nobodyさん<>sage<>2014/07/20(日) 21:56:19.14 ID:???.net<> 質問者はまず>>1を良く読むこと(必須!)
過去スレ、関連スレ、FAQなどは>>2-10辺り
次スレは>>980が立てる。10分以内に立たない場合、宣言してから立てたい人が立てること。

◆前スレ
【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 134
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/php/1404436446/

◆質問用テンプレ
【OS名】CentOS
【PHPのバージョン】5.5
【連携ソフトウェア】MySQL ImageMagick
【質問内容】

◆質問する時の注意
・ スレを上げて自分のIDを表示させること。(メール欄に何も記述しない。専ブラのsageチェックを外す)
・ 己の行った操作、変更などを詳しく明記すること。
・ エラーメッセージはそのまま表記すること。「エラーが出ます」だけでは回答不可。
・ 質問者として、態度をわきまえること。
・ 事前に関連リンクの公式マニュアル、リファレンス本くらいはちゃんと目を通しておくこと。
(PHPで最良の教本はこの公式マニュアル。市販の書籍は嘘が多いので鵜呑みにしない。)

◆質問後の注意
・2回目以降は最初に質問した際のレス番号を入れて、偽者防止に必ずIDを表示させること。
・解決しなくても回答をもらった場合はお礼を言うこと。
(荒らし、煽りは除く。煽られたときも、無闇に反論せずスルーすること。)

◆回答者への注意
・誰にレスしているのか分からないと困るので、>>(アンカー)をつけて回答すること。

【その他諸注意】
・SQL・正規表現・PEAR・テンプレート(Smarty等)・フレームワークは各該当スレへ <>【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 135 nobodyさん<>sage<>2014/07/20(日) 21:57:09.36 ID:???.net<> 関連リンク
■本家マニュアル   http://www.php.net/manual/ja/
■日本PHPユーザ会 http://www.php.gr.jp/
■PEARマニュアル  http://pear.php.net/manual/ja/
■メーリングリスト   http://ml.php.gr.jp/mailman/listinfo/
■ZFマニュアル    http://framework.zend.com/manual/ja/
■Smartyマニュアル  http://www.smarty.net/manual/ja/

(以下英語)
■Zend本家      http://www.zend.com/
■Zend Framework  http://framework.zend.com/
■php | architect   http://www.phparch.com/
■Smarty       http://www.smarty.net
■Smartyマニュアル http://smarty.php.net/manual/en/
■PECL本家(英語) http://pecl.php.net/ <> nobodyさん<>sage<>2014/07/20(日) 21:57:41.00 ID:???.net<> 【簡易FAQ】
1.文字コードは何を使えばいいの?
 →1.UTF-8 2.EUC-JP のどちらか。迷うようなやつはShift_JISは使っちゃダメ。
2. このスレに書き込むときに自分のサイト名を晒したくない
 → http://example.com/が例文などのために予約されている。hogehoge.comは使っちゃダメ。
3. ブラウザに何も表示されないんだけど・・・
 → Apacheの設定を見直せ。ファイルの拡張子は何にしてて、その拡張子でPHPを呼ぶようになっているか?
4. 記号の意味がわからないけどググりようがない
 → 「@」 エラー表示を抑制、「->」 オブジェクトのメンバにアクセス、「::」 静的なメソッド呼び出し、
  「==」は暗黙の型変換をしてゆるい比較、「===」は型情報も含めた厳密な比較
5. echo "$arr['hoge']['fuga']"; と書いたらエラーになった
 → {おっぱい括弧}でくくって"{$arr['hoge']['fuga']}"にする
6. 一定時間ごとに自動的に何かしたいんだけど
 → cronかタスクスケジューラを使え。
7.extractって危険なの?
 →変数上書き&初期化忘れなどで危険。楽だからという理由だけで安易に使わない。
8. include/requireに「〜.php?a=b&c=d」のようなパラメータをつけたい
 → URL呼び出しなら可能だけど、普通のファイル呼び出しではできません
9.include/requireでURLを指定しても何も起きない
 → .phpの拡張子のファイルをURLで呼び出すと、1度PHPプログラムとして実行された結果になる。
10. そもそもインストールの時点でうまくいかない
 → 確認すべきはPHPのconfigureの引数、php.iniの内容と置き場所、
  Webサーバの設定(Apacheならhttpd.conf)、起動&再起動あたり <> nobodyさん<>sage<>2014/07/20(日) 21:58:08.68 ID:???.net<> 11. SQLの質問はどこで?
 → データベース板に誘導されるのが嫌ならPHPにうまく関連させて質問する
12. 文字列のなかに、英字のみとか数字のみとか記号が入っちゃいやんとかはどうしたらいいの?
 → ctype_〜()が手軽。複雑なパターンはpreg_〜()あたりで正規表現を使う。
13. $a1, $a2, $a3 ... のような変数名をうまく扱いたい
 → 可変変数で実現できるけど、むしろ配列を使って$a[1], $a[2], $a[3]等とするのがベター
14. echoとprintってどう違うの?
 → よく議論される話題であるが基本的に両者とも同じ。 以下ちょっとした議論。
  http://www.faqts.com/knowledge_base/view.phtml/aid/1/fid/40
15. クッキーの情報をユーザから隠したい
 → セッション使え。ただしクッキーとセッションは仕組みが違うから同じように扱うな
16. strip_tags()で削除しないタグを複数指定したい
 → strip_tags($html, '<a><p><font>'); // htmlspecialchars()も検討すべし
17. CSVやTSVのファイルをスマートに扱いたい
 → まずはfgetcsv()。ただし日本語を含むと正常に動作しない場合があるので注意だ。
18. 値渡しと参照渡し(「&」を使う)のパフォーマンスの違い
 → C言語じゃないので、パフォーマンス目的で使いわけたらダメ。参照渡しにすると逆に遅くなったりする
  参照渡しは引数に戻り値を設定したり引数を関数内で変更するなど、正しい目的に使うこと
19. ファイル入出力関数(fopen等)でリモートファイル(http://〜とか)を扱う際の限界
 → fsockopen()でソケット通信 or PEARのHTTP系 or CURLで解決
  必要ならHTTPをはじめとする各種プロトコル(どんなデータを送受信するか)はRFCなどで調べる
20. PHPからPOSTリクエストしたい
 →19.を参照
21. 画像処理一般 or GDの限界
 → ImageMagick(PECLのやつ or シェルから実行)
22. 画像・音・動画はファイルで保存?DBに保存?
 → 好きにしてください <> nobodyさん<>sage<>2014/07/20(日) 22:00:20.88 ID:???.net<> 質問スレに不相応なやり取りをする煽りたいだけのスレチ君は全力でスルーしてね☆(ゝω・)vキャピ <> nobodyさん<>sage<>2014/07/20(日) 22:13:00.72 ID:???.net<> ■注意事項■
質問者以外でIDを表示しているのは韓国人です。
韓国人に騙されてIDを表示しないように気をつけましょう。 <> nobodyさん<><>2014/07/20(日) 22:15:03.76 ID:wG5/pzcB.net<> 配列の中に該当する値がいくつあるか数える関数ってありませんか?
ご教示お願いします <> nobodyさん<>sage<>2014/07/20(日) 22:16:47.23 ID:???.net<> いやマジで初心者は1回これ読んだほうがいいな
読まずに初めから無視してるのは現実から目を反らしてるのと同じ
これを読んでもまだ使いたいなら使えばいいじゃない

☆初心者必読☆

ttp://ameblo.jp/nikko-inma/entry-11122429825.html
>数々の糞仕様の発見で驚きを提供してくれる人気プログラム言語PHP

ttp://usamimi.info/~mirrorhenkan/2ch/ruby/other/read.php/1181304333/
>「初心者にもWebアプリケーションが書ける」という幻想を与えることで、 バグだらけで、メンテナンス性が低く、
>セキュリティ問題を抱えた Webアプリケーションを乱造することになっているのではないだろうか。

ttp://qarc.info/qa/show-9478-909.html
>PHPとか言語仕様が糞なうえにセキュリティホール付でリリースするからマジないわ。

ttp://www.tiobe.com/index.php/content/paperinfo/tpci/index.html
PHPは衰退の一途

ttp://ysugimura.wordpress.com/2010/09/17/%E3%81%AA%E3%81%9Cphp%E3%81%AF%E3%83%80%E3%83%A1%E8%A8%80%E8%AA%9E%E3%81%AA%E3%81%AE%E3%81%8B/
>なぜPHPはダメ言語なのか
>「PHPプログラマはレベルが極めて低い」

ttp://www.anlyznews.com/2011/03/phper13.html
>5. PHPなどのスクリプト言語しか知らないのに、プログラミング言語の優劣を語る。
>6. PHPの遅さを知らないのに「最近のマシンは速いからプログラミング言語に速度は求められていない」と言い切る。
>11. 仕様が曖昧で急激に変化するPHPで、テストファーストとか言い出す。
>13. ブログで自らの無知をさらけ出す。

ttp://creeper.no-ip.info/adiary/adiary.php?20111122
>■ 変数名を間違えると新しい変数が作られる
>■ 文字列の変数展開がクソ <> nobodyさん<>sage<>2014/07/20(日) 22:19:24.81 ID:???.net<> このスレでも1000まで貴重な時間使って荒らし頑張ってね(笑) <> nobodyさん<>sage<>2014/07/20(日) 22:19:58.64 ID:???.net<> >>7
前スレがまだ埋まってないんだから前スレを使いなさい
単純な値の検索なら count(array_keys($array, $search_value)) で良いんじゃね <> nobodyさん<>sage<>2014/07/20(日) 22:24:47.45 ID:???.net<> >>7
あります

回答終了
残件なし <> nobodyさん<>sage<>2014/07/20(日) 22:35:19.70 ID:???.net<> >>10
できましたありがとうございます
スレ検索かけてみつけてすぐ飛び込んでしまいました
今後気を付けます <> nobodyさん<>sage<>2014/07/20(日) 22:35:52.48 ID:???.net<> いいってことよ <> nobodyさん<>sage<>2014/07/20(日) 22:35:58.85 ID:???.net<> >>11
ありがとうございます
ないと思って途方にくれてました
安心しました <> nobodyさん<>sage<>2014/07/20(日) 22:43:19.96 ID:???.net<> >>14
そういう時は、まず公式マニュアルを探すと良い
例えば今回の場合だと ttp://php.net/manual/ja/ref.array.php で配列関係関数を探すとか <> nobodyさん<>sage<>2014/07/20(日) 23:14:21.01 ID:???.net<> 荒らし連中ガンバレよー。 <> nobodyさん<>sage<>2014/07/21(月) 01:38:09.58 ID:???.net<> >>12,>>14
もう来るなよ <> nobodyさん<>sage<>2014/07/21(月) 02:05:58.29 ID:???.net<> >>14はネタだろ <> nobodyさん<><>2014/07/21(月) 05:04:00.65 ID:r8PVWsq0.net<> また質問者のふりした荒らしの相手してるのかw
ペチパーって学習能力ねーの?w <> nobodyさん<>sage<>2014/07/21(月) 06:49:35.46 ID:???.net<> 震災の津波で1万人近く芯だのに何で>>7みたいな屑に限って品なかったんだろう・・・ <> マッチ棒<><>2014/07/21(月) 08:30:59.86 ID:EO0PKP+M.net<> こんにちは質問です
PHPでつくったプログラムを、コンパイルしてエグゼにする方法はあるのけ? <> nobodyさん<>sage<>2014/07/21(月) 08:51:08.34 ID:???.net<> >>20
前スレも終わってないのに
弱いもの虐めの糞野郎がまた来て荒らしてるな。
迷惑だ、やめろ。 <> nobodyさん<>sage<>2014/07/21(月) 08:51:33.51 ID:???.net<> あるけ <> nobodyさん<>sage<>2014/07/21(月) 08:52:18.09 ID:???.net<> 単独の実行形式ファイルにする方法はあるっちゃある
ぐぐれ <> nobodyさん<>sage<>2014/07/21(月) 08:54:17.70 ID:???.net<> >>24
荒らしコテは自演やめろ。 <> 24<>sage<>2014/07/21(月) 09:01:44.12 ID:???.net<> (マッチ棒の自演じゃなくて)すまんな <> 24<>sage<>2014/07/21(月) 09:02:36.14 ID:qGwzPrTR.net<> ああ、ID出せばいいんだっけ? <> nobodyさん<>sage<>2014/07/21(月) 14:21:51.85 ID:???.net<> >>22
お前が一番迷惑だってのは自覚してる?
お前猫虐めるのが趣味の人だっけ? <> nobodyさん<>sage<>2014/07/21(月) 14:35:13.73 ID:???.net<> >>28
荒らしがスルーできないアホの子の日課書き込みが来た。 <> nobodyさん<><>2014/07/21(月) 14:45:10.32 ID:rbOgS5le.net<> 下記のプログラムを実行すると
「Notice: Undefined offset: 3 」とでます。
どうしたらでなくなりますか?
<?php

$data = array(
'A',
'B',
'C',
);

$data2 = array(
'A',
'C',
'E',
);

$a = 0;
$b = 0;

while(! is_null($data2[$b])){
while(! is_null($data[$a])){
if($data[$a] == $data2[$b]){
echo $data[$a];
}
$a++;
}
$a = 0;
$b++;
}
?> <> nobodyさん<>sage<>2014/07/21(月) 14:50:31.16 ID:???.net<> >>30
while(isset($data2[$b])){
while(isset($data[$a])){ <> nobodyさん<>sage<>2014/07/21(月) 14:51:26.37 ID:???.net<> ! is_null() の評価時に出てるから、issetに変えれ

なおnullであるかどうかとsetされてるかどうかは違う <> マッチ棒<><>2014/07/21(月) 16:58:19.96 ID:EO0PKP+M.net<> 結局、どの言語をやるのがいいんだ?
世界制服には <> nobodyさん<>sage<>2014/07/21(月) 17:38:09.22 ID:???.net<> >>32が残念。



具体的には頭が残念。 <> nobodyさん<>sage<>2014/07/21(月) 18:08:22.35 ID:???.net<> >>34
また、いつもの荒らし野郎が回答もせずにいちゃもんだけ書きに来てやがる。
スレの迷惑なのでやめろ。 <> nobodyさん<>sage<>2014/07/21(月) 18:27:25.08 ID:???.net<> 前スレ埋めようぜ <> nobodyさん<>sage<>2014/07/21(月) 18:27:42.92 ID:???.net<> >>35って自分が荒らしてるって自覚が本当にないのかな
最初はキチガイを演じてる荒らしかと思ったけど、
本気で言ってるんじゃないかと思われるふしもある <> nobodyさん<>あぼ〜ん<>2014/07/21(月) 18:40:08.53 ID:???.net<> 27 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん <> nobodyさん<>sage<>2014/07/21(月) 19:08:26.82 ID:???.net<> 傾向をみるに、自分が相手にされなくて悔しかったから
まともに応対してる人されてる人が憎くて仕方ないのだろうよ <> nobodyさん<>sage<>2014/07/21(月) 19:34:28.59 ID:???.net<> そっとしといてやろうよ。 <> マッチ棒<><>2014/07/21(月) 20:00:19.53 ID:n95wobXZ.net<> また私の悪口をいっているのかね
基本情報技術者をバカにしたらあかんぞ! <> nobodyさん<>sage<>2014/07/21(月) 20:05:12.78 ID:???.net<> ぺ,ち,ぱの最大の弱点は価値観が偏ってて他の価値観を否定することしかできないこと
例えばRubyという優れた言語があるにも関わらず、使ってみようと思わない
机上の空論とどこかから聞いた噂だけを並べ立てて否定する
Rubyを5年くらい使い倒して結論を出そうなどとは夢にも思わない、それがぺ,ち,ぱ <> マッチ棒<><>2014/07/21(月) 20:21:41.68 ID:n95wobXZ.net<> rubyでもWebデータベースはやれるのけ?
さくらインタネッツでも動く? <> nobodyさん<>sage<>2014/07/21(月) 20:28:40.95 ID:???.net<> 今後はやりそうも無い言語は切り捨てるに限る
人生は短い <> nobodyさん<>sage<>2014/07/21(月) 20:36:45.68 ID:???.net<> いい加減キチガイ棒はRubyスレにいけよ
PHPスレでの引き取りはお断りします <> nobodyさん<><>2014/07/21(月) 20:40:15.74 ID:XSTWlgnv.net<> >>31、32
できました!
ありがとうございました!とても助かりました。 <> nobodyさん<>sage<>2014/07/21(月) 20:49:24.36 ID:???.net<> マッチ棒は酉つけといたほうが、成り済まし防止にNGしたいやつの利便に良いと思う
あとここで聞きたいならphp以外の質問は先にぐぐれ <> マッチ棒<><>2014/07/22(火) 00:25:02.22 ID:4Qg6UFVf.net<> >>47
俺にいっとるのかね
それで、できるのできないの? <> nobodyさん<>sage<>2014/07/22(火) 00:37:36.35 ID:???.net<> >>46はIDが違う
偽物 <> nobodyさん<>sage<>2014/07/22(火) 00:39:27.86 ID:???.net<> 消ゴ
えミ
ねマ
|ッ
かチ
な棒 <> nobodyさん<>sage<>2014/07/22(火) 03:01:35.56 ID:???.net<> PHPスレ荒らしてる奴って何なんだろう

終了が確定した言語なんだから

荒らさなくても自然消滅するのに <> nobodyさん<>sage<>2014/07/22(火) 03:19:55.91 ID:???.net<> 引き上げさせにきてくれたPythonistaさんRubyistには何を言ってもだめなのれす。。。 <> 「ガスライティング 集団ストーカー カルト」で検索を!<><>2014/07/22(火) 05:21:33.53 ID:7DS7RW3L.net<> ★マインドコントロールの手法★

・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法

↑マスコミや、カルトのネット工作員がやっていること

TVなどが、偏った思想や考え方に染まっているフリや常識が通じないフリをする人間をよく出演させるのは、
カルトよりキチガイに見える人たちを作ることで批判の矛先をカルトから逸らすことが目的。

リアルでもネットでも、偽装左翼は自分たちの主張に正当性がないことを自覚しているのでまともに議論をしようとしないのが特徴。 <> nobodyさん<>sage<>2014/07/22(火) 10:32:23.54 ID:???.net<> >>51
新人が育つと食い扶持がなくなってしまうことを危惧する泡沫PHPer。
他言語ユーザであることを仄めかしながらも、その言語に関することを記載できないところがなんともお粗末。 <> nobodyさん<>sage<>2014/07/22(火) 13:34:08.37 ID:???.net<> PHPスレを乗っ取るしか能がない、アンチの方々の軌跡って奴か <> nobodyさん<>sage<>2014/07/22(火) 13:46:21.48 ID:???.net<> 2chだとまだphpでいいのか

perl板はフォルダ名もperlでなくなったのに
php板はフォルダ名はphpのままなんだな <> nobodyさん<>sage<>2014/07/22(火) 14:16:36.59 ID:???.net<> ルール守らない奴の質問に答えてたらそりゃルール守らなくていいのかってことになるわな。
だからルール無視で暴れる奴が出てくるんだと思う。
ルール無視を受け入れてる以上荒らされても文句言えないもん。 <> nobodyさん<>sage<>2014/07/22(火) 14:22:17.34 ID:???.net<> 詭弁だわ <> nobodyさん<>sage<>2014/07/22(火) 15:00:15.36 ID:???.net<> >>57
それに同意してる人が全然いないにもかかわらず、それを名目に荒らし続ける人こんにちは。 <> nobodyさん<>sage<>2014/07/22(火) 15:05:49.82 ID:???.net<> また自己紹介か <> nobodyさん<>sage<>2014/07/22(火) 15:08:21.64 ID:???.net<> >>60
そうじゃなくて、ID出さずに質問してる奴が自演で荒らしてると言ってるんだよ
ID出さずに質問→自演で回答→>>57の独自理論→荒らす <> nobodyさん<>sage<>2014/07/22(火) 15:15:09.61 ID:???.net<> それが本当かどうか知らんけど、

それが本当だとしたら・・・荒らしは叩き出すべき
それが間違いだとしたら・・・注意書をスルーするような人はやっぱり叩き出すべき

ってことになるんじゃないのか。 <> nobodyさん<>wwwwwwww<>2014/07/22(火) 15:16:20.07 ID:???.net<> ぺ\ち\ぱ\ーはヴァカだから自分たちのルールすら守れませんwwwww <> nobodyさん<>sage<>2014/07/22(火) 15:29:31.41 ID:???.net<> 小学生はほっとくのが一番だよ <> nobodyさん<>sage<>2014/07/22(火) 15:43:18.37 ID:???.net<> この流れが後二ヶ月続きます
小〜高は8月末ですが、大学は9月中旬ぐらいまで夏休みなのです
最近の大学生もガキンチョで自立できてない子多いですからね <> nobodyさん<>sage<>2014/07/22(火) 16:04:02.04 ID:???.net<> PHPが終わったのは事実なんだから、争ってるのは終わったものにしがみついてる馬鹿と終わったものを荒らしてる馬鹿、馬鹿同士が争う隔離スレとして機能してていいと思う <> nobodyさん<>sage<>2014/07/22(火) 16:06:47.47 ID:???.net<> >>63
NG対応されてるの自覚しても止めないんだから病的だね。 <> nobodyさん<>sage<>2014/07/22(火) 16:09:18.30 ID:???.net<> >>65
ニートに夏休みを与えてたまるか <> nobodyさん<>sage<>2014/07/22(火) 16:10:02.82 ID:???.net<> >>66
オウムくん。もう飽きたよ <> nobodyさん<>sage<>2014/07/22(火) 16:11:23.67 ID:???.net<> 迷惑行為でngされてるならまだしも、現実から目を反らしたいだけのゴミがngしてるわけだからなw
そして反応する>>67www

効いてる効いてるwwwwwww
ng対策は効くみたいだwwwwwwwwwwww <> nobodyさん<>sage<>2014/07/22(火) 16:12:20.33 ID:???.net<> >>59が自分フィールドで戦ってるお花畑でワロタ
反対カウント方式ではなくお花畑の>>59にとって都合の良い賛成カウント方式
集団的自衛権に賛成するかどうかでアンケートとって賛成以外を全部反対票カウントするブサヨ方式
反日メディアみたいな思考回路 <> nobodyさん<>sage<>2014/07/22(火) 16:17:01.96 ID:???.net<> 反日かどうかはまた別として、PHP厨は頭が悪いから集団的自衛権に反対してそう。 <> nobodyさん<>sage<>2014/07/22(火) 16:17:56.50 ID:???.net<> >>71
また、質問も回答もしない例のアホが必死に理由考えて来てるぞ。
俺もお前も質問も回答もしない時点で荒らしだっての。 <> nobodyさん<>sage<>2014/07/22(火) 16:19:23.43 ID:???.net<> >>61
それが正解 <> nobodyさん<>sage<>2014/07/22(火) 16:22:22.19 ID:???.net<> >>71
ぺッちッぱッは頭弱いからそこまで頭回らないと思うよwwww <> nobodyさん<>sage<>2014/07/22(火) 16:24:05.05 ID:???.net<> >>71-72
やっぱ、集団的自衛権を反対してるような奴らかよ。ここで政治の話はやめろよ <> マッチ棒<><>2014/07/22(火) 16:26:17.92 ID:fBd1ITKL.net<> こんばんはマッチ棒です
いつもご苦労さまです
ところでPHPがオワコンみたいな話の流れはなんなのけ?
なにか問題おきてるの <> nobodyさん<>(´・ω・`)<>2014/07/22(火) 16:27:23.76 ID:???.net<> (´・ω・`)ファミチキもぐもぐなう <> nobodyさん<>sage<>2014/07/22(火) 16:29:03.61 ID:???.net<> 頭がよくなくても集団的自衛権が必要なのは分かるだろ
そしてまずはPHP厨から徴兵されろ <> nobodyさん<>sage<>2014/07/22(火) 16:35:37.64 ID:???.net<> >>79
そんなに貶めたいの? <> nobodyさん<>sage<>2014/07/22(火) 16:47:30.89 ID:???.net<> >>71
それってあれだよね、集計方法がおかしいからミスリード誘ってるよというレスを書くことで、
実際は>>59の主張は逆だと誘導するときに使う手法だよね。

でも、賛成カウントしてるんじゃなく、賛成してる人がいないって言ってるだけで反対カウントしても状況は変わらないよ。
賛成レスゼロ、反対レスは何度か出てたというのが実状。

次はサイレントマジョリティが、とか言い出すのかな。 <> nobodyさん<>sage<>2014/07/22(火) 17:00:48.92 ID:???.net<> まぁ、ルールを守らない人を許すんなら荒らしてもいいよなって発想をする人はおかしいよね
いつまで続くんだろこれ <> nobodyさん<>(´・ω・`)<>2014/07/22(火) 17:07:10.32 ID:???.net<> (´・ω・`)ファミチキもぐもぐなう <> nobodyさん<>sage<>2014/07/22(火) 17:10:59.17 ID:???.net<> >>82
その不思議理論に持っていく状況を作り出すためにID出さずに質問してるみたいだから、ID出さずに質問してる人を袋叩きにして放り出せば済むんじゃね <> nobodyさん<>sage<>2014/07/22(火) 17:13:15.73 ID:???.net<> >>84
       \
 お そ .い ヽ
 か の や  |
 し  り  `  ,. -──- 、
 い .く   /   /⌒ i'⌒iヽ、
    つ /   ,.-'ゝ__,.・・_ノ-、ヽ
    は i ‐'''ナ''ー-- ● =''''''リ      _,....:-‐‐‐-.、
      l -‐i''''~ニ-‐,....!....、ー`ナ      `r'=、-、、:::::::ヽr_
 ̄ \ヽー' !. t´ r''"´、_,::、::::} ノ`     ,.i'・ ,!_`,!::::::::::::ヽ
    ヾ、 ゝゝ、,,ニ=====ニ/r'⌒;    rー`ー' ,! リ::::::::::::ノ
       i`''''y--- (,iテ‐,'i~´,ゝ'´     ̄ ̄ヽ` :::::::::::ノ
       .|  !、,............, i }'´    _   、ー_',,...`::::ィ'
     ●、_!,ヽ-r⌒i-、ノ-''‐、    ゝ`ーt---''ヽ'''''''|`ーt-'つ
        (  `ーイ  ゙i  丿   ;'-,' ,ノー''''{`'    !゙ヽノ ,ヽ,
        `ー--' --'` ̄       `ー't,´`ヽ;;;、,,,,,,___,) ヽ'-゙'"
                       (`ー':;;;;;;;;;;;;;;;ノ
                       ``''''''``'''''´ <> nobodyさん<>sage<>2014/07/22(火) 17:16:59.44 ID:???.net<> もともと荒らしを防ぐために質問者はid表示しろってことになった
その制度が一定の効果を挙げたのなら
逆に効果を挙げた制度を無視すると・・・ <> nobodyさん<>sage<>2014/07/22(火) 17:19:11.82 ID:???.net<> オワコン確定言語のスレでルールだの制度だのバカじゃねーのww <> nobodyさん<>sage<>2014/07/22(火) 17:21:22.20 ID:???.net<> >>87
終わったと思うなら去れば良いのに

お前の頭の中だけだろうけど <> nobodyさん<>sage<>2014/07/22(火) 17:27:01.33 ID:???.net<> こうやって一つのプログラミング言語の終焉を見るということはなかなかない。
今後使う言語や、新しく生まれてくる言語を考えるときに、PHPがどうして終焉を向かえたのかを分析しておくことは必ず役に立つ。
失敗したからはい終わりじゃ能のない猿と同じだ。

というわけで、どうしてPHPが終焉を向かえたのか議論したいわけだが、荒しが暴れててどうにもならん。
荒しがいなくなればじっくり議論できるのだが。 <> nobodyさん<>sage<>2014/07/22(火) 17:28:20.88 ID:???.net<> >>84
俺もそれでいいと思う
守らなくていいルールなら存在価値ないし <> nobodyさん<>sage<>2014/07/22(火) 17:29:08.52 ID:???.net<> >>89
その内容でスレ建てればいいでしょうに <> nobodyさん<>sage<>2014/07/22(火) 17:30:36.05 ID:???.net<> >>89
終焉は良いけど後継は? <> nobodyさん<>sage<>2014/07/22(火) 17:34:14.39 ID:???.net<> >>89
こんなマッハで自滅した言語を分析とかバカじゃねーのww <> nobodyさん<>sage<>2014/07/22(火) 17:44:47.86 ID:???.net<> まぁ正直Rubyより先に終わるとは思わなんだ
次はRubyだろうけど <> nobodyさん<>sage<>2014/07/22(火) 17:53:40.63 ID:???.net<> wordpressサイトの引き取り手を捜さねば <> nobodyさん<>sage<>2014/07/22(火) 18:09:07.88 ID:???.net<> 下らねぇ質問はID出さないで書込やがれスレでも立てとけよ
過去に立ったけど過疎って消えたけどな <> nobodyさん<>sage<>2014/07/22(火) 19:07:01.11 ID:???.net<> >>94
現状Ruby以外選択肢ないだろうが。 <> nobodyさん<>sage<>2014/07/22(火) 19:22:55.15 ID:???.net<> 普通Python使うだろ
アメリカのウェブサービスの8割はPythonだってこの間どこかで読んだぞ
本当かどうかは知らんけど <> nobodyさん<>sage<>2014/07/22(火) 19:30:38.22 ID:???.net<> スレのルールも守れない <> nobodyさん<>sage<>2014/07/22(火) 19:32:48.82 ID:???.net<> 今日も荒らしで伸びてんな
夏休みだからじゃなくてただのニートっぽいな <> nobodyさん<>sage<>2014/07/22(火) 20:26:03.68 ID:???.net<> >>100ゲットおめ! <> nobodyさん<>sage<>2014/07/22(火) 20:40:58.81 ID:???.net<> スレのルールは守る必要なし、やりたい放題やっても自己顕示欲の強いアスペが答えてくれるからなwww

PHPやってる奴は馬鹿揃いだからやりやすいわwww <> nobodyさん<>sage<>2014/07/22(火) 20:46:55.40 ID:???.net<> などと自己顕示欲の強い馬鹿が申しており・・・ <> nobodyさん<>sage<>2014/07/22(火) 20:54:15.98 ID:???.net<> 図星で思わず食い付いた奴1匹目 <> nobodyさん<>sage<>2014/07/22(火) 21:07:45.34 ID:???.net<> あまり荒らしてやるなよ
PHPってまともな言語じゃないからまともなコミュニティがほとんどないんだよ
2chのスレって普通はゴミみたいなもんだけど、PHPにとってはこれがまともに機能してるコミュニティの一つ <> nobodyさん<>sage<>2014/07/22(火) 21:16:12.68 ID:???.net<> にぼし <> nobodyさん<>sage<>2014/07/22(火) 21:17:55.49 ID:???.net<> >>105
これみてまともと言えるのがすごい <> nobodyさん<>sage<>2014/07/22(火) 21:19:26.15 ID:???.net<> 荒らしてるやつ次スレ間違えてるぞ
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/php/1389438240/
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/tech/1403361584/ <> nobodyさん<>sage<>2014/07/22(火) 21:20:07.42 ID:???.net<> まともじゃないと思うなら、近づかなくていいよ <> nobodyさん<>sage<>2014/07/22(火) 22:19:06.20 ID:???.net<> 何で平日昼間からこんなに伸びてんの? <> nobodyさん<>sage<>2014/07/22(火) 23:12:51.20 ID:???.net<> だって暇なんだもん <> nobodyさん<>sage<>2014/07/22(火) 23:22:12.64 ID:???.net<> 現場にいないやつが仕事でPHPが〜だの騒いでるということだ <> nobodyさん<>sage<>2014/07/23(水) 00:33:07.21 ID:???.net<> まぁphpの案件があるとか言ってもphp駐なんて短期のプロジェクトでデスマさせて使い捨てだからな
使い捨てられたphp駐が次の仕事も見つからずに暴れてるんだよ <> nobodyさん<>sage<>2014/07/23(水) 00:39:10.01 ID:???.net<> ↑こいつ最高に素人 <> nobodyさん<>sage<>2014/07/23(水) 03:41:58.31 ID:???.net<> PHP=産廃 <> nobodyさん<>無残<>2014/07/23(水) 13:22:19.58 ID:???.net<> ぺちぱー無残 <> nobodyさん<>sage<>2014/07/23(水) 16:20:28.90 ID:???.net<> PHPが終わったのは馬鹿に対する敷居を下げたからじゃないの?
言語仕様にも問題はあったけど、言語仕様の問題は終了するほどのものではなかった気がする。 <> nobodyさん<>sage<>2014/07/23(水) 16:29:35.18 ID:???.net<> >>117
敷居下げたって具体的になんだ? <> nobodyさん<><>2014/07/23(水) 16:35:11.23 ID:ImLGL4uf.net<> 元からセキュリティ舐めてたからだろ
今でも毎週のように何か出てるじゃん本体で <> nobodyさん<>sage<>2014/07/23(水) 17:05:48.72 ID:???.net<> セキュリティは痛いよな

これだけ情報管理のあり方やIT犯罪に対する意識が高まってきてるのに

phpはそれを蔑ろにしてたわけだからね

見放されたのは当然といえば当然 <> nobodyさん<>sage<>2014/07/23(水) 17:15:34.46 ID:???.net<> アンチPHPが捏造大国の韓国人に見える <> nobodyさん<>sage<>2014/07/23(水) 17:34:41.39 ID:???.net<> しかし実際のところ集団的自衛権に反対してるPHP厨のほうが韓国人に近かったりする。 <> nobodyさん<>sage<>2014/07/23(水) 17:56:17.64 ID:???.net<> と、韓国人が申しております。 <> nobodyさん<>sage<>2014/07/23(水) 18:13:28.57 ID:???.net<> >>123
お前韓国人ってバレてるけど大丈夫? <> nobodyさん<>sage<>2014/07/23(水) 18:17:19.41 ID:???.net<> 利用者数でなく利用されてるコンテンツ数―いわゆる利用数―でグラフ化してみると、PHPの利用数は減少するどころかむしろ増加している
http://livedoor.blogimg.jp/ebipira/imgs/8/7/8732aee3.jpg
利用数が増加しているということはつまり需要が増加しているということ、だからPHPをやっておけば安泰 <> nobodyさん<>sage<>2014/07/23(水) 18:20:29.35 ID:???.net<> 韓国ではR;u/b.yよりPHPのほうが人気があるんだよ。
つまりPHPを選ぶ奴はKo^re"an。 <> nobodyさん<>sage<>2014/07/23(水) 18:25:42.95 ID:???.net<> >>123は技術的な反論ができないうえに韓国人であることがばれたため逃亡しますたw <> nobodyさん<>sage<>2014/07/23(水) 18:41:18.54 ID:???.net<> >>121の書き込みがアンチPHPによほど強烈なダメージを与えたと見える <> nobodyさん<>sage<>2014/07/23(水) 18:41:51.08 ID:???.net<> 世界の半分以上はPHPのほうが人気に決まってんだろ
残りはPythonでRubyなんて入る余地はない
現実見ろよモルモン教団 <> nobodyさん<>sage<>2014/07/23(水) 18:57:31.61 ID:???.net<> 悪貨は良貨を駆逐するとはよくいったもんだ <> nobodyさん<>sage<>2014/07/23(水) 19:17:13.45 ID:???.net<> どこにでも政治の話を持ち込むような人、きてんね <> nobodyさん<>sage<>2014/07/23(水) 22:13:44.51 ID:???.net<> >>131
お前のことか韓国人 <> nobodyさん<>sage<>2014/07/24(木) 00:24:23.59 ID:???.net<> >>132
集団的自衛権を持ち出してる人じゃないの? <> nobodyさん<>sage<>2014/07/24(木) 00:34:11.37 ID:???.net<> 利用者数でなく利用されてるコンテンツ数―いわゆる利用数―でグラフ化してみると、PHPの利用数は減少するどころかむしろ増加している
http://livedoor.blogimg.jp/ebipira/imgs/8/7/8732aee3.jpg
利用数が増加しているということはつまり需要が増加しているということ、だからPHPをやっておけば安泰 <> nobodyさん<>sage<>2014/07/24(木) 00:36:16.18 ID:???.net<> ちくしょうこんなのに <> nobodyさん<><>2014/07/24(木) 01:03:56.79 ID:ZK/pNz4W.net<> いやね、他の言語できる奴ならぺちぴーでやるの自体は誰でもできるんだわ
ほしゅなんてしたくもないしやらないけどな <> nobodyさん<>sage<>2014/07/24(木) 02:56:30.91 ID:???.net<> PHPみたいなクソ言語で作られたゴミシステムのメンテなんてPHP信者の底辺ドカタにやらせとけばいい

終了が確定した言語を今さら学んでメンテするとかまともな人生送りたい奴には無駄すぎる <> nobodyさん<>sage<>2014/07/24(木) 03:20:57.53 ID:???.net<> 終了が確定したから荒らさなくていいとか言いつつ荒らしてるのなw <> nobodyさん<>sage<>2014/07/24(木) 03:24:33.52 ID:???.net<> 特徴的な言葉の下りと行間開ける様子から見て
>>87-88が自演なのがよくわかる
まじうけるwwwwwwww <> nobodyさん<>sage<>2014/07/24(木) 03:37:30.83 ID:???.net<> PHP終わるの早すぎワラタW <> nobodyさん<>sage<>2014/07/24(木) 05:13:43.46 ID:???.net<> PHPが終了して断末魔が聞こえる。
オリンピックまではもつと思っていたよ。 <> nobodyさん<>sage<>2014/07/24(木) 05:29:07.78 ID:???.net<> ばれないと思ってんのか句点つけてきたぞwwwww
まじうけるwwwwww <> nobodyさん<>sage<>2014/07/24(木) 12:26:45.89 ID:???.net<> ぺちぱぁが妄想を語るすれ <> nobodyさん<>sage<>2014/07/24(木) 12:31:32.39 ID:???.net<> x=>x+1 <> nobodyさん<>sage<>2014/07/24(木) 12:53:45.51 ID:???.net<> 最近phpからrubyにシフトし出した人が仲間を欲しくてここで荒らしてるに1票 <> nobodyさん<>sage<>2014/07/24(木) 13:16:49.92 ID:???.net<> 高校でbasicやって大学でcをやって
卒論で物理演算実装したアプリケーション作って
そっから趣味でphpやjavascript始めた口だけど
Webは勝手が違って全然わからなかったぞ
htmlが一番難しかったけどな <> nobodyさん<>sage<>2014/07/24(木) 14:49:19.94 ID:???.net<> >>145の意見に1票。

PerlにシフトせずにRubyにシフトする辺りPHP厨はやっぱり馬鹿。 <> nobodyさん<>sage<>2014/07/24(木) 15:09:17.84 ID:???.net<> phpが終了って本当か嘘からわからないけど、とりあえず雲行きが怪しいなら別言語に乗り換えようと思うんだが、おすすめの言語ある? <> nobodyさん<>sage<>2014/07/24(木) 15:22:37.54 ID:???.net<> 代わりがない以上PHPは当分安泰だから安心しろ。
ライバルは完全にオワコンのPerl、
元々使えなくて話題にすら出ないRuby、
日本じゃドキュメント少なくて流行らないPython。
どこのサーバにインストールされてるのはPHP含めてこの4つぐらい。
もしRuby並にドキュメント揃えばPythonを使ってもいいが現時点じゃ始まってすらいない。 <> nobodyさん<>sage<>2014/07/24(木) 15:22:44.48 ID:???.net<> サーバの環境に合わせればいいんじゃ?
PerlとPHP以外なら何でもいい <> nobodyさん<>sage<>2014/07/24(木) 15:23:34.96 ID:???.net<> COBOL <> nobodyさん<>sage<>2014/07/24(木) 15:43:43.17 ID:???.net<> >>148
PHPがオワコンなのは確定。
基本的にRubyがおすすめだがPhythonも悪くない。
Perlはその次くらいかな。
被害者を増やすために悪意を持った人がPHPは安泰とか言ってるが騙されないように。
PHPは終わるかもしれないではなく、もう終わった。 <> nobodyさん<>sage<>2014/07/24(木) 15:48:18.32 ID:???.net<> ここまではっきり言い切ってるのに、客観的なオワコン根拠が出てこないんだよな。
ほんとなのかね。 <> nobodyさん<>sage<>2014/07/24(木) 15:50:57.96 ID:???.net<> >>152
うちの会社はPHPからPythonへのリプレースがはじまったよ

機能拡張や修正の必要なものから優先的にリプレース

まぁ全部リプレースするのには1、2年はかかるだろうけど <> nobodyさん<>sage<>2014/07/24(木) 15:54:08.82 ID:???.net<> SOHOだけど、ほぼJavaとPHPの案件しかないけど
オワコンてどういうこと? <> nobodyさん<>sage<>2014/07/24(木) 16:14:11.57 ID:???.net<> php紬は一般企業でまともにとりあってもらえないからsohoくらいしか食べていく道がありません。 <> nobodyさん<>sage<>2014/07/24(木) 16:17:08.88 ID:???.net<> >>156
宇宙人に洗脳されてるのか? <> nobodyさん<>sage<>2014/07/24(木) 16:23:32.54 ID:???.net<> どこの一般企業が何を使って何を使うのやめても全然構わないけど
現実としてPHPの案件は山ほどあるんだけど <> nobodyさん<>sage<>2014/07/24(木) 16:43:17.38 ID:???.net<> 夏だな <> nobodyさん<>sage<>2014/07/24(木) 16:50:20.49 ID:???.net<> ああ <> nobodyさん<>sage<>2014/07/24(木) 17:45:47.46 ID:???.net<> >>158
一生そう思ってれば?泣くのはお前なんだから
だけどプログラミング業界を知らない奴に嘘は吹き込むな屑 <> nobodyさん<>sage<>2014/07/24(木) 17:49:37.74 ID:???.net<> >>161
何の言語を選択すれば泣かずにすみますか? <> nobodyさん<>sage<>2014/07/24(木) 17:51:49.85 ID:???.net<> >>161
思うとか泣くとか、なんで一方的にブチ切れてるの?
言語だけなら相当数カバーしてるけど俺
案件なくなれば使わなくなるだけの話、今は山ほどあるから使うだけの話、OK? <> nobodyさん<>sage<>2014/07/24(木) 17:53:41.49 ID:???.net<> そら変なのがわいても仕方ないか <> nobodyさん<>sage<>2014/07/24(木) 18:03:24.55 ID:???.net<> function(x) { return x+1; } とか、めんどくさいなと思う <> nobodyさん<>sage<>2014/07/24(木) 18:12:21.76 ID:???.net<> >>165=低知能 <> nobodyさん<>sage<>2014/07/24(木) 18:20:25.98 ID:???.net<> 711 :nobodyさん:2014/07/17(木) 21:03:55.89 ID:???
PHPって流行り廃りの激しい情弱向けコンテンツに使われてるだけじゃん
そりゃ案件も多いだろうよ
内職みたいな低報酬でなwwwwwwwww

低賃金でゴミサイトを量産させられてるITドカタのペッチパー「PHPはたくさん使われてますから(キリッ(ドヤ」



なるほど・・・>>163の仕事って・・・
かわいそうに・・・ <> nobodyさん<>sage<>2014/07/24(木) 18:22:42.25 ID:???.net<> >>165
まぁ、なかったものを付け足したのだからある程度は我慢しないとね。
予約語を追加するのはインパクト大きいから、ありもので工夫するスタイルは好きよ。 <> nobodyさん<>sage<>2014/07/24(木) 18:24:51.84 ID:???.net<> >>167
流行り廃りの激しいコンテンツに使われるってことは、生産効率が高いということの裏返しなのかもなぁ。
生産効率が高いといわれているRubyが採用されないのが不思議でしょうがないよ。 <> nobodyさん<>sage<>2014/07/24(木) 18:29:33.15 ID:???.net<> >>165がどういうことかわからない
教えてくれないか <> nobodyさん<>sage<>2014/07/24(木) 18:33:03.37 ID:???.net<> 自分で調べろゴミ <> nobodyさん<>sage<>2014/07/24(木) 18:35:00.79 ID:???.net<> >>154
ここはRuby軍の管理下だPython厨は消えろ <> nobodyさん<>sage<>2014/07/24(木) 18:35:33.66 ID:???.net<> >>167
BtoCはどんな言語使っても流行廃りは激しいだろ
言語云々ではなくコンテンツの話なんだから
それだけ生産効率がべらぼうに高いってことだろうしな

BtoBなら高額案件いっぱいあるよ <> nobodyさん<>sage<>2014/07/24(木) 19:01:17.90 ID:???.net<> >>173
はぁ?
Perlは未だに現役でバンバン使われてますが? <> nobodyさん<>sage<>2014/07/24(木) 19:09:36.82 ID:???.net<> >>174
あまりにも話に脈絡がなさすぎるんだが
何に対する「はぁ?」なの? <> nobodyさん<>sage<>2014/07/24(木) 19:18:02.09 ID:???.net<> ■注意事項■
質問者以外でIDを表示しているのは韓国人です。
韓国人に騙されてIDを表示しないように気をつけましょう。 <> nobodyさん<>ぺちぱー無残<>2014/07/24(木) 20:02:39.09 ID:???.net<> ぺちぱー無残 <> nobodyさん<>sage<>2014/07/24(木) 20:09:17.16 ID:???.net<> Rubyじゃなくなったのがちょっと面白い <> nobodyさん<>sage<>2014/07/24(木) 20:50:53.36 ID:???.net<> いやマジで初心者は1回これ読んだほうがいいな
読まずに初めから無視してるのは現実から目を反らしてるのと同じ
これを読んでもまだ使いたいなら使えばいいじゃない

☆初心者必読☆

ttp://ameblo.jp/nikko-inma/entry-11122429825.html
>数々の糞仕様の発見で驚きを提供してくれる人気プログラム言語PHP

ttp://usamimi.info/~mirrorhenkan/2ch/ruby/other/read.php/1181304333/
>「初心者にもWebアプリケーションが書ける」という幻想を与えることで、 バグだらけで、メンテナンス性が低く、
>セキュリティ問題を抱えた Webアプリケーションを乱造することになっているのではないだろうか。

ttp://qarc.info/qa/show-9478-909.html
>PHPとか言語仕様が糞なうえにセキュリティホール付でリリースするからマジないわ。

ttp://www.tiobe.com/index.php/content/paperinfo/tpci/index.html
PHPは衰退の一途

ttp://ysugimura.wordpress.com/2010/09/17/%E3%81%AA%E3%81%9Cphp%E3%81%AF%E3%83%80%E3%83%A1%E8%A8%80%E8%AA%9E%E3%81%AA%E3%81%AE%E3%81%8B/
>なぜPHPはダメ言語なのか
>「PHPプログラマはレベルが極めて低い」

ttp://www.anlyznews.com/2011/03/phper13.html
>5. PHPなどのスクリプト言語しか知らないのに、プログラミング言語の優劣を語る。
>6. PHPの遅さを知らないのに「最近のマシンは速いからプログラミング言語に速度は求められていない」と言い切る。
>11. 仕様が曖昧で急激に変化するPHPで、テストファーストとか言い出す。
>13. ブログで自らの無知をさらけ出す。

ttp://creeper.no-ip.info/adiary/adiary.php?20111122
>■ 変数名を間違えると新しい変数が作られる
>■ 文字列の変数展開がクソ <> nobodyさん<>sage<>2014/07/24(木) 21:13:44.96 ID:???.net<> 伸びてると思ったらまたRubyとかPerlとかかよ
ほんとウンザリだわ空気読んでくれ <> nobodyさん<>sage<>2014/07/24(木) 21:32:10.98 ID:???.net<> https://wiki.php.net/rfc/php6
時期バージョンは7になりそうだぞ <> nobodyさん<>sage<>2014/07/24(木) 21:32:45.24 ID:???.net<> php終わったてネタかと思ったらマジだっあwwwwwwwww <> nobodyさん<>sage<>2014/07/24(木) 21:40:18.10 ID:???.net<> Ruby厨必死だな(藁) <> nobodyさん<>sage<>2014/07/24(木) 21:47:31.35 ID:???.net<> http://peace.2ch.net/test/read.cgi/tech/1382307475/670
Rubyってこんな馬鹿ばかり <> nobodyさん<>sage<>2014/07/24(木) 22:58:23.89 ID:???.net<> f= ->(x){x+1} は 好みじゃない。  x=>x+1には及ばない <> nobodyさん<>sage<>2014/07/24(木) 23:04:26.78 ID:???.net<> phpが終わるって思ったら自分一人でruby学んでろよ
他人をいちいち巻き込むな
一人だと臆病だけど仲間がいると急に強くなるタイプの荒らしさんかな <> nobodyさん<>sage<>2014/07/24(木) 23:45:27.31 ID:???.net<> perl6が失敗したのは関係ないだろw <> nobodyさん<>sage<>2014/07/24(木) 23:56:37.25 ID:???.net<> できればCかC++。それかJAVAにしてくれって言われるな
貧困日本でLLは資源的にきつくなってきている <> nobodyさん<>sage<>2014/07/24(木) 23:58:48.09 ID:???.net<> Perl6の二の舞を踏まないようにしようとしてるのが今のPHP開発チームの方針だからな
Pythonの開発チームはPerlと同じアプローチを取ってきたわけだけど日本では敬遠されてる感じ
FWも2で開発されたものが主流で6年経つのに現行システムの乗り換えが進んでいない
でもPHPは互換に拘るあまりチーム内で意見が対立したり次期バージョンの開発が遅れてるのは事実 <> nobodyさん<>sage<>2014/07/25(金) 00:08:41.80 ID:???.net<> 終わったんだから時期バージョンなんて考えるだけ無駄なのにね。
時期バージョン出したところで全世界で100人程度の信者が喜ぶだけで、
最早システム開発という本来の目的は完全に失われた言語になる。 <> nobodyさん<>sage<>2014/07/25(金) 00:19:39.90 ID:???.net<> 何いってんだコイツw <> nobodyさん<>sage<>2014/07/25(金) 00:35:18.82 ID:???.net<> >最早システム開発という本来の目的は完全に失われた言語になる。
これからも100%Web開発を念頭においた言語になると思うけどそれはさておき、
とっつきやすさが変わらなければ別にいいじゃん?
システム開発「も」出来る言語には変わりないんだから。
個人的に興味が無いしわざわざ遅いRubyに移行する理由にはならないわ。
プログラムに興味がない、ただ成果が早く出来ればいいって人ならいいかもしれないけど、
コンセプトがコンセプトなだけにRubyって学習にはPHP以上に向いてないよ。 <> nobodyさん<>sage<>2014/07/25(金) 00:37:16.63 ID:???.net<> 空気読めないでずっとrubyをわざわざphpスレで語る人って社会でも浮いてそう <> nobodyさん<>sage<>2014/07/25(金) 00:50:52.57 ID:???.net<> ベンチ(x86)
PHP > Python > Perl > Ruby
ベンチ(x64)
Ruby > PHP > Python > Perl
学習コスト
Python > PHP > Perl > Ruby
ドキュメント(jp)
PHP > Ruby > Python > Perl
仕事(jp)
PHP > Ruby > Perl > Python

Ruby使いは天才、最先端、これから日本でNO1まちがいなし!
ガラパゴス?ナニソレオイシイノ? <> nobodyさん<>sage<>2014/07/25(金) 01:34:05.34 ID:???.net<> 学習コストはかなり主観入ってるだろ
ドキュメントと仕事は完全に主観だろ

そうするとベンチの情報で判断するしかないが、
どんどん64ビット環境に移行してることを考えれば64ビットで爆速なRuby以外に選択肢はない <> nobodyさん<>sage<>2014/07/25(金) 01:56:08.17 ID:???.net<> 主観と思いたいならそうなんだろ
お前の中じゃな <> nobodyさん<>sage<>2014/07/25(金) 02:07:02.56 ID:???.net<> 主観だろうと主観じゃなかろうとPHPは終了してんだから外して考えればいいんじゃね? <> nobodyさん<>sage<>2014/07/25(金) 02:21:09.72 ID:???.net<> 終了と思いたきゃ思ってりゃいいんじゃね?
終了したスレにわざわざ居つくキチガイさんよ <> nobodyさん<>sage<>2014/07/25(金) 02:27:36.14 ID:???.net<> 何か終了したって騒いでいる一部の人以外は終了したと思ってないみたいね <> nobodyさん<>sage<>2014/07/25(金) 02:44:51.98 ID:???.net<> シェア低下が終了っていう事ならChromei以外は終了したの?ってことと同義になる。
トップシェアを誇ってたものがいつまでも維持できるわけがない。
IEはChromeと完全に逆転したがPHPを逆転するようなものはまだ出てきていない。
世界的に見て例えるなら、
IEがPHP、Chromeのポジションは未登場、着実に微増はしてるSafariがPython、
増えてるんだか増えてないんだかよくわからないFirefoxがRuby、
見向きもされてないがコアな利用者がいるOperaがPerl。
果たしてPHPが返り咲くのか、Python、Ruby、PerlがChromeのポジションになるのか。
まだそれを議論する段階に至っていない。 <> nobodyさん<>sage<>2014/07/25(金) 02:53:25.98 ID:???.net<> 何か終了してなって言っている一部の人以外は終了したと思っるみたいね <> nobodyさん<>sage<>2014/07/25(金) 02:57:27.94 ID:???.net<> Rubyは完全にオワコンだろ
ScalaがあるのにRubyとか存在価値がないな
Rubyこそオペラと同じ位置やで
あともうたぶん今年中にはPythonのほうがPHPよりシェア上になるで
さすがに交代期じゃChromeのようにはいかんけどな
もしかしたら数年後にはそうなってるのかもしらん <> nobodyさん<>sage<>2014/07/25(金) 03:13:35.46 ID:???.net<> だから上のほうか前スレか探すのめんどくさいけど誰かが言ってたけど、
Web自体がもうだめなんだって!
PythonとPHP逆転しそうとか言ってるけど目覚ませよ!
PHP Python Perl Ruby自体全部滅茶苦茶下がってるからね?
PHP60%↓ Python34%↓ Perl24%↓Ruby32%↓
時代はスマホ Webオワコン
Swift登場してからまだ経ってないのに滅茶苦茶シェア伸びてるぞ!
絶対今から乗り換えるならSwiftがいい Swiftしかない

夏休み中には使えるようになっとけよ! <> nobodyさん<>sage<>2014/07/25(金) 03:36:22.70 ID:???.net<> Rubyは終わらんよ。
PHPは終わったし、Perl、Pythonも終わるのは時間の問題。
だからRubyの独壇場になる。 <> nobodyさん<>sage<>2014/07/25(金) 03:46:58.49 ID:???.net<> Swiftサンプルコード見てみたけどなかなかフィーリングはいいな
まあこのスレじゃいらないけどな <> nobodyさん<>sage<>2014/07/25(金) 03:48:47.01 ID:???.net<> このスレにいらない程度ならいいんじゃね

PHPなんか世の中にいらないからなW <> nobodyさん<>sage<>2014/07/25(金) 03:51:42.74 ID:???.net<> 世の中にいらない程度ならいいんじゃね

>>206とか存在すらしないからなw <> nobodyさん<>sage<>2014/07/25(金) 09:36:48.36 ID:???.net<> >>207みたいな基地害ってどこにでもいるよなぁ。
支離滅裂でもおうむ返しできればそれで満足な精神病。 <> nobodyさん<><>2014/07/25(金) 09:57:10.64 ID:RcJu+gWU.net<> $this->select()->where('id',$id)->order('day')->fetchAll();
みたいなSQLジェネレータでいいのないですか? <> nobodyさん<>sage<>2014/07/25(金) 10:01:32.91 ID:???.net<> >>209
あるよ。 <> nobodyさん<>sage<>2014/07/25(金) 10:04:16.22 ID:???.net<> >>209
あるわけないだろ

常識で考えろよ <> nobodyさん<>sage<>2014/07/25(金) 10:14:26.69 ID:???.net<> rubyを薦めている人の話は論理的じゃないので読むだけで疲れる <> nobodyさん<>sage<>2014/07/25(金) 10:17:16.63 ID:???.net<> >>203
今まで、Webに依存していたアプリケーションが
まともに流通する場所を得たって感じなんかね。
それでもWebがオワコンになるってのはここ十年程度じゃ考えにくいけど。


ところで、Rubyな人って、カゲプロ信者とよく似てる気がする。 <> nobodyさん<>sage<>2014/07/25(金) 10:19:34.38 ID:???.net<> スマホでもWebアプリ使いまくってるだろ。
だからWeb自体がオワコンなわけではないと思われ。 <> nobodyさん<>sage<>2014/07/25(金) 10:24:49.51 ID:???.net<> これからはJavaScriptの時代だよ

サーバサイドもクライアントサイドもJavaScriptで統一するのが主流になる
わざわざ複数の言語を使うより合理的だからな
システムをJavaScriptで構築し、メークアップをHTMLで行い、データ構造をDOMで定義する
それがウェブの最先端なんだけどぺちぱー厨には分からないだろうな <> nobodyさん<>sage<>2014/07/25(金) 10:25:17.49 ID:???.net<> スマホで動いてるように見えるのは外見だけで計算はサーバでやってるのが大半だからな
バッテリー食い尽くすアプリは御法度だし
ある意味、むかしの汎用機と変わらん <> nobodyさん<>sage<>2014/07/25(金) 10:28:04.23 ID:???.net<> >>215
統一=開発効率アップにはならんよ
JavaアプリがGUIの主流になれなかったように <> nobodyさん<>sage<>2014/07/25(金) 10:35:08.01 ID:???.net<> JAVAアプリが流行らなかったのはハードウェア性能によるもっさり感が原因 <> nobodyさん<>sage<>2014/07/25(金) 10:43:32.33 ID:???.net<> Javaほどの需要ならハード性能が上がれば見直されるもんだが、それもない
結局、適材適所ってこった <> nobodyさん<>sage<>2014/07/25(金) 10:44:09.16 ID:???.net<> >>218
おっと、案にJAVAのアーキから来る遅さを批判するのはそこまでだ。 <> nobodyさん<>sage<>2014/07/25(金) 10:49:50.16 ID:???.net<> つーか、ウェブが終わりってのはあると思う(インターネットの終わりではない)
専用のアプリでインターネットから情報を取得して、専用のアプリで整形して表示って流れ
当然ここにphpが入る隙なんてない <> nobodyさん<>sage<>2014/07/25(金) 10:51:17.77 ID:???.net<> これからの時代食っていけるのはRubyユーザ <> nobodyさん<>sage<>2014/07/25(金) 10:52:16.19 ID:???.net<> >>221
そのサーバーサイドアプリがまさにPHPやん <> nobodyさん<>sage<>2014/07/25(金) 10:53:59.73 ID:???.net<> >>223
PHPは要らないだろ
DBからデータ引っ張ってきてクライアントに渡すだけなのに <> nobodyさん<>sage<>2014/07/25(金) 10:57:14.72 ID:???.net<> ぺちぱーって韓国寄りだから
集団的自衛権に反対して
KARAとか少女時代とか聴いてそう <> nobodyさん<>sage<>2014/07/25(金) 10:57:45.01 ID:???.net<> >>224
なにそれ、外部ネット経由のアプリからDBに直接ログインしてデータ取得?
危険極まりないし、データ整形とかチェック系とかトランザクションどうすんだって話になるが <> nobodyさん<>sage<>2014/07/25(金) 10:59:04.90 ID:???.net<> DB自身がコンテンツサーバーになるんか?w <> nobodyさん<>sage<>2014/07/25(金) 11:01:54.34 ID:???.net<> >>221 >>224
え、クライアントサーバ間のプロトコルは何になるとの想定ですか? <> nobodyさん<>sage<>2014/07/25(金) 11:08:49.55 ID:???.net<> >>226←この人何で急にDBに直接接続とか言い始めたの?病気? <> nobodyさん<>sage<>2014/07/25(金) 11:13:18.22 ID:???.net<> あいだはなんでもいいけど、JSONやXMLで出すときにPHP本来の機能は殺さないとならんからなw <> nobodyさん<>sage<>2014/07/25(金) 11:13:37.99 ID:???.net<> >>229
データベにはphpで接続するか直接接続するかの2択しかないと思ってるんだよ
それがphp厨の知識とスキル、phpクオリティ <> nobodyさん<>sage<>2014/07/25(金) 11:14:56.92 ID:???.net<> >>229
>>224は言語系MWそのもの必要ないと言ってるのだろう
サーバーサイドはPHPに限定するような話ではないしな <> nobodyさん<>sage<>2014/07/25(金) 11:16:52.87 ID:???.net<> ああ書いたけど、DB以外の処理を含むに決まってるだろってことだねw

DBへの接続をすべてのIPに開放するのかと思ったのにw <> nobodyさん<>sage<>2014/07/25(金) 11:18:02.90 ID:???.net<> >>231
2択と思ってるのはむしろ>>224だろう
もしPHP「だけが」要らないという意味の書き込みであれば <> nobodyさん<>sage<>2014/07/25(金) 11:21:17.62 ID:???.net<> かわいいねw <> nobodyさん<>sage<>2014/07/25(金) 11:25:54.61 ID:???.net<> 捨て台詞とは格好悪いなRuby坊や <> nobodyさん<>sage<>2014/07/25(金) 11:28:45.71 ID:???.net<> >危険極まりないし
だったらそもそも危険極まりないPHPなんか使えないじゃんwwwwwwwwwwww
バカじゃねーのwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
PHP使ってる時点でセキュリティ無視してるようなもんなのにwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
今月一番ウケたレスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
おもしれええええええええええええええwwwwwwwwwwwwwwwwww
Rubistもつまんねーレスしてないで見習えよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww <> nobodyさん<>sage<>2014/07/25(金) 11:32:14.75 ID:???.net<> 自分では何が危険かも解ってない人がついに壊れた <> nobodyさん<>sage<>2014/07/25(金) 11:35:27.38 ID:???.net<> ruby厨は事実と論理でガチガチに固めてくるからツマンネ
php厨はとち狂った書き込みしたり発狂したりするから面白い <> nobodyさん<>sage<>2014/07/25(金) 11:38:50.37 ID:???.net<> 食っていけるって意味ではコボルあたりじゃねーの? <> nobodyさん<>sage<>2014/07/25(金) 11:39:23.07 ID:???.net<> >>239
君は世界が正反対に見えてるようだから誰とも話が合わない <> nobodyさん<>sage<>2014/07/25(金) 11:40:13.07 ID:???.net<> COBOLは強いけど地味なんだよな。 <> nobodyさん<>sage<>2014/07/25(金) 11:41:50.94 ID:???.net<> チョーセン人みたいな奴がまた出てきたぞ
自分と話が合わないだけで誰とも話が合わないとか言い出す奴 <> nobodyさん<>sage<>2014/07/25(金) 11:43:03.27 ID:???.net<> >>243
>>128 <> nobodyさん<>sage<>2014/07/25(金) 12:11:11.83 ID:???.net<> 図星でアンカうつしかなくなったか <> nobodyさん<>sage<>2014/07/25(金) 12:19:12.12 ID:???.net<> テヨン可愛いくね? <> nobodyさん<>sage<>2014/07/25(金) 12:25:39.60 ID:???.net<> >>245
君みたいなのは思考範囲が狭くて話が必ずループする
ループが始まったらアンカだけで十分 <> nobodyさん<>ポヨン<>2014/07/25(金) 12:25:49.40 ID:???.net<> ポヨン <> nobodyさん<>sage<>2014/07/25(金) 12:29:28.55 ID:???.net<> と、ループさせてる>>247が申しております。
>>247は日常生活で周りが嫌々相手をしてくれているのを知らず、
自分の考え方や意見が受け入れられていると勘違いしています。
それが原因でネット上では軋轢が生まれているにも関わらず、
本人には全く自覚がないため、
他者の中に問題を見いだそうと必死になっています。 <> nobodyさん<>sage<>2014/07/25(金) 12:32:23.57 ID:???.net<> >>247はキチガイを演じてるだけだよ <> nobodyさん<>sage<>2014/07/25(金) 12:34:19.64 ID:???.net<> >>249
苦しくなると自分を押さえ込もうと無意識に敬語で語り始める
君の行動はパターン通り過ぎるよ、つまらない <> nobodyさん<>sage<>2014/07/25(金) 12:47:21.86 ID:???.net<> >>247
ほほう、ポインタ渡しですか。 <> nobodyさん<>sage<>2014/07/25(金) 12:50:27.72 ID:???.net<> 演じてなくね?
マジキチに見えるんだがw <> nobodyさん<>sage<>2014/07/25(金) 12:51:27.04 ID:???.net<> (きっと>>250は別の人が同じに見える病気なんだろうな) <> nobodyさん<><>2014/07/25(金) 12:52:47.83 ID:RcJu+gWU.net<> パラメータの型が指定できるのがいいんですが。
PDO::PARAM_INT みたいなのが指定できないと使えません。 <> nobodyさん<>sage<>2014/07/25(金) 13:14:27.09 ID:???.net<> >>254
>>250に限らずPHP厨なんてそんなもん
だからセキュリティホールにしても、どの言語のセキュリティホールも抽象的な「せきゅりてぃほぉる」にしか見えず、結果として「どの言語にでもせきゅりてぃほぉるくらいある」って反論が可能になる <> nobodyさん<><>2014/07/25(金) 14:02:12.17 ID:gfbqWsaX.net<> ぺちぱーは鯖と蔵の区別すらつかないのがデフォルト設定だからねえ <> nobodyさん<>sage<>2014/07/25(金) 14:53:52.49 ID:???.net<> PHPやろうかと思ってたんだけど、消えそうなほどヤバいの? <> nobodyさん<>sage<>2014/07/25(金) 15:07:11.36 ID:???.net<> >>256
ところが、じゃぁゼロデイでも話題にしてるのか?って振ると話題変えるか、
どの言語共通で存在するバカバカしい話しかしないんだよね。これがまた。 <> nobodyさん<>sage<>2014/07/25(金) 15:15:21.24 ID:???.net<> >>258
消えるってのがどういう状態を指すのか分からないけど、
世の中に存在するかしないかで言えば存在するよ。
ただし使えないし、使ってる奴は少ないしで、
未だにWindows95を使ってる人を見るような目で見られるよ。 <> nobodyさん<>ぺちぱー<>2014/07/25(金) 17:42:52.32 ID:???.net<> ぺちぺちぱーぱー
ぺちぱーぱー <> nobodyさん<>sage<>2014/07/25(金) 18:21:50.51 ID:???.net<> PHPスレがあまりに伸びてるから何かあったのかと思って見に来たら終了するのか・・・・。 <> nobodyさん<>sage<>2014/07/25(金) 18:47:41.20 ID:???.net<> んほぉおおおおおおおおおお <> nobodyさん<>sage<>2014/07/25(金) 18:57:18.19 ID:???.net<> >>209
zf2のtablegatewayは試してみた? <> nobodyさん<>sage<>2014/07/25(金) 18:57:49.36 ID:???.net<> 本当に出来るやつはバックエンドなんて時間かけてられんし何でもいいってのがわかるんですよ
速度なんてまず気にしないでFWでちゃっちゃっと作っておしまい
人がたくさん集まってからバックエンドがボトルネックになったら対策するだけ
お前らなんて人も集められないくせにPHPだのPerlだのRubyだの頭悪すぎ
人が集まったらそもそも軽量言語なんて出番はないわ
目くそ鼻くそを笑うとはまさにこのことだ <> nobodyさん<>sage<>2014/07/25(金) 19:48:34.58 ID:???.net<> 3行以内にまとめられないのかこの馬鹿 <> nobodyさん<>sage<>2014/07/25(金) 19:55:49.18 ID:???.net<> http://sourceforge.jp/magazine/14/03/25/141500
FacebookのPHP愛を見習え
twitterみたいに乗り換えることはせず最適化に走ろうとする様を <> nobodyさん<>sage<>2014/07/25(金) 19:59:19.64 ID:???.net<> コードの大幅なコンバートを避けたかったんだろ <> nobodyさん<><>2014/07/25(金) 21:40:58.46 ID:mQdsLHwL.net<> 環境導入の時点で出来ません。
php the requested operation has failedが出て何もできません
どうしたらいいですか?

iniファイルも作った
httpdファイルも変更した

http://www.standpower.com/php_environment2.html

のページの手順の通りやりました、でもできません… <> nobodyさん<><>2014/07/25(金) 21:42:50.17 ID:mQdsLHwL.net<> ページによって書いてることが違う
そもそも何でこういう解説ページ作る人は
手順が分かってるんだろう、凄いとは思うが… <> nobodyさん<>sage<>2014/07/25(金) 21:43:18.69 ID:???.net<> >どうしたらいいですか?
Rubyに移行すればそんなくだらないところで人生のうちの何時間かを無駄にしなくて済むよ。 <> nobodyさん<><>2014/07/25(金) 21:44:58.16 ID:mQdsLHwL.net<> apacheはhttpd-2.0.65-win32-x86-no_ssl.msi
phpはVC11 x86 Thread Safeをzipで選びました

原因は何でしょう?2か月試行錯誤してますが
未だにphpの環境設定ができません… <> nobodyさん<>sage<>2014/07/25(金) 21:45:02.29 ID:???.net<> >>269-270
手順通りやっても上手くいかないこと何が不思議なのか

PHPやってるような馬鹿の書いたドキュメントを鵜呑みにしてどうすんだか <> nobodyさん<><>2014/07/25(金) 21:45:52.75 ID:mQdsLHwL.net<> apache
http://httpd.apache.org/download.cgi このページ

php
http://httpd.apache.org/download.cgi  このページ

自分のOS
windows7

です <> nobodyさん<>sage<>2014/07/25(金) 21:48:26.46 ID:???.net<> >>272
2ヵ月も産廃に時間費やしたのか・・・。
悪いことは言わないからRubyに乗り換えろ。
PHPはゴミだから、例えあんたが今抱えてる問題が解決しても
また次2ヵ月ハマるぞ。 <> nobodyさん<><>2014/07/25(金) 21:48:39.11 ID:mQdsLHwL.net<> まじで頼みます、原因が分からないです。 <> nobodyさん<><>2014/07/25(金) 21:49:32.82 ID:mQdsLHwL.net<> >>275
環境導入すらできなくて情けないです

分かる人いたら教えて下さい <> nobodyさん<>sage<>2014/07/25(金) 21:50:04.96 ID:???.net<> 今日はアンチPHPが朝から一日中張り付いて必死だな <> nobodyさん<><>2014/07/25(金) 21:50:48.49 ID:mQdsLHwL.net<> >>278
お願いです、教えてくれますか?
必要な情報は言うので… <> nobodyさん<>sage<>2014/07/25(金) 21:56:28.32 ID:???.net<> >>279
解決してもまた次2ヵ月ハマるぞ。
6回ハマれば1年だぞ。
1年ハマってもいい程暇なら自分で調べろよ。 <> nobodyさん<><>2014/07/25(金) 21:57:28.79 ID:mQdsLHwL.net<> >>280
環境導入の段階で躓いてるんで論外です
本当に分からないので誰かお願いします <> nobodyさん<>sage<>2014/07/25(金) 21:58:14.41 ID:???.net<> >>279
ttp://d.hatena.ne.jp/arakik10/20120516/p1
に、おもいっきり答えが書いてあるようだけど
適切なVCの共有DLL(再配布可能パッケージ)がインストールされてないんじゃないか? <> nobodyさん<>sage<>2014/07/25(金) 21:58:16.51 ID:???.net<> >>279
後から情報出そうとするバカはイラネ
アンチと一緒に出ていってくれ <> nobodyさん<>sage<>2014/07/25(金) 22:00:22.22 ID:???.net<> >>281
環境導入の段階でつまずいてたらコーディングでもバンバンつまずくぞ、それがずっと使える言語なら苦労して学習するのもありかもしれないけど、phpは終了が確定してるw <> nobodyさん<>sage<>2014/07/25(金) 22:03:57.64 ID:???.net<> >>281
いや、だから環境導入の段階で詰まってたら今後無理だって

まともな言語使え <> nobodyさん<><>2014/07/25(金) 22:05:06.89 ID:mQdsLHwL.net<> そもそも環境導入の段階のほうが専門的な事が多くて躓くという…

php.iniファイルなんて全行意味が分からないですし <> nobodyさん<>sage<>2014/07/25(金) 22:08:19.95 ID:???.net<> >>286
設定が分からないならそれこそセキュリティホールができるぞ <> nobodyさん<>sage<>2014/07/25(金) 22:09:42.76 ID:???.net<> アンチPHPは今日も多重人格 <> nobodyさん<>sage<>2014/07/25(金) 22:12:32.54 ID:???.net<> >>286
×専門的な事が多くて
〇糞仕様が多くて <> nobodyさん<>sage<>2014/07/25(金) 22:13:59.16 ID:???.net<> ネタじゃなくてマジでやってるなら、まずhttpdの導入がきちんと済んでるか
the requested operation has failed ってまさかport80確保できなくてhttpdの起動が出来ない段階です、じゃないだろうな

>>282
IISじゃなくてapache httpd使うのに、いるか? <> nobodyさん<><>2014/07/25(金) 22:14:22.92 ID:mQdsLHwL.net<> 全く分からない…

機械的にインストールしたらよかっただけのvisual studioなら良いけど
ファイルいじらないとダメなのは結構頭使いますね
馬鹿な俺には無理だったか <> nobodyさん<><>2014/07/25(金) 22:17:05.68 ID:mQdsLHwL.net<> >>290
port80確保できなくてhttpdの起動が出来ない段階です

これの意味すら分からないです

導入に関しては、殆ど機械的にやってるんで意味とか考えずにやってる
から原因なんて自分では分からないんですよ

httpdファイルはhttp://www.standpower.com/php_environment2.html
の通りに編集しました。 <> nobodyさん<>sage<>2014/07/25(金) 22:17:07.46 ID:???.net<> アンチはいつも質問者追い出そうとしてウザいけど
こういう目障りな質問者のときだけは有難いw
アンチはこういう時だけ出てこいよw <> nobodyさん<>sage<>2014/07/25(金) 22:18:02.46 ID:???.net<> >>290
PHPモジュールが必要としてる、Win7ってVC11のDLL最初から入ってるっけ?
俺はVS入れてるからその辺わからないんだけど <> nobodyさん<>sage<>2014/07/25(金) 22:18:37.69 ID:???.net<> >>292
じゃあもうそこまでだ
設定分からずに適当にやってIT犯罪者にサーバ貸す気? <> nobodyさん<>sage<>2014/07/25(金) 22:21:48.23 ID:???.net<> アンチがなんか勝手に飛躍してるけど、俺には公開目的の環境構築には到底思えないが <> nobodyさん<>sage<>2014/07/25(金) 22:25:06.06 ID:???.net<> >>292
仮想環境にBSDとかLinuxとか初心者向けのを入れたほうが楽
特にサーバ用のLinuxならインストールしただけでLAMPが動くようにできる
インストールの練習は別にやればいい <> nobodyさん<><>2014/07/25(金) 22:26:20.64 ID:mQdsLHwL.net<> http://www.standpower.com/php_environment2.htmlでは

LoadModule php5_module c:/php/php5apache2_2.dll
AddType application/x-httpd-php .php

http://php.net/manual/ja/install.windows.apache2.phpでは
LoadModule php5_module "c:/php/php5apache2.dll"
AddHandler application/x-httpd-php .php


addtypeとaddhandlerが違うような?
どう設定したらいいか全く分からない… <> nobodyさん<><>2014/07/25(金) 22:28:46.07 ID:mQdsLHwL.net<> >>297
なんかもうPHPでhelloworldが実行確認できたらもうrubyでも他やろうと
思います、とにかく環境設定は頭使うからっていう理由で先生にやらされ
てるんで… コーディングはマニュアル通りじゃないですか、でも
ファイルいじりとか今の時期にできないとこれからやばいんで…

configファイルとか細かい部分理解できないとやばいです… <> nobodyさん<><>2014/07/25(金) 22:30:00.16 ID:mQdsLHwL.net<> iniファイルとconfigファイルの違いは?
あーもう全然分からん!


すいません、書籍読んでみます
質問でスレ汚くしてしまってすいませんでした
では… <> nobodyさん<>sage<>2014/07/25(金) 22:30:51.80 ID:???.net<> >>298
人の話無視してないでAddTypeの方設定してVC11の再配布可能パッケージ入れろ <> nobodyさん<>sage<>2014/07/25(金) 22:32:56.85 ID:???.net<> >>299
おう
Rubyスレで待ってるぞ <> nobodyさん<><>2014/07/25(金) 22:33:12.67 ID:mQdsLHwL.net<> >>301
AddhandlerじゃなくてAddTypeでいいんですね

後者ですが、すいません、やってみたいと思うんですが
VC11 x86 Thread Safeとは違うんでしょうか?
URLとか教えて頂ければ…再配布可能パッケージはどこにあるんでしょう? <> nobodyさん<>sage<>2014/07/25(金) 22:34:53.29 ID:???.net<> 学ぶ気のない構ってちゃんといつまでも遊んでんなよ <> nobodyさん<>sage<>2014/07/25(金) 22:35:36.31 ID:???.net<> >>303
たぶんこれ
ttp://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=30679 <> nobodyさん<>sage<>2014/07/25(金) 22:36:58.03 ID:???.net<> >>299
インストールの学習が主なら
今の環境で何とかするしかないな
PHPの学習にはならないけど
他の環境を作るときも役に立つ <> nobodyさん<>sage<>2014/07/25(金) 22:38:16.66 ID:???.net<> >>294
IIS使うときは知らんけどWin7でcliかhttpd使うだけなら基本的に不要だと記憶してる…けどすまん自分いま確認できんわ <> nobodyさん<><>2014/07/25(金) 22:39:21.24 ID:mQdsLHwL.net<> >>305
ありがとうございます、2008年のVC++をダウンロードするってことですか?
ttp://d.hatena.ne.jp/arakik10/20120516/p1 ここに書いてありますが… <> nobodyさん<>sage<>2014/07/25(金) 22:43:05.31 ID:???.net<> >>308
違う、それはVC9でビルドされたPHPパッケージを使う場合。
君が落としたのはVC11 x86版だからVS2012(VC11)の再配布可能パッケージ(x86版)が必要。

>>307
いや、VS2012の方が後発だからVS入れてなければ、たぶん明示的にインストールが必要だと思う。
VC11のDLLがないせいで、php5apache2.dllがたぶんエラー出してるんだと思ってる。 <> nobodyさん<><>2014/07/25(金) 22:43:16.29 ID:mQdsLHwL.net<> http://d.hatena.ne.jp/arakik10/20120516/p1
"C:\Apache2.2\bin\httpd.exe -t" を叩くと、httpd.conf
のどこでコケているのかのエラーメッセージが読める。

俺「ほうほう、やってみるか」


c:\>C:\Apache2\bin\httpd.exe -t
指定されたパスが見つかりません。

wwwwwwwwwwwwwwwww

死にたいwww
全てが上手くいかないww <> nobodyさん<><>2014/07/25(金) 22:46:46.35 ID:mQdsLHwL.net<> >>309
なるほど、確かに自分が使ってるVc++は2010でしたね
2012が必要なんですか

PHPとvisual studioがどういう関係なのか全く分かりませんが
とりあえずvc++2012ダウンロードしてみます、無料でしたよね <> nobodyさん<>sage<>2014/07/25(金) 22:47:33.75 ID:???.net<> >>309
そうなのか、すまんかったな
ところでphpが動いてるかどうかはプロンプトでphp -vさせたほうが
httpd絡まないから単純で切り分けしやすいし確実じゃね
高確率でpath通ってませんな結果が返ってくるとは思うけど <> nobodyさん<>sage<>2014/07/25(金) 22:50:00.27 ID:ZeFW9Ixi.net<> いまいちわからないんだけど、なんでVCランタイムが必要なの
ずっと昔は不要だったよね? <> nobodyさん<><>2014/07/25(金) 22:50:09.21 ID:mQdsLHwL.net<> httpdの設定ってサイトによって全然違うんですけど
http://www.standpower.com/php_environment2.htmlこのページで
十分でしょうか?

後 php.ini-developmentをphp.iniに変更するときって
php.ini-developmentをメモ帳で開いて、すべてのファイルにしてから
php.iniで保存するのがいいでしょうか?

アイコンからそのままphp.iniにしようとすると
「拡張子を変更するとファイルが使えなくなる可能性があります」
って出るんですが

ファイルの変え方からして分からないという…ww <> nobodyさん<>sage<>2014/07/25(金) 22:50:35.97 ID:???.net<> >>310
Windowsか
コマンドプロンプト立ち上げて

> echo ^<?php echo 'unko'; > index.php
> php -S localhost:8080

後はブラウザで http://localhost:8080/ 開いてうんこが出たら終わり
RubyでもPythonでも似たようなやり方だ
ウェブサーバーは言語を覚えてから勉強すりゃいい <> nobodyさん<>sage<>2014/07/25(金) 22:51:18.44 ID:???.net<> >>310
http://www.standpower.com/php_environment.html
の通りに入れたなら、C:\Program Files\Apache Software Foundation\Apache2.2\ だろ <> nobodyさん<><>2014/07/25(金) 22:52:28.26 ID:mQdsLHwL.net<> vc2012インストールしたら俺のパソコン古いから壊れそう
何とかしてvc使わない方法無いですかね

古いバージョンだとvc必要無いんですか?
サイトって常に新しいバージョンばっかで、古いのってもう
インストできないんですか? <> nobodyさん<><>2014/07/25(金) 22:55:12.89 ID:mQdsLHwL.net<> >>316
こんな感じです、たぶん最新バージョンって2.0ですよね?
2.2は古いんですか?両方試したけどあらら


c:\>C:\Apache2\bin\httpd.exe -t
指定されたパスが見つかりません。

c:\>C:\Apache2.2\bin\httpd.exe -t
指定されたパスが見つかりません。

c:\>C:\Program Files\Apache Software Foundation\Apache2\
'C:\Program' は、内部コマンドまたは外部コマンド、
操作可能なプログラムまたはバッチ ファイルとして認識されていません。

c:\>C:\Program Files\Apache Software Foundation\Apache2.2\
'C:\Program' は、内部コマンドまたは外部コマンド、
操作可能なプログラムまたはバッチ ファイルとして認識されていません。 <> nobodyさん<>sage<>2014/07/25(金) 22:56:31.65 ID:???.net<> >>313
昔が不要だったかは知らないけど、万一ライブラリに問題が見つかった時
共有DLLなら更新対応されるけど、staticビルドだと対応できないからな <> nobodyさん<>sage<>2014/07/25(金) 22:58:10.66 ID:???.net<> スペースを含む場合は、 ""で囲むんだよ。 <> nobodyさん<>sage<>2014/07/25(金) 23:03:23.83 ID:???.net<> >>317
何が起きてるのかよくわからんが、だったらPHP5.5じゃなくて5.4にしたら?
そっちならVS2008のランタイムで大丈夫なはず <> nobodyさん<><>2014/07/25(金) 23:05:28.92 ID:mQdsLHwL.net<> 再配布なんちゃらという、vcredist_x86.exe
インストールしてみたけどダメでした
明日ゆっくり考えようかな <> nobodyさん<><>2014/07/25(金) 23:07:44.00 ID:mQdsLHwL.net<> 皆さん付き合ってくれてありがとう、明日紀伊国屋言ってPHPの本買ってきますww
再配布可能パッケージが必要とか、このスレ見ないと永遠に分からなかったかも <> nobodyさん<>sage<>2014/07/25(金) 23:07:58.24 ID:???.net<> >>322
httpd.confを色々弄ってるんだろうし
あとは「httpd.exe -t」で問題箇所を確認するしかないな <> nobodyさん<><>2014/07/25(金) 23:11:34.82 ID:mQdsLHwL.net<> >>324
3行コピペで追加しただけですねー
もしかして
httpdファイルを移動しないとダメとかありますか? <> nobodyさん<><>2014/07/25(金) 23:19:00.05 ID:mQdsLHwL.net<>  Apache Service Monitorのrestartが灰色になってて押せない… <> nobodyさん<><>2014/07/25(金) 23:23:27.86 ID:mQdsLHwL.net<> さてメモ帳で書き換えるか!
上書き保存と!
うん??何でダイアログが開くんだ?
まぁいいや保存!

「アクセスが拒否されました」

どうしろと…
死にたいwwwww <> nobodyさん<><>2014/07/25(金) 23:26:22.09 ID:mQdsLHwL.net<> 寝ます <> nobodyさん<>sage<>2014/07/25(金) 23:39:03.96 ID:???.net<> とりあえずもうApacheを忘れた方がいい、君には難易度が高すぎる
php.exeを直接起動するとコマンドプロンプトが開くから
<?php echo 'HelloWorld!';?>
と打ち込んでEnter、Ctrl+Zで「^Z」と表示されたらEnter。
初PHPプログラム実行オメデトウ。 <> nobodyさん<>sage<>2014/07/25(金) 23:44:00.49 ID:???.net<> PHPなんか使うようじゃなぁ・・・ <> nobodyさん<>sage<>2014/07/25(金) 23:46:28.57 ID:???.net<> PHPをやりたいだけならxampp入れろ <> nobodyさん<><>2014/07/25(金) 23:46:51.77 ID:mQdsLHwL.net<> >>329
やってみます

ところでapacheって2.2と2だと2.2の方が古いんですか? <> nobodyさん<><>2014/07/25(金) 23:48:13.17 ID:mQdsLHwL.net<> >>331
apacheを入れろと言われてるんで…

php5apache2_4.dllってファイルがあるんですけど
俺がDLしたのは2.4ってこと?2_4にすればいいのかな <> nobodyさん<><>2014/07/25(金) 23:49:22.71 ID:mQdsLHwL.net<> http://d.hatena.ne.jp/arakik10/20120516/p1
httpd.exeがどこにもないというww
どこにあるんだー!
binファイルの中にはない! <> nobodyさん<>sage<>2014/07/25(金) 23:51:10.32 ID:???.net<> ここがHTTP鯖のスレに見えるわけ? <> nobodyさん<>sage<>2014/07/25(金) 23:53:03.01 ID:???.net<> とりあえずID:mQdsLHwLにPHPをやらせようとしてる屑が誰なのか気になるな。
世間知らずの大学教授とかか? <> nobodyさん<>sage<>2014/07/25(金) 23:59:47.59 ID:???.net<> >>336
俺程度が大学教授に見えるとか、どれだけレベル低いんだよアンチ <> nobodyさん<>sage<>2014/07/26(土) 00:01:01.06 ID:???.net<> >>333
xamppが何かを調べてこいよ <> nobodyさん<><>2014/07/26(土) 00:05:21.10 ID:fevE0KwT.net<> >>336
まぁまぁ
明日はhttpd.exe探すところから頑張ります
今日は皆本当にありがとう、環境設定も苦戦しますが結構楽しいですね <> nobodyさん<>sage<>2014/07/26(土) 00:17:06.43 ID:???.net<> >>339
楽しいなら一人でやってくれ <> nobodyさん<>sage<>2014/07/26(土) 00:19:09.69 ID:???.net<> パソコン初心者の落書き帳はここですか? <> nobodyさん<>sage<>2014/07/26(土) 00:32:56.51 ID:???.net<> >>339
まずapacheが動くことの確認ができるまでは、相応のスレから出てこないほうがいいよ。
web経由でphpを動かすということは、apache(IISでもなんでもいいけど、webサーバ)が動いてないことにはどうにもならんので。
OSとソフトの関係だと思ってもらってもいいぐらい。 <> nobodyさん<>sage<>2014/07/26(土) 00:39:22.18 ID:???.net<> 確かに「お勉強」だなあこれ <> nobodyさん<>sage<>2014/07/26(土) 01:28:11.96 ID:???.net<> くだらなすぎてワロタwww流石にネタだろこれは
というかwinでしこしこphp環境作るより仮想linuxとかのほうが本番環境にもマッチしていいと思うけど <> nobodyさん<><>2014/07/26(土) 01:30:56.30 ID:lFIBKGbj.net<> こんな奴鯖スレに回されても迷惑なんだわ
平均的ぺちぱーなんだからお前らで始末しろ <> nobodyさん<>sage<>2014/07/26(土) 02:14:16.78 ID:???.net<> アパッチェって読んでたらすごい顔でにらまれた
なんで? <> nobodyさん<>sage<>2014/07/26(土) 03:11:14.14 ID:???.net<> >>345の言う通りだと思う。
これが平均的なPHP抽だわな。 <> nobodyさん<>sage<>2014/07/26(土) 03:26:50.81 ID:???.net<> >>345
そっか、鯖スレは新人さんを拒否るんだね。
>>345も鯖スレに書き込むレベルに達するための勉強途中でしょ?がんばってね。 <> nobodyさん<><>2014/07/26(土) 03:42:10.33 ID:lFIBKGbj.net<> ぺちぱーには理解できないことだしそう思ってくれても構わん(笑) <> nobodyさん<>sage<>2014/07/26(土) 04:02:41.20 ID:???.net<> 新人を拒否することがぺちぱーには理解できない、かぁ。
なるほどいわれてみれば、初歩的な質問に対してクズだなんだとレスをつけて
回答できないのをごまかしてる人と同じ発想ですね。 <> nobodyさん<>sage<>2014/07/26(土) 04:49:13.07 ID:???.net<> と、回答すら拒否されて怒って粘着しているクズが申しています <> nobodyさん<>sage<>2014/07/26(土) 05:12:30.93 ID:???.net<> >>348
質問者からは書籍を読んだという話がないから、質問者は書籍すら買ってないんだろう。
Apacheの書籍を数冊買って精読してそれでも分からないから質問するというのならまともだが、
書籍すら買わずにタダで情報をもらおうとする乞食は鯖スレに来られると迷惑。
新人かどうか以前の人としてどうかという問題。

というわけで学ぼうという姿勢のない者同士、人間としての最低限のプライドもない者同士、ここで仲良くやってくれ。 <> nobodyさん<>sage<>2014/07/26(土) 05:32:03.16 ID:???.net<> 平均的なPHP厨じゃなくて初心者の中にはこういうやつもいるだろ?
どこの世界に手取り足取り教えてくれっていうやつはいる。
前にJavaとか.NETとか使う会社にいて、環境は最初から用意してあったけど、
新人に理系大卒ってだけでプログラムやったことないやつを何人か採用してて、
新人研修で教育係やった時、ググリ方すらわからないようなやつがいて疲れたわ。
そいつも2年後教育係やってたけど、俺の苦労がわかってくれただろうか。 <> nobodyさん<>sage<>2014/07/26(土) 06:57:41.90 ID:???.net<> >>352
持ってる書籍へのアンカーをつけるくらいの親切心すらないんだなぁ。
けなされるのがよほど怖いのか。

>>353
最近の新人はキーボード入力よりもフリック入力のほうが速いなんてのが多数でびびるね。
タッチタイピングぐらいできてほしいわ <> nobodyさん<>sage<>2014/07/26(土) 07:07:58.95 ID:???.net<> PHPは公式ドキュメント(およびそこのコメント)で大抵事足りるからなぁ。
てかApacheも公式ドキュメントで事足りるよね。なんで書籍? <> nobodyさん<>sage<>2014/07/26(土) 07:20:13.25 ID:???.net<> あんま適当に入れてるとPCがゴミだらけになるから初心者はxampp入れりゃいいのにな
xamppはapacheやphpをパッケージ化したものでインストールしたら動くように設定までやってくれる代物
php.iniやhttpd.confはxampp経由して入れたものでもいじれるし
環境作りを本番で使わないであろうwindowsで頑張るようなもんじゃないし
とりあえず動くようになるのはxamppに手伝ってもらえ
そしたら今日のレスは激減するだろ <> nobodyさん<>sage<>2014/07/26(土) 07:22:14.46 ID:???.net<> 俺もそう思うんだけど初心者はxampp使うな厨が出てくる。
興味があるのはPHPのプログラミングなのに他の知識を要求させるんだよなぁ。
で、次にセキュリティ対策もできてないコードを生むとか何とか。 <> nobodyさん<>sage<>2014/07/26(土) 07:27:47.16 ID:???.net<> ApacheとPHPを一緒にやろうとするから混乱するんであって
Apache入れてブラウザでURL叩いてHTML開けるようになってからPHP導入を考えりゃいいじゃない <> nobodyさん<>sage<>2014/07/26(土) 07:28:52.04 ID:???.net<> 初心者はxampp使え厨乙 <> nobodyさん<>sage<>2014/07/26(土) 07:31:40.29 ID:???.net<> 期待通りのレスありがとう <> nobodyさん<>sage<>2014/07/26(土) 07:34:21.81 ID:???.net<> 昨日に引き続き、今日もアンチの自作自演が大量投下されるのか <> nobodyさん<>sage<>2014/07/26(土) 07:42:28.41 ID:???.net<> 書籍w
20世紀に舞い戻ったのかと思ったw <> nobodyさん<><>2014/07/26(土) 09:27:52.55 ID:Lx13M9eC.net<> PERLでCGI.pmを使った簡単な掲示板スクリプトを作ったのですが、
適切な「ログ保持数」がわかりません。

サーバー内に蓄積された掲示板のログデータを全て読み込んでから、
必要なレス数(現在は20レス)だけ転送、表示する形式です。
(つまり、アクセスごとに毎回全ログを読み込みます)
一般的な「安い」レンタルサーバーだと、
1レス500文字(1000バイト)、掲示板へのアクセスが1日30〜100回として、
何レスくらいまでがサーバーの負担にならない「ログ保持数」と言えるのでしょうか? <> nobodyさん<><>2014/07/26(土) 09:31:18.91 ID:lFIBKGbj.net<> 349で理解すべき次元の話なんだけどね
煽ったら教えて貰えると思うのは浅はかだったな(笑)
俺はぺちぱーではないからそんなのは通用せんよ

煽られて我慢できず回答するような低能が増えると
この最底辺板のように堕ちるトコまで堕ちる未来が待ってるからな <> nobodyさん<>sage<>2014/07/26(土) 09:31:24.86 ID:???.net<> Perlがなんだって? <> nobodyさん<>sage<>2014/07/26(土) 09:37:48.84 ID:???.net<> >>364
言い訳がましくて微笑ましいな <> nobodyさん<>sage<>2014/07/26(土) 09:37:49.16 ID:???.net<> Perlスレ死んでるからってPHPスレに助けを求められてもなw
掲示板っていっても色々種類あるしどういうもんかわからんのでなんとも
全部読まないで上から20行読み込むとかでないなら
データベース使えばいいのに <> 363<>sage<>2014/07/26(土) 09:56:49.47 ID:???.net<> >>365>>367
うわ、素でスレ間違えました
PERLスレ行ってきます

大抵「下らない質問スレ」って総合スレなんで
総合スレと勘違いしてました <> nobodyさん<>sage<>2014/07/26(土) 10:02:59.75 ID:???.net<> パーラーからも見下され馬鹿にされるペチパー <> nobodyさん<>sage<>2014/07/26(土) 10:07:39.70 ID:???.net<> >>369
必死な願望と強い妄想、楽しそうだな <> 363<>sage<>2014/07/26(土) 10:08:53.01 ID:???.net<> ご迷惑をおかけしました
本当にすみませんでした <> 363<>sage<>2014/07/26(土) 10:18:01.34 ID:???.net<> これだから障害者枠用ペチパーは嫌いだわw
頭おかしいんじゃなーいwww <> nobodyさん<>sage<>2014/07/26(土) 12:24:59.34 ID:???.net<> >>353
その「初心者の中にはこういう奴もいる」ってレベルがPHP厨の平均なんだよ

普通の学校なら「センター試験の数学で20点の奴もいる」って状態なんだけど、
PHP高校では平均点が20点なんだよ <> nobodyさん<>sage<>2014/07/26(土) 12:35:40.49 ID:???.net<> >>363
DB使えるなら使えばいいし、使えないならその負荷の話は最終的にデータ構造の話になると思われ。
最大で1日当たり1000バイト×20レス×100アクセスの見込みだとすると2MB/dayだから、転送量は問題なし。
データがファイルなら適当に切り分ければいい。
月別とか、ID振ってるなら1000IDごととか、2chタイプならスレッドごととか。 <> nobodyさん<>sage<>2014/07/26(土) 12:55:00.84 ID:???.net<> [たくやサポート] で検索!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ <> nobodyさん<>sage<>2014/07/26(土) 13:29:45.99 ID:???.net<> >>373
頼れるやつがいない環境では掲示板なんかに聞きに来るしかないだろ
たまたまPHPは利用者多くて初心者も必然的に多くなる
それだけの違い
PHPが特別なんじゃなく同じ傾向のJavaスレには似たような初心者が多い
そいつらもPHP厨の平均とか言うならお前の頭がパー <> nobodyさん<>sage<>2014/07/26(土) 13:38:38.40 ID:???.net<> >頼れるやつがいない環境では掲示板なんかに聞きに来るしかないだろ
的外れ杉ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
そもそもまともな神経してたらPHP何かに手出さないって話なのにwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww <> nobodyさん<>sage<>2014/07/26(土) 13:43:16.42 ID:???.net<> >>376
>>375 <> nobodyさん<>sage<>2014/07/26(土) 13:53:03.06 ID:???.net<> お前の頭がパーなのはよくわかった <> nobodyさん<>sage<>2014/07/26(土) 13:56:08.93 ID:???.net<> 自分の価値観オンリーで他人にレッテル貼らないとアイデンティティを保てない>>379可哀想
それじゃ社会生活で浮いたり軋轢生んだりして大変でしょうに

あっ、無職かもしくは浮いてても気づいてないかだよね
ごめんね <> nobodyさん<>sage<>2014/07/26(土) 13:56:12.69 ID:???.net<> PHP何かに手出さないなら何に手を出せばいいんだ?
まさかPHPより劣るRubyとか言わないよな? <> nobodyさん<>sage<>2014/07/26(土) 13:57:25.37 ID:???.net<> PHP厨の平均とか無職とかそれこそレッテル貼りだろ
ほんとお前は頭がパーだな
ていうか大抵無職って言い出すやつってニートだよね <> nobodyさん<>sage<>2014/07/26(土) 13:59:08.73 ID:???.net<> ぺちぱーが10人月で完成させる案件を2人月で完成させてしまうRubist <> nobodyさん<>sage<>2014/07/26(土) 14:03:15.41 ID:???.net<> >>382
無職って誰か断言したのか?

PHP厨の平均は過去10スレくらい読んでくれば分かるから
どうせ10スレ読める程暇だろ?
わざわざ好き好んで生産性の低いPHPなんかに手を出すほど暇なんだからさ <> nobodyさん<>sage<>2014/07/26(土) 14:04:59.95 ID:???.net<> そこそこ荒れてるRubyスレとこのスレ比較するとわかるように、
Webしか出来ないやつは総じてレベルが低いってのがわかるね。
PHP見下して優位になってるつもりなやつも、同族からは笑われてんじゃないの? <> nobodyさん<>sage<>2014/07/26(土) 14:07:02.26 ID:???.net<> php厨はすごくphpが好きみたいだけど、最強の言語は?と聞かれてphpと答えられるのだろうか。システム開発用の言語は好き嫌いで選ぶものではないから、好きだからという理由でphpを選択しているのなら問題。 <> nobodyさん<>sage<>2014/07/26(土) 14:08:20.67 ID:???.net<> >>384
単体のPHPは他に比べて生産性高いだろ
PerlもRubyもPythonもFWなきゃPHPより劣るっつうの <> nobodyさん<>sage<>2014/07/26(土) 14:10:45.04 ID:???.net<> ペ_"チ.パ--ーは知能が低いからR..∪b・yを使いこなせない わら <> nobodyさん<>fw<>2014/07/26(土) 14:12:19.52 ID:???.net<> FW=ファイヤーウオール <> nobodyさん<>sage<>2014/07/26(土) 14:13:03.59 ID:???.net<> そう思ってんのはお前だけ
Rubyなんて1年ペチパーやってれば余裕に決まってんだろ
ペチパーからJSとC#始めたけど初見で楽勝だったわ <> nobodyさん<>sage<>2014/07/26(土) 14:15:23.82 ID:???.net<> FW=ファンタスティックワールド <> nobodyさん<>sage<>2014/07/26(土) 14:16:48.60 ID:???.net<> PHPやってるとWebサーバのバックエンド開発しかほとんどやらないから勝手がわからないってだけで、
別に他言語自体はすぐに理解できるだろ。
いくらCのエキスパートでも初めてWebサーバのバックエンド開発やるときは時間かかるわ。
その辺が理解できないから同族から笑われてんだろ? <> nobodyさん<>sage<>2014/07/26(土) 14:19:20.18 ID:???.net<> 統計的なデータではなくサンプル数1のデータでPHPから他言語に移行するのが簡単だという意見を補強しようとするペチパーの鑑>>390のレスをお楽しみください。 <> nobodyさん<>sage<>2014/07/26(土) 14:21:10.19 ID:???.net<> >>393
ブーメラン乙 <> nobodyさん<>sage<>2014/07/26(土) 14:25:32.28 ID:???.net<> PHP = Perlを改良したものを作ろうとして失敗したPerlの劣化コピー → 終了確定
Ruby = 生産効率重視で作ってみたガラパゴス信仰宗教 → 虫の息 <> nobodyさん<>sage<>2014/07/26(土) 14:28:31.69 ID:???.net<> Perl → Web分野では終了
PHP → PHP6失敗進展なしで虫の息
Python → Python2で世界は止まっている
Ruby → 始まってすらいないしこれからも始まらない <> nobodyさん<>ヴァカ<>2014/07/26(土) 14:30:02.43 ID:???.net<> upload_max_filesizeとか頭悪そう・・・
プログラムでやるべきことと言語の実行環境でやることの切り分けもできないヴァカの開発したデジタル産廃それがPH <> nobodyさん<>sage<>2014/07/26(土) 14:39:07.47 ID:???.net<> 終わった言語になんだかんだ言っても仕方がないと思うんだけど。 <> nobodyさん<>sage<>2014/07/26(土) 14:41:41.44 ID:???.net<> >>397
お前がよく理解してないで叩いてるってのはよくわかった <> nobodyさん<>sage<>2014/07/26(土) 14:45:19.68 ID:???.net<> と、具体的な反論のできないぺちぺちぱーぱーが申しております。 <> nobodyさん<><>2014/07/26(土) 14:47:31.61 ID:lFIBKGbj.net<> 煽ったら教えて貰えると思うレベルの知障をなんとかいんすこできるようにしたところで
そいつが将来益もたらす確率なんて1%ないからな
知障なんて維持したって良いことは何一つない
知障のサポートに時間割く不利益の方が何千倍も大きいんだよ

10年でも同じレベルに留まるわけだから何一つ改善されないし
改善させようと思う奴が仮にいたとしてもそいつらが邪魔で調べるのもままならない
それはつまりそのループから抜け出すことは出来ないということになる

バグ報告程度でもやるのなら品質向上につながるが
それができるような奴なら自分である程度なんとかできるからな

自分よりも出来ない子に対して能書き垂れることで自尊心が満たされる程度の馬鹿が
延々とそれをやることでのみそういう知障を維持する活動は維持できる <> nobodyさん<>sage<>2014/07/26(土) 14:49:07.74 ID:???.net<> >>400
煽ったら教えて貰えると思うレベルの知障 <> nobodyさん<>sage<>2014/07/26(土) 14:49:15.32 ID:???.net<> >>400
頭に血がのぼったことを表す敬語ステータスが本日も快調なようで <> nobodyさん<>sage<>2014/07/26(土) 15:05:02.13 ID:???.net<> >>401
見るのは質問者だけじゃないだろ、掲示板なんだから不特定多数が見る
第三者が目撃して知らなかった情報があれば情報共有にもなる
あんた視野狭いというか、生きてる世界が狭すぎだぜ、最近誰かと会話した? <> nobodyさん<>sage<>2014/07/26(土) 15:18:46.61 ID:???.net<> >>403の妄想が今日も激しすぎワラタ
気に入らない奴は全部同一人物に見える病院かね <> nobodyさん<>sage<>2014/07/26(土) 15:22:17.34 ID:???.net<> >>405
同一人物でなければ瓜二つのそっくりサンだな <> nobodyさん<>sage<>2014/07/26(土) 15:24:23.02 ID:???.net<> >>405
ブーメラン乙

>>401に対してしか言ってないのに
全部とか何言っちゃってんのって感じだな

ほんとなんでこのスレ反論してるやつブーメランばかりなのだろう? <> ID:mQdsLHwL<><>2014/07/26(土) 15:26:31.59 ID:fevE0KwT.net<> 結局上手くいかないなぁ…
appacheインストール中にコマンドプロンプトが開いて
port80:00:00がどうたらこうたら〜って出てきます

It worksが表示されるんですが、これはオフラインでhtmlが
表示されるだけなんですかね…apacheサーバーに接続できないんでしょうか…

iniファイルもhttpdファイルも本当に色んなページみて設定したんですよ
バージョンもちゃんと注意深く見て変えたりして

たぶんapacheインストールしてるときに出てくるコマンドプロンプトの
内容がメインだと思います。port80がどうしたっていうのか… <> nobodyさん<>sage<>2014/07/26(土) 15:28:36.11 ID:???.net<> そのどうたらこうたらを読めよ池沼
エラーメッセージも読めない文盲がプログラミングやろうだなんて
無理無理無理のかたつむり! <> nobodyさん<>sage<>2014/07/26(土) 15:29:27.07 ID:???.net<> >>407
恐らく似非プログラマであるコピペ野郎と同じで
他人が出した情報の再利用しかできないんだろうな

>>408
なんで最も重要などうたらこうたらを省略すんのか <> nobodyさん<>sage<>2014/07/26(土) 15:29:32.76 ID:???.net<> >>404
義憤に駆られたか加勢してくれたか分からんけど、本気でPHP厨に回答させるようなことは控えてもらえると有難い

今のところ一般人や初心者には、
具体的な指摘が出てるにも関わらずphp厨が煽りの反撃しかできていない、
と映っている
反論できない、つまり産廃だという認識の強化につながってる

そこへ具体的な反論が出るとまた具体的な指摘をする必要が出て面倒
だから相手が煽りにしか出ないように上手く刺激するのがコツ <> nobodyさん<>sage<>2014/07/26(土) 15:31:38.21 ID:???.net<> >>410
省略されたのが気にいらないならスルーしろよ誰もお前に回答期待してねーんだよks <> ID:mQdsLHwL<><>2014/07/26(土) 15:32:26.70 ID:fevE0KwT.net<> >>410
128回目のapaccheインストールしてきます… <> ID:mQdsLHwL<><>2014/07/26(土) 15:33:10.11 ID:fevE0KwT.net<> >>412
教えてもらう側なんで全然構わないです…
色んな事が分かって本当に楽しいですし <> nobodyさん<>sage<>2014/07/26(土) 15:33:12.58 ID:???.net<> 1024回目のインストロールからが本番 <> nobodyさん<>sage<>2014/07/26(土) 15:33:21.41 ID:???.net<> >>63 >>78 >>83 >>116 >>177 >>248 >>261 >>389 >>397

支那の腐った肉に頭やられた奴の好例 <> nobodyさん<>sage<>2014/07/26(土) 15:33:41.40 ID:???.net<> >>408は偽物
IDが違う <> nobodyさん<>sage<>2014/07/26(土) 15:34:44.02 ID:???.net<> 韓国人の>416にはこれが限界w <> nobodyさん<>sage<>2014/07/26(土) 15:36:11.06 ID:???.net<> >>411
たぶんあんたの見てる世界と、他の人が見えてる世界は違うと思うよ
このスレの趣旨に添った有益な発言ができないなら、ここでの存在価値は無い

>>412
書けと促してるだけだろう、あんた本当に日本人か? <> nobodyさん<>sage<>2014/07/26(土) 15:36:15.36 ID:???.net<> シナの腐った肉で頭がやられるって初めてきいたな
ソースはどこだろう <> nobodyさん<>sage<>2014/07/26(土) 15:36:51.76 ID:???.net<> It Worksが表示されてるときのURLがなんだよ
http://localhostとかhttp://127.0.0.1から始まってんならインスコ成功してんだろ <> nobodyさん<>sage<>2014/07/26(土) 15:39:30.67 ID:???.net<> >このスレの趣旨に添った有益な発言ができないなら、ここでの存在価値は無い
PHPは存在価値がなくても存在してていいの?
IT業界の発展のために有益な開発環境が提供できないなら、IT業界での存在価値が無い件については? <> nobodyさん<>sage<>2014/07/26(土) 15:40:42.65 ID:???.net<> >>422
お前みたいなのは誰にも相手されず一生斜め上の発言続けてろよ
ウザイだけだから早くコテ出せNGにぶち込むから <> nobodyさん<>sage<>2014/07/26(土) 15:41:12.37 ID:???.net<> >>422
必要としてる人がいれば必要だろう
あんたが決めることじゃない <> nobodyさん<>sage<>2014/07/26(土) 15:41:34.21 ID:???.net<> >>421
ウザい <> nobodyさん<>sage<>2014/07/26(土) 15:44:23.74 ID:???.net<> そうだそうだ!

>>424の言う通り!

危険ドラッグだって必要としている人がいれば必要なんだ!

自己中心的な犯罪者思考の>>424に賛成! <> nobodyさん<>sage<>2014/07/26(土) 15:46:54.15 ID:???.net<> >>426
お前みたいなのは誰にも相手されず一生斜め上の発言続けてろよ
ウザイだけだから早くコテ出せNGにぶち込むから <> nobodyさん<>sage<>2014/07/26(土) 15:52:13.10 ID:???.net<> >>426
アンチの発言パターンから典型的な危険人物臭を発してるとは思ってたが
思考のブッ飛びかたから見て本当の危険人物に成りうる性質を持ってるようだな
ここでの怒りにまかせて現実世界で変な事件起こすなよ? <> nobodyさん<>sage<>2014/07/26(土) 15:58:06.71 ID:???.net<> こんなトンチの効いた反論出来る俺って超賢いとか思ってんだろうなw <> ID:mQdsLHwL<><>2014/07/26(土) 16:38:41.40 ID:fevE0KwT.net<> Apache Service Monitorを開いてrestartをおすと

The Apache2 service is restarting.
The Apache2 service has restarted.

こう出てきます


でinfo.phpをブラウザで実行すると
<?php
phpinfo();
?>

とそのまま表示されるという… <> ID:mQdsLHwL<><>2014/07/26(土) 16:41:10.88 ID:fevE0KwT.net<> windowsのツールバーからスタートボタンを押して
赤い羽に青い筋の絵のstartを押すとコマンドプロンプトが開いて以下になります。


--------------------以下------------------------------------------------------------

(OS 10048)通常、各ソケット アドレスに対してプロトコル、ネットワーク アドレス、ま
たはポートのどれか 1 つのみを使用できます。 : make_sock: could not bind to addr
ess 0.0.0.0:80
no listening sockets available, shutting down
Unable to open logs
Note the errors or messages above, and press the <ESC> key to exit. 30...


--------------------以上--------------------------------------------------------------- <> nobodyさん<><>2014/07/26(土) 16:48:48.16 ID:fevE0KwT.net<> え????
表示されてる… <> nobodyさん<>sage<>2014/07/26(土) 16:49:03.12 ID:???.net<> >>430
インストール先を変えてみては
例えばこんな風に
C:\Program Files\Apache Software Foundation\Apache2\

C:\Apache Software Foundation\Apache2\ <> nobodyさん<>sage<>2014/07/26(土) 16:51:25.20 ID:tkp2aMUr.net<> phpが動いてるのか確認させて切り分けしてhttpdの問題なら当該スレに誘導せーよ
とは思うもののお前ら楽しそうだな <> ID:mQdsLHwL<><>2014/07/26(土) 16:51:37.18 ID:fevE0KwT.net<> 何故か知らんが表示されました…

さっき
@http://localhost/info.php のリンクを踏む→コードがそのまま表示 100回
Ainfo.phpをドラッグでブラウザへ→コードがそのまま表示 100回



@http://localhost/info.php のリンクを踏む→ページがちゃんと表示!!! 20回!!!!
Ainfo.phpをドラッグでブラウザへ→コードがそのまま表示 20回

嬉し過ぎるwwww
でも相変わらず>>431が出て何なのか全く分からないけど、とにかくうれしいですwww <> ID:mQdsLHwL<><>2014/07/26(土) 16:52:35.68 ID:fevE0KwT.net<> >>433
ありがとうございます、それは今日初めてやってみました。
program files以降だと管理者権限が関係してきてややこしいんですよね。 <> ID:mQdsLHwL ◆RD6m0j6Wp0JG <><>2014/07/26(土) 16:54:21.83 ID:fevE0KwT.net<> http://www.standpower.com/php_environment2.html

このページと全く同じ通りにやりました
phpのバージョンは若干違うけど
apacheは2.2.4に合せるためにミラーサイト探すのに苦労しました <> ID:mQdsLHwL
◆RD6m0j6Wp0JG <><>2014/07/26(土) 16:55:27.23 ID:fevE0KwT.net<> まじで嬉しいwwww <> ID:mQdsLHwL ◆RD6m0j6Wp0JG <><>2014/07/26(土) 16:56:36.93 ID:fevE0KwT.net<> 皆さんありがとうございます <> nobodyさん<>sage<>2014/07/26(土) 17:04:22.02 ID:???.net<> >>428ってすでに犯罪犯してそう <> nobodyさん<>sage<>2014/07/26(土) 17:12:36.07 ID:???.net<> >>434
ここはスレ違いでも何でもありだからね。 <> nobodyさん<>sage<>2014/07/26(土) 17:18:00.13 ID:???.net<> >>436
そこだとconfファイルをいくら編集しても反映しないんだよね <> nobodyさん<>sage<>2014/07/26(土) 17:42:55.85 ID:???.net<> セキュリティ対策した設定を反映したと思って公開→反映されてなくて犯罪者の踏み台になるってのが容易に予測できる
PHPユーザー的には犯罪者に協力することが重要な目的の一つだからそれでいちんだろうけど <> nobodyさん<>sage<>2014/07/26(土) 17:45:21.33 ID:???.net<> それでいちんだろうけど <> nobodyさん<><>2014/07/26(土) 18:28:01.30 ID:lFIBKGbj.net<> >>420チナかトンランだろ <> nobodyさん<><>2014/07/26(土) 18:42:19.18 ID:lFIBKGbj.net<> >>404
見るのは質問者だけじゃないとか何の話してんだよ
2ちゃんねる掲示板の話してんのか?

公式サイトに翻訳まで用意されてるようなことをわざわざ再発明する意味はないんだよ
ぺちぱーには理解できないんだろうけどそんなものは邪魔にしかならない <> nobodyさん<>sage<>2014/07/26(土) 18:51:34.24 ID:???.net<> >>446
となると参考書籍の類は全て無意味ということだな
俺は結構助かってるけど、公式以外の情報も <> nobodyさん<><>2014/07/26(土) 19:37:45.23 ID:lFIBKGbj.net<> 出す前から過去の物に成り下がる参考書籍の類に意味なんかねえな <> nobodyさん<>sage<>2014/07/26(土) 19:39:11.32 ID:???.net<> >>401
単純に聞きたいんだけど、このスレをどうしたいの?
このスレいらないよってことならそういえば済む話だよね。
なのに色々書くってことはこのスレ必要なの? <> nobodyさん<>sage<>2014/07/26(土) 20:18:46.62 ID:???.net<> >>449
こんなに相手にしてくれる人が沢山いて嬉しいんじゃねーの? <> nobodyさん<>sage<>2014/07/26(土) 20:32:34.88 ID:???.net<> >>446
公式サイトって、自分たちよりもできない人に対して情報を公開している場所なんだけど、
そこは自尊心の塊とはみなさなくて大丈夫なの? <> nobodyさん<><>2014/07/26(土) 20:47:10.85 ID:lFIBKGbj.net<> 煽ったら教えて貰えると思うレベルの知障湧きすぎ <> マッチ棒<><>2014/07/26(土) 20:54:36.48 ID:8423wVa9.net<> こんばんはいつもお世話になりますマッチ棒です
ちみらのおかげさまで車内SEの地位を確立したけんど
まだいくつか教えてほしいのである

1.ペールのSENDMAILのように、PHPでメールを生成することはできますけ <> nobodyさん<>sage<>2014/07/26(土) 20:57:21.75 ID:???.net<> >>452
どこに煽りレスがあるのかわからんのだけど、大丈夫か <> nobodyさん<>sage<>2014/07/26(土) 21:05:01.38 ID:???.net<> PHP厨ば馬鹿だからそう書いておけば周りの一般人が味方をしてくれると思ってるんだよ
「なるほど、こいつは煽って教えてもらおうとしてるのか、PHPユーザーを煽るなんて悪い奴だ」ってね

だけど実際の一般人の感想は>>454

PHP厨の考えがいかに浅はかかが分かる <> nobodyさん<>sage<>2014/07/26(土) 21:08:33.87 ID:???.net<> >>455
よくわからん。
俺はぺちぱーじゃないからっていう彼は、PHPユーザじゃないんじゃないの?
それともぺちぱーとPHPユーザは別物? <> nobodyさん<>sage<>2014/07/26(土) 21:09:18.47 ID:???.net<> >>448
参考書は公式にはない技の宝庫なのにもったいない
だから知識が浅いんだなキミ <> nobodyさん<>sage<>2014/07/26(土) 21:10:54.94 ID:???.net<> いや、知識が浅いというか薄っぺらい <> nobodyさん<>sage<>2014/07/26(土) 21:11:38.07 ID:???.net<> >>453
できる
unix/linuxなレン鯖使っててsendmailが使えるならmail()やmb_send_mail()を調べればいい
自分でしゃべるかqdmail/qdsmtpみたいなのを使えば、sendmailがなくても/SMTP authを使いたくてもなんとかなる <> nobodyさん<><>2014/07/26(土) 21:14:33.35 ID:lFIBKGbj.net<> いやいやぺちぴー特有の知識なんてのはないぞ(笑)
俺ぺちぱーじゃないからね <> nobodyさん<>sage<>2014/07/26(土) 21:19:41.47 ID:???.net<> >>460の目の前には、もはやPHPしか見えてないようだな <> nobodyさん<>sage<>2014/07/26(土) 21:53:00.39 ID:???.net<> 知恵とか知識とかってものをヘ゜^ち..:ぱ=ーに要求するのは酷ってもんだろ。 <> nobodyさん<>sage<>2014/07/26(土) 21:56:53.91 ID:???.net<> 小学生でもプログラムが組めるみたいなノリでやってりゃそりゃボンクラばっか集まるだろ
それが結果としてPHPの寿命を縮めたんだろ
自業自得というか自滅というか <> nobodyさん<>sage<>2014/07/26(土) 21:58:26.96 ID:???.net<> まるで親の敵だな

そんなにPHPに不満があるならデベロッパーに直接言えばいいのに
こんなローカルスレに一日中張り付いて同じこと吠えてたって何も変わらんよ <> nobodyさん<>sage<>2014/07/26(土) 21:59:35.41 ID:???.net<> >>459
荒らしに構うなら他所でやれや屑 <> マッチ棒<><>2014/07/26(土) 22:02:03.28 ID:8423wVa9.net<> >>459
やってみますありがとう <> nobodyさん<>sage<>2014/07/26(土) 22:06:39.79 ID:???.net<> アンチはこんなとこで吠えてればPHPが終わるとでも思ってるのかw <> nobodyさん<><>2014/07/26(土) 22:06:43.83 ID:lFIBKGbj.net<> 俺の目の前にPHPなんてものはないぞ(笑)
俺ぺちぱーじゃないからね
--
894 :デフォルトの名無しさん [↓] :2014/07/26(土) 21:24:34.14 ID:zn9EcAW4 (5/5)
PHP崇拝者ほどRasmasの思う所からかけ離れた思想を抱いてるよ

http://www.sitepoint.com/phps-creator-rasmus-lerdorf/
PHP is about as exciting as your toothbrush.
You use it every day, it does the job, it is a simple tool, so what?
Who would want to read about toothbrushes?

歯ブラシのこと勉強したがるのか?酔狂だなあwって言われてますよ <> nobodyさん<>sage<>2014/07/26(土) 22:12:38.46 ID:???.net<> >>464
言うなら終わる前じゃね?
もう終わったのに言ってどうすんだYO! <> nobodyさん<>sage<>2014/07/26(土) 22:17:47.80 ID:???.net<> >>468
あんた読解力が冗談抜きで低いけど、本当に日本人か?
親の敵のようにPHPに執念燃やしててPHPしか見えてない状態だよキミ

>>469
あんたの主張は「終わったから使うな」だろ?
だったら、むしろこれからが本番じゃん
「世界中に使うの止めさせろ、公式サイト閉じろ」って、頑張れ <> nobodyさん<>sage<>2014/07/26(土) 22:20:23.30 ID:???.net<> だな <> nobodyさん<>sage<>2014/07/26(土) 22:26:43.81 ID:???.net<> PHP厨の中では終わってないんだろうなw
過去にすがりついてる辺りPHP厨にはお似合いw <> nobodyさん<>ぺちぱー<>2014/07/26(土) 22:54:44.20 ID:???.net<> ぺちぺちぱーぱー
ぺちぱーぱー <> nobodyさん<>sage<>2014/07/26(土) 22:54:47.38 ID:???.net<> だね。PHPのことが気になって仕方ないって感じ。
好きなんだろうなPHPのこと。 <> nobodyさん<>sage<>2014/07/26(土) 23:01:32.28 ID:???.net<> アンチは何で、自分が使ってもいない終わった言語のスレに
張り付いて叩いてんの??
終わってんだったらほっときゃいいじゃん <> nobodyさん<>sage<>2014/07/26(土) 23:01:58.73 ID:???.net<> >>470
お前本当にIT系か?
関係ない他スレから荒らしに来てるだけじゃないの?

今までPHP使って作られたシステムがあるからいきなり使うなって無理な話だろ
リプレイスだって時間かかるし <> nobodyさん<>sage<>2014/07/26(土) 23:05:39.19 ID:???.net<> PHP厨っ根本的に馬鹿なんだろうか。

Rubyという圧倒的に優れた言語があるにも関わらず、

PHPという劣悪な言語を選択する。

使うのは買ってだけどWWWとは別のネットワークを用意して

そっちでやってくれ。

劣等言語なうえにセキュリティ的に高リスクな言語をばら蒔くのは

倫理的観点から見ても許しがたい。 <> nobodyさん<>sage<>2014/07/26(土) 23:05:58.61 ID:???.net<> >>468
お前みたいなのをそのままガイジンにしたようなやつが何か言ってる程度だよ <> nobodyさん<>sage<>2014/07/26(土) 23:08:20.82 ID:???.net<> >>476
なんで俺にキレるの、「終わった」とか言ってるのはアンチだぞ <> nobodyさん<>sage<>2014/07/26(土) 23:08:39.01 ID:???.net<> >>477
Rubyが優れた言語なんて思ってるのはRubyistぐらいだからね
そのへん勘違いしないように
イントラネットでやるべきなのはRoRのような深刻な仕様と脆弱性抱えたFWが主流のRubyだからね
そのへん勘違いしないように
倫理的観点から許しがたいのはお前のような場違いのキチガイだからね
そのへん勘違いしないように <> nobodyさん<>sage<>2014/07/26(土) 23:13:32.46 ID:???.net<> http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/denki/1402017165/619-
キチガイどこにでも現れるなw <> nobodyさん<>sage<>2014/07/26(土) 23:14:15.77 ID:???.net<> 勘違いしてる>>480の駄レスクソわろたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

























笑えない
コイツ基地害演じてるんじゃなくて本物な気がする <> nobodyさん<>sage<>2014/07/26(土) 23:15:16.62 ID:???.net<> 空白開けるやつってなんなの?おっさん臭いよ <> nobodyさん<>sage<>2014/07/26(土) 23:18:04.70 ID:???.net<> 突然おっさんが何とかと言い出すPHP厨





























そんなゴミ知能じゃあupload_max_filesizeみたいな設定が必要なゴミ仕様の合理的な説明は無理だよねw <> nobodyさん<>sage<>2014/07/26(土) 23:18:30.66 ID:???.net<> >>478
PHPの初期版作者に向かってそれはヒドイw <> nobodyさん<>sage<>2014/07/26(土) 23:19:35.81 ID:???.net<> 迷マ精
惑ッ神
でチ異
す棒常
。はの <> nobodyさん<>sage<>2014/07/26(土) 23:20:45.09 ID:???.net<> >>484
うざw
かまってもらえてよかったねw <> nobodyさん<>sage<>2014/07/26(土) 23:23:27.56 ID:???.net<> >>484
>>452 >>483 <> nobodyさん<>sage<>2014/07/26(土) 23:34:12.24 ID:???.net<> >>468
>歯ブラシのこと勉強したがるのか?酔狂だなあwって言われてますよ
読んでみたけどお前意訳しすぎだし出鱈目にもほどがある。 <> nobodyさん<>sage<>2014/07/26(土) 23:43:47.31 ID:???.net<> >>468
歯ブラシのごとく、日常に溶け込んでるから話題に出ることもないだけだよっていう文脈だよ。
物珍しいものは話題になるけど、浸透しきったものは話題にならない。

Rubyが話題になるなら、Rubyはまだ歯ブラシのごとく日常生活に溶け込んでいるとはいえないということ。 <> nobodyさん<>sage<>2014/07/26(土) 23:45:48.79 ID:???.net<> >>484
upload_max_filesizeをしらずにアップローダを作ったらディスク埋め尽くされて泣いた思い出でも? <> nobodyさん<>sage<>2014/07/27(日) 00:10:49.06 ID:???.net<> >>481
さすが電気工事士で基本情報技術者のマッチ棒さんやな <> nobodyさん<>sage<>2014/07/27(日) 00:31:26.48 ID:???.net<> マッチ棒の守備範囲すげーな <> nobodyさん<>sage<>2014/07/27(日) 00:39:35.62 ID:???.net<> 本業は電気工事士で
パソコンにちょっと詳しくて取引先の管理を任せられてる
自称社内SE兼電気工事士の二重土方なんだろ? <> nobodyさん<>sage<>2014/07/27(日) 01:14:31.26 ID:???.net<> アップロードされるファイルのサイズくらいコードでチェックしろよw
と思ったけどぺちぱーは知能が低いから無理か
だからこういう設定項目が必要なんだろうな <> nobodyさん<>sage<>2014/07/27(日) 01:29:06.34 ID:???.net<> 何言ってんだコイツ <> nobodyさん<>sage<>2014/07/27(日) 01:41:52.61 ID:???.net<> >>495
薄っぺらいんじゃなくて本当に知識がないことをさらしてしまったね。 <> nobodyさん<>sage<>2014/07/27(日) 01:49:01.12 ID:???.net<> PHPはそもそも価値がない。 <> nobodyさん<>sage<>2014/07/27(日) 01:49:53.46 ID:???.net<> 何この捨て台詞かっけー <> nobodyさん<>sage<>2014/07/27(日) 02:19:35.92 ID:???.net<> 反論できないphp厨も負けちゃいない!
低能王決定戦はどっちが優勝かな、やっぱphp厨かな <> nobodyさん<>sage<>2014/07/27(日) 02:27:47.85 ID:???.net<> PHP叩くやつはもうちょっとPHPを勉強してきてから叩かないと支離滅裂すぎて笑われるだけ。
( ^∀^)ゲラゲラ <> nobodyさん<>sage<>2014/07/27(日) 03:14:14.33 ID:???.net<> 一日中煽り合いをしてるところを見ると
PHP厨って煽り合いが好きなんだな

よかったなw
煽り合える仲間が見つかってw <> nobodyさん<>sage<>2014/07/27(日) 03:15:31.23 ID:???.net<> >>502
恥ずかしくなったのか。
ちなみに荒らしに来なければこのスレはきわめて平和だよ。 <> nobodyさん<>sage<>2014/07/27(日) 03:19:25.86 ID:???.net<> 48人全員ぺちぱーで構成されたアイドルグループ「AKB48」(あほカス馬鹿フォーティエイト)
コンセプトは「煽り合いに行けるアイドル」 <> nobodyさん<>sage<>2014/07/27(日) 03:23:49.60 ID:???.net<> この子は一体何を言ってるんだろうね <> nobodyさん<>sage<>2014/07/27(日) 03:25:18.42 ID:???.net<> >>504
それに会いに来てる >>504 は熱心なファンだなぁ。
煽り権売るから買ってね。1枚1000円で1レス煽ることができるようになるから。 <> nobodyさん<><>2014/07/27(日) 04:01:38.08 ID:gG0Ol9t9.net<> >>489 俺が訳したわけじゃねえんだわ(笑) <> nobodyさん<>sage<>2014/07/27(日) 04:17:06.04 ID:???.net<> ドヤ顔で貼っといてこれである。
英語もまともに読めないくせに、本当に>>507は鯖スレ常連で運用なんてできるのだろうか?
結局はそのへんの情報を鵜呑みにして設定をコピペしただけの運用ではないのか?
鯖スレに回されても困るというのは回答が出来ないから困るの間違いではないのか? <> nobodyさん<>sage<>2014/07/27(日) 04:51:29.41 ID:???.net<> phpスレは勢いダントツのトップだな
さすが人気言語 <> nobodyさん<>sage<>2014/07/27(日) 04:56:10.02 ID:???.net<> >>507
マジレスついちゃったからあわてて言い訳とはさすがですね。
英語読めない技術者ってどうなのよ。 <> nobodyさん<>sage<>2014/07/27(日) 05:06:21.03 ID:???.net<> >>502
別に好きで煽りあってるわけじゃないと思うぞ、PHP厨は単に自制心がないだけ。
PHP厨はPHPという言語そのものがアイデンティティだから、言語を否定されると自分自身が否定されたと思って激しい不快感を覚え、そこへきて自制心がないものだから激しく反発する。
何でPHP厨のアイデンティティが言語そのものかというと、PHP厨はIT全般やネットワークやアルゴリズムといった言語によらない知識やスキルではなく、PHPに特化した知識やスキルを中心に身に付けていることがその理由。
PHPでしか使えない知識やスキルばかり習得するために莫大な時間を費やしてきたわけだから、そりゃアイデンティティにもなるわな。
ただ、自制心があれば表面化しないのだろうが、自制心がないために表面化してしまう。 <> nobodyさん<>sage<>2014/07/27(日) 05:08:03.97 ID:???.net<> >>510←英語のコミュニティのほうが人口多いのに日本語のコミュニティに住み着いてるゴミが新しいギャグ出してきたぞw <> nobodyさん<>sage<>2014/07/27(日) 05:11:41.45 ID:???.net<> PHPを歯ブラシに例えるのは無理があるだろ

歯ブラシは社会権を獲得しているが
ぺちぴーは社会権を獲得していない
(ぺちぱーはぺちぴーが社会権を獲得したと勘違いをしているが) <> nobodyさん<>sage<>2014/07/27(日) 05:25:12.71 ID:???.net<> >>512
>>510は英語のコミュニティでは自己顕示欲を満たせないからだよww
察してやれwwwww <> nobodyさん<>sage<>2014/07/27(日) 05:27:12.91 ID:???.net<> 日曜だからって朝っぱらからすごいな

どうせPHP終わった終わってないの言い合いするなら、
これまで出たPHPのセキュリティホールを列挙してそれぞれの性質・影響度の分析でもしてくれ <> nobodyさん<>sage<>2014/07/27(日) 05:28:57.95 ID:???.net<> 自制心がある>>511さんがPHP馬鹿にしつつ長文で語ってますね <> nobodyさん<>sage<>2014/07/27(日) 05:36:51.21 ID:???.net<> なんだろう、このスレ見てるとアンチのレベルが低すぎてペチパーの頭がよく見える! <> nobodyさん<>sage<>2014/07/27(日) 07:12:04.64 ID:???.net<> >>514
真っ赤すぎて隠せてない <> nobodyさん<>sage<>2014/07/27(日) 07:14:46.30 ID:???.net<> >>513
市民権のことだろうか。
ところでそのような勘違いはしていない。ものめずらしさがないくらいに定着してるってことだ。 <> nobodyさん<>sage<>2014/07/27(日) 08:08:48.43 ID:???.net<> 程度の低いアンチ行為をついに明け方まで続けてたのか <> nobodyさん<><>2014/07/27(日) 10:03:50.51 ID:gG0Ol9t9.net<> だれが英語読めないんだろうね(笑)
俺が英語読めないならossひっくり返ることになるんだけど(笑)
ぺちぱーの中では他人が訳した物貼ると貼った奴は読めないことになるんだね(笑)

それこそがぺちぱーが向上しない最大の要因なのではないだろうか <> nobodyさん<><>2014/07/27(日) 10:06:28.86 ID:gG0Ol9t9.net<> mpcスレのネタだけど日本語が不自由をぺちぱーに置き換えてもしっくりくるね(笑)

799 :名無し~3.EXE [↓] :2014/07/27(日) 09:59:23.51 ID:3JtCG7Mr
仮に日本語が不自由な人がいたとして、かわいそうがっても意味は無いし
こちらの側が懇切丁寧に教えないと理解してもらえないってだけの話だろうね。
そういう責任を負いたくないのに安易にそういうことをいうのは馬鹿のやること。 <> nobodyさん<><>2014/07/27(日) 10:59:45.81 ID:ngLo7hJT.net<> マイPCのphpを 5.2.17.17 から 5.4.31.0 に引き上げちゃったわ。新居に引っ越したみたいで気持ちいいな。
2つ借りている無料鯖がどちらも 5.2 なので開発環境として 5.2 のままの方が良かったんだけど
暇だったのでバージョンアップしてまった。
これで自分の環境で作ったphpスクリプトを 鯖にうpするとエラーで動かない可能性が出てくるんだけど
あえて困難な道を選んだおれカコイイな <> nobodyさん<>sage<>2014/07/27(日) 12:56:45.02 ID:???.net<> PHP使ってる時点でダサい <> nobodyさん<>sage<>2014/07/27(日) 13:23:42.85 ID:???.net<> PHP使える人ってカッコいいと思いますw <> nobodyさん<><>2014/07/27(日) 13:33:12.91 ID:wxytNfj7.net<> ポットのお湯は1っか月くらいなら問題ないの?
ずっと電気は入れてます <> nobodyさん<>sage<>2014/07/27(日) 13:40:13.78 ID:???.net<> >>526
何がどう問題あるのかないのか分からないけど、
ポットから水漏れするかどうかという観点なら問題ない。 <> nobodyさん<><>2014/07/27(日) 13:42:00.40 ID:wxytNfj7.net<> いえ、飲んで大丈夫かなという意味です
熱で殺菌されるだろうし
見た目や匂いは大丈夫そうです <> nobodyさん<>sage<>2014/07/27(日) 13:53:24.48 ID:???.net<> 渡る世間は膣ばかり <> nobodyさん<>sage<>2014/07/27(日) 13:57:09.13 ID:???.net<> 膣も熱湯で煮沸消毒してから使えよ。 <> nobodyさん<>sage<>2014/07/27(日) 14:09:41.54 ID:???.net<> >>528
煮沸消毒ってのが医療の現場でも使われてるんだから、
電源入れっぱなしなら問題ないんじゃないかな
定期的に沸騰してるでしょうし <> nobodyさん<>sage<>2014/07/27(日) 14:21:36.94 ID:???.net<> ポットくらい定期的に洗浄するだろ。 <> nobodyさん<>sage<>2014/07/27(日) 14:31:43.57 ID:???.net<> 中国の腐った肉って返品されてきたやつの製造日とか貼り替えただけでまた売ってたらしいな
外見だけちょと変えて中身はほとんど同じ

まるでユーザーインターフェースだけ変えて中の糞コードはコピペでそのまま再利用してるPHP厨みたい <> nobodyさん<>sage<>2014/07/27(日) 14:57:36.51 ID:???.net<> 再利用できるってすごいことだぞ <> nobodyさん<>sage<>2014/07/27(日) 15:05:36.14 ID:???.net<> そういえばどっかの高級料理店も客の食べ残しを再利用してたなw <> nobodyさん<>sage<>2014/07/27(日) 15:05:55.54 ID:???.net<> >>533
wpを皮肉った <> nobodyさん<>sage<>2014/07/27(日) 15:08:45.23 ID:???.net<> >>526
いいから2週間に1回くらいポット洗えよ <> nobodyさん<>sage<>2014/07/27(日) 19:33:42.09 ID:???.net<> >>434
phpとapacheはつがいの夫婦
チンコとマンコの関係だからね <> nobodyさん<>hage<>2014/07/28(月) 00:29:54.43 ID:???.net<> 質問なんだけどポットって何に使うんだ?
もらったポットが部屋にあるけどもう5年以上放置してある。
くれるって言うから何も考えず
とりあえずもらってきたもののどうしたものか。 <> nobodyさん<>sage<>2014/07/28(月) 00:36:57.98 ID:???.net<> ポット以外でお湯を涌かす手段がない建物でもなければ
特に役に立つ商品ではない <> nobodyさん<>sage<>2014/07/28(月) 00:38:35.65 ID:???.net<> >>539
紅茶やコーヒーやお茶を淹れることはないのかな
全部自販機とかでかってるの? <> マッチ棒<><>2014/07/28(月) 00:42:05.71 ID:p+bjS3+9.net<> こんばんはお世話になります
車が炎天下で熱くなってるとき、片方のドアを全開にしたうえで
反対のドアを10回くらい開け閉めする技があるらしいけど
ドアをバタンバタンとウゼえええええんだけど?
絶対やったらあかんぞ! <> nobodyさん<><>2014/07/28(月) 00:42:22.96 ID:oSzanaIy.net<> 熱湯必要ならやかんでこさえるからなあ <> nobodyさん<><>2014/07/28(月) 00:44:40.95 ID:oSzanaIy.net<> ドア片方開けておいて反対のドアを閉まる手前まで往復させればいいんジャネーノ <> nobodyさん<>sage<>2014/07/28(月) 00:53:11.10 ID:???.net<> >>542
よう土方野郎
お前にITは向いてないからセコセコ電気工事だけしてろや <> マッチ棒<><>2014/07/28(月) 01:03:13.90 ID:p+bjS3+9.net<> >>545
電気工事の方がずっと割がいいよ
公共工事もたくさんあるしよ
IT専業で食うとかどんだけ長時間やるんだよ
昔と違ってITだけにそんな金出すやつおらんやろ <> nobodyさん<>sage<>2014/07/28(月) 01:23:52.09 ID:???.net<> そう思ってんなら専業でやっとけ
お前にはそれが限界
迷惑だから質問する気ないならもうこないでくれる? <> マッチ棒<><>2014/07/28(月) 01:32:49.72 ID:p+bjS3+9.net<> >>547
まあそう言わんと。
お客あっての質問スレやろ <> nobodyさん<>sage<>2014/07/28(月) 01:34:43.58 ID:???.net<> ITリタイヤ後に電気工事士やる人多いよね。 <> nobodyさん<>sage<>2014/07/28(月) 01:38:05.41 ID:???.net<> いや質問する気があっても来なくていいよ。
向上心のない自助努力もしない馬鹿のサポセンじゃないし、そういうやつにプログラムとか無理。
最初からろくに調べる気もなく、質問すれば全て解決とか思ってるやつの手助けするスレじゃないから。
脳タリンが適当に作った糞システムを運用してるやつや、
足りない知識で杜撰な工事されてるやつが気の毒。
耐用・運用想定年数10年が脳タリンにかかれば1年。
個人情報駄々漏れ、漏電火災で人も死ぬ。
さっさと廃業して空き缶拾いでもしてろ。 <> nobodyさん<>sage<>2014/07/28(月) 01:39:11.63 ID:???.net<> マッチさんって車内SEなんですか?
夏の炎天下で死にそうですね <> nobodyさん<><>2014/07/28(月) 01:54:09.65 ID:oSzanaIy.net<> 向上心のない自助努力もしない馬鹿で
最初からろくに調べる気もなく、質問すれば全て解決とか思ってるやつがぺちぱーなんだが <> nobodyさん<>sage<>2014/07/28(月) 02:06:39.93 ID:???.net<> どんな奴が組んだシステムでも似たり寄ったりだろ。
たかがwebアプリに何を必死になってるのやらw
ぺちぱの向上心はちごいね。 <> nobodyさん<>sage<>2014/07/28(月) 02:06:44.16 ID:???.net<> お前の認識を改めた方がいい
ぺちぱーというのはPHPを使う人という意味だ <> nobodyさん<>sage<>2014/07/28(月) 02:09:20.09 ID:???.net<> >>553
part133から出直してこい <> nobodyさん<>sage<>2014/07/28(月) 02:17:04.26 ID:???.net<> 月曜なのに朝までこの談義が続くのかー
胸熱 <> nobodyさん<>sage<>2014/07/28(月) 03:54:33.58 ID:???.net<> >>541
俺は鍋で沸かすな
2、3分あればすぐ沸くし <> nobodyさん<>sage<>2014/07/28(月) 03:58:51.55 ID:???.net<> >>548
そうそう、客あっての質問スレ

分かってるなら客じゃないテメーはさっさと消えろ
テメーみたいなクズが住み着くと客が逃げる <> nobodyさん<>sage<>2014/07/28(月) 05:07:59.48 ID:???.net<> >>557
鉄瓶いいよ。うまくなる <> マッチ棒<>sage<>2014/07/28(月) 08:16:12.24 ID:???.net<> お客さまは神様です <> nobodyさん<>sage<>2014/07/28(月) 10:59:53.92 ID:???.net<> 鉄瓶だと鉄分が溶け出して健康に良いとかないのかね。
特に現代人は食生活が偏ってるからサプリで鉄分を補わなきゃならない状態だろ。 <> nobodyさん<>sage<>2014/07/28(月) 11:27:28.23 ID:???.net<> 1からここまで透明あぼ〜ん <> nobodyさん<>sage<>2014/07/28(月) 11:33:47.52 ID:???.net<> 消 マ
え蝉ッ
てのチ
く鳴棒
れきは
な声
いの
か終
なわ
 り
 と
 共
 に <> nobodyさん<>sage<>2014/07/28(月) 12:08:41.02 ID:???.net<> チームでJavaを使って社内システムを組んでいたのですが、僕のコードがおかしいと言われました。
バグがあるわけではなく、コードの記述自体がおかしいと言われました。
そして、なぜ他の人がメンテナンスしにくいようなコードをわざわざ書くのかと言われました。
僕は特にメンテナンスしにくいコードを書いていたつもりはありませんでしたが、そうした形で何度か口頭で注意を受けました。
先月、上司がPHP経験者のコードに似ていると言い出し、さらに私が面接の再に使える言語にPHPを挙げた話も出て、それが原因ではないかと言われました。
それ以降、システムの動作確認で不具合が見つかると、それが他の人の書いたコードだと淡々と修正がされるのですが、
僕の書いたコードで不具合が出ると、みんなあからさまにため息をついたり時計をチラチラ見たりします。
出社して挨拶すれば挨拶は返してくれますが、目は合わせてくれませんし、向こうから挨拶してくれることはなくなりました。
そして、お前が将来別の部署に行ったり会社を辞めたりした場合に修正する人間のことも考えろと重ねて注意を受けました。
それから1ヶ月は頑張ってみたのですが、風当たりも強くなっていたたまれなくなり、晴れて無職の身となりました。
PHPを使えることや、PHPの経験そのものがハンディキャップになる好例だと思います。
ITにさほど詳しくない別の会社で人事をやっている友人も、人間的に問題がなく、それなりにシステム開発の経験があったとしても、PHP経験者は雇わないと言っていました。
僕は、ITに明るくない友人が風説に騙されているのだと思っていましたが、その意味がやっと分かりました。

次はシステム開発から離れて、パソコン修理をやっているようなところに就職してみたいと思います。 <> nobodyさん<>sage<>2014/07/28(月) 12:43:54.79 ID:???.net<> おいおい・・・
何のコピペかと思ったらオリジナルかよ
こんな長文書いてまでアンチご苦労だな

実際の職場にはなーコーディング規約とか色々あってだな
フレームワークにほとんど任せてコードの質にそんな差は出ないんだわ <> nobodyさん<>sage<>2014/07/28(月) 12:49:32.91 ID:???.net<> CakeとかはPHP4をサポートしているバージョンがいまだに主流なのでオブジェクト指向になってない
そういうのを使っているとJava屋からするとおかしなコードになることは十分にありえる <> nobodyさん<>sage<>2014/07/28(月) 13:00:59.36 ID:???.net<> >PHPを使えることや、PHPの経験そのものがハンディキャップになる好例だと思います。
言語ごとに癖がつくなんてのはPHPに限った問題じゃないでしょ・・・
まあ君の実力がなかったそれだけの話だ <> nobodyさん<>sage<>2014/07/28(月) 13:31:14.68 ID:???.net<> 48人全員PHP厨で構成された「AKB48」(あほカス馬鹿フォーティエイト)

待望のニューシングルは「故意に仕込むアフォ厨んCookie」 <> nobodyさん<>sage<>2014/07/28(月) 13:48:19.57 ID:???.net<> >>567
だなw
実力ある奴はそもそもPHPなんかに手は出さないわけだしw <> nobodyさん<>sage<>2014/07/28(月) 14:07:02.93 ID:???.net<> >>569
世の中お前より遥かに実力あるやつがPHP使ってるから安心しろw
お前なんて井の中の蛙よwww <> nobodyさん<>sage<>2014/07/28(月) 14:39:45.98 ID:???.net<> ↑
世界を知らない典型的なPHP衷のコメント。 <> nobodyさん<>sage<>2014/07/28(月) 14:43:04.06 ID:???.net<> PHPアンチって感情的なやつばかりでこれっぽっちも論理的じゃないよね
ものすごい頭わるそー <> nobodyさん<><>2014/07/28(月) 17:36:22.62 ID:oSzanaIy.net<> そりゃそうよぺちぱーには理解できない世界に生きてんだから <> nobodyさん<>sage<>2014/07/28(月) 17:38:28.00 ID:???.net<> PHP脳の恐怖 <> nobodyさん<>sage<>2014/07/28(月) 19:07:43.49 ID:???.net<> 頭わるそーならまだマシじゃん
ぺちぱーは頭わるそーじゃなくて頭わるいからな
脳弱確定ぺちぱー <> nobodyさん<>sage<>2014/07/28(月) 19:19:14.71 ID:???.net<> あたまわるそー <> nobodyさん<>sage<>2014/07/28(月) 19:38:56.22 ID:???.net<> 48人全員PHP厨で構成された「AKB48」(あほカス馬鹿フォーティエイト)

待望のニューシングルは「故意に仕込むアフォ厨んCookie」 <> nobodyさん<>sage<>2014/07/28(月) 19:40:49.05 ID:???.net<> 寒 <> nobodyさん<>sage<>2014/07/28(月) 19:44:46.59 ID:???.net<> PHP厨って精神病患者が多いな、この荒れっぷりを見ればよく分かる。 <> nobodyさん<>END<>2014/07/28(月) 19:56:59.25 ID:???.net<> A END OF PHP IS A END OF PHPER <> nobodyさん<>sage<>2014/07/28(月) 20:07:52.62 ID:???.net<> AN にしませんか <> nobodyさん<>sage<>2014/07/28(月) 20:09:32.91 ID:???.net<> >>579
荒らしてる自覚なしに自己紹介とは・・・さすが病んでるな <> nobodyさん<>sage<>2014/07/28(月) 20:23:02.98 ID:???.net<> endの前につくのってtheじゃないの <> nobodyさん<>sage<>2014/07/28(月) 20:25:26.66 ID:???.net<> あ、エンド <> nobodyさん<>sage<>2014/07/28(月) 20:40:39.90 ID:???.net<> >>583
そんなルールないけど。
文脈的にという話なのかな <> nobodyさん<>sage<>2014/07/28(月) 20:59:42.88 ID:???.net<> >>583
必ずtheというわけじゃないけど、今回の場合、theが適切。 <> nobodyさん<>sage<>2014/07/28(月) 22:21:43.63 ID:???.net<> PHP厨ってポット買う金あんの? <> nobodyさん<>sage<>2014/07/28(月) 22:25:30.34 ID:???.net<> チームでJavaを使って社内システムを組んでいたのですが、僕のコードがおかしいと言われました。
バグがあるわけではなく、コードの記述自体がおかしいと言われました。
そして、なぜ他の人がメンテナンスしにくいようなコードをわざわざ書くのかと言われました。
僕は特にメンテナンスしにくいコードを書いていたつもりはありませんでしたが、そうした形で何度か口頭で注意を受けました。
先月、上司がPHP経験者のコードに似ていると言い出し、さらに私が面接の再に使える言語にPHPを挙げた話も出て、それが原因ではないかと言われました。
それ以降、システムの動作確認で不具合が見つかると、それが他の人の書いたコードだと淡々と修正がされるのですが、
僕の書いたコードで不具合が出ると、みんなあからさまにため息をついたり時計をチラチラ見たりします。
出社して挨拶すれば挨拶は返してくれますが、目は合わせてくれませんし、向こうから挨拶してくれることはなくなりました。
そして、お前が将来別の部署に行ったり会社を辞めたりした場合に修正する人間のことも考えろと重ねて注意を受けました。
それから1ヶ月は頑張ってみたのですが、風当たりも強くなっていたたまれなくなり、晴れて無職の身となりました。
PHPを使えることや、PHPの経験そのものがハンディキャップになる好例だと思います。
ITにさほど詳しくない別の会社で人事をやっている友人も、人間的に問題がなく、それなりにシステム開発の経験があったとしても、PHP経験者は雇わないと言っていました。
僕は、ITに明るくない友人が風説に騙されているのだと思っていましたが、その意味がやっと分かりました。

次はシステム開発から離れて、パソコン修理をやっているようなところに就職してみたいと思います。 <> nobodyさん<>sage<>2014/07/28(月) 22:30:22.66 ID:???.net<> 言語の問題じゃなく、プログラムセンスがそもそもなかったと思われる。
違う職種に移る方が、本人と周囲全体のためになる。
まあ、良かったじゃないか <> nobodyさん<>sage<>2014/07/28(月) 22:35:14.08 ID:???.net<> >>588
コピペのテンプレートにしたいの?

的外れだし、読みづらいし、何よりつまんないから無理だよ

一生懸命書いたのに残念だねw <> nobodyさん<>sage<>2014/07/28(月) 23:20:44.63 ID:???.net<> そりゃそうだろ
プログラムのセンスがあればPHPなんか使わない <> nobodyさん<>sage<>2014/07/28(月) 23:24:36.17 ID:???.net<> センスがなかったことについては意見の一致をみた <> nobodyさん<>sage<>2014/07/28(月) 23:41:26.52 ID:???.net<> パソコン修理もセンスが必要だよ <> nobodyさん<>sage<>2014/07/29(火) 02:08:00.18 ID:???.net<> チームでJavaを使って社内システムを組んでいたのですが、僕のコードがおかしいと言われました。
バグがあるわけではなく、コードの記述自体がおかしいと言われました。
そして、なぜ他の人がメンテナンスしにくいようなコードをわざわざ書くのかと言われました。
僕は特にメンテナンスしにくいコードを書いていたつもりはありませんでしたが、そうした形で何度か口頭で注意を受けました。
先月、上司がPHP経験者のコードに似ていると言い出し、さらに私が面接の再に使える言語にPHPを挙げた話も出て、それが原因ではないかと言われました。
それ以降、システムの動作確認で不具合が見つかると、それが他の人の書いたコードだと淡々と修正がされるのですが、
僕の書いたコードで不具合が出ると、みんなあからさまにため息をついたり時計をチラチラ見たりします。
出社して挨拶すれば挨拶は返してくれますが、目は合わせてくれませんし、向こうから挨拶してくれることはなくなりました。
そして、お前が将来別の部署に行ったり会社を辞めたりした場合に修正する人間のことも考えろと重ねて注意を受けました。
それから1ヶ月は頑張ってみたのですが、風当たりも強くなっていたたまれなくなり、晴れて無職の身となりました。
PHPを使えることや、PHPの経験そのものがハンディキャップになる好例だと思います。
ITにさほど詳しくない別の会社で人事をやっている友人も、人間的に問題がなく、それなりにシステム開発の経験があったとしても、PHP経験者は雇わないと言っていました。
僕は、ITに明るくない友人が風説に騙されているのだと思っていましたが、その意味がやっと分かりました。

次はシステム開発から離れて、パソコン修理をやっているようなところに就職してみたいと思います。 <> nobodyさん<>sage<>2014/07/29(火) 02:19:29.22 ID:???.net<> チームでJavaを使って社内システムを組んでいたのですが、僕のコードがおかしいと言われました。
バグがあるわけではなく、コードの記述自体がおかしいと言われました。
そして、なぜ他の人がメンテナンスしにくいようなコードをわざわざ書くのかと言われました。
僕は特にメンテナンスしにくいコードを書いていたつもりはありませんでしたが、そうした形で何度か口頭で注意を受けました。
先月、上司がPerl経験者のコードに似ていると言い出し、さらに私が面接の再に使える言語にPerlを挙げた話も出て、それが原因ではないかと言われました。
それ以降、システムの動作確認で不具合が見つかると、それが他の人の書いたコードだと淡々と修正がされるのですが、
僕の書いたコードで不具合が出ると、みんなあからさまにため息をついたり時計をチラチラ見たりします。
出社して挨拶すれば挨拶は返してくれますが、目は合わせてくれませんし、向こうから挨拶してくれることはなくなりました。
そして、お前が将来別の部署に行ったり会社を辞めたりした場合に修正する人間のことも考えろと重ねて注意を受けました。
それから1ヶ月は頑張ってみたのですが、風当たりも強くなっていたたまれなくなり、晴れて無職の身となりました。
Perlを使えることや、Perlの経験そのものがハンディキャップになる好例だと思います。
ITにさほど詳しくない別の会社で人事をやっている友人も、人間的に問題がなく、それなりにシステム開発の経験があったとしても、Perl経験者は雇わないと言っていました。
僕は、ITに明るくない友人が風説に騙されているのだと思っていましたが、その意味がやっと分かりました。

次はシステム開発から離れて、パソコン修理をやっているようなところに就職してみたいと思います。 <> nobodyさん<>sage<>2014/07/29(火) 02:22:48.92 ID:???.net<> この人、パソコン修理をやっているようなところでも長続きしないだろうな <> nobodyさん<>sage<>2014/07/29(火) 02:59:47.46 ID:???.net<> phpもperlも似たようなゴミだからな

まともな神経してたらRuby選ぶよ <> nobodyさん<>sage<>2014/07/29(火) 03:11:58.34 ID:???.net<> まともな神経してたらRubyだけは選ばない <> nobodyさん<>sage<>2014/07/29(火) 03:43:34.59 ID:???.net<> まぁたしかに、Rubyは選ばないな。枯れてる感じがまるでしないもん。
遊びで使うならとてもよいと思うけど <> nobodyさん<>sage<>2014/07/29(火) 04:21:36.94 ID:???.net<> このスレ馬鹿しかいないの? <> nobodyさん<>sage<>2014/07/29(火) 04:21:43.97 ID:???.net<> Rubyだけは使いたくないな。こんな夜中に書き込むんだもん。 <> nobodyさん<>sage<>2014/07/29(火) 05:00:54.45 ID:???.net<> 一方、ぺちぱーはデスマで夜中も書き込む暇がなかったのである。 <> nobodyさん<>sage<>2014/07/29(火) 05:15:44.23 ID:???.net<> またエアプログラマーか
デスマなんてリーマン・ショック前の話だろ
今じゃこの業界デスマになるほど仕事もない
当時Javaや.NETの仕事が主流で会社もそこそこの規模だったけど
リーマン後は新卒の採用を2年見送って
本社も東京の中心から少し離れたとこへ移転したわ <> nobodyさん<>sage<>2014/07/29(火) 05:59:40.56 ID:???.net<> [ たくやサポート ] で検索!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ <> nobodyさん<><>2014/07/29(火) 11:06:58.41 ID:wJaCV33P.net<> クラスでstatic でないメソッドを静的にコールした場合、警告がでるものの使える理由はなんでしょうか。 <> nobodyさん<>sage<>2014/07/29(火) 11:19:47.65 ID:???.net<> インスタンス変数使ってなけりゃ動くんじゃね <> nobodyさん<>sage<>2014/07/29(火) 11:49:03.46 ID:???.net<> >>605
使えるけど推奨されてないから警告出してる
かといって重大なエラーでもないから実行はされる
エラーを消したいなら
http://php.net/manual/ja/function.error-reporting.php
最善の方法はちゃんとstaticつけるかインスタンスにする

>static でないメソッドを静的にコールすると、E_STRICT レベルの 警告が発生します。
http://php.net/manual/ja/language.oop5.static.php

>E_STRICT (integer) コードの相互運用性や互換性を維持するために PHP がコードの変更を提案する。
http://php.net/manual/ja/errorfunc.constants.php <> nobodyさん<>sage<>2014/07/29(火) 13:40:21.64 ID:???.net<> 警告を無視するPHP厨
セキュリティズタズタのゴミアプリをリリースするのも納得 <> nobodyさん<>sage<>2014/07/29(火) 14:20:38.92 ID:???.net<> 警告の内容を認識把握していれば無視して構わない警告というのもある
Cでも#pragma warningで警告を消すことあっただろ <> nobodyさん<>sage<>2014/07/29(火) 14:25:27.27 ID:???.net<> それどころか今回は誰も警告を無視していなかったのに、無視したことにされている。 <> nobodyさん<>sage<>2014/07/29(火) 14:27:15.52 ID:???.net<> >>609
>>605みたいな質問するksが認識把握できてそうか? <> nobodyさん<>sage<>2014/07/29(火) 14:34:20.05 ID:???.net<> >>611
605は知らないけど、何が良くて何が良くないってのは
経験とともに身に付いていく領域だから、経験豊富な人は必然的に把握してるでしょ <> nobodyさん<><>2014/07/29(火) 15:55:58.38 ID:wJaCV33P.net<> つまり、PHP4時代との互換性確保の為ということですね。
ありがとうござました。 <> nobodyさん<>sage<>2014/07/29(火) 17:02:35.46 ID:???.net<> 無計画に行き当たりばったりで作られた糞言語ならではの現象だなw <> nobodyさん<>sage<>2014/07/29(火) 18:49:51.67 ID:???.net<> PHP=ゴミ <> nobodyさん<>sage<>2014/07/29(火) 19:26:15.61 ID:???.net<> 無計画に行き当たりばったりってお前の大好きなRubyやPerlにも言えることだからねwww <> nobodyさん<><>2014/07/29(火) 19:57:13.11 ID:OZiVlQoL.net<> クラスのコンストラクタについて質問です。

親と子の両方がコンストラクタを有している場合、parent::__construct() を
コールすることで、両方のコンストラクタが実行されるとマニュアルに有ります。
http://php.net/manual/ja/language.oop5.decon.php

しかし、このような設計により、後で何か不都合を生じることは有りますか?
親と子の両方が、それぞれコンストラクタを有する設計でも特に問題ないですか? <> nobodyさん<>sage<>2014/07/29(火) 20:25:22.48 ID:???.net<> >>613
ニートは昼間から暇そうで羨ましい <> nobodyさん<>sage<>2014/07/29(火) 20:32:06.63 ID:???.net<> >>617
PHPを使うこと自体が問題だから、
それに比べたらそんなもの大した問題ではない。 <> nobodyさん<>sage<>2014/07/29(火) 20:32:22.18 ID:???.net<> >親と子の両方が、それぞれコンストラクタを有する設計でも特に問題ないですか?
全然問題ない
PHPはコンストラクタも継承されるけどJavaなんかだとコンストラクタは継承されないし <> nobodyさん<>sage<>2014/07/29(火) 20:33:48.16 ID:???.net<> >>619
よう低知能
なんだよ大した問題ってwww
何も問題はねえよ低能 <> nobodyさん<>sage<>2014/07/29(火) 20:55:13.31 ID:???.net<> >>614
obsolete が必要になった言語すべてだなぁ。 <> 617<><>2014/07/29(火) 20:58:02.01 ID:OZiVlQoL.net<> >>620-621
問題ないみたいでよかったです。
気になってた疑問が解消しました。
ありがとうございました! <> nobodyさん<>sage<>2014/07/29(火) 21:03:52.47 ID:???.net<> >>620
> PHPはコンストラクタも継承されるけどJavaなんかだとコンストラクタは継承されないし
どういうこと? <> nobodyさん<>sage<>2014/07/29(火) 21:14:29.97 ID:???.net<> PHPとJavaのコンストラクタの仕様は同じじゃないか?
というか他のOC言語も全部

どちらも子にコンストラクタを作らないと親のコンストラクタが呼ばれて
逆に用意した場合は明示的に親を呼ばないと呼ばれない仕様 <> nobodyさん<>sage<>2014/07/29(火) 21:18:43.86 ID:???.net<> あれあれ?
ここの朝鮮人は最近WPを喜んで使ってなかった?w <> nobodyさん<><>2014/07/29(火) 22:16:44.02 ID:UfJxWCMn.net<> Bitcoinと似たようなものを扱うサイトを作っています。
そこで「送金先」と「送金額」を指定してもらうフォームのページからPOSTリクエストを受けた時に
そのデータを引数としてコマンドライン(正確にはJSON-RPC)を叩くプログラムを作ろうとしているのですが、
その時にPHP側で排他制御したいのです(PHPが叩くプログラム(Bitcoind)には排他制御は無い)。

ググっても確実な排他制御が見つから無かったです…
汎用的に使える排他制御の方法をお願いします。 <> nobodyさん<>sage<>2014/07/29(火) 22:22:10.74 ID:???.net<> 通報した <> nobodyさん<>sage<>2014/07/29(火) 22:30:01.32 ID:???.net<> DBでやるんじゃないのそれ <> nobodyさん<><>2014/07/29(火) 22:38:30.63 ID:UfJxWCMn.net<> >>629
http://codezine.jp/article/detail/6764
このWebページい書いてある「同時更新の問題」というのを予防したいのです。
ですがPHPの確実な排他制御が見つからないんです…
多分「悲観的排他制御」をしたいのですが、これをPHPで使う方法が見つかりませんでした。
データベースでやるもんなんですかね…? <> nobodyさん<>sage<>2014/07/29(火) 22:40:30.90 ID:???.net<> >>630
mutexはなんでダメなんだろう。セマフォはバグがあってパッチとともにレポートした記憶があるが。 <> nobodyさん<><>2014/07/29(火) 22:46:28.93 ID:UfJxWCMn.net<> >>631
「PHP Mutex」と検索しても、使えそうなほど資料がないのですが… <> nobodyさん<>sage<>2014/07/29(火) 22:52:08.93 ID:???.net<> >>632
posixのmutexを取得するだけだからmutexについて調べればいいよ <> nobodyさん<><>2014/07/29(火) 22:56:48.47 ID:UfJxWCMn.net<> >>633
「POSIX Mutex」と検索しても使い方が理解できないです…
一応「セマフォとミューテックスは両方排他ロック機構」ということまでは分かりました <> nobodyさん<>sage<>2014/07/29(火) 22:57:33.02 ID:???.net<> 使い方が理解できないんじゃなくてmutexを理解してないだけだろ。
理解すりゃ使い方も分かる。

てかトランザクション張れるんじゃないの?
https://en.bitcoin.it/wiki/Raw_Transactions <> nobodyさん<><>2014/07/29(火) 23:02:06.43 ID:UfJxWCMn.net<> >>635
はい、ミューテックス自体もいまいち…

送金だけしたいのではなく、エラー抑止などのため直前に残高が足りるかを確認したいのです。
http://codezine.jp/static/images/article/6764/6764_01.gif
その時に↑の画像のような状況(BItcoinの場合は「時間差で送金」)にならないよう排他ロックをしたいのですが、
その実装の方法が分からない状況です…すみません <> nobodyさん<>sage<>2014/07/29(火) 23:43:08.48 ID:???.net<> >>636
排他処理に関して詳しく調べてきたほうがいい。
少なくとも質問の内容がスレチになってる。 <> nobodyさん<>sage<>2014/07/29(火) 23:44:12.48 ID:???.net<> こんなヴァカが金を扱うシステム使うのか
キチガイじみてる <> nobodyさん<>sage<>2014/07/30(水) 03:41:34.20 ID:???.net<> ナニコレ?

PostgreSQL 2テーブル目
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/php/1047317680/671

671 名前:nobodyさん[sage] 投稿日:2014/07/28(月) 19:52:59.23 ID:???
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/php/1405860979/
ここで、

A END OF PHP IS A END OF PHPER

って書いたら中学生程度の頭で喜んでるぺちぱーがANじゃないことに突っ込むかな
ぺちぱーは馬鹿だから嬉しそうに突っ込みそうだけど、馬鹿すぎて気付かない可能性もある

れっつとらい <> nobodyさん<>sage<>2014/07/30(水) 04:05:17.67 ID:???.net<> ぺちぱーよりアンチぺちぱーのほうが頭の悪いことを露呈しちゃったから
よそのスレの賢そうな人に助けを求めにいったんだよ
なさけないね! <> nobodyさん<>sage<>2014/07/30(水) 04:26:07.52 ID:???.net<> よりによってあんな過疎ってるスレに書かなくてもいいのにね。
さすがにPostgreSQLの本スレだと勘違いするほどアレじゃないと思うんだけども。 <> nobodyさん<>sage<>2014/07/30(水) 05:01:52.65 ID:???.net<> PHP厨釣られてたのか <> nobodyさん<>sage<>2014/07/30(水) 05:22:15.16 ID:???.net<> PHPは産廃だから仕方がない
>>636みたいな愚図までコーディングやってるような言語だからな <> nobodyさん<>sage<>2014/07/30(水) 05:51:09.15 ID:???.net<> などと産廃Rubyゴミカスチンカス屑野郎が申しており <> nobodyさん<>sage<>2014/07/30(水) 06:00:06.25 ID:???.net<> 汚い言葉をたくさん並べればいいと思ってるPHP厨w
育ちの 良さ が言葉にも現れてるなw
さすがはPHP厨w <> nobodyさん<>sage<>2014/07/30(水) 06:04:55.72 ID:???.net<> お前よりは大分育ちはいいから安心しろ <> nobodyさん<>sage<>2014/07/30(水) 06:06:43.37 ID:???.net<> そう思い込むことでしか自己を保てないPHP厨哀れ。 <> nobodyさん<>sage<>2014/07/30(水) 06:11:30.40 ID:???.net<> 600超えてもまだ質問が1件もないってどういうこと? <> nobodyさん<>sage<>2014/07/30(水) 06:21:52.17 ID:???.net<> 結局罵倒するだけで論理的な話が出来ないのがアンチ <> nobodyさん<>sage<>2014/07/30(水) 06:34:52.43 ID:???.net<> と、世の中が論理性だけで動いてると思ってるPHP厨
かわいそうに
学校のテストでは得点取れるけど社会では使い物にならない典型例 <> nobodyさん<>sage<>2014/07/30(水) 06:41:04.98 ID:???.net<> ほらなこれ(↑)よ
俺は頭いいからお前らを馬鹿にしてるんだってとこを見せたらどうなんだ?
>>636という格好の材料がありながら屑の一言で済ますとか低能にも程がある
PHPじゃなくても構わんからお前ならどうやってこうするとか言えないのか?
どうせRubyなら余裕とかPHP使うやつは馬鹿としか言えないんだろ? <> nobodyさん<>sage<>2014/07/30(水) 06:44:38.79 ID:???.net<> アンチしたいならPHPerがついてこれないほど高度な話題振って
お前ら馬鹿すぎwwwと見下してみろよ
それが出来ないなら消えろ <> nobodyさん<>sage<>2014/07/30(水) 06:51:27.83 ID:???.net<> 朝の6時から煽り合いか



ほんとぺちぱーは煽り合いが好きなんだな <> nobodyさん<>sage<>2014/07/30(水) 07:04:44.93 ID:???.net<> >>652
いいからphp本体のセキュリティホールを全部修正しろ
できないならit分野から消えろ <> nobodyさん<>sage<>2014/07/30(水) 07:15:21.10 ID:???.net<> >>654
君が把握してるセキュリティホールを全部挙げなよ <> nobodyさん<>sage<>2014/07/30(水) 07:24:10.10 ID:???.net<> セキュリティホールが次々発見されて次々修正されてる、と良く聞くけど
利用者が非常に多く、直接的にしろ間接的にしろ結構な額の金が絡む、
そういう美味しそうなサイトでない限りはアタックなんて全くといっていいほどされないよな

せいぜい/admin.***とか/wp/***とかにアクセスしようとするやつがいる程度
だからセキュリティホールなんて考えなくて良いと言うわけじゃないが <> nobodyさん<>sage<>2014/07/30(水) 08:34:57.75 ID:???.net<> 又聞きしたことを真に受けてよく事情もわかってないのに叩くのがアンチってもんだからな。
phpのことなんてこれっぽっちも理解していないやつが叩いても説得力に欠けるわ。
最初からだめと決め付けて触れもしてないなら放っといてくれ。 <> nobodyさん<><>2014/07/30(水) 08:56:29.33 ID:bmYZEqQ2.net<> ぺちぱーは馬鹿だから自分のわからないことに価値はないんだよ
ぺちぱーがセキュリティなんて考えても意味ないんだよ
そもそも開発側がセキュリティなんて考えてないんだから <> nobodyさん<>sage<>2014/07/30(水) 08:56:44.49 ID:???.net<> >利用者が非常に多く、直接的にしろ間接的にしろ結構な額の金が絡む、
>そういう美味しそうなサイトでない限りはアタックなんて全くといっていいほどされない

え? <> nobodyさん<>sage<>2014/07/30(水) 09:04:48.29 ID:???.net<> ↑はいヴァカがまんまと釣れたwwwww <> nobodyさん<>sage<>2014/07/30(水) 09:21:12.98 ID:???.net<> >>657
放っておいてやるからワールドワイドウェブとは別の独自のネットワーク内でやれ、PHPの利用も意見交換も。
ワールドワイドウェブでPHP使われると迷惑でしかない、サイバーテロに近いものがある。 <> nobodyさん<>sage<>2014/07/30(水) 09:51:47.12 ID:???.net<> >>661
具体的になぜ迷惑なのか答えてみろ
脆弱性だのセキュリティホールだの主張するなら
具体的に言ってみろ <> nobodyさん<>sage<>2014/07/30(水) 10:03:20.78 ID:???.net<> >>662
そんなんだからPHPerは、低脳なんだよ。
荒らせればいい連中に論理だの理由だの具体性だのあるわけないだろ?
悟れよ。 <> nobodyさん<>sage<>2014/07/30(水) 10:04:51.92 ID:???.net<> 論理だの理由がないのはよくわかったから
自己紹介しなくていいよ <> nobodyさん<>sage<>2014/07/30(水) 10:38:10.23 ID:???.net<> PHP使いでもない人間が総合スレでもない、こんなローカルスレにずっと張り付いて
PHPerは、ぺちぱーはと同じことをエンドレスで言い続けてる無駄さもないな
無意味な行為が止められないビョーキってあったろ <> nobodyさん<><>2014/07/30(水) 12:37:41.59 ID:bmYZEqQ2.net<> セキュリティホール放置すると迷惑になる理由すらわからないのがぺちぱーという最低最悪の生き物 <> nobodyさん<>sage<>2014/07/30(水) 13:07:03.77 ID:???.net<> だから放置されてるというセキュリティホールを全部書けよ <> nobodyさん<><>2014/07/30(水) 14:09:22.69 ID:eNdaNN+y.net<> 質問です
PHPのcURLでヘッダを送らない、HTTPではないソケット通信をすることは可能ですか?
「GET / HTTP/1.1\r\n」などで始まるGETやPOSTなどのHTTPではなく、
1行目からJSONやXMLを送る通信をしたいです
fsockopenやsocket_createで始まる関数は使わずcURLでやりたいです
また、他にこの二つ以外にソケット通信をできる関数があれば
教えていただけると助かります

質問がうまく伝わっていなければすみません <> nobodyさん<>sage<>2014/07/30(水) 14:10:39.48 ID:???.net<> >>667みたいに書いてもらわないと自分の使ってる言語のセキュリティホールも知らないPHP厨。
何も知らずに使ってるとか怖くないのか。
やっぱり馬鹿は無敵だな。 <> nobodyさん<>sage<>2014/07/30(水) 15:48:14.24 ID:???.net<> >>669
お、うまく論点をずらしたつもりになってるね <> nobodyさん<>sage<>2014/07/30(水) 15:52:40.04 ID:???.net<> ↑
論点に固執して本質を見失うタイプの馬鹿
議論になると勝ち負けばかり気にして問題解決そっちのけ
これで声がでかいと会議ではマジで邪魔 <> nobodyさん<>sage<>2014/07/30(水) 15:57:32.34 ID:???.net<> >>671
俺が邪魔なのは認めよう。
だからあなたもセキュリティホールのひとつすら挙げられないってことを認めましょうよ。 <> nobodyさん<>sage<>2014/07/30(水) 15:59:20.61 ID:???.net<> いいからお前が把握してる放置されてるセキュリティホールを書けって
たったそれだけで話が次に進むんだから無駄に粘るなよ <> nobodyさん<>sage<>2014/07/30(水) 16:00:14.00 ID:???.net<> おっと>>673>>671宛 <> nobodyさん<>sage<>2014/07/30(水) 16:16:01.25 ID:???.net<> >>668
http://php.net/manual/ja/function.curl-setopt.php <> nobodyさん<>sage<>2014/07/30(水) 16:33:08.83 ID:???.net<> PHPなんてクソ言語を使ってないからセキュリティホールの詳細なんて知るわけないと言う <> nobodyさん<>sage<>2014/07/30(水) 17:08:06.01 ID:???.net<> >>673はペチパーの分際で何で命令口調なの?
おかしくね? <> nobodyさん<>sage<>2014/07/30(水) 17:17:18.45 ID:???.net<> 誰でも使えるはずのPHPすら使いこなせなくて、PHP使いを敵対視してるだけか
ここまで理論的にものを考えて話せない人間がプログラミングなんて無理だわな <> nobodyさん<>sage<>2014/07/30(水) 17:24:27.28 ID:???.net<> 理論的に考えて判断できればPHPなんか使わないはずなんだがな。 <> nobodyさん<><>2014/07/30(水) 17:28:33.51 ID:bmYZEqQ2.net<> セキュリティホール放置はぺちぴー周辺のあらゆる場所で起きてるんだよ
開発側も使う側のぺちぱーもそういうの興味も直す能力もないからな <> nobodyさん<>sage<>2014/07/30(水) 17:34:07.52 ID:???.net<> ないものは挙げられないだろ <> nobodyさん<>sage<>2014/07/30(水) 17:40:51.76 ID:MnoRrAjp.net<> >>668
回答ではなくてすまんけど、fsockopen()やsocket_create()を
使いたくない理由は何か教えてくれないか <> nobodyさん<><>2014/07/30(水) 17:42:47.15 ID:eEva5BS3.net<> 取り込み中のところ悪いんだけど、ファイルマックスアップロードとかって設定があるって本当?
もし本当ならあり得ないほどの糞言語なんだが <> nobodyさん<>sage<>2014/07/30(水) 17:49:42.55 ID:???.net<> >>675
すみません、そのページも確認しまし、CURLOPT_HEADERFUNCTIONも
引数で受け取ったものを消していっても、1行目から内容を書き込むというわけではないようで
上手くいきませんでした <> nobodyさん<>sage<>2014/07/30(水) 17:53:48.28 ID:???.net<> 自分でsocket通信を組み上げたい、これはまあわかる
なんでcurl? <> nobodyさん<><>2014/07/30(水) 17:55:04.69 ID:eNdaNN+y.net<> age忘れすみません
>>682
レンタルサーバーなのですが、これを使うと動かなくなり、cURLなら動くようなので
なんとかと考えています <> nobodyさん<>sage<>2014/07/30(水) 18:10:23.48 ID:MnoRrAjp.net<> >>686
(技術的な都合等で)使いたくない、ではなく「環境の都合で使えない」じゃないか
・・・レンサバ会社に「なぜfsockopen使えないのその意図は」て問い合わせるのが先じゃね? <> nobodyさん<>sage<>2014/07/30(水) 18:20:26.57 ID:???.net<> cURLでいいけど、そもそもクライアントとして使うってことだよね <> nobodyさん<>sage<>2014/07/30(水) 18:20:36.02 ID:???.net<> 普通なら先じゃね?と思うかもれないが一般的なぺちぱーは常識も判断力もないから無理 <> nobodyさん<><>2014/07/30(水) 18:33:14.13 ID:bmYZEqQ2.net<> その度合いがケタはずれてるから追い出されたわけですしー <> nobodyさん<>sage<>2014/07/30(水) 18:57:15.10 ID:???.net<> 荒らしが一方的に負け続ける試合ばかりで面白くない。
たまには荒らしに勝ってほしい。 <> nobodyさん<>sage<>2014/07/30(水) 18:58:46.09 ID:???.net<> curlってtelnetもできるんだな <> nobodyさん<>sage<>2014/07/30(水) 19:05:15.33 ID:???.net<> >>686
忘れてすいませんじゃねーよ
二度と来るな <> nobodyさん<>sage<>2014/07/30(水) 19:30:16.28 ID:???.net<> upload_max_filesがある時点でプログラミング言語として破綻してるよな。
それに加えて腐った言語設計/仕様。
無計画なバージョンアップ。
さらに次から次へと見つかるセキュリティホール。

PHPが終了したのにも納得。 <> nobodyさん<><>2014/07/30(水) 19:33:10.44 ID:eNdaNN+y.net<> >>687
もう半分諦めていたのもあり、問い合わせていませんでした
本来そちらを先にすべきところすみません

>>688
WEB APIから取得して表示する的な使い方ですね

>>693
気をつけます <> nobodyさん<>sage<>2014/07/30(水) 19:36:06.05 ID:???.net<> >>694
そんな項目ないけど <> nobodyさん<>sage<>2014/07/30(水) 20:01:47.91 ID:???.net<> >>694
お前みたいな無能がPHP叩いてるのはよくわかった
お前みたいなやつは何の言語を使ってもバグだらけの欠陥品を量産すること間違いなし <> nobodyさん<>sage<>2014/07/30(水) 20:03:03.44 ID:???.net<> >>695
クズの謝罪には何の価値もないから謝る前に早く消えろクズ。 <> nobodyさん<>sage<>2014/07/30(水) 20:09:48.46 ID:???.net<> 言い返せなくなったぺちぱーのレッテル貼り作戦展開中! <> nobodyさん<>sage<>2014/07/30(水) 20:13:07.02 ID:???.net<> >>699
いよいよ子供のような展開しかできなくなりましたね。 <> nobodyさん<>sage<>2014/07/30(水) 20:13:58.84 ID:???.net<> いくらアンチに無能だ何だとレッテル貼ろうが
終わった言語だという事実だけはどうしようもない <> nobodyさん<>sage<>2014/07/30(水) 20:14:26.35 ID:???.net<> >>397みたいな意味不明なこと言っちゃうヴァカだからね <> nobodyさん<>sage<>2014/07/30(水) 20:17:17.00 ID:???.net<> PHPみたいな簡単な言語を満足に使うことすらできないのはちょっとね。
他の言語使っても早々に何かにぶつかって挫折するんじゃないかなぁ。
この言語なら問題なかったよって話も出てこないもんね。 <> nobodyさん<>sage<>2014/07/30(水) 20:19:19.59 ID:???.net<> 使用者がそこそこいる言語で
次から次へとセキュリティホールが見つからない言語なんてほうが珍しいわ <> nobodyさん<>sage<>2014/07/30(水) 20:21:56.66 ID:???.net<> PHP厨にできないこと

■終了した理由の説明
■アップロードに関する妙な設定項目についての説明
■セキュリティの安全性についての説明

初心者はスレを遡ってこれらについてPHP厨による説明がなされているかを確認することをおすすめする
説明がされていなければ、そうゆう理由なきデメリット等を利用者に要求しているということだ <> nobodyさん<>sage<>2014/07/30(水) 20:27:37.93 ID:???.net<> 逆逆。
デメリットの詳細を書いてないんだから。

A 日本の政治は腐っている!!!
B どこが?
A モゴモゴ。腐っている!!腐ってないことを説明せよ!→悪魔の証明っすか。 <> nobodyさん<>sage<>2014/07/30(水) 20:33:11.60 ID:???.net<> 具体性のない批判は批判にあらず。
かっこ悪いなぁ。 <> nobodyさん<>sage<>2014/07/30(水) 20:34:27.66 ID:???.net<> >>704
何開き直ってんの?
盗聴問題が発覚したときに他の国だってやってると開き直ったオバマみたいな奴だな <> nobodyさん<>sage<>2014/07/30(水) 20:43:23.77 ID:???.net<> 変な日本語だな
文法は問題ないんだけどな
php厨はチョンが多いから仕方がないか

700:nobodyさん :2014/07/30(水) 20:13:07.02 ID:??? [sage]
>>699
いよいよ子供のような展開しかできなくなりましたね。 <> nobodyさん<>sage<>2014/07/30(水) 20:48:27.40 ID:???.net<> >>709
>>699 <> nobodyさん<>sage<>2014/07/30(水) 20:52:02.73 ID:???.net<> 具体的なPHPのセキュリティ問題なんかいくらでもWeb上に転がってるだろ <> nobodyさん<>sage<>2014/07/30(水) 20:56:39.58 ID:???.net<> >>706みたいに逆逆と言えば何とかなると思ってるペチパー。
まともな社会経験があればこんな反論は口が避けても言えない。
狭い世界で議論の勝ち負けだけを指標にしてる学生風情によくある反論パターン。
だから学生の世界みたいに独立した環境でやれっての。 <> nobodyさん<>sage<>2014/07/30(水) 21:04:57.68 ID:???.net<> 議論の勝ち負けにこだわってるのはアンチの方で、アンチじゃないほうは議論にすらならないといっている状態。
議論してるつもりなの? <> nobodyさん<>sage<>2014/07/30(水) 21:29:02.54 ID:???.net<> 議論してるつもりなんでしょ
知識が薄っぺらいから話に具体性がなく、理解が曖昧だから理論性もない
脳の容量も小さすぎて、それでいて限界に達してるから、新しい話題に弱く
結果として話すことが定期的にループする <> nobodyさん<>sage<>2014/07/30(水) 21:30:32.06 ID:???.net<> upload_max_filesizeって何か悪いの? <> nobodyさん<>sage<>2014/07/30(水) 21:49:06.57 ID:???.net<> >>715
さあ、どのみち鯖の性能や用途に合わせて制限は必要なんだから
システムに任せられるなら任せた方が間違いはないな
こんなのコードだけで制限させると書き忘れる不具合とか必ず起きるだろうし <> nobodyさん<>sage<>2014/07/30(水) 21:51:45.14 ID:???.net<> >>716
その考え方だと upload_max_filesize は悪に見えるだろうね。
通常緩めるために設定する項目なんだけど。 <> nobodyさん<>sage<>2014/07/30(水) 21:54:36.54 ID:???.net<> 分かりやすくいうと Deny All -> Allow の順番と同じということ。 <> nobodyさん<><>2014/07/30(水) 22:04:43.60 ID:bmYZEqQ2.net<> ぺちぱーは馬鹿しかいないから反論すら出来てないじゃん(笑) <> nobodyさん<>sage<>2014/07/30(水) 22:04:49.56 ID:???.net<> 緩める目的というのは初耳、そうなのか?
php.iniの初期状態ってのは貧弱な環境でもノータッチで動かせる設定だから
メモリ系とかと合わせて、用途に合わせて必ず設定する項目として扱ってた <> nobodyさん<><>2014/07/30(水) 22:06:27.67 ID:bmYZEqQ2.net<> おまえらぺちぱーとほぼ同じレベルの馬鹿が他にもいるぞ
Mozilla Firefox Part254
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1406048747/

まあ中の奴が同じであるという可能性は大いにあるがな <> nobodyさん<>sage<>2014/07/30(水) 22:08:29.34 ID:???.net<> なんにせよ親切設計 <> nobodyさん<>sage<>2014/07/30(水) 22:18:28.16 ID:???.net<> ますますもってupload_max_filesizeの何が問題なのか
具体的な話がないよねー相変わらず <> nobodyさん<>sage<>2014/07/30(水) 22:41:12.98 ID:???.net<> >>717
716はその逆にみえるんだが、むしろ善と言ってないか <> nobodyさん<>sage<>2014/07/30(水) 22:41:56.80 ID:???.net<> >>720
アプリで設定変更する話だよ。

タイムアウト設定も同じ。
php.iniでは厳しく設定しておいて、どうしても必要なところだけ緩める。
さらにhttpdで厳格な上限を設定しておくのが前提だよ。 <> nobodyさん<>sage<>2014/07/30(水) 22:48:19.81 ID:???.net<> >>725
待った、ホスト毎や.htaccessで設定するのは当然すぎる話だが
そういうツッコミだったの? <> nobodyさん<>sage<>2014/07/30(水) 22:53:13.53 ID:???.net<> >>726
改めて>>716読んでみてよ。

コードで制限し忘れて生まれる不具合って、想定よりも大きなファイルをアップロードされてしまうことでしょ。
通常の設定を行っておけばそんなことにはならないので、的外れな批判だってこと。 <> nobodyさん<>sage<>2014/07/30(水) 22:55:17.18 ID:???.net<> だから、そもそもコードで設定するのは制限するためではなく、緩めるために書くんだよと
子供にでも分かる言い回しにした。 <> nobodyさん<>sage<>2014/07/30(水) 22:58:42.13 ID:???.net<> >>727
それ超絶勘違い
アンチがupload_max_filesizeの存在を批判材料にしてるから
もしupload_max_filesizeがなかったらって想定したのが>>716 <> nobodyさん<>sage<>2014/07/30(水) 22:59:49.28 ID:???.net<> コードで設定することを批判されているのに、コードで設定しかできない場面を想定する意味がないよ。 <> nobodyさん<>sage<>2014/07/30(水) 23:01:34.15 ID:???.net<> >>730
ここ読んで>>694 <> nobodyさん<>sage<>2014/07/30(水) 23:35:53.51 ID:???.net<> >>397から始まってんじゃないの <> nobodyさん<>sage<>2014/07/30(水) 23:46:11.78 ID:???.net<> 新顔さんかもね <> nobodyさん<>sage<>2014/07/31(木) 00:05:19.04 ID:???.net<> >>695ですが自己解決しました <> nobodyさん<>sage<>2014/07/31(木) 00:13:04.26 ID:???.net<> >>734
おめでとう。 <> nobodyさん<>sage<>2014/07/31(木) 00:27:12.30 ID:???.net<> >>735
ありがとうございます <> nobodyさん<>sage<>2014/07/31(木) 01:20:39.58 ID:???.net<> >>736
どういたしまして。 <> nobodyさん<>sage<>2014/07/31(木) 01:26:04.33 ID:???.net<> >>695
お前リアルの周りの人間にどれだけウザがられてるか分かってる? <> nobodyさん<>sage<>2014/07/31(木) 01:30:23.75 ID:???.net<> >システムに任せられるなら任せた方が間違いはないな
PHPを使うような低知能に任せるとコードも穴だらけになるからな。
それだったらシステムに任せたほうがマシって発想にもなるわな。 <> nobodyさん<>sage<>2014/07/31(木) 01:55:53.90 ID:???.net<> 結論:頭が悪すぎて本来プログラミングをやるべきでないゴミの使う言語=PHP <> nobodyさん<>sage<>2014/07/31(木) 03:01:40.57 ID:???.net<> facebookバカにしてんの? <> nobodyさん<>sage<>2014/07/31(木) 03:07:31.72 ID:???.net<> FacebookはPHPのゴミっぷりとセキュリティの脆弱さで使い物にならないことに嫌気がさして独自に改良しただろ。
そのままのPHPでいいと思ってるゴミPHP厨にはできない発想だし、発想できたとしても脳まで腐ってるからPHPを独自に改良するなんて無理な話。
改良も何もできずに糞仕様と脆弱なセキュリティを受け入れて使うしかない低脳のゴミそれがPHP厨。 <> nobodyさん<><>2014/07/31(木) 03:21:47.35 ID:Flu0Yj8Y.net<> 顔本なんて使う奴は馬鹿以外の何物でもないわけだが
自分で公開しておいて監視カメラと紐づけられたら恐いとか言ってる馬鹿女の話はアンビリバボーだっけか <> nobodyさん<>sage<>2014/07/31(木) 03:24:49.05 ID:???.net<> ペチパーはヴァカだからフェイスブック使ってる香具師多そう <> nobodyさん<>sage<>2014/07/31(木) 03:27:33.93 ID:???.net<> >>739
> 低知能に任せるとコードも穴だらけになるからな。
> それだったらシステムに任せたほうがマシって発想にもなるわな。

この考えって、セキュリティに関する知識がないって言ってるようなもんだけど、大丈夫かい?
撤回するなら早いほうがいい。 <> nobodyさん<>sage<>2014/07/31(木) 03:28:12.75 ID:???.net<> >>716
はぁ?w書き忘れ?wwwwwwwww

ぺちぱーってそのレベルかよwwwwwwwwwwwwwwwwww

うっかり書き忘れましたwwwとかそういう話かよwwwwwwwwwwww <> nobodyさん<>sage<>2014/07/31(木) 03:33:06.16 ID:???.net<> >>746
書き忘れを心配するようなド低脳はほっといて、upload_max_filesizeのダメな点について語り合いませんか。 <> nobodyさん<>sage<>2014/07/31(木) 04:29:12.79 ID:???.net<> うっかり八兵衛 <> nobodyさん<>sage<>2014/07/31(木) 04:56:48.44 ID:???.net<> うっかり七兵衛 <> nobodyさん<>sage<>2014/07/31(木) 05:53:39.97 ID:???.net<> うっかり六兵衛 <> nobodyさん<>sage<>2014/07/31(木) 05:54:23.60 ID:???.net<> まず叩いてるやつは何が問題なのか具体的に語れ
いまんとこ何がまずいのかという根拠を何一つ出していない
出したらその矛盾に対して全部論破してやるから <> nobodyさん<>sage<>2014/07/31(木) 06:27:07.16 ID:???.net<> すでに問題点を一つ出したみたいだけどペチパーに見事論破されてたな
upload_max_filesizeは必要なコードすら書き忘れるペチパーの知能の低さをカバーするためのものだということで見事にアンチを論破
アンチは自分基準で考えるものだからペチパーの知能も自分たちと同水準だと思い込んでたんだろ
ペチパーの知能の低さは筋金入りなのにそれをナメすぎ <> nobodyさん<>sage<>2014/07/31(木) 06:35:23.70 ID:???.net<> 必要なコードってなんのこと? <> nobodyさん<>sage<>2014/07/31(木) 06:49:54.89 ID:???.net<> 正しいPHPでのアップロード処理を知らないからupload_max_filesizeが何のためにあるか理解出来ないんだよ。
まず重要なポイントとして、
upload_max_filesizeはMAX_FILE_SIZEをすり抜けてきた時のフェイルセーフである。
upload_max_filesizeを指定してもサーバの設定によっては通らない場合があるから信頼してはならず、
最終的にアップロードを許可するのは$_FILE[]['size']とスクリプトで許可したサイズを比較する。
こんなのは共用サーバでの使用が多いPHPerの常識。
なぜこんな多い工程を取らなきゃいけないかというと、ユーザビリティとフェイルセーフを考慮した結果。 <> nobodyさん<>sage<>2014/07/31(木) 06:58:52.15 ID:???.net<> >>752
お前ってそんなに自分を卑下してまでここでアンチ続けたいわけ?(笑 <> nobodyさん<>sage<>2014/07/31(木) 07:03:20.28 ID:???.net<> >>754
「指定してもサーバの設定によっては通らない場合がある」「だから自分で比較しろ」ってどういうこっちゃ
「通らない」は「サイズ制限の指定が有効に働かないで想定以上のサイズのファイルを送りつけられる」ということだろうけど
実際どういう状況でそれが生まれるのか

古いバージョンのphpと同じ感覚でini_set()でupload_max_filesizeを指定しようとしたとか
単純に書式を間違えてたりしたとかならわかる
でもそういう場合はただのミスで「信頼してはいけない」云々のレベルの話ではないと思うんだが <> nobodyさん<>sage<>2014/07/31(木) 07:08:57.97 ID:???.net<> 逆にupload_max_filesizeより小さいサイズなのにデータを受け取れない、もわかる、これはレン鯖特に共用サーバに多い
どんな方法で制限してるにせよ、このパターンだとわざわざ自分で比較する必要はないが <> nobodyさん<>sage<>2014/07/31(木) 07:13:14.91 ID:???.net<> またアンチが夜中ずっと起きて独り舞台やってたのか
的外れな箇所に固執しちゃってるから判りやすい

>>738
ウザイのはお前な、質問者にまで突っかかんなアンチ <> nobodyさん<>sage<>2014/07/31(木) 07:15:46.18 ID:???.net<> >>756
PHPの設定が変更できないサーバがある。
例えばルートで指定した20Mという数値を変更できないというわけだ。
自分の作ったアップローダーで5Mまでしか受け付けたくない場合、
単純にupload_max_filesizeを指定しただけでは無視され20Mまで受け付けてしまう。
ということ。 <> nobodyさん<>sage<>2014/07/31(木) 07:22:57.64 ID:???.net<> ルートで指定ってなに? <> nobodyさん<>sage<>2014/07/31(木) 07:25:13.27 ID:???.net<> 共用サーバの管理者権限 <> nobodyさん<>sage<>2014/07/31(木) 07:26:46.25 ID:???.net<> root権限でどう設定したのか書かないと意味無いじゃんw <> nobodyさん<>sage<>2014/07/31(木) 07:29:49.16 ID:???.net<> なにをいってるのかね <> nobodyさん<>sage<>2014/07/31(木) 07:40:17.83 ID:???.net<> 昨日の夜に現れた徐々に壊れてくる勘違いさんが再来したのでは?

>>752
君くらい習熟度が低いと必要なセキュリティロジックを書き忘れる
というより、そもそも何が必要かさえも知らなくて
あちこちに穴がポッカリ空いたシステムを作るだろうな <> nobodyさん<>sage<>2014/07/31(木) 07:49:14.70 ID:???.net<> >>759
/tmp にとりあえず上げる設定のサーバだとすると
/tmp には20MB上げられてしまうけど、
サイズ検査をして5MBを超えていたら捨ててしまえばいいのでは? <> nobodyさん<>sage<>2014/07/31(木) 07:56:24.23 ID:???.net<> そういうことも754で言ってるんだけどね。
$_FILEじゃなくて$_FILESだったけど。 <> nobodyさん<>sage<>2014/07/31(木) 08:06:10.50 ID:???.net<> オラ糞アンチ出てこいよ!!!
オナホ扱うテクは上級でもセキュホ指摘する能力ばお前の弱小チンポ並にないのか?
ギャーギャー騒いでんだからゼロデイの1つぐらい出せるんだろ?
オラ!出せやオラ! <> nobodyさん<>sage<>2014/07/31(木) 08:16:45.05 ID:???.net<> >>695
二度と来るな。 <> nobodyさん<>sage<>2014/07/31(木) 15:19:12.25 ID:???.net<> また荒らしが来てたのか。
>>695は何で荒らしに来たんだろ。 <> nobodyさん<>sage<>2014/07/31(木) 15:32:18.25 ID:???.net<> 知識が追いつかないからって質問者に絡まなくていいから
荒らすなら反論されたら反論出来るぐらいの知識つけてから来い
雑魚 <> nobodyさん<>sage<>2014/07/31(木) 15:58:41.09 ID:???.net<> PHPすら使えない朝鮮人に無理な注文つけるなよw <> nobodyさん<>sage<>2014/07/31(木) 17:52:23.48 ID:???.net<> PHPしか使えない韓国人 <> nobodyさん<>sage<>2014/07/31(木) 17:55:38.04 ID:???.net<> >>758はうざいとか個人的感情でルールを無視する>>695を擁護する荒らし。
うざいかどうかで言えばリアルネットを問わず多くの人にうざがられてる>>695は即刻社会との接点を絶つべき。 <> nobodyさん<>sage<>2014/07/31(木) 18:12:06.20 ID:???.net<> どうみても自閉症だなコイツw <> nobodyさん<>sage<>2014/07/31(木) 18:21:18.00 ID:???.net<> 自己紹介乙 <> nobodyさん<>sage<>2014/07/31(木) 18:21:43.25 ID:???.net<> まあお互い様ということでw <> nobodyさん<>sage<>2014/07/31(木) 18:25:36.85 ID:???.net<> >>774は自閉症というより糖質じゃないか?
まだ末期まではいってなさそうだけど。 <> nobodyさん<>sage<>2014/07/31(木) 18:49:19.44 ID:???.net<> >>777は糖質というより池沼じゃないか?
もう末期で目も当てられないけど。 <> nobodyさん<>sage<>2014/07/31(木) 19:09:10.32 ID:???.net<> 自閉症でも糖質でもいいじゃい、それで774が幸せなんだったら <> nobodyさん<>sage<>2014/07/31(木) 19:13:39.97 ID:???.net<> 幸せじゃないからこんなところ荒らしてんだろw <> nobodyさん<>sage<>2014/07/31(木) 19:14:11.17 ID:???.net<> 自演くさいスレですね <> nobodyさん<>sage<>2014/07/31(木) 19:17:36.18 ID:???.net<> 出た!
糖質の症状の一つ「妄想」 <> nobodyさん<>sage<>2014/07/31(木) 19:24:53.38 ID:???.net<> 低知能荒らしいい加減空気読めよ?
なんも出来ない負け犬はもう退場しろ。
まだ居つくならupload_max_filesizeとPHPのセキュリティホールについて、
道筋立てて噛み付いてこいよ。 <> nobodyさん<>sage<>2014/07/31(木) 19:51:06.79 ID:???.net<> IT業界の負け犬PHP厨がまず退場すべき
PHP厨の存在は百害あって一理なし <> nobodyさん<>sage<>2014/07/31(木) 20:10:45.16 ID:???.net<> アンチは話題そらしに必死だなぁ。 <> nobodyさん<>sage<>2014/07/31(木) 20:11:41.81 ID:???.net<> >>784
反論まだ? <> nobodyさん<>sage<>2014/07/31(木) 23:59:19.32 ID:???.net<> >>695みたいにうっかりIDを出し忘れる奴って親もうっかりするタイプだろうな。
腹出しするつもりがうっかり中出ししてしまってできたゴミが>>695
誰にも望まれずに生まれてきたゴミ。 <> nobodyさん<>sage<>2014/08/01(金) 00:10:01.67 ID:???.net<> うるせー、ゴミ <> nobodyさん<>sage<>2014/08/01(金) 00:28:58.86 ID:???.net<> ペチパーは大きな勘違いをしてるな
まるでアンチphpがいるような口ぶり

第三者から見ればアンチphpは見当たらない <> nobodyさん<>sage<>2014/08/01(金) 00:34:46.92 ID:???.net<> 薄っぺらな知識と曖昧な理解でベテランの会話についていけなくなったアンチ
もともと少なかった話題を潰されて、とっくに居ない>>695への集中攻撃が唯一残された生き甲斐か <> nobodyさん<>sage<>2014/08/01(金) 01:01:27.59 ID:???.net<> アンチPHPという仮想敵に攻撃するしかないぺちぱー。 <> nobodyさん<>sage<>2014/08/01(金) 02:04:29.30 ID:???.net<> しかし驚きだな
書き忘れ防止のためのアップロード上限設定だったとは <> nobodyさん<>sage<>2014/08/01(金) 03:14:13.30 ID:???.net<> 早くまともな反論してくれよww <> nobodyさん<>sage<>2014/08/01(金) 03:30:19.01 ID:???.net<> >>789
なるほど、憂慮する上級者様ですね。

>>792
書き忘れ防止と理解するのはすごいね。フールプルーフとして機能することは確かではあるけども。 <> nobodyさん<>sage<>2014/08/01(金) 03:54:25.52 ID:???.net<> 第三者から見ればとか笑わせてくれるなよwwww <> nobodyさん<>sage<>2014/08/01(金) 04:05:17.21 ID:???.net<> 第三者じゃない人が書いてるから、第三者の目にどう映るかは推測でしかないな。
俺の予想では、アンチphpがいるかどうかなんてどうでもよく、近年まれに見るクソスレだとまず思いそう。 <> nobodyさん<>sage<>2014/08/01(金) 04:24:21.91 ID:???.net<> 本当に第三者ならどうでもいいことには口を突っ込まないんですよ
当事者のアンチさんwww <> nobodyさん<>sage<>2014/08/01(金) 04:26:25.34 ID:???.net<> だめだ>>789がジワジワ来るwww
こんな時間に起きちまったのが失敗だったwwwww <> nobodyさん<><>2014/08/01(金) 05:47:44.69 ID:Z5jJdfVL.net<> おい老いぼれ南朝鮮人(韓国人)早く反論しろよ <> nobodyさん<>sage<>2014/08/01(金) 06:47:42.80 ID:???.net<> アンチさん、夜中に一人芝居やって午前中いっぱい寝て
午後再び現れるを毎日繰り返しておりますな <> nobodyさん<>sage<>2014/08/01(金) 10:22:10.55 ID:???.net<> こんなことするくらいなら、働いたほうがずっと良いと思うのに <> nobodyさん<>sage<>2014/08/01(金) 10:52:17.31 ID:???.net<> php厨は朝方まで暴れてるのか
仕事がないと朝方まで2chできていいな <> nobodyさん<>sage<>2014/08/01(金) 11:01:15.42 ID:???.net<> どうせ>>695が暴れてんだろw <> nobodyさん<>sage<>2014/08/01(金) 11:26:20.60 ID:???.net<> >>800の予言通りの展開 <> nobodyさん<>sage<>2014/08/01(金) 12:34:29.82 ID:???.net<> 起きてきたのか <> nobodyさん<>sage<>2014/08/01(金) 13:29:57.55 ID:???.net<> 午後現れるってことは>>805がアンチか。 <> nobodyさん<>sage<>2014/08/01(金) 13:42:40.04 ID:???.net<> 話についていけなくなって昨日からアンチ転嫁とかみっともないことしてないで、
消えるか道筋立てて噛み付いてこいっていってんだろ?
1行レスとかもういらない。 <> nobodyさん<>sage<>2014/08/01(金) 13:47:24.12 ID:???.net<> 終了したPHPをいつまでも使ってるほうがみっともない <> nobodyさん<>sage<>2014/08/01(金) 13:49:58.36 ID:???.net<> ついに非理論的な主観の押し付けしか書き込まなくなったなアンチ <> nobodyさん<>sage<>2014/08/01(金) 13:57:59.09 ID:???.net<> 反論できていないぺちぱーが反論しろと騒いでるな。
そうやって騒げば反論してなくても既成事実化できると思ってるんだろうか。 <> nobodyさん<>sage<>2014/08/01(金) 14:01:09.94 ID:???.net<> >>810
>>754の落書きが反論のつもりじゃねーの? <> nobodyさん<>sage<>2014/08/01(金) 14:09:21.79 ID:???.net<> 寝起きの時間から張りつく時間までずっと一緒で
大変仲のよろしいことで <> nobodyさん<>sage<>2014/08/01(金) 14:23:06.22 ID:???.net<> 寝起きの時間を把握してるってことは盗聴機か、監視カメラでもつけてるのかな。
もしそうでもなければ妄想をいつの間にか事実だと誤認してる統合失調症の初期段階。
統合失調症は早く病院に行けば完治する確率も高いから、事実を証明できない状態での発言なら病院に行くことをおすすめする。 <> nobodyさん<><>2014/08/01(金) 14:56:39.75 ID:D5VxTw7p.net<> >>397
>>484
>>694

ヴァカ晒しage <> nobodyさん<>sage<>2014/08/01(金) 15:11:08.36 ID:???.net<> >>814
2chにはちゃんと自己紹介板があるからそっちでやってね <> nobodyさん<>sage<>2014/08/01(金) 15:12:30.04 ID:???.net<> >>815
>>807 <> nobodyさん<>sage<>2014/08/01(金) 16:44:09.03 ID:???.net<> >>813
君は妄想をいつの間にか事実だと誤認してる統合失調症の末期段階な
自分の姿が他人に当てはまって見えてしまうのは末期の典型 <> nobodyさん<><>2014/08/01(金) 17:58:33.46 ID:0o+D4/zP.net<> 誘導しておいた
130 :login:Penguin [] :2014/08/01(金) 17:17:43.80 ID:8+tIY8RU (1/2)
<?php
$y=date("Y");
$m=date("M");
$d=date("d");
$after_5day=mktime(0,0,0,$m,$d+5,$y);
echo date("Y年m月d日",$after_$5day);
?>

五日先を計算するコードな。
疑問なんだけど、何で定数を使うの?$after_5dayだよ
変数でいいやろ

131 :login:Penguin [] :2014/08/01(金) 17:18:34.48 ID:8+tIY8RU (2/2)
後何で
echo date("Y/m/d H:i:s");で実行結果が2014/07/31 20:48:56なんだ <> nobodyさん<>sage<>2014/08/01(金) 18:08:49.25 ID:???.net<> 日本語から。 <> nobodyさん<><>2014/08/01(金) 18:22:55.74 ID:vRGE5GXe.net<> コ、コードミスです。。。
<?php

$y=date("Y");
$m=date("m");
$d=date("d");
$after_5day=mktime(0,0,0,$m,$d+5,$y);
echo date("Y年m月d日",$after_5day);

?> <> nobodyさん<><>2014/08/01(金) 18:24:29.96 ID:vRGE5GXe.net<> じ、実行結果が
2014年08月06日

になってしまうのですが、何故ですか・・? <> nobodyさん<>sage<>2014/08/01(金) 18:30:20.06 ID:???.net<> なぜって言われても
どうなって欲しいんだ? <> nobodyさん<><>2014/08/01(金) 18:32:25.82 ID:vRGE5GXe.net<> >>822
今日の日付にしてほしいです <> nobodyさん<><>2014/08/01(金) 18:43:49.51 ID:vRGE5GXe.net<> 私情ですが姉本当ムカツキますね、あの口の中に冷凍ヒヨコ入れて泣かせたいです <> nobodyさん<><>2014/08/01(金) 19:12:23.58 ID:vRGE5GXe.net<> >>823
あ!五日先のコードだった!!wwやっちまったなぁ??ww <> nobodyさん<><>2014/08/01(金) 19:16:18.82 ID:vRGE5GXe.net<> ・・・・・・(ヤダあたしったら注目浴びちゃって・・・) <> nobodyさん<>sage<>2014/08/01(金) 19:21:19.42 ID:???.net<> なんかしらんが勘違いでクローズということでよろしいか。 <> nobodyさん<><>2014/08/01(金) 19:21:37.98 ID:vRGE5GXe.net<> お騒がせして申し訳ございませんでした
私の無駄レスで当スレッドの6レス消費してしまいました。
999レス以降の方にまだ質問をしたいという方がいるかもしれないというのにこれは大変失敬な行為だと感じています。
これにて私は失礼します <> nobodyさん<><>2014/08/01(金) 19:22:22.32 ID:vRGE5GXe.net<> >>827
宜しいです。ありがとうございました <> nobodyさん<>sage<>2014/08/02(土) 09:40:26.86 ID:???.net<> PHPの定数の使いどころがわかりません。
いきなり$xxxx_cccみたいに_を入れられても私は$xxxだけにしてしまいます
変数と定数の使い違いを教えてください <> nobodyさん<>sage<>2014/08/02(土) 09:50:17.09 ID:???.net<> それはPHPの話とは全く無関係
定数っていうのはその名の通り変わることのないものだ
例えば円周率の3.14とか富士山の高さが3776mだとか <> nobodyさん<>sage<>2014/08/02(土) 09:53:50.67 ID:???.net<> なるほどです <> nobodyさん<>sage<>2014/08/02(土) 09:58:40.42 ID:???.net<> ペチパー定数すら知らず・・・・・・・ <> nobodyさん<>sage<>2014/08/02(土) 11:42:45.54 ID:???.net<> お起きてきたのか <> nobodyさん<>sage<>2014/08/02(土) 11:46:00.29 ID:???.net<> PHPのソースをバイナリ化して読めなくする方法はないですか?
逆コンパイルされるのは仕方ないとして <> nobodyさん<>sage<>2014/08/02(土) 11:56:19.84 ID:???.net<> 一体誰に対して読めなくしたい、読みにくくしたいのかな? <> nobodyさん<><>2014/08/02(土) 11:59:31.85 ID:hTv6hWZR.net<> >>836
ID出し忘れてましたm(__)m
クライアント(のようなもの)です。 <> nobodyさん<>sage<>2014/08/02(土) 12:02:28.86 ID:???.net<> >>835
exeならあるよ
http://www.sukikamo.jp/users/norihiro/programming/20120319.html <> nobodyさん<>sage<>2014/08/02(土) 17:47:45.36 ID:???.net<> 質問・・・かわからないですけどこれ何ですかこれぇ??
http://php.thm.jp/index.php?content=calender
$year = date(Y);でなんでdate(Y)って(と)の間に""がないんですか??
もしかしてこれ合ってるんですか??エェーッ??? <> nobodyさん<>sage<>2014/08/02(土) 18:16:53.95 ID:???.net<> >>839
おー凄い、これは知らなかった
定数未定義の場合は警告を出した上でリテラルと判断するのか <> nobodyさん<>sage<>2014/08/02(土) 18:18:57.39 ID:???.net<> どうすげえんだよ
普通エラーだろ
勝手なことするなハゲ <> nobodyさん<>sage<>2014/08/02(土) 18:32:48.91 ID:???.net<> 言語のルールをガチガチに守らなくても組める柔軟さ
それでもきちんと警告を出してるんだからコンパイラは完全に把握してるってこと
だから意図的にそのような仕様にしてる
敷居がとことん低くて誰でもすぐに使えるようになる所以だな
もちろん使えば使うほど正しい文法を使うようになってくる <> nobodyさん<>sage<>2014/08/02(土) 22:24:21.19 ID:???.net<> null扱いしたりfatal出したりしないのはなぜなんだろうか <> nobodyさん<>sage<>2014/08/02(土) 22:26:29.88 ID:???.net<> >>843
すぐ上のレスも読めないメクラ <> nobodyさん<>sage<>2014/08/02(土) 22:36:35.62 ID:???.net<> エラー表示の初期設定はE_ALL & ~E_NOTICE
「未定義定数の使用・リテラルと推測」はNOTICE

実際FATALで止めてくれたほうが初心者には優しいと思う <> nobodyさん<>sage<>2014/08/02(土) 22:51:44.45 ID:???.net<> 初心者が真っ先に諦めて離れてしまう原因は、初心者にはわからないエラーや警告の表示
エラーは仕方ないにしても、動作には支障のない警告を非表示にしておけば
親しみやすさは格別だろうね
で、本格的に学びたくなって、改めて警告にも興味を示すのが流れ <> nobodyさん<>sage<>2014/08/02(土) 23:07:17.20 ID:???.net<> 変数が一度も使われてないとかの類のミスとは違う
初心者的には「こう書いて良いんだ」と勘違いして学習しちゃうのが一番困るだろ? <> nobodyさん<>sage<>2014/08/02(土) 23:15:00.98 ID:???.net<> 考えが固着する人間がプログラミングなんてそもそもやらないだろうし
やったとしても続かないだろうな
思考に柔軟性のない人間はそもそも入り口にも立てない

警告を無視していればいずれは想定外の動作に遭遇して
最後は警告文に興味を示すようになる <> nobodyさん<>sage<>2014/08/02(土) 23:21:58.76 ID:???.net<> そもそも書いてマズいというわけではない=間違ってる訳ではないから
使ってても問題はないだろうし、サンプルや人のソースを見て書けば書くほど
自然と補正されていくもの
どの言語でも、何のサンプルも見ずに覚えた人なんていやしない <> nobodyさん<>sage<>2014/08/02(土) 23:31:20.79 ID:???.net<> 発端がそのサンプルだったわけだ <> nobodyさん<><>2014/08/03(日) 00:27:59.63 ID:e0sAjtyB.net<> 現実は
使ってはいけない産廃ソースであふれてて
自分の頭で考えられないぺちぱーはそれ継承するんだよ <> nobodyさん<>sage<>2014/08/03(日) 06:44:35.00 ID:???.net<> いやマズいだろ
文字列のつもりで書いたら定数きちゃいましたとか
コスト的にも良いことが全くない <> nobodyさん<>sage<>2014/08/03(日) 06:46:49.55 ID:???.net<> メモ帳で書いてるからそんなアホみたいなミスするんだぜ <> nobodyさん<>sage<>2014/08/03(日) 07:30:57.50 ID:???.net<> 初心者からfacebookまでWelcomeなのがphpなんだぜ <> nobodyさん<>sage<>2014/08/03(日) 07:50:49.63 ID:???.net<> そもそも、そんな初心者中の初心者が公開するほどの規模のアプリを作るかという前提をすっ飛ばしてるな
その規模に達さない程度のアプリには危険性などまずないし
その規模に達してるアプリを作れるまでになった頃には補正されてる <> nobodyさん<>sage<>2014/08/03(日) 07:52:50.46 ID:???.net<> だから>>851はいらぬ無駄な心配をいつまでもしてるコストマン <> nobodyさん<>sage<>2014/08/03(日) 08:35:47.10 ID:???.net<> >未定義の定数を使用した場合、
>ちょうどstringとして コールしたかのように(CONSTANT vs "CONSTANT")、
>PHPはその定数自体の名前を使用したと仮定します。
>この際、E_NOTICE が発生します。 <> 美少女JC<><>2014/08/03(日) 12:21:59.69 ID:wuLKSFif.net<> こ、こんにちはっ!
PHPerですっ・・・よろしく・・・・ <> nobodyさん<>sage<>2014/08/03(日) 12:29:29.14 ID:???.net<> こことrailsスレはいつも臭い
アンチはもっと臭い

cakeスレも臭かったな <> nobodyさん<>sage<>2014/08/03(日) 13:07:27.82 ID:???.net<> 夏だし腐るけんしょうがなか <> nobodyさん<><>2014/08/03(日) 19:14:54.74 ID:wuLKSFif.net<> あいうえお という文字列を時には「おうえいあ」、時には「えいうおあ」などランダムにバラバラ文字列にしたいのですが
どうすればできるでしょうか?

mb_substrやarrayとかrandは使いますよね?
コード書いてもらえますか??? <> nobodyさん<>sage<>2014/08/03(日) 19:26:05.30 ID:???.net<> ランダム;
if (ランダム = 数字) {
なにか;
} else if (以下無意味な繰り返し糞コード){

}

return 糞; <> nobodyさん<>sage<>2014/08/03(日) 19:47:54.87 ID:???.net<> >>861
rand使わないよ <> nobodyさん<><>2014/08/03(日) 19:50:45.77 ID:wuLKSFif.net<> >>862
よくわかりません><
>>863
そうですか、どうやるんでつか <> nobodyさん<>sage<>2014/08/03(日) 20:00:22.23 ID:???.net<> >>864
paizaのD級レベル、4〜5行でできるから少し考えてみるといいでつ <> nobodyさん<>sage<>2014/08/03(日) 20:37:16.07 ID:???.net<> シャッフルすればいいんじゃないの?

<?php
$array = array("あ","い","う","え","お");
shuffle($array);
print_r($array);
?> <> nobodyさん<><>2014/08/03(日) 20:44:42.69 ID:wuLKSFif.net<> >>866
prin_rの関数は確かわかりやすくひょうじするためこうなってしまうんですよね。。

Array
(
[0] => う
[1] => え
[2] => お
[3] => い
[4] => あ
)


かといってprint $arrayでも謎のエラーが。まあ自力で頑張ります <> nobodyさん<>sage<>2014/08/03(日) 20:52:59.62 ID:???.net<> ふざけた口のききかたはするが
一応自力で頑張る気になったようなのでご褒美

<?php
preg_match_all('/./u', 'あいうえお', $m);
shuffle($m[0]);
echo implode('', $m[0]); <> nobodyさん<><>2014/08/03(日) 21:08:37.28 ID:wuLKSFif.net<> >>868
ふざけた口の聞き方してましたね。。申し訳ないです
preg_match_allって正規表現でしたっけ、まだPHPの本でそこまで読んでなかったです。。。
ありがとうございました! <> nobodyさん<>sage<>2014/08/03(日) 21:20:51.28 ID:???.net<>                         ', ;l: ll kr'´ ィイィ彳彳彳彳
                         ヾ州ィイイィ彳彳彡彡彡
               _ __      ,′        ``ヾミミミ
            ,. '´;:.:.:.:.::::::::.:.:.``ヽ  ,′     -‐ミミヽ/ミミミミミ
         ,. '´..:.:.:,. -─‐‐- 、;;;:;:.:ヽ〈           ,′ミミミミヽ
         / .:.:.:.:.:.く        ``ヾ「ヽヽヾミニ二二ミヽ `ヾミミミ
       ./ .:.:.:.:::::::::::::〉  ∠二二ニ彡' V/ T TTにニニニニニニニニニ====
       / .:.:.:.:::::::::::::::/     -='ぐ  /   l ||¨´ ̄``       . :;  ふざけたことを言うのは
     / .:.:.:.::::::::::::::::/     '''´ ̄` /   `Y´           . ;..:
    ,′.:.:.:.:::::::::::::〈          ヽ____ノ',           .;: .;:     この口かっ……んっ
    i .:.:.::::::::::::::::::::::',         ,;;;'ハミミミヽヽ        .,.:; .; :.;:.
      ',.:.:.:.:/´ ̄`ヽ;;;',        .;;;'  ``ヾミヽ j!     ,. ′.;: .;:. :
     ',.:.:.:ヽ い( ミj!              )ミミj 、 、 ', ., 、:, 、 .; :.
      ',;;;:;:;:入    _       ..:;.;:.:;..:`Y ミj!  、 、 ', ., 、:, 、
      ';;;:;:.:  `フ´  _ノ    . ;: .;: .; :. ;:. ;:.`Y´  、 、 ', ., 、:, ,. '´
       Lノ´ ̄  , ィ´  .:; .:; . ;:. ;:. ;: .;: .; :. ;:. ;} 、 、 ', ., 、:,,.: '´
      ノノ   ____\ ;.: .;: . :;. :;. :;. :; .;: .;: .;人 _; :; :; ィ´`ヾ
   ,.  '´         ̄ ̄``¨¨ー',:;;,,:,;:,;,. '´ /;;;;;;;;;;;;;;;/   ', <> nobodyさん<><>2014/08/03(日) 21:26:57.76 ID:wuLKSFif.net<> 閃いた。

<?php
$str = 'あいうえお';
$shuffled = str_shuffle($str);
echo $shuffled;
?> <> nobodyさん<>sage<>2014/08/03(日) 21:31:33.64 ID:???.net<> >>871
str_shuffleってマルチバイト対応してたっけ?

>>870
アンチはホモか
そんなキモイの探してこようって気になるのがすげえ <> nobodyさん<><>2014/08/03(日) 21:34:57.42 ID:wuLKSFif.net<> >>872
実行してみてくだせえ、できますぜ <> nobodyさん<>sage<>2014/08/03(日) 21:40:33.80 ID:???.net<>      /: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ    ___
     /;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、  /     ヽ
    /ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/  リ!: ::/ノ  l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
   /: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、  / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | /   う う  前  |
.   /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::||    ノノ  イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/   な 思 が
   /: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン    ´   i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l     ん う
 ∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―-      ,  ー=z_ソ   |/ ハメ;, :: ::|.   だ ん
   i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ     、  ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|.   ろ な
   |!l |: : : : : : : : :、: ::\    、-―-,      / : : :丶;,,;,:ミヽ   う  ら
     丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__  `~ "      /: : ト; lヽ)   ゝ
       レ `| `、l`、>=ニ´        ,  _´ : :} `   /
         ,,、r"^~´"''''"t-`r、 _  -、 ´ヽノ \ノ   /    お ・
       ,;'~  _r-- 、__     ~f、_>'、_         |  で  前 ・
      f~  ,;"     ~"t___    ミ、 ^'t         |  は  ん ・
      ,"  ,~         ヾ~'-、__ ミ_ξ丶     |  な  中 ・
     ;'  ,イ ..          ヽ_   ヾ、0ヽ丶    l         /
     ( ;":: |: :: ..          .`,   ヾ 丶 !    \____/ <> nobodyさん<>sage<>2014/08/03(日) 21:42:22.60 ID:???.net<> >>873
ダメだな、明示的に文字コード定義してもバイトシャッフルされる <> nobodyさん<><>2014/08/03(日) 21:46:39.25 ID:wuLKSFif.net<> >>875
えっ・・・
できたのですが・・・・・ <> nobodyさん<>sage<>2014/08/03(日) 21:49:11.07 ID:???.net<> >>876
半角英数字でやってできた!と思ってるんじゃないの? 日本語でやってみなさい。できないから

<?php
$str = '123ABC';
$shuffled = str_shuffle($str);
echo $shuffled;
echo '<br>';

$str = 'あいうえお';
$shuffled = str_shuffle($str);
echo $shuffled; <> nobodyさん<>sage<>2014/08/03(日) 21:51:23.94 ID:???.net<> >>876
PHPのバージョンは?
手元にあるの5.4までなんだが、それ以降でマルチバイトに対応したとかか? <> nobodyさん<><>2014/08/03(日) 21:52:31.70 ID:wuLKSFif.net<> >>877
日本語でもできてるのですが・・・
>>878
PHP5です <> nobodyさん<>sage<>2014/08/03(日) 21:55:48.38 ID:???.net<> >>879
↓こんなのもできるか試してみて

$str = 'a日b本c語'; <> nobodyさん<>sage<>2014/08/03(日) 21:58:57.08 ID:???.net<> >>879
PHP5.xのxの部分も必要、あと文字コードに何を使用してるか
php.iniに何か文字コードに関する変更を加えたか <> nobodyさん<>sage<>2014/08/03(日) 22:02:52.01 ID:???.net<> >>879
バージョンの調べ方だけど↓これを実行させると一番上の薄紫の部分に書いてあるよ。

<?php
phpinfo();
?> <> nobodyさん<>sage<>2014/08/03(日) 22:04:16.00 ID:???.net<> UTF-8は大丈夫だけどそれ以外は文字化けするとかはよくある。 <> nobodyさん<>sage<>2014/08/03(日) 22:11:17.24 ID:???.net<> バージョン聞かれて、PHP5です wwwww <> nobodyさん<>sage<>2014/08/03(日) 22:11:35.98 ID:???.net<> >>883
で、あなたはUTF-8の環境で試して再現出来たの? <> nobodyさん<><>2014/08/03(日) 22:18:09.27 ID:+atIt42b.net<> str_shuffle はマルチバイト対応してないはずだよ
UTF-8だろうが駄目なはず
ちなみに PHP 5.4.5 で一応試した <> nobodyさん<><>2014/08/03(日) 22:21:10.29 ID:+atIt42b.net<> >>882
そんな面倒なことさせなくても phpinfo() の内容見たいだけなら、
$ php -i
って教えてやってよ <> nobodyさん<>sage<>2014/08/03(日) 22:30:23.86 ID:???.net<> str_shuffleがマルチバイトに対応してたら
軽くブログネタにできるくらいの情報なんだがな

ものすごく態度悪いし、最初は事前に回答を用意しててあえて質問を書いてる
アンチの成りすましかと思って回答出し渋ってたんだが <> nobodyさん<>sage<>2014/08/03(日) 22:45:10.04 ID:???.net<> PHPじゃなくてPHP5だから <> nobodyさん<>sage<>2014/08/03(日) 22:52:37.51 ID:???.net<> ブログとか臭い <> nobodyさん<>sage<>2014/08/03(日) 22:52:53.16 ID:???.net<> >>888
事前に用意して鼻高々に出したのがミスコードだったら恥ずかしすぎるw <> nobodyさん<>sage<>2014/08/03(日) 22:54:57.54 ID:???.net<> static void php_string_shuffle(char *str, long len TSRMLS_DC) /* {{{ */
{
long n_elems, rnd_idx, n_left;
char temp;
/* The implementation is stolen from array_data_shuffle */
/* Thus the characteristics of the randomization are the same */
n_elems = len;

if (n_elems <= 1) {
return;
}

n_left = n_elems;

while (--n_left) {
rnd_idx = php_rand(TSRMLS_C);
RAND_RANGE(rnd_idx, 0, n_left, PHP_RAND_MAX);
if (rnd_idx != n_left) {
temp = str[n_left];
str[n_left] = str[rnd_idx];
str[rnd_idx] = temp;
}
}
} <> nobodyさん<>sage<>2014/08/03(日) 22:59:23.09 ID:???.net<> >>892
完全にバイトシャッフルだな、バージョンは? <> nobodyさん<>sage<>2014/08/03(日) 23:10:39.90 ID:???.net<> shuffle()とかstr_shuffle()のアルゴリズムってどうなってんの?
名前忘れたけど1番目と1番目以降のどっかを交換、2番目と2番目以降のどっかと交換、…ってやつ? <> nobodyさん<>sage<>2014/08/03(日) 23:34:02.56 ID:???.net<> >>893
5.0.0からずっと変わってないと思うよ
というか面倒くさいからこれぐらい自分で調べてくれ

>>894
Fisher-Yatesの事? <> nobodyさん<>sage<>2014/08/03(日) 23:41:39.52 ID:???.net<> >>895
やだよ、俺も面倒くさいし
正直、答えが見えてるから調べる気なんて最初から無い <> nobodyさん<>sage<>2014/08/03(日) 23:53:56.15 ID:???.net<> なぜ公式を見ないのかw
マルチバイトはそのままでは対応できないので
小細工のサンプルも載っているのに <> nobodyさん<>sage<>2014/08/04(月) 00:17:41.65 ID:???.net<> そもそもマルチバイトでシャッフルなんて用途そんなにあるか?
必要なら>>868みたいに確実な手法で書けばいいんだし <> nobodyさん<>sage<>2014/08/04(月) 00:26:33.17 ID:???.net<> お前等は黙って答えてりゃいいんだよペッ

って>>861が言ってました <> nobodyさん<>sage<>2014/08/04(月) 00:40:17.20 ID:???.net<> まじかよ>>861最低だな <> nobodyさん<>sage<>2014/08/04(月) 01:52:00.06 ID:???.net<>                         |
                        |
         ___ ,-────-、  |   最高ですか〜〜〜〜!?
       /     `         \ |
       /ヾ ヾ .,! !,,!_´,,//_//    ヽ|
      /=/`''~~       /彡-      |\
      |=.|    二     | 三-     |  \______
      ヽ|   ──     \三-    |
       | ヽ ,,   、ー ̄   \     |
       / /      \   |=/\- (
      |    /         |/ /  ,,|
      |    ( 。つ\       ノ   ||
      .|    /     丶ー    ヽ | |
       |   /____」      | ! ! .|
       |    |/    /     /  ノノノノ
        |    |__/    //   /\_         ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ< 最高でーーーす!!
      //⌒丶 -─      /   /≒/
       ( ヘ )____/_ノ   /≒ /≒
       / /-'          /≒ / ≒
     / ̄ ̄\_____/ ≒, / ≒≒
    /─     \      / ≒ / ≒≒ <> nobodyさん<><>2014/08/04(月) 07:02:57.85 ID:1W/l29p4.net<> http://www.ipa.go.jp/security/txt/2014/08outline.html
この2番めの認証方法をやってみたいのだけどどうしたらいい? <> nobodyさん<>sage<>2014/08/04(月) 07:27:41.43 ID:???.net<> どの2番目だよクライアント証明書のとこ?
基本はphp関係ないところだから適当にぐぐる等して概略掴んで足りない知識を勉強しまくれ
あと金もかかるぞ <> nobodyさん<><>2014/08/04(月) 07:36:05.13 ID:1W/l29p4.net<> 適当にググってもな・・・
openssh関数あるけどこのへんか?
金かかるってオレオレ証明書じゃだめなの? <> nobodyさん<>sage<>2014/08/04(月) 07:43:50.22 ID:???.net<> >>902
まさかとは思うが、詐欺アプリの作り方を堂々と聞いてる? <> nobodyさん<><>2014/08/04(月) 07:50:17.51 ID:1W/l29p4.net<> オレオレ認証で詐欺アプリって本気で言ってんの?
つうか攻撃者じゃないし認証情報の盗み方とか聞いてるわけじゃないし

ていうかやっぱお前らもこの辺のことはわからんよな・・・
ログイン画面でIDパスワード以外のアプローチについて一緒に勉強しようぜ <> nobodyさん<>sage<>2014/08/04(月) 07:54:56.94 ID:???.net<> >>906
自ら学ぶ気のないカスと一緒にすんなよ
SSLについてはマジメに勉強しろ
疑問は全て理屈で解決できるようになれ <> nobodyさん<>sage<>2014/08/04(月) 07:58:02.90 ID:???.net<> >>907
このスレいらないって言ってるようなもんだなw <> nobodyさん<><>2014/08/04(月) 07:59:11.38 ID:1W/l29p4.net<> >>907
せっかくネタもってきてやったのにつまらないやつだな
まあええわ
俺は自力で出来るから慣れ合わないでシコシコやるわ <> nobodyさん<>sage<>2014/08/04(月) 08:14:04.55 ID:???.net<> ネタがスレ違いどころか板違いという <> nobodyさん<>sage<>2014/08/04(月) 08:14:49.69 ID:???.net<> 俺(チラッ)自力で出来るから(チラッ)慣れ合わないで(チラッ)シコシコやるわ(チラッ)

俺様に教えるなら今のうちだぜってか? <> nobodyさん<>sage<>2014/08/04(月) 08:26:49.14 ID:???.net<> しかしウィルスに侵されること前提なら条件は種々とはいえ何でもアリだよな <> nobodyさん<>sage<>2014/08/04(月) 08:36:00.58 ID:???.net<> >>906
単にSSL通信がしたいだけならそう書けばいいのに
チョイスするページがアホすぎる <> nobodyさん<>sage<>2014/08/04(月) 08:43:51.26 ID:???.net<> たまたまそのURLをみて手法を知っただけで、名前すら知らなかったんだろうよ
かわいいもんじゃないか <> nobodyさん<>sage<>2014/08/04(月) 08:56:25.58 ID:???.net<> 知ったかの馬鹿ばっかりだなwww <> nobodyさん<>sage<>2014/08/04(月) 09:00:13.65 ID:???.net<> レス見てる限りちゃんとわかってるのは>>903だけwwww <> nobodyさん<>sage<>2014/08/04(月) 09:12:46.15 ID:???.net<> SSLとSSHが混同 <> nobodyさん<><>2014/08/04(月) 10:23:58.86 ID:UGbjX4iH.net<> 鯖と蔵の区別すらできないのがぺちぱーという人間ではない何かですし <> nobodyさん<>sage<>2014/08/04(月) 11:22:11.05 ID:???.net<> 結局は真面目な質問じゃなかったわけだな <> nobodyさん<>sage<>2014/08/04(月) 12:02:37.11 ID:???.net<> 903以外ヴァカ <> nobodyさん<><>2014/08/04(月) 13:29:08.62 ID:GjXhBIfN.net<> SSLの話題を扱うスレってないんだな <> nobodyさん<>sage<>2014/08/04(月) 13:31:45.50 ID:???.net<> この板にもあるじゃん
10年以上経ってるのに100レスちょっとしか進んでないけど\(^o^)/ <> nobodyさん<>sage<>2014/08/04(月) 16:03:48.30 ID:???.net<> オレオレ証明書に金はかからないんだけど、>>903信奉者はなんなんだ? <> nobodyさん<>sage<>2014/08/04(月) 16:06:48.52 ID:???.net<> いつもの薄っぺらい知識で知ったかぶってる馬鹿でしょ <> nobodyさん<>sage<>2014/08/04(月) 16:14:45.80 ID:???.net<> 自己紹介はやめろって <> nobodyさん<>sage<>2014/08/04(月) 16:42:16.43 ID:???.net<> 認証に使う電子証明書ってSSLとは別の話なんだが <> nobodyさん<>sage<>2014/08/04(月) 16:56:05.53 ID:???.net<> またひとりお馬鹿が <> nobodyさん<>sage<>2014/08/04(月) 17:05:27.57 ID:???.net<> まあいいだろ、>>927もそのうち自分の勘違いに気が付いて知らん顔で他人の振りするだけだろうしな <> nobodyさん<>sage<>2014/08/04(月) 17:09:16.42 ID:???.net<> これ利用するのは基本的に法人だから一生知ることは無いかも。 <> nobodyさん<>sage<>2014/08/04(月) 17:13:28.26 ID:???.net<> 馬鹿が恥の上塗りをするスレはここですか? <> nobodyさん<>sage<>2014/08/04(月) 17:17:50.88 ID:???.net<> SSLの電子証明書とネットバンキングなんかで使ってる電子証明書
がぐちゃぐちゃになってるやついるのかなぁ。
https://bizstation.bk.mufg.jp/service/ea.html


GitHubへの公開鍵の登録とか、やったこと無いんだろうか。 <> nobodyさん<>sage<>2014/08/04(月) 17:25:59.09 ID:???.net<> >>931
お前が理解できてないだけ <> nobodyさん<>sage<>2014/08/04(月) 17:30:06.64 ID:???.net<> >>932
お前ひとりになっちゃってるみたいだぞw <> nobodyさん<>sage<>2014/08/04(月) 17:35:42.20 ID:???.net<> >>932
誰かを指して書いたつもりはないのだが、
自分が言われてるという自覚はあるんだなぁ。 <> nobodyさん<>sage<>2014/08/04(月) 17:56:29.52 ID:???.net<> wwww <> nobodyさん<>sage<>2014/08/04(月) 17:56:43.25 ID:???.net<> >>933,934
SSHの公開鍵認証の設定をすると、電子証明書の何がわかるのか説明してみろ <> nobodyさん<>sage<>2014/08/04(月) 18:01:15.30 ID:???.net<> まじでしょうもない議論

お前らまずここ嫁
https://jp.globalsign.com/service/knowledge/ <> nobodyさん<>sage<>2014/08/04(月) 18:11:58.31 ID:???.net<> >>936のようなレスができる人ってある種の才能を持ってるよね。
真似しようと思っても絶対にその文章を思いつけない自信があるもの。 <> nobodyさん<>sage<>2014/08/04(月) 18:28:20.43 ID:???.net<> >>938
お前>>931なの?

> GitHubへの公開鍵の登録とか、やったこと無いんだろうか。
これは一体どういう意図で書いたのか教えてくれよ <> nobodyさん<>sage<>2014/08/04(月) 18:28:37.76 ID:???.net<> >>936
IDが出てませんよ <> nobodyさん<>sage<>2014/08/04(月) 18:30:59.43 ID:???.net<> いつものパターンですね <> nobodyさん<>sage<>2014/08/04(月) 18:37:58.28 ID:???.net<> >>939
なんで同一人物だと思ったのか分からんが、別人だよ <> nobodyさん<>sage<>2014/08/04(月) 19:45:57.63 ID:???.net<> >>926にしても>>931にしても、
SSLサーバ証明書とSSLクライアント証明書が別っていうなら話はわかるが、
どっちともSSLの電子証明書なんですが。 <> nobodyさん<>sage<>2014/08/04(月) 20:22:21.20 ID:???.net<> 聞きたければ他の板行けw お前の勘違いを訂正してやる義務はねーよw <> nobodyさん<>sage<>2014/08/04(月) 21:11:19.36 ID:???.net<> この場合、クライアント証明書まで行かなくても、
サーバー側が確かに本人に間違いないと分かれば
良いだけなんじゃないの? <> nobodyさん<>sage<>2014/08/04(月) 21:49:07.34 ID:???.net<> ここ数日、PHPとは離れた変な質問が突然現れるようになったな
しかも質問者はたいてい態度が悪い <> nobodyさん<>sage<>2014/08/04(月) 21:52:08.06 ID:???.net<> そりゃだって質問してるのは <> nobodyさん<>sage<>2014/08/04(月) 22:20:19.02 ID:???.net<> 夏休みのペチパーだもの <> nobodyさん<>sage<>2014/08/04(月) 22:20:52.06 ID:???.net<> こいつか>>948 <> nobodyさん<>sage<>2014/08/04(月) 22:40:38.48 ID:???.net<> 一応書いておくが…
オレオレ(サーバ)証明書はあくまで「クライアントにとって、サーバ側や認証局が信頼できるかどうか」の問題だが
クライアント認証を行うCAはオレオレ認証局で良いとは限らない
第一、サーバ証明・クライアント証明のいずれであってもオレオレ認証局が認証するならクライアントにルートCA信頼させなきゃいかん

究極的には、例えば外部から隔絶されたごく限られた範囲で限定されたユーザ間で使う場合、実用的には問題はないケースももちろんある
だがそういう場合でないときに、例えばクライアント証明書を新規に発行もしくは期限切れ等で再発行するとき、どういう手順を踏むことになるか?

すごく重要な領域だから、全て理解したうえで大丈夫と断言できるなら何も言わず勝手にやればいいが
少しでもあやふやならば安易に答えを求めずに地道に勉強しろよ、ってこと
ただでさえ板違いなんだから

>>937
gmoのサイト見てもそれ技術情報っていうより販促情報だし

まあ公的機関、大学、果ては銀行ですらオレオレなやり方がまかり通ってた時期もあるくらいだけどなあ… <> nobodyさん<>sage<>2014/08/05(火) 06:10:12.60 ID:???.net<> オレオレは練習用だろ <> nobodyさん<>sage<>2014/08/05(火) 10:02:11.10 ID:???.net<> SSLを使うためだけの目的ならオレオレでもかまわんよ <> nobodyさん<>sage<>2014/08/05(火) 10:07:40.18 ID:???.net<> >>950
邪魔だお前 <> nobodyさん<>sage<>2014/08/05(火) 10:42:09.71 ID:???.net<> >>950
そんな突っ込みどころ満載のレスして、さらに荒らすつもりなのか? <> nobodyさん<>sage<>2014/08/05(火) 10:48:16.82 ID:???.net<> 深夜帯いないなと思ったら今日は遅いんだな
いや早いのか? <> nobodyさん<>sage<>2014/08/05(火) 16:41:36.59 ID:???.net<> そろそろ飽きてきたか? <> nobodyさん<>sage<>2014/08/05(火) 17:47:10.87 ID:???.net<> 一応書いておくが…
一応書いておくが…
一応書いておくが…
一応書いておくが…
一応書いておくが… <> nobodyさん<>sage<>2014/08/05(火) 18:41:15.23 ID:???.net<> 外部から隔絶された環境で暗号化が必要ってスパイでもいんの? <> nobodyさん<>sage<>2014/08/05(火) 20:53:14.62 ID:???.net<> 暗号化が必要なんじゃなくてID/パスの入力を証明書に置き換えたいんだよ <> nobodyさん<>sage<>2014/08/05(火) 21:01:13.42 ID:???.net<> 情報引き出したいヤツが必死だな <> nobodyさん<>sage<>2014/08/05(火) 21:13:53.13 ID:???.net<> 一体何と戦ってるんだかな <> nobodyさん<>sage<>2014/08/05(火) 21:55:01.04 ID:???.net<> >>960
俺だけが知ってる特別な情報という感覚をほんのわずかでも持ってるなら、
それはほとんどの場合開発者として無能だということを意味するんだけど、知ってた? <> nobodyさん<>sage<>2014/08/05(火) 22:45:49.62 ID:???.net<> 教えてほしい時は頭を下げて教えてください、だろ
そんなこと子供でもわかってるぞ、一体どんな教育を受けてきたんだ?
そして大人ならレクチャーを受ける対価、授業料を払いなさい
それが嫌なら自分で調べて、精々みんなに教えてなさい <> nobodyさん<>sage<>2014/08/05(火) 22:48:45.18 ID:???.net<> ゴミみたいなコードでゾンビのように動き続けてるphpプロジェクトなんとかしてよ <> nobodyさん<>sage<>2014/08/05(火) 22:49:37.47 ID:???.net<> >>963
いったい何と戦っているのかどうかわたくしめに教えてください○┐ <> nobodyさん<>sage<>2014/08/05(火) 22:51:33.90 ID:???.net<> >>965
ただの説教、戦ってるのは君だけ <> nobodyさん<>sage<>2014/08/05(火) 23:24:27.35 ID:???.net<> 自覚がない <> nobodyさん<>sage<>2014/08/06(水) 00:03:46.04 ID:???.net<> えっと、じゃあ、>>963さんは、誰が何を教えてほしいと思っているとお考えでしょうか。
レス番号と、該当する文を引用していただけますようお願いします。○┐ <> nobodyさん<>sage<>2014/08/06(水) 00:11:12.17 ID:???.net<> 変数名とか関数名を動的に変更させる機能って、何のためにあるん
マジで
この機能を馬鹿が使うとホントヒンデエクッソコードになるんだよ
マジで、こんなもん使わせるなハゲが <> nobodyさん<>sage<>2014/08/06(水) 00:31:47.20 ID:???.net<> マジで、馬鹿でも書ける言語じゃなくて
馬鹿でも綺麗に書ける言語を目指せよ・・・
インデント強制くらいやれや糞ゴミが <> nobodyさん<>sage<>2014/08/06(水) 00:44:21.00 ID:???.net<> >>969
馬鹿が使うとヒンデエクッソコードになることを実感してるんだと思うけど、
馬鹿じゃない人が使うとどうなってるか見たことはあるのかな。 <> nobodyさん<><>2014/08/06(水) 00:49:06.69 ID:lFxpYApj.net<> インデントをブロック構文として強制するのはファシズム
俺は戦うぞ、ファシストのPythonは決して許さない <> nobodyさん<>sage<>2014/08/06(水) 03:39:36.09 ID:???.net<> >>971
ない
どっかで、何かに便利だから、そういう機能があるんだろうと自分を納得させているが
正直こんな機能を考えた奴が今目の前にいたら、両頬にビンタ叩き込んで
廊下に立たせてあの糞コードを10000回音読させてえわ <> nobodyさん<>sage<>2014/08/06(水) 04:30:41.94 ID:???.net<> >>973
そっか。
まぁ、関数ポインタや多態性の並びに存在すると思えば、さほど悪いやつではなくて。

インターフェースさえあわせておけば、文字列を軸として挙動を変更できるのは、
うまくハマればかなり簡素な記述にもかかわらずいろんなことができる可能性を持ってるよ。
ただ、使い方がひどいと散々なことになるのはおっしゃるとおり。 <> nobodyさん<>sage<>2014/08/06(水) 06:28:42.67 ID:???.net<> >>968
ごく最近の質問者全般 <> nobodyさん<>sage<>2014/08/06(水) 06:39:05.30 ID:???.net<> >>970
C/C++やJavaを散々経験してからPHPに入るとそういう不満ってあまり出ないな
COBOLやPascal系と違って書く人の個性が表れるけど、そういうもんだと思ってるし <> nobodyさん<>sage<>2014/08/06(水) 07:50:09.55 ID:???.net<> それは真理、それは諦め
開始側の大括弧のみの行があるといまだに違和感あるけど慣れたことにしてる <> nobodyさん<>sage<>2014/08/06(水) 10:39:36.84 ID:???.net<> >>958
> 外部から隔絶された環境で暗号化が必要ってスパイでもいんの?
ん?なんで外部から隔絶された環境ってことになるんだ?
インターネットに公開されたサーバにアクセスするとき、ssl使わないの? <> nobodyさん<>sage<>2014/08/06(水) 11:05:11.80 ID:???.net<> Class Color { function c(){print $this->code;}}
Class Blue extends Color{ var $code = '#00f'; }

$label ="blue";
$col = new $label;
$col->c();

switchと関数ごりごり書いてもできるけどさ <> nobodyさん<>sage<>2014/08/06(水) 11:49:52.36 ID:???.net<> >>979
それもそうだし、$$hogeとかもそうなんだけど、grepが困難になるから個人的にはお勧めできない。
俺なら素直にswitchで実装する。 <> nobodyさん<>sage<>2014/08/06(水) 11:52:34.89 ID:???.net<> case "xxx": <> nobodyさん<>sage<>2014/08/06(水) 20:09:51.79 ID:???.net<> >>978
>>950読んでないの?会話に入りたくてしょうがなかったの? <> nobodyさん<>sage<>2014/08/06(水) 20:14:10.83 ID:???.net<> >>980
新しい色を追加したときに case を追加せずにすむ。 <> nobodyさん<>sage<>2014/08/06(水) 23:35:10.37 ID:GyAfw2+q.net<> たってないから立ててきた

【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 136
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/php/1407335476/ <>