nobodyさん<>sage<>2007/02/24(土) 23:42:29 ID:???.net<> それぞれがクラスライブラリを提供しあってフレームワークを構築し、
デファクトスタンダードを目指す
とりあえず、提供された物をまとめてzipやtarballにして、
バージョン付けてうpってくれる有志募集 <>2ch有志がPHPフレームワークを作るスレ nobodyさん<>sage<>2007/02/24(土) 23:52:11 ID:???.net<> このスレ、かわいそう。 <> nobodyさん<>sage<>2007/02/24(土) 23:53:12 ID:???.net<> え?なんで? <> nobodyさん<>sage<>2007/02/24(土) 23:58:54 ID:???.net<> 正直に作ってくださいにしとけば良いのに <> nobodyさん<>sage<>2007/02/25(日) 00:12:06 ID:???.net<> 既に自分のフレームワークがあるから結構です。 <> nobodyさん<>age<>2007/02/25(日) 01:11:57 ID:???.net<> PHPのフレームワークを使いたいという希望を満たす順番(予想)

(1)すでにあるものから選んで使う。Symfony、CakePHP、Zend Framework、いろいろある。
(2)それに飽き足らなければ、自分でも作ってみる。
(3)ついでに公開して、みんなに使ってもらう。

(1)(2)をクリアして(3)まで到達している人は、そんなにたくさんいるんかな?
ま、(3)の人が(1)で使うSymfonyとかを提供してくれているのだと思う。

(3)よりもさらに手間のかかること=(2)の自分で使うわけでもないのにわざわざ作ってメンテナンスして配布する人は、
別格の(4)ということができるだろうか?

とりあえずフレームワークの名前だけでも先に考えてみては?
カッコイイ名前なら(4)に参加してみたいという人も出てくるかも。

勉強のために>>1が(2)→(3)→(4)と来て配布してくれたらといいと思うよ。
ガンバレ!(^^)v
<> 1<>sage<>2007/02/25(日) 02:41:40 ID:???.net<> 氏ねよ、知識あるんですけど <> nobodyさん<>sage<>2007/02/25(日) 10:23:36 ID:???.net<> 名前はmonafonyで決まりだな <> nobodyさん<>sage<>2007/02/25(日) 13:55:29 ID:???.net<> >>7
呪われたフレームワーク、その名は「sineyo」
sineyoを使った者は、>>7の呪詛を受けて、寿命が80年以下になる可能性があります。 <> nobodyさん<>sage<>2007/02/25(日) 18:35:24 ID:???.net<> helloを出力するサンプルから作ってみませんか? <> nobodyさん<>sage<>2007/02/25(日) 21:19:48 ID:???.net<> >>10さんに期待 <> nobodyさん<>sage<>2007/02/26(月) 00:39:58 ID:???.net<> 名前はmonaviだろ。 <> nobodyさん<>sage<>2007/02/26(月) 15:15:36 ID:???.net<> Ethmonaでいいよもう <> nobodyさん<>sage<>2007/02/26(月) 15:55:10 ID:???.net<> 2ch.netでいいだろ。 <> nobodyさん<>sage<>2007/02/27(火) 02:21:57 ID:???.net<> 形から入るのはいいよね。 <> nobodyさん<>sage<>2007/02/28(水) 01:43:33 ID:???.net<> Monaple <> nobodyさん<>sage<>2007/02/28(水) 01:45:34 ID:???.net<> Mhee-tan <> nobodyさん<>sage<>2007/02/28(水) 01:58:01 ID:???.net<> Monaron <> nobodyさん<>sage<>2007/02/28(水) 06:05:21 ID:???.net<> 名前決めで1000までいくスレになりますた <> nobodyさん<>sage<>2007/02/28(水) 10:33:51 ID:???.net<> MonkPHP <> nobodyさん<>sage<>2007/02/28(水) 10:34:11 ID:???.net<> guikowork <> nobodyさん<>sage<>2007/02/28(水) 10:36:51 ID:???.net<> >>10
<?
function 2chSpecialLibrarySayHelloTo2ChNera (){
echo 'hello';
}
?> <> nobodyさん<>age<>2007/02/28(水) 10:56:19 ID:???.net<> >>22
フレームワーク名の他に、コーディング規約〜命名規約も先に考えときますか? <> nobodyさん<>sage<>2007/02/28(水) 10:57:37 ID:???.net<> >>20
CakePHPとか、○○PHPというネーミングがあるね。

UnkoPHP

会社で採用しづらいかな?w <> nobodyさん<><>2007/03/28(水) 02:47:33 ID:jl8KjVxs.net<> Dappunda <> nobodyさん<><>2007/04/07(土) 02:50:44 ID:cCw1D5n/.net<> MVCのCとVがひとつのファイルに書かれる事を前提としたフレームワークが出来るといいなあ。
ひとつのファイルに書く事"も"出来るじゃだめなんだよなあ。 <> nobodyさん<>sage<>2007/04/07(土) 03:04:36 ID:???.net<> KoreanPower on PHP (略してKPop)

これできまりだな!さてつくるか。 <> nobodyさん<>sage<>2007/04/07(土) 05:42:56 ID:???.net<> チョソ脳乙w <> nobodyさん<>sage<>2007/04/07(土) 20:36:58 ID:???.net<> それで、KPopの仕様だが、ZendFrameworkの二番煎じだといけないので、何かよい案は皆さんございませんか?
ハングルと日本語に関する特殊な処理なんかを組み込んだら面白いとは思うんだけれど。。 <> nobodyさん<>sage<>2007/04/07(土) 20:39:21 ID:???.net<> 謝罪と賠償処理 <> nobodyさん<>sage<>2007/04/07(土) 20:47:29 ID:???.net<> 確かに、エラーの際に相手が気を悪くしないような仕組みは面白いかもしれませんね。 <> nobodyさん<>sage<>2007/04/15(日) 13:42:18 ID:???.net<>   \(^o^)/             \(^o^)/ 2ch有志のフレームワークオワタ
    )  )               ノ ノ
((((  > ̄ > )))) \(^o^)/ ((( < ̄< ))))
              )  )
         (((  > ̄ > ))))    code igniterハジマタ <> nobodyさん<><>2007/04/28(土) 01:42:11 ID:m0EpSCq3.net<> 大日本帝国フレームワークつくれよww
dNT-Framework

toratoratora() で暗号化が出来るのは標準装備
yamatoMail ヤマトメールは日本語用のメール処理クラス
 kamikaze() これはメールボム用で

Aclass、Bclass、Cclass 等のクラス郡
ToJo これ指揮官クラス <> nobodyさん<>sage<>2007/04/28(土) 04:49:01 ID:???.net<> フレームワークってなんでしゅか? <> nobodyさん<><>2007/05/01(火) 18:58:46 ID:BVsi0yUi.net<> Unko <> nobodyさん<> <>2007/11/12(月) 17:53:20 ID:???.net<> >>1
応援してます! <> nobodyさん<>sage<>2007/12/21(金) 15:39:52 ID:???.net<> そろそろできましたか? <> nobodyさん<>sage<>2007/12/25(火) 05:24:22 ID:???.net<> >>37
恥を知れ <> nobodyさん<><>2008/01/19(土) 16:47:46 ID:dWJOz+/M.net<> できました。



〜〜終了〜〜 <> nobodyさん<>sage<>2008/01/27(日) 14:53:27 ID:???.net<> >>39
うp! <> ◆gmvOnvP5Z6 <><>2008/03/08(土) 03:46:51 ID:KMvvWz/9.net<> まじで作るわ

でも、作るのは土台だけで、
細かい機能はプラグイン形式で追加していく感じにします。

使いやすさ(わかりやすさ)・軽さを重視して構築します
あと、なるべくユーザがカスタマイズできるように設計もシンプルにしたい。

既存FWのいいところ、わるいところがあれば参考にしたいので意見よろ


<> nobodyさん<>sage<>2008/03/08(土) 04:25:41 ID:???.net<> 早く雛型でもいいから見せてくれ <> nobodyさん<><>2008/03/10(月) 12:00:51 ID:5h/cMYnN.net<> 御託はいいからさっさと作れ無能 <> nobodyさん<>sage<>2008/03/10(月) 14:07:17 ID:???.net<> 神託がありました。 <> nobodyさん<>sage<>2008/04/04(金) 16:20:09 ID:???.net<> >>42
やはり自民党清和会の下に結集し、日教組を壊滅させることでしょうね。
日教組の教師に「労働者の権利」などという左翼思想を吹き込まれた連中が義務も果たさずに
サビ残は嫌だ、非正規雇用は止めろ、などと権利ばかり主張しています。
あとは残業代を要求して裁判を起こしてるような腐った輩を社会全体で徹底的に叩くことでしょう。 <> nobodyさん<>sage<>2008/04/05(土) 15:49:39 ID:???.net<> このコピペなんなの? <> nobodyさん<>sage<>2008/06/15(日) 21:03:37 ID:???.net<> 俺は以前↓のサイトを参考にフレームワーク作ったよ。
http://www.stackasterisk.jp/tech/php/phpMvc01_01.jsp

更に参考書をみてFilterを実装したり、Mapleを参考に
自作DIコンテナとか作ったなぁ。
今はPHP5対応版を作成中。 <> nobodyさん<>sage<>2008/06/17(火) 00:15:23 ID:???.net<> aso <> nobodyさん<><>2008/06/25(水) 00:42:47 ID:k1JcMXMg.net<> で、いつになったら作られるんだ。

ちょっと期待してたのに。 <> nobodyさん<><>2008/06/25(水) 01:18:44 ID:u5AT5tyy.net<> もういっそ「枠」って名前にしたらどうだ <>
◆TUQTyWbiLs <>sage<>2008/06/25(水) 02:58:53 ID:???.net<> 俺も今までに無い画期的なFW作る
て、もうFWの乱立やめようや <> nobodyさん<><>2008/06/25(水) 03:16:40 ID:k1JcMXMg.net<> >>51
まぁ、確かに。
十分いっぱいフレームワークあるしね。
でも、ライトウェイトなフレームワークっていうのであれば、
guessworkとかちいたんみたいな感じで、使えるんじゃないかなーとか。
<> nobodyさん<>sage<>2008/06/26(木) 00:20:01 ID:???.net<> 携帯向け開発がラクになるフレームワークがあるといいな <> nobodyさん<>sage<>2008/06/26(木) 00:41:16 ID:???.net<> >>53
同意。ソレは凄くほしいね。
DeNAが、Perlで、モバイル向けFWをオプソで公開してるわけだけど、アレをPHPに移植とかできんのかね。
なんか、Cのコード読んだりとかしてるみたいだけど。 <> nobodyさん<>sage<>2008/06/26(木) 05:15:11 ID:???.net<> そもそも Perl 向けのライブラリは充実してるもんな
同じことを PHP でやろうとするとネット文献をかなり漁ることになる <> nobodyさん<><>2009/10/28(水) 16:23:00 ID:KljxNhcv.net<> 【画像あり】「同級生の女の子に頼んでみた」中学生ハメ撮りAVが流出 ★14
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1256707678/



572601318359374 <> nobodyさん<>sage<>2009/11/23(月) 08:22:53 ID:???.net<> >>54
携帯はほとんど機種対応の問題だね。
やってることはPC向けと変わりない。
ライブラリ充実させりゃいいんじゃねーの? <> nobodyさん<><>2009/11/25(水) 10:30:33 ID:msp8liEW.net<> ASP.NETクローンを作ってくれ。 <> nobodyさん<>sage<>2009/11/25(水) 11:02:35 ID:???.net<> >>58
アホかw <> nobodyさん<>sage<>2009/11/27(金) 11:30:53 ID:???.net<> >>1
include "header.tpl";
include "menu.tpl";
include "main.tpl";
include"footer.tpl"; <> nobodyさん<><>2009/12/16(水) 20:28:19 ID:eKKe8JZh.net<> FWじさくちゅう
コントローラからアクションやビューを呼び出すわけだけど
actionフォルダにリクエストファイルと同じのがあったらアクション呼び出し
vewフォルダにあったら、それをテンプレートとして出力
両方あったら、どっちも処理

一応、これだけでもフレームワークだよね <> nobodyさん<>sage<>2009/12/16(水) 21:00:56 ID:???.net<> それ使って何が嬉しいの? <> nobodyさん<>sage<>2009/12/16(水) 23:58:01 ID:???.net<> あくまで最小の話
この時点で完全に処理とデザインは振り分けてるから
データベース接続用処理を追加したり、フォームからの処理とかを振り分けたりすれば
程々の機能が入ったフレームワークが見えてくる <> nobodyさん<>sage<>2009/12/19(土) 01:28:26 ID:???.net<> Wordpressなんかも、はじめはこのスレみたいな雰囲気で作られたのかも

って思った。このスレは支援したい! <> nobodyさん<>sage<>2010/03/15(月) 00:10:23 ID:???.net<> JavaのSAStrutsっぽいFW作ったよ。 <> nobodyさん<>sage<>2010/07/16(金) 21:52:23 ID:???.net<> posqlを組み込んだフレームワークを教えてくれ <> nobodyさん<>sage<>2010/07/16(金) 22:17:40 ID:???.net<> controller extends view extends model extends session
こうするか

class controller
{
var view;
var model;
var session;
}

こうするかで迷う <> nobodyさん<>sage<>2011/02/23(水) 07:19:25.77 ID:???.net<> $req = new Request();
$req->addUrl()->addCookie()->addSesson();
$mvc = new mvc();
$mvc->addRequest($req)->addControler()->addModels()->addView()->render();
<> nobodyさん<>sage<>2011/07/29(金) 09:25:09.89 ID:???.net<> S2JDBCみたいだな
PHPってそういう書き方するの? <> nobodyさん<>sage<>2011/07/31(日) 04:01:36.14 ID:???.net<> 「○○は××な書き方」という認識でいる時点で低級プログラマ <> 電脳プリオン
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:8) 【25.8m】 <>sage<>2013/04/13(土) 22:34:03.60 ID:???.net ?PLT(12080)<> 作れた? <> nobodyさん<>sage<>2013/10/01(火) 13:07:53.04 ID:???.net<> 誰もいない。
オレオレフレームワークの仕様相談するなら今のうち? <> nobodyさん<>sage<>2013/10/09(水) 17:56:19.30 ID:???.net<> じゃぁ、まずは名前をk <> nobodyさん<>sage<>2013/10/10(木) 10:54:43.32 ID:???.net<> 例え優れたFWが作れたとしても
2ch発だとはずかしくて使えないという最大の欠点がある <> nobodyさん<>sage<>2013/10/10(木) 11:56:49.04 ID:???.net<> >>74
ソース以外も読むようにしようぜ。 <> nobodyさん<>sage<>2013/10/24(木) 19:38:35.40 ID:???.net<> フレームワークじゃなくてライブラリなんだけど、
仕様煮詰めきれなくて不完全な形で止まってるんで、
アドバイスくれるとうれしい。

サンプルはちょっと散らかってるのでアップできるのは明日になる予定 <> sage<><>2013/11/05(火) 05:03:02.49 ID:mK7fk5Ui.net<> 76に明日は来なかったようだな... <> nobodyさん<>sage<>2013/11/08(金) 03:43:55.30 ID:???.net<> 自分で,CIレベルの作ろうと頑張ったけど,なかなかたいへんだ <> nobodyさん<>sage<>2013/11/09(土) 22:05:33.91 ID:???.net<> パーフェクトPHPって本の7~8章あたりに軽量フレームワークを作る話が載ってて面白かった <> nobodyさん<>sage<>2013/12/14(土) 03:12:41.70 ID:???.net<> php5.4なフレームワーク作ったけど、マニュアル作るのが結構めんどいw <> nobodyさん<><>2019/05/09(木) 02:04:42.32 ID:HHcYDMUs.net<> phpについて役立つ情報とか
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1557329831/l50

SW7 <>