nobodyさん<><>02/10/27 15:41 ID:Q6Y/Bw9n.net<> perlで書かれたCGIをPHPへの移植を希望するスレ。
随時受付中
どんなperlなCGIから、PHPへの移植要望が
続発するのか? (w <>perlスクリプト⇒phpスクリプト移植要望スレ
nobodyさん<>sage<>02/10/27 15:42 ID:???.net<> それはお前がやるのか? <>
nobodyさん<>sage<>02/10/27 15:46 ID:???.net<> >>2
1が勉強も兼ねて責任持ってやるそうです。 <>
nobodyさん<>sage<>02/10/27 16:23 ID:???.net<> >>1次第で良スレになれる。がんがれ。 <>
nobodyさん<><>02/10/27 16:54 ID:Q6Y/Bw9n.net<> 有名どころはすでにPHP可されているか
もしくは、phpで代用のものがあると思われ。
<>
nobodyさん<><>02/10/27 17:04 ID:b1/t6PL7.net<> @dat = ('name','tel','zip','add');
$line = "ホゲ田モゲ男,03-1234-5678,123-4567,ホゲ県モゲ市モエ町123";
というデータがあったとして
@DAT{@dat} = split /,/,$line;
このperl一行をPHPに直すとどうなりますか? <>
nobodyさん<>sage<>02/10/27 17:09 ID:???.net<> >>5
ジサクジエンってことでいいですか? <>
nobodyさん<><>02/10/27 17:44 ID:9BA+oWFB.net<> http://www.kenmeido.co.jp/ <>
nobodyさん<><>02/10/27 19:44 ID:fZKhhS6X.net<> 広告だしといていきなり配布終了とかぬかす
imgboard v1.22 R6
の移植よろ。
<>
nobodyさん<><>02/10/27 21:53 ID:Q6Y/Bw9n.net<> >>9
アドレスは?
画像掲示板だと
http://php.s3.to/bbs/bbs3.php
こんなのあるよ
サンプルは
http://php.s3.to/bbs/gazou.php
ずるぽんみたいなphpは
http://php.s3.to/bbs/bbs5.php
サンプルは
http://php.s3.to/bbs/up/upload.php <>
nobodyさん<>sage<>02/10/28 00:43 ID:???.net<> http://www.big.or.jp/~talk/t-club/soft/
↑imgboard v1.22 R6はここですね <>
くれくれ君<><>02/10/28 21:04 ID:5JhnD6jd.net<> C-BOARD のPHP版ほすぃ....
http://www.skullysoft.com/soft/ssc-board/index.shtml
>>1さん、よろ <>
nobodyさん<>sage<>02/10/28 21:07 ID:???.net<> みんな寄ってたかって>>1を困らせてるな(w <>
nobodyさん<><>02/10/28 21:37 ID:DT/eFNFM.net<> >>12
http://php.s3.to/bbs/bbs6.php
これは? <>
nobodyさん<>_<>02/10/28 22:02 ID:???.net<> >>1
Yomi Searchみたいな登録型検索エンジン、よろぴこ。 <>
nobodyさん<>sage<>02/10/29 04:04 ID:???.net<> 早急に頼む
http://www.lunar.to/~chatchat/DL.shtml <>
nobodyさん<>sage<>02/10/29 14:11 ID:???.net<> 日記系のが PHP であったらほしい。 <>
nobodyさん<> <>02/10/29 17:55 ID:???.net<> オイ、コラ>>1!とっとと出てこんかいボケ! <>
nobodyさん<>sage<>02/10/29 18:11 ID:???.net<> __......,,,,......._
/ ヽ \从人从人从人从人从人从//
. / \. ≫ ≪
. / ! ≫ ≪
.| ノノ__ノノ|_ノ|_ ) ≫ FUCK YOU !!! ≪
| |./ -‐ '''ー | / ≫ ≪
.| ノ ‐ー くー |/ _ ≫ ≪
. \ ) ´゚ ,r "_,,>、゚ ヽ/っ))) //Y∨Y∨Y∨Y∨Y∨Y∨Y\
ヽ_」 )‐=‐ァ' i\/
ヽ .n ` `二´' .丿.ノ
./.n| |nnー---‐´´゚ヽ/
/〔1__/。 ァィコ 。.゚|.| 愛子さまがこのスレに御興味を持たれた御様子です
| / |\゚.。。。。。。。゚/ .|
\___/  ̄ ̄ ̄ ノ
| ヽi___/./  ̄\
/ / \i/ |
| /| | /⌒)
\__| 彡 (_/
(⌒ )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ <>
nobodyさん<>sage<>02/10/29 18:47 ID:???.net<> imgboradって、画像がうpできる以外に特別なことってあるのか?
その他は普通の掲示板のようにみえるが。しかし、ずいぶんタカpな配布者だね。
>とくかく、早い!超高速HTMLレイアウト
IMGタグで画像サイズを指定しておく事かな? よくわからん。
設置サイトで、吐き出したhtmlをリバースエンジニアリングしてみますか。
暇じゃないから作らないが、俺なら、
『画像もMIMEエンコして、ログと同じレコードに納める、php+MySQL掲示板』
という感じかな。 <>
20<>sage<>02/10/29 19:12 ID:???.net<> imgsize.plって、なんだろう? 画像サイズ(画素)を取得するような気がする?
phpなら、GetImageSizeで対応可能だな(取得だけならGDいらないはず?
でかい画像でも、単純に縮小表示しているだけで、サムネイルを作るわけじゃないんだね。
レスには画像を付けられないのには、しょぼしょぼ。
joyful2ch(ttp://falcon.s16.xrea.com/)は、レスにも画像付けれるみたいだが。。。 <>
nobodyさん<>sage<>02/10/29 19:37 ID:???.net<> 縦横比変えないで小さめのサイズに指定するぐらいにしか使えんねぇ。
joyfulはkentの元スクリプトはcgi-lib.plでアップするけど、ファイルデータも
変数に入れるように作ってるからメモリ食いすぎの糞スクリプトだよね。 <>
nobodyさん<><>02/11/01 04:22 ID:NC8phFP+.net<> >>14
thank you! <>
nobodyさん<>sage<>02/11/01 08:16 ID:???.net<> >>17
日記系なら
http://www.maokis.com/webNotes/
http://php.s3.to/simple/#nikki
このあたりかな? <>
nobodyさん<><>02/11/03 19:13 ID:JDkeWb91.net<> http://www.gun-online.com/download/ffa_dl.html
FF ADVENTUREのPHP版誰か作ってください。
よろしこ。 <>
nobodyさん<>sage<>02/11/03 19:40 ID:???.net<> >>25
すでに計画ある(のか?
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/php/1034645635/211-213 <>
nobodyさん<><>02/11/07 13:07 ID:hi6GnywW.net<> age <>
nobodyさん<><>02/11/12 11:08 ID:eu/Fp/8R.net<> PerlでできるけどPHPじゃできないことってありますか? <>
nobodyさん<>sage<>02/11/12 11:15 ID:???.net<> >>28
Perlのモジュールを利用すること <>
nobodyさん<><>02/11/12 16:53 ID:8t1ZRqMj.net<> >>22
UPするときだけでしょ? メモリ食うの <>
nobodyさん<><>02/11/12 20:25 ID:84Orx8vW.net<> >>25
もう政策完了です。 <>
nobodyさん<><>02/11/12 23:36 ID:Bo+VQnGR.net<> >>31
公開&配布ヨロ。 <>
nobodyさん<><>02/11/13 01:39 ID:lyGK0s6H.net<> imgboard v1.22 R6 と Yomi Search よろしく。
遅い、サーバに負担かかるとか言ってる2ch スクリプトもよろ。 <>
nobodyさん<>sage<>02/11/13 02:18 ID:???.net<> あんまり変わんないじゃんって思ってたけど、しょぼいサーバーだと
体感できるくらい違うね <>
nobodyさん<>sage<>02/11/13 04:48 ID:???.net<> >>33
やろうと思えばできるけどimgboardもyomi searchも2ch scriptも
スクリプトの行数が多いから嫌w
今見たらimgboardは6000行以上あったぞ。
アホらしくてやってられんwww <>
nobodyさん<>sage<>02/11/13 08:13 ID:???.net<> >>33
2chならすでにある
http://fitness.s7.xrea.com/2ch/ <>
nobodyさん<>sage<>02/11/14 16:40 ID:???.net<> >>30
UPする時だけでもメモリ食わんほうが良いだろ。
回避方法が無いならまだしもcgi-lib.plには有るんだから。 <>
nobodyさん<>sage<>02/11/21 20:31 ID:???.net<> >>36
あるなら、なんで2chは、phpな2chスクリプトに移行しないんだろ? <>
nobodyさん<>sage<>02/11/21 20:32 ID:???.net<> perl -> php 移植するための注意点が書いてあるHPってない? <>
nobodyさん<>sage<>02/11/21 20:51 ID:???.net<> >>39
俺が作る予定だから待っとれ。
年明けぐらいになると思うが。 <>
nobodyさん<>sage<>02/11/22 09:35 ID:???.net<> >>39
elsif -> elseif 位かな <注意点 <>
nobodyさん<>sage<>02/11/22 22:53 ID:???.net<> global宣言を忘れちゃいかんだろ。 <>
nobodyさん<>age<>03/01/03 11:11 ID:???.net<> かの有名な「CGI Proxy」をPHPに移植希望なのですが。
PerlにできてPHPにできないとなると、某スレでPHPの肩身が狭くなりまする。 <>
nobodyさん<>sage<>03/01/03 11:38 ID:???.net<> perl→mod_perlのページも作って欲しい <>
nobodyさん<>sage<>03/01/03 11:39 ID:???.net<> >>39
PHP重いから <>
40<>sage<>03/01/03 12:33 ID:???.net<> うお、もう年明けジャン。
FFAPHP配布し次第作るから。 <>
43<>sage<>03/01/03 21:50 ID:???.net<> 無理でつか? <>
nobodyさん<>0<>03/01/14 04:38 ID:???.net<> BLOGツールだとこーゆーのもあるね。結構カコイイ。
http://cafelog.com/
<>
nobodyさん<><>03/01/14 13:28 ID:sJ/F/TZk.net<> >>44
>perl→mod_perlのページも作って欲しい
他力本願厨房はしねよ <>
nobodyさん<>sage<>03/01/15 00:46 ID:???.net<> >>22
>>30
>>37
アップロードだけど、変数にデータいれてprintするのと
ファイル開いて垂れ流す(変な言い方だが)のとでは
あんましメモリ消費変わらんよ。むしろ変数に入れるほうが
少ない気がするんだが。
<>
山崎渉<>(^^)sage<>03/01/15 13:32 ID:???.net<> (^^) <>
nobodyさん<><>03/01/15 22:20 ID:jaLHJIS/.net<> ゆいチャット PHP版
http://www.m-kohmori.com/~tryphp/
あとは yomiサーチと2ショットチャットぐらいかな? <>
nobodyさん<><>03/01/15 23:05 ID:jaLHJIS/.net<> 箱庭諸島 PHP版
http://scrlab.g-7.ne.jp/cgi/ <>
nobodyさん<>sage<>03/01/26 01:10 ID:???.net<> http://cgiroom.nu/list/level_up/keepout/index.htm
keepoutのphp版作ってください。 <>
nobodyさん<><>03/01/26 01:10 ID:KOW1ob7L.net<> あげ <>
nobodyさん<><>03/01/26 10:39 ID:Yakw9dZ+.net<> >>54
そのネタは既出。
PHPへの移植云々っちゅー以前に同機能のClassが公開されてまっせ。
だからClass使いませい。 <>
nobodyさん<><>03/01/26 14:53 ID:6OPkTWQc.net<> ありがとうございます。m(_ _)m
それはどこにいけば手に入るのですか? <>
nobodyさん<>sage<>03/01/27 00:30 ID:???.net<> >>57
hotscripts.comを探すと出てくるよ <>
nobodyさん<>age<>03/01/27 14:10 ID:???.net<> CGIゲームのバトルロワイヤルお願いすます。
本家が配布休止中なもんで(^^) <>
あぼーん<>あぼーん<>あぼーん.net<>あぼーん<>
nobodyさん<>sage<>03/01/27 21:56 ID:???.net<> >>60
埋めるぞハゲ! <>
nobodyさん<><>03/01/28 15:48 ID:kRPl3+8l.net<> >>59
ライセンスはどうなってるのだ? <>
nobodyさん<><>03/01/30 15:59 ID:kTfvKeRL.net<> ネタ募集 <>
404.HDML ◆StMXML.EXE <>sage<>03/01/31 03:04 ID:???.net<> http://www.kt.rim.or.jp/~marca/ezget/index.html
おながいします。っと。 <>
nobodyさん<><>03/02/05 00:12 ID:GENRyGNf.net<> 2ショットチャット PHP化完了あげ
http://fitness.s7.xrea.com/index6.php <>
nobodyさん<>sage<>03/02/05 10:34 ID:???.net<> http://www.jmarshall.com/
CGI Proxy
おながいします。 <>
あぼーん<>あぼーん<>あぼーん.net<>あぼーん<>
nobodyさん<>sage<>03/02/05 12:41 ID:???.net<> >>67
死ね <>
nobodyさん<>sage<>03/02/05 22:57 ID:???.net<> >>65
サンクスコ!いただきますた。
さっそく漏れの自鯖にセットうpしますた。
無事に走りますた。
ありがとうございますた。 <>
nobodyさん<>sage<>03/02/06 03:19 ID:???.net<> i-mode,J-Sky,Ezweb対応な掲示板って未だにないでしょ?
余裕派、とかPHP化きぼーん。 <>
nobodyさん<>sage<>03/02/06 16:46 ID:???.net<> >>70
ソースはどこよ? <>
nobodyさん<>sage<>03/02/06 17:09 ID:???.net<> http://specters.net/cgipon/ <>
nobodyさん<>sage<>03/02/07 15:24 ID:???.net<> >>65
2ショットのバージョン3の方は無理ですか?
www.rescue.ne.jp/cgi/2shot3/ <>
73<>sage<>03/02/07 15:26 ID:???.net<> ちょっと言葉使い(「無理ですか」の部分)が失礼で不適切だった。
すんません。できればお願いしたいって意味です。 <>
nobodyさん<>sage<>03/02/07 16:46 ID:???.net<> 必死さが漂うスレですね <>
nobodyさん<>sage<>03/02/07 18:17 ID:???.net<> >>75
けど 着実に前進だから 良いと思われ
>>73
なぜ、バージョン3? <>
73<>sage<>03/02/07 18:44 ID:???.net<> >>76
理由は単に自分のサイトでv3を使ってるだけの話なんですが・・・。
ユーザーからv4は入室がしにくいって意見があってv3からv4に
変えた経緯があるもので。
(v4は部屋番号を選んで入室だが、v3は一覧にボタンがあって
ダイレクトに入室できる)
ソースに共通するところがあってv3のPHP化に手間がかからないようでしたら
できればお願いしたいですm(_ _)m <>
ぶ<><>03/02/07 20:36 ID:RnyoDgGZ.net<> 箱庭は? <>
nobodyさん<><>03/02/07 20:39 ID:nFcMo7bJ.net<> 箱庭のPHP版はどこかで配布してたよ。
検索すれば見つかるでしょう。 <>
nobodyさん<>sage<>03/02/08 02:45 ID:???.net<> >>79
このスレに書いてあるよ
箱庭PHPのこと <>
nobodyさん<>sage<>03/02/08 03:27 ID:???.net<> 100にも達していないスレの過去ログすら読んでない
奴にレスする必要はない。 <>
nobodyさん<>sage<>03/02/08 05:06 ID:???.net<> >>70
それだったら、carrysunとか返信できるタイプの携帯対応掲示板のPHP化希望 <>
nobodyさん<>sage<>03/02/08 11:47 ID:???.net<> phpBBの携帯版ならどっかにあったな <>
nobodyさん<>sage<>03/02/08 15:07 ID:???.net<> >>82
ソースのアドレスがなければ、どうすることもできないよ <>
nobodyさん<>sage<>03/02/08 19:31 ID:???.net<> >>76
自分も3欲しいです。時間制限機能が使いたいのです。
もしもお手すきで気が向かれればどうぞ宜しくお願いします。 <>
nobodyさん<>sage<>03/02/09 04:36 ID:???.net<> >>85
直接、PHP化した人に頼んでみたら? <>
nobodyさん<>_<>03/02/10 17:42 ID:???.net<> 皆さん、c-boardを忘れちゃいませんか? <>
nobodyさん<><>03/02/11 08:47 ID:Z8WnMA9E.net<> T-bookmarkは? <>
73<>sage<>03/02/14 17:29 ID:???.net<> >>65さん、v3ありがたく頂戴しました。
ありがとうございました。 <>
nobodyさん<>sage<>03/02/16 10:57 ID:???.net<> YY-BBSのPHP版ってあったっけか? <>
nobodyさん<><>03/02/16 20:44 ID:+iKOSzzE.net<> >>90
アイコン掲示板ならすでにいろいろあるよ <>
nobodyさん<>sage<>03/02/16 23:34 ID:???.net<> >>90
俺も作った(ログ互換 <>
nobodyさん<>sage<>03/02/16 23:54 ID:???.net<> >>92
どこにあるの? <>
92<>sage<>03/02/17 08:55 ID:???.net<> >>93
うちのHDDの中かな(w
某サイトでも使ってもらっている。
php+MySQL版と、php版があるけど、
php版はだいぶメンテしてないから、
恥ずかしくて公開できなぃ。。 <>
nobodyさん<>_<>03/02/22 02:04 ID:???.net<> 他に何かあったけかな?
世間で需要が高いのは出尽くした? <>
nobodyさん<>sage<>03/02/22 09:30 ID:???.net<> >>95
世界中のPerlスクリプトを知り尽くしている。みたいな口ぶりですね。 <>
nobodyさん<>age<>03/02/25 03:51 ID:???.net<> PHP-FFAの作者さん、配布はいつ頃になりそうですか?
某無料系サービスには提供してるようなんですが。
<>
nobodyさん<>sage<>03/02/25 15:39 ID:???.net<> >97
本家が配布再開したら、らしいよ。 <>
nobodyさん<>age<>03/02/25 15:46 ID:???.net<> >>95
CGI Proxy
りえちゃんのCGI串
Zephyrus
おながいします <>
nobodyさん<>sage<>03/02/25 16:00 ID:???.net<> >99
ソースの提出しないの? <>
nobodyさん<>sage<>03/02/25 19:14 ID:???.net<> てかCGIProxは有名所だからあえてソース提示は必要ないやろ。
後の2つは配布サイト知らん。 <>
nobodyさん<>!<>03/02/25 22:04 ID:???.net<> >>98
??なんで本家を待つ必要が???
だったらAAAの無料ページに提供してるのはおかしいじゃん。 <>
nobodyさん<>sage<>03/02/25 23:14 ID:???.net<> >>102
移植した本人は静観中。
移植に協力した人はサービス実施中、らしいよ。 <>
nobodyさん<>sage<>03/02/25 23:24 ID:???.net<> YomiサーチPHP化プロジェクト
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/php/1044371877/
↑開発者募集中っぽい <>
nobodyさん<>age<>03/02/28 14:58 ID:???.net<> RankingLinkの
PHP版配布している所ってあります? <>
nobodyさん<>sage<>03/02/28 19:04 ID:???.net<> ttp://www.nmt.ne.jp/~misao/cgi/ziten.html
これのPHP版となるとやはりSQLとかになっちゃうかな?
(出来ないことはないだろうが見たこと無い) <>
nobodyさん<>age<>03/02/28 22:25 ID:???.net<> >>102
サイトに飛んで自分で板に目を通しゃええやろ <>
nobodyさん<>sage<>03/02/28 23:06 ID:???.net<> >>106
SQLは言語。だからここでそういう風に書くのはおかしい。 <>
nobodyさん<><>03/02/28 23:16 ID:PVB2ZUmE.net<>
http://www.geocities.co.jp/Hollywood/9210/
<>
nobodyさん<><>03/03/05 18:47 ID:ebio5Huf.net<> YomiサーチPHP化プロジェクト完成記念age
次は? <>
nobodyさん<>sage<>03/03/05 18:49 ID:???.net<> >>110
作者との法律的な戦い。 <>
nobodyさん<><>03/03/05 22:42 ID:E7CXsLZh.net<> C-BOARDだろ。 <>
nobodyさん<>sage<>03/03/05 23:36 ID:???.net<> >>110
しょうもない要望を誰が最初に引き受けるか牽制しあう戦い。 <>
nobodyさん<><>03/03/07 12:05 ID:cb8fEQ3O.net<> メッチャ検索エンジンキボン <>
nobodyさん<>sage<>03/03/09 00:00 ID:???.net<> http://www.taitaistudio.com/cgi/myshop.html
これをPHPにしてくれ〜w <>
nobodyさん<>sage<>03/03/12 06:37 ID:???.net<> csvファイルを編集、操作できるPHPキボンヌ。
海外にもまともなのないんだよねー。 <>
nobodyさん<>sage<>03/03/12 09:26 ID:???.net<> >>116
調子乗ってる暇あったら作れば?
<>
nobodyさん<><>03/03/12 11:11 ID:NFJr0s44.net<> >>116
fgetcsv使えば簡単でしょ。
*マニュアルより
例 1 fgetcsv() によりCSV ファイルの内容全体を読み 込み、出力します。
$row = 1;
$fp = fopen ("test.csv","r");
while ($data = fgetcsv ($fp, 1000, ",")) {
$num = count ($data);
print "<p> $num fields in line $row: <br>";
$row++;
for ($c=0; $c < $num; $c++) {
print $data[$c] . "<br>";
}
}
fclose ($fp);
<>
nobodyさん<>sage<>03/03/12 21:43 ID:???.net<> このスレで何回か見かけたから気になったんだが、
C-BoardのPHP版って需要あるのか?
本当に需要があるなら、暇だし作るけど <>
nobodyさん<>sage<>03/03/12 22:17 ID:???.net<> C-BOARDよりも、C-VOTEをPHP化してほしいけど。
ttp://www.nk.rim.or.jp/~t_kimata/cgi/soft/c-vote/ <>
山崎渉<>(^^)<>03/03/13 16:59 ID:???.net<> (^^) <>
nobodyさん<><>03/03/14 18:08 ID:Kt7/OSpk.net<> age <>
あぼーん<>あぼーん<>あぼーん.net<>あぼーん<>
nobodyさん<>age<>03/03/14 19:06 ID:???.net<> >>119
C-board はいいねぇ。よろしこ。 <>
nobodyさん<>sage<>03/03/15 00:40 ID:???.net<> ChildTreeもお願いします。
<>
nobodyさん<>__<>03/03/16 23:29 ID:???.net<> FFA(改)お願いします。
SQL無しで負荷対策重視で。 <>
nobodyさん<><>03/04/05 23:55 ID:ljD6p6gt.net<> http://www.hakusa.net/computer/
Column HTMLお願いします。 <>
nobodyさん<>sage<>03/04/06 04:12 ID:???.net<> imgboard重いんでPHPに移植できませんか? <>
nobodyさん<>sage<>03/04/06 10:12 ID:???.net<> >128
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/mysv/1044092036/
ここで紹介されてる。 <>
nobodyさん<>sage<>03/04/06 14:03 ID:???.net<> >>129
imgboardってだめだめなの? <>
nobodyさん<>sage<>03/04/06 20:24 ID:???.net<> http://210.150.223.233/cgi-bin/ghost/ibbs/ibbs.cgi
PHPにして下さい。
お願いします <>
nobodyさん<><>03/04/06 21:06 ID:CxxxmuRK.net<> >>131
元はどこよ? <>
nobodyさん<>sage<>03/04/06 21:36 ID:???.net<> >130
お手軽ではあるがひたすら重いと評判。 <>
nobodyさん<>sage<>03/04/06 22:51 ID:???.net<> >>132
たぶんここらへんです。
http://red.tomato.nu/i/kent/ <>
nobodyさん<><>03/04/07 01:16 ID:byUBJUBR.net<> >>134
i-modeの掲示板がほしいわけ? <>
nobodyさん<>sage<>03/04/07 08:52 ID:???.net<> そうです。
i-mode用が欲しいんです
よろしくお願いします <>
nobodyさん<><>03/04/09 00:46 ID:Nvp74XML.net<> ネットサーフレスキューの簡易データベース希望。。
神様お願い! <>
あぼーん<>あぼーん<>あぼーん.net<>あぼーん<>
nobodyさん<><>03/04/13 01:45 ID:qidWjGRx.net<> 137
無理(´Д`;ハァハァ <>
nobodyさん<>sage<>03/04/14 17:44 ID:???.net<> 137
可能(´Д`;ハァハァ
<>
nobodyさん<>sage<>03/04/15 00:26 ID:???.net<> 140
じゃ、おまえやれ。 <>
山崎渉<>(^^)<>03/04/17 12:04 ID:???.net<> (^^) <>
nobodyさん<>)0(<>03/04/25 18:38 ID:???.net<> これよろしく
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/7184/amc2.html
<>
nobodyさん<>sage<>03/04/25 22:54 ID:???.net<> >>143
それ携帯板にあったやつだね。
漏れも移植キボンヌ
<>
あぼーん<>あぼーん<>あぼーん.net<>あぼーん<>
nobodyさん<><>03/05/02 23:00 ID:baYxfEdN.net<> http://homepage2.nifty.com/laggard/ms_tactics.htm
これをぜひともおながいしたい <>
あぼーん<>あぼーん<>あぼーん.net<>あぼーん<>
nobodyさん<><>03/05/05 00:53 ID:6tU8NpCl.net<> ahe <>
あぼーん<>あぼーん<>あぼーん.net<>あぼーん<>
nobodyさん<>sage<>03/05/11 16:50 ID:???.net<> コボメッセージは登録メッセージをランダムにSSI表示するスクリプトです。
主な機能は
・管理者がWEB上からメッセージ登録が行える
・表示のON/OFFおよび表示の確率変更可能
・管理者メッセージの表示とかバナー広告に利用可能かもしれません。
http://orpheus.cool.ne.jp/factory/kobomess/kobomessage.shtml
PHP版の制作お願いいたします。
<>
nobodyさん<>age<>03/05/14 12:06 ID:???.net<> ReverseAccess
ttp://www.cj-c.com/cgi_s/access.htm
レッツPHP!さんが重い腰を上げてくれない・・・めそ <>
あぼーん<>あぼーん<>あぼーん.net<>あぼーん<>
山崎渉<>(^^)<>03/05/22 02:01 ID:???.net<> ━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━― <>
nobodyさん<>age<>03/05/26 03:27 ID:???.net<> age <>
山崎渉<>(^^)<>03/05/28 17:05 ID:???.net<> ∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉 <>
nobodyさん<>age<>03/05/31 00:28 ID:???.net<> また山崎にやられた <>
nobodyさん<> <>03/05/31 03:54 ID:???.net<> >>150
こんなのほしいの?
楽勝で出来るよ、楽勝。PHP4.3で動くやつでいいんだろ?
でも、作ったら何してくれるの? <>
あぼーん<>あぼーん<>あぼーん.net<>あぼーん<>
nobodyさん<>sage<>03/05/31 16:36 ID:???.net<> perlではなくrubyだがtDiary希望。nDiary却下。 <>
閃飛燕♂<><>03/06/01 21:47 ID:IJHWNyoF.net<> 無謀なサイトハケーン
http://www5.ocn.ne.jp/~osarin/ <>
nobodyさん<>sage<>03/06/01 22:42 ID:???.net<> >>159
aDiary
http://adiary.moephp.org/ <>
nobodyさん<>sage<>03/06/02 23:26 ID:???.net<> >161
作者がまじめなblogはrubyで作っている、
と書いてあるのに一抹の不安を覚えるが
それはさておき教えてくれてありがとう。 <>
nobodyさん<><>03/06/04 15:53 ID:G+q3P5kQ.net<> joyfulのhtml吐き改造版をphpにして貰いたいのですが
よろしくおながいします
freefall.
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/4472/index.html <>
157<> <>03/06/04 16:16 ID:???.net<> >>150
なんだよ、作ってやるって一点のにー
>>163
そのスクリプトの詳しい仕様は?
それぐらい教えてくれてもいいだろ? <>
163<>sage<>03/06/04 16:27 ID:???.net<> >>163の
joyful_20030412.txt
をphpにしてもらいたいです <>
nobodyさん<>sage<>03/06/05 12:26 ID:???.net<> >>157 >>164
すいません。見過ごしていました。
PHP4.3で動くスクリプトお願い致します。 <>
157<> <>03/06/06 03:11 ID:???.net<> >>166
4.3でいいのね。
で、何してくれるの?
気の利いた回答きぼんぬ。
>>165
意味わからん
TXTという拡張子の意味を、君がオサライしてからまた頼む <>
163<>sage<>03/06/06 04:15 ID:???.net<> >>167
スクリプトが.txtで上がってたんですが、
6/5 1:03に開発中止宣言→スクリプト消滅
です
お手数かけました <>
150<>sage<>03/06/10 16:06 ID:???.net<> >167
4.3でお願い致します。
スクリプトが完成したらギャグ披露。 <>
nobodyさん<>sage<>03/06/14 21:12 ID:???.net<> やはりC-BOAEDをPHP化して欲しい。 <>
nobodyさん<><>03/06/15 09:24 ID:9TZ3Rbbq.net<> <>
><>sage<>03/06/16 11:58 ID:???.net<> C-BOARDのPHP版って言っても、
レッツPHPで配布されてるツリーBBSの方が上なんじゃないの? <>
nobodyさん<>sage<>03/06/16 12:01 ID:???.net<> サンプル見てきた
上のツリーBBSとの違いはファイルアップロード機能の有る無しと、
#****で絵文字出せるって所くらい? <>
173<><>03/06/16 12:02 ID:BfjeKKfW.net<> あとアイコン付きって所かな?
それだけならできないこともないけど <>
nobodyさん<>sage<>03/06/16 17:06 ID:???.net<> 複数掲示板が作れる。
携帯が標準で対応しています。 <>
173<><>03/06/16 19:34 ID:96HX68mQ.net<> >複数掲示板が作れる。
これはできるな。ていうか作ったばかりだな。
>携帯が標準で対応しています。
対応のさせかた、本にも無かったし検索してもわからなかった。
一番の問題は私が携帯でウェブしないからテストできないって所かな。 <>
173<><>03/06/16 19:51 ID:96HX68mQ.net<> とりあえず、C-BOARDを私のサイトに設置して
使い勝手がどのようなものか 試してみるよ <>
173<><>03/06/16 20:28 ID:96HX68mQ.net<> 使ってみた
…が、全然イイと思わなかった
もしこれ使うなら、私ならレッツPHPのツリーBBSとアクセスアナライザー組み合わせて使うよ…
正直言って、要らない <>
nobodyさん<>sage<>03/06/16 22:04 ID:???.net<> レッツPHPのファン? <>
nobodyさん<>sage<>03/06/16 23:03 ID:???.net<> Cシリーズ、鯖によっては
禁止されてる。負荷高杉らしい。 <>
173<><>03/06/16 23:23 ID:HSl9WLqM.net<> >>179
ファンじゃないけど、
私もPHPスクリプト配布サイト運営してて、
掲示板作る際に色々世話になったから、恩は感じてる。 <>
173<><>03/06/16 23:25 ID:HSl9WLqM.net<> >>180
確かに。
何回かリロード/投稿してみて、凄く負荷高そうに感じた。
全体のファイルサイズもでかいし…。まぁ多機能なら仕方ないか。 <>
nobodyさん<>sage<>03/06/17 01:06 ID:???.net<> 開発やってる側から見ると
よくまぁ、あんな一枚でやるなと思う。
作者自体、あれで分かるのだろうか…。
たまにああいうの見るけど、考えられない。 <>
nobodyさん<>sage<>03/06/17 04:14 ID:???.net<> 配布の時に合体するべ。ガチーンと。 <>
nobodyさん<>sage<>03/06/17 10:33 ID:???.net<> そのC-BOARDとやらを見てみたいと思ったけど、もう配布していないんだね・・・ <>
173<><>03/06/17 12:53 ID:Pm66eqb5.net<> >>185
配布してるよ。>>12のサイトからダウンロードできる。
C-BOARDは、流石にやる気うせるが、要るか要らないかは別として、
Child-Treeっぽいのなら丁度作ってみようと思ってた所だから今から作るわ。
ほんじゃ。 <>
改造だめよ<><>03/06/17 14:14 ID:nJC3WMH6.net<> http://www.ecopig.jp/comucale/index.htm
<>
あぼーん<>あぼーん<>あぼーん.net<>あぼーん<>
nobodyさん<><>03/06/18 04:23 ID:jsO2f7zv.net<> http://f14.aaacafe.ne.jp/~mplazae/phpbbs/test/read.php/life/1055877494/l50
これ、おながいします。
チャットのスクリプトですが、今の鯖だと一応perl使えるんですが、
全く動かないわけではないものの、パーミッションとかperlのソース
とか色々試行錯誤してみても、うまく動かないもんで。 <>
あぼーん<>あぼーん<>あぼーん.net<>あぼーん<>
189<><>03/06/18 06:12 ID:01kTnUjE.net<> 189がchat.cgiで、
http://f14.aaacafe.ne.jp/~mplazae/phpbbs/test/read.php/life/1055883347/1n
↑これがindex.html
http://f14.aaacafe.ne.jp/~mplazae/uploader/img/yaguyagu00015.swf
↑がchat.swfです。
flash_chat_s[777]--------index.html[644]
|---chat.swf[755]
|---jcode.pl[755]
|---chat.cgi[755]
|---chat.dat[666]
パーミッションは、正式な配置図が見当たらない
ので、私の適当な予測です。
以前、有料サイトに置いてた時には、ちゃんと機能していた
ので、無料鯖では動かないんでしょうか?
phpにすれば動きますか? <>
189<>sage<>03/06/18 06:23 ID:???.net<> flash_chat_s[777]--------index.html[644]
|---chat.swf[755]
|---jcode.pl[755]
|---chat.cgi[755]
|---chat.dat[666]
ずれてました。すいません。 <>
189<>sage<>03/06/18 09:24 ID:???.net<> もしかすると、これはひょっとして、フラッシュファイル
の方にchat.cgiを呼び出す仕掛けが組み込まれていて、ファイル
名が違うと動かないですかね?
私には良く分かりませんが。
そうだとすると、phpを拡張子だけ.cgiにして同じように動かす
ことは可能ですか? <>
nobodyさん<><>03/06/18 10:20 ID:TsUY7259.net<> >>193
phpがcgiで使えるところならできると思う。 <>
173<><>03/06/19 01:16 ID:ZamVFwga.net<> とりあえずChild-Treeっぽいの即席で作ってみた。
もし見たい人居ればURL出すけど居ないなら出さないってことで。 <>
nobodyさん<>sage<>03/06/19 04:37 ID:???.net<> いるかいらないかはみないとわからんので、さらせ。 <>
173<><>03/06/19 07:28 ID:Icnq547n.net<> >>196
http://earth.s13.xrea.com:8080/smartbb/
サンプル
チェックが不十分&色変更したいから、ソース公開は今日か明日。 <>
nobodyさん<><>03/06/19 08:02 ID:MD7FQZ9P.net<> >>194
perlもphpも使えるけど、phpをcgiとして使えるかどう
かは何も書いてないところはきっとダメなんでしょうね。
できるとしても、拡張子を変えるのと、パーミッション
変えるだけではダメですよね? <>
あぼーん<>あぼーん<>あぼーん.net<>あぼーん<>
173<><>03/06/19 13:56 ID:+JhZOpoD.net<> 色変えるのは面倒くさかったからまた今度にした。
とりあえずチェックすませたので配布始めた。
http://earth.s13.xrea.com:8080/omegabb/index.php?mode=dispthread&threadid=45
<>
nobodyさん<>sage<>03/06/19 14:07 ID:???.net<> C-Treeって言うか、最近良く見るタイプのスレッドBBSだね。
PHP-Jとかにあるやつ。
最近こういうの流行ってるの?海外でも結構みる。 <>
173<><>03/06/19 14:11 ID:+JhZOpoD.net<> >>201
えっとね、これの元の元がvBulletinっていう海外のシェアウェアなんですよ。
http://sb.xrea.com/index.php?s=
↑まずこれを目指して作ってみたのがOmega Bulletin Board
でもデータベースもまだ勉強して無いし、とても追いついていない。
んで、今回作ったのはOmega Bulletin Boardの縮小版で、個人サイト向けかな。
スレッドBBSだけどツリーにも2ちゃんねるみたいなフロートにも変えられるのと
独自タグ(UBBコード)、アイコン、昇進機能がついてる。 <>
nobodyさん<>sage<>03/06/19 14:42 ID:???.net<> 【駱駝】perl2phpを使ってみるスレ【Zend】
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/shar/1054887959/ <>
ちよ<>age<>03/06/19 15:19 ID:???.net<> みてね、無修正だよ〜♪
http://www1.free-city.net/home/kotarou/page002.html <>
nobodyさん<>sage<>03/06/19 18:05 ID:???.net<> >>202
なるほそ。
DBはPgとかMySQL辺りなら凄い簡単だよ。
あれを全部自作で作ったなら、多分1、2日もあればそこそこ理解できるかと。 <>
173<><>03/06/19 19:35 ID:SZ+ge2bk.net<> >>205
ありがと。
さっきDBの本読んでたらいつのまにか寝てて今起きたわ。。 <>
173<><>03/06/20 22:00 ID:6rtG7ihX.net<> >>205
おっしゃる通り、基礎的な事はだいたいわかってきた。
とりあえず上のSQL版作ってみるつもり。面白くて便利で止められん。
SQL水着ハァハァ… <>
山崎 渉<>(^^)<>03/07/15 11:11 ID:???.net<>
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄ <>
山崎 渉<>(^^)sage<>03/08/02 02:39 ID:???.net<> ∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^) <>
ぼるじょあ ◆ySd1dMH5Gk <>(^^)<>03/08/02 05:24 ID:???.net<> ∧_∧ ∧_∧
ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ <>
nobodyさん<>age<>03/08/04 08:51 ID:???.net<> http://cgiroom.nu/list/level_up/html/index.htm
これをPHPにしてください。 <>
nobodyさん<>sage<>03/08/07 17:17 ID:???.net<> >>211
HTMLを表示するだけ?
ならこれでいいんじゃない?
<?php
$a = file("test.html");
foreach ($a as $b) {
print $b;
}
?>
<>
nobodyさん<>sage<>03/08/07 21:12 ID:???.net<> >>211 は見てないけど
>>212 の一行版
<?php
print implode('', file('test.html'));
?>
<>
nobodyさん<><>03/08/08 15:23 ID:ceTw9Zkn.net<> http://cgiroom.nu/list/database/index.html
このPHPが欲しい。
海外とかでも探してみたけどもっと簡単なやつしかなかった。
SQLもPerlも駄目なの。 <>
nobodyさん<>sage<>03/08/08 16:27 ID:???.net<> >>214
あるわけないよ
だってPHPだと配列に読み込んで比較するだけだし
用意されてる関数いくつか使うだけじゃん
<>
nobodyさん<>sage<>03/08/08 16:31 ID:???.net<> Perlでも
>配列に読み込んで比較するだけだし
>用意されてる関数いくつか使うだけじゃん
だと思うが。 <>
nobodyさん<><>03/08/08 16:49 ID:ceTw9Zkn.net<> >215-216
よくわからないんですが、PHP版はないって事なんですね?
似たような事が出来るのもないですか?あちこち探してますがみつかりません。
<>
nobodyさん<>sage<>03/08/08 17:00 ID:???.net<> >>217
>>214のPerlのやつを使えばいいじゃない?
サーバでPerlが使えなければ、使えるところを借りてちょうだい。 <>
nobodyさん<>sage<>03/08/08 17:00 ID:???.net<> >>212
おれならこうする。
<?php readfile("test.html"); ?> <>
sage<><>03/08/09 00:07 ID:El8zb/vC.net<> >217
PHP版作ろうか?
なんに使うの? <>
211<>sage<>03/08/09 04:10 ID:???.net<> HTMLファイルの前後にタグを入力したいです <>
nobodyさん<>sage<>03/08/09 08:09 ID:???.net<> >>221
<?php
//PHPで条件分岐とかしたかったら処理を書く。
$file = "test.html";
?>
<html>
<head><title></title></head>
<body>
お好みで
<?php
//PHPの処理。ファイルの内容を表示させたかったらそれをする。
readfile($file);
?>
お好みで
</body></html> <>
nobodyさん<> <>03/08/09 08:16 ID:???.net<> ttp://cardplay.hp.infoseek.co.jp/
このサイトのTOPで公開されてる「管理人が死んだら告知するCGI 」
これをPHPにしてほしいです。 <>
nobodyさん<>sage<>03/08/09 08:38 ID:???.net<> >>223
ちょちょいとやってみたけど、
よく考えれば勝手にPHPにしてここに書いたりしたらまずいやん。
そこの管理人氏が見たら不快に思うかもしれんし。
改造・再配布OKなとこ以外はちゃんと許可とってくるのが礼儀ちがう?
<>
nobodyさん<>syougaisya@hotmail.com<>03/08/09 09:55 ID:???.net<> 確かに...改造・再配布OKとは一切かかれてないです。
管理人に連絡とりたいのですが、放置プレイ中?メールは送ってみました。
それで、メールでお願いできないでしょうか...。
ttp://adgjm.net/ura/mmm.htm この匿名で、よろしければお願いします。 <>
nobodyさん<>sage<>03/08/09 17:26 ID:???.net<> メッチャ検索エンジンのPHP版がほすぃ <>
nobodyさん<><>03/08/10 10:44 ID:f0p31upL.net<> >220
学校で使うの。フリマみたいなのやるんだけど、
どんなのがあるのかみんなが検索できるようにしたいの。
学校のサーバーはPHPしか使えないの。 <>
nobodyさん<><>03/08/23 23:18 ID:WPnC0p/o.net<> >>223
それって
@@@ 管理人が死んだ場合 @@@
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/hp/1004494535/l50
まぁ、どうでもいいさね <>
nobodyさん<>sage<>03/08/25 20:24 ID:???.net<> お絵描き掲示板って、まだPHPのやつ無いんだよねぇ。
今配布されてるのって、CGIでスクリプトが巨大なものしか無いから
単純に、絵がうpできて、ログ管理がしっかりしてるだけのものでも
誰か作成してくれませんか? <>
nobodyさん<>sage<>03/08/28 12:26 ID:???.net<> http://www.kt.rim.or.jp/~marca/bbs/data/ez2a%5B5%5D.txt
これをphpにしてほしい。 <>
nobodyさん<>sage<>03/08/28 20:21 ID:???.net<> perl2php を作ればいいんじゃない。 <>
sage<><>03/08/29 20:42 ID:EhnIE/Mj.net<> >>231
ゼヒ作ってくれ <>
nobodyさん<>sage<>03/08/29 20:44 ID:???.net<> ゴメン、間違えてageちまった... <>
nobodyさん<>sage<>03/08/30 14:18 ID:???.net<> お絵描き掲示板のphp欲しいな・・・ <>
nobodyさん<>sage<>03/09/09 18:22 ID:???.net<> http://www.zoochat.info/sample/chat_top.cgi
PHP化をお願いしたい・・・
どっか有料でしてくれる所がないかな・・・ <>
nobodyさん<><>03/09/12 05:38 ID:kw0njE6k.net<> アクセス解析
http://www.futomi.com/library/acc.html
PHP+MySQLで移植希望
<>
nobodyさん<>自分でも努力したんだよ・・・<>03/09/16 23:39 ID:???.net<> http://tackysroom.com/cgi_upppu.htm
移植キボン <>
nobodyさん<>sage<>03/09/17 10:40 ID:???.net<> ところでどうして移植してほしいのかな
Perlならそのまま動かせばいいじゃん・・・ <>
nobodyさん<>sage<>03/09/17 14:34 ID:???.net<> #print "Content-type:text/html\n\n";
$datafile = "../random/data/text.txt";
$lockfile = "../random/data/txtlck.dat";
if(! -f $datafile){
open(OUT,">$datafile");
close(OUT);
}
if(!open(IN,"$datafile")){unlink $lockfile; print 'ファイルOPENエラー',"\n"; exit;}
@line = <IN>;
close(IN);
$max = @line;
srand(time ^ ($$ + ($$ << 15)));
$cnt = int(rand($max));
($ct,$date,$midashi,$txt) = split(/<>/,$line[$cnt]);
$ct++;
chomp $color;
$line[$cnt] = "$ct<>$date<>$midashi<>$txt";
if(!open(OUT,">$datafile")){unlink $lockfile; print 'ファイル書きこみエラー',"\n"; exit;}
print OUT @line;
close(OUT);
unlink $lockfile;
$text = "$midashi<p>";
1;
これをPHPにして下さい。よろしくお願いします。 <>
nobodyさん<><>03/09/21 05:45 ID:Uj25FMvS.net<> perlからphpに移植したいとか、
こういうのって頼んだらやってくれる会社あるのかな?
俺の作ったPHPスクリプトをPerlに移植して欲しいんだけど。
ちなみに中身滅茶苦茶で3000行くらい。結構かねとられそうだな。 <>
nobodyさん<><>03/09/21 07:20 ID:kPJ/tg2Z.net<> >>240
PHP覚えたようにPerlも覚えたらどうかね?
省略が分かりにくいのと、なにかと回りくどい
(同じ事をPHPでやるのと比べて)のをなんとかすれば
後は楽勝でそ?
<>
nobodyさん<><>03/09/21 16:52 ID:PsiyiBRn.net<> だりかEBSをPHP化して下さい。
もう既にしてるところもあるけど、奴らとろくてね。 <>
nobodyさん<>sage<>03/09/22 20:35 ID:???.net<> >>242はトロイ <>
nobodyさん<>sage<>03/09/25 06:49 ID:???.net<> >>242
http://www.endlessbattle.net/ <>
nobodyさん<>age<>03/09/29 22:36 ID:???.net<> どなたか以下のperlをphpにして頂けないでしょうか?
http://www7.big.or.jp/~falcon/cgi/link.htm <>
245<>sage<>03/09/29 22:38 ID:???.net<> ソースです
#!/usr/bin/perl
#呼び出されるファイル ***.dat#一行にひとつずつURLを入れる
#データファイルがCGIと同じフォルダに入れれない場合相対パスで記述します。
$dir = './';#同一フォルダにある場合はこのまま。
#------書き換え不要-------------------
srand(time);#乱数の初期化
$buffer = $ENV{'QUERY_STRING'};
# フォームをデコード
@pairs = split(/&/,$buffer);
foreach $pair (@pairs) {
($name, $value) = split(/=/, $pair);
$value =~ tr/+/ /;
$value =~ s/%([a-fA-F0-9][a-fA-F0-9])/pack("C", hex($1))/eg;
}
$FORM{$name} = $value;
if ($FORM{'p'} eq ""){ &error("ファイルの指定がありません。");}
$linkfile = $dir.$FORM{'p'}.".dat";
if (!open(DB,$linkfile)) { &error("ファイルの読み込みに失敗しました。"); }
@links = <DB>;
close(DB);
<>
245<>sage<>03/09/29 22:38 ID:???.net<> 続きです
if(@links){#ランダムにデータを一つ選ぶ
$link=$links[rand($#links+1)];
}else{&error("データがありません。");
}
print "Location: $link\n\n";
#エラールーチン
sub error{
print "Content-type: text/html\n\n";
print "<HTML><HEAD><TITLE>ERROR</TITLE></HEAD><BODY>\n";
print "エラー発生<BR>\n";
print $_[0];
print "</BODY></HTML>\n";
exit;
} <>
nobodyさん<>sage<>03/09/30 03:28 ID:???.net<> 脆弱性がある <>
nobodyさん<>sage<>03/09/30 23:52 ID:???.net<> >>239,246-247 は perl2php でほぼ変換できる。 <>
nobodyさん<><>03/10/08 02:24 ID:RQatr+Qg.net<> ていうかマジでperl2phpを作るかね。
完全なものは大変でも支援程度のものなら可能かと。
文法ファイルさえ出来れば
既存の構文解析器生成系を使ってさ。 <>
nobodyさん<>sage<>03/10/09 00:07 ID:???.net<> >>250 協力するよ。 <>
nobodyさん<>sage<>03/10/12 03:43 ID:???.net<> 便利なメタ検索エンジンをPHP化してください。
http://bach.istc.kobe-u.ac.jp/metcha/ <>
nobodyさん<><>03/10/20 19:33 ID:NiEPHFZI.net<> 自作PerlスクリプトをPHP化してますが、以下の部分をPHP化する方法が分かりません。
どなたかお願いします。
$salt = &createSalt;
sub createSalt {
local( $salt_paire, $salt1, $salt2, $salt);
$salt_paire =
"./0123456789ABCDEFGHIJKLMNOPQRSTUVWXYZabcdefghijklmnopqrstuvwxyz";
srand(time/$$);
$salt1 = int( rand(63) );
srand(time|$$);
$salt2 = int( rand(63) );
$salt1 = substr( $salt_paire, $salt1, 1);
$salt2 = substr( $salt_paire, $salt2, 1);
$salt = "$salt1$salt2";
return ($salt);
}
$passwd = crypt($newkey, $salt);
<>
nobodyさん<>sage<>03/10/20 21:16 ID:???.net<> >>253
$salt_paire = array_merge(array('.','/'),range(0,9),range('a','z'),range('A','Z'));
$salt = $salt_paire[ rand(0,63) ].$salt_paire[ rand(0,63) ];
$passwd = crypt($newkey, $salt);
元のPerl文いまいちスマートじゃなくない? <>
nobodyさん<><>03/10/21 04:33 ID:rJx6CyQO.net<> リードメール特集です。日本語での登録解説を作成しました。
これからは完全無料のメール受信で稼ぐ時代です。
これらは登録無料でかつメール受信(メール中のリンクをクリック)とHPのPaid2Clickのバナーをクリックするだけでお金がもらえます。
また紹介者を増やすことで収入は格段に上がっていきます!
月に100万も夢ではありません!!!
詳しくは↓↓↓をクリック!
http://www.geocities.jp/hajimenotamago/hajimenotamago.html
<>
253<><>03/10/21 04:48 ID:FV15MSqp.net<> >>254
おおー!ちゃんとできました!
ありがとうございました!
<>
nobodyさん<><>03/11/11 23:19 ID:gljdUyGk.net<> T-BOOKMARK PLUSのPHP版らしい。
ttp://ragnarok.osakazu.net/php/tmp_index.php
ttp://neco.st/cgi/ro/bbs/01/index.cgi?sch=%5B285%5D <>
nobodyさん<>sage<>03/11/12 05:16 ID:???.net<> >>257
ラグナロクというネトゲは評判悪いようだ
KENT作品のpetitをPHP化+トリップ機能+画像アップロダ
ログデータはDB使わないでログファイルに保存するタイプ
作者が割れサイト関係者方面にお友達がいて提供しているのが影響しているのかラブマシーンというもので偽装されている
http://www.nemu.to/file/lovema110b22.zip
<>
nobodyさん<>sage<>03/11/12 09:26 ID:???.net<> >>258
>KENT作品のpetitをPHP化+トリップ機能+画像アップロダ
ここのもそうだな。DB版もあるみたいだが配布してない。
ttp://beam.to/duria/ <>
nobodyさん<>sage<>03/11/12 09:36 ID:???.net<> お絵かき掲示板はこれでいいだろ
http://www.punyu.net/php/oekaki.php <>
nobodyさん<><>03/11/13 00:58 ID:MlLAIdXP.net<> >>260
resでお絵かきできねーだろ禿げ! <>
nobodyさん<>sage<>03/11/13 07:04 ID:???.net<>
な ん で お 絵 か き 掲 示 板 ご と き で 必 死 に な る の だ ? <>
nobodyさん<>sage<>03/11/13 07:05 ID:???.net<> おえかきしたいの <>
nobodyさん<>sage<>03/11/13 10:27 ID:???.net<> >>258
kentの改造CGIを偽装して配布してんの?? <>
nobodyさん<><>03/11/15 00:14 ID:lQJOiapp.net<> http://kensaku.s13.xrea.com/tos/
のTOS BBSのPHP化を誰かお願いしますm(__)m <>
nobodyさん<>sage<>03/11/15 08:51 ID:???.net<> >>258
>>259
これは個人サイトで使用するには最適な掲示板だな
最近はWeblogサイトを構築するためにXOOPSとか採用しているところ多いけどログインするのめんどくさいしKENT作品のような容易さが良いな
ただ、偽装ってなんだ?
なんで偽装しなきゃわからないのが違法とかhackとかしてるの? <>
nobodyさん<><>03/11/17 00:37 ID:ISZnZrBv.net<> いいじゃねーか お絵かきできれば <>
nobodyさん<>sage<>03/11/17 09:08 ID:???.net<> おえかきしたいのよ <>
nobodyさん<>sage<>03/11/17 11:56 ID:???.net<> お絵かき掲示板を制するものは世界を制す <>
nobodyさん<>sage<>03/11/17 20:15 ID:???.net<> もうお絵かきCGIが華だった時代は終わったよ。
無料レンタルサービスが出る前だったら、
お絵かきCGIを設置してあるってだけで
客が来たりしたもんだがな。 <>
nobodyさん<>sage<>03/11/20 21:47 ID:???.net<> >>250
まだか? <>
nobodyさん<>age<>03/11/23 14:55 ID:???.net<> 期待age <>
nobodyさん<><>03/11/30 11:39 ID:pC46kKiS.net<> http://bach.istc.kobe-u.ac.jp/metcha/
↑だれか頼む・・・ <>
nobodyさん<><>03/12/03 00:09 ID:4vORf0o6.net<> 誰か、PHPで使えるように書き直してください。
おねがいします
###########################################################;
##;【設置&使用方法】
##; まずBBSやCHATのCGIスクリプトを用意し、そのCGIの書き込み用サブルーチンに
##; require 'user-agent.pl';
##; ↑を追加します。
##; その後、ログに書きこむ為の@lines(連想配列)に$type(スカラー変数)を足して下さい。
##;《参考例です》
##; while ($maxline <= @lines) {
##; pop(@lines);
##; }
##; unshift(@lines,"$no,$date,$in{'name'},$in{'mail'},$in{'sub'},$in{'comment'},
##; $type,$host\n");
##; ↑↑↑
##; こんな感じで$typeを追加します。。。
##; open(OUT,">$logfile") || &error("ファイルが無いっス。。。");
##; print OUT @lines;
##; close(OUT);
##; これでログの書きこみは完了です。
<>
つづき<><>03/12/03 00:10 ID:4vORf0o6.net<> ##;
##; 逆に表示させる場合は、記事表示サブルーチン内に
##; if(!open(OUT,"$logfile")){&error("ファイルが無いっス。。。");}
##; @DATA = <OUT>;
##; close(OUT);
##; 〜中略〜
##; ($no,$date,$name,$mail,$sub,$com,$host) = split(/\,/,$line);
##; の様な記述があるので、この行に
##; ($no,$date,$name,$mail,$sub,$com,$type,$host) = split(/\,/,$line);
##; の様に$typeを追加して、あとは表示させたい場所に
##; print "《$type》<BR>\n";
##; print文で出力すれば終わりです。
##; このファイルの拡張子.txtを.plに変更、くれぐれも.cgiにしない様に。。。
##; 最後はそれぞれのファイルをアップロードして下さい。
##; user-agent.plのパーミッションは【644】です。
###########################################################; <>
つづき<><>03/12/03 00:13 ID:4vORf0o6.net<> ############## 環境変数の取得
# 通常
$agent_type = $ENV{'HTTP_USER_AGENT'};
# J-PHONE
$agent_j_type = $ENV{'HTTP_X_JPHONE_MSNAME'};
############## ドコモ
# 209シリーズ
if($agent_type =~ /D209i/) {
$type = "D209i";
}elsif($agent_type =~ /ER209i/) {
$type = "ER209i";
}
1; <>
nobodyさん<>sage<>03/12/03 00:49 ID:???.net<> $lines = array();#
$newmsg[] = getenv('HTTP_USER_AGENT');
$newmsg[] = getenv('HTTP_X_JPHONE_MSNAME');
<>
nobodyさん<>sage<>03/12/03 00:54 ID:???.net<> ;#はみかけるけど、##;は初めて見た。 <>
nobodyさん<>sage<>03/12/03 21:43 ID:???.net<> そんな事きいてねぇだろ。
PHPに書き直してくれって言ってんだよ。
よく読めよ文盲。 <>
nobodyさん<>sagi<>03/12/03 22:07 ID:???.net<> ごみん。 <>
nobodyさん<>sage<>03/12/03 23:04 ID:???.net<> それっぽっち自分で勉強しながらやれや <>
nobodyさん<><>03/12/03 23:04 ID:Uo7o1eBu.net<> while ($maxline <= @lines) {
##; pop(@lines);
##; }
##; unshift(@lines,"$no,$date,$in{'name'},$in{'mail'},$in{'sub'},$in{'comment'},
##; $type,$host\n");
この部分が難しいなぁ
後は簡単だが
<>
nobodyさん<>sage<>03/12/04 00:31 ID:???.net<> >>282
冗談がうまいですね。 <>
nobodyさん<>sage<>03/12/04 00:40 ID:???.net<> バカらしくて冗談しか出ないだろうよ <>
nobodyさん<><>03/12/06 13:25 ID:IKOEKrdy.net<> >>282
冗談がうまいですね <>
nobodyさん<>hoge<>03/12/06 18:50 ID:???.net<> 宜しくおねがいします <>
nobodyさん<><>03/12/06 22:49 ID:uyPRofae.net<> 箱庭諸島 共通マップ版移植して <>
nobodyさん<><>03/12/08 21:47 ID:WImG1BEK.net<> if($cookie =~ /${HthisFile}LocalImageDir=\(([^\)]*)\)/) {
if($1 ne ''){
$HlocalImageFileDir = $1;
$HlocalImageFileDir =~ s/\\/\//g;
$HlocalImageFileDir =~ s/:/|/g;
$imageDir = "file:///" . $HlocalImageFileDir;
}
}
↑ここのPHP化が分かりません。
どなたか、教えてくれませんか? <>
nobodyさん<><>03/12/09 07:39 ID:IrWTYwOe.net<> 161 :nobodyさん :03/12/09 06:03 ID:???
$hour = (localtime(time))[2];
if(time ? (stat("check.txt"))[9] + 60){#1分以上やってくれてない場合
open(WRITE, "?? check.txt");
if(flock(WRITE, 6) != 0){
print WRITE localtime(time) . "\n";
--------俺がやらせたいこと---
}
close(WRITE);
}
こんな風にcheck.txtに最後にやった時間記録してスクリプトが呼ばれるたびに
最後にやった時間チェックして一分以上やってなかったら仕事やらせて
やらせた時刻をcheck.txtに記録ってふうにしてるPERLスクリプトがある。
これをPHPにしたいんだがさっぱりわかりませぬ。
どなたかご教授を。m(--)n
おねがいしやす。 <>
<>sage<>03/12/09 09:41 ID:???.net<> なんかあっちのスレの方に書かれてるぞ。 <>
nobodyさん<>sage<>03/12/09 10:00 ID:???.net<> nobody <>
nobodyさん<><>03/12/11 22:25 ID:feYyVlVB.net<> perlで作ったCGIファイル10個、計3000行ぐらい(約70キロバイト)を有料でPHPに移植して
もらおうと考えてるんですが、時間的、料金的にどれぐらいになるものでしょうか? <>
nobodyさん<>sage<>03/12/11 22:53 ID:???.net<> >>292
php5が出るまでまて! <>
nobodyさん<>sage<>03/12/13 03:45 ID:???.net<> レンタルサーバーに出回るのはいつごろになるかな? <>
nobodyさん<>sage<>03/12/13 03:57 ID:???.net<> 5.0で早速導入するようなところはさすがにないだろうな。
来年度末ぐらいかな。 <>
すいません<><>03/12/13 23:32 ID:SXyf0Efr.net<> プログラマー板でも募集したんですが、応募がないんでこちらでも失礼します。
PerlとPHP出来る方にちょっとした仕事を依頼したいんですが。
興味のある方、下のページ見てください。m(_ _)m
http://ayu.zone.ne.jp/php.html
<>
nobodyさん<>sage<>03/12/13 23:59 ID:???.net<> バカバカしい・・・ <>
nobodyさん<>sage<>03/12/14 00:36 ID:???.net<> >>296
直接会いたくない・・・・というかこういう仕事ってやくざさんじゃないかな? <>
nobodyさん<>sage<>03/12/14 00:47 ID:???.net<> まともな相手じゃないことはすぐわかるな <>
nobodyさん<>sage<>03/12/14 01:05 ID:???.net<> おまいら素直に能力がありませんって言えよw <>
nobodyさん<>sage<>03/12/14 01:22 ID:???.net<> 能力はあるぞ
あぶない匂いを嗅ぎ分ける能力なw <>
nobodyさん<>sage<>03/12/14 01:26 ID:???.net<> >>300
本人逆切れか?
たかがギャグに対して大人げないな
現時点で十分に怪しい <>
nobodyさん<>sage<>03/12/15 18:56 ID:???.net<> Another HTML-lintってPHP化されないんかな。
http://openlab.jp/k16/htmllint/htmllint.html <>
nobodyさん<>sage<>04/01/04 13:31 ID:???.net<> http://dev.imona.net/
だれかiMonaのスクリプトPHPにする香具師はいないか?
鯖は立てられるがPHPが全くわからん。 <>
nobodyさん<>sage<>04/01/05 15:43 ID:???.net<> 某うpろだ管理人さんですか? <>
nobodyさん<>sage<>04/01/05 15:46 ID:???.net<> >>305
誰だって(・∀・)イイ!!!じゃん <>
nobodyさん<>sage<>04/01/06 17:08 ID:???.net<> >>304
p2じゃダメなんか? <>
nobodyさん<>sage<>04/02/06 18:38 ID:???.net<> http://neko.parfait.ne.jp/ten/work/cgi/
ここの天空リンク集とかってPHPにしてもらえないかな <>
nobodyさん<><>04/02/06 21:27 ID:wSDCh3fw.net<> (2004/02/04)メディアウィキ(PHP製)のコードの解析(Wikipedia 井戸端BBS)
http://taurus.kake.info.waseda.ac.jp/wikip/joyful/joyful.u.cgi?mode=res&no=827 <>
nobodyさん<>sage<>04/02/16 10:31 ID:???.net<> Miniりすと
http://minicgi.net/cgi2/list.html
これのPHP移植とかありますか? <>
nobodyさん<>sage<>04/02/29 20:45 ID:???.net<> http://www.area-s.com/
ここにあるNARRATION BBSをPHPに是非とも。 <>
nobodyさん<><>04/05/13 20:26 ID:I7ENa8K6.net<> TheRoomのランキングスクリプトを
MySQL+強力不正防止機能付きで
移植してくれる神はいないかな? <>
nobodyさん<>sage<>04/05/14 02:27 ID:???.net<> 移植して何か得るもんがあるならねぇ。
やっても良いけどさぁ。なさそうだし。
こんな俺って嫌なヤツ?
<>
nobodyさん<>sage<>04/05/14 16:42 ID:???.net<> >>313
同感。時間かかる割に得るものが少ないな。大体他人のPerlスクリプトなんて読めな(ry <>
nobodyさん<>sage<>04/05/19 02:27 ID:???.net<> >>313
そもそもPerlなんてやってn(ry <>
nobodyさん<>sage<>04/05/19 16:55 ID:???.net<> qq| |とか見ると腹が立ちます <>
nobodyさん<>sage<>04/06/02 18:01 ID:???.net<> まじめに質問です。
値のリストからCSVデータ形式に変換することを考えているのですが、
値にダブルクォートやコンマを含む場合、それらを置き換えたり、
"値"形式にする必要があります。
でそのための変換 Perl スクリプト
# 値の配列 @values から CSV形式の行 $line に変換する by Perl メモ
$line = join ',', map {(s/"/""/g or /[\r\n,]/) ? qq("$_") : $_} @values;
を PHPにする場合、どのようになるのでしょうか?
どなたか、移植お願いします。
<>
nobodyさん<>sage<>04/06/03 09:19 ID:???.net<> >>317
PHPは関数が多いのでjoin_csvみたいな関数もあるかもと探したけど見つからなかった。
function enclosure($w) {
$w = str_replace('"', '""', $w);
if (preg_match("/[\r\n,]/", $w)) $w = '"'.$w.'"';
return $w;
}
$line = join(',', array_map("enclosure", $values)); <>
317<>sage<>04/06/07 02:09 ID:???.net<> >318
ありがとうございました。
さて、果たして fgetcsv() はこの変換を施した
csvファイルを正しく読むのでしょうか…。
これから試してみます。
<>
nobodyさん<>sage<>04/06/12 02:17 ID:???.net<> web拍手のPHP版きぼんぬ
ttp://webclap.com/ <>
nobodyさん<>sage<>04/06/12 21:51 ID:???.net<> web拍手自体うざいので嫌だ。 <>
nobodyさん<>sage<>04/06/13 02:56 ID:???.net<> 誰かFreeStyleWikiをphpに移植してください。 <>
nobodyさん<><>04/06/17 10:26 ID:CwgxAXD9.net<> http://www.webpower.jp/websofts/message_boards/meeting_room/
を、PHPに移植してください… <>
nobodyさん<>age<>04/06/17 23:44 ID:???.net<> KENT WEB のスクリプトをPHP化してくだされ! <>
nobodyさん<><>04/06/21 00:29 ID:n/vxj8n5.net<> amezo.cgi→amezo.php <>
nobodyさん<>age<>04/06/21 11:46 ID:???.net<> 箱庭諸島貿易重視型をPHPに移植してやったど!
配布はもう少し待たれよ! <>
nobodyさん<><>04/06/21 13:45 ID:7u+AFuIS.net<> picchaboをPHPにしてください。お願いします。
http://www.kemokemo.com/products/picchabo/ <>
nobodyさん<>sage<>04/06/23 20:59 ID:???.net<> どうせPHP化するならC-BOARDとか・・・無理かな <>
nobodyさん<><>04/07/13 08:16 ID:tslXQhc6.net<> 診断くんをphpにしてけろ、おながい <>
nobodyさん<>sage<>04/08/01 23:44 ID:???.net<> >>324
全部?1つ2つならやってやってもいいが
>>327
微妙だからやだ
>>328
別にできなくもないが、ソースが微妙なので俺は拒否
>>329
ソース出したらしてやるよ <>
328<>sage<>04/08/02 10:12 ID:???.net<> >>330
だよなあ・・・C-BOARDのソース見たら吐き気がしたよ <>
nobodyさん<><>04/08/03 01:14 ID:BEBF7GZi.net<> ttp://hail2u.net/rss/
ここのRSS GeneratorをPHPにしてください。
よろしくおながいします。 <>
nobodyさん<><>04/08/03 10:46 ID:xLbrUp7K.net<> 誘導されて参りました。
【. CGI名 .】簡易データベース
【配布先URL】 http://www.rescue.ne.jp/cgi/database/sample/
【. 置き場所 .】http://www.rescue.ne.jp/cgi/database/db21.lzh
【. 依頼内容 】
このPHP版を作ってください…お願いします
<>
nobodyさん<>sage<>04/08/03 12:02 ID:???.net<> >>333
これならでけそう。 <>
nobodyさん<><>04/08/03 12:24 ID:xLbrUp7K.net<> >>334さん…
お願いします!! <>
Imo ◆.jC7ANgFY. <>sage<>04/08/03 14:27 ID:???.net<> >>333
MySQLとかは使えないのですか? <>
nobodyさん<>sage<>04/08/03 14:34 ID:???.net<> >>336
使ってるサーバが対応していないのです。
この本体その物を使用していましたがPHPで作成されたものが欲しいと
思ってます…
宜しくお願いします。 <>
nobodyさん<>sage<>04/08/05 12:34 ID:???.net<> >>333
>>334じゃないけど
http://marunage.web2.poporo.net/joyful/img/119.zip
検索はやっぱりSQL一発が楽でいい。 <>
333<>sage<>04/08/06 00:58 ID:???.net<> >>338さん
本当に有難う御座いました…
感激の余りそれしか言葉が出ません。
大切に使わせて頂きます! <>
nobodyさん<>sage<>04/08/07 01:29 ID:???.net<> >>320
自分で作って使ってるよ。
あれくらい自分で書いた方が早いとおもわれ。
配布版のソース汚いし… <>
nobodyさん<><>04/08/09 16:00 ID:lYQyr6Nk.net<> アミーゴデータベース
ttp://www.cgi-amigo.com/database.html
これ「php+mysql」で出来たら最強! <>
nobodyさん<>sage<>04/08/09 22:42 ID:???.net<> java→PHPのお願いしてもいいですか? <>
nobodyさん<>sage<>04/08/09 22:43 ID:???.net<> 間違えました。
javascript→PHPです。 <>
nobodyさん<>sage<>04/08/10 11:37 ID:???.net<> つべこべ言わずにソース出せ <>
nobodyさん<>sage<>04/08/10 11:57 ID:???.net<> s''$/=\2048;while(<>){G=29;R=142;if((@a=unqT="C*",_)[20]&48){D=89;_=unqb24,qT,@
b=map{ord qB8,unqb8,qT,_^$a[--D]}@INC;s/...$/1$&/;Q=unqV,qb25,_;H=73;O=$b[4]<<9
|256|$b[3];Q=Q>>8^(P=(E=255)&(Q>>12^Q>>4^Q/8^Q))<<17,O=O>>8^(E&(F=(S=O>>14&7^O)
^S*8^S<<6))<<9,_=(map{U=_%16orE^=R^=110&(S=(unqT,"\xb\ntd\xbz\x14d")[_/16%8]);E
^=(72,@z=(64,72,G^=12*(U-2?0:S&17)),H^=_%64?12:0,@z)[_%8]}(16..271))[_]^((D>>=8
)+=P+(~F&E))for@a[128..$#a]}print+qT,@a}';s/[D-HO-U_]/\$$&/g;s/q/pack+/g;eval
perlで書かれた物ですが、PHPに書き直してもらえませんか? <>
nobodyさん<><>04/08/10 14:59 ID:z778RV01.net<> 【参考 URL】http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20040810142941102.htm
【依頼内容】携帯アプリ板から来ました。
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/appli/1090689261/l50
内容としては、オンラインゲームのデータ(装備品など)をまとめたページを
上記URLのようなフォームから簡易的に呼び出せるようなスクリプトを作って頂けないでしょうか?
(あくまでイメージの為に作ったHTMLです)
という、ぶしつけなお願いなのですが…。
呼出すページはもちろん私が作ります。
(ジャンプする頁は単純計算で、2×6×3×10=360頁必要?)
見当違いな事を言ってる気もするけど、不可能な事なら諦めます。
まるっきりスレ違い、板違いな発言してるっぽいので、もしよければ適切な板・スレへの誘導だけでもお願いします。 <>
nobodyさん<>sage<>04/08/10 23:22 ID:???.net<> >>346
作成依頼を扱うスレはないかもな。
で、金額はいくら出せるの? <>
346<>sage<>04/08/11 00:12 ID:???.net<> >>347
金額…という事は相当大掛かりなものだったんですね…
プログラムとか全く解らないので、安易に発言してしまいました。
ごめんなさい。
諦めて、HTMLで順々に飛ばすようにします。
ちなみに、依頼した内容だとすると、どのくらいの相場になるのですか? <>
nobodyさん<>sage<>04/08/11 00:29 ID:???.net<> いや、改造スレでさえよほど興味惹かれなきゃ誰も引き受けないのに
作成をタダで受けるやつはいないだろうってこと。 <>
nobodyさん<>sage<>04/08/11 15:27 ID:???.net<> >340
自分で書けるならこのスレで頼まねぇよヽ(`Д´)ノウワァァァン <>
nobodyさん<>sage<>04/08/12 01:09 ID:???.net<> んじゃー、とりあえず KENT さんの YY-BOARD でも PHP化してみようかな。
出来上がったら公開しまーす。 <>
nobodyさん<>sage<>04/08/12 17:33 ID:???.net<> もう沢山あるじゃん <>
nobodyさん<>sage<>04/08/12 18:39 ID:???.net<> >>352
ソースは? <>
351<>sage<>04/08/13 19:17 ID:???.net<> 完成したー。
でもたくさんあるらしいので公開はパス。 <>
nobodyさん<>sage<>04/08/15 02:12 ID:???.net<> だれか amezor.php とか欲しいやつおるー? <>
nobodyさん<>sage<>04/08/20 11:53 ID:???.net<> 発見
YY-PHP ttp://shu.sub.jp/xoops/ <>
nobodyさん<><>04/09/09 20:54 ID:91HESDyd.net<> http://www.f-u1.jp/Cgi-bin/open/novel/novel.cgi?mode=view&room=0004&page=2&bbs_type=novel3novel3
【裕壷】にあるJoyful Note(携帯対応版)のPHP化したやつが欲しいです。
http://script.s16.xrea.com/【鏡の国】にあるJoyful NotePHP版とあわせようかと思ったけどどこをどうくっつけていいのやら・・・
携帯対応でなおかつ写メ投稿可能なPHP掲示板を誰かお願いしますm(__)m <>
nobodyさん<>sage<>04/09/10 09:17 ID:???.net<> >>357
http://php.s3.to/bbs/bbs7.php <>
357<><>04/09/10 11:33 ID:S7r+XOUi.net<> >>358
PCや携帯で閲覧時に通常投稿フォームもあればいいんですけど^^;贅沢ですいません <>
nobodyさん<>sage<>04/09/10 12:15 ID:???.net<> ここは移植要望スレで探すスレではない <>
nobodyさん<><>04/09/17 02:02:28 ID:4jQ2CFcq.net<> スクリプトオブサガのPHP版を作ってほしい。 <>
nobodyさん<><>04/10/16 16:58:40 ID:LnoS0JF3.net<> 【CGI名】FFXI Member Registration System
【配布URL】 ttp://www.senobeya.com/
【依頼内容】PHPに移植してほしいです。
よろしくお願いします。 <>
nobodyさん<>sage<>04/10/16 19:34:42 ID:???.net<> 丸ごと他人まかせかよw <>
nobodyさん<><>04/10/18 01:16:05 ID:/L8bAuOq.net<> バトルロワイアルCGIのPHP版を作る人が
もし居たらその人は神ですな。間違いなく。 <>
nobodyさん<>sage<>04/10/18 19:21:35 ID:???.net<> 【CGI名】DIC-Studio estate
【配布URL】 ttp://www.d-ic.com/free/06/estate_v31.html
【依頼内容】PHPに移植してほしいです。
よろしくお願いします。 <>
nobodyさん<>sage<>04/10/18 20:11:55 ID:???.net<> 【CGI名】jewel.cgi
【配布URL】 ttp://www.groo-web.com/jewel.html
【依頼内容】PHPに移植してほしいです。MySQL利用版と2種類作って欲しいです。
よろしくおながいします。 <>
375<>sage<>04/11/06 08:43:10 ID:???.net<> >>331
いろいろと測定してみたら,ソースのパースに結構時間がかかることが
判明したからああいうソースになったんです.きれいに書こうと思えば
もっときれいにかけた.でも,CGI として実行させる限り,ある程度以上
規模の大きいプログラムだと,綺麗にする=遅くなる,になってしまいます.
信じられなければプロファイラなどを使って調べてみてください.
C-BOARD は,そういう板挟みの中で生み出されたコードであることを理解
いただければ幸いです.
あと,ほとんどの方は異様に文字密度の濃い部分をさして,ソースが汚い
とおっしゃっているのだと思いますが,中身(ロジック)を見て頂ければ
それほど汚く無いことは理解いただけるかと思います.
(綺麗などというつもりはありません)
高機能を謳っている CGI のコードは大抵,全くモジュール化されていませんが,
C-BOARD ではそのような事はありません.たとえば,C-BOARD ではツリーを
表示する部分のコードは次のように簡潔なものとなります.
sub view_tre {
my $o_tree = new FILE::TREE($CNF::place{'data'}{'path'});
my($r_tree, $flag);
while ($r_tree = $o_tree->read($view{'start'}, $view{'number'}, $::FORM{'cmd'})) {
map(&tree($_), @{$r_tree});
(++$flag != $view{'number'}) && &DESIGN::tree_split;
}
$o_tree->close; print ${&DESIGN::line};
}
<>
375<>sage<>04/11/06 08:53:44 ID:???.net<> 補足.
> 綺麗にする=遅くなる
ここで「綺麗」といっているのは,コードをモジュール化し,
互いの依存性を最小にすることなどを指しています.
ちょっと話は変わりますけど,何気なく使ってる,require "jcode.pl";が
どれくらい重い処理か皆さん気づいてます?シンプルなスクリプトであれば,
その何気ない一行のせいで,30% 以上遅くなっていることも珍しくないんですよ.
<>
nobodyさん<>sage<>04/11/24 16:04:52 ID:???.net<> 【配布URL】ttp://yama2-db.cside.com/download/mbbs.html
【依頼内容】絵文字変換機能のみをPHPに移植してほしいです。
よろしくお願いします。
<>
nobodyさん<>age<>04/11/25 12:42:47 ID:???.net<> phpの絵文字変換付きの掲示板等見たことない
だれか作ってくれー <>
nobodyさん<>sage<>04/11/26 05:32:24 ID:???.net<> その前にperlの絵文字変換付きの掲示板を探してきてくれ <>
nobodyさん<>age<>04/11/26 09:26:14 ID:???.net<> >>371
369が書いてる
http://yama2-db.cside.com/download/mbbs.html <>
nobodyさん<>sage<>04/12/18 00:27:08 ID:???.net<> 別にOOPだろうが、パースの為に分離していようがC-BOARD は綺麗なコードじゃないと思う。
まぁ、PerlやPHPは特にいい加減にかける言語だから
結構どんな人が書いても汚くなるけどな。 <>
nobodyさん<><>04/12/18 04:32:04 ID:neHl2NC1.net<> 簡単そうなのあったらやってみようかと思って覗いてみたが…
丸投げしてるのしかないのねw
手に負えませんでした。
<>
nobodyさん<>sage<>04/12/19 03:41:48 ID:???.net<> 半年と1ヶ月半使って俺の貧しい知能でPerl→PHP
またその逆を自動でやるソフト作った。
文法とかマジ難しかった。
ただいま実際に使ってデバッグ中・・・。 <>
nobodyさん<>sage<>04/12/19 04:26:06 ID:???.net<> >>375
それは、まぁ、なんというか御苦労様。
{} → [] や sub → function とか perl → php を自動変換できる所は変換させて、
schwartz sort とか $記号 部分とか面倒な部分は
前後に //!Perl! のマークをつけてそのまま perl のコードを出し、
エディタで !Perl! の部分を探してそこは手で修正、のアプローチ。
CGI モジュールの変換ルーチンで手間取ったけど 5 日ででっちあげた。
そんな程度でも手でやるより 1/10 くらいの時間で終わったよ。 <>
nobodyさん<>sage<>04/12/20 03:38:12 ID:???.net<> >>376
おまえ性格悪いな
がんばれよ>>375 <>
nobodyさん<><>05/01/26 00:28:43 ID:t+YNSd9d.net<> emacs上でのBLAST検索を行うプログラムを教えてください。
<>
nobodyさん<><>05/01/26 00:30:12 ID:t+YNSd9d.net<> emacs上でのBLAST検索を行うプログラムを教えてください。
<>
nobodyさん<><>05/01/26 00:30:50 ID:t+YNSd9d.net<> emacs上でのBLAST検索を行うプログラムを教えてください。
<>
nobodyさん<>sage<>05/02/01 13:36:46 ID:???.net<> >>376
こいつ相当ばかだな…
<>
nobodyさん<><>05/03/10 17:14:15 ID:93NhWWV1.net<> スクリプト改造依頼スレから来ました。
【CGI名】PostMail Ver3.11
【 配布先URL 】http://kent-web.com/
【 置き場所 】http://kent-web.com/data/postmail.html
【 依頼期限 】2週間
【 依頼内容 】
このCGIのPHP版を作って頂きたいです。
すみません、よろしくお願いいたします。
<>
nobodyさん<>sage<>05/03/10 18:45:42 ID:???.net<> >>382
qmail対応だけでよければ <>
382<><>05/03/10 20:19:24 ID:93NhWWV1.net<> >383
ぜ、是非お願いします!!! <>
nobodyさん<>sage<>05/03/11 08:47:02 ID:???.net<> >>384
http://marunage.web2.poporo.net/joyful/の No.295にアップしました
しばらくはバグ修正対応します <>
384<><>05/03/11 23:05:38 ID:8pKqIsfb.net<> >385
は、は、は、は、早い!!!
ありがとうございます!!!!!!!!
ちょっと急ぎだったのでものすごい嬉しいです!
本当にありがとうございます!!
これからテストさせて頂きます!!!!!!!!!! <>
nobodyさん<>sage<>05/03/12 08:46:33 ID:???.net<> ギャル文字変換のソースを探したんですが無いのでPHPでおねがいします
例だけで構いませんので宜しくお願い致します。 <>
nobodyさん<>sage<>05/03/12 09:56:51 ID:???.net<> >>387
ここはPerlのソースを元にPHPに移殖するスレなのでソースがないとね
$text = str_replace("は","l£", $text);
$text = str_replace("あ","ぁ", $text);
・
・
・
こんなのでどうでしょう。 <>
nobodyさん<>sage<>05/03/12 10:12:39 ID:???.net<> くさちゅー語変換のヤツがあったと思って検索したらあった。
これを修正したらいいんジャマイカ
http://web.archive.org/web/20001005135821/www.geocities.co.jp/Milkyway/1487/kusacgi.txt <>
nobodyさん<>sage<>05/03/12 10:42:37 ID:???.net<> 【CGI名】K-Prof
【 配布先URL 】http://cgi.au-lait.net/
【 依頼内容 】
このCGIのPHP版を作って頂きたいです。
PHP MySqlでお願いします。 <>
nobodyさん<>sage<>05/03/12 12:20:58 ID:???.net<> http://web.archive.org
くさちゅー語変換
http://www.geocities.co.jp/Milkyway/1487/kusacgi.txt
<>
nobodyさん<>sage<>05/03/13 17:39:57 ID:???.net<> <?php
header("Content-type: text/html; charset=Shift_JIS");
$text = str_replace("は","l£", $text);
$text = str_replace("あ","ぁ", $text);
?>
<html>
<head>
<title>ギャル文字変換</title>
</head>
<body>
<form action="<?=$_SERVER['PHP_SELF']?>" method="GET">
<textarea name="gyaru" rows="10" cols="30"></textarea><br>
<input type=submit value="ギャル文字変換">
</form>
</body>
</html> <>
nobodyさん<>sage<>05/03/14 14:32:54 ID:???.net<> AmigoDatabaseのPHP化考えてる人いる? <>
nobodyさん<>sage<>05/03/14 16:05:16 ID:???.net<> >>393
YomiSearchで懲りた <>
nobodyさん<><>2005/03/22(火) 21:00:00 ID:jBVNCHmH.net<> どなたか、下のスクリプトをPHPに移植していただけないでしょうか?
ttp://blog.bulknews.net/cookbook/blosxom/rss/kanshin_rss.html
ttp://blog.bulknews.net/cookbook/blosxom/rss/genfeed.html
HTMLからRSSを作るスクリプトです。
単純にHTML->RSSに変換するスクリプトはあったのですが、
printで出力するだけなので、応用が利きませんでした。
移植していただけるとうれしいです。
もしよかったらよろしくお願いしますm__m <>
nobodyさん<>sage<>2005/03/23(水) 08:43:47 ID:???.net<> >>389
ひろゆきのサイトじゃないか <>
nobodyさん<>sage<>2005/04/17(日) 23:53:52 ID:???.net<> http://toshisrus.main.jp/cgiroom.html
TBOARD 010 おーとりんくぅ♪
というのをPHP化して欲しいです。
ソースは1492行あります。
消防みたいな文章になっちゃった。 <>
nobodyさん<>sage<>2005/04/21(木) 03:03:38 ID:???.net<> やってみる <>
nobodyさん<>sage<>2005/04/21(木) 03:39:28 ID:???.net<> ありがとう。
そしたら俺は吐き出すソースをXHTMLにしてみようかな <>
nobodyさん<>sage<>2005/04/23(土) 19:19:00 ID:???.net<> ひさびさにスレ機能しそうだねほしゅ <>
nobodyさん<>age<>2005/04/30(土) 16:12:43 ID:???.net<> 2たんねるのperlをPHPに変えられんかね?
たしか、PHPの方が鯖に優しいだろ? <>
nobodyさん<>sage<>2005/04/30(土) 21:56:48 ID:???.net<> >>401 <>
nobodyさん<>sage<>2005/05/01(日) 10:15:41 ID:???.net<> 【CGI名】RSSベースのアンテナ「RNA」
【 配布先URL 】
http://www.semblog.org/
http://www.semblog.org/wiki/?rna
【 依頼内容 】
移植するの相当に大変だと思う。
有志の方いませんか <>
401<>age<>2005/05/02(月) 20:06:10 ID:???.net<> >>401どえす。
とりあえず、phpにするのは
bbs.cgiだ。read.cgiは >>read.html or index.html
でHTML化するぞ! <>
nobodyさん<><>2005/05/06(金) 15:57:37 ID:SUOjLAuD.net<> 【CGI名】もっと書き込み隊
【 配布先URL 】http://tackysroom.com/cgi_mkakikomitai.htm
【 依頼内容 】
PHP版を作って頂きたいです。
ずっと探してきましたが、未だPHP化されていないようです。
どなたか宜しくお願いします m(_ _)m
<>
405<>sage<>2005/05/06(金) 16:00:07 ID:???.net<> 書き忘れてました。
可能であればデザインは別ファイルで変更できるようにして頂きたいです。 <>
nobodyさん<>sage<>2005/05/08(日) 19:55:50 ID:???.net<> >405
似たようなのならたくさんあるけど、もっと書き込み隊じゃないと駄目なの? <>
405<>sage<>2005/05/08(日) 21:31:15 ID:???.net<> >>407
もっと書き込み隊には一度にたくさんのレスができる、「一括レスモード」というのが
あるんですが、それと同じような機能があれば他のものでもいいのですが。 <>
nobodyさん<><>2005/05/10(火) 17:11:27 ID:4vlW9RN1.net<> 【cgi名】mt-sukeroku-plus
【配布元】http://hsj.jp/works/archives/001021.html
【依頼内容】
Movable Type 3.x用プラグインのmt-sukeroku-plus.plが
Movable Typeの動的生成モードでは機能しません。
どうやら動的生成モードではcgi型プラグインは機能せずphp型のものであれば機能するようですが
mt-sukeroku-plus.plをphpにすることは出来ますでしょうか? <>
nobodyさん<><>2005/05/10(火) 17:38:44 ID:LgUCArTN.net<> http://JJ079055.ppp.dion.ne.jp/
うぇwwwうはっwwwうはっwwwうはっwwwwwwwwwwwwwww
うはっwwwうはっwww
wwwwww
wwwwwwうはっwwwwwwwwwwwwwww <>
nobodyさん<><>2005/05/10(火) 18:02:48 ID:BxgcyiXW.net<> ttp://i218-47-78-119.s01.a014.ap.plala.or.jp/
wっうぇwっおkwwwwwwwwwwwwwっwwwwwwwwwwww
wwおkwwwwwwっwwwwww
おkwwうぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
おkおkうぇwwwwwwwwwwwww
っwwwwwwwwwwww <>
nobodyさん<>sage<>2005/05/11(水) 00:29:18 ID:???.net<> http://neko.s18.xrea.com/dl/nekomifaq.htm
頼みます。 <>
nobodyさん<><>2005/05/15(日) 18:13:54 ID:vk3O7GvL.net<> perl→PHP
を解説しているサイトってありませんか? <>
nobodyさん<>sage<>2005/05/15(日) 23:22:44 ID:???.net<> 何を求めているの? <>
nobodyさん<><>2005/05/16(月) 02:27:44 ID:+lziMEFP.net<> 【CGI名】Cut First Char
【 配布先URL 】http://www.1-fuji.com/
【 置き場所 】http://www.h-fj.com/blog/archives/2004/12/movable_type_2.php
【 依頼期限 】2週間
【 依頼内容 】
MT用のプラグインなのですが、ダイナミックパブリッシングで利用できるように
PHP(MySQL)版を作ってくださりますよう、伏して伏してお願い申し上げ奉りまする。 <>
nobodyさん<>sage<>2005/05/17(火) 01:05:23 ID:???.net<> >>412
まだ見てる?
ヒマなのでやってみようかと思うのだが。
<>
nobodyさん<><>2005/05/17(火) 01:11:54 ID:EBAhRNW2.net BE:60725243- <> このスレとは別に、phpのコードをperlスクリプトに移植することはできるのでしょうか? <>
412<>sage<>2005/05/17(火) 19:27:29 ID:???.net<> >416
見てますよ。
期待してます。
>417
知識さえあれば可能かと。 <>
nobodyさん<>sage<>2005/05/18(水) 00:13:11 ID:???.net<> >>392
変換できない… <>
nobodyさん<><>2005/05/18(水) 02:44:54 ID:MALuKruf.net<> >>414
漏れへのレスとして受け取るお(・∀・)
えっとphpはある程度分かるんだけどperlはさっぱりなんだわ
でもperlのphp化をしたいのよ <>
nobodyさん<>sage<>2005/05/18(水) 08:23:28 ID:???.net<> >>420
教えてやろう
PHPでは配列は1種類だがPerlには2種類ある
普通の配列と文字列がキーになるハッシュだ
配列は$じゃなく@をつけ、ハッシュは%をつけてあらわされている
Perlの@array = (1, 2, 3);は
PHPで$array = array(1, 2, 3);に
Perlの%hash = ('a'=>1); %hash = ('a', 1)は
PHPの$hash= array('a'=>1);になる
配列の値はPerlでも$array[0]だけどハッシュは$hash{'a'}とブレースの種類も違う <>
nobodyさん<>sage<>2005/05/18(水) 08:34:50 ID:???.net<> Perlの特徴で省略できる変数がある。省略された変数は$_で参照できる
foreach $temp (@array) {
print $temp;
}
foreach (@array) {
print;
}
foreach (@array) {
print $_;
}
PHPにすると
foreach ($array as $temp) {
print $temp;
}
<>
nobodyさん<>sage<>2005/05/18(水) 08:49:13 ID:???.net<> Perlの正規表現をPHPに変換するときはPerl互換のpreg関数を使ったほうがいいでしょう
Perl $str =~ /PATTERN/;
PHP preg_match("/PATTERN/", $str);
Perl $str =~ s/PATTERN/REPLACE/;
PHP $str = preg_replace("/PATTERN/", "REPLACE", $str);
この辺はいろいろな書き方があるのでやっぱりPerl理解してないと難しいな
というわけでPerlの正規表現勉強しないと無理だわ <>
nobodyさん<>sage<>2005/05/21(土) 00:53:53 ID:???.net<> http://www.cs.wcupa.edu/~rkline/perl2php/ <>
416<>sage<>2005/05/25(水) 05:03:26 ID:???.net<> >>418
遅くなったけど、とりあえず動くものは出来たー。
バグがあったら言ってくださいまし。
ttp://perl2php.hp.infoseek.co.jp
<>
412<>sage<>2005/05/25(水) 14:33:54 ID:???.net<> どうもです。
今から突っ込んでみます。 <>
nobodyさん<>sage<>2005/05/25(水) 16:35:21 ID:???.net<> 無事に動いてますが、仮にaaa.phpに埋め込むため
<?php include "./nekomifaq/faq.php";?>で呼び出そうとするとエラーが出るのですが
どの様にしたら良いのでしょうか?
┌index.php
├aaa.php
└/nekomifaq
└faq.php等々 <>
nobodyさん<>sage<>2005/05/25(水) 17:07:29 ID:???.net<> >>427
中身みてないけど
faq.phpが相対パスでファイルあつかってるならaaa.phpとfaq.phpを同じ階層に置かないと駄目でしょう <>
nobodyさん<>sage<>2005/05/25(水) 17:17:45 ID:???.net<> >>427
<?php
chdir("./nekomifaq");
include "./nekomifaq/faq.php";
chdir("..");
?>
<>
nobodyさん<>sage<>2005/05/25(水) 17:18:57 ID:???.net<> 違う、こうか
<?php
chdir("./nekomifaq");
include "faq.php";
chdir("..");
?>
<>
nobodyさん<>sage<>2005/05/26(木) 03:19:57 ID:???.net<> >>397はやってる? <>
nobodyさん<>sage<>2005/06/03(金) 19:20:58 ID:???.net<> http://www.cgi-amigo.com/database.html
これを移植して頂けないでしょうか。
似たような物を探したのですが見つからないので。 <>
nobodyさん<>sage<>2005/06/06(月) 07:23:10 ID:???.net<> >>415お待ちしてます。 <>
nobodyさん<>sage<>2005/06/06(月) 16:26:52 ID:???.net<> なあ、このスレは
・Apacheモジュールとして動かすなら共用鯖はセキュリティ上×
・CGIとしてはPerlよりPHPの方が重い。
って分かってて、本当にPHPにする必要があるもの
をあげてるんだよな? <>
nobodyさん<>sage<>2005/06/06(月) 17:15:44 ID:???.net<> >>434
>Apacheモジュールとして動かすなら共用鯖はセキュリティ上×
これはmod_perlのことだろ <>
nobodyさん<>sage<>2005/06/07(火) 02:15:24 ID:???.net<> >>435
mod_phpもだよ低脳 <>
nobodyさん<>sage<>2005/06/07(火) 02:35:19 ID:???.net<> 分からなければ
apache suexec mod_phpのサーバで
mod_phpで動かすプログラムのパーミッションは一番絞った状態で何になるか。
他のユーザがそのパーミッションのファイルをCGIから覗けないか。
を考えてみれ。
PerlなどのCGIには非対応な鯖ならsafeモードでどうにでもなるけどな。 <>
nobodyさん<>sage<>2005/07/13(水) 17:01:37 ID:???.net<> test <>
依頼<>sage<>2005/08/09(火) 11:28:08 ID:???.net<> http://www.lodestar.nu/neko7/hds/hds.htm
これのPHP化ををお願いします。m(_ _)m
(フレームを使っていない辞書CGI(言語PHP)が見つからなかったので…) <>
nobodyさん<>sage<>2005/08/09(火) 12:41:19 ID:???.net<> >>439
PHPのバージョン
データベース使用の可否について補足きぼん <>
439<>sage<>2005/08/09(火) 22:06:52 ID:???.net<> >>440
PHPはver:4.3.10
データベースはMySQLのみ可(ver:4.0.22)です。 <>
439<>sage<>2005/09/02(金) 14:29:23 ID:???.net<> まだ待っていますのでよろしくお願いします。 <>
nobodyさん<><>2005/09/09(金) 17:24:24 ID:J2wQvbuM.net<> YY-PHP本家何で消えてるんだ? <>
nobodyさん<>@.<>2005/09/10(土) 12:22:26 ID:???.net<> >>443
確かに消えてるね。閉鎖かな? <>
名無しさん@そうだ選挙に行こう<>sage<>2005/09/11(日) 12:43:50 ID:???.net<> >>439
冷やかしのようで悪いが、どこかのphpなwikiに移行する
スクリプトを書いた方が速いのでは… <>
439<>sage<>2005/09/13(火) 06:21:17 ID:???.net<> >>445
悲しいことにうちの鯖ではCMSが禁止されているんですよorz <>
nobodyさん<>sage<>2005/09/13(火) 23:20:13 ID:???.net<> 【. CGI名 .】 TOS CHAT ver1.4
【配布先URL】 http://www.studio-x1.com/toschat/
【 依頼期限 】特に問いません
【. 依頼内容 】PHPにして欲しい
宜しくおねがいします。 <>
nobodyさん<>sagi<>2005/09/22(木) 22:31:02 ID:???.net<> <?PHP?> <>
nobodyさん<>sage<>2005/09/22(木) 22:53:44 ID:???.net<> ★お財布.com
http://osaifu.com/in_net/
★貯め〜る.net
http://www.tameru.net/?pid=116047 <>
nobodyさん<><>2005/09/24(土) 22:30:07 ID:2ISpxIuy.net<> >>449
idをチクっておきますた <>
nobodyさん<>sage<>2005/09/26(月) 00:10:47 ID:???.net<> >>447
でけたけど。 <>
nobodyさん<><>2005/10/01(土) 23:52:13 ID:/Tr5l6Kk.net<> 誰かYY-PHPを再配布しているサイト知りませんか? <>
nobodyさん<><>2005/10/06(木) 23:50:48 ID:uSPYST73.net<> 無いなら無いって言ってください。こっちも暇じゃないんで。 <>
nobodyさん<>sage<>2005/10/07(金) 01:37:25 ID:???.net<> ないことを証明することは出来ないのでな。 <>
nobodyさん<>sage<>2005/10/08(土) 14:54:45 ID:???.net<> >>453
こっちも暇じゃねーよ <>
nobodyさん<>sage<>2005/10/08(土) 18:30:55 ID:???.net<> >>453
5日も待ってる間に、自分で調べろよ・・ <>
nobodyさん<><>2005/10/14(金) 23:34:25 ID:sFdKFudc.net<> >>456
調べなかったらこんなスレに聞きませんが <>
nobodyさん<><>2005/10/15(土) 00:18:53 ID:Dcgvx092.net<> >>457
調べた結果がこんなスレしか見つけられなかったとw <>
nobodyさん<><>2005/10/15(土) 01:44:57 ID:lw7SpU92.net<> 最初から人まかせのおまえには一生探せまい <>
nobodyさん<><>2005/10/15(土) 15:39:38 ID:L0Xs9V1g.net<> ↑みたいな馬鹿はネットに出てこなくていいよ <>
nobodyさん<>sage<>2005/10/15(土) 16:59:17 ID:???.net<> ↑
鏡の向こうにいる相手にいってみるといいよ。 <>
nobodyさん<>sage<>2005/10/16(日) 12:33:16 ID:???.net<> あるけど教えねーよ
m9(^∇^)プゲラゲラ <>
nobodyさん<>sage<>2005/10/16(日) 16:45:40 ID:???.net<> 無視せずに反応するお前らも荒らし <>
nobodyさん<>sage<>2005/10/17(月) 17:59:32 ID:???.net<> >無視せずに反応するお前らも荒らし
こんな事を言うやつってネットの世界にどっぷりって感じだな。
<>
nobodyさん<>sage<>2005/10/18(火) 23:31:36 ID:???.net<>
YY-PHP
http://web.archive.org/web/20041010014740/shu.sub.jp/xoops/ <>
nobodyさん<>sage<>2005/10/19(水) 23:13:30 ID:???.net<> CGIスクリプトをPHPスクリプトに変換するツールみたいのがありませんでしたっけ?
どなたかご存知じゃありませんか? <>
nobodyさん<>sage<>2005/10/20(木) 00:33:57 ID:???.net<> >>466
無いんじゃない? 妙な変換してエラー潰していくよりは書いたほうが早いし。 <>
nobodyさん<>sage<>2005/10/21(金) 23:19:57 ID:???.net<> >>467
そうですか…
どっかで見た気がしたもんで...
有難うございました <>
nobodyさん<>sage<>2005/11/11(金) 22:53:29 ID:???.net<> 【CGI名】 THREAD BOARD
【配布先URL】 http://children.cside5.jp/web/
【依頼期限】 特に問いません
【依頼内容】 PHP化をお願いします <>
nobodyさん<><>2005/11/29(火) 00:33:27 ID:eyyc/uZF.net<> 【CGI名】 urlmemo
【配布先URL】 ttp://derangeworld.hp.infoseek.co.jp/source
【依頼期限】 半年ぐらいなら待てます
【依頼内容】 PHPにして頂きたいです
多少機能を落としても構いませんので、どうかよろしくお願いします。 <>
nobodyさん<>sage<>2005/11/29(火) 16:05:48 ID:???.net<> >>470
機能落としたら1行掲示板とどう違うの? <>
470<><>2005/11/29(火) 19:54:19 ID:eyyc/uZF.net<> >>471
1行掲示板ではタイトルを自動取得出来ません。
説明不足でしたが、タイトルを自動取得の機能はどうしても欲しいです。 <>
nobodyさん<>sage<>2005/11/30(水) 15:55:36 ID:???.net<> >>470
タイトル取得関数だけ作った
PHP5以上が必要
ニュースサイトはソースが変わって取れなくなっているところがある
最初は修正してたけど結局いつかは使えなくなるわけで途中でやめた。
ttp://syobon.com/mini/src/mini11187.txt <>
470<><>2005/11/30(水) 21:33:39 ID:dd01oJyp.net<> >>473
こんなに早く作って頂けるとは、思いませんでした。
本当にどうも有難うございます! <>
nobodyさん<>sage<>2005/12/01(木) 07:00:56 ID:???.net<> >>474
いや、関数だけなので使えないと思うんだけど。 <>
nobodyさん<>sage<>2005/12/10(土) 22:42:05 ID:???.net<> http://d.hatena.ne.jp/sweeper/20051122/p1 <>
nobodyさん<>sage<>2006/02/04(土) 01:26:43 ID:???.net<> 【CGI名】 Web Forum
【配布先URL】 ttp://www.kent-web.com/bbs/wforum.html
【依頼期限】 一ヶ月ぐらい。
【依頼内容】 多少の改造&PHP化
今まで蓄積した過去ログが勿体ないので、閲覧専用にした上でPHP化して頂けないかと思っています。
よろしくお願いします。 <>
nobodyさん<>sage<>2006/02/05(日) 18:30:37 ID:???.net<> 【CGI名】Lacerta
【配布先】http://cardplay.hp.infoseek.coLacerta.jp/cgi-lab.shtml
【依頼期限】問いません。
【依頼内容】PHP化のみ
Parlじゃ動作しなかったのでPHP化よろしくお願いします。 <>
nobodyさん<><>2006/02/06(月) 17:13:35 ID:bD4V65py.net<> 【CGI名】BBQ for PHP
【配布先】http://bbq.uso800.net/code.html
【依頼期限】問いません。
【依頼内容】PHP化 <>
▲ ◆SANUKI/VII <>sage<>2006/02/06(月) 20:16:43 ID:???.net BE:9060645-#<> if(gethostbyname(join('.',array_reverse(explode( ".", $_SERVER['REMOTE_ADDR'])).'.niku.2ch.net') == "127.0.0.2") {
DispError("ERROR!","ERROR:PROXY規制中!");
}
こんな漢字化? <>
nobodyさん<>sage<>2006/02/07(火) 10:46:06 ID:???.net<> >>477
表計算ソフトに放り込んで、データ構造を変えて保存汁
>>478
404 <>
nobodyさん<>sage<>2006/02/09(木) 04:00:11 ID:???.net<> 依頼者はPHPのバージョン書いたほうがいいと思うぞ <>
nobodyさん<>sage<>2006/02/13(月) 19:45:28 ID:???.net<> DSBLをPHPでも使いたいので、お願いします。
# --- DSBL・・・
printf splice(@Out_String, 0, 1), $ip;
my $ip0 = join '.', unpack 'C4', gethostbyname(sprintf qq|%s.list.dsbl.org|, join '.', reverse split /\./, $ip);
$str = $ip0 =~ /^127/ ? qq|<span class="alert">LISTされてますよ( ̄ー ̄)ニヤリッ</span><em>
<a href="http://dsbl.org/listing?$ip">more details</a></em><br>\n| : qq|<span class="safe">まだ大丈夫。(^o^)</span><br>\n|;
ソースはhttp://sv2ch.baila6.jp/chk_proxy.cgi?sourceです。
PHP化を是非よろしくお願いします。バージョンは4.4.2です。 <>
nobodyさん<>sage<>2006/02/14(火) 03:30:15 ID:???.net<> >>483
if (dsbl($_SERVER['REMOTE_ADDR'])) {
echo '<span class="alert">LISTされてますよ( ̄ー ̄)ニヤリッ</span><em>
<a href="http://dsbl.org/listing?' . htmlspecialchars($_SERVER['REMOTE_ADDR']) . '">more details</a></em><br>';
} else {
echo '<span class="safe">まだ大丈夫。(^o^)</span><br>';
}
function dsbl($dnsbl_target) {
$dnsbl_check = array('list.dsbl.org',
// 'niku.2ch.net'
);
if ($dnsbl_target) {
$rip = implode('.', array_reverse(explode('.', $dnsbl_target)));
for ($i = 0; $i < count($dnsbl_check); $i++) {
if (checkdnsrr($rip . "." . $dnsbl_check[$i] . '.', 'A')) {
$listed .= $dnsbl_check[$i] . ' ';
}
}
if ($listed) { return $listed; } else { return false; }
}
}
<>
nobodyさん<><>2006/02/23(木) 00:28:37 ID:zuRtnxFl.net<> http://kasamatusan.sakura.ne.jp/cgi-bin2/src/ichi25809.lzh.html
php可よろ^^ <>
nobodyさん<>sage<>2006/02/23(木) 12:54:53 ID:???.net<> test <>
nobodyさん<>sage<>2006/02/23(木) 13:32:47 ID:???.net<> >>485
つp2 <>
nobodyさん<><>2006/02/25(土) 00:28:01 ID:rOoiEab3.net<> >>487
できねえならレスするな <>
nobodyさん<><>2006/02/25(土) 08:31:39 ID:cOA5kjp4.net<> >>488
デバッグ中だったがお前の態度が気に入らないのでやめた
ttp://lint.s1.x-beat.com/up/img/up11291.gif <>
485<><>2006/02/25(土) 18:55:39 ID:J46cQdYa.net<> >>489
>>488は俺じゃない <>
nobodyさん<><>2006/02/25(土) 18:57:59 ID:vPSqT9ia.net<> 俺が485だよカス <>
485<><>2006/02/25(土) 19:23:05 ID:J46cQdYa.net<> >>491
やめろ
>>489
騙されずに最後までおねがい <>
485<>sage<>2006/02/26(日) 15:55:16 ID:???.net<> >>489 <>
西口<>rinngo620@yahoo.co.jp<>2006/02/26(日) 16:18:41 ID:???.net BE:321174847- <> こんにちは。西口と申します。
現在私は情報商材の紹介ホームページを作成しています。
ホームページの全体像はできています。
そこで、そのホームページの中心ともいえるプログラムを組んでいただきたいと思っています。
ご協力お願いします。報酬として、アフェリエトノウハウなどを5本ほど(10万円相当)
を提供します。 <>
nobodyさん<>sage<>2006/02/26(日) 20:37:28 ID:???.net<> >>494
10万でプログラムか。最低30万は用意しないと。
それにアフィリエイト1本で2万て終わってるでしょ。
どうしてもと言うならsohoビレッジへどうぞ。 <>
nobodyさん<>sage<>2006/03/02(木) 20:49:58 ID:???.net<> 2ちゃんでせんでんするなら
ひろゆきにおかねはらいましょうね(はぁと
亀レスだったorz <>
joint<>rinngo620@yahoo.co.jp<>2006/03/03(金) 18:24:54 ID:???.net BE:642348487- <> このスレのページランクが2でした。 <>
joint<><>2006/03/04(土) 13:58:35 ID:4hZV/e0n.net BE:206469836- <> 1に下がりました <>
nobodyさん<><>2006/03/05(日) 14:06:08 ID:cC/lKn/K.net<> さっき4にあげときました^^ <>
joint<><>2006/03/05(日) 14:49:32 ID:axx9NLQh.net BE:103235033- <> 今2です。 <>
nobodyさん<>sage<>2006/03/07(火) 13:19:15 ID:???.net<> >>483-484
PEAR使っていいなら
このほうが楽じゃない?
<?php
require_once('Net/DNSBL.php');
$dnsbl = new Net_DNSBL();
$dnsbl->setBlacklists(array('list.dsbl.org', 'xbl.spamhaus.org', 'sbl.spamhaus.org'));
if ($dnsbl->isListed($_SERVER['REMOTE_ADDR'])) {
die('block!!');
}
?> <>
nobodyさん<>sage<>2006/03/07(火) 13:23:16 ID:???.net<> >>501
black listのモジュールもあるのか <>
nobodyさん<><>2006/04/15(土) 23:11:00 ID:d+Xx3ToR.net<> たもつまもる <>
504<><>2006/04/22(土) 18:19:41 ID:qsSYMI9J.net<> $html =~ s/&(?!#[0-9]+;|#x[0-9a-fA-F]+;|amp;|quot;|gt;|lt;)/&amp;$1/gi;
Perlで上記のようにして特定の&以外の&を&amp;に変換していますが
これをPHPに移植したいと思います。どう書けば良いでしょうか?
preg_replaceを使ってそのまま
$html = @preg_replace("/&(?!#[0-9]+;|#x[0-9a-fA-F]+;|amp;|quot;|gt;|lt;)/i", "&amp;\\1", $html);
と書いてみましたが、全ての&が&amp;に変換されてしまいました。
<>
504<>sage<>2006/04/22(土) 18:48:36 ID:???.net<> 504ですが自己解決しました。
どうやら書き直したスクリプトが間違ってたみたいでした。
<>
nobodyさん<>sage<>2006/04/29(土) 09:13:29 ID:???.net<> 【. CGI名 .】MovableType用 携帯電話向け変換プログラム
【配布先URL】 http://www.hazama.nu/pukiwiki/index.php?MT4i
【. 置き場所 .】http://www.hazama.nu/pukiwiki/index.php?plugin=attach&refer=MT4i%2F%A5%D9%A1%BC%A5%BF%B8%F8%B3%AB%2F2.1%A6%C2&openfile=mt4i21b5.zip
【 依頼期限 】 1ヶ月
【. 依頼内容 】 CGIをPHPにして欲しい 宜しくお願いします <>
nobodyさん<>sage<>2006/04/29(土) 20:40:10 ID:???.net<> PHPでもCGIですが、何か? <>
nobodyさん<>sage<>2006/04/29(土) 21:05:47 ID:???.net<> スレタイ・・・ <>
nobodyさん<>sage<>2006/05/01(月) 00:54:33 ID:???.net<> そんなネチネチした揚げ足取らなくてもいいだろうに・・・
スレタイ読めば分かるだろ。 <>
nobodyさん<>sage<>2006/05/03(水) 00:39:24 ID:???.net<> あひょ
<>
nobodyさん<><>2006/05/14(日) 16:26:56 ID:sYEH117B.net<> たもつまもる <>
nobodyさん<>晒しage<>2006/05/18(木) 22:21:11 ID:???.net<> このスレって必要性無い希ガス。。。
だれもperl⇒phpしてないやんけ。 <>
nobodyさん<>sage<>2006/05/19(金) 02:12:31 ID:???.net<> perlとphp両方判るヤツは移植の必要性を感じないからだろう <>
nobodyさん<><>2006/05/19(金) 12:24:43 ID:7jllglu+.net<> 核心ついちゃったよ <>
nobodyさん<>sage<>2006/06/26(月) 05:26:37 ID:???.net<> 何で一時期PHPがあんなに盛り上がってたんだろうね。。。 <>
nobodyさん<>sage<>2006/06/28(水) 17:14:43 ID:???.net<> とゆーか素朴な疑問なんだけど
日本じゃ Perl>>PHP って感じだけど
外国で色んなスクリプト紹介してるとこ見ると、PHPスクリプト数の方が多いよな。
外国無料スペースでもPerlだけ可よりPHPだけ可の方が多いみたいだし
単純にそれだけじゃ計れないとは思うけど、あんま盛り上ってないのって日本だけ? <>
nobodyさん<><>2006/06/28(水) 20:47:10 ID:bmlDnHas.net<> 日本でもとっくにPHP>Perlですが
太古の財産にperlが多いだけで未だにperl使ってんのは2chとmixiくらい <>
nobodyさん<>sage<>2006/06/28(水) 21:36:51 ID:???.net<> >>517
Livedoorとかもperlだな <>
nobodyさん<>sage<>2006/06/28(水) 21:45:39 ID:???.net<> 業務レベルでWEBシステムだとServletに移ってきているからPerlもPHPも・・・ <>
nobodyさん<>sage<>2006/06/29(木) 01:52:17 ID:???.net<> http://www.nexen.net/images/stories/phpversion/200605/global.png
35.34% <>
nobodyさん<><>2006/07/01(土) 16:11:58 ID:grFrvUAO.net<> たもつまもる <>
nobodyさん<><>2006/07/05(水) 20:04:48 ID:FzFexHkB.net<> 山崎剛明は雑学の知識はかなり有るが、それ以外のことには正真正銘のバカだ <>
nobodyさん<>sage<>2006/07/24(月) 13:18:28 ID:???.net<> 2chトリップ
#perl
$tripkey = "#istrip";
$tripkey = substr($tripkey,1,);
$salt = substr($tripkey.'H.',1,2);
$salt =~ s/[^\.-z]/\./go;
$salt =~ tr/:;<=>?@[\\]^_`/ABCDEFGabcdef/;
$trip = crypt($tripkey,$salt);
$trip = substr($trip,-10);
$trip = sprintf("◆%s",$trip);
print "$trip";
おながいします。 <>
nobodyさん<>sage<>2006/07/24(月) 14:34:20 ID:???.net<> これをphp化するのに何がわかんないの? <>
nobodyさん<>sage<>2006/07/24(月) 15:23:32 ID:???.net<> >>523
$salt =~ s はpreg_replace
$salt =~ tr はstrtr
あとはそのまま <>
nobodyさん<>sage<>2006/07/24(月) 19:50:20 ID:???.net<> だめでした 動きませんでした <>
nobodyさん<>sage<>2006/08/03(木) 07:40:19 ID:???.net<> phpの<?php とか書くのがウザいんですけど、どうしたらいいんでしょうか。
<>
nobodyさん<>sage<>2006/08/03(木) 20:27:16 ID:???.net<> >>527 スレ違い <>
nobodyさん<>sage<>2006/08/06(日) 12:55:49 ID:???.net<> >>527 キ違い <>
nobodyさん<>sage<>2006/08/07(月) 21:58:28 ID:???.net<> >>527 タネ違い <>
nobodyさん<>sage<>2006/08/16(水) 18:40:56 ID:???.net<> >>527
腹違い <>
nobodyさん<>sage<>2006/10/14(土) 16:18:40 ID:???.net<> >>527
・・・。 <>
24<><>2006/10/14(土) 22:40:02 ID:NOwYx/e8.net<> 2500のフォルダーの中のファイルをファイル単位で
一定時間経過したファイルを自動削除するスクリプトを教えてください
素人より <>
nobodyさん<>sage<>2006/10/14(土) 23:11:42 ID:???.net<> >>533
スレ違いだボケ。 <>
nobodyさん<>sage<>2006/10/21(土) 19:35:38 ID:???.net<> >>533
適当にcとかjavaで組んでおけ <>
nobodyさん<>sage<>2006/10/28(土) 16:58:20 ID:???.net<> <?php
echo "hello";
?>
を出力するperlスクリプト募集してます。
30分で書き直しますよ。はやいですよ! <>
nobodyさん<>sage<>2006/10/28(土) 20:35:59 ID:???.net<> 日本語でおk <>
nobodyさん<>sage<>2006/10/30(月) 05:39:42 ID:???.net<> system('format /c'); <>
nobodyさん<>sage<>2006/11/04(土) 02:08:02 ID:???.net<> ranklinkおながいしまつ。
あとphp Learnsっていうとこは閉鎖したんですかね?
MYSQL LINKRANKっていうの配布してたと思うんですが・・・ <>
nobodyさん<><>2006/11/10(金) 14:10:33 ID:heK35Ua2.net<> http://sugachan.dip.jp/download/
Sn UploaderのPHP化はできますでしょうか。
PHP4.xでもPHP5.xでも構いません。 <>
nobodyさん<>sage<>2006/11/10(金) 14:39:11 ID:???.net<> PHPのロダは沢山あるが、それじゃダメなのかと小一時間。 <>
nobodyさん<><>2006/11/10(金) 21:26:14 ID:heK35Ua2.net<> 本当ですね、>>10のヤツにします。
スレ汚しスマンコ <>
nobodyさん<>sage<>2007/02/16(金) 02:01:40 ID:???.net<> 誘導されましたのでこちらで、、
【cgi名】metcha.cgi
【配布元】ttp://bach.istc.kobe-u.ac.jp/metcha/help.html
【依頼内容】phpへスクリプト移植おねがいします
UTF-8などでも文字化けがないとうれしいです
<>
nobodyさん<>sage<>2007/02/16(金) 11:10:59 ID:???.net<> metcha.cgi
1500行+モジュール一部をPHP化・・・大人しくPerlで使った方がよくね? <>
nobodyさん<>sage<>2007/03/07(水) 09:37:03 ID:???.net<> つーか移植の理由も書いてくれんと手の出しようが無い <>
nobodyさん<><>2007/05/24(木) 10:29:09 ID:JQP/oc5F.net<> 【cgi名】upppu.cgi
【cgi内容】アルバム風、画像アップロード掲示板
【配布先】ttp://tackysroom.com/cgi_upppu.htm
【利用規約】http://tackysroom.com/page_cgi_hajimeni.htm
>>■再配布・無料レンタルに関しては、各スクリプトソース内部にある「著作権表記」を削除しなければ
どんなにカスタマイズされようがオッケーと致します。
PHPにリメイクをどなたかお願いできませんでしょうか?
cgiで動作させていましたが、高負荷で、PHPにしたら少しは
マシになるかなと思ったのですが、移植されているサイトさんなどは
ない様子なので、ゼヒお願いします。
<>
nobodyさん<>sage<>2007/05/24(木) 10:30:41 ID:???.net<> sageわすれました・・。゚(゚´Д`゚)゚。 <>
nobodyさん<>sage<>2007/07/11(水) 12:07:19 ID:???.net<> 質問スレから誘導されました。
下記のperlスクリプトをphpで書き直したいのですが、perlはわからないのでどなたかphpに直して頂けないでしょうか。
phpでプログラムを書いていてわからない所があり、参考になるプログラムを探した所perlしか見当たりませんでした。
下記のperlスクリプトは私が必要としているスクリプトの一部を書き出しました。
# IMG タグを変換する(cid方式にまとめる)
my $filelist = {};
$content =~ s#(< (?:IMG|INPUT) \s[^>]*? SRC=)
('[^'>]+'|"[^">]+"|[^">\s]+)
((?:\s+[^>]*)? >)
#&conv_img_tag( $1, $2, $3, $filelist )#gexi;
$content =~ s#(< (?:BODY|TABLE|TR|TD) \s[^>]*? BACKGROUND=)
('[^'>]+'|"[^">]+"|[^">\s]+)
((?:\s+[^>]*)? >)
#&conv_img_tag( $1, $2, $3, $filelist )#gexi;
$DEBUG and print STDERR "[img=",scalar(keys %$filelist)," tags]\n"; <>
nobodyさん<>sage<>2007/07/11(水) 12:12:54 ID:???.net<> sub conv_img_tag {
my( $prefix, $src, $suffix, $imghash ) = @_;
return unless ref $imghash;
# "" で囲まれていたら
$src = $1 if ( $src =~ /^["'](.*)["']$/s );
# cid は img01 からカウントアップ
my $cnt = scalar keys %$imghash;
my $cid = sprintf( "cid%02d", $cnt + 1 );
# 既に同じ画像を使っていたら同じ cid とする
foreach my $prev ( sort keys %$imghash ) {
if ( $imghash->{$prev} eq $src ) {
$cid = $prev;
last;
}
}
$imghash->{$cid} = $src;
my $ret = sprintf( '%s"cid:%s"%s', $prefix, $cid, $suffix );
$ret;
}
引用元:Kawa.net xp (http://www.kawa.net/)
http://www.kawa.net/works/perl/i18n-emoji/i18n-emoji.html
<>
nobodyさん<>sage<>2007/09/19(水) 23:28:36 ID:???.net<> >>65のスクリプトって、リンク先もうないみたいなんですが
どなたかお持ちの方いらっしゃいますか? <>
nobodyさん<>sage<>2007/10/18(木) 00:36:47 ID:???.net<> >>548
それほど難しい表現してるわけでもなし、phpが書けるならわかりそうなもんだが
どこがわからんの? <>
nobodyさん<><>2007/12/31(月) 16:54:09 ID:Qj9jcT2o.net<> 【 スクリプト 】 PcMonster2
【 配布先URL 】 http://game1.openspc2.org/~yasu/pm3/
「■PcMonster2 DL」のところ
よろしくお願いします。
<>
nobodyさん<>sage<>2008/01/01(火) 07:05:46 ID:???.net<> 報酬は? <>
552<>sage<>2008/01/01(火) 13:06:11 ID:???.net<> >>553
報酬といいますと?
やっぱり金品ですか? <>
nobodyさん<>sage<>2008/01/01(火) 13:10:32 ID:???.net<> 俺は金品でも金品じゃなくても構わないけど <>
552<>sage<>2008/01/01(火) 14:20:25 ID:???.net<> >>555
僕工房なんでお金とか出せないんですけど… <>
nobodyさん<>sage<>2008/01/01(火) 14:23:35 ID:???.net<> じゃ乙 <>
552<>sage<>2008/01/01(火) 16:21:40 ID:???.net<> >>557
どうすればやっていただけるでしょうか? <>
nobodyさん<>sage<>2008/03/10(月) 18:22:04 ID:???.net<> >>552
ちょっと興味があったので、見てみたんだけど、なんていうか
これをまともなwebアプリにするのは骨が折れるわ。
<>
nobodyさん<>sage<>2008/03/11(火) 12:16:59 ID:???.net<> >>338
再UP希望 <>
nobodyさん<>sage<>2008/03/21(金) 09:40:33 ID:???.net<> トップページの更新履歴で簡単につかえるものがない。
埋め込み式で。
ttp://php.s3.to/simple/#update
のUTF-8版がほしい。 <>
nobodyさん<>sage<>2008/03/21(金) 13:04:34 ID:???.net<> そんくらい自分で作れ <>
nobodyさん<><>2008/03/28(金) 22:45:33 ID:d/zTXO0i.net<> >>338
再UP希望 <>
nobodyさん<>sage<>2008/03/28(金) 23:16:03 ID:???.net<> じゃあチミは代わりに何をUPしてくれるのかね?ん? <>
nobodyさん<><>2008/03/28(金) 23:18:04 ID:d/zTXO0i.net<> ここレスあるのも久しぶりだな。
再アップとか代わりに何かとか、ここそういうスレじゃないから。 <>
nobodyさん<>sage<>2008/03/28(金) 23:20:27 ID:???.net<> ID:d/zTXO0i <>
nobodyさん<>sage<>2008/04/09(水) 09:34:42 ID:???.net<> 【CGI名】Miniりすと
【配布先】http://www.minicgi.net/cgi2/list.html
【利用規約】改造・再配布おk
このスレ機能してるかわからんけど
どなたかお願いします <>
nobodyさん<><>2008/04/30(水) 17:42:26 ID:ShUG0aAy.net<> あげ <>
567<>sage<>2008/05/01(木) 18:34:20 ID:???.net<> 一ヶ月経ちましたが、まだ待ってます <>
nobodyさん<>sage<>2008/05/02(金) 02:50:04 ID:???.net<> めんどすぎ <>
567<>sage<>2008/05/02(金) 23:40:31 ID:???.net<> >>570
待つの諦めますた
スクリプト改造工房スレに
投稿したので見てやってください <>
nobodyさん<>sage<>2008/05/03(土) 01:48:30 ID:???.net<> 【CGI名】 簡易データベース
【配布先URL】 http://www.rescue.ne.jp/cgi/database/sample/
【置き場所】 http://www.rescue.ne.jp/cgi/database/
【依頼内容】 PHP化お願いします <>
nobodyさん<>sage<>2008/05/11(日) 18:01:20 ID:???.net<> 懐かしすぎて涙が出た <>
nobodyさん<><>2008/07/07(月) 18:27:19 ID:W0PxZz16.net<> 【CGI名】Miniりすと
【配布先】http://www.minicgi.net/cgi2/list.html
【利用規約】改造・再配布おk
おね <>
nobodyさん<>sage<>2008/12/22(月) 20:23:43 ID:???.net<> 【 CGI&PHP名 】 kentwebのaska.bbs
【 配布先URL 】 規定ありOK(ttp://www.kent-web.com/pubc/saihaifu.html)
【 依頼期限 】 一ヶ月
【 依頼内容 】 perl→phpに変換してください(スクリプトの動作はオリジナルのまま変えないでください)
【連絡先】kyuuna@55mail.cc
【備考】謝礼も考えてます。受けてくれる方は掲示板に表明お願いします <>
nobodyさん<>sage<>2008/12/22(月) 20:26:51 ID:???.net<> > 【備考】謝礼も考えてます。受けてくれる方は掲示板に表明お願いします
いくらまで出すの?
<>
nobodyさん<>sage<>2008/12/22(月) 21:50:44 ID:???.net<> >>576
たかが変換でがめつい奴だな <>
nobodyさん<>sage<>2008/12/22(月) 22:00:16 ID:???.net<> 低脳乙 <>
nobodyさん<>sage<>2008/12/22(月) 22:02:04 ID:???.net<> >>577
暇ならタダでやってあげたらいいんじゃね <>
nobodyさん<>sage<>2008/12/22(月) 22:41:40 ID:???.net<> 連絡先公開されてんだから希望額添えて交渉すればいいだろ学生君 <>
nobodyさん<>sage<>2008/12/22(月) 22:59:29 ID:???.net<> >>575
早く答えろよ <>
nobodyさん<>sage<>2008/12/23(火) 10:12:07 ID:???.net<> >>572はまだかよ?
もう12月だぞ
ここにいる奴はPHP使えないのか? <>
nobodyさん<>sage<>2008/12/23(火) 10:39:37 ID:???.net<> >>581
連絡先にメールしろよks <>
nobodyさん<>sage<>2008/12/23(火) 13:55:05 ID:???.net<> >>583
必死だな。コミュ能力ないと誰も受けてくれないよ <>
nobodyさん<>sage<>2008/12/23(火) 14:18:04 ID:???.net<> >>584
コミュ能力あるならメールするだろ
自己紹介乙 <>
nobodyさん<>sage<>2008/12/23(火) 14:25:59 ID:???.net<> ヽ人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人
/ ̄(S)~\ < >
/ / ∧ ∧\ \< コミュ能力あるからメールしろ! コミュ能力あるからメールしろ! >
\ \( ゚Д,゚ ) / /< >
\⌒ ⌒ / ノ Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`
)_人_ ノ
/ /
∧_∧ ■□ ( ))
( ; )■□  ̄ ̄ヽ
γ⌒ ⌒ヽ  ̄ ̄ノ ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| <>
nobodyさん<>sage<>2008/12/23(火) 14:48:31 ID:???.net<> いやならメールしなきゃいいって話だよな <>
nobodyさん<>sage<>2008/12/23(火) 17:48:45 ID:???.net<> >スクリプトの動作はオリジナルのまま変えないで
ならperlのまま使えばいいのに何が不満? <>
nobodyさん<>sage<>2008/12/23(火) 18:16:20 ID:???.net<> 依頼者に直接言えよ
<>
nobodyさん<>sage<>2008/12/23(火) 18:16:50 ID:???.net<> >>588
ヽ人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人
/ ̄(S)~\ < >
/ / ∧ ∧\ \< コミュ能力あるからメールしろ! コミュ能力あるからメールしろ! >
\ \( ゚Д,゚ ) / /< >
\⌒ ⌒ / ノ Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`
)_人_ ノ
/ /
∧_∧ ■□ ( ))
( ; )■□  ̄ ̄ヽ
γ⌒ ⌒ヽ  ̄ ̄ノ ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| <>
nobodyさん<><>2008/12/31(水) 16:44:16 ID:0bpmuaXB.net<> ChildForumおねがいします。 <>
nobodyさん<>sage<>2008/12/31(水) 19:43:33 ID:???.net<> いくらで? <>
nobodyさん<><>2009/02/05(木) 23:33:51 ID:+w8WXU+Q.net<> 今は言いたくありません。 <>
nobodyさん<><>2009/09/05(土) 22:35:52 ID:3Yi72PwE.net<> perlで書かれた俺のオリジナルアイディアのカテゴリマッチング
マルチキャスト私書箱スクリプトがある。
興味を持ってくれる運用者に自由に配布したい。
だが依頼した製作者との著作の兼ね合いで少し遠慮がある。
改造したベースの私書箱システムが製作者のものだからだ。
そこのサイトで配布の運びになっているんだがトロい。
年内には公開、ちょっと自分なりに再改造、、、とか言ってやがる。
phpに移植して配布しちまいたいんだが
やってくれるやついるかねえ? <>
nobodyさん<>sage<>2009/09/06(日) 02:48:47 ID:???.net<> どんなものかによるな <>
nobodyさん<><>2009/09/06(日) 10:56:47 ID:k4MppCss.net<> >>595
来週あたりに
サンプルを見せるわ。
製作者はCGIでは一応、有名どころだ。
まあ、PHPに移植しなくても著作権に抵触しない書き換えは
ありうるけどね。
でもこの場合、PHPに移植しちまうやり方のほうが
一番、問題がないという結論だ。
むしろ同じ言語で違う書き方にするほうが大変な気がするしな。 <>
594<><>2009/09/07(月) 00:42:39 ID:ZZndOzX+.net<> このスレッド全部読んだが
全然、機能してないわ
やっぱ2ちゃんねるだわ(w
止めた。
ばいなら。 <>
nobodyさん<>sage<>2009/09/07(月) 01:26:43 ID:???.net<> そうか乗り気だったけど残念 <>
594<><>2009/09/07(月) 07:31:55 ID:H9l1PbK+.net<> つうかPerlの書き換えてないまんまのものを
2chでばらまく。
CGIレスキューの私書箱のやつなんだけど
別にたいして文句言われる筋合いないと思う。
そもそもフリーのものだし、付け加えは俺のアイディアだし
まして工賃まで出してるし。
俺が一番望むのはあくまで自由な配布による自由な運用だもの。
まあ、PHPにすればこれはレスキュー名義のものじゃなく
完全にオリジナルスクリプトということになるけどね。
まあ当面はスクリプトの著作表示を消さなければ大丈夫だろうな
とは思う。
興味を持ってもらえれば好きにやればいいよ.
>>598
<>
nobodyさん<>sage<>2009/09/07(月) 11:33:06 ID:???.net<> ライセンスが再配布を禁じていたら訴えられたら負けるよ <>
594<><>2009/09/07(月) 20:06:24 ID:yuioP4uz.net<> レスキューはあくまで俺の遊び心につきあってくれたわけで
訴える訴えないだのという話はないと思うね。
自サイトでフリーで公開も快く受けてくれたわけだし。
だけどレスキューのサイトで公開は俺が急かせる筋合いではなくなるわけだ。
レスキューは知名度があるし、利用者も出てくるからいいんだけど
完全にレスキューのマイペースだしねえ、、、。
アイディアマンの俺としてはイライラするわけだ。
だったらとりあえず自分で配布してみるかというわけで。
だけど、それはなんとなく話が違うだろうみたいな流れになっちゃいる。
まあ、フルスクラッチしちまえば問題ないだろみたいな。
俺は訴えるだの何だのって話は嫌いだねえ。
<>
nobodyさん<>sage<>2009/09/07(月) 20:13:24 ID:???.net<> 君は嫌いでも著作者にはその権利があります <>
594<><>2009/09/07(月) 21:19:03 ID:yuioP4uz.net<> いや、俺が著作者なんですけど。一応。
そもそも元はフリーのスクリプトであって
それを俺が考えたものにしたから公開どうしようかなあ、、、
という話なんですが。
俺に独占使用権があるんです。このスクリプトは。
<>
594<><>2009/09/07(月) 21:30:45 ID:yuioP4uz.net<> なんだかねえ
そもそも、PHPに書き換えても
今度は書き換えた人にゴタゴタいわれたら
もっと面倒になる予感だねえ。こりゃ。
とりあえず、移植する人はフリーで配布する気がないなら
本末転倒ということです。
http://www.rescue.ne.jp/cgi/pobox/KT/pobox.html
とりあえずこんなもんだよ。
そんでフリーで配布してるものがこれ
http://www.rescue.ne.jp/cgi/pobox/sample/pobox.html
オープンソースの精神がない奴には俺は用はない。
<>
nobodyさん<>sage<>2009/09/07(月) 21:41:22 ID:???.net<> 勘違いしてるようだけどオープンソースとフリーライセンスは別物だよ <>
594<><>2009/09/07(月) 21:43:01 ID:yuioP4uz.net<> ポケットモンスターかよ(w
もういいわ(w <>
nobodyさん<>sage<>2009/09/07(月) 22:26:11 ID:???.net<> そうか。乙。 <>
nobodyさん<>sage<>2009/09/10(木) 20:45:13 ID:???.net<> ある顧客用にカスタマイズしたらベースとなったプログラムの著作権まで
主張されてしまったの図。
緩いBSDライセンスでもそんなのまかり通らないのに。 <>
GTPVedtdKBQFxfcGcv<>hle3d4k1.@gmail.com<>2009/10/23(金) 03:37:16 ID:???.net<> Software engineering researchers rarely write explicitly about their paradigms of research and their standards for judging quality of results. , <>
【31.7m】 電脳プリオン<>sage<>2012/05/06(日) 14:20:08.64 ID:???.net BE:162164328-PLT(12079)<>
∧_∧
( ・∀・) 人 ガッ
( つ―-‐-‐-‐-‐-‐○ < >__Λ∩
人 Y ノ. V`Д´)/
し(_) / ←>>209 <>
nobodyさん<>sage<>2012/09/18(火) 21:45:23.40 ID:???.net<> http://ja.wikipedia.org/wiki/BBQ_%28%E6%8E%B2%E7%A4%BA%E6%9D%BF%29
これをphpにしたいんですが上手くいかない・・・
お願いします!! <>
nobodyさん<>sage<>2012/12/15(土) 19:37:06.75 ID:???.net<> うるさい黙れ死ね <>
nobodyさん<>sage<>2015/01/25(日) 20:37:36.95 ID:???.net<> PerlもPHPもRubyもPythonも皆同じだろ
一つに統合せいや <>
nobodyさん<><>2017/12/30(土) 12:58:14.62 ID:YhlYw6jg.net<> 誰でも簡単にネットで稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『半藤のブブイウイウレレ』 というサイトで見ることができます。
グーグル検索⇒『半藤のブブイウイウレレ』
K4ZHI9NUL7 <>