名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/12/31(火) 15:14:21.79 ID:oJ2rJM1h0.net<> NNDDはニコニコ動画の専用ブラウザです。

公式ページ
http://d.hatena.ne.jp/MineAP/20080730/1217412550

SourceForge
http://sourceforge.jp/projects/nndd/

前スレ
【ニコニコ】NNDD Part5【Mac対応】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1331517173/ <>【ニコニコ】NNDD Part6【Mac対応】 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/12/31(火) 15:17:13.09 ID:LPWB3Nuc0.net<> 前スレ落ちてたか <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/12/31(火) 15:49:54.64 ID:cbDmWQXG0.net<> >>1
乙 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/01(水) 20:51:38.91 ID:js0+rvq20.net<> >>1乙 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/02(木) 03:10:12.42 ID:NX2IjWE60.net<> 明けましておめでほしゅ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/03(金) 12:18:44.44 ID:/a0d3d660.net<> ほしゅりんこ>>1乙 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/09(木) 17:57:12.14 ID:dgt5x5Ex0.net<> ┌─────┐
│   乙    |
└∩───∩┘
  ヽ(`・ω・´)ノ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/09(木) 18:25:07.78 ID:aLCdFDhl0.net<> どっちの問題なんだか知らんが
チャンネルのマイリストが更新できないな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/09(木) 20:03:35.97 ID:4ZR0vPma0.net<> 急にログインすらできなくなった <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/09(木) 20:09:47.35 ID:4ZR0vPma0.net<> あ、なんか知らんけどIEの接続設定がヘンになってた影響だった <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/13(月) 23:00:47.06 ID:V9K+emIQ0.net<> 他からもってきたflvとxmlでコメ付再生したいんだけどできん <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/19(日) 05:48:00.03 ID:Be1NQGsl0.net<> >< <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/21(火) 06:05:40.72 ID:17n6Ai9Y0.net<> チャンネルのマイリスト更新
俺も出来ないんだがおまいらどうしてんの? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/21(火) 07:48:03.25 ID:DFhyYjNC0.net<> >>13
チャンネルURLの最後に / を入れると更新できるみたいよ

channel/ch0000000
channel/ch0000000/ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/21(火) 20:12:07.98 ID:17n6Ai9Y0.net<> >>14
ホントだ出来た!
助かるわーどうもありがとう!! <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/22(水) 23:11:47.19 ID:uOmC2qC40.net<> コメントって直近の1000個しか取れないの? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2014/01/25(土) 19:51:38.37 ID:L/oRgl3K0.net<> nfinderより軽いからこっち使いたいんだけど
NNDDは「次に再生する」とかの機能はないのでしょうか?
ランキングから気になる動画だけ追加していってあとは見るだけ!みたいな使い方をしたいのですが
(ストリーミングで十分速いので、必ずしDLする必要はない) <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/26(日) 16:10:32.67 ID:1XdM7cwO0.net<> ライブラリでプレイリスト作っておいて目当ての動画を右クリで追加していく
再生はライブラリから一覧を連続再生する <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/27(月) 15:50:31.74 ID:h/u8B5yZ0.net<> サンクス試してみる <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/27(月) 19:15:32.14 ID:/4FvijBS0.net<> 投稿者コメントのみを表示って可能ですか?
普段はコメント非表示で見てるんですが、投稿者コメントで内容補足してる動画とかもちらほらあるので
それだけ表示できれば助かります。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/30(木) 14:45:58.13 ID:weoCljOQ0.net<> 19だけど
nfinderはある
NNDDはわからない <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/30(木) 17:14:32.79 ID:iAxq8PFY0.net<> 主語目的語すらまともにかけない奴は質問すんなボケ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/30(木) 22:29:22.54 ID:9iYvekxT0.net<> コメント過去ログ拾えなくなってる? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/01(土) 17:55:22.92 ID:/koFmzjn0.net<> 動画のタイトルが part 1/7 みたいになってるとプレイヤーウィンドウのタイトルが 7 になる不具合 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/02(日) 22:13:29.40 ID:21lTWF960.net<> フグ和え <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/04(火) 09:16:13.51 ID:gK9pOZgm0.net<> 最近DLしたんだがもしかしてこれってタグで検索しようとしてもキーワード検索になるのか <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/06(木) 22:06:15.74 ID:Q+j+mJr50.net<> ランキング更新時に前回取得時に無かった新着動画だけリストアップする機能が欲しい <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/09(日) 16:46:20.81 ID:TbY6f7vD0.net<> ローカルにコメント追記できなくなったわ <> 【東電 78.2 %】 <>sage<>2014/02/20(木) 16:20:30.44 ID:uTT+iUo30.net<> >20
プレイヤーの設定 その他 で「コメントを再生のたびに更新する」
のチェックを外す。
コメントファイル「[sm○○○].xml」を削除する。
投稿者コメントは「[sm○○○][Owner].xml」ってやつ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/25(火) 09:25:10.15 ID:TNJUJR+B0.net<> コミュ限定動画ってそのコミュに参加してても落とせない仕様なの? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2014/03/04(火) 16:43:05.28 ID:zyr1nkpH0.net<> 最近知ったんですが、本当にどうやって使うのですか?
SourceForgeのどのページに行って何をダウンロードするのですか?NNDD v2.4をダウンロードするのであってます?
NNDD_v2_4_1.dmgはクリックしても何も始まらないし、NNDD_v2_4_1.exeはエラーが発生したんですけど… <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/04(火) 17:38:51.11 ID:2ZynZESY0.net<> エラーの内容をどうぞ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2014/03/04(火) 17:42:07.39 ID:zyr1nkpH0.net<> 開けようとすると「発行元を確認できませんでした」と出ました
それでも開けようとすると次のように出ます
「選択した場所にアプリケーションをインストールできませんでした。十分なアクセス権限がない可能性があります。別の場所へのインストールを試みるか、システム管理者にお問い合わせください。」 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2014/03/04(火) 23:32:05.30 ID:3JKUZFXA0.net<> 「コメントを再生のたびに更新する」にチェックを入れない場合
コメントは一切追加されないのでしょうか
それとも定期的(再生回数とか作成日から何日とかで)に追加されますか? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/07(金) 03:18:53.69 ID:/IMRzSDK0.net<> マイリストのURLをコピーしてNNDDのDLリストに登録すると失敗する <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/07(金) 11:05:19.35 ID:H2zjVRxA0.net<> そりゃするだろ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/07(金) 14:54:57.39 ID:/IMRzSDK0.net<> とりあえずマイリストの動画URLはそのままで成功する
マイリストの動画URLは後ろの削らなきゃだめだ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/08(土) 18:52:13.16 ID:v+LWW/730.net<> 動画検索しても1ページしかなく2ページ目から無いんだけど <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/22(土) 00:06:38.51 ID:D7cDbf900.net<> OSを変えるのに設定等を移すのに何を保存しておけばいいんだ、これは
Documents and Settingsの下の方のorg.mineap.nnddフォルダを保存しておけばいいのか? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/22(土) 00:26:45.40 ID:05OffKh70.net<> >34
コメントは一切追加されない。
windowsなら「こめたんぷれいや」と併用すればいいよ。
コメントと動画ファイルを同時選択したままプレイヤーにD&Dして使う。
投コメと動画だけ選択して見ればいい。 <> 34<>sage<>2014/03/22(土) 09:59:27.40 ID:uU6IVzB70.net<> >>40
20日も前の質問に回答ありがとうございます
Macなので手動でコメントの追加をしようと思います <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/23(日) 01:18:30.58 ID:Bilpk0LF0.net<> これで、保存したswfはNNDDでしか、再生できないのでしょうか?

他のプレイヤーで再生したく、flvかmp4保存したいのですが
設定方法がお解かりの人がいましたら、教えてください。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/23(日) 02:14:42.03 ID:1PPFFul30.net<> このアプリは動画ファイル自体に細工するわけじゃないぞ
落としたmp4なりflvをそのまま再生しろよ
再生できないなら他のプレーヤーの問題だ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/23(日) 02:15:36.66 ID:1PPFFul30.net<> もしかしてどこに動画が保存されるか分からないのか?
設定→全般の「動画の保存先」を確認しろ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/23(日) 03:04:15.00 ID:Bilpk0LF0.net<> 標準でswfで保存されてるのを、flv,mp4で保存したいのだが
設定方法がわからない。

swf、flv,mp4の3種で保存できるらしいことは、サイトに書いてあるのだが
設定を変える方法が見当たらない。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/23(日) 04:05:05.29 ID:+GBidI5n0.net<> どこにも変換して落とせるなんて書いてないだろ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/24(月) 00:25:59.24 ID:y7slpeSn0.net<> >>46
変換?
確かにお前しか書いてない。


ちなみに昔のNNDDは
作成 されるファイルは、flv / mp4 / swfってなってるな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/24(月) 01:36:48.72 ID:1heroXp+0.net<> いや、>>45がやりたいのはニコ動にswf形式で投稿されてる動画を
flvやmp4で保存したいってことなんだから変換だろ。
んなもん別のソフト使えって話だが。
swf mp4 変換とかでググればいくらでも出てくる <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/24(月) 11:05:42.31 ID:ytxANWQM0.net<> 元質問者はニコ動が、swf、flv、mp4を用意していて
ダウンロードする時に形式が選べると思ってるのではないか <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/25(火) 19:13:42.33 ID:2YuqO4YL0.net<> 自分が何を質問しているのか本人にも分かっていない人に説明するのは難しい <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/25(火) 20:18:55.80 ID:7A06BklG0.net<> 気にくわないのはわかるけど
あんまりたたくと荒らしに変貌したりするから
そのへんでやめときましょうね <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/25(火) 20:42:55.63 ID:HRpjaz0E0.net<> >>45
NNDDは元動画の形式(swf、flv、mp4のどれか)を他形式へ変換する機能が無いから
自分で変換するしかない <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/25(火) 21:19:22.70 ID:6KWDG9Ho0.net<> flvもmp4もswfも再生できるプレーヤーを導入すればいいだけって言ったら駄目なのか <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/25(火) 21:23:53.61 ID:Ro7VCOqU0.net<> プレーヤー変えると細かい操作も覚えなおしだしインターフェースをカスタマイズするのも面倒だから
あんまりやりたくねえなあ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/25(火) 23:02:58.97 ID:Qd/pnNSJ0.net<> コーデック導入したら? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/26(水) 01:00:47.06 ID:AEWZQA9H0.net<> 明らかに最初の質問者と違うんだから無駄に話つなげるなよ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/26(水) 14:41:20.09 ID:QqMScTdF0.net<> NNDDを使ってみたけど、コメント投稿したら
コメントの投稿に失敗。同じ内容のコメントを二回連続で投稿できません。
って出てコメント投稿できない
もちろん同じコメントなんて書いてないというか一回目から出る
ブラウザからはコメントできるからニコニコ側のサーバーがおかしいって
わけでもなさそうだが… <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/31(月) 12:55:24.04 ID:qFY//nYz0.net<> DLしたい動画が数十個あって、そのURLリストをテキストで持ってるのだけど、
これを一気にDLリストへ登録する簡単な方法ってあるかな? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/04/01(火) 03:05:25.29 ID:RGACeYXn0.net<> Xml作って書き換えればいいじゃん、て思ったけど
<col_id>がよくわからんなあ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/04/01(火) 13:14:40.53 ID:wTEcufqM0.net<> 最低限 <videoUrl>、<status>、<statusType>があれば動くようだし、
<status>と<statusType>は固定だから<videoUrl>だけ動画に合わせて変更してやりゃいい感じかな。
<videoUrl>も基本的には末尾の動画IDだけ変えりゃいい。
特殊なURLの奴もUTFエンコードしたのを書いてやればいけるんじゃないかな。

system\downLoadList.xmlを↓みたいな感じで書いたらDLリストに登録されるはず
(これはsm23198618とsm23223475のDLリストを手書きした例)
これでNNDD起動後にDLリストに登録されてることを確認して、DLスタートすればダウンロードされる。
最初動画名は空白になってるけど、ダウンロード始まったら勝手にとってくる。
まあ正直めんどくさいから手動で落としてった方が早いとは思う
---------------------
<downloadList>
<downloadItem>
<videoUrl>http%3a%2f%2fwww%2enicovideo%2ejp%2fwatch%2fsm23198618</videoUrl>
<status>%E5%BE%85%E6%A9%9F%E4%B8%AD</status>
<statusType>3</statusType>
</downloadItem>
<videoUrl>http%3a%2f%2fwww%2enicovideo%2ejp%2fwatch%2fsm23223475</videoUrl>
<status>%E5%BE%85%E6%A9%9F%E4%B8%AD</status>
<statusType>3</statusType>
</downloadItem>
</downloadList>
--------------------- <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2014/04/02(水) 13:24:28.77 ID:6/5vjJwk0.net<> ちょっと質問なんだが
WIN8.1 富士通のタブレットを使ってるんだが
動画によってはきちんと再生されずに終わるのがあって困ってる
症状としては
NNDD起動して、動画を選択してそのまま再生
そうすると再生が始まってから
適当な所で右上の読み込み情報がいきなり100%に切り替わる
その後、11分以上の動画なのに数分(途中)で再生が終わる
再生が終わった後にもう一度再生しても同じ状態になる
場合によっては普通に100%まで読み込んでから再生する
という状況になるんだけど
同じ動画をWIN7で再生すると問題ない
他に同じ症状出る人居ないかな
動画はこれ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm18236531 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/04/04(金) 12:11:55.49 ID:eCuBxOHi0.net<> >59-60
ありがとう、xml書けばいいのか。ということで試してみましたが、
videoUrlさえあれば、あとは無くても問題なしでした。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/04/05(土) 04:49:11.01 ID:duChTjXV0.net<> ログインできないの俺だけかな
メールアドレスもパスワードも絶対に間違ってない
他のブラウザでは問題なくログインできる
ファイアウォールとかウイルスバスターも関係なかった
接続診断も問題なし
以下エラーメッセージ

ログインできませんでした。
メールアドレス、もしくはパスワードが間違っています。
cant_login <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/04/05(土) 11:55:26.33 ID:luch420R0.net<> >>63
問題ない

メルアドとパスワード入れ直してみた? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/04/05(土) 13:46:00.61 ID:nA54jvFT0.net<> >>63
他のブラウザって具体名わからないけど
このへんどうよ>>9-10 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/04/05(土) 19:10:20.46 ID:lfdRrXOF0.net<> 捨て垢取得してそれで入れるかどうか試してみるとか <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/04/06(日) 00:20:03.59 ID:nN8ZvWef0.net<> >>63だが
捨て垢試してみたら問題なく入れた
だがメイン垢はやっぱり何度やってもダメだ
ちなみにIE火狐ちょろめでは普通にログインできる
そっちでログアウトしててもNNDDはダメ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/04/06(日) 01:03:05.42 ID:ejMkTVjD0.net<> 謎だなあ。
メイン垢のメアドかパスワードにNNDDで認識できない文字が入ってるとかだろうか。
そんなことは聞いたことないが万一ということもあるので、
可能ならメイン垢のパスワードを(捨て垢に使ったパスとかに)変更してみて
ログインできるかどうか試してみてもいいかも。
あとは一旦アンスコしてから<ユーザフォルダ>\AppData\Roaming\org.mineap.nnddを削除か適当にリネームして
再インストールしてみるぐらいか。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/04/06(日) 06:06:06.37 ID:nN8ZvWef0.net<> 元々はログインできてたから文字列云々の問題じゃないはず
設定ファイルのリセットは既にやってた

俺としてもすげえ気持ち悪い終わり方だが今試したらログインできるように戻ってた
この間にやったことったらちょろめのクッキーとキャッシュ消したぐらいだが
発症以前は元々ちょろめ使ってなかったから関係無いはずなんだよな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/04/06(日) 12:13:04.06 ID:ejMkTVjD0.net<> とにかく直ったんだ。よかった。
>>9-10だとIEの接続設定が影響してたらしいし、ログインが変になったら
インストールしてるブラウザの接続設定の確認とキャッシュのクリアを試した方がいいのかもしれんね。
実際に影響してるのかは分からんけど。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/04/09(水) 10:53:43.78 ID:9+vEetV50.net<> マイリストの更新を個別で自動、手動に切り替えれらる様にならないかなー
もう完結して更新しないマイリストをチェックするのムダでしかないんだよな

しかし、公式じゃ要望や不具合報告は沢山挙げられてるのにレスポンスが無いって事は
もう作者はアプデ止めたんだろうかね。

あと、せめて最低でもタグ検索が死んでるバグだけはどうにか修正して欲しい <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/04/10(木) 19:35:01.20 ID:K8aSuSOP0.net<> NNDD(v2.4.1)で4gbを超える様な大きいファイルを再生させようとすると、
早送りというかシーク出来ないよね?
動画もコメントも正しく再生は出来るけど、シークバーが動かない。
みんな同じ症状だよね?? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/04/10(木) 20:36:42.77 ID:ynLeEk810.net<> 4GBとかんなドデカイ動画なんて見ねえw
クソ画質のニコニコでフルHDが有るワケじゃあるまいし。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/04/10(木) 21:02:07.14 ID:Fcx8DRLs0.net<> ニコ動って100MBが限度じゃないの?
有料放送はもっと重たいのか <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/04/10(木) 21:22:33.43 ID:OGcIXmoL0.net<> 外部から取り込んだファイルだろ
綺麗な動画にコメ流すとか出来るし <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/04/10(木) 21:29:15.14 ID:ynLeEk810.net<> ローカルに保存してる動画にコメ流すて…おいおいどんだけ人肌寂しいんだw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/04/10(木) 21:45:05.01 ID:OGcIXmoL0.net<> アホかと
低画質な動画と高画質な動画を差し替えるっつー意味

無関係な動画にコメ流してどうすんだ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/04/10(木) 21:54:57.61 ID:Fcx8DRLs0.net<> へえ、そういう使い方もあるのか
高画質でもコメ流れてたら画面に集中できないから俺には向かないな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/04/10(木) 23:20:41.43 ID:2HpCv2cd0.net<> AdobeAirそのものが32ビットだというのは関係ないのかな <> 79<>sage<>2014/04/10(木) 23:47:34.82 ID:2HpCv2cd0.net<> Mac OS X 10.9.2だけど
起動時で70MBで
手元の動画だと3MBのFLVファイルの実行で100MB前後,
25MBのMP4で130MBになってるし,100MBだと350MBまである
動画によるけど4GBだと再生で限界になるんじゃないか <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/04/10(木) 23:51:51.72 ID:XTf7VcWm0.net<> Macは知らんけどWINならDirectShow系のプレイヤあるやろ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/04/11(金) 04:45:30.09 ID:XYYwtIkX0.net<> >>77
でそれがどうして4GBにもなるんだ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/04/11(金) 05:06:00.24 ID:dORdzf3M0.net<> んなもん動画に聞け <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/04/11(金) 13:24:57.72 ID:XKk3OGgM0.net<> BDだとアニメ1話分でもそれぐらいいくんじゃないの。
未だにDVDしか持ってないから分からんが。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/04/12(土) 07:18:42.19 ID:ZXKX5FRo0.net<> ニコ生の一挙のTSでも4GBには届かないな
24時間配信とかで分割無ければ越えるのかね <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/04/12(土) 07:20:20.26 ID:yi7G6eF80.net<> で、結局4GBの動画っていったいなんなんだw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/04/12(土) 07:22:05.39 ID:zhHvkidD0.net<> いや、だからブルーレイとかじゃないの?
俺も買ったこと無いから容量しらんけど <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/04/12(土) 07:58:39.55 ID:oddn/kA40.net<> DVDでも4.7GBじゃない? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/04/12(土) 08:05:41.39 ID:zhHvkidD0.net<> それは総容量だから一話単位にするともっと低くなるんじゃね?
とか思ったけど
能く考えたら映画とかも配信してるか <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/04/12(土) 08:34:02.78 ID:qNEEK1sG0.net<> ID:zhHvkidD0に代理で答えてもらうよりも
>>72本人に聞きたいね <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/04/12(土) 08:39:38.86 ID:yi7G6eF80.net<> まぁぶっちゃけすげーどうでもいいけどなw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/04/12(土) 08:42:54.16 ID:zhHvkidD0.net<> 何がお前をそこまで駆り立ててるんだよw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/04/12(土) 10:47:44.46 ID:QS9hVBt50.net<> 俺が持ってる動画で一番でかいのは2時間もののAVで2.3GBだな
さすがにニコ動に同じ動画はあがってないからコメは楽しめない
AVにコメは萎えるだけだからいらんけどw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/04/12(土) 21:00:05.32 ID:xREcY3qm0.net<> 手持ちのBD画質の動画だと、2時間の映画で5GBくらいだったな
DVD画質のライブの映像3時間半で18GBってのもあった <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/04/16(水) 13:16:12.26 ID:GdRc7EhA0.net<> NNDDでは動画のコメントを全て取得するのは不可能?
ニコ生動画のXMLファイルの大きさと
NNDDで取得した動画のXMLファイルの大きさでは
コメント数は同量程度なのに前者に比べ後者が大分小さかった <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/04/16(水) 13:28:07.34 ID:cCpO/O680.net<> 取得したコメント数が同じなら(コメント内容も同じはずだから)いいんじゃないの?
ニコ生動画というツールは知らないけど。 勘違いしてる? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/04/16(水) 13:41:59.95 ID:XbLkoQcX0.net<> NicomentXenoglossia使えば過去ログも全部ぶっこ抜けるよ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/04/16(水) 19:11:40.57 ID:GdRc7EhA0.net<> >>96
いや同じ動画ではなくコメント数が同程度の別の動画で比較した
一つはカコロクで取得したニコ生動画ともう一つはNNDDで取得したニコニコ動画 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/04/16(水) 19:19:27.40 ID:C5HZdiHo0.net<> なぜ同じ動画で比較しないのかよく分からない <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/04/16(水) 19:42:07.09 ID:0nI0dx9Q0.net<> 春だなー <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/04/16(水) 20:08:28.18 ID:TQN1sxWv0.net<> ニコニコ動画って、そういう使い方するモンじゃないと思うw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/04/16(水) 20:09:17.09 ID:rCzg1HgJ0.net<> >>98
お前が言ってるのは
内容が違うテキストファイルを複数並べてファイルサイズが違うと騒いでるのと一緒だぞ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/04/16(水) 20:10:17.30 ID:A84iYy0u0.net<> >>98
両方同じ動画から引っ張ってこい
コメントの文字量で変わるだろ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/04/16(水) 20:14:39.03 ID:TQN1sxWv0.net<> つまり、より多くのコメントを取得したいってコトなんでしょ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/04/16(水) 21:09:15.12 ID:GdRc7EhA0.net<> >>102>>103
それはそうなんだけど同じ程度のコメント量なのに3倍近くファイルの大きさが違うと
NNDDはコメントを全て取得できていないのかなと思った
でも調べてみると普通の動画再生でも全て表示されているわけじゃないんだな
毎分100個しか表示されないとか聞いた <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/04/16(水) 22:39:16.07 ID:BkVvFavO0.net<> これは自分が何を知りたいのかすら分からず迷走しているパターンだな
エスパーはこのスレにいないので他当たってください <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/04/17(木) 04:06:15.87 ID:gAznFblU0.net<> 動画とコメントファイルだけでいいのに
サムネやら余計なものまでダウンロードされるんだが設定のどこいじればいいの? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/04/17(木) 14:55:47.03 ID:G+iVMdSd0.net<> そういう仕様だ
質問する前にてめえの脳みそいじれや <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/04/17(木) 22:09:16.14 ID:gcyaE/nO0.net<> >>107

こんなのまで相手しなきゃいけないんだからそりゃ作者もやる気なくすわな
まぁフリーソフト全般に言える事なんだけど最近はお客様が多すぎる <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/04/18(金) 08:58:29.79 ID:ecAyEV140.net<> NNDD、色々と要望をしたいのだが、
公式ページに未対応のチケットが山ほど有るのを見ると脱力感に襲われる

せめて、タグ検索が機能してないバグだけは修正してくれ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/04/18(金) 09:24:50.71 ID:cdaWZzhf0.net<> オープンソースなんだから自分で直せばいいじゃん <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/04/18(金) 09:30:28.27 ID:ecAyEV140.net<> それが出来たらこんなトコに書いてないよw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/04/18(金) 12:19:49.36 ID:SJoOnskY0.net<> とりあえず10万円ほど寄付してきたら? ソース弄る技術無くても寄付ならできるっしょ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/04/18(金) 12:28:04.69 ID:u0rzEIap0.net<> 業者に作らせたら1000万は取られそうなソフトだしな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/04/18(金) 13:01:12.37 ID:ecAyEV140.net<> そら十万円も渡されれば誰だって作る気になるわい

2ちゃんねるでなんでそんなに神経質になっとるんだ
ちょっとした事くらい書かせろよw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/04/18(金) 17:39:14.12 ID:K/NMS8Hj0.net<> 10万も寄付されたらそれはそれでプレッシャーだろw

俺は500円しか寄付してないけど、現状の機能で満足してるなあ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/04/19(土) 06:14:27.40 ID:Mu+KXWlV0.net<> お客様「ワシは作者さんの気持ち分かっとるでぇ~」 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/04/19(土) 17:27:11.44 ID:Ym4fk2wF0.net<> なんかダウンロードしようとしても

「サムネイル情報取得中...」

で止まるんだが…… <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/04/19(土) 17:33:07.24 ID:so9QIIIJ0.net<> サムネイル鯖、異様に重いよね。設定メニューで接続診断してみ?いつも黄色。
NNDD固有の問題なのか、ニコ動のサーバーそのものが貧弱なのかまでは判らんけど。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/04/20(日) 00:47:10.20 ID:ReectT5V0.net<> いや、接続診断してみたけど、正常にアクセスできている
それでもDLリストからダウンロード開始しても、サムネイル情報で止まる

この症状出るの俺だけ……? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/04/20(日) 01:08:06.29 ID:ReectT5V0.net<> 自己解決した
外付けHDDから、Dドライブに変更したら正常にDLできるようになった
そんな奇特なHDDでは無いはずなんだがな……

ボリュームラベルが原因かと思ったが、
前に使っていた外付けはGドライブで、そこでは正常に保存できていた(今使っていたのはF)

じゃあ、IOデータのAVHD-A2.0U自体に原因が……? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/04/21(月) 18:57:17.48 ID:MgIsZuvg0.net<> サムネがとれなかったっで再生できないのは勘弁してほしいところ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/05/07(水) 19:40:47.70 ID:hF/SeRfS0.net<> Win7に以降してv2.4.1新規インストールしたら
マイリストが未視聴(DL済)でも太字で残るようになってしまった

この辺りソフトに見えない設定でいじれたような記憶がかすかにあるけど
どこをどうするんでしたっけ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/05/08(木) 01:54:39.90 ID:uPsv2lCd0.net<> いや見える設定であるはず <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/05/08(木) 02:21:01.69 ID:a41XD4jJ0.net<> >>124
もう一度念入りに、特に「ランキング・検索・マイリスト」を確認しましたが
それらしきものすら見つかりません
よければ一度そちらでも見ていただけますでしょうか <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/05/08(木) 02:48:09.72 ID:Zf/AqTwf0.net<> スマン隠しオプションだった
config.xmlのwithOutDownloadedVideoをtrueにする
ファイルの場所は設定→全般タブの一番下に書いてある <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/05/08(木) 03:01:45.54 ID:a41XD4jJ0.net<> >>126
ありがとうございました
望んでた設定になりました

しかしこれかつての初期設定なのに何故隠し設定なんだろうなあ
・デフォルトの設定を変える ←わかる
・新設定は直接設定ファイルをいじる必要がある ←まあわかる
・デフォルトの設定を変更し、なおかつ戻す方法は設定ファイルを直編集のみ ←??? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/05/08(木) 03:10:29.89 ID:0NG/0qXS0.net<> デフォルトの挙動を変更すると戻したがるユーザが現れるから、その手段を用意するのは自然なことだろう。
とりあえず隠しオプションにしておけば大多数のユーザには影響しないし、場合によっては設定画面に少し手を加えるだけで正規オプションにできるしな。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/05/08(木) 03:30:10.93 ID:a41XD4jJ0.net<> 1行目と2行目が繋がってるとは言い難くないですかそれ
1行目はデフォルトの挙動を変更したら、元の挙動の設定があった方がいいこと
2行目は隠し設定の利便性の説明

それぞれはわかりますが、つまり「隠し設定はユーザの大多数に影響を与えない」→「戻したがるユーザの大多数は戻せない」わけで
『デフォルトの設定を変更し、なおかつ戻す方法は設定ファイルを直編集のみ』としたのがわけわからんのですよ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/05/08(木) 03:30:33.90 ID:dLVNpglB0.net<> コンフィグファイル有ったのか。今まで全然気付かなかった
そっちで変えられる有用な設定ってどんなんが有るの? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/05/08(木) 03:33:47.32 ID:a41XD4jJ0.net<> >>130
dlListMaxCountでDLリスト登録数を変更できる
ただしどこまで大きい数字に出来るかは不明 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/05/08(木) 18:01:07.06 ID:0NG/0qXS0.net<> >>129
2行目頭の「とりあえず」が最重要、作る側からみて手軽で、かつ今後のことを考えるとやり良い方法なんじゃないかね。
あえて隠しオプションにしたと言うよりは、暫定的な処置といったニュアンス。

あとはまぁ、戻したがるユーザを極々少数だと見積もったんじゃないですか。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/05/08(木) 20:05:38.40 ID:Jhe9QoOP0.net<> コンフィグはあるのにdlListMaxCountは見当たらない <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/05/08(木) 23:16:31.66 ID:pTR5yNkH0.net<> いやあるだろ
>>126のファイルをちゃんと確認してるのか? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/05/09(金) 00:14:45.43 ID:BIpDd+GZ0.net<> Playerの大きさを再生ごとにリサイズで
動画のサイズに合わせたら画面の解像度を超える動画に遭遇して
一時停止やシークが出来なくて笑うしかなかった
しかたがないのでニコ動のサイズに合わせるで運用しよう <> 131<>sage<>2014/05/09(金) 00:19:24.06 ID:U1QPzB8D0.net<> >>131
DLリスト登録数か…DLの上限って事か?そんなにDLリスト溜まらんしなぁ
まぁ人に訊く前に自分でもどんなんが有るのか見てみる。便利なのが有ったらいいなぁ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/05/09(金) 05:07:12.53 ID:BIpDd+GZ0.net<> DLリストは普段100もあれば十分だけど
まれに100以上あるマイリスト全部ぶっ込もうとしたときに困るから500まで拡張して使ってる <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/05/11(日) 00:28:04.25 ID:6IbPEtLf0.net<> 検索の単語保持数って増やせないかな
3〜40ぐらい履歴が残れば
検索する単語を枠内で回せるんだが <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/05/11(日) 14:08:19.25 ID:cXHOQo4v0.net<> ログインできない… <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/05/11(日) 14:11:38.92 ID:cXHOQo4v0.net<> あ、できた
Safariでクッキー常にブロックしてたせいだ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/05/11(日) 19:22:02.61 ID:1U7pqtnf0.net<> >>138
何を欲しているのかイマイチ解らんけど検索タブを選んで左下の + ボタンを押して検索条件のプリセットをして追加していくのではダメなのか? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/05/11(日) 21:44:47.97 ID:6IbPEtLf0.net<> >>141
出来た、ありがとう
左のはずっとジャンルタグで固定だと思ってたわ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/05/12(月) 02:29:02.61 ID:q4kHwjcF0.net<> 私も左はカテゴリ検索で固定だと思ってた
意外にいじりがいあるな検索タブの左 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/05/12(月) 02:41:43.44 ID:CULoZJSV0.net<> んな事よりタグ検索をどーにかしてくれよ。機能してねえ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/05/12(月) 03:55:08.26 ID:XtSsthcv0.net<> 履歴残さない設定してんのに、履歴表示には一応残るのな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/05/12(月) 23:26:17.03 ID:EhtK0NiT0.net<> Adobe AIRってGPU動画再生支援有効にできましたっけ?
ブラウザで観るよりNNDDで観た方がfps値低い気がする <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/05/13(火) 22:31:47.80 ID:RYPB8bUD0.net<> またサムネ無しでDL終了してる
せめて何らかの異常があったとエラー表示が残るか
サムネ取得失敗の再DL試行を一括処理出来たら助かる <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/05/15(木) 21:31:50.96 ID:Vson1RUB0.net<> これ自分でコンパルしようと思ったら、
無料の開発環境だけでなんとかなるもの? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/05/16(金) 18:48:49.85 ID:Tlq6qseH0.net<> マイリストの手動更新、どうして設定画面でする様にしたんだろうか
マイリストの画面でやらせてくれよ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/05/16(金) 18:50:54.33 ID:t+Z+nPDB0.net<> 右クリックメニューから更新できるだろ? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/05/16(金) 18:55:27.69 ID:Tlq6qseH0.net<> あホントだ

ボタンねえのかよ!!! <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/05/17(土) 00:21:10.16 ID:oyX/3a7Y0.net<> このマイリスト更新の流れは昔俺も思ったわ
まさか右クリックに「すべてのマイリストを更新」があるとはな

NNDDはなんというかこれまでのソフトの常識が通用しないびっくり箱やー <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/05/17(土) 00:23:34.10 ID:IwHHEpwO0.net<> まぁ、商用のソフトじゃないから、そこまで洗練させてユーザーに気ぃ遣う義理も無いのよねぇ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/05/17(土) 02:19:50.12 ID:GJUD+4Di0.net<> マイリストを更新するときにマイリストを右クリックって、そこまで妙な挙動でもないだろ・・・。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/05/17(土) 05:00:58.54 ID:oyX/3a7Y0.net<> でも設定タブには一括更新ボタンがあって
マイリストタブにはそのボタンがないわけで
>>149という思考も不自然ではないだろう <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/05/17(土) 09:44:07.48 ID:GM2qDVa40.net<> 右クリックで出すの好きなんじゃね
みんなコンテキストメニューにつっこむから動画のとか長くて若干使いにくい <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/05/17(土) 12:35:46.32 ID:IwHHEpwO0.net<> 「クリック」する限り、そこに何かが有るからこそクリックなんだが
別になにか有るワケでもない場所でも機能するコンテキストメヌー(右クリック)というのは存在が認知できない以上混乱を生じうんたらかんたら <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/05/17(土) 23:36:48.63 ID:brE+s7Qm0.net<> 右クリックのメニュー見てて思ったけど、
「にこ☆さうんど#でひらく」っていうのがあるな。
にこさうんどはもう・・・ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/05/18(日) 11:33:12.66 ID:ej45RqEY0.net<> nicomimiも死んでる <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/05/18(日) 12:06:20.36 ID:2KgQ6iDD0.net<> 一般会員でDL中にエコノミーの時間帯になると強制的に切断されるんだな
以前はそんなことなかったと思うんだけど、ニコ動の仕様が変わったのかな? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/05/31(土) 19:20:01.84 ID:/PvOGREO0.net<> ブラウザでニコニコランキング見ながら
NNDDのプレイヤーに放り込んでたんだが仕様が変更したらしく
今の使い方ができなくなったな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/06/01(日) 02:45:05.11 ID:YRxsbnbI0.net<> >>161
URLの?以降があると誤判定されるみたいだね <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/06/01(日) 10:40:54.70 ID:OOGlFfWh0.net<> タイトルに/が含まれるとそれより前の部分が表示されなかったり
文字関係は色々ありそうだな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/06/01(日) 12:39:15.70 ID:8ORGElUu0.net<> つってももうMineたんのやる気がないっぽいからなあ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/06/01(日) 23:26:03.15 ID:oV7QccZU0.net<> >>154
俺はいつもマイリストを個別にダブルクリックして更新してたから
右クリックメニューが出る事を知らなかったw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/06/04(水) 17:36:41.72 ID:KUp5+ps00.net<> なんかコメントが表示されたりされなかったりするんだけど。
プレイヤーでここコメントあるのに流れてこないなーと思って
停止して再生し直したら表示されたりする。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/06/04(水) 22:53:56.86 ID:baiUgwTE0.net<> よくあること <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2014/06/05(木) 11:22:09.56 ID:WtWyE2pm0.net<> 動画の読み込みに失敗しました。(動画が正しく読み込めませんでした。) <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/06/05(木) 11:36:55.51 ID:panSHcon0.net<> よくあること <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/06/10(火) 10:01:09.74 ID:ZRpl+8NX0.net<> もはやNNDDの更新は望み薄なようだな

せめて、タグ検索をちゃんと機能させる事と、マイリストの更新を個別管理できる様にしてほしい
もう更新の予定が無い完結したマイリストとか有るんだよ… <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/06/11(水) 18:09:03.37 ID:HysdGe350.net<> 特定サイト専用ソフトは更新が追いつかなくなったら終わりだからなあ
少なくとも作者がもう使わなくていいやと思ったら終わりだよな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/06/11(水) 18:54:58.76 ID:DUgx0UOI0.net<> さっさと移住先を見つけた方がマシ

動かなくなったとか あれがほしい とか言ってる状況では無理だろ
自分でプログラミング覚えて直す根性が必要

自分は無いから、違うツールを模索中 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/06/11(水) 19:09:42.31 ID:vSCWT1Zn0.net<> プログラミングできる奴もAIRの開発環境を用意しなきゃいけないという壁が越えられない <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/06/11(水) 19:15:14.79 ID:2stcV99n0.net<> >>171
ひとつの事に延々と集中はしてられんだろうしな
フリーソフトだから付き合った所で実入りが有る訳でもないしなw

>>172
自分で作れないからこそ、ソフトウェアを利用するんだが
その辺矛盾してないか
「だったらお前がやれよ」は、それ相応の適正を持ってる人間に対してのみ言える事かと <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/06/11(水) 19:32:02.83 ID:1jZ0MkLr0.net<> >>173
作者の解説を参考にすれば無料だしそんなに大変なわけではない
http://d.hatena.ne.jp/MineAP/touch/20110123/1295772590 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/06/11(水) 20:03:08.92 ID:1r5fHZMD0.net<> >>175
いやそういうことじゃないんだ
AIRとかActionScriptとか言われてもぜんぜんやる気出ないだ
これがもしGoとかSwiftだったら多少環境構築が面倒でもいっちょやってみっかって気になる
それがプログラマーという人種 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/06/11(水) 20:20:55.81 ID:SYP46p/J0.net<> 環境作って改造するのは、まあ手間だがそんな面倒な話でもないんだが、
いきなり訴えられて逮捕されるリスクが高すぎてパッチすら公開できんのよね、現状 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/06/11(水) 21:23:52.34 ID:DUgx0UOI0.net<> >>174
文句を垂れてるなら自分で作れ。
無能なら、ソフトを探せ。って言いたんだよ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/06/11(水) 23:43:37.63 ID:HysdGe350.net<> って言いたいんだよと言う人は、言いたいことをちゃんと伝えるための技術を習得した方がいいケース多いよね
わかってねーアホに絡まれてるケースも多いけど、そこは大人ならスルー <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/06/12(木) 07:40:26.12 ID:pMhY81fy0.net<> >>178みたいなのに限って、口では偉そうな事いっといて何も出来ない消費者側の人間だったりすんだよな
そしてそれを指摘されると匿名掲示板だというのをいい事に「いや俺は出来るけど?」と平然と言うんだわ
あ、言わなくていいからねw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/06/12(木) 09:25:01.76 ID:TxwTwss90.net<> >>179
最初から>>178は自分じゃ作れないから別の探してるって言ってるじゃん
10レス足らずの過去レスもチェックできないの?まさに>>179の下の典型例 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/06/12(木) 09:52:53.47 ID:pMhY81fy0.net<> うわ必死すぎるw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/06/12(木) 11:43:59.97 ID:8Pa2dFF00.net<> これはID:pMhY81fy0の負けですわ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/06/12(木) 12:24:18.80 ID:73HEa/k30.net<> >>182
滑稽だぞ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/06/12(木) 18:08:11.10 ID:YiEKTTLF0.net<> ここまでのまとめ
ID:DUgx0UOI0 ←うざい
ID:pMhY81fy0 ←敗者

勝者なき戦場はいつもむなしい <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/06/12(木) 18:08:46.37 ID:v2GmHkHY0.net<> >>14
>>24
>>26
>>58
>>161-164
直してみた、windowsで簡単な動作確認はしてみた
不具合あるかも

swfを差し替え
ttp://www1.axfc.net/u/3256888 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/06/12(木) 18:49:04.48 ID:YiEKTTLF0.net<> 殺伐としたスレに救世主が!?
なおキーワードは nndd <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/06/13(金) 02:26:58.71 ID:jxC6GPED0.net<> 100円寄付するので開発を続けてください <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/06/13(金) 16:59:20.91 ID:Q4EQWuy60.net<> >>186
早速入れてきた
久しぶりにタグ検索が使えて、俺は今猛烈に感動している <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/06/14(土) 02:31:02.98 ID:1wmNA3oI0.net<> >>186
   ___
   ,;f     ヽ
  i:         i
  |         |
  |        |  ///;ト,
  |    ^  ^ ) ////゙l゙l;  
  (.  >ノ(、_, )ヽ、} l   .i .! |   
  ,,∧ヽ !-=ニ=- | │   | .|
/\..\\`ニニ´ !, {   .ノ.ノ
/  \ \ ̄ ̄ ̄../   / .| <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/06/21(土) 11:43:19.96 ID:8AQh3Vvk0.net<> 外部プレイヤー使う設定にしたらコメント再生は出来ないよね
コメントだけ上から再生出来るようなソフトありますか?
macなんですけど <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/06/21(土) 13:12:09.93 ID:GBExDRia0.net<> ないです <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/06/21(土) 13:24:32.48 ID:/A4SPhyz0.net<> いや有るだろw
名前覚えてないから自分で調べてねとだけしか言えんけどな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/06/21(土) 21:49:13.19 ID:8U82hjtc0.net<> NG設定で下赤ビッグをNGに出来ないんだけど
みんな出来てるのかな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/06/21(土) 22:00:38.98 ID:/A4SPhyz0.net<> できないね。どうやら複数の組み合わせのコマンドNGはできないみたい
だが心配は要らない

「red」でNGにすればいい。赤字でNGにしなかったヤツは今まで居ないw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/06/22(日) 00:34:35.65 ID:P9P1Wgbo0.net<> >>195
ありがとう
そうするわ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/06/22(日) 10:44:47.75 ID:o4bzJmPu0.net<> 誰か>>186再うpお願いします <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/06/22(日) 11:49:01.03 ID:agnIdVf30.net<> それより作者にpullreqを送ろう <> MONAD<>sage<>2014/07/05(土) 21:05:48.30 ID:EiZlMqoU0.net<> 数年ぶりにMacで使わせて頂いてるが、相変わらず素晴らしいね。
落としてからゆっくり見る、という用途ではこれ「だけ」が使える。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/07/05(土) 22:45:46.02 ID:Vl2W4Mt20.net<> お、そうだな(適当) <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/07/06(日) 10:28:34.57 ID:gMpjz2pd0.net<> いやいや実際に保存する機能と、保存したものを管理再生する機能だけは十分にある
他のソフトは保存ではなく再生が基本にあるから、設計思想からして違うんだよな

NNDDが使いやすいという話ではないけど <> MONAD<>sage<>2014/07/06(日) 13:46:52.96 ID:bHrBVzes0.net<> 言ったハナからだが、落とした動画の「タイトルを編集する」と
コメントが「消える」な。ん〜、残念。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/07/06(日) 21:53:31.21 ID:6U3XBK0m0.net<> その「編集後のタイトルのコメント」が表示されるんじゃないの? そういうシステムでしょ? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/07/07(月) 00:13:59.23 ID:lIl+94qr0.net<> エスパーしてやるとNNDDで「動画を編集」して「ファイル名」を編集すると
動画ファイル名だけ変わって、別名ゆえに他のコメント等の関連ファイルが読み込まれなくなる
 → 結果的に再取得しないとコメントが消えたように振る舞う

リネームは別ソフト使って一括でやらないとダメだな
じゃあなんで本体に破壊型編集機能がついてるのかって謎だが <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/07/07(月) 01:04:05.08 ID:p2hDqVCr0.net<> 動画の名前は変更できるのに関連ファイルの名前は変えてくれない仕様は
確かに問題だと思う <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/07/07(月) 21:49:07.92 ID:xX/rxKhw0.net<> そこが自動でできるといいのにね。
まあ、再取得でも手間はかからんが。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/07/09(水) 19:48:31.30 ID:1wZBtEkV0.net<> 動画のみ、コメントのみダウンロードを追加してほしい <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/07/11(金) 05:50:34.60 ID:PlFB2H7Q0.net<> >>207
NNDDのPlayer側の設定で「その他」の所にある
「コメントを再生のたびに更新する」
「コメント更新時にローカルに保存済みのコメントに追記する」
の2つにチェックを入れたら、コメントのみダウンロードできるんでないかな?

動画のみ、はさすがにわからんが……
再生時に「コメントの表示/非表示を切り替え」でコメント非表示には出来るけど、
それじゃダメなんかな? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/07/11(金) 18:37:44.72 ID:wreyj1Id0.net<> 動画のみ欲しい、でもまれにコメントが欲しいこともある
という使うソフト間違ってる類じゃねーの? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/07/11(金) 18:57:55.02 ID:22YzZMdF0.net<> 何故悩んでるか分からん
動画ファイルは別でダウンロードしてるし
それだけ弄れるし
SMの部分を削ってプレイヤーに放り込めば、動画だけ再生するよ
コメントのみは、わからん <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2014/07/15(火) 01:42:19.64 ID:bKMvUMvp0.net<> mac版でランキングの読み込みすると動画名が表示されないのですが仕様でしょうか? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/07/15(火) 12:27:06.43 ID:/T899I4l0.net<> 動画のみ、コメント付きなら話は分かるが
コメントのみならNCVでいいんじゃないか? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/07/19(土) 09:32:29.85 ID:Ycia0Ann0.net<> 動画の再生時間に対してダウンロードした動画ファイルのサイズが小さいです
ちなみに作業BGMなどを快適に聞けるよう前もって連日ダウンロードしています

スペックは
win7 Home Premium
CPU Core2DUO E6550 2.33GHz
メモリ 2GB

n●inderのダウンロードではこのようなことがなかったのでNNDD特有の不具合ですか? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/07/19(土) 10:21:17.26 ID:5J/gA6IG0.net<> 具体的に動画IDと両方のサイズを書いてみて (どっちかがエコノミーってことはないよね?同じ時間の比較だよね?) <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/07/19(土) 11:19:31.17 ID:Ycia0Ann0.net<> エコノミーではダウンロードしません
それと多分事故解決しました?
原因はせっかちな性格でした
NNDD内でダウンロード中でもファイルの移動ができたんですね

エクスプローラ内のフォルダを見たらNNDDのダウンロードフォルダに残骸が残っていたのできっとダウンロード中のファイルをさっさと振り分けてたせいかもしれません

動画ファイルの情報は必要ですかね?
自己解決しましたし特定の動画で起こることでもないですので <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/07/19(土) 12:04:13.60 ID:WvrfGMGI0.net<> >>215
んじゃ問題なし <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/07/20(日) 15:25:18.49 ID:Y90NRsth0.net<> DL中のファイル移動可能って本当か?
そんな百害あって一利無しな仕様を実装するとは思えんが <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/07/20(日) 15:33:02.05 ID:Y90NRsth0.net<> うわ、試してみたらマジで移動できるな。
移動した場合ダウンロードフォルダの方のファイルはリトライしてちゃんとしたファイルになるけど
先に移動したファイルはカスファイルのままだな。当たり前だが。
何考えてこんな仕様にしたんだろ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/07/20(日) 15:34:45.92 ID:e4RKWkpV0.net<> AIRの方の仕様じゃないの? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/07/20(日) 19:50:48.75 ID:8/bVDjZ30.net<> 別によそのソフトでも普通に起こることがある現象じゃない
ダウンローダーで落としてるときに中途ファイルを移動すると破損ファイルの出来上がり <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/07/20(日) 19:51:49.89 ID:8/bVDjZ30.net<> ソフトの擁護じゃなくて、使う側の過失だろという話 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/07/20(日) 21:40:37.87 ID:lrvPXxoF0.net<> ブラウザでも出来たような記憶があるけど <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/07/20(日) 22:05:15.58 ID:5r9ppatU0.net<> ファイル入出力を自力で実装するなんてあり得ないし、結局は利用したAPIがたまたまそうだった、って場合が多いよ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/07/20(日) 22:10:38.10 ID:QEQMwbHC0.net<> Macなら移動しても大丈夫かも <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/07/21(月) 18:24:13.48 ID:cgR3/UJS0.net<> フォルダを選択して再生した時にプレイリストを名前順にしたいのですが、
どこで設定すればいいのでしょうか? <> MONAD<>sage<>2014/07/21(月) 21:18:33.18 ID:1pUQcVUA0.net<> 俺はフォルダ名の先頭に「1.」「2.」と付けて、並べたい順に並べてる。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/07/26(土) 19:22:55.25 ID:/pxrYz9X0.net<> サムネ情報なんか取得しなくていいから
さっさと動画表示してくれマジで <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2014/07/26(土) 21:27:04.10 ID:NoXhA4B30.net<> サムネ情報はやたら長いね。あれ裏で別の情報でもやり取りしてるのかな。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/07/26(土) 22:06:31.01 ID:u27oNCtT0.net<> 単にサムネ画像のサーバーが重いだけじゃないの
今サーバーの状況診断やったらサムネ画像サーバーでいくつか応答のないサーバー有りだったし <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/07/26(土) 22:12:32.20 ID:gI7Gg0Cj0.net<> サムネは動画投稿後に変更できないんだから一回ダウンロードしたらそれ以降はダウンロード必要ないし
ストリーミングでも動画再生してからサムネ取る必要ないから全く無意味な動作なんだよなぁ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/07/27(日) 00:27:50.15 ID:HlxERlkd0.net<> サムネ取得出来ずストリーミング再生出来ないエラーで止まることあるのに
再生始まってるときにInfoのサムネが表示されないこともあったりわけわからん <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/07/30(水) 14:23:44.56 ID:x5087wJX0.net<> 質問なのですがNNDDはどこの情報を読み取ってプレイリストを管理してるのでしょうか

他で手に入れたmp4とxmlだけを突っ込んで見ましたがライブラリに表示されてコメント付きで再生することもできますが
プレイリストに追加するとプレイリストに並んでおらずプレイリストの削除や編集すらできなくなり m3uを削除するしかなくなります

またニコ生のタイムシフトをkakorokuRecorderでダウンロードしたのですが
ニコ生の仕様上ひとつの放送をいくつかのファイルに分割してダウンロードすることになります
(例ニコ生1.flv ニコ生2.flv ニコ生1.xml ニコ生2.xml)
1つ1つの動画をコメント付きで再生することはできますが
それらをプレイリストに追加すると、最初の一つのファイルがずらーっと並ぶだけで (ニコ生1 ニコ生1になる)
ぜんぶ同じ動画になってしまいます m3uを直接いじると削除編集もできないまっさらな状態になり m3uを削除するしかなくなります

xmlに欠けているであろうプレイリストが管理するためのタグを追加すればなんとかなると思うんですが
フラグが何なのかわかりません <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/08/12(火) 23:11:52.16 ID:TlsuwE3U0.net<> 常に「実況」をマイナス検索するって設定があれば楽なんだが <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/08/13(水) 01:08:18.50 ID:9413ZDmg0.net<> タグ検索でマイナス検索入れてるけど、確かにグローバルマイナス検索みたいな設定は欲しいな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/08/13(水) 05:40:31.01 ID:qnSwk3Qm0.net<> すまん、マイナス検索とはなんぞや? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/08/13(水) 09:25:23.77 ID:NoMCRJWD0.net<> http://dic.nicovideo.jp/a/%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%83%8A%E3%82%B9%E6%A4%9C%E7%B4%A2 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/08/13(水) 20:16:43.01 ID:qnSwk3Qm0.net<> おーさんくす <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/08/13(水) 22:17:36.81 ID:YmRN7jMU0.net<> 豆知識:Googleでも同じこと(マイナス検索)ができる <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/08/14(木) 09:37:08.43 ID:C9JXXNK40.net<> Googleはニコニコ動画始まる前からできたろ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/08/14(木) 11:46:35.99 ID:QlLgurzU0.net<> タグ検索してるのに 投稿者コメントのキーワードまで拾うんだけど何とかならないの
例えば 北海道ってタグ付いたもの検索しようとしたら
全く関係ない動画の投コメに北海道に行ってきました^^v みたいなやつまで
拾って検索妨害してくる <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/08/14(木) 14:49:29.67 ID:wfFQUmFB0.net<> >>240
>>186
作者じゃないから再アップしないけど <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/08/14(木) 15:46:15.37 ID:PPfxXd8I0.net<> >>238
検索窓で出来る検索の仕方っていくつかあるんだな、便利やなあ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/08/14(木) 18:46:03.79 ID:+rg/VRRF0.net<> NNDDに乗り換えてるんだが質問
設定の「ランキング・検索・マイリスト」で「ダブルクリックで動画を再生する」にチェックを入れてるんだが
そのときにそのまま自動で再生しないようにしたいんだができる?
公式のプレーヤの設定で言う「(ページを開いた時に)動画を自動再生」のチェックを外した状態にしたいんだけど <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/08/15(金) 06:24:10.67 ID:h5k/7SP80.net<> 一言で言えば「読み込み中の動画を再生ボタン押すまでは再生しない」機能だよな
たぶんないな

うちも途中で再生が止まるような大物をストリーミングで見るときは
読み込み開始後にまず一時停止ボタン押して少しほっとくけど <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/08/15(金) 08:45:50.37 ID:kRoQR1PH0.net<> nFinderでダウンロードしてもエラーにならないのにNNDDでエラーになるにはなんで?
ダウンロード失敗ばかり <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/08/15(金) 22:35:38.44 ID:vdvNLGr80.net<> >>245
1.あらゆる動画に対してダウンロードエラーになるのか、特定の動画だけエラーになるのか
1−1.特定の動画だけなら、その動画IDは何か
2.ダウンロードを試みる時間帯は(混雑時、エコノミー等々)
3.動画の保存先の設定はどこか(設定したフォルダは存在しているか、例えばネットワークディスクに設定していて未接続状態だった、なんてことはないか)
4.使用している環境(OS、AdobeAIRのバージョン、NNDDのバージョン等々) <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/08/15(金) 22:42:50.33 ID:vdvNLGr80.net<> >>245
追加
5.失敗するのはダウンロードだけか(再生・検索・マイリスト等は使えるか)
6.エラーになる場合は、どんなエラーが出ているか(ログに何かエラーメッセージが出ていないか) <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/08/21(木) 01:08:37.03 ID:YYo4K85r0.net<> device:3DSをNGする方法はないのだろか <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/08/23(土) 02:06:56.74 ID:1FUwPBUC0.net<> このソフトしょっちゅう動作が止まるよね
マイリストの全体更新が終了するときにも再生してる動画がしばらく止まる
DLリストが空でも設定されたスケジュールの時刻になると動画がしばらく止まる
謎のシングルタスク? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/08/23(土) 03:58:42.12 ID:0BZgc7Mm0.net<> コメントのコマンドが機能しないというか、打っても動画に反映されないんだが、、みなさん出来てます? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/08/23(土) 04:01:25.06 ID:CEsEuZ9f0.net<> コメントが投稿できなくなってるね
二重コメントエラーになる

更新もないしこのソフトも終わりかね <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/08/23(土) 04:18:54.38 ID:0BZgc7Mm0.net<> 自分は通常のコメントの投稿は出来ますよ
ただ、色コメや、コメントの位置変えのコマンドがうまく働かない
一瞬動画に映るんだけど、更新して再生してもコメント反映されずって感じです。
やはりおわりですかねえ、、 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/08/23(土) 05:05:51.75 ID:0BZgc7Mm0.net<> 今、ブラウザから動画を見たらコマンド付きコメント反映されてました
しかしNNDDのプレイヤーでは反映されないまま、、
まあひとつのバグでしょうかね <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/08/23(土) 05:47:49.65 ID:RuUn9fV30.net<> バグというかニコ動の仕様変更に対応できてないだけだろ
なんかメンテしてたしその時に何か変わったんじゃねえの
まあ作者がやる気無いから終わってるというのは間違いない <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/08/23(土) 06:40:41.66 ID:ElQa0Feki.net<> クローンすら作れないお前らの方がよっぽど終わってるけどな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/08/24(日) 05:20:36.61 ID:SvIwwj5w0.net<> コメントしてもコメントリストが再読み込みされないだけ
コメントした後動画そのものをリロードしないと表示されない <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/08/24(日) 09:04:34.77 ID:ANx+Hv7p0.net<> そういう仕様です <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/08/27(水) 01:40:56.21 ID:x6G5FMHV0.net<> DLしたニコ生のコメントが更新しないと後半だけしか流れないバグもあんだよな…
xmlと同名動画をフォルダに入れとけば
プレイリストつくれてコメント表示で連続再生出来るだけでいいから乗り換え先教えてくれ〜

あとコメントファイルを一つの動画に数個選択るような仕様もほしい
3日目の時点のコメントと7日目の時点のコメントみたいに管理して選択して見れるようなものがあれば便利 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/08/27(水) 21:59:46.81 ID:moU/mMAk0.net<> 試しにウィンドウの大きさ・位置をリセットするボタンを押してみたら、
サムネがくっそ小さくなっちゃったんだけど、どうすれば元に戻る?
カラムを摘んで広げてみたりしても変わらなくて困る <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/08/28(木) 01:33:18.69 ID:RyNSCGdx0.net<> サムネの大きさはNNDD本体右下のスライドで調整できる <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/08/28(木) 12:48:36.12 ID:nIkEFUUU0.net<> >>260
直ったぜー
サンクス <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/08/31(日) 11:42:37.99 ID:jhfkQ0Pl0.net<> infoviewが突然表示されなくなったんだが
どうしよう
再起動しても
infoviewの標示/非表示を何度も選択してみても表示されない <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/08/31(日) 12:25:23.58 ID:MyPhUPRh0.net<> インフォビュアーは動画ウィンドウの下に表示されてうざいわ
動がウィンドウ消すといっしょに消えるしな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/08/31(日) 17:37:09.81 ID:jhfkQ0Pl0.net<> シリーズ物だとリンク先が探せなくて困る(´;ω;`) <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/08/31(日) 21:33:04.76 ID:wKj0DxML0.net<> playerにくっつく設定にしてplayerを動かせば出てくんじゃね <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/08/31(日) 23:28:14.79 ID:1iZJN/Id0.net<> >>265
その設定infoviewじゃね <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/09/01(月) 01:58:55.52 ID:l1cnebcc0.net<> 窓の大きさとかリセットかかる覚悟があるなら
ウィンドウの大きさ・位置をリセットで帰ってくる可能性もあるかも? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/09/01(月) 21:27:21.26 ID:702JrIWt0.net<> リセットで戻ってきました!
ありがとうございます

実は4Kモニタ買ってきて試したんですが
あまりにも文字が小さすぎて結局元のモニタに戻したんですよね
その時に多分ウインドウがどっか言ってしまったかもしれないです <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/09/07(日) 08:05:01.60 ID:/uB6vNqT0.net<> >269
4K 持ってないけど、windowsならコントロールパネルの
ディスプレイの所にあるテキストの設定でどうにかできないの?
標準だと 100 125 150%までだけど、カスタムテキストサイズだと 200%まで拡大できるはず。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2014/09/14(日) 12:12:49.25 ID:nijr15Ce0.net<> NNDDでは新検索βは使えないのかな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/09/14(日) 15:05:57.82 ID:wTk42qJ80.net<> 更新止まってるアプリが対応してるわけ無いだろ
ちったぁその腐った脳みそ使えや <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/09/20(土) 12:21:23.69 ID:uQjvDVS60.net<> オープンソースなのに更新が止まってるの? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/09/20(土) 13:01:32.38 ID:ovzXLtig0.net<> オープンソースと更新が続くことと何の関係がある? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/09/20(土) 15:04:25.55 ID:rlqcbmed0.net<> >>272
お前頭悪いってよく言われない? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/09/20(土) 20:40:50.98 ID:+hg1CGYp0.net<> 知識が無いのと頭が悪いのはまた違うんじゃないか?まあ一般論でね <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/09/21(日) 07:57:31.93 ID:NrWNbHl40.net<> これポータブル化できないですかね?
Adobeのソフトが抱き合わせな時点で面倒そうなのはわかるんですが、機能に替えが利かなくて <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/09/21(日) 10:46:06.13 ID:FgF/74K+0.net<> AIRのパスをなんとかすればなんとかなるんじゃない? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/10/05(日) 14:25:30.93 ID:T1Wnnq3n0.net<> ライブラリ画面の"動画をすべて表示"をチェックしたまま終了したら、次回起動時にフリーズしたかと思うくらい時間かかったわ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/10/05(日) 19:45:05.96 ID:4Grga9490.net<> linuxで使える外部プレイヤーがこれくらいしかないから使ってるが、乗り換え先がないんだよなぁ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/10/09(木) 21:26:44.59 ID:qHAQ1p1e0.net<> NGを無効にするボタンがほしい
ソースいじるとこ分からん <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2014/10/10(金) 09:16:29.67 ID:r7WQRF0S0.net<> 検索が古くなってきたとかかな、出てこない <> sage<><>2014/10/15(水) 04:44:46.12 ID:l64XL9tn0.net<> >>186 の再upおねがいします! <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2014/10/20(月) 01:45:49.76 ID:XvbfZqUo0.net<> 上限いってないのにマイリスト登録失敗します。
ブラウザからは登録できるんですけどね。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/10/21(火) 00:13:31.90 ID:7WlqBFYk0.net<> このツールで有料動画のコメントだけ抽出ってできる? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/10/22(水) 08:24:24.55 ID:gDgT21A60.net<> 自分で調べて報告しろ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/10/26(日) 07:03:38.44 ID:OltpLqSo0.net<> マイリスト登録できねー <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/10/26(日) 09:51:47.30 ID:FqejfueV0.net<> もう駄目なんだよ
特定サイト対応ソフトは作者が対応しなくなったら終わりだってみんなわかってるだろ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/10/26(日) 12:09:49.89 ID:viqMG4SY0.net<> >>272の理屈だとオープンソースだから作者が対応しなくても問題ないはずなんだが <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/10/26(日) 12:50:22.74 ID:McwvuJ9B0.net<> もうちょっとユーザーが多ければ開発を引き継ぐ人も現れるんだろうが難しいな
ニコニコもAIRも落ち目だしな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/10/26(日) 13:41:23.66 ID:JDboeLBD0.net<> >>288-289
オープンソース!と叫ぶ人に限って
開発能力がなかったり単なるユーザだったりという現状がありまして…… <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/10/26(日) 23:13:11.48 ID:VZrrlZtj0.net<> 認知度が低過ぎる。こういうツールがあること自体知らない人多そう。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/10/27(月) 00:24:12.61 ID:/+YVqnuK0.net<> >>288
>>274 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/10/28(火) 08:46:47.39 ID:4C4kQ2eu0.net<> たぶん99%くらいの人はニコニコなんてブラウザで観てる <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/10/28(火) 11:13:27.27 ID:hoNu/AUN0.net<> お前みたいなバカばっかだもんな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/10/29(水) 22:33:05.63 ID:lVr6zua/0.net<> 俺にとってはこれが便利すぎて乗り換える気にならんのだが
現状他のブラウザでマイリスト追加するしかねーんだよなあ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/10/30(木) 00:16:39.79 ID:rUUIj48z0.net<> プレイリストで良いじゃん <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/10/30(木) 01:03:40.52 ID:mIGwkQtL0.net<> かつてのニコ動にはマイリス登録で動画に対する支持を表明する慣習があったと言われている <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/10/30(木) 19:55:04.22 ID:FWTh0FKC0.net<> このツールで有料動画のコメントだけ抽出ってできる? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/10/30(木) 20:15:50.20 ID:iczV0Rku0.net<> 定期的に見るけど、わざわざNNDDでやる必要性がどこにあるのだろう <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/10/31(金) 00:18:32.09 ID:0LUbe8120.net<> 必要性がないのにこのスレにいる意味がどこにあるのだろう <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/10/31(金) 13:26:10.22 ID:ZKCWJSbk0.net<> このスレに張り付いてるヤツらは性格悪いねw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/10/31(金) 19:20:04.13 ID:1P5qdMzI0.net<> >>301
同族嫌悪は超恥ずかしいねw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/10/31(金) 21:35:22.93 ID:JYpX8Qir0.net<> むしろ性格の良さに自信があります <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/10/31(金) 22:45:37.51 ID:3tP3D+C10.net<> 動画保存できる間はこれ使う
ニコ動の新機能で使いたいもの全然ないし <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/11/01(土) 05:31:31.46 ID:ZuIEOYn70.net<> 今のこのスレのテーマは忍耐
わがまま厳禁 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/11/01(土) 06:23:56.66 ID:RnBTWNg50.net<> マイリス追加バグはよ直しなされ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/11/01(土) 16:57:50.38 ID:FtPXHJ4E0.net<> ライブラリでプレイリスト登録すればいいじゃん
うざい上限もないし <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/11/01(土) 23:58:18.58 ID:Bq/KKqyH0.net<> NNDDも十分に遅いけど、ブラウザよりは早い <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/11/02(日) 10:32:49.40 ID:9Y4nPUi70.net<> 他に良いソフトあれば乗り換えようと思ってたけど、マイリスト登録しすぎて乗り換えめんどくなった
プレイリストは登録すらできないのが欠点 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/11/02(日) 23:05:13.24 ID:CTfFc7M20.net<> プレイリストで流し聞き→保存してフォルダ分けできるのがいいわ
Automatorのフォルダアクションでmp3抽出してボカロ曲iTunesにぶっこめる
マイリスできれば尚いいけどまあ妥協できる範囲内
重いニコ動開かなくて済むし余計な広告も出ないのも有難い <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/11/03(月) 07:46:33.42 ID:td9z31Bt0.net<> >>309
マイリストってニコ動側の話なのにソフト入れ替えに何の関係があるの? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/11/03(月) 07:52:31.48 ID:ghH+CI/i0.net<> マイリストに動画を登録じゃなくて、NNDDにマイリストを登録じゃねーの?
うちも大量に更新チェックで登録してる <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/11/03(月) 18:17:46.10 ID:7GocsDEc0.net<> マイリストの登録と整理が、地味に面倒なんだよね。
登録するときに名前の頭に付く「マイリスト」を削除する作業とか。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/11/03(月) 18:22:29.84 ID:7GocsDEc0.net<> 一つ上のレスに何も考えずにレスしちゃったけど、
NNDD→他のソフトに移行だと関係ないことだった。
スンマセン <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/11/03(月) 21:12:24.60 ID:ghH+CI/i0.net<> でもわかる
マイリスト「を」登録するとき、あの狭い表示幅の中で編集する必要があってめどい <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/11/03(月) 21:28:20.00 ID:DiEnpjT30.net<> 広げろよ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/11/03(月) 22:40:07.88 ID:WaCqLY1r0.net<> 更新来たな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/11/03(月) 22:51:05.52 ID:CH3UXDto0.net<> マジだった
イヤッホオオオオオオオオウ!!!! <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/11/03(月) 23:35:23.53 ID:DiEnpjT30.net<> ありがちな釣だなぁと思いながら見に行ったらほんとに来ててひっくり返るかと思った

***2014-11-03 v2.4.2
・HiDPI対応オプションの有効化
・マイリストへの登録ができない問題を修正
・バックグラウンドのバージョンチェック時に"このNNDDは最新です"ダイアログを出さないように修正
・動画のタイトルに半角に"/"が含まれている場合にPlayerのタイトル表示が正しくない問題を修正
・"nicomimi"と"にこ☆さうんど"へのリンクを削除
・SDKをFlex4.10+AIR4.0に変更 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/11/04(火) 00:28:54.02 ID:zkDvChM00.net<> 上書き更新できない……
自分の環境だけかもしれないが
(ちな8.1でシステムドライブ以外にインストールしてる) <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/11/04(火) 00:29:50.68 ID:h54cNt8s0.net<> マイリストが治った
これほどうれしいことはない <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/11/04(火) 02:04:31.27 ID:xueysjF/0.net<> アップデート通知が来て、夢でも見てるのかと思った・・・・・・
作者さんマジで神!!!!!!!!!
NNDD!最高!!!!!!!!! <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/11/04(火) 02:23:13.63 ID:/kKz8Ad80.net<> 世代が下るごとにクソ仕様になっていくニコニコで
ただ純粋に動画を楽しむことはもはやNNDD無くしては考えられぬ
更新終了になってなくてよかったぜ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/11/04(火) 04:43:55.77 ID:s4bjtMO70.net<> NNDD愛してる
一生添い遂げます <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/11/04(火) 04:49:48.60 ID:uRkNbPp20.net<> まさかのアップデートだと…ありがたやありがたや

もう更新ないかと思って実害無いから放っておこうと思ってたバグを報告
DLリスト中で、soナンバーの動画?のサムネ表示がおかしい
おかしいのはDLリストの表示だけで、取得も概ねちゃんとできてるようなんであまり問題にはならないけど一応 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/11/04(火) 04:54:58.34 ID:uRkNbPp20.net<> 書き忘れた
症状は、明らかに別の動画のサムネが表示されるというもの <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/11/04(火) 12:13:42.86 ID:qmYaOaDd0.net<> みねっち乙 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/11/04(火) 23:01:35.56 ID:Nf0UXlJe0.net<> NG解除ボタンも次よろしくお願いします <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/11/05(水) 12:32:06.93 ID:lmXO/n590.net<> うおおアプデ本当にきてるじゃねーか!!!
めっちゃ嬉しいわ有難う!! <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/11/05(水) 12:52:36.48 ID:rdHVEGpz0.net<> みねたんさあ、この勢いでNNDDをSwiftでリライトしようぜ
なーにActionScriptとだいたい一緒さ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/11/05(水) 13:00:17.46 ID:g0OuHIJN0.net<> SwiftでWindowsのバイナリ作れたっけ? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/11/05(水) 16:18:20.12 ID:z+sepNwA0.net<> Macユーザーは本当にバカだから>>330みたいな発言を平気でする <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/11/05(水) 18:11:35.81 ID:g0OuHIJN0.net<> まあV2CのスレでMacなんか知るか
Javaやめろと言い続けてる奴もいますし
OSは関係ないでしょう <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/11/05(水) 22:34:12.74 ID:51Qogvb70.net<> 作者は一応両刀使いなんだっけ
ここんとこずっとTwitterでAIRの愚痴言ってたな作者 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/11/06(木) 11:30:17.73 ID:ytq+mRRR0.net<> まあ言っちゃなんだけどAIRだからねえ
C#で.NETつかMonoって手もあるけど、それはそれで <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/11/07(金) 10:03:18.28 ID:9qZ7uyLH0.net<> あのさ、更新キターと喜んだはいいけど
>>186が直してくれた検索バグなんかは直ってないままなのな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/11/07(金) 16:10:50.44 ID:tNt0Jxoj0.net<> contributeされてないのに直るわけない <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/11/08(土) 00:13:07.03 ID:B+S6pqHH0.net<> されなくたって普通直ってもおかしくないし
されても何故か直らなかったりするけどな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/11/08(土) 09:12:48.38 ID:WxaNNYW70.net<> つttp://www1.axfc.net/u/3355370 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/11/08(土) 10:06:41.13 ID:B+S6pqHH0.net<> 差し替え動作テストしてみたら動画の保存先が初期設定になって
動画の保存先アドレスを現状のものに指定して終了したら
今度は終了プロセスがずっと終わらなくてなきそう <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/11/08(土) 10:27:02.24 ID:WxaNNYW70.net<> >>340
すみません確認しました。ちょっとなおしms <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/11/08(土) 11:44:34.30 ID:WxaNNYW70.net<> 調査したところ、まったくいじっていない箇所でした
NNDD元のコードのバグでしたが、なおしておきました
>>186のつづき
>>71
>>カラム関係
ttp://www1.axfc.net/u/3355391

自己責任 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/11/08(土) 13:07:48.06 ID:OJMGGx700.net<> 殺伐としたスレに救世主が!? 第二弾!

   ___
   ,;f     ヽ
  i:         i
  |         |
  |        |  ///;ト,
  |    ^  ^ ) ////゙l゙l;  
  (.  >ノ(、_, )ヽ、} l   .i .! |   
  ,,∧ヽ !-=ニ=- | │   | .|
/\..\\`ニニ´ !, {   .ノ.ノ
/  \ \ ̄ ̄ ̄../   / .| <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/11/08(土) 13:12:18.31 ID:gKBL+ji/0.net<> >>342
うーん、これ入れるとダウンロードフォルダが変更できなくなるわ
システムもそっちに保存してるから全部まっさら状態 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/11/08(土) 13:32:37.31 ID:gKBL+ji/0.net<> >>340
これと同じ症状だった
>>342でも同じようになる <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/11/08(土) 22:33:25.51 ID:nkCXeT1y0.net<> >>340の保存先がそもそも変更できない&終了できないままだった <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/11/08(土) 23:25:21.24 ID:ukz7Q1LX0.net<> 殺伐としたスレに人柱が!?

   ___
   ,;f     ヽ
  i:         i
  |         |
  |        |  ///;ト,
  |    ^  ^ ) ////゙l゙l;  
  (.  >ノ(、_, )ヽ、} l   .i .! |   
  ,,∧ヽ !-=ニ=- | │   | .|
/\..\\`ニニ´ !, {   .ノ.ノ
/  \ \ ̄ ̄ ̄../   / .| <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/11/08(土) 23:26:43.90 ID:TWap2ZUn0.net<> この世には安全な自己責任と危険な自己責任がある <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/11/09(日) 02:22:59.62 ID:WjTskwbx0.net<> MINEちゃんタグ検索でもキーワード検索になっちゃうの公式に対応して? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/11/09(日) 03:30:35.96 ID:swG13R2t0.net<> 更新ほんと嬉しい
ここ観てるかわからんが、本当にありがとう作者さん <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/11/09(日) 16:49:17.33 ID:WjTskwbx0.net<> 2014-11-09 v2.4.3
・タグ検索が指定されている場合にキーワード検索を行ってしまう問題を修正
・データグリッドの列幅が正しく記憶されない問題を修正 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/11/09(日) 16:58:06.89 ID:WjTskwbx0.net<> イャッッホォォォオオォオウ! タグ検索直ってる! MINEちゃん愛してる

そして2番目のこれはもしかするとランキング・検索・マイリストタブのサムネ画像幅が
触ってないのに変わってるあの現象がもしかしてついに修正された……!? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/11/09(日) 16:58:29.72 ID:hEYr6Oud0.net<> 更新ありがてぇありがてぇ
NNDD使い始めたの最近だけど再生がぐっと快適になったよもっと早く使っていればよかった <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/11/09(日) 18:46:43.15 ID:wk39VMbc0.net<> 怒涛の更新ありがてぇ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>ageteyon<>2014/11/09(日) 19:04:23.66 ID:9wsaQVNQ0.net<> ありがてえ
ありがてえ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/11/09(日) 19:25:20.30 ID:hcwL3Lvr0.net<> 作者様ぁぁぁあぁぁ!!
アップデート最高に感謝しますううううううううううう!!!!!
NNDD is GOD!!!!!!!! <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/11/09(日) 19:26:51.88 ID:hcwL3Lvr0.net<> NNDDのないニコニコライフなんて考えられないです! <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/11/09(日) 20:45:01.06 ID:LdiKMV9n0.net<> 殺伐としたスレに更新が!?
   ___
   ,;f     ヽ
  i:         i
  |         |
  |        |  ///;ト,
  |    ^  ^ ) ////゙l゙l;  
  (.  >ノ(、_, )ヽ、} l   .i .! |   
  ,,∧ヽ !-=ニ=- | │   | .|
/\..\\`ニニ´ !, {   .ノ.ノ
/  \ \ ̄ ̄ ̄../   / .| <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/11/12(水) 09:00:23.52 ID:iSW2wXuT0.net<> >>313-316
の317は何言ってるのだろうね
広げられない場所を広げろって <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/11/12(水) 17:38:46.48 ID:tnCtn4ZV0.net<> >>359
>>316だけど、ごめん勘違いしてた。編集画面の話か。
マイリスト画面の左のマイリスト一覧の横幅だとばかり <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/11/12(水) 20:39:12.70 ID:lv379NDX0.net<> Yosemiteだと動画チカチカしない?
まあAdobeのせいなんだろうけど <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/11/12(水) 22:26:18.07 ID:3TC6co040.net<> アップデートついでに聞くけど、これポータブル化できないの?
好みで設定変えて行くようなのはポータブルにできると便利なんだけど <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/11/13(木) 05:09:55.90 ID:oWv1Abag0.net<> 動画再生中にコメントだけ再読み込みする機能が欲しい <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/11/14(金) 00:14:32.46 ID:VewP7kby0.net<> 投コメのループ設定が機能するようにして <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/11/20(木) 17:11:15.04 ID:oHFfxaV60.net<> アップデートしてから球にいつまで経っても終了しなくなってしまい強制終了を繰り返すはめに
それどころかどの機能もまともに使えなくなって非常に困った事になってしまったがやっとまともに動作するようになった
どうやらAdobrAIRが最新のver15.0.0.356になってなかったからだったようだ

これからはNNDDのアップデート前にAdobrAIRをプログラムの追加と削除でアンインスコしてやってから
インスコメニュー内でAdobrAIRをアップデートするようにした方が確実かもと思った <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/11/21(金) 13:05:23.89 ID:M9jf7JR60.net<> 15.0.0.356のひとつ前だったけど普通に動いてたし
自動更新で15.0.0.356にしても問題ないぞ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/11/21(金) 23:33:57.18 ID:RfSJpyK+0.net<> NGを一括解除するボタンつけて
ニコ動の方にはあるのに、こっちにないから結構不便 <> 366<>sage<>2014/11/22(土) 20:42:57.58 ID:fCzWTo1V0.net<> ダメだわ
またDLリストがまともに反応しなくなって終了ボタン押してもまた延々終了しないループになってしまった
アドビAIRは15.0.0.356だし、この前はちゃんと動いたのに、なぜは今回は全く動かない状態に
もう何がなんだかさっぱり訳がわからない

ダメ元でNNDDをv2_4_0で再インスコし直してみたらちゃんと動作するようになったので
これはもうv2_4_3の方自体になにか問題あるとしか思えないんだけど・・・

ちなみにOSは32bitのXPだったりする <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/11/22(土) 21:22:58.78 ID:yUH6zZXl0.net<> ふーん。で? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/11/22(土) 22:17:29.27 ID:TLSb1C2X0.net<> XP使ってる時点でお察し
問題があるのはお前の頭 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/11/22(土) 23:09:14.16 ID:Qiz8oehV0.net<> VISTA登場に惑わされず32ビットソフト用にと思って
使用制限のない糞高いXPのパケ版買ってた俺は勝ち組^^ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/11/29(土) 10:11:53.14 ID:UEg9Iyve0.net<> 今日にまったくなってログイン出来なくなった・・・。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/11/29(土) 10:21:02.59 ID:AJPYmfoF0.net<> 他の人は出来てるから問題ない
ちゃんと確認した <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/11/29(土) 10:31:40.89 ID:UEg9Iyve0.net<> >>373

ありがとう、NNDD自体の問題じゃないのね。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2014/11/29(土) 12:53:37.75 ID:wELHRjxY0.net<> 同じくNNDDにログイン出来なくなりました…
過去の書き込みではIEのオフライン作業がオンになってないかとかプロキシがオンになってないかとか色々書かれてましたが、
全部オンにした記憶はないし、調べてみてもオンになってませんでした
バージョンは最新の2.4.3
以下エラーメッセージ記載

ログインに失敗しました。以下の原因が考えられます。
1.インターネットに接続されていない。
2.ニコニコ動画へのアクセスが制限されている。
3.ニコニコ動画のログインサーバーが応答しない。

[IOErrorEvent type="ioError" bubbles=false cancelable=false eventPhase=2 text="Error #2032" errorID=2032]

勿論ブラウザでログインはちゃんと出来ましたので1〜3の原因は当てはまりません…
NNDDやadobe airを再インストールしても直りません…
誰か助けてorz <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/11/29(土) 13:17:45.69 ID:UEg9Iyve0.net<> >>372だけどIEのインターネットオプションでSSL2.0と3.0のチェックを外してTLS系にチェックを入れるとログイン出来ました。
今週ぐらいになってログイン出来なくなった人は試してみては。 <> 376<><>2014/11/29(土) 13:44:36.18 ID:wELHRjxY0.net<> >>376
ログイン出来るようになりました;;
ありがとうです>< <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/11/29(土) 16:59:48.44 ID:+JSoQKhg0.net<> プレミアムなのにエコノミーになって変だなと思ったらログインIDが変になってたから入り直した
なんか挙動おかしいのかね <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/11/29(土) 22:19:14.56 ID:q4g9TJUx0.net<> >>361
するね。
再生時間が長くなると、どんどん酷くなる。


てか、耐えられんほど再生が重い。
つい最近まで 10.6.8 を使っていて、その時は快適だったのに。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/11/29(土) 23:28:29.94 ID:ZBFjXkI/0.net<> >>361, >>379
俺だけだと思ってたけど違ったのか
とりあえず動画をフルスクリーンにすると軽減されるのでそれで乗り切ってる
ついこの前Adobe Airが更新されていないことに気づいて14系から15系にアップデートしたら
チラつくようになったからAdobeが犯人で間違いないと思う
ちなみにどっちもYosemiteです <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/11/30(日) 00:03:51.13 ID:fwD3XisB0.net<> フルスクリーンなんかにしたらコマ落ちすっぺ
GPUの支援を受けずにCPUが一枚一枚描画してっから
x2にしただけでもファン回りまくり <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/11/30(日) 06:27:37.16 ID:scq0G7xR0.net<> すいません、コメントのダウンロード周りでどうも不明な点が多いのですが

DLが済んだ後に再生し、設定→ログを見ると
通常コメントをロード:950 件 (最大:950 件) と記載されていて
対応するxmlの容量ももその件数相当の170KB程度しかないんですが
デフォルトの設定だとコメントの件数が950件以上は保存されないという事ですかね?

で、おそらく「DLリスト・ライブラリ」の「コメント更新時にローカルに〜」のチェックを入れておくと、1000件以上ダウンされるようなのですが
その後ライブラリからコメントの更新を実行した後、同じように再生してログを見てみたところ
通常コメントをロード:1900 件 (最大:19000 件) となっていたのですが
ニコニコに記載されているその動画のコメント数は4000件を超えており、これでもまだ保存の件数が足りていません
(ついでに言えば「保存するコメントの最大数」は10000にしてあるのに、何故か最大19000件になっています)

同じ動画をNicomentXenoglossiaで同じ動画をコメントダウンロードして、同じようにログを見たところ
ニコニコのページで表示されているのと同じ件数が表示され、xmlもそれ相当の容量になっていました。


つまり、このソフトでは、コメントは2000件そこそこまでしかダウンロード出来ないのでしょうか?
残りのコメントは過去ログ化されてNNDDでは保存できないという事ですかね?
出来るだけコメントは全部取得し、毎分1000件とか動画閲覧に厳しすぎる密度の場合だけプレイヤー側で表示数を絞る
という事をしたいのですが… <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/11/30(日) 20:26:36.86 ID:AaVFkeS60.net<> 三行で <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/11/30(日) 23:59:20.18 ID:OJWKmNMb0.net<> 要約すると「DLできるファイル名を増やしたい。できれば全部。」かな。

設定 > DLリスト・ライブラリ > 新しいコメントのダウンロード方式を使う
で少し増やせる。

全部のコメントをDLしたい場合は、NicomentXenoglossiaでDLしたファイルを
NNDDのファイル名に変えて置き換えればそのまま読み込める。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/12/03(水) 01:13:24.02 ID:qeA3Zd050.net<> >>381
10.6.8 の時はフルスクリーンでも快適だったから、
少なくともあの頃は再生支援が効いてたんだと思う。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/12/07(日) 23:28:26.23 ID:9/IVJPEu0.net<> >>376
ログイン出来た、サンクス
プレミアムじゃないとNNDD使えない仕様になったかと思ったよ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/12/08(月) 01:01:44.42 ID:rT2hZi05L<>>>376のおかげで彼女にログイン出来ましたありがとう!<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/01/06(火) 11:58:29.20 ID:6qfLDd0w0.net<> DLリストでDLを開始しても0.01 MB/sしか速度がでません(別のソフトで計測すると20KB/s)
これもニコニコに負荷をかけないとかいう仕様ですか?

ストリーミング再生だと何十倍も早くさくさく落ちてきます
v2.4.3 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/01/08(木) 08:29:06.03 ID:2Gu2Few40.net<> 少なくとも仕様ではないな
それ以上はエスパーじゃないんで分からんが <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/01/15(木) 01:02:25.51 ID:XxA2nUdp0.net<> まあよくあることだよな、0.01 MB/s <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/01/15(木) 18:44:49.91 ID:f3m39Sw30.net<> 長い動画だとそんな感じかな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/01/20(火) 09:04:41.22 ID:NNwyNZKZ0.net<> @CMで上に再生してるやつが終わると
動画本体の一時停止がなぜか強制解除されて再生が始まるのか

止めておいたはずの動画が離席中に再生されてて何事かと <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/01/25(日) 10:15:48.30 ID:Zr8nII/G0.net<> AIRのver16の245にしたらなんか再生がバグるようになった
AIR入れ直してもなったので15に戻したら直ったが・・・ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/01/25(日) 16:28:48.67 ID:cFWpgRQg0.net<> 内臓Playerで取得コメがちゃんと表示されないの修正出来ないのかな? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2015/01/29(木) 15:15:42.01 ID:FiiL9i060.net<> 去年からずっとログインできなくて>>376も試したけど駄目だ・・・
ログインサーバーが応答しない
どうなってんだ・・・ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/01/30(金) 07:57:56.14 ID:cOXCy8ft0.net<> 市場が取得できなくなってる <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/02/04(水) 21:23:43.00 ID:aSE2TOsI0.net<> >>393
俺も16.0.245にした後音が一瞬しか鳴らなくなったんだが
AIR 15のランタイムが探しても無いっていう…
アーカイブには13までしかないしあきらめるしかないのか <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/02/06(金) 16:41:48.00 ID:AV4Kt8X/0.net<> >>397
URLの13.0を15.0にかえてみ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/02/15(日) 01:14:02.31 ID:oLLE2G0E0.net<> 久しぶりにNNDDをインスコしてみたんだが、相変わらず便利だなこれ
まぁ、公式のサイトがごちゃってて使い難い事この上ないってのも有るんだけど

ところでこれ、再生初めでブツブツ切れるんだが、どーにかならんのかな
エコノミーの回線が弱いせいなんだろうけど、
たとえば「キャッシュが貯まってから再生を始める」とかいう設定って出来ない? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/02/15(日) 01:24:38.01 ID:dbFb7FZ40.net<> 出来るなら俺も知りたい
現状では動画が始まった段階で一時停止して他の作業して、キャッシュ溜まってから再生してる <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/02/15(日) 03:44:48.28 ID:oLLE2G0E0.net<> ていうかね、ちょっと前までは、最低でも60kb/sは出てたし、調子よかったらMB単位でも出てたのに
最近はその半分もいかんのだよね。30kb/s。大昔のケータイかっつうの。どわんごしね
タラコは回線を鼻から突っ込んで口から出しながら首吊って死ね <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/02/16(月) 06:12:20.43 ID:eitvzrDV0.net<> ちょっと質問したい事が有るのだけど

マイリスト作成の時のマイリスト名のルールって設定変更できたりしない?
「マイリスト "動画タイトル" [動画投稿者名]」って並び方になってるんだけど、これを
先頭のマイリストを削って投稿者名を先頭に持ってきたいんだ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/02/17(火) 18:24:47.66 ID:Iy67TOht0.net<> すごく初歩的な質問で申し訳ないんだけど
誤って「#▲」ってところをクリックしてしまったせいでマイリストの並び順がなんかごちゃごちゃになったから
登録順に直したいんだけどどうしたらいいんだろう
色々試してみたんだが直らなかった <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/02/19(木) 23:47:58.68 ID:n4dFYxVP0.net<> ニコ動(ブラウザ上)での通常再生や、ダウンロードしたmp4の他の動画ソフトでの再生では、普通に見えるのですが、
NNDDで再生した場合に、ブロックノイズがのります。
解決方法がわかる方はいらっしゃいますか?

以下の動画です。
sm25493495 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/02/20(金) 05:19:04.69 ID:Rmyk6U4Z0.net<> 性能不足じゃない?
ウィンドウちっちゃくしてみたら? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/02/20(金) 06:33:40.89 ID:Rmyk6U4Z0.net<> >>403
むしろ並びがごちゃごちゃになった時に押すのが「#」だと思う
「#▲」が登録順の状態のはず <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/02/20(金) 13:00:33.51 ID:Ymbb+XoM0.net<> >>404
AIRのverを15にもどしてみ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/02/20(金) 14:46:29.37 ID:TcN4gsy90.net<> これでDLしたのを外部プレーヤーで再生してもコメント出来ない
xmlいじればいけるけど複数動画いじるのめんどくさいし良い方法ないもんか <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/02/20(金) 21:24:17.60 ID:KlR0fVbi0.net<> >>407

おお!!
ちゃんと見れるようになりました。ありがとうございます。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/02/20(金) 22:29:02.13 ID:Rmyk6U4Z0.net<> >>408
フォルダアクションとかその手のやつ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/02/21(土) 16:09:25.40 ID:OxbzDYNc0.net<> 設定で184にチェックを付けてる状態で
sageコマンド打った時に184が二重に付くんだがどういうこっちゃ
sageも自動的に出来るようになんないかなー <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/02/21(土) 20:05:52.77 ID:rUff+KtY0.net<> >>406
なぜかそれもタイトル順なんだよなぁ
100話以上続いてる連載動画で一桁は01、02で二桁は11、12の順だったタイトルの動画で
100話で100って頭に付いたら10話の前に来てしまう・・・ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/02/21(土) 20:30:27.48 ID:PZK6iVRg0.net<> これ投稿者NG機能ないよね <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/02/22(日) 09:42:46.09 ID:j0j3nArT0.net<> プレーヤーで再生させても音しか出てこないので×閉じしたら音止まらんwww <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/02/23(月) 00:00:57.21 ID:LvwZ1fQH0.net<> >>412
こっちでは今確認してもそんな症状はないがなあ

それはもう元からマイリストの並びがおかしいか
#じゃなくてやっぱりタイトルでソートしてるなり操作がおかしいんじゃねという感 <> 403<>sage<>2015/02/23(月) 20:00:26.56 ID:3T86T17b0.net<> >>406
なんか投稿日時順になっててすごく見にくいんだ
▲押しても古い順か新しい順かしか変わらない <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/02/23(月) 20:03:53.28 ID:4oG5XAOj0.net<> 自分はクインビー。効率良いかはしらんが、てっとり早いんで。
蜂の巣ひとつ解体しちまえば、(スティンガーさえ有れば)何十匹も呼び出せる <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/02/23(月) 20:04:40.69 ID:4oG5XAOj0.net<> ごば <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/02/23(月) 22:23:40.71 ID:fq29KZQW0.net<> >>416
それは投稿日時をクリックしてるからでは? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/02/23(月) 23:56:37.18 ID:3T86T17b0.net<> >>419
いやそういうのはしてないんだけどな
とにかく思いつくことは全部試してみたんだけど直らない <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/02/27(金) 09:35:11.69 ID:nz7BEFG90.net<> YouTubeが見たい <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/02/27(金) 18:09:05.12 ID:UiQdzSTx0.net<> 見たら良い <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/02/27(金) 20:46:56.17 ID:dAIIkq7m0.net<> ほんとだよ。好きに見たら良い。NNDDじゃなきゃいかん理由なんて無いわ

むしろ、NNDDで見るべきは、サイトがクソみたいに重くてゴチャゴチャしてるニコ動だらかこそであって、
そんなに重くないYoutubeをNNDDで見る必要性は無いんじゃないか <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/02/27(金) 21:07:00.68 ID:UiQdzSTx0.net<> 動画管理だけならNNDDのフォルダぶち込むだけだしな
しかしプレーヤー的にはもうちょっとかなこれ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/02/27(金) 21:36:30.81 ID:Eq7B8ZpZ0.net<> 外部プレーヤー呼び出して使った時も視聴履歴に入れてほしいな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/02/28(土) 23:21:31.64 ID:op4mBsp50.net<> まあNicoNicoDougaDownloaderですし
特化部分のダウンロード機能は他より強いけど
プレイヤー特化には当然のごとくプレイヤー部分では負けるのもしかたがない <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/02/28(土) 23:52:49.67 ID:tcO2M++f0.net<> コメント過去ログ取得もうまくいかないしな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/03/01(日) 07:51:20.04 ID:z1q6AxBb0.net<> 作者が興味をなくしてるから待ってても直らない
不満があれば自分たちで直すしかない <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/03/01(日) 13:58:46.70 ID:s8ySqfDT0.net<> あら、そうなのか <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/03/14(土) 03:53:40.98 ID:GSwD9pAK0.net<> >>395
色々探してやった結果、 http://support.microsoft.com/ja-jp/kb/813444/ja で解決した。ログインもDLもおk
インターネットオプションは、上記サイトの通りにSSL2.0 OFF SSL3.0 ON TLS1.0 ON
実際に手ごたえがあったのは、↓の部分

>この問題を自分で解決するには、Internet Explorer の .dll ファイルを再登録します。これを行うには、以下の手順を実行します。

> [スタート] ボタンをクリックし、[ファイル名を指定して実行] をクリックします。
> [名前] ボックスに「cmd」と入力し、[OK] をクリックします。
> コマンド プロンプトで、次の行を入力します。各行を入力した後、Enter キーを押します。
> regsvr32 softpub.dll
> regsvr32 wintrust.dll
> regsvr32 initpki.dll
    :
    :
一応全部やったけど、initpki.dllの登録だけ結構時間かかったから何かの拍子に登録解除されちゃったのかも
Chr○meが怪しいんだよなぁ・・・ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/03/14(土) 03:58:58.44 ID:GSwD9pAK0.net<> ×探してやった
○探してやってみた <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/03/14(土) 18:17:58.43 ID:io+LAa9K0.net<> うpでたきてたか <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/03/15(日) 08:42:10.76 ID:I2pjCW8x0.net<> いつも便利に使わせてもらってます
一個わからないことがあるんだけど誰か教えて

これってプレイヤーで視聴しても本家の再生数にはちゃんとカウントされてるのかな?
応援してる動画の再生数は伸ばしてあげたいって思ってしまうんだけど <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/03/15(日) 21:38:19.46 ID:YWag3HzJ0.net<> >>30
動画自体は他で落とせるみたいだが
出来んのだな残念 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/03/15(日) 23:10:39.97 ID:UTAXG8Fi0.net<> >>433
動画再生時に色々読み込んでるダイアログが出るけども、そのときに再生数は追加されてるはず
ブラウザでニコニコの自分の再生履歴を見れば、DL時と再生時と合わせて2回視聴してることになってると思うよ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/03/16(月) 02:35:43.09 ID:TzpfY+Ap0.net<> >>435
ありがと!
毎回見る度に再生カウントしてくれるってことでいいのかな
よかったよ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/03/20(金) 23:11:10.51 ID:ZIOVTFUd0.net<> wintab買ったが32GBしかないし、nnddは使えんなと思ったが、同じLAN内なら動画共有出来るんだな
やり方がよくわからんがチャレンジしてみるか <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/03/22(日) 22:53:04.71 ID:V4LVoP170.net<> >>437
自己レスだが、共有ってあるマシンがサーバになって配下のクライアントマシンはニコニコから動画を取得するのではなくて、サーバマシンからダウンロードする=高速にデータ取得可能になるって仕組みなのね
確かに便利だわ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/03/25(水) 07:43:34.64 ID:fuazwpyo0.net<> バッファスピードがあまりにもクソ遅いから、結局ブラウザ使ってサイトから観るようになってしまった
なんなんこれ?30k固定とか死ねよ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/03/25(水) 22:21:46.75 ID:S1K5ttBl0.net<> 動画開くときにサムネイル画像取得で無駄に時間食うのやめてくんねえかな
動画開いてんだからサムネなんて別にいらないし <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/03/28(土) 18:32:35.67 ID:iNvSjmBQ0.net<> コマンドラインから直接DLリストに追加するパラメータ無いのかな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/03/31(火) 14:13:35.39 ID:r3EZv2cZ0.net<> コメントって直近1000個しか取れないの? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/04/02(木) 11:33:50.26 ID:IlKoQEtf0.net<> 以前ため込んだ動画のコメントだけ最新に更新したいんだがそういう機能はなし? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/04/02(木) 19:46:53.42 ID:wjCYvBBd0.net<> プレミアムも入れない貧乏人が過去ログ見たいとか思うんじゃねえよヴォケ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/04/02(木) 21:07:08.78 ID:4LKZmTQP0.net<> >>444
山↓さんちっすちっすw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/04/02(木) 21:07:38.48 ID:4LKZmTQP0.net<> あ、別スレと間違えた、ごめん(´・ω・`) <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/04/03(金) 09:41:48.92 ID:xujLpSrt0.net<> >>442
NNDD本体で「設定」-「DLリスト・ライブラリ」-「ダウンロードリスト」-「新しいコメントのダウンロード方式を使う」にチェック、で
動画によっては1000件以上取れるんじゃね

>>443
「ライブラリ」で動画を選択して一番下の「更新」-「コメント」で最新のコメントを取得(追加)できる
最新のだけにしたきゃ、「設定」-「DLリスト・ライブラリ」-「ライブラリ」-「コメント更新時にローカルに保存済みのコメントに追記」のチェックを外せばいいんじゃね <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/04/04(土) 00:01:02.05 ID:cMmnkDqv0.net<> >>447
ありがとう
すげー助かる <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/04/13(月) 02:10:20.78 ID:lQyqxUk20.net<> Yosemiteにアップグレードしたら動画がチラつくようになった
これはさすがに観るに耐えないな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/04/15(水) 12:15:21.33 ID:L1nUQH2A0.net<> >>446
顔文字で許されると思ってるんじゃねぇぞクソザコ豚面 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/04/18(土) 19:25:23.69 ID:Xkr+5rPd0.net<> もう更新は絶望的なんかね
公式の、アレがほしいアレ。動画の上のニュースヘッドライン <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/04/19(日) 02:00:30.92 ID:wJgqAGHN0.net<> いや、要らない
どうせクリックすればウェブブラウザを開くことになるだろうし
それこそ最初からウェブブラウザで見ればいい <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/04/19(日) 07:24:50.99 ID:/u9m0CPp0.net<> プレイリストってこれサブフォルダ作れないのだろうか? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/05/03(日) 09:42:52.25 ID:eSmMYLLE0.net<> マイリスト取得に関してですが
明確に日付順で並べ替える機能が欲しいです <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/05/09(土) 00:33:35.21 ID:7HN7ewNs0.net<> コメント取得すると空白のコメント(ユーザーIDも空白)が最近やたら多いんだけどなんで? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/05/09(土) 00:47:02.61 ID:sA/AcAu+0.net<> 削除されたコメントじゃなかったか <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/05/09(土) 05:40:22.62 ID:7HN7ewNs0.net<> >>456
照らし合わせてみたけど元となるニコ動では別にコメント削除されてないんだよな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/05/10(日) 14:53:24.71 ID:fb3OsPwU0.net<> 調べたところどうやら直近20秒くらいにコメントされた奴は取得しても空白になるっぽい <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/05/17(日) 22:17:57.49 ID:Iwkb1tjb0.net<> メアド記憶してるしパスワードも保存してるしでいつも通りログインしようとしたら
メアドかパスワードが間違ってるって出てログインできなくなったんだが
再度メアドとパスワード入れ直しても同じ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/05/17(日) 23:03:34.42 ID:IOQo/Cjk0.net<> 俺もいきなりログイン出来なくなったわ
スレざっと見たら結構ある症状なのな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/05/18(月) 02:11:33.07 ID:ljp0HVPs0.net<> 一度CCクリーナーとかでログ一切消してみ? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/05/18(月) 11:53:54.13 ID:huowW06K0.net<> >>461
さんくす <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/06/11(木) 22:39:16.25 ID:LWRxQxrc0.net<> ちょっと質問なんだが
NNDDで見てると左右が切れる動画がないか?
前は大丈夫だったと思うんだが
久々ある動画を見たら、文章で説明してる所の右端が切れてた
動画はこれ
sm25775571
一回アンインストールして、もう一度入れてもそのままだったんだが
解決方法知ってる人居る? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/06/12(金) 04:25:11.96 ID:8P3khiO00.net<> 拡大率を当倍にすれば解消しますよ
そういう問題は <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/06/12(金) 23:33:14.82 ID:/+CeGNVr0.net<> >>464
拡大率は等倍でも異常のまま
他の動画プレイヤーでどうだろうと思って見たら
MPC-HCは同じ動作で左右が切れてる
VLC media playerは正常
MPCの方を色々弄ったら、directshowがEVRの時になるっぽい
VMR-9だと正常に再生出来る

環境はwin7 64bit <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/06/13(土) 01:08:02.84 ID:tdaprLy1o<>>>465
自レス
MVRの修正の仕方が分からないので
ちょっと他のスレで質問してきます<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/06/13(土) 01:20:27.24 ID:cN1t9NhO0.net<> >>465
自レス
EVRの修正方法がわからん
詳しそうな所で質問してきます <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2015/07/13(月) 21:13:30.95 ID:DD2CmyR60.net<> 監獄学園が保存できない。
どうしたら出来ますか??
前々から一部のアニメが保存できなかったりしていました。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/07/13(月) 21:27:48.47 ID:PW9qEn5p0.net<> スレ読み返せ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/07/13(月) 23:51:11.99 ID:0EKz1GTF0.net<> 他所から動画だけ拾っとけ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/07/15(水) 22:01:24.22 ID:B3AKq5dQ0.net<> こういう無能のくせに欲だけでかい奴きらい
さっさと違法行為に手出して社会的制裁喰らって人生終わってほしい <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/07/15(水) 22:21:39.98 ID:AhvqhVOL0.net<> 知恵があれば欲出して違法行為に手を染めていいわけじゃないだろ・・・
なに言ってんだこいつ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/07/16(木) 18:47:58.03 ID:6zjU91UJ0.net<> 470「俺は天才なので絶対に捕まらない!」 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/07/16(木) 19:50:14.47 ID:wuwUQpJw0.net<> 俺は天才だぁー <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/07/19(日) 21:14:15.11 ID:32wXbePa0.net<> サムネイルが表示されないんだけど 俺だけか? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/07/19(日) 21:29:01.62 ID:SYgSyc3M0.net<> お前だけ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/07/19(日) 21:34:04.17 ID:FE/4CdQ20.net<> サムネの不調はよくあること <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/07/26(日) 05:41:48.84 ID:PwNyuk3R0.net<> そんな不具合ないから <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/07/26(日) 08:39:21.80 ID:ddNfN+AL0.net<> いやよくあるでしょ
…低スペだからかな? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/07/26(日) 12:10:57.68 ID:FogzkvFj0.net<> サムネサーバが弱いのは昔から言われてるだろ
だから他の人も不具合とは言ってない

でもDLでサムネ保存出来なくてもしれっと完了にするのは止めてほしい
エラー通知してよ・・・ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/07/27(月) 12:45:40.00 ID:lOjl9ShX0.net<> NNDDのキーボード操作に関するヘルプやドキュメントってどっかにある? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/08/18(火) 01:43:25.91 ID:m2SjUOBH0.net<> 画面右上のローミングとコメントかぶって見づらくならね? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/09/03(木) 21:57:54.72 ID:Lt+qg2NH0.net<> 最近妙に遅いんだよなぁ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/09/07(月) 11:06:02.18 ID:JdwiJeoR0.net<> Windows 10 だけど
動画とInfoの間が空いてしまう。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/09/07(月) 17:36:57.96 ID:mTlXyiRn0.net<> マイリストを投稿日時でソートしたい時があるなあ
主がちゃんと整頓してるリストならそのままでおおよそ問題ないけど、ぐっちゃぐちゃのあるし <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/09/08(火) 08:25:24.11 ID:q8e0j4DK0.net<> 主が設定しているソート設定に引きずられてるんでしょ
最新コメント順とかに設定されてる所とかもうグッチャグチャだよね <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/09/08(火) 12:12:43.34 ID:UY1qsWGz0.net<> ランキング・検索・マイリストは「リスト順」と「動画名順」しかソート出来ないのか
俺はライブラリばっかり見てたから意識してなかったけど、そっちと比べてかなり少ないのな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/09/08(火) 19:33:37.69 ID:UY1qsWGz0.net<> しかしなんでこれカラム幅がちゃんと保存されないんだろうな
ぴったり測って調整したのに再起動でずれる そしてずれたまま再起動しても今度はずれない
まるでこだわりの店の頑固親父が勝手に自称最善の設定に変えてるかのよう <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/09/09(水) 00:49:30.39 ID:nsaHpSDA0.net<> 検索のソート順は割と色々融通効くぞ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/09/09(水) 02:47:13.59 ID:EVQgZsFZ0.net<> それはソフト側のソートじゃなくて、ニコニコ側の検索機能のソートだろう <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2015/09/10(木) 17:06:02.87 ID:zBOBCMct0.net<> アップデート最高に感謝しますううううううううううう!!!!! <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/09/11(金) 12:26:25.72 ID:jWJN8g/F0.net<> アップデート無いのでバージョンチェックやサイト確認しても無駄です
こういうの死ねばいいのに <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2015/09/15(火) 16:27:30.93 ID:7KCbkmy80.net<> 同じ内容のコメントを二回連続で投稿できません。

って出てコメ失敗することが多い・・・・・・投稿するたびに別のコメントを打ってるのに。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2015/09/15(火) 20:03:30.47 ID:6u14/cZ40.net<> ”お気に入り”が反映されないよねNNDD <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2015/09/17(木) 06:45:47.70 ID:7yDP6BXH0.net<> ニコレポを見る方法ってありますか? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/09/26(土) 17:40:44.55 ID:KrXwSFHA0.net<> なんでログインしたあとに#2023のエラーが出るのか…??? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/09/29(火) 09:25:45.38 ID:V8MxeprJ0.net<> なんか最近、コメントできない動画が増えた
「同じ内容のコメントは連続で投稿できません」
ってエラー文章が出る。当然コメントには反映されてない

もう他のクライアントに切り替え時かなぁ…もう更新も放置されてるんでしょ? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/09/29(火) 19:41:33.60 ID:bLG59BZv0.net<> >>497
これ以上に便利なツールあったら教えてほしい <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/09/30(水) 03:42:14.61 ID:Zdvj56l60.net<> DLせず見る用で使い分けるのはありかなあ
とか考え出してるけどよさそうな物を探すのがだるい <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/09/30(水) 06:20:54.12 ID:zJAYupnH0.net<> 専ブラはいくつかあるけど一長一短あって結局使い慣れてるのが一番便利だから更新あるとありがたいんだよねえ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/09/30(水) 08:06:43.12 ID:26Aj+7220.net<> >>498
次点ではN-Finderだけど、確かNNDDのあとに導入したのにそのあとまたNNDDに戻った記憶が有る
でもあっちは今も更新続いてるからあっちに乗り換えた方がよさそうな気がするんだよなぁ

ソフトウェアなんて、更新終わったらそこからはおわりのはじまりみたいなもんだし <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/09/30(水) 08:07:53.58 ID:26Aj+7220.net<> どうしてだっけな
ただ単に見た目が好きじゃない(Guiがダークグレー&フォントが悪い)ってだけだった様な気がする
機能面については全く覚えてないw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/09/30(水) 20:01:41.96 ID:lGQF2d7K0.net<> >>501
同じく、これ一度インストールしたけどすぐアンインストールした
ただのブラウザだしDL出来なきゃ意味ない <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/09/30(水) 20:55:08.07 ID:dwag4vUK0.net<> >>503
それもDLできるぞ? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/09/30(水) 21:23:04.23 ID:sjmi9/iN0.net<> >>503
わざわざ「俺は馬鹿だ」と言いまわらなくていいよ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/10/05(月) 17:41:57.05 ID:ehxgoQHh0.net<> 長い動画を未DL状態で再生すると途中で途切れて再生終了することが多くなった様子
ニコニコ側の調子が悪いのかと思ってブラウザで再生してみると最後まで問題なし
NNDDももう駄目なのかな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/10/05(月) 19:42:53.39 ID:i+WPYMs+0.net<> それに加えて
コメントに失敗する事も多くなった
再生を始めるのもかなり時間が掛かるし、サムネイルサーバーとの通信も相変わらずダメダメ

外部ソフトからの通信をなにかしらで弾いてるんじゃね? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/10/20(火) 20:37:16.60 ID:L4eHARMf0.net<> 先日ドライブにエラーが出てるのを知らずにNNDDを起動し(数回クラッシュしてた)
現在ではドライブの修復やAIRとNNDDの設定ファイルの削除や再インストールを行ったのだが
ランキングの読み込みから帰ってこなくなってしまった

接続テストは全部成功が返ってきてて
マイリストも公式以外は大体反応するけど
ランキングの一覧や公式アニメのマイリストなどの更新をすると
いつまでも更新が終わらず(設定などのタブは触れる)表示もされない
どうやって直せばいいんだろうか
CCクリーナーなどでゴミ掃除はしてあります <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/10/29(木) 01:40:23.10 ID:2KDyKnwk0.net<> PCの初期化 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/10/29(木) 15:04:05.29 ID:vzG/FxJZ0.net<> 即レスならまだしもつまんねー遅レスww
スルー出来なかったの? 面白いと思ったの? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2015/11/05(木) 07:40:01.66 ID:uiwVPCTT0.net<> NNDD超現役です! <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/11/05(木) 20:00:34.08 ID:YweScKtw0.net<> >>509>>510のような馬鹿が専門板になだれ込んできてるのはVIPやなんjのせい
責任とって死ぬべき <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/11/05(木) 21:12:08.28 ID:8Omyu6ou0.net<> そうやって因果関係を無視して何かのせいにして
それをぶちまけて発散して生きるのは楽だろうな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/11/16(月) 00:12:56.20 ID:K86FQxai0.net<> 同時テロもあいつらのせいだな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/11/18(水) 11:43:29.70 ID:27LEc7NC0.net<> NNDDで一部のカラム幅が起動のたびに勝手にずれまくるのもヤツらのせいだな
普通のソフトならあり得ない事だよ許せん <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2016/01/01(金) 22:39:01.77 ID:Ji6BO7hi0.net<> これプレイヤー複数同時起動ってできないの? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2016/01/07(木) 15:12:44.45 ID:iEUE7DOj0.net<> >>516
>>516
できないの <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>age<>2016/01/09(土) 14:58:55.91 ID:Nu1HlijX0.net<> Playerボタン右クリ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2016/01/15(金) 11:32:03.84 ID:2OpD2V2m0.net<> うおお
もう数年使ってたのにこの機能知らんかったわ! <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2016/03/12(土) 14:39:25.33 ID:vPy+//fw0.net<> これ除外検索(-単語)できないの? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2016/03/16(水) 19:47:02.81 ID:Ge5Yr7UU0.net<> 動画をローカル保存してライブラリでマイリスト作って快適に見るためだけに使ってたから今まで不自由なかったけど
パートものの動画で次のパートに転送する設定されてるやつだと従うかどうかのダイアログが出て快適に見れない…
確認なしに常に従ってほしいんだけど設定タブに自動再生について見当たらないしこれ消せないんだろうか <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>age<>2016/03/17(木) 20:47:10.26 ID:F2sMWWoH0.net<> 「別な動画にジャンプするかどうか確認する」
Infoウィンドウで設定→その他 <> 520<>sage<>2016/03/17(木) 21:00:34.17 ID:aklOoOF90.net<> >>522
メインウィンドウの設定ばかり見ていてinfoタブの設定見落としていました。
お陰様で快適仕様に戻れます!ありがとうございました!! <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2016/03/19(土) 00:18:17.76 ID:ttfT2LkJ0.net<> ニコ動で見るでIEで現在のウィンドウの新しいタブで開く設定で開いてたんですが、
標準ブラウザを一度firefoxにしたらIEに戻しても新しいウィンドウでしか開かないようになってしまいました。
レジストリのそれっぽい部分を修正してもダメでしたし、タブで開くように戻せる方法ってありますか? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2016/04/08(金) 19:21:37.18 ID:c4YTlCUG0.net<> 毎回起動するとメインウィンドウが一瞬出て閉じて開くにはDOCから選択しないといけないのは俺だけ?
ちなみにMac OS X elcapitan <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2016/04/08(金) 20:02:38.22 ID:vK1EcLFO0.net<> そういう設定にしたらそうなる
設定画面をすみからすみまで確認しましょう <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2016/04/08(金) 20:42:03.53 ID:c4YTlCUG0.net<> ありがとうございます
確認した所ウインドウ最小化にチェック入れてました‥ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2016/05/05(木) 16:54:59.75 ID:mudPzfsT0.net<> NNNNNNNNNDDDDDDDDDD <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2016/05/17(火) 07:48:59.23 ID:aGpLO+jw0.net<> 公式動画って落とせないの?
何度やってもエラーになる <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2016/05/17(火) 09:18:47.92 ID:zZfztqhM0.net<> 基本的に
無料動画なら落とせる
有料動画は課金した後なら落とせる
具体的にどの動画がエラーになったか書いてくれたらこっちでもエラーになるかどうか試してみるよ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2016/05/21(土) 03:55:00.61 ID:94hzDSep0.net<> 有料無料関わらず、ストリーミング型のはそもそもNNDDでは落とせない
たぶんそれだと思うけど <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2016/06/01(水) 21:26:28.12 ID:QjEWnhg+0.net<> これで直接ニコ生が見られればいいのにと思う <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2016/06/01(水) 21:31:38.73 ID:QjEWnhg+0.net<> >>423
XPだからIE8がYouTubeに対応してない
わざわざChrome立ち上げると重い <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2016/06/07(火) 15:40:31.66 ID:QDb+yF0z0.net<> >>123-126のおかげでOSアップグレード後も助かったぜ
マイリスト:新着をチェックしてDLリストへ
ライブラリ:再生履歴を管理
という使い方してるから、これ隠し設定だとマジ困る

ついでにdlListMaxCountとhistoryMaxCount上げとこう <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2016/06/10(金) 01:09:41.79 ID:R2Djd5Xs0.net<> 再生終わった動画をもう一度再生するとエラー吐く
早くこのバグ直して <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2016/07/07(木) 23:28:11.73 ID:b2UHsU3A0.net<> NNDDからコメント投稿できなくなってる? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2016/07/08(金) 07:14:46.30 ID:EkS/B9lk0.net<> なってるね。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2016/07/08(金) 13:48:02.03 ID:PkawSqN40.net<> 今年ぐらいの動画から出来なくなってる?
古いのは出来るんだけどな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2016/07/09(土) 02:46:19.88 ID:/weNxTZo0.net<> 投稿できなくなってるのって修正されないのかなぁ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2016/07/09(土) 21:28:50.23 ID:K24nNzGn0.net<> 以前も何度かあったよねコレ?
今回は、二、三日中に起きた。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2016/07/17(日) 03:03:06.27 ID:fQge00ZO0.net<> ポンコツ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2016/07/18(月) 03:28:29.77 ID:vhF041500.net<> ポンコツ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2016/07/19(火) 03:25:38.06 ID:xfLuqrCk0.net<> ポンコツ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2016/07/19(火) 14:40:39.30 ID:+z5mqo1B0.net<> コメント投稿修正こんかなぁ・・・ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2016/07/20(水) 04:58:42.42 ID:OdGvHsU70.net<> 他のおすすめニコニコ用ブラウザ教えて下さい <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2016/07/20(水) 08:25:59.17 ID:UTwloMXG0.net<> >>545
NicoNicoViewer <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2016/07/27(水) 20:10:33.34 ID:7y5n18j80.net<> こないだ入れたけどこっちのがまだマシだわ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2016/07/28(木) 04:51:47.65 ID:N3zBkoMa0.net<> ちゃんと更新されてるやつで <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2016/07/28(木) 20:49:17.65 ID:HixgNbHl0.net<> コメ投稿不可、直んないね。
いつもは暫くすると直ってたけど・・・ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2016/07/29(金) 03:43:01.67 ID:mXOgMB/V0.net<> nicodddはどう?コメントは出来たよ。普通のブラウザだね。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2016/07/29(金) 10:39:12.26 ID:fCFd+Wjp0.net<> NicoNicoViewerは出来るよ、コメント。
NNDDではないから言わなかったけど。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2016/07/30(土) 02:34:33.85 ID:6/Wm0SoV0.net<> >>550
プレミアム専用じゃなあ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2016/07/31(日) 03:15:41.26 ID:NOn71StE0.net<> はよなおせー <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2016/08/01(月) 13:34:38.39 ID:0ciwAHy40.net<> はよなおせー <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2016/08/01(月) 16:15:31.22 ID:NEG3lF8r0.net<> 呪文かな? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2016/08/02(火) 14:28:30.54 ID:35k4Bvl20.net<> ハヨナオセー <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2016/08/06(土) 13:03:08.49 ID:05vEFWqm0.net<> ランキングをずっと検索中で表示してくれないんだけどどうすればいいのこれ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2016/08/13(土) 00:27:47.61 ID:XzF+kD+y0.net<> NNDD v2.4.3 (Win10)
マイリストタブでURL入力欄に誤って極端に長いURLを入力してしまったら
URL入力欄の幅が異常に長くなって再起動しても直らない

設定削除して対応したが「ウィンドウの大きさ・位置をリセットする」でも直ったかもしれない
(あとで存在に気付いた) <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2016/08/13(土) 22:37:50.69 ID:bYwZAG6S0.net<> コメできるようになった? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2016/08/14(日) 00:24:21.56 ID:lC90f5jV0.net<> 出来るときと出来ないときがあってわけわからん <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2016/08/24(水) 02:45:24.48 ID:taoVsG280.net<> 起動すらしなくなった <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2016/08/24(水) 09:29:03.28 ID:yQGCUgOw0.net<> それはおま環 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2016/08/24(水) 17:39:21.26 ID:8NOQlQgM0.net<> おま姦なら任せてください <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2016/09/04(日) 13:52:59.86 ID:PiMcd7540.net<> DLリストから「ここからDL開始」や「これだけDL開始」が欲しいな
ドラッグで上に移動する並び替えは操作的に遅くてだるい <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2016/09/07(水) 22:30:59.00 ID:DUyWe/uU0.net<> いつになったら直んねん <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2016/09/13(火) 00:40:24.79 ID:jEhWeOcc0.net<> 再生してたら最初の数秒で終わるのは何なんだろ・・・
うまくいく時は最後まで見れるけど、ダメなときは開始数秒で動画が終わったと判定される。
てか、もう開発終了してんの?
まったく音沙汰ないよね。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2016/09/17(土) 17:27:40.80 ID:QJszfAcQ0.net<> 開発者はTwitterで生きてるし時々NNDDの事も言及してるけど修正アップデートは微妙かもね
ちなTwitterのリンク→https://twitter.com/MineAP <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2016/09/19(月) 08:21:56.04 ID:Y1EbwMK70.net<> どうも画質が悪いと思ったら、100M以上の容量の動画は自動的に100M以下にされるんだな。
mp4だけ別で落としてNNDDのキャッシュに上書きするのがいちいち面倒。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2016/09/19(月) 18:08:58.16 ID:qOaqcKDU0.net<> そうか?今探したら130MBのファイルあったぞ
ちなみに別で落とすって言うのは Craving Explorerとか使ってるの? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2016/09/19(月) 20:12:56.02 ID:Y1EbwMK70.net<> >>569
Firefox使ってるから、MediaSnifferで動画のURLと容量が分かるんで、後は普通にDownThemAll
に突っ込んで落としてる。

正直なんでそんなことになってるのかはわからない。ブラウザで普通に再生するときは170M
とかあってちゃんと高画質なのに、NNDDで落とすと99Mとかになってる。NNDDが勝手に
エンコードしてるわけないんだから、ニコニコ上で
・1.5Gまで対応した最新の動画
・従来の100M制限の動画
・エコノミー(笑)
の3種類を用意してて、NNDDだと自動的に100M制限のを落としてるんじゃないかと思うんだが。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2016/09/19(月) 21:21:30.52 ID:USSePtmq0.net<> >>570
とりあえず新エンコード対象者の動画についてはこれ (urlの単語が怪しいのは気にするなwww)
http://oppai.tank.jp/n1/
NNDDはsmileから落とす。firefoxで見るときはdmcのを見てる。 非対象者は前と同じ両方smile で合ってるはず <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2016/09/19(月) 21:23:28.21 ID:USSePtmq0.net<> ごめん 3ページ目だった n3 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2016/09/19(月) 21:45:50.61 ID:qOaqcKDU0.net<> >>571
面倒くさい仕様になってんだな
つまりNNDDは新仕様の鯖ではなく従来の鯖から落としてるから100MB以下になるってことか
>>570
一般会員だから明日エコノミー解除されてる時に適当に落として確かめてみます
もしかしたら今ある動画がニコニコチャンネルのだからかも <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2016/09/19(月) 22:54:28.84 ID:ZXoqGzOv0.net<> ところで、コメできない件はもう直ってるのかな??? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2016/09/20(火) 07:00:20.91 ID:WUB5JIzf0.net<> コメントは普通に出来るけど?
新エンコの動画で200MBの動画も多分落とせると思います
(回線遅いので最後までダウンロードしてないですが) <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2016/09/20(火) 09:23:42.78 ID:GMGMWf4o0.net<> まじで?
今年の4月頃の動画から全然コメント成功しないわ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2016/09/20(火) 14:54:21.84 ID:9dDqL3dD0.net<> エラーダイアログはプレイヤーじゃなくて本体に出るし、コメ自体はプレイヤーに表示されるから気付いてない可能性が? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2016/09/20(火) 19:59:33.20 ID:87RqadDu0.net<> >>567
直接コメントしたけどモチベ低下で更新は未定だってさ

まだサポートがされてるだけマシなのか… <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2016/09/21(水) 14:51:14.95 ID:xreLu4vZ0.net<> >>577
Adobe Air自体の問題で暫くは直せないんだとか <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2016/09/21(水) 20:28:02.57 ID:X0mCVACZ0.net<> macos sierraでも問題ありませんでした 報告程度に <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2016/09/24(土) 18:09:08.42 ID:RT/JSPxT0.net<> コメントはまれに失敗しましたダイアログが出ないときもあるんだが条件はさっぱりわからん
まあ基本的には失敗するんですけどね <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2016/09/27(火) 17:54:48.21 ID:tgm2683K0.net<> 新仕様DLに対応したソフトはまだどこもないかねえ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2016/09/27(火) 19:49:08.48 ID:zWH04NAh0.net<> nicodddが対応してるけどプレ垢専用 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2016/10/11(火) 21:29:03.83 ID:nN+7IZjm0.net<> マイリス連続再生するときに
今再生してる動画の読み込みが止まる→なぜか次の動画にジャンプ
ってのが頻発してるんだけどどこの設定いじりゃいいんだ? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2016/10/26(水) 19:22:38.74 ID:fyope5970.net<> コメントできない(´;ω;`) <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2016/11/03(木) 14:48:26.87 ID:B1FzNNBF0.net<> 作者失踪シリーズ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2016/11/03(木) 18:31:50.63 ID:T8xj+8Hg0.net<> そのままじゃ落とせない100M越えの動画も増えてきたし、コメント出来ない、コメントの全表示
も出来ないとなったら、必要最低限すら下回ってるわけで、そろそろ潮時だろ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2016/11/04(金) 03:13:32.04 ID:dZ5xDw5m0.net<> ニコ動を卒業するにはいい機会じゃないか <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2016/11/05(土) 06:22:45.15 ID:Fnv73ayj0.net<> >>586
作者普通にツイッターでは生きてるんだよな
出来たらバグ修正と新形式対応ぐらいはやってほしいが <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>age<>2016/11/06(日) 06:04:26.47 ID:X1JZjG+T0.net<> オープンソースだから誰がやってもいいんやで <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2016/11/06(日) 10:18:00.24 ID:/dIuXsPh0.net<> 乗り換え先教えてちょ
出来れば今までdlしたのコメとか込みで移植できるやつ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2016/11/11(金) 23:17:20.72 ID:7kO9DCRy0.net<> フリーソフトの作者に直してくれとは言えないが
だからこそ乗り換え先は欲しいよな

エコノミースキップなどDL周りが充実してて
コメント付きローカル再生出来るのがあるといいんだが <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2016/11/12(土) 00:00:53.78 ID:nJZLiP590.net<> なんか、NNDDで動画再生すると画質悪くならないか?
常にエコノミーモードにする設定は当然外してる <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2016/11/12(土) 00:19:49.99 ID:w4uNNrgg0.net<> 画質悪くなる件とは違うがNNDDのプレイヤーだと1分100Mの動画で映像が遅れることはある
同じファイルを外部のプレイヤーで再生しても遅れないのに <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2016/11/12(土) 01:26:22.85 ID:XCr5D0Jw0.net<> >>593
新仕様に対応してないからね
他の専ブラはほとんど対応したみたいだ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2016/11/18(金) 18:20:07.51 ID:wnmoZKLQ0.net<> Macだとまともなのは残ってないからzenzaで見てキャッシュ再生だけはNNDD使ってる <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2016/12/01(木) 00:09:45.98 ID:vX7XsR3E0.net<> コメント投稿出来ない辺りとか直そうと思ったけどどうもライブラリのnicovideo4as_r999.swcってバイナリ?っぽいな
APIは公開されてるけど実装が分からんから直しようがない

この辺作者に頼めば公開してくれるのだろうか <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2016/12/01(木) 00:20:03.64 ID:vX7XsR3E0.net<> あ, リポジトリのルートにあったわ
Git化してたから気付かんかった <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2016/12/01(木) 01:27:16.19 ID:vX7XsR3E0.net<> コメント投稿部分は直した(検証してないけど多分直ってるはず)けど新仕様対応の部分がよく分からんな
調べてみるけど誰か詳細貼ってくれると捗る <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2016/12/02(金) 01:14:32.67 ID:yoM4ZVqm0.net<> コメント投稿だけでも十分過ぎるよー
ageてほしい <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2016/12/03(土) 01:39:34.77 ID:VuPg331+0.net<> Airアプリとかビルドするの初めてだから署名のためのキーと証明書の生成に四苦八苦中
出来たらGithubにでも上げるわ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2016/12/03(土) 11:57:54.98 ID:AALZwM7R0.net<> コメントしたいような動画は「ニコニコ動画で再生」を選んでブラウザで見てるから
それが出来るだけでも楽だわー <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2016/12/04(日) 14:18:36.56 ID:qd5P2HkS0.net<> 署名出来た・・・・がなんかオリジナル版より画質が悪くなっているように見える
ローカルに保存したMP4でも同じだからニコ動のAPIの問題じゃないと思うんだがなぁ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2016/12/04(日) 18:39:55.78 ID:Vvz8e7nN0.net<> >>603
NNDDでローカルに保存してるなら、その時点で劣化してるぞ? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2016/12/04(日) 19:22:17.61 ID:qd5P2HkS0.net<> >>604
んー, オリジナルのNNDDのときに保存したMP4で, オリジナルで再生したときより画質が悪い, 感
修正してから保存したわけじゃないから, 修正版に原因があると思われる・・・・・

AirSDKとFlexSDKのバージョンの問題かもしれんが <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2016/12/04(日) 19:30:41.94 ID:qd5P2HkS0.net<> 何か気のせいのような気もしてきた
とりあえず今日中に上げますわ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2016/12/04(日) 19:56:01.31 ID:B3NLSnmv0.net<> >>603
画質が変わるとしたらプレイヤーの設定でスムージングが外れているとかだけど
初期値でオンみたいだから関係ないかも <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2016/12/04(日) 20:31:13.32 ID:cELEtkV+0.net<> 今気がついたんだけど
そのままでもコメントできるようになってね? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2016/12/04(日) 22:09:23.38 ID:qd5P2HkS0.net<> >>608
最終的にニコニコ側のアレだからよく分からんのだけど,
ttp://qiita.com/tor4kichi/items/be55e177f0e4a0753f5d

> version、version_sub、yugi、deviceのいずれかが欠けると正しいPostKeyが取得できないようです
に従って修正してみた

あと>>603のはAIRとFlexのバージョンが新しいのが原因らしくAIR4.0+Flex4.10.0にしたら綺麗になった <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2016/12/04(日) 22:11:31.40 ID:qd5P2HkS0.net<> とりあえず上げといたんであとはお好きに
ttps://github.com/SSW-SCIENTIFIC/NNDD/releases/tag/v2.4.4

署名に使った証明書はオリジナルとは違うので, オリジナル版をアンインストールしてからインストールする必要あり
設定は引き継がれます

あとはのんびりDMCサーバ対応でも考えます <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2016/12/04(日) 23:31:41.75 ID:MY92FDgU0.net<> おつん、とりあえずコメントしてもエラーが出ずに
ブラウザから見てもちゃんとコメントされてたわ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2016/12/05(月) 00:19:28.37 ID:io5BgZLR0.net<> api.dmc.nico:2805とどういう会話したらいいか分からんぞい <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2016/12/05(月) 00:25:12.95 ID:d3iWFXKL0.net<> >>610

linux対応してる唯一のプレイヤーだからめっちゃ有難い <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2016/12/05(月) 04:40:41.15 ID:io5BgZLR0.net<> まずWatchAPIからJSONを受け取ってからそのデータを使ってDMC APIにアクセスすればいいっぽいな
でOPTIONSメソッドでセッション生成してからPOSTでWatchAPIから得たデータから作ったJSONを投げればよいと

ActionScriptじゃなければすぐ作れそうだけどActionScriptだからちょっとかかりそう <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>age<>2016/12/06(火) 13:02:46.57 ID:R+hIFyS90.net<> Electronに移植したら開発者増えるかな? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2016/12/06(火) 22:03:04.79 ID:CTyZUcJa0.net<> WatchAPI,
ttp://www.にこびでお.jp/watch/sm〜
にmodeとplaylist_ tokenをGETで投げればJSONだけ拾ってこられるんだけども, 肝心のplaylist_ tokenをどこからとってきたらいいのか分からん

上記URLにアクセスしたときに返ってくるHTMLにはハードコードされてるからスクレイピングすれば取れるけどすごくスクレイピングしたくない <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2016/12/08(木) 18:29:06.91 ID:B9rZd6J80.net<> 動けばなんでもいいよ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2016/12/18(日) 11:50:17.37 ID:e2A+UAaT0.net<> ActionScriptのHTMLパース系のライブラリやAPIが見つからなくて絶望してる
正規表現で抽出するしかないのか・・・?

とりあえずDMC対応してからElectron (TypeScript)に移植しようと思ったけど先に移植した方が楽かも知らん <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2016/12/18(日) 11:58:31.10 ID:uMdavm4F0.net<> 言葉の意味は解らんが頑張れるなら頑張りー
諦めても別に何も言わん、コメント(の人だよね?)の事だけでも御の字や <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2016/12/23(金) 20:21:11.05 ID:ajfzmPVu0.net<> HTML5への移行期間だからか、古い動画を見ようとすると読み込めない動画があるな
ただし「常にエコノミーモードで〜」なら読み込める、って状況だったりする自分の場合

対応してもらえるなら嬉しいけど、このHTML5対応という大規模な仕様変更が終わるまでは
「動くのならそれでOK」くらいで様子見のほうが良いかな、何を仕様変更されるかわからないし

とりあえずは見れない古い動画は「常にエコノミーモードで〜」で見てますわ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2016/12/31(土) 06:38:22.30 ID:g4aIm1Gb0.net<> 動画名に「#」が入っていると再生できなくなっているのだが俺だけか? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2016/12/31(土) 22:25:36.56 ID:va+2UIR60.net<> 「#」はフォルダ名に使ってもライブラリで中身が認識されなくなったり問題があったはず
動画名の方の影響は確認してない <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/01/01(日) 07:22:25.45 ID:JwHE1lIV0.net<> 先に全部DLしてから見るタイプだと、NNDDのライブラリと履歴を諦めればcommeonが悪くなさそう
ファイラーから動画ファイル投げればコメントも再生されるしコメントも出来る <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/01/01(日) 13:09:35.39 ID:JwHE1lIV0.net<> nicodddがマイリストからの一括DLリスト行きと
DL開始スケジュールに対応してくれれば俺的には移行先になりそう

しかしライブラリなんてあまり役に立ってない気がしてたが
マイリスト開いてどこまでDL済みか一目でわかったり比較するとかなり便利だこれ

それだけに新仕様非対応など更新停止が痛い <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/01/11(水) 13:57:06.16 ID:gfrr5Hcp0.net<> めんどくさいけどnicodddとの併用にしたわ
NNDDでマイリスチェックして2016年8月以降のはnicodddで個別にDLして
NNDDのフォルダで落とした状態でライブラリ更新する
視聴は>>623方式

ほんと新仕様サーバ対応さえしてくれればそのまま使えるんだが…… <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2017/01/11(水) 15:02:35.77 ID:2Nmx/QB80.net<> 最近再び、NNDDからコメント出来るようになったね。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/01/11(水) 15:05:02.43 ID:gfrr5Hcp0.net<> なおnicodddでDLファイル名のフォーマットを%TITLE% - [%ID%]にして
DL先もNNDDと同じにして nicodddで落とし終わったら
NNDDのライブラリ更新でライブラリに取り込んだ後に「動画以外更新」すると
いつもの6ファイルがいつもの形で揃う模様 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2017/01/12(木) 00:05:07.15 ID:sA6x2f0D0.net<> >>624
マイリストからの一括DLリスト:マイリストURLをDLリストに送る
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1427277832/683
DL開始スケジュール:対応予定なし
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1427277832/656 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/01/15(日) 12:44:59.62 ID:A6+/wFNa0.net<> >>627 方式でやってたら、半角#を含む動画名だと動画以外取得時に
「ファイルが見つかりませんでした。」になるな

上で話題にされてるようにNNDDは半角#を扱えず全角#に置き換えてる影響か
まあ手動で置き換えればいいんだが <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/01/31(火) 18:52:50.68 ID:vFB1Df7h0.net<> NNDDってなんかDL速度遅いよな
新仕様サーバと比べて遅いとかじゃなくて
旧サーバに繋いでる他ツールよりやっぱり遅い気がする <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/10(金) 00:11:16.63 ID:qzBWMcak0.net<> nicodddがNNDDのマイリストをインポート可能になったらしい
全マイリス更新チェックから自動でDLリスト登録してくれるから
その点ではNNDDより便利だな

今のところ1.5G新仕様対応ダウンローダーって他に何があるかね?
無ければ移行先これでいい気がしてきた <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2017/02/15(水) 00:22:59.39 ID:WepBURuy0.net<> あああああ。やっぱりNNDDがニコニコダウンローダーとしては最優なんだよおおおおおお。
ダウンロードリストの管理、マイリストごとの管理、ライブラリの管理。これらを満たすものが他にない。
単発で今開いてる動画をぽちぽち保存するツールはあっても、NNDDから代われるものが存在しない。
新サーバDLだけ対応してほしい……。これさえ出来ればまだ現役で何の問題もなくいけるのに。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/15(水) 00:55:13.13 ID:apBx1sBz0.net<> ActionScriptじゃなけりゃどうとでも出来るんだけどねぇ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/16(木) 11:05:13.53 ID:dV7V/3BL0.net<> nicoddd がニコニコプレミアムじゃないと
起動後3ファイルでDLが止まる仕様変更にて終了のお知らせ
マジで移行先どうしたらいいんだ・・・ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2017/02/17(金) 19:58:27.81 ID:dLcmfe6i0.net<> nicodddってmacだとwineで動かすしかない? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2017/02/17(金) 21:19:45.10 ID:dLcmfe6i0.net<> EasyWineでnicoddd動かなかった <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2017/03/27(月) 22:08:48.85 ID:cojJ/lq40.net<> macOS Sierraに乗り換えたらNNDD動かなくなったんだが
これは諦めるしかないの? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>age<>2017/04/01(土) 07:45:57.94 ID:HBelUxeV0.net<> うち動いてるよ
AIRのバージョンアップだかダウンだかした記憶がある <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2017/04/02(日) 23:01:54.40 ID:ucTmPdVp0.net<> >>637普通に使えてるぞ
アップデートの時にクリーンインストールしたからかもだけど
http://i.imgur.com/MNzsEcK.jpg <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/04/03(月) 07:59:23.03 ID:dQCpNXnO0.net<> 関係ないがなんでまたキワミが上がってるのよwww <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2017/04/03(月) 10:34:00.75 ID:B4bh/46O0.net<> 英語版投稿日が昨日だったからそれの関連動画が上がってるんでしょ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/04/04(火) 16:48:10.70 ID:YOpqFv8d0.net<> プレイヤーのキー操作設定できないの?
ホイールで音量調整したいんだけど・・・ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/04/05(水) 02:12:13.48 ID:0gISuiSR0.net<> dmcサーバからのDLに対応してほしい
他の機能は動いてるだけに惜しい <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/04/23(日) 02:55:32.68 ID:8aoTyuzm0.net<> ActionScriptはもうどうにもならんけど漸くTypeScriptでdmcのダウンロードに成功した
どっかにメモっとかないとやり方忘れそう <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/04/23(日) 03:17:12.44 ID:8aoTyuzm0.net<> ログイン済みセッションでwatchAPIを叩いて<div id="#watchAPIDataContainer">の中身をスクレイピングしてパース(watchAPIを上手く叩けばJSONだけ取れる気がするが分からん)
flashvars.isDmcが1ならflashvars.dmcInfoにstringifyされたJSONが入ってるのでパース
dmcInfo.api_urls[0]にdmcInfoから作ったやたら複雑ででかいJSONをPOST
レスポンスのJSONのdata.session.content_uriにDMCの動画データのURLが入ってる

が, ダウンロード中60,000msに1回api_urlにdata.session.idくっつけてdata.sessionをbodyに突っ込んだハートビートリクエストを送らないとサーバから切断される

とりあえずここまで <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/04/23(日) 03:33:05.44 ID:tMuraeDl0.net<> いまニコニコのswf(nm動画)をローカルでまともに再生できるのってNNDDしかない?
前はadobeのスタンドアローンのflashplayerで再生できたと思うんだけども最近できなくなった。
flashplayerのローカル再生許可とかはちゃんとやってるつもりなんだが <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/04/23(日) 12:12:00.60 ID:m+nkuF5K0.net<> DeepMilkがあるよ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/04/24(月) 03:05:12.22 ID:GKsCC+jO0.net<> dmcダウンロードとflvダウンロードの比較がしたいから誰かdmcとflvの差がでかい動画教えて・・・・・
たまたま引っかかったやつだとflvのほうがでかいんだけど <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/04/24(月) 10:01:19.99 ID:XpX2FXca0.net<> >>648 差がでかいってサイズのこと?
dmcで100MB超え投稿の動画ならsmileだと小さくなるけど投稿時のサイズってエンコ後ではわからないからなあ
あとsmileはflvとは限らんよ。mp4もある。逆にdmcからflvコンテナでDLも出来る。コンテナとサーバは基本的に独立
とりあえずニコ百1.5GB再エンコード問題(dic.nicおvideo.jp/id/5439193)の関連マイリスで調べてみれば? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/04/24(月) 10:15:27.90 ID:XpX2FXca0.net<> 昔のflv投稿動画がhtml5プレーヤーでエコノミーmp4になる別問題と混同してるってことはないよね(これはdmc関係ないし) <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/04/24(月) 10:36:39.35 ID:XpX2FXca0.net<> >>647
どもありがとう。こっちは更新続いてるのね。ちゃんとswf再生できました。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/04/24(月) 16:38:55.54 ID:PhkjZERP0.net<> smileサーバのファイルの方がdmc側より大きいことはたまにある
別のソフトだと「可能ならdmcからDL」「しかしsmileの方が大きいならそっちをDL」
というオプションがあるくらいだから

具体的にどれってのは記録してないからさすがにぱっと挙げられないな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/04/28(金) 00:23:13.06 ID:DDZr45Hw0.net<> ActionScriptは相変わらずよく分からんけど何とかdmcサポート組み込めそう <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/04/28(金) 01:22:29.65 ID:pu5TO3g80.net<> 今から期待せずにはいられない書き込み <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/04/29(土) 12:32:36.59 ID:Ap25U0SS0.net<> コールバック地獄ちゅらい <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/04/29(土) 12:56:21.17 ID:oZzqXU5/0.net<> はよ! <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/05/01(月) 08:53:01.46 ID:HPMjr7eX0.net<> ちゅらい ttp://i.imgur.com/KEh8QYE.png <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/05/01(月) 09:26:53.34 ID:HPMjr7eX0.net<> ストリーミングの場合のdmc beatingどこに突っ込んだらええんや・・・・ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/05/01(月) 10:07:02.66 ID:HPMjr7eX0.net<> DMCで動画再生出来たどー
あとはダウンロードか <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/05/01(月) 10:27:27.99 ID:nGWvFQMw0.net<> お?rtmpも実装したのか。あんたすごいな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/05/01(月) 10:39:12.46 ID:HPMjr7eX0.net<> ストリーミングというか正確にはプログレッシブか
RTMPを実装なんてしんでしまいます(asだしj) <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/05/01(月) 23:58:11.90 ID:HPMjr7eX0.net<> アルファ版扱いでよろしく
ttps://github.com/SSW-SCIENTIFIC/NNDD/releases/tag/v2.5.0-Alpha

* 可能な場合は常にDMCサーバからの視聴/ダウンロードを試みる(変更不可)
* デバグしてない(人柱向け)
* 落ちても泣かない


イベントなげあうのきらい
async/awaitすき <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/05/02(火) 09:03:27.27 ID:U9KnJxwG0.net<> 乙デス
再生もDLも、市場情報取得後に止まっちまったデス
2.4.4入れてると起動時にアップデート促されるけどDL失敗するデス
バックアップ取っておいてよかったデース <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/05/02(火) 09:55:55.38 ID:uJgYMSBU0.net<> 証明書に問題があるとか言われてインストールできないや
ワイの環境では人柱にすらなれなかった <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/05/02(火) 11:01:59.19 ID:43dW7SFT0.net<> >>663
[設定]→[ログ]に書かれてるログ(nndd.logでもOK)をここかissuesに投げてくれると助かる
開発環境だととりあえずどっちも進んでしまうのでー
オートアップデートの失敗はリンク先のミスだけど先に再生出来ない問題を解決してからということで

>>664
v2.4.3がインストール済みなら一度アンインストールの必要あり
これはv2.4.3とv2.4.4<=でコード署名の鍵が異なるため
加えて所謂オレオレ証明書だから警告を無視してインストールする必要あり <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/05/02(火) 11:02:38.09 ID:43dW7SFT0.net<> あ, v2.4.3をアンインストールしても設定は引継ぎ可能です
ご安心を <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/05/02(火) 15:16:57.70 ID:ZL3FCBOd0.net<> DMCとかsmileとか全然分からんから、観れてるとしか報告できん、すまん
画質的にはsmileのほうが上になる動画もありえるなら、選択できるようになるといいな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/05/02(火) 18:57:27.38 ID:43dW7SFT0.net<> >>667
再生している動画がDMCかsmileか確認したければ, ログの

動画を再生:http://うんたらかんたら

のところを見れば分かるよ

今のところGUIを弄らなきゃならない変更は実装する予定はない
というか不用意に触るといろいろ不整合が出そうで戦々恐々なんだ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/05/02(火) 20:44:48.20 ID:vmCU6OQf0.net<> 「URLを指定して動画を開く」をやるときに
WEBブラウザでニコニコで検索した動画へのURLをそのまま貼り付けてもエラーが出ます

ブラウザからURLをコピーすると後ろに?ref=search_key_video&ss_pos=1&ss_id=・・・・と付くので
コレがあるとダメみたいです <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/05/02(火) 21:02:50.83 ID:43dW7SFT0.net<> >>669
エラーメッセージ見る限りgetthumbinfoの失敗っぽいけどその辺は触ってないからv2.4.3から継続中のバグかと
そんなに困らないから放置の方向で・・・・(PRくれるならマージしますが) <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/05/03(水) 06:30:20.36 ID:whI3P2zC0.net<> ちょっと今から旅に出るので触れませんがおつです

?ref〜がついてるとダメなのは昔からですな
そのページを開いた後なら、数秒待ってるとブラウザの方でも勝手にリロード?してその部分は消える
リンクの場合は手動削除が必要 くそったれなニコニコ公式を呪うしかない

今ブラウザで見ても新規アップ動画は基本DMCで、通常は投稿者もそっちに合わせて作るから
両方にある動画は選ぶまでもなくDMCで普通問題ないです
新規動画のsmile側は何故か残ってる謎の過去仕様みたいなもの <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/05/03(水) 10:23:18.78 ID:mS1LHQPI0.net<> 自分の動画は短いので何時も100MB3MbpsFHDで投稿してるから
smile再エンコなし3Mbps、dmc2Mbpsでsmileの方が画質いいけどね(まあ少数派ですね) <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/05/03(水) 21:37:10.17 ID:2hb9UN5+0.net<> DMCサーバからのダウンロードではAPIサーバに60秒おきにハートビート信号を送らなきゃならず, setIntervalでその処理をしてる
で, ダウンロードの場合はURLRequestのcompleteイベント(本当はあらゆるエラーイベントでもやらなきゃならんのだが)でclearIntervalすればハートビーティングを止めるようにしてる。

他方ストリーミング再生の場合はダウンロードと再生を同時にVideoDisplayが掌握していて, URLRequestのcompleteに相当するイベントが(自分が探した限り)見つからなかった。
ハートビートシグナルは送らないと1分でサーバから切断されるから, 致し方なく何があろうとちょうど10分間ハートビートを維持するようにしていて, この辺がすごく気持ち悪いと思ってる。
要するにストリーミング再生の場合は10分以内にダウンロード完了しないと切られるし, 10秒でダウンロード完了しても10分間ハートビートし続けちゃうキモい

とりあえずこれ解消したらAlpha外せると思うんだけど, 自分の環境で今のところ問題ないからモチベーション沸かない(回線遅い環境とか危なそうなのは容易に想像出来るけども) <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/05/04(木) 02:18:31.47 ID:nuO7R9cO0.net<> とりあえずHTML5プレイヤーページからでも読めるようにした(つもり)
ttps://github.com/SSW-SCIENTIFIC/NNDD/releases/tag/v2.5.1-Beta

Windows用バイナリも置いておくので需要があれば <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/05/05(金) 00:56:47.28 ID:6XlVdTsj0.net<> コメントが最新版にならないのだが俺だけか?
最初に取得したコメントからコメントが増えない
更新ボタンを押しても全く更新されないし何か仕様変更でもあった? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/05/05(金) 06:33:21.30 ID:bUIcEQq80.net<> Windows用バイナリをとりあえずつっこんでみる

>>672
それでも結局ブラウザで普通に視聴する限りはいい方見られないからねえ
最大1.5Gなんて謳いながら新仕様は劣化しまくりのクソ仕様だわ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/05/05(金) 08:34:03.63 ID:bUIcEQq80.net<> >>674
EXEパッケージからインストールしないと外部プレイヤーが使えないので実に需要はありました
ありがとうございます

標準プレイヤーで昨日投稿された15分程度の動画を再生してみましたが
ストリーミングDLは10分以内に100%になってたので最後まで再生出来ました
コメントも成功

同じ動画でDLも成功
他のDMC対応の方法でDLしたファイルと同一サイズでした

ログを確認するとどちらもDMC側にちゃんと繋がってましたし
ついでに試した古い動画ではsmileに繋がって従来通りに再生されました

他で支障が出るので、まだHTML5プレイヤーには設定変更してません <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/05/05(金) 09:18:34.41 ID:bUIcEQq80.net<> 新仕様動画にて10分超えたら途中でストリーミングDLが止まって
右上の表示が100%になる仕様も実際に確認

個人的にはNNDDはダウンロードしてライブラリから見る為のソフトだと思ってるので
そういうものだと事前にわかってれば困りませんが <> 671<>sage<>2017/05/05(金) 10:00:59.83 ID:2/1EyWte0.net<> >>676
生放送リクエストだとsmileサーバ直接再生だから同じコミュの人にはコミュ放送で綺麗な方を見てもらってる
(3Mbpsより大きくしないのは生放送で重すぎないため これで重い人には動画で2Mbpsで見てもらう)
でもまあ10月までかもね。(く)でどうなるかとその前に生放送の動画引用の仕様が変わるかも <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/05/05(金) 13:24:41.92 ID:2/1EyWte0.net<> v2.5.1-βでWindows7/Windows8.1/プレミアム/一般アカ/プレーヤーflash/Html5のどの組み合わせでも問題ないのに
メインマシンのWindows10だけ全く動画再生もDLも出来ない。自分の環境問題と思うけど(やっぱりWindows10は糞だな)
(Win7はメインのWin10の仮想OSだからネットやハード問題でもない) <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/05/05(金) 14:15:42.07 ID:bUIcEQq80.net<> 676はWindows10なので原因不明ですね <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/05/05(金) 14:29:20.24 ID:a0rtBXSJ0.net<> >>680
ログ出してくれたら調べるけどないと何も分からぬ・・・・・ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/05/05(金) 18:24:38.36 ID:2/1EyWte0.net<> こっちで調べて原因が分かったらここに報告する <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/05/06(土) 00:58:40.11 ID:pc4ngvqC0.net<> そのハートビート信号を2動画に送れば
3つ目には動画開き過ぎ警告になるのかしら <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/05/06(土) 14:50:09.22 ID:HX9tTZcY0.net<> dmc対応したのか <> 682<>sage<>2017/05/07(日) 13:57:39.12 ID:Qo9OpYp10.net<> >>683の続き
メインPCで別のWindowsユーザーアカウント作ってNNDD2.5.1をインストールしたら
前に失敗した同じニコニコアカウントで問題なく動画再生できたので
こっちのユーザーのwin10PC設定か個人環境か他の常駐プログラムとかの問題だと判明
まだ原因は特定できないけどそのうちわかると思う。
NNDDのログはWatchStart:とhttpResponseStatus:まで正常な動作と同じでそれ以後ログなし
画面は「ニコニコ動画にアクセスしています…」「ログインしています…成功」
「動画ページにアクセスしています…」 のまま止まっている
(なお2.4.4だと問題なく動くけどもう2.4.4には戻さない) <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/05/07(日) 14:04:58.40 ID:YL/rcEWW0.net<> >>686
んー, そうするとv2.5.1のコミットに突っ込んだHTML5プレイヤーページ対応が不味いのかも知らん(自分の環境でテスト出来ない)
NNDDはFlashのCookieを利用していて, そのFlashのCookieは(調べてもよく分からんけども)IEやEdgeなんかと共通だと思われる
で, 当然Cookieはアカウント毎の保持になるから, 何れかのブラウザでHTML5プレイヤー利用の設定になっていると問題が起こる, とか

自分の環境でHTML5プレイヤーページからの読み込みがテスト出来ないかもうちょっと試してみるわー <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/05/07(日) 15:47:53.50 ID:Qo9OpYp10.net<> IE11のクッキーとキャッシュを全部削除flashplayerを不許可にして
firefoxとchromeとNNDD2.5.1とAirとflashplayerをアンインストールして
マイドキュメントのNNDDのsystemフォルダを削除してから再起動して
Airとv2.5.0を別々にインストールしたらメインのユーザーでNNDD2.5.0で動画再生出来た。
(前に2.5.1にしたWinユーザーでも2.5.0になってて動画再生問題なし)
IEでhtml5モードにしても問題なかった。(なぜ?)
これからfirefoxとchromeをインストール2.5.1に変更を一つづつ確認しながらやってみる。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/05/07(日) 18:38:14.95 ID:Qo9OpYp10.net<> 順にfirefox32、chrome64インストールNNDD2.5.1アップデートして
各段階で確認しても問題発生しない。既定ブラウザはその都度インストールしたものに変更した。
flashplayerをまたインストールしfirefox64をインストールしてから
全てのブラウザでflashモードにしても問題なし。
全てのブラウザをhtml5モードにして確認するが問題なし。
この時点でedgeで動画再生も確認ok(普段edgeは全く使わないけど)
これでほぼ原状復帰したはず。自分の記憶にない細かい設定とかが違ってる可能性はあり。
>>688でAirとflashplayerアンインストールした時にAppdataのadobeフォルダを
手動で削除したので、もしかしてその時にあった不正な設定が消えてるかも。
Appdataのmozillaやgoogleフォルダは消していません。
問題が再現できなくなったので原因そのものは結局わからずです。
現状全ブラウザがhtml5モードflashplayerはインストールしたままfirefox64既定で動画再生問題なしです。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/05/08(月) 04:57:33.52 ID:7E/qVxcG0.net<> Hmmmm結局原因はよく分かんないけどまぁ動いてるようならいいのかな・・・・
AirにせよActionScriptにせよFlashにせよこれ以外で触ったことないからんあーって感じ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/05/08(月) 13:00:18.70 ID:jHn9IPnA0.net<> 新サーバ対応と聞いてテンションが上がりすぎてまともに言葉が出てこない
改造の人ありがとう! <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/05/08(月) 20:15:40.48 ID:keFLqIA40.net<> うちは逆にプレイヤー開いても再生できなくなった。真っ黒…

win7 セレ 64bit …もう7は置いてきぼりかね?(´・ω・`) <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/05/08(月) 20:22:24.47 ID:A+517HEO0.net<> >>692
ログ出してくれれば調べるよ
無いと何も出来ないけども <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/05/08(月) 21:02:06.14 ID:keFLqIA40.net<> 一度戻したい。verを。それで検証してからログ出してもいいけど
個人情報もあるから迂闊には渡せない。verの戻し方教えておくれ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/05/08(月) 21:06:43.07 ID:A+517HEO0.net<> >>694
一回アンインストールして希望のバージョンを再インストール <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/05/08(月) 21:37:08.30 ID:keFLqIA40.net<> win10タブレットでは動くからそちらの方で使わせてもらう。
win7でver下げて2.4.1にしても起動はするけど、リスト読み込まなかったw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/05/08(月) 21:38:08.86 ID:keFLqIA40.net<> 2.4.3だった失礼。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/05/09(火) 08:37:18.08 ID:nsDl/Hwl0.net<> NNDD特有の問題じゃないんだけどニコニコのHTML5プレーヤーはブラウザクッキーに
HTML5モード設定などを書いていてHTML5プレーヤーが更新されたりFLASHモードにかえた時に
それが邪魔したりちゃんと書き込めてなくてエラーしたりってのがよく有るらしいので
HTML5とFLASHのモード切り替えした後は使ってるブラウザとIEのクッキーとキャッシュを
クリアするほうが問題が起きにくくなるらしい。(アバウトな上伝聞でごめん) <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/05/13(土) 19:28:50.84 ID:X/b7kj4Uv<>NNDD2.4.3ずっと使ってて最近は強制低画質になる動画も出てきて😞してたのに
まさかのフォーク版開発継続されているとは・・・大感謝です!

win10.64.chrome.flashの公式webプレーヤーの挙動も最近変で、画質を設定で
変更しても時間帯が昼なら高画質dmcのまま、夜は低画質のままになってしまい
res.nimg.jpのcookie.flashcookie削除しないと元に戻らないとか公式すらダメダメです
(例 sm31183425 ずんだホライずん smile85.8MB)

仕様変更過渡期に対応するのは大変かと思いますが頑張ってください!<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/05/14(日) 08:04:17.60 ID:nq+KjKsw0.net<> Win10-1703 64bit Chrome Flash版で2.5.1使ってみました
DMC高画質はストリーミングもDLも正常
ただ公式チャンネル動画(アニメなど)「so〜」の動画をランキングから再生・DL
しようとすると再生開始までいかずに止まったりエラーが返ってきます
おそらくso〜から変換される10桁数字へのリダイレクト処理が無い事
公式チャンネル動画は高画質100M以上でもsmileサーバに有るためと思われます <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/05/14(日) 10:42:24.65 ID:+gMq9ypa0.net<> 他は知らないけど、今期から配信のアニメはDMCサーバにあるよ? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/05/14(日) 11:16:12.59 ID:6TkZ9aWh0.net<> >>700
公式動画は/so[0-9]{8}/からリダイレクト食らうのね・・・・・
対応するので少々お待ちを

>>701
getflvに失敗してる
で, 現状DMCがあろうとなかろうとgetflvは実行してるからgetflvに失敗すると止まる
しかも複雑にイベントがチェーンしててgetflv失敗時にスキップするとどんな副作用が出るか調べなきゃならないからバイパスする気は今のところないのだ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/05/14(日) 12:20:32.65 ID:6TkZ9aWh0.net<> ttps://github.com/SSW-SCIENTIFIC/NNDD/releases/tag/v2.5.2-Beta

v2.5.2-Beta
* 公式動画再生に失敗する不具合を修正

リリースページにも書いたけど再生時間が長い傾向にある公式動画は一旦ダウンロードしてから再生することを推奨 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/05/14(日) 12:35:24.02 ID:nq+KjKsw0.net<> NNDD長く愛用してますのでフォークとして新たに継続して下さった事感謝してます!!

夜中に徹夜であれこれいじってみてログも2.4.3と比較して長々とコメ書いたらNGワードで
ろっく54喰らって憶測だけの >>700 に縮めちゃいました
2.4.3ではログ内に「リダイレクト:so〜 -> 」があって気が付きました。逆に10桁数字で
DLしようとすると市場情報取得成功の後、CreateDmcSessionStartで止まってしまってたので
dmc関連でスタック?2.4.3では今でも100M越え高画質DLできるので…という推測でした <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/05/14(日) 12:40:49.91 ID:nq+KjKsw0.net<> !?っ書き込むボタンを押さないで推敲(とトイレ)している間に新版が!?
ありがとうございます!さっそく触らせていただきます <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/05/15(月) 22:41:21.83 ID:hNHcVM8b0.net<> macOS用のバイナリ作ろうと思って準備のためにIDE介さずにコマンドでビルドしようとしたらflexのmxmlcに.mxmlは対応してないよって怒られた意味分からん <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/05/18(木) 03:06:28.26 ID:VCq4ktQo0.net<> おお、v2.5.2-Beta へ自動アップデートできた
ありがたい <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/05/21(日) 04:53:19.30 ID:uRFLsDKv0.net<> macOS用バイナリ(.dmg)作った
macOSで使えるかどうかは確認してないけど.dmgとしてはまともっぽいので需要あれば使ってちょ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/05/21(日) 18:24:27.22 ID:N4X4UOJh0.net<> NNDD2.5.2(win10) 現状特に大きな不具合は無く便利に使わせて頂いております
唯一の不具合は2.4.3の時からですが、去年頃からInfoViewの動画説明文がストリーミング再生時には表示されない位でしょうか <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/05/21(日) 22:20:29.51 ID:uRFLsDKv0.net<> こっちでは再現しないなー
スクリーンショットとかあるともう少し分かるかも <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/05/22(月) 01:06:50.10 ID:YWpU2sy80.net<> >>710
win10.64bit v1607でも発生 v1703クリーンインストール後でも同様
去年いつの間にか表示されなくなったのでniconico側に対応できなくなったんだろうなぁ位の認識でしたがまさかのおま環だとは…
ログでは詳細情報取得は成功している模様
動画ページ詳細情報の取得開始(リトライ:0)
動画ページ詳細情報の取得に成功

AIRランタイム(25.0.0.134)を保存してある古い奴に変えて試してみます

http://i.imgur.com/n61cXjY.png <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/05/22(月) 01:15:12.20 ID:vUDRGReH0.net<> 再現しないっすね
こっちでは同じ動画でもストリーミング再生で問題無く動画の詳細が表示されてる

あとAIRランタイムはv2.5.1あたりからAIRSDK 25でビルドしてるから古いバージョンだと動かない・・・・・かも <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/05/22(月) 01:25:35.84 ID:YWpU2sy80.net<> >>712
うわわっ、即検証ありがとうございます
おま環と認識出来ただけでも大収穫でした

NNDDの環境設定ファイルはwin10cuクリーンインスト・NNDDインスト後に上書きコピーした年代物なので、その辺りを一度リセットしてみようと思います <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/05/22(月) 23:04:57.99 ID:GHgqlWSh0.net<> 2.5.1以降から文字の幅やウィンドウサイズが変わったので
デフォルトフォントにしたりウィンドウの大きさ・位置のリセットをしても
文字サイズ小以外あちこちの文字が入りきらずに後ろに…の表示が多くなって
再生時の動画時間すら出ないのは不具合でしょうか? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/05/22(月) 23:41:52.01 ID:72DEGMiV0.net<> うちだとそこの文章はDLした動画でも表示されたりされなかったりする(昔から)
消えてるときに右下のHTMLにチェックを逆にすると表示される
しかしON/OFFどっちで表示されるかはその動画時々でさっぱりわからん <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/05/23(火) 08:34:15.61 ID:Ij4pkX050.net<> これAIRの要求バージョンはいくつですか? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/05/23(火) 15:33:45.15 ID:jhbk3qEn0.net<> >>715
ウォォォォ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/05/23(火) 15:40:22.00 ID:jhbk3qEn0.net<> >>715
ごめんなさい・・・タッチパネル暴発して書き込まれちゃった

ぅぉぉぉぉ…(小さめ) ありがとうございます!
動画説明文、表示されました!まさかHTMLのレ点が外れていたとは(汗
on/off しても両方表示されるもの、onじゃないと表示されないものと条件が判りづらいですが助かりました!、 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/05/23(火) 15:45:36.73 ID:eTJzylQp0.net<> ぶっちゃけ正直htmlかテキストかどうか自動で判別してもらいたいけどな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/06/08(木) 17:21:33.61 ID:P9CMIGlz0.net<> む・・・今日の15時ぐらいでニコニコの設定が変わったか?
「DMCサーバに接続しています」ですべての動画がストリーミング再生できなくなってる <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/06/08(木) 17:25:54.95 ID:P9CMIGlz0.net<> ごめん全てではなかった 昔の動画はストリーミング出来てた
↓で止まってる
20170608172351: CreateDmcSessionStart:1496759540(sm31351791)
20170608172351: httpResponseStatus:[HTTPStatusEvent type="httpResponseStatus" bubbles=false cancelable=false eventPhase=2 status=403 redirected=false responseURL="http://api.dmc.nico:2805/api/sessions/?_format=json"] <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/06/09(金) 10:07:59.63 ID:6cxK5L0j0.net<> 今日帰ってから対応する <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/06/09(金) 11:03:16.97 ID:lk9BH1kK0.net<> 2.5.2は連続再生や連続DLのときに、動画消えてたらエラー落ちせずに止まっちゃうよね。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/06/09(金) 13:21:32.63 ID:lk9BH1kK0.net<> 表現がおかしかった。
複数DLで削除済み動画がリストに挟まってる場合、ログを見たら動画のステータスがDELETEDで取得失敗してても、DLリスト上では市場の取得が成功した表示のまま次のリストに移らない。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/06/09(金) 16:35:32.05 ID:wSUiKB8W0.net<> 正直かなりのレベルでNNDDに依存してるんで寄付したいなと思ってるんですが
元々はMineAPさん開発なんですが、仕様変更が多い今、対応して下さっている方に寄付するにはどうしたらいいんでしょ?
(開発継続・責任持てよゴラァ…ではなく、ありがとうございます、ツマミでも食いながらのんびり対応して頂けると嬉しいかなぁ感) <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/06/09(金) 23:23:04.12 ID:nvM74MUP0.net<> https://github.com/SSW-SCIENTIFIC/NNDD/releases/tag/v2.5.3-Beta

v2.5.3-Beta
* DMCセッション生成時に使用するJSONパラメータを動的に取得するように修正

時間帯によってハートビート信号の許容間隔が変化する場合があることを確認(60秒, 120秒) <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/06/09(金) 23:45:44.86 ID:nvM74MUP0.net<> >>723
止まっちゃうね
でも対応予定は無いんだ済まない
(プルリクくれたら喜んでマージするよ!)

>>725
ありがたいけどコードベースに比して大した量コミットしてるわけじゃないからねぇ
今TypeScript移植用にライブラリ書いてるからある程度進んだらPaypalのボタンでも置いてみましょうかね(便乗) <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2017/06/10(土) 08:17:06.14 ID:pruoH2Tq0.net<> β版で公式動画落とせないのって仕様? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/06/10(土) 08:53:29.70 ID:AI2Q10ok0.net<> 2.5.3(win10)迅速な対応ありがとうございました
DMCsm動画、公式so動画、旧来のsmile動画、の再生・DL再生異常なく行われているようです
早朝スケジュール複数DLもokです

見たい動画を端からリストに入れて後日のんびり通信環境に左右されず読み込み待ち無く
視聴→削除する使い方してる自分には欠かせないです ありがとうございます <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/06/10(土) 12:11:28.52 ID:iDeoLsoI0.net<> >>728
落とせないのあった?
調べてみるから動画ID教えてちょ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2017/06/11(日) 17:36:54.18 ID:qSkPSnTE0.net<> >>730再起動したら出来ました ありがとうございます <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/06/12(月) 01:55:21.17 ID:gl+deB3W0.net<> https://github.com/SSW-SCIENTIFIC/NNDD/releases/tag/v2.5.4-Beta

v2.5.4-Beta
* ストリーミング再生時のDMCセッション維持時間を動画再生時間と等しくなるよう変更

DMCサーバの通信速度制限が厳し過ぎてストリーミング再生時に10分ではダウンロード完了しない動画が過ぎて不便だったのでセッション維持時間ポリシーを変更
ダウンロード完了時や再生中断時にはセッション維持のためのビーティングがしばらく残るけどもまぁいいかなと <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2017/06/12(月) 04:09:53.04 ID:z7Fux7/A0.net<> >>732
ありがとうございます <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/06/12(月) 17:58:23.16 ID:2a0ZB0fS0.net<> >>732
地味にパッと見し始めた奴が12分とかで最後まで見れないことあったので
アプデありがとうございました <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/06/12(月) 19:23:32.76 ID:mg8lxxyS0.net<> どうやらうちのwin7の環境だと2.4.3が限界だと感じた。使えるのは…

新しいアップデートも試してみたいんだけど、win10買わないと無理っぽい? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/06/12(月) 20:23:13.84 ID:dTvDFVIS0.net<> >>735
AIRアプリだしAIRが動く環境ならどこでも動く筈
今はAIRSDK25でビルドしてるからランタイムも25が必要とかその程度

限界ってのをもうちょい詳しく教えてくれれば何か分かるかもしれないけど <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/06/12(月) 21:22:25.37 ID:Nrq/aNs50.net<> http://i.imgur.com/csLV2Fx.png
前にアプデしてから結構な範囲の文字項目がこんな風になって、
完全に読めるフォント設定が少ないんだけどおま環でしょうか? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/06/12(月) 21:36:26.75 ID:mg8lxxyS0.net<> >>736
起動はするけど動画一覧を読み込みません。ずっと読み込み中が続く状態。
そして終了もタスクマネージャー起動させないと無理。エラー吐き続けです。
verが上がってからずっとこの状態ですね。2.4.3が使えるのがまだ救いの手です。

もしかしてツール作成はwin10からだったりしませんか?うちの環境だと辛いのかも。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/06/12(月) 22:21:37.43 ID:2a0ZB0fS0.net<> うちはwin10Home64bit1703 AIRランタイムバージョン:25.0.0.134 Flashはwin10内包されてる自動アプデ済み
システムフォントは「MeiryoKe_UIGothic」(ver620r1) 9ptに「Meiryo UIも大っきらい!!」を使って変更済み
NNDDフォントもMeiryoKe_UIGothicサイズ中で設定してますが表示が切れるというような事は起きていません

win10で言えば1703でフォント周りが微妙にデフォで設定できなくなった 游ゴシックも似非中華フォントっぽい
字間とかもなんとなく違和感(だから自分はフリーソフトで手を入れてる)ですし
それぞれの環境の差異を網羅するというのはNNDDの善意の開発者に求め過ぎです

Airアプリだからこそwin-Macも対応してるんだしそれぞれの環境を明示しないとバグかおま環かなんて
誰にも判らないし、助けたくても助言のしようもないのでは? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/06/12(月) 22:35:32.68 ID:2a0ZB0fS0.net<> 自分も便利にNNDD使わせて頂いてますし、他にもずっと愛用してる方がいらっしゃるんだなぁ
と思うと微力ながら何かしら助言出来たらなぁ・・・と思うんですが
持ってないmacには流石に不具合の予想すらできません_(:3 」∠)_

とりあえずwinの方ならNNDDのアプリケーションの設定情報フォルダをリネーム
C:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\org.mineap.nndd\Local Store
NNDDの動画を置いてあるフォルダをリネーム
C:\Users\ユーザー名\Documents\NNDD
NNDDのsystemフォルダ(上記フォルダの隣か下にたぶんある)をリネームしてクリーンな状態で
NNDD立ち上げなおしてみては如何でしょうか? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/06/12(月) 22:41:08.70 ID:gl+deB3W0.net<> >>738
まぁNNDDのシステムディレクトリをクリーンにして起動してみるのが一番手っ取り早いのは間違いない
それでもダメならシステムディレクトリ中に吐かれるnndd.logを必要に応じて検閲した上でどこかに貼ってくれると助かる <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/06/12(月) 22:44:24.30 ID:2CixJm4J0.net<> おーアップデートきてるぅう <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/06/13(火) 00:31:04.51 ID:1mGfdiCr0.net<> アプリケーションで使用するフォントでデフォルトボタンを押しても
ウィンドウの大きさ位置をリセットしてもどうにもならなかったんで
他には発生してないかなという意味で聞きたかったんですよ

システムディレクトリをクリーンな状態にしても変わらなく
原因は他のところにありそうですのでもうちょい調べてみます <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/06/13(火) 11:04:46.07 ID:dnCBEDlZ0.net<> NNDDはずっと前からフォント変更やウィンドウサイズ変更するといろいろはみ出たりした記憶
全部消して初期状態に戻して、それからできる限りそのまま使うようにしてるわ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2017/06/14(水) 12:23:51.49 ID:bImuSSZ80.net<> 最近使い始めたのでど素人の質問です。
2.5.4ベータをWin10にインストールしてます。
動画コメントの取得について、例えば数万コメント
付いてるような動画の全てのコメントをダウンロードする
ことはできるのでしょうか?
自分がNNDDを使用してみた限りでは二千数百件が
最大のようです <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/06/14(水) 12:31:37.30 ID:MotSyAht0.net<> Adobe AIR26.0.0.118来たな
NNDDにしか使ってないから上げるの怖いぞ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/06/15(木) 23:41:07.35 ID:lgNUphx/0.net<> >>745
無理
実装する予定もないです

フォーク版のNNDDは自分がどうしても不便だと感じた部分で自分が対応可能な部分に限ってメンテすることにしているので
PRがあれば喜んでマージしますけども <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/06/16(金) 03:15:55.82 ID:HnQSAkuR0.net<> 全コメは DeepMilk から持ってくるしかないな。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/06/20(火) 16:03:41.82 ID:i1SXaht30.net<> NNDD v2.5.4-Beta
Win10Pro64bit1703
AIRランタイムバージョン26.0.0.118

昨日までは問題なく使えていたけど今日になって動画の再生とDLができなくなったので報告です
DL済みの動画再生とDL済み動画へのコメントのみDLはOKでした

再生しようとした場合「DMCサーバに接続しています」で止まってそこから進まず
DLは「市場情報取得」で止まってそこから進まない状況です(「動画以外を更新」のときも同様)

ログを見ると「CreateDmcSessionStart」の次に「NGリストを保存」があってそこで止まってる模様

他に同じような症状が出ている方は居ませんか <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/06/20(火) 16:06:18.48 ID:i1SXaht30.net<> あ、関係あるかどうかわかんないけど接続診断をすると
メッセージサーバーだけ「サーバーから応答がありません」になります <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/06/20(火) 18:57:02.84 ID:C/iTW13H0.net<> ニコ動側のサイレント仕様変更の模様
帰ってから対応します <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/06/20(火) 20:25:26.37 ID:giz5Eu9r0.net<> >>749
俺も出た
OSはWin7-64bitだけど
>>751
よろしくお願いします <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/06/20(火) 20:29:24.73 ID:ve8kY+DF0.net<> https://github.com/SSW-SCIENTIFIC/NNDD/releases/tag/v2.5.5-Beta

v2.5.5-Beta

* ニコニコ動画の仕様変更に対応

サイレント変更されると困っちゃうのよねー <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/06/20(火) 20:32:44.52 ID:giz5Eu9r0.net<> >>753
動いた!
ありがたやありがたや <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/06/20(火) 21:42:02.59 ID:i1SXaht30.net<> >>753
動きました、対応ありがとうございます <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/06/20(火) 22:11:24.78 ID:ve8kY+DF0.net<> あ, AIR SDK 26でのビルドはApache Flex InstallerがAIR SDK 26に対応してからということで(まだ25までしか対応してない模様) <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/06/21(水) 00:05:37.12 ID:6ytT46eG0.net<> >>749です
古い動画で「nm〜〜」を再生しようとすると「市場情報を取得しています … 成功」で止まってしまいます
2.5.4の時試してなかったんで今回のアップデートの影響かどうかはわかりませんが

DL済みの場合動画は再生されますが
・タイムカウンターが0:00/0:00で動かず
・シークバーも動かず
・コメントリストは表示されるけどコメントの再生はされず(タイムが動いてないので必然的にそうなりますが)
という状態になりました
コメントの更新はOKで「動画以外」の更新は、やはり「市場情報取得成功」で止まります <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/06/21(水) 00:54:07.63 ID:05tn7npk0.net<> https://github.com/SSW-SCIENTIFIC/NNDD/releases/tag/v2.5.6-Beta

* SWF形式の動画がストリーミング再生出来ない不具合を修正

最近TypeScriptがメインの自分としてはコールバック内でthisのコンテキストが変わるのが辛い・・・・ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/06/21(水) 01:18:54.80 ID:6ytT46eG0.net<> 対応早っ
無事再生できました、ありがとうございます <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/06/21(水) 20:38:32.42 ID:9yvdU0LI0.net<> >>686さんと同じ症状だと思うけど、ブラウザのCookieを消したりFlashPlayerやAirを再インストールしてもダウンロード出来ません。
他にやったほうがいいと思われることは何かありますか?

NNDD:2.5.6Beta
AIRランタイムバージョン:26.0.0.118
FlashPlayerバージョン:WIN 26,0,0,120
デバッガバージョン:false
プレイヤータイプ:Desktop
オペレーティングシステム:Windows 10 64bit
ネイティブプロセスAPIサポート:false
暗号化された保存領域のサポート:true
最高レベルIDC:5.1

ログ
https://pastebin.com/g6dE733X <> 758<>sage<>2017/06/21(水) 21:55:15.54 ID:9yvdU0LI0.net<> 失礼。ニコニコでFlashとhtml5の設定を切り替えたり色々してたらダウンロード出来るようになりました。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/06/24(土) 06:36:50.68 ID:xqTUl1sl0.net<> >>758
ありがとうございます
ダウンロードの不具合及びランキングにおける動画タイトルが表示されない事象が解決しました! <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/06/26(月) 15:09:56.43 ID:0/TwSJ4J0.net<> コメントがかなり前から全く更新されないのだが何が原因なんだろう?
adobeAir最新
NNDD2.43
win7Pro

[owner].xmlだけしか作成されない
自動取得にチェックも入っているし、手動で更新も試したけどダメ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/06/26(月) 17:41:57.34 ID:sIIu9D+S0.net<> >>758
ありがたやありがたや <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2017/06/26(月) 17:42:52.21 ID:sIIu9D+S0.net<> >>761
ありがとうございます <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/06/27(火) 00:16:34.11 ID:gzkoAFjl0.net<> >>763
とりあえずログ出さないと誰にも何も分かんないと思うよ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/07/04(火) 10:18:47.88 ID:ThGLX6HX0.net<> 一部動画がdmcではなくsmileに繋がる報告です(別の手段ではdmc側に繋がりました)
ログを見ると他と明らかに違うメッセージの「この動画は有害報告されています」があります
よければ確認・対応をお願いします
該当動画はこのログの後の方です
https://www.axfc.net/u/3821449.txt <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/07/04(火) 21:01:04.83 ID:m50KqzL50.net<> R-18動画の扱いが特別になっている模様
で, コードの意図はよく分からないんだけども(結果としては)watchページからエラー返ってくるまで繰り返しアクセスしてgetflvしている
dmcからダウンロードするためにはwatchページのデータが必要だけれども最終的にエラーになるまでアクセスしているからdmcInfoが得られずdmcなしと見做して処理している, 模様

コードの意図が分からんのがちゅらい <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/07/04(火) 21:55:49.72 ID:m50KqzL50.net<> ttps://github.com/SSW-SCIENTIFIC/NNDD/releases/tag/v2.5.7-Beta

v2.5.7-Beta

* R-18指定になっている動画の再生でwatchページに繰り返しアクセスしていた不具合を修正

Smileサーバへのフォールバックは割とめんどくさい・・・・・
DMCサーバからのレスポンスを真面目に読んで判定しなきゃいけないのだ・・・・ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/07/04(火) 21:57:39.74 ID:ThGLX6HX0.net<> 普段何事もなく見えてるから気にしていませんでしたが
公式がアカウント情報によってR-18動画には何かしてたり
それに対応してたりがあるのですかねえ? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/07/04(火) 22:05:31.69 ID:ThGLX6HX0.net<> 修正ありがとうございました
あとでこちらでも確認したいと思います <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/07/05(水) 08:13:21.25 ID:FZ2olqwF0.net<> >>769
同じ動画でDMCサーバからのDL確認しました
サイズも他ツールと同じものでした
ありがとうございました <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/07/06(木) 09:46:43.67 ID:8KifYlr+0.net<> 最近途中で読み込み終了して動画が終了するのが多発してまともに動画が見られない。バージョンは2.4.3 Win10
ここで公開されてる最新のは動画自体開けないからこのバージョンしか無い <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/07/06(木) 10:47:37.10 ID:DY0qrAYP0.net<> 最近じゃないが過去のライブラリを今更見てると
2011年頃に途中で途切れてる動画が多くて困った

DLリストでエラーになったものを放置したことはないのに
昔は一時期ソフトが悪かったのかサーバが悪かったのか
DL完了してないのに完了ステータスになってたのだろうな

いやほんと今となってはどうでもいい話だけど <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/07/07(金) 14:46:41.03 ID:XLG3GI5o0.net<> >>773
再現性があるなら他の環境でも発生する可能性あるし直したいけどその情報だけじゃどうにもならねぇ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/07/07(金) 17:06:33.34 ID:xmTOFdtO0.net<> 他OSなら知らないがWindowsならプレイヤーは
「外部のプレイヤーを使う」の方が扱いやすいかもしれん <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/07/10(月) 20:47:07.55 ID:eCb3xkEZ0.net<> 放送アニメ系ってコメント数0でも実際にはコメントがあるけど
NNDDからコメントすると昔みたくコメント失敗しちゃうのはどうにかなるのかな

ってあれブラウザだとコメント数出てるや、NNDDが取得できてないだけか <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/07/11(火) 01:52:54.61 ID:fuTFRtxg0.net<> >>777
むしろ「釣り」と「公式」の区別になってて「コメント数:0」表示の方が
便利だったり・・・てか慣れたw

それよりも7/13付でHTML5版が正式版になるんでそっちのほうが怖い・・・ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/07/11(火) 15:34:05.32 ID:Vl1tdMoC0.net<> 777 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/07/11(火) 18:58:48.48 ID:BpIzQfdM0.net<> アイギス死にそうで辛い・・・・・

>>777
今でもコメント失敗する?
公式動画のコメント件数取得が失敗するのは知ってるんだけどコメント回りあまり触りたくないのよ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/07/13(木) 14:14:38.89 ID:QXhHI8WZ0.net<> HTML5版 正式版提供の影響がやっぱり出たかな
動画ページにアクセス中 で止まるようになってしまった <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/07/13(木) 15:08:07.65 ID:blE5Vpvb0.net<> 2.4.3はOKだった… <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/07/13(木) 18:10:50.30 ID:q5BDhQC00.net<> ttps://github.com/SSW-SCIENTIFIC/NNDD/releases/tag/v2.5.8-Beta

v2.5.8-Beta

HTML5ページ標準化への対応
突貫工事


アイギス死んでしまうのかなぁ・・・・・ほんまつらい <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/07/13(木) 18:37:24.42 ID:6N38SgJL0.net<> n死亡でこっちに人が流れ込んでくるだろうからよろしく <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/07/13(木) 18:52:49.55 ID:blE5Vpvb0.net<> うちは2.4.3までしか使えないからそのうちここ抜けるかも知れん… <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/07/14(金) 00:28:28.01 ID:cGaH47eu0.net<> 2.5.8betaインストールしようとしたら、証明書に問題があるとか言われて出来なかった
対処法とかあれば教えてください <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/07/14(金) 02:25:08.13 ID:MBhiRR0s0.net<> >>786
>>611 >>666 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/07/14(金) 02:26:52.66 ID:MBhiRR0s0.net<> 間違えた、>>610>>665だわ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/07/14(金) 03:58:10.77 ID:l83AuZHm0.net<> 779ですが動画のダウンロード完了まで進むようになりました
対応ありがとうございました <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/07/14(金) 03:59:25.29 ID:cGaH47eu0.net<> >>788
ありがとう <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/07/14(金) 05:25:25.56 ID:l83AuZHm0.net<> >>783
1.5G以前、以降の動画両方DL出来ていたのですが

 ダウンロードした動画のサイズが正しくない:実際のサイズ=13, 想定されたサイズ=13
 動画取得失敗:VideoGetFail:DownloadFail
 エラー:FF5を青魔道士の青魔法のみでクリアしてみる1 - [sm1574823].flv
 ***動画取得エラー終了***

と原因がわかりませんけどエラーになるものもあるようです
実際のサイズ と 想定されたサイズ の数字は一致してるような? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/07/14(金) 16:06:31.86 ID:1oYQ0TZQ0.net<> ttps://github.com/SSW-SCIENTIFIC/NNDD/releases/tag/v2.5.9-Beta

v2.5.9-Beta

* Smileサーバからの動画ダウンロードに失敗する不具合を修正

getflvはFlash版watchページ専用っぽい <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/07/14(金) 16:15:25.22 ID:1oYQ0TZQ0.net<> んあーSWF形式動画あかんやん・・・・直す <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/07/14(金) 18:13:29.91 ID:Kl1wlHdU0.net<> ttps://github.com/SSW-SCIENTIFIC/NNDD/releases/tag/v2.5.10-Beta

v2.5.10-Beta

* SWF形式の動画がストリーミング再生出来ない不具合を修正

HTML5ページだけでいいかと思ってたけど当面Flashページを読み込む場合の処理は残す必要がありそう <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/07/14(金) 18:41:04.02 ID:l83AuZHm0.net<> おつかれさまでした
また明日試してみます <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/07/14(金) 19:20:01.74 ID:k2HV9wkB0.net<> >>792>>794
いつもありがとうございます。
感謝です。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/07/14(金) 23:25:53.15 ID:LseanswL0.net<> >>794
ありがとうございます! <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/07/15(土) 08:09:23.57 ID:qKjbHIab0.net<> >>794
789の件、こちらでもいけました
ありがとうございました <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/07/15(土) 14:08:02.62 ID:uKj44Zdp0.net<> 2.4.3だとエコノミーへの切り替えに失敗するようになってるみたいだなー
始めからエコノミーに指定しておけば読み込むからまだいいけど

ウチのクソグラボだとairのver15より上にするとグラボのドライバーがクラッシュしてしまうんで新しいの使えるかどうか判らんからまだ古いの使ってるが・・・
そろそろヤバイかもなー <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/07/15(土) 18:27:07.85 ID:wtKJ8Hub0.net<> v2.5.10-Betaで無事flv動画が見れました
対応ありがとうございます <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/07/16(日) 06:57:23.89 ID:Tnyw7DF+0.net<> >>794
ダウンロード失敗していましたが出来るようになりました
ありがとうございます! <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/07/16(日) 16:00:41.92 ID:9/qmPDbZ0.net<> 怖くてインストールできない <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/07/16(日) 16:26:50.36 ID:uu864X/p0.net<> 新方式対応は欲しいけどってんならオリジナルからの更新差分

ttps://github.com/SSW-SCIENTIFIC/NNDD/compare/e03fe9f77cf87825c6b141ce4159e170c5922693...master
ttps://github.com/SSW-SCIENTIFIC/nicovideo4as/compare/7e9a91436bc03e1437d9cafd1ad6b9763c8ab872...master

でも眺めてからご自身でビルドされれば宜しいのでは
それすらイヤとか出来ないとか新方式対応いらないってんなら知らん <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/07/16(日) 17:20:53.91 ID:UGnDiG960.net<> >>802
正直本家がリリースしてそれをインストールするのと、
ここで親切な方がうpしたのをインストールするのはそんなに違わないと思う
いやまあ、不安なのは分かるけどさ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/07/17(月) 02:51:05.78 ID:gAJub90R0.net<> 証明書に問題がありインストールできませんってでるんだけど
どうすりゃいいの
3つあるけどNNDD_v2_5_10.exeってのをやればいいの?
クリーンインストール? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/07/17(月) 03:39:00.27 ID:fFEq21gm0.net<> あまりにも新しいverが使えなかったから(起動はしても重たくて駄目だった)
nFinderの時と同じように、古い2.4.3のexeのみを今のverのexeにしたらフラッシュも再生された…

もうソフトという物が何がなんだかわからなくなってみたり(´・ω・`) 動いたんだからいいかw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/07/17(月) 06:02:12.18 ID:tVDirfaq0.net<> これが噂の「n死亡でこっちに人が流れ込んでくる」か・・・

>>805
証明書に関しては >>610 >>665 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2017/07/17(月) 11:22:33.67 ID:HKDUUszb0.net<> 有志 版ってwinとmacまでのサポートだよね
linuxも対応すると嬉しいな、なんて思うのです

Airバージョンが古くて無理かな? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/07/17(月) 11:30:23.97 ID:HKDUUszb0.net<> 申し訳ない
ageてしまった <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/07/17(月) 16:49:55.38 ID:sslA9O3h0.net<> >>805
証明書に問題があるっていうのはインストール済みのものと証明書(or 鍵)が違うよってエラー(それでもいいならアンインストールして再度インストールせよ, と)
オリジナル版の署名に使われてる鍵は当然オリジナル版の作者しか持ってない
だからフォーク版では各フォーク版のメンテナが各々自分用の鍵を作って署名する(AIRアプリケーションはインストーラ作成時に署名を要求される)
これによって証明書エラーが発生しないうちは(メンテナに悪意が無い限りは)同一のメンテナによってパッケージされたアプリケーションであることが保証される
Windowsなら.airか.exeはお好きに, .exeは外部プレイヤーと自動アップデートに対応しているらしいが自分は.air版しか使ってないから詳しくは分からん

>>808
そもそもLinux用のAIRが2.6でメンテナンス終了している関係上Linux対応ですとはよう言えません・・・・・
Linux用AIR2.6は[.rpm][1]も[.deb][2]もまだ入手可能だけれども, 32bit版しかないし依存関係も全て32bit版が求められる
で, さっきFedora26でAIRランタイムインストールの上NNDDをAir2.6でビルドして起動することまでは確認した
しかしこのバージョンだとJSONが標準サポートされてないからランタイムエラーになって結局再生は出来ない
こうなると基本的には自前でActionScript用JSONライブラリを用意してビルドしてもらうしかないし, それでも動くかどうかは分からない

[1]:http://airdownload.adobe.com/air/lin/download/2.6/adobeair.i386.rpm
[2]:http://airdownload.adobe.com/air/lin/download/2.6/adobeair.deb <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/07/17(月) 22:57:58.11 ID:HKDUUszb0.net<> >>810
>>808です
わざわざ有り難う

airの関係でダメだったか…
ダメかなとは思ってたけど、32bitが原因だとはね
winとmacなら専ブラの選択肢が多いけど、linuxはNNDD一択なのがつらいなぁ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/07/18(火) 01:36:26.67 ID:0WMkTBzH0.net<> >>811
もうちょっと追試してみたけどもやっぱり厳しい
32bitしか提供されてないってのは確かに大きな要因ではあるんだけれども, それだけならAdobeが出してるインストラクションで解決出来るはず

JSONライブラリ追加してAir2.6でビルド/パッケージした.airファイル作ってはみた
こいつはクリーンなWindows10+Airランタイム2.6ならインストーラが完走して動作も正常
対してFedora26だと色々依存関係突っ込んでインストーラは上記の通り起動するが, インストールのプログレスバーが表示されるとほぼ同時に「インストーラーが破損」と表示されインストールが完走しない

怪しそうなのはHAL(Hardware Abstraction Layer)で, こいつは昔は概ねどんなLinuxにも乗っていたけど今はDebian系でもRedhat系でもほぼ絶滅してる
FlashのDRM関連がHALに依存しているっぽいので, 最早最近のLinux上ではAirは動かないと考えるべきかもしれない

私もこれ以上は調べないから, 上手い解決方法とかあれば是非 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/07/28(金) 16:48:53.60 ID:0B1bbXYm0.net<> >>794
いつもありがとうございます。
感謝です。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/07/31(月) 14:03:07.56 ID:xxiJtAWH0.net<> ソフトではなくニコニコ側の仕様の問題だが
エコノミーじゃないサイレント低画質モードはマジ邪魔だな
隠さずエコノミーだと通知して問題ないだろうに <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/07/31(月) 15:57:38.68 ID:JEOky00v0.net<> なんかまた再生できなくなってんね <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/07/31(月) 16:13:47.20 ID:JBvnuq830.net<> 普通に再生できるけど・・・ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/08/01(火) 00:50:55.65 ID:y8+U7tuT0.net<> マジか
接続診断でメッセージサーバから応答がありませんって出る
バージョンは2.5.10なんだが <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/08/01(火) 09:18:36.60 ID:WRxEyaUe0.net<> こっちも2.5.10-Beta
接続診断での「メッセージサーバー」はこっちも「サーバーから応答がありません」になるけど動画自体の再生は普通に出来る
動画にコメントが流れないとかそういうことも特にないし

再生に失敗した時とか接続診断のときのログはどうなってるの? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/08/01(火) 14:10:56.84 ID:vJ6rXVO60.net<> 再生は使ってないがDLは今日も出来てたなあ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/08/01(火) 17:53:18.09 ID:y8+U7tuT0.net<> >>818
今再生してみたらなぜかできた
できなかった時はプレイヤー上に表示される「○○情報を取得しています」みたいなやつの
一番最後がエラーで再生できなかったよ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/08/02(水) 02:40:25.85 ID:mzGprxxq0.net<> 最近は知らんけどその辺で止まるの昔はまれによくあることだったよ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/08/02(水) 03:32:56.23 ID:tgSnLzTz0.net<> APIアクセスは本質的に並列に処理すればいいんだけど今は直列処理になってる
async/awaitとかせめてpromiseがあれば並列にしたいところだけど外部ライブラリ入れるのもめんどいのでやらない

Flashと共にActionScriptも終わるんだろうなー
Apache Flex Installerももう更新する気無さそう <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/08/02(水) 08:09:54.86 ID:ApJXEfG70.net<> 2.5.10-Betaのdmcからのダウンロードがブラウザやnicoddd
に比べて遅いのは設定の見直しか何かで改善出来るのかな?
ブラウザだと20Mbps、NNDDだと2Mbpsで10分の1くらいの速度しか出ない <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/08/02(水) 10:40:29.97 ID:gnyQi5IB0.net<> ニコニコ動画自体HTML5に正式対応してから動画の読み込みエラーが頻発するようになった
昔からプレ垢でも遅いくせに何かあれば読み込みエラーっていうのはデフォだからね
ひどいと復旧まで半日以上掛かるんでNNDDでエラー出たらブラウザで確認した方がいいよ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/08/02(水) 21:15:39.01 ID:mzGprxxq0.net<> 改善方法は知らんけど、うちもNNDDのDLは遅いよ
同じアカウントの同じくらいのサイズの動画を同時にDLしても
他のソフトやブラウザのアドオンと比べてNNDDがほぼ確実に負ける <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/08/02(水) 22:23:45.23 ID:w59BUWV/0.net<> 動画以外の情報をNNDD本体で落として
動画だけを他のソフト(例えばnicoddd)からダウンロードして
NNDDのダウンロードフォルダに置いたり出来ないものかなあ
視聴を他のプレーヤーで再生するような感じで・・・
NNDDはランチャーとしてすごく使いやすいから他のソフトに移れんのだ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/08/02(水) 22:47:27.99 ID:mzGprxxq0.net<> 順番は違うし手動で手間だけど
nicodddとNNDDでダウンロードフォルダ同じにして
nicodddでDLして、NNDDでライブラリ更新して
ライブラリから対象動画の更新を「動画以外」かけるのをDMC対応前はやってた
#とかNNDDが全角変換かけるファイル名はさらに手動処理が必要 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/08/03(木) 07:29:46.53 ID:r/SZs9/+0.net<> やっぱり手動しかないかあ・・・
nicodddとNNDDのダウンロードの仕組みはどう違うんだろ? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/08/03(木) 15:15:59.22 ID:97ySAjhB0.net<> NNDDは有料動画のダウンロードはスキップされないんだな
ずっとそこで止まってる <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/08/03(木) 17:25:50.60 ID:YkHA86I90.net<> だからダウンロードする前に有料動画かどうか
いちいちブラウザで確認してるわ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/08/03(木) 18:02:46.42 ID:+JuMwR6r0.net<> NNDDはダウンローダーとしては使えないなあ
freemake video downloaderでDLしててこっち使ったら遅すぎて驚いた <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/08/03(木) 20:12:04.77 ID:vUPfyqDO0.net<> ttps://github.com/SSW-SCIENTIFIC/NNDD/releases/tag/v2.5.11-Beta

v2.5.11-Beta

* 購入していない有料動画のダウンロードが正しく中断されない不具合を修正

ダウンロードの高速化はどうすればよいのか微妙
DMCサーバはレジューム可能だから1ダウンロードに複数セッション張ればいいのかもしれないけど何とも

あと報告の幾つかはDMCとSmileを比較してるんじゃないですかね <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/08/03(木) 20:17:52.07 ID:FAgx2Exi0.net<> >>832
いつもありがとうございます
帰ったら早速入れさせていただきます <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/08/03(木) 21:04:48.35 ID:Osz89zkh0.net<> 更新おつかれさまです
他と比べると遅い(といっても最大数十%程度)と書き込んでおいてなんですが
仕様的に変だったとかでもない限り無理な高速化はしなくていいんじゃないかと思います
一般会員が一般会員の上げた長時間動画に繋ぐとき
最初以外0.1Mb/sすら出ないような速度制限かけてるような運営相手ですし

しかしライブラリ機能を愛用してる人以外だと
NNDDユーザーはマイリスなどからざばーっと流し込んで放置する勢がデフォなのではと思ってたけど
書き込み見てると単発でたまにDLする用途の人も意外にいるのかな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/08/03(木) 21:18:47.47 ID:JmRhmhB40.net<> >>832
ここ半月ほど毎日DL失敗してて、原因がニコニコアップデートの影響と知って絶望したときに
このスレ見つけて救われたわ

こっそりとNNDDの改良版が作られてたなんて知らなかったぜ
本当に乙 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/08/06(日) 03:37:34.18 ID:x+tHsirB0.net<> >>832
いま起動したら有料動画対応の更新来てたわ、ありがとね <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/08/08(火) 11:27:31.70 ID:oZJ8YwrP0.net<> ログインもできないし更新もできないんだけど
これ使えるの? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/08/08(火) 12:51:41.35 ID:oZJ8YwrP0.net<> Windows10が原因だった
対処方法ってあるの? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/08/08(火) 17:19:32.24 ID:A+O+mcDx0.net<> 環境とか状況とか詳細に晒したら何かアドバイスも出来るかも知れないけど
それだけじゃ何も言えんな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/08/08(火) 18:23:46.31 ID:Y7iGlb9C0.net<> >>837-838
解決したいと思っているようにはとても見えない内容 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/08/08(火) 18:48:11.77 ID:iG4Ichzo0.net<> win10 64bitでずっとNNDD使えてる自分はどうしたら?www

・ログインボタンとかが表示されてる(そもそもインストール出来てる)って事はAirは入ってるんだろうし
・winの場合、ieの仕組み使ってieのキャッシュに色々DLされるから、インターネットオプション
でキャッシュの場所とか変更してるなら戻すとか
(むしろインターネットオプションでie設定を初期化推奨かな)

こういう奴のwin10って2週ほど前に強制的にwin10にさせられた組なんだろうけど
それならそれで環境にかなりリセット掛かってて不具合逆に出なさそうなんだけどなぁ・・・ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/08/08(火) 20:15:53.74 ID:oZJ8YwrP0.net<> おま環だったのか
仮想XPで試したら普通に起動できて
検索したら同じ問題の人がいたのでてっきりWindows10(のアップデート)が原因だと思った

OS: Windows10 x64 1703 15063.483
NNDDのバージョン: v2.4.3、v2.5.10、2.5.11

問題:
ニコ動にログインするとエラーが出てログインできない(他のブラウザでログインはできる)
ランキングが出ない検索もできない

自分で試した事:
各バージョンのNNDDを再インストール、設定の初期化、Adobe AIRの再インストール
互換モード、セーフモード起動、セキュリティソフトの停止

Windows10は1年前に導入(普通にNNDDは使えてた)
エラーに気付いたのは最近 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/08/08(火) 20:38:16.11 ID:oZJ8YwrP0.net<> 解決しました
Windows10のアップデート?でIEのLANの設定が変更されていたのが原因でした <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/08/08(火) 23:56:03.08 ID:W25iQ3/70.net<> おつかれ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/08/12(土) 06:17:27.77 ID:KkQI/b8l0.net<> そういやこれってNG共有とかって反映されてるの? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2017/08/13(日) 08:50:09.41 ID:Z20g69Yd0.net<> ニコニコ動画にアクセスしています...
ログインしています... 成功
動画ページにアクセスしています... 成功
サムネイル情報を取得しています... 成功
サムネイル画像を取得しています... 成功
動画取得APIにアクセスしています... 成功
コメントを取得しています... 成功
投稿者コメントを取得しています... 成功
市場情報を取得しています... 成功
DMCサーバに接続しています...
null

動画を取得できませんでした。
Error #2032
[IOErrorEvent type="DownloadProccessError" bubbles=false cancelable=false eventPhase=2 text="Error #2032" errorID=0]

s.m31361729など他多数で確認。Win10pro 64bit <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/08/13(日) 10:22:39.47 ID:0X9t+r8U0.net<> 再現しないけど使ってるバージョンは? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/08/18(金) 16:54:45.37 ID:FhZ7Rki80.net<> またサイレント修正か・・・
コメントを取得しています… で失敗するね
20170818165031: CommentGetStart:sm31763390
20170818165103: CommentGetFail:sm31763390:[ErrorEvent type="CommentGetFail" bubbles=false cancelable=false eventPhase=2 text="Error #2032" errorID=0]:[object CommentLoader]:Error #2032
20170818165103: コメント取得失敗:CommentGetFail:Error #2032
20170818165103: DownloadProccessError:[IOErrorEvent type="DownloadProccessError" bubbles=false cancelable=false eventPhase=2 text="Error #2032" errorID=0]:Error #2032
20170818165103: ***ストリーミング再生に失敗*** <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/08/18(金) 17:01:19.60 ID:FhZ7Rki80.net<> む、ごめんなさい
普通にブラウザhtml5版でみてもコメント空白で受信されないや
少し様子見ですね <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/08/18(金) 17:06:33.93 ID:FhZ7Rki80.net<> ブラウザhtml5,NNDDともに正常に復帰しました
失礼いたしました
15時〜17時に不具合あるとサイレント修正かと・・・お恥ずかしい <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2017/08/29(火) 15:45:25.81 ID:Z5NFMzi+0.net<> NNDDが起動しません <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/08/29(火) 18:49:07.15 ID:0qr4klCe0.net<> win10.64 NNDD2.5.11起動も再生もDLも異常なし <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2017/08/29(火) 19:28:00.88 ID:Uq2ayjZt0.net<> >>851

NNDD 2.4.3 、macOS Sierra 10.12.6

同じく異常なしです。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/08/29(火) 22:56:28.58 ID:mc96/Zq20.net<> ゼロ・グラビティ(吹替)、(字幕)って公式配信の映画のコメだけ欲しいんだけど登録しても動画とコメ以外のいらないファイルしか落ちてこない
手持ちの動画と組み合わせてコメを流したいのですが、なにか方法は無いでしょうか? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/08/30(水) 18:29:22.53 ID:ZQ7cqYHr0.net<> 動画のファイル名を動画IDにしてcommeonで再生したらコメ付きで見れたよ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/08/31(木) 08:18:51.08 ID:xjoZeUfM0.net<> >>855
気がつくの遅れたけどありがとう^ ^
これいいですね <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/08/31(木) 18:23:51.75 ID:dAhd4XKlA<>マイリストタブでユーザの投稿動画も表示できるのですが
複数ページに対応いただけるとうれしいです・・・

ttp://www.nicovideo.jp/user/(ユーザID)/video<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/09/05(火) 23:28:21.59 ID:mhCSpoR60.net<> >>832
ありがとう
使わせてもらってます

NGのコマンドの事なのですが
組み合わせをの判定ってどうにかならないんでしょうか
赤字大を 「red big」「big red」両方を使って除外するような

もし無理でも、弄ってみるとすれば、どのfileのどこを見ればいいか教えていただけるとありがたいです <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2017/09/07(木) 12:56:20.01 ID:uvm+mkX70.net<> コメント付きで保存する方法を教えてください <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2017/09/07(木) 13:19:04.62 ID:uvm+mkX70.net<> コメント付きで保存は出来たのですが、QuickTimePlayerで再生したらコメントが表示されません。
どうしたらコメント表示されますか? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/09/07(木) 14:07:11.57 ID:vUHwHDy30.net<> 俺Macユーザーだけどスルーを推奨する <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/09/07(木) 18:55:03.38 ID:JwiKlvpI0.net<> お舟イベント終わったーしんどかったわー

>>858
原理的には勿論どうとでもなるけど特にUI側の実装がとても面倒くさいと思われる(iTunesのスマートプレイリストの条件リストUIくらいしか思い浮かばない)
ActionScriptで実装するにはモチベーションが足りない

あと基本的には私は自分が不便でどうにもならないと思った部分についてはコード読んで機能追加とかするけども, 極力最小限の変更で済むようにしているからコードの全容を把握しているわけではない
デバッグビルドで動かしてブレークポイント仕掛けたりして都度変更箇所を探している有様
で, 今回に限っては比較的簡単に修正すべき箇所が分かったから書いておくけども, どこら辺を修正したらいいかとか訊かれても実際困る, ので原則頑張って自分で探して欲しい

フロントエンドのコメント関連処理だと思われる個所 src/org/mineap/nndd/player/comment/*.as <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/09/07(木) 21:46:21.17 ID:qsFVYcJo0.net<> >>862
無理な事を言ってすみません

場所、ありがとうございます
なんとなくNGコマンドを処理してるっぽい場所までたどり着けました
ちょっとプログラムの勉強して頑張ってみます <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/09/16(土) 22:17:43.09 ID:vbW0gr3l0.net<> ttps://i.imgur.com/bBtHTgW.png
UI設計難しい・・・・・・・ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/09/16(土) 22:42:47.21 ID:rOA/vkKP0.net<> すげー
まずは使える状態になれば、
UIはフィードバックを元に改善すればいいんじゃない?

最初から気負うと大変じゃぁない? <> 855<>sage<>2017/09/18(月) 03:26:56.02 ID:czyyht0X0.net<> ニコニコのコマンド2つを組み合わせた場合にNGが効かない理由と
解決のための予測フローチャートは出来たんだけど
ビルド環境が作れない

Flash Builder無料期間を使用して
Apache flex 4.10.0 FP 12.0 air4.0を入れたけど
ここで落とさせてもらったやつを実行テストすると予期せず終了で止まる
起動コマンド詳細が出てる

ビルド出来る人、どうやってるか少し教えてくださいませんか? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/09/18(月) 04:54:30.51 ID:ZGCzIFh90.net<> Flash Builderは使ったことないから何も分からん
手元のビルド環境はJetBrainsのIntelliJ (2017.2.4)だけどもビルドはIDE任せで詳細なコマンドとかは全く分からん
AIR SDKやFlex SDKはApache Flex SDK Installerでインストールした(AIR SDK 25 + Flex SDK 4.10.0 + 他いろいろ)けどどうもunmaintainedになってて新しくインストールしようとすると失敗する模様(AIR SDKのURL変更?) <> 855<>sage<>2017/09/19(火) 19:33:23.74 ID:98ETxDST0.net<> >>867
ありがとう
AIR SDKのバージョン間違えてる事に気がついた
Adobeから25のを落としてきて
無理やり上書きしてIntelliJを使ったら、通りました
ただ、IntelliJは有償のじゃないと対応してないっぽい <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/09/19(火) 20:26:35.13 ID:OFcx9Wmu0.net<> DMC対応版と旧版、同時にインストールしておくのは不可能かのう <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/09/19(火) 21:46:46.73 ID:gx0Btmdq0.net<> >>868
いやAIRは4.0でもビルド出来るからコマンドの問題だと思う
JetBrainsのIDEは良い, All Products Packにしてるわ

>>869
アプリケーション名が同じだから無理ぽ・・・・
本来なら2.4.4か2.5.0のときにNNDD-mod的な名前にしておくべきだったと思っている(どうせ上書きインストール出来ないし)
今から変えてもいいんだけどもねぇ

若しくは共存用にアプリケーション名変えたものも置いておくか <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/09/19(火) 22:51:07.93 ID:gx0Btmdq0.net<> ttps://github.com/SSW-SCIENTIFIC/NNDD/releases/tag/mod_v2.5.11-Beta

機能変更なし, experimentalで。

ver <= 2.4.3と共存可能だと思われるがテストはしてない <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/09/19(火) 23:23:44.54 ID:OFcx9Wmu0.net<> >>871
共存できている感じがします、めっちゃありがとう!
基本もうDMC版でいいかなっていう感じなんだけど
旧版で観たいこともまだあるから本当に助かります <> 855<>sage<>2017/09/20(水) 23:24:52.94 ID:+P3JsUtL0.net<> 出来た
NGコマンド突っ込む時に
「red」「big」登録するんじゃなく
「red big」を一単語として書くと
「ue red big」 には反応して
「red」には反応しないという仕様に変更できた
問題は「big ue red」には反応しない事だけど
まあ、それはそれで
一応、もう少しバグチェックする

あと、希望者居たらここに上げる気はあるんだが
俺、ここから先メンテ出来ないんで
出来りゃ
>>832が元になってるから、そっちに組み込んで欲しい
十数行×2ぐらい
図々しい事は分かってるのですが
お願い出来ませんか?

居なかったら、自分用として使用してます <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/09/20(水) 23:47:59.43 ID:hroUXkoc0.net<> ちょっとずつ進めてるけどCSSしんどいわー
ttp://i.imgur.com/vwBEckX.png

>>873
ここにコード書くのはダメ, 絶対
ライセンスの関係で取り込めなくなっちゃう(author不明+書き込み規約の問題)
Github上でPR出してもらうのが一番よい <> 855<>sage<>2017/09/21(木) 00:21:30.93 ID:Uj9K+xYf0.net<> >>874
了解
バグチェックと
Gilthubの使い方を学び終わったら
READMEに乗ってた場所に連絡します <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/09/25(月) 02:27:14.82 ID:wKJwXZLQ0.net<> pull requestってメール通知来ないんだっけ
3日間完全に見落としてた <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/09/25(月) 21:17:32.39 ID:UMuCsTcH0.net<> >>876
忙しいから後になってるのかなと思っていた
修正の話は向こうでレスします <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/09/28(木) 00:42:30.20 ID:Px7Bdm+m0.net<> 一応出来たけど
改めてPRし直しをしようと思ったら
現状が消せなかった
ファイル自体は上げてあるので
今のPR消したら改めてPRします <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/09/28(木) 20:55:46.33 ID:h6nFoKEG0.net<> >>876
上げておきました
暇な時にでも見ていただけるとありがたいです <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/10/01(日) 14:26:15.82 ID:538HmhBL0.net<> 今日初めてNNDD上でリネーム作業したんだが突然コメントが表示されなくなった
保存ファイルを確認したら、動画ファイルにしか
リネームが反映されてなかったのが原因だったんだけど、これは仕様なの?

NNDD上で動画右クリック→動画を編集でやってたんだけど <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2017/10/03(火) 23:57:42.28 ID:xkJgCqWc0.net<> 正規表現も入れて上げましたー
これ以上良さそうなのは思いつかない <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/10/07(土) 13:42:14.23 ID:uDkgYHAC0.net<> 1年ぶりにスレを見に来たら状況が激変してて驚いた… <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/10/07(土) 21:18:23.47 ID:x6cuP7nL0.net<> >>880
そんな機能そもそもある?見当たらないんだけど <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2017/10/07(土) 22:11:04.14 ID:RDeGFU+E0.net<> High Sierraだと動かないけど動いてる人いるのか?
2.4.3も2.4.2もダメだった <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2017/10/07(土) 22:20:23.75 ID:RDeGFU+E0.net<> すまん自己解決した
$ open /Application/NNDD.app
LSOpenURLsWithRole() failed with error -10810 for the file /Applications/NNDD.app.

ってなったから
$ chmod +x /Application/NNDD.app/Contents/MacOS/NNDD
$ cd /Application/NNDD.app/Contents/MacOS/
$ ./NNDD
2017-10-07 22:14:17.266 NNDD[70006:4474734] renaming from
/Applications/NNDD.app/Contents/MacOS/NNDD
to
/Applications/NNDD.app/Contents/MacOS/NNDD_32
2017-10-07 22:14:17.268 NNDD[70006:4474734] copying new 64bit launcher from
/Library/Frameworks/Adobe AIR.framework/Versions/1.0/Resources/ExtendedAppEntryTemplate64
to
/Applications/NNDD.app/Contents/MacOS/NNDD
2017-10-07 22:14:17.272 NNDD[70006:4474734] launching file://localhost/Applications/NNDD.app/
〜APFSに関係ありそうなエラーメッセージ〜
2017-10-07 22:14:17.552 NNDD[70006:4474734] launching succeeded

で一度起動したら、NNDD_32とかいうやつが生成されたから

もしやと思ったら、その後は普通にオープンできるようになった

よくわからんけどインストール時に失敗したのかもしれない
もしくはHigh SierraになったことによってファイルシステムがAPFSになったから?
まあとりあえずHigh Sierraでも問題なく動いたので使わせていただきます <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/10/09(月) 22:10:04.15 ID:KRqxcOmH0.net<> ttps://github.com/SSW-SCIENTIFIC/NNDD/releases/tag/v2.5.12-Beta

v2.5.12-Beta

* NG処理を拡張 thanks [@kurotoris](https://github.com/kurotoris)
* NGコマンド登録で複数のコマンドを半角SP区切りで並べると指定したコマンド全てを含むコメントをNG処理する


オリジナル版(ver <= 2.4.3)と共存させたい場合は上記の代わりに下記を使用で

ttps://github.com/SSW-SCIENTIFIC/NNDD/releases/tag/mod_v2.5.12-Beta <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/10/09(月) 22:49:09.40 ID:ta6t/5Tm0.net<> >>886
おつかれさまです
ほぼ、@SSW-SCIENTIFICさんに頼り切ってましたが
なんとか形になりました
色々とありがとうございました

ちょっとだけ補足すると、"ue big"とNGコマンド登録してあると
"UE RED big" "big ue"などをNG出来ます
邪魔なのは削りたいが、一部色が残るようにしたい場合は有用だと思います <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2017/10/09(月) 23:32:55.65 ID:ta6t/5Tm0.net<> >>887表現が変だった
邪魔文字は表示させたくないが
色がなるべく残るようにしたい、という場合に有用な機能だと思います <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/10/22(日) 16:35:07.24 ID:KGm4V0Pfw<>win10アップデートしたら起動しなくなった…<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/10/26(木) 09:39:25.63 ID:NM8UsxeB0.net<> v2.5.12-Betaでサムネが歯抜けになる現象って直せるのかな?
オリジナルはリストをスクロールしてたら埋まったけど今のは歯抜けのまま
どこかにサムネのキャッシュとかあるんだっけ? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/10/28(土) 21:44:26.54 ID:tPS9byY60.net<> UI周りのコードは一切触ってないし, 手元の環境ではv2.4.3でも起こるから何とも
Flash Player周りの仕様が殆ど何も分からないに等しいからなぁ・・・・・ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/10/29(日) 00:10:06.07 ID:BJQs5iC60.net<> >>874
これの進捗はどうですか? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/10/31(火) 22:42:35.84 ID:NWygFRn/0.net<> >>886
読み込み遅くね? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/11/03(金) 20:10:44.93 ID:RT1EXSGa0.net<> >>891
デフォルトの仕様で設定面からの何かしら対処法があれば…
と思っただけだからあまり気にしないでくれ
DMC対応版は本当にありがたい <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/11/05(日) 03:57:13.12 ID:A7xR1shR0.net<> Kasperskyバージョンアップしたら不定期に突然死するようになったわ
初期状態に戻すで直ったけど前もあったんだよなぁコレ

>>892
material-ui v1.0のリリース待ち(beta二桁入ったからそろそろ出るだろ思ったら結構経ってた)と「く」待ち

>>893
有意に遅い?
NG登録数と遅い動画のコメント数, コメント表示数設定を教えてくれれば何か分かるかも <> 889<>sage<>2017/11/07(火) 18:14:08.68 ID:RulSlGhv0.net<> >>895
例えばsm32220531これでNG登録なしで動画の読み込み倍以上違う <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/11/08(水) 01:43:00.19 ID:dmG5WvYI0.net<> 実測してみたので参考に。

https://github.com/SSW-SCIENTIFIC/NNDD/blob/master/src/org/mineap/nndd/player/comment/Comments.as#L103
で呼んでいる関数がv2.5.12での変更のほぼ全てを過不足なく含んだ処理なので, この行の前後で計時。
手元の環境でデバッグモードで起動させたv2.5.11とv2.5.12でそれぞれsm32220531のコメント処理に掛かる時間を20回ずつ計測した。

v2.5.12: 平均と標準偏差で 343(63) ms, 中央値 348.5 ms
v2.5.11: 平均と標準偏差で 246(23) ms, 中央値 247.5 ms

実装を考えるにコメント処理でv2.5.11が有意に早いのは致し方ない(O(n + m)の処理とO(nm) (n: コメント件数, m: NGコマンド件数)の処理)

動画のロードに掛かるトータルの時間は, ログイン開始から動画取得完了まででv2.5.11の場合に1,700〜2,000ms, v2.5.12の場合に1,700〜2,200msを要するので,
コメントの処理は全体の10〜20%程度となり, v2.5.12での処理変更でロード時間が倍になる, とは考えにくいと結論せざるを得ない。
少なくともコメント処理が原因でロード時間が倍になるならコメント処理時間がv2.5.11を基準に10倍近くなることを意味する。
但しNGコマンドの件数によっては処理時間が大きく伸びる可能性があることを否定するものではない。 <> 889<>sage<>2017/11/08(水) 17:34:15.97 ID:we5/c/J+0.net<> 比べたのは2.3.4と2.512Betaです <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/11/08(水) 18:02:27.80 ID:FaUkp5lK0.net<> それはsmileとdmcの差じゃないかな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/11/09(木) 00:46:35.48 ID:DeyiWD8V0.net<> 流石に2.4.3との比較じゃ「はぁ」としか言えんわ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2017/11/09(木) 01:03:50.61 ID:cmnTqdo80.net<> 11/9(木) niconico全体停止メンテナンス が恐ろしい・・・バージョン「く」前準備なんだろうけど <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/11/09(木) 22:27:33.92 ID:F1cKIZVQ0.net<> 最近ランキングの動画名が一部表示されないのは何故だろう
https://dotup.org/uploda/dotup.org1384134.png <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/11/11(土) 01:11:58.90 ID:EqML5g4z0.net<> うちは2.5.12だが今ランキング表示してみても動画名の欠けは見当たらないな
このソフトはウィンドウサイズを変えると妙な不具合が起こる認識だが
さすがにそんな場所へは影響があるとは思えんし謎だな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2017/11/11(土) 14:22:48.02 ID:6uQG3U2M0.net<> macOS HighSierraにアップデートしたらNNDDが動かなくなりました
動画プレイヤーとinfoウィンドウが交互に高速に切り替わるような感じで全く操作を受け付けません
NNDDのバージョンは2.4.3です <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/11/11(土) 15:03:15.03 ID:rX950FRH0.net<> 2.4.3はさすがに古過ぎ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2017/11/11(土) 23:14:52.03 ID:6uQG3U2M0.net<> >>905
まじっすか・・・
新しいのを試してみます <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2017/11/11(土) 23:57:53.58 ID:6uQG3U2M0.net<> >>906
他のバージョンを試してみました
NNDD_mod_v2_5_12はインストールできてログインまで出来ましたが
動画を見ると同じくバグりますね
その他は証明書に問題があるとかでインストール自体が出来ませんでした
NNDD_v2_5_5もインストール不可でした <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/11/12(日) 07:38:45.64 ID:hFhptr2U0.net<> 同じHighSierraだけどv2_5_12が問題なく動いている

Adobe Airの再インストールが必要だった覚えがあるので
やってみて下さい <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2017/11/12(日) 08:02:41.33 ID:EARpQqez0.net<> High Sierraはなんともなかったな
Sierraの時にAIRを再インストールした記憶がある <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/11/12(日) 10:33:20.01 ID:YL8G2Ys/0.net<> 直接NNDDのせいってわけでもないんだが、
なんかサムネ表示が激減したら、動画の視聴数も激減したわ
絵を見て興味そそられてみることが多かったからなぁ <> 903<><>2017/11/12(日) 23:28:07.31 ID:vQ7qVZPW0.net<> >>908
>>909
ありがとうございます
しかし、airの再インストール等色々やってみたのですが改善できませんでした
Sierraの時に2.4.3だったのがまずかったのでしょうか・・・
バックアップって大事ですね
何も考えずにOSのアップデートをするんじゃなかったです <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/11/14(火) 18:39:20.92 ID:vII9hbFH0.net<> ついに〜サムネが〜真っ白さ〜
なんで〜検索は〜平気なのか〜 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/11/14(火) 21:51:05.97 ID:JnShsHJI0.net<> あぁ…サムネが白いの俺だけじゃなかったのかw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/11/14(火) 23:36:43.58 ID:3i/Vu2vo0.net<> うーん, 複数件発生してるなら調べないわけにもいかんか

とりあえずログの冒頭に書かれてる実行環境の情報が欲しい
OSとかAIRのバージョンとか <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/11/15(水) 00:19:59.53 ID:X0odxIFW0.net<> Mac特有の不具合は作者にとっても迷惑だろう
報告しなくて良いのでは <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/11/15(水) 00:36:45.29 ID:jB3Ny7yg0.net<> >>897
>>896
最近向こうの出口を絞ってるから
動画自体の読み込みの遅さじゃね?

コメント自体は数万コメントでようやく差が分かるかもという程度なので
そっちは大丈夫かと
(私も確認してます)
動画を事前に読み込んで、見ながらNG変更してみると
前よりちょっと反応が遅いか?ぐらいなかんじ
2.5.11まではオリジナルのNG処理なので
2.5.12betaへの変更でおかしいならNG処理だと思うけど
それ以外はニコニコの仕様も絡む話だと思う


ここ数日はWindowsではサムネ部分真っ白かも <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/11/15(水) 07:36:49.50 ID:U9K/YwPL0.net<> サムネの件、私もざっと見てみた
Windows10 NNDD2.5.12
ランキング 表示されない
検索 正常(2ページまで確認)
マイリスト 表示されない
DLリスト 表示されない
ライブラリ 正常(サムネをローカルにDLしてなくても表示される)
履歴 正常(ごく一部は表示されない?)

まあ私はマイリス更新チェック→DLだからサムネ見えなくても影響ないんだけど <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/11/15(水) 09:24:46.62 ID:6MS5Gs2T0.net<> サムネ
2.5.12-Beta
AIRランタイムバージョン:27.0.0.124
FlashPlayerバージョン:WIN 27,0,0,129
デバッガバージョン:false
プレイヤータイプ:Desktop
オペレーティングシステム:Windows 10
ネイティブプロセスAPIサポート:true
暗号化された保存領域のサポート:true
最高レベルIDC:5.1

ランキング:週間・月間は歯抜けで表示される物とされないものとがあり、他は真っ白
検索:全て表示される
マイリスト:真っ白
DLリスト:全て表示される
ライブラリ:全て表示される
履歴:全て表示される

自分もランキングとか普段使わないので個人的には今のところ影響ないです <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/11/15(水) 09:30:56.78 ID:6MS5Gs2T0.net<> それと接続診断でサムネイル情報サーバーへの接続は正常です
(メッセージサーバーは接続エラー#2032になるけどこれは以前からなので多分関係ないはず) <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/11/15(水) 19:45:29.51 ID:A0QTUrHB0.net<> ttps://github.com/SSW-SCIENTIFIC/NNDD/releases/tag/v2.5.13-Beta (通常版)
ttps://github.com/SSW-SCIENTIFIC/NNDD/releases/tag/mod_v2.5.13-Beta (v2.4.3共存版)

v2.5.13-Beta

* ニコニコ動画のサムネイルのURLフォーマットが変更されていたのでそれに対応

AIRの機能でキャッシュが有効になっているようで, PC再起動したら手元でも再現しました。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/11/15(水) 20:13:34.29 ID:74vRc+5e0.net<> >>920
ありがとう!
>>890の歯抜けはキャッシュがあるもののみ表示されてたからなんだな
直ってよかったよかった <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/11/15(水) 21:05:21.90 ID:U9K/YwPL0.net<> >>920
全タブでサムネイルの表示を確認しました
修正ありがとうございました <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/11/15(水) 22:17:15.32 ID:6MS5Gs2T0.net<> >>920
修正確認しましたありがとうございます
サムネ全て正常表示されました <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/11/16(木) 00:20:23.32 ID:gYzmCeip0.net<> >>920
いつもありがとうございます! <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/11/16(木) 02:45:35.23 ID:uzArZ/hh0.net<> >>920
修正お疲れさんっした! <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/11/19(日) 18:12:22.68 ID:pk1Eu3BX0.net<> ver.2.5.13なのですが

起動するたびに、「NNDDが新しいヘルパーツールをインストールしようとしています。」と表示され、鬱陶しくてしかたありません。

きちんとパスワードを入れてもインストールされていないようで、再び表示されます。
かといってキャンセルすると普通にNNDDが起動されます。

同じようになった方いないでしょうか?
再インストールも再起動とダメで… <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/11/19(日) 19:19:01.14 ID:WbHdfunW0.net<> レジストリクリーナーで掃除してからインストールしても同じなのかな? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/11/19(日) 19:51:16.69 ID:drkvBL0a0.net<> 内容から察するにmacOSなんだろうけどその辺からエスパーしろってことなのかね <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/11/20(月) 05:27:38.43 ID:JfUFaEn30.net<> マルチプラットフォームだと環境を書くべきなのかどうなのか迷うところではある。
win以外だと全ておま環事案になる現代国際情勢。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/11/20(月) 07:52:35.47 ID:M6WpG++L0.net<> Windowsにしたってちゃんとした質問ならバージョンなり書くし
デファクトスタンダードだとしても適当でいいわけじゃないだろう <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/11/20(月) 12:37:31.72 ID:ujhnk/A20.net<> NNDDがインストールできません!
OSは超漢字です! <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/11/21(火) 18:02:01.60 ID:ZD5PZMTg0.net<> win10.64 AIR27.0.0.124 NNDD2.5.13ノーマル
んー?2.5.12までは真夜中に自動DLスケジュールしてても問題なかったのに2.5.13になってから
niconicoの「アカウント設定」>「アカウントログイン状況」に別アプリでのログイン扱いとして
「windows」が2つ表示されるようになっちゃったね

firefox,chorome.NNDD.スマホアプリの4つでログイン上限数だったから5つだとログイン記録が
ローテーションで増えるんでスマホ視聴を諦めるか・・・ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/11/21(火) 19:03:55.26 ID:ZD5PZMTg0.net<> 11/18 15:07 NNDD2.5.13にアプデ(ログイン打刻)
11/18 04:01 NNDD起動したままスケジュールDL時間に別ログイン打刻
11/18 09:11 ログイン記録にwindowsが2つ並んで気持ち悪いので「アクセスを切る」して再ログイン
11/21 04:01 またスケジュール時間に別ログイン打刻

いままでだと1ヵ月はログイン継続(cookie削除などはしてない)だったのですこし不思議な状態

ただスケジュール時間を1分後にしてみたが再ログイン打刻は行われなかったので、おま環かな?と軽はずみな指摘を反省中 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/11/22(水) 00:23:31.42 ID:mzklBO0c0.net<> >>931
超漢字VってVMware上で動かす前提なんやね, 知らんかったわ
ホストにインストールしろよオラァン(Linux? 仕方ないね・・・・・)

>>932,933
何が問題なのかもよく分かってないんだけどもv2.5.12-Betaからv2.5.13-Betaへの変更差分って実質的に,
https://github.com/SSW-SCIENTIFIC/NNDD/compare/v2.5.12-Beta...v2.5.13-Beta#diff-c854d1bc027b9e5491d292c8ac4f8462
の正規表現の微修正だけで, 少なくともログイン周りに影響することはあり得ない

ちなみに手元だとデバッグモードで何回か起動したときなんかは猛烈な勢いでログイン履歴が増えるので複数起動みたいな状態になると増えるかもしれない(AIRはよく分からん) <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/11/22(水) 00:25:50.06 ID:mzklBO0c0.net<> あと, mod版って今後も継続リリースして需要あるかな?
少なくともv2.4.3ではサムネイル表示がされなくなってしまったし, オリジナル版を共存する理由が大分薄くなってきてると思ってるんだけど <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/11/22(水) 00:43:41.27 ID:X6Ws+UHh0.net<> できればお願いします
共存は助かってる
なお一本化するならmod版のAppID一本の方がいいと個人的には思う <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/11/22(水) 06:58:14.98 ID:Lk5sckus0.net<> プレイリストに追加を押しても追加されないんですけど僕だけでしょうか? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/11/22(水) 17:30:59.63 ID:LrNaXxfg0.net<> 私は古い方使う理由がないから共存うんぬんはどっちでも
もしオリジナルとは別の派生物だとだと明確にしたい場合は
別名一本にすればいいかもってくらい <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/11/27(月) 14:42:13.71 ID:WqLIp6q30.net<> なにげに皆忘れてるけど「く」の発表会は明日だっけ・・・
NNDD使えなくなったらプレミア解約必至だわ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/11/28(火) 20:58:27.39 ID:SiugW8V60.net<> これ二段階認証には対応してないのか <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/11/29(水) 14:34:20.84 ID:ReLjmzmE0.net<> win10.1709
NNDD2.5.13
特に実害はないんですが「DLリスト」タブのサムネイル画像が別動画の画像になってるのは俺だけ?
(DL前でURLをリストに加えただけ→別タブ移動して→戻ってきたら表示されてる)

Chromeでニコレポ見てURLをコピーしてDLリストタブに張り付けてるんですが
サムネにピッコロやら実写の女性ゴルファーやらゲーム画面が表示されてる・・・
まったく興味ない分野でPCにも保存されてない画像なんで何処から引っ張ってきてるんだ? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/11/29(水) 14:59:49.71 ID:nvBnZ/aR0.net<> 難しいところだろうけどニコレポの表示機能も欲しいなぁ
ブラウザで見りゃいいんだけどさ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/11/29(水) 22:53:16.85 ID:vXqy1Vk60.net<> >>940
2段階認証は対応したいところだけどもUI変更が必要になるのがネック

>>941
大分前から
原因はよく分からんのだけど多分AirかFlashのせいだと思う

>>942
上記の通りUI変更が伴うので触りたくない, 感


基本的にはNNDDについては動作維持のミニマルなメンテだけを実施する方針
ActionScript3やAIR+Flexといった近い将来すら危ぶまれる技術がベースであること, 現状のコードベースがレガシーでモダンで見通しの良いコーディングをするには全体の書き直しが必要なこと, などが理由
勿論PRがあればレビューするし上記の限りではないけれども <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/11/30(木) 00:18:11.51 ID:bKreWJLT0.net<> そろそろ見直しも必要なのかも知れないね。自分はコードまったく解らないから手伝えないけど。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/11/30(木) 07:53:26.25 ID:oQYe2xJm0.net<> 私としてはDL方式とマイリスト更新チェックが最新の方式に対応してくれてるだけで十分です
これが無いとニコレポを目視確認して、DLを手動登録になるからね…… <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/11/30(木) 17:52:45.99 ID:ov9upLm40.net<> 「く」になってどうなることかな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/11/30(木) 18:06:42.73 ID:ov9upLm40.net<> NNDDが最後の砦だけど使えなくなったらニコニコも卒業だな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2017/12/09(土) 06:14:25.89 ID:407DJ2uw0.net<> 「く」になってどうなる <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/12/13(水) 08:04:48.98 ID:rH+fZSSA0.net<> nFinderが完全死亡したか
検索機能だけは便利だったのに
NNDDは動画ID(so、sm)で公式と分けられないからめんどいんだよなあ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/12/16(土) 00:09:09.19 ID:u5MBWhMK0.net<> 何かAIRのバージョンガリガリ上がるな, 気付けば28になってるし・・・・ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/12/19(火) 19:35:55.64 ID:sxdBYELx0.net<> グロ注意動画がNNDDで見れないんだが?
ブラウザで見てこの動画は常に再生するにチェックつけてもダメだ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/12/19(火) 20:14:21.32 ID:gzR59jUT0.net<> >>951
あんまり貼って欲しくないけど動画ID plz <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/12/19(火) 20:18:04.14 ID:sxdBYELx0.net<> べつにグロくないで
sm32412462 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/12/19(火) 20:36:44.71 ID:lfDSOilX0.net<> >>953
E.D.F!E.D.F!

普通に面白かったなw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/12/19(火) 20:38:14.16 ID:lfDSOilX0.net<> もしかしてNNDDではなくニコニコの年齢アカウントに引っかかってない?
18歳以下は駄目ー!とかたまにあるからなぁw特にグロそうな動画だとw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/12/19(火) 20:56:22.86 ID:sxdBYELx0.net<> >>955
【悲報】ワイの年齢が2007年生まれになっとる…
これでした。サンクス
プレミアムの時は普通に見れたんやが改悪やろか… <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/12/19(火) 21:04:50.91 ID:lfDSOilX0.net<> >>956
あるあるだなww
俺も別のアカウントでてきとーに作ったら、2000年生まれになってたw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/12/20(水) 13:03:38.70 ID:n1Iz5SGR0.net<> とりあえず解決したようで何より

>>953
EDFよく続いてんなー
何でグロ注意なんじゃろ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/12/24(日) 05:39:06.74 ID:oUqNZr5o0.net<> 昨日のニコニコ鯖オチ騒動のさなかに知らずにNNDD立ち上げて
ログインできない・ランキング取得できない
・・・とうとう大きな改変されちゃったのかな・・・とガッカリしちゃったよ

ココ見て誰も騒いでなくて、ツイサーチして騒動を知った当方 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/12/29(金) 01:43:35.95 ID:0PY0aEA70.net<> ttps://github.com/SSW-SCIENTIFIC/NNDD/releases/tag/v2.6.0-Beta

v2.6.0-Beta

オリジナル版を上書きしないものを標準に切り替えました。
以後, オリジナル版を上書きするものはリリースしません。
これに伴ってマイナーバージョンをひとつ上げました(v2.5.13-Beta -> v2.6.0)。

お手間ですが必要な方はv2.5.13以前のバージョンから設定の引継ぎを行ってください(上記リリースページ参照)。
またバイナリのインストール場所, ファイル名等も変更されるので, ショートカットやシンボリックリンクは貼り直す必要があるかもしれません。


以下変更点

* DMCサーバの動画再生終了後に再度プレイボタンを押すと動画取得が出来なかった問題を修正
* リリースをmod版のみに(オリジナル版NNDDと共存可, 設定引継ぎは手動で行う必要あり)
* オリジナル版のSourceForgeプロジェクトページへのリンクをGitHubのプロジェクトページへのリンクに差し替え
* PayPalへのリンクを除去


オリジナル版からの設定の引継ぎをする手順については上記GitHubリリースページを参照してください。

あと殆どの人にはどうでもいいことですが, 今回からタグを打つ時は署名を入れるようにしました。
GitHubリリースページの左側に*Verified*と表示されます。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/12/29(金) 01:49:47.64 ID:0PY0aEA70.net<> んあーアップデートで参照するファイル間違えた差し替えるから待って <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/12/29(金) 01:56:33.20 ID:0PY0aEA70.net<> 差し替え完了
macOSの人はTravisCIのビルド終わるまで待ってね <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/12/29(金) 07:37:24.80 ID:RBM4TeNa0.net<> お疲れ様です
ありがとー <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/12/29(金) 08:23:46.86 ID:FbaJhP4N0.net<> 管理上の独立おつかれさまでした
いつかはこうした方がやっぱりすっきりしますね
本家が絶対動かないとは限らないので(無いとは思いますけど)
今のところうちにとっての普段の動作は問題なさそう

以下ユーザー向けメモ
・設定をコピーしてもパスワードを読み取れないので、ニコニコのパスを思い出してから
・インストール先はデフォルトのままだと NNDD+DMC が作られます <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/12/29(金) 18:37:02.57 ID:TIrlcH890.net<> こちらも乗り換え完了。設定を思い出すのに少し時間が掛かったがw
古い方は消した。DMCがあれば事足りるし。必要ならまた入れればいいと。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/12/30(土) 01:03:39.66 ID:+6yMDmbB0.net<> >>960
いつもありがとうございます <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/12/30(土) 01:19:37.06 ID:TYXS9VrY0.net<> >>960
arigatou <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/12/30(土) 09:30:43.23 ID:18HyBR950.net<> あれれせっかく設定の移行方法が書かれていたのに?……まぁいいか
一つ前のverからアプデしても古い方も残って実行できてしまうのですね
設定コピーして古い設定を消したはずなのにフォルダが復活したから
何かと思ったら、古い方を起動しちゃってましたwアンインストールして完了 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/12/30(土) 10:15:09.64 ID:SC7qsD6Q0.net<> >>968
まぁ設定なんて微々たる物だからね。ちなみにうちの設定。

https://gyazo.com/f9f180c10c0e2d858cdc84d9f28c8c8d

個人差はあるけど俺はブラウザには、余計なものは載せない主義。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2018/01/03(水) 01:05:44.75 ID:qhHAADWn0.net<> プロジェクトページへのリンク直し忘れてて凹むわ
まさかonClickイベントでラベルのURL見てないとは <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2018/01/03(水) 22:29:04.95 ID:VroQh7eG0.net<> 後はブラウザダブルクリックですぐにフルブラウザになってくれりゃー満足なんだがw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2018/01/04(木) 21:59:03.63 ID:925od2y90.net<> >>960
いつもありがとうございます。当方Linuxのため,本家v2.19を使用して
いましたが,無事に2.60へ移行できました。
(環境は,Linux + Wine + Adobe Air 28 ) <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2018/01/05(金) 02:06:22.63 ID:i8caVDsl0.net<> Wine上でなら動くのか・・・・ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2018/01/05(金) 13:31:15.35 ID:MQc8VuFf0.net<> dアニメストアの動画を再生する時、ニコ動に類似タイトルがある場合
そこからコメを自動で取得・上乗せ表示してくれる機能がほしいなぁ・・・ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2018/01/05(金) 22:28:32.44 ID:Ni0/j2iv0.net<> すまんDLリストのDL開始時間をどこで設定するのかわからんくなったのだが <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2018/01/05(金) 23:28:49.07 ID:Ni0/j2iv0.net<> 解決しましたDLリストのところにスケジュール設定するとこあるのね <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2018/01/06(土) 19:49:33.01 ID:Ogt8dR+90.net<> コメントファイルの更新にかかる時間って CPU の問題だったのね。
同じ動画を別の性能の高い PC で更新してみたらかなり速かった。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2018/01/09(火) 05:11:56.58 ID:qZBG+0OU0.net<> ちょいと>>972が気になったので調査

Fedora27とUbuntu16.04LTSのVM作って動作試験してみた

Fedora: 標準レポジトリからWine2.20をインストール, WineからAdobeAirInstallerは起動したがプログレスバーが全く進行しない(Wineのバージョンが良くない?)
Ubuntu: 標準レポジトリからWine1.8をインストール, WineからAdobeAirInstallerとNNDDのインストーラ完走, NNDD起動, しかしログインが出来ない

何かもう一歩のような気がするけど流石にNNDD on Air on Wine on Linuxでデバッガ動かすの嫌なんじゃ・・・・・
誰か追試しませんか <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2018/01/09(火) 22:27:22.38 ID:+5/Uo0xP0.net<> なんかログイン出来なくなったけどレスないってことはウチだけか <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2018/01/09(火) 23:37:58.37 ID:LckrPXCz0.net<> うちはログイン出来てるよ〜 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2018/01/10(水) 02:55:13.53 ID:Us5zZ5e20.net<> 2.6.0にするとハードウェアアクセラレーションが有効状態になってるらしく緑色の映像になったりブロックノイズだらけになったりする
同じ状態で2.4.3の方はブラウザとかのフラッシュの設定通りに有効無効が変化してるっぽいんだが、2.6.0の方は変化無し
ハードウェアアクセラレーションの有効無効を変えるスイッチ付けてくれんかなぁ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2018/01/10(水) 09:53:55.02 ID:j7cXl4Te0.net<> Windows版も今までGPU使ってなかったのか
MacとLinuxだけかと思ってた <> 975<>sage<>2018/01/10(水) 20:11:34.07 ID:f7T26iqi0.net<> 自己解決
何故か2.5.13でログインした後2.6.0を起動したらログインできました <> 968<>sage<>2018/01/13(土) 00:30:04.39 ID:wk/yDo2K0.net<> >>978
追試THX。
もう少し当方の詳しい環境を書くと,当方の環境は
Zorin OS(Ubuntuの派生) + Wine 2.0.4です。
Wine 1.6.2 + NNDD 2.4.3ですと,>>978氏も述べているログイン
できない状況が起きました。
(一旦終了して,NNDD 2.1.9を起動すると,ログインできる)
なので,Wineのバージョン,Airのバージョン,NNDDのバージョンがたまたま
合致しただけなのかもしれません。もし,これ以外に必要な情報があれば出します。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2018/01/13(土) 23:38:49.74 ID:g1TeDvAy0.net<> >>981
環境も分からんから何とも
その症状が出る原因をFlash Playerのハードウェアアクセラレーションだと特定した根拠が知りたい


>>983
とりあえずクリーンなWindows 10のVM作ってAIRと2.6.0-Betaを導入してみたけど問題なくログイン出来た
きちんと特定するなら通信が絡んでるからNNDD側の問題なのかネットワークの問題なのかニコニコ側の問題なのか切り分けが必要かなぁ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2018/01/14(日) 00:22:58.90 ID:UyliEa/n0.net<> kakorokuRecorderで録画した動画をNNDDで見てるんだけど、アンケートを見られるようにする機能ってあったりする? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2018/01/14(日) 00:51:57.70 ID:svcFFQF90.net<> >>985
画像が緑になったりするのは一時期ニコやつべなどのフラッシュ使ってた動画サイトで多発してた有名な症状ですね
もう結構前だっけか
緑色の映像でぐぐるだけでつべとかのヘルプがひっかかるぐらいだから今でも古いPCとかなら有るんじゃね? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2018/01/15(月) 17:58:07.90 ID:3W3t7iaG0.net<> >>960
お疲れ様です
ありがとー <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2018/01/15(月) 21:04:14.67 ID:d3sThNz50.net<> ttps://github.com/SSW-SCIENTIFIC/NNDD/releases/tag/v2.6.1-Beta

v2.6.1-Beta

コミュニティ限定動画の再生・ダウンロードが出来ないことに気付き対応, >>30以来実に4年越しの模様

* コミュニティ限定動画の再生・ダウンロードに対応
** 但しブラウザで開くとそのままプレイヤーがロードされるページのURLを張る必要あり(sm〜ではダメっぽい)
** 動画情報やサムネイルの取得は不可(getthumbinfoに強く依存しているため)

* DMCサーバの動画再生終了後に再度プレイボタンを押すと動画取得が出来なかった問題を修正出来ていなかったので再度修正
** 動画の末尾まで再生した後は単に先頭にシークするよう変更

* リンク差し替えが出来ていなかったので改めて差し替え <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2018/01/15(月) 21:35:31.99 ID:d3sThNz50.net<> またしても修正漏れがあったので差し替えまでちょっと待ってちょ・・・・・ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2018/01/15(月) 23:35:27.09 ID:d3sThNz50.net<> 修正しました・・・・・・

修正17行に対して原因特定に2時間掛かるとかちゅらい <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2018/01/16(火) 01:38:33.55 ID:PaNUVLMU0.net<> >>991
お疲れ様です <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2018/01/16(火) 08:17:40.37 ID:ZJ+XJgnR0.net<> 2.6.1に更新してからDL完了してファイルは存在してるんだけど
DLリスト画面の動画保存済みをダブルクリックすると
「ファイルが存在しません。設定 > 保存先の内容を更新 でライブラリを更新するか、再生しようとした動画が存在する事を確認してください。」

プレイヤーに直接ファイルをドロップすると動画再生OK、コメントも流れる
その再生した履歴からダブルクリックでも再生OK
なにが問題なんだろう <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2018/01/16(火) 08:56:45.80 ID:E1RciZ2r0.net<> いつもライブラリからダブルクリックして再生してたから気付かなかったけど
自分もDLリスト画面の保存済み動画ダブルクリックで>>993と同じ現象になるな

ログを見ると
20180116084943: ファイルが存在しません。設定 > 保存先の内容を更新 でライブラリを更新するか、再生しようとした動画が存在する事を確認してください。
[保存フォルダ]\[動画タイトル] - [動画ID].mp4
となってて当然当該ファイルはその場所に保存されてる <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2018/01/16(火) 09:08:02.12 ID:ZJ+XJgnR0.net<> >>994
更新前の保存済みはDLリストからでも再生開始されるんだよね

たぶん配信用のULRにアクセスしてコメントやらサムネイルやら最新の情報取得して
そのあとローカルにあるファイルあるかチェックする処理でコケてるんだろうけど
今回の更新でDL完了後のローカルファイルの情報書き出しがなんかかわったのかなぁと <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2018/01/16(火) 11:55:59.93 ID:WBAU5NWQ0.net<> >>993,994

>>991の時刻より前にアップデートしてしまった場合は改めてインストーラをダウンロードして上書きインストールをお願いします
>>991の時刻より後にアップデート, 或いは改めて上書きインストールしてからも発生する場合は,

* OSとバージョン
* 症状が発生する動画のID

を教えてください <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2018/01/16(火) 12:48:32.09 ID:ZJ+XJgnR0.net<> https://github.com/SSW-SCIENTIFIC/NNDD/releases/download/v2.6.1-Beta/NNDD_v2_6_1.exe

インストール済みだったのでメッセージに従いアンインストール後
exe再実行で再インストール

同様の現象のまま

OSはWin10 64bit

とりあえずいま再DLした動画は以下、同じ結果 
watch/1515725075
watch/1515641595 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2018/01/16(火) 14:08:36.53 ID:E1RciZ2r0.net<> アップデートしたのは今朝
OSはWIndows10 Pro 64 ビット (10.0, ビルド16299)

動画は以下
watch/1515987004

・・・で、気付いたんだけど>>994に書いた[動画ID]の部分、ログ上やエラーメッセージ上、それにDLリスト上では[1515987004].mp4だけど
保存されてるファイルは[so32587822].mp4なのよね
つまり>>994に書いた情報に誤りがありました、申し訳ないです

アップデート前にDLした動画はDLリスト上で[so〜〜]になってるのでここが原因かと
以下の動画はDLリストから再生出来ました
watch/sm32570733
watch/sm32563457 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2018/01/16(火) 17:47:29.87 ID:2EMTzJE10.net<> 何かそもそも公式動画の視聴とダウンロードが出来なくなってる?(v2.5.13で確認)
帰ってからTypeScript実装のライブラリで試してみるけど, 公式動画が見られなくなった時期について覚えのある方いらっしゃいます? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2018/01/16(火) 18:53:01.91 ID:K9OKRW0A0.net<> >>999は勘違いでした(回線のせい?)

ttps://github.com/SSW-SCIENTIFIC/NNDD/releases/tag/v2.6.2-Beta

v2.6.2-Beta

v2.6.1-Betaのバグフィックス
>>993,994で報告されたバグを修正しました <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2018/01/16(火) 21:01:13.55 ID:66AeM6c70.net<> アプリの更新チェックで見ると2.6.1になっているのですが
これは2.6.2の表示の間違い?それとも前バージョンの2.6.1? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2018/01/16(火) 21:58:58.99 ID:WBAU5NWQ0.net<> >>1001
masterブランチがpush出来てなかったっぽい
(更新はmasterブランチのupdate_v2_native.xmlを参照している) <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2018/01/16(火) 23:20:25.27 ID:E1RciZ2r0.net<> >>1000
修正乙です
公式動画のDLリストからの再生確認しました

次スレ立ててみますが、スレがギリギリなので23:30までに立ってなかったらダメだったので誰か代わりに立てて下さい <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2018/01/16(火) 23:25:44.77 ID:E1RciZ2r0.net<> 立てました
【ニコニコ】NNDD Part7【Mac対応】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1516112686/ <> 1001<><>Over 1000 Thread.net<> このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1477日 8時間 11分 23秒 <>