名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/09(火) 09:45:42 ID:eBl4Dr/L0<> ○ブーンスタジオはニコニコ動画の専用ブラウザです。
□特徴
○動画とコメントをダウンロードすれば、削除されてもニコニコできる
○複数同時ダウンロード
○NG機能(ユーザーID、文字列、コマンド、正規表現)
○AA入力支援機能
○ショートカットキー
○全画面モード
○フリー(無料)
□公式 (2008年7月5日 正式に開発終了)
http://d.hatena.ne.jp/boonvoyage/
□関連
BoonSutazio後継ツール(仮称)作成プロジェクト
http://sourceforge.jp/projects/boon/
BOON SUTAZIO まとめ(風) wiki - トップページ
http://www29.atwiki.jp/bsmw/
無断改造版FX○○Nデバッグルーム
http://slaysp.blog120.fc2.com/
テンプレ>>2-5あたりまで <>【ニコニコ】BOON SUTAZIO Part18【ブラウザ】
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/09(火) 09:46:04 ID:eBl4Dr/L0<> □前スレ
【ニコニコ】BOON SUTAZIO Part17【ブラウザ】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1271707165/
□過去ログ
16:http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1259855304/
15:http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1250156345/
14:http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1239354352/
13:http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1231516480/
12:http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1225900596/
11:http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1221110177/
10:http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1217161877/
09:http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1215248206/
08:http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1210434761/
07:http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1206980288/
06:http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1203563396/
05:http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1200327197/
04:http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1197298402/
03:http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1193473940/
02:http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1190629855/
01:http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1185312742/
□関連スレ
ニコニコ動画関連ツール総合スレ
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1194341363/ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/09(火) 09:46:41 ID:eBl4Dr/L0<> □関連
BoonSutazio後継ツール(仮称)作成プロジェクト
http://sourceforge.jp/projects/boon/
fxoon (fxoon 1.4.9.0 リリース)
http://d.hatena.ne.jp/b_k/fxoon
NicoNico XML File to Merge
http://sites.google.com/site/qndinfo/home
BoonDownfileBrowser
http://blog.goo.ne.jp/boondownfilebrowser
FOON SUTAZIO
http://foon.s272.xrea.com/
sqlite 最新版ダウンロード↓(NicoNico XML File to Mergeの必須DLL)
http://www.sqlite.org/sqlitedll-3_7_3.zip
□推奨される連携ソフト
Add-ons for Firefox
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/8888
NicoPlayer
http://eigoukaiki.s101.xrea.com/
NicoPlayer@Wiki
http://www7.atwiki.jp/nico_player/
ニコニコ動画ダウンロード&再生ソフト - NNDD
http://d.hatena.ne.jp/MineAP/
NicoCache_nl
http://nicolist.net/nicocache_nl/
Proxomitron導入ガイド/設定済/flvplayer_wrapper
http://site.halfmoon.jp/movielist/90.html
nFinder (ニコニコ動画専用のストリーミング/ローカル両用の再生プレイヤー)
http://hagesoft.web.fc2.com/hist_nFinder.html <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/09(火) 09:50:19 ID:eBl4Dr/L0<> BOON SUTAZIO公式最終更新版
▼――――――――――――――――――――――――――――――――――
550 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/26(火) 16:49:14 ID:+6URNhSp0
んじゃこれブーンの本体のみ
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/4322.zip&key=sage
あんまりロダとか使ったことないからどこにあげるのが適当なのかよくわからん
パッチ最新版
▼――――――――――――――――――――――――――――――――――
865 名前:59 ◆1cNKWr999E [sage] 投稿日:2010/10/29(金) 19:35:33 ID:sNhdLF4a0 (1/2) (PC)
■BS_Fix.exe
原宿削除
■BS_Script.js
マイリストタイトル修正
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/167970.zip
<⌒/ヽ-、___ 突貫
/<_/____/
915 名前:59 ◆1cNKWr999E [sage] 投稿日:2010/11/02(火) 23:14:08 ID:bJWT1IiC0 (PC)
■BS_Script.js
DLリンクの処理タイミングを変更
連続再生ボタンの非表示
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/169513.zip
________
/______/ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/09(火) 09:54:15 ID:eBl4Dr/L0<> Q.Windows7 64bitでコメントが使えない
683 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/19(金) 21:57:06 ID:7KaJdWhZ0
>>646
俺もwindows7_64bitでコメント見えなかったけど見えるようになった
まずレスがいっぱいあるようにmsmpeg2vdec.dllを削除
これで再生できないようだったら
>>621さんの言ってるようにMONOGRAM GraphStudioでmp4読み込んで
他のコーデックが使われてないか確認
(俺の場合ここでDivxH264デコーダ使われててコメントが出なかったみたい)
使われててコメント表示されないならコーデック削除
mp4コーデックが使われてないなら or コーデック削除したなら
この段階でmp4の再生ができなくなるはず
後はk-lite32bit版入れてmp4の再生をffdshowで行うようにする
この段階でMONOGRAM GraphStudioでmp4読み込ませると
動画コーデックにffdshowが使われてるはず
boonでのコメント付き再生もできると思います
参考サイト
http://eigoukaiki.s101.xrea.com/bbs/wforum.cgi?no=3222&reno=3221&oya=3200&mode=msgview&page=0
※ffdshowを32bit版と64bit版並行してインストールしたら表示できるかも
Q.Windows7 32bitでmp4の動画のコメントが表示されない
625 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/10/29(木) 15:55:34 ID:G/FtutgQO
Win7はffdshowではなく独自のコーデック使って動画を再生してしまうので
BPで正常に再生できない。
Win7DSFilterTweakerを使って使用するデコーダを切り替えるのが簡単でオススメ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/09(火) 09:55:11 ID:eBl4Dr/L0<> Q.コメントから開いたときmp4ファイルが表示されない
987 名前:985 [sage] 投稿日:2010/04/20(火) 01:10:41 ID:pgfXurkB0
BoonPlayer.exeの000EC5A8番地の2A(*)を61(a)に書き換えるだけでいいよ
言うまでもないけどバックアップは忘れないように
それとなんか問題でても自己責任で
□強制終了でお気に入りが白紙になるのを防止
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1271707165/99
for %%F in (favorite.txt) do if %%~zF GTR 2 copy %%F favorite_backup.txt をメモ帳にコピペ
BSのフォルダにファイル名 "favorite_backup.bat" で保存
オプション > プロキシ > 起動時にプロキシ起動にfavorite_backup.batを指定
BS起動時にバックアップ(゚д゚)ウマー <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/09(火) 11:20:13 ID:Prc9wH4R0<> いちもつ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/09(火) 12:41:10 ID:fhmMqeA2P<> わこつ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/09(火) 18:51:55 ID:B/5f3giN0<> いっちょつ
マイページでフリーズするからオワタと思ったらIEでも表示が崩れてやんのwww <>
[―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/10(水) 01:29:34 ID:z8Z1mXLWP BE:105257546-PLT(60016)<> >>1
乙だな。
スレ立てが
乙だと言ったんだ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/10(水) 03:22:44 ID:vsU8S4Sv0<> >>1乙
>>6こんな便利な方法があったとは。つい最近消えたからもっと早く知れたらよかった。
消えたときに起動したらそれをfavorite.txtに書き込んじゃうんじゃないかと思ったが
ちゃんとその対策も取ってるのね。凄いな。
しかし強制終了した記憶がないのに時々消えちゃうのは何なんだろう・・・ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/10(水) 04:36:40 ID:Mua53vRS0<> >>1スレ立て乙です
最近再生できない動画が多かったからコーデック関係見直すために全部再インストールしなおしたんだ
そしたらmp4やflvファイルの関連付けにBPが選択できなくなった・・・
win7 64bitだから
ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1250156345/736
のとおりにインストールしてパッチ最新版まで当てたんだが
そもそもプログラムの選択の画面でいくらBP指定しても出てこない BSとかは選択できるようになるんだけどさ
同じような症状ってあるのかね・・・詳しい人いたらアドバイス頼みます
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/10(水) 12:45:12 ID:rA63hF7b0<> >>12
関連付け関係は全くスレ違い
Vistaや7専用の関連付け編集ユーティリティを自分で探すべき <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/10(水) 13:22:53 ID:kksZFa/G0<> (原宿)になってから初めてBP利用しようとしたら
エラーが発生しました(1293 80004005) エラーを特定できません
E_FAIL
と、表示されてコメントはおろか動画再生すらしなくなったんだが……
パッチは全部当ててるし、原宿の前のVer.の時は何度かBP使って視聴してたんだが
これは私の方で何かすべき事をやってない?それともニコ動側の内部変更で
BP再生が邪魔されてる?どっちなんですかね?
OSはWin7 32bitです。
<>
12<>sage<>2010/11/10(水) 13:23:35 ID:w5kJzvCtO<> なるほど、無知故に聞いてしまいました
自分で調べてみます
>>13dクスでした <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/12(金) 05:07:53 ID:LwKV3KyV0<> >>14ですが、もしかしてと思い自分の使ってたコーデック(CCCP)を
Ver,UPさせた所、再び視聴できるようになりました。
ご迷惑おかけしました。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/12(金) 22:24:08 ID:fMRypBrR0<> 前スレで話でてたBoon関連ツール一応のっけとこうか
NicoNico XML File to Merge Frontend β 05
519 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/10/14(水) 17:22:23 ID:r16Nzhsd0 [1/2]
nxml2mergeがあまりに便利だからGUIを作ってみたよ。
601 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/10/25(日) 17:56:48 ID:N1RzahUK0 [1/2]
削除された動画(ニコニコ)からも再生時間を取得できるようになりました。
(非公開設定の動画や公式動画(so)などはダメですが)
http://www1.axfc.net/uploader/File/so/33150.zip&key=nico
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/15(月) 03:56:31 ID:5qAUYxWB0<> >>6って正確に言うと「強制終了でお気に入りが白紙になるのを防止」では無いよね。
重箱の隅突いてるようなことだが。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/15(月) 08:08:03 ID:+6nUCwaB0<> 俺も書いた後に思ったよ
すまんね <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/15(月) 22:01:44 ID:SYMY2c6H0<> http://up3.viploader.net/pic/src/viploader1206048.png
BOON PLAYER
ファイル>設定>その他
ウィンドウを常に手前に表示
常に手前に表示は再生中だけにする
にチェック。
IMEはgoogle日本語入力。mp4splitter使用。
BSからダブルクリックでBP起動時、および一度画面にフォーカス当ててから書き込みウインドウにフォーカスあてて書こうとすると
画像下のように1行目が透明になってしまうんですけど原因わかりますかね・・・
思いつく限りのこと・・・コーデックをHaaliにしたり、google日本語入力入れなおしたり、BPのパッチ当てたりしましたが治りません。
書き込みが透明なまま画面にフォーカス当ててまた書き込み欄にフォーカス当てると文字が見えて
その後も再生画面にフォーカス当てなければ普通にかけたりするですが
少々不便です。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/15(月) 23:47:58 ID:l8HWvd/r0<> 少なくともコーデックやパッチは何の関係も無いってことだけは断言できる。
入力しても確定したそばから消えていく(確定した文字がテキスト欄に表示されない)
という現象をWrapperで経験したことがある。原因不明。
確定した文字はテキスト欄に無いだけで、メモリ上は存在していたらしく、なんかやって直った時には
その時入力した全ての文字がテキスト欄に書き込まれていた
な、なにをいっているかry
同じ現象なのだとしたら、BoonPlayerではなくそれ以外に原因があるんじゃねぇかな、なんとなく。
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/16(火) 00:09:24 ID:Gy83x6u80<> そういやブーン後継ツールってどうなったの? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/16(火) 03:43:34 ID:ZD2D1E+eP<> どうなったも何もブーン後継とは名ばかりのブーンにほぼ関係無い売名自己満足オナニーソフトばっかだったし <>
[―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/16(火) 04:03:35 ID:HFu/SjEHP BE:26314823-PLT(60016)<> おっとtesttoolやfxoonの悪口はじゃんじゃん言ってくれたまえじゃないか! <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/16(火) 04:17:12 ID:ceId6CXF0<> >>24のBe ?PLT(60016)って
乙だな。
〇〇が
乙だと言ったんだ。
ってフレーズ好きだよね
過去ログ漁ったらBOONの後継になりそうなツールを悉く罵倒するBOON原理主義者
59 ◆1cNKWr999Eたんがパッチ作って対応できる範囲に限界があるのにも関わらず後継ツール潰しに奔走 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/16(火) 04:18:20 ID:ceId6CXF0<> あ、Beのアドレスってコレか
http://be.2ch.net/test/p.php?i=26314823 <>
[―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/16(火) 04:24:58 ID:HFu/SjEHP BE:131571656-PLT(60016)<> 原理主義じゃない。
目障りだからこのスレでやるなと言っている。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/16(火) 05:05:11 ID:ceId6CXF0<> 潔癖症で目障りなら自分一人が目を瞑ればいい
動画サイトに関してはニコニコ以外の話題は避ければいいだけ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/16(火) 05:17:03 ID:z34w5vce0<> BSにパッチ当てると尼で注文するときスクリプトエラーでるけど回避方法ってない?
インターネットオプション・BSでダイアログ非表示に設定してもエラー表示でてきてうざいことこの上ない <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/16(火) 05:24:39 ID:55b/dYtg0<> fxoonのてすと101103 使ってるんですが、saymoveでコメントがDL出来ません <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/16(火) 05:29:22 ID:rIjAPVAo0<> >>29
ニコニコ以外のショッピング等のブラウジングは他のブラウザに任せたほうが良いと思う
BSはページを改変して表示してるわけだしニコニコを見る時には出なかった不具合が他で出るのは回避し難い
ニコニコ市場に売上を反映したいとか理由があるならIEコンポのブラウザと併用がベター <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/16(火) 05:43:37 ID:z34w5vce0<> >>31
そっかー。低スペだからできるだけ必要最低限のアプリのみで済ませたかったんだけどなぁ・・・。
多少利便性が落ちるけど無改造BSだとエラーがでないからそれ使うことにします。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/16(火) 05:45:27 ID:dbd1/J/c0<> なんでそこまでBSにこだわるんだどうでもいいけどw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/16(火) 06:16:41 ID:rIjAPVAo0<> >>30
>>28も書いてるけどニコニコ動画以外のサイトはスレ違いだから作者氏のブログに書いてよ
ひまわりとかsaymoveとかの不具合をこのスレで語るから>>24みたいなヤツが発狂するんだぜ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/16(火) 12:38:12 ID:707qu4Gp0<> http://www.nicovideo.jp/watch/sm12742287
動画の終わりに自動で飛ばされるとログインし直せとか言われてみれない
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/16(火) 14:18:09 ID:rq3uMtTJ0<> コメント読み込もうとしたらプレーヤーが強制終了した <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/16(火) 20:37:38 ID:n+HwG7hu0<> >>35
Vista 32bit IE8 BoonSutazio 20101029パッチ
試してみたがログイン状態保持してたから>>35の環境依存 複垢つかってるんじゃないの?
>>36
動画アドレスをはらないのはニコニコ以外と相場が決まってる <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/18(木) 01:59:05 ID:Lw77sRFj0<> コミュ動画がDLできなくなってたのですが、
みなさんもそうですか? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/18(木) 02:28:49 ID:7EH/dXwO0<> >>38
自分のはコミュ動画どころかどの動画もダウンロードできなくなっちゃったよ
ダウンロードボタンが押せなくなってる
なんでだろ… <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/18(木) 03:43:21 ID:lujlVbKs0<> >>38 うちのはちゃんとDL出来てます。OSはWin7です。
私のBOONはちゃんとコミュ動画(ウルトラファイトと俺の妹が(ry)はちゃんとDL出来てるよ。
私は先日BPが見れなくなったと書き込んだ>>14なんだけど、自分が書き込みした件で
コーデック(CCCP)のver,UPさせたんだがその辺りに原因があるのかも?どうなんだろ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/18(木) 05:14:42 ID:KN09F9g30<> DLするのにコーデックが関係ある訳ない <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/18(木) 05:51:26 ID:lujlVbKs0<> そりゃそうだなw
うちはその一件の前も後もSUTAZIOの方は普通にDLできてたからなぁ <>
38<>sage<>2010/11/18(木) 07:51:59 ID:Lw77sRFj0<> vista IE8 使用
もともとコミュ動画は、
公開マイリスト表示の右にでる「DL」を押すとエラー、
動画ページで本体上部の「ダウンロード」を押すと成功
だったんだけど、いまはどうしてもエラーがかえってくる
通信中にエラーが発生しました
エラー404
要求されたURLが見つかりません。
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/18(木) 08:50:29 ID:1NCzX6Ct0<> コミュ動画と言ってもコミュ専と一般公開の二つがあるわけだが、
多分DLできないのはコミュ専のほうではないか?
チャンネルやコミュ専動画などの認証が必要な動画には対応してない。
開発終了後に出来た仕様だからね。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/18(木) 12:40:45 ID:+my+eKzM0<> >>43
boonでコミュ限動画落とせなくなってるね
>>44
以前は動画だけならboonでいけたのよ
コミュニティに入会してればだけど <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/18(木) 17:22:48 ID:PU2MfzII0<> >>39
旧バージョンにしてないですか?
原宿にしてみたら押せるようになるかも <>
39<>sage<>2010/11/19(金) 00:06:53 ID:n4S/rgEG0<> >>46
! 原宿のデザインが気に入らなくて旧バージョンにしてたの忘れてました
今原宿にしてみたらちゃんとダウンロードできるようになりました、ありがとう <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/19(金) 00:39:36 ID:iWjkDrdE0<> 旧だとDLボタンでねえな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/20(土) 02:30:39 ID:1qXAaO1n0<> 前スレ最後の方で解決済みだろ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/24(水) 18:42:32 ID:VCoCjvQO0<> DLは出来るけど動画(枠)が表示されない
ずっと ニコニコ市場を読み込んでいます・・・ って下の方には書いてある <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/24(水) 18:43:28 ID:VCoCjvQO0<> OS 7 32bit
IE8
信頼済みサイト3箇所設定済み
ちなみにダウンロードはできる <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/29(月) 17:23:07 ID:Ic+lTb/l0<> GRAN TURISMO 5 「真の溝落とし!」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12862700
この動画をDL後、BPで、コメント付きで、まともに再生できる?
コメントファイルを削除するとかして再生すると問題ないけど、
コメントファイルを付けると、激重カクカク、コメントの流れ方も変に。
コメントファイルが壊れてるのかと思って、
再DLとか、別動画のと差し替えとかやってみたけど変わらず。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/29(月) 20:05:08 ID:PhOLCMrI0<> たまーにあるんだよねそういうの
コメントファイル自体は別の動画で再生しても問題ないっぽい
といっても詳しくないのでそういう動画はNNDDで再生してる俺 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/30(火) 00:09:01 ID:hxr42nW80<> 普通に再生できたが?
スペック足りないだけじゃね? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/30(火) 00:32:21 ID:wO5ZzWdk0<> やっぱ環境かなアプリ入れてる云々
俺はwin7 Q9550なんだけど <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/30(火) 00:33:09 ID:wO5ZzWdk0<> 俺>>53ね <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/30(火) 04:31:13 ID:Bbz9d2w90<> 昨日から起動時の
ニコニコ動画にログインしています
しばらくお待ちください
から進まない
×ボタン押すと普通に起動するんだけど何が原因なんだ・・・ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/30(火) 07:23:15 ID:QadtouL10<> >>57と同じ状態。以下環境。
WinXP SP3 32bit
IE7
CPU : AthlonX4
メモリ2G <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/30(火) 08:25:25 ID:QHvBm2Jx0<> >>57
俺もだ
WinXP SP3 32bit IE7
ニコニコ側の仕様マイナーチェンジじゃないか? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/30(火) 13:01:09 ID:cD9MVzRp0<> oremoonaji <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/30(火) 15:40:26 ID:2NbYlQVf0<> >>57
同じく <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/30(火) 15:43:28 ID:7Hr5LpDc0<> とりあえず自動ログインのチェック解除で問題なかった <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/30(火) 18:12:10 ID:CQxfgkQO0<> >>57
特にニコの仕様が変わったようには見えなかったから
なんか自分とこのPCに異常あったかと思ったが・・・そうではなかったか。
こっちはvistaのIE8、AMB Sempron(tm)Processor 3400+ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/30(火) 18:42:01 ID:Ys5y+hNF0<> なんやなんや、みんな同じかいな。
他のことでマシンがだんまりになったのでしょうがなくパワーボタンの長押しで電源落したので
もしかしたら壊れたかなと思い、アプリの再インストールを考えていたとこだったぞよ。
自動ログインのとこだけみたいやね。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/30(火) 19:49:31 ID:YmY/bSSF0<> 今朝は自動ログオン出来なかったけど
今試したらできた
Windows7-32bit IE8 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/30(火) 20:23:00 ID:K0tZk7OV0<> BOON終了 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/30(火) 20:33:41 ID:hxr42nW80<> 俺は普通にできていたが?
win7 IE8 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/30(火) 23:04:17 ID:dzL/J/VN0<> 初心者向けQ&A - ニコニコ動画まとめwiki
http://nicowiki.com/%E5%88%9D%E5%BF%83%E8%80%85%E5%90%91%E3%81%91Q%EF%BC%86A.html#l7185fbc
Q.保存した動画(FLV)が再生できない
flvsplit.dllの入手方法
の.infoseekのflvsplitですが、infoseekのサービスが停止していて入手出来ません
どなたか他にupして貰えないでしょうか <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/30(火) 23:11:04 ID:gq4YSDp70<> >>68
ニコwikiより
flvsplit.dllの入手方法
表手順(Win9xでは使えません)
ttps://flix.on2.com/demos/ → Flix Engine demo for Windows
から登録し、送られてくるメールに従います。一度インストールしたらflvsplit.dllを別の場所にコピーしてアンインストールしてよいです。
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/11/30(火) 23:46:35 ID:dzL/J/VN0<> >>69
それやってユーザー名とキー入れてDLまでは出来たんですが
何度やってもインストールの時に入れるユーザー名キーの認証が出来ずインストール出来なかったので
どうにかならないかなと思いまして <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/12/01(水) 07:15:47 ID:EHMMVBRZP<> >>70
ロダどこがいい? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/12/01(水) 07:57:51 ID:KjUzq0C40<> flvsplit.dllを入手したいだけならインストーラーの.exe実行ファイルからUniversal Extractorで抜き出せる <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/12/01(水) 19:30:57 ID:IXf72agZ0<> >>72
ありがとうございます
なぜかそのソフトを使い、解凍して出てきたsetupからだとインストール出来て手に入れられました
>>71
すみません、ありがとうございました <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/12/03(金) 20:02:12 ID:P6w1KrYC0<> DLしても何をDLしてるかが表示されなくなった
一度、メモリが足りないエラーで落ちたものだけど、再度メモリ開けてDLしてもやっぱり白いまま。
でもDLは動画とコメントともにちゃんと出来てる。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/12/03(金) 20:36:21 ID:NdV8voOp0<> DL絡みでついていけなくなってるから最近は別ソフト使う事が多くなったな
プレイヤーとしての軽さは一番だが、コミュ動画にコメ出来ないのが辛いな・・・
開発復活しないかなあ、ソース無いから別物になりそうだが <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/12/03(金) 20:44:15 ID:GF+3YNVq0<> >>75
何使ってん? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/12/03(金) 21:04:00 ID:NdV8voOp0<> >>76
メインはnFinderで、たまにNNDDも使ってる、再生は問題が無い限りBP
NFとNNどちらも再生時にコメントリストが表示出来るのがいいが、
シークはお世辞にも使い易いとは言えない <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/12/04(土) 05:16:38 ID:SsLl63I/0<> プレ垢が1個しか無いのでBoonでニコ生も見てるんですが
2〜3日前からニコ生だとプレイヤーが表示されなくなって困っています。
ニコ動の方は正常です。どうにかニコ生も見れるようになりませんか? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/12/04(土) 07:04:48 ID:Ak3YVZ+B0<> >>75
元の作者氏による開発再開はないと断言できる
今はニコニコの中の人になってるから <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/12/04(土) 10:42:51 ID:CBN1k65X0<> 今度windows7_64bit買おうと思うんだけど今でも>>5で書かれてることしないとコメ見えないの?
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/12/04(土) 11:36:14 ID:Uv83b1Kq0<> うん <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/12/04(土) 11:36:37 ID:Ak3YVZ+B0<> 実際はffdshow 32bit,64bit双方をインストール後Win7DSFilterTweakerでffdshowを選択するだけでおk <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/12/04(土) 11:37:46 ID:EQXkP/wJ0<> しなくても見えてる <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/12/04(土) 12:23:16 ID:/0LUI36N0<> nFinder使ってみたけど、
重い、、
ウチのオンボロPCじゃとても・・
やっぱBS+BPかな、 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/12/04(土) 12:34:35 ID:Ak3YVZ+B0<> 他の管理ソフトを使うくらいならいっその事NicoCache_nlを導入したほうが幸せ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/12/04(土) 14:20:03 ID:SzzX0OdV0<> ログインしてます。で止まるんだけど <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/12/04(土) 15:47:04 ID:Hr9FYeo80<> で? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/12/04(土) 16:21:20 ID:wI5nALNu0<> >>79
マジで? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/12/04(土) 16:31:05 ID:M3mSYmGy0<> あぁ、中の人ってそういう・・・ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/12/04(土) 18:51:34 ID:SsLl63I/0<> てす <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/12/04(土) 18:52:31 ID:Ak3YVZ+B0<> ニコニコDVDアプリを調べるとBoonPlayerとの不思議な関係が見られて面白いよ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/12/04(土) 19:31:58 ID:SsLl63I/0<> ニコ生も見れるようになりました。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/12/05(日) 08:04:20 ID:x2QZm3cn0<> ニコニコDVDアプリからXML取得する方法ってありませんか?
キャッシュ探してみたけど見つかりません <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/12/06(月) 17:07:34 ID:bPHiLgTE0<> Google Chromeに対応した
DLアドオンとかないかねえ。fxoonみたいな
firefoxをRAMディクスにイントールとか遊んでたら
次に再起動したときに全く動かなくなった
boon sutazio は最後の手段 糞重いし <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/12/06(月) 17:42:14 ID:hdtE2RxN0<> 俺も欲しいなー
chromeに併せて複アカ取ったけど、一つで完結するならそのほうが楽だし <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/12/06(月) 18:02:18 ID:ffMR8H+c0<> スクリプトエラーがうざい <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/12/06(月) 20:24:05 ID:xg0ZAo0j0<> どんだけ糞pc使ってんだよwww <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/12/06(月) 20:29:06 ID:tGU3W7Xj0<> スクリプトエラーとPCのスペックは関係ない <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/12/06(月) 20:49:24 ID:8pgTHbpc0<> 昔からBSでログイン画面いくと必ずスクリプトエラー起きる <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/12/06(月) 21:20:48 ID:bPHiLgTE0<> 表示しただけでエラーでたり
ちょっとマウス動かしただけでエラーとかでるよなw
もはやBOON SUTAZIOの存在意義はBOONPlayerのみだ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/12/06(月) 21:38:10 ID:xg0ZAo0j0<> ログイン画面くらいしかエラー出ないが? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/12/06(月) 21:51:02 ID:Z5sjChNS0<> オプション触ったことないんじゃね <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/12/07(火) 20:56:11 ID:kxLdMZZV0<> Default 2.1アップデートのお知らせ
幸せ 休日,
上 水曜日12月8日 Gamezさん/クリスタルアイオンは、バージョン2.1.0.xをサポートする
これは、注文、この日の後に接続するには、エヌシーソフトランチャーを使用してアイオンクライアントを更新する必要があることを意味します。
しないでください または、登録することができなくなります上記の日前に、クライアントを更新し、Updateは、(2.0 - > 2.1)300mbs程度である。
この更新プログラムのダウンタイムは推定15から20の周り分を持続する必要があります。
我々は、最近のクラッシュ今日の謝罪、まもなく解決されると予想されるメモリリークの問題があった。
このアップデートでは、修正する必要があります包囲、プライベートストア内の沈黙の効果、Teleport、そしてもっとたくさんのような現在の主要なバグのほとんど。
本文の変更は、パッチの日に掲載されます。
- カール <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/12/08(水) 04:29:33 ID:Cus0yaIz0<> なんかログインが重くなったような <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/12/08(水) 18:04:34 ID:DRntX/1h0<> すみません
うちのBoon sutazioがAdobe Flash playerが古いため再生できませんってなったんですが…
最新版のAdobeをインストールしてみても解決できませんでした
何か良い方法ありませんか? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/12/08(水) 18:23:18 ID:zyy1hmar0<> 本気で解決したいんだったら情報を小出しにしちゃだめでしょ
最低でもOSやIE、BoonSutazioのバージョンぐらい書かないと誰も答えられんよ
まさかとは思うけどProxomitronやNicoCache_nlをかましてWrapper運用じゃないよな? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/12/08(水) 19:21:27 ID:DRntX/1h0<> Windows Vista
Boonsutazio ver.2.0.1
IE.8
3行目についてはそんなに詳しい方ではないので今一わかりません… <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/12/08(水) 22:07:13 ID:jlqSK0yF0<> 今一わからないし自分で調べる気もありません <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/12/09(木) 02:38:04 ID:a8dLOszr0<> PC再起動すれば直るし <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/12/09(木) 05:27:20 ID:tsmomZHe0<> IEで見れるならBoon入れなおしたらー。他になにか弄くってるならわからん。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/12/09(木) 22:33:13 ID:jE8Q63Mf0<> とりあえずBoonアンインストール→まっさらなBoonインストール→パッチ当て <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/12/09(木) 22:34:18 ID:SMQOhEqO0<> YES → 【ヒットした?】 ─ YES → なら聞くなよ。死ね。
/ \
【検索した?】 NO → なら、ねぇよ。死ね。
\
NO → 死ね。
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/12/10(金) 16:39:53 ID:4jT73OYd0<> IE7にしろ8はだめだ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/12/10(金) 17:38:33 ID:GR9XexLL0<> >>107
ちゃんとFlashPlayer以外のウィンドウ閉じて
最新版に更新したか?
一応abodeのHPで自分のPCが
どのバージョンインストールされてるか確認してみろ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/12/11(土) 09:10:33 ID:hNhHaUaa0<> あと信頼済みサイト登録 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/12/13(月) 23:25:47 ID:jkU50xGW0<> ニコニコもついにFlashPlayer9を締め出しか・・・。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/12/14(火) 00:20:00 ID:dQ4Bt7Y10<> 寧ろ9使いがまだ居ることに驚く <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/12/15(水) 03:03:49 ID:61BfrDhm0<> >>5の
>まずレスがいっぱいあるようにmsmpeg2vdec.dllを削除
これができない
管理者を変えればいいんだろうけど 変えようとしてもエラーが出る <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/12/15(水) 07:19:55 ID:gWmnk7j+0<> >>118
http://blog.goo.ne.jp/akmiyamoto/e/d90d9991e77e81f5b72608e1a878f95d <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/12/15(水) 07:23:21 ID:gWmnk7j+0<> >>118
こっちのがいいかな
コマンドプロンプトを管理者権限で実行します。
[スタート]−[プログラムとファイルの検索]−「cmd」と入力して[ctrl+shift+enter]です。
もしくは、ふつーにプログラム−アクセサリ……と進み、コマンドプロンプトを右クリックして、「管理者として実行」を選びます。
消したいフォルダが、C:\aaa\bbb とします。
この場合
C:\Windows\system32>takeown /f C:\aaa\bbb\*.*
となります。
行末の「*.*」は、フォルダ内にあるすべてのファイルという意味。コマンドでコピーするときと同じです。
うまくいけば、下記のように表示されます。
成功: ファイル (またはフォルダー): "C:\aaa\bbb" は現在ユーザー "*****"(ログオン中のユーザアカウント)によって所有されています。
これで、アクセス権を「管理者」が奪い取ります。
あとはファイルやフォルダを思う存分削除してください。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/12/15(水) 21:33:09 ID:OTnY99+o0<> 久しぶりに使ってみたら、全体的に重くなってんな。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/12/16(木) 01:08:38 ID:gTP9O0ut0<> testtoolでコメント取得できなくなった? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/12/16(木) 01:15:14 ID:gTP9O0ut0<> 何度か試したら取得できた <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/12/16(木) 16:44:17 ID:jJgo+Yqm0<> なんか読み込みが重くなったな
一応スペックはFF14余裕で動くスペックなんだが
そろそろ限界かな・・・ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/12/16(木) 17:29:19 ID:/qMy0T640<> Boonがじゃなくて、単にニコニコが重くなっただけなんじゃ… <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/12/16(木) 19:19:34 ID:XnX18GTy0<> 普通そう考えるわな。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/12/16(木) 20:17:22 ID:VtwyOBAR0<> >>122
1000コメントまでしかDLできなくなってるっぽいなあ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/12/17(金) 07:56:03 ID:7Y9vUvrc0<> >>122
TestToolで全コメント拾って
BoonPlayerで184→smallにコマンド変換して見るのが
楽しみだったのに できんくなった <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/12/17(金) 13:58:31 ID:DDh8RYck0<> SM消滅で他のとこのコメントも取れなくなったわ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/12/19(日) 21:15:41 ID:A8puD32m0<> 自動ログインの修正パッチまだ出てないんか <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/12/19(日) 22:23:22 ID:HVIgHuC+0<> 原因がバイナリ部分だったらまず不可能。
htmlコードだったら文字数さえ確保出来てればできなくもない可能性が無いわけでもないと言えるかもしれないような気もする。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/12/19(日) 22:49:50 ID:VwCIMkE/0<> >>130
パッチで出来ることと出来ないことがあるのは理解できるよな? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/12/20(月) 17:26:02 ID:K08/T9QT0<> そこをなんとか <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/12/20(月) 17:36:13 ID:L1kgxMwZ0<> そもそも何故自動ログインが必要なのか
複垢使ってやましいことでもするの? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/12/20(月) 17:38:21 ID:kalFj2Vg0<> 俺も自動ログイン出来ません <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/12/20(月) 19:02:28 ID:AOkxDi670<> 何故もクソもあんた
一手間省けて便利って以外に何があるの <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/12/20(月) 20:27:49 ID:+l5giVpa0<> BOON SUTAZIOなんて使う必要もう無いだろ。
アップデートがもう出来ないからどんどん置いて行かれる
fxoonいれたfirefoxでダウンロードして
boonplayreで見る
これでいいだろ。こだわる必要ない
ちゃんと名前付けて動画とコメント同時ダウンロードしてくれるし <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/12/20(月) 20:36:04 ID:3RZG2lXc0<> 大きなお世話です <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/12/20(月) 20:44:15 ID:U/0VxCfw0<> >>137
ファイル管理してくれて
再生ソフト指定できる奴ある?
できれば右クリで <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/12/20(月) 21:35:39 ID:coe0aVTk0<> ほんとに大きなお世話だ必要無いと思ってるなら
スレに来るのやめろよ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/12/20(月) 21:44:31 ID:L1kgxMwZ0<> >>139
それこそBoonSutazioをファイル管理だけに使うって手がある
DLはTestTool、fxoon等のBoon用コメントファイルを生成するソフトに任せる
これだけ
パッチが何もかも出来る魔法ぐらいに思ってんのかね?
59氏もかわいそうだ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/12/20(月) 22:00:59 ID:3RZG2lXc0<> BSのスレ来てまで使う必要ないとか
こっち使えだのこだわる必要無いだの
大きなお世話って書いたつもり <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/12/20(月) 22:20:32 ID:U/0VxCfw0<> >>141
ファイル管理には不適当だろ
再生ソフト指定できないし
何だお前
何か他の代用ツール知ってるかと思ったら
何も知らんのな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/12/20(月) 22:28:40 ID:L1kgxMwZ0<> >>143
お前は何を知っているんだ?お前は知らないから聞いたんだろ?
ファイル管理とコンテキストで再生ソフトを指定するだけでいいならエクスプローラやファイラの仕事だろうが
BoonPlayer以外を再生ソフトに選ぶんだったらこのスレとは関係なくね? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/12/20(月) 22:46:21 ID:AOkxDi670<> 普通に慣れたGUIだからずっと使ってるよ
BoonPlayerはもう何年も使ってない <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/12/20(月) 22:48:04 ID:U/0VxCfw0<> >>144
そのエクスプローラやファイラで
BoonSutazioより使い勝手がいいのがあるならそうする
そうでないから聞いた
お前こそBoonSutazioが無用だと思うならなんでこのスレにいるの? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/12/20(月) 22:51:33 ID:3RZG2lXc0<> ID:L1kgxMwZ0≠ID:+l5giVpa0 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/12/20(月) 22:54:25 ID:U/0VxCfw0<> なんだ別人か <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/12/21(火) 00:32:23 ID:B4qlXrT+0<> おまい凄いな。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/12/21(火) 01:36:12 ID:/Q+VnsZr0<> BoonSutazioはファイル移動の際に同名の動画ファイルと.xmlコメントファイルを一緒に処理できるって利点がある
DLは>>141に書いたとおりfxoonなどで行う
で、自動ログイン修正を連呼してる連中は手間に感じるほど頻繁にログアウト、ログインを繰り返してるのか?
ログインしっぱなしにしておけば何ら問題ないだろうに 自分の使い方が特殊だとは考えんのかね <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/12/21(火) 02:01:25 ID:p9cCZDWx0<> BDBって今でも使えるんだろうか <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/12/21(火) 03:29:38 ID:aYIgmS7v0<> 手動で解かなくても一定期間で勝手にログイン解除されるだろっつの。バカかこいつは <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/12/21(火) 03:54:32 ID:1g/O6Ifr0<> その一定期間とやらは?
10分?1時間?1日?
1日一回や一週間に一回のログインくらいでガタガタ騒ぎすぎw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/12/21(火) 03:56:54 ID:K8aNJfmj0<> ときおり意味もなくログアウトされるのと、fxoonとboon行ったり来たりでの
ログアウトの時便利 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/12/21(火) 05:11:30 ID:mg2TQVJz0<> 自動ログインできないということだが、どうできないのかは書かないのか?
自分の場合は、Cookieがない状態からなら正常にログインできるし、画面も切り替わる。
ただ、ログイン後、Boonを再起動させるとログイン中のダイアログが出たままになるが、
そのダイアログを閉じれば問題ない。
自分の場合、おそらく「すでにログインしている」場合のレスポンスが変わってしまっているんだろうとは思うんだけどな。
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/12/21(火) 08:05:45 ID:1xzvpun/0<> 1000以前のコメまでDL出来ればそれでいい
なんとかしてくれ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/12/21(火) 09:51:17 ID:7jmgg5gq0<> BOON終了 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/12/21(火) 13:23:47 ID:ZHfLmlr90<> BSの自動ログインは妙に遅いからこのままでいい <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/12/21(火) 14:05:56 ID:aVl51fFY0<> ログインくらい手動でやれや
このくらいの作業もめんどいのか?
めんどいんならニコニコ見るな
お前みたいなのがうざいコメントしてるんだろうな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/12/21(火) 15:00:45 ID:rGsqWv1a0<> いちいち改行すんなボケ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/12/21(火) 15:57:34 ID:aVl51fFY0<> あれれ?顔真っ赤だよ?どうしたの君 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/12/21(火) 16:45:10 ID:/mU01Kbm0<> コメントやフォントの設定ってデフォ以外のに変えてる人は何にしてる?
ニコと同じように近づけたいが中々難しい。
今はMSPゴシック18、影大2、影濃0、透明150で表示してる。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/12/21(火) 20:19:54 ID:U26h6KgL0<> 同じように近づけようとは思ってないけど
MeiryoKe_PGothic16、影1、濃0、透明96にしてる
なんでこうしたかは覚えて無いw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/12/24(金) 01:55:06 ID:3crWDJsr0<> そもそも何でツールがあるのってとこまで遡るのかよ
便利だからだよ、不便なものを便利に、便利なものをより便利に
それこそがツールを更に言えば科学技術を発展させてきた根源
便利なものがあるのにそれを使わない、もしくは出来ない状態にして
不便なことをする、それは人間にとって苦痛なんだよ
まぁ耐える耐えないは人それぞれだし耐えられる耐えられないも個人差があるけど
耐えないならどこか別のところ行けばいいし
耐える・耐えられるならそれで我慢すればいい
耐えられないなら自分で何とかするか何とかできる技術を持った奴に助けを求めるか
いずれにせよどれが最善とかどれが悪いとかそう言うのじゃねぇよ
で、やっぱ自動ログインってあると便利だよね
出来ないなら仕方ないから手動でやるんだけどパッチだとかそう言うので何とかしてくれるとすごく嬉しいなって話 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/12/24(金) 02:48:04 ID:UU1vJAFk0<> ログインしてます画面から動かなくなったのは何でかな
閉じるボタンを押すと起動するけど <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/12/24(金) 03:47:05 ID:p0nr8FZf0<> ニコニコのコメント数の上限上がったんだな。boonでは一度に1000までしかダウンロード出来ないけど <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/12/24(金) 06:48:42 ID:vAefpohv0<> >>164
長文ウザイし論点のすり替えが酷いな
便利連呼している割には代替案には耳を貸さないいんだよなコイツ
自動ログインの問題はパッチで解消できない可能性が高いしニコ動は頻繁に仕様変更を繰り返す
解消できないとなるとパッチ製作者を叩くアホが必ず現れる <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/12/24(金) 09:05:45 ID:r7ihryy70<> パッチ製作者を叩くアホを叩くアホも必ず現れるしな
以下ループ↓ <>
[―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/12/24(金) 09:26:39 ID:GZqcCGEnP BE:276299497-PLT(60607)<> │
│
│ , ‐、 ,- 、 うっう〜☆ 残念! 私の(お昼の)おにぎりです♪
│ ノ ァ'´⌒ヽ ,
└─ ( (iミ//illi))) -──┐
)ノ`(リ^ヮ゚ノ(, .,.-、 .│
´ ⊂r‐iつ (,,■) ←┘
fく_ソj)
し'ノ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/12/24(金) 10:25:27 ID:ZxMqbxLJ0<> パッチじゃないがバッチを作ってやったから、お前らケンカするな。
>>155の方法の自動化だ。
■自動ログインできない問題の対処
・メモ帳を開く
・以下の内容を書く
1行目と2行目はそれぞの環境に合わせて書く
・batファイルとして名前をつけて保存
例、Boon起動.bat
・作ったbatファイルをダブルクリックして起動する
<ファイルの中身>
del "C:\Documents and Settings\あなたのユーザー名\Cookies\あなたのユーザー名@nicovideo[?].txt"
start "C:\Program Files\BOON-SUTAZIO\BoonSutazio.exe"
exit
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/12/24(金) 16:35:52 ID:WtR3vcEv0<> 怖すぎ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/12/24(金) 17:30:15 ID:LOBh3f7H0<> C:\Documents and Settingsにアクセスできません。
アクセスが拒否されました。
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/12/24(金) 18:12:39 ID:nOw3hiXL0<> 何が怖いんだ? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/12/24(金) 18:18:22 ID:aPFi+o3O0<> クッキーわざわざ消して再ログインしてるだけでないの。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/12/24(金) 20:05:08 ID:Nl33wNo40<> 怖すぎとかw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/12/24(金) 21:29:45 ID:A2UoxgW90<> >>170
これ新種のウイルスだね
怖すぎ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/12/24(金) 21:46:41 ID:8e/mifoW0<> 単なるバッチファイルなのに怖いだのウイルスだのと難癖つけられる>>170涙目ww <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/12/24(金) 21:59:46 ID:YVBMGV+p0<> ネタなのか本気の情弱なのか区別がつかん <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/12/24(金) 23:36:23 ID:vkP9Bjsr0<> 疎い人は、何かのコマンド=怖いって先入観があるよね <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/12/25(土) 00:47:20 ID:0K4aDLG/0<> 多分
del "C:
に反応したんだろう。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/12/25(土) 16:47:46 ID:5cJRo4j00<> >>170のが怖い人っていつもの人が出してくれるパッチは怖くないの? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/12/25(土) 18:08:45 ID:axhSIIei0<> 197-227-128-210.fast.ne.jp:80
203-165-28-104.rev.home.ne.jp:80
opwv-demo-04.openwave.com:8088
118.182.20.242:8080
203-165-28-109.rev.home.ne.jp:80
owa.lawson.com:80
i60-43-40-159.s30.a048.ap.plala.or.jp:80
pool-96-228-120-145.albyny.east.verizon.net:8123
122x220x189x69.ap122.ftth.ucom.ne.jp:80
host04.wilsonareasdips.w.subnet.rcn.com:8080
203-165-28-107.rev.home.ne.jp:80
203-165-28-109.rev.home.ne.jp:8080
211.138.124.197:80
203.176.105.33:80
210.52.215.162:80
115.160.178.253:80
ns351130.ovh.net:80
ncris.kacst.edu.sa:80
qa1hs-thumb-pub.photoworks.com:80
webmail.kacst.edu.sa:80
legacy.kacst.edu.sa:80
pg.whcsc.edu.cn:8080
ncrp.kacst.edu.sa:80
infoweb.lib.tsinghua.edu.cn:80
203-165-28-108.rev.home.ne.jp:8080
221.130.162.249:80
60.28.210.17:80
ool-18ba9422.dyn.optonline.net:8123
210.146.28.250:80
197-227-128-210.fast.ne.jp:3128 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/12/25(土) 22:46:31 ID:YRFvFUc90<> >>182
これ、何のリスト? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/12/26(日) 00:10:15 ID:EzwXoGNY0<> >>183
串でしょ。検索すればCyberSyndromeみたいなページが引っかかる。
どっかからコピーしてきたんでしょ。
何をやりたいのか意味不明だが。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2010/12/26(日) 00:23:07 ID:hx3phySA0<> http://www.nicovideo.jp/watch/sm13128314 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/12/26(日) 08:31:47 ID:bJP0sjLfP<> 表示コメント数を任意の数に設定できることに今になって気付いた… <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/12/26(日) 19:12:33 ID:CpnnM0Nd0<> いまさらかよw1分とかの動画を1000で見てたのかw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/12/27(月) 01:21:39 ID:ikwg2msPP<> いや7000くらいが欲しかったのよ
動画の長さで可変のところで設定すりゃ良かったんだなぁと <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/12/30(木) 01:53:41 ID:oC+cFBqS0<> そんな項目できてたのか、知らんかった <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/01/04(火) 13:18:18 ID:cPLonOOs0<> マイリストコメントを開いたらトップページに飛ばされるんだけど
こりゃバグか <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/01/05(水) 15:00:25 ID:FuTN0Jea0<> >>190が困ってるだろパッチはやくしろ <>
[―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/01/05(水) 23:05:31 ID:XDbHjXNXP BE:236828096-PLT(60607)<> 困っているのは>191つまり>190だけなので放置でいいよ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/01/05(水) 23:19:26 ID:BWiwCM5k0<> 動画に流れる方の投稿者コメントをBSでDLしてBPで表示できませんでしょうか? <>
[―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/01/05(水) 23:21:40 ID:XDbHjXNXP BE:52628562-PLT(60607)<> 「動画に流れる方の投稿者コメント」は最初から対応していないはず。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2011/01/07(金) 22:41:33 ID:aBkbtezsP<> fxoonの改良版ってどこで告知されてんの? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/01/08(土) 00:24:08 ID:wJFn9t5F0<> テンプレさえ読まないのは如何なものかと <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/01/10(月) 14:49:26 ID:N104ZMNK0<> 118.152.8.158 auth.lineage2.jp <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2011/01/10(月) 21:04:09 ID:DN8MNuFbP<> >>196
テンプレ読んでないのはお前だろうが
kbはとうに失踪してるっての <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/01/10(月) 21:35:19 ID:IxiIgsok0<> しかも改造版の人は無断改造とレベルの低さで本家に申し訳なさすぎるからとか言って
ページ内でFxoonの文字を使ってないしなw
無断改造版でググれ。でも11月以降失踪したっぽい <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/01/10(月) 22:01:49 ID:Fbl2FPB60<> 「失踪」とか酷え言い方だな。
どうせ糞ユーザーの無理難題に嫌気が差しただけなんだろう。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/01/11(火) 07:07:28 ID:t1lZTHjD0<> >>198
テンプレさえ読んでないのはお前もだろ?
テンプレにリンク記載してあるじゃねーかww
http://slaysp.blog120.fc2.com/ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/01/11(火) 18:29:13 ID:O8uvdW0h0<> あれ、チェック入れてるのに自動ログイン機能が効かなくなった。
BS再起動したら>>57の表示はされるものの
今迄みたいにメッセージボックス閉じたらログイン状態になるはずが
ログアウトされた状態で開いてしまう。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2011/01/11(火) 19:05:47 ID:1vYaSzOqP<> >>201
ん、ご苦労 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/01/11(火) 20:26:52 ID:t1lZTHjD0<> やっぱこのスレに現れるp2はクソだなw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/01/11(火) 21:24:52 ID:E1aiO7710<> Fxoonの話とか他のスレでやれよ
Fxoonって単にBOON難民のユーザーを横取りしようとこのスレで宣伝しただけで結局BOONに全く関係無かったじゃん
59 ◆1cNKWr999Eだけが唯一俺らの事考えてくれてて、他のソフト作者はどれもみんな自己満足のオナニーかまして乙ったんだぜ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/01/11(火) 23:47:52 ID:n1lrNwt90<> F
F
5 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/01/12(水) 04:49:58 ID:byWkbGab0<> クスクスw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/01/12(水) 16:01:34 ID:mEomPoZ70<> testtool以前のバージョンなら消された動画でも1000以上いけるな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/01/12(水) 16:16:52 ID:BS6YtU7U0<> DLボタン何すれば出るんだっけ?
なんかまた消えてた <>
↑<>sage<>2011/01/12(水) 17:44:28 ID:idLbF8Ji0<> 自己解決
セキュリティ弄ったせいだったわ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/01/12(水) 18:11:48 ID:QxaYcNHq0<> >>205
そう思うんだったらそう思っておけばいいよ どんだけ無限ループの話を続けるつもりだ
ユーザー横取りとかシェアウェアとかカネが絡んでるなら理解できるけどこの場合は違うだろ
そんな事を書き連ねても59 ◆1cNKWr999E氏にプレッシャーを与えるだけで誰も得しないし
パッチで出来る事には限界がある
>>209
自分の環境では表示されてる IE8 8.0.6001.18702 BS 最新パッチ適用
下のDLリスト部に動画タイトルをD&Dすれば良いよ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/01/12(水) 18:12:37 ID:QxaYcNHq0<> >>210
おめ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/01/13(木) 00:42:45 ID:tiDOuEII0<> 個別でスレ立てればいいのにね…スレタイ見ろよって話 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/01/13(木) 03:17:58 ID:Etb8EKK60<> Fxoonってまだあるのかよ、誰も期待してないのに頑張りすぎだろ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/01/13(木) 03:22:01 ID:qAnqjn+H0<> 俺が期待してるし、使ってる <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/01/13(木) 06:44:31 ID:VQBbtdUg0<> 174.133.99.90 auth.lineage2.jp <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/01/13(木) 08:19:01 ID:bhWQQskG0<> なんつーか…自分に理解できないものは全部バカにするし、
自分にとって要らないものは目に映るのも鬱陶しい、って感じだね。
色々あるべきだ、と俺は思うのだけれどね。(Boon終了で全てが終わってしまうよりは) <>
[―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/01/13(木) 08:47:26 ID:NhgrGuwlP<> 独自にスレを立ててそこでやれば済むだけの話だろ。
自分で立てられないとかは無意味。
スレ立て代行スレに依頼すればいいだけのこと。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/01/13(木) 09:21:41 ID:9o8J1PNW0<> またループさせるの?
○○の話は別でやれ→Boon開発終了して過疎ってるからここでいい
→ここはBoonのスレだうざい→NGしろよボケ
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/01/13(木) 10:06:54 ID:1CpUslVc0<> Fxoon厨uzeeeeeeeeeeeee <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/01/13(木) 15:11:52 ID:BrkIWEwC0<> 更新止まってる現段階ではuzeeeeしなければ本来すぐ終わる話 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/01/13(木) 16:22:29 ID:D6TNc+c60<> このスレ一番のガンは[―{}@{}@{}-]焼かれたP2 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/01/13(木) 22:25:24 ID:WJaTH3GQ0<> fxoonスレ立てたから続きはこっちでどうぞ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1294924954 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/01/14(金) 00:47:42 ID:aXp1gmWu0<> 誰も頼んでないしテンプレ不備 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/01/14(金) 12:58:56 ID:GsfIZrGF0<> 文句ばっか言ってないでさっさと出てけってことだよ、言わせんな恥ずかしい <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/01/14(金) 15:35:25 ID:JXnC+EJp0<> ぐだぐだと文句言い続けてるのは誰なんだろうね
興味なければスルーすればいい <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/01/14(金) 16:35:28 ID:VIBOikBM0<> Boon原理主義者はアンチfxoonというよりアンチFirefoxなヤツが多いからな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/01/14(金) 21:42:16 ID:BW+rQzpo0<> saymoveの仕様が変わってしまった。
fxoon使えない。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/01/14(金) 21:49:38 ID:4FhYw+JC0<> ログインしていますウィンドウ消さないと
メインウィンド出てこなくなったんだが
自動ログイン設定消せば良いのかこれ
>>227
火狐はメインブラウザですが <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/01/14(金) 22:57:40 ID:JnL1UpKY0<> BOON終了 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/01/14(金) 23:02:10 ID:QJZC+z9W0<> fxoonも終了 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/01/14(金) 23:31:19 ID:+DhxRsUX0<> BOON終了復活 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/01/15(土) 00:01:31 ID:VIBOikBM0<> >>228
fxoonはこのスレでいいよ派だがニコニコ以外の話題をココでするのはダメだろJK
>>229
今のところ自動ログインに関しては不具合が多いので手動ログイン後ログインしっぱなしが良いよ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2011/01/15(土) 00:16:30 ID:M/k/3nqdP<> だいたい過疎ってるスレって自治が沸くよね <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/01/15(土) 00:21:25 ID:adtIqJhA0<> fxoonスレ立てたから続きはこっちでどうぞ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1294924954 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/01/15(土) 00:47:49 ID:K/KIDRrQ0<> ニコ生が見れなくなった <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/01/15(土) 00:51:49 ID:mnatFnfm0<> >>233
229ですがありがとう <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/01/15(土) 17:09:57 ID:DG929Qn50<> 当て付けのためにスレ立てとか・・・荒しと一緒だな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/01/15(土) 23:32:05 ID:89fsHyJz0<> スレ乗っ取りとか荒しより酷いな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/01/15(土) 23:32:56 ID:mnatFnfm0<> 保守してくれてるんだろう
助かるじゃないか <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/01/16(日) 14:10:15 ID:d/8TDHIK0<> さすがに自前で保守できないほどには過疎ってないよ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/01/16(日) 14:21:19 ID:EIVskn8e0<> こんなスレ、パッチ目的であってそれ以外の目的用途なんてねーんだよ。
テメーらの書き込みなんざ、いちいち見てると思ってるのかw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/01/16(日) 14:24:08 ID:d/8TDHIK0<> とか言いながらちゃんと見てる>>242はツンデレ
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/01/17(月) 01:32:30 ID:oojrkJh10<> 猫を全力でかわいがる赤ちゃん
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm12439863
これにコメント出来る人いる?
コミュニティ動画でも無いのにエラーが出る <>
[―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/01/17(月) 01:56:19 ID:SOOCcYxaP<> 通信中にエラーが発生しました
レス数、チケットの取得に失敗しました
って出るな。
一般的にこれはコメントが一つもついていない動画に
コメントしようとすると出るエラーだと記憶している。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2011/01/17(月) 11:06:33 ID:F6fPPHVb0<> boonsutazioで2010年くらいの動画取得して、boonplayerで見るとコメントが表示されないんだけど、
xmlの表記方法が変わったのかな?
2008年くらいの動画ならコメント表示されるんだが・・・・
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/01/17(月) 16:35:47 ID:K1u3USh40<> 1.▼ 質問の仕方
過去ログを読んだり、検索してはいけない。
「英語は苦手なので、分かりません。」は、高く評価できる。
辞書片手にマニュアルやReadMeを読むなど、決してしてはならない。
他力本願(たりきほんがん)と言われようと、自分で調べたり試行錯誤したりせず、
他人の努力の結果を搾取(さくしゅ)するのが、正しい「質問者」である。
また、「もう何が悪いのかサッパリ分かりません。」と言って
ふてくされるのも有効である。「サッパリ」という単語が
「やる気の無さ」を効果的に表現している。
「原因を特定するには、何をすべきでしょうか?」と訊(き)いてしまうと
自己の積極性が現れてしまうので、「質問者として」失格である。
2.▼ 禁止事項
使用OSや、機器構成などの必須の情報を知らせてはならない。
マザーボード名やBIOSのバージョンも同様だ。
具体的なアプリ名やバージョンも隠蔽(いんぺい)すべきだ。
「DVD再生ソフト」のように曖昧(あいまい)に表記しておけばよい。
反対に「前から欲しいと思っていた○○」とか「安売りされていた
○○」 等の「どうでもいい情報」は、どんどん書いてやれ。
トラブルの場合は、状況を正確に記述してはならない。
「なんだかうまく動きません。」とか「エラーが出ます。」等と
具体的なことは何も書かないことが重要である。
また、自分の試してみた事も具体的に書いてはいけない。
考えられる組合せのマトリックスを作成し、状況を整理するなど
もってのほかである。最悪の場合、それだけで問題が解決してしまう
こともあるのだ。
「いろいろやってみたけど、動きません。」が理想的だ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/01/17(月) 18:30:10 ID:KrfKF/Bd0<> >>246
んなことはありえないからもう一回しなおせ <>
[―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/01/17(月) 23:24:53 ID:SOOCcYxaP<> >>248
動画のurl自体を提示していない以上ただの釣りだろ。
普通は>>244のように提示するもんだと思うんだが。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/01/18(火) 01:58:29 ID:sW2fJU1q0<> ニコニコ見るためだけにいちいちBSに切り替えるのめんどうになったからfxoonいれたけど
DLするのはいいけどDLするにはログイン必要だし
それでBPで再生しようとしてもログイン解除されてるからコメ鯖に接続できないんだね・・・
>>137は両立してるようにみえるんだけどどうやってやってんの??
個人的にはfxoon使う→BSの保存フォルダと同じ場所にDL→BSでクリックしてBPで見るってのが理想なんだけどできないのかな?
fxoonも一応再生プレイヤー指定できてBPにしてもちゃんと再生してくれてるんだけど
コメントが・・・・・・ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/01/18(火) 03:01:18 ID:sW2fJU1q0<> ついでに聞いておこう・・・
win7 64bit フルHDディスプレイ使ってるんだけどAeroのせいか、動画がすごいジャギる
windows7orVista使ってる人はどうしてるの?さすがにフルHDだと100%のままじゃ小さいから拡大して見てるんだけど・・・
もちろん過去ログとか見たりして解決方法探した
Aero切れとかあったが意味なし
http://nekokamuri.exblog.jp/10789687/
とりあえずここのサイト見てffdshowの設定いじって
http://up3.viploader.net/pic/src/viploader1209084.png
このくらいにまではなった。
が、CPUの使用率がかなり高くなってちょっとした弾幕レベルのやつがくるとコメントがかくつくのと
あたりまえだけどコメントの方にも高画質化の設定効いてるから変にシャープ化されてちょっと違和感
解決方法or別途いいプレイヤーってなんかない? <>
[―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/01/18(火) 03:30:18 ID:TbCKAMo9P<> なぜ質問がそんなに上から目線の文体なのか
の方が気になる。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/01/18(火) 03:37:42 ID:sW2fJU1q0<> 上から目線だなんて微塵も思ってないけど
不快に思えたならごめんなさい <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/01/18(火) 06:18:48 ID:DDMPMt5d0<> >>250
もう一つアカウントを取得して、BS用とfirefox用に分けるとか
>>251
コメントぬるぬるプレイヤーっていうと
あとはひまたんぷれいやのコメント240fps再生くらいしか知らない
(60fpsや120fpsだと微妙にカクツク)
ただコメントが画面外からじゃなくて、右上に突然現れて流れることがあるから、
それが気になり始めると使えなくなるけど <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/01/18(火) 07:51:22 ID:KLykNb3h0<> 今気づいたんだが、マイページのカーソルを下げると一番下に
「過去のニコレポを見る」って項目あるけど、それを押す前に表示されてる
部分にはDLマークが出るんだが押した後表示される部分にDLマークが
出ないのはうちだけかな? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/01/18(火) 10:10:00 ID:KLykNb3h0<> ・・・と思ったらいつもの方が作ってくださってるスクリプトの1つを
入れるの忘れてただけだったわw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage <>2011/01/18(火) 17:17:44 ID:ANwU+3JO0<> プレ垢&削除されてない動画でも、TestToolの最大取得コメント数が1000なんだけど俺だけ? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/01/18(火) 17:32:27 ID:ANwU+3JO0<> 事故解決スマソ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/01/18(火) 18:03:43 ID:sW2fJU1q0<> >>254
ひまたんぷれいやいれてみました。コメントが2重になる以外は結構良好です。動画もジャギらないのコメもぬるぬるです。
オーバーレイの邪魔をしているはずのAero切っても解決しないということは別な何かが障害になってるんですかね・・・
Aero切って解決している人もいるみたいですし、いったい何が原因なんでしょうか・・・
入れてるのはffdshow、MP4splitterです。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/01/19(水) 05:12:51 ID:NnQUkurG0<> そこまでいくと完全にスレチ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/01/21(金) 00:14:17 ID:sKBZ3Jtn0<> 糞画質の動画を拡大してるからだろ
ぼかしてごまかせ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/01/22(土) 01:07:29 ID:QiaIxq4F0<> >>261
ぼかしても画像全体がぼやけるだけでした
あとはffdshowとwin7の問題だと思うので此処で聞くべきじゃないですね <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/01/27(木) 22:17:31 ID:44P3Xfxb0<> ---------------------------
BOON Player
---------------------------
ニコニコ市場のHTMLの作成ができませんでした
---------------------------
OK
---------------------------
と出る用になってしまった
これはパッチ修正できるものなんだろうか
職人さんおねがいします <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/01/27(木) 23:19:15 ID:YrPlRwQ00<> >>263
俺もそれ出たけど、ログインしたら普通に直った <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/01/28(金) 00:01:59 ID:sP0AtbTh0<> >>264
ログアウトしていた。
ログインしてないときに出るものみたいだな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2011/01/30(日) 20:03:22 ID:8FhRZzAL0<> 自動ログインが使えなくなった?
手動でログインすればそれ以降は問題ないけど <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/01/30(日) 20:21:23 ID:sfwu+jWCP<> 手動ログインでクッキー残す設定でも時間とともに追い出される <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/02/03(木) 23:48:54 ID:s0lIuDSb0<> fxoonのローカルリストってどうやって開けばいいんでしょうか?
ステータスバーのアイコンからローカルリスト押しても何も起こらないんです
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2011/02/04(金) 00:07:37 ID:Tii78uKQ0<> ここはBOONスレです。そのような糞の役にも立たないソフトは誰も知りません。
確か該当スレが上の方にあったはずです。落ちてなければ質問もできるでしょう。
例え落ちていてもスレ違いに変わりはありません。速やかに出て行くように <>
[―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/02/04(金) 00:24:15 ID:MnDdKf6MP<> >>268
動画サイト開いてから同じことやってみてもだめ? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/02/04(金) 04:17:00 ID:U69eVN6QP<> >>268
Vistaか7だったら、Firefoxを立ち上げる時に管理者権限でやってみて <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/02/04(金) 22:32:26 ID:oFQ/k9XP0<> boonplayerってYC伸長されてないよな?
なにか設定必要なの? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/02/05(土) 01:34:31 ID:MS6WyIbW0<> ffdshowでYC伸張
http://replaymugen.seesaa.net/article/108512661.html
動画再生 - *動画再生について
http://www37.tok2.com/home/ununique/cgi-bin/wiki/index.cgi?%C6%B0%B2%E8%BA%C6%C0%B8#i5 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/02/05(土) 11:17:14 ID:D5sPJBdu0<> >>273
ffdshow使わないとダメなのか
グラボで設定してるけど拾ってくれないんだよな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/02/05(土) 12:33:45 ID:D5sPJBdu0<> >Q.コメントが見られない
>A.
>【コメント非表示】にチェックが入っていないのならば、ffdshow の出力の
>ピクセルのアスペクト比を出力メディアタイプに設定する
>を半チェック以下にする。 出力のRGB24にチェックが入っていなければチェックを入れる。
ここでつまずく
コメント表示するためにチェックいれると伸長されなくなる
みんなどうやって見れてるんだ?
環境
XP SP3
BOON SUTAZIO 2.0.1
ffdshow-rev2653_20090203
その他動画に関わる設定はすべてオフ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/02/06(日) 19:49:43 ID:m5ygnCKt0<> 新しく買ったパソコンが初期不良でメーカー送りになったんで
遊ばせてたノートPCを非常用に引っ張り出したんだが
メインの環境を再現したつもりなんだがBSでDLした動画が全部見れないんだ
と思ったらHDDにある動画が何もかも見れない
音声だけで画面が黒い
windows media player再インストしても駄目だし
頼みのGOMも真っ黒
ストリーミング再生は普通にできる
原因で考えられるものって何だろう <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/02/06(日) 19:55:48 ID:ZAEq9knF0<> >>276
映像系コーデック以外に考えられないだろう
コーデック、スプリッター、DirectShowFilterの順番をみなおせ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/02/06(日) 19:55:56 ID:YeaT84I+0<> コーデックが足りてねーよ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/02/06(日) 20:12:29 ID:m5ygnCKt0<> 早速ありがとう
でもさ、違うと思うんだ
10年以上前のネタ動画も含めて何一つ再生できないんだ
パソコンの不良のせいでここ3ヶ月で6〜7回再セットアップしてるんで
fffdshowとかHaali Media SplitterとかFLVSplitterとか
普通にBPで再生する為に必要なのは全部入れたと思うんだ
どうも何か障害出てるみたいだ
諦めて時間見てこのノートも再セットアップしてみるよ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/02/06(日) 22:02:36 ID:Koo8dXPv0<> mpgも再生できないならWindows板とかで聞いた方がいいかも <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/02/07(月) 00:11:28 ID:f+ne8+1C0<> 案外ディスプレイドライバ周りでコケてるのかも
overlayが使用できない状態になってたり可能性はいくらでもある <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/02/11(金) 00:05:51 ID:4KgcUiRc0<> さすがにそろそろ限界だろうし乗り換えようかなぁと思ったけどダメや
BOONSUTAZIO形式のコメントファイル引き継げるプレイヤーがわからん、しっくり来ん、 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/02/11(金) 00:42:23 ID:SInOImyAP<> コメント資産は廃棄してもいいんだが、
元動画に飛ぶとき、*.xml 有無じゃなく ファイル名の(smXXXXX)から開いてくれないかなぁ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/02/11(金) 14:34:39 ID:FOuuqnXP0<>
神曲キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !! <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/02/12(土) 19:12:43 ID:/Dlf25FU0<> 拡張子が同じだけど
コメントが流れる動画流れない動画があるんですけどどうすればいいですか
コメントは再生数コメ数マリリスとか認識してるのに流れない
nicoplayerでも同じ症状です <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/02/12(土) 19:20:06 ID:84L1j6BdP<> Flash系とかはうp主のせいとしか言えない <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/02/12(土) 23:27:33 ID:x1qwb4uu0<> まだこのスレあったのか
今でも使えてるの?
いまだにBOON以上のソフト無いよ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/02/13(日) 01:07:25 ID:frCzxBnx0<> ほとんどの機能は使える。
開発終了が惜しまれる。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/02/13(日) 03:22:41 ID:W+t8hVVm0<> バリバリ現役です。ところどころ崩壊しかけてはいるけどまだまだ戦える <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/02/13(日) 03:28:35 ID:sXjbr4MxP<> 例えるなら周りにコンビニ建ちまくってるけど固定ジジババのお陰でなんとか続いてる個人雑貨店って感じ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/02/13(日) 06:57:00 ID:ySgt47t/0<> 何で誰もBP以上のプレイヤーを作れないんだろうなあ
というか何でみんな.NETだのAIRだので作りたがるのやら <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/02/13(日) 13:04:32 ID:hRdXS1+n0<> BOONSUTAZIOってなんでNMの動画落とせないし再生できないの?
役立たずじゃん <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/02/13(日) 13:17:35 ID:sXjbr4MxP<> nmだけと思ってる時点でニワカ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/02/13(日) 14:39:55 ID:WYiDZ2k40<> >>291
期待してます <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/02/13(日) 14:56:23 ID:dkQOI8uzO<> コメント付きで再生だけならなんとかなるんだけど色々細かいとこ作るのがめんどくさい
てか今更参入してもな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/02/13(日) 20:26:49 ID:1xKV+Tq80<> >>295
いやしろよ。してください。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/02/14(月) 08:12:20 ID:9sBQySXW0<> 他はみんなFLASHの動画再生機能使って重いんだよな
いくら再生支援あるって言ってもFLASH自体が重いのかあまり軽くならない
BOONみたく再生用に好きなコーデックを使えて文字出力も最適化された軽いものがない
から誰か軽いプレイヤー作ってよ
なんでダウンローダばっか色々作るのか <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/02/14(月) 10:18:28 ID:Te1jn3Ca0<> >>297新しいPCを買えばいいよ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/02/14(月) 18:43:42 ID:9sBQySXW0<> >>298
どこのスレでも同じこと言うやついるなw
6コアのPhenomII 3GHzだけどnFinderで全画面再生なんか
重すぎてボタンも反応しづらいぞ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/02/14(月) 18:51:53 ID:wOfNUu4lP<> え、新PC買えは糞重いことへの皮肉じゃなかったの?
もしかしてマジレス? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/02/15(火) 03:43:06 ID:sqtzT3D40<> 久し振りにBOON使おうと思ったんだが上手くログインできない
現在はどのパッチとどのパッチを当てればいいの? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/02/15(火) 06:14:07 ID:VFS8QPUnP<> つぎはぎだらけでもうわけわからん <>
冒険の書【Lv=3,xxxP】 <>sage<>2011/02/15(火) 16:06:11 ID:euH7qOyr0<> 2.0.1に最新のを当てるほうが間違いがない
最新はどうやら>>4 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/02/15(火) 19:16:50 ID:sCCYQv5m0<> TestToolでコメントが1000以上取れなくなったんだけどさ
俺だけ? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/02/15(火) 19:34:29 ID:XzXiQwll0<> みんなそう <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/02/15(火) 20:07:03 ID:sCCYQv5m0<> 俺だけじゃないのね
あんがと <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/02/16(水) 04:23:10 ID:TLyoQes70<> >>303
ありがとう! <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/02/16(水) 20:57:44 ID:e8rdB5Yy0<> 作れるものなら作りたいけど
作る技術力と暇がない
動画を見るのに忙しい <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/02/16(水) 21:05:06 ID:gLifBYqV0<> それって超役立たずじゃん <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/02/16(水) 21:19:09 ID:e8rdB5Yy0<> ああそうだな。動画見るの楽しい。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/02/16(水) 21:20:43 ID:Wm/bOvSp0<> >>309
え、お前は違うの? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/02/17(木) 00:52:45 ID:oorOnck60<> これ、BOONPLAYERでコメ付きで再生出来ます?
ttp://www.nicovideo.jp/watch/1297787124
下記のメッセージが出るんです
XML消したり、他の動画適当にDLしてみたら、そっちは再生出来たんだけど
エラーが発生しました (ポインタが無効です 2565 8004003)
ポインタが無効です
E_POINTER
(null) <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/02/17(木) 01:12:59 ID:lyaxqPKp0<> >>312
BPでコメ付き再生できました <>
[―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/02/17(木) 01:35:39 ID:Xzrf7EeeP BE:276299879-PLT(60607)<> >>312と同じエラーが出た。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/02/17(木) 01:42:05 ID:Ir0+6lNr0<> sm以外のアドレスはエラーで見れないなぁ
xmlいじれば見られるとか前見たけど試したけど結局見られなかったしな <>
313<>sage<>2011/02/17(木) 01:46:16 ID:lyaxqPKp0<> >>312
BSでDLすると同じエラーでる
testtoolでDLするとエラーでない
<view_counter video="0"/> をBSでDLした方に追加するとエラーでなくなる
そんな感じでそ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/02/17(木) 01:46:31 ID:oorOnck60<> どうもです
試しにfoxoonでやったらBPでも見れました
sm以外だからですか。なるほど <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/02/21(月) 07:24:10.22 ID:xMzx3oQg0<> TestTool以外に1000米以上取得出来るツールってないですか?旧verでも上限が1000になってしまいました <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2011/02/21(月) 07:29:46.53 ID:yaRGHzlE0<> ないです <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/02/21(月) 16:25:18.20 ID:OZzxqahf0<> 旧バージョンならまだ1000以上落とせるじゃん <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/02/21(月) 23:53:29.33 ID:dWZlnT0S0<> 旧バージョンってどのバージョン?
探してみたけどうまくコメント保存できない <>
[―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/02/21(月) 23:58:16.29 ID:nNZRPQHeP BE:35086324-PLT(60607)<> うるせぇな、boonと関係ないツールの話はよそでやれよ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/02/22(火) 00:01:12.69 ID:u1fogbFz0<> 店長まだおったか <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/02/22(火) 16:18:06.30 ID:/qTXfFu50<> なんか少し前からBoonPlayerでコメントファイルの追記ができないという症状が発生。
コメントファイルのある動画で起動時のコメントファイル追記や
ファイルメニューから"コメントのダウンロード"を実行しても何の反応もなし。
(通信すら発生していない)
コメントファイルのない動画を開いて"コメントのダウンロード"から
URLを指定すればコメントファイルをダウンロードできる。
同様の症状が出ている人いるだろうか
(IEでログイン済み、BS,BP最新パッチ済み) <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/02/23(水) 02:02:58.91 ID:jx53jEv+0<> >>321
0.1.0.0以前 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/02/23(水) 02:04:55.42 ID:XETNeNkz0<> >>321
その前に君はプレなのか? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/02/25(金) 07:01:14.94 ID:7a/TcA7T0<> BSで動画をDLしてるのですが、完了時に毎回エラーになります(DLした動画は見られます)
HDDの容量は大丈夫です
念のため再インストしたのですが、解決できませんでした
BS ver.2.0.1 WinXP SP3 IE8 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/02/25(金) 14:35:51.77 ID:N3d9ea320<> 俺はBSもBPも正常だわ <>
321<>sage<>2011/02/26(土) 11:31:27.15 ID:v6O9lbe70<> コメントありがとうございます
原宿でログイン状態
testtoolはブラウザから取得でログイン
Firefoxでプレミアム会員でログインしていて、Firefoxは起動していない
OS:Vista SP2
TestTool_Vista
sm10029483
コメント数1000
登校日設定は2011/02/26以前
全動画情報を取得できませんでした
以下同様に全動画情報を取得できませんでしたと表示される
Tool_Vista_Plus
TestTool00010
TestTool0009
TestTool0008
最新版のTestTool01020では削除された動画は
過去1000コメントまで取得できる <>
327<>sage<>2011/02/26(土) 18:12:27.26 ID:McMGwKWC0<> 自己解決しました
どうやら当該のファイルがいずれもDL先が既に無い階層でした
ですが、今度は324と同様の症状が起きてます
同じくパッチは当ててますが…う〜む <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/02/26(土) 18:25:44.85 ID:5UIxbn9N0<> Win7SP1を適用したら自動ログインが出来るようになった <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/02/26(土) 22:00:40.46 ID:qFygjev10<> >>330
パッチ当ててない素のBPで試してみ
それで問題なく再生できるならパッチが影響してる。無償でやってくれてる突貫パッチだから不具合は仕方ない。
>>331
パッチ当ててるBSでできるようになったのか <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/02/27(日) 00:46:17.31 ID:3pmEDL9u0<> >>332
スマンSP1を当てた直後だったからなのか今試したら駄目だった <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/02/27(日) 01:12:16.85 ID:+ZMlka/S0<> >>332
レスありがとうございます
パッチの当てないBPで試しました
最初の動画は正常に作動したのですが、二つ目以降は×
再起動したりiniファイルを消したりもしたのですが、ダメでした <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/02/27(日) 17:07:32.86 ID:0jCGvJ8y0<> >>329
おれも全動画情報を取得できませんでしたって出た
testtoolに関してはできないものは諦めるしかないな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/03/01(火) 01:21:44.69 ID:FW4gnoOH0<> マジで? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/03/01(火) 18:40:32.32 ID:oOrbckZL0<> >>320と>>325は責任とって1000米以上DL出来るTestToolうpってくれよ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/03/01(火) 21:04:00.49 ID:RuHcrI2J0<> すいませんが質問させてください
windows7でBS,BPを使っていたのですが
コメント付でBPで再生しようとする際に動画の冒頭数秒が飛ばされて
結果として音がずれる症状が発生して困っています
どなたか対処法を伝授してくださいorz
コメント無しで再生しようとすると正常に再生されるんですが・・ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/03/01(火) 21:14:20.68 ID:RuHcrI2J0<> いくつか試してみたのですが音ズレが起こる動画と起こらない動画があるようです
更に検証してみたらコメントの有無は関係ない模様
真空に投げたの張ってみます・・が違いがわからない・・
音ズレの起こらない動画
1280x720 24Bit AVC/H.264 High@3.1 23.98fps 34520f 964.12kb/s
AAC 48.00kHz 2.0ch(2/0 L+R) HE(LC) 192.02kb/s
MP4 Base Media v1
[MPEG4] 00:23:59.828 (1439.828sec) / 208,703,149Bytes
音ズレの起こる動画
1024x768 24Bit AVC/H.264 High@4.1 23.97fps 34524f 490.15kb/s
AAC 48.00kHz 2.0ch(2/0 L+R) HE(LC) 84.48kb/s
MP4 Base Media v1
[MPEG4] 00:24:00.041 (1440.041sec) / 104,135,480Bytes <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/03/01(火) 21:20:59.41 ID:RuHcrI2J0<> 更に追加、思い立ってnicoplayerで再生したのですが同じように音ズレが発生しました
どうやらffdshowかMatrskspllitterに問題があるのかな・・ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/03/01(火) 21:30:29.89 ID:RuHcrI2J0<> Matrsksplliterをアンインストールしたところ音ズレはなくなりました・・・が今度はコメントが出なくなりましたorz <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/03/01(火) 22:17:14.62 ID:9wtvAfyj0<> 何か知らないけど、いつの間にか動画のシングルクリックでタブで開くようになった・・・。
<>
[―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/03/01(火) 23:53:00.49 ID:f+L6R+DbP BE:105257546-PLT(60607)<> 音ズレの起こる/起こらない動画 のurlを貼っていない時点でカス。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/03/02(水) 00:54:50.40 ID:UkC8zmjO0<> ログインスムーズに行くパッチ作って <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/03/02(水) 02:41:24.64 ID:5hAUvtZr0<> それが人にモノを頼む態度か?
59氏もやる気を無くすわなぁ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/03/02(水) 09:32:58.87 ID:lhwr2jII0<> 割れ厨死ねや
fps指定し直せばなおるよ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/03/02(水) 11:33:46.34 ID:PtPPEmoY0<> 当てるパッチ多すぎ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/03/02(水) 11:45:26.41 ID:LsMGYIQK0<> そう?まとめたやつ2つでいいんじゃなかったっけ? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/03/02(水) 12:15:56.06 ID:PtPPEmoY0<> 起動はするし自動的にログオンもしてくれるが
マイリスト開くと鬼のように重くなり、強制終了かフリーズ状態に陥る。
なにか当てていないパッチがあるのか。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/03/02(水) 18:38:52.49 ID:vOPg3+et0<> 59氏じゃないけどやる気なくすわー
ホントやる気なくすわー <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/03/02(水) 18:41:56.24 ID:Bi6uQ8dW0<> 俺の場合自動ログインは機能するんだがログインして無いとき限定だな
ログインしてる時はログイン状態をチェックしていますだったかの小窓が開いたまま進まないから
×押して閉じてやれば普通に起動する
ログインしてる状態でも進めば楽だが×押すだけで回避できるからさほど困ってない <>
324<>sage<>2011/03/03(木) 01:01:47.79 ID:pt5hNenI0<> (自分の環境で)BoonPlayerでのコメント追記ができない問題の原因がわかったので報告
原因はProxomitronのフィルタで、各フィルタの有効無効を切り替えながら動作をチェックしていったら
HTTPヘッダフィルタの "Content-Type: NicoVideo text/xml -> text/css (in) (071207)"
が無効になっているときだけコメントの追記に成功することを確認
ググったらGetNicoNicomentでもコメントが保存できない問題の原因がこのフィルタで
このフィルタを無効にするとコメントが保存できるようになったらしい
自分は設定済みのProxomitron-fwc-iroiroを使わせてもらっているだけでフィルタの知識などないので
このフィルタが原因になっている理由も直し方もわからないけど
このフィルタを無効にするとProxomitronのNGワードフィルタが機能しなくなるらしいので
BoonPlayerで動画を見るときだけProxomitronをバイパスにして解決することにした
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/03/03(木) 04:25:26.12 ID:ofSiamj40<> 以前はContent-Encoding: Kill incorrect Encodingが発生源だったな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/03/03(木) 05:45:25.72 ID:LyYyS1fU0<> そもそも問題の切り分けの際に真っ先に疑うべきはProxomitron等のローカルプロクシじゃないのか?
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/03/03(木) 07:23:34.76 ID:npJdHlWv0<> 質問です
コメント用xmlファイルのの中の動画IDを抽出してファイル名末尾に追記可能なツールってありますか?
最初の頃はファイル末尾にあった動画IDを削ってたのですが、コメントを追加DLする時に必要だということに今更気づいて… <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/03/03(木) 16:45:08.83 ID:Lw5B4p5v0<> >>352
BOONはプロキシ通さないようにすればいいんじゃね? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/03/03(木) 22:07:34.35 ID:jcjAQE4H0<> BOON+IE6+OSはXPで使っているのですが、ニコ生の検索画面が猛烈に重いです。
プルダウンメニューを出してしまうと、検索結果もバグってしまいます。
Firefoxだと、軽くて表示も異常ないです。
DL用のプレミアムアカウントをそのまま使いたいのでIE8にしてみようかと
考えているんですが、いくらかマシになるでしょうか?
経験者の方いらっしゃいましたら、教えて下さい。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/03/03(木) 22:13:31.50 ID:j8I+UDVS0<> >>355
NicoIDRenameってのが過去ログにあったはず <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/03/03(木) 22:30:34.22 ID:ds/t9cTB0<> > 284 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/09/14(月) 22:54:58 ID:Zfiedgdf0 (3/3)
> >>281
> http://www1.axfc.net/uploader/File/so/30826.zip&key=nico
> に上げたので使ってみて下さいな。
> >>282
> おそらくこのツールでリネームできると思うので試してみて。
これか、>>355じゃないが便利だな <>
355<>sage<>2011/03/05(土) 05:14:54.96 ID:FVSf39QB0<> >>358-359
こういうのがあったとは知りませんでした
遅ればせながら、レスありがとうございました <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/03/05(土) 13:12:29.13 ID:VfpTKNnr0<> ニコニコ見始めた韓国であるです.
Nico playerを使っている途中最近 Boon Playerを使います.
しかし 2008年バージョンだからオブデイトを試みて見たが
パッチファイルを行うことができないと出力されます.韓国語 XP ためだと思いますが.
Boon Player 最新バージョンパッチ完了したフォルダを zipファイルで作ってアップロードリンクお願い致します.
お願い致します(_ _) <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/03/05(土) 13:29:56.83 ID:7xh2IScw0<> >>361
丁度、バックアップ&人に譲る用のものがあったからどぞ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1397623.zip.html
PASS:boon
使えなかったら諦めてw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/03/05(土) 13:41:23.89 ID:VfpTKNnr0<> >>362
本当にありがとうございます.感動してしまった! <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/03/05(土) 13:50:20.72 ID:VfpTKNnr0<> >>362
そして
質問が一つあります.
字が変に出るのがあります
この問題も韓国語 xp載せるからだが.
設定 - コメント - コメント自動ダウンロード
この部分のリスト五つが壊れた文字に出力されます.
五つの上から順に何の文具なのか分かるんでしょうか?
煩わしくお願い致して申し訳ありません. <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/03/05(土) 14:10:49.25 ID:XVDK4ogm0<> >>364
その部分はこんなリストになってるよ
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1397714.png <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/03/05(土) 20:04:26.44 ID:VfpTKNnr0<> >>365
ありがとうございます.まともに確認しました <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/03/05(土) 21:59:08.62 ID:fPv4hnSU0<> ワールドワイドなスレですな <>
[―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/03/06(日) 00:28:16.25 ID:zuzc6cq0P BE:157886249-PLT(60607)<> なんという心暖まるやり取りw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/03/06(日) 21:43:14.65 ID:ULd25KcR0<> チョンはニコニコに来んなよ
気持ち悪いなぁ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/03/06(日) 21:46:07.64 ID:ORFyxWka0<> 穏やかじゃないねー <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/03/08(火) 15:20:48.99 ID:X2erdM120<> 機械翻訳でもある程度言いたいことがわかるもんだねぇ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/03/09(水) 01:48:47.44 ID:XQTXofZN0<> シオカニスタのウリからすれば翻訳機の精度が上がってしおしおなんです <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/03/09(水) 02:09:11.89 ID:zCrG8bJf0<> シオシオノパー <>
[―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/03/09(水) 02:28:44.37 ID:0BOijwFKP BE:245599687-PLT(60607)<> ラーメン大好き快獣は関係ないだろ! <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/03/09(水) 21:34:30.37 ID:SPdTbUPi0<> 自動ログインの修正パッチ誰か作って <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/03/09(水) 21:37:01.53 ID:v7qnYqwK0<> パッチというものは作れるものと作れないものがあるんだよ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/03/09(水) 22:22:23.06 ID:glDRUwNo0<> パッチグー <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/03/10(木) 16:56:56.02 ID:n8OJgFBl0<> パッチが作れないなら同時起動監視連携外部ツールを作ればいけそうだ
というところまでは分かるがプログラミングできないからむりぽ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2011/03/18(金) 16:25:11.72 ID:2XPUpRiw0<> 誰も居なくなった・・ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/03/18(金) 17:53:44.57 ID:9Q6S5rB30<> こんにちワン! <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/03/18(金) 18:14:01.06 ID:k2ov63W80<> 書き込みはしないが、ROMってはいる <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/03/19(土) 20:24:23.76 ID:JA3qMWE70<> ここにいるぞ! <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/03/22(火) 01:13:59.43 ID:LqyjVlaW0<> iphoneアプリでダウンロードした動画とxmlファイルを読むソフトってありますか? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/03/22(火) 01:43:49.81 ID:UJw6B7Xx0<> xmlじゃねーし <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/03/22(火) 02:23:35.85 ID:XL5VZ7iC0<> 俺ミラじゃねーし <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/03/22(火) 09:14:50.00 ID:zd2RdlgN0<> ツールできたぞー、ダウンロードしかできんけど
動画ダウンロードの方法は、動画URLを下のウィンドウにドロップするしかない
メニューからIDとPass設定しろよ
SS:https://docs.google.com/leaf?id=0ByggWjNsyNGNYjdhZjUzMWYtNjRjMS00ZGRlLThiZjMtODZlNmE4N2Y1Nzg1&hl=ja&authkey=CMSj1oAJ
DL:https://docs.google.com/leaf?id=0ByggWjNsyNGNNjdmZDMxYjQtOWYwZC00Yzc5LWExMjUtM2MzMDI2ODEwM2My&hl=ja&authkey=CKfD2MMK <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/03/22(火) 15:29:59.97 ID:M1tFO1dR0<> ffdshowからRGB24の設定が無くなって困った困った <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/03/23(水) 10:41:21.37 ID:bXZSwZ28O<> おい誰か>>386試した奴いないの?
俺はWin7 64bitなせいか設定保存されんしDLもできん
つーか最初に動画ページ表示されるのは宣伝か? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/03/23(水) 11:21:06.79 ID:LxmAzfAV0<> ウィルスだろ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/03/23(水) 19:11:33.18 ID:bztKoR8o0<> >>388
設定保存できるようにしたぞw
動画ダウンロードできないのは知らん、状況がわからん
http://pido.seesaa.net/article/192136173.html
最初の動画はデバック用、短い動画で検索したらでた
今は誰かのリストにしてある、動画URLが無いとテストできないし <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/03/24(木) 16:54:21.69 ID:lxMISQh6O<> SourceForgeの後継プロジェクトって止まってんだっけ?
参加するのってもう無理?
昔放置したプレイヤーを発掘してまた再開してるんだけど、
いい加減公開して後戻りできないようにしないとまた投げ出しそう <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/03/24(木) 18:47:35.44 ID:QO9oTO9t0<> 頑張ってください><
関係ないけどffdshow_rev3771使うとBOONPlayerでコメント表示できなかった
もしかしたらrev3760もかも、rev3757までは問題ないのは確認
機能削ったりプロレス団体よろしくLibavに分裂したりしてるらしいのは聞いてるけど
それの弊害だったらいやだな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/03/24(木) 22:40:39.10 ID:uI1MkC+x0<> >>392
>>387のせいじゃね <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/03/25(金) 06:38:30.63 ID:wfYwJQBr0<> System.IO.Path.GetFileNameWithoutExtension
↓
Path.GetFileNameWithoutExtension
みたいに省略できないの?
using System.IO;使ってるのにな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/03/25(金) 06:38:56.55 ID:wfYwJQBr0<> 誤爆した <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/03/25(金) 17:03:59.14 ID:nCJ2s6Hx0<> >>393
そうなんか
ログみると3765でなにか変えたっぽい <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/03/25(金) 19:48:00.61 ID:NvK9Jypa0<> >>390
Win7 x64 IE9 環境でダウンロード出来た。
ダウンロードファイル名に(smナンバー)つけたり、コメントxmlに
<!-- BoonSutazioData=smナンバー -->タグ入れてくれると
プレイヤーとの連携が取れると思うので入れてくれると使いやすくなると思う。
>>391
去年の夏頃から殆ど動きが無いと思う。今年の2月にページが更新されてるみたいだけど
どこが更新されたかは不明。一度blogかなんかで公開してみては?
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2011/03/25(金) 21:58:44.42 ID:AP0RQ90/P<> 火狐4対応fxoonマダ−? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/03/25(金) 22:06:08.27 ID:NvK9Jypa0<> >>398
fxoonスレで暫定対応版出てるぞ。
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2011/03/25(金) 22:26:36.84 ID:AP0RQ90/P<> おお、まじだ。ありがとう。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/03/25(金) 22:45:19.48 ID:SPUMH2tZ0<> >>400
つか、fxoonの更新情報チェックすれば表示してくれるだろう <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/03/29(火) 12:43:28.88 ID:6cLqvSiK0<> なんか勝手にログアウトするってのが前からあったけどだんだんそれが頻繁になってきてるの俺だけ? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/03/29(火) 15:27:52.40 ID:VaeSQxaWP<> なんか勝手にログアウトのタイミングがよくわからないな
PC立ち上げてる最中に駄目になることもあれば、サスペンドから復帰繰り返してもOKな時もあって <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/03/29(火) 17:36:48.89 ID:bX/8gCa50<> それってクッキーの問題でしょ?
BOONは関係ない <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/03/29(火) 19:08:34.97 ID:LAgJclHO0<> >>403
定期的に働くクリーナーとか、使ってるブラウザがページ閉じorクライアント終了時に掃除する設定になってたりしないか? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/03/31(木) 11:32:06.08 ID:PJz71PxZ0<> そういう設定にしてないはずなのにログアウトするな何なんだ
前はなかったのに <>
kmkm ◆dYb4OcYztA <><>2011/03/31(木) 13:14:23.93 ID:tPFq+Uq/0<> ttp://sourceforge.jp/projects/boon/downloads/51470/Saitama.zip/
>>391だけどSF参加して公開したぞ
まだ再生しかできないけど
色々細かいとこ直すよりもさっさとBOONの機能を実装してったほうがいい気がしてきたから
これから頑張る <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/03/31(木) 16:56:33.21 ID:fHSdLzXP0<> >>407
おつかれさま
ゆっくりでもいいからとりあえず最後まで投げずにがむばってください
ちょっと試した感じでは、なにもしなければBOONでとったコメ含めて再生できてる
ただ一時停止して表示サイズ弄ると再生画面の一部が止まった様になったのを確認 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/03/31(木) 22:35:51.24 ID:yM3WPjDl0<> >>407
SF参加したんですね。VerUp楽しみにしてます。
ffdshow、CoreAVC、MPCVideoDecで表示されるのを確認しました。RGB24じゃなくても
コメント表示されるからフィルタをあまり選ばないみたいでいいですね。
解像度が高い動画をコメ付で再生すると、映像が止まりやすかったりプレイヤーが
再生開始時に落ちやすくなる気がします。
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/04/01(金) 00:39:21.90 ID:g+v6Zdo70<> flv mp4再生はBoonPlayerで間に合ってるから
swfをコメント付きヌルヌル再生できるプレイヤーが欲しいな
swfはNiMoPlayerを使ってるけどコメントがカクカクなんだよね
nooxpは結構ぬるぬるだけど、手書きの背景白動画が多いswfじゃコメが見辛くて意味が無いしw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/04/01(金) 08:33:06.21 ID:2rYRiIcG0<> ffdshowからRGB24出力が削除されて
今、BoonPlayerちゃん、虫の息なんだ・・・
>>407
Win7 x64でMediaFoundation切らなくてもffdshow使って動いてる!
まじ、期待してます!
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/04/01(金) 10:58:20.87 ID:kmvLCHn90<> BoonPlayeより軽いコメント再生付きプレイヤーてないよね
これ以上求めるのはPC買うしかないか <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/04/01(金) 19:50:42.64 ID:rl3IYZEX0<> NicoPlayer
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1231292968/
ひまたんぷれいや - ひま動 Wiki
http://himado.in/wiki/index.php?%E3%81%B2%E3%81%BE%E3%81%9F%E3%82%93%E3%81%B7%E3%82%8C%E3%81%84%E3%82%84 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/04/01(金) 23:47:51.18 ID:F+VD0rh10<> >>407
要望
・文字にアンチエイリアスが掛かってない
・文字のフォント、枠の色、太さの設定項目
・起動時最大化項目
・シークバーをもっと細かく移動
・シークバーが豆粒で見えない <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/04/02(土) 00:28:21.75 ID:StsD2pmg0<> ffdshow rev3785にしてみたらコメントが出なくなって
「ピクセルのアスペクト比を出力メディアタイプに設定する」が消失し、
RGB24がなくなって32しかないので来てみた。
>>392によるとrev3757までなら使えるのか。
とりあえずそれ入れてみる。
と思ったら>>407で互換プレイヤー開発活動再開とか嬉しいこと言ってくれるじゃないの。
しかも昨日か。期待している。成果物の動作テストならまかせろ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/04/02(土) 00:54:06.85 ID:StsD2pmg0<> 32bit版だけ3757で64bitは3785といういびつな環境にしてみた。
コメント復活。
>>407
試用レビュー
・flv,mp4ともにコメント表示成功 ←おめでとう!
・16:9ソースで上下黒幕 ←BP同様無い状態で再生可能にして欲しい
・mp4をD&Dしての読み込み再生に対応してない ←BSから呼び出し不能
・すげえ作りかけ感 ←wktk
すげえ今後を楽しみにしてるぞ! <>
吉岡まさる<>m5759788588@123-dea.com<>2011/04/02(土) 01:27:36.34 ID:KcBj6QfZ0<> xivkids14kids@gmail.com
スカイプInalssy
http://com.nicovideo.jp/community/co1025524
2ちゃんにいるクソ共こいやあああ
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/04/02(土) 01:42:31.67 ID:AGJdrQex0<> さようなライオン <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/04/02(土) 16:05:38.38 ID:PpHz1Kdy0<> コミュ対応まだー <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/04/03(日) 00:19:55.57 ID:Ac3oDc150<> >>419
あせりすぎ
_,,....,,_ _人人人人人人人人人人人人人人人_
-''":::::::::::::`''> ゆっくりしていってね!!! <
ヽ::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
|::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ __ _____ ______
|::::ノ ヽ、ヽr-r'"´ (.__ ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
_,.!イ_ _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7 'r ´ ヽ、ン、
::::::rー''7コ-‐'"´ ; ', `ヽ/`7 ,'==─- -─==', i
r-'ァ'"´/ /! ハ ハ ! iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ ,' ,ゝ レリイi (ヒ_] ヒ_ン ).| .|、i .||
`! !/レi' (ヒ_] ヒ_ン レ'i ノ !Y!"" ,___, "" 「 !ノ i |
,' ノ !'" ,___, "' i .レ' L.',. ヽ _ン L」 ノ| .|
( ,ハ ヽ _ン 人! | ||ヽ、 ,イ| ||イ| /
,.ヘ,)、 )>,、 _____, ,.イ ハ レ ル` ー--─ ´ルレ レ´ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/04/04(月) 01:44:59.28 ID:rJ2bHY6v0<> ニコニコ動画にログインしたうえでBoonPlayerでコメントのダウンロードを行おうとすると
通信エラーが発生しました、ニコニコ動画にログインしていない場合はログインしてください
と何度も言われて、コメントがダウンロードできません
どなたか、原因ご存知の方いらっしゃいませんか? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/04/04(月) 01:45:39.39 ID:rJ2bHY6v0<> >>421
環境は、Windows7 SP1 32bitです <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/04/04(月) 01:50:51.91 ID:2q4RDOga0<> ぽぽぽーん <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/04/05(火) 03:36:54.84 ID:pRxf/NFC0<> 動画番号soに対応した BS_Script.js
誰か作ってくれないか? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/04/05(火) 22:27:42.44 ID:eNDlDeZ00<> >>424
事故解決した <>
kmkm ◆dYb4OcYztA <>sage<>2011/04/08(金) 18:28:48.69 ID:0SrtG/Jn0<> 感想とか要望とかくれた人ありがとう
やっぱ人から意見もらうとモチベーション上がるね
ttp://sourceforge.jp/projects/boon/downloads/51622/Saitama_0_3_1_0.zip/
NG機能他実装しました
設定とか結構いじってるのでiniファイルなどを削除してから入れるのを推奨
>>409
高解像度ってか高FPS動画だと固まったから対策したけどどうだろうか
>>414
アンチエイリアスの設定加えてみたけど変わる?
俺の目が節穴なのか変わらないように見えて困る
シークバーは俺もなんとかしたいと思ってるけどとりあえず大きくしといた
>>416
ワイドモードって入れてみたけどこんな感じでいい?
たぶんニコニコ本家に比べてコメントの流れる速度が速いと思うけど
計算方法の修正が手間かかりそうだから当分勘弁してくれ
使ってみた人に聞きたいけど動画再生の負荷はどうかな
本家BOONにあまり劣ってないといいんだが <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/04/08(金) 20:44:02.64 ID:cotq3/wd0<> HRESULT:0x80040217 (VFW_E_CANNOT_CONNECT)
接続に必要な中間フィルタの組み合わせが見つかりませんでした。
動画をレンダラと接続 でエラーが返ってきました。
コード:
pCapture->RenderStream(NULL, 0, pSource, NULL, pFilter)
FLVだとこのエラーが出て、mp4だと問題が発生したため終了エラー
SaitamaPlayer.exeを単独起動させるだけでも表示部が透過してて背後にある窓を映す <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/04/08(金) 21:20:56.22 ID:0R3idrVSO<> >>426
PenMなXPで試してみたけど負荷の差は大きくは感じなかったです
問題点は何か再生した後プレーヤー閉じると「問題が発生したため〜」ダイアログ
以降、生成されるplaying.txtとSaitamaPlayer.iniを削除しないと
プレーヤーをただ立ち上げるだけ→閉じるだけで発生
要望はダブルクリックで全画面化←→ウィンドウを切り替えとコメントリストがあればいいなぁと <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/04/08(金) 23:12:30.06 ID:azcJmQ5u0<> >>426
swfファイルを何とか再生できませんかね
>>427と同じ状態になったのですが <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/04/09(土) 00:29:01.85 ID:Uk2HDqxL0<> >>426
高FPS対策ありがとうございました。報告した時に落ちやすかったり止まりやすかった動画でも
問題が無くなりました。後、ffdshowで60fps動画をHDにリサイズかけてもへっちゃらです。
CPU使用率の方はBOONと同じような感じです。
上の件にも関係あるのですが、BOONやnicoplayerなんかでもそうなんですが
確かVISTA以降のOSの場合にプレーヤー側で拡大すると動画やコメントの文字に
補間がかからないというのがあって、
当時、VISTA以降ではBOONで使ってるレンダラのアクセラレーションが廃止されたからだと
書かれてるのを見たんですが、他のレンダラを使って回避する事はできないでしょうか?
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/04/09(土) 00:39:46.02 ID:Uk2HDqxL0<> >>427
flvに対応したsplitterとfilter入れてないとか?ウチでは再生出来るよ。
ウチはsplitterはMPCHCのstandalone Filterに入ってるFLVSplitter.ax使ってる。
filterはffdshow。
http://www7.atwiki.jp/nico_player/pages/71.html
見ながらFLVSplitter.axを入れればいい。リンクのsplitterは古いので
ttp://sourceforge.net/projects/mpc-hc/files/Standalone%20Filters%20-%20Win32/Filters%20v1.5.0.2827%20_%2032%20bits/
からダウンロードして中に入ってるFLVSplitter.axを使った方がいいと思う。外してたらごめん。
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/04/09(土) 00:59:23.77 ID:Nrb67FW40<> それはない
BoonPlayerでは今までずっと再生できてきてる <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/04/09(土) 01:23:26.92 ID:Uk2HDqxL0<> >>432
それならOSとBOONで使えてるfilterとsplitterの名前とバージョン、
使った出力の色空間とか書いとけば保障はしないがわかる人がいるかもしれんね。
ffdshow使ってるならタスクトレイアイコンからある程度情報が得られるはず。
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/04/09(土) 02:16:23.80 ID:6ba7rbpB0<> >>426
swf対応予定ある?
ないならプレイヤー作ろうかな <>
kmkm ◆dYb4OcYztA <>sage<>2011/04/09(土) 14:13:31.26 ID:HlAIyaT00<> うへえ やっぱり動かないって人多いんか
できれば前の0.2やBOONではどうかと、OS・コーデック環境も添えてくれると解決が早まるかもしれない
あとフォーラムにスレッド立てたのでそちらで報告してもおk
v0.3.1.1(直DL注意)
ttp://sourceforge.jp/projects/boon/svn/view/Player/Saitama/dev/Saitama_0_3_1_1.zip?revision=11&root=boon
ログファイル出力とテクスチャ作成に失敗しても落ちないように修正
動的テクスチャが使えない環境でも再生できるようになってるといいな
でもまだ終了時にエラー吐いて落ちることあり
ログはでっち上げなのであまり役に立たない
>>427
mp4はともかく、flvは環境の問題が大きそう
コメントファイルがない動画でも同じ?
>>430
よくわからんけど、やるならたぶん根本的に作り直すはめになりそう
あと代わりに答えてくれてありがとう
>>429
swfに対応する予定は現在ありません
>>434さんに期待 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/04/09(土) 18:25:43.27 ID:6SBT+wpX0<> 盛り上がってまいりますた <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/04/09(土) 21:18:05.29 ID:0CACY+UJ0<> ひさしぶりに覗いたら面白いことになってるな、がんばってイイモノ作ってくれ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/04/09(土) 22:11:38.68 ID:pyMIXe0SP<> もしある程度の形になったら、「これだけあれば取りあえずOK」な解説も添えてよろしく… <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/04/10(日) 01:56:05.96 ID:R/UGOzeX0<> すぐ勝手にログアウトしちまうのはどうすればいいんや <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/04/10(日) 02:52:13.17 ID:1FLMcYfG0<> SaitamaPlayer期待
x64環境でx86用ffdshowを入れなくてもコメント付再生できるようになったらいいな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/04/10(日) 14:27:23.56 ID:jKzi92sq0<> アニメチャンネルとか普通にDL出来ちゃう機能は廃止した方がいいんじゃないだろうか?
あれって期限配信でしょ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/04/10(日) 15:05:20.32 ID:ubxn1Edh0<> そろそろスレタイも変えないとな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/04/10(日) 16:21:46.38 ID:gmKQUu380<> >>441
BOONはソース紛失で大きな変更は何も出来ない状況だ。
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/04/10(日) 17:10:24.59 ID:RN0BhDXd0<> 再生速度変更は音程変えない方向でぜひ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/04/10(日) 19:26:42.79 ID:f+y5w/rV0<> >>443
そうか…サーバー側はストリーミング受信なのかダウンロードかなんて分からないのかな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/04/10(日) 20:36:15.25 ID:lmWOVVlI0<> >>435
乙
NicoCache_nlでログイン情報をローカルサーバーでシェアしてるから
出来ればプロクシ変更に対応してもらえるとありがたいかな
>>443
ソース紛失はドワンゴに誘われた作者氏の口実だってば
過去スレでBoon開発終了後に現れたニコニコDVDアプリとの類似点が指摘されてた
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/04/10(日) 21:03:57.36 ID:Y+kMkk8e0<> testツールで1000米以上取れないやつはまだ直ってない? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/04/10(日) 22:44:26.55 ID:FE6I2HPZ0<> swfプレイヤーできたぞ
現在、メニューから再生しかできない
ttp://pido.seesaa.net/article/195214913.html <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/04/10(日) 22:59:52.82 ID:5+YFNPs/0<> 三島 定数2 みんな候補 遠藤行洋 当確 元静岡朝日テレビアナウンサー
沼津 定数4 自民候補 多家一彦 当確
同 自民候補 杉山盛雄 当確
同 民主候補 曳田卓 当確
同 公明候補 蓮池章平 当確
富士宮 定数2 自民候補 吉川雄二 当確 残り1
焼津 定数3 自民候補 中野弘道 当確
同 自民候補 塚本大 当確
同 自民候補 良知淳行 当確 焼津は自民全勝、民主は議席失う
藤枝 定数2 民主候補 佐野愛子 当確
同 自民候補 落合慎悟 当確
牧之原・榛南 定数1 自民候補 大石哲司 当確 民主現職で無所属で出馬した大石裕之敗れる
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/04/10(日) 23:00:33.47 ID:5+YFNPs/0<> 誤爆スマン <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/04/10(日) 23:47:56.66 ID:NvdrvXmkO<> >>448
swf専用プレーヤーてわけでもないのかな?
後継開発してるの別々に今2人いるのか
ともかく頑張ってくらはい <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/04/11(月) 00:43:21.87 ID:w+ljJX130<> >>426
ワイドモード対応乙!
完璧ではないがずっとよくなった
やべえテンションあがる <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/04/11(月) 01:01:51.43 ID:zEdwAJHR0<> >>447
おれは取れてる <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/04/11(月) 01:35:50.29 ID:kP0wNAgI0<> >>426
コメントの表示タイミングがBOONと一緒なのが良い、乙! <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/04/11(月) 02:36:30.94 ID:zkpgSbfd0<> >>453
バージョンは何使ってます?
最新のでやってみたけどやっぱり1000コメまでしか取れなかった <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/04/11(月) 07:33:03.99 ID:uAXcAjnv0<> >>435と>>448は
共同開発しないのか? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/04/11(月) 14:14:21.76 ID:LsfbWMhv0<> >>448
乙乙
音量調整できるようになると嬉しい
小さい画面でもコメが最大画面の時と同様に流れるのを改善(画面に合わせる)してくれるとさらに嬉しい
BOON-SUTAZIOからも起動できるようになったら嬉しくて爆発しそう
要望ばっかでスマン <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/04/11(月) 14:28:11.79 ID:zEdwAJHR0<> >>455
最新Ver
たとえばどのコメが1000しか取れないのよ? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/04/11(月) 20:41:04.80 ID:WdXsU9HC0<> 久々にこのスレが盛り上がって参りました!! <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/04/11(月) 21:26:12.29 ID:bBFavcEl0<> 現状プレイヤー入れ替える必要があるのか <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/04/11(月) 21:54:15.75 ID:UElakMSbO<> プレーヤーというよりffdshowをrev3760以降に入れ替えるとコメントが表示されなくなる <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/04/12(火) 00:11:38.17 ID:WhgujWeh0<> ソースがあって改良可能というのはwktkするからいいんだよ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/04/12(火) 01:47:35.98 ID:W+8hDtJK0<> >>458
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12844746
これとか。
と思ってちょっと実験してみたけど消えた動画は1000までしか取れないっぽいな・・・
ちなみに生きてる動画のコメは1000以上取れる。
ここのログみると一時期は生きてる動画すら1000以上取れてないときもあったみたいだしそれよりはマシになったのか?
消された動画のコメ取れないのはちょっと使い勝手悪いなぁ・・・ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/04/12(火) 03:09:23.21 ID:+T+Lw4zy0<> >>463
権利者削除だな
だいぶ前から権利者削除の場合は、testtoolでは最新1000件しか落とせないよ
http://flapi.nicovideo.jp/api/getflv/sm12844746 でパラメータ見たときに以下の時はダメ
deleted=2 運営による権利者削除
deleted=3 権利者申請による権利者削除
他のツール使って結合するっていう回避方法しか無い
deleted=1 (ユーザー削除)の場合は普通に取れる <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/04/12(火) 16:53:10.99 ID:Bkf0cTRD0<> BoonPlayerはたまにコメが表示されない問題があるのと、
ffdshowの色出力空間が減ったせいで、ffdshowを最新にするとコメが表示されなくなるのが問題だな
NicoPlayerもあるけど、BoonSutazioから使うとコメを重複して落としてしまうことがあったり、微妙に使いにくい
その辺が改善されるなら新しいプレイヤーは歓迎だな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/04/12(火) 17:01:40.42 ID:Lei/CVwJ0<> 今のコメ何だったっけ?と気になって巻き戻すと表示されない法則
コメント制限機能をONにしてるからかな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/04/12(火) 17:19:50.05 ID:3T8IOZxVP<> コメは必ずしも同じ位置(というか高さ)に表示されない <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/04/12(火) 17:51:52.11 ID:e0AVuLEJ0<> それはニコニコ本家のFlashプレーヤーでも同じ仕様だからなー
RCもWrapperも新プレイヤーでも同様 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/04/12(火) 18:04:17.18 ID:nVFxr3RE0<> >>463-464
古いverのtesttool(0.1.0.0)なら、権利者削除動画でも1000件以上
落とせますよー
testtoolは今のところ一番便利だけど、動画タイトルを拾ってくれない
ことがままあるのが玉にキズ… <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/04/12(火) 19:51:00.37 ID:QH7ar0Gi0<> >>456
自分は別に構わないが>>435と開発言語次第 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/04/13(水) 00:11:44.32 ID:pO1gX2hM0<> ローカル保存したファイル(コメント付きで)をスマホで見れるアプリとか
ねぇかなぁ……アンドロイドで。 <>
kmkm ◆dYb4OcYztA <>sage<>2011/04/13(水) 00:32:39.82 ID:Ac2W5TKI0<> 俺も共同開発するのはかまわないです
でもこっちはC++、そちらはC#?なんであまり協力できるものがないかと
個人的にswfをコメント付きで再生する方法にはちょっと興味があったりしますが
つかサイタマがBOON-SUTAZIOから起動できない
起動時にコマンドラインパラメータで渡してるんじゃないんだ・・・
どうやってプレイヤーにファイルを渡してるか誰か知らない? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/04/13(水) 15:03:21.49 ID:RNnh4Qa80<> >>471
さきゅばす使ってアンドロイドで視聴できる動画形式に変換しんさい。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/04/14(木) 09:03:54.80 ID:LAjjpT/D0<> >Q.Windows7 32bitでmp4の動画のコメントが表示されない
>625 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/10/29(木) 15:55:34 ID:G/FtutgQO
>Win7はffdshowではなく独自のコーデック使って動画を再生してしまうので
>BPで正常に再生できない。
>Win7DSFilterTweakerを使って使用するデコーダを切り替えるのが簡単でオススメ
デコーダ切り替えたのにコメント表示されないんだけど、他に
対応策あるの?
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/04/14(木) 09:11:32.10 ID:kNDDV2q30<> ffdshowのバージョンを下げる <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/04/14(木) 10:09:02.03 ID:CejVQw4/0<> Windows7を諦める <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/04/14(木) 16:17:17.89 ID:aIl87sO70<> ffdshowをバージョンアップさせる意味が分からない <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/04/14(木) 21:50:12.26 ID:ip32y94O0<> >>469
ふるいヤツだと落とせんのか・・・ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/04/17(日) 13:40:44.29 ID:/KmLh2gM0<> >>474
うちは64bit環境だけどDSFilterTweakerで設定してもffdshowが使われなかったので
結局msmpeg2vdec.dllを削除(リネームしただけ)してコメ出るになったよ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/04/17(日) 17:49:40.17 ID:LdV8et5o0<> 気付いたらコメが表示されなくなってて、焦ってここにきた
ffdshowが原因だった。解決して良かった。ありがとー
しかもなんか新しい開発が始まっているぽい?
BOONが神すぎて他のツールに移行できないから、期待させてください <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/04/17(日) 18:00:47.40 ID:1yskN0SV0<> なんでバージョンアップさせるんですか <>
474<>sage<>2011/04/18(月) 10:27:59.90 ID:cw3B51nI0<> ffdshowのバージョン下げたらコメ表示されるようになったわ
返信してくれた方ありがとうございました。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/04/20(水) 05:49:25.00 ID:RihPG2wM0<> 最近、削除された動画のコメントが取れないんだけど、自分だけ?
fooさんの笛動画が表示されてるとダウンロードできるんだけど、最近笛動画に置き換わってないせいか、コメントとれない。 <>
[―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/04/20(水) 06:03:45.43 ID:Jzv/biH+P BE:105256883-PLT(60607)<> コメントを「取る」って何だよ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/04/20(水) 07:34:58.25 ID:RihPG2wM0<> 分かりにくかったか。すまない。
動画はなんとかあたりで落とせるから、ニコニコについたコメントだけ落としたいのよ。
でも、「動画に接続できません”クッキーの制限をされてる方・・・」って表示されて、ダウンロードはエラーに
なるんだよね。
コメントだけダウンロードしたくても、とりあえずfooさん動画かなにか表示されないと、
ダウンロードできんみたい。
nicovideo.jpを許可しても、fooさん動画も表示されないし、コメントもダウンロードできない。
そういうのが最近続いてるんだけど、ニコニコ本体の所為なのかなと思って。 <>
[―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/04/20(水) 07:37:18.41 ID:Jzv/biH+P BE:39471833-PLT(60607)<> コメントを「落とす」って何だよ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/04/20(水) 07:45:03.16 ID:ZXTKT4d60<> うざっ <>
[―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/04/20(水) 07:52:37.94 ID:Jzv/biH+P BE:122799874-PLT(60607)<> そもそも
「削除された動画からコメントだけをダウンロードしたい」
という場面がまったくもって想像がつかないんだが、
具体的にはどういう動画なんだ。urlを出してみろよ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/04/20(水) 07:55:04.42 ID:7TP9cILm0<> 削除される動画なんてアニメ位しかねーだろ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/04/20(水) 08:47:21.07 ID:uuV3lYB40<> BOON終了 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/04/20(水) 19:31:37.42 ID:IU0Jiw240<> そいつはどうかな? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/04/20(水) 19:33:57.15 ID:peGEAeIp0<> 削除動画のコメント取得できるのなら
無意味な鯖負荷になるので、そのうち対策されるだろうな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/04/20(水) 19:50:33.19 ID:WdYT8Wpj0<> ニコ動ができた当時から可能な事なのに何をいまさら
当然運営も把握してることだし <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/04/21(木) 16:17:23.47 ID:lFHk9H4M0<> アホですかプレーヤーからコメ落とせよ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/04/21(木) 20:21:40.65 ID:iJKF05S80<> >>494
できたー!ありがとー!! <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/04/22(金) 12:27:59.65 ID:PGUJy2E20<> トランスポート云々言われたからいろいろ再インスコしたら起動すらしなくなってしまった
どういうことなの… <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/04/22(金) 13:38:38.65 ID:fvoodS7Q0<> やっちまったな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/04/22(金) 13:55:49.71 ID:09gUw4Jy0<> 勝手にログアウトするのの対策ないですか <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/04/22(金) 17:40:43.88 ID:I9FJtH0F0<> Windows7 64bit。ffdshowのバージョン。どちらを使用すべきですか?
rev3757(2011/02/09)をインストールしましたが、mp4ファイルのコメントが出てこない。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/04/22(金) 18:45:16.06 ID:3Sm8CqFT0<> Microsoft謹製のデコーダーにメリット値で負けて
実際にはffdshowでデコード出来てないんじゃないか <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/04/22(金) 19:25:43.79 ID:KnaZIe1D0<> Air版boon誰か作ってくれないかな
したらコメント出ないとかめんどくさいことにならないし
ひまたんはいろいろとかゆいところに手が届かない <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/05/01(日) 08:03:27.82 ID:E/U412cw0<> >>485
オレもダミー動画とコメ落としてニコニコのコメで他所の動画を楽しんでるので
DLボタン一つでBP用のコメントが落ちてこないのは非常に困っちゃう
>>495
BPからコメ落とす場合は動画IDやら打ち込んだxmlファイルを作成した上でDLするって事? <>
[―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/05/01(日) 08:10:06.30 ID:yT6W/rScP BE:118413893-PLT(60607)<> だから具体的にどんな動画だよ。url出せよ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/05/01(日) 15:22:29.86 ID:1lPHqpdv0<> >>503
URL出てない時点で
ただの釣りだっていい加減気づけ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/05/01(日) 17:17:14.12 ID:ipStqfPg0<> >>489でアニメだって言ってるじゃん、察してやれよw
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/05/01(日) 18:03:36.02 ID:1lPHqpdv0<> なるほど、だから動画は別で準備できるのか <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/05/01(日) 18:42:01.70 ID:xlPGQUhO0<> 公式のコメboonから落とせるようにしてよ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/05/01(日) 22:38:43.19 ID:sM7H1WgF0<> 二人の開発者はどうなったんだ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2011/05/02(月) 10:32:43.73 ID:yYnI3nMS0<> 亡くなった方のことを悪く言うもんじゃない <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/05/02(月) 22:04:42.50 ID:XDQHFUfi0<> 勝手に殺すない
コメントのDL実装したけどテストがめんどいんだ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/05/02(月) 22:42:50.46 ID:3uOq7fd40<> デバッグテストはユーザーにやらせるのが最近のトレンド <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/05/04(水) 09:54:01.92 ID:mK53tqvL0<> boonのDLリンク表示されなくなってる <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/05/04(水) 10:08:53.14 ID:EPyfomXw0<> もうDL表示なんて全く気にして無いわ
D&Dしか使って無い <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/05/04(水) 10:22:49.25 ID:mK53tqvL0<> やだ。D&Dできるなんてしらなかった… <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/05/04(水) 11:53:12.24 ID:OjPY1FNQ0<> >>513
マジでD&Dできたのかよ
今までマイリスから飛んでダウンロードポチっては戻って規制に引っ掛かって・・・の繰り返しだったのに <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/05/04(水) 11:59:48.42 ID:EPyfomXw0<> 動画のリンクの上で右クリックしてショートカットのコピーして
上のファイルメニューのURLをダウンロードでもDL出来るだろw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/05/08(日) 13:33:02.14 ID:cB1UumpG0<> おお、久々に見たら後継プロジェクトが進んでるじゃないか!
がんばってくれよー <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/05/08(日) 14:21:31.92 ID:sWysNXnv0<> win7使ってるけど一台はエアロ切ればBOONのジャギなくなるけど
一台はエアロ切ってもジャギのまま。入れてる物は同じだし一体何が原因なんだ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/05/08(日) 16:11:58.70 ID:KwQ3f9Rs0<> DLリンクhutuuniarukedo <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/05/08(日) 18:21:23.43 ID:B3WhhBb60<> 自分用チラ裏
Win7 64bit用
ffdshow32,64rev3757両方入れる
Win7DSFilterTweakerでデコーダを切り替える <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/05/08(日) 20:02:01.30 ID:fAUV2Ojq0<> firefoxを4.0にバージョンアップしたらfxoonが使えなくなってしまいました。
4.0に対応させる方法は無いでしょうか。或いは今後対応する予定はあるでしょうか? <>
[―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/05/08(日) 20:13:54.20 ID:ijb/rUL3P<> あえて言おう
スレチであると <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/05/08(日) 20:21:25.47 ID:B5JHCiUz0<> fxoonスレってこのスレからだったっけか
テンプレにないから仕方ないっちゃ仕方ない
>>235な <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/05/08(日) 21:50:32.90 ID:o4c7bqln0<> >>1のテンプレにあるぞ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/05/10(火) 03:40:42.45 ID:ZezmWSq90<> 最近タグの大百科リンクが見えなくなっているんだけど仕様?
vista ie7 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/05/10(火) 03:57:06.13 ID:LbiMjYsh0<> 動画視聴ページの大百科アイコン表示を一時停止‐ニコニコインフォ
http://blog.nicovideo.jp/niconews/2011/05/012958.html <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/05/14(土) 00:29:07.09 ID:dhmPuXYa0<> IE9にしたらBOONブラウザ上でレイアウト崩れたからIE8に戻した <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/05/14(土) 12:05:36.77 ID:TjskUFvC0<> BPでフルにするとジャギ様が酷くなるのは、ひまたん以外解決方法は結局ないのかな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/05/14(土) 14:17:40.61 ID:WR2S0Vuc0<> ffdshowで拡大すればいい <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/05/14(土) 14:51:34.93 ID:TjskUFvC0<> 基本的にはフルHDで見てるんだけど
時々画面半分で作業しながら見る事もあるんだよね
いちいち設定変更しながらやらないといけないからめんどいんだよなー
でも現状それしか手が無いならそうするしかないのか <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/05/14(土) 19:02:19.55 ID:My+3520/0<> 横からだけど、拡大をffdshowにさせるのってどうやればいいの?
スムージングが効かなくてずっと等倍で見てた <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/05/14(土) 19:04:07.85 ID:mT/2xlVX0<> ffdshow video decoderのリサイズ・アスペクトってところで <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/05/14(土) 19:09:04.58 ID:My+3520/0<> 即座にありがとう。出来ました <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/05/22(日) 20:29:19.04 ID:UFGY6IqyP<> ジャギジャギにならないBPの後継機まだー? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/05/22(日) 22:16:30.56 ID:r7eZMs8s0<> コメントファイルがある状態とない状態では
画面の明るさが違うんだけど、何故なんだろう?
コメ付き再生では映像が若干暗く表示される。
コメントを読みやすくする為かな? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/05/22(日) 22:24:13.88 ID:Kq3W/xbfP<> 輝度錯覚じゃないの? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/05/23(月) 07:30:34.48 ID:h6SV7JQ/0<> BOON終了 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/05/26(木) 17:15:40.32 ID:Qx1R98B40<> タグ 市場の表示がおかしくなってる <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/05/28(土) 20:32:08.62 ID:K4PD8Rr00<> boonでダウンロードしたxmlに埋め込まれてる動画IDを読み込んで
対応する動画ファイルの名前にIDを追加するってのを自動でやる方法ってないかな?
今までずっと「タイトル.flv」で保存してきたんだけど、
「タイトル(sm****).flv」てな感じで管理したくなったんだ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/05/28(土) 20:59:08.21 ID:oLD5BkJ+0<> 普通にダウンロードし直せばいいんじゃね?
消されたのが見れなくなるけど <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/05/28(土) 21:10:49.33 ID:CeAn914CP<> >>539
自分でプログラム組めば良いじゃん <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/05/28(土) 21:41:08.13 ID:K4PD8Rr00<> >>540
数千ファイルあるから全部やり直すのは難しいなぁ
>>541
テキストを抽出してファイル名をリネームするだけなんてプログラムできる人には
それこそ朝飯前なんだとは思うが、なにぶん俺は今のところ何の知識もないからもしそういうツールや
バッチがあるなら教えてほしいと思ったんだ
朝からVisualStudio弄ってるんだが、煮詰まったので書き込みしたんだ すまない <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/05/28(土) 22:08:51.32 ID:nuqdPDDr0<> >>542
xml の中身は単純なテキストだから、バッチファイルにしてみたら?
コマンドラインから
find *.xml "BoonSutazioData" >> sss.bat
で
---------- 動画名.XML
<?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?><!-- BoonSutazioData=sm10877857 -->(略)
ってのがズラズラ繋がってるファイルが出来るから、エディタかなんかで正規表現で置換
置換前 ^---------- (.*).XML\n.*BoonSutazioData=(sm........).*
置換後 ren "\1.flv" "\1(\2).flv"
出来上がったバッチファイルを実行する <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/05/28(土) 22:17:41.15 ID:YEYELsEEO<> >>539
過去スレにあったNicoIDRename使えば? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/05/28(土) 23:20:11.89 ID:K4PD8Rr00<> >>544
まさしく求めてたツールです。どうもありがと
>>543
ID抽出・列挙まではググりながら何とかできました 置換で躓いてるけど・・・
今後のためにバッチの書き方もこのまま勉強してみる <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/05/29(日) 00:16:17.57 ID:/FfAeUlh0<> () の中身が使った分だけ \1 と \2 に置き換わるけど、エディタによって表現が違うかもしれない ↑はEmEditorの例
正規表現は何かと役に立つからお勧め <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/05/29(日) 01:53:45.19 ID:/s0Y+tQs0<> 他ツールで落としたxmlにBoonSutazioData埋め込むとか出来るしね
覚えておいて損はない <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/05/31(火) 18:53:43.29 ID:4gF2hIHt0<> sm14481955がSaitamaPlayerで再生できずにエラーでた。
HRESULT:0x80040217 (VFW_E_CANNOT_CONNECT)
接続に必要な中間フィルターの組み合わせが見つかりませんでした。
動画をレンダラと接続 でエラーが返ってきました。
コード:
pCapture->RenderStream(NULL, 0, pSource, NULL, pFilter)
と抽出したら>>428にあった。
win7x64sp1 radeon4850 ドライバー 11.5
NicoPlayer・mpc-hc・vlc・firefoxでは普通に再生されてる。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/05/31(火) 19:11:47.54 ID:OagA1fC10<> ツール開発どうなってんだよおい <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/05/31(火) 23:39:03.54 ID:pSd4urBo0<> >>496と同じ症状なのかな?
「同じトランスポートをサポートしていないため、ピンを接続できません。」
と出るんよ
flvファイルだけみたいでmp4はBOONで再生できるんだけど
どなたか同じ症状からflv再生できるようになった方、情報ください。
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/06/01(水) 00:12:07.21 ID:+uw9w1nN0<> DirectShow関連っぽいからスプリッタかコーデック辺りがおかしいんだろうなあ・・・
原因は良く分からんけど <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/06/04(土) 01:53:15.70 ID:0KGkg85b0<> >>469
かなり亀だが感謝
もう取れないかと思ってたぜ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/06/05(日) 00:13:17.99 ID:47AVFpAx0<> ffdshowアップデートしたらplayerでコメントが表示されなくなった
古いのに戻したらおk
既出かも試練が、一応報告 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/06/05(日) 04:03:42.56 ID:nOm1gTvBP<> 既出過ぎて呆れる <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/06/06(月) 00:38:17.40 ID:x4EVg6mQ0<> 461 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : sage : 2011/04/11(月) 21:54:15.75 ID:UElakMSbO
プレーヤーというよりffdshowをrev3760以降に入れ替えるとコメントが表示されなくなる
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/06/07(火) 02:36:57.65 ID:dCL49h5B0<> そろそろ動画を外付けHDDに移そうと思うんだけどまた新しく米落としたい
からURL残したまま動画だけ消す方法ってない? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/06/07(火) 07:49:53.65 ID:KkX7QWdA0<> 普通に再生すればいいんじゃないのか <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/06/11(土) 22:18:00.30 ID:xMIuRcd/0<> 新プレイヤーの方は最新ffdshowでも米表示されるな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/06/17(金) 19:49:39.26 ID:FLaCklmk0<> おおPlayerの方の後継が動き始めてるんだ。
BoonPlayerはコメントの60fps化が出来るからどうしても手放せなかったんだけど、流石に最近ffdshowのRGB24廃止とかで辛くなってきたら期待してる。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/06/17(金) 20:43:09.67 ID:ZmyQzYcv0<> 知るのがおそい
おそすぎる・・・
すでに開発の動き止まってるくさいのに <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/06/17(金) 20:49:16.57 ID:QfYC86pz0<> エンジンが掛かってアイドリングのままだよ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/06/17(金) 22:18:27.09 ID:FLaCklmk0<> saitamaの方は初めて公開したのって2ヶ月前でしょ。
もうBoonPlayerの後継を3年近くまってるんで、2ヶ月なんて止まってる内に入らないさ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/06/17(金) 23:17:20.52 ID:hZ75COMc0<> 出来ればSUTAZIOの後継も頑張って欲しい <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/06/18(土) 01:37:10.71 ID:LxytpB0+0<> >>560
ttp://pido.seesaa.net/作者のHP見る限り、止ってはないな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/06/18(土) 10:17:53.04 ID:h/yn8SVh0<> 7の64bitに買い換えてから、ここに書いてた事を試してみたけどコメント表示されない
自分じゃ何が悪いのか分からん <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/06/18(土) 10:34:24.33 ID:KSWkJOAj0<> 以前DVDに焼いたファイルに新しくコメを落とし直したいんだが
動画の番号忘れた・・・何か方法はないかな?
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/06/18(土) 10:35:42.72 ID:VEFSenhTP<> コメントファイルに動画IDあるだろ? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/06/18(土) 13:21:28.84 ID:19PY45vr0<> ニコメント行って探す <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/06/18(土) 13:48:25.08 ID:KSWkJOAj0<> >>567
つまり、ブーンプレイヤーで再生すれば新コメのxmlが落とせるのかな? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/06/18(土) 15:37:04.81 ID:PHIvdfsR0<> 同名のコメントファイルを一緒に焼いたorファイル名に動画IDを付加してない限り
ニコニコで動画タイトルを検索→コメントだけを落とすって作業をやらなくちゃいかんだろう <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/06/19(日) 12:17:25.14 ID:6II29ydc0<> ググのサイト内検索でうる星やつらのコメント拾ったこと有るけど
本編全部有ったけど超しんどかった
マイリスやタグに助けられたよ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/06/19(日) 16:25:05.09 ID:i+jKSB8y0<> 外付けなら更新も楽だから外付けに焼きなおせ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/06/19(日) 22:17:49.55 ID:PFxAG5Bi0<> >>571と同じで、昔アップされた続きもの動画のコメントだけ集めることがあるけど、
ググ・マイリス・削除動画を含むデータベースサイト・削除動画のURLを載せたままのブログ
などを探しても全部のIDが分からなくて、「32話がsm1064571で、34話がsm1082597だから
33話はその間の番号かも」みたいに番号総当たりでコメントだけDLすることがある。
なるべく迷惑がかからないように混雑時間帯は避けて、毎分1ファイルくらいのペースで
ダウンローダを回して、1週間がかりで全話のコメントがそろったりすると少しうれしい。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/06/19(日) 22:45:56.85 ID:8H7VcwxT0<>
∧_∧
⊂(´・ω・`)つ-、
/// /_/:::::/ 仕事しろよ。ばか。
|:::|/⊂ヽノ|:::| /」
/ ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
/______/..|│
| |-----------| |
│,,∧
│ω・)
│O))
|iコ|
|ノ |
ヽ ∧_∧ ズコー
i __∩(´・ω・`∩
. ヽ /::/ゞゞゝ/::/| ノ
i ◎; ̄ ̄◎;|. |/|
. ヽ | | ./
ヽ ◎; ◎;|/
 ̄ ̄ ̄ ̄
/ ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
/______/ | |
| |-----------| | <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/06/20(月) 01:16:00.13 ID:NBrpjLpiP BE:92099873-PLT(60607)<> 「削除された続き物の動画」のコメントだけダウンロードする
という状況がまるでわからないんだが、
そもそも「削除された続き物の動画」ってのはどんな動画なんだ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/06/20(月) 15:56:51.83 ID:qYjxWCIN0<> アニメ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/06/20(月) 20:29:08.61 ID:/kh+ZP+W0<> 不正アップロード物以外まず消えないだろう。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/06/21(火) 23:30:33.72 ID:Gc3QGkTi0<> Windows7(64bit)+Radeonでバージョンを11.6にしたらBPの描画領域が固定になってしまうのだけど同じ症状の人っている?
マウスでBPを移動させたりフルスクリーン化しても描画されるサイズが変更されない&描画領域が移動しない。
BPのコンポジ無効を外せば普通に描画されるのだけど、コンポジ無効にしておかないとジャギが酷くて困ってる。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/06/22(水) 00:13:17.48 ID:ScAMcDuC0<> 全く同じ構成で症状だ
グラフィックドライバ一つ前に戻さないといけないかな… <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/06/22(水) 00:36:42.90 ID:/LoKdno40<> 自分だけじゃなかったか。
色々設定変えても改善しなくて11.5に戻したら直った。けど、根本的な解決になっていないのがなんとも。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/06/22(水) 23:44:31.56 ID:tYKNEVoH0<> >>571 >>573
分かる。各続きものごとに、コメントが多いおすすめの動画の smXXXXXX のリストがあるといいよなぁ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/06/22(水) 23:48:30.77 ID:r9dVH5cr0<> 普通にタイトルでぐぐればURL出てこんか? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/06/23(木) 00:12:54.72 ID:1ODItCCY0<> >>582
削除動画は出てこない <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/06/23(木) 01:02:48.59 ID:z+cJduOrP BE:70171744-PLT(60607)<> だから「削除された続き物の動画」ってのはどんな動画なんだよ。
まずそれを答えろっつってんだろ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/06/23(木) 01:44:41.13 ID:E8i/eUea0<> >>584
>>576 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/06/24(金) 05:26:23.49 ID:HhxDTEA00<> NGBEしとけ <>
忍法帖【Lv=18,xxxPT】 <>sage<>2011/06/24(金) 08:08:20.60 ID:zMsB1B7v0<> ねぎべえ? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/06/24(金) 11:15:42.60 ID:FjV8f8Zi0<> てすと <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/06/24(金) 14:40:28.31 ID:LKTGZ01i0<> アニメのコメントならまとめwikiがあるだろ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/07/02(土) 18:29:47.04 ID:aimacd/s0<> win7のノート買ったけど
boonの設定めんどくさそうだな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/07/02(土) 19:37:59.44 ID:UVG7pfVX0<> >>589
あれ古い作品は結構ぐちゃぐちゃだがな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/07/03(日) 09:35:16.45 ID:DOhekhf90<> すぐログアウトされるのは原因なんなの? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/07/03(日) 09:53:35.39 ID:RjnuO4b6P<> ニコ側からログアウトさせてるからだろ
メンテのときとか <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/07/03(日) 12:01:18.88 ID:PWlf8CpC0<> 火狐と併用してるとか <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/07/03(日) 22:22:29.62 ID:E2DEyBmI0<> >>565
自分も7の64ビットで苦労した
ツールとかのバージョンを落としたりすると自分はいけた
ここに書かれてることも全部試して、いろいろぐぐったりもしたわ
丸2日くらいコメント表示に費やされた <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/07/03(日) 22:24:40.58 ID:RjnuO4b6P<> >>520これでできた <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/07/03(日) 22:28:41.06 ID:E2DEyBmI0<> >>596
自分の場合なぜかこれだけだと表示されなかったんだよな〜 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/07/03(日) 23:08:59.76 ID:FplDD2Ts0<> IE9入れると表示が崩れたり、(画面を切り替えたり、再読み込みで直る)
プレーヤーで表示した市場の画像が真っ黒になったりするな。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/07/04(月) 09:40:00.90 ID:nfMsEau90<> 古いffdshowを入れなくても、ArcSoftのASVid.axをインストールすればコメントが表示されます
Windows7 x64にて確認しました <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/07/08(金) 18:44:45.80 ID:lvt0jg3L0<> 同じく7の64bitで見れない症状ですが、コメントが表示されている人はWin7DSFilterTweakerで、どう設定しているのでしょうか。
バージョンはWin7DSFilterTweaker_4_4。起動したらPreferred devoders、Tweaks、Media Foundationの三つのボタンがありますよね
それの、どれをどうチェックしたか教えていただけますでしょうか。全部有効、全部無効を試してみましたがコメントは表示されないままでした。
Preferred devodersの項目はこんな感じです。http://sakurasite.homeip.net/imgboard/img-box/img20110708184052.png
過去ログには「MP4をチェック」という発言がすこしありましたが、MP4Vを64bit、32bit共にオンオフしてみましたがコメントは表示されませんでした。
Tweaks、Media Foundationは誰も同じだろうから略。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/07/08(金) 19:01:25.64 ID:W5NeqWox0<> Win7で64だけど、ここに書いてる事を全部試してもコメント出なかったのに
何故かニコプレイヤー入れた途端BPでもコメントが出るようになった <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/07/08(金) 19:36:15.17 ID:WSk2t+y40<> >>600
32-bit decoders の H.264にチェックを入れて ffdshow を選べばコメント出るはず
ただし、>>392にあるように新しいバージョンの ffdshow ではコメント出ないみたい
ちなみに自分は rev3760 でコメント表示されてる <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/07/08(金) 19:48:27.03 ID:mRylwoLx0<> >>602
ありがとうございます。32-bit decoders の H.264+ffdshow_rev3757_20110209_clsidで表示出来ました。
開発停止から数年経ったのに今だにこれを超えるソフトが無いってどういう事なの。VIXか! <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/07/08(金) 23:25:46.32 ID:PIdqmqY+0<> NicoPlayerも結構いいよ
プレイヤー単体としてなら一長一短だけどBPと張り合えるとこまできてると思う
BSとの連携も考えるとBP以上のプレイヤーになることはありえないけど <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/07/10(日) 19:39:53.21 ID:leRTRRG20<> BPで拡大しても画面がついてこなくなった <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/07/10(日) 19:44:40.96 ID:+xP3fx6E0<> >>604
シークでフリーズするのが治ったらかなり有望だと思う
それと、プレイヤーとダウンローダー部分を分離させた方がいいな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/07/10(日) 20:01:19.54 ID:VePZy9U30<> >>605
radeonのドライバを入れ替えなかった?
俺も同じ症状が出たけど、古いのに戻したら治ったよ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/07/10(日) 22:11:32.27 ID:leRTRRG20<> >>607
少し前に入れ替えてた。
因みにバージョンは何を使ってますか? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/07/10(日) 22:16:05.84 ID:kkcRgbs20<> 11.6で俺も再現した <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/07/10(日) 23:12:20.58 ID:leRTRRG20<> 今日いきなりなった気がするんだけど、
仕様が変わったのかな? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/07/12(火) 14:58:25.68 ID:+V+9+VQS0<> 2万件とかの多すぎるコメント数のファイルを分割して個別にプレイヤーで読み込みたいんだが、何かいいツールはないでしょうか <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/07/14(木) 15:10:05.77 ID:k4iyeF0u0<> BoonPlayerってK-Liteじゃ再生できないんだろうかねえ・・・ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/07/15(金) 20:04:57.49 ID:d0agk+AW0<> スクリプトでエラー吐くようになってログインできん <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/07/15(金) 21:16:13.93 ID:eMqS0w8V0<> いいえを連打しろ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/07/19(火) 21:03:16.22 ID:EYxWhyXk0<> >>602
こちらrev3760でもコメ表示確認した
他の版も再インストールしまくって確認してみたところ、その次の版であるrev3771からRGB24/RGB16/RGB15の項目が消えてる
rev3760(2011/2/19)からrev3771(2011/3/10)の一ヶ月の間に大幅な変更があったんだろうなぁ
あとは最新版の3940までずっと消えたまま。もう戻らないのかなー <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/07/21(木) 02:59:51.39 ID:NvqYwGQ30<> これだけのために、H.264の再生支援切ってしまうのが
なんとももったいない。まあ、2600KならCPUだけでも
デコードできるが精神的によろしくないなぁ。
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/07/21(木) 14:23:58.42 ID:13rEnjQ10<> 599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 09:40:00.90 ID:nfMsEau90
古いffdshowを入れなくても、ArcSoftのASVid.axをインストールすればコメントが表示されます
Windows7 x64にて確認しました
これはどうなんだろうか?
こんどWin7を買ったら試してみるかな。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/07/21(木) 17:58:02.59 ID:D01UzAtDP<> >617
俺の友達が試したけど無理だったって言ってた。
で、結局古いffdshow入れたって <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/07/21(木) 17:59:39.46 ID:AKKM8hbo0<> 数字だけの動画が再生出来なくて困る <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/07/21(木) 18:50:34.75 ID:dCPHWCa50<> >>619
bonnで公式動画をDLしてもコメントは落とせないからxmlを消せばいい <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/07/21(木) 22:13:13.81 ID:mdWZEaB70<> いまだに古いffdshowじゃないとコメント表示できないの?
ついでに鉄板のバージョン教えて欲しい <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/07/22(金) 03:28:21.75 ID:rOOptzW80<> ちょっと前のレスも遡って読まねーのかよ
>>615のrev3760がRGBの設定項目のある最終Verだって書いてる <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/07/22(金) 18:58:10.32 ID:Ceta8Tnl0<> 古いffdshowでも何の不自由も無いよね <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/07/22(金) 22:21:24.54 ID:fYCyDKLH0<> ところがどっこい古いのだとx264rev1995以降のインタレ維持した動画がDXVAでノイズでる <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/08/04(木) 01:03:11.33 ID:Tvu0JNLI0<> iPhoneでコメント再生できるソフト作ってくれよ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/08/05(金) 17:01:05.35 ID:KjiNm7wV0<> ニコニコ動画 API ライブラリ テスト用ツールの0.1.0.20(最新)で
2日ぐらい前から突然「ブラウザと同期」を押すと
「Testは動作を停止しました→プログラムの終了」というウィンドウが出てしまう
vistaだから内部で同期の邪魔でもしてるかもしれんが
何かシステムに変更加えたとか言う記憶は全くない・・ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/08/06(土) 20:56:22.40 ID:n+DytKf60<> FLV PLAYER - kfmsplayer
これ使ってるやつ居る? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/08/07(日) 14:01:18.19 ID:D1j3caoq0<> 質問なんだけどBP_Patcherって何?
BP_Fixだけじゃ駄目ってこと? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/08/07(日) 19:52:48.97 ID:7XepaTkk0<> BOON終了 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/08/07(日) 22:30:00.59 ID:JO4watpK0<> 最近何故か数分置きくらいにノイズのようなものが出るようになった <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/08/07(日) 23:46:38.82 ID:D1j3caoq0<> win7 64bitでBS、BPパッチ済み
ffdshowは32bit64bit両方r3760インスト設定済み
Win7DSFilterTweakerも設定済み
なのにBPで全く再生出来ない
コメントが流れないとかじゃなくて再生が出来ない
MPC-HCではffdshowでの再生は出来てるので
どこの設定ミスが原因でBPで再生出来ないか分からない
誰か助けて <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/08/08(月) 00:16:03.41 ID:m7p6beoG0<> mp4splitterは? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/08/08(月) 05:19:38.96 ID:U/ijxq3s0<> flvdecvp6.dllかflvsplit.dllあたり登録しとけば再生できる
んじゃない?
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/08/09(火) 21:51:48.03 ID:KN8G3PlH0<> >>632
>>633
レスもらってから勘違いしてることに気付いてすぐに
Haali Media Splitterとflvdecvp6.dll、flvsplit.dllをインストールしました
で試しにBPで再生するも音声のみで映像がない状態
ffdshowでエンコードできてないのかとも思ったけどアイコン出てるし設定に不備なし
とりあえずffdshowを疑って過去verも入れたけど変化ないし他に原因ないかググるも成果なし
レスもらって二日間試行錯誤するもお手上げ状態だったんだけどふいにBPをドラッグして遊んでたら
左上に合わせたときに映像が見えたんでBPを全画面にしてみたらディスプレイの左上に原寸サイズの動画がありました
なんで?とも思ったけど上の方にあるレスにRADEONのドライバの話があったのを思い出して
試しにアンインストールしてオンボのドライバで確認すると問題なくBPは動作
RADEONドライバの11.6が悪さをしてることがわかったのでバージョンをとりあえず出たばかりの11.7上げてみることに
結果BPは11.6同様上手くいきませんでした(下げると上手くいくのかもしれないが疲れたので気が向いたら下げてみます)
解決策として最小化後に元に戻すと映像がついてくることが分かったので当面はそれで凌ごうと思います
(ドラッグでBPを動かすと映像が付いてこずに黒背景になります)
グラボ挿したのが今回初めてだったのでそこに原因があるとは思いもしませんでしたがいい経験になりました
自分と同じ境遇の人がいるとは思いませんが参考になればと思い長文駄文になりましたが報告させてもらいました
ちなみに11.6→11.7に上げて良かった点は動画を全画面にした時やそれを解除し
プレイヤーを終了した時に出るチラつきが無くなったところですかね
他にもwin7のみバグフィックスがあるみたいですが今11.6で不安定になってる人は上げるよりも下げる方がいいかも
最後になりましたが>>632さん>>633さんレスありがとうございました <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/08/09(火) 23:58:54.51 ID:iSbiXVSG0<> ffdshowの設定をアレしろ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/08/10(水) 09:53:42.88 ID:usby5flU0<> >>635
どこをアレするか教えて
もう分からないです <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/08/11(木) 00:10:56.01 ID:PJnEVhXP0<> ドライバを11.5にするのが一番楽 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/08/12(金) 12:46:02.77 ID:c54qWxRJ0<> http://shorttext.com/dd55nt2ly
これの通りにやったらどうなの? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/08/12(金) 14:32:30.17 ID:xIcRB6xM0<> >>638
見れるんじゃないの?
やってみればわかるでしょ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/08/14(日) 12:29:07.72 ID:wB4/VrRa0<> チャンネル動画はboonsutazioでは保存出来ませんか? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/08/14(日) 16:54:03.76 ID:9wYmV4oc0<> いくつかある
・リンクに「DL」が出るならそれをクリックする
・DLが出ない動画はリンクを掴んでダウンロードリストにドラッグする
・ドラッグも出来ない場合は再生ページまで行って、ツールバーのダウンロードボタンを押す
上から順に試せ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/08/14(日) 20:51:38.89 ID:2dsbIAxJ0<> >>640
できなくもないけど対応してるとは言えない
boonはコミュニティやチャンネルが無かったころに開発終了してるから
どこで聞いたかは知らんがこんな化石ソフト使うより
現在も更新を続けてる他のソフト使った方が楽だぞw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/08/15(月) 01:00:28.13 ID:YdzoBYdFP BE:52628562-PLT(60607)<> 保存は可能だけど「再生できない」か「コメントが表示されない」
のどっちかだった気がする。
ノムさんが楽天の監督だった当時に試して失望した記憶がある。
…あれからもう2年(ブラウンコ、今のヘボ)経つのか。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/08/15(月) 01:41:58.17 ID:x2EuG6yc0<> 後継ってどうなったんだよ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/08/15(月) 03:03:58.18 ID:oF7nhkR/0<> チャンネルのコメントはどうせ配信の時しか見ないし、
保存はBS、再生はmp4が見られるツールに任せてる
なんて妥協をしてから幾星霜… <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/08/15(月) 03:48:06.83 ID:LIt/0dN30<> チャンネルならTestTool使えば再生できるよ
しかし、コメント数6000以上でマイリストを全て取得してくれるツールとかないのかな
幾つかインストールしても何故か1000までしかないし、TestToolは一回毎に入力するのが面倒 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/08/15(月) 12:07:42.45 ID:bdqqFrbT0<> TestTool 0.1.0.20試したら1000だった
ネタ乙 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/08/15(月) 12:11:57.77 ID:nI5wNYGZ0<> 過去ログはプレミアム会員じゃないと取得できないだろ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/08/15(月) 12:41:55.26 ID:LIt/0dN30<> プレミアム会員でもTestTool以外は知らないって話
投稿者コメントとかもBP単体でやれたら最高なんだけどな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/08/15(月) 23:26:23.82 ID:YbStohTN0<> >>646
自分用の自作ツールですけど、ご希望の処理に近いことができるかもなので、よかったらどうぞ
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/265779.zip <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/08/16(火) 02:14:05.19 ID:tKjl5Cl40<> >>650
乙ですよー
最近ニコ生の動画をnamarecoなどで落とす機会が増えたんだけどBoonPlayerは
<!-- BoonSutazioData=〜の要素が欠けてるとdummyを挿入しない限り再生できないのがネックだね
SaitamaPlayerは今のところオフライン専用なんで要素の読み込みはオミットしてもいいような <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/08/16(火) 05:12:54.10 ID:z4Zt/X0FP<> コミュ限の動画を落とすことってできないですか?(コミュには入ってます)
DLボタンは出るんだけど落とそうとすると404エラー出ます>< <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/08/16(火) 06:10:22.06 ID:LxrSZ2Ns0<> >>652
後にBoonPlayerで再生させたいのなら互換xmlを吐くfxoon
プレイヤーにこだわらないのなら現状でアップデートの続いている他のツールで <>
646<>sage<>2011/08/16(火) 14:38:48.19 ID:v+xa1B1j0<> >>650
おお、ありがとう!Win7Home64bitだけどマイリストからダウンロードできたよ!
「マイリストから全てコメントファイル取得」って書きたかったんだ
6000以上取得できるし、誤字から読み取って頂けるのは嬉しいけど恥かしいw
それとhttp://www.nicovideo.jp/mylist/2593972みたいなマイリストを
「このURLから抽出したIDをリストに追加」すると、「1/4」から「1¥/4」へ文字化けしてしまうみたい
動画のURLからだと「1/4」となって大丈夫だった、「FNCVT」で削除できるので問題ないけれど
色々な設定があるのでたくさん使ってみるよ!これで右クリックコピーから解放されるぅ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/08/16(火) 14:40:15.80 ID:v+xa1B1j0<> ごめん8が消えてた、http://www.nicovideo.jp/mylist/25939728 <>
652<><>2011/08/17(水) 15:48:50.87 ID:n5CbOIED0<> >>653
ありがとう保存できました^^ <>
650<>sage<>2011/08/19(金) 23:22:15.61 ID:arKPkhTH0<> >>654
動作報告&バグ報告ありがとうございました。いちおうバグ修正版を置いておきます
ttp://kie.nu/42 <>
650<>sage<>2011/08/20(土) 05:06:11.73 ID:+8CUB2xc0<> URLを訂正します。失礼いたしました。
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/266938.zip <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/08/20(土) 05:45:02.78 ID:NZdP4pLY0<> >>657
修正版ではWindows Vista32bitでも起動できました。
超便利ですありがとうございます。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/08/20(土) 07:48:15.51 ID:V3MLrp500<> ffdshow tryout版を使っているのですが連続で再生できません
(エラーで落ちます。ウィンドウを閉じれば再生でき、コメントも出ます)
ほかのコーデックパックでは再生は出来るのですが、コメントが出ません
解決法、もしくは使ってるコーデックを教えて下さい <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/08/20(土) 13:35:18.12 ID:XrqMz9Yt0<> >>658
これすげー、公式動画のコメまで保存できた
いまいち使い方わかってないけど、ありがとー <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/08/20(土) 22:45:56.54 ID:JIOX5M5B0<> >>658
>>646みたいなことできるのかーと思って使ってみたら、
実況ログ to XML
がツボでした。
Win7Pro64bit で動作を確認。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/08/21(日) 01:59:55.32 ID:eHt5/XKI0<> >>660
NicoPlayer
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1231292968/883
883 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/05/07(土) 22:49:33.73 ID:mY6xhVYF0
自分用メモ
ffdshowの映像コンフィグで、出力の項目にある「再生中の出力形式の変更を許可する」にチェックが入ってると
NicoPlayerで動画を連続再生した場合、2,3個目の再生開始時に高確率っつーか確実に固まる。
チェックが完全に外れてる状態だと比較的安定して連続再生が可能。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/08/22(月) 12:14:35.00 ID:U9ZesbqB0<> >>663
チェックはずしてnicoplayerで問題なく再生されたのでboonのせいか?と思い
入れなおしたら出来ました。
別PCで使ってるコーデックでコメントが出ないのは謎ですが、とりあえずOKです。
ありがとうございました <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2011/08/24(水) 00:57:21.33 ID:pByUoQq80<> BoonSutazioで再生など普通にニコニコできるんですけど
ダウンロードのとこクリックしたら
ファイルの検索が失敗しました(3 1349)
指定されたパスが見つかりません。
G:\BOON\
って出てダウンロード出来ません
このスレ見ても知らない単語ばかりです
誰か助けてください・・・ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/08/24(水) 01:00:00.13 ID:IICfWdXQP BE:70171744-PLT(60607)<> あきらめればいいとおもうよ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/08/24(水) 07:37:03.35 ID:XS+Y3apuP<> 典型的なコミュ障やねw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/08/24(水) 20:21:37.01 ID:kktfM+ix0<> Radeonとffdshowのバージョン問題でプレイヤーはBPからひまプレにかえたな〜
nicoplayerは微妙にアスペクト比がおかしくならない? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/08/24(水) 23:39:31.08 ID:Rhgvebga0<> NicoPlayerは機能的に申し分ないけどコメント表示のfpsが低いしバギー
ひまぷれはコメント表示の仕様がニコ動準拠ではなく画面表示オプションも少ない
NNDDのプレイヤー部はswfやrtmpdumpで録画したニコ生flvをコメント付きで難無く再生できる
しかしブラウザや管理部分は好みが分かれると思うし管理動画が増えるとひたすら重い
再生時の印象がニコ動に一番近くコメント表示を最大120fpsに設定できるのでプレイヤーだけなら試してみる価値はある <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/08/25(木) 01:31:47.52 ID:CYWuKnYZ0<> スレ違いだけどさ
NicoPlayerは初期設定で損してると思う
実質BPとタメを張る位の実力の持ち主だよ
・アス比がおかしい/画質が悪い
動画サイズをコメント表示用に補正する、にチェックが入ってるから
チェックを外せばHD動画でも高画質で視聴可能に
・コメント(動画)表示のfpsが低い
nicoplayer.ini をメモ帳で開いてMaxAvgTimePerFrameを1〜10に
BP60fps再生並(以上?)のヌルヌル動画に <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/08/25(木) 01:35:57.72 ID:gvLw2DwVP BE:157885294-PLT(60607)<> スレ違いだとわかっているんなら投稿すんなよヴォケ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/08/25(木) 02:42:03.80 ID:WJ/pte2s0<> >>669 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1231292968/518,528,529,838 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/08/25(木) 03:01:38.93 ID:nhwKmAdY0<> NicoPlayerはシークの目が粗いのがな
ちょっと戻りたいだけなのにごっそり移動するから使ってない <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/08/26(金) 02:57:32.39 ID:8Ytzx3wV0<> test <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/09/01(木) 12:22:48.33 ID:1PXa4V3f0<> ひさしぶりにboon playerで再生しようと動画ファイルを開いたら速攻で動作が停止して強制終了する
ffdshowとhalli再導入済み
vista 32bit
エスパー解決お願いします。
ブラウザで見るととても重いの改善されれば、わざわざローカルに落としてみることもないのに・・・・・ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/09/01(木) 13:43:31.27 ID:8SbvWCDg0<> 大抵そういう場合はコーデック不足 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/09/01(木) 19:04:17.01 ID:5lSRIcyT0<> コーデック不足はエラーが表示されるとおもうけどな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/09/01(木) 19:48:16.47 ID:3JTaS8300<> >>602
ありがとうございます!rev3760で表示されました
いろんなまとめサイト見てもダメで、どうしていいかわからず
涙目になってここで探してました
本当に嬉しいです。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/09/02(金) 00:45:46.48 ID:6AV0TIaX0<> SaitamaPlayerでユーザIDを対象にしてNG登録しても、
実際は何故かコメントを対象に登録されてしまう。
NGワード編集画面で対象をコメントに直そうとしても出来ないし。
ユーザをNGにする機能は未実装? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/09/02(金) 01:31:16.23 ID:vQTM4LI4P BE:105257838-PLT(60607)<> そもそもここはSaitamaPlayerのスレではないので
ここで質問すること自体が間違い。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/09/02(金) 16:36:41.72 ID:+az3jcGT0<> Win7 64でNiMoPlayerが起動出来ないんですけど
何が悪いんでしょうかね?
.NET Frameworkは最初から入ってた奴でffdshowにSplitter入れて
Flash Player10が入ってるんですけど <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/09/02(金) 19:31:20.83 ID:sO9qUlSfi<> スレ違い <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/09/02(金) 20:26:54.93 ID:+az3jcGT0<> BOON Playerで読めないswfの為に開発されたのになんでスレ違いなんだよ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/09/02(金) 21:25:04.80 ID:E0q2+byY0<> .NET Framework入れなおせば? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/09/04(日) 01:26:32.83 ID:5Tx1eFlU0<> NicomentXenoglossi
getflから抽出できないとか表示されるのだがどうすればおk? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/09/04(日) 01:50:51.83 ID:Nu5Js61jP BE:105257546-PLT(60607)<> ここんとこスレ違いの質問が投下されているけどこれ何?
釣り? 新手の保守?w <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/09/04(日) 02:59:05.41 ID:cKIupHsv0<> ニコニコ動画関連ツール総合スレ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1194341363/
こっちでやればいいのに <>
650<>sage<>2011/09/04(日) 09:22:37.38 ID:YyL8j9+Y0<> >>685
どの動画でもそうなる場合は、IEでログインしていない可能性などがあります
(Windows7やVistaで保護モードが有効だと、IEでログイン中でも無理かも)
特定の動画だけでそうなる場合は、その動画IDが分かれば解決できるかもです
(時間をおいてやり直すとうまくいくこともあります)
以降、何かありましたら>>687のスレでお願いします <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/09/08(木) 00:27:45.60 ID:tqEKYE0p0<> 後継まだかよ
どうなってんだよ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/09/08(木) 04:59:28.36 ID:T7XBLotm0<> どれも後継と名を売ったパチもんばっかだったなあ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/09/08(木) 07:13:24.18 ID:296DhE/I0<> NNDD最高 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/09/10(土) 13:56:02.69 ID:LG3ZXa7s0<> どれもこれも独自画面なのが個人的にはダメ
Foxとかはメインで使ってるから結局BOOMが一番使いやすい
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/09/10(土) 16:29:29.83 ID:uyTyA49T0<> どうせ落とすんだし欲しいのは
きっちり軽快にシーク出来るプレイヤーなんだが、
未だに出てこないのが謎すぎる。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/09/10(土) 18:35:13.41 ID:CAau7c1p0<> 動画の詳細情報がちゃんと表示されない <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/09/11(日) 22:35:47.59 ID:j/dfrHOm0<> >>693
そんなに難しくないことなの? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/09/14(水) 07:58:35.60 ID:YvyZtWos0<> BOONを超えるツールが今だにでないってどういうことだよな <>
675<>sage<>2011/09/15(木) 02:17:24.86 ID:im46OLMN0<> playerのini消したら再生できた
けど今度はコメントが表示されない
エスパーさんお願いします <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/09/15(木) 02:28:27.60 ID:4/4wjScn0<> ffdshowのバージョンも書けよ <>
675<>sage<>2011/09/15(木) 02:59:01.47 ID:im46OLMN0<> >>698
ffdshow_rev3974_20110822_clsid
すまぬ・・・・・すまぬ・・・・・・・・ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/09/15(木) 03:17:20.05 ID:4/4wjScn0<> >>699
rev3760以降のバージョンはコメ表示されなくなる <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/09/15(木) 03:44:41.75 ID:im46OLMN0<> >>700
ありがとう
しかし今度は音ズレが起こるのだがどうしたら・・・・・
↓BOONで落とした動画
【ボーダーブレイク】SS3が最低の芋プレイを反省し真面目にプレイ(sm15603964)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm15603964
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/09/15(木) 04:23:09.35 ID:2zr24jDA0<> もう生命維持装置でギリギリ動いてるって感じだな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/09/15(木) 07:45:42.21 ID:hW7h4mT60<> そうか? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/09/15(木) 07:46:55.80 ID:j1zepWSX0<> BOON終了 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/09/15(木) 12:34:05.42 ID:NHhELW9c0<> あかんか <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/09/15(木) 15:57:47.48 ID:smTRpuUn0<> ログイン画面とかでエラー表示的なの出るけどあれは消せないの? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/09/15(木) 16:34:19.88 ID:QN+DTe6O0<> 消せない罪です、はい。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/09/16(金) 22:29:59.99 ID:6dvBkSSu0<> 俺もffdshow更新して、コメントでなくなったが、テンプレ見て理解した
RGB24が無くなるからみたいだな
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/09/16(金) 23:02:10.34 ID:H9T1OIN9P<> ffdshowの新旧って使い分けられないのかな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/09/17(土) 21:21:26.09 ID:VUdHqS5r0<> 逆に旧使ってて困る場面て何かあるのかい? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/09/17(土) 22:02:32.77 ID:T+mtaJKJP<> なんかたまに再生できないmp4とかあるんだよね
最新入れてるノートだといけるという… <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/09/18(日) 02:49:44.49 ID:y4iebR2F0<> 古いffdshowだとなんか問題あるんだっけ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/09/21(水) 16:47:55.02 ID:QDMupEtx0<> IE9にした途端に表示がおかしくなったんだけど俺だけ?
前回終了時に開いていたタブの表示が起動時だけちょっとおかしい。再読込すれば直るけどさ… <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/09/21(水) 16:57:16.91 ID:LV1XX2w+0<> >>713
俺もそうなったから前のに戻したよ
レイアウトとかも崩れた <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/09/21(水) 17:12:03.44 ID:jAb0gYpm0<> >>713
市場の画像も見れなくなったから8に戻したよ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/09/26(月) 21:25:15.55 ID:zghNgquL0<> D&Dでダウンロードした時に、0MBのままダウンロード完了になるのは俺だけでしょうか <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/09/27(火) 09:46:23.09 ID:KYDj+ns10<> 再DL <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/09/27(火) 20:08:09.68 ID:bOzrSMCh0<> 真面目にBOONに代わるモノってない? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/09/27(火) 20:40:10.89 ID:SO4XT1tX0<> 全てにおいてBP超えるのがあったら
とっくに乗り換えてる <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/09/28(水) 04:28:29.14 ID:NGs8+S130<> 自分で作るって選択肢はないのな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/09/28(水) 17:29:04.16 ID:zc04Edjo0<> boonで十分てのはあるんだけどなんで無いんだろうな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/09/28(水) 17:32:28.43 ID:RdvD55iF0<> BOONアンチにかまってんじゃねーよ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/09/28(水) 23:35:48.30 ID:mFdS9tqB0<> ログインがうざいのだが
乗り換えでおすすめのツールある? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/09/29(木) 00:06:50.01 ID:hSw+0TuN0<> 個人的には再度起動して使う面倒があっても
代替えになるものはないなぁ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/09/29(木) 07:42:27.36 ID:2vki+MWt0<> >>723
ニコニコシェアってツール使えばIEのクッキーに
ログイン情報を長期間登録できるから乗り換えはしなくても良い <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/10/01(土) 02:23:33.34 ID:wVVs6Hco0<> ログインぐらいブーンに敬意を払えよ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/10/05(水) 20:02:37.03 ID:TYa5fqLeP<> プレイヤーの動画の詳細情報・タグが見れなくなった・・・ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/10/06(木) 09:19:48.29 ID:1aO8HVx50<> saitama頑張れよ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/10/06(木) 18:44:13.55 ID:H96Q144g0<> 最深のCCCPインストールしたら
BOONPlayerでコメント表示されなくなっちゃった
ffdshowのどこの設定いじればいんだっけ? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/10/06(木) 19:07:10.18 ID:o7LL7mbD0<> >>600くらいのとこらへん読んでみて <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/10/06(木) 19:32:46.21 ID:H96Q144g0<> >>730
あんがと! <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/10/09(日) 10:32:29.76 ID:WByVGM3E0<> 動画情報とタグが見れるパッチをどなたか・・・ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/10/09(日) 14:21:21.07 ID:kcmna1wM0<> 確かに、ここ数日見れないな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/10/09(日) 14:26:19.44 ID:XYDY301k0<> もう神も消えてそうだな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/10/09(日) 14:29:27.96 ID:ZbibZWzO0<> ランキングでDLボタンでなくなったね
参った <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/10/09(日) 14:39:23.97 ID:XYDY301k0<> DLボタンはもう一年以上前から消えたままだな別に困ることないけどタグは面倒だな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/10/09(日) 15:52:23.27 ID:jfhA0Jr40<> 動画情報もタグもDLボタンも見れるけど?IE9だからか?
でもIE9だとレイアウト崩れるけど。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/10/09(日) 17:42:48.40 ID:DLPrzAKi0<> 7のIE8だが見れるしDLボタンもある <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/10/09(日) 20:29:03.12 ID:V/XaoI0d0<> XPsp3 IE6
DLボタンはあるけど動画詳細情報・タグは見れない
バッチ当ててないBPだとタグだけなら見れるね <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/10/10(月) 01:52:59.69 ID:aienGR2FP<> JaneとかでニコのURL踏んだときにBS起動させるにはどうしたらいいの? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/10/10(月) 02:48:38.27 ID:KjD2QcEP0<> Janeでニコニコ動画をDLさせる方法ならわかるけど <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/10/10(月) 03:02:25.94 ID:jC1jKtrBP<> >>740
自分は URLExec.dat に
http://www.nicovideo.jp/watch/(sm|nm)\d+$[TAB]$&[TAB]"G:\Program Files\BOON-SUTAZIO\BoonSutazio.exe" /B $URL
ってのを入れてる。
BoonSutazio.exeのファイルパスはそっちの環境に合わせて直してみて。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/10/10(月) 03:44:30.10 ID:P5XpLaIQ0<> パッチで修正も限界だし、そろそろ移行しどきかな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/10/10(月) 04:45:23.49 ID:ih/d2PVG0<> どちらへ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/10/10(月) 04:56:31.19 ID:Aj3P1Uel0<> かなり前からDLはテストツールに任せてるし問題ないかな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/10/10(月) 07:17:09.30 ID:eetpSMsd0<> 以前公開されていたBoonDownfileBrowserを愛用してたから管理画面が似てるNNDDに移行した
BOON SUTAZIOやfxoon、TestToolで落としたコメントファイルをそのまま読めるしswfも再生可
密かにBoon後継プロジェクトのSaitamaPlayerに期待してるんだけどな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/10/10(月) 11:44:05.93 ID:aK/FUT080<> 移行のため総合ブラウザ見てきた
NNDD→Airをインストール必要めんどい
nFinder→右メニューが多いみづらい。一番まとも
NicoUpdate→外見ごちゃごちゃ即アンインストール
CravingExplorer→動画管理はできなさそう
DeepMilk→外見がBSのぱくり
俺的にnFinderがおすすめだな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/10/10(月) 11:58:13.82 ID:lnXQoZd80<> なんというか。。。あきれるね <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/10/10(月) 13:44:28.09 ID:DyExaCTX0<> IE9移行後、レイアウト崩れているのは、
コンポーネントブラウザがIE9モードで動作していないから。
修正すれはレイアウトは直るし、爆速になる。
ただ、DLボタンその他は消えたままになるけど。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/10/10(月) 19:19:17.30 ID:+kmHH+nh0<> >>747
移行すんならパクってるやつのほうが似てて良いんじゃないのか? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/10/11(火) 01:00:18.41 ID:f1EF0xjwP<> Boonのパッチはやくー <>
59 ◆1cNKWr999E <>sage<>2011/10/11(火) 21:14:35.10 ID:KTnBTJJn0<>
<⌒/ヽ-、___ ソース抽出に必要なタグ <html> が、<html >に
/<_/____/ 変更されてました
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/282764.zip
動画情報が表示されない問題を修正 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/10/11(火) 21:15:47.26 ID:+avmee7G0<> おっつおっつ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/10/11(火) 21:31:36.27 ID:QT9o1OJT0<> 一度もパッチをうまく当てれたことがない
. : . : . : . : . : . : .! : . :/i :,_.- ‐≠. ̄ :.‐; | : / \; - ‐-+\. : . : . : . : .i : . : . : .
: . . : . . : . . : . . | . . /: i. . : / !/ \: . . i. \: . .|. : . :| . . : . . :
. : . . : . . : . . : . !. :/ !: ./ \/ ヽ ト: . .:| : . . : . .
: . . : . . : . . : . . :|/ ∨ y ヽ | . : . . : .
. : . . : . . : .. : . . .! ,rz=≡ニ=m, __ v: . . : . .
: . . : . . : . . : . . : i -‐"´ ゛ イ" ̄ `ヾミョ、 ,': . . : . . :
. : . . : .\ . . : . : . ! ヾヽ、 / . . : . . : .
: . . : . . : .\. : . . : .! , / . . : . . : . :
. :λ. . : . . :.ハ. : . . : ! / . . : . . : . : . .
: .i. :i. : . . :.イ -\ . . :.! /. . : . ,. - : . . : .
. j. : .!. : . .i. :゛ー┤ヽ:_.゛、 /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄v、 /._, .イ− | . : . . :
ノ: / ' ,. .i. : . . : ..! ` f l " /_ ,. -| : . . : . まぁいっか♪
/ | y. : . . : /i\ l j /: . . : .| . : . :
i: . . : . / i. : .\ \ ./ /: . . : . . |. : . : . :
i. : . / i: . ./ゝ ,. \ _____ ノ /: . . : .
i. :/ |:/ ' ー , , ' . :ハ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/10/11(火) 21:37:38.15 ID:QyLytKWy0<> >>752
ネ申が降臨めされた <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/10/11(火) 21:39:56.91 ID:sllTxdTd0<> >>754
>>4 の「ブーンの本体のみ」 に入っている BoonPlayer.exe に上手くあてられます
>>752
いつもお世話になっております <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/10/11(火) 21:40:35.30 ID:AyXXhjUw0<> >>752
久しぶりにキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!! <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/10/11(火) 21:40:55.80 ID:MZy82o420<> >>752
すこぶる乙 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/10/11(火) 21:42:50.47 ID:f1EF0xjwP<> >>752
ありがとう! そして、ありがとう! <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/10/11(火) 22:22:08.44 ID:BJGooSoq0<> >>752
さんきゅ
ええ仕事や <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/10/11(火) 22:47:11.09 ID:aNbL+g9n0<> うpロダがおかしいなぁDL出来ない <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/10/11(火) 22:56:14.22 ID:aNbL+g9n0<> アクセス過多でエラーになってるだけか <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/10/12(水) 01:55:16.21 ID:LeOhkXKl0<> あれ、CRCが一致しない……
どっかでパッチ付け忘れたかな…… <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/10/12(水) 01:56:37.62 ID:P9CxSIGC0<> パッチ当たらないから何もパッチ当ててないBPに当てたらあたった <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/10/12(水) 02:02:53.04 ID:LeOhkXKl0<> >>764
それで出来たよ
ありがとう <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/10/12(水) 02:43:18.31 ID:cJMJ+kEi0<> まさかのツインAAw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/10/12(水) 04:09:02.05 ID:xTn7BvAJ0<> >>764の方法で当てたけどタグ表示されない…まぁいっか♪ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/10/12(水) 04:32:39.71 ID:9qILYL6lP<> 今までずっと DL とだけ表示されるバージョン使ってた <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/10/12(水) 14:05:45.02 ID:W7O7xs+K0<> タグだけ表示されていたのが悪化してなにも表示されなくなったったww <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/10/12(水) 15:10:40.71 ID:UBHBh60SP<> >>769
ちゃんと README 読んだか? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/10/12(水) 18:07:07.88 ID:FUTSObgh0<> 市場は表示されるけど動画情報とタグは表示されないなあ
レジュメはいつもどおりだし上手くいってる人もいるし環境によるのかな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/10/12(水) 19:34:31.76 ID:Uml47h6LP<> タブの-ニコニコ動画(原宿)も消してくれたら、それはとっても、嬉しいなって。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/10/12(水) 21:46:49.43 ID:m8mohOum0<> XP IE7じゃ、動画詳細はパッチあてても復帰しないな・・・
IEバージョンをあげないとダメかな? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/10/12(水) 22:57:31.91 ID:tveWVhFJ0<> うちも表示直らなかった@IE8 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/10/12(水) 23:45:42.13 ID:Bg15/5KU0<> Proxomitron使ってる奴はフィルターを更新するなり
いくつか切ってみるなりしてみると改善するかもしれない
タグ横の大百科が[!]からアイコンになってさらにクリックしても
1回では表示されないのはちと不便だが <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/10/13(木) 01:33:47.19 ID:kKDLzG5q0<> win7 64bit IE9で動画詳細タグ表示されないな
オミトロンも使ってないし何が原因かよく分からん <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/10/13(木) 01:41:48.68 ID:w8k1KE+d0<> >>776
同じ環境で表示されてるぞオミトロン使ってるけど <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/10/13(木) 01:59:40.02 ID:kKDLzG5q0<> >>777
マジか
オミトロン関係してるのかな? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/10/13(木) 02:21:10.74 ID:w8k1KE+d0<> >>778
オミトロン素通りさせてもちゃんと表示されるからオミトロンは無関係だな <>
59 ◆1cNKWr999E <>sage<>2011/10/13(木) 03:05:58.01 ID:b5gfk0lL0<>
<⌒/ヽ-、___ ・パッチは必ずオリジナルに当ててね
/<_/____/ ・BOONのインストールディレクトリパスに日本語が含まれる場合正常に動作しません
・IE7以上での動作確認はしておりません
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/283160.zip
動画情報の動画リンクにDLリンクを表示
ニコニコ市場の異常を修正 <>
59 ◆1cNKWr999E <>sage<>2011/10/13(木) 03:48:43.88 ID:b5gfk0lL0<>
<⌒/ヽ-、___ BP_Script.jsのみ
/<_/____/
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/283168.zip
動画情報が閉じている場合開くように変更 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/10/13(木) 04:30:40.98 ID:mnBeV6lM0<> ___
,;f ヽ ///;ト,
| ^ ^ ) ////゙l゙l;
(. >ノ(、_, )ヽ、} l .i .! |
,,∧ヽ !-=ニ=- | │ | .|
/\..\\`ニニ´ !, { .ノ.ノ
/ \ \ ̄ ̄ ̄../ / .| <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/10/13(木) 04:45:24.36 ID:RQcOG5aG0<> >>780-781
d
>・BOONのインストールディレクトリパスに日本語が含まれる場合正常に動作しません
つまりデスクトップにBOON-SUTAZIOフォルダ置いてるヤツはアウトって意味だからな!
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/10/13(木) 06:15:30.34 ID:Kj4KOk2m0<> 超乙 そうかabout:blankを信頼済みにすれば良かったのか <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/10/13(木) 08:23:48.76 ID:v1ib/U190<> >>780-781
活発になってキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!! <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/10/13(木) 11:32:22.50 ID:IIxEvxvg0<> 神様がご光臨なさった;; <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/10/13(木) 15:40:43.38 ID:E9YEj3Cb0<> 神様ありがとうございます;; <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2011/10/13(木) 16:02:35.23 ID:dlmHsxYo0<> xp ie8でちゃんと表示されるようになった。
ありがとうございました! <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/10/13(木) 16:29:49.33 ID:b0Jg84BH0<> 神降臨やでー
いやーほんとありがたい事です
でも、どうやってもできんw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/10/13(木) 18:12:02.24 ID:VB5jhkya0<> 以前のパッチを当てた状態で、新しいパッチを展開させてる度に
CRCが一致しないって出るのはなんで? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/10/13(木) 18:24:27.73 ID:+WABVVuwP<> 以前のパッチを当てた状態だから <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/10/13(木) 18:26:50.67 ID:VB5jhkya0<> なるほロケット^^ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/10/13(木) 19:15:05.92 ID:zbilhH9N0<> dd!!
そうか、日本語フォルダ名でダメだったのか <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/10/13(木) 22:54:59.74 ID:+qPiV+ut0<> なんか沢山来てるけど
>>780を入れれば良いんですね?
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/10/14(金) 03:14:50.53 ID:xomI9GpT0<> ダウンロードの文字になったのか
前の方が良かったな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/10/14(金) 04:16:07.24 ID:u5+h1aeV0<> >BOONのインストールディレクトリパスに日本語が含まれる場合正常に動作しません
これパッチを当てる時にってことだよね
デスクトップにおいてる人は、パッチ当てた後にBOONをデスクトップに移動させればいいんじゃないか
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/10/14(金) 04:54:27.56 ID:lJJ3Ymkd0<> その場合、BOON-SUTAZIOフォルダ内のBoonSutazio.iniの
DownFolder=
も見直さないといけないな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/10/14(金) 05:07:15.55 ID:5REbPn+D0<> どうしてもデスクトップに置きたい人はショートカットを置けばええやん <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/10/14(金) 08:31:37.89 ID:vlGk+bjn0<> 7だったらデスクトップでも日本語はいってなかったきがす <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/10/14(金) 09:09:56.54 ID:ZG2oHVg60<> フリーソフト山ほど入れてるんで
C:¥Program Files¥フリーソフト¥動画関係¥BOONSUTAZIO
みたいな状態だったんでダメだったのか
初めて気づいたわ
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/10/14(金) 09:25:25.31 ID:ePDgibA20<> 海外ソフトを使う機会が多いから2バイト文字のフォルダにソフトを入れた事ないわ
勿論ユーザー名も半角英数字
\Program Files\配下のフォルダも半角スペースを含むことになるからいちいち
ダブルクオーテーションで括って表記するケースが煩わしい <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/10/14(金) 09:56:03.46 ID:1iQ23WFqP<> というかフォルダには日本語「使えない」様にして欲しいわ… <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/10/14(金) 10:07:42.37 ID:VdwXCQh70<> Cドライブに入れる。日本語をフォルダ名に使う。
個人的には二重にありえない使い方 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/10/14(金) 12:38:49.09 ID:lgk1jd6I0<> >>795
それオレもなったけど、BS_Fix.EXEをもう一回当てたらDLに戻ったよ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/10/14(金) 14:12:10.16 ID:3ltP5+JK0<> 日本語のファイル名変えてパッチ当てた後に再生しようとするとインストールしてくださいって出て再生できないんだけど <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/10/14(金) 14:20:18.04 ID:ZG2oHVg60<> >>805
ご覧の通り詳しい方じゃないが
>>797じゃないか? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/10/14(金) 16:32:10.64 ID:FfDJtaJ2P<> >>798
それが出来る人は最初からそうしていると思う。
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/10/14(金) 18:09:38.29 ID:2AZSLvTU0<> >>805
フォルダのファイル名変える前にアンインストール.bat実行して
フォルダのファイル名変えてからインストール.bat実行し直せばいいよ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/10/14(金) 22:56:31.49 ID:TSluOJZ/0<> >>804
ほんとだ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/10/14(金) 23:44:44.48 ID:i/+a75Ju0<> パッチは正常にあてる事ができてるようなのに、詳細タグの上画面はでてこないな・・・
日本語フォルダじゃないトコでも by XP IE7ユーザ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/10/15(土) 00:48:03.33 ID:72TNHuFJP<> BSに限った話じゃないが、アプリのインスコ先をデスクトップにしてる奴とか死ねと思うわ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/10/15(土) 00:52:49.21 ID:qDBjSIbs0<> about:blank <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/10/15(土) 01:25:34.99 ID:JreLwv5m0<> もしかして>>4のBS_Fix.exeも当てなきゃいけないのか <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/10/15(土) 02:03:53.93 ID:bAervs/J0<> なんかBOONのタブ閉じると時々PCがフリーズするようになっちゃったんだが
ほかに同じような人いる?
解決法とか既出だったりする? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/10/16(日) 15:47:10.03 ID:bw6Ih9G80<> 752のパッチ消えてる… <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/10/16(日) 15:56:32.90 ID:mH6CzwR50<> その後にだしてるパッチでやって下さいってことじゃないの <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/10/17(月) 09:20:45.74 ID:k1/YRX/I0<> なんかまたタグとか見れなくなったな
それともウチだけかな? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/10/17(月) 09:49:26.23 ID:py4Ev15d0<> 普通に見れる <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/10/17(月) 14:41:46.72 ID:rN/pYav90<> smとかじゃなく、
/watch/1318585871
こんな番号のコメントは保存できないのか? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/10/17(月) 17:07:11.56 ID:ZR8IHFLk0<> 出来るっちゃできる <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/10/18(火) 00:58:11.04 ID:beQ8ePIh0<> testtool使えばいける <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/10/19(水) 21:02:14.27 ID:chXemnZd0<> だがめんどくさい <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/10/20(木) 07:58:41.86 ID:+y7tCbqf0<> 起動して1318585871の部分だけコピペするだけのお仕事がめんどくさいとか <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/10/20(木) 16:08:06.27 ID:bODfgbrt0<> それはめんどくさいな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/10/20(木) 18:03:26.12 ID:KvtTFpdJ0<> >>823
いや、URL丸ごとコピペしても自動で番号の部分だけ
抽出してくれるぞ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/10/22(土) 01:18:15.27 ID:a3ipsYBr0<> CRCエラーが出て>>780,781のパッチが成功しません。
readmeにあるように
ディレクトリパスに日本語なし
>>4のオリジナルに当てていますが、右クリック>管理者として実行 すると
「CRCが一致しません」が出ます。
普通に実行も試しましたし、互換モードもwin95,98,xpなどめぼしいものは試しました。
OS win7
IEのバージョン 9 です。
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/10/22(土) 13:10:12.86 ID:kmfIlNKj0<> >>825
反映するバージョンが1000以上コメ拾わなくなった奴じゃなかったっけ?
確認してないけど <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/10/22(土) 13:12:43.29 ID:dC5WitX4P<> なんか再生時に
ローカルストレージ
res_nimgjpはコンピューターに情報を保
存する許可を要求しています
ってダイアログが出るようになったんだけど、何コレ? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/10/22(土) 18:06:58.02 ID:6xtZjNG70<> ウィルす <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/10/23(日) 00:19:34.52 ID:kIcaKYXQP<> 適当なこといってんじゃねーぞハゲ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/10/23(日) 07:00:38.74 ID:BuMys1Ki0<> なぜおれが禿だと知っている <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/10/23(日) 10:43:06.75 ID:eZa6yfRu0<> 透けてみえてるんじゃね? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/10/24(月) 01:04:40.44 ID:AE63/S+OP BE:315771089-PLT(60607)<> ハゲだけに地肌が透けて見えるのか。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/10/24(月) 01:20:17.05 ID:g6yipfjK0<> www
(´・ω・`)ハゲテナイヨ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/10/26(水) 13:12:24.90 ID:N5b03xQ70<> _, ._
( ・ω・) ンモー
○={=}〇,
|:::::::::\, ', ´
、、、、し 、、、(((.@)www
(´・ω・`) <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/10/26(水) 15:25:06.22 ID:XczWdPJZ0<> _____
||// |
||/ γ´""`ヽ.|γ´""`ヽ
||. (n´・ω・r|(n ) ぅぶ毛。ぁるもん・・・。
||. (ソ:::::::::ノ | ヽ::::::::::::)
|| し─J | し─J <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/10/26(水) 23:11:06.36 ID:Ese+sDHF0<> 寒くなってきたからハゲは風邪に気をつけろよ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/10/27(木) 07:29:02.70 ID:rRbgKfEa0<> いつから禿スレになったんだ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/10/27(木) 10:25:26.16 ID:tflsH2j/0<> さいたマダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/10/27(木) 11:37:48.71 ID:yd9bfVQD0<> BOONSutazioでフルスクリーン視聴しようとしても画像サイズ変わらなくなってるけど
IE系ブラウザのみフルスクリーン表示が出来なくなってるみたいですね。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/10/27(木) 12:12:11.97 ID:DvQ+wfCr0<> できるよ?
ちゃんとニコ動の設定でフルスクリーン表示するようにすれば <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/10/27(木) 13:09:25.37 ID:8RbO6nNi0<> 【不具合】IEでフルスクリーン拡大・タグ編集等ができない‐ニコニコインフォ
ttp://blog.nicovideo.jp/niconews/2011/10/017868.html
10/26の午後より現在まで、Internet Explorer系のブラウザをご利用の一部のユーザーで、
ニコニコ動画においてフルスクリーン拡大・タグ編集等ができない不具合が起こっています。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/10/27(木) 21:43:44.37 ID:DvQ+wfCr0<> ナンテコッタイ
ろくに確認もせず偉そうに言った俺涙目 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/10/28(金) 01:26:29.56 ID:RnpgL+TZ0<> 他の有名どころニコニコDLソフト全部試してみたが
BOON SUTAZIOの圧倒的完成度の高さと神さを痛感するだけだった
BOON SUTAZIO+BOON PLAYERすげーよ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2011/10/28(金) 01:45:57.41 ID:/YQMnUtB0<> 今日testtool使おうとしたら動画情報が取得できないと出たが
ニコニコ動画かわった?
バージョンは 0.1.0.20だけど <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/10/28(金) 08:46:48.19 ID:s7Ms79gF0<> 俺もだ
TestTool 0.1.0.20からDLできなくなった
ログインしなおしても再インスコしても同じ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/10/28(金) 09:20:16.01 ID:WJyHMKR+0<> >>844
RADEON使ってると最新ドライバじゃプレイヤーがまともに使えなくなってて困った
どうやらBPだけの症状みたいなんで改善も見込めなさそう <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/10/28(金) 10:13:18.49 ID:kOg31RYE0<> ffdshowのバージョン下げれば <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/10/28(金) 11:49:19.47 ID:vjDIIhT90<> >845
同じく <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/10/28(金) 12:46:42.00 ID:Cc6QS5L40<> >>845
俺も <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/10/28(金) 13:49:55.94 ID:odPmBVpv0<> >>845
こちらも
コメントのみでも保存できない <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/10/28(金) 14:28:33.99 ID:6Vi3MQ+w0<> >>845
同じく <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/10/28(金) 15:14:48.60 ID:odPmBVpv0<> 他にtesttoolみたいに公式含めて過去コメントを丸ごと保存できるのはあるかな? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/10/28(金) 17:08:54.32 ID:KWhXOiPf0<> >>845
ついにテストツールが終了したのか、重宝してたのに <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/10/28(金) 21:17:27.08 ID:cf7hz6O8P<> 奇遇だな俺も今日久々に使う場面があったからやろうと思ったが使えなくて萎えた <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/10/29(土) 11:01:33.76 ID:PMFnPvGo0<> 何でtesttoolは更新されないの? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/10/29(土) 14:28:59.09 ID:UGQpFvIN0<> testtoolだから <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/10/29(土) 16:44:53.65 ID:FS9SUG2h0<> >>847
ちなみに型番は?
というか旧バージョンのドライバでは普通に再生できたってこと?
今度RADEONのグラボ買おうと思ってたんだけど参考にしたい <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/10/29(土) 17:08:34.50 ID:yMFqgef80<> ビデオカードなんて関係ねーだろうが。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/10/29(土) 17:13:37.50 ID:FS9SUG2h0<> ドライバ更新で動かないって文面から読み取ったんだが違うか? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/10/29(土) 18:24:35.51 ID:g5G6Dzug0<> >>860
ラデのドライバ関連での話は過去レスにもう出てる <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/10/29(土) 20:27:27.26 ID:FS9SUG2h0<> >>861
ありがとう <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/10/30(日) 22:30:47.55 ID:5bsWXfWc0<> >>845
これを機に>>658のNicomentXenoglossiaへ乗り換えた方が良い
コメント切り出し機能とか充実してるし
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/search.pl?search_str=NicomentXenoglossia&cm_mtd=part&id_start=&id_end=&extv=&size_min=&size_min_si=2&size_max=&size_max_si=2&dl_min=&dl_max=&date_start=&date_end=&num=&sort=id&sort_m=DESC&md5=&sha1=
このリンクはツールスレで知ったんだが
658氏自身が上げなおしたんだろうか <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/10/30(日) 22:38:36.56 ID:8oRpQipB0<> 宣伝乙 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/10/30(日) 22:40:07.23 ID:eDrW98fR0<> >>863
せめてスレ誘導にしとけってBEカスがまた騒ぎ出すから
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1194341363/ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2011/10/31(月) 00:34:10.30 ID:RPkQ+u990<> >>863
いろいろ設定するのに戸惑ったが、過去ログを一気に取れるのがいいね。
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/10/31(月) 01:07:16.81 ID:j/0LDSZUP BE:236828669-PLT(60607)<> >>865
先手を打たれたw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/10/31(月) 07:35:54.61 ID:c2IhtTml0<> ちょ、色々要望出すのもアレかと思ったら最新バージョン出てるし
コメントと動画をそのままboonで使えるなんて神すぎ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/10/31(月) 07:55:02.53 ID:hz7dytPy0<> 便利ではあるけどBOONでは使いにくい部分がって書こうと思ったら対応したのか
ツールスレでで要望出してたのは>>868氏かな? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/10/31(月) 08:50:10.16 ID:c2IhtTml0<> そっちのスレは書き込んでないよ、でも作者さんお疲れ様です <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/10/31(月) 09:53:13.02 ID:a+6cN1qN0<> win7の大、中アイコンに合うboonsutazioのデスクトップアイコン自作してる人いない?
元々のだと小さくてボケるから変えたいんだよね
表示サイズ変えればいいだけの話なんだけど大きいほうが好きなんで
よければ誰か下さい <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/10/31(月) 11:34:42.99 ID:GLmpZLne0<> こういう乞食が多いから開発辞めたんだろうな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/10/31(月) 20:18:54.89 ID:a8YzgHvQ0<> Boonはニコに引き抜かれたとか誰か言ってなかったっけ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/10/31(月) 20:31:42.58 ID:OTV2sRA30<> だったらニコはもっと使いやすくなってるはずだろ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/10/31(月) 21:28:13.06 ID:PxpYhxLF0<> いや、その理屈はおかしい <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/10/31(月) 21:48:18.16 ID:hV2kHGolP<> 658氏が作ったツールの初期が>>658
でツールスレにて最新版の>>863をうpしたってこと? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/10/31(月) 22:27:07.80 ID:TmRR+SaPP<> >>865 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/11/01(火) 02:50:35.97 ID:cff++QsH0<> >>873
新プレイヤーやニコニコDVDアプリを見るとBPとの共通点が見受けられるな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/11/01(火) 23:55:09.65 ID:yaFHOzrF0<> BOON作者って今ニコにいんの? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/11/03(木) 10:27:24.34 ID:W67Akpq90<> 噂があるだけだ。作者は2008年に消えてから消息不明
人気絶頂の中嘘くさい理由で消えたから引き抜き説がささやかれてるだけ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/11/03(木) 10:35:25.44 ID:MNmYq9z30<> ニコ生の仕様がころころ変わるから
何時までも無料対応を望むのもね <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/11/04(金) 08:25:39.55 ID:d9h1QpuY0<> なんか今まで出来てたnmの動画がDLできなくなってしまったなぁ
他も皆さんはできてる? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/11/04(金) 12:29:34.35 ID:4g2J+nHd0<> 出来なくなったみたいけどあのツールでOK
俺の場合は自動ログインができなくなった <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/11/04(金) 14:54:59.73 ID:81A6Rern0<> >>880
もう3年前か・・・。時の経つのは早いな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/11/04(金) 23:20:37.30 ID:982URHfV0<> 3年でお前らは何も変わってないけどな・・・ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/11/04(金) 23:33:57.20 ID:6jPq5pZn0<> おい、やめろよ・・・ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/11/05(土) 18:38:51.82 ID:pPrphlQJ0<> お、俺携帯スマホにしたよ… <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/11/05(土) 19:34:18.59 ID:D4i51ntL0<> 髪の毛の抜けが多くなったよ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/11/05(土) 19:36:12.05 ID:C1spj3cD0<> 立ちが悪くなった… <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/11/07(月) 00:44:14.37 ID:0FFjx6SOP<> NicomentXenoglossia作った奴でてこい
500円くらいなら払うぞマジでがんばってくれ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/11/07(月) 01:05:00.96 ID:xB8MwJzR0<> あまりの自演臭さに吐き気がする <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/11/07(月) 15:04:03.88 ID:sath+icv0<> 891が作ってくれるみたいだぞw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/11/07(月) 16:12:12.28 ID:ZmqzFYof0<> saitamaとかどうなったの? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/11/09(水) 20:35:57.07 ID:oRQL5VCE0<> 動画名が長すぎる場合,DLすると動画名が途中までしか反映されないと思うんだが,対処方法ってわかる方いますか? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/11/10(木) 10:17:02.40 ID:9BCIzF8s0<> オプション→設定→ブラウザ→タブのタイトルの最大文字数
これで無理なら知らん <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/11/10(木) 19:37:22.41 ID:Bmt04aLc0<> BOON SUTAZIOのVer.2.0.1を誰かください <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/11/10(木) 19:46:37.51 ID:zGnpvfve0<> >>896
>>4 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/11/10(木) 20:01:16.15 ID:Bmt04aLc0<> >>897
ありがとうございます <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2011/11/11(金) 14:35:59.82 ID:4V6sh8g60<> 最近>>716と同じ症状が出るようになった
パッチ誰かお願いします <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/11/13(日) 22:00:42.43 ID:4wlLz+nU0<> コメ鯖に繋がらない時真っ白になるのやめて・・ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/11/13(日) 22:13:51.58 ID:JJrCaEk20<> 燃え尽きちまったぜ・・・ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/11/17(木) 23:23:46.88 ID:ufY1voNo0<> ffdshowって最新のバージョンだとどうやってもコメント再生できないの?
最近PC新しく組んでSSDしてOSもかって一からいれてるけどコメント再生できね。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/11/17(木) 23:52:42.03 ID:6rRbnnuY0<> 確か方法はあったが過去ログ漁るのめんどくせ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/11/17(木) 23:56:23.44 ID:FORTd5mI0<> 古いの探すの大変ってわけではないんだからそっちでいいじゃん
上のほうでなんかのソフト入れたらできるみたいなのあったが結局出来なかったらしいしな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/11/20(日) 06:40:56.94 ID:ojDYSOA70<> http://www.nicovideo.jp/watch/sm16214202
この動画、bp再生で音量調節できる? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/11/20(日) 09:15:06.11 ID:mIiVPXWJ0<> 普通にできる <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/11/20(日) 13:37:26.38 ID:3lWDSZhUP<> ffdshowの過去バージョンって他に落とせるところない?
http://sourceforge.jp/projects/ffdshow-tryout/releases/
ここはなんか鯖に繋がらない <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/11/20(日) 15:12:00.67 ID:1MlQsV1d0<> >>907
俺はそこで落としたなぁ
「2011/11/21(月) 12:00?19:00 サイトメンテナンスによりサービスが停止します」
って書いてあるから
今、鯖の調子が悪いのかもしれんね <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/11/20(日) 15:46:52.22 ID:3lWDSZhUP<> >>908
今やってみたら落ちてきた
鯖の調子悪かったみたい
無事コメントも再生できました <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/11/21(月) 22:47:47.71 ID:NgSw0hK80<> オミトロンのNanika Del使ってるとBPでコメントDL出来なくなるんだけど
何が悪いさしてるのかな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/11/22(火) 03:02:30.97 ID:kXEObxgs0<> Proxomitron通さない状態で試したりとか試してからレスすればいいのに
問題の切り分けを出来なかったり自分でメンテできない奴が背伸びしてProxomitronとか使うとこうなる <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/11/23(水) 13:06:45.03 ID:DiPeppTi0<> ffdshow 5054からRGB24が復活したらしい <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/11/23(水) 14:12:50.55 ID:E+zpPkSmP<> ということは・・・? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/11/23(水) 20:43:49.94 ID:RqXR4THe0<> ということは・・・? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/11/23(水) 21:02:11.62 ID:FaaaLGCI0<> よつべよりニコ動にアップされている音楽の方が音質がいい。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/11/23(水) 21:42:13.46 ID:xYMehpha0<> 作る人の腕次第
最近のver、コーデック削られすぎ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/11/24(木) 00:50:26.22 ID:OafEph040<> と、何も出来ない奴が申しております <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/11/24(木) 18:45:15.09 ID:x0OEpg0V0<> つべは強制再エンコされるんじゃなかったか <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/11/26(土) 20:28:18.54 ID:dy0r0T530<> >>912
これ本当? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/11/26(土) 20:48:31.65 ID:6e6RvDYX0<> ffdshowはようやっとrev4000に突入したとこ・・・ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/11/28(月) 18:36:44.75 ID:74AjYFhn0<> ttp://ffdshow-tryout.svn.sourceforge.net/viewvc/ffdshow-tryout/trunk/?view=log
> re-enable RGB24 as output color space
rev4054でだけど、復活したのは本当 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/11/28(月) 18:39:00.18 ID:7Ke8IQO00<> じゃあ最新版入れてもいいってことなのかな? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/11/28(月) 21:13:43.59 ID:th8UAZqr0<> おいマジかよ
ごめん完全に信じて無かったw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/11/29(火) 00:40:44.80 ID:7EJIIEhn0<> rev4052どこにあんのよ
4052しか見つかんね <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/11/29(火) 00:46:39.89 ID:74AG87RS0<> 4052探してるならそれでいいじゃんw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/11/29(火) 00:48:00.38 ID:IW8OT5z00<> ワロタw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/11/29(火) 00:51:59.59 ID:7EJIIEhn0<> 自分でもワロタw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/11/29(火) 01:11:26.70 ID:Iqyan6hr0<> rev4090 ttp://www.xvidvideo.ru/ffdshow-tryouts-project-x86-x64/
rev4095 ttp://xhmikosr.1f0.de/index.php?folder=ZmZkc2hvdw== <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/11/29(火) 01:17:53.01 ID:tLcI5Ob70<> もう>>5これをやる必要がなくなったということですね
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/11/30(水) 16:46:37.51 ID:gb/EEKqg0<> ttp://forum.doom9.org/showthread.php?t=156191
LAV Filters をインストールしたら、ffdshowがなくてもコメントが出るようになりました
デコーダも入っているからとっても便利 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/11/30(水) 23:35:59.03 ID:KfBWKZF/0<> ほうほう <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/11/30(水) 23:47:59.09 ID:M9m8q12g0<> ffdshow止まってたのから一気に上げたら、なんか重くなった
デコードなのかフィルタなのか分からんけど、リサイズしながらまともに再生してくれなくなった・・・ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/03(土) 10:00:57.99 ID:pEOCIyxd0<> >>932
バージョンくらい書けよ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/03(土) 12:28:06.62 ID:/EIhlSji0<> >>933
Ver4096、RGB24が消えるちょい前の物から一気に上げた
今は戻してるけど、ffmpegmtが消えたせいだとしたらSandyの人は大丈夫かもしれない <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/03(土) 17:24:20.31 ID:Ag6vCqkN0<> >>930
ffdshowでガタつく動画があったから助かった。
・最新版にするとコメントが見れない
・安定版だとガタつく動画がある
この前までこんな状態だったから <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/03(土) 22:12:39.88 ID:CQwLbXl/0<> デコーダで動画サイズを変えられるのってffdshowだけ?
boon playerも他のプレイヤもウィンドウで拡大させると酷い画質になる <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/04(日) 02:36:25.16 ID:qwRjdlJ80<> >>935
今の新バージョンはRGB24復活してるから、最新版でコメ見られるぞ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/04(日) 02:44:12.24 ID:JqqEtXnY0<> な、なんだと <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/06(火) 00:47:13.98 ID:FhaRh44r0<> 最新版にしても別に変わらんからどうでもいいな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/06(火) 01:09:17.93 ID:HzJKvUKw0<> ラデだと表示がおかしくなるってやつ
どうやら最新の4096にすればドライバ11・11でもちゃんと表示されるみたい
他の人にも検証してほしい <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/06(火) 15:52:52.64 ID:vzkRghpv0<> カタリストをなぜバージョンアップしないかの理由思い出した!
”してはいけない”ということだけ覚えていて肝心の理由忘れて
て、うーん何か上げたらヤバイんだよな、、って感じで最近欝気味だった。
上げてみるよ、ありがと。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/08(木) 20:19:09.15 ID:Y6UqmjQqP<> プレイヤーで動画の詳細・タグが見れなくなった、また仕様変わった? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/08(木) 21:01:13.37 ID:bdANcf6a0<> プレイヤーの方で市場やら見れた試しがないな
それよりブラウザのほうでも読み込んでくれないのがな・・・ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2011/12/11(日) 21:57:19.42 ID:NIkxnGLU0<> SaitamaPlayer、ちょっとソースでも見てみるかと思ったら
何故かSVNリポジトリがバイナリ置き場にされている
リリース一覧にも置いてない
SourceForgeに置いてあるのにオープンソースじゃないのかよw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/12(月) 02:07:10.85 ID:OSrE5IqfP BE:78942492-PLT(60607)<> それがこのスレと何の関係があるのか。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/12(月) 15:53:53.36 ID:C2rHI55d0<> 関係はあるだろ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/13(火) 10:18:05.51 ID:/6MMnMwW0<> 動画の詳細見られないとやっぱ不便だな
パッチ神待ちか… <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/13(火) 19:12:02.45 ID:bR2STYL50<> パッチまだー?w <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/13(火) 22:23:14.27 ID:MY/yE91/0<> 12月はどの職種でも大体忙しいから気長に待とうぜ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/13(火) 23:10:33.21 ID:MxpGUoTP0<> 海の家「閑古鳥が鳴いてる」 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/14(水) 01:18:53.42 ID:7iwyPXVf0<> >>950
つ 「さおだけ屋はなぜ潰れないのか?」 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/16(金) 14:42:20.61 ID:M1LQcH6U0<> ブーンスタジオから見るとニコ動が見れないんだがIEがわるいのか
ここに報告がないってことはじぶんのPCがいかんのかな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/16(金) 15:21:49.90 ID:uGBSM1Zt0<> 俺は見れるよ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/16(金) 15:34:31.04 ID:XIETqOdK0<> ログインが上手くいってないんじゃないか <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/17(土) 16:12:22.86 ID:cLBBSR/I0<> >>952
「ニコニコ動画にログインしています しばらくお待ちください」
の表示が出る前に×で閉じてるとかそんなんじゃなくて?
あるいは未ログイン時に上記のウィンドウが出てる時に閉じてるとか <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/18(日) 12:26:57.40 ID:Jxn/Kss80<> すいやせん
ニコニコ動画にログインしています しばらくお待ちください
の表示を×で閉じないと起動しないのですがどうすれば <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/18(日) 12:37:31.63 ID:pKx14xQl0<> しばらく待って自動で閉じた時はログインに成功している
しばらく待って自動で閉じない時は既にログインしている <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/19(月) 21:37:14.74 ID:qJcBg1jU0<> ffdshow、4174使ってるがコメントが見れない
4054で復活したんじゃないのか? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/19(月) 21:54:59.31 ID:CBtZiWTW0<> RGB24にチェック入れろよ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/19(月) 22:48:30.59 ID:DvF3zyh80<> 普通に表示されるよ
4174 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/19(月) 22:52:49.79 ID:qJcBg1jU0<> すまん自己解決した
素直にk-lite入れときゃいいのね・・・ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/20(火) 03:28:38.38 ID:IQq3H1Tz0<> え? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/20(火) 08:45:46.88 ID:L3XQ1Ryo0<> RGB24のチェックすらできないのか…
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/20(火) 18:53:20.55 ID:v6n96koQ0<> デフォなら普通チェック入ってるけどな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/24(土) 22:08:56.63 ID:Tvm15G760<> 新しくpc替えてboonplayerで動画見ようとしたら
この形式はサポートされていませんって出て見れない
ffdshowはインストールしてる
誰か助けてください <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/24(土) 22:24:42.03 ID:zvPTgJPM0<> MP4Splitter入れるの忘れてるんじゃないの? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/24(土) 23:01:06.97 ID:Tvm15G760<> Regist_FLVSplitter.batとかRegist_MP4 Splitter.batとかどこにもない・・・
サイト通りにファイル名指定で実行しても互換性がどうのこうので出来ないし <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/24(土) 23:46:55.35 ID:TvGmA6aJ0<> >>967
どうにか見付けてインストールしない限り問題は解決しないよ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/25(日) 00:40:56.12 ID:uGT3fV+P0<> >>967
CCCP入れればHaaliMediaSplitterがインストールされるから
そっちでいんじゃね? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/25(日) 12:12:07.58 ID:wYfZwmH/0<> >>969
CCCP入れたら見れるようになりました。
ありがとうございます
しかし次はコメントが・・・ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/25(日) 12:55:56.81 ID:ao356GQ+0<> 修正パッチはもう来ないの? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/25(日) 16:16:14.35 ID:2yBSLE1S0<> >>970
ffdshowの最新版入れてRGB24にチェック入れる
http://sourceforge.jp/projects/ffdshow-tryout/ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/25(日) 22:02:54.56 ID:xw6X+JBX0<> >>972
最新版入れてRGB24にもチェック入れてるけどダメだった
たまにコメントも見れる動画があるから完全に見れないってわけじゃないっぽい
前のPCじゃ何の不具合も無く見れてただけに原因がまったくわからん <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/25(日) 23:15:08.56 ID:I57uYOp/0<> Win7DSFilterTweakerは?
環境がわからんが <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/27(火) 04:57:11.85 ID:elpPWJIp0<> IE9で動画ページをホームページ設定してると起動時のみレイアウトが左に寄る
更新したりニコニコTOPをホームページにしてるとならないんだがちょっとだけ不便だ
ま、大した問題じゃないけど <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/27(火) 08:56:19.53 ID:5usOH9nz0<> >>975
IE9だとBoonPlayer上で市場の商品が表示されなくなるし、うっとうしいのでIE8に戻した <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/27(火) 22:10:13.61 ID:Hwf7rJ1m0<> v1.0からリポジトリに移動する妄想してるのね
>v1.0 正式版としてSourceForgeのリポジトリへ反映 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/27(火) 22:11:40.89 ID:b3hLOShn0<> なんも考えずにfdsshow最新にしたけど
普通に使えてるな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/29(木) 14:32:16.78 ID:NmGUnNJ20<> NicomentXenoglossiやtestでもコメントが取得できなくなった <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/29(木) 16:55:04.36 ID:T7Qzla5d0<> TestToolはもう無理だがXenoglossiaは問題なかったぞ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/29(木) 17:26:49.34 ID:NmGUnNJ20<> ごめん、XenoはVer133まで上がってたんだな101のままだった
ini消して上書きしたら取得できた <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/30(金) 01:19:13.88 ID:COtpjWX2P BE:78942492-PLT(60607)<> そろそろ次スレお願いしまうま。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/30(金) 17:37:06.27 ID:3XhT1Bd50<> ほ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/30(金) 23:33:14.87 ID:fkkm8VPa0<> も <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/30(金) 23:45:09.77 ID:sJJsHwBt0<> ア <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/31(土) 19:36:39.81 ID:Kx/kq3Sp0<> ッ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/31(土) 19:45:27.16 ID:JZqEqarr0<> | <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/01/01(日) 18:18:01.32 ID:hxNccpch0<> ! <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/01/01(日) 19:35:43.18 ID:jpKKCPmp0<> 誰も立てないから立てるぞ
まぁあんま詳しくないしめんどいからそんな修正しないけどな
間違い合ったら補足してくれ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/01/02(月) 07:50:15.88 ID:nvWNH91i0<> 次スレはまだか? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/01/02(月) 09:10:17.14 ID:mAJR68li0<> 立てたよ
【ニコニコ】BOON SUTAZIO Part19【ブラウザ】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1325414230/ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/01/02(月) 11:03:07.70 ID:yh6fWe+80<> >>991
乙!
さっき、3 年ぶりくらいに使ったけど普通に DL できてワロタw
すごいなあ。これからも使う <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/01/02(月) 11:24:07.68 ID:nvWNH91i0<> >>991
(_´Д`)ノ~~オツカレー <>