名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/06/04(金) 04:01:46 ID:vMSNEX+Y0<> Proxomitron(愛称:オミトロン)とJavaScriptを使用して
ニコニコ動画をより便利に楽しむ為のスレッドです。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ - 現在Proxomitronで出来ること -
┃ 1. 指定した条件にあったコメントや特定IDのコメントを表示しないようにできる
┃ 2. コメントのコマンドを解除したり、表示を制限したりできる
┃ 3. 動画ページや動画プレイヤーの機能拡張ができる
┃ 4. 指定した条件にあった動画やタグも表示しないようにできる
┃ 5. 見やすいようにページのレイアウトを変更できる
┃ 6. 動画のダウンロードリンクを表示できる
┃ 7. コメントのID(動画・日付ごとに変化)が表示できる
┃ ∧_∧ 。 E[]ヨ
┗━━━━ ( ・3・) /━━━━━━━━━━━━
(つ つ
ニコニコ動画
ttp://www.nicovideo.jp/
Proxomitron Wiki ニコニコ動画専用フィルタまとめ
ttp://abc.s65.xrea.com/prox/wiki/%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%82%BF%E3%80%81%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%88%E5%85%AC%E9%96%8B/nicovideo/
過去ログ
ttp://site.halfmoon.jp/movielist/97.html
前スレ
ニコニコ動画専用オミトロンソフト板 Part25
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1259667871/ <>ニコニコ動画専用オミトロンソフト板 Part26
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2010/06/04(金) 04:02:09 ID:vMSNEX+Y0<> --関連サイト--
★ニコニコ動画用flvplayer_wrapper (wrapper解説wiki)
ttp://wrapper.wiki.zoho.com/
★NicoCache_nl
ttp://nicolist.net/nicocache_nl/
★Proxomitron専用Uploader (Upload Pass = Naoko)
ttp://proxo.hp.infoseek.co.jp/
★Proxomitron文字列変換 (Web版)
ttp://pseweb.half-moon.org/
★設定済みオミトロンまとめWiki
ttp://site.halfmoon.jp/movielist/30.html
★文字コード変換 + NGワードリスト自動登録ソフト
ttp://site.halfmoon.jp/movielist/96.html
■各種最新版DL(05/03現在)
★iroiro.js + flvplayer_wrapper
IE/Trident専用(js使用)
>>1 ProxomitronまとめWikiからDL
★flvplayer_wrapper_mod
全ブラウザ対応?(Flash使用)
ttp://drop.io/wrapper/
機能解説・導入方法などについてはそれぞれのまとめWikiを参照すること。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/06/04(金) 04:02:34 ID:vMSNEX+Y0<> ・よくある質問
Q. Proxomitronの仕組みは?
A. Proxomitronはブラウザ(UA)とサーバを中継し、サーバから受信(送信も可)されたデータを書き換えて、ブラウザに送る。
書き換え対象は使用者のパソコンで送受信するデータだけであり、他者のパソコンには介入しない。
Q. Proxomitronのインストールのやり方は?
A. 下記URLを参考に。(後述のProxomitronフィルタも入れなければ、フィルタリングされない)
Proxomitron の導入方法 - Proxomitron 入門
ttp://pasokon-yugi.cool.ne.jp/proxomitron/introduction.html
Proxomitronとは
ttp://vird2002.s8.xrea.com/proxomitron/about_proxomitron.html
Q. Proxomitronフィルタの導入方法は?
A.
1. リストファイルがあれば、ProxomitronのListファイルのあるフォルダへコピー
2. フィルタの記述内容をクリップボードにコピー
3. Proxomitron起動
4. [Webページ] または [ヘッダ] のブロックリスト内の任意の場所で右クリック
5. [フィルタをクリップボードからインポート]
Q. ブロックリストに日本語を登録したいのですが
A.
1. 「Proxomitron用 文字コード変換」http://vird2002.s8.xrea.com/php/getcode.php へ行く
2. テキストエリアに全角文字を入力する
3. [文字コード] を [UTF-8] にセットし、[Encode] ボタンを押す
4. 「出力結果」をコピーする <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/06/04(金) 04:02:52 ID:vMSNEX+Y0<> Q. フィルタが動作しないのですが
A. フィルタのバグを疑う前に、下記点を確認してみよう。
・$FILTER(true) を適用してみる (未適用と仮定して)
[HTTP headers]
In = FALSE
Out = TRUE
Key = "URL: Enable NicoVideo msg-server (Out) [2007/05/03]"
Match = "http://msg[0-9]+.nicovideo.jp/api/(^?)"
Replace = "$FILTER(true)"
・Limitを現在より大きな数値に変更してみる
Limitが上がると、より大きなサイズのテキストにマッチするようになる。
・フィルタの登録順を変更してみる
各フィルタには優先順位があり、上に登録されているフィルタほど優先順位が上がる。
登録順の変更は、ウインドウ右にあるオプション [切取 -> 貼付] によるコピー&ペースト。
(NGWordフィルタ等の「内容を削除するフィルタ」を上に登録しておくと良いだろう)
Q、文字参照が入っているフィルタを書き込むと文字参照が文字に戻ってしまいます
A、1. 「フィルタをクリップボードへエクスポート」
2. テキストエディタに貼り付け、すべての & を &amp; に置換 (&は半角文字)
3. それをそのまま書き込む <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/06/04(金) 04:03:06 ID:vMSNEX+Y0<> Q. NGワードが効きません。
A. 下の2つが入ってなかったら入れる。
[HTTP headers]
In = TRUE
Out = FALSE
Key = "Content-Encoding: Kill incorrect Encoding (In) [2007/08/08] test1a"
Match = "(^*(gzip|deflate))"
[HTTP headers]
In = TRUE
Out = FALSE
Key = "Content-Type: NicoVideo text/xml -> text/css (in) (071207)"
URL = "msg.nicovideo.jp/[0-9]+/api/(^?)"
Match = "text/xml"
Replace = "text/css; fake" <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/06/04(金) 16:02:26 ID:Cvix+Yry0<> NicoVideo: search toka 2=>3 4=>6 column
の更新をお願いします <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/06/04(金) 17:28:18 ID:6lNjjsjT0<> 検索は前よりは数段マシになったけど、右側相変わらず邪魔だなw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/06/04(金) 18:46:30 ID:zBKAM+NfP<> 前998
margin:2px; border:solid 2px #aaa;
とかでいいんじゃない <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/06/04(金) 18:53:55 ID:amhqh88g0<> おつ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/06/04(金) 19:26:00 ID:6kHZGyha0<> マジで色んなとこぐっちゃぐちゃになってんなw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/06/04(金) 19:29:49 ID:PRHc193p0<> >>8こんなかんじでどうだろう。
[Patterns]
Name = "Nico : waku"
Active = TRUE
URL = "$TYPE(htm)www.nicovideo.jp/(search|tag)/"
Limit = 8
Match = "(^(^</head>))$STOP()"
Replace = "<style type="text/css">"
"table[summary="videos"] > tbody > tr > td > div,"
"table[summary="videos"] > tbody > tr > td > table { margin:0 2px 2px 0 !important; border:solid 2px #aaa; }"
"table[summary="videos"] > tbody > tr > td > div:not(.mb8p4),"
"table[summary="videos"] > tbody > tr > td > div > table { width:328px !important; }"
"table[summary="videos"] > tbody > tr > td > div.mb8p4 { width:154px !important; }"
"</style>"
IEで2列表示の時はなぜか横幅指定がきかなかった。IEでもChromeみたいに要素のcssとか見れたらいいのに。
注意:3列化6列化フィルタとあわせて使うとレイアウト崩れることが予想されます。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/06/04(金) 21:00:52 ID:amhqh88g0<> 本気でいろんなモンが見てられんぐらいひどいな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/06/04(金) 21:54:14 ID:Vndg7Iyj0<> 6列マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/06/04(金) 22:17:02 ID:kPFlFpxS0<> nlでなら6列作ったけど、また仕様変わりそうだなあ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/06/04(金) 22:27:11 ID:ZryE2QPf0<> Nico: Ranking-2line+smart(091107) で
ランキング出張所画像がでてきた
あんま実害ないけどなんかいや <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/06/05(土) 00:13:55 ID:9TwQ5utr0<> 更新したよ
Name = "NicoVideo-MylistCounter-"
Active = TRUE
Multi = TRUE
URL = "www.nicovideo.jp/$TYPE(htm)"
Limit = 3000
Match = "<div style=$AV(width:336px; overflow:hidden;)>\r\n"
"<table width=$AV(336)(*)\1"
"<strong class=$AV(vinfo_view)>"
"(([#10:999],[0-9]+)\4$SET(5=border:solid 2px red;)"
"|([1-9],[0-9]+)\4$SET(5=border:solid 2px blue;)"
"|([0-9]+)\4$SET(5=border:solid 1px silver;))"
"(*)\6"
"<strong class=$AV(vinfo_mylist)>"
"(([#0:999],[0-9]+)\2$SET(3=background:#FFD8E9; )"
"|([#500:999])\2$SET(3=background:#FFFBB9; )"
"|([#250:499])\2$SET(3=background:#DFEDF6; )"
"|([#100:199])\2$SET(3=background:#E1E1F1; )"
"|([#0:99])\2$SET(3=background:white;))"
Replace = "<div style="width:330px; overflow:hidden; \3\5">\r\n<table width="330"\1<strong class="vinfo_view">"
"\4\6<strong class="vinfo_mylist">\2" <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/06/05(土) 00:17:43 ID:2NxfjN7i0<> Nico: Ad link+name to NGtitle (091109)がまた検索ページで使えなくなっちゃったな
そもそもNGtitleがあれだとは言え <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/06/05(土) 00:58:48 ID:PNIF6j940<> history_remove復活まだー? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/06/05(土) 01:13:15 ID:VeOvOfhK0<> >>18
Element.remove($('history_'+id).nextSibling);Element.remove($('history_'+id));
↓書き換え
Element.remove($('history_'+id).parentNode.parentNode); <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/06/05(土) 01:30:58 ID:V7cTqAzyP<> >>19
thx <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/06/05(土) 01:51:08 ID:wc4TCOsE0<> やっつけテスト版
[Patterns]
Name = "NicoVideo: search toka 1=>2 2=>3 4=>6 column (100605) test"
Active = TRUE
Multi = TRUE
URL = "www.nicovideo.jp/(search|tag|recent|hotlist|newarrival|myvideo)"
Limit = 16000
Match = "(<div class=$AV(content_672))\0>$SET(#=<table cellpadding="0" cellspacing="0" width="1296"><tr valign="top"><td>"
"<style type="text/css"><!--\n.content_672{width:100%;}\n--></style>\0 >)"
"|(<table cellpadding="0" cellspacing="0" summary="videos">"
"((^<!)?)++<!----> (<table width="672$SET(column=12)$SET(c236=2)"
"|<div[^>]++style="width:(336$SET(column=23)$SET(c236=3)|160$SET(column=46)$SET(c236=6))))\#"
"|</tr> <tr\svalign="top"( style=""|)>"
"|td>((\s<!---->|)\s(<table width="672|<div[^>]++style="width:(336|160)))\0$SET(column=$GET(column)1)"
"($TST($GET(column)=(121|2)11)$SET(#=/tr><tr valign="top" ><td >\0)$SET(column=2)"
"|$TST($GET(column)=(231|3)111)$SET(#=/tr><tr valign="top" ><td >\0)$SET(column=3)"
"|$TST($GET(column)=(461|6)111111)$SET(#=/tr><tr valign="top" ><td >\0)$SET(column=6)|$SET(#=td >\0))"
"|(<td><div style="width:)\#540px; overflow:hidden;">"
"( <p class="font16">*<p class="font12 thumb_num" style="margin:0 0 4px;"> )\0"
"$NEST(<strong>,\1,</strong>)([^<]+$NEST(<span,</span>))\2[^<]+(^(^<nobr>))"
"$SET(#=326px; overflow:hidden;"><p class="font12 thumb_num"><strong>20\1</strong>\2</p>\0)"
"|$NEST((<strong>)\#,\0/\1/\2(\s*)\3,(</strong>)\4)$TST($GET(c236)=2)$SET(#=\0&#24180;\1&#26376;\2&#26085;\3\4)" <>
21の続き<>sage<>2010/06/05(土) 01:52:03 ID:wc4TCOsE0<> "|(iv[^>]++style="[^>]++width:|<table width=")\#336"
"$SET(#=328)"
"|(iv[^>]++style="[^>]++width:)\#160"
"$SET(#=156)"
"|(<table width=")\#672$SET(#=100%)"
"|class="img_std(96|128)"(^(^></a></p>))$TST($GET(c236)=(2|6))$SET(#=width="130" height="100" style="border:solid 2px #333;")"
"|(<(span|a)[^>]+>)\#1(\w</(span|a)>[^<]+<(span|a)[^>]+>)\02(\w</(span|a)>[^<]+<(span|a)[^>]+>)\14$SET(#=2\03\16)"
"|(>\s)\#$NEST(<div,(\sclass=$AV(content_312)[^>]++>)\0\1,</div>)$SET(2=</td><td valign="top"><div\0\1</div>)"
"$SET(#=\2</td></tr></table>)$STOP()"
Replace = "\@" <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/06/05(土) 01:58:00 ID:MshI30CK0<> >>21-22
ちゃんと機能したよ。thx! <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/06/05(土) 01:58:12 ID:2NxfjN7i0<> >>21
マジ乙 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/06/05(土) 02:02:26 ID:So44HQSI0<> 右上のやつが消えるね↓のやつ
動画の表示: 1列 / 2列 / 4列 <>
25<>sage<>2010/06/05(土) 02:03:38 ID:So44HQSI0<> タグ検索で <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/06/05(土) 02:09:33 ID:79PEIQJ80<> 検索画面の右側にある大百科とかコミュニティとか消すフィルターってある? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/06/05(土) 02:14:13 ID:AyuzxodF0<> wikiに書いてある・・・けど一応コピペ
右側部分を消したい場合は”|(<div class=$AV(content_672)〜width="1300">”の"1300"を"984"にして
”$SET(#=\2</td></tr></table>)$STOP()”を”$SET(#=</td></tr></table>)$STOP()”にしてください <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/06/05(土) 02:24:09 ID:79PEIQJ80<> 見落としてたすまぬ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/06/05(土) 04:14:48 ID:hBVKA68/0<> >>21
GOD <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/06/05(土) 05:39:53 ID:JNZJL+N10<> >>21
マジ乙です <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/06/05(土) 07:40:21 ID:ACl1MZII0<> >>25
画面の右端にあるぞ
はみ出てるけど <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/06/05(土) 07:53:28 ID:8aeE8XeJ0<> 履歴を個別に消すフィルタ、このスレで貰ったんですが
効いてないですね・・・ Win7プニル2.9.4です
すごく重宝してたのでどなたかお願いします
Name = "history_remove"
Active = FALSE
Multi = TRUE
URL = "www.nicovideo.jp/history"
Limit = 32767
Match = "\( [%e5][%80][%8b][%e5][%88][%a5][%e3][%81][%ab][%e6][%b6][%88]"
"[%e3][%81][%99][%e4][%ba][%8b][%e3][%81][%af][%e3][%81][%a7]"
"[%e3][%81][%8d][%e3][%81][%be][%e3][%81][%9b][%e3][%82][%93] \)"
"|$NEST(<tr, (valign="top"> $NEST(<td,> <p><a href="watch/\1">"
"<img*,</td>) <td width="100%">)\2\3,</tr>) $SET(0=)$SET(#="
"<tr class="history_remove" id="history_\1" \2"
"<input style="float:right;" type="button" class="submit" value="
""\0x524A;\0x9664;" title="" onclick="history_remove('\1')">\3</tr>)"
"|(^(^</body))$STOP()$SET(#=\n<script>function history_remove(id){"
"Element.remove($('history_'+id).nextSibling);Element.remove($('history_'+id));"
"(Cookie.get('nicohistory')+',').match('^(.*)(,'+id+':[^,]+)(,.*)$');"
"if(RegExp.$2){Cookie.set('nicohistory',RegExp.$1+RegExp.$3.slice(0,-1),"
"9999999999,'.nicovideo.jp','/')}if(document.getElementsByClassName"
"('history_remove').length==0){location.reload()}}\n</script>\n)"
Replace = "\@"
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/06/05(土) 08:42:59 ID:BcZE6UYV0<> >>33
>>19でもだめなん? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/06/05(土) 10:19:11 ID:ke68c9nb0<> 勉強用に検索用 簡易NGタイトル 作ってみた 確認求む search toka 1=>2 2=>3 4=>6との併用は確認してないので、あしからず
[Patterns]
Name = "Nico: NGtitle (100605)test a1 search only"
Active = TRUE
Multi = TRUE
URL = "$TYPE(htm)www.nicovideo.jp/(^related_tag|watch)"
Limit = 4096
Match = "$NEST(<td,*(class=$AV(font(12|14|16))*><a\s[^>]++href=$AV(watch/$LST(NGtitle))|class=$AV(vinfo_title)[^<]++$LST(NGtitle)|title=$AV(*$LST(NGtitle)*))*,/td>)"
"|(<span style="background:#191F1F;)\#$SET(ng=)"
"|</tr>\s<tr\svalign=$AV(top)>$URL(http://www.nicovideo.jp/(newarrival|recent|search|tag|?g=(^all)))"
"|(^(^<td>\s<!---->\s<table\swidth=$AV(672)))$SET(ng=$GET(ng)1)$TST(ng=11)$SET(#=</tr><tr valign="top" style="">)$SET(ng=)"
"|(^(^<td>\s<!---->\s<div\sstyle=$AV(width:336px; overflow:hidden;)))$SET(ng=$GET(ng)1)$TST(ng=111)$SET(#=</tr><tr valign="top" style="">)$SET(ng=)"
"|(^(^<td>\s<!---->\s<div\sclass=$AV(mb8p4)\sstyle=$AV(width:160px; overflow:hidden;)))$SET(ng=$GET(ng)1)$TST(ng=11111)$SET(#=</tr><tr valign="top" style="">)$SET(ng=)"
""
"|(^(^<div\sclass="content_312"))$SET(ng=)$STOP()"
Replace = "\@"
追記 投稿者の説明文にも反応するので、1,2列と4列表示では、表示総数が違う場合もあります。反応させたくない場合は
|title=$AV(*$LST(NGtitle)*)を削除してください
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/06/05(土) 10:31:12 ID:qMo9S/bc0<> >>35
問題なく機能してるみたい。これはありがたい。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/06/05(土) 11:09:07 ID:DoC4N1P3P<> >>21
乙
ついでに検索結果のスライドショウ消しも頼む… <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/06/05(土) 11:17:16 ID:bqFp5Tgb0<> >>34
>>19の修正+1件目が消せなかったのを修正。
[Patterns]
Name = "history_remove"
Active = TRUE
Multi = TRUE
URL = "www.nicovideo.jp/history"
Limit = 32767
Match = "\( [%e5][%80][%8b][%e5][%88][%a5][%e3][%81][%ab][%e6][%b6][%88]"
"[%e3][%81][%99][%e4][%ba][%8b][%e3][%81][%af][%e3][%81][%a7]"
"[%e3][%81][%8d][%e3][%81][%be][%e3][%81][%9b][%e3][%82][%93] \)"
"|$NEST(<tr, (valign="top"> $NEST(<td,> <p><a href="watch/\1">"
"<img*,</td>) <td width="100%">)\2\3,</tr>) $SET(0=)$SET(#="
"<tr class="history_remove" id="history_\1" \2"
"<input style="float:right;" type="button" class="submit" value="
""\0x524A;\0x9664;" title="" onclick="history_remove('\1')">\3</tr>)"
"|(^(^</body))$STOP()$SET(#=\n<script>function history_remove(id){"
"Element.remove($('history_'+id).parentNode.parentNode);"
"(','+Cookie.get('nicohistory')+',').match('^(.*)(,'+id+':[^,]+)(,.*)$');"
"if(RegExp.$2){Cookie.set('nicohistory',RegExp.$1+RegExp.$3.slice(0,-1),"
"9999999999,'.nicovideo.jp','/')}if(document.getElementsByClassName"
"('history_remove').length==0){location.reload()}}\n</script>\n)"
Replace = "\@"
今まで$は必ずエスケープしないといけないって思ってたけど、予約語以外ならそのままでよかったのか。勉強になった。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/06/05(土) 11:30:32 ID:bqFp5Tgb0<> >>38
修正が完璧じゃなかった。けど、特にエラーも出てないし目に見える不具合もないな・・
(','+Cookie.get('nicohistory')+',').match('^(.*,)('+id+':[^,]+)(,.*)$');
if(RegExp.$2){Cookie.set('nicohistory',RegExp.$1.slice(1)+RegExp.$3.slice(0,-1),
>>35
title属性に入っている説明文だけど、ニコニコ側で["]がまだ&quotになってないから(もしかしたらずっとこのままかもしれないけどw)
$AVだと時々残る可能性あり。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/06/05(土) 11:48:03 ID:kJkI4vHi0<> >>38,39
完璧、ぐっじょぶ
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/06/05(土) 12:14:44 ID:ke68c9nb0<> >>39
指摘ありがとうございます tiltle属性のは、オマケみたいに考えていたので、そんなことがあるとは思いもしませんでしたw
|title=$AV(*$LST(NGtitle)*) → |title="*$LST(NGtitle)*"> に変更でどうでしょうか? 該当するよう動画が見つからず、確認出来てなく申し訳ないですが <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/06/05(土) 13:44:22 ID:uJ0qrKiu0<> [Patterns]
Name = "Nico: border (100605)"
Active = TRUE
Multi = TRUE
URL = "www.nicovideo.jp/(search|tag|recent|hotlist|newarrival|myvideo|my/mylist)"
Limit = 4096
Match = "<div\sstyle=$AV(width:336px;\soverflow:hidden;)>$SET(#=<div style="width:324px; overflow:hidden; border:solid 1px; border-color:#CFCFCF; margin:2px;">)"
"|<div\sclass=$AV(mb8p4)\sstyle=$AV(width:160px;\soverflow:hidden;)>"
"$SET(#=<div class="mb8p4" style="width:154px; overflow:hidden; border:solid 1px; border-color:#CFCFCF; margin:4px;">)"
"|<p\sclass=$AV(vinfo_last_res_col2)>$SET(#=<p class="vinfo_last_res_col2" style="margin:4px;">)"
"|<div\sclass=$AV(SYS_box_item)$SET(#=<div class="SYS_box_item" style="border:solid 1px; border-color:#CFCFCF; margin:4px;")"
Replace = "\@"
境界線(枠)付け。2、4列とマイリス
search toka 1=>2 2=>3 4=>6 columnと併用たぶんOK
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/06/05(土) 14:36:24 ID:79PEIQJ80<> >>42
見やすくなった
6列で作動確認 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/06/05(土) 18:32:48 ID:5XSSw8H80<> http://www.nicovideo.jp/myvideoってURLはいまはもう変更されてるよ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/06/05(土) 20:50:21 ID:B4c924Wj0<> myvideoってスラッシュが入っただけじゃないの?
>>42に付け足しても投稿動画に枠線入ってくれない <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/06/06(日) 01:29:01 ID:HKItxTWF0<> NG TAGの最新フィルタを教えていただけないでしょうか? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/06/06(日) 01:56:31 ID:mHPrbYff0<> wikiにあるやつじゃないの?
ぱっと見た感じ今でも動きそうだけど。
検索結果から動画ごとのタグを確認して消すやつは負荷かけまくるから、それでもやりたいなら自分で勉強して個人でやってね。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/06/06(日) 02:21:23 ID:UX2FiEpaP<> 最近シーク出来ない動画あるんだがなんなんだ?
新プレイヤーの方ではできるんだがwrapperだとできないや <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/06/06(日) 04:30:53 ID:3dNhoHMfP<> 新プレイヤー前提だし、非公式の環境でできなくても仕方ないんじゃない <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/06/06(日) 05:08:27 ID:kUgF3SIn0<> 今まで使えた旧プレイヤーが使えなくなってNGコメも機能してないんだが俺だけかな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/06/06(日) 15:21:12 ID:/Sh3Nk0o0<> NicoVideo: search toka 1=>2 2=>3 4=>6 column (100606)
Nico: Search-PlayingTimeChecker-[MULTI TIME]+View (100606)
wiki更新
サムネ周りの枠とのからみで前とちょっと違うけどそれなりにはなったかと <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/06/06(日) 19:55:28 ID:caVvIPFE0<> >>51
乙!やっと元通りになった <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/06/06(日) 20:05:48 ID:o6tOcgn50<> >>35
亀だけど、ありがとう。
きちんと動作しております。
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/06/06(日) 20:16:10 ID:ToVJz9Tt0<> 無駄にドデカイ検索をシンプルに
[Patterns]
Name = "NicoVideo: cross search simple (100606)"
Active = TRUE
Multi = TRUE
URL = "(www|seiga|live).nicovideo.jp/(mylist_|)search/"
Limit = 1024
Match = "background:(\s|)url(\s|)\(('|)(http://res.nimg.jp/|)img/search/form_frm_(top|btm).png('|)\)"
"|<div\sid=$AV(usearch_form_tab)>$SET(#=<div style="padding:4px 4px 0;">)"
"|<div\sid=$AV(usearch_form_input)>$SET(#=<div style="margin:0 4px 4px; padding:2px 10px 10px;">)"
"|<table\scellpadding=$AV(0)\scellspacing=$AV(0)>$SET(#=<table cellpadding="0" cellspacing="0" style="border-collapse: separate; margin:0 auto;">)"
"|<a\sclass=$AV(tab_([0-9])\0)\shref=$AV(\1)>$SET(#=<a style="height:12px; font-size:11px;" class="tab_\0" href="\1">)"
"|<a\shref=$AV(\1)\sclass=$AV(tab_([0-9])\0)>$SET(#=<a style="height:12px; font-size:11px;" class="tab_\0" href="\1">)"
"|<strong\s\0>$SET(#=<strong \0 style="font-size:12px;">)"
"|\sborder:solid\s1px #999F9F;|margin:\s0pt auto;\sborder:\s1px\ssolid\srgb\(153,\s159,\s159\);$SET(#=margin: 0pt auto;)"
"|(class=$AV(search_input)\sstyle=$AV(width:400px;\sheight:20px;)|style=$AV(width:\s400px;\sheight:\s20px;)\sclass=$AV(search_input))"
"$SET(#=style="width:360px; height:16px; font-size:16px; border:solid 2px #393F3F; margin:0; padding:2px;")"
"|(http://res.nimg.jp|)(/|)img/search/form_submit.png"
"$SET(#=http://res.nimg.jp/img/base/head/search/submit.png)"
Replace = "\@" <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/06/06(日) 20:51:53 ID:xBQc1Me70<> NGワードの、かわいいとかいうコメントとか関西弁系のなまりがあるコメントのNGなんて需要ないよな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/06/06(日) 20:53:35 ID:mH3Qt8vj0<> みせてみろよ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/06/06(日) 21:01:25 ID:xBQc1Me70<> ttp://uproda.2ch-library.com/lib253687.txt.shtml
関西弁系なんてなかった <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/06/06(日) 21:02:56 ID:xBQc1Me70<> 連レス悪い、パスは"おみとろ"だったはず <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/06/06(日) 21:11:45 ID:mH3Qt8vj0<> 誤爆率は高いけど関西弁は消えそう <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/06/06(日) 21:15:59 ID:moiapYwv0<> Nico: Ad link+name to NGtitle (091109)
釣り動画を簡単に消せて便利だったんだが動かねぇ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/06/06(日) 21:29:30 ID:UX2FiEpaP<> 需要があるかなんて関係ない取りあえずwikiに足しておけば誰かが幸せになる <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/06/06(日) 21:31:03 ID:nafQu9ru0<> >>60
とりあえずMatchの先頭に
(</strong>\s[%E6][%8A][%95][%E7][%A8][%BF])\#$SET(#=<!---->\n
<a style="text-decoration:none;" title="address only" href="\u?NG\0"><strong style="color:#F00;">[N</strong></a>
<a style="text-decoration:none; " title="address\+name" href="watch/\0?tNG"><strong style="color:#00F;">G]</strong></a>)
(^(^*<a\s[^>]++href=$AV(watch/\0)[^>]++\sclass=$AV(vinfo_title)))
|
って加えたら動いてる <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/06/06(日) 21:51:06 ID:mHPrbYff0<> target="nico_NG"と<iframe name="nico_NG"></iframe>を足してページ遷移ナシでやったらいいんじゃね。(ヘッダフィルタの$JUMP→\k)
javascriptも使えば(歯抜けになるけど)要素の非表示も可能かな。
かという俺はNGtitleつかってないんだけどね。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/06/06(日) 21:56:06 ID:moiapYwv0<> >>62
色々やってみたが、文字すら追加されないwww
ミジンコレベルだとっぱりだ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/06/06(日) 22:15:16 ID:sTNnmXmp0<> そろそろみんなオミトロン勉強しようぜ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/06/06(日) 22:18:42 ID:xBQc1Me70<> 一応整理・追加しておいたが俺は素人・神経質なもんでこっそり自分のに追加しといておくれ
ttp://uproda.2ch-library.com/lib253765.txt.shtml
ところで俺はNGワードは透明あぼんじゃなくて、
##表示されません##派なんだがそういう設定はあるもんかな
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/06/06(日) 22:35:01 ID:hbEIiXNSP<> <chat〜>##表示されません##</chat>に置き換ればいい <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/06/06(日) 22:39:12 ID:h8QSwfyc0<> Proxomitron勉強するより正規表現の勉強になるnlの方がいいような・・・ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/06/06(日) 22:59:46 ID:hqVLs7wy0<> 宣伝がはじまる <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/06/06(日) 23:25:40 ID:xBQc1Me70<> >>67
わからんかった。しかしわざわざありがとう <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/06/07(月) 00:16:20 ID:k8DmzuEW0<> [Patterns]
Name = "Nico: Ad link+name to NGtitle (100607) kai"
Active = TRUE
Multi = TRUE
URL = "$TYPE(htm)www.nicovideo.jp/(/search/NGtitle/(vid/[^/]+/|)((%[a-z0-9][a-z0-9])\0$SET(ng=$GET(ng)[\0])|(?)\0$SET(ng=$GET(ng)$WESC(\0)))+|)"
Limit = 2000
Match = "onclick=$AV(switchCategoryTag*)"
"|(</strong>\s[%E6][%8A][%95][%E7][%A8][%BF]( <span style="color:#C00;">[^<]+</span>|))\#"
"(*<a\s[^>]++href=$AV(watch/(^$LST(NGtitle))([a-z]+[0-9]+)\0(^?))[^>]+>($NEST(<span, class="vinfo_title">\2,</span>)|\2)</a></p>(\r|\s))\1"
"$SET(#=\n<span id="tNG\0">"
"<a style="font-size:10px; text-decoration:none; color:#F00;" href="javascript:void(0)" onclick=""
"new Ajax.Request('http://www.nicovideo.jp/search/NGtitle/vid/\0/$ESC(\2)',{onSuccess:function(){location.reload();}});"><b>[N</b></a>"
"<a style="font-size:10px; text-decoration:none; color:#00F;" href="javascript:void(0)" onclick=""
"new Ajax.Request('http://www.nicovideo.jp/search/NGtitle/vid/\0/$ESC(\2)'); hideOBJ('tNG\0');"><b>G]</b></a></span>\1) "
"|(^(^var\sq=$AV(NGtitle/vid/\0/\1)))($TST(\0=$LST(NGtitle))$STOP()|$ADDLST(NGtitle,\r\n# \1)$ADDLST(NGtitle,\0(^?)))$STOP()"
"|(^(^var\sq=$AV(NGtitle/\0)))($TST(\0=$LST(NGtitle))$STOP()|$ADDLST(NGtitle,\r\n# $WESC(\0))$ADDLST(NGtitle,$GET(ng)))$STOP()"
Replace = "\@"
NGtitle使ってないけど勉強がてら弄ってみた
wikiのヘッダフィルタなしでも動く <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/06/07(月) 00:35:59 ID:k8DmzuEW0<> [Patterns]
Name = "Nico: Ad link+name to NGtitle (100607) kai"
Active = TRUE
Multi = TRUE
URL = "$TYPE(htm)www.nicovideo.jp/"
Limit = 2000
Match = "onclick=$AV(switchCategoryTag*)"
"|(</strong>\s[%E6][%8A][%95][%E7][%A8][%BF]( <span style="color:#C00;">[^<]+</span>|))\#"
"(*<a\s[^>]++href=$AV(watch/(^$LST(NGtitle))([a-z]+[0-9]+)\0(^?))[^>]+>($NEST(<span, class="vinfo_title">\2,</span>)|\2)</a></p>(\r|\s))\1"
"$SET(#=\n<span id="tNG\0">"
"<a style="font-size:10px; text-decoration:none; color:#F00;" href="javascript:void(0)" onclick=""
"new Ajax.Request('http://www.nicovideo.jp/search/NGtitle/vid/\0/$ESC(\2)',{onSuccess:function(){location.reload();}});"><b>[N</b></a>"
"<a style="font-size:10px; text-decoration:none; color:#00F;" href="javascript:void(0)" onclick=""
"new Ajax.Request('http://www.nicovideo.jp/search/NGtitle/vid/\0/$ESC(\2)'); hideOBJ('tNG\0');"><b>G]</b></a></span>\1) "
"|(^(^var\sq=$AV(NGtitle/vid/\0/\1)))($TST(\0=$LST(NGtitle))$STOP()|$ADDLST(NGtitle,\r\n# \1)$ADDLST(NGtitle,\0(^?)))$STOP()"
Replace = "\@"
このフィルタでは必要ない余計なものがついてたので修正 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/06/07(月) 00:42:39 ID:J49QDrQX0<> 全然効かない <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/06/07(月) 00:51:26 ID:aXwdL6sG0<> >>72
☆
/ ̄| ☆
| |彡 ビシィ
| | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,― \ |
| ___) | ∠ Good Job!
| ___) | ∧_∧ \______
| ___) |\___(´Д` )_____
ヽ__)_/ \___ _____, )__
〃 . / / / / 〃⌒i
| / ./ / / .i::::::::::i
____| /⌒\./ / / | ____|;;;;;;;;;;;i
[__]___| / /-、 .\_. / Uし'[_] .|
| || | / /i i / | || |
| ||____|____/ / .| .|\_ノ______..| || |
|(_____ノ /_| |_________..| || |
| LLLLLL./ __)L_| |LLLLLLLLLLLLLLLL. | ||_____」
| || (_/ / i .| || | ||
|_|| / .ノ |_|| |_||
(_/ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/06/07(月) 02:17:52 ID:Xt+FDK7q0<> 青G]使いやすくなってるな。これいいわ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/06/07(月) 08:04:30 ID:PQcxqlUa0<> >>72
ぐっじょぶ。すげー使いやすいです
ただRanking-PlayingTimeChecker+View+2line+ (100604)と併用しようとすると
「動画を宣伝/ランキング推移」のポップアップが重なってNGボタンが押せない……
これを消すフィルタはありませんか?
<>
76<>sage<>2010/06/07(月) 08:38:32 ID:PQcxqlUa0<> ってNanika_delにあったのね、すいません <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/06/07(月) 12:59:17 ID:u1MQzuol0<> >>72
Matchの最後の行、\1じゃなくて\2じゃね? <>
33<>sage<>2010/06/07(月) 16:40:30 ID:McAOoOUd0<> >>38-39
亀ですがありがとうございました、効きました! <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/06/07(月) 17:51:57 ID:LflaJadS0<> 検索結果画面の動画タイトルURLだけ青色で表示されています。
青色から黒か灰色あたりの色に変えるのはどこをいじればよいですか。
眼が痛いです・・・ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/06/07(月) 18:35:26 ID:qYD9A6Rz0<> 適当にCSSでも書いて当てれば? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/06/07(月) 19:01:41 ID:sA8iz4+e0<> >>78
いや\1で大丈夫
=$AV(NGtitle/vid/\0/\1)で変数に取り込んでるから。
ところでさ、>>72見て思ったんだけど、[NとG]で分ける必要なくね?
どっちえらんでも# titleってつくし、reloadはわずらわしいんじゃないかと思った。
>>80
確かに青色指定はおかしいとしか言いようがない。検索だけなのは以降途中らしい。
vinfo_titleをすべてwatchに置き換えてもよかったけど、別のフィルタに影響を与えるのでcssで
[Patterns]
Name = "Nico : vinfo_title -> watch(old style)"
Active = TRUE
Multi = TRUE
URL = "$TYPE(htm)www.nicovideo.jp/"
Limit = 32
Match = "(^(^</head>))$STOP()"
Replace = "<style>"
"a.vinfo_title { font-weight:bold;}"
"a.vinfo_title:link { color:#696F6F; text-decoration:underline;}"
"a.vinfo_title:visited { color:#393F3F; text-decoration:underline;}"
"a.vinfo_title:hover, a.vinfo_title:active { color:#FFF; text-decoration:none; background:#696F6F;}"
"</style>" <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/06/07(月) 19:16:14 ID:G0dFmzIS0<> >>82
機能的には問題ないけど、検索4列表示で、タイトルが上手く取得できてないからNGtitle.txtを見ると、本来タイトルが記述され所にimgタグが記述されてる。
($NEST(<span, class="vinfo_title">\2,</span>)|\2) → ($NEST(<span, class="vinfo_title">\2,</span>)|(^<img\s[^>]+>)\2)
にしたら、どうでしょう?
そして、すごく使いやすくなったです。ありがとう <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/06/07(月) 19:19:26 ID:HJkMIGTW0<> >>67
横レスで悪いが、要するにどうすればいいんだ?どこを置き換えるんだ? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/06/07(月) 19:44:03 ID:6wk+jEgGP<> >>84
Match = "<chat\s([^>]+)\0>[^<]++$LST(NGword)[^<]+</chat>"
Replace = "<chat \0>##表示されません##</chat>"
みたいにしてchatの中身を置き換える <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/06/07(月) 20:59:57 ID:sA8iz4+e0<> jsで該当動画部分かくして詰まるようにしてみようと思ったけど、ページによってばらばらで挫折。せめてclassがすべてにあれば楽だったのに。
function proxNGtitle(elm){
var a = Cookie.get('col') == 4;
while (elm.parentNode) {
if (elm.tagName.match(/^td$/i)) {
if(a) {
break;
} else {
a = true;
}
}
elm = elm.parentNode;
}
$(elm).hide();
elm = $(elm).getElementsByClassName('vinfo_title')[0] || $(elm).getElementsByClassName('watch')[0];
略
} <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/06/07(月) 21:02:35 ID:HJkMIGTW0<> >>85
ああ、新しくフィルターを作るってこと?
その場合URLとBoundsはどうすればいいの?
NG wordと同じにしてみたけど駄目だった <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/06/08(火) 00:43:51 ID:pGxtL7Xw0<> >>82
ありがとう!みやすくなりましたー! <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/06/08(火) 00:48:26 ID:eoMVh+BU0<> 前スレではった説明文全表示フィルタの改善版 全表示してると見栄えが悪いので説明文部分をクリックしたら全文表示に変更 リンク化フィルタと併用可能
[Patterns]
Name = "Nico : description all view (search|tag) [10/06/08] "
Active = TRUE
Multi = TRUE
URL = "$TYPE(htm)www.nicovideo.jp/(search|tag)/"
Limit = 2048
Match = "$NEST(<p,\sclass="font12" title="\0">(*...)\#,</p>)"
Replace = "<p class="font12" onclick="$(this).hide(); $(this.nextSibling).show();">\@</p>"
"<p class="font12" style="word-break:break-all; display:none;">\0</p>"
>>87
コメントのName = "NicoVideo: NG word (081109)"だよな?
replaceを
<chat \0>##&#34920;&#31034;&#12373;&#12428;&#12414;&#12379;&#12435;##</chat>\1
に変えればいいはず。
>ALL オミトロンとhtmlの勉強してみると幸せになれるよ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/06/08(火) 20:41:34 ID:Tq7pRatL0<> >>89
できた、サンクス
>オミトロンとhtmlの勉強してみると幸せになれるよ
聞く前に自力で何とかしようとしてるんだけどね…なかなか解決しなくて
まあ何度か自力で解決できたことはあるけどね <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/06/08(火) 20:55:04 ID:ZTUfyWdx0<> 私も勉強しようと思うのですが、初心者向けの参考になるサイトとかあったら教えて欲しい。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/06/08(火) 21:59:12 ID:xgVpACm/0<> あまりやる気が感じられないのですが <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/06/08(火) 22:32:28 ID:VtkoAglE0<> まずは「みじんこ」にマッチして「クズ」に置換するフィルタを書いてみましょう <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/06/08(火) 22:45:07 ID:gQAMLs020<> 検索画面で2→3のフィルタ使ってるのですが、
あれを導入すると左側に空間が開いて、右の大百科とかの画面が途切れてしまう。
折角ワイド液晶買ったのに無茶苦茶不細工。
あれを最初から右側に寄せる事は可能なんでしょうか?
(右側のそれを削除するのは無しの方向で) <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/06/08(火) 23:07:28 ID:At4NHd1M0<> 可能に決まってるだろうに。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/06/08(火) 23:26:13 ID:VROu4gtF0<> いつまでも人に頼るより、勉強して自分で作ったほうが早いと思うぞ いやマジで <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/06/08(火) 23:37:54 ID:QcjHvSev0<> それで自分で修正してるとスレでもっとスマートな形で実現されてるのみてへこむんだな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/06/08(火) 23:42:51 ID:mYaDZRGS0<> 別にへこまないだろ
それを見て勉強できるんだからありがたいよ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/06/09(水) 00:35:45 ID:P+cwjQga0<> うん。不出来でも自分で作ってた分理解が深いから、
人のフィルタの工夫が良く分かって次への応用がしやすい。
むしろ他の人はどんなフィルタで処理しているかいつも気になるぐらいだよ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/06/09(水) 00:43:43 ID:H8RmvZkXP<> 見た目をいじったりするのは自分でやるのが一番いいよ。
好みの問題があったり、使ってるブラウザによって見え方が違ったりで
いろいろ対応させようとするとフィルタ作る人も大変だと思うから。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/06/09(水) 07:20:00 ID:BQVc+8M20<> >>94
それ俺もです。修正に取り組んでるけどまだ未解決です。。。
がんばっていじってるけどうまくゆかないですが、これくらいのことでクレクレしてると
本当にどうしようもない時にアドバイスさえもらえなくなっちゃうと思うのでがんばる。。。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/06/09(水) 07:54:58 ID:dDKk1tQI0<> 作ったフィルタ試したり修正したりするのに時間かかるんだよな
試さないでフィルタ作れる人は凄いわ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/06/09(水) 09:54:27 ID:SBoWtmdr0<> 試してると思うよ。トライアンドエラーの繰り返し。一発で動くコードなんてなかなか書けない。
と思うのは俺がミジンコ級だからかもしれないが。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/06/09(水) 11:33:16 ID:1667876O0<> NGタイトルについてだけど、
実 況というふうに文字と文字の間にスペースがある場合どうしたらいいの? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/06/09(水) 14:29:38 ID:FkUJvSGI0<> ID全て数字か…
いつか出してみたいな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/06/09(水) 14:44:14 ID:ngVsbrVg0<> >>94,101
ページ内のひとつのdivに横幅984pxをcssで指定しているから、その指定を増やしてやればおk。
chromeの右クリ要素を検証とか便利。
>>104
idすげぇな。ひとつオーがはいってるけど
[%~~][%~~][%~~] [%~~][%~~][%~~」
一文字ずつ変換して間に半角スペースひとつ入れる。
スペースはなくてもマッチするから実況にもマッチする <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/06/09(水) 22:31:41 ID:R1M0Hvbx0<> 「flvplayer_wrapper_mod 2010-05-08」導入したら
---------------------------
Adobe Flash Player 10
---------------------------
ムービー内のスクリプトが原因で Adobe Flash Player 10 の実行速度が遅くなっています。このまま継続すると、応答しなくなることがあります。スクリプトの実行を中止しますか?
---------------------------
はい(Y) いいえ(N)
---------------------------
↑が出るようになった。いいえ押せば大体動くけど。
夜発生することが多いし、ニコニコ自体が重いだけかも。
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/06/09(水) 23:54:10 ID:ViKADOto0<> 視聴履歴を2列表示にするフィルタをどなたか <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/06/10(木) 00:38:22 ID:hI5ChwoOP<> [Patterns]
Active = TRUE
Multi = TRUE
URL = "$TYPE(htm)www.nicovideo.jp/history"
Limit = 256
Match = "(<body(\s[^>]+|)>)\#$SET(#=\n<style type="text/css"><!-- .content_672 { overflow:visible; width:; } .content_312 { display:none; } --></style>)"
"|(</a></p>\s)\#(^(^<table\swidth="672"))$SET(#=<table border="0" cellspacing="0" cellpadding="0"><tr valign="top">\n)"
"|(^(^<table\swidth="672"))($TST(c=1111)$SET(#=</tr><tr valign="top">\n)$SET(c=)|)$SET(c=$GET(c)1)($TST(c=1)|$TST(c=111))$SET(#=<td>\n)"
"|(</table>)\#$SET(#=\n</td>)((^(^\s<div\sstyle="margin:0 0 16px;">))$SET(#=\n</tr></table>)$STOP()|(^(^\s<table\swidth="672")))"
"|(width=\")\#672$SET(#=492)"
"|(<strong>)\#20\1[%E5][%B9][%B4]\2[%E6][%9C][%88]\3[%E6][%97][%A5]$SET(#=20\1/\2/\3)"
Replace = "\@" <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/06/10(木) 09:43:55 ID:QNtJtHuH0<> nanika_delの、「動画の説明文」アイコンを消す奴
効かなくなってない? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/06/10(木) 11:08:14 ID:2bAuW3e80<> >>109
ありがと! <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/06/10(木) 12:35:08 ID:yEmkHNHE0<> ソースを表示してvideo_des_titで検索。
>>110
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/06/10(木) 21:08:32 ID:FVxkjKKg0<> 前スレ857(http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1259667871/857)って、どのフィルタに追加するものなんでしょうか。
あと、ニコニコ大百科の「掲示板にレスする」以降に表示されているAds by Google等の広告(文字列含む)を表示させないフィルタって無いですか?
できれば百科内の広告全て消せたらいいのですが、あの無駄に縦に長いのだけはどうしても許せないのです。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/06/10(木) 23:43:58 ID:gzEo0JgW0<> |$NEST(<script,*google_ad_*,</script>)
こいつをNanika_delに突っ込むんだ
誤爆確認はあまりしていないが <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/06/10(木) 23:55:03 ID:73Gu/cqQ0<> oresort.js更新しました。
埋め込まれてなかったのを修正(フィルター)
日付順が選べなかったのを修正(jsファイル)
特定の動画時間のみ表示ボタン追加(表示させたくない場合は「ここから」で検索して1行前にreturnを追加。)
<>
114<>sage<>2010/06/11(金) 00:04:20 ID:7X7iXxhl0<> 誤爆確認してたらマイページマイリスの宣伝ボタンが消えてなかったんで直そうとしたんだが無理だった
ソースが若干変わってたのでそれに合わせて直したはずなんだが・・・ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/06/11(金) 09:29:56 ID:LVcAkuO10<> テスト版(search_2)で検索するフィルタ
[HTTP headers]
In = FALSE
Out = TRUE
Key = "URL: search_2 (out)"
URL = "www.nicovideo.jp/search/"
Match = "$URL((*/search)\1/\2)"
Replace = "$JUMP(\1_2/\2)" <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/06/11(金) 20:41:16 ID:dJWX0EgcO<> NGワードを更新したが内容が神経質用に作ったせいかWikiを下手に更新できない困った
>>57のうpろだに同じパスで放流しといたから、
需要あると思うヤツの整理をお願いしたい <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/06/11(金) 23:59:51 ID:Z0Dn0HHr0<> 規制解除記念 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/06/12(土) 11:52:07 ID:xSf78IchP<> iroiroって誰も跡継ぎがいないの? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/06/12(土) 13:28:59 ID:lYSSArV40<> >>116
$NEST({if $item.item_type==0 \&\& $item.item_data.video_id},{/if}) <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/06/12(土) 22:44:09 ID:PKpgmG2e0<> >>120
新プレは情報が取得できないから無理。 <>
116<>sage<>2010/06/13(日) 00:08:07 ID:L2e+oVYZ0<> >>121
俺の敗因:&の正規表現回避ができなかった
サンクス <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/06/15(火) 10:21:30 ID:+Qzln/UY0<> 世は並べて事もなし <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/06/15(火) 17:18:37 ID:GP5uciS90<> Nanika_del
ニコニコ市場 |$NEST(<div,\sstyle=$AV(padding:4px;)>\s<p><img\s[^>]++ichiba_frm_top*,</div>)
誰か更新してくれ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/06/15(火) 20:10:29 ID:gIX1QJYy0<> idついてるのまるごと消すと不具合出るかもだからこんなかんじ
|(<div\sid=$AV(ichiba_placeholder))\#>$SET(#= style="display:none;">) <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/06/15(火) 22:26:38 ID:ifQNR64a0<> wikiにあります「サムネ復活+Deleteアイコン付加フィルタ [2009年12月12日] 」
これは現在正常動作していますでしょうか?
サムネは正常に復活するのですが、Deleteアイコンが表示されないんです。
オミトロンのhtmlフォルダにはdelete.gifファイルをコピー済みです。
画面上では 「×削除された動画」 との表示になってDeleteアイコンが表示されません。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/06/15(火) 22:51:52 ID:H8kDhT+f0<> >>127
俺の使っているやつをwikiに貼っておいた。
※ランキングの削除サムネはranking.jsで処理しているので、このフィルタでは削除サムネのままです。
ちなみにその動画は大昔のではないかい?
削除されてから時間がたつと、鯖からサムネが消えるので、Nicocache_nlのサムネキャッシュも使わないと
だんだん表示されないサムネが増えていきます。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/06/15(火) 23:28:57 ID:ifQNR64a0<> >>128
レスありがとうございます。
早速更新された設定を試してみましたが、症状変わらずでした。。
ブラウザのステータスバーに、
「画像 http://local.ptron/delete.gif をダウンロードしています...」
と出たあと、「×削除された動画」との表示になってしまいます。
このフィルタ以外の設定は全てOFFにして試して見ましたが症状変わらず。。
ちなみにNicocache_nlも使っているのでサムネイル自体は復活しています。
単純にファイル名が間違っているのかと何度も見直しましたが
「delete.gif」であっています。
そちらで正常に動作しているのであれば私の環境の問題ですよね。
色々また調べてみます。
ありがとうございました。
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/06/15(火) 23:50:29 ID:GP5uciS90<> >>126
綺麗に消えてましたありがとうございます <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/06/15(火) 23:57:58 ID:H8kDhT+f0<> >>129
最初のDは大文字です。
wikiの説明が間違ってましたので修正しておきました。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/06/16(水) 00:00:40 ID:H8kDhT+f0<> おっとすまん。
htmlフォルダにはDelete.gifなんだが、フィルタは小文字だった。
多分、ウェブページでオミトロンの使用を検知されるやつの対策で、local.ptronをジャンプさせてるんじゃないかな。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/06/16(水) 00:54:31 ID:XKEkj9rc0<> もう設定済みオミトロンの更新はないんですかね。
flvplayer_wrapper custom + iroiro版091030を使用しているのですが未だに検索窓を出せずにいます。
同じものを使っていて解決策が分かる方がいましたら教えていただけませんか? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/06/16(水) 00:59:14 ID:XKEkj9rc0<> ごめんなさい。上の発言は無視して下さい。
原因はNicoCacheの方でした。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/06/16(水) 22:42:33 ID:ZvIVNXIb0<> 検索結果ページの
123456→
っていうの、前は下だけじゃなくて上の方にもあったよね?
あれを上にも持ってくるにはどうやればいいの? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/06/16(水) 23:45:30 ID:V/7MhqVF0<> >>135
単純に置換しようとしてもリミット足りなそうだからスクリプトで <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/06/16(水) 23:54:45 ID:sFJ5jxrT0<> おまたせ。
[Patterns]
Name = "Nico : 123456-> clone"
Active = TRUE
URL = "$TYPE(htm)www.nicovideo.jp/"
Limit = 8
Match = "(^(^</body>))"
"$STOP()"
Replace = "<script type="text/javascript">"
"(function () {"
" if (location.pathname.match('mylist')) {"
" jQuery("#SYS_box_mylist_body").nicoPageChanged(function () {"
" setTimeout(function () {"
" jQuery('.pager').clone(true).insertBefore($("SYS_box_mylist_body").firstChild);"
" }, 1000)"
" });"
" return;"
" }"
" var e = document.getElementsByClassName('pager')[0];"
" if (e){"
" e.parentNode.insertBefore(e.cloneNode(true), e.parentNode.firstChild);"
" }"
"})()"
"</script>" <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/06/17(木) 00:02:29 ID:TIlSuA3T0<> おまえらの仕事の速さは異常 <>
135<>sage<>2010/06/17(木) 00:08:36 ID:Cy8/qGiu0<> >>137
おお、ありがとう!
凄く使いやすくなったよ!迅速な作成GJです! <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/06/17(木) 01:08:14 ID:bUusmBYZ0<> >>137
replace3行目を
if (location.pathname.match('mylist')) {
↓
if (location.pathname.match('mylist') && typeof jQuery == 'function' ) {
に変更しないとmylist_searchでエラー&バーが複製されていませんでした。
ところで、検索とかで6ページ目とか大きい数字にすると[1][...][7][8]みたいになるけど、
[...]部分もリンクになっているとはどういうこっちゃ。(ちなみに内容は1ページ目と同じ) <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/06/17(木) 04:37:55 ID:blIOIQ6n0<> >>137
すごい使いやすくなった、ありがとう <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/06/17(木) 08:59:19 ID:hBHWusZj0<> >>137
これはありがたい。ぐっと使いやすくなった。GJ! <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/06/17(木) 10:22:47 ID:mkx/Ze9Z0<> >>137も>>137の3行目を>>140に変えても、
全然作動しないのだが・・・ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/06/17(木) 11:00:22 ID:EuRRMvb60<> >>137
とても使いやすくなりましたthx <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/06/17(木) 11:05:00 ID:F/mfiJX0P<> >>137
thx <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/06/17(木) 11:18:56 ID:mkx/Ze9Z0<> まあ123456・・・は下の方だけでも別に困らんしな。
一通りタイトル見て、また上に持って行くの面倒くさいし。
それよりも以前はyoutubeで下にもあった検索ボックスがなくなった(上だけになった)のが問題だ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/06/17(木) 11:48:35 ID:hBHWusZj0<> べ、別に困ってなんか無いんだからねっ!って感じだなお前w <>
76<>sage<>2010/06/17(木) 11:59:09 ID:/SznN+2N0<> Chromeに乗り換えたら、フィルタが動かんのがある・・・
Sleipnirとかだと正常に動いてるんだが、何か解決法はないもんだろうか <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/06/17(木) 12:00:08 ID:/SznN+2N0<> 名前欄に他スレのが残ってたorz ゴメンナサイ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/06/17(木) 12:56:06 ID:YGfltT1c0<> >>143
chromeとIe8では動作確認したよ?
環境ぐらいかこうよ。
>>148もどれが動かないか書かないとスルーされるぞ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/06/17(木) 17:13:56 ID:mkx/Ze9Z0<> >>150
firefoxとie8だが両方とも作動せず <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/06/17(木) 17:18:33 ID:/SznN+2N0<> >>150
どうもすいません
サムネポップアップが効かなくなりました…
Name = "Nicovideo: thumbnail Pop1 (080321) "
Active = TRUE
Multi = TRUE
URL = "www.nicovideo.jp/watch/$TYPE(htm)"
Limit = 16
Match = "(^(^</head>))$STOP()"
Replace = "<script type="text/javascript" src="http://local.ptron/overlib_mini.js"></script>\r\n"
"<script type="text/javascript" src="http://local.ptron/popThumb.js"></script>\r\n"
"<style type="txt/css">\r\n.TXT16 { font-size:16px; line-height:20px;}\r\n</style>\r\n"
Name = "Nicovideo: thumbnail Pop2 (090603) "
Active = TRUE
URL = "www.nicovideo.jp/watch/$TYPE(htm)"
Bounds = "<a\s*>"
Limit = 1024
Match = "("
"<a\s[^>]++href=$AV("
"(http://(www|ext).nicovideo.jp/|)"
"("
"watch$SET(\1=thumb)/([0-9a-z]+{2}[0-9]+)\2"
"|mylist/$SET(\1=thumb_mylist)([0-9]+)\2"
"|$SET(\1=thumb_user)[^"]++user%2f([0-9]+)\2"
")"
")"
"*)\0>"
"$SET(#=\0 onMouseOver="return popThumb('\1/\2', 0)" onMouseOut="return nd()">)"
Replace = "\@" <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/06/17(木) 20:37:25 ID:bUusmBYZ0<> >>151,152
こちらでは問題無し
ソースとかデバッグを見て該当フィルタがマッチしているか確認。
特にブラウザで差があるってのはほぼ無い。
あるとしたらプロキシが通ってないとか拡張が書き換えてるとかかな。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/06/18(金) 00:10:42 ID:E09kCaot0<> 結構経っても仕様が変わらない様なので
どなたかNicoVideo: LinkColor(a.link)の修正をお願いします
元の色だと未視聴なのか一目で分からないのがキツい <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/06/18(金) 07:54:29 ID:3u14r3jE0<> ホントに色見づらいよな
見づらく変更するってどういうつもりなんだ
嫌がらせか <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/06/18(金) 08:10:59 ID:3HQOhpga0<> よく分からないけど>>82じゃダメなの? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/06/18(金) 09:43:43 ID:L5dq4Fxh0<> search form+ 2を入れてみたんですが
↓のようにhtmlフォルダの画像を読み込めないんです
wrapperなどは読み込めるんですが
何か設定が必要なんでしょうか?
ブラウザはFirefoxです。
http://skm.vip2ch.com/-/hirame/hirame099707.png <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/06/18(金) 20:57:57 ID:CjnX79YP0<> >>137
遅ればせながらGJJJJ
有り難く使わせて貰ってます <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/06/19(土) 02:10:51 ID:PfKrVtmtP<> >>137
ありがとう <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/06/20(日) 23:38:49 ID:0WuEvz030<> 一週間ほど前から窓最大化しても小さいままになりました。
対応フィルタはありますでしょうか。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/06/20(日) 23:48:23 ID:bCb+Se+i0<> >>157
フォルダごと入れてないだろうな?
>>160
イミフ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/06/21(月) 20:56:22 ID:GVuGaMFF0<> 検索また変えてるし <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/06/21(月) 21:03:53 ID:Oa7QRYHV0<> テスト版のデザインになった <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/06/21(月) 21:38:24 ID:19slrUkn0<> だから告知せずに変えんなって何度言ったら・・・ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/06/22(火) 02:36:03 ID:5sH3x59E0<> 最大化しても動画の倍率はそのままで、余白だけ最大化される
ズームの各ボタン「+、−、200%、横、縦」は正しく機能する
またいじめ? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/06/22(火) 12:27:59 ID:mNl8c6wk0<> ブラウザの最大化はそれがでフォルダなんだが。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/06/22(火) 15:43:11 ID:RwRNHCoG0<> 最大化したのはブラウザか?プレイヤーか?股間の9cmか?
主語書かなきゃ正しく伝わらんよ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/06/22(火) 17:22:42 ID:26wYwNZX0<> IDを数字に変えるフィルタ効かなくなってる
誰か直してくれ
[Patterns]
Name = "nico ID suuji"
Active = TRUE
Multi = TRUE
Limit = 256
Match = "(<chat[^>]++user_id=")\#"
"([a-c]$SET(\#=0)|[d-f]$SET(\#=1)|[g-i]$SET(\#=2)|[j-l]$SET(\#=3)"
"|[m-o]$SET(\#=4)|[p-r]$SET(\#=5)|[s-v]$SET(\#=6)|[w-z]$SET(\#=7)"
"|[0-6]$SET(\#=8)|[7-9_\-]$SET(\#=9))+{6}?+{21}(" vpos=)\#"
Replace = "\@"
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/06/22(火) 19:44:29 ID:ctLY58wC0<> 今度の検索テスト版は列表示切り替えがアイコンに…
なんかしっくりこないな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/06/22(火) 21:43:57 ID:FDBz8Ywf0<> >>165
http://iup.2ch-library.com/i/i0107317-1277210576.jpg
こゆことだろ?俺もなる <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/06/22(火) 22:14:59 ID:9OGI5bBI0<> >>165 >>170
まったく問題ないが
ブラウザを最大化
http://iup.2ch-library.com/i/i0107359-1277212404.png
プレーヤー画面を最大化
http://iup.2ch-library.com/i/i0107360-1277212404.png <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/06/22(火) 22:18:05 ID:9OGI5bBI0<> ちなみに、3月末からフィルタいじってない <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/06/22(火) 22:30:03 ID:/U7CsQbZ0<> 「入力部を押し出さ」ないと上手くいかないんじゃないっけ。
ついでにiroiroを使っていると最大化後にデフォルトに戻すとプレイヤーが白紙になる。
うっかり最大化するとどんまいなことになる。iroiroのはうちだけかもしれないけど。
>>168
コメントのxmlが変化した。
<chat thread="1276783080" no="27" vpos="64146" date="1276811728" mail="184" user_id="PmPkPl4PlRolwY2LOpkDfTo67pI" premium="1" anonymity="1">激しいw</chat>
てことで、
user_id=")\#→user_id=)\#$SET(#=")$AV(
(" vpos=)\#→)$SET(#=")
とかでいけるはず。
そういえば、 再生数が多い順 再生数が少ない順とかのもとに戻ったな。
そろそろ増やすフィルタ作ろうかと思ってたんだけど、ちょうど良かったw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/06/22(火) 22:40:19 ID:FDBz8Ywf0<> >>171
んー俺iroiro新しく入れなおしてみたんだがなー
やった事
iroiroを再度インストールしなおし
フィルタサイトの
Name = "NicoVideo: header light 9 [1/2] (100504)"
Name = "NicoVideo: header light 9 [2/2] (100504)"
Name = "Nico: Nanika_del+ (100504)"
Name = "NicoVideo: search toka 1=>2 2=>3 4=>6 column (100622b)"
Name = "NicoWatch: thumbnail left or right (100502)"
入れた
OSはWindows7 64bit
ブラウザIE8
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/06/22(火) 23:16:39 ID:/U7CsQbZ0<> IEだとwrapperの入力部を押し出すってなんか機能してないね。
watch.js内にプレイヤーが最大化されたら実行される関数があって、
iroiroはこの関数(maximizePlayer)を上書きしている。
現状この関数はwrapperと相性が悪くなっている模様。
ちなみにこの関数をiroiro内で上書きしないでデフォのを使うと、
wrapperがログリスト込で横幅100%になる。最大化解除してもずっとwww <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/06/22(火) 23:49:48 ID:5sH3x59E0<> >>170
そうそう
問題なく動いてる友人から、オミトロンフォルダ丸ごともらってきて動作させてみたけど状況は変わらなかった
オミトロンとかwrapperの問題じゃなくて、osやブラウザの問題かなぁ
win7 64bitにIE8使用中、症状発覚は日曜から、GW以降オミトロンやフィルタには一切触れてなかった <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/06/23(水) 00:26:09 ID:VRF04hrX0<> NGwordの一覧で単語規制すると、自分の発言が思わぬところで見えなくなるな
P3の英語歌詞貼ったら見えたり見えなかったりして、NGword内探してもどこで引っかかってるのかさっぱり分からん <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/06/23(水) 00:49:07 ID:rPu765GA0<> 俺のところの原因はわかった。
NicoVideo_iroiro.jsを編集
flvp.SetVariable('Stage.scaleMode', 'showAll') 2箇所を削除
入力部を押し出すチェック。(押し出されないけど)
ゆっくりあせらず最大化。※なぜか連続で切り替えると>>170になる
なんだか環境に依る部分が大きいらしいので治ったらラッキーぐらいに。
>>177
$LST(NGword)とかを括弧でくくって変数に代入
リプレイスで<chat></chat>の間に[NG]とかと一緒に入れておけばいいんじゃないか? <>
178<>sage<>2010/06/23(水) 01:08:48 ID:rPu765GA0<> あと一手間必要だったわ。
NicoVideo_iroiro.jsの
最初に「 (function(){ 」だけの行を追加。
最後に「 })(); 」だけの行を追加。
要は、>>175のwatch.js内の関数を上書きさせなければOK
あと押し出す押し出されないだけど、実際には押し出されるかもしれん。
nl付属ののnewPlayerController.js使っていたら押し出されなかった。(これもwatch.jsの一部を上書きしている。) <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/06/23(水) 02:31:03 ID:La3XY4Rw0<> >>179
いけたが今度は-100+x2が使えなくなったぞ・・・・
ついでに最大化→元に戻すをしたら下の市場全部きえる・・・・・ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/06/23(水) 06:55:18 ID:ZS3ZbcTB0<> >>173
"nico ID suuji"直った。
ありがとう。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/06/23(水) 09:46:54 ID:/itWWQiE0<> 単なる疑問なんだけど、IDを数字化するのにどういう意味があるの?
匿名解除と思いきやそうではなさそうだし… <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/06/23(水) 10:49:12 ID:oOjAEWnw0<> >>180
-100+x2って+25%とかのズーム?
家帰ったら見てみる。
最大化時にはiroiroで定義した関数は使われてないんだけどな・・・市場を消しているのはなんなのだろう。
ID数字化はID表示時に見た目が良くなるからかな
あとは昔の雰囲気を味わいたいとかじゃねwww
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/06/23(水) 11:36:07 ID:osokEvx80<> >>179
最大化→元に戻す がキレイに出来たっす。
長年の懸案が見事解消してミジンコハッピイィです。thx! <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/06/23(水) 11:40:59 ID:osokEvx80<> と思ったら>>180サンと同じくプレイヤー下に出してた市場ボタンやら
コメント率の表示がキエテタ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/06/23(水) 16:16:36 ID:e6RyiXQh0<> >>178
原因判明、AdobeのFlashアップデートが原因だわ
システム回復しか道はないかも <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/06/23(水) 16:22:42 ID:0BfnlzV50<> なんか急にwrapperの設定が保存されなくなったと思ったらそれのせいか!!
ロールバックってできないのかな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/06/23(水) 16:33:11 ID:e6RyiXQh0<> ttp://kb2.adobe.com/cps/142/tn_14266.html
ここに古いFlashプレーヤーがあるけど、どうなるかわからん <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/06/23(水) 17:00:29 ID:rPu765GA0<> >>180,>>185
市場やコメント率等再現しませんでした。
zoomはwindow.zoomに今まで定義してたのを変更したために動かなくなっていました。
function zoom → window.zoom = function
で反応はすると思います。
が、こちらの環境では大きさを変更するとプレイヤーが真っ白になりました。
もともと最大化もサイズ変更も使用していなかったのでこれ以上は各自でお願いします。
>>186
あーそういえばflashアップデートはずっと後でにしていましたw
この状態でも時々>>170にはなるんですけどね。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/06/23(水) 18:41:45 ID:Avp4lfQ/P<> 10は脆弱性対策バージョン無いから9にしといたほうがいいかも
ttp://kb2.adobe.com/jp/cps/234/234558.html <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/06/23(水) 18:57:56 ID:X7eUgypv0<> >>188
最大化できない問題はflashplayer10r45_2_winaxってやつで解決できた
レジストリのmacromediaってやつを何個か消さないと、バージョンが古いって怒られたけどw
しかし、>>190の問題があるんだな・・・orz
とりあえず、d! <>
137<>sage<>2010/06/24(木) 00:50:06 ID:UMAq+Fn80<> マイリストだけ上の部分が復活したので対応。
[Patterns]
Name = "Nico : 123456-> clone [10/06/24]"
Active = TRUE
URL = "$TYPE(htm)www.nicovideo.jp/"
Limit = 8
Match = "(^(^</body>))"
"$STOP()"
Replace = "<script type="text/javascript">"
"(function () {"
" var e = document.getElementsByClassName('pager');"
" if (e && e.length == 1){"
" e = e[0];"
" e.parentNode.insertBefore(e.cloneNode(true), e.parentNode.firstChild);"
" }"
"})()"
"</script>"
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/06/24(木) 01:18:12 ID:IckdHdRt0<> [Patterns]
Name = "NicoNico Resize"
Active = TRUE
Multi = TRUE
URL = "$TYPE(htm)www.nicovideo.jp/watch/"
Limit = 256
Match = "(<body*>)\#$SET(#=<script type="text/javascript"><!--\n"
"function reaspect(r) {\n"
"flvp = $('flvplayer');\n"
"flvp_container = $('flvplayer_container');\n"
"var obj = "nico.videowindow.video_mc";\n"
"var w = flvp.TGetProperty(obj, 8);\n"
"var h = flvp.TGetProperty(obj, 9);\n"
"var y = flvp.TGetProperty(obj, 1);\n"
"flvp.TSetProperty(obj, 9, w * r);\n"
"flvp.TSetProperty(obj, 1, parseFloat(y) + (h - w * r) / 2);\n"
"}\n"
"function resize(p) {\n"
"var swf=$('flvplayer');\n"
"var swfc=$('flvplayer_container');\n"
"swf.TSetProperty("_root",2,p);\n"
"swf.TSetProperty("_root",3,p);\n"
"swf.style.width=swfc.style.width=952*p/100+"px";\n"
"swf.style.height=swfc.style.height=510*p/100+"px";}\n"
"--></script>\n)"
"|(^(^<div id="WATCHFOOTER"))$SET(#=<script type="text/javascript"><!--\n"
"resize(100);\n"
"--></script>)$STOP()"
Replace = "\@"
最大化問題に暫定対処
NicoNicoRC - ResizeVideoCustom for FlvPlayerWrapperを改造して表示時に1.0倍表示させてるだけw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/06/24(木) 11:00:55 ID:XBQLO7dD0<> >>192
テスト版?の検索画面になってから
「動画の表示:」という部分との間に少し隙間が空くようになっちゃったんだけど
なんでなんだろう? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/06/24(木) 13:05:05 ID:jszGIsou0<> cssで隙間が設定してあった。[Patterns]
Name = "Nico : 123456-> clone [10/06/24] b"
Active = TRUE
URL = "$TYPE(htm)www.nicovideo.jp/"
Limit = 8
Match = "(^(^</body>))"
"$STOP()"
Replace = "<script type="text/javascript">"
"(function (e) {"
"e && e.length == 1 && e[0].parentNode.insertBefore("
"(function(n){n.style.marginBottom = '0px'; return n;})(e[0].cloneNode(true)),"
"e[0].parentNode.firstChild);"
"})(document.getElementsByClassName('pager'));"
"</script>" <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/06/24(木) 13:36:02 ID:XBQLO7dD0<> >>195
間が詰まった
ありがとう <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/06/24(木) 23:35:49 ID:UMAq+Fn80<> wrapperの修正依頼って受理されたりするかな・・・
もし次に大きな修正があって、治すのが簡単だったらお願いします。
playerのjavascriptから取得できるんだけど、wrapperの再生バーの右にあるリピートがONだと、
(提供のない動画で)リピートしたときに再生中でもstatusがendに・・・ (一時停止で治る)
確認→IE8 & javascript:alert(document.getElementById('flvplayer').ext_getStatus());
一応現在の再生時間と動画時間の比較でなんとかなるんだけど気になったので。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/06/25(金) 01:38:40 ID:6LS1WWm70<> flvplayer_wrapper_mod 2010-06-25
http://drop.io/wrapper/asset/flvplayer-wrapper-mod-2010-06-25-zip
*リピート時statusが更新されないのを修正
(ちょっと無理矢理な方法なのでもっと良い方法があればいいんだけどなー)
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/06/25(金) 01:44:07 ID:y+avXiCh0<> おお、乙です <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/06/25(金) 02:35:24 ID:7uWoMJ2cP<> >>198
コメントがカクカクするのがなおった気がする
乙です <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/06/25(金) 07:39:40 ID:Q/hfrd970<> 検索結果で
再生数、コメント数、マイリスト数の後に
宣伝、って追加されてるけど
この宣伝って消せない? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/06/25(金) 09:34:00 ID:jQGVjDoYP<> こんなんでどう
$NEST(<nobr,*vinfo_uadp*,</nobr>) <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/06/25(金) 09:41:03 ID:KSdaJluA0<> >>198
乙久しぶりに更新するわ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/06/25(金) 09:48:39 ID:qDOV3teb0<> >>198
ありがとう!
これで提供があったときにリピートされないのをjsで綺麗に対処することできたよ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/06/25(金) 11:37:51 ID:oH1AmiMP0<> >>198
どうもありがとうございます。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/06/25(金) 17:56:44 ID:Q/hfrd970<> >>202
消えた。ありがとう
この$NESTって便利だな
スレ違いの質問だけど、
一つのURLに複数の削除するフィルタ使ってる場合、
$NEST使ったら一つのフィルタで収まる? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/06/25(金) 18:10:54 ID:qDOV3teb0<> それがすれ違いだったら何がスレ通り(?)なのかと
複数は
「 | 」シフト+円(\)マーク
(or の意味)
で区切る。
$NSETは入れ子の者をちゃんとマッチさせるために使う。
ところで、このすれって
>Proxomitron(愛称:オミトロン)とJavaScriptを使用して
だったんだな>>1。jsが含まれていたことに驚きだわ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/06/25(金) 18:12:49 ID:jQGVjDoYP<> >>206
$NEST(なんたら)|$NEST(かんたら)
みたいに | で区切ればいい
nanika_delなんかがそうだし他のフィルタやら見て学べ
つかwikiのマッチングルール見れ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/06/25(金) 18:22:25 ID:Q/hfrd970<> >>207
ニコニコ動画専用〜だから
ニコ動以外で使うフィルタはスレ違いかと思って
>>208
だいぶ前に落としておいた日本語訳ヘルプ見たんだけど
$NESTが載ってなかったんだ
ヘルプの更新日付が10年前になってるから古いのかな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/06/25(金) 18:36:47 ID:jQGVjDoYP<> ニコニコ以外のサイトのフィルタに関してならスレ違いだが、
206みたいなのはいくらでも応用できるフィルタ全般のことだしいいんじゃない
それか入門スレあたりにでも行くといい
ヘルプに関してもそこに書いてあることが全てじゃない
抜けてるならその部分が載ってるサイトを活用すればいいだけ
教科書だけでなく参考書や他の資料を見るのと同じ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/06/28(月) 00:18:55 ID:c4ugOJSKO<> いつの間にか、「Nico: Local Movie redirector (080531) test07」が
使えなくなってる……
今は亡き過去の名作動画とかをコメント付きで見れるから、重宝してた
んだけどなぁ
URLの部分とか書き換えたら、まだ使えないかしら <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/06/28(月) 00:41:36 ID:L+FX/aE70<> http://flapi.nicovideo.jp/api/getflv/sm9
そういや、wrapperってwwwのgetflvに行ってるけど、
いつかflapiへのリダイレクトがされなくなったりするのかな。
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/06/29(火) 19:08:05 ID:fDVQoprYO<> ちょっと動画ページの仕様変わった?
消してた余計なものが出てきた <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/06/29(火) 19:26:24 ID:GXb2BHdH0<> 俺は逆に消してなかった詳細情報が消えて見れなくなってしまった <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/06/29(火) 21:05:16 ID:AkCO/bnU0<> ttp://www1.axfc.net/uploader/Img/so/87260.jpg
枠が出来た?
画像はオミ切ってる状態だけど、設定しててもこの動画に関する〜が出てくるようになった <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/06/29(火) 21:18:40 ID:gBV/yMRW0<> 動画の説明文が表示されなくなった
何かが誤爆してるのか <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/06/29(火) 21:26:26 ID:R3KI+du50<> >>216
もしかして説明文の省略するボタンをNanika_delで消してるっしょ
あれ確か省略したままNanika_delで消して動かせないって子とあるから1度フィルター外して省略解除してからやるとなおるかもよ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/06/29(火) 21:27:00 ID:3h2a5wQQ0<> >>216
NicoVideo: Empty nicopedia table del (091105)じゃね? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/06/29(火) 21:55:42 ID:kR3+k5Ke0<> 削除されてる動画で笛のウザい動画が自動再生されるの防ぐフィルタってない? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/06/29(火) 22:05:01 ID:04JUZPW+0<> っhttp://www.forest.impress.co.jp/docs/review/20100622_375973.html <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/06/29(火) 22:51:15 ID:08O1aKo1O<> >>212
Name = "Nico: Local Movie redirector (080531) test07"
Active = TRUE
URL = "www.nicovideo.jp/api/getflv"
Limit = 512
Match = "url=[^&]++("
"
%2Fsmile%3Fv%3D[^&]+(^(^*%2Fview%2F([0-9]+)\0%2F))$SET(id=sm\0)$SET(\9=flv)"
"|%2Fsmile%3Fm%3D[^&]+(^(^*%2Fview%2F([0-9]+)\0%2F))$SET(id=sm\0)$SET(\9=mp4)"
"|%2Fsmile%3Fs%3D[^&]+(^(^*%2Fview%2F([0-9]+)\0%2F))$SET(id=nm\0)$SET(\9=swf)"
"|[^&]+(^(^*%2Fshow%2F[0-9]+%2F([0-9]+)\0\&))$SET(id=fz\0)$SET(\9=flv)"
"|[^&]+(^(^*%3Fmovie%3D([0-9]+)\0\&))$SET(id=am\0)$SET(\9=flv)"
")$TST(id=$LST(MovID_Local))$STOP()"
Replace = "url=http%3A%2F%2Flocal.ptron%2Fvideo%2F$GET(id).\9"
これの「www.nicovideo.jp/api/getflv」のとこを変えれば良いのかな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2010/06/29(火) 23:08:11 ID:ko629bBw0<> >>179 の画面拡大すると白紙部分が増える症状対策に
フラッシュプレイヤーを9に戻したら、全画面化した画面の上部に
現在インストールされている Adobe Flash Player のバージョンでは〜アップデート してください。
の警告がデカデカと出やがった お陰で画面もスクロールバー付
運営しねばいいのに <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/06/29(火) 23:21:04 ID:oreq+fTJ0<> >>222
それこそオミトロンで消すものだろうw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/06/30(水) 05:06:48 ID:ir3kRy030<> 動画ページの大百科が消えない <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/06/30(水) 08:32:49 ID:WrblOOhi0<> そう。それで? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/06/30(水) 09:01:15 ID:fQ0DaCnD0<> また仕様変更したから、そろそろミジンコたちが騒ぎ出す頃だな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/06/30(水) 10:57:11 ID:OdUTlX/x0<> >>179
滅茶苦茶綺麗に直りました。ありがとうございました。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/06/30(水) 16:56:18 ID:FBVOci3Y0<> 俺がミジンコだ
検索は大して変わってないみたいだし
>>218が使えなくなったくらいだな
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/06/30(水) 17:21:21 ID:fTHBS2Pb0<> NicoWatch: title yokoni dic icon (091104)
動画ページで大百科記事(読み込み中)が出現するようになった <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/01(木) 18:54:05 ID:Wfi3XESI0<> >>229
そういうのは「マッチしてない」から起きるのだから、修正はサルでもできるレベル。
該当ページのソースと、フィルタにあるソースを見比べろ。
WrapperのDLが動かなくなったorz403Forbiddenになっちまう。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/01(木) 20:56:36 ID:iC/Q0guF0<> NicoWatch: Nanika_switch (100701)
NicoWatch: thumbnail right 2 (100701)
NicoWatch: title yokoni dic icon (100701) <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/01(木) 21:03:21 ID:zKtiV5JL0<> お疲れ様です. <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/02(金) 05:30:40 ID:1S8JyPV90<> >>230
うまく動いてる時の元ソースも必要。というかそっちの方が大事。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/02(金) 18:08:00 ID:e9L81ILd0<> フィルタ作ってる人は前のソースも保存してるの? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/02(金) 18:56:20 ID:hth1DbdyP<> こことかで作ってる人はそもそも無くても問題ない人じゃないの
上で言ってるソース云々の話は分からない人に対しての話で <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/02(金) 22:20:57 ID:nMPYwmUJ0<> >>233
うまく動いてるときの元ソースは必要ない
なぜなら、フィルタ自身に含まれているから。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/02(金) 23:04:58 ID:2SlxM+ca0<> 視聴済リンクの色を変えるフィルタ、今のに対応させた。既出だっけ?
[Patterns]
Name = "NicoVideo: LinkColor(a.link) [100702]"
Active = TRUE
Multi = TRUE
URL = "res.nimg.jp/css/font.css"
Limit = 32
Match = "link { color:#696F6F;$SET(#=link { color:#07A;)"
"|visited { color:#393F3F;$SET(#=visited { color:#000;)"
Replace = "\@"
666F6F -> 696F6F とか姑息な手を毎回毎回… <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/02(金) 23:37:07 ID:BofcXnTv0<> >>237
thx <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/03(土) 00:27:39 ID:XRUWH0WM0<> >>237
待ってた、本当にありがとう <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/03(土) 02:25:54 ID:DwNcnBF00<> 検索画面で「動画」だけ最初の1件しか表示されなくて困ってます
マイリスト、静画、生放送は正常に表示されます
どれが影響してるかわかりますか?
[ニコ動用に追加したフィルタ]
[Webページ]
NicoVideo: NG word (081109) 100528
Nico: NGtitle (091104)
NicoVideo: NGtag (080228) test01
NicoNico: Replace title [2008/02/10] - 186 for 202
Nico: Nanika_del+ (100504)
## トップのカテゴリタブ選択時のフィルタ無効化防止
## ヘッダ左の広告(極小)
## ヘッダ右の広告
## 右部広告(大)
## 右部広告(小)
## トップの下部広告
## 動画ページのフッタ上の広告
## マイリストのブログパーツ
NicoWatch: thumbnail left or right (100502)
NicoWatch: GetOwnerName (091116)
[ヘッダ]
Content-Type: NicoVideo text/xml -> text/css (in) (071207)
URL: NicoVideo JIHOU Killer (both)
URL: NicoVideo: Get Video Owner Name (both) (080305) <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/03(土) 02:27:02 ID:DwNcnBF00<> >>240 続き
[一般(?)フィルタ]
[Webページ]
Banner Blaster(limit text)
Area Map Ad Blaster
Area Map Ad Blaster pt2 (show all links)
Kill all Images on selected pages
Un-Prefix URLs
Blink Buster (Blink to Bold)
OnUnload unloader
Link De-Obfuscator
Wordwrap all form textboxes
GeoCities branding killer
Hide Browser's Referrer from JS
Kill window.external methods
Frame Junper-Outer
Kill anti-cache meta tags
[ヘッダ]
Accept-encoding: Allow webpage encoding (out)
Cache-Control: always cache (in)
Content-Encoding: Kill incorrect Encoding (In) [2007/08/08] test1a
Content-Type: Fix MIME types (In)
Expires: always cache (in)
Referer: Hide where we've been (Out)
URL: Alias Redirector (Out)
URL: Enable Keyword search (Out)
URL-Killer: kill-a-URL (out) <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/03(土) 06:33:17 ID:Fkatn3py0<> >>237を入れても何も変わらないんだけど
どういうこと? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2010/07/03(土) 06:57:22 ID:dlNDmkVD0<> >>237
想像以上の効果でしたthx <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/03(土) 07:00:34 ID:nEZilRuCP<> >>242
キャッシュ消してないってオチならぶつよ? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/03(土) 07:31:33 ID:Fkatn3py0<> キャッシュ消しても変わらなかった
他のフィルタ全部外しても変わらなかった
諦めるか… <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/03(土) 09:54:34 ID:UC6x6kMv0<> >>240
ひとつひとつ切って自分で特定しろ。
>>245
$FILTER(TRUE)とかは? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/03(土) 10:30:28 ID:8gpL+DlJ0<> 動画ページのどこかにBRIDGEでキャッシュしてる動画へのリンクあったらいいなぁ
エコノミーの時に経由して見られるように <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/03(土) 13:27:01 ID:rrr2kNMx0<> 画面をzoomすると白い部分だけ増える症状、既出みたいだけど
iroiro入れてないFirefoxだと対策無いんですか?
入力部を押し出すと無事拡大出来るけど、邪魔 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/03(土) 13:38:51 ID:dLvCwPmM0<> 一度全画面にすると左上に小画面が動いて残りは真っ白になるよね
そこから元の小画面に戻してまた拡大すると正常になるんだけども
全画面にするには二回拡大押さないといけないから面倒 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/03(土) 13:48:37 ID:UC6x6kMv0<> NicoCacheスレ131 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/06/24(木) 01:20:57 ID:IckdHdRt0
>>130
おや?俺と友人は両方ダメだったんだが・・・
とりあえず対処してみた
ttp://nicolist.net/nicocache_nl/up/img/nl443.txt
オミトロンにあったフィルタを改造して表示時に1.0倍で表示させてます
リロード時にプレイヤーがずれることがあったけど、それも解消できたっぽい
てことで、ページ表示時に等倍にresizeすればいいらしい。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/03(土) 13:57:42 ID:+m/vKdSJ0<> >>193をためせば? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/03(土) 13:59:32 ID:DM/sIjGr0<> >>250
それと>>193はやってること同じです <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/03(土) 14:00:25 ID:UC6x6kMv0<> おぉほんとだw
スマソ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/03(土) 14:13:07 ID:rrr2kNMx0<> >>250-251
導入したら、通常時のコメント入力欄がちょん切れて
なおかつ白紙症状は改善されませんでした
やり方が間違ってるのでしょうか
default.cfgにコレを足してキャッシュ消してやってます <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/03(土) 14:27:21 ID:qLwiSV51P<> >>254
ニコ割りあり(540px)だとコメント欄が半分しか表示されないね拡大の白状態は治るけど
他のだと表示されるけど見た目が美しくないのが欠点w <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/03(土) 14:40:30 ID:rrr2kNMx0<> >>255
ニコ割ありにしたら、今度はコメント欄そのものが消えた
540pxで半分ちょん切れ、510pxで正常になりました
ただし、いずれも白紙症状は改善されません
ただ、白紙頻度が低くなったような、なっていないような <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/03(土) 17:23:37 ID:8gpL+DlJ0<> 何時からログインフォームにFlash広告入るようになったのかな
結構鬱陶しい <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/03(土) 17:55:09 ID:dLvCwPmM0<> もうNicoShareでログインしたら? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/03(土) 19:06:32 ID:g08374kY0<> NGワードの逆で、「!」、「?」等の自分で指定した文字が含まれているコメントだけを表示する、
必須ワードみたいなフィルターはどのように記述すれば良いでしょうか?
宜しくお願い致します。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/04(日) 01:02:29 ID:Wrw/md280<> 久しぶりに来たんで浦島状態なんだけど
新プレイヤー対応ってのはやっぱり絶望的なの? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/04(日) 02:47:08 ID:gN1LF5XCO<> >>221の修正がうまくいかん……
「Nico: ADDLST MovID_Local + Title (080308) test06」の方も
変更せんといかんのかな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/04(日) 12:29:06 ID:36QjpKe10<> Nanika_del+ (100504)の
"|$NEST(<p,\sclass=$AV(font12)>*id=$AV(nicommons)*,</p>)$URL(*watch/)"
がthumbnail right 2(100701)のどれかのフィルタに誤爆してるのかこれを入れると
右にサムネが出なくなります。はずすと復活。うっうーミジンコはここまでか… <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/04(日) 13:23:11 ID:Pq0N4czW0<> 他にどんな影響が出るかは知らんけど、nanikaより前にthumbnail_rightを置くといいんじゃね? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/04(日) 13:23:32 ID:GT6FE9Gf0<> >>262
報告どうもありがとう
Nanika_del標準以外のチェックが甘くなっていたようで
NicoWatch: thumbnail right 2 (100704) <>
262<>sage<>2010/07/04(日) 13:44:32 ID:90/5DoqE0<> >>264
ちっぽけなミジンコのために修正本当にありがとデス!
ただただ感謝するのみです。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/04(日) 14:43:02 ID:Pq0N4czW0<> 乙だけど、heightLimiterは正直必要無かったんじゃないかな〜なんて。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/04(日) 14:52:20 ID:wb3eAsBc0<> すみませんフィルタが効かなくなっているの教えていただけないでしょうか
wikiにあるNanika_del+も試して見たのですがダメでした。
・動画説明文のアイコン削除
・動画説明文の枠削除
・大百科の記事"を記事が無い場合に非表示 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/04(日) 15:08:58 ID:arVmdiDE0<> 記事がない場合に非表示
[Patterns]
Name = "Nico Watch : Dic [10/07/04]"
Active = TRUE
Multi = TRUE
URL = "$TYPE(htm)www.nicovideo.jp/watch/"
Limit = 512
Match = "($\("nicopedia_video_des"\).update\(summary\);)\#[^;]+;"
"$SET(#= } else { $($("nicopedia_video_des").parentNode).hide();)"
"$STOP()"
Replace = "\@"
通信エラーとかで不明の時は表示しっぱなしに。Nanika に入れるならマッチの上2行でOK <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/04(日) 15:41:17 ID:wb3eAsBc0<> >>268
ありがとうございます!正常に動作しました。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/04(日) 17:32:43 ID:SEdvWCbQP<> >>268
ありがとう!
nicocacheのフィルタでうまくいかなかったんであきらめてたけど
これで消えたよ
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/04(日) 18:06:17 ID:U09j69LU0<> いまさらだけど、
・大百科の記事"を記事が無い場合に非表示は、
wikiのやつの.parentNodeを三つ減らせばいいだけだと思うが
.parentNode.parentNode.parentNode.parentNode.style.display="none";
↓
.parentNode.style.display="none";
これだけだとアレだから、nanika_del用に
動画ページの世界の新着動画と、大百科の記事を常時消すやつを
|(<tr)\#$SET(#= style="display:none;")(>\s<td[^>]++><img src=$AV(*ftit_(wna|pedia).png))\#
wna 世界の新着動画 pedia 大百科の記事 です
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/04(日) 18:19:08 ID:gEqRViCh0<> wrapperでNGIDに登録したIDを
さきゅばす等でもNGにしたいのですが
NGIDが記録されているtxtがあるのですか?
あるなら、そのファイル名を教えて下さい <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/04(日) 19:46:47 ID:D5//K4oc0<> "C:\Documents and Settings\*\Application Data\Macromedia
\Flash Player\#SharedObjects\*\www.nicovideo.jp\flvplayer_wrapper.swf\ng_ids.sol"
多分コレだろうけど
テキスト形式じゃないから他のソフトで使うのは無理だと思う <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/05(月) 16:05:49 ID:WIqy+Kj/0<> >>273
ありがとうございます <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/05(月) 18:19:28 ID:r7eOKsu80<> いつもは20分クラスの動画でも表示されるコメントは550〜700なのに
半日前から850〜900になってるんだよな…
それと同時に今までなら弾かれてたようなコメントを見かけるようになったし
NGWordかCommandが弄られたのか…?しかしそれなら他の人も何か言うだろうしなあ
お前らは普段通り使えてるの? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/05(月) 18:31:28 ID:OJFV1X550<> お前は何を言っているんだ?
10分↑の動画は”上限”1000で固定だぞ。コメントが純粋に増えてるんじゃないのか?
NGは2週間前に仕様変更あったけど? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/05(月) 18:44:36 ID:r7eOKsu80<> 上限が1000なのは知ってるが、実際に表示されるコメント数って
【[上][下][大][色][ID][x] ― [DL][設定][NGID][LINK]】
↑ここに載ってるじゃない?
それがいつも550〜700だったんだが、850〜900になっててさ
単純にコメが増えてるだけ、なんだろうなやっぱり。皆騒いでないしな…
NGは新プレの真っ白現象を修正しただけじゃなかったのか <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/05(月) 23:31:55 ID:yLcRm0+B0<> http://nicolist.net/nicocache_nl/up/
ここにあるwrapperだとフルスクリーンにできるみたいなんだが
公式modには反映されないんかね <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/06(火) 21:59:10 ID:aHvKOHG90<> 列表示とページの切り替えボタンが何か変わったのか <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/06(火) 22:09:40 ID:vP1Q3P/Q0<> デフォで「123456」が上にも付いたね <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/06(火) 22:20:15 ID:JoCAwbjD0<> ほんとだ。
>Nico : 123456-> clone
123456の個数が1個だった時だけ動くようにしてあるんで、(初回の以外)
誤作動はしてないはずですが、いらない方は削除お願いします。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/07(水) 13:35:54 ID:leV2wTyy0<> 動画のページ下の
着うた・着メロなどの登録はありません。
着うた・着メロなどの編集
商品の編集
amazonの広告
を消したい <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/07(水) 13:38:13 ID:2Kxo7LfCP<> ほほう それでそれで? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/07(水) 15:56:34 ID:2Kxo7LfCP<> 新プレイヤー登場 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/07(水) 15:57:50 ID:ahWCk99W0<> あれ…新プレに切り替わってる
朝は旧プレで見れたんだが見れない、朝から何も弄ってないんだが…キャッシュ消しても無理 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/07(水) 16:01:28 ID:bQdqhFZl0<> 13時まではOKだったが15時過ぎに見たら新プレイイヤーだorz <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/07(水) 16:03:54 ID:MMnH+niQ0<> ついさっきから駄目だな
ローカルで云々ってのも働かないかな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/07(水) 16:07:59 ID:4LpLPYtl0<> 旧プレ死んだね <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/07(水) 16:09:42 ID:ahWCk99W0<> http://blog.nicovideo.jp/niconews/2010/07/008330.html
これが関係してるのかね <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/07(水) 16:17:31 ID:0OybXrMD0<> 恐れていた事態が・・ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/07(水) 16:20:27 ID:bYVyoRlG0<> 俺はNGを簡単に大量に設定したいだけなんだ…なのに何故
そこまでしてクソコメを見せたいのか?
クソコメなんてありません!みんな素敵な誰かのコメです!ってか? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/07(水) 16:22:51 ID:YvqcRTlR0<> なんだwrapper置き換えフィルタがマッチしなくなっただけか
いつまで旧プレ残しといてくれるかねえ運営さんは <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/07(水) 16:23:47 ID:s4nyFqtr0<> おまけに同時ダウンロードが2までになってない?
ただでさえ速度制限で動画の読み込み完了に時間かかるのに
今回の変更は最悪だな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/07(水) 16:30:09 ID:XqvYMyty0<> マイリストのソートで、投稿者側で何でソートしていようと、全て投稿日時順(古い方)から表示するフィルタって無いでしょうか?
投稿者の歩んだ道 というものは最初から追いたい。けれども、大半のマイリストがそれでソートされてないのです・・・ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/07(水) 16:33:29 ID:q1nVvMES0<> まったくきかねえ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/07(水) 16:38:45 ID:1RSwqSWh0<> \(^o^)/オワタ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/07(水) 16:51:40 ID:9djuaomQ0<> 楽しいニコニコ
おわり <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/07(水) 16:54:20 ID:q6n0xujQ0<> 詰んだ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/07(水) 16:56:51 ID:/0gvNwb80<> <div id="flvplayer_container"のstyle指定がclassでの指定に
new SWFObjectでの大きさ指定が100%に
これを直せばおk 修正したら問題なし
旧プレもローカルで使えばいいだろw
>>294
[Patterns]
Name = "Nico Mylist : default_sort:"
Active = TRUE
Multi = TRUE
URL = "$TYPE(htm)www.nicovideo.jp/mylist/"
Limit = 32
Match = "default_sort: [0-9]+,"
Replace = "default_sort: 7,"
"$STOP()" <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/07(水) 16:59:08 ID:juFBd5kd0<> 多分問題ない
[Patterns]
Name = "NicoVideo: Set flvplayer_wrapper 100707test"
Active = TRUE
URL = "www.nicovideo.jp/watch/(^nm)$TYPE(htm)"
Limit = 128
Match = "(class=$AV(player4))\#$SET(\#= style="height:540px")"
"|"
"(new\sSWFObject \( )\#"
"$AV(*/nicoplayer.swf*\0)$SET(\#="http://www.nicovideo.jp/flvplayer_wrapper.swf\0")"
"$STOP()"
Replace = "\@"
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/07(水) 17:01:51 ID:cPcygPxV0<> >>300
ありがとー! <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/07(水) 17:05:03 ID:bYVyoRlG0<> >>300
行けた行けた ありがとう <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/07(水) 17:05:22 ID:q1nVvMES0<> >>299-300
ありあとうございます
本当に助かります <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/07(水) 17:06:19 ID:NrapJXmj0<> >>300
感謝します。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/07(水) 17:06:52 ID:Pcw/IbX60<> >>300
助かったぜ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/07(水) 17:06:56 ID:zDSAFTAf0<> >>300
有難う <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/07(水) 17:08:15 ID:ndLYBUZf0<> >>300
ありがとう! <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/07(水) 17:09:23 ID:HOX0rekf0<> >>300
おせーよタコ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/07(水) 17:10:19 ID:lKP0TznX0<> >>300
超感謝 助かった <>
262<>sage<>2010/07/07(水) 17:11:35 ID:TgXneEBx0<> >>300
一瞬だけ旧プレイヤーが表示されて動画は読み込まれているのですが
すぐ消えてしまいます。ううう他は全部問題ないのですが…
nanikadel切っても同じでした <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/07(水) 17:11:40 ID:9djuaomQ0<> >>300
愛してる <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/07(水) 17:12:21 ID:4LpLPYtl0<> >>299-300
ありがとうございます。ありがたやありがたや… <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/07(水) 17:12:32 ID:TgXneEBx0<> ミジンコ連投でスミマセンごめんなさい
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/07(水) 17:21:11 ID:IL2a+yD80<> >>300
月並みですが ありがとうございます! <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/07(水) 17:21:22 ID:r76XL41u0<> >>300
ありがたや〜愛してる <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/07(水) 17:24:05 ID:ti8HJAnr0<> >>3000
thx <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/07(水) 17:24:13 ID:1RSwqSWh0<> 素人なんですが、>>300をどうすればいいのですか? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/07(水) 17:27:52 ID:cnk4l2fB0<> まず暗記します <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/07(水) 17:28:26 ID:u4t9wSjW0<> 食パンに暗記した内容を書きます <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/07(水) 17:29:39 ID:tSIvMVHQ0<> 食べます <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/07(水) 17:30:58 ID:TgXneEBx0<> >>300のフィルタ正常動作してる皆さんはiroiro使ってらっしゃいますか? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/07(水) 17:38:00 ID:5ZxFLcj10<> コメントを書き込むと一時的に動画が重くなって固まるのを改善するフィルタってどうすればいいんだろ
新しい方の動画プレイヤーだとコメントを書き込んでも固まらないんだけれども <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/07(水) 17:38:45 ID:Sn6WZ5eh0<> >>300をニコ割あり(540px)に合わせるにはどこを弄ればいいの <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/07(水) 17:46:02 ID:1RSwqSWh0<> >>300
できました。どうもありがとうございます。
>>321
iroiro版使ってますが問題ないです。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/07(水) 17:50:16 ID:TgXneEBx0<> >>324
どうもです。もうちょっと頑張ってみます。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/07(水) 17:51:50 ID:Xpk1zqBm0<> >>300いれたら今まで出なかったBGMやら×0.25やらでるようになったんだがどうすればこれ消せる? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/07(水) 17:53:57 ID:IL2a+yD80<> >>321
iroiroってiroiro.jsのことだっけ?
うちはflvplayer_wrapper custom単体版 に>>300のを入れただけ。
新プレイヤー上では今までと同じように正常動作してるけど、
プレイヤー下部の「現行プレーヤーに戻す」を押して現行プレーヤーで使おうとすると、
コマンド(色、大きさ、位置選択、4:3,16:9、滑)が消えてる。
chrome、firefox両方で同じ。
フィルター干渉してるのか?
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/07(水) 17:57:49 ID:/0gvNwb80<> >>322
コメント書き込んだら通信して最新コメ受信するから仕方がない。
wrapperに使われているのはAS2で遅い。
>>323
player4→player[34]でムリかな
>>326
今まで出てなかったのが問題じゃねww
iroiroの設定を変更 or iroiro導入フィルタを切る or 別のBGMとかをだしてるフィルタを切る <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/07(水) 18:02:31 ID:Sn6WZ5eh0<> >>328
できました。ありがとう <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/07(水) 18:02:59 ID:XqvYMyty0<> >>299
早速使わせていただきます
ありがとうございました <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/07(水) 18:06:37 ID:MwyLM6br0<> >>300
マジ神
ありがたい <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/07(水) 18:15:08 ID:Xpk1zqBm0<> >>328
でるのが普通なのか
単体版でそんなフィルタ入れた記憶がないからどうしようかなーと思ってる <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/07(水) 18:16:14 ID:PB2yUwQb0<> いれても適応されねえ・・・
チェックも入れたのに
オミトロンの最新版でるの待つか・・・ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/07(水) 18:19:34 ID:jlB8uRU70<> いきなり使えなくなってかなり焦った。
>>300まじで感謝します <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/07(水) 18:24:24 ID:Xpk1zqBm0<> ReplaceWrapper切ったら行けたすまぬ・・・ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/07(水) 18:30:20 ID:juFBd5kd0<> >>327>>323
カラー選択とかが隠れる件なら540を600とかテキトーに増やすといいよ。
あと>>300はnmで始まる動画には適用されないようになっているので注意。
URLの(^nm)を削ると全動画で適用される。wrapperは新swfに対応してないから意味は無いけど。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/07(水) 18:33:18 ID:q6n0xujQ0<> よくわかんねーけど
書き足したら元に戻ったぜ
助かった <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/07(水) 18:36:35 ID:x6te/64oP<> >>336
ありがたや〜 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/07(水) 18:36:40 ID:9eib3HdZ0<> >>336
ありがとう、入れたらsm動画は旧プレで見れたがnm動画は新プレだったので
どうしたもんかなと思っていたところだ、これで今まで通りnm動画が見れる <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/07(水) 18:54:00 ID:laRg7fTcP<> flvplayer_wrapper custom + iroiro版 091030に
>300を導入した環境なんだけど
画面サイズ変更したらプレーヤーが消えるのは自分だけかな? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/07(水) 19:20:42 ID:s4nyFqtr0<> 画面サイズ変更しても異常ないよ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/07(水) 19:26:21 ID:hcsyS84mP<> ウチも消えないなぁ。
その代わり>>336の通りいじっても、カラーやアス比のバーの出現位置が固定されちゃって、
毎回画面中央からどかさないといけないのが面倒かな、これってどこいじれば前みたいに動画下に固定とか変更できるんだろ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2010/07/07(水) 19:30:31 ID:jU8G4A0J0<> ごめん 自分も素人なんだけど
単体版に>>300いれたんだけど ページでエラーが発生したってなってプレイヤー表示されない
HTMLwebページ・フィルタってところに新規作成して "←これ消した状態でいれるんだよね? <>
sage<><>2010/07/07(水) 19:31:50 ID:jU8G4A0J0<> すいません あげちゃいました <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/07(水) 19:37:23 ID:/0gvNwb80<> >>340
俺も前になってた。環境に依る部分が大きいらしので分からないけど、
>>178-179で治るかもしれない。(簡易修正なのでZOOMボタンが動かないとか弊害あり)
or http://nicolist.net/nicocache_nl/up/img/nl459.zipでもいいかもしれん。
>>343
sageはメール欄な
オミトロンのフィルタ導入方法>>3 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2010/07/07(水) 19:38:11 ID:zT6yTAsb0<> >>300で、
NicoVideo: iroiro (1/2) (081029) for IE
NicoVideo: iroiro (2/2) (081029) for IE
を切ればプレイヤーが表示される
切らないとプレイヤーが消える。
プレイヤーの拡大縮小が出来ないです助けてくだしい <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/07(水) 19:52:23 ID:MWjYQgDT0<> nicoCache_nlと併用しているからnm〜の見れないのどうしたもんかなと思ったら
既に>>336に書かれてた
ほんと感謝です <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/07(水) 20:03:56 ID:cl9L9oJx0<> ありがてぇ ありがてぇ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/07(水) 20:11:55 ID:yTUjSllu0<> なんとなくそれっぽい所に>>300コピーしたら治っちまった
本当にありがとう <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/07(水) 20:14:07 ID:BcE+gcdJ0<> nm動画を新プレイヤー以外で見れる方法があるんですか
wrapperに甘んじている以上それは無理なのかな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/07(水) 20:16:54 ID:QTS3xq5J0<> >>349
それっぽい場所を教えてくれないか
頼む <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/07(水) 20:17:48 ID:laRg7fTcP<> >>345
サンクス、上手くいきました
ううむ、環境依存の現象なんですね
<>
sage<>sage<>2010/07/07(水) 20:33:42 ID:jU8G4A0J0<> >>345 ごめん ありがとー やってみます <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/07(水) 20:38:47 ID:PB2yUwQb0<> 一度アンイストールして
新しく300の奴だけ入れたら適応された
俺は親切だから教えるお。入れるところは
Proxomitron-fwcファルダ の default.cfgをテキストかなんかで開いて
[Patterns]の↓にコピペ。 行を開けるのを忘れないように
注意! >>300は[Patterns]から始まってるが[Patterns]までコピペしないこと
Name = 〜からコピペね。
これはひっかかる <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/07(水) 20:45:55 ID:n+xj1EeH0<> >>354
よくできました。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/07(水) 20:48:07 ID:MMnH+niQ0<> おぉ300凄い。なるほど
あとさっきまで「正しく入れたはずなのに何故変わらないんだ?」
と悩んでいて、よく見たらdefaultに300を入れてなかったのに入れたつもりになっていたという
なんともアホなことをしていたのは内緒だ。さっき俺はどこに何を入れたんだ…… <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/07(水) 20:50:26 ID:BcE+gcdJ0<> フィルタをクリップボードからインポートの存在 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2010/07/07(水) 20:56:27 ID:/FNDwZMG0<> いやまじで>>300GJ!
糞コメ共が復活しちまうのかと軽く凹んでたぜ・・・ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/07(水) 20:57:29 ID:/FNDwZMG0<> ってうっわsage忘れスマンorz <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/07(水) 21:11:34 ID:EMOXP+so0<> >>300
おぬしにならお股の穴を捧げてもいい <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/07(水) 21:13:19 ID:AnQDzrzP0<> >>300
>>354
何とか復活したぜ
ありがと <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/07(水) 21:14:07 ID:+Z0hbECW0<> >>354
何だこいつ・・・ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/07(水) 21:15:39 ID:0prZ95dL0<> >>350
NicoCache_nl <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/07(水) 21:18:03 ID:n+xj1EeH0<> >>362
かわいいじゃないの。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/07(水) 21:21:00 ID:O7YONVKT0<> >>354
そんなやり方があったんだ
乞食な俺はフィルタをクリップボードからインポートしかしたことなかったぜ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/07(水) 21:21:19 ID:/G+lVdB/0<> >>346
ウチは
NicoVideo: iroiro (2/2) (081029) for IE
これを切ればプレイヤー復活する。このフィルターで
操作している個所が干渉してるのかも
この際iroiroやめてwrapperとフィルターだけに作り直すかな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/07(水) 21:24:03 ID:MWjYQgDT0<> >>350
nicoCashe_nlにfecherって動画を読み込んでおけるのがあって
これ使って先にキャッシュしとけば見れるようになる。だったと思う
詳しいことは忘れちゃったから向こうのスレとかまとめ見てくれ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/07(水) 21:24:13 ID:vlxD2xeXO<> >>300乙です
知識無くて適当にやってできたものを醸し上げ
動画ランク以外を消す奴↓
Name = "Nico: Ranking-del exRank(100707)"
Active = TRUE
Multi = TRUE
URL = "$TYPE(htm)www.nicovideo.jp/ranking/"
Limit = 16000
Match = "(<body[^>]+>)\#$SET(#=\n<style type="text/css"><!--\n"
".body_984 {width:984px; position:relative;} .content_672 {width:984px;} .content_312 {position:absolute; right:0px; top:124px;}"
".list_count_2 {font-size:12px; width:42px; font-weight:bold; text-align:right;}"
"\n--></style>\n)"
""
"|$NEST(<div, style="background:#111; color:#FFF*,</div>)"
"|$NEST(<table, width="312"*,</table>)"
"|$NEST(<div,[^<]++<[^>]++id=$AV(web_pc_pr(emium|ime))*,</div>)(\s$NEST(<script,</script>)|)"
"|$NEST(<table,\swidth=$AV(100%)*web_pc_megatext*,</table>)((^<!)?)++$NEST(<script,</script>)"
""
"|(<div id=$AV(item([0-9]+)\0))\#$SET(G=\0)$SET(#= onclick="$('DESC_\0').toggle();$('RES_\0').toggle();")"
"|(</h3>\s<p class="font12")\#$SET(#= id="DESC_$GET(G)" style="display:none")"
"|(<p class="vinfo_last_res")\#$SET(#= id="RES_$GET(G)" style="display:none")"
Replace = "\@"
>>354
知識無くてもSet flvplayer_wrapperに上書きすることくらいわかった <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/07(水) 21:31:17 ID:/0gvNwb80<> >>346,366
確かニュースを隠すってやってるとプレイヤーが消えたはず。
あとはズーム関係で消えた記憶がある。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/07(水) 21:44:43 ID:HOX0rekf0<> >>362
初めて神を見て恐れをなしたか? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/07(水) 21:52:39 ID:/G+lVdB/0<> >>369
FLASH上部のニュースを自動的に
wrapper併用時: (0: 表示 になってました。
あとzoom関連も調べてみます thx <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/07(水) 22:24:55 ID:Xy93WenF0<> すげーできました。感謝感謝
>>300
>>354
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/07(水) 22:25:07 ID:pmlIDLMR0<> コメント書き込み部分が隠れちまう・・・どうしたらいいんだ・・・ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/07(水) 22:36:50 ID:R73XWQgb0<> http://iup.2ch-library.com/i/i0114973-1278507823.png
拡大ボタンを押すとこのようになるのですがどうにかなりませんか?
ボタンを何回か押してればちゃんと拡大されるのですが・・・
Sleipnirを使ってた時もなっててFirefoxに変えてからしばらくは大丈夫だったんですが
最近またなるようになりました
オミトロン4.5Juneに4.5June+8を上書き、
flvplayer_wrapper_mod 2010-05-08のflvplayer_wrapper.swfをhtmlフォルダにコピー、
デフォルトのフィルタをすべて削除して
NicoVideo: Set flvplayer_wrapper 100707test
URL: NicoFlvplayerWrapper2 Redirect custom 071011 (both)
の2つだけにしてもなりました
Firefox3.6.6 XP SP3 です <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/07(水) 22:37:40 ID:cl9L9oJx0<> ttp://site.halfmoon.jp/movielist/74.html#ra4593c6 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/07(水) 23:09:34 ID:/0gvNwb80<> >>371
ごめん。逆っぽかった。
hide_news = 3;
で特に問題なし(iroiroによって隠されることも無し)
と思いきやこっちでは0でも問題なかった。
ワケがわからん。力になれなくてスマソ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/07(水) 23:13:58 ID:jU8G4A0J0<> 困ったよー >>300と>>354の方法ためしたんだけど
どっちもプレイヤー表示されないんだよね
自分だけ? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2010/07/07(水) 23:27:19 ID:Hhp5N9yk0<> あきらめろ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/07(水) 23:53:00 ID:6P5W9d/BO<> 俺も>>310や>>340と同じ症状
一瞬だけプレイヤーが表示されて、その後消えちゃう
後はプレイヤー部分が真っ白な状態に
キャッシュの関係か、最初だけはプレイヤーが表示される
ことがあるけど、拡大縮小を使った瞬間に同じく真っ白に
>>369を見て、ニュースを隠す設定とかもいじってみたけど、
効果は無いみたいだ
iroiro関連が悪さをしてるのは確定として、どこをどう
直せば良いのかサッパリだ……
とりあえずiroiroを切って対応してるけど、ズーム機能は
重宝してるから、出来ればこれからも使いたいなぁ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/08(木) 00:01:06 ID:7WLbWCmX0<> >>300
>>354
ありがとう
ほんと助かったわ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/08(木) 00:02:59 ID:6OW/Bbu/0<> >>300
助かります。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/08(木) 00:04:30 ID:ZX1ZHq/J0<> >>300
ありがとう
>>377
あきらめるな
でもiroiroはあきらめろ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/08(木) 00:06:00 ID:72JhGVIyP<> うちは適当に修正したこれで特に問題起きてない
[Patterns]
Name = "NicoVideo: oldplayer + wrapper + iroiro.js (100707) for IE"
Active = TRUE
URL = "www.nicovideo.jp/watch/$TYPE(htm)"
Limit = 1024
Match = "<div id="flvplayer_container"\0"
"var so = new SWFObject\("[^"]++nicoplayer.swf\1\2\) ;$STOP()"
Replace = "<div id="flvplayer_container" style="margin:0px; padding:0px; width:952px; height:510px;"\0"
"var so = new SWFObject("flvplayer_wrapper.swf\1\2);\r\n"
" so.addParam("allowFullScreen", true);\r\n"
" //so.addParam("wmode", "opaque");\r\n"
" so.addVariable("open_src", "1");\r\n" <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/08(木) 00:17:24 ID:5ZLxGSKa0<> >>377
オミトロン再起してないだけとかだったりして <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/08(木) 00:26:34 ID:/vF+aD4u0<> >>383
それでできた
ありがとう <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/08(木) 00:30:40 ID:KNy/amIk0<> >>383
これだけで今まで通りになりました
マジありがとう <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/08(木) 00:32:01 ID:kCXnkKS50<> >>383
今まで通りになった
ズームも問題ないわ
ありがてえ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/08(木) 00:51:47 ID:oagzoCrQ0<> Nico:NG title(091210)を使用すると、
NG titleは効くんですが、検索結果が縦1列分しか表示されず、
>>35を使用すると、
検索結果は正常に表示されるけど、NG titleが効かなくなります・・・
どなたかご教授お願いします。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/08(木) 00:53:16 ID:ESq6QHfCP<> >>383
GJ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2010/07/08(木) 00:57:25 ID:thwGKckz0<> >>383
の奴を「flvplayer_wrapper custom + iroiro版」をDLした奴で
「NicoVideo: oldplayer + wrapper + iroiro.js (090709) for IE」
に置き換えて使用したらフルスクリーンにした時に枠だけ全画面表示、動画はそのままって問題が発生しました。
他の方はどうなんでしょうか?
Name = "NicoVideo: iroiro Full Screen Fix (091103)"
Active = TRUE
URL = "res.nimg.jp/css/common.css"
Limit = 256
Match = "width:984px;"
Replace = "width:100%; height:100%;"
を適応しても変化なし。。。
どなたかよろしくお願いします。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/08(木) 01:01:26 ID:MbzyiTHN0<> >>383
本当にありがとー!
>>300と共に元通り出来ました〜!
ありがたいありがたい <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/08(木) 01:06:14 ID:/6x/K0mB0<> >>383でもダメみたいだ
ズームとニュースのチェックボックスに触れるとプレーヤが表示されなくなる <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/08(木) 01:07:12 ID:Gm848ZKV0<> >>383
有難う
助かりました <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/08(木) 01:08:07 ID:sb+7l0xM0<> NGtitleは、検索専用の(100601)test a1を何か弄った奴と(100605)test@a1と、
今まで動いてた古い奴を、全部有効にしておくとうまく消える状態だな、自分の環境だと。
よくわからんけど動いてるから放置してる。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2010/07/08(木) 01:09:59 ID:thwGKckz0<> iroiro版に >>300 を適用すると、全画面表示にしたときに >>374症状が出て、元に戻すと>>340みたいにプレイヤーが消える。
>>374 の症状は >>390 のフィルタを適用すると治るけど >>340の元に戻したときプレイヤーが消えるという症状がそのままだ・・・。
だれかえらい人教えて。 <>
390<>sage<>2010/07/08(木) 01:20:50 ID:thwGKckz0<> あ、キャッシュの消し忘れでした。
失礼しました。。。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/08(木) 01:29:21 ID:QELB3N0M0<> 最新のやつでnm形式はだめだね <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/08(木) 01:39:05 ID:TSWCxL4/0<> >>300
ありがとうございます! <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/08(木) 01:40:12 ID:8bBSkhmM0<> >>383 すごい 直ったよ ありがとー
これで安心できる ホントにありがとう <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/08(木) 01:46:04 ID:mZlcEGSw0<> >>397
>>336
少しはログ読むか検索してから書き込むべきw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/08(木) 01:48:49 ID:JnWx/yL70<> >>383
ありがとう〜助かりました
iroiro使ってる人が結構居てなんか安心した <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/08(木) 01:59:07 ID:/6x/K0mB0<> iroiroを入れ直したら解決した 弄った覚えは無かったんだけどなぁ
とにかく>>383ありがとう <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/08(木) 02:46:13 ID:DjonUFq80<> 助言求む
>>336の通り画面サイズを増やしたが下部オプションが復活せず
900pxとか極端な数にしてみたが全く変化なし
デフォルトの[Patterns]直下にコピペして使用しても同様
書き換える場所は
> Match = "(class=$AV(player4))\#$SET(\#= style="height:540px")"
の540px部分でいいんですよね? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/08(木) 02:58:07 ID:DLw3Dh460<> >>403
>>328の
> player4→player[34]でムリかな
はどう? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/08(木) 03:02:22 ID:DjonUFq80<> >>404
ありがとう解決した <>
350<>sage<>2010/07/08(木) 05:15:49 ID:nL9B0ZzP0<> >>363
ごめん俺の知識じゃ対応できなかった
もっと簡単にnm動画を旧プレイヤーで再生する方法はないものか
設定済みじゃなくて1からみんな組み上げてるの?
ちなみに設定済flvplayer_wrapperを使っているんだけれども <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/08(木) 05:52:26 ID:nL9B0ZzP0<> 連投すみません
後皆さんの環境ではオミトロンを使用の際にニコ割表示されてますか
新プレイヤーの広告みたいな奴じゃなくて
演出として使われているユーザーニコ割のことです
いつ頃から表示されなくなったかはわからないんですが対処法があれば知りたいんです
ちなみに自分の環境はOperaで設定済flvplayer_wrapperを使っています <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/08(木) 06:49:22 ID:lMt2PQFL0<> >>407
それもnicoChache_nlだな
ニコ割を先行キャッシュするのがあったはず
らっぱーでnm動画(swf)再生させたいんなら
キャッシュさせるしかないと思う <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/08(木) 07:59:30 ID:D/MJ03XX0<> >>383
直ったー!ありがとう! <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/08(木) 09:07:47 ID:WZ54SrIu0<> >>300 の既出の修正を適用しといた
[Patterns]
Name = "NicoVideo: Set flvplayer_wrapper 100708test"
Active = TRUE
URL = "www.nicovideo.jp/watch/$TYPE(htm)"
Limit = 128
Match = "(class=$AV(player[34]))\#$SET(\#= style="height:600px")"
"|"
"(new\sSWFObject \( )\#"
"$AV(*/nicoplayer.swf*\0)$SET(\#="http://www.nicovideo.jp/flvplayer_wrapper.swf\0")"
"$STOP()"
Replace = "\@"
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/08(木) 09:20:54 ID:nL9B0ZzP0<> >>408
ありがとうございます
でもnicoChache_nlとオミトロンの併用でつまづいてる自分には無理かもしれません
今nicoChache_nlをインストールする画面とにらめっこしてますがさっぱりでして
キャッシュの先行についてもそれに当たる記事を探していますが見つけられてません <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/08(木) 09:31:37 ID:t/daJaV10<> flvplayer_wrapper custom + iroiroに>>383のフィルタの環境なんですが
wrapperの全画面をおすと>>374と同じ症状がでます。
>>390のフィルタ適用で全画面化はできるようになりますが
今度は、通常時のレイアウトが崩れます(左寄りになる)
通常時のレイアウトを崩さずに、全画面化する方法ないでしょうか?
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/08(木) 09:43:51 ID:nL9B0ZzP0<> >>410
ニコ割窓有りで表示させると下の段の表示がおかしくなるような <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/08(木) 10:27:45 ID:lMt2PQFL0<> >>411
ポート適当に設定してやれば併用は比較的楽に出来るよ
先行キャッシュはnlMovieFetcherっての使う
wikiのExtensionリストってところにある
完璧にスレチな話なのでもうちょい粘るつもりなら向こうで質問してくれ
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/08(木) 10:45:45 ID:V1//pD7y0<> flvplayer_wrapper custom単体版の100708版入れたら
"Nico: NGtitle (091104)"が動作不良なのか検索やタグ検索したときに動画一件分しかでてこないな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/08(木) 11:02:15 ID:ykKhDPbC0<> 2010/06/01頃の過去ログに修正方法があったはず <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/08(木) 11:28:48 ID:ah7hNYC20<> Proxomitronの設定を見直してないとか <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/08(木) 11:41:22 ID:nL9B0ZzP0<> >>414
なるほど
情報ありがとうございます
併用はできたのですが何故か新プレイヤー表示で時報+ニュースが消えました(ノ∀`)
結局元の状態に戻してしまったのですがスレ違いなら仕方ありませんね
でも付き合って下さって重ねて御礼申し上げます <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/08(木) 12:37:24 ID:+aDHOmCO0<> 設定済みオミトロンの作者さんいつもありがとうございます
おかげでまた正常に見られるようになりました <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/08(木) 13:12:20 ID:nL9B0ZzP0<> 一応nm動画を旧プレイヤーで見ることはできるみたいだね
ttp://abc.s65.xrea.com/prox/wiki/%A5?%A3%A5?%A1%A2%A5?%A5?%F8%B3%AB/nicovideo/#e7a3d166
シーク移動も停止もできないがなorz
でも長い動画でNGできるのは助かる <>
420<>sage<>2010/07/08(木) 13:15:11 ID:nL9B0ZzP0<> すみません404になりますね
「オミトロン ニコ割」でググったら一番初めにHitする奴から引っ張ろうとしました <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/08(木) 13:43:32 ID:TKZAkN8EP<> 新プレイヤーのURLってどうなってる? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/08(木) 13:43:34 ID:nL9B0ZzP0<> >>420
ラッパーでって意味です
いろいろ今日設定で挫折したんでこれにすがりました <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/08(木) 15:05:01 ID:FM0fVyR70<> >>383
元通りになった!
ありがとう <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/08(木) 15:12:21 ID:uyypUDwm0<> 一応nm動画を旧プレイヤーで見ることはできるみたいだね(キリッ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/08(木) 15:17:42 ID:EttNep180<> ラッパー使って旧プレでnm動画を見れるのは既出もいいとこだろうにね <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/08(木) 16:14:59 ID:nL9B0ZzP0<> >>406に対する自レスだったんだけれども… <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/08(木) 17:22:58 ID:oefefR3Z0<> >>383
これいれたらズームのやつが消えてしまいました
どこを変えたらいいでしょうか <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/08(木) 17:59:47 ID:DoQRjTs30<> >>35のNG titleは検索時には効くんですが、
ランキングには効いてないみたいです。
ランキングにもNG titleを使用する方法はありませんでしょうか・・・ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/08(木) 18:15:22 ID:eBEEFtO70<> >>429
だって search onlyてなっているじゃんかw 自分が使っている奴を晒すよ。ngtitleでどこまで消せるか試した、アンド $NESTの使い方が変かな version
[Patterns]
Name = "Nico: NGtitle (100621)+ test a1"
Active = TRUE
Multi = TRUE
URL = "$TYPE(htm)www.nicovideo.jp/(^related_tag|watch)"
Limit = 4096
Match = "(<!--[^>]++>\s|)$NEST((<div|<td),(\sstyle=$AV(padding:4px;)|)*"
"(<img\s[^>]++src=$AV(*(common/|channel_)cms/$LST(NGtitle)gif)|class=$AV(font(12|14|16))*>(<nobr>|)<a\s[^>]++href=$AV(watch/$LST(NGtitle))|class=$AV(vinfo_title)[^<]++$LST(NGtitle)"
"|class=$AV(watch|font12)(\shref=$AV(watch/*)|)>[^>]++$LST(NGtitle)|title="[^>]++$LST(NGtitle)[^<]++">)*,(/div>|/td>))(\s<!--[^>]++>|)"
"($URL(http://www.nicovideo.jp/ranking(^?))$SET(#=<td class="bg_grade_0"></td>)|)"
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/08(木) 18:17:18 ID:Sdj40viE0<> 結局旧プレを鯖から消されるとアウトってことなのかな・・・ <>
430 その2<>sage<>2010/07/08(木) 18:18:36 ID:eBEEFtO70<> ""
"|!--(p style="margin:0 0 2px;"><img\ssrc=$AV(*icon.nimg.jp*.gif)\salt="*")\#--(>)\#"
"|(<span style="background:#191F1F;|<table width="100%" cellpadding="4" cellspacing="0">)\#$SET(ng=)"
"|</tr>\s<tr\svalign=$AV(top)>$URL(http://www.nicovideo.jp/(top|newarrival|recent|search|tag|?g=(^all)))"
"|(^(^<td>\s<!---->\s<table\swidth=$AV(640)))$SET(ng=$GET(ng)1)$TST(ng=11)$SET(#=</tr><tr valign="top" style="">)$SET(ng=)"
"|(^(^<td>\s<!---->\s<div\s(style=$AV(width:336px; overflow:hidden;)|id*class=$AV(thumb_uad_header))))
$SET(ng=$GET(ng)1)$TST(ng=111)$SET(#=</tr><tr valign="top" style="">)$SET(ng=)"
"|(^(^<td>\s(<!---->\s<div\sclass=$AV(mb8p4)\sstyle=$AV(width:160px; overflow:hidden;)|<div*id*class=$AV(thumb_frm)\sstyle=$AV(width:132px;))))
$SET(ng=$GET(ng)1)$TST(ng=11111)$SET(#=</tr><tr valign="top" style="">)$SET(ng=)"
""
"|(^(^<div\sclass="content_(360|312)"))$SET(ng=)$STOP()"
""
"|$URL(http://www.nicovideo.jp/openlist)$NEST(<tr,*href=$AV(mylist/*)>[^<]++$LST(NGtitle)*,/tr>)\s$NEST(<tr,/tr>)"
Replace = "\@"
<>
430 その2 訂正<>sage<>2010/07/08(木) 18:47:50 ID:eBEEFtO70<> しまったコピペミスした 訂正させて下さい m(_ _)m
""
"|!--(p style="margin:0 0 2px;"><img\ssrc=$AV(*icon.nimg.jp*.gif)\salt="*")\#--(>)\#"
"|(<span style="background:#191F1F;|<table width="100%" cellpadding="4" cellspacing="0">)\#$SET(ng=)"
"|</tr>\s<tr\svalign=$AV(top)>$URL(http://www.nicovideo.jp/(top|newarrival|recent|search|tag|?g=(^all)))"
"|(^(^<td>\s<!---->\s<table\swidth=$AV(640)))$SET(ng=$GET(ng)1)$TST(ng=11)$SET(#=</tr><tr valign="top" style="">)$SET(ng=)"
"|(^(^<td>\s<!---->\s<div\s(style=$AV(width:336px; overflow:hidden;)|id*class=$AV(thumb_uad_header))))"
"$SET(ng=$GET(ng)1)$TST(ng=111)$SET(#=</tr><tr valign="top" style="">)$SET(ng=)"
"|(^(^<td>\s(<!---->\s<div\sclass=$AV(mb8p4)\sstyle=$AV(width:160px; overflow:hidden;)|<div*id*class=$AV(thumb_frm)\sstyle=$AV(width:132px;))))"
"$SET(ng=$GET(ng)1)$TST(ng=11111)$SET(#=</tr><tr valign="top" style="">)$SET(ng=)"
""
"|(^(^<div\sclass="content_(360|312)"))$SET(ng=)$STOP()"
""
"|$URL(http://www.nicovideo.jp/openlist)$NEST(<tr,*href=$AV(mylist/*)>[^<]++$LST(NGtitle)*,/tr>)\s$NEST(<tr,/tr>)"
Replace = "\@"
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2010/07/08(木) 20:00:50 ID:hjEAyMsSP<> >>300や>>383の方法で、再生画面自体はまた表示されるようになったけど、
動画キャッシュを最後まで読み込んでるのに再生が1/3くらいで止まってシークバーいじってもその先が再生されない
って症状出てる人いない?
ブラウザキャッシュとかの一時ファイル削除も再起動も効果無しでお手上げ気味ですわ。
って書こうとしたらバイパスさせて新プレで再生しても同じ症状が出る、わけわからん。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/08(木) 21:20:02 ID:1Gfru4QE0<> [Patterns]
Name = "Nico: Ad link+name to NGtitle (100607) kai"
Active = TRUE
Multi = TRUE
URL = "$TYPE(htm)www.nicovideo.jp/"
Limit = 2000
Match = "onclick=$AV(switchCategoryTag*)"
"|(</strong>\s[%E6][%8A][%95][%E7][%A8][%BF]( <span style="color:#C00;">[^<]+</span>|))\#"
"(*<a\s[^>]++href=$AV(watch/(^$LST(NGtitle))([a-z]+[0-9]+)\0(^?))[^>]+>($NEST(<span, class="vinfo_title">\2,</span>)|\2)</a></p>(\r|\s))\1"
"$SET(#=\n<span id="tNG\0">"
"<a style="font-size:10px; text-decoration:none; color:#F00;" href="javascript:void(0)" onclick=""
"new Ajax.Request('http://www.nicovideo.jp/search/NGtitle/vid/\0/$ESC(\2)',{onSuccess:function(){location.reload();}});"><b>[N</b></a>"
"<a style="font-size:10px; text-decoration:none; color:#00F;" href="javascript:void(0)" onclick=""
"new Ajax.Request('http://www.nicovideo.jp/search/NGtitle/vid/\0/$ESC(\2)'); hideOBJ('tNG\0');"><b>G]</b></a></span>\1) "
"|(^(^var\sq=$AV(NGtitle/vid/\0/\1)))($TST(\0=$LST(NGtitle))$STOP()|$ADDLST(NGtitle,\r\n# \1)$ADDLST(NGtitle,\0(^?)))$STOP()"
Replace = "\@"
これ動画固有のアドレスは追加できるけど、公式chのアドレスは追加できない
追加できるようにならない? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/08(木) 21:22:49 ID:93+cS9490<> >>434
キャッシュちゃんと消し切れてる?
ブラウザでページ表示しながらインターネットオプションからキャッシュ削除してもキャッシュが使用中で消せてないことがある。
解決策はブラウザ全部閉じてコンパネ>インターネットオプション>キャッシュ削除
キャッシュの読み込み不具合で俺も同じような症状が出るけどこれで解決するよ。
これで解決できなけりゃわかんね。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/08(木) 21:42:06 ID:93+cS9490<> >>410
やっぱり全画面時、プレイヤーが拡大されない&元に戻すと消える の不具合が。。。
他の方はどうなのかな?
>>412
390だけど、レイアウトが崩れるのは仕方がないとあきらめてる。
最初違和感あったけど慣れたらそうでもないですよ。
ところで、全画面表示した時、字幕職人のレイアウトがずれるのはオミトロンの仕様なのかな・・・?
せっかくの字幕職人のがずれるのが悲しいかな。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/08(木) 21:47:34 ID:eBEEFtO70<> >>435
ch123とかを、NGtitleに追加するということ? それなら出来る
"|(<img\ssrc=$AV(*(channel)\1_cms/\0.gif)[^>]+>|$NEST(<a,\s(target=_top\s|)href=$AV(http://(com|ch)\2.nicovideo.jp/\1/((co|ch)[0-9]+)\0*)>(^<img\s[^>]+>)(<strong>|)*,</a>))\#$SET(#=\n<span id="tNG\0">"
"<a style="text-decoration:none; color:#000; font-size:10px;" href="javascript:void(0)" onclick=""
"new Ajax.Request('http://www.nicovideo.jp/search/NGtitle/cid/\0/$ESC(\1)',{onSuccess:function(){location.reload();}});"><strong>[NG]</strong></a></span>)"
"|(^(^var\sq=$AV(NGtitle/cid/\0/\1)))($TST(\0=$LST(NGtitle))$STOP()|$ADDLST(NGtitle,\r\n# \1)$ADDLST(NGtitle,\0))$STOP()"
これを 追加すればいい
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/08(木) 21:51:50 ID:i2S4pbEj0<> あれ?iroiroと単体の奴オミトロン導入ガイドのサイト最新に更新されてる・・・・・
>>437
俺1度オミトロンけしてirorio入れなおしたらiroiroの方の拡大は使えるようになったが変わらず動画の右下にある拡大ボタンは無理だ <>
379<>sage<>2010/07/08(木) 22:56:29 ID:b8rn9CRfO<> >>383
見事に解決した
本当にありがとう! <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/08(木) 23:11:04 ID:1Gfru4QE0<> >>438
追加してみたけど上手く動かなかった・・・
http://ch.nicovideo.jp/channel/ch124
ムーバルチャンネルだけタイトルが「# channel」になったけど何故か追加できた <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/08(木) 23:21:57 ID:IuBgqelP0<> 最大化とかの書き込みはiroiroの有無書いたほうがいいと思う。
とりあえず、iroiro併用で最大化(のみ)出来る状態のUPしてみる。
ttp://proxo.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/sn_uploader/src/pr0266.zip
※使用中のそのまんまなので、かなりいじってあります。
※ZOOMはできません。+25%とか
あと、iroiro有無関係なく最大化したときに動画表示領域が小さいままの時はウィンドウをリサイズで合うと思う。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/08(木) 23:30:54 ID:awPfjlur0<> 新プレーヤーいいな
これでホイールシークとクリックNGが実装されたらなぁ…… <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/08(木) 23:31:04 ID:AwOojZuR0<> あれ昨日は>>300で問題なかったのにプレイヤーが表示されなくなってるな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/08(木) 23:35:20 ID:eBEEFtO70<> >>441
力になれなくて申し訳ない たとえば、
www.nicovideo.jp/top/musicのカテゴリ総合関連チャンネルのところに キャラオケちゃんねる [NG]みたい表示されて、
#channel
ch143
みたいに追加されるはずなのだが。ちなみに、チャンネル名は取得出来ないので、すべて#channel と表記するようにしてあります
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/08(木) 23:48:46 ID:1Gfru4QE0<> >>445
[Patterns]
Name = "Nico: Ad link+name to NGtitle (100607) kai"
Active = TRUE
Multi = TRUE
URL = "$TYPE(htm)www.nicovideo.jp/"
Limit = 9999
Match = "onclick=$AV(switchCategoryTag*)"
"|(</strong>\s[%E6][%8A][%95][%E7][%A8][%BF]( <span style="color:#C00;">[^<]+</span>|))\#"
"(*<a\s[^>]++href=$AV(watch/(^$LST(NGtitle))([a-z]+[0-9]+)\0(^?))[^>]+>($NEST(<span, class="vinfo_title">\2,</span>)|\2)</a></p>(\r|\s))\1"
"$SET(#=\n<span id="tNG\0">"
"<a style="font-size:10px; text-decoration:none; color:#F00;" href="javascript:void(0)" onclick=""
"new Ajax.Request('http://www.nicovideo.jp/search/NGtitle/vid/\0/$ESC(\2)',{onSuccess:function(){location.reload();}});"><b>[N</b></a>" <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/08(木) 23:49:17 ID:1Gfru4QE0<> "<a style="font-size:10px; text-decoration:none; color:#00F;" href="javascript:void(0)" onclick=""
"new Ajax.Request('http://www.nicovideo.jp/search/NGtitle/vid/\0/$ESC(\2)'); hideOBJ('tNG\0');"><b>G]</b></a></span>\1) "
"|(^(^var\sq=$AV(NGtitle/vid/\0/\1)))($TST(\0=$LST(NGtitle))$STOP()|$ADDLST(NGtitle,\r\n# \1)$ADDLST(NGtitle,\0(^?)))"
"|(<img\ssrc=$AV(*(channel)\1_cms/\0.gif)[^>]+>|$NEST(<a,\s(target=_top\s|)href=$AV(http://(com|ch)\2.nicovideo.jp/\1/((co|ch)[0-9]+)\0*)>(^<img\s[^>]+>)(<strong>|)*,</a>))\#$SET(#=\n<span id="tNG\0">"
"<a style="text-decoration:none; color:#000; font-size:10px;" href="javascript:void(0)" onclick=""
"new Ajax.Request('http://www.nicovideo.jp/search/NGtitle/cid/\0/$ESC(\1)',{onSuccess:function(){location.reload();}});"><strong>[NG]</strong></a></span>)"
"|(^(^var\sq=$AV(NGtitle/cid/\0/\1)))($TST(\0=$LST(NGtitle))$STOP()|$ADDLST(NGtitle,\r\n# \1)$ADDLST(NGtitle,\0))$STOP()"
Replace = "\@"
これで合ってるよね?
やっぱり音楽カテゴリでも追加できないなー・・・ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/09(金) 00:06:23 ID:MDAoxuOX0<> 100708_3が設定済みで出てますね。
iroiroだとfullにするとプレイヤーが拡大されない問題が残ってます。
Name = "NicoVideo: iroiro Full Screen Fix (091103)"
Active = TRUE
URL = "res.nimg.jp/css/common.css"
Limit = 256
Match = "width:984px;"
Replace = "width:100%; height:100%;"
↑のフィルタだと問題無くなるけどレイアウトが崩れます(左よりになる)
iroiroをキャッシュ削除>まっさらな状態から導入>↑のフィルタを入れる
で行けると思います。
フルスクリーンメインの人はレイアウト崩れても問題ないと思います。
レイアウト崩れないフィルタ&古くすりーンで字幕が崩れないフィルタがあれば完璧なんだが・・・。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/09(金) 00:18:57 ID:/LRM23nw0<> >>446
微妙に違っているますね。
私の奴を全部はってみます
[Patterns]
Name = "Nico: Ad link+name to NGtitle (100621) kai +test a1"
Active = FALSE
Multi = TRUE
URL = "$TYPE(htm)www.nicovideo.jp/"
Limit = 2000
Match = "onclick=$AV(switchCategoryTag*)"
"|(</strong>\s[%E6][%8A][%95][%E7][%A8][%BF]( <span style="color:#C00;">[^<]+</span>|))\#"
"(*<a\s[^>]++href=$AV(watch/(^$LST(NGtitle))([a-z]+[0-9]+)\0(^?))[^>]+>($NEST(<span, class="vinfo_title">\2,</span>)|(^<img\s[^>]+>)\2)</a>(</nobr>|)</p>(\r|\s))\1"
"$SET(#=\n<span id="tNG\0">"
"<a style="font-size:10px; text-decoration:none; color:#F00;" href="javascript:void(0)" onclick=""
"new Ajax.Request('http://www.nicovideo.jp/search/NGtitle/vid/\0/$ESC(\2)',{onSuccess:function(){location.reload();}});"><b>[N</b></a>"
"<a style="font-size:10px; text-decoration:none; color:#00F;" href="javascript:void(0)" onclick=""
"new Ajax.Request('http://www.nicovideo.jp/search/NGtitle/vid/\0/$ESC(\2)'); hideOBJ('tNG\0');"><b>G]</b></a></span>\1) "
"|(^(^var\sq=$AV(NGtitle/vid/\0/\1)))($TST(\0=$LST(NGtitle))$STOP()|$ADDLST(NGtitle,\r\n# \1)$ADDLST(NGtitle,\0(^?)))$STOP()"
""
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/09(金) 00:19:40 ID:/LRM23nw0<> "|(<img\ssrc=$AV(*(channel)\1_cms/\0.gif)[^>]+>|$NEST(<a,\s(target=_top\s|)href=$AV(http://(com|ch)\2.nicovideo.jp/\1/((co|ch)[0-9]+)\0*)>(^<img\s[^>]+>)(<strong>|)*,</a>))\#$SET(#=\n<span id="tNG\0">"
"<a style="text-decoration:none; color:#000; font-size:10px;" href="javascript:void(0)" onclick=""
"new Ajax.Request('http://www.nicovideo.jp/search/NGtitle/cid/\0/$ESC(\1)',{onSuccess:function(){location.reload();}});"><strong>[NG]</strong></a></span>)"
"|(^(^var\sq=$AV(NGtitle/cid/\0/\1)))($TST(\0=$LST(NGtitle))$STOP()|$ADDLST(NGtitle,\r\n# \1)$ADDLST(NGtitle,\0))$STOP()"
""
"|$URL(http://www.nicovideo.jp/ranking)(style="position:relative;)\#$SET(#= top:20px;)"
Replace = "\@"
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/09(金) 00:39:53 ID:FimOfPXDP<> >>436
ニコニコ以外のも含めて、全部のタブを閉じてから終了させて、コンパネ経由でキャッシュ削除したら治ったわ、マジありがとう。
γの頃からニコ見てるけどこんなこと初めてで狼狽してしまったよ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/09(金) 01:43:53 ID:ReOFsdtS0<> なんかまた繋がらなくなった <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/09(金) 03:20:59 ID:nAidBLJZ0<> >>448のやり方で一からインストールし直したんだけど、動作してたりしなかったりする。
レイアウトは左寄りになったし、動画下の再生とかコメントの表示もされるけど ()だけで読み込まれない
oldplayerにならないし下のバーがエラー吐く
ちなみにiroiroね <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/09(金) 07:38:36 ID:mjdOxALs0<> 動画部分が真っ白@単体版、Opera
全部一からインストールして設定しなおして
>>300や>>410も試したけどダメでした
検索表示とかは問題なしです(NGtitleは利用してないので未確認)
昨日は>>300でみれてたのに… <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/09(金) 08:24:06 ID:/aRdKNoV0<> 俺は普通に>>300で見られるけどなぁ <>
453<>sage<>2010/07/09(金) 10:40:01 ID:nAidBLJZ0<> >>300と>>410入れたら見れました。
火狐のIETabで見ると、まだ最大化がバグるんですが同じ症状の方いますか? <>
412<>sage<>2010/07/09(金) 11:21:32 ID:YxbjzbZl0<> >>442
おお!これはすごい。
フルスクリーンフィルタ使わなくても通常時のレイアウト崩れず
画面最大化できました。ありがとうございます。 <>
454<>sage<>2010/07/09(金) 14:42:32 ID:mjdOxALs0<> 原因を突き止めようとはせず
もう1度全部アンインストールして最初から構築@XP・Opera。
今度は正常動作しました。
どこかで変なミスしてたんだと思います…。
単体版100708_2には既に>>300が入ってたんですね。
最大化、検索表示は問題ありませんでした。
やっといつも使ってたフィルター導入できます。
お騒がせしました。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/09(金) 15:31:34 ID:+75brg2Z0<> 公式チャンネルで見られる新作アニメが増えたけど
wrapperのNG系が使えないと不便だな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/09(金) 15:44:04 ID:aNx5CHdm0<> SWF→HTML5 に変換して内部のコードをオミトロンで書き換えとかできれば新々プレイヤーでも同じようなことできるだろうけどねえ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/09(金) 18:26:06 ID:i+5Fhrk80<> そんなことやるなら、新プレのソースをいじって操作系足してコンパイルし直しでいいだろw
「 . 」を使わないように変更すればIE以外でもiroiro使えるはずだし。
ライセンスとかそのへんがどうなのか分からないけど。
あと、プレミアが使える新新プレの場所ってわかるかな?試してみたい。
もしかして、別の場所じゃなくて新プレに含まれているとかなら無理だけど。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/09(金) 18:40:41 ID:aNx5CHdm0<> >>461
ライセンスの問題があるからHTML5云々といったつもりだった
だけど変換=解析と捉らえられればライセンス違反かな
新々プレイヤーのアドレスは
ttp://res.nimg.jp/swf/player4/nicoplayer.swf <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/09(金) 19:10:16 ID:i+5Fhrk80<> これだけのswfを変換ってどれだけかかるだろう・・・
HTML5だとIE8以下切り捨てだなw
そもそもwrapperってOKだったのか?w
新々プレありがと
個人的には16:9必要ないな・・もとの横サイズは512以下が大半だろうし。
あと最大化時の挙動がおかしすぎだろうw ただシークバーで時間が出るのは便利だな。
[Patterns]
Name = "Nico Watch : new player"
Active = TRUE
Multi = TRUE
URL = "$TYPE(htm)www.nicovideo.jp/watch/"
Limit = 128
Match = "class=$AV(player3)"
"$SET(0=class="player4")"
"|"
"http://res.nimg.jp/swf/player/nicoplayer.swf"
"$SET(0=http://res.nimg.jp/swf/player4/nicoplayer.swf)"
"$STOP()"
Replace = "\0"
wrapper導入フィルタと同時にONだと干渉するかも。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/09(金) 19:57:09 ID:61hmvHaw0<> 有料コンテンツにリダイレクトは流石にまずいだろ・・・ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/09(金) 20:26:03 ID:5Rkdr1bWP<> とはいうもののぶっちゃけ有料ベータてs <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/09(金) 20:32:13 ID:kOc1YsVmP<> 前回の時もあったな
尤も何の制限もなく置かれてるんだから、やられても仕方ないといっちゃそうだ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/09(金) 20:40:38 ID:HkyVijXE0<> >>449
Firefoxでもやってみたけどやっぱり駄目だ・・・; <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/10(土) 03:43:24 ID:97m64RHs0<> 4:3動画でも16:9にして見ると両脇の黒部分からコメント出るし
画面におけるコメ部分に余裕が出るからけっこう見易くなるんで
あったら便利だなぁ <>
名無しさん@そうだ選挙に行こう<>sage<>2010/07/10(土) 03:55:30 ID:97m64RHs0<> >>731
> いやすっかり当たり前になってしまって今更指摘することでもないんだろうけどさ
> なんでこんなことになってるのかなって
> だってFCからPS2まで、ゲーム業界の歴史では、一番普及した機種で一番ゲームが売れるのが当たり前だったじゃん
> 一番普及してたら一番売れるの、至極当然の現象だしな、母数が多いんだから
↑ここまで全ソフトの話
↓ここからRPG限定の話
> なんで今世代だけ、こんな異常なことになってんの?
> これがPS3とWiiが同じくらい売れるとか、ちょっとだけPS3のほうが売れるとかならまだいい
> PS3のほうが何倍もWiiよりRPG売れるじゃん、こんなん普通におかしい、明らかにおかしい
おかしいのは・・・ <>
名無しさん@そうだ選挙に行こう<>sage<>2010/07/10(土) 04:47:39 ID:wefFQ72T0<> おかしいのはID:97m64RHs0でござる <>
名無しさん@そうだ選挙に行こう<>sage<>2010/07/10(土) 04:49:42 ID:NQybcQic0<> 気付いたら選挙に行こうに変わっていたか <>
名無しさん@そうだ選挙に行こう<>sage<>2010/07/10(土) 07:48:07 ID:jDb16CzW0<> >>467
力になれなくて申し訳ない firefox portable 3.5.3でもこちらは動いています。 なにが悪いんだろう?
基本的は、動画id版とやっていることは同じなので、動くはずなのだが、
とにかく、お手を煩わせてもうしわけない m(_ _)m <>
名無しさん@そうだ選挙に行こう<>sage<>2010/07/10(土) 18:36:18 ID:flSenNgk0<> >>468のレスした者ですが規制のため代行スレでお願いしました。
>>469は別の人が代行スレでお願いしたものでおそらくコピペミスと思われます。
ちなみにこのレスも代行していたたいたものです。 <>
名無しさん@そうだ選挙に行こう<>sage<>2010/07/10(土) 19:45:11 ID:kB83V+Z40<> >>472
すみません
フィルタの一番上に移動したりして試してみましたが駄目でした
自分でいろいろ試したりしてみますm(_ _)m <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/12(月) 05:07:39 ID:lS7qR2Re0<> iroiro使用者でiroiro.jsまで弄ってる人は更新有るたびにどうしてる?
フィルタだけならまだなんとか1から設定しなおそうと思えるけど、jsまでいじくってるとインストールするたびに上書きされるから
上書きされる前のjsとっておいて、インストール後に改変後のjsを上書きって形になるのかな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/12(月) 15:56:56 ID:tKouvomC0<> 設定済み使ってない。
フィルタだけなら自分でいれる。
iroiroはもう更新されないから問題なし。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/12(月) 21:10:19 ID:1q0cOiSN0<> なんかまた変わったようでガンス。というか引数が元に戻ったというべきか。
[Patterns]
Name = "NicoVideo: Set flvplayer_wrapper 100712"
Active = TRUE
URL = "www.nicovideo.jp/watch/$TYPE(htm)"
Limit = 128
Match = "(class=$AV(player[34]))\#$SET(\#= style="height:540px")"
"|"
"(new\sSWFObject \( )\#"
"$AV(*/nicoplayer.swf*\0)$SET(\#="http://www.nicovideo.jp/flvplayer_wrapper.swf\0")"
"([^"]+$AV(flvplayer)[^"]+$AV(*)[^"]+)\#$AV([0-9]+{3})$SET(#="540")"
"$STOP()"
Replace = "\@"
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/12(月) 21:13:22 ID:1q0cOiSN0<> Matchの上2行要らないかもしれん
[Patterns]
Name = "NicoVideo: Set flvplayer_wrapper 100712a"
Active = TRUE
URL = "www.nicovideo.jp/watch/$TYPE(htm)"
Limit = 128
Match = "(new\sSWFObject \( )\#"
"$AV(*/nicoplayer.swf*\0)$SET(\#="http://www.nicovideo.jp/flvplayer_wrapper.swf\0")"
"([^"]+$AV(flvplayer)[^"]+$AV(*)[^"]+)\#$AV([0-9]+{3})$SET(#="540")"
"$STOP()"
Replace = "\@"
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/12(月) 22:34:42 ID:c5f6EyUb0<> 乙 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/12(月) 22:39:46 ID:buY8N+h50<> あ、元に戻ってる <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/12(月) 23:57:18 ID:nDE1u7l60<> 不躾で申し訳ありません
動画のアスペクト比を変えるにはどうすればよろしいのでしょう
昨年オミトロン使ってたときはプレイヤーの下部にアスペクト比を変える機能があったはずなのですが…
ちなみに単体版の100708_2をFirefoxで使用しております <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/13(火) 00:17:34 ID:xJFyi1vi0<> 画面右クリックで変えられない? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/13(火) 00:21:13 ID:L0Cnl2R60<> ありがとうございます、おかげさまで変えられました
こんな初歩的な見落としをするなんて…
スレ汚し失礼しました <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/14(水) 12:07:08 ID:XIB49QBo0<> ニコレポの「を達成しました。」とか「宣伝しました。」の項目だけ
非表示にする方法はありませんか? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/14(水) 17:25:06 ID:c1jzQcLsP<> 新プレイヤーの解像度640x384に対応するにはどこを弄ればいいんだろう? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/15(木) 00:14:15 ID:6t9dUuYB0<> ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm7551429
他の動画読み込めるのにこいつだけ
読み込みもしないのは何故だろう <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/15(木) 00:21:52 ID:jtGBdACZ0<> >>486
読み込めるぞ。
でもレイアウトが何か変だな。下の文字色指定部分が不自然に切れてる…。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/15(木) 00:27:52 ID:LbWnY3MP0<> >>486
ウチも普通に読み込んで再生されるぞ。
レイアウトも崩れてない <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/15(木) 01:00:23 ID:mvIFCNxIP<> レイアウト崩れるか否かは各々がどんなフィルタ使ってるかで変わるもんだろう <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/15(木) 01:07:25 ID:mEwxvDf/0<> 古めの動画が繋がりにくいのは、もはや仕様
見れるまでひたすらリロードしかない <>
noppe<><>2010/07/15(木) 01:22:19 ID:aHhZLmvm0<> ニコニコ動画 生放送 !!
18歳JKがgdgdと雑談するお
で生放送やってますw
皆様のご来聴お待ちしておりますw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/15(木) 03:05:52 ID:/wOh32Qa0<> 最新のにしたらいきなりオールドプレイヤーにならなくなった・・・
一体何故だ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/15(木) 04:13:52 ID:HNp3EU1U0<> 300前後を見直せよ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/15(木) 07:25:24 ID:q0QmJtRU0<> >>478
>>477でないとコメントツールが下半分隠れちゃいました <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/15(木) 07:33:14 ID:FV6gO7z40<> またnanika_del市場消えなくなってるよ…
市場消しいいのありませんか? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/15(木) 18:55:21 ID:/wOh32Qa0<> >>493
そこ見ていろいろやってみたけど駄目だった
てかちゃんと出来てるかすら分からない
情弱過ぎてもうね… <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/15(木) 19:16:05 ID:pznhRcqq0<> 最近投稿された動画にはNGIDは効かない? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/16(金) 03:09:17 ID:z7EaDtl+0<> いらんコメントクリックしてNGIDに追加したのに、
次に動画を読み込んだときは、NGID欄には追加されてるもののコメントは表示される不思議 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/16(金) 11:29:53 ID:028585zX0<> >>498
あるあるw
なんなんだろうなぁ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/17(土) 14:53:02 ID:irOzYXGe0<> オミ使わないと不便も多いけどやっぱ新プレイヤーの16:9は魅力的だなー
どうしたもんか・・・ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/17(土) 16:07:23 ID:x2me2/nR0<> nicocacheスレの方にwrapper公開されてるぞ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/17(土) 17:46:07 ID:KF5AR9nv0<> こっちに持ってこい <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/17(土) 17:51:16 ID:k8VVY+vn0<> >>500
解像度ならx1.25にすれば同じになるぞ
でもまあ来週からは新プレイヤーに完全置き換えになるらしいから
さすがに対応版必要になるだろうね <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/17(土) 20:33:22 ID:kva37cWz0<> nicocacheうpろだのラッパー改良されすぎワロチ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/17(土) 20:38:03 ID:BLLZmBHa0<> これからはnicocacheスレにあるwrapper入れればいいのかな? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/17(土) 20:42:58 ID:kva37cWz0<> ttp://nicolist.net/nicocache_nl/up/img/nl498.zip
これが最新ぽい <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/17(土) 23:29:17 ID:okEjV2zp0<> 贅沢言うとワイド化したときの隙間が気なる <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/17(土) 23:52:38 ID:irOzYXGe0<> すげえいいなと思ったけどラッパー使ってHD動画みたらカクカクだw
こればっかりはどうしようもないよな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/18(日) 01:37:11 ID:vZk5vklw0<> x1.25ボタンで新解像度に合わせられるかと思ったらただの見かけ上の拡大なんだな
やっぱ新wrapper使わないと駄目か <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/18(日) 05:09:08 ID:pZMyPHGy0<> >>383だけでうまくいってたんだけど、今日最大化したら>>170になってた
>>178-179で最大化できるけど、最大化時に縦スクロールが真ん中になってるのが面倒なので
watch.jsをローカルに持ってきて、window.scrollTo(0, 0);を最大化時に入れてみたり
それでも最大化を戻すと市場が消えたり細かい所が気になってて、ふとNicocache_nlを使ってみたら全部解決したw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/18(日) 05:13:54 ID:o5pUIptd0<> Nicocacheか…同じ動画を何度も見返すなんてことはほとんどしないからいらない
んだよな。何度も見るようなのはそもそもダウンロードするし。
とは言え、現状だとnicocacheスレも覗いた方が良さげだな。適用するかどうかはまた
別だけど。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/18(日) 06:19:33 ID:yJoQOo6rP<> 俺も最初そう思ってたけど、拡張で先にキャッシュしておいて
後でまとめて見るってのには便利だった
動画のロードが遅くてイライラすることもないし <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/18(日) 07:29:54 ID:m7f7jX/v0<> フィルター類もオミとは別に進化してるし <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/18(日) 07:56:49 ID:m7f7jX/v0<> 規制で書けないだろうと思ったら書けてた・・・
新wrapperはNGIDが7/4版あたりから使えなかったな。登録されても表示されたままで。
新プレでホイールシークとかラッパーでnm動画見るとかYouTube動画キャッシュとかできるし
オミと排他利用ってわけでもないしどっちも利用するのが便利かな。
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/18(日) 08:30:57 ID:1rV/oqaA0<> wrapperでローカル再生できるけど、マイメモリーからでもローカル再生させる方法って無いですか? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/18(日) 09:14:42 ID:UYmITAPI0<> >>511
ツールスレで言うのもなんだが、一応規約にはDL禁止の旨が書いてあるのよ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/18(日) 09:31:23 ID:kpYRq85o0<> oldplayerでUnicode 00A0が書き込めなくなってしまった。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/18(日) 12:12:08 ID:ew9fP5Wt0<> >>509
新々プレでも見かけの拡大が大半だよ。(解像度的には)
プレイヤーの余白・縦横をいじってスマートに見せてるのが新々プレ。
今の動画は大半が横幅MAX512だから引き伸ばしは必要ないと思っているのが今の俺の考え。
だけど、これから16:9で新々プレ用の動画も増えるだろうな。
>wrapperNG
mod 2010 6 25 1:28で問題なし。F5更新してもそのまま。
>新プレでホイールシーク
jsだから移植でおk <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/18(日) 18:03:42 ID:mqwnHtGT0<> 7-18版のwrapperだけど自動リンク先がhttp://www.nicovideo.jp/[動画ID]になってない? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/19(月) 19:12:03 ID:g50OGhg40<> あれ、NGWordが効いてない・・・ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/19(月) 19:15:18 ID:myrFH0Vp0<> そんな事はない <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/19(月) 22:03:26 ID:ksiPtvjS0<> 動画id(sm形式)とサムネURLをグローバル変数に代入
更新しました。
・右上がチャンネル動画で取得できなかったのを修正。
・ユーザーID or チャンネルIDも変数に代入するようにしました。
ユーザーIDは削除動画も存在
ユーザーIDとチャンネルIDが同時に存在する動画ってないですよね? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/20(火) 14:35:06 ID:49XBtNbl0<> 動画のページ下の
着うた・着メロなどの登録はありません。
着うた・着メロなどの編集
商品の編集
amazonの広告
を消すフィルタ希望です <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/20(火) 15:23:19 ID:SNgIG+/M0<> wikiにないか <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/20(火) 18:07:31 ID:ggGDik7p0<> 新wrapperってnmの動画は再生できない?
それともできないの俺だけかな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/20(火) 18:20:38 ID:vd7JD5b70<> 俺も出来ない。ので、フィルタのURLを
www.nicovideo.jp/watch/(^nm)$TYPE(htm)
にしてある。NMMは本家で再生。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/20(火) 18:51:21 ID:ggGDik7p0<> >>526
なるほど、ありがとう
俺もそうしてみる <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/21(水) 00:02:36 ID:TYS7CWeT0<> 再生はできるけど、シークや停止はできない <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/21(水) 06:34:44 ID:3tRFL3Ms0<> 昨日からまたおかしくなったな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/21(水) 10:40:24 ID:7gDedl9xP<> wrapper(16:9)でiroiro使ってると16:9モードの時コメ一覧と動画部分の間に余白ができて両端がはみ出るな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/21(水) 10:49:31 ID:vFhoQy970<> ワイドプレイヤを許可しない <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/21(水) 22:56:21 ID:qsOMr+uA0<> ecomodeボタン等のテキストリンクがいなくなっちゃった…(;ω;)ぶわっ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/21(水) 23:25:43 ID:f+r8xC2HP<> wrapperの自動再生許可のチェック入れてるけど、自動再生されない人って他にいる? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/21(水) 23:59:12 ID:jY5oWXn20<> >>533
いるよー
最近仕様変更が多くて疲れるよ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/22(木) 11:04:53 ID:dd6vXVsq0<> 新プレのでかい画面にはできないの? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/22(木) 11:24:08 ID:dd6vXVsq0<> あれ、あ なってたわ <>
533<>sage<>2010/07/22(木) 18:33:24 ID:7BPxtOeYP<> >>534
やっぱ仕様変更のせいなのか
ちょっといろいろいじってみる
情報thx <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/23(金) 11:11:24 ID:IZcQKEDwP<> 再生時間で色分けフィルタで背景色が変わらなくなった?
どなたか修正おながいします <>
538<>sage<>2010/07/23(金) 11:47:42 ID:IZcQKEDwP<> ディスプレイの明るさをいじってたせいだった…
スレ汚し失礼 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/23(金) 13:39:37 ID:cRNiB/RW0<> マイページのマイリストで登録済みマイリストの動画件数を表示するフィルタ
[Patterns]
Name = "mylist_num 100723"
Active = TRUE
Multi = TRUE
URL = "www.nicovideo.jp/my/mylist|tw.nicovideo.jp/mylistgroup_edit?_"
Limit = 32767
Match = "$URL(*my/mylist)(({$group.name}</a></td>)\1( </tr>)\2"
"$SET(#=\1<td class="m" align="right"></td>\2)"
"|(<p class="font12" style="padding:4px;)\1(">*</strong></p>)\2( <table width="288")\3"
"$SET(#=\1 float:left;\2<p id="mm" class="font12" style="padding:4px;" align="right"></p>\3)"
"|(^(^</body))$STOP()$SET(#=<script src="http://tw.nicovideo.jp/mylistgroup_edit?_"
"$DTM(Y/M/D_H:m:s_t)"></script>))|$URL(*mylistgroup_edit\?_)"
"(<*/head>|<body*id="group_num"*>\1<*id="mylist_num"*>\2<*</div>"
"$SET(#=function nnn(){var group_num=\1,mylist_num=\2,)"
"|<form id="newgroup"*<table id="mylistgroups"*>$SET(#=n=\[)|$NEST("
"<tr,*$NEST(<h3,*id="g[0-9]+_name"*$NEST(<strong,*>\(\1???\),</strong>)*,</h3>)*,</tr>)"
" $NEST(<tr,</tr>) $NEST(<tr,</tr>)$SET(#=\1,)|$NEST(<tr,</tr>)$SET(0=)$SET(#=\],i,m;"
"$('mm').innerHTML='\0x30D5;\0x30A9;\0x30EB;\0x30C0;\0x6570;:'+group_num+'\0x3000;"
"\0x5408;\0x8A08;:'+mylist_num+'\0x4EF6;';m=document.getElementsByClassName('m');"
"for(i=0;i<m.length;i++){m[i].innerHTML='<nobr>'+n[i]+'\0x4EF6;</nobr>'}};"
"setTimeout(nnn,1000);\k))"
Replace = "\@" <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/23(金) 17:36:31 ID:I9mSiDapP<> 検索のNGタイトルが死んでるね
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/23(金) 19:10:15 ID:ON+s0/ow0<> >>540
乙
使い方周辺が消えなくなったので修正してみた
|$NEST(<p\sclass="font12",*margin:4px;">*,</p>)
しかしこれ、誤爆しそうな気がするな…… <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/23(金) 19:21:06 ID:z6StU1UT0<> NicoVideo: search tokaも効かない <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/23(金) 19:49:50 ID:baZBUi8x0<> 3列6列化やNGTitleなど検索系が軒並みやられてるな <>
542<>sage<>2010/07/23(金) 20:10:17 ID:ON+s0/ow0<> やっぱ誤爆してたorz
|$NEST(<p\sclass="font12",*<a\shref="http://info.*,</p>)
多分これで大丈夫……
あと、マイページの投稿動画が、最初に投稿した動画だけ表示がおかしくなってる
もう1つ、>>268入れてるんだけど「記事を読み込んでいます」も消せないだろうか?
どっちも自分の力量じゃ無理だったorz <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/23(金) 20:52:57 ID:2Xql6Bp70<> NGTitleのほうは、サムネは表示されるがタイトルやら説明文が全く表示されないからいいが(でも気持ち悪い)
3列、6列ができないのはなあ
あと、動画再生中にコメントクリックしてNGに突っ込んでも、次に動画を再生したらまたNGにしたやつのコメントが表示されるのも・・・ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/23(金) 20:54:32 ID:Rdjd0HlU0<> >>540
おお!横から頂きました。何気に便利で重宝しそうです、ありがとうございます <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/23(金) 22:27:21 ID:yeGOnXbD0<> [Patterns]
Name = "Nico : <style> waku"
Active = TRUE
URL = "$TYPE(htm)www.nicovideo.jp/"
Limit = 8
Match = "(^(^</head>))$STOP()"
Replace = "<style type="text/css">"
"table[summary="videos"] > tbody > tr > td > div { margin:0 2px 2px 0 !important; border:solid 2px #aaa; }"
"table[summary="videos"] > tbody > tr > td > div > div[style*="336px"],"
"table[summary="videos"] > tbody > tr > td > div > div > table[width="336"] { width:328px !important; }"
"table[summary="videos"] > tbody > tr > td > div > div[style*="160px"] { width:154px !important; }"
"</style>"
IEのセレクタの実装具合がひどい。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/23(金) 22:46:55 ID:CzWnUQVv0<> ふむ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/24(土) 10:28:43 ID:OYGdlKtQ0<> XPだとwrapperが効くけど,Windows7だと効かずに新プレイヤーになってしまうorz
なぜなんだぜ? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/24(土) 10:55:45 ID:OYGdlKtQ0<> ちなみにwin7でも昨日まではwrapperが効いてました <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/24(土) 10:59:38 ID:g7Tl/tVb0<> うちはちゃんと利いてるぞ
NicoCache_nl 秋.01 (based on NicoCache v0.43) +(9).10a +100715mod
Running with Java 1.6.0_20 on Windows 7
marqueeplayer: 200901131530
flv_bgmplayer: 200812171330
swf_bgmplayer: 200810011430
hirobaplayer: 200902021630
hirobamovie: 200812221500
wrapper: mod 2010-07-18 13:10 swf8
Flash : WIN 10,1,53,64
+FireFox3.6.7
+10/07/15 改変版 wrapperReplaceFilter(wrapperデフォルト) <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/24(土) 11:54:08 ID:OYGdlKtQ0<> 原因はGreenBrowserでした
昨日まではOKだったのになんでだろ?
DonutRAPTやIEではwrapper効いてました
不思議だ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/24(土) 12:52:08 ID:ihw0TNI60<> wrapperを使うためのフィルタを変えたからか、
プレイヤーの画質を最初から低にするのが効かなくなってる
やり方教えてくれ
↓に"low"追加すればいいのかと思ったけどダメだった
[Patterns]
Name = "NicoVideo: Set flvplayer_wrapper 100707test"
Active = TRUE
URL = "www.nicovideo.jp/watch/(^nm)$TYPE(htm)"
Limit = 128
Match = "(class=$AV(player4))\#$SET(\#= style="height:540px")"
"|"
"(new\sSWFObject \( )\#"
"$AV(*/nicoplayer.swf*\0)$SET(\#="http://www.nicovideo.jp/flvplayer_wrapper.swf\0")"
"$STOP()"
Replace = "\@"
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/24(土) 13:55:44 ID:ORiHn/SY0<> NGタイトルって2列しか効かないよね? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/24(土) 15:00:01 ID:18enVMuX0<> うちは1列だとNG効いてる、2列にするとサムネは表示されるけどタイトルは消えてるな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/24(土) 17:45:35 ID:ORiHn/SY0<> うん。
1列は普通に効いてる。
2列はサムネは表示される。
4列は全く効かない。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/24(土) 18:38:12 ID:q5wfX8CJ0<> 効かなくなった…6列がいいの…更新頼むよ
Name = "NicoVideo: search toka 1=>2 2=>3 4=>6 column (100605) test" <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/25(日) 04:11:56 ID:MUzmkood0<> NGtitleとの相性があるから待ってたらちょっと遅くなったけど
NicoVideo: search toka 1=>2 2=>3 4=>6 column (100725)
Nico: Search-PlayingTimeChecker-[MULTI TIME]+View (100725) <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/25(日) 04:21:28 ID:xUkYPhD50<> >>559
おつ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/25(日) 06:20:05 ID:OKS0/Llt0<> >>559
乙なんだけど>>548とか>>42の枠付けフィルタ入れたら
三列表示が崩れちゃうな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/25(日) 07:45:50 ID:MUzmkood0<> 枠付けはsearch tokaの方をいじってやってみて
下が設定例
背景色と枠設定
$SET(bg_color=#F7F7F7; border:solid 1px #CFCFCF;)
2列時サイズ調整
$SET(c2=474)
3列時サイズ調整
$SET(c3=318)
6列時隙間調整
|160$SET(#=$GET(c6)px; padding:4px 4px 4px; margin:3px 3px 3px;) <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/25(日) 11:01:29 ID:s5oNbp/p0<> 駄目だね、2列も3列も6列も。
前の時からそれは駄目だった。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/25(日) 11:10:28 ID:s5oNbp/p0<> 枠付けフィルタを外してみたところ・・・
2列・・・2列で表示される部分もあるが、NGタイトル関連で?、全く表示されない動画とサムネだけ表示される動画がある。
3列・・・1列にしか表示されない
6列・・・6列に表示される部分もあるが、NGタイトルが役に立っていない(ところどころ5列以下になるところもある) <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/25(日) 11:16:19 ID:s5oNbp/p0<> たびたびスマン
同じ日に更新されているNGTitleフィルタを入れてみたら、2列と6列に関してはちゃんとなった(サムネだけ表示されることもない)。
だが、3列に関しては相変わらずサムネだけ表示される。
しかし、search tokaの3列は・・・ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/25(日) 11:30:53 ID:5+RSZV620<> >わく
>>548は多列化と併用してない環境で作っているので・・・すいません。でも、CSSだけなので、他のフィルタのマッチには一切影響しません。
>>548の{ width:328px !important; } と { width:154px !important; }の数字部分を少し小さくすれば問題ないと思う。
多列化フィルタの方で枠つけるのがベストだと思います。>>562 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/25(日) 11:46:53 ID:OKS0/Llt0<> >>562
枠付いた。d <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/25(日) 12:02:49 ID:s5oNbp/p0<> ちょっと気づいたこと。
3列のほうは、検索内容によってはちゃんと3列に表示されるものもあれば、1列にしか表示されないものもある。
これ、関連タグが少ないとちゃんと3列に表示され、多すぎると1列になるみたい。
しかもニコニコ大百科で何件見つかったとか、【R-18】DMM×ニコニコオトナの入り口ってやつまで1列の一番下に表示されるみたい。
タグが少ないと最初のページのみ、多いと何ページ目だろうがずっと
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/25(日) 12:08:40 ID:Kvoi/BCG0<> >>565
>>35のNico: NGtitle (100605)test a1 search onlyが入ってるなら外してみて
今はwikiのNG TITLE 2だけ入れておけば問題ないかと <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/25(日) 12:30:32 ID:s5oNbp/p0<> >>569
直りました。
どうもお騒がせしました。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/25(日) 14:33:31 ID:scDdbzCg0<> >>568
0725のフィルタだと、全体の横幅が狭すぎるので、3列目が下に回り込んだり
右側表示が全体の下に回り込んだりしてしまう。
てことで、↓の様に変えてみたのを使ってる。
(<div id="PAGEBODY"[^>]+>)\#
$SET(bg_color=#F7F7F7)
$SET(layout=1)
$SET(rigtht_del=0)
$SET(seiga_del=1)
$SET(foot_del=1)
$SET(c2=476)
$SET(c3=312)
$SET(c6=148)
$SET(left_width=1000)
$SET(#=<span style="width:$GET(left_width)px; float:left;">)
|(<div class=$AV(content_672))\0>
($TST($GET(rigtht_del)=0)$SET(1=\n.body_984 {width:1400px; margin:0 auto 0 auto; })
変えたのは、left_width を 1000に拡大(後列回り込み防止(のつもり))と、
、最下行のbody_984の幅を1400px(右側も含めた全幅。広すぎる気もする)に拡大。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/26(月) 16:07:58 ID:vyUYh8Bt0<> >>459
これ改善されないのかな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/26(月) 17:54:04 ID:jfsSe6Fo0<> 3列復活したのはいいけど
右の大百科、チャンネル、コミュニティまで復活してしまった
nanikadelで消せるかな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/26(月) 18:02:05 ID:jfsSe6Fo0<> ごめん、ちゃんと読んでなかった
設定いじれば消せるのね <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/26(月) 18:11:12 ID:TeEwfIf70<> 自分はいつも
wrapperでNG→wrapperのNG画面からIDを全てコピー
→NGCommExtのNGID.txtに貼りつけ→リロード
といった作業をするので、NGCommExtの追加窓が
複数IDの一斉登録に対応してくれると便利かも。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/26(月) 18:28:31 ID:TeEwfIf70<> NGCommExtはNicoCacheだからここに書く事じゃなかったわ失礼 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/27(火) 00:24:56 ID:OsjPYUMG0<> あれ何か色々と変わった? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/27(火) 16:37:11 ID:hYoM004A0<> またプレイヤーが表示されなくなった? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/27(火) 16:40:12 ID:Htnw5BOU0<> あ、他にもプレイヤー表示されなくなった人いたのか <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/27(火) 16:41:41 ID:l97rYgZR0<> 同じく・・
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/27(火) 16:43:30 ID:DRPfwZu+0<> またかよ糞ドワンゴ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/27(火) 16:44:57 ID:74QiTq4R0<> 運営はほんと糞だな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/27(火) 16:45:00 ID:tXjCWHqj0<> 上に同じ
数分前まで普通に見られてたのに <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/27(火) 16:48:04 ID:UlJVtKu90<> 俺も今プレイヤー表示されなくなったわ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/27(火) 16:50:09 ID:KnG3V7OA0<> オミトロンとプロクシ解除すれば見れた。
対処されるまでしばらくがまんだ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/27(火) 16:51:08 ID:sh0E04iI0<> バイパs(ry <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/27(火) 16:56:02 ID:T5OPeawe0<> キャッシュ消したが別に見られる
何故じゃ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/27(火) 16:56:12 ID:RfTajUZM0<> 表示されない・・・ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/27(火) 16:59:45 ID:5k3mcYRN0<> いいかげんにしろや運営 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/27(火) 17:01:44 ID:8l2ek6W50<> まーた糞運営か
なにがしたいの <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/27(火) 17:06:39 ID:UoQ6uJNH0<> またかよ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/27(火) 17:09:29 ID:rBu7a8yz0<> ニコニコ動画に神などいなかった。ここで待つしかないのか。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/27(火) 17:11:03 ID:OSS9S7Qo0<> これって運営に対策されてるの? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/27(火) 17:11:24 ID:WU6SDVIo0<> 最近ニコニコそんなに見ないからもうオミトロンなくてもいいかなって思い出した。。。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/27(火) 17:17:13 ID:2/Maw3pu0<> オミトロンないとかありえない
対処おねがいします <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/27(火) 17:17:19 ID:jKrNV+070<> 思い出したのか <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/27(火) 17:17:22 ID:T9+/C2Vw0<> nl併用だが普通に見れる <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/27(火) 17:22:33 ID:KnG3V7OA0<> なんかさー別に普通のプレイヤーでいいんだけど
ログにIDがみえてないと不安でしょうがないんだよなw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/27(火) 17:31:43 ID:BblkMp2P0<> 普通に見れてるなあ
謎だ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/27(火) 17:32:37 ID:5k3mcYRN0<> 別に普通のプレイヤーでいいんだけどNGフィルター使えないとやだ
あとNGユーザーいっぱい登録できないとやだ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/27(火) 17:38:13 ID:ugjE7IN20<> 独自のwrapper埋め込みフィルタ使っていたから、このスレのフィルタがマッチしなくなったのかな。
って思ってソース見てみたけど、変更ないじゃん。
今見えないって言っている人たちは
http://www.nicovideo.jp/swf/nicoplayer.swf
がなくなった時用の対策をしていなかっただけ。
nlは対策(ローカルに保存)をしないと(今日より前でも)wrapperが見れないフィルタを配布していたから見れてるんだよ。
ニコニコ動画専用オミトロンソフト板 Part25
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1259667871/592,737
に対策ある。
旧プレは鯖から消えちゃったからhttp://nicolist.net/nicocache_nl/up/img/nl505.zipから
>>598
ログにID表示ならwrapper使わなくても出来るぞ。
3,4年前に自演騒動を暴いたのはwrapperでなくオミトロンのフィルタじゃないっけ?w
>>600
全部nlで出来るよ。
http://nicolist.net/nicocache_nl/wiki/index.php?Install <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/27(火) 17:52:26 ID:zffE4TRv0<> ああ、確かに
旧プレが鯖から消えただけか
ローカルから読み込むやつにチェック入れたら見られたわ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/27(火) 17:54:33 ID:wMfXd3It0<> ローカルのnicoplayer.swfを使うようにwrapperを変更したら使えるのかな?
技術が無いからできないけど <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/27(火) 17:54:37 ID:CRoVCNTn0<> >>601
フィルタだけだとコメント自体にIDつかないか? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/27(火) 17:55:20 ID:CRoVCNTn0<> >>603
ローカルファイルにリダイレクトするようにすればいいじゃないか <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/27(火) 17:57:42 ID:m18bP4zx0<> >>601
>全部nlで出来るよ。
いわれてみて初めてwiki見てきたがなかなかいいな
でもキャッシュ機能はいらないんだよなぁ、HDDを無駄に圧迫したくないし……
横レスですまん <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/27(火) 18:01:13 ID:ugjE7IN20<> >>604
確かに。
>>606
wrapperのままニコ割見れたりするしね。
一応キャッシュしない設定もあるよ。
ある一定以下のHD残容量でcache停止っていう設定なんだけど、大きめにすれば実質キャッシュはしない。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/27(火) 18:05:30 ID:um3GN/aI0<> >>601
アドバイス感謝です。おかげさまで見れるようになりました。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/27(火) 18:26:27 ID:sh0E04iI0<> 駄目だプレイヤーが表示されん <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2010/07/27(火) 18:29:26 ID:MnB1hYdE0<> >>601
のをやってみたいが機械音痴すぎてどうにもならん……どうしたもんだろ? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/27(火) 18:29:37 ID:2/Maw3pu0<> プレイヤーが表示されない人たちは、ここで脱落となります
今までオミトロンを使用していただき有難うございました <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/27(火) 18:36:07 ID:+WI54qqt0<> 737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 11:48:47 ID:0kLcEHh60
>>592の手順どおり+>>643の新wrapperで動作した。
一応、自分が使ってるニコ動swfをまとめたやつを上げておいた。
名前の数字部分は消してくれ。
pass: nico
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org864821.zip.html
あと、>>582に"URL: "を追加したやつ。
[HTTP headers]
In = FALSE
Out = TRUE
Key = "URL: Redirect wrapper"
Match = "http://www.nicovideo.jp/swf/([^./]+.swf*)\1"
Replace = "$RDIR(http://local.ptron/nico_wrapper/\1)"
In = FALSE
Out = TRUE
Key = "URL: Redirect flv_booster"
Match = "http://www.nicovideo.jp/(flv_booster.swf*)\1"
Replace = "$RDIR(http://local.ptron/nico_wrapper/\1)"
※NicoFlvplayerWrapper2 Redirect custom 071011 と NicoFlvplayerWrapper3 Redirect flv_booster 080314
はそのままでおk。
必要そうなのはこれだけかな?
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/27(火) 18:38:24 ID:+WI54qqt0<> 592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 00:11:35 ID:ah82jemd0
@htmlフォルダの中にnico_wrapperというフォルダを作る。
A以下のswfを右クリックから保存し@のnico_wrapperフォルダに入れる。
ttp://www.nicovideo.jp/swf/nicoplayer.swf
ttp://www.nicovideo.jp/swf/marqueeplayer.swf
ttp://www.nicovideo.jp/swf/flv_bgmplayer.swf
ttp://www.nicovideo.jp/swf/swf_bgmplayer.swf
ttp://www.nicovideo.jp/swf/hirobaplayer.swf
ttp://www.nicovideo.jp/swf/hirobamovie.swf
B>>585のフィルタを入れる。
これもか
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/27(火) 18:38:50 ID:aeS7i0Ct0<> う〜ん表示されない
必要なファイルは全部揃えているんだけど、保存場所間違ってるのかな
フォルダの場所の問題? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/27(火) 18:40:58 ID:lGXQuItl0<> 自分も過去ログの通りやってみたけど上手くいかんなぁ
オミトロンのサイトの方で対応されるまで待つしかないんかね・・・ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/27(火) 18:45:28 ID:7qfrHCV10<> どうやってもダメ\(^o^)/オワタ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/27(火) 18:46:05 ID:jbkvuACO0<> 何故か新プレが表示されるカオス <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/27(火) 18:49:39 ID:XK9B86PX0<> ログ見るとちゃんとローカルに保存してるのを見に行ってるが
表示されない
どれかフィルターか何かと干渉でもしてるのか <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/27(火) 18:49:46 ID:x+bHJq7R0<> >>612-613でいけたわ
thx <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/27(火) 18:51:23 ID:qQ8KkKRL0<> 右クリ保存できない <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/27(火) 18:52:22 ID:D5dVWrYl0<> 再生できいたけどSharedObjects以下のフォルダ削除してみたら再生出来なくなった。
なので再生できている人でもしよかったら
VISTA以降
USER\[ユーザー名]\AppData\Roaming\Macromedia\Flash Player\#SharedObjects\
XPまで
\Documents and Settings\[ユーザー名]\Application Data\Macromedia\Flash Player\#SharedObjects
以下にあるwww.nicovideo.jpフォルダを試しに上げて貰えませんか? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/27(火) 18:54:45 ID:yzSe75iMP<> 俺こういう状況だからログも確認できないんだが
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1056389.jpg <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/27(火) 18:56:36 ID:SWACN5ha0<> とうとう消されたか <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/27(火) 18:58:57 ID:wMfXd3It0<> >>601
> 旧プレは鯖から消えちゃったからhttp://nicolist.net/nicocache_nl/up/img/nl505.zipから
hirobaplayer.swf
flv_bgmplayer.swf
swf_bgmplayer.swf
が入ってないや\(^o^)/オワタ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/27(火) 19:02:01 ID:wMfXd3It0<> http://nicolist.net/nicocache_nl/up/img/nl513.zip
にあった(;^ω^) <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/27(火) 19:07:10 ID:wMfXd3It0<> 結果おk
ありがとうございました <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/27(火) 19:07:37 ID:UlJVtKu90<> >>625
サンクス直った <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/27(火) 19:07:55 ID:qQ8KkKRL0<> 直った、助かったありがとう <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/27(火) 19:11:20 ID:jbkvuACO0<> >>625
good good verrrryyyyy gooood <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/27(火) 19:21:15 ID:+LQgNWE70<> NGTitle効いてる? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/27(火) 19:21:35 ID:AsjK04Ca0<> やっと復活した
やっぱり旧プレだな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/27(火) 19:21:42 ID:+XaAxkIo0<> >>624-625
そのせいだったのか。大して確認もせずに諦めてたわ
何にせよ直ったサンクス <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/27(火) 19:23:37 ID:sh0E04iI0<> 駄目だ。すまん力化してくれcfgあげ
http://www1.axfc.net/uploader/File/so/48360
パスnico <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/27(火) 19:27:14 ID:7qfrHCV10<> だめだ見れない。
headerは追加なの?上書きなの? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/27(火) 19:36:55 ID:ZF3GbPOj0<> 見れたー、htmlフォルダはオミトロンの中、ヘッダは追加しなくても元から入ってて
フィルタの編集からヘッダ見たら使ってない2個があると思うのでoutにチェック <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/27(火) 19:46:03 ID:5qxjkIuR0<> なんかNG系がおかしい。
tagとか <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/27(火) 19:46:19 ID:XipkBQ3A0<> >>635
さんくす <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/27(火) 19:47:03 ID:aeS7i0Ct0<> OUTじゃなくてINにチェックが必要なんじゃないか?
どうにしても見れた
ありがとうございました <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/27(火) 19:49:57 ID:+q3NALMJ0<> 見れない
nl使わないと駄目なの? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/27(火) 19:50:17 ID:HmEmF7Sj0<> わかんねえぞまとめろ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/27(火) 19:54:00 ID:2QqBWyWX0<> ちょっと前すら読めない奴には教えてやらん <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/27(火) 19:56:44 ID:dpvLPuFl0<> swfファイルの入れる場所が良くないみたいだな・・・
分からん <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/27(火) 19:56:59 ID:T5OPeawe0<> 3列6列化がおかしいな
表示が崩れる <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/27(火) 19:57:32 ID:lGXQuItl0<> 何回やってもダメだ
誰かheader晒してくれ・・・ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/27(火) 19:58:28 ID:ugjE7IN20<> >>609-640
ごめんなさい。zipの中がミスってました。>>625でお願いします。
致命的なのは必須のnicoplayerが>>601のzipだと旧プレじゃなくて新プレっていう\(^o^)/
まじで申し訳ない。
>>638
OUTだけでOKです。
@htmlフォルダの中にnico_wrapperというフォルダを作る。
A>>625のzipの中のoldplayerフォルダの中のswf6つを@のnico_wrapperフォルダに入れる。
B>>612の1つめのフィルタを入れる。
※>>612 2つめのフィルタはnico_wrapperフォルダにflvboosterもいれた場合用です。(フォルダ1つにwrapper関連をまとめたい人向け)
いれた場合はすでに入っていると思われるflvboosterのリダイレクトフィルタを削除で。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2010/07/27(火) 20:00:49 ID:OWf6Qb7S0<> >>645
新プレだったから上手くいかなかったのか。
助かった、もう駄目かと思ったよ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/27(火) 20:02:17 ID:OWf6Qb7S0<> ageてしまったスマン。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/27(火) 20:02:56 ID:UcG8QBn/0<> >>645
できた、マジ感謝 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/27(火) 20:04:23 ID:Pmbh+BJI0<> >>645
ありがとう! <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/27(火) 20:05:04 ID:+q3NALMJ0<> 見れた!
フイルター2つ入れてたのが駄目だったのか
丁寧にありがとー! <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/27(火) 20:05:21 ID:aeS7i0Ct0<> >>645
情報訂正ありがとうございます
チェックってOUTだけで良いんですか?
自分とこではINにもチェック入れないと見れないんですが・・・
これもなんか設定ミスってんのかな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/27(火) 20:06:17 ID:A5oOyLXa0<> >>645
でけた。サンクス <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/27(火) 20:06:48 ID:fa2JClJCP<> フィルタは現在使用中です、と出て更新できない
今まで設定済使ってたツケが回ってきたか…… <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/27(火) 20:07:35 ID:Qd6qTx9M0<> できた <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/27(火) 20:08:04 ID:8l2ek6W50<> この事件で、久々にオミトロン無しで閲覧していたけど
灰色調の新プレイヤーはフルじゃないけど細大画面も結構あるし
旧よりはいいものだな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/27(火) 20:09:03 ID:L5YPCdW8P<> >>645
おかげでできた
ありがとう <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/27(火) 20:09:08 ID:e9AoP9N70<> >>653
動画開いてるからじゃないの <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/27(火) 20:09:10 ID:Htnw5BOU0<> >>645
旧プレを参照してるのに新プレ入れてたら、そりゃ見れないわな。
とにかく助かった。ありがとう。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/27(火) 20:09:17 ID:3ekN+Z6N0<> できたー
ありがたやありがたや <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/27(火) 20:11:46 ID:qXIHgM2M0<> >>645
纏めありがとう
>>※>>612 2つめのフィルタはnico_wrapperフォルダにflvboosterもいれた場合用です。(フォルダ1つにwrapper関連をまとめたい人向け)
まさにこれだった…1つでよかったのね <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2010/07/27(火) 20:12:19 ID:dpvLPuFl0<> >>645
おかげさまで、見れるようになった
ありがとうありがとう <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/27(火) 20:13:05 ID:3np9MQD20<> >>645
ざけんなバカヤロ
何時間も悩んだのにそんなオチかよ
……でもありがとうな。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/27(火) 20:13:42 ID:fa2JClJCP<> >>657
ブラウザは全部閉じてある
8080で接続待ち中、って出てて、p2でも8080使ってるから一回切ってみたけど効果無し
なんだろなぁ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/27(火) 20:14:39 ID:T5OPeawe0<> >>663
中止押してやってみ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/27(火) 20:15:35 ID:+TXqJmFpP<> >>645
このミジンコめにも分かりやすく教えて頂いてありがとうございますうううう <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/27(火) 20:17:10 ID:XK9B86PX0<> そんなオチだったのか
それでもありがとう <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/27(火) 20:18:32 ID:ugjE7IN20<> >>オチ
うん。「swf」で検索掛けてここに貼ったんだけど、まさか新プレのswfの中身だとは思わなかったんだ。(数がちょっと多いなとは思ったけど。。)
ごめん。
>>633
前スレ585のはURL:がなくて動作しないから>>612ので。
詳しくは>>645
>>651
もしや、オミトロンの設定画面(中止・バイパス・ログウィンドウなどのある処)の
「アクティブにするフィルタ」の「送信するヘッダフィルタ」のチェックが外れてませんか?
ちなみに
OUTフィルタはサーバへアクセスする前に動作(リダイレクト等用)
INフィルタはサーバから最初の返事が帰ってきたら動作
Webフィルタはサーバからの返事全部を対象にするフィルタ
>>653,663
ヘッダフィルタは一度オミトロンを再起動してからやらないとダメっぽいです。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/27(火) 20:19:10 ID:8l2ek6W50<> >>645
ありがとう
いつか、新プレイヤーでオミトロン使えるようにしてくれ
便利的な意味でも将来の動作的な意味でも <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/27(火) 20:22:20 ID:N45tm4DW0<> 出来なくて悩んでたが、フィルタ名のURL:って重要なのね。既に入ってるのになんで動かないのかと思ってた
>>667thx <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/27(火) 20:22:49 ID:cxsHKqme0<> やっと見れたわ
サンクス <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/27(火) 20:26:08 ID:wbhmf1FK0<> >>645
ほんとに助かった!すごく丁寧にthx <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/27(火) 20:46:34 ID:HSsYgZUq0<> 全然出来ないからnicocacheで対応しました。
ハッハワロス(´;ω;`) <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/27(火) 20:48:14 ID:yff4LMtb0<> んんん?いまいちわからない・・・
えーと
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/138151.jpeg
これじゃだめなのか? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/27(火) 20:52:47 ID:fa2JClJCP<> できねー、何か凹むわ
>>667
オミトロン、ブラウザ、はたまたPC自体も再起動してみたけどできない、ハハハファック…… <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/27(火) 20:56:03 ID:+tC338CN0<> 分からんこれじゃダメか
パス:nico
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/138153.zip&key=nico <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/27(火) 20:56:37 ID:Nzh0VAqu0<> >>645の方法で試したけど表示されるのは新プレっていう… <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/27(火) 21:01:16 ID:eRGNYDqi0<> >>645
できた有難う <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/27(火) 21:03:28 ID:7qfrHCV10<> 新プレ、旧プレというのが良く判らない
”ニコニコ動画の方の”ってことだよね?
うちはProxomitron-fwc-iroiro_090927を使ってるんだけど
>>645ではダメだった <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/27(火) 21:04:14 ID:5k3mcYRN0<> いやあ助かった
短時間でも色コメやら下コメ見てたらホント吐きそうだったわ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/27(火) 21:04:22 ID:T5OPeawe0<> [HTTP headers]
In = FALSE
Out = TRUE
Key = "URL: NicoVideo UseOldPlayer (out)"
Match = "(http://www.nicovideo.jp/watch/(^nm)[a-z0-9]+)\0(^\?newplayer=1)((\?*)\9$SET(1=\9&oldplayer=1)|$SET(1=?oldplayer=1))"
Replace = "$RDIR(\0\1)$STOP()"
これ入れないと誤爆するかも
最新のwrapper説明書に書いてあったはず <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/27(火) 21:05:28 ID:ugjE7IN20<> >>673
そのフィルタ自体はは問題ないです。
が、URL: Nico nicoplayer ReplaceとReDirectが気になる
Key = "URL: Nico nicoplayer Replace (OUT)"
Match = "http://www.nicovideo.jp/swf/nicoplayer.swf\1"
Replace = "$RDIR(http://local.ptron/nicoplayer.swf\1)"
これだったらオフにしたほうがいいと思う。(html直下とnico_wrapper内両方に旧nicoplayer>>625があるなら問題は無いけど。)
>>674
最終手段:「LANケーブルを抜いておく」
>>675
見た感じ問題なさそう。
使ってみたけど普通にwrapperで見れたよ。
ちなみに>>645の※部分の2つ目のフィルタがはいってても時々flvboosterが表示されないことがある程度で、wrapper自体には問題ないです。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/27(火) 21:12:40 ID:yff4LMtb0<> >>681
やったー!できたー!ありがとー!
>(html直下とnico_wrapper内両方に旧nicoplayer>>625があるなら問題は無いけど。)
HIML直下に無かったから入れてみたら出来たよ!センキュウ! <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/27(火) 21:14:11 ID:lGXQuItl0<> >>675のコピーしてみたら何かできたー
ありがたやありがたや;; ID:ugjE7IN20の人もどうもサンクスです <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/27(火) 21:15:59 ID:x7rSMrZm0<> 映らんな〜と思ってたら仕様変わってたのね
ありがとう <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/27(火) 21:19:50 ID:yOj2q5bN0<> 4月末の旧プレ削除警告の時に
試行錯誤しながらローカルでの設定してて
うまくいってるか全然わからなかったけどうまくいってたんだな
よかったよかった <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/27(火) 21:25:58 ID:H4WKy/Wv0<> とりあえず>>645のおかげでうごいたありがt <>
675<>sage<>2010/07/27(火) 21:36:03 ID:+tC338CN0<> >>681
どうもです。
flash入れなおしてもダメなので環境の問題みたいです。
OS入れなおしてきます。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/27(火) 21:37:28 ID:h0KTe6jU0<> NGIDがコメント一覧の方で機能してないっぽいんだが <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/27(火) 21:53:16 ID:QQc2qAun0<> >>645
出来たー有難う! <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/27(火) 21:54:12 ID:1OBbCsI10<> >>645 ありがとう ありがとう 超ありがとう <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/27(火) 21:58:03 ID:FTrW8MEy0<> 新プレイヤーで旧プレイヤーと同じ事って出来ないのかね
16:9の画面は魅力的なんだが・・・ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/27(火) 22:01:45 ID:8Ub6XIb/0<> >>645
見れるようになった!ありがとう! <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/27(火) 22:03:43 ID:GrvTk84h0<> playerだけ落しておいて放置していたので、header等がマジで有難い <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/27(火) 22:07:18 ID:dmm6qz900<> >>645
マジで助かった <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/27(火) 22:13:29 ID:8A75h9310<> >>691
>>500 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/27(火) 22:17:03 ID:Uqg5Mr/w0<> 藁にすがる思いで来てみたらフィルタがろだから流れていた。なんてこったい… <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/27(火) 22:25:15 ID:qvdzT9J60<> >>645とおまえらのお陰で馬鹿なりになんとかなった
ありがとう <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/27(火) 22:31:15 ID:JOkm9aLH0<> ぜんぜん動かないで悩んでたら
>>682 とまったく同じ状態だった
横からだけどありがとう <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2010/07/27(火) 22:46:25 ID:Uqg5Mr/w0<> >>645
助かりました、どうにかなりました
ありがとうございました
さっきまでの自分をぶん殴りたいです <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/27(火) 22:51:24 ID:lII8hKGl0<> URL:を付けただけで動いてワロス <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/27(火) 23:11:20 ID:XpjjPjuM0<> まーた検索系弄られたんか・・・コロコロ変え過ぎ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/27(火) 23:20:29 ID:ugjE7IN20<> 検索はひとつ余分だったdivが無くなって、ちょっと前に戻った感じかな。
多列化フィルタ未使用者向けワク
[Patterns]
Name = "Nico : <style> waku"
Active = TRUE
URL = "$TYPE(htm)www.nicovideo.jp/"
Limit = 8
Match = "(^(^</head>))$STOP()"
Replace = "<style type="text/css">"
"table[summary="videos"] > tbody > tr > td > div,"
"table[summary="history"] { margin:0 2px 2px 0 !important; border:solid 2px #aaa; }"
"table[summary="videos"] > tbody > tr > td > div[style*="336px"],"
"table[summary="videos"] > tbody > tr > td > div > table[width="336"] { width:328px !important; }"
"</style>" <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/27(火) 23:30:02 ID:fIjVLj0o0<> やべー久々に絶望的
旧プレって2010年4月で合ってるんだよね… <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/27(火) 23:35:07 ID:H4WKy/Wv0<> 検索の4→6列使ってるけどずれるよ・・・ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/27(火) 23:35:33 ID:IPnou0uEP<> >>702
乙
これでしばらく待つかー <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/27(火) 23:38:49 ID:h0KTe6jU0<> 改めて質問させてもらいます。
>>645の方法でプレイヤーは表示され、Wrapperも機能しているのですが、
なぜかNGIDがコメント一覧にのみ反映されません(動画上のコメントには利いています)。
>>645を設定した直後からこの状態なのですが、
同様の症状の方はいらっしゃいませんでしょうか。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2010/07/27(火) 23:40:15 ID:bEVAZ35D0<> OS入れなおしても無理でした。
詰んだかも <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/27(火) 23:47:03 ID:7iX7f+Ao0<> >>706
ひょっとしてNicoCache_nlうpろだのWrapper使ってる?
そうだとしたらバグだったみたいで修正されたのがまたあがってるぞ
ttp://nicolist.net/nicocache_nl/up/img/nl533.zip
でも今日からそうなったなら違うか <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/27(火) 23:57:48 ID:h0KTe6jU0<> >>708
ありがとうございます
導入したら治りました
仕様変更に伴うものなのかな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/27(火) 23:58:28 ID:rBu7a8yz0<> 俺も、できたありがとおおお!!
と言いたいのに、何度スレをチェックしても画面が出てこない。
うちの旧ブレイヤーはテレ屋さんのようです。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2010/07/28(水) 00:00:15 ID:DZP1gZYm0<> 悔しいのでもう一度上げてみる。なんでできないんだろ
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/138240.zip&key=nico <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/28(水) 00:18:41 ID:tJHyIJhE0<> フィルタが無い・・・ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/28(水) 00:19:51 ID:sIiDYAb50<> >>711
見れる。プレイヤーも旧プレ(約400kb)だしな。。
具体的にはどうできない?
再生ページのプレイヤー部分が白い?そこを右クリックするとflashがあることは確認できる?
nm(swf動画)で試してないよね?あ、nmでもプレイヤーは見れるか・・・
一応ブラウザのキャッシュは消してるよね?
NicoCache使ってたりする? 使ってるなら
Key = "URL: NicoFlvplayerWrapper2 Redirect custom 071011 (both)"の
Match = "http://(www|res).nicovideo.jp/_flvplayer_wrapper.swf(\??++ts=[0-9]+)\1(^?)"
↓
Match = "http://(www|res).nicovideo.jp/_flvplayer_wrapper.swf\1"
にしないとダメな気がした。(ts=の部分にアルファベットが発生) <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/28(水) 00:25:42 ID:04AqXeDj0<> >>645
よくやった。うちに来て弟をレイプしていいぞ。
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2010/07/28(水) 00:25:53 ID:oswf1Xs50<> 再生ページのプレイヤー部分が白いです。flashは確認可。
ソースを見て見た目は書き換わっていることを確認。
smではじまるいろいろな動画で実験。どれも見れず。
キャッシュは消してます。NicoCache未使用。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/28(水) 00:28:38 ID:H8+Q658t0<> ずっと見れないで悩んでてブラウザ再起動したら見れるとか罠すぎた <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/28(水) 00:29:27 ID:Vnkwgi4+0<> >>645の@〜Bをやったが何も表示されない〜 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/28(水) 00:35:33 ID:DwkF7lhQ0<> NGタイトルまたきかねーよ
実況は氏ね <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2010/07/28(水) 00:36:00 ID:oswf1Xs50<> OS win7
UACは切っている
Program Files以外のフォルダでの実行も試した
管理者権限あり
ブラウザはopera firefox IEで実験
セキュリティーソフトなし
flashはttp://www.adobe.com/jp/shockwave/download/alternates/ のアンインストーラを使用し再インストール
キャッシュはCCleanerで毎回削除
他にできそうなことはありそうでしょうか? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/28(水) 00:42:58 ID:BKkFERAF0<> 設定ずみをダウンロードして
上のフイルターとかswf とか入れてみたら? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/28(水) 00:48:14 ID:sIiDYAb50<> >>645をやってできない場合は
>>681,>>682も読む。
それでもできなければ>>711を単体で使ってみる
それでもできない人は私にはどうにもできません。想定範囲外です。
>>711単体でIE firefox chromeで動くことを確認しました。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/28(水) 00:50:02 ID:L1dtppcX0<> >>711
のやつを入れたら見れるようにはなったんだけど
サイズを変えるボタンが無くなってしまったんだが
どーしたらいい? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/28(水) 00:56:38 ID:H8+Q658t0<> 一番確実な方法は>>711で起動確認したあとに、前使ってたwrapper関連の
フィルタを全部けしてdefault..cfgファイルを設定統合すりゃ大体元通り <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/28(水) 00:57:04 ID:Hr0NVe2w0<> nlスレでもなぜか動作しない人がいるからそうなったら諦めるしか・・・
あっちでは一応解決はしてるようだけど
>wrapper使うのにwrapperReplaceFilter(wrapperデフォルト)の「旧プレイヤーをローカルから取得」をコメントアウトしないと
>使えないのですがこれは仕様ですか?それとも他にやり方があるのでしょうか? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/28(水) 00:57:54 ID:oswf1Xs50<> >>721
chromeを入れて>>682をしてもう一度実験してみましたがダメした。
もう少し粘ってみます。ありがとうございました。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/28(水) 00:58:41 ID:HwM81wLj0<> >>721
>>612の1つ目のフィルタが繋がらなくて焦ったが、>>711で一発解決でした。ありがとう <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/28(水) 01:09:15 ID:QuIzuQFJ0<> >>711でもできんわ。
ニコニコ人生完全に終わった。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/28(水) 01:11:31 ID:Vnkwgi4+0<> >>721の通りいろいろやってもできん
キャッシュ消してから>>711を使ってみたが表示されなかった <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/28(水) 01:11:33 ID:nNzP1dBw0<> >>711単独でだめだわ@IE8-WinXP
プレイヤー部分が白い
バージョン10.1.53.64のflashは右クリで確認できる <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/28(水) 01:15:59 ID:YMNEIXTt0<> 一旦オミトロン削除して、設定済みのをもう一度インストールしてから>>645の通りにしたらいけたぞ
ブラウザはChromePlus <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/28(水) 01:26:40 ID:L1dtppcX0<> で みんなはサイズ変更するボタンも表示されてるの? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2010/07/28(水) 01:31:03 ID:fLwd+DXD0<> 旧default..cfgを取っておいて、>>711のファイルを旧オミトロンフォルダに上書き。
その後旧default..cfgに>>612の上だけ加えて戻す。これで以前の設定のままいけたけど。
もちろんサイズ変更ボタンもそのままで <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/28(水) 01:32:05 ID:fLwd+DXD0<> ああああ、あげてしまった。本当に申し訳ないです。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/28(水) 01:33:52 ID:QuIzuQFJ0<> >>731
多分できてない奴は全員、サイズのボタンだけが表示されてるんだと。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/28(水) 01:37:23 ID:v+oarUXP0<> >>612のフィルタと>>625のzipで従来どおり動くようになった\(^o^)/
自分は ) 閉じ損ねてた・・・・恥ずかしいわーw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/28(水) 01:45:18 ID:L1dtppcX0<> >>732
出来ました
本当にありがとう <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/28(水) 01:55:59 ID:H8+Q658t0<> NicoVideo: search toka 1=>2 2=>3 4=>6 column (100725)
またおかしくなった? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/28(水) 02:16:16 ID:Vnkwgi4+0<> >>732
やってみたが出来なかった、これはもう諦めろということか・・・ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/28(水) 02:23:00 ID:u1hJY6K10<> search tokaをいろいろいじってるけど
レイアウトが安定しない上に検索結果の最初の動画の
再生数・コメント数・マイリス数が表示されない
なんとかならないものか… <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/28(水) 02:26:33 ID:u1hJY6K10<> >>739は3列化の場合です <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/28(水) 02:29:11 ID:fLwd+DXD0<> 1回オミトロン全部消して、WIKIからまた落としてきて>>645をやるとか。
これでできないなら、もういっそのことブラウザ変えてみるとか。
素人の俺にはこんな方法しか思いつかないorz <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/28(水) 02:32:10 ID:7kQgiV/A0<> >>730と同じやり方でIE8でも行けたよ
iroiroの方ね <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/28(水) 02:58:04 ID:7AeCcERl0<> 素人のくせにイジリまくって、わけワカメになったのでww
>>741(消して〜また落とす・・・まで)→>>732で解決
・・・夏休みでヨカタ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/28(水) 03:04:50 ID:dgc0hM1r0<> >>645さん
マジGJ
助かりました、有難う御座います <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/28(水) 03:21:53 ID:EKUE2kzv0<> >>730のやり方でも解決できなかった
サイズ変更ボタンのみが表示される
ブラウザは火狐 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/28(水) 04:30:54 ID:0vEVlfmG0<> >>745
火狐だけどできたお <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/28(水) 06:06:40 ID:Wqlq4Ax60<> >>711
ずーっと表示されずに困ってたんだが
>>711のものをそのまま使わせてもらったら表示された、サンクス <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/28(水) 06:13:43 ID:uSO+F1Gr0<> >>645
神!ありがとうございました。
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/28(水) 09:19:40 ID:Bx1WE4HG0<> wrapperが起動しない人用のヘッダフィルタ
[HTTP headers]
In = FALSE
Out = TRUE
Key = "URL: player_version.xml redirect (out)"
URL = "www.nicovideo.jp/swf/player_version.xml"
Match = "$URL(\1/swf/\2)"
Replace = "$RDIR(\1/swf/new/\2)" <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/28(水) 09:32:14 ID:+WN6T7gV0<> >>749
動いた!ありがとうございます! <>
675<>sage<>2010/07/28(水) 10:17:47 ID:x4AklF0d0<> >>749
動いたああああああ
神乙 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/28(水) 10:21:54 ID:wPfQj8CU0<> >>749
あんたが神か <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/28(水) 11:35:06 ID:IdDtl+az0<> >>749
一台だけどうしても動かなかったPCも動いた
あなたが神だ、ありがとう <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/28(水) 12:42:43 ID:QuIzuQFJ0<> >>749
やっと言える!!ありがとう!!!あなたが神だ!!!!!! <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/28(水) 12:46:52 ID:o+nc+UHX0<> あとはNGTitleだな
これが効かないことには・・・ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/28(水) 12:58:39 ID:Vnkwgi4+0<> >>749
プレイヤー表示できた、でも最下段に表示されてたコメントの色指定やアスペクト比変更ボタンとかが表示されないな
やっとニコニコみれるぜ、ありがとう <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/28(水) 14:49:47 ID:5wYe1fY50<> あぢいいいいい <>
1/2<>sage<>2010/07/28(水) 15:06:32 ID:jXWZeX6L0<> 勝手に改造した。とりあえず版
[Patterns]
Name = "NicoVideo: search toka 1=>2 2=>3 4=>6 column (100728test)"
Active = TRUE
Multi = TRUE
URL = "www.nicovideo.jp/(search|tag|newarrival|recent|hotlist)"
Limit = 6400
Match = "(<div id="PAGEBODY"[^>]+>)\#"
"$SET(bg_color=#F7F7F7)"
"$SET(layout=0)"
"$SET(rigtht_del=0)"
"$SET(seiga_del=0)"
"$SET(foot_del=1)"
"$SET(c2=476)"
"$SET(c3=320)"
"$SET(c6=148)"
"$SET(left_width=984)"
"$SET(#=<span style="width:$GET(left_width)px; float:left;">)"
"|(<div class=$AV(content_672))\0>"
"($TST($GET(rigtht_del)=0)$SET(1=\n.body_984 {width:1296px; margin:0 auto 0 auto;})"
"|$TST($GET(rigtht_del)=1)$SET(1=\n.content_312 {display:none;}))"
"($TST($GET(seiga_del)=1)$SET(2=\n#seiga {display:none;})|)"
"($TST($GET(foot_del)=1)$SET(3=\n#web_pc_footer_box, #PAGEFOOTER {display:none;})|)"
"$SET(#=</span>\0 >\n<style type="text/css"><!--\n.content_672{width:$GET(left_width)px;}\1\2\3\n--></style>)"
"|/img/common/thumb_cols/col$SET(#=http://local.ptron/col236)"
"|(/img/x.gif"\salt=")\#1(\w"[^\r\n]++alt=")\02(\w"[^\r\n]++alt=")\14$SET(#=2\03\16)"
"|(<table cellpadding="0" cellspacing="0" summary="videos">"
"((^<!)?)++<!----> <div[^>]++style="width:(640$SET(c236=2)|336$SET(c236=3)|160$SET(c236=6))$SET(column=0))\#"
"|</td></tr> <tr[^>]+><td>"
<>
2/3 半分じゃ足らなかったorz<>sage<>2010/07/28(水) 15:09:30 ID:jXWZeX6L0<> "|(<div[^>]++style="width:)\0($TST(column=0)$SET(column=)$SET(#=\0)|"
"((^(^640))$SET(column=$GET(column)1)($TST(column=1+{3})$SET(#=</td></tr><tr ><td>\n\n\0)$SET(column=)|$SET(#=\0))"
"|(^(^336))$SET(column=$GET(column)1)($TST(column=1+{4})$SET(#=</td></tr><tr ><td>\n\n\0)$SET(column=)|$SET(#=\0))"
"|(^(^160))$SET(column=$GET(column)1)($TST(column=1+{7})$SET(#=</td></tr><tr ><td>\n\n\0)$SET(column=)|$SET(#=\0))"
"))"
"|(v[^>]++style="[^>]++width:)\#"
"(640$SET(#=$GET(c2)px; padding:4px 4px 4px; margin:4px 4px 4px;)"
"|336$SET(#=$GET(c3)px; padding:4px 0px 4px; margin:4px 4px 4px;)"
"|160$SET(#=$GET(c6)px; padding:4px 4px 4px; margin:4px 4px 4px;)"
")px$SET(#= background:$GET(bg_color))"
"|(<table[^>]++width=")\#(640|336)$SET(#=100%)"
"|(p class="font14"[^>]+>)\#$NEST(<nobr>,\0,</nobr>)$SET(#=\0)"
"|(<a[^>]++href="watch/[^<]+<[^>]++)\#(class="img_std(96|128)"|(class="img_std96 lazyimage")\0)(^(^[^>]+></a></p>))"
"$TST($GET(c236)=(2|3|6))$SET(#=width="130" height="100"\0 style="border:solid 2px #333; width:130px; height:100px;")"
"|(class=$AV(vinfo_last_res*))\#>$SET(#= style="background:#FFFFFF;">)"
"|(<div style="margin:0 0 16px; clear:both;)\#">$SET(#= width:$GET(left_width)px; float:left;">)"
"|\s(<div\sstyle="padding:4px;"><p\sclass="dot_2">((^<!-)?)+)\0$SET(#=<span id="seiga">\0</span>)"
<>
3/3<>sage<>2010/07/28(水) 15:12:03 ID:jXWZeX6L0<> ""
"|(> )\#$TST(layout=1)($NEST(<td,\sclass="font10"\salign="right"><[^<]+(<nobr>*)\0<br></nobr> (<nobr>*)\1<br></nobr> "
"(<nobr>*)\2<br></nobr> (<nobr>*)\3<br></nobr> </div>,</td>)(((^</div> <!---->)?)++</tr> )\4(^(^</table> </div> <!---->))"
"$SET(#=\4<tr><td colspan="2"><p class="font12" style="margin:0px 4px 0px 4px;">"
"\0 </nobr>\n\1 </nobr>\n\2 </nobr>\n\3 </nobr>\n</p>)"
"|(<p class="font14" style=")\#margin:2px 0;">$SET(#=margin:4px 0; font-size:16px;">)"
"|($NEST(<p,\sclass="font10"\sstyle="margin-top:4px;"><nobr>*</strong>\ </nobr>*,</p>))\0"
"(((^</div> <!----> )?)++)\1(($NEST(<p,\sclass="vinfo_last_res2"[^>]+>*,</p>))\2"
"$SET(3=<tr><td colspan="2">\2)|($NEST(<p,\sclass="font12">*,</p>))\3(^(^ </div>)))$SET(#=\1\3\0))"
Replace = "\@"
大した変更点もないのに全部張るのは全くの無駄だったな、と>>758を貼った瞬間気付いた。
wikiにはっときゃよかったが前半貼っちゃったから時既に時間切れ… <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/28(水) 15:15:42 ID:jXWZeX6L0<> うわ、張る前に見たときwikiに無かったから張ったのに今見たら正式版来てたよ。
故に>>758-760は全く意味なし。死んでくる <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/28(水) 16:00:59 ID:lTkQVM3z0<> またリンク&訪問済リンク色変えられてた。
なんてこんないやらしい変更するのか意味わかんないんだけど。
むかついてフィルタ更新したので、使いたい人はよかったらどうぞ。
フィルタで変更後の色は私のカスタム色
(リンク:#698aab、訪問済リンク:#CC6666)になっているので、
気に入らなかったら該当部分を好きな色にカスタマイズしてご使用あれ。
[Patterns]
Name = "NicoVideo: LinkColor(a.link) [100728]"
Active = TRUE
Multi = TRUE
URL = "res.nimg.jp/css/font.css"
Limit = 32
Match = "link { color:#357;$SET(#=link { color:#698aab;)"
"|visited { color:#123;$SET(#=visited { color:#CC6666;)"
Replace = "\@"
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/28(水) 16:08:43 ID:WfeOr9X50<> てかsearch tokaの2列の時のレイアウト変更が早速死んでる
運営遊びすぎだろ… <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/28(水) 16:09:24 ID:lTkQVM3z0<> ごめん、訂正。
↑はa.vinfo_titleのフィルタだった。
[Patterns]
Name = "NicoVideo: LinkColor(a.vinfo_title) [100728]"
Active = TRUE
Multi = TRUE
URL = "res.nimg.jp/css/font.css"
Limit = 32
Match = "link { color:#357;$SET(#=link { color:#698aab;)"
"|visited { color:#123;$SET(#=visited { color:#CC6666;)"
Replace = "\@"
a.linkのフィルタだけでいい人は使用しなくておk。
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/28(水) 16:14:23 ID:EWepCcH30<> >>749
神JOB乙 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/28(水) 16:18:06 ID:Kqqu1omM0<> お前らの過剰反応ぶりを楽しんでます <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/28(水) 16:52:34 ID:EKUE2kzv0<> >>749
ありがとう夜が明けるまでいじって何もできなかったから本当に助かる。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/28(水) 19:12:20 ID:5HiT7sw80<> >>764
ありがとう <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/28(水) 21:55:17 ID:h9fy79Tw0<> 見れるようになった
本当にありがとうございます <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/28(水) 22:53:21 ID:vfLtA6NH0<> また見れなくなってる? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/28(水) 23:04:10 ID:HwM81wLj0<> いや見れるよ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/28(水) 23:04:56 ID:HwM81wLj0<> おっID被った <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/28(水) 23:18:10 ID:GvijwFk40<> ファイヤーフォックス版で使ってるんだけど、ホイールでシークとかできなくなってますか?
ホイールシーク、コントラストの変更とかしようとカーソル合わせてホイール動かしても画面スクロールするばかり
マウスの相性とか個人の環境によるんだろうか <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/28(水) 23:23:55 ID:vfLtA6NH0<> じゃあ自分の設定がおかしいだけか・・・
入れなおしてくるかな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/28(水) 23:31:53 ID:70Ccz3wa0<> 必死にあれこれ弄ったが結局正式版入れて見ることが出来た
何が足りなかったかは自力で把握することが出来なかったけど、ともかく感謝 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/29(木) 12:30:43 ID:JVFCELi00<> また新プレでしか見れなくなったのは俺だけ?
旧プレにリダイレクトすらしてない <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/29(木) 12:34:25 ID:LEr5qnAy0<> あなただけのようです <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/29(木) 13:20:14 ID:JVFCELi00<> NicoVideo: Set flvplayer_wrapper 100712 の
>NMM系動画はwrapperを回避 URL = "www.nicovideo.jp/watch/(^nm)$TYPE(htm)"
を入れてたせいみたいで、元に戻したら見れた
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/29(木) 13:40:30 ID:ookxAUNt0<> >>645で見れるようになったけど
swf動画が「読み込み中...」で止まる
これとか
【デフォ子&穂歌ソラ】まっぴらロック【でんくらED】
http://www.nicovideo.jp/watch/nm11504215 <>
778<>sage<>2010/07/29(木) 13:46:24 ID:JVFCELi00<> 追記
>NMM系動画はwrapperを回避〜
今入れ直したら普通に回避して見れるようになった
おかしくなったのはさっきだけとか意味がわからんがまあいいや <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/29(木) 15:27:00 ID:p4wKPWYN0<> 緑と赤いやつ邪魔 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/29(木) 16:46:39 ID:QrvsaIDj0<> ニコ生の開始時に映像の上に出る広告を
一般会員で消すことはできませんか? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/29(木) 17:47:38 ID:2CoKgBlt0<> Proxomitron-fwc-iroiro_100728_2 で、
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11495890 が、読み込み中で止まる(10割の確率で止まる)
しかし、ログウインドウを開くと、枠が16:9に広がって再生"できることもある"(5割〜6割くらいの確率で再生できる)
なにが原因だろ? <>
779<>sage<>2010/07/29(木) 18:01:01 ID:ookxAUNt0<> >>783
そっちは問題なく再生されるが,やはりswfの動画が再生できない
力尽きた… <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/29(木) 20:58:09 ID:keLxO+Qr0<> 火狐で「プロキシサーバへの接続を拒否されました」
ばっかり出るわ・・・
wiki通りに設定しているはずなのに何故 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/29(木) 21:11:26 ID:40Su8pxz0<> 火狐のほうの設定はしてる? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/29(木) 21:46:17 ID:t1Fh4Ta90<> この通りやってる?
ttp://site.halfmoon.jp/movielist/34.html#h15afcfd <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/29(木) 22:55:15 ID:8xzUqzVJ0<> 俺と同じ症状なのかな・・・
俺の場合下の所が「(残り1項目)待機中:URL」な感じでロードが終わらない
動画のある部分は真っ白で、右クリックすると「ムービーが未ロード」となる
昨日は見れたんだけどなあ・・・ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/29(木) 23:32:17 ID:MTi6l/oO0<> そういやtitle名をsmX.flvなんかにしてフォルダにぶちこめば
本来の動画とは違うやつでもニコニコ上で再生できるのね <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/29(木) 23:35:27 ID:8xzUqzVJ0<> >>788だが>>749やりゃ動いたわ・・・失礼しやしたー <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/29(木) 23:49:30 ID:40Su8pxz0<> ところで、コメントをクリックしてNGIDに突っ込んでも
リロードしたときとかにそれが反映されない(またそのコメントが表示される)のは一体どうしたらいい? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/29(木) 23:52:23 ID:5fyrsNlg0<> >>708は? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/30(金) 00:43:46 ID:O+ZUeIOt0<> 駄目だった <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/30(金) 01:40:38 ID:9/gy7DGc0<> 100728_2.単体版を新しく入れたんだけど
コマンドバーを常に非表示ってできますか?
前のフィルタは使えないようなので <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/30(金) 02:17:47 ID:bl3++NtJ0<> 突然映像だけ見れなくなった。音楽は聞こえてくるけど・・・
どういうことだこれ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/30(金) 02:35:33 ID:cx3NfsGs0<> エスパーさーん!出番でーす! <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/30(金) 15:34:36 ID:MTsD3SeE0<> さっきは観れたのに急にプレイヤー消えたわ
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/30(金) 15:35:40 ID:fzaalZ7BP<> プレイヤー消えますた <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/30(金) 15:37:30 ID:IcrlP2iB0<> あれ、いきなり消えた <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/30(金) 15:37:36 ID:fR0g1qy30<> また仕変か!! <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/30(金) 15:38:57 ID:HQqQ4l/z0<> \(^o^)/ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/30(金) 15:39:52 ID:BCyjQZY60<> (;゙゚'ω゚') <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/30(金) 15:40:20 ID:0XPV31j4P<> もちけつ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/30(金) 15:41:20 ID:hZc6wDwf0<> キエタ・・ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/30(金) 15:44:58 ID:Xny94orFP<> まーた何か弄りやがったな・・・ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/30(金) 15:46:13 ID:bw7mw50oP<> 神様ー!早く来てくれーっ! <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2010/07/30(金) 15:48:44 ID:b4YC3Hry0<> >>749を試してみろ。色々と捗るぞ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/30(金) 15:49:07 ID:ZKqtgapM0<> 毎回俺だけかと思ってここ来て安心する <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/30(金) 15:49:18 ID:7/z0BxHC0<> >>749入れたら見れるな
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/30(金) 15:52:33 ID:M62XnnQb0<> >>749入れてるが此方は表示されない
IE8でnl併用 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/30(金) 15:56:56 ID:B5eW3bbg0<> >>749でみれた
IE8 nl(+wapper)併用。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/30(金) 16:00:22 ID:bqwHVkZL0<> ありがとう>>749で見れました <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/30(金) 16:19:18 ID:HQqQ4l/z0<> 見れた ありがとう! <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/30(金) 16:21:37 ID:M62XnnQb0<> うーん、>>749を入れなおしてもさっぱり表示されないな
右クリすれば存在してることは確認出来るのだが・・・
IE8
nl併用
プレーヤーは>>625のを取得済
キャッシュの有無、キャッシュ削除、PC再起動を試したが
sm○○もnm○○もプレーヤーが表示されない
何か入れ忘れてるファイルあるのかなぁ
プレーヤー表示されてる人の環境を教えて欲しい <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/30(金) 16:26:27 ID:B1Pkca720<> >>749タソちゅっちゅ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/30(金) 16:27:22 ID:krlZsdMF0<> fwc_100728_2と>>749で行けた <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/30(金) 16:37:14 ID:oL8CIZdS0<> >>816
arigatou <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/30(金) 16:53:08 ID:IgF1cRZNP<> 見れた。アリガトウ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/30(金) 17:06:12 ID:XEPMaeWX0<> >>749入れたら見られるようになったけど
入れたヘッダフィルタのチェックを外してもまだ見れる
なんだこれ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/30(金) 17:08:24 ID:M62XnnQb0<> >>816
単体とiroiro両方試したが駄目だった
どちらもDLしてから特に何も弄ってない状態 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/30(金) 17:14:01 ID:YXZ782xS0<> iroiroの100728_2だと>>749が入ってるっぽいな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/30(金) 17:17:21 ID:krlZsdMF0<> なんとw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/30(金) 17:17:43 ID:r9aZXMA00<> で、みんなは >>779 読み込めるの? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/30(金) 17:17:57 ID:aHMNdJJE0<> NicoCacheスレの情報によると、>>749がらみの奴は、旧プレイヤーの設定ファイル
(〜\AppData\Roaming\Macromedia\Flash Player\#SharedObjects\〜〜\www.nicovideo.jp\swf\nicoplayer.swf\playerVersion.sol)
に保存されてるバージョン情報と、watchページに埋め込まれてるバージョン情報が異なる時だけ取得されるらしい
おそらく、新新プレイヤーがバージョンアップしたのでバージョン情報が変わる
→設定ファイルと違うから取りに行く→>>749が無いと読み込めないのでエラー終了
てな感じかと
一度取得すれば、またバージョンが上がるまで読みに行かないので>>749が無くても動くと思われ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/30(金) 17:21:56 ID:M62XnnQb0<> >>820だけど今プレーヤーが表示された
何だったんだろう・・・ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/30(金) 18:16:06 ID:F0gF0qd80<> >>824
あってる。
>>823
wiki行って来い。デフォのフィルタはwrapperでswfを見れない。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/30(金) 18:21:27 ID:XEPMaeWX0<> >>824
サンクス納得した
>>823
ttp://smile-cll29.nicovideo.jp/smile?s=11504215.70562 が403を返してる
何か凄く嫌な予感 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/30(金) 18:21:59 ID:qnXrfMM70<> >>749で見れたぜ、ありがとう
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/30(金) 18:24:40 ID:DSYhznkC0<> >>749入れてもだめだった
が、最新版のオミトロン入れなおして>>749追加したら見れた
>>749 >>816ありがとう <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/30(金) 18:26:10 ID:XEPMaeWX0<> ああnmだったんか
マッチを(^nm)$TYPE(htm)にするのを忘れてたorz <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/30(金) 19:06:07 ID:W/KijjTu0<> >>749様ありがとうございます
即対応wwwwプレミア拒否www運営涙目wwwww <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/30(金) 19:26:55 ID:TVNIW+f10<> プレミアなのに使ってる人間もいるんだぜ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/30(金) 19:43:53 ID:boDqe5TW0<> NGとリサイズと検索系の多機能化のほうが重要だw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/30(金) 19:44:54 ID:BCyjQZY60<> 見れるようになった
ホントにここの方にはお世話になってます <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/30(金) 19:51:34 ID:pGLnkAwX0<> 帰ってきたら見えなくなってて戦慄したけど>>749のおかげで解決。
ほんと毎回毎回ありがとうございます
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/30(金) 20:31:39 ID:yV2fQTzq0<> また変わってたのw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/30(金) 22:34:33 ID:jUd0e0050<> >>749
ありがたや <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/31(土) 00:22:23 ID:yLgZERnb0<> IDの横の×の横の数字?分数のやつ
あれの分母が245とか246ぐらいしか表示しないのはなぜ? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/31(土) 02:23:02 ID:RoKDfi8pP<> NGがちゃんと効いてるんだよ
むしろ感謝すべき <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/31(土) 10:17:08 ID:yLgZERnb0<> NGIDぜんぜん効いてないぞ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/31(土) 11:29:37 ID:E4UE9HTl0<> NG WORDと間違えてる <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/31(土) 12:51:42 ID:I4vfor/j0<> NMM動画はwrapper回避させるにはどうしたらいいんだ? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/31(土) 13:43:44 ID:4k2fIhOx0<> >>842
>>830 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/31(土) 18:42:44 ID:pMfJZyLy0<> ニコニコ便利に使うためのwrapperとiroiroなのであって
\500/月を惜しむためじゃ絶対ねえな
デフォのプレイヤーはプレミアでも未だに欠陥品だし <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/07/31(土) 21:54:26 ID:sP97eWp40<> 今どきキーボード操作に対応してないプレイヤーは
ニコ動くらいだな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/08/01(日) 00:01:28 ID:Mk1LFgHU0<> >>845
対応してる <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/08/01(日) 00:25:25 ID:ND6i7Khv0<> >>846
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/08/01(日) 00:27:03 ID:ND6i7Khv0<> 間違えた
>>846
音量の上下しか対応して無くない?
wrapperほどとは言わないけど
シークくらいできないと駄目だと思うんだが <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/08/01(日) 00:30:10 ID:updHYoeb0<> 公式プレイヤーでホイールシークと画面上のコメントをクリックでNGに出来れば満足なのになあ
今回のデザインは割と気に入ってるんだが痒いところに手が <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2010/08/01(日) 00:49:11 ID:rYjQzCmH0<> 最新版入れたら見れるようになった。 サンクス! <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/08/01(日) 01:05:09 ID:rIQOaxv70<> 配布してあるやつの新と旧って違いは何? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/08/01(日) 08:50:34 ID:2OSlB5Qc0<> なんでお前ら質問する分際で主語を略すの? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/08/01(日) 09:35:53 ID:8571hgUw0<> 馬鹿だから <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/08/01(日) 11:36:07 ID:lMAZz1M+0<> 馬鹿量産の原因は設定済みオミトロンじゃないか? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/08/01(日) 11:37:10 ID:9xZarzDw0<> >>849
コメントは右クリックでNGに送れるだろ。NG枠は少ないけど
キー操作とかホイールシークは
http://nicolist.net/nicocache_nl/up/img/nl486.zip
でも使ってみれば? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/08/01(日) 12:18:13 ID:2uPzfgzW0<> さすがプロフェッショナルの皆さんは言うことが違うなー <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/08/01(日) 13:15:09 ID:UpZwVQ2W0<> ニコニ広告の提供を表示させたい。
URL: NicoVideo NICONI-KOUKOKU Killer (both)
こいつをオフにしたらいいと聞いてやってみたけどだめだった。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/08/01(日) 13:30:47 ID:rIQOaxv70<> これ、前は公式の「NG設定を使用する」も一緒に使えたのに
いつのまにか公式のNG設定は使えなくなってるみたいだね。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/08/01(日) 15:06:16 ID:d6iYhcwR0<> NMM動画のwrapper回避ができない・・・ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/08/01(日) 23:51:06 ID:ubVqoKVg0<> >>857すべてOFFからやれば?こっちでは見れてるよ。
>>859@シークできないけどフィルタで>wiki Anl併用 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/08/02(月) 04:13:02 ID:DTCwrAQm0<> プレイヤーの下にある色の並んだバーを非表示にする方法ありませんか?
今までは表示幅を変えて隠してたんだけど、今回それが出来なくて(?)困りました・・・ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/08/02(月) 11:40:16 ID:C6AYxBRV0<> Wrapperの設定にあるでしょおじいちゃん <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/08/02(月) 16:10:01 ID:PN7kLblE0<> wikiにある最新コメント吹き出し消去のフィルタが効いてないのって俺だけかな? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/08/02(月) 17:06:06 ID:HZNVXFeJ0<> … <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/08/02(月) 17:22:52 ID:dDp7L9qX0<> NGTitleってワード、アドレス、コミュ、チャンネルに対応してるみたいだけど、
ユーザーには対応してないの? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/08/02(月) 17:53:32 ID:uQVNSQzzP<> また効かなくなった? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/08/02(月) 17:59:30 ID:gm1XZSqi0<> オミトロンのみだと普通に見れるけどNicocashe_nl併用するとプレーヤーが白くなる・・・
オミトロンのみだとページの表示がすごい遅いけど、nl併用すると今まで通り普通に表示される。
ページの取得が遅いのでnlを併用したいんですけど、どう設定すればいいんだろうか・・・
flvplayer_wrapper custom単体版(Proxomitron-fwc_100728_2.exe)+NicoCache_nl (9).11@Opera <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/08/02(月) 18:12:52 ID:HP24/Qxs0<> オミトロンとnl併用で普通に見られてるけど
また>>749とかでどうだ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/08/02(月) 18:28:00 ID:gm1XZSqi0<> >>868
Proxomitron-fwc_100728_2.exeに元々入ってました・・・
一応消してもう一度入れたり上書きしたりしたけどだめでした <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/08/02(月) 23:32:40 ID:sfX+gKzL0<> >>863
とりあえず最新コメントのみ
[Patterns]
Name = "Nico: last_res killer [10/08/02]"
Active = TRUE
URL = "$TYPE(htm)www.nicovideo.jp/(^watch) "
Limit = 8
Match = "(^(^</head>))$STOP()"
Replace = "<style type="text/css">"
".vinfo_last_res,"
".vinfo_last_res2 { display:none; }"
"</style>"
他に消したいものあったらまた。
>>865
対応も可能。ただ、今こっちで作ってるフィルタだとせいぜい25000動画しか対象にできない。(ローカルに保存されている動画の情報の数)
対応数を増やすには動画ページを開くか投稿動画一覧と開くかgetthumbinfoを開くなんだけど、
投稿動画一覧は検索に引っかかる分全部いれても25000なんだよね。増やすのが困難(´・ω・`)
鯖に負荷掛けるのは論外ね。
>>867
・オミトロンのみで遅くなるのがまず問題
・nicocache/localにwrapper置いてみたら? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/08/03(火) 00:21:45 ID:6qmcAm4S0<> >>862
素直じゃなかったけど、なんとか消えてくれました
どうもありがとう <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/08/03(火) 00:35:06 ID:Ucct2Uzo0<> いよいよイタチごっこが本格化してきましたな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/08/03(火) 00:46:36 ID:5SMR51on0<> イタチェ… <>
857<>sage<>2010/08/03(火) 01:40:43 ID:1C6cP00A0<> >>860
ブラウザの再起動で反映された。ありがとう。
シークバーと音量のバーって、ホイールでの動作が逆なんだな。
シークバーはつまみ上にマウスポインタがないと反応しないし。
バー以外の、特に何も操作できない場所でも、Flash上にマウスポインタが重なってると画面スクロールできないのも困る。
ホイール周りが地味に扱いにくいな。
試しに>>855のやつを入れてみたけど動作しなかった。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/08/03(火) 06:27:43 ID:kHyYlcrw0<> Nico:Header4 (100225)で、検索BOXに今再生中の動画タイトルがデフォで入るけど
デフォで空白にするのってtxtいじりだと思うのですがどこをどうしたらいいでしょうか・・・ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/08/03(火) 17:32:59 ID:WJxBHoU60<> >>870
サンクス。
でもそれだとnlの10_thumbInfoFilter(ポップアップリンク用)フィルタ使ったときとかにコメントが表示されてしまうんでちょっと弄ってみた。
Name = "Nico: video_res killer [10/08/03]"
Active = TRUE
URL = "$TYPE(htm)ext.nicovideo.jp/thumb/"
Limit = 8
Match = "(^(^</head>))$STOP()"
Replace = "<style type="text/css">"
".video_res,"
".video_res2 { display:none; }"
"</style>" <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/08/03(火) 22:37:30 ID:KwRqLA340<> >>875
「入力フォーム」のvalue=の行を削除(あるいは<!-- -->で囲んでコメントアウト) <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/08/03(火) 22:40:29 ID:VeZmy9ln0<> もう運営に嫌がらせにはへきへきしたんだけど
ここいらで一回全面戦争勃発させないか?
ここの俺らが一丸となって言えば運営もちょっとは頭冷やすと思うぜ? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/08/03(火) 22:58:08 ID:/IBN6vYz0<> えっ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/08/03(火) 23:16:48 ID:2p7CtJmL0<> それ以前に繋がらなすぎだ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/08/03(火) 23:17:13 ID:KwRqLA340<> >>875
間違えた、>>877は header light 9 の方です。
Header4の場合は $('bar_search').value= の行を削除かコメントアウトで。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/08/04(水) 01:26:49 ID:t0IcHCIE0<> >>878
お前の日本語にへきへきした <>
875<>sage<>2010/08/04(水) 03:34:46 ID:1X78E+qD0<> >>881
できました!ありがとうございます。仕様変更されると9にもしたりするので重ねて感謝です。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/08/04(水) 04:37:19 ID:SWp44Y/Y0<> >>749無効化……ええいまたか <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/08/05(木) 08:07:13 ID:GYCgIoZi0<> iroiroの上下左右反転機能だけのフィルタお願いできませんでしょうか
iroiroのその部分だけ見てもHTMLくらいしかわからなくて・・ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/08/05(木) 08:08:31 ID:GYCgIoZi0<> iroiroの上下左右反転機能だけのフィルタお願いできませんでしょうか
iroiroのその部分だけ見てもHTMLくらいしかわからなくて・・ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/08/05(木) 11:40:29 ID:tY6hsxmc0<> デイリー総合ランキングのやってみたの項目だけをラジオのランキングに置換する方法とかないかな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/08/06(金) 05:42:55 ID:DwuQv+UX0<> オミトロンのみだとNGワードがかからないな。なんか変わったんだろうか <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/08/06(金) 09:55:20 ID:yZdDt5QX0<> Nanika Del+の生放送ページ用フィルタが全滅してた
簡単なフィルタしか組めないゾウミジンコの俺にはなおせんかったよorz
なのでだれか修正お願いします <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/08/06(金) 12:11:51 ID:Z0Y/tPcb0<> NGワードに5つ以上マッチしたIDをその動画で表示させないようにしてみた
いくつ以上っていうのは下から2行目の5
テスト欄で大丈夫だったんだけど、なにか問題があったらごめん。
問題点はLimitが小さいので、コメント1000件で後ろの方(=最新)にNG対象がかたまっている場合はIDで消すことができない可能性がある。
[Patterns]
Name = "Nico : NG word 2"
Active = TRUE
Multi = TRUE
URL = "msg.nicovideo.jp/[0-9]+/api/(^?)"
Limit = 32767
Match = "(/>)\#"
"(^(^"
"( <chat\s[^>]++user_id=$AV(\0)[^>]+[^<]++$LST(NGword_UTF-8)"
"($TST(ngl=\1\s($TST(\0)$+)\2\s\3)$SET(ngl=\1 \2$ \3)"
"|$SET(ngl=$GET(ngl) \0$ ))"
"*</chat>"
"|*</chat>)+"
"))"
"|"
"(<chat\s(^[^>]++deleted=)[^>]++user_id=$AV(\0))\#"
"$TST(ngl=*\s$TST(\0)$+{5,*}\s*)"
"$SET(#= deleted="1")"
Replace = "\@"
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/08/06(金) 18:05:07 ID:CK/iIISiP<> >>887
デイリー総合ランキングの「やってみた」を「ラジオ」に置き換えるフィルタ
ttp://yukkurireimu.web.fc2.com/nico/100806.txt <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/08/06(金) 18:48:51 ID:v64RAX7e0<> あるのかよw
ありがとう(゚Д゚) <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/08/07(土) 09:09:43 ID:BjC9W0OP0<> 動画ページの「現在インストールされている Adobe Flash Player のバージョンでは、再生プレーヤーが正常に動作しない場合がございます。
お手数ですが 最新のバージョンにアップデート してください」を消すフィルタってありませんか? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/08/07(土) 09:39:02 ID:xBuqFfNU0<> いや、それは更新すればいいだけじゃないか <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/08/07(土) 09:44:35 ID:xLkrZ7Ic0<> Gumblarでも飼ってるんじゃないの <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/08/07(土) 10:35:05 ID:BjC9W0OP0<> FlashPlayer10だと固まることがあるので、やむを得ず9の最新版使ってます…
XPだしスペック的にも問題ないハズなんだけどなぁ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/08/07(土) 13:21:59 ID:PDsyCL350<> 過去ログの投稿日時に飛ぶボタンが消えた場合どうすればいいんだ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/08/07(土) 17:59:28 ID:miIld/QtP<> >>896
先に固まる原因を探ったほうがいいと思う <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/08/07(土) 20:06:31 ID:4t853lVv0<> さっきからプレイヤー出なくなったのは俺だけか? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/08/07(土) 20:25:45 ID:BjJ/gfTH0<> 何もしてないのにプレイヤーがパワーアップしてるんだが <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/08/07(土) 20:48:06 ID:PDsyCL350<> 直すために色々いじくった結果かと思ったら
プレイヤーが変わったの俺だけじゃなかったか <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/08/07(土) 20:49:15 ID:4t853lVv0<> ごめん、キャッシュ消したら繋がった <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/08/08(日) 22:09:28 ID:PUT/MMaq0<> 「Nico: Nanika_del追加・入れ替え」の
## 動画ページの大百科の記事
## 動画ページの大百科の記事(記事がない時だけ)
の挙動がおかしいのでどなたか修正していただけませんでしょうか・・・ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/08/09(月) 01:32:17 ID:lt6e/lA90<> 16:9ラッパーNGID対応したよ
ttp://nicolist.net/nicocache_nl/up/img/nl567.zip <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/08/09(月) 08:54:35 ID:J65gR2LS0<> いつの間にやら履歴二列表示が効かなくなっててへきへきした <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/08/09(月) 09:46:30 ID:0hBSHncF0<> 履歴の二列表示は「消去する」が片方の上下にしかついてないからバランスが悪い <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/08/09(月) 16:45:16 ID:X2KZunZz0<> この動画を〜が出てきてるな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/08/09(月) 19:18:27 ID:FvZS1IP60<> wrapper死んだ? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/08/09(月) 20:57:59 ID:neOzdUM40<> 生きてるけど? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/08/09(月) 21:02:21 ID:ND5YXX8D0<> 自分も一瞬死んだかと思ったが
wrapper最新版にしてキャッシュ消したりしてたら直った <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/08/09(月) 21:03:26 ID:Sv1472Xj0<> vista火狐単体版だけど、キャッシュ消してDLし直したら復活したよ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/08/09(月) 21:22:37 ID:CLmZpm6V0<> >>904 のwrapperで正常。
ただ、関係ないが投稿者名表示が効かなくなってる。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/08/09(月) 21:28:51 ID:gxbqjojB0<> >>912
[Patterns]
Name = "NicoWatch: GetOwnerName (100809)"
Active = TRUE
Multi = TRUE
URL = "www.nicovideo.jp/watch/$TYPE(htm)"
Limit = 256
Match = "(<a href=$AV(/user/[0-9]+(\?watch_userprofile|))((^owner)?)++)\#>(^(^([%E6][%8A][%95][%E7][%A8][%BF]|\投\稿)))$SET(#= id="owner">)"
"|(</h1>)\#$SET(#=\n<script type="text/javascript" charset="utf-8" src="http://local.ptron/nw_getOwnerName.js"></script>)$STOP()"
Replace = "\@" <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/08/09(月) 21:30:26 ID:gxbqjojB0<> 変換するの忘れてた
[Patterns]
Name = "NicoWatch: GetOwnerName (100809)"
Active = TRUE
Multi = TRUE
URL = "www.nicovideo.jp/watch/$TYPE(htm)"
Limit = 256
Match = "(<a href=$AV(/user/[0-9]+(\?watch_userprofile|))((^owner)?)++)\#>(^(^([%E6][%8A][%95][%E7][%A8][%BF]|\&#25237;\&#31295;)))$SET(#= id="owner">)"
"|(</h1>)\#$SET(#=\n<script type="text/javascript" charset="utf-8" src="http://local.ptron/nw_getOwnerName.js"></script>)$STOP()"
Replace = "\@" <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/08/09(月) 21:36:06 ID:CLmZpm6V0<> >>914
動作しました。本当にありがとう。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/08/09(月) 22:14:24 ID:oKeZWxeHP<> >>907
オレも この動画を …〜 が出てきてる。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/08/10(火) 01:31:54 ID:yOPxdpyw0<> nicocacheのスレは切磋琢磨してレベル上がってきてるのに
このスレはは小学生の集まりかというくらい進歩がない。
むしろ退化している。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/08/10(火) 02:29:01 ID:qnZJgrn10<> このスレって仕様変更がないときは書き込み少ないしな
問題がないって事なんだからむしろいいんじゃないの <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/08/10(火) 03:23:22 ID:1WotexQh0<> むしろ2chっぽいじゃないか <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/08/10(火) 07:40:22 ID:eISsRAbL0<> 俺を早く助けろ!って言ってるようにしか見えん <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/08/10(火) 09:40:40 ID:nrMfecYm0<> そう言ってるんでしょ? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/08/10(火) 14:32:49 ID:/TlFDU250<> こっちの方がはるかに導入しやすいからねぇ。設定済みとかあるし……。
いや俺もお世話になったから悪くは言えないけどさ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/08/10(火) 14:53:17 ID:1KgVcu/p0<> できることにかなり差があるってのも大きいんじゃないか?
nlの方はかなり進化してる <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/08/10(火) 15:19:20 ID:RykY/Ew80<> こっちはせいぜい html/css/javascriptまでしか扱えないしね。
新プレで、タグに〜がある動画で〜〜というワードをNGにするとかはオミトロンじゃ無理。
けど、まだオミトロンでしかできないこともあるよ。グローバル変数とかね。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/08/10(火) 16:05:53 ID:/IZIUEk60<> nlの宣伝にいちいち反応してるやつうぜーとかつては思っていたが、今俺も確かに思う。nlの宣伝うぜー
オミトロンスレにいちいち出張してくるこいつら、nlスレで問題視とかされてないの? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/08/10(火) 21:21:40 ID:sW7ygWz00<> 問題視する暇があるなら新しいフィルタでも作ってくれ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/08/11(水) 01:33:07 ID:y4Pe4fwL0<> 問題になるほど宣伝されてるか? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/08/11(水) 10:32:13 ID:WH1C+fG10<> 可能ならフィルタにするから案くれ。思いつかん。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/08/11(水) 12:45:29 ID:I8dV44o50<> ニコ割を表示するにはどうしたらいい? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/08/11(水) 16:48:56 ID:2KrJJ48q0<> Boonスレでもそうだけど、排他的思想は情報を停滞させるだけだぞ
オミ+ラッパではニコ割が出ないが、nl使えば出せる、なんて有用な話題すら禁忌にする気か <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/08/11(水) 17:31:06 ID:8Su7oD0CP<> うざいと思うならNicoCacheとかnlをNGにでもしておけば
他はいつも通りやればいい <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/08/11(水) 22:19:38 ID:2PjtCfMy0<> 脳内フィルタを通して正当化するんや <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/08/12(木) 10:00:05 ID:r8jgIEyN0<> wrapperで拡大縮小もコメントツール下表示もできなくなってる
またフィルタ定義変わったんですか? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/08/12(木) 14:25:16 ID:nLjsHlU20<> >>933
wrapperのバージョンは? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/08/12(木) 15:14:54 ID:/32WPsRh0<> 今俺も設定済みオミトロンのバージョンアップして同じ事になってなんとかなったから書き込む
とはいっても簡単な事だ
バージョンアップするときはキャッシュを消さないといけない
とりあえず試してみてくれ
ちなみに以下の感じでバージョンあげた
Proxomitron-fwc-iroiro_100708_3
↓
Proxomitron-fwc-iroiro_100728_2 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/08/12(木) 15:30:43 ID:klqtP/EDP<> >>935
逆じゃないですか? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/08/12(木) 16:06:18 ID:Xh0De+1T0<> いや、多分逆じゃないと思う
日時_その日の更新回数だから <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/08/14(土) 11:37:00 ID:2KQzah9YP<> 盆休みでwiki見てなかったけどさっき見たら
nanika_del更新されててこの動画を〜 に対処して下さり
ミジンコ感謝。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/08/16(月) 17:34:52 ID:xpqHeQUL0<> flv_boosterが表示されなくなったのは俺だけ? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/08/17(火) 09:27:13 ID:kM14Eq480<> <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/08/20(金) 01:30:56 ID:tG5txXNv0<> 全然きかなくなったんだが・・・ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/08/20(金) 02:46:51 ID:IgbxktIK0<> おれは表示されてる <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/08/20(金) 17:32:55 ID:tG5txXNv0<> 事故解決しました <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/08/21(土) 22:49:03 ID:AJj0dEnD0<> 閲覧済リンクの色を変えるフィルタが機能しなくなったのにさっき気づいたので更新してみた。
[Patterns]
Name = "NicoVideo: LinkColor(a.link) [100821]"
Active = TRUE
Multi = TRUE
URL = "res.nimg.jp/css/font.css"
Limit = 512
Match = "link { color:#(292F2F|696F6F|357);$SET(#=link { color:#06B;)"
"|visited { color:#(494F4F|393F3F|123);$SET(#=visited { color:#000;)"
Replace = "\@"
色指定が3種類に増えてて面倒だから、まとめてしまった。
タグの色とか違和感有るかも。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/08/22(日) 04:33:04 ID:DmUhVDpN0<> wiki更新おつ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/08/23(月) 09:05:35 ID:vYuCjICv0<> 大百科用のnanika_delってないのね。
とりあえず上、右、下の広告だけ消せるようになったと思う。
下はURL決め打ちなので、ホントは<DIV>ごと吹っ飛ばしたい。
ミジンコなのでこれで勘弁。
[Patterns]
Name = "Nico: Nanika_del Dic [100823]"
Active = TRUE
Multi = TRUE
URL = "dic.nicovideo.jp/"
Limit = 8192
Match = "$NEST(<script,*src=$AV(http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js)*, /script>)"
"|$NEST(<div,\sid=$AV(banner-side)*,</div>)"
"|$NEST(<div,\sid=$AV(banner-top)*,</div>)"
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/08/24(火) 16:58:21 ID:uXtsWmTe0<> XP,IE8,Proxomitron-fwc_100728_2でAllオーケーだったのに
またプレイヤー左上SIZEボタンでの拡大縮小ができなくなってる
再インストールして、ブラウザキャッシュ消してもだめだ
なぜだ〜
flvplayer_wrapperは8/23版にしても変化無し
簡単に拡大ができないのが痛い <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/08/28(土) 19:00:44 ID:XH+Iq5ep0<> や〜いww <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/08/28(土) 20:12:18 ID:Y0xktUri0<> >>947
7/26版ならプレイヤーの上に表示されるSIZEで拡縮できる
それ以降(確認したのは8/9、8/27版)は
プレイヤーの右下に「100%」って表示されてない? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/08/29(日) 02:43:16 ID:ExDBvEFG0<> Nanika_del+の検索結果下部の静画カットが効いてないっぽい <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/08/29(日) 04:34:38 ID:LOGCdzVi0<> >>950
それかなり前からでしょ
|$NEST(<div,\s[^>]++id=$AV(item3[3-6]*)*,</div>)
|$NEST(<p,\s*href=$AV(*seiga*)*,</p>)
追加でたぶん消えると思う
ただ自分が書いた奴だから誤爆とかしてそうで怖いんでフィルタ単独にしてURLをwww.nicovideo.jp/tag/$TYPE(htm)にして使ってる
確かタグ検索でしか出なかったよね <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/08/29(日) 09:51:40 ID:sqfANSUZ0<> $NEST(<div,$URL(*/tag/)
とかにすれば単独にしなくていいよ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/08/29(日) 17:11:14 ID:5/Pb8hwT0<> フィルタが有効だと動画が読み込み中のまま落ちてこなくなった。
皆も同じ現象出る? (´・ω・`) <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/08/29(日) 21:42:46 ID:5/Pb8hwT0<> >>944
色が変だったので直したぞ。
[Patterns]
Name = "NicoVideo: LinkColor(a.link) [100821]"
Active = TRUE
Multi = TRUE
URL = "res.nimg.jp/css/font.css"
Limit = 512
Match = "link { color:#(292F2F|696F6F|357);$SET(#=link { color:#1111CC;)"
"|visited { color:#(494F4F|393F3F|123);$SET(#=visited { color:#551A8B;)"
Replace = "\@"
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/08/29(日) 23:21:26 ID:1a9X+o7n0<> 検索フォームを強化する [2010年05月05日更新]
でtagボタンを押してもキーワード検索になっちゃうんですけど
どうしたらいいですか? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/08/30(月) 12:11:53 ID:OhNcWYeG0<> wikiの ”投稿者プロフィールへ”を投稿者のニックネームに置換+リンク先追加 [2009年11月16日更新] を
>>914の100809版に更新してくれる人おらんだろうか <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/08/30(月) 12:41:08 ID:l10FcWgE0<> 自分でやれよ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/08/30(月) 15:10:34 ID:OhNcWYeG0<> 下手に編集してレイアウト崩したらと思うと触れないんだよ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/08/30(月) 15:43:49 ID:2wH9ZNfw0<> なら、とりあえず作って修正希望すれば? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/08/30(月) 19:49:49 ID:YYy8xEag0<> boosterの調整値記憶させることできませんか
いちいち調整するのめんどいっす <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/08/31(火) 21:36:52 ID:vQJ2j5kd0<> NicosってコメントがNGできないたすけて <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/09/01(水) 02:13:36 ID:bL5T6/sI0<> 断る <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/09/01(水) 14:01:54 ID:0nC6c58l0<> 最近よく見かける文字化けコメントは何をNGにすればいいんだ?
Unicode使ってるからProxomitronStrEnc使えないし <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/09/01(水) 16:44:36 ID:51enoBGm0<> 自分は文字化けコメントなんて見かけないけど
例えばどの動画? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/09/02(木) 04:17:14 ID:q6HESfaQ0<> タグ検索やキーワード検索結果を、デフォルトで任意のソート順で表示するフィルタってないかな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/09/02(木) 05:18:31 ID:t6uQX/UQ0<> Wikiにある <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/09/02(木) 07:41:19 ID:9EeQvjNn0<> おいまた仕様変更か <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/09/02(木) 15:41:44 ID:q6HESfaQ0<> >>966
ありがとう
それで、この2つ入れてみたんだけどどちらも動かなかった
検索結果を再生時間などでソート [2010年06月10日更新]
http://abc.s65.xrea.com/prox/wiki/%A5%D5%A5%A3%A5%EB%A5%BF%A1%A2%A5%EA%A5%B9%A5%C8%B8%F8%B3%AB/nicovideo/#j892a113
タグ検索結果のソートを自動で変更
http://abc.s65.xrea.com/prox/wiki/%A5%D5%A5%A3%A5%EB%A5%BF%A1%A2%A5%EA%A5%B9%A5%C8%B8%F8%B3%AB/nicovideo/#be4c4462 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/09/02(木) 17:47:51 ID:AIN7EpzmP<> >>968
1つ目のは仕様変更に対応・修正した。
2つ目はタグ検索してない落ちじゃね? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/09/02(木) 19:51:47 ID:q6HESfaQ0<> >>969
フィルタの更新ありがとうございました
どちらも正常に動作しているようです
1つ目はソート順をリンクにするフィルタと干渉してて気づいてませんでした
2つ目はHTTP Headersに記入したつもりが保存し忘れてたみたいで・・・お恥ずかしい <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/09/03(金) 22:21:22 ID:cRH4O6Ts0<> 今、動画ページおかしくない?
自分だけかな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/09/04(土) 16:00:25 ID:v7vqpIuN0<> 何がおかしいのかも言わずに何言ってんだお前は <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/09/04(土) 16:02:47 ID:0NBnA23i0<> おかしいのは>>971の頭だろ上考・・・
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/09/05(日) 03:03:32 ID:c+U6kv1K0<> 一個動画見終わると
すぐにログアウト状態になってしまうんだけど似たような症状の方居ますか?
仕様変更のせいでしょうか… <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/09/05(日) 03:08:05 ID:BbE1/OYy0<> 何で環境を書かないのか不思議 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/09/05(日) 03:51:02 ID:gYRoApSx0<> http://bbs.nicovideo.jp/test/read.cgi/bugreport/1233044355/ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/09/08(水) 13:38:05 ID:FrDepoU30<> Nanika delの「ニコニ広告で宣伝」ボタン消去が効かなくなったっぽい
またどっか仕様変更されたのかね <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/09/08(水) 13:52:06 ID:9obl3SAfO<> 書き換えりゃ良いだけじゃね
|<td>[^\r\n]++$AV(http://res.nimg.jp/img/watch/btn/uad_1.png)[^\r\n]++</td> <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/09/09(木) 21:22:26 ID:FJfuj2t30<> マイリストも手が入って2列化が効かなくなったな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/09/09(木) 21:26:45 ID:FJfuj2t30<> ごめん、別のフィルタが悪さしただけだった。しかし昨日まではこの組み合わせで問題なかったんだよな… <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/09/10(金) 04:49:58 ID:4e2Fus8j0<> 全画面で再生すると最初に表示される「ESCを押すと全画面モードは終了します」ってやつが出ないように出来ないかな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/09/10(金) 12:01:19 ID:DjKHZ/+B0<> http://bbs.nicovideo.jp/test/read.cgi/bugreport/1278484809/975- <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/09/10(金) 15:04:59 ID:uZZMIE5g0<> <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/09/11(土) 13:05:30 ID:mAgyNzCk0<> にーこにっこどーが <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/09/11(土) 14:41:50 ID:C9NgjpDb0<> NicoCache_nlのYouTubeCacheExtensionを入れたので
下のフィルタを書き換えてyoutubeもバイパスさせたいんだけど
どう書き換えればいいかな
[HTTP headers]
In = FALSE
Out = TRUE
Key = "URL: nico cache bypass $KEYCHK(Alt) (out)"
URL = "*.(smile|nico)(video|chart).jp/(^thumb)"
Match = "$KEYCHK(^a)$SETPROXY(direct)|$SETPROXY(localhost:8081)"
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1247898237/516 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/09/11(土) 20:24:02 ID:FTvHCUIl0<> 投稿者コメントは常にxx色で表示するフィルタが欲しい
ついでにサイズもsmallにできればいいんだけど、
今使ってる「任意のコマンドを全てsmallにする」フィルタが投稿者コメントに効かないのはなして? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/09/11(土) 22:46:06 ID:Ur2cBZUU0<> Mylist Watched MovID to thumb_img
が動かなくなってる
jsコード弄ってるっぽくて俺じゃ読めなかった
誰か修正頼む <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/09/12(日) 01:10:18 ID:GGBVtJQ20<> >>987
Watched MovID系は更新がなくなったのもあるし全滅状態だね。もう引退しちゃったかな… <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/09/12(日) 11:39:31 ID:rV3awbwWP<> nicocacheで見た動画確認できるからなぁ・・・
Watched MovIDを使う必要性が少ない。
特にキャッシュアイコン表示フィルタfor NicoCacheなんて使っている人いるのかね。
(nlで出来るんだし、wikiのは仕様変更で大体動かないけど)
[HTTP headers]
In = FALSE
Out = TRUE
Key = "URL: $SETPROXY NicoCache bypass=$KEYCHK(Alt) (out)"
URL = "[^/]++.((smile|nico)video.jp/|youtube)(^$KEYCHK(^a))"
Match = "$SETPROXY(localhost:8081)"
>>986
wikiのNGの項目よく読むといい。自分で当コメにフィルタがきかないようにしたはず。
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/09/12(日) 15:03:53 ID:/bPwAVxR0<> 次スレ建てますよ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/09/12(日) 15:09:55 ID:/bPwAVxR0<> どうぞ
ニコニコ動画専用オミトロンソフト板 Part27
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1284271570/ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/09/12(日) 15:18:33 ID:rV3awbwWP<> おつ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/09/12(日) 15:19:16 ID:Y7fEwgTi0<> >>9900
おつです <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/09/12(日) 15:21:43 ID:ozH7kZwB0<> >>989
フィルタありがとう
>>990
乙 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/09/12(日) 16:30:49 ID:SMRuzVtC0<> >>990乙
>>9900に期待 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/09/12(日) 16:46:00 ID:MG2uh8ra0<> 埋め <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/09/12(日) 17:10:10 ID:pdPakHZh0<> 埋めますか <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/09/12(日) 17:21:31 ID:pzLtVwKx0<> ume <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/09/12(日) 17:25:39 ID:4PLmlK4u0<> うめ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2010/09/12(日) 17:25:56 ID:MG2uh8ra0<> 埋め <>
1001<><>Over 1000 Thread<> このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。 <>