Socket774<><>2014/08/17(日) 12:01:33.72 ID:o8XqEquj.net<> DDR4メモリが8月にも出回り始めるらしい。
互換性が無いらしいし、普及し始めたらDDR3は一気に駆逐される予感。 <>DDR3規格メモリを使い続ける会 Socket774<>sage<>2014/08/17(日) 12:09:53.92 ID:GHliuxn9.net<> DDR3はさっさと売って4いくつもり
今高値だし既に在庫調整してる人もいそう <> Socket774<><>2014/08/17(日) 15:19:43.34 ID:3rsXNxAG.net<> X38辺りのマザーボードだとDDR3でも2R 4GB x4が最大だから困る <> Socket774<>sage<>2014/08/18(月) 10:03:05.62 ID:dyqqjO6H.net<> >>2
正解トンネル <> Socket774<>sage<>2014/08/19(火) 11:02:36.22 ID:0NGE6PEh.net<> うちはいまだにDDR2だぜ <> Socket774<>sage<>2014/08/19(火) 16:56:29.43 ID:TPsp7khW.net<> >>1
互換なしって事はメモリの為にマザボから一気に全部買うか何も買わないかの話だ
そりゃ古いもんの駆逐はされて行くが下位互換無い規格は普及に時間かかったり普及せず消え去ったりするもんだぞ <> Socket774<>sage<>2014/08/19(火) 22:47:41.85 ID:4th72ITx.net<> 何だかんだで板とCPU以外は使えるし普及するでしょ
AGPやIDEからの移行期とは違う <> Socket774<>sage<>2014/08/21(木) 12:11:37.54 ID:wdHAOtEE.net<> つまりマザボとCPUとメモリを買った挙句にインテルSSDすらボトルネックになっちまう話だろ
壊れるまでもうイラネ <> Socket774<>sage<>2014/08/21(木) 12:25:12.20 ID:Ujty4Ead.net<> 今そこそこのグラボもだわ
今何も持ってない奴と新しいだけで飛び付くイナゴ餓鬼が価格下げてくれるまで待ちだな <> Socket774<>sage<>2014/08/27(水) 20:10:48.66 ID:w63FDH3I.net<> 容量単価が逆転して
今の2倍の容量がお手ごろ価格になったころに <> Socket774<>sage<>2014/09/01(月) 22:51:00.37 ID:NNDTqFOr.net<> 古い方を処分価格で買うのが最強 <> Socket774<><>2014/09/06(土) 17:43:54.73 ID:mGfVC+kX.net<> 互換性無いなら移行は早そうだな。
PS4の性能を極限まで生かしたゲームのPC版なんてDDR3じゃ動かなそうだし。 <> Socket774<>sage<>2014/09/06(土) 21:04:13.70 ID:JqnsUhl+.net<> DDR4って4Gより小さい容量ってあるのかな? <> Socket774<>sage<>2014/09/07(日) 08:41:36.13 ID:IWoZoMBc.net<> SDRAM?32MB
DDR 128MB
DDR2 256MB
DDR3 1GB
DDR4?4GB <> Socket774<>sage<>2014/09/07(日) 08:45:56.20 ID:ttLp5i2j.net<> どのメモリも最小の容量のやつは時間がたつと捨て値になるからそれに期待しよう。 <> Socket774<><>2014/09/07(日) 11:13:33.99 ID:/PfL94H7.net<> >>14
ddr3は512mbのがあったらしい
いらんけど <> Socket774<>sage<>2014/09/07(日) 18:11:46.72 ID:3WF198F4.net<> 今はオーバースペック過ぎていらん
たぶん次のDDR5が出始めるころに買うわ <> Socket774<>sage<>2014/09/07(日) 18:15:31.60 ID:6O0COoPn.net<> なぜだかここがDDR4スレみたいになってるね


というかDDR4スレが見当たらない
もともとないのか落ちたのか? <> Socket774<>sage<>2014/09/08(月) 01:19:05.91 ID:NDFPdyYA.net<> Haswell-Eスレが実質Haswell-EとX99とDDR4のスレになってる <> Socket774<><>2014/09/12(金) 23:22:26.80 ID:Jm+2kjSs.net<> DDR4って消費電力も小さいんでしょ?
だとしたら移行するデメリットて何だろう <> Socket774<>sage<>2014/09/13(土) 01:25:43.75 ID:loffWYr8.net<> どっかで表に出ない電圧が高いってレスみたよ -> DDR4 <> Socket774<><>2014/09/13(土) 02:15:17.05 ID:Q+Q3QXo1.net<> >>20
移行の初期投資くらいかな
メモリに加えてマザボも交換しなくちゃならないし
下手すりゃCPUも変えなきゃならない <> Socket774<><>2014/09/15(月) 01:13:23.81 ID:BkM5/34b.net<> http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/20140912_666489.html <> Socket774<>sage<>2014/09/15(月) 01:17:08.20 ID:FXxnZUCb.net<> DDR4買う必要が当分なくなりそうだな。
PC買い替える必要も当分ないけどw <> Socket774<><>2014/09/15(月) 03:30:02.91 ID:jhsgFxeJ.net<> 今更DDR3に変えた俺三条!!(京都住まい的な意味で)
990fxが6000円で売ってたからつい買っちまったぜ☆ <> Socket774<><>2014/09/15(月) 08:16:09.51 ID:iZZPbG8j.net<> >>12
生かしたところでHD7850程度だろうに… <> Socket774<>sage<>2014/09/15(月) 16:44:43.96 ID:Hn+PWCPg.net<> 990FXがなんなのか思い出すのに50秒かかった <> Socket774<><>2014/09/17(水) 21:02:56.41 ID:8QP5mjUc.net<> 正直DDR〜DDR2、DDR3とかならまだ変える意味あるだろうけど、DDR3〜DDR4って変えても違いを実感できないだろ
もう一般的なPCの性能が一般的なことするのに事欠かないくらいまで上がってる時代だしな <> Socket774<>sage<>2014/09/18(木) 00:05:32.26 ID:e8qIFvXy.net<> せめてクロックが前世代の倍になって、値段が同容量で1〜2割増しぐらいに落ち着かないと買い換える気にはならないな
……当然供給の安定は大前提でw <> Socket774<>sage<>2014/09/18(木) 00:15:37.14 ID:XAz/FJPA.net<> そもそもメモリの性能がボトルネックになる状況なんてしばらく無いだろうしな。 <> Socket774<>sage<>2014/09/18(木) 01:36:26.71 ID:6OEe3X4j.net<> そもそもそろそろボトルネックだよな
その辺りの知ったか馬鹿ガキがやっすいSSD二枚買ってRAID0設定したら直ぐそこにDDR3のインターフェース速度があるんだぜ? <> Socket774<>sage<>2014/09/18(木) 01:45:23.25 ID:pOtUwz0o.net<> 既にRAIDボード要らんしな
餓鬼でも余裕で持ってる金でメモリ速度がストレージで出せる
メモリ速度を補えるSSDという現象はやばいな <> Socket774<><>2014/09/18(木) 07:58:28.71 ID:3HrvAQY0.net<> CPUもメモリもオーバースペックなんだよな
もっと重いwindowsを出してくれないとつまらんw <> Socket774<><>2014/09/18(木) 20:11:12.57 ID:QCwsg4B/.net<> ddr3からddr4に変えるのとhddからssdに変えるんだったらよっぽど後者の方が体感できる <> Socket774<>sage<>2014/09/18(木) 21:01:20.57 ID:e8qIFvXy.net<> ssdは容量に対する値段がねぇ
512GBで10k切るのはいつの日か…… <> Socket774<><>2014/09/18(木) 21:15:20.22 ID:lGinM4+Z.net<> 256GBのSSDとHDDをうまく使いこなしたらいいんじゃない?
うちは128GBSSDと1TBHDDあるけど128GB+500GBでCドライブ扱いしてる
実際録画とかしない限り500GB分Dドライブあれば十分だわ <> Socket774<>sage<>2014/09/18(木) 21:19:38.12 ID:AT6GL6cy.net<> 観ないのに延々テレビ録画出来てないと満足しない女子供は確かにいるね <> Socket774<><>2014/09/18(木) 21:48:36.55 ID:lGinM4+Z.net<> >>37
そんなオカンのために2TBのHDDをBDレコーダー(元は1TB)に換装してやろうかと持ちかけたがあっさり断られたわ <> Socket774<>sage<>2014/09/18(木) 21:54:00.99 ID:AT6GL6cy.net<> >>38
それはお前に任せると故障率が高いと判断されたんだろ
大人は性能に釣られない
今問題無ければ尚更な <> Socket774<><>2014/09/18(木) 22:04:28.42 ID:lGinM4+Z.net<> >>39
なるほど <> Socket774<>sage<>2014/09/19(金) 01:01:58.88 ID:Qt2kYLl6.net<> メモリ16Gから32Gにした。なーんにも変わらん。 <> Socket774<>sage<>2014/09/19(金) 02:04:09.62 ID:F3pYV6MJ.net<> メモリは使われてなきゃ当然効果はないよ <> Socket774<>sage<>2014/09/19(金) 09:15:57.88 ID:CLlqvdQb.net<> 違いのわからない男か <> Socket774<>sage<>2014/09/19(金) 16:25:14.35 ID:rYiN7+vP.net<> 違いより自分の必要なものがわからんと <> Socket774<>sage<>2014/09/19(金) 18:40:59.74 ID:8hLUdXHv.net<> もはや「メモリ」というパーツ自体が時代遅れな気がする。
このままSSDが進化したら要らないだろ。 <> Socket774<>sage<>2014/09/20(土) 09:00:09.02 ID:WOf+qLD1.net<>         ____
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \   何言ってんだこいつ
   /    (●)  (●) \
    |   、" ゙)(__人__)"  )    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_ <> Socket774<>sage<>2014/09/20(土) 11:39:46.01 ID:roq911i0.net<> 俺はSSDは自作PCを引退するまでは使わない。
これを使っちまうと、CPUやメモリを強化する
ことが楽しめなくなりそうで。 <> Socket774<><>2014/09/20(土) 12:41:24.91 ID:Vz4PK6Mi.net<> >>47
逆だろ。
CPUやメモリーを強化することを楽しみたかったらHDDにこだわるべきではない。
HDDの速度進化が超絶亀だったせいでHDD -> SSDの速度アップは大きかったが、もっと長い期間でCPU/メモリー/HDDの速度上昇率を見ろ。
『SSDにすると速くなる』のではなく、『HDDが遅すぎて他の部品の足をひっぱて速度が出ない』が正解だとわかる。

レイテンシを無視し、差が一番縮まるシーケンシャルアクセスでもほとんどのSSD(SATA接続品全て)はPC100 SDRAMより遅い程度の速度しかないから安心してSSD使え。 <> Socket774<>sage<>2014/09/23(火) 05:12:27.48 ID:Smcxe4A8.net<> >>47
>>48のとおりだ
ADATASP600でもいいから使ってみるべき <> Socket774<>sage<>2014/10/05(日) 10:04:15.42 ID:4u+AQgW7.net<> 久々に行ったパチで勝ったあぶく銭でDominator Platinum買っちまった
見た目以外特筆すべきところないが満足だ <> Socket774<>sage<>2014/10/11(土) 22:37:59.89 ID:d8y6zOfq.net<> >>31
インターフェース速度って知ってるか? <> Socket774<>sage<>2014/10/12(日) 17:33:21.46 ID:plN2dn5L.net<> 次はReRAMかMRAMみたいな不揮発性メモリでストレージとメモリが一体化した世代に飛びたいな。 <> Socket774<>sage<>2014/10/13(月) 12:30:32.31 ID:KBRdbYi2.net<> 冷凍睡眠でもして待つの? <> Socket774<><>2014/10/20(月) 23:36:03.00 ID:X99BAyUzs<>それにしてもDDR4だけのために、CPUやマザーボードを買い換える人間っているか?

更にHuswell-Eだって、わざわざ買い換える必要がある程の理由があるか?

まして、これからはむしろGPUで高速化していくほうが重要なのに、時代錯誤なまでに
「CPUだけで処理しろ」みたいな事を押しつける感じがある、8コア16スレッドに10万出す
だけの理由があるか?(自分はGPUアクセラレーションを追求するAMDのほうがいいが。
実際そのほうが割安で済むし)

また、それ程までしてIntelに忠誠を誓い続けなければならない理由って何だ?
ただでさえ現時点でで大半の利用者が性能に困っていないのに、それが原因で逆にPCの
利用者が離れていかないのか? いずれにしても、PC自体の需要が減っているというのに、
新規格だ何だでIntelは利用者を振り回しすぎ。<> Socket774<>sage<>2014/11/14(金) 07:00:25.80 ID:8vrQVUKT.net<> △△(大企業)が○○の新技術を開発!!

俺「すげー!!(ワクワク)」

その後一切音沙汰無し。

PCパーツの進化はこのパターンが多すぎる。 <> Socket774<><>2014/11/15(土) 20:31:40.08 ID:uisjyWjQ.net<> 今年のサッカー決勝面白いな <> Socket774<>sage<>2015/01/01(木) 17:48:22.23 ID:orjEGmG1.net<>     ┏━━━ / |━━━━━┓
    ┗┳┳━ |_| ━━━┳┳┛
      ┃┃ /  ヽ     ┃┃
    ┏┻┻ |======| ━━┻┻┓
    ┗┳┳ ヽ__ ¶_ ノ ━━┳┳┛
    凸┃┃ (/)     ┃┃凸
    Ш┃┃ (/)     ┃┃Ш
    .|| ┃┃ (/)     ┃┃.||
  彡 ⌒ ミ   (/) 彡 ⌒ ミ   初詣
  (´・ω・`)   (/) (´・ω・`)    今年も願う
  (つ__つミ__.(/)_(⊃⊂ )_   発毛で
  ////Iノ,,,,,,ヽ ////| <> Socket774<><>2015/02/15(日) 12:53:04.98 ID:JxQn+mvr.net<> ネットで配布オンリーはご勘弁 <> Socket774<>sage<>2015/03/29(日) 11:11:25.28 ID:3ArIGYJX.net<> age <> Socket774<>sage<>2015/04/28(火) 02:59:29.41 ID:W1LrpPbY.net<> DDR3で十分というのは、まだ高値で売れるという事でもあるな
1333はもう売却するか <> Socket774<><>2015/05/07(木) 20:13:51.47 ID:3eNgT742.net<>   ノ
 ('A`)
 ( (7
 < ヽ <> Socket774<>sage<>2015/05/09(土) 03:08:09.39 ID:Frfi/Suo.net<> ddr3lってのがでたからな
ddr3メモリを買おうとしたら売り切れだ
まったくどうなってるんだ <> Socket774<>sage<>2015/05/09(土) 11:59:50.60 ID:CyfMvjzC.net<> 来年まではDDR3で引っ張ろうと思ってる
不安なのは大容量化が頭打ちになってることだ
DDR4で16GB2枚にしたかったんだが <> Socket774<>sage<>2015/05/10(日) 00:48:51.55 ID:UowJtcmP.net<> DDR3-1333の中古ってどこかに安く売ってないかな
ハードオフのジャンクコーナでDDR2なら見るんだけど <> Socket774<>sage<>2015/05/10(日) 02:50:44.94 ID:5F9JU0hm.net<> ここで訊いてどうする。
安けりゃ 1000km 離れていても買いに行くのか? <> Socket774<>sage<>2015/05/19(火) 02:29:36.26 ID:vg4W9HN+.net<> 今どんどん中古DDR3メモリ増えてきてるな
試しに買ってみたが、サンマのハイにックスだったわ <> Socket774<>sage<>2015/05/26(火) 03:05:27.04 ID:8YiGrCxi.net<> ddr3でメモリ最大に刺せるマザーって32gが最大?
64gのマザーもあるみたいなのみかけたのだけど <> Socket774<>sage<>2015/05/26(火) 06:10:55.49 ID:wd4IHi17.net<> さんじゅうにぐらむ?
ろくじゅうよんぐらむ? <> Socket774<><>2015/06/09(火) 03:08:35.16 ID:L4SUyW6f.net<> >>67
http://kakaku.com/item/K0000423435/
http://kakaku.com/item/K0000322018/ <> Socket774<>sage<>2015/06/29(月) 03:29:44.98 ID:lUwioLow.net<> DDR4は高いわ粗悪だわで買う意味が無い
DDR3で質のいいのを選ぶほうがずっとまし <> Socket774<>sage<>2015/07/15(水) 16:12:34.17 ID:Fxh1xzPm.net<> おもったよりDDR4売れてねえな。
一気にDDR3が駆逐されるかと思ったけど、
DDR3値段が下がる期待してたのに。
グフ <> Socket774<>sage<>2015/07/15(水) 16:45:14.13 ID:A5hSSk4c.net<> だって余程のゲーマーでもなけれは
3で十分だし <> Socket774<>sage<>2015/07/15(水) 16:52:49.48 ID:z16nV9OC.net<> 余程のゲーマーでも3を選ぶで <> Socket774<>sage<>2015/07/15(水) 16:57:05.63 ID:A5hSSk4c.net<> つか4にしようとすればCPUもマザボも取っ替えないとあまり変わった実感ないだろうしコスパ悪そう
俺はあと五年は3でいいな <> Socket774<>sage<>2015/08/01(土) 12:03:38.11 ID:mp4Vxmku.net<> 1GBのモジュールがなくなるのがきついな <> Socket774<>sage<>2015/08/18(火) 15:50:38.27 ID:HifZMo0A.net<> メモリなんて安くてなんぼなのに <> Socket774<><>2015/08/27(木) 01:11:17.41 ID:xHrt4noW.net<> skylakeだとDDR4とDDR3Lだけ対応でDDR3はオサラバらしい
haswellのノート向けCPUがそうだったように

DDR2のときは速度さえ我慢すれば基本使えてただけに
DDR3Lの余計なことしやがって感がやばい。ノートはまだしも。
まあDDR4使えばいいんだけど。 <> Socket774<><>2015/08/27(木) 03:51:53.68 ID:PbHbsWcs.net<> >>31
>その辺りの知ったか馬鹿ガキがやっすいSSD二枚買ってRAID0設定したら直ぐそこにDDR3のインターフェース速度があるんだぜ?

安いSSD二枚ってせいぜい1GB/sくらいしか出ないと思うんだけど <> Socket774<>sage<>2015/08/27(木) 18:29:16.14 ID:OUuUKDiv.net<> 1ドル=115円くらいの円高になってくれたら買いやすいのに <> Socket774<><>2015/09/03(木) 23:38:58.05 ID:M57RTWSy7<>>>67
DDR3 ECC/REGなら64GBあるから、サーバーボードなら32x16GBで
2TBくらいは積めるよ。

通常のシングルCPU構成だとDDR3/Nonreg/Noneccだと、4x8GBの32GBまで。
Intelだと
ttp://ark.intel.com/ja#@Processors
あたりに仕様書いてある。<> Socket774<><>2015/09/23(水) 16:50:46.12 ID:CG6pdy5J.net<>   ( ゚д゚ ) ガタッ    
  .r   ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
  \/    / <> Socket774<>sage<>2015/09/26(土) 09:28:48.94 ID:8RiYY/kd.net<> 実際16GBや32GB積んだ所で何年くらい戦えると思う?
国産のメジャー所しかやらないライトゲーマーの場合と非ゲーマーの場合で <> Socket774<><>2015/10/04(日) 01:19:56.11 ID:HkE2/eUn.net<> 今さらDDR3買うのもなあと思って中古調べてみたけど大して新品と値段変わらんな <> Socket774<>sage<>2015/10/04(日) 11:49:00.85 ID:gO9XXNz4.net<> >>82
Windows10のサポ終了まで問題ないだろ。 <> Socket774<><>2015/10/05(月) 00:06:32.05 ID:c0iBILZf.net<> 今、DDR3の4GBを差してて、増設を考えてます
ほんでPC3-10700と12800を一緒に差しても問題なく認識されるかな? <> Socket774<>sage<>2015/10/05(月) 02:10:54.21 ID:QufsYXQ3.net<> 10700はおそらくダメだと思う
あえてね <> Socket774<>sage<>2015/10/08(木) 08:41:31.99 ID:m78ICuzg.net<> 1ドル=115円で円高とかwww <> Socket774<>sage<>2015/10/22(木) 22:28:24.79 ID:RY9ArxBw.net<> 中古・・・・・しか買えねぇ・・・・・ <> Socket774<>sage<>2015/10/24(土) 09:48:57.00 ID:nN6Xm/L6.net<> DDR3が去年よりだいぶ安くなったんで、在庫が十分に市場にあるうちに、
この冬にでも買い足そうと思ってたんだけど、メモリ不足を感じてるわけでもないし、
来年まで待っても大丈夫かな?
A10-7850KでDDR3-2400 4GBX2使ってるんだけど。
軽い用途なのでCPUもIGPUも性能的にこれでかなり満足できてるので、あと2、3年はこれでいくつもりでいる。
後になってメモリを足そうってなったときに、DDR3がもう在庫無くて高いようだと困るので、
今買うのがベターならかtたいんだけど <> Socket774<>sage<>2015/10/24(土) 11:09:11.20 ID:IHFHhtHv.net<> 今が旬やでぇ! <> Socket774<>sage<>2015/10/25(日) 00:39:51.09 ID:G++0VTq+.net<> A-DATA AX3U1600GC4G9-2Gなんだけど1枚突然完全にお亡くなりになった
1回故障して無償交換してもらったやつって再度もう一回交換できるんやろうか?
一応マスシのシールついてるが

いっそ8x2買おうかと思ったら今のメモリ高すぎてワロタ
わしの4x2は3980やで・・・ <> Socket774<>sage<>2015/10/25(日) 01:04:24.25 ID:uHAC1afT.net<> >>91
最安値って・・・・1Gいくらくらいやったんやろ? <> Socket774<>sage<>2015/12/31(木) 19:15:54.83 ID:oCXJluhwu<>今年最後にDDR3買ってやったわ!<>