Socket774<><>2013/10/15(火) 19:43:50.38 ID:UYTnHFoX<> 使い切ることってあるの?
俺的にはゲームしてても8GB行く事は無いと思うんだが <>メモリ16Gも積んでる奴って
Socket774<>sage<>2013/10/15(火) 19:48:53.89 ID:gQ7uKtkH<> イェイ!イェイ!イェイ!イェイ!イェイ!ウォウ!ウォウ!ウォウ!ウォウ!
∩ 彡⌒ミ ∩ ≡=−
.ヽ(´・ω・`) / ≡=−
\ ) ≡=−
(⌒ ) ≡=−
`J J ≡=− <>
Socket774<>sage<>2013/10/15(火) 19:50:52.65 ID:NYMwlEP0<> 遊び用の自宅鯖は64GBですが何か?
以下もっと積んでるやつ <>
Socket774<>sage<>2013/10/15(火) 19:53:06.38 ID:qpcndsoq<> Photoshopごときでも使い切ることがあるぞ。
32GBにしようかと迷ってる。M/Bごと変えなきゃいかんけど。 <>
Socket774<>sage<>2013/10/15(火) 19:58:50.58 ID:UYTnHFoX<> まじ?Photoshopは結構メモリ食うって聞いたことはあるけどそんなに食うのか?
何者なんだよフォトショは <>
Socket774<>sage<>2013/10/15(火) 20:00:48.12 ID:EEFIazwt<> \
 ̄ヽ、 _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
`'ー '´
○
O
,、,,..._
ノ ・ ヽ と思う鳩サブレであった
/ ::::: i
/ ::::: ゙、
,i :::::: `ー-、
| :::: i
! :::::.. ノ
`ー――――― '" <>
Socket774<>sage<>2013/10/15(火) 20:16:22.87 ID:HwtoPblI<> 動画扱ってる奴は64GBでも食いつぶされるって言ってたぞ <>
Socket774<>sage<>2013/10/15(火) 20:22:42.36 ID:6uL5lPN2<> 安いからな刺すとこあれば差しとけばええやん <>
Socket774<>sage<>2013/10/15(火) 20:24:18.27 ID:QpW4qfPm<> うん安いから差しといたけど今組んだら差さない <>
Socket774<>sage<>2013/10/15(火) 20:31:34.65 ID:mlwXjnhd<> フォトショは解像度高めにするだろうしレイヤーを何十枚も重ねたらバカ食いなのも分かる <>
Socket774<>sage<>2013/10/15(火) 20:37:36.99 ID:HwtoPblI<> プレミアなんて空恐ろしいわ <>
Socket774<>sage<>2013/10/15(火) 20:38:19.34 ID:q4cOsXtR<> 8GBx4で32GBですが何か?
VMwareで4GB割り当てたVMを4つ同時に立ち上げてもだいじょーぶ! <>
Socket774<>sage<>2013/10/15(火) 20:42:35.55 ID:0AAwmSYl<> 32bitですが何か <>
Socket774<>sage<>2013/10/15(火) 20:42:38.00 ID:qpcndsoq<> まあ動画はな・・・。
知り合いがメモリ128GB積んでもまだ足りないとか嘆いていたわ、あれは別世界。 <>
Socket774<>sage<>2013/10/15(火) 20:44:11.74 ID:HwtoPblI<> まず128GBも積めるボードっていくらすんだよ <>
Socket774<>sage<>2013/10/15(火) 20:46:43.96 ID:X9Y9541w<> >>15
Xeon専用マザーなら5万ぐらいじゃね? <>
Socket774<>sage<>2013/10/15(火) 20:52:03.49 ID:HwtoPblI<> >>16
5万もあったらグラボ買うわ <>
Socket774<>sage<>2013/10/15(火) 21:01:20.54 ID:eS8IemKl<> メモリだけで20万かかる <>
Socket774<>sage<>2013/10/15(火) 21:12:12.20 ID:qpcndsoq<> グラボもTitanを2枚積んだ、さらに足す予定、とか言ってたから、ほんとそういう世界なんだろ。 <>
Socket774<>sage<>2013/10/15(火) 21:30:32.12 ID:+Wck/eeX<> 3DCGとかやってると32GBでもスワップしたりするよ <>
Socket774<>sage<>2013/10/15(火) 21:56:33.07 ID:hTBtrd14<> 今見たら、2.6GB使ってた
仮想マシンも一つ立ち上げてるんだけどなw <>
Socket774<>sage<>2013/10/16(水) 10:09:28.14 ID:MufFQlJk<> 16GBだけど4GBをRAMディスクとして割り当ててる。
ブラウザのキャッシュに使ったり解凍する時とかがSSDよりも快適。 <>
Socket774<>sage<>2013/10/16(水) 11:08:18.51 ID:Eb0TR6mC<> PS2のエミュで画質MAXにしたら五秒で食われた <>
Socket774<>sage<>2013/10/16(水) 14:55:52.10 ID:9mf/kvTk<> 使い切ったら駄目だろ。ハードウェアは余裕を持たすものだ。
8GBから15GBくらいの使用量だから16GBにするだけだ。
16GB近くまで使う人は32GBにするのがよい。
たしかに使い切らないのだから結果的には無駄だ。けれど余裕になる。
余裕や時間は大切だ。
予算が許すなら、ワンランク上にするのは当然だ。 <>
Socket774<>sage<>2013/10/16(水) 23:43:08.81 ID:MZv5bs9x<> オレは16GBだがゲーム用途だし3GB位RAMディスクとして割いてるわ
贅沢としてその内8G×4をやりたいが、そのうちって言うのは中々やらないもんだけどなw <>
Socket774<>sage<>2013/10/17(木) 02:02:31.21 ID:AN9+GA+w<> さすが自作板
上見たら切りがないなw
自作はまだ4ギガどまりだな
ハスエルのセレロンが発売されたら4ギガメモリでメモリスロット埋めて16ギガにする予定
その頃には為替も下がって円高に成ってくれてるといい
ノートは一足先に16ギガ載せてるが7の32ビットプレインスト機なので遊んでる
64ビットの7のいそイメージ取り損ねたorz <>
Socket774<>sage<>2013/10/17(木) 17:54:28.36 ID:Zo7Fl7/v<> 1年ぐらい前にNTT-Xで叩き売りの安鯖に4枚x8GBのメモリ載せたが、
合計で2.5万しなかったかな。仮想鯖を沢山走らせてたらすぐ足りなく成ったが。
たった32GB程度でガタガタ騒ぐなって。 <>
Socket774<>sage<>2013/10/17(木) 20:16:48.83 ID:NbLDHnsz<> 32GB
しかし、冷静に考えると
常時2,3GBもメモリ使ってるってすごいことだわな <>
Socket774<>sage<>2013/10/17(木) 20:18:54.33 ID:DF+5nCcT<> win98の頃は32MBだったよね <>
Socket774<>sage<>2013/10/18(金) 23:37:01.63 ID:CXDLRgBE<> >>29
これ書いてる5インチのスマホP-02EがRAM2GBで液晶1920x1080
だもんな。
あの頃これ見たら未来の機械だよなー。 <>
Socket774<>sage<>2013/10/19(土) 01:33:07.46 ID:lsjmu6do<> 95のlibretto30は20MBだったかな
FM-7なんか裏RAM併せて64KBだったしw <>
Socket774<>sage<>2013/10/21(月) 00:45:42.21 ID:FAuVpCYg<> 積んではいないけど、40G位余らせてるなぁ <>
Socket774<>sage<>2013/10/22(火) 07:08:14.79 ID:6KTLP+Gz<> 安いときに無駄に一杯いろいろ買ったから
一番多い構成で48GBだな
1/6も使ってないだろうが… <>
Socket774<>sage<>2013/10/22(火) 11:43:18.59 ID:IB/KzTog<> 16GB以上はOSが対応してない。
32GB以上はマザーが対応してない。 <>
Socket774<>sage<>2013/10/22(火) 17:25:06.64 ID:uOUYI2Xq<> 対応してるOSとマザー買えばいいだけじゃん <>
Socket774<>sage<>2013/10/22(火) 19:49:18.25 ID:IB/KzTog<> 中川は嘘つき
http://livedoor.blogimg.jp/news23vip/imgs/c/3/c3ac89c2.jpg
昔は640KB程だった・・・・ <>
Socket774<>sage<>2013/10/22(火) 21:02:57.14 ID:GL3D7pMj<> >>36
懐かしいな…たしか100巻あたりだよな
俺もそれ思い出したよ <>
Socket774<>sage<>2013/10/25(金) 19:48:23.37 ID:XLpJw1bC<> 今だったら
マザーをasusのZ9PA-D8にして
SSDのRAID0
Core i7 4960X ×2
メモリ256GB
と言ったところか <>
Socket774<>sage<>2013/10/25(金) 20:19:26.83 ID:NzM+iCsR<> >>38
Xeon 4way / 大容量メモリ 1TB搭載モデル
http://www.fanatic.co.jp/btos/view/56 <>
Socket774<>sage<>2013/10/25(金) 21:39:40.19 ID:/64plfnU<> 友人の古いパソコン二台を直すことになったが、メモリー256MB(DDR)と512MB(DDR2)
そしてこのスレに来ると言葉にできない何かを感じる <>
Socket774<>sage<>2013/10/26(土) 00:15:43.52 ID:N38y80Nv<> 16GB 積んで Linux にして、Windows が必要なときは VMware でと考えてたんだけど、
実際にやってみると思ったほど快適じゃないな。 <>
Socket774<>sage<>2013/10/26(土) 01:44:47.83 ID:s41qBfnk<> スロット全部埋めてみたいけど目的がない。8Gでも持て余してるのに <>
Socket774<>sage<>2013/12/11(水) 12:01:37.08 ID:DAlFMB4j<> どうせいつか使うだろと思って
メモリ4G x 3 という中途半端なパッケージを買ったんだけど
常に1枚余ってどうしようもない
何でminiITXにはスロットが2つしかないんだよ! <>
Socket774<><>2014/01/01(水) 23:30:28.85 ID:YbM8LdJa<> もう16Gにしちまったから今更どうしようもない
8GB×2だからな、1枚外すとシングルチャンネルになっちまう
Chromeが超快適だぞ
タブいくつ開いても軽い <>
Socket774<>sage<>2014/01/01(水) 23:33:32.25 ID:sRgC00Z9<> クロームいいよな
同士よ
情報ぬかれても仕方ない
ironに変えるの面倒 <>
Socket774<>sage<>2014/01/02(木) 00:57:09.25 ID:KXqFouNV<> >>45
Baiduよりマシさ
どこのページ開いても最近尼で買った商品が出てきて少し怖いけど <>
Socket774<><>2014/01/02(木) 23:40:52.68 ID:NkHM6JWQ<> 呼んだか? <>
Socket774<><>2014/01/02(木) 23:42:45.33 ID:NkHM6JWQ<> >>44-45
SRWare Ironが超軽いぞ <>
Socket774<><>2014/01/02(木) 23:47:03.64 ID:w1dwS7/5<> 12年に1333じゃなく1600買えば良かったわー、まあ使ってないんすけどね;; <>
Socket774<>sage<>2014/01/02(木) 23:50:30.95 ID:DZDXpBk6<> >>43
LGA1366マザー買えば余ることなく使いきれるぞw <>
Socket774<>sage<>2014/01/04(土) 01:45:21.51 ID:ooXESaog<> しかし、円安のせいでいつまで経ってもメモリ高いな
高い高いとおもいつつ8GB×2枚を9,000円2セット買ったのは
今思えば正解だった <>
Socket774<>sage<>2014/01/04(土) 06:28:15.53 ID:wWpPFbl+<> 今おきた <>
Socket774<>sage<>2014/01/04(土) 12:58:33.52 ID:k3wO4iWM<> すぐ寝なさい <>
Socket774<>sage<>2014/01/09(木) 00:18:03.32 ID:eB3JgnqZ<> 4GB×2を3000円程度で買ってた記憶があるんだが
知らん間に凄い事になってるな <>
Socket774<>sage<>2014/01/09(木) 17:22:48.34 ID:LcFkMbzB<> 普通に買える値段で1まい16GBまだかな <>
Socket774<>sage<>2014/01/14(火) 00:40:13.09 ID:jeer6v25<> いくら積んでる、という話は出てくるけど
何をしているのか、という話が出てこない <>
Socket774<>sage<>2014/01/14(火) 23:05:05.16 ID:UxdKE8bE<> 確かにw
すでにメモリを積むこと自体が目的になってるなw
>>49
安いうちに大容量メモリを買えても、1066や1333だった香具師は
今頃結構後悔してるだろうなw <>
Socket774<><>2014/01/17(金) 09:33:55.90 ID:iNlAlsDm<> 嫌な子だな生脚はいいけど <>
Socket774<>sage<>2014/01/17(金) 09:59:11.15 ID:WFOmuF+D<> >>57
仮想メモリOFFにするために16つんでる。
ゲーム2垢起動(これだけで4Gほど使う)しながら他のことしたりするから8Gじゃ心配。 <>
Socket774<>sage<>2014/01/17(金) 10:13:11.36 ID:JOFiFo2v<> 昔研修で使ったIBMのメインフレームの小さいのは
4MBだったw(GBじゃないぞw) <>
Socket774<>sage<>2014/01/17(金) 13:13:13.50 ID:iuZPdVqd<> エンコーダーが8GBも食ってて重すぎたから16GB化。
Adobe Media Encoderです。
作業中どころか、エンコードする動画を入れてる時でさえ食ってて、ロクに動画を入れられなかった。 <>
Socket774<>sage<>2014/01/20(月) 19:46:35.98 ID:1z9c3FVr<> 書くとこ間違えたw
こっちだったな
去年の今頃8980円で8G×2買ったのが、同じメモリが今じゃ14940円もしててワロタ <>
Socket774<>sage<>2014/01/20(月) 20:34:22.71 ID:toofllhq<> ワロエナイ… <>
Socket774<>sage<>2014/01/24(金) 08:12:50.95 ID:8tBp5cvF<> 俺は8G2枚で5000円だったのが17000円になっててワロタ <>
Socket774<>sage<>2014/01/25(土) 14:13:57.01 ID:XizknBlT<> ワロエナイ… <>
Socket774<>sage<>2014/01/27(月) 18:08:08.96 ID:o0Phy5Pm<> 32Gの漏れはどうなるの <>
Socket774<>sage<>2014/01/31(金) 16:27:02.78 ID:AS6BqcYu<> 一昨年夏にW3U1333Q買って16GB搭載してるけどあの時1600の方買えばよかったと後悔してるわ <>
Socket774<>sage<>2014/02/01(土) 20:45:30.94 ID:yfAgJna2<> >>67
俺は敢えて裸な1333買ったよ。 <>
Socket774<>sage<>2014/02/03(月) 05:45:50.14 ID:n9zD9dT0<> 多少高くても、欲しいから買う。
それだけだ <>
Socket774<><>2014/02/20(木) 22:24:13.86 ID:Ma6FdIo6<> 32GB積んでるけど全然足りない <>
Socket774<>sage<>2014/02/21(金) 16:46:06.47 ID:cYKQA3wN<> カネとメモリはいくらあっても邪魔にはならないですよ <>
Socket774<>sage<>2014/02/21(金) 16:58:38.90 ID:sp/rTslk<> 嫁と畳は(ry <>
Socket774<>sage<>2014/02/22(土) 01:46:46.67 ID:TAX6GrHv<> 128GB積めば満足できると思う
しかし、実際に128GB実装できる頃には恐らくもうそれでは足りなくなってるはず <>
Socket774<>sage<>2014/02/22(土) 15:45:31.28 ID:Ybe47Ywj<> Ramdisk使ってるのもあるけど16GBで足りなかったから年始に32GBにしたばかりだわ
32GB→64GBには個人的にはあまり恩恵ないかな <>
Socket774<>sage<>2014/02/23(日) 07:59:17.26 ID:sJp3dJb8<> RAMDISKとVMWAREを同時に使ったら32Gでもまるで足りない
VMWAREのコピーファイルが削除されずにTEMPに蓄積されるのでTEMPをRAMDISKにしてるとあっという間に切れる
仮想マシン側もwindows7とか起動させようものなら一個で4Gはとられるからそんなに余裕ない
仮想マシンがXPならそんなにメモリもいらないんだがサポートが <>