Socket774<>sage<>2011/11/10(木) 22:35:02.36 ID:OszG4ZsW<> エルピーダ製メモリや過去の日本メーカー製メモリを扱うスレッドです。

「エルピーダメモリ」とは...
NEC、日立のメモリ部門を経営統合して発足した国内唯一のDRAM専業メーカー。
その後三菱電機からメモリ部門の譲渡を受ける。
日の丸半導体の復権をめざし、世界を相手に熾烈な戦いを繰り広げている。

「ELPIDA」名前の由来...
ギリシャ語の「希望」を意味する「Elpis」という単語をベースに、
NEC、日立によるダイナミック(Dynamic)な事業統合(Association)会社であり、
日本を代表するDRAMメーカーとして希望をもって、大きく成長したいという意味を込めたもの。

エルピーダメモリ株式会社
http://www.elpida.com/ja/

エルピーダスレまとめサイト(最終更新 2007/03/19)
http://orz.kakiko.com/kaeru/elpida.html

■過去スレ・関連スレ・URL
>>2-3 あたり <>【ELPIDA】 エルピーダメモリ Part19 【JAPAN】 Socket774<>sage<>2011/11/10(木) 22:35:57.11 ID:OszG4ZsW<> ■過去スレ
. 1 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1042980002/
. 2 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1051490795/
. 3 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1062123590/
. 4 http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1070064163/
. 5 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1081850141/
. 6 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1104032155/
. 7 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1120707736/
. 8 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1135717192/
. 9 http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1149772847/
10 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1174232175/
11 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1185716998/
12 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1200213077/
13 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1200213077/
14 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1236807277/
15 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1253017128/
16 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1274447926/
17 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1295309913/ <> Socket774<>sage<>2011/11/10(木) 22:37:07.48 ID:OszG4ZsW<> ■前スレ
【ELPIDA】 エルピーダメモリ Part18 【JAPAN】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1309609159/
■関連スレ
メモリの価格変動に右往左往するスレ 299枚目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1319974214/
【頑張れ国産】エルピーダ、ルネサス、東芝等半導体メーカースレッドPart53
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1318956063/ <> Socket774<>sage<>2011/11/10(木) 22:38:39.99 ID:OszG4ZsW<> ■URL
Winbond(華邦)
http://www.winbond.com/
SMIC (中芯)
http://www.smics.com/
PSC (力晶)
http://www.psc.com.tw/
Rexchip (瑞晶)
http://www.rexchip.com/
Powertech (力成)
http://www.pti.com.tw/
ProMOS (茂徳)
http://www.promos.com.tw/
Spansion
http://www.spansion.com/jp
テラプローブ
http://www.teraprobe.com/
Kingston
http://www.kingston.com/japan/
センチュリーマイクロ
http://www.century-micro.co.jp/
サンマックス・テクノロジーズ
http://www.3max.co.jp/ <> Socket774<>sage<>2011/11/10(木) 22:46:30.63 ID:rRmcfJoH<> >>1乙 <> Socket774<>sage<>2011/11/11(金) 00:33:44.14 ID:UJ26aaiI<> >>1 乙。 <> Socket774<><>2011/11/11(金) 17:11:22.67 ID:gGgM+io/<> なんかDRAMの需要が減ってるみたいで
Elpida大丈夫なのかな <> Socket774<>sage<>2011/11/11(金) 17:18:28.12 ID:91qr9aNs<> 息をしていない。残念ながら。 <> Socket774<>sage<>2011/11/12(土) 00:05:24.85 ID:C/GaCtub<> Arkが秋刀魚10周年記念セールしてる

でも、いまさら4GBメモリなんて微妙すぎて・・・。 <> Socket774<>sage<>2011/11/12(土) 06:21:50.23 ID:s9zOeXf9<> 8GBモジュールの購入を検討してるんだけど
今出回ってる阿部さんとA-DATAは台湾製? <> Socket774<>sage<>2011/11/12(土) 08:29:30.49 ID:QBYidTeT<> >>10
自分が見たものは全てTWN、JPNはAvexirの極初期の1枚売りのやつだけだったね
ちなみにAvexir8GBx2は1600MHzで安定動作してる(電圧、タイミングは初期値のまま) <> Socket774<>sage<>2011/11/12(土) 10:24:52.64 ID:Bi3MHdLd<> >>9
ロープロだけってのがなんかすぐ次が控えてるっぽいよね
8GBとか黒基板とかDDR3L-1600とか
せっかくだから買ったけど。 <> Socket774<>sage<>2011/11/12(土) 12:11:23.67 ID:yu1CgNpQ<> >>12
安かったから、俺も買ったよ。
使い道を考えてないけど。 <> Socket774<>sage<>2011/11/12(土) 12:45:56.28 ID:rfu+/f2X<> HDDがうつてりゃ買ったんだが、タイミングが悪いな。 <> Socket774<>sage<>2011/11/12(土) 13:02:23.48 ID:R5X30JYL<> いやぁ秋刀魚エルピ4GBならもう20枚あるからさ。。。
砂E用に片面実装4GBならいっちゃうんだけどなぁ

ttp://twitpic.com/7d9iv7
FreeTでエルピ8GB安いぞ <> Socket774<>sage<>2011/11/12(土) 13:04:51.17 ID:R5X30JYL<> って書いてて思った
エルピ8GBが出るから4GBの余剰在庫処分か <> Socket774<>sage<>2011/11/13(日) 00:01:06.71 ID:8qC6EzPW<> >>1z
このスレの慣例だけど>>1に前スレへのリンクがないスレはゴミ溜め <> Socket774<>sage<>2011/11/13(日) 15:14:50.59 ID:izZQ3ACq<> >>12-13
ロープロファイル版だけ安いっていうのは、
何かデメリットがあって人気が無いってことなんですか?
それとも次があるから今のうちに値引いているってだけな感じなんでしょうか。 <> Socket774<>sage<>2011/11/14(月) 09:13:34.07 ID:yg5pwdW8<> 人気がないだけ。
スタンダードな物を求める人も多いからかねぇ。
性能は変わらないし今すぐ欲しいなら買うといいよ。 <> Socket774<>sage<>2011/11/14(月) 12:09:45.25 ID:J0AgwZmo<> >>18
別に違いはないしでかいクーラー使った時に隙間出来るからむしろ使えるよ <> Socket774<>sage<>2011/11/14(月) 21:21:03.03 ID:vkqU3LKd<> >>19-20
有難う御座います。参考になりました。
折角ですので買ってみようと思います。

確かに、隙間ができたらむしろ風通しは良さそうですね。 <> Socket774<>sage<>2011/11/15(火) 10:07:15.13 ID:TnC6kc/3<> http://www.ark-pc.co.jp/item/SanMax+SMD-8G68NVLP-13H-D+DDR3-1333+8GB(4GBx2%CB%E7%C1%C8)SET+CL9+ELPIDA%A1%BFLowProfile%A1%D4%C1%F7%CE%C1?%CE%C1%A1%D5/code/11701411
ARKで買ったの今日届いたけどTWNチップだったよ、チャイナじゃ無くてホッとした <> Socket774<>sage<>2011/11/15(火) 16:24:48.63 ID:oEAyqPNI<> チップ台湾だけど基板実装中国だったりな。
Kingstonと比較したけど微妙に基板が違うようだけど。 <> Socket774<>sage<>2011/11/16(水) 08:46:25.91 ID:2Se8DTIu<> 世界初の次世代モバイルDRAM製品の開発完了
ttp://www.elpida.com/ja/news/2011/11-15.html
<> Socket774<>sage<>2011/11/16(水) 11:38:33.39 ID:CC73TsF9<> J2108BCSE-DJ-Fでした <> 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 <>sage<>2011/11/16(水) 18:03:00.04 ID:3iELqtPw<> ナンヤテクノロジー社を特許侵害で米ITCおよび台湾知的財産裁判所に提訴
http://www.elpida.com/ja/news/2011/11-16.html <> Socket774<>sage<>2011/11/18(金) 11:18:01.27 ID:IBKCKb0b<> 今週の秋刀魚セールははいねっくすか。。。 <> Socket774<>sage<>2011/11/19(土) 03:33:51.36 ID:Ug3U0GDl<> >>22
そのページ見る度に、「お一人さま4個限りってなってるけど、2個か4個買うんなら16GBセットの方が安いし、3個買うんなら16GB+これ1個の方が安いし、4個てのはあんまし意味無いんじゃないかなぁ」
とか下らないことを考えてしまったりする

まぁ全力買いとか在庫とかあるのかも知れないけど <> Socket774<>sage<>2011/11/20(日) 22:41:24.39 ID:X4MC4rdF<> こまけぇこたぁいいんだよ <> Socket774<>sage<>2011/11/21(月) 12:39:37.56 ID:Yp0BhyKg<> エルピーダ株、またも年初来安値更新。
年初来高値比4分の1以下で、今後の展開次第では上場来安値も危ぶまれそうなふいんき。
そろそろ買収とかされないか心配になってきた…

頑張れ、エルピーダ。 <> Socket774<>sage<>2011/11/21(月) 14:11:37.28 ID:yXchiB+j<> 資金繰りがやばいんじゃなかったか? <> Socket774<>sage<>2011/11/22(火) 00:08:20.11 ID:uU6ryNgp<> DRAM価格、下げ止まらず−エルピーダが追加減産も
http://www.asahi.com/digital/nikkanko/NKK201111210006.html <> Socket774<>sage<>2011/11/23(水) 10:12:17.81 ID:sXE89jWZ<> 円高で材料は安く手に入るんだから海外のことはともかく
国内販売分を国内で生産する分には問題ないんじゃないか?

メイドインジャパンエルピ8Gがほしいんだがな <> Socket774<>sage<>2011/11/23(水) 11:49:39.06 ID:y52Xwcg0<> 材料費なんて極論すれば屁みたいなもので <> Socket774<>sage<>2011/11/23(水) 21:07:37.24 ID:P7cAMAEC<> えるぴたんメモリチップ搭載のSODIMM DDR3 2GBメモリって秋刀魚以外(というかArkの秋刀魚メモリ以外)でなにかある?

Arkの秋刀魚メモリは在庫切れで買えないし、4GB2枚ならあるけどハードウェアの仕様上、2GB2枚が限界なマザボだからどうしても2GBメモリがいいのだけど <> Socket774<>sage<>2011/11/23(水) 22:22:55.15 ID:Y6hqN0r+<> 自作してからまたどうぞ <> Socket774<>sage<>2011/11/23(水) 23:24:48.55 ID:P7cAMAEC<> >>36
スマン説明不足だったな、Atomマザーに使おうと思ってるんだ
D2700DCっていう、新しく出るIntelボードに使用可能なメモリがSODIMMのDDR3メモリだったわけで…
NM10チップセットの(というよりAtomの)仕様上、2GB2枚のメモリまでしか無理なのよね… <> Socket774<>sage<>2011/11/23(水) 23:40:44.63 ID:esjNmLo1<> 俺のは違ったがG570 っていうノートの純正メモリの一つが
TWNエルピーダ搭載だったな 名前忘れた <> Socket774<>sage<>2011/11/23(水) 23:48:44.33 ID:esjNmLo1<> ごめんTWNじゃなくてCHNだったわ <> Socket774<>sage<>2011/11/24(木) 17:49:38.48 ID:ilguJLsS<> CHNでもTWNでもJPNでもチップの型番が変わらなければ設計変わらないでしょ・・・? <> Socket774<>sage<>2011/11/24(木) 18:07:13.59 ID:dAbEDZ2i<> それで、やっぱりArkの秋刀魚メモリを待つしかないのか? <> Socket774<>sage<>2011/11/24(木) 18:09:07.49 ID:61+QYn+q<> >>41
店頭在庫が別にあるかもしれないから問い合わせてみ <> Socket774<>sage<>2011/11/24(木) 18:11:53.66 ID:SrMOvcXR<> 台湾のだと系列会社と共同でプロセスやら開発してたと思うが
中国はそんなことしてなくね?
台湾: 親戚
中国: 赤の他人だけど苗字一緒
みたいないめーじ <> Socket774<>sage<>2011/11/24(木) 20:18:40.98 ID:dAbEDZ2i<> >>42
サンクス、そうしてみる <> Socket774<>sage<>2011/11/24(木) 21:20:29.39 ID:LzykDAbW<> 何とか持ちこたえて欲しい
エルピーダ、1.2V/1,600Mbps駆動のLPDDR3を開発
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20111124_493219.html <> Socket774<>sage<>2011/11/24(木) 23:47:27.59 ID:4G+Iit/u<> >>45
がんばれ、これからのDDR3はLPダ! <> Socket774<>sage<>2011/11/25(金) 00:07:39.23 ID:ELJVBNPc<> >>45
バケモノみたいな石だな
うちのケータイにもこんなの載せてみたい <> Socket774<>sage<>2011/11/26(土) 15:08:53.20 ID:zEf6qBrX<> エルピの1600がこないからMicronに浮気してもいいですか・・・! <> Socket774<><>2011/11/26(土) 18:15:04.49 ID:mHoK1vFc<> マイクロン君なら仕方ないな
でもすぐ帰ってくるんだよ!
<> Socket774<>sage<>2011/11/26(土) 22:36:45.38 ID:YlXhD180<> >>40
プロセス性能が全然違う。JPN以外はクズ <> Socket774<>sage<>2011/11/26(土) 23:05:37.29 ID:W32NlfPH<> プロセス性能てw <> Socket774<>sage<>2011/11/26(土) 23:06:03.38 ID:Q4m0LslJ<> >>50
そうなのか。ありがとう。 <> Socket774<>sage<>2011/11/26(土) 23:08:31.61 ID:YlXhD180<> >>45のTWN,CHNってあるのかな <> Socket774<>sage<>2011/11/27(日) 00:18:07.09 ID:7ThaNsAw<> モバイル向けは国内メインじゃなかったっけ? <> Socket774<>sage<>2011/11/27(日) 20:59:44.02 ID:U6lZ+pgj<> エルピまとめサイトの最新版てないんだろうか?
メモリやVGA買う時に参考にしたい <> Socket774<>sage<>2011/11/27(日) 23:56:53.49 ID:4vw6bNqM<> いま、JPNのPC用メモリってある? <> Socket774<>sage<>2011/11/28(月) 09:26:31.57 ID:DrOWsLMc<> >>56
ごく稀にスポットで出てくるだけで常時売りはないね <> Socket774<>sage<>2011/11/28(月) 21:54:08.78 ID:VF+1lZUW<> 【業界動向】 エルピーダメモリ
・台湾Waltonがエルピーダ連結子会社EBSに37.5億円を出資
http://www.elpida.com/ja/news/2011/11-25.html <> Socket774<>sage<>2011/11/29(火) 00:23:33.30 ID:PJBmzHj6<> ■福田昭のセミコン業界最前線■
厳寒期を迎えたDRAMメーカー
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/semicon/20111129_494042.html <> Socket774<>sage<>2011/11/29(火) 11:04:48.30 ID:3IombhxI<> ElpidaでDDR3-1600以上って無いの? チップとしては作ってないわけじゃないよね? <> Socket774<>sage<>2011/11/29(火) 11:31:51.81 ID:nQSMhv2d<> 1GBモジュールなら持ってる。
もちろんJPNチップ。 <> Socket774<><>2011/11/29(火) 16:45:21.19 ID:l9Usgp6r<> 技術披露試、験的配布なロットでしか作らんから
必ず出はするんだが、市場まで回るかは時の運
そういうのが回る、と言うか欲しがるのはarkかfreetぐらいか
そここまめにチェックするしかない
<> Socket774<>sage<>2011/11/29(火) 19:44:40.51 ID:eEXpd4eG<> >>59
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/494/042/11.jpg
切り替えはやっ <> Socket774<>sage<>2011/11/29(火) 21:30:50.92 ID:t4u7FeBT<> KingstonがElpida, ToshibaからDRAMの大規模購入を行った模様
http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-5478.html <> Socket774<>sage<>2011/11/29(火) 23:27:31.77 ID:iw8PWD3K<> ありがてえありがてえ <> Socket774<>sage<>2011/11/29(火) 23:53:04.10 ID:nQSMhv2d<> ToshibaのDRAM? <> Socket774<>sage<>2011/11/30(水) 00:33:36.36 ID:aRqiwi2G<> SRAMだろ <> Socket774<>sage<>2011/11/30(水) 02:28:06.61 ID:qBD/ctKd<> kingstonはフラッシュメモリも扱ってるから、東芝からはNAND買うんじゃない?
どっちにしろありがたい話だ <> Socket774<>sage<>2011/11/30(水) 02:37:35.08 ID:fwNoGQ3h<> KingstonとElpidaって昔から仲良いけど、なにか理由あんの? <> Socket774<>sage<>2011/11/30(水) 07:40:40.41 ID:pOb2jlfY<> 大株主で大顧客。 <> Socket774<>sage<>2011/11/30(水) 19:40:46.27 ID:0KdzS69r<> 見なおしたぜ、Kingston! <> Socket774<><>2011/11/30(水) 19:42:19.37 ID:Vzmda1NQ<> >>59
エルピーダもうだめか <> Socket774<>sage<>2011/11/30(水) 20:28:57.86 ID:QfLluP4v<> チョン乙 <> Socket774<>sage<>2011/11/30(水) 21:46:31.04 ID:s8GC4J6O<> 質問ですが、ロープロファイルメモリは外す時、基盤やチップを触らな
ければ外せないように思いますが、
実際はどうなんでしょうか?

エルピーダ ロープロファイルメモリをエルピーダ支援を兼ねて
買おうと検討しています。 <> Socket774<>sage<>2011/11/30(水) 21:50:38.06 ID:Q1O4bbTU<> 静電気防止のため全裸になる。 <> Socket774<>sage<>2011/11/30(水) 21:57:13.39 ID:uPTFNkmK<> チップはともかく基板を触らずに外す方法ってどうやるんだ? <> Socket774<>sage<>2011/11/30(水) 21:59:54.57 ID:0s3NXfmo<> ハンドパワーです <> Socket774<>sage<>2011/11/30(水) 22:17:29.18 ID:MnQLRpOo<> 誰か連れてきて外して貰えば、おまいは触らなくていいんだぜ。 <> Socket774<>sage<>2011/11/30(水) 22:29:38.43 ID:0KdzS69r<> 静電気が怖いならそれ用のリストバンドを買ってくるとか・・・。 <> Socket774<>sage<>2011/12/01(木) 07:52:38.83 ID:TRUHx9Oz<> ロープロじゃなくっても一緒だろ。。。 <> Socket774<>sage<>2011/12/01(木) 15:40:55.46 ID:9DxMq3ow<> 74だけど、ヒートスプレッダ付メモリしか扱ったことがないから、
メモリの基盤に触ったことがないんですよ。
だから、エルピのロープロメモリの扱い方について質問したんです。
使ってる方がいらしたら、外し方のコツを教えてください。 <> Socket774<>sage<>2011/12/01(木) 15:47:07.58 ID:Fax/hTML<> >>81
いやだから触って大丈夫だから <> Socket774<>sage<>2011/12/01(木) 15:48:43.19 ID:0eMMn/ej<> 100円ショップで洗濯用のゴム手袋買ってくるとか? <> Socket774<>sage<>2011/12/01(木) 15:50:29.97 ID:Ht1NuRuf<> 風呂場にPC持ち込んで裸になって作業する前提で答えればいいのか? <> Socket774<>sage<>2011/12/01(木) 17:16:42.36 ID:X4y2gItN<> >>81
ヒートスプレッダの部分持ってメモリ抜き差ししてたのかお前は。
メモリチップはBGAだから下手なテンションの掛かり方すると即バキメリなのに
すげぇば…ひとだな <> Socket774<>sage<>2011/12/01(木) 17:20:15.21 ID:TCMYbac3<> マザーボードはどう扱っていたのか気になるな <> Socket774<>sage<>2011/12/01(木) 17:41:05.93 ID:9DxMq3ow<> >>86
例えが古いですが、LPレコードを扱うような感じでマザーボードを扱ってます。 <> Socket774<>sage<>2011/12/01(木) 18:14:36.87 ID:smsifPGM<> メモリもそう扱えばいいじゃない <> Socket774<>sage<>2011/12/01(木) 18:57:16.09 ID:X4y2gItN<> ですよね <> Socket774<>sage<>2011/12/01(木) 19:51:32.52 ID:9DxMq3ow<> >>88
そういう扱い方でロープロメモリを外す(上に引き抜く)場合、
狭くて指先が入らないだろうと思っている訳です。 <> Socket774<>sage<>2011/12/01(木) 19:55:08.68 ID:Ht1NuRuf<> えっ <> Socket774<>sage<>2011/12/01(木) 19:56:22.87 ID:5cE82Iey<> >>84
その後、ケツの穴にアース線突っ込んで洗濯機置き場のアースと繋げないとな。 <> Socket774<>sage<>2011/12/01(木) 22:18:14.59 ID:GnogcZCj<> ちょっとスレチでスマンが、えるぴたんが出てきたから…

ttp://i.imgur.com/6iyP2.jpg
ttp://i.imgur.com/IRMeL.jpg <> Socket774<>sage<>2011/12/02(金) 00:36:44.50 ID:s+pSdjFX<> チップは台湾か
まあそうだわな <> Socket774<>sage<>2011/12/02(金) 07:59:27.54 ID:Jdo63ir8<> いまハズレはCHNもあるよ <> Socket774<>sage<>2011/12/02(金) 11:03:38.39 ID:L1c8fI+/<> CHNはヤバい
台湾はELPIDAの技術が多少なりとも関与しているからいいが、中国はほぼ完全に関与していないからヤバい <> Socket774<>sage<>2011/12/02(金) 11:14:42.53 ID:+kSiS/Zr<> CHNってパッケージングだけだろ。
前工程はMade with Elpida technology <> Socket774<>sage<>2011/12/02(金) 11:29:12.87 ID:L1c8fI+/<> え!マジで?!
中国の会社のチップを丸ごと買い上げてレーザー刻印だけしてるって聞いた気がしたが
気のせいだったか。それならいいんだ

だがまぁパッケージングだけでもCHNのチップが載ってるモジュールは買いたくはならんな… <> Socket774<>sage<>2011/12/02(金) 14:40:57.50 ID:s+pSdjFX<> それでも他のところの変なチップよりはマシな気がするから困る <> Socket774<>sage<>2011/12/02(金) 18:30:13.71 ID:L1c8fI+/<> マジでそういう気がするからマジこまるw <> Socket774<>sage<>2011/12/02(金) 18:41:19.75 ID:cRxBfsho<> 三菱重工に対する三菱鉛筆みたいなもんで、
CHN ELPIDAって勝手にELPIDAを名乗ってるだけで
JPNやTWNのELPIDAとは無関係でしょ? <> Socket774<>sage<>2011/12/02(金) 19:52:47.25 ID:8pCJe4wX<> これか。

ttp://www.elpida.com/ja/news/2008/08-06.html <> Socket774<>sage<>2011/12/02(金) 23:02:32.44 ID:Jdo63ir8<> >>101
王石で使われてるんだからさすがに関係大有りでしょ>CHN <> Socket774<><>2011/12/03(土) 00:08:22.39 ID:cXh3c4ZR<> 本スレでスルーされたのでこちらで

マザボがAMD785Gなんだけど相性とか含めて問題ないですか?

DDR3 ELPIDA搭載 16GB(4GBx4枚組)SMD-16G68NVLP-13H-Q
ttp://www.ark-pc.co.jp/item/?code=11701414 <> Socket774<>sage<>2011/12/03(土) 00:17:04.58 ID:QOBJqENC<> むしろAMD785Gで何か問題があるのか聞きたい <> Socket774<>sage<>2011/12/03(土) 00:41:57.61 ID:K68umdMj<> >>104
マザボのサポートメモリリストに載ってないなら問題あり <> Socket774<>sage<>2011/12/03(土) 00:43:07.94 ID:K68umdMj<> >>101
OEMってことだろ。よくあることだ <> Socket774<>sage<>2011/12/03(土) 00:55:38.02 ID:cXh3c4ZR<> >>105
AMD環境だと相性悪いって以前に聞いた事があるので
今はどうなのかなーと思いまして・・・

>>106
意地悪だなー
そういう釣りには引っ掛からないよw <> Socket774<>sage<>2011/12/03(土) 00:57:39.27 ID:QOBJqENC<> AMD環境しか持ってないけどサンマエルピでトラブったことは一度もないな <> Socket774<>sage<>2011/12/03(土) 04:35:12.86 ID:Faq370tz<> 今の秋刀魚は不味くてくえねぇよ

今のBlack PCB Editionの品質 = 価格暴落前の秋刀魚(マジ <> Socket774<>sage<>2011/12/03(土) 19:51:18.19 ID:8zJjSMQa<> >>104
スレの主旨からは外れてしまうが
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20110806/ni_camdmem.html
AMD刻印のメモリで勝負してみては?
さすがにAM環境で動かなかったら文句言えるし <> Socket774<>sage<>2011/12/03(土) 19:56:28.51 ID:8zJjSMQa<> >>104すまぬ2GBの貼っちまった
↓4GBモジュールも1600もある模様
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20111203/ni_cae34.html <> Socket774<>sage<>2011/12/03(土) 20:03:18.25 ID:cSrz4C2M<> M4A78T-EにSMD-16G68NVLP-13H-Q載せたけど全く問題ないな <> Socket774<>sage<>2011/12/03(土) 20:48:15.53 ID:cXh3c4ZR<> >>112
AMD公式メモリ><
面白いw
4G1500円なら買ってたかもー <> Socket774<>sage<>2011/12/03(土) 23:02:59.00 ID:8zJjSMQa<> >>114
待てばじきに下がる <> Socket774<>sage<>2011/12/03(土) 23:54:24.45 ID:POHMZ9p6<> パートナーはパトリオットだろ <> Socket774<>sage<>2011/12/04(日) 00:22:52.15 ID:flCBX1yw<> MIM-104 <> Socket774<>sage<>2011/12/04(日) 00:55:44.34 ID:ImNIWU1A<> 1333の仇はいまはエルピみたいだけど鳩もそうかな <> Socket774<>sage<>2011/12/04(日) 15:50:38.11 ID:LCeVPoqM<> 囮鳩はちょっと・・・ <> Socket774<>sage<>2011/12/05(月) 11:56:18.31 ID:KoFs8Zvj<> 最近の秋刀魚ってイマイチなん? <> Socket774<>sage<>2011/12/05(月) 12:00:58.47 ID:yHZouuv0<> 1600モジュール無いしな>>秋刀魚 <> Socket774<>sage<>2011/12/05(月) 12:07:15.21 ID:I7gVmV/+<> >>121
ハイネだけだな <> Socket774<>sage<>2011/12/05(月) 13:47:12.68 ID:DriWItq5<> >>120
以前は電解金メッキが売りだったのにそれが無くなった
以前と同じグレードのものは「Black PCB Edition」などとえらそうな名前付けて売ってる
秋刀魚買うくらいならkingstonやtranscendあたりのメジャーチップのメモリでおk <> Socket774<>sage<>2011/12/05(月) 13:55:38.03 ID:/PfIHhtF<> 以前は良く牛さんのメモリを買っていた
半分ギャンブルのつもりで新品を買ったり、
あと中古で石がエルピと分かってるものを買ってちょぼちょぼ集めたりした

牛さんが石オープンになってればそこでエルピが買えるんだがなぁ <> 120<>sage<>2011/12/06(火) 09:52:51.98 ID:I8wcHmWg<> レスd
DDR末期ぐらいから離れていたので浦島状態だ
以前は千枚か秋刀魚買っとけはとりあえず無難って感じだったが…

エロピチップが指名できることと送料無料って点が売りか <> Socket774<>sage<>2011/12/06(火) 20:49:09.40 ID:sanvrzau<> FreeTのTwitterでブルーバスメモリを日本製って言うたびにいらっとする <> Socket774<>sage<>2011/12/06(火) 21:10:55.73 ID:sIRw6jdL<> あそこの社長、ELPIDAだいっきらいらしいもんなぁ <> Socket774<>sage<>2011/12/06(火) 21:16:18.17 ID:dXu10NUj<> 日本産ブラックバスみたいな <> Socket774<>sage<>2011/12/06(火) 21:18:40.47 ID:sIRw6jdL<> 社長が釣り好きだからブルーバスっていう社名にしたらしいぞw <> Socket774<>sage<>2011/12/07(水) 06:22:32.48 ID:ebheqeRH<> 実際はどこ製なん? <> Socket774<>sage<>2011/12/07(水) 07:45:55.66 ID:LtMV+fFT<> >>130
一応日本で作ってるけどチップが・・・
日本製にこだわってるけどエルピーダは使わないらしいよ <> Socket774<>sage<>2011/12/07(水) 07:57:49.76 ID:vgGOdLkP<> それのどこが日本製なんだっつー話だな
ELPIDAにあらずんばDRAMにあらず! <> Socket774<>sage<>2011/12/07(水) 09:01:57.95 ID:LtMV+fFT<> まぁあれだうなぎの蒲焼と一緒
原産地って書くと中国になるけど加工したのが日本だと生産地日本になるからな
それと一緒 <> Socket774<>sage<>2011/12/07(水) 10:43:24.79 ID:WyJm6NXS<> そうは言っても今のエルピ、よくてTWNチップだろ <> Socket774<>sage<>2011/12/07(水) 10:47:14.29 ID:BnGPf3/w<> HynixのKORの表記を見るたびに誇らしくなる <> Socket774<>sage<>2011/12/07(水) 10:48:25.34 ID:y4upsWnE<> 組み立ては日本です(キリッ

…でも中華またはチョンパーツ使ってたらあんまり意味ない気がするのだが
そりゃ、パーツも組み立ても中華やチョンでやるよりは、ねぇ? <> Socket774<>sage<>2011/12/07(水) 11:06:31.75 ID:sTEIHo5u<> >>136
それを日本製にこだわりました的なことをいうからw <> Socket774<>sage<>2011/12/07(水) 11:59:46.39 ID:28nIBSWx<> >>134
台湾はELPIDA陣営ならELPIDAのぎじゅちゅが入っているから何の問題も無い(キリッ

>>135
レス乞食乙

>>137
だからブルーバスは糞なんよ <> Socket774<>sage<>2011/12/07(水) 18:40:44.74 ID:g+uwafhX<> 昔ブルーギル食った芸人いたよね <> Socket774<>sage<>2011/12/07(水) 19:18:57.51 ID:QUJbDRXm<> 「国内製造」 <> Socket774<>sage<>2011/12/08(木) 00:07:24.03 ID:jSLTZL4f<> ブルーギルは食用に明仁様が持ち込んだもの <> Socket774<>sage<>2011/12/08(木) 01:02:56.13 ID:YKmmnu8n<> 日本に集まるトップレベルのDRAM(キリッ

※DRAMは国内外で調達 (´・ω・`) <> Socket774<>sage<>2011/12/08(木) 18:54:54.07 ID:z5lQzovJ<> ドスパラメモリー
http://www.dospara.co.jp/5press/2011/1208a
DDR3-1600 エルピーダ <> Socket774<>sage<>2011/12/08(木) 19:03:25.89 ID:9a78WJPn<> >>143
ねいちぶきたあああああ

後は秋刀魚Black待つだけか <> Socket774<>sage<>2011/12/08(木) 19:15:23.02 ID:WVsy1M/S<> 8GBモジュールで出してもいいのよ? <> Socket774<>sage<>2011/12/08(木) 19:27:30.45 ID:YFmEsVw4<> せっかくのエルピブランドがドスパラという名前だけで何もかもが台無しにしている…
カエルの時のように社員が関連スレに張り付いて宣伝しまくるんだろうな <> Socket774<>sage<>2011/12/08(木) 19:29:10.11 ID:9a78WJPn<> >>146
これでエルピ偽チップだったら大爆笑w <> Socket774<>sage<>2011/12/08(木) 20:25:35.42 ID:W/+aj47d<> ドスパラもエルピの救済に出たのかw <> Socket774<>sage<>2011/12/08(木) 20:28:04.96 ID:JKuI+HFe<> どこのエルピ乗せてくるのかな やっぱ台湾 <> Socket774<>sage<>2011/12/08(木) 20:28:11.99 ID:9XSUfReY<> LowVoltageじゃないのか <> Socket774<>sage<>2011/12/08(木) 20:31:30.49 ID:11EirSvV<> どうせELPIDA刻印じゃないんだろ
DOSPARAっていう刻印が入ってるメモリとかいや過ぎる^^; <> Socket774<>sage<>2011/12/08(木) 20:36:12.20 ID:11EirSvV<> ttp://www.gdm.or.jp/image/item/201112/Dospara%20DP-U16008GEL-AT3_450x450.jpg

さすがにDOSPARA刻印じゃ恥ずかしくて販売できるわけないですよねw <> Socket774<>sage<>2011/12/08(木) 20:47:40.06 ID:QniB4ieE<> 写真に思い切りADATAと書いてあるがな
中身も99%OEMだろ <> Socket774<>sage<>2011/12/08(木) 21:07:25.95 ID:oUvXLfsl<> >>153
Elpならやっぱelp刻印だな
chipの刻印がADATAなら本当にElpかって思うよな
これCHNのOEMのエルピだろうな <> Socket774<>sage<>2011/12/08(木) 21:11:29.49 ID:YKmmnu8n<> このCL11が8まで詰められたらエルピてことで <> Socket774<>sage<>2011/12/08(木) 21:39:15.99 ID:+o/u9Yhq<> カタカナで「エルピダ−」とか書いてあったら笑う <> Socket774<>sage<>2011/12/08(木) 21:43:40.19 ID:Cq2R27AE<> >>155
シナチョン製はギリギリまで設定詰めてるからCHNだったらまず回らない
ほかのDDR3L製品の選別落ち品が回ってきてるだけ マージン設けて製造検品する前に他所に回して儲けるのが普通 <> Socket774<>sage<>2011/12/08(木) 22:38:13.30 ID:ObYPaRmM<> しかしたけーよ! <> Socket774<>sage<>2011/12/08(木) 22:47:14.73 ID:ts/uEIqB<> ttp://www.gdm.or.jp/pressrelease/201112/08_05.html
いや、別に高いとは思わないが・・・ <> Socket774<>sage<>2011/12/09(金) 02:36:33.53 ID:yqQnw43p<> 最寄のドスパラ行くと自作素人っぽいサラリーマンのおっさんがレクチャー受けてるのをよく見る
そういう層に日本製と言えば迷わず買ってくれそう <> Socket774<>sage<>2011/12/09(金) 11:27:58.75 ID:wuInZffu<> サードウェーブのPC全機種で採用してくれれば、
そこそこ売れるんじゃなかろうか。内部同士で。 <> Socket774<>sage<>2011/12/09(金) 14:31:50.48 ID:DUI6Y8Or<> むしろDospala刻印ならネタで買ってた <> Socket774<>sage<>2011/12/09(金) 14:32:30.68 ID:dm2gklCL<> 間をとってエルパーラ <> Socket774<>sage<>2011/12/10(土) 01:26:47.80 ID:Ub8pUVri<> http://ascii.jp/elem/000/000/655/655472/ds1_c_640x480.jpg
http://ascii.jp/elem/000/000/655/655473/ds2_c_640x480.jpg
http://ascii.jp/elem/000/000/655/655474/ds3_c_640x480.jpg
http://ascii.jp/elem/000/000/655/655475/ds4_c_640x480.jpg
http://ascii.jp/elem/000/000/655/655476/ds5_c_640x480.jpg
http://ascii.jp/elem/000/000/655/655478/ds6_c_640x480.jpg <> Socket774<>sage<>2011/12/10(土) 03:27:54.44 ID:SipMt7Eq<> 話だけ聞いて、このスレ眺めてたら
グループとは言え小売がメモリ出せる時代になったかと思ったけど
A-DATAの方が小売用にパッケ作った、って感じだね <> Socket774<>sage<>2011/12/10(土) 07:59:58.55 ID:utIX0Wee<> A「お前どこのメモリ使ってんの?」
B「ドスパラだけど」
A「wwwwww」

絶対知らない奴と話したらこうなるよね <> Socket774<>sage<>2011/12/10(土) 08:39:31.12 ID:5GvnR3tH<> >B「ドスパラだけど」
ノーブランドもあるし一概にそうはならないと思うけど <> Socket774<>sage<>2011/12/10(土) 09:43:26.02 ID:PD/iHIQC<> A「お前どこのメモリ使ってんの?」
B「え?メモリ?どこの?しらねーよ」
A「ぐぬぬ」 <> Socket774<>sage<>2011/12/10(土) 09:47:08.44 ID:x59TU725<> A「お前どこのメモリ使ってんの?」
B「え?DELLだけど」
A「・・・」 <> Socket774<>sage<>2011/12/10(土) 11:06:46.71 ID:5GvnR3tH<> B「え?iPhoneだけど」 <> Socket774<>sage<>2011/12/10(土) 11:23:08.40 ID:6TLC6Od4<> >>164
これは笑い死ねるレベルwwwwww <> Socket774<>sage<>2011/12/10(土) 12:07:56.27 ID:gCJnz+TA<> 共同開発とか嘘だろ。
アダタを箱につめてるだけじゃん。意味ねえ <> Socket774<>sage<>2011/12/10(土) 12:09:19.05 ID:6XN02oLF<> >>172
これならまだ旧品質品で出してきた秋刀魚黒のほうが評価できるよな <> Socket774<>sage<>2011/12/10(土) 12:18:14.51 ID:gCJnz+TA<> 無印の方がまだまし。 <> Socket774<>sage<>2011/12/10(土) 17:44:53.28 ID:XUOvBzz6<> ADATAとドスパラのコラボだったらあと1500円ぐらい安くなくちゃな <>
忍法帖【Lv=6,xxxP】 <>sage<>2011/12/11(日) 10:31:32.04 ID:B1TMgf3r<> 初めて寒チップ見たけど、これは…
http://www.overclockers.com/samsung-ddr3-1600-ram <> Socket774<>sage<>2011/12/11(日) 18:45:11.80 ID:OUJ0bLL4<> チップの刻印をDOSPARAにするくらいのひねりは欲しかったな <> Socket774<>sage<>2011/12/11(日) 19:30:43.14 ID:4/u8Iix0<> DOSDATA
DOSPIDA ←速そう <> Socket774<>sage<>2011/12/11(日) 19:45:49.01 ID:6OklnL8/<> DDR2の時のkeian並のひどさだな。 <> Socket774<>sage<>2011/12/11(日) 20:01:31.94 ID:/2SKgQt8<> つまりSPDにELPIDEって書いてあったりするわけかw <> Socket774<>sage<>2011/12/11(日) 21:59:40.25 ID:iWRZ0/FF<> >>164
え、えるぴーだ……? <> Socket774<>boke<>2011/12/12(月) 09:44:54.29 ID:lwudSuNy<> 堕ちるところまで堕ちた感があるな <> Socket774<>sage<>2011/12/12(月) 10:48:01.81 ID:IIg5lsR3<> ということにしたいんですねチョンさん <> Socket774<>sage<>2011/12/12(月) 22:10:17.93 ID:IlgBSk4+<> エルピ載ってるメモリのまとめってあります? <> Socket774<>sage<>2011/12/12(月) 23:37:42.98 ID:yqvdrHUL<> これじゃんぱらに持って行ったら、きちんとメジャーチップ扱いで買い取ってくれるのかな。 <> Socket774<>sage<>2011/12/13(火) 00:14:20.30 ID:SCY7To95<> >>185
DDR2まではメジャーチップという括りがるけど、DDR3の買取は周波数と容量だけだよ。
http://www.janpara.co.jp/buy/search/result/?OUTCLSCODE=8&KEYWORDS=DDR3 <> Socket774<>sage<>2011/12/13(火) 01:14:55.67 ID:Vy76PS8f<> >>186
ありがと。しかしこれは驚きだな。このスレの住人を全否定か。
ELPIDAとUMAXとかが全く等価であるって事? <> Socket774<>sage<>2011/12/13(火) 07:26:30.72 ID:xOFGVYeS<> ちゃんと査定するコストが不採算なだけかと <> Socket774<>sage<>2011/12/13(火) 19:03:01.94 ID:1RwKdZOm<> エルピちゃんのDDR3-1600ないかな
マイクロンに浮気しちゃいそう <> Socket774<>sage<>2011/12/13(火) 19:55:07.25 ID:cyFkOz8I<> >>189
http://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_parts.php?bg=1&br=12&sbr=419&ic=286395&lf=0

行け。そして、勇者になるんだ。 <> Socket774<>sage<>2011/12/13(火) 20:26:45.09 ID:RCZ7sv3J<> クリックせずに笑ったw <> Socket774<>sage<>2011/12/13(火) 20:34:59.34 ID:n5aPUkjr<> >>190
あのそれELPIDA純正じゃないから当てになんないっすよ
ていうか
ドスパラ(苦笑) <> Socket774<>sage<>2011/12/13(火) 20:37:14.28 ID:szgRO8Wr<> >>190を見ての突っ込みどころ

>>☆ヒミツ『1』・・・生産から販売まで一貫
>>ADATA 社とドスパラが企画、製造、検証、販売、アフターサービスそして、製品改良する体制で
>>共同開発をした製品です。
>>ASUS、ASRock 等代表的なブランドのマザーボードにて、確認検証済み
ドスパラが入ってるのって販売だけじゃね?アフターサービスしねぇだろどうせ・・・

>>☆ヒミツ『2』・・・高品質
>>ATE 装置の導入により、チップ選別から検査、出荷まで、すべての工程をADATA 社で一貫して管理。
それA-DATA製のメモリと何が違うの?
>>※ATE 装置とは
>>  大手Samsung、Hynix、Elpida 社等で使用されているメモリーチップのグレードを選別する装置
使ってるチップElpidaならElpidaでもやってることだからこれは何がしたいのかわからない

>>☆ヒミツ『3』・・・安心の価格設定
>>エルピーダチップの品質を維持しつつお求め頂きやすい価格を設定しております。
じゃあ何でElpida刻印じゃないの?
>>DRAM メモリーモジュールメーカー世界2 位のADATA 社とドスパラの共同開発により、
>>高品質でありながらご安心いただける価格でご提供。
ドスパラ何もしてないだろ? <> Socket774<>sage<>2011/12/13(火) 20:40:17.79 ID:n5aPUkjr<> 情弱を騙すため以外の何物でもないよな
訴えられたら負けるんじゃねぇのw
てか元になったA-DATAのパッケージの方が糞安いんすけどw <> Socket774<>sage<>2011/12/13(火) 20:51:15.73 ID:t1oB9p5g<> しかしこれは何が可笑しいって、チップの刻印も、モジュール上のシールも、
パッケージ上の印刷すらも書いてあるのはAdata。
ELPIDAの文字は後から張ったシールにしか書いて居ない事。

こんな露骨な詐欺は珍しいな。
<> Socket774<>sage<>2011/12/13(火) 20:51:48.18 ID:RCZ7sv3J<> >192
ELPIDA純正って?
バルクでなくettってこと? <> Socket774<>sage<>2011/12/13(火) 20:56:03.23 ID:n5aPUkjr<> >>196
すまん。ELPIDAの刻印があるチップじゃないって言いたかった
eTTかもしれんし下手するとUTTだったりするかもしれん
どっちにしろ、これでELPIDAを謳うとか詐欺と同じレベル <> Socket774<>sage<>2011/12/13(火) 20:59:30.24 ID:r8lE1iaz<> 最近は結構エルピ扱うところも増えてきたが
さんま優位は変わらないな。
実質、arkと99しか扱ってないのが辛いところ。 <> Socket774<>sage<>2011/12/13(火) 21:03:29.05 ID:7Gz0Fz3k<> >>189
近所のショップにおいてあった W3U1600F-4G が ELPIDA TWN 刻印だったよ。
製造時期によってチップが違うかも知れんけど。 <> Socket774<>sage<>2011/12/13(火) 21:04:38.34 ID:n5aPUkjr<> いやぁでも秋刀魚買うくらいならチップが判る店でkingstonかtranscendのELPIDAチップ搭載モデル買うわ
BLACK PCB Edition(苦笑) <> Socket774<>sage<>2011/12/13(火) 21:16:02.40 ID:JWprlVS4<> チップが分かる店とか田舎にはないわ <> Socket774<>sage<>2011/12/13(火) 22:58:32.07 ID:n5aPUkjr<> 通販にもいくらでもあるだろ <> Socket774<>sage<>2011/12/14(水) 15:50:01.49 ID:aKXGEZu0<> ううむ
http://www.tomshardware.com/news/samsung-hynix-elpida-q32011-dram,14247.html <> Socket774<>sage<>2011/12/14(水) 18:38:04.15 ID:f1+iIvDn<> でっていう <> Socket774<>sage<>2011/12/14(水) 19:10:33.91 ID:C8T6/ReR<> 次期戦闘機がF35とか超かっこ悪い <> Socket774<>sage<>2011/12/15(木) 16:24:04.49 ID:wlw9x3Xr<> F35を戦闘機と呼ぶなよまったく
攻撃機だ <> Socket774<>sage<>2011/12/15(木) 18:32:57.71 ID:GuU5ZpQM<> >>199
今日、ツクモ名古屋行ったら確かにELPIDA TWNだった
一方、Sofmap名古屋駅ナカはBuffalo刻印だった

Kingston HyperXと迷ったがヒートスプレッダでチップが見えないので
W3U1600を1セット買ってきたが、CFDエリクサはAtom用とかには
買ったことあったけど何か負けた気がする… <>
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 85.1 %】 (ELPIDA)<>sage<>2011/12/15(木) 20:14:24.30 ID:pHiWQDj0<> 4GBのELPIDA TWNばかり溜まって飽きてきた。
次は何集めれば良いかオセーテ ・プリーズ。。。エロい人。 <> Socket774<>sage<>2011/12/15(木) 20:17:06.00 ID:kdHYOK9G<> W3U1600
最先端のメモリを厳選!プロの方にお勧めです

何のプロだよ <> Socket774<>sage<>2011/12/15(木) 20:43:07.27 ID:/CuVwYgU<> 魚竿のプロ <> Socket774<>sage<>2011/12/15(木) 21:19:52.88 ID:1m83LNW4<> 情弱のプロ <> Socket774<>sage<>2011/12/15(木) 22:17:04.04 ID:mMbMK4zZ<> 8G早く <> Socket774<>sage<>2011/12/15(木) 22:43:23.61 ID:4ZIPedzs<> おおう・・・エルピ8GB 1600はよ! <> Socket774<>sage<>2011/12/15(木) 22:44:42.12 ID:PEe/VRX4<> 4GB 1600ってどこかに売ってないかな <> Socket774<>sage<>2011/12/16(金) 00:32:56.73 ID:ukFvKKbb<> ドスパラ・・・ <> Socket774<>sage<>2011/12/16(金) 10:47:24.79 ID:f6UDO65Y<> ドスパラェ・・・ <> Socket774<>sage<>2011/12/16(金) 12:52:58.17 ID:VmB2F9jL<> ドルピじゃ意味ないけど、
参入した心意気だけは認める。買わないが <> Socket774<>sage<>2011/12/17(土) 11:30:30.26 ID:x9X7hH50<> すまない・・・エルピ1600が出ないからMicronを買ってしまった・・・すまない・・・ <> Socket774<>sage<>2011/12/17(土) 12:27:28.39 ID:2oDjNMBt<> arkでエルピ4Gだと秋刀魚が2枚セットで3880で王石がバラで1680、つまり2枚セットで3360なんだがこのスレ的にどちらが安牌です? <> Socket774<>sage<>2011/12/17(土) 12:31:18.79 ID:x9X7hH50<> >>219
どっちもかわらないっていうか正規流通ルートの場合
王町の代理店だよ>>SanMax

王石って略すのはしってるがあれKingstonだから
King'sのton→townで王の町が正しいから王町だと思ってるおれがいる <> Socket774<>sage<>2011/12/17(土) 12:39:36.38 ID:yr9HkhKt<> Wikipediaより
>キングストン(Kingston)は、場所、個人、あるいは会社の名称である。
>-ton は サクソン語に由来する言葉でtown を意味し、Kingstonは「王の町」を意味する。
>メモリーメーカーのキングストンテクノロジーは、こうした意味をふまえて名付けられたとされる。 <> Socket774<>sage<>2011/12/17(土) 12:52:44.08 ID:cuvGaGIR<> ×きんぐすとーん
○きんぐすとん <> Socket774<>sage<>2011/12/17(土) 12:57:34.32 ID:eV7Q9neZ<> めんどくせーから通販ページみねーけど
もしkingstonのチップがELPIDAと書いてあるならkingston買うわ <> Socket774<>sage<>2011/12/17(土) 13:04:50.13 ID:2oDjNMBt<> >>220
なるほど
なら代理店永久保証()の王町買うわ <> Socket774<>sage<>2011/12/17(土) 13:33:22.07 ID:jBZEhDfN<> バラ2枚でロットが違っててもいいなら王町だな。
秋刀魚好きなら秋刀魚にしとけって言う程度の価格差だし。 <> Socket774<>sage<>2011/12/17(土) 21:36:27.06 ID:EqL3gGmG<> A-DATA
DDR3 1333 8G*2
AD3U1333W8G9-2
ELPIDA JPNチップ品とTWN品が両方あった
前から売ってたが、20k→14kに下がったのでついつい食指が動いてIYH

チップはJ4208BASE-DJ-F
おそらく初期ロットだけJPNチップだったんだろうなあ。
<> Socket774<>sage<>2011/12/17(土) 21:41:47.14 ID:tj8kFWTc<> おめこ
JPNチプうらやますい <> Socket774<>sage<>2011/12/17(土) 23:31:58.39 ID:TeH42q31<> 購入店はどこですか? <> 226<>sage<>2011/12/18(日) 17:18:21.13 ID:9tPhGuzk<> >>228
グッドウィルEDM+同地方店
各々でJPNとTWNを1セットずつ在庫してたので、それぞれ回って確保。
たぶん仕入れたままずっと売れてなかったんじゃないかと推測
<> Socket774<>sage<>2011/12/18(日) 18:04:49.93 ID:t/46Da9E<> 経済産業省元審議官
エルピーダ株インサイダーの疑いだと <> Socket774<>sage<>2011/12/18(日) 18:38:31.16 ID:0AWbRFxP<> 2週間くらい前に立件へってニュース見たけど <> Socket774<>sage<>2011/12/19(月) 02:51:01.47 ID:tNNJ5S4Z<> 秋刀魚エルピ1600まだかよゴルァ・・・
<> Socket774<>sage<>2011/12/19(月) 07:51:29.79 ID:1vuEkDjr<> 出ても、HYPERのような低レーテンシは望めないからなあ。 <> Socket774<>sage<>2011/12/19(月) 07:54:51.84 ID:+wE1taQ5<> JEDEC準拠の1600動作ってCL11じゃないの? <> Socket774<>sage<>2011/12/19(月) 08:17:41.33 ID:fvAyKArN<> そうだよ <> Socket774<>sage<>2011/12/19(月) 08:18:24.02 ID:fvAyKArN<> CL10のもあったかな <> Socket774<>sage<>2011/12/19(月) 09:51:45.35 ID:YxQWKYAj<> なんか秋葉スレで昨日悪に1600のエルピチップのがあったいうてる奴おるんやが
誰か見た奴おるかー? <> Socket774<>sage<>2011/12/19(月) 10:32:30.67 ID:v2nQ9sNe<> 1600の片面4GBが出たら本気出す <> Socket774<>sage<>2011/12/19(月) 11:38:26.54 ID:PJ/Q3fYr<> >>237
見たよ
<> Socket774<>sage<>2011/12/19(月) 12:17:40.46 ID:/18MRkrO<> >>239
どこのだった?秋刀魚か千枚ならいくんだが <> Socket774<>sage<>2011/12/19(月) 14:48:12.49 ID:PJ/Q3fYr<> >>240
まずは秋葉スレ見て来いやw <> Socket774<>sage<>2011/12/19(月) 15:07:39.68 ID:/18MRkrO<> >>241
ウィンチプってなんだ? <> Socket774<>sage<>2011/12/19(月) 15:48:10.81 ID:KrIPgdEv<> >>242
IDTが昔売ってたCPU <> Socket774<>sage<>2011/12/20(火) 06:15:22.02 ID:zjiDlgmF<> この前のドスパラメモリーとA-DATA AX3U1600GC4G9-2GのA-DATA刻印のエルピチップって同じもの? <> Socket774<>sage<>2011/12/20(火) 15:43:52.37 ID:AUaSkv3W<> エルピチップのネイティブ1600でてるっぽいな
ビックカメラでCFDの1600CL9がある
W3U1600F4Gっての <> Socket774<>sage<>2011/12/20(火) 16:23:18.74 ID:VEQeNQiL<> CL9って1333のOC物じゃねーの? <> Socket774<>sage<>2011/12/20(火) 16:42:35.23 ID:MnC8uqGA<> ネイティブのチップはデータシート上は存在しているよ

市場に出回っているかどうかはまた別の問題 <> Socket774<>sage<>2011/12/20(火) 17:06:38.32 ID:MnC8uqGA<> 今見たらデータシートに1600のCL9無かったわスマw

4Gbit 1866のCL12量産マダー? <> Socket774<>sage<>2011/12/20(火) 19:25:30.14 ID:r13V0ZDW<> 今出回ってるエルピのバルクでDDR3-1866CL9回るぞ。 <> Socket774<>sage<>2011/12/20(火) 20:16:29.45 ID:2G9LsNnk<> >>246
CFDってOC物出してたっけ? <> Socket774<>sage<>2011/12/20(火) 20:38:33.66 ID:5ZwLoq2Z<> >>250
http://www.cfd.co.jp/memory/elixir_ddr3.html <> Socket774<>sage<>2011/12/20(火) 21:15:50.05 ID:OrN3ctLY<> 新しいまとめサイトです。長らく放置してすみませんでした。
http://orz.kakiko.com/kaeru/elpida/
とりあえず、現行スレと前スレのエルピ使用製品をまとめました。
少し自作から離れていて浦島状態なので、おかしなところがあるかもしれませんがよろしくお願いします。 <> Socket774<>sage<>2011/12/20(火) 21:32:41.26 ID:4iTTiyxo<> >>251
それはNanyaの2Gb DDR3 G-Die(〜1866)を載せた正規PC3-12800モジュール
SPDもJEDEC1600、XMP1600、XMP1866が入ってる
モジュール選別はしてるのかも知れんが、OCメモリって訳じゃない <> Socket774<>sage<>2011/12/20(火) 21:56:34.10 ID:09B9bILr<> >>240
ark通販でサンマエルピ1600普通に売ってるだろ

>>249
1.5Vで回るんか?なら買う、1.65Vなら考える <> Socket774<>sage<>2011/12/21(水) 04:54:48.89 ID:pkYTmB0D<> >>252
Winchip WVD31600C9U-4GX2 PC3-12800(DDR3-1600) CL9 4GB×2 Winchip刻印 ark  2011/12/19
東映とばお〜でも売ってる <> Socket774<>sage<>2011/12/21(水) 07:17:07.15 ID:tIBQXz+i<> >>255
暮れにもある <> Socket774<>sage<>2011/12/21(水) 07:21:24.46 ID:tIBQXz+i<> http://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1110225746
あとこれもエルピじゃ? <> Socket774<>sage<>2011/12/21(水) 09:13:03.57 ID:awOQXxVc<> >>254
ttp://www.ark-pc.co.jp/list/?key=sm&cat=c19&property_code1=&property_code2=&property_code3=h21370&property_code4=&listype=&dsp=0&order=0&limit=20&col=2
ねーぞ <> Socket774<>sage<>2011/12/21(水) 10:34:42.10 ID:5U/89UDu<> KHX1600C9D3X2K2/8GXはエルピだったよね? <> Socket774@組み続けて12年<>sage<>2011/12/21(水) 12:43:22.55 ID:fwP0/wY5<> チップ判別出来ないヤツは大変だな… <> Socket774@組み続けて12年<>sage<>2011/12/21(水) 13:11:12.83 ID:wnIws7pL<> スプレッダついてなきゃ楽なんだけどな <> Socket774@組み続けて12年<>sage<>2011/12/21(水) 13:38:13.05 ID:ITxIvIKo<> チップ見ても寒とMicronの区別がつかん
エロと廃はわかるけど <> Socket774@組み続けて12年<>sage<>2011/12/21(水) 17:59:46.16 ID:5U/89UDu<> あれ違ったのかorz <> Socket774@組み続けて12年<>sage<>2011/12/21(水) 18:53:06.15 ID:tIBQXz+i<> >259
そうだよ
あと仇の1333も今買えばたぶん <> Socket774@組み続けて12年<>sage<>2011/12/21(水) 22:36:15.36 ID:g0p2ssF3<> これはエルピなのか?
Avexir DDR3-1600 8GB x4 AVD3U16001008G-4CI
http://www.oliospec.com/item_detail/itemCode,AVD3U16001008G-4CI/
レビュー
http://www.xfastest.com/cms/tid-69430/ <> まとめサイト<>sage<>2011/12/21(水) 22:49:25.37 ID:JrjtcDzD<> >>255 >>256 >>257 >>259
ありがとうございます。修正しました。
<> Socket774@組み続けて12年<>sage<>2011/12/22(木) 00:44:24.92 ID:v67P/apE<> >>266
乙です <> Socket774@組み続けて12年<>sage<>2011/12/22(木) 08:36:06.28 ID:TVYglQkD<> エルピーダ、ナンヤと資本業務提携 <> Socket774@組み続けて12年<>sage<>2011/12/22(木) 08:38:08.52 ID:TVYglQkD<> 微妙に訂正
資本業務提携の交渉に入る <> Socket774@組み続けて12年<>sage<>2011/12/22(木) 11:36:09.07 ID:cbF7xS4K<> 果たして
今回赤字同士でくっついて利益が出るのだろうか?? <> Socket774@組み続けて12年<>sage<>2011/12/22(木) 11:58:02.77 ID:TB66JEHW<> マイナスとマイナス掛けてプラスやな <> Socket774@組み続けて12年<>sage<>2011/12/22(木) 12:02:35.00 ID:+CVz5w/+<> エルピーダってナンヤを訴えてたんじゃなかったっけ? <> Socket774@組み続けて12年<>sage<>2011/12/22(木) 16:43:47.48 ID:OTsTDsGJ<> なんやって!? <> Socket774@組み続けて12年<>sage<>2011/12/22(木) 20:46:39.57 ID:oC0e4dsE<> なんぴ〜だ <> Socket774@組み続けて12年<>sage<>2011/12/22(木) 20:53:32.48 ID:nfIXXTFD<> nanyaの方が日本っぽい名前だな。
名前変えるだけで売上が上がるかもしれん。
日立みたいにわかりやすくなければならん <> Socket774@組み続けて12年<>sage<>2011/12/22(木) 22:21:23.27 ID:+BmuqCa8<> 常陸? <> Socket774@組み続けて12年<>sage<>2011/12/22(木) 22:40:08.15 ID:9hDAOIPK<> エルピ1600 ネイティブ8GBメモリまだー? <> Socket774@組み続けて12年<>sage<>2011/12/23(金) 06:54:11.45 ID:OG/MLmDT<> 韓国勢がエルピを潰しても台湾に生き残るってことで? <> Socket774@組み続けて12年<>sage<>2011/12/23(金) 14:35:18.87 ID:MQJi52Bm<> FreeT通販キター
でも千枚エルピ2Gx2しかねー <> Socket774@組み続けて12年<>sage<>2011/12/23(金) 17:34:03.13 ID:iE2HChMe<> ドスにADATAの8GB*2メモリがある

刻印エルピーダ台湾の。 <> Socket774@組み続けて12年<>sage<>2011/12/23(金) 18:37:50.49 ID:yXsqaBpm<> 高速電脳の元店員が始めた店だっけ? <> Socket774@組み続けて12年<>sage<>2011/12/25(日) 04:33:21.43 ID:idiAntXW<> FreeTだったらぞね店員が始めた <> Socket774@組み続けて12年<>sage<>2011/12/27(火) 20:07:03.72 ID:wNBtB+vp<>
エルピーダスレ オワタ? <> Socket774@組み続けて12年<>sage<>2011/12/27(火) 21:51:26.49 ID:grfPKI9p<> 始まったばかりだ! <> Socket774@組み続けて12年<>sage<>2011/12/27(火) 22:56:50.63 ID:ErVgWkGI<> いまだにDDR3L-1600の片面4GBが出ない時点で終わってる <> Socket774@組み続けて12年<>sage<>2011/12/27(火) 22:59:46.49 ID:KA3I+WGj<> じゃあ各社終わってますね <> Socket774@組み続けて12年<>sage<>2011/12/27(火) 23:10:36.54 ID:Ta3kaWOn<> 秋刀魚のDDR3-1600はまだか・・・。 <> Socket774@組み続けて12年<>sage<>2011/12/28(水) 00:28:56.01 ID:JHB7p870<> KingstonのHyperX-Lovoシリーズってエルピーダかな? <> Socket774@組み続けて12年<>sage<>2011/12/28(水) 00:33:27.16 ID:PTPcVvad<> >>288
http://diybbs.zol.com.cn/28/300_273091.html <> Socket774@組み続けて12年<>sage<>2011/12/28(水) 10:15:24.86 ID:L5FgakOg<> マイクロン・・・SPDでわかるかもな <> Socket774@組み続けて12年<>sage<>2011/12/28(水) 10:23:05.09 ID:CXLyogL7<> KHX1600C9D3X2K2/8GXって初期の分と今販売されてる分とでヒートシンクが違うけど
チップも変わってるんじゃないか?
どっか確認情報ないかな <> Socket774@組み続けて12年<>sage<>2011/12/29(木) 01:46:38.00 ID:ES/ax0tu<>
エルピーダスレ オワタ? <> Socket774@組み続けて12年<>sage<>2011/12/29(木) 01:50:25.61 ID:B9F+sGya<> 次世代Mobile RAMのサンプル出荷を続々と開始
http://www.elpida.com/ja/news/2011/12-28.html

4GbitのWide IOとLPDDR3をサンプル出荷
年末なのにご苦労なことで <> Socket774@組み続けて12年<>sage<>2011/12/29(木) 15:25:46.78 ID:UGm05Xfd<> エルピーダ株大幅安、公的資金300億円延長要請報道で−値下がり首位
ttp://www.bloomberg.co.jp/news/123-LWY2FX1A1I4H01.html
> 公的支援で経営再建中のエルピーダメモリの株価が続落、一時前日
>比12%安の327円まで売られた。29日付の朝日新聞朝刊が、同社が
>産業活力再生特別措置法(産活法)の再認定を国に申請する検討に
>入ったと報じたことが弱材料。
この株価下落の報道自体は朝日にもあるが、
> エルピーダメモリは「産活法」報道を敬遠し下値を試す
> ttp://www.asahi.com/business/stock/kabuto/TKZ201112290002.html
産活法再認定の申請のニュースが見当たらない
朝日とってるんで紙面の1面に中見出しで報道されてるのは確かだけれども
「DRAM価格下落や超円高などで9月末で現金預金が1千億しかなくて、
再認定されずに産活法が3月で切れて政府の後ろ盾がなくなると銀行から
出資金の返済を迫られる。メガバンクからの融資が受けられなくなる可能性
があり返済に行き詰まることも考えられる」とか何とか <> Socket774@組み続けて12年<>sage<>2011/12/29(木) 20:05:40.35 ID:3X45bX+X<> 今の内CB買っとくかな
そーとー利回りいいぞ <> Socket774@組み続けて12年<>sage<>2011/12/29(木) 20:45:29.20 ID:ypt1YeTt<> エルピーダが無くなれば対抗各社はメモリチップを値上げする可能性がある。
手札に代替の選択肢を持っていない、ということがどれほどの弱点になるか、
目先の損得勘定だけで見れば赤字企業を潰す、というのは妥当な判断に見えても、
日本全体の国益で考えたらエルピーダを潰す選択肢はありえないと思うんだが・・・
<> Socket774@組み続けて12年<>sage<>2011/12/29(木) 21:42:09.82 ID:I1AaX8Dl<> エルピーダ、公的支援の返済延期要請へ
http://www.asahi.com/business/update/1228/TKY201112280768.html <> Socket774@組み続けて12年<>sage<>2011/12/30(金) 02:07:22.00 ID:C3NslkXk<> 税金で食べていく企業、、、公務員や生活保護者と同じだな <> Socket774@組み続けて12年<>sage<>2011/12/30(金) 02:29:50.36 ID:7+GEftLo<> >>298
生活保護だけは一緒にすんな

前2つと違って何も帰ってこないじゃないか
コストパフォーマンスは最悪なのは別として <> Socket774@組み続けて12年<>sage<>2011/12/30(金) 02:35:41.85 ID:C3NslkXk<> >>299
同じだよ。税金をピンハネして豊かに暮らしてる公務員。
そのピンハネ分は生活保護費より大きいんだぜ。
多くの公務員の仕事量と、彼らが受け取る税金の金額の差額は、保護費より大きい。
行政窓口に立っていない公務員の仕事ぶりときたら笑っちゃうぞ。
なんと、やらなくてもいい仕事をして税金原資の賃金を受け取っているんだぜ。 <> Socket774@組み続けて12年<>sage<>2011/12/30(金) 07:03:41.25 ID:Xogja2GA<> 日本の企業だったら別に税金で食べててもいいよ
生活保護貰ってる外国人とか大阪人より遥かに有用なお金の使い方だ <> Socket774@組み続けて12年<>sage<>2011/12/30(金) 08:42:32.76 ID:XMgteXUy<> 悪名高い西成じゃ8割の受給者が府外の人間らしいけどね <> Socket774@組み続けて12年<>sage<>2011/12/30(金) 09:21:02.66 ID:gzm8S6eI<> おまえらスレ違いだ よそへ逝け <> Socket774@組み続けて12年<>sage<>2011/12/30(金) 10:49:36.12 ID:jBuyhQXg<> 民主党のクソッタレ共に与えるくらいなら、
俺の払った税金は全額エルピーダに投入してくれて良いな <> Socket774@組み続けて12年<>sage<>2011/12/30(金) 15:56:27.41 ID:bCFHmEID<> >>298
公務員を一掃し、目先のコスト安に惹かれて代替の民間企業に任せたはいいが、
それらが赤字垂れ流しの体力勝負チキンレースをやりながら次々潰れて行き、
国策としてエルピーダより遥かに大規模の税金減免と資金支援を受けた某社のみが生き残る可能性
1社独占企業になってしまうと、東電のようにコスト加算方式で逆に価格の吊り上げが始まる
・・・産業として利益が出るようになればレアメタル鉱山のように再開もありうるだろうが、
最先端の生産設備一式は、一般的な1企業が負担できる額を遥かに越えるからそう簡単じゃない
一旦停止してしまったものを再開するには、国策として今以上の遥かに大規模な支援が必須と考える

勘違いしないよう一応言っとくが、俺は公務員の高給取りを擁護肯定してるわけじゃないぞ <> Socket774@組み続けて12年<>sage<>2011/12/30(金) 16:24:31.16 ID:pAxML2Km<> なんぞこのキモスレ <> Socket774@組み続けて12年<>sage<>2011/12/30(金) 21:47:44.52 ID:4KrzsZgJ<> 黙れクソチョン <> Socket774@組み続けて12年<>sage<>2012/01/01(日) 10:31:45.74 ID:+VDXP6zW<> 今年も一年エルピーダには頑張ってもらいたいです <> Socket774@組み続けて12年<>sage<>2012/01/01(日) 21:49:34.60 ID:AL05csX+<> ttp://twitter.com/#!/W_Northwood/status/153423884815826944
俺がずっと言いたかったことを北森の人がいってしまったw <> Socket774@組み続けて12年<>sage<>2012/01/02(月) 15:15:55.04 ID:cxn+Y+5p<> FreeTはブルーバスのことも日本製って喚いてるな <> Socket774@組み続けて12年<>sage<>2012/01/02(月) 15:26:14.42 ID:xNJk2+yM<> そんなんだからお店が潰れちゃうんだよ <> Socket774@組み続けて12年<>sage<>2012/01/02(月) 18:05:22.13 ID:9rBinlZO<> ブルーバスって流行らなかったね <> Socket774@組み続けて12年<>sage<>2012/01/02(月) 18:54:50.05 ID:wU4Jile4<> みんなパスしちゃったからな <> Socket774@組み続けて12年<>sage<>2012/01/02(月) 19:11:24.94 ID:IzY8180W<> ブルーバスはAssembled in Japanと表記すればいい
それでもHynixチップ使ってるうちは買う気ないけど <> Socket774@組み続けて12年<>sage<>2012/01/02(月) 19:24:53.16 ID:p7T5dINP<> たくさん集めて商品と交換したな <> Socket774@組み続けて12年<>sage<>2012/01/02(月) 19:28:36.05 ID:jpommzqy<> それはブルーチップとかそういうのじゃないのか

ブルーバスは社長がELPIDA嫌いでELPIDAチップ搭載メモリはどうせ作らんだろうから
メモリメーカとしては存在していないのと一緒 <> Socket774@組み続けて12年<>sage<>2012/01/02(月) 21:26:48.42 ID:wU4Jile4<> なんで嫌いなんだろうな。
昔不具合に当たったからとかか。 <> Socket774@組み続けて12年<>sage<>2012/01/02(月) 21:44:47.38 ID:7ulszY7x<> 韓国国営企業のハイニクス
ってのが嫌いな人がいるのと同じ理由なんじゃないか? <> Socket774@組み続けて12年<>sage<>2012/01/02(月) 21:48:32.44 ID:xNJk2+yM<> つまり日本人ではないと? <> Socket774@組み続けて12年<>sage<>2012/01/02(月) 23:28:43.72 ID:wU4Jile4<> エルピ大好きのarkの経営者は大陸の人だったな。
<> Socket774@組み続けて12年<>sage<>2012/01/02(月) 23:47:41.38 ID:xNJk2+yM<> 反日行為さえなければ敵国出身でも特に問題はないんだがな <> Socket774@組み続けて12年<>sage<>2012/01/02(月) 23:50:14.93 ID:l+WI8AiK<> >>320
会社の所在地見たらマンションの一室で笑ったw
通販時業務とかは店舗意の近くにあるみたいだけど不思議だ

そして年商20億って結構あるのね・・・ <> Socket774@組み続けて12年<>sage<>2012/01/03(火) 09:49:16.77 ID:EEftXMkB<> ま、あくまで年商だからな <> Socket774@組み続けて12年<>sage<>2012/01/03(火) 10:01:37.23 ID:ObN1+jbx<> >>322
純利益は15%〜20%ぐらいだろうな。
<> Socket774@組み続けて12年<>sage<>2012/01/03(火) 10:55:42.56 ID:uElZxtMq<> >>324
小売で純利2000万も出せれば上等だろ
あほなことしない限り安定してられるし <> Socket774@組み続けて12年<>sage<>2012/01/03(火) 13:51:18.41 ID:KmIQuf50<> 好きだったツクモもT-ZONEも不動産で潰れた <> Socket774@組み続けて12年<><>2012/01/04(水) 09:22:29.71 ID:bnQT3yk/<> 米マイクロン株急伸、エルピーダと東芝が合併の可能性との報道で
http://jp.reuters.com/article/technologyNews/idJPTYE80202120120103

ホットストック:エルピーダ<6665.T>買い先行、東芝<6502.T>と合併の可能性との報道で
http://jp.reuters.com/article/stocksNews/idJPTK069771820120104 <> Socket774@組み続けて12年<>boke<>2012/01/04(水) 10:10:33.72 ID:Zcf/7inb<> いよいよ消滅の危機? <> Socket774@組み続けて12年<>sage<>2012/01/04(水) 10:22:41.32 ID:tgu2yo6t<> Toshiba rumored to take over Elpida | SemiAccurate
http://semiaccurate.com/2012/01/03/toshiba-rumored-to-take-over-elpida/
<> Socket774@組み続けて12年<>sage<>2012/01/04(水) 10:27:17.77 ID:gUtVcYOk<> また民主党がやってるのかー <> Socket774@組み続けて12年<>sage<>2012/01/04(水) 10:30:19.66 ID:z/x9sq29<> 東芝SSDの中身が
東芝コントローラ 東芝NAND 東芝DRAM <> Socket774@組み続けて12年<>sage<>2012/01/04(水) 10:40:18.45 ID:y+e8Pq/G<> まぁ、国からしたら返済できないんだったらどっかと
合併でもしろってことなんだろ?NANDフラッシュのことを
考えたら国内だと東芝しかないしなぁ <> Socket774@組み続けて12年<>sage<>2012/01/04(水) 10:42:16.77 ID:0FCxNIq1<> 合併したとしても社内で肩身狭そうだな <> Socket774@組み続けて12年<>sage<>2012/01/04(水) 11:25:25.02 ID:vP46Fm/S<> ようするに
三洋がパナソニックと合併みたいなもんで
元鞘だろ? <> Socket774@組み続けて12年<>sage<>2012/01/04(水) 11:30:16.65 ID:a1SkjCaZ<> 何言ってんだ? <> Socket774@組み続けて12年<>sage<>2012/01/04(水) 11:33:51.67 ID:vP46Fm/S<> 東芝は海外で善戦してるんだよな,日本メーカー中唯一。
ノートで。
http://laptopskill.info/2011/01/14/global-pc-sales-charts-in-2010hp-first-ranked/
そっちへの搭載も進むかもしれんし
エルピーダなにそれ?って人種も東芝ならあの東芝のメモリか!
って買う奴も増えるかもしれないから

ああ...いんでね <> Socket774@組み続けて12年<>sage<>2012/01/04(水) 11:55:55.73 ID:4X05pTA/<> >>336
sonyもじゃない?
両方頑張ってほしい <> Socket774<>sage<>2012/01/04(水) 13:32:27.73 ID:WOrX4qDy<> エルピーダが東芝を合併するのか
エルピーダSSD、エルピーダ冷蔵庫、エルピーダ原子炉になるわけだな
メモリだけじゃ商売上がったりだし、手始めに東芝を買って多角化するのもいいかもな <> Socket774<>sage<>2012/01/04(水) 14:17:38.96 ID:dUUy3W3W<> わろた <> Socket774<>sage<>2012/01/04(水) 14:32:43.97 ID:R5H3Urec<> エルピーダエレベータ

ややこしいな <> Socket774<>sage<>2012/01/04(水) 19:08:56.18 ID:falMbDPx<> エルピーダにはインテルが2003年に
100億位投資してるからどうなるのかな?
<> Socket774<>sage<>2012/01/04(水) 19:58:42.18 ID:3UbYFvZd<> 東芝と組んでSSDでも作るのか? <> Socket774<>sage<>2012/01/04(水) 20:12:33.93 ID:Bla0dl5Y<> TOSPIDA 速そうだな <> Socket774<>sage<>2012/01/04(水) 20:17:31.89 ID:WdA2wcxG<> ELPIBA 遅そうだな <> Socket774<>sage<>2012/01/04(水) 20:26:52.15 ID:z/x9sq29<> 東ピ <> Socket774<>sage<>2012/01/04(水) 20:50:13.26 ID:A3GNrRDr<> 京ELPI浦 <> Socket774<>sage<>2012/01/04(水) 22:19:32.75 ID:caFU7Ze/<> エルピーダ炊飯器 <> Socket774<>sage<>2012/01/04(水) 22:41:23.61 ID:2VBSaaQt<> 明日を造るエルピーダがお送りしました
byサザエ <> Socket774<>sage<>2012/01/04(水) 22:46:18.05 ID:KnmDrhQb<> 機甲創世記エルピーダ <> Socket774<>sage<>2012/01/05(木) 01:29:30.12 ID:59T931mU<> NEC日立三菱東芝メモリー <> Socket774<>sage<>2012/01/05(木) 04:50:31.13 ID:cf6rNfZe<> 光る、光るエルピーダ
走る、走るエルピーダ
みんなみんなエルピーダ、エルピーダのマ・ア・ク <> Socket774<>sage<>2012/01/05(木) 09:17:38.42 ID:k4Ehi4wO<> エルピーダが資金支援要請、取引先に400億円
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20120104-OYT1T00979.htm <> Socket774<>sage<>2012/01/05(木) 13:50:10.85 ID:6dtrBxl7<> DRAM Suppliers: Oligopoly The Only Way Back To Profitability? | techPowerUp
http://www.techpowerup.com/158070/DRAM-Suppliers-Oligopoly-The-Only-Way-Back-To-Profitability-.html
<> Socket774<>sage<>2012/01/06(金) 10:49:22.43 ID:lNAlr2xL<> 一〇兆円ぐらい投入しろよ、産業の米だろ <> Socket774<><>2012/01/06(金) 13:23:12.48 ID:y2NBYEjm<> 米の自由化したら同じくらい国内米が暴落するんだろうなきっと <> Socket774<>sage<>2012/01/06(金) 15:02:45.59 ID:FGeTxacg<> さっさと自由化して米帝のポストハーベスト米か、日帝のセシウム米か好きな方を選ばせて欲しい <> Socket774<>sage<>2012/01/06(金) 20:03:25.27 ID:DjLdoIA+<> どう考えてもセシウム米 <> Socket774<>sage<>2012/01/06(金) 20:04:51.72 ID:YT73e3XR<> 俺も国産だな <> Socket774<>sage<>2012/01/06(金) 21:23:37.17 ID:T4TCNjID<> DRAMは価格変動が激しいし、いくら金つぎ込んでもどうにかなるもんじゃないよな
これからどうなるんだELPIDA <> Socket774<>sage<>2012/01/06(金) 21:26:25.64 ID:YT73e3XR<> 一番良いのは韓国勢を国ごと滅ぼすことだろうな
ダンピングは誰の得にもならない <> Socket774<>sage<>2012/01/06(金) 23:05:45.43 ID:bE89N1yd<> >>360
XDRがサムスンとエルピダの一騎打ちで
資金つきたほうが負けっていうチキンレースだからなぁ。
あっちも国から資金回ってるし、NAND作ってないエルピダはジリ貧。

撤退したらビデオカードのメモリが超高くなりそうだし、
エルピダが頑張ったら頑張ったで赤字増えるしで大変だな。
<> Socket774<>sage<>2012/01/07(土) 20:18:55.14 ID:DP9OSlVn<> 最近いろんなとこで 日本勢劣勢だな・・・・ 車、TV、スマホ、メモリ <> Socket774<>sage<>2012/01/07(土) 21:23:33.48 ID:Gtlcvxb7<> 来週エルピチップ搭載メモリ買ってきます <> Socket774<>sage<>2012/01/07(土) 21:27:51.64 ID:3f8IiVXm<> >>362
車は向かうところ敵なしだよ。アメリカが嫌がらせしてくるほどに。
TVは品質がよくても安くないから低価格ゾーンで船井のサブブランドと韓国勢に低価格帯は押されてる
スマホは大敗、メモリはそろそろ日本ブランドのが滅びる。製造が台湾だから、もう国産とはいえない。 <> Socket774<>sage<>2012/01/07(土) 23:01:36.02 ID:q5IcBGhN<> 【半導体】エルピーダを今の経営のまま支援するのは難しい=東芝社長[12/01/05]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1325821164/ <> Socket774<>sage<>2012/01/08(日) 00:20:02.61 ID:VfyBx8X6<> そしてエルピーダが潰れた後に海外勢が値上げするんだなwww
基幹技術をホイホイ譲渡してたのは何処の会社だよ?>芝でした。・・・アホクサ <> Socket774<>sage<>2012/01/08(日) 00:40:27.17 ID:b4JBGWTr<> スマホは開発遅れてるのがあるから後1年は見ないと
ソニーは頑張ってる <> Socket774<>sage<>2012/01/08(日) 01:10:50.96 ID:xRDq8M4W<> そういや、このザマも●芝のせいだったっけ・・・ <> Socket774<>sage<>2012/01/08(日) 02:24:30.17 ID:k+k3miTs<> 一番悪いのは税金使ってダンピングやってる奴らだろ <> Socket774<>sage<>2012/01/08(日) 09:39:28.88 ID:b4JBGWTr<> 7970のメモリ灰かよ…… <> Socket774<>sage<>2012/01/08(日) 11:38:01.56 ID:zVVdib04<> >>364
アメリカや欧州でも押されてるよ 中価格帯だけど ヒュンダイの躍進がすごい 
<> Socket774<>sage<>2012/01/08(日) 15:07:42.84 ID:vqvvlZU8<> とチョンが申しております <> Socket774<>sage<>2012/01/08(日) 15:16:48.60 ID:zVVdib04<> いや 普通に日本人なんだけど  <> Socket774<>sage<>2012/01/08(日) 17:18:16.31 ID:cSK8dpjM<> ttp://twitter.com/#!/PCDIYFreeT/status/155921572866162689/photo/1/large
ブルパのパッケージを見るたびに思うんだが
規格が決まっていて規格どおりに作ってあればほぼ相性がでない製品で
高い汎用性ってなんだ?DDR3だけじゃなくってDDR2としても動作すんのか?

Made inじゃなくって組み立てが日本だろうががががが <> Socket774<>sage<>2012/01/08(日) 17:18:59.92 ID:36tMbPRJ<> >>363
どれ買うの?
<> Socket774<>sage<>2012/01/08(日) 18:38:44.03 ID:tZC60PEu<> >>374
無理矢理考えた売り文句だろう。気にしなくていい <> Socket774<>sage<>2012/01/08(日) 22:38:23.64 ID:OSwQoqJ6<> FreeTって脱糞テロ受けた店の末裔がやっているんだよな
うんこなのはしょうがない <> Socket774<>sage<>2012/01/08(日) 22:48:39.15 ID:ZxawNaSb<> 旧ゾネの前にだれかうんこでもしたの? <> Socket774<>sage<>2012/01/08(日) 23:00:15.44 ID:OSwQoqJ6<> 前っていうか店内
っていうかレジ前 <> Socket774<>sage<>2012/01/09(月) 00:17:27.76 ID:/NRMwq/p<> ttp://monta.moe.in/wp/2008/01-02/23-59_316

この話? <> Socket774<>sage<>2012/01/09(月) 02:34:49.48 ID:9Z92cEqV<> www <> Socket774<>sage<>2012/01/09(月) 03:20:20.10 ID:Rdf/3ICH<> 存続させるなら国の全面的なバックアップで大々的にやって欲しいな
そうでなければ見限る段階やもしれん <> アドセンス広告クリックお願いします<>sage<>2012/01/09(月) 23:43:53.01 ID:05trrGd+<> 頼むから潰れないで欲しい

どこの買えばいいかわかんなくなるわ <> Socket774<>sage<>2012/01/10(火) 00:02:24.62 ID:RRR9B7m3<> >>383
さすがにアフィサイトはこのサイトを記事にしないと思うぞw <> Socket774<>sage<>2012/01/10(火) 00:56:41.77 ID:j27y0SUD<> サイトとな!? <> Socket774<>sage<>2012/01/10(火) 13:51:02.00 ID:NdvC9spN<> エルピーダの前身は
広島NECだから、NECが引き取ればいいけど
NECも貧乏だからなw <> Socket774<>sage<>2012/01/10(火) 14:54:14.66 ID:XIw5OhWw<> ttp://kkanji.net/?n=ELPIDA <> Socket774<>sage<>2012/01/10(火) 15:01:36.24 ID:E2ChYLDg<> なんてことはない
http://kkanji.net/?n=%E3%82%A8%E3%83%AB%E3%83%94%E3%83%BC%E3%83%80%E3%83%A1%E3%83%A2%E3%83%AA <> Socket774<><>2012/01/11(水) 06:43:07.76 ID:OPfvZTNC<> もうだめぽ <> Socket774<><>2012/01/11(水) 08:58:04.07 ID:Sv1NlfmN<> キモンダもエルピもダメになるとマイクロン一択になっちゃうよ <> Socket774<>sage<>2012/01/11(水) 18:02:48.05 ID:fu00/1iA<> エルピーダ潰れちゃうの?(;´д`) <> Socket774<>sage<>2012/01/11(水) 18:22:04.78 ID:+Q7Ul3Op<> 流石国のズブズブ事業だなw
潰れろ <> Socket774<>sage<>2012/01/11(水) 18:40:54.68 ID:+Q7Ul3Op<> http://www.sankeibiz.jp/business/news/110717/bsg1107170700000-n1.htm

詳しくやってなかったけどこの人なのか <> Socket774<>sage<>2012/01/11(水) 20:50:11.48 ID:U1sU3nul<> >>392
サムチョンのことか? <> Socket774<>sage<>2012/01/11(水) 21:24:26.25 ID:CgZTCtkF<> イヤッホウ
エルピーダの危機だと聞いてポチった秋刀魚ELP届いたぜ
しかしこれどうしよう・・・
今のところ使い道がないw <> Socket774<>sage<>2012/01/11(水) 21:27:35.53 ID:1u1RpXs6<> 寒みたいに赤字垂れ流しでも雇用確保してくれるんならいいけど、インサイダーで儲けてる奴しかいないなんて <> Socket774<>sage<>2012/01/11(水) 21:29:50.25 ID:MBbB7XeQ<> >>395
このスレで相談するといい
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1325490017/ <> Socket774<>sage<>2012/01/12(木) 18:03:37.04 ID:CuY+nM8s<> >>397 鋭いね ? <> ┐<´♯`>┌
◆MANSEY5L0w <>sage<>2012/01/13(金) 19:54:00.83 ID:zDzBSy8D<> イ〜ヤッホウゥゥゥ
ttp://mainichi.jp/select/jiken/news/20120113k0000e040209000c.html

糞がっ、死ねっっっ! <> Socket774<>sage<>2012/01/13(金) 20:30:10.90 ID:PvP/998y<> もう信用できないね
もう二度と信用することはできない <> Socket774<>sage<>2012/01/13(金) 20:45:22.48 ID:If9ewcSl<> 何が信用できないの?
役人がってなら、そんなの言わずもがなの昔からだろww
品質が〜とか、技術が〜とかなら、一考に値するかもだが。 <> Socket774<>sage<>2012/01/13(金) 20:48:22.93 ID:5UHyzgGP<> 早く25nmの8GB出せ <> Socket774<>sage<>2012/01/14(土) 16:14:45.96 ID:ny6OlHPt<> 某店は店頭でも日本製ブルーバスって連呼しているんだなw <> Socket774<>sage<>2012/01/15(日) 21:45:25.71 ID:2EbyKno6<> あのクソショップには二度と行かない <> Socket774<><>2012/01/16(月) 01:52:19.91 ID:5WODHOTP<> センチュリーマイクロのエルピチップDDR2-800って安全圏でOCすると
電圧は何Vまでで、設定はどの辺が目安なんでしょう? <> Socket774<>sage<>2012/01/16(月) 08:00:51.41 ID:7dM2sLho<> 人に聞かなきゃわからんようなOCなら最初からするな <> Socket774<>sage<>2012/01/16(月) 11:33:06.83 ID:nCE/+RHf<> DDR2なら2.3Vまでいける
それ以上はやばい

1200くらいから少しずつ上げて試せ <> Socket774<>sage<>2012/01/17(火) 23:48:52.20 ID:ZbwHQ3YD<> 「Elpidaチップ」って値札にあったから秋刀魚買ったんだが、開けたらhynixって
書いてあった。
返品面倒くせえ。やっぱチップは買うときに確認しておくべきだな。 <> Socket774<>sage<>2012/01/18(水) 03:53:43.10 ID:wIo8YZ+Z<> 店どこ <> Socket774<>sage<>2012/01/18(水) 05:18:36.31 ID:/BE/VplM<> やっぱりマイクロン狙いなのね <> Socket774<>sage<>2012/01/18(水) 08:20:45.70 ID:1XXh1YWN<> アキバなら秋刀魚扱ってるのってTSUKUMOと悪じゃね <> Socket774<>sage<>2012/01/18(水) 19:46:40.97 ID:jLTP/TpB<> >>408
型番は?
秋刀魚ならNPがELPIDA、CPがMicronでHPがHynix。 <> 408<>sage<>2012/01/18(水) 22:26:09.76 ID:mcbGBtBt<> 買ったのは秋葉じゃないけど99。値札だけ見てて、実物の型番確かめなかった
こちらにも非があった。型番はhynixのものだったよ。
メモリそのものの包装は未開封とはいえ、返品はすこし罪悪感あるな。 <> Socket774<>sage<>2012/01/18(水) 22:28:26.94 ID:lAixRdWy<> >>410
今日の読売の朝刊でマイクロンとの提携を模索って記事が出てたな。
本当にメモリー業界は厳しい状況に置かれているんだなと思った。 <> Socket774<>sage<>2012/01/18(水) 23:18:03.49 ID:uymzsxql<> メモリー業界じゃ無くて、円高放置が問題なんでどこの業界も大変だよ
日銀の責任だ
放置の責任を取って、日銀がエルビ生産メモリを全量買い取って、タダ同然で売ればいいんだ
<> Socket774<>sage<>2012/01/19(木) 00:21:35.50 ID:sWDFI72/<> メモリが新しい日本の通貨か・・・ <> Socket774<>sage<>2012/01/19(木) 01:27:37.37 ID:BZxWYObY<> マア確かに、お米でやってることがDRAMじゃ駄目ってことはないな <> Socket774<>sage<>2012/01/19(木) 06:03:27.03 ID:oEwNE5s7<> 半導体だけで利益だしてるとこはすでにない <> Socket774<>sage<>2012/01/19(木) 09:26:35.64 ID:hnGosena<> 秋刀魚ロープロ微細化されたぞw
1枚8GBも間近だな、エルピーダ終わりも間近っぽいが <> Socket774<>sage<>2012/01/20(金) 05:45:58.02 ID:yN+nd8On<> 流石にオーバークロックには向いてないな
http://www.hwmania.org/articoli/8597/avexir-core-series-1600mhz-4x8gb-anteprima-europe/
http://www.hwmania.org/articoli/8602/avexir-green-series-1333mhz-2x4gb/ <> Socket774<>sage<>2012/01/22(日) 11:47:21.46 ID:LBmImzQT<> 復活? <> Socket774<>sage<>2012/01/22(日) 12:13:54.51 ID:Mn8gZQFM<> 復活したけどどこもスレがだいぶ減ってるなぁ
復旧中なのかスレデータ丸ごと消し飛んだのか? <> Socket774<>sage<>2012/01/22(日) 12:14:39.88 ID:wHX+ILRL<> 一見DAT落ちに見えるけど書き込むと復旧するんだよ <> Socket774<>sage<>2012/01/22(日) 13:16:46.84 ID:EJCsjU8p<> ELPIDA 応援フェア
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1201/22/news004.html <> Socket774<>sage<>2012/01/22(日) 23:25:48.15 ID:Bs+Dt/mo<> >>424
応援と言いながら叩き売る。ワロタ。 <> Socket774<>sage<>2012/01/22(日) 23:28:01.47 ID:D0PPkobA<> 6550で買ったやつが7980か <> Socket774<>sage<>2012/01/24(火) 03:15:26.64 ID:9kpe2mrK<> ま しゃーなしだな! <> Socket774<><>2012/01/24(火) 07:13:57.74 ID:UKvAV8j8<> さようならエルピーダ
さようなら日本のDRAM
【経済】エルピーダメモリ経営統合へ 米・台2社と交渉大詰め
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1327354479/
<> Socket774<>sage<>2012/01/24(火) 07:19:50.14 ID:8FrgZFFS<> インサイダー取引を応援か <> Socket774<>boke<>2012/01/24(火) 07:23:28.10 ID:VYb4HH2e<> エルピ厨は絶滅危惧種に指定されましたw <> Socket774<>sage<>2012/01/24(火) 07:58:53.33 ID:+Fk3T/D9<> エルピーダ経営統合へ…米・台2社と交渉大詰め
2012年1月24日03時01分
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20120124-OYT1T00034.htm

焦点:難航するエルピーダ再建、複数の提携案も実現に懸念
2012年 01月 24日 04:35 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTJE80M00120120123
> <マイクロンや南亜が候補、交渉は難航か> <> Socket774<>sage<>2012/01/24(火) 08:28:20.69 ID:nHiH36Po<> 3社合弁とかはあっても南亜だけと組むことは無いだろう
<> Socket774<>sage<>2012/01/24(火) 08:29:30.62 ID:E5R0sqd/<> エルピーダのDDR3 8GBモジュールって無いの?
例のArkのとこ見ても出てない <> Socket774<>sage<>2012/01/24(火) 09:26:42.67 ID:NWlPc9/o<> MicronとNanyaはすでに提携状態だから両方ついてくる
ほとんど日台米連合みたいな状況だな <> Socket774<>sage<>2012/01/24(火) 09:30:48.34 ID:nHiH36Po<> >>433
げいるがそうじゃね <> Socket774<>sage<>2012/01/24(火) 09:38:59.27 ID:uQhcHC//<> >>433
aviんちゃらが最初そうだったような <> Socket774<>sage<>2012/01/24(火) 09:58:01.36 ID:nHiH36Po<> >>436
これだろ
しかしまだ売ってるのかこれ
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20111001/ni_celp8gb.html <> Socket774<>sage<>2012/01/24(火) 11:37:55.58 ID:I2F/xkVP<> micronさんなら大歓迎だ <> Socket774<>sage<>2012/01/24(火) 17:17:26.96 ID:1/dalBQV<> あのタレコミ屋Micronか。

2010年、EUのDRAMカルテル制裁金
・日立(約23億円)
・東芝(約20億円)
・三菱電機(約19億円)
・NEC(約12億円)
・エルピーダ(約10億円)
・Micron(0円) ← タレこんだため全額減免 <> Socket774<>sage<>2012/01/24(火) 17:52:42.38 ID:1/dalBQV<> エルピーダ、64MbitのReRAMの開発に成功
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120124_507015.html <> Socket774<>sage<>2012/01/24(火) 19:18:38.20 ID:xTi02dtO<> メモリ専業に拘るなら不揮発性で凄いのを開発しないと厳しいな <> Socket774<>sage<>2012/01/24(火) 20:40:15.54 ID:XXQe0NF5<> >>439
マイクロン以外はクソってのがわかった事件だな <> Socket774<>sage<>2012/01/24(火) 21:38:54.51 ID:4ODQUoJZ<> Yankee go home! <> Socket774<>sage<>2012/01/24(火) 22:16:57.83 ID:DBpWCehn<> >>440
エルピーダSSDが出る予兆? <> Socket774<>sage<>2012/01/25(水) 00:20:25.68 ID:2742OXZA<> 現用メモリ並に速いならついに足枷デバイスが消滅するな
というか今のメモリの立ち位置はどうなるんだろう <> Socket774<>sage<>2012/01/25(水) 04:27:06.69 ID:n8HQh3AL<> しばらくDRAMの代わりにはならんぞ <> Socket774<>sage<>2012/01/25(水) 14:38:54.96 ID:DV+MXys4<> お前ら64Mbitってどのくらいの容量だかわかってんの? <> Socket774<>sage<>2012/01/25(水) 18:22:42.57 ID:bPUM8C4E<> バケツ2杯分くらい? <> Socket774<>sage<>2012/01/25(水) 19:45:45.35 ID:zd+NC4qr<> PS2のメモカくらい <> Socket774<><>2012/01/26(木) 00:18:58.35 ID:H7ANLS7i<> 中国半導体最大手と出資交渉 エルピーダ、広島工場の売却も検討
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/120125/biz12012523450044-n1.htm
<> Socket774<>sage<>2012/01/26(木) 00:21:36.50 ID:o+LOVntD<> >>450
そこがCHNエルピなのかな <> Socket774<>sage<>2012/01/26(木) 01:15:13.13 ID:SS0078tF<> たしかそう
ていうかそこに生産委託をした分がCHNチップだったきがす <> 竹島は日本領土<>sage<>2012/01/26(木) 05:47:18.55 ID:q9afEJFb<> ■福田昭のセミコン業界最前線■
エルピーダ、2013年に8Gbitの抵抗変化メモリを製品化へ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/semicon/20120126_507306.html <> Socket774<>sage<>2012/01/26(木) 14:50:27.98 ID:IJX7iLZ0<> お、国産(笑)店舗で千枚エルピネイティブ1600ktkr <> Socket774<>sage<>2012/01/26(木) 22:35:29.24 ID:rJfA+P8N<> >>454
これはIYHせねばの悪寒 <> Socket774<>sage<>2012/01/26(木) 22:37:28.56 ID:rJfA+P8N<> ってどこの店なん? <> Socket774<>sage<>2012/01/26(木) 22:46:01.02 ID:rsKeWL78<> >>456
FreeT

ブルーバスのはいねっくそチップ使ったメモリを
国産メモリって言い続けて突っ込まれて言い訳した挙句に
国内生産って言うようになったお店 <> Socket774<>sage<>2012/01/26(木) 22:52:52.71 ID:rJfA+P8N<> ありがとう。それで(笑)だったのか・・・ <> Socket774<>sage<>2012/01/26(木) 23:05:43.56 ID:piY/MCBu<> JPNじゃないのはエルピーダじゃないからな <> Socket774<>sage<>2012/01/27(金) 00:25:30.91 ID:oRD+jIs5<> さすがに今広島産チップを入手するのは難しすぎる…
TWNまでは許容して良いと思うが
CHNはエルピーダではない(=ノーブランド)と同義だけど <> Socket774<>sage<>2012/01/27(金) 00:57:40.43 ID:HEys6u07<> TWNは所詮台湾クオリティで、南亜と同じレベルで、
ハイ、マイクロン以下じゃね <> Socket774<>sage<>2012/01/27(金) 08:07:01.01 ID:gj09k6su<> >461
それ言っちゃうと、自作市場壊滅じゃね?w <> Socket774<>sage<>2012/01/27(金) 09:04:32.56 ID:y6NF4Cvc<> >>457
店舗行くと未だに国産つってるけどなw <> Socket774<><>2012/01/27(金) 15:58:12.50 ID:LvvCKFAj<> 今じゃ台湾クォリティーと言うか
何でも台湾生産なら本当に御の字でしょ
実際はそこから子会社の中国生産されちゃうパーツ多いし <> Socket774<>sage<>2012/01/28(土) 00:29:24.57 ID:ffL0crMD<> Arkメルマガ
とりあえず秋刀魚ELPIDA8GBモジュールモデルは3月辺りになりそうです、遅れに遅れてしまって申し訳ないです・・・。(T◇T
3月だから・・・Ivyとあわせてかうかな・・・ <> Socket774<>sage<>2012/01/28(土) 02:00:08.39 ID:ZgdBNG4U<> Micron’s Mark Durcan Retires ? Some Implicational Logic - Bright Side Of News*
http://www.brightsideofnews.com/news/2012/1/26/microne28099s-mark-durcan-retires-e28093-some-implicational-logic.aspx

Elpida Preparing Micron Nanya Deal ? February Closure? - Bright Side Of News*
http://www.brightsideofnews.com/news/2012/1/27/elpida-preparing-micron-nanya-deal-e28093-february-closure.aspx
<> Socket774<>sage<>2012/01/30(月) 05:39:00.78 ID:48xGMVbi<> >>454

これも同じかな?FreeTより99のが多少ましな気がするけど
ttp://shop.tsukumo.co.jp/goods/0405886370016/201010014000000/ <> Socket774<>sage<>2012/01/30(月) 19:16:20.87 ID:+baoKUI+<> PCショップアークもついに自転車操業になってきたな <> Socket774<>sage<>2012/01/30(月) 19:43:19.48 ID:QAlswhMd<> >>468
自転車パーツ売ってるからかw <> Socket774<>sage<>2012/01/30(月) 19:48:03.84 ID:VS8aUhEH<> >>467
ヒートシンクとるとCHNが?好 <> Socket774<>sage<>2012/01/30(月) 21:40:54.20 ID:eadIck6A<> エルピーダに救いを <> Socket774<>sage<>2012/01/30(月) 22:24:28.50 ID:1Yt8CKUH<> >469
ゾアじゃなくて? <> Socket774<>sage<>2012/01/31(火) 00:20:39.50 ID:AnQqZBtC<> >>472
ああ、なんか趣味で自転車部品を入荷したってw <> Socket774<>sage<>2012/01/31(火) 00:26:38.98 ID:cZPzSGH9<> >>473
メモリとサドルのセットとか? <> Socket774<>sage<>2012/01/31(火) 08:50:48.41 ID:0BVkqr+d<> >>474
てめぇでいい加減しらべろ
つまらねーんだよかす <> Socket774<>sage<>2012/01/31(火) 11:08:43.92 ID:Pr2ED94J<> arkの秋刀魚エルピ、青基板から緑基板に変わってるな <> Socket774<>sage<>2012/01/31(火) 13:09:07.99 ID:cZPzSGH9<> シマノのギアにエルピのメモリのセットだったらオールJPN

千枚や王石あたりはエルピのUTT使ってたりするのかね <> Socket774<>sage<>2012/01/31(火) 13:37:50.87 ID:XdxImQr+<> 未だに King Stone だと思ってる奴がいるんだな。てか、そんな奴ばっかか。 <> Socket774<>sage<>2012/01/31(火) 13:44:21.86 ID:c45kfxh2<> 隠語になにムキになってんお <> Socket774<>sage<>2012/01/31(火) 14:12:49.06 ID:d0LiurJ3<> >>479
隠語じゃなくって王石誤訳で王町が正しいんだよ。。。
Kingstonはkings tonでtonはtownの略語
Stoneが石だぞtonでもstonでも石じゃねーぞ <> Socket774<>sage<>2012/01/31(火) 14:16:56.32 ID:Pr2ED94J<> ネトゲに課金する
って日本語と似たようなものだな <> Socket774<>sage<>2012/01/31(火) 16:45:34.56 ID:KelOrjx/<> 千枚は1000枚だと思って使ってると思ってるのか? <> Socket774<>sage<>2012/01/31(火) 16:50:14.67 ID:McwLcUTp<> >>477
日本産は高いグレードのみ <> Socket774<>sage<>2012/01/31(火) 17:08:24.44 ID:LGxb4NLg<> Faithの略語は顔です^q^ <> Socket774<>sage<>2012/01/31(火) 20:06:43.54 ID:A5KanKj5<> >>478,480
語尾に (キリッ 付けて下さいよ^^; <> Socket774<>sage<>2012/01/31(火) 22:34:51.13 ID:cZPzSGH9<> 仇もあだーただっけ? <> Socket774<>sage<>2012/02/01(水) 22:05:58.52 ID:aayo37oL<> キングストンは略さなくていい <> Socket774<>sage<>2012/02/01(水) 23:58:37.63 ID:IE9NAIQI<> 千樹枚黒 <> Socket774<>sage<>2012/02/02(木) 00:09:07.71 ID:GekMoym2<> >>487
モアイ乙 <> Socket774<>sage<>2012/02/02(木) 09:54:08.94 ID:/ZiRIpuD<> 1200億の赤字かあ、もうどうしようもないな <> Socket774<>sage<>2012/02/02(木) 16:23:54.47 ID:YkNQzFOb<>   半導体メモリー(DRAM)製造で世界3位のエルピーダメモリが、
2012年3月期連結決算の税引き後利益で約1200億円の赤字になる見通しになった。

 エルピーダは4位の米マイクロン・テクノロジーとの経営統合などによって経営再建を急ぐ方針だ。

  エルピーダは、歴史的な円高とDRAM市況の悪化を受け、業績が急速に悪化している。
11年9月中間連結決算は567億円の税引き後赤字だったが、
12年3月期では大幅に赤字額が拡大する見通しとなった。

  エルピーダは3月末から4月上旬に、金融機関からの借入金の返済や社債の償還で
計920億円の資金が必要になる。このため、米マイクロンなど他社との連合で信用力を高め、
国内金融機関に融資の借り換えを要請する方針だ。

http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20120202-OYT1T00612.htm
http://www.nikkei.com/tech/news/article/g=96958A9C9381949EE2E0E297988DE2E0E2E0E0E2E3E0E2E2E2E2E2E2;da=96958A88889DE2E0E2E5EAE5E5E2E3E7E3E0E0E2E2EBE2E2E2E2E2E2
<> Socket774<>sage<>2012/02/02(木) 18:52:07.37 ID:ZX3Cmehl<> もう倒産すればいいのに <> Socket774<>sage<>2012/02/02(木) 21:25:38.44 ID:GekMoym2<> 1200億なんて端金さね
エルピーダの持つ技術力に比べればな
さあ税金投入だ <> Socket774<>sage<>2012/02/03(金) 00:37:05.72 ID:IoSqCMAb<> エルピに税金投入しても、その負担を実感することはない。
エルピが潰れて韓国寡占でメモリ価格あがると
多くの人が実感する。

つぶれない程度に投入しろ。 <> Socket774<>sage<>2012/02/03(金) 00:58:32.43 ID:zV9c6bSR<> いいや、潰す気で投入するべきだな
韓国企業を全て焼き払うまで投入するべきだ <> Socket774<>sage<>2012/02/03(金) 01:18:12.28 ID:AXqOayPM<> インサイダーの奴の態度悪すぎて援護出来ない <> Socket774<>sage<>2012/02/03(金) 01:35:30.23 ID:2YeK2igi<> 税金投入って言ったって返さなきゃいけないんだろ?
それって投入って言わずに貸し付けっていうんじゃ
とか思ったり <> Socket774<>sage<>2012/02/03(金) 02:39:18.36 ID:o0+jglhF<> 会社が残ってればな <> Socket774<>sage<>2012/02/03(金) 02:48:20.77 ID:EJZKLWBe<> リーマンショックの時に投入した公的資金は返済したのか? <> Socket774<>sage<>2012/02/03(金) 03:21:22.61 ID:434gGrqp<> エルピーダとちがって、一度潰して買い取れば黒字になる東電はやっとけばよかったのにね <> Socket774<>sage<>2012/02/03(金) 03:55:31.34 ID:c3HrSB2a<> マジで必死に拒絶反応を示す盗電と、その利権にたかる議員さん達が多いからな・・・ <> Socket774<>sage<>2012/02/03(金) 22:13:49.63 ID:EK7i4Kqi<> そもそもDRAM事業だけで利益を出すのが難しすぎる
競合他社は多いわ値下げチキンレースやらされるわ散々だな <> Socket774<>sage<>2012/02/04(土) 06:12:12.82 ID:itpcJijK<> 今からSSDに参戦してもほとんど勝機ないしな....
最新設備転用して、いきなり256GBで1万切るようなインパクトないと無理 <> Socket774<>sage<>2012/02/04(土) 07:45:06.52 ID:Cef0hLXd<> マイクロンのCEOが飛行機事故でお亡くなりに。。。 <> Socket774<>sage<>2012/02/04(土) 09:17:19.14 ID:AmiREpLD<> http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120204-00000013-jij-int
まさかUIされた? <> Socket774<>sage<>2012/02/04(土) 09:30:52.55 ID:2of1X4gV<> 呪われてるのかと <> Socket774<>sage<>2012/02/04(土) 09:42:14.89 ID:n1P0cDmQ<> 寒村ならそのくらいやるだろうな <> Socket774<>sage<>2012/02/04(土) 09:50:34.41 ID:gvcfgfyi<> これはでかいニュースだな <> Socket774<>sage<>2012/02/04(土) 10:05:16.18 ID:Cef0hLXd<> 社長兼COOがCEOに指名されたようだ。華麗な横滑り <> Socket774<>sage<>2012/02/04(土) 10:09:09.66 ID:pcBCwqi/<> >>503の書き込みの頭の悪さはさすがです <> Socket774<>sage<>2012/02/04(土) 10:17:58.94 ID:sKj3A5Zf<> 日本だと大企業の重役は車の運転すら自粛させられるのに、
アメリカは個人の自由を尊重しているからってことなのかな <> Socket774<>sage<>2012/02/04(土) 10:21:58.07 ID:YoigOots<> この事故はおかしい
明らかに炎上してから墜落してる <> Socket774<>sage<>2012/02/04(土) 10:42:45.46 ID:ln9ZWs6F<> 妄想なんだが、
いつもは万全の整備体制だった機体が何故か事故当日だけ整備不良で・・・(ry
とか普通にありそうで怖い <> Socket774<>sage<>2012/02/04(土) 17:31:00.79 ID:awzZPxDq<> 寒の謀殺やなこれは <> Socket774<>sage<>2012/02/04(土) 17:45:44.94 ID:ZgVubVLJ<> 仕方ないから坂もっちゃんがマイクロンCEOを兼任するしか <> Socket774<>sage<>2012/02/04(土) 17:45:53.41 ID:tZYFi0Oy<> いや、寒と政府は一体だから・・・・ <> Socket774<>age<>2012/02/06(月) 06:28:49.93 ID:RaojzXyH<> もう諦めろw
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/34447 <> Socket774<>sage<>2012/02/06(月) 07:46:13.28 ID:JjYNtD7d<> 高コスト体質って酷い言い方だなぁ <> Socket774<>sage<>2012/02/06(月) 08:42:10.51 ID:gkM9xD3H<> 低コスト低品質と高コスト高品質
<> Socket774<>sage<>2012/02/06(月) 09:20:44.01 ID:nqnJn12d<> メルマガのステマ乙 <> Socket774<>sage<>2012/02/06(月) 15:07:19.78 ID:Ziy4nhmD<> こいつは韓国勢に身売りするまでこういうエントリ垂れ流し続ける <> Socket774<>sage<>2012/02/06(月) 15:58:08.82 ID:1+iMM+rF<> ってことはチョンか。 <> Socket774<>sage<>2012/02/06(月) 19:14:18.01 ID:2zPqJg5L<> エルピー駄目盛 <> Socket774<>sage<>2012/02/06(月) 20:08:01.88 ID:LiAXRWXe<> エルピってほんといまのダメポ日本企業って感じになってきているよな
提携が自分救済のための防衛目的だからな。ダメポは集まってもダメポだろな
だいたい、メモリ分野で金を稼げるもの(Flash)をやってないってのがへんだよな
勝ち組のIntelは金になるFlashをしっかりやっているのに、DRAMメーカーのエルピがやってないってな <> Socket774<>sage<>2012/02/06(月) 20:44:53.67 ID:cvhoE6z/<>
                   ,'⌒,ー、           _ ,,..  X
                 〈∨⌒ /\__,,..  -‐ '' " _,,. ‐''´
          〈\   _,,r'" 〉 // //     . ‐''"
           ,ゝ `く/ /  〉 /  ∧_,. r ''"
- - - -_,,.. ‐''" _,.〉 / /  . {'⌒) ∠二二> -  - - - - - -
  _,.. ‐''"  _,,,.. -{(⌒)、  r'`ー''‐‐^‐'ヾ{} +
 '-‐ '' "  _,,. ‐''"`ー‐ヘj^‐'   ;;    ‐ -‐   _- ちょっとエルピーダ買収してくる
 - ‐_+      ;'"  ,;'' ,''   ,;゙ ‐-  ー_- ‐
______,''___,;;"_;;__,,___________
///////////////////////
<> Socket774<>sage<>2012/02/06(月) 22:12:05.55 ID:KczYUZtR<> ドスパラ通販でA-DATA AD3U1333W8G9-2安かったんで買ったらADATA刻印だったでござる <> Socket774<>sage<>2012/02/06(月) 22:18:21.25 ID:vD9I4mdt<> >Intelは金になるFlash
Micronとの合弁会社はあるが単独で製造してたっけ? <> Socket774<>sage<>2012/02/06(月) 22:53:35.80 ID:jhkK7Iv7<> 千枚基板でエルピチップのDDR3メモリ売ってる店どっかない? <> Socket774<>sage<>2012/02/06(月) 22:54:53.05 ID:JjYNtD7d<> 国産(笑)店舗かTSUKUMO <> Socket774<>sage<>2012/02/06(月) 23:42:41.75 ID:Nsqa2K7V<> >>524
エルピとマイク論がつぶれてどこかが独占企業になったらメモリチップの値段は今の10倍になってもおかしくない
単独では赤字でも、エルピーダの存在という武器を持たずに戦えるわけがないんだよ。
経済戦争の一つでしかない。 <> Socket774<>sage<>2012/02/06(月) 23:49:46.50 ID:jhkK7Iv7<> 寒損のやり方はロッテに似てるな。 <> Socket774<>sage<>2012/02/07(火) 00:54:46.20 ID:yCDDsxza<> 心配しなくてもロッテも不買対象だ <> Socket774<>sage<>2012/02/07(火) 00:56:13.69 ID:HZj+iXYn<> でもチョコパイだけはうまい <> Socket774<>sage<>2012/02/07(火) 02:11:15.37 ID:FzjnOnhA<> あれうまいかな <> Socket774<>sage<>2012/02/07(火) 05:49:27.77 ID:KeBkQldO<> >526
平行輸入だからヤダ
>528
エルピ以外のDDR3千枚って?

<> Socket774<>sage<>2012/02/07(火) 06:54:53.71 ID:+4+zfG+0<> エロピーダ

ゲリピーダ <> Socket774<>sage<>2012/02/07(火) 06:55:23.98 ID:+4+zfG+0<> >>535
臭いネトウヨは+に帰れ <> Socket774<>sage<>2012/02/07(火) 06:55:58.40 ID:+4+zfG+0<> アンカ間違えたじゃねーかクソウヨのせいで

>>532
臭いネトウヨは+に帰れ <> Socket774<>sage<>2012/02/07(火) 07:02:19.84 ID:Oxj/BHRe<> 設備転用してSSD作ればよかったのに <> Socket774<>sage<>2012/02/07(火) 07:58:16.03 ID:jDxdFSKI<> >>535
お前もぐりか <> Socket774<>sage<>2012/02/07(火) 08:21:14.04 ID:KeBkQldO<> マイクロンあったっけか <> Socket774<>sage<>2012/02/07(火) 08:54:12.38 ID:elvtyVzt<> ハイネックソがあるはず <> Socket774<>sage<>2012/02/08(水) 06:02:25.53 ID:/Yq4xrHg<> その国のは数にカウントしますん <> Socket774<>sage<>2012/02/08(水) 06:40:42.66 ID:zKb26Q7s<> >>528
http://www.gdm.or.jp/price_mem.html
DDR3-1600 4Gx2
99 6780
FreeT 6980 <> Socket774<><>2012/02/08(水) 09:37:21.23 ID:JD0St+TF<> 日本経済新聞 2月8日
>さらに、経営再建中のDRAM大手、エルピーダメモリから国内唯一の生産拠点である
>広島工場(広島県東広島市)を買い取る方向で、詰めの協議に入っている。

>革新機構とグローバル社は広島工場を買い取った後、一部の設備を入れ替えてシステムLSIの受託生産事業を始める。
>グローバル社は日本に初の生産拠点を持つことで、日本の電機や自動車メーカー向け半導体の生産拡大を狙う。


日本経済新聞 2月8日 9面
>エルピーダは工場売却後も一部の生産設備を借りて、需要が拡大している高機能携帯電話(スマートフォン)など
>携帯機器向けのDRAMを生産する。広島工場で生産してきたパソコン向けの低価格品は、台湾子会社で集中生産する。
>DRAM市況下落と円高で、エルピーダの11年4〜12月期の連結決算は最終損益が989億円の赤字と業績が低迷している。 <> Socket774<>sage<>2012/02/08(水) 09:38:30.92 ID:6H7U35l4<> いきなり日本にファウンダリをとか社長が言い出したから怪しいとは思ってたけど
やっぱり知ってたんじゃないか <> Socket774<>sage<>2012/02/08(水) 09:53:26.10 ID:Zm+JFEnr<> エルピが潰れたらメモリの価格暴騰ってするってよく言うけど
それならそれで独占禁止にならないようにまた別の会社が対抗馬になるだけだよな <> Socket774<>sage<>2012/02/08(水) 10:09:56.28 ID:6H7U35l4<> この状況で500億近くを取引先から集められるって事は
価格暴騰で酷い事になると読んでる事業者が多いって事。
シェア3割のWDのタイの工場(6割の生産キャパ)が数ヶ月止まっただけで
HDDの価格が酷い事になってるからね。 <> Socket774<>sage<>2012/02/08(水) 10:26:57.37 ID:7z50wPCq<> >>547
Fab工場作るの簡単でもDRAMの設計は難しい <> Socket774<>sage<>2012/02/08(水) 12:35:40.64 ID:tnjR+gAh<> こんな糞企業早く潰せ
存在価値ゼロだろ <> Socket774<>sage<>2012/02/08(水) 12:41:04.94 ID:7z50wPCq<> >>550
そうだな、お前の中ではそうなんだろうな <> Socket774<>sage<>2012/02/08(水) 12:50:27.60 ID:yGuGupth<> >>エルピーダは工場売却後も一部の生産設備を借りて、需要が拡大している高機能携帯電話(スマートフォン)など
>>携帯機器向けのDRAMを生産する。広島工場で生産してきたパソコン向けの低価格品は、台湾子会社で集中生産する。

http://taitsu-news.com/front/bin/ptdetail.phtml?Part=top10040901
>><エルピーダメモリ、台湾の提携パートナー>

>>企業            事業     12インチ工場の月産能力    提携関係
>>力晶半導体(PSC)   チップ製造        10万枚        65nmXSプロセス導入によりエルピーダにDRAMを供給、引き続き45nm技術を導入予定
>>瑞晶電子(Rexchip)  チップ製造        8万枚         65nmXSプロセスでの量産、5月に45nm導入開始、年末までに全生産能力を45nmへ移行、さらに38nm技術を導入
>>華邦電子(WINBOND) チップ製造        3.5万枚        GDDRの代理生産が中心
>>茂徳(ProMOS)     チップ製造        8万枚        65nmXSプロセスによるエルピーダ向け汎用型メモリ代理生産(月産3.5万枚供給)、さらに双方の提携範囲を拡大
>>力成(Powertech)  パッケージング・テスト     ―         エルピーダの外部委託全体の85〜90%を受注
>>華東科技(Walton)  パッケージング・テスト     ―         エルピーダの外部委託全体の10〜15%を受注

>>*資料:エルピーダメモリおよび各社<2010.04.09 経A17、電子5>


>>産業空洞化に拍車? エルピーダが台湾で新卒採用を開始 2011.9.27 08:54
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110927/biz11092708540004-n1.htm
>>エルピーダメモリの坂本幸雄社長は26日、産経新聞のインタビューで、台湾の生産子会社で新卒採用を始めたことを明らかにした。
>>採用規模は日本国内の5倍にあたる100人程度を想定している。
>>また、提携先の台湾メーカーも出資している同子会社について「株式を全株取得し、完全子会社化を目指す」と明言した。


台湾シフトを進めてたんだな
自作スレだし、これ確定したら次スレから注意書き追加する? <> Socket774<>sage<>2012/02/08(水) 13:04:47.58 ID:Zm+JFEnr<> あんなに税金投入しといて台湾人の雇用創出に貢献してるとか
日本人は底抜けのお人好しやなあ <> Socket774<>sage<>2012/02/08(水) 13:18:49.84 ID:7z50wPCq<> 半導体製造って殆ど自動だから対した雇用じゃねぇな。。。
開発は日本のままなんだろうし <> Socket774<>sage<>2012/02/08(水) 13:28:21.02 ID:yGuGupth<> PC用のメモリなんて作っても作っても赤なら人件費の安い国に生産を移すのは当然だろう
http://www.nikkei.com/tech/news/article/g=96958A9C9381949EE2E0E297988DE2E0E2E0E0E2E3E0E2E2E2E2E2E2;da=96958A88889DE2E0E2E5EAE5E5E2E3E7E3E0E0E2E2EBE2E2E2E2E2E2
最終赤字989億円って時価総額超えちゃってる…

集約すれば規模のメリットも出せるし台湾は親日国なんだから技術移転もバンバンやって日台連合を作ればいい

PCパーツなんてIntel製のマザボだって作ってるの台湾だし
光学メディアも自社生産してるメーカーは少ない
殆どは生産は余所に任せて自社ブランドとして売ってる

ただ、自作PC板である以上は「PCメモリの国内生産から撤退し全量台湾の子会社が生産する」のであれば
その事はちゃんと書くべきじゃないか
<> Socket774<>sage<>2012/02/08(水) 13:50:36.57 ID:SSx3RUB4<> 心配なのはこれだ

エルピーダ社長「1カ月内に経営再建計画」 2012/2/2 19:36
http://www.nikkei.com/tech/news/article/g=96958A9C93819696E2E0E29D958DE2E0E2E0E0E2E3E08698E0E2E2E2;da=96958A88889DE2E0E2E5EAE5E5E2E3E7E3E0E0E2E2EBE2E2E2E2E2E2

>エルピーダメモリの坂本幸雄社長は2日、2011年4〜12月期連結決算の記者会見で、
>資金繰りの改善を含む経営再建計画を「1カ月以内にとりまとめたい」と語った。
>日本政策投資銀行からの300億円の出資(優先株)に関しては、4月以降の優先株買い戻しを視野に入れ、
>資本金を取り崩すための臨時株主総会を3月下旬に開催することを表明した。

>エルピーダは現在、米マイクロン・テクノロジーや台湾の南亜科技と資本・業務提携交渉を進めている。

>4月に迫る主力取引銀行などへの1100億円の融資返済については、
>足元で500億〜600億円に減っている手元資金を2月後半から3月にかけて
>積み増す見通しが立っていることも明らかにした。
>坂本社長は「3月までの資金繰りは問題ない。銀行団とは借り換えを含め協議している」と語った。

↓その翌日

半導体メモリ大手MicronのCEO、Appleton氏が急逝
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/semicon/20120206_510087.html
>半導体メモリの大手メーカーであるMicron TechnologyのCEO(最高経営責任者)であるSteve Appleton氏が、
>2012年2月3日(米国時間)に飛行機事故で急逝した。51歳だった。

>17年にわたってMicronのCEOを務めてきた。半導体メモリ業界では、Appleton氏を知らない人はいないと言って良いくらいの著名人である。

> Appleton氏が事故死した翌日の2012年2月4日(現地時間)、Micronは同社のCEOにMark Durcan氏が就任すると発表した。
>同氏は1984年にMicronに入社し、2007年から社長兼COOを担当していた。年齢はAppleton氏と同じ51歳である。

> この人事は妥当なものと言えるが、問題もある。Durcan氏は2012年8月末日(Micronは8月が会計期末)付けで引退する予定であることだ。
>このことは1月26日付けで発表されていた。このためMicronの取締役会は、後任のCEOが選任されて就任するまでの間、Durcan氏がCEOを務めると2月3日に発表している。 <> Socket774<>sage<>2012/02/08(水) 15:12:21.58 ID:MmvhzUYP<> エルピ、ちゃんと息してるん? <> Socket774<>sage<>2012/02/08(水) 17:10:50.74 ID:kVvBqrCY<> ttp://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819696E2E5E283E38DE2E5E2E0E0E2E3E09F9FEAE2E2E2
ルネサス・富士通・パナソニック、半導体で統合交渉 設計・製造で新会社 米大手・革新機構も出資
<> Socket774<>sage<>2012/02/08(水) 18:39:27.79 ID:q+XhOWkR<> ここ最近、メーカーPCでエルピーダが採用されてるのを全く見なくなって
心配してたんだが、久しぶりに見つけた。
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1202/08/news029_2.html <> Socket774<>sage<>2012/02/08(水) 21:31:17.22 ID:KqZdfXBs<> ドスパラのAD3U1333W8G9-2完売表示の割に何回か再読み込みするとカートが出てくるな <> Socket774<>sage<>2012/02/09(木) 01:52:52.21 ID:0KofTr9Q<> ttp://www.dramexchange.com/WeeklyResearch/Post/2/2948.html
Micronにシェアで抜かれたというか、ELPIDAが落ちた?
<> Socket774<>sage<>2012/02/09(木) 02:07:14.81 ID:op+MKpj3<> まあ潰れるかどうか分からん会社と取引避けるのはある意味当然・・・
もう駄目なのかなあ・・・・ <> Socket774<>sage<>2012/02/09(木) 04:51:24.32 ID:rMxG5yo8<> 将来elpが潰れたら奥とかでelpのメモリの中古って値段下がるんだろうかそれか逆にプレミアつくか。
買うか買わないかの基準はそれだな。
俺は買わなかった。 <> Socket774<>sage<>2012/02/09(木) 09:00:50.17 ID:U4PHpbDY<> インテルマザボって狐じゃなかった?
狐って中国だろ
<> Socket774<>sage<>2012/02/09(木) 16:23:06.21 ID:puDvXm3H<> >>563
プレミアなんて付く間もなく新しい技術に取って代わられるよ。
アンティークとしての価値もないままに。 <> Socket774<>sage<>2012/02/09(木) 20:01:26.10 ID:Y8Ogzg69<> 10年位経ったらDDRのインフィニオンみたいに少しは希少価値出るかもな <> Socket774<>sage<>2012/02/09(木) 23:53:33.58 ID:vuc6jCIk<> 広島工場無くなったらMRAMはどこで生産するんだろう <> Socket774<>sage<>2012/02/10(金) 00:43:36.29 ID:3LQa6bsc<> DDRのインフィニャーンは規格の最終段階で優秀だったからね
DDR2-667のキマンダがゴミなのと同じで、DDR3の発展途上中に倒産したエルピダもゴミ扱いだろ <> Socket774<>sage<>2012/02/10(金) 01:21:30.59 ID:ZIEVCiRo<> いやまだ倒産してねーよ春日w <> Socket774<>sage<>2012/02/10(金) 21:03:43.55 ID:Ek4rUT+w<> エルピーダがこの先生き残るには <> Socket774<>sage<>2012/02/10(金) 21:11:46.15 ID:+8QEbfai<> きのこる <> Socket774<>sage<>2012/02/10(金) 21:11:55.91 ID:41P8CrLM<> ARKのロープロメモリ、J210BBDBG-DJ-F 11380683820とあるばかりでJPN、TWN、CHNの文字は無い。
どこのチップなんだろ・・・ <> Socket774<>sage<>2012/02/10(金) 21:17:39.40 ID:fkQ7yvrP<> お風呂入ってきますね <> Socket774<><>2012/02/11(土) 18:54:59.10 ID:QS1t9K5F<> >>416
通貨w
なんかのSF小説であったな、それ。 <> Socket774<>sage<>2012/02/11(土) 20:55:31.35 ID:hYn24w6D<> 結局、公的資金おかわり企業に成り下がったよね <> Socket774<>sage<>2012/02/11(土) 22:54:28.71 ID:BKRkcmdH<> メモリ産業はどうあっても死守すべき
賛否両論なのはわかった上で、メモリチップは良くも悪くも電子機器の米に相当する
代替品は無いんだよ

特に某サムとハイは公的資金どころか税金をドカドカ投入して損失補填と赤字隠蔽してる
そんなところと一般企業が勝負できるわけは無いんだから、きちんと政治の場に引きずり出して
白黒つけるか、それが出来ないのなら日本も税金を入れていくしかない <> Socket774<>sage<>2012/02/11(土) 22:59:25.03 ID:qgrJWh8q<> 真理さんは言いました。DRAM が作れなければ ReRAM を作ればいいじゃない。
<> 竹島は日本領土<>sage<>2012/02/11(土) 23:38:22.12 ID:mKDOC2LB<> 低レイテンシは得意なのよね
G.Skill RipjawsZ F3-12800CL9Q-16GBZL
http://www.comptoir-hardware.com/articles/cpu-mobo-ram/16771-express-gskill-ripjawsz-f3-12800cl9q-16gbzl.html <> Socket774<>sage<>2012/02/11(土) 23:43:25.82 ID:UL+gG1KQ<> この時期にかの国のチート企業相手じゃもう死んだも同然かも <> Socket774<>sage<>2012/02/12(日) 00:00:49.67 ID:RiL+dYRB<> 税金投入しても、国内の工場は閉鎖で海外に工場だろ
税金投入して欲しければ海外で作るなだろな <> Socket774<>sage<>2012/02/12(日) 00:22:46.80 ID:HJlm7N5J<> 竹島がらみで戦争起こして韓国潰した方が早くて安上がりだろうな <> Socket774<>sage<>2012/02/12(日) 00:33:15.29 ID:HGxEiVWK<> 戦争起こすよりもお金はもう出さない借金返せ で潰れる国 それか韓国 <> Socket774<>sage<>2012/02/12(日) 04:32:05.99 ID:c+XJTLnS<> >>579
HDDは日本が撤退しそうになったから撤退で
メモリはまだ生きてるから嫌がらせみたいな感覚なのかねえ <> Socket774<>sage<>2012/02/12(日) 08:54:59.93 ID:yKXmFMcq<> 技術を簡単に盗み取れるからじゃね? あれもこれもそれも・・・。 <> Socket774<>sage<>2012/02/15(水) 14:38:59.74 ID:VxAhP0qB<> エルピーダ株最安値、支援合意まだで「重要な不確実性」−東京市場
ttp://www.bloomberg.co.jp/news/123-LZERTC07SXKX01.html

      ∩∩ ;
      ;|ノ||`      ┬-‖
   __,/●●| __    | | ‖
   | ; |`(_●)/ ミ   . Y ‖
   | .彡|∪||、 , .|     |  ‖
  /:~ ̄ ̄ ̄ ̄:/.|    |  ‖
  ,|:::::.   .......::/>>    /  ‖
 /.:::::  .. ...::::::|'(/\_/  ‖
../:.:::    .. :.:::/.:/     /‖\
/.:::.   ....:::..:::/.:/
' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ _/
|_| ̄ ̄ ̄ ̄|_| <> Socket774<>sage<>2012/02/15(水) 14:44:28.51 ID:8tRmJyKj<> 円高じゃ何しようが_ <> Socket774<>sage<>2012/02/15(水) 16:03:02.95 ID:8lgErd55<> >>585
さっきやってたテレ東のMプラスによれば
短信がついてるとその株式を保有できない企業が多いんだそうな <> Socket774<>sage<>2012/02/15(水) 16:15:39.94 ID:W6jrEnTq<> tanasinnがついてるな <> Socket774<>sage<>2012/02/16(木) 19:18:49.48 ID:Lcw4JF8K<> みなさんこんばんはお元気ですか <> Socket774<>sage<>2012/02/16(木) 19:50:39.83 ID:GnKj47Jt<> 陽水? <> Socket774<>sage<>2012/02/16(木) 22:57:08.10 ID:QWKHt+3d<> 俺、東広島のエルピにインプラ何台も入れてやったのに・・・
頑張れよな・・・_か。 <> Socket774<>sage<>2012/02/17(金) 07:01:47.95 ID:TNmB7JQm<> メモリ屋一辺倒じゃもう立ちゆかないだろな。
せめてNAND参入とかしてればまた違ったかもしけんけど。 <> Socket774<>sage<>2012/02/17(金) 13:10:35.12 ID:xOFJNg0q<> ここがヤバいからスポット上がってる? <> Socket774<>sage<>2012/02/17(金) 14:59:39.51 ID:qzWmTJ8C<> いやどこもやばい <> Socket774<>sage<>2012/02/17(金) 20:55:26.67 ID:smg4WoBJ<> そろそろチキンレース終了か <> Socket774<>sage<>2012/02/17(金) 21:18:46.62 ID:/jboe9Wt<> DRAMの需要が無くなるなんてことはあり得んのだから、
DRAMだけで立ち行かないなんて状況がそもそも誤ってるな <> Socket774<>sage<>2012/02/18(土) 18:54:43.27 ID:AfFugCyj<> >>596
韓国とのチキンレースだからしゃーないね <> Socket774<>sage<>2012/02/18(土) 19:47:50.54 ID:BZ97pet+<> 早いところ国ごと滅ぼしてやらないとなあ <> Socket774<><>2012/02/19(日) 03:14:18.95 ID:ESerk+o8<> DDR3-1600 4G以上のえるぴたんメモリ教えてくれると嬉しいなって <> Socket774<>sage<>2012/02/19(日) 04:21:24.00 ID:HzOVBzJN<> アークにある <> Socket774<>sage<>2012/02/19(日) 13:50:46.02 ID:wmo22/du<> FreeTやつくもにもたぶんあるお <> Socket774<>sage<>2012/02/19(日) 14:23:19.79 ID:ESerk+o8<> ありがとうおまえら
あいしてる <> Socket774<>sage<>2012/02/19(日) 16:00:44.79 ID:iVCPRnrn<> arkはチョ..だからツクモで買おうと思ったら
サンマが在庫切れだ。 <> Socket774<>sage<>2012/02/19(日) 16:01:52.27 ID:wmo22/du<> 千枚はどうよ

ってここも社長が華僑か中国人かなんかだったな… <> Socket774<>sage<>2012/02/19(日) 16:57:55.18 ID:LF51XT+b<> 投売りクロシコ6850にエルピ乗ってたわw <> Socket774<>sage<>2012/02/19(日) 17:44:41.88 ID:mm/mvljf<> Arkはチョンじゃなくって大陸だろ? <> Socket774<>sage<>2012/02/19(日) 17:55:41.14 ID:4ReJxFJd<> どっちにしても半日企業なら日本企業の売り上げを落とすためにエルピのやつだけ不良の多いのを売ってる可能性があるな <> Socket774<>sage<>2012/02/20(月) 01:00:15.35 ID:0ClJs3ug<> 言ってる意味がわからん

初期不良交換を受け付けていてメーカー保障までついてるのに一体・・・
だからネトウヨはバカっていわれんだよ <> Socket774<>sage<>2012/02/21(火) 06:36:07.26 ID:3Gia8QM2<> Corsair CMZ8GX3M2A1600C9 ver2.12
ttp://leo.en-grey.com/Entry/33/
によるとver2でエルピーダらしい

7月に購入した同型番(ver2.12)を殻割したけど、エルピーダロゴは確認できず

iPhoneからで悪いけど一応写真
http://i.imgur.com/gakA1.jpg
<> Socket774<>sage<>2012/02/21(火) 06:40:56.50 ID:sTuNx//6<> このスレ的には外れだな。ドスパラみたいなもん
elpida刻印>モジュールメーカー刻印>無印 <> Socket774<>sage<>2012/02/21(火) 13:00:56.78 ID:plLLzZoQ<> きれいなものだなぁ
上手だね <> Socket774<>sage<>2012/02/21(火) 13:52:14.08 ID:GBn76EAL<> スキャナー使うと綺麗に取れると聞いた <> Socket774<>sage<>2012/02/21(火) 18:09:36.16 ID:kPROBEjd<> まぁこのスレはOCメモリか否かは関係ないしな <> Socket774<>sage<>2012/02/21(火) 18:40:22.42 ID:plLLzZoQ<> 剥がすのがだよ <> Socket774<>sage<>2012/02/21(火) 19:11:16.89 ID:WNkmVAhk<> ノリ剥がしにはヘキサンだな <> Socket774<>sage<>2012/02/21(火) 19:48:16.43 ID:3Gia8QM2<> ドミネを殻割失敗してバキメリしたことあるよ・・・
Vengeanceは凄く外しやすかった <> Socket774<>sage<>2012/02/21(火) 20:57:30.18 ID:A3lexMfC<> X線CTスキャナなら殻割りしなくても捺印見えるかな? <> Socket774<>sage<>2012/02/21(火) 21:28:39.67 ID:AQ5ztnOG<> メモリセルが物故割れる <> Socket774<>sage<>2012/02/21(火) 22:09:09.02 ID:3UVdBBnU<> メモリを額に当てて念じれば頭に浮かんでくるよ <> Socket774<>sage<>2012/02/21(火) 22:23:35.41 ID:WNkmVAhk<> それも念派でメモリが壊れる <> Socket774<>sage<>2012/02/21(火) 22:25:04.16 ID:sTuNx//6<> 俺は持っただけで分かるな。
デステニーがチップからプンプンしてんだよね <> Socket774<>sage<>2012/02/22(水) 08:14:08.56 ID:Elw7PFEc<> >616
以前同じやつを殻割りしたんだが、熱伝シールがベタベタ張り付いて汚かった <> Socket774<>sage<>2012/02/22(水) 13:21:38.44 ID:Sot8ARqs<> 簡単にきれいに剥がれる方が余程問題だと思うんだが <> Socket774<>sage<>2012/02/22(水) 21:05:39.75 ID:ZrF5rfs+<> ちゃんとくっついてないんだから要らないじゃんww <> Socket774<>sage<>2012/02/22(水) 23:01:15.25 ID:k0qGTjHX<> グリスと見せかけて接着剤貼っただけの代物が以前あったらしいから、
がっちりくっついてれば良いというものでもない <> Socket774<>sage<>2012/02/22(水) 23:43:39.05 ID:xs61uRrS<> やからノリ剥がしはヘキサンや言うとるやろ <> Socket774<>sage<>2012/02/23(木) 03:27:37.68 ID:+K+0ubTI<> レンジでチンしてから剥がすといいよ(・∀・) <> Socket774<>sage<>2012/02/23(木) 03:28:23.54 ID:eXdeveVA<> >>627
死ね <> Socket774<>sage<>2012/02/23(木) 03:38:31.41 ID:+K+0ubTI<> こんな時間にはえーなw <> Socket774<>sage<>2012/02/24(金) 00:01:36.78 ID:r8LCWSJZ<> エルピーダ:6割減資へ 政投銀出資金の返還に備え
ttp://mainichi.jp/select/biz/news/20120224k0000m020052000c.html <> Socket774<>sage<>2012/02/24(金) 22:45:35.63 ID:7vnYvLq7<> 99で買った秋刀魚エルピの4GBx4セット、チップはCHNだった。 <> Socket774<>sage<>2012/02/24(金) 22:53:15.87 ID:XBiYJmBg<> >>631
うp <> Socket774<>sage<>2012/02/24(金) 23:37:32.88 ID:CJoiYuBB<> 秋刀魚エルピ、高いくせにTWNよりど格下のCHNなのかよ
馬鹿にしすぎだろ。CHNならノーブランドクラスだよな <> Socket774<>sage<>2012/02/24(金) 23:40:16.22 ID:r0P5JarD<> ドスパラメモリ(笑)買った方が安いだけマシか? <> Socket774<>sage<>2012/02/24(金) 23:51:29.08 ID:7vnYvLq7<> >>632
明日か明後日にはうpできるとおもう <> Socket774<>sage<>2012/02/25(土) 00:01:07.40 ID:MqHBacza<> エロピーダ

ゲリピーダ <> Socket774<>sage<>2012/02/25(土) 01:02:39.39 ID:ze75R4J7<> 基盤青いやつのほうがサンマっていいんだろ <> Socket774<>sage<>2012/02/25(土) 12:38:19.12 ID:WA+zl8KY<> サンマは東北のがいいよ <> Socket774<>sage<>2012/02/25(土) 14:35:18.47 ID:M1cWNRN7<> >>638
東北?しばらくはまずいだろう。 <> Socket774<>sage<>2012/02/25(土) 14:43:26.20 ID:RZqA6NNt<> 例年通りおいしかったけど <> Socket774<>sage<>2012/02/25(土) 15:31:33.48 ID:WA+zl8KY<> ふふふふふ <> Socket774<>sage<>2012/02/25(土) 21:58:17.93 ID:rW/9TMn4<> まあ5〜6年は遠慮しとくわ <> Socket774<>sage<>2012/02/25(土) 22:35:41.62 ID:GWqDv5dS<> 5.6年じゃまったく減衰しないけどね <> Socket774<>sage<>2012/02/25(土) 22:39:46.53 ID:xcO0QunF<> ばっかおめえ、>>642の寿命が残り少なくなるから、その頃には食べても大丈夫ってことだろ
<> Socket774<>sage<>2012/02/25(土) 22:40:22.01 ID:RZqA6NNt<> 語るに落ちたな、痴れ者め
壊変が進みにくいということは
元から放射能の弱い物質だということだ! <> Socket774<>sage<>2012/02/26(日) 01:44:45.79 ID:rpU/0tI5<> 放射線を多く出す物質ほど半減期は短く、逆に少ない物質ほど半減期は長い(ウラン238は48億年) <> Socket774<>sage<>2012/02/26(日) 09:45:41.02 ID:FKhN35QF<> 知識ないバカほどよく吠えるな
地表で核実験やってた頃の大気中の放射線量のほうがよっぽど多かったのに何を今さら騒いでいるんだよ
その頃からマスクしてたりしたか? <> Socket774<>sage<>2012/02/26(日) 10:21:30.30 ID:WfNh5DWm<> これが放射能と放射線の違いが判らないバカか… <> Socket774<>sage<>2012/02/26(日) 11:36:24.28 ID:occLmYRM<> にわかはそんなものだろ <> Socket774<>sage<>2012/02/26(日) 17:54:08.65 ID:oQ1Ke2Zg<> 放射線のことを放射能とか言っている奴多すぎだよな <> Socket774<>sage<>2012/02/26(日) 18:00:12.25 ID:POv4IzAd<> なんというか・・・そろそろエルピーダの話をしないか?
まぁ、あんまり話題もないか・・・ <> Socket774<>sage<>2012/02/26(日) 18:18:39.05 ID:YLqvRwEh<> 現状DRAM一辺倒だと遠からず終わる道しか残ってない。せめて次世代不揮発メモリかSSDの商品化ができてれば
まだしも。 <> Socket774<>sage<>2012/02/26(日) 19:43:29.18 ID:Cr2w1DmZ<> ReRAMの目処が立ってるはずだが <> Socket774<>sage<>2012/02/26(日) 19:51:55.53 ID:hHM6/byJ<> 製品として売ってくにはまだ時間かかるからなあ <> Socket774<>sage<>2012/02/26(日) 20:03:15.55 ID:+EatDOOd<> ここ10年ぐらいで製品化されたメモリ技術って、
DRAMのDDR化と、FlashのMLC化ぐらいしか無いのかな <> Socket774<>sage<>2012/02/26(日) 20:09:54.21 ID:Cr2w1DmZ<> PCでなければ富士通がすでにFeRAMを実用化して製品を投入してる <> Socket774<>sage<>2012/02/26(日) 20:18:39.33 ID:+EatDOOd<> >>656
d
スマートカードってことはいわゆる接触式のICカードに埋め込まれてるのか <> 631<>sage<>2012/02/26(日) 23:46:19.45 ID:2CUOo8qq<> CHNチップの秋刀魚エルピ4GBx4セット
SMD-16G68NP-13H-Q
http://www6.atpages.jp/~uosao/joyful/img/342.jpg

信者としては中国産と書いてくれるだけまだマシだと信じておく。
CHN引きたくない人は、これからは中身見なきゃだめかもしれない。 <> Socket774<>sage<>2012/02/27(月) 10:29:36.55 ID:BJBQvunz<> >>658
ご冥福をお祈りします。
chnつっても基板、良いな。コンデンサ多いし。
配線うねってるの多いのが気になるけど。 <> Socket774<>sage<>2012/02/27(月) 10:50:06.81 ID:3eEfNXpe<> うねってないと等配線にならないからあかんやろ <> Socket774<>sage<>2012/02/27(月) 10:56:02.21 ID:dnN7rSg6<> そもそも基板の設計とチップの産地は関係ないし <> Socket774<>sage<>2012/02/27(月) 12:40:20.76 ID:E8MbN83O<> 後工程の産地なんてどーでもいい <> Socket774<>sage<>2012/02/27(月) 13:32:00.82 ID:eT5cRS4K<> >>659
配線うねってる・・・・・????
JEDEC準拠デザイン以外の基板みたことねーんだけど^^;;;; <> Socket774<>sage<>2012/02/27(月) 15:56:17.35 ID:oKH+5dKi<> 会社更生法申請っすか <> Socket774<>sage<>2012/02/27(月) 15:56:33.40 ID:NNVMMqc5<> エルピーダ、会社更生法の適用申請へ
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819696E0E5E2EBE28DE0E5E2E0E0E2E3E0E2E2E2E2E2E2 <> Socket774<>sage<>2012/02/27(月) 15:57:54.22 ID:+iZiTYwt<> ついにきたか <> Socket774<>sage<>2012/02/27(月) 16:03:16.68 ID:jiW34dzI<> こりゃ技術者引き抜き、国内工場売却で食い物にされるな…
最悪のパターンじゃないか。更正してももう中身は「エルピーダ」じゃなくなる。 <> Socket774<>sage<>2012/02/27(月) 16:04:38.56 ID:eT5cRS4K<> おいおいマジかよ <> Socket774<><>2012/02/27(月) 16:10:08.07 ID:Lcdjanqo<> ニッポン\(^o^)/オワタ韓国大勝利!ニッポン\(^o^)/オワタ韓国大勝利!ニッポン\(^o^)/オワタ韓国大勝利!
韓国大勝利!ニッポン\(^o^)/オワタ韓国大勝利!ニッポン\(^o^)/オワタ韓国大勝利!ニッポン\(^o^)/オワタ
ニッポン\(^o^)/オワタ韓国大勝利!ニッポン\(^o^)/オワタ韓国大勝利!ニッポン\(^o^)/オワタ韓国大勝利!
韓国大勝利!ニッポン\(^o^)/オワタ韓国大勝利!ニッポン\(^o^)/オワタ韓国大勝利!ニッポン\(^o^)/オワタ
ニッポン\(^o^)/オワタ韓国大勝利!ニッポン\(^o^)/オワタ韓国大勝利!ニッポン\(^o^)/オワタ韓国大勝利!
韓国大勝利!ニッポン\(^o^)/オワタ韓国大勝利!ニッポン\(^o^)/オワタ韓国大勝利!ニッポン\(^o^)/オワタ
ニッポン\(^o^)/オワタ韓国大勝利!ニッポン\(^o^)/オワタ韓国大勝利!ニッポン\(^o^)/オワタ韓国大勝利!
韓国大勝利!ニッポン\(^o^)/オワタ韓国大勝利!ニッポン\(^o^)/オワタ韓国大勝利!ニッポン\(^o^)/オワタ
ニッポン\(^o^)/オワタ韓国大勝利!ニッポン\(^o^)/オワタ韓国大勝利!ニッポン\(^o^)/オワタ韓国大勝利!
韓国大勝利!ニッポン\(^o^)/オワタ韓国大勝利!ニッポン\(^o^)/オワタ韓国大勝利!ニッポン\(^o^)/オワタ
ニッポン\(^o^)/オワタ韓国大勝利!ニッポン\(^o^)/オワタ韓国大勝利!ニッポン\(^o^)/オワタ韓国大勝利!
韓国大勝利!ニッポン\(^o^)/オワタ韓国大勝利!ニッポン\(^o^)/オワタ韓国大勝利!ニッポン\(^o^)/オワタ
ニッポン\(^o^)/オワタ韓国大勝利!ニッポン\(^o^)/オワタ韓国大勝利!ニッポン\(^o^)/オワタ韓国大勝利!
韓国大勝利!ニッポン\(^o^)/オワタ韓国大勝利!ニッポン\(^o^)/オワタ韓国大勝利!ニッポン\(^o^)/オワタ
ニッポン\(^o^)/オワタ韓国大勝利!ニッポン\(^o^)/オワタ韓国大勝利!ニッポン\(^o^)/オワタ韓国大勝利!
韓国大勝利!ニッポン\(^o^)/オワタ韓国大勝利!ニッポン\(^o^)/オワタ韓国大勝利!ニッポン\(^o^)/オワタ
ニッポン\(^o^)/オワタ韓国大勝利!ニッポン\(^o^)/オワタ韓国大勝利!ニッポン\(^o^)/オワタ韓国大勝利!
韓国大勝利!ニッポン\(^o^)/オワタ韓国大勝利!ニッポン\(^o^)/オワタ韓国大勝利!ニッポン\(^o^)/オワタ
ニッポン\(^o^)/オワタ韓国大勝利!ニッポン\(^o^)/オワタ韓国大勝利!ニッポン\(^o^)/オワタ韓国大勝利!
韓国大勝利!ニッポン\(^o^)/オワタ韓国大勝利!ニッポン\(^o^)/オワタ韓国大勝利!ニッポン\(^o^)/オワタ <> Socket774<>sage<>2012/02/27(月) 16:10:42.48 ID:QLmIXW/a<> そうなるだろうとは思ってても、実際になると結構くるな <> Socket774<>sage<>2012/02/27(月) 16:11:15.78 ID:9UJU1Wtr<> そうか、あかんか <> Socket774<>sage<>2012/02/27(月) 16:13:41.59 ID:4+uUib0y<> 親類がつとめてるんだが、どうなるんかな。
正月にあったときは、芳しくないとは言ってたが。 <> Socket774<>sage<>2012/02/27(月) 16:16:46.27 ID:BJ+OOlxh<> 東芝がチョンに技術をタダで教えなければ・・・ <> Socket774<>sage<>2012/02/27(月) 16:17:45.29 ID:jyMqLEhl<> 技術者の海外流出に歯止めがかからない
日本はマジでピンチ
20年後30年後が恐ろしい <> Socket774<>sage<>2012/02/27(月) 16:18:09.87 ID:tMr3kKDF<> 信用買残が多いから1円で買い戻せるなwww <> Socket774<><>2012/02/27(月) 16:21:46.44 ID:Lcdjanqo<>      ζ
( ゚д゚)つ┃


~~┃   ~~┃
 ∩  ~┃ ∩  ~┃
 (´ω`)つ ( ゚д゚)つ
 (  へ  (  へ
 く ω   く ω <> Socket774<>sage<>2012/02/27(月) 16:30:01.14 ID:sOBETIS7<> エルピーダ逝ったか
でもよく今までもってたと思う <> Socket774<><>2012/02/27(月) 16:30:54.33 ID:citxS4TZ<> ハイパJPN記念に飾っておく
エルピの良き時代の思い出に <> Socket774<>sage<>2012/02/27(月) 16:31:39.70 ID:NDi4iTfK<> >>674
歯止めがかからないんじゃなくて、当座の利益を優先して意図的に切り捨ててんの。
いったい誰が技術者を引き留めてるっていうんだい? <> Socket774<><>2012/02/27(月) 16:38:03.11 ID:Lcdjanqo<> ReRAM\(^o^)/オワタ
サムスンとかが買い取るのかなw <> Socket774<><>2012/02/27(月) 16:39:34.23 ID:XPeNYri1<> 合掌 <> Socket774<>sage<>2012/02/27(月) 16:40:53.36 ID:8Pnt6O9D<> 技術者は姦国の奴隷になるんじゃないかな。
工場はどうすんだろ。日本企業は買わないだろうな。
サムスンかな。 <> Socket774<><>2012/02/27(月) 16:41:14.54 ID:55cebxG8<> エルピーダ社員の皆さんの声

製品開発職Y.M(25歳) DRAMの製品開発。モバイル機器向けの消費電力の少ない製品を担当。
私がこの会社を選んだ理由:世界一を目指すあくなき姿勢。
https://job.rikunabi.com/2013/company/senior/r592110004/K106/

プロセス開発職A.S(27歳) DRAM製造プロセスを開発しています。
私がこの会社を選んだ理由:トップレベルの技術に触れてみたい
https://job.rikunabi.com/2013/company/senior/r592110004/K111/

デバイス開発職T.S(27歳) 次世代のDRAM製品のプロセス開発
私がこの会社を選んだ理由:ものづくりを開発から生産まで一貫して行っているところ。
https://job.rikunabi.com/2013/company/senior/r592110004/K109/

プロセス開発職S.F(32歳)  TSV(Si貫通電極)の製造プロセス開発。
私がこの会社を選んだ理由:世界一を目指している点。
https://job.rikunabi.com/2013/company/senior/r592110004/K110/

生産技術職D.O(30歳) 製品の生産技術を担当。製品の大量生産化、生産性向上、不良解析・改善など
私がこの会社を選んだ理由:「この会社で世界一を目指したい」
https://job.rikunabi.com/2013/company/senior/r592110004/K112/

製品技術職T.M(30歳) DRAMの製造における良品率の向上
私がこの会社を選んだ理由:「世界シェアNo.1を目標としている」こと
https://job.rikunabi.com/2013/company/senior/r592110004/K113/
<> Socket774<>sage<>2012/02/27(月) 16:47:15.02 ID:thErjahv<> お亡くなりと聞いて。
形見分けに何か買っとくか <> Socket774<><>2012/02/27(月) 16:47:58.48 ID:RmQMeb5H<>
     ...  
( ゚д゚)つ┃ <> Socket774<>sage<>2012/02/27(月) 16:49:05.60 ID:P9L/+pfW<> 技術流出は避けられんか
きついなあ・・・ <> Socket774<>sage<>2012/02/27(月) 16:49:39.16 ID:3C9ssnbB<> アークの在庫買い占め一気に来るな <> Socket774<>sage<>2012/02/27(月) 16:49:47.69 ID:YcOJLbVM<> パルコといいエルピーダといいまったく明日も忙しいぜ! <> Socket774<>sage<>2012/02/27(月) 16:50:30.85 ID:M7xJJMxc<> エルピーダ潰れると聞いて
うわぁ・・・ <> Socket774<>sage<>2012/02/27(月) 16:50:34.22 ID:NDi4iTfK<> DDR3-1600の8GBセット欲しいんだけど見当たらんな。 <> Socket774<><>2012/02/27(月) 16:50:37.64 ID:Dhn/9wEA<> 年末にファイル鯖に秋刀魚エルピ4GBx2買ったのが最後か <> Socket774<><>2012/02/27(月) 16:50:44.67 ID:Lcdjanqo<>      ζ
( ゚д゚)つ┃


~~┃   ~~┃
 ∩  ~┃ ∩  ~┃
 (´ω`)つ ( ゚д゚)つ
 (  へ  (  へ
 く ω   く ω
<> Socket774<>sage<>2012/02/27(月) 16:51:56.79 ID:T5COlb8y<> マイクロン辺りがスポンサーに名乗りあげてくれればいけるんじゃね?
<> Socket774<>sage<>2012/02/27(月) 16:52:09.17 ID:kKp+qsfS<> 追悼で一本買おうと思うんだけど
arkのSMD-8G68NVLP-13H-Dでいいのかしら <> Socket774<>sage<>2012/02/27(月) 16:56:04.13 ID:XPeNYri1<> >>693
謎の男「また社長が死んでも構わないのかね?」 <> Socket774<><>2012/02/27(月) 16:56:09.23 ID:55cebxG8<> 坂本幸雄・エルピーダメモリ社長兼CEO――DRAMメーカーは将来、世界で2社しか生き残れない

――公的資金の支援要請に躊躇はありませんでしたか。

何もなかった。そもそも政府とビジネスをしている企業は利益が保証されている。
http://www.toyokeizai.net/business/interview/detail/AC/53a297a74fef12fff2e538a7610e3836/
坂本幸雄・エルピーダメモリ社長
http://lib.toyokeizai.net/public/image/2010011300193466-3.jpg <> Socket774<>sage<>2012/02/27(月) 16:58:28.81 ID:iv7rGSAu<> おいまだ死んでないだろ 勝手に殺すな <> Socket774<>sage<>2012/02/27(月) 16:59:21.57 ID:1/DrjLpd<> ニュース見て飛んで来ました。

ArkとかElpidaひいきにメモリ売ってたけどこれからどうすんの?
俺は今後どれ買えばいいの・・・
またマイクロンに戻るのか。 <> Socket774<>sage<>2012/02/27(月) 17:00:13.95 ID:0aF8OLkt<> >>693
そのマイクロンとの資本提携も失敗したからこうなったんじゃん <> Socket774<>sage<>2012/02/27(月) 17:01:13.33 ID:vUpdbTVl<> マイクロンCEOを殺ってよかったニダ <> Socket774<>sage<>2012/02/27(月) 17:01:36.97 ID:zF5N1C/m<> >>698
別にアークはエルピーダ専用のショップじゃないんだし特に問題ないだろw <> Socket774<><>2012/02/27(月) 17:03:50.82 ID:82NdLZSN<> サムスン製品使ってる奴しね <> Socket774<>sage<>2012/02/27(月) 17:05:24.79 ID:YQD5g/1Z<> SMD-8G68NVLP-13H-Dは
ロープロファイルなんだな
普通こういうのは高いもんだと思っていたが
今は違うのかな <> Socket774<>sage<>2012/02/27(月) 17:06:02.00 ID:Xej1KW1i<> さかもっちゃんは技術者を大事にしてなかった印象あるなぁ
引責辞任らしいからもうちっと様子みたいとこだ <> Socket774<>sage<>2012/02/27(月) 17:07:04.21 ID:1/DrjLpd<> 我が広島が誇るエルピーダメモリが(泣

しかし、こうメモリーメーカーが撤退撤退していくと、値段の上昇に繋がるよなぁ・・・
<> Socket774<>sage<>2012/02/27(月) 17:07:12.59 ID:iv7rGSAu<> マイクロンは嫌いだ 裏切って自分だけ逃げたりとか
でもエルピ以外でまともなの作ってるのってマイクロンだけだしな
アメリカは日本を潰したいとしか思えん <> Socket774<>sage<>2012/02/27(月) 17:09:12.46 ID:6SoYwrhl<> マイクロンのCEOが事故死しなければ違ってたかもね <> Socket774<>sage<>2012/02/27(月) 17:12:39.07 ID:0aF8OLkt<> サムスンがゴルゴ雇った事件か <> Socket774<>sage<>2012/02/27(月) 17:13:52.42 ID:3R5klPRs<> ここ5年くらいは秋刀魚エルピ一択だったが、次はどこにすっかなぁ。 <> Socket774<>sage<>2012/02/27(月) 17:14:45.66 ID:/2Q0hQL7<> とりあえずSMD-16G68NVLP-13H-Q注文しといた <> Socket774<>sage<>2012/02/27(月) 17:15:29.46 ID:T5COlb8y<> >>699
資本提携とスポンサーはちげぇよ
<> Socket774<>sage<>2012/02/27(月) 17:15:39.99 ID:Lcdjanqo<> >>709
秋刀魚マイクロン辺りで妥協すれば? <> Socket774<>sage<>2012/02/27(月) 17:18:37.45 ID:rKB42T0r<> >>711
資本業務提携断ったところがスポンサーになるとでも思ってんのか
めでたい頭してんなw <> Socket774<>sage<>2012/02/27(月) 17:23:30.49 ID:T5COlb8y<> >>713
資本提携の交渉が難航しただけでまだ決裂したとのニュースはみていないが。
<> Socket774<>sage<>2012/02/27(月) 17:24:07.42 ID:iv7rGSAu<> 交渉難航して来月の借金返済ができないから申請したんじゃなかった <> Socket774<>sage<>2012/02/27(月) 17:24:47.90 ID:SmTJCOl1<> >>687
アーク取締役の李さんって韓国系?中国系? <> Socket774<>sage<>2012/02/27(月) 17:25:47.72 ID:jY0VjaC+<> 李って性は中国じゃね <> Socket774<>sage<>2012/02/27(月) 17:26:47.90 ID:ipLpSDzN<> ニュース速報はチョンネタが出てるが、DRAM専売のメーカーだからなるべくしてなった結果だよなぁ。
DRAM専売で生き残る方法なんかあったのか逆に聞いてみたいわ。

PC3-12800 4GB×2枚組みセット
2010/02/27:39,800(http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20100227/p_mem.html)
2011/02/26: 6,980(http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20110226/p_mem.html)
2012/02/25: 2,680(http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20120225/p_mem.html) <> Socket774<>sage<>2012/02/27(月) 17:27:10.25 ID:82NdLZSN<> >>717
どっちも居る
むしろチョンの方がしっくりくる <> Socket774<><>2012/02/27(月) 17:28:25.67 ID:h3+UhB/J<> このニュース見た五分後には家飛び出してたわ
秋葉原逝ってくる <> Socket774<>sage<>2012/02/27(月) 17:28:36.52 ID:5vMmnvWj<> 技術持ってる人は韓国、台湾に流れるでしょ
2,3年は食いつなげるんじゃないの
後はどうなるんだろうか <> Socket774<>sage<>2012/02/27(月) 17:28:38.30 ID:RvzAnoB+<> >>717
それ中国にいるチョン。朝鮮族っていうらしいよ。 <> Socket774<>sage<>2012/02/27(月) 17:29:01.41 ID:Onj114Wz<> 税金無駄にしただけだったな <> Socket774<><>2012/02/27(月) 17:29:27.34 ID:2KMr+xag<> マイクロンは断ったって言うかそれ所じゃなかったしな
副社が優秀だが今年退社決まってた
社長殺された
提携?って感じだもんね
<> Socket774<>sage<>2012/02/27(月) 17:29:28.18 ID:hvg2fbhx<> SMD-12G68NP-13H-T  のほうがいいんじゃないの? 青基盤だし <> Socket774<>sage<>2012/02/27(月) 17:30:19.15 ID:82NdLZSN<> >>718
坂本はアホだからそういう事も分かりません
なんで坂本なんだよ・・・って内外からずーっと言われ続けてきたのに <> Socket774<><>2012/02/27(月) 17:32:39.63 ID:2KMr+xag<> 本当の技術系トップは引き抜かれちゃうからね
頼むからマイクロンに行ってほしいが
こういう時韓国は桁違いの額出すからな <> Socket774<>sage<>2012/02/27(月) 17:35:33.34 ID:Onj114Wz<> >>717
元々中国がオリジナルなのに
朝鮮人に多いのでもれなくウリジナルにされる
かわいそうな苗字

老子は朝鮮人とか言ってたな
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%8E%E6%B0%8F
<> Socket774<>sage<>2012/02/27(月) 17:35:47.47 ID:T5COlb8y<> >>717
中国系だと思うけど。
李って確か唐とか李氏朝鮮とかの王朝の姓だから韓国に多いのは
戸籍が焼失したときn(ry

でまぁ、彦賢って名前の付け方が中国系だから中国じゃねぇかなぁ
通名なのりゃいいのに李姓名乗ってる辺りに中国人だと思うよ
<> Socket774<>sage<>2012/02/27(月) 17:39:25.27 ID:VK4fW1OP<> 市況1のエルピーダスレが・・・

で会社更生法適用されるとどうなんのよ?
負債は?財産は?その辺整理したら エルなんてなにものこらないんじゃね?
あほみたいな値段でどっか海外勢の傘下になりそうだぬ <> Socket774<>sage<>2012/02/27(月) 17:41:34.86 ID:T5COlb8y<> >>730
どっかの会社に買われるかスポンサーがついて会社を建て直すか。

資本金236,143,131,742円
負債額448,033,000,000円
だめじゃん・・・ <> Socket774<>sage<>2012/02/27(月) 17:42:02.84 ID:RvzAnoB+<> >>730
日本でメモリ作れないと、有事の際は困るなぁ。
広島工場どうなるんだー <> Socket774<><>2012/02/27(月) 17:42:04.36 ID:lYPVyg+T<> こんな会社の糞メモリー買ってる奴とかいないだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww <> Socket774<>sage<>2012/02/27(月) 17:42:26.63 ID:ipLpSDzN<> >>730
>>552みたいだし台湾とタッグ組めば良さそうだがなぁ。
台湾なら親日だし万々歳だべ。 <> Socket774<>sage<>2012/02/27(月) 17:45:47.85 ID:T5COlb8y<> >>732
広島工場はとっくの昔に売却される予定だったぞ・・・ <> Socket774<>sage<>2012/02/27(月) 17:46:47.57 ID:1W2nCJgJ<> とうとう終了か
これで日本製メモリは終わってしまった <> Socket774<>sage<>2012/02/27(月) 17:47:32.86 ID:BUTbOMX7<> >>726
君が出来る訳じゃないのに
あまり言わないことだよ <> Socket774<>sage<>2012/02/27(月) 17:55:04.33 ID:CFIQWGbf<> 台湾の政府がどう出るのか鍵になるな <> Socket774<>sage<>2012/02/27(月) 18:01:09.75 ID:q7VZI9Lu<> 広島どうするん <> Socket774<>sage<>2012/02/27(月) 18:02:21.11 ID:ZFk+JnRY<> やっと潰れたかゾンビ企業 <> Socket774<>sage<>2012/02/27(月) 18:03:10.04 ID:ahNWPSAw<> ぞんびー

ももんがー

インベーダー ってあったな昔 <> Socket774<>sage<>2012/02/27(月) 18:06:02.43 ID:ZFk+JnRY<> 愛国聖戦士様で買い取ってやれよw <> Socket774<>sage<>2012/02/27(月) 18:06:03.24 ID:y76xDavg<> 国内唯一・世界第3位の半導体DRAMメーカー「エルピーダメモリ」が倒産
ttp://gigazine.net/news/20120227-elpida/ <> Socket774<>sage<>2012/02/27(月) 18:06:36.97 ID:ipLpSDzN<> 大筋は台湾と協力して頑張ってもらいてえ。
でも技術はしっかり国内に残して欲しいなぁ。 <> Socket774<>sage<>2012/02/27(月) 18:08:51.44 ID:gIRDacNc<> こんな日に、銀魂'では、マダオネア・・・ <> Socket774<>sage<>2012/02/27(月) 18:10:23.14 ID:Lcdjanqo<> JPN刻印のメモリは、記念品としてずっと手元においておこう <> Socket774<>sage<>2012/02/27(月) 18:13:27.07 ID:iv7rGSAu<> 携帯電話には結構はいってるんだろ <> Socket774<>sage<>2012/02/27(月) 19:02:07.57 ID:G0THBgVN<> 日本どうなっちゃうの? <> Socket774<>sage<>2012/02/27(月) 19:05:13.68 ID:Ahjt5jn0<> 栄枯盛衰の言葉のままに枯れ衰えていく <> Socket774<>sage<>2012/02/27(月) 19:11:19.72 ID:BUTbOMX7<> >>748
ちょっと前のアメリカみたいな感じだね
まあ安い賃金体系が継続するのは今後難しいから
また市場は変わるでしょうね(私たちが老いたことかになるかも) <> Socket774<>sage<>2012/02/27(月) 19:29:04.77 ID:kpAIuwTt<> アメリカは国防に関しちゃ今も真面目だからなー
こないだもロシア製ソフトが必要だからiPADの
軍への導入を見送ったばかりだ
Micronは潰れないだろうな <> Socket774<>sage<>2012/02/27(月) 19:33:07.54 ID:oFqNWP/l<> せめて技術者は台湾メーカーか東芝が引き取ってくれ。頼む <> Socket774<>sage<>2012/02/27(月) 19:34:57.95 ID:/QNrhqfd<> 東芝w <> Socket774<>sage<>2012/02/27(月) 19:40:08.44 ID:hvg2fbhx<> 東芝は世界有数のメーカーだというのに <> Socket774<>sage<>2012/02/27(月) 19:49:51.82 ID:BUTbOMX7<> 東芝ねえ
随分前に撤退した企業だよな <> Socket774<><>2012/02/27(月) 19:50:58.03 ID:94AETYht<> エルピーダへの国の援助金もどらん!
経済産業省は血税を無駄使いするな
japan displayもやばいぜ
社長はよりにもよってエルピーダからだ
始まる前から終わってる
<> Socket774<>sage<>2012/02/27(月) 19:55:43.22 ID:T5COlb8y<> ハイテク産業に金突っ込んで育てておかないと
将来的に困ることになるんだけどな
技術は一度絶えてと大変なんだよ
<> Socket774<>sage<>2012/02/27(月) 19:56:16.25 ID:5vMmnvWj<> 次世代不揮発メモリの研究とかそういう人材は
東芝が引き取るかも知れなけど
DRAM自体はやる気ないだろうな <> Socket774<>sage<>2012/02/27(月) 19:57:07.55 ID:dTfGe8Xk<> そういや東芝ってソニーからcell工場買い取ったよねwww
将来性あるわーwww <> Socket774<>sage<>2012/02/27(月) 20:00:15.07 ID:BUTbOMX7<> >>757
仕方が無いよ
スーパーコンピューターでさえ
予算縮小しようとしてるくらいだし

今の日本に将来を考えるほどの余裕は無し <> Socket774<>sage<>2012/02/27(月) 20:38:34.44 ID:VK4fW1OP<> 日本の総合家電メーカーもぼろぼろだしな〜

というか 広島の銀行とか大丈夫かね? <> Socket774<>sage<>2012/02/27(月) 20:44:35.16 ID:Q6jtkD9l<> 東芝自慢のセルレグザ投げ売りされているしな
cellなんか家電に活かしても無駄なだけなのに
求めているのはブランドと価格だけ <> Socket774<>sage<>2012/02/27(月) 20:50:00.48 ID:5xH3jrsC<> 借金だけ消して今後も拡大路線で頑張って欲しいね
民主党を消せば韓国を叩く芽も出てくるし <> Socket774<>sage<>2012/02/27(月) 21:01:19.08 ID:CFIQWGbf<> EC-J○Yとかいうインチキくさいショップが、Elpida積んだモジュールを値上げしててワロタ
昼頃に見た値段より5%ぐらい高くなってるw <> Socket774<>sage<>2012/02/27(月) 21:03:10.44 ID:6bEAB4NO<> とうとう力尽きたか、最近はエルピも手頃になって10枚近くIYHしていたんだが
今のうちにもう何枚かIYHしておくか <> Socket774<>sage<>2012/02/27(月) 21:03:52.28 ID:TOt2RUMC<> いまNHKでやってるわ <> Socket774<><>2012/02/27(月) 21:04:16.82 ID:o2z1/fk0<> こういう会社がなくなると技術の進歩がとまるな
会社更生法って出直して頑張るって事なんだろ? <> Socket774<>sage<>2012/02/27(月) 21:07:18.55 ID:8Pnt6O9D<> >>767
そういうこと。
何だか知らんけど、坂本はやる気満々だよ。 <> Socket774<>sage<>2012/02/27(月) 21:07:23.43 ID:nGa+yjGa<> >>767
あの大王製紙も50年くらい前に会社更生法適用されてるから大丈夫。 <> Socket774<>sage<>2012/02/27(月) 21:07:40.82 ID:WlXWctHJ<> エルピ逝ったか・・・・
低レイテンシのDDR3-1600、欲しかったなぁ・・・・
Ivyで組めば必須のメモリになったはずなのに・・・・ <> Socket774<>sage<>2012/02/27(月) 21:07:54.00 ID:zxTz54Ix<> 円高誘導の白川総裁と売国民主党にぶっ潰されたようなもんだな
為替80円台以下じゃどう見たって世界で太刀打ちできないよ

恐らくまだ何社は潰れるだろうね <> Socket774<>sage<>2012/02/27(月) 21:10:29.12 ID:o2z1/fk0<> じゃあ50年後のエルピーダもカジノでウハウハできちゃうなこりゃ <> Socket774<>sage<>2012/02/27(月) 21:18:08.03 ID:TOt2RUMC<> 海外で作ればよかったじゃん、
AMD等を見習えよ、糞借金背負ってでがんばってるじゃん <> Socket774<>sage<>2012/02/27(月) 21:18:38.98 ID:eLlZxrkE<> AMDはバックにオイルマネーだぜw <> Socket774<>sage<>2012/02/27(月) 21:19:17.84 ID:NDi4iTfK<> マクロ経済学を押し出したレス、ここまで無。 <> Socket774<><>2012/02/27(月) 21:19:34.84 ID:lYPVyg+T<> ワロスワロスwww
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2689507.jpg <> Socket774<>sage<>2012/02/27(月) 21:19:35.34 ID:dqBwi8dh<>
愚かな政府はカンコク企業に助けを求めるよ

これで半導体を使った全ての製品が不良続発で終了、日本国も終了。 <> Socket774<>sage<>2012/02/27(月) 21:21:20.62 ID:TOt2RUMC<> >>776
ばーろーwww <> Socket774<><>2012/02/27(月) 21:21:49.84 ID:Qt2QtUuR<> >>773
おうっ、エルピーダの買ったらCHNだったぜ。 <> Socket774<>sage<>2012/02/27(月) 21:22:46.63 ID:BUTbOMX7<> 何故またあげる? <> Socket774<>sage<>2012/02/27(月) 21:23:43.73 ID:Qt2QtUuR<> >>780
ごめんミスった <> Socket774<>sage<>2012/02/27(月) 21:27:13.87 ID:NDi4iTfK<> >>777
支援する資力無いから安心しろ。 <> Socket774<>sage<>2012/02/27(月) 21:31:30.10 ID:Qt2QtUuR<> 日電製品買っても他社のDDR3メモリが入ってる始末だし、しょうがない。
のか? <> Socket774<>sage<>2012/02/27(月) 21:38:15.32 ID:VK4fW1OP<> 再建というが今までだめだったものがどうにかなるとは思えないんだが専業とか無理だろ

富士通とルエサンスの半導体会社と東芝の半導体部門とエルピで総合半導体会社をつくってそこの一部門としていくぐらいしか・・・・
<> Socket774<>sage<>2012/02/27(月) 21:39:32.37 ID:CFIQWGbf<> >>783
競合部品一切使ってないPCメーカーなんて存在しないだろ
東芝のPCにWDのHDD入ってるとか普通 <> Socket774<>sage<>2012/02/27(月) 21:40:27.45 ID:5xH3jrsC<> まあ確かに専業である必然性はないけどな
量の供給と最先端の開発を今まで通り続けてもらえばそれで良いわけで <> Socket774<>sage<>2012/02/27(月) 21:45:38.74 ID:QaRfLTmM<> 去年買ったエルピーダのメモリ大切に使うよ;; <> Socket774<>sage<>2012/02/27(月) 21:45:57.99 ID:UwCFQR/r<> ただいま・・・25ナノ8GBメモリーは夢と消えたな <> Socket774<>sage<>2012/02/27(月) 21:55:13.35 ID:ahIRy9m5<> GFがProMOS買いそうなんだろう
ついでにElpidaも買っていくんじゃないか

まあSpansionみたいな例もあるし何とか復活してほしいが <> Socket774<><>2012/02/27(月) 21:55:19.67 ID:r9YyMd8O<> >>769
出版業と相乗して右肩上がりだった50年前の大王製紙と
これからも苦しい戦いを強いられるエルピーダが比較対象になるのか? <> Socket774<>sage<>2012/02/27(月) 21:58:13.29 ID:AUGH7DMr<> ニュースによると来月上場廃止になる見通しで、新規の資金調達は
困難になるらしいから、他社に吸収してもらわない限りは
事実上ご愁傷様ってことだな <> Socket774<>sage<>2012/02/27(月) 21:59:19.61 ID:RSYENTVm<> おまいらエルピーダメモリ株持ってる?www <> Socket774<>sage<>2012/02/27(月) 22:07:17.41 ID:BUTbOMX7<> >>792
君は」すれ違いだよ
適正スレでやりなさい <> Socket774<>sage<>2012/02/27(月) 22:10:32.62 ID:o2z1/fk0<> >>776 現物はいいとして、信用が怖いね。しかし五百万も利益だしてたなんてすごいな。 <> Socket774<>sage<>2012/02/27(月) 22:21:23.52 ID:cJbuY2l8<> クソウヨ死亡確認! <> Socket774<>sage<>2012/02/27(月) 22:27:22.33 ID:+uvDVdO8<> >>776
株はよく知らんけど、信用で買った分も売れなくなって死亡って事でイイのかな。 <> Socket774<>sage<>2012/02/27(月) 22:28:58.89 ID:YfFi9TU8<> つーかハイニクスも、もう10年くらい債権団体の管理下で
買い手が見つからないという異常な状態で生産続けてる <> Socket774<>sage<>2012/02/27(月) 22:30:50.22 ID:iIKVOw8o<> なんでここSSDとか付加価値高い商品開発やらなかったんだろ、メモリ一辺倒じゃおぼつかないのはとっくの昔にわかってたことなのに <> Socket774<>sage<>2012/02/27(月) 22:32:28.29 ID:5cmvzLcg<> マイクロンはサムチョンと提携してハナマイクロンがある
法則で社長死んだけどどうなることやら… <> Socket774<>sage<>2012/02/27(月) 22:33:01.52 ID:T5COlb8y<> >>798
元々の成り立ちが国内の複数の企業の生産部門が合併して出来たから
国内の企業がやってる部門には手出せない <> Socket774<>sage<>2012/02/27(月) 22:46:16.35 ID:jiW34dzI<> >>797
国を挙げて守ってるからな。エルピーダの場合政府のこれ以上の支援も見込めないし
銀行も知らん顔してるから、ほっとけば更正どころか跡形もなくなる。 <> Socket774<>sage<>2012/02/27(月) 22:52:10.11 ID:AC6mZ5Q6<> まじで民主になってから日本の根幹といえる技術企業が悲鳴をあげてる
国民の血と汗の結晶はチョンやテロリスト東電へ兆単位で流して民主ってほんと内部から破壊していく工作員だわ。 <> Socket774<>sage<>2012/02/27(月) 23:00:01.16 ID:5xH3jrsC<> 東電に関しては民主党が逃げて無理矢理矢面に立たされてるんだがな
まさに諸悪の根源 <> Socket774<>sage<>2012/02/27(月) 23:08:49.12 ID:QieFxHto<> これからは日台連合で勝ちまくりだろ
技術移転急ごうぜ!! <> Socket774<>sage<>2012/02/27(月) 23:11:11.36 ID:b1T5vSDB<> チョンに取られるなら台湾に全部教えた方がマシだな…
東アジア全体の利益を考えても台湾に日本の技術を渡すのは国家百年の計に適う
どうしても残す技術は国内に残すとして、ある程度は台湾に教える時期が来たのかもな <> Socket774<>sage<>2012/02/27(月) 23:13:40.10 ID:CFIQWGbf<> >>804
今までのElpidaTWNが大して成果を上げてないけど大丈夫なの? <> Socket774<>sage<>2012/02/27(月) 23:15:27.16 ID:2KMr+xag<> 提携話が有ったナンヤに全引き取り願うか
Micronに全部預けちゃうかして欲しいけど
サムソンもうハニートラップから何から全力で引き抜くんだろうな
昔っからの半導体系の不採算部門の引取りに合併繰り返して出来た会社だから
完全に死んじゃうんだよな、ここ無くなると <> Socket774<><>2012/02/27(月) 23:16:14.40 ID:3dmNw6qH<> 台湾に技術教えたらって教えることなんかあるの?
昔から台湾製マザボのPCの方が日の丸PCより性能よかったらしいんですけど。
教えられることがあったとしてもそれって結局中国に教えるのと同じなんじゃないかな。 <> Socket774<>sage<>2012/02/27(月) 23:18:28.08 ID:imKm3utL<> 単純に経済の話だけで考えるのも視野が狭いずら
大局的な視点に立てば台湾と協力するしか道は無い
特定アジアの馬鹿3国は論外
先端技術がサムチョンに流れるくらいなら台湾推しだろ、常考 <> Socket774<>sage<>2012/02/27(月) 23:18:43.82 ID:8Pnt6O9D<> 日台連合なんて米の後押しでも無い限りは何にもならない。

半島が中華主導で南北統一を果たした後、
このままでは日本も中華を取るか米を取るかの二者択一を迫られる。 <> Socket774<>sage<>2012/02/27(月) 23:20:30.50 ID:kVzA2NuH<> |  |          これからも友達でいようね
|  |∧∧         ∧∧
|_| 支\        / 台\      ∧日∧ 後は頼むモナー
|共|#`ハ´)       ( *゜ー゜ )     (・∀・` )
| ̄| ノ∧韓∧     ( つ旦O     O旦⊂ )
|  |⌒⊃;`Д´>⊃   と_)_)      (__(__ ̄) <> Socket774<>sage<>2012/02/27(月) 23:20:56.17 ID:3oNYHrV9<> 米が出てくる可能性はあるんじゃね
サムスンとアップル喧嘩してるし
これ以上サムスンの寡占状態になるのも嫌がるだろうしさ <> Socket774<>sage<>2012/02/27(月) 23:23:26.09 ID:8Pnt6O9D<> 反共を取るなら必然的に日米台で結束して、日本は米をとにかく買い支えるしかないかな。 <> Socket774<><>2012/02/27(月) 23:23:27.80 ID:3dmNw6qH<> 米中はとっくにくっついてます。
だから日本は米についても中についても同じ。
でも日本が勝手に中に付けると思ったらみのほど知らずの気がする。
米についてる振りするくらいがお似合いじゃなかろうか。 <> Socket774<><>2012/02/27(月) 23:24:33.38 ID:3dmNw6qH<> 中国は共産主義なんかじゃねえよとっくに <> Socket774<>sage<>2012/02/27(月) 23:25:14.13 ID:AUGH7DMr<> 東電の原子力関係の技術者約500人がこぞって早期退職見込みで
韓国、中国の会社が引き抜き合戦してて300人ほどが韓国企業に
移籍する予定とか
特に福島のプルトニウム研究員はまんま核爆弾製造者になりうる
から、研究者や技術が海外流出しないよう国家レベルで対応すべき
なのに
<> Socket774<>sage<>2012/02/27(月) 23:26:58.17 ID:i+RAaYqp<> それは原発憎しで関係者に石を投げても許されるなんて風潮が無くならん限りはどうしようもないな <> Socket774<><>2012/02/27(月) 23:27:51.55 ID:3dmNw6qH<> もう無理。いよいよ日本の原爆開発能力解体開始。 <> Socket774<>sage<>2012/02/27(月) 23:28:23.06 ID:T5COlb8y<> 福島のプルトニウム研究員って三菱重工とかからの出向社員だろ <> Socket774<>sage<>2012/02/27(月) 23:29:01.92 ID:m+VQ/ec/<> 中国は日本の味方だろ
貿易額見たらわかるだろ常考
日米台中欧の五大国で世界がバランス取ってる
亜細亜で入ってるのは日台中だけだからスゲーのわかる?
米欧はまあお情けもあんだぜ <> Socket774<>sage<>2012/02/27(月) 23:32:48.37 ID:iv7rGSAu<> そんなのわかってるんだけど日本はアメリカの犬ってことを忘れちゃいけない <> Socket774<>sage<>2012/02/27(月) 23:32:56.24 ID:LCDZq8Wa<> 130億円国民の負担になること確定。

もうマイクロンとナンヤ買収してればよかったな。 <> Socket774<>sage<>2012/02/27(月) 23:33:47.69 ID:jiW34dzI<> http://www.jiji.com/jc/c?g=eco&k=2012022700788
東証仕事速いな〜なんでエルピーダのときはこんなに早いんだろうな。
というかもうこれ発表したら、明日から地獄だろ。 <> Socket774<><>2012/02/27(月) 23:34:41.91 ID:3dmNw6qH<> もう日本は原子力から撤退するんだから問題無し。
原子力工学科ってのがほとんど無くなったし脱原発だし
もう日本には新しい原子力関係の開発力は無い。
中国の先進原子炉は建設を始めているし
このさき原子力輸出で儲けることも期待できない。
原子炉の排気はフランスにでもまかせればいい。
さっさと代替エネルギー開発するべき。 <> Socket774<><>2012/02/27(月) 23:37:06.09 ID:3dmNw6qH<> 半導体なんかもうどうにも追いつけないんだったら
はやいとこ整理した方がいいよ。 <> Socket774<>sage<>2012/02/27(月) 23:37:10.66 ID:T5COlb8y<> なんか気色悪いのがいっぱいわいてますね <> Socket774<>sage<>2012/02/27(月) 23:37:50.72 ID:C0WzYTN1<> >>820
その貿易額すらネトウヨは知らないんじゃないの
だから台湾に幻想を抱いて、中国不要なんて言いはじめる
日本を潰す気か <> Socket774<><>2012/02/27(月) 23:37:59.87 ID:3dmNw6qH<> そうなんだよ。
日本の現状はすごく気色わるいことになってるんだと思う。 <> Socket774<>sage<>2012/02/27(月) 23:38:52.42 ID:sczudvHY<> >>828
お前が気色悪いって話しをしているんだよ <> Socket774<><>2012/02/27(月) 23:40:05.42 ID:3dmNw6qH<> だから俺が気色わるいかもしれないけどそれは
日本の気色わるい現状が言わせてるんだな。 <> Socket774<>sage<>2012/02/27(月) 23:40:51.10 ID:5xH3jrsC<> >>829
禿同 <> Socket774<><>2012/02/27(月) 23:41:27.53 ID:3dmNw6qH<> 俺に禿同はいないのか <> Socket774<>sage<>2012/02/27(月) 23:41:58.70 ID:T5COlb8y<> >>827
貿易額で相手に依存しているからだめだっていう考えは
ネトウヨを批判する人に多いが経済が戦争の抑止力になり得たことはないからな <> Socket774<><>2012/02/27(月) 23:44:06.33 ID:3dmNw6qH<> 貿易額で相手に依存結構じゃないか。
もうかりゃいいんだろ。
中国とは去年赤字らしいけどな。 <> Socket774<><>2012/02/27(月) 23:52:44.36 ID:3dmNw6qH<> どんどん沈んでくんでなんなんだが
今日なんか気色悪くてしょうがねえな。
100円ショップでさ、電球蛍光灯買ったんだよ。105円。 <> Socket774<><>2012/02/27(月) 23:54:32.38 ID:3dmNw6qH<> 前に60W形のやつ買ったんだが調子いいんでまた買おうとしたら
人気らしくて40Wのしか無かったんだ。 <> Socket774<>sage<>2012/02/27(月) 23:55:03.26 ID:2KMr+xag<> >>823
エルピの株持ってる個人投資家って
業績悪化、底値で買う
公的資金投入、値上がり分でウマー
ってのを当たり前だと思ってただろうから結構やばい人多いだろうね <> Socket774<><>2012/02/27(月) 23:55:57.80 ID:3dmNw6qH<> なんでまた買ったかっていうと
東芝製のおんなじようなのが1年くらいでだめになったから。 <> Socket774<><>2012/02/27(月) 23:58:18.43 ID:3dmNw6qH<> 東芝のやつ口金の下のプラスチックのところに穴があいたんだよね。
なんか臭いなと思ってたらそれが原因だった。おどろいた。

日本ほんとに気色悪くなってるよ <> Socket774<><>2012/02/27(月) 23:58:28.82 ID:Utvz4uRW<> デデーン。
ニホンー、アウトー。 <> Socket774<>sage<>2012/02/28(火) 00:00:08.42 ID:HP+7chUA<> ゾンビがやっと死ぬわけだな

安かろうでもそれほど悪くなかろうの世界で品質品質でガラパゴス化したんじゃ絶滅するしかないよ <> Socket774<>sage<>2012/02/28(火) 00:00:31.48 ID:89VxkjSD<> >>837
東証はそれでいいのかもしれないけど、株を底で買ったとか思ってたり
明らかに個人投資家を狙ってるとしか思えないんだよな。
それにエルピーダにも圧力かけてるようにしか思えない <> Socket774<>sage<>2012/02/28(火) 00:05:16.16 ID:gYLTx3Tw<> >>776
推測だが、去年買ったのが、今年に入って急落して1000万円の大損。
それをカバーするために、信用取引で大勝負して500万円プラス。
あと少しで最初の負けを取り返すってところに、今回の上場廃止で1億1000万円の負債。
コラであることを祈る。 <> Socket774<>sage<>2012/02/28(火) 00:14:34.21 ID:FOoXSUlN<> http://blog.ark-pc.jp/images/sanmax_elpida_small_01.jpg

(´・ω・) カワイソス <> Socket774<>sage<>2012/02/28(火) 00:15:31.34 ID:FvTkAye3<> これ以上延命しても無駄に税金喰うだけだったから良かったかも。
損切と考えれば安いもんだ <> Socket774<>sage<>2012/02/28(火) 00:32:40.55 ID:ZHQo6gnx<> 無能な経営陣がいつまでも居座るのが原因 <> Socket774<><>2012/02/28(火) 00:35:12.23 ID:Tv2S4gvY<> 技術者もじゃないかな <> Socket774<>sage<>2012/02/28(火) 00:41:16.14 ID:sqAmqdre<> >>776
編集の欄を工夫したら?

>>843
右の編集の欄に詳細と編集の2種類のリンクが付いてるので、
SBI証券のバーチャルのポートフォリオ
現実なら右の編集の欄には詳細のリンクのみ <> Socket774<>sage<>2012/02/28(火) 00:43:12.61 ID:McOUiF7h<> >>847
すくなくとも世界のトップを走れる技術があるのに潰れるのは
経営陣が無能だという評価になるだろ?

GDDR5とか会見でいってた30nm以下でメモリ作れる所なんてサムスンとエルピダしかなかったんだから。
しかも本格的に量産開始できたのはエルピダだけ。 <> Socket774<>sage<>2012/02/28(火) 00:43:48.70 ID:nYW1A9d6<> 日本政府がチョン国に金貸し(タダで上げてるのと同然)続ける限り一生勝てない <> Socket774<>sage<>2012/02/28(火) 00:47:13.13 ID:McOUiF7h<> >>850
それも大きな理由の一つだろうが、
結果から考えると、もうひとつにかたくなにNAND作らなかったことも挙がるとおもうんだ <> Socket774<><>2012/02/28(火) 00:48:16.89 ID:Tv2S4gvY<> ってことはその技術開発はいいとしてそれを今量産開始するための
投資を決定したのは無能な経営判断だったってこと? <> Socket774<>sage<>2012/02/28(火) 00:48:31.18 ID:iR1MnJ5p<> NANDも東芝というスーパー巨人が居るから責められんな
やはり諸悪の根源は民主党と韓国と言うほかない <> Socket774<>sage<>2012/02/28(火) 00:49:30.07 ID:ef3pyuG7<> http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120228_515056.html
なんか社長やつ当たりだな、で超楽観将来描いていないか <> Socket774<><>2012/02/28(火) 00:51:54.79 ID:Tv2S4gvY<> >>850
製造装置とか材料を買わせるために金貸してるんじゃないの? <> Socket774<>sage<>2012/02/28(火) 00:52:40.04 ID:rRCLPabo<> シリコンをDRAMにした瞬間に赤字になるんだから儲けろというほうが無理だろ。 <> Socket774<>sage<>2012/02/28(火) 00:54:34.82 ID:ef3pyuG7<> 自分は悪くない、俺のせいじゃないってのが今の日本だよな <> Socket774<><>2012/02/28(火) 00:55:11.11 ID:Tv2S4gvY<> シリコンDRAMにした瞬間に黒字になる技術を開発しろや <> Socket774<>sage<>2012/02/28(火) 00:55:55.58 ID:McOUiF7h<> >>856
大正解。他もNANDの儲けで穴埋めしてたのに
単体で生き残るのは相当きびしかったろ。 <> Socket774<>sage<>2012/02/28(火) 00:57:31.50 ID:dIfxj0EQ<> 税金が無限にあると思ってる人が上にいる限り無理 <> Socket774<>sage<>2012/02/28(火) 00:58:26.95 ID:FvTkAye3<> うちのは品質良いから高くても売れるなんて言ってるようじゃダメ <> Socket774<><>2012/02/28(火) 00:58:39.45 ID:Tv2S4gvY<> 札刷ればいいって話もあるよな。 <> Socket774<>sage<>2012/02/28(火) 00:59:01.96 ID:ef3pyuG7<> 結局DRAM馬鹿ばかり集団でDRAM以外はいやだいやだなのか <> Socket774<><>2012/02/28(火) 01:00:54.28 ID:Tv2S4gvY<> それほど良く無いからそれほど売れないんだよね。
電解コンデンサなんかほんとにいいからほんとに売れてた(過去形?)
やっぱり技術だと思うぞ。 <> Socket774<><>2012/02/28(火) 01:18:30.51 ID:Tv2S4gvY<> みんな寝ちまったか。
じゃあな
おやすみ <> Socket774<>sage<>2012/02/28(火) 01:22:44.69 ID:s6YeNoOl<> やっとガキが消えた <> Socket774<>sage<>2012/02/28(火) 01:31:49.28 ID:AhZSHJQp<> NANDもチャージトラップ云々言ってたけど、あれどうなったんだろう? <> Socket774<><>2012/02/28(火) 02:27:20.16 ID:dvOVJ5B9<> で、投売りセールいつから?
<> Socket774<>sage<>2012/02/28(火) 02:34:41.31 ID:D4n8GwPc<> むしろ爆上げになるよ <> Socket774<>sage<>2012/02/28(火) 04:03:34.51 ID:RHCLDIAi<> 日本企業を潰すためのウォン安誘導政策の成果

「円高は一企業の努力でカバーできない」エルピーダ社長の会見
http://japan.cnet.com/news/business/35014561/2/
--半導体がここまで厳しくなったのはなぜだと思うか。DRAM自体がすでに儲からなくなってしまった理由は?
一番大きな部分というのは、為替がやはり円高に振れていること。
これは、我々の会社で見ますとリーマンショック前と今とでは、韓国のウオンと70%もの違いになるんですね。
為替での競争力が完全になくなってしまった。70%の差はいかんともしがたいです。
エルピーダのDRAMの利益率は、リーマンショック前よりも圧倒的にいいんです。
やはり1年間で起きた為替変化は一企業の努力ではカバーしきれない。
そのぐらいのところまで来ていると思います。

--早めに海外へ進出するなど手があったのではないか。

 今回の円高もさることながら我々の売上の85%〜90%は海外。
利益率が高くても売上が極端に落ちたということが我々の経営を圧迫しました。 <> Socket774<>sage<>2012/02/28(火) 04:29:18.60 ID:SuXDciln<> メモリ自体が安くなってるから円高できつかっただろうからね。
原価率なんぼくらいだったのかわからんけど <> Socket774<>sage<>2012/02/28(火) 04:36:28.14 ID:WVZN1yHP<> >>844
そのセ-ルでSMD-8G68 NVLP-13H-D飼った <> Socket774<>sage<>2012/02/28(火) 06:03:51.05 ID:y7psziTM<> エルピーダ頑張ってたのに逝ってしまわれたか

海外勢が安すぎるもんな <> Socket774<>sage<>2012/02/28(火) 06:16:47.96 ID:M41q7z0n<> 給料を海外並に下げないからだよ、最低賃金で働けばいいのに貰いすぎ
無能集団だから倒産したんだよ <> Socket774<>sage<>2012/02/28(火) 06:30:37.60 ID:TlQQwCqW<> で、君は最低賃金で働いてるの? <> Socket774<>sage<>2012/02/28(火) 06:53:07.52 ID:eLb9+eRX<> DRAM1個=おにぎり1個か…まさに米になっちまったな <> Socket774<>sage<>2012/02/28(火) 06:59:01.29 ID:KYo00KTA<> 2,3年前からDRAM単体で生き残るのは難しいってことがある程度見えてたからなあ <> Socket774<><>2012/02/28(火) 07:02:31.07 ID:BGQGTyQ+<> >>838だけど東芝ごめん。
口金の下のプラスチックのところに穴があいた電球蛍光灯は東芝じゃなくてPanasonicだった。
Panasonic EFA25EL/22 パルックボールスパイラルってやつね。
<> Socket774<>sage<>2012/02/28(火) 07:07:14.40 ID:qeA5osaE<> >>874
韓国の下層は賃金安いよなぁ
バイトの平均時給が日本円で200〜300円だっけか
で物価は日本並みと、まともに生活出来ねえなw <> Socket774<>sage<>2012/02/28(火) 07:09:57.02 ID:QLj2CEP/<> エルピーダ逝ったあああああ <> Socket774<><>2012/02/28(火) 07:14:32.99 ID:tFQO9f0o<> うわ先月末Arkで秋刀魚エルピ買ったのがラストエルピになるのか? <> Socket774<><>2012/02/28(火) 07:19:57.11 ID:m3tsZFro<> もしかして、PCから日本のパーツが完全に消え去った?

日本終わり? <> Socket774<>sage<>2012/02/28(火) 07:21:09.49 ID:13turZI2<> http://mainichi.jp/select/biz/news/20120228k0000m020013000c.html
> 破綻によって公的資金が返済されず、
> 最大280億円の国民負担が生じる可能性がある

お疲れさんとばかりも言ってられないな
「最大」からなんとか縮小すればいいね

>>870
思想家に言っても仕方ないが、
「リーマンショック前と今とでは、韓国のウオンと70%もの違いになる」
→ 日本企業を潰すためのウォン安誘導政策の成果

これ自体はつながらない気が
社長的にはリーマンショックが大きかったんだろう
あと1国の力で為替を自在に動かせるものでもないと思う <> Socket774<><>2012/02/28(火) 07:21:35.65 ID:BGQGTyQ+<> 得意の電解コンデンサも無くなっちゃかね?
セラミックコンデンサは?
<> Socket774<><>2012/02/28(火) 07:36:53.23 ID:BGQGTyQ+<> だから結局技術の問題なんだよね。
ぶっちぎりの技術が開発できないところは撤退せざるを得ない。 <> Socket774<>sage<>2012/02/28(火) 07:40:21.41 ID:4I7tvgYI<> サムスンにぶっちぎりの技術があるかのような
言い方だな <> Socket774<>sage<>2012/02/28(火) 07:45:50.86 ID:89VxkjSD<> >>883
日本の場合理解のできない円高進行だからそうも言いたくなるんじゃないかな。
まぁDRAM専業では無理なのは大分前からわかってたから
この場合はもうどうしようもないな。公的資金や銀行融資もかなりあっても
立て直せなかった状況もあるし。

秋田のエルピーダとか子会社まで破綻するようだしなぁ <> Socket774<><>2012/02/28(火) 07:46:37.05 ID:m3tsZFro<> え、コンデンサだけ日本とか、
ちょっとしょぼすぎるんですけど

各PCパーツの主要メーカー

CPU、チプセト →インテル、アムド
メモリ →さむ村
NIC →インテル蟹
オーディオ →蟹
ビデオカード →ンビディア、アムド
(こんでんさ →日本)


えええ
何か忘れてるとこない?
マジで?

NECとかどこいっちゃったの? <> Socket774<><>2012/02/28(火) 07:48:22.21 ID:m3tsZFro<> HDDD →日立! 東芝! WD 海モン さむ村

あったー
富士通ってまだ作ってるのかな
がんばってよぉ <> Socket774<>sage<>2012/02/28(火) 07:49:42.51 ID:34gCxGJn<> 日立はHDDから撤退だけどね… <> Socket774<>sage<>2012/02/28(火) 07:49:47.82 ID:DDfRoaFU<> USB3.0はNEC(他も作ってるけど)
最近また省電力かつ高速化した新しいコントローラー出したし <> Socket774<>sage<>2012/02/28(火) 07:49:50.59 ID:eLb9+eRX<> サムスンて純粋に民間資本だけで事業やってるの?
某経済新聞が、政府出資の失敗とかけてその構図をやたらと強調してるんだけど… <> Socket774<>sage<>2012/02/28(火) 07:50:50.13 ID:DDfRoaFU<> >>889
富士通なんてとっくの昔に売却されてる <> Socket774<><>2012/02/28(火) 07:51:28.85 ID:m3tsZFro<> そういや日立東芝ってちょうど原発事故関連会社だよな・・・
やっぱそういうヤクザな会社しかこの先生きのこれないのか
怖いわー <> Socket774<>sage<>2012/02/28(火) 07:52:46.31 ID:Jv5oNkkV<> ニプロンは? <> Socket774<>sage<>2012/02/28(火) 07:53:46.27 ID:y7psziTM<> サムスンはあっちで最大の財閥だぞw

秋田なんか企業来てくれるだけでもありがたいくらい仕事ないのにエルピーダ潰れたらキツイだろうな <> Socket774<>sage<>2012/02/28(火) 07:55:59.35 ID:34gCxGJn<> 光学ドライブは、まだ日本のメーカー生き残ってるけど、
最近はパイオニアぐらいしか目立ってないしな。
他は韓国・台湾との合併子会社でやっていたりとかそんなのばっかり。 <> Socket774<><>2012/02/28(火) 07:56:09.25 ID:m3tsZFro<> せめてオーデイオやビデオは日本にならないかな
昔なんとかFXやら作ってたでしょ
家電方面のオーディオヴィジュアル関係は日本だったでしょ
やばくねー? <> Socket774<><>2012/02/28(火) 07:57:34.04 ID:m3tsZFro<> ああUSB3.0はそういやルネサッンスだったね!
実態が良く判らないメーカー集合体ね
ニプロン? <> Socket774<>sage<>2012/02/28(火) 07:57:53.39 ID:89VxkjSD<> >>892
サムスンとhynixもかなり苦しいが国がずっと保護し続けてる。とんでもないウォン安
も手伝ってるんだけどな。

>>890
日立はもともとIBMのHDD部門買ってただけだからな。WDに買収されてアメリカに戻っただけ。
自分ところのは大分前に消滅してた。 <> Socket774<>sage<>2012/02/28(火) 07:58:01.57 ID:eLb9+eRX<> パイオニアも自作用BDドライブは海外生産になったんだっけかな <> Socket774<><>2012/02/28(火) 07:58:55.04 ID:m3tsZFro<> そうそう光学、HD-BURN読み書きできるドライブ作ってよ!
規格作っといて途中でやめんなよサンヨーはよー
<> Socket774<>sage<>2012/02/28(火) 07:59:05.50 ID:GCd8Ifn3<> エルピーダもなくなったら寂しいもんだな <> Socket774<>sage<>2012/02/28(火) 08:02:37.69 ID:Ci50EG76<> 3年前にドイツのキマンダが破綻したときにそんな予感がしてたよ <> Socket774<>sage<>2012/02/28(火) 08:06:31.67 ID:y7psziTM<> 次はマイクロンが行くのかね・・・

メモリー韓国ばっかりは嫌だな <> Socket774<>sage<>2012/02/28(火) 08:07:12.76 ID:DDfRoaFU<> そのキマンダのGDDR部門を引き受けたのがエルピーダだったのに
キマンダから来た社員はまたかという気持ちだろう <> Socket774<>sage<>2012/02/28(火) 08:08:16.53 ID:GCd8Ifn3<> GDDR5とか作ってたっけ? <> Socket774<>sage<>2012/02/28(火) 08:09:54.60 ID:DDfRoaFU<> 思いっきり作ってます <> Socket774<>sage<>2012/02/28(火) 08:11:29.26 ID:89VxkjSD<> GDDR5はまだ生産量が増えだしたばかり。Winbondでも製造してたけど
一部のカードにしか載ってなかった。しばらくHynixとSamsungの2強だったから
変わるのを期待してたんだが。 <> Socket774<>sage<>2012/02/28(火) 08:12:17.06 ID:eLb9+eRX<> >>900
やっぱ保護されてるのかあ…じゃあ三重苦だったんかね
もはや競争になってるのかどうか <> Socket774<>sage<>2012/02/28(火) 08:19:14.62 ID:GCd8Ifn3<> DRAMじゃ儲からないモンナ〜 <> Socket774<>sage<>2012/02/28(火) 08:40:09.95 ID:bBDsGy5m<> フラッシュメモリでもなんでもいいからDRAM以外のメモリか他の商品の開発してくれよ <> Socket774<>sage<>2012/02/28(火) 08:40:22.36 ID:phICRJp1<> >>888
お前馬鹿だな
Intelがチップセット開発してるって? 冗談は寄せ
<> Socket774<>sage<>2012/02/28(火) 08:44:48.26 ID:2BgPG2Eg<> >>849
いや、DRAM専売で尚且つこれだけの円高やられたら仕方がない面も多い
その上でチキンレースまでやらされてたんだから・・・。

>>851
通貨スワップはそういうもんじゃねぇよ
いざとなったら貸すよ枠でようするにあれは韓国ウォンに箔つけてやっただけで
借りたら返さなきゃいけない通貨スワップ枠を勘違いすんな

>>851
東芝の半導体部門も一部はエルピーダに入ってるから
そこの元企業となる東芝の産業食うような部門はやれない <> Socket774<>sage<>2012/02/28(火) 08:47:27.22 ID:1dAwVcS5<> >>900
>> サムスンとhynixもかなり苦しいが国がずっと保護し続けてる。
マジかよ…orz

それじゃエルピーダが世界一の技術を持ってても勝てないだろ常考

<> Socket774<>sage<>2012/02/28(火) 08:54:27.33 ID:bBDsGy5m<> エルピーダって台湾の会社みたいな名前やめて日本の会社っぽい名前にしたほうがいいかも <> Socket774<>sage<>2012/02/28(火) 09:01:47.34 ID:/VUOI1Kr<> パイオニアは中国ファンドに買い占められてるんだろ
πのGPSカーナビの技術が欲しいとかいってたぞ <> Socket774<>sage<>2012/02/28(火) 09:03:50.47 ID:AClz48sN<> 韓国企業で儲かってるところは全部国営企業みたいなもんだから。
日本は報道しないけど賄賂の類もどのくらい積んでるか分からない国だし <> Socket774<>sage<>2012/02/28(火) 09:08:25.82 ID:/VUOI1Kr<> >>918
あの国は大統領が代わる度にまず不正癒着を暴露するのが恒例になるくらいだからw
李明博夫人の親族がこのあいだ逮捕されてるだろ <> Socket774<>sage<>2012/02/28(火) 09:15:23.91 ID:iGVPT5To<> エルピーダが倒産した!!
韓国の時代がくる!もう終わりだ!あああああああああああああああああ <> Socket774<>sage<>2012/02/28(火) 09:20:45.49 ID:KA/hH+VE<> 経営陣が本当に無能なら10年くらい前にとっくに潰れてるわ
合併してからもシェア落としまくってたのを浮上させたのが現経営陣なわけだし <> Socket774<>sage<>2012/02/28(火) 09:21:52.29 ID:p6+oi8xW<> そもそもこの会社が衰退の象徴みたいなもんだし
終わった産業に金出して人材も無駄にしたのが痛い <> Socket774<>sage<>2012/02/28(火) 09:33:04.02 ID:2BgPG2Eg<> 終わった産業に金を出したらだめだの意味がわからんかった <> Socket774<>sage<>2012/02/28(火) 09:35:43.58 ID:GoB8S3ip<> 終わった=終わって欲しいと置き換えて考えとけば良い <> Socket774<>sage<>2012/02/28(火) 09:38:22.31 ID:+tWKTGQ4<> >>924
と思う、ニートでした <> Socket774<>sage<>2012/02/28(火) 09:39:34.56 ID:Miq1eatF<> だがそれでも思い果てぬなら、
それでもなおお前の前のメモリが何よりも眩しいのなら、
積み上げるがよいお前に残されたすべてを! <> Socket774<>sage<>2012/02/28(火) 09:41:05.38 ID:KA/hH+VE<> 韓国に負けた産業は終わった産業としとけば自尊心が傷つかなくて済むからな
Elpidaは韓国とずっと戦ってきたけど、オワコンとか言ってる奴は最初から逃げてるだけ <> Socket774<>sage<>2012/02/28(火) 10:01:22.12 ID:b7XPWToP<> 在庫はいつまであるんだろ <> Socket774<>sage<>2012/02/28(火) 10:06:41.85 ID:JvqY4EIU<> 秋刀魚買いたいけど在庫なしって事も多かったから
実際の所それ程困る訳ではない <> Socket774<>sage<>2012/02/28(火) 10:06:58.58 ID:QJDjShYC<> >>928
いや、生産活動をいきなりゼロにするわけじゃないよ。
借金返すために企業活動は続けなければならない。

世界シェア3位の企業がいきなり全停止になることはまずない。
生産続けさせた方が、債権者にとって益になるからな。

あるとしたら、中身エルピーダのままエルピーダブランドがなくなる可能性 <> Socket774<>sage<>2012/02/28(火) 10:07:11.42 ID:McOUiF7h<> これからもエルピダ製品は当分つくられるわけで。
政府から融資された500億円を人質にして、国に助けを求めた倒産なんだろうな。セコいというか商魂あらたかというか。 <> Socket774<>sage<>2012/02/28(火) 10:09:56.72 ID:UIzanVoB<> 続いて欲しいんだけどな <> Socket774<>sage<>2012/02/28(火) 10:15:16.33 ID:Miq1eatF<> 古き骸を捨て、エルピはここに蘇るべし <> Socket774<>sage<>2012/02/28(火) 10:15:26.91 ID:ZfIrNMIZ<> 4GBメモリ6枚突っ込んで、終わったか
8GBメモリいっときたいな <> Socket774<>sage<>2012/02/28(火) 10:38:28.98 ID:McOUiF7h<> 広島工場売却、秋田子会社継続
いずれファブレス会社になるんかな。 <> Socket774<>sage<>2012/02/28(火) 11:35:25.68 ID:oR+5ak7N<> ラムバス見たいな商売がいいな <> Socket774<>sage<>2012/02/28(火) 11:41:01.98 ID:vazsI95O<> >>888
お前がショボい言うなよ
どんなにチップセットやCPUを良いやつ使ってたとしても、品質の悪いコンデンサ使ってたらすぐ壊れるだろう

電源ユニットなんか特に顕著だけど、高級且つ高品質なものほど日本製の高耐久コンデンサしか使ってなかったりする
マザーボードだって、劣悪環境で使うための産業用PCのマザーボードとかも大体日本製コンデンサしか使ってないし、高級マザーボードも日本製コンデンサになってる事がある
もちろんコンデンサだけじゃないがな
全世界見ても同じだぞ

それでもお前はショボいって言うのか?
それともあれか、コスパコスパで選んで安く組んでるから知らなかったのか? <> Socket774<>sage<>2012/02/28(火) 11:44:23.87 ID:ZiqAGxT/<> 明らかに日本政府の無策が原因なのに
ネット上はカンコクガーカンコクガーとか言ってる馬鹿ばかり
みんな見えない敵と必死に戦っているんだな <> Socket774<>sage<>2012/02/28(火) 11:50:47.40 ID:+tWKTGQ4<> で、25nmのDRAMは販売するわけ? <> Socket774<>sage<>2012/02/28(火) 12:14:09.01 ID:AClz48sN<> >>938
ヒント:そもそも日本政府は韓国べったり <> Socket774<>sage<>2012/02/28(火) 12:18:34.18 ID:ajysIE0h<> 韓国の圧力に対して日本政府の無策のせいでエルピはあっさりやられた
自力で何とかしようとMicronに声かけたはいいが乗り気だったCEOは暗殺
カンコクガー言ってるやつも正しいし>>938も正しい <> Socket774<>sage<>2012/02/28(火) 12:58:25.23 ID:LdM7kqNA<> エルピーダを潰したのは、日本のマスゴミ!

坂本社長は、
「マスコミは、我々が提携の話をしているときにも、まだNDAの契約をしていない段階にも関わらず、すぐに記事を書く。それがどれだけ我々の提携関係を阻害していたのか。
世界の会社では、そんな記事が出たら提携の話はなくなる。きちんとしたデータや、きちんとしたことがわからないうちに記事を書くということは、日本のメディアのレベルが落ちているということだ」
と苦言を呈する一幕もあった。 <> Socket774<>sage<>2012/02/28(火) 13:01:58.29 ID:F87Vqc8m<> 提携話を漏らしてるのは内部の人間じゃなかったの? <> Socket774<>sage<>2012/02/28(火) 13:06:34.61 ID:EP+Wv+98<> >>942
記者に漏らすから行けないだろw

完全に自業自得だわ <> Socket774<>sage<>2012/02/28(火) 13:09:13.74 ID:0AjUz9pf<> >>942
マスゴミも韓国ベッタリだしな
>>943
内通者がいるんだろw <> Socket774<>sage<>2012/02/28(火) 13:11:48.93 ID:fqlahKH6<> 米マイクロン株急伸、エルピーダ更生法申請追い風との見方
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120228-00000012-reut-bus_all
世界生産の約12%を占めるとされるエルピーダのDRAM(記憶保持動作が必要な随時書き込み読み出しメモリー)生産が恒久的に消滅するとの見方が浮上。
価格押し上げを通じて、低迷する同業界の追い風になるとの思惑から買われた。
日本が日本航空(JAL)型の事業再建を図っても、アジア勢はエルピーダの市場シェア獲得を狙っており、エルピーダの先行きをめぐる懸念は根強いとみられている。

台湾・南亜科技<2408.TW>のバイスプレジデント、バイ・ペイリン氏は「エルピーダの顧客は、長期的な供給見通しを懸念しているため、他のサプライヤーの確保に動くだろう」とし、
「エルピーダの顧客は当社の顧客でもあり、当社では顧客への供給を拡大する用意がある」と述べた。




なんか どこも救ってくれなそうなんだけど、国内勢でどこかいないのかね?



<> Socket774<><>2012/02/28(火) 13:12:34.78 ID:GlTYaRT6<> >>886
為替レートなんて経済状況でいくらでも変わるんだから
サムソンだって今はいいけど明日はわからない。
日本の電解コンデンサは品質ブランドで円高でも高く売れてる。
技術がぶっちぎりに違うからじゃないのか。
技術は人材でむちゃくちゃ変わる。
人材のよしあしはその人のやる気。
やる気のある人はやらせてくれるところに行く。
エルピーダでは本当にやる気のある人がやりたいようにやらせてもらえたんかね? <> Socket774<>sage<>2012/02/28(火) 13:14:27.30 ID:pB5L3KDs<> >>946
東芝、政府、銀行、生産委託先とも話し合ったけどうまくいかなくて
今があるんだけどな。 <> Socket774<>sage<>2012/02/28(火) 13:25:34.62 ID:McOUiF7h<> >>945
マイクロンのCEOがロシアをヘリで飛行中に事故死とか不思議なことがあったね <> Socket774<>sage<>2012/02/28(火) 13:28:24.24 ID:nuNXUZfT<> >>949
> マイクロンのCEOがロシアをヘリで飛行中に事故死とか不思議なことがあったね
どこからそういうデマが出てきたんだ?

ttp://sankei.jp.msn.com/economy/news/120204/biz12020411400012-n1.htm
> 同社の本社がある米アイダホ州ボイシで小型飛行機を操縦中に墜落し、死去した。 <> Socket774<>sage<>2012/02/28(火) 13:47:33.69 ID:V6VGm34n<> 天下り企業の末路は悲惨だな <> Socket774<>sage<>2012/02/28(火) 14:25:33.59 ID:DJJqbIra<> エルピーダ倒産の影響か 2/28の鉄道自殺がすごい
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1330395344/ <> Socket774<>sage<>2012/02/28(火) 15:04:24.31 ID:yrdue5Gx<> エルピーダの株券を担保に借金をしてて、担保の価値が下がったからその分の金返せとなって返せないから自殺ってこと? <> Socket774<>sage<>2012/02/28(火) 15:09:19.09 ID:E9RwG1/Z<> >>947
サムスンはメモリ単体では赤字でも自社で使えるのが大きいよな
そことまともにぶつかりゃそりゃ負ける
まあ、一番の敗因は日米半導体協定とかありえん売国を決めた政治だけれども <> Socket774<><>2012/02/28(火) 15:14:48.39 ID:HHb9N78a<> 「日本の半導体のマーケットシェアは過去には70〜80%の時代もあったが、今は15%程度になっている。大きな理由は、日本の開発力が衰えていること、
為替が円高に振れていることに尽きる。為替については、リーマンショック前と今とを比べると、韓国のウォンとは70%もの差がある。70%の差は、テクノロジーで2世代先に行かないとペイしない。
為替が、完全に競争力を失わせている。70%の差はいかんともしがたい。それを除けば、エルピーダのDRAMの損益は圧倒的にいい。為替変動の大きさは、企業の努力ではカバーしきれないほどだ。
そのくらいのところまで来ている」 <> Socket774<>sage<>2012/02/28(火) 15:20:43.73 ID:y+xSyB/t<> 【社会】 エルピーダが更生法申請 韓国勢に後れ「日の丸半導体」敗北 負債4480億円、製造業最大★5
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330403490/

【話題】 エルピーダ破綻・・・韓国報道 「韓国に日本は負けた」 「家電製品に続き半導体でも韓国に押さえられた」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330406895/

【話題】 韓国 「エルピーダの破綻は韓国企業にとっては好材料だ」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330390448/ <> Socket774<>sage<>2012/02/28(火) 15:25:08.67 ID:b1I6HBe6<> 姦国製品を輸入する際は日本製部品調達率を95%以上にするとかの報復措置を取れ、かす政治家ども。 <> Socket774<>sage<>2012/02/28(火) 15:26:10.50 ID:E9RwG1/Z<> 為替ってよくわからんがあんな大災害に見舞われても上がっちゃう国の通貨とか
意識して下げられるもんかねえ
むしろそこまで信頼出来る通貨なら下がりまくる通貨使わないでそっちで取引しろと思うw <> Socket774<>sage<>2012/02/28(火) 15:29:28.93 ID:b1I6HBe6<> 輸出、輸入の業者間では円で取引できても
その輸入した国内価格設定では為替の影響は免れんよ。 <> Socket774<><>2012/02/28(火) 15:30:33.92 ID:iwjE3y9/<> 俺達が、エルピーダチップ指名買いで、バルクの倍の値段出してれば・・・
なんてことが今のPC業界にあるわけないだろ
NECのPC98並に鎖国しないと生き残れなかったんだよ <> Socket774<>sage<>2012/02/28(火) 15:31:42.15 ID:yrdue5Gx<> ところでFX厨たちは某他国に捨てられた税金をどのくらい回収できたんだ?w <> Socket774<>sage<>2012/02/28(火) 15:34:46.82 ID:u6kZG4NZ<> >>960
秋刀魚がそうなってね? <> Socket774<><>2012/02/28(火) 15:36:20.37 ID:iwjE3y9/<> >>962
いや、俺も今秋刀魚買ったが、本来のエルピーダの値段ってあんな安いもんじゃないだろ
たしかに嬉しいが、これはヤバイと思うほど、サムスンやハイニクスと価格差がない <> Socket774<>sage<>2012/02/28(火) 15:36:23.47 ID:b1I6HBe6<> そもそも姦国に技術供与なんぞしたのが間違い。
天に向かってつばを吐いたも同じ。

<> Socket774<>sage<>2012/02/28(火) 15:37:17.09 ID:9Jc9AgCz<> ニュース見たよ。
国産厨だから、高くてもエルピーダ買い続けたのに、なんでこんなことになってんの? <> Socket774<><>2012/02/28(火) 15:41:31.51 ID:1sIDdroS<> 海外工場で作っても価格競争に勝てなかったってことなん? <> Socket774<><>2012/02/28(火) 15:44:32.99 ID:7uWUV3vd<> 高くても〜とはいうが大した価格差じゃないんだよな <> Socket774<>sage<>2012/02/28(火) 15:47:43.70 ID:E9RwG1/Z<> >>967
Arkとかで売っている値段見てもほぼ同額だよなあ
DDR3になってからは特に
エルピーダチップは昔相性に悩まされてむしろ避けてしまった… <> Socket774<>sage<>2012/02/28(火) 15:48:27.18 ID:dtXzGsH0<> エルピーダのメモリっていったって、台湾とか中華製だろ?
だとしたたら製造費は半島と差が無い筈。

エルピーダの日本社員の人件費が高かったのと、ドルで利益出してても
円建ての借金が返せなかったんだろ。 <> Socket774<>sage<>2012/02/28(火) 15:51:32.87 ID:OuHqYIx3<> 工場がある町では
田舎価格でちょっと高めだけど
メモリ専門ショップがあって現地で生産したばかりのメモリを売ってる、とかあるのかな
<> Socket774<><>2012/02/28(火) 15:54:21.47 ID:7uWUV3vd<> 食い物やじゃねえんだよw <> Socket774<>sage<>2012/02/28(火) 15:57:36.37 ID:c9PqmbHp<> 下手するとメモリの値段アホ見たいに上がってくぞ
マイクロンだっていつ飛ぶかわかったもんじゃない <> Socket774<>sage<>2012/02/28(火) 16:00:55.88 ID:O2r4mhsp<> >>964
何で技術供与したの?
何かメリットがあったから?

俺だったら技術は独占するよ
だって技術を教えたら大量に技術コピーされて終わりじゃん
そして誰からも相手されなくなって
ゴミ屑のようにポイッと捨てられるのがオチだよね <> Socket774<>sage<>2012/02/28(火) 16:04:35.52 ID:iWAjTDer<> 値段上がったら飛ばないだろう <> Socket774<>sage<>2012/02/28(火) 16:13:05.48 ID:McOUiF7h<> >>969
単純に借金が返せなかった。4月2日までに最低700億円、出来れば1200億円。 <> Socket774<>sage<>2012/02/28(火) 16:20:06.52 ID:t2HPPzf9<>       オ、オ、オワターオワオワオワター♪
      \    オオオオワターオワオオワオワタ/
         ♪\(^o^) ♪
          _  )  > _ キュッキュ♪
        /.◎。/◎。/|
  \(^o^)/.| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |  \(^o^)/
    )  )  .|        |/   ノ ノ
((((  > ̄ > )))) \(^o^)/ ((( < ̄< ))))
              )  )
         (((  > ̄ > )))) <> Socket774<>sage<>2012/02/28(火) 16:25:44.46 ID:gtqheORK<> エルピとマイクロンが飛んだら値段急激に上がるよ
市場価格がハイニックスとサムスンのやりたい放題になるから
エルピが今まで吹っ飛ばなかったのもそういうことを見越した支援が続いてたからだし <> Socket774<>sage<>2012/02/28(火) 16:40:35.03 ID:9Jc9AgCz<> 競争相手がいなくなったら値上げって
それじゃヤマダ電機商法じゃん。 <> Socket774<>sage<>2012/02/28(火) 16:46:20.01 ID:AhZSHJQp<> いやまあある意味当たり前だろw <> Socket774<><>2012/02/28(火) 17:09:50.62 ID:JdaxL924<> 日本のメーカだって昔アメリカでやってたらしい。
つぶして値上げ。 <> Socket774<>sage<>2012/02/28(火) 17:14:43.21 ID:Miq1eatF<> >>978
小規模商店や地元資本の小規模スーパーマーケットしか存在しないような小都市に進出し、
安売り攻勢で地元の競合商店を次々倒産に追い込んだ挙句、
不採算を理由に撤退するという形で地元の経済を破壊する <> Socket774<><>2012/02/28(火) 17:14:50.44 ID:JdaxL924<> だいたいなんで技術追いつかれたんだよ。
経営者が韓国なめて開発に手抜かせたからじゃないのか。
それとも3Kとかいってろくなやつが技術職に入ってこなかったからか? <> Socket774<>sage<>2012/02/28(火) 17:36:12.30 ID:iZ0zLOcI<> 何か問題が起こると必ず韓国が裏で暗躍している事になるのか…
一体全体韓国って国は極東の半島国家の分際でどんだけスーパーマンなんだと
TRONも禿が潰した事になってるし、半導体も韓国が日本を潰したとか
そりゃこの世に競争者が存在しなくて技術を高めれば高価格でも売れるならともかくそうもいかんだろう <> Socket774<>sage<>2012/02/28(火) 17:37:05.34 ID:r0jHhupi<> GDDR5とかだけじゃとても食っていけないだろうな
PCのメモリーも数社だけが生産出来るような規格なんてまず出来ないし <> Socket774<>sage<>2012/02/28(火) 17:37:44.34 ID:h4Rewr3N<> 日本の政府が韓国に資金援助してるからね
<> Socket774<>sage<>2012/02/28(火) 17:40:02.21 ID:qLkr+hEF<> エルピーDA! <> Socket774<>sage<>2012/02/28(火) 17:40:16.55 ID:rI1EIfx5<> こんな状態でも平均年収高かったからなぁ・・・ <> Socket774<>sage<>2012/02/28(火) 17:42:34.51 ID:iZ0zLOcI<> 日米半導体協定で外国製品を国内で20%にしろって数値設定されてから落ちて行った
http://monoist.atmarkit.co.jp/feledev/articles/siliconeswatch/06/siliconeswatch06b.html

ちなみにマイクロンもアレだぞ
http://www.jftc.go.jp/kokusai/eu1005.html
>Micronも本件カルテルに関与したが,欧州委員会に対してカルテルの存在を最初に明らかにしたため,制裁金を全額免除された。 <> Socket774<>sage<>2012/02/28(火) 17:45:53.71 ID:iZ0zLOcI<> あと台湾まんせーもいいし、台湾に技術を教えろってやつ正気で言ってるのか?
台湾のナンヤを特許侵害で訴えたの去年の話だぞ
http://www.elpida.com/ja/news/2011/11-16.html
> 2011年11月16日
>エルピーダメモリ株式会社
>ナンヤテクノロジー社を特許侵害で米ITCおよび台湾知的財産裁判所に提訴
<> Socket774<>sage<>2012/02/28(火) 17:46:42.09 ID:pE9KJp19<> まぁエルピーダだけじゃなく、いろんな企業が潰れていくから悲しむことは無い
日本の製造はオワコン <> Socket774<>sage<>2012/02/28(火) 17:55:30.75 ID:Hlkap/+c<> >>米国カリフォルニアにおいて訴訟を提起して以降、エルピーダはナンヤとの間で、ナンヤによる当社特許の無断使用に関し、実施料を支払うよう協議を行って参りました。
>>しかしながら、数度にわたる交渉を行ったものの、ナンヤには、協議を円満に収束させる意思がないものと判断されたため、今般エルピーダは、さらなる訴訟の提訴に踏み切りました。

ふーん
でも台湾ならいいよ <> Socket774<>sage<>2012/02/28(火) 18:01:17.74 ID:YVSpWYOy<> つまりこういう事なの?

米:会社更生法で安値で買い叩けそうでウマー
台:特許侵害くらいでガタガタ言うな潰れろ
韓:ウェーハッハッハ、市場独占したら価格釣上げて大儲けニダ <> Socket774<>sage<>2012/02/28(火) 18:02:36.45 ID:RF/bnDk6<> さよならエルピーダ。・゚・(ノД`)・゚・。 <> Socket774<>sage<>2012/02/28(火) 18:04:29.19 ID:jsJq6XXX<> >991
えっと何で台湾なら特許侵害してもいいんすか?
エルピーダが投資して開発した技術をタダ載りされても台湾ならいいっていう理屈を教えてくれ <> Socket774<>sage<>2012/02/28(火) 18:14:46.09 ID:TuHKsQG6<> Arkwww

安く作る技術なんでどこも安くは付くってねーんだよw
<> Socket774<><>2012/02/28(火) 18:16:14.49 ID:qbuYjSGy<> DDR3メモリーにプレミア付くかな?w
さようならエルピーダ <> Socket774<>sage<>2012/02/28(火) 18:20:37.10 ID:s6YeNoOl<> >>980
あれは勝手に潰れたんだよ
あまりに出来が悪すぎて <> Socket774<>sage<>2012/02/28(火) 18:20:57.22 ID:XG9jSItL<> ttp://www.elpida.com/ja/news/2011/11-16.html
>正当な対価を負担しないのであれば、そのフリーライド的無断使用を停止させ、市場の適切な競争環境を整えるべきであると、強く考えています。

ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120228_515056.html
>「今後は今まで以上に開発を加速したい。彼らが作っていないような製品をもっと出していきたい」

何も学んでない <> Socket774<>sage<>2012/02/28(火) 18:22:29.55 ID:gDnQ0MKw<> さてどこが拾うやら <> Socket774<><>2012/02/28(火) 18:23:10.88 ID:ed08yIOW<> 日米台の夢の世界連合でサムスンなんかちょちょいのチョン!!!!!
さあこれから巻き返しだろ!!!!!! <> 1001<><>Over 1000 Thread<> 1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://anago.2ch.net/jisaku/
<>