メロン名無しさん<>sage<>2011/08/07(日) 00:56:16.69 ID:???0<> なぜまど~☆マギカはエヴァを越えたのか4
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1309768620/ <>なぜまど~☆マギカはエヴァを越えたのか5
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/07(日) 00:57:21.14 ID:???0<> 済まん、手間取ってしまった。
では続きどうぞ <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/07(日) 00:57:50.62 ID:???P<> 糞スレたてんな <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/07(日) 01:09:27.49 ID:???0<> まど豚いい加減にしろや <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/07(日) 01:10:52.02 ID:???0<> ○魔法少女まどか☆マギカ(BD+DVD)
01巻 *78,237
02巻 *72,507
03巻 *65,838
04巻 *60,095
どうあがいても化にすら届かない <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/07(日) 01:12:56.99 ID:???0<> 撫子以外には概ね勝ってるよ。5と6は話題の話数だから
勝てると思う(あくまでも思うだよ) <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/07(日) 01:18:12.35 ID:???0<> いいじゃん
まどかは売上()だけの作品ではないんだろw <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/07(日) 01:35:26.75 ID:???0<> 売り上げで芸術作品を語るバカはいないわなw <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/07(日) 02:38:39.65 ID:???0<> ポップア−トとかヨ−ロッパアニメとか無知・無教養晒して
恥ずかしくないのかね
アニメばっかり見ているから現代美術がわかってないんだな <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/07(日) 02:40:00.01 ID:???0<> エヴァオタのタコツボ的教養はメッキが剥がれるのも一瞬だった <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/07(日) 03:44:44.72 ID:???0<> >9
まあ、影響があるかも知れないと言えば
ユーリ・ノルシュテイン監督であるとか、ヤン・シュヴァンクマイエル監督だとか
ラウル・セルヴェ監督だとか言えないことはない。
コラージュという方法はピカソやブラックがキュービズム時代に始めた手法だけど
写真や広告と共に爆発的に発達してポピュラーになった。今ではパソコンのおかげ
でぬるぬる動く、映像のコラージュが簡単にできるようになっったな。
ただ、センスがいる。現実に商業アニメでコラージュを用いている人は
日本では劇団犬カレーくらいじゃないだろうか。CMではレナウンの宣伝とかに
使われているけど、犬カレーの独特さには達しない。
<>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/07(日) 03:52:35.34 ID:???0<> まどかはラストが糞だったからなぁ
惜しい作品 <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/07(日) 03:55:12.32 ID:???0<> 糞かどうかは異論もあるが、エヴァよりましなのは間違いない <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/07(日) 03:57:04.29 ID:???0<> >>13
いや中途半端な糞って一番駄目だと思う
エヴァはまさに肥溜めのごとく異臭を放つ糞
まどかは出勤時に踏んでしまった犬の糞って感じ
<>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/07(日) 04:00:31.53 ID:???0<> Wolfgang Gartner「Illmerica」
http://white-screen.jp/?p=5654
これとかアメリカの作品だけどコラージュアニメ
だけどよくある映像と言ったところで犬カレーの
ような独特さがない
<>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/07(日) 04:02:53.47 ID:???0<> 自分はまどかのラストを見て傑作だと思った口だけど
たぶん、SFファンとかには堪らない展開じゃないかな <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/07(日) 04:12:49.24 ID:???0<> >>16
SF?またまたご冗談を・・・ <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/07(日) 04:27:13.63 ID:???0<> この人はまどかのラストがSFという意味だと取り違えてそうw <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/07(日) 04:37:12.53 ID:???0<> >>18
適当にエントロピーとか並べただけでSFと思ってる?
時間軸とか?
あれならまだシュタゲのほうがましでしょうね <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/07(日) 05:18:57.52 ID:???0<> まどかに追い越されてくやしいのだろうね <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/07(日) 06:08:42.35 ID:???0<> >>20
化さえ超えてないだろう <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/07(日) 06:12:32.02 ID:???0<> ソースは円盤売り上げってか? <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/07(日) 06:14:20.82 ID:???0<> >>22
円盤売上すら越えられないのに何を言うのだ? <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/07(日) 06:21:14.74 ID:???0<> まどかは信者の気持ち悪さではピカイチだろ
そういう意味では歴史に残った
余所のスレにまで出張してきて他の作品をけなし、まどかを褒める
チョンのメンタルでもない限り無理な所業だよ <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/07(日) 06:37:01.15 ID:???0<> 売上で化に勝てるとかほざいてた頃が懐かしいな <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/07(日) 06:38:25.62 ID:???0<> エヴァオタはここまでに4スレもの敗北を重ねて
さらに負けを積み上げる気かよw
負けるのが好きとか? <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/07(日) 06:41:29.66 ID:???0<> >>26
俺はエヴァもまどかも嫌いだ
信者が気持ち悪いからな <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/07(日) 06:45:16.07 ID:???0<> 気持ち悪いアンチのおでましだ <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/07(日) 07:02:42.86 ID:???0<> 一人でずっと会話できるってすごい特技だね
友達いないとこうなるんだね・・ <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/07(日) 07:17:37.18 ID:???0<> 売り上げでは測れないものが見えてない人は
いったい何のためにアニメを見るのだろう
不思議なことだ <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/07(日) 07:25:50.39 ID:???0<> 信者うざいアニメスレのチャンプまど豚さんが見られると聞いてやってきました <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/07(日) 07:26:42.01 ID:???0<> >>30
世の中ではそれを負け惜しみと言います。 <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/07(日) 08:34:54.95 ID:???0<> 勝ち負けありきでアニメを楽しむようになったのはどこの影響なんだろうなぁ
そのせいでまどかのような良作が不当な扱いを受けるのは無念だ <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/07(日) 08:39:05.45 ID:???0<> >>33
こんなスレをたてるおまえらのせいじゃないか?w <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/07(日) 08:54:49.77 ID:???0<> まどかは客を楽しませるために力を合わせたら
期せずして傑作になってしまった。 <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/07(日) 08:58:26.15 ID:???O<> >>11
時代と擦れた化石だらけだなw今芸術家といえばCMプランナーの事なんでね、シャネルは香水家だけど誰も気にしないだろ?商品を売る事を越えたメッセージを送れる人が現代の芸術家 <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/07(日) 09:00:00.50 ID:???0<> >>35
※ただし信者に限る <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/07(日) 09:12:16.92 ID:???0<> >>36
30年も昔の話をドヤ顔でされてもなぁ
<>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/07(日) 09:30:39.95 ID:???0<> 頭の悪い反論だなぁ
今でも当てはまる話なのに、あえてそれは無視して
何十年も経ってるから時代遅れだとミスリードするわけだw
それとも、もしかしてそこまで計算できてなくて、何も考えずに言ってる?w <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/07(日) 09:32:53.09 ID:???0<> 高評価なら信者というレッテルを貼ればいいんだから楽なもんだ <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/07(日) 09:56:04.97 ID:???0<> >>34
このスレは明らかにエヴァヲタの手によるもの
スレタイが不公平 <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/07(日) 09:58:01.95 ID:???0<> 時代と擦れた化石とはエヴァに対して言う言葉だろ。
それにヨーロッパアニメと一般的に書くと
無知無教養と煽り、具体的な名前を出すと
disるとはどういう感覚してるんだ?
「商品を売る事を越えたメッセージを送れる人」
新房監督のことじゃないか
<>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/07(日) 10:08:12.55 ID:???0<> >>17
山本弘
「「これは『傑作』じゃない! 『大傑作』だ!」と。
最終話Aパートは、SF的な大風呂敷を広げまくった、とてつもなく壮大な展開。
詳しくは書かないけど、とにかく圧倒され、感動する。
「ああ、これは僕が好きな話だ」
観ながら、そう思った。僕はこういう話が好きなんだと。
でも、Bパートもいいんだよ。
まどかも、スタッフも、さやかを救いたかったことがよく分かった。
これはさやかにとっても最良の結末だ。
これは安直なご都合主義のハッピーエンドではない。
他の可能性をすべて否定された末にたどり着いた、大きな犠牲を伴うハッピーエンドだ。
すべての人が幸せになれたわけではない。
悪は絶えることはなく、魔法少女たちは永遠に戦い続けなくてはならない。
でも、最後にほむらが見せた微笑みで、すべてが救われる。
スタッフのみなさん、ありがとう。
『魔法少女まどか☆マギカ』は本当に大傑作でした。」
<>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/07(日) 10:10:48.41 ID:???0<> >>43
安直なご都合主義のハッピーエンドで感動作を書けて一人前 <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/07(日) 10:13:16.88 ID:???0<> そういえば吉田隆一氏も過去に虚淵がSF雑誌に投稿していた
事実を持ち出してSFだと語っていたな <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/07(日) 10:15:26.48 ID:???0<> >>44
「おめでとう」パチパチパチですか <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/07(日) 10:17:14.51 ID:???0<> >>46
アレは駄作じゃねぇかなw <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/07(日) 10:24:28.91 ID:???0<> 最終話に関してはどっちもどっち
ただそれまではエヴァの勝ちだし新劇は圧勝してる <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/07(日) 10:42:06.44 ID:???0<> >>48
最終話論争で言い負かせなくなると今度は「〜それまでは」か。
新劇は映像は圧倒的だわ。金を掛けていると思う。ただ旧シリーズのような
魅力がなくなったと言われている。おとなしい作品になったと <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/07(日) 10:44:25.59 ID:???0<> >>49
それ以前にまどかは凡作レベルで化物語の下に位置する作品だと自覚したほうがいい <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/07(日) 10:48:31.63 ID:???0<> >>49
新劇には旧劇とは違う側面の新たな魅力ができたってことでしょ <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/07(日) 10:51:22.31 ID:???0<> 新劇は手を掛けたぶん前の勢いがなくなってる。
それを圧勝と言い切ってしまうのはどうしてなのか分からないが
まどかは荒さと細やかさが同居しているのが強い。
つまり作り手の立ち位置がブレてない。 <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/07(日) 10:54:43.28 ID:???0<> >>52
人として軸がぶれている <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/07(日) 10:58:37.51 ID:???0<> togettherで
まどかマギカから学ぶ「童話(メルヒェン)としての魔法少女」学
を読んでいて思ったのだけど
元々魔女ってブレアウィッチの森のように悪い魔女のイメージだったはず。
魔法使いサリーの原作も「悪魔の娘サニー」だし、
ところが童話(メルヘン)化と日本のアニメの「女の子は殺してはいけない」宮崎駿の論理
ですっかりヒーローになってしまった。(ふやけてしまった。)
それを虚淵は元々の意味に近い像を取り出し、現在の魔法少女像と対置させた。
そういうことだと思う。
(エネルギーだリスクだと現代的問題に絡めて理解しているのもよい)
そしてそれを希望の論理(キリスト的救済の論理)で閉めるというのは
かなり良くできた構成だと思う。 <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/07(日) 11:03:10.47 ID:???0<> エヴァオタは虚淵の構成力には特に敗北感があるようだし <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/07(日) 11:06:32.26 ID:???0<> 白魔女か黒魔女かってだけ <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/07(日) 11:10:45.26 ID:???0<> 最後に「だけ」とつける「だけ」で一体何がいいたいのやらw <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/07(日) 11:12:02.38 ID:???0<> >>56
良い魔女と悪い魔女を対置し、悪い魔女を懲らしめて終わりだと
評価しないよ。
<>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/07(日) 11:15:40.92 ID:???0<> 旧世紀版は過大評価
そして新劇は旧世紀版にすら負ける <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/07(日) 11:16:55.02 ID:???0<> まどかは虚淵の構成力で怒号の如く突っ切っている
まさに圧巻
エヴァ旧バージョンははったり咬ましすぎて自ら
転けました
新劇は絵だけ綺麗にし再構成しなおしたけど
凡庸な話になりました <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/07(日) 11:18:16.87 ID:???0<> まどかのスタッフって虚淵しかいないの? <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/07(日) 11:18:38.79 ID:???0<> エヴァオタは未だに「自分で転けちゃったのがすごい」みたいな勘違いを引きずってて
痛々しい <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/07(日) 11:25:23.68 ID:???0<> >>61
いちいち嫌味書いて楽しい?
イヌカレーも魔女設定まで担当していて評価高いけど今の話題とは
レベルが違うからわざわざ言及してないだけだ <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/07(日) 11:28:14.62 ID:???0<> >62
新房さんは多作な人だからな。
「シャフトすげー」ってスレなら何を持ち出しても
いいんだが <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/07(日) 13:26:30.93 ID:???0<> >>54
同意する。
まどかはそういう見方に耐えられる堅牢な作りになってる。
エヴァも一時期はキリスト教とかそんなのを援用した読解が
流行ったが、いくら枠組みを用意しても
破綻は破綻でしかないと分かってしぼんでいった。 <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/07(日) 14:22:26.02 ID:???0<> 自演は上手に^^; <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/07(日) 14:40:42.06 ID:???0<> あれだけいたまどかオタが、半年経たずにどこに行った?という状態。結局それが全てだよ。
長く人を惹きつけるだけの魅力がなかった。 <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/07(日) 14:48:44.57 ID:???0<> >>54
捏造すんなや
そのサニーは米のシチュエーション・コメディ「奥さまは魔女」から着想を得ているんだぞ。
国産魔法少女第1号であるサリ-は登場時から既にふやけた日常に溶け込んでるし、
宮崎のある種の少女像が出てくるのははサリ−より後の事だ。
日本における魔法少女像は常に一貫しており、西洋の魔女の概念とは別物だろうが。
あんたリスクって分かってる?契約時にどんな行動がどんな結果を招くかが説明されてないだろうが、
後出しジャケンを現代的問題に絡めてるとかよく平気で言えるな。
希望の論理とかがキリスト的救済とか何言っての。真逆だよ、明らかに神の摂理に反した事じゃん。
明らかに石持て追われる結末だよ。まあそれ故まどかは真の魔女になったと言えばその通りだけどな。
<>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/07(日) 14:53:47.46 ID:???0<> >>67
へ?普通にアニメ2とかでもダントツにもりあがってますが?
そんな事言い出したら他の放送終了アニメなんてそれ以下の魅力ってことに <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/07(日) 14:57:10.49 ID:???0<> >>67
あれだけいたって数人が毎日何百レスもしてただけじゃん
最終話なんて視聴率0.7%だぞ <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/07(日) 15:07:06.64 ID:???0<> まどか大勝利 <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/07(日) 15:08:06.38 ID:???0<> 雑魚アニメ信者の嫉妬が笑えるなw <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/07(日) 15:39:33.44 ID:???0<> またまどか完全勝利かよ <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/07(日) 15:43:16.25 ID:???0<> エヴァ厨・・・・・・・・・泣いてるのか? <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/07(日) 15:44:19.81 ID:???0<> >>72
ならまどかは視聴率12%超えてねw <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/07(日) 15:44:30.68 ID:???O<> 自演だかなんだか知らないけどいい加減飽きろよ <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/07(日) 16:12:56.32 ID:???0<> evangelion 3.0 まどか終わった
EVA:02’β
http://s3.amazonaws.com/twitpic/photos/full/366511979.jpg?AWSAccessKeyId=AKIAJF3XCCKACR3QDMOA&Expires=1312701657&Signature=ZBKb3kspxoCJzOziVB%2B%2FoBz7zjQ%3D <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/07(日) 18:30:37.73 ID:???0<> >>55
あの最終回で構成力がある(キリッって言うお前にワロタ
虚淵って他ではいろいろと批判されているよねw <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/07(日) 18:35:02.28 ID:???0<> まどか本スレもだいぶ過疎ってきたなあ… <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/07(日) 18:36:42.44 ID:???0<> >>78
信者でさえ最終回はブーブー言われている
しかもループという何番煎じものの展開 <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/07(日) 18:41:51.26 ID:???0<> 声優ですらブー垂れてるし酷いもんだw
構成力() <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/07(日) 18:52:01.78 ID:???0<> >68
[奥さまは魔女」から影響を受けているのはアニメ番
のサリーの方だよ。原作のサニーは日常に溶け込んで
生活しているキャラでなく、もう少し魔物っぽっかた。日本戦後最初のカラーアニメ「白蛇伝」をヒロインが死ぬということで宮崎は批判しておりそれが「太陽の子ホルス」の結論になった。有名な話だ。 <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/07(日) 18:52:11.45 ID:???0<> バッドエンドにするためにキャラ無視して動かしてる感じだったよ
どうでもいいけどそういうのは落書き帳でやってねってのがまどか <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/07(日) 19:03:59.85 ID:???0<> 規制で書き込めなくなったのをいいことに、好き放題荒らしやがって、まあ良いわ、夏コミが来ればまどかファンが如何に多いか判るだろう。 <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/07(日) 19:26:11.34 ID:???0<> ま
た
ま
ど
豚
か
<>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/07(日) 19:59:32.29 ID:???0<> まどかも糞どもが黙ってりゃ凡作で終わったのに信者が糞すぎて駄作まで落ちた <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/07(日) 20:05:42.00 ID:???0<> 虚淵ってまど豚にも余計なことしゃべんなって嫌われているじゃん <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/07(日) 20:05:51.38 ID:???0<> >>54>>65
↑
こいつら二人揃ってバカの極み
>元々魔女ってブレアウィッチの森のように悪い魔女のイメージだったはず。
>ところが童話(メルヘン)化と日本のアニメの「女の子は殺してはいけない」宮崎駿の論理
>ですっかりヒーローになってしまった。(ふやけてしまった。)
>それを虚淵は元々の意味に近い像を取り出し、現在の魔法少女像と対置させた。
スカスカのロリアニメに無理して意味を持たせようと、スカスカの頭で必死こいて
理屈を組み立ててるのが笑えるw
実際には西洋の魔女(英語ならWitch)と日本語の魔女の意味が違うだけの話w
日本語の魔女には魔法少女マンガの主人公も含まれるが、西洋ではそういうのがないだけ
<>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/07(日) 20:08:08.84 ID:???0<> >>82
また捏造だよ
まあ、この作品は童話の世界にある魔法使い・悪魔的イメ−ジから、
「奥様は魔女」のような明るいイメ−ジという、魔女を別のとらえ方でマンガとして
楽しくかけるんじゃないかと感じて書いたのが、成功したのでしょう。
横山光輝 (1987年3月「別冊オックス」あとがき)
原作読んでないだろう、印象で語るなよ。
ヒルダの人物造形やホルスのスト−リ−ラインは高畑でビジュアルは森やすじな
ヒルダのキャラクタ−も、その後の魔法少女達に継承されていないから
宮崎駿の論理とか全然関係ないの
http://www.ghibli.jp/shuppan/pickup/mogura/index.html
<>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/07(日) 20:11:14.55 ID:???0<> 物珍しさだけの作品だから飽きられるのも早い <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/07(日) 21:10:03.92 ID:???0<> まどかの革新性を珍しさだけと思うな <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/07(日) 21:11:32.86 ID:???0<> 53 名前: メロンさんex@ご利用は紳士的に [sage] 投稿日: 2011/07/10(日) 23:09:12.01 ID:5LiCRlNeO
ほむらが馬鹿じゃないと本編成り立たないのがもうね
画面外の時点で破綻してるじゃん
362 名前: メロンさんex@ご利用は紳士的に [sage] 投稿日: 2011/07/11(月) 00:05:10.03 ID:tROGH5fF0
もう虚淵は本当になんとかしろと思った
そういえば、最終回を凄かったとか良かったと言ってるスタッフは監督と虚淵だけだったな
363 名前: メロンさんex@ご利用は紳士的に [sage] 投稿日: 2011/07/11(月) 00:08:25.16 ID:+crU3VJwO
まどかやほむらに好意的なコメントを言ってるのが誰もいないという
364 名前: メロンさんex@ご利用は紳士的に [sage] 投稿日: 2011/07/11(月) 00:18:32.52 ID:XHkzljiI0
>>363
こいつらだけでわけわからん異世界にぶっとんでるからなあ
まともな人ならフォローできんよ
368 名前: メロンさんex@ご利用は紳士的に [sage] 投稿日: 2011/07/11(月) 00:27:02.33 ID:CSgxyKXX0
>>363
中の人ですら、
まどか「理解できない、ずるい、誰も救えてない」
ほむら「まどか以外に友達できなかったの?まどかの最高の友達はさやか」
って言われる有様だからな
588 名前: メロンさんex@ご利用は紳士的に [sage] 投稿日: 2011/08/01(月) 07:27:58.78 ID:QP9ATI700
ギアスとかもそうだったけど、中の人がブーたれてるアニメは大抵脚本に致命的な不具合がある <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/07(日) 21:19:32.94 ID:???0<> 葬式の漫談、漫才、コント
エヴァを叩く理由がない。エヴァにも頑張って頂きたい <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/07(日) 21:23:42.97 ID:???0<> >>91
グロで釣った糞アニメに信者が食いついただけだろう <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/07(日) 21:38:35.52 ID:???0<> 殺人事件現場の漫談、漫才、コント
殺人事件裁判の漫談、漫才、コント <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/07(日) 22:47:21.02 ID:???0<> >>89
断片的なソースだけでドヤ顔したって無駄
ソースと主張がうまく絡んでいない <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/07(日) 23:15:38.11 ID:???0<> 捏造が露呈したまど豚が必死 <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/07(日) 23:42:06.32 ID:???0<> そもそもまどか勝てるアニメなんてここ10年はでてない <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/07(日) 23:44:14.82 ID:???0<> そもそもまどかに勝てるアニメなんてここ10年はでてない <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/07(日) 23:46:14.84 ID:???0<> さてと、やっとこさ自宅に帰ってきたので
アンチが荒らした後片づけるか。
>>89
「横山光輝 (1987年3月「別冊オックス」あとがき)」
それって1987年既に魔法少女もののイメージが充分出来上がった後に
書かれたものだろ?作者もアニメの方の影響を受けるんだよ。
わざわざ出来上がったイメージを自分から壊す必要はないだろ?
それと、空モモが交通事故で死んだときショックだっただろ。だが海モモの時
生まれ変わりで復活、以後「姫ちゃんのりぼん」でも「セイラームーン」でも
「ナースエンジェルりりか」でも死んでも復活するが、何故か?
その説明にヒロインは殺したらいけないという宮崎の説明を用いるのは
別に変じゃない。(後付けではあるけど) <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/07(日) 23:54:20.96 ID:???0<> 後は構成力か?
アンチの批判は相互に矛盾してるんだよ。
「個々の物語がバラバラで全体のまとまりがない」
と
「ストーリーに引っ張られて個々が生きていない」
両方が成り立つとすれば
「個々の物語も際立ってるのに構成力がある」と
言うしかないじゃない。
そんでキャラが生きていないだって?だったら
キャラもののSSばかり出来るのはどうしてなんだ?
第一この反論は「なぜまどか☆マギカはエヴァを越えたか2」
でも同じ反論しなかったけ?
何度も繰り返すとは馬鹿なこと <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/07(日) 23:58:47.67 ID:???0<> で、集客力か?
今更、「にこ生」だの「まどかカフェ」だの敢えて言わない。
まあ、コミケでも見てから考えよう <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/08(月) 00:08:41.13 ID:???0<> グロで釣った?
エヴァに言う権利あるのか?まどかでは確かに死は書かれていたけど
グロは書かれていなかった
暴走して同族食らっていたのはどこの誰だっけ? <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/08(月) 00:13:06.68 ID:???0<> まど豚どもは俺の好きなアニメのスレを荒らしすぎ
<>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/08(月) 00:26:20.98 ID:???0<> >104
エヴァ版のことかそりゃ悪かったな
ただ、俺らが向こうに行って荒らしているわけじゃない
俺らはわざわざアニメサロンにこのスレ立ててここで論じている
エヴァ版の奴らは別な連中だ <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/08(月) 00:26:34.13 ID:???0<> アンチに言えよ。 <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/08(月) 00:48:16.08 ID:???0<> >>104
カスはだまってろ <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/08(月) 01:07:06.83 ID:???0<> エヴァ板とかもういらねえだろ
まどかに譲り渡せや <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/08(月) 01:12:53.69 ID:???0<> >108
まあまあ、そんなこと言えばまたアンチが大量に湧く
あっ、奴らはエヴァ版があろうが、なかろうがどこからでも
湧くか。 <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/08(月) 01:13:03.96 ID:???0<> >>105
あの花とかなんですけど・・・Cにも来ましたよ
<>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/08(月) 01:19:48.27 ID:???0<> >>100
[奥さまは魔女」から影響を受けているのはアニメ番のサリーの方だよ。
原作のサニーは日常に溶け込んで生活しているキャラでなく、もう少し魔物っぽっかた。
↓
原作のサニーも日常に溶け込んで生活しているキャラとして書かれているぞ。
あんたが何故読んでもいないのに、平然と嘘がつけるのか不思議だよ
日本戦後最初のカラーアニメ「白蛇伝」をヒロインが死ぬということで宮崎は批判しており
それが「太陽の子ホルス」の結論になった。有名な話だ。
↓
宮崎は白娘についてはあちこちで公言しているが、
「ホルス」の結論になった有名な話のソ−スを出してくれよ、たのむぜ。
<>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/08(月) 01:59:59.27 ID:???0<> >>104
どうせ過疎板だし気にすることないだろ
有志がわざわざ盛り上げに出向いてると思えばいいだけの話
あまり騒ぐとまどかの盛り上がりをひがんでるように見える <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/08(月) 02:52:46.35 ID:???0<> >>112
そういう論調で他の板にも来てたな <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/08(月) 03:11:30.53 ID:???0<> 怖いぐらいの人気だ
今の時代こんなに人気を集めるコンテンツはない <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/08(月) 03:55:37.64 ID:???0<> ソースにケチをつけるのが目的になってるかのようだな
これが知識の量しか自慢できない頭でっかちの末路 <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/08(月) 04:14:00.43 ID:???0<> 開き直りと言われるとさらに開き直るしかないにせよ
この種の開き直りがマンセーでなくて何なんだ
まどかファンは無理やりマンセーなんてしていないし <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/08(月) 07:03:07.66 ID:???0<> 結局化物語に勝てなかったという事実は変わらないんだけどね <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/08(月) 10:00:02.84 ID:???0<> >111
記憶頼みで申し訳ないのだが、サリーの話は「日本(じジャパニーズ)ヒーローは世界を制す」大下栄治じゃなかったかなとおもう。 宮崎の話はcomic box からかな
漫画ナウシカが完結した頃の奴 <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/08(月) 10:02:08.53 ID:???0<> 僕は死にましぇんのコント
時代劇漫才コントでは斬られ役が斬られまくっても、なかなか死なない <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/08(月) 10:32:19.51 ID:???0<> 化信者って事実の捏造にも手を染めてるんだね
作品をトータルで見れば勝ってるのは明らか <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/08(月) 10:43:35.68 ID:???0<> >>120
事実の捏造はお前だろw
トータルで大敗北してるよ <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/08(月) 11:12:34.98 ID:???0<> exで伸びないという御笑い種 <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/08(月) 16:47:03.12 ID:???0<> 「最後まで見ると実に良くできている。」小池一夫
http://otanews.livedoor.biz/lite/archive/51811715.html
見ろ、あの小池先生ですら太鼓判を押している。
まどマギの構成力は大御所も認めるところ
<>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/08(月) 17:08:37.55 ID:???0<> けい豚必死だなwwww <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/08(月) 19:11:00.87 ID:???0<> 信者の糞っぷりは歴代アニメでも一番でしょう <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/08(月) 19:41:05.45 ID:???0<> まどかはオワコン^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
豚共必死すぎ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
ンゴwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
http://ranobe.sakura.ne.jp/src/up85835.jpg <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/08(月) 20:17:13.12 ID:???0<> さすがに信者が見苦しいなぁ
化物語に売上で完敗したのは事実なんだし現実を見ないと <>
メロン名無しさん<><>2011/08/08(月) 20:24:02.45 ID:buHGiaIo0<> 経済波及効果じゃエヴァの100分の1くらいだろ <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/08(月) 20:25:08.11 ID:???0<> 真面目に話すと歴史を作れるだけの勢いがあったのに最終回で台無し
それがまどか <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/08(月) 20:25:56.93 ID:???P<> 内容で超えたって事だよ
売上とか関係ないから <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/08(月) 20:27:52.43 ID:???0<> >>130
まさに負け惜しみだな
内容で超えたなんて所詮個人の主観
結局マイナーな一山いくらのアニメってこった
数字で出さなきゃ誰も納得してくれないよ <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/08(月) 20:35:40.73 ID:???0<> 売り豚キタ━━━━━━(`Д´)━━━━━━ !!!! <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/08(月) 20:39:55.91 ID:???0<> 内容で化超えたとかアホも休み休み言えってこと
虚淵みたいな三流が西尾超えられるわけないだろ
それこそ数字が物語るわ <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/08(月) 20:52:04.35 ID:???0<> 最終話を見ればイヒとまどかの違いがわかるだろ
きちんと綺麗にまとめたイヒ
あらゆる問題を投げっぱなしのまま終わったまどか <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/08(月) 20:56:24.61 ID:???0<> >>134
原作の力量だよ <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/08(月) 20:56:43.15 ID:???O<> 話題性ではエバには到底及ばないし
売上ではイヒに完敗だし
まど厨あんまり騒がないほうがいいのにね <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/08(月) 20:57:40.53 ID:???0<> >>136
散々化越えは確実とか吹いててもう後には引けないんだろう <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/08(月) 22:05:46.91 ID:???0<> やらおんの管理人はまどかはエヴァ超えてない派みたいだけど… <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/08(月) 22:47:52.20 ID:???0<> やら豚とかカスだし <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/08(月) 22:54:21.93 ID:???0<> 負け犬の宴の会場はここですか?
<>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/08(月) 23:49:40.04 ID:???0<> 「Ito_Kazunori 伊藤和典
「マミは巴さんでいい」発言についてCC2ピロシ社長に軽くたしなめられる。
「あんたが言っちゃダメ」と。そこは微妙なんだけど、おれしか言えないじゃん。
当事者本人なんだから。で、思うところはまたいずれ。」
素晴らしいな。そこまで評価してくれているのか
koikekazuo 小池一夫
「最後まで観ると実によく出来てる。まあでも最初はとっつきにくい。
じっくり見てからまた感想を述べる。(小池一夫)」
いやー、子連れ狼の原作者にまで評価されているのか
まどマギはすごいな
<>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/09(火) 00:06:01.18 ID:???0<> あと辻真先とか吾妻ひでおも何か言ってたよな
揃いも揃って業界の枯れた老害ばっかりってのが
まどかの先行きを暗示してるよ、つまり「ただ消えゆくのみ」
<>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/09(火) 00:38:05.18 ID:???O<> やら豚こんなしょーもないスレまで取り上げたのか末期だな <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/09(火) 00:38:49.33 ID:???0<> 変なアンチが粘着してる <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/09(火) 01:02:21.13 ID:???0<> >>126
それってなんの表?
アニメトライアスロン?
まどかは2011年の作品だけど <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/09(火) 01:07:49.44 ID:???0<> エヴァとの作品の比較スレだったのに
いつの間にやらアンチが猿芸を見せるスレになっている <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/09(火) 01:34:02.95 ID:???0<> まどか如きがエヴァと比較とか有り得ないだろ
円盤の0が各巻とも1つ足りねぇよ
ぶた信者は一人2枚づつ買い支えろや <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/09(火) 01:45:56.28 ID:???0<> 売り豚如きがまどかに口出すなや <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/09(火) 01:51:50.65 ID:???0<> まどか★マギカのストーリー
まどか「マミさん魔女に殺されるなんて酷いよ?(;_;) 命がけの戦いをしなくちゃならない魔法少女なんてあんまりだよ?(;_;)
さやかちゃんがゾンビになったなんて酷いよ?(;_;) 魔法少女の体は傷つかなくても心は傷ついてるはずだよ?(;_;)
さやかちゃんが魔女になったなんて酷いよ?(;_;) 魔法少女は皆騙されてたんだね酷いよ?(;_;)」
QB「おいす?^^ おいらっちQBだけど、魔法少女は人類の歴史担ってたんだお?^^」
まどか「過去未来すべての魔女をこの手で全部消し去りたい!キリッ 魔法少女は夢と希望を叶える存在なんだよ!キリッ
希望を持つのは間違いじゃないってきっといつまでも言い張れます!キリッ 」
<>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/09(火) 01:59:05.04 ID:???0<> まどか★マギカのストーリー
まどか「マミさん魔女に殺されるなんて酷いよ〜(;_;) 命がけの戦いをしなくちゃならない魔法少女なんてあんまりだよ〜(;_;)
さやかちゃんがゾンビになったなんて酷いよ〜(;_;) 魔法少女の体は傷つかなくても心は傷ついてるはずだよ〜(;_;)
さやかちゃんが魔女になったなんて酷いよ〜(;_;) 魔法少女は皆騙されてたんだね酷いよ〜(;_;)」
QB「おいす〜^^ おいらっちQBだけど、魔法少女は人類の歴史担ってたんだお〜^^」
まどか「過去未来すべての魔女をこの手で全部消し去りたい!キリッ 魔法少女は夢と希望を叶える存在なんだよ!キリッ
希望を持つのは間違いじゃないってきっといつまでも言い張れます!キリッ 」
<>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/09(火) 02:17:41.19 ID:???0<> コピペで荒らしているが形勢はエヴァ豚に不利だね <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/09(火) 05:17:44.33 ID:???0<> 売上で負けた敗残兵 <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/09(火) 09:28:17.97 ID:???0<> 売上で語るなとは言うものの
手元に置いておきたい、何度でも見たい
という人が化物語よりも少ないということなんだが
これほど雄弁に語る数字もないだろう <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/09(火) 10:05:00.62 ID:???0<> 化なんか手元に置いてて誰が見直すんだ?
どうせ雰囲気に乗せられてつい買ってしまった人ばかり
冷静になってみるとまどかのような質の高いアニメを買いたい人のほうが多い <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/09(火) 19:06:22.58 ID:???0<> >>154
管レベル <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/09(火) 19:18:17.20 ID:???0<> >>154
「冷静になってみるとまどかのような質の高いアニメを買いたい人のほうが多い」
↑
「自分でも頭わりぃこと言ってんな-俺」とか、思わないの? <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/09(火) 20:44:34.49 ID:???0<> まどかより化物語のほうが上なのは事実だしな…こればっかりはどうしようもない <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/09(火) 20:55:28.95 ID:???0<> 化けと比較するスレでない。
このスレのタイトルは「なぜまどか☆マギカはエヴァを越えたのか」だ。
どこに化物語と言う言葉が入っている?
化は同一制作スタッフ、同一監督の作品だし、おまけに
原作ありだからオリジナルでないじゃない <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/09(火) 20:56:20.68 ID:???0<> >>158
いや化にすら敗北してるのに何を言ってんだって話じゃないの?
<>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/09(火) 20:59:59.39 ID:???0<> 今日はいろいろビッグニュースが多いぞ
1,まどかのゲームがPSPから出る
http://blog.esuteru.com/archives/4409606.html
2,バンプレストがキャンペーンに乗り出した
「きゅんキャラわーるど」で初登場! 『一番くじきゅんキャラわーるど 魔法少女まどか☆マギカ』
8月下旬よりサークルK・サンクス、ホビー店、書店、ナムコ店舗などで発売
http://www.yomiuri.co.jp/adv/enterprises/release/detail/00022495.htm
3,まどマギを語り倒す!という本が宝島から出る
押井守も絶賛しているそうだ。
http://yaraon.blog109.fc2.com/blog-entry-3278.html <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/09(火) 21:03:10.50 ID:???0<> >159
まどかはエヴァに内容で勝っている
まどかは現代の時代表象になり得るアニメである
エヴァが流行った時代と替わった
よってまどかはエヴァを越えたというのがここのスレ的意見だ
化の話は全く関係ない <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/09(火) 21:04:19.05 ID:???0<> >>161
まあ少なくとも同じ時代の化物語の売り上げに負けるようじゃお話にならんよ <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/09(火) 21:06:12.11 ID:???0<> 化は時代の象徴になりえるアニメだけど
まどかはそうじゃないってことだな <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/09(火) 21:09:34.41 ID:???0<> まどかはガンダムと同じような形で流行しつつある。
初めはグッズから入って評論、スピンオフ漫画、小説
そして2期が来ると(映画版があるとするとこの辺りだろ)
徐々に浸透している <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/09(火) 21:11:33.11 ID:???0<> >>164
もういいよ数字で出せない人気(笑)は
盛り上がってるの信者だけだし <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/09(火) 21:22:24.87 ID:???0<> BD史上最高初動
明貴絶賛
伊藤絶賛
宮崎哲弥絶賛
押井絶賛
素晴らしいじゃないか <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/09(火) 21:24:46.84 ID:???0<> >>166
ジャイアントロボも絶賛の荒らしだったが所詮数字がすべて
化は映画にもなるしこれからどんどん伸びそう
所詮原作が三流のパクリ野郎じゃここら辺が限界だよ <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/09(火) 21:31:03.07 ID:???0<> >>166
最高初動で売り上げ的に敗北するって情けないことこの上ないんだが・・・ <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/09(火) 21:34:51.70 ID:???0<> 何度も言うに化との比較スレでない
まどか的には制作スタッフがどれだけ化からリソースを割いてくれる
かという問題
まどかの方で続投が来れば化の成果はまどかの成果になる。
(そこで得た技量や経験がまどかに返ってくる) <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/09(火) 21:36:47.29 ID:???0<> >>169
原作が腐ってるから無理 <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/09(火) 21:39:39.78 ID:???0<> >>170
それこそあんたの個人的見解
<>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/10(水) 00:06:29.37 ID:???0<> 化の方がまどかに媚びを売っていますけどな
http://livedoor.2.blogimg.jp/pony0316/imgs/6/5/65770bde.jpg
化で受けているのは撫子だけなんですけど
http://blog.livedoor.jp/pony0316/archives/3753708.html
<>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/10(水) 00:45:29.54 ID:???0<> エヴァでは勝てないからと持ち出してきたのが化www <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/10(水) 02:46:36.84 ID:???0<> エヴァ「見てろよ、撫子姉ちゃんに言いつけてやるからな」 <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/10(水) 03:18:38.85 ID:???0<> ふと疑問だったんだが
エヴァの新劇ブルーレイに売り上げでは勝ってるのか?
負けてるならお話にならないのだが <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/10(水) 08:00:47.96 ID:???0<> >175
確かにすごいな
2010/06/02(水)
『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破EVANGELION:2.22 YOU CAN (NOT) ADVANCE.』が、
6/7付オリコン週間DVD総合ランキングおよびBlu-ray Discランキングで首位を獲得した。
発売初週で35.7万枚を売り上げたBD版は、
『マイケル・ジャクソン THIS IS IT』(1月27発売)の累積売上35.1万枚をわずか1週で上回り、
2008年7月にオリコンがBD週間ランキングを開始以来、最高売上記録となった。 <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/10(水) 08:03:16.27 ID:???0<> >>175
結局まどかがエヴァに勝ってると主張するためには
販売された分全ての合算を用いるしかない
<>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/10(水) 08:52:08.16 ID:???0<> 売り上げにしか興味ないの?
マイケルジャクソンとかどうでもいいし <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/10(水) 09:05:43.35 ID:???0<> >>178
売上で勝てないのに超えたと言われても <>
メロン名無しさん<>age<>2011/08/10(水) 12:52:31.26 ID:???0<> このスレのまど豚って過去スレでエヴァやハルヒやけいおんを持ち上げてたのはオッサンだけ〜みたいなこと言ってなかったっけ
それでオッサンの業界人や評論家がまどか褒めたら「〇〇氏がまどかを絶賛!」とかドヤ顔して書き込んでるのが笑えるわw
文体からして多分同じ奴だしなw 節操ねえなw <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/10(水) 13:23:42.68 ID:???0<> 一般消費者と業界人や評論家をオッサンと一くくりにしてやがるw
頭の固い人間にもようやくまどかの質が伝わってきたようだし
アンチには辛い時代が続きそうw <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/10(水) 13:41:13.99 ID:???0<> こういう評論家サマや業界人サマを当然のように一般視聴者の上に置く権威主義はいかにも売上とかスレ数とか大好きなまど豚だな
なんにせよまどかがオッサン層に人気あるのはハルヒよりよっぽど確か。まあオッサンに人気があるのはカッコ悪いってのはガキの発想だがね <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/10(水) 13:48:09.87 ID:???O<> そもそも業界人や評論家人気だってエヴァの方がはるかに・・・・・・ <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/10(水) 14:49:37.21 ID:???0<> まどか持ち上げてるのは業界の老害ばかりじゃン
爺臭ぇ感想ばかりで、なンも実のある事を言ってない
まぁ最初で最後の夏ってことだろうな
<>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/10(水) 15:10:34.03 ID:???0<> 駄作を持ち上げる信者ってのは哀れだ
信仰心を試されてるのかな? <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/10(水) 16:25:50.40 ID:???O<> アニサロにあるまどか関連(煽り)スレって同一人物が回してるの? <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/10(水) 16:46:46.91 ID:???0<> ハルヒ(笑) <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/10(水) 17:39:36.73 ID:???O<> つーか、ハルヒと比較したいなら人気を5年以上は維持して
ユリイカで特集組まれるとこまでいけよ、て話になる <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/10(水) 17:53:18.77 ID:???0<> ハルヒ豚なんてまだ息してたんだ… <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/10(水) 18:06:44.89 ID:???O<> >>189
>>180な
評論家云々なら、他作品も同様ってこと
元よりハルヒなんてスレ違いの話題だしな <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/10(水) 19:52:49.08 ID:???0<> 元々このスレでまど豚がハルヒ引き合いにだして暴れてたからそれをからかっただけだが? <>
メロン名無しさん<>age<>2011/08/10(水) 19:58:06.08 ID:???0<> エヴァとけいおんはスルーでハルヒにだけ反応するってことは>>190はハルヒアンチか。
本当に色んな信者やアンチがいるんだなこのスレwww <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/10(水) 20:08:54.00 ID:???O<> どちらにせよ、他作品と勝負したいなら別スレでやってくれよ
まど豚によると、エヴァと作品内容が近いらしいから相手してやってんだが <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/10(水) 20:12:54.43 ID:???0<> ハルヒ信者だろ <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/10(水) 20:18:42.62 ID:???0<> じゃあとりあえずどの点を比較するか決めようか
商業的成功 エヴァ>>>>>>>>まどか
非アニオタ層への普及 エヴァ>>>>>>>>まどか
ネット上の盛り上がり まどか>>>新エヴァ
アニメ史への影響 エヴァ>>>>>>>まどか(暫定)
これはだいたい異論ないだろ? <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/10(水) 20:19:19.16 ID:???0<> >>195
そんなもんだろうな <>
メロン名無しさん<>age<>2011/08/10(水) 20:23:33.56 ID:???0<> すいません <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/10(水) 20:34:19.90 ID:???0<> ネット上の盛り上がりってまどか放送してる時期限定だろw
エヴァ放送時のネットの盛り上がりしらんのか? <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/10(水) 20:36:01.35 ID:???0<> まどかは特別痛い層を狙った作品だから
信者が粘着質なんだよな <>
メロン名無しさん<><>2011/08/10(水) 20:40:29.54 ID:OpSjHbz30<> このスレは人の心を荒ませます
僕は反省しました
お騒がせしました
もう来ません
さよなら <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/10(水) 21:36:15.87 ID:???0<> 質のまどか
売り上げのエヴァ
結論でたな <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/10(水) 22:25:00.60 ID:???0<> >>201みたいなこと突然言い出すとか頭悪そう… <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/10(水) 22:40:37.62 ID:???0<> >>198
現在でも本スレは非常に速い速度で盛り上がってるよ
<>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/10(水) 23:14:07.84 ID:???O<> 韓流と地震に勝たないと「ムーブメント」にならないよ、放送終了して新規獲得が絶望的で旧来方のメディヤミックスしか援護が無いのに「勝てる」とか伏龍で本土防衛が可能と思ってた人並みにアホとしか <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/10(水) 23:23:11.54 ID:???0<> エヴァ信者の無条件降伏はいつですか? <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/10(水) 23:26:15.25 ID:???0<> >>204
不謹慎だが地震と原発事故のせいで逆に盛り上がったよ
<>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/10(水) 23:30:14.63 ID:???0<> 放送終了してもパチンコで引っ張ったエヴァという例があるから大丈夫 <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/10(水) 23:39:48.48 ID:???0<> >>201
質(笑)のまどか <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/10(水) 23:55:45.40 ID:???0<> >>201質とか言われてもなあ…
マミさんのフリントロック銃だか火縄銃だかにライフリングのある
シーンがあるってだけでも、がっかりなんだが
まどかは好んで見てたけど、1年もすれば他のアニメの中に埋もれてると思うよ <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/11(木) 00:01:52.25 ID:???0<> あれはマスケット銃
過渡期にはライフリングのあるタイプも広く流通していた
好んでみていた割には大したことないなぁ <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/11(木) 00:15:30.71 ID:???O<> マスケット銃である理由がない罠、ロベルタさんみたいな拘りが皆無、なりよりヤクザのチャカの方が有効で効率がいいよ、「ループしてる」事実があそこでは都合良く無視されてるんだよね <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/11(木) 00:28:57.70 ID:???0<> 所詮ほむらにパクられる技だしどうでもよくね? <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/11(木) 00:50:29.92 ID:???0<> ほむらチート、まどかチートで無理やり終わらせたアニメ <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/11(木) 00:57:55.45 ID:???0<> ほむらの銃はパクったもんだけどマミさんの銃って何なの?
無限の剣製? <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/11(木) 01:05:16.17 ID:???0<> >>213
他のキャラはその引き立て役で中身が無い感じだったな
人形ってかんじがする <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/12(金) 00:56:44.64 ID:???0<> ちょっと来ない間にいろいろあったなあ。
小池さんが「王道なエヴァの後継、世界的ヒットの予感」と呟いたり
神奈川発の音楽情報バラエティ番組「サクサク」の中で
バンプレストの出したまどまぎの一番くじの宣伝が為されたり
PSPのゲーム情報で新作映像のあるBD付けるとか
フィギュア付けるとか宣伝されたり
再びまどマギカフェが賑わって5時間30分待ちになったり
BD6巻のジャケ情報がお隣の国から漏れたり
取りあえず「世界的ヒット」の予感はしないけど、オワコンでもない。
<>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/13(土) 01:52:38.58 ID:???0<> なぜ魔法少女まどか☆マギカはエヴァを超えたのか14
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/eva/1311618451/ <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/13(土) 09:40:55.15 ID:???0<> ワールドビジネスサテライトでまどかマギカのコスプレの方が
全国放送で流れました
http://img52.imageshack.us/img52/1856/cp201108190.jpg
アンドロイド壁紙に続いてモバゲーでのIPhoneアプリの提供も開始
まどか始まった! <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/13(土) 09:45:07.08 ID:???0<> >>214
脚本家が「Fate/Zero」の人だから全く問題ない
<>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/13(土) 10:03:18.58 ID:???0<> これまでローソンキャンペーンとフィギュアとまどマギカフェしか
なかったのが?みたいに怒号の商品展開だな
小説、プロダクションノート、原画集、PSP、モバゲー
プレシャスメモリー、評論集、アンソロ、公式ガイドブック
関連企業や同人もどんどん増えてるし
他のアニメや漫画でギャグとしてまどマギについて
取り上げることもちらほら出てきた(「ゆるゆり」とか「銀魂」とか)
<>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/13(土) 10:16:07.13 ID:???0<> >>219
Zeroに無限の剣製なんて出てたか? <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/13(土) 10:45:07.14 ID:???0<> >>221
ストーリーはよく知らないけど
TYPE MOONとの合作だった。 <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/13(土) 13:05:04.34 ID:???0<> 北谷ひろしのコスプレオールナイト
http://www.kitadani-hiroshi.com/diary/
左からきただにひろし(42) 影山ヒロノブ(50) 遠藤正明(43)
朝の番組で「まどマギが一番人気」とコミケの様子が放映された模様
http://epcan.us/jlab-ep/08130709211/ep248683.jpg <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/13(土) 13:08:54.00 ID:???0<> >>223
ほむらとまどかっていつからこんなに仲良くなったんだ? <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/13(土) 13:37:06.32 ID:???0<> 「世界最大級」のコミケで「一番人気」のまどマギ商品が”完売”
これを大人気、大ヒットと言わずになんというんだ? <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/13(土) 13:45:59.08 ID:???0<> >>225
そんなのなのはやハルヒやけいおんも通った道じゃん
で、どこがエヴァに勝ってんの? <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/13(土) 14:20:08.50 ID:???0<> >>225
大ヒット?まど豚相手の薄汚い錬金術だろ
http://auctions.search.yahoo.co.jp/search?p=%E3%81%BE%E3%81%A9%E3%81%8B+%E3%83%9E%E3%82%AE%E3%82%AB+%E3%82%B3%E3%83%9F%E3%82%B1&tab_ex=commerce&ei=UTF-8&rs=2&slider=0 <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/13(土) 19:04:06.05 ID:???0<> エヴァ今年コミケなんかあったの? <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/13(土) 20:01:02.93 ID:???0<> >>225
なぜ魔法少女まどか☆マギカはエヴァを超えたのか14
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/eva/1311618451/ <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/14(日) 00:12:49.80 ID:???0<> >>226
なのはやハルヒやけいおんになかったのは
業界人から評価されているってことかな。
「ダンスシーン」やら「戦闘シーン」の作画がとか
「あそこで使われている楽器は」なんて話は出たけど
「王道」に近い形で「エヴァンゲリオン」の後を継いでゆく
のが「まどマギ」 世界中を巻き込む大ヒットの予感が強い
と言わしめた作品はそうそうない。
<>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/14(日) 00:18:39.69 ID:???0<> そういえば今日まどか本がコミケで売りに出されるが
http://otanews.livedoor.biz/archives/51813843.html
なーんだ、やっぱりエヴァの副監督もエヴァがオワコンで
まどかの時代に入ったこと認めているじゃん。
外部参加者(五十音順)
吾妻ひでお 漫画家、代表作『不条理日記』『ななこSOS』『失踪日記』など
石浜真史 アニメーター、『R.O.D』『SPEED GRAPHER』『N・H・Kにようこそ!』キャラクターデザインなど
尾石達也 アニメーター,アニメ演出家、新房シャフト作品のOPディレクター,絵コンテ,演出,原画など多数担当
おみおみ 漫画家、『夏期限定 トロピカルパフェ事件』作画
小松田大全 アニメーター、『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破』副監督など
椎名高志 漫画家、代表作『GS美神 極楽大作戦!!』『絶対可憐チルドレン』など
龍輪直征 シャフト所属アニメーター,アニメ演出家、『さよなら絶望先生シリーズ』『まりあ†ほりっく』『それでも町は廻っている』副監督など
辻真先 アニメ・特撮脚本家,推理冒険作家,漫画原作者、日本の名作アニメ多数脚本担当
氷川竜介 フリーライター,アニメーション研究家、著書『世紀末アニメ熱論』『アニメ新世紀王道秘伝書』など
藤津亮太 アニメ評論家、著書『アニメ「評論家」宣言』『チャンネルはいつもアニメ―ゼロ年代アニメ時評』など
メロンパン158円の助 アニメーター(?)、同人アニメーション『幻想万華鏡』作画
守岡英行 アニメーター、『D.Gray-man』『さよなら絶望先生シリーズ』『まりあ†ほりっく』キャラクターデザイン,総作画監督など
山村洋貴 アニメーター、『それでも町は廻っている』『かってに改蔵』キャラクターデザイン,総作画監督など
<>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/14(日) 00:20:37.88 ID:???0<> >>227
転売されるのは需要があるからだろ? <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/14(日) 00:28:10.11 ID:???0<> >>231
エヴァの福監督は同人本に手を出せるほど暇だったんだ。
それともカラーからそろそろ逃げる準備かな <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/14(日) 00:51:27.58 ID:???0<> カラーとか新エヴァ終わるころには大量リストラだろうしな。
今のうち再就職先探さないとな。 <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/14(日) 09:59:29.54 ID:???0<> まどか屋列長え〜なぁ、
オワコンでこんなに列できるものかな
http://twitpic.com/65p34z <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/14(日) 10:33:16.22 ID:???0<> 聞くと松戸のカフェもまどか屋も兄プレもすごい行列だそうじゃないか
オワコンならどこからこんな行列が沸いてくるのさ <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/14(日) 10:37:33.11 ID:???0<> キモオタの男ばっかじゃん <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/14(日) 11:06:59.99 ID:???0<> >>237
暑い中で女の子は並ばないよ
<>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/14(日) 11:51:41.34 ID:???0<> 公式同人誌を1つの場所でしか売らないんだから行列できて当たり前。
けいおんみたいにさいたまスーパーアリーナ埋めてから言え。 <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/14(日) 12:08:16.80 ID:???0<> まどか屋2時間で完売 <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/14(日) 15:14:11.91 ID:???0<> >>239
アイドルものでも歌ものでもないもの
<>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/14(日) 16:21:38.77 ID:???0<> 時代が違うから、売上では負けるだろ
<>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/14(日) 19:05:54.83 ID:???0<> こういうのは当時を体験したかどうかで
実感が全然違うからな
当時を知らない今のオタが調子乗っちゃうのもわからないでもない <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/14(日) 21:27:06.55 ID:???0<> >>241
じゃあ魔法少女モノなんだから遊園地でショーやって人集めないとな <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/14(日) 21:32:27.08 ID:???0<> >>244
さくらもミンキーモモもなのはも
遊園地ショーはやってないと思うよ <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/14(日) 21:52:33.81 ID:???0<> コミケでまどかの列並んでたの男ばかりだったとよ
女性にも人気(笑) <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/14(日) 21:53:41.96 ID:???0<> >>245
http://www.d1.dion.ne.jp/~manpukuj/heroinhistory/minkymomo1.jpg
さくらはNHKが権利持ってるから・・・・ <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/14(日) 22:11:47.02 ID:???0<> アシプロやスタジオぴえろの頃は未だ遊園地ショーがあったのか。
さくら以後のイメージで見ていたよ。ごめん
なのはもまどかも大きなお友達向けに作りすぎている
遊園地ショーをやるには「おじゃ魔女」や「プリキュア」のように
う作らないと。だけどそれだとまどかの持ち味がなくなる。
<>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/14(日) 22:25:59.89 ID:???0<> 小説版まどマギを読むと田中ロミオが虚淵を持ち上げていたよ
「社会現象アニメの呼び声高い『魔法少女まどか☆マギカ』の噂は、絢爛たる
エンターティメント銀河を横断し私の住まう辺境宇宙にまで届いた。
かの虚淵玄氏が脚本を手掛けているのだと聞く。
それが傑作として大変話題になっているのだと言う。
インターネットでひと調べしてみれば、ゲン・ウロブチの名はオタク業界のみならず
世界中に轟き渡っている。
あのゲン・ウロブチがである。
血と硝煙のゲン・ウロブチがである。
それも、ただ評価を取っただけではない。
文才と男汁に溢れるゲン・ウロブチが、最大の武器のと思われたハードな文体を
前面に出すことがなく大勝利をおさめたのである。
不意を食らった。
衝撃を受けた。
「俺たちのウロブチ」が「全アニメファンのウロブチ」「世界のウロブチ」になってしまった
ことに戸惑った。
You Tubeでは外国人ボーイが『魔法少女まどか☆マギカ』について熱く語っていた。
これが社会現象か。私は呻いた。」
<>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/14(日) 22:39:01.38 ID:???0<> 田中ロミオが言っているYou tubeの映像とはこれのことだと思う
http://www.youtube.com/watch?v=i-SykLkHsus&feature=fvst
<>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/14(日) 23:36:25.56 ID:???0<> ハルヒ
ギアス
けいおん
まどか
これが00代以降エヴァ超え候補四天王
降格とかプラネテスはまた別って感じかなー <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/14(日) 23:37:59.81 ID:???0<> >>233
確か新劇エヴァって監督が7人くらいいたろ
副監督の小松田って初めて聞いたわ <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/15(月) 00:01:40.08 ID:???0<> >>251
信者がエヴァ超えたとうるさかったアニメ四天王に改名しろw <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/15(月) 01:23:23.31 ID:???0<> >>251
どれもエヴァ超えてないけどな
アメトークで語られたら同じ地位まできたと考えていいんじゃね <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/15(月) 02:31:26.87 ID:???0<> けいおん芸人はなんとかやれそうな感じだけどな
絶対無理って程じゃない
<>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/15(月) 02:34:28.37 ID:???0<> アメトークってワンピ芸人とかもやってないしな。
あんなもの基準にしてるのはエヴァおただけ。 <>
メロン名無しさん<><>2011/08/15(月) 02:45:27.11 ID:8nEofGl9O<> 全国放送されてない上に知名度無さ過ぎて映画もゲームもグッズも出てないマギカが何を越えたって?寝惚けてんじゃねーぞロリコン。 <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/15(月) 11:49:11.64 ID:???0<> エヴァって話とかキャラはどうしようもなく古いよな、でも映像のかっこ良さはまだまだ行ける
破だって劇場用新規カットより旧TV版のjカットの方はるかにいい <>
メロン名無しさん<><>2011/08/15(月) 15:44:57.28 ID:xiElDKFj0<> >>257
まどかが放送してなかった田舎地方民の方ですね?
同情しますwww
<>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/15(月) 15:54:57.27 ID:???O<> どこらへんが越えたのか3行ぐらいにまとめてくれ <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/15(月) 16:18:26.88 ID:???0<> 最後投げっぱなしにしたからな
あれなら
大抵のアニメはエヴァ越えてると思うよ <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/15(月) 16:47:08.98 ID:???0<> >>256
スマスマでワンコーナーできるワンピと一緒にしようとするまど豚の負け惜しみが笑える
まどかなんてキモおたしか知らないアニメだからねー <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/15(月) 16:58:51.68 ID:???0<> ワンピ先週の視聴率9.4%
まどか最終話視聴率0.7%
これが現実 <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/15(月) 17:13:41.33 ID:???P<> 視聴率ではなく内容で勝ったんだよ <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/15(月) 17:26:05.44 ID:???0<> ワンピとかお子様向けだろ
いっしょにすんな <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/15(月) 18:58:47.65 ID:???0<> まど豚の奢りっぷりすげーな
自分はオタにしか受けないアニメのくせに <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/15(月) 19:15:18.78 ID:???0<> >>265
ワンピの方が一緒にすんなって思ってるよ
しかもどう足掻いてもワンピ超えは無理 <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/15(月) 19:55:22.10 ID:???0<> ワンピ越えどころか、トリコすら超えてないでしょ <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/15(月) 20:05:04.06 ID:???O<> 8/15(月) 20:00 〜 21:54
世代別調査!1万人が選んだ史上最強アニメソングBEST30
感動と涙の懐かし名場面SP
▽ハイジ・フランダース・ポケモン・翼・タッチ・キャンディ・ガンダム
巨人の星・戦艦ヤマト・エヴァ・秘密のアッコ…栄光のNo.1は一体何?
<>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/15(月) 22:28:37.73 ID:???O<> 大人が少女アニメによく夢中になれるよ
ちょっと怖いです <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/15(月) 23:37:04.49 ID:???0<> これが少女アニメだったら子供が泣くわw <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/15(月) 23:39:40.76 ID:???0<> 少女向けアニメじゃなくて大人向けアニメだしな
お子様向けなんてくだらなすぎて見てられないよ <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/16(火) 01:28:49.91 ID:???0<> >>269
TVのゴールデンでアニメ or アニソン特集! でも流れるのは70年〜80年代アニメばっか
http://yaraon.blog109.fc2.com/blog-entry-3414.html
2 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[sage] 投稿日:2011/08/15(月) 21:33:15.61 ID:gu+zPO9e0
またハイジにカリオストロにタッチなんだろ
5 名前:名無しさん@涙目です。(福岡県)[sage] 投稿日:2011/08/15(月) 21:34:12.47 ID:KGJU5gPb0
テレ朝のあの番組の再来か
6 名前:名無しさん@涙目です。(catv?)[] 投稿日:2011/08/15(月) 21:34:33.42 ID:naQYgCwp0
もうフランダースの犬で泣くやつはいないよ。
14 名前:名無しさん@涙目です。(奈良県)[] 投稿日:2011/08/15(月) 21:35:21.74 ID:j02DYAWE0
またハイジが立ってパトラッシュが死ぬのか
17 名前:名無しさん@涙目です。(千葉県)[] 投稿日:2011/08/15(月) 21:35:32.47 ID:0vcPTodv0
最近定番化しすぎだろ
たまにやるのがいいのに何度もやってどうするんだよ・・・
21 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[] 投稿日:2011/08/15(月) 21:35:51.00 ID:ox/KOVdv0
アニソン紅白並みに寒い番組
33 名前:名無しさん@涙目です。(岐阜県)[] 投稿日:2011/08/15(月) 21:36:36.84 ID:30Dl+Gi+0
毎回同じのやってるからもういい加減秋田
34 名前:名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区)[] 投稿日:2011/08/15(月) 21:36:40.16 ID:FKT6Q8OOO
みんな今時の萌え萌えした可愛いキャラクターが出てくるアニメが好きなんだよ
カビくせえ昔のアニメなんか誰も興味ないよww <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/16(火) 01:40:26.65 ID:???0<> 福田萌が魂ルフで歌手デビュ−
http://news.biglobe.ne.jp/entertainment/0810/mai_110810_0155411674.html
IZAM、EVAワイン棺桶に
http://ameblo.jp/izamania/
<>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/16(火) 01:46:41.72 ID:???0<> まゆゆねぇ、ジャニタレにAKB、何人応援団付ければ気が済むのかエヴァは
落ち目だから芸能人に頼らざるえないわけだ。 <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/16(火) 02:30:55.28 ID:???0<> ↑
くやしいのぉ-
味方が落ち目の老害ばかりで、くやしいのぉ-
<>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/16(火) 03:07:49.02 ID:???0<> >>276
馬鹿じゃないか、アニメ、漫画界の大御所が
わざわざ評価してくれているのだ。
<>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/16(火) 03:12:17.84 ID:???0<> 彼らは今の日本のアニメ界、漫画界を作った人たちだ。
彼らが居なければエヴァも存在できなかった。その人たちが
なんら金銭的得にもならないにも拘らずまどかを評価されている
この意味が判るか? <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/16(火) 03:51:08.77 ID:???0<> まど豚にとっては単なる老人達の縁側でのつぶやきだな
瞬間的に話題に出てそれきり
発言そのものにも、発言主に対しても敬意がない
ほかならぬまど豚共が「それ誰?」って言う始末
豚共はコミケでブヒブヒやってる方がお好きなんだよ
<>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/16(火) 09:11:13.22 ID:???0<> 落ち目だから老人に頼らざるえないわけだ。 <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/16(火) 09:56:45.98 ID:???0<> 敬意が欠けているのはエヴァ厨
大先輩を捕まえて老害とはなんて言いぐさだ。
それでよくエヴァは歴史がとか言えるね。
いつまでも昔の栄光にすがってアニメ界の進化を
止めている癖に。大先輩の方がよっぽど進歩的 <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/16(火) 10:16:56.48 ID:???O<> 10年後まどかが今のように騒がれていたらエヴァを越えていると言うことでいいだろ <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/16(火) 12:09:56.92 ID:???0<>
―――――――――― 終了 ――――――――――――
本スレ
なぜ魔法少女まどか☆マギカはエヴァを超えたのか14
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/eva/1311618451/ <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/16(火) 16:55:04.44 ID:???0<> まどかは5年もせずに忘れられてるだろう
ABと同じ <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/16(火) 21:34:42.05 ID:???0<> 春には忘れ去られる→夏には忘れ去られる→一年後には..→五年後には
だんだん伸びてますね
忘れ去られる所か「コミケで一番人気」とTVで放映されるレベルになってます。
たかがスタッフの寄せ書きに20倍の値が付いています。
これってどういうことでしょうかね。
<>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/16(火) 21:42:25.88 ID:???0<> たかがスタッフって、まど豚はスタッフを馬鹿にしてんの? <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/17(水) 02:04:47.97 ID:???0<> >>286
書きミスすまん
スタッフのたかが寄せ書きに.... <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/17(水) 04:35:53.77 ID:???0<> 大人向けの魔法少女ってなんですかw
おっさん「まどかってアニメ知ってます?魔法少女物なんですけど大人向けなんですよ(キリッ」
同僚「・・・・」→ドン引き
OL「ヒソヒソ」→ドン引き
上司「君、社内の雰囲気悪くなるからやめてくれないかな」 <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/17(水) 09:51:05.94 ID:???0<> 飽きもせずに創作一般人の話、学習能力ない。もう少し事実に基づいて話そうか。例えばロジックパズルにまどかがさいようされたけどあれって、オタク向けだったっけ?
<>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/17(水) 15:09:30.87 ID:???0<> >>269
>>273
これって「昔子供だった大人」の懐古番組だろ?
懐メロ番組が最近人気だからアニソン版をやったんだろうな。 <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/17(水) 19:19:10.03 ID:???0<> >>289
それまでロジックパズルなんぞに見向きもしなかったが、
まどかってだけで有難がる豚共向けだろうな <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/17(水) 23:46:20.38 ID:???O<> まどかはせめて映画化か二期位話でないとこの先忘れられるぞ <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/17(水) 23:48:49.66 ID:???0<> すでにまど豚以外は忘れてるんじゃねえの? <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/18(木) 05:15:54.00 ID:???0<> >>291
ただの豚釣り用の餌だな <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/18(木) 18:32:35.02 ID:???0<> いやあ、あれで二期やったら、普通の魔法少女物しか作れんでしょ
大きなお友達が増えるだけ <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/19(金) 01:09:38.48 ID:???0<> >>282
化の壁を越えられないまどかでは無理です
DVD/BDしか売れない閉じコンです
他スレより抜粋
DVD/BD
エヴァ>化>まどか>けいおん>ハルヒ
CD
エヴァ>けいおん>ハルヒ>化>まどか
漫画/小説
エヴァ>ハルヒ>けいおん>化>まどか
ゲーム
エヴァ>けいおん>ハルヒ
その他グッズ
エヴァ>その他 <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/19(金) 02:37:02.34 ID:???0<> アニサロのまどか関連スレはこの頃アンチばかりが目立つな
どこから沸いてくるのか <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/19(金) 08:21:13.01 ID:???0<> おおかたコミケでのまどか関連の熱気が反感を集めたのだろう <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/19(金) 09:34:04.87 ID:???0<> お祭りアニメだったから熱が冷めてきて粗が見えてきただけだろ <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/19(金) 20:41:56.05 ID:???0<> ほらね <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/19(金) 21:35:54.55 ID:???0<> やっぱりまどかの勝ちだ <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/19(金) 21:49:33.21 ID:???0<> という妄想 <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/20(土) 11:49:58.69 ID:???0<> 相変わらず、世間でのまどかの波及は広がっているな
カレーにラーメン、マミさんの紅茶、
ゲームとのタイアップもいろいろ出てきてるし
大学でQBの1/1モデルを作る人も出てくるし
円と焔で区役所に子供の名前を届ける人も出てきてる。
社会現象だな <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/20(土) 11:54:25.70 ID:???0<> 21日の日に小池さんがまどマギについて
わざわざ生放送で語ってくれるらしい。
いろんな人がよいしょしてくれるアニメは
制作者が動かなくても自然とこうやって広がってゆくんだな
<>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/20(土) 12:39:30.73 ID:???0<> 三才ブックスから「超解読まどマギカ」なる本が出る模様
これでまどかの評論本は三冊目?、
コミケで出た「反=アニメ批評2011summer」と合わすと四冊目
反=アニメ批評2011summer
成熟という名の檻
まどマギを語り尽す
超解読まどマギカ
<>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/20(土) 12:47:08.85 ID:???0<> >>303
区役所に届け出た名前を勝手に暴露する
まど豚は素晴らしいですね。
秘密保持という言葉は知らないのでしょうか? <>
303<>sage<>2011/08/20(土) 13:28:52.61 ID:???0<> >>306
匿名スレとはいっても
俺に言っても仕方がない。
最初にその話題を上げた奴に言えば済むこと
それを聞いた回りの奴らはやっぱまどかは
影響力あると騒ぐだけ(俺も含めてな)
因みに個人のプライバシーは全然侵されていない。
どこの区役所でどこの夫婦の情報なのかもわからない
話なのだから
<>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/20(土) 13:31:00.08 ID:???0<> もしかしてまど豚は、区役所に子供の名前を届ける人が出たっていうのをソースもなしに言ってるってこと? <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/20(土) 13:40:25.33 ID:???0<> で、揚げ足取り以外できないの?
では「まどかは社会現象」これ認定ね? <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/20(土) 13:43:24.97 ID:???0<> >>308
ソース
http://yaraon.blog109.fc2.com/blog-entry-3470.html?utm_source=API&utm_medium=twitter
ID:LDlpmJtC0がそう言ってる。
<>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/20(土) 13:54:52.49 ID:???0<> ソースは2chってところがいかにもまど豚って感じだな
しかもやらおんみたいなコピペブログ持ってくるところもまど豚らしくていいね <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/20(土) 14:39:31.75 ID:???0<> 具体的な話が出てくると情報秘匿権がといい
具体的な話がないと2ちゃんのコピーという
まったくアンチと来たら....
どっちにしても「まどかは社会現象」 <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/20(土) 14:54:16.59 ID:???0<> まど豚ってまんまツイッターで個人情報を流すゆとり世代ですね <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/20(土) 22:23:18.08 ID:???0<> このように若者の文化に拒否反応を示しはじめたら人間として閉じコン <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/20(土) 23:27:47.44 ID:???0<> ツイッターで個人情報を流すのは若者の文化(キリッ <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/20(土) 23:38:20.74 ID:???0<> 残念だったな、円と焔のパパは既にスレに書かれたことを
承知済みだそうだ。
双子の名前に「円と焔」と付けた人の話
http://www.syu-ta.com/blog/2011/08/20/184136.shtml
>>306、>>313
これで揚げ足取れなくなった。 <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/21(日) 00:06:20.08 ID:???0<> 最新のGoogle検索
Amazon予約ランキング1位!「魔法少女まどか☆マギカ アンソロジーコミック (1) 」が9月12日に発売!
http://www.otanew.com/news_GaveVyeUH.html
『まどか☆マギカ』まんべくんがQBのセリフネタパクって商品を売ってやがる
http://yaraon.blog109.fc2.com/blog-entry-3497.html
すごいね、まどマギは!たかがアンソロ(本編でないのに)が堂々予約一位
他のマスコットまでセリフ真似るぐらいの圧倒的影響力
<>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/21(日) 07:06:04.92 ID:???0<> >>315
なにごとにも光と影がある。
まどかマギカは俺達にそれを教えてくれた。 <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/22(月) 19:45:04.36 ID:???0<> もしドラスレからwww
398 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/07/21(木) 16:48:03.98 ID:VwClV0rT0
俺的評価
もしドラ あの花 まどか
主題歌 上の中 中の中 下の上
内容 中の中 中の上 上の下
キャラのかわいさ 上の上 中の下 中の中
これでBDにあれだけの差が出てしまうのが謎だ・・・
404 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/07/22(金) 21:26:48.93 ID:8t3QII150
>>398
この3つは売上たいして変わらんだろ?
<>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/26(金) 23:06:15.77 ID:???0<> まどかではエヴァは越えられない <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/26(金) 23:14:45.89 ID:???0<> なんていうか
「寝言は寝て言え」なスレだな <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/26(金) 23:14:51.95 ID:???0<> ,j;;;;;j,. ---一、 ` ―--‐、_ l;;;;;;
{;;;;;;ゝ T辷iフ i f'辷jァ !i;;;;; まどかではエヴァは越えられない ・・・
ヾ;;;ハ ノ .::!lリ;;r゛
`Z;i 〈.,_..,. ノ;;;;;;;;> そんなふうに考えていた時期が
,;ぇハ、 、_,.ー-、_',. ,f゛: Y;;f. 俺にもありました
~''戈ヽ `二´ r'´:::. `! <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/26(金) 23:47:32.94 ID:???0<> さてとまどかの再放送も決まったし、9月以降もまどかの話題は尽きないな。
で、エヴァ厨期待の金ローどうだったの?聞くところによるとカットしまくりだそうだな。
で、Qは?来年秋?なんかますますギャグ化しているな。
今度は宇宙ですか?大方、ガンダムか戦国バサラにでもインスパイアされたのでしょう。 <>
メロン名無しさん<><>2011/08/27(土) 00:09:38.58 ID:2wPTePUL0<> ハつまんねwwwwwwwwwww <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/27(土) 00:17:53.10 ID:???0<> まどかを放送してほしい。 <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/27(土) 00:41:41.17 ID:???0<> >>323
お前詳しいなぁ <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/27(土) 00:53:18.52 ID:???0<> どうあがいても勝てないと確信したわ <>
メロン名無しさん<><>2011/08/27(土) 00:56:47.61 ID:55FTWNF80<> エヴァ破見たけど、すげーまどかデジャヴだったw
(パイロット勧誘)→正体の分からないものと戦う→アスカ(友人が敵に)→「君だけは幸せにしてみせる」→ループ?
まどかがシンジでカヲルがほむらじゃん… さやかはアスカ
前に画像検証もあったけど、参考にしてるのは確かだな <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/27(土) 01:31:40.97 ID:???0<> 旧作エヴァってただのハッタリだけだったからなぁ
今度は王道に走って無難に終わりそう <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/27(土) 01:47:05.64 ID:???0<> まど豚釣りのカレーとラーメンの糞ワロタwwwwwwwwwww
まど豚はロリ絵載せれば釣れると思われてんだろうな <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/27(土) 02:46:16.17 ID:???0<> まどか>>>>エヴァが確定した
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1314376906/1
1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/08/27(土) 01:41:46.66 ID:DQNm9ERz0
エヴァ見たけどまどかの方が100倍面白いわ
※IDに注目 <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/27(土) 03:05:22.00 ID:???0<> >328
何言ってんの、そのパターンならセイラームーンから続いているじゃん。
味方だったキャラが敵役にならナースエンジェルでもウェディングピーチでも
出てきたパターンだし
まどかはその魔法少女ものの伝統に倣っただけ。エヴァの方がそれを
ぱくったんじゃないか <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/27(土) 05:42:02.44 ID:???0<> >>332じゃあまどかは伝統でやってる惰性ってこと?
それらは世界がループして「今度こそ君だけは幸せに〜」とか言ったの?
サードインパクト=ワルプルギスじゃねーの?
完全パクリとは言わないよ
まどかはまどかで演出とか面白いしね
でもエヴァ見て「あれ?まどか…」って感じたのは事実 <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/27(土) 09:00:50.81 ID:???0<> >>333
>でもエヴァ見て「あれ?まどか…」って感じたのは事実
まどかはエヴァと似ている。だから比較される。このスレ
のように、だけど、上の>ように言って放置しておくとエヴァ厨が
沸いて「やっぱりまどかはパクリだ」とか言い始める。
それを防ぐには予防線を張らないと
「エヴァのパターンはまどか以前の魔法少女ものにもある
黄金パターンだった。」→「まどかはそれを承知で黄金パターンを捻った」 <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/27(土) 09:02:16.17 ID:???0<> エヴァ見てまどかはねーわ
感覚おかしいよ
頭の中まどかでいっぱいなんじゃね? <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/27(土) 09:04:54.22 ID:???0<> >>326
→『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q』の公開時期が2012年秋に決定
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1659144.html <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/27(土) 11:41:27.40 ID:???0<> 伝統でやってる惰性とか言葉の端々に悪意滲みまくり
エヴァではまどかに対抗できないと分かって絶望したかw <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/27(土) 12:27:54.84 ID:???0<> お前昨日の放送みてないのかw <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/27(土) 12:33:11.23 ID:???0<> エヴァも中身なしの萌え豚アニメと比較されるまでになったか <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/27(土) 13:23:01.01 ID:???0<> なんだよ、まど豚ガクブルじゃん <>
メロン名無しさん<><>2011/08/27(土) 17:53:25.18 ID:TgxDkBbq0<> 作品の面白さとかそういう曖昧模糊としたものじゃなくて
その作品が発表された時点でどんだけ影響を与えたかという単純な話だろ
ヤマトやガンダム、ナウシカ、エヴァはその作品以前以降というアニメ史の断層を創った
まどマギがそういう作品なら影響を受けた作品がこれから登場するはずだがどうなん?
俺にはハルヒもけいおんも、そしてまどマギも時代に埋もれて行ってしまう作品のように感じられるんだけど <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/27(土) 18:03:36.40 ID:???0<> まどかは特に顕著だな <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/27(土) 18:06:57.65 ID:???0<> 旧エヴァって結局どういう話だったの?
いろいろ深いストーリーに思わせておいて別に何も考えてないんじゃないの <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/27(土) 18:29:14.42 ID:???0<> >>343
伏線ははりっぱなしで回収せず。謎は謎のまま。
少なくとも本放送内ではそうだ。
考えるのがめんどくさくなったか、作画、脚本が間に合わなかったという
説が有力。 <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/27(土) 18:49:04.28 ID:???0<> >>341
そういう意味ならハルヒもラノベ原作萌えアニメを大いに流行らせたし
けいおんも美少女動物園を流行らせた
まどかはこれからだろうけどオリジナルが勢いを取り戻したってのはあるかな
エヴァは萌えエロ路線を流行らせた張本人だしな <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/27(土) 18:53:57.84 ID:???0<> >>344
そこだけに着目してもまどかとの力の差がはっきり出てるよな。 <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/27(土) 18:56:51.11 ID:???0<> >>345
まどかの前からオリジナルはある程度人気もあったし売れてただろ
何でもまどかの手柄にしようとしてるのがキモイんだよ
ただの萌え豚アニメだろ <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/27(土) 18:59:18.19 ID:???0<> 落ち着けよエヴァ豚 <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/27(土) 19:04:25.36 ID:???0<> >>346
確かに
エヴァの投げっぱなしエンドには誰も勝てない <>
メロン名無しさん<><>2011/08/27(土) 19:04:39.24 ID:TgxDkBbq0<> >>345
>オリジナルが勢いを取り戻した
意味が良く分からんがまどマギ以降って括りで影響された作品が産まれるんだな?
それならそれでいいじゃん <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/27(土) 19:16:52.64 ID:???0<> 秋からニトロライターシナリオのオリジナルも始まるし
まどかの追い風が少しはあったんじゃないかな <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/27(土) 19:46:36.05 ID:???0<> オリジナルというよりエロゲスタッフの流入か <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/27(土) 20:57:28.97 ID:???0<> まど豚暴れすぎだろ <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/27(土) 21:11:06.78 ID:???0<> まどかは新しい風を吹き込んだけど
ヱヴァはw <>
メロン名無しさん<><>2011/08/27(土) 21:15:59.73 ID:TgxDkBbq0<> >>354
ヱヴァは庵野自身含めエヴァを引き摺る全てのオタクへ向けたエバのレクイエムだろ
シリーズも映画も全部見てることを前提で作ってるんだから
ここから新しいもの産むんじゃなく終わらせる為に作ってる
勘違いしてる奴多いな <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/27(土) 21:17:19.94 ID:???0<> エヴァはエロエロ萌えの風を吹き込んでるから大丈夫 <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/27(土) 21:26:21.74 ID:???P<> いや新劇はエバをシリーズ化(ガンダムみたいに)させる為に始めたって庵野が言ってるんだが <>
メロン名無しさん<><>2011/08/27(土) 21:32:20.63 ID:TgxDkBbq0<> >>357
だから毒を抜くんだよ
エヴァに魂を犯されたオタクを救済する為に行き先の無い軌道から軌道修正してやるんだよ
だからQと最終で相当無茶するはず
終わったらただのSF萌えアニメとして消費される集金マシーンとなるんだろ <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/27(土) 21:34:05.23 ID:???0<> >>352
エロゲスタッフ流入オリジナルならまどかの前にAB <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/27(土) 21:34:53.36 ID:???0<> 無理に軌道修正しなくていいんだぞ?w <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/27(土) 22:46:51.99 ID:???0<> ちゃんと収拾させたら無難なものになるんだろうな
それでも刷り込み完了された奴らはずっと目を覚まさないと思う <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/27(土) 22:50:05.08 ID:???0<> ageんなじじい <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/27(土) 23:50:00.93 ID:???0<> >>359
ABは成功とは言いがたいけど
その前になのはとかもあるな
今度鋼屋とかめておとかロミオも参入してくるみたいだし
これでアニメ業界も活気付けばいいんだが <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/28(日) 09:45:09.70 ID:???0<> 大学の教材になり、予備校のテストに出て
ついに進研ゼミまで取り上げれた
『まどか☆マギカ』進研ゼミの中一講座漫画にまどマギネタがwww
http://otanews.livedoor.biz/archives/51817533.html
俺の通ってる予備校の講師がまどマギ好きだった件
http://zeark969.blog38.fc2.com/blog-entry-2884.html#more <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/28(日) 10:03:00.74 ID:???0<> まど豚は教材程度で喜んでんの?
そんなのらきすたですらやってるっていうのに <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/28(日) 10:05:41.11 ID:???0<> >>363
ネガなこと言いたくないけど、エロゲ業界そのもの
の市場の縮小と人材のアニメ業界への大量流出が背景にある <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/28(日) 10:10:59.88 ID:???0<> >365
ラキスタの場合は地域振興で役所がやっている
まどかの場合は教師当人が好きで授業に取り込んでいる
堂々と講義やテストで取り上げられるようになったら
世間の公認を得たも同然 <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/28(日) 10:14:49.69 ID:???0<> 「まどか☆マギカ第三話は、惰性の視聴を許さない。」
はい、ここテストに出るからね。次までにまどかをよく見ておくように <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/28(日) 10:29:35.21 ID:???0<> 宮台「今日の講義はまどマギを取り上げるぞ。題して
『まどマギは如何にして世界系のエヴァを越え、糞みたいなゼロ年代萌えアニメを終わらせたか』だ。」
http://www.zakzak.co.jp/zakspa/news/20110822/zsp1108221119003-n1.htm
<>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/28(日) 10:54:34.44 ID:???0<> ただのキモオタというか売名まど豚だろ <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/28(日) 11:30:25.68 ID:???0<> 売名が成立するためには
作品そのものがそれなりに優れている必要がある。 <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/28(日) 11:42:00.76 ID:???0<> 誰かと思ったらペテン師の宮台かよ <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/28(日) 13:52:28.02 ID:???0<> なんだかアントニオ猪木のプロレスショーに長島☆自演乙☆雄一郎
が巴マミのコスプレで入場したらしい
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/fight/other/photo/2011/2011082702/3/index.html <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/28(日) 13:54:03.30 ID:???0<> >>373
ようやくミルキィホームズと同程度になれたか
まあ、内容じゃミルキィホームズのほうが上だが <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/28(日) 14:00:26.17 ID:???0<> >>372
明治大学国際日本学部准教授・森川嘉一郎もまどかを授業で取り上げているよ
http://www.zakzak.co.jp/zakspa/news/20110822/zsp1108221115001-n1.htm
http://yaraon.blog109.fc2.com/blog-entry-2675.html
こっちは多分経済学か経営学の講義だと思う
大学の講義の参考資料に『まどか☆マギカ』が出ててワロタw
http://zeark969.blog38.fc2.com/blog-entry-2874.html#more
「まどか☆マギカ」は金商法の講義にも使える作品
http://www.zakzak.co.jp/zakspa/news/20110822/zsp1108221114000-n1.htm <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/28(日) 14:40:26.00 ID:???0<> すばらしい
佐藤順一「アニメの企画で”学園もので女の子が大勢いいて大きなドラマはなく
ストレスを感じる事件もなく恋愛もないものを”なんて言われるようになった」
http://yaraon.blog109.fc2.com/blog-entry-3653.html
佐藤 『けいおん!』が当たると、それを分析して「今当たるのはこれ」と言っているだけだからね。
今は『まどか☆マギカ』が当たっているから、次に言うことは変わってるよ。
小黒 「今はちょっとダークな奴が・・・」とか。
佐藤 「カワイイキャラで、ダークなことやらなきゃダメだよ。そういうのが求められてる」って、
それがあたかも正しいことのように言うでしょ。
基本的には、後追いをやっているだけだから、そうすると、やっぱり狭くはなるよね(笑)。
そういうものが当たってるときに、違うものを作ることに意味がある。
小黒 『けいおん!』が人気あるときに、『まどか☆マギカ』で当てたのは見事でしたね。
佐藤 そうそう。少し前に「これはダメです」と言われたことのオンパレードだからね。
小黒 キャッキャウフフはあるけど、穏やかではない(笑)。ドラマもある。むしろつらい。
佐藤 暗い。怖いし暗いし、ストレスだらけみたいな。
>小黒 『けいおん!』が人気あるときに、『まどか☆マギカ』で当てたのは見事でしたね。
>佐藤 そうそう。少し前に「これはダメです」と言われたことのオンパレードだからね。 <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/28(日) 14:44:06.76 ID:???0<> まどかがオリジナルアニメの芽を守った!
<>
メロン名無しさん<><>2011/08/28(日) 16:25:16.97 ID:g6WDxEoY0<> んで、どうエヴァを超えたのかな? <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/28(日) 16:50:54.18 ID:???0<> >>374
この程度ならハルヒ、けいおんもすでに通った道
で、まどかがとうエヴァを越えたのだ? <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/28(日) 16:54:49.22 ID:???0<> エヴァ<ハルヒ<けいおん <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/28(日) 17:07:52.52 ID:???0<> まどか>>>>>>>>>>>>エヴァハルヒけいおん <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/28(日) 18:23:14.79 ID:???0<> まどかは信者の勘違いの度合いならエヴァ超えてるな
それは認める <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/28(日) 18:23:14.35 ID:???0<> エヴァの時代はネットが発達してなかったにもかかわらず
圧倒的な知名度があったからな
まどかとかけいおんはネットありき <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/28(日) 18:24:01.66 ID:???0<> 妄想乙 <>
384<><>2011/08/28(日) 18:24:39.61 ID:tzubwM+v0<> >>381 <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/28(日) 18:35:20.92 ID:???0<> まど豚元気っすなぁ <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/28(日) 18:45:02.86 ID:???0<> この時代はネット抜きでは語れない
まどかこそメインストリーム
けいおんは知らん <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/28(日) 19:06:21.12 ID:???0<> まどかに嫉妬するエヴァヲタさんたちちーっす <>
メロン名無しさん<><>2011/08/28(日) 19:34:28.02 ID:g6WDxEoY0<> >>388
嫉妬する要素がどこにあるのか教えろ <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/28(日) 19:42:32.27 ID:???0<> ネットでの工作ってのはどの作品でも少なからずあると思うけど
まどかはそんな工作出来る領域をはるかに超えたムーブメントだから。
工作で売り上げやツイートは増やせない <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/28(日) 19:43:46.01 ID:???0<> アニプレしか工作はねーよw <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/28(日) 19:46:19.56 ID:???0<> こうやって工作アニメと印象づけるのがアンチの工作手法 <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/28(日) 20:04:56.56 ID:???0<> 売上・盛り上がりで言えば間違いなくエヴァ圧勝だよ
ただそれ相応の中身があったかって言うと全然なかった
雰囲気だけ作って勝手に妄想させるという反則的な手法
ただの説明不足を「想像する余地を残した」とかせこい言い訳する風潮をも作った悪い見本
しっかり描ききった作品は全てエヴァに勝る <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/28(日) 20:33:01.01 ID:???0<> エヴァが嫌いな俺ですらまどかはエヴァの足元にすら及ばないと思う
<>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/28(日) 20:45:20.38 ID:???0<> >>394
エバヲタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/28(日) 23:31:21.47 ID:???0<> 何度も言うように
関係のない業界人や知識人がわざわざ語ろうとする
はそれなりの影響力があったから。
単なる売り込み工作だけではそうはならない
(それに実際の関連商品はどちらかというと
未だ未だショボイ方だし、まどかは)
それに売り込み工作してもヒットしないアニメは
多々ある。まどかカフェの行列やコミケの行列が
本物であることの証
「濃いファンの行列が出来る」+「語りたがる業界人、知識人が多数いる」
=社会現象 <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/28(日) 23:39:30.93 ID:???0<> 兎に角、エヴァTV時代のヒットは知らないが
今のエヴァは終わっている。Qの予告があっても
パロディ扱いしかされてない。
まどかによって発生した衝撃は今尚現在進行形
の現象。 <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/28(日) 23:45:56.56 ID:???0<> まず売上で超えてからこいマヌケ
破がTV放映されただけでこの反響
まどまぎ16年後に映画化とかありえないとお前自体が思ってるだろうが <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/29(月) 01:18:49.57 ID:???0<> 落ち着けよ
なんですぐ発狂しちゃうんだろうな
だから隔離されちゃうのか <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/29(月) 01:20:58.78 ID:???0<> ほむほむ^^ <>
忍法帖【Lv=3,xxxP】 <>sage<>2011/08/29(月) 01:42:33.69 ID:???0<> !ninja <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/29(月) 02:29:24.96 ID:???0<> 森の中で一人の魔法少女が、絶望と穢れにより、いま死んでしまうところだった。
そこに通りかかったうら若き概念の少女。
概念の少女は魔法少女に寄り添い、祝福と救済を与えようとした。
「あなたは一人じゃないわ、私がついています」
しかし死にゆく魔法少女は言った。
「わたしは今、たった一人で死のうとしています。
どうか私の清らかな死を貴女の傲慢な祈りで汚さないでください」 <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/29(月) 06:18:32.67 ID:???0<> 「キモオタ行列ができる」+「語りたがるキモオタがいる」≠社会現象
社会現象はキモオタ以外のコンテンツに興味がない社会の構成員にまで認知されている状態のこと
ドラゴンボールやポケモンなどは、深夜じゃないがこのレベル
レベルは下がるが、けいおんやエヴァも社会現象と呼べるだろう
「社会」の大きさによりけりだが、まどかは一般的に言う社会現象とは言いにくい <>
メロン名無しさん<>さげ<>2011/08/29(月) 15:06:02.76 ID:???0<> 13.1% 21:00-22:54 NTV 金曜ロードショー・ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破
ゴールデンで13% ってやっぱオワコンだね
<>
メロン名無しさん<>sage <>2011/08/29(月) 19:44:21.44 ID:???0<> まどかによって発生した衝撃とはオタクはすでに死んだという事実を
視覚的に表現したということだ
<>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/29(月) 19:52:39.97 ID:???0<> 何をどう考えても、まどかが社会現象であると感じさせる要素のかけらさえ見当たらないのだがね
妄想もほどほどにして欲しいものだ <>
メロン名無しさん<>sage <>2011/08/29(月) 20:21:19.20 ID:???0<> アニオタにいくら売れたかなど関係ないのです
それはアニオタという狭い閉鎖的な村での出来事
まどかは宮台真司がエヴァを超えたし、糞みたいなゼロ年代アニメを
終わらせたと評論した時点で帝王
<>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/29(月) 20:31:01.04 ID:???0<> >>407
では、エヴァを越えられていないということでokだな。 <>
メロン名無しさん<>sage <>2011/08/29(月) 20:41:47.78 ID:???0<> >>408
エヴァはパチンコが無かったら世の中から消えていた
<>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/29(月) 21:26:03.43 ID:???0<> 負け犬はすぐ「たられば」を語る <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/29(月) 21:35:41.78 ID:???0<> まどかは虚淵脚本じゃなかったら化物語越えてた <>
メロン名無しさん<>sage <>2011/08/29(月) 21:47:56.79 ID:???0<> エヴァQの予告観たけど赤いエヴァがエビに見えたんだよね
赤いエビがピョーンと跳ねてるようにしか見えんかった
<>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/29(月) 23:51:43.35 ID:???0<> >>403は「キモオタ」という言葉をまず定義する事から始めてはどうかな
自分の受け付けない、若しくは自分の知識の及ばない専門領域をもっている
人間を「キモオタ」とレッテル貼りしてるだけじゃないか
<>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/29(月) 23:58:34.55 ID:???0<> エヴァの視聴率13%超えたのか
そういえば、まどかの最終話は0.7%だったっけ?ww <>
メロン名無しさん<>sage <>2011/08/30(火) 06:26:32.05 ID:???0<> >>414
エヴァはパチンコやキャラクターグッズの販売で商売としてはまだまだ
おいしいコンテンツだが、金曜ロードショーで放映前にも宣伝をしてきた
のに夏休み期間中に視聴率13%は寂しいな <>
メロン名無しさん<>sage <>2011/08/30(火) 06:30:55.44 ID:???0<> セカイ系の嘘は碇シンジが自己啓発セミナーのようになって自己肯定できたら、
ただそれだけで世界が救われるという欺瞞だ。
自分の悩みが解決したら、それで世界が救われるという自己啓発セミナー的
な欺瞞だ。
はっきり言って世界は碇シンジが救われようが救われまいが関係ない <>
メロン名無しさん<>sage <>2011/08/30(火) 06:34:25.50 ID:???0<> ゼロ年代の糞みたいな萌えアニメの欺瞞とは目玉が昆虫みたいに大きくて
髪の毛が赤色や青色の少女が出てくる奇怪な世界を日常と呼ぶ欺瞞だ。
それは何人なんだ?
そんなのはスターウォーズに出てくる異星人の惑星の光景だろう
まどかはそれが日常であるはずが無いとはっきり打ち出した <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/30(火) 09:39:11.56 ID:???0<> >>413
>>403は文章全体では「まどかを一般で言う社会現象というには
社会全体に対する認知度、浸透度が低い」ということを言っている
文頭で>>396の言う社会現象の定義だとかなり限定的な狭い社会でしか通用しないと
レスしている(文章の話題を396から借りたということを示している)だけで、
キモオタを含む一文目は文章全体からすれば枝葉の部分
実質403は一文目がなくても成立する文章だ
だから403はレッテル貼りをしてるだけではない <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/30(火) 09:40:12.43 ID:???0<> 一応キモオタも定義しておこうか?
例えば魔法少女アニメの同人誌入手のために行列を作ったり、
魔法少女アニメを雑多な概論、時に自分の専門知識を用い延々と、公然と賛美称賛する人々
とりあえずこれをキモオタとしよう
ただ、これはまどかだけに当てはまるとは言っていない
403はこのキモオタ部分以外での社会への浸透度と社会現象状態とのずれの話だった <>
メロン名無しさん<><>2011/08/30(火) 09:59:15.97 ID:1aKuRnsz0<> 0810292011/08/30朝日新聞に「魔法少女まどか☆マギカ」
脚本・虚淵玄さんの、社会問題に触れたインタビュ
ー記事掲載
http://www.syu-ta.com/blog
/2011/08/30/081029.shtml/
これで虚淵も知識人の仲間入り <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/30(火) 10:02:53.64 ID:???0<> ローカル放送アニメまどか <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/30(火) 10:12:54.56 ID:???P<> なんでエヴァと対立してるのかわからない
東方やひぐらしと戦えば <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/30(火) 10:22:01.10 ID:???O<> 破でエヴァは東方やひぐらしと同レベルまで下がってきたからまどかでも十分なんだよ <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/30(火) 14:58:45.84 ID:???0<> まどかを認知してない社会は社会ではないだろう <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/30(火) 19:44:06.20 ID:???0<> >>424
新聞の全国版の文化欄に取り上げられたということは
少なくても日本全国で認知されうる文化現象であると
認知されているということだ。 <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/30(火) 20:05:55.70 ID:???0<> じゃあ平野も社会現象だなw <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/30(火) 20:27:12.87 ID:???0<> >>425
文化現象の割にDVDやCDのエヴァより売り上げ悪いよなw <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/30(火) 21:02:58.87 ID:???0<> 文化にカネを持ち込むエヴァ信者 <>
メロン名無しさん<>sage <>2011/08/30(火) 21:28:28.91 ID:???0<> エヴァには金銭的価値以上のものは無かったのだよね
<>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/30(火) 23:38:17.28 ID:???0<> まどかには金銭的に見合うだけの価値すらないものな <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/31(水) 07:51:56.35 ID:???0<> エヴァは馬鹿オタを騒がせたけど
まどかは社会で発言力のある層に影響力を与えた <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/31(水) 08:24:27.24 ID:???0<> だがその発言自体に影響力は無く、静かに忘れ去られていった <>
メロン名無しさん<>sage <>2011/08/31(水) 11:50:13.22 ID:???0<> ゼロ年代の糞みたいな萌えアニメはただの糞だったと総括するきっかけに
なったのがまどか
まどかはアニメの歴史を終わらせた原爆
<>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/31(水) 19:01:56.59 ID:???0<> 萌えアニメが蔓延りすぎたのは事実だがアニメの歴史は終わってないよ
新たなステージに入ったのさ <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/31(水) 20:39:32.34 ID:???0<> そもそもイヒを越えていないのだから、萌えアニメの全否定にやならんよな <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/31(水) 21:31:56.61 ID:???0<> 超えてるよ <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/31(水) 21:59:02.09 ID:???0<> >>431
ハルヒの消失のように筒井康隆からお墨付きをもらったりしたのか? <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/08/31(水) 23:47:34.66 ID:???0<> >>436
え? BD,DVD,CDの売り上げいつ越えた? <>
メロン名無しさん<><>2011/09/01(木) 00:02:50.79 ID:nQZcYCniO<> 売り上げが凄くても破のあの有様見てると売り上げが凄くても内容が凄いわけじゃないってのがよくわかったよね <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/01(木) 01:39:08.88 ID:???0<> >>437
大森望に認めれた。辻 真先氏も評価している。 <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/01(木) 01:51:13.68 ID:???0<> 大森望がまどかを評価している証拠
ゲスト決定!「成熟という檻 『魔法少女まどか☆マギカ』論」トークイベント
http://www.kinejun.com/book/tabid/95/Default.aspx?ItemId=185
<>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/01(木) 03:19:51.45 ID:???0<> 誰? <>
メロン名無しさん<>sage <>2011/09/01(木) 04:10:04.51 ID:???0<> ゼロ年代の終わりと10年代の始まりという時代の狭間をまどか
は感じさせてくれた
<>
メロン名無しさん<>sage <>2011/09/01(木) 04:12:25.54 ID:???0<> まどかはエヴァやけいおんのような低俗な消費物とは違い、公共の国宝
<>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/01(木) 06:56:16.35 ID:???0<> >>439
まどかもAKBも豚が騒いだだけだったしな <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/01(木) 07:22:52.76 ID:???0<> 騒ぐ気力もないのがエヴァ <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/01(木) 08:45:00.82 ID:???0<> 大森望が評価しているから低俗ではない!…てなら、ハルヒだってユリイカ増刊号
で大森望と佐々木敦が対談してるわな
そもそも>>417の理屈だと、イヒやハルヒは『日常』ではないだろう <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/01(木) 09:17:07.52 ID:???0<> おまえ、国語が苦手だっただろw <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/01(木) 09:22:45.27 ID:???0<> >>448
日常系萌えアニメを否定したからまどかを評価するって基準なら、まどか以外にも幾らでも
該当作品があるってことだよ <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/01(木) 09:53:34.73 ID:???0<> 筒井康隆の名前を持ち出したのはそっちだろ。
それから萌えアニメをただ否定したから評価している
のじゃない。原点に立ち返って内側から壊したから評価
しているんだ。日常の裏のリスクを描き出しそれらを
忘れて日常にホイホイ立ち返れなくした。
<>
メロン名無しさん<>sage <>2011/09/01(木) 10:16:30.51 ID:???0<> ゼロ年代の萌えを魔神ブウとすればまどかは超元気玉で魔神ブウを
消し去ったスーパーサイヤ人4 <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/01(木) 11:02:51.11 ID:???0<> >>450
いや、まず話の前提を確認したいんだが…
日常の裏のリスク無しに日常生活をエンジョイしている作品って(売りスレ上位陣から
挙げるなら)具体的に何?
まどか以前にも該当する作品はあったわけでしょ? <>
メロン名無しさん<>sage <>2011/09/01(木) 12:24:05.38 ID:???0<> まどかっていうより3,11が日本人のマインドを変えたんだけどな
<>
メロン名無しさん<>sage <>2011/09/01(木) 12:27:00.71 ID:???0<> まどか前とまどか後では戦前と戦後にひとしく、けいおんは大正時代
に製作された無声映画に見える
<>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/01(木) 13:31:07.66 ID:???0<> 要するに、まどか信者としては京アニのけいおん!あたりに勝ったから00年代の
萌えアニメを終わらせたと思いこんでいるわけだ
ただ、けいおん!の売り上げは別にトップクラスではないし、けいおん!前後や
同時期にも日常の裏のリスクを描く作品は存在したわけだよ
でまぁ、けいおん!が仮想敵だってならエヴァスレに関係の無い話となるが <>
メロン名無しさん<>sage <>2011/09/01(木) 14:59:37.59 ID:???0<> >>455
売上げトップクラスとか、そういうのもあんま関係ない
ジョージアの缶コーヒーは清涼飲料水で売上げトップクラスだが、
だからって偉いのかと言えばそれは別問題だ
<>
メロン名無しさん<>sage <>2011/09/01(木) 15:04:20.82 ID:???0<> まどかはコミケに集まる50万人のおたくを土下座させた
<>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/01(木) 15:14:41.05 ID:???0<> キャラデザが気持ち悪くてどうも受け付けない <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/01(木) 15:40:11.33 ID:???0<> >>456
で、まどか以前にも平穏な日常を全面肯定しない作品は幾らでもあるが、それらと
まどかが一線を画する理由は?
それと売り上げは関係ないと言うが、まどかが対立スレを立てたのは売り上げが上
位クラスの作品が多いように見受けられるが? <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/01(木) 17:15:36.83 ID:???0<> 何で対立スレ立てるのかが分からん
作品がいいかどうかは相対的な評価じゃあるまいに
それに、「誰それが高く評価してる」とかいう基準で話してたら
チャップリンの映画出した瞬間にアニメなんてほとんど全滅だろ
馬鹿馬鹿しい <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/01(木) 17:40:13.02 ID:???0<> ここアニメの板なんだけど。
馬鹿馬鹿しい <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/01(木) 18:09:08.55 ID:???0<> ______________ __
| まどか 社会現象 .| |検索|←をクリック!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄
<>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/01(木) 19:57:19.95 ID:???0<> >>459
きっと売り上げ上位クラスのアニメの信者の仕業だからだろう。 <>
メロン名無しさん<>sage <>2011/09/01(木) 21:11:43.18 ID:???0<> >>459
まず売れても無意味で無価値なものは多いわけです。
エヴァのパチンコは売れましたが、それが何かを生むわけではなく
パチンコ屋と庵野が儲かるだけのギャンブルです。
まどかはそういうレベルとは違うわけです。 <>
メロン名無しさん<>sage <>2011/09/01(木) 21:17:58.35 ID:???0<> >>459
まどかが人々に訴えたことは当たり前のことです。
悪魔に魂を売り渡して幸せや魔力を手に入れたものはその代償を払うこと
になるという当たり前のことを描いた。
まどかの魔法少女たちは幸せや魔力と引き換えに地獄に落ちたのです。
このまどかの物語が豊かさや自由と引き換えに放射能汚染を引き起こした
今のニッポンの社会状況と合致し、人々は自分たちは魔法少女と同じだ、
これから永劫の地獄を生きていかなきゃいけないのかという悲しみと覚悟
に目覚めたわけです。
<>
メロン名無しさん<>age<>2011/09/01(木) 21:20:05.72 ID:???0<> まど豚キモ過ぎる… <>
メロン名無しさん<>sage <>2011/09/01(木) 21:59:46.15 ID:???0<> これまで社会現象と呼ばれたアニメはいくつかあります。
ガンダムやエヴァなどです。
しかしそれらは本当に社会現象だったのか?
ガンダムは小学生の男子に圧倒的な人気を生んだが小学生が喜んだら、
それが社会の全てなのか?
エヴァはおたくやパチンコ客に受けがそれだけで社会現象と呼んでいいのか?
社会とはパチンコなのか?
あまりにも安易に社会現象という言葉が使われてきており、映画の宣伝をするときに
全米が涙と過剰広告をするのに等しかった <>
メロン名無しさん<>sage <>2011/09/01(木) 22:10:50.12 ID:???0<> まどかの場合は社会現象というより社会連動や国民感情という言葉が相応しい。
まどかの放映期間中に3,11が発生し、東京がチェルノブイリの避難区域
と同じ放射能汚染を受けたからです。
きゅうべえと契約した代償があまりに大きいことを全ての東京都民が実感しました
<>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/01(木) 22:18:14.48 ID:???0<> 時代を捉えつつも時代に囚われないのがまどかの深さだな <>
メロン名無しさん<>sage <>2011/09/01(木) 22:43:14.72 ID:???0<> エヴァが受けた90年代は第三次オタクブームも重なりますが、この
第三次オタクブームは今や死語に近い。
第三次オタクブームは携帯ネットの黎明期だからこそ成立したもので、
主婦もネットを使いこなす現代では携帯ネットを持っているからおたくである
という第三次オタクブームの価値観など瓦解しています。
新劇エヴァはそうした第三次オタクブームで青春時代を過ごした中年に
昔なつかしグッズを販売しているだけの商売です <>
メロン名無しさん<>sage <>2011/09/01(木) 22:46:05.78 ID:???0<> 今年の夏コミはまどかで盛り上がると事前予想されましたが来場者が
5万人減少し盛り上がりに欠けた。
これはまどかが第三次オタクブームだけではなく、ゼロ年代の第四次オタクブーム
もなし崩し的に瓦解させた証拠です <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/01(木) 23:03:13.81 ID:???0<> それはそれとして
きっとまどかもパチ化すると思うよ <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/01(木) 23:13:21.36 ID:???0<> ゆとりは小便して寝ろ <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/01(木) 23:23:48.96 ID:???0<> エヴァなんて所詮は3流のロボットアニメ
劇場版前の謎が謎として残っていた時期が花で
謎が解けたら、どうでもいい作品だったろ??
なんでこんなのと比較してんの??
永遠の神アニメ「ガンダム」と比較しろよ。
ガンダム>>>>>>>>>>>>>>>>>>>まどか でFAだから。
まどかは所詮エロゲー文化を昇華させて、
大衆向けに魔法少女というカテゴリで作っただけ。
元々がコアなオタクをターゲットにした作品だから、
生理的に受け付けない奴や、人の死で涙頂戴的な戦略が受け付けない奴から
酷評されるのは仕方ない。
いい出来だとは思うが、あんなのが万人受けする訳ないんだ。
夢や希望の欠片もないから、子供にも見せられないし。 <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/01(木) 23:34:21.58 ID:???0<> ガンダムってスポンサ−が降りて打ち切りになったアニメじゃん
4話に1回は見る耐えない糞作画があるから円盤も売れないし <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/01(木) 23:41:33.54 ID:???0<> 社会現象って全米が泣いたぐらいに言葉の意味が軽いな <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/01(木) 23:50:43.64 ID:???0<> ガノタってどこにでもしゃしゃり出てくるけれども
エヴァと同程度のオタク向けアニメに過ぎないという現実を直視しないとね <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/01(木) 23:55:46.41 ID:???0<> >>474
ガンプラは売れたな。
まどプラでも売るのだろうか? <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/01(木) 23:56:08.94 ID:???0<> 神も裸足で逃げ出す
http://www.sorich.jp/blog/kazuya_y/57724390-s.jpg <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/01(木) 23:57:39.61 ID:???0<> >>478
まどかが売るのはフィギアだろうな。 <>
メロン名無しさん<>age<>2011/09/02(金) 00:10:35.93 ID:???0<> 萌えエロのエバ
脚本のまどか
ソースはQがまどかをパクったこと <>
メロン名無しさん<>sage <>2011/09/02(金) 00:52:04.45 ID:???0<> ガンダムオリジンのキャッチコピーは日本中のガンダム中年が泣いた
にすればいい
<>
メロン名無しさん<>sage <>2011/09/02(金) 00:54:31.42 ID:???0<> まどかは一発屋で残らないという分析もあるけど一発は一発でも
巨大な一発だったから庵野秀明も今年の秋に公開予定だったQを
まどかのパクりで作り直すために来年の秋公開に延期したからね
<>
メロン名無しさん<>age<>2011/09/02(金) 01:22:06.16 ID:???0<> あれだけ売上が〜とうるさかったのにエヴァどころかイヒにも勝てないと分かると評論家様が〜業界人様が〜新聞が〜とポイントをシフトさせたのにはワロタ <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/02(金) 01:29:42.05 ID:???0<> ファン層が成熟してきたのだ <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/02(金) 01:54:01.90 ID:???0<> 〉〉484
内容が〜はこのスレの1スレの頃から言われていてきたこと。
評論家が〜業界人が〜も同様
売り上げ売り上げとうるさいのはアンチの方、仕方がないから
こちらもそれに付き合っているだけ。 <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/02(金) 02:14:23.70 ID:???0<> ここのアンチらにも判るようにまどかのすごさを説明する
日本という国は急速にここ150年ぐらいで近代化をした
だから歪も大きい。特に戦後は人口の80%ぐらいが農家
という所から人口の半数が第三次産業という所まで来た。
少子高齢化も急速で大家族から縁なし小家族時代に
あっという間に変化した。
戦後の漫画文化はその社会の歪の影響を強く受けた
例えば「あしたのジョー」は戦後の貧困格差とその中で
のし上がったある世代の感覚が顕著に繁栄されているし
「鉄腕アトム」は科学技術によって「人間性の解放がなされ
人々の生活はもっと豊かになるはずだという」戦後の期待が
含まれている。
ところが全共闘以後に現れたオタク文化は閉じコンなんだわ。
日常生活が豊かであることを前提に消費文化が出来上がっており
オタク文化の枠内で社会問題を考えられるようには出来ていない。
萌えられてもね。
ところが知っての通り、90年代以後、デフレ低成長時代の中で
企業は人件費を削って生き残りを図るようになってきており、
年越し派遣村や秋葉原殺傷事件のようにすぐ見えるところまで
歪が巨大化するに至った。女子高生動物園で萌えてる場合じゃない
だよ。
ここまでは前置きだよ <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/02(金) 02:41:27.61 ID:???0<> ではまどかがどうすごいのか?エヴァと比較される理由は?
エヴァの世界は結局自己啓発セミナーの世界、問題が
心理学レベルに還元される。碇シンジくんの選択で
なぜか人類が保管されたり元の世界に戻ってこれたり
する。
一方、まどかの世界、まどかの世界は始まりは普通の魔法少女
もの(セーラームーン以後の変身して戦う世界)の体采をとっている。
だけど背景には自殺者が三万人もいるようなこの国の状況が背景にある
ぼっちの巴マミを見るうちに我々は無縁社会で孤独死が当たり前になっている
現実を垣間見る。問題が魔女のせいとなっているのに社会が大勢の個人を
切り捨てていることを垣間見てしまう。
やがて魔女との戦いがセーラームーンより殺伐としてて魔法少女ものより
北斗の拳かバギみたいな世界で死者も出るもであることを知ってしまう。
だがここまでは序の口。物語が進むに連れてうまくやれば勝ち誇ってゆける
世界ではなく、魔法少女=魔女で、どの道、魔法少女は魔女になるもの
魔女との戦いは将来を無視した現状のみの自転車操業であることを知ってしまう。
世界観は北斗の拳から更に進化してゾンビとの戦いみたいに絶望的な様相を呈する。
さらにだ、さやかの物語を通じて我々は萌えアニメの別な側面、キャラの使い捨て
利用するだけ利用して後はポイ捨てしている。ホストの論理みたいなのが裏にある
ことまで嗅ぎ取ってしまう。
そしてしその論理は更に発展し我々の文明そのものがそういった大勢の人間の
血と涙の使い捨ての上に築かれた豊かさではないか、人間性に対する搾取抜きには
近代文明は成立していないのではないかという疑いにまで至る。
<>
メロン名無しさん<><>2011/09/02(金) 02:45:16.86 ID:GT3AlyXOO<> 何故越えたんだろ?何故越えたんだろ?何故越えたんだろ?何故越えたんだろ?何故越えたんだろ?何故越えたんだろ?何故越えたんだろ?何故越えたんだろ?何故越えたんだろ?何故越えたんだろ?何故越えたんだろ?何故越えたんだろ? <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/02(金) 03:09:33.35 ID:???0<> ではまどかの最後の選択はどうすごかったのか?
ここまでの話は近代の目的合理性の負の側面、
脱価値化が行き着くところまでいって、人間自身を
家畜化しながらなおその社会のメカニズムから抜け出せない
「啓蒙の弁証法」を地で行くテーマをまどかが含んでいることを
見てきた。
だが、ここで立ち止まって考えて見たい。そもそも「人は考える葦である」
「われ考える故に我あり」「自由か然らずんば死を」を歌った近代の
人間の尊厳、ヒューマニティはどこに行ったのか?何故その答えが
人間は社会の人材であり、役に立たないと使い捨てる材料です。
単なる家畜です。になるのか?
元々、旧約以前、人とは民族によって語られる存在だった。
あなたの父祖は誰ですか?だ。人間という抽象(普遍的)もの
いいは存在しなかった。
人と神との関係は被造物創造主だ。神は勝手に振る舞い、人は
神の戒律を遵守することで儀とされた。
ところがキリスト以後この関係が変わる。儀とされるのは信仰のみ。
そこから理性崇拝まではそんなにも距離はない。人は神に似せて
作られた。理性はもっとも人の神に近い部分。よって理性をもって
神の作ったこの世界を見れば神の神意も自ずと判るはず。人を
律するのは己の理性のみ。我考える故に我あり。
近代以後はこの理性は社会の設計にも向かう。理性でもって
社会を分析する。間違いや試行錯誤はあるだろう。だが人は
間違いから学び、より広い見地に立てば必ずや普遍理性に到達する。
<>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/02(金) 03:19:38.93 ID:???0<> まどかの選択はちょうど、キリストの磔刑に近い選択だ。
まどかが人間の絶望を自らで引き受けることで人は再び主体として
立ち上がる
巴マミはそれをまどかという精神が否定の否定と言う弁証法過程を
得ることで概念へと止揚されるものとして捉えた。
魔法少女との枠組みの中で見ればそれはかつてグレトーフェンが
その少女の無垢さによってファストの魂までも救った過程の再現と
見ることも出来る。 <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/02(金) 03:31:42.68 ID:???0<> 長々書いたけど
まどかにはこれだけのテーマが含んでいる。
平易な物語だけど。
かつて宮崎駿は「物語を一領域のみに限れば
いくらでも幸せな物語は書けるけど社会的矛盾
も見据えながら物語を作るのは難しい」
と言っていたがまどかではエンターティメントでありながら
深いテーマ性と両立している。
エヴァンゲリオンにはここまでのテーマ性はないと思う。
(あるいはかつては時代的なものがあったが今はない) <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/02(金) 04:01:48.55 ID:???0<> 腹いてえw <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/02(金) 04:02:49.99 ID:???0<> |/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
| . : )'e'( : . |
` ‐-=-‐
/ \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\. \ ∧_∧
||. .\\ \ ( ;´Д`) (オイ、なんか変なのがいるぞ)
. \\ \ / ヽ.
. \\ / .| | |
. \∧_∧ (⌒\|__./ ./
( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
. _/ ヽ \ ( ) うわー、こっち見てるよ
<>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/02(金) 04:49:37.06 ID:???0<> これは酷いwwww
さすが真正まど豚だな <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/02(金) 09:08:50.96 ID:???0<> まどか、それは本来"萌え"なるものがここまで
堕落する以前に持っていた可能性の次元を指し示す。
アニメ漫画はまどかによって再び尊厳を取り戻し
かつて人々の希望の的であった頃の偉大さを復活する。
<>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/02(金) 09:27:50.79 ID:???0<> >>490-491
主人公の死によって歪んだ社会を糺す?…というのがテーマなら、コードギアスR2の
ラストのルルーシュ死亡でもうすでにやったわけでしょ
まどかは一周遅れで同じことやっただけじゃん
それと、
>まどかの魔法少女たちは幸せや魔力と引き換えに地獄に落ちた
QBと契約する前に「じゃあ今までの連中はどんな契約をしたんだ?」とか質問すれば
自分のペースで有利な条件を引き出せるんじゃないの?
アレってただ単にQBのマスコットキャラみたいな外見に騙されただけでしょ <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/02(金) 09:37:24.44 ID:???0<> 真面目に読んでるのか… <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/02(金) 09:56:05.66 ID:???0<> ルルーシュは自分へ憎しみを一点集中させることで
後に残る世界を平等にした。ルルーシュが現実の世界
の変革を成し遂げたのに、まどかはなにも変化させていない、単なる解釈替えと思うかもしれない。
だが、ルルーシュの変革した現実はコードギアスのアニメの中だけだが、まどかの願いは確実に我々視聴者の下
にまで届いた。
まどかはアニメの中の少女だけでなく末世に絶望と共に生きる我らの魂まで救った。 <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/02(金) 10:08:54.04 ID:???0<> >>499
上の三行の文章は作品内容の比較
下の三行は君個人の妄想だな
だいたい、視聴者の魂を救ったからアニメ内の世界を変革できなくてもOKなら、
旧エヴァ最終回を批判する理由も無くなるだろう
アレはアレで救われた者が多いらしいからな <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/02(金) 11:37:37.50 ID:???0<> ギアスのあの後の世界は想像するしかないけど
強大な王が死んだ後ってのは大抵分裂して内戦だったりが歴史なんだよね
変革って言えば変革なんだろうけど <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/02(金) 11:41:21.05 ID:???0<> 真性まど豚は、糞みたいな萌えアニメを終わらせ、深いテーマ性()を持つ
価値あるアニメを広め復活させるのが正義だと思ってるのか
ここまで来ると、まどかはもはや怪しい新興宗教並の害悪だな <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/02(金) 11:49:46.91 ID:???0<> 中身スッカラカンのアニメより
テーマ性有るアニメ望む人がいたっておかしくは無いな
エヴァとかギアスとかまどかレベルのアニメって少ないし <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/02(金) 11:59:09.70 ID:???0<> じゃまー、とりあえずまどかはギアスに勝って来なよ
けいおん!より●●がマシって言ったって、マシならマシで上には上がいるから
近代社会の搾取システム打破を云々するなら、ギアスは欧米帝国主義の植民地化に反抗するって
そのものズバリのテーマを2006年の時点で掲げている
別にまどかが萌えアニメを否定した嚆矢というわけでもない <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/02(金) 12:26:48.10 ID:???0<> >>13
激しく同意 <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/02(金) 12:33:39.39 ID:???0<> 真性まど豚が来ると
w生やすだけのまど豚が他愛ない雑魚に見えるな
まさに魔女、他の連中もいずれはこうなる訳か <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/02(金) 12:37:48.09 ID:???0<> やっぱりけい豚だったか <>
メロン名無しさん<><>2011/09/02(金) 12:39:02.28 ID:1wCTnqUT0<> ギアスにはギアスが魔力を使うことで最後は醜い化け物になる悲劇はない
しょせんギアスはセイント星矢と同じアニメのジャニーズにすぎない
新劇エヴァも庵野の老後の資金つくりにすぎず、新劇Qでは恥ずかしいほど
にまどかをパクるだろう
それはまさに庵野がまどかにひれ伏したことを意味する
<>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/02(金) 13:20:12.65 ID:???0<> ギアス信者はすでに別スレで論破されてる <>
メロン名無しさん<>sage <>2011/09/02(金) 13:36:34.46 ID:???0<> 今の20代は少子化で数が少なく、パートタイマーや失業が多く、
正社員や起業も努力が報われないことが多い。
親も貧乏という若者が多い。
餓死はしなくても中流は無理で、老後が不安。
既存のアニメはこの停滞の時代に対応してないが、まどかはいち
早く対応して支持率を伸ばした。
国民の目線に立ったまどか <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/02(金) 15:00:32.42 ID:???0<> >魔力を使うことで最後は醜い化け物になる悲劇はない
いやだから、そこらへんは契約前にQBに色々と質問すれば回避可能なんじゃないの?
実際、本編中で契約が成立した連中はアレコレ考えてる暇が無かったようだし
裏を返せば、状況を確認する意思さえあれば回避可能なトラブルでしかないよ <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/02(金) 15:32:15.28 ID:???0<> 理屈のうえでは回避できるはずのトラブルにぶちあたる人が
いかに多いことか
まあ大人になれば分かるよ <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/02(金) 16:34:57.26 ID:???0<> >>512
それを物語として描く必要があるかはまた別の問題となるな
例えば、デスノートの夜神月が「己の寿命が半分になる」というデメリットを確認せずに死神の目の
契約をして自滅したとか
ギアスのルルーシュがCCと契約する際に、役に立たない能力を選んで後で難儀したとか
ハンターハンターのゴンが自分の個性に合わない念能力の系統を選んで敗北したとか
けいおん!の唯は楽器の才能があるらしいが不得手な分野の部活に入って困った、とかな
現実なら誰にでも起こりうる凡ミスではあるが、物語の主人公なら多少は一般人より慎重に振る舞う
くらいの描写をしとかないとストーリーそのものが茶番に成りかねない <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/02(金) 16:50:54.36 ID:???0<> 詐欺も理屈の上ではいくらでも回避可能
でも被害はなくならない
回避したケースは事件にならないのと同じで
回避した話だと物語にならない
まどかがやった事は法改正して違法金利を返還させたようなもの
法の不遡及無視して過去に遡っての改正だから滅多に出来るようなものじゃないけどね <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/02(金) 16:52:41.75 ID:???0<> 第三項排除の論理は今ではポピュラーになっていろいろなアニメで用いられるようになった。コードギアス、
地獄少女二期、ひぐらしもそう。確かに物語締めとし
てはきれいにまとまる。だけど、まどかはその論理を
否定している。排除の論理はやがて個々人の排除の論理へ結び付く。臭いものを遠方に遠ざけるやり方はやがて環境破壊として返ってくる。(まどかではワルプルギス
それを象徴的させている。)だからまどかは何も排除し
ない。まどか自身も絶望していない。 <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/02(金) 17:05:55.13 ID:???0<> >回避した話だと物語にならない
実際、まどマギの作品世界にもQBとの契約をヒョイヒョイ躱せる奴は少
なくないだろう
で、たまたま回避できなかった奴をクローズアップしてるだけなわけだ
ただそれだと>>510みたく、社会の貧困云々はあまり関係無いだろう
バブルの絶頂期だって詐欺に騙される奴はいることはいるだろうからな
逆にどんなに貧しくなっても注意深く生きられる奴は生きられる
でまぁ、例に挙げた夜神月やルルーシュは一般人よりかは多少は洞察力
が高めだから、ソイツらがまどマギの世界に存在したとしても難儀する
とは限らない
主人公が不幸になったから、不幸にならない主人公を描くよりもドラマ
性が高いとか思っているなら、安直な評論だろうな <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/02(金) 17:28:10.74 ID:???0<> >>516
>主人公が不幸になったから、不幸にならない主人公を描くよりもドラマ
>性が高いとか思っているなら、安直な評論だろうな
そんなこと言った覚えはないけどね
不幸になったかどうかって話ならその例に挙げた2人の方が悲惨とも言えるし
最終的にまどかは回避してないけど覆したからね <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/02(金) 17:32:09.94 ID:???0<> >>517
例えば、>>508みたいな人のことだよ <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/02(金) 17:39:30.14 ID:???0<> >>518
あれは不幸の度合いの話じゃなくて
舞台装置の困難さの度合いじゃないかな
<>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/02(金) 17:43:41.23 ID:???0<> >>513
>物語の主人公なら多少は一般人より慎重に振る舞う
まどマギはそういう「主人公」ではなく、より一般的な人間を描いてるんだよ <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/02(金) 17:51:38.95 ID:???0<> 不幸になったからドラマチックだなんて単純な意見しか読み取れないのは不幸なことだな
能力に明確な代償が設定されてるか否かという構造の問題なんだが <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/02(金) 18:03:51.85 ID:???0<> 結末が不幸だからすばらしいとかいってるのは虚淵信者だけ <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/02(金) 18:06:47.97 ID:???0<> >>519
>>521
だから多少は機転の効く主人公なら回避可能な困難さでしょ
>>520
そうすっと他作品と比較して、どこで優劣を決めるんだ?
>>513の通り、どんな世界観だって状況判断を間違えば誰だって悲惨になる <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/02(金) 18:07:36.85 ID:???0<> 虚淵アンチってすごく不幸な人生送ってそうだ。 <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/02(金) 18:10:33.86 ID:???0<> 機転の効く主人公の活躍が見たいならそういうアニメや漫画はすでに沢山あるし
なぜまどかをことさらに攻撃したがる? <>
メロン名無しさん<>sage <>2011/09/02(金) 18:12:33.41 ID:???0<> 90年代にアメリカで流行ったアメコミのスーパーヒーロースポーンは
まどかに話が少し似てる
悪魔の策略で殺された主人公は地獄に落ち、地獄の苦しみから逃れるためと
愛する家族に会いたい一心で悪魔と契約を結んで現世に生き返る。
しかし顔も体もゾンビそのもので蘇り、妻は自分が死んで保険金が入った
ことを大喜びし、浮気相手の男と結婚しているのを見て失望して涙を流す。
そして怒った主人公は自分を不幸のどん底に突き落とし、大勢の人類を地獄
に導く悪魔と戦う決意をするというヒーローもの。
絵がグロいんで日本ではウケなかったが、こういうグロい物語は萌え絵にする
ことで日本では受け入れられるという面がある。
<>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/02(金) 18:14:43.93 ID:???0<> >>523
普通の人間の弱さを深く描いてるのがまどかのすばらしいところだよ <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/02(金) 18:16:39.85 ID:???0<> >>525
他作品と比較して、ことさら優位性を主張できないならこのスレに書き込みをする
必要はあるのかね
>>496みたいな書き込みがあるから、詳しい事情を聞いているのだが <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/02(金) 18:17:14.57 ID:???0<> アメリカのグロと日本のグロって加減が全然違うもんね。 <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/02(金) 18:19:53.42 ID:???0<> >>528
まさか主人公が優れた機転を発揮できないのが作品の弱点だと思ってんじゃないだろうな。
むしろそういう機転に頼ったストーリーにしなかったのが強みなんだ。 <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/02(金) 18:24:06.95 ID:???0<> >>530
最終回のまどかの判断は『優れた機転』じゃないの?
弱い人間なら自己犠牲はできんよな <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/02(金) 18:25:33.13 ID:???0<> >>531
人間の強さは小手先だけの機転とは関係ないところにある <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/02(金) 18:26:40.90 ID:???0<> エヴァ以降の堕落した萌え文化に活を入れる作品になった事は確か
ギアスもなかなか良かったけど萌えに頼ってる部分が残ってた
まどかは絵柄だけ <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/02(金) 18:29:05.31 ID:???0<> まどか前のアニメは閉じコンで消費者の考えが社会問題が及ぶ作品はなかった
まどかによって、その状況は変わりアニメ・漫画は尊厳を取り戻すとか頭おかしいな
定番のジャンプでさえデスノや秋放送のハンタのという反例がすぐ浮かぶ
また、まどかソフトが売れた最大の要因の一つに美少女動物園要素、
萌え要素があるのも、他のアニメを批判するために都合よく無かったようにしてるな
本スレでもキャラクターデザインが良い、キャラがかわいい、萌える、抜ける、そんなのが多かっただろ <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/02(金) 18:29:40.38 ID:???0<> >>532
>>511参照
小手先だけの機転でQBとの契約を回避できるなら、別にそれを否定する理由もあるまい <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/02(金) 18:36:29.98 ID:???0<> QBとの契約が回避できなかったからといって作品を否定する理由にはならないってこと <>
メロン名無しさん<>sage <>2011/09/02(金) 18:37:26.66 ID:???0<> 空想作品であるアニメキャラクターが時として生きることがある
それは時代とぴったしリンクした時だ
あしたのジョーは当時の貧乏な若者たちのもがきとリンクすることで生きたし、
宇宙戦艦ヤマトは太平洋戦争が終わっても敗戦を知らずにフィリピンでゲリラ戦
を続けていた最後の日本兵小野田少尉の帰国とリンクしたことで生きた
うる星やつらも若者だった新人類世代とリンクすることで生きたし、
らんま2分の1もはるな愛とリンクすることで生きた
ではまどかは今という時代の何とリンクしたのか? <>
メロン名無しさん<>sage <>2011/09/02(金) 18:41:07.38 ID:???0<> あしたのジョーは必死に戦って勝てば貧困から抜け出せるという夢があって
ひたむきに頑張るストーリーである
まどかは頑張って戦った先に希望はなく絶望しかない。
それでも懸命に戦わなければならない
これは福島原発の作業員、被災地の人々、震災不況のなかを生きる貧困層の若者たち
などとリンクする
<>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/02(金) 18:41:21.63 ID:???0<> どれだけ抜け目なく行動できるかという刹那的な観点だけでは
まどかは正しく評価できないだろうな。 <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/02(金) 18:42:15.29 ID:???0<> >>536
逆に他作品よりもプッシュする理由にもならないだろうよ
一般人より多少は有能な主人公キャラだったら契約もせず魔女化もせずに、他人様の
手を煩わせないわけだから <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/02(金) 18:44:29.64 ID:???0<> >>538
おまえ被災地の人たち馬鹿にしてんのか? <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/02(金) 18:45:35.37 ID:???0<> 誰もが一般人より多少は有能な存在になれるわけじゃない
まずはその現実を受け止めるところから始めよう <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/02(金) 18:50:29.46 ID:???0<> >>542
だから一般人そのものの主人公を描いたって、他作品よりも上という評価にはならんよ
そもそも、まどかが他の魔法少女より強力なパワーを持っている設定だが、誰もがそう
ゆうポジションに付けるとは限らない <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/02(金) 18:52:46.65 ID:???0<> あーあ
他人より優秀なオレ、という幻想に浸るためのフィクションしか知らないのだろうなw <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/02(金) 18:55:52.49 ID:???0<> >>544
他人より優秀な面がまったく無い主人公が、作品世界の中心にいられる世界観の
方が歪じゃないかね? <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/02(金) 18:58:17.38 ID:???0<> まどかは一般人を描いたことで他作品よりも人間に寄り添ったシナリオを作ることに成功した
まどかが強力なパワーを得たのは人柄のおかげ
作中でも生まれつきで力を得た人々と対比して表現されている <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/02(金) 19:01:52.18 ID:???0<> 人柄が良ければ強力なパワーを得られるというルールなら、充分救いのある
世界観だと思うが…
>>538みたいな解釈はどっから生まれてくるんだか <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/02(金) 19:04:18.09 ID:???0<> >>537
エヴァ放送当時はバブルが弾けた後の閉塞感みたいなものがあった
世紀末という事で終末が近いみたいな雰囲気もあった
財政赤字が膨らむ今の時代は更に閉塞感が増す状況
世紀末の時と似た雰囲気がある
希望を持てる人が少ない今の時代だからこそ
安易な希望を持ってもすぐに打ち崩される現実とリンクして妙な説得力があった
それでも尚且つ希望を持った事を否定しないで
結末だけは受け入れ、現実を生きていこうみたいな <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/02(金) 19:04:32.03 ID:???0<> >>545
中盤はさやか☆マギカとまで言われてるじゃんか。 <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/02(金) 19:05:15.90 ID:???0<> さっきからなんとかしてまどかを批判しようとしてるようだが、
思想のベースになるものがなく、まるでチンピラヤクザの因縁付けを観ているかのよう
まさに小手先だけの機転 <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/02(金) 19:05:27.89 ID:???0<> >>547
パワーがあるから全部解決とはいかないのがまどか☆マギカ
現実世界も然り <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/02(金) 19:06:20.39 ID:???0<> このスレ見たら頭クラクラしてきたキモすぎて <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/02(金) 19:10:48.50 ID:???0<> >>549
いやだから、機転の効いた行動自体は否定していないわけだろ
>>550
別に批判はしていないぜ
こちらの意見は、まどか信者の意見を聞いても別に他作品より優れた部分は
特に見当たらないだけで
>>551
それは他作品も同様
機転の効いた行動を取る主人公でも事件を全部解決するとは限らない
ギアス最終回などが良い例 <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/02(金) 19:16:31.18 ID:???0<> >>545
視点の中心点には近いけど、世界の中心じゃないよ。
神に等しい存在だけどほむほむ以外には記憶すらされてない。 <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/02(金) 19:17:46.87 ID:???0<> >他作品より優れた部分は特に見当たらないだけで
さんざん挙げられてただろww
コイツ都合の悪い部分は聞き流しながら屁理屈を垂れ流してるだけだわ
それかギアス信者 <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/02(金) 19:23:40.15 ID:???0<> >>554
それは記憶を消したからでしょ <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/02(金) 19:24:20.60 ID:???0<> >>555
一般人を描いたから、他作品より上ってのは君個人の価値観だからねぇ
一般人より優秀な人物が最大限の努力をして、それでも万事解決とはいかない
世界観の方が“悲惨”じゃないかね
それと、まどかのメインキャラって普段の日常生活をどうやって送っているか
なんて劇中でわかる? <>
メロン名無しさん<><>2011/09/02(金) 19:24:39.05 ID:sPPJWDtE0<> ほむほむ(笑)
キメェ <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/02(金) 19:26:09.97 ID:???0<> “悲惨”だと他作品より上になるのか? <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/02(金) 19:29:19.43 ID:???0<> >>559
>>538の人はそう思っているらしいよ
そもそも萌えアニメより悲惨な世界観を描いたまどかは素晴らしい
ってのが議論の発端のはず <>
メロン名無しさん<><>2011/09/02(金) 19:31:41.74 ID:GT3AlyXOO<> 何故越えたんだろ?何故越えたんだろ?何故越えたんだろ?何故越えたんだろ?何故越えたんだろ?何故越えたんだろ?何故越えたんだろ?何故越えたんだろ?何故越えたんだろ?何故越えたんだろ?何故越えたんだろ?何故越えたんだろ? <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/02(金) 19:33:12.17 ID:???0<> 相手の意見を矮小化して叩く藁人形論法が得意のようだが
今どきそんな手法に引っかかるヤツいねぇよ <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/02(金) 19:34:19.53 ID:???0<> >>557
まどかを支持してる人間をひとまとめにして議論してもらっても困る。
あと後半については意味が分からん。 <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/02(金) 19:35:06.39 ID:???0<> >>560
悲惨だから素晴らしいなんて言ってんのは虚淵信者だけ
ほかのまどかファンはそんなこと言ってない <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/02(金) 19:40:16.96 ID:???0<> >>563
>>564
実際、>>496とか>>538みたいな意見が出てくるからコチラも応対しているわけだよ
でまぁ、信者同士でも意見はバラバラてならこのスレで議論する前に本スレで話を
まとめてくるべし <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/02(金) 19:42:15.13 ID:???0<> >>561
エヴァが最後ぶん投げた時点で大抵の作品は越えてるだろ
答えはとっくに出てる
今はヱヴァが越えられるかどうかを試されてる時期 <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/02(金) 19:44:43.46 ID:???0<> 数万人が視聴してる作品で信者同士の意見が完全一致なんてどんな作品でも無理だわw
議論に負けそうになったから無理難題を振って逃げようって腹か <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/02(金) 19:46:59.78 ID:???0<> 魔法少女=魔女=非処女 <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/02(金) 19:48:45.53 ID:???0<> 少数の声だけでかい虚淵信者が言ってるだけのことを
まどか信者がーとか言われても知らねえよ <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/02(金) 19:48:54.30 ID:???0<> >>567
スレを立てたのはまどか信者だろ?
他作品の信者に論争を吹っかけた以上は、ある程度は意見集約してくるのが当然
それができないとして、こちらに文句を言うのは筋違いだな
実際、まどか信者の語るまどかの美点が相互に矛盾しているなら、スレ住人とし
ては否定も肯定もしようがない <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/02(金) 19:52:01.76 ID:???0<> >>556
消したより消えたが正しいよ。
まどかは力があっても世界の中心ではないよね。 <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/02(金) 19:53:09.61 ID:???0<> エヴァを超えてるという点では意見の集約ができてるだろ。 <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/02(金) 19:55:34.65 ID:???0<> >>571
なんで消えたの? <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/02(金) 19:55:51.04 ID:???P<> 超えるって何?
売上?
内容? <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/02(金) 19:56:09.72 ID:???0<> なんで意見の集約が当然なんだw
仮に信者の語る美点が相互に矛盾していたとしても
誤ってる意見を否定すればいいだけの話 <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/02(金) 19:56:30.74 ID:???0<> 立場が悪くなると常に何かのせいにするのな <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/02(金) 19:59:06.03 ID:???0<> 君たちアンチはいつもそうだね <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/02(金) 20:00:18.29 ID:???0<> >>573
アニメを見直しましょうよ <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/02(金) 20:02:14.78 ID:???0<> >>570
ほー
矛盾点があるなら指摘してみw <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/02(金) 20:04:17.05 ID:???0<> >>578
書き換えたのはまどかじゃないの? <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/02(金) 20:07:18.77 ID:???0<> Qも今さら見に行く気になれそうにない
まどかのBD買ってから他の作品に金を落とすのが勿体無くて <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/02(金) 20:11:59.43 ID:???0<> バラバラの意見があると理解していながら
自分に都合がいい意見を信者の総意のようにして話を進めるとか
タチ悪いな
エヴァオタは思想にかぶれたりして頭の血の巡りが悪そうだったが
これほどずるがしこい奴は見たこと無いっすわ <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/02(金) 20:14:36.10 ID:???0<> まどかなんてただの豚アニメだろ <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/02(金) 20:17:12.37 ID:???0<> >>581
アニプレシャフト作品は買えよ。まどかでアニメにハマったとアピールもしとけ。
信者が頑張らないとアニプレはオワコンに容赦ないぞw <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/02(金) 20:22:42.65 ID:???0<> >>538
それは結果論だろ
震災によって物語を途中で再構築し直した、
震災を見てストーリーを編み出したというのならその意見も
理解できるけれどもそうでないだろ。
まさか、虚淵が震災が起こることを予測したともw <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/02(金) 20:23:55.26 ID:???0<> 時代との感応だな
芸術作品にはよくあることさ <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/02(金) 20:29:26.96 ID:???0<> これは屑すぎる <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/02(金) 20:30:34.57 ID:???0<> >>584
まどかには縁のない話w
せいぜいエヴァのグッズでも買い支えてな <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/02(金) 20:47:39.74 ID:???0<> >>588
金がないなら信者やめちまえw
これからフィギュアがいっぱい出るから買い支えろよ?そうしないと映画が作られない。
新房は嫌いじゃないから見てみたいんだぜw <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/02(金) 20:50:16.34 ID:???0<> お布施ばっかりしてると思考回路まで変化してしまう。 <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/02(金) 20:55:37.17 ID:???0<> 信者の声のデカさだけは間違いなくエヴァを超えたなw <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/02(金) 21:39:26.10 ID:???0<> まどカスの9割はほむら厨 <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/02(金) 21:45:37.99 ID:???0<> まどカスw
悔しさが出てていいぞ <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/02(金) 22:18:33.04 ID:???0<> こんなのしかいないのかなー
中身すっからかんのアニメ信者みたいだよ <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/02(金) 22:22:50.76 ID:???0<> エヴァ信者みたいとはっきり言えばいいのに <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/03(土) 00:08:47.46 ID:???0<> ジリ貧ってこの事だな
○化物語 ○魔法少女まどか☆マギカ
01巻 *82,803 01巻 *78,237
02巻 *75,953 02巻 *72,507
03巻 *73,036 03巻 *66,648
04巻 *83,967 04巻 *64,736
05巻 *76,542 05巻 *59,018
06巻 *79,727
------------
平均 *78,671
夏と共にまどか去りぬ <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/03(土) 00:31:44.26 ID:???0<> >>594
まど豚だから中身すっからかんのアニメ信者で合ってる <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/03(土) 01:19:57.28 ID:???0<> まどかは宇宙全体を内包しているのでな。 <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/03(土) 01:44:49.87 ID:???0<> まどかは傑作だよ。
最高のアニメとは言わないが並のアニメではない。 <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/03(土) 02:06:41.11 ID:???0<> 305 :メロンさんex@ご利用は紳士的に :sage :2011/09/02(金) 23:10:13.88 ID:pbd29Fc+0(16)
けいおん×カピバラさん
http://www.narinari.com/site_img/photo/2011-09-02-152057.jpg
ワンピース×ハローキティ
http://www.j-cast.com/mono/images/2011/mono105643_pho01.jpg
社会現象を名乗りたかったら女性向けのコラボされてからにしてくださいw
466 :メロンさんex@ご利用は紳士的に :sage :2011/09/02(金) 23:26:05.47 ID:pbd29Fc+0(16)
オタクに騒がれただけのエヴァってまどかレベルでしょ。部員増やしまくったけいおんみたいなのが本当の社会現象。
けいおん以来部員増やしまくるアニメでてこないなあ。
565 :メロンさんex@ご利用は紳士的に :sage :2011/09/02(金) 23:34:09.49 ID:pbd29Fc+0(16)
けいおんもワンピもジブリ(二の国)もゲームが20万以上売れたけど新劇エヴァは10万下回った。
これが社会現象とオタク限定人気の作品の違い。
632 :メロンさんex@ご利用は紳士的に :sage :2011/09/02(金) 23:40:06.27 ID:pbd29Fc+0(16)
けいおんは部員増やしまくったからな。
けいおん並に部員増やしたのってスラムダンクとかキャプテン翼とかそのあたりでしょ?
オタク限定のエヴァとはたってるステージからして違うものばかりだね。
751 :メロンさんex@ご利用は紳士的に :sage :2011/09/02(金) 23:49:52.42 ID:pbd29Fc+0(16)
けいおんは若い女性スタッフ中心で作られてるからなあ。
だから女性12人で作られたカピバラさんとコラボされる。
オタクだけで作ったエヴァとは違うわけだ。
779 :メロンさんex@ご利用は紳士的に :sage :2011/09/02(金) 23:51:49.64 ID:pbd29Fc+0(16)
部員増やしまくった時点でそのあたりのオタク向けアニメよりはるかに上でしょ。
むしろエヴァが今で言う所のまどか程度でしかない。
新劇エヴァは全然話題になってないでしょ <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/03(土) 02:22:14.71 ID:???0<> 美少女フィギュア収集癖がある人はキモイ
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liventv/1314977270/ <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/03(土) 02:24:32.25 ID:???0<> >>600
そいつゴミサカじゃねえの? <>
メロン名無しさん<><>2011/09/03(土) 02:36:55.92 ID:zTFj9rNwO<> 何故越えたんだろ?何故越えたんだろ?何故越えたんだろ?何故越えたんだろ?何故越えたんだろ?何故越えたんだろ?何故越えたんだろ?何故越えたんだろ?何故越えたんだろ?何故越えたんだろ?何故越えたんだろ?何故越えたんだろ? <>
メロン名無しさん<>sage <>2011/09/03(土) 03:52:35.84 ID:???0<> エヴァは集めた金の金額で評価されることが多いのだが、集めた金だけ
で評価するのであればパチスロ北斗の拳が史上最高金額だよ。
兆円単位の札束になるからね
<>
メロン名無しさん<>sage <>2011/09/03(土) 04:06:59.08 ID:???0<> 燃えよドラゴンとマッドマックスのパクりである北斗の拳はSFブーム
とファンタジーブームの中間的な時代だった80年代前半に時代と
リンクしていたコンテンツであり、パチスロはともかく今では懐古作品
としてしか成立しない。
ではなぜ北斗の拳は作品として時代を超えられなかったのか? <>
メロン名無しさん<>sage <>2011/09/03(土) 04:11:44.78 ID:???0<> 北斗の拳は敵が拳銃すら持っておらず、弓矢や斧で襲ってくるから
こそ成り立つ作品である。
ラオウの蹴りが命中するケンシロウは機関銃の銃弾はかわせない。
これが武論尊の限界であり、姉妹作品のサイバーブルーではケンシロウ的主人公
はサイボーグだから拳銃やレーザーで撃たれても無敵という描写になり、
SF世界から脱することができなかったクリエイターだろう。
<>
メロン名無しさん<>sage <>2011/09/03(土) 04:16:10.03 ID:???0<> 同様のことがエヴァにも言え、エヴァは碇シンジが十字架にかけられる
などの宗教的描写をしながらも宗教アニメにはなれず、あくまでSF
でしか無かった
これは手塚治虫の火の鳥が宗教的でありながら、SFを脱することが
できなかったのと同じ戦後クリエイターの限界なのである。 <>
メロン名無しさん<>sage <>2011/09/03(土) 04:20:31.43 ID:???0<> それに対しまどかは手塚治虫から庵野秀明に至る戦後クリエイター
が抜け出せなかった戦後的言語空間を軽く超越し、宗教アニメとして成立した
まどかには東洋的宗教観というものがそこにある
悪魔に魂を売り渡して豊かさや強大な魔力を手にいれたまどかは、
しかしそれが永遠の幸福ではなく、全宇宙の魂を地獄に導くキュウベエの罠
だと開眼する。 <>
メロン名無しさん<>sage <>2011/09/03(土) 04:26:46.11 ID:???0<> 魔女に成り果てた魔法少女を殺処分し慈悲の涙を流すまどか
輪廻転生しながら全宇宙のあらゆる次元でキュウベエの地獄の罠
と戦っていくまどかの魂
あえて言うなら解脱萌えキャラ
ここにある東洋的宗教観に視聴者は熱く撃たれた <>
メロン名無しさん<>sage <>2011/09/03(土) 04:32:19.01 ID:???0<> まどかの放送中に放射能事故が発生し、従来の東京ドリームはあらゆる形
で破綻した
東京の放射能汚染濃度がチェルノブイリの避難地区並になったからだ
3,11以降の東京はビキニ環礁やセミパラチンスクと同等のものとして
世界で語られる大都市となった
この旧来のあらゆる東京ドリームが放射能汚染で破綻するなかで、
新しく立ち上がった21世紀の東京ドリームがまどかであった
<>
メロン名無しさん<>sage <>2011/09/03(土) 04:43:58.71 ID:???0<> あえてまどかに匹敵する大作アニメを探すならガンダムシリーズである
まどかは核エネルギーが擬人化された悪魔キュウベエからの魂の解放を描いた
叙事詩であるとも言えるが、ガンダムシリーズは人類がいかに悲惨でも
核エネルギーを手放さなかった場合の救済ストーリーである <>
メロン名無しさん<>sage <>2011/09/03(土) 04:48:21.91 ID:???0<> ガンダムのモビルスーツは放射能を撒き散らしながら動く
ガンダムの胸やザクの口から出る蒸気の放射能濃度は10シーベルトを超える
ガンダムは歩く放射性廃棄物である
その結果として地球が放射能汚染で住めなくなると月周辺のコロニー
に移住していく人類
さらに月周辺も高濃度な放射能と宇宙のゴミで住めなくなると今度は
コロニーで外宇宙に向けて逃亡していく人類
ガンダムシリーズは人類が自ら選んだ核エネルギーとの契約でひたすら
宇宙の果てに逃げるだけの逃避行動になっていく悲劇を描いた大作である
<>
メロン名無しさん<>sage <>2011/09/03(土) 05:40:47.77 ID:???0<> たかがサブカルチャーのまどかをご大層に持ち上げるのは間違いだ
という声もあろうかと思います。
しかしサブカルチャーも50年の歳月が過ぎ去ったら歴史的文化遺産になります。
鉄腕アトムやビートルズのようにです。
ビートルズは最初はただのロックバンドでも今では20世紀を代表する
歴史的文化遺産のひとつです。
ガンダムもファーストから32年の歳月が流れて奈良の大仏のような存在
になりました。
正倉院にある奈良時代のガラスのコップだって奈良時代には天皇が酒を飲む
ただのコップでも、今では国宝です。
<>
メロン名無しさん<>sage <>2011/09/03(土) 05:46:17.31 ID:???0<> ビートルズについて考える時にビートルズが世界中で金をいくら
稼いだかを問題にする人はもういません。
20世紀のイギリスのリバプールから生まれた20世紀の偉人という
評価に今ではなっています。
任天堂のファミコンだって今ではファミコンがいくら金を集めたか
は任天堂の人ですら新入社員は知りません。
しかしその代わりにファミコンはコンピューター文明の兄という評価
をアメリカなどでは受けています。
高額だったコンピューターを庶民にも身近な存在にしたのがファミコン
だったという歴史的評価をされています。 <>
メロン名無しさん<>sage <>2011/09/03(土) 07:07:48.81 ID:???0<> 多くの識者によって指摘されるようにまどかは非情のハードボイルドでもあった
宮崎勤問題に終止符を打った作品であった
キュウベエとの契約で豊かさ便利さを手に入れた代償で化け物の魔女に成り果てた宮崎勤
それはおたく文明の末路であったが、その救い無きケダモノの姿に怒りの銃弾を叩き込むまどか
射殺した宮崎勤の傍らに横たわる宮崎勤に頭を食いちぎられて死んだ幼女の遺体に弔いの白いバラ
を添えるまどか
「あえて宮崎勤に救いがあったとすれば、それは死だ、奴は生きていても朝は来ない」と噛みタバコ
を吐きながら語るまどかの渋さに俺たちは痺れた
<>
メロン名無しさん<>sage <>2011/09/03(土) 07:34:18.76 ID:???0<> ゼロ年代はネットバブルからはじまった
上場したばかりのIT企業の株が高騰して自家用ジェットを購入するIT長者が生まれ、
携帯ネットの普及で生活がバラ色になると歌われた
しかし携帯ネットが普及してもローンも自殺も減らず、マクドナルドのバイト料では
毎日安いハンバーガーを公園のベンチで食べるだけの日常が待っていた
若者が乗っている車のほとんどが中古の軽自動車で、軽自動車を買えない若者もあふれている
こんな安っぽい日常なんか冗談じゃないぜ、俺の人生もスマートフォンみたいに
薄っぺらくなるだけだぜと感じない若い男はいない
そうした若者層の沸々とした日常への懐疑と怒りをまどかは代弁した
<>
メロン名無しさん<>sage <>2011/09/03(土) 07:53:19.82 ID:???0<> 虚淵玄とはなにか
虚淵の顔面は猿の惑星の猿にそっくりである
おたく系クリエイターなどという生易しい顔ではなく、むき出しの猿
木の上で果実の皮を歯で向いてむさぼり食べそうな四足歩行系の顔をしている
それはまさに虚淵の生み出す作品群が猿の惑星であることを意味する
高度なテクノユートピアが繁栄していたはずの地球に宇宙飛行士が帰還
すると、そこは猿の惑星になっていたというあの話と同じだ。
かって第一次おたく世代が夢想した鉄腕アトム的な未来のおたく像とは違い、
猿文明とでも呼ぶべきカルチャーギャップを生み出してきた虚淵玄。
虚淵玄はその作品を打製石器に変えて「キキーッ」と絶叫しながらエヴァを打ち砕く。
そこには直立歩行を始めた猿から見たおたく都市文明の今がある
<>
メロン名無しさん<>sage <>2011/09/03(土) 08:12:12.97 ID:???0<> 庵野秀明は他のおたく系作品からしかパクれない閉鎖的おたく村住民なので
ネタの使いまわしやネタ切れが著しい
そこには3流大学のアニメ研究会サークルごっこの延長に過ぎない庵野秀明の限界があるのだ
もともと劣化コピーの品をさらに劣化コピーすれば、やがては擦り切れる
だが虚淵玄は西部劇の夕日のガンマンなどおたくとは無縁の所からパクるので
ネタが無限大にある
クリントイーストウッドを故人だと思っている現代の若者からすれば逆に新鮮だろう
勝負はこの時点で付いているのだ <>
487<>sage<>2011/09/03(土) 10:57:23.09 ID:???0<> 俺もまどかファンなんで
>604〜>618にあまりつっこまないけど
ただ、「魔女に成り果てた魔法少女を殺処分し慈悲の涙を流すまどか」
「その救い無きケダモノの姿に怒りの銃弾を叩き込むまどか」
>>515にも書いたとおりまどかは誰も殺してないから
「ワルプルギスの夜」にさへまどかは魂を開放している
だけで殺していない。まどかは誰も殺さないし排除しない。
敢えて
「まどかが人間の絶望を自らで引き受けることで人は再び主体として
立ち上がる」と書いたのを自己修正しておくけど
自分はキリストが復活してその後に昇天したのを知っているから
こう書いたのだけど
まどかの世界では誰も「最後の自己犠牲キャラ」=悪役=ピカレスクヒーロー
になっていない
「平凡な一般人」との絡みでいうとまどかの人生も
人は誰もが
「自分の周囲(親やご近所)の人々から一端決別して自分だけの関係性をつくり」
「死んだ時には人々の記憶の中だけに生きる存在になる」
という点では「平凡な一般人」と同じ。
今の社会は「自由契約、自己リスクでみなが豊かになる」という論理の
上で社会が作られているけど現実の社会はそんな強い個人は一握り
多くの人はそこについて行けずワーキングプアになっている。
だから強い個人を主人公にしたアニメや映画は見ている側に意識の
乖離を生み出す。まどかは少なくてもそういうアニメではない。
<>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/03(土) 11:10:43.47 ID:???0<> >>546の理屈に乗っかって言うと
まどかは愛されキャラでほむほむのように
まどかを守りたいという人まで出てくる人だった。
そしてまどか自身も友達思いの同胞愛が強い人で
友達の痛みを自分の痛みとし、友のためなら自分の
命を張ってもかまわないという人だった。
(ハードボイルドというか任侠的なのはこの部分)
今は「他人を蹴落としてでものしあがるのが善」
という時代だから
それと逆のこういう部分も受けているのでないか
<>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/03(土) 11:17:34.25 ID:???0<> >526
昔、デロリンマンというジョージ秋山の漫画があってだな
http://homepage1.nifty.com/turunz/sakka1/akiyama/
人生に悲観し自殺をはかったある男は奇跡的に助かったが、
顔は醜く、精神に異常をきたした。男は自らデロリンマンと名乗り、
自分の息子に愛を説こうとするが...。昭和40年週間少年ジャン
プに連載開始。終了後、何年か後にマガジンで再開した。
この作品はギャグ漫画とよばれているが、ひたむきに「正義は愛に
よって生まれる」ということを説こうとするデロリンマンと、その逆に
「力のある者が正義」と言うライバル「オロカメン」とのシリアスなや
りとりがギャグの合間にはさまれる。
作者の思う正義とは何なのかは分からない。デロリンマンが正し
いのか、オロカメンが正しいのか。その選択は読者の手にゆだ
ねられる。読者に考えさせる漫画が少年誌に載っていた時代が
あった(MIYA)。
<>
メロン名無しさん<>sage <>2011/09/03(土) 12:02:35.99 ID:???0<> >>619
まどかは全ての時間軸にいる魔女を殺しつくして魔女のいない世界を
再創造したのだから、まどかは誰も排除してないは違うだろう
<>
メロン名無しさん<>sage <>2011/09/03(土) 12:06:30.47 ID:???0<> >>621
それは読者の子供にこそ正義を判断する権利があるという子供至上主義が背景にある
子供がデロリンマンが正義だと言えばデロリンマンが正義で、オロカメンのほうが
正しいと言えばオロカメンのほうが正しいとなり、よく解らないと言えばよく解らない
問題になるということになる
しかし子供に究極的な善悪を判断する審判者としての資格や能力などあるのか?
あろうはずも無い
仮に審判をする資格があったとして、その責任を取れるのか
こうした問いをされたら何も答えられないのがデロリンマンという作品では
なかろうかと思われる <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/03(土) 12:11:25.96 ID:???0<> >>622
憎しみに囚われた魂を開放したんだからせいぜいプラマイゼロでしょう <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/03(土) 12:21:01.62 ID:???0<> >>624
魂を開放したけど排除はしていないってなら、まどかは『強い個人を主人公にしたアニ
メ』なのだろうな
まどか自身の魔女パワーが強いから、そういった器用な芸当が可能なのだろうから
本当の意味で無力な「平凡な一般人」を描きたいなら、魔女を排除するかその点は不完
治にするか、二者択一を主人公に選ばせるべきなのでは? <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/03(土) 13:22:49.05 ID:???0<> >>625
まどかのやったことといえば
さやかの時みたいに
本来望んでいた希望を思い出させて
満足に昇天さすか
(多分、挫折が多かったキャラの場合はこうなる)
例の遊牧民の子や熊耳の子のように
ソウルジェムを浄化してそのまま消滅させるか
確かに杏子にはさやかの魂を浄化できなかったし
ほむほむではまどかを救えなかったけど、
まどか「強い個人だから」それが出来たというのとは
また違うとおもう。
敢えて言うと、>>620で言うところの「友達力」
が強かったというべき
<>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/03(土) 13:23:51.48 ID:???0<> まどかに友達なんていたっけ? <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/03(土) 13:33:49.81 ID:???0<> >>625
>本当の意味で無力な「平凡な一般人」を描きたいなら、魔女を排除するかその点は不完
>治にするか、二者択一を主人公に選ばせるべきなのでは?
なぜ? <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/03(土) 13:39:13.69 ID:???0<> >「友達力」が強かった
だからそれは「強い個人」だっての
つまり、平素の日常生活で友人関係は良好
母親との対応を見るに、家族間もおそらくは良好なのだろう
そうゆう人物に道理を説かれるのと、周囲との軋轢ばかり繰り返す人物とでは
受け止める側のリアクションも変わってくる
周囲に敵を作らない社交性ってのも人間の個性の強さだろう <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/03(土) 13:39:57.16 ID:???0<> ほむらの愛はまどかだけに向いているけど
「正義の人」(山川賢一評)まどかの愛は
全ての魔法少女に向けられた博愛
そういう意味ではマザーテレサなみに
「強かった」とも言える。 <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/03(土) 13:44:01.66 ID:???0<> >>629
おまえの中では友達や家族と仲が悪いのが普通なん? <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/03(土) 13:44:21.72 ID:???0<> 魔法少女をたった4人しか見てないくせに
すべての魔法少女を知った気になってるのが傲慢なんだよ <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/03(土) 13:49:36.65 ID:???0<> >>631
普段の日常生活で学校内でも家庭内でも、人間関係のトラブル無しに生活できる
人間ってのは精神的に余裕がある人種なわけだろう
>今は「他人を蹴落としてでものしあがるのが善」という時代
…という理屈なら、まどかの場合はほむらみたいな味方となる友人を作っておけば
蹴落とされる可能性はある程度は下げられるわけだ <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/03(土) 13:54:05.45 ID:???0<> >>633
トラブルばかり起こす人よりトラブル無しに生活できる
人間ってのは精神的に余裕があるのは当たり前。
それは>>631の答えになっていないよ。 <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/03(土) 13:59:01.65 ID:???0<> >>634
この作品の登場人物の中では、杏子やほむらよりかは強い部類だったのだろう
現実社会で多いか少ないかは問題ではないよ <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/03(土) 14:01:21.84 ID:???0<> >>626の言う友達力が杏子やほむらよりかは強いということだな <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/03(土) 14:03:52.12 ID:???0<> >>635
そもそも問題がなんなのか、自分でも分かってなさげだね。 <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/03(土) 14:07:34.38 ID:???0<> >>637
>だから強い個人を主人公にしたアニメや映画は見ている側に意識の
>乖離を生み出す。まどかは少なくてもそういうアニメではない。
少なくとも、主人公のまどかは強い部類のキャラだろう、と主張しているだけだよ <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/03(土) 14:12:32.47 ID:???0<> 魔法少女たちは自殺しそうになったOLやら
集団自殺しようとした人たちを救っている
(つまり俺たち一般人だ)
その魔法少女が絶望で挫けた時には
今度はまどかが魔法少女の魂を浄化する
そういうつくりになっている。この世界の
「魔法少女」は <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/03(土) 14:13:26.85 ID:???0<> 強さとは何なのかという問題をもっと厳密に考えるべき
戦闘力のような強さもあるし、精神力のような強さもある
精神力の中にも優しさとか思いやりとか執念とかいろいろ
まどかには優しさという美点があったけど、それは同時に弱さでもあった <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/03(土) 14:19:42.84 ID:???0<> >>640
その理屈なら、超能力や巨大ロボを操れるキャラだって何かしら弱点は設定されているよ
名探偵コナンだって肉体は小学生、ゴルゴ13はよく不審者に間違えられる、ルパン三世は
峰不二子に毎度毎度騙される
結果的に、まどかの優しさが他者を救えて杏子やほむらじゃ無理だった
それがまどマギの作品世界のルールなら、強い部類のキャラだよ <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/03(土) 14:21:53.52 ID:???0<> ワルキるを倒せるのもまどかだけだし十分強者だ <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/03(土) 14:26:46.22 ID:???0<> >>641
そういう意味での強さ否定はしないけど
(弱者だとか平凡だを売りにはしないけど)
一番最初のコードギスアスのゼロとか
デスノートのキラのような強者と比べた時という
う文脈はどうなったの?
<>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/03(土) 14:29:37.97 ID:???0<> 「強者が伸し上る」「勝ち誇るは善」「負けた奴は弱者さっさと舞台から去るべし」
という論理のアンチテーゼでしょう。まどかは <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/03(土) 14:33:54.00 ID:???0<> >>643
いや、言っている意味はわからんが?
まず、まどか信者が一般人に寄った主人公だから視聴者の共感を得られる
作品だと主張したわけだろう
で、作品の設定上はまどか=強者なんだから、弱者の気持ちを救う作品に
はなり得ない
本当にまどか=ただの一般人という設定なら、杏子やほむらにだってまど
かと同じ振る舞いができる作劇にすべきだろうからな <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/03(土) 14:34:25.27 ID:???0<> 優しさは必ずしも強さではない
優しすぎるがゆえに自分や大切な人を傷つけてしまうこともある
なによりも強さで人を救うことはできない <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/03(土) 14:38:44.31 ID:???0<> >>644
>>638さんは「強者が伸し上る」「勝ち誇るは善」「負けた奴は弱者さっさと舞台から去るべし」
の論理でまどかを理解しようとするからわからなくなってるのでしょうね
>>645
杏子やほむらって一般人というのは過酷な人生送りすぎでしょ <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/03(土) 14:43:37.30 ID:???0<> 強者の意味を拡大解釈して延々ごねてるのかw
まあがんばってねw <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/03(土) 14:44:00.84 ID:???0<> >>647
いやだから、結果的にワルキルを倒せるのもソウルジェムの浄化も主人公まどかにし
かできない世界観なのだろう
作品世界にはまどか以上に有能な人間がいるのかもしれんが、当事者のメインキャラ
の中で実行できるポジションなのは、まどかだけだった
それをして、まどか=強者としてんの <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/03(土) 14:45:18.25 ID:???0<> >>645
ピカレスクロマンと比較して「一般人」であると
主張しているんだろ
<>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/03(土) 14:46:33.88 ID:???0<> 他人にできないことができたら強者?
鼻からマシュマロを飛ばすギネス記録保持者は
それ以外の人より強者なんですか?w <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/03(土) 14:49:20.95 ID:???0<> 友達がいない、社会で孤立している(弱者)
に対して「じゃあ私が友達になってあげるよ」
「私も君と一緒に戦ってあげるよ」まどか
以外何が言えるんだ?
(つまりどうして欲しいんだ?) <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/03(土) 14:49:37.48 ID:???0<> まどかは不登校であろう杏子より学力が高い
よってまどかは強い個人!
アンチの言いがかりはこんな言葉遊びと変わるところがない <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/03(土) 14:49:49.46 ID:???0<> >>651
その特技で不特定多数の他者を救えるならな
ファミコンやカードゲームやチョロQや料理対決などで全人類の運命が決まる
世界観の作品なら、それができる主人公=強者だろうよ <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/03(土) 14:59:53.81 ID:???0<> 「救える=強者」という格付け的発想が間違い
指輪物語でいえば、結果的に指輪を破壊して世界を救うことになったゴクリが
ガンダルフたちより強者かと言えばそんなことない
12話のまどかの行動を根底から支えているのはほむらでしょ
思いの力でお互いに支えあって生きているのが世の中の真の姿で
ミジンコからクジラまでそれぞれの役割があるように
強い・弱いの杓子定規な格付けでは世の中は測れない <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/03(土) 15:04:34.23 ID:???0<> >>655
その理屈なら>>619の論理も破綻しているな
>強い個人を主人公にしたアニメや映画見ている側に意識の乖離を生み出す
↑に該当する作品は何かな?
>>641の通り、完全無欠な強い主人公を描いた作品なんて希少のはずだが <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/03(土) 15:15:21.41 ID:???0<> >>656
まどかはコナンのような天才的な推理力や
ゴルゴのような超人的な肉体・精神を持っておらず
どんくさくて何の取り柄もないというやや低めの自己評価の少女
なんの破綻もない <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/03(土) 15:18:43.59 ID:???0<> 何より>>619=>>655でもないのに論理破綻とは不思議なことをいう <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/03(土) 15:19:28.51 ID:???0<> >>657
取り柄は「友達力」なんでしょ
で、それが無いとまどマギの世界観だとソウルジェムの浄化はできない設定
まどかが現実に居て、どんな評価になるかは論評する意味が無い
この作品内でソウルジェムの浄化ができるのは、まどかだけなんだろ <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/03(土) 15:19:40.75 ID:???0<> エヴァを超えたことには異論なさそう
もう敵なしか <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/03(土) 15:21:31.72 ID:???0<> >>659
ジェムの浄化と友達の有無は関係ないだろ。
QBの説明通りなら。 <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/03(土) 15:23:53.23 ID:???0<> >>659
まどかが現実に居てどうなるかなんて話題にもしてないよ? <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/03(土) 15:24:01.83 ID:???0<> >>661
それは>>626に言ってくれ
どちらにせよ、杏子やほむらには無理な行為をまどかはできたんだから、取り
柄は「有る」んだよ <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/03(土) 15:27:14.16 ID:???0<> >656
強いという言葉の意味を作為的に操作した物言い
>650で答えているだろう? <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/03(土) 15:29:11.84 ID:???0<> 取り柄があるからどうしたの?
まさか取り柄があるから強者だなんて短絡的な定義を押し付けるつもりじゃないよね? <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/03(土) 15:30:43.06 ID:???0<> >>664
いや、ピカレクスロマンの主人公たって色々と弱点・欠点はあるよ
それに、まどマギの作品世界にコナンやゴルゴが存在したって、まどかより
活躍するとは限らない
そいつらがQBとの契約にOKしない限り、メインキャラには加われないのだろ
うからな <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/03(土) 15:32:40.97 ID:???0<> Lはノート持ってなくてもデスノのメインキャラだったぞ <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/03(土) 15:35:59.40 ID:???0<> >>665
弱者にはどうやってもカウントされないだろ
まどか本人は弱者のつもりでも他のキャラにはできない特技で他の魔法少女を
救ってんだから <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/03(土) 15:39:43.87 ID:???0<> 思いやりとか友情。子供のころに理解できてないと
いつまでも分からない感情。
だからまどかが分からないとの声があるのも納得。 <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/03(土) 15:40:06.22 ID:???0<> >>668
それは違うよ
弱者でも他人を救うことはできるし
弱者にしかできないこともある <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/03(土) 15:40:39.60 ID:???0<> >>667
仮にまどかがデスノの世界にいたと仮定しよう
まどかがあの作品のメインキャラになるには、Lの部下になるか月の味方になるか
いずれにせよ平穏な日常を捨てる覚悟が必要
(最終回近くまで生き残る役ならば)
逆にLがまどマギの作品世界に存在したとして、QBとの契約にOKしない限り、メイ
ンキャラには加われないのだろうよ
ただ月もLもQBの断片的な説明に納得して契約するとは考え難いがな
<>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/03(土) 15:43:03.76 ID:???0<> >>670
何言ってんだ、お前?
他人を救った時点でそいつは『弱者』じゃないよ
徒手空拳でも魔法でも、己の能力と意志で他者を救う者は弱者じゃない <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/03(土) 15:46:13.98 ID:???0<> >>672
そんなものはただの定義の違いにすぎないよ
他人より弱い立場だからこそ
人の辛さを知り、助けようと行動できることもある <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/03(土) 15:49:04.51 ID:???0<> まどかは別に他人より弱い立場だったわけじゃない <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/03(土) 15:51:03.31 ID:???0<> >>673
あるいは逆にデスノのLのように金と特権を生かして犯罪を暴く者だっているだろう
それに、他人の辛さを知っているから他人を助けるとは限らない
レイプされた女性や癌で余命いくばくもない人間の気持ちなど当事者でもなければわか
りはしない
たとえ理解できなくとも、理性で「救うべき」と判断したら救うべきだろう <>
メロン名無しさん<>sage <>2011/09/03(土) 15:56:09.96 ID:???0<> まどかは全ての魔女を宇宙から絶滅さしたのだから強者だ
アメコミで言えばインフィニティガントレットという漫画に出てきた
敵のサノスに匹敵する
サノスは魔法の宝石の力で全宇宙を一瞬で破壊して再創造できるし、
全宇宙の中で選んだ生命だけを一瞬で消滅させることもできる <>
メロン名無しさん<>sage <>2011/09/03(土) 15:59:16.47 ID:???0<> 魔女を豊かさ便利さの成れの果てで宮崎勤に成り果てたオタクだとすれば、
指をパチンとならしてそれを全て消去したまどかは宇宙刑事ギャバンが
1億年かかってやる仕事を一瞬で成し遂げたことになる
<>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/03(土) 15:59:50.19 ID:???0<> >>674
それは基準によるね
でも、まどかが強者だとは言えないよね
>>675
反論になっていないよ
他人の辛さを知っていたら必ず他人を助けるとか
理性で「救うべき」と判断しても救うべきでないことがあるとは書いていない <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/03(土) 16:03:09.45 ID:???0<> >>678
まどマギの作品世界は、まずQBと契約する独自のルールで成立しているわけだろう
そのルール下なら、まどかは弱者じゃない
逆に他作品のキャラは、QBとの契約が成立しない限り何ら活躍の余地が無いよ <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/03(土) 16:06:12.06 ID:???0<> もう強者でも何でも良いわ。だんだん説得自体めんどうに思えてきた。 <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/03(土) 16:06:40.38 ID:???0<> >>679
その通り
まどかはQBから何度も契約を迫られるほどに魔法少女としての才能に溢れている <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/03(土) 16:17:06.08 ID:???0<> > それは>>626に言ってくれ
友達がいないとジェムの浄化はできないって>>626には書いてないだろ。
自分のレスには責任持てよ。捏造すんな。 <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/03(土) 16:19:39.44 ID:???0<> >>679
たとえばマミは学校に通いながら魔女を退治していて
遊んだりする時間もないと言っていたよね
魔法少女同士の戦闘では強者だったが
友達と遊んだり異性と付き合ったりする局面では他人よりハンデがあった
まどかも契約すれば神のような力が得られるとまで言われたけれど
QBのルールをもってしても中盤まではその力を使う決心ができず
友達が傷ついていくのを見ても何もできなかったよね
強さにはいろいろな尺度があるけれど
まどかを強いと評価できるQBのルール下でも
才能があってもそれを使えないまどかはただの人間にすぎなかった <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/03(土) 16:20:38.92 ID:???0<> >>682
つーか逆に、友達がいない人でも同じことできるの? <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/03(土) 16:26:42.76 ID:???0<> >>683
この作品のメインキャラの中で、まどかよりも満たされた生活をした魔法少女がいて、
ソイツがまどかよりも強力なパワーで他の魔法少女を救える可能性があるなら、まど
か=弱者だろうよ <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/03(土) 16:31:13.21 ID:???0<> >>685
そういう学生生活とか魔法少女としてのパワーは基準の一つでしかないよね
まどかはずっと無力感に苛まれていたからやはり強者とは言えないよ <>
メロン名無しさん<>sage <>2011/09/03(土) 16:33:26.83 ID:???0<> 弱者では魔女と戦ったら即死して逃げることもできない
またまどかの世界では平凡な一般人は善人ではなく、むしろ悪人 <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/03(土) 16:34:06.29 ID:???0<> >>686
まず、まどか自身の自己評価は問題ではないんだよ
もしかして君、強者=満たされた生活ができる者と解釈している? <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/03(土) 16:36:06.81 ID:???0<> >>688
実際、さやかが傷ついていくのを止められなかったよね
強者=満たされた生活ができる者と解釈しているとなぜ思ったのかわからないけど <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/03(土) 16:43:07.63 ID:???0<> >>689
●●の惨劇を止められなかった、というなら別作品の主人公も同様
最初から最後までパーフェクトに被害を出さない主人公の方が珍しいんだよ
ただそれでも、その作品世界で一般人よりも事の真相に近い立場で他のメインキャ
ラより強力なパワーを持っているなら強者でしょ
魔法少女がそれぞれ悲惨な面があるなんて自明の理で言ってんだよ
「可哀想か?」と問われればカイワイソーだろうよ
ただ能力の有無の評価とは別 <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/03(土) 16:49:48.70 ID:???0<> >>690
パワーがあれば強者とはいえないよ
パワーがあってもそれを適切に使えなければ無意味だよね <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/03(土) 16:51:27.76 ID:???0<> >>691
で、適切に使えたのが最終回なわけだろう? <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/03(土) 17:00:16.16 ID:???0<> ほむらの必死の行動がなければパワーもなく
ほむらや他の魔法少女がいなければ最終回でパワーを使う心構えもできなかったよね
まどかのパワー源はほむらたちの強さとも言える
誰が強者だと簡単に名指しすることはできないよ <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/03(土) 17:06:09.67 ID:???0<> >>693
いやだから、そんなモンは別作品の主人公も同様だっての
少年ジャンプの漫画の主人公なんて、全部そのパターンだよ
元気玉とか知らんのか?
そもそも、ほむらと仲良し子良しになれたのはまどかの人徳ゆえだろう? <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/03(土) 17:09:32.38 ID:???0<> 魔法少女まどか☆マギカ 批評・評論・議論スレ2
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1313806798/ <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/03(土) 17:12:45.76 ID:???0<> >>694
まどかには人徳があるから強者といいたいのなら
それは一面的な考え方だよ
自分のためだけに力を使うと割り切ったほうが
いちいち迷ったり他人に余計な手間を使わずに済んで
強いケースもあるよね <>
メロン名無しさん<>sage <>2011/09/03(土) 17:12:49.65 ID:???0<> 北斗の拳のケンシロウを平凡な一般人とは呼べないようにまどかも超人
<>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/03(土) 17:18:58.27 ID:???0<> >>696
まどマギの世界観では、ほむらと懇意にならなきゃ魔法少女を救うラストにならない
わけでしょ
だいたい、自己の利益のために狡猾く立ち回る者ならQBと契約する前に「今まで契約
してきた者の中で、最もバラ色の人生を送っている者はどんな奴?」とか聞いてくる
でしょ? <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/03(土) 17:26:53.46 ID:???0<> >>698
時間を操作する能力はほむら以外でも得られる可能性は高いし
時間遡行以外の能力でもまどかに因果が集中する可能性はあるよね
「だいたい」から後の文章の意図がちょっとわからないけど
QBにそんな質問をしても
「個々の契約者の人生をみだりに話すわけにはいかない」と簡単にはぐらかされそうだね
ずるがしこい立ちまわりの例にしてはちょっとお粗末だよ <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/03(土) 17:32:29.64 ID:???0<> >>699
>「個々の契約者の人生をみだりに話すわけにはいかない」
匿名でも教えてくれないなら、だったら契約しないんじゃないの?
それと、ほむら以外でも〜時間遡行以外でも〜とかの可能性を語っても、実際は劇中で
ソイツらしか見当たらないなら、視聴者としては「他にはいない」という前提で作品を
評論するしかない <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/03(土) 17:44:56.90 ID:???0<> >>700
契約するかしないかは個人の判断基準の問題だよね
なぜわざわざそんな話を持ちだしたのか分からないけどね
登場していないから存在しないに違いないというのは理屈にならないね
それならまどかとほむらの仲が良くなかったらという>>698の仮定も
実際には劇中では仲がいいのだから仲がよくなるという前提で評論するしかないとしか
答えようがないよね
恣意的な前提でいびつな評論をしたいならアンチスレで一人でやればいいよ <>
メロン名無しさん<>sage <>2011/09/03(土) 18:01:42.54 ID:???0<> まどかはセカイ系ではない
セカイ系は自己啓発セミナー的な心理の解放で個人が救われたら世界も
救われるという論理の飛躍が発生するが、まどかにおける救済はまどか
の心理とは無関係である <>
メロン名無しさん<>sage <>2011/09/03(土) 18:04:01.43 ID:???0<> まどかにおける救済はまどかが絶大なる神秘力で全ての時間軸や空間に
いる全魔女を殺した時に訪れる
これはヒンズー教のカーリー女神の神話に近い。
カーリー女神は無限の分身によってあらゆる時間や場所にいる悪鬼を
殺して宇宙を救う女神である <>
メロン名無しさん<>sage <>2011/09/03(土) 18:11:56.53 ID:???0<> 90年代にエヴァがおたくに流行ってからは、嘘を言ったり、ひたすら
相手をヒステリックに罵ったり、人生金だと叫ぶおたくが増えた
これはエヴァが自己啓発セミナーの手法だったことと無関係ではないだろう
自己啓発セミナーのピークはバブル時代だが、それから数年遅れてエヴァが
おたくに自己啓発セミナーを持ち込んだのだ
<>
メロン名無しさん<>sage <>2011/09/03(土) 18:14:12.87 ID:???0<> しかし長引く不況で格差が進行していく中ではエヴァ=自己啓発セミナー
は説得力に欠ける
そこで説得力を持ったのはまどかだ
魔法少女の成れの果てである魔女はおたくと同じだ
豊かさ便利さの生み出した腐敗物がおたくだったのだから
まどかはそれを全て殺したことに価値がある
ひとつの腐敗を終わらせたのだ <>
メロン名無しさん<>sage <>2011/09/03(土) 18:16:33.38 ID:???0<> エヴァ初号機に乗って暴走する碇シンジはまどかにおいては魔女でしか無い
綾波レイもエゴイズムだけでエヴァを操縦するアスカラングレーも魔女なのだ
ならばそれを殺すしかないというのがまどかである
<>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/03(土) 18:24:49.03 ID:???0<> なかなか興味深いな <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/03(土) 19:34:48.20 ID:???0<> こんな話じゃオタクの心に響き過ぎちゃうな。
<>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/03(土) 21:26:52.48 ID:???0<> >>701
つーかまず>>693と>>699が矛盾してるんだが…
>ほむらの必死の行動がなければパワーもなく
>時間を操作する能力はほむら以外でも得られる可能性は高いし
>時間遡行以外の能力でもまどかに因果が集中する可能性はある
上段と下段の整合性を詳しく <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/03(土) 21:46:24.42 ID:???0<> 下段は仮定に対して仮定で答えただけだから
上段と下段では前提が違うよね <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/03(土) 21:49:55.90 ID:???0<> >>710
そもそもの話、>>693みたいな理屈を述べるなら最初から最後まで
己の意志と能力だけで世界を救った主人公って存在するの? <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/03(土) 22:13:59.94 ID:???0<> 言ってもいない極論を言ったかのように詰問されても
答えようがないよ
「つーか」とか「そもそも」としきりに話が転がっているけど
こんな言葉尻を捕まえるだけの退屈なやりとりをしたくはないので
もっと知的なレスをお願い <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/03(土) 22:21:04.42 ID:???0<> >>712
こちらの主張は>>672
まどマギという作品は、まどかという超パワーの持ち主がその適切な使用法を見定め
る強者の物語である
…と主張しているだけなんだが、何故かそれを躍起になって否定したがる者がいるか
ら長々とレスする羽目になった <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/03(土) 22:29:01.26 ID:???0<> >>713
「超パワーの持ち主」や「強者」という言葉の曖昧さを
ここまでずっと語ってきたのに、それを無視してまた
長々と会話をループさせることには意義を感じないよ
ほむらのように延々と付き合う気力はないので
ここまでのレスを読みなおしてからまたレスしてね <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/03(土) 22:32:59.27 ID:???0<> >>714
>「強者」という言葉の曖昧さ
で、最初から最後まで己の意志と能力だけで世界を救った主人公って存在するの?
と質問したわけだ <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/03(土) 22:36:09.33 ID:???0<> >>715
それは>>712に書いた通りだよ <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/03(土) 22:43:28.37 ID:???0<> >>716
>才能があってもそれを使えないまどかはただの人間にすぎなかった
まず上記の解釈が変なんだな
才能があってもそれを使えないのは本人のメンタルの問題
弱者ってのは、どんなにやる気が有っても劇中の問題できない立場のキャラと
こちらは解釈している
まどマギという作品は、やる気の無い強者がやる気の有る強者になるまでの話 <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/03(土) 23:12:13.26 ID:???0<> >>717
運動選手にしても肉体だけではなくメンタルも強靭でなければ総合的に強い選手とは言えないよね
強者と弱者の定義をそちらが恣意的に決めつけたとしても
それはそちらの心の中だけでしか通用しない解釈だよ <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/03(土) 23:24:53.43 ID:???0<> >>718
メンタルが強靭な運動選手が一人もいないスポーツチームがあったと仮定しよう
ならば、そのチームの中ではメンタルが脆弱な連中の中でそれでもエースストライ
カーやエースピッチャーができる運動選手が強者に該当するな
前述した通り、まどかより行動力や状況判断力が優れた他作品の主人公が存在した
として、そいつらがまどマギの本編ストーリーに関れるとは限らない
こちらが主張しているのは、まどマギの箱庭世界の中で「総合的に強い」人物を強
者としているのであって、別に他作と比較しているわけではない <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/03(土) 23:47:58.72 ID:???0<> >>719
上段の比喩が何を言いたいのかわからないけど
まどかは運動選手で言えば試合にも出れない、選手登録すらされていない状態だったよね
何度も言うようにそちらの定義は恣意的すぎる <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/03(土) 23:50:51.29 ID:???0<> >>720
QBから「君は才能有るから選手登録しなよ」と勧誘されている状態だった
試合に出られないわけじゃない
まどか本人にその気が有るか無いかの問題 <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/04(日) 00:01:49.45 ID:???0<> >>721
どんなに成果が期待できる選手であっても出場できなければ
得点もなにもないのと同じだよね
選手登録とか試合という言葉と並べて、「その気」と簡単に言っているけれど
魂を賭けていつ終わるとも知れない戦いに身を投じる決意を固めるのは
スポーツ選手として試合に出るのとはだいぶ性質が違うよ <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/04(日) 00:10:57.37 ID:???0<> >>722
だから勧誘されている時点で、あの作品世界では強者のポジションなんだって
逆にどんなにやる気があっても、QB側からコンタクトが無いと登録できないシステム
なのだろうから
つまり、本人のやる気や能力よりもQBの意思が優先される独自のルールが存在する世
界観なわけ
それと「出場できない」のではなく、「出場したくない」わけでしょ
まどか本人にその気が有るか無いかの問題
魔法少女になるかを簡単に決めろとか、そんなことは一言も言っていない <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/04(日) 00:40:02.06 ID:???0<> >>723
魔法少女になる資格があれば強者というのは
そちらの独自のルールだよね
それと、その気が有るとか無いとかで割り切れるほど
まどかの心情は単純ではないよ
「出場したくない」でまとめるのは簡単に言いすぎだね
悪いけどこのあたりで寝かせてもらうよ
同じことばかり書かされて少し疲れたから <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/04(日) 00:52:58.88 ID:???0<> >>724
まー実際、魔法少女になれない方は弱者だからな間違いなく
それと、まどかが悩むのは当然だし結論を出すのに時間がかかるのも当然だ
ただ、結論を出すための猶予期間がある側は『弱者』じゃないよ断じて <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/04(日) 02:40:40.16 ID:???0<> 越えてねぇよ、2chの評価は
ガンダム
エヴァ
CCさくら
悔しかったら板作ってみろよ <>
メロン名無しさん<>sage <>2011/09/04(日) 09:25:19.06 ID:???0<> まどかが平凡な普通の人だという意見は近代平等主義の意見だ
プロ野球の一流選手も小便をするから普通の人なんだという意見に近い。
しかし誰もが野球の一流選手と同じプレーができるわけではない <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/04(日) 09:50:25.67 ID:???0<> あほがタイトルに釣られて一人入ってくれて助かる
みんなごくろうさん。深夜遅くまで何を持って
「強者」と呼ぶかの議論にまい進してれて
少なくともこの話をするためには最初から概念の整理が必要だった
A、現実の契約社会の中で勝ち組とされる条件と
その中で負け組みとは何か
B,「まどマギ」世界における”名目上”の強者とは誰か
C,「まどマギ」世界における実質上の強者とは誰か
Aの定義でゆくとカネも地位も名誉も手に入れた層が勝ち組で
働いても生活が楽にならないワーキングプアは弱者だともう
B、QBは魔法少女契約への勧誘目的で
「契約をされた方が勝者です。」と呼びかけている。
そういう意味ではまどかは勝者だろう
C,実質的にいうと魔法少女の世界に巻き込まれなかった
仁美や魔法少女の契約の成果を食い逃げできた上条さんが
勝者であるといえる
つまり「魔法少女契約」の罠に嵌った人間は強者でありえない。
<>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/04(日) 10:00:49.79 ID:???0<> では、何がこのまどかをスゴイ「強者」にしているのか
ここにブラック企業があって、そこで労働組合が出来
たとする。いろいろな従業員がこの企業の労働条件を
変えさせようと臨むが誰もそれに成功せずに最後は
魔女として殺傷処分にされている。
そこにまどかという第何代目かの委員長が誕生した
彼女は相手の突きつける雇用条件の細目を逆手に取り
ついに被雇用者は最後は魔女として殺処分という契約
を変えさせる事に成功した。
その代わりまどかは円環という牢獄に収監されることに
ことになった。
そういう話だと思う。 <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/04(日) 10:06:47.81 ID:???0<> >729
見てわかる通り、まどかが雇用条件を
変えさせた時点でやっと普通の「魔法少女もの」に
なっただけでそれ以前は明らかにマイナス状態としか
言いようがない。
まどか本人もけして強者にはなっていない
従業員の英雄にはなったけど <>
メロン名無しさん<>sage <>2011/09/04(日) 10:07:47.66 ID:???0<> >>728
魔力で君の町を一瞬で消滅させれる魔法少女が弱者だったら
スーパーマンやウルトラマンも弱者だという珍妙な論法になるよ
<>
メロン名無しさん<>sage <>2011/09/04(日) 10:10:14.70 ID:???0<> >>729
その論法だと魔女ではなく、魔獣を説明できない
<>
メロン名無しさん<>sage <>2011/09/04(日) 10:28:19.70 ID:???0<> まどかはアニメ界の世代交代アニメでもあった
さすがに庵野秀明も50代になって新しさは無くなったので次の人が
求められていたんだが、38歳の虚淵玄がそこに座った
ヤマカンや麻枝准も座りかけたんだが落っこちた <>
メロン名無しさん<>sage <>2011/09/04(日) 10:34:20.34 ID:???0<> 虚淵玄は西部劇の夕日のガンマンが好きで作品にも露骨に夕日のガンマン
をオマージュしたものがある
これはどういうことか?
38歳で第二次オタク世代にあたる虚淵玄は団塊世代のタモリなどと
共通の引き出しを持っているということだ
これが今では逆に新鮮なのだ <>
メロン名無しさん<>sage <>2011/09/04(日) 10:38:12.69 ID:???0<> 庵野秀明は既存の映像をひらすら否定し、俺たちオタクだけが先鋭的クリエイター
なんだと叫びまくったあげく作ったのは実写キューティーハニーの駄作だった
そして庵野はエヴァへ逃げ込んだ
そこで虚淵玄は夕日のガンマンよろしく拳銃を取り出してルパン三世の声で
「おいおいそこの坊や、もう二度とエヴァは作らなかったんじゃないのかい、
とっととどいてもらおうか、どかないならズバンだぜ」と言う。
庵野は「野郎てめー」と銃を抜くが、虚淵玄のほうが引き金を引くのが早く
庵野は心臓を撃たれて即死。
大袈裟に言えばこういう世代交代が起きた
<>
メロン名無しさん<>sage <>2011/09/04(日) 11:18:24.49 ID:???0<> 早い話がオタクはもうネタ切れなんです
新劇エヴァが製作にトロトロしているのはネタ切れで庵野が必死に
まどかをパクろうとしているからです
そしたら虚淵玄のようにオタク以外からネタを引っ張る人の勝ちなんだ <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/04(日) 11:29:54.80 ID:???0<> >>728
魔法少女とスーパーマンを違いを無視した珍妙な論法だなw <>
メロン名無しさん<>sage <>2011/09/04(日) 12:15:48.66 ID:???0<> それから派遣パート問題は悪い資本家が労働者を搾取しているという構図
だけの問題ではない。
豊かになった若者が結婚して子供を生むことを怠ったから少子化で経済が縮小し、
20代の多くが派遣パートになったという面もある
今の20歳の若者が少ないということは20年前の若者が子供を生まなかったからだ
すると豊かな若者は社会を滅ぼす魔女であるという見方もできる
<>
メロン名無しさん<>sage <>2011/09/04(日) 12:17:51.62 ID:???0<> 豊かさがオタク文化を生み
オタク文化が少子化を促進し
少子化と貧困によってオタク文化も滅びる
この事実に気づかない奴は馬鹿で、オタク文化はただの魔女だった <>
メロン名無しさん<>sage <>2011/09/04(日) 12:22:38.41 ID:???0<> まどかはしいて言えば第五次オタク世代ムーブメント
一億総中流を前提に成立した第一次、第二次、第三次、第四次オタクとは
違い、格差を前提に成立したのがまどか <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/04(日) 12:27:10.22 ID:???0<> >731
チッソ水俣で働いていた労働者は大勢を水俣病にできる力をもっていたし、福島原発で働いていた労働者は大勢を被爆させる能力をもっていた。
飲食業で働く労働者は大勢を食中毒にする力を持っている <>
メロン名無しさん<>sage <>2011/09/04(日) 12:32:20.28 ID:???0<> 新劇エヴァ破でエヴァ二号機がビーストモードになる時にコクピットの
椅子に設置されている大きなCDが回転してから変身したんだね。
あれを見て庵野もちょっと古いなと思ったぞ
それってキン肉マンの敵のウォークマンの形をしたステカセキングが
胸のカセットテープに大きなカセットを入れて変身するようなものだぞ <>
メロン名無しさん<>sage <>2011/09/04(日) 12:34:55.85 ID:???0<> >>741
労働者が正しいというマルクスの見解は19世紀だからこそ成立したものだ
労働組合を通じて豊かになった労働者は労働貴族となって労組に加盟してない
労働者を搾取してより豊かになってきたんだから、左翼的な図式は現代では
崩れている面があるよ <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/04(日) 12:35:46.65 ID:???0<> 魔法少女たちは自由契約で契約する必要はなかった。現実の世界の労働契約は働かなければ食えないけど、魔法少女たちはそうではない。でもQBと契約したのはそれだけ突け込まれる弱味があったからだ。いわば、自由契約でもアメリカの黒人が軍隊に集まるのと同じこと。
それに魔法少女は途中で契約解除ができないし、ストライキもできない。永遠に死ぬまで戦わないといけない。
SJが濁ったら魔女として駆逐される。とんだ自転車操業 <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/04(日) 12:39:53.40 ID:???0<> >743
その代わり、労働組合化してない、非正規雇用者が貧困に陥っているよ。 <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/04(日) 12:43:51.98 ID:???0<> >742
庵野は特撮ばかり見ている。一般映画からどれだけ学んだのだろう。カメラワークだけかな、 <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/04(日) 12:58:10.27 ID:???0<> >743
崩れたのは誰が誰を搾取しているのかという実体だな。
実際搾取はある。(マルクスが間違っていたとしてもだ。)まどマギ世界では魔法少女はどう見ても搾取される
方に見えるな。で、一見QBは搾取する側。(本当は雇われ現場監督か雇われ経営者なんだろうけど)
現実のアナロジーとしては、まことに良くできている。 <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/04(日) 13:26:26.35 ID:???0<> まず、最も搾取されている側は一般人の犠牲者じゃねーの?
魔法少女の場合は「願いを叶えてやる」という、インチキ業者QBの取り引き(?)は
一応は成立しているわけで
それと、仁美や上条は被害に遇わずに済んだが他のモブキャラはそうはいくまい <>
メロン名無しさん<>sage <>2011/09/04(日) 13:29:18.38 ID:???0<> >>745
だから最近では資本家に代わって利権集団という言葉が使われている
この利権集団には公務員や大企業の正社員で結成された大型労組も
含まれている <>
メロン名無しさん<>sage <>2011/09/04(日) 13:31:28.56 ID:???0<> >>746
庵野という男は特撮を見ても考えてはいない
庵野の脳内にあるのはエヴァでいくら金が集まるかと女子高生のパンティだけ
<>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/04(日) 13:31:52.05 ID:???0<> 魔法少女システムが人類全体の発展に大きく貢献してもいるらしいところが
また一筋縄ではいかない <>
メロン名無しさん<>sage <>2011/09/04(日) 13:34:08.13 ID:???0<> あと搾取もあるが「無知による貧困」も増えている
サラ金で金を借りてパチンコ三昧の日々を送ったり、秋葉原やコミケ
で萌えグッズを買いあさるなどの行為だ
これでは乞食になる <>
メロン名無しさん<>sage <>2011/09/04(日) 13:38:45.65 ID:???0<> エヴァは魔女ならぬ魔男である碇シンジの肯定
反対にまどかは魔女をすべて殺戮する
<>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/04(日) 13:43:45.57 ID:???0<> >752
だからアニメは社会問題と無関係でよいというわけにはいかない。 <>
メロン名無しさん<>sage <>2011/09/04(日) 13:53:43.28 ID:???0<> 第一次オタク世代は50代に突入しているけど家族もお金も無い人の
場合は悲惨きわまりなく、自殺している人もいる
食事はカップラーメンでガリガリに痩せ、歯槽膿漏で歯が抜け落ちて1本しか
歯が無く、入れ歯を買う金も無いという人もいる
50代だけど外見が80代に見える人もいる
50代ということは定年退職の年齢までそう遠くは無いが貯金ゼロで
老後を迎えたら餓死すらありえる
50代になるとある程度の勝ち組じゃないとアニメや漫画のことなんて
語ってられないし、生活保護受けられないと死が目の前にあるからね
第一次オタク世代だって大半は若い頃みたいに暢気なこと言えない境遇なのだ
<>
メロン名無しさん<>sage <>2011/09/04(日) 13:56:14.64 ID:???0<> 第一次オタク世代は庵野秀明のような勝ち組ならともかく、負け組の側の
場合は冗談抜きで悲惨になっており、これは40歳前後の第二次オタク世代
にとっても「明日はわが身」なのだ
30歳前後の第三次オタク世代も「明日はわが身だよな」と内心では思ってる
「やべえよな、こりゃ」と思ってる
この本音を掴まないと今後はいかなるオタクカルチャーも成り立たないと思うよ
<>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/04(日) 13:58:14.57 ID:???0<> まどかが現代版プロレタリア文学だとして気がつくのは容易な未来の約束を
していないことかな。先行する作品ではマルクスが科学的共産主義の未来を
約束して党官僚が管理する収容所列島という別な地獄を作り出した。
ミヒャルトエンデのモモでは時間管理泥棒から時間を取り戻して昔ながらの
揺ったりとした世界に戻した。宮崎駿はコナンのハイハーバーやらナウシカの
青き清浄の地を約束、漫画番では青き清浄の地には遺伝子改造された選ばれた人間
しか入れないことになり、ナウシカはそれを拒絶したが依然として青き清浄の地
の可能性は残された。
一方、まどかではあれだけの奇跡を示しながら労働条件が少々良くなっただけ。 <>
メロン名無しさん<>sage <>2011/09/04(日) 14:02:22.24 ID:???0<> 50代の第一次オタク世代の多数を占める負け組オタクの悲惨な点は
老い、孤独、貧困だけではない
彼らは「アニメの世界だけが素晴らしいんだ、現実なんか死ね」と叫び続けて
きたから現実のどこにも居場所が無い
現実のどこかに自分の居場所を作る努力をしてこなかったのだ
アニメの世界に移住するわけにはいかないからね
<>
メロン名無しさん<>sage <>2011/09/04(日) 14:07:10.21 ID:???0<> >>757
風の谷のナウシカのインチキな所は鍬で畑を耕してる貧乏な村に
ガンシップというハイテクジェット機がある点だ
地底から掘り出したという設定だが、掘ったらそんなもんが出てくるなら
貧乏じゃなくて資源国みたいなもんじゃねえかよ
<>
メロン名無しさん<>sage <>2011/09/04(日) 14:09:02.14 ID:???0<> >>757
プロレタリア文学は現代では成立しない
なぜならかってのプロレタリアが民主的選挙によって利権集団化して
裕福になったら子供の世代や貧困な労働者を搾取することを堂々とやったからだ
マルクスもフランス革命も間違いだったのだ
マルクスやフランス革命は搾取魔を生み出しただけ <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/04(日) 14:09:56.87 ID:???0<> >758
先行世代に認めさせようとはしたさ。でも、一部の狭い市場しか形成されず、みなが
食えるようにはならなかった。アニメ新世界宣言は空文となった。 <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/04(日) 14:13:12.90 ID:???0<> >760
労働者の団結なんて最初からなかったのさ
みんな利害が違うんだもの <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/04(日) 14:35:35.13 ID:???0<> 部分的に利害が一致している間は
本人たちも団結していると錯覚してる
夢から覚めるのは一瞬だけどね <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/04(日) 14:38:42.01 ID:???0<> 世の中豊かにするには金回りをよくすること。
マルクス主義など知らなくても子供では判る理屈
だけど銀行は儲からない所には金を貸さない
需要がない所にはカネが集まらない
ではどうするか?だから金持ちから税金を取って
BI(ベーシックインカム)をという意見が出る
すると、努力して金を稼いだのに税金を取るのか
とか遊んでいる奴にカネを渡すのかと言う意見が
出て潰される。
では俺らはどうすればいいのか?アニメ漫画は
社会に必要なインフラで文化です。国民資産です。
必要な活動です。という共通世論を作るしかない。
そうすれば、BIなのか公共投資によるのか銀行融資
なのか知らないけど、俺らも利権集団としてカネを貰える
ようになる。俺らの活動も遊びでなく仕事、社会奉仕として
認められる。 <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/04(日) 14:44:02.23 ID:???0<> だから俺はよく言っている。オタクは自己卑下するような
物言いをするなって。それより俺らが社会を豊かにし
日本に文化を提供していると堂々主張すればいい。 <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/04(日) 14:51:19.58 ID:???0<> 本当いうとさ、萌えアニメや乳ゆれアニメばかりでも
いいんだよ。ヨーロッパ芸術見てみろよ。ヌード画像
ばかりじゃないか。
それを芸術だと主張して美術館に展示、企業からは
メセナ、国家らは文化財保護名目で堂々金を受け取っている
ヌードモデルのデッサンを変態趣味でなく授業として
定着させている。何故、日本ではそうならない。
<>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/04(日) 14:54:03.51 ID:???0<> 大体、オタク趣味という言い方が悪い
通のみがわかるハイカルチャーだと言って
一億円稼いでいる企業幹部から堂々カネを分捕る
べきだ。 <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/04(日) 15:00:33.87 ID:???0<> >>764-766
マジレスすると、マスコミ・学者らに擁護派を育ててこなかったから
何か凶悪事件があるとアニメやTVゲームが批判の的になるが、実写映画のバイオレンス
物やスプラッターホラーだって該当するはずなのが不問にされている
実写映画・小説などは漫画・アニメ・TVゲームよりも歴史が古くマスコミ・学者らと結
託・癒着できる構造になっている
まず話の前提として、実写映画・小説のクリエイターにとっては漫画・アニメ・TVゲー
ムは利潤を奪う商売敵なのだよ
そして既存のマスコミにとっても、漫画・アニメを称賛するメリットが無い
TV局そのものが後ろ盾となっているジブリ・コナン・ルパン三世などが希少例でね <>
メロン名無しさん<>sage <>2011/09/04(日) 15:00:51.61 ID:???0<> >>761
けっきょく海外マーケットをまったく考えなくても日本国内でウケれば
ビルや豪邸が建つことが続いてきたからガラパゴス化して、少子化になって
海外に売っていかないと先細りになってしまう時代になっても今さら
変われないというビジネスモデル的限界があった <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/04(日) 15:01:44.72 ID:???0<> いいこと言ってるのかもしれないけど
いいかげんスレチだから
別のとこで話そうぜ <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/04(日) 15:01:47.23 ID:???0<> 日本の企業のサラリーマンは
競馬と野球しか知らない文化を知らない
アホばかり
俺らオタクは文化をしる高等遊民
だから企業は俺らに金を出す義務がある
<>
メロン名無しさん<>sage <>2011/09/04(日) 15:04:09.07 ID:???0<> >>764
資金面でのゆとりが欲しいという気持ちは解るけど違うと思うな
君の発想は農協がアニメを作るようなもんだ
農協がアニメを作っても農協が作って農協が買い取る形にしかならないと思うよ
<>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/04(日) 15:09:46.29 ID:???0<> >768
マスコミが一番悪い
学者の中には擁護派が多いよ
特に文科系は大概オタク
宮台、東、高橋哲哉など有名どころは
みなオタク
<>
メロン名無しさん<>sage <>2011/09/04(日) 15:11:34.78 ID:???0<> そうしたオタク達の自画自賛が欲望が膨れ上がった結果としての魔女であり、
魔女のいない世界を再構築して再出発しようと宣言したまどかの偉大さだ
<>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/04(日) 15:12:44.58 ID:???0<> >>772
農協は米とか野菜とか売るものあるけど
俺らはアニメ、ゲーム、フィギュア、漫画、
動画
こんなものしか作りようがない。 <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/04(日) 15:19:17.34 ID:???0<> >770
俺もスレッチだとと思うからそろそろ辞めるわ
だけど元々「誰が「強者」か」という議論で引張るから
こういう話をせざるえなかったんだぜ。
まあ、俺が「まどかは今の社会を反映したアニメ」と
まどかを持ち上げるために主張したのも悪かったがな <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/04(日) 15:24:30.83 ID:???0<> >今の社会を反映したアニメ
派遣会社云々を議論するなら、魔女による一般人の犠牲者とか最終回の魔獣
は何に該当するかを定義しないと空論になりかねないな <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/04(日) 15:26:24.23 ID:???0<> >770
大体>764だって、このまま「労働者の搾取が」
みたいな話を延々したって生産性に欠けると思ったから
業界全体をどう盛り上げるかの話(これだとアニメサロン向け)
に展開するためしたまでのこと。
これでまどかが実際、業界全体の発展に寄与してくれたら
良いのはいうまでもない。 <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/04(日) 15:27:47.21 ID:???0<> >777
→>741 <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/04(日) 15:31:42.59 ID:???0<> 原発はまどか放送開始後でしょ <>
メロン名無しさん<>sage <>2011/09/04(日) 15:35:13.24 ID:???0<> まどかだけが社会を反映したのではなく、大半のアニメは作られた時代
がモロに出ている
60年代の鉄腕アトムが典型
歌謡曲だって作られた年代がモロに出てるでしょ
<>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/04(日) 15:36:30.32 ID:???0<> >>779
>741の理屈だと、まどか世界の一般人はQB&魔法少女=派遣会社の社員の存在を認知して
賠償とか起こせないとリアルを描いたことにならないよ
企業の公害ってのは、60年代初頭から新聞などで「新技術の開発による経済躍進!」の美
名のもとに行われたわけだから
いわば時代の空気が後押ししたからこその公害問題だし <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/04(日) 15:39:09.17 ID:???0<> 取り合えずここまでで言えること
エヴァに勝ったかどうかはわからないけど
まどかは現代を代表するアニメであることは
間違いない
以上、 <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/04(日) 15:39:32.45 ID:???0<> >>781
ここ、エヴァのスレでもあるし
どうせならエヴァと当時の世相について取り上げるべきだろ <>
メロン名無しさん<>sage <>2011/09/04(日) 15:39:42.32 ID:???0<> >>775
その発想はまさに農協でしょう
零細農家を束ねる農協があって、農林族と呼ばれる政治家、役所、企業があって、
政治家は農協から選挙の票を集めるかわりに利益誘導する
アメリカではこういう政治システムを「マシーン政治」と呼ぶ。
その場合は重要なのはアニメのクリエイターじゃなく田中角栄みたいな
手腕のある政治家の政治力の問題になってしまい、アニメがどうたらという
話ではなくなるよ <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/04(日) 15:41:48.73 ID:???0<> >782
今のリスク社会では公害の元、環境破壊の元
がわからないことは多いよ
自分たちの経済活動が実際に世界にどう影響
しているのか末端労働者は大抵認識していないよ <>
メロン名無しさん<>sage <>2011/09/04(日) 15:44:20.45 ID:???0<> まどかを労働問題に例えるならば最終回に出てくる魔獣は派遣パートや
ニートが権利を勝ち取って政治的な利権集団となった場合のモンスター性
を描いたと言える
もし派遣パートやニートに政治権力があったら「金持ちや中流から搾り取って
俺たちに札束よこせ」と叫びまくり、ニートは豪邸に住むが国家滅亡という形になるだろう
<>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/04(日) 15:45:32.93 ID:???0<> >785
一部の政治家が利権をある地域に
引っ張ってきたとしても業界全体が
潤うとは限らないし、一時的になるかもしれない
それに俺らは現に過去に麻生とか民主党とかの
BI政策を支持したという過去があるんじゃないか
<>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/04(日) 15:47:19.22 ID:???0<> >>786
だったら、魔獣を倒すべきか否かはほむらには理解できないんじゃない? <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/04(日) 15:47:44.83 ID:???0<> >787
魔獣が魔法少女という利権集団を支えるために
でっち上げられならそうだが、実際戦って死ぬキャラも
いるしな。 <>
メロン名無しさん<>sage <>2011/09/04(日) 15:48:00.31 ID:???0<> >>784
エヴァが放映された1995年は被害者以外は「阪神淡路大震災が起きようが、
オウムが地下鉄でサリン撒こうがどうってことねえよ、なにせ日本は豊かで
金が腐るほどあるんだからどうってことねえよ」という感覚を庶民も持っていた
しかし今は3、11で津波に飲まれる街や人の映像を見たら自分の人生に
見えてしまう新貧困層が増えた
あとエヴァの時代は「携帯ネットが普及したらバラ色で庶民はもっと給料がアップします」
という幻想が猛烈にあり、それで2000年前後にネットバブルが生まれた
<>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/04(日) 15:49:29.61 ID:???0<> >789
ほむらは仕事でやっているだけで
自分の判断で魔獣を倒しているわけでないよ
それに魔獣とはなんなのか情報不足でわからない <>
メロン名無しさん<>sage <>2011/09/04(日) 15:50:43.89 ID:???0<> >>788
現実的なことを言えば政治家も慈善事業じゃないからタダでは利益誘導はしない
多くの票とか、多額の献金とか、自民党なら自民党を称えるアニメを作りまくるとか、
なんらかの見返りを求める
キュウベエが見返りゼロで魔法少女の力を与えないのと同じ
<>
メロン名無しさん<>sage <>2011/09/04(日) 15:54:01.07 ID:???0<> 社会が激変してるだけではなく、オタク界も激変があるわけです
50代の第一次オタク世代は負け組が多くを占め、年齢的にもうやり直しが効かない
体が病気という人も多い
面接を受けてもラーメン屋の皿洗いのバイトにすらなれない人も多い
年齢が大きな壁になる
具体的には生活保護のお世話にならないと生きることも難しいような境地です
ここには「オタクの挫折とオタクの涙」がある
まずこの現実を見ずして何も語れない
<>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/04(日) 15:56:47.38 ID:???0<> >>792
>情報不足でわからない
うん
だから、魔獣は何に該当するかを定義しないと空論になるよ、て
>>787みたいな解釈だと、派遣パートやニートの政治権力集団がほむらに
「オレらに協力すれば給料上がるぜ」とか言いだしたら従うのか?…とか <>
メロン名無しさん<>sage <>2011/09/04(日) 15:58:56.05 ID:???0<> ギリギリでまだやり直しができるのは30歳前後の第三次オタク世代です
残念ながら50代の第一次オタク世代や40歳前後の第二次オタク世代は
勝ち組と負け組がはっきりと分かれ、年齢の壁によって格差が固定化されているに近い
若いうちに頑張らないと歳を取ってから苦労するぞという爺さん婆さんの説教どおり
になっているわけです <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/04(日) 16:01:56.61 ID:???0<> >795
そろそろ、論理が苦しくなってきてるぜ。
そこでいう「派遣パートやニート」はまどか世界の
何を指し示しているんだい?
「給料が上がる」とは?
そりゃ、ほむらとしてもまどかの示した円環の理以外に
魔獣を倒す仕事での見返りがより多くなるなら興味を示すかもな <>
メロン名無しさん<>sage <>2011/09/04(日) 16:04:19.34 ID:???0<> 80年代にはよく高度消費社会なんてことが言われた
若者を見ると高級車に乗ってない奴を探すほうが難しいと言われた
しかし去年の日本のヒット商品はなにか?
食べるラー油で、食べるラー油だけをご飯にかけて食べる
日本で走っているマイカーの2台に1台は10年以上乗ってる中古の軽自動車
だと統計が出ている
インドやバングラディッシュを彷彿とさせる消費生活
これをして低度消費社会と呼ぶ声も最近は出ている
<>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/04(日) 16:06:05.66 ID:???0<> >>795
いい加減その話はよそうぜ。だから俺らは
土日もパートで働くという自転車操業を続けながら
魔法少女たちの将来のない自転車操業に共感したんじゃないか
<>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/04(日) 16:08:20.11 ID:???0<> >>797
いや、それは>>787の人の解釈を取っただけだよ
「金持ちや中流から搾り取って俺たちに札束よこせ」ってのがまどか世界の
どうゆう状態を指し示しているのか?…こちらこそ聞きたい
QB=会社の上司とは会話可能なのだから、魔獣=派遣パートやニートの政治
権力集団と仮定すれば、何かしら会話が可能なはずだから
で、魔獣よりQBの方が正しいと思う判断基準は無さそうだし <>
メロン名無しさん<>sage <>2011/09/04(日) 16:08:32.87 ID:???0<> 消費者の趣味志向の多様化なんて嘘っぱちだという企業側の意見もある
消費が多様化してるのは中流以上の収入や資産がある人であって、近年増大
している貧困層は金が無いので選択肢が針の穴のように狭い
たとえば貧困層が寿司を食べようと思った時に高級寿司やカリフォルニアの寿司屋
に行くという選択が可能か?
あるいは家で高級な魚類を捌いて、最高級コシヒカリで寿司を作るという選択ができるか?
せいぜいクルクル寿司がキャンペーンで安い時にクルクル寿司で100円の皿を三枚食べて
終わりのはずだ
<>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/04(日) 16:16:04.51 ID:???0<> >800
俺がそれを聞きたいよ
まどか世界ではななんらユートピア的な解決は
示されていない。
そもそもまどか世界での勝者とは誰なのか逆に
俺から聞きたいね。
どう見てもまどか本人ではない。交渉するためには
交渉する相手を必要とする。まどかはQBとの間でそれを
やった。だが、ほむらにはまどかのように交渉する術がない。
新しく魔法少女になるかもしれない子にQBとの有利な交渉の
仕方でも伝授してその子を使って労働条件を有利にさすか?
交渉相手がそういう社会ステムというんでは話にならない <>
メロン名無しさん<>sage <>2011/09/04(日) 16:19:24.45 ID:???0<> まどかを左翼思想だけで捉えるのも無理があるわけよ
左翼思想においては魔力で空を飛んだり、空中から武器を取り出す魔法少女
などいないという大前提があるのだから
<>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/04(日) 16:20:58.62 ID:???0<> 魔獣、
もし魔法少女の仕事が兵士だとすると戦うべき相手と言う解釈でないか
魔獣は作品の中では戦う相手以外の定義づけを欠いている。 <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/04(日) 16:24:57.85 ID:???0<> >803
サヨク思想かどうかは知らないが、交渉相手がわからない
は今の社会を見る上でのリアルな認識だ。
今の社会では成功者は雲上すぎて直接交渉する相手は
そいつも誰かの雇われ人にすぎないが関の山
そういう社会、それが現実のシステムと思っておくしかない <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/04(日) 17:19:55.11 ID:???0<> 取り合えずここまでで言えること
エヴァに勝ったかどうかはわからないけど
まどかは現代を代表するアニメであることは
間違いない
以上、以上! <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/04(日) 17:27:35.76 ID:???0<> エヴァは不戦敗で敗退 <>
メロン名無しさん<>sage <>2011/09/04(日) 17:33:10.17 ID:???0<> >>805
いや交渉相手は明確だよ
国が1年間で集める税金のすべてが公務員の人件費で消えて、それでも
足らないので国は国債を発行して公務員に給与を払っている
公務員が最大の搾取者であることは国家財政を見たら解る
ただこの事実はマルクス主義に反するので左翼は必死にこの事実を
隠蔽しようとするだけ <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/04(日) 17:38:31.97 ID:???0<> >808
民主党がだから公務員からカネを分捕るといって
政権についた。ところがいざ、削ろうとするとそれにぶら下がって
生活している人が予想外に多かったので、削れず、増税だ、いや
マニフェストがといがみ合っている。
でもそれはそれ、まどかの話としてはここまでの説明で充分だろ <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/04(日) 17:50:45.43 ID:???0<> 話を比較スレらしい話に戻すと
京アニはハルヒのライブ&ライブで成功して
二匹目の泥鰌とけいおん!を作った。一期は
それなりにスマッシュヒットしたが原作が足りず
二期では平沢家の家族は?唯たちの卒業後の
けいおんは?と苦しい脚本になった。
それで三匹目の泥鰌は「あずまんが]で定評のある
萌えショート漫画の大家を連れて来て【日常」を作ったが
あまり当たっていない。
一方、シャフトは化けで軽妙な会話で人気のあるライトノベル
の作家を原作に少女の乳揉みシーンで潤ったので二匹目の
泥鰌と「ひだまり」で定評のある作者に魔法少女ものを作らせる
ことにした。新房にとって追い出された「なのは」のリベンジだ。
原作にはフェイトゼロの原作者を付けることにした。フェイトが
あれだけ人気なんだ。きっと厨房がかっさいする戦闘シーン
を書いてなのはを見返してくれるだろう。なのは三期はしょぼい戦闘
で失敗してるわけだし。
そしたら、虚淵がかなり気骨で社会派な作風でアニメ界から絶賛された。
慌てたアニプレは放映後になって戦略を立て直している。
この認識でいいかな。 <>
メロン名無しさん<>sage <>2011/09/04(日) 17:52:01.51 ID:???0<> >>809
そこでまどかの話に戻そう
エヴァは魔女的存在である綾波レイと碇シンジが融合してしまう
これは癒着と見ることもできるわけだね
反対にまどかは魔女に改めるように説得はしたが、全ての対話が無駄で
魔女は殺戮者でしかないのでまどかは最終話で怒りのまどかとなって
全宇宙のすべての魔女を殺戮する <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/04(日) 17:56:04.00 ID:???0<> >>810
京アニでシリアス物ならハルヒ消失とかあるけどな
原作付きだから除外か <>
メロン名無しさん<>sage <>2011/09/04(日) 17:58:15.64 ID:???0<> >>810
虚淵に対する評が少し違うと思うぞ
虚淵はマカロニウェスタンを題材にしたエロゲーなどを作ってきたのだし
社会派という枠内だけに収まる人物ではない
杉作J太郎のようなアニメも好きだが東映ヤクザ映画も好きという
アナーキーな人材だという評価も付け加えるべき <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/04(日) 17:58:40.56 ID:???0<> >810
もし売ることだけが目的だったのなら
化けのキャラたちを魔法少女にしたスピンオフで充分だった
撫子を主人公にして乳もみや触手プレーを見せれば
拍手喝采だっただろう。
だが、そうしなかった。理由は不明だがそこにアニメ界の
転機があると思う。 <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/04(日) 18:00:13.74 ID:???0<> >811
だから何度も言うようにまどかは殺していないだろ
ちゃんと12話みたのか <>
メロン名無しさん<>sage <>2011/09/04(日) 18:00:32.83 ID:???0<> 日本における旧来の社会派は左翼だったわけです
だから旧来の日本の社会派は在日韓国人は奴隷として強制連行されたと
述べてきたが実際はビジネスチャンスを求めて日本の入国してきた人が大半だった
すると旧来の社会派は嘘だったことになり、旧来の社会派は偽善やペテンとなる
では旧来とは違う現代の社会派って何よという問題が問われる
<>
メロン名無しさん<>sage <>2011/09/04(日) 18:02:30.26 ID:???0<> >>815
殺すとは包丁で刺すだけではなく、芸能人がスキャンダルを暴かれて
仕事を干され、社会的に抹殺されたという意味でも使われるのだから
魔女を消している方法がいかなるものであったとしても殺したという表現
を使ってもおかしくはなかろう <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/04(日) 18:06:58.47 ID:???0<> >817
まどかは次のように言っているんだよ
「あなた達の祈りを、絶望で終わらせたりしない」
「あなた達は、誰も呪わない、祟らない。因果はすべて、私が受け止める。だからお願い、最後まで、自分を信じて」
「もういいの」
「もう、いいんだよ」
「もう誰も恨まなくていいの。誰も、呪わなくていいんだよ。そんな姿になる前に、あなたは、私が受け止めてあげるから」
>反対にまどかは魔女に改めるように説得はしたが、全ての対話が無駄で
>魔女は殺戮者でしかないのでまどかは最終話で怒りのまどかとなって
>全宇宙のすべての魔女を殺戮する
全然認識が逆だ <>
メロン名無しさん<>sage <>2011/09/04(日) 18:09:13.11 ID:???0<> まどかの魔法少女たちが全員軍服を着て「いいか魔女を蜂の巣にしろ、
絶望したらお前らも魔女になるが、その時は容赦なく殺す、絶望するな
魔女を殺せ、いいか解ったか」とまどか隊長が叫んで、隊員の魔法少女
たちがライフルを手にイエッサーと叫ぶ作品では今のご時世では売れないから萌え要素が
付着したというだけだと思うけどね <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/04(日) 18:11:18.09 ID:???0<> >もし売ることだけが目的だったのなら
>化けのキャラたちを魔法少女にしたスピンオフで充分だった
いや原作付きアニメを勝手に弄れないってwww
イヒの劇場版の傷物語が公開を控えてるんだから <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/04(日) 18:11:57.08 ID:???0<> >>819
そんな話だと物語の構造がぜんぜん変わってくるぞ <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/04(日) 18:14:14.78 ID:???0<> >820
そういうアニメだったら去年
「ハイスクールオブデッド」とか「屍姫」とか既にあるだろ <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/04(日) 18:18:16.24 ID:???0<> >820
ハルヒの場合、弄りまくってたぞ。 <>
メロン名無しさん<>sage <>2011/09/04(日) 18:22:00.38 ID:???0<> >>818
その受け止めてあげるがポアだったらどうすんの?
<>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/04(日) 18:22:22.74 ID:???0<> >>823
ハルヒちゃんの憂鬱ってスピンオフの四コマ漫画だろ
いや、アレは西尾作品のカラーじゃないw <>
メロン名無しさん<>sage <>2011/09/04(日) 18:26:58.89 ID:???0<> >>822
ゾンビは機関銃で撃ったらバラバラになるし、戦車で轢いてもバラバラになる
しかしまどかの魔女はそんなやわな脅威ではない <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/04(日) 18:27:15.60 ID:???0<> >824
ポアだったら最後まで自分を信じられるだろうか?
それはそうとして、まどかは自分から生まれた魔女はポアしたけどな <>
メロン名無しさん<>sage <>2011/09/04(日) 18:28:59.80 ID:???0<> まどかは麻原ショウコウの萌え擬人化かよ
<>
メロン名無しさん<>sage <>2011/09/04(日) 18:31:51.22 ID:???0<> まどかは最終解脱者かW <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/04(日) 18:39:38.30 ID:???0<> >826
でもその脅威に説得と言う手段を用いているのは間違いない
そうなると何故否子にさやかが説得できなかったのか気になるけど
これまでの経緯から語るとこうなる
(これ友達力の説明な)
まどかは愛されキャラでほむらに助けたいと思わせ、ほむらは何度も
ループしたその結果まどかに因果が溜まった
まどかは人一倍友達思いでしかも博愛主義者だった。
「そのすべてを受け止め、抱きしめて、わたしの痛みへと変えていきます
。わたしの傷へと変えていきます。そしてその苦しみを、澱みを、愛おしいと感じ――
生きていることそのものが、わたしの中に積み重なっていくことを愛おしいと感じ――
そして、友達が抱える苦しみをともに味わえることに、感謝していました。」
【小説版より」
こういうレベルの友達力な。それが次のセリフ
「もうやめて…!みんな、みんな信じてたの。信じてたのに裏切られたの」
「ずっとあの子たちを見守りながら、あなたは何も感じなかったの?みんなが
どんなに辛かったか、わかってあげようとしなかったの?」
生み出し
最後の願いに直結する
「全ての魔女を、生まれる前に消し去りたい。全ての宇宙、過去と未来の全ての魔女を、この手で」
「神様でも何でもいい」
「今日まで魔女と戦ってきたみんなを、希望を信じた魔法少女を、私は泣かせたくない。最後まで笑顔でいてほしい」
「それを邪魔するルールなんて、壊してみせる、変えてみせる」
「これが私の祈り、私の願い」
「さあ!叶えてよ、インキュベーター!!」
だからまどかはSJを浄化でき、他の魔女を説得で魔法少女へと戻せる
<>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/04(日) 18:44:15.48 ID:???0<> >829
まあ、凡夫まどかが菩薩に駆け上がる物語
と言う人もいるぐらいだから <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/04(日) 19:54:52.39 ID:???0<> 大ニュース
「まどか☆マギカ」携帯・Android向けに全話配信スタート
http://animeanime.jp/news/archives/2011/09/android_1.html
でもこれで最終巻の売り上げが... <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/04(日) 21:38:42.97 ID:???0<> 【メドレー】ニコニコエナジー!
http://www.nicovideo.jp/watch/sm15269656
ニコ動のメドレーは数あるけど
最新作でまどかがエヴァやAIRより扱いが良いのは
正直うれしい <>
メロン名無しさん<>sage <>2011/09/05(月) 04:13:39.17 ID:???0<> >>830
どういう風に見ようが自由ではあるが、風の谷のナウシカで少女の愛の
説得で王蟲の群れの怒りが静まり、腐海に戻って行ったように見るという
のはいかがなものか?
現実世界でも鳩山由紀夫の友愛政治は見事に破綻して利権政治と化したが、
そうした現実も無視して「友愛万歳」と叫ぶのはいかがなものか <>
メロン名無しさん<>sage <>2011/09/05(月) 04:15:18.87 ID:???0<> もしまどかがエヴァだったら最終回で全てはただの夢でまどかは椅子に
座って私は私のままでいいんだと言い出し、周囲の人がおめでとうまどかちゃん
と言って、それで終わる。
しかし現代ではこんな自己啓発セミナー風終わり形では視聴者も納得できないだろう
<>
メロン名無しさん<>sage <>2011/09/05(月) 04:19:06.20 ID:???0<> 1995年のエヴァは一見ハードSF風に見えて実は5年遅れのトレンディドラマ
だったのである
トレンディドラマの主人公がブランドスーツを着て「俺サラ金で金借りて前から
欲しかったブランドの背広買っちゃったよ、でも先のことなんてどうでもいいし、
今が楽しければOKなんだよ、こんな生き方もいいもんだよ」とか自己肯定していたのと同じだ
別にそれが悪いわけじゃない。
バブル期の生き方としては、それは普通だったのである。
しかし今日では疑問視されるわけで、そこで登場したのがまどか <>
メロン名無しさん<>sage <>2011/09/05(月) 04:40:14.39 ID:???0<> 1990年前後に大流行したトレンディドラマは今の視点から見たら犯罪
に近い
「オレ公務員だけど横領してブランドの背広と高級時計買っちゃったよ」
「オレなんかサラリーマンだけど親の金盗んでベンツ買っちゃった」
「会社の金盗んで家買っちゃったよ」
「ちょっと不安だけど先のことなんて考えてもしゃーないもんな、俺たち
は消費文化で楽しく暮らせばいいし、後は野となれ山となれだよ」
明らかにこんな若者ばかり登場したのがトレンディドラマだが、それは現代
を舞台にしたパイレーツオブカリビアンであったと言える
その結果がいま <>
メロン名無しさん<>sage <>2011/09/05(月) 04:45:02.21 ID:???0<> もしまどかがイデオンだったらイデの怒りでまどかごと宇宙が吹き飛び、
肉体と霊魂が分離した人々が「新しい生き方」とか言いながら宇宙を
飛んでいくラストで終わる。
インスタントラーメンのように誰でも3分で救済されるのがイデオン。
しかしまどかの世界は再構築されても魔女は消えたが人々は地上や肉体
の制約を受け、魔獣が出てくる
「イデオンのように舐めきった救済はない、世の中舐めるな」という
メッセージがまどかにはあった <>
メロン名無しさん<>sage <>2011/09/05(月) 04:49:22.50 ID:???0<> 1984年の風の谷のナウシカではナウシカの愛で王蟲の群れが止まる
そして魔法使いみたいな婆さんが「おお救世主」と叫ぶ
しかしこれは24時間テレビ愛は地球は救うで徳光アナが愛のマラソンを
したら大津波も貧困もすべて解消されるような話で、今ではおかしいはずだ。
あくまで1984年の日本人の安易な風潮を投影したのがナウシカ
<>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/05(月) 04:51:32.36 ID:???0<> 魔法少女まどか☆マギカの不満点を愚痴るスレ35
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1314949181/
このスレにいるやつらをぎゃふんと言わせてくれ <>
メロン名無しさん<>sage <>2011/09/05(月) 05:08:43.61 ID:???0<> 90年代と違い50代でニートのオタクが碇シンジのように「僕は僕の
ままでいいんだ、僕は文化人だ」と言ったら、寝言を言うな馬鹿野郎という
のが今の時代だろう
碇シンジのように「僕は僕のままでいい」と際限の無い自己肯定をした果てが
「50代のニート」という怪物である
過剰な消費文化の果てに「50代のニート」という凄まじい存在が出現した
今では左翼思想も愛も問題を解決できず、まどかが魔女をポアしたように
ポアしか救いの方法が無いという現実はある
<>
メロン名無しさん<>sage <>2011/09/05(月) 05:13:41.04 ID:???0<> 50代の第一次オタク世代のほとんどがニート
40歳前後の第二次オタク世代のほとんどがニート
30歳前後の第三次オタク世代のほとんどがニート
これを「ITデジタルな高度大衆消費社会における新しい生き方」と美化
してもどうしょうもないし、誰もそんなことはやらない
生活保護も餓死を防ぐだけで根本問題にはならないし、根本解決は
まどかによるポア <>
メロン名無しさん<>sage <>2011/09/05(月) 05:18:08.78 ID:???0<> 「確かに僕たちオタクもニートばかりでこりゃダメだと自覚はしている
んですが、牛丼屋のバイトを始めたもののすぐクビになってニートに逆戻りし、
コミケに行くだけが生きがいという空しい生き方から抜け出せないし、友人のオタク
も自殺して次は自分の番かとガクブルの毎日です」
これが50代から20代までの年齢のオタクの大多数を占める負け組オタクの
偽らざる本音です。
まどかはそこに細木和子の占いのように救いとは何かという問題を説きました
<>
メロン名無しさん<>sage <>2011/09/05(月) 05:50:09.16 ID:???0<> 生活保護の定員はすでに満杯なのだし、すると今後は50代の第一次オタク世代
を中心に数万人単位で「オタクの餓死」という問題が毎年発生することになる
ニュースを観ると「50代のオタク男性が生活資金に困窮して出刃包丁を持って
コンビニ強盗をし、3千円とパンを奪って逃走」といったニュースが毎日流れる
世の中になるかも知れない
もう今のオタク界はこういう問題を避けて通れません <>
メロン名無しさん<>sage <>2011/09/05(月) 06:08:43.80 ID:???0<> 虚淵玄が台頭したのは、第一次オタク世代が50代となり、しかもその大半が
ニートという餓死がありうる劣悪な状態に陥っているなかで何らかの解決策を
提示できるオタク系クリエイターが虚淵玄だけだからである。
あとのクリエイターはダメ <>
メロン名無しさん<>sage <>2011/09/05(月) 07:08:56.37 ID:???0<> 50代の第一次オタク世代は10年後には60代に突入する
それは被災地と呼ぶに値する惨状となるのではないだろうか?
アパートで白骨になっているような姿しか連想できないではないか
川口浩探検隊シリーズの洞窟みたいな光景しか想像できない
「隊長ー」と叫んでオタクの白骨や干し首を発見するような日常だ
高等遊民から白骨への転落である
まどかはこういう時代を鋭く描いた <>
メロン名無しさん<>sage <>2011/09/05(月) 08:07:31.59 ID:???0<> テレビ版エヴァは使徒が攻めてくるのは実は夢だったというオチである。
するとテレビ版エヴァの世界は鉄腕アトム的ユートピアということになる
なんとノー天気な話だろうか
ノー天気すぎてあくびが出る <>
メロン名無しさん<>sage <>2011/09/05(月) 09:31:06.13 ID:???0<> 現実をありのままに描くのはドキュメンタリーが得意とする仕事で
あってアニメの得意分野ではない
まどかは今の社会を油絵風のペンタッチで抽象的に描ききった
<>
メロン名無しさん<>sage <>2011/09/05(月) 09:39:03.45 ID:???0<> お菓子の魔女などは豊かさの執着が生み出したまさにオタク的病理ではないか
オタクを美化してもその先にあるのはお菓子の魔女であり、牙をむき出しにした
悪魔のようなお菓子の魔女だったということだ <>
メロン名無しさん<>sage <>2011/09/05(月) 09:53:05.49 ID:???0<> マルクス、民主党、愛、ヒューマニズム、真理、理性、豊かさ、IT、オカルト、
オタク文化、ベンチャー
こうしたもので救えない世界になっているからまどかが出ている
そしてアニメと違って現実世界にはまどかはいない
<>
メロン名無しさん<>sage <>2011/09/05(月) 09:56:46.94 ID:???0<> 20代のオタクはまだ若さで逃げれるだろうが、50代の第一次オタク世代
はもう年齢的に逃げれない
まどかのいない世界でお菓子の魔女に首を食いちぎられて終わる <>
メロン名無しさん<>sage <>2011/09/05(月) 10:00:10.22 ID:???0<> オタクなるものは左翼思想、ヒューマニズム、オタク文化論などを
振り回して常に他者を非難し、現実に罵詈雑言を浴びせてきた
しかしではオタクは何が欲しいのかと尋ねると税金による補助金でいい生活
と文化活動をする資金を政府が出さなきゃいけないと言い出す
ようは官僚と同じ地位をよこせということだ
これが実現したらツケを払わされるのは子供たちで、オタクは魔女と化した <>
メロン名無しさん<>sage <>2011/09/05(月) 10:22:05.50 ID:???0<> 昔のオタク文化は老いなど考える必要が無かった
オタクはみな若かったからだ
しかし第一次オタク世代が50代で老いに直面すると、そんなことは
想定外なのがオタク文化なのだから、オタク文化は50代という年齢の壁
に衝突して崩壊がすでに始まっている
50代で高等遊民ができる奴なんて日本の人口の2%もいないレベルの
富裕層になるからね <>
メロン名無しさん<>sage <>2011/09/05(月) 12:47:25.11 ID:???0<> 縄文時代の文化は獲物が減って狩猟採集では食べて行けなくなった時に
滅亡して弥生時代が始まったと言われる
50代の第一次オタク世代の多くは負け組なので、もうオタクなんかやって
いたら食べていけないし、オタクを辞めても餓死すらありえる
オタク文化以前に健康で文化的な最低限度の生活も無理かも知れない
そのなかでオタク文化は食えないという理由で急速に消滅する可能性がある
<>
メロン名無しさん<>sage <>2011/09/05(月) 12:49:47.64 ID:???0<> このように考えるとまどかはオタク文化が絶滅し、まだ見ない次の文明が
出現する間の「過渡的な暗黒時代の精神」を描いたと言える
クロマニヨン人が洞窟に描いた壁画のようなものだ
そこには原人から新人への間の過渡期の文化というものが描かれている <>
メロン名無しさん<>sage <>2011/09/05(月) 12:52:58.50 ID:???0<> オタク文化がもっとも華開いたのは80年代であり、一億総中流社会、
テレビ全盛時代、若者の数の多さが主な原因である。
80年代のオタク文化を知る手がかりがうる星やつらであり、80年代末期
に出現したらんま2分の1も当時のオタク文化の繁栄を物語る
だが今やこうした土台が崩れており、オタクは流浪の民となって痛車で
全国を漂流してきた <>
メロン名無しさん<>sage <>2011/09/05(月) 12:58:28.01 ID:???0<> 既存のオタク文化が社会変化で崩壊し、オタクが痛車で漂流民と化した
なかで新しいオタクの神話として確立されたのがまどかである
90年代のオタクの神が爬虫類の巨人であるエヴァであったのに対し、
今のオタクの神は天上界のまどか女神である <>
メロン名無しさん<>sage <>2011/09/05(月) 13:03:18.58 ID:???0<> 天上界の光の宮殿内で蓮の花の上で座禅を組み、6個ある顔ですべての
宇宙を見ながら、各世界で戦う魔法少女たちに救援物資を神秘の力で
与えるまどか女神
怒ると額からビームを出して魔を焼き殺す
その体の大きさは銀河系の100億倍の大きさであり、分身による化身まどか
を様々な世界に送り込み、まどかマギカにおけるまどかも化身に1人であった
こうしたヒンズー教のビシュヌ神のごときものを多くのオタクは連想して
拝んでいます <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/05(月) 15:00:54.71 ID:???0<> 見てないけどどうせが哲学やら古典やらSFの知識を適当に散りばめて高尚な雰囲気を醸し出してるだけの作品だろ。
勿論雰囲気だけであって本質的な面は一つも含まれていない。表面だけ。
ゆとり脳のオタク共は基本的に物事を深く思考したことがなく、実学志向で哲学を中二、古典を生産性のないゴミ、
文学部生をニート予備軍等と罵りるくらいで、全くそういった人文系の教養も関心もなく、
少し表面的な知識を散りばめただけで感動し、各人稚拙な思索を繰り返し、インテリ気取ってネットで公表、周りのゆとり共が賞賛。
その反応によって自尊心を補完し、猿の如く公共の場で自慰を繰り返す。
こういった動きに一部のサブカル論者どもが雑誌などに作品についての肯定的な論評を載せることによって、
高学歴の人文系の教養ある人間(非生産的なゴミ)の意見という味方を得て、脳内で社会的価値を獲得。
作品の価値と自身の価値を同一視し、無根拠な万能感に取りつかれ更に自慰。
挙句の果てには、「この作品は社会現象だ!」などと言い広める始末。
本当にゆとり脳のオタクってのは腐りきってるよ。
文学部は必要ないとか、国は支援する必要ないとか、専攻している輩は阿呆とか、趣味の範疇とか罵るくせに
こういった作品に対しては、実力の伴わない評価を下して、挙句作品の価値と自身の価値を同一視。
非生産的な自慰を繰り返しているのはお前らゆとり脳のオタクどもだろうが。あ?
お前らゆとりの脳のオタクどもは、幼少期のころから甘ったれた環境に依存して、尚もその環境を批判し
教育は糞だ。行政は糞だ。社会は糞だ。文系は糞だと自身の能力を棚に上げて批判いや、批判ですらない。
単なる悪口陰口を垂れ流しやがって。お前らにそんな特別な才能や技術知識があるわけではないし。
世の中すべてが公平なんてことがあるわけじゃない。そんなことも気づかずに俺の目の前で自慰ばかりしやがって。
いい加減大人になれよシンジ。すべて受け入れ妥協しろ。
<>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/05(月) 15:10:58.70 ID:???0<> 素直じゃないなぁ <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/05(月) 15:15:24.79 ID:???0<> >>848
まどかは抽象と具象のバランスがいいね
抽象ばかりに目を向けると禅問答のように掴みどころのない袋小路に陥る
カンバスに絵の具を適当に撒いた「芸術」とはそこが違う <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/05(月) 16:34:32.98 ID:???0<> なんだか話が虚空を漂いすぎている気がするな。
まあ、面白いからいいんだけど。
もうちょっと、交通整理するべきだな。 <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/05(月) 16:50:23.54 ID:???0<> エヴァとまどかはどこが同じでどこが違うのかから整理すべき。
まどかもエヴァも最後は肯定の論理が説かれているのは同じだ。まどかは[最後まで自分を信じて」エヴァは
[僕はここにいていいんだ」違うのは誰が誰を肯定するか。エヴァの場合、周囲がシンジ(要は庵野自身)を肯定する。まどかの場合、まどか(虚淵)が忘却の彼方に消えた魔法少女たちを肯定する。
だからエヴァは自分語り(自己啓発セミナー)と言われてまどかは社会派と言われる。まどかの肯定は脱構築的でもある。(脱構築を同一性に固着する伝統から排除される異質なものを回収しながら、伝統を評価する技法というならばだ。)
<>
メロン名無しさん<><>2011/09/05(月) 16:53:01.34 ID:zaxu5oKf0<> まどかが勝てるアニメはABと種死ぐらい <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/05(月) 16:59:01.70 ID:???0<> 誰が肯定するかも問題だ。エヴァが似非宗教といわれるのもその点にある。エヴァの場合、下敷きにしてるものが心理学であるため、対象aになるものは人によって違う。他者関係性が人によって違うから。シンジの場合、たまたまヘボレイやカオルくんだったりした。
まどかの場合、勿論、まど神である。そういう意味ではまどかは強者といえる。まどかは一神教の論理を忠実に受け継いでいる。 <>
メロン名無しさん<><>2011/09/05(月) 17:19:48.03 ID:SyokxQE20<> エヴァってそんなにオタクの間で神格化されているの?
アンチエヴァってのも一定数は確実にいそうだけど
どうなんだろうか
実際に秋葉原にいって調査したいぐらいだよ <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/05(月) 17:20:11.73 ID:???0<> エヴァはシンジの様子を画面越しに眺める自分という構図
まどマギの最終話はまどかの行いを目撃するほむらを眺める自分という構図
ほむらはまどかの行動を見ることが出来るだけで
行動に干渉することはできない <>
メロン名無しさん<>sage <>2011/09/05(月) 17:23:20.63 ID:???0<> >>861
従来のアニメファンのアニメ絵に対する見解はとにかく絵が綺麗で
なめらかに動けば、それは進歩なんだという綺麗なめらか至上主義でした
しかしまどかの油絵風の魔女のように油絵風でぎこちなく動くからこそ
表現できる心の痛み苦しみや時代の印象というものもあり、綺麗なめらか至上主義は
見直して、表現するものに見合った絵を用いたほうが深みが出ると思う
ただ綺麗でなめらかだけじゃ表現できないものはある <>
メロン名無しさん<>sage <>2011/09/05(月) 17:29:03.40 ID:???0<> まどかを語る際にはまどかという作品だけでは語れない。
まどかを観ているオタクやオタクではない一般サイドも見なきゃいけない。
なぜならばエヴァが放映された1995年と今では若者の数も少子化で大きく違うし、
ITの普及はもちろん、雇用や平均年収などでも大きな変化がそこにあるからだ
今や年配オタクの多くが「もう一億総中流だったあの頃の日本には戻れない」
と考えており、戻ることがもう無いとしたら、それは文明史的な変化というものが
過去30年ぐらいで日本に発生し、オタク側も大きく変わり、そこで新時代のシンボル
としてまどかが出現したという見方をしないと誤ると思う
<>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/05(月) 17:30:12.16 ID:???0<> 技術の進歩した新エヴァより旧エヴァのアニメーションに魅力を感じる向きも多い。
まどかにおけるイヌカレーの功績は大きかった。 <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/05(月) 17:34:28.18 ID:???0<> >>869
あの頃の日本には戻れないという意識は年配オタクだけのものでは
ないのでは? それ以下の世代にもその意識を共有している者は多いように見受けられる。
"あの頃の日本"を知らない若者たちにも末期的な感覚が忍びこんでいる気配がある。 <>
メロン名無しさん<>sage <>2011/09/05(月) 17:35:00.46 ID:???0<> 1995年のエヴァの時代には碇シンジのような情けないオタクでも
僕は僕のままでいいんだと自己肯定できるだけの豊かさやゆとりが日本社会
にあったと思う
しかしでは今50代の第一次オタク世代で貧乏で家族もいない負け組オタクに
僕は僕のままでいいという余裕があるとは思えない
そのままでは餓死しかねない
負け組に関しては負け組である自分を安易に自己肯定して、そのままでいいと
考えたら餓死しかねないというバブル時代とは違う過酷さがある <>
メロン名無しさん<>sage <>2011/09/05(月) 17:40:19.02 ID:???0<> >>871
そうしたオタク側の心境変化や生活の変化も考えないと現代における
芸術やアニメなど語れないと思う
<>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/05(月) 18:59:27.54 ID:???0<> 【ヱヴァンゲリヲン相性診断・最終章】
碇シンジと魂で結ばれる女性がついに判明!!
http://www.nicovideo.jp/watch/sm15520630
http://youtu.be/RuK7e7XqyNw <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/05(月) 19:31:55.97 ID:???0<> まどかと一神教について考える際、先行する神との関係も見なければならない。先行する神は近代合理主義を司った神。魔法少女はその枠内では萌えキャラとして持て囃された後は魔女として処分される。まどかはその領域を受け継いだ。いわば、共存の隙間産業だ。
俺らは言うと魔女によって自殺したり災害に巻き込まれる一般人という立場。魔法少女が俺らを救い、まどかが魔法少女を救うという二段構造だ。
まどかの救いを拒絶する魔法少女はいるのか?まどかの行いは物理法則のように見なされているため、例外がないと思われる。 <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/05(月) 19:34:19.92 ID:???0<> まどか昇天後の魔獣が何かはわからない。描かれていないから <>
メロン名無しさん<><>2011/09/05(月) 23:26:03.60 ID:3Dy/k8Te0<> エヴァオタの嫉妬が見られるスレだなw <>
21:00<>年齢的に無理です<>2011/09/05(月) 23:52:30.29 ID:???0<> ノ: . :/:ム\/:ム\:ム:\
/: ./: . : . : . : . : . : . : ヽ: . : .ヽ
/: .{: . : . : . : . : . : . : . : . }: . : . : }
/: . :∨:マ: : ∧ : : マ : : : :/: : マ :/
/ : . : .∨: :/_ノ : : : :ヽ:_ : : /
/. : . : . : . :∨ V : : 〃 V : /: 、
: . : . : . : . :\γ⌒ヽ ∨γ⌒Y : . :\
\: : : : : : U: :ヽ {: : : :/
\:=: : : : :/ 「 ア ノ=:/ うーっす 三倍返し
レvvvX ≧「「hr‐r‐zz<vr「「h
∠ . ヽ| h リ`Xヘ r| |
γ:.//:.:ヽノ .ノ/イ:ヽ)}、 .ゝ ノ
/−<:// / / |_:.ノ.イ ./
{ -/ |/:| / ヘ / |/:|
} 、:::ノー―イ 、:::ノ
↑大きな壁↑
2番目かな? それとも閉じるところかな? あんまり関係ないんですが。。。
イサミであれだから。。。
人類補完計画(笑) <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/06(火) 00:42:26.79 ID:???0<> >>877
もう逃げ出したあとだろうが。 <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/06(火) 00:44:02.89 ID:???0<> >863、>875
まどかとエヴァの比較三番目
今度は両者の肯定する内容について
シンジくんの場合、基本的にエヴァに乗る行為には
なんら価値を置いていない。曰く
「人類を使徒から守るんだ」とか
「俺が守ってきたものはこんなものだったのか」
いう悩みがない。
彼の場合、お父さんに認められたい。僕を認めてよ
ただそれだけだ。
一方、まどかが「「あなた達の祈りを、絶望で終わらせたりしない」
と言う時の肯定は既に行動を為してしまった後の魔法少女たちの
行為に社会的意味を与えていると見なせる。
魔法少女たちは既に選択をしてしまった存在であり、自らの
行動を振り返ってその意義を求めている。
「僕はここにいていいんだ」ではなく「私たちのやったことで
救われた人は確実に居る。だからその行為は無駄でなかった」
を求めている。
この点で興味深いのは愛の人ほむらと正義の人まどかの
立場の違いだ。まどかは10話で守ろうとしている世界の
維持に価値をおいているが、ほむらはまどかとの幸せがあれば
世界が滅びようが知ったことでないではないと言う立場をとっている。
それに肯定後も注目だ。シンジ君の場合、ヘボレイとの邂逅後も
人生は続く、但しエヴァ搭乗者という役割を失った僕を認める
誰かを捜すただそれだけの存在としてだ。(シンジくんはパイロット
になる前に何かの特技やらあったかもしれないがエヴァの中では
描かれていない)
一方、まどかの肯定は人生の最後に振り返る行為だ。そこから
先があるのは唯一ほむらだけで、ほむらはまどかの守った世界を
守ることに意義を見出しながらその後も魔法少女であり続けている。
<>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/06(火) 01:04:17.35 ID:???0<> マジキチすぎてさすがのエヴァオタもどん引き <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/06(火) 01:14:25.28 ID:???0<> >シンジくんはパイロットになる前に何かの特技
旧エヴァ25話で「チェロを習っても何にもならなかったんだ!」とか言ってたな
まー言っちゃあ悪いが、惰性でダラダラ続けるのを「芸事を習った」とは言わないよ
それこそハルヒやけいおん!みたく文化祭で演奏会やるのに参加できるレベルでないと
それと顔は美形設定で料理が得意らしいから、料理研究部にでも入って女学生相手に手取り足取
り料理でも教えてりゃ普通にモテ男になれたろうよ
中学ではクラブ活動は必修のはずだが、今まで何部に参加してたんだか <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/06(火) 01:22:47.19 ID:???0<> ボェ〜〜〜〜 <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/06(火) 01:45:31.69 ID:???0<> >>880
シト新生で書かれてるよ、ソフト化されてないから知らないのも当然 <>
メロン名無しさん<>sage <>2011/09/06(火) 07:23:46.92 ID:???0<> >>875
それ非常に深い見方というのがある
フランス革命の理念である自由、平等、博愛がとんでもない災害を生み出した
ことを我々は経験した
自由や平等を叫び狂う人によって日本は一億総中流社会が崩壊し、危機的な少子化
まで発生した
自由とは派遣パートを騙して搾取して不当解雇する自由に他ならず、平等とは大手労組などに
加盟する一部の階級における平等であり、一部の階級が平等になるためなら派遣パートは
増税で餓死してもいいという平等に他ならなかった
すなわち自由、平等、博愛が年間自殺3万5千人を生み出した
ここでまどかは自由、平等、博愛を魔女としてはっきり描き、魔女の消滅した世界
というものを描いた。
しかし魔女がいなくなっても、今度は魔獣が出てくるという現実性はあり、ユートピア主義では無い
<>
メロン名無しさん<>sage <>2011/09/06(火) 08:11:04.52 ID:???0<> ゼロ年代の日常系萌えアニメ郡がまどかに打ち破られた理由は明確です
今のご時世で平凡な日常なんてものがあるのは年収1千万以上の人間だけ
そして年収1千万以上の人は日本の人口の5%しかいない
つまり100人いたら5人にしか平凡な日常なんて無い
低賃金でこき使われて過労死するような人生に平凡な日常も老後も無い
<>
メロン名無しさん<>sage <>2011/09/06(火) 08:20:55.57 ID:???0<> エヴァは使徒が何なのかは描けないわけです
ガンダムがニュータイプとは何なのかを描けなかったようにです
あくまでアニメの演出としてそういったものが出てくるだけで無意味
なわけです
まどかはこうしたアニメ的曖昧さを克服して魔女とは何かを描いた
<>
メロン名無しさん<>sage <>2011/09/06(火) 08:25:31.95 ID:???0<> 既存のオタク社会なんてものは完全に崩壊してるんですね
第一次オタク世代が50代で、第二次オタク世代が40代なんだから
まどかはこうした既存のオタク文化が崩壊する中で飛び立ったアニメ界最後の希望
であり、イスカンダルに飛び立ったキムタクヤマトです
<>
メロン名無しさん<>sage <>2011/09/06(火) 08:30:01.81 ID:???0<> エヴァとはパチンコで儲けた庵野秀明が自分で自分を褒めてあげたいという
自画自賛に他ならないわけです
ようするに成金根性
エヴァが商業コンテンツとして終わる前に1円でも金をかき集めたい
そしてのんびりハワイでゴルフを楽しみたい
ただそれだけの欲望の魔女です <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/06(火) 08:31:27.71 ID:???0<> 00年代の萌えブームを支えたのは今の40代、50代の爺さんオタクだが、
こうした爺さんオタクの時代は少子化では無かったので矛盾があろうが、
とにかく目を吊り上げて「萌えスキー!けいおんは俺の嫁」と恥ずかしい台詞
を叫びまくればブームがドンドン巨大化していくという発想だったのだろうが、
少子化ではそりゃ通用しないのよ
<>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/06(火) 08:43:12.02 ID:???0<> 東京の経済成長がストップすることで東京を大不況が襲ったら、
もともと多い東京の貧困層は1千万人近くなることも想定される。
すると政権を取り戻した自民党はアメリカ軍に要請して東京の
共産化を防ぐために、アメリカ軍による戒厳令を発動することも
ありえると思うんだな。 <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/06(火) 08:48:28.06 ID:???0<> はっきり言わせてもらうけど、俺の書いてることは「勉強」になるはずだ
俺が「1970年の大阪万博に6千万人も来場してるんだから、70年代の
SFブームは全国的、国民的な巨大ブームで赤ちゃんから爺さんまで巻き込んだものだ」
と書かなかったら、「70年代のSFブームって学生がSF小説を読んでた程度なのかな?」
と思う奴は若い奴から出てくるぞ
<>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/06(火) 08:55:41.89 ID:???0<> オタクも俺みたいハイパーオタクになれば話は別だが、通常のオタク
にウケてもすぐ消えちゃうんだ
90年代にオタクにウケたがすぐ消えて、パチンコで復活したエヴァが典型だ
なぜなら通常のオタクはスケールが小さいんだね
「萌えをビックにしたい!」とか叫んでも、それをするには自分が
ビックスケールじゃなきゃいけないのに、スケールがミニマムサイズしかない
<>
メロン名無しさん<>sage <>2011/09/06(火) 09:39:05.13 ID:???0<> 永井豪のデビルマンに出てくるデーモン族は羽根の生えた凶暴なゴリラで
鉄砲で撃つと血が出て死ぬ
それは本当にデーモンなのか、凶暴な生物なのではないかという矛盾があるわけです
SFである永井の発想においてはデーモンとは宗教の神話に出てくるようなものではなく、
あくまで科学的な生物として描かれ、だったら人類はミサイルや機関銃でデーモンに勝てる
わけでデビルマンがいるのかという矛盾があるわけです <>
メロン名無しさん<>sage <>2011/09/06(火) 09:41:51.68 ID:???0<> 庵野のエヴァに出てくる使徒もバリアを突き破る強力なビームで撃つと
即死する生物として描かれていた
こういうSF系の人はあの世とか神とか悪魔は科学的ではないので、科学的
に生物として描かなければならないという科学主義があるわけです <>
メロン名無しさん<>sage <>2011/09/06(火) 09:48:46.64 ID:???0<> 悪魔くんになると主人公は魔方陣でよい悪魔を呼び出して悪い悪魔と
戦うという話になっています
悪魔には良い悪魔と悪い悪魔がいたという話です
しかし良い悪魔という言葉も矛盾があるのではないかと思う方は多い
良い犯罪者みたいなもんだからです <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/06(火) 09:52:00.11 ID:???0<> >887
富野御大は庵野に悪い影響を与えているな。あれだけ集団主義とかプロ教師とかと吊るんで言っていたくせに、実際のガンダムのパイロットは公的な大義でなく
私的な理由ばかりでなっている。 <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/06(火) 09:55:20.25 ID:???0<> >896
確かに良い魔女を出さなかったのがまどかの偉大なとこかな <>
メロン名無しさん<>sage <>2011/09/06(火) 10:13:40.63 ID:???0<> >>897
ガンダムはアニメ界に大貢献したと同時に大停滞を引き起こしてきた
という面があります
それはガンダムには何の答えも無く、投げっぱなしの話だけど32年間
売れてきたということです
早い話が適当でも売れちゃった
これが庵野などの後続クリエイターに適当でも売れたらそれでいいという
投げやりな姿勢を持たせた <>
メロン名無しさん<>sage <>2011/09/06(火) 10:23:06.80 ID:???0<> >>898
魔女っ子玩具は幼稚園の女の子に何十年も売れてきました
魔法のペンダントや魔法のスティックなどです
ではもしあの魔女っ子玩具で本当に魔法が使えたとしたら世の中どうなるか?
おそらく幼稚園の女の子が気に食わない人は全て殺され、お菓子の宮殿があって、
巨大なアンパンマンが踊ってるまどかの魔女みたいな世界が築かれたでしょう
そういう人間のエゴイズムを考えたら良い魔女なんかいるはずが無いのだね
<>
メロン名無しさん<>sage <>2011/09/06(火) 10:38:29.76 ID:???0<> 戦後ニッポンで絶対化されてきた豊かさにしても、今ではある世代が
先進国の豊かさを実現すると後続世代にはそのツケや搾取が圧し掛かる
ことがはっきりと解るわけです
豊かさを絶対化して、豊かさを享受してきた世代が20代に「お前らは
後進国からやり直せ」とか平然と言う
この豊かさという名の魔女もまどかは描いた
<>
メロン名無しさん<>sage <>2011/09/06(火) 10:47:04.57 ID:???0<> 自由、平等、博愛、豊かさといった近代イデオロギーは批判を許さない
全体主義イデオロギーなわけですが、まどかは堂々とそれらは悪であり
魔女だと描いたわけです
<>
メロン名無しさん<>sage <>2011/09/06(火) 10:50:43.37 ID:???0<> 庵野秀明が魔女化したら空中に巨大なエヴァのパチンコ台があり、
庵野の顔をしたパチンコ玉が飛んで行き、大当たりに入ると札束が出てくる
とか、そういうもののはずです
野田総理が魔女化したら巨大な掃除機に増税と書いてあって、街中から
お金を税金として吸い取るとか、そんなものだ。
こういったものを賛美し、人間性の解放だとか叫んできた我々現代人は
間違っていたとまどかは描いた <>
メロン名無しさん<>sage <>2011/09/06(火) 10:54:22.02 ID:???0<> 近代が正しく、それ以外のものは間違っている
その結果として生まれたのが増税のみを叫ぶ野田総理
だったらもう近代なんかいらねえよというところまで来ていると思います <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/06(火) 11:06:31.31 ID:???0<> >>902
まどかの場合は『博愛』は否定していない
まどかの友達力とやらで魔女の浄化が可能だったというのがまど豚の言い分なのであろう
博愛精神無き者が全世界全次元の魔女の運命を変えようなどとは思わない
君の場合、まどマギを一種のダークファンタジー・ダーティーヒーロー物と思いたがって
いるようだが、むしろ正しい博愛精神を発露させた主人公の話と解すべきはず <>
メロン名無しさん<>sage <>2011/09/06(火) 11:14:33.00 ID:???0<> >>905
自由や平等の破綻が明らかだから、これからは博愛だと鳩山由紀夫は
叫んだが政権を取ったら見事に破綻した
それからフランス革命の自由、平等、博愛の博愛とはフランス革命の
ために戦う革命戦士の間の同志愛のようなものですよ
本来は
しかしフランス革命ではその同志の間で権力を巡って殺しあいが起きたのだし、
今こそ博愛政治と叫んだ民主党を政権を取ったら権力闘争の繰り返し
博愛主義者は破綻している <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/06(火) 11:15:48.77 ID:???0<> >>905
広島県は放送してないからね、Wiki見て適当に妄想してるだけ <>
メロン名無しさん<>sage <>2011/09/06(火) 11:26:16.54 ID:???0<> 博愛を叫ぶ鳩山由紀夫がまた選挙で「前回は嘘を言いましたが、今度こそは
嘘は申しません、私に博愛の政治をさせてください、今度は嘘を言いません」
とか言ったとして、それを信じる人はアホでしかないんですよ
<>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/06(火) 11:30:02.29 ID:???0<> >>906
まずもって鳩山由紀夫は博愛ではなく「友愛」を唱えた
友愛とは博愛(=万民への人類愛)の対義語で、自らに親しい者をより愛すこと
で、鳩山由紀夫の場合は、例えば尖閣諸島などで日本と近隣諸国の領土問題が発生した場合、
日本と近隣諸国の双方に「領土くらい相手に譲れよ」と主張しなければならない
それが博愛精神
あるいは友愛精神を掲げるのなら、日本国民の代表として相手国に「その領土は日本のモン
だ」と主張しなければならない
しかし、鳩山由紀夫の場合は日本国民に対してだけ「オマエらが我慢しろ」とだけ主張した
それはもうすでに友愛でも博愛でもなく、単なるダブスタでしかない
正義でも愛でも如何な理想とて、ダブスタをやっている時点で無効だろうよ
君が批判したいのは理想のダブスタ化であって、理想そのものではないはずだ <>
メロン名無しさん<>sage <>2011/09/06(火) 11:30:50.58 ID:???0<> 現実に博愛が破綻しているなかでアニメの中だけで博愛は成立するし、
いつの日か本当の博愛が実現するはずだなんていう博愛幻想は振りまくべき
ではない
博愛は鳩山由紀夫と共に終わった <>
メロン名無しさん<>sage <>2011/09/06(火) 11:33:43.78 ID:???0<> >>909
それはソ連が破綻しても本当の社会主義の理想は破綻してないと言い張る
日本共産党と同じ論理ですよ
<>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/06(火) 11:41:32.05 ID:???0<> >>910
まず一国の総理大臣の立場で博愛精神を発揮することは不可能…という問題と
派遣社員が博愛精神を発揮して待遇改善を要求することは矛盾しない
民主主義の政治家は国民の選挙によって(それがたとえ結果的に間違っていた
としても)選ばれるプロセスを経た以上は、日本国民の国益を優先すべきであ
って博愛を唱える時点で立場が矛盾している
で、派遣社員の場合は不特定多数の国民の民意とは無関係に存在している以上、
一個人の立場で可能な限り博愛でも友愛でも実行すればよろう <>
メロン名無しさん<>sage <>2011/09/06(火) 11:48:21.28 ID:???0<> まどかは「右の頬を魔女にぶたれたら左の頬も出しなさい」では無いんだね
魔女の存在だけではなく、魔女が生まれる因果まで消し去った
博愛じゃなくて消去 <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/06(火) 11:54:26.56 ID:???0<> >>913
セーラームーンやプリキュアだって別に「右の頬を魔女にぶたれたら左の頬も出しなさ
い」みたいな考え方はしないよ
それに、最終回後も魔獣が存在して何らかの闘争がある以上は「因果が完全に消えた」
とは解釈し得ない <>
メロン名無しさん<>sage <>2011/09/06(火) 12:03:30.02 ID:???0<> 博愛を説いている統一教会の信者に「霊感商法をやめなさい」と言ったら
「日本は韓国に悪いことをしたから詐欺で騙し取ってやる死ね日本人」
と言われたわけだね
博愛というのは、その実態として韓国人などの犬並の感情なわけです <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/06(火) 12:10:33.47 ID:???0<> >>915
その理屈なら、韓国はベトナム戦争に参加したわけだから「韓国はベトナムに悪いことをしたから詐欺で騙
し取ってやる死ね韓国人」とベトナム人に言われることに甘受しなきゃならない理屈になる
で、統一教会の信者にそんな覚悟は無いのだろうから、博愛というモノを真に理解していないだけのダブス
タ連中ってだけなのであって、「博愛が良いか悪いか」の論点にはならない
それだったら、
統一教会はアヤシイ宗教なのだから、宗教を信じてる奴は馬鹿
日本人は神道も仏教も破棄しろ
…てな感じの暴論も成り立つ <>
メロン名無しさん<>sage <>2011/09/06(火) 12:19:17.63 ID:???0<> >>916
マルクスは共産主義の本質は愛であり、人間の愛にもとづく社会システムだと
本に書いたが、その愛の共産主義が北朝鮮の金正日体制を生んだのだから、
愛は悪いと言える <>
メロン名無しさん<>sage <>2011/09/06(火) 12:44:51.40 ID:???0<> 実感として語らせて頂きますが過去のオタク文化は豊かさがあったから
成り立ったものです
そりゃそうでしょう今日のパン代や電車賃にも困っていたらオタクなんかできない
そして50代になった第一次オタク世代の多くが貯金ゼロの50代のニートです
それでもアニメオタクをやってきて幸せだったというなら、まだいい
後悔と飢えの日々がそこにあるのが大半のケースでは無いでしょうか? <>
メロン名無しさん<>sage <>2011/09/06(火) 12:56:15.88 ID:???0<> エヴァも今ではジャイアント馬場のポジションにいることは確かです
お爺ちゃんの庵野秀明は新劇エヴァQを作るのに3年もかかる
はっきり言って三ヶ月もあれば製作できちゃうアニメじゃないのかよと
思うが、庵野がジャイアント馬場なので3年かかる <>
メロン名無しさん<>sage <>2011/09/06(火) 12:58:39.85 ID:???0<> 50代の第一次オタク世代の負け組の方は生活保護を貰わないと生きて
いけないような困窮した生活
50代の第一次オタク世代の勝ち組の庵野秀明はジャイアント馬場並の製作スピード
こんなのがジャパンクールなんでしょうか? <>
メロン名無しさん<>sage <>2011/09/06(火) 13:37:22.84 ID:???0<> まどかとはちょっと関係ないんだけど50代になった第一次オタク世代の
人たちの多くを占める負け組50代には「生活保護」をあげるしか無いと思うんだね。
自己責任だから餓死しろという新自由主義の意見もあるけど集団自殺されたり、
集団餓死されたり、集団で幼女誘拐をされても困ると思うんだ <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/06(火) 13:38:45.01 ID:???0<> >>918
テレ東も秋葉原も無い広島でオタクとか成立しないよ、それこそ幻想だろ? <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/06(火) 13:39:40.54 ID:???0<> >>917
で、実際、自分の恋人や家族に「愛の共産主義が北朝鮮の金正日体制を生んだのだから、
愛は悪い。俺は愛を信じない」なーんて公言しながら生活することは可能かね?
>>918-920
豊かさが無くても高度に発達する文化とは何かね?
娯楽産業なんて基本的に文明社会が後進社会に上から下へと流すのが基本
平安時代の日本だと、貴族連中が源氏物語やら徒然草やら書いてる傍で平民連中が大量
に餓死していた
鎖国をしていた江戸時代の日本は300年近く対外戦争をせずに済んだ
おかげさんで日本独自の浮世絵や講談などの庶民文化が花開いた
ハリウッド映画やTVドラマのグレードが高い米国だって、貧困層の扱いは無惨なものよ
君から見て●●クールの名に恥じぬ国はどこにあたる? <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/06(火) 13:39:56.21 ID:???0<> 夏と共にまどかも終わったな <>
メロン名無しさん<>sage <>2011/09/06(火) 13:48:46.64 ID:???0<> >>923
それは男女の愛、夫婦愛、家族愛じゃない
博愛なんていう大上段に振りかぶったものとは違う <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/06(火) 13:52:37.83 ID:???0<> >>925
一個人での男女の愛、夫婦愛、家族愛はOKなわけだ
だったら一個人で博愛を胸に秘めて生きても構わないだろう
君が例に挙げた統一教会も民主党の鳩山も、特定組織の傀儡なわけだから <>
メロン名無しさん<>sage <>2011/09/06(火) 13:56:30.31 ID:???0<> >>923
もし今後も日本のオタク文化が続いていくとしても、それは「後期おたく文化」
と後世の世の中では語られるような文化になるんじゃないかな。
あくまで続いて行けばの話だけどね
これまでの前期おたく文化は「一億総中流社会」という人類史に存在しなかった
地方の田舎の人も全員が中流という社会構造のなかで華開いた文化だった。
反対に今後もオタク文化が続いて「後期おたく文化」になっていくとしたら、
それは格差を背景に生まれた文化になるんだろう
その分岐点がまどかではないかなと <>
メロン名無しさん<>sage <>2011/09/06(火) 14:02:14.29 ID:???0<> >>926
ただフランス革命で生まれた政治理念としての博愛は日本では鳩山由紀夫
によって終わったわけです
<>
メロン名無しさん<>sage <>2011/09/06(火) 14:11:58.24 ID:???0<> あとまどかには関係ないけども平安時代の貴族は自分たちは中国より遅れているし、
当時は伝染病は妖怪の仕業と考えられていたんで自分たちは妖怪に苛まれる弱者だと考えていた
少女漫画のイメージは平安貴族は恋愛と蹴鞠ばかりしてるイメージだが、
平安貴族の生活は神社仏閣への参拝や祈祷ばかりで神よ妖怪のたたりから助けて
というのが平安貴族の生活
<>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/06(火) 14:16:29.49 ID:???0<> >>929
それでも文字の読み書き・文学作品の回し読みが出来る分だけ、当時の一般庶民よりは
上だろう
当時の中国の一般庶民よりかは平安貴族の生活の方がマシだろうからな <>
メロン名無しさん<>sage <>2011/09/06(火) 14:19:33.55 ID:???0<> それから「後期おたく文化」という形で今後のおたく文化が存続していく
としたら、その中心地は「上海」になるのではないかと思う。
製造業の海外移転みたいにオタク文化の中心地も海外移転するんじゃないかな?
<>
メロン名無しさん<>sage <>2011/09/06(火) 14:32:08.06 ID:???0<> >>930
そうだけど平安時代は中世だから現代とは単純に比較はできないわけよ
例えば食生活だけど平安貴族は仏教の影響で肉食はタブーだった
反対に庶民は字も読めず仏教も知らないから毎日のように肉を食い、
天皇が「鹿や猪にも魂はあるので殺して食うのはやめなさい」と言っても
聞かずに食いまくっていた
そしたら現代の観点で見たら平安時代は庶民のほうがいいもの食っていた
という見方すらできるんだよ <>
メロン名無しさん<>sage <>2011/09/06(火) 15:04:44.61 ID:???0<> 団塊世代は俗に「逃げ切り世代」と言われてる
終身雇用、年功序列が破綻する以前に定年して逃げ切ったという意味だけども、
さらに大きな視点で見ると団塊世代は近代が崩壊する前に定年して逃げたと言える
これまでの団塊世代は近代にぶら下がっていい生活してきたわけだから
しかしはたして逃げ切れるかなというのはある
団塊世代が80代まで生きるとしたら、あと20年間あるがその間逃げれるかな?
<>
メロン名無しさん<>sage <>2011/09/06(火) 15:06:38.59 ID:???0<> 50代の第一次オタク世代は団塊世代のひとつ下の世代になるが、
近代が崩壊する前に逃げることはできなかった
自由、平等、博愛の理念が崩壊した中で50代を迎えてしまった
<>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/06(火) 15:19:35.82 ID:???0<> >>934
企業年金と厚生年金と基礎年金で月約50万、一番潤ってますが? <>
メロン名無しさん<>sage <>2011/09/06(火) 15:26:48.62 ID:???0<> 1995年のエヴァと今のまどかの違いとして「震災への態度の違い」
があるんだね
1995年の阪神淡路よりも3,11のほうが被害が大きいから単純に比較
はできないんだけども、1995年は被災地の人以外は「これぐらい日本に
とってはどうってことない」という感じだった
とくに東京人は「兵庫で5千人が死んでも屁でもねえよ」という感覚だった
しかし今は被災地以外の人でも3,11で日本は縮小に向かうなと思っているし、
東京人も今後の東京は縮小傾向だろうなと考えるようになった
<>
メロン名無しさん<>sage <>2011/09/06(火) 15:29:12.26 ID:???0<> あと1995年にはオウムの地下鉄サリン事件があって当時は多くの人が
「霞ヶ関にサリンを撒くなんて、そんな非人間的な」と考えていた
しかし今もし霞ヶ関にサリンがばら撒かれて、霞ヶ関の官僚だけではなく、
50万人ぐらいの東京都民が巻き添えを食ったとしても北海道や九州の人は
「別に東京都民を50万人巻き添えにしても腐った霞ヶ関を全滅さしたんだから
安い犠牲だよ、どうせ東京人もいつか死ぬんだから、それが早かっただけさ」
と言うんじゃないかと思うんだね
<>
メロン名無しさん<>sage <>2011/09/06(火) 15:31:30.69 ID:???0<> ここには1995年のエヴァの時代と今のまどかの時代の顕著な国民マインド
の違いがある
少子高齢化がはっきりとしてる今の日本社会は震災のダメージに弱い
「家が流されてもゼロから頑張ろう」という足腰は少子高齢化の社会からは出てこない
次に今では多くの国民が「カンバックオウム」と思ってる
<>
メロン名無しさん<>sage <>2011/09/06(火) 15:37:47.98 ID:???0<> 「霞ヶ関の官僚をぶったおす」をスローガンにした小泉純一郎が実際に
大量のサリンガスを霞ヶ関に散布して官僚を皆殺しにしていたとする
「狂人殺戮者小泉」と小泉を憎む人もいるだろう
官僚の家族などだ
しかし多くの国民は「小泉さんは本当にやってくれた、霞ヶ関の官僚が
死んだぞ万歳」と国民は万歳三唱しただろう
まどかはこうした今という時代も描いた <>
メロン名無しさん<>sage <>2011/09/06(火) 15:42:57.68 ID:???0<> つまり1995年の日本には過剰なまでの博愛精神があり「霞ヶ関の官僚
が不正を繰り返していたとしても博愛精神で右の頬をぶたれたら左の頬を
出そうじゃないか」と多くの国民は考えていたんだろう
しかし博愛精神が鳩山由紀夫のペテンによって破綻したらこれがどうなってしまうのか?
おそらく国民はNO博愛でものごとを考えるから「官僚は家族も含めて殺害し歴史から
抹消しなければならない」と考えるのではないか?
<>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/06(火) 15:44:37.80 ID:???0<> ふむふむ <>
メロン名無しさん<>sage <>2011/09/06(火) 15:44:40.07 ID:???0<> 官僚とその家来である公務員が大量殺害された社会とは魔女がいない社会
すると今度はそれをやった国民が魔獣になる
これをまどかは描いたんだね <>
メロン名無しさん<>sage <>2011/09/06(火) 15:53:04.54 ID:???0<> それから1995年のエヴァの時代と今のまどかの時代では若者マインド
も大きく違うんだ
1995年はホリエモンがまだ22歳の若者なんだね
つまり1995年のエヴァの時代における日本の若者とはホリエモンだから
「ITで経済はバンバン伸びるし、鉄腕アトム以上の素晴らしい世界ができます」
というのが当時の若者マインドだったんだね
「鉄腕アトム以上のバラ色」ね <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/06(火) 15:54:49.40 ID:???0<> >>942
嫌なら立候補すればいいだけで
官僚と公務員を殺す理由がないなぁ <>
メロン名無しさん<>sage <>2011/09/06(火) 15:54:57.96 ID:???0<> では今の若者が「僕は携帯電話を持っているから鉄腕アトム以上のバラ色
になり、自家用ジェットなんか一家に一台になりますよ」とか、そんな
ことを思ってるかと言えば全然思ってない
「なんとかして地方公務員や大企業の正社員になりたい」
「もう日本はダメだから東南アジアで頑張ろうかな」
これが今の日本の若者マインドだと思う <>
メロン名無しさん<>sage <>2011/09/06(火) 16:01:14.72 ID:???0<> それから1995年のエヴァの時代は「バブル崩壊したって屁でもない!
日本は世界ナンバー2の経済大国であり続ける!日本の繁栄は揺るがない!」
という自信に満ちていたと思う
では今の日本が「日本は中国にGDPで抜かれてナンバー3になったけど、
ナンバー3の地位は不滅だ」と思えるかと言うと「そう遠くないうちに
ナンバー7やナンバー10まで落ちてるかもな」と電車に揺られるサラリーマン
も実感するようになっている
<>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/06(火) 16:04:09.64 ID:???0<> 時代表象としての『まどか☆マギカ』
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1298697816/ <>
メロン名無しさん<>sage <>2011/09/06(火) 16:04:38.76 ID:???0<> 富山の金型メーカーさん達がインドネシアに集団移住したニュースが
報じられていたけども、そうした金型メーカーの社長さん達は口を揃えて
「もう日本はお先真っ暗で、日本にいたら私も私の家族も従業員も取引先
もみんな乞食になって飢えて死にます」と真顔で言うそうだ
これがもう国民感情と言ってもいいわけです
<>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/06(火) 16:05:03.74 ID:???0<> 次スレ
なぜ魔法少女まどか☆マギカはエヴァを超えたのか15
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/eva/1314536570/ <>
メロン名無しさん<>sage <>2011/09/06(火) 16:19:41.74 ID:???0<> 庵野秀明はカラーの事務所でまどか観て口から泡吹いて倒れたらしいよ
<>
メロン名無しさん<>sage <>2011/09/06(火) 16:28:44.78 ID:???0<> 1995年のテレビ版エヴァは30歳を対象年齢に作ったと庵野秀明は
インタビューで答えている
つまり今の46歳の人が対象なのがエヴァなんだ
またエヴァは1995年にテレビ放映された時点で学校の同窓会のような
昔なつかしアニメだったということになる <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/06(火) 16:34:10.55 ID:???0<> このスレには何故かエヴァ板やアンチスレに誘導しようとする馬鹿が付きまとうな。アニサロだから継続しているのに <>
メロン名無しさん<>sage <>2011/09/06(火) 16:35:58.00 ID:???0<> 庵野秀明自身がエヴァは今の46歳の人を対象に作ってると言ってる
わけだが、では今46歳の人が20歳だったのはいつか?
それは1985年
いわゆるバブル世代を狙ったことがエヴァの商業的成功に繋がった <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/06(火) 16:47:13.23 ID:???0<> 繁栄の時代と転落の時代のギャップが
エヴァとまどかを読み解く一つの鍵になるということか <>
メロン名無しさん<>sage <>2011/09/06(火) 17:00:46.45 ID:???0<> あとエヴァの対象年齢が今の46歳だという庵野秀明自身のインタビューから
考察すれば、どうして碇シンジの父親は高圧的かつ不条理であり、
反対にエヴァ初号機と一体化した碇シンジの母親は常に碇シンジを守るのかも解明できる
それはまさに今の46歳の人が生まれ育った家庭環境なんだ <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/06(火) 17:09:49.19 ID:???0<> >894
デビルマンがらみの話をすると、永井豪はデーモン族を人とは異質な種族なのか、人間性の別な側面なのか描ききれていないという面がある。前者だと人間はデーモンにとって害虫のごとく駆除すればすむ話だし、後者だと寄生するために人間という種族は温存する必要がある。
デビルマンレディでは「バイオハザード」や「リング」の影響で完全に人に寄生するウィルスになっている。「寄生獣」はその辺りの矛盾を描いた。
ともあれ、デビルマンではヒューマニティの二面性、一方で同胞愛を説きながら異質なものを排除する側面が
カオルくんの一件を描いたのに最後に人類保管計画でうやむやになってしまう。
まだ、ガンダムのように「僕たちは分かり会えるんだ。」だったらストーリー的に整合性があるんだが、
「僕はここにいていいんだ。」ではしまらない。 <>
メロン名無しさん<>sage <>2011/09/06(火) 17:14:00.54 ID:???0<> オタク文化に対する錯誤として昔のオタクはみんな月光仮面やウルトラマン
を観ていたという錯誤がある
しかし実は観てない
月光仮面や初代鉄腕アトムの頃はテレビがぜんぜん普及してないからだ <>
メロン名無しさん<>sage <>2011/09/06(火) 17:34:30.76 ID:???0<> >>956
漫画のデビルマンは週刊誌連載だったから矛盾があろうが毎回衝撃シーン
さえあればいいと思って描いてたんじゃないかな
<>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/06(火) 17:47:49.16 ID:???0<> exでID付きで語れば?w
再利用にもなるし
なぜまど~☆マギカはエヴァを越えたのか5
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1312646028/ <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/06(火) 17:49:58.59 ID:???0<> >>956
設定上、デーモン族は人間とは別種族
デビルマンレディは最終回で旧デビルマンのパラレルワールドというオチになったから、
やはりデーモン族の設定は不変 <>
メロン名無しさん<>sage <>2011/09/06(火) 18:02:31.91 ID:???0<> 1995年のエヴァから2011年のまどかまで16年の歳月がある
んだけども、この16年という歳月は短いようで長い
たとえば1960年の16年前はまだ太平洋戦争をやっている
1980年の16年前は1964年で東京オリンピックの年
こう考えれば16年という歳月は巨大なパラダイム転換が起きるのに
十分な年月だと言える <>
メロン名無しさん<>sage <>2011/09/06(火) 18:10:12.39 ID:???0<> もしタイムマシンで1995年の日本に行って「2011年の日本はこう
なっているんだ」と言っても99%の人は信じてくれないと思う
1995年の日本の渋谷で「2011年の日本ではネットが普及して、主婦の
おばさんもスマートフォンというものを持ってて、少子化で若者が激減して、
大津波で堤防が破壊されて、福島原発が爆発して、中国のGDPが日本を追い抜いて、
格差で年間自殺3万5千人になって、菅直人が総理になって」とか語っても
99%の人は「そりゃ漫画の読みすぎだろ」と言うはずだ
これは気づかないうちにこの16年で大きなパラダイムシフトが起きている証拠だろう
<>
956<>sage<>2011/09/06(火) 18:15:36.31 ID:???0<> 先ほどはスマホで書いていたので
途中が欠落したスレになってすまない
でも言いたいことは伝わったと思う。
デビルマンではデーモン族が人間へ寄生しデビルマンが
生まれる。と言う設定にしたため、別な種族か人間心理を
描いているのが混じってしまった。
でも「ヒューマニティ」の二面性は描けていた。
だがそれを真似たはずのエヴァではせっかく
エヴァの暴走で使徒になるとかかおる君は使徒と
かという設定があったのに、人類保管計画でその辺の設定が
うやむやになってしまった。
<>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/06(火) 18:19:00.24 ID:???0<> 魔法少女まどか☆マギカ
巻数 累計 発売日
01巻 78,237枚 12週計
02巻 72,507枚 *8週計
03巻 66,648枚 *4週計
04巻 64,736枚 *4週計
05巻 63,349枚 *2週計 <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/06(火) 18:25:40.10 ID:???0<> 取り合えずそろそろ保守せんといけないわな。
前回サロンexに立て間違えたスレはあるけど
あちらは削除依頼既にしているし(放置されてるが)
このまま985になったら次スレをこのサロンに立てるで
良いと思うがどうかな。
後このスレはどう纏めるのかな
世代論を延々と続けるの?
若しくは>902みたいに「まどかは魔女をポア」したとか
「まどかはビシュヌ神」のようなアホ論を延々と書くのか
確かにまどかは社会性があると最初に言ったのは
自分だけど、この流れもちょっと戸惑う <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/06(火) 18:30:40.84 ID:???0<> IDでないと誰の発言かわかりにくいし、こっちのスレに移動でおk
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1312646028/ <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/06(火) 18:35:32.30 ID:???0<> >962
そんなにも違ってないと思う
Windows95や携帯は既にあったし
原発は危ないはもんじゅでみな思っていたし
少子化は既に始まっていた
中国の経済成長は既に急で、中国人が
みな肉食になると農地が足らなくなると言われていた
(「オタクのビデオ」を観れば判る)
阪神大震災後、結構大勢の人が自殺している。 <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/06(火) 18:41:45.85 ID:???0<> 流れに任せていれば次第に収束して新しい展開が開けるだろう。 <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/06(火) 18:44:29.69 ID:???0<> >968
そうだな。それに>966の言うように
本当にスレ立てなくていいんだな?
<>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/06(火) 18:45:34.21 ID:???0<> >>963
人間と合体するのは寄生じゃなくて、人間同士で戦争させる為の無差別テロだよ? <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/06(火) 18:48:33.95 ID:???0<> 板はどうでもいいにせよスレタイには「まどか」が入ってたほうがよくはないか?
検索に引っかからないでしょう。 <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/06(火) 18:49:08.78 ID:???0<> 最低限
戦後日本オリジナルアニメの流れ
アトム ヤマト ガンダム エヴァ まどか
と関連付けて話すこと。
作品の中で描いていないことをでっちあげないこと
これぐらいは守らないとなんでもありのスレになる
<>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/06(火) 18:49:37.30 ID:???0<> >>972
ギアスは? <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/06(火) 18:52:00.58 ID:???0<> なぜまどか☆マギカはアトム・ヤマト・ガンダム・エヴァ、ついでにギアスを越えたのか
で行くんだな <>
メロン名無しさん<>sage <>2011/09/06(火) 18:52:03.70 ID:???0<> >>967
それは歴史の捏造だな
<>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/06(火) 18:54:43.52 ID:???0<> >971
そうだな。よくみるとなぜ「まど~☆マギカはエヴァを越えたのか5」だな
だったら次スレは>985以降にアニメサロンexに「まどか☆マギカはエヴァを越えたか6」
で立てる
これでいいな <>
メロン名無しさん<>sage <>2011/09/06(火) 18:58:41.73 ID:???0<> アトム、ヤマト、ガンダム、エヴァ、まどかはそれぞれ作られた時代が
くっきりと出ている解りやすいアニメだ
ついでに言うとアニメおたくのビデオも作られた1991年という時代
がくっきりと出てる <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/06(火) 18:59:05.47 ID:???0<> >974
エヴァ単独だからスレが存続できた
そこまで範囲を広げたらアンチが大集合して
まどかのためのスレでなくなってしまう <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/06(火) 19:01:10.74 ID:???0<> >970
平たく言うと遺伝子構造が違いすぎる生命体同士は
合体できない <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/06(火) 19:01:56.40 ID:???0<> >>974
ピンドラは? <>
メロン名無しさん<>sage <>2011/09/06(火) 19:07:03.25 ID:???0<> 1991年のアニメおたくのビデオも語っておけば、内容はオタクビジネス
で大成功してディズニーランドのようなものを建設し、さらには宇宙戦艦まで
作って宇宙旅行に行くガイナックスの夢物語
おたくというより、ビジネスマンのサクセスドリームを描いたいかにも
バブル時代の作風 <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/06(火) 19:08:16.73 ID:???0<> >>979
じゃあ寄生で、デーモンの寄生はカミカゼ特攻と一緒で攻撃方法の一つだよ、べつに寄生しなくてもOK <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/06(火) 19:08:20.65 ID:???0<> >975
自分は当時
「現代用語の基礎知識1995」と
「朝日年鑑1995」
「DATA ATLAS]95-96
「戦後大辞典」1994〜1945
「DATA PAL」95,96
を買って未だに手元にある
それに基づいて言ってるのだから間違いない <>
メロン名無しさん<>sage <>2011/09/06(火) 19:09:55.25 ID:???0<> アニメおたくのビデオは今50代の第一次オタク世代の夢を描いたアニメ
でもあるが、50代になった第一次オタク世代の多くが負け組で貧乏な
50代のニート生活という現実を見るとなんと空しい夢なのかと思う
<>
メロン名無しさん<>sage <>2011/09/06(火) 19:13:08.89 ID:???0<> >>983
それでどうして1995年の一部の人ではなく、国民の大多数のみんなが
今の2011年がこうなると解っていたという証拠になるのか?
今こうなるとみんなが解っていたなら民主党政権が生まれてないし、福島原発
の堤防ももっと高いものが建設されて事故は防げていたかも知れない
<>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/06(火) 19:17:08.11 ID:???0<> 次スレをサロンexに立てました
まどか☆マギカはエヴァを越えたか6
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1315304135/ <>
メロン名無しさん<>sage <>2011/09/06(火) 19:20:13.66 ID:???0<> そろそろ総括をしておけば、まどかはユダヤキリスト教的な価値観や
博愛を描いたアニメだという意見も出たし、いやそうではなくまどかは
東洋的宗教観だという意見も出たし、まどかは抽象的に今の時代を描いた
という意見も出た
そして議論において切り捨てられた40代後半以上のオタクから不満が
出たといったところだろう <>
メロン名無しさん<>sage <>2011/09/06(火) 19:25:47.95 ID:???0<> バブル世代以上と団塊ジュニア以下の世代の断絶だな
社会に出てる時代も違うもんな <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/06(火) 19:26:00.72 ID:???0<> >985
当時村山政権だった。
左派からは変節裏切り者、保守からは
社会党党首だからこの体たらくと言われた。
与党になった社会党員、さきがけ党員は村山、武村切りの
新党に動き始め、
国民の間では自民党を終わらせた細川政権の評判が依然よかった。
その結果が今の民主党
原発の堤防?無駄な公共事業として当時から官僚批判が強かった。
原発は当時から批判されていたが電力会社は今と同じような調子で
結局もんじゅ一つ止まっただけで相変わらず原発推進だった。
それ以外の新たな電源開発は進まなかった。みな現状以外の
リスクを回避したからだ。 <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/06(火) 19:30:04.21 ID:???0<> >987
俺らはみな近代社会に住んでいるしその事実はまどかでも変わっていない。
まどかが出来るのはせいぜい、近代が切り捨てたものを回収したぐらい。
その後も社会リスクは残る。でもまどかは
「自分を信じて、為すことをなせ」と言っている。 <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/06(火) 19:33:19.04 ID:???0<> >987
まどかは無差別な「博愛」など言っていない
まどかの「みんな」は「魔法少女」限定
だけどまどかは切り捨ててもいない。
あらゆる時空に偏在するので魔女になる前に
魔法少女を肯定している <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/06(火) 19:34:51.36 ID:???0<> それでも俺らが救われたと思うなら救われたんだ <>
メロン名無しさん<>sage <>2011/09/06(火) 19:34:55.34 ID:???0<> >>989
一部の人ではなくて、みんなが2011年がこうなると解っていたという
貴方の意見は歴史の捏造だよ
もし貴方が言うようにみんなが1995年から2011年までの流れを
卓越した先見性で解っていたならばネットバブルなど起きてない
急落すると解ってるIT株を購入するはずが無いからだ
それから1995年の時点で福島原発が2011年に爆発すると解って
いたら今ごろ福島県だけではなく、東京も無人の街になってみんな安全圏に
引っ越していただろうよ <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/06(火) 19:37:17.78 ID:???0<> >>993
私は「みんなが2011年がこうなると解っていた」とは一度も言ってない
既に想像できたと言っただけ <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/06(火) 19:38:40.22 ID:???0<> >>993
ネットバブルが起きるとわかっていれば
なおさら一山当てようと考えるだろw
で、急落するとわかってるからみんな一斉に売る
あんた、株のなんたるかがわかってないな <>
メロン名無しさん<><>2011/09/06(火) 19:39:15.42 ID:l9sbJwvT0<> ハイハイキチガイ <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/06(火) 19:39:37.39 ID:???0<> >962を観てごらん
「99パーセントの人は信じてくれないと思う」
と書いてある。
俺は逆にこういう未来だよといったら
そうかもしれないと思う人が半分だと見る <>
メロン名無しさん<>sage <>2011/09/06(火) 19:39:51.05 ID:???0<> >>994
それだと一部の人は想像はしていたという話であって、1995年に
みんなが2011年を卓越した先見性で予見できたわけではなかったという
事実通りでいいですね?
<>
夏目<><>2011/09/06(火) 19:40:03.05 ID:kx9DgOi00<> ははは <>
メロン名無しさん<>sage<>2011/09/06(火) 19:40:20.23 ID:???0<> なぜ魔法少女まどか☆マギカはエヴァを超えたのか15
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/eva/1314536570/ <>
1001<><>Over 1000 Thread<> このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
※実況厳禁※
放送中のアニメの感想をリアルタイムで書き込むのはやめましょう。
実況は実況板でお願いします。
[ アニメ特撮実況 ] http://hayabusa.2ch.net/liveanime/
[ 実況headline ] http://headline.2ch.net/bbylive/
ローカルルールに関する意見・質問などはアニメサロン自治スレへどうぞ。 <>