Socket774 (スププ Sdca-HCmT [49.98.248.217])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<>
前スレ
【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.4【Intel 7】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1662540225/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.5【Intel 7】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1664343886/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.6【Intel 7】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1665059283/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured <>【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.7【Intel 8】
Socket774 (スッップ Sd5a-FrRw [49.98.148.231])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 頂上決戦
PASSMARK
13900K 54000台
7950X 64000台
7900X 51000台
最新はこちら↓
https://www.cpubenchmark.net/compare/5022vs5031vs5027/Intel-i9-13900K-vs-AMD-Ryzen-9-7950X-vs-AMD-Ryzen-9-7900X <>
Socket774 (スププ Sd5a-RWnA [49.98.1.163])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> インテルはひたすらゲーム性能をアピールしてるから
つまりそういう事なんだろうな <>
Socket774 (スッップ Sd5a-FrRw [49.98.148.231])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> やっぱりそういうことかな <>
Socket774 (ワッチョイ d61f-M13Z [111.67.172.144])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> https://shop.tsukumo.co.jp/shopping-help/service/attention.html <>
Socket774 (スッップ Sd5a-FrRw [49.98.130.184])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 予約で詐欺られるとか嫌だな <>
Socket774 (ワントンキン MM2a-6YyG [153.248.182.158])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> notebookcheckのCinebench R23
Core i9-12900H S.1908 M.16587
Core i7-12700H S.1784 M.16143
Core i5-12500H S.1697 M.12225
Ryzen 9 6900HX_ S.1565 M.14136
Ryzen 7 6800H__ S.1500 M.13135
Ryzen 5 6600H__ S.1458 M.10471
https://i.imgur.com/R3Q6GBA.png
https://i.imgur.com/xRqygtD.png
intel公式のグラフにあるけど、
intel7は電力を投入しただけダラダラと性能が上がるのに対し
N7/N6製Ryzenは15Wあたりで早めに性能がサチるので、
15WあたりだとN7/N6のRyzenのほうが性能が良くて
28Wあたりで交差、35Wまで行くと12700Hは6800Hに明らかに勝つようになる。。
HWiNFOの電力実測値を出してるnotebookcheckやthe比較、あと自分の計測でも同じ傾向。
とはいえN5/N4のZen4はintel7っぽい特性なのでまた変わってくるとは思うが <>
Socket774 (バッミングク MMe6-/r0U [125.174.181.101])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 祖父の13900K予約復活してるんだが、入荷数増える見込みでも立ったんか? <>
Socket774 (テテンテンテン MM16-GzZS [133.106.53.132])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> ツクモの店舗予約ってこれじゃろ?
https://forms.office.com/r/B9H28PtjQa <>
Socket774 (スププ Sd5a-RWnA [49.98.1.163])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 13600Kをビックカメラで簡単に予約出来たが、i5はそんな売り切れるほどにはならないのかな <>
Socket774 (スッップ Sd5a-FrRw [49.98.130.184])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> >>7
モバイルAlderはより高消費電力向けって感じだな
冷却厳しいノートだと冷やしきれないんだろうな <>
Socket774 (ワッチョイ 53b1-MGDU [60.120.134.181])<><>[ここ壊れてます] .net<> もしかして12世代からあんまスコア伸びてない…のか?
13600Kか13700買おうと思ったが12700のままでいいかな… <>
Socket774 (ワッチョイ d61f-M13Z [111.67.172.144])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> ツクモが予約やるならツクモドメインでやるに決まってんだろ
外部ドメインなんて使うわけない <>
Socket774 (スッップ Sd5a-FrRw [49.98.130.184])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> Eコア増えた分は伸びるんじゃね
あとキャッシュ増量
円安でコスパは大差ない感じ <>
Socket774 (スププ Sd5a-RWnA [49.98.1.163])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> >>12
正確にはレビューが来てだが、13600Kはマルチシングル共に12900K相当らしいし <>
Socket774 (ワントンキン MM2a-6YyG [153.248.182.158])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> >>11
CezanneもRembrandtも15W用のUの出荷数がびっくりするほど少なくて
Lenovoか中華UMPCの少量生産品くらいなので
低電圧耐性の高い石を取るのに苦労してる可能性はある <>
Socket774 (スッップ Sd5a-FrRw [49.98.130.184])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> >>16
採れないからシェア上げられないってのはあるかもね
供給改善なければ次機種に期待しよう <>
Socket774 (ワッチョイ 8fa2-kHT+ [114.153.229.150])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> ZEN4もう値下げ始まってるな
7950と7900は5千円くらい下がってる
7700と7600は3千円くらい下がってる
どこまでいくかな?w <>
Socket774 (ワッチョイ 53b1-MGDU [60.120.134.181])<><>[ここ壊れてます] .net<> >>15
12900K相当なら乗り換えたいかな
レビュー待って検討だなぁ <>
Socket774 (スッップ Sd5a-XZdS [49.98.165.10])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> >>13
何言ってるんや?>>9これで間違いないぞ
Twitter公式で言ってるんだから <>
Socket774 (スップ Sd5a-FrRw [49.97.100.45])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> >>18
こりゃRaptorも急いで値下げせんとな <>
Socket774 (ワッチョイ 236e-Ho6X [118.7.194.131])<><>[ここ壊れてます] .net<> ラプター予約終わったもんからしたら君らまだかよてなるわ <>
Socket774 (ワッチョイ d61f-M13Z [111.67.172.144])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 本気でフィッシングサイトだと思い込んでたわw <>
Socket774 (ワッチョイ ba11-Zkhm [59.171.228.163])<><>[ここ壊れてます] .net<> MAG Z690 TOMAHAWK WIFI DDR4を購入済みで、ツクモの13600K予約したけど初のFrash BIOSボタンでのBIOS更新やるから怖えな
シングルだと12900Kに勝ってるとかいうのを信じて、AS500 PLUSで乗り切る予定 <>
Socket774 (スッップ Sd5a-XZdS [49.98.165.10])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> >>23
絶対ネタだとおもってたのに… <>
Socket774 (ブーイモ MMef-6YHI [210.138.208.188])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> >>19
正確には12700Kと12900Kの間 <>
Socket774 (スププ Sd5a-RWnA [49.98.1.163])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> >>24
むしろそのやり方が1番安全なBIOSアップデート方法 <>
Socket774 (ブーイモ MMef-6YHI [210.138.208.188])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> >>2
Passmarkはただコア増やすより速いコアをほどほどに増やしたほうが有利だからな
Eコアだけ連なっても遅いからスコア伸びにくい <>
Socket774 (ワントンキン MM2a-6YyG [153.248.182.158])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> Blender Benchmark Opendata
13900K 557.66 +43%
12900K 389.13
13600K 358.18 +42%
12600K 251.38 <>
Socket774 (アウアウウー Sab7-5ItU [106.146.101.249])<><>[ここ壊れてます] .net<> >>29
RTX 4090 12265
RTX 3080 5049
GPU無双というか、CPUで比較する意味ないよな <>
Socket774 (ワッチョイ 8f7c-w/Hj [114.161.240.198])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> スレタイプロセスまでデカくなってて草 <>
Socket774 (ワントンキン MM2a-6YyG [153.248.182.158])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> >>30
相対値の比較だけは意味がある <>
Socket774 (スップ Sd5a-FrRw [49.97.100.45])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> >>28
Passmarkでも順当だと思うが
https://www.cpubenchmark.net/compare/5022vs4597/Intel-i9-13900K-vs-Intel-i9-12900K <>
Socket774 (ワントンキン MM2a-6YyG [153.248.182.158])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> >>33
シングル+15%、マルチ+40%とされてるので若干低めに出てる感 <>
Socket774 (スップ Sd5a-FrRw [49.97.100.45])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> >>34
まあ順当だろ <>
Socket774 (ワッチョイ 8fc8-97/H [114.152.193.107])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> うーむ
インテルは羨ましいな
lga1700atxのいいマザボが18000円で買えるって
次自作するときは俺も改宗しそう <>
Socket774 (スッップ Sd5a-SwHB [49.98.144.157])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 初自作の情報収集でこの板入り浸ってたら
自作完了後も無駄に情報収集してしまい
無駄にハイスペのCPU欲しくなっちゃうな… <>
Socket774 (スププ Sd5a-RWnA [49.98.1.163])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 普通は13600Kでゲームはもちろん何するにしても事足りるはず <>
Socket774 (スップ Sd5a-FrRw [49.97.100.45])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> >>38
そんなこと言ってたらスポーツカーに失望されるぞ
63 Socket774 (スップ Sdca-sRYJ) sage 2022/06/05(日) 10:32:35.61 ID:jnHiiBJid
性能良いほうが言いに決まってるだろ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1654335379/63
64 Socket774 (スップ Sdca-sRYJ) sage 2022/06/05(日) 10:35:41.08 ID:jnHiiBJid
いくら燃費が良くても
軽自動車とか絶対乗りたくない
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1654335379/64
67 Socket774 (スップ Sdca-sRYJ) sage 2022/06/05(日) 10:49:30.82 ID:jnHiiBJid
>>65
無駄と思うかどうかは人それぞれ
軽自動車でも無駄と思う人もいるし
スポーツカーでも無駄と思わない人もいる
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1654335379/67
68 Socket774 (スップ Sdca-sRYJ) sage 2022/06/05(日) 10:50:21.70 ID:jnHiiBJid
スポーツカーマニアに燃費どうこう言うのはアホ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1654335379/68
93 Socket774 (スップ Sdca-sRYJ) sage 2022/06/05(日) 11:17:28.43 ID:jnHiiBJid
電気代気にしてPC使わなきゃならない貧乏人はカワイソウ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1654335379/93
94 Socket774 (スップ Sdca-sRYJ) sage 2022/06/05(日) 11:17:39.66 ID:jnHiiBJid
みじめ
せつない
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1654335379/94
835 Socket774 (スップ Sd9f-sRYJ [1.75.0.59]) sage 2022/06/05(日) 11:18:17.68 ID:jnHiiBJid
あっちでやれ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1651986651/835
http://hissi.org/read.php/jisaku/20220605/am5IaWlCSmlk.html <>
Socket774 <>sage<>2022/10/14(金) 16:53:25.36 ID:9Sfs27b9d.net<> >>37
初心者じゃないが気持ちわかるぞ。ワイも13700K注文した後にスレ見てたら13900Kに興味出てきたからな <>
Socket774 <>sage<>2022/10/14(金) 16:58:08.53 ID:34wePKGBd.net<> 最上位買っときゃry
KS別に出てもいいそう変わらんから <>
Socket774 <>sage<>2022/10/14(金) 17:14:58.71 ID:eLJYln0a0.net<> ええい、レビューはまだか!
解禁いつなんだよ? <>
Socket774 <>sage<>2022/10/14(金) 17:19:04.38 ID:Ku2YGpgL0.net<> MSI Z790高いな
高くない?ddr4のz690でもいいんじゃないかって気持ちが少し <>
Socket774 <><>2022/10/14(金) 17:20:59.27 ID:Rh1IhYctd.net<> Z790結局X670Eと同価格されたからZ690マザーボード確保したほうがいいぞ <>
Socket774 <><>2022/10/14(金) 17:23:52.80 ID:4hv8Cd2Z0.net<> Z790安くしたらX670マザーボード売れなくなるからな
msiの代理店=アスク <>
Socket774 <><>2022/10/14(金) 17:26:44.62 ID:OyTLQUpca.net<> とうとうintelはリストラ始めたな
ラプターが売れないと会社が小さくなってしまう <>
Socket774 <>sage<>2022/10/14(金) 17:26:49.97 ID:uvtk4OeQd.net<> >>44
焦って日本語になってないw <>
Socket774 <>sage<>2022/10/14(金) 17:27:56.66 ID:34wePKGBd.net<> Z690十分だぞマジで <>
Socket774 <><>2022/10/14(金) 17:31:15.97 ID:73Pwnwp3a.net<> >>46
外資は人余ると部門単位ですぐリストラするで。appleやms、googleもしばしばやってる。 <>
Socket774 <>sage<>2022/10/14(金) 17:35:15.34 ID:uvtk4OeQd.net<> >>44
スップ乙カーならZ790だろ!
63 Socket774 (スップ Sdca-sRYJ) sage 2022/06/05(日) 10:32:35.61 ID:jnHiiBJid
性能良いほうが言いに決まってるだろ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1654335379/63
64 Socket774 (スップ Sdca-sRYJ) sage 2022/06/05(日) 10:35:41.08 ID:jnHiiBJid
いくら燃費が良くても
軽自動車とか絶対乗りたくない
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1654335379/64
67 Socket774 (スップ Sdca-sRYJ) sage 2022/06/05(日) 10:49:30.82 ID:jnHiiBJid
>>65
無駄と思うかどうかは人それぞれ
軽自動車でも無駄と思う人もいるし
スポーツカーでも無駄と思わない人もいる
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1654335379/67
68 Socket774 (スップ Sdca-sRYJ) sage 2022/06/05(日) 10:50:21.70 ID:jnHiiBJid
スポーツカーマニアに燃費どうこう言うのはアホ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1654335379/68
93 Socket774 (スップ Sdca-sRYJ) sage 2022/06/05(日) 11:17:28.43 ID:jnHiiBJid
電気代気にしてPC使わなきゃならない貧乏人はカワイソウ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1654335379/93
94 Socket774 (スップ Sdca-sRYJ) sage 2022/06/05(日) 11:17:39.66 ID:jnHiiBJid
みじめ
せつない
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1654335379/94
835 Socket774 (スップ Sd9f-sRYJ [1.75.0.59]) sage 2022/06/05(日) 11:18:17.68 ID:jnHiiBJid
あっちでやれ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1651986651/835
http://hissi.org/read.php/jisaku/20220605/am5IaWlCSmlk.html <>
Socket774 <><>2022/10/14(金) 17:39:10.67 ID:4hv8Cd2Z0.net<> asusはMSRPに近いから多少安くなるんじゃないかね <>
Socket774 <>sage<>2022/10/14(金) 17:43:01.44 ID:n3FKwYMXp.net<> つーかDDR4の両対応諦めたくせして縛熱クソ高チップセットだもん
アホだろ <>
Socket774 <>sage<>2022/10/14(金) 17:44:44.89 ID:uvtk4OeQd.net<> >>52
落ち着けよ
血管切れるよ <>
Socket774 <>sage<>2022/10/14(金) 17:45:41.90 ID:uvtk4OeQd.net<> >>52
頭キューってなるなよw
988 Socket774 (ササクッテロラ Speb-eI12 [126.152.125.62]) sage 2022/10/14(金) 12:23:31.26 ID:Dpy67I8Jp
あーあ低知能スップが頭キューってなり始めちゃったよ <>
Socket774 <>sage<>2022/10/14(金) 17:46:46.86 ID:PaHd1IGNd.net<> OCしないならB660でも問題ないしな <>
Socket774 <>sage<>2022/10/14(金) 17:47:50.52 ID:n3FKwYMXp.net<> てっきり他のやつに擦り付けてたと思ってたけどしっかりぶっ刺さってたのかw <>
Socket774 <>sage<>2022/10/14(金) 17:47:54.07 ID:uvtk4OeQd.net<> 一番無駄な電力食わないのはどれかね?
Alderからアイドル高くなってる <>
Socket774 <>sage<>2022/10/14(金) 17:48:43.47 ID:uvtk4OeQd.net<> >>56
いや自分で言って頭キューになってたらダメじゃん <>
Socket774 <>sage<>2022/10/14(金) 17:51:27.38 ID:n3FKwYMXp.net<> ちょうど他にスップ居たんだから知らぬ存ぜぬで通せばよかったのに
自白しちゃったねw <>
Socket774 <><>2022/10/14(金) 17:52:05.64 ID:4hv8Cd2Z0.net<> まあCPU載せ替えの人にはどうでもいい話 <>
Socket774 <>sage<>2022/10/14(金) 17:53:19.09 ID:gJpVaohDd.net<> >>59
ササキュー頭キューw
988 Socket774 (ササクッテロラ Speb-eI12 [126.152.125.62]) sage 2022/10/14(金) 12:23:31.26 ID:Dpy67I8Jp
あーあ低知能スップが頭キューってなり始めちゃったよ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1665059283/988 <>
Socket774 <>sage<>2022/10/14(金) 17:56:20.02 ID:iHjxs3BK0.net<> CPUとマザボは一蓮托生 <>
Socket774 <>sage<>2022/10/14(金) 18:28:44.33 ID:27MJSoSE0.net<> PS2コネクタって今いるのか? <>
Socket774 <><>2022/10/14(金) 18:41:23.37 ID:Rh1IhYctd.net<> 来週からAmazonと価格comのベストセラーは当分ラプターレイクになる
ZEN4が売れる要素が全くない <>
Socket774 <>sage<>2022/10/14(金) 18:44:16.19 ID:8wsxazoMd.net<> Zen4はハイエンドだけだしな
全員が最高の性能が必要なわけではないし <>
Socket774 <>sage<>2022/10/14(金) 18:52:21.56 ID:VhCo7qoZM.net<> 値段高すぎてそれはないと思うけど <>
Socket774 <>sage<>2022/10/14(金) 18:55:55.74 ID:8wsxazoMd.net<> Zen3あたりが売れ続けたりしてない <>
Socket774 <>sage<>2022/10/14(金) 18:56:05.34 ID:8wsxazoMd.net<> Zen3あたりが売れ続けたりしてな <>
Socket774 <>sage<>2022/10/14(金) 18:56:18.55 ID:pF6IhqHi0.net<> 想定より3000円高かったくらいだから
高すぎって感覚ないな <>
Socket774 <>sage<>2022/10/14(金) 18:56:55.14 ID:8wsxazoMd.net<> >>69
それは逸般人かもね <>
Socket774 <>sage<>2022/10/14(金) 19:07:24.57 ID:Ku2YGpgL0.net<> >>69
あと5000円安ければとは思ったがまあ想定内だね <>
Socket774 <>sage<>2022/10/14(金) 19:10:47.99 ID:VhCo7qoZM.net<> 売れるゾーンって40000円以下だから売れ続けるはない
zen4はゴミ箱だけど <>
Socket774 <>sage<>2022/10/14(金) 19:27:20.78 ID:jp6sCv3Q0.net<> AWDとIntel共同で i9-7950X3DKS作れば両信者ニッコリやで <>
Socket774 <>sage<>2022/10/14(金) 19:28:22.85 ID:aC3Qt/o40.net<> 20日は20万円近いZ790は出ないのか?
MSIかASUSの高いのが欲しい <>
Socket774 <>sage<>2022/10/14(金) 19:34:02.60 ID:jbbty1840.net<> Z790をチョイスする理由ってなんだ?
Z690でよくねって思うんだが <>
Socket774 <>sage<>2022/10/14(金) 19:36:17.64 ID:8EVY2MT20.net<> >>73
四輪駆動が何だって?(`・∀・´) <>
Socket774 <>sage<>2022/10/14(金) 19:39:04.55 ID:0mfEmQ/F0.net<> >>75
マウント取りたい新しい物好き
CPU反り対策がしてあるかも
BIOS更新不要で動く
これぐらいしか思いつかん <>
Socket774 <>sage<>2022/10/14(金) 19:40:44.60 ID:vWKueBSud.net<> 反りはワッシャーで対策すれば十分 <>
Socket774 <><>2022/10/14(金) 19:42:25.01 ID:fkRi6nl30.net<> 反りってどれぐらいの頻度で発生してるんかね
いま12700K使っててクーラーはNH-U12Aで反り対策もせずそのまま使ってるが、CineBench23回しても90℃ぐらいだから十分冷えてる
PL1もPL2もデフォルト設定のまま <>
Socket774 <>sage<>2022/10/14(金) 19:52:16.01 ID:FwvRLFNO0.net<> 13900Kがしばらく品切れになると再入荷を待たずに余ってる7950Xに
走る客が続出するから商機を逃してしまうぞ <>
Socket774 <>sage<>2022/10/14(金) 20:06:47.78 ID:1yvD5BfP0.net<> Eコアだけ載ったCPUがモバイル向けに出るんだって? <>
Socket774 <>sage<>2022/10/14(金) 20:13:30.37 ID:nU8ioFx50.net<> そもそも13900K狙いの人は7950xは眼中無しやろ <>
Socket774 <><>2022/10/14(金) 20:24:21.80 ID:WT1FE5Y20.net<> B660M MORTAR WIFI DDR4が21Kなら
13600Kにありかなと思ったけど
flash bios buttonないのかこれ <>
Socket774 <>sage<>2022/10/14(金) 20:44:16.04 ID:Jx8TxwVZ0.net<> >>83
ワン図で買えば注文時にBIOSうp希望しときゃ上げて送ってくれるやろ
それか工房に持ち込んでうp代金3300円払う <>
Socket774 <>sage<>2022/10/14(金) 20:44:34.99 ID:0xVjMNswd.net<> >>73
vega Mみたいな内蔵クソつよCPUまたほしいわ
ゲームはFHDミドルかロー設定150fps行くか行かないくらいでいいんでいい加減グラボのないパソコン組みたい <>
Socket774 <>sage<>2022/10/14(金) 20:54:04.37 ID:3tFzCkP50.net<> kabylake-gとかいう夢のコラボ <>
Socket774 <>sage<>2022/10/14(金) 21:12:43.15 ID:34wePKGBd.net<> >>80
13900Kを買おうと思ってる人が7950いくと思うか?
そういうことだよ <>
Socket774 <>sage<>2022/10/14(金) 21:22:14.52 ID:Nav6xUWrM.net<> >>82
そうでもない、何回7950xポチりかけたか! <>
Socket774 <><>2022/10/14(金) 21:30:40.83 ID:WT1FE5Y20.net<> >>84
工房の特価なんだよね
安いのにbiosアプデで3300円払ったらあんま安くならんからやめとくかな <>
Socket774 <>sage<>2022/10/14(金) 21:31:42.26 ID:jOvCYHtn0.net<> ワンズ持ち込みできるなら安いぞ <>
Socket774 <>sage<>2022/10/14(金) 21:31:48.83 ID:cEcXhkte0.net<> どっちがいい悪いの問題やのうて7950xだとマザボとDDR5メモリも必須やん
13900Kなら既存のマザボ持ってればCPU乗せ換えだけで済むからな <>
Socket774 <>sage<>2022/10/14(金) 21:38:46.37 ID:S5tS54LF0.net<> Alderからならそうだろうけど(それ以前の)ここまで貯めて溜めて「ンッハー!」する組にとってはイチからと変わらん
AMDもintelもトータルでは似たような金額になっちゃうじゃん?とはいえDDR4メモリの頃のシステム一部流用するってのなら、
DDR4メモリタイプのマザーを選べるintelは温情あるっちゃああるか。お金の面を取るばかりに美味しい部分捨て去ることになるけど… <>
Socket774 <>sage<>2022/10/14(金) 21:40:48.77 ID:s0Vw1dvR0.net<> ハイエンド変態マンは13900kがなくて7950xがあったら行くと思う
13600k買う奴は7700Xがあっても行かないだろうけど <>
Socket774 <>sage<>2022/10/14(金) 22:03:06.88 ID:8n9YDp1sa.net<> 12700使ってるから
13900狙ってる
LG1700買った時点で差し替え候補はこれしか無い <>
Socket774 <>sage<>2022/10/14(金) 22:14:34.54 ID:cO9GvM5ca.net<> 自分は泥エミュで多重しまくるんだけど12900kじゃパワー足りなくて今回13900k予約したよ
本当は7950xの方が用途的にパフォーマンスいいんだろうけどDDR4とマザボ流用出来るっちゅうコストの問題で13900kにしたわ… <>
Socket774 <>sage<>2022/10/14(金) 22:16:47.34 ID:dDsiaILl0.net<> >>79
クーラー側のヒートシンク面の形状にもよるけど
反り対策金具の使用有無によってクーラーによっては10度くらいかわる
自分はオーバークロックはしないけど殻割りはするから、合わせ技で10℃強は下がったかな <>
Socket774 <>sage<>2022/10/14(金) 22:18:07.56 ID:k3f8Gf+N0.net<> 13900KSと7950X3Dの性能はRTX4090を極限まで引き出せるかどうか <>
Socket774 <>sage<>2022/10/14(金) 22:50:02.49 ID:cEcXhkte0.net<> >>92
まあ一から新規マシン組むならそうやな <>
Socket774 <>sage<>2022/10/15(土) 00:03:34.10 ID:W8hGuWzT0.net<> OK13700k予約したわ
9700kから久しぶりの載せ替えだから
どのくらい性能上がるかなあ <>
Socket774 <><>2022/10/15(土) 00:13:44.71 ID:urOFngt+0.net<> わいもぺーぺーで13700K予約したわ
これでついにサンディおじさん卒業や!! <>
Socket774 <>sage<>2022/10/15(土) 00:19:23.49 ID:yivdA9TgM.net<> PayPayのはいつ来るか分からんのやろ?
しかも並行輸入商品って聞いたけど <>
Socket774 <><>2022/10/15(土) 00:23:43.21 ID:urOFngt+0.net<> >>101
自分はヤフショのジョーシンで買ったで
1パーセントほど金額上乗せされてたけどまぁ許容範囲内かなと <>
Socket774 <>sage<>2022/10/15(土) 00:29:52.35 ID:Dr3zp1ns0.net<> >>100
なんだよPayPayか。
新入社員なのに無理して買ったという意味かと思ったw <>
Socket774 <>sage<>2022/10/15(土) 00:30:04.47 ID:CkwpaefM0.net<> ivyおじさんはどれがいいの?
AMDはよくわからんからintelしかない <>
Socket774 <>sage<>2022/10/15(土) 00:35:48.28 ID:GBi9Wjxq0.net<> Intelもよくわかってないから聞いてるんじゃないの? <>
Socket774 <><>2022/10/15(土) 00:37:34.11 ID:urOFngt+0.net<> >>103
新入社員でサンディおじさんはなかなかおらんやろなぁw
さーて、出遅れた分待つ覚悟は出来てるけど.どんくらいかかるだろなー
ジョーシン(大手)だからワンチャンすぐ来るんじゃないかという淡い期待も <>
Socket774 <>sage<>2022/10/15(土) 00:40:02.21 ID:Dr3zp1ns0.net<> >>106
おまじない
「BIOSTAR買え」 <>
Socket774 <>sage<>2022/10/15(土) 00:40:40.04 ID:7oQTbWiP0.net<> >>104
AMDなら7950x、intelなら13900kを買えば間違いない。メモリはDDR5の32Gな! <>
Socket774 <><>2022/10/15(土) 00:53:28.05 ID:Dr3zp1ns0.net<> Raptor Lake の Intel Thread Director(ITD) が強化されたようだけど、
Windows10 の PコアEコア割り当ての最適化は進化してるの? <>
Socket774 <>sage<>2022/10/15(土) 00:58:38.72 ID:hB7fh4VDd.net<> バイオスター買ってるやつってどう考えてもトラブル大好きの変態よな <>
Socket774 <>sage<>2022/10/15(土) 01:05:32.70 ID:gbk11RR/r.net<> 当分円安なのかねえ
あーいやだいやだ <>
Socket774 <>sage<>2022/10/15(土) 01:27:40.55 ID:iKXzmOs40.net<> BIOSTARはAMDにはBIOS出してるけどintelは放置されるしな <>
Socket774 <>sage<>2022/10/15(土) 01:29:06.05 ID:mxAkjr5V0.net<> >>109
11にしなよ <>
Socket774 <>sage<>2022/10/15(土) 01:31:30.63 ID:fLElJoFF0.net<> ペイモJoshinも予約開始したぞ
最安ではないけど <>
Socket774 <>sage<>2022/10/15(土) 02:14:23.28 ID:rKDg4THb0.net<> ヤフショの13700k実質65000ちょいかぁ!迷うなぁ! <>
Socket774 <>sage<>2022/10/15(土) 02:43:16.27 ID:3dWaq1gXd.net<> 上新のi9は売り切れたのか
サクッたわ~ <>
Socket774 <>sage<>2022/10/15(土) 02:54:13.67 ID:AeI3jT+B0.net<> 抗不安薬でラリる事も出来るデパスを57mg入れてラリれないうちに楽天Booksで13900K買っちゃった。いつくるかな?
あとはマザーの『MSI MEG Z790 ACE』いったい、何時予約、何時発売なんだ?上級者の人ご一考を。 <>
Socket774 <>sage<>2022/10/15(土) 03:13:53.80 ID:83PU1SFd0.net<> Z690のときもACEとかTaichiとかハイエンド寄りの板は発売1〜3週遅れてたんだな
石と同時に出たのはHEROくらい?
790のHERO狙いだから20日に頼む <>
Socket774 <>sage<>2022/10/15(土) 03:33:36.97 ID:RfDkL0+p0.net<> >>18
マザー下がらんと手出す気にならんわ <>
Socket774 <>sage<>2022/10/15(土) 04:35:42.13 ID:1D5A7wvf0.net<> ヤフショが最安(自分は13700kで75000の12%戻り)だと思うが
勢いでサブ機も13600kに変えようと思ったら他の今月の買い物と合わせるとポイントが上限だわ
pcパーツ買うとあっさり上限(だいたい月に購入額で10万まで)いってしまうのが残念 <>
Socket774 <><>2022/10/15(土) 04:47:02.20 ID:bgtt8gxh0.net<> ASRock、インテルZ790チップセット搭載のマザーボード7モデルを10月20日22時より順次発売
https://ascii.jp/elem/000/004/109/4109067/
Z790 Steel Legend WiFi 5万3980円前後
Z790 Pro RS 4万1980円前後
Z790 PG Lightning 3万8980円前後
Z790M PG Lightning/D4 3万4980円前後:Micro ATX
Z790M-ITX WiFi 4万3980円前後:Mini-ITX <>
Socket774 <><>2022/10/15(土) 04:48:14.26 ID:WH2qpsLZ0.net<> >>120
なんでそんなポイントつくの? <>
Socket774 <><>2022/10/15(土) 04:50:45.61 ID:bgtt8gxh0.net<> MSI、「MPG Z790 CARBON WIFI」などZ790チップセットを搭載するマザーボード5製品を発表
https://ascii.jp/elem/000/004/108/4108992/
MPG Z790 CARBON WIFI 7万9980円
MPG Z790 EDGE WIFI DDR4 6万2980円
MAG Z790 TOMAHAWK WIFI DDR4 5万980円
PRO Z790-A WIFI DDR4 4万6580円
PRO Z790-P DDR4 3万7580円 <>
Socket774 <>sage<>2022/10/15(土) 05:00:08.60 ID:CDalOC9M0.net<> >>104
AM4のzen2でAMDシステム組んでたやつが一言言わせてもらうとするなら…
今はintelを買うのがよろし(AMDはzen5まで保留?)、パーツの全てが一新される状態なら迷わずラプター逝けよ逝けば分かるさ <>
Socket774 <>sage<>2022/10/15(土) 05:04:26.78 ID:CDalOC9M0.net<> >>104
あともうひとつ個人的に言わせてもらえるならマザボはMSIかギガバイトにしとくべし
ASUSは買ったことがないので伝聞でしかなくて申し訳ないけど無難らしい
ネタに挙がってるバイオスターはAMDではそこそこ選択肢としてあり得た(アスロックよりも断然に)から
マザボ予算的に(心許ない方面で)許すならバイオスターを見てみるのも悪くないのではなかろうか
予算割けれるならMSIとかギガバイトといった無難中の無難に行くのは当然のこととして <>
Socket774 <>sage<>2022/10/15(土) 05:14:06.59 ID:7z2j80LOd.net<> >>122
5のつく日のエントリーとヤフープレミアム入れば大体みんなそのくらいいくよ <>
Socket774 <>sage<>2022/10/15(土) 05:14:23.07 ID:1D5A7wvf0.net<> >>122
yahooプレミア会員(月額500円)で普段の外での買い物もpaypay払いにしてればみんなこんなもんだと思う
あとは今日は5のつく日で+4%で合計12% <>
Socket774 <>sage<>2022/10/15(土) 05:27:14.06 ID:XkrNGR+sM.net<> >>124
ラプターは今世代出終わりなんで一新するにしたってcpu載せ替えどうするかじゃないの <>
Socket774 <><>2022/10/15(土) 05:28:52.92 ID:WH2qpsLZ0.net<> >>126
>>127
なるほどプレミア会員か~ <>
Socket774 <>sage<>2022/10/15(土) 05:45:14.83 ID:KDKzKm8Ba.net<> IntelのマザボとDDR4は今世代で終わり確定なんだから自作PCユーザーとして言えば流用以外美味しくないでしょ
逆にAMDはX370でZen3が使えたりX570B550が3年間最新世代として張ってたから方針転換しない限り規格のマザボの寿命は3~5年ある <>
Socket774 <><>2022/10/15(土) 06:08:13.16 ID:7Ot1KT9T0.net<> でもAMDはDDR4は使えません、だったからな
Zen4はDDR5だけにしたのは失敗だったろう <>
Socket774 <><>2022/10/15(土) 06:11:54.93 ID:7Ot1KT9T0.net<> パソコン工房でまだ13700Kや13600K予約できるけど、これ発売日には届かない分なのかね
在庫持たずに予約とか受け付けて良いんだろうか <>
Socket774 <>sage<>2022/10/15(土) 06:43:54.51 ID:COil+zXF0.net<> 13700Kってランキング見る限り結構売れてるんだな。完売してないから人気無いのかと思ってた <>
名無し募集中。。。 <><>2022/10/15(土) 06:52:42.93 ID:2/bWJMrU0.net<> マザー高いな
AMDも高いが1世代しか使えないZ790
需要多くないよな多分
まあZ790買うような人は来年新石と板買い替えるか <>
Socket774 <>sage<>2022/10/15(土) 06:54:48.30 ID:Ow+olHTed.net<> >>132
工房は届くと思うぞ
不安なら注文して聞いてみればいい届かないならキャンすればいいし <>
Socket774 <>sage<>2022/10/15(土) 06:57:46.21 ID:l3g+f9hg0.net<> ドスパラで予約注文したけど、
20日中に届くのか、翌21日にとどくのかどっちなの?
CPU発売日に買うとか初めてだからわからんw <>
Socket774 <>sage<>2022/10/15(土) 07:03:44.28 ID:ylpzw7AC0.net<> 20日の22時解禁だから宅配なら21日以降でしょ <>
Socket774 <>sage<>2022/10/15(土) 07:07:43.77 ID:8NV+O3gx0.net<> >>137
ツクモは最初から解禁20日22時ってバナーでカウントダウン提示してるな <>
Socket774 <>sage<>2022/10/15(土) 07:27:49.57 ID:Ow+olHTed.net<> 発売後の発送だから22日着が最短じゃない? <>
Socket774 <><>2022/10/15(土) 07:28:43.57 ID:7Ot1KT9T0.net<> >>135
とりあえず13600Kを予約してみた
まあ発売日には届かないと思うけど <>
Socket774 <>sage<>2022/10/15(土) 07:30:46.58 ID:W8hGuWzT0.net<> まあ届くんなら2,3日遅れてもいいや
組み付けはどうせ休みの日になるし <>
Socket774 <>sage<>2022/10/15(土) 07:44:35.01 ID:274K0BiUM.net<> 目当てだったギガバイトのZ690マザボが先週1.5万ほど値上がりしてて、かつ売り切れ目立ってたわ
ちょっと失敗したわ <>
Socket774 <><>2022/10/15(土) 07:57:26.42 ID:7Ot1KT9T0.net<> マザボは信頼のASUSしか使ったことなかったけどGIGABYTEも結構評判はいいのかね <>
Socket774 <>sage<>2022/10/15(土) 08:05:41.14 ID:cpCqB2SVd.net<> ヤフショJoshinで13600K予約受付中
ポイント10%ぐらいもらえる <>
Socket774 <>sage<>2022/10/15(土) 08:15:28.83 ID:DxJZ6WSd0.net<> 古い世代から13700Kに乗り換える人は予算にちゃんとクーラー入れといた方がいいよ
水冷か1万クラスの空冷は必要そうだし <>
Socket774 <>sage<>2022/10/15(土) 08:24:21.89 ID:W8hGuWzT0.net<> 360mmの簡易水冷今度はつけるよ
前はNHD15Hだったけどでかすぎた <>
Socket774 <><>2022/10/15(土) 08:33:52.89 ID:Odn3SDUj0.net<> ヤフショジョーシンで13700k予約してきた
次いでにトマホと電源も買うた <>
Socket774 <>sage<>2022/10/15(土) 08:34:52.18 ID:FpDFX4F5d.net<> MTP見る限りだともうそこらの空冷でいけるのは13600Kまでだな
13700KはMTP251だしNH-D15とかでも無理じゃねーかな <>
Socket774 <><>2022/10/15(土) 08:37:05.06 ID:46yva0FWd.net<> B650 PRO RSとZ790 PRO RS D4は同じ価格だな <>
Socket774 <>sage<>2022/10/15(土) 08:39:24.32 ID:0vhZTT1R0.net<> 安いZ690で十分だな <>
Socket774 <>sage<>2022/10/15(土) 08:52:45.77 ID:RfDkL0+p0.net<> >>145
1万クラスの空冷はベンチは厳しそう
まあ普通に使うだけならいいだろうけど <>
Socket774 (スププ Sdbf-gMf2 [49.98.247.235])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 普通に使うだけならそもそも13700Kやそれ以上のランクのCPUなんて必要ないでしょって話にもなってくる
ゲームとかバリバリにCPU負荷かかる使い方する人用だろう <>
Socket774 (ワッチョイ 1f7e-w9bA [133.218.16.22])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 普通に使うだけならそもそも自作する必然性なんてないねん <>
Socket774 (ワッチョイ 7715-+n4r [138.64.84.164])<><>[ここ壊れてます] .net<> ASROCKのZ790 DDR4モデルはB650と同じにしてあるな <>
Socket774 (ワッチョイ 9f6e-7iBv [123.222.109.24])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> >>152
ゲームでも普通に使う範疇だよ
クリエイティブ用途でもそうだが
ベンチみたいにフルロードの状態がずっと続くわけじゃねーから
それでもちゃんと13700Kの恩恵はあるだろ <>
Socket774 (ワッチョイ b7da-xOBa [210.151.194.215])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> AK620で13700Kいけると思って買ったけどあかんか? <>
Socket774 (スププ Sdbf-4fP8 [49.98.62.179])<><>[ここ壊れてます] .net<> 152が言う普通って何?
5chか?w
それじゃ13700kはいらんだろうけどw <>
Socket774 (スップ Sdbf-0nFy [49.97.110.104])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> >>147
納期かかりますだから初回じゃないなこれ
急いでないなら安くていいなこれ <>
Socket774 (ワッチョイ 77da-QYAa [202.225.143.159])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 曲げ対策したほうがいいのかな <>
Socket774 (ワッチョイ 9f02-h7FX [115.124.163.71])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 65W運用ならどれが良いかなあ <>
Socket774 (ワッチョイ f70c-y5HG [122.27.148.51])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 円安がここまで進んでなければ12世代からでも乗り換えやすかったんだけどな <>
Socket774 (ワッチョイ 9f52-hiHs [221.113.43.32])<><>[ここ壊れてます] .net<> ただえさえZEN3よりアイドル消費電力や低消費電力時のワッパが優れてたのがalderの特長だっだからraptorもある程度絞るのが賢い運用方法だと思うわ
空冷で十分
最高性能を追い求めて無理に盛り過ぎなんだよ今のCPU、GPUは <>
Socket774 (ワッチョイ b787-Jfgl [114.172.14.80])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 13600kにD15と抜かりなし <>
Socket774 (スッップ Sdbf-zXGg [49.98.161.165])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> >>162
性能競争で勝つためだけに熱くなるのやめてほしいよな
その路線のKが売られるのは別にいいから、やっぱT探して買うのがいいか <>
Socket774 (ワッチョイ bf1f-WdpF [111.67.172.144])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> ヒートパイプ6本以上ツインタワーファン2個以上の大型空冷なら普通に使えるでしょ
ベンチスコアが伸びないくらいで通常使用なら何も問題ないと思うけど
反りはM/Bの個体差・モデル差によっても反り具合に差が出るみたいだから対策金具使っておいたほうが安心だと思うよ <>
Socket774 (スッップ Sdbf-zXGg [49.98.161.165])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> ただでさえ熱いから、曲がり対策で少しでも熱伝導上げておいたほうがいいってのはあるね <>
Socket774 (ワッチョイ ff6e-O2JP [153.188.10.155])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> ラプターもそりあるん?
ここが治ってると思ってるんだけど <>
Socket774 (スッップ Sdbf-zXGg [49.98.161.165])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 治ってたらいいよな
治ってたら嬉しい誤算 <>
Socket774 (ワッチョイ 9f26-7iBv [139.101.104.124])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 反りの原因マザボの方だからね <>
Socket774 (ワッチョイ 77d3-JZwj [202.211.87.152])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 何も考えず最初から反り防止プレート買って付ければええねん <>
Socket774 (ワッチョイ bfb3-UPpH [39.111.129.117])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> そんなに高い物でもないからな
マザーの保障なんて元に戻せばバレない <>
Socket774 (ワッチョイ 7715-+n4r [138.64.84.164])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> Z690 Prime D4 23800円まで下がったな
Z690買うならお早めに <>
Socket774 (スップ Sdbf-hO+a [49.97.100.60])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> >>156
ワイもそれで行くわ、大丈夫やろ <>
Socket774 (ワッチョイ bf1f-WdpF [111.67.172.144])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> CPU長辺の中央部分2点で押さえつける形状のソケット金具は変更されてないから、多少改善したとしても反りは出るし、
1700CPUの形状的に反りやすいからね・・・ <>
Socket774 (スププ Sdbf-gMf2 [49.98.247.235])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> お祈りみたいなもんで反り防止付けたいなら付けたらいいけど、そもそもからしてCPUクーラー側だって設置面は完全に平らじゃないからね
たとえばNoctuaのクーラーでは反り防止付けても付けなくても温度変わらない結果も出てる <>
Socket774 (ワッチョイ f76e-bfF1 [218.230.142.140])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 13600と3060合わせて10万以下担ったら教えてくれ
今じゃ11万ちょいだから、もう少しお得感が欲しいところ <>
Socket774 (ワッチョイ 57b1-5HA3 [126.4.228.51])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> >>175
nh-d15は真っ平ら <>
Socket774 (ワッチョイ 1762-gWm2 [182.167.227.131])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> >>176
Yahooで実質10万円以下 <>
Socket774 (ワッチョイ 97b1-ghtH [60.120.134.181])<><>[ここ壊れてます] .net<> 12900Kだが13900Kは冷やすの大変そうだな
このまま14世代まで待つか悩む <>
Socket774 (ワッチョイ 9f33-aSQ9 [61.211.197.89])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> この反り問題で明らかになったけどクーラー側の接地面はなだらかな凸状になってる方が使いやすそうなのよな <>
Socket774 (ワッチョイ 7715-+n4r [138.64.84.164])<><>[ここ壊れてます] .net<> なんにせよZEN4よりラプターのほうが冷えるからね
cinebenchR23 リキフリ使用
13900K 85度
7950X 95度 <>
Socket774 (ワッチョイ bf1f-WdpF [111.67.172.144])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 金具の有無での温度変化
* ストレステストの「CINEBENCH R23」(30分間実行)を実行。「HWiNFO64 Pro」で、テスト中のCPU温度(CPU Package)を記録
AK620
https://ascii.jp/img/2022/09/22/3423163/x/ab74b77de23c54ec.jpg
https://ascii.jp/img/2022/09/22/3423176/x/067aa27dc81ceefa.png
NH-U12A
https://ascii.jp/img/2022/09/22/3423164/x/9381976aa3abc5be.jpg
https://ascii.jp/img/2022/09/22/3423178/x/5cb54055c989ace7.png
AIO水冷
https://ascii.jp/img/2022/09/22/3423165/x/8e2f212fde2a0d5b.jpg
https://ascii.jp/img/2022/09/22/3423180/x/aea53e3ebebab864.png
https://ascii.jp/img/2022/09/22/3423182/x/27d0580290303b3e.png
https://ascii.jp/img/2022/09/22/3423184/x/185f1776978a522a.png
取り付け方法で標準状態での冷え具合や金具使用時の効果は異なるので、短辺中央を押さえつける取付タイプだと付けたほうがよさそう <>
Socket774 (ワッチョイ bf1f-WdpF [111.67.172.144])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> ゲームも含めて普通の用途では全コア高負荷が30分も続くことなんてまずなくて、
高負荷だったり低負荷だったりウロウロするから、
グラフの左側1/3~1/6くらいの温度変化を参考にするべきなんだろうな <>
Socket774<>sage<>2022/10/16(日) 01:57:00.73 ID:LSsYin2Rn<>お前らの主張から導出される答だ.
移民に仕事を奪われるということは,
「お前の生産性が低い」か「お前の仕事の生産性が低い」ということだ.
東京に今すぐもっと南アジア系移民のかた・中央アジア系移民のかた・西アジア系移民のかた・東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!
今すぐ東京にもっと南アジア系外国人労働者さん・中央アジア系外国人労働者さん・西アジア系外国人労働者さん・東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
日本に今すぐもっと南アジア系移民のかた・中央アジア系移民のかた・西アジア系移民のかた・東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!
今すぐ日本にもっと南アジア系外国人労働者さん・中央アジア系外国人労働者さん・西アジア系外国人労働者さん・東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
今すぐ, 米国は, 中南米から移民のかたを無制限に受け入れろ.
今すぐ, 米国は, イスラム教徒の移民のかたをシリア, リビア, イラクなどから無制限に受け入れろ.
今すぐ, 日本は, 移民のかたを無制限に受け入れろ.
今すぐ, 西欧は, 移民のかたをアフリカから無制限に受け入れろ.
西側諸国及び西側諸国を構成していた国は, レイシストだ.
私は共産主義者で社会主義者だ.<>
Socket774 <>sage<>2022/10/15(土) 12:27:35.60 ID:QfMgPKEJM.net<> >>183
問題はサーマルスロットリングが発生するかどうか
ゲーム程度での通常使用なら気にしなくてもいいと思うけどね <>
Socket774 <>sage<>2022/10/15(土) 12:31:42.39 ID:JYhIdEPq0.net<> >>182
NH-U12Aタイプの取り付け器具だとそれ自体が反り防止に一役買ってるんだな <>
Socket774 <>sage<>2022/10/15(土) 12:45:12.44 ID:RfDkL0+p0.net<> >>175
効果出てるやつがある時点でお祈りでもなんでもないが <>
Socket774 <>sage<>2022/10/15(土) 12:55:16.48 ID:GBi9Wjxq0.net<> >>186
反り防止というより、反って凹んだ部分を押し付ける金具形状だからじゃないかな?
https://i.imgur.com/t0P0QZc.jpeg
こういう反り方に対して、取付金具を縦の一本ラインで押し付けるのと、横の一本ラインで押し付けるのでは後者のほうが接触良くなる、
ヒートシンク-ヒートスプレッダ間の隙間の距離が短くなる=グリスで埋まってても熱伝導しやすくなる、という感じかと <>
Socket774 <>sage<>2022/10/15(土) 12:56:22.05 ID:8Zd6zGmcd.net<> フレームはピンへの圧力考慮するとファイバーのがいいみたい
国内で入手できるかわからないが
>>183
後半の方が他の報告とも合うように思えるから前半は環境差と捉えた方がいいかも
つけ直してサーマルペーストも含めた接触状態変わっても変化するし室温すら書いてないがこれはフレームの宣伝兼ねた記事っぽい <>
Socket774 <>sage<>2022/10/15(土) 12:57:23.03 ID:FpDFX4F5d.net<> ちなみに今出てる反りアイテムは12世代用のやつだから、使うにしてもちゃんと13世代用のが出るの待った方が良いかも
理論的にはソケットも同じだから13世代にも使えるはずだが、でも微妙に設計が変わってる可能性もあるので大丈夫だろと思って使ったら、ピンが折れたり破損する可能性がないとは言えない <>
Socket774 <>sage<>2022/10/15(土) 13:00:11.24 ID:8Zd6zGmcd.net<> >>188
押さえてるサイドが少し大きめに圧力かかってるけど真ん中も凹んでるからね
プレートの形状もあるからそれだと反り方分からんよ <>
Socket774 <>sage<>2022/10/15(土) 13:04:44.10 ID:8Zd6zGmcd.net<> >>190
ヒートスプレッダの下のダイの大きさが違うから少し変化してるかもしれない
ピンへの圧力はある程度必要なようで硬いフレームでフラットにしたらメモリ回んなくなるとか <>
Socket774 <>sage<>2022/10/15(土) 13:22:58.80 ID:OsrOp55U0.net<> >>190
物理設計は同じじゃないの?
でないと700系マザーで12th13thどっちにも互換性もたせられないでしょ <>
Socket774 <>sage<>2022/10/15(土) 13:31:23.32 ID:FpDFX4F5d.net<> >>193
理論的に問題ないはず
でもCPUの設計は変わってるわけだから絶対とは言えない
もしかしたらCPU側に反り対策をりインテルがちゃんとしてるかもしれないし
万が一にも壊れるのが嫌なら人柱を待つか、13世代でも反るかどうかの報告を待った方が良さそう <>
Socket774 <>sage<>2022/10/15(土) 13:34:05.65 ID:JYhIdEPq0.net<> >>188
取り付け金具がNH-U12Aのように縦配置になってれば表はこの金具、裏はバックプレートで反りに対して結構な補強になってるかと <>
Socket774 <>sage<>2022/10/15(土) 13:40:50.78 ID:WZGt2soG0.net<> 12世代を見送った3月
13世代を買った10月
さてどうなるやら <>
Socket774 <>sage<>2022/10/15(土) 13:53:40.34 ID:GBi9Wjxq0.net<> >>195
Alderはマザボやソケット部分が反るんじゃなくて、ソケットに嵌め込んだCPU自体が金具の押さえつけで変形するからね <>
Socket774 <>sage<>2022/10/15(土) 13:58:02.39 ID:uK6QUgZC0.net<> >>189
ファイバー製あった
ElecGear LGA1700-CF <>
Socket774 <><>2022/10/15(土) 14:00:29.53 ID:Odn3SDUj0.net<> 金具は後から面倒ぃから組む時付けたいよなぁ~ <>
Socket774 <>sage<>2022/10/15(土) 14:17:27.44 ID:TkstRgItd.net<> さて、CPUを取り替えると言う悩ましい時期が到来!
ソケットからCPUを外す時スプレッダーとCPU基板の間に爪引っ掛けて取るけど落とすリスクがあるので
吸引ピンセットが欲しい
使っている人いたらオススメを教えて欲しい
マザーの隙間にネジ落とした時も使えるから一本あると超便利 <>
Socket774 <><>2022/10/15(土) 14:29:50.58 ID:s9LwmGN40.net<> >>198
圧力半分にしたら解決するレベルの話ではあるな <>
Socket774 <>sage<>2022/10/15(土) 14:48:00.40 ID:8Zd6zGmcd.net<> raptor予約したからtaobaoにあるフレームを公式の転送で買ってみたよ
ちゃんと届くかどうか <>
Socket774 <>sage<>2022/10/15(土) 15:05:00.51 ID:bl/Mgk4D0.net<> 地元のグッドウィルにのんびり待つつもりで予約しにいったけど、どれも発売解禁の翌営業日に渡せるって言われたわ <>
Socket774 <>sage<>2022/10/15(土) 15:08:30.33 ID:FpDFX4F5d.net<> 13900K以外のモデルはそれなりに発売日に買えると思う
予約しなくても発売日に店頭に行けば13600Kなんかは普通に買えそう <>
Socket774 <>sage<>2022/10/15(土) 15:10:23.21 ID:ZrGYvrt40.net<> 前に変な種送られたのによく怪しい中華サイトなんて使えるな <>
Socket774 <><>2022/10/15(土) 15:15:52.86 ID:DdTZnvux0.net<> 無理に突撃する程でもないしなぁ・・・AMDも同じやけど <>
Socket774 <>sage<>2022/10/15(土) 15:23:55.49 ID:euJXXwdT0.net<> DDR4にするか5か?
690か790
13700か600
悩むなw <>
Socket774 <>sage<>2022/10/15(土) 15:25:38.59 ID:JYhIdEPq0.net<> >>197
認識間違ってるぞ
マザーも反るしバックプレートさえ耐えきれず反る
板厚のあるハイエンドマザーと薄い格安マザーとでは剛性の差で反り具合も違ってくる <>
Socket774 <>sage<>2022/10/15(土) 15:26:02.16 ID:FpDFX4F5d.net<> そうやって悩んでる時がいちばん楽しいまである
レビュー見てから決めても遅くないからそれまで待ったら良い
DDR5とDDR4の比較とかもやるだろうし <>
Socket774 <>sage<>2022/10/15(土) 15:34:38.91 ID:hrIEg7C9d.net<> 余ってるのがあるならDDR4でいいんじゃね <>
Socket774 <>sage<>2022/10/15(土) 15:39:08.05 ID:pMw//LQFM.net<> >>196
正解! <>
Socket774 <>sage<>2022/10/15(土) 15:46:33.08 ID:TkstRgItd.net<> 格安マザーが5万とかの時代
格安とは… <>
Socket774 <>sage<>2022/10/15(土) 15:49:27.74 ID:icB8bJxG0.net<> Z790でも3万円台のマザボあるけどな <>
Socket774 <>sage<>2022/10/15(土) 15:52:11.64 ID:e/sxZrlAM.net<> 13600kポチってからWin10の対応状況調べてたら、osも更新しないと駄目なの知った。
1903で止めてたから更新頑張る! <>
Socket774 <>sage<>2022/10/15(土) 15:52:30.77 ID:FFI3FCdgM.net<> CPUを落とすのがどうしても怖い?
マザボを逆さまにすればいいじゃん <>
Socket774 <><>2022/10/15(土) 15:53:05.30 ID:h0ShinCZ0.net<> 1ドル200円になるから急ぐ必要ある <>
Socket774 <>sage<>2022/10/15(土) 15:58:39.30 ID:CDalOC9M0.net<> >>212
そんなyouにバイオスターどっすか?(チラッチラ
自分もintelシステムで刷新するなら着々と実績を積み上げていっているバイオスターもやぶさかではない
ま、自分の場合はメテオレイク以降での話だけどね(今はまだ2019年のzen2・3900Xで耐えると決めた) <>
Socket774 <>sage<>2022/10/15(土) 16:13:42.63 ID:uxTHqiSxd.net<> マザボはやっぱりMSIだよなぁ <>
Socket774 <>sage<>2022/10/15(土) 16:15:37.75 ID:FpDFX4F5d.net<> ギガバイトだろぉ? <>
Socket774 <>sage<>2022/10/15(土) 16:19:04.32 ID:euJXXwdT0.net<> 竜が嫌いだけど、MSIのMAGシリーズはいいわ あれはすっきりしてる <>
Socket774 <>sage<>2022/10/15(土) 16:25:39.55 ID:7z2j80LOd.net<> 11月からのヤフショのペイペイ祭でラプター安売りされんかな <>
Socket774 <><>2022/10/15(土) 16:40:19.29 ID:bgtt8gxh0.net<> _ □□ _
//_ [][]//
// \\ // 人 人 人 人 人
 ̄  ̄  ̄ / ∨ ∨ ∨ ∨
─────┐ ___、、、 )
┌─┐Intel.│ -―''':::::::::::::ヽヾヽ'::::::/、. 誰 作 こ
│□│LGA-| /::::::::::::::::::::::::::::i l | l i:::::::ミ だ . っ の
└─┘1700 | /:::::::::,,,-‐,/i/`''' ̄ ̄ ̄ `i::::l あ た 欠
No washer | /:::::::::=ソ / ヽ、 / ,,|:/ っ の 陥
/f ),fヽ,-、 │. | 三 | <ニ`-, ノ /、-ニニ' 」') ! ! は 品
|'/ /^~| f-| |三 彡 t ̄ 。` ソ ハ_゙'、 ̄。,フ | .:) を
,,, l'ノ j ノ::i⌒ヽ;;;|  ̄ ̄ / _ヽ、  ̄ ゙i )
` '' - / ノ::| ヽミ `_,(_ i\_ `i ヽ、 ∧ ∧ ∧ ∧
/// |:::| ( ミ / __ニ'__`i | Y Y Y Y Y
,-" ,|:::ヽ ミ /-───―-`l | // |
| /./ i:::::::l\ ||||||||||||||||||||||/ | // |
/ ____.|:::::::| 、 `ー-―――┴ / __,,..-'|
/゙ー、,-―'''XXXX `''l::,/l ー- 、____,,-"、,_,-''XXXXX | <>
Socket774 <>sage<>2022/10/15(土) 16:45:16.54 ID:oA3zQMnvd.net<> Z790で反り対策してなかったら笑うしかないな <>
Socket774 <>sage<>2022/10/15(土) 16:49:52.28 ID:WZGt2soG0.net<> asus msi 現役
biostar asrock 経験済
gigabyteは使ったことないな <>
Socket774 <><>2022/10/15(土) 16:58:44.26 ID:bgtt8gxh0.net<> >>223
サイズも反りも変わりません。インテル不変の誓い! <>
Socket774 <>sage<>2022/10/15(土) 16:59:24.95 ID:mlNLdKpwd.net<> 最近のは金具の内側にフェルトが張ってあって均等に圧力かかるようになっている <>
Socket774 <>sage<>2022/10/15(土) 17:08:04.32 ID:uxTHqiSxd.net<> >>220
あのドラゴンって小学校の時にあった裁縫セットのドラゴンそっくりだよなw
https://i.imgur.com/axYsErB.jpg
https://i.imgur.com/oDNfCaS.png <>
Socket774 <>sage<>2022/10/15(土) 17:13:27.32 ID:COil+zXF0.net<> >>227
マジで似てて草 <>
Socket774 <>sage<>2022/10/15(土) 17:19:45.74 ID:Aoz1MV/J0.net<> 148円か、年内に160円行くかもな
たけーたけーって言ってるけど、マジで初値が底値になりそうで怖いわ
迷ってるやつはすぐ買っちまった方が後悔しないかも <>
Socket774 <><>2022/10/15(土) 17:27:21.89 ID:dEkwpIPMM.net<> みんな普通kfじゃなくてk買うの? <>
Socket774 <>sage<>2022/10/15(土) 17:29:21.84 ID:E2JHNBAu0.net<> わいはKFや <>
Socket774 <><>2022/10/15(土) 17:29:59.07 ID:BzMXoCsea.net<> >>221
最良シナリオで予約価格の1割引をベースに、2割還元くらいかな。
最悪シナリオで初値が最安で、円安直撃で値上げ、ヤフーもやる気なしで1割還元あたりか。 <>
Socket774 <>sage<>2022/10/15(土) 17:32:05.00 ID:E2jqQPe20.net<> 13600kでB660でイク。
さよならデビルズキャニオンくん…。 <>
Socket774 <>sage<>2022/10/15(土) 17:47:54.87 ID:DWC4Bf/40.net<> KFってコリアン・ファックの略みたいで嫌だな <>
Socket774 <>sage<>2022/10/15(土) 17:52:46.91 ID:M6touwK/0.net<> 外国人が円安利用して爆買いしてるそうや
日本製のクルマ中古車なんかもロシアに爆買いされそうや
ロシア人から見たら高品質日本製中古車安く買えるようにしてくれたプーチン様様だろうな <>
Socket774 <>sage<>2022/10/15(土) 17:55:46.70 ID:Q3ysA72U0.net<> グラボ余っていたり今使っているグラボ付きのメイン機を即行で入れ替えるならKFもあり
そうでなければ初期不良チェックをしてから組み込むとかだから画面出力がある方がなにかと便利 <>
Socket774 <>sage<>2022/10/15(土) 17:55:52.50 ID:vj/41edW0.net<> ルーブルここ5年で最低水準だけどあいつらドルで給料もらってんの? <>
Socket774 <><>2022/10/15(土) 18:03:22.13 ID:urOFngt+0.net<> ヤフショで13700k買ったんだけど、会計の時にプレミアム会員6か月無料加入でここから買えばプレミアム会員2%還元が適用されるっとこから手続きしたんだけど、購入履歴見たらその2%が含まれてなかったんよね、、これってあとからちゃんと適用されるのかな?
若干スレチなんだけど、わかる人がいたら教えて欲しい <>
Socket774 <>sage<>2022/10/15(土) 18:04:28.98 ID:7z2j80LOd.net<> >>232
そういうの考えると今買ってもいいかなって思うのよね <>
Socket774 <>sage<>2022/10/15(土) 18:04:29.65 ID:M6touwK/0.net<> ロシア人Yutube見てるとまったくお金要らんような生活しとる
ソビエト時代に供与されたログハウスで住居は無料しかも広大な畑付きで食料は自作
暖房調理はペチカで森林行けばいくらでもある廃棄された木材
移動はロバみたいなやつで荷車を引かせてる
トラクターはソビエト時代の50年は使ってそうな中古車 <>
Socket774 <>sage<>2022/10/15(土) 18:04:35.76 ID:icB8bJxG0.net<> 生存率の低い戦場に飛ばされるかもしれないのに呑気なこと言ってるな <>
Socket774 <><>2022/10/15(土) 18:05:58.12 ID:mAUGblxV0.net<> 円安じゃなくて正確にはドル高だからな
メリケンの長期金利が圧倒的すぎてドル以外全部終わっとるわ <>
Socket774 <>sage<>2022/10/15(土) 18:12:39.07 ID:CkwpaefM0.net<> 13700無印っていつ頃出ます? <>
Socket774 <>sage<>2022/10/15(土) 18:13:42.12 ID:oA3zQMnvd.net<> ヤフショの還元率はこの価格だとあと10%欲しかった
出始めで贅沢かもしれんが円安が酷すぎる <>
Socket774 <>sage<>2022/10/15(土) 18:19:12.52 ID:ozATnVVk0.net<> 毛無は1月かな多分 <>
Socket774 <><>2022/10/15(土) 18:22:20.89 ID:urOFngt+0.net<> >>238
自己完結
PayPay方のポイント明細レポートみたら、プレミアム会員2%の項目あってステータスも処理中ってなってたから多分ちゃんと適用されてるっぽい
スレ汚し失礼いたしやした <>
Socket774 <>sage<>2022/10/15(土) 18:22:28.36 ID:2RRU31ek0.net<> >>235
これから結婚する男はインドネシア人やタイ人の中古を引き取ることになるんだな <>
Socket774 <>sage<>2022/10/15(土) 18:26:32.02 ID:8eM42KcV0.net<> マザボはtuf頼んだから、biosアプデ用にセレロンも頼むかな
3台分考えたらこっちのが安いし <>
Socket774 <>sage<>2022/10/15(土) 18:35:50.55 ID:ca8ht6CGr.net<> 13600k 57,800円
シコシコ貯めてたぺぇぺぇ㌽ -25,000
LINEMO乗り換え-12,000
ひと月後のぺぇぺぇフィナーレ還元約-16,000
実質5000円くらいで済みそうだは <>
Socket774 <>sage<>2022/10/15(土) 18:37:15.81 ID:r19EyXBDM.net<> 幸せそうだな <>
Socket774 <>sage<>2022/10/15(土) 18:49:02.53 ID:COil+zXF0.net<> おめでとう😊 <>
Socket774 <>sage<>2022/10/15(土) 18:51:49.08 ID:9BT4g9VO0.net<> >>249
それは実質と言うのだろうかw <>
Socket774 <>sage<>2022/10/15(土) 19:04:55.73 ID:qnX/8XNOd.net<> 交換前のCPUとマザボを売ればもうちょい足しになるな <>
Socket774 <>sage<>2022/10/15(土) 19:05:38.94 ID:50RQalHk0.net<> 親のへそくりを見つけて実質無料 <>
Socket774 <>sage<>2022/10/15(土) 19:08:50.58 ID:ca8ht6CGr.net<> スマホキャッシュバック受け取りのために導入したけど
ポイ活なんて意識せずガソリンや公共料金で使ってたら勝手に貯まった感しかないので今こそ使うときなのだ
そしてこれでまた貯まっていく…メモリにでも使うか(ループ <>
Socket774 <>sage<>2022/10/15(土) 19:13:37.14 ID:c0tT6NA+M.net<> うちはIvyなのでまぁ大して売れませんね… <>
Socket774 <>sage<>2022/10/15(土) 19:30:35.10 ID:COil+zXF0.net<> つい癖でアーク通販で13700K買っちゃったがYahooショップのが還元付くし選択ミスったわ <>
Socket774 <><>2022/10/15(土) 19:54:27.86 ID:ua1vskQt0.net<> ツクモで予約したあとpaypay還元できるJoshin見つけて後悔してる・・・
最速で手に入れたいんじゃなきゃこっちで買うべきだったか
ツクモはもうキャンセルできないっぽいから、記念の折り畳み傘で満足しよう <>
Socket774 <>sage<>2022/10/15(土) 19:59:03.30 ID:ozATnVVk0.net<> あんまり細かい事気にしてるとpaypayなら超P祭待ったほうが良いかなとか11月末の最大還元狙ったほうが良いかなとか考え始めて買えなくなる <>
Socket774 <>sage<>2022/10/15(土) 20:02:52.50 ID:jAKY58Q30.net<> レビュー見てヤフショで買うかな
12700kでもいいし <>
Socket774 <>sage<>2022/10/15(土) 20:03:16.05 ID:fLElJoFF0.net<> Joshinは突然商品引っ込めたりするぞw <>
Socket774 <><>2022/10/15(土) 20:04:11.16 ID:2iU8l5cy0.net<> Amazon のPS5招待当たったから転売してCPU買う金の足しにしたろ <>
Socket774 <>sage<>2022/10/15(土) 20:08:18.43 ID:ca8ht6CGr.net<> 12世代の時はタイミングが噛み合ってたね <>
Socket774 <>sage<>2022/10/15(土) 20:11:51.08 ID:COil+zXF0.net<> >>259
確かに買えなくなりそうだなw気にせず新世代CPUを楽しむとするわ <>
Socket774 <>sage<>2022/10/15(土) 20:22:54.40 ID:xnLbn4m80.net<> 12世代の頑張りっぷりを見てると本当に11世代は何のために出したのか理解できない <>
Socket774 <>sage<>2022/10/15(土) 20:24:21.50 ID:/Jl2OxRPM.net<> >>262
転売カスは死んでいいぞ <>
Socket774 <>sage<>2022/10/15(土) 20:28:14.97 ID:AOXKBx440.net<> >>265
Appleとかみたいに、どうしてこんなクソみたいな製品を出したか?みたいなのをレビュアーとかに言わせて次の製品でそれを覆して印象を強く残す的な方法じゃね <>
Socket774 <>sage<>2022/10/15(土) 20:41:09.38 ID:vj/41edW0.net<> ワイのドスパラで適当に予約してちょっと後悔してる。
まあ買うのに変わりはないからええが <>
Socket774 <>sage<>2022/10/15(土) 20:51:32.55 ID:cpCqB2SVd.net<> Joshinで最大還元狙おうとすると超PayPay祭当日に商品消されてる事がよくある
コジマは還元分だけ値上げする悪質
>>265
そうだな!
運良く11400はJoshinで予約出来た
https://i.imgur.com/I4oj3qc.jpg <>
Socket774 <>sage<>2022/10/15(土) 20:53:47.25 ID:xdKvEx/u0.net<> 13900KF
シングル6Ghzは1.57V必要でした
https://i.imgur.com/NxNzqqt.jpg <>
Socket774 <><>2022/10/15(土) 21:01:16.07 ID:s9LwmGN40.net<> >>237
侵攻直後は暴落したがそこが底値であとは比較的堅調や。円に対しては完全に強くなってる。 <>
Socket774 <>sage<>2022/10/15(土) 21:04:55.08 ID:9BT4g9VO0.net<> >>259
ワイはツクモ特典のインテルパーカーが少し楽しみ <>
Socket774 <>sage<>2022/10/15(土) 21:07:35.65 ID:60QJAkHPx.net<> ヤフショJoshinで13900k出たら直ぐポチれば1万円引き位で発売日予約出来そう、いつでるかわからんが <>
Socket774 <>sage<>2022/10/15(土) 21:12:17.00 ID:60QJAkHPx.net<> 5の付く日だからポイント今日中なのか <>
Socket774 <>sage<>2022/10/15(土) 21:17:26.01 ID:K6aBBcJma.net<> >>271
円より強いのかあ
じゃあ日本が嫌な連中は全員ロシアに行ったほうがいいね <>
Socket774 <><>2022/10/15(土) 21:22:33.32 ID:2iU8l5cy0.net<> ポイントつく上限あるから騙されないようにな <>
Socket774 <>sage<>2022/10/15(土) 21:52:14.36 ID:gY0DLYA+0.net<> 楽天最強説 <>
Socket774 <>sage<>2022/10/15(土) 21:53:50.19 ID:sG4jlpXB0.net<> >>272
それ当たったら何処に着ていくんだよw
後、パーカーとか死語ね 書いてるツクモが悪いんだけど、
フーディーって言うんだよw <>
Socket774 <>sage<>2022/10/15(土) 21:57:54.29 ID:dMstKZMb0.net<> アメリカ人のパーカー・Tシャツプリントはぜんぜんなくならないよなw
ワクワクするんだろうか? <>
Socket774 <>sage<>2022/10/15(土) 22:02:35.19 ID:c9ayH76B0.net<> フーディってフードが付いてるって意味しかないんだけど <>
Socket774 <>sage<>2022/10/15(土) 22:10:34.86 ID:y1m6Wuhn0.net<> フーディーwww
笑わせないでくれ <>
Socket774 <>sage<>2022/10/15(土) 22:19:06.61 ID:9BT4g9VO0.net<> >>278
え、まじw
勉強になったわ <>
Socket774 <>sage<>2022/10/15(土) 22:24:41.65 ID:gY0DLYA+0.net<> サロペットジーンズを知らなくて人生終わった奴いたよね。 <>
Socket774 <>sage<>2022/10/15(土) 22:25:40.50 ID:pfUpi3Rt0.net<> 13世代はいつ買うのが良いか分からんから今が正解なんだろな
時間が経てばご祝儀価格は終わるけど円安が進む可能性高いし
でも取り敢えず発売してベンチ出るまでは待つわ <>
Socket774 <>sage<>2022/10/15(土) 22:41:43.32 ID:W8hGuWzT0.net<> フーディー→フーデッドスェットシャツ
パーカー→フード付きアウター
日本じゃまあパーカーだな <>
Socket774 <>sage<>2022/10/15(土) 22:45:37.88 ID:+NnFGqwk0.net<> ジーパンはジーパンだよな <>
Socket774 <>sage<>2022/10/15(土) 23:11:15.44 ID:W8hGuWzT0.net<> デニムと言うとおしゃれらしいぞ <>
Socket774 <>sage<>2022/10/15(土) 23:26:39.97 ID:gBuSYuug0.net<> ルーブルが堅調なの、あれ西側の輸出規制で買えるものがなくなったので外貨を使うチャンスがないってことの反映だしなあ。
当然CPUなん輸出規制の筆頭対象だからいくらルーブル持ってても絶対に買えん <>
Socket774 <>sage<>2022/10/15(土) 23:34:39.76 ID:mxAkjr5V0.net<> なんでもそうだけど初日にゲットした奴が良くも悪くも一番楽しんでるよな
1ヶ月後に暴落したらその時は嫌な思いするけどさ <>
Socket774 <><>2022/10/15(土) 23:44:31.08 ID:r0gJuBU40.net<> 初期に買って後から多少値上げされてもその期間使い倒せるし、値上がったらガチの勝ち
まあスタダで買った方が得な感じはあるよね <>
Socket774 <>sage<>2022/10/15(土) 23:51:58.87 ID:RfDkL0+p0.net<> >>242
ユーロも結局上がってるし個人の話じゃ円は他の通貨よりも下がってるのは事実 <>
Socket774 <>sage<>2022/10/15(土) 23:58:46.49 ID:ZrGYvrt40.net<> >>288
天然ガス普通に取引してるやん <>
Socket774 <>sage<>2022/10/16(日) 01:02:34.09 ID:wUnCZ44V0.net<> 昔と違って暴落ってあまりないよね <>
Socket774 <><>2022/10/16(日) 01:19:51.46 ID:jHju97Gs0.net<> ____
/ \
/ ─ ─\ Alder Lake
/ (●) (●) \ ソースコード流出!
| (__人__) | ________
\ ` ⌒´ ,/ // ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /
___/ \ // /
| | / , ヽ // Intel Inside. /
| | / ./ // /
| | | ⌒ ーnnn . _____//_,_,______,_,_/
 ̄ \__、("二) .`――――-((」II.IIニニニニニニエ!
____
/ \
/ ─ II ─ \
/ .u (●) (●) \
| ;(__人__); |
\ ` ⌒´ ,/
___/ \
| | / 、 _,.-‐-、 ミ ー-,..-‐-、 ミ
| | /  ̄ ̄_゙、!j.j.jJ___iJ.j.j.j.!____
| | | . ̄/______丶.,_,______,_ヽ.
 ̄ ̄ ̄ ....("二) .`――――-((」II.IIニニニニニニエ!
___
/ _ノ ヽ_\
。/ ∩l^l^lnnl^l^|\゚
/ 。ヽ ∥ ノ \
| ゚ / 人 l ゚ |
\ / /|ii!i!|\ \/
___/ / |;;;;;;| \ \
| | / / `ー' \ \
| | / _______)______
| | | _____/______丶.,_,______,_ヽ.
 ̄ ̄ ̄ ....("二) .`――――-((」II.IIニニニニニニエ! <>
Socket774 <>sage<>2022/10/16(日) 01:36:33.90 ID:Y8VL+P2dp.net<> 13世代も結局反り問題は概ね変わらない予想のが多いんだよね
i3の下位モデルが少しクロックが上がっただけのリネームなら値上がる前に12世代買ってしまおうかしら <>
Socket774 <>sage<>2022/10/16(日) 04:05:25.07 ID:bzf1UC6f0.net<> 12100辺りなら買っておいたほうがいいと思うが <>
Socket774 <>sage<>2022/10/16(日) 04:54:55.51 ID:CpD9ww2v0.net<> 安さに釣られて現行のマザボを買ったは良いが、マザボ単体ではBIOSが更新出来ない奴だった
因みに前スレで「BIOS更新前でも新しいCPUを認識する事が多い」って書き込みがあったんだけど本当?
それならショップに持ち込む手間が省けて助かるんだけど <>
Socket774 <><>2022/10/16(日) 04:57:52.50 ID:sXv3pxLX0.net<> かなり昔は、"unknown CPU" なんて表示されて起動できたんですけどね
最近のは試してないのでわかりませんが <>
Socket774 <>sage<>2022/10/16(日) 05:14:58.02 ID:CpD9ww2v0.net<> >>298
そうなんだ
まぁ買った後に試せば分かる事だけど、その前に誰か試してみてくれたら嬉しいなぁ <>
Socket774 <>sage<>2022/10/16(日) 07:43:30.29 ID:MdRq6xyF0.net<> >>292
ロシア視点で売ることは出来ても買えないから黒字になってルーブルの相場が維持されてる <>
Socket774 <>sage<>2022/10/16(日) 07:51:35.97 ID:yElQl/Kt0.net<> >>297
起動する可能性はあるけど、BIOS側にそのCPUの情報がないので最悪だと適切以上の電圧がかかったりして
CPUがぶっ壊れる
なので必ず対応BIOS入れてから起動させたほうが良いと思う <>
Socket774 <><>2022/10/16(日) 08:28:46.02 ID:OfRWTmxc0.net<> Raptor、全体的にゲーミングはイマイチなんだな。
やっぱり7800X3Dか7900X3Dに行くべきか。 <>
Socket774 <>sage<>2022/10/16(日) 08:46:19.22 ID:jaWcfRlL0.net<> >>192
オーバークロッカーさんの動画の12世代(celeron)と13900Kの動画を見る限り、形状の変化はなさそう
https://youtu.be/LvMf8GJX1pE?t=225
高さの変化は無いと、まず無いと思うけどな
高さが変わると取り付け圧力が変わってしまうので、12世代と13世代で互換性を保てない
(圧力が、かかりすぎても、かからなさすぎても、CPU/メモリがちゃんと動作しなくなるので) <>
Socket774 <>sage<>2022/10/16(日) 09:20:59.85 ID:cIMenFEV0.net<> >>302
そりゃ基本クロック分しか伸びん
L3共有キャッシュが増えた13900Kは抜けるけど <>
Socket774 <><>2022/10/16(日) 09:33:13.68 ID:yElQl/Kt0.net<> ゲームに関してEコア数が増えてもあんま関係ないしな
今回のゲーム性能向上に関してはキャッシュが増えた分だけって可能性が大きい
まぁもうすぐレビュー解禁するし実際にはそれを見てからだが <>
Socket774 <>sage<>2022/10/16(日) 09:42:10.57 ID:JJPb6I3g0.net<> 65w制限で運用するつもりだからその時の性能が気になるわ <>
Socket774 <><>2022/10/16(日) 09:49:28.40 ID:u0F/NoJH0.net<> ゲームな13900K>7900Xだろう
13900Kだけキャッシュが大きい <>
Socket774 <>sage<>2022/10/16(日) 09:52:17.03 ID:cIMenFEV0.net<> >>307
ダイ跨ぎとCCDのクロック差がゲームでは問題になってて7900Xより7700Xのほうが速い <>
Socket774 <>sage<>2022/10/16(日) 09:53:25.91 ID:r8Wp/TOz0.net<> >>302>>305
どうもそんな雰囲気ね…
AMD Ryzen 7 7700X Beats Intel’s Raptor Lake Core i7-13700K & Core i5-13600K CPUs In Gaming Benchmarks
https://wccftech.com/amd-ryzen-7-7700x-beats-intel-raptor-lake-core-i7-13700k-i5-13600k-cpus-in-gaming-benchmarks/
元ソースのExtreme Playerって中国の有名レビュワーだから飛ばしでは無さそう
より高速なRAM揃えた場合含めて他所の検証も併せて見て比較検討したいところ
これで3Dキャッシュ版も来年頭に出されるとMeteorlakeまで弾がなくて辛いな
上からSapphireRapidsをおろしてくるぐらいしかもう無いのでは
こっちはこっちで異常にリリース遅れてるけど <>
Socket774 <><>2022/10/16(日) 09:59:30.31 ID:u0F/NoJH0.net<> まあZEN4は何もかも高いから選択肢に入らないけどね <>
Socket774 <><>2022/10/16(日) 10:04:13.70 ID:Qdl4MbhV0.net<> >>309
というか、CSGOの700fps付近での比較にしないと有意な差がつかないところにゲーミングPCでのMPU選びの問題がある。 <>
Socket774 <>sage<>2022/10/16(日) 10:05:34.21 ID:RDlBYG5T0.net<> Zen4なぁ、悪くないんだがマザボの選択肢がね... <>
Socket774 <>sage<>2022/10/16(日) 10:09:01.32 ID:yElQl/Kt0.net<> ここに来てインテル側はお安いDDR4が使いまわせる・使えるってのが大きな利点にはなってる
AMDはDDR4を切るべきではなかったと思うわ <>
Socket774 <><>2022/10/16(日) 10:09:44.95 ID:u0F/NoJH0.net<> DDR4のZ690 23800 円
13900K 105800
計13万円あればいいからな
7950Xは20万円 <>
Socket774 <>sage<>2022/10/16(日) 10:10:37.54 ID:cIMenFEV0.net<> DDR4もゲームのフレームレート出ないパターンあるし混ぜてるほうが混乱の元ではある <>
Socket774 <>sage<>2022/10/16(日) 10:11:34.35 ID:iD27Xcbi0.net<> >>278
パーカパーカ(AA略 <>
Socket774 <>sage<>2022/10/16(日) 10:12:22.00 ID:yElQl/Kt0.net<> >>315
もちろん最高を求めるならDDR5なんだけどね
ただ個人的にもそうだけど案外そうじゃない人も多いと思うのでやはり安いDDR4を使える使いまわせるのはメリット
大雑把にだがDDR5とDDR4で価格差が2万円ぐらいあるからね <>
Socket774 <><>2022/10/16(日) 10:15:48.27 ID:Qdl4MbhV0.net<> コスパを持ち出すとややこしくしかならんが、5800x3dや5600x、12100、12400、12600Kあたりが選ばれることになりやすいな。 <>
Socket774 <>sage<>2022/10/16(日) 10:16:55.88 ID:W1zKFZm/0.net<> ddr4買う人がほとんどなの?
今ちょうどz690にddr5-4800買おうとしてるんだが <>
Socket774 <>sage<>2022/10/16(日) 10:18:31.36 ID:yElQl/Kt0.net<> 個人的に最高性能を求める勢じゃないから13600KにDDR4にする
もうビックカメラで13600Kは予約済み <>
Socket774 <>sage<>2022/10/16(日) 10:18:48.10 ID:pInFf9fTr.net<> その差額でGPUをランクアップしたほうがFPS上がるからな <>
Socket774 <>sage<>2022/10/16(日) 10:18:49.60 ID:tJZl6CsmM.net<> >>317
DDR5のベンチマーク見て納得してDDR4 3200Mhzで組む連中が可愛そうでならねぇぜ <>
Socket774 <><>2022/10/16(日) 10:19:32.49 ID:Qdl4MbhV0.net<> >>319
alder発売の頃に、そもそも売ってないし、あっても高いくせに、DDR4 3600 gear1比でさほど速いわけでもないと、散々な評価をされることが多かったが、別に悪いわけではないな。 <>
Socket774 <>sage<>2022/10/16(日) 10:20:32.26 ID:HQuPtgYWd.net<> >>303
ごめん紛らわしかった
変わってるかもと言ったのは変形具合の話
ESの殻割りでサイズ大きくなってたから同じ圧力かけても変形具合に差が出る可能性があるってことね <>
Socket774 <>sage<>2022/10/16(日) 10:21:35.78 ID:tJZl6CsmM.net<> Alderの話だがFF14のスコア悲惨な連中が山程いた
3080積んでるのにフルHD27000?
zen3かな?みたいな連中 <>
Socket774 <>sage<>2022/10/16(日) 10:22:31.85 ID:OEjR4PO/0.net<> >>309
13世代coreをZ690で計測してどうすんのよ
DDR5メモリの性能を活かせないでしょ <>
Socket774 <>sage<>2022/10/16(日) 10:23:50.61 ID:tJZl6CsmM.net<> >>326
5200Mhzなら活かすも糞もないでしょ
差が出るのは6000Mhzオーバだもん <>
Socket774 <>sage<>2022/10/16(日) 10:23:51.13 ID:IVTKUJOX0.net<> 今はddr5でもぶん回せるようになってきて、AIDA64のメモリベンチでレイテンシ50ns切りとかやってる人いるみたいだぞ <>
Socket774 <>sage<>2022/10/16(日) 10:26:02.88 ID:OEjR4PO/0.net<> >>327
Z690マザーなら差が出るよ <>
Socket774 <>sage<>2022/10/16(日) 10:27:45.79 ID:tJZl6CsmM.net<> >>329
今思ったけどこのスレは安売りz690やb660先買った連中が多数だからいいんじゃね
7700Xに負けますよってことで <>
Socket774 <>sage<>2022/10/16(日) 10:30:22.12 ID:OEjR4PO/0.net<> >>330
マザーやメモリを総買い換え&高価で、Zen4を買う人なんかほとんどいないんだから、どうでもよくね <>
Socket774 <>sage<>2022/10/16(日) 10:32:12.09 ID:tJZl6CsmM.net<> >>331
いいと思うよ
活かせないならそういう結論になるだけだしケチったから仕方ないだけだし <>
Socket774 <><>2022/10/16(日) 10:32:53.39 ID:TAJrPrR70.net<> 無印はいつ発表されるの? <>
Socket774 <>sage<>2022/10/16(日) 10:35:44.54 ID:tJZl6CsmM.net<> >>333
去年と同じ流れなら1月 <>
Socket774 <>sage<>2022/10/16(日) 10:40:58.75 ID:796DKK2n0.net<> Z790 AORUS MASTERのサポートCPU一覧に
K付き以外のモデルのベースクロックとかキャッシュ数表記されてるけど大丈夫なんか <>
Socket774 <>sage<>2022/10/16(日) 10:49:03.22 ID:QJ8V1LQg0.net<> DDR4どのクロック買ったらいいの? <>
Socket774 <>sage<>2022/10/16(日) 10:49:16.40 ID:rRqGMNNXd.net<> >>335
B0の13400ってのが気になりますね <>
Socket774 <>sage<>2022/10/16(日) 10:50:03.85 ID:QIcKeT4Y0.net<> いまさらDDR4を新規に買うのはやめとけ <>
Socket774 <>sage<>2022/10/16(日) 10:50:25.97 ID:KshKr2M70.net<> >>336
普通に3200でええやろ <>
Socket774 <>sage<>2022/10/16(日) 10:51:42.89 ID:rRqGMNNXd.net<> 以前のリークでも2つあるの出てたようだがガチャになるのかこれは <>
Socket774 <>sage<>2022/10/16(日) 10:52:26.31 ID:bzf1UC6f0.net<> Hynixの4800が安く出回ってるみたいだからDDR5でもよくね? <>
Socket774 <>sage<>2022/10/16(日) 10:57:00.35 ID:bzf1UC6f0.net<> 13600無印はAlderなのが本当に残念だ <>
Socket774 <>sage<>2022/10/16(日) 10:57:18.93 ID:eO5uAeZOM.net<> DDR5マザーボードは高めだからケチケチしたければ仕方ない <>
Socket774 <>sage<>2022/10/16(日) 11:13:56.97 ID:w2NN1W4ed.net<> 近所のパソコン工房普通に13900Kまだ予約出来たわ。田舎も悪くないな <>
Socket774 <><>2022/10/16(日) 11:16:39.84 ID:TAJrPrR70.net<> >>342
それは13400だよ <>
Socket774 <>sage<>2022/10/16(日) 11:19:02.69 ID:QsbJ3fLCM.net<> >>345
違う13600はAlder
13400はくじ引き <>
Socket774 <>sage<>2022/10/16(日) 11:21:49.50 ID:3HL0nA870.net<> 4800買うくらいなら高性能なDDR4買った方が良くね <>
Socket774 <>sage<>2022/10/16(日) 11:25:08.85 ID:pInFf9fTr.net<> 5年後でもDDR4メモリ売ってると思うから新しく自作するとしても価格が逆転するまでDDR4で十分
エンスーじゃなければ <>
Socket774 <><>2022/10/16(日) 11:26:16.39 ID:N8clImWS0.net<> HXL
> V-Ray Benchmark
>
> 13900K: 27312 (4.86 GHz)
> 7950X: 30037 (5.14 GHz) <>
Socket774 <>sage<>2022/10/16(日) 11:28:14.71 ID:JJPb6I3g0.net<> 4800買ってもSamsungとかCrucial辺りのメモリならOCで5600くらいなら安定して使えんじゃないの?
6000はちょっと怖いけど <>
Socket774 <>sage<>2022/10/16(日) 11:39:56.95 ID:rFXxk9qsM.net<> メモリーケチりすぎてフレームレート出ないのもな
特にzen3から移行組 <>
Socket774 <>sage<>2022/10/16(日) 11:46:52.95 ID:XEnYZWE4d.net<> 16gb2枚でいいなら価格もこなれてきたけどな
32gb1枚はまだ高い <>
Socket774 <>sage<>2022/10/16(日) 11:50:52.56 ID:W1zKFZm/0.net<> MSI CARBON WIFiの市場想定価格がz690 52,680→z790 79,980とか値上がりすぎだからz690買いました
最安は逃したけどまあ良いだろ
13700KFは予約しなくても十分買えそうだからメモリと一緒に販売されてから買うか <>
Socket774 <>sage<>2022/10/16(日) 11:56:52.72 ID:ffYHrt8s0.net<> オーバースペック感あるな <>
Socket774 <>sage<>2022/10/16(日) 12:01:28.81 ID:gMD9jBQJ0.net<> 流石にマザーボードに倍近い金額は出せんよな
asusのfゲーミングは幾らになるんだろうか <>
Socket774 <>sage<>2022/10/16(日) 12:06:06.25 ID:HGVQgg2tp.net<> DDR5の定格ほど意味の無いものは無いだろうに… <>
Socket774 <>sage<>2022/10/16(日) 12:15:37.06 ID:o7W+F2btd.net<> >>345
Golden CoveとRaptor Coveがくじ引きになるんか? <>
Socket774 <>sage<>2022/10/16(日) 12:16:06.41 ID:o7W+F2btd.net<> >>346
Golden CoveとRaptor Coveがくじ引きになるんか? <>
Socket774 <>sage<>2022/10/16(日) 12:20:07.14 ID:QJ8V1LQg0.net<> 使用している画像や特徴は一例です。撮影条件やモニターの設定などにより、商品の色と写真が多少異なる場合があります。
<br> 製品の仕様、機能、および外観は、GPUにより異なる場合があります。製品の詳細は最新の製品仕様ページをご参照ください。
<br> 仕向地や出荷時期により製品の仕様が異なる場合があります。また、予告なく仕様を変更することがあります。
<br> 実際の仕様につきましては、取扱販売店でご確認ください。
いまだマザーメーカーはHPすらまともに作れないのかよ <>
Socket774 <><>2022/10/16(日) 12:21:41.69 ID:yElQl/Kt0.net<> https://imgur.com/a/pnFXq9Q
ビックカメラで予約したけどメーカー発注だから発売日に届くのは無理そうだ <>
Socket774 <>sage<>2022/10/16(日) 12:23:33.51 ID:Z14y+9rUd.net<> ネット予約だとどっちにしても発売日には届かんだろ
最短でも発売日の翌日に発送だろうから <>
Socket774 <>sage<>2022/10/16(日) 12:25:49.59 ID:KshKr2M70.net<> 少なくとも発売日前日までには物入荷されとらんと発売日に発売できんやんw <>
Socket774 <>sage<>2022/10/16(日) 12:27:54.54 ID:KshKr2M70.net<> なんで小売店には既に物入荷しとるに決まっとるやろ
あとは何時出すかってだけで <>
Socket774 <>sage<>2022/10/16(日) 12:37:48.50 ID:XjMQ8SAz0.net<> スマホとかだと発売日に届くように送ってくれるところあるけど
PCパーツは大体夜解禁で翌日発送の翌々日着荷だよね
今回に場合だと21日に届くようにやれないのかなあ
箱に何時まで開封禁止って書くのがコストかかるか… <>
Socket774 <><>2022/10/16(日) 12:40:40.42 ID:yKpKUBSGM.net<> >>364
一方、発売日に郵送されるのに新型ご本尊を並んでまでお布施しにいくWindows統一教会 <>
Socket774 <>sage<>2022/10/16(日) 12:43:27.92 ID:UbZNaKxM0.net<> 去年発売したようなマザーは曲がり対策してないけど
今年3月とかに発売したマザーは曲がり対策してあったりするのかな? <>
Socket774 <>sage<>2022/10/16(日) 12:47:53.11 ID:nxIFtb/20.net<> まあしょうがないだろ
下手すりゃ当日に小売店の方に着いて販売だろうし <>
Socket774 <><>2022/10/16(日) 12:50:57.21 ID:Qdl4MbhV0.net<> レビュー解禁日って公開されとらんのかね <>
Socket774 <><>2022/10/16(日) 12:51:19.17 ID:yElQl/Kt0.net<> Ryzen 7 3700Xから13600Kへの交換だからめっちゃ楽しみ
性能はかなり上がると期待してる
メモリは使ってたDDR4を流用できるのが助かった <>
Socket774 <>sage<>2022/10/16(日) 12:56:30.10 ID:5HDl0b0a0.net<> Ryzen7000シリーズの動画も比較のために見てるけ、どコメントがまるでIntelの爆熱とZen4の爆熱は意味が違う!みたいな奴が多くて…おいおい <>
Socket774 <>sage<>2022/10/16(日) 12:58:20.77 ID:nxIFtb/20.net<> 何が違うんだろうなあ <>
Socket774 <><>2022/10/16(日) 13:05:03.02 ID:z7qWDOx30.net<> >>370
Ryzenの爆熱は良心的でユーザーフレンドリーな爆熱だし、体感では240Wでも室温がマイナス20度なら10度くらいの熱だよ <>
Socket774 <>sage<>2022/10/16(日) 13:07:16.56 ID:JutSImjed.net<> 13900Kは280mm水冷で冷やせるかな <>
Socket774 <><>2022/10/16(日) 13:08:18.24 ID:F8FQnXa90.net<> 280mmならいけるだろ
240mmは検証待たないとはやまっちゃいけない <>
Socket774 <>sage<>2022/10/16(日) 13:08:39.73 ID:JJPb6I3g0.net<> zen4とRaptorを同じ電力に絞った時の性能差が早く観たいわ
案外Raptor勝つかも <>
Socket774 <><>2022/10/16(日) 13:09:12.78 ID:kE7eHksO0.net<> DDR5の6600あたり買おうと思ってたがOCメモリのスイートスポットがまだわからんから買うに買えない <>
Socket774 <>sage<>2022/10/16(日) 13:18:23.32 ID:UbZNaKxM0.net<> マザーのアウトレット品ってどうなんだろうな
新品だとは書いてあるけどやっぱ怖いな <>
Socket774 <>sage<>2022/10/16(日) 13:24:41.94 ID:nxIFtb/20.net<> 新品ならええんじゃね
開封品でマザボの上のちっこいコンデンサとか飛んでてもわからんだろうな <>
Socket774 <><>2022/10/16(日) 13:37:58.09 ID:Qdl4MbhV0.net<> 消費電力と温度は切り離す必要があるだろうな。
温度は故障との因果関係がないなら本当は気にしなくて良いはずなんだが。 <>
Socket774 <>sage<>2022/10/16(日) 13:52:45.92 ID:YlrAuBkqd.net<> >>377
どこの店かによるし開封品なのか展示品なのかにもよる
尼は返品品保証1ヶ月だからな <>
Socket774 <><>2022/10/16(日) 13:53:38.38 ID:F8FQnXa90.net<> モノ自体よりもその製品に不具合なんかがなかったか調べてから買ったほうがいいとおもう <>
Socket774 (ワッチョイ 9773-y5HG [124.214.61.203])<><>[ここ壊れてます] .net<> >>309
ゲームするならRyzen 7 7700X <>
Socket774 (ワッチョイ 9773-y5HG [124.214.61.203])<><>[ここ壊れてます] .net<> :::::::::::::::::::: Alder Lakeのソースコードが…::::::::: :::::: :: : :
::::::::::::::::::::::::: _,,.. -──- 、, ::::::::::::::::::::::::::::::::: ::: :: : ::
:::::::::::::::: ,..:'´::::::::::::::::::::::::::::::`:..、 ::::::::::::::::::::: ::: :: : : :
::::::::::::: /:::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、__ :::::::: ::: :: : : :
::::::::::: ,'::::::::;:'::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::r'´:::::::: ::: :: : :
::::::::::: |::::::::|:::::i:::/:::::;::::::;ハ:::::::i::::::;ハ :::::: ::: :: : :
::::::::::: !::::::::|:::::|/-イ:::::/ |、__ハ::::i:::! ::: :: : :
::::::::: ,':::::::∧:::|l|!|/ ̄ミ}彡`ヽ::::!::| :: :__________
::::::: /:::::::::;:'-ァ‐く ノ'´ヽ.___ノヽ!/ // /
:::: /::::::::::/ /\_.>イ-‐<!_/`; // /
/:::::::::::;' / ∧}_X_{∧ ∨/ Intel Inside /
::::::::::::::/|,! / = 7:::| //ソースコードoutside/
───ヘ.____ノ──‐ '─ ` ー.//________/───
,'⌒ヽ l二二]O)_l王l_l三l__oOン
└-<.,_______ノ <>
Socket774 (ブーイモ MMfb-WcqX [210.138.176.170])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> >>358
そうだよ
キャッシュ容量変わらないしそんな差がつかないだろうけど <>
Socket774 (ワッチョイ bf02-w9bA [175.28.143.131])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 今になってDDR5のがスコアでるような記事多くなってきたけどalderのときは何で無視されてたんだろ
OCのDDR5たけーし買うにしても4800でええかなぁ <>
Socket774 (ワッチョイ ff6e-dQGL [153.188.10.155])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 販売店の人ってこっそりもう組んでるんかな <>
Socket774 (ワッチョイ 976e-hO+a [124.84.132.128])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> BTO販売用PCはもう組み始めてるんじゃないか? <>
Socket774 (ワッチョイ b753-7iBv [114.144.141.9])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> >>309
後発で無印Zen4にも負けて、さらに来年Q1でとりわけゲーム性能が秀でてる3D V-Cache発売でトドメ
まぁ分かってたけどゲーム性能ではRaptorは対抗にもならなくなるの完全に確定だね <>
Socket774 (ブーイモ MMfb-WcqX [210.138.176.170])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> >>388
予約で売りきったからセーフ
ゲームはRaptorという印象操作も完璧 <>
Socket774 (ワッチョイ 7f73-bQdR [113.148.232.140])<><>[ここ壊れてます] .net<> >>388
msfs最高設定で13900Kが50fpsのところ7800x3dが60fps出るとかなら素晴らしいが、valorantで1200fps出るとかならもう勝手にしてくれって感じになるな。 <>
Socket774 (オイコラミネオ MMab-9qxS [150.66.69.52])<><>[ここ壊れてます] .net<> >>390
1200fpsと1100fpsを見分ける目にしろ <>
Socket774 (ワッチョイ 57b1-h7FX [126.4.185.27])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> ゲーム性能は発売後の大手レビューサイト待ち
同じ予算ならZen4よりラプターの方がグラボ1~2ランク上にできるからな <>
Socket774 (JP 0H4f-dQGL [203.10.99.197])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> >>377
別にかわらんだろう、初期不良には対応してるし使用してたわけではないんだし。
積まれてる新品と変わらんでしょ <>
Socket774 (ワッチョイ 9f6e-W+C1 [123.225.119.0])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> >>370
高温と高発熱はマジで意味が違うぞ
もっともそのコメントが分かってて書かれたものかは知らんが <>
Socket774 (ワッチョイ 9f83-7iBv [125.194.67.224])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> MSFSはDLSS3でフレームレートが別次元まで引き上がる事になるからCPUは重視されなくなるだろうね
画面の動きは緩やかなゲームだからフレーム生成の破綻もしにくいだろうしDLSS3を相性が良い <>
Socket774 (ワッチョイ 9f6e-eA4H [123.222.123.133 [上級国民]])<><>[ここ壊れてます] .net<> Zen4もRaptorもいい製品だから価格と相談して好きなの買ったらええ
カタログスペックのマルチスコアに騙されるなよ
消費電力とシングルスコアをちゃんと見るように
しょぼいマザーやクーラーで過剰に高いグレードのCPU買って爆熱だの思った性能でないだのやつあたりしないようにしてください <>
Socket774 (ワッチョイ 9f73-QYAa [27.95.146.100])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> とりあえず13600K買って様子見
円高に振れて安くなったら13900Kを買って13600Kはサブに回すかな <>
Socket774 (ワッチョイ b753-7iBv [114.144.141.9])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> >>392
グラボの1、2ランク上のって4-5万くらい違ってくるんだけど <>
Socket774 (ワッチョイ 7f73-bQdR [113.148.232.140])<><>[ここ壊れてます] .net<> >>398
それくらいは違うこともあるやろう <>
Socket774 (ワッチョイ 9f6e-eA4H [123.222.123.133 [上級国民]])<><>[ここ壊れてます] .net<> CPUのゲーム性能!って情弱の極みだよな <>
Socket774 (ワッチョイ 57b1-h7FX [126.4.185.27])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> >>309
これ13600Kより13700Kの方がFPS低いのがあるの何故だろう?
13700Kはコア数クロック両方上だし、メモリも同じの使って
条件的に完全上位互換(のはず)だが平均FPSでいくつか負けてる <>
Socket774 (ワッチョイ 1f7e-w9bA [133.218.16.22])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> >>400
だな、4090を水冷化しないとな <>
Socket774 (ワッチョイ b753-7iBv [114.144.141.9])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> >>401
Raptorはあくまで繋ぎの中間で実態はAlder改に過ぎないってことがあらためて再確認できただけ
つーかリークでさんざん13600Kや13700Kは7700Kどころか7900Xにも勝つ!とかドヤ顔リークしてたわりにこれじゃ
実際の性能レベル覆い隠して、都合の良い不公正リークがはり一方的に垂れ流してたと思われても仕方ない
4090ですでにCPUのボトルネック発生してる(=CPUの性能不足)くらいだからCPUのゲーム性能すごく大事だぞ <>
Socket774 (ワッチョイ 57b1-h7FX [126.4.185.27])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> >>309
記事タイトルに釣られた・・・詐欺だな
皆、タイトルじゃなくグラフをよく見よう
DDR5-5200の1080P 平均FPSだとむしろraptor勝ってるわ
7700Xだけ説明なしにさらっとDDR5-6400の結果があるからZen4のが勝ってるように印象操作されてるよ
https://imgur.com/ACV2ojD <>
Socket774 (ブーイモ MMdb-WcqX [202.214.231.0])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> >>401
ベンチマークがないゲームはオブジェクトの動きが全く同じパターンがないからじゃない? <>
Socket774 (ワッチョイ 9ff1-hSW8 [115.39.39.171])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> アイドルの消費電力はどうなるんだろう <>
Socket774 (ワッチョイ b753-7iBv [114.144.141.9])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> >>404
どうみても素の性能で負けてるだろ、ちゃんと記事読んでるか?
> Far Cry 6 では、Raptor Lake CPU が 1080p で Raptor Lake チップをわずかにリードしていますが、より高い解像度では、AMD Zen 4 CPU がより優れたパフォーマンスを提供します。 <>
Socket774 (ブーイモ MMdb-WcqX [202.214.231.0])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> モンハンでフレームレート稼いでるからな <>
Socket774 (ワッチョイ 57b1-h7FX [126.4.185.27])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> あと7950Xより7700Xの方がFPS出るからな
7950Xと13900Kの計測でないところがミソ
https://imgur.com/1PbzsWc <>
Socket774 (ワッチョイ ff6e-ARgO [153.252.136.128])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> ゲームによってFPS全然違うのに平均取るレビューなんて信用ならん <>
Socket774 (ワッチョイ 9ffd-7iBv [61.89.234.198])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> CPUはいい勝負してるんだな
グラボももうちょい勝負になってほしいな
一方的だと値段とか性能がな <>
Socket774 (ワッチョイ 57b1-h7FX [126.4.185.27])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 平均を取らなくても負けてないけど
13700Kは8ゲーム中4ゲームで7700Xより上
13700Kは8ゲーム中5ゲームで7700Xより上 <>
Socket774 (スップ Sdbf-hO+a [49.97.101.118])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> あれだな、もうAMDでもIntelでも好き方で良いなw一般人にはどれも大差ない <>
Socket774 (ワッチョイ 1756-lmzM [118.109.153.96])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 一般人はしばらくZen3かalderでしょ <>
Socket774 (ワッチョイ b753-7iBv [114.144.141.9])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> >>410
負けてるやん
パフォーマンス評価 (平均 FPS)
12600K 252 DDR5 5200
12700K 275 DDR5 5200
13600K 286GDDR5 5200
13700K 291 DDR5 5200
7700X 286 DDR5 5200
7700X 306 DDR5 6400 <>
Socket774 (ワッチョイ 7f73-bQdR [113.148.232.140])<><>[ここ壊れてます] .net<> >>403
raptorが繋ぎなのはその通りだけど、その繋ぎに先端プロセス&最新アーキテクチャのzen4が大して優位性を示せてないことに、個人的には驚愕したな。 <>
Socket774 (ワッチョイ 9f02-anPX [203.135.202.62])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 今回はCPUよりも先にマザーボードの選択から始める人が増えるんじゃないかな <>
Socket774 (ワッチョイ b753-7iBv [114.144.141.9])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> >>412
この上さらにゲーム性能超強い3D V-Cacheモデルまで出てくるのに、どうやってZen4に勝てるの? <>
Socket774 (ワッチョイ 9ff1-hSW8 [115.39.39.171])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> Z790売れなさそうだし大半はBTO行きかな <>
Socket774 (ワッチョイ f76e-H6td [218.230.134.6])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> ゲームだと3Dキャッシュに負けるの目に見えてるからほか見たいわ <>
Socket774 (ワッチョイ ffcf-4bfU [121.85.254.32])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 安定性志向のIntel
貧乏性向けAMDで良いよ
組んだらそのまま運用ならIntelで良いし
CPU載せかえしてマザーボード使い回すならAMD <>
Socket774 (ワッチョイ 1756-lmzM [118.109.153.96])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> >>415
CPUの比較にせめて、メモリの仕様は揃えようね <>
Socket774 (アウアウアー Sa4f-ghtH [27.85.206.252])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> メモリ揃えずにベンチしてドヤるのはAMD信者さんが嫌ってた行為のはずなのになぜ…w <>
Socket774 (ワッチョイ b753-7iBv [114.144.141.9])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> >>416
それはインテルもじゃね
Zen4より後発なのにRaptorがZen4に対して、まして事前リークで喧伝しまくってたはずの売りの「ゲーム性能」で優位性示せないどころかZen4無印にも遅れを取ってしまうとか
事前情報でさんざんZen4相手にドヤってたわりに実態この程度だったのかよ感がすごい <>
Socket774 (ワッチョイ 57b1-h7FX [126.4.185.27])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> >>415
RaptorKのDDR5-6400の結果は?
7700Xは定格5200で動作しているのに、何故Raptorは定格の5600じゃないんだ? <>
Socket774 (ワッチョイ 9feb-7iBv [27.98.115.1])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> ゲーム性能なんて正直どっち買ってもいいだろ
フルHDのゲームで190FPSが200FPSになったからなんだと言うんだ
好きな方買え <>
Socket774 (ワッチョイ 9f6e-eA4H [123.222.123.133 [上級国民]])<><>[ここ壊れてます] .net<> >>413
そういうことだね
AMDのCPUはここ数年頑張ってるよ
インテルが本気だすようにもっと追い込んでほしい
グラボもAMDもっとがんばれ <>
Socket774 (ワッチョイ 9feb-7iBv [27.98.115.1])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> スペック足りなくなったらどうせ来年再来年にはまた新型が出るんだからそれ買えばいい <>
Socket774 (ワッチョイ d76e-26DK [180.16.2.4 [上級国民]])<><>[ここ壊れてます] .net<> 速い遅いで侃々諤々なのは、性能が拮抗しているということでしょうから
結論としては「好きなの買え」でよろしいか? <>
Socket774 (ワッチョイ d76e-26DK [180.16.2.4 [上級国民]])<><>[ここ壊れてます] .net<> あら出てた >>426 <>
Socket774 (ワッチョイ 9f6e-W+C1 [123.225.119.0])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> >>415
どう見ても同条件ならZEN4負けてて草 <>
Socket774 (ワッチョイ b753-7iBv [114.144.141.9])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> >>431
つ >>349 <>
Socket774 (ワッチョイ 57b1-h7FX [126.4.185.27])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> どっちが勝ってるとかあんま言いたくないけど
導入コストが安い方が受けはいいだろう
まーRaptorでもZen4でもRTX 6080くらいなら行けそうと思う <>
Socket774 (ワッチョイ 1756-lmzM [118.109.153.96])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> >>432
よほど突っ込まれたいんだな <>
Socket774 (ワッチョイ ffcf-4bfU [121.85.254.32])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> >>433
DDR4や既にLGA1700環境持ってる人は使い回し出来るから優勢だな
DDR3の化石環境の人は一新でRyzenでも良い <>
Socket774 (ワッチョイ f75a-WcqX [58.98.167.129])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> DDR5で良い結果見せてDDR4買わせる作戦だからな
intelのマーケティングは成功というわけ <>
Socket774 (ワッチョイ d758-y5HG [14.10.99.96])<><>[ここ壊れてます] .net<> いまRyzen 7 3700XだけどもしもAM5でDDR4が使えてたら13600Kじゃなくて7600Xにしてた可能性は高い
俺みたいな層にとってはやはり安く済むってのは大きなメリットになる <>
Socket774 (ワッチョイ f75a-WcqX [58.98.167.129])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> >>437
5800X3Dで良かったのでは?
メモリーOCのぶれ幅小さいぞあのCPU <>
Socket774 (ワッチョイ 9f6e-W+C1 [123.225.119.0])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> >>409
CCDまたぎとかの関係で、RYZENは単純に上位モデルがゲームに最適ってわけでもないから…
とはいえZEN3発売時も同じようなこと言われてたけど、今となっては5600Xと7950Xで差があるゲームベンチが多い印象なのはなぜなのか <>
Socket774 (ワッチョイ 9f6e-eA4H [123.222.123.133 [上級国民]])<><>[ここ壊れてます] .net<> ゲーム性能こだわるならCPUの高いグレードじゃなくてメモリにこだわれ
あとマザーにこだわれ <>
Socket774 (ワッチョイ d758-y5HG [14.10.99.96])<><>[ここ壊れてます] .net<> >>438
いや、流石にもう新世代が出てるのに1世代前のを買うって選択肢はなかった <>
Socket774 (ワッチョイ ffcf-4bfU [121.85.254.32])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> CezanneのRyzen 7 5700Gだと二枚DDR4-4000安定行けたけど
VarmeerのRyzen 5 5600XのDDR4-3200 4枚にぼろ負けだもの
キャッシュメモリ容量は正義 <>
Socket774 (オッペケ Srcb-ycFn [126.133.213.184])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> >>438
新しいのが欲しいだけのキッズなんだろ <>
Socket774 (ワッチョイ 1756-lmzM [118.109.153.96])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 主用途ゲームでDDR5メモリのコストは現時点で高すぎる <>
Socket774 (スップ Sdbf-5acy [49.96.234.134])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 5800X3Dで節約し4090に資金投入が良いか <>
Socket774 (ワッチョイ 9ffd-JWCE [61.89.234.198])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> マザーボードはどっちも安くなってほしいわ
CPUより高いマザーボード昔より増えてる気がするし <>
Socket774 (ワッチョイ 976e-hO+a [124.84.132.128])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 円安さえなければ今世代最高だったよなAMDもIntelも、マジで残念 <>
Socket774 (ワッチョイ f75a-WcqX [58.98.167.129])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> >>441
自己満足の世界なので良いと思います <>
Socket774 (ワッチョイ 7f73-bQdR [113.148.232.140])<><>[ここ壊れてます] .net<> 4090なら7950xがよく似合う。50万コースになるが。 <>
Socket774 (ワッチョイ 1f0c-JfAq [101.142.185.201])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> MSIの発売日Z790マザボラインナップおかしいだろ
DDR4求めるやつは600シリーズ買う層が多いんじゃないの
値上がりするマザボにDDR4こんなに手厚くしてどうすんの
Z790 EDGE WIFI D5を発売日に買いたかった奴の愚痴 <>
Socket774 (オイコラミネオ MMab-XEO7 [150.66.80.208])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 定格5600のDDR5メモリが出てきた頃に定格で使いたければZ790必要です? <>
Socket774 (ワッチョイ f75a-WcqX [58.98.167.129])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> >>451
はい
Z690でも普通に動くと思うけどメモリーテストするのがベター <>
Socket774 (ワッチョイ 9ff1-hSW8 [115.39.39.171])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 定格5600もう出てなかった? <>
Socket774 (ワッチョイ 7715-+n4r [138.64.84.164])<><>[ここ壊れてます] .net<> 1ドル160円になる前に最新を買っておきたい
性能そこそこですこしでも安いほうがいい
よってラプターレイク買う <>
Socket774 (ワッチョイ 9ffd-JWCE [61.89.234.198])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 今148円とかだっけ?来年どうなってるやら <>
Socket774 (ワッチョイ f75a-WcqX [58.98.167.129])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> DDR4はスコア落ちま
https://i.imgur.com/1f61C3Z.png
13900KにDDR4より
13600KにDDR5でも良いのでは? <>
Socket774 (オイコラミネオ MMab-XEO7 [150.66.80.208])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> >>452
あざす 定格5600で使いたいけどZ790だとまだ選択肢少ないので迷ってました <>
Socket774 (ワッチョイ 1756-lmzM [118.109.153.96])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> >>456
今どき、720pでゲームをする人はいません <>
Socket774 (スップ Sdbf-0nFy [49.97.110.188])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 13900K予約秋葉地区はドスだけ余ってたな
それ以外完売 <>
Socket774 (ワッチョイ f75a-WcqX [58.98.167.129])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> >>458
解像度取っ払う理由はグラフィックボードにパワー余らせて純粋にCPU性能を比較するため
RX4090が出てきた今意味が出てきた <>
Socket774 (ワッチョイ 1756-lmzM [118.109.153.96])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> >>460
じゃ、そのRX4090を使ってベンチ取りなよ <>
Socket774 (ワッチョイ d7ae-h7FX [180.4.97.85])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 人のやることに反発してないで少しは自分の無知を反省しろ <>
Socket774 (ワッチョイ 7715-+n4r [138.64.84.164])<><>[ここ壊れてます] .net<> ワンズも13900K売り切れ <>
Socket774 (ワッチョイ 1756-lmzM [118.109.153.96])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> >>462
痛いところを突かれて、そうキレるなよ <>
Socket774 (ワッチョイ 7715-+n4r [138.64.84.164])<><>[ここ壊れてます] .net<> B660でもFSB103Mhzで6Ghzいけるんだな <>
Socket774 (ワッチョイ 1f83-LmJr [133.201.7.225])<><>[ここ壊れてます] .net<> ラプターやZEN4よりRTX 4000の方が衝撃的すぎてどうでも良くなってきたDLSS 3とAV1 HWエンコとかもうコンシューマ用途のCPU用無し <>
Socket774 (ワッチョイ d7ae-h7FX [180.4.97.85])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 俺は別人だけどな <>
Socket774 (ワッチョイ 1756-lmzM [118.109.153.96])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 反発と受け取ったなら、同じサイドだろう <>
Socket774 (ワッチョイ b753-7iBv [114.144.141.9])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> >>466
たしかに世界中で猛烈にバッシングされまくってた
偽4080こと、RTX4080 12GB版の発売前の撤回はある意味で衝撃的だわな <>
Socket774 (ワッチョイ bfcf-dQGL [119.230.208.146])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> Nvidiaは高く売りたいんだろうなってしか思わんかったわ
マイニングブームの夢よもう一度ってか <>
Socket774 (ワッチョイ d7ae-h7FX [180.4.97.85])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 確かにボトルネックを解消するために解像度を下げる常套手段に気づかなかったアホとは違うサイドにはいる <>
Socket774 (ワッチョイ 1756-lmzM [118.109.153.96])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> ボトルネックを解消するために低解像度にするのは分かるけど、720pはやり過ぎだろと突っ込みを入れたんだが <>
Socket774 (ワッチョイ d7ae-h7FX [180.4.97.85])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 後出しジャンケンで都合が良いように話変えたいだけだろ <>
Socket774 (スップ Sdbf-5acy [49.96.234.134])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 4090はあと10万下がったら拾いたいが為替がやべえし買い時わからんな <>
Socket774 (ワッチョイ 1756-lmzM [118.109.153.96])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> >>473
720pで突っ込みいれたら、そういうことだと理解できんバカなんだな <>
Socket774 (ワッチョイ d7ae-h7FX [180.4.97.85])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 457 名前:Socket774 (ワッチョイ 1756-lmzM [118.109.153.96])[sage] 投稿日:2022/10/16(日) 16:59:06.27 ID:OEjR4PO/0 [8/13]
>>456
今どき、720pでゲームをする人はいません
このレスを書いたときに、これ以上の意味はなかっただろ? <>
Socket774 (ワッチョイ 1756-lmzM [118.109.153.96])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 実用としても、ベンチとしても、解像度が低すぎると普通は受け取るし <>
Socket774 (ワッチョイ 1756-lmzM [118.109.153.96])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 低すぎる解像度では、ゲームのアセットも違う可能性がある <>
Socket774 (ワッチョイ ff76-94P7 [121.118.24.168])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> うそ臭い、ここまでメモリで上下するはずがない
おそらくマザー売りたいんだろうなw <>
Socket774 (ワントンキン MM7f-b//K [153.158.30.149])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> オルダー出たての頃はDDR5高いわ性能上がんねーわ全体の消費電力上がるわのいいとこなしだったけど
6000オーバーともなると違ってくるんかいね? <>
Socket774 (ワッチョイ d7ae-h7FX [180.4.97.85])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 話は逸らさなくていいから
「今どき、720pでゲームをする人はいません」 = 「今どき、720pでゲームをする人はいません」
だろ? <>
Socket774 (ワッチョイ 9ff1-hSW8 [115.39.39.171])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 多くの人はGPUがボトルネックになってるはずだからメモリの差は実感しづらいよね <>
Socket774 (ワッチョイ 1756-lmzM [118.109.153.96])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> >>481
720pでゲームをしなかったら、720pでゲームの平均fpsも計測する必要もありません <>
Socket774 (ワッチョイ 7f73-NpN/ [113.148.128.68])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> パーツの使いまわしとか考えなくていい新規組だけど何も考えず13世代にしとけばよい?
そこそこの性能でいいなら一から組む場合でも旧世代も選択肢に入るのかな <>
Socket774 (ブーイモ MMdb-WcqX [202.214.125.152])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 720pでの差がないなら1080pだと差がさらに縮む
ならCPUやメモリーに金かけずまずはグラフィックボードRTX4090かえばーってなるわな <>
Socket774 (ワッチョイ 1f7e-w9bA [133.218.16.22])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> >>484
んなこと他人に聞くなら自作やめーや <>
Socket774 (ブーイモ MMdb-WcqX [202.214.125.152])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 12900Kノーマルと12900KメモリーOCがこの差だから正しいだろうよ
https://i.imgur.com/akeT5CQ.jpg <>
Socket774 (ワッチョイ d758-y5HG [14.10.99.96])<><>[ここ壊れてます] .net<> 最上位のCPU買うような人はそれこそ全てに最高を求めるだろうからDDR5にしたいって気持ちは分かる
ただ13600K買うような俺みたいな人はそんなの気にないと思うのでDDR4で良い <>
Socket774 (ワッチョイ 57b1-h7FX [126.4.185.27])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 13400と13100の性能差ありすぎだろ
12400みたいなPだけ6コアってないんかな <>
Socket774 (ワッチョイ d758-y5HG [14.10.99.96])<><>[ここ壊れてます] .net<> 個人的には13600KとRyzen 5 7600Xの比較を見てみたい
もう13600Kを予約してしまってるけどどっちのほうが上かってのは気になるな <>
Socket774 (スププ Sdbf-gMf2 [49.98.247.235])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 価格的には13600Kのライバルは7700Xかもね <>
Socket774 (ワッチョイ d7bb-7iBv [180.4.187.75])<><>[ここ壊れてます] .net<> ID:OEjR4PO/0 720pおじさん発狂で草
720p以外でもDDR5の方が性能上やん情弱 <>
Socket774 (スププ Sdbf-lmzM [49.96.16.139])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 性能差が少ないでしょ <>
Socket774 (ワッチョイ b753-7iBv [114.144.141.9])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> お前らが事あるごとに「でもRyzenはアドビガー」と言い続けた結果
DaVinci、PhotoShop、Premiere Pro の 3 つのベンチマークすべてで、Ryzen 7 7700X が(13x00Kに)明確な差をつけてトップに立っています。
https://i.imgur.com/aSD7xj1.jpg <>
Socket774 (ワッチョイ d7ae-h7FX [180.4.97.85])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> >>483
必要性の話ではなく、”データ上で性能差を示すために負荷をあえて下げる”という検証方法の話なんだけどな
ブーイモが自演じゃないことを願っている <>
Socket774 (ワッチョイ d7ae-h7FX [180.4.97.85])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 自分のレスからも逃げるアホとの話はここまでだ <>
Socket774 (ワッチョイ 976e-hO+a [124.84.132.128])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> AMDとIntelのCPU両方付けれるデュアルマザーを中国作ってくれねえかなぁ <>
Socket774 (ワッチョイ 1756-lmzM [118.109.153.96])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> >>495
その検証方法が無意味と言っている <>
Socket774 (ワッチョイ 1f7e-w9bA [133.218.16.22])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 確かに無意味やな
どうでもいいが <>
Socket774 (ワッチョイ f75a-WcqX [58.98.167.129])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 13900Kだけつぎ込むよりトータルでバランス考えて金掛けろって話になんでこんな荒れるしな <>
Socket774 (ワッチョイ d7ad-uTXV [180.198.125.178])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 12900Kがあるから13900Kだけ買えばいいかと思って様子見 <>
Socket774 (ワッチョイ d758-y5HG [14.8.1.194])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> だよなSPECintなんていみがねぇよな() <>
Socket774 (アウアウウー Sa5b-+Uec [106.129.182.250])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 13900k予約したけど昔容量を優先して買ったDDR4-2666のままだわ
今回マザー流用だからDDR4のままだけど3200とかの方がいいの?同じDDR4の中でそんな変わる? <>
Socket774 (ワッチョイ f75a-WcqX [58.98.167.129])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> >>503 <>
Socket774 (ワッチョイ f75a-WcqX [58.98.167.129])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> >>504
ミス
コストに見合わないからそのままでいい <>
Socket774 (ワッチョイ d786-wfu+ [180.31.32.71])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> >>503
それを考えるならDDR5行く方がいい <>
Socket774 (ワッチョイ 9fad-mRn5 [115.36.187.128])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> もう言われてるけど今その差で買い替えるくらいならそのままがいい。
個人的にはわざわざ3200買うくらいならマザーと一緒にDDR5の安いやつ新調するかなあ。 <>
Socket774 (ワッチョイ 971b-M5DG [124.241.72.210])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> ASUSのマザーTUF GAMING H670-PRO WIFI D4とかって13世代つかえんよな?
たしかZシリーズしかアップできん言ってたけどちがうのかな? <>
Socket774 (ワッチョイ 9f26-7iBv [139.101.104.124])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> >>508
BIOS更新したら使える <>
Socket774 (ワッチョイ 97b1-h7FX [60.126.221.81])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> DDR4-2666まで下げるとどれくらい性能に影響あるか見てみたいな <>
Socket774 (ワッチョイ 971b-M5DG [124.241.72.210])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> >>509
下位モデルでも更新すれば使えるのか。
DDR5と迷うけどあれって消費電力問題は解決したのかな。50Wくらい高くなるとか騒いてだけど <>
Socket774 (ワッチョイ 7f73-bQdR [113.148.232.140])<><>[ここ壊れてます] .net<> >>510
3200から4000まで上げたが、大して速くもならんかったな。現像とか特定処理はほぼメモリ帯域に比例するようだけど、ほとんどは誤差レベルやな。 <>
Socket774 (ワッチョイ d71f-h7FX [116.81.80.168])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> もうすぐ13900k発売だしC新調しようかと思ったけどあと2ヵ月待ったらサンタさん来るんだよな悩ましいわ <>
Socket774 (スップ Sdbf-Jwni [49.97.9.64])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> アムダーは、200W超えの13900Kを侮辱してたが現実は13900Kが完売で7950Xが余ってるんだよね <>
Socket774 (ワッチョイ ff6e-ARgO [153.252.136.128])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> https://ascii.jp/elem/000/004/079/4079237/
この記事なんだろうがDDR5でメモリのボトルネックが解消されてCPUをより使えるようになったってだけなのになんで気にするのかわからん
むしろ喜べよ <>
Socket774 (アウアウウー Sa5b-+Uec [106.129.156.138])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> >>506 >>507 504
ありがとん今回マザー換えるまでは考えていないからこのまま行きま!この先マザー死んだらDDR5移行しよう <>
Socket774 (スップ Sdbf-5acy [49.96.234.250])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> X670が高くてZEN4は諦めた
次期3Dが出るまでに価格もこなれてくるといいんだが円安でどうなることやら <>
Socket774 (ワッチョイ 9773-y5HG [124.214.61.203])<><>[ここ壊れてます] .net<> た み そ だ 負 い イ ..|
い. と れ れ け い ン |
せ め を に る ん テ . |
つ. る で .事. で ル ..|
な こ す. も. は. す さ ...|
ん と な. あ よ ん . |
で が. お. り /
す に ま /
よ. す. _< _/A \
: 「 ̄ ト、,..::'"´| | M //- 、
: |. |: \ェ‐ェ|_| D//:::::::::`:..、 _
/ _|__,>-‐ォ-、/`メ::>'"´::/
r- 、 /__ 〈/く / / /| /! ` <::::::::;/、
|:::::::\-―ァ'´:::::ト 、/ | レメ/ | ,ハ_| \イ:::::ハ
─---──〉:::::::::::トr'´::::::::〈 ∨\「iハ レ' _」__ハ |>、イ
|:::::::;;:イ´\_::::| 〉 7 └' ´| ハヽ! / !\
/ ̄|/ |_/|/レi/ |イ'" ' └ ' イ/ム. | ト、
∠、 | | | .レ>、 ` ー "/ / / /__/ /
/\ / , ト、. | | 〉 ,/ /::|>-r‐ァくトァ、|イ ,/ /
ト ./\レ'、 | |.∧ ∧|イ r|_./:::::ゝ-イ::::/ Yレ' ̄ ̄
\\.\∨\__| !. |/、/7ヽ-く.__|_;;;::: -‐''、 ,イヽ. \
: : ,>-‐‐‐ァ':::::| |/::::::しl_/_/,rヽ\ ヽ// .| 〉
:: : : <.,___/<二/|::::::::/ ∨::|. | /〈 /_/
:::: ::: : : : : // /|::::/| |:::::::::ゝ、__ノ:ノ/__,,..イ::::::| ̄ ̄
::::::: ::: :: : : |//,/::://:::::::::::::| | く: /|::::::::::==:::\ <>
Socket774 (ワッチョイ 7f73-bQdR [113.148.232.140])<><>[ここ壊れてます] .net<> zen4 vs raptorはraptorの圧勝やろう。自作市場でzen4のシェアがzen4で伸びると思ってるならちょっとおかしいレベルやな。
7800x3dに期待や。 <>
Socket774 (ワッチョイ b753-7iBv [114.144.141.9])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> >>519
>zen4 vs raptorはraptorの圧勝やろう
つ >>309 <>
Socket774 (ワッチョイ 9f26-7iBv [139.101.104.124])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> ワンズの夜間販売の情報きたけど
先着じゃなくてじゃんけん抽選みたいだから素直に予約しよ <>
Socket774 (ワッチョイ f75a-WcqX [58.98.167.129])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 性能は圧勝無理でもRaptorのほうが売れそう <>
Socket774 (ワッチョイ f75a-WcqX [58.98.167.129])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> >>494
動画編集はzen4でゲームはRaptorかな?
7900Xと7950Xと13900Kの結果をまとう <>
Socket774 (アウアウウー Sa5b-hDt0 [106.132.105.207])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> tomhardwearレビューは5.1GHzにOCした12900kがアドビーlightroom以外7600Xに全敗だったから
13世代も相当クロック盛らないと厳しい気がした。 <>
Socket774 (ワッチョイ 9f83-7iBv [125.194.67.224])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> よくわからんけど動画編集ってのは本格的にやると20,30を超えるようなマルチスレッド処理が多発するもんなんかね
編集が終わったあとの書き出しをCPUでやらせる場合にマルチスレッド性能が要求されるのは分かるけども <>
Socket774 (ワッチョイ ffcf-anuu [121.81.141.235])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> Raptor厳しいみたいな話なっているけど、AlderでAMDを引き離したんじゃないの? <>
Socket774 (ブーイモ MM8f-fmlD [133.159.150.48 [上級国民]])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> まだ出てもいないもん比較しても仕方ない
比べるにしても出てから比べろ <>
Socket774 (ワッチョイ b753-7iBv [114.144.141.9])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> >>523
ゲームもZen4なんだ
AMD Ryzen 7 7700X、ゲーミングベンチマークでIntelのRaptor Lake Core i7-13700K & Core i5-13600KのCPUを破る
https://wccftech.com/amd-ryzen-7-7700x-beats-intel-raptor-lake-core-i7-13700k-i5-13600k-cpus-in-gaming-benchmarks/
>IntelのRaptor Lake CPUであるCore i7-13700K & Core i5-13600Kは、リークされたゲーミングベンチマークで、AMDのRyzen 7 7700Xに敗れ、期待外れに終わりました <>
Socket774 (ワッチョイ f75a-WcqX [58.98.167.129])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> >>528
13900K来るのとzen4は1CCDSMT OFFがゲーム最強なんだろ?それの比較が来てからだな <>
Socket774 (ワッチョイ d71f-h7FX [116.81.80.168])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> Ryzenすげー!→でもマザーとメモリがな…… ってなりがちなのが惜しい <>
Socket774 (ワッチョイ 9f8a-ZRPt [59.147.121.58])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> Zen4自体はなかなかいいと思うがAMDはチップセットがちょっとな。CPU-チップセット間もX670Eですら狭いし
intelもさして良くはないと思うが相対的に有利だな。今回はマイナーチェンジで懸念も少ないし前世代のマザーも使えるし <>
Socket774 (オイコラミネオ MM5b-JZwj [128.27.25.212])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> >>530
Alderで通った道だよな…
で、またMeteorの時にも同じ流れのレスで埋め尽くされる <>
Socket774 (ワッチョイ ff6e-dQGL [153.188.10.155])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> この値段なら翌日に店舗で楽勝やろ
早くベンチ出して <>
Socket774 (ワッチョイ b753-7iBv [114.144.141.9])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> >>529
それって一部のゲームの話だって記事内で書かれてたはずだけど <>
Socket774 (ワッチョイ 9f27-e84p [221.187.164.74])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 値段や性能的に勝った負けたで争ってるくらいがちょうどいい
最終的には好みだし <>
Socket774 (ワッチョイ bf1f-WdpF [111.67.172.144])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 双方多少の誇張入ってもちゃんと競争になってるのはユーザーからすると有難いけどな
資本力を背景に嘘を吐きまくって、一強側が性能的に勝負になってないゴミ売りつけてた時代に比べたら天国だよ <>
Socket774 (ワッチョイ 971b-M5DG [124.241.72.210])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 今雷禅5900Xつかってるが、このCPUのポンコツなところはアイドル75W程度なんだけど、
マウスカーソルを動かしただけで90Wに跳ね上がる。原因は多分無線マウスなんだけど3つくらい買い替えても同じ。
今更有線は微妙だからそれで我慢してる <>
Socket774 (ワッチョイ bfcf-dQGL [119.230.208.146])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> まあ勝ったり負けたりして競ってくれる方がいいわな <>
Socket774 (オイコラミネオ MM5b-JZwj [128.27.25.212])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> >>537
構成を詳しく書いてないから釣りかもしれんが、最初からパーツ組み直してみては? <>
Socket774 (ワッチョイ bf6b-LQIE [39.111.125.33])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 勝敗よりも性能上がってるならそれでいい <>
Socket774 (ワッチョイ 9feb-CkKI [61.120.246.161])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 次のメテオでも最安値マザー3万円台~になりそうね <>
Socket774 (ワッチョイ 971b-M5DG [124.241.72.210])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> >>537
釣りじゃなくてガチ
5900X
TUF GAMING B550M-PLUS (WI-FI)
W4U3200CM-16GR
でそうなるんだけど、AMDに問い合わせても「正常の動作範囲内」言われた。おかいいだろww
結局電源プランで最大のプロセッサの状態を100%じゃなくて99%にすると+5Wくらいに落ち着くからそれでやってる。
ただし3.6Ghzまでしかブースト?がかからなくなるから意味がいないよなこれ。
だから買い替える。もったいないけどね。GPUが1060だし古いのが悪いのかもしれんけど。 <>
Socket774 (ワッチョイ 17cf-Htrd [182.167.64.209])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> AMDもだけどこれだけ電力消費するようになれば高くならざるをえないよね
1X400以下OC不可専用マザーとか出れば電源周りとか削ぎまくって安く出せるんだろうけど <>
Socket774 (ワッチョイ 9f83-7iBv [125.194.67.224])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> >>542
仮に雷禅5900XとやらがAMD Ryzen9 5900Xの事であるとすれば
Zen3以降が操作感の向上の為に軽い負荷でも動作クロックが鋭く立ち上がるように調整されていて
その代償として瞬間的に消費電力や温度が上がりやすい
バッテリーで駆動してるんでもなければそんな物は殆どの人にとって問題ではないのでそういう調整なんだろう
それが気に食わない一部の人はEfficiencyModeEnを有効にして段階的にクロックが上昇するようにしている
まあ具体的にどんなマウスなのかは内緒みたいなのでそのマウスが酷いだけなのかもしれんが <>
Socket774 (ワッチョイ 7733-7iBv [42.127.102.63])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 2.5Gb LANのI226-VってI225-Vの実質リネームなのね
史上最低のI225-Vからようやく抜け出せると思ったら・・・
まさかRealtekの方が嬉しいと思う日が来るとは思わなんだ(;'∀')
I227-Vはよ <>
Socket774 (ワッチョイ ffcf-anuu [121.81.141.235])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> Ryzenは自分で電圧調整するの前提だろ
最初から盛ってあるし
アイドル気にするならおとなしくIntelにしておけとしか <>
Socket774 (ササクッテロラ Spcb-V7FC [126.156.45.46])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> >>545
NICどの辺に違いあるの? 安定度? <>
Socket774 (ブーイモ MM8f-WcqX [133.159.152.118])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 250Wだと7950Xにかてない
https://i.imgur.com/nuqIiiN.jpg <>
Socket774 (ワッチョイ 971b-M5DG [124.241.72.210])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> TUF GAMING H670-PRO WIFI D4ってマザボ単体でBIOSアップできんやん。
危なかった。やらかすところだった… <>
Socket774 (ワッチョイ d758-y5HG [14.10.99.96])<><>[ここ壊れてます] .net<> 買う時にお店にその場で「13世代CPU使う予定なのでBIOSアップデートお願いします」って言えばやってくれると思うぞ <>
Socket774 (ブーイモ MM8f-WcqX [133.159.152.118])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 超最近でたマイクロコード😊
古いBIOS入れた人は更新しましょう
https://i.imgur.com/Y7FVjG5.png <>
Socket774 (ワッチョイ 971b-M5DG [124.241.72.210])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> >>550
ネットのツクモとかAmazonはしてくれんでしょ流石に
自分福井なんでマトモなPCショップが実質1つしかない。無理だなこれ・・・ <>
Socket774 (ワッチョイ 77da-QYAa [202.225.143.159])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> >>552
セレロンか12100買ってオクに出せば2,3000円でできるよ
マザボ1点なら利点は少ないけど <>
Socket774 (アウアウウー Sa5b-AE5J [106.146.49.237])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 13900K
CINEBENCH R23、253W制限で38431、無制限だと40622
無制限の場合、360AIOを使い、1.5V 320W、温度は95度
コアが大きくなった分冷やしやすい
12900Kと同じく初期状態だと電圧が高すぎるかもしれん
1.37Vまで電圧sageが可能、マザーボードによっては1.25Vもいける?
https://t.bilibili.com/717643938173812760?spm_id_from=333.999.0.0
https://i0.hdslb.com/bfs/new_dyn/bfd567c35975d72f7d08d2c9af5896294139209.png
https://i0.hdslb.com/bfs/new_dyn/fd31557f90739b8c45c896cd440219224139209.png
https://i0.hdslb.com/bfs/new_dyn/61e175608d9f89c6704edc855ed74b104139209.png <>
Socket774 (ワッチョイ d758-y5HG [14.10.99.96])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> ネット通販だと無理だな・・・
まあ13世代発売されて1週間もすればネット通販のマザボも対応BIOSに更新されてるんじゃないかね
買う前に電話かメールで問い合わせたらいい <>
Socket774 (スップ Sdbf-+n4r [49.97.101.232])<><>[ここ壊れてます] .net<> ZEN4生産縮小へ
PC市場の低迷とAM5プラットフォームの全体的な不評のため <>
Socket774 (スップ Sdbf-0nFy [49.97.111.50])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> >>556
ワロタ
まぁあれじゃなぁw <>
Socket774 (ワッチョイ 1762-gWm2 [182.167.227.131])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> >>555
他の店より少し高いが
ワンズ通販で備考欄に書けば無料でBIOSアップデートしてくれる <>
Socket774 (ワッチョイ 1762-gWm2 [182.167.227.131])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 間違えた
>>558は>>552宛 <>
Socket774 (ブーイモ MM8f-WcqX [133.159.153.252])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> アメリカドイツでさえ売れ筋はzen3だ自分で自分のクビ締めてしまった <>
Socket774 (ワッチョイ d758-clpG [14.8.4.227])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> レビューの解禁っていつなんだよ、発売直前なのか? <>
Socket774 (アウアウウー Sa5b-LmJr [106.133.26.66])<><>[ここ壊れてます] .net<> 7950Xはともかく7600Xとか誰が買うんだよレベルだしな
イニシャルコスト高杉 <>
Socket774 (ブーイモ MM8f-WcqX [133.159.153.252])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> >>561
発売と同じ日だよ <>
Socket774 (ワッチョイ 971b-M5DG [124.241.72.210])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> >>558
ほんまか、ワンズやるな
ワンズでかうわ! <>
Socket774 (ブーイモ MM8f-WcqX [133.159.153.252])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> >>562
ゲームは12600Kよりずっと早かったし
もうすぐ13600Kが来るわけだが <>
Socket774 (エムゾネ FFbf-b//K [49.106.188.211])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> >>565
ゲームのコスパ考えると、12600Kに差額分上のグラボ買うっていう選択もあるしなあ。 <>
Socket774 (ワッチョイ d758-clpG [14.8.4.227])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> >>563
そうか、ありがとう <>
Socket774 (アウアウウー Sa5b-LmJr [106.133.26.66])<><>[ここ壊れてます] .net<> まさにそれな4090なり7900XTなり積んだ上でのプラスオプションでしかないからDDR5 6000以上のメモリとマザーの価格が落ち着かない限り下位モデルが売れるわけもなく <>
Socket774 (ワッチョイ 9773-y5HG [124.214.61.203])<><>[ここ壊れてます] .net<> r`"⌒`ー=v ‐-、
1:::::..................... }
|:::::::::::::::::::::::___::リ, おやおやおやおや
r| ::::::::::::::( )|'爪|::jリ Intel のCPUは…脆弱性を全然修正してないな……
/``======_‐ラ(6,′
,>‐'つ__... =-〒rtッテ|h′ 残るかな
/.ノ (:{,|| i i l゙`~.jl|リ おれのおしおきの分がよ
! }/゙ヽl.l ', ヾツ |l!|) _
{ (´/ヽ.):ヽ r=- l/l:}/,r=,ヽ.._
ヽ( イ- ) ̄l|、|!゙¨´ / l:八.>=iこ⊂⊃
\ `ヽ:::::lドミ==‐' レ____l[二´__
 ̄:¨"7゙<〉 )::¨o7 /  ̄ フ 7ー-、:_:: ̄
::::::::::/:::::::\ ノノ:::/ ' '"´ / / `ヽ <>
Socket774 (ブーイモ MM8f-WcqX [133.159.153.2])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> >>566
それはそう
まぁコスパ考えると近々発売したCPUから乗り換え組全員に言えるけどグラフィックボードから変えたらーって <>
Socket774 (ワッチョイ 77af-7iBv [106.178.169.21])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> ステラリス民が多いんだよきっと…
その割にはFPSで比較してるのが多いのが哀しいね <>
Socket774 (ワッチョイ 971b-M5DG [124.241.72.210])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> かった!マザボかったで!
ヨドバシで今CPU注文したけど届くの1ヶ月ですwwwオツwwwとかないよな・・・・ <>
Socket774 (スップ Sdbf-5acy [49.96.232.54])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 店頭で聞いてみそ <>
Socket774 (スップ Sdbf-0nFy [49.97.111.50])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> >>572
全然あるぞ
グラボの時淀には散々やられたからな <>
Socket774 (ワッチョイ 971b-M5DG [124.241.72.210])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> >>573
だから福井にヨドバシないんだって…オンラインしか <>
Socket774 (ワッチョイ d758-y5HG [14.10.99.96])<><>[ここ壊れてます] .net<> 福井ってそんな田舎なのかw <>
Socket774 (ワッチョイ 971b-M5DG [124.241.72.210])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> コジマなんて「安値世界一の挑戦!」とかいいつつ、挑戦する前に閉店・撤退したからな。僻地福井では。
とりあえず当日ネット販売に参加して買えたらヨドバシキャンセルしよう・・・ <>
Socket774 (スップ Sdbf-0nFy [49.97.111.50])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 当日ネット尼しかないやろw
Joshinですらもう終わってるぞ <>
Socket774 (ワッチョイ b787-Jfgl [114.172.14.80])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 福井に工房あるぽいし当日飛び込みでも買えるんじゃ? <>
Socket774 (アウアウウー Sa5b-mRn5 [106.146.25.198])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 飛び込みなら東尋坊 <>
Socket774 (ワッチョイ 971b-M5DG [124.241.72.210])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> >>579
福井の人口77万人に対してパソコン工房1店舗だからね…
下手すれば入り口が東尋坊より修羅場になるかもしれん <>
Socket774 <>sage<>2022/10/17(月) 12:22:25.70 ID:IRQ00Os70.net<> そんなところに新幹線呼び込んで在来線終わらせるとかあほやなぁ <>
Socket774 <>sage<>2022/10/17(月) 12:24:53.97 ID:LBGoE7pz0.net<> 5700Xと5800X3D買っとけで話が終わる。一般的ゲーム用途は
ハイエンドゲーム環境目指すなら7○○○X3D待ち
CPU性能求めるならraptor
割高ゴミカス産廃がX3D以外のZEN4 <>
Socket774 <><>2022/10/17(月) 12:27:01.38 ID:lqK7hlM1a.net<> >>583
12100、12400、12600kあたりも候補に入るな。
raptorは意図的に13600kと13900kのシングルスレッド性能の差を大きくしてるのが腹立つな。 <>
Socket774 <>sage<>2022/10/17(月) 12:28:19.30 ID:nx1RxnQE0.net<> 争奪戦に負けて13900KFで妥協した。絶対使わないであろう内臓グラフィックと銀メダル型ケース欲しかったが残念 <>
Socket774 <>sage<>2022/10/17(月) 12:31:45.60 ID:zA9ds2r0p.net<> 値段によるのだろうけど13400、13400Fが人気になるんじゃないの?
どれくらいだろうね <>
Socket774 <><>2022/10/17(月) 12:32:31.52 ID:lqK7hlM1a.net<> >>586
そこはalderだから。。。安けりゃ買いではあるが。 <>
Socket774 <>sage<>2022/10/17(月) 12:37:53.57 ID:9Xl9nYbIr.net<> ミドル以下は完全に値段次第だな <>
Socket774 <>sage<>2022/10/17(月) 12:47:39.10 ID:8o4qysz8d.net<> i7まじで人気ねぇなw <>
Socket774 <>sage<>2022/10/17(月) 12:50:37.62 ID:Jt/Uk0Ay0.net<> i7尼あたりで土日にちょっと下がらねえかなっての期待してる <>
Socket774 <><>2022/10/17(月) 12:58:34.84 ID:qeU31Ake0.net<> 今回なんかi7売る気ない感じあるよな
13600Kと13900Kすげーしか見かけない <>
Socket774 <>sage<>2022/10/17(月) 12:58:36.02 ID:ijfi5Z9s0.net<> 13600k買おうか迷ってるわ
でもPコア6個ってゲーム性能に影響ないんかね?
8コアのi7とやっぱ差出るかな
Eコアってゲームには一切役に立たなそうだし <>
Socket774 <>sage<>2022/10/17(月) 13:02:11.28 ID:6/hN31XOd.net<> iGPUの有り無しでOC耐性って変わったりすものなんですかね
有効化するかどうかだけな気はしますが <>
Socket774 <><>2022/10/17(月) 13:07:20.42 ID:hO3fACS80.net<> >>592
そういうの気にするなら13900Kにいくべき
i5買う人がそんなの気にしたらダメ <>
Socket774 <>sage<>2022/10/17(月) 13:09:49.68 ID:FmlarHQu0.net<> 空冷で運用するつもりだからi7以上は無理だわ <>
Socket774 <>sage<>2022/10/17(月) 13:12:06.86 ID:MN7HKUiRa.net<> >>593 1X900KFはKSに「KSF」がないので比較的良個体が集まりやすい <>
Socket774 <><>2022/10/17(月) 13:23:18.48 ID:McCc26a1a.net<> 13600Kを軽くOCするのがコスパは良い気がするな <>
Socket774 <>sage<>2022/10/17(月) 13:35:33.50 ID:PDT9QPAgM.net<> >>591
alderのときも同じこと言われてたよ
中途半端だの何だの <>
Socket774 <><>2022/10/17(月) 13:37:22.10 ID:hO3fACS80.net<> アークにZ690マザボ購入する際のBIOSアップデートに関してメールで問い合わせたら
以下の回答がさっき来た。
---------------------------------------------------------------------------
パソコンショップアークです。
お問い合わせありがとうございます。
お問い合わせ頂きましたBIOSのアップデートでございますが、
通常の場合、CPUと対応マザーボードを同時購入されるお客様に無償サービスとして行っております。
今回新CPU発売に伴ってZ690マザーボードでも第13世代対応のUEFIでないと起動しない事が確認が取れておりますので、
特別に単品購入の場合でもご希望のお客様にはサービスを行っております。
ご希望の際には当店にてパッケージを開封してしまう事についてご了承して頂いた上で、
ご注文時の備考欄にBIOSアップデート希望の旨を記載して頂ければご対応させて頂きます。
ご検討頂ければ幸いです。
今後ともパソコンショップアークを何卒よろしくお願い致します。
------------------------------------------------------------------
対応BIOSにしないと起動すらしないっぽいのはアーク側で確認取れてるらしい <>
Socket774 <>sage<>2022/10/17(月) 13:40:44.07 ID:pX8U3yqpd.net<> >>599
さすがアークやな <>
Socket774 <>sage<>2022/10/17(月) 13:42:29.04 ID:y0p6Eh+rM.net<> >>592
Eコアは役に立たないけどゲームは6コアでいい <>
Socket774 <><>2022/10/17(月) 13:48:44.56 ID:5eXv4bK00.net<> アークかえって動作確認済み買えるから安心だな
開封済みとかわからんし <>
Socket774 <>sage<>2022/10/17(月) 13:54:28.17 ID:QnCjK/TSM.net<> アークのステマか! <>
Socket774 <>sage<>2022/10/17(月) 13:56:19.71 ID:5JxJdqHq0.net<> アーク親切だな <>
Socket774 <><>2022/10/17(月) 14:03:32.66 ID:5eXv4bK00.net<> cinebenchR23 benchbateの13位に13900KF 5974Mhz AIO
スコア 2345 <>
Socket774 <><>2022/10/17(月) 14:25:12.17 ID:OeIz0yB3d.net<> リキフリ360で6Ghzか
マザーボードがB660
リキフリ280しか今在庫ないんだよな <>
Socket774 <>sage<>2022/10/17(月) 14:28:06.09 ID:jx7EX1ERM.net<> >>599
その辺で買った場合12世代のCPUが必要になるって事?
やばない <>
Socket774 <>sage<>2022/10/17(月) 14:31:29.71 ID:buPDNyBO0.net<> そのへんのPCショップにマザボ持ち込めば3000円くらいでBIOS更新してくれるぞ
ヤマダ電機でもいい <>
Socket774 <>sage<>2022/10/17(月) 14:34:12.32 ID:ZMsfgNz20.net<> ヤフショの19000円のZ690買えば良いんじゃね?
あれUSBだけでBIOSアップデートできるだろ <>
Socket774 <>sage<>2022/10/17(月) 14:35:04.23 ID:jETJ6wsHd.net<> それなりのマザーは単体で更新できるでしょ
安マザー買ってた奴は起動だけでもできる前提だったのか? <>
Socket774 <>sage<>2022/10/17(月) 14:35:35.14 ID:pX8U3yqpd.net<> デポならなんとオプションモリモリでBIOSアップデートしてくれるぞ
月額取られるかもしれんな <>
Socket774 <>sage<>2022/10/17(月) 14:38:07.79 ID:sJVc0M7cd.net<> ちなパソコン工房は3000円掛かる <>
Socket774 <><>2022/10/17(月) 14:40:49.17 ID:5eXv4bK00.net<> デポ、店員ひざまづくから気持ちわるい <>
Socket774 <>sage<>2022/10/17(月) 15:05:17.76 ID:aGR4YJ3nd.net<> >>606
熊メタルは? <>
Socket774 <><>2022/10/17(月) 15:08:47.92 ID:hO3fACS80.net<> >>607
自分でやるならちゃんと事前に調べてCPU取り付けなくてもBIOSアップデート
出来る機能があるマザボ買ったほうが良い <>
名無し募集中。。。 <><>2022/10/17(月) 15:12:38.59 ID:WovSFF2A0.net<> 短期的にはラプターで組んだ方がコスト的に有利だが
今後マザーが高くなると話は変わるよな
2世代しか使えないんだから割高に感じるわ
てか14世代のスプレッダー正方形に変わってたら笑える <>
Socket774 <><>2022/10/17(月) 15:21:55.35 ID:5eXv4bK00.net<> 長期的にみてもさらなる円安で値上げの未来 <>
Socket774 <>sage<>2022/10/17(月) 15:25:52.84 ID:1ib1KbuHM.net<> 唸れ吼えろ燃え尽きよ我がNH-D15これが最期のお勤めだ <>
Socket774 <>sage<>2022/10/17(月) 15:28:45.57 ID:ZMsfgNz20.net<> まあ時期は良くない
良くない中で1番いい時期が今の可能性が高いから俺は13世代で組む <>
Socket774 <><>2022/10/17(月) 15:29:31.66 ID:e7VoehJ30.net<> このスペックありゃ余程何か無い限り10年持つやろ
サンオジかて元気やんw <>
Socket774 <>sage<>2022/10/17(月) 15:32:35.99 ID:+hOyE4ved.net<> >>616
ダイが縦長だからそれに合わせてるだけで14代目のダイだから正方形に近くなれば普通に戻るだろう <>
Socket774 <><>2022/10/17(月) 15:36:23.36 ID:AXevuooZa.net<> 正方形がベースになるやろな。これは原則それが1番楽だからだな。 <>
Socket774 <>sage<>2022/10/17(月) 15:36:32.35 ID:Jt/Uk0Ay0.net<> Kabyおじだけど5年はこれで行くよ
マザーCPUメモリはセットで毎回買い替え <>
Socket774 <>sage<>2022/10/17(月) 15:36:50.50 ID:AHkUdQjad.net<> 水冷もそろそろ進化して長持ち仕様になってくれんかね
2,3年で交換とかさすがにやりたくない <>
Socket774 <>sage<>2022/10/17(月) 15:52:31.62 ID:tMUfL3S00.net<> Intel Core i9-13900KF overclocked to 5.97 GHz on mid-range motherboard
https://videocardz.com/newz/intel-core-i9-13900kf-spotted-running-at-almost-6-0-ghz-on-b660-mobo-amd-ryzen-7-5800x3d-overclocked-to-5-5-ghz
ミドルクラスB660マザーボードで13900KFがほぼ6GHzにOC可能
Cinebenchのスコアは2333で、7950Xより14%も上(PC watchレビューでは2053) <>
Socket774 <>sage<>2022/10/17(月) 15:59:38.08 ID:GTU+wEHJ0.net<> 大手に配ったレビュー個体つかったレビュー出る前からもうOCの話になってるのか・・・
期待度逆に下がるわ・・・ <>
Socket774 <>sage<>2022/10/17(月) 15:59:47.14 ID:upRuDF1BM.net<> 今どきのマザーVRM過剰に盛りすぎ
値段が高くなる原因の一つだし <>
Socket774 <>sage<>2022/10/17(月) 16:01:15.97 ID:tMUfL3S00.net<> 推測でこんな感じ
13900K@5.8GHzは約2260 7950Xより10%上
13700K@5.4GHzは約2100 7950Xと12900KSより少し上なくらい
13600K@5.1GHzは約1980 さすがに7950Xより下だが12900Kと同じくらい <>
Socket774 <>sage<>2022/10/17(月) 16:05:12.14 ID:XtFKYY0xM.net<> >>625
電圧1.5V超えだけどな <>
Socket774 <><>2022/10/17(月) 16:09:41.22 ID:j628tZ6Ha.net<> >>628
5.8, 5.6, 5.4GHzで良いよな。まあ、OCは簡単なんだろうけどさ <>
Socket774 <>sage<>2022/10/17(月) 16:32:25.92 ID:uli9mBWdd.net<> >>626
店でフラゲしたやつだよ <>
Socket774 <>sage<>2022/10/17(月) 16:45:04.02 ID:GTU+wEHJ0.net<> 「定格でXXXを越えるスコアだー」→うおおおお wktk
「OCでXGHzまで上がってXXXを越えるスコアだー」→・・・ <>
Socket774 <>sage<>2022/10/17(月) 16:55:32.65 ID:0HVbATBNd.net<> i5でいいか
i9はi5の1.83倍するし <>
Socket774 <>sage<>2022/10/17(月) 16:58:04.08 ID:TjeP4fpV0.net<> >>628
7950xでシングル2200あれば状況はかわると思うんだけも2000程度ならAlderと同程度だしね。いいCPUだと思うけどね、1年遅かった感 <>
Socket774 <>sage<>2022/10/17(月) 17:12:40.94 ID:JKDJx1HMM.net<> 1年前にzen4が出てたらなぁと考えると半導体分野は1年遅れが致命的になるなぁ <>
Socket774 <>sage<>2022/10/17(月) 17:27:57.66 ID:VEnYUM6Dd.net<> >>607
対応BIOS出たの最近というわけでもないけど在庫だとBIOS古かったりするからね <>
Socket774 <>sage<>2022/10/17(月) 17:31:57.57 ID:GTU+wEHJ0.net<> Alder最下位モデルのG6900がヤフオクメルカリでパス回しされるだけだろ <>
Socket774 <><>2022/10/17(月) 17:41:44.63 ID:5eXv4bK00.net<> CPUなしで書き換えられる
4割引きとか値下がりしてるZ690はもともと高級なので <>
Socket774 <><>2022/10/17(月) 17:49:31.62 ID:V6Fi+gxD0.net<> 曲がるintelか、はみ出るAMDか、好きな方選べるドン <>
Socket774 <>sage<>2022/10/17(月) 17:52:46.50 ID:ZMsfgNz20.net<> 投げ売りって言っても俺が買ったZ690は25000円もしたからな
元が高すぎる <>
Socket774 <><>2022/10/17(月) 17:58:07.50 ID:hO3fACS80.net<> >>638
んなことないよ
俺が買ったGIGABYTEのZ690 UD DDR4はZ690マザボとしては最安クラスだけどCPUなしでもBIOSアップデートできる <>
Socket774 <>sage<>2022/10/17(月) 18:00:59.22 ID:+D2R8MAL0.net<> arkで13世代の値段来てるな
13700Kで74800円か
空冷のレビュー来て大丈夫そうなら買うわ <>
Socket774 <>sage<>2022/10/17(月) 18:06:29.22 ID:2Qtbq+qS0.net<> 13400出たらB660の安いやつと組もうと思ってるんだけど、マザボは今の内に買っておいた方がいいのかな <>
Socket774 <>sage<>2022/10/17(月) 18:09:04.05 ID:LBGoE7pz0.net<> Core i9-13900K
105800円
Core i9-13900KF
102800円
Core i7-13700K
74800円
Core i7-13700KF
71800円
Core i9-13600K
57800円
Core i9-13600KF
54800円 <>
Socket774 <>sage<>2022/10/17(月) 18:12:54.78 ID:bt9Ra6CX0.net<> i7は中途半端だけどアイセブン!って響きが好きだから毎回意味もなく選んでた <>
Socket774 <>sage<>2022/10/17(月) 18:13:21.97 ID:GTU+wEHJ0.net<> >>643
今市場にある600シリーズマザボは1ドル110円~130円時代に入荷したもの
今後、売り切れてから再入荷されるマザボは、1ドル148円の現在の為替レートが販売価格に反映される
同じ製品・保証なら通販では安いほうから売れる
あとで買うメリット何かある? <>
Socket774 <>sage<>2022/10/17(月) 18:15:29.08 ID:2Qtbq+qS0.net<> >>646
やっぱそうだよね
CPUなしアプデ対応モデル買うことにするわ <>
Socket774 <>sage<>2022/10/17(月) 18:17:51.53 ID:oBgh10Sc0.net<> この感じだと13400Fいくらいになりそうな感じ?
3万超えてくる? <>
Socket774 <>sage<>2022/10/17(月) 18:20:38.90 ID:hwrk+Xl50.net<> 先の予想が出来るなら億万長者だぜ <>
Socket774 <>sage<>2022/10/17(月) 18:21:48.92 ID:uxB2UzvB0.net<> 買い替えとしても
12600Kの中古が35000円だから
13600Kとの差額2万がでかすぎる
そのくらい性能違うかな? <>
Socket774 <>sage<>2022/10/17(月) 18:23:15.48 ID:tMUfL3S00.net<> 間違いなく超えるでしょう・・・(--;)
12400FのMSPR維持でも13世代K付きのレートだと3万4000~5000円ってところ <>
Socket774 <>sage<>2022/10/17(月) 18:36:36.85 ID:+ed6W8clM.net<> >>650
差額ほど違わない
12600KはPコアが4.5Ghzと控えめなところが差がつく要因だが
シネベンチR23
12600Kは1800前後
13600Kは2400前後 <>
Socket774 <>sage<>2022/10/17(月) 18:36:52.66 ID:+ed6W8clM.net<> >>652
18000と24000だわ訂正 <>
Socket774 <><>2022/10/17(月) 18:41:43.64 ID:qeU31Ake0.net<> 結構差あることね…? <>
Socket774 <>sage<>2022/10/17(月) 18:41:44.40 ID:k6dSCQuTd.net<> >>645
今までは4万円台でi7が買えてたけどこのぐらいの価格帯になるとi5でいいかと思い始めたわ <>
Socket774 <>sage<>2022/10/17(月) 18:55:58.29 ID:993+xWei0.net<> MSIのマザボ20万ぐらいかドウシテ・・・ <>
Socket774 <>sage<>2022/10/17(月) 18:58:09.14 ID:+aAvo+T+0.net<> 「ゲームは6コア」とか言ってる人は正直そんなにゲーム詳しくないと思う <>
Socket774 <>sage<>2022/10/17(月) 19:00:36.63 ID:+ed6W8clM.net<> ゲームは4cで充分かもしれんが
高クロック製品がないから無難な6c <>
Socket774 <>sage<>2022/10/17(月) 19:02:14.86 ID:hwrk+Xl50.net<> ソリティアもゲームだからな <>
Socket774 <>sage<>2022/10/17(月) 19:02:32.04 ID:+hOyE4ved.net<> 1x300kf、4コア約二万円です
みたいなのがコスパ的に一番ゲームには強いんだろうが
まぁ出ないんだろうな <>
Socket774 <>sage<>2022/10/17(月) 19:06:26.38 ID:+ed6W8clM.net<> 60Hzモニタ使ってるならCPU取り替える必要さえないかもしれんしな
エスパーでアドバイスすると6cが無難になる <>
Socket774 <>sage<>2022/10/17(月) 19:10:16.58 ID:+ed6W8clM.net<> >>660
クロックジェネレータ付きのB660マザーボード買えば12100や12400でも5Ghzいけるぞ
やったことないけど <>
Socket774 <>sage<>2022/10/17(月) 19:25:41.34 ID:c6oafLHAd.net<> 12100で5.何GHzぶん回してる知り合いいるわ
R15のシングルが300cbとか出ててやべーよあれ <>
Socket774 <>sage<>2022/10/17(月) 19:30:11.26 ID:uxB2UzvB0.net<> 98 名前:Socket774 (ワッチョイ fb02-y5HG)[sage] 投稿日:2022/10/17(月) 19:18:42.54 ID:Znxx0z9D0
真面目に騒音気にする人達多いみたいだけど…
3770k@4.5Ghz稼働で虎徹2は温度が高くて2600k@4.8Ghzの冷却から実際にサブマシンとは言えパワーは上がったからAK400ツインファン化して使ってるけど
テレビ、エアコン消してもほとんど音聞こえない、どちらかと言うと深夜寝てる時HDDアクセスランプに当てがったパワーランプのランプが光り「あ、動いてんやな」って言うくらいに静か
まだ冷えるなら常時B12全力回転で多少煩くても寝れる爆音上等主義だけどw
まだまだサンディー現役らしいなw
さすがにマザーとか壊れるだろうな <>
Socket774 <>sage<>2022/10/17(月) 19:40:52.89 ID:2aaMej8tM.net<> 6コアゲーマーだけど8コア欲しい
3060の時点で変える必要性はないんだけどw
3070以上使ってて8コア効くゲームやってるならアイセブンがカミセブン <>
Socket774 <>sage<>2022/10/17(月) 19:45:42.83 ID:bt9Ra6CX0.net<> お前らCeleronにお別れする準備は出来たか?無くなっちまうんだぞ? <>
Socket774 <>sage<>2022/10/17(月) 19:52:08.22 ID:t9ULlHT7d.net<> z690値上がりしてるなぁ <>
Socket774 <><>2022/10/17(月) 20:21:34.86 ID:e7VoehJ30.net<> >>667
ほんまやな
買っといて良かったわ <>
Socket774 <><>2022/10/17(月) 20:22:18.41 ID:SfOlsEoC0.net<> アムダー馬鹿にしてたのに蓋開けたらアムダーに負けたのか? <>
Socket774 <>sage<>2022/10/17(月) 21:22:44.69 ID:5JxJdqHq0.net<> zen4は死んでるだろ
zen3がつよいだけだ <>
Socket774 <>sage<>2022/10/17(月) 21:31:47.77 ID:4D14GN+bM.net<> https://twitter.com/ChasersFrame/status/1581860626489835522?t=2EbOl-QotCbZc7HmEfCBWA&s=19
13900K EARLY REVIEW + BENCHMARKS EXCLUSIVE 😱😱
(deleted an unsolicited ad) <>
Socket774 <>sage<>2022/10/17(月) 21:32:55.55 ID:bt9Ra6CX0.net<> Zen3はマジで凄かった。というかIntel10~11世代がゴミ過ぎた <>
Socket774 <>sage<>2022/10/17(月) 21:36:22.92 ID:95UUt7KK0.net<> >>552
ネット販売のマザボはBIOS更新あるから出荷に余裕持ってるはず着日確認で分かるよ <>
Socket774 <>sage<>2022/10/17(月) 21:48:31.86 ID:LBKuZZlv0.net<> ※BIOSアップデートは、ネットショップでの受付は行っておりません。
ツクモ各店舗でのみのサービスになります。
だってさ <>
Socket774 <>sage<>2022/10/17(月) 21:55:53.94 ID:lI62gjiPd.net<> 投げ売りのギガバイトを拾っといてえがった~ <>
Socket774 <><>2022/10/17(月) 22:07:10.72 ID:Xxr7fqnB0.net<> Pentium G7400 買ってBIOSアップするのも手w
サブ機のサブにG7400使っているけど、わりと普段使いもイケるですよw <>
Socket774 <>sage<>2022/10/17(月) 22:08:14.76 ID:xb4Dd93x0.net<> 安いの買って自分でやればいいじゃん
デポで3000円とかm.2 SSDパチッとはめてじいから5千だか1万取ってるようなデポで3000円ならそれだけくだらない作業てこと
別に福井でなくても工房やツクモ置けるとこなんてある程度固定の場所に固まってたりビルのスペース借りてやっとできるぐらいで都内でもなければ割と近いなんてことはない <>
Socket774 <>sage<>2022/10/17(月) 22:43:03.92 ID:ZMsfgNz20.net<> GIGABYTE Z690 UD AX (rev. 1.x) DDR5メモリ対応
ヤフショのこれなんで売りきれないんだろうな
かなり安いだろうに <>
Socket774 <>sage<>2022/10/17(月) 22:47:05.20 ID:GTU+wEHJ0.net<> rev 1.xってメーカーHPは1.0も1.1も仕様変わってなければ1つに纏めてだろうけど
販売店は1.0とか1.1とか売ってる製品の型番ちゃんと記述しろと <>
Socket774 <>sage<>2022/10/17(月) 22:48:31.28 ID:xKjvtvTZd.net<> 地雷じゃないから早めにポチった方がいいと思うよ <>
Socket774 <>sage<>2022/10/17(月) 22:54:38.17 ID:w42+TKYO0.net<> MSI MAG H670 TOMAHAWKとか黒でいいなー思ったけど
これ背面USB2.0 6本にUSB3.2がC型1+A型1で「え?」ってなったわ
別に1つずつあればいいとは思うけど… <>
Socket774 <>sage<>2022/10/17(月) 22:56:37.17 ID:QvF7hvAX0.net<> 業者乙 安くもなんともない アホクサw <>
Socket774 <>sage<>2022/10/17(月) 23:09:06.65 ID:TjeP4fpV0.net<> 13900kのために18kで購入したマザーが今見たら34k、思わずニッコリだよ! <>
Socket774 <>sage<>2022/10/17(月) 23:13:42.51 ID:IuWtH6Utd.net<> やったね単体BIOSアプデ出来るマザーだよ!→単体アプデに必要なファイル構造を整えるのに起動するwin環境が必要な罠
で地獄になりそう <>
Socket774 <>sage<>2022/10/17(月) 23:18:45.26 ID:ZMsfgNz20.net<> 1番の投げ売りだったのはASRock マザーボード Z690 Taichi
これが19800円+dポイント2000
のろまって買えなかったの悔しかったわ <>
Socket774 <>sage<>2022/10/17(月) 23:22:44.38 ID:LBKuZZlv0.net<> 俺はギガ690aorus pro特価で逃したのが悔やまれるわ。
aero安めで買えたからいいけど <>
Socket774 <>sage<>2022/10/17(月) 23:34:39.66 ID:TjeP4fpV0.net<> >>684
そんなのネカフェでもどこでもかんたんにできるだろw <>
Socket774 <>sage<>2022/10/17(月) 23:53:18.77 ID:KPXmZzqyr.net<> >>676
LGAの着脱は壊れやすい気がするわ
華奢で気を使う <>
名無し募集中。。。 <><>2022/10/17(月) 23:54:53.94 ID:vIF58hQj0.net<> 最近やたらBIOSアプデの事聞いてる人いるよね
ここで質問する必要すらないレベルだよなぁ <>
Socket774 <>sage<>2022/10/17(月) 23:56:05.48 ID:FFG66tjBd.net<> ネカフェまで車で3時間以上かかるんだが <>
Socket774 <>sage<>2022/10/18(火) 00:05:19.41 ID:a/p9Jrf/d.net<> >>690
日本にそんな場所ない <>
Socket774 <>sage<>2022/10/18(火) 00:05:56.45 ID:bEBA2KDt0.net<> >>690
この板にいてるならPCあるだろ、なにか問題あるの? <>
Socket774 <>sage<>2022/10/18(火) 00:06:32.22 ID:Xrtyy+/b0.net<> 3時間以上かかるなら3時間以上かけるだけじゃね <>
Socket774 <>sage<>2022/10/18(火) 00:14:08.52 ID:pv0mbglW0.net<> ネカフェ これがもう減少してるだろw
近所の店も閉店していくだけだわ <>
Socket774 <>sage<>2022/10/18(火) 00:19:54.44 ID:S0uad6KgM.net<> 近所のネカフェは快活以外かなり潰れてる <>
Socket774 <>sage<>2022/10/18(火) 00:28:59.12 ID:XzHsJCKh0.net<> こんなん使ったらスマホでbiosファイル作れるんちゃう?
https://s.kakaku.com/item/K0001333588/ <>
Socket774 <>sage<>2022/10/18(火) 00:31:31.43 ID:qkTomhZp0.net<> 事前準備も出来ない奴なら単に能力不足なだけだろ
いちいち相手しなくてもいいじゃん <>
Socket774 <>sage<>2022/10/18(火) 00:33:12.61 ID:3l/l9B+J0.net<> >>599
あーやはりBIOS更新せんと認識せんか
楽天JoshinでMSIのPRO Z690-P DDR4が
ポイント値引き込みで17000円ぐらいで売ってる時に買ったのは良いが
後日マザボ単体でBIOS更新出来ないと気付いた時には時すでに遅し
「更新しなくても認識する事もある」との書き込みに一途の望みを賭けてたが・・・
素直に地元の工房に持ち込んで3000円でやって貰うしかないかぁ <>
Socket774 <>sage<>2022/10/18(火) 00:34:08.97 ID:pv0mbglW0.net<> BIOSROM?取り外せるのがあったなw
ASROCK?かGIGAで
ROMライターで書き換えるんだろうか?
オーディオアンプ乗せかえられるマザーもあった
ああいう「遊び」が無いよな <>
Socket774 <>sage<>2022/10/18(火) 00:36:55.26 ID:0UxOMzmXd.net<> UEFIの更新てそういう類の遊びではないと思うけどな <>
Socket774 <>sage<>2022/10/18(火) 00:48:47.49 ID:qkTomhZp0.net<> 普通に低価格CPUを個人売買で買ってBIOS更新して即売ればシステム手数料込で1500円くらいじゃないの <>
Socket774 <>sage<>2022/10/18(火) 00:50:06.66 ID:rEsIllwkM.net<> ぶっちゃけ投げ売りZ690買ってメルカリで売るだけでBIOS更新料金くらいの儲け出るけどな <>
Socket774 <><>2022/10/18(火) 01:01:32.66 ID:Fgx3wwIF0.net<> >>599
>今回新CPU(ラプターレイク-)発売に伴ってZ690マザーボードでも第13世代対応のUEFIでないと起動しない事が確認が取れておりますので、
特別に単品購入の場合でもご希望のお客様にはサービスを行っております。
13世代は対応BIOSにしないと起動すらしないのか…… <>
Socket774 <>sage<>2022/10/18(火) 01:02:43.11 ID:0UxOMzmXd.net<> まあ別に変ではないかと <>
Socket774 <><>2022/10/18(火) 01:06:50.53 ID:Fgx3wwIF0.net<> 名前:Socket774 (AU 0H6a-+Azs)[sage] 投稿日:2022/09/27(火) 06:45:05.26 ID:s6/XrKhLH [1/2]
起 |::::::::::::::::: ____________ ::::::::::::|
動 |::::::::::::: ,. '"::::::::::::::::::::::::: `ヽ. :::::::| B ど で
不 |::::: /::::::::く::::::::╋:::::::>:::::::::\ :::| I こ は
可 |:::: 〈:::::::::;:::--- 、─ァ -- 、:;::::::: 〉 :::| O が 6
で. .|::::: ,〉'" `'´ `ヽ! :| S 悪 9
す |:::: / / ハ ハ ヽ ヽ 、, ', | で い 0
ね. |:::: i ,' /!__i_, !' ! ,_ハ__ハ ', ! ' す ん は
゜/:: ノ.! ! /,ィ-ァ!、! レ',ィ-=!、! i ,ハ 〉 か . で
´\|:: 〈 ノ Yレヘ''ゞ-' ゞ-''/レ' ン ∠、 : す
:::: 〈 ハ !ハ." ______ "ハ ハ .! !. : か
:: ノ、 `ァ'_」>、._`ー' ,,.イ/イ、ノ ヽ. ?
/ `ァ''´ ', ヽ干´ン::::::::::::`ヽ. `''ー───
! ヽ/ ,y ヽ、. .,!':::::::::.y::::::::::::',
〉r〈_,.-、7-、 Y十::::.::::::i::::::::::::::〉
: レ^iY⌒ヽ,イ'ヽ-i |::::::::::::::;ハr、::::Y
:: '! ,ィ〈 `y'´`ヽ!::::::::::::/´⌒',/' <>
Socket774 <>sage<>2022/10/18(火) 01:11:09.96 ID:xxoovLCtd.net<> とりあえず次世代対応BIOSに更新しておいた
これで安心やな <>
Socket774 <>sage<>2022/10/18(火) 01:24:12.65 ID:XzHsJCKh0.net<> いちいち電源繋ぐのめんどいから、全部組み終わってから更新でいいや <>
Socket774 <>sage<>2022/10/18(火) 01:25:11.06 ID:jvBKVCOq0.net<> ASRockのTwitterでz790いらんz690でいいよって言っててワロタ <>
Socket774 (ワッチョイ 9ffd-7iBv [61.89.234.198])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 正直でよろしい <>
Socket774 (ワッチョイ 9f98-ZrJD [27.126.125.177])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> bios flashbackのマザボ買っとけ <>
Socket774 (ワッチョイ 97b1-mBmS [60.120.115.225])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> こういうときオンボロノートPCが役に立つ
起動にアホほど時間かかるが <>
Socket774 (スッププ Sdbf-BPlC [49.105.93.118])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 更新したらx51まであったVFポイントがx49までに減っちゃった <>
Socket774 (ワッチョイ ff6e-O2JP [153.188.10.155])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 結局クソなものをクソと言ったほうが信用が得られて儲かるんだよな <>
Socket774 (スップ Sdbf-0nFy [49.97.110.202])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> それでもアスロックは買わないけどな <>
Socket774 (ワッチョイ 77d3-JZwj [202.211.87.152])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> https://youtu.be/_4dz7557pjE
ゲーム性能は12900kと比較して平均1%高速 <>
Socket774 <>sage<>2022/10/18(火) 07:41:28.76 ID:vwejIZwx0.net<> Intel Core i9-13900K Raptor Lake CPU は Core i9-12900K と同じパフォーマンスをわずか 80W で「無制限の電力」で提供
https://wccftech.com/intel-core-i9-13900k-raptor-lake-cpu-same-performance-as-core-i9-12900k-at-80w/
80W 13900K=無制限 12900K <>
Socket774 <><>2022/10/18(火) 07:44:32.64 ID:p5+MAWtIr.net<> ASRは発売前回収なアプデまたやるんか <>
Socket774 <>sage<>2022/10/18(火) 07:47:25.74 ID:0UxOMzmXd.net<> >>716
12900kでイキってた人たちかわいそうやん
ロジカルなプレゼンでスポーツカーマニアなら買い替え必至だな <>
Socket774 <>sage<>2022/10/18(火) 07:47:44.05 ID:bEBA2KDt0.net<> >>715
平均1%は流石に嘘だろ <>
Socket774 <><>2022/10/18(火) 07:52:47.14 ID:deNdJHs10.net<> 80Wで12900Kと同性能か
いいね <>
Socket774 <>sage<>2022/10/18(火) 08:10:57.17 ID:svwDC2DK0.net<> E-ATXのz790販売は今週無理か <>
Socket774 <>sage<>2022/10/18(火) 08:36:39.76 ID:QcES3kM/0.net<> AMD EPYC Genoa「Zen 4」CPU ラインナップの仕様とベンチマークがリーク、Intel Xeon の最大 2.6 倍、Milan の 2 倍、ワットあたり 1.7 倍のパフォーマンス
https://wccftech.com/amd-epyc-genoa-cpu-lineup-specs-benchmarks-leak-up-to-2-6x-faster-than-intel-xeon/ <>
Socket774 <>sage<>2022/10/18(火) 08:50:54.73 ID:EhpWz45c0.net<> 幾つかゲームでは振るわない(かも)ってアーリープレビュー出てきてるけど何が原因だろ
てっきりクロック増&キャッシュ増に正比例して伸びるかと思ってたから伸び悩みの理由に見当つかない
もちろん正確なところは解禁されたらすぐに分かるだろうけどさ
現時点で反証が出てきてないのを見るとこりゃマジなのかなという気も <>
Socket774 <><>2022/10/18(火) 08:52:23.93 ID:aI0yOzjBa.net<> サーバ、HPCのインテルは来年いっぱいは草刈場になりそうね。
同じダイ使ってるのに、安くしか売れないPC向けは、供給落ち着くまではAMDはやる気ないだろうな。 <>
Socket774 <>sage<>2022/10/18(火) 08:53:33.86 ID:p20BmElf0.net<> MSIのMEG Z790 ACEの発売日が未だにどこにも出てないんだけれど皆の予想は?」 <>
Socket774 <>sage<>2022/10/18(火) 09:08:00.02 ID:svwDC2DK0.net<> >>725
▼続きを読む <>
Socket774 <>sage<>2022/10/18(火) 09:13:46.29 ID:pfmRBwa+M.net<> わしが男塾塾長、江田島平八である! <>
Socket774 <>sage<>2022/10/18(火) 09:27:50.03 ID:a/p9Jrf/d.net<> >>725
発売日に来るんじゃねGODLIKEじゃないんだし <>
Socket774 <>sage<>2022/10/18(火) 10:00:16.44 ID:p20BmElf0.net<> 尼でACE買うつもりなのね。尼って新作マザーの予約って何時頃から出来るの?教えろ下さい<(_ _)> <>
Socket774 (オッペケ Srcb-gPoR [126.158.167.14])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> >>727
AMDとはなんぞや‥
返答せい <>
Socket774 (ワンミングク MM7f-uIMz [153.250.58.71])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> >>716
この記事見ると7950X@65Wの方が凄く見えるけど <>
Socket774 (ワッチョイ 9ffc-dpbR [219.124.152.157])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> >>731
プロセスの差でみたら普通に凄いと思うが…
それよか、もはや話題に上がらないM1ultra何だったのかレベルだろ <>
Socket774 (スップ Sd3f-zXGg [1.72.8.46])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> >>732
Intel7てダメなの? <>
Socket774 (アウアウウー Sa5b-LmJr [106.133.93.58])<><>[ここ壊れてます] .net<> >>731
これ記事が悪意ありすぎる7950XのはTDP 65Wで、MTPに相当するPPTは88Wの話
まぁそれでもちょい7950Xの方が上かもしれんけどほぼ同等って感じだな <>
Socket774 (ワッチョイ 9fa6-hO+a [203.139.75.170])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> まぁ11世代、zen3みたいな差があるわけでもないし何でもいいや <>
Socket774 (バッミングク MM7b-87oO [114.153.186.24])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> Zen4ってアイドルでも2~30Wの下駄があるから本当に65Wだったら純粋にコアが使える電力半分ちょいしかないだろ
そのぐらいの消費電力ならIntelのほうが絶対有利 <>
Socket774 (ベーイモ MM4f-clpG [27.253.251.133])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> >>730
わしが男塾塾長、江田島平八である! <>
Socket774 (ワッチョイ 7715-+n4r [138.64.84.164])<><>[ここ壊れてます] .net<> それにしても6Ghz楽しみや
あさっていきなりBIOSで60倍にして起動するわ <>
Socket774 (アウアウウー Sa5b-LmJr [106.133.94.13])<><>[ここ壊れてます] .net<> 今回もKSあるからKFの方が良個体当たりそうだな <>
Socket774 <>sage<>2022/10/18(火) 12:16:27.85 ID:vgfoDpANa.net<> 65Wで12900kと同等ってのはインテルのデマだったのか?
だいぶがっかりなんだが <>
Socket774 <>sage<>2022/10/18(火) 12:24:50.53 ID:/2iyVQlna.net<> >>734 見た感じスコアはあってるので悪意はないよ 7950X PPT88は楽にスコア30000超える <>
Socket774 <><>2022/10/18(火) 12:35:51.86 ID:QJOwtaQia.net<> >>741
PPT 88W 30000はCO-30が通らないととまず超えないよ楽には無い
エコモード(Eco TDP 65WつまりPPT 88W)だけなら5950X PBOぐらいだった
-30は回らんかったから選別しないと厳しい
つか、それ(低圧OC)がアリならRaptorもIA/DC LoadlineやV/Fカーブ調整して比べないと意味がない <>
Socket774 <>sage<>2022/10/18(火) 12:40:13.00 ID:a2+YG906M.net<> >>740
他のベンチマークの話かつ250W制限の12900Kだろあれ <>
Socket774 <>sage<>2022/10/18(火) 12:41:30.09 ID:/2iyVQlna.net<> >>742 aio280mm PPT88 bios default
https://images.anandtech.com/graphs/graph17585/130335.png <>
Socket774 <>sage<>2022/10/18(火) 12:43:32.63 ID:a2+YG906M.net<> >>742
外れ7950Xやったな
13900Kに乗り換えよう <>
Socket774 <>sage<>2022/10/18(火) 12:47:28.55 ID:zIHGS0bp0.net<> >>719
12900Kも13900Kも調整済みの話だからな
13600KもOCすれば差なんてほとんどつかないぞ <>
Socket774 <>sage<>2022/10/18(火) 12:48:52.27 ID:kYSrGnV+M.net<> >>744
AnandTechのこれ、他のEcoモードレビューと比べても高すぎるのよね
例えばPCWorldではEco65は28000点台で、
システム消費電力からの逆算で実際は88Wだと確認できる <>
Socket774 <>sage<>2022/10/18(火) 12:51:04.53 ID:orlXlcDi0.net<> 今世代ってハイエンド以外が微妙だな、i5はまだしもi7が中途半端すぎる気が... <>
Socket774 <>sage<>2022/10/18(火) 12:51:48.40 ID:tUbDr8Eed.net<> クロックが単純に1割程度上がってるのになんでそこまで変わらないん <>
Socket774 <>sage<>2022/10/18(火) 12:52:26.10 ID:kYSrGnV+M.net<> >>740
intel公式は241W制限の12900Kと65W制限の13900Kが同等、
記事のは無制限の12900Kと80Wの13900Kが同等 <>
Socket774 <>sage<>2022/10/18(火) 13:05:24.50 ID:+m5cqPzKd.net<> >>748
10世代前やってきたニッチなおじさんぐらいしか買わなそう
俺だよ <>
Socket774 <>sage<>2022/10/18(火) 13:13:01.80 ID:2itLzJ7D0.net<> 逆になんでi7が売れないのか不思議
Eコアが16あっても何に使うんだ?
3万安いi7でよくないか? <>
Socket774 <>sage<>2022/10/18(火) 13:15:39.20 ID:jvBKVCOq0.net<> i9は高い
i5で十分だろうけど、この価格差ならだせる <>
Socket774 <><>2022/10/18(火) 13:19:29.92 ID:HDoSlBr7a.net<> >>744
これTDP 105W(Eco 105W PPT 144W)の間違いだと思う
今回エコモード2個あるから、105Wならデフォでそのぐらいなので納得がいく <>
Socket774 <>sage<>2022/10/18(火) 13:27:46.76 ID:zIHGS0bp0.net<> 7950X PPT162W 37043
https://pc-gamers.info/zen4-pbo-limits/ <>
Socket774 <>sage<>2022/10/18(火) 13:29:22.33 ID:zIHGS0bp0.net<> >>755
CO調整済み
>>744
これは105Wかもしれないねわからんけど <>
Socket774 <>sage<>2022/10/18(火) 13:34:01.02 ID:P7QxAYvn0.net<> $589 \105,800 i9-13900K
$564 \102,800 i9-13900KF
$409 \74,800 i7-13700K
$384 \71,800 i7-13700KF
$319 \57,800 i5-13600K
$294 \54,800 i5-13600KF
$589 \79,799 i9-12900K
$564 \76,799 i9-12900KF
$409 \57,999 i7-12700K
$384 \53,000 i7-12700KF
$289 \39,000 i5-12600K
$264 \36,999 i5-12600KF
インテル終わっテル…あ、終わってるのはジャップランドか… <>
Socket774 <><>2022/10/18(火) 13:56:08.58 ID:Fgx3wwIF0.net<> 2022年10月20日(木)22時から生放送
自作PCトーク『ジサトラKTU』生放送 ~Raptor Lakeこと第13世代Coreを知ろう~
https://ascii.jp/elem/000/004/109/4109091/ <>
Socket774 <>sage<>2022/10/18(火) 13:56:13.52 ID:a/p9Jrf/d.net<> いやあ明後日かついに
アキバの深夜販売予約済みだから買ったら速攻帰って付けてみよう楽しみや <>
Socket774 <>sage<>2022/10/18(火) 14:08:21.21 ID:RctOQBq80.net<> 投げ売りだったギガB660 AORUS MASTER [Rev.1.x]だけどOCしないなら13900Kでも大丈夫だよね? <>
Socket774 <><>2022/10/18(火) 14:14:24.64 ID:68Ihs+9Kr.net<> 13600Kで12700K並なんだっけ?
それで5万台なら買いたいなぁ <>
Socket774 <>sage<>2022/10/18(火) 14:17:24.72 ID:f1Ie6yapd.net<> 13700K買ったけど、
i7は1世代前の最上位の改良版
今回の場合は12900K+αと言う位置付けで
前世代より少なくとも上の奴を買いたいと言うやつにヒットする
俺だが <>
Socket774 <>sage<>2022/10/18(火) 14:23:00.47 ID:HZAi+tYz0.net<> Z790マザボ狙いだけどASUSとGigabyteの同時発売ラインナップと価格発表まだですか
このスレ見てる限りZ790狙い俺しかいないくらい不人気そうだから争奪戦はなさそ <>
Socket774 <>sage<>2022/10/18(火) 14:30:14.40 ID:8LJtDM2Ud.net<> >>760
それ5000円高でまだ売ってるからZ690のaorus proの方が良かったな <>
Socket774 <>sage<>2022/10/18(火) 14:50:35.04 ID:I2G5jpbwd.net<> >>763
Z690がそこそこの値段で落ち着いてた頃の倍近くはすると思うよ… <>
Socket774 <>sage<>2022/10/18(火) 14:52:49.84 ID:qkTomhZp0.net<> Z690の上位にあったような良さげなのを探すと6万7万だろうな <>
Socket774 <>sage<>2022/10/18(火) 14:59:41.92 ID:awjUr8iK0.net<> >>762
おっもう来てたか俺 <>
Socket774 <>sage<>2022/10/18(火) 15:00:17.91 ID:uzggo47E0.net<> 例年の基準でZ790マザーを作れば4万円オーバー
ASRockみたいに必要最低限のモデルやってやっとこさ3万円台 <>
Socket774 <>sage<>2022/10/18(火) 15:04:35.80 ID:TpNuaqfg0.net<> >>752
12900kからの載せ替えに決まってるだろ <>
Socket774 <>sage<>2022/10/18(火) 15:06:03.30 ID:UAkiXxOAa.net<> >>757
高すぎて買いたくないわ <>
Socket774 <>sage<>2022/10/18(火) 15:18:28.82 ID:+u+8dl82d.net<> >>757
お前よりは終わってない <>
Socket774 <><>2022/10/18(火) 15:18:34.04 ID:deNdJHs10.net<> 深夜販売、予約者のみだから行列はできないよ <>
Socket774 <>sage<>2022/10/18(火) 15:24:38.11 ID:uzggo47E0.net<> 予約者が集まったら行列じゃね? <>
Socket774 <>sage<>2022/10/18(火) 15:29:49.99 ID:yUUlYM1Bd.net<> >>723
L2キャッシュの大容量化はL3増やすよりも効くのに不思議だな
というか実動する製品が出回ってない状態なのにゲームベンチ出てくる時点でフェイクで騒ぎ起こして儲けてやろうってあたりか <>
Socket774 <>sage<>2022/10/18(火) 15:38:27.70 ID:zIHGS0bp0.net<> >>774
ゲームのキャッシュミスはL2だけじゃカバーしきれないってことだろ <>
Socket774 <><>2022/10/18(火) 15:40:32.43 ID:bYDjGnr2a.net<> 12900KS使ってるけど、13900KF予約した
13900KS出たらまた買うかもしれん <>
Socket774 <>sage<>2022/10/18(火) 15:41:11.11 ID:a/p9Jrf/d.net<> exの深夜販売当日間に合ったメール来たわやったね <>
Socket774 <>sage<>2022/10/18(火) 15:53:20.33 ID:v9ZubA7o0.net<> 明後日以降のスレタイってMeteorなっちゃう? <>
Socket774<>sage<>2022/10/18(火) 17:26:11.82 ID:aYHXmGL1u<>お前らの主張から導出される答だ。
移民に仕事を奪われるということは、
「お前の生産性が低い」か「お前の仕事の生産性が低い」ということだ。
東京に今すぐもっと南アジア系移民のかた・中央アジア系移民のかた・西アジア系移民のかた・東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!
今すぐ東京にもっと南アジア系外国人労働者さん・中央アジア系外国人労働者さん・西アジア系外国人労働者さん・東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
日本に今すぐもっと南アジア系移民のかた・中央アジア系移民のかた・西アジア系移民のかた・東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!
今すぐ日本にもっと南アジア系外国人労働者さん・中央アジア系外国人労働者さん・西アジア系外国人労働者さん・東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
今すぐ、米国は、中南米から移民のかたを無制限に受け入れろ。
今すぐ、米国は、イスラム教徒の移民のかたをシリア、リビア、イラクなどから無制限に受け入れろ。
今すぐ、日本は、移民のかたを無制限に受け入れろ。
今すぐ、西欧は、移民のかたをアフリカから無制限に受け入れろ。
西側諸国及び西側諸国を構成していた国は、レイシストだ。
私は共産主義者で社会主義者だ。<>
Socket774 <>sage<>2022/10/18(火) 16:04:16.72 ID:uzggo47E0.net<> 少ないキャッシュでも事足りるゲームなら大容量キャッシュの恩恵は全くないのは不思議てもない
多種多様なゲームがあるのに、一概に効果があると思い込む方がおかしい <>
Socket774 <><>2022/10/18(火) 16:12:04.54 ID:FtcH6dEAM.net<> 13600kにしたいけど12900kじゃないとならない理由があるから誰か売ってください <>
Socket774 <>sage<>2022/10/18(火) 16:24:16.56 ID:GbmxDZOB0.net<> そんな良いCPUで何のゲームするんだよ
zen3以降使ってたらどのグラボ使ったって体感なんてプロゲーマーでもなきゃ分からんだろ <>
Socket774 <>sage<>2022/10/18(火) 16:27:10.57 ID:MBLjb3RB0.net<> ほとんどのゲームでCPU3割後半くらいしか使ってないもんな
CPUは12600K位がいい
その分GPUに予算回すとか <>
Socket774 <><>2022/10/18(火) 16:29:14.73 ID:LavEsZnp0.net<> >>781
宗教上の理由ですか <>
Socket774 <><>2022/10/18(火) 16:58:19.99 ID:NwP08BfFd.net<> cinebenchとCPUZでニンマリするのが目的だからDDR4でいいな
ゲームは5800X3D <>
Socket774 <>sage<>2022/10/18(火) 17:20:54.82 ID:TpNuaqfg0.net<> >>781
13900kいきなよ、12900kの上位互換だぜ! <>
Socket774 <><>2022/10/18(火) 17:22:17.82 ID:n03oM/Hz0.net<> 反り対策フレームだけが使うか迷うんだわ
ソケット一緒だからElecGearのカーボンファイバー製でも付ければいいんだろうけど、
13世代でマズイことになったら嫌だしどうしよう・・・
ビデオカードはDLSS3使えるRTX4070あたりが出てこないと買えねえよ
RTX4080は21万9800円からってなんだよそれ <>
Socket774 <>sage<>2022/10/18(火) 17:27:07.59 ID:qkTomhZp0.net<> 品薄なる前にフレーム確保だけしておいて付けるかどうかはレビュー様子見すればいいんじゃねぇの?
いざ必要になった時に入手できないほうが困るが、不要になっても手放すのは簡単だし <>
Socket774 <>sage<>2022/10/18(火) 17:27:42.13 ID:yUUlYM1Bd.net<> 値段どうこうなら円安と円安誘導してきた奴を恨むんだな <>
Socket774 <>sage<>2022/10/18(火) 17:41:54.50 ID:LUAI2MNFd.net<> >>776
報告楽しみにしてるよ <>
Socket774 <><>2022/10/18(火) 17:47:13.99 ID:WBJez1kr0.net<> すべてが値上がりし続けるなこれは <>
Socket774 <>sage<>2022/10/18(火) 17:54:16.22 ID:vwEK5h5Vd.net<> >>788
俺はクーラーつけ直すのが面倒だから、最初からつけるかな <>
Socket774 <>sage<>2022/10/18(火) 17:56:33.89 ID:LdAMvP680.net<> いわしの缶詰が100円で買えなくなったなw
138円もする・・・ <>
Socket774 <>sage<>2022/10/18(火) 18:01:03.90 ID:Iy3EElgTd.net<> 反り対策はワッシャーだな <>
Socket774 <>sage<>2022/10/18(火) 18:31:13.47 ID:xjr9sQpwM.net<> 13900k予約してるけど7950xも欲しいんだよな、7950xはなんというかロマン枠 <>
Socket774 <>sage<>2022/10/18(火) 18:33:07.13 ID:DL5W7oko0.net<> 13600kはシングルどんなもん? <>
Socket774 <><>2022/10/18(火) 18:40:24.06 ID:i/AP4dJQ0.net<> レビュー解禁まであと2日なんだから待ちなさい <>
Socket774 <>sage<>2022/10/18(火) 18:41:13.50 ID:DL5W7oko0.net<> はい <>
Socket774 (ワッチョイ 57b1-h7FX [126.28.249.159])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> >>795
あんたぜってー12900Kと5950X持ってるだろ、この金持ちめ! <>
Socket774 (ワッチョイ 971b-M5DG [124.241.72.59])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 反り対策フレームって12世代と同じやつつかえるのかな?
Amazonとかで売ってるやつ <>
Socket774 (ワッチョイ bf1f-WdpF [111.67.172.144])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 現状Raptorの実物持ってるのはIntelからレビュー個体配布された人達だけで、
その人達はIntelからレビュー解禁されてないので情報出てこないから明確な答えはない
おそらく使えるとしか <>
Socket774 (ワッチョイ 97b1-dQGL [60.135.121.203])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> フレーム換装は自作っぽくていい <>
Socket774 (ワッチョイ ff6e-dQGL [153.188.10.155])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 12700kが58kで6万オーバーも増えてるし13600k確保しとくのが一番よさそう
13400が4万とかお笑いになりそうだし <>
Socket774 (ベーイモ MM4f-clpG [27.253.251.139])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> >>799
5950xと12700kだよ! <>
Socket774 (ワッチョイ bf1f-WdpF [111.67.172.144])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 価格発表から円安進行してるから、当分発売日が最安値の可能性あるよな <>
Socket774 (ワッチョイ 97b1-dQGL [60.135.121.203])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> アメリカのマックの時給3278円 日本の時給961円
アメリカ人「ラプターやっすw」 <>
Socket774 (ワッチョイ d7ae-h7FX [180.4.97.85])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 12世代マザーと互換性持たせてるCPUだからな <>
Socket774 (スップ Sdbf-5acy [49.96.232.94])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> ベヨネッタ英語版の声優もそりゃ降板するわな <>
Socket774 (ワッチョイ d758-y5HG [14.10.99.96])<><>[ここ壊れてます] .net<> ビックカメラで予約した13600Kが出荷準備中の表記になった
ネット通販もしかしたら20日に届くんだろうか <>
Socket774 (スップ Sd3f-zXGg [1.72.8.127])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> スポーツカープレゼン
クビにならないようがんばれ
534 Socket774 (スッップ Sdbf-q6za) sage 2022/10/17(月) 07:07:47.73 ID:qJ25uu8pd
4個スロットがついてるんだから基本4枚でも正常に動作する
当たり前
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1661826471/534
http://hissi.org/read.php/jisaku/20221017/cUoyNXV1OHBk.html
571 Socket774 (ワッチョイ 0b9c-q6za) sage 2022/10/18(火) 19:10:01.36 ID:4wPLzAWp0
書いた本人です
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1661826471/571
http://hissi.org/read.php/jisaku/20221018/NHdQTHpBV3Aw.html <>
Socket774 (スププ Sdbf-gMf2 [49.98.247.235])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 発売は20日22時なんだからそれより早く届いたら問題だろ
インテルに怒られるぞ
店舗受け取りならともかくネット通販の宅配なら届くのは早くて21日だろ <>
Socket774 (スププ Sdbf-w403 [49.96.40.251])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> Amazonでいつから買えるかね <>
Socket774 <>sage<>2022/10/18(火) 20:26:21.08 ID:2Tv2Xxr80.net<> Yahooアプライド13900K買えるな
多分22日に届く
発売後も価格高いから品薄は無さそう <>
Socket774 <>sage<>2022/10/18(火) 20:29:36.75 ID:RvM+4R330.net<> 同じプロセスで単純にクロックが上がって性能上がらないなんてことがあるのかね?
ゲームだし熱や電力がどうとかは置いておくとして <>
Socket774 <>sage<>2022/10/18(火) 20:31:33.60 ID:KnjHmuheM.net<> 他がボトルネックになってるならあるんじゃないの? <>
Socket774 <>sage<>2022/10/18(火) 20:35:18.54 ID:axnMSsWn0.net<> 昔は待てば安くなるだったけど
待てば高くなる流れか <>
Socket774 <><>2022/10/18(火) 20:35:49.69 ID:J7MS+BVtr.net<> やっとそろそろスコア出てくるのな
13600K買うかどうかそれ見て決める <>
Socket774 <>sage<>2022/10/18(火) 20:38:32.70 ID:kEFX4bNP0.net<> K有のレビューはOC耐性込みでやってほしい
できれば10個くらいサンプリングして 6.0GHz*2、5.9GHz*1、5.8GHz*3、5.7GHz以下*4 とかで
5.4GHz回るうちのAlderからの移行には必須の情報だわ <>
名無し募集中。。。 <><>2022/10/18(火) 20:40:00.59 ID:9SlY18VP0.net<> Pコア8つだけの13650とか出してくれ <>
Socket774 <>sage<>2022/10/18(火) 20:41:50.91 ID:npH7MJ/r0.net<> ジョーシンの13700KFを早期に予約したが発売日の翌日には届く? <>
Socket774 <>sage<>2022/10/18(火) 20:51:58.87 ID:a/p9Jrf/d.net<> >>813
マジだ個数切ってあるから多分これ22にくるな
実質94,800円で安いな行こうかな <>
Socket774 <>sage<>2022/10/18(火) 20:55:45.34 ID:ne6eBy1g0.net<> >>748
9700kからの乗り換えだから楽しみだよ <>
Socket774 <>sage<>2022/10/18(火) 21:01:43.16 ID:GbmxDZOB0.net<> 13700k買うか13600k買うかちょっと悩み始めてきた <>
Socket774 <><>2022/10/18(火) 21:02:44.40 ID:t9xHV5hX0.net<> 20日解禁か
ワイのジョーシンはいつ届くんやろw <>
Socket774 <>sage<>2022/10/18(火) 21:11:29.83 ID:5V/9+Hred.net<> >>823
冷却が追いつく環境なら13700k <>
Socket774 <>sage<>2022/10/18(火) 21:39:20.65 ID:eqTI2VZ10.net<> 昨日注文したヨドバシも受付終了してるから21日くらいにとどくかなぁ
流石にむりっぽい感じか・・・ <>
Socket774 <>sage<>2022/10/18(火) 21:43:50.37 ID:ne6eBy1g0.net<> 俺は14日予約だから大丈夫だろう多分 <>
Socket774 <>sage<>2022/10/18(火) 22:23:00.56 ID:q20hGyF00.net<> 工房の店舗で買ったらなんかもらえたりする? <>
Socket774 <>sage<>2022/10/18(火) 22:29:56.37 ID:F61tPl0rd.net<> i9/i7/i5って4ドアセダンのラインナップみたいだな <>
Socket774 <>sage<>2022/10/18(火) 22:31:08.23 ID:kEFX4bNP0.net<> BMWやな <>
Socket774 (スプッッ Sdbf-BPlC [49.98.17.9])<>sage<>2022/10/18(火) 22:35:29.55 .net<> 当日店頭組です <>
Socket774 (ワッチョイ bfcf-dQGL [119.230.208.146])<>sage<>2022/10/18(火) 22:38:32.66 .net<> >>828
CPUとマザボセットで買うと割引してくれたりしたような記憶がある
一日何セット限定とかで
今やってんのかはしらん <>
Socket774 (ワッチョイ bfcf-dQGL [119.230.208.146])<>sage<>2022/10/18(火) 22:42:46.08 .net<> 難波の工房だからな
他の店舗でやってるかはわからん <>
Socket774 (スプッッ Sdbf-BPlC [49.98.17.9])<>sage<>2022/10/18(火) 22:46:05.92 .net<> 都会はセール多くて羨ましいな
田舎は割増料金しかないよ <>
Socket774 (ワッチョイ ff6e-ARgO [153.252.136.128])<>sage<>2022/10/18(火) 22:48:10.69 .net<> 基本的にネット通販のほうが安いだろ
そりゃ掘り出し物みたいなのはあるけどさ <>
Socket774 (ブーイモ MM8f-TE9a [133.159.148.236])<><>2022/10/18(火) 22:54:40.97 .net<> 12世代CPUって結局発売日が1番安かった?
13世代もそうなるのかな? <>
Socket774 (ワッチョイ 9fad-mRn5 [115.36.187.128])<>sage<>2022/10/18(火) 22:59:12.51 .net<> 12世代は販売価格だけ見ても割と下がったよ。サイトによってはポイント込の実質価格で更に1割から2割は安かったかも。今は高いけど。 <>
Socket774 (スプッッ Sdbf-f64H [49.98.17.9 [上級国民]])<>sage<>2022/10/18(火) 23:01:24.41 .net<> 今12世代は発売日よりわずかに高いくらいだよね <>
Socket774 (スッップ Sdbf-zXGg [49.98.163.56])<>sage<>2022/10/18(火) 23:10:32.25 .net<> ノートと比べてIGPが弱々なのが気になる <>
Socket774 (ワッチョイ 1778-yMP9 [118.106.24.148])<>sage<>2022/10/18(火) 23:34:18.50 .net<> ほんとに80Wで12900Kなら80Wで設定して
ノクチュアの37mmトップフローで冷え冷えなんですけどほんとかなあ <>
Socket774 (ワッチョイ 1f7e-w9bA [133.218.16.22])<>sage<>2022/10/18(火) 23:41:05.83 .net<> 日本語で頼むわ <>
Socket774 (ワッチョイ 7758-mX81 [106.72.146.162])<>sage<>2022/10/18(火) 23:55:28.64 .net<> 20日現地に突撃したら 13900k買えるかな。
kfでもいいといえばいいんだけど・・ <>
Socket774 (ワッチョイ 1f7e-w9bA [133.218.16.22])<>sage<>2022/10/18(火) 23:57:29.39 .net<> 現地ってどこやねん <>
Socket774 <>sage<>2022/10/18(火) 23:59:15.84 ID:KqxKBNqBd.net<> >>842
深夜販売はどこも13900Kは売り切れて無理
通販で買えばええやん <>
Socket774 <>sage<>2022/10/19(水) 00:01:27.45 ID:Hk8u2tyR0.net<> あー早くレビューが見たいなぁ
ほぼ13600Kで決まってるけど、価格差に見合う性能があれば13700Kも視野に入れてる <>
Socket774 <>sage<>2022/10/19(水) 00:08:41.73 ID:oLXaWJphM.net<> シングル性能はOC耐性次第
マルチ性能はコア数依存
視野に入るなら12700K一択じゃねーの <>
Socket774 <>sage<>2022/10/19(水) 00:15:59.02 ID:I054dW9Fd.net<> 13600KのTBシングル異様に低いのが不穏なんだよなー <>
Socket774 <>sage<>2022/10/19(水) 00:27:38.22 ID:IhBRGCYs0.net<> 13600Kは単にブーストクロックが低いだけだし、
alderではC0ダイの下限が12400だった野に対し
raptorではH0ダイと性質が違うゆえ13600Kが下限になるから
歩留まりのために低めになってるんだと思うよ <>
Socket774 <>sage<>2022/10/19(水) 00:29:04.87 ID:nwwfOBUP0.net<> 13700kは12900kと同等品が12700kの価格帯で手に入るとこのが魅力なのに
今の12900kと値段同じぐらいになっちゃって買おうとしてたのに微妙なモデルになっちゃったなぁ <>
Socket774 <>sage<>2022/10/19(水) 00:55:21.46 ID:+X1kBhImM.net<> 13600Kのクロックが低い件
上位石への忖度ならいいんだけど、OCで5GHz程度しか回らないなら12600Kの方が上まであるから恐い <>
Socket774 <>sage<>2022/10/19(水) 00:58:22.24 ID:DI+TN7sNM.net<> 13600K個体差超デカそうなだけだろ
当たり13600Kは5.5Ghz余裕で外れだと5.3Ghzから危ういみたいになるだけだろ
くじ運を信じろ <>
Socket774 <>sage<>2022/10/19(水) 01:00:24.35 ID:Fhncd3300.net<> 12700Kか13600Kだと新しい13600Kかねえ
i5かi7っていう気分的なモヤモヤあるけど <>
Socket774 <>sage<>2022/10/19(水) 01:02:47.52 ID:N+Jxqv380.net<> 6コアに5万とかねーわw <>
Socket774 <><>2022/10/19(水) 01:03:32.06 ID:XkygUlHk0.net<> ジサカーには円安つらいな
円安は時期が悪いで片付けられんし。 <>
Socket774 <>sage<>2022/10/19(水) 01:05:15.19 ID:+X1kBhImM.net<> 一発5万円のガチャw
臆病な俺は人柱報告集まってから考えるわ <>
Socket774 <>sage<>2022/10/19(水) 01:08:09.03 ID:jBsGHDEY0.net<> KS待ってSSR確定ガチャ引けよw <>
Socket774 <>sage<>2022/10/19(水) 01:16:43.47 ID:I054dW9Fd.net<> それが正しいんだろうけどPL165/288W//384Wとかなってそうで怖い <>
Socket774 <>sage<>2022/10/19(水) 01:22:34.06 ID:kLJVVTzrM.net<> https://twitter.com/davidbepo/status/1581941539001237504?t=7L8giibCAZeHJ_5Orwr7eA&s=19
CB R23 MT
13900k vs 7950x
(deleted an unsolicited ad) <>
Socket774 <>sage<>2022/10/19(水) 01:34:26.57 ID:GkO5Ya4a0.net<> >>842
kfなら通販余裕だろ
発売日に欲しいなら頑張れ <>
名無し募集中。。。 <><>2022/10/19(水) 01:35:53.05 ID:8ZoemET10.net<> >>858
この結果だけならRyzen良いな
まあ買わないけど <>
Socket774 <>sage<>2022/10/19(水) 01:36:45.81 ID:fOBTzQah0.net<> 発売前のベンチのリークがどれをとっても微妙なのは何なんだ
Raphaelを圧倒するんじゃ無かったのか?
もはやマザボメモリが安いからコスパいいぐらいしかメリットが・・・ <>
Socket774 <><>2022/10/19(水) 01:37:27.30 ID:KPeBdJNV0.net<> >>852
すげーわかる
コア数スレッド数で考えれば良いんだろうけどi7という名前を捨てたくない <>
Socket774 <>sage<>2022/10/19(水) 01:39:31.55 ID:y8GD84rtd.net<> 12900K
78000円 過去最安値70000円
13700K
74800円 ヤフショで10%程度の還元有り
円安にしたらまあまあかな <>
Socket774 <>sage<>2022/10/19(水) 02:00:38.96 ID:2Y22e1ME0.net<> 13700K
74800円 ツクモでパーカーくれる
円安にしたらまあまあ <>
Socket774 <><>2022/10/19(水) 02:03:52.45 ID:m+Q3RRoja.net<> なんで7950XだけCO調整かサーマルリミット85入れたグラフなんだ...確かにデフォで盛りすぎだから入れたらハズレ石じゃなければ行くけどさあ
ストックはPPT 220wぐらいいくけど流石に4万にはならんよ <>
Socket774 <>sage<>2022/10/19(水) 03:37:12.21 ID:oM/kh12SM.net<> ASRockのDDR5版のZ790、スペック表に4800MHz Natively.の表記があるけどZ690からコピってきたのかほんとにそうなのか <>
Socket774 <>sage<>2022/10/19(水) 05:08:46.96 ID:uBIVVZeTr.net<> >>858ツイ内容見たらAMDファンボーイぽいから信用するにはどうかな
まあ明日わかることだし <>
Socket774 <>sage<>2022/10/19(水) 05:23:46.62 ID:IhBRGCYs0.net<> >>865
今回非常に伯仲してるので、ちょっとしたさじ加減で「どっちが勝った」印象を変えやすいためか、
"ファン心理"から印象操作多いよなあという感じがする。
extreme_playerがゲームFPS比較してたが、
min FPSは13600Kが上で平均では7700Xが上みたいなデータだったが
(Zen3の頃から重いシーンで弱く軽いシーンで上がって平均を稼ぐ傾向)
どっちのデータを強調するかで印象をいくらでも操作できるのよのね <>
Socket774 <><>2022/10/19(水) 05:35:42.94 ID:/GwmFvcx0.net<> ZEN4圧倒的性能じゃないから買わない <>
Socket774 <><>2022/10/19(水) 05:46:53.52 ID:t8xmE3CSd.net<> 7900X+B650+DDR5 15万円
12700K+Z690 10万円
5万円の性能差はないね <>
Socket774 <><>2022/10/19(水) 06:05:52.12 ID:/GwmFvcx0.net<> 13700K+Z690ね <>
Socket774 <>sage<>2022/10/19(水) 06:41:15.59 ID:MH/vyJeu0.net<> ネット通販のほうが安い?と思ってるの多いな
店舗のほうが安いことが多い
特に型落ち品
まあ東京・大阪に限られるけどな <>
名無し募集中。。。 <><>2022/10/19(水) 07:25:27.77 ID:d0gYwFlwM.net<> 基本通販のが安いだろ
たまに秋葉行っても目当ての物は大概通販より高い
工房のセット売りは安いのもあるが
店舗価格が高いから殆ど通販セットと同じ
てかラプタースレでおまけグッズ無視するなら
店舗も通販も変わらんしポイント還元ならヤフショが上
まあCPUGPU新型発売の時は店舗に特価品あるかも知れんが <>
Socket774 <>sage<>2022/10/19(水) 07:25:57.11 ID:XRbCvE/t0.net<> ぶっちゃけマルチスコアってCPUを全コア使う機会がベンチ以外無い件。あとはごくごく一部のソフトだけ。
PhotoshopもLightroomすら6コアとかそのくらいしか使っていない。
intelオワッテル時代にYoutubeとか見て結局Ryzen選んだけど個人的にはもうRyzenは二度と買わん。 <>
Socket774 <>sage<>2022/10/19(水) 07:28:34.71 ID:IavpEVwK0.net<> 買わない宣言かっこいい… <>
名無し募集中。。。 <><>2022/10/19(水) 07:30:40.71 ID:d0gYwFlwM.net<> Ryzenは3Dが良かったら考えるわ <>
Socket774 <>sage<>2022/10/19(水) 07:31:15.23 ID:4ogVypAg0.net<> この結果がどうなるか…
https://i.imgur.com/WKdjOjc.jpg
https://i.imgur.com/rGJfrLl.jpg <>
Socket774 <>sage<>2022/10/19(水) 07:34:59.35 ID:4ogVypAg0.net<> これもあったな
https://i.imgur.com/udEG6De.jpg <>
Socket774 <>sage<>2022/10/19(水) 07:53:12.23 ID:jBsGHDEY0.net<> >>857
KSは当たりコアだから何なら普通のK相当までクロック下げてもKより低電圧って動くぞ <>
Socket774 <><>2022/10/19(水) 07:55:31.10 ID:cm+Y0cWHr.net<> 2600K買って3770K買ったら痛い目にあったからな…
そうはならん事を祈るw <>
名無し募集中。。。 <><>2022/10/19(水) 07:58:46.67 ID:D2gjDEMWM.net<> おじさん居るんだな <>
Socket774 <><>2022/10/19(水) 08:01:49.79 ID:aYrxfR360.net<> 次のMeteor LakeでもAlder Lake改良版になるみたいだからインテルはまたしばらくは
大幅な性能向上ってのは無いんじゃないのかな
Pコアは8以上は増やせないだろうしEコアやキャッシュを増やして性能アップを図る感じだろう <>
Socket774 <>sage<>2022/10/19(水) 08:08:26.24 ID:GkO5Ya4a0.net<> >>881
おじさんしかいないだろ <>
Socket774 <>sage<>2022/10/19(水) 08:32:58.50 ID:beTJvud40.net<> 俺は円安が落ち着くまで待つ
どうせグラボがまだ出揃ってないし、ここは様子見させてもらうことにした
この賭けは俺が勝たせてもらうぞ! <>
Socket774 <><>2022/10/19(水) 08:37:57.32 ID:gO+v254L0.net<> >>884
2,30年後だな <>
Socket774 <>sage<>2022/10/19(水) 08:38:53.73 ID:GM0QjrTcd.net<> なんでPコアを8個以上に増やせないんだ? <>
Socket774 <>sage<>2022/10/19(水) 08:42:37.22 ID:yfrTg018d.net<> >>883
やめろよ <>
Socket774 <>sage<>2022/10/19(水) 08:43:15.02 ID:isKbjI7Sd.net<> 8P要るシーンはあるかもしれないが10P以上フルに使うようなシーンはほとんどないからだろう
10P使うようなソフトであれば8P8eの方が普通に強いし <>
Socket774 <>sage<>2022/10/19(水) 08:44:03.05 ID:C947vDIH0.net<> 増やさない
Eコアを増やした方が良いから <>
Socket774 <>sage<>2022/10/19(水) 08:44:25.88 ID:beTJvud40.net<> 8Pだの10Pだのいやらしいスレだな <>
Socket774 <>sage<>2022/10/19(水) 08:45:28.60 ID:C947vDIH0.net<> >>883
おばさんもいます <>
Socket774 <>sage<>2022/10/19(水) 08:50:02.09 ID:yfrTg018d.net<> この前の4090行列におばさん何人もいて驚いたわ <>
Socket774 <>sage<>2022/10/19(水) 08:55:27.49 ID:/Tn2b14T0.net<> >>886
焦げるから <>
Socket774 <>sage<>2022/10/19(水) 09:00:36.67 ID:GkO5Ya4a0.net<> >>892
転売屋かな? <>
Socket774 <><>2022/10/19(水) 09:15:59.12 ID:FY4Ga3/nd.net<> クレカ現金化だろ
7600Xじゃんパラに9個売られてる <>
Socket774 <><>2022/10/19(水) 09:18:19.49 ID:yXBTkBrt0.net<> 今の BIOS(UEFI)って 32MBもあるんだな~
フロッピーに入らないじゃないですかw <>
Socket774 <>sage<>2022/10/19(水) 09:25:57.00 ID:GM0QjrTcd.net<> クレカ現金化って何だそれ <>
Socket774 <>sage<>2022/10/19(水) 09:33:55.30 ID:yfrTg018d.net<> なるべく等価以上の物買って売ってショッピング枠現金にする禁断技の事やでキャッシングもできん超絶ブラックさん最終手段 <>
Socket774 <>sage<>2022/10/19(水) 09:40:11.05 ID:tOI3oeavd.net<> 普通に働けないのかな <>
Socket774 <>sage<>2022/10/19(水) 09:44:09.16 ID:hX4H3zM2M.net<> 自転車操業で追い詰められると
働いただけでは返済間に合わないし
ショッピング枠の現金化とかやらかすのよ <>
Socket774 <>sage<>2022/10/19(水) 09:46:44.54 ID:G1yVkwgo0.net<> i5の400番台が一昔前のi7の価格だ・・・ <>
Socket774 <>sage<>2022/10/19(水) 10:00:26.79 ID:/Tn2b14T0.net<> 自作暗黒時代や <>
Socket774 <><>2022/10/19(水) 10:03:06.61 ID:5MGQfPeFa.net<> そうか新幹線の回数券無くなったんだけっけ
てかあれは常套手段すぎてすぐバレるしなw <>
Socket774 <>sage<>2022/10/19(水) 10:22:26.58 ID:yfrTg018d.net<> そういうやつは現金手に入れてやる事しか考えられないからな脳やられてるで <>
Socket774 <>sage<>2022/10/19(水) 10:23:01.93 ID:arjVrYtLd.net<> オバハンがガチゲーマーだという可能性… <>
Socket774 <>sage<>2022/10/19(水) 10:33:18.85 ID:yToIlDCC0.net<> 息子の代わりとかじゃね
ガンプラでもそいうの多いらしいし <>
Socket774 <>sage<>2022/10/19(水) 10:35:28.55 ID:MH/vyJeu0.net<> >874
お前の知ってる限りではだろ
4K・8K動画編集してたら、6コア(笑)なんて使ってられんわw <>
Socket774 <>sage<>2022/10/19(水) 10:41:53.86 ID:Q0wwQUEAd.net<> 動画編集に未だにCPU使うの?
一般ユーザー向けのコア数はこれぐらいでよさそうだが <>
Socket774 <>sage<>2022/10/19(水) 10:42:27.74 ID:MH/vyJeu0.net<> https://asset.watch.impress.co.jp/img/ah/docs/1238/017/i02.png
32コア64スレッドで99%張り付き <>
Socket774 <>sage<>2022/10/19(水) 10:44:01.74 ID:GkO5Ya4a0.net<> >>907
4kとか8kは考えたくもない俺はFHDのAE使い。5950xから13900kへ <>
Socket774 <>sage<>2022/10/19(水) 10:47:54.57 ID:yLe5pm+h0.net<> 13000のお値段は据え置きかな <>
Socket774 <>sage<>2022/10/19(水) 10:50:01.14 ID:q2FawRf4d.net<> >>911
ドルでは据え置きだね
なお円安 <>
Socket774 <>sage<>2022/10/19(水) 10:54:07.79 ID:beTJvud40.net<> みんな円安に怯えて慌ててPC組んでるけど
たぶん高値掴みしちゃってるよ <>
Socket774 <>sage<>2022/10/19(水) 11:08:27.21 ID:arjVrYtLd.net<> そうとも言えん、一年前のグラボとメモリの値段考えたらトータルはあんまり変わらんだろ <>
Socket774 <>sage<>2022/10/19(水) 11:16:09.52 ID:S8HC8yN80.net<> >>913
そこも踏まえて火傷しても尾を引かない最小限の構成にした <>
Socket774 <>sage<>2022/10/19(水) 11:19:43.71 ID:bh/zx6xq0.net<> >>813
ハピアワ+4%来てた <>
Socket774 <>sage<>2022/10/19(水) 11:25:08.91 ID:vRZVRE76M.net<> AFは7000シリーズ強いっす
intel使う硬い意思があるだろうけど
https://www.pugetsystems.com/labs/articles/Adobe-After-Effects-AMD-Ryzen-7000-Series-vs-Intel-Core-12th-Gen-2359/ <>
Socket774 <><>2022/10/19(水) 11:25:15.48 ID:cm+Y0cWHr.net<> メルカリに出してた転売屋は服まで特定されてたな <>
Socket774 <>sage<>2022/10/19(水) 11:36:03.39 ID:GM0QjrTcd.net<> ヤフオクとかだと「必要なくなったので」とか説明に書いて転売してるのも居るね
事実かもしれないけどちょっと怪しい <>
Socket774 <><>2022/10/19(水) 11:43:04.23 ID:/GwmFvcx0.net<> ZEN4は費用対効果が薄いので買わない <>
Socket774 <><>2022/10/19(水) 11:49:22.46 ID:XmTjnw4YM.net<> 爆熱なのかな。
狭い部屋だからファン音が大きくなるのは嫌だなぁ。
水冷必須? <>
Socket774 <>sage<>2022/10/19(水) 11:51:08.67 ID:TiUv4CCK0.net<> レビューは20日の夜? <>
Socket774 <><>2022/10/19(水) 11:56:02.20 ID:DuCI7/upa.net<> インテルって発馬前にはレビュー解禁してたよな?24時間前なら今夜? <>
Socket774 <><>2022/10/19(水) 12:01:25.90 ID:/GwmFvcx0.net<> 性能は7950Xより低いよ
とはいえマザボ一式買うまでの性能差ではない100ドルやすいし <>
Socket774 <>sage<>2022/10/19(水) 12:03:13.96 ID:bh/zx6xq0.net<> 前回は発売時刻にレビュー公開
今回も多分同じ
4gamer、mynavi
2021/11/04 22:00 <>
Socket774 <>sage<>2022/10/19(水) 12:16:30.55 ID:Qkl3eOyuM.net<> >>924
7950Xは熱密度問題からOCしにくいし
同じクーラーでも電力無制限にすれば13900Kのほうが絶対性能は出るよ。
Zen4/AM5はチップセットとIODの
消費電力が高い問題があるから
絞ったときのワッパもRaptor有利。
リークのも電圧カーブ調整の有無とか怪しいところがあるし誤差範囲。
12900Kと5950Xの差に比べれば遥かに小さい。 <>
Socket774 <>sage<>2022/10/19(水) 12:17:15.97 ID:/AYa98zqa.net<> >>882
Meteorはチップレット採用とIntel4への移行がメイン
Core2以来のコア刷新で作る完全新アーキテクチャは次のArrow <>
Socket774 <>sage<>2022/10/19(水) 12:18:40.84 ID:jUGBBjRP0.net<> ヤフショで13900k注文したわ。クーラーはハイエンドではないから200Wくらいで試そうかなあ。 <>
Socket774 <>sage<>2022/10/19(水) 12:19:04.23 ID:jQvtM8Oud.net<> >>926
ワッパは7950Xのほうが上っぽいよ <>
Socket774 <>sage<>2022/10/19(水) 12:28:24.05 ID:0epE2bnf0.net<> 今のうち書いとくけど次スレ立てるやつ気をつけろよ このスレプロセスが1nmデカくなってる <>
Socket774 <>sage<>2022/10/19(水) 12:31:16.59 ID:k5M5dfq2M.net<> >>929
コアのワッパ自体はさすがにプロセスが先行してるZen4のほうが優れてるぽい感じはあるが、
チップセットとかIODのせいで(?)消費電力の下駄が大きいから絞ったときのワッパは逆転するんだよ <>
Socket774 <>sage<>2022/10/19(水) 12:34:56.73 ID:yfrTg018d.net<> >>928
安いよな11%付くから最安でしょ
最短で土曜着だけどそれでも良いならアリだな <>
Socket774 <>sage<>2022/10/19(水) 13:10:42.58 ID:XRbCvE/t0.net<> >>909
ごくごく一部のソフトだけってのがそれだろ、ちゃんよ読めよ。
まさか動画編集ソフトが全部全コア使うとでも思ってんの?w
そもそも今の時代にソフトウェアエンコで全コアつかってるぜwwwなんてバカがやることだろ <>
Socket774 <>sage<>2022/10/19(水) 13:14:12.63 ID:BPkZtmhHd.net<> というか、単にオーバースペックだったんだな <>
Socket774 <>sage<>2022/10/19(水) 13:20:24.84 ID:Qkl3eOyuM.net<> >>882 >>927
Meteor以降は、iGPUと共用のラストレベルキャッシュをSOCダイに置く
(キャッシュ用SRAMは縮小率が低いので合理的設計)
ことになってるので、MCM化以降はVcacheみたいな状態を標準装備にしてくのだとは思う <>
Socket774 <>sage<>2022/10/19(水) 14:42:26.25 ID:bpBc9gxpH.net<> >>913
自分もそう思う
購買力平価の乖離がかなり大きくなっているので反動はあるだろう
ただし12月のFOMCくらいまでは駄目かもしれん <>
Socket774 <>sage<>2022/10/19(水) 14:45:01.80 ID:2qO7igvcd.net<> まだまだ上がるぞ
数年はこの状態だろうな <>
Socket774 <>sage<>2022/10/19(水) 14:49:46.23 ID:GM0QjrTcd.net<> 買うと決めた時が買い時よ、それがいちばん後悔しない <>
Socket774 <>sage<>2022/10/19(水) 14:53:02.68 ID:Q0wwQUEAd.net<> 為替が本当に影響されるのは半年後だと思ったほうがいいよ
なお便乗値上げ <>
Socket774 <>sage<>2022/10/19(水) 14:58:27.05 ID:+ah5iFMV0.net<> ドルコスト平均法よ <>
Socket774 (スププ Sdbf-gMf2 [49.98.246.95])<>sage<>2022/10/19(水) 16:20:09.24 .net<> あれ?
もう工房から13600Kの発送処理完了の連絡が来たんだが大丈夫なのかこれ
明日の午前中には届いちゃうぞ <>
Socket774 (アウアウウー Sa5b-bQdR [106.146.76.235])<><>2022/10/19(水) 16:21:23.49 .net<> >>941
最近は配達日指定で抜かりないから無理と思う。 <>
Socket774 (スププ Sdbf-gMf2 [49.98.246.95])<>sage<>2022/10/19(水) 16:28:33.92 .net<> それなら良いんだが置き配だけは勘弁して欲しい <>
Socket774 (ワッチョイ d76e-26DK [180.16.2.4 [上級国民]])<><>2022/10/19(水) 16:44:35.57 .net<> >>941
ヤマトなら番号追跡Webでみると、配達予定日書いてない? <>
Socket774 (スッップ Sdbf-0nFy [49.98.152.92])<>sage<>2022/10/19(水) 16:55:42.07 .net<> 最近配達日指定の場合取りに行っても絶対くれないからフライングはないやろな <>
Socket774 (ワッチョイ 9f03-y3r4 [219.102.80.95])<>sage<>2022/10/19(水) 17:06:18.86 .net<> Z790のマザーっていつぐらい出そろいそう?
CPU発売時のラインナップ弱すぎ高杉で選べない <>
Socket774 (ワッチョイ bf02-w9bA [175.28.143.131])<>sage<>2022/10/19(水) 17:12:38.24 .net<> >>926
いいとこ取りで言ってるけど無制限で使うと電力食うのはraptorのほうやろ <>
Socket774 (スッップ Sdbf-LQIE [49.98.164.30])<>sage<>2022/10/19(水) 17:14:57.56 .net<> >>946
z690買う人が多数よ <>
Socket774 (スププ Sdbf-ARgO [49.98.228.210])<>sage<>2022/10/19(水) 17:16:31.70 .net<> z790は安いモデルから出てると思ったけど、そうでもないんかな
高いから急いでz690確保したわ <>
Socket774 (ワッチョイ bf1f-WdpF [111.67.172.144])<>sage<>2022/10/19(水) 17:38:13.23 .net<> neweggとか見てくれば分かるがZ790もB650とかと同じで下は200ドル付近からだよ <>
Socket774 (スップ Sdbf-Jwni [49.97.9.11])<>sage<>2022/10/19(水) 17:59:28.41 .net<> PCを買うだけなのに、為替市場の動向まで考えてるのかよ <>
Socket774 (ワッチョイ 57b1-h7FX [126.119.131.245])<>sage<>2022/10/19(水) 18:39:51.73 .net<> https://videocardz.com/newz/intel-core-i9-13900kf-has-been-overclocked-to-6-2-ghz-with-aio-cooler
13900KF(@P:5.7GHz、E:4.4GHz・・・かな?)
302W、90度で41940
本当ならすげーわ <>
Socket774 (ワッチョイ d758-y5HG [14.10.99.96])<><>2022/10/19(水) 18:40:04.58 .net<> 俺もビックカメラから13600Kの発送完了メールきてた
まあ流石に明日の発売日時まえに届くのはダメみたいで日時指定で21日になってたわ <>
Socket774 (ワッチョイ 9f11-pMDF [125.9.36.171])<>sage<>2022/10/19(水) 18:45:33.68 .net<> 13900ks待ち <>
Socket774 (ササクッテロロ Spcb-23uN [126.254.4.249])<>sage<>2022/10/19(水) 18:56:41.95 .net<> ヤフショでハッピー12アワーやってるう!
実質92633円かぁ。
https://imgur.com/a/NSEPR1V <>
Socket774 (スップ Sdbf-5acy [49.96.233.238])<>sage<>2022/10/19(水) 18:58:47.06 .net<> 還元率高くね <>
Socket774 (スッップ Sdbf-0nFy [49.98.152.92])<>sage<>2022/10/19(水) 19:12:00.18 .net<> 11% 11600円くらいしかいかんわ
それにしても新製品でこんな還元したら店舗で定価で買う意味ホントないな <>
Socket774 (ワッチョイ 9ffc-dpbR [219.124.152.157])<>sage<>2022/10/19(水) 19:18:20.00 .net<> https://videocardz.com/newz/intel-claims-core-i9-13900k-will-be-11-faster-on-average-than-amd-ryzen-9-7950x-in-gaming
Intelの直前の公式発表から
13900k は7950xよりもゲーム性能は平均で11%早い <>
Socket774 (ベーイモ MM4f-clpG [27.253.251.176])<>sage<>2022/10/19(水) 19:23:28.65 .net<> >>958
ホントかよ期待しちゃうよ! <>
Socket774 (ワッチョイ d7ad-uTXV [180.198.125.178])<>sage<>2022/10/19(水) 19:25:52.21 .net<> ※ゲーミングに強いのは7700X <>
Socket774 (ワッチョイ 57b1-h7FX [126.119.131.245])<>sage<>2022/10/19(水) 19:31:52.77 .net<> ハイエンド同士で性能が拮抗しててジサカーにとっては面白い時期だな(時期がいいとは言っていない) <>
Socket774 (アウアウウー Sa5b-LmJr [106.133.33.6])<><>2022/10/19(水) 19:32:50.02 .net<> 7700Xが強いのは結構なレアケースだよ
跨ぎかなんか知らんけど7950Xがコケてる場合のみで基本的には7950Xの方が少しだけ上 <>
Socket774 (ワッチョイ d758-y5HG [14.10.99.96])<><>2022/10/19(水) 19:33:30.90 .net<> まあ明日レビュー解禁なんだから憶測で言ってもしゃーない <>
Socket774 (ワッチョイ 1f7e-w9bA [133.218.16.22])<>sage<>2022/10/19(水) 19:34:41.35 .net<> 妄想するのが楽しいんやないか <>
Socket774 (スプッッ Sd3f-44CH [1.75.248.163])<>sage<>2022/10/19(水) 19:39:19.07 .net<> 比較するならメモリは定格同士と6000あたりとraptorについては7200も合わせて出すと参考になる <>
Socket774 (ワッチョイ d758-y5HG [14.10.99.96])<><>2022/10/19(水) 20:01:32.72 .net<> NTT-X Storeもきてた
▽intel▽第13世代CPU Core i9-13900K 24/32 3.0GHz BX8071513900K
│105,800円(税込)【ご提供台数:10台】
└→ https://nttxstore.jp/_II_IN16389154?LID=mm&FMID=mm
▽intel▽第13世代CPU Core i9-13900KF 24/32 3.0GHz Gfxなし BX8071513900KF
│102,800円(税込)【ご提供台数:10台】
└→ https://nttxstore.jp/_II_IN16389153?LID=mm&FMID=mm
▽intel▽第13世代CPU Core i7-13700K 16/24 3.4GHz BX8071513700K
│74,800円(税込)【ご提供台数:20台】
└→ https://nttxstore.jp/_II_IN16389156?LID=mm&FMID=mm
▽intel▽第13世代CPU Core i7-13700KF 16/24 3.4GHz Gfxなし BX8071513700KF
│71,800円(税込)【ご提供台数:10台】
└→ https://nttxstore.jp/_II_IN16389155?LID=mm&FMID=mm
▽intel▽第13世代CPU Core i5-13600K 14/20 3.5GHz BX8071513600K
│57,800円(税込)【ご提供台数:10台】
└→ https://nttxstore.jp/_II_IN16389158?LID=mm&FMID=mm
▽intel▽第13世代CPU Core i5-13600KF 14/20 3.5GHz Gfxなし BX8071513600KF
│54,800円(税込)【ご提供台数:10台】
└→ https://nttxstore.jp/_II_IN16389157?LID=mm&FMID=mm <>
Socket774 (ブーイモ MMdb-WcqX [202.214.231.134])<>sage<>2022/10/19(水) 20:02:33.63 .net<> 11パーだと3Dに潰されそう <>
Socket774 (スッップ Sdbf-HMn+ [49.98.156.187])<>sage<>2022/10/19(水) 20:07:42.21 .net<> また俺らが勝っちゃったね <>
Socket774 (スププ Sdbf-0qKy [49.98.56.104])<><>2022/10/19(水) 20:16:03.81 .net<> 3Dが来ても500W13900KSで余裕 <>
Socket774 (ワッチョイ 9f20-b//K [211.2.175.60])<>sage<>2022/10/19(水) 20:17:11.96 .net<> >>958
Zen4は2CCDだとゲームが妙に遅くて7700Xのほうが速いことがある
あと13600Kは定格だとシングルが遅いからOC次第なところがある。
おそらくシリコンくじ開催銘柄だが。 <>
Socket774 (ワッチョイ 979c-q6za [220.146.74.112])<>sage<>2022/10/19(水) 20:17:31.17 .net<> Alderから2連勝
Meteor, Arrowも負けないから4連勝は確実 <>
Socket774 (ワッチョイ 979c-q6za [220.146.74.112])<>sage<>2022/10/19(水) 20:18:03.59 .net<> >>969
ゲーム専用CPUとか興味ないし <>
Socket774 (ワッチョイ 979c-q6za [220.146.74.112])<>sage<>2022/10/19(水) 20:24:59.77 .net<> 4DIMM時のメモリの最大転送レートって
公式データどこかにある?
知ってたら教えろ <>
Socket774 (ワッチョイ d758-y5HG [14.10.99.96])<><>2022/10/19(水) 20:29:02.69 .net<> >>973
マザボのマニュアルにそういうの書いてると思うぞ <>
Socket774 (ワッチョイ 9feb-e8Ls [27.98.115.1 [上級国民]])<>sage<>2022/10/19(水) 20:34:04.32 .net<> 13600kのシングル5.1GHzで遅いって言われるのもおかしな話だよな
クロックあたりの性能もかなり上がってる上に5GHz超えとかSkylake使ってる俺からしたら信じられないわ <>
Socket774 (ワッチョイ 979c-q6za [220.146.74.112])<>sage<>2022/10/19(水) 20:36:52.88 .net<> >>974
インテル公式が知りたいんだけど
簡単なスペック一覧には数の区別なしに5600MT/sとしか書いてないし
データシートは見つからない <>
Socket774 (スッップ Sdbf-0nFy [49.98.152.92])<>sage<>2022/10/19(水) 20:40:44.60 .net<> 初日ロクなマザー出ないな <>
Socket774 (スップ Sd3f-zXGg [1.75.2.226])<>sage<>2022/10/19(水) 20:52:44.89 .net<> あんまり盛り上がってないね
つまらなすぎてファンボーイが出張してきてるぞ
406 Socket774 (ワッチョイ 0b9c-q6za) sage 2022/10/19(水) 19:56:33.66 ID:C947vDIH0
今勝てなくていつ勝てるんだ?
メテオ、アローが続くってのに
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1665940840/406
http://hissi.org/read.php/jisaku/20221019/Qzk0N3ZESUgw.html
410 Socket774 (ワッチョイ 9f11-icPj) 2022/10/19(水) 20:04:39.91 ID:IO51M5/R0
低能ゴミZen4と同じくアムカスの頭もアチアチで🌿🌿🌿🌿
あれほどアムドはオワコンって教えてやったのになあ🤣😂🤣😂🤣😂👏👏👏
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1665940840/410
http://hissi.org/read.php/jisaku/20221019/SU81MU01L1Iw.html <>
Socket774 (ワッチョイ 7f73-bQdR [113.148.232.140])<><>2022/10/19(水) 21:00:44.38 .net<> とりあえず13900Kだけど、来年はzen4 3dがゲーム最速になるのはほぼ確定やろう。 <>
Socket774 (ワッチョイ 17e9-tDyt [150.91.7.100])<>sage<>2022/10/19(水) 21:02:32.14 .net<> Amazonいつ来るかな <>
Socket774 (ワッチョイ ff6e-uIMz [153.134.72.7])<>sage<>2022/10/19(水) 21:05:52.96 .net<> ゲーミングならRaptorの中でも一番キャッシュ多い13900Kが最強なんだろうけど、
キャッシュで殴るなら3DXがつえーよな <>
Socket774 (スップ Sd3f-zXGg [1.75.2.226])<>sage<>2022/10/19(水) 21:15:55.56 .net<> >>889
つまりもうPコアは熱すぎて増やせないんだよ <>
Socket774 (スップ Sd3f-zXGg [1.75.2.226])<>sage<>2022/10/19(水) 21:16:44.80 .net<> >>971
君が勝ってるわけじゃないよ <>
Socket774 (スップ Sd3f-zXGg [1.75.2.226])<>sage<>2022/10/19(水) 21:17:07.92 .net<> >>972
負けるから? <>
Socket774 (ワッチョイ 9fa5-3sJt [157.147.46.139])<><>2022/10/19(水) 21:17:33.66 .net<> もう明日か
ジョーシンで5のつく日に買ったから
遅れそうだなぁ~ <>
Socket774 (スップ Sd3f-zXGg [1.75.2.226])<>sage<>2022/10/19(水) 21:20:19.68 .net<> 7950Xをそうとう意識してるな
負けてるもんな
427 Socket774 (ワッチョイ 0b9c-q6za) sage 2022/10/19(水) 21:18:48.80 ID:C947vDIH0
要するに7950Xはゴミ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1665940840/427 <>
Socket774 (スップ Sd3f-zXGg [1.75.2.226])<>sage<>2022/10/19(水) 21:23:49.76 .net<> >>973
いつもの知ったかしなよ
ギブアップの負け犬か? <>
Socket774 (ワッチョイ d7dc-y5HG [180.57.3.102])<>sage<>2022/10/19(水) 21:26:51.59 .net<> >>297 <>
Socket774 (ワッチョイ 7f73-bQdR [113.148.232.140])<><>2022/10/19(水) 21:28:05.83 .net<> PADのraptorのレビュー配信が21日21時になってるな。
もしかしてレビュー解禁発売後24時間経ってからなの? <>
Socket774 (ワッチョイ d7dc-y5HG [180.57.3.102])<>sage<>2022/10/19(水) 21:31:10.82 .net<> >>297
UEFI上でのオンラインアップデートがないって意味?
だとしても指定されたUSBポートに指定されたとおりのファイルを入れたUSB差して
BIOS更新するだけだろうからやるべき
その作業も失敗恐れてできないならBIOS更新とCPUの実装を素直にショップで代行させてもらうべき
うちはASUSのTUFなんだけど
第13世代対応BIOSは九月の時点で配布されてるから気楽だ <>
Socket774 (スッップ Sdbf-0nFy [49.98.152.92])<>sage<>2022/10/19(水) 21:35:10.67 .net<> ヤフショアプ13900K残り10点
21日出荷だけど実質9万ちょい <>
Socket774 (ワッチョイ bf1f-WdpF [111.67.172.144])<>sage<>2022/10/19(水) 21:36:58.80 .net<> CPU刺さずにできるかどうかって話やろ
>>599みたいな話出てるんだし <>
Socket774 (スップ Sd3f-zXGg [1.75.2.226])<>sage<>2022/10/19(水) 21:38:15.35 .net<> >>991
なんで営業にそんなに必死なの?
ホントに営業担当だったりして <>
Socket774 (ワッチョイ 57b1-h7FX [126.119.131.245])<>sage<>2022/10/19(水) 21:43:08.37 .net<> 売れ残って減産発表の7950Xと各ショップ売り切れの13900K
より魅力的なのは13900Kだと感じる人が多いんだな <>
Socket774 (オッペケ Srcb-IZYO [126.156.252.178])<>sage<>2022/10/19(水) 21:45:29.33 .net<> 腐ってもインテルだしな <>
Socket774 (ワッチョイ 1f7e-h7FX [133.218.40.79])<>sage<>2022/10/19(水) 21:47:10.22 .net<> >>966
たけーなぁ
6でも6万かよ <>
Socket774 (スップ Sd3f-zXGg [1.75.2.226])<>sage<>2022/10/19(水) 21:47:11.67 .net<> 12900k持ちは買い替えるのかね
曲がってないか見てね <>
Socket774 (ワッチョイ bf73-h7FX [111.106.6.180])<>sage<>2022/10/19(水) 21:51:54.34 .net<> 低価格帯も潰しに来てる感あるね <>
Socket774 (スプッッ Sd3f-44CH [1.75.250.165])<>sage<>2022/10/19(水) 21:52:15.04 .net<> >>994
raptorの方は600マザーで組めるからな
自分は今は持ってるマザー使ってそのうちメモリとセットで700に更新するつもり
>>952
R23は案外軽くて電圧低めでも通るからOCの参考にはならないかもしれない <>
Socket774 (ワッチョイ 7f73-bQdR [113.148.232.140])<><>2022/10/19(水) 21:53:24.67 .net<> 2600K → 12700Kのおじさんは、4年後くらいにフリマで13900Kゲットくらいかな。 <>
Socket774 (スップ Sd3f-zXGg [1.75.2.226])<>sage<>2022/10/19(水) 21:55:01.23 .net<> >>998
それはあるね <>
Socket774 (スップ Sd3f-zXGg [1.75.2.226])<>sage<>2022/10/19(水) 21:55:56.02 .net<> ファンボーイのスポーツカープレゼン
63 Socket774 (スップ Sdca-sRYJ) sage 2022/06/05(日) 10:32:35.61 ID:jnHiiBJid
性能良いほうが言いに決まってるだろ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1654335379/63
64 Socket774 (スップ Sdca-sRYJ) sage 2022/06/05(日) 10:35:41.08 ID:jnHiiBJid
いくら燃費が良くても
軽自動車とか絶対乗りたくない
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1654335379/64
67 Socket774 (スップ Sdca-sRYJ) sage 2022/06/05(日) 10:49:30.82 ID:jnHiiBJid
>>65
無駄と思うかどうかは人それぞれ
軽自動車でも無駄と思う人もいるし
スポーツカーでも無駄と思わない人もいる
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1654335379/67
68 Socket774 (スップ Sdca-sRYJ) sage 2022/06/05(日) 10:50:21.70 ID:jnHiiBJid
スポーツカーマニアに燃費どうこう言うのはアホ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1654335379/68
93 Socket774 (スップ Sdca-sRYJ) sage 2022/06/05(日) 11:17:28.43 ID:jnHiiBJid
電気代気にしてPC使わなきゃならない貧乏人はカワイソウ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1654335379/93
94 Socket774 (スップ Sdca-sRYJ) sage 2022/06/05(日) 11:17:39.66 ID:jnHiiBJid
みじめ
せつない
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1654335379/94
835 Socket774 (スップ Sd9f-sRYJ [1.75.0.59]) sage 2022/06/05(日) 11:18:17.68 ID:jnHiiBJid
あっちでやれ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1651986651/835
http://hissi.org/read.php/jisaku/20220605/am5IaWlCSmlk.html <>
1001<><>Over 1000 Thread .net<> このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 5日 9時間 4分 25秒 <>