Socket774 (ワッチョイ a338-GKPB [116.82.58.208])<><>2022/06/27(月) 10:28:35 ID:mOU6f6S30.net<> !extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

↑の行をコピペして3行にしてから立ててください(ワッチョイ設定用)
次スレは>>950

開発コード名: Rocket Lake-S
2021年3月30日発売

製品情報
newsroom.intel.com/wp-content/uploads/sites/11/2021/03/11th-gen-intel-core-s-series-sku-tables.pdf

Cypress Coveアーキテクチャー
IPC 19%アップ (11900Kと10900KをSPEC CPU 2017で比較)
Xeグラフィックス
PCIe 4.0対応

500シリーズマザーはRocketとCometの両方に対応
Z590はCPUとメモリのOCに対応、H570/B560はメモリのOCに対応
Z490/H470は新BIOSでRocketに対応、B460/H410はRocket非対応

前スレ
【LGA1200】Intel Rocket Lake Part23【14nm++】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1632178262/
【LGA1200】Intel Rocket Lake Part24【14nm++】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1638637725/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured <>【LGA1200】Intel Rocket Lake Part25【14nm++】 Socket774 (ワッチョイ 5573-qwBH [118.156.115.95])<>sage<>2022/06/27(月) 11:23:57 ID:mv989QLe0.net<> >>1乙 <> Socket774 (ワッチョイ 5573-qwBH [118.156.115.95])<>sage<>2022/06/27(月) 12:36:50 ID:mv989QLe0.net<> (ノ_-;)ハア…もう PRIME H570-PLUS 値下げしてくれないのかなぁ
ドスパラの奇跡よもう一度!
てかまだボーナス商戦前だぜ <> Socket774 (オッペケ Sr11-ZS17 [126.254.222.247])<>sage<>2022/06/27(月) 12:40:06 ID:qv4SnZxFr.net<> まだ言ってるのかよ諦めろ <> Socket774 (ワッチョイ db1a-b2mL [223.134.56.113])<>sage<>2022/06/27(月) 13:22:54 ID:HdjTxs/u0.net<> 上位のTUFがドスで安くなってるからそっちいけば? <> Socket774 (ワッチョイ 8b44-2lfq [153.232.95.35])<>sage<>2022/06/27(月) 15:14:52 ID:Vs/VHdjp0.net<> それ11kで買って届いたその日に8.8kなった俺が恨み節 <> Socket774 (ワッチョイ 5573-qwBH [118.156.115.95])<>sage<>2022/06/27(月) 15:24:41 ID:mv989QLe0.net<> >>4悪いもうちょっと続けさせて
>>5
ただでさえ利用できる拡張スロットが6スロット→5スロットへ減ったのに
USB3.X TypeAポートがフロント4→2に減ったので絶望的

これでPRIME H470-PLUSの後継になるとは思えない…
1000円くらいでM.2コネクタからUSB3.0(4ポート以上)やSATA(4ポート以上)に変換できるアダプタとかあるなら別だけど
ちなみにSATA変換アダプターは5ポートで1万円以上もするからコスト対策としては無意味

今非常に安いのも拡張性を殺したからゲーマー以外のジサカーが寄りつかない
そのくらいは皆より詳しくない俺でも分かる <> Socket774 (ワッチョイ 5573-qwBH [118.156.115.95])<>sage<>2022/06/27(月) 15:26:38 ID:mv989QLe0.net<> >>6
ゴメン…
てかあんな値段で売ったドスパラがどうかしている
どちらもなんであんなに安売りできるんだかと <> Socket774 (ワッチョイ db1a-b2mL [223.134.56.113])<>sage<>2022/06/27(月) 15:39:08 ID:HdjTxs/u0.net<> そんなに拘るんならソレ買えばええんちゃう?w
たぶん価格を気にしてる時間分の価値はあるぜw <> Socket774 (ワッチョイ 5573-qwBH [118.156.115.95])<>sage<>2022/06/27(月) 15:49:17 ID:mv989QLe0.net<> >>9
俺が買えるところで買うと1万4千円くらいになるが…かなりぼったくられているような気がする <> Socket774 (オッペケ Sr11-ZS17 [126.253.133.143])<>sage<>2022/06/27(月) 16:10:01 ID:5vWxoHO9r.net<> たった4千円でしつこいヤツだな <> Socket774 (ワッチョイ 8b44-2lfq [153.232.95.35])<>sage<>2022/06/27(月) 16:17:09 ID:Vs/VHdjp0.net<> なんでスペック上のproの方が安いのにそっち買わないの? <> Socket774 <>sage<>2022/06/27(月) 17:32:30.50 ID:mv989QLe0.net<> >>11
その4千円で詰め替えインクが買えるよ
M.2 to SATA3.0拡張カード(怪しい)が買えるよ

>>12
驚くべき拡張性の低さ(>>7参照)
公式サイトでボードの写真を見れば分かる

ボーナス商戦はまだ早いのにどうしてドスパラはあんなに値下げ出来たんだ?
別のサイトなど次の値下げがあるのかどうか
そういうの考えながらみるのも自作PCの醍醐味ではないのか? <> Socket774 <>sage<>2022/06/27(月) 18:23:50.98 ID:8eywsfp6r.net<> >>13
待つのは勝手だけどいつまでも同じ書き込みするなって話 <> 249 (オッペケ Sr11-tO2y [126.167.114.11])<><>2022/06/27(月) 21:59:51 ID:e3Fwq9FFr.net<> 1番悪いのは、相手してるお前ら <> Socket774 (ワッチョイ 05b1-b2mL [126.127.135.130])<>sage<>2022/06/27(月) 22:45:13 ID:qSO+gIuw0.net<> そういや11900Kがまた5万切ったぞ
このまま誰も買わなかったらどれぐらいまで落ちるんだろうなコレ <> Socket774 (ワッチョイ a381-gXkX [221.114.199.169])<>sage<>2022/06/29(水) 06:58:01 ID:g3BFnX3e0.net<> うーん、今5万出して11900K買いたくなるかって言うと微妙だよなぁ
Alderが良性能、Raptorも控えてるって考えると
マザー・メモリの分も持ち出してシステム一新したいかなぁ
GPUも秋に控えてるし、それなりに金はかかるが…… <> Socket774 (ブーイモ MM0b-Qp0N [133.159.148.240])<>sage<>2022/06/29(水) 08:25:18 ID:u4flpOgcM.net<> 11900Kは5800Xと勝ったり負けたりな製品だからまだ高い <> Socket774 <>sage<>2022/06/29(水) 20:59:19.12 ID:kZxczJ9w0.net<> 5800X&DDR4-3200 8GB×2メモリセットが前43Kで出てたしな <> Socket774 (オイコラミネオ MM21-+l+X [60.57.68.31])<>sage<>2022/06/30(木) 20:13:46 ID:47tzCDuRM.net<> マザー替えずに最強CPU積むのもまたロマンよのう <> Socket774 (ワッチョイ 01b1-29Wr [126.127.135.130])<>sage<>2022/07/04(月) 07:57:39 ID:YRWecA6E0.net<> 昨日アキバの祖父かどっかに行ったら11700Kが42kだった
11900kはどっかで52kだった
あと赤松健と山本太郎がいてなんかしゃべってた <> Socket774 (ワッチョイ a283-NvsD [133.203.161.128])<><>2022/07/04(月) 18:43:21 ID:ngq3IC5E0.net<> 13000番台は9700Kから買い替える価値あればいいなあ <> Socket774 (ワッチョイ 5973-NvsD [118.156.115.95])<>sage<>2022/07/08(金) 20:49:49 ID:zOutR3B70.net<> LGA1200延命のためにもっと遅れてくれ>Intel
てか本当はAlder以降もLGA1200でも良かっただろ?DDR4メモリも使えるんだし
Windows11とTPM2.0絡みでそれ以前のPC持っている人たちを買いかえさせろよと
最近のIntelは本当に「ビジネス有りきの製造」してるな

>IntelのCEOは、第14世代MeteorLakeが2023年末に押し戻されたとして来月TSMCを訪問すると噂されています
>https://wccftech.com/intels-ceo-rumored-to-visit-tsmc-next-month-as-14th-gen-meteor-lake-allegedly-pushed-back-to-end-of-2023/
>Intelの第14世代MeteorLakeは、当初2022年末に量産を開始して2023年1月に発売する予定でしたが、2023年末に延期されました。MeteorLakeのGPUタイルはTSMCにアウトソーシングされているため、この遅延によりTSMCの3nmが混乱します
>業界筋によると、Meteor Lakeが遅れをとった場合、Intelは多額の費用を支払うことになります <> Socket774 (ワッチョイ 5e44-7kop [153.232.95.35])<>sage<>2022/07/08(金) 23:37:56 ID:5wIidimS0.net<> lga1200組が買い替えしなきゃいけない程変化あるのか?
win12が使えないとかwww <> Socket774 (ワッチョイ a9d3-D7ck [202.211.87.152])<>sage<>2022/07/10(日) 12:25:13 ID:oDKcCQxG0.net<> 遅延すると分かってたからAppleはM2 Mac発売したんじゃねーかなぁ <> Socket774 (ワッチョイ 6a81-jVDF [221.114.199.169])<>sage<>2022/07/12(火) 19:18:00 ID:c93+BlcQ0.net<> 今使ってるマザーも11900Kもプライムデーで全然安くなってないやんけ! <> Socket774 (ワッチョイ 6676-Hlai [121.115.203.82])<><>2022/07/14(木) 13:26:35 ID:H5hxW1WA0.net<> AmazonでCorei5-11400 を購入

アマプラでCorei5-11400Fが割引になってたが、いろいろ調べてF無しを購入したわ <> Socket774 (ワッチョイ 2644-X/Ck [153.232.95.35])<>sage<>2022/07/14(木) 15:36:50 ID:6R96+/dr0.net<> >>27
不具合ドライバとかモニタやグラボ死んだ時に切り分け出来なくて苦労するから俺もF無し選んだよ。
まぁ4-5年に1度使うかどうかだけど <> Socket774 (ワッチョイ 6676-Hlai [121.115.203.82])<><>2022/07/14(木) 16:30:23 ID:H5hxW1WA0.net<> >>28
俺はグラボ使わないからってのもある。 <> Socket774 (ワッチョイ 2644-X/Ck [153.232.95.35])<>sage<>2022/07/14(木) 17:16:06 ID:6R96+/dr0.net<> それじゃFなしマストじゃねーかw <> Socket774 (ワッチョイ 6676-Hlai [121.115.203.82])<><>2022/07/14(木) 17:43:53 ID:H5hxW1WA0.net<> >>30
というか、Fなしの存在を知ったからグラボを省略したんだよね
まあ、動画編集しないなら問題ないよな <> Socket774 (ワッチョイ 2644-X/Ck [153.232.95.35])<>sage<>2022/07/14(木) 17:57:49 ID:6R96+/dr0.net<> 普通にネットで動画見るくらいなら全然おけー
ゲームとかだと表示がきつい。 <> Socket774 (ワッチョイ 55b1-HXsL [126.127.135.130])<>sage<>2022/07/14(木) 18:40:35 ID:GNgkBLct0.net<> 11世代は内蔵グラ良くなってるから軽い動画編集くらいなら普通にいけると思う <> Socket774 (ササクッテロル Spdd-leN4 [126.233.88.105])<>sage<>2022/07/15(金) 12:19:54 ID:0AL8gAiMp.net<> 逆にF無し選んだのにマザーの方に映像出力が無いってのがあるんだよね。 <> Socket774 (スプッッ Sd2a-3w/1 [1.79.89.82])<>sage<>2022/07/15(金) 12:38:28 ID:ytEdusSPd.net<> kwsk <> Socket774 (スププ Sd4a-X0pu [49.98.48.66])<>sage<>2022/07/15(金) 16:31:51 ID:8wqlik/Ed.net<> マザーに映像出力ついてないのは超高級なやつに多い気が <> Socket774 (スプッッ Sd2a-3w/1 [1.79.89.82])<>sage<>2022/07/15(金) 18:08:57 ID:ytEdusSPd.net<> 使わん
いらん <> Socket774 (ワッチョイ 6558-TkQT [14.10.81.192])<>sage<>2022/07/15(金) 18:21:52 ID:15/cUNfM0.net<> 最近もドライバがクソだってあったからあくまで動作確認とか緊急事態用だろ <> Socket774 (オイコラミネオ MMd5-rxdL [150.66.123.108])<>sage<>2022/07/15(金) 20:39:32 ID:wyylLX4SM.net<> ゲームするならダメダメ
性能以前にドライバ糞でゲーム落ちる <> Socket774 (オッペケ Sr29-VehQ [126.166.139.217])<>sage<>2022/07/16(土) 21:50:32 ID:mLQ8CsDyr.net<> どういう意味だろ?
わかる人いる?

557 Socket774 (スプッッ Sda5-VwXd) sage 2022/07/16(土) 21:37:57.42 ID:nnZ1CZNed
F9必死www

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1657596909/557 <> Socket774 (オッペケ Sr29-VehQ [126.133.209.79])<>sage<>2022/07/16(土) 22:26:18 ID:LI+Sr4g7r.net<> Rocketなかったことにされてるw

575 Socket774 (ワッチョイ 9d58-vE+D) 2022/07/16(土) 22:23:45.71 ID:xfWtDSnT0
>>574
あれはなんちゃってAVX512
Zen4のは真のAVX512 1.0だから

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1657596909/575 <> Socket774 (オッペケ Sr29-py0B [126.157.214.147])<>sage<>2022/07/17(日) 08:27:09 ID:36kv4LH8r.net<> いちいちコピペしなくてよろしい
元スレでやれ <> Socket774 (ワッチョイ 0d73-You7 [118.156.115.95])<>sage<>2022/07/17(日) 19:42:53 ID:rxYhufs20.net<> CometLakeマザーからRocketLakeマザーへ移行しようとしている者ですが
マザーだけ載せ替えて拡張スロットのハードウェア構成を同じにしたらWindows1Xのライセンスはどうなりますか? <> Socket774 (ワッチョイ 6381-Vb2/ [221.114.199.169])<>sage<>2022/07/17(日) 19:44:56 ID:BdGFvZz00.net<> 多分再認証してねって言われる <> Socket774 (ワッチョイ 2b76-YquD [121.115.203.82])<><>2022/07/17(日) 21:19:47 ID:xyNuuqQS0.net<> 再認証はめんどくさいなー <> Socket774 (ワッチョイ bb73-R7HI [175.108.246.134])<>sage<>2022/07/17(日) 22:43:53 ID:MQv51Srq0.net<> 何故か z590 torpedo 激安だし現行モデルじゃコスパピカイチだよね <> Socket774 <>sage<>2022/07/18(月) 08:25:15.34 ID:l7kKH9Vo0.net<> ようわからん>再認証
もう一度認証するにしても今まで使っていたライセンスが駄目になるのは嫌だなぁ <> Socket774 (アウアウウー Saf1-GCv9 [106.132.103.113])<>sage<>2022/07/18(月) 13:51:02 ID:WPMNlx8qa.net<> 去年PCが壊れたときに検証のためにアスロックからmsiのマザーに交換して
保証で送られてきたcpuをそのままmsiに載せて起動したらデジタル認証されてすぐ使えた
ちなみにwin10 <> Socket774 (ワッチョイ 6381-Vb2/ [221.114.199.169])<>sage<>2022/07/18(月) 15:55:46 ID:CQMp/kmB0.net<> 再認証って電話認証とか(もう無い?)、ネット上で再認証出来た気がするよ
海外のライセンスキー激安で売ってるような怪しいのではない、まともに買ったライセンスなら難しい作業は特にない
ほんの少し手間がかかるってだけだった記憶
とりあえず交換してから、再認証が出てきたらググるくらいの気楽な気持ちでいいと思う
詳しく知りたかったら、Windows板見に行けばいいんじゃね <> Socket774 (ワッチョイ ab44-9G5L [153.232.95.35])<>sage<>2022/07/18(月) 15:56:51 ID:oIUIBbxp0.net<> マイクロソフトのアカウント作ってあれば承認めんどくさいとか全くないけどな
面倒言うやつ、最近やった事ねーだろ。

ちなみに、cpu マザー メモリ替えたけど、承認なんてマイクロソフトアカウントにログインできりゃ終わりだよ? <> Socket774 (ワッチョイ 0d73-You7 [118.156.115.95])<>sage<>2022/07/18(月) 16:15:44 ID:l7kKH9Vo0.net<> >>48
一応マザー以外は拡張スロットやCPU・メモリ・SATA&USBデバイスは変えないつもりだから
その記述が確かなら気が楽だ

もし変更したマザーに何かあって今使っているマザーに戻しても問題ないならもっと楽だ
するとデジタル認証(ライセンス)って一体何のためにあるのだろうか?
アクティベーションって一体何?
もっと分かんなくなってきた <> Socket774 (ワッチョイ 0d73-You7 [118.156.115.95])<>sage<>2022/07/18(月) 16:21:03 ID:l7kKH9Vo0.net<> >>49-50
悪い、WindowsXPや7までのライセンス更新の電話に懲りて以来10のアップグレードも遅かったし、11は普通に10からのアップグレードでハードウェアの更新もなかった
7→10は真正直にライセンス(DSP版&ハードウェア)買ってた <> Socket774 (ワッチョイ 6381-Vb2/ [221.114.199.169])<>sage<>2022/07/18(月) 16:32:33 ID:CQMp/kmB0.net<> あぁ、そういえば確かにMicrosoftAccountなんてのもあったな。俺も使って認証してたわ
まぁ一度組んだらよっぽどのことが無い限り構成変えないからすっかり忘れてたわ
俺のやり方が確かなモノかどうかわからんが、正規ライセンス真面目に買ったなら
MSアカウントログインして、現在のPCとの紐づけ切って、組みなおしたら
逆に新PCに紐づけ…とかいう手順でやってたかも。正しいやり方かは知らん。

まぁこれ以上はスレチなので、とりあえず困ったら以下で

Windows 11/10 ライセンス認証 総合スレ15
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1630737899/ <> Socket774 (アウアウウー Saf1-GCv9 [106.132.103.186])<>sage<>2022/07/18(月) 16:50:31 ID:IYJ2+RhBa.net<> もしそのDSP版がマザーとのセット購入だったら
セットのマザーを使うのが条件になるのでアカウントを紐づけして使いまわすのは無理だと思う <> Socket774 (ワッチョイ 0d73-You7 [118.156.115.95])<>sage<>2022/07/18(月) 19:16:09 ID:l7kKH9Vo0.net<> >>54
マザーとの紐付けではありません
ギガビットLANボードです
説明が遅くて申し訳ありませんでした
それでは向こうのスレに行ってきます <> Socket774 <>sage<>2022/07/20(水) 19:01:11.17 ID:J0mpL5NW0.net<> TUF GAMING H570-PRO
9,980円今のうち確保しておくか <> Socket774 (ササクッテロル Sp29-F1d2 [126.233.73.21])<>sage<>2022/07/21(木) 12:35:48 ID:d4sTEj4zp.net<> >>56
msi魚雷よりいいん? <> Socket774 (ワッチョイ 0d73-You7 [118.156.115.95])<>sage<>2022/07/21(木) 13:13:00 ID:TswmDd/80.net<> >>57
地雷と間違ってググっちゃったじゃねーか <> Socket774 (ワッチョイ 0d73-You7 [118.156.115.95])<>sage<>2022/07/21(木) 13:14:46 ID:TswmDd/80.net<> >>56
名のあるDDR4メモリ(PC-3200 16GB×2枚)でそのくらいだったら飛びつくな <> Socket774 (ワッチョイ 3f58-Lu9f [14.13.163.129])<>sage<>2022/07/23(土) 16:43:50 ID:u3/Vpzcd0.net<> MSIのSteel LegendでマザーをH570からZ590 Wifiに乗り換えようかと思ってます
当初H570にしたのは入門書の構成に沿ったからで、Z590にしたい理由は最初からWifi 6EがついてるのとSPDIF出力、CPU/メモリのオーバークロック対応です

トマホークや12世代のマザーにすることも検討しましたが、CPUのピンが8ピン+4ピンなのは(8ピン+8ピンに比べて)心もとないかと思ったのと、12世代だとCPUも交換する必要が生じるので… <> Socket774 (ワッチョイ 3f58-Y8rs [14.8.0.1])<>sage<>2022/07/23(土) 18:06:43 ID:JYPXTTpy0.net<> ほとんどの場合OCしても8ピンのみで電力足りる <> Socket774 (ワッチョイ d74e-SXL5 [118.15.21.231])<>sage<>2022/07/23(土) 18:11:27 ID:Ui/MoZH30.net<> 液体窒素おじさんでもなければ8ピンで十分よ <> Socket774 (ワッチョイ cfb1-VsAj [126.55.133.101])<>sage<>2022/07/23(土) 18:28:15 ID:/Ry58epi0.net<> MSI の Steel Legend ってなんだよ <> Socket774 (ワッチョイ 3f58-Lu9f [14.13.163.129])<>sage<>2022/07/23(土) 19:00:40 ID:u3/Vpzcd0.net<> ASRockでした <> Socket774 (ワッチョイ 47b1-SXL5 [60.140.145.34])<>sage<>2022/07/23(土) 22:40:47 ID:xrBWmJQ50.net<> 今からi511400と1万円前後のマザボ計3万くらいでゲーム用pc組むのってどうでしょうか? <> Socket774 (ワッチョイ c281-SXL5 [221.114.199.169])<>sage<>2022/07/23(土) 23:43:43 ID:SljqXqRC0.net<> 用途によるけど、自作なんて趣味なんだから好きにやるもんだよ
予算予め決めておいて、その枠内で出来るならやったらいい
頑張れ <> Socket774 (ワッチョイ 2676-RzXV [121.115.203.82])<><>2022/07/24(日) 01:22:24 ID:VMabWMBr0.net<> >>65
ヘビーなゲーム用ならグラボから考えるほうが良いんじゃないか? <> 60 (ワッチョイ 3f58-Lu9f [14.13.163.129])<>sage<>2022/07/24(日) 13:00:52 ID:cQ2rEdyv0.net<> Z590 Steel Legend Wifi 6EのS/PDIF 出力から出せる音声について調べることはできますでしょうか

よろしくお願いします <> Socket774 (ワッチョイ 3f58-Lu9f [14.13.163.129])<>sage<>2022/07/24(日) 13:10:03 ID:cQ2rEdyv0.net<> 取説をDLしてみましたが、リニアPCM 5.1ch(など)に対応しているかどうか確認することができません <> Socket774 (オイコラミネオ MM7e-lY1K [219.100.54.187])<>sage<>2022/07/24(日) 14:30:12 ID:zl3hhpKcM.net<> >>65
将来的なアップグレードはあまり望めないが、
コスパいいし、性能的には十分だろうね <> Socket774 (ワッチョイ d773-KxVo [118.156.115.95])<>sage<>2022/07/24(日) 16:55:57 ID:+Ru8gT5v0.net<> >>56
俺それ買ったけど個人的にはPRIMEの方が良かったかもしれない
USB3.2TypeAがフロントで4ポート使えるから
(TUFだとフロントでUSB3.2TypeAが2、TypeCが1 基板上のType-CポートはType-A2ポートにできない)
しかも別の店で同じ値段
タイミングが逆ならとっくにPRIMEにしていた
悔しい <> Socket774 (ワッチョイ 6644-vZl0 [153.232.95.35])<>sage<>2022/07/24(日) 19:45:05 ID:vljntHGY0.net<> >>56
USBで決めるならそれでいんじゃね? <> Socket774 (ワッチョイ 82f3-VsAj [125.195.34.126])<>sage<>2022/07/25(月) 07:52:17 ID:M8nNESC90.net<> 12400Fの本当のシネベンチr23のスコア C0ステッピングで毎回12400前後出る。
https://imgur.com/6TBbLlY

KTU氏とアスキーがデタラメな記事を上げたままにしてる。
ASRockの未発売のマザーでスコアが10800程度しか出てなかった。
あの記事のせいで11400Fを買った人も多いと思う。 <> Socket774 (ワッチョイ 7f94-imNF [153.192.230.105])<>sage<>2022/07/30(土) 19:40:45 ID:TKsFnjm+0.net<> lga1200のatxマザボバカみたいに安いな
こんだけ安かったら予備に一個買ったら15年ぐらい持つだろ <> Socket774 (ワッチョイ 27b1-N70J [126.127.135.130])<>sage<>2022/07/31(日) 05:48:51 ID:03N7X/jd0.net<> CPUがまだ高いからな
わざわざマザーの予備を買うマニアしか買わんぞ <> Socket774 (オイコラミネオ MMbb-3U9B [150.66.70.186])<>sage<>2022/07/31(日) 07:10:42 ID:KeNLyPM6M.net<> 1200が安いと言うより1700が高すぎる… <> Socket774 (ワッチョイ 6773-0eUa [118.156.115.95])<>sage<>2022/07/31(日) 13:46:14 ID:M/+qTiGf0.net<> >>76
激しく同意
今頃1200はCorei7のCometで5000円以上、Rocketで1万円以上値下がりしなければ1700へ移行する人は少ないはずだ
何せ「LGA1200パソコンの時代遅れ感」がなくならないもんな
未だにi5のハイエンドやi7が3万円、3万5千円超え(Rocketのi7は5万円台)じゃ思いっきり怪しく感じる

さらにDDR4-3200の16GB×2枚も1万2000円未満にならないとDDR5メモリの魅力が価格に反映されたと思われずに1700へ移行する人が少なくなるから結果インテルの収益に影響が出る

コア数による値段格差が激しいとこんなところで消費意欲を削がれるんじゃないか?
半導体のインフレといってもインテルCPUがインフレ起こしている訳じゃ無いんだし <> Socket774 <>sage<>2022/08/24(水) 00:03:11.82 ID:ION6VpEW0.net<> 明日の ntt で Z590 Steel Legend 8980円 123台。
余ってんな。 <> Socket774 (ワッチョイ 03f4-Zp1r [133.123.11.157])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> >>78
12Vコネクタ4本とか安物電源じゃ無理だしw
そもそもi9やi7クラスじゃないと意味ねーし <> Socket774 (ワントンキン MMa3-VSam [153.140.57.130])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> >>79
貧乏だから買えませんてことね <> Socket774 (アウアウウー Sad9-+dBg [106.132.102.83])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 11700kを発売後すぐ米尼で5万くらいで買ったけどほとんど値段変わってないんだな <> Socket774 (ササクッテロル Spb1-73gh [126.234.85.162])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> >>78
msiの投げ売りの奴とどっちが良いんだろうね… <> Socket774 (アウアウウー Sad9-tEjH [106.146.31.111])<><>[ここ壊れてます] .net<> >>81
円安だからね <> Socket774 (ワッチョイ 75da-tEjH [118.110.67.111])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> >>82
情弱伝説とMSIなんてMSI買うにきまってるよ <> Socket774 <>sage<>2022/08/27(土) 05:54:41.67 ID:xUXglfmu0.net<> 11400Fポチってしまったわw
マザーは既に買ったTUF GAMING B560-PLUS、グラボは昨日ポチった
DUAL-GTX1650-4Gなんて感じの予定
最近第3世代のポンコツを更新すべく、型落ちパーツばかり買いまくってるなww <> Socket774 <>sage<>2022/08/27(土) 09:36:33.89 ID:fiGC8I1+0.net<> ポンコツラーメンも好きでしょう
同類相哀れむといいますし
お見せ屋にもいくのかな <> Socket774 <>sage<>2022/08/27(土) 10:04:15.35 ID:MPLpi6YI0.net<> >>85
なんで電力食いの11400買った?
そこは10400だろ <> Socket774 <>sage<>2022/08/27(土) 10:53:42.76 ID:JwWw4T8e0.net<> 新しいほうがよく思える法則じゃね
PL1PL2を抑えれば程よくいい感じだと思うけどね11400も <> Socket774 (アウアウクー MM19-UPEO [36.11.229.22])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 消費電力スレだとあれでもZenよりかなりましだったぞ。インテルだとロケット>アルダー>...と一番ダメぽいが
まあi5と1650だと全然問題ないでしょ。ロケットはi7からイカれ始めるし <> Socket774 <>sage<>2022/08/28(日) 10:06:45.50 ID:S784C+HL0.net<> アイドルの消費電力はマシでもちょっと負荷かけると消費電力跳ねるのがね <> Socket774 (ワッチョイ 237f-fJpa [131.147.93.174])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> >>87
10400Fを500番マザーで使うと、
m.2スロットが一部無効になったり、
PCIeが3.0になったりするから、
11400Fの優位性が高い点が多いと思う <> Socket774 (ワッチョイ bd73-83Bc [118.156.115.95])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> >>91
え?そりゃ困ったな
10700でも同様のことが起きるのか? <> Socket774 (ワッチョイ 0d58-wtRu [14.13.163.129])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> >>92
一緒

ただし、4K UHD blu-layを再生したければ、11世代ではダメで、Intel SGXが有効な10世代である必要がある <> Socket774 (ワッチョイ 9db1-yNcK [60.156.255.96])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> >>92
PCI4.0サポートしてる500番チップ積んだマザーは10世代CPU直結のNVMeが使えない
そのせいでZ590マザー買ったのに10700Kで使えなくてZ490買いなおした <> Socket774 (ワッチョイ bd73-83Bc [118.156.115.95])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 目茶苦茶な話だな…そんなにまでしてRocketLake買わせたいのかと
むしろCometLake互換だから徐々に換装する楽しみ与えて延命させれば好感度上がるのにな <> Socket774 (ワッチョイ 0d58-tfOI [14.11.33.224])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> >>95
そんな理由ではない
被害妄想 <> Socket774 (ワッチョイ a30d-jOo1 [115.163.79.171])<><>[ここ壊れてます] .net<> でも、インテルはソケットコロコロ、チップセットで機能制限は伝統芸だよなー <> Socket774 (アウアウアー Sa8b-8iIa [27.85.207.246])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 10世代まではCPU直結のNVMeスロなんてないしチップセット接続のみだし
最上位のZ490マザボの一部で11世代を見越したCPU直結スロが用意されたというだけ <> Socket774 (ワッチョイ bd73-83Bc [118.156.115.95])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> >>97
問題の中核はそこ
もしRocketの次もLGA1200だったら
もしComet・RocketがLGA1700で次以降もLGA1700だったら
技術的にそれができなかった理由をインテルは説明する必要がある
旧式互換切り捨てが横行していることを白状しているからだ <> Socket774 (ワッチョイ 2db1-yNcK [126.55.133.101])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 技術的というか物理的に CPU がでかくなった。 <> Socket774<>sage<>2022/09/01(木) 21:51:53.40 ID:hdtPpwE19<>お前らの主張から導出される答だ。

移民に仕事を奪われるということは、
「お前の生産性が低い」か「お前の仕事の生産性が低い」ということだ。

東京に今すぐもっと南アジア系移民のかた・中央アジア系移民のかた・西アジア系移民のかた・東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!
今すぐ東京にもっと南アジア系外国人労働者さん・中央アジア系外国人労働者さん・西アジア系外国人労働者さん・東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
日本に今すぐもっと南アジア系移民のかた・中央アジア系移民のかた・西アジア系移民のかた・東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!
今すぐ日本にもっと南アジア系外国人労働者さん・中央アジア系外国人労働者さん・西アジア系外国人労働者さん・東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!

今すぐ、米国は、中南米から移民のかたを無制限に受け入れろ。
今すぐ、米国は、イスラム教徒の移民のかたをシリア、リビア、イラクなどから無制限に受け入れろ。
今すぐ、日本は、移民のかたを無制限に受け入れろ。
今すぐ、西欧は、移民のかたをアフリカから無制限に受け入れろ。
西側諸国及び西側諸国を構成していた国は、レイシストだ。

私は共産主義者で社会主義者だ。<> Socket774 (ワッチョイ cd11-yNcK [116.220.144.205])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> この世代のcpu中古で全然ないしあってもめちゃ高いんだけどそんなに人気なかったの?マザーは投げ売りで
いっぱいあるんだけど? <> Socket774 (ワッチョイ e34e-Ickp [219.162.69.209])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> ね。
マザーと中古セロリンだけ買ってはみたもののまともに使えるCPUが全然ないわw <> Socket774 (ワッチョイ cb76-KA8c [121.112.67.222])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> ほぼ12世代と値段変わらんからね
その値段で誰が買うねん感は拭えない <> Socket774 (ワッチョイ 0573-9TNW [118.156.115.95])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> >>104
CometやRocketのi7で値段を下げれば良いはずなんだが…DDR5や次世代CPUを広めるのにためらいがあるのか?
それともbigLITTLEがそんなに不安なのか?
AMDに真似される前に収益かっさらうためにはLGA1200系で旧式パソコンユーザーを安値で乗り換えさせ
チャレンジャー系ジサカーをLGA1700で惹かせた方がいいと思うのだが…

インフレとはいいCPUやチップセット、PC系パーツだけでは戦争は出来ないんだから値下げ必須だろ <> Socket774 (ワッチョイ 9558-MO8/ [14.11.33.224])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 普通の人は12世代買うからいいんじゃないか <> Socket774 (ワッチョイ 35b1-07FQ [126.37.211.167])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 底で魚雷つかんだけど
このまま13世代が出るなら放流だな <> Socket774 (ワッチョイ d5b2-HXbo [110.3.102.146])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> >>107
7980円の奴買えたん? <> Socket774 (ワッチョイ 35b1-07FQ [126.37.211.167])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> せやで <> Socket774 (ワッチョイ 5511-Iguz [116.220.144.205])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 新品の値段の前にそもそも中古の在庫自体がない。当時使っていた人が少ないから
中古の数も少なくあっても高い。マザーだけは投げ売り。 <> Socket774 (ワッチョイ cb76-EJiI [121.115.203.82])<><>[ここ壊れてます] .net<> いや、7月に10世代で自作PC作ったわ
ネットとOfficeくらいしか使わんから性能的には十分

というかiPadで良かったかも <> Socket774 (ササクッテロル Sp81-dvOu [126.234.88.54])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> >>111
10100f? <> Socket774 (ワッチョイ 65b1-Iguz [60.156.255.96])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> >>99
Intelのドライバー開発力の低さが関係してるんじゃないかと邪推してる
ハードウエア積んでるのにMSのソフトウエアエが動いてたとかあるし
あとはバリデーションの関係と互換を取るのにかかるコストをけちっているとか <> Socket774 (ワッチョイ 0573-9TNW [118.156.115.95])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> >>113
ちょっとよく分からん>ソフトウエアエ <> Socket774 (ササクッテロラ Sp81-dvOu [126.157.9.37])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> ocformulaが投げ売りされないんで2万弱で投げられてるMAXIMUS APEXいこうと思ってるんだけど、どっちも同じ系統ですよね? <> Socket774 (スププ Sd43-lWsA [49.98.79.62])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> うむ <> Socket774<>sage<>2022/09/08(木) 16:14:11.59 ID:Ch/AM+jzt<>お前らの主張から導出される答だ。

移民に仕事を奪われるということは、
「お前の生産性が低い」か「お前の仕事の生産性が低い」ということだ。

東京に今すぐもっと南アジア系移民のかた・中央アジア系移民のかた・西アジア系移民のかた・東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!
今すぐ東京にもっと南アジア系外国人労働者さん・中央アジア系外国人労働者さん・西アジア系外国人労働者さん・東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
日本に今すぐもっと南アジア系移民のかた・中央アジア系移民のかた・西アジア系移民のかた・東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!
今すぐ日本にもっと南アジア系外国人労働者さん・中央アジア系外国人労働者さん・西アジア系外国人労働者さん・東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!

今すぐ、米国は、中南米から移民のかたを無制限に受け入れろ。
今すぐ、米国は、イスラム教徒の移民のかたをシリア、リビア、イラクなどから無制限に受け入れろ。
今すぐ、日本は、移民のかたを無制限に受け入れろ。
今すぐ、西欧は、移民のかたをアフリカから無制限に受け入れろ。
西側諸国及び西側諸国を構成していた国は、レイシストだ。

私は共産主義者で社会主義者だ。<> Socket774 (ワッチョイ ad58-JTsi [106.72.192.1])<><>[ここ壊れてます] .net<> LGA1700はマザ~が高すぎるんよ <> Socket774 (ワッチョイ fb73-Sn06 [175.108.246.134])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 円安酷すぎて去年rocket買った奴らは勝ち組だな 大事に使おう <> Socket774 (ワッチョイ 9381-+Wio [221.114.199.169])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> Ryzen5000系スゲー!って時期でAMDの在庫が無くて渋々買っただけなんスけどね <> Socket774 (ワッチョイ e911-OdF3 [116.220.144.205])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> スレは閑散としているし中古CPUは2コア物以外は品薄だし存在薄すぎ。ryzenの中古は特にzen2を中心にあふれているのに <> Socket774 (ワッチョイ 134e-+Wio [123.218.164.34])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> せめて中古が安ければ存在意義もあろうってもんだが・・・ <> Socket774 (ワッチョイ a958-DEbe [14.13.163.129])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> >>118
DDR5のマザーをあきらめてDDR4のにしたら、早くもDDR5の奴が¥5k値下がりしててorz… <> Socket774 (アウアウウー Sa9d-/PEb [106.132.101.55])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> CPU解禁と同時にZ590が半額セールしてたニッチな世代
前評判悪かったからなー <> Socket774 (ワッチョイ c1c8-wqj8 [114.152.193.107])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> マザー3個は確保するマニアなんだが
ryzen5700xが安かったから初amdで揃えたんだがえらい目にあった
5700xってほぼ最後に出たcpuだから自分でbiosアプデしないといけないんだが安いマザボは基本的に古いcpu使わないとbiosアプデ出来ねえしbiosアプデしてもらえる所で買ったら高えしやっぱインテルって神だわ
biosは更新しなくていいし旧製品のマザボは激安だし
今11400fか5700xどっちで組むかって聞かれたら11400fって即答するね <> Socket774 (ワッチョイ 6947-pUlf [110.74.93.39])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> >>125
intelとAMDで違う問題ではないな
そういうユーザーはCPU無しでアップデートできる機能を備えたマザーを買うのが今の常識 <> Socket774 (スッップ Sd33-ll66 [49.98.170.30])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 無駄なコスト <> Socket774 (ワッチョイ 1302-OdF3 [125.31.111.52])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> ミドル以上のマザボには付いてるだろ
USB BIOSフラッシュバック機能
安物しか買わない人? <> Socket774 (テテンテンテン MMeb-KqiG [133.106.61.138])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> >>125
発達障害でも持ってんの? <> Socket774 (ワッチョイ 13d3-ZdF4 [125.199.120.179])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 一瞬AMDスレに馬鹿が来てるのかと思った <> Socket774 (ワッチョイ a958-DEbe [14.13.163.129])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 自称:マニア
実態:マヌケ <> Socket774 (オッペケ Src5-fC3g [126.156.212.67])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> >>125
自称マニアのくせに情けないね
自称マヌケにしなよ <> Socket774<>sage<>2022/09/28(水) 17:11:39.38 ID:QLnc9YBP2<>お前らの主張から導出される答だ.

移民に仕事を奪われるということは,
「お前の生産性が低い」か「お前の仕事の生産性が低い」ということだ.

東京に今すぐもっと南アジア系移民のかた・中央アジア系移民のかた・西アジア系移民のかた・東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!
今すぐ東京にもっと南アジア系外国人労働者さん・中央アジア系外国人労働者さん・西アジア系外国人労働者さん・東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
日本に今すぐもっと南アジア系移民のかた・中央アジア系移民のかた・西アジア系移民のかた・東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!
今すぐ日本にもっと南アジア系外国人労働者さん・中央アジア系外国人労働者さん・西アジア系外国人労働者さん・東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!

今すぐ, 米国は, 中南米から移民のかたを無制限に受け入れろ.
今すぐ, 米国は, イスラム教徒の移民のかたをシリア, リビア, イラクなどから無制限に受け入れろ.
今すぐ, 日本は, 移民のかたを無制限に受け入れろ.
今すぐ, 西欧は, 移民のかたをアフリカから無制限に受け入れろ.
西側諸国及び西側諸国を構成していた国は, レイシストだ.

私は共産主義者で社会主義者だ.<> Socket774 (エアペラ SD5f-poG4 [49.101.202.122])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> CPUも色々と少しずつ値上がっている中で11400だけは安定の価格でワロタ
11400と投げ売りマザーの組み合わせは案外一番コスパがいいかもね <> Socket774 <>sage<>2022/10/03(月) 12:15:32.69 ID:llmaOYAJM.net<> 円安時代の在庫しか無いから上がってなくて当然では? <> Socket774 (ワイーワ2 FF9f-vr0r [103.5.140.167])<><>[ここ壊れてます] .net<> >>135
円高当時の在庫な <> Socket774 (ワッチョイ b311-pIDl [116.220.144.205])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> >>134
安いといっても2万するけどね。2万あれば5600G手に入るからゲーム以外ならそっちのほうがいいんだよな。 <> Socket774 (ワッチョイ 3358-Ul04 [14.10.124.32])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> いかんせんAMDの方がマザーが高いから格安ではなくなるけどな <> Socket774 (ワッチョイ 73b1-BSwq [126.127.131.203])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> Zen3値上がりしたからもうintelのがコスパ良くなったな
今月中に戻すっていうウワサだけど <> Socket774 (ワッチョイ 73b1-BSwq [126.127.131.203])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> ドスで11700が限定一個で40kになったで
おれは年末に下がると兆しと見てスルーするけど <> Socket774 (ワッチョイ fbb1-9VeA [126.127.131.203])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 新世代はラプたんもライゼンも価格爆上げになったしPC関連は当分は価格下がんねーなこれ
予備用にロケットで一台生やしとこうかな <> Socket774 (ワッチョイ 2b58-gdyA [14.13.163.129])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 円が弱すぎw <> Socket774 (テテンテンテン MM8f-7iBv [133.106.154.37])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> バカ政府の所為で円はまだまだ下がりそうだ
年末には155円か <> Socket774 (ワッチョイ d758-IB7p [14.13.163.129])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> ここ10年ずっとバカ政権 <> Socket774 (ワンミングク MM7f-b//K [153.249.159.99])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 戦後は続くよどこまでも <> Socket774 <>sage<>2022/10/16(日) 13:12:52.75 ID:3CipNMbP0.net<> 高齢者優遇政策とバラマキを止めて
あとは預金封鎖からの資産課税で国の借金穴埋めだろうな

預金封鎖は逃げようがないわ
現金以外の資産も把握されてて、総資産額に対して課税だろうからな
そのためのマイナンバーカードだろうな <> Socket774 (オッペケ Srcb-NXSk [126.204.230.177])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<>  
ス レ チ
  <> Socket774 (ワッチョイ abc2-xmpn [121.103.202.120])<><>2022/10/25(火) 08:09:22.76 ID:Hsf/tY9j0.net<> >>143
155で止まるわけがない罠
底抜けしてるから165-170まで行くと思うぞ <> Socket774 (ワッチョイ 1db1-3RG1 [126.127.131.203])<>sage<>2022/10/28(金) 18:30:00.92 ID:7yXATjk60.net<> 11400とだいたい同程度の5600gがA520マザボとのセットで
11400とだいたい同じ値段の24kで祖父で投げ売りしとるぜ
ロケット安売り待ちに疲れた人はどうぞ <> Socket774 (ベーイモ MMcb-3RG1 [27.253.251.250])<>sage<>2022/10/28(金) 19:24:17.96 ID:J/Vzw85jM.net<> と思ったら祖父で割引始まったな <> Socket774 (ワッチョイ 129e-ee5o [203.140.243.93])<>sage<>2022/10/29(土) 09:59:51.72 ID:wvsnFsWj0.net<> コメットは投げ売りで在庫が掃けたのに
ロケットは高値安定やね
それにしても500のマザーはどんだけ余ってるんだか
どこもセール中 <> Socket774 (オッペケ Sr27-e1VW [126.156.196.33])<>sage<>2022/10/29(土) 14:56:29.96 ID:wV+/IdJzr.net<> 11400よりは5600Gのほうがどう考えても上だしいいな <> Socket774 <>sage<>2022/10/29(土) 17:11:56.83 ID:cENdhh1b0.net<> >>151
ロケットはPenDでいうシダーミルみたいなもので性能もコメットとは大違い、おまけにzen2 3全盛で出荷数も少なく玉そのものが少ないから結果的に高値安定に。マザーとCPUの数のバランスが取れてないいい例 <> Socket774 <>sage<>2022/10/30(日) 08:57:54.57 ID:sGmshTUc0.net<> 祖父の11700の40k完売
年末に下がってももこれくらいっぽいかな <> Socket774 (ワッチョイ cfb1-7kHv [126.55.194.243])<>sage<>2022/12/04(日) 09:18:38.45 ID:/lRb9ia00.net<> 11世代 CPU の中古価格が全体的に値上がりしてるな。 <> Socket774 (ワッチョイ cfb1-JxN9 [126.127.131.203])<>sage<>2022/12/06(火) 02:57:53.18 ID:cPp7Xrjw0.net<> 年末年始でショップが値下げするかどうかだね <> Socket774 (ブーイモ MMdf-UdFF [49.239.64.116])<>sage<>2022/12/06(火) 12:16:41.47 ID:2dycCmWdM.net<> ロケットってまだ生産続けてたような?
だったら円安効果で下がらないんじゃないかなぁ <> Socket774 <>sage<>2022/12/06(火) 20:17:10.43 ID:ppARx9XD0.net<> 見たら10世代の中古も値上げしてるな
現行の11と12は新品の卸値が30パー上がったとかなんとかで中古も連動しちゃってるなぁ <> Socket774 <>sage<>2022/12/11(日) 16:37:47.69 ID:EI/+Yg9v0.net<> 11900のES品(ES品はKなしもOC可能らしい)ってあるけどあれって倍率ロック解除したら製品版の11900kと同等の性能が出るのかね <> Socket774 <>sage<>2022/12/11(日) 19:21:10.17 ID:DAdgZsJ10.net<> 10世代のES品メインで利用してるけど
ちょいクロックダウンしてるよ
同じ仕様ならOCしてもちょっとだけ劣ると思う。 <> Socket774 <>sage<>2022/12/14(水) 15:10:03.87 ID:5DH25Rx6M.net<> ES品はリビジョン古いしいろいろ調整中のやつだから基本回らない <> Socket774 (ワッチョイ e9b1-3TNT [126.55.194.243])<>sage<>2022/12/16(金) 04:28:32.78 ID:ZEEWBn/g0.net<> 祖父秋葉でマザボセール
https://www.gdm.or.jp/specialprice/#p1888 <> Socket774 (スププ Sd33-GhpW [49.96.12.62])<>sage<>2022/12/16(金) 09:51:35.72 ID:Qiyys0YXd.net<> やっす <> Socket774 (ワッチョイ 3c58-cgzs [14.9.12.192])<><>2022/12/29(木) 16:29:47.18 ID:56SSaIUQ0.net<> スレチで他のスレに書き込んでしまったのでここで書きます。

i7-11700kを購入したんだけど、使ってる方、BIOSのOC項目、どのように設定してますか?

CPU-zのベンチでは6500を記録してるんだけど、シネベンチR23だとどうしても低い結果になります。

原因はストレステスト走らせてると相当低い数値になるから絞れるんだけどなんせASUSのBIOS設定項目が多すぎて何をいじれば良いのかわからないです。

By Core Usageの設定とか電圧盛りの参考をRedditで色々探しまくったけど不人気なのかな?全く乗ってなくて頭抱えてます。

6時間ぐらいググりまくって設定したけど逆に悪化したり…なんだろうか。

環境
マザボ
ASUS-z590-F-Gaming-Wi-Fi
CPU
Corei7-11700k
メモリ
W4U3200CX1-8G(32GB-XMP2.0の3200設定で運用)
電源
コルセアHX1000i(2022)

気になる点として、コアクロックはやたら高いのに(5200Mhz)ベンチ結果が悲惨
BusSpeedが不安定で100にならない点かな…
https://i.imgur.com/bCFI2HT.jpg

当たり石とハズレ石見分けるサイトとかないかな?
元々爆熱で不人気なのは探してて分かったんだけどどこにも目安設定書かれてない <> Socket774 (ワッチョイ 3c58-cgzs [14.9.12.192])<><>2022/12/29(木) 16:31:16.16 ID:56SSaIUQ0.net<> >>164
サイトじゃなくてアプリだった
昔は見れたみたいなんだけどな… <> Socket774 (オッペケ Sr88-YkAf [126.193.185.54])<>sage<>2022/12/29(木) 21:20:19.62 ID:ztHC5UOYr.net<> >>164
CPU温度は大丈夫か?
ベンチ結果が悲惨とあるが具体的にはいくつよ? <> Socket774 (ワッチョイ 7a9e-6WQE [203.140.243.93])<>sage<>2022/12/29(木) 22:18:31.98 ID:l31eZzgR0.net<> 簡易水冷? <> Socket774 (ワッチョイ 3c58-cgzs [14.9.12.192])<><>2022/12/30(金) 03:59:26.36 ID:lavgpRkI0.net<> >>166
水冷はH150iでCPUグリスは液体金属
考えるにブースト時間にリミット制限がかかってるっぽいんだけどリミットを切ったり温度によってリミットがかかる設定項目とかあったらできないかな? <> Socket774 (オッペケ Sr4f-X9ft [126.161.13.61])<>sage<>2022/12/31(土) 19:34:18.37 ID:i0YGVcp8r.net<> >>168
自分で試してみたらいい <> Socket774 (スップー Sd9f-QLMT [1.73.8.130])<>sage<>2023/01/20(金) 11:50:46.06 ID:n5mwJ2fSd.net<> MSI MAG Z590 TORPEDO:9980円
Corei5-11400F:23970円
A-DATA AX4U266638G16-HTD(8GBx2):4980円
PG3NF2 CSSD-M2B5GPG3NF2(500GB):7980円

10年ぶりに上のパーツでPC組んだわ。
WindowsのTPM2.0問題がなかったら、未だに「Sandy Bridgeおじさん」のままだっただろうなw <> Socket774 (ワッチョイ 3fda-f6s+ [133.202.239.221])<>sage<>2023/01/20(金) 12:04:17.67 ID:BOHY7GdH0.net<> ビデオカードは流用かな
古いやつだとVGA BIOSしか使えなくて
UEFIブートできなくてwin11使えないパターンかと <> Socket774 (スププ Sd9f-QLMT [49.97.51.198])<>sage<>2023/01/20(金) 18:29:30.58 ID:lXLv7uXTd.net<> >>171
グラボはGTX1060を流用したよ。
Win11はMicrosoftアカウントと紐付け出来てると思ってたらログインしても認証されなかったんで、ライセンス買てクリーンインストールした。 <>