風の谷の名無しさん@実況は実況板で<><>2021/10/11(月) 17:43:34.32 ID:dlNal0Z0.net<> 10年代を最も代表するアニメてなんやろ?
まどマギ?ラブライブ? <>70年代ヤマト 80年代ガンダム 90年代エヴァ 00年代ハルヒ
風の谷の名無しさん@実況は実況板で<>sage<>2021/10/11(月) 18:07:01.46 ID:tIVcZRo5.net<> エヴァがないアニメ史は織田信長がいない日本史と同じようなもんだぞ
庵野総監督は凄いんだぞ 感謝して金払え <>
風の谷の名無しさん@実況は実況板で<>sage<>2021/10/11(月) 18:38:14.53 ID:sK9ALGXA.net<> 鬼滅 <>
風の谷の名無しさん@実況は実況板で<><>2021/10/11(月) 19:34:42.50 ID:IyAbcdS2.net<> ガルパン <>
風の谷の名無しさん@実況は実況板で<>sage<>2021/10/11(月) 20:23:52.69 ID:xaiOkLKb.net<> ヤマト、ガンダム、エヴァは今だに作品が作られてて一般人にも知れ渡るくらいのブームだったが、ハルヒはそこまでのレベルだったか? <>
風の谷の名無しさん@実況は実況板で<><>2021/10/11(月) 21:23:41.17 ID:tIVcZRo5.net<> >>5
全く?
鬼滅エヴァは分かるがハルヒとか論外だろ <>
風の谷の名無しさん@実況は実況板で<>sage<>2021/10/11(月) 22:29:35.19 ID:dqAjvvLF.net<> 当時の人気的にそんな変わらんギアスの方が、今でも新作作れてる分
ハルヒよりはマシなんじゃ?
それでも、アニオタ内で大人気だった作品であって、一般知名度は無いけども <>
風の谷の名無しさん@実況は実況板で<>sage<>2021/10/12(火) 00:21:30.00 ID:XKOoUAsc.net<> 10年代 ごちうさ <>
風の谷の名無しさん@実況は実況板で<>sage<>2021/10/12(火) 01:10:32.17 ID:pLWgFCIc.net<> >>1
死ね <>
風の谷の名無しさん@実況は実況板で<>sage<>2021/10/15(金) 22:03:57.49 ID:q6jdqEmu.net<> まあまどマギでいいだろ
鬼滅がギリ入ってたっけか? <>
風の谷の名無しさん@実況は実況板で<>sage<>2021/10/19(火) 22:10:19.17 ID:c+Apx0WI.net<> ポケモンはどこに入れるんたよ(無印97-16 <>
風の谷の名無しさん@実況は実況板で<><>2021/11/03(水) 07:44:55.32 ID:ajLoJlqv.net<> ドラゴンボール入ってないぞ
鳥山明がいなければドラクエもワンピースも宮崎駿もなかったんだぞ <>
風の谷の名無しさん@実況は実況板で<>sage<>2021/11/03(水) 13:12:58.38 ID:WAgMUigW.net<> この場合、アニメファンが主として支持し、ムーブメントになった作品てことじゃないの。
ドラゴンボールは最初からもっと広い一般枠かな。
一般枠なら、ドラえもん、ドラゴンボール、セラムン、ポケモン、ワンピース、鬼滅的な流れかと思う。
鬼滅は両方に跨がっている気もするけど。 <>
風の谷の名無しさん@実況は実況板で<>sage<>2021/11/03(水) 17:17:47.07 ID:nQFF6liK.net<> この流れなら60年代代表で009を入れたい。
アトムや28号は一般枠だな。 <>
風の谷の名無しさん@実況は実況板で<>sage<>2021/11/04(木) 23:23:13.35 ID:6whlzSKd.net<> まどマギ <>
風の谷の名無しさん@実況は実況板で<><>2021/11/05(金) 18:57:00.47 ID:vohNMBkb.net<> ジビエート <>
風の谷の名無しさん@実況は実況板で<>sage<>2021/11/05(金) 21:24:05.19 ID:Pwb0sWwx.net<> ハルヒって関わった人間みんな不幸になってるな
そういう意味ではヤマトの後継者と言えなくもない <>
風の谷の名無しさん@実況は実況板で<>sage<>2021/12/03(金) 22:27:04.98 ID:bjF4/I/+.net<> しね <>
風の谷の名無しさん@実況は実況板で<>sage<>2021/12/15(水) 20:25:20.95 ID:/Xd6bg4F.net<> ハルヒは呪われたコンテンツだからな
角川に放火に色々と絡みすぎた <>
萌ヘンジョ太郎 (*°▽°*)/<><>2021/12/15(水) 21:52:20.33 ID:y9VTyq4V.net<> 90年代はパトレイバーと攻殻機動隊だよ! <>
風の谷の名無しさん@実況は実況板で<><>2021/12/15(水) 22:02:56.79 ID:+58a8teV.net<> まどマギで結論出たろ
フォロワー多すぎる <>
風の谷の名無しさん@実況は実況板で<>sage<>2021/12/21(火) 02:51:20.39 ID:P4z5Kwro.net<> 00年代の代表作は機動戦士ガンダムSEEDだろう
アンチも凄く多いけどアンチが多いって事はSEEDに対して
無関心では居られないからだよ。円盤もガンプラも売れたし
OP、ED、挿入歌のCDも売れた
ストーリー展開が基本的に1stと同じだからSEEDデスティニー
と違って崩壊もしなかった
そもそも京アニが制作した深夜アニメ風情がサンライズが制作したガンダムを
超えられるかよw、ハルヒは当時の深夜アニメオタクに受けただけだろう <>
風の谷の名無しさん@実況は実況板で<>sage<>2021/12/21(火) 02:55:58.70 ID:P4z5Kwro.net<> それと79年は80年代じゃねーぞ!70年代だよ、このアホが!! <>
風の谷の名無しさん@実況は実況板で<><>2021/12/27(月) 22:00:42.80 ID:2tlLKxUu.net<> 10年代 鬼詰のオメコ
20年代 ジビエート <>
風の谷の名無しさん@実況は実況板で<><>2021/12/30(木) 09:26:22.54 ID:eqoOgGhN.net<> >>24>>1
10年代は鬼滅でOK
20年代は無職転生に期待 <>
風の谷の名無しさん@実況は実況板で<><>2021/12/30(木) 09:27:09.59 ID:eqoOgGhN.net<> >>22
SEEDは名前しか知らんし、見る気もない。
ガンダムじゃん <>
風の谷の名無しさん@実況は実況板で<><>2021/12/30(木) 17:19:42.49 ID:ZE2Nqo9T.net<> >>5
ハルヒは深夜アニメを確立した作品だから
ありでしょ
そこらへんのテレビアニメの水準を上げたのが、
鬼滅にも繋がってるし。 <>
風の谷の名無しさん@実況は実況板で<>sage<>2021/12/30(木) 17:58:02.02 ID:NLhdt7MC.net<> このスレパクったの?
1970年代ヤマト、1980年代ガンダム、1990年代エヴァ、2000年代ギアス、2010年代は?
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/asaloon/1505280976/ <>
風の谷の名無しさん@実況は実況板で<><>2022/01/12(水) 03:11:04.42 ID:wE5rGd6x.net<> >>27
ハルヒじゃないとサブカルのアカデミックな分析感が出ないしおおむね賛成
日常に非日常が混在して侵食してくる感じが目新しかった <>
風の谷の名無しさん@実況は実況板で<>sage<>2022/01/12(水) 16:02:55.06 ID:fBQi4egO.net<> lainは無視? <>
風の谷の名無しさん@実況は実況板で<>sage<>2022/01/30(日) 13:19:52.67 ID:nmxYxfGP.net<> 70年代ヤマト→80年代ガンダム →90年代エヴァ→00年代ハルヒ→10年代まどマギ→20年代鬼滅 <>
風の谷の名無しさん@実況は実況板で<>sage<>2022/01/30(日) 16:54:46.57 ID:cSmdOswU.net<> 東映→サンライズ→ガイナ→京アニ→シャフト→ufo
と考えれば妥当な気もする。 <>
風の谷の名無しさん@実況は実況板で<>sage<>2022/02/03(木) 10:10:28.29 ID:L6Ziw5S1.net<> 1972年マジンガーZ、1982年マクロス、1992年セーラームーン、2002年ガンダムSEED、2012年PSYCHO-PASS、2022年
https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1643850588/ <>
風の谷の名無しさん@実況は実況板で<><>2022/02/03(木) 14:15:02.72 ID:5RIjDuM6.net<> とりあえずえっちぃ画像貼ってけやお前ら <>
風の谷の名無しさん@実況は実況板で<>sage<>2022/02/03(木) 15:15:56.05 ID:m5bUL6ST.net<> そもそも00年代ハルヒがおかしいだろう
ヤマト、ガンダム、エヴァはシリーズ化してるし、今でも新作が発表され続けてる
ハルヒは2クール+映画で打ち止め、10年以上新作が出てない
一番近いところで言うなら、リリカルなのは、Fateシリーズあたりだろう
どっちもそこまでヒットしてないのが問題だが <>
風の谷の名無しさん@実況は実況板で<>sage<>2022/02/22(火) 07:16:03.52 ID:8+6yllur.net<> そもそもスレタイのこれらは年代を代表するアニメ作品群じゃないしな
ヤマトガンダムエヴァの作品群の並びを見たらわかるだろ
アニメージュとかで掲載されて、その年にインテリアニメ評論家たちが考察して高く評価した代表的なサブカルチャーのアニメ群
それ以外のラブライブや鬼滅とかエンタメ系アニメ群を挙げてるやつは筋違いなわけよ
もう考察系アニメとかも完全に廃れたわけだし、まどマギ以降はそういう代表的な作品は現れてないとされている <>
風の谷の名無しさん@実況は実況板で<>sage<>2022/03/22(火) 09:25:04.67 ID:m63NXvHK.net<> バカ <>
風の谷の名無しさん@実況は実況板で<>sage<>2022/03/27(日) 15:21:25.00 ID:HVZjVfrQ.net<> かなめも <>
風の谷の名無しさん@実況は実況板で<>sage<>2022/04/24(日) 15:21:04 ID:HwDvX0QB.net<> はあ? <>
風の谷の名無しさん@実況は実況板で<><>2022/04/26(火) 02:24:05 ID:It+q25N4.net<> ごちうさ <>
風の谷の名無しさん@実況は実況板で<><>2022/05/10(火) 23:03:40.84 ID:Qco/axlE.net<> 2010年代 まどマギ <>
風の谷の名無しさん@実況は実況板で<>sage<>2022/05/11(水) 10:25:34 ID:bmS04am9.net<> 00年代はけいおん!
じゃね?
でもヤマト級とは言えない <>
風の谷の名無しさん@実況は実況板で<>sage<>2022/05/15(日) 14:52:56 ID:WL+sZi4q.net<> ハルヒは売り上げも良いけど、何より影響力が凄い
00年代で強いて挙げるなら、やっぱりハルヒだ
ギアスはない <>
風の谷の名無しさん@実況は実況板で<>sage<>2022/05/15(日) 15:28:35.54 ID:eDmFSR25.net<> 90年代と00年代の最大の違いってネットの普及率だよな <>
風の谷の名無しさん@実況は実況板で<>sage<>2022/05/15(日) 23:44:29 ID:WL+sZi4q.net<> YouTubeに無断転載された動画をあえて放置したら、物凄い勢いで世界中に拡散されて、北米では日本と同じくらいDVDが売れて、ネットを活用する作品の嚆矢になった
それがハルヒ
その延長線上にけいおんがある
ギアスも違う角度から話題を集めたけど、ネット社会を象徴する所までは行かなかった <>
風の谷の名無しさん@実況は実況板で<>sage<>2022/05/15(日) 23:50:00 ID:WL+sZi4q.net<> ハルヒには
1 ラノベ原作
2 独立局で放送
3 ネットで広まった
という3つの特徴があり、時代を「象徴」したと言える
作品の中身も同じ <>
風の谷の名無しさん@実況は実況板で<>sage<>2022/05/16(月) 10:06:39 ID:oI7y+61E.net<> ハルヒがアニメ作品のクオリティの底上げをしたのは認めんでもないが
一般層への普及はほとんど無いだろ <>
風の谷の名無しさん@実況は実況板で<>sage<>2022/05/16(月) 10:45:35.44 ID:Z8A/KSOr.net<> 確かに他の年代の作品と比べると弱い <>
風の谷の名無しさん@実況は実況板で<><>2022/05/19(木) 04:25:32 ID:eijNxinC.net<> >>44
オレはエヴァの本放送のときにネットのチャットルームで鑑賞会やりながら見てたけど <>
風の谷の名無しさん@実況は実況板で<>sage<>2022/05/19(木) 06:26:37.84 ID:DUXpqU0a.net<> >>22
これ
当時どれだけ信者やアンチが暴れてたか
俺は嫌いだったけど <>
風の谷の名無しさん@実況は実況板で<><>2022/05/19(木) 19:12:59.21 ID:vmvK9pNT.net<> 進撃鬼滅まどまぎ <>
風の谷の名無しさん@実況は実況板で<><>2022/05/19(木) 23:26:42 ID:11ElGUUS.net<> エネルギー充填120% <>
風の谷の名無しさん@実況は実況板で<>sage<>2022/05/21(土) 06:11:56 ID:a9SOVUaK.net<> 男子オタク向けで「絶対コレ!」ていうのは出てこなかったな
オタクアニメの女性向けへの転換という点は鬼滅が象徴してるかな <>
風の谷の名無しさん@実況は実況板で<>sage<>2022/05/21(土) 08:16:06.41 ID:YwB1IFzb.net<> いや、まどマギだろ <>
風の谷の名無しさん@実況は実況板で<>sage<>2022/05/21(土) 21:35:02 ID:a9SOVUaK.net<> 強いて挙げるなら、せやな <>
風の谷の名無しさん@実況は実況板で<>sage<>2022/05/24(火) 16:07:38.41 ID:NWZBmhk6.net<> >>32
結局これに尽きる <>
風の谷の名無しさん@実況は実況板で<>sage<>2022/06/21(火) 16:10:04 ID:J8958RRt.net<> すごい <>
風の谷の名無しさん@実況は実況板で<>sage<>2022/07/20(水) 14:56:10 ID:NRYtGqi3.net<> 何で <>
風の谷の名無しさん@実況は実況板で<>sage<>2022/08/17(水) 15:40:04.90 ID:JoVrdCY6.net<> えっろ <>
風の谷の名無しさん@実況は実況板で<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 【訃報】声優の清川元夢さん、死去 87歳 『新世紀エヴァンゲリオン』冬月コウゾウ役など [愛の戦士★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1661155165/
庵野秀明、清川元夢さん追悼で思い出話「エヴァ早く終わらせないと」 シン・エヴァ収録で敬礼…今生の別れに [爆笑ゴリラ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1661168997/ <>
風の谷の名無しさん@実況は実況板で<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> ヤマトもガンダムも70年代だろ80年代ならマクロスだ <>
風の谷の名無しさん@実況は実況板で<><>[ここ壊れてます] .net<> >>43
そもそも、ギアスはなんか政治臭かキツくてみなかった。
これからも見ないと思う。きもい。 <>
風の谷の名無しさん@実況は実況板で<>sage<>2022/10/20(木) 20:51:05.43 ID:bDArN9W7.net<> 死ね <>
風の谷の名無しさん@実況は実況板で<>sage<>2022/11/17(木) 21:35:04.80 ID:hQAaN2mz.net<> 誰 <>
風の谷の名無しさん@実況は実況板で<>sage<>2022/12/15(木) 23:56:04.68 ID:BCa8wSba.net<> うーん <>
風の谷の名無しさん@実況は実況板で<>sage<>2023/01/12(木) 19:35:04.81 ID:EhJhEOVM.net<> わかる <>
風の谷の名無しさん@実況は実況板で<>sage<>2023/02/07(火) 05:47:24.03 ID:Va1nrxJh.net<> ( ´y-`)スー(*´▽`)y-~~ハァー <>