以下、\(^o^)/でVIPがお送りします<><>2014/07/11(金) 09:16:52.68 ID:MN9gfcFV0.net<> あとは <>三大衰退ジャンル「格ゲー」「特撮」 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします<><>2014/07/11(金) 09:17:10.47 ID:bQXMDMad0.net<> スカトロ <> 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします<><>2014/07/11(金) 09:17:29.66 ID:IEw52eCe0.net<> ロボット <> 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします<><>2014/07/11(金) 09:17:35.33 ID:mwU2qqMt0.net<> シューティング <> 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします<><>2014/07/11(金) 09:17:41.09 ID:hQLdwl9u0.net<> プロレス <> 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします<><>2014/07/11(金) 09:18:47.01 ID:u1mreOSf0.net<> 格ゲーよりもシューティングだろ
格ゲーはどこのゲーセンいっても大体あるが
シューティング置いてないゲーセンは山ほどある <> 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします<>sage<>2014/07/11(金) 09:18:49.04 ID:s2RkRpiW0.net<> 野球 <> 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします<><>2014/07/11(金) 09:19:28.01 ID:uG4iDUHV0.net<> STG <> 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします<><>2014/07/11(金) 09:19:54.89 ID:dst9EFb50.net<> シューティングって衰退どころか消滅してるイメージ <> 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします<><>2014/07/11(金) 09:19:59.54 ID:uRioQGTC0.net<> 演歌 <> 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします<><>2014/07/11(金) 09:22:03.51 ID:4SAJdClL0.net<> 相撲 <> 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします<><>2014/07/11(金) 09:22:51.48 ID:evPVbPqh0.net<> 野球だろ
いつの間にか爺とキモオタしか見なくなってた <> 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします<><>2014/07/11(金) 09:26:15.76 ID:mwU2qqMt0.net<> >>12
いや、スポーツは廃れないだろ… <> 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします<><>2014/07/11(金) 09:28:02.62 ID:9Kpr56G8i.net<> ウジテレビ <> 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします<><>2014/07/11(金) 09:30:12.50 ID:bMrs6qWK0.net<> 人類 <> 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします<><>2014/07/11(金) 09:45:01.57 ID:YndeqoAt0.net<> >>13
今の若い奴全然野球観ないからなあ
セリーグとパリーグがわからんとかそういうレベル <> 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします<><>2014/07/11(金) 09:47:14.26 ID:WxCxOClM0.net<> FPSはシューティングに入れていいと思うけど <> 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします<><>2014/07/11(金) 09:49:04.38 ID:mwU2qqMt0.net<> >>17
マジで言ってんの
カウンターストライクとグラディウスが一緒のジャンルだってマジで思ってんの? <> 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします<><>2014/07/11(金) 09:49:53.63 ID:9c+MZz5w0.net<> >>14
ネトウヨきんもー <> 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします<><>2014/07/11(金) 09:50:37.92 ID:4omCpMpKO.net<> ゲーセンというかアーケードゲームの衰退がかなりヤバい気がする <> 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします<>sage<>2014/07/11(金) 09:50:46.48 ID:xAPe+3h80.net<> STGは東方がまだ生きてるし・・・・ <> 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします<>sage<>2014/07/11(金) 09:52:05.60 ID:cPWH8Ii3i.net<> STGってぶっちゃけ攻撃方法縛ったアクションゲームでしかないからね <> 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします<><>2014/07/11(金) 09:54:10.38 ID:cyA2NORY0.net<> >>12
野球よりもヤバイのが格闘技だと思う
あれってなんとなくだけど格ゲーと似たような状況に置かれているような気がする
・知らないやつからは「殴りあう」「蹴り合う「投げて押さえる」くらいの違いにしか見えていない(傍から見れば"全部スト2の亜種"の格ゲー)
・今から楽しもうとしても先人様(名人様)の薀蓄がウザいし排他的だしで初心者が足を踏み入れにくい状態 <> 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします<><>2014/07/11(金) 09:56:10.94 ID:LYswOT9n0.net<> 文学。 ラノベがとどめを刺した <> 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします<><>2014/07/11(金) 10:08:34.93 ID:0+avoCYx0.net<> >>24
文学は衰退どころか既に滅亡してるだろw <> 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします<><>2014/07/11(金) 10:10:28.15 ID:L+WX8Kf8O.net<> >>24
それ10年以上前とか <> 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします<><>2014/07/11(金) 10:11:06.73 ID:y8oBQ4/u0.net<> ラノベがっつうか一般小説がラノベにすり寄ってきてるじゃないか
純文はそもそも売ること考えてないし自滅だろ <> 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします<>sage<>2014/07/11(金) 10:12:58.55 ID:HteRCTw20.net<> 俺は石原慎太郎が芥川賞とったあたりで気付いたね <> 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします<><>2014/07/11(金) 10:14:38.09 ID:URzzkEPE0.net<> >>20
子供向けのカード使ったアーケードが人気を博してるけどゲーセンの衰退はもうどうにもならなさそう <> 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします<><>2014/07/11(金) 10:17:24.43 ID:i5hlhJ9l0.net<> FPSが斜陽の段階来てると思う <> 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします<><>2014/07/11(金) 10:17:53.56 ID:0+avoCYx0.net<> 純文学最後のヒット作ってなんだろ?失楽園かな? <> 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします<><>2014/07/11(金) 10:24:46.46 ID:inVeZhmP0.net<> こういうのは一時期にせよ
とてつもない隆盛を誇ったことがあるジャンルの話だろ
シューティングなんてとてもとても <> 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします<><>2014/07/11(金) 10:27:52.00 ID:/tGgXoV+0.net<> >>31
1Q84(2009)ですかね 読んでないし知らんけど

ゲームにかんしてはコンシューマーゲーム全体が衰退したかんじ <> 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします<><>2014/07/11(金) 10:28:45.25 ID:b4dPOlnr0.net<> ロックマン <> 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします<><>2014/07/11(金) 10:30:08.03 ID:+9Br5/iZ0.net<> >>3
むしろここ最近ロボット物増えすぎて怖いんだが <> 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします<><>2014/07/11(金) 10:31:26.32 ID:nvknobpg0.net<> >>35
ガンダムに対抗できるロボアニメって未だに作られてないよなぁ <> 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします<><>2014/07/11(金) 10:31:30.21 ID:XEgWgDem0.net<> シューティングはケイブが完全撤退してオワコン化したからな
格ゲーはカプコンがまだまだ出すだろうが <> 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします<><>2014/07/11(金) 10:34:30.78 ID:ogtnqBq80.net<> 脳トレ <> 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします<><>2014/07/11(金) 10:35:01.88 ID:nvknobpg0.net<> 野球はスポーツのジャンルでしょ

スポーツは実力も人気もある選手が出てこなくなったなぁ
今だと本田が限界 <> 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします<><>2014/07/11(金) 10:36:02.09 ID:y8oBQ4/u0.net<> >>36
それ衰退っていうのか? <> 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします<><>2014/07/11(金) 10:36:22.40 ID:dWaVLS9y0.net<> 特撮は納得、規制に継ぐ規制で面白い話が出来なくなってる <> 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします<><>2014/07/11(金) 10:38:00.07 ID:YndeqoAt0.net<> >>39
格ゲーもじゃん <> 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします<><>2014/07/11(金) 10:38:13.91 ID:HrYzXXjKi.net<> じゃあアーケード向けの映像ソフトを作れば色んな層をかっさらえるだろ作ろうぜ <> 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします<><>2014/07/11(金) 10:38:45.70 ID:0+avoCYx0.net<> >>32
スターソルジャーから始まったシューティングブームを知らないんだな
高橋名人対毛利名人の映画まで作られたくらいの大ブームだったのに <> 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします<><>2014/07/11(金) 10:39:09.64 ID:nvknobpg0.net<> >>40
どうしてもガンダムと比べちゃうから衰退してるように見えるのよね <> 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします<><>2014/07/11(金) 10:39:30.81 ID:pM/Vd6Nn0.net<> ×格ゲー
○アケゲー <> 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします<><>2014/07/11(金) 10:40:40.80 ID:EZqDXGe70.net<> >>45
そのガンダムが衰退期に作られたような作品じゃね
ガンダムっていってもAGEとか数字ねえし <> 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします<><>2014/07/11(金) 10:41:20.29 ID:inVeZhmP0.net<> >>44
いや知ってるよおっさんだし
でもそこらへんのシューティングは皆が言ってるやつとは別もんだろ <> 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします<><>2014/07/11(金) 10:41:21.51 ID:0+avoCYx0.net<> >>39
ラグビーやボーリングだって昔は人気スポーツだったんだよ
スポーツこそ流行り廃りが激しいジャンルだよ <> 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします<><>2014/07/11(金) 10:42:09.79 ID:nvknobpg0.net<> >>47
でもロボットアニメと言えばガンダムしか思いつかないじゃん・・・ <> 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします<><>2014/07/11(金) 10:42:39.79 ID:0+avoCYx0.net<> >>48
それなら初めから弾幕シューティングって言っとけ <> 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします<><>2014/07/11(金) 10:43:25.78 ID:xMjqKqfr0.net<> 時代劇 <> 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします<><>2014/07/11(金) 10:43:25.89 ID:y8oBQ4/u0.net<> >>45
ガンダム自体がようわからん流行り方だったからな
打ち切りが何故か再放送で流行るという

その後続編続いたと思ったらだんだんやりたいことが分からなくなって
版権が移ったらぶっ飛んで黒歴史が来て2000年代突
どこが全盛なんだこれは <> 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします<><>2014/07/11(金) 10:43:52.59 ID:HmDKUhT/0.net<> 時代劇は完全に廃れたな <> 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします<><>2014/07/11(金) 10:44:07.16 ID:nvknobpg0.net<> >>49
これからはサッカー一強時代が続きそうやね
日本にもサッカーのスター選手現れるかな <> 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします<><>2014/07/11(金) 10:44:45.15 ID:vxmaJoS90.net<> VIP <> 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします<><>2014/07/11(金) 10:45:06.05 ID:inVeZhmP0.net<> >>51
別に弾幕に限ってねえよ
てかスレの誰も弾幕シューティングなんて言ってねえだろ
否定されたからって急に躍起になるなよwww <> 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします<><>2014/07/11(金) 10:45:15.90 ID:YndeqoAt0.net<> >>50
70年代後半80年代はいっぱいあるっしょ <> 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします<><>2014/07/11(金) 10:45:58.44 ID:XG3qwd+a0.net<> スポーツ全般の人気が落ちたよな Wカップだってお祭り騒ぎしたい奴が騒いでただけだし
オリンピックだってかわらん <> 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします<>sage<>2014/07/11(金) 10:47:09.03 ID:fXdIHIAa0.net<> ゲーセンでやらないだけでシューティングも格ゲーも家庭用ゲーム機でやってんじゃないの <> 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします<><>2014/07/11(金) 10:47:13.04 ID:EZqDXGe70.net<> STG、パズル、格ゲー、横スクロールアクション
これらってファミコン時代以前に技術的制約があったことから生まれた、普及した古典みたいなプログラムだよな
STGはフライトシミュレーション、アクションは3Dってなるけど格ゲーは3Dになっても根っこの部分が2Dのまま <> 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします<><>2014/07/11(金) 10:47:44.89 ID:YndeqoAt0.net<> グラビアアイドルだな廃れたのは <> 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします<><>2014/07/11(金) 10:47:44.95 ID:nvknobpg0.net<> >>53
最近はUCも叩かれまくりだからなぁ
昔はなんで流行ったのかわからんな <> 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします<><>2014/07/11(金) 10:48:38.16 ID:nvknobpg0.net<> >>58
でもシリーズで続かないんだよな <> 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします<><>2014/07/11(金) 10:50:21.87 ID:y8oBQ4/u0.net<> >>60
家庭用自体が落ち目じゃね?
ライト層はソシャゲに移ってるし、そうでなくても携帯ゲーム機が

と思ったら格ゲーSTGはもともとコア向けだから総数はそんなに落ちてないのか? <> 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします<><>2014/07/11(金) 10:51:04.46 ID:+9Br5/iZ0.net<> >>50
マクロス、エヴァすら出てこないのか…?


個人的にSTGはR-TYPE FINALが出た時点で終わってる <> 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします<><>2014/07/11(金) 10:56:27.64 ID:XG3qwd+a0.net<> >>62
AKBだな
昔はグラビアアイドルって本当に美人だったり、可愛い子がいたんだけど
今は微妙なのしかいない <> 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします<><>2014/07/11(金) 10:59:19.23 ID:nvknobpg0.net<> >>66
エヴァガンダムマクロスより面白いロボアニメは最近は出てないよな・・・ <> 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします<><>2014/07/11(金) 11:01:01.50 ID:EZqDXGe70.net<> 特定作品しかないってならブームってのもジャンルのブームじゃなくて
そのタイトルのブームって扱いじゃね
ロボアニメの全盛期って70年代だろ
ゴールデンで週4本以上やってたんだし <> 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします<><>2014/07/11(金) 11:07:44.25 ID:nvknobpg0.net<> >>69
今はロボアニメは結構作られてるんだけど
面白くないのが多いんだよな
昔は一つ一つを見てたんだけどなぁ <> 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします<><>2014/07/11(金) 11:12:20.22 ID:EZqDXGe70.net<> 面白いってのも年齢や環境に左右するだろ
子供の頃面白かったけど大人になったらつまらないとか面白くないの言い訳として微妙だな
今70年代のもの見たら耐え難いって感じる人もかなりいるし <> 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします<><>2014/07/11(金) 11:14:28.16 ID:nvknobpg0.net<> >>71
今の子供はどのロボアニメを楽しんでるのかな <> 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします<><>2014/07/11(金) 11:16:43.88 ID:y8oBQ4/u0.net<> >>72
ダンボール戦記

妖怪ウォッチにシフトしたという話も聞くけど <> 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします<><>2014/07/11(金) 11:17:29.38 ID:EZqDXGe70.net<> ロボットアニメそのものが高度経済成長の遺産
今の時代に合ってない <> 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします<><>2014/07/11(金) 11:24:13.93 ID:dWaVLS9y0.net<> >>70
衰退かどうかの基準がお前の嗜好とかキチガイかよ <> 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします<><>2014/07/11(金) 11:24:29.76 ID:nvknobpg0.net<> >>73
深夜アニメでロボアニメ多いけど
子供が見ないのになんで深夜にやるのかな <> 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします<><>2014/07/11(金) 11:25:49.39 ID:nvknobpg0.net<> >>75
でも今のロボットアニメが全盛期とは言えないやろ・・・ <> 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします<><>2014/07/11(金) 11:26:18.22 ID:y8oBQ4/u0.net<> >>76
大友向け <> OuManKoiKoi ◆owRjTsSV9xkf <><>2014/07/11(金) 11:26:31.15 ID:YnARKTbM0.net<> STG <> 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします<><>2014/07/11(金) 11:28:24.30 ID:EZqDXGe70.net<> ロボットアニメってジャンルが過去の遺産を引きずってる
過去のオタクによるものだろ
衰退ってか安定期に入ってるように思える <> 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします<><>2014/07/11(金) 11:29:49.64 ID:nvknobpg0.net<> >>78
大人向けのロボアニメはほとんど叩かれてるから気の毒だな <> 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします<><>2014/07/11(金) 11:31:08.15 ID:nvknobpg0.net<> >>80
今はどのジャンルが全盛期と言えるんだろう <> 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします<><>2014/07/11(金) 11:32:54.15 ID:npePlnDO0.net<> STGはエスコンがオワコン化して完璧に死んだ <> 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします<><>2014/07/11(金) 11:34:50.48 ID:G+6CkQzN0.net<> 酒

俺含め飲まん奴多すぎ <> 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします<><>2014/07/11(金) 11:34:50.91 ID:LXOSR4kA0.net<> 相撲とか昔ブームあったのに今はジジババしか見ないからね
野球もいつかああなるかもね <> 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします<><>2014/07/11(金) 11:36:54.39 ID:N9Xfg7+h0.net<> そもそもゲーセンが流行ったのがシューティングのインベーダーゲームのおかげで後はゲーセンずっと減少

格ゲーが流行った時期ですら減少止まらずってレベルの桁違いの盛り上がりだった <> 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします<><>2014/07/11(金) 11:37:24.30 ID:nvknobpg0.net<> 野球やスポーツのジャンルでしょ
今はサッカーがスポーツ界を支えているね <> 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします<><>2014/07/11(金) 11:38:39.19 ID:EZqDXGe70.net<> 野球もサッカーも国際大会限定だよ
Jとか話題にもならない <> 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします<><>2014/07/11(金) 11:41:44.67 ID:npePlnDO0.net<> >>85
相撲は遠藤大砂嵐と期待の若手が出てきたからそこまで悪くない <> 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします<><>2014/07/11(金) 12:05:17.42 ID:EZqDXGe70.net<> 全盛期って言い出したらスポーツはかなり落ちてるよね
格闘技でもプロレスとか見ていないと話題についていけなかっただろうし
ボクシング、k1、プライドとかも全盛期けっこうなものじゃね <>