以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします<><>2012/10/03(水) 00:19:01.20 ID:RKBPu18d0<> ドゥン <>俺が音楽ジャンル「ハードスタイル」の質問に答えるスレ 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします<><>2012/10/03(水) 00:28:22.25 ID:hPdFLL0F0<> ナニソレ? <> 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします<><>2012/10/03(水) 00:31:56.67 ID:RKBPu18d0<> >>2
ゴイーンゴイーンゴイーンゴイーン
デッデッデレッデッデッデデッデ <> 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします<><>2012/10/03(水) 00:35:56.49 ID:tbVyEVWc0<> ドドインドインドイーンwwwwwwwww <> 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします<><>2012/10/03(水) 00:36:39.73 ID:O/HJd/i10<> なんでハードスタイル限定なんだよ…
せめてハードコアくらいまでひろめろよ… <> 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします<><>2012/10/03(水) 00:37:05.25 ID:RKBPu18d0<> >>4
ドゥンワードゥンワードゥンワードゥンワーwwwwww <> 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします<><>2012/10/03(水) 00:37:11.26 ID:O/HJd/i10<> Dragonbornは濡れる <> 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします<><>2012/10/03(水) 00:38:11.67 ID:RKBPu18d0<> >>7
もうDLしてあるからいいけど久々にハゲのサンクラ見たら消えてた <> 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします<><>2012/10/03(水) 00:40:25.83 ID:O/HJd/i10<> >>8
ハゲじゃない坊主やろ!
しかもちょっとかわいいやろ! <> 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします<><>2012/10/03(水) 00:42:42.40 ID:RKBPu18d0<> >>9
お前もHeadhunterzもホモかよ!
まあ童顔だよね
というかハードスタイルってなんであんなにコンビ多いねんホモかよ <> 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします<><>2012/10/03(水) 00:55:03.19 ID:O/HJd/i10<> >>10
ホモじゃねえよちょっとかわいいだけやろ!
まあ俺ハードスタイルよりコアのが好きなんだけど <> 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします<><>2012/10/03(水) 00:56:34.22 ID:RKBPu18d0<> >>11
ハードコア嫌いじゃないけどあんまり知らねえ
The Prophetがハードスタイルからメインストリームに繋いでたりするけどああいうの好き
でもハードコアの曲はそんなに詳しくないわ
好きなのメインストリーム? <> 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします<><>2012/10/03(水) 01:01:55.65 ID:O/HJd/i10<> >>12
メインストリームやで
海外だとThaPlayahとかAoFとかが好き
国内だとQUILとかCMCとかHardなんとかとか <> 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします<><>2012/10/03(水) 01:04:52.00 ID:RKBPu18d0<> >>13
その辺のアーティストはさすがに知ってた
国内だとQUILとかU-F SEQUENCERとかNoizenecioが好きかな
kentaは最近の曲ちょっと勢い衰えてる気がする
というかソリボを中心にすごい奴が増えてきたからそう感じるのかな

国内はハードスタイルのトラックメーカー全然いないからな
MNKはまだ途上って感じだしほぼUSAO頼み <> 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします<><>2012/10/03(水) 01:10:22.78 ID:O/HJd/i10<> >>14
国内も聴いてた人か
ソリボは国内ハードコアレーベルだと一番レベル高いと思ってる
タノシーよりも
UFS最近どんどん進化してる
ソリボ辞めたのマジもったいない

だよな
MNKはまだまだ伸びそうだから楽しみ
USAOは毎回安定しててよろしい

<> 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします<><>2012/10/03(水) 01:11:45.50 ID:O/HJd/i10<> そういえばXANVELいること忘れてた
あれはヤバいでえ <> 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします<><>2012/10/03(水) 01:14:42.11 ID:RKBPu18d0<> >>15
というかハードスタイルが特別好きなだけで他のジャンルはほとんど国内しか知らんのだわ
メインストリーム多少かじってるぐらいで

UFSは後キックがもう少し良くなってくれればな
曲の構成とか本当センスあると思う

タノシーもマンネリ気味
タナトスとか博士が離脱してからどうも似たり寄ったりだし
Noriken・USAO・RoughSketch・Noizenecioぐらいしか注目してないわ <> 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします<><>2012/10/03(水) 01:15:25.98 ID:RKBPu18d0<> XANVELはJ-COREスレで度々荒れる原因になってるがすごいと思う
なぜ無所属なのか <> 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします<><>2012/10/03(水) 01:20:49.02 ID:O/HJd/i10<> >>17
ハードスタイル好きならその内メインストリームも聴けるようになるよ

だなあ
構成もだけどメロディセンスも凄い
らふすけと合作して欲しいな

UK多過ぎだよなあれ

ソリボはハードスタイルメインストリームUKフリフォが楽しめるからつおい
秋M3のソリコア5では遂にクロスブリードまで入るし <> 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします<><>2012/10/03(水) 01:21:38.62 ID:TfXTlR/P0<> そういえば二年くらいほぼHardstyleしか聴いてないわ <> 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします<><>2012/10/03(水) 01:22:36.45 ID:O/HJd/i10<> >>18
皆Xanvel大好きなんだよ
もしかして海外狙ってたりしてな <> 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします<><>2012/10/03(水) 01:24:14.09 ID:RKBPu18d0<> >>19
SC5はクロスブリード来るのか
nnnが以前からちょくちょく作ってたしな
JSH2が冬コミなんだよな 1は買ってるし2も買おうと思う
とりあえず海外のメインストリームも大御所から聴いていこうかな

もしかして曲作ってるかDJしてる? <> 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします<><>2012/10/03(水) 01:27:56.95 ID:O/HJd/i10<> >>22
nnnはデモ上げてないから知らないけどHardHarmonizerが今回クロスブリードだた
あの人いいキックしてると思うんだけど話題に上がらないのは何故なんだ…
JSH1とか凄くキック良かったのに

俺もJSH2は楽しみにしてる
次は誰が来るのかと

なんで分かった
曲作ってるよ
<> 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします<><>2012/10/03(水) 01:33:29.12 ID:TfXTlR/P0<> Wasted Penguinzの清々しさ <> 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします<><>2012/10/03(水) 01:35:39.63 ID:RKBPu18d0<> >>23
Hard Harmonizerがクロスブリードか
曲は良いけどたまのリリース以外あんまり姿表さないせいかね
評価してる人はちゃんとしてると思うんだけど

しかしソリボはリリパとかしないからな
不可逆ハードコアがいまいち話題になってないけどQUILはじめ良い面々揃ってると思う

曲作ってると思ったのは単に聴いてるだけにしてはなかなか詳しいと感じたので <> 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします<><>2012/10/03(水) 01:37:06.22 ID:RKBPu18d0<> >>24
Wasted Penguinzは安定感あるなあ
でも私的にはこれだ!っていうトラックが未だにない
人によりけりだろうけどここぞのアンセム的な感じではないっていうか <> 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします<><>2012/10/03(水) 01:45:12.83 ID:O/HJd/i10<> >>25
福岡のイベントには出てたっぽいけどTwitter見てる感じ大学生で忙しいんだろうな

リリパしないよな…
年齢的にも地域的にも散らばってるらしいし仕方ないとはいえやっぱり見たいと思う
不可逆もちょっと注目してる

つってもハードコア今年から聴き始めたからまだまだだよ
ハードスタイルは知識まだにわかレベルだし
曲作りも今年からだし
メインストリームとかハードスタイルは作るの難しすぎて死ぬ

スレの趣旨から大分ズレたな
折角だしハードスタイルのオススメの曲とかアーティストとか教えて <> 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします<><>2012/10/03(水) 01:51:12.74 ID:RKBPu18d0<> >>27
ハードスタイルは俺も作りたいけどキックが鬼
ちゃんと実力ついてからリリースしたいからずっと発表せずに水面下で曲作りしてる

特に好きなアーティストは有名どころだけどFrontliner・Da Tweekaz・Zatoxとか
Noisecontrollersは展開とか好きなんだけど音作りがイマイチ好みじゃないときが多いんだよな
最近の注目はkodexとAudiofreq

曲だとFrontlinerのFor The PeopleとかZatoxのUnbornが好きかな
NoisecontrollersのDutch Master - Million Miles Away (Noisecontrollers Remix)はQlimaxでの早回しがクソかっこよくてドハマりした
あとはDa TweekazとAudiofreqのフリーリリースが軒並み良いだからオススメ <> 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします<><>2012/10/03(水) 01:57:09.23 ID:O/HJd/i10<> >>28
やっぱあんたも曲作ってるクチか
ちょっと聴いてみたい
ちょっとでいいから

ZatoxのUnbornは聴いたことあったけどあれはヤバイな
有名どこなのに知らなかったわ残りの二人
聴いてみる
ノイズコントローラーはハードスタイルも作ってるのか
メインストリームの人だと思ってた

俺は時たまキック作って遊んで終わりだなー
基礎の技術足らないと思ってるから今はUKとかTranceとか比較的作りやすいのやってる <> 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします<><>2012/10/03(水) 02:04:19.25 ID:TfXTlR/P0<> なんか最近ゴァンゴァンいうキックの音ばっかじゃね
draganのimitateやThe Mentalistsのtimeみたいにザンザンいう曲お勧めなんかない?
<> 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします<><>2012/10/03(水) 02:05:13.16 ID:RKBPu18d0<> >>29
まだまだ公開のときではない・・・

俺は海外WikiのHardstyleの項目に載ってるアーティスト聴いたりそういう有名なアーティストがDJで使ってる曲の作者辿ったりしたなあ

キックが要だもんなこういうジャンルは
トランスは全然詳しくないんだわ
ハードスタイルに繋げるって理由でハンズアップをいくらか聴いてる程度 <> 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします<><>2012/10/03(水) 02:11:07.73 ID:RKBPu18d0<> >>30
このタイプのキック俺も好きだわ
手元にある曲聴いてみたけど最近のだとなかった
Da Tweekazってこういうキック多くないかな <> 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします<><>2012/10/03(水) 02:13:16.81 ID:O/HJd/i10<> >>31
いつデビューすんだよwwwww
デビューする時に使う予定の名義くらい教えてってという無茶振りをしてみる
このスレ3人くらいしか見てないだろうし

Wikipediaか
俺は某Bemaniから入ってきた典型的なアレ
音ゲー界は未だにニュースタイルで時代止まってるから酷い

キックが最重要だよなやっぱ
トランスは作りやすいよマジで
ハンズアップってUKの遅いっぽいあれか
海外のハッピー系のはよう分からんわ

<> 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします<><>2012/10/03(水) 02:13:25.36 ID:RKBPu18d0<> 理想的な展開は

イントロ→キック+リバースドベース(メロディは少な目)→ブレイク→サビ+ハードスタイルキック(メロディアス)

って流れなんだけどこれをよくやってくれるのがNoisecontrollers
でもNoisecontrollersの音はあんまり好きじゃないんだよな・・・ <> 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします<><>2012/10/03(水) 02:16:18.57 ID:O/HJd/i10<> >>34
日本のメインストリームは大体それだな <> 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします<><>2012/10/03(水) 02:18:35.85 ID:RKBPu18d0<> >>33
名義決まってないわ・・・
作りはじめたらMNKのコンピとかに応募してみたいとは思ってる
今は実力微妙だけど
いずれポッと出のハードスタイルトラックメーカーが現れたら俺かもしれない程度に思っといてくれ

俺も音ゲーは音ゲーとしてやることあるけど
既存のジャンル名とコレジャナイ感じの曲を合わせるのは変な認識広まるから控えてほしい感じはする

俺は回すのはともかく作るのは今のところハードスタイルしか手を出す予定ないだろなあ <> 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします<><>2012/10/03(水) 02:19:48.51 ID:TfXTlR/P0<> デビューはよ
そしたら俺がsidejumpで踊りまくってやんよwwwwwww

これくらいのBPMでよろwwww
http://www.youtube.com/watch?v=wAZRGpkeKLk <> 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします<><>2012/10/03(水) 02:22:06.90 ID:RKBPu18d0<> >>37
サイドジャンプとか変態かよ
俺はハードジャンプとオールドスクールジャンプを混ぜたフリースタイル派だよ

BPMは基本150ぐらいで作ると思うけどハードスタイルは早回しカッコいいからな
HeadhunterzのPsychedelicみたいな早回しで光る曲憧れるわ <> 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします<><>2012/10/03(水) 02:24:23.52 ID:O/HJd/i10<> >>36
分かった
有名になってきたらツイッターかなんかで聴いたるわwwwww

それは作曲初めてそれなりに知識得てから俺もめっちゃ思ってる
三連符ならとりあえずニュースタイルとか思ってる奴マジでいるからなあ…

今日も学校だから俺は寝るわ
まさかVIPでハードスタイルハードコア談義できるとは思わなんだ
しかもここまで知ってる人と
楽しかったわ
じゃあの
<> 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします<><>2012/10/03(水) 02:31:35.83 ID:RKBPu18d0<> 俺もすぐ落ちると思ってたから楽しかったわ
ジャンプスタイルには触れなかったけどこっちも好きだな <> 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします<><>2012/10/03(水) 02:37:59.42 ID:TfXTlR/P0<> >>38
まさかVIPにjumperが居るとは思わんかったわ
sidejumpっつーよりhardとsideの中間ッぽい感じだけど

そしてロシア人には絶対勝てないと悟ったwwww <> 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします<><>2012/10/03(水) 02:41:11.12 ID:aerX4HD+O<> ハードスタイルとジャンプスタイルはぶっちゃけ違いがよく分からない
あまり聴いてないせいかもしれんが
にわかな僕はガバでも聴いてます <> 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします<><>2012/10/03(水) 02:41:11.35 ID:RKBPu18d0<> >>41
三人しか見てないスレでよくここまで話せたもんだ
ハードスタイル好きだからってシャッフル練習したけど肌に合わないんだよなどうも

しかしつべでジャンプの動画見てると外人はやばいな
あんな動きできんわ
最近跳ねてないし適当にハードスタイルでMixでも作ってジャンプしてくるかな <> 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします<><>2012/10/03(水) 02:44:15.46 ID:RKBPu18d0<> >>42
一番の違いはキックかな
ハードスタイルはゴイーンゴイーンていう捻れたみたいなキックが今の主流
もしくは歪んでないキックの後にわきあがるようなベース
ジャンプスタイルはボヨーンボヨーンとかボンッボンッっていう跳ねるようなキックが多い

あとハードスタイルは全体的に派手でジャンプスタイルは地味というかダサいというか
ハードスタイルはZatox
ジャンプスタイルはSpringstil
あたりでつべを調べれば代表的なキックが聞けると思う <> 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします<>sage<>2012/10/03(水) 02:44:56.24 ID:tRArHR1C0<> >>1
お、禿げじゃん。 <> 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします<><>2012/10/03(水) 02:46:41.69 ID:RKBPu18d0<> >>45
ハードスタイル界隈にハゲはいっぱいいるだろいい加減にしろ <> 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします<><>2012/10/03(水) 02:47:24.80 ID:TfXTlR/P0<> >>43
おまおれ
折角三本線レイパン買ったのにshuffleぜんぜん練習してねーわwwww <> 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします<><>2012/10/03(水) 02:48:25.16 ID:tRArHR1C0<> なに言ってんだよ。わかってるし当然だろ。
俺も禿だし。剃ってるし。 <> 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします<><>2012/10/03(水) 02:49:00.03 ID:O/HJd/i10<> 残ってんじゃねえか
風呂入って寝ようとしてたところに <> 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします<><>2012/10/03(水) 02:52:54.91 ID:RKBPu18d0<> >>47
レイパンとジャンプって合わない・・・かな?
でもやっぱりレイパンっていうとシャッフルのイメージだよな
というかレイパンでジャンプって単純にやりにくそうだが

>>48
ハードスタイル作ってるヤツって意外とイカツい見た目少ないと思うんだよね俺 <> 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします<><>2012/10/03(水) 02:54:09.61 ID:RKBPu18d0<> >>49
明日に備えて寝ろ
何回かVIPでこういうスレたてたけど今回が一番まともに話せて楽しかったわ <> 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします<><>2012/10/03(水) 02:56:16.67 ID:tRArHR1C0<> >>50
剃ってみたらあまりに自分の頭の形が悪くてびっくりしたよ
誰しもが綺麗な丸いスキンヘッドになれると信じてたから、自分にクレームつけたくなった <> 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします<><>2012/10/03(水) 02:57:34.06 ID:1WUGSnh50<> とりあえずオススメ貼ってよ
どんな音楽なのかも分かってないから聞いてみたいです <> 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします<><>2012/10/03(水) 02:57:56.50 ID:O/HJd/i10<> >>51
明日つか今日分の勉強今しながらこのスレ見てる
授業中寝る準備は万端だからな

俺もVIPでこんな話せたのなんて初めてだわ
ハードコアはもっと広まるべき <> 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします<><>2012/10/03(水) 02:58:12.80 ID:RKBPu18d0<> >>52
頭の形ってかなり個人差あるだろ
スキンヘッドですら似合うやつと似合わないやつがいるなんて悲しいな

ところでZatoxって帽子の下はハゲなのか
見た覚えがない <> 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします<><>2012/10/03(水) 02:59:43.94 ID:TfXTlR/P0<> >>50
いや、もちろんjumpはジーパンでっせ
気分いいから動画うpろうと思ったけどバイトいかなきゃなんねぇわ

6時まで残ってたらうpる <> 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします<><>2012/10/03(水) 02:59:51.23 ID:RKBPu18d0<> >>53
テクノ系のダンスミュージックで結構激しいけどメロディアスなやつだ

ちょっとPCつけるから待て <> 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします<><>2012/10/03(水) 03:01:05.00 ID:RKBPu18d0<> >>56
全員寝静まったら緩やかに落ちる気がするけどな
数人はハードスタイル・ハードコア聴いてるやついるっぽいし今後も時々夜にスレたてるわ <> 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします<>sage<>2012/10/03(水) 03:01:29.88 ID:tRArHR1C0<> >>55
禿な画像もどこかで見た気はするが
基本帽子を徹底してるからなぁ

ただ、禿だろうとなんだろうと全然違和感ない辺りやるわ <> 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします<><>2012/10/03(水) 03:01:33.69 ID:O/HJd/i10<> >>53
ハードスタイルはようつべでZatoxでググれば出てきたの大体それだから聴いてみ
一応言っとくけどうるさいジャンルだぞ

貼ってあげたいけど今iPodから見てるからURL貼れないんだわ

俺としてはメインストリームも押したいから
Tha Playah Clockworkでようつべで検索してくり <> 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします<><>2012/10/03(水) 03:05:06.95 ID:1WUGSnh50<> >>57
テクノ系のダンスミュージックってマジ?
しかもメロディアスとなるとかなり好みっぽいんだけど

>>60
今からあげてもらったの聞いてみるわ <> 1<><>2012/10/03(水) 03:08:28.70 ID:U5DDd3Hl0<> >>53
確かに結構激しいジャンルだな

USAO - Nuit Blanche
http://www.youtube.com/watch?v=BeCLGLr-2Tg

日本人クリエーターUSAOの曲
中盤からかなりメロディアスな感じなのでまだ馴染みやすいか

Frontliner - Dream Dust
http://www.youtube.com/watch?v=mwbK4RjiwUw

メロディアスな海外アーティストの代表格Frontliner
こいつはキックもなかなかゴツくてよろしい

Headhunterz - Dragonborn
http://www.youtube.com/watch?v=VaiHTvifGt0

Hardstyle界の重鎮Headhunterzの今年話題になった曲
キック作るのに二週間かけたとかなんとか
<> 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします<><>2012/10/03(水) 03:10:58.76 ID:RKBPu18d0<> >>62は俺な
あとおすすめなのは
とにかくキックがカッコいいZatoxや独特のセンスが光るDa Tweekaz
フリートラックも質が高いの多いから結構満足できる <> 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします<><>2012/10/03(水) 03:13:15.65 ID:1WUGSnh50<> >>60
Tha Playah Clockwork 聞いた
なるほど、こういう美メロ+激しいの組み合わせがハードスタイルなのね

>>62の一つ目も聞いてるけどおおまかな特徴はこの二曲聞いて分かった気がする
全然聞いてて苦にならないジャンルだし曲によってはドハマリするのもあるかもしれん <> 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします<><>2012/10/03(水) 03:14:31.77 ID:RKBPu18d0<> >>64
The Playahのは多分それメインストリームっていう別ジャンルだ
ハードスタイルはもう少し遅くてキックの特徴が違う
数聴いてると分かってくると思う

良いジャンルだよ <> 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします<><>2012/10/03(水) 03:17:12.49 ID:O/HJd/i10<> >>64
ああごめんそれメインストリームハードコアっつってハードスタイルを更に速めたようなジャンル
後メインストリームハードコアにせよハードスタイルにせよいつも美メロとは限らないで
日本のは大抵美メロだけど <> 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします<><>2012/10/03(水) 03:22:29.67 ID:1WUGSnh50<> なるほどなぁ
このジャンルにしろ、何かの音楽のジャンルを型にはめようとするなんてよく考えると愚かしい
色々聞いてみたいね

Frontliner - Dream Dust 
Headhunterz - Dragonborn
の二つ聞いたけど、良いね。
このえげつないキック音と上モノの美メロ、何より展開の豊富さが素晴らしい
かなり特徴持ってる音楽だと思った <> 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします<><>2012/10/03(水) 03:25:23.70 ID:RKBPu18d0<> >>67
日本ではまだまだ認知度低いしどんどん聴いてくれ
おすすめアーティストとかはこのスレで挙げてるからその辺も調べてみてほしい

また踊るとテンション上がるんだこのジャンル <> 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします<><>2012/10/03(水) 03:28:41.15 ID:1WUGSnh50<> ここまで聞いててこの後どうなるかが予測できない音楽も珍しいなぁ
最近のポップスとかロックはテンプレみたいな音で
テンプレみたいな展開しかしないから、こういうのは聞いてて楽しい

音色の一つ一つ、展開の流れ、構成の全部に音楽としての質の高さを感じる
こういう素人では絶対作れない音楽は良いね <> 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします<><>2012/10/03(水) 03:31:25.88 ID:RKBPu18d0<> >>69
素人には絶対作れないっていうのはある
音作りが要でありかつ難しいからな
日本で成熟したハードスタイルのアーティストはUSAO一人しか知らない
やっぱりまだまだ聴くにも海外メインのジャンルだね <> 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします<><>2012/10/03(水) 03:33:18.74 ID:O/HJd/i10<> >>69
ジャンルの型自体はある程度固定されてるけど意外に自由度も高いんだよね
バリバリ電子音で突き通すのもアリだしDragonbornみたいにオケが入ったり色々だからなあ
<> 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします<><>2012/10/03(水) 03:37:35.87 ID:O/HJd/i10<> http://www.youtube.com/watch?v=CZdc8uXw-r4
一応ハードスタイルじゃなくてハードコアだけどメロディアスじゃないインダストリアルなのもあるよ
というかこれらの大元はやっぱりインダストリアルなミニマルテクノだったからかなり進化したよね

但しこれはかなり好み別れる
合わない人聴いたらうるさいだけだし
なんか知らないけどiPodのコピペにあったからはっとこう <> 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします<><>2012/10/03(水) 03:45:49.58 ID:1WUGSnh50<> >>72
ここまで行くとちょっと合わないな
普段聞いてる音楽が基本お洒落系だから
ハードスタイルの美メロとえげつないキックの激しさのギャップと
展開のメリハリみたいなものに良さを感じたんだと思う <> 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします<><>2012/10/03(水) 03:48:20.18 ID:O/HJd/i10<> >>73
お洒落系って言うとジャズとかか?
実は俺もジャズとかクラシックからいきなりこっち飛んで来たからなんか通じるものがあるのかも
<> 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします<><>2012/10/03(水) 03:50:09.10 ID:RKBPu18d0<> >>73
とりあえずDLにおすすめなのはAudiofreq・Frontliner・Da Tweekazのフリートラック
AudiofreqとFrontlinerはFacebook
Da TweekazはオフィシャルサイトからDLできる
Noisecontrollersのフリートラックも結構多いかな
これはSoundCloudから

まとめて聴きたいならQ-danceっていうレーベルのSoundCloudアカウントからDJ Mixを落とすと良い
最近アップされたやつだとDefqon 1のCode Black・Toneshifterz・Frontliner辺りのが良いかな <> 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします<><>2012/10/03(水) 03:52:16.41 ID:O/HJd/i10<> >>75
これは俺も参考になるから覚えとこ
よっしゃ流石に4時だから寝るか
朝まで残ってたら曲うp <> 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします<><>2012/10/03(水) 03:54:13.36 ID:O/HJd/i10<> またちょくちょく立てるんなら俺も夜は大体10時から0時くらいなら見てるから <> 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします<><>2012/10/03(水) 03:54:46.22 ID:O/HJd/i10<> 今度こそ寝る
おやすめ <> 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします<><>2012/10/03(水) 04:27:20.79 ID:RKBPu18d0<> 保守しとくか <>