名無しさん@お腹いっぱい。<><>2017/02/10(金) 20:02:06.47 ID:jWDSEgZd0.net<> ■前スレ
JustSystems ATOK総合スレ Part90
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1483077195/ <>JustSystems ATOK総合スレ Part91 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/10(金) 20:03:23.50 ID:jWDSEgZd0.net<> ジャストシステムが開発・販売しているATOK総合スレです

ATOK.com
http://www.atok.com/

無料試用版
http://www.atok.com/try/ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/11(土) 01:37:12.76 ID:no61BfzF0.net<> スレ立て乙です。

ところで、ちょっと聞きたいことが。
ATOK2013を使っていて、辞書、辞典パックforATOKをインストールしたんだけど
連想変換を使うときにCtrl+Tabキーを押さなくてはならないのが非常にめんどくさい。
頻繁に使うんで使ってないキーに割り当てようとしたけど、ATOKプロパティから見てもどこで設定するのかわからない。
ならば、外から変更してやれと思って
keyswapというソフトで割り当てようとしたけど、 2つ同時押しには対応してないみたい。

キーの割り当てってどこで設定するかわかりますか? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/11(土) 07:25:22.88 ID:ak1KSm4L0.net<> プロパティ → キー・ローマ字・色 → キーカスタマイズ <> 一方通行 ◆.RAMsEHKDA <>sage<>2017/02/11(土) 07:40:06.03 ID:AS5G0MoQ0.net<> センターラインが分からない状況では、左側走行を心がける。
悪天候時は直ぐに渋滞する。燃料の残量に注意。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/11(土) 09:24:43.42 ID:+45b7fUR0.net<> アクセルモードって無くなった?

以前は、プロパティ → 辞書・学習 の左下にあったんだけど <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/11(土) 09:37:49.99 ID:S/BOFrYR0.net<> >>6
プロパティ(環境設定)内の辞書・学習タブの下のほうにボタンがあるよ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/11(土) 09:44:24.49 ID:S/BOFrYR0.net<> >>6
メインのノートPCにはないのに、デスクトップPCにはあるのはなぜ?
同じようにATOK2017に更新したのに… <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/11(土) 09:45:35.39 ID:+45b7fUR0.net<> どこーー
http://thuploader.orz.hm/miniup/dat/558.jpg <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2017/02/11(土) 10:08:09.35 ID:PW2RCjWr0.net<> ATOKアクセルモード
http://www.fastpic.jp/viewer.php?file=4987052677.bmp <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/11(土) 10:09:23.57 ID:91Ws05tM0.net<> >>9
スタートアップツールを外したんじゃね、それ戻すかATOKフォルダに入ってるATOK30OMを実行 <> 8<>sage<>2017/02/11(土) 10:32:23.18 ID:S/BOFrYR0.net<> >>11
アクセルモードがないノートPCはSSDだから復活させても意味ないのかな?
アクセルモードのあるデスクトップはハードディスクだから意味あるということ?
http://www.seoragnarok.com/blog/20140316000452.html <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2017/02/11(土) 10:39:22.07 ID:DRNx0THF0.net<> 2017にして以来キーワードExpressの「追加しました」通知が1回も来ないんだがみんなもそう?
http://i.imgur.com/jP7Rc0K.png

ATOK2016のほうは最近も2回来てる <> 8<>sage<>2017/02/11(土) 10:56:21.41 ID:S/BOFrYR0.net<> >>13
AndroidのATOK proでは通知設定して語句内容を確認しているから、PCでは通知なしにしている。
試しにデスクトップPCで、今朝Androidに来てた「しみずあいり」を打ったら無事に「清水あいり」と変換。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2017/02/11(土) 13:13:23.74 ID:PW2RCjWr0.net<> アクセルモードなんて必要なのか?
オン・オフどちらでも使い勝手に違いはない印象
メモリを沢山積んでいても変化を実感できない。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/11(土) 13:31:35.65 ID:mTQdTdak0.net<> >>15
アクセルモードって意味ないみたい。(昔のPCの感覚にしか思えない。)
http://moriya.xrea.jp/tdiary/20130702.html <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/11(土) 14:05:12.49 ID:s92xikwh0.net<> >>15
アクセルモードは辞書をメモリに置いて変換速度を上げようって機能だから
インストール先がSSDだと体感しにくいんじゃね?

HDDだとランダムアクセス弱いからそれなりの効果があると思うけど <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/11(土) 14:49:32.63 ID:hzx1kzrc0.net<> 1年しか使えないSyncやCloudいらないんだよな
基本辞書だけで安く売って欲しいわ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/11(土) 14:54:56.99 ID:91Ws05tM0.net<> あれはパケ版ユーザーからも継続してむしるための撒き餌だしな
Syncは2000年頃の一太郎買ったやつは永久無料とかうらやましい <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/11(土) 15:12:59.54 ID:S/BOFrYR0.net<> >>19
インターネットディスク開始頃の撒き餌だったね。(今でも安くならないしサーバーの速度遅い) <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2017/02/11(土) 15:37:27.15 ID:PW2RCjWr0.net<> ATOK2017にしてから秀丸が開く時に時間がかかるように
http://www.maruo.co.jp/hidesoft/2/index.html <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/11(土) 16:15:35.98 ID:60xMdiej0.net<> >>21
MIFESも最初遅くなったな
1日たったら普通に戻ったけれど <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/11(土) 16:35:31.78 ID:tmJaTJSZ0.net<> マイフェスが現役と聞いて驚愕 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/11(土) 16:50:03.46 ID:60xMdiej0.net<> >>23
個人で使うなら色々選択肢はあるが、企業として使うならMIFES位しか無いのよね
つかMIFES便利よ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2017/02/11(土) 17:02:47.70 ID:DRNx0THF0.net<> >>19
Syncも無料とかあんの?
インターネットディスクは100MB無料でもらって今でも使えてるけど <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/11(土) 17:07:21.84 ID:blpuGtZk0.net<> 期間限定の無料サービスなんてむかつくから最初から使ってないわ
金払わせたいなら最初から有料でやれよ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/11(土) 17:29:54.58 ID:S/BOFrYR0.net<> >>25
インターネットディスクの最初は無期限のがあったけど、今はATOKや一太郎や楽々はがきなどの期間限定無料サービスだけ。
http://imgur.com/S2bXueQ.jpg <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/11(土) 17:32:31.33 ID:heP3UTNp0.net<> >>25
Syncって有料なの?
以前からPassportを使ってたからか、ずっと追加費用なしで使ってたわ。
Androud版のユーザ辞書がSyncの対象外だから、意義は半減以下だけど。 <> 27<>sage<>2017/02/11(土) 17:46:53.73 ID:HUFxbC7K0.net<> >>28
今年中にAndroidからのユーザー辞書アップに対応ってどこかに書いてたよ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/11(土) 18:08:05.76 ID:5se+uDOd0.net<> >>24
今は色んないいエディタがあるんで、一からエディタを選定するなら
MIFESは選択肢に入らないこと多いだろうけど、MIFES使いとすれば
他にいいエディタがあろうがこれで十分と思える出来よね。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/11(土) 18:13:55.63 ID:7XIFPzjW0.net<> 2017でもインサイトとFirefoxの相性問題は直ってないな
例の所のチェックを外しても、時々半角しか打てなくなる・・・・Firefox上以外は。
そしてFirefoxを終了させると、直ぐに回復する。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/11(土) 18:19:22.39 ID:+b9YQaMo0.net<> Fiefox使ってるけどその症状なったことないわ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/11(土) 18:40:57.79 ID:heP3UTNp0.net<> >>29
ありがたいわ。けど、今年中ってことはあと10ヶ月か。長い。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/11(土) 18:42:36.59 ID:heP3UTNp0.net<> >>30
Mifesは良し悪しというより、値段がネックだな。今となっては高すぎる。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/11(土) 19:22:32.38 ID:N8jjSkMo0.net<> 最近秀丸どころかフリーのsakuraエディタで十分じゃないかと <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2017/02/11(土) 19:49:13.50 ID:PW2RCjWr0.net<> 一万五千円出して、マイフェス買うた。
一週間で捨てた。   秀丸に戻った…。
秀丸で当たり前に出来ることがマイフェスじゃ…(以下略) <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/11(土) 19:51:44.87 ID:g8I4bSeC0.net<> メモ帳最強 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/11(土) 20:33:13.75 ID:srVgzrmL0.net<> >>34
十数年前の時点ですら高杉と言われまくりだった <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/11(土) 20:51:34.97 ID:heP3UTNp0.net<> >>38
オレはDOS時代に会社で使ってたが、記憶は曖昧だけど4万8000円だったかな。多分、会社で一本買ったら、会社中にコピーされることを前提にした値段付けだったんだろうが。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/11(土) 21:03:12.37 ID:7XIFPzjW0.net<> 機能の高さと値段の高さは誰もが認めるという事で
Mifesやphotoshopは昔はよく割れていたな
もちろんイケナイ事ですw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/11(土) 21:17:43.37 ID:W2Kv9y9J0.net<> EmEditorが使いやすい <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/11(土) 22:56:45.38 ID:G6sKLGbc0.net<> 20年前からViVi使ってるわ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/11(土) 23:03:55.71 ID:blpuGtZk0.net<> MOD系のフォントでも印刷ズレが無いMeryで十分すぎる <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/11(土) 23:49:49.44 ID:nwroCw9w0.net<> >>43と同じく
オレもMeryだわ、十分使える <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/12(日) 05:31:06.85 ID:m+bqp3xR0.net<> Wz使ってるんだが、候補確定のshift+enterが入力中のローマ字で確定されるのが不便だわ
Wzの問題なのかもしれんが <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/12(日) 06:17:27.70 ID:75wYPX+Q0.net<> >>45
control+mではどう? <> 一方通行
◆.RAMsEHKDA <>sage<>2017/02/12(日) 06:20:56.96 ID:hApph6VU0.net<> ATOKのアクセルモードは左がマスコン、右がブレーキという電車方式。
Google日本語入力では新幹線方式に鑑み、右がマスコン、左がブレーキの配置になっている。

ATOKでは文書作成の際、ちまちまと変換するのに向いている特性であるため、ブレーキ操作が重要。

Google日本語入力では話し言葉向けの設定になっているため、マスコン操作が重要である。
サジェストを素早く出すためには、右側にマスコンがあった方が都合が良い。

※あくまでも目安であり、実際にはGoogle日本語入力でもきっちりと文書作成に使えます。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/12(日) 06:26:32.09 ID:m+bqp3xR0.net<> >>46
 それはenterと同じ動作になります。
shift+enterは「先頭を確定」なのですが、これが利かないのです。
なお、shift+ctrl+enterは動作しませんでした。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/12(日) 06:51:59.65 ID:75wYPX+Q0.net<> >>48
[先頭を確定]はcontrol+n だった。ごめん。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/12(日) 10:13:49.77 ID:m+bqp3xR0.net<> >>49
やはり駄目でしたわ
Wzのキーアサインが優先されているみたいです <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/12(日) 10:14:18.40 ID:Xoj1A7nj0.net<> 変換しようとしたら言語バーみたいな小さな枠が出て来て
そこに変換候補が出るんだけど
2017はこんな仕様なの?使いにくくて仕方ない
Win7でタブレットとかでもないんだけど <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/12(日) 10:46:05.82 ID:o0SeiKJD0.net<> スクショでも貼れよ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/12(日) 12:24:07.98 ID:WsO+jjdP0.net<> >>50
うちの環境では、候補表示中のshift-enterで「先頭を確定」も
変換中のctrl-nで「先頭を確定」も動きますね
ATOKの入力中ではその機能で、そうでないときはWZのキーアサインの機能で
ただしwz proでキー定義は「VZライク」だけれど

windows10 atok2017 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/12(日) 13:29:08.93 ID:YhYEKKQI0.net<> >>50
キーアサインは変更、追加できるんだから、使えそうなキーを試すしかないんじゃない? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/12(日) 14:08:31.20 ID:PPN6zSHB0.net<> ViVi使いを俺以外に初めて見た <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2017/02/12(日) 18:45:15.73 ID:PT0HEnYl0.net<> Viってのは、西欧人が作ったキリスト教文明の偽善が
にじみ出ているエディタだな。三時間使って消した。

画面の右側にUNHCRへの募金を呼びかけるリンクが張ってある。
自分たち西欧人が引っかき回した中東地域に対する罪滅ぼし
のための隠れ蓑だな。
http://www.japanforunhcr.org/ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/12(日) 18:50:55.48 ID:Kl7+6dIQ0.net<> >>51
前スレで似たような目に遭ってた人がいた気がする
確かSSも貼ってたと思う <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/12(日) 18:56:26.77 ID:m+bqp3xR0.net<> これ以上はエディタの話になっちゃうな。
申し訳ない

>>53
オールデフォのまま楽しようとしたのが間違いかな

>>54
どっちに体を合わせるかですね
試すしかないですな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/12(日) 19:17:44.14 ID:x/JmHriC0.net<> フジテレビ見てるけど、日本語難しいね。
「一世一代」ってどう読むか知ってる?


http://imgur.com/ZFc8ddx.jpg <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/12(日) 19:19:55.98 ID:AGKG/eci0.net<> いっせいいちだい <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/12(日) 19:23:41.64 ID:o0SeiKJD0.net<> 乱世はランセでもランセイでもどっちでもいいのにな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/12(日) 19:34:19.85 ID:WsO+jjdP0.net<> >>58
キーバインドを変えたからってそんな優先順が変わるとは思いがたいけど
まあ試してないのでわかりませんが <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/12(日) 20:15:17.19 ID:Xoj1A7nj0.net<> 一世風靡セピアってのは風靡をセピアって読むの? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/12(日) 20:16:54.73 ID:zSJhQhVn0.net<> ATOK2017が出たばかりなのに違う話題に流れがちだぁ・・・。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/12(日) 20:28:46.11 ID:gyp7YiG30.net<> たいして語るほどの変化もないし
こんなもんだろ
どうせ岩国のおまけ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2017/02/12(日) 21:12:00.71 ID:ucEEno570.net<> >>64
出る前後2週間くらいなもんだろATOKの話題なのは <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/12(日) 22:10:12.54 ID:zSJhQhVn0.net<> >>66
今年は10年ぶりのエンジン刷新だろ!?
例年比で1.5倍くらいは長く話題になってもいいじゃん。
今のところエンジンの前向きな話が1つも出てないしさ・・・。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/12(日) 22:18:32.24 ID:oHvK+K2f0.net<> パレットを表示したところでやれやれこれで平常運転だな、
ってなってバージョンアップしたことを忘れてしまう <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/12(日) 22:26:35.65 ID:yHhX6uCL0.net<> まあ多分、この手のツールは違和感がなく内部的に精度が上がっているのがいいバージョンアップなんだろうし、
わからないだけでそれなりに恩恵は受けているんだろうね。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/12(日) 22:34:09.88 ID:ucEEno570.net<> >>67
発売日に散々出てたような
個人的に言うと全く変わっていない感じだぞ
sage忘れてた <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/12(日) 22:59:47.47 ID:AGKG/eci0.net<> >>63
いっせいふうびはいっせいふうびだろ。
キラキラネームは気にしたら負け。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/13(月) 00:06:43.31 ID:ZNFgPfy/0.net<> >>67
ハードコアエンジンの話題は出尽くしました
前スレで散々語ら <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/13(月) 01:24:43.38 ID:/3/24mEQ0.net<> ロマンポルノエンジンはよ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2017/02/13(月) 02:12:36.74 ID:eZ7r4ITb0.net<> 2017にして良かったと思うのは、
推測変換の「どんどん入力、どんどん先回り」のやつ
http://www.justsystems.com/jp/products/atok/feature5.html#guess <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/13(月) 04:02:02.38 ID:ey504IAk0.net<> >>1
おつ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/13(月) 08:20:16.32 ID:eKWcI62O0.net<> スピードラーニングと間違っちゃった♪ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2017/02/13(月) 08:37:07.85 ID:mJN4K2Iq0.net<> きょう とタイプして和暦は曜日が出るが、
平成29年2月13日(月)
西暦は、
2017年2月13日
と曜日が出ないので、設定をいじって
2017年2月13日(月)
とするチグハグさがお気に入り <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/13(月) 08:58:54.21 ID:Jyk2vHAc0.net<> >>77
これはさすがに不具合レベルだろw
ジャストシステムはふざけてるのか <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2017/02/13(月) 09:43:02.96 ID:mJN4K2Iq0.net<> 2017から2014に戻してタイプしてみたが、何も引っかかるところが無く、満足。
 ↓
 先占の法理は、特定の条約に明文化されているものではなくて、近代を通じての主権国
家の慣行や国際裁判所(国際仲裁裁判所や国際司法裁判所など)の判例の積み重ねによっ
て国際慣習法として確立してきたものである。その核心として、領有が国際的に認められ
るには「主権の継続的で平和的な発現」が基本的用件となる。「平和的な発現」とは、領
有にたいして歴史的に異議がとなえられてこなかったことを指す。先占については通例、
(1)占有の対象が無主の地であること、(2)国家による領有の意思表示、(3)国家に
よる実効的な支配――この三つが国際法上の条件としてあげられる。また、関係国への領
有の通告は、あらかじめ取り決めなどがある場合を除いて、国際法上、一般には義務とは
されていない。尖閣諸島にたいする日本の領有は、このいずれの条件も満たしており、国
際法上、まったく正当なものである。
 一方、領土紛争においては、相手国による占有の事実を知りながらこれに抗議などの反
対の意思表示をしなかった場合には、相手国の領有を黙認したとみなされるという法理も、
国際裁判所の判例などを通じて、確立してきている。この法理にもとづいて、1895年の日
本の領有宣言以来、中国側が75年間にわたって一度も抗議をおこなっていないことは、日
本の領有が国際法上、正当なものである決定的な論拠の一つとなる。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/13(月) 10:42:12.63 ID:PAbHzrOh0.net<> >>79
三行で <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/13(月) 11:05:41.72 ID:f+aWouwD0.net<> 人工知能のGoogleアシスタントにディープラーニングとGoogleとの関係を聞いたら、以下のサイトを紹介してくれた。

人工知能、機械学習、ディープラーニングの違いとは
https://blogs.nvidia.co.jp/2016/08/09/whats-difference-artificial-intelligence-machine-learning-deep-learning-ai/ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/13(月) 12:32:11.08 ID:TG4CSCFL0.net<> >>79
清水富美加か? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/13(月) 17:15:41.66 ID:g4LsZ1rn0.net<> Just MyShopのメールが配信停止しても止まらない
止めるにはどうしたらいいんだ? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/13(月) 17:21:41.90 ID:pj6rkywJ0.net<> >>73
ロマンポルシェエンジン? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/13(月) 17:26:46.93 ID:ce92wYbZ0.net<> 文章を入力する→変換する→そのまま次の文章を入力すると、変換した文字列が自動で確定される

こういう設定がどこかにあったと思うんだけど見つけられない助けて。バージョンは2014 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/13(月) 17:51:18.48 ID:FjDWiYkr0.net<> >>84
変換すると、全部説教になる <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/13(月) 17:56:31.12 ID:91zTIxo80.net<> >>83
前スレから下に引用する手順を踏む方法と、JustMyShop からアカウントを削除する方法が
あった。後者はポイントを失うことになる。

860 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2017/02/07(火) 20:38:28.29 ID:rKfbNlS50
ユーザーズ・インフォメーションのジャンル選択・変更/メールアドレスの入力
ttps://www.justsystems.com/isd-svp/register/mod/modGenreInput

ウチはこちらから配信停止設定すると止まったよ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/13(月) 18:15:30.48 ID:ZNFgPfy/0.net<> >>83
サポートに直接連絡するしかない <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/13(月) 18:23:16.93 ID:t4OZ43qf0.net<> ユーザー辞書がカオスだと妙な変換しまくりんぐ
ネットスラングが絡むと最悪だー

2ちゃん系と一般系(実はこっちの方が登録内容的に無茶苦茶だったりする)のユーザー辞書作成して使い分けるのも面倒だし
10年モノのユーザー辞書調整するのも面倒くさい…
何かいいツールはないものか <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/13(月) 18:23:56.66 ID:g4LsZ1rn0.net<> >>87
確認してみたけど、お得情報は停止になってるんだよなぁ
一応再設定したけど、どうなるか・・・ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/13(月) 18:44:01.29 ID:ce92wYbZ0.net<> あれこれいじってたら句読点変換も切れなくなってあばばばば
チェックボックス全部真っ白なのになあ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2017/02/13(月) 18:47:12.51 ID:a2H0jYRL0.net<> >>89
俺は2ちゃん書くときは専ブラとプロパティ関連づけしてるわ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/13(月) 19:04:25.85 ID:ce92wYbZ0.net<> 自己解決しました
再インストールした上でMSーIMEタイプに変えたら直った
句読点変換は「する」にした上で条件のほう空にしたら止まった

ぶっちゃけ再インストールしても元の設定覚えてたから意味は特になかったと思う
じゃあ何でこれで直ったのか訳分からん。謎現象過ぎて泣く <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/13(月) 19:31:38.11 ID:/PFHqAvK0.net<> >>85
それ、デフォルトじゃないの? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/13(月) 20:23:30.56 ID:goUd5c6i0.net<> http://www.justsystems.com/jp/os/win10/

>ATOK 2014 for Windows
>Windows 7からアップグレードした場合は、一度ATOKをアンインストールしてインストールし直してからご使用ください。

Win7からアップグレードしたWin10 x64でATOK2014を使っているんだが、
ATOK2017に乗り換える場合は一度ATOKをアンインストールしたほうがいい? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/13(月) 20:43:16.13 ID:AaT0N1XK0.net<> >>95
それはATOKをインストールした状態で
Win7→Win10のアップグレードを行った場合に起こる不具合の回避方法だから
すでにWin10になってるならしなくていいし
何よりATOK2017をインストールするときに古いATOKを削除するか聞いてくるはずだから
わざわざやらなくてもいいよ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/13(月) 20:47:42.83 ID:t4OZ43qf0.net<> >>92
THX
設定が面倒くさいから存在忘れてた
それで試してみる <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/13(月) 22:18:14.46 ID:/3/24mEQ0.net<> >>92
なんか勝手に人名だかになって使いにくいことあるが
プロパティってのが悪いんかね <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2017/02/13(月) 22:53:47.10 ID:mJN4K2Iq0.net<> 2ちゃん専ブラで書き込みする時代は終わったのでは?
西村の養分にされるだけ。webプラウザで、広告カットアドイン
を入れて、見るのが王道では? 下らん広告なんて見たくないわ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/13(月) 23:06:27.37 ID:g4LsZ1rn0.net<> 未だに西村とか言ってる奴wwwwwwwwwwwwwwwwwww <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/13(月) 23:16:31.73 ID:BOfbT42L0.net<> 王道は専ブラで広告非表示だろ・・・ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/13(月) 23:26:07.23 ID:nFJNHFYv0.net<> >>101
だな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/14(火) 00:15:06.21 ID:UGgE7f300.net<> そのためにチョメチョメするか、串に刺すか <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/14(火) 01:19:32.92 ID:SMIiYYRa0.net<> >>96
ありがとう <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/14(火) 08:20:34.61 ID:ApV4w8xw0.net<> 脳内まで2014に戻ってしまったのか… <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/14(火) 11:04:56.79 ID:EkVLI5jJ0.net<> DR.マウスとOSをWin8.0にしたときに買った2013の組み合わせでまだまだ行けそうな感じ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2017/02/14(火) 12:58:05.23 ID:4YxZy5VN0.net<> 「おおきいわく」で「大木曰く」と変換する糞っぷり
これがディープラーニングの底力か <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/14(火) 13:09:56.12 ID:F4iIF3dN0.net<> 大木曰く 2016 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/14(火) 13:28:30.48 ID:/zbwvChC0.net<> おれなら「おおきなわく」と書くけどな。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/14(火) 13:41:52.40 ID:paCD48WY0.net<> 大きな枠 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/14(火) 14:37:00.18 ID:dKmwso4N0.net<> おおきい は方言だからな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/14(火) 14:59:02.40 ID:h5rVUdqz0.net<> http://i.imgur.com/VX6DhRw.png

ATOK 2017
別文節区切りで変換できました <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2017/02/14(火) 16:30:57.78 ID:qEykQOyg0.net<> 大木曰く@ATOK2014 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/14(火) 16:39:24.11 ID:HdcWIWl+0.net<> Googleは安定の変換だった
大きい枠

もう電子辞典をGoogle用に提供してくれるだけでいいよ… <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2017/02/14(火) 17:13:16.47 ID:qEykQOyg0.net<> 大きい枠@MS-IME Windows7 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/14(火) 17:15:31.39 ID:pXupIGtB0.net<> 小さい枠 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/14(火) 18:12:46.57 ID:FK2C871E0.net<> ATOK2017でイミクルのアップデートや改善はあった? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2017/02/14(火) 18:45:54.14 ID:RGXgF38E0.net<> ATOK2014から2017インストール成功age <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2017/02/14(火) 19:29:21.16 ID:qEykQOyg0.net<> おおきいわく は 0 で選択
大きい枠@2014 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/14(火) 19:29:57.19 ID:cYozL2Oi0.net<> どうせ大木曰くと変換して欲しいのに大きい枠って変換されてもDisるんでしょ? <> 一方通行
◆.RAMsEHKDA <>sage<>2017/02/14(火) 20:00:26.60 ID:OUGgg6pe0.net<> >>107
道路は自分で選ぶのと一緒で、
「大きい」「枠」と、手作業で切り分けるんだよ。

きめ細かな文字変換はやはりウテシの方が上だ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2017/02/14(火) 20:03:38.79 ID:qEykQOyg0.net<> >>115 にレスが付かない件 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/14(火) 20:24:57.50 ID:nWnt2mOL0.net<> ?? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/14(火) 20:28:43.91 ID:xzkDlqds0.net<> 2017は期待してない変換をするようになったね。毎年買い換えてるが前バージョンの方が良かったと感じるのは初めてだわ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/15(水) 07:51:36.65 ID:L9Kz2iF00.net<> ちからのATOKだからな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2017/02/15(水) 08:10:32.15 ID:+9+fk6/h0.net<> 今秋は、会社のシステム全面更新の年。
端末PCやATOKのバージョンが何になるのか、いまから心配。
Win10→最悪。
和文縦組みだとフォントが別種類に入れ替わるバグ、いまだ直らず
ATOK これも以前のバージョンを希望。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2017/02/15(水) 08:22:21.03 ID:+9+fk6/h0.net<> 法人で一番採用実績の多く、枯れているOS Win7 32ビット版を希望
ATOKは 2014か、2015あたりを希望。
端末PCゆえ、動かすソフトは一種類のみ。オフライン
メモリ消費も少ないので32ビットで十分。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/15(水) 08:42:01.97 ID:LyAZcIAp0.net<> 大きい枠 @ATOK11

大木曰く @ATOK2017

完全に退化しとるやんけ・・・
1997年のIMEやぞ・・・
どっちもデフォルト状態な <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/15(水) 08:56:58.38 ID:1ktlyt/Y0.net<> ディープコアエンジンの悪口はそこまでだ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/15(水) 09:00:24.05 ID:tRX04BGG0.net<> いわく付きなんだな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/15(水) 09:15:50.85 ID:0xNvN6B40.net<> 大木曰く@2010・2005、この辺でもだめか
少し前の一太郎でやった現行OSで使える復刻版をATOKでもしてほしいもんだ
もしくは古いエンジンも選べる選択式にするとか <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/15(水) 09:24:06.53 ID:FsIwb6Dl0.net<> >>8
亀レスだけど起動時にウィルス対策ソフトなどに邪魔されてATOKメモリマネージャというのが
起動しなかった場合「アクセルモード」のボタン出なくなるみたい。  <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/15(水) 09:36:21.78 ID:3p5KsOfj0.net<> 大木曰く @2017
一度でも手動変換すれば出るしどうでもいい枠 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/15(水) 09:58:06.30 ID:oYbnDA/L0.net<> オラ、なんだか枠々してきたぞ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/15(水) 10:03:13.77 ID:1ktlyt/Y0.net<> 前スレでも指摘されていた通りジャストに技術力が全くないのは間違いなさそうなので、
基本的に人海戦術で変換精度を極力維持しつつ語彙強化を続けている(職人芸)だけと仮定すると、
当然、語彙が増えるごとに変換精度が少しずつ落ちていくのは避けられないことが想像できる。
つまり、新しい語彙を使わない変換に関しては、
相対的に語彙の少ない昔のATOKの方が今のATOKより変換精度が良いのは当たり前。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/15(水) 10:03:45.45 ID:ojXYvwtU0.net<> なんか昔より馬鹿になってる気がする <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/15(水) 10:53:22.17 ID:3p5KsOfj0.net<> いらねー…
ttp://www.justsystems.com/jp/camp/atok/2017/ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/15(水) 11:01:34.11 ID:qcPZXibr0.net<> ATOK30IB.EXE
ATOK30OM.EXE

2017でこれらが常駐するようになったが終了させてもOK?
うちの環境だとATOK30OM.EXEがCPU1%〜7%くらい使ってんだよな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/15(水) 11:17:50.14 ID:cPzwh5AM0.net<> >>138
オンメモリマネージャー使いたいなら終了ダメ

最も今のパソコンにオンメモリマネージャーは必要ないというか
7年落ちパソコンでオンメモリマネージャー使っても効果がはっきりしないというか <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/15(水) 11:19:53.25 ID:cPzwh5AM0.net<> あっ違う
オンメモリマネージャーじゃなくてアクセルモードだ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/15(水) 12:20:57.11 ID:KcovN6CN0.net<> 大木曰く@2017プレミアム <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2017/02/15(水) 13:01:22.80 ID:+9+fk6/h0.net<> 大きい枠@MS-IME <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/15(水) 13:14:09.87 ID:n9std0oe0.net<> 大木曰く
ほんとだクソだな

大木曰くが必要
大きい枠をかう <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/15(水) 13:34:49.54 ID:BJYTTsgn0.net<> めんたいちーずぽてとまん
おろう゛ぃるだむ

なんだよこれ、
だいたい変換できないし <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/15(水) 14:01:39.28 ID:rTJxe5XT0.net<> 小さい枠大木曰く見つけた <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2017/02/15(水) 14:34:30.23 ID:HVHz0uKd0.net<> 大木好きすぎだろJast <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/15(水) 14:42:36.62 ID:Q+TAj/U00.net<> 現行機でアクセルモードは無意味 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/15(水) 14:44:55.93 ID:J5i3jicW0.net<> 私の名前は波子(はし)。橋とか端とか箸なんて変換するATOKしね <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/15(水) 15:03:53.60 ID:pnzJkIxh0.net<> >>146
Jastは天午後 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/15(水) 16:47:20.61 ID:rhlM14IZ0.net<> JASTネタ定期 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/15(水) 16:57:13.62 ID:YFFZPfEh0.net<> 環境
Windows10 x64 (7 x64から無料アップグレード版)
ATOK2017

症状
以下の手順を実行するとそれぞれsvchost.exeのCPU使用率が60〜70%、
lsass.exeのCPU使用率が10%、exploler.exeのCPU使用率が20%、合計でCPU使用率が100%になって重くなる
OSを再起動するまで直らない

再現した手順
1.「スタート」ボタンを右クリックし、表示されるメニューから「コントロールパネル」をクリック
http://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/private/201611/0200000013/001.gif

2.「入力方法の変更」をクリック
http://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/private/201611/0200000013/002.gif

3.右端の青文字で書かれた「オプション」をクリック
4.「入力方式の追加」をクリック
5.「キャンセル」をクリック
6.再び「キャンセル」をクリック

おまえらもなりますか? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/15(水) 17:06:51.06 ID:jncg0sCQ0.net<> 大きい枠
atok@泥 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/15(水) 17:11:36.39 ID:tvn+pabh0.net<> >>151
前に似たようなことしてCPU使用率100%になったけどこれが原因だったか <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/15(水) 17:16:27.13 ID:B9SG16mb0.net<> >>151
ならない
Win10 Home x64 RS1(プレインストールTH2から更新) <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/15(水) 17:43:59.92 ID:0xNvN6B40.net<> >>151
ちょうど今日その辺いじっていてそれらしき現象に遭遇してたわ
svchostの中身がnetsvcsだったらまさにそれ、explorerを再起動したら収まった
Win10だからそんなもんだろうと気にしなかったけどよく原因に気づけたな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/15(水) 17:51:04.61 ID:8iVpDXD70.net<> >>151
Windows10 32homeだけどなったわw
良く見つけたな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/15(水) 18:14:48.40 ID:YFFZPfEh0.net<> やっぱみんな同じか

「Application Information」
「Group Policy Client」
「IKE and AuthIP」
「IP Helper」
「Shell Hardware Detection」
「System event Notification」
「Task scheduler」
「Themes」
「User Manager」
「User Profile Service」
「Windows Management Instruction」

うちだと以上の項目を内包しているsvchostのCPU使用率が暴走していた
ATOK2014使ってた時は同じ手順実行しても一切問題起こらなかったから2017が原因だと思っている <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/15(水) 18:31:20.37 ID:evlHXAn70.net<> win8.1 64bit
再現しません <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/15(水) 20:20:47.01 ID:cPzwh5AM0.net<> >>151
Windows10Home 64BIT メモリ8G 再現出来る <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/15(水) 20:27:44.05 ID:cPzwh5AM0.net<> >>151やったらタスクバーの
「あ」とか連とかRが黒くなった <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/15(水) 21:04:23.61 ID:vYa5r/HU0.net<> >>117
ピン止め機能が付いた。機能ボタンの横にある。
イミクル以外の場所をクリックすると、ウィンドウが勝手に閉じる機能のオンオフができる。

検索履歴が消去できるようになった。
検索履歴の一番下にある。

アップデート前のイミクルには無かったはず…もともとあったならごめん。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2017/02/15(水) 21:23:12.84 ID:tpnCQZSe0.net<> 鬱なんて漢字厨房の頃覚えたわ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/15(水) 21:32:35.66 ID:h0cBL7Pz0.net<> 漢字厨房の頃って何歳頃?w <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/15(水) 21:33:40.08 ID:WSaFBL0l0.net<> >>162
20年は抗鬱薬を飲んでるけど、手書きじゃ書けないわw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/15(水) 22:02:09.03 ID:BK6Ql2qe0.net<> 林四郎でええんやで <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/15(水) 22:09:12.23 ID:LyAZcIAp0.net<> IME OFF時の再変換が大分2017で改善されたな

Firefoxの検索窓でも効くようになったし
アルファベット入力後、半角スペースを押したあとでもCtrl + BSで再変換してくれるようになった <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/15(水) 22:13:36.83 ID:NHkN9f510.net<> 魚沼産と変換しようとして初回だと魚沼さんにしかならなかったのは
ジャストの社員は高くて買えないから僻んで一発で変換出来ないようにしてたんだろ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/15(水) 22:25:23.09 ID:Eq4PsiwY0.net<> ワラタw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/15(水) 22:32:12.39 ID:D5LPFBIY0.net<> 秀丸の起動が遅くなったやないか! <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/15(水) 22:34:56.39 ID:dSJ/aLmg0.net<> 秀丸=魚沼産 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/15(水) 22:40:01.95 ID:dyEJ3zMn0.net<> 魚沼産とか書くと訴えられるぞ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/15(水) 23:15:13.01 ID:n9std0oe0.net<> 魚沼さんのコシヒカリ
魚沼産コシヒカリ
魚沼三個目
魚沼さんの米
魚沼さん夢光 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/15(水) 23:23:10.97 ID:jyZ5fS/g0.net<> atok2017って明日買ったら何年使えるんですか?
アマゾンで6000円弱のやつです
テンキーレスのキーボードで上部数字キーを常に半角にしたいんで購入を考えてます <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/15(水) 23:28:12.37 ID:M+XlTna+0.net<> Androidでフラワー入力がGoogleの変換ソフトで出来たら乗り換えるよ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/16(木) 00:08:42.08 ID:cplvngFn0.net<> >>164
手書きで入力したよw
http://imgur.com/NcOGVmX.jpg <> 一方通行
◆.RAMsEHKDA <>sage<>2017/02/16(木) 05:28:55.49 ID:Hj8WjbvG0.net<> 次は魚沼田中、魚沼田中に止まります。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/16(木) 05:51:50.28 ID:h/Ayf9MF0.net<> >>175
真似をして書いたら画像よりもっと悲惨なことになったけど、
ちゃんと第一候補に出たわ。@2010 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/16(木) 07:27:46.45 ID:bZzcPnqE0.net<> 池沼さんのコシヒカリ
池沼産コシヒカリ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2017/02/16(木) 08:06:55.70 ID:v7GayIf70.net<> 魚沼産@2015 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2017/02/16(木) 08:08:10.26 ID:v7GayIf70.net<> 魚沼産コシヒカリ@2015 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/16(木) 08:18:27.74 ID:T0EXaeuj0.net<> 宇迦の御魂の神

これ冒涜だろジャストシステムさんよ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/16(木) 08:19:31.10 ID:QXaeikbN0.net<> 米が好きなら、同じ新潟でも魚沼産じゃなく、岩船産だよw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/16(木) 08:21:23.33 ID:sac0MexK0.net<> 魚沼枠 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2017/02/16(木) 08:26:24.54 ID:v7GayIf70.net<> 魚沼産コシヒカリには、無洗米がないのよね。
旨い、旨くない以前に 無洗米バージョン出してくれ。
あきたこまち には、無洗米バージョンがある。

あきたこまち
水稲粳(うるち)の一品種。「こしひかり」を品種改良。
1984年秋田県農業試験場で開発。

広辞苑 第六版 (C)2008 株式会社岩波書店 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/16(木) 09:31:29.77 ID:rSHl+IGJ0.net<> 宇迦之御魂神 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/16(木) 09:33:33.08 ID:QXaeikbN0.net<> >>184
無洗米にするかどうかは精米段階で決まるから、精米業者が選択しているのであって産地とは直接的には無関係では?
店舗で精米している米穀店で頼むと対応できることもあるだろうし、無洗米を作れるコイン精米機もあるらしいので利用すれば無洗米にできる。
まあ、近年、精米ずみで市販されてる米なら、大して洗う必要はないけどね。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/16(木) 10:24:10.46 ID:Ua1/WF5n0.net<> 辞書だけ買ってバージョンそのままって出来る?
2016プレミアムのまま今出てる辞書一式買うってようなこと <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/16(木) 10:34:30.01 ID:EKSwm2ks0.net<> できるよ問題なし <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/16(木) 10:46:31.51 ID:ARnxiZMZ0.net<> こうつうひめも→交通姫も

交通費メモがなぜ出てこない… <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/16(木) 10:52:44.07 ID:fEt/25I10.net<> 後ろに「は」「を」などの助詞を付けると出る <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2017/02/16(木) 10:58:00.46 ID:m1d5W6Fl0.net<> 交通姫も @ATOK2016 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2017/02/16(木) 11:07:47.23 ID:m1d5W6Fl0.net<> 交通費メモ @Win7標準IME <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/16(木) 11:42:18.54 ID:9fRx8yvb0.net<> 熟語の組み合わせ程度で思った結果がでないことについてとやかく言うのは不毛な気がするね。
学習次第でいくらでも変化する内容でもあるし。

ある程度長い文で前後関係を考慮して正しい変換を如何にするかが変換エンジンの腕の見せ所だと思う。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/16(木) 11:48:25.14 ID:PGRAuVNe0.net<> 交通費メモを取る

ここまで文章にすると大丈夫だね <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/16(木) 11:51:13.21 ID:PGRAuVNe0.net<> 大木曰くを確保

むむむ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2017/02/16(木) 12:02:35.75 ID:v7GayIf70.net<> 交通姫も@2015
交通費メモ@MS-IME

※ ATOK神話の崩壊に立ち会えました。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2017/02/16(木) 12:07:03.77 ID:v7GayIf70.net<> >>187
ワシがその一例。2014の新明解、2016の日国入れて
IME本体は2015 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2017/02/16(木) 12:08:25.78 ID:v7GayIf70.net<> 大木曰くを確保@2015
大きい枠を確保@MS-IME <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/16(木) 12:22:41.25 ID:h/Ayf9MF0.net<> >>196
自己責任で[複合語優先]の設定をしてみるとどう? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/16(木) 12:25:32.17 ID:BTi8Kcsy0.net<> ATOKのアホさはいつになっても変わらんな。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2017/02/16(木) 12:47:39.92 ID:v7GayIf70.net<> >>196
複合語・固有名詞優先@2015
交通費メモ
大城曰 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/16(木) 13:56:06.30 ID:NKgWWPfv0.net<> 「こうつうひめも→交通姫も」「おおきいわくをかくほ→大木曰くを確保」は全く擁護できない気がする・・・。
昔のほうが賢かったという意見には同意するが、固有名詞を中心とした新しい単語に対応できないのもつらい。
ジャストの開発力が低すぎて話にならない(ディープラーニングにはだまされたよ・・・)みたいなので、MSかGoogleが完全に追い抜くまで我慢。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/16(木) 15:40:44.00 ID:NtiIGo1Z0.net<> 交通費メモ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/16(木) 15:40:59.17 ID:grejX/BC0.net<> ディープラーニングに期待してた人なんて流石にいないと思ってた <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/16(木) 17:00:30.14 ID:NKgWWPfv0.net<> >>204
すまんね。
ただのユーザーなんで、エンジンの名称が変更になったと知って、かなり期待してしまったんだよ。
先にこのスレを見ておけば更新しなかった・・・。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/16(木) 17:06:57.14 ID:p4ryFiWF0.net<> 俺も最近わざわざ金原って微妙なATOK使うのもなと思って、GoogleやMS IME使ってたけど、
結局総合的には「金払って」さえも変換できないATOKの方がマシで帰ってきたよ
最近のMSは大分良くなったなと思ったけど <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/16(木) 17:39:29.84 ID:dKYfdQKQ0.net<> お笑い芸人の塚地武雅が変換出来たのが驚いた
2017 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/16(木) 18:15:13.55 ID:YeKQnQsS0.net<> ディープラーニングを採り入れた変換エンジンを新搭載 - 「ATOK 2017 for Windows」
http://news.mynavi.jp/articles/2017/02/16/atok2017/ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2017/02/16(木) 18:43:20.40 ID:v7GayIf70.net<> >>208
>筆者は長年ATOKシリーズを仕事やプライベートで使っているが、
>ATOK 2017の進化を肌で感じたと強く伝える言葉は見つからない。
>使用した感覚は、ATOK 2016のそれと変わらないからだ。

 号泣! <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2017/02/16(木) 18:45:22.22 ID:v7GayIf70.net<> 塚地武雅@2015

 お笑い芸人の名前なんて辞書に入れる必要はないな。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/16(木) 18:50:43.03 ID:T0EXaeuj0.net<> お笑い芸人は嫌いだけど塚地武雅は役者としていい味出してるから好きだな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/16(木) 19:01:05.58 ID:OBV9rp3U0.net<> >>209
そこそこ満足してる人にとっては「変わらない」のがいい場合もあるかもね。
とは言え、変化を感じられる要素が欲しいのも確かだが。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/16(木) 19:28:17.72 ID:+6Oh8g070.net<> 金払って@ATOK2017・話し言葉モード
本来の金を払って、も当然いける <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/16(木) 19:41:14.35 ID:j6WlHDbN0.net<> 金原って、2013@話し言葉だとカネハラさんがインターセプト
ディフェンスに定評のある名字がいろいろあるようだ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/16(木) 19:59:31.48 ID:hbDJrOhH0.net<> 金原って
お金払って <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2017/02/16(木) 21:40:12.78 ID:v7GayIf70.net<> 金払って@MS-IME <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/16(木) 21:43:08.82 ID:T0EXaeuj0.net<> >>151
残念ながら手順たどりましたけど再現しません
Windows 10 x64 Ver_1607 build_14393.726
i7 6700k DDR4 CMK16GX4M2A2666C16R <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/16(木) 21:49:35.92 ID:sac0MexK0.net<> 「ここではきものをぬいでください」を見て全裸になるタイプ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/16(木) 22:01:10.54 ID:NKgWWPfv0.net<> >>208 >>209
こういう記事でライターが悪く言えるわけないから、実際にはディープコアエンジンは非常に評価が低かったってこと・・・?
ジャストが変換精度を30%良くしたとか言ってるの、やっぱり全くの嘘なのか・・・。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/16(木) 22:36:09.74 ID:xIRrX8KQ0.net<> ATOK2016プレミアムに同梱の精選版日本国語大辞典は、広辞苑等に比べて使い心地どうですか? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/16(木) 22:46:32.24 ID:72eN0kMe0.net<> >>220
いいよ 問題ない

しかし今年の「明鏡ことわざ成句使い方辞典」はショボかった
収録数が少なすぎで小学館のことわざ慣用句辞典に載ってるようなことわざが全然載ってない

「使い方辞典」の名の通り誰でも知ってることわざの誤用を指摘する本、と割り切るしかなさそうだ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/16(木) 23:19:01.38 ID:dKYfdQKQ0.net<> >>151はGoogleIME環境でもなるらしい <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/16(木) 23:20:23.93 ID:cijbwWT/0.net<> 「苦々しい」を辞書検索したら、明鏡国語辞典第二版しか意味が表示されなかった。
そんなバカなとおもって、よく見たら「苦苦しい」と表記されていたので、改めてそれで検索したら
すべての辞書でヒットした。

ちょっと勉強になった <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/17(金) 08:16:52.44 ID:c2zRY/No0.net<> 々ってそういうルールなのか
じゃワカワカシイもそうなんだろうな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2017/02/17(金) 09:59:16.72 ID:7W+/2AR20.net<> 人文科学 は じんもんかがく と読んできたが、
じんぶんかがく が正解のようだ。普通に変換するが。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2017/02/17(金) 10:14:14.17 ID:vTeFf4ph0.net<> 正解のようだって・・・ジンモンカガクなんて読み方聞いたこと無いぞ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/17(金) 10:37:22.25 ID:afVwlkE80.net<> >>223
元の辞書によって表記に々を使うか省略しないかは異なる。けれど、電子辞書化するときに慣れた編集者ならどちらでも検索できるようにするもの。例えば岩波/DNPのEPWING版広辞苑だと早々でも早早でも引ける。三省堂/凸版の大辞林だと早早だけ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/17(金) 10:57:21.33 ID:iTf6g6aD0.net<> >>208
商品を過度に「持ち上げない」こういう記事には好感が持てるな。
同じデジタル系ニュースサイトでもアス○ーなんて最悪。
提灯記事というかほとんど商品広告の集合体みたいなサイト。
面白く読めるのは企業CMと無縁の大原の連載くらい。
特にスパコンの歴史シリーズは面白かった。
それはともかく俺のATOKは2010でストップしてるから、さすがに進化を
期待してお試ししたいな。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/17(金) 11:00:10.75 ID:afVwlkE80.net<> >>225
人文は、「じんぶん」「じんもん」のどちらとも読むが、「じんぶん」が多数派で、国語辞典でも「じんもん」で引くと「⇨じんぶん」となっていることが多い。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/17(金) 11:20:05.39 ID:iTf6g6aD0.net<> 人文(じんもん)という単語があるから、それを科学とくっつけて変換しただけだろう。
さすがに一つの単語として捉える時は人文科学(じんぶんかがく)って読む方が正しい。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/17(金) 11:27:49.55 ID:D/goCfQs0.net<> 俺もじんもんと読んでたわ
言われてみれば文学(ぶんがく)だもんな。もんがくしょうじょとかどことなく気持ち悪いしな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/17(金) 11:54:31.68 ID:FlzTEYnv0.net<> 悶楽少女 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2017/02/17(金) 12:05:00.53 ID:7W+/2AR20.net<> じんぶん‐かがく ‥クヮガク 【人文科学】
〔名〕 人間の歴史と文化に関する学問の総称。科学を二大別した場合の、
自然科学に対する一方の分野をいう。政治、経済、社会、歴史、文芸、
言語などを含む。狭義には、社会科学に対する文化科学の意。歴史、文
芸、言語など。じんもんかがく。

精選版日本国語大辞典 (C) SHOGAKUKAN Inc.2006 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2017/02/17(金) 12:12:48.79 ID:0SP7EkNa0.net<> >さすがに一つの単語として捉える時は人文科学(じんぶんかがく)って読む方が正しい。
この論拠が分からんな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/17(金) 15:01:03.71 ID:afVwlkE80.net<> 人文科学も間違いじゃない。ちょっと前のデイリーコンサイス和英だと「じんもん」で人文科学が載ってる。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/17(金) 15:07:59.56 ID:afVwlkE80.net<> >>234
自然言語だからそう読む人が一定数いるかどうかだけの問題。日国なら一定数の用例を集めてるんじゃないかな。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/17(金) 15:30:58.44 ID:afVwlkE80.net<> >>231
何で違う語の読みを比べるの? 同じ漢字でも語や文脈で読みは色々だろ。音で読んだり、訓で読んだり。呪文(じゅもん)とか文殊菩薩(もんじゅぼさつ)も気持ち悪いかい? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/17(金) 15:35:21.40 ID:iTf6g6aD0.net<> >>234
「じんもんかがく」の読みは間違いと思っておった。
誠に申し訳ない。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/17(金) 15:45:16.91 ID:vTeFf4ph0.net<> 漢字を複数の読み方で読むのはジャップだけの陋習
音訓に唐音、呉音まであるという <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/17(金) 15:54:41.84 ID:0XD/Ug4b0.net<> 鼻濁音は消えたと言っても良いかもしれん <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/17(金) 15:56:42.42 ID:afVwlkE80.net<> >>239
君以外は日本語の話しかしてない。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/17(金) 16:24:40.09 ID:kAk0yPaJ0.net<> 元ネタは古代中国の
天文(てんもん)、地文(ちもん)、水文(すいもん)、人文(にんもん)
四大学問領域だからねぇ

戦前までは普通に「にんもんがく」「じんもんがく」って呼ばれてたんだけど
戦後に、偉い学者さんが「じんぶんがく」って言っちゃって大恥
お弟子さんたちが師の恥を雪ぐため「じんぶんがく」運動を開始して、辞書や教科書が統一された輝かしい歴史がある言葉です <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/17(金) 16:31:10.33 ID:Z+RLDfie0.net<> イイハナシダナー <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/17(金) 16:41:49.99 ID:KEN81tzh0.net<> 単なる恥の上塗りw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/17(金) 17:09:33.26 ID:vTeFf4ph0.net<> >>242
戦前の著作である諸橋大漢和でも「ジンブン」なんだが?
http://i.imgur.com/9ToNloj.png <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/17(金) 17:31:05.96 ID:D/goCfQs0.net<> >>237
"屁理屈"を辞書引きしたほうがいいよ君 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2017/02/17(金) 17:46:19.80 ID:7W+/2AR20.net<> じんもん が間違いなら、何故に変換するのかという根源的問い
じんもん=人文@MS-IME
じんもん=人文@ATOK2015 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/17(金) 18:01:17.87 ID:X0tpO/+60.net<> >>242
ナチュラルに大嘘付くなよ
信じそうになったわ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/17(金) 18:11:23.62 ID:pvyePONt0.net<> ATOK2016、時々Edgeで使用出来なくなる。
2017はどう? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/17(金) 18:12:29.23 ID:pvyePONt0.net<> >>249
ちなみに、Win10は全てのupdateを施しています。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/17(金) 19:20:21.80 ID:X1l7qCno0.net<> >>151
結局のところ、どうなの? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/17(金) 20:22:59.32 ID:TP/L/Pfv0.net<> おまんこじょがくいん
尾万個女学院
ATOK2017 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/17(金) 20:30:59.86 ID:4KEA4J+Z0.net<> 言海にはじんぶんもじんもんも無かった <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/17(金) 20:37:54.16 ID:afVwlkE80.net<> >>246
どこが理屈に合わないの? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/17(金) 20:41:58.12 ID:afVwlkE80.net<> >>253
辭林の初版にも載ってないよ。けど、辞書に載ってない語はあるから。三省堂版の辞海には普通に「じんもん」が⇨人文(じんぶん)で載ってる。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/17(金) 21:07:25.36 ID:Bbvw374L0.net<> 権威だって間違えるんだから気にしないでいいんでない? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2017/02/17(金) 21:10:59.01 ID:7W+/2AR20.net<> 紙の岩波国語辞典
じんもん→じんぶん
じんぶん:人間が作り上げた文化、文物制度。▽おおく「自然」に
対して言う。「じんもん」とも言う。人文主義→ヒューマニズム <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/17(金) 21:23:06.77 ID:D/goCfQs0.net<> >>254
そうだね。レスを見てる限り君にはその疑問しか出てこないのかもね
日常において言葉の正当性は勿論大事だけどこれは一般会話なのだから言葉の意を汲み取ることの方が大事よ
君はロボットなのかい?違うのなら皮肉だって解るでしょうに <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/17(金) 21:29:29.65 ID:afVwlkE80.net<> >>258
図星を指摘されると不快だってところまでは読んだ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/17(金) 21:30:22.54 ID:+GEIuPyI0.net<> バグなのかどうかはわからないんだけど、2017にしたら
"(""省入力登録データ"")"→変換でおかしな候補が出てくる <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/17(金) 21:36:54.58 ID:D/goCfQs0.net<> なんかこりゃ普段苦労してそうだな。(周囲が) <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/17(金) 21:50:13.05 ID:neDpawte0.net<> >>260
日本語でおk <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/18(土) 01:18:35.32 ID:WjZIQJp60.net<> ATOK30IB.EXE
ATOK ユーザーデータマネージャー

ってのが常駐してるんだが終了させても問題ない?っつーか何をやってるプログラムなのこれ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/18(土) 04:25:52.25 ID:IoVp3W0t0.net<> >>261
エロネタ持ってくんなよ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/18(土) 04:29:21.29 ID:IoVp3W0t0.net<> >>260
誤変換を自動登録してるんじゃね? <> 一方通行
◆.RAMsEHKDA <>sage<>2017/02/18(土) 05:33:48.61 ID:Na/F85WE0.net<> >>265
ATOK 16(ATOK 2003)時代からあった経験だ。
たまにしかしない変換をすると、自動登録単語として
メインのユーザー辞書に登録される始末だ。

たまにユーザー辞書を整理しないと、不要な自動登録単語で埋まっていることであろう。 <> 一方通行
◆.RAMsEHKDA <>sage<>2017/02/18(土) 05:39:58.39 ID:Na/F85WE0.net<> ちなみに、EV-E408系蓄電池電車は自動運転ではない。

同じ車両であっても、運転しやすさにはクセがあるので、
加速度やブレーキの効き具合などは身体で覚えるしか無いのだ。

ウテシの技術はまさに職人技であり、乗務行路表の時刻通りに車両を走らせたり、
駅や信号場等の決められた位置にきちんと停めたりするのは、一朝一夕で覚えられるものではない。
長年の訓練と経験が重要である。 <> イモー虫<>sage<>2017/02/18(土) 07:38:38.79 ID:zTonS5go0.net<> お前ら俺様の事忘れてないか?
http://i.imgur.com/PijEwEl.jpg
http://i.imgur.com/gUSAiGw.jpg
http://i.imgur.com/VZOZO7l.jpg
http://i.imgur.com/91f9mbt.jpg
http://i.imgur.com/CfzjQ6M.jpg
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
 ._._._._._へwヘ
c(.(.(.(.(.(@・ω・)
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/18(土) 08:47:40.18 ID:Onzaus2q0.net<> 少年よ大志を抱け <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/18(土) 10:40:10.60 ID:Ne+xd2vd0.net<> じんもんで変換する2017プレミアムの岩波だとじんぶんとも出るよ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2017/02/18(土) 13:25:08.13 ID:W99tCGAC0.net<> 朝貢貿易 を久しく ちょうけん と読んでいたので、変換しない。
ちょうこう が正しかった。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/18(土) 13:28:17.67 ID:+FbyE2yf0.net<> それはフォローできないな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/18(土) 14:40:25.69 ID:mFqc05EC0.net<> ATOKは最初のバグフィックスが出てからインストールするものだって、死んだばぁちゃんが言ってた <>
【ジャアアアアップ】 <>sage<>2017/02/18(土) 14:44:48.29 ID:lz21vwb20.net<> >>268
グロ
2chMate 0.8.9.27/Sony/SO-03H/6.0/DT <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/18(土) 16:48:20.23 ID:b2RfO3Hv0.net<> ようちえんじが変換できない <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2017/02/18(土) 17:51:18.99 ID:W99tCGAC0.net<> 幼稚園児@2015
幼稚園児@MS-IME <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/18(土) 19:32:33.98 ID:iwf7TmHO0.net<> 聖闘士星矢 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2017/02/18(土) 19:52:42.39 ID:NU0MPkKd0.net<> 幼稚園児@2010
幼稚園児@2012
幼稚園児@2016
幼稚園児@2017

>>275のバージョンが気になるで <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/18(土) 19:59:01.33 ID:nKBFTv/x0.net<> 樹木希林が変換出来るのが地味に凄いと感じるw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/18(土) 20:25:31.45 ID:+FbyE2yf0.net<> 有名人だしな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/18(土) 20:29:57.38 ID:QePNlCDp0.net<> >>279
樹木希林 @PObox
スマホでも出ますやん <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/18(土) 20:55:24.17 ID:BOzE+zQc0.net<> >>177

魚沼さんのコシヒカリ@ATOK2010-話
魚沼産のコシヒカリ@IME2010-話

何を勉強してきたのかと・・・ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/18(土) 21:04:57.00 ID:tljtSfU10.net<> 魚沼さんのコシヒカリ
魚沼産コシヒカリ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/18(土) 21:11:52.15 ID:wOx4PDFn0.net<> http://stat.ameba.jp/user_images/20141122/00/biyounosigoto-0202/8d/4c/j/o0480044613136310921.jpg <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2017/02/18(土) 21:36:17.21 ID:W99tCGAC0.net<> 樹木希林@2015
聞き期りん@MS-IME <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/18(土) 21:50:32.01 ID:SurbfU6R0.net<> 近松門左衛門@2017 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2017/02/18(土) 22:28:08.27 ID:W99tCGAC0.net<> 近松門左衛門@2015 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/18(土) 23:20:34.53 ID:3gMZvOUh0.net<> >>265
変換はきちんとされるんですが、ウインドウに意味不明の文字列が出ます。
調べたところ、省入力登録データは関係ないみたいで、
今のところ、()内にある2文字が入った時だけそうなるみたいです。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/19(日) 00:20:40.59 ID:NdaZYE8/0.net<> 大塚芳忠@2017 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/19(日) 02:30:08.76 ID:As2OTnRk0.net<> >>288
特定のアプリだけということではないんだよね?
入力支援を全部OFFにしてもそうなる? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/19(日) 08:48:31.83 ID:f6ZCps7B0.net<> ディープラーニングで精度向上、超ウケた
なんも変わってないやん
4年ぶりの買い替えだったから問題ないけど、ウソ言っちゃダメやでw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/19(日) 08:59:49.09 ID:ZayycCnP0.net<> ディープラーニングでの変換精度向上は、ありまぁぁ〜す! <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/19(日) 09:51:00.09 ID:98I8vXDi0.net<> 最新モデルも出る
佐藤さんと篠田さん
携帯通信量7ギガ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/19(日) 10:08:24.00 ID:cjSBgNKC0.net<> まあ実証が難しい技術だからそう言われてもしゃーないわなw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/19(日) 12:00:44.85 ID:mqfANDER0.net<> シャーないわな@2017 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/19(日) 12:06:39.33 ID:5fVazKkw0.net<> ぶっちゃけ普通に考えて変換辞書や候補に関わる辞書が同じなら出てくる文章は変わらなくて当然じゃね? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/19(日) 12:08:57.29 ID:98I8vXDi0.net<> 使う人間の能力以上にはなり得ないか... <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/19(日) 13:23:27.92 ID:31DT23BG0.net<> 自分の持ってるバージョンを熟成させた方がいいかもね <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/19(日) 14:04:01.77 ID:uYPW0dWQ0.net<> >>297
間違いとかの思い込みをユーザー辞書登録されてたらw

登録弱でも毎月ユーザー辞書編集しているわたし(*σ´Д`*) <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/19(日) 14:05:43.10 ID:As2OTnRk0.net<> オリゼー「かもすぞ、かもすぞ」 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/19(日) 14:42:59.92 ID:6DLS6YvS0.net<> >>291
私も2013からの移行で、現在2017試用中だけど、
まぁwindows10に正式対応してる分、スタートメニューやEdgeで変な□にAのマークが出ないのが
一番良いかな(笑)、あれ地味に鬱陶しいし。

変換精度の方はあんまり気にしない、と言うか今の2013のままで十分だと思ってる。
今月末までポイント3倍だから、shurikenと一緒にアップデートしようと思ってるんだけど
今ひとつ踏ん切りが付かないんだよなぁ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/19(日) 15:12:14.01 ID:iZCtxEhl0.net<> >>301

2013で十分だったらそのままでいいと思いますよ。
下手したらATOKが「入力時間が長くなっています。そろそろ休憩しませんか?」って言ってくれるぐらいしか変わってないかも <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/19(日) 15:21:18.83 ID:W+4dFZ/Q0.net<> ATOKやめた。
高いから、Googleに乗り換え。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/19(日) 16:33:53.47 ID:GpdLRhiD0.net<> >>301
ATOKは何ともいえないけどShurikenはATOK以上に変化なしだから2018まで待った方がいいんじゃね <> 27<>sage<>2017/02/19(日) 16:45:19.68 ID:uYPW0dWQ0.net<> >>304
ATOKみたいに継続お布施出していたら、インターネットディスクの容量をもらえるけど、Shurikenは最新版でもバックアップ無料容量もらえないし… <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/19(日) 17:09:19.58 ID:OkcUjM7t0.net<> 適当なEXEを右クリックすると「ATOKで学習する」って項目あるけどあれって具体的に何がどうなるん?
(現在はツールでコンテキストメニューから項目を表示させなくしている) <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2017/02/19(日) 18:21:38.29 ID:IRyhplGO0.net<> アクセルモードを「ローエンドモデル向け」に
設定した。標準辞書と省入力データをメモリにあげるとか。
タスクマネージャで見ると、ATOKオンメモリマネージャが
3000KB消費している。別に変換が早くなった印象はない。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/19(日) 18:43:01.34 ID:6DLS6YvS0.net<> >>302
たしかに、2013で変換とかには不自由してないからなぁー
私がATOKを手放せない最大の理由は、F4で出来る英語への変換なので
日本語英語変換をIMEで出来るなら別にATOKじゃなくても良いのですけどね。
(例えば、「かものはし」って入力して、F4押すと「platypus《カモノハシ》」と出るやつ)

>>304,305
shurikenは、更新価格2000円位なので、お布施みたいなもんです(笑
R3の頃から使ってるので愛着があるのと、仕事や個人でメアドを20個くらい使ってるので、
一括管理出来るのが良いですね。あと、中国との取引が多いせいか、スパムメールも多く、
それらを効率良く仕訳られるフィルタが便利で使い続けてます。

昔のジャストシステムは、いろいろユーザーの意見聞いてくれてたんですが
最近は、とにかく何か新しいことをしなきゃ的な開発になってる感じです。

ATOKに関しては、新機能や変換効率なんて、行き着くところまで行ってるんだから
もっと解りやすい設定メニューにして、機能の取捨選択で変換速度が上がるとか
そう言う進化を期待してるんですけどね。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/19(日) 18:56:06.73 ID:PkkfT+oX0.net<> ATOKオンメモリマネージャは無駄にCPU使うからプロセス殺した(ファイル名変更で対応) <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/19(日) 19:34:04.44 ID:iZFWsM7W0.net<> ×新しいことをしなきゃ的な開発
○新しいことをしてるふりだけ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/19(日) 20:47:59.76 ID:uYPW0dWQ0.net<> >>306
ATOKインサイトの対応アプリを増やすためかかも。
http://livedoor.blogimg.jp/sunday_gamer/imgs/9/7/971ab056.jpg
元々chromeやIEとかShurikenやWordとかは元々の自動対応だろうけど。

【大胆推測】ATOKインサイトでユーザーの日頃の活用サイトや色々なアプリで学習していく。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/19(日) 21:05:50.88 ID:l4CFI86w0.net<> そしてテレメトリ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/19(日) 21:49:20.75 ID:Y1zNqA+k0.net<> >>311
ただの文章学習ツールだろ・・・
インサイトじゃねえよ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/19(日) 23:14:52.60 ID:f6ZCps7B0.net<> ATOKと一太郎はジャストシステムの宝みたいなもんやし、ウソやらなんやらで汚しちゃあかんやろ
イメージいい製品でそれやられるとがっかりするわ
スレ読んだ感じやと、そもそもジャストシステムに流行の技術を使いこなすの無理なんちゃうん?
それならできることに集中すべきやろ
2018は頼むわ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/19(日) 23:45:15.13 ID:P/A7z6P40.net<> >>290
IMEが起動できればそのウインドウが出てきますが、
右下に「修復候補」と出ています。
Ctrl+Delではエラー音のようなものが出ます。

あと、入力支援が何を指すのかわかりませんが、
推測変換・連想変換ともに使用していません。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/20(月) 03:06:09.91 ID:t5b126Ij0.net<> 皆辞書目的で使ってるんじゃないのか?
変換精度目的で使えるIMEじゃないだろ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/20(月) 06:06:53.34 ID:uT34IPJ20.net<> > あと

頭悪そう <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/20(月) 08:32:32.08 ID:oDSIRXge0.net<> ATOK2017
暇出し宮根屋でも見ようか

IME2007
暇だし宮根屋でも見ようか <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/20(月) 08:40:01.04 ID:oc7WKqrG0.net<> 暇出汁宮根屋でも観ようか

@2017 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/20(月) 09:06:49.56 ID:RS/yyQCF0.net<> 暇だ染み屋根屋でも見ようか

2017 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/20(月) 09:12:48.17 ID:nFEAy/m10.net<> 暇だシミや閨でも見ようか@2010一般 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2017/02/20(月) 10:05:06.68 ID:UqWPR2mR0.net<> 2010頼むや
2011頼むや
2012頼むや
2013頼むや
2014頼むや
2015頼むや
2016頼むや
2017頼むや
2018頼むや
2019頼むや
2020頼むや

※もう、きりがない。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2017/02/20(月) 10:07:01.27 ID:UqWPR2mR0.net<> 暇だしツイッターでも見ようか@2014 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/20(月) 10:37:32.51 ID:uT34IPJ20.net<> 暇だシミ屋根屋でも見ようか @2016 話し言葉 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/20(月) 10:46:16.53 ID:5aKeqrME0.net<> やっぱりばかになってるな
特に単文節変換してるとなおさら
直前に入力した内容を判断して
変換候補の上位に来るようにしてくれればなあ

google imeは変換は確かなんだけど
微妙にカスタマイズができなくて使いにくいんだよな
なんとかなんねーかなー <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2017/02/20(月) 12:01:10.99 ID:u2606mhf0.net<> もうこの手の話題にはうんざり
スペース1回押しただけで自分の考えた変換が出るIMEなんか存在するわけないだろ
パソコンの使い方を覚えてから書け <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/20(月) 12:09:42.43 ID:uT34IPJ20.net<> ソフトウエアベンダーなら、少なくとも日本語として違和感の無い変換になるよう努力すべきだ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/20(月) 12:18:32.70 ID:RNACHMDw0.net<> 何でも一発変換するわけない派だけど、過去バージョンや他のIMEに負けてるようだと
頑張れと言わざるを得ない。

ところで、変換できない言葉ばかり探してる傾向か続いてるけど、このatok2017でしか
変換できない言葉を挙げて欲しいなと思った。

無いかも知れんがw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/20(月) 12:43:15.72 ID:WMXJj21s0.net<> 実際、無いよ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/20(月) 13:32:32.08 ID:nFEAy/m10.net<> 言葉は関係ない。
連文節変換で、デフォルト辞書にもユーザー辞書にも無い言葉を含む文を
文法解析して日本語の文にできるかどうか、ってことだろ。
>>327の言うとおりだ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2017/02/20(月) 16:29:30.38 ID:UqWPR2mR0.net<> 富士通IMEジャパニストには、単文節変換という項目が
有ったはず。ATOKでも小刻みに変換を繰り返していけば、
別におばかなIMEにはならないと思う。
元々、PC98用に作られたIMEだから(無変換キーがない)自然と
長文をタイプするような風習がATOK利用者には、つきまとっている。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/20(月) 16:36:41.32 ID:WMXJj21s0.net<> ATOK自体、ずーっと連文節変換を売りにしてきたので単文節変換ならまともって言われてもな
利用者の風習にするのはちょっと <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2017/02/20(月) 17:20:15.77 ID:UqWPR2mR0.net<> 風習は言い過ぎた。IMEもキーボードの設計に合わせて
作られるから、PC98のようなスペースキーが大きくて、
富士通のような変換・無変換キーがないキーボードに
合わせて作られたIMEはその設計を引きずってしまう。

富士通端末PCを親指鍵盤で、ローマ字入力していたが
無変換キーの有りがたさが分かると長文を連続して
打たなくなる。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2017/02/20(月) 17:43:37.69 ID:DhJNJ4560.net<> 4台以上にインストールするとどうなるの? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/20(月) 18:13:57.99 ID:BtDBkZkT0.net<> レポして <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/20(月) 18:31:25.04 ID:4qs6w9h90.net<> 随分前に前後の文章から適切な単語を提示する機能をアピールしてたような気がするけど
今は最後に変換した単語をそのまま出すだけだな
ディープラーニングとやらでこのあたりのクソ仕様が改良されるのに期待していた <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/20(月) 18:36:07.51 ID:3QEfqsvF0.net<> 推測候補で表示される変な誤変換は改善された気がする <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2017/02/20(月) 19:21:38.64 ID:2hhQvhQp0.net<> 一年目でわかる改善がなされたのであれば、
東京五輪のころには使えるものになっているかもな
つまり次に買い換えるのは3年後だな 来年は要らないで <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/20(月) 19:37:32.47 ID:tY5WX+kF0.net<> ディープラーニングというのは、極端に言えばパターンを覚えさせる手法。最近の文章でディープラーニングさせれば、最近の文章の文脈に合った文字を変換させてくれるというわけ。最近、もりあがりつつある人工知能、ディープラーニングは日本語変換をも進化させたようだ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/20(月) 22:41:19.14 ID:tAmLaLJp0.net<> >>339
中の人か?
良くなってるどころか悪くなってる疑惑すらあるぞw
まともに使えてない・使ってないなら主張すんなよw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/20(月) 23:12:44.50 ID:U34xLOiX0.net<> >>336
これ

近時の変換確定を優先するだけ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/20(月) 23:14:34.50 ID:ckD2FKvU0.net<> >>341
近時? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/21(火) 01:09:29.10 ID:LI8O5NM90.net<> にづくろい→二津黒い

○ 荷づくろい <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/21(火) 01:45:12.22 ID:hMnYFvAC0.net<> 荷造り <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/21(火) 01:47:26.51 ID:CGJsxRpy0.net<> 荷づくろいなんて言葉聞いた事ねえなあ… 身繕いと荷造りをごっちゃにしてねえか? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/21(火) 02:08:00.71 ID:DTEEV0N90.net<> 最近ちんこから変な臭いがする@2017 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2017/02/21(火) 02:16:37.26 ID:zax9Ez/Q0.net<> 方言じゃな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/21(火) 02:36:30.27 ID:xguOKXFA0.net<> >>339
環境設定:[入力・変換]シート-[変換補助]
挿入ポイント前後の文章を参照して変換する
オンにすると、入力文字の前後の文脈を解析して、文脈に合うように変換します。

これ(2010の環境設定)が後戻りでなく先に進んでいる場合にも
効くようになった/なるということ?
よくわからないんだけど、俺物書きじゃないし、
2ちゃんで文体を変えながらあちこちの分野で1行レスしまくってるわけで、
それでもちゃんと変換してくれるんかい?
(誤解していたら申し訳ない) <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/21(火) 06:22:25.22 ID:z5r0ZJ5QO.net<> IMEオンにするときに少しタイムラグがあるな
2017にしたら辞書の表示もわずかに遅れて出てくる <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/21(火) 10:56:14.81 ID:Xnnh9cDM0.net<> >>349
そういえば、2017のベータ版配布が遅れた理由がパフォーマンスチューニングが間に合わなかったことだったな。
ディープコアエンジン採用の影響だろうけど、ろくなことになってない感じだなぁ。。。
http://news.mynavi.jp/articles/2016/12/06/justsystems/002.html <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/21(火) 11:21:41.04 ID:OUnkjS2U0.net<> ディープラーニングも↓と同じような感じなのかも
実際の数じゃなく「何か」の数字が30%減ったという
内容、課程がが公表されてされてないから何ともね

あるいは冬タイヤみたいに、前と比べて10%性能アップとは言いつつ
それを10回やればブレーキ踏んで0mで止まるかと言えばそうでもないし

http://cards.hateblo.jp/entry/smbc-ai-cardkenchi2/ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/21(火) 11:46:16.97 ID:gxeBi+TB0.net<> その時々に流行してる言葉を取りこんで広告キャッチコピーをつけるのは
ジャストシステムに限った話しじゃないだろ
いい加減に許してやれよ...
個人的には新しい技術を取りこむ前に既存のバグをとっとと潰せよ!と思っているが <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/21(火) 12:04:44.60 ID:xz1p8fKQ0.net<> 当社比30%減 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/21(火) 12:18:16.03 ID:GKcGt8YS0.net<> ファジー制御とかニューロ制御とか今じゃ死語だもんな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/21(火) 12:24:22.62 ID:iE+K2LeC0.net<> >>339
2018バージョンではディーパーラーニングへと進化いたします。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/21(火) 12:27:45.17 ID:kFVN7Vti0.net<> やっぱり今年はハズレだったんだね <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/21(火) 13:18:13.77 ID:PNAYVa3K0.net<> 2015からだとかなり良くなったと感じるけどなあ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/21(火) 13:20:20.28 ID:X8BFfoqA0.net<> ハズレかどうかは付属の電子辞典による <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/21(火) 13:38:27.74 ID:CqYG/dAG0.net<> おまかんなんだろうけどIME切り替えのタイムラグが気になる
2016に戻して様子見してみるかな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2017/02/21(火) 14:02:00.03 ID:8yTEwz1B0.net<> 2017お試し版入れて、30日遊んで見るかな
買う気はサラサラない。@2014 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2017/02/21(火) 14:13:14.20 ID:8yTEwz1B0.net<> >>350
語るに落ちる記事だな。「はWindows 7時代の古いPC」だと。
企業が導入しているのは、Win7だよ。バグ持ちの10なんて
使っていない。

>今回はWindows 7時代の古いPCでもATOK 2017が快適動作する
>パフォーマンスチューニングに時間を要しているという理由で、
>ATOK 2017ベータ版の配布は見送られている。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/21(火) 14:19:55.02 ID:Na/C7WoZ0.net<> どこにWindows 10のことが書かれているというのか <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/21(火) 15:50:17.26 ID:pzs7/AyY0.net<> クロノス・クラウン、小説の推敲ソフト「Novel Supporter」を無償公開
http://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1045407.html
http://crocro.com/pc/soft/novel_supporter/
ほう <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2017/02/21(火) 17:12:06.99 ID:8yTEwz1B0.net<> ↑ 作者は秀丸エディタの古参マクロ師 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/21(火) 17:13:06.80 ID:FQJj6OF80.net<> なぜここで <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/21(火) 17:26:01.87 ID:RaUdxkU00.net<> >>363
thx
渾身の長文メールとかにも使えそう
とりあえずダウンロードしてみた <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/21(火) 18:09:13.24 ID:Xnnh9cDM0.net<> JUSTさん、どうなってるのかな〜。
スレで技術力や開発力が全くないって指摘が何度もあったし、現状維持すら難しい感じ?
公開クレームつけられるのはさすがにやばそう。
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1483077195/494 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2017/02/21(火) 18:11:42.29 ID:8yTEwz1B0.net<> 一太郎の校正支援機能みたいな物かな
会社PCにも似たようなソフトが入っているが、
誰も使っていない。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/21(火) 20:42:47.72 ID:zh/0+Zm10.net<> >>357
2年に一回ぐらいがちょうどいいね <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/21(火) 22:24:25.69 ID:jzPNZsAU0.net<> >>326
文節区切りが長くても変換できるのが、
ATOKの売り文句なんだけど。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/21(火) 23:30:22.04 ID:OdfXebKR0.net<> >>357
2011辺りから2016に変えた時は変換が速くなってておどろいた。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/22(水) 09:15:03.25 ID:noi6aWiO0.net<> ディープコアエンジン、どう計測したら誤変換が30%も減ると言えるのかまじで知りたいわ。
気づくレベルで微妙に重くなった気もするし、2016より悪いところが目立つ。
今年は完全なる不作で決定。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/22(水) 10:00:47.83 ID:k7YSjYON0.net<> >>372
> 2016より悪いところが目立つ
重くなったっての以外でどんなところが悪くなってる?

俺んとこでは重くなったとは感じないから
>>151のCPU使用率が上がる件くらいしか思いつかない

これは環境によって再現しないとかGoogleIMEでも再現する人がいるあたり
ATOKではなくWindows側の問題じゃないかという気もする <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/22(水) 11:07:01.50 ID:7plUaZMB0.net<> >>369
同意。
バージョンアップするときは、慌てずじっくりやって欲しいもの。

その穴埋め(?)に、辞書関連は毎年新しい物を出し、
少なくとも数年は単体での販売を続けて欲しい。

現状のATOK用辞書は単なる抱き合わせだからね、狡い商売だよ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2017/02/22(水) 16:57:34.86 ID:3LhI97jM0.net<> >>369
不同意

ATOK更新は五年に一度で十分
広辞苑を入れれば、変換語彙に悩まされる事もない
賢いIMEになります。

※ プレミアム版など買ってはいけません。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/22(水) 17:04:41.81 ID:d6awhgGz0.net<> >>374
時間をかけてまじめに開発して金になるか、社員を食わせられるかって話だな
出来に関係なく貢ぐユーザーに恵まれてるから現状維持で問題ないっていう <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/22(水) 17:10:01.32 ID:sHSPr40J0.net<> どうせ年に数千円だしなあ…。
とはいえ、新規が入りづらくなってきてるとは思うからもうすこし露出が増えると良いのだけどね。

Android機にちらほらプリインストールされてるけどさ、Just My Shopが専売で売ってるPCにすら
入れてないのはね。
まあ、アレはある意味信者のお布施用なんだろうからアレで良いのか?とも思うが。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/22(水) 18:23:04.02 ID:7A/+e86k0.net<> 2017プレミアム入れたが、精選版日本国語大辞典欲しさに2016プレミアム買ったったw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/22(水) 19:30:24.36 ID:qVWWAkeE0.net<> 2014から2017に変えたが、変換時に変換する文字が半角か全角かマークが出る用になってわかりやすくなったのがいい

それだけやな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/23(木) 00:32:48.29 ID:HevAnNXE0.net<> > 生活保護制度を悪用して裕福な生活を送る外国人が急増
中国人48人が、日本に入国した直後、うち46人が同市に生活保護の受給を申請し、36人が即受給を受けた
http://myjitsu.jp/archives/17506
> 生活保護費3.7兆円の半分は医療費
http://diamond.jp/articles/-/21425
> 生活保護費を不正に受給していたとして、市民団体の元代表の男が逮捕 「収入あった」のに…生活保護費112万円受給
http://deliciousicecoffee.blog28.fc2.com/blog-entry-5420.html

北朝鮮への パチンコ献金 や 反日活動資金 にもなっている日本の生活保護制度、黙っていては日本は 食い潰されます。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/23(木) 04:05:04.12 ID:jsOsdh7t0.net<> >>367
技術イベントで初心者っぽい話ばかりしてるよね,ここ. <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/23(木) 10:04:58.92 ID:OD/mm/5M0.net<> 話題もそろそろ尽きたようで…
来年はどういう目玉?を持ってくるか
「去年より変換率○○%アップしました」ぐらいかな? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/23(木) 10:13:01.20 ID:0NyLQiMq0.net<> 2017.02.23
一太郎2016 アップデートモジュール <New>
一太郎2016で発生している現象を回避します。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/23(木) 10:13:53.53 ID:hKeG+t/Y0.net<> 自動登録をなんでもかんでも名詞サ変にしません、とか <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/23(木) 12:23:18.68 ID:yMdhnmTfO.net<> >>378
やあ俺さん!こんにちは。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2017/02/23(木) 14:21:46.65 ID:7/wJWjwO0.net<> 2017にしてからキーワードExpressの通知が1回も来ないんだけどみんなはどう? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/23(木) 14:27:53.23 ID:l40FOC/q0.net<> ちょくちょく来てるよ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/23(木) 14:47:46.28 ID:3CBY/g560.net<> 英数記号を半角にする設定にすると、
「ユーザー単語に対しても有効にする」
のチェックを外しても半角にされるバグ直ってる? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/23(木) 15:47:51.38 ID:jdCnFmcK0.net<> 2017にしたけどPCの連続稼働時間が増えるにつれて
相変わらずオンメモリマネージャ(ATOK30OM.EXE)がドンドン肥大化してくのな
なんとかならんのかね <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/23(木) 17:15:24.03 ID:TOOs7CLK0.net<> >>309 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/23(木) 17:24:47.33 ID:jsOsdh7t0.net<> これだけ枯れた製品なのに細かいバグを放置し続けているのも,技術レベルが低すぎて読めないコードがたくさんあるせいか.
ATOKは,老舗うなぎ屋の注ぎ足したれみたいな開発手法をとってそうだし,事実上,社内じゃ対処しきれないんじゃないか? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/23(木) 17:32:58.31 ID:jdCnFmcK0.net<> >>390
回答ありがとう
ちょっと技術的な部分が分からないので申し訳ないんだが
オンメモリマネージャはキルしっぱなしでも大丈夫なプロセスなん?
何をするために起動してるんだろか? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2017/02/23(木) 17:34:56.70 ID:VC9N1+XV0.net<> >>392
アクセルモードが使えなくなるだけ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/23(木) 17:46:12.98 ID:6b7oTIbb0.net<> インサイトもな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2017/02/23(木) 18:58:59.97 ID:5tm4vYG/0.net<> これ使っている人います?
塩梅はいかがでしょう。

推測候補定期学習設定
インターネット上の文書(RSS/Atom)から定期的に
推測候補を学習するための設定を行います。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/23(木) 21:23:02.05 ID:Fr9M8PZ60.net<> >>395
使ってるよ
http://i.imgur.com/ff7tl1W.png

ボロPCなんで巡回してるときはCPUファンがやかましくなるけど
たまに推測候補に「定期学習」って出ると嬉しい <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/23(木) 22:36:33.46 ID:6b7oTIbb0.net<> それ適当な読みで登録されるから困りもの <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/24(金) 01:49:54.26 ID:nsMVhG960.net<> >>396 >>397
そういうのがちゃんとできるなら、ディープコアエンジンは普通に成功してるんじゃ?
どうも怪しすぎるから過去の技術資料見たけど、この会社の言う日本語処理って要は純粋な人海戦術らしいぞw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/24(金) 08:42:01.53 ID:eJevbLW50.net<> Google様みたいな膨大なデータ持ってないので
人海戦術にしても孫請けで少人数でポツポツなのでお察し
それが毎度現れてるでしょう <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/24(金) 11:58:19.53 ID:YQvmUnR00.net<> 長年やってきたけどグーグル様に一瞬で抜かれたよな
あとはマニアックな変換くらいしかキノコ先生 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/24(金) 12:00:32.73 ID:Drb0Ru8c0.net<> アマゾンのアカデミック値引きで4000円以下だと思ったら値上げしてる <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/24(金) 14:46:42.35 ID:ofkFlrbk0.net<> googleは怖くて入れてないけど、長文の専門文書打ったときの変換精度なんかはATOKより高くなってるの?
ネットミームとか流行語なんかはgoogleが強いのは理解してるけど <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/24(金) 14:47:14.27 ID:ofkFlrbk0.net<> >>393-394
ありがとう
プロセス殺した <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2017/02/24(金) 15:00:01.38 ID:j3aLiOP50.net<> 一太郎2015 updateきた。一件。
パワーポイントファイル実行出来ないようにする処理 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/24(金) 16:50:05.31 ID:EcCDpa0h0.net<> 毎年、新しいATOKをインストールした後にはスタートアップツール削除する私みたいな人は多いと思うけど、どうなの? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/24(金) 17:09:53.25 ID:nsMVhG960.net<> >>399
よく勘違いされるけど、桁違いのデータを持ってればいいって話じゃなくて、
@大規模なデータを扱うために潤沢なストレージとサーバ環境が必要
A機械学習の理屈が分かって実課題への適用まで対応できる開発者が必要
B100%ではない精度を適切に扱うことができる企業文化が必要
なので、比較的アカデミックな雰囲気のある企業が地頭力の高い人ばかりをあつめていないとなかなか厳しいよ。
資料を見た感じだと真逆の会社みたいだねw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/24(金) 19:05:41.16 ID:KYwA5YSN0.net<> 過去バージョンもそうだったが、サポートから落とせるアップデータが出ないうちは大体不具合があるのがATOK <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/24(金) 19:38:48.00 ID:Y7lYSPCc0.net<> まぁそれはどんなソフトも同じだし。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/24(金) 19:45:53.11 ID:Y8cTAyHp0.net<> 10年続いてる不具合もあるのがATOK <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/24(金) 19:47:05.71 ID:Q7ylSVQi0.net<> 毎年大して変わってないのにバグはきっちり実装してくるのが不思議 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/24(金) 22:02:59.22 ID:/Am3QqEj0.net<> B's Recorder化してるな
そうなったら本当に終わりだ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/24(金) 23:05:38.65 ID:/jItnpvv0.net<> >>411
ソースネクスト ATOKとか嫌じゃ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2017/02/24(金) 23:18:39.41 ID:KdTVHrzZ0.net<> >>412
入れたら起動しなくなるじゃねえかよそれ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/24(金) 23:33:54.11 ID:1aUozBqZ0.net<> 驚速特打超変換ATOK <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/25(土) 00:26:23.22 ID:7xCqykxB0.net<> つーかアクセルモードって辞書をSSDに置いてりゃいらなくね <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/25(土) 00:43:37.95 ID:VFCa0Nz60.net<> >>415
フラッシュメモリよりDRAMのほうが速い
誤差レベルだろうけど <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2017/02/25(土) 00:44:39.01 ID:bVWVSqKI0.net<> ぶっちゃけアクセルモード使っても早くなったとは思えない
HHDだけど <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/25(土) 00:51:27.60 ID:fIFyPdu40.net<> そもそもアクセルモードが開発元の意図通り動いているかすら怪しい気が。。。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/25(土) 01:09:23.75 ID:UUpWywCD0.net<> 子供騙し商法 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/25(土) 07:11:15.61 ID:bpRUy/OM0.net<> >>309の件、後々のためにメモ

インサイトをオフ
「環境設定」「入力・変換」左の「変換補助」を選んで「一時学習候補を表示する」のチェックを外す

アクセルモードをオフ
「環境設定」「辞書・学習」下方のアクセル設定から「自動的に最適な〜」のチェクを外し手動で任意設定する <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/25(土) 10:09:11.65 ID:kO4+meOC0.net<> >>416
理論上はそうだけど体感できないからアクセルモード要らないよ
オンメモリマネージャーの弊害の方が大きい <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/25(土) 10:10:39.96 ID:kO4+meOC0.net<> >>420
スタートアップ削除ツールのショートカット削除(/s 付のやつ)
とオンメモリマネージャーの起動抑止もしといた方がいい <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/25(土) 10:16:53.23 ID:bpRUy/OM0.net<> >>422
メモリ増大の大半がインサイトっぽいからそこまでしなくてもよさげじゃね?
徹底したい人はやったほうがいいかもだけど <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2017/02/25(土) 14:36:57.40 ID:6P7+nlzp0.net<> 入力時間が長くなっていますとかうぜーよ 大きなお世話だ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/25(土) 14:53:36.97 ID:fIFyPdu40.net<> アクセルモードってかつてのオンメモリ辞書を拡張したものなのか。。。
不具合なく動いてるなら、とりあえず放置で良いっぽいな。

http://news.mynavi.jp/articles/2014/03/04/atok2014/
> オンメモリ辞書は、基本辞書セットをメモリ上に置くことで、変換時の遅延回避やノートPCでのバッテリ消費を防ぐというものだが、
> アクセルモードはこれらの設定を自動的に行っている。
(中略)
> 筆者は以前のバージョンで、オンメモリ辞書の有効時に変換が正しく行われないというトラブルに見舞われたため、これまで使ってこなかった。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/25(土) 16:19:09.38 ID:KPVbuv8C0.net<> 以前のバージョンでオンメモリ辞書オンの時辞書ユーティリティで編集できなかったけど
アクセルモードはどうなってるの? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/25(土) 18:35:43.84 ID:VGayA3ZE0.net<> 出来るに決まってる <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/25(土) 18:39:45.73 ID:JEoCZ3sS0.net<> >>425
辞書以外もメモリに配置してオンメモリマネージャーに管理を投げてる。
こいつが2016から相変わらず出来が悪い困ったやつで肥大化する。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/25(土) 19:03:49.84 ID:eb54QxLf0.net<> 最近のPCならメモリ多少持って行かれても困らない気がするけど <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2017/02/25(土) 19:22:56.86 ID:9/edYtqA0.net<> 何も気にせずにオンメモリで良い
今やラップトップは16GBが当たり前ですからね
20万のパソコンなら32GBになりますし
ノートでも8GBです
メモリーなんて気にするほうがどうかしていますよ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/25(土) 19:25:07.51 ID:WrY7o72N0.net<> メモリの使用量を気にしてるんじゃなくて
管理(マネージャー)の挙動を心配してるんだと思うが
過去に不具合報告があるし使っていても
イマイチ恩恵を感じづらい機能だからね <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/25(土) 19:26:05.24 ID:X/TjFJ350.net<> ラップトップPCって懐かしいな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/25(土) 19:37:33.97 ID:fIFyPdu40.net<> >>428
情報ありがd!
効果ないみたいだし、やっぱり使わないのが正解か。。。
元の機能、昔はちゃんと効果があったのかな?

>>431
そうそう、気になるのはそれ。
JUSTは技術そのものに懸念があるからさすがに気になる。。。
メモリの話もそうだけど、オンライン機能もちょっと心配。。。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/25(土) 20:22:14.57 ID:bpRUy/OM0.net<> そんな些細なことまで気になるならATOK使うなよw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/25(土) 20:27:18.87 ID:+w4OAC6m0.net<> >>433
死ね <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2017/02/25(土) 20:27:35.51 ID:bVWVSqKI0.net<> アクセルモード切ったけど全く変わらんなこれ
むしろ切った方が早い <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2017/02/25(土) 20:35:54.89 ID:AgCJQbF00.net<> 標準辞書をメモリに載せるんだから、少しは
早くなってるんじゃないの? 知らんけど <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/25(土) 20:47:53.76 ID:h+ay1/Y90.net<> そんなわけないだろと思って切ったら
自分も早くなったw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/25(土) 21:18:48.93 ID:VGayA3ZE0.net<> オンライン機能と言えばスマホで一太郎が読めるやつも酷評されてたな
インターネットディスク経由でしか読めないとかで <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/25(土) 21:43:32.91 ID:y6deCU5Y0.net<> >>417
俺も早くなったと思えないし、ATOKメモリマネージャの挙動がなんか変な気がするんで
スタートアップツールを削除した。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/25(土) 22:09:10.29 ID:XRpOAit80.net<> atok2017 手書き文字入力が何故か出来ない・・・ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2017/02/25(土) 22:21:41.45 ID:AgCJQbF00.net<> スタートアップ(Win7)からスタートアップツールを
削除したら、次回からATOKが起動しなくなると思うけど。
あれを削除したらダメ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/25(土) 22:25:30.84 ID:rkhkleLW0.net<> スタートアップツールってインストール後の初回起動の時に設定とか読み込むやつでしょ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/25(土) 22:33:18.48 ID:XB3low7y0.net<> オンメモリ辞書の頃は
オフにするとワンテンポ遅れるのがはっきりわかったけど
アクセルモードはオンでもオフでも変わらない

ここからは推測
たぶん空きメモリ量を見てオンメモリとオフメモリを自動的に変えてる
だからメモリを十分積んでいるならアクセルモードオンでもオフでも変わらない
物理メモリの容量が少ない場合は
空きメモリが少なくなると勝手にオフメモリになるので
アクセルモードを切っておいた方が早くなる <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2017/02/25(土) 22:37:07.19 ID:AgCJQbF00.net<> >>441
Win7の場合 ATOK2016以降の例
コントロールパネル→プログラム→Windowsの機能の有効化または無効化
の中の「タブレットPC」にチェックを入れると手書き文字機能が動作するはず。
ATOK2016から中国企業のパテントが入ってないので、難読漢字を手書きで
探す能力が落ちているのは仕方ない。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/25(土) 22:44:34.87 ID:XRpOAit80.net<> >>445
ありがとう。まさかこんな所の設定だとは…
ますます面倒になってる気がするね。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2017/02/26(日) 00:58:12.82 ID:mpr1zNNV0.net<> アレって入力すると安倍晋三って候補が出てきたATOK2017凄いわ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/26(日) 01:01:05.82 ID:Iv9eUz4+0.net<> 2016は候補に出ないけどな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2017/02/26(日) 03:51:02.71 ID:VRtArLCz0.net<> アクセルモードって・・・
変換が早いんじゃなくて電子辞典を出すのが早くなるんじゃ
オンにすると確かに早くなる <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/26(日) 05:12:40.60 ID:YSSHXwKD0.net<> 逆にアクセルモードOFFにした時の利点忘れてるわ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/26(日) 06:12:18.81 ID:SQ8bzTBr0.net<> ミキティー推しの記事ですらディープコアエンジンを完全無視w
こういう堅い文の読み込みで連語生成⇒登録の流れが、インサイトの想定される使い方なんだろうな〜。
http://trendy.nikkeibp.co.jp/atcl/column/15/1056544/022000062/ <>
【吉】 <>sage<>2017/02/26(日) 06:17:15.76 ID:cQBhc+gy0.net<> >>447
アレ、では無く、あべだろ? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/26(日) 09:25:04.08 ID:ArHYTpy10.net<> >>452
あれおかしいなと思ってた。
「あべ」で出る名前で私がわかるのは、安倍なつみ、阿部サダヲ、阿部寛、安倍晴明… <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/26(日) 12:19:15.82 ID:Vptzz8FD0.net<> >>442
起動するよ
初期設定と一部オンメモリ系機能の起動を担ってるだけ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/26(日) 13:11:42.92 ID:pQAiA5lT0.net<> アクセルモードってどこでオフにできるの?

2017にしたけど違いはよくわからないな。相変わらず女子省きには弱いし。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/26(日) 13:16:48.65 ID:/BSZZY5V0.net<> 女子ハブるのか
なんて男だ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/26(日) 13:23:05.49 ID:iw9AuhOl0.net<> 「女子は武器には弱い」になった(笑) 2017 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2017/02/26(日) 13:47:23.40 ID:U/aMEepi0.net<> >>455
辞書・学習タブの一番下。
アクセルモード ボタン <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2017/02/26(日) 13:48:30.18 ID:U/aMEepi0.net<> 女子は武器には弱い@2015 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/26(日) 13:51:05.02 ID:eeQPe7O40.net<> 女史は武器には弱い@2016 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/26(日) 14:14:03.26 ID:w+1yPtOL0.net<> >>454
オンメモリマネージャとイミクルの起動をするかしないかを設定できたらいいんだけどね。
アクセルモードをオフにしてもメモリマネージャは残ったままになるからスタートアップツール自体を
止めたよ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/26(日) 14:19:43.17 ID:Dk9LAodl0.net<> 助詞土生木似弱胃 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/26(日) 14:30:52.37 ID:6Bm2iQOF0.net<> 助詞は武器に弱い

女子になるか助詞になるかはともかく
普通に考えて「省きに弱い」は出ないだろう <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/26(日) 14:31:39.90 ID:hldrN0Z60.net<> 助詞省き、の誤変換ですごめんよ。

>>458
できた。ありがとう。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/26(日) 14:33:00.66 ID:/BSZZY5V0.net<> 文節を女子の直後で区切り直さないとそうはならないな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/26(日) 14:33:32.50 ID:hvv457fz0.net<> 久しぶりにアップグレードしたらいろんなもの常駐するようになってんのな
うぜーから削除 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/26(日) 14:35:15.84 ID:hldrN0Z60.net<> >>463
まあそうなんだけどAIだとかディープコアだとか大げさなこと言うからさ。
あらゆる語は名詞として扱われることもある、ってだけなんだが。

2016よりも助詞が「藻」とか「弐」とか無理やり変換されやすい気がするわ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2017/02/26(日) 15:10:36.00 ID:VRtArLCz0.net<> 一番要らないのは入力時間が長くなってますとか言うあれ
2016からだけどこの機能は
最初面白いんで使ってたけど数日でうざくなって使わないことにした
と言うか入力ミスしてないのに入力ミスが増えてるとか意味が分からん <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2017/02/26(日) 15:24:14.51 ID:Ycc185Po0.net<> なかなかいい設定が見つからないな(´・ω・`) <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/26(日) 16:05:24.97 ID:wU6eWV+Q0.net<> >>468
単にBackspaceやDeleteキーの押された回数を見てるみたい
タイプミスしてなくてもミスにされる <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/26(日) 16:08:17.35 ID:dz4CI5sG0.net<> いちにふん→一にフン
○ 一、二分 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/26(日) 16:10:22.69 ID:vXtXKMDM0.net<> いち、にふん
 ↓
一、二分 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/26(日) 16:13:25.45 ID:dz4CI5sG0.net<> >>472
なるほど、そうか <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2017/02/26(日) 19:25:07.45 ID:hvv457fz0.net<> スタートアップツールを削除するとアクセルモード消えちゃうんだな
ユーザーデータマネージャーってのは意味不明なんだが消しても害が無いのかな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/26(日) 20:04:38.36 ID:wU6eWV+Q0.net<> ない <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/26(日) 21:28:28.77 ID:f+rr0Lv50.net<> >Google様みたいな

Googleがまるで神であるかのように書くヴァカ。
猿の一つ覚え皮センズリだな。
君もしかして勃っても包茎9センチ君だったりする?
ほんとだっせぇ猿だな。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/26(日) 21:38:13.89 ID:enHpB1aF0.net<> どーでもいいけど
わざわざ「ヴァカ」って書く奴って
大抵アスペか基地外だよね

こいつも例に漏れてないけど <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/26(日) 22:04:09.22 ID:SQ8bzTBr0.net<> >>476
社員乙w
ほんとここの社員は○×だなw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/26(日) 23:51:00.82 ID:iZmoVX360.net<> ローマ字カスタマイズはGoogleを見習ってほしいけどね。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/27(月) 00:49:08.64 ID:ubIFNKY50.net<> ローマ字カスタマイズは漢字直接入力が定義できない(普通の人は使わない)
定義数の制約でAZIKなどのローマ字拡張が全部定義できない、という問題はあったかな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/27(月) 04:52:00.56 ID:c8X/YV9/0.net<> ATOKのインターフェイス非表示にしてるだけど、設定画面だけ出したいときはどうしたら良いのですか <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/27(月) 06:08:12.00 ID:uTxmV+i00.net<> インターフェイス? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/27(月) 09:14:34.96 ID:rRcvyKcr0.net<> >>481
ATOK 2017ツールのショートカットをわかりやすいところに置く <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2017/02/27(月) 10:22:48.18 ID:X3IT496q0.net<> 2017標準辞書はバージョンアップしても
専門用語辞書
人文科学用語、理工学用語、法律経済用語
は旧版のままなんだな。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/27(月) 10:39:11.68 ID:yQtJnmku0.net<> >>481
タスクトレイにあるアイコンを右クリックじゃだめかな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/27(月) 11:24:42.33 ID:jcCpZU7H0.net<> >>481
日本語入力ONの状態でCtrl+F10を押す <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/27(月) 12:00:19.18 ID:+GMjc25B0.net<> Ctrl+F12は? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/27(月) 12:12:22.30 ID:jcCpZU7H0.net<> Ctrl+F10→ATOKメニュー(全般)
Ctrl+F12→ATOKプロパティ(本体設定) <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2017/02/27(月) 18:13:36.85 ID:Be0X+SsE0.net<> これ使ってるアプリ監視する機能とかあるの?
ブラウザで見てるサイトに関連する言葉ばかり推測変換に出てくるんだけど <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2017/02/27(月) 18:14:54.42 ID:uR5O7DNl0.net<> それATOKインサイト <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/27(月) 18:26:59.11 ID:10C+wVe80.net<> Atokキーワードexpressの配信は一年間だけ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/27(月) 18:27:06.66 ID:PuXSlLos0.net<> >>484
確認したら更新されてるよ。
http://imgur.com/TPDxqGB.jpg <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/27(月) 18:31:36.05 ID:PuXSlLos0.net<> >>491
私みたいなパスポート契約者は契約をやめたら即配信停止になるのだろうか? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2017/02/27(月) 18:35:46.33 ID:X3IT496q0.net<> >>492
旧バージョンとの機能の比較(2015)からUPしていない。
 (C)2017 に書き換えただけ。
https://www.justmyshop.com/products/atok/ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2017/02/27(月) 18:39:54.11 ID:uR5O7DNl0.net<> またいつものいちゃもん付け野郎か <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/27(月) 19:13:38.05 ID:SjvtIjM00.net<> >>493
そもそもパスポートの契約って、契約をやめた時点でATOK使えなくなるように書かれてないの?
俺はそれが気になるからパスポート避けてるけど。

>>495
鼻息荒いなw
該当者、どう考えても1人じゃないだろw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2017/02/27(月) 19:16:37.05 ID:uR5O7DNl0.net<> >>496
書き方に特徴あるんで1人だよやってるのは <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2017/02/27(月) 20:02:47.03 ID:X3IT496q0.net<> 一太郎の背景画像をここからゲット

http://www.beiz.jp/
http://www.beiz.jp/web/hp_category/ja/wood-texture/wood-texture_01.html <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2017/02/27(月) 20:03:42.81 ID:X3IT496q0.net<> >>またいつものいちゃもん付け野郎か

ATOKを批判されると頭に血が上るタイプですか? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/27(月) 20:05:45.03 ID:rmmWPvmH0.net<> どうでも良いからageるな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/27(月) 20:17:08.41 ID:exbj1ct90.net<> >>496
契約切れたら当然使えなくなるよ。ちょいちょいサーバーに確認に行ってるから認証できなかったら終了。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/27(月) 22:39:56.23 ID:1lfX5mnj0.net<> 新しいPCを買ったので、今までの2015から2017に買い換えるか悩み中。とりあえずMSIMEのまま文字入力してるけど、これはこれでだいぶマシになってるんだねぇ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/28(火) 01:26:23.02 ID:LkLZ8pw00.net<> 2015と2017じゃほとんど変わらないよ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/28(火) 06:58:44.09 ID:okc8BDVC0.net<> ATOKは良い製品だけど、長く目立った変化がないしバグ直し切ってないし、今年はディープコアエンジンでやっちまった感あるし、不満を持つヘビーユーザーがたくさんいても不思議じゃないと思うけどな。
まあ、スレ見てるとジャストは開発力に不安があるようなので、求めすぎるのはかわいそうだが。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/28(火) 10:19:54.73 ID:7sAPvCxE0.net<> >>503
「殆ど変わらない」という、
その内容をきちんと詳細に書かないと説得力に欠ける。

その程度のこと、馬とか鹿でも書けるし。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/28(火) 10:22:21.02 ID:7sAPvCxE0.net<> >書き方に特徴あるんで

意識的(=故意)にageているお前、そのものだな。
天唾ですか?()滑稽 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/28(火) 10:56:51.77 ID:P295V3cG0.net<> みんな日本語だしATOK使って入力してるだろうし

みたいな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/28(火) 12:48:55.78 ID:8C96Fihw0.net<> みにいけば <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/28(火) 13:20:43.32 ID:2xpXTRra0.net<> みんな変換モードとか何にしてるん?
用途に合わせて頻繁に変えたりしてるん? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/28(火) 13:36:15.45 ID:tlmrXn210.net<> 話し言葉 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/28(火) 13:52:42.75 ID:SXmkb7m60.net<> 常時一般 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/28(火) 16:33:29.83 ID:cskKaBgd0.net<> >違法コピーソフト販売の北朝鮮IT企業を放置する「ヤフオク!」の罪

>北朝鮮のIT業者が、日本のネットオークション「ヤフオク!」の公認ショップ「オークションストア」で違法コピーソフトを大量販売していることが分かった
男性はすぐに出品者に「これはコピーソフトだ」と訴えたが「ちゃんと動作するから問題ない」とはぐらかされて、以降は返答がなくなったという。
「ストア情報に書かれた住所に行ってみましたが、明記されていた会社はなく、ただの民家だった」と男性。
この件をヤフオク!にメールで伝えたが「出品される商品やサービスの管理につきましては、各出品者に行っていただいており、ストアについても同様となっております」と、まるで無責任な回答だったという。
http://www.watch2chan.com/archives/38165010.html <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2017/02/28(火) 19:07:03.34 ID:+9GlnkZS0.net<> >>509
話し言葉の住んでる地域 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/28(火) 20:31:48.28 ID:IdYRGFV90.net<> 来年は漢和辞典を付けておくれよJASTさん
漢語林でいいから <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/28(火) 20:54:56.23 ID:fWp7crF30.net<> そこは既に存在しない会社です <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/28(火) 21:25:08.03 ID:Q1X06TPZ0.net<> 今ではJustも名前だけって感じだな
既存の資産をこねくり回すだけ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/28(火) 22:22:52.84 ID:okc8BDVC0.net<> >>516
ソフトウェア業界では、技術力が全くないブラック体質企業と認識されていて、かなり前から名前は完全に地に落ちてるよ。
ジャストは。
技術イベントで低レベルな話するのはまじやめて欲しい。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/28(火) 22:27:48.57 ID:okc8BDVC0.net<> ついでに言うと、ATOKは別だと思っていたけど、スレ読むとかなり厳しい感じなんだよな。
なくなると困る製品だからがんばってもらいたい。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/02/28(火) 23:38:55.90 ID:IO67M40Q0.net<> あんま期待してない <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/01(水) 05:07:37.76 ID:L5V9Xtue0.net<> >>514
素で尋ねるけど、Jを打ったらJASTが出るようにでもしてるのか?
もしそうなら、いいかげんに登録し直したほうが良いよ。
それとも、何かしらの皮肉を込めてるのか? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/01(水) 05:08:51.98 ID:txjZb0Pg0.net<> 普通Justって打ったらJustが出そうなんだけど <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/01(水) 09:59:24.75 ID:2mIAYo4v0.net<> ネトウヨによく見られる「皮肉のつもりの誤字」かな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/01(水) 11:49:39.19 ID:5kxVqrbD0.net<> masayaKMJ? @masayaKMJ 2011年11月4日
ATOK 2009 のパレット文字色を変更したらとても見やすくなりました。 #ATOK #JastSystem
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね

Daiki Sugimoto? @jaguars_10 2012年6月5日
Tweet AtokのiPad版が欲しい。このTweetがジャストシステム関係者の方に届きます様に! #jastsystem #atok #ジャストシステム
0件の返信 4件のリツイート 0 いいね

た?ぼ?? @510TG 2014年10月22日
しっかし、iPhone6plusでのATOKキーボードは使いづらい?
改行ボタンも小さいし他のも小さいし?
左右に寄せなくていい設定とか選べないの?
#atok #jastsystem <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/01(水) 13:46:45.41 ID:vJ+g9ZI80.net<> 定期的に天使の午後の会社と間違われます <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/01(水) 21:44:32.86 ID:VDftin680.net<> 2017にしたら、Chromeの検索画面で
スペース押したら、前の変換前の文字列が出てくるようになった
なんでだろ? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2017/03/01(水) 21:46:32.68 ID:tIb9ZRJS0.net<> ATOK2017にGENIUSEJ.DAR(ジーニアス英和省入力データ)って、
設定できないのだろうか?

エラーになって手動設定できないんだ
http://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=024830 <> 526<><>2017/03/01(水) 22:16:23.88 ID:tIb9ZRJS0.net<> >>526
すまん。自己解決した。GENIUSEJ.DARをコンバートすれば設定できた
http://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=055345#a02 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/01(水) 22:47:44.46 ID:M41NvBAz0.net<> スペースバーで変換できるようにしたのはATOKなんだって
欧米人がタイプライターで単語ごとにスペースを押すのを見て
変換キーをスペースバーに割り当てたらしいよ

すごいね <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/01(水) 22:56:21.47 ID:2mIAYo4v0.net<> 学ぶは真似るに由来するという
なるほど 良かった頃のATOKはたしかにすごかったんだな
今の開発陣は開発できないようなクソばかりだが、
今のブランドを作るに至った初期の開発陣はたしかにすごかったのだ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/02(木) 02:17:44.98 ID:XqOaWK200.net<> 社員 >>528 が唐突に30年以上前の話を持ち出してドヤるの、さすがに失笑するw
もう黎明期の栄光にすがるしかないんだな。
ATOKのバグがいつまでも直らないのもこんなアホばっかだからじゃねえの? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/02(木) 04:51:45.99 ID:DjfD/ALP0.net<> 外国語をきちんと日本語に翻訳した明治の人たちは凄かったのだ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/02(木) 10:19:02.01 ID:jWJHYGZ40.net<> 2017.03.02

ATOK 2017 for Windows アップデートモジュール
ATOK 2017 for Windowsで発生している現象を回避します。Windows 10、Windows 8.1、Windows 7の32ビット版…

ATOK定額制サービス アップデートモジュール
ATOK Passport/ATOK定額制サービスでご利用のATOK 2017 for Windowsで発生している現象を回避します。Windo… <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/02(木) 10:35:25.46 ID:u72sY7iZ0.net<> >528
その時代XFERだったかNFERキーで変換するFEP使ってたわ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/02(木) 10:39:22.76 ID:4joBnaC90.net<> KTIS2ってのあったけど どーやってたか忘れた <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/02(木) 11:15:25.51 ID:91m8TqWB0.net<> ■本モジュールを導入いただくことで、以下の項目を反映します。

▼2017.03.02公開版の項目

変換速度や変換精度向上のためのディープコアエンジンのチューニング結果を反映 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/02(木) 11:15:49.52 ID:SOyPs33t0.net<> >>532
・Windows 10/Windows 8.1におけるソフトウェアキーボード上で、候補の並び順が不正になる場合がある現象
・ごくまれに変換学習の結果が次回以降に適用されない場合がある現象

・変換速度や変換精度向上のためのディープコアエンジンのチューニング結果を反映 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/02(木) 12:04:35.71 ID:12ev1yXe0.net<> チューニング不足のまま納期優先でリリースしました
この更新により本来の製品版品質となります <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2017/03/02(木) 12:47:00.14 ID:e0xBF8EH0.net<> >この更新により本来の製品版品質となります

甘い。まだ地雷が埋まっている <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/02(木) 12:50:40.80 ID:YL+F4gLb0.net<> なんだこのアップデートは…
本当にクソ企業になってんだな今のジャストは <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/02(木) 13:00:57.68 ID:flCyEoWd0.net<> つまり地雷を交換しましたという事かw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/02(木) 13:05:07.72 ID:GXJ2R/iS0.net<> >>540
交換w
無くなってねぇw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/02(木) 13:18:02.73 ID:PCb6lhFo0.net<> >>539
ジャストは天午後 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/02(木) 15:26:13.66 ID:EZnLReya0.net<> こう言うのは有料テスターって言うんだっけ? <>
【ぽん吉】 <>sage<>2017/03/02(木) 16:53:17.75 ID:0dxCk+dL0.net<> ATOK sync使用のためバージョンアップ出来ませんって
何時間もなるべや くそが! <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/02(木) 17:02:50.83 ID:1o57pEZM0.net<> >>539
20年以上、毎年(今は毎月)お布施をしてきてるけど呆れる対応だね。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/02(木) 17:03:26.91 ID:X+UMFUSv0.net<> 致命的な不具合修正以外の処理改善アップデートとか最近じゃあり得ない行為だな
自ら未完成のままリリースしたことを証明してしまったか <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2017/03/02(木) 18:27:57.97 ID:e0xBF8EH0.net<> ATOKのお布施は五年に一度で良い。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/02(木) 19:48:22.11 ID:GW/U2Qcq0.net<> 少なくとも、初期版の人柱ユーザーには
謝礼くらい払って欲しいわ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/02(木) 19:57:39.74 ID:YSH/6dLF0.net<> PCがぶっ壊れたりデータが消えたわけでもないからその必要はないだろ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/02(木) 20:28:09.33 ID:3ehQ56Rz0.net<> ATOK 2017 for Windows アップデートモジュール
http://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=056492 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/02(木) 20:38:15.54 ID:4joBnaC90.net<> 未完成で出荷するなよ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/02(木) 22:10:21.81 ID:aXE8C7XM0.net<> ATOKでなんとかして欲しいのは
辞書の場所が年代とかで全く違うこと
統一して欲しい
Cのプログラムファイルのジャストシステムにあったり
ユーザーデータのRoamingの中のJustSystemsになんだかよく分からん
同じ辞書がそれぞれに入っていたり <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/02(木) 22:12:12.77 ID:XqOaWK200.net<> このタイミングであわてて出してきたってことは、予想通りディープコアエンジンに速度・精度ともに明確な問題があったってことだろうな。
ユーザー馬鹿にしすぎだろ。
担当者の力不足でまともに開発できないのは許すにしても、さすがにこれはありえんわ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/02(木) 22:37:14.97 ID:X+UMFUSv0.net<> 2017でよくなったっていう錯覚レスはなかったな
ディープラーニングのプラシボー効果に踊らされるユーザーはいなかったか <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/02(木) 23:33:26.68 ID:hkv/MCYN0.net<> 2015からアプグレするメリットありますか? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/03(金) 00:39:57.57 ID:klthFg4q0.net<> >>555
俺がジャストを育てているという微妙な達成感は味わえる
そしてディープで凄い変換が行われているという妄想する権利が与えられる <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/03(金) 02:37:11.55 ID:vCQUwrFC0.net<> >>555
どういう使い方をしているかわからんのに、あるともないとも言えるわけないが <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/03(金) 03:30:18.91 ID:PdvpMrsZ0.net<>      ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ
  .しi   r、_) |
    |  `ニニ' /
   ノ `ー―i <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/03(金) 04:26:34.11 ID:r2V9HAun0.net<> おはようございます!
ジャストシステムを信じて!
チープコアエンジンに踊らされていた!
けなげな人柱のみなさん!
すごーい! たーのしー! <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/03(金) 06:36:19.56 ID:EQJKi5df0.net<> 悪い意味での信頼感しかないから踊らされたやつなんておらんで <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/03(金) 08:55:37.27 ID:nwRYVVfA0.net<> >>552
新バージョン入れるときに引き継ぎすると辞書がUsersの方にコピーされてダブっちゃうよ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/03(金) 11:18:50.60 ID:AaEytKoZ0.net<> >>555
1ヵ月試用してみればええやん <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/03(金) 12:15:00.18 ID:LDsqBhnZ0.net<> で、今回のアップデートで何が変わったの <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2017/03/03(金) 12:36:22.84 ID:phVexvHo0.net<> >>536 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/03(金) 13:32:53.60 ID:p/abQfmB0.net<> >>561
じゃあユーザーズの方をプログラムファイルにコピーしてみるか <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/03(金) 14:46:33.11 ID:LFWPH0Am0.net<> 予想通りパッケージ版のポイント3倍キャンペーンが延長されたが
いつになったらダウンロード版のポイントが3倍になるのか <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/03(金) 15:06:59.12 ID:NaIHZgtH0.net<> Roamingの中に作られるのはVISTA以降のOSの仕様だろう。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2017/03/03(金) 16:21:41.67 ID:rzVhRlK90.net<> ディープラーニング高みの見物@2014使い <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2017/03/03(金) 16:23:23.57 ID:rzVhRlK90.net<> 高見の見物《「高みの見物」の誤用》@2014
高みの見物 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/03(金) 19:03:11.62 ID:62WNg+/80.net<> >>550
『ATOK 2017 for Windowsで発生している現象を回避します。』 って違和感ある表現だね。
普通に言えば『〜の不具合を修正します。』じゃないのか <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/03(金) 19:13:00.05 ID:V5k2zxOT0.net<> >>570
DeepLearningの成果だよ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/03(金) 20:37:45.95 ID:phVexvHo0.net<> 現象を発生しないよう修正するんじゃなくて「回避」ってのが味噌 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/03(金) 21:33:34.20 ID:62WNg+/80.net<> しかし、わざわざパッチを導入する訳だし。一ユーザには内部の仕組みを知る由もないが
原因がわかって修正されることを期待したい。

ジャストシステムズに苦言を言いたいのは、問題の影響を正確に説明して欲しいのと、
緊急の度合いも分からない。問題が起こってないなら半端なパッチを当てたいとは思わんよ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/03(金) 22:07:31.45 ID:AaEytKoZ0.net<> アプデ来てんなら公式Twitterで通知くらいすれば良いのにな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/03(金) 22:25:17.72 ID:p9VJsFVJ0.net<> どうせ自動アップデートかかるから別に通知いらんだろ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/03(金) 23:28:40.00 ID:EQJKi5df0.net<> 年に数回、翌年以降は更新しない自動アップデートの常駐はいらないよな
あれを付けるのは時々脆弱性が出てくる一太郎だけでいいだろう <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/03(金) 23:32:15.32 ID:rqfjR5c60.net<> >>553
発売直後にアップデートで不具合修正は毎年のことだから
ディープラーニング関係ないぞ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/03(金) 23:36:06.71 ID:r2V9HAun0.net<> >>577
とりあえず >>546 読め。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/03(金) 23:37:22.65 ID:lGJudTNS0.net<> 既出かと思うが、インプットアシスト機能はカナ入力時でも使えてとても便利なのだが、
Shift+変換のツールチップ表示されるタイミングが分かり辛いのと、
一回タイミングを逃してしまうとその入力ではもう二度とShift+変換が出てこないのが残念 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/03(金) 23:37:56.09 ID:p/abQfmB0.net<> >>577
去年だったかは発売日の午後にはアップデート来たような? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/03(金) 23:47:12.38 ID:xyHvGa1N0.net<> >>580
ユーザーの報告を待たずにバグが見つかったから直したってだけじゃないの? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/03(金) 23:50:16.89 ID:cTEfqdMI0.net<> パスポートの方でパッケージの発売3日前から使えるからバグも見つかる <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/03(金) 23:52:27.92 ID:r2V9HAun0.net<> ATOKのアップデートモジュールは基本的に不具合修正かクレーム対応しかないのに、2017の初回アップデートの1項目に「変換速度や変換精度向上のためのディープコアエンジンのチューニング結果を反映」があったのがおかしいという話だろ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/04(土) 00:02:38.17 ID:T0T1FoLQ0.net<> >>582
それで見つかってもたった3日でパッチ出せるほどフットワークの軽い会社じゃないでしょ
ほとんどの場合最初のパッチが出るのは3〜4月だし <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/04(土) 00:07:09.63 ID:T0T1FoLQ0.net<> >>583
単純にマスターアップ後の期間のディープラーニングの結果を反映させたってだけじゃないの? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/04(土) 00:09:08.08 ID:0sNa/prO0.net<> で、このアップデート入れたら変換精度向上した? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/04(土) 00:09:10.94 ID:ntJdjmBx0.net<> で、結局アップデートしてもディープラーニングの効果が分かりません <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/04(土) 00:11:58.91 ID:wTsLvGYx0.net<> 予約販売しているから未完成でも出荷せざるを得なかった
ここに来てようやく一応とりあえずスペック通りに実装出来たんだと思うぜ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/04(土) 00:23:28.29 ID:WaH88FG80.net<> ディープなんとかはアクセルモードやリフレッシュナビに匹敵する更新になりそう <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/04(土) 00:25:47.30 ID:RoLuW1B+0.net<> 今回のアップデートでもディープコアエンジンは全く火を吹いてないよ……。
誤変換30%削減をはよ……。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2017/03/04(土) 00:54:10.07 ID:hEIkC9H70.net<> 中途半端の予測変換が中途半場になるのは俺のミスを学習したとかじゃないよね? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/04(土) 04:44:30.98 ID:x8aon9Gm0.net<> ユーザー様の変換がファーストですので、ユーザー様がしてシマッタことでも
それがユーザー様のご希望と解釈いたします <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2017/03/04(土) 12:21:33.09 ID:Qy1dw9KH0.net<> 中途半端@2014 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/04(土) 13:17:21.33 ID:WhS6/g9X0.net<> もしかして『ちゅうとはん"ば"』で変換してないか? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/04(土) 13:40:30.83 ID:SGg4hur40.net<> だろうな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/04(土) 13:43:16.75 ID:tl0Qu2ac0.net<> 中途版馬@2017 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/04(土) 14:49:52.39 ID:06AEsH+o0.net<> 中途飯場@2017


ところでさあ、以前から「プライバシーモード」って付いてるけど
辞書学習ストップするだけで全然プライバシー守れてないじゃん!

プロジェクターとかでPC画面映しながら変換するときに趣味の登録単語とか
出てきたら困るじゃん
そういうの抑制するモードを付けて欲しいんだよ

「シークレットモード」とかいう名前でもいいから
ユーザー登録辞書・省入力を一時的に無効にする機能付けて欲しい <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/04(土) 14:59:47.70 ID:wTsLvGYx0.net<> Win+スペースでキー使うIMEを切り替えれば?
私用 ATOK
社用 MS-IME <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/04(土) 15:48:04.71 ID:/eFPcbYT0.net<> 2017の試用期限が来たので、ポップアップが出る。

現在2013使いだけど、まぁこのままでいいやと2017アンインストールしたんだけど
ATOK Syncは戻してくれないのな。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/04(土) 15:52:11.03 ID:x8aon9Gm0.net<> >>597
環境設定で仕事用と趣味用のユーザー辞書を切り替えて使うようにすれば良いんじゃないかな。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2017/03/04(土) 17:48:54.75 ID:Qy1dw9KH0.net<> 辞書の中身までジャストに覗かれている気がするので、
ATOK Syncは使っていない。 Sync はFireFoxだけ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/04(土) 19:02:49.80 ID:EbPa48Lr0.net<> >>579
Ctrl+BSで行けるだろ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/04(土) 19:04:44.12 ID:EbPa48Lr0.net<> >>600
変換辞書はそれでいいけどサジェストの辞書は共有なんだよなあ
あと推測候補定期学習の辞書とか <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/05(日) 00:44:51.46 ID:kFAR+l5Q0.net<> ATOK Passportを使ってるので現在当然ATOK2017に更新されてますが、
先日の2017アップデート後から、使用しているブラウザ(VIVALDI 64bit)で
テキストボックスに文字入力すると、右上のGoogle検索ボックスに
変換候補が表示されるようになって、結構使いづらいです。
Edgeや秀丸エディタなら大丈夫でした。
皆さんの中に同じような現象が出ている方はいらっしゃらないでしょうか? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/05(日) 01:21:46.41 ID:eu41HNAs0.net<> 他のIMEでも同じじゃねか <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/05(日) 02:34:10.52 ID:lNFp1ajE0.net<> ここ最近、フルスクリーンのゲームをやっていると突然ウィンドウ化する現象に悩まされてたんだ。
ATOK2017 のせいだったよ。
Shift+変換のガイダンス表示が出ようとするタイミング。(当然、日本語状態はオフ)

このガイダンス表示だけ無効化したかったが、見つからないのでこの機能自体
(直前の入力を対象にした読みへの復帰を行う)を切ったらとりあえず直った。

ゲームとかでは自動で無効化して欲しいな… <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/05(日) 02:50:16.17 ID:kqjGrjjd0.net<> >>606
おなじくうっとうしく思ってた
フル画面表示中か指定アプリが全面(または前面)の際に無効にできると良いんだけどね <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/05(日) 02:52:31.77 ID:2CcWvvSU0.net<> >>601
神経質すぎwと思ったけど
極悪スパマーのジャストならベネッセの時と同様に迷惑行為やってても不思議じゃないな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/05(日) 02:56:32.26 ID:2CcWvvSU0.net<> アップデートしたけどディープコアエンジンの何が変わったか分からんね
特殊な使い方してないと誤変換三割削減って関係ないのか?
良くなったところが分かる人、気になるから教えてちょうだいよ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/05(日) 03:00:48.62 ID:WG5b1U6J0.net<> >>606

仕様バグだな チケット提出 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/05(日) 03:01:20.26 ID:y2Xhs2Ew0.net<> さすがに誤変換クソ過ぎるな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/05(日) 10:54:55.52 ID:NElx0/Xf0.net<> ディープラーニングの初段だから、ある意味で仕方ないとはいえ、
クソ変換がさらにひどくなっている…
まー、もう2、3年もすればびびるくらいに一気に改善されるんだろうが。
ディープラーニングってそういうもんだしさ
不気味の谷のソフトウエア版みたいな感じで。

ただ、実験台として使われる側としては、
2、3年も待ちたくないので、もう来年から革新的に、
こちらが土下座したくなるくらいの改善を頼みます。
いや、マジで <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/05(日) 11:14:14.16 ID:BBG4s4PN0.net<> >>606
ボーダーレスウィンドウが使える物はそちら使った方がいい
最近のゲームなら結構使えるものが増えてるはず <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/05(日) 13:24:44.56 ID:eu41HNAs0.net<> そう言えば、リフレッシュナビもゲームでカチャカチャWASD移動入力してる分まで
カウントして疲労表示してたな。

ある意味疲労度表示も間違いではないんだろうけど、意図した動きではないだろうね。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/05(日) 13:39:54.61 ID:2CcWvvSU0.net<> >>612
ユーザーの入力データをジャストが収集してディープラーニングで学習して2018に含めるって話?
それってやばいんじゃないの?
ジャストがディープラーニングをどう使ってるか全く説明してないから分からないけど <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/05(日) 14:35:55.54 ID:2CcWvvSU0.net<> それにしてもディープコアエンジンで何が良くなったのかやっぱりさっぱり分からない
開発できるような力は全くないってうわさもあるし、売るために嘘ついてるってことか・・・? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/05(日) 14:53:27.45 ID:6hqT1+3J0.net<> 毎年発売になってから宣伝ほど効果が大きい気はしなくなったな。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/05(日) 15:00:01.34 ID:kqjGrjjd0.net<> 毎年豪華なカラーパンフ作る広報も売り文句考えるの大変だろうな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/05(日) 15:06:27.58 ID:ZRToW7pv0.net<> ATOK 2017

サンシャイン池崎
斎藤工 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/05(日) 15:18:54.92 ID:QLQjBle30.net<> 「ジャストシステム」が大変貌を遂げていた
http://toyokeizai.net/articles/-/160652
ジャストシステムが「新規事業」と位置づける小中学生向け通信教育事業や
企業向けデータ分析ソフトなどが牽引し、同社の業績は好調だ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/05(日) 15:19:07.46 ID:UWIZjs+n0.net<> あのジャストシステムが大変貌を遂げていた
今や収益柱は「一太郎」「ATOK」ではない
http://toyokeizai.net/articles/-/160652 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/05(日) 15:31:40.06 ID:2CcWvvSU0.net<> >>620 >>621
売上の伸びに対して利益の伸びが異常に良すぎて、どれだけ人員が減ってるんだよという見方しかできないな
新卒採用に向けたPR記事なのだろうけど、社員を大切にしてないこと、無理な経営をしていることがよく分かるね
ATOKがひどい状況なのもうなずける・・・ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/05(日) 17:39:29.00 ID:WG5b1U6J0.net<> もはやソフトの開発してないんだね <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/05(日) 17:40:58.62 ID:WG5b1U6J0.net<> ジャストウインドウが懐かしい <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/05(日) 17:56:11.54 ID:1oZTM98f0.net<> >>602
cmcmi <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/05(日) 18:01:46.76 ID:1oZTM98f0.net<> 失敗したorz

>>602
そもそも日本語入力オフで打ち始めたのにCtrl+BSが効くわけ…
出来たわw

どうしてこうなった? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/05(日) 18:06:18.56 ID:heHVXzaN0.net<> かな入力の人とは珍しい <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/05(日) 18:09:35.71 ID:TG8G9vax0.net<> ATOK開発チームは不採算事業として隅っこに追いやられていたりして <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/05(日) 18:27:02.88 ID:ETPQpcrx0.net<> >>623
ほとんど全部外注に投げてる
そんで相手先と揉めるパターン <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/05(日) 18:33:57.65 ID:TG8G9vax0.net<> MS APPLE Google BAIDU JS
第6勢力はまだか!!
このままだと母国語入力が全て海外勢に取られてしまう‼ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/05(日) 19:58:12.27 ID:99YNXf/b0.net<> >>624
あの当時、Windows(286/386)なんかよりずーーーっと早かったし、安定していたマルチウィンドウだった。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/05(日) 19:58:58.56 ID:99YNXf/b0.net<> >630
Wnnがあるじゃないか <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/05(日) 20:49:49.44 ID:vQXyHclZ0.net<> ATOK2017にしたのだが、説明は難しいけど
googleで途中まで入力してから予測変換から単語を選ぶと
その途中までの入力がメモリに保存されるみたいで
次に単語を入力するときに前回の書きかけが勝手に挿入されてしまうのだが
どの設定をいじればいいのだろう <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/05(日) 21:17:27.22 ID:WG5b1U6J0.net<> ATOKインサイトの機能じゃない? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/05(日) 21:22:45.37 ID:vQXyHclZ0.net<> >>634
おお、まさにそれでした
2014からの乗り換えだからどこいじったらいいか途方に暮れてて
どうもありがとう <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/05(日) 22:07:54.73 ID:2CcWvvSU0.net<> インサイト、うまくはまれば良い機能なのかもしれないけど、とりあえず細かいあらが目立っていらつく。
イミクルもそう。
(リフレッシュナビとディープコアエンジンは論外)
開発するのが難しい機能なのか、単にジャストの開発力が問題なのか・・・。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/05(日) 22:13:29.83 ID:R10RE01/0.net<> イミクルは単体の辞書ブラウザとして独立させた方が役に立ちそう。
インサイトは単なるアイデア止まりの代物として断念するが吉。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/05(日) 22:25:36.15 ID:2CcWvvSU0.net<> >>637
インサイトっていかにも技術的に難しそうなのに、日本語処理がうりの会社が安易に手を出して失敗してるの、さすがに笑えない・・・
今のジャストって本当に技術力が全くないんじゃないの? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/05(日) 22:25:40.24 ID:ES07fDRD0.net<> atokっていうかジャストシステムって昔は典型的な日本メーカー臭がしてた。
ニーズとか無視して「多機能高性能なら無条件で良い物」的な。

一太郎とか顕著だったけど、ディープラーニングとかは
流石に軌道修正しだしたってことかな? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/05(日) 22:33:15.20 ID:2CcWvvSU0.net<> >>639
前スレと本スレを読めば分かるけど、ディープラーニングは使いこなせず百害あって一利なしで、軌道修正どころか脱線し続けてるよ・・・
たぶんここ数年間で最大の恥部・・・ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/05(日) 22:41:19.59 ID:ES07fDRD0.net<> oh。。。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/05(日) 22:42:57.01 ID:7adTZ5FCO.net<> 日本国語大辞典目的で'16入れたんだけど、
即'17にするつもりが、新エンジンがこなれてからで良いかなって気がしてきた。
'16も'17も諸先輩方の評判悪いからなあ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/05(日) 23:22:41.28 ID:EdwHqh6C0.net<> 16とか17とか古いの入れるんだなあ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/05(日) 23:32:23.83 ID:6hqT1+3J0.net<> ぼけてるんだと思うけどアポストロフィ付きだから2016, 2017の意味でしょ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/06(月) 02:30:35.18 ID:L5U1cfyF0.net<> ATOK30IB.EXE
ATOK ユーザーデータマネージャー

これ常駐外しても平気? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/06(月) 04:07:51.41 ID:6ukhKZqV0.net<> >>637
実に見事な解説だ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/06(月) 09:57:58.06 ID:KnqZkU5p0.net<> >>604
俺もなった
ただ、Vivaldiはsnapshot版を使っているので、
どちらの更新タイミングで発生した問題かわからん(どちらに原因があるか分からん)
他のブラウザでは問題がないので <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/06(月) 10:40:14.43 ID:fcR07jQh0.net<> >>636
後者
メモリ管理が雑 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/07(火) 05:39:36.07 ID:jN6NStRQ0.net<> >>647
Snapshotは現在の最新版”1.8.770.9”で使ってたけど、Vivaldiだけは検索ボックスに変換候補が表示された。
試しにデータをそのまま残してアンインストール、Stable最新版の"1.7.735.46"に強引に入れ替えたところ、
Vivaldiのテキストボックスでの変換候補は正常に表示されるようになった。
うちの環境ではSnapshotだとダメだったみたい。 またしばらくはStableを使うことになりそう。
まぁSnapshot使うのは人柱みたいなもんだから、こういう不具合も出ることはあるよね。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2017/03/07(火) 07:37:56.18 ID:qWyKWaNs0.net<> 金原とか大木曰くは修正されたみたいだな
交通姫は無理らしい <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/07(火) 08:06:12.58 ID:ckxSAHKP0.net<> 金原って
大木曰く
交通費 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2017/03/07(火) 08:11:48.21 ID:H/I7mkCC0.net<> アホに付き合うな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/07(火) 08:57:04.41 ID:RpzpMevV0.net<> 社員が意味不明な自己弁護・自画自賛をちょいちょい始めるから萎えるわ
現状ではまだどうにか他社IMEに勝ってるだけに、一部のカス社員のせいで印象悪くなるのはATOKにとって大きなマイナスだ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/07(火) 09:17:35.07 ID:77G9OH+V0.net<> 大木曰く
金原って
交通費 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/07(火) 09:19:58.10 ID:mDn7t/t30.net<> まーたアンケートレス始まった <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/07(火) 09:32:22.66 ID:sOzOEQ7N0.net<> 大木曰く
大きい枠を作って

連文節で語句を判断させてやればちゃんと変換出来る
細切れ入力はAtokには向いてない <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/07(火) 09:37:07.90 ID:F7oO367M0.net<> >>655
ATOKがバカになっているのでは無く、使い手がバカになっている証拠さ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/07(火) 09:46:30.22 ID:RpzpMevV0.net<> >>656
ATOKが少し長めの単位で変換することを前提にしているのは想像できるが、長めの単位だと変換ミスしたときの修正コストが大きいのもまた事実
そして意外なほどよくこける
(この点については、誤変換30%減ということでディープコアエンジンに期待したが、出てみたら全く評価に値しないものだった…)
短めの単位だとGoogle日本語入力の方が残念ながら上という印象だ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2017/03/07(火) 10:03:28.30 ID:qWyKWaNs0.net<> この前まで連文節でも大木曰くになってたって話だからな
100番台くらいのレスを参照
ましてこうつうひが交通姫に変換される訳がないし <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2017/03/07(火) 10:11:45.64 ID:esbfhf140.net<> 大木曰く を何度もタイプしていたら学習したのか、
大きい枠 になりました。@2015 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2017/03/07(火) 10:13:22.92 ID:esbfhf140.net<> 金原って も0 で金払って があったので、以後
金払って になりました。@2015 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/07(火) 10:28:48.11 ID:96qhgLq90.net<> >>604,647
おぉ、おいらも今悩んでる症状です
邪魔すぎる…orz <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/07(火) 10:54:52.95 ID:nPyVsvZh0.net<> 30%クーポン来た
今2014だけど2017の評判がちょっとアレで迷うわ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/07(火) 11:10:49.80 ID:+sCypHAO0.net<> 2016プレミアムから2017BASICをインストールしても、
2017からプレミアム辞書を使い続けられますか? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/07(火) 11:43:15.75 ID:fhlBiOW20.net<> たりめえだろ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/07(火) 11:49:04.56 ID:RpzpMevV0.net<> >>663
本当に存在するのかすら分からないディープコアエンジンの有料βテスターの仲間入りだ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2017/03/07(火) 12:14:56.62 ID:2ZIzPO7B0.net<> http://vipper.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1488851893/ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2017/03/07(火) 12:19:17.13 ID:X1k8ombg0.net<> はよ>>151直せや!!!!!!!!!!!!!!11111111 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2017/03/07(火) 12:51:41.01 ID:esbfhf140.net<> >>664
辞書は引き継げる。使い続けられるので、ご安心を。
自分は、辞書目当てに2014、2016を購入したが、
IME部分は2015普通版。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/07(火) 13:02:02.03 ID:+sCypHAO0.net<> >>669 ありやとんす
もちょっとしたら2017買い増す <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/07(火) 15:21:05.88 ID:H/6rxQXW0.net<> >>664 使えなければ暴動が起きる <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/07(火) 15:32:25.87 ID:H/I7mkCC0.net<> せやね <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/07(火) 15:35:02.22 ID:ds5WwV060.net<> 今はまだな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/07(火) 15:56:13.56 ID:COD9u28D0.net<> ユーザーが馬鹿なんだから1発で変換出来ない厨が出るんだな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/07(火) 16:59:13.15 ID:MkY+Ib/00.net<> 「1番上」とか「第3者」みたいな無教養変換も誤り指摘してくれればいいのに <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/07(火) 17:32:53.58 ID:7XY5um4b0.net<> >>675
間違えようないじゃん。
http://imgur.com/zL5Eogy.jpg <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/07(火) 19:24:09.75 ID:s3KoJ8Ki0.net<> >>670
買う前に2016のデータをバックアップしてから2017の体験版を入れてみた方がいい <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/07(火) 20:13:54.81 ID:Zm3g9+qI0.net<> 2017
連想変換てなんであんなスカスカのデカい窓出すんだ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/07(火) 20:24:32.32 ID:77G9OH+V0.net<> >>669
辞典 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2017/03/07(火) 20:25:08.53 ID:esbfhf140.net<> 一番上、第三者@2015 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/07(火) 21:04:13.74 ID:Vfs/yLPu0.net<> 2017にしてから明らかに変換が馬鹿になった気がする <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/07(火) 21:08:58.37 ID:CeQlyHUO0.net<> 昔のATOKに慣れてたせいだな。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/07(火) 21:10:16.54 ID:13zBYbhp0.net<> >>663
ダウンロード販売には使えませんw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/07(火) 22:48:12.33 ID:BPcm2BNY0.net<> × Deep Learning
○ Cheap Learning <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/07(火) 23:58:50.77 ID:vNJHf6Vd0.net<> 最近のATOK、たまにとんでもない誤変換を犯すようになってきた気がする
今まで普通にでてきた単語が突然変な単語に変換される <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/08(水) 01:20:13.95 ID:M5tgzdK30.net<> 自分の使い方に適した設定を行っていないか、
もしくは自分が馬鹿な変換の仕方を教えているか。

どちらにしてもソフトではなく、ユーザーの問題ですね。

本当にソフトがおかしいというなら、ユーザーデーターを削除してある程度の文章を変換させましょう。
それでもおかしいときは公式に苦情を出せば対応してくれると思いますよ。固有名詞に対する苦情なら単語登録を促されるでしょうけれど、それはそれで解決しますし。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/08(水) 02:08:08.81 ID:LXKcDHHc0.net<> >>686
ユーザーがソフトウェアにこき使われる未来を導く馬鹿な思想だな。
ATOK教に染まった社員か?
設定の煩雑さは今のATOKでは有名な問題で、初心者に理解して適切に設定しろというのは無理がある。
また程度問題ではあるが、ユーザーが意図的に誤った文字列を登録したわけでもないのに勝手に何かを学習して誤変換を繰り返したなら、基本的にそれはATOK (の学習機能やそのUI) 側の問題だと言って良い。
マニアでなければ考えないであろうユーザーデータのメンテンナンスは、本来なら最終手段だ。
ATOKの問題を安易にユーザーに押し付けて、ユーザーの時間を奪うな。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/08(水) 03:32:20.36 ID:lkrvBKo50.net<> キチガイかな? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/08(水) 03:40:45.51 ID:+NY/LIeD0.net<> 気狂いだろうな
なんの努力もせず全て叶うと思っている典型的なヤツだ。暇なときにお手入れするくらいもできないなら触るなと言いたいね
しかもUIの問題ってなんなんだよw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/08(水) 03:43:10.55 ID:cZJiMaIL0.net<> まあATOKが馬鹿というのは間違いじゃない <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/08(水) 03:59:19.82 ID:LXKcDHHc0.net<> >>689
全ユーザーのうち何%がメンテナンスしてると思ってるんだ。
ATOKの全ユーザーに「暇なときにお手入れするくらいもできないなら触るな」と強制してみなよ。
学習については悪い学習結果に気づきやすいUIが用意されるだけで不満が出にくくなる。
現状に満足しすぎだろ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/08(水) 04:07:19.42 ID:+NY/LIeD0.net<> >>691
だったらその "万能な何でも思い通りのIME" をお前が開発しろ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/08(水) 04:18:33.12 ID:BZjZu/8t0.net<> 金を出してIMEを買いました、それの愚痴を書きました、文句があるならおまえが開発しろと言われました
開発しろとかなんかユーザー目線じゃない書き込みだな、ID:+NY/LIeD0は普段から開発してるのかな? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/08(水) 04:21:01.81 ID:LXKcDHHc0.net<> >>692
他人を気狂い扱いしたような奴が、ちょっと反論された程度でいきなり切れるなよw
しかも誰も万能なんて言ってないしな。
改善できる見込みのあることはユーザーが期待しても悪くないし、その見込みをユーザー側の問題だと決めつけて無視するのは、どんな製品開発でも悪手だろう。
ましてや設定の理解やメンテナンスにかかる時間的コストをユーザーが払うのが当然と思うのも、程度にもよるが馬鹿げた話だと思うがな。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/08(水) 04:21:35.06 ID:FMH5gyqP0.net<> 設定をいじくったり、単語登録をしたり、ユーザー辞書のメンテナンスをしたりするのを、
俺はむしろ「オラオラ、俺の言うとおりに働け」とATOKをこき使っていると思っている。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/08(水) 04:34:29.30 ID:+NY/LIeD0.net<> >>694
現状はそこまでの技術だと割り切れないのかお前は?
リアルタイムでネットワーク接続してDeepLearning機構で動かす程世の中のIT機器技術は進んでいますか?
理想なんぞ言い出したらきりがないのにまるで阿呆みたいに駄々こねているお子様だぞお前 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/08(水) 04:34:52.18 ID:vVkd0a3O0.net<> な?いつものいちゃもん野郎だろ? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/08(水) 04:45:31.08 ID:LXKcDHHc0.net<> よく分からんが、ID:+NY/LIeD0 は開発者なのかな?
中途半端とはいえバックエンドを前提にして話してる。
とりあえず落ち着けば? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/08(水) 04:51:02.95 ID:+NY/LIeD0.net<> 何がよく分からんのかこっちが分からんわw
ID:LXKcDHHc0はこんな時間にレスしておいて時間的コストとか言っちゃってるしとんだお笑いぐさですね
設定も理解できない程度の知能だと自ら言っていることくらい気づけよ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/08(水) 05:03:02.42 ID:LXKcDHHc0.net<> ATOKを過剰擁護、DLがローカルでは学習困難であることを知っている、サーバーに接続して学習する発想が自然に出る、視野は狭いものの技術の難易度について言及している、「お前が開発しろ」という突然の反応。
残念ながら、ああ、なるほど、ということになりそうだな。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/08(水) 05:12:05.84 ID:+NY/LIeD0.net<> 擁護w
道具を道具として扱えない人って必ず道具のせいにするのよね
発想は進歩に必要だが実現にはまだ難しい、まだまだこれからだという現実に文句付けてもしかたないだろうに哀れなお人 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/08(水) 05:29:33.47 ID:YMM4hF6G0.net<> ですね
我々ユーザーがJUSTさんにケチをつけるなんて畏れ多いこと
社員さんへの感謝の想いを込め無心で使うべきであり、改善案なんてほざくのは身の程を知れとしか言いようがない <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/08(水) 05:30:30.78 ID:iV73wRKc0.net<> 目くそ鼻くその争い(´・ω・`) <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/08(水) 05:47:44.16 ID:+NY/LIeD0.net<> な?湧いてきただろ?

いちゃもん野郎に現実を諭すと擁護論や極曲論。いつものパターン <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/08(水) 06:40:31.22 ID:RMnM0OPv0.net<> 化けの皮 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/08(水) 09:32:47.85 ID:pGsX/JfK0.net<> >>680
そうじゃなくて、「1ばんうえ」「だい3しゃ」と入力する馬鹿への対応のこと <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2017/03/08(水) 09:53:50.15 ID:FMH5gyqP0.net<> 田舎の婆さんが都会の娘に芋を送ってやるのまで値上げするのは酷じゃね? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/08(水) 09:54:23.21 ID:FMH5gyqP0.net<> ごめん、誤爆。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/08(水) 10:27:18.56 ID:+0nEzUzW0.net<> 無理にATOKな馬鹿な書き込みをさせて馬鹿な学習をさす算段w <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/08(水) 11:01:28.71 ID:ExpR0gYw0.net<> イモなんて送られても迷惑なだけだけどなw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/08(水) 13:40:20.50 ID:okVbNJpU0.net<> 田舎の婆さんは芋かもしれんが旅の風下に立ったこたぁいっぺんもないんでぇ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/08(水) 16:41:32.89 ID:6zWFOXFZ0.net<> 変換がバカだという奴はその度に実例を挙げてくれ
簡単なことだろ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2017/03/08(水) 17:01:57.30 ID:Zfet2TJL0.net<> 更新来たで、ATOKじゃなくて、Firefox

Firefox 52.0 更新ファイルバイト数
32bit版 27.8メガ
64bit版 24.8メガ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/08(水) 18:57:53.51 ID:TFz3UA6v0.net<> えっ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/08(水) 19:02:06.72 ID:LXKcDHHc0.net<> 上から目線でコントロールw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/08(水) 23:26:34.90 ID:m/JwCDTM0.net<> ATOKと関係ないけどw
justショップにある東プレのキーボード良いな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/09(木) 01:10:59.57 ID:QoMScC+70.net<> 俺は3年前のZH0200を愛用しているわ。

ところでATOKパレット右クリックで出てくるメニュー、
項目の文字が消えるときがあるんだけど俺だけ? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2017/03/09(木) 01:11:18.90 ID:R//lqq6a0.net<> 無線ならいいのに
それでも高いから買わないけど <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/09(木) 04:56:14.30 ID:0MQT6qNL0.net<> すっかり忘れられてる気がするけれど、iOS版はどうなったのかな?
1年前はかなり苦戦してる印象だったけど。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2017/03/09(木) 05:41:16.89 ID:07kR5Op50.net<> ATOKで草生やすとアラート音がうっさいんだけど
切る方法ないの?
4文字以上wwwww草生やすと鳴るんだわ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/09(木) 06:02:30.83 ID:8BLMAY+l0.net<> >>720
草を生やすようなやつは環境設定を見ようとしない、とw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/09(木) 07:28:48.38 ID:A2/JK1o50.net<> >>717
俺も消えるときがある
2016でも起こってたが2015以前でも起きてたかは覚えてない <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/09(木) 07:41:23.44 ID:xuFO3x920.net<> >>721
見ようとしないのではなく、そこまで頭が回らないのだよ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/09(木) 07:58:15.63 ID:kdMyUAb70.net<> wwwww草生える <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/09(木) 08:20:05.33 ID:0MQT6qNL0.net<> iOS版、半年くらい更新されてないんだな。
しかも評価の平均が★2つとかなり悪い。
Yahoo!も公開やめたみたいだし、iOSのサードパーティ製日本語入力は茨の道か・・・。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/09(木) 08:21:42.38 ID:0MQT6qNL0.net<> うわ、意地の悪いクソポストでひくわ・・・。
昨日の狂乱社員が暴れてから雰囲気悪すぎ。
もしかして今日のクソポストも・・・? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/09(木) 08:35:16.85 ID:xuFO3x920.net<> 悪いけど妄想で社員作り上げる君に引いた・・・。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/09(木) 08:45:53.05 ID:0MQT6qNL0.net<> さすがに昨日のは正解に見えた・・・。
とりあえず、クソポストをクソポストで反撃されたと思ってスルーしてくれ・・・。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/09(木) 11:09:23.30 ID:iUG9x7Xl0.net<> iOS版は少なくとも体験版でも出ないと怖くて買えない <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/09(木) 11:57:29.36 ID:EDCYjGGA0.net<> >>725
ああいう評価は更新されて良くなっても再評価する人ほとんどいないから、低評価のままになるよね
フラワータッチに対応しても評価上がらなかったし、あんだけ対応しろ騒いでたのに
まぁでもIMEってそれほど更新するもんじゃないとは思うが <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/09(木) 12:34:16.27 ID:Qclepl0V0.net<> 今時ポストってニュアンスが懐かしいな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/09(木) 12:50:59.98 ID:0MQT6qNL0.net<> >>729
ありがとさん。
やっぱiOS版は難しいんだね・・・。
とりあえず待つか・・・。

>>730
それが・・・、今のバージョンだけでも平均★2つ評価・・・。
ttps://itunes.apple.com/jp/app/id893918621

>>731
最初はクソリプって書こうとしたけど、SNSっぽい気がしてやめたw
2chだと何て言うのが普通なのかな・・・? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/09(木) 13:19:54.97 ID:xuFO3x920.net<> …三点リーダ紛いどんだけ好きなんだよっていう話 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/09(木) 13:46:57.27 ID:8BLMAY+l0.net<> >>732
クソレスかなぁ、とマジレス <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/09(木) 15:23:47.50 ID:KZWFkDAa0.net<> まーたいつものいちゃもん野郎が湧いてるのか <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/09(木) 17:18:09.17 ID:vAEATowD0.net<> 現状のiOS版はそこまで低評価になるような出来じゃ無いよ
スタートが悪かったというか期待値が高すぎたんだろう <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/09(木) 22:39:42.07 ID:prO6E34M0.net<> 水道法改正案 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/09(木) 22:39:50.84 ID:prO6E34M0.net<> 水道法改正案 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/10(金) 00:40:07.85 ID:oanqAbkc0.net<> ios版、なかなかよいよ。標準には戻れません。メインで使ってます−!はじめの評価が悪かったな。可哀想に。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/10(金) 05:12:19.44 ID:QvBNWnyY0.net<> >>736 >>739
現役ユーザーのポジティブな意見が聞けると心強いよ・・・。
Android版と同じレベルで使えるならiOS版も導入決定かな。

>>734
ありがとさん。
マジレスは知ってたw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/10(金) 07:39:19.03 ID:8K13fQ3Q0.net<> >>706
日テレのことかw
いつ見ても「1番上」「1番大切なこと」だもんな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/10(金) 21:44:53.85 ID:d2hhc2TV0.net<> 2017の変換クソ過ぎな以下これ
開発した人間の頭どうなってるんだ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/10(金) 22:41:48.35 ID:wzqPQ/0s0.net<> 忘れた頃に変な誤変換してくるよな2017
30%誤変換減るどころか5%ぐらい誤変換増えたわ、1度変換して学習すれば出るけどさ
インプットアシストが便利だから2017使うけどアシストが2016にあったら戻す感じ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/11(土) 03:55:25.93 ID:0663nX3w0.net<> 誤変換は置いておいて
変換効率アップとしたとは思えない
いろんな辞書入れまくってるせいかも?
辞書なしATOK本体だけなら変換効率が良いのが体感出来るのかもしれん <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/11(土) 05:10:39.72 ID:3jsh858G0.net<> 玉に瑕 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/11(土) 05:55:45.04 ID:vraB8i080.net<> キチ○イの社員様 >>476 >>692 がまたわめき出すから、ディープコアエンジンの悪口はそこまでにしておきなよw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/11(土) 06:17:39.22 ID:rcZedov70.net<> >>744
辞典を外して、いろんな「便利な機能」も切って、
試してみたら報告して <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/11(土) 12:49:26.09 ID:aN2XfZC30.net<> 辞書を外して、いろんな「便利な機能」も切って、 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2017/03/11(土) 13:48:01.88 ID:mAn4yojP0.net<> 出ます?

狡兎死して走狗烹らる
【読み】こうとししてそうくにらる
【意味】狡兎死して走狗烹らるとは、必要なときは重宝がられるが、
用がなくなればあっさり捨てられることのたとえ。

狡兎死して走狗烹らる@2015 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/11(土) 14:28:57.29 ID:UaK/bcX00.net<> 狡兎死して走狗烹らる
「こうとし」の段階で出てきた>2017 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/11(土) 14:37:42.79 ID:r4rOTG070.net<> 電子カルテ案件にATOK指定されることが多いんだが、医者向けの辞書でもあるんかいな? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/11(土) 14:41:19.80 ID:puwYX/C90.net<> >>751
辞書があるよ。
http://www.justsystems.com/jp/products/dic_iryo/ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/11(土) 14:43:50.74 ID:2tBPewlM0.net<> 医療従事者なら医学辞書入れとくと便利やでー <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/11(土) 14:47:02.50 ID:r4rOTG070.net<> >>752
なんと! 知らなかった、ありがとう
つーかそう言うこと知らずに関わってたなんて現場の医師が知ったら怒りそうだからこの無知は墓場まで持っていくわ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2017/03/11(土) 14:51:59.35 ID:mAn4yojP0.net<> こうとししてそうくにらる【狡兎死して走狗(そうく)烹(に)らる】
[史記(越王勾践世家)]兎が死ねば猟犬は不用となって煮て食われるよ
うに、敵国が滅びた後には、軍事につくした功臣も邪魔者とされて殺さ
れる。どんなに役に立ったものでも、用が済めば処分される。狡兎走狗。
狡兎良狗。→飛鳥(ひちょう)尽きて良弓蔵(おさ)めらる(「飛鳥」
成句)

広辞苑 第六版 (C)2008 株式会社岩波書店 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2017/03/11(土) 15:02:30.99 ID:gCMfCK3S0.net<> ちょっと教えてください。

MS−Wordの縦書きで、ATOKの漢字変換をすると、「新明解国語辞典 第七版」のポップアップ画面が
横長に出て、縦書き表示されるのですが、説明文中のカッコ( )[ ]だけが横書き仕様で表示されます。
それが、とっても読みづらいんです。

試しにメモ帳で漢字変換してみると、横書きのポップアップが(縦長に)出て、カッコの表示向きも正常でした。

どこかの設定でカッコが正常に表示されるようになるのでしょうか? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/11(土) 15:10:49.13 ID:vraB8i080.net<> 「新明解国語辞典 第七版」はATOK2014か。
ttp://y-koutarou.hatenablog.com/entry/2017/02/15/014759 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/11(土) 15:13:33.13 ID:WKfUhwA80.net<> 新しいATOKの公式ガイド出ないかな?
知っている限りでは2013以来無かったかと <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2017/03/11(土) 16:08:14.70 ID:gCMfCK3S0.net<> >>757

はい、ATOK2014です。
JustSystemsのサポートが先月の2月で切れまして、
問い合わせしようと思ったときには手遅れでした(T-T) <>
【櫻】 <>sage<>2017/03/11(土) 16:18:13.84 ID:CNqnSqA/0.net<> 狡兎死して良狗烹らる <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2017/03/11(土) 16:18:25.40 ID:mAn4yojP0.net<> 岩波国語辞典だけ、単品で売ってくれないかな? 明鏡みたく <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/11(土) 16:23:53.66 ID:S4igyrTl0.net<> 港と死して痩躯にラ留 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/11(土) 16:39:09.37 ID:WJpE4uGQ0.net<> >>761
新しい辞典はプレミアムを売るために作成されているので単品販売はありません <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/11(土) 16:44:02.16 ID:+T9zAA9f0.net<> >>753
ATOKのバージョンと、医学辞書のバージョンは合わせないといけないの?
医学書院版のATOK辞書を使ってるけど、単語も古くなって買い換え検討中なんだけど。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/11(土) 17:09:50.08 ID:TIG8Iari0.net<> >>756
Windows10最新は縦組みに問題があるよ。
「縦組み Windows10 Anniversary Update」で検索するといい。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2017/03/11(土) 17:11:12.32 ID:RA3QQo/l0.net<> こう徒死して痩躯にラルフ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/11(土) 18:03:03.54 ID:VaniDj4w0.net<> >>754
この件以外にどこの医院でも感染してるのね。専門職にはこういったのと、英語辞書が重宝する。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2017/03/11(土) 19:02:21.57 ID:gCMfCK3S0.net<> >>765
ありがとうございます!
検索してみます。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/11(土) 19:31:09.93 ID:vraB8i080.net<> ジャストの最新技術資料。
ttps://www.slideshare.net/JSUXDesign/nlpjmat
ジャストは、スレ的にはエンジニアリングの評判がかなり悪いみたいだけど、その分、手作業のノウハウというか力技がすごい感じ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2017/03/11(土) 20:34:47.31 ID:mAn4yojP0.net<> Windows10 Update によるフォント表示と出力の不具合について
http://www.iwatafont.co.jp/news/index.html#Win10Update

現在、Windows10 Anniversary Updateを起因として、一部のアプリケー
ションでフォントの表示と出力の不具合が発生しております。
一部のアプリケーションでOpenTypeフォントを使用し、縦組みをした際、
別フォントに変換され表示、出力されるという現象が確認されておりま
す。
現時点での解決策はありません。
Windows10 Anniversary Update を適用される際はご注意ください。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/11(土) 20:52:42.42 ID:2tBPewlM0.net<> 個人的には2017で変換精度が悪化したとは感じないなあ (まー辞書周りの環境を揃えないと何とも言えないけれど…)

>>764
ATOK 20(=ATOK 2007)以降であればファイル自体の互換性は取れていると思います <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/11(土) 22:11:16.09 ID:xXHQ8oTV0.net<> 体験版インストール記念パピコ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/11(土) 22:11:54.15 ID:HKg4gncV0.net<> 書きかけの単語が勝手に挿入されるトラブルが発生してた633だが
ATOKインサイトが原因じゃないかとアドバイスを受けて直ったかと
思ったんだが再発して、どうしたものかと調べてたら
どうもChromeのFlashの設定が悪さしていたみたいで
例外の管理からgoogleを削除したら直った
どうもATOK2017とChromeとgoogle検索の組み合わせで問題が起きたっぽい
道理でテキストエディタではトラブルが起きなかったわけだ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/11(土) 22:57:35.71 ID:VaniDj4w0.net<> >>772
ようこそ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/12(日) 00:29:29.22 ID:HRvFX0cj0.net<> ここへ

苦っ 苦 苦 苦っ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/12(日) 04:04:54.58 ID:k3lugg+K0.net<> >>773
公式に報告しといた方が良いんじゃね
他でもあり得そうな事例だし <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/12(日) 04:13:31.33 ID:pDZp4WO60.net<> Firefoxじゃ起きないからChromeの不具合でしょ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/12(日) 07:46:29.13 ID:zxDB1Xdx0.net<> 2017は、こけおどしのディープラーニングのせいで評判が悪くなっただけで、変換精度の目立つ低下は基本的にない気がする。
もちろん精度が良くなったと言ったら嘘になるが。
ディープラーニングが入ってなかったら順当な評価に落ち着いたんじゃないか? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/12(日) 08:15:37.92 ID:rsTuRS780.net<> 10年ぶりのエンジン刷新っていうから期待させられたんだよな
振り返ってみれば10年前にエンジン変わったときも大して良くなってないし・・・
変換精度って中々上がらないな
語彙と機能は確実に増えてるから便利にはなってるけど <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/12(日) 08:57:27.41 ID:CbaJf9KP0.net<> 2015から2chのレスみたいな緩い文章の変換が改善してる印象
2017は広告詐欺のせいで精度の悪さが過剰に気になるようになっちゃったな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/12(日) 09:30:12.58 ID:zxDB1Xdx0.net<> 10年前と違うのは導入するディープラーニング自体への期待かもしれない。
一部の有力企業が使いこなして驚くような成果を得たという話ばかりを聞いているから、あまり使いこなせなかった場合が想像しづらいので、基本的にユーザーはどうしても過度な期待を持ってしまう。
前スレとこのスレでも指摘が出ていた通りで、有力企業がどれだけ投資して優秀な人材の確保と適切な環境の整備を進めているか考えたら、ジャストシステムをはじめたいていの企業がそういった有力企業みたいに使いこなせるわけがないのは当然なのに。

もちろん、昨年のプレスリリースで大きなことを言ってしまったのが、期待を過度に高めさせた原因の1つではある。
この点に関しては、ジャストシステムが「自社の技術力を過大評価している」「他社の成果を侮っている」「他社の成果を正確に把握できていない」 節があるので、そういった意味で非難されるのは仕方ないとは思う。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/12(日) 10:31:09.34 ID:IoADYC1S0.net<> 技術面で素人みたいな内容の発表してるから中身もお察し <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/12(日) 10:41:10.28 ID:JzG8nBKC0.net<> 仕事場のPCはMS-IMEのままだし
自宅はMacとWINの併用でMacにはATOK入れてないけど
MS-IMEやMacのIMEでも実用上の問題はないし
ATOKの変換精度がほかのIMEよりも高いと思ったことはない
広辞苑などのオプションの辞書が使えること以外にATOKのアドバンテージはないと思う <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/12(日) 12:16:08.33 ID:zRhu+PPe0.net<> 2017プレミアムで諸刃の剣って打つとジーニアス和英だけ出て
両刃の剣じゃないとことわざ辞典出ないんだけど自分だけ? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/12(日) 13:25:45.13 ID:aCJ3T6Jq0.net<> ことわざ事典の見出しは両刃の剣になってるみたいだな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/12(日) 14:53:06.52 ID:NsqxHB1Z0.net<> 仕様でしょ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/12(日) 17:39:38.67 ID:JzG8nBKC0.net<> 全然話題になってないけど
今、ジャスト公式で一太郎ユーザー向けにアンケートをやっていて
プレミアム用の辞書やスーパープレミアム用のハードがリクエストができるから
ほしい辞書がある人はリクエストしておくといいよ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2017/03/12(日) 18:42:37.22 ID:bIqHIfz/0.net<> 諸刃の剣@2015
両刃の剣@2015 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/12(日) 18:48:18.43 ID:IoADYC1S0.net<> >>787
辞典? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/12(日) 18:49:38.87 ID:Ver+uobK0.net<> ラクパ登録で200Pゲット
https://parking.rakuten.co.jp/index.html
招待コード
f092bd72
入力で100Pプラスでゲット可能です <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/12(日) 18:51:06.64 ID:xpotZ8aE0.net<> もロバの件 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/12(日) 18:58:30.10 ID:xpotZ8aE0.net<> あぁ、「もろは」なのね <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/12(日) 19:09:23.83 ID:2qx0nERM0.net<> >>784
そりゃATOKの問題と言うより明鏡ことわざの見出し語、索引語が諸刃に対応してないだけでしょ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/12(日) 19:09:56.36 ID:RNd4j/f50.net<> >>789
アンケートのページを見ると「プレミアム向けソフトウェア」になってるね
辞典って書くと「辞典だから辞書じゃない」とか言い出すキチが湧くから
辞書でいいんじゃね? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/12(日) 19:15:32.31 ID:IoADYC1S0.net<> じゃあ辞典とオプション辞書のセットになるのか <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2017/03/12(日) 21:09:19.81 ID:bIqHIfz/0.net<> もろは‐の‐つるぎ【諸刃の剣】
一方では大層役に立つが、他方では大害を与える危険を伴う
もののたとえ。「諸刃の刃(やいば)」とも。

広辞苑 第六版 (C)2008 株式会社岩波書店 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/12(日) 22:16:04.07 ID:aEtKL/Bp0.net<> やっぱり広辞苑いいね、広辞苑forATOK買おうかな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/12(日) 23:15:02.61 ID:CbaJf9KP0.net<> 広辞苑は次の版まで待った方がいいんじゃね <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/12(日) 23:23:53.04 ID:Eknvutgu0.net<> 広辞苑良いよね
特に政治思想が <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/13(月) 11:43:38.65 ID:EmXNlHWz0.net<> おれの2017は
あきしのみや が変換できないんだが
これ どうなってんだよ
大問題だろ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/13(月) 11:57:26.53 ID:vXI1Dzo20.net<> >>800
AndroidのATOK proでは変換可能。
http://imgur.com/rQLhdKW.jpg <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/13(月) 12:01:12.05 ID:UjVfORTa0.net<> >>800
の が一個足りない <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/13(月) 12:46:46.01 ID:uF2CUocr0.net<> ディープコアエンジン、いろいろ確認したけど何の進歩もなさそうだな。
精度大幅改善の謳い文句に騙された。
同僚にもこの会社のレベルの低さを知らなかったことを大笑いされたわ、クソが。
ずっとATOK使ってるけど今回の件はまじで腹立たしいわ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/13(月) 12:48:13.86 ID:TiEQKpLo0.net<> 同僚は何を使ってるんだ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/13(月) 12:54:48.37 ID:uF2CUocr0.net<> 奴は数年前の使ってて2017スルーしてた。
今年は買い替え予定だったのにジャストのディープラーニングを怪しんで避けたらしい。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2017/03/13(月) 14:25:33.20 ID:fm4afN4s0.net<> 秋篠宮
あきしののみや@2014

あきしのみや
安芸市飲み屋@2014 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/13(月) 16:14:24.26 ID:IKfXQIkV0.net<> >>802
そう、「あきしののみや」な。ノータリンですな。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/13(月) 16:16:36.02 ID:WARzIrZp0.net<> なんでATOKを疑う前にググったりしないんだろ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/13(月) 19:56:25.96 ID:2zTLuvZp0.net<> ディープラーニングはデータの分析であってリアルタイムではないので、その意味では結局、今年の進歩は何もありませんでしたね
データの編集は毎年行われているわけで…その効率が少し良くなったからと言って劇的に変わりはしません
もちろんこれから3年5年と続けていく内に人間だけで編集するよりはディープラーニングの見方というものが加わり劇的によくなるんでしょうけれど、それには時間がかかります。
今年や来年、再来年くらいまでは更新しなくてよさそうですね。
一度買えば数年は使えますよ。
全員が買い換えるのは2020年の東京五輪のころに出るATOKでしょう。
今から3年もすれば劇的に改善されるのは確実です。ディープラーニングとはそういうものです。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/13(月) 20:00:42.67 ID:BeowGu360.net<> ハードコアエンジンの改善にまた3年もかかるのか <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/13(月) 20:04:56.32 ID:zdK1zlro0.net<> 新変換エンジンである『ATOKディープコアエンジン』でパワーアップしてるはずなんだが <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/13(月) 20:41:36.46 ID:jbvle4em0.net<> 深すぎかも <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2017/03/13(月) 21:02:18.91 ID:US8u2yT50.net<> キーボード、ワンストローク で書きたい全文出てきてほしいいな。ディープなら。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/13(月) 21:35:30.83 ID:KOf8bXlj0.net<> >>813
物書きも研究者も廃業だなw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/13(月) 23:04:00.52 ID:uF2CUocr0.net<> 忘れてたがベネッセの件でも醜態晒したクソ企業だったな、ジャストは。
ディープラーニングで30%精度向上と毎年言いそうだわ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/14(火) 01:20:56.01 ID:SyRgNy9c0.net<> ボジョレーの看板みたいに毎年「この10年間で最高の出来」と言い続けそうだな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/14(火) 07:10:42.36 ID:y22ChAsx0.net<> この1年間でトップクラスに匹敵するラーニング効率に迫る変換 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/14(火) 07:24:55.59 ID:YQBhlBhR0.net<> >>817
何回もいわれてるけど
ディープラーニングはユーザー側でやることじゃないぞ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/14(火) 07:52:05.48 ID:JiSJzDRg0.net<> 個人情報ガー情報収集ガー騒ぎ放題な風潮さなか
こんな奴等が「ディープラーニング使えねー」とか自己中すぎてもうなんだかね… <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/14(火) 08:19:46.53 ID:WoDwi+C00.net<> 人海戦術で作ったルールベースに準じる日本語入力システムに
ディープラーニングを適用して大きな効果を出すような手法を独自に発明できる開発力があったら別だけど
そういうことを化石みたいな企業に求めるのは酷でしょ
実際に効果が全く出てないみたいだし

ニッチ市場で他社がやりたくない人海戦術を続けてきた結果が今のATOK
技術を放棄してノウハウで生き残ったのが今のATOK <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/14(火) 08:38:16.42 ID:CazfW1hK0.net<> 半月もせずに「あ、これ改善されていない」とわかる出来だからな
いろいろと小細工はしているのだろうがユーザーの求めることができないならゴミだよ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/14(火) 10:39:20.29 ID:R89PJ8UY0.net<> >>821
>「あ、これ改善されていない」
その「これ」を具体的に <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/14(火) 11:05:22.60 ID:74a/o+/z0.net<> >>822
ATOKじゃねえの? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/14(火) 11:20:05.90 ID:hPOK5U2O0.net<> 速攻でコアエンジンに再チューニングかますパッチ出してくるぐらいだし <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/14(火) 11:48:59.53 ID:WoDwi+C00.net<> 改善されてないことを証明 (具体的に説明) するのは無理ゲー
改善されていることや改悪されたことならまだ期待できるけど <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/14(火) 12:29:15.46 ID:YQBhlBhR0.net<> >>825
なんで?「あ、これ改善されていない」ってわかるんだろ? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/14(火) 12:52:32.97 ID:WoDwi+C00.net<> 変わったと感じるところが一定期間見つからないから改善されてないとユーザーが思うのは自明として
ないものをないと証明するのが困難であることは比較的有名な話 (see 悪魔の証明)

一方で企業が形式張ったテストで数値を出すことは可能だけど
よほどそれに慣れてる人か地頭の良い人が主導しない限りは不適切な前提に基づいた数値が出る
例えば誤変換30%減と…おっと変な社員様を召喚しそうだからここまでだ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/14(火) 13:01:05.78 ID:Vjp0jKXf0.net<> Outlook 2016で、ATOK 2017の新機能「日本語入力オフのまま入力した文字を読みにする」を、
使用しても日本語で表示されず、アルファベットのままになってしまいます。
アップデートのat30up1x64.exeを、当てる前は正常に機能していたと思うのですが
皆さん問題なく機能していますか?
Word 2016やExcel 2016等、他のソフトでは正常に機能しています。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2017/03/14(火) 14:24:14.65 ID:bKgnLV820.net<> 誤変換率30%減少(ジャスト)→死体なき殺人 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/14(火) 14:41:19.66 ID:euworz1K0.net<> 誤変換30%減(当社比) <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/14(火) 15:20:05.74 ID:8VqtonW50.net<> 「へんかなし」を変換すると「30%改善」となるんだろw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/14(火) 17:38:12.09 ID:5nQWMDaQ0.net<> 滅多に使わない語句も入れて誤変換30%減なんだろ

普段使いの語句だけ比較すりゃ変化なしってこと <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/14(火) 17:47:47.82 ID:m3p0So1i0.net<> どんな文章か見せて欲しい <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/14(火) 18:42:17.53 ID:euworz1K0.net<> ジャストシステムの発表資料だとこんなの

さとうさんとしのださん

さいしんもでるもでる

けいたいつうしんりょうななぎが <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/14(火) 19:50:19.40 ID:CazfW1hK0.net<> そもそも誤変換の調査をしているのかねえ
前提である「誤変換率改善」が崩れればATOKそのものが崩れかねない
何を持って誤変換としているのか、またデータを取っているならどのような取り方なのか、そういう部分から明らかにしてもらわないと今のジャストシステムは信用されないよ
一昔前の前時代の開発連中がいたころは信用されていたが今では骨抜きではないか!!
年齢があるから元々の天才が去るのは仕方ないが、後継者や引き継ぎくらいはしっかりせえよ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/14(火) 20:05:44.90 ID:Zy0VZplS0.net<> 購入しようか決めかねているのだが、このスレ的には止めとけってことかな。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/14(火) 20:49:41.86 ID:5ZmEk/Jh0.net<> >>835
誤変換は単に変換キーや矢印キーを叩いたかで判断できるだろ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/14(火) 20:55:17.51 ID:S04W5Rqa0.net<> 石油って「せきゅう」と読むと思ったら「せきゆ」だったんだな。
ググってみたら同じく勘違いして読んでる奴いたが
「せきゆ」の誤りとか出ないな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/14(火) 21:37:27.81 ID:vXBslgS60.net<> 「せきゅう」って初めて聞いた・・・ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/14(火) 21:40:06.59 ID:euworz1K0.net<> なぜそんな読みになるんだ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/14(火) 21:48:48.38 ID:yu2ex11I0.net<> 『石油』って『せきゅう』と読む人いますか?
会社のお爺さん、Excelで『変換出来ない、出来ない』って言ってるから見たら、
『せきゅう』『せきゅー』で『石油』を変換しようとしてました。

お前知恵袋と同レベルだぞ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/14(火) 22:00:30.59 ID:5nQWMDaQ0.net<> 石油学会
せきゆうがっかい

って発音してるような <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/14(火) 22:20:03.37 ID:5ZmEk/Jh0.net<> >>842
http://www.sekiyu-gakkai.or.jpをどう読むんだって話。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/14(火) 22:21:20.02 ID:5ZmEk/Jh0.net<> >>838
漢字が読めない子供だとあり得るな。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/14(火) 22:23:37.24 ID:5nQWMDaQ0.net<> せきゆーがっかい <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/14(火) 22:44:02.59 ID:HLOmMEH50.net<> センキュー <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2017/03/14(火) 23:14:39.82 ID:K0jMJgd70.net<> 今日のことわざ覚えるように”綸言汗のごとし” <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/14(火) 23:49:01.14 ID:5ZmEk/Jh0.net<> オレが小学生の時は、四年生でローマ字を習った気がする。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/15(水) 01:11:27.28 ID:YKs7sFP60.net<> 日本語の発音と表記文字とはずれがあるからな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/15(水) 01:20:33.96 ID:O1m2RgqC0.net<> >>849
とはいえ、石をセキと読み、油をユと読むのは特に困難とは思えないだろ? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/15(水) 01:25:06.98 ID:/XPJVz8v0.net<> >>848
のてぼこw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2017/03/15(水) 03:24:16.20 ID:us6h0DFF0.net<> せきゆ→石油

きんゆ→禁輸
きんゆう→金融 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/15(水) 06:29:33.10 ID:LSZO6B2I0.net<> >>835
後継者とか引き継ぎとか言ってるほど余裕がない。
うわさによると、有給休暇の使用制限や残業の強制、理不尽な評価制度の適用などで、従業員が1/3まで減ったらしい。
このことから、平均以上の能力がある開発者は早々に見切りをつけて離職済みと考えるのが妥当だろう。
またそこから容易に想像できることだが、各種サービスの評判を確認すると、品質の悪さについて酷評されているケースが非常に多い。
(先日の http://web.archive.org/web/20170127180018/https:/twitter.com/nakamura2634 もその一例か)
ディープラーニングで失態をさらしたATOKですら、まだましなほうに見える。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/15(水) 06:35:31.20 ID:nS2eBA0O0.net<> > 有給休暇の使用制限や残業の強制、理不尽な評価制度

社会に出たことあるか?日本ではこんなのどこでも当たり前のことだぞ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/15(水) 06:39:47.60 ID:LSZO6B2I0.net<> >>854
それまで良い待遇だったのをいきなりやめて逃げられたという話だと解釈している。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/15(水) 09:51:06.30 ID:tLxAhjcE0.net<> 一部上場企業なら>>854のが笑われる
計画だった有給なら企業も何も言わないし査定にも影響しない 当然の権利だからな
そしてジャストシステムも東証一部だ
中小企業での話ならたしかに有給など言葉だけだがジャストシステムの規模で、それまでふつーに取れていたものがなくなったというなら、人が離れるには十分な理由だよ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/15(水) 11:01:43.64 ID:O1m2RgqC0.net<> >>854
逆に、お前さんの世間が狭いなとしか思わないな。組織や業界によって企業体質なんて全然違うし、大企業だと事業所や管理職によっても違ったりする。なんでも十把一絡げにするなよ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/15(水) 11:07:33.27 ID:O1m2RgqC0.net<> >>856
オレは中小零細にしか勤めたことがなかったが、どこも薄給だったけど、初年度から有給20日とかだったし、有給取得も残業も基本的に本人任せだったな。たとえ大手でも工場のラインとかだとどうしても制限されるし、いろいろだよ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2017/03/15(水) 13:07:35.21 ID:us6h0DFF0.net<> >>854
貧乏自慢ヤメレ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/15(水) 13:24:14.80 ID:i6qvKC7H0.net<> MSIMEで「せきゅう」と入力してクラウド候補を使うと「石油」に変換できると今知った <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/15(水) 13:29:01.77 ID:Uhx+ikW+0.net<> 風車の椰子値 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/15(水) 14:11:02.67 ID:O1m2RgqC0.net<> >>860
Bingで検索してくるらしいから、Web上に一定数の誤読があれば変換できるな。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/15(水) 16:41:11.26 ID:y1wSSDZ50.net<> それで誤読が定着するんだよ

MSIMEの「祗園」(ぎおん)の問題とかあったじゃん <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/15(水) 17:06:20.52 ID:/XPJVz8v0.net<> >>861
おまえ「ひ」が言えない東京だな。俺「し」が言えない関西 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/15(水) 17:22:17.50 ID:hIyn1scl0.net<> 俺はしがない東海在住 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/15(水) 17:22:21.60 ID:y1wSSDZ50.net<> 風車の香具師値 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/15(水) 17:43:48.73 ID:O1m2RgqC0.net<> >>863
Win10のMS-IMEの場合、デフォルトだとクラウド変換は通常と異なるキー操作を要求されるんじゃない? いや、使ってないから判らんのだけど。ATOKのクラウド変換は人手が入ってるし、中の人たちの葛藤も見えてくる。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/15(水) 19:28:45.91 ID:OCzpHfAf0.net<> 麻婆はくさい@ATOK2010話 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2017/03/15(水) 19:36:41.01 ID:Aa2T4tmj0.net<> ATOK syncがバージョンアップされた <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/15(水) 19:52:26.49 ID:KVz08c570.net<> うちには今来た <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/15(水) 20:06:19.15 ID:8eK9m1zN0.net<> すごく評判が悪いみたいだけどオンラインショップのポイントの都合で今朝ベーシック優待版注文したわ
2014プレミアムから三年ぶりだけど全然向上がないとはな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/15(水) 20:19:01.43 ID:U5gW90w+0.net<> 日国は便利だよ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/15(水) 21:02:04.52 ID:0J02nRg70.net<> 岩波国語辞典使えねえな
明鏡国語辞典の方が分かりやすい <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/15(水) 23:53:14.17 ID:Ly6HxpC90.net<> ATOK2017動かしてる時だけ、
Ctrl+「」とかのキーボードショートカットが使えなくなる
うちだけ? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/16(木) 00:16:32.11 ID:K0rgdxYn0.net<> 普通に使えるが <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/16(木) 02:15:49.44 ID:Dwn969NX0.net<> >>873
岩国は簡潔な語釈で、逆にいえばそれほど親切じゃない。新明国のように人の家にずかずか押し入るような辞書の対局。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/16(木) 09:03:52.15 ID:gNFwxJ270.net<> ジャストシステム、日本語文字入力システム「ATOK」でAndroidとWindows、Macで辞書登録データを同期できる「ATOK Sync AP」を提供開始!ATOK Passport契約者が利用可能
http://s-max.jp/archives/1714361.html

ATOK Passport(プレミアム含む)ではこれまでにもWindowsやMacで辞書に登録した単語をAndroidで利用する一方通行の同期には対応していましたが、新たにAndroidで登録・削除したデータがWindowsやMacにも反映されるようになりました。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/16(木) 10:14:25.47 ID:zqJ7tZVR0.net<> Win10 Creators Update(rs2)でATOKを既定に出来ない不具合を修正するには
以下のレジストリキーを追加する.

ATOK2017の場合
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\CTF\TIP\{6DBFD8F4-701D-11E6-920F-782BCBA6348F}\LanguageProfile\0x00000411\{6DBFD8F5-701D-11E6-920F-782BCBA6348F}]
"Display Description"="ATOK 2017"

ATOK2016の場合
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\CTF\TIP\{B166439D-B0E1-4F24-BA36-E88CAA865815}\LanguageProfile\0x00000411\{0B557B4C-5740-4110-A60A-1493FA10BF2B}]
"Display Description"="ATOK 2016" <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/16(木) 17:12:17.46 ID:pwbdAy4P0.net<> 今のMSだと不具合じゃなく仕様のようにも感じるな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/16(木) 19:15:36.73 ID:fb25RQx+0.net<> Androidで使ってるけど、「ふうじこめて」と打つと
「封じ込めで」と変換候補の最初に語尾が濁音の候補が上がる・・・
この語尾が濁音になる候補が一番に来るパターンが結構多いの何とかして
メッチャ使いにくい <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/16(木) 19:58:28.79 ID:iBiYVoXC0.net<> >>880
板違い

http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1487136813/ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/16(木) 20:09:53.78 ID:gNFwxJ270.net<> ATOK Sync、アクセス集中でまともに動いてないっぽい…。
何やってんだよ、クソジャスト…。
https://twitter.com/ACURA77212754/status/842302555954663424 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/16(木) 20:15:58.56 ID:gNFwxJ270.net<> うちはさすがにここまでひどくはないが、ジャストのクラウドサービスはまじクソなんだな。
セキュリティも怪しいんじゃねえのか…?
https://twitter.com/yaginyone_jnr/status/842248382521389056 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/16(木) 20:16:16.28 ID:fb25RQx+0.net<> >>881
は? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/16(木) 20:35:21.74 ID:swmRF07S0.net<> うちは特にエラー吐いてないけど環境がクソなんじゃねーの <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/16(木) 20:39:56.61 ID:+etqOR7r0.net<> >>880
うちはならないよ
学習設定や環境をリセットしてみては? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/16(木) 20:46:21.96 ID:swmRF07S0.net<> 今同期実行してみたけど特にエラー吐かず終了したからやっぱり文句言ってるやつの環境がクソなだけだな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/16(木) 21:02:01.98 ID:gNFwxJ270.net<> 少なくとも8時半には回復済みだからエラーにならないのは当たり前。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/16(木) 21:28:50.51 ID:vgiV3YJk0.net<> 2016で同期スケジュールを保存できないバグって修正された? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/16(木) 22:47:11.18 ID:cx1DWTok0.net<> >>883
インターネットディスクの空き容量が不足してんじゃねーの?
iDiskマネージャで確認してみれば <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/17(金) 01:22:19.24 ID:N2KBor3E0.net<> atok2016で
「いった」で「射った」が出てこない
俺だけ? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/17(金) 02:00:27.59 ID:gi3hCnoX0.net<> 2011でも出ないよ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/17(金) 02:14:06.67 ID:gyTsrqo40.net<> 日本語じゃないからね <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/17(金) 02:38:18.10 ID:1motl8hD0.net<> 「いた」でやってみろ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/17(金) 02:38:30.83 ID:N2KBor3E0.net<> やっぱり出ないのかー
射る
は出るのに「いった」は何で出ないんだろ?? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/17(金) 05:35:29.46 ID:0DIGioAj0.net<> >>895
「〜った」は五段活用の連用形
「〜た」は上一段活用の連用形
「射る」は上一段活用なので連用形は「射た」が正解
IMEを作ってる人達は日本語に習熟してるはずなんだから変換できない時はまず自分が間違ってないか疑おう <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/17(金) 07:24:53.99 ID:gi3hCnoX0.net<> Win版は3台まで可能だけど、泥やiOS版はPassportを利用しないと
台数分購入することになるのですか。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/17(金) 07:33:04.95 ID:p0Fpi91J0.net<> https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%83%90%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%BB%E3%83%90%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%82%92%E5%B0%84%E3%81%A3%E3%81%9F%E7%94%B7

http://www.weblio.jp/content/%E5%B0%84%E3%81%A3%E3%81%9F

おいおい <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/17(金) 07:34:23.86 ID:p0Fpi91J0.net<> もしかして映画の方は「うった」と読むんだろうか <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/17(金) 08:58:49.37 ID:FZJgyNrb0.net<> 意図して「射った」を入れてない可能性は理解できるけど、とりあえず受け付けて誤用や誤りとして指摘してくれるとありがたいかも。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/17(金) 09:58:25.11 ID:GlqzY6zI0.net<> それ以前にちゃんとATOK本体を入れてるか?
付属品だけじゃ変換出来んぞ? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/17(金) 09:59:30.98 ID:BXXdpoPA0.net<> 大豆炒って屈託
美味え <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/17(金) 10:14:21.77 ID:sOOIIKsU0.net<> い・る【射】
?他ラ五(四)? (ヤ行上一段から転じて近世後期頃から使われた) =いる(射)〔他ア上一〕
? 人情本・英対暖語(1838)五
「生田川とやらの水の中に居る鳥を、箭(や)で射(イッ)た者の情人(いろ)にならふといったら」
? 経国美談(1883‐84)〈矢野龍渓〉後
「双瞳烱々として光彩人を射り」



ATOKでもF5変換で「射った」は出る <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/17(金) 10:36:01.01 ID:Thr3DrnC0.net<> >>884
は?じゃないよ。
Android板にちゃんとスレがあるよ。
ここはPC等のソフトウェア板 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/17(金) 16:51:22.84 ID:FZJgyNrb0.net<> ディープコアエンジンの炎上効果のおかげか、30日ちょっとで900超か〜。
なかなかのペース。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/17(金) 17:44:18.99 ID:N2KBor3E0.net<> >>894 896
ありがとう
音便は活用に関係なく起きると思っていたけど
「いった」になる前に「いりた」じゃなきゃいけないってことか
そう考えると「煎った」と言って「射った」とは言わないと分かるね
辞書を引くと、近世後期以降、五段活用化した「射る」も登場したとあるので、
間違いとは言えないみたいだ
そのあたりATOKは保守的な姿勢を取ってるということだろうね
そのおかげで発見が出来たので、良かったけど <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2017/03/17(金) 18:22:20.56 ID:sTa3P4cc0.net<> >>893
ここで議論は収束しています。
「日本語ではない」でおわり <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/17(金) 19:29:57.64 ID:N2KBor3E0.net<> >>907
いや普通に日本語だが?
ネトウヨか? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/17(金) 19:46:30.74 ID:1fJHEqlq0.net<> 保守的も何も、独特な読み方とか方言とかローカルタームとかは下手に混ぜると大多数には迷惑なだけだからなあ
そういうのは素直に自分で単語登録しとけ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/17(金) 21:09:02.18 ID:rwJQ4VZw0.net<> >>906
なんかもう、こんなところで日本語講釈やりあわないで
ジャストシステムに聞いてくださいよ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/17(金) 21:18:58.12 ID:FZJgyNrb0.net<> >>878 >>879
https://blogs.windows.com/windowsexperience/2017/03/16/announcing-windows-10-insider-preview-build-15060-pc/ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2017/03/18(土) 01:02:28.36 ID:jsu0k6Aq0.net<> まとめ
「射った」は現代日本語ではない。

この話題は終了しました。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/18(土) 02:03:22.96 ID:C4CSMbsZ0.net<> 逝った <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/18(土) 02:38:41.52 ID:Kaxv2LbJ0.net<> >>904
ちょうどいい機会だから訊くけどTweetATOKのスレはどこ? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/18(土) 02:42:31.47 ID:Ip2jldO80.net<> >>907
【Google】Android IME総合 Part30【ATOK】 [無断転載禁止]2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1487136813/ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/18(土) 08:36:19.07 ID:G0/fGsWk0.net<> バグ放置し続けた挙句
PR用ツイッターアカウントでへんてこ日本語広告ツイート連発して
有料パッケージを売り続けたまま突然開発終了したあのTweetATOK
ttps://twitter.com/tweetatok <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/18(土) 11:45:59.40 ID:5rlevRnd0.net<> 30%オフクーポンでプレミアム 優待版買ったった <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/18(土) 13:38:28.58 ID:zsmVIXZl0.net<> 寸法が抗さないであることを確認する


「寸法」っつってんだから「抗さない」じゃなく「公差内」に決まってるだろ馬鹿AIだな
これホントにディープラーニング積んでんの? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/18(土) 13:41:55.08 ID:hKz+a9mt0.net<> >>918
積んでない
ディープラーニングとはJust社員がデータ分析した事を指すATOK用語 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2017/03/18(土) 17:11:49.86 ID:jsu0k6Aq0.net<> 寸法が抗さないでアルコトヲ確認する@2015 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/18(土) 17:15:53.17 ID:33OkKp7B0.net<> 寸法が交差内であることを確認する @google ime android <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/18(土) 17:19:53.78 ID:9RU/yBLD0.net<> 寸法が抗さないであることを確認する@ATOK2017
寸法が交差内であることを確認する@GoogleIME
寸法が交差内であることを確認する@MS-IME win8.1

まあ・・・ね <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/18(土) 18:31:13.58 ID:9rW65h4c0.net<> 寸法が抗さないであることを確認する @ATOK2012 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/18(土) 18:35:04.54 ID:FeiKH2tH0.net<> 寸法が公差内であることを確認する@ATOK2017


どうやら公差って言葉を学習してたらしく素直に変換してくれた
IMEは使う人に馴れるね <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/18(土) 18:37:55.96 ID:v7PcSvaI0.net<> そもそもこうさないが抗さないしか出ないし <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/18(土) 18:41:19.81 ID:Cfcq/stc0.net<> 寸法が交差内であることを確認する @IME2009

寸法が抗さないであることを確認する @ATOK2017 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2017/03/18(土) 19:56:22.08 ID:jsu0k6Aq0.net<> 寸法が交差内であることを確認する@Win7 MS-IME

寸法が抗さないでアルコトヲ確認する@ATOK2015 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/18(土) 20:04:38.06 ID:FJQRRqvu0.net<> 一発で変換できたと思ったらこのページからATOKインサイトで学習してた <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/18(土) 20:07:05.04 ID:G0/fGsWk0.net<> >>928
インサイトが本当に役に立った瞬間を初めて見た
(異論は認める) <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/18(土) 20:36:31.93 ID:C4CSMbsZ0.net<> 2018の新機能は動詞の活用形がアシストで出てくる <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/18(土) 21:26:01.67 ID:4y3Arg9r0.net<> 寸法が抗さないであることを確認する@2017プレミアム <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/18(土) 21:41:17.32 ID:4TXdJkfp0.net<> 寸法が公査内であることを確認する @MS-IME Win10

公査ってw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/19(日) 00:48:38.40 ID:bBVBGcPy0.net<> >>925
同じく@2010 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2017/03/19(日) 02:22:03.55 ID:MJRO8cb20.net<> こうさない→抗さない
これしか出ない@2015 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/19(日) 05:38:03.05 ID:N9X2Y8NM0.net<> 抗さない 

by Android ATOK <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/19(日) 08:05:25.10 ID:k0Bpw37K0.net<> 「こうさない」だけなら「抗さない」でも仕方ないと思うけど
「こうさないである」で「抗さないである」はどうなんだろ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/19(日) 08:50:54.93 ID:bBVBGcPy0.net<> ユーザーの信条はATOKに抗さないことなのだよ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/19(日) 09:25:39.15 ID:TpozxO920.net<> 全てのATOKユーザーはジャストが作った問題すら自分の問題だと考えて崇拝しながら使うものだよw
つまり「抗さないである」という変換結果も我々ユーザーの使い方に問題があるのだ
ディープラーニングではなく我々ユーザーの変換時の崇拝が足りないことが問題なのだ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/19(日) 22:35:54.14 ID:X9TC+U+z0.net<> ATOK24

よく見ずに変換確定するとものすごく変な変換になるのをどうにか出来ませんか?
さっき「なんか詰まらん」って打ったら、「なんか妻欄」になってた
もう一度変換すると出ないんですけどね・・ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/19(日) 22:56:08.21 ID:ORKgcmYq0.net<> 何かつまらん @2017 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/19(日) 23:02:35.91 ID:X9TC+U+z0.net<> やっぱ出る
ttp://i.imgur.com/8JTchyM.png

これは一例だったんですけど、なんかこの漢字一生つかわなくね?って漢字で確定されたり・・
それで打ち直すと普通の変換がでてきたり・・ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/20(月) 01:28:13.20 ID:CqKey2V30.net<> 古くさい画面だな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/20(月) 01:57:27.83 ID:ivnFlN0/0.net<> カビでも繁殖したか? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/20(月) 03:05:10.25 ID:TxmxrwzH0.net<> >>939
夫欄「よく見ずに変換確定するとものすごく変な変換になる」
妻欄「よく見れば良いと思うのよ」 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/20(月) 06:47:57.14 ID:nVGn9SUu0.net<> 要因 ; 学習不足
敗因 ; センスのなさ
総合 ; 親父の靴下 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/20(月) 07:15:04.35 ID:hmE+tdeN0.net<> >>939
「抗さないである」も「なんか妻欄」もATOK特有の傾向という印象はあるけどね
こういう誤変換は逆にMS IMEやGoogle日本語入力の方が少ない(失敗するにしても間違いの範囲が狭い)気がする
俺はディープコアエンジンでこのタイプの誤変換が減ると期待してたよ
まあ結果は散々だったというかだまされた気分になっちゃったけど <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/20(月) 09:38:23.04 ID:Jg6LV86oO.net<> 入れた手のお茶 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/20(月) 09:46:52.08 ID:TxmxrwzH0.net<> >>947
それもう冷めてるから <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/20(月) 09:59:37.96 ID:S1T7YV9D0.net<> 弄くりすぎた副作用
MS-IMEやGoogle製IMEは誤変換も素直な印象 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/20(月) 12:54:48.99 ID:A9Ja0DVN0.net<> そうそう思い通りの変換しないのは仕方ないけど、
旧バージョンより精度が悪くなっているのはなあ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2017/03/21(火) 00:54:09.84 ID:R79V7ru50.net<> 入れ立てのお茶
なんかつまらん
@2015
淹れ立てのお茶が最初に来てほしいんだけど。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2017/03/21(火) 00:55:59.70 ID:R79V7ru50.net<> 交差内
交差内
公差内
公差内
学習させれば一発で出る。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/21(火) 01:07:18.60 ID:GFz1XT/Z0.net<> 結局、ATOKご自慢の連文節変換するよりも
文節ごとに変換する方がミスが少なくて済むんだよな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/21(火) 01:12:25.40 ID:7EXTbYtc0.net<> オンメモリマネージャがC++ランタイムエラー出しまくる @2017 Win10
ファイル壊れたか? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/21(火) 01:37:17.34 ID:dwD2Zncw0.net<> こんな不自然過ぎる日本語無いでしょ

> 抗さないである
> なんか妻欄
> 入れ立てのお茶

これはもうだめかもしれんね <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/21(火) 01:41:14.71 ID:1bqSmAtl0.net<> 抗さないである
何かつまらん
入れ立てのお茶 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/21(火) 01:44:01.99 ID:JnwVr4qC0.net<> ATOK総合ページ:ATOKの作り方〜「入れ立てのお茶」のナゾ〜
http://www.justsystems.com/jp/atok/information/tea/tea_1.html <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/21(火) 01:47:44.27 ID:JnwVr4qC0.net<> >>947
https://www.youtube.com/watch?v=Uie8tkuTQqI <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/21(火) 08:19:01.74 ID:+UGQqWsL0.net<> 人海戦術でバランス保ちつつルールベースっぽいシステムに単語追加し続けたらそりゃこうなるよ
ジャストにまともな開発者がいれば補正する技術が期待できるけど
今回出てきたのが誤変換30%減というハッタリで彩られたチープラーニングというオチ
変換精度が少しずつ悪化する未来しかないのかね〜 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/21(火) 10:10:27.13 ID:zhRevufW0.net<> 変換精度以前に、ソフトウェアとしての安定性とか
基本的な作りをしっかりして欲しいな…

出来る人みんな出て行っちゃったのかもしれないけど… <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/21(火) 11:31:35.67 ID:VNVmZoOu0.net<> 入れた手のお茶 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2017/03/21(火) 13:16:21.96 ID:+RyDkPPK0.net<> >>951
「いれたてのおちゃ」が話題になったのは、もうひと昔も前のことだと思うが、
そのときにATOKは「淹れる」を採用しなかった。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/21(火) 13:26:58.56 ID:/OL6NBkq0.net<> 「淹」は表外字だからね <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2017/03/21(火) 15:53:44.85 ID:R79V7ru50.net<> お茶を入れる は正しい日本語かな?
煎れる 炒れる でもなさそうだ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2017/03/21(火) 15:56:21.98 ID:R79V7ru50.net<> > 抗さないである
> なんか妻欄
> 入れ立てのお茶

交差内である
なんか詰まらん
入れたてのお茶
Win7 MS-INE <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/21(火) 15:57:33.80 ID:g7dcTlKG0.net<> そりゃ「煎れる」や「淹れる」だとお茶の作り方が限定されるし <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/21(火) 17:51:01.13 ID:JnwVr4qC0.net<> いやいや煎れるはおかしいだろw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/21(火) 21:01:35.47 ID:+UGQqWsL0.net<> 歴代の「正しく変換できるようになりました」入力例を2017でやったらどうなるか
おもしろそうだね〜 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/21(火) 21:05:43.45 ID:dYxAbzB50.net<> 現代語表記では「入れ立てのお茶」が正しい <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/22(水) 00:47:45.97 ID:tM3zsuyM0.net<> 入れた手のお茶 ATOK <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/22(水) 00:58:05.18 ID:tM3zsuyM0.net<> 糞っ インサイトかよ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/22(水) 02:33:56.48 ID:K91fUWS50.net<> 入れたての( ^-^)_旦~ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/22(水) 03:40:26.13 ID:lBzrf6Cg0.net<> >>972
なつい。ごち。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2017/03/22(水) 08:28:56.42 ID:AbwfLvJX0.net<> 今のジャストって、元々いたatok開発者が誰もいないでしょ
魂の抜けた仏像の表面だけ手当てしながら売ってるだけ
だいぶ前にatokやめてgoogleIMEにしたけど、何も不都合無い <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/22(水) 08:56:26.41 ID:zx0o/PUk0.net<> >>974
ATOK Syncや慣れたUIを捨てられるかくらいかな。変換品質はGoogleの方が上に感じるし。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/22(水) 09:00:36.12 ID:y9dmH2nX0.net<> GoogleIMEで電子辞典が使えるようになったら考えるわ
類語ファインダーとね <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/22(水) 09:30:36.00 ID:xwOdlXhZ0.net<> Google日本語入力はDL以前の技術で作られているので、中の人達が本気出してDLに置き換えるだけでさらに良くなると思う。
これは人海戦術に頼り切ったATOKだとできないことだな。
実際にチープコアエンジンでコケたし。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2017/03/22(水) 10:17:33.15 ID:k4/ULweS0.net<> チープラーニング <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/22(水) 11:16:30.94 ID:y9dmH2nX0.net<> あとGoogleIMEはG社にパスから何から打ち込んだ単語筒抜けなのがな
GoogleIMEの開発目的自体それだし <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/22(水) 11:28:50.27 ID:xwOdlXhZ0.net<> >>979
悪質なデマを流すなよ。
Baiduと一緒にされたらさすがにかわいそうだ。

https://support.google.com/ime/japanese/answer/166771

> 入力した文字はGoogleに送信されますか。
>
> 入力した文字や文章がGoogle に送信されることはありません。
>
> インストール時、またはプロパティ画面の[その他]タブにある[使用統計情報と障害レポート]のチェックボックスをオンにした場合には、
> お客さまがご利用のOS情報、カスタマイズ情報、打鍵数などの統計情報、クラッシュレポートがGoogleに送信されますが、
> ここでも、Google日本語入力を通じて入力された単語や文章が送信されることはありませんのでご安心ください。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2017/03/22(水) 11:33:23.35 ID:do6p4Uvt0.net<> 娘のipadがリンゴループになり、Lineにログイン出来なくなった。
リンゴループ(起動障害)からの復活とラインの2段階認証
https://neko-hirune.com/2017/03/22/ipad_startup_failure-and-line_login/ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2017/03/22(水) 13:54:01.12 ID:fXWDINwB0.net<> 文豪が入れると書いたら入れるなの <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/22(水) 14:06:56.56 ID:x661JGnF0.net<> 挿れ勃てのお茶 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2017/03/22(水) 14:07:29.50 ID:jLdk+aoh0.net<> >>982
はあ? <>