名無しさん@お腹いっぱい。<><>2015/03/19(木) 01:48:34.88 ID:UpjGwadu0.net<> ジャストシステムが開発・販売しているATOK総合スレです
■前スレ
JustSystems ATOK総合スレ Part83
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1421153881/
※次スレは>>970が立てる <>JustSystems ATOK総合スレ Part84
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/03/19(木) 01:51:48.59 ID:yX324hwi0.net<> 動作が不安定な人、いろいろ質問したい人は
/ ̄ ̄ ̄ / /''7 ./''7 / ̄/ /''7
./ ./ ̄/ / /__/ / / ____  ̄ / /
'ー' _/ / ___ノ / /____/ ___ノ /
/___ノ /____,./ /____,./
_ノ ̄/ / ̄/ /''7 / ̄ ̄ ̄/ / ̄/ /'''7'''7
/ ̄ /  ̄ / /  ̄ フ ./ / ゙ー-; ____ / / /._
 ̄/ / ___ノ / __/ (___ / /ー--'゙ /____/ _ノ /i i/ ./
/__/ /____,./ /___,.ノゝ_/ /_/ /__,/ ゝ、__/
が一番(´・ω・) スヨ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/03/19(木) 01:53:04.73 ID:yX324hwi0.net<> アンカー付けて荒らしへ言葉を返さないで欲しい(´・ω・) ス
削除依頼出しても削除人がゴネて消してくれない一番の原因(´・ω・) ス
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っていま(´・ω・) ス。
|| ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置(´・ω・) ス。
|| ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘いま(´・ω・) ス。
|| ノセられてレスしたらその時点であなたの負け(´・ω・) ス。
|| ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
|| 与えないで下さい(´・ω・) ス。
|| ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて \(・ω・`) キホン(´・ω・) ス
|| ゴミが溜まったら削除が一番です。 ⊂⊂ |
||_________________ | ̄ ̄ ̄ ̄| <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/03/19(木) 01:54:19.40 ID:yX324hwi0.net<> ,===,====、
_.||___|_____||_
.. ∧_∧ /||___|^ ∧_∧
.. (・ω・`)//|| |口| |ω・` ) テンプレ以上(´・ω・) ス
. ./(^(^ .//||...|| .. |口| |c )
..... ∧_∧ / //.. ||...|| .. |口| ||し 新スレです
....... (・ω・`) //.... ||...|| |口| || 楽しく使ってね
/(^(^ // .... .||...|| |口| || 仲良く使ってね
"" :::'' |/ |/ '' " ::: ⌒ :: ⌒⌒⌒ :: "" `
:: ,, ::::: ,, ; ̄ ̄ ̄ "、 :::: " ,, , ::: " :: " :::: " <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/03/19(木) 10:21:22.39 ID:rY+as5YF0.net<> 2015.03.19
乗換案内 駅名変換辞書 for ATOK 2015年3月版 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/03/19(木) 23:45:06.39 ID:02kIU3cb0.net<> ATOK2013からの乗換検討中で2015体験版入れたんだけど
辞書の引き継ぎ時に文字コード関係のミスでも生じたのか
Unicode文字が「?」になって候補に並ぶ
例えば「ひだ」と入力すると変換候補に
「非だ」
「飛騨」
「飛?」
:
「飛驒」
って出てくる
以前「飛驒」で登録されていた単語が化けて
代わりに新しい「飛驒」の単語が登録されている
こういうのが他のUnicode文字を含む単語にも現れていていちいち消すのが面倒くさい・・・ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/03/19(木) 23:50:27.39 ID:cnwI+B9p0.net<> ニダ! <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/03/20(金) 02:49:52.00 ID:ir4JUPcP0.net<> どらえもん
ドラえもんって変換されてた筈なのに、されなくなった
というか最近あれこれ単語登録が消えてる <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/03/20(金) 03:33:20.04 ID:2xWHR4UJ0.net<> 専門辞書のオンオフじゃなくて? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/03/20(金) 03:42:34.77 ID:ir4JUPcP0.net<> それだったorz <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/03/20(金) 07:30:27.61 ID:Hu0denit0.net<> ドラえもんって専門用語なんだ・・・ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/03/20(金) 07:30:53.35 ID:Hu0denit0.net<> 人名辞書に入っているかと思ってたよ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/03/20(金) 13:53:00.57 ID:FUyb/+Jd0.net<> 一太郎2015と一緒に試用してるけどあまりに変わらなさすぎてwkwk感がゼロやな。。。
まあEPUB保存とかIVS対応とか新しい機能もあるし三省堂類語が欲しいから買ってやるか <>
875<><>2015/03/20(金) 18:27:15.79 ID:CVDtvXvT0.net<> インテルからソフトのアップデートがあってから、ATOKの
言語バーが、タスクバーに表示されなくなった。 ヘ の赤いATOKロゴ
しか表示されない。 ↓
Intel Corporation - Graphics Adapter WDDM1.1, Graphics Adapter WDDM1.2, Graphics
Adapter WDDM1.3 - Intel(R) HD Graphics 4600
インストール日時: 2015/03/20 7:34
インストール状態: 成功 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/03/20(金) 18:40:52.92 ID:PwoYYFnI0.net<> ATOK2013使ってんだけど辞書ユーティリティ立ち上げても
グレーアウトしてて編集できない
なんかロックされてるのかな?
http://i.imgur.com/HC1ewlN.png <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2015/03/20(金) 18:47:29.47 ID:CVDtvXvT0.net<> 力ずくで(?)
●あ連R般目ヘ をタスクバーに押し込んだら、入った。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2015/03/20(金) 18:52:42.74 ID:CVDtvXvT0.net<> >15
削除、編集、コメント編集 はうちでもグレーアウトしています@2015 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2015/03/20(金) 18:54:26.35 ID:CVDtvXvT0.net<> 辞書の中の特定の単語をクリックすれば、すべてのアイコンが
点灯します。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/03/20(金) 19:06:35.91 ID:FUyb/+Jd0.net<> >>18
http://i.imgur.com/HC1ewlN.png
それが画像のように特定の単語を選択してもグレーアウトのままなんですよね〜
ちなみに他の辞書(ATOK26U2.DICなど)ならちゃんと編集できますが
メインのユーザー辞書(ATOK26U1.DIC)だけは編集できません <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/03/20(金) 19:19:41.24 ID:s6N2mfck0.net<> 壊れている <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2015/03/20(金) 19:30:29.20 ID:CVDtvXvT0.net<> 試しに、バックアップツールで、辞書を復元するとか… <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/03/21(土) 00:53:23.86 ID:Exej+m/J0.net<> 2008→2015にしたんだけど、言語バーOFFでシステムトレイATOKアイコンのみの時に日本語オンにしても
[A]→[あ] って変わらない
これって無くなっちゃったの? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/03/21(土) 01:27:25.99 ID:hKNfZXyL0.net<> >>22
言語バーモードのままなら▼押してATOKステータスを出せ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/03/21(土) 02:42:47.21 ID:Exej+m/J0.net<> >>23
ステータスONで見慣れたグレーのアイコン[A][あ]が言語バーに出ましたが、言語バーOFFで消えてしまいます
以前のATOKはグレーのアイコン[A][あ]だけはシステムトレイに残っていたのですが <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/03/21(土) 03:26:03.09 ID:nahqz6n90.net<> >>24
おいらVistaだから知らんけど、Windows 8.1/8/Windows 7ならこの辺かな?
■ATOKパレットが表示されない
−ATOKパレットをタスクバーから出す
http://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=055075#a02 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/03/21(土) 03:38:08.95 ID:nahqz6n90.net<> 消えたATOKパレットの表示法
http://stitchscrump.blog122.fc2.com/blog-entry-7.html <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2015/03/21(土) 07:22:32.52 ID:97k14WU80.net<> へ印の赤いATOKロゴををクリックして、「言語バーの表示」を実行し、
ATOKパレットをいったんデスクトップに表示させて、左コントロールキーを
押しながら、ATOKパレットをタスクバーにドロップしたら、
●あ連R般目へ? がタスクバーに表示された。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/03/21(土) 09:56:31.56 ID:Exej+m/J0.net<> >>25
画面上のパレットや、タスクバーの言語バーではなく、
右下隅のシステムトレイ(トレイアイコン)のアイコンなのです
パレットや言語バーは問題なく出すことが出来ますが、システムトレイのアイコンだけが表示出来ないのです <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/03/21(土) 10:32:08.21 ID:CK+IeReU0.net<> >>25の ■操作〜 の所に
[ATOKパレット管理プログラム]とやらでトレイアイコンに表示する方法が載っているのは違うの? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/03/21(土) 10:43:07.52 ID:Exej+m/J0.net<> >>29
通常、通知領域のプロセス一覧にはATOKxx(ver番号)MN.exe の形で表示されるのですが、
2015用のATOK28MN.exeがないのです <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/03/21(土) 17:01:53.96 ID:t/e/ioFj0.net<> >>30
システムトレイ用アイコンは2013から無くなったような
自分は言語バー表示してるけど、反応遅いから切り替えた瞬間というより
現在はどっちか、程度に見てる <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/03/21(土) 18:26:28.03 ID:0GifFrO60.net<> 2015プレミアム版(Win7)だけど常駐しているのは
ATOK28OM.EXE(ATOKオンメモリマネージャー)と
ATOK28WD(ATOKクラウド推測変換ツール)の2つ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/03/21(土) 18:28:22.37 ID:0GifFrO60.net<> ATOK28WDの後、EXEが抜けてた <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2015/03/21(土) 21:27:40.13 ID:97k14WU80.net<> ジャストシステム、「一太郎30周年記念オリジナルTシャツ」を予約販売
(2015/3/18 06:00)
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/release/20150318_693179.html
株式会社ジャストシステムが運営するオンラインショッピングサイト「Just M
yShop」は、「一太郎」30周年を記念して特別に制作した「久米繊維謹製一太
郎30周年記念Tシャツ 3枚セット」を、3月17日(火)より予約販売します。33
3セットの限定販売で、価格は9,600円(税込)です。
Think different? by 2ch.net/bbspink.com <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/03/21(土) 22:08:55.63 ID:bTV7KxSN0.net<> >>34
https://www.justmyshop.com/camp/tarot30th/
https://www.justmyshop.com/camp/tarot30th/style/mainheader.jpg
https://www.justmyshop.com/camp/tarot30th/style/detail-15.jpg
https://www.justmyshop.com/camp/tarot30th/style/detail-16.jpg
https://www.justmyshop.com/camp/tarot30th/style/detail-02.jpg
外国人には受けるかな? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/03/22(日) 00:09:13.65 ID:Ul3PHaS80.net<> Win8にしてからストアやIEでATOK使えなかったから長らく不便してたんだが
とうとう買っちまった <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/03/22(日) 05:03:15.02 ID:QIizfeiA0.net<> Win7な俺は2012使ってるわ・・。
OS変えて旧ATOK使えなくなったら俺も迷わず買うだろうな。
というかATOK使えなくなるならOS変えるという選択をしないだろうがw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2015/03/22(日) 07:36:38.47 ID:yAYV618i0.net<> 34の下に出ている英文はなんの事か?
ATOK版でピンクとは <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/03/22(日) 07:48:29.67 ID:NvAg7LPW0.net<> >>38
他のスレ見てなかったのか? 結構な騒ぎになってたぞ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/03/22(日) 08:53:26.49 ID:r2u0KOfl0.net<> >>39
どのスレかkwsk <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/03/22(日) 09:20:36.58 ID:GvMIpbKi0.net<> >>40
全板で騒いでたから適当に見てみたら。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/03/22(日) 11:12:07.89 ID:wTmgQRZY0.net<> 拡張辞書入れてると変換の際に、いちいちどの辞書に収録されている単語なのかが表示されてしまって使いづらい
これ非表示にできないのかな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/03/22(日) 15:30:33.43 ID:Q7ZbMjOH0.net<> できる <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/03/22(日) 19:29:26.32 ID:Ul3PHaS80.net<> Roming以下をC:\User以外に移動させたいんだが、ATOK2015ってシンボリックリンクには対応してないのかぁ
DIC、DARは環境設定から場所指定してるんだけど、BINがわからん <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/03/23(月) 00:35:17.86 ID:pwFoKpL90.net<> ジャンクションでもダメなの? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/03/23(月) 17:32:52.19 ID:TmMKdK/O0.net<> 今2012使っててこれから2015入れるんだけど
http://imgur.com/FgFC4n4
このATOK関連のアプリやツールは一回手動でアンインスコした方が良いの?それともそのまま上書きインストールだけでいいのでしょうか?2012はもう使わない予定 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/03/23(月) 18:01:40.57 ID:1tUl/8i40.net<> 入れるときに「2012入ってるけどどうする?消す?」って聞いてくるからそこで「はい」選べばOK <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/03/23(月) 20:32:39.99 ID:u/4Vkk100.net<> 2015にしました
ATOKsyncを通さず2環境で設定を同期したいのですが、
設定・ユーザー辞書・省入力データといった使用していく上で後から更新が生じるファイルは
すべて C:\Users\****\AppData\Roaming\Justsystem\ に入るのでしょうか? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/03/23(月) 20:34:54.89 ID:u/4Vkk100.net<> >>48の「後から更新が〜」は、任意で追加するコンテンツは含みません。それらについては手動でそれぞれの環境に適用します <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/03/24(火) 11:17:28.33 ID:VSOUIC1l0.net<> atok2014で、きょうとって入れて京都に変換できないんだけど <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/03/24(火) 11:53:39.10 ID:4viklkJy0.net<> >>50
んな訳ない <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/03/24(火) 12:44:57.83 ID:xwuy1cIa0.net<> >>50
もう少しマシなネタ振りpls <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/03/24(火) 14:09:53.71 ID:j/SLbv3a0.net<> 京都大原さん全員 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/03/24(火) 16:12:57.72 ID:K76i5dhZ0.net<> 京都大原三千までは変換出来てるのにw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/03/24(火) 16:33:15.72 ID:7nk0V/n50.net<> MSIME2007
狂と大原さん全員 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/03/24(火) 16:41:04.29 ID:6KiXESvb0.net<> 京都大原三千院
iOS 8.2 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/03/24(火) 17:39:48.25 ID:4viklkJy0.net<> 京都大原三千院@Passport版 Pro(Android) <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/03/24(火) 18:56:44.80 ID:J8RkL6+n0.net<> 俺
きょうとで、京都府警が出る <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2015/03/24(火) 19:59:16.72 ID:w0Lp6Hu20.net<> 京都大原さん全員@ATOK2015 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2015/03/24(火) 20:02:12.25 ID:w0Lp6Hu20.net<> 三省堂新明解国語辞典、反応せず……。
さんぜん‐いん【三千院】 ‥ヰン
京都市左京区大原にある天台宗の寺。山号は魚山。天台宗五門跡の一つ。延暦(782〜
806)年間最澄が比叡山東塔に円融房と号して建立、のち東坂本梶井里に移し、1118年
(元永1)最雲法親王が入寺以後門跡寺となり、円融坊・梨本坊・円徳院・梶井門跡など
と称した。本堂の往生極楽院は平安末期の阿弥陀堂建築で、久安4年(1148)在銘の来迎
形式の阿弥陀三尊を安置する。
広辞苑 第六版 (C)2008 株式会社岩波書店 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/03/24(火) 20:12:02.51 ID:VlJ0bipZ0.net<> 京都大原さん全員@ATOK2015 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/03/24(火) 20:17:33.66 ID:RzTOjayW0.net<> ATOK Proの変換画面
http://i.imgur.com/TkPFeEH.png <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/03/24(火) 20:28:29.93 ID:4WApXPub0.net<> ATOKPassportProの実力を見よ
http://s1.gazo.cc/up/125418.png
間違えた
http://s1.gazo.cc/up/125419.png <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2015/03/24(火) 20:41:09.27 ID:w0Lp6Hu20.net<> 京都大原さん全員@MS-IME Win7版 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/03/24(火) 22:10:53.97 ID:pOPb0q/I0.net<> 京都大原さん全員@ATOK2015 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/03/24(火) 22:49:44.27 ID:HLZFxmEb0.net<> 京都大原さん全員@Atok2015ワレ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sagete<>2015/03/25(水) 14:08:48.17 ID:MwjeZQCU0.net<> 京都大原三千院
1.7.2 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/03/25(水) 14:24:08.18 ID:HazXXNyi0.net<> 2008→2015にしたけど、プロパティの画面とかまったく進歩してないのな
相変わらずちっさいウィンドウでスクロールしないと全部見えないとか・・・ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/03/25(水) 14:27:30.11 ID:dseEuEuW0.net<> 辞書ユーティリティ昔に戻して欲しい <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/03/25(水) 14:58:54.95 ID:8uPvUBml0.net<> そもそも、京都の大原さんを全員集めてナニがしたいんや!? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/03/25(水) 15:21:18.58 ID:nIre+txc0.net<> >>68
ほんとせっかくの画面の広さを活かせない無駄さ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/03/25(水) 16:00:10.60 ID:oHQdgBYd0.net<> 京都大原三千院 @ATOK2015+日本語入力システム用はてなキーワード辞書 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/03/25(水) 16:59:31.61 ID:Mr2Y0Jvc0.net<> >>45
遅くなったけどジャンクションだといけたわ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2015/03/25(水) 18:39:34.30 ID:dHcrdBR90.net<> ATOK2015
○若狭湾
×つるがわん
敦賀/湾 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/03/25(水) 19:18:24.46 ID:oULd/RSk0.net<> >>74
http://i.imgur.com/kNDwhMa.png <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/03/25(水) 19:28:35.10 ID:Mlnq/S3g0.net<> 今旬のバージョンはどれなの? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/03/25(水) 19:33:30.34 ID:uUT3e8Ke0.net<> 日本は海岸線が100mを超える島が6000以上あるんだぜ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/03/25(水) 19:49:41.66 ID:OY3/03j20.net<> 【みんな知ってるムダ知識】
アメリカ人は日本の本州を「メイン・アイランド」と呼ぶ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/03/25(水) 19:54:25.98 ID:81lTl6VN0.net<> ×エロマンガ島
○エロ漫画橈 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/03/25(水) 20:38:50.32 ID:E2P8s4pX0.net<> ATOK2013
鶴がワン <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/03/25(水) 20:42:52.75 ID:BCrJF1MG0.net<> 敦賀湾 @ATOK2015プレミアム <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/03/25(水) 21:15:52.43 ID:YwcNxgi00.net<> 敦賀湾 ATOK2014
尖閣諸島 日本の領土だな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/03/25(水) 22:47:07.27 ID:Ik9O8lfO0.net<> 駿河湾 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/03/25(水) 23:04:21.81 ID:f7ttAa7N0.net<> 津軽湾 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/03/25(水) 23:45:54.15 ID:uUT3e8Ke0.net<> 敦賀湾
出るなぁ2015 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/03/25(水) 23:48:35.08 ID:Ik9O8lfO0.net<> 敦賀原発 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sagete<>2015/03/25(水) 23:55:22.83 ID:MwjeZQCU0.net<> 敦賀湾 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/03/26(木) 00:03:45.03 ID:m1skEpvK0.net<> 鶴がワン
敦賀原発 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/03/26(木) 01:12:54.77 ID:o6L9vCGK0.net<> 駿河湾
敦賀原発
津軽海峡冬景色
Atok2015 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/03/26(木) 01:58:31.42 ID:Gjv5qdsG0.net<> ATOKってインストールフォルダ選べないんでしょうか
(x86)フォルダに入れてほしくないんですが <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/03/26(木) 08:47:09.56 ID:N0GVcoRV0.net<> >>90
MSIを直接叩けば選べる <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/03/26(木) 08:50:26.84 ID:9I5nKUX50.net<> えっ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/03/26(木) 09:09:10.19 ID:Jd8tl+8s0.net<> >>92
それ、便利な言葉だな
あとでどうにでも逃げられるからなw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/03/26(木) 09:58:12.90 ID:vcHKQeQv0.net<> 2015.03.26
ATOK Sync アップデートモジュール
ATOK定額制サービス アップデートモジュール −64ビットOS用−
ATOK 2015 for Windows アップデートモジュール −64ビットOS用− <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/03/26(木) 14:16:14.64 ID:AUfwoUXF0.net<> K・ギルバート氏
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1427342990/
日本語で文章を書くときの自由度の高さは、英語とは比較にならない
日本語は漢字という1種類の表意文字と、ひらがなとカタカナという2種類の表音文字を組み合わせて表記できる。
しかも、助詞をうまく使えば、日本語は文の中で語順を入れ替えることすら自由自在だ。
英語はアルファベットという26文字だけで全てを表現しなければならない。便利な助詞は存在せず、倒置法などは限られる。
そしてATOKという素晴らしいIMEも存在している。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/03/26(木) 14:43:09.71 ID:uk8ssVgu0.net<> >>95
> そしてATOKという素晴らしいIMEも存在している。
逆にATOKのおかげで自由に使える(変換できる)単語が制限されるわけなんだが。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/03/26(木) 15:56:01.94 ID:oe80zIHj0.net<> >>82
釣魚島 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/03/26(木) 16:46:24.34 ID:iEq1TSD50.net<> 28.0.3の変更点ってどこで見られるの? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/03/26(木) 17:08:12.69 ID:iEq1TSD50.net<> あ、見つかったからいいや <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/03/26(木) 17:29:43.59 ID:S/nm43EA0.net<> >>97
魚釣島 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/03/26(木) 17:44:03.33 ID:eBwKiC9O0.net<> >>95
ソースにATOK書いてないじゃん <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/03/26(木) 18:25:19.43 ID:SIWlDLBQ0.net<> 尖閣諸島
東シナ海の南西部にある日本の島嶼群(日本固有の領土)
ATOK2015オールインパック <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2015/03/26(木) 19:39:47.42 ID:tcsOg/p/0.net<> 沈黙続ける三省堂新明解国語辞書…
せんかく‐しょとう【尖閣諸島】 ‥タウ
沖縄県八重山諸島の北方約160キロメートルの小島群。石垣市に属する。無人島。中国も領土権を主張している。
広辞苑 第六版 (C)2008 株式会社岩波書店 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2015/03/26(木) 21:35:05.58 ID:tcsOg/p/0.net<> 一太郎、ATOKでエッセイを書いていた人は多いけど、この人もその一人
ロシア語同時通訳者。代表作「嘘つきアーニャの真っ赤な真実」は、
何度も読み返した名作でした。
世界わが心の旅 プラハ 4つの国の同級生 米原万里 (1)
http://www.youtube.com/watch?v=dGupfxUXpfY
世界わが心の旅 プラハ 4つの国の同級生 米原万里 (2)
http://www.youtube.com/watch?v=KhuvP2uMiQA
世界わが心の旅 プラハ 4つの国の同級生 米原万里 (3)
http://www.youtube.com/watch?v=IvOyERiorQQ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/03/27(金) 00:21:28.28 ID:UkU1YOVl0.net<> だから何? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/03/27(金) 07:54:54.52 ID:X+0Q+LTu0.net<> 絡みづらいネタを投下されると返しに困るという典型例ですな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/03/27(金) 09:37:28.68 ID:vVab01cv0.net<> 引き籠りや年寄りが自己満に浸ってるだけ
そもそも投下ネタにすらなってない <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/03/27(金) 16:52:07.56 ID:AHzfwTn60.net<> ATOK パスポートはVプリカで契約できませんか? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/03/27(金) 16:53:23.87 ID:AHzfwTn60.net<> 自決しました <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/03/27(金) 17:14:00.10 ID:nQkm1IU20.net<> 合掌 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2015/03/27(金) 19:26:42.28 ID:Jniws6UW0.net<> ATOK2015で
例えば あおぞらで推測変換に出る
青空(はてなダイアリーキーワード)←これを消す設定を教えてもらえませんでしょうか?
長文を打ってる時に 青空(はてなダイアリーキーワード)の下 こうなってしまい邪魔で仕方ないのです
よろしくお願いします <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/03/27(金) 19:59:04.66 ID:umfDw7FW0.net<> Android版 31日まで割引 980円 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/03/27(金) 20:00:04.26 ID:qj/Gioli0.net<> 自決したり自解したり、潔い人多いよな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2015/03/27(金) 21:24:00.36 ID:JzL8zE6K0.net<> はてなダイアリーキーワード を辞書から外せば良いだけでは?
私は邪魔なので、消しました。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2015/03/27(金) 21:29:30.71 ID:JzL8zE6K0.net<> ×自解
○自壊 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/03/29(日) 12:14:29.48 ID:eEXsFny70.net<> 省入力候補をCtrl+Deleteで削除しようとすると「ベーン」てエラー音が出て削除できないんだけど何で?
@ATOK2015 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/03/30(月) 09:15:25.59 ID:DBKu6jJ60.net<> > 「ベーン」
これいいなw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2015/03/30(月) 13:55:21.88 ID:OYuMI4bm0.net<> Ctrl+del は、基本辞書の単語を削除する危ないキー操作です。
省入力データの単語削除は、
「辞書メンテ」⇒「省入力データの編集」で該当語句を右クリックで削除します。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/03/30(月) 16:16:44.91 ID:DBKu6jJ60.net<> >>118
随分デカい釣り針だな
かなり錆びて朽ちかけてるようだが <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/03/31(火) 21:33:29.17 ID:bGbx/smj0.net<> 変換候補に名詞がズラズラと並び、動詞がかなり後の方に出てくる場合がありますが
動詞を優先させるにはどうしたらいいですか? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/04/01(水) 07:41:08.93 ID:xB4/l7Kc0.net<> そこはぜひ、「どうし(動詞)よう?」と言ってほしかったです <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/04/01(水) 09:48:09.76 ID:0tD0FQj60.net<> 三省堂類語はどう?
角川と比べて使い物になる? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/04/01(水) 14:19:46.31 ID:zA92Bo6d0.net<> IPA、約6万種の漢字をJIS第4水準の範囲に置き換える「縮退マップ」検証版を公開
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1427863405/
http://internet.watch.impress.co.jp/img/iw/docs/695/562/ipa.png <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2015/04/01(水) 19:00:29.70 ID:t44v3M/d0.net<> >>120
変換候補ウィンドウの下の方に優先順位を入れ替えるボタンがあるよ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/04/02(木) 22:36:17.17 ID:Vf/D0YyQ0.net<> なんか年々バカになってるんだけどなんだこれ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/04/02(木) 23:20:11.98 ID:3P/IncUo0.net<> 学習(強)はやめとけ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2015/04/04(土) 04:06:02.23 ID:Q0BYYOJH0.net<> ・ATOKが宅配便の保冷車を開発した
・その保冷車のドアがうまく開かない
なんて、奇妙な夢をみて、午前3時に目が覚めた。
疲れてるんだな、俺 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/04/04(土) 09:30:19.01 ID:uXWO/Z8w0.net<> とりあえず全角英数は糞 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/04/04(土) 12:25:01.72 ID:3CG/lfyF0.net<> >>125
変換精度は確実に退化してるよ。
俺も学習は一時しかしとらん。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/04/04(土) 12:26:56.90 ID:v4CWSGVQ0.net<> 今日は仕事専用のパソコンで、さらに決まり切った文言を使う人向けだよなあ。
官僚や教育現場ではものすごく重宝しているだろう。
最初の数文字で二十文字くらいが入力できる。
仕事と私用が混ざる環境では自爆するし、
プライベート専用でも掲示板とメールでもどちらかに不満が出てしまうので、
個人で「学習(強)」は自爆行為だ。
教育関係で絶大な支持を受けているアプリらしい設定ではある。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/04/04(土) 18:23:25.90 ID:sqll7Lso0.net<> 文章を打っていて”。、”などを入力すると勝手に変換されてしまう。
オプションの入力・変換タブの句読点変換を有効にするのチェックは外れてる。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/04/04(土) 19:28:38.52 ID:2r0rUI8Z0.net<> >>125
個人的なピークは2006かな?
その後2007,2008と落ち目で2009〜2011辺りで少し持ち直した気がする。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/04/04(土) 20:55:02.72 ID:JuKAoxNZ0.net<> 泥版なのですが最新版に更新したらなんかスクショの警告がでて起動できません。なぜかわかる方いらっしゃいますか?
http://imgur.com/G07zZU3.png <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/04/04(土) 20:56:57.09 ID:BVDHgvLr0.net<> >>133
分かる方はたくさんいらっしゃいます <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/04/04(土) 21:00:17.95 ID:9u8mNZr/0.net<> >>133
英文の通りに対応してみたら? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/04/04(土) 21:16:46.43 ID:JuKAoxNZ0.net<> >>135
アプリストアはインストールされてます。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/04/04(土) 21:22:17.14 ID:6RNtFWPR0.net<> >>136
うるぜえじんかl <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/04/04(土) 21:26:43.99 ID:3jGGAARd0.net<> >>132
2008入れてるんだけど
2010購入してくる
売ってないならshareで・・・ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/04/04(土) 21:27:26.84 ID:mvLfR/3X0.net<> >>137
じんかってなんだよwww <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/04/04(土) 21:30:27.73 ID:LIe2cYjG0.net<> >>138
通報しました <>
131<>sage<>2015/04/04(土) 21:32:28.30 ID:sqll7Lso0.net<> ATOKのプロパティをATOK Sync 同期用プロパティにしてると句読点入力で勝手に変換される。
標準設定なら句読点入力で変換されない。
アンインストール→レジストリ削除→再インストール
しても駄目
レジストリの
HKEY_CURRENT_USER\Software\Justsystem\ATOK\28.0\Profile\Atokw\InputConvert
の句読点変換のところ
を直接いじっても駄目 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/04/05(日) 06:51:25.08 ID:dXmfQgyT0.net<> 爆睡
って変換出来るけど、どう考えても正しい日本語じゃないな・・・ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/04/05(日) 07:54:34.04 ID:dXmfQgyT0.net<> あれ、「土人」ってダメなのか <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2015/04/05(日) 10:04:15.76 ID:f8MwR4kN0.net<> ばく‐すい【爆睡】
ぐっすり眠ることをいう俗語。眠りこける。
広辞苑 第六版 (C)2008 株式会社岩波書店 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2015/04/05(日) 10:05:41.74 ID:f8MwR4kN0.net<> ど‐じん【土人】
(1)その土地に生まれ住む人。土着の人。土民。
(2)未開の土着人。軽侮の意を含んで使われた。
(3)土でつくった人形。土人形。泥人形。
広辞苑 第六版 (C)2008 株式会社岩波書店
ど じん[0] 【土人】
〔「土着の人」の意〕
その土地に住みついて、現代文明とは掛け離れた昔ながらの生活を続けている人。
〔△未開の(野蛮な)人間だとして、多く侮蔑(ブベツ)を含意した〕
新明解国語辞典 第七版 (C) Sanseido Co.,Ltd. 2013 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/04/05(日) 20:28:27.69 ID:FuNr0O1s0.net<> なんで学習強をデフォにしているんだこのソフト <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2015/04/05(日) 22:51:29.55 ID:3R7VVmHa0.net<> バカな変換でバカな学習をさせるバカな奴らが多い事実に気がついていないんだろ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/04/06(月) 00:31:41.88 ID:a0BxMr7A0.net<> お約束
「ユーザーが悪い」 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2015/04/06(月) 05:09:24.52 ID:ez1A9SO80.net<> 最初からは無理でも、慣れてきたら環境設定を見直すと良いね。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/04/06(月) 12:27:59.02 ID:OXlJHrTc0.net<> Win版2014使ってます。
たとえば郵便番号変換で、
650-8571
と入力した時に
兵庫県神戸市中央区 株式会社神戸新聞社
と変換されるのですが、ちゃんとした住所に変換はできないのでしょうか?
兵庫県神戸市中央区東川崎町1-5-7
もしくは
兵庫県神戸市中央区東川崎町
くらいに変換して欲しいのですが。。。
企業やビル個別に郵便番号が振られている場合、全部こんな感じで業務上苦労しております。
よろしくお願いいたします。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/04/06(月) 12:52:40.27 ID:l0hl3EIm0.net<> >>150
郵便番号辞書が事業所版になってる
・優先順位が事業所版の方が上にある→順位を下げるかチェック外す
・通常版が使用できる状態にない→辞書の追加ボタンで選択する <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/04/06(月) 19:10:03.70 ID:DHqNc/zE0.net<> 明鏡とジーニアスは入ってるとほんと便利だな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/04/06(月) 21:23:42.73 ID:a0BxMr7A0.net<> もう辞典引きくらいしか便利な部分がない <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/04/06(月) 21:50:48.25 ID:zyQonhvo0.net<> 郵便番号辞書を使うと変換がメチャ遅い
普通に数字を打つだけで検索に行くなよアホ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/04/07(火) 00:16:37.23 ID:WHE/EoGF0.net<> 郵便番号変換って普通スペース変換の所には置かないでしょ?ファンクションに当てないの? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/04/07(火) 17:05:54.16 ID:5R0aMeET0.net<> ATOK2014で郵便番号526-8501が変換できないんだけど、2015の辞書では可能? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/04/07(火) 17:08:47.79 ID:5R0aMeET0.net<> すみません書き間違い。。。
ATOK2014で郵便番号526-8501が推測変換のリストが出ないんだけど、2015の辞書ではでますか? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/04/07(火) 17:28:45.00 ID:/E/oiotb0.net<> >>157
PCのATOK2015でも長浜市までしか変換しない。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/04/07(火) 17:32:41.85 ID:5R0aMeET0.net<> ありがとう。
推測変換の辞書には郵便番号事業所辞書は入ってないのかなぁ? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/04/07(火) 17:46:38.85 ID:/E/oiotb0.net<> >>159
今年に移転した新設の郵便番号だから、年末のアップロードでないと無理では?
http://i.imgur.com/ozeFGFv.png <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/04/07(火) 17:55:18.69 ID:lW47yY0b0.net<> アップデート <>
160<>sage<>2015/04/07(火) 18:16:37.63 ID:5Re0pFbc0.net<> >>161
ATOK proで選び間違えたm(_ _)m
http://i.imgur.com/cxytAdf.png <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/04/07(火) 19:56:32.59 ID:5R0aMeET0.net<> >>160
F3でに変換ではでるので、郵便番号辞書もしくは事業所辞書には登録されてるけど、
省入力系辞書にはないってことだと。
一般住所は省入力で表示されて便利なんだけど個別郵便番号がでてくれないのは作業のバランスが崩れて使いづらい。
今は省入力切って常にF3で作業してます。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/04/07(火) 22:15:26.93 ID:9y5fhCXS0.net<> でに、って方言? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/04/08(水) 00:00:37.82 ID:YHgf7xQe0.net<> >>146
ジャストシステムの巧妙な罠
なにか効果があるのかは不明な模様 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/04/08(水) 00:03:17.30 ID:SdfYiJ7q0.net<> 「買い換えれば賢くなるかな」イライラ
これだろ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/04/08(水) 00:39:40.93 ID:kr1l26OF0.net<> 行政や教育で使われるからだろうな。
そのような場所ではそのほとんどが定型文だ。
定型文しか入力しない場所は「学習強」の効果が最大限に発揮できる。
個人が使う環境では学習弱がよい。
強にしたらネットとメールで、選択がごっちゃになりかえっておかしなことになる。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/04/08(水) 07:37:09.75 ID:Yw9H4OYz0.net<> ネットでよく見る間違った日本語
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1428422834/
「すごい美味しい」「煮詰まったから休憩」など <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/04/08(水) 08:23:09.08 ID:9NIzT8Du0.net<> 俺は「違くて」が生理的にダメだ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/04/08(水) 13:20:51.11 ID:AmJCasUc0.net<> 「それ違くない?」とか <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/04/08(水) 15:14:36.01 ID:E0Cv6E6y0.net<> 入力文字種が英数でIME OFFにして、再度IME ONにしたとき、
英数ではなく、ひらがなに戻るような設定ってできませんか?
ATOK2015です。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2015/04/08(水) 20:58:26.30 ID:RRN7zKa30.net<> 定番ソフト、「秀丸エディタ」利用者が迷惑しているATOK。
今更起きた現象ではなく、過去にもしばしば問題を起こしているソフト、ATOK
賢い人はATOKを外すことをお勧めします。
秀丸エディタ修正記録:抜粋
2015/04/07 Ver8.52β10
・Windows8.1 + ATOK2014で、かな漢字変換した文字をアンドゥしてからリドゥすると、
半角カナで文字が入ってしまうバグ修正。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/04/08(水) 21:06:34.09 ID:nJvJAjam0.net<> で <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2015/04/08(水) 21:13:44.43 ID:RRN7zKa30.net<> 定番エディタ「秀丸エディタ」の邪魔をするのに執念をもやす
ATOKはお行儀の悪いソフト。MS-IME が秀丸の動作の邪魔をした
なんて話はこの10年聞いたことはないです。常にATOKが邪魔をしている。
◆もっとスキルのある優秀なプログラマを雇ったらどうかね?>徳島ジャスト <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/04/08(水) 21:29:31.91 ID:cTfj/7+i0.net<> >>168
すごくすごいです <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/04/08(水) 22:36:40.05 ID:sKtJA9Y60.net<> >>174
お前が話を聞こうとしないだけ
秀丸の改版履歴を見れば簡単に見つかる
>2010/08/05 Ver8.02β1
>タブモードでXP標準のMS-IMEでかな入力が解除されることがある対策。
>2009/09/14 Ver8.00β14
>タブモードでMS-IMEのかな入力の状態がおかしくなる対策。
>2007/05/11 Ver7.00β5
>VistaのMSIMEでIME変換のやり直しができないのを修正。
出来が悪いのは秀丸の方 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/04/08(水) 23:45:10.54 ID:XeujQed90.net<> これはひどい <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/04/09(木) 05:31:53.53 ID:Ys/mV0a00.net<> スマートフォンやパソコンのせいで衰えたと感じる能力
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1428410820/
■漢字が出てこない!
■こんなに下手だったっけ?
■書かなかったら、書けなくなった!
■辞書が使いこなせない?
■何をするにもスマホ・携帯頼り
まさに、オレだw
昔は達筆だと言われていたのに、今はイヤになるほどの悪筆 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/04/09(木) 12:27:03.87 ID:y+vgd9Sw0.net<> ペ莉リュート宇@ATOK2011 これは仕方あるまいorz <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/04/09(木) 13:43:32.88 ID:B/0Mpq850.net<> 固有名詞は自分で登録する。
社会的に使われる固有名詞なら「はてなキーワード」か「ニコニコ大百科」で自動登録する。
パソコンの性能に余裕があるなら「Wikipedia」や「Googleトレンド」から毎日上位千ワードを取るようにする。
それだけで雑談でもまったく困らない。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/04/09(木) 13:51:31.65 ID:b2XW9iKb0.net<> >>180
クラウド推測変換で変換語は飛躍的に増えたよ。 クラウド推測変換の登録語とはてなキーワードなどと重複も多いが… <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/04/09(木) 18:31:29.36 ID:lIcFYu4T0.net<> https://www.justmyshop.com/products/atok/?m=jui9z01
追加辞書が全部タダになってるんですけど・・・ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/04/09(木) 18:59:10.24 ID:hKGeYriW0.net<> javascript切ってると0円で表示されるな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/04/09(木) 19:01:08.51 ID:lIcFYu4T0.net<> あー <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2015/04/09(木) 21:26:17.74 ID:EN5GY6A80.net<> >>180
愚昧なるアマチュアにATOKを使ってもらいたくないのだが………。
>社会的に使われる固有名詞なら「はてなキーワード」か「ニコニコ大百科」で自動登録する。
>パソコンの性能に余裕があるなら「Wikipedia」や「Googleトレンド」から毎日上位千ワードを取るようにする。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/04/09(木) 23:26:17.85 ID:4d5m69TE0.net<> お約束
「馬鹿はATOKを使うな」 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/04/10(金) 00:56:17.61 ID:hPDHlYlB0.net<> しかし、ソフトとしては、営利企業としては、シェアの拡大を狙うべきだ。
つまり、、、馬鹿でも使えるソフトにしていくべきだ。
ソフトがユーザーを見て、
「このユーザーならこのような変換だな」とそれぞれに正しい変換をするべきだ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/04/10(金) 01:28:22.24 ID:Daw11i3t0.net<> 仮に>>187専用にATOKを設計しても>>187の望む変換を毎回確実に100%の精度でかなえるのは不可能。
統計学的に「この文脈ではこの単語はこう変換するケースが多いハズ」という程度でしかない。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2015/04/10(金) 02:53:25.99 ID:AHM3T9gJ0.net<> >>187
2ch専ブラのようなATOKを別売りして差別化してくれると嬉しいかも。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/04/10(金) 04:39:14.73 ID:qW8//DJx0.net<> >>189
何を仰ってるの? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2015/04/10(金) 05:48:43.46 ID:b1uXoctK0.net<> 2ch用の辞書をこさえれば済む話ではないんだろうか? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/04/10(金) 07:29:18.49 ID:YeNpd5ly0.net<> >>187
> 馬鹿でも使えるソフトにしていくべきだ。
その場合、「、、、」を誤りと指摘する機能が真っ先に必要だな
自分の馬鹿さが分かったら引っ込め <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2015/04/10(金) 08:42:19.48 ID:AHM3T9gJ0.net<> >>190-191
通常使用(仕様)と共用すると辞書がバカになるじゃん。
ログインし直すのもめんどいし。
両方入れといて、ぽちっと切り替えられたらいいなと。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/04/10(金) 12:29:17.42 ID:F535hYNy0.net<> >>192
なんでそんなにムキになって怒ってるの? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/04/10(金) 13:01:04.28 ID:fIM4h+BJ0.net<> 「プロパティ関連付けツール」を使うと、アプリケーションごとに
別のATOKユーザー辞書を使うようにできるぞ。
2ch専ブラだけ別のユーザー辞書を使うとかな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/04/10(金) 13:07:29.17 ID:hPDHlYlB0.net<> 豆知識だな。知らなかった。
そういう使い方ができるならツイッターや2chに「ニコニコ大百科」なネタ系辞書入れて、
テキストエディタやワードやメールには一般的な辞書を入れて、
小説を書くのには別のテキストエディタを用意してぶち込めばいいのか。おっほー。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/04/10(金) 14:55:50.22 ID:lbWjNS/e0.net<> お約束
「馬鹿は消えろ」 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2015/04/10(金) 19:04:07.57 ID:U9klkTqV0.net<> レポートや書類を書くのに、トレンド用語とかいらないしな。
用途に合わせて無駄な辞書を外す冪だよな。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/04/10(金) 19:16:45.96 ID:6wxQNy2T0.net<> つかATOK使っててこれ知らないってありえんだろ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/04/11(土) 01:29:29.25 ID:FscV4tYx0.net<> MS-Office+MS-IME全盛期の時代に、わざわざATOKを(または一太郎を)名指しで
インストールしているんだから最低限の知識はあるだろうな。
フリーのGoogle IMEや百度IMEではなく、カネを出してATOKを選んだなら選ぶ過程で
機能の吟味はしていると思うし。
プロパティの重箱の隅をつつくような機能まで熟知しろ、とは言わないが主立った機能や
辞書の切り替え方くらいは頭の隅に入れておいて損はしないと思う。
むしろ、PC98の一太郎ダッシュの時代から惰性で買って使っています、みたいな人の方が機能に疎いと思う。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2015/04/11(土) 03:04:34.50 ID:0qdxRfpi0.net<> アプリケーションに環境設定を紐付けするのは良し悪しじゃないかな。
2ちゃん専ブラでいつもいつも怪しげな変換をやるわけじゃないし。
[現在の環境設定]に「標準設定」の他に「Excel用」や「メール用」などがあるけど、
ここに「賢者用」「愚者用」などと好みの設定を登録して、
ATOKパレットの[モード]切り替えボタンのようなのがあるといいなあ。
例えば「あ・連・R漢・話・愚」の表示になるような。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/04/11(土) 12:25:46.11 ID:mdM0PqMA0.net<> プロパティ切り替え機能は今どのプロパティなのか分からないから使ったことがない。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2015/04/11(土) 22:36:04.31 ID:1ecbxNwH0.net<> プロパティ関連ツール
秀丸エディタ ユーザ設定
秀丸メール ユーザ設定
テラパッド ユーザ設定
一太郎2015 ユーザ設定
Meryエディタ ユーザ設定
サーチクロス(全文検索ソフト) ユーザ設定 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2015/04/13(月) 02:37:09.24 ID:7lTtT0Za0.net<> ATOKの類義語辞典を使いたいのだが
これってベーシック買うだけでもおっけ? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2015/04/13(月) 15:02:55.57 ID:p2e6Zfj50.net<> ATOKの ひづけ で変換すると、
平成27年4月13日(月) と元号だと曜日も出たが、
2015年4月13日(月) 西暦表示だと曜日はでなかったのに、
なぜか、出るようになった。ATOK
あす: 2015年4月14日(火)
きのう: 2015年4月12日(日) <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/04/13(月) 15:08:46.53 ID:ycggNeTp0.net<> >>205
ひづけで変換だと予測にはこの三種類だけだなあ ATOK2015
2015/04/13
2015年4月13日
平成27年4月13日(月)
あす、きのうで変換しても西暦には曜日の付かない物が出るわ
元号表示はこちらも同じく曜日が付く <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2015/04/13(月) 15:15:28.38 ID:p2e6Zfj50.net<> >>204
ベーシック版には国語辞書類は付いて無いけど、
Control+tab キーを押せば、類語を表示してくれる
「日本語使いさばき辞典」機能があります。
例:)愛情⇒ Control+tab 愛しむ、可愛がる、慈愛 等々。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2015/04/13(月) 15:29:53.42 ID:p2e6Zfj50.net<> おかしな話 ATOK
ATOK2015 バージョン 28.0.3
「変換補助」⇒「日付」⇒「変更」⇒「曜日 なし」を、
無意識に(月)に自分が変更していたのだと思う。
お騒がせしました。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2015/04/13(月) 15:37:23.80 ID:upeAmdR20.net<> >>207
サンクス
欲しい辞書は後から足せるということかな?
連想類義語が使えれば最高なんだが <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2015/04/13(月) 16:42:15.47 ID:p2e6Zfj50.net<> >>209
これからATOKを購入される計画のようですが、
最初は辞書付きの「プレミアム版ATOK2015」を買えば、
4年後にATOK2019ベーシック版を購入しても、
辞書類はそのまま使えます。
プレミアム版は少し高いですが。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/04/13(月) 16:53:58.90 ID:5deL6KB80.net<> >>210
10年以上前の辞書も使えているけど、
今後、辞書の仕様が変わらないという保証は有りません。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/04/13(月) 17:09:38.96 ID:ycggNeTp0.net<> >>208
そんな設定があったのねw
こちらが勉強になったw d! <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2015/04/13(月) 17:39:46.67 ID:upeAmdR20.net<> >>210
プレミアムはオンラインの機能がいらないので…
連想と類義語が使えれば問題ないんだけど
ベーシックに辞書を足すってできますか? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/04/13(月) 17:49:19.05 ID:eMzgVSsg0.net<> >>213
普通にできるけどプレミアムを買うより割高だぞ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2015/04/13(月) 17:56:23.71 ID:p2e6Zfj50.net<> >>211
これを見ると、古くなって今時のATOKで利用できない辞書は
一件しかありませんでした。
http://www.atok.com/useful/list_win.html
共同通信社 記者ハンドブック辞書 for ATOK × お使いいただけません。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2015/04/14(火) 02:55:28.48 ID:31FW7rUB0.net<> プレミアム買ったよ
オンライン機能は無効化出来るよね?
システムUpdateとかちゃんとあるのかとか気になることいっぱいだね <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/04/14(火) 07:27:38.24 ID:cVzkC9Tw0.net<> >>216
日記じゃねえんだ、一通り触ってわかんなかったときに聞けよ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2015/04/14(火) 11:26:09.47 ID:lmAx2Ssq0.net<> >>216
頑張って使い倒してね <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/04/14(火) 18:08:18.62 ID:vFAJ4TRL0.net<> >>216
無意味な空行やめて <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2015/04/14(火) 20:49:05.81 ID:uJYyUdkc0.net<> >>216
オンライン機能は無効化出来る。クラウドなんて怪しすぎる。
はてなキーワードとか、過剰サービスは切るのが一番。
アップデートはたまにあるらしい。今時の最新バージョンは、
28.0.3 みたいです。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/04/14(火) 20:50:07.12 ID:zwPqgLZH0.net<> 別に切らなくてもいいんじゃね
今話題の単語をいちいち辞書登録しなくても変換してくれるから便利だぞ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2015/04/14(火) 20:50:30.36 ID:uJYyUdkc0.net<> >>217
特に問題ありません。
>>219
特に問題ありません。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/04/14(火) 21:33:53.28 ID:MEZjtrRO0.net<> 候補ウィンドウの「π」とかが分かりづらいのですが、
フォントはどこかで変えられませんか? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2015/04/14(火) 21:47:12.20 ID:uJYyUdkc0.net<> >>223
候補ウインドウ ヘルプ
表示フォントを固定する
オンにすると、候補ウィンドウの文字を、常にメイリオを使用して表示します。
オフにすると、候補ウィンドウの文字を、ATOKを使用しているアプリケーションで設定されているフォントを使用して表示します。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/04/14(火) 22:01:43.21 ID:MEZjtrRO0.net<> >>224
出来ました!ありがとうございます <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/04/15(水) 11:40:43.57 ID:P2n1eh+U0.net<> いいこだね
を
良い子だね
って変換したいんだが、「好い児だね」ってなってまう
ATOK2015プレミアム <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/04/15(水) 12:05:32.59 ID:5xrLaXyz0.net<> >>226
「いいこ」で変換すればいい <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/04/15(水) 13:50:10.76 ID:XH9Rin2m0.net<> こんなん出ましたけど@2012
(^^)\(゜゜) <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/04/15(水) 13:53:20.16 ID:LABTdtZr0.net<> いいこ で一発変換されないなら
馬鹿学習辞書になってるから リセットしたほうがよか <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/04/15(水) 14:03:04.21 ID:7JsWqOvG0.net<> http://gyazo.com/d6af9e915e5972ed544e8497704e6b27.png <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/04/15(水) 16:22:52.57 ID:8YwvKUkD0.net<> 「好い児」を選んだ状態で「Ctrl + Delete」すれば
不要な変換学習を削除できるよね。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/04/15(水) 21:16:30.08 ID:3Ub0McV70.net<> 好い児
あ、ほんとうだ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/04/15(水) 21:57:04.08 ID:NY1MnvF+0.net<> 新人の類語が信心ってのはどういうことだ?類語じゃねーよ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/04/15(水) 23:21:27.05 ID:M4MsaGKo0.net<> 学会にとってはなんだろ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/04/15(水) 23:45:28.48 ID:CGV2fSIv0.net<> 創価/学会
草加/せんべい
相加/相乗平均
-
人間の書き手でも難しい「そうか」の書き分けを難なくこなすATOK2010
素晴らしいじゃないか!
これならあと5年は使えるな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2015/04/16(木) 07:05:08.88 ID:bOrwvw6y0.net<> >>235
そんな事言わずに新しいATOKを買ってください。
ジャスト広報部 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/04/16(木) 07:10:30.56 ID:+jvSWL9G0.net<> 新しいATOK買えじゃないでしょ
パスポート契約しろでしょ
末永く搾り取らなきゃだろ
しっかしろよ広報部 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2015/04/16(木) 07:14:36.95 ID:iRVsiSEk0.net<> ftp://
APIを使用しましょう <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/04/16(木) 08:52:22.27 ID:74+tsTOm0.net<> 老い先短いオイボレだと思われてんだろ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/04/16(木) 16:13:15.37 ID:0K+wrXAR0.net<> 個人事業でOSがserver 2012なんだけどatok2015入る?
server2008の時はatok2009が入ったんやけど <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/04/16(木) 21:53:46.28 ID:9Y43xqBR0.net<> ATOK2014、Windows8.1なんだけど
辞書として扱えませんって出てくる。
HP見て削除再インストールもやったけど改善しない
削除してもどこかにフォルダが残ってて、それも手動で削除とかしないとだめなのかな? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/04/16(木) 22:10:53.26 ID:dRmyIo7A0.net<> 辞書として扱えないのは
何のファイルなの? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/04/16(木) 22:38:05.15 ID:9Y43xqBR0.net<> なんのファイルって、多分、標準辞書セットなのかな
よくわからないけど。デフォルトのやつ <>
241<>sage<>2015/04/17(金) 01:27:44.59 ID:TUEblG0Q0.net<> アプリケーションデータのATOKフォルダを削除するのを忘れてたわ
それで解決した。お騒がせしてすいませn <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/04/18(土) 22:27:17.51 ID:XCwx8lri0.net<> 「かたわ」って平安時代からある言葉だけど載ってないなぁ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/04/18(土) 22:30:57.33 ID:DGbeG4in0.net<> >>245
差別用語だからねぇ…
色々難しいんじゃね <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/04/19(日) 00:25:19.85 ID:o+UZHCe90.net<> だから書き屋がデフォルトだと・・・ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/04/19(日) 11:19:50.12 ID:pKNhp1dW0.net<> ご教示お願い致します。
自分でggれば良い事は重々承知しております。
ATOKsyncでサーバーの容量不足云々と、
ダイアログが出るのですが、ATOKsync
には、自分が登録した単語登録や、辞書登録した、
顔文字、専門辞書txt等もアップロードされているのでしょうか?あと、別販売で買った医療辞書等々の辞書関係もアップロードされるから、容量不足とてるのでしょうか? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/04/19(日) 12:31:11.72 ID:xRhVsLBM0.net<> >>248
単語登録した単語と、自動学習した単語はアップロードされる。
専門辞書はされないはずだけど、どうなんやろ? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2015/04/19(日) 12:53:40.14 ID:gPAiBPWj0.net<> 2014をほぼインスコままで使ってるが
支那
が変換できないみたいだ、俺だけ? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/04/19(日) 15:10:13.00 ID:O2earc7S0.net<> >>250
餌が古すぎ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2015/04/19(日) 17:26:16.79 ID:gPAiBPWj0.net<> と言われましても <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/04/19(日) 21:28:48.43 ID:V5yDvtO80.net<> >>248
>ご教示お願い致します。
>自分でggれば良い事は重々承知しております。
最低の屑野郎 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2015/04/19(日) 22:33:22.66 ID:HInuPtZ60.net<> 日中、2ちゃんねるのサーバがおかしいのか、見れなかった。
マイクロソフトIE <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/04/20(月) 02:58:39.88 ID:qaSv9yG80.net<> シューティング板だと時期が「自機」が第一候補で
別のスレだとまたスレによって候補順が違う
まさかね・・・ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/04/20(月) 10:30:36.41 ID:Y5JsX6Ns0.net<> 彩京は誰かはっきりさせようぜ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2015/04/20(月) 14:00:57.57 ID:tZo8SZmj0.net<> 二月ほど前に、このATOKスレで、「ATOKに漢和辞典がほしい〜」と
いう書き込みがありました。自分は余り需要も無さそうだし、無理だろうと
思っていました。先日、何気なくTRON紹介サイトを見ていたら、今時の
TRON超漢字はWindowsPCでも動くそうです。
『岩波新漢語辞典第二版』(岩波書店刊)、『広辞苑第五版』(岩波書店刊)、
「超漢字康煕字典」などが利用できるようです。PDF版の「超漢字康煕字典」
も単品販売している模様。お試しあれ。
TRON超漢字公式サイト
http://www.chokanji.com/index.html
第1回 Windowsの上で手軽に使えるTRONです
http://www.chokanji.com/intro/intro01.html
第2回 Windowsの上で動く新しい超漢字です
http://www.chokanji.com/intro/intro02.html
第15回 正確な字形で使える超漢字用の電子辞書、漢字の専門家には康煕字典
http://www.chokanji.com/intro/intro15.html <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/04/20(月) 16:26:07.02 ID:d2clprRb0.net<> >>257
それATOKで動くの?
ATOKで使えないならただのスレチだよね <>
257<><>2015/04/20(月) 17:29:55.43 ID:tZo8SZmj0.net<> >>258
何を仰る○○さん。PCで漢和字典を引きたい出来ればATOKで…
という需要も若干有るだろうと思い紹介した訳です。
このソフトを利用すれば、一太郎や、Wordでも利用できるそうです。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/04/20(月) 17:33:41.43 ID:Y5JsX6Ns0.net<> >>259
ただのスレチじゃねーか
お前の宣伝をここでやるなよ
前もいたなこの手の妄想に取り憑かれてる奴 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/04/20(月) 18:48:50.64 ID:d2clprRb0.net<> >>259
何が言いたいのかさっぱりわからんが、スレタイちゃんと読めてる?
ここは一太郎スレでもWordスレでもないんだけど
一太郎やWordで使えてもATOK上で使えなければスレ的には意味が無いんだよ <>
257<><>2015/04/20(月) 18:57:37.51 ID:tZo8SZmj0.net<> >>260
>>261
民度低すぎ。
ATOKの設定を変えれば、IPAmj明朝も使えるご時世ですよ。
ネットの書き込みしかATOKの使い道がないから、そんな発想しか
浮かばないのですよ。
件のソフトを利用すれば、ATOK + 一太郎で「岩波漢語辞典」が
利用できますよ……というご案内です。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/04/20(月) 18:58:49.23 ID:UwZAb9F00.net<> しかも、一太郎やWordでも使えない。
http://www.chokanji.com/intro/intro09.html
> Window側に貼り込める文字は、Windowsでも扱えるUnicode 2.0範囲内の漢字や文字に限ります。
257はキチガイだからしょうがないけど <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/04/20(月) 19:04:54.64 ID:d2clprRb0.net<> マジでスレタイも読めない馬鹿だったか <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/04/20(月) 19:33:41.58 ID:fUoM4AXF0.net<> >>262
死ねよ基地外 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/04/20(月) 22:01:20.85 ID:bB6P8mW10.net<> win版2014で使ってると省入力候補ウインドウが出るのが遅くなってきて、
ユーザー辞書リセットすると元通りさっと出てくるようになるんだけど、
これってユーザー辞書リセット以外に対処法ないんだろうか?
理不尽すぎるw <>
257<><>2015/04/20(月) 22:02:51.38 ID:tZo8SZmj0.net<> ATOK + 一太郎で「岩波漢語辞典」が 利用できますよ……というご案内です。 <>
257<><>2015/04/20(月) 22:22:42.09 ID:tZo8SZmj0.net<> ATOKの単語登録や、省入力データをバックアップすると、
デフォルトでは、以下のフォルダに格納されるようです。
C:\Users\<ユーザ名>\Documents\ATOK\ATOK28_backup
が、最近、登録したはずの単語が変換候補に出てこないし、
省入力データもおかしい。
理由はどうも、過日無名のアーカイバソフト(圧縮解凍)を
入れて見て調子が良くないので、「システムの復元」を実行
したからと勝手に想像。
単語登録のバックアップ先をCドライブに置くのは危ないと判断し、
外付けハードディスクに変えました。
○これで、少し様子を見ようと思っている。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/04/21(火) 01:29:46.33 ID:LIQOLLep0.net<> ? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/04/23(木) 07:43:37.80 ID:5abcJ7yL0.net<> >>268
どうせマイドキュメントはCドライブなんだろ?
その時点で論外 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/04/23(木) 08:51:11.43 ID:qT3SoTj70.net<> バックアップはクラウドじゃないっけ? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/04/23(木) 08:57:44.94 ID:HRkIcnU10.net<> 下手にフォルダ位置を弄るよりジャンクションした方が無難
特にC:\User\以下はね <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/04/23(木) 16:06:46.33 ID:kO29cFxq0.net<> ジャンクションとハードリンクの違いってなんですか? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/04/23(木) 16:12:50.59 ID:neQ7iYrP0.net<> ここで聞くことじゃないな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2015/04/23(木) 17:39:59.16 ID:ptHCBaHy0.net<> >>270
これなに?何で論外なの? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2015/04/23(木) 18:59:15.71 ID:hAkdSDlD0.net<> 275 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2015/04/23(木) 17:39:59.16 ID:ptHCBaHy0
>>270
これなに?何で論外なの? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/04/23(木) 20:12:05.49 ID:OLvMWB4+0.net<> 276 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2015/04/23(木) 18:59:15.71 ID:hAkdSDlD0
275 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2015/04/23(木) 17:39:59.16 ID:ptHCBaHy0
>>270
これなに?何で論外なの? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/04/24(金) 02:19:38.38 ID:KFuTI/w40.net<> 「簡体字はキモい」 香港で渦巻く中国本土化への嫌悪感
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1429801070/
「このメニュー、どうしてサラダのこと『色拉』と書いているの?」。
香港のコーヒーショップで客の女性はムッとした様子。
店員に「ここは大陸(中国本土)じゃないわ。香港なのよ。香港なら『沙律』でしょ。
それにメニューの漢字はどれも簡体字よ。香港人なら繁体字で書きなさいよ!」と食ってかかった。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/04/24(金) 12:01:48.97 ID:geGPdsMI0.net<> 圧縮解凍とかの最中になんか固まるなーと思ってこのスレ見てアクセルモード切ったら超快適
一体何をアクセルしてるの?って話 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/04/24(金) 16:34:01.31 ID:fsBht5De0.net<> ×アクセルモード
○あくせくモード <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/04/24(金) 21:12:22.49 ID:ZtRvYeBr0.net<> 目指さんって変換してくれる? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/04/25(土) 04:24:44.14 ID:PsGxxRe50.net<> ま、実際アクセルモードってよくわからない機能だよな。
よくなるとわかりきっているなら中に組み込めばいいわけで。
メモリに余裕のある人に向けた機能なのだろうけれど、
それも一体何をキャッシュさせているのかわからない。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/04/25(土) 08:45:23.90 ID:TRRRNb/Y0.net<> パスポ組への限定特典だった頃に何をメモリ上に載っけてのたか調べてくれた人がいたと思う。
辞書や辞典を丸々常時オンメモリだったはず。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/04/25(土) 11:25:41.79 ID:u6y01D4W0.net<> 河津掛け <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/04/25(土) 16:48:09.38 ID:5NArBgSz0.net<> >>279
これ切ったらPC速くなってワロタww
百害あって一利なしだな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/04/25(土) 17:19:54.01 ID:z3LiyJUU0.net<> 2014onXPx86だけどアクセルモードないなぁ。。。
http://iup.2ch-library.com/i/i1423800-1429949928.jpg
動作環境見てもXP版での制限なんて書かれてないし。
http://www.justsystems.com/jp/products/atok_2014/spec.html <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/04/25(土) 17:21:23.09 ID:TRRRNb/Y0.net<> スタートアップツール for ATOK xxxx を削除したでしょ? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/04/25(土) 17:23:16.51 ID:TRRRNb/Y0.net<> 前スレの160 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/04/25(土) 17:32:18.07 ID:z3LiyJUU0.net<> >>287
なるほど。
ATOK入れたらスタートアップツール消すのは10年くらい前から習慣だったw
ありがとう。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2015/04/25(土) 21:46:47.98 ID:VQmahMag0.net<> アクセルモードって、何?
そんなの入ってないわ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2015/04/25(土) 22:09:08.15 ID:VQmahMag0.net<> これか? メモリ消費量が増えるだけ。メモリ占有率が3ポイント増えた。
必要ないな、こんな愚昧機能。
アクセルモード設定
辞書や省入力データへのファイルアクセスを最適化し、ATOKの動作を高速化し
ます。最適な設定は、利用しているパソコンの性能によって異なります。
■設定項目の説明
自動的に最適な設定で利用する
オンにすると、利用しているパソコンの性能に応じて自動的に適切な設定にし
ます。
オフにすると、スライダーをドラッグしてアクセルモードのレベルを手動で選
択します。
使用しない
アクセルモードを使用しません。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/04/25(土) 23:09:47.75 ID:pfQo9Zmc0.net<> ATOK Padの起動キーをAlt×2回にしているのに、気がつくと初期設定のCtrl×2回に戻る。
ワープロとかでショートカットキーを多様していると勝手に起動して非常に邪魔くさい。
アップデートはしていない(ハズ)なのでバージョンは2014。
全く使っていないからアンインストールしちゃえばいい気がするけど、何か対策があるなら知りたい。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/04/26(日) 07:02:23.46 ID:CdbU04Mu0.net<> >>291
レベルに応じてメモリに常駐させる辞書ファイルの点数を増やすだけ
元がSSDだとあまり意味が無い。
/s付けないと設定が消える糞仕様。
あまり機能ON時のテストを行ってないと思われる節が多数。
かつてのオンメモリ辞書が不具合の温床だったしな。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2015/04/26(日) 11:41:14.89 ID:B6Gyj8sP0.net<> Just MyShopからの宣伝メールが頻繁にくるようになった。
登録解除しようとジャストの画面にアクセスしても、解除
出来ないので、ジャスト発のメールはゴミ箱行きに設定した。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/04/26(日) 14:01:14.75 ID:b7oZsYI+0.net<> Just MyShopのメールはJustSystems のサイトからじゃなくて
Just MyShopのサイトにいかないと設定解除出来ないと思う
Just MyShop
https://www.justmyshop.com/ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2015/04/26(日) 15:28:49.88 ID:B6Gyj8sP0.net<> 設定解除出来ました。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/04/26(日) 18:30:28.75 ID:HAV/XO6+0.net<> ctrl+スペースで全候補表示に出来ますが
通常の候補表示で2頁目を見ようとしたら自動的に全候補表示する
のような設定をすることは出来ませんか? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/04/26(日) 18:40:30.50 ID:4ktQhWMW0.net<> 結局、アクセルモードってなんなんだろう。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/04/26(日) 18:51:36.62 ID:DWeyDw/40.net<> 具体的に比較検討した動画とかないのかねぇ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/04/26(日) 18:58:57.75 ID:zvO/Vc670.net<> 理論のみが先行しちゃうことってあるよね <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/04/26(日) 19:33:50.35 ID:DWeyDw/40.net<> 小人(こびと)って差別用語なのか
しょうじん、だと出るけどね <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/04/26(日) 19:39:14.03 ID:i5ijzx/N0.net<> >>301
小人
2015プレミアム(三省堂国語辞典 第七版)は出るよ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/04/26(日) 20:01:04.36 ID:DWeyDw/40.net<> プレじゃない2015だから出ないなー
なんでこんなの省いてんだろ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/04/26(日) 20:01:47.44 ID:PAbDNmsZ0.net<> そういう差別用語があるんだよ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/04/26(日) 20:02:45.82 ID:DWeyDw/40.net<> 明鏡とジーニアスには入ってるのに変換出来ない単語があるとモヤモヤするな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/04/26(日) 20:07:39.72 ID:CdbU04Mu0.net<> >>298
>>283
>>291
>>293
プロセスモニタ系のソフトで眺めてると辞書や省入力データをメモリに乗せ続けてるのがわかる。
割とやっつけ仕事 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/04/26(日) 21:11:44.87 ID:hT+jqTrS0.net<> >>286
唐突にキレるけど、グレーアウトとかじゃなくて「消える」ってのは、UIとして最悪だよな。
この例ならグレーアウトで、オンマウスしたら「スタートアップツールが無効になっているので
使用できません」的なツールチップ出しとけばいいだろ。
Eclipseとかみたいにメニュー多すぎるんならともかく、たかがボタン1個をなぜ消す。
まぁ、スタートアップツール解除は想定外ってことなんだろうけどさ。
他にもATOKはいっこうに改善されないUI的にダメな部分が多い。
プロパティツール上とかのコンテキストで呼び出したら、トップにすら戻れなくて検索も
できない上に最前面固定の目障りなヘルプとか。
他にも、キーバインドの直感的じゃない画面とかもいつまで同じの使い回してるんだよと思う。
MS-IMEとかGoogleの方がマシ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/04/26(日) 21:19:32.73 ID:4ktQhWMW0.net<> 要するにメモリにデータを載せてもスワップしない環境なら、アクセル万歳って感じか。
とはいえ、そういう十分に余裕のある環境なら、
読み出す先がメモリとHDDで、そもそも体感差が生じないというジレンマだよなあ。
スワップしないのに体感差は生じるようなもたつく環境ってかなり限られると思うんだが。謎だわー。
やっつけ仕事というのもうなずける。
まあ、「得しないが損もしない」って機能だから、とりあえず付けとけってことか。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2015/04/26(日) 21:40:39.01 ID:B6Gyj8sP0.net<> こ びと[0] 【小人】
童話の世界によく登場する背の低い人(たち)。
「白雪姫と七人の小人」
新明解国語辞典 第七版 (C) Sanseido Co.,Ltd. 2013 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/04/26(日) 21:55:27.60 ID:JqLiY6f00.net<> オンメモリ辞書が物理的になぜか変換できない状態にしばしばなってたが、
それをスタートアップ起動で常駐させることで解決したのがアクセルモードかと。
もしかしてオンメモリ辞書時代はFEPオンオフする度に辞書をメモリに書き戻してたんかな?w
ところでおまえら知ってるか?
日本語入力したつもりでアルファベット入力してしまったときのCtrl+Backspaceを。
俺はさっき初めて知ったw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/04/26(日) 22:05:14.03 ID:DWeyDw/40.net<> >>309
そう、明鏡入れてるから辞典では引けるのに肝心の変換は出来ないという <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2015/04/26(日) 22:26:30.34 ID:B6Gyj8sP0.net<> 明鏡は持ってないのでわからんが、
明鏡の変換用辞書がオンになってないんじゃ無いの <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2015/04/26(日) 23:10:42.64 ID:B6Gyj8sP0.net<> ATOKの設定画面にもこんな機能が欲しいところ。
秀丸エディタあたりだと、設定画面のフォントを大きくすれば、
画面全体が大きくなり、設定しやすくなる。
↓(アーカイバソフトのヘルプより)
Lhaplus Version 1.70 [ 2015/04/01 ]
・UI スケール (拡大表示) 機能を追加しました。(バージョン情報タブ) <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/04/27(月) 07:41:24.14 ID:iVUQOfDl0.net<> 毎年新バージョン発売するのに何かつけねえと的発想の結果だろ>アクセル <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/04/27(月) 08:41:45.42 ID:BpseRPaq0.net<> >>314
そうかもしれんが、アクセルモードの前身に当たるオンメモリ機能は事実上死んでたからなぁ
ある程度使えるものにリニューアルしたと考えればありじゃないかな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/04/27(月) 08:42:24.80 ID:CJEwHwuA0.net<> >>314
そう
ネタが無いからパスポート先行のこれを箱売りに引っ張ってきた
UI周りの不味い仕様も何も改善せずに <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/04/27(月) 09:45:15.57 ID:MZBn9iPv0.net<> >>314
その通りだと思う
その癖に基本であるカナ漢字変換においては妙な自粛のせいで変換できない言葉がごまんとある、本末転倒ソフト <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/04/27(月) 18:47:16.65 ID:zdyGVvEt0.net<> たまに日本語入力一文字目でフリーズっつかしばらく動かなくなるのアクセルモード切ったら直った <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/04/27(月) 19:43:10.52 ID:BpseRPaq0.net<> >>318
それもう修正パッチで直った <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/04/27(月) 19:56:49.95 ID:rR9BM5ZD0.net<> ▼2015.03.26 公開版の回避項目
・Windows のシャットダウンや再起動時に「RAVBg64.exe アプリケーションエラー」と表示される場合がある現象
・入力文字種を全角英数や半角英数に切り替えている場合、入力中の文字をDeleteキーで削除できない現象
・アクセルモードがオンのとき、Shiftキーを押しながら英字入力を行うと時間がかかる場合がある現象
・WordやExcelで変換中に、Shiftキーを押しながら英字入力を行うと1文字目が表示されない場合がある現象
これやな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/04/27(月) 22:31:39.20 ID:UGjxdnZO0.net<> >>320
この手の変更履歴ってどこまで詳しく書くかわからないけど
>>318の事象は書いてないよね <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2015/04/29(水) 03:57:37.13 ID:vEzuw9d80.net<> >>320
カナ/かなキー2度押し <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2015/04/30(木) 19:48:19.79 ID:Ja8FWxXX0.net<> ATOK2008で、
ひんじゃのいっとう
が出なかったが、
ATOK2015では、
貧者の一灯
と出た。
少しは改良しているんだな。 <>
323<><>2015/04/30(木) 19:52:50.24 ID:Ja8FWxXX0.net<> 喜ぶのは早いかも。
これは、ATOK標準辞書ではなく、広辞苑変換辞書が
出しているのかもしれん。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/04/30(木) 20:57:41.68 ID:B1aBlQ3m0.net<> ATOK2014@広辞苑なし
貧者の一灯 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/05/02(土) 16:24:45.00 ID:xPB/mnmN0.net<> 貧者の一灯@2010素 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/05/02(土) 20:22:16.59 ID:UwfFUxE80.net<> CTRL+SPACEで出る横長の候補ウインドウを
デフォルトにしたい時はどう設定すればいいのでしょうか? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/05/02(土) 21:29:44.56 ID:ufSKfRYP0.net<> 貧者の一灯
貧者の一投(投稿) <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/05/03(日) 08:08:02.13 ID:HGooGCqA0.net<> 貧者の一等@ATOK14(2001年) <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/05/03(日) 17:34:36.57 ID:291sF3Sm0.net<> いづもたいしゃも変換できんとかオワコンにもほどがあるやろ。。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/05/03(日) 17:41:55.35 ID:2e2aBKmB0.net<> プッ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/05/03(日) 19:15:18.07 ID:PILdqg4F0.net<> いずも
出雲[参照]
明治時代までの令制国(りょうせいこく)としての地名。
山陰道に属す。現在の島根県東部。
西に石見、南に備後などと隣接した。
出雲大社を中心とする、神話の国。
古代においては大和朝廷と並び立つ一大勢力が存在したとされる。
[出雲]をはてなで検索 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/05/03(日) 19:40:44.78 ID:Rn7TH5oh0.net<> ATOK2015は、MS-IMEと比べて何が良いの?
2012の頃までは、微妙な変換精度でまだ利点有るかな?って印象だった
今は、syncは便利そうだが精度は良くわらか無くなった <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/05/03(日) 20:10:31.82 ID:4r0JTVO60.net<> ATOKはPCに関しては、もうあまり利点が無くなってきたよな。
泥なら、まだアドバンテージがあるけど。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/05/03(日) 20:14:58.01 ID:s9bmXfsr0.net<> 他が微妙だから消去法で何とか残るレベルだが <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/05/03(日) 21:21:31.15 ID:v7s9wMa30.net<> 貧者の一灯
ATOK2014 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/05/03(日) 21:58:51.88 ID:8AXLSMNW0.net<> いづも → 出雲
いずも → 出雲
ちなみに、最近進水した空母のような護衛艦は
いずも Izumo <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/05/03(日) 22:25:24.04 ID:2e2aBKmB0.net<> 現代仮名遣いでは「いずも」が正しい
Android版ATOK passport Proだと「いづもたいしゃ」から出雲大社は類推変換になる
現代人が「いずも」と書くのは当然、古典に詳しいなら現代仮名遣いのせいだとわかる
「いづも」で変換が出ないのはおかしいという人は、まあ日本語苦手なんだろね
ATOK叩こうとしてる奴はいつもそうだがw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/05/03(日) 23:17:22.87 ID:vvOwfesq0.net<> googleの辞書は機械で作ってるから誤字も混ざってるだろ
その時点で使えないじゃん <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/05/04(月) 01:38:38.54 ID:XfXh3Feo0.net<> 貧者の一頭 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/05/04(月) 05:40:35.16 ID:MK+Xuys40.net<> >>327
キーカスタマイズで設定変更を試すことは可能
キーカスタマイズ窓下部にある機能/キーの選択は[キー]を選ぶ
変更対象はこちら
キー:スペース
状態:入力中
機能:初期状態は[変換/次候補]、これを[全候補表示]に変更
ご希望に添えなかったらスマソ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/05/04(月) 09:10:58.93 ID:MCNxtXIS0.net<> 「遣(ケン)」って文字を再変換しようとすると「つかい」になって単漢字情報を閲覧できないんだけどなんで?
「使」なら単漢字みれるのに <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/05/04(月) 09:22:54.13 ID:94qy5nYE0.net<> >>339
そうなんか?
単語はネット上からプログラムで拾ってこられても、「読み」と「品詞」は完全自動で決定できないのでは?
品質を補う長所は膨大な語彙ぐらいなものか
ATOK辞書の単語は(恐らく)一つ一つ人手による精査が入ってる?
だから俺はATOK派だけど、ちょっと単語を厳選しすぎてるなw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/05/04(月) 12:05:28.18 ID:QVkukE3c0.net<> ATOKはもう辞書屋になればいいのに。
ソフトウェア設計でGoogleにゃかなわんだろ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/05/04(月) 13:03:38.07 ID:/NRGcWJy0.net<> >>344
大丈夫? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2015/05/04(月) 14:39:03.64 ID:MkKXq/vw0.net<> けん→遣
文字 :遣
異体字 :
音読み :ケン
訓読み :つか・う,つか・わす,つか・い,や・る
部首読み :しんにゅう・しんにょう
文字画数 :13
常用漢字 :該当する
表外漢字字体表:該当しない
人名用漢字 :該当しない
漢字配当 :配当外
漢字水準 :第1水準
JIS :382F
シフトJIS :8CAD
区点 :02415
面区点 :1-24-15
Unicode :U+9063
UTF-8 :E9 81 A3
単漢字情報 (C) 2012 株式会社ジャストシステム <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/05/04(月) 21:45:01.15 ID:3sgkjoJy0.net<> >>342
ほんとだねえ。「つかい」の候補だけで、「けん」の候補は出ないねえ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/05/04(月) 22:09:26.54 ID:3sgkjoJy0.net<> 例えば「遣唐使」の3文字を再変換すると「検討」「見当」など「けんとう」の候補が出るけど、
「遣唐使」のうちの「遣」や「遣唐」を再変換したときは「つかい」の候補しか出ないね。
「派遣」の場合も同じ。
もしかすると、「使」や「派」を考慮に入れて候補を出してるということで、
ATOKが賢いってことじゃないだろうか。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/05/04(月) 22:11:19.44 ID:pA1XwmF40.net<> ATOKは賢いけん、ほうなるんよ(阿波弁) <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/05/06(水) 02:58:12.82 ID:Z8lap06N0.net<> >>342
遣を再変換しても単漢字情報が出ない、その理由を想像してみる。
遣の再変換で使われるシステム辞書に「遣→つかい」があるが、単漢字情報に「つかい→遣」はない。
「遣→(読み)→遣」が成立せず遣の単漢字情報が出ない。
使は再変換で使われるシステム辞書に「使→し」があり、単漢字情報に「し→使」がある。
「使→し→使」が成立し単漢字情報が出る。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/05/06(水) 03:48:28.88 ID:Z8lap06N0.net<> アクセルモードは環境や使い方により賛否両論があるようだ。
まずはスタートアップツール for ATOK xxxx を削除せずATOK プロパティで
アクセルモードON/OFFを切り替え、自分にとってどちらが好都合か様子を見よう。
アクセルモードOFFのほうが好都合だった場合、自分専用PCならば
スタートアップツール for ATOK xxxx を無効にすることを考えてもよいかも。
ATOKオンメモリマネージャー ATOK**OM.EXE の常駐が解除されメモリ占有率が若干減る。
ATOK プロパティからアクセルモードが消えていたら
ATOK**OM.EXE が常駐していないと考えればよいかと。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/05/06(水) 05:02:28.19 ID:Z8lap06N0.net<> アクセルモード初搭載は
2014年2月7日(金)発売の ATOK 2014 for Windows
ttp://www.justsystems.com/jp/products/atok_2014/feature2.html
アクセルモードの前身であるオンメモリ辞書初搭載は
2001年2月9日(金)一太郎11同梱で発売、
2001年3月9日(金)単体で発売の ATOK14 for Windows
ttp://www.justsystems.com/jp/software/dt/atok14w/ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/05/06(水) 10:01:47.14 ID:WLKFFQfm0.net<> ゲイツだと誤変換が多くてなんとかならんかなとこれを導入したんだけど
専門分野はともかく2chの書き込みだとこっちの方が誤変換が多いな
そのうち学習で解消するんだろうか <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/05/06(水) 11:12:30.55 ID:Z8lap06N0.net<> >>351 補足
ATOKオンメモリマネージャー ATOK**OM.EXE の常駐解除は
スタートアップツール for ATOK xxxx を無効にした後のWindows起動時から有効。
スタートアップツール for ATOK xxxx を無効化後Windows再起動を行えばよい。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/05/06(水) 20:19:56.29 ID:Z8lap06N0.net<> Q: 最近のATOKは、誤変換まで覚えて次に推測変換で出してくるようです。
もう少し記憶を控えめにできませんか。
A: ATOK プロパティ―入力・変換シート―確定履歴で
確定履歴の保存方法が「ファイルに保存する」になっていませんか。
ttp://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=044766
もし「ファイルに保存する」であれば「よく使う履歴だけをファイルに保存する」に
変更することをおすすめします。
誤変換やミスタッチが推測変換に悪影響を及ぼすのを軽減できます。
ATOK 2008以降は[確定履歴の保存方法]初期設定が[ファイルに保存する]です。
ttp://faq.justsystem.co.jp/faq/1003/app/jsfaq.jsp?52338+0405#a01
ATOK 2007以前は[よく使う履歴だけをファイルに保存する]が初期設定でした。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/05/06(水) 20:39:28.60 ID:Z8lap06N0.net<> [Windows版ATOKユーザー辞書を不正になりにくくするとともに、無用の自動登録単語を減らす]
学習を控えめにしてユーザー辞書への書き込みを減らすことにより
デフォルト設定よりも不正になりにくくすることが可能と考えられます。
また無用の自動登録単語を減らし
使い込むほど誤変換が増えるのを防ぐ効果も期待できます。
自動登録のうち次の3項目
ひらがな後変換、カタカナ後変換、英字後変換を
デフォルトの「する(強)」から「する(弱)」に変更するとよいでしょう。
自動登録のレベル
しない 学習しない
一時 メモリ上に学習し、辞書への登録(書き込み)は行わない
する(弱) メモリ上に学習し、再度使用した単語を辞書に登録(書き込み)する
する(強) 辞書に登録(書き込み)する
自動登録の項目と初期設定
ttp://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=041178
ひらがな後変換:する(強)
カタカナ後変換:する(強)
英字後変換:する(強)
英字複合語:する(弱)
複合語:する(強)
未登録語:する(強)
文節区切り:する(弱)
細切れ:する(強)
(自動登録の項目・レベル・初期設定はATOK11で確立の後、ATOK 2008 で「細切れ」が
追加されました) <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/05/06(水) 20:56:18.99 ID:K/bYiQUQ0.net<> この辺Android買い切りでもどうにかならないかな
無駄に増えて(例えば Android(変換)買い切り(変換)でやったのに、「あ」と打つと「Android」「Android買い切り」と出る)わざわざ削除するのが面倒くさい <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/05/06(水) 21:24:12.78 ID:Z8lap06N0.net<> >>356 補足
[必要な単語は自分でそろえる前提で、自動登録をより控えめにしている例(Windows版)]
ネット上で見つけた実例です。各項目の設定理由も明示されています。
ひらがな後変換:一時 (この項目に関する単語登録は自前でするので)
カタカナ後変換:一時 (この項目に関する単語登録は自前でするので)
英字後変換:一時 (この項目に関する単語登録は自前でするので)
英字複合語:しない (英字複合語のような入力はしないので)
複合語:する(弱) (ほどほどの設定として)
未登録語:一時 (この項目に関する単語登録は自前でするので)
文節区切り:する(弱) (ほどほどの設定として)
細切れ:一時 (変換に悪影響を与えやすいと考えているので) <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/05/06(水) 21:33:43.29 ID:Z8lap06N0.net<> >>355,356,358
自分の場合
確定履歴は >>355 どおり[よく使う履歴だけをファイルに保存する]でちょうどよい感じ
自動登録は >>356 と >>358 の中間、全項目を する(弱) に設定して様子見中 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/05/06(水) 22:17:13.00 ID:Z8lap06N0.net<> >>357
あいにくAndroid版は使っていないので何とも・・・
スマホアプリ版のスレで尋ねてみてはどうだろう
【Google】Android IME総合 Part25【ATOK】
(URLを入れるとレスが書けないのでスレタイでネット検索を・・・)
確定履歴の保存方法や自動登録の設定がAndroid版にもあるなら便利とは思う
あとWindows版の初期設定では、読みを4文字入力した時点で初めて推測候補が2件出る
このあたりの操作性もWindows版とAndroid版は別物かと <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/05/06(水) 22:21:34.97 ID:B7MPSMIi0.net<> >>357
ATOKProにすれば、PC版ATOKに追いつけるよ。
買い切りATOKとATOKProとは全然別物。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/05/06(水) 22:57:40.09 ID:utKxyh7t0.net<> http://i.imgur.com/qXvlR2P.gif <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/05/06(水) 23:11:08.47 ID:K/bYiQUQ0.net<> >>360
話題でしたのでついそのままこちらで書いてしまいました
学習はオンかオフしか出来ないんですよ
0か100(笑)
要望しても改善されそうに無いですし諦めてます、レスありがとうございました。
>>361
ほんと別物にされ過ぎて、根本的に必要な部分も不足してるんですよね… <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/05/07(木) 00:02:35.91 ID:GcTDL5b50.net<> アクセルは2014箱版の大分前からパスポート版に搭載されてた <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/05/07(木) 02:20:06.96 ID:iL5X/Kbr0.net<> >>352
アクセルモード初提供は2013年7月2日(火)ATOK Passport Windows版
ttp://www.justsystems.com/jp/news/2013l/news/j07021.html
オンメモリ辞書搭載一太郎から12年5か月弱を経て登場 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/05/07(木) 03:27:22.49 ID:iL5X/Kbr0.net<> >>333
つ 学習しない確定(無学習全文確定)
ttp://shimasoku.com/namalog/read2/software/1375780669/750
今はなきegbridge Universal 2に感謝! <>
今も生きている既出tips<>sage<>2015/05/07(木) 03:55:46.65 ID:iL5X/Kbr0.net<> ATOKの操作性をMicrosoft IMEに近づける手順
1.MS-IME設定にする(必須)
ttp://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=040853
2. [無変換]キーの対応をする(必要に応じて)
次のように感じたら[無変換]キーの対応をおすすめします。
Microsoft IME風の操作にしたいのですが
文字入力後、[無変換]キーを2度押さないとカタカナに変換できません。
Microsoft IMEは[無変換]キーを1度押せばカタカナになります。
ATOKプロパティを見るとMS-IME設定になっています。
具体的には[無変換]キーの「入力中」の機能をキーカスタマイズで設定しましょう。
ATOKのMS-IME設定では「順次カタカナ後変換」になっています。
これを「カタカナ(後)変換」に変更します。
変更後の設定は次のようになります。
(状態 : 機能)
文字未入力 : 入力文字種(あ/ア/ア)順次切替
入力中 : カタカナ(後)変換
変換中 : 順次カタカナ後変換
次候補表示中 : 順次カタカナ後変換
全候補表示中 : 順次カタカナ後変換
文節区切り直し中 : 順次カタカナ後変換
半角入力 : -----(機能無し)
記号入力 : -----(機能無し)
3.www対応をする(必要に応じて)
インターネットの一部の掲示板に投稿する際に便利なのだそうです。
ttp://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=041332
必要を感じたら設定してください。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/05/07(木) 06:56:02.83 ID:orqJ45s80.net<> 以前から確定履歴は「よく使う履歴だけをファイルに保存する」にしているが2015は保存し過ぎだわな
うまく機能していないと思われる <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/05/07(木) 23:59:45.26 ID:iL5X/Kbr0.net<> >>333
詳細なテキスト サービスを使用しない設定でも
推測変換できる(たとえばWindows 7上で) <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/05/08(金) 11:44:01.55 ID:hHPfBC7T0.net<> 無学習確定の逆で普段は学習しないの設定でも特定のキー操作で手動学習ってできませんか? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/05/08(金) 12:24:57.08 ID:8iVbQo5l0.net<> それは辞書の手動入力とは何か違うのか?
私がそのタイプだ。
学習はすべて切り、
「これは候補に入れたい。(学習させたい)」ってときに、
あらかじめデスクトップに置いてあるテキストファイル「自分用辞書」を開いて、
かな、漢字、品詞のテンプレを入れて、
あとは定期的に、私の場合だと毎朝だが、辞書ユーティリティを開いて、
全削除してから「ツール->ファイルから登録」で流し込んでいる。
文にすると非常にややこしいが、手間は毎日1分そこらだ。
それで馬鹿変換がないので、私は満足している。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2015/05/08(金) 14:37:53.48 ID:5wI74LN+0.net<> >>370
環境設定の「学習する/しない」がショートカットキーでトグルになってるといいなあ、ということ? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/05/08(金) 16:03:20.67 ID:jD7noGgd0.net<> 学習オンオフのトグル機能はないみたい
学習の抑制、学習のクリア、無学習全文確定とかでやりくりするしかないな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2015/05/08(金) 16:44:54.55 ID:hk66glW90.net<> なんなのこの糞会社
毎日のようにスパム送ってくるから全メールサービス停止設定したのに
それでもしつこく送ってきやがる <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/05/08(金) 18:25:56.80 ID:8iVbQo5l0.net<> はははっ。日本ならではの手厚いアフターサービスだよ。
客が要らないと言っても、
「いえいえ、そう言わずにお客様がお気づきになっていないすばらしいサービスがあります。
さらに我が社はよりよい社会のためのなんたらかんたら、未来のためにうんたらかんたら……」
延々と三十分は続けられてから、ようやくこちらが話す順になる。
そして「要りません」の一言で話は終わる。
様式美とはそういうものだ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/05/08(金) 18:42:42.65 ID:FCmq64gJ0.net<> 一言で諦めてくれるなら比較的良心的だなw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/05/08(金) 19:14:37.27 ID:hHPfBC7T0.net<> >>371
同じなんですが、辞書ツールいちいち開くのが面倒と思いまして。
テキストファイルに書きまとめて結合ですか。atok自体に目的の機能はないようなので
その方法も含めていろいろ試して検討してみます。ありがとうございます。
>>372
たとえばシフト+エンターで確定したときに限り変換結果や文節の切り方を学習するというようなことです。
(無学習確定ってそういう機能ですよね?使ったことないので…) <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/05/08(金) 22:26:56.38 ID:9fPUCF840.net<> まあでもいいかげんあの糞な設定画面は全面的に設計し直して欲しいな。
何年使い回してるんだ。。。
あとカーソルが入力域にないと設定画面開かせないってのはなんか意味あんのか?
グレーアウトする必要性まったくないだろ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/05/08(金) 22:58:10.69 ID:+PcpiyuM0.net<> ここに書き込む為に、ATOK買ってるみたい <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/05/09(土) 00:10:31.47 ID:Jgo6YZsG0.net<> 阿部さんじゃないけど日本人は美しくなくなったよね
ちなみに様式美という言葉、広辞苑第五版には無いらしい <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/05/09(土) 00:42:58.10 ID:Lqmc0pWV0.net<> 日本語まともに使えカス <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/05/09(土) 04:41:12.75 ID:m2Fr170b0.net<> >>380
しねかすうよく <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/05/09(土) 07:30:42.49 ID:PlhkDWnP0.net<> >>377
Q: 単語登録をするたびに、辞書ユーティリティをいちいち開くのが面倒
A: 該当の単語を範囲選択してCtrl+F7(ATOKがオンの状態で) <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/05/09(土) 11:47:24.21 ID:7Jkhqc/60.net<> >>381
面白い方言だっちゃ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2015/05/09(土) 13:25:56.59 ID:lTUrC7U20.net<> 単語登録と学習とは別物でしょ?
変換候補の上位に出したいからと単語登録しようとしても
その単語が変換辞書にあれば、登録済みと言われるだけなんじゃない? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/05/09(土) 13:43:01.91 ID:PlhkDWnP0.net<> >>367 へ補足
「ATOKのMS-IME風設定に全候補表示のショートカットがない」とお嘆きの方に
ATOKのMS-IME風設定においてCtrl+スペースには何も割り付けられていない。
ATOK プロパティのキーカスタマイズで、ここにATOK標準操作を追加すればよい。
状態:入力中、変換中、次候補表示中、文節区切り直し中
Ctrl+スペース に 全候補表示 を割り付け
(全候補表示 に Ctrl+スペース を割り付け)
状態:全候補表示中
Ctrl+スペース に 全候補次移動 を割り付け
(全候補次移動 に Ctrl+スペース を割り付け)
Microsoft IMEの一部のバージョンではこの機能がTabキーに割り付けられているが
ATOKのTabキーに割り付けられている推測変換はそのままにしておくのがよさそう。
(全候補表示には置き換えないほうが便利な場面が多いと思われる) <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/05/09(土) 15:07:20.20 ID:OvBkfp/L0.net<> >>385
> 変換候補の上位に出したいからと単語登録しようとしても
> その単語が変換辞書にあれば、登録済みと言われるだけなんじゃない?
辞書ユーティリティには標準辞書に既に入っている単語でも二重登録できてしまう有名なバグがあるよ
むかしのバージョンではちゃんとエラーではじかれていたけどね <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/05/09(土) 20:25:52.88 ID:PlhkDWnP0.net<> >>387
これですね
ttp://shimasoku.com/namalog/read2/software/1406553285/113
↑に関係があるか不明ですが、こんな↓話も
ttp://shimasoku.com/namalog/read2/bsoft/1085784144/508 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/05/09(土) 21:50:39.06 ID:OvBkfp/L0.net<> >>388
そうそう。この295と同じ現象
俺が気がついた時には既にバグ持ちだったけど、これを読むとATOK17から2005へ移行したタイミングで生じたのかもね
しかし、だとしたら10年近くも放置じゃん!!!!
辞書内容を非公開にすることと単語の二重登録を許すこととどう関係すんだよ、とテレサポに小一時間 問い詰めてやりたいわ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/05/09(土) 23:23:18.44 ID:5QwgUvHJ0.net<> システム辞書と、ユーザ辞書ではDBとして管理する項目が違う。
ユーザ辞書では述語レベルや慣用句関連の情報は登録しないわけだから。
さらに、品詞の設定が違うだけでも別物として扱わないと辞書としておかしくなる。
バグというか仕様不良(当時のPCの性能限界かも)だったのが直っただけ。 <>
380<>sage<>2015/05/10(日) 00:20:40.00 ID:FJMTSFZf0.net<> >>382
話の流れ的に国粋主義的な意味じゃなくて、日本人の相手を思いやる心とかバランス考えて行動するとかそういう美しさを言ったつもりなんだけどね(^_^;)
ちなみにオレどちらかと言うとリベラルですw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/05/10(日) 00:55:25.65 ID:1KuEdImv0.net<> うぜえから死ねよネトウヨw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/05/10(日) 01:31:00.66 ID:UQY+kgCF0.net<> atokは三台までインストールできるとネットで見たのですが本当ですか?
ダウンロード版でもそうですか? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/05/10(日) 02:03:51.63 ID:aDA+OJnf0.net<> 複数のパソコンにインストールして使用できるか(ATOK Passport除く)
ttp://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=050840
パッケージ製品/ダウンロード製品
ATOK Passportを導入できるのは、Windows/Mac/Androidそれぞれ1台のみか
ttp://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=051051
ダウンロード製品 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2015/05/10(日) 02:09:04.65 ID:qHNBazjE0.net<> >>387
何度かはじかれたことがあるという記憶だけで書いてしまいました。
いまやってみると確かに登録できますね。@2010
すみません。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/05/10(日) 02:29:26.44 ID:UQY+kgCF0.net<> ありがとうございます <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/05/10(日) 07:04:05.45 ID:aDA+OJnf0.net<> インストール時のライセンス認証の処理について
ttp://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=053361
■更新日:2014.02.07 - ■情報番号:053361
ATOK Passport 含む ATOK 2013 for Windows 以降用FAQ
(詳細はリンク先を確認してください)
インストール時、ライセンス認証により、
「シリアルナンバー」、「オンライン登録キー」及び
お客様のコンピューター識別情報(MACアドレス)を取得 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/05/10(日) 08:00:57.05 ID:ZCFL9YEb0.net<> >>392
お前が日本から出て行ってネットに繋がなければいいだけだ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/05/10(日) 20:31:43.90 ID:aDA+OJnf0.net<> Windows版ATOK 2005でATOK17から変更になった機能(の一つ)
・辞書ユーティリティ
ATOK辞書にシステム登録された単語の表示・変更はできなくなりました。
システム単語にコメントを付けたいときは、ユーザー辞書に単語を登録してから
行います。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/05/10(日) 20:43:15.70 ID:aDA+OJnf0.net<> ATOKに単語登録する際の、品詞の種類
ATOK 2010 for Windows時点のものはこちら
ttp://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=043885
ATOK 2012 for Windowsで追加された品詞があります。
1.短縮読み(74)
長い単語を短い読みで登録するときに使用する品詞
【例】
・株式会社ジャストシステム(読み:じゃすと)
・日本語入力システム ATOK(読み:えいとっく)
2.カ行五段特殊(72)
カ行五段活用の特殊な動詞
【例】
・行(い)-く
・行(ゆ)-く
3.ラ行五段特殊(73)
ラ行五段活用の特殊な動詞
【例】
・いらっしゃ-る
・おっしゃ-る
4.ワ行五段特殊(71)
ワ行五段活用の特殊な動詞
・【例】
・請-う
・問-う
ATOK 2012 for Windows 以降を今使っていて
ATOK 2011 for Windows 以前のユーザー辞書を引き継いだ登録単語がある場合
品詞を見直してみるのもよいかもしれません。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/05/10(日) 20:48:45.00 ID:aDA+OJnf0.net<> >>389-390
ご参考になるかもしれない情報 >>399-400 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/05/10(日) 21:32:02.39 ID:CO2aFftw0.net<> >>390
最後の一文が意味不明だな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/05/10(日) 23:19:24.12 ID:4me4ZPER0.net<> 2011の省入力データが2015で使えなくなってました
一度テキストに出力してから作成し直すしかないですか? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/05/10(日) 23:28:08.73 ID:4me4ZPER0.net<> 2015の辞書ツールでファイルを開こうとしたら変換するか聞かれて変換できました <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/05/10(日) 23:59:50.97 ID:aDA+OJnf0.net<> 省入力データファイルの形式
1.0形式
ATOK15〜
64文字までの省入力データを登録することができます。
2.0形式
ATOK 2007〜
100文字までの省入力データを登録することができます。
3.0形式
ATOK 2013〜 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/05/11(月) 00:22:08.83 ID:jZGoVQOv0.net<> 2013からは文字数の制限がなくなったのかな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/05/11(月) 01:14:31.97 ID:mxNcyIxh0.net<> ファイル形式が新しくなったというだけで変わらず100文字 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2015/05/11(月) 03:29:06.75 ID:2Fu6tHEW0.net<> 単語登録のときの読みに丸括弧やカギ括弧が使えると良いなあ、と思うのだ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/05/11(月) 03:36:49.59 ID:Vt174ZiX0.net<> 2015にしたら連想変換辞書の表示が妙に装飾的になって遅くなったんだけど
昔のスタイルに戻すこと出来る? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/05/11(月) 04:46:06.00 ID:vHJY21Pm0.net<> >>130
設定を私用と公用で切り替えればいいだけでは? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/05/11(月) 23:18:17.17 ID:Vt174ZiX0.net<> アクセルモード設定してるのにものすごく重くなるようになった
2015にして悪いことしかないよ・・・ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/05/11(月) 23:46:50.23 ID:ePeit+cS0.net<> 2015にすること自体が悪いことなんだよ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/05/11(月) 23:50:31.10 ID:+CPgcWoa0.net<> どんなスペックのPC使ってるんだ? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/05/11(月) 23:58:45.02 ID:XrSaN6O90.net<> FAQ 別の言い回しや表現に変換する−連想変換『類語ファインダー』−
ttp://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=055210
レビュー「ATOK 2015」表現の幅が広がる「類語ファインダー」、語彙力もアップ
ttp://news.mynavi.jp/articles/2015/02/25/atok2015/001.html <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/05/11(月) 23:59:21.56 ID:XrSaN6O90.net<> >>409
>>414 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/05/12(火) 00:32:03.07 ID:VjeHCBvV0.net<> 類語ファインダーは嬉しいなあ
語彙がまだまだ少ないし
けれど実用に耐えうるかな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/05/12(火) 01:11:31.65 ID:DErJ3ahf0.net<> >>414
以前のスタイルに戻せた
ありがとう
>>413
スペックは低くないんだけど、wikipediaから作った省入力データ辞書とか
とにかく辞書がでかい
イレギュラーな使い方をしているのは自覚してるけど
2011の時はもたつきはなかったんだよね <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/05/12(火) 07:17:27.43 ID:CWgX31EC0.net<> アクセルモードはメモリに辞書とか置くシステムだから
辞書サイズ(合計)によってはメモリが少ないときつい
そのWikipedia辞書がどれくらいのサイズか知らんが4〜8GBじゃきついんじゃないか? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/05/12(火) 08:55:09.49 ID:Q9CSPNzc0.net<> >スペックは低くないんだけど、
君の主観など何の意味もない <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/05/12(火) 10:46:08.21 ID:1E4WO80e0.net<> >>310
何だよ、てっきり間違って打ったローマ字を日本語として再解釈しつつ日本語入力に切り替わってくれるのかと思ったら、ただの全消しかよ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/05/12(火) 12:29:31.49 ID:fYX9xeYO0.net<> >>420
??? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/05/12(火) 18:25:24.57 ID:DErJ3ahf0.net<> >>419
は?スペックの高低が分からないとでも?
そんなことも分からない人間がwikipediaから自分で辞書作ったりできると思うか?
2011で問題なくて2015で遅くなったんだから
合理的に考えて問題はそこじゃないだろ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/05/12(火) 18:29:22.66 ID:DErJ3ahf0.net<> >>418
使ってるうちに遅さが気にならなくなってきたので、
徐々にメモリに載せていくように作られているのかも <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/05/12(火) 20:29:26.78 ID:CWgX31EC0.net<> >>423
むしろ逆じゃね?
スペックが足りてないと判断されてメモリから辞書が排除されてきてるんじゃないの <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/05/12(火) 20:53:11.63 ID:DErJ3ahf0.net<> 意味不明w
メモリ余裕で余ってるし <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/05/12(火) 20:54:45.70 ID:DErJ3ahf0.net<> 辞書ファイルを最初からRAMディスクに載せても、使い始めは遅い
一体何の処理をしているのか・・ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/05/12(火) 21:13:22.50 ID:gds/qZ6Y0.net<> 似たような単語の微妙な並び替えとか、そういう無駄なことをしていそう。
今時、メモリーは十分で、モニターは広いから、初期の優先順位とかどうでもいいのにな。
一番目と二番目以降の差は大きい。
しかし、二番目か九番目かに大きな違いはない。
ジャストシステムはその順番にもこだわる会社だからなあ。
「この履歴なら、四番目を三番目に上げよう」みたいな処理を行う。それが積もり積もって無駄な処理になる。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/05/12(火) 22:27:38.35 ID:sq+hm8n/0.net<> どっかにフェイスマーク辞書の単語一覧ないかね?
何を打てばどんな顔文字が出るのか、いまいちわからん・・・・。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/05/12(火) 22:47:18.99 ID:kXogTrG70.net<> ATOK2015だけど読みで入力できる顔文字の一部はヘルプに記載されているね
全て載っているところは分からなかった
あ行
あ (・。・)
あーん ^O^ アーーーーーーン
あいた (>_<)
あかちゃん (^◎^)バブゥ
あくび \(~o~)/
あざわらい (^0^ケケケ
あせ (^^ゞ
あせり (@@;)
あせる (^0^;)
あぜん (・0・)
あたり ☆⌒(>。≪)イテェ
あちゃー (+。+)アチャー。
あつい (~Q~;)
等 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/05/12(火) 23:23:19.62 ID:1A6uIFmy0.net<> [054182]ATOK 2014 for Windowsの新機能/強化点
ttp://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=054182#a03
III 入力に便利な機能を新搭載
(中略)
ATOKオフで入力した文字を読みに戻す
・ATOKオフの状態で入力してしまった文字は、
Ctrl+Backspaceキーを押すと読みに戻すことができます。
※Webブラウザーなど一部のアプリケーションでは、
あらかじめ範囲指定が必要だったり、動作しなかったりする
場合があります。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/05/12(火) 23:27:39.97 ID:1A6uIFmy0.net<> >>420-421
>>430 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/05/13(水) 02:42:19.40 ID:e830jxaM0.net<> atok2015 遅い
で検索して、どうやら推測変換というのが遅いらしいと思って
「しない」に設定したら2011と体感的に同レベルになった
推測変換ってなんなんだよ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/05/13(水) 02:55:01.68 ID:280xbOIo0.net<> >>432
新機能を切ってバカにしても意味ないw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/05/13(水) 04:32:08.69 ID:e830jxaM0.net<> プロパティが勝手に切り替わるのはどうにかならないの?
ずっとユーザー設定になっていてほしいのに標準設定になったりする
ユーザー設定以外削除するという荒技をすれば、さすがに切り替わらないだろうけど <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/05/13(水) 05:04:07.91 ID:S3txqQOd0.net<> マッシュルームでGoogle日本語入力で変換出来るヤツあった気がするんだけど誰かわかります? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/05/13(水) 05:26:40.30 ID:e830jxaM0.net<> 推測変換の表示を「しない」にしたら、2011より速くなったかも
以前より速さを感じる時がある <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/05/13(水) 05:46:59.94 ID:tKU4+pVq0.net<> [055094]ATOK 2015 for Windows: 入力や変換の速度が遅い
ttp://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=055094 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/05/13(水) 06:14:17.56 ID:e830jxaM0.net<> 情報まとまってたのか
ありがとう <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2015/05/13(水) 09:51:10.69 ID:ZM7rtIUF0.net<> >>428
顔文字パレットで読みをツールチップ表示させるんじゃ駄目? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/05/13(水) 16:04:16.67 ID:bEDT3MfG0.net<> 日本語入力がOFFの状態で入力されたローマ字を[Ctrl]+[Backspace]キーで日本語へ変換の機能なんですが、
IEでは動作するもののFireFoxやChromeの入力域では機能しません。
※日本語入力オンでの確定後アンドゥは動作します。
この機能はソフト側で対応している必要があるのか、なにか設定をしてやらないといけないのでしょうか? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/05/13(水) 18:02:35.41 ID:pvk6li050.net<> 確定アンドゥは対応しているところでしか使えない。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/05/13(水) 23:51:52.84 ID:tKU4+pVq0.net<> >>430
(ATOKオフで入力した文字を読みに戻す−読みへの復帰−)
読みへの復帰に対応している主なアプリケーション
・一太郎2014以降
・花子2014以降
・Microsoft Word 2013/2010/2007*1
*1「上書き入力モード」がオンになっているときは、
動作しません。
また、テキストサービスを使用しない設定では、
正しく動作しない場合があります。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/05/14(木) 05:57:39.81 ID:nucTeKpM0.net<> なるほどMS Wordと秀丸とATOKpadではCtl+BackSpace使えた
でも文字入力する機会が圧倒的に多いFirefoxやEvernoteなどでは修正されないがATOKは起動した
アプリによって変換操作が違うと余計にストレス感じてしまうなあw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/05/14(木) 17:18:42.10 ID:DoCM909Z0.net<> 「私ゎ」「うちゎ」の小文字『ゎ』、半数以上の人が不快に思っている
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1431588193/ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/05/14(木) 17:54:36.23 ID:UD7CJleT0.net<> そりゃ馬鹿を見るのは不快だもんな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/05/14(木) 21:02:23.18 ID:ac29a6Hs0.net<> 「。c」で「.com」って単語登録したいのに「読みに不適切な〜」って出る
「っk」とかは出来るのに <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/05/14(木) 23:04:21.58 ID:H4XTjsG00.net<> 馬鹿を見るのは不快かぁ
俺は馬鹿のくせに偉そうな態度とるヤツが不快だは <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/05/14(木) 23:42:35.21 ID:Ax3OK2DW0.net<> 自覚があれば馬鹿のままでいねえよ。
馬鹿な奴は、ほぼ全てが無自覚だよ。
ってか基準が曖昧だから主観でどうとでもなる。
それこそ「自分と意見が違う人はすべて馬鹿」と考えることもできる。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2015/05/15(金) 00:13:39.26 ID:+Sh7olo10.net<> >>446
読みに使える記号類(全角/半角)
# $ % & * + - / : ; < = > @ \ _ ・ ' ^ ~ `
句点の代わりに“隣の中黒”(←この言い方ちょっと気に入った)でどう? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/05/15(金) 08:43:28.30 ID:ycFUZzGJ0.net<> 変換候補を数字で選択するのって無効化できないの?
いつも住所入力とかで誤変換しまくっちゃうよ。。。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2015/05/15(金) 10:41:30.54 ID:+Sh7olo10.net<> >>450
あるある。数字の前で確定するしかない、と思ってる。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/05/15(金) 13:33:55.33 ID:Tl2YiqtX0.net<> [プロパティ/入力変換/候補ウィンドウ/候補選択キー]に「なし」という選択肢があればいいんだけどね。
ちなみにGoogle日本語入力ならその設定は可能。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/05/15(金) 21:38:00.05 ID:tadrrrrg0.net<> 時々なんだけど、変換して欲しい口語が変換候補の後の方に回される原因はなんだろう
「立て」って変換したいとき「縦経絶裁発盾建城・・・」って使ったことも無い候補ばかり出てくる
過去に「立て」で変換したこともあるのに、だよ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/05/15(金) 23:24:50.39 ID:pqDqL/Fi0.net<> 何故か
。や、や?が半角で入力されるようになったのですが
どこを直せばいいのでしょうか?
半角全角変換というところで、全角に変換するようにしたら
たしかに変換した時は全角になりますが、
そのまま確定したら半角のままです
最初から全角で入力されるようにするにはどうしたらいいのでしょうか? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/05/16(土) 01:02:10.49 ID:VacLWYRD0.net<> >>453
考えるな。
感じるんだ。
感じても変換効率の馬鹿さ加減は変わらんが。
少なくともMS-IMEよりはマシ。
多分。 <>
454<>sage<>2015/05/16(土) 01:11:50.96 ID:ZaXK/kSv0.net<> 親指シフトソフトのやまぶきの設定ファイルを
NICOLA(文字直接入力)
から
NICOLA(タイピング)
に変えたら、何か直りました <>
454<>sage<>2015/05/16(土) 02:11:59.49 ID:ZaXK/kSv0.net<> タイピングというのだと
IMEをオフにした時まで文字が変わってしまったので
普通の
NICOLA
という設定にしました
(文字直接入力)という設定の時は、句読点変換が効かなかったのですが
これだとうまくいくようになりました <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/05/16(土) 02:33:14.87 ID:ZaXK/kSv0.net<> 句読点変換や自動変換にしても
」や)では変換されません
これらの記号で変換するように設定することは出来ますか? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2015/05/16(土) 10:00:30.60 ID:uGkmJ3mp0.net<> このスレのほとんどの人は知らない、というより、何のことだか分からないと思うよ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/05/16(土) 18:03:52.53 ID:R6NoDAu/0.net<> はい <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/05/16(土) 21:03:26.33 ID:ZaXK/kSv0.net<> そうですね
やまぶきユーザーは少数派だと思います
>>458はやまぶきとは何も関係のないATOKの質問なのでお願いします <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2015/05/17(日) 05:17:13.24 ID:Se4Idxn90.net<> >>461
屁理屈回答
できないと思います。
∵ "」"や")"は句読点ではないからですw
例えば
漢字(かんじ)は約〜
という文章を")"で確定してしまうと、
")"の後ろを「速く」などと誤変換してしまう可能性があります。
[助詞からの細切れ入力...]ONで対処できるかといえば、
ややこしいことになるような気がします。
わからないけど。たぶん。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2015/05/17(日) 12:30:56.67 ID:OTjune2j0.net<> 単語登録すれば簡単。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/05/18(月) 13:46:03.71 ID:ZvQgN68t0.net<> 2012年発売のmacbookpro corei7 2.9GHz メモリ8G
でクソ重くてアンインストールしてしまったatok2015だけど
2014年のmacbookair corei5 1.6GHz メモリ4G
でキュンキュンに動くことに気づいた
SSDとHDDの違い?
辞書をRAMDISKに入れても遅かったから遅いものだと決めつけていたけど
検証が足りなかったかな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/05/18(月) 15:26:35.98 ID:LaKIP3FB0.net<> SSDなら止まらなくて当然。
SSDで止まるような使い方をしているなら、
ハードの責任だ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/05/18(月) 17:04:02.63 ID:R+Rcqf9q0.net<> >>464
純粋にそのスペックで糞重いってことはない。
OSとかブートキャンプのせいじゃね?
OSXとブートキャンプとWinOSの関連性よく知らんけど。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/05/18(月) 23:10:00.50 ID:/dNi7d3Q0.net<> macbookairに入ってるのも
同じバージョンのwindows、同じバージョンのbootcampだから
条件はほぼ同じだよ
いろいろ操作してると、ATOKに限らず、すべてがairの方が軽い
CPUのモデル名と周波数だけで性能を考えていたけど
アーキテクチャの世代によって実は全然違うんじゃないか、という印象 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/05/19(火) 09:17:27.84 ID:LRKcAEpT0.net<> >>464
ATOK2015の初期はアクセルモードだかのバグがあって1文字目でフリーズするような挙動があったからそれを重いと勘違いしたのかもね
同じ時期に試してって話ならその限りではないだろうが <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2015/05/19(火) 11:19:51.81 ID:PM9df9QT0.net<> ATOK辞書登録送信した
しい
→ 志位委員長
政治家くらいフォローしろよ ATOK <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/05/19(火) 13:42:51.06 ID:9n4ft3H70.net<> >>469
最新のATOKを使用しろよ。
http://i.imgur.com/0EjIK9E.png <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/05/19(火) 13:46:26.60 ID:bDKv8PPC0.net<> >>469
志位/和夫@ATOK2010
氏名だと一発で変換できたから別に政治家をなおざりにしてるわけじゃないと思うよ
山口/夏夫
はさすがに無理か‥ 名は候補にもないからな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/05/19(火) 13:53:05.80 ID:ndmLKHr+0.net<> 志位 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/05/19(火) 14:06:59.73 ID:Uxvsn7ms0.net<> 志位和夫@ATOK2009
まあこの時代にもいたし <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/05/19(火) 14:29:46.00 ID:jSGRWWNt0.net<> ATOK2014@《はてなキーワード》
----------------------------------
しいいいんちょう
志位委員長[参照]
->志位和夫
----------------------------------
しいかずお
志位和夫[参照]
衆議院議員。(比例区南関東ブロック)
日本共産党幹部会委員長。
「日米安保条約反対」、「自衛隊は憲法違反」という立場をとっているが、自衛隊については国民の合意を得ながら段階的に解消すると、柔軟な態度を示している。
2002年9月10日、11日放映のCSテレビ『朝日ニュースター』に出演し、「拉致問題については、いろいろなケースがありますが、疑惑の段階なのです」などと発言して問題となった。
[志位和夫]をはてなで検索
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/05/19(火) 14:31:54.47 ID:Uxvsn7ms0.net<> 志井委員長@ATOK2009
やるじゃん <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/05/19(火) 16:17:07.90 ID:VaU9Mnoc0.net<> 言語バーを独立表示じゃなくタスクバー内に固定してます
ブラウザの入力欄などにカーソルを移動し、赤くなく白い状態なので入力しはじめると英数ではなく日本語入力モードであったことが良くあります
ブラウザを再起動すると治ったりします
おれ環ですかねえ
Windows7 64bit
ブラウザFirefox
ATOK2015 (PassportPRO) <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/05/19(火) 18:52:55.48 ID:+/JYg1TE0.net<> 志位
志位委員長
志位和夫 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/05/19(火) 19:11:15.94 ID:yYvPIOmh0.net<> 自慰 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/05/19(火) 20:20:52.96 ID:UTIwe0hG0.net<> 一太郎が30周年を迎えるとなぜ記念に16本骨傘を販売することになるのか?
さっぱり関連性が分からない。30本骨傘ならまだこじつけられるけど。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/05/19(火) 20:47:41.58 ID:IquWm2yH0.net<> しかしAndroidのは買い切りとProで雲泥の差だな…。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/05/20(水) 05:35:30.10 ID:o3iBFIj10.net<> アンドロイド版の買い取り1500円はクズすぎる
長文書くときのストレスはgoogle日本語入力に比べて強烈
アンドロイドのフリック用途では使わなくなった <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2015/05/20(水) 10:41:37.07 ID:QCr+48gk0.net<> こんなの基本辞書に入れるなや ATOK
れんほう
→蓮舫 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/05/20(水) 13:13:09.78 ID:SH9DKjT+0.net<> 人名辞書も組み込んでるけど、ATOK2010では出ないな バージョンいくつよ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/05/20(水) 14:55:44.24 ID:7O45n6Ig0.net<> ATOK2012でも人名辞書はずしてると出ないぞ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/05/22(金) 03:55:48.14 ID:h92C+ZgN0.net<> 経験的にほぼ確実に正しく変換できると分かるときは
1回のキー入力で変換と同時に確定したいですが、そういうこと出来ますか? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/05/22(金) 10:45:12.29 ID:ltXcX/9r0.net<> 異体字を入力したいと思います
「単漢字情報」で異体字の確認は出来るので、
これを選択→コピーして手作業でペーストする
という方法で出来ますが、
もっとスマートに出来ないでしょうか?
一太郎にはそういう機能があるようですが <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/05/22(金) 13:07:34.51 ID:jqar1mme0.net<> 「あせ」を(^^;に登録してるんだが学習情報がすぐに消えて「汗」優先になる
品詞設定なににすれば良いですか <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/05/22(金) 13:23:34.24 ID:yiiZtFwT0.net<> >>487
独立語にすればいいんじゃね? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/05/22(金) 13:31:46.05 ID:jqar1mme0.net<> >>488
あんがと
やってみる <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/05/22(金) 13:36:32.05 ID:ltXcX/9r0.net<> 全候補選択にして、ある語にカーソルを動かし、
その語にフォーカスが当たっている状態で普通の選択モードに戻るには
どうすればいいですか?
全候補選択だと電子辞書が見られないので、
全候補選択で選択してから普通のモードに戻したい時があります <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/05/22(金) 13:41:59.16 ID:ltXcX/9r0.net<> >>490の件ですが
選択してからctrl+tabで情報ウインドウを表示すればいいのでした
同じように連想変換もできますね <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/05/22(金) 14:26:00.09 ID:Zo2gQdGP0.net<> >>487
単語登録の品詞に「顔文字」ってあるよ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2015/05/22(金) 17:46:01.88 ID:WjUw9uCg0.net<> >>487
そういう類のものは、例えば「あせ」でなく「@あせ」とかにすると幸せになれるよ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/05/22(金) 19:08:06.26 ID:xs5X+nXr0.net<> うぃっちゃー
を変換すると
ウィットチャー
ってなるんだけどなんで? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/05/22(金) 23:00:43.12 ID:OCwg27am0.net<> ならん <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/05/22(金) 23:59:52.95 ID:HoxErvpt0.net<> >>494
自動登録単語を確認し、変な単語は削除
学習のクリア
確定履歴のクリア
など <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2015/05/23(土) 03:22:05.27 ID:eAB5joBn0.net<> 俺は通常「wiccha−」と入力するんだけど、
「ト」が出るってことは>>494は「wittya−」なのかな
(「ulittya−」などの可能性もあるが)。
しかし、俺の設定では、
スペースキーでの変換ではどれもカタカナにすらならない。
>>496の言うように、まずは
辞書ユーティリティで自動登録を確認したほうがよさそうだね。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2015/05/23(土) 03:52:11.30 ID:eAB5joBn0.net<> 連投でごめん。
環境設定の
入力支援>母音の可不足を修正する
がONになっていると、
こういうことが起きるのかどうか。
ATOKもアホじゃないから、
勝手に「tt」の間に「o」を入れるなんてことはしないと想うが。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/05/23(土) 15:25:48.10 ID:GU8kp5GI0.net<> みんな試してもらってありがとう
確かにwittya-って打ってる
ためしにwiccya-って打ったらちゃんと変換されて、しかもなんでか分からんけどその後からwittya-でもちゃんと変換されるようになった
自動登録にはそれっぽいの見あたらなかったけど、母音の過不足はチェック入ってたから外してみた
しばらく様子見てみるよ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2015/05/24(日) 02:03:12.88 ID:4ojDGcIG0.net<> いっしょに狐につままれてもいいけど、
>>497-498の俺の言うことより、
>>496の言ってることを、ちゃんと確認・対処しような。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/05/24(日) 14:09:03.75 ID:79/fz1oA0.net<> 最近デスクトップPCで変換候補がでのが妙に遅いのですが
Atom1.3ghzのWindows8.1タブレットに入れても快適に動くのでしょうか? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/05/24(日) 14:18:05.31 ID:79/fz1oA0.net<> ATOK2013年版を使っていますが
最近デスクトップPC(Windows7)で変換候補がでるのが妙に遅いのですが
最近新しく購入したAtom1.3ghzのWindows8.1タブレットに入れても快適に動くのでしょうか? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/05/24(日) 14:29:41.37 ID:79/fz1oA0.net<> ぶっちゃけタブレットPCに入れるなら
ATOKとグーグル日本語変換とでは総合的に考えるとどっちが最適ですか? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/05/24(日) 20:38:01.75 ID:i+EneTxx0.net<> >>503
自分で試せ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/05/24(日) 20:59:29.69 ID:ycUc7jSs0.net<> >>504
>>503
考えが甘かったというか想定外の出来事が
タブレットPCのストレージ容量32GBに対してWindows8.1Office付きのディスク使用容量が20GB、 リカバリー領域を除くと空き容量がたったの2GB程度しか無い事が発覚
ATOKのインストーラーから解凍ファイルの展開を行っただけでディスク容量不足が発生してインストール出来ず。。
作戦の立て直しが必要そうで本体ストレージが64GB無いとだめだねこりゃ〜
もしくはSDカードにインストールできるのかな?出来ないだろうが。。
結論世に出ているエントリーモデルのタブレットPCに対してATOKはサイズがでかすぎて無理と考えるのが妥当なようですね。 <>
502-3<>sage<>2015/05/24(日) 23:20:17.33 ID:VfcS0kF10.net<> まるで書き込みがない
てかよく見るとこのスレ結構過疎ってますね
もうATOKを使ってる人なんていないのかな?未だにATOKを使っている私が馬鹿なのか?w
昔は活発に書き込まれていた覚えがありますが、ここの古株の人たちもグーグルに行ってしまったのかな? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/05/24(日) 23:22:45.25 ID:+vyAhhUi0.net<> >>505
リカバリ領域なんか追い出しちまえよめんどくせぇ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/05/25(月) 04:45:37.88 ID:Dfe6Vtt50.net<> >>505
最近のリカバリー領域はOS標準機能でUSBに退避できるようになってるよ
退避後にHDD(eMMC)から削除もできるので、32GBのタブレットPCを選択したなら、そこらへんの作業は必須だと思うよ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/05/25(月) 05:39:45.35 ID:9qHRXm7M0.net<> バージョンアップしたら学習データがリセットされてしまった
辞書データは引き継げるけど
学習データの引き継ぎは出来ないよね? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/05/25(月) 08:28:43.14 ID:O5Oictu50.net<> >>505
へ? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2015/05/25(月) 09:46:10.14 ID:W0SfN5ka0.net<> >>506
は? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/05/26(火) 01:47:28.99 ID:Oo0nvCTj0.net<> アレキサンダー大王に関する文章を書いていて椅子感ダルと変換された時は驚いた。
俺は今までどんな学習をさせてきたのか。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2015/05/26(火) 01:59:09.65 ID:fGCKWvha0.net<> 「やまとはっしん!」で「山と発疹!」と変換する俺の辞書とどっこいどっこい。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/05/26(火) 02:17:50.43 ID:eWi9PwqR0.net<> ヤマト発進
とくに使った覚えも無いけど <>
502-3<>sage<>2015/05/26(火) 07:53:25.34 ID:gJBOFV6m0.net<> 山と発信
山と発信!
atok2013
絶えず最適な変換を行うにははIBMワトソンのような学習能力があれば良いんだろうけど
しょせん徳島県の弱小企業にそんな開発は無理だろうね
グーグル日本語変換に追い抜かれるのも時間の問題でしょう。。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2015/05/26(火) 08:45:13.97 ID:fGCKWvha0.net<> いやいや、そうじゃなくてさ、「イスカンダル」が辞書にないって話でしょ。
「アレキサンダー」や「アレクサンドロス」があって「イスカンダル」がないのは、
ひょっとして豊田有恒が悪いの? ナンチテw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/05/26(火) 08:56:03.42 ID:dlaHCY5B0.net<> 椅子感ダル
ATOK2015 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/05/26(火) 09:57:29.05 ID:j0V9Sbq80.net<> 大和発進@ATOK2009
おそらく野球選手の大和を学習しているものと思われる <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/05/26(火) 12:58:09.65 ID:2zlhvKYy0.net<> ジェダイ じぇだい 固有組織名
フッ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/05/26(火) 18:11:44.28 ID:Lo72+Qri0.net<> ヤマト発進
ATOK2015プレミア <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/05/26(火) 19:27:34.24 ID:RTu+As+z0.net<> 山と発進
宇宙戦艦ヤマト
銀河鉄道スリーナイン
装甲騎兵ボトムズ
ごだいごといれて真っ先に後醍醐天皇が出て来るな
@ATOKPassport <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/05/27(水) 04:29:58.05 ID:hHakA3xJ0.net<> アンドロイドスマホにATOK Passportのアプリを入れたら、スマホの動きが全般的にすごく遅くなってしまうのだけど、原因がわかる人はいる?
これまで使ってたATOK for Android(Passport版でなく通常版)は、シンクロさせても問題なし。
機種との相性がよくないのでしょうか? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/05/27(水) 04:44:59.58 ID:9xPwooCK0.net<> はてなとniconicoの省入力データ入れたらカオスになった <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/05/27(水) 07:16:17.63 ID:kfIlrTmd0.net<> 椅子噛んだる @2015 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/05/27(水) 13:55:56.95 ID:Fj+6Utrt0.net<> 旧字体は単漢字情報辞書の異体字の項目で確認できると思っていたのですが
「羽」の旧字体が出てこないことに気づきました
旧字体を調べるのにいい辞書ありませんか? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/05/27(水) 14:51:26.92 ID:qhXf28O20.net<> >>525
Webで見るならフォントを埋め込んでpdfにしたサイトを探してみるとして、
紙の本なら、こんなんとか。
http://www.amazon.co.jp/JIS漢字字典-芝野-耕司/dp/4542201295/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1432705615&sr=8-1&keywords=JIS漢字辞典 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/05/27(水) 15:30:40.36 ID:Fj+6Utrt0.net<> ありがとうございます
漢和辞典で調べればいいのかと思い
ios用の漢字源を使って「羽」を調べたところ、
旧字体の文字コードは空欄になっていました
atokの単漢字情報と漢字源は同じ根拠に基づいて処理されているようです
ですが、このサイトには載っているし、コピー&ペーストも出来ます
http://kakijun.jp/page/hanek06200.html
何ででしょう? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/05/27(水) 15:34:32.94 ID:Fj+6Utrt0.net<> http://en.wiktionary.org/wiki/%E7%BE%BD
ここを見ると、韓国の字体らしい?
日本の漢字コードには含まれていないから
単漢字情報に出なかったということでしょうか <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/05/27(水) 16:03:53.86 ID:Fj+6Utrt0.net<> http://www.asahi-net.or.jp/~ax2s-kmtn/ref/unicode/uf900.html
ここを見ると、「IBM拡張文字に基づくもの」に分類されていました
ユニコードは割り当てられていますが
JISコードの割り当てがないので
単漢字情報などに載っていないということでしょうね <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2015/05/27(水) 18:26:01.02 ID:I6w2trMh0.net<> ATOK2012を使っています。教えて下さい。
「ATOKプロパティ」画面で、標準辞書セットに「単漢字辞書」も入れていますが、
変換候補に出て来る漢字が少ないです。
例えば私が「なく」と入力してスペースキーを押すと「泣く」「無く」「鳴く」などが出て来ますが、
最後まで「哭く」が出て来ません。「(T-T)」は出て来るのに。
ATOK的には「哭」はなくと読まないことになってるのかと思うと、漢字情報として訓読み:な・く
となっています。(他には、となえる→誦えるもでてきませんでした。)
私としては、単漢字辞書を使うことにしてるのなら、そのかなを読みに持つ全ての漢字が機械的に候補に
出てくるようにして欲しいのですが。
何か設定があるんでしょうか? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/05/27(水) 21:40:18.53 ID:QfQvfXkJ0.net<> 大昔、メインフレームの端末にIBM5550使ってたが、
オレンジ色のIBM漢字本があってもうほとんどの漢字が網羅されてたなぁ。
あの漢字コード表がDOS/Vに採用されてたら世界変わったのにな。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/05/28(木) 05:36:52.34 ID:YOIxT4M30.net<> F2で出なかったら仕様ってことだろうね。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/05/28(木) 22:18:08.13 ID:4CzymT8R0.net<> 戦艦大和、推して参ります
「やまとはっしん」でこんなの出たw <>
502-3-5<>sage<>2015/05/29(金) 03:16:23.96 ID:h55C10Jw0.net<> >>503
>>505
付属のプレミアム辞書を入れず本体だけなら500メガぐらいのようなのでインストール出来そうですが
プレミアム辞書を入れないATOKって使い物になるのjだろうか? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/05/29(金) 03:30:29.13 ID:pqV9i17Y0.net<> >>524
人に依りけり <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/05/29(金) 12:34:26.38 ID:M8WRw8dz0.net<> ちゃんぽん食べたか
なんのことかと思ったらテレビか <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/05/30(土) 13:31:56.20 ID:zHM29udR0.net<> なんのことかと思ったら誤爆か <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/06/01(月) 01:51:50.93 ID:vO+fHX/H0.net<> >>534
個人的に標準よりは使いやすいよ。
でも折角なら辞書は入れたいね。広辞苑がオススメ。
辞書入れる入れないにかかわらず、
リカバリーはDVDに移して、リカバリー領域削除しちゃうのが良いと思うけどどう?
空き容量ギリギリなのはあまり良くないので。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/06/01(月) 04:32:43.07 ID:OHEZPo970.net<> >>537
自動で追加されるワードだよ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/06/01(月) 16:24:52.23 ID:RJPbtNog0.net<> >>539
推測変換の候補に出るということ? なんかヤだw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/06/03(水) 19:25:06.99 ID:dI80R8Yd0.net<> どなりあいを変換したら怒鳴り亜衣って変換されたんだけどatokってこんなものなの? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/06/03(水) 19:28:24.48 ID:IcAr/NUn0.net<> 長文書き出すとatokじゃ書けんなあ
但し、買い取りのAndroid版Atok
馬鹿すぎる <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/06/03(水) 19:58:26.57 ID:LVx7sNsu0.net<> 怒鳴り愛 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/06/03(水) 21:47:20.41 ID:ZZ2Fw+Dz0.net<> 怒鳴り合い
ATOK2014 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/06/03(水) 21:49:13.54 ID:fQfO3HHY0.net<> 怒鳴り合い
@ATOK2015プレミア <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/06/04(木) 02:38:14.01 ID:oEnqjHm/0.net<> 怒鳴り合い@2010素 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/06/04(木) 05:53:06.52 ID:2a9jsZUZ0.net<> 土成愛、、、どうしてこうなった2015 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sagete<>2015/06/04(木) 11:16:13.65 ID:ZgL2uxTM0.net<> http://i.imgur.com/V3C84J1.png
買い切り1.7.6 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/06/04(木) 11:18:15.38 ID:ZU0xF5QR0.net<> (ΦωΦ)フフフ…
http://imgur.com/IsWTgb4.jpg <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/06/04(木) 12:12:48.57 ID:BmIGuUkH0.net<> 怒鳴り(_´Д`) アイーン <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/06/04(木) 15:54:37.05 ID:t9C0JLgD0.net<> パスポートノーマル(´・ω・`)
http://imgur.com/yJnoCTb.png <>
ギンコ ◆BonGinkoCc <>sage<>2015/06/04(木) 19:59:08.43 ID:THiJn9I00.net<> 怒鳴り愛…って、昔のワープロでの誤変換みたいだな。
一昔前のパナソニックのP-503iSの文字変換の能力の方がもっとひどかった。
のみかい→能美会となる四マツだったし…。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2015/06/04(木) 23:29:14.76 ID:sPhFucX+0.net<> 怒鳴り愛 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/06/04(木) 23:48:04.70 ID:GTrXpkzh0.net<> >>551
怒鳴り( ´∀`)つ≡≡≡愛愛愛)Д`)グシャ
この愛ってPCで顔文字辞書とか入れてる同期してるからじゃないの? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/06/05(金) 07:17:55.23 ID:jSO4Thwp0.net<> 怒鳴り合い <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/06/05(金) 12:00:24.06 ID:jSO4Thwp0.net<> >>257
岩波新漢語辞典はEPWING版もあるけど
ATOKからEPWING辞書を引くことはできないの?
仮想OS上の辞書を引くことが出来るなら
windows上のEPWING辞書を引けてもいいと思うんだけど <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/06/06(土) 07:47:31.98 ID:2aJ45YmO0.net<> ATOKで「ねるところだ。」を変換すると形式名詞の「寝るところだ。」しか候補に挙がらなくて、
「寝る所だ。」としたい場合にはちょっと面倒ですよね。
例:
布団で寝るところだ。(形式名詞)
布団は寝る所だ。(実質名詞) <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/06/06(土) 08:08:08.39 ID:2aJ45YmO0.net<> あー、後は、「来なさそうだ。」は変換できましたけど、「来なそうだ。」はなぜか変換できなかったので、
「来な」を形容詞で登録して何とかしています。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/06/06(土) 09:06:25.54 ID:M1nx5ghB0.net<> ATOK15
×出る間で ←第一候補でなんでこんなのが出てくるんだよ
○出るまで <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/06/06(土) 09:07:34.81 ID:M1nx5ghB0.net<> ATOK2015のまちがい
もうなんだか <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/06/06(土) 09:57:49.69 ID:HdklvajV0.net<> >>558
「こなそうだ」と打ち込むと推測に「粉相談」と出てきて噴いたwww
ATOK2015 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/06/06(土) 10:24:16.59 ID:HMj4k0et0.net<> 今更だけど、オワタ\(^o^)/って形容詞で良かったんだっけ? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/06/06(土) 12:42:36.77 ID:urzXOWpF0.net<> ふΣ(゚∀゚ノ)ノキャー <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/06/06(土) 14:10:37.76 ID:xs/uV1040.net<> >>561
コナダニ、コクゾウムシ、チャタテムシ、コクヌスト、シバンムシ、メイガ... <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2015/06/06(土) 18:22:33.50 ID:YCwHZ3Oa0.net<> チラ次第 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/06/07(日) 01:43:52.00 ID:egJyNxt+0.net<> チラシ代 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/06/07(日) 10:10:04.90 ID:0uYmbaRE0.net<> >>561
お前がいつも変な変換してるからだろ
ATOKのせいにするなカス <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/06/07(日) 10:11:25.21 ID:0uYmbaRE0.net<> >>558
文法として正しくないから変換できなくて当たり前だろ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/06/07(日) 10:12:30.33 ID:0uYmbaRE0.net<> >>552
四マツってなんだよw
ATOKのせいにする前にちゃんとした日本語を勉強しろや <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/06/07(日) 10:22:12.06 ID:0uYmbaRE0.net<> >>503
当然のことだがATOKだ
Googleなんて使う奴は売国奴だ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/06/07(日) 12:42:59.69 ID:m/xTjNTE0.net<> ↑コイツってJustの人間? ATOKに不都合な話しを徹底的に叩くよね
自社製品の擁護も結構だけど、辞書ユーティリティのバグ(御社で言う「仕様変更」w)もとっとと直せよな > ID:0uYmbaRE0 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/06/07(日) 12:55:51.12 ID:0uYmbaRE0.net<> >>571
いつまで同じこと繰り返してんだ? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2015/06/07(日) 13:45:52.82 ID:egJyNxt+0.net<> 他に言うことがないんだろう <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/06/07(日) 14:40:15.99 ID:eYRkMmo50.net<> 精神病なんだな
NG決定 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/06/07(日) 14:59:43.58 ID:m/xTjNTE0.net<> >>572
毎度まいど、気に入らない意見が出てくる度に叩いてる奴が
> いつまで同じこと繰り返してんだ?
そりゃオマエだってw
色々なIDを使って応援を呼んでくるパターンも同じ繰り返しw
まぁ仕様変更なんて開き直りはやめて、とっととバグを直しなよ これからも買い続けてやるからさw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/06/07(日) 15:56:51.06 ID:QCXASQVc0.net<> 日本製使ってない奴は売国奴やな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/06/07(日) 20:15:46.76 ID:8Gacr69E0.net<> >>576
じゃあお前のOSは全部TRONなんだろうな?
スマートフォンも含めて。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/06/07(日) 20:18:36.19 ID:m/xTjNTE0.net<> >>576
OSは超漢字があるとしても、
純国産のパーツだけでパソコンを組むのは、もはや難儀じゃろ?
むかしNECがVシリーズCPUを作ってた時代ならいざ知らず‥ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2015/06/08(月) 03:02:07.98 ID:mbG8fIZ80.net<> >>575
おまえのツンデレぶりは、俺は嫌いじゃないが <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/06/08(月) 11:22:28.54 ID:JftXMhOn0.net<> ATOK最高 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/06/08(月) 14:50:42.65 ID:FwEnRTUQ0.net<> 俺のチンコのほうがいいと優子は言っていたけど? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2015/06/08(月) 15:58:04.18 ID:blqbXZQV0.net<> Win10で正常動作する一番古いVerのAtokってなんでしょうか?
いま2005を使ってまして、Win7Pro64Bitでは正常には動作しません
64Bitアプリでは使えないものがあります <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/06/08(月) 16:28:55.07 ID:LT6X1fCl0.net<> 最新のATOK2015でも正常動作しないらしいけど
対応させるとしたらATOK2015からだと思う <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/06/08(月) 16:35:42.81 ID:426YAnXZ0.net<> >>582
まだサポートでもWindows10対応情報ないし
公開されるまで待てば?
新OSへの対応状況
http://support.justsystems.com/jp/products/os.html <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/06/08(月) 22:44:29.82 ID:8OGSq+qP0.net<> 今夜のヤンキーの狙いを一言で言うとなに?! <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/06/09(火) 06:03:38.15 ID:rCdzcBzg0.net<> グイーンチンコでやりたいほうだぃぃぃぃ!! <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/06/09(火) 11:44:20.22 ID:4C0M8gdN0.net<> 「こえ」で聲が出て欲しいけど出ない
良く使う旧字体の辞書ないかな? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/06/09(火) 13:37:32.77 ID:gfPN8O4m0.net<> >>587
そんな感じはシナ人ぐらいしか使わないだろ
いらん <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/06/09(火) 13:42:26.28 ID:4C0M8gdN0.net<> ネトウヨ馬鹿すぎワロタ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/06/09(火) 13:49:43.89 ID:1EkS9KvF0.net<> 今話題の漫画作品すら知らんのかnet nyoは <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/06/09(火) 14:07:32.38 ID:OOV3g0l20.net<> >>587
普通に「こえ」で「聲」ってでるよ@ATOK2015 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/06/09(火) 14:16:24.06 ID:4C0M8gdN0.net<> うちも2015なんだけど
なんで出ないんだろう・・ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/06/09(火) 14:17:10.85 ID:OOV3g0l20.net<> 標準辞書オンリーにしても出るんだけどな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/06/09(火) 14:51:51.26 ID:4C0M8gdN0.net<> 単漢字情報辞書を追加したら出てきた!
ありがとう <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/06/09(火) 14:56:56.00 ID:iUkKLFB+0.net<> 肥 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/06/09(火) 18:06:10.05 ID:yWd8DSJ60.net<> ゆとり教育がゆとり世代をダメにしたのではなく、漫画・アニメ・TVゲーム・携帯ゲームが人間をダメにした。エリートの家庭はいかに上記のコンテンツを排除するかに神経を費やした。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/06/09(火) 23:25:15.17 ID:P3/5Q8CT0.net<> >>589-590は百度でも使ってろ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/06/10(水) 00:55:05.18 ID:+comZc9L0.net<> google driveやdropboxがやっと1T1200円になった今
baidu cloudは2Tやぞ
東大発ベンチャーがbaiduに買収されたり
率直に言ってもはやほとんどの日本企業よりbaiduの方が今や格上だし
ますますプレゼンスを増すのは確実 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/06/10(水) 01:01:34.71 ID:fFpl1h/u0.net<> 微云は10TBやし360云盘に至っては36TB無料やぞw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/06/10(水) 01:28:16.81 ID:+comZc9L0.net<> ネットサービスを安価に提供できるから
覇権取るのは必然なんだよな
日本はウヨってる場合じゃないんだよ
手遅れになる前にアベを引きずり下ろせ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/06/10(水) 01:38:23.27 ID:xnEmyAR30.net<> >>600
サヨってんじゃねえよゴミカス <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/06/10(水) 02:03:55.87 ID:+comZc9L0.net<> 単に現実を直視してるだけだが?
現実見ろよクズ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/06/10(水) 02:11:14.13 ID:+comZc9L0.net<> 中国や韓国に対して、長い間少し下に見てきたのが
もはや抜かされていて、これからますます差は開いていく、
という現実を直視するところからしか
日本の未来は始まらないからな
妄想に溺れるだけのアベやジミントウやネトウヨは日本の癌でしかない
とっとと除去して現実ベースで建設的に日本の未来を考えていこうじゃん <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/06/10(水) 02:56:09.24 ID:Tn9hrqK10.net<> >>601
息してんじゃねえよ、クズウヨ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2015/06/10(水) 06:38:45.40 ID:Yi/pV1+/0.net<> あとから来たのに追い越され 泣くのが嫌なら さあ歩け♪ ふ、古い... <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/06/10(水) 06:53:33.26 ID:l/I0zACL0.net<> Windows版ATOKで単漢字辞書を使用する
ttp://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=041009
単漢字辞書には、名前や住所によく使用される漢字と読みが登録されています。
通常の辞書では変換できない漢字も、単漢字辞書を使用して簡単に変換できます。
変換にはF2キーを用います。
ATOK 2011 for Windowsの新機能/強化点
ttp://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=049115#a01
ATOK 2011 for Windows以降、セットアップ直後の設定では
人名辞書や単漢字辞書を含む[人名変換辞書セット(F2キー)]と
英語辞書やフェイスブック辞書を含む[アクセサリ辞書セット(F4キー)]が、
スペースキーでも変換できます。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/06/10(水) 07:10:17.66 ID:l/I0zACL0.net<> 単漢字辞書の品詞は単漢字で登録されていると思われます。
たとえば
な→哭 と変換できますが
なく→哭く とは変換できません。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/06/10(水) 07:20:36.82 ID:l/I0zACL0.net<> >>587,>>591,>>593
>>606
>>592
人名変換辞書セットの「スペース変換で候補に追加する」チェックは外れて(外して)いませんか。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/06/10(水) 08:01:46.49 ID:HzNYyWgH0.net<> ATOK使ったら本当に思い通りの日本語が打てるようになって業績がアップしました。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2015/06/10(水) 09:02:32.20 ID:Yi/pV1+/0.net<> ATOK2010だからだろうか、>>609に「遅れを取って」いる。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/06/10(水) 12:08:11.53 ID:G7hArzdb0.net<> それはわかったんだが、何かこのスレと関係あるの? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/06/10(水) 12:08:53.09 ID:G7hArzdb0.net<> >>603
おっと、アンカー忘れ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/06/10(水) 20:50:05.97 ID:THyo9Dct0.net<> ぶっちゃけ何を使おうと、自分の脳みそにない文書は打てない <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/06/10(水) 21:15:59.48 ID:JNPE3w5E0.net<> ATOK2015だが、Windows 10の対応状況はどうなっているのかな。
公式では何も発表がないようだが、リリースが来月末と迫っているのでそろそろ何かしらの対応可否の発表が待たれる。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2015/06/11(木) 03:58:32.03 ID:ln696MHC0.net<> 人柱さん、よろしく。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/06/11(木) 04:07:48.69 ID:kviNNARQ0.net<> Windows10のTP版でATOK2014なら使えてる
ただインストールで問題が出るんで、setp.iniは書き換える必要があるが <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/06/11(木) 09:09:15.41 ID:SW/GGx/n0.net<> 2015も、インストール先のフォルダ名のせいでコンパネのキーボードに表示されないだけで
プログラム自体は動く <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/06/11(木) 12:08:10.22 ID:UaqNZ0J00.net<> Win8.1なら2012でも正常動作します? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/06/11(木) 12:19:08.97 ID:A+o7B+Qj0.net<> >>618
>>584見てきなよ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/06/11(木) 12:38:37.36 ID:UaqNZ0J00.net<> >>619
動くみたいですね
安心しました <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/06/13(土) 23:39:11.06 ID:B+pSHR8t0.net<> googleimeみたいに、単語だけじゃなくて文章を打ってる最中に、変換候補出すことってできる? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2015/06/14(日) 03:45:13.87 ID:t3iiqGCU0.net<> 「ちゃn」くらいまで入力すると「ちゃんぽん食べたか」と余計なものを出す推測変換のことじゃなくて? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/06/14(日) 13:26:40.54 ID:bWAu31oD0.net<> 2015からはできるようになった <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/06/14(日) 15:12:01.70 ID:afNYMDBE0.net<> >>622
食べたの? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/06/14(日) 16:43:12.69 ID:p79kFFe90.net<> >>622
家PCのATOKは推測候補に「ちゃんぽん」と出たけど
「ちゃんぽん食べたか」とは出なかった
そういえば昔推測変換のことをAI変換って言ってたよね <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/06/14(日) 17:10:51.10 ID:Y5vWlyf30.net<> ATOKのAI変換とAI推測変換は別物ジャマイカ? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/06/14(日) 19:24:48.77 ID:p79kFFe90.net<> >>626
そうなのか
適当なこと言って申し訳ナイジェリア <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/06/14(日) 19:44:28.91 ID:Rqdcioz70.net<> 省入力候補数の出現数は
最大100個という制限があるようです
これを変更する方法はありますか? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/06/14(日) 19:46:01.27 ID:q1GzKaVE0.net<> それ以上増やして把握しきれるのか?
何のためのAI機能だと思っているんだ? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/06/14(日) 20:05:23.52 ID:Rqdcioz70.net<> 省入力データに把握も何もないのでは?
出て欲しい言葉が後の方にあると
出て来さえしないので困る時があるのです <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/06/14(日) 20:13:23.70 ID:M/M7wn7j0.net<> 入力を先回りして表示「推測フォロー変換」 ATOK 2015 for Windows
ttp://www.justsystems.com/jp/products/atok/feature2.html#h3_01 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/06/14(日) 20:14:58.54 ID:M/M7wn7j0.net<> >>621
>>631 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/06/15(月) 02:51:48.14 ID:ROk5/hIX0.net<> もとは>>536 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/06/15(月) 03:50:57.00 ID:iHmYpsr/0.net<> 長門有希ぐらい一発変換出来ないのかな
GoogleIMEと比べてこういうとこ弱いよな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/06/15(月) 04:07:08.65 ID:pMl6YjB60.net<> 長門有希
一発やな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/06/15(月) 04:08:40.53 ID:iHmYpsr/0.net<> 変換履歴があるからだろ
うちの場合
長門行き <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/06/15(月) 04:43:40.84 ID:pMl6YjB60.net<> 誰かもしらんし変換した覚えもないな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/06/15(月) 06:33:55.72 ID:wQFdc0gT0.net<> 長門勇 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/06/15(月) 07:18:54.20 ID:SBteBb080.net<> >>632
2015買います… <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/06/15(月) 09:24:42.69 ID:peB9fY/t0.net<> >>626
>>627
わろたw
AI変換はATOK8で導入された、関連する前後の単語や文脈を考慮にいれて
最適な変換をしてくれる仕組み
IMEに限らず、当時はやたらAI○○みたいな製品が世の中に氾濫してたような記憶がある
「アナタ、こう打ちたいんでしょ?」と先回りして、入力する(と思われる)文章を提示してくれるわけじゃないよ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sagete<>2015/06/15(月) 13:23:53.57 ID:3x2L8dZS0.net<> 人名ぐらい変換履歴ででるならいいんじゃ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/06/15(月) 14:56:10.74 ID:ROk5/hIX0.net<> F2もお忘れなく <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/06/15(月) 20:44:59.37 ID:ZW7mdngX0.net<> 「しと」で変換した時
「漢字一文字+と」というのが
ズラーっと並び、「使徒」はかなり後の方
一度「使徒」を確定したら
今度はすごくマイナーな漢字二文字の熟語が前の方に来るようになった
ちょうどいい順序に出来ないの?
漢字一文字にしろ二文字にしろ、マイナーな語は後の方、メジャーな語は前の方に来て欲しいんだが <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sagete<>2015/06/15(月) 22:01:24.24 ID:3x2L8dZS0.net<> 何度も確定していくと賢くなるんだろ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/06/15(月) 23:08:41.28 ID:w1Dq8F950.net<> >>643
例えば「せんと」もそうだよね
「せん」の漢字がまず候補に並ぶ
「せんと」を「せん」+助詞の「と」なのか、あるいは「せんと」という単語なのか
短く区切るのはカーソル左でできるのだから、最初は「遷都」から候補に出してもいいよねえ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/06/15(月) 23:18:26.80 ID:BAJu+1xv0.net<> 学習はだんだん馬鹿になっていく印象。。。
2〜3ヶ月おきに学習リセットしてるわ。
学習しないにするともっと馬鹿だしなぁ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/06/16(火) 00:09:56.76 ID:pveLOh500.net<> >>646
>>355,>>356,>>358-359 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/06/16(火) 03:28:25.88 ID:YWiHbiM+0.net<> またAOKIと間違えそうなお手紙来た。なんで赤を捨てちゃったかなあ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/06/17(水) 12:40:03.40 ID:Pl2RmAyG0.net<> 「ユニクロ」が変換できなかった
ユニクロを変換できるようにする辞書ないかな?
企業名、社名などの辞書 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/06/17(水) 13:19:11.83 ID:93b54Trc0.net<> ユニクロ
UNIQLO
@ATOK2014 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sagete<>2015/06/17(水) 13:26:27.07 ID:sbAhT3tY0.net<> http://i.imgur.com/vbDj8cj.png <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/06/17(水) 13:33:50.05 ID:Pl2RmAyG0.net<> 「トレンド辞書」を追加したら出来た
ありがとう <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/06/18(木) 05:26:43.84 ID:3sAepGr10.net<> 文章中では出るけど、単独で「一羽」は出ないんだな。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/06/18(木) 09:50:06.51 ID:vI6yR3GG0.net<> 未学習(たぶん)だと、いちわ=一話、だな。
一度変換して学習させたら、いちわ=一羽、になる。よね? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/06/18(木) 09:54:39.05 ID:Q3YKUevl0.net<> しかし単独でも「二羽」「三羽」は候補に出てくる不思議 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/06/18(木) 10:27:57.17 ID:XyyI0NQs0.net<> 「そんな事したら」としたいのに何度も「そんな子としたら」とするATOK2015 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/06/18(木) 10:36:24.76 ID:vI6yR3GG0.net<> にわ、さんわは「に」「わ」、「さん」「わ」ではなく「にわ」「さんわ」で辞書登録されているからじゃないかな。
「に」を副詞と判断させないため、「さん」を敬称と判断させないため、の措置だと思う。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/06/18(木) 11:25:27.20 ID:/ke4+4Hx0.net<> >>656
自分のは「そんな糊塗したら」しか候補になかった <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/06/18(木) 11:31:31.13 ID:pt0F/2VG0.net<> 「そんなこと」で区切ってもうまく変換できないし
「そんな」で区切ると「ことしたら」が残ってやっぱりうまく変換できないね <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/06/18(木) 13:26:19.11 ID:QZreABkl0.net<> 鳥とウサギと天使は羽で数える <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/06/18(木) 16:53:54.14 ID:3sAepGr10.net<> 「損なことしたら」
まあ、いっか、「を」を入れればきっと大丈夫。
「損なことをしたら」
もういい、俺、「得な子としてやる」。
俺アブナイやつか? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/06/18(木) 18:23:07.87 ID:6I4dF1lI0.net<> はい <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/06/18(木) 23:59:48.53 ID:HXEmV1Vx0.net<> いちわ → 一/羽
にわ → 庭
さんわ → 三和
そんなことしたら → そんなこと/したら
ATOK 2015 for Windows ベーシック契約
確定履歴使用せず 追加辞書なし ユーザー辞書クリア済み <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2015/06/19(金) 05:09:29.59 ID:MUKUX96P0.net<> 「かたわ」片輪が出ない、着陸できない <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/06/19(金) 06:04:05.03 ID:RHf4Jod50.net<> 差別用語だからじゃない? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/06/19(金) 06:18:05.83 ID:ihy0oWF80.net<> >>664,665
差別用語は「片端」の方?こっちは「かたはし」で出るけど
「かたりん」でも「片輪」出ないな、てか「かたりん」だと思ってた <>
666<>sage<>2015/06/19(金) 06:38:01.54 ID:ihy0oWF80.net<> 片端を辞書でひいたら〔「かた」は不完全の意。「片輪」とも書く〕としてるのもあるから
>>666はなかったことにしてくだされ
666取ろうと焦って失敗した… <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/06/20(土) 02:36:17.72 ID:c4ewkgXC0.net<> >>664
そこがパイロットの腕の見せ所。完璧に胴体着陸することを祈る。
って、「かたわ」ちゃうやろ!
「片輪走行」を「かたわそうこう」と読んだら、怖いお兄さんに睨まれるよ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/06/23(火) 01:44:18.47 ID:3G/G9pG30.net<> 片輪、片端は普通に出るな>2012
大辞林搭載だけど <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/06/23(火) 20:10:16.88 ID:NNBuoUq+0.net<> 座頭市の再放送が音声ぶつぶつ切れて何言っているのか全然分からないw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2015/06/24(水) 00:20:51.99 ID:yDZqqPoL0.net<> >663
変換候補を下まで見れば、自然に出てきます。@ATOK2015
一羽
二羽
三羽 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/06/25(木) 03:22:35.69 ID:80C8Wh1S0.net<> >>671
追加辞書がなくても出るのですか。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/06/25(木) 10:03:41.00 ID:mXD682n50.net<> 2015.06.25
ATOK 2013用郵便番号辞書
ATOK 2014用郵便番号辞書
ATOK 2015用郵便番号辞書 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/06/25(木) 12:21:58.93 ID:IWvY025V0.net<> Justsystemって、Windows 10対応もMAC OS X 10.11 El Capitan対応も
全然発表してないんだな。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2015/06/25(木) 14:54:26.48 ID:E9eVgE0r0.net<> ATOK2012を使っている者です。
みなさんならどうするか教えて下さい。
「うく」「うかべる」という読みは知ってるけど音読みでは何と言うか知らない状態で、
「泛」って漢字を、どうやって入力するのがいちばんいいのでしょうか?
私は結局、手書き入力をしました。
単漢字辞書を使うことにしておいても、「うく」では候補にでてきませんでした。
何かもっといい方法はありますか? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/06/25(木) 15:14:58.54 ID:kCnZd6IH0.net<> 14だけど出なかった
手書きが手っ取り早いと思う <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/06/25(木) 15:29:24.18 ID:CL2aUydz0.net<> >>675
「はん」で出ないか? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/06/25(木) 15:35:34.76 ID:j+Nk6Her0.net<> 2015プレミアでも出ないな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/06/25(木) 15:37:12.93 ID:j+Nk6Her0.net<> 「はん」では出るけど <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/06/25(木) 15:58:33.13 ID:10dhETT20.net<> >>674
ATOK2012の保証期間内にWin8が発売されたけど、
対応せずに放置されたよ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/06/25(木) 17:51:47.56 ID:80C8Wh1S0.net<> 文字パレットの漢字検索でもできるけど、書いた方が速いよね。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/06/25(木) 20:39:32.46 ID:7lBMFBLK0.net<> 「泛」
単漢字情報に音読みで「ハン」、訓読みで「うかぶ」と出てるが
ハンでは出るがうかぶでは出ないね ATOK2015 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2015/06/25(木) 23:05:23.42 ID:BjtBVf5k0.net<> 例文:失敗をとりつくろう
ATOKで変換すると、
取り繕う しか出てこない。
取り繕おう が出ない。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/06/26(金) 00:21:46.04 ID:tNlrPoE30.net<> そりゃ送り仮名が間違ってるから出なくて当然 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/06/26(金) 00:25:07.24 ID:w+6pp32B0.net<> とりつくろおう
ならちゃんとそう変換するしな
ちゃんと取り繕おう <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/06/26(金) 01:08:31.07 ID:9sQR/FmQ0.net<> ワロタ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2015/06/26(金) 01:23:09.16 ID:XjnJDrE10.net<> >>675については、>>607が凄いヒントになってる。
>>677以降誰も気づいてないけど。
つまり、「泛」を、音読みの「はん」ではなく訓読みの「うかぶ」「うく」で変換させたい場合は、
「うか」か「う」で変換をかけるべきなのだよ。
俺の環境では、「うか」でも「う」でも出て来るぞ。
ちゃんとした漢字が欲しけりゃ「ぶ」「く」なんて送りがな入れてんじゃねーよって話だ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/06/26(金) 01:56:22.97 ID:OD75c6Jj0.net<> 21世紀にもなって、単語変換ではなく単漢字変換を強いられるとは思わなかった… <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/06/26(金) 02:05:50.78 ID:XjnJDrE10.net<> 前世紀よりも知性の低化が進んでるから
「うく」の変換候補に「泛く」まで出て来たら「ごちゃごちこ出てきてうざい!」と
言う人の方が圧倒的多数なんでしょう。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/06/26(金) 02:56:43.24 ID:JzRi7jr00.net<> >675
泛、浮、氾、汎は概ね浮かぶという意味があったり通用する文字だったりだが、
「浮かぶ」ではいかんのか。
ちなみに広辞苑の変換辞書なら「泛ぶ」、大辞林の変換辞書なら「泛かぶ」で変換できる。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/06/26(金) 03:43:55.05 ID:jB6gBMkP0.net<> 論文なんかで引用するときは、引用元と同じ文字を使う必要があるからね。
十年以上前だけど、旧仮名遣いの文章をばんばん書き写したとき、むちゃくちゃ苦労したよ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/06/26(金) 15:12:40.38 ID:nZ5ZNkLD0.net<> >>687
ありがとう、忘れてた。「う」でF2だね。でも、それ俺やんないかも <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/06/26(金) 17:37:55.61 ID:7q8GScZb0.net<> 単漢字辞書にあるすべての語を
送りがな付で別の辞書に登録することできないかな?
それこそ、「うく」で「泛く」が変換できるようにするために。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/06/26(金) 17:38:29.33 ID:7q8GScZb0.net<> あ、もちろんひとつずつ手作業で、じゃないよ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/06/26(金) 20:32:16.34 ID:obC46UEE0.net<> 「敷居が高い」って使わなくなったな。全部「ハードルが高い」と言うようにしている。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/06/26(金) 20:34:30.91 ID:w+6pp32B0.net<> 閾が高い
通じないかも… <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2015/06/27(土) 01:18:50.99 ID:jfsQSCDX0.net<> >>695
意味は異なるけど、まあだいたいそれで良いわな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/06/27(土) 14:30:55.58 ID:zcidEdPv0.net<> 「不要な本がたくさんないと出来ないので、一般人には敷居が少し高いかもしれませんが、―」 http://labaq.com/archives/51852268.html
…こうならないためにも賢明な<言い換え>だとおもうよ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/06/27(土) 22:23:36.58 ID:OXepW/SC0.net<> 「敷居が高い」の意味は?
ttps://www.nhk.or.jp/bunken/summary/kotoba/gimon/198.html
敷居が高いレストラン…って、何を仕出かした!?
ttp://www.tv-asahi.co.jp/announcer/nihongo/memo/11.html
「敷居が高い」誤用していませんか
ttp://www.nikkei.com/article/DGXMZO82971350Z00C15A2000000/ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/06/27(土) 22:37:11.27 ID:5yGMSDMp0.net<> いや、少なくとも695以降みんなわかってるでしょ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/06/27(土) 23:11:22.11 ID:zcidEdPv0.net<> ぎゃくに「ハードルが高い」に相当する慣用句がわからないorz <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/06/27(土) 23:33:02.12 ID:Lxhx2o9C0.net<> 「壁が厚い」
少し意味が違うか <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/06/28(日) 06:33:28.02 ID:/DFQY1mR0.net<> 「分不相応」とかどうだろう <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2015/06/28(日) 08:14:32.47 ID:Ig71QP1L0.net<> >>703
あ、それだ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/06/28(日) 11:06:36.01 ID:q8ITGrwk0.net<> 年末が近くなると慣用句の誤用(力不足と役不足みたいな)がニュースになるようなもんだな。
独擅場と独壇場はあまり聞かないけど。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/06/28(日) 19:15:23.54 ID:/rI6XS2C0.net<> >>701
「レベルが高い」「壁が厚い」「荷が重い」「高嶺の花」「分不相応」
思いつくまま書いてみたが、「ハードルが高い」に比べ汎用性に欠ける気が <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/06/28(日) 19:29:13.80 ID:/rI6XS2C0.net<> >>705
>独擅場と独壇場はあまり聞かないけど。
公共放送でも「独壇場(どくだんじょう)」を使っているのが現状
ttps://www.nhk.or.jp/bunken/summary/kotoba/gimon/121.html
ネット上では「オンリーワン」がよく使われるかも <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/06/29(月) 05:27:54.11 ID:gTuDuqND0.net<> いまの政治を独壇場と言うか独擅場と言うかで、ツッコミが違ってくるよな。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/06/29(月) 08:13:51.24 ID:/5iRtbvq0.net<> >>708
あれはそういう方向じゃなくて独裁の1歩2歩手前って感じだからな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2015/06/29(月) 15:13:26.80 ID:h1gW3XIW0.net<> Win10以降と同時にお別れだわ
adios!ATOK <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/06/29(月) 19:39:41.74 ID:npV5L6wn0.net<> 非常時鯛宣言 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/06/29(月) 21:22:05.77 ID:oPNj7Wkl0.net<> http://imgur.com/UW8CJMU
普通に出るけどね@2015 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/06/30(火) 01:58:24.64 ID:Weo4mj4j0.net<> よく使う確定履歴をファイルに保存する、に設定しても全部の履歴が確定履歴に登録されてるんだが、これってバグ? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/06/30(火) 02:05:10.28 ID:4e0UYToF0.net<> 一回全部捨てろや <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/06/30(火) 05:38:30.37 ID:EzLRr93c0.net<> プロパティ->推測変換->確定履歴->確定履歴のクリア <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/06/30(火) 06:18:53.40 ID:EzLRr93c0.net<> >>355のほか>>356,358,359も参考に <>
713<>sage<>2015/06/30(火) 16:40:55.85 ID:Weo4mj4j0.net<> 確定履歴が全部登録されるっていうの原因わかったかも
まず確定履歴そもそもが、すべてファイルに保存されてるみたい
んでよく使う確定履歴をファイルに保存する、って設定すると、
2回?以上確定履歴で使ったワードがPC再起動時にそのままファイルに残されて、
1回しか使わなかったものは消されるって仕様っぽい
んでもって、syncを使ってると同期した時点でファイルに保存されているすべての単語が
クラウドに確定履歴として登録・アップされてしまって、
結果としてよく使う〜って設定項目がほぼ無意味になっちゃってる <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/06/30(火) 17:07:31.48 ID:TcOFgMU/0.net<> 2014
突然リセットした
いきなし初期設定ウィザードが表示されてびっくり❢
原因わからず <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2015/06/30(火) 17:58:36.55 ID:oBMClNyy0.net<> ATOKの「辞書メンテナンス」⇒「省入力ユーザデータ」は、大体2月に一度は破損して、
白紙になるな(経験則)。そのたびに外付けドライブに保存しているバックアップデータで復元している。直せよ→ジャスト <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/06/30(火) 18:51:44.88 ID:L/rF9mJu0.net<> >719
データをメモリに置いたりしてない? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/06/30(火) 20:56:20.88 ID:yIbEEj5N0.net<> 辞書が壊れたことなんてないぞ…
メモリが破損してるかストレージが破損してるんじゃないか? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/06/30(火) 23:58:07.38 ID:EzLRr93c0.net<> [055094]入力や変換の速度が遅い - ATOK 2015 for Windows FAQ
ttp://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=055094 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/06/30(火) 23:59:53.52 ID:EzLRr93c0.net<> >>719
>>722 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/07/01(水) 00:09:55.73 ID:3JEVV4Dd0.net<> アクセルモードを完全にオフしてみる
スタートアップメニューからの スタートアップツール for ATOK 削除は手早い手段 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/07/01(水) 20:47:28.09 ID:EnX5mO1K0.net<> 0キー候補なんて使ったこともなかったので速攻でオフにした <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/07/01(水) 20:56:45.97 ID:lTMN0+380.net<> win8タブに2013いれて使ってるんだけど
ソフトウェアキーボードを立ち上げるたびに漢字入力モードになるのは変更できないんかな
毎回オフにするのぐぅうざい <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/07/01(水) 22:41:57.04 ID:EnX5mO1K0.net<> Win8ならアプリ ウィンドウごとに異なる入力方式を設定する
ほんとお節介な機能だよな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/07/01(水) 23:56:08.17 ID:3JEVV4Dd0.net<> アクセルモードについて補足
>>351,354 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/07/02(木) 00:00:00.50 ID:q1vq+WhW0.net<> >>606
> ATOK 2011 for Windows以降、セットアップ直後の設定では
> 人名辞書や単漢字辞書を含む[人名変換辞書セット(F2キー)]と
> 英語辞書やフェイスブック辞書を含む[アクセサリ辞書セット(F4キー)]が、
> スペースキーでも変換できます。
この設定を解除するには
[人名変換辞書セット]と[アクセサリ辞書セット]それぞれの
スペース変換で候補に追加する チェックボックスをオフする。
スペースキーでの変換候補は減るが
ATOKの動作速度・安定性 向上が期待できる <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/07/02(木) 04:07:54.17 ID:B1ri9X4Z0.net<> PC版ATOKでのunicode絵文字用のインターフェイスはいつ付くんだろう <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/07/02(木) 23:57:07.86 ID:q1vq+WhW0.net<> ATOK 2015 for Windows は辞書セットに登録できる辞書の数が20個までに増えたが
登録数が多いと弊害を及ぼす場合もあるらしい
[055198]基本辞書セットに辞書を追加できない
ttp://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=055198
※1つの辞書セットに辞書を10個以上設定すると、変換速度が低下する場合があります。
変換速度が低下したと感じたときは、使用する辞書の数を減らしてください。
変換速度だけでなく変換動作が不安定に感じる場合も
使用する辞書の数を減らすことで改善できる可能性あり <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/07/04(土) 04:03:50.75 ID:TLrFdoq60.net<> Google日本語から移行したら長文変換がすこぶる快適になった <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/07/04(土) 09:10:55.14 ID:rhmK+Nfa0.net<> Google日本語入力 サジェスト20候補目
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1404363299/ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/07/04(土) 09:20:53.61 ID:rhmK+Nfa0.net<> >>631
ATOKの「推測フォロー変換」 は2015年初登場
次バージョンでの展開例「変換精度アップ」「英語モードにも対応」など <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/07/04(土) 21:55:28.05 ID:LrFXK22U0.net<> 2014onXPで突然変換候補が太字になった。
動作に影響はないんだけど気持ち悪い。
どこいじったら直るの? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/07/05(日) 01:00:25.30 ID:tYt7m9aR0.net<> 初期状態のATOKは、候補ウィンドウの文字を、ATOKを使用しているアプリケーションで設定されているフォントを使用して表示します。
この動作が意に沿わない場合は、設定を変えることができます。
公式FAQ[041316]候補ウィンドウの表示フォントを固定する
ttp://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=041316 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/07/05(日) 03:27:27.49 ID:tYt7m9aR0.net<> >>735
>>736 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/07/06(月) 10:38:23.32 ID:WHIpJHmi0.net<> タブレットで使ってます。
Skypeなどのパスワード入力画面で、テンキーからキーボードに切り替わるのを
テンキーのままにすることは可能ですか? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/07/09(木) 14:39:02.81 ID:ZUZJ/nZM0.net<> Win10対応状況ページできたよ
http://www.justsystems.com/jp/os/win10/
2013以降はデスクトップアプリ・ストアアプリ両方対応
ただしATOKパレット表示時はデスクトップアプリのみとあるのでTSFをオフにしてるとダメなのかな?
2011〜2012はデスクトップアプリのみ
2010は動作保証外なので2009以前もアウトっぽい <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/07/10(金) 13:55:36.04 ID:6w40nbxr0.net<> ATOK2012って発売後半年でWin8が出た時に対応しなかったのに、Win10は対応なのか。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/07/10(金) 17:38:02.16 ID:AYIihkil0.net<> >>740
デスクトップアプリでは動いたでしょ
Win10でもWin8でもストアアプリは未対応だと思うよ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/07/10(金) 19:29:20.57 ID:hz+PfsXh0.net<> Passport契約すればクレジットカードの取引実績として信用度アップに使えるのか? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/07/10(金) 20:22:26.41 ID:DRpZp/700.net<> 契約自体はクレヒス無関係
ちゃんと毎月遅延なく払い続けていればそのうち傷なしのクレヒスができる
無論他のカードやスマホで傷ついたら意味なし <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/07/11(土) 10:27:16.02 ID:/6wAys9w0.net<> アホ過ぎる
明智光継→明智美津継ぐ
荒木飛呂彦は一発で出るのに <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/07/11(土) 11:34:03.36 ID:ExHgvLKc0.net<> 斎藤道三の犬か
そんなのまで出てきたらキリがないだろうな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/07/11(土) 13:55:01.76 ID:1W9t4pON0.net<> あけちみつつぐ ―[F2]→ 明智光継 一発変換 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/07/11(土) 14:30:33.61 ID:OaxjTOCa0.net<> 明智光継 →人名辞書
荒木飛呂彦 →トレンド辞書
単にこの差だな、「標準辞書セット」は人名辞書が初期値でOFFだし <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/07/11(土) 20:05:34.47 ID:X7poAQnq0.net<> >>744
お前がバカなだけ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/07/11(土) 23:19:39.03 ID:nKP/OcmE0.net<> >>709も追加で <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/07/17(金) 10:56:52.53 ID:4gzRktZ10.net<> ATOK2014なんだけど、「つくって」って入れると
点くって
着くって
突くって
って感じのがズラーって出て「作って」が凄い後ろのほうにやっと出てくるんだけど
なんか設定いじっちゃったのか?
かなり苛つくんだが、どうしたら直るのだろう <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/07/17(金) 12:25:15.70 ID:1ZvZdj9f0.net<> 「表現」の設定を「話し言葉」にすると直る気がする <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2015/07/18(土) 12:40:43.73 ID:7W5uDKQg0.net<> バージョンが異なるからわからないけど、
候補ウィンドウの下の方の[候補メニュー]をいじっちゃった?
(何かのときにショートカットキーを押してしまったとか) <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/07/18(土) 15:50:56.41 ID:X7MqtJ3W0.net<> >>752
横だけど、変換が単文節ぽっくなっておかしいと思ってたら(連文節で入力して変換しようとするとたまに全文カタカナになる)候補メニューがリセットされてたw
いいタイミングでの指摘どもです、助かりました <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/07/18(土) 18:22:57.03 ID:VVan56DR0.net<> >>750
学習が影響している可能性も
素の状態に近づけてみると
-----------------------
つくって
↓
[スペース]
↓
作って
造って
創って
つくって(つく・って)
つくって(つ・くって)
付くって
着くって
漬くって
突くって
:
ATOK for Windows ベーシック契約
確定履歴使用せず 追加辞書なし ユーザー辞書クリア済み <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/07/23(木) 00:35:12.52 ID:nYrSuHvS0.net<> なんかAndroid版の更新来てるけど、
Lollipopでの安定度アップだけかね? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/07/23(木) 09:58:42.45 ID:XYip9TO80.net<> 2015.07.23
乗換案内 駅名変換辞書 for ATOK 2015年7月版 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/07/23(木) 10:01:23.95 ID:XYip9TO80.net<> 2015.07.23
すいすい省入力データ 2015年7月版 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/07/23(木) 15:20:29.64 ID:ul0ZMmg30.net<> ATOK2014
「そうで」で「総出」が変換できないのはなんで? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/07/23(木) 16:01:36.62 ID:wu9WShn30.net<> 一家/総出で/ゴキブリ/退治
ATOK2010で一発変換 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/07/23(木) 16:03:12.52 ID:juU37RMr0.net<> ATOK2015だけどF2で変換出来る <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/07/23(木) 16:04:34.36 ID:juU37RMr0.net<> >>760は>>758に対してのレス <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/07/23(木) 22:05:30.07 ID:7YIyZKDC0.net<> 故人成績一覧
個人を単独で変換すると普通に個人が出るのに、なんで?
こんな使い方した記憶ないんだけど。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/07/23(木) 23:23:07.97 ID:yyZmnXpL0.net<> 再びWXIIIと熱い争いが出来そうだな。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/07/24(金) 00:36:05.29 ID:Vw+UozWZ0.net<> 個人成績一覧
普通に一括変換で出るな 2015 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/07/24(金) 00:37:35.73 ID:Vw+UozWZ0.net<> 一括というか予測変換か <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2015/07/24(金) 14:23:20.64 ID:x4jSiAD+0.net<> >>762
学習が[強]になってない? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/07/24(金) 19:53:44.74 ID:X3CSqRgr0.net<> >>766
いんや、弱にしてる。
普段仕事と2ちゃんと個人用に使ってるから学習させるとヤバいと思って。
でもこの変換。
なぜに。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/07/24(金) 23:51:31.57 ID:Ff8MYEZi0.net<> 個人/成績/一覧
普通に出る@ベーシック <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/07/24(金) 23:52:49.24 ID:Ff8MYEZi0.net<> >>762,766,767
>>356,358,359 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2015/07/25(土) 02:07:24.58 ID:EfQ5+HLw0.net<> >>762
普通に変換できるんだけど、捏造じゃないよね? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/07/25(土) 09:57:06.22 ID:6Xrg7Wyu0.net<> DISるなよ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/07/25(土) 11:38:35.59 ID:9Vm4M6Hk0.net<> 長年鍛え抜かれた頭のいい辞書くれ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/07/25(土) 17:28:05.26 ID:yFrIPE7x0.net<> 「〜です。」→「〜ですが、なにか?」 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2015/07/25(土) 17:37:22.56 ID:oz2AnNDf0.net<> winの広辞苑とかロングマン辞書をアンドロイドで使う方法ないですか
もしくはアンドロイドで使える辞書は販売してますか? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/07/25(土) 20:12:47.00 ID:UNHP7Pp90.net<> >>774
Androidはそもそもスレチだが言っておくわ
お前馬鹿だろ? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/07/25(土) 22:08:54.44 ID:HZFqZSrG0.net<> 1000円位で一太郎2005入手したんですが
ATOK2005ってwin7homeでも問題なく使えますか?
グーグル日本語入力は嫌なのでATOK入れたいのです、お願いします <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/07/25(土) 23:29:57.27 ID:FjQVfiBW0.net<> >>776
問題はあるよ
http://www.justsystems.com/jp/os/winvista/application.html#ATOK2005
Vista対応ですらこれだけ制限事項があるからWin7でも最低限これと同様と考えた方が無難
とりあえず64bitアプリでは動作しないというのが致命的なので
よく使うアプリによっては使い物にならない可能性大
また、2009年に見つかったATOKの脆弱性が修正されずに残ってる
同様に一太郎2005にも2014年に見つかった脆弱性が残ってる <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/07/26(日) 00:07:49.98 ID:JGn+L3Rn0.net<> 64bitブラウザも常用してるから無理矢理使うのはキツそうだね
大人しくATOK2015買っときます <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/07/26(日) 00:32:53.68 ID:QCnDoTZy0.net<> 時々「さん」を変換しようとすると「!辞書として扱えません」とメッセージが出る。
「たなかさん」とか変換出来なくなる。
この現象はなにゆえ?
暑いからか? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/07/26(日) 00:54:22.46 ID:A9X7QCQi0.net<> >>779
偉い人だから他人にさんを着けたくないんじゃないかな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/07/26(日) 01:55:17.32 ID:Eh4fnAw60.net<> 変換時に「辞書として扱えません」と表示される
http://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=055097-3 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/07/26(日) 02:50:50.67 ID:QCnDoTZy0.net<> >>780
普段は偉ぶらない人なんだがな、俺。
>>781
ありがと。
そこを読むと設定は間違ってないみたい。
となると初期化しかないのか。
何だかなあ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/07/26(日) 10:22:44.02 ID:mcDYF1u50.net<> 「さん」だけがエラーになるのは不思議だな
標準辞書セットに複数辞書を指定してるなら一つ一つ外して切り分けてみるとか‥かね? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/07/26(日) 19:09:59.76 ID:I0YscTox0.net<> 自動登録単語を確認し、変な単語は削除
(必要に応じてバックアップをとった後)
学習のクリア
確定履歴のクリア
など <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/07/27(月) 02:33:40.31 ID:P2AtHChu0.net<> 例えば「ちばさん」を変換すると、「千葉産」になりがちなんだけど、
そのときに、「千葉」に変換して確定、「産」を「さん」に変換して確定したあと、
もういちど「千葉さん」を入力・変換しようとすると、
「ちばさん」が「ちばさん」のままになってしまうとか、
そんなことがあったような、気のせいのような。
そういうときはescして、「ちば」を「千葉」に入力・変換・確定、
「さん」はそのまま入力・確定という細切れにして元に戻ったような。
今やってみると再現しないので、気のせいかもしれない@2010:学習弱 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/07/27(月) 21:19:41.23 ID:RmKl8rsw0.net<> 今日は変換出来るんだよなあ>さん
ニコ動見ていたから、重い処理とか走ってると駄目になるのかな。
副会長がいい。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/07/27(月) 23:37:49.16 ID:5YqQIPuz0.net<> >>784
> 自動登録単語を確認し、変な単語は削除
↑の直下に↓を加えてはいかが
確定履歴を確認し、変な履歴は削除(ATOK 2010以降) <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/07/28(火) 11:41:36.42 ID:NYToPqWZ0.net<> ATOK10年ぐらい使ってるけど、クソだわこれ
理由は10年経っても一向に改善しないから、この事実は10年使った者にしかわからない <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/07/28(火) 12:48:47.63 ID:nneM+7uo0.net<> 何がどう改善しないのか書いてフィードバックしないとその10年は本当に無駄になるだけだぞw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/07/28(火) 14:58:33.97 ID:j3cbFes20.net<> >>789
いつもの低脳だよ
相手するだけ損 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/07/28(火) 17:24:43.39 ID:S3v2wzL70.net<> いつものというと、辞書ユーティリティ不満君かな? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/07/29(水) 00:57:17.63 ID:AFt/ueiJ0.net<> 依頼ジョニお願いする <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2015/07/29(水) 02:59:08.28 ID:7CNHmxtP0.net<> うーむ、Outlookで文字入力しているときにOutlookが固まって落ちるという問題が発生してるんだが、Outlookの問題なのか、ATOKの問題なのか。。。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/07/29(水) 04:05:24.07 ID:QCKfutdt0.net<> >>794
再現性がはっきりしない不具合って切り分けが難しいよね <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/07/29(水) 07:54:19.68 ID:Yck5pDoh0.net<> とりあえず、半角英数字だけでメール入力してみれば?
それで固まったり落ちるならOutlookの原因じゃないか? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/07/29(水) 14:24:03.15 ID:HRc8jaVK0.net<> ジャストシステム製品の Windows 10 対応状況:(更新日:2015年 7月29日)
http://www.justsystems.com/jp/os/win10/ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/07/29(水) 19:59:15.20 ID:RZamVeHM0.net<> 「びーる」を変換するといつも第一候補に「麦酒」が出て困る
一度「ビール」で確定しても次はまた麦酒
なんとかしろ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/07/29(水) 20:01:07.89 ID:U6nerVWJ0.net<> 一度冷たくされたくらいで諦めちゃ駄目っ! <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/07/29(水) 21:53:49.42 ID:ROQYpXYc0.net<> Win10にアップグレードしたら、PASSPORTのライセンスが初期化されてしまった <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/07/30(木) 02:38:44.72 ID:Y1FNaCbh0.net<> >>797
いつもの自分の思い通りに変換できないから不良品だとやっかむ低脳くんかな? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/07/30(木) 08:15:22.68 ID:HHDC/ee20.net<> !???? ?????
アラビア語も単語登録出来るんだな
これは便利 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/07/30(木) 13:08:58.02 ID:jA59lGPt0.net<> そりゃJustはユニコードコンソーシアムのメンバだからな アプリが対応してなけりゃ草生える <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/07/31(金) 01:28:15.62 ID:70cvsgg30.net<> >>801
できないことのほうに関心がある。登録できない文字、読みに使えない文字の情報たのむ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/07/31(金) 09:48:19.09 ID:8AV32BBs0.net<> 801 「構って欲しくてちょっとネタ振りしただけなのに、いい歳した大人が本気でツッコんでくんなよ...(ノД`)」 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/07/31(金) 12:46:21.79 ID:UlixY/oE0.net<> Windows10にしたら ATOK2014かな入力モードが
IE11の代替ブラウザーの Microsoft Edgeで
かな入力ができなくなった。 ローマ字入力切替えではオケ
FireFoxやその他のソフトはかな入力できるよ。
もうかな入力慣れちゃったんでね〜
何とかならないかなぁorz <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/07/31(金) 13:01:05.93 ID:BcdIMFt+0.net<> >>805
ATOKパレットを出す状態になってたりはしない?
もしその状況なら、他のストアアプリ(メールとかTwitter for Windows10とか)でも日本語入力できないと思うけど、どうだろう。
http://www.justsystems.com/jp/os/win10/ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/07/31(金) 13:30:38.30 ID:UlixY/oE0.net<> >>806
レスありがとうございます。パレットは出す状態になっています。
パレットの中のKANAを押したらかな入力できました。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/07/31(金) 14:52:49.80 ID:Y+OltSGt0.net<> ローマ字入力で例えば「犬」と入力するとき、
「ino」とタイポしてバックスペースで「o」を消して「u」を入れればすむところ、
すでに「いの」で未確定状態になっててバックスペースを押と「の」が消えて「no」と2文字を再入力しないといけない。
これを未確定なら「o」だけを消せるような設定はないの? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/07/31(金) 14:54:12.22 ID:Y+OltSGt0.net<> ごめん。
「nu」と2文字を再入力しないといけない。
ねw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/08/01(土) 03:05:16.79 ID:EXmcrsO/0.net<> もしそれができるとすると、自動登録がぐっちゃぐちゃになりそうな気がする。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/08/01(土) 04:03:10.14 ID:63rxPkNO0.net<> 2015を使ってるんだけど、アルファベットを打ち込もうとすると最初の1文字でものすごいラグが発生する
これってどうにか出来ないの? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/08/01(土) 05:06:57.50 ID:Fi3owEON0.net<> >>810
けど例えば、同じ事例で「iny」でタイポしたときは「いny」で未確定にもならないので「y」だけ消して打ち直せるし、
「inp」でタイポすると「いんp」で未確定状態になって今度はバックスペースを2回押さないと再入力できない。
三文字入力で最後の一文字間違えるというタイポのリカバリパターンが、
・バックスペース一回入力一回
・バックスペース一回入力二回
・パックスペース二回入力二回
ってパターンがあるので、いちいち確認しながら修正しないといけないのが苦痛なんだ。
タイポって打った瞬間間違ってることに気づくので、
一回ミスれば一回バックスペースで統一できれば効率上がると思うんだけどなぁ。。。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/08/01(土) 05:51:40.01 ID:EXmcrsO/0.net<> 日本語入力変換ソフトはボインが好きなの♪ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/08/01(土) 21:02:25.38 ID:oS1DE70J0.net<> >>812
言いたいことはわかるが、ATOKというIMEの「くせ」と思って慣れてくれ。
例えば「RYO」とタイプして「りょ」と入力してからBSキーを押したとき、MS-IMEだと「り」が残るが、
ATOKは全部消えて何も残らない(ともにローマ字入力の場合)。
この場合、どちらが良いか悪いかは使う人によって評価は変わると思うが、いずれにせよ
IMEは所詮「道具」でしかないので、自身のタイプミスの頻度やそのリカバリのやり方を含めて、
「日本語変換の一連の操作」に慣れるしかない。
慣れるのがイヤなら別のIMEを使えばいいんだし。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/08/01(土) 21:38:40.51 ID:Fi3owEON0.net<> しつこいが最後w
MS-IMEにしろATOKにしろ30年近くそのポリシー貫いてるのは理解できるんだけど、
事実上Windows用有料日本語FEPはATOKしかないんだから、
「オプションとして」そういう機能あってもいいのになと思う。
機種は覚えてないけど大昔にはそういうFEPあったんだけどね。
入力途中に自動で仮確定する機能が搭載されてなかっただけだけどw
現状でできないならダメ元で要望出してみるわ。
ありがとう。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/08/01(土) 21:40:27.32 ID:A87Eo/xL0.net<> 言いたい事はすごくよくわかる
こっちも長年使ってるからな
だからこそ、今の徳島には技術者居ないんじゃねーのって疑念も <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/08/01(土) 21:53:14.59 ID:8Lx+J73B0.net<> WindowsだとMSもGoogleもBaiduも実質的に開発が止まってるから、一応毎年更新してくれるのはATOKだけで、だからこそ期待が大きいのもわかるし、その期待を反故にするJSの現状も認識してる
上の要望の是非は別にして来年も御茶を濁しておしまいになると思うので期待には答えられないんじゃないか
余談だけどだいぶ上のレスに「低脳うんたらかんたら」とあるけど、低脳はATOKの検閲語なとでATOKを擁護してる本人が実はATOKを使ってない疑念がある <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/08/01(土) 22:23:54.47 ID:Fi3owEON0.net<> 最後と言いつつホントに最後w
一応要望出しました。
他には数字キーで確定する機能をオフにするオプション付けてくれってのも入れました。
住所入力で丁番号入れようとして丁番号前を変なので確定させてしまうの防止で。
>>816->>817
やっぱもうまともな開発体制ないのかな?
いつまで経ってもあの糞なUIの環境設定画面使い続けてるので不安は不安だったw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/08/02(日) 01:56:25.67 ID:uJqdfHci0.net<> 中の人たちって完成品使ってるんだろ
それ売っちゃうと… <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/08/02(日) 02:46:47.71 ID:CMX1oUWO0.net<> >>818
住所にアルファベットが使われることはそれほど多くはないだろうから、
環境設定で確定キーを[英字]にすれば良いんじゃないかな? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/08/02(日) 21:23:38.76 ID:jtV4MlBx0.net<> >>820
すげぇ!
10年以上使っているが、そんなことができるとは
まったく思っていなかった!!
(横から失礼) <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/08/02(日) 22:49:59.51 ID:22dRSqeX0.net<> それやると普通に文章入力するときに酷いことになるよw
なんで候補選択キーが数字、英字しかないんだ?
なしも用意しとけよって話だな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/08/03(月) 02:37:07.90 ID:PLpcZkAz0.net<> 変換候補が多くて全候補表示にしたとき、難儀なことになりそうだ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/08/03(月) 03:18:50.85 ID:h9Fo43jF0.net<> http://i.imgur.com/uckH7sq.png
Windows10にしたら、↑の赤○の部分が表示されなくなっちゃった
文字が見えないだけでボタンはあるからポインタ合わせれば押せるんだけど、不便過ぎる <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/08/03(月) 07:19:29.76 ID:weOQOy8K0.net<> >>824
バージョンは? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/08/03(月) 07:23:38.83 ID:h9Fo43jF0.net<> ATOK2015 v28.0.3 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/08/03(月) 10:54:49.98 ID:3ZUXvPy+0.net<> 今「歯医者」って入れようとしたら「拝謝」になったんだけど
「歯医者」は何度も入力してるし、
「拝謝」なんて一度も使ったことないんですが
なんなのこれ? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/08/03(月) 11:23:11.43 ID:mI9onSxA0.net<> >>824
それ、ATOK関係ない
ctfmon.exeってWindowsの機能 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/08/03(月) 13:13:48.50 ID:jNLb7oRU0.net<> >>827
キミが知らない時に誰かがPCを使っている(キミの別人格を含む)と考えれば、至極自然なことと納得してもらえるでしょう <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/08/03(月) 22:58:51.31 ID:4KUoKlg00.net<> 拝承 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/08/04(火) 09:59:07.27 ID:JFkwIdHm0.net<> 2015.08.04
ATOK定額制サービス アップデートモジュール
ATOK 2015 for Windows アップデートモジュール <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/08/04(火) 12:39:05.33 ID:Xu5DTWTQ0.net<> >>827
そういうのってHDD壊れて長年の辞書が消えるとホントに悲惨
案外あるよ
まあじゃんとか <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/08/04(火) 18:57:05.93 ID:aTEURdns0.net<> >>831
情報アリガトウ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/08/04(火) 23:29:49.98 ID:7j5Ccfqx0.net<> ATOKはアホだ馬鹿だチョンだと思うのだが、仕事で使っているMS-IMEの阿呆さがそれを上回るので何かむかつくけど使い続けるしかないのか。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/08/05(水) 00:14:44.48 ID:v0EJhYW70.net<> >>827
馬鹿変換はあるなぁ
打ったことない と書いている途中の推測変換で うったこと あたりで 打った異なる とか出てくる
どっから推測してんだか訳わかんないわ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/08/05(水) 17:38:25.41 ID:Yie/pviH0.net<> >>831
そのアップデートを適用しようとしたらディスクが必要とかいうダイアログが出た
こういうのは初めてだな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/08/05(水) 21:11:45.20 ID:2zY0HOUw0.net<> 早いとこ対応してくれー <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/08/06(木) 10:12:48.66 ID:0XwhNDa50.net<> ATOK話し言葉関西にしても「黙っとれや」が変換できないのかよ
と思ったら 黙っとれ でできた
以後学習したのか 黙っとれや でもできるようになった <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/08/06(木) 12:36:51.67 ID:eNGq5Pfv0.net<> なら黙っとれや <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/08/06(木) 17:42:19.67 ID:UwfBlic60.net<> ワロタ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/08/06(木) 23:38:27.21 ID:40TuTr0t0.net<> 変換中にCtrl+delで(標準辞書から?)単語削除してしまった漢字を復元する方法はないでしょうか?
ユーザー辞書の抑制単語に削除した漢字が載っているわけでもなく悩んでおります
環境はATOK28です、よろしくお願いします <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2015/08/07(金) 04:56:09.78 ID:zkxTy97Q0.net<> 再インストールかな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/08/07(金) 08:08:56.74 ID:K0CQEAdG0.net<> winタブレットのタッチキーボードで使うと推測変換、なんとか変換とか全く使えないな
スクリーンキーボードなら使えるとかなんだこれ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/08/08(土) 06:33:40.89 ID:xJz6Qr/v0.net<> win10にしたらatoksyncの同期が取れなくなって何度再起動しても
「今お使いの環境のデータにアクセスできません」って言われる、、修復しようとしても同じエラー。
ググってみたらサーバーのデータクリアで解決したっていう人がいたからやってみたがダメ
ATOKAU.DARを削除したら修復したっていう人がいたがバックアップファイルの中にしかないし
同じ状態に陥ってる方いませんか?FAQにもないし問い合わせたいが平日9時〜18時のみって
サポセンやる気ねえなw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/08/08(土) 06:41:17.48 ID:xJz6Qr/v0.net<> あ、使ってるのはATOK2015(定額サービスfor windowsのやつ)です
・・・これ新規受付終わってるのかw
passportに切り替えできるって書いてあるなあ。どっちがいいんだべか <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2015/08/08(土) 11:45:28.45 ID:Zh7/gVyx0.net<> Windows7でATOK2012を使ってるんだけど
「ATOKプロパティ」 → 「キー・ローマ字・色」 のスタイル一覧で”ATOK 2012: ↓次候補←→文節移動”を
選択しているにもかかわらず時々←→キーを押すと文節移動ではなく文節区切り位置が変わるように
設定が変更されてたりする。そのとき文節移動はShift + ←→ キーに割り当てられてしまってるみたい。
再度”ATOK 2012: ↓次候補←→文節移動”を選んでOKボタンを押せば←→キーで文節移動できるように
なるけどこのバグってバージョンアップしないと消えない?それともバージョンアップしてもつきまとう現象? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/08/08(土) 20:19:34.38 ID:wTlTE+ut0.net<> Windows10にしたら、スタートメニューを開くと「A」ってちっちゃなウィンドウが邪魔して
「すべてのアプリ」が隠れるのですが直し方を教えてください。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/08/08(土) 20:34:57.94 ID:fosCabZS0.net<> ATOK 2015 for Windows アップデートモジュール
▼2015.08.04 (2015.08.06) 公開版の回避項目
Excel上で、セルに日本語入力のデータの入力規則が設定されていても反映されない現象
英語入力モードで特定の記号を含む文字列を変換せず確定すると不正な動作となる現象
Internet Explorer11上やWindows ストアアプリ上で、テキストサービスをオンにして使用しているとき再変換が動作しない場合がある現象
キーボードからフランス語を入力する半角入力モード(Windows互換)の場合に、Shiftを押しながら[0]キーを押しても「0」が入力できない現象
Windows 10上で、縦書き表示時、情報ウィンドウ内の長音や括弧が回転して表示されない現象
Windows 10上のMicrosoft EdgeなどWindows ストアアプリ、Windows ユニバーサルアプリ上での現象
かな入力が正常に動作しない現象
変換や推測変換のウィンドウが常に左上に表示されてしまう現象
Windows 10のタブレットモードをオンにして使用しているとき、文字パレットが最大化して表示にされる現象
画面をすべて覆わないように対策を講じています <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/08/08(土) 22:53:31.57 ID:yx/YVDt40.net<> >>834
MS-IME2010でもか? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/08/08(土) 23:00:54.31 ID:Wb6DpxGy0.net<> >>844
FAQというかWindows10の注意事項に
同期や動作がおかしくなったらATOKを再インストールしろって書いてあったので
再インストールしたら自分は落ち着いた
一番ハマったのは試用から常用化するときのシリアル入力を
どこでやるのかがわからなくてイライラした点
右下クリックのATOKメニュー内のヘルプの中にあったとは気づかなかったw
>>847
あるねえこれw
これは解決してません <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/08/08(土) 23:07:20.17 ID:JErD23H90.net<> アップデートモジュールくらい入れろよ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/08/09(日) 02:20:53.96 ID:hNJHM7Vm0.net<> 李承晩って いすんまん で直ぐ変換できて気持ち悪い
朴正煕 ぱくちょんひ 死ね <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/08/09(日) 07:40:41.23 ID:WDIKngc+0.net<> ATOKSyncが容量不足で失敗するとおもったらはてな辞書とはてな省入力データが併せて40MB位食ってた…
こいつらを同期対象からはずすことってできないの? <>
844<>sage<>2015/08/09(日) 09:06:26.08 ID:xk4do1DK0.net<> >>848
これ入れたけどあかんかった
>>850
まじすか。あとで試してみる!ありがと〜 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/08/10(月) 12:34:27.00 ID:Cm58Ig4I0.net<> 10にしたら再起動した時だいたいMicrosoft-IMEになってるわ
そんなにATOK使わせたくないのか <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/08/10(月) 14:06:47.12 ID:xuVO4/1u0.net<> ATOK入れてるならMSIMEなんか削除しちまえよ
ストアアプリだって対応しただろ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/08/10(月) 19:03:21.11 ID:JeKNxAdI0.net<> >BON!BON!お盆クーポン
コレ結構ギリギリのネーミングだよなぁ
というか一日5件以上メルマガ出すなよw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/08/11(火) 11:42:31.95 ID:6DCWHyim0.net<> >>855
それはコンパネ→言語→詳細設定→Windows表示言語の上書きを日本語に
→既定に入力方式の上書きを日本語-ATOK2015に変更で治らないか。
しかし、左下のWebとWindowsを検索での入力やEdgeでの入力はATOKでは出来ない。
これはWindows 10とEdgeの仕様なのか?
ATOKの再インストールでも治らん。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2015/08/11(火) 13:47:15.13 ID:b92Nt82o0.net<> ATOK2013を使っているのですが
日本語入力オフと、ひらがなで入力します
以外のカタカナとか半角カタカナとかの機能を使わないので
無効にしたいのですが可能でしょうか?
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/08/11(火) 16:16:04.73 ID:OjLq1Gxj0.net<> >>858
たぶんこれ
-ATOKパレットを表示してお使いの場合(テキストサービスを使用しない設定の場合)は、WindowsストアアプリやWindowsユニバーサルアプリ(※)上では使用できません。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/08/11(火) 21:27:19.65 ID:uQPPzkrI0.net<> >>858
それやろうかなと思ったけど他にもスタート画面にピン留めしても即時反映されないとか
あったから10の方からインストールし直したらATOKのままになったわ
V2Cでテキストサービス無効にしなくてもかな入力が出来るようになったし <>
859<><>2015/08/11(火) 22:19:08.49 ID:b92Nt82o0.net<> どなたか教えてください
サポセンに問い合わせれば良いのですか?
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/08/11(火) 22:47:37.12 ID:Mc8cFZLM0.net<> 良いのですよ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/08/12(水) 01:26:24.16 ID:TDJm26AT0.net<> 一太郎立ち上げたら入力方式を聞かれたんでATOKになった
Windowsキー+Spaceキーでダメ? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2015/08/12(水) 02:59:59.39 ID:uPxrMK2w0.net<> >>859
ATOKの環境設定を、ヘルプを参照しながら一つ一つ見直してみると良いよ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2015/08/13(木) 15:46:54.55 ID:09g9Mdpn0.net<> 三省堂類語新辞典が欲しくてプレミアム買おうと思ってるんだけど、
角川新類語と重複が多すぎて逆に邪魔になる、みたいなことはないのかな?
実際両方使っている人いたら感想聞かせてほしい
単体売りしてくれよ…… <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/08/13(木) 18:03:40.60 ID:RQHjVdll0.net<> 2015プレミアムは買ったけど角川親類語を持ってないし
類語ファインダーをあんまり使ってないのでいいのか悪いのかも判断しにくいな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/08/13(木) 21:57:55.84 ID:V0usNKyv0.net<> 希によくATOK Padの起動キーがCtrl×2に戻るのはなぜ?当方ATOK2014/Windows 8.1
Alt×2に設定したハズなのに気がついたら元に戻っている。
アップデートはガン無視しているから上書きインストール…じゃないと思うのだが
駅名とか人名とかの辞書のアップデートで設定が初期化されているのかしら?? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/08/13(木) 22:22:03.33 ID:ndAp/oEi0.net<> >>868
自分は>>846だが本当にそういうことが多々あるから困る <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/08/14(金) 01:18:57.60 ID:EkC6TSsM0.net<> >>868
ATOK Padって便利なん?
Ctrl押すたびに起動すんのがウザいから消してるわ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/08/14(金) 05:43:39.58 ID:8XM+rhZj0.net<> いつからかFirefox上で各種サイトにログインする際、
パスワード入力時にもATOKの日本語モードが有効になり、
結果ユーザ辞書にパスワードが打ち間違い含めどんどん自動記録されるようになったw
Windows10にした頃からかなあ… <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/08/14(金) 14:38:35.70 ID:aInpTYaV0.net<>
板復帰(NG!:Gather .dat file OK:NOT moving DAT 715 -> 715:Get subject.txt OK:Check subject.txt 715 -> 715:fukki NG!)load averages: 2.18, 1.98, 1.98
sage Maybe not broken <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/08/14(金) 14:57:11.39 ID:Z8PNPmal0.net<> ん? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/08/14(金) 16:37:27.88 ID:JeGZAYEg0.net<> >>847
いろいろいじったが、これ治らんなぁ。
ちなみに、ATOK2013 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/08/15(土) 08:26:44.28 ID:MIwm6eRj0.net<> >>874
ATOK2015バージョン28.0.3だけどウチもなるよ
「A」の位置は"すべてのアプリ"の上の"電源"に被さってくる
2〜3秒で消えるので致命的では無いけれど <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/08/15(土) 09:03:34.28 ID:rnsJap0E0.net<> >>875
> ATOK2015バージョン28.0.3
まずはパッチを当ててみては?
特にWindows 10環境には不可欠みたいだよ
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/1233582658/941 <>
844<>sage<>2015/08/15(土) 09:05:14.11 ID:xLr63fEj0.net<> >>850
再インストールしてもだめだった、、sync使わないことにするわ
ところでsyncってなんて発音するんだろ。
サポートに電話したときにサポセンの兄ちゃんとかに笑われとーない
えいとっくしんく?えいとっくしんこ? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/08/15(土) 09:13:23.35 ID:ije42K+a0.net<> http://ejje.weblio.jp/content/sync
よく聞く言葉だと思うが
シンクロナイズドスイミングとか <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2015/08/15(土) 09:18:25.53 ID:Srr7g26N0.net<> Windows10 ATOK2015問題なし <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/08/15(土) 18:45:09.72 ID:XCXph9Eh0.net<> >>879
左下のWebとWindowsを検索での入力やEdgeでの入力ATOKで出来ている?
いろいろやってみたけど、どうしてもMSIMEでの入力になってしまう。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/08/15(土) 19:26:10.78 ID:H9/ZdHSu0.net<> 普通にできてるな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/08/15(土) 22:15:16.97 ID:S+c4Tb+60.net<> >>880
Windows 7からのアップグレードの場合、一度アンインストールしてから再インストールすべしとのこと。
http://www.justsystems.com/jp/os/win10/ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/08/16(日) 00:08:21.09 ID:AOOncqzI0.net<> >>874
これ、鬱陶しいよなあ
治して欲しいんだが、JUSTに報告したらいいんかな? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/08/16(日) 01:23:12.47 ID:vPDg7enW0.net<> >>866
人により感じ方はさまざまなので、以下はあくまで参考として……
自分は両方使っているけれど、邪魔になるとは感じない
同じ単語に対する角川と三省堂の語釈・用例を見比べられて便利
類語ファインダーは使い道によってはとても便利そうに思える
一方、三省堂と角川を素早く見比べることに限れば
従来の候補ウィンドウ表示のほうが扱いやすいかもしれない
類語ファインダーは候補ウィンドウと比べれば動作が重い感じもする
類語ファインダーを使った場合
「ATOK 2015」表現の幅が広がる「類語ファインダー」、語彙力もアップ
http://news.mynavi.jp/articles/2015/02/25/atok2015/001.html
従来の候補ウィンドウで表示させた場合
ATOK 2015の画像が見つからないのでATOK 2007の画像
http://www.atok.com/2007/function/img/img_kadokawa.jpg <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/08/16(日) 01:23:59.35 ID:X1FWXhCa0.net<> タスクバーを上に持ってけよ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2015/08/16(日) 18:00:50.89 ID:z59Y42ET0.net<> Windows10に友達がアップデートしてATOK2008で普通に文書とか書いてる。
動くもんなんだな。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/08/19(水) 07:39:44.49 ID:xUl0Mz600.net<> ATOK2010もWindows10で動いている。
ジャストシステムの次では動作保証外ということになっているが。
http://www.justsystems.com/jp/os/win10/ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/08/19(水) 12:28:08.33 ID:+uJ3b2A80.net<> インスコ出来ないのにWin7からのUPGだと動いちゃうのは結構あるしな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/08/19(水) 19:31:30.36 ID:DfMxXN170.net<> 古いのはTSF非対応だからストアアプリで動作しないと思うが <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2015/08/19(水) 19:40:14.64 ID:02BQ/MCm0.net<> http://support.justsystems.com/jp/severally/detail1251.html
問い合わせしようと思ったのですが
三年前に購入したATOK2013は電話での問い合わせ不可ということですか??
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/08/19(水) 20:01:31.24 ID:flKe1Zt30.net<> >>890
for windows だったら、来年の2月までOKじゃないかな。
http://support.justsystems.com/jp/severally/detail1360.html <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/08/19(水) 20:28:06.14 ID:ss7n/zKQ0.net<> > ATOK2013
ATOK2015にしたほうがいいよ
2013はあまりにも変換が馬鹿すぎ
変えたらかなりよくなった <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/08/19(水) 20:36:08.07 ID:voAXqB1D0.net<> うちのATOK2015はかなりバカなままだが <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2015/08/19(水) 21:36:19.72 ID:9mhYutpO0.net<> >>891
・操作、機能に関するお問い合わせは、2回まで、ご利用期間は1年間です
と書かれてあるのは
始めて問い合わせをしてから
一年以内にもう一度だけ、という意味ですか?
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/08/20(木) 00:37:00.79 ID:C3NatBCx0.net<> > うちのATOK2015はかなりバカなままだが
ATOKじゃなく君がw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/08/20(木) 17:22:55.26 ID:tWKM5v6q0.net<> >>894
使い方がわからないから教えてくれ というのは2回まで
トラブルが起こった とかはそういう制限はないでしょ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2015/08/21(金) 20:39:34.22 ID:H3GDPXd00.net<> >>846
8月のwindows updateの影響かなー?
バージョン違うけど同じだわ
キーカスタマイズの編集画面上は変更されてるんだが
実際は反映されずデフォルト動作のまま
あらためて変更すると反映される
てことでageてみるか <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/08/21(金) 23:14:51.97 ID:J8GPtxIh0.net<> ATOK2015をパスポートから製品版に変えたら
ナントカ変換ができなくなった
困ったものだな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/08/21(金) 23:59:16.43 ID:MmEWzUjr0.net<> >>898
プレミアムなら使える(期間限定だが) <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/08/22(土) 00:37:06.33 ID:joojYSrq0.net<> この手のクラウド系の機能は無期限にずっと使わせろとは言わないが
サポート期間中(5年くらい?)は使わせてくれても罰は当たらないと思うんだけどなー <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/08/22(土) 00:49:50.42 ID:F8rWa0xA0.net<> 1年お試しして気に入ったら金払って使うんだろ
ただで使わせろとか言い出す乞食は流石に相手にされんわな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/08/22(土) 06:13:52.22 ID:2XlWj8So0.net<> >>898
できるためには条件があります
1. ATOK 2015 for Windows [プレミアム] が対象で、[ベーシック] は対象外
2. 申し込みから12か月無償で利用でき、2017年2月末まで申し 込める
http://www.justsystems.com/jp/products/atok/lineup.html
http://www.justsystems.com/jp/products/atok/feature5.html#h2s <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/08/28(金) 05:39:51.93 ID:nxaeGFJeA<>Win10 + ATOK Passportだが時々変換がまともに動作しなくなるのでぷんすか
2015.08.18アップデートモジュール適用済みのバージョンと同様の状態なのに<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/08/28(金) 16:37:36.31 ID:8kWaf/Qu0.net<> ATOK2014 Win8.1です
最近、変換中に区切る箇所を変更するのに今までShift+カーソル左右でできていたのにできなくなりました
変換候補を選ぶのにもカーソル下が使えましたが、今は下を押した瞬間に決定されます
元に戻したいのですが、どこで設定するのでしょうか? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/08/28(金) 17:17:25.35 ID:X6pkl/9p0.net<> >>904
元に戻すも何もそれがATOKの標準スタイルなんだけどな・・・
とりあえずATOK プロパティの[キー・ローマ字・色]-[スタイル一覧]を
“MS-IME”に変更すればいいのでは?
ATOKをMS-IME風にする
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/technique/20090723/1017199/ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2015/08/28(金) 17:22:16.38 ID:8kWaf/Qu0.net<> >>905
ありがとうございました <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2015/09/10(木) 17:03:09.74 ID:Prl+5tLJm<>>>844 の件、結局未解決っすか?
私も同じ状態になってサポセンに問い合わせてあれやこれや弄ってみたけど全部駄目
結局データ送れって言われたけど、データってあまり送りたくねえなあ
送って直してくれる保証もないし<>