名無しさん@お腹いっぱい。<><>2014/02/28(金) 21:28:34.23 ID:kSs+o7Xz0<> ジャストシステムが開発・販売しているATOK総合スレです
■ JustSystems ATOK総合スレ まとめ
ttp://sites.google.com/site/jsmatome/atok
■ 過去ログ
ttp://sites.google.com/site/jsmatome/2ch/atok-log
■前スレ
JustSystems ATOK総合スレ Part78
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1390301343/
※次スレは>>970が立てる <>JustSystems ATOK総合スレ Part79
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/28(金) 22:57:51.43 ID:vlqWOUvI0<> ヌル(・ω・)ポリーン <>
前スレ970<>sage<>2014/02/28(金) 23:16:42.35 ID:3G+2CZcp0<> スマソ、970踏んでる事に気付かなかった
謝罪も兼ねての>>1乙 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/28(金) 23:23:05.65 ID:3raIKMC/0<> >>1
乙禿 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/28(金) 23:31:29.93 ID:8klb4R8/0<> お疲れ様。
ATOKを使い始めてから正しい文章が書ける。
弊害は文章が長くなったことだ。
口語文と文語文の文字数の違いに驚いている。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/01(土) 01:11:32.29 ID:ErynDex20<> >>5
あら 今までは <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/01(土) 09:56:02.48 ID:+hAIjw+/0<> >>3
匿名掲示板でちゃんと謝罪するあんたも律儀だねぇ 気に入った! <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/01(土) 11:03:56.15 ID:Yy7tcB3Y0<> >>5
> 弊害は文章が長くなったことだ。
> 口語文と文語文の文字数の違いに驚いている。
それIMEの違い関係ないから <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/01(土) 14:54:17.10 ID:9b8U7MCN0<> 豊崎愛生
田村ゆかり
堀江由衣
生天目仁美
釘宮理恵
佐藤利奈
丹下桜
最後に若本規夫さん
2014インストール完了そしてテスト
"あき"と"なばため"が一発で変換できました、俺的に合格。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/01(土) 14:56:31.66 ID:dVS1wfIM0<> 敷居おっとハードルが低いね <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/01(土) 15:18:41.62 ID:Rv2xDism0<> はてなを省入力辞書にするだけで、うろ覚えのアニメタイトルとか簡単変換ですぞ。
わけわかんないのもたくさん出るけどw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2014/03/01(土) 19:28:34.80 ID:cSlrr7DI0<> 誰か助けてください
Win8 Pro 64bitの自作デスクトップPCにATOK2014をCDから入れました
再起動時にスタートアップツールが立ち上がり、先に進めていったんですが
辞書の引き継ぎのところで*が点滅状態のまま進みません
半日放置してもそのまま、これってよくある不具合なんです?どうしたらいいでしょうか <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/01(土) 19:30:44.36 ID:hukhQUfA0<> >誰か助けてください
NG <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/01(土) 19:34:56.58 ID:Yy7tcB3Y0<> >>12
普通はもっかい入れ直すとか
そのまんまで入らなかったらアンインストしてから再インストとか
そういう極々当たり前のことしてから聞いた方が良いんじゃね? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2014/03/01(土) 19:39:44.93 ID:F3tb9G/N0<> Google
NG <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/01(土) 21:50:14.93 ID:Dz5NkjPG0<> そもそも何からの引き継ぎなのか。
ATOKの旧版やMS-IMEならともかく、Gglなら>>15の回答が正解(仕様)だと思うが。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/01(土) 22:28:59.36 ID:3YheQVAX0<> ATOK2014で認証付proxy下でクラウド辞書のアイコンが出ないんだけど、サポートに電話したらIEコンポーネントの仕様だから無理言われたんだけど、なんとか使う方法ないの?
そもそもIEコンポーネントの使ってるブラウザあるから、ATOKのせいじゃないのか? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/02(日) 01:37:32.86 ID:yNes88Yh0<> >>14-16
何の引き継ぎかわかりません。次へ次へ進んでいったらそうなったので。ただ、以前にATOK2008を入れていたので、たぶんそれでしょう。
後で入れ直しやってみます。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2014/03/02(日) 02:36:15.33 ID:4qaWI0Ue0<> あなたは何を言ってるのか、さっぱりわからない
Win8 Pro 64bitにATOK2008はインストールできないでしょ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/02(日) 03:28:22.29 ID:yNes88Yh0<> >>19
2008はインストールはできましたがWin8では使えなかったので最近2014を買って入れたのです。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/02(日) 03:47:28.86 ID:cGZcZn5W0<> 次へ次へと進んでいかないで、よく読んで書いてあるとおりにしてから次へ、
よく読んで書いてあるとおりにしてから次へ、と進んでいったほうが良いんじゃなかな。
「インストールの前に」といったマニュアルがフォルダに無いかい?
ATOKサイトのFAQページも見たほうが良いよ。
ハード作れるのにソフト面はまるっきりかい。
ちんこでかいことに傲ってテクおろそかにすると嫌われるよ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2014/03/02(日) 03:51:49.24 ID:3vYJq1L+0<> 生天目とは!馬頭らしい苗字だ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/02(日) 03:52:45.45 ID:FX2LiH7+0<> >ちんこでかいことに傲ってテクおろそかにすると嫌われるよ。
(´・ω・`) <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/02(日) 07:52:53.95 ID:Mje8Ll/x0<> >>20みたいな人がツールバーやキーローガー仕込まれて「知らないうちに」とか
言い出すんだろうな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/02(日) 08:08:38.46 ID:Lb1Wn7kV0<> 買って損した2014。2012で十分でした(´・ω・`) <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/02(日) 08:25:06.46 ID:dehkJJFGP<> >>25
何故、2014無償試用版を使わなかったの?
そうすれば無駄な出費はなかったのに <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/02(日) 09:22:48.81 ID:azwK9uuZ0<> 全部セットでも無い限り高価なものでもないし、後悔するような額でも無いでしょ。
当方。8.1移行したので2014買ったけど概ね満足 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/02(日) 10:36:43.08 ID:1M5506aN0<> ATOKパスポートの引き落としいつくるのこれ
2月分は有償契約になってるはずなんだが <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/02(日) 11:42:38.04 ID:KLZOpyBr0<> あんたのクレカ次第だろ
そっちで聞けよ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/02(日) 12:02:06.36 ID:2zlYdVuh0<> >>29
引き落としをかけるのは信販会社(等)ではないんだが
クレジットカード持ってないのか <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/02(日) 12:06:52.45 ID:177OksiS0<> >>27
最近 後悔する様になったCPが <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/02(日) 12:19:48.58 ID:K3n5CF+UP<> 通常版からプレミアム版に切り替えた月は通常版の料金じゃね? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/02(日) 13:37:26.49 ID:EIa9er8z0<> Win8.1のノート買ったんだが2012じゃまともに使え無いのかぁ
これはどうやって使うか悩んだりせずに2014買っちまった方が正解なのよね? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/02(日) 13:57:17.19 ID:sPF8v2dV0<> >>33
Androidスマホ持ってるならPassport版がお薦め <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/02(日) 13:58:20.14 ID:yNes88Yh0<> >>24
今回もYahooツールバー一緒に入れられそうになったけど全力で阻止したわw
結果、何度やっても入れなおしても同じでした。
まず、引き継がない設定ができない。引き継がずに進もうとすると、引き継ぎを指定しろとダイアログが出て進めない。
仕方なく引き継ぐチェックボックスをONにして進もうとすると、やはり同じところで止まる。「戻る」「実行」がグレーアウトして操作不能。
どうやら詰んでるのでこれはサポート行きネタですかね。2008はアンインストールしたんだがどこか設定が残っていて悪さしてるんだろうか?
スタートアップツールをタスクマネージャーから殺せばATOK自体は使えるみたい。ていうか殺さなくても使える。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/02(日) 14:00:24.79 ID:EIa9er8z0<> >>34
iPhoneやねん・・・ただのメモ帳であるアプリは入れてるけどね・・・。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/02(日) 14:43:10.46 ID:b0TlF/LL0<> ここメルマガうざいな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/02(日) 16:50:45.21 ID:2zlYdVuh0<> >>35
> >>24
> 今回もYahooツールバー一緒に入れられそうになったけど全力で阻止したわw
あれウザくてイヤだね。Adobeも似たようなことしてくるけど
> 仕方なく引き継ぐチェックボックスをONにして進もうとすると、やはり同じところで止まる。「戻る」「実行」がグレーアウトして操作不能。
先にHDDのエラーを疑うのが定石かと。エラーチェックはしてるの? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/02(日) 17:04:47.09 ID:3kHjJq1z0<> >37
知名度と信頼で生きているから、メールがうざいのはしかたない。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/02(日) 17:23:52.05 ID:FX2LiH7+0<> >>35
いい加減にしなよ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2014/03/02(日) 19:31:33.68 ID:4qaWI0Ue0<> 俺なら、2008を動かしていたWindowsに2014を入れて
引き継ぎしてバックアップ
Windows8に2014を入れて、バックアップを読み込む <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/02(日) 23:36:00.07 ID:A5mVlLsI0<> うちも一太郎のインストーラで進めなくなったんだが、今頃になって話しが出るのか・・
IDとか入れるところもおかしくて入力は効いてるようなんだが、画面に反映されない
戻る押すと進むよ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/02(日) 23:49:59.14 ID:177OksiS0<> >>39
しかたない事はないだろう 知ったか振りが <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/02(日) 23:51:19.15 ID:177OksiS0<> >>41
おまえなら <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/03(月) 00:03:10.52 ID:f7rkel9s0<> >>35
おまえのスキルの限界発表はここじゃ無くてツイッターにでも書いててくれ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/03(月) 00:22:27.44 ID:p/FgSWVq0<> アクセルモード良いねこれ
今迄変換で固まってたのにすいすい変換出来る <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/03(月) 00:30:32.26 ID:ihMCteM40<> オンメモリ辞書の割り当てを変えてるだけ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/03(月) 00:50:32.46 ID:d9rUIYIg0<> だとしても名前変えただけじゃないでしょ
オンメモリ辞書のときにあった制限がなくなってるし <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/03(月) 00:52:56.81 ID:ihMCteM40<> 辞書データをメモリに載っけてるだけだよ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/03(月) 00:55:58.81 ID:p/FgSWVq0<> >>47
>>49
解析も出来ない情弱は黙って死んでろ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/03(月) 00:56:35.14 ID:ihMCteM40<> >>50
http://moriya.xrea.jp/tdiary/20130702.html <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/03(月) 01:45:43.66 ID:JlLqzP2P0<> 思っていたよりもサポートが親切だった <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/03(月) 06:27:38.71 ID:omBuUHRH0<> 4のバグ騒動の時のサポートはむごかったことを思い出した。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/03(月) 07:19:11.53 ID:d9rUIYIg0<> 4って一太郎4?
その頃とは会社やサポートの規模が全然違うんじゃないの? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/03(月) 07:26:10.16 ID:XYuRrgcU0<> >>54
全然違うけど、光り輝き方はあの頃の方が何倍も <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/03(月) 09:22:27.81 ID:37miHeEG0<> >>52
思ってたよりね <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/03(月) 11:01:50.23 ID:9/YENg0W0<> >>54
ATOKの話で4って言ってるのだから
普通はATOK4の事だろ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/03(月) 11:34:37.32 ID:y7KEcQ5E0<> 脊髄反射や勝手な脳内変換する人は無職の人?
文書作成や文書やり取りするような仕事の人が脊髄反射や勝手な脳内変換て致命的な
気がするんだけど <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/03(月) 21:48:31.83 ID:wuh/bkPm0<> はるまだとおし ハルマだと押し
はるまだとうし ハルマ妥当し <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/03(月) 22:12:06.89 ID:ihMCteM40<> はるまだとおし ハルマだと押し
はるまだとうし ハルマ打倒し <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/04(火) 00:26:00.45 ID:iMrV9e6Z0<> はる の後に読点打てばええな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/04(火) 02:25:45.68 ID:mpsLsGff0<> 春、まだ通し
まだだめです!>>61 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/04(火) 03:21:44.41 ID:tEIDQhyx0<> 春はまだ遠いと書くのが[一般] <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/04(火) 03:25:01.81 ID:yOct4lvi0<> 春、マダ通し <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/04(火) 03:45:47.69 ID:2FzzHUXZ0<> イロハに補反吐地理ヌルを <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/04(火) 03:55:23.02 ID:tkwu+4BS0<> 波留麻だと押し <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/04(火) 04:01:36.87 ID:tEIDQhyx0<> >>62
[文語]モードなら一発で出るかと思ったけど、出ないね。
でも、ベーシックで[一般]でも「遠(し)」は候補に出てくるよ。
というわけで、不具合報告としては却下。(えらそうにゴメン) <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/04(火) 23:41:15.26 ID:Y+lhaV6h0<> 助詞を省略すると概して正しく変換されない傾向がある
ハルマだと追い
春はまだ遠い
両者で変換に際があるのは助詞「は」有無によるものでしょう
すなわち女子を省略しない「お行儀のいい」文章を記述しなければ正しく思い通りの変換はしてくれません
ただし女子を掻いた場合でもその限りではない <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/04(火) 23:41:56.28 ID:ly/jM1Xw0<> (アプリ) JustSystems ATOK 2014 for Windows [オールインワンパック] (4iso+rr3%) ※輸入.rar CONTROL7j9 1,889,335,013 09818c8fbac0cf738f4a35656e9c1f10a3198640
[アプリ] 一太郎2014 徹 プレミアム (iso+rr3%)keyen付.rar 5,928,445,898 4de6a1ae20459e9900aab98ee0b82b8596460ffb <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/05(水) 02:17:18.91 ID:aoTlVqul0<> ATOKクラウド推測変換
全然収載単語数が更新されないんだけどどうなってんの <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/05(水) 06:26:09.93 ID:G2ILDZax0<> ハルマだと押し <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/05(水) 09:57:48.89 ID:AY+k4Pr90<> 2014入れてからたまに英語キーボードに変わるなー
そのたび再起動してる <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/05(水) 12:16:44.34 ID:G2ILDZax0<> >>72
全く起きていないですね <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/05(水) 12:47:18.72 ID:F7mnMU500<> 英語キーボードの問題は、大昔、OSが誤認識するという問題があったよ
ATOK2013以前では発生していなかったのであれば、ATOK2014の問題かもしれんが <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/05(水) 13:15:31.87 ID:tyL2GJrE0<> アプリを切り替えた時に、必ず日本語入力モードがOFFになる設定ってできます? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/05(水) 13:56:08.18 ID:v1CRhaIm0<> >>72
とりあえず前々スレにあったレスのURL
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1382828533/412
高速起動のオプションを外して対応したらしいけど <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2014/03/05(水) 14:49:10.46 ID:PjlBW3aY0<> ATOK2013から2014に上書きで変えたら、インストール場所がDドライブからCドライブに変えられてた。
2012から2013にした時は同じ場所に上書きされたんだけどな。
もしかして、インストール場所って選べなくなったの? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/05(水) 14:58:42.02 ID:aoTlVqul0<> 2013の頃からブラウザの検索ボックスで文字入力する際に日本語入力から英語入力に勝手に切り替るようなバグは存在してました
2014にアップデートしてもその不具合が放置されたままだったので心底落胆した記憶が個人的にもありこのスレでも少数の良識人が同様のバグを報告していました <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/05(水) 15:15:28.29 ID:/9m9gdGZ0<> >>77
・ATOK 2013以降の単体製品をインストールする場合、インストール先を変更することはできません。
ttp://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=051543 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2014/03/05(水) 15:38:40.72 ID:LWkWf1Db0<> 「すぐちかく」を変換すると、なんですぐに「虚口各」にするかな…… <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/05(水) 15:40:18.11 ID:RgpOGfgX0<> >>80
学習初期化
辞書の順番変える
2chをやめる <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2014/03/05(水) 15:57:38.89 ID:LWkWf1Db0<> 学習初期化したら全部が消えるやん
辞書順番変えるって言っても、広辞苑しかじゃましてないやん
(かといって広辞苑外すなんてありえないし)
だからとりあえず2chをやめてみるわ〜^^ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/05(水) 16:12:13.16 ID:UjzMh5tdP<> >>79
変更する方法はある
うちでは現に変更してる <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/05(水) 16:46:18.35 ID:PjlBW3aY0<> >>79
ありがとうございます。
2013以降という事は2013も含まれるという事になるはずだけど、
2013はDドライブにインストールされてました。
まぁいずれにせよ、もう任意の場所を選択する事はできなくなったんですね。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/05(水) 19:38:17.75 ID:EcTU44W40<> かいすいいれたの 回吸い入れたの ('A`) <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/05(水) 19:42:14.29 ID:RgpOGfgX0<> 海水入れたの <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/05(水) 21:08:21.66 ID:rrGmnCUU0<> >・ATOK 2013以降の単体製品をインストールする場合、インストール先を変更することはできません。
マジかよ糞だな
64GBのSSDにOS入れてるから少しでも無駄な容量取りたくなくて別のドライブにインストールしてたのに <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/05(水) 21:13:16.08 ID:mwDDlyQI0<> そりゃ C:\Program Files\Justsystems\ATOK 20XX から他のドライブにmklinkすれば事足りる話では? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/05(水) 21:25:14.74 ID:kO9mmRUy0<> >>87
IMEをSSDに入れない人がいると聞いて <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/05(水) 21:48:15.01 ID:G2ILDZax0<> >>78
遠い昔の話みたいだな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/05(水) 21:49:48.35 ID:QXM6C8aY0<> パッケージソフトなのにYahooツールバーとか入れようとするん? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/05(水) 22:18:12.12 ID:ZMPp4A0W0<> します。
いいえを選び、入れなかったとしてもなぜかYahoo!のレジストリエントリが作られています。
実害は無いけれどインストーラーがタコです。
ずっと昔からこんなん。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/05(水) 23:53:33.90 ID:PjlBW3aY0<> >>83
どうやって変更したの? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/06(木) 05:28:17.10 ID:rYtlQ0Dr0<> だから、直接msiを起動してインストールすればいい。
そうすれば余計なことはされず、上で出てたインストールパスの設定もできる。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/06(木) 09:24:52.43 ID:ffreJlcl0<> そんな簡単な事でよかったんだ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/06(木) 09:44:14.26 ID:8S7Cj6EB0<> >>95
簡単でも貴重な情報ですよ ありがとう <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/06(木) 12:48:38.24 ID:IKOX36jN0<> >>76
ありがとうございます! 直った……と思います。
ATOKの変換方法について backspaceキーの使用法
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1413373164
これと同じところで困ったので解決方法を。
ATOKプロパティの「キー・ローマ字・色」タブでキーカスタマイズボタンを押して
機能の「変換取消」と「全変換取消」あたりでBackSpaceの割り当てを変えると直ります。
2007年の知恵袋ですが適当な回答しか来てませんね……。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/07(金) 02:35:20.10 ID:btFp0HoV0<> >直接msiを起動してインストールすればいい。
神 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/07(金) 02:42:04.22 ID:EzpjP7Ve0<> >>97
できればキーカスタマイズのウィンドウをキャプってくれません?
どう割り当てるのか分からなくて… <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/07(金) 02:54:00.43 ID:btFp0HoV0<> まじやった
http://nullpo.vip2ch.com/ga2217.png <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/07(金) 08:59:26.60 ID:WR8eSrsn0<> >>100
問題は発生しないのかな? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/07(金) 11:36:37.54 ID:sNVnOskc0<> アップデートきた時にエラーが発生するとかは困るな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/07(金) 12:53:42.21 ID:8pAJFC/I0<> エラー出たら入れ直せばいいけどこのソフトアンインストールしてレジストリクリーナー使っても
アホみたいにファイル残すタチ悪ソフトだから綺麗に削除するの大変なんだよな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/07(金) 13:58:48.01 ID:jatuCZLy0<> 入れてないYahooのキーが作られたりアンインストールしたJUSTオンラインアップデートのレジストリが残ってる。
かなりお行儀悪いです。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/07(金) 16:10:57.37 ID:ZcIQpe8l0<> >>104
置き土産が多いですよね。
削除ツール出して欲しいです。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/07(金) 16:51:54.15 ID:H3l3rMS60<> 「推測候補定期学習」の学習結果はどのファイルに保存されてるのですか
体験版を入れたばかりの初心者なので教えてください <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/07(金) 17:35:52.13 ID:nGaNdLrL0<> くそソフト
ちゃんとアンインストールさせろや <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2014/03/07(金) 20:41:18.95 ID:PJcqk90H0<> アクセルモードの体感速度について <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/07(金) 20:49:50.65 ID:jatuCZLy0<> 辞書等が置いてあるところがSSDだったりするとアクセルモード全開にしても速度向上は殆ど体感できないよ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/07(金) 21:15:31.25 ID:kYcB/2/p0<> Googleに乗り換えたった、超快適 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/07(金) 21:18:15.27 ID:sNVnOskc0<> >>110
入力内容が全部Googleに筒抜けかもしれないと思うとゾッとするわ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2014/03/07(金) 21:21:51.30 ID:IV1PpPbG0<> かも、というか送信してなかったらソフトの存在意義ないでしょ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/07(金) 21:25:58.76 ID:5KkVQRXF0<> google入れるとハードドライブの内容も送信されるんだろ? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/07(金) 21:33:23.76 ID:x61rfVST0<> 2006で広辞苑第六版を使用することはできますか <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/07(金) 21:48:06.47 ID:H3l3rMS60<> >>113
おまえみたいのを白痴(標準辞書では変換できない)っていうんだよ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/07(金) 21:58:26.86 ID:0mxc98lV0<> アクセルモードあっても、Enterキー押しても確定するのに10秒くらい掛かるときもあるよ・・・
クラウドにアクセスしているのか??? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/07(金) 21:58:58.59 ID:3JvAZh3w0<> 白痴美ってのもあるから頭が悪いのも侮れないぞw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/07(金) 22:01:10.32 ID:Q1fvOdQf0<> どうして全角ひらがなが標準になってるの? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/07(金) 22:42:35.37 ID:K3LgPf/b0<> >>115
なにこの豹変ぶり <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/07(金) 22:49:50.75 ID:3JvAZh3w0<> 熱狂的なニワカATOKファンということでしょうw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/07(金) 23:09:25.38 ID:5KkVQRXF0<> スパイウェア入れてるとネタにマジ切れして火病るんだねー <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/08(土) 00:21:11.55 ID:XfJrQK7j0<> >>118
半角ひらがなにして欲しいのかい? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2014/03/09(日) 09:08:48.13 ID:JvJXIplc0<> 106 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2014/03/07(金) 16:51:54.15 ID:H3l3rMS60 [1/2] (PC)
「推測候補定期学習」の学習結果はどのファイルに保存されてるのですか
体験版を入れたばかりの初心者なので教えてください
115 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2014/03/07(金) 21:48:06.47 ID:H3l3rMS60 [2/2] (PC)
>>113
おまえみたいのを白痴(標準辞書では変換できない)っていうんだよ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/09(日) 10:17:47.01 ID:CGi8JaQ50<> >>78
カナ入力にしてるのに勝手に英数入力になる件だったら、
「入力補助」の「カナ入力時に自動的にカナロックを行う」の「詳細設定」
「ATOKの内部情報を優先する」にチェックを入れるといいよ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/09(日) 15:32:30.40 ID:x+oDTG8A0<> 発生頻度は下がるけどそれで確実に止まるわけじゃないし。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/11(火) 04:46:21.46 ID:DOen1aNt0<> ATOK2014は神かもしれない
2013は他所レビューにあるようにもっさりを感じていた、低スペだし
2014は何もかも軽くなったような気がする
ありがとうATOK ありがとう <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/11(火) 04:57:54.19 ID:DOen1aNt0<> >>118
全角ひらがなは標準になってないでしょ
切り替えていざ入力しようとすると半角英数になってる
いっそ全角ひらがなデフォ入力モードを搭載してほしい
アプリのショートカット時には鬱陶しくなるだろうが
それ以外の時は半角入力が鬱陶しくて堪らない <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/11(火) 06:51:39.48 ID:qkFOSgT70<> 「Dさんの日本語じゃなきゃイヤン」は更新されてないの? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/11(火) 11:20:26.82 ID:Rube9tcn0<> >>126
2013が酷すぎたのでは <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/11(火) 15:31:00.96 ID:Hcz4jw2J0<> 前を酷くすれば次の製品は売れる <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2014/03/11(火) 18:06:35.66 ID:rxT2ebDs0<> >>126
変換はすこし馬鹿になったような気がするが・・・ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/11(火) 19:28:05.99 ID:RFLuPx+h0<> 「○○は」と打ったときに、順番はどうでもいいから、主語としての「○○は」と「○○派」がただ変換キー押すだけで
順に出てきて欲しいのだけれど、文節区切り直さないと出てこないのはどうにかしてほしいな。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/11(火) 19:34:06.65 ID:WJpZQRQ80<> >>132
もうわかったからおまえはGoogle日本語入力使っとけよ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/11(火) 19:45:19.52 ID:RFLuPx+h0<> >>133
はじめて書き込んだのにorz しかもGoogleなんて使おうとも思わない。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/11(火) 19:53:15.72 ID:WyaYgch00<> 「○○派」なんて変換するのは限定された名詞じゃないの?
あるいは、「○○派」という変換を何度かしたので、学習したか
どっちににしても「○○」と「派」で区切られている気がするけど
例えば、「たかは」だけで変換するとリストに「鷹は」と「タカ派」があるが <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/11(火) 20:33:11.94 ID:RFLuPx+h0<> >>135
ありがとう。
確かに、自分は細かく変換し過ぎなのかもしれない。「ちゃんと変換してくれるかなあ」などと疑いつつこまめにに変換キーを押しすぎるから、
かえって駄目なのかも。
ちょっと適当な例を思いつかないけれど、例えば「反米派」は一発では変換できない。「反米は」になる。
だけど、「反米派は」と主語にする場合などはちゃんと変換できますね。体言止めのときは使えませんが。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2014/03/11(火) 21:52:06.07 ID:WyaYgch00<> @反米は|と親米派の意見の衝突
A反米|派は強硬に反対した
B反米は|
上は最後にスペースキーで変換。「|」は区切り位置
@ですんなり反米派と出てほしいけど、まあ、Backspaceで変換やり直し、←キーで区切り位置を
「はんべい|は」にしてスペースで変換すると「反米派〜」となる。
Bは、実際は「はんべい」までタイプすると推測変換で「反米派」が出てくるからTABキーで変換可。
まあ、こんなもんじゃないの? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/11(火) 21:54:20.89 ID:B0SJr0Lt0<> >>136
ATOKの一般的ユーザーはすでに国語辞典を所有していたり、あるいは辞書を引く必要があって使っているから
変換性能やインターフェイスの低劣さは共通認識としてある。
ただこのスレを一瞥すればわかると思うが、狂信的なATOKの擁護者がいて、その人曰くATOKで思い通りに変換できないのは「ユーザーがわるい」「辞書の順番を変更しろ」「設定でどうにでもなる」「おまえの日本語力は不堪だからATOKが活用できない」「グーグル日本語を使え」らしいが、
実際にATOKを使えばこれらの主張がすべてお門違いなのはすぐわかる。辞書の順番を変更しても設定を変更しても変換性能は依然として拙劣だ。だからそのような主張を繰り返す精神異常者は黙殺するのが賢明である。
自在に変換できないなら基本的にATOKの問題である。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/11(火) 22:04:58.16 ID:RFLuPx+h0<> >>137-138
わざわざ丁寧にありがとう。
あと色々とすみませんでした。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2014/03/11(火) 22:13:03.74 ID:WyaYgch00<> いや、別にあやまんなくていいよ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/11(火) 22:16:05.83 ID:zzNfw+bE0<> >>139
>>138はただの荒しだ
NGに入れとけ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/12(水) 03:22:12.44 ID:6ipvGmVj0<> 「エートックガー」と言うと獰猛な肉食外来魚みたいで、ちょっと笑っちゃう。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/12(水) 06:43:40.56 ID:tjDUKOWt0<> で,結局2014は今回もスルーが正解なの?
あ,今使ってるのは2011ね。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/12(水) 06:50:03.94 ID:jpovNt1u0<> 2006と2012がよかったから2018使えばいいよ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/12(水) 09:27:25.17 ID:sYetB7qW0<> あ〜あ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/12(水) 09:41:19.67 ID:98eVpF020<> wwwwwwwwwwwwwww が
っっっっっっっっっw になるのは2014でも同じ? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/12(水) 09:46:50.47 ID:wqFpMIWL0<> っっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっw
なるなw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/12(水) 09:47:13.94 ID:feIE8fOR0<> 同じだよ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/12(水) 10:57:06.75 ID:x3Hh9BId0<> >>146
ローマ字カスタマイズ今使ってるバーションから引き継がないの? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/12(水) 11:04:34.28 ID:1feGYphm0!<> >>146
自分で設定変えろってスタンスは変えないだろ
普通全角英字を連続で打つ人はいないし
2ちゃんでも多くの人は草生やしてるの見て引いてるよ
単芝くらいはいいけど <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/12(水) 11:06:09.18 ID:PffrjpPI0<> vipper死亡わろたっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/12(水) 11:10:29.70 ID:PffrjpPI0<> wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
っっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっw
F9押せばJaneからでも草はやすことに成功確認wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/12(水) 11:18:20.47 ID:6ipvGmVj0<> >>150
WWWをいわゆる草を生やしてると思うからいけない。
WWWをはじめ、SSSやHHHなどを全角で入力して縦組みにすることもある。
ちなみに、WWWには「世界気候監視計画」なんて意味もある。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/12(水) 17:42:08.01 ID:dOY87pK70<> 2014もハズレバージョンだな
アクセルモード高評価設定でも2012になかった変換時引っかかりが起きる。
これで2013より良くなってるって話なら2013はどんだけ酷かったんだよ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/12(水) 18:07:01.16 ID:9W0LqqqB0<> 2009→1013にして2週間後に→2009に戻したわ
2014にするかまだこわくて踏ん切りがつかない <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/12(水) 18:17:20.02 ID:PffrjpPI0<> 2012はATOKがバカになったという評判を結構見た気がするんだけど評価は高かったのか?
2013の時は2011に戻した方が精神状態が安定してたが
2014にしてからは2011使ってないな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/12(水) 18:27:58.79 ID:dOY87pK70<> >>156
2005くらいから以降は基本的にどんどん馬鹿になってるよ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/12(水) 18:36:10.19 ID:PffrjpPI0<> >>157
そうなのか、多分XP買った2003〜4年頃のATOKは数年使っていて
そこから2011までMS使ってたからバカになってるかどうかはわかんないけどMSが糞なのはわかる <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2014/03/12(水) 20:30:02.73 ID:X/unXsEr0<> Androidの人は皆さんはフリックがデフォなの? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/12(水) 20:45:08.63 ID:uJDHfZFR0<> 俺はジェスチャだけど <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/12(水) 21:00:24.82 ID:YI7Ukw1S0<> ATOK2012から2014にしました。
日本語入力オンの状態で入力中に半角全角キーを押すと、以前は入力中の文字列が
キャンセルされて全部消えたのですが、今は入力したところまでが確定してしまいます。
この設定はどこかで切り替えられるでしょうか? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/12(水) 21:15:50.25 ID:Wddg8gdH0<> >>161
設定画面くらい見てから質問しろよ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/12(水) 21:29:15.71 ID:YI7Ukw1S0<> >>162
全部見ても見つかりませんでした。
入力補助のあたりかとも思ったんですが…… <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/12(水) 21:38:54.62 ID:PffrjpPI0<> >>163
入力補助−特殊−設定一覧 □日本語入力オフにしたとき入力中の文字列を確定する
これをOFFにする。ちなみにデフォルトだとオフなはずだけど <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/12(水) 21:40:23.92 ID:YI7Ukw1S0<> >>164
ありがとうございます! 設定できました。
見たはずが見落としてんですね…… <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2014/03/12(水) 22:02:53.72 ID:X/unXsEr0<> >>160
ジェスチャの間違えでした。
設定と名称が複雑でググらないとわからないこと多いですね。
未だジェスチャに慣れません。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/12(水) 23:58:17.67 ID:PffrjpPI0<> 確かに設定も機能もショートカットも多い
ATOKを90%使いこなすのはAdobeの製品を80%使いこなすのと同等のスキルがいるかもしれない
動作が軽くなったのもアクセルモードって設定が付いたからなんだな今設定を見つけたw
パフォーマンスは4.5だった・・・6年前のPCだし上々じゃないかと思う <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/13(木) 00:07:01.29 ID:o9PBeViR0<> >>167
>動作が軽くなったのもアクセルモードって設定が付いたからなんだな今設定を見つけたw
ほとんど変わらないけどね。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/13(木) 00:19:36.56 ID:+Qqm734C0<> >>168
んー俺のPCが糞過ぎるのか
2013が重すぎたのか、俺の環境だと宣伝文通り体感最大25%アップしてる気がするんだよなw
多分core i シリーズ以上の高スペだとcpuパワーでごり押ししててアクセル設定の恩恵はほぼないのかもなー <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/13(木) 00:24:55.57 ID:o9PBeViR0<> SSD使ってるとアクセルモードの意味はあまりない <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/13(木) 04:36:02.57 ID:3CVHpzwC0<> 2014は日本語入力欄で文字を打つとどんなアプリでもJUSTのサーバーと通信するからうぜえ(ファイアーウォールが遮断したポップアップが出る) <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/13(木) 12:14:29.12 ID:aIkNCpdG0<> アクセルモードって「勝手にオンメモリ辞書」機能ってことなの? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/13(木) 14:29:17.71 ID:BAu0H+QH0<> 見昇竜 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/13(木) 16:17:18.93 ID:Bw7S3UDC0<> >>172
勝手ではないけど、スペックに応じて可能な限り辞書データをメモリに載せてる。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/13(木) 18:33:17.57 ID:aIkNCpdG0<> なるほど、ありがとう <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/13(木) 20:43:01.27 ID:Tgya4DvX0<> 初めてATOK入れてみた
「がっかり」が「(´・ω・`)」に変換されるのってどういうことだ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/13(木) 20:53:32.05 ID:zIsxm4050<> 文字変換する時にしょっちゅう固まるの何なんだ
クラウドとかネット通信が悪さしてんのか <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/13(木) 21:02:46.71 ID:gNG5nzaW0<> 俺のATOKはしょぼーんで(´・ω・`)が出るぞ(´・ω・`) <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/13(木) 21:03:07.99 ID:fnWdVDyR0<> クラウド変換とかATOKダイレクトとかが有効ならネットの応答待ちで固まるのは仕方ない <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/13(木) 21:18:30.23 ID:+Qqm734C0<> 尼の2013のレビューに書いてあったけど辞書なし変換のみの廉価版はクラウド使えないらしいよ(゜◇゜)ガーン
でもクラウドをオンにしてるとクラウドに繋ごうとして無いもの探すから十数秒固まるとか何とか(´・ω・`) <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/13(木) 21:18:51.85 ID:iGAOhOaX0<> 有効でなくても稀にプチフリするよ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/13(木) 21:29:46.19 ID:+Qqm734C0<> >>177はしょっちゅうらしいから
ちなみに今Cドライブをデフラグしてるんだけど長文変換激重な模様p(´⌒`q
デフラグ中はアカンな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/13(木) 22:27:32.89 ID:VpZNiv7M0<> 一つのキー長押ししてると前のやつが勝手に変換されるんだけど
しないようにする設定どこかな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/14(金) 01:22:43.87 ID:lL/AKC990<> ジャストシステムのばかたれっっっ
ξ(*〇o〇*)ゞ
おーのー↑がなくなってるぞ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/14(金) 01:40:21.59 ID:uaU8JbSe0<> 顔文字一覧というか、なんて入力すると何が出るのか一通り知りたい <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2014/03/14(金) 01:52:23.03 ID:dycym2CP0<> おれの2014はアクセルモードのボタンがない <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/14(金) 04:27:14.57 ID:iOI96K+i0<> >>185
これじゃ駄目?(´・ω・`)つ【顔文字パレット】>顔文字の読みをツールチップで表示する <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/14(金) 04:28:59.19 ID:iOI96K+i0<> >>183
どういうこと? 「っっっっっっっっw」のこと? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/14(金) 07:24:13.93 ID:rSSwqWBv0<> 3千円で買ったCPUであるG530の僕はアクセルモードは4.5でした <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/14(金) 20:14:44.94 ID:tKxADcFc0<> >>188
昨日の人だけど
それは直したんだけど
ああ合いいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
みたいな
伝わりにくいけど <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/14(金) 21:24:45.77 ID:Zeu1sPii0<> >>190
きてぃがい <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/14(金) 22:13:31.01 ID:s2Qss4d50<> >>190
それはもうATOKじゃなくてMSIME使ってるんじゃないの?
ATOKは100文字まで未変換で打ち込める仕様なんだからMSみたいに自動変換されないでしょ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/14(金) 22:24:41.33 ID:3NQ5HZaG0<> 知らない間にMS製のに切り替わってたりして。
こないだのMicrosoft Updateで再起動後にOffice IMEに勝手に切り替えられたよ。
久々に喰らった。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/14(金) 22:44:46.83 ID:tKxADcFc0<> >>192
いやちゃんとATOK使ってる
んだけどスタイルをMS-IMEにしてるからかな
ならその設定どれだろう <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/14(金) 22:49:41.65 ID:xVsRNLCK0<> >>193
おま環だ
こないだのアプデでは何も起きなかったぞ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/14(金) 23:01:33.02 ID:OKlLEkYP0<> >>193
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/1303offime/offime.html
OfficeIMEなんて削除しろ! <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/15(土) 00:46:58.34 ID:Lsb0tXTA0<> >>194
気持ち悪いほどの情弱 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/15(土) 02:20:26.35 ID:iDUm0yW+0<> もうこれマジ勘弁してくれ、一日に何回出るんだよ
ttp://pc.gban.jp/img/58897.jpg <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/15(土) 04:19:39.00 ID:HV53Sbs50<> Google IME
http://i.imgur.com/vPM0pGB.png
ATOK
http://i.imgur.com/B3PLxgZ.png
Simeji
http://i.imgur.com/2q1JFyv.png
みんなの顔文字
http://i.imgur.com/qoQxyvI.png
Mazec
http://i.imgur.com/hw9h46D.png <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/15(土) 04:31:20.43 ID:zOPQhy4w0<> >>199
自分が無能と言うことの証明か <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/15(土) 04:31:44.68 ID:tY9x21zp0<> >>196
なにこれ・・・気づかないとかあるのかよ・・・
現状のIMEが何なのか気づけない人なら、
標準のでもOfficeIMEでもつかってなよ・・・ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/15(土) 04:31:53.23 ID:HV53Sbs50<> >>194
馬鹿はATOK使わなくていいよ
もうここに来ないで <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/15(土) 04:32:30.12 ID:tY9x21zp0<> >>193だった。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/15(土) 04:41:38.27 ID:ohQLfBWC0<> >>201
そりゃ再起動したら気づくよw
打つ前に切り替えるさ
文句はMicrosoftに言ってくれ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/15(土) 04:51:27.82 ID:c/5iKdAT0<> >>202
言いたい放題だね <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2014/03/15(土) 05:23:54.10 ID:f6hufAVR0<> ○○風って、キーカスタマイズをお任せしてるだけなんじゃないの?
変換の振る舞いまで変わるんだとしたら、ATOKを使う意味がないでしょ。
勘違いだったらごめん。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/15(土) 08:25:59.10 ID:QJUYt8Qe0<> うん。変換に影響はないよ。何を選んでも同じ。
〜風はガワの話。見た目の話。
内部に影響するのは学習、確定履歴、辞書。あとは詳細設定だね。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/15(土) 10:17:19.10 ID:NmTxRRTQ0<> 2014
変換がおかしくなったんですけお・・・・
どうやったら以前の状態に戻るんだお <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/15(土) 11:05:47.35 ID:Lsb0tXTA0<> >>208
入れ直せば良いだろ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/15(土) 13:07:04.89 ID:Uot/lBU40<> 辞書の優先順位じゃないの
広辞苑なんかをうえにしてると先に難読漢字が候補にでてきたり <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/15(土) 15:27:33.52 ID:+sHMJe0G0<> >>199
ATOKで一発でいけるぞ
俺今試したが
http://i.imgur.com/rowRDUm.png <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/15(土) 15:33:42.16 ID:KAnth3jl0<> >>210
新明解を上位にすると誤変換多くなるわ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/15(土) 15:41:53.49 ID:f6hufAVR0<> 候補ウィンドウ上で右クリックして出るメニューにある[部首並べ替え]はどう使うんだろう? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/15(土) 18:43:53.67 ID:QJUYt8Qe0<> まー、辞書関係は、
基本辞書セットで下位、もしくは専用を作るのが基本だよなあ。
辞書は便利だが辞書を最優先にしたりしたら、
よくわからないことになる。
難読地名とかも下のほうがよい。
あとは学習で、ソフトが勝手に使った単語を引き上げる方が精度はよいかな。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2014/03/15(土) 21:25:10.48 ID:mx4p964i0<> JIS X 0213:2004でやれ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2014/03/15(土) 21:32:25.57 ID:lqTZZs2k0<> 広辞苑などの辞書の説明が表示されるウィンドウって、サイズ変えられないの?
右上の拡大表示ボタン押しても、字がでかくなるだけなんだけど <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/15(土) 21:33:39.82 ID:Uot/lBU40<> 横には広げられるだろ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/15(土) 21:38:46.77 ID:KAnth3jl0<> 釣り・・・だよな?? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2014/03/15(土) 22:48:41.33 ID:mx4p964i0<> 福留功男まとめ
https://www.youtube.com/watch?v=KG8ikT3ivUY
http://www.youtube.com/watch?v=9X2b4YhfPRY
類稀なる暴力 福留功男
殴ってもいいじゃないかADだもの 功男
ISSAの若禿こと我が家の坪倉 目指せISSA <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2014/03/16(日) 00:15:58.02 ID:BpQ21JUW0<> >>185
顔文字一覧の掲載がある。
http://www.amazon.co.jp/dp/4883093271/
ここまで出来る!ATOK技ありテクニック集―日本語入力システム
井上健語 ジャムハウス 著
ISBN-13 978-4883093274 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/16(日) 00:27:39.15 ID:Fdcf5wMG0<> ATOKsyncって自動で起ち上がらないんでしたっけ。
2014 <>
222<>222<>2014/03/16(日) 03:11:41.11 ID:HC9RdWXY0<> むずかしくないぞ!!誤字俗字・正字
小林勝彦 著 日本加除出版
わかりやすい一表式誤字俗字・正字一覧
戸籍の氏又は名の記載・記録に用いる文字
戸籍実務研究会 編 日本加除出版
子の名に使える漢字字典
改定常用漢字表対応
戸籍実務研究会 編 日本加除出版
人名用漢字の変遷
子の名に使える漢字の全履歴
日本加除出版株式会社編集部 編
日本加除出版
外字管理と文字同定
合理的な外字作成のために
長村玄 著 日本加除出版 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/16(日) 03:26:41.35 ID:aAsrwIUg0<> >>216
(´・ω・`)つ【全候補表示】 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/16(日) 03:27:59.50 ID:aAsrwIUg0<> あ、間違えた。見なかったことにして。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/16(日) 06:51:18.51 ID:qJJ3nXUK0<> >>211
それPro版でしょ
上の誤変換してるほうは1500円で売ってる通常版ですよね <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/16(日) 15:01:04.78 ID:Mrt4Pk580<> >>187
thx.やってみる
>>220
!
書籍があるのか… <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/16(日) 22:43:10.46 ID:2OGzaHd/0<> おなじこと おな自己と <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/16(日) 22:52:34.44 ID:o4NT3Tlz0<> おなじこと オナ事故と <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/16(日) 23:30:50.50 ID:yDNnHW2K0<> >オナ事故
((((;゜Д゜))))))) <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/16(日) 23:40:51.76 ID:m9XOo4Cw0<> 合掌 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/17(月) 09:30:21.42 ID:Jan8QX3L0<> 煙たがれ内容に
2014になってもこんな馬鹿な変換してるのか・・・
元から弱い口語ってほど崩れては無いと思うけど。
無料のGoogle以下だな。
何で金払うのかマジで聞きたい気分。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/17(月) 11:45:28.38 ID:IlbAfdg80<> 「ないように」はひらがなか「内容に」が9割だろうから、
使ったときに訂正して学習させれば、次からは問題ない。
学習機能や確定履歴を一切使わず、
出荷時点で、自分の望む変換を求めるのはどうかと。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/17(月) 12:28:27.67 ID:kodcm/SY0<> すまん、ATOK初心者なんだが一つ教えてくれないか?
ATOK2014のこれってどう使うものなんだ?
ATOK関係なかったら、すまん
http://i.imgur.com/6I2DdHL.jpg <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/17(月) 13:36:14.64 ID:KNqixcvR0<> >>233
言葉の使い方も初心者か <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/17(月) 17:23:28.90 ID:GLuDAjCG0<> >>231
煙たがられないように
受け身の助動詞だから「ら」がいるんじゃない? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/17(月) 18:11:35.39 ID:JM19g6ob0<> >>235
よく解読できたなw
普通に意味不明だから無視してたわw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2014/03/17(月) 18:31:16.93 ID:lJKqahXO0<> いつもの荒しだから無視しろよ馬鹿ども <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/17(月) 18:34:33.99 ID:P/KZ2coX0<> マルトデキストリン <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/17(月) 20:14:27.16 ID:HDCxVQo90<> >>233
それってATOKのものじゃないと思う。
なんかで見た記憶があるんだが何のソフトだったか思い出せない。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/17(月) 20:22:16.33 ID:39Vfa/xL0<> プレゼンテーション? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2014/03/17(月) 20:26:27.09 ID:lJKqahXO0<> >>239
ジャストライトのアイコン <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/17(月) 20:35:11.09 ID:alos9VTH0<> >>233
ヒント: Atokアイコンの横の縦線
バカじゃねーかオマエ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/17(月) 20:52:14.20 ID:kodcm/SY0<> >>241
>>239
>>242
ありがとう。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/18(火) 04:04:54.44 ID:widz/zuh0<> マウスオーバーで説明は出てこないの? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2014/03/18(火) 15:02:48.64 ID:zLde8qaX0<> &#22907; &#23026; &#22972; 姆 嫻 娩 娠 &#23212; 媽 &#23163; &#17117;
&#13314; &#28977; &#21458; &#24802; &#30078; &#30414;
&#24802; &#20247; &#28977; 岔
&#21437;&#21437;&#21437; <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/19(水) 19:34:21.30 ID:xAi+wwtC0<> ATOK2011からATOK2014にしてみたけど違いが分からない。
サポート期間過ぎてもそれまでのアップデートモジュールとかはDLできるようだし、
ATOK2014いらんかった気がしてきた。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/19(水) 20:04:46.85 ID:RlZ+G0Gx0<> >>246
長年かけて鍛えてきた辞書とまっさらの辞書で違いが分からんとは
どんだけ優れているんだ2014は <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/19(水) 20:09:58.93 ID:7AjBeT5K0<> そういうあからさまなのはやめなよ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/19(水) 20:28:31.18 ID:xAi+wwtC0<> ミスタイプが多いから、年に数度、ユーザー辞書クリアしてるんだ。
ATOKは誤入力を指摘してくれるから、少し日本語の勉強になるよ。
純日本人だけど…… <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/19(水) 20:36:18.64 ID:lHjmQpfn0<> 10年以上使ってきたATOKユーザー辞書をAndroidのATOKで使っているがバカだよ(T∀T) <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/19(水) 22:48:59.12 ID:yI8gi44D0<> Win8だと2011じゃ使いモンにならんよ
そういうメリットはあるかと <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/19(水) 23:02:02.91 ID:7AjBeT5K0<> Metro UI ブチ殺しっぱならまぁ使える
http://www.justsystems.com/jp/os/win8/detail.html <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/19(水) 23:06:05.21 ID:7AjBeT5K0<> Modernだった <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/20(木) 11:03:04.86 ID:H7LrhiMJ0<> ATOKをインストールせずに、一太郎だけインストール可能なバージョンてある? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/20(木) 12:28:44.92 ID:NMlSGuOU0<> 後でATOKをアンインストールしたら? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/20(木) 15:33:17.53 ID:6y1eOZB10<> それするとファイルが大量に残るけどね
このソフト行儀悪いから <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/20(木) 15:45:13.74 ID:HPvAlKjV0<> >>254
一太郎のmsiファイルを直接起動してインストール <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/20(木) 16:11:55.64 ID:94y3maDu0<> 「WinCompose」
ttp://www.forest.impress.co.jp/docs/review/20140320_640479.html
IMEを起動せずにホットキーでUnicodeの特殊記号などを直接入力
ダウンロードはView Raw という部分をクリック
ttps://github.com/SamHocevar/wincompose/blob/67ed8e1fd3296a9a9b3a96d2a35c93f89f176470/bin/WinCompose-Setup-0.4.6.exe <>
ギンコ ◆BonGinkoCc <>sage<>2014/03/22(土) 07:14:47.99 ID:efPgiKPR0<> オーディビリティ・エクステンダー
ワイデックス補聴器の上位機種における周波数変換を利用した高音域補完機能。
フォナックの補聴器で言えば、サウンドリカバー機能に該当します。
なお、サウンドリカバーの方は周波数圧縮で高音域を補完しています。
この機能により、聞き取りにくい高音域の聞き取りが改善されます。
サウンドフローというのは、フォナックの補聴器における独自機能で、
周りの音の環境に合わせて、補聴器:機械が自動的に、静かな環境、
うるさい環境、うるさい環境での言葉と、プログラムを切り替える機能です。
なお、上位機種におけるサウンドフローは、更に「音楽」というプログラムが加わります。
ワイデックスの場合はトゥルーサウンドがサウンドフローに該当します。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/22(土) 08:11:11.98 ID:pyV48rUH0<> >>259
こんなところに誤爆してないで、難聴スレに来てよw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/22(土) 11:50:33.68 ID:rR6ENHZy0<> ATOK Passport申し込みたいんだけど、メルアド入力の画面で次へ押してもページが進まない。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/22(土) 12:01:48.29 ID:Bw0+WFHk0<> Google日本語からATOKに切り替えたら、あたかも日本語マイスターになったような錯覚に陥るほど
本来的な自分の能力を超えた日本語の運用ができるようになった。
わけても"連想変換"が便利で、例えば「悲しい」と言った極めて単純明快な単語から「弔鐘を聞く」などといった常用をしない単語が引き出せるゆえ文章をより格調高いものにするにATOKは活用できる。
この機能はGoogle日本語やMS-IMEといった他のIMEには実装されておらず、"連想変換"のためだけにでもATOKを選定する理由になる。
今まで有料だからATOKに忌避感を抱いていたことを悔悟せずにはいられない。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/22(土) 12:11:55.91 ID:uqouW8Jb0<> >>262
本来的な自分の能力を超えた日本語の運用ができるようになった人は
「取り分け」のことを「わけて」とは書かないな…
あ、元々がGoogle IMEレベルだから上がっても一般レベル未満なのか <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/22(土) 12:14:04.72 ID:uqouW8Jb0<> >>262
>避感を抱いていた
>悔悟せずに
連想変換使いすぎだな
日本語が上手くなると変に勿体ぶった言い回しは避けて
他人がわかりやすい表現をするようになるもんだ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/22(土) 12:21:12.54 ID:miqtUv3r0<> ATOK に切り替えたら彼女ができますた
ってレベルだなw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2014/03/22(土) 12:25:09.96 ID:rCXe1blW0<> いつもの荒しだろ・・・
反応するなカス共 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2014/03/22(土) 17:44:01.31 ID:ZlgfuDJX0<> ATOKは、2013で変換が悪くなって、
2014で普通(今までのATOK)に戻った感じ。
変換に違和感がなくなった。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/22(土) 18:37:19.32 ID:vOQZh8qG0<> 2012とか持ってる人は買う価値が無いよ。
Windows 8以降の人はModernUIとの付き合い方で決 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/22(土) 19:34:19.30 ID:1EIOcBcE0<> ID:lJKqahXO0
いつもの荒しだから無視しろよ馬鹿ども
ID:rCXe1blW0
いつもの荒しだろ・・・ 反応するなカス共 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/22(土) 22:01:48.63 ID:3WX+bOzd0<> 期限ギレが出ないんだが <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/23(日) 09:29:31.43 ID:NVUqORUC0<> 「一ノ橋JCT」って入力するときに「一ノ橋」が一発変換できないとか……
ATOK使ってて初めて殺意を覚えたは <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/23(日) 09:52:41.99 ID:UBu6Zhou0<> >>271
辞書登録すればいい <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/23(日) 10:42:24.86 ID:NVUqORUC0<> そういう問題じゃねえ
辞書登録とか登録してたのいままで造語ぐらいだわ
組み込みのATOKならまだしも <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/23(日) 10:59:49.53 ID:fFc0kflJ0<> そんなので殺意か
他に悩みがないんだろうな
暢気な人生でうらやましいな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2014/03/23(日) 12:06:39.48 ID:ESd6iMxO0<> http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1393232817/9
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>:sage<>2014/03/23(日) 12:39:14.76 ID:V60O/TRf0<> 思うんだけど、
自分で(手書きで)書けない漢字を使うのは
よくないと思うんだな。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/23(日) 12:44:33.51 ID:xjviLaT70<> >>276
そんな風にきにすんなら自分だけそうしろよ
馬鹿の発想以外の何物でもない <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/23(日) 12:57:03.16 ID:6E/WOSEx0<> >>276
一般的に読める漢字を使えばと思います。
264さんの書かれてる事と同様にしてますよ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2014/03/23(日) 12:57:25.78 ID:PUWShxwx0<> 自分で書けない漢字でも読めればセーフ
正確な意味も分からず何となく使っている単語の乱発はアウト
あと>>271が使っている「たは」という言葉をたまに見かけるけど、これはどこかの方言? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/23(日) 12:58:30.90 ID:6E/WOSEx0<> >>277
一般レベル以下 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/23(日) 13:00:38.22 ID:6E/WOSEx0<> >>279
方言では無いでしょう <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/23(日) 13:00:57.56 ID:xjviLaT70<> >>278
支離滅裂だし意味が違ってる
脳内変換は気持ち悪いな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/23(日) 13:01:46.03 ID:xjviLaT70<> >>281
ギャー
関わってはいけないものに触られた
急いでNG <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/23(日) 13:46:53.53 ID:3Lvj7WXe0<> >>279
ゆとり語
ゆとりは「わ」と「は」の区別がつかない <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/23(日) 16:20:29.24 ID:fktRDAer0<> >>284
「〜したは」を見ると和田アキ子の「はっ」を連想してしまう
さらにうちの田舎では「〜だない、は」と語尾に「は」を付けるので、それも思い出す <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/23(日) 16:30:05.20 ID:2kqs1lFc0<> >>284
小説とか読まないんだろうか
まあ、精一杯擁護して、教科書にあまり出てこないとしても、見たことないのかねえ
実際、「わ」が終助詞で云々なんて習った記憶がないけど、「だは」なんて2chで見るまで
想像もつかなかった <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/23(日) 16:32:01.59 ID:6XrYmN040<> >>271
×ATOK使ってて初めて殺意を覚えたは
○ATOK使ってて初めて殺意を覚えたわ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/23(日) 16:38:17.45 ID:Lw6GrAyh0<> ×こんにちわ
○こんにちは <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/23(日) 16:44:01.45 ID:xjviLaT70<> ×いやだは
○いやだわ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/23(日) 16:59:35.22 ID:sht2253lO<> コニャニャチハ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/23(日) 19:08:13.16 ID:kGIZvjXH0<> >>289
それがややこしい。
女言葉として「わ」を使っているつもりでも、
攻撃的に見られてしまうこともあるので、困ってしまう。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/23(日) 19:37:19.09 ID:2e4G5HYk0<> ATOK2014を入れてみたんですが、
どうやらアプリごとに入力の設定が違うようです(あるアプリではかな入力、別のアプリではローマ字入力になったり)
全アプリで統一することって出来ますか?
Windows8です <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/23(日) 20:41:56.90 ID:xjviLaT70<> >>292
具体的に言いなよ
そんなの普通はないから
VBとかスクリプトなんかでしてしてれば別 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/23(日) 20:49:51.39 ID:Bo9UB4ol0<> Windows7までなら「テキストサービスを無効にしろ」と言うところだ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/23(日) 20:50:04.71 ID:GK/SSDmb0<> ☑アプリ ウィンドウ毎に異なる入力方式を設定する <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/23(日) 20:59:33.52 ID:6E/WOSEx0<> >>293
日本語の劣化の実例 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/23(日) 21:29:32.15 ID:xjviLaT70<> >>296
想像力と補う力の欠如 → 十中八九ユトリ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/23(日) 22:25:26.83 ID:6E/WOSEx0<> >>297
スルースキル <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/24(月) 04:47:54.72 ID:Il83cm+u0<> 想像力で補おうが補うまいが
劣化してることに変わりないのでは <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/24(月) 15:44:44.27 ID:YpXRLfXh0<> ATOK2010から2014にしたら
文字入力中にDeleteで消そうとしても出来ない
BackSpaceで削除は出来る
これってバグ? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/24(月) 16:34:46.53 ID:k/OonyV10<> >>292
コントロールパネル→時計、言語、および地域→言語→詳細設定で
「アプリウインドウごとに異なる入力方式を設定する」のチェックを外す <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/24(月) 17:51:04.25 ID:hdaTuW0e0<> >>292
>>295
>>301 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/24(月) 21:29:13.01 ID:56bHPlhX0<> >>295
>>301
>>302
あざっす、でもそこは元々OFFになっているのです…
つーかそこ変えても挙動が変わらん
何のための設定だろうと思ってました
もう少し様子を見て、正確なデータ取ります <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/24(月) 21:34:27.78 ID:56bHPlhX0<> もしかして、設定変えたら再起動とか必要なんです? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/24(月) 21:37:30.53 ID:kHFuAF8n0<> 設定箇所による <>
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) <>sage<>2014/03/26(水) 21:13:49.22 ID:RHOocDcM0<> >>292
他のアプリケーションでおかしくなる場合、、、
プロパティー-入力補助-特殊-テキストサービスの詳細設定-「テキストサービスを設定しない」にするといいと思います。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>&<>2014/03/26(水) 21:23:37.92 ID:PTSPdJkj0<> &#9745;
文字があるのか? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/26(水) 21:55:30.29 ID:MsyOqK/O0<> >>307
あることはある。フォントを「黒体-簡」にしたら表示された。雲+費 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2014/03/27(木) 11:38:01.95 ID:B5m4+OdB0<> &#38805;讀黷&#32885;ャ讚&#38855;&#35740;&#39637;驥贖&#39638;靄韻靆&#40688;&#36709;&#34732;&#35652;讃諧犢&#38857;
&#38844;醋霜髏ッ覆躓聽艚續諸&#35717;繽黯&#25077;驤驩&#36702;糶譚讙體
驪纒&#39505;艪&#32812;釋
どうにかして表示してみる。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/27(木) 11:58:31.12 ID:hbrhi0kC0<> Win7で2014使ってるけど、パレットをタスクトレイに入れるようにしてるのに
しょっちゅう無くなっちまう。
これなんとかできないの? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/27(木) 17:38:02.80 ID:tKSeHAm/0<> できない <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/27(木) 18:19:33.11 ID:IxUNXxhH0<> >>310
現在、私もWin7で2014を使ってるけど、昔から入力オフの時にも画面にATOKパレットないと不安。(さすがにAndroidの狭い画面なら邪魔になるけど…) <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/27(木) 18:27:51.63 ID:KvZw93bB0<> タスクバー隠す設定にしてるから気づかないだけかも知れないがパレットてそんな頻繁に
消えるものなの? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/27(木) 18:36:31.08 ID:HzzpxpGt0<> わざわざパレット表示ツールがあるくらいだしな
昔からあるバグのようなもの
Windowsの方の責任だとも思うが <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/27(木) 21:56:28.81 ID:jJAyilq+0<> おおお
「疣贅」って出るじゃん!!進化しとる
いつの間にー <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2014/03/28(金) 02:47:44.09 ID:qH6H4eyG0<> 「疣贅」に関連するキーワード
尋常性疣贅写真
疣贅 心内膜炎
青年性扁平疣贅 画像
疣贅 イボ
足底疣贅 治療
疣贅 原因
疣贅 写真
疣贅 イボコロリ
疣贅 首
疣贅 ヨクイニン <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/28(金) 03:32:56.73 ID:vZOu5xEw0<> 疣痔 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/28(金) 06:37:24.44 ID:hcTyD1mC0<> よめない <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/28(金) 07:03:38.48 ID:vZOu5xEw0<> >>318
文字列を選択して[再変換] <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/28(金) 07:31:34.42 ID:fesQ3aJk0<> >>318
いぼじ
http://i.imgur.com/hgoTEVt.jpg <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/28(金) 10:16:22.13 ID:fjFEaTuc0<> おまんこじょがくいん で変換
ATOK2014
おまんこ女学院
;(;゙゚'ω゚'); <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/28(金) 10:33:35.52 ID:uZr1klsZ0<> これはひどい <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/28(金) 11:41:12.20 ID:b3bNGIhH0<> おまん湖女学院 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/28(金) 11:42:21.32 ID:uL/FhhUA0<> おまん湖女学院 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/28(金) 11:46:05.76 ID:MCB/dojd0<> 学習機能有効で次から「おま」と入力するとそれ上位に来るんだろ? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/28(金) 12:26:58.33 ID:1rbzYlpF0<> 2012から2014導入してみたが、代わり映えしない上に未だ100文字制限あるんだな・・・
損した気分。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/28(金) 17:19:29.69 ID:3OQXpHrO0<> 冶金 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/28(金) 17:40:45.48 ID:vZOu5xEw0<> しばしもやすまずつちうつひびき♪
村の鍛冶屋がどうしたって? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/28(金) 18:51:07.16 ID:/mlgc7G90<> 言葉狩り進行中 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/28(金) 20:08:25.01 ID:7Zm0FmzY0<> 文盲が変換できずに悶々する <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/28(金) 20:15:17.30 ID:uL/FhhUA0<> >>330
差別用語はぶんもうの誤字含めてあらかじめ辞書登録したわw
そういえば過去のバージョンだと変換できなかったらしい差別用語のうち
一つだけデフォで出来た気がする
非人だっけな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/28(金) 20:59:43.00 ID:M8Z09rvk0<> まじ反省。
いままで「ぶんもう」で変換できずに愚痴っていた。
「もんもう」だったのね。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/28(金) 21:04:03.99 ID:kJmhastm0<> 白痴も出ない <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/28(金) 21:09:34.39 ID:MiF+s/WH0<> 痴人の愛
これはすぐ出るな、単語登録したのかも <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2014/03/28(金) 22:34:39.68 ID:tAhuctIU0<> 痴人は馬鹿って意味だから、差別用語ではない <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/28(金) 22:47:20.00 ID:vZdJyAe+0<> 盲(めくら)も跛(びっこ)も出るね。
支那も片手落ちも出る。こちらは差別語ではないから出て当たり前だけれども。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/29(土) 00:34:47.47 ID:v/68gC4y0<> >>336
自分で登録したんだろ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/29(土) 01:13:35.00 ID:ewEZQkeg0<> うちでも出るぞ、別に登録してないけども
単漢字情報ってタブも出るし、大辞林でも出る <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/29(土) 01:23:14.83 ID:ZENJsvgT0<> びっこは出ないから登録してたんだろ
めくらかひにん、どっちかを登録してどっちかがデフォで変換出来た気がする
支那は登録したから無理矢理一文字ずつ覚えさせて学習させてたんだろう
ちなみに全ての差別用語は辞書は元々最初から出るぞ
辞書には存在するのに言葉として組み合わせのセット変換の候補に入ってないのは意図的に抜かれてるっぽい <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/29(土) 01:33:29.89 ID:ZENJsvgT0<> と思って二回目のびっこ変換したら出てきた、あれ?さっきの記憶がないw
コピペしたから出てきたのか元々登録してたのかわかんねw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/29(土) 03:26:43.31 ID:GWT+M3kS0<> 2014でタスクバーアイコンを右クリックし時に出るメニューが
ワンテンポ遅いのですが、これを即時に表示する方法を教えて
メニューは詳細テキストオフ時の方のやつ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/29(土) 03:39:18.13 ID:+YED1C/F0<> >>340
辞書ユーティリティで登録単語を絞り込み検索してみれば? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/29(土) 03:54:36.48 ID:ZENJsvgT0<> >>342
なるほど、と思い登録単語を開いてみたら今までただ変換しただけの
おびただしい数の辞書が自動登録されているのは学習機能の設定のせいか
普通に検索してみたけどやはり びっこ はないみたいだからこれはデフォで出来るようだね
支那は登録してた。あと気違いと非人も登録してた
盲も見つからないからこれも標準変換できるようだ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/29(土) 12:27:29.23 ID:vmWK9Jpm0<> このスレだとあまり評判が良くないが、実際使ってみると存外いいじゃん <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/29(土) 12:34:51.66 ID:k7QJ3OnF0<> >>318
ごめん
「ゆうぜい」です→疣贅
イボのことです <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2014/03/29(土) 22:14:05.10 ID:iK7tAv3V0<> 仕事はATOK2013+ATOK2012 for Mac+医学辞書2013。
昔からMSーIMEとことえり嫌いなんで…
最近、Windows版12を入手したので、雑記帳がわりのFMV5133で使ってみた…
前は17+医療辞書2005(用途から考えて医療辞書はいらない)だったので5つバージョンを戻したことになる。
さらに軽くなったが、なんか仕事用より速い気がする…
ちなみにUSB端子がなく、PCカードスロットが壊れていて、CD-Rが読めず、ついにFD読み書きも出来なくなったからNT4.0でもウイルスの心配はないw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2014/03/29(土) 23:04:53.59 ID:t6hnW4Ph0<> 文字 :盲
異体字 :
音読み :モウ,ボウ
訓読み :めくら,めしい 部首読み :め
常用漢字 :該当する
JIS :4C55
シフトJIS :96D3
区点 :04453
面区点 :1-44-53
Unicode :U+76F2
UTF-8 :E7 9B B2
文字 :跛
異体字 :
音読み :ハ,ヒ
訓読み :あしなえ
部首読み :あしへ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2014/03/29(土) 23:16:44.58 ID:t6hnW4Ph0<> 冶金学
冶金工学
冶金反応工学
冶金学科
冶金工学科 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/30(日) 01:41:35.19 ID:Pt9ExCWQ0<> >>345
ためになった <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/30(日) 02:14:23.94 ID:UufQkWPO0<> もしかして「やきん」を「じきん」とか「ちきん」とか読んでたってこと? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/30(日) 06:57:16.35 ID:BM2SLUHe0<> わいるどすぎちゃん で変換
ATOK2014
ワイルドスギちゃん <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/30(日) 07:08:13.14 ID:UufQkWPO0<> >>351
こちらへどうぞ
ATOK2008で「しのばずどおり」が変換できない!!
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1211692006/l50
【ATOK,Google,MS,Baidu】日本語入力総合比較スレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1328400584/l50 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/30(日) 08:23:06.16 ID:VsYN0Ao20<> >>350
図星だろうが、それに限らずID:t6hnW4Ph0ってなんかすごく頭悪そう <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/30(日) 08:39:22.36 ID:jH0oNoQS0<> >>353
そんなに差が無いと思うよ「言葉」に関して <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/30(日) 09:31:53.87 ID:M6Ypl8Yv0<> 盲栓 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/30(日) 15:49:47.81 ID:wZ+5Auic0<> 少し使った感じだと言葉狩りはない気がする。
変換性能も超長文を逐次確定しなくても最後にスペースキーを押打するだけで自分が思ってた通りの結果を出してくれるし作業効率は格段に上昇しそうだ。
ATOKはほんとうに最高だよ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/30(日) 16:12:28.39 ID:hBlgVZlC0<> ATOKの言葉狩りは有名な話だぞ。
今回のバージョンで増えたかどうかは知らんが <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/30(日) 17:09:08.61 ID:gBFNuBKt0<> どこで有名なのか詳しく。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/30(日) 17:11:49.62 ID:hBlgVZlC0<> https://www.google.co.jp/search?q=ATOK+%E8%A8%80%E8%91%89%E7%8B%A9%E3%82%8A
Wikipediaにも言及があるな、要出典になってるが。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/30(日) 17:38:00.46 ID:oH7HRYoY0<> >>358
Atok長く使ってる人はみんな気づいてるし知ってること <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/30(日) 18:21:07.00 ID:kH709FMC0<> 確かに言葉狩りはあるけどプレミアムの辞書入れれば変換できる <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/30(日) 18:26:06.40 ID:QizL49yr0<> 辞書買わせるためです。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2014/03/30(日) 18:53:53.59 ID:XtUYbgnU0<> いちいちATOKを使うような意識高い系の人なんだから、言葉を自主登録すれば済むだけの話 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/30(日) 18:58:56.20 ID:mP8kIPw90<> 言葉狩りなんてしてなければそんな余計な対策をユーザーがする必要ないんだよ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/30(日) 18:59:40.81 ID:XdDCZUpj0<> しかし白痴が出ないのは言葉狩りと言われても仕方ないな
大宅壮一にも黒澤明にもドストエフスキーにも失礼なATOKの不遜 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/30(日) 19:00:19.19 ID:QizL49yr0<> >いちいちATOKを使うような意識高い系の人なんだから、
それはどうかな?
>言葉を自主登録すれば済むだけの話
その登録や編集周りの作りが糞のまま幾星霜 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/30(日) 19:31:22.42 ID:+J87xdrn0<> 単語が二重登録できてしまうバグもずっと残っているしな (少なくとも2010までは) <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/30(日) 21:51:43.81 ID:HZY0TVg00<> 言葉狩りは書き屋がカバーしてくれるし・・・ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/30(日) 21:56:58.85 ID:8upZl+O60<> >>363
>いちいちATOKを使う
いちいちIMEを分けて使うやつなんていねーよ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/30(日) 21:59:35.02 ID:wJIycoSE0<> 今日嫌儲の池沼を煽ってる時に気づいたんだけど
低脳 も一発変換できないな
やはり差別的な用語は規制してるようだ
なんでこんなことするんだろうな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/30(日) 22:57:57.21 ID:qgpFoKdZ0<> キーロガーには負けへんでっ!! <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/30(日) 22:58:45.87 ID:VhC+Zqu90<> どうなのよ新しいヤツは
2012から買い換える価値あるかな? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2014/03/30(日) 23:07:52.20 ID:UwqlIncE0<> >>369
無料のがあるのに、いちいち買うって意味じゃねえの? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/30(日) 23:15:03.86 ID:gOgltSx00<> >>372
2012からだとあまり更新する価値は無いと思う。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/31(月) 00:31:27.98 ID:4PIUjvAY0<> >>374
そっかー
じゃ様子見ようかなあ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/31(月) 01:03:16.69 ID:7VkhRhSC0<> >>370
低脳はネットスラングじゃないの
俺のATOK for Androidはたぶん学習して変換できるようになった
「糞」をうまく変換してくれないのが困る <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/31(月) 01:28:19.87 ID:cAjBy1g+0<> 低能は変換できたぞ
大辞林かも知れんが <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/31(月) 01:56:06.22 ID:XnvUJDbJ0<> >>373
普通「態々(わざわざ)」って言って使い分けないか、それ。
「一々」じゃ都度切り替えてる印象の方が強い。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2014/03/31(月) 02:23:13.49 ID:s+nhP06b0<> >>378
正しいかどうかは別として、いちいち切り替えなんてやる意味ないだろうと考えての推論 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/31(月) 03:05:25.24 ID:XnvUJDbJ0<> >>379
そう>>363を解釈した時のレスが>>369では?
俺も都度MS-IMEとATOKを切り替える事に意味があるとは思わないが。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/31(月) 03:07:58.30 ID:ATdG/UC40<> だいたい2chでatok使うなよ
googleにしとけ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/31(月) 03:25:30.98 ID:XnvUJDbJ0<> >>381
今このスレの存在意義全否定したな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/31(月) 06:37:03.77 ID:zYVe6aph0<> >>381
目的は2ちゃんで使うことじゃない
2ちゃんはついで
2ちゃん脳の奴ってホントにアホだな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/31(月) 07:28:15.34 ID:ATdG/UC40<> >>383
日常的に差別用語を使用する奴は大変だね
頑張って生きろよ
俺は2ch以外で低能なんて書こうと思わないけど <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/31(月) 08:02:28.18 ID:bR5cs/OL0<> 久々にATOK小文字のGoogle厨が来たな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/31(月) 09:21:08.36 ID:F9xZBBFD0<> スマホだとわざわざ大小切り替えるの面倒だからな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/31(月) 11:00:15.61 ID:DIH76Akf0<> >>384
「差別用語」は単にマスコミ連中が自主規制してるだけで、実際は差別用語でもなんでもないんだけどな
明治時代の小説を読めば「キチガイ」だったり「白痴」なんて言葉は普通に使われてるわけで、無批判に「差別用語」を受け入れてる人は
その言葉の歴史について調べてみることを強く奨励したい。
付言すれば、貴殿のようなATOKユーザーはドストエフスキーの小説「白痴」、ヴィクトル・ユーゴーの「ノートルダムのせむし男」、ゴダールの映画「気狂いピエロ」といった作品の存在はご存じないほど無教養連中なのか? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/31(月) 11:03:42.20 ID:7VkhRhSC0<> 言葉狩りと戦う聖戦士様か
差別意識が言葉に表れる人を足止めするのは悪くないと思うがね
明治時代と今を同列に語るのも馬鹿そのもの <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/31(月) 11:09:48.86 ID:vfOTZTZ+0<> >>387
だからどうした?
いつそういう言葉を使うんだ?
そういう言葉を使うのが当然と考えてしまうことが俺は恥ずかしいと思うんだけど <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/31(月) 11:28:55.70 ID:vVfDdP0d0<> 「白痴」は坂口安吾のもいいぞ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/31(月) 11:53:33.44 ID:eEf7tsqT0<> ATOKはオワコン
こんなの毎年買ってる奴は
完全に手の平野 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/31(月) 11:58:32.49 ID:dKmSYpc/0<> 固有名詞は使うことで覚えさせるのが早い。
固有名詞を削るのは言葉狩りとはいわない。
一般名詞を削るとき、それは言葉狩りだ。これまでは水に流す。
これからの時代、ATOKが言葉狩りを行わないことを祈るよ。
デジタル社会において、IMEの言葉狩りはそのまま単語の死を意味する。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/31(月) 12:31:54.40 ID:oXhJeWTP0<> 昔の文学のタイトルにあれば使って良い言葉だとか
何の関係もねーわ
文学タイトルはタイトルでしかないし今と昔も違ってる <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/31(月) 15:33:36.42 ID:4zR2ECzj0<> さんざ既出だろうけど、新明解って日本語も発音するのなw
おねーさんが「うんこ」とかも真面目に発音しててワロタ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2014/03/31(月) 15:57:36.00 ID:OGEokhPY0<> CJKV日中韓越情報処理 オライリー
新しい国語表記ハンドブック 三省堂
校正必携 日本エディタースクール
記者ハンドブック 共同通信
日本人の知らない日本語
を読んでから書き込め <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/31(月) 15:59:12.99 ID:gAYVkczv0<> >>394
マンコって言わせようとしたけどなかった
どうしてくれる <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/31(月) 16:16:07.36 ID:dKmSYpc/0<> ちんこもないだろ。ちんぽはありそう。
ただ、まんこの子供向けはないからなあ。諦めろ。
意味は変わるが「まんぽ」で妥協しとけ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/31(月) 16:50:18.43 ID:gJG3YHYg0<> 音の話は、難聴者は文字どおり聾桟敷(登録済み)。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/31(月) 16:53:26.87 ID:s+nhP06b0<> おっぱい はしゃべるぞw
(.人.) ←こういう絵文字も出るけど
すまん 遊んでしまった <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/31(月) 17:11:19.24 ID:5o9QrO560<> >>394
アレこそキチガイ辞典 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/31(月) 18:09:39.91 ID:JTtHyMja0<> はくち 白痴 名詞*
はんば 飯場 名詞*
ばたや バタ屋 名詞*
ひにん 非人 名詞*
ふぐ 不具 名詞形動*
ふぐしゃ 不具者 名詞*
ふろうじ 浮浪児 名詞*
ふろうしゃ 浮浪者 名詞*
べいてい 米帝 名詞*
みかいこく 未開国 名詞*
めあき 目明き 名詞形動*
めあき めあき 名詞形動*
めくら 盲 名詞形動*
めくら めくら 名詞形動* <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/31(月) 18:36:35.74 ID:dKmSYpc/0<> 品詞の後の「*」はどのような意味っすか? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2014/03/31(月) 19:19:59.31 ID:cVeiIfw10<> ユーザー登録単語
かな? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/31(月) 21:19:51.77 ID:h+haOpzK0<> 小保方さんは悪くない <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/03/31(月) 21:44:03.78 ID:lXp4CISL0<> >>403
そうだね
!!ATOK_TANGO_TEXT_HEADER_1
!!一覧出力
!!対象辞書;D:\___\___\AppData\Roaming\Justsystem\Atok23\ATOK23U1.DIC
!!単語種類;登録単語(*) 自動登録単語($)
!!読み範囲;ら → ん
!!出力日時;14/03/31 21:38 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/04/01(火) 05:13:12.26 ID:nX4guSUf0<> 米帝と同様、中共も変換できないな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2014/04/01(火) 09:32:46.41 ID:ojEODjci0<> 米帝中共ってiPhoneだと変換できるw
支那も <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/04/01(火) 10:47:03.48 ID:r2vEvZHW0<> 中共は出た
はてなキーワードで
米帝は一般的な言葉なのか?
艦これとか攻殻機動隊なんかが出てきたんだが
それともネトウヨの常識? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2014/04/01(火) 14:32:02.19 ID:ztbwEj0D0<> 米帝は戦後アメリカの覇権主義を揶揄する言葉としても使われる
この場合、親米ウヨよりも反米サヨによって使われるものだね <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/04/01(火) 16:13:05.33 ID:hxzThWfc0<> これからは中帝と呼ぶべきかもな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/04/01(火) 16:27:33.29 ID:WY8QKYWZ0<> いや、中国は、そのまま中国という国名自体が、中帝を表しているようなものだからそのままでOK。
※中国という国名は、自分たちの国が世界の中心で、それ以外は属国という考え(いわゆる中華思想)。
ちなみに、支那はその反対の意味。枝の先っぽみたいな意味が込められている。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/04/01(火) 16:36:04.15 ID:/56hfCra0<> 単語登録の品詞は正確に登録しなくちゃ誤変換が多くなるんでしょうか?
全部名詞になってますけど <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/04/01(火) 16:39:41.92 ID:371PglER0<> はい <>
【豚】 !<>sage<>2014/04/01(火) 17:27:10.48 ID:KIiup2pg0<> 自分も適当登録してたから後でやり直すわ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/04/01(火) 17:57:34.25 ID:9hU+WwFu0<> 変換辞書には登録せず、推測候補にだけ登録するとよいです <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/04/01(火) 20:08:42.50 ID:edWD9v/80<> >>411
>ちなみに、支那はその反対の意味。枝の先っぽみたいな意味が込められている
これは違いますよ。中国初めての統一王朝秦に基づいて、世界中で秦を語源とする中国の呼称が生まれたのはご存じだと思いますが、
「支那」という漢字は、中国人自身が使い始めたもので、欽定四庫全書にも記述があります。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/04/01(火) 20:15:32.44 ID:Jqdt43bT0<> で? どういう意味? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/04/01(火) 20:26:40.15 ID:edWD9v/80<> >>417
意味は無いはずですよ。音を当てただけだったかと。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/04/01(火) 20:32:14.28 ID:XhN7H8Up0<> そういうの全然してなかったわ。
正しく使うのも大切なのね。
高い金出すんだからそういうの登録しやすくしといてよね!と負け惜しみw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/04/02(水) 01:26:32.43 ID:RcLjpuXh0<> 基本無料
企業ユーザー+辞書とトレンドワード有料
早くこうしないと終わる <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/04/02(水) 01:28:30.48 ID:TgHMzqu00<> 有力な競合製品が無料だし厳しいね。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/04/02(水) 03:59:37.88 ID:S6eGEqII0<> >>418
漢字に意味がないとは俄に信じがたいことだけど、スレチだから割愛。トン <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/04/02(水) 04:03:06.95 ID:x3TVTjBO0<> GOOGLEって個人情報盗もうと躍起になってるから論外だけどな
MSはオフィスが付いてないPCのIMEは相変わらず糞のままだし <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/04/02(水) 04:11:15.53 ID:jyUhuYIe0<> >>423
Microsoft Office 2013にはOffice IMEがついてなくてWindows 8.x付属の方が新しい。
Office IME 2010で改善させら、またやる気無くしてる。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/04/02(水) 14:58:57.43 ID:G8wkOxeX0<> 文字入力の途中でフリーズするの、辞書が単語の意味を検索しにいくからか
こんなのあったっけ? 2012の時はこんなの無かったけど
クラウド切ればいいのかな? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/04/02(水) 15:10:29.55 ID:5xaRNVJI0<> >>425
パソコンが低スペックなだけ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/04/02(水) 16:12:17.26 ID:op7QMdri0<> >>425
おまえの日本語力がATOKを利用するに十分な水準に到達してないだけ
馬鹿はグーグール()を使用してなさい <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/04/02(水) 16:37:56.52 ID:tE4bhi4T0<> >>427
「ああ、いつもの人だな」ってわかる書き込みだ。逆にあなたが荒らし認定されますよ。なんでもかんでも噛み付いて。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/04/02(水) 20:29:23.51 ID:G8wkOxeX0<> 通信で固まってるのに低スペックとか言われてもなあ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/04/02(水) 20:31:59.32 ID:mqGrC8sG0<> スペック高くても起きるよ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/04/02(水) 20:35:26.78 ID:OZUQDbco0<> 辞典に検索にいってるならディスクアクセスが遅いんじゃね?
ハードディスクが飛びかけてるとか、断片化が激しいとか
とりあえずデフラグしてみそ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/04/02(水) 20:40:26.91 ID:G8wkOxeX0<> SSDに入れてる
んでよく見てたら、辞書引いた時の検索しています、ってところで固まる「事が」ある
開いてる辞書は広辞苑・明鏡・ジーニアス・大辞林だけど、辞書引く時に検索なんて表示
前までのバージョンじゃ見た事無いんだけどなあ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/04/02(水) 21:06:35.49 ID:bReewxZz0<> >>432
間違いなくスペック不足
通信なんか関係ない <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/04/02(水) 21:41:09.68 ID:wDiaS88+0<> スペックガースペックガー <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/04/02(水) 22:19:35.21 ID:Z5730vuc0<> そうか南太平洋経済協力局が不足しているのか <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/04/02(水) 22:32:49.47 ID:OZUQDbco0<> >>432
それなら通信は関係なからん
再インストールしてみて直らないんだったら環境依存 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/04/02(水) 23:35:41.48 ID:jgd5jRRa0<> MS-IME以下が糞過ぎるので渋々使っているだけだが、
ATOKの勝手な用語選別には今の所↓で対抗している。まだ足りない感もあるが。
kan-chan.stbbs.net/word/pc/ngword.html <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/04/02(水) 23:47:26.53 ID:IZtusCm20<> >>432
2010から2013や2014を使ったら変換で固まるようになったな
6年前のPCに最新版は荷が重かった <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/04/02(水) 23:57:28.37 ID:xLPd3nrR0<> >>427
そんな言い分は酷いな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/04/03(木) 00:02:20.23 ID:74QMRx6+0<> >>432
固まる事が、たまにあったけど
いつの間にか起きなくなったんで スペック不足? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/04/03(木) 00:02:41.93 ID:Fok7g5UM0<> >>438
しかも日本語まで下手くそどこの土人だよ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2014/04/03(木) 00:06:24.49 ID:erz7fafQ0<> 2014の導入直後は度々固まる時があったけど、
1日2日と使い込んでるうちにそういう事は無くなったよ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/04/03(木) 07:37:20.64 ID:KT+w0vjB0<> ATOKを批判する連中は韓国人か中国人だろうな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/04/03(木) 07:48:56.10 ID:74QMRx6+0<> >>441
日本語の優劣を決める程では? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/04/03(木) 07:50:04.91 ID:74QMRx6+0<> >>443
エイヤー君は思い込み <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/04/03(木) 10:46:13.52 ID:0T1544js0<> ( ゚д゚)ウム
石油輸出国機構の何が不足しているというのだ? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/04/03(木) 10:47:04.09 ID:0T1544js0<> >>435
何言ってんの、それAPECだし <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/04/03(木) 11:55:58.33 ID:Qlej06oh0<> 酷い自演を見たので敢えて次の突っ込みは入れない <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/04/03(木) 12:03:26.41 ID:0T1544js0<> 自演じゃないし
続けただけw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/04/03(木) 13:12:48.95 ID:lNDXh59s0<> >>432
Win7 64だけど、変換中に横に出る情報ウィンドウは、自動では出ないようにしてる。
自動にしてると、変換候補のウィンドウでちょっと考えてる間に、広辞苑とかの辞書読みに行って固まったような状態になる。
あの辞書検索ってオンラインなんだろうか。ローカルに落として使いたいんだけどなぁ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/04/03(木) 13:16:43.09 ID:Qlej06oh0<> >>449
ほんまや
勘違いしとった
ごめんね <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/04/03(木) 13:20:23.08 ID:awbobJpf0<> は?winXPの32bitcore2duoのHDDと全てにおいて旧世代の低スペだけど
変換と辞書の切り替えはシームレスに読み込むし全く固まらないよ
環境ってことだろ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2014/04/03(木) 13:55:53.95 ID:zXrbaksy0<> メモリーが少なくて、アクセルモードが邪魔してるとか? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/04/03(木) 14:07:15.63 ID:KT+w0vjB0<> ATOKに対する妄言的批判者は対手すべきでない。
ATOKはこれまでに数を知らずほどアップデートがされ、そのたび毎にバグは少なくなっている。
したがって、最新版にアップデートしたときに過去のバージョンに比較してソフトウェアに起因する不具合が出るということはまず考えられない。
ジャストシステム社は多くの場合ユーザーの声に対して実直に対応してくれているが、少なくとも虚妄からの難詰には不快感を示すだろう。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/04/03(木) 14:41:04.60 ID:Qlej06oh0<> ユーザーの声を送るためにインシデント消費させられるシステムなんとかして <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2014/04/03(木) 14:48:10.29 ID:zXrbaksy0<> >>454
>したがって、最新版にアップデートしたときに過去のバージョンに比較してソフトウェアに起因する不具合が出るということはまず考えられない。
新機能追加の場合は、別だけどね <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/04/03(木) 14:48:36.75 ID:+G6GEOeC0<> >>455
返答がいらないなら「ご意見・ご要望」から送っとけばインシデント減らんよ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/04/03(木) 15:00:55.10 ID:Qlej06oh0<> >>454
ソフトウェア開発に関わったことがないんですね
>>457
なるほど
今度送ってみる <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2014/04/03(木) 15:46:23.56 ID:xD9N89rM0<> スタートアップツール for ATOK 2014が無いとアクセルモードが無効化されちゃうね
不具合か仕様かは分からないけど <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2014/04/03(木) 15:52:19.61 ID:zXrbaksy0<> >>459
少し前にジャストシステムに電話したけど
おそらく仕様でしょう
ただし、中の人は気づいていない感じ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/04/04(金) 01:48:57.66 ID:bf/YSlCO0<> >>454
ATOKはこれまでに数を知らずほどアップデートがされ、
頻繁にアップデートしてくれるのはパスポートだけw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/04/04(金) 02:44:22.55 ID:ZsRmVLcz0<> >>461
日本語で <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2014/04/04(金) 02:46:22.87 ID:cEmg/h+B0<> >>461
糞溜めに帰れチョン <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/04/04(金) 03:13:33.86 ID:bf/YSlCO0<> パスポート版知らないの? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2014/04/04(金) 03:32:12.04 ID:nCPGmgJU0<> CJKV日中韓越情報処理 オライリー
新しい国語表記ハンドブック 三省堂
校正必携 日本エディタースクール
記者ハンドブック 共同通信
日本人の知らない日本語
を読め <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/04/04(金) 05:36:46.34 ID:yixSJ5Rk0<> >>462
些細な事に 「日本語で」だって <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/04/04(金) 06:06:31.48 ID:cGRI04cY0<> なんかズレてる <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/04/04(金) 07:10:38.77 ID:j1kbFRC60<> ディスクを無くしたんだけど
再インストールってできる? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/04/04(金) 07:42:17.60 ID:SBbWF1SV0<> お客様が弊社製品をご使用中にCD-ROM、DVD-ROMに破損が生じた場合は、新しいディスクを有償で送付します。
以下の注意事項を必ずお読みのうえ、[次へ進む]をクリックしてください
● 修復を希望する製品の シリアルナンバー 、
お客様のご登録を確認するための User ID と パスワード をご用意ください。
● ディスクの修復は、サポートサービス期間中の製品が対象となります。
サポート終了製品につきましては、こちらからご確認ください。 >>サポート終了製品
● 料金: ディスク1枚につき 1,050円[税込]
・ディスクと一緒に払込票をお送りします。
到着後、払込票に記載されている期日までに郵便局またはコンビニエンスストアよりご入金ください。
・料金は予告なく変更する場合がございます。予めご了承ください。
・USBメモリの製品形態など、製品によっては上記と価格が異なる場合があります。
● Just MyShopプラチナ、ゴールド会員のお客様は、こちらをご参照ください。
● ディスクの発送は国内に限らせていただきます。
● ディスク発送まで、1週間ほどお時間をいただきます。ご了承ください。
http://www.justsystems.com/jp/service/k_service/disk.html <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/04/04(金) 07:42:56.70 ID:dMdEzhH00<> キー書かれた紙さえ無くしてなければ、それを体験版に適用しておk <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/04/04(金) 19:26:31.94 ID:pUsIWIoe0<> 2013で「一社」がどうやっても出てこない・・・て言うか、候補が「一射」と「一鷓」しかないんだが、
何か根本的な所で設定をミスっているんだろうか? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/04/04(金) 19:35:00.29 ID:cGRI04cY0<> その一社が諸悪の根源だったのです。
↑一発変換。
その前に「いっしゃ」でやってみたけど「一/社」で変換する。
たぶん学習だろうと思う。
何度か「しゃ」「しゃ」「しゃ」シャァ(←これはウソ)と「社」を学習させると良いと思う。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/04/04(金) 19:43:36.39 ID:IqJhS2bc0<> 2014だと一発で出る。「一社」。
MS-IMEを使っていた昔、「雑費(ざっぴ)」が出なかったときは目の前が真っ暗になったっけ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/04/04(金) 19:43:37.06 ID:+y0sIU0W0<> はてなに入ってるが、駅名かも知れんぞ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/04/04(金) 19:50:02.51 ID:5IjuNWuh0<> >>474
駅名読み(地名)だと「いっしゃ」なんだけど変換できないね@2014Passport <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/04/04(金) 19:56:40.39 ID:IqJhS2bc0<> ホントだ、はてなキーワードだった。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/04/04(金) 20:11:33.71 ID:ssFMu19q0<> 「一社」っていう単語としての変換は普通に考えて無理だろ
初変換で一発で 一社 になったけど、一字ずつバラバラでだった <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>一社<>2014/04/04(金) 21:05:55.45 ID:VLqHfRd/0<> 一社
いっしゃ
一社
名古屋市営地下鉄東山線の駅。学生の利用が目立つ。
星ヶ丘⇔一社⇔上社 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/04/04(金) 21:17:09.37 ID:MrvKQPI50<> 省入力には大変お世話になっているものの、省入力要らない時にもチカチカ登場するのがちょっと目障り
かと言って必要な場面とそうでない場面の差は感覚的なものだから、規定が難しい…
どうしたもんか <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/04/04(金) 21:31:22.74 ID:4BLUZQXW0<> 2014でスタンダロン いっ|しゃ で 一社と出るけど、いっ で学習してるらしいな
駅名は出てこないわ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/04/04(金) 21:40:05.79 ID:cGRI04cY0<> F3キーで「愛知県名古屋市名東区一社」 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/04/04(金) 21:58:22.27 ID:+y0sIU0W0<> >>481
スペースで変換以外認めない人らしいですよw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/04/04(金) 23:38:01.40 ID:7jCUY9MF0<> 一社の近くの上社は「かみやしろ」なんだよな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/04/04(金) 23:45:00.60 ID:iC1mgKy90<> 生まれながらの白痴で神経遅鈍な輩はATOKは到底使いこなすこと至難なのだからグーグル日本語を使うのがよろしい
そして愚昧な迷文を高尚なスレッドに書き散らかしすことを控えるようにすること <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/04/05(土) 00:17:00.87 ID:I4uloM9S0<> グーグル日本語って何ですか?
Google日本語入力ならありますが <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/04/05(土) 01:06:15.63 ID:Bb2yGw2z0<> 殺す毛 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/04/05(土) 02:58:55.41 ID:ruhKRtt70<> ↑ ハゲ! <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/04/05(土) 09:58:56.72 ID:BIAEA7ev0<> A for Alfa
T for Tango
O for Oscar
K for Kilo
こんな変換辞書まであるのか・・・ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/04/05(土) 10:51:28.07 ID:uQNDcXvD0<> 最初、明治三十九年十二月原内相が出せし合祀令は、一町村に一社を標準とせり。
最初、明治三十九年十二月原内閣内証が出せ四郷指令は、一町村に一鷓を標準と競り。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/04/05(土) 11:29:19.58 ID:LX+KS6IF0<> >>484
使いこなせて無い様だけど <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/04/05(土) 11:38:02.62 ID:uQNDcXvD0<> さいしょ、めいじさんじゅうくねんじゅうにがつはらないかくないしょうが宮城県栗原市瀬峰町田岡山県倉敷市真備町妹新潟県妙高市志熊本県熊本市南区合志れいは、一兆そんに愛知県名古屋市名東区一社を鹿児島県大島郡 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/04/05(土) 15:32:52.78 ID:DhGG5jUq0<> ATOkを使い始めたのですが
単語を変換して、変換候補がポップアップしたあとに ctrl+矢印 で変換解除ができません。
これをできるようにはできますか?
もし宜しかったら方法など教えていただけないでしょうか。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/04/05(土) 16:02:04.27 ID:Bsr2r4Su0<> そういや一度目は推測変換が出てくるのに、
いちど違う変換を行うと次から出てこなくなるよな。
誤ってミス変換したときとかも出てこなくなる。
そこは改善してもらいたいよなあ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/04/06(日) 17:13:26.88 ID:SenNVOM30<> >>492
バックスペースじゃないの? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/04/06(日) 20:44:43.99 ID:TDmmKdvh0<> BSするともう一度選択範囲からやり直さないといけないんだもの
一文字ずらしたいときとかは不便なのです <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/04/06(日) 20:49:41.22 ID:yTHGx9Lg0<> >>495
範囲選択を1文字ずらしたいってことか?
キー割り当てがATOK系のスタイルになってるならカーソルキーだけで増減できるはずだが
Ctrl+カーソルキーはMS-IMEスタイルだな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/04/07(月) 13:27:34.84 ID:zUsI5SDq0<> 使える機能を紹介して下さい
ATOKデビューで右も左もわからんw
医学辞書だけは買った <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/04/07(月) 13:34:30.97 ID:zeHZEHyu0<> >>497
1インシデント10万ならOKよ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2014/04/07(月) 13:55:32.83 ID:4wkTf/VO0<> >>497
標準辞書セットに広辞苑、大辞泉、大辞林、明鏡時点入れると誤変換が多くなる
できるだけ長文を打って変換すること <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/04/07(月) 16:02:27.70 ID:2zOri/Hf0<> Android版のATOKはあんなに使いやすいのにWindows8のタッチキーボードの
ATOKは使いづらいのはなぜなんだろうか
IMEすらフリックに対応してるのにATOKのフリック入力対応はいつになるのか
Androidのキーボードをそのまま移植してくれたらいいのに <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/04/07(月) 19:55:16.84 ID:ujM8SEok0<> 無料のアンチウィルスひっそり終了してたなんて・・・
通知のメールってきてた?
本業以外の広告メールは毎日送ってくるのに・・・ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/04/07(月) 19:59:47.36 ID:lhtoEatf0<> 読点「、」が自動的に全角スペースに変換されるようになっちゃったんだけど、これってATOKのせいかな?
一文打ち終わった後にふっと変換されてるからすごい困る……
mac 版の ATOK です、どなたか助けてください。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/04/07(月) 20:17:19.74 ID:OIKrJijo0<> >499 通りすがりだがありがとう。参考にする。
辞書はF2とかに放り込むのがいいのね。デフォにすべて入れていた。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2014/04/07(月) 20:19:57.89 ID:4wkTf/VO0<> >>503
俺の個人的な意見だから当てにならんかもしれんぞ
昨日まで標準辞書セットに広辞苑とか入れてて誤変換多くてググッたらそう書いてあっただけだ
随分前のATOKスレにもそう書いてあった <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/04/07(月) 20:31:47.63 ID:h5oVkwGN0<> >>502
半角全角に関する設定項目は「プロパティ→半角全角変換」から変更可能 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/04/07(月) 20:59:32.59 ID:lhtoEatf0<> >>505
レスありがとう、でも、それではないようなんです。
読点の半角全角変換を統一させたいのではなくて、
読点が勝手に全角スペースに変換されてしまうんです。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/04/07(月) 21:38:43.05 ID:AxjXT4FS0<> >>503
俺は広辞苑や英語辞書も標準にしてるけどね
どんな文書を書くかによるから、初めは入れずに、語彙に不満が出てきたら(ファンクションキー押すのが面倒になったら)
標準に追加したら?
要はスペースキーで候補に出てきて欲しいかどうか <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/04/07(月) 22:13:59.69 ID:4wkTf/VO0<> 入れたら入れたで誤変換は増えるし
入れなかったら入れなかったで語彙は増えない
2013まではこんなことなかったのに2014にしたら急に誤変換増えまくり <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/04/07(月) 22:37:44.49 ID:AxjXT4FS0<> 単文節じゃなく,そこそこ長く書いて変換すれば誤変換はないよ
誤変換が増えるのは破格の文書いてる時じゃないの?2chとかで <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/04/07(月) 22:41:36.61 ID:4lH8s0uM0<> 2010からそろそろバージョンあげようかと迷ってる打ちに消費税も上がってしまったが
ここの話聞くと購入するの微妙な気持ちになるなあ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/04/07(月) 23:01:47.24 ID:zuzOhkwU0<> 2010からそろそろバージョン上げようかと迷ってるうちに消費税も上がってしまったが
↑ほれ2014なら打ちになんて誤変換も起きないぞ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/04/08(火) 12:14:55.15 ID:4Hw78Bd30<> 2014は変換が劣ってると思う2010の頃より <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/04/08(火) 12:25:53.49 ID:kasR3s3L0<> ATOKprofessionalでAndroidスマホから書き込み。
↓
2010からそろそろバージョン上げようかと迷ってるうちに消費税も上がってしまったが… <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/04/08(火) 12:34:30.19 ID:h8Av5+pR0<> >>512
俺個人の意見だから批判可能
ATOK17だったか西暦バージョン以前から毎年買ってるけど
今まではそんなに誤変換とかあんまりなかったけど今年はやけに多い気がする
そりゃもちろん個人個人で設定だの搭載してる辞書は違うわけだけど <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/04/08(火) 14:36:50.89 ID:ycZqdh9o0<> 泥のATOKスレどこだっけ? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/04/08(火) 18:23:53.93 ID:ycZqdh9o0<> >>514
拙者毎年Ver.Upしているが、何も感じないでござる
ATOK14くらいから <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/04/09(水) 00:23:23.26 ID:0La1ndKo0<> >>514
俺はここ数年それを感じる
拡張辞書がゾロゾロ増えだしてからかな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/04/09(水) 14:38:23.93 ID:Uh3Nrqsg0<> ATOKってIMEと格段に違うの?
IMEは話し言葉が一切変換出来ない
一度学習して慣れた変換を唐突に誤変換して気づかずそのまま書くことが多すぎる
昔のIMEはこんなに醜くなかったのにな
どんどん劣化してる <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/04/09(水) 14:42:33.04 ID:wueXy8tZ0<> ×ATOKってIME
○ATOKとMS-IME <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/04/09(水) 17:44:38.09 ID:z7cCSzKf0<> >>518がどんな話し方してるか分からんので何とも言えないが、
話し言葉モードなら、多少は違うんじゃないか?
一般モードと話し言葉モードと切り替えられるし、話し言葉は更に関西とか九州とか分かれてるから
こうたで買うたに変換できる <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/04/09(水) 17:47:06.44 ID:z7cCSzKf0<> ちょっと訂正
「ATOKは」一般モードと話し言葉モードと切り替えられるし、話し言葉は更に関西とか九州とか分かれてるから
ちなみに関西人じゃないし、初めて「こうた」を変換した <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/04/09(水) 19:24:57.95 ID:TUR2hTSc0<> >>518
2バイト(全角)英数乙
AtokはIMEです 終了 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/04/09(水) 19:46:26.90 ID:D39kCZbl0<> ATOKはFEPだよ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/04/09(水) 20:28:19.85 ID:GLDVRHJy0<> ATOKってIME <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/04/09(水) 20:30:26.21 ID:Sequeyjh0<> たまにはOAKのことも思い出してやって下さい <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/04/09(水) 20:32:43.97 ID:RQj+5HiA0<> 今日のSTAPの会見で使われてたPCにATOKが <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/04/09(水) 21:22:56.58 ID:qfbMu0900<> OAKってなんだい? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/04/09(水) 21:39:41.32 ID:lDBiUavC0<> 親指シフトキーボードと仲が良かったもの>OAK <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/04/09(水) 23:34:43.80 ID:TlL/9wiL0<> japanistになって久しいからな・・・ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/04/10(木) 00:05:56.60 ID:KfsKVWRf0<> >>523
松茸乙 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/04/10(木) 00:10:28.16 ID:/sgfuZq+0<> japanistはもうメジャーアップデートしないのかねえ
一応買っておきたいが、いくら最新OS対応済みとはいえ今さら2003を買うのもなあ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/04/10(木) 10:09:51.43 ID:Nea9h3ZT0<> 2014.04.10
乗換案内 駅名変換辞書 for ATOK 2014年4月版 <New>
ジョルダン株式会社の「乗換案内」に収録されている駅名データをベースにした、駅名変換辞書です。正確な駅… <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/04/10(木) 14:43:37.87 ID:flsUYbcr0<> 流数の定理 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/04/10(木) 18:25:26.94 ID:sfRbvwU/0<> 2014使用中
ローマ字入力にしてるんだが
IE11などで会員登録や購入登録をするとき
入力フォームにカーソルを持っていくと カナ入力に切り替わってしまう症状が出て困ってるんだが、どこかの設定で直せるの?
R(ローマ字入力)に直しても次のマスに行くと、またカナ入力になってしまう <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/04/10(木) 20:22:43.09 ID:wL3fA4080<> >>534
あっそれ自分もなるわ
家ではローマ字入力なんだけど仕事でかな打ち必須で普通に打てるもんで
あまり考えずにそのまま打ってた <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/04/11(金) 01:42:55.78 ID:VbV3Xezt0<> 【ATOK】入力文字種が勝手に切り替わる
http://ameblo.jp/gidgeerock/entry-11509247050.html
ATOKがオンになっている状態で、[Ctrl] + [F10] を押します。
するとメニューが表示されるので、プロパティ(環境設定)を選択します。
すると、以下のダイアログが表示されます。
[入力・変換]タブ > [入力補助] > [特殊]
ここで表示されるダイアログで [設定一覧] にて
[アプリケーションからのモード変更を無視する] のチェックを入れます。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/04/11(金) 03:25:06.88 ID:lWrUucEa0<> Adobeとの相性って相変わらず悪いの?
IEでAdobeReader開いたりしたら、よく落ちる <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/04/11(金) 06:47:21.49 ID:e8dzvBON0<> >>536
ありがとうございます親切なお人 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/04/11(金) 19:39:26.05 ID:MO3q7eXy0<> >>105
削除ツールは同封されてるよ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/04/11(金) 19:50:15.21 ID:AKOZLbn20<> されてない件 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/04/11(金) 20:02:49.64 ID:YjCqYo4O0<> >>537
20年くらいAtok使ってるけどそんなの一度もなったことがない
オマ環と言い切ってやろう <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/04/11(金) 20:08:46.77 ID:aVkYHI9q0<> > Atok
> Atok
> Atok
> Atok
> Atok <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/04/11(金) 20:33:13.60 ID:dKZ3d7fK0<> >>539
置き土産の無いツール <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/04/11(金) 20:34:14.40 ID:AKOZLbn20<> ATOK やね <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/04/11(金) 23:24:06.60 ID:YjCqYo4O0<> >>542
くだらなすぎるから無視しようと思ったけど一言
揚げ足取れて入れしそうだけど
Firefoxなんかと違ってAtokには別に大文字小文字のルールなぞねーんだよハゲ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/04/11(金) 23:27:18.95 ID:sR9b1ML50<> ATOKは全て大文字表記だよ。
登録商標でもATOK。
小文字のみや大小入り乱れての表記はない。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/04/11(金) 23:47:22.23 ID:eHkDQImr0<> 20年も使ってて気付かないとか頭大丈夫かハゲさんよ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/04/12(土) 00:05:00.21 ID:+qq43uoS0<> http://www.justsystems.com/jp/legal/trademark.html <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/04/12(土) 00:48:34.61 ID:jS+Zr35W0<> 自称20年使ってるGoogleおもちゃ工作員か <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2014/04/12(土) 03:11:53.50 ID:/2pOonNp0<> 落ちない人もオマ環、落ちる人もオマ環。落ちないけどたまに重いのがオレ環。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/04/12(土) 03:23:38.95 ID:vZXVf5Tj0<> >>545
i&u <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/04/12(土) 05:35:36.54 ID:YwfqUHsP0<> >>545
> Firefoxなんかと違ってAtokには別に大文字小文字のルールなぞねーんだよハゲ
ここまで無教養な奴は初めて見た
PCばかりいじってないで、もっと外に出て勉強することだな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/04/12(土) 08:22:09.58 ID:BIXKIPMB0<> >>545
頭字語の単語は、普通、文字のすべてを大文字で書くというルールがあるんだけどな‥ Wikiで【大文字】を調べてみ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/04/12(土) 10:08:53.30 ID:YN6TFGr50<> 無知がゴミのような反論したらフルボッコにされた図 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/04/12(土) 12:52:58.55 ID:3RydnVNA0<> 略語は、全て大文字で書くと小学校でならった
USA OPEC DNA
ATOK も一緒でしょ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/04/12(土) 12:54:14.77 ID:3RydnVNA0<> おっと、ずいぶん前に読み込んだままで更新してなかった。失礼。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/04/12(土) 13:03:43.19 ID:JK3KTGpm0<> WikipediaをWikiと省略するのもルールなのか <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/04/12(土) 13:23:38.39 ID:8iUJuA560<> >>555
Windows95から今のAndroidまで使ってきたけど、略語とは知らなかったσ(^_^;)
http://i.imgur.com/jcj5lYu.jpg
AndroidのATOKprofessionalの辞書にATOKなかったょ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/04/12(土) 14:19:44.90 ID:2aiDqmgv0<> ATOKのTOKって徳島の略だと親戚の叔父さんに欺された厨坊時代 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/04/12(土) 15:12:12.89 ID:/2pOonNp0<> Aは「阿波」、ATOKで「阿波徳島」ってことでもう一回騙されとけ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/04/12(土) 15:16:13.11 ID:1l5p3GBs0<> 前置詞は小文字のことが多いから本当はAToKが正しい <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/04/12(土) 15:23:23.93 ID:NoFtgW2B0<> 昔は阿波徳島のことだって言われてた? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/04/12(土) 16:44:39.92 ID:2aiDqmgv0<> >>560
続けて阿波と聞いて、さすがに担がれてると気付いたw
徳島だけだったら、いかにも田舎の会社だなってことでそのまま信じ続けたかもしれない <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/04/12(土) 21:10:27.32 ID:ZOY/pS/F0<> GetTextOperaLClickのOpera12.16設定メモ
C:\Program Files\Opera\ui\standard_menu.ini
に下の設定を追加することで通常、リンク、テキストエリアの
文字をATOK辞書検索できるようになる。
[Link Selection Popup Menu]
Item, "ATOK辞書" = Execute program,"C:\GetTextOperaLClick.exe","%t"
[Hotclick Popup Menu]
Item, "ATOK辞書" = Execute program,"C:\GetTextOperaLClick.exe","%t"
[Edit Widget Popup Menu]
Item, "ATOK辞書" = Execute program,"C:\GetTextOperaLClick.exe","%t" <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/04/14(月) 05:02:56.52 ID:B0Hdcv450<> >>563
信じているほうが幸せなのに、気付いてしまったのね <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/04/14(月) 13:44:17.27 ID:6h15plvb0<> TOSHIBAとToshibaみたいなもんか <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/04/14(月) 17:49:53.12 ID:+jonaqp20<> カネを積まれても使いたくない日本語
http://www.amazon.co.jp/dp/4022735139/
ら抜き言葉w <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/04/14(月) 17:54:15.68 ID:cnASMx7M0<> 言葉の乱れは性の乱れです。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/04/14(月) 18:32:04.05 ID:pe7pua4b0<> 花子と呼んでくりょう! <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/04/14(月) 18:33:53.38 ID:B0Hdcv450<> てっ! <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/04/14(月) 21:44:10.01 ID:9F3Kt6ml0<> まとまった金額をもらえるなら、どんな日本語でも使うよ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/04/15(火) 14:41:30.78 ID:QCV9Vzud0<> Windows 8にATOK2014をインストールしたんですが、タスクバーに常駐する
ATOKとIMEの切り替えアイコンを消すことはできるのでしょうか? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/04/15(火) 16:38:47.91 ID:fzWZoFf+0<> >>572
言語の設定からMS-IMEを削除すりゃいいとおもう <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/04/15(火) 16:46:31.33 ID:4kxBK4Zo0<> 消しても出るよ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/04/15(火) 16:58:47.23 ID:ETZeVJM40<> >>572
「テキストサービスと入力言語」設定内の「言語バー」タブ内を「表示しない」にする <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/04/15(火) 20:24:40.89 ID:f7hqGp5i0<> ATOKのプレミアム辞書・辞典パックを手動で入れる
ttp://hasumi.info/~h2/2009/08/07/atok%E3%81%AE%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%9F%E3%82%A2%E3%83%A0%E8%BE%9E%E6%9B%B8%E3%83%BB%E8%BE%9E%E5%85%B8%E3%83%91%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%92%E6%89%8B%E5%8B%95%E3%81%A7%E5%85%A5%E3%82%8C%E3%82%8B/ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/04/16(水) 11:19:33.28 ID:ZTP/rJTE0<> げす が漢字変換できないんだけど 2014 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/04/16(水) 11:29:42.35 ID:2pKwT9cl0<> 差別語・不快語は辞書にない。諦メロン <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/04/16(水) 11:29:55.95 ID:W6SEjNk00<> >>577
ほら、下衆!!
http://i.imgur.com/DNFlz8N.jpg <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/04/16(水) 12:46:32.73 ID:ZTP/rJTE0<> 下司 出したかったんだがな
辞書登録する程の言葉ではなかったから <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/04/16(水) 13:57:47.90 ID:quBtWmXa0<> guess <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/04/16(水) 14:00:33.18 ID:/00yHju80<> 「下衆のかんぐり」は出るな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/04/16(水) 14:13:27.93 ID:aB/8VybJ0<> >>580
げし、で変換すれば出る。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/04/16(水) 14:14:01.44 ID:/00yHju80<> >>582は Android Passport版
2014ならちゃんと出るじゃん <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/04/16(水) 16:01:34.66 ID:5dIjaGUM0<> >>573-575
どれやっても消えないな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/04/16(水) 18:39:37.92 ID:fEUHN8940<> >>579
字、思いっきり間違ってて恥ずかしいヤツ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/04/17(木) 09:59:54.33 ID:0uf41uxw0<> 2014.04.17
ATOK 2014 for Windows アップデートモジュール −64ビットOS用−
ATOK 2014 for Windows アップデートモジュール(一太郎等 製品搭載) −64ビットOS用−
ATOK定額制サービス アップデートモジュール −64ビットOS用−
ATOK 2013 for Windows アップデートモジュール <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/04/17(木) 10:42:25.21 ID:juUDcjzu0<> >>587
GJ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/04/17(木) 10:57:25.23 ID:LeiABHcv0<> 回避項目
■本モジュールを導入いただくことで、以下の現象を回避します。
▼2014.04.17 公開版の回避項目
Windows 8.1の環境で、テキストサービスをオンにして使用しているとき、Skypeが動作停止する場合がある現象
Windows 8以降の環境で、Adobe Premiere Elementsと組み合わせて使用すると動作不正を起こす場合がある現象
.NET4.5のアプリケーション上で、確定した文字が消える場合がある現象
機能追加項目
■本モジュールを導入いただくことで、以下の機能を追加します。
▼2014.04.17 公開版の機能追加項目
ATOK 2014 for Windows [プレミアム]でATOK Passport [1年間利用権]をご利用の方は、利用権が適用されている間、[ATOKメニュー] - [ATOKクラウドサービス] - [クラウド文章校正] から、2014.04.03サービス開始のATOKクラウド文章校正をすばやくご利用いただけます。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/04/17(木) 11:08:26.78 ID:CEd8Xr4M0<> AgainTyper
ttp://www.vector.co.jp/magazine/softnews/071002/n0710022.html
IMEがOFFの状態で入力してしまったキーを、IMEがONの状態で入力したように修正したり、
逆にIMEがONの状態で入力してしまったキーを、半角文字で再入力したりできる入力支援ソフト。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/04/17(木) 11:52:24.46 ID:B9KyaAj90<> カナキー2度押しとか英数キー2度押しとか、あるでしょ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/04/17(木) 19:10:19.94 ID:mNwFNQpf0<> 誰が使うかどこに需要があるのか分からない機能ばかりが実装される。
翻訳、文書アップロード、これらは一体誰がいつ利用することを想定しているのだろうか。
こんな時こそフルトヴェングラーの「単純こそ美しい」という金言を噛みしめたいものである。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/04/17(木) 19:25:21.22 ID:NTnpj5Ef0<> ここでフルヴェンがでるとはw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/04/17(木) 20:15:38.61 ID:KdNbPSVI0<> ATOKスレでフルトヴェングラーってすげー違和感w <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/04/18(金) 00:16:30.66 ID:h6eR75/F0<> WIN7 64bitでパスポート版2014だが結構頻繁に応答なしになるんだよなぁ
しかも一度応答なしになると
入力してたソフト強制終了してもほかのソフトで文字入力したらそっちも即応答なしに
アクセルモードは切ってるしオンメモリ関係もすべてオフ
一旦MSIMEに切り替えてるんだがこの間にATOKだけ完全再起動できんものかね
ATOKのためだけにWindows再起動とか嫌だよ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/04/18(金) 01:01:10.14 ID:Kal+zPxl0<> ATOKが応答不能って記憶にないな
パスポート版や月額版は使ったことないけど <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/04/18(金) 01:23:51.01 ID:tb1BnjWJ0<> パスポート版だと通信先の鯖が落ちてて本体固まるとか?
まぁ、そんな作りでどうするよってことだが。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/04/18(金) 02:13:16.27 ID:WcBhXN570<> 未だに2007使ってんだけど、最近のに切り替えるとどんな良いことが? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/04/18(金) 02:25:15.93 ID:tb1BnjWJ0<> アクセルモードの追加
AgainTyperみたいな打ち直し機能
各種辞典の追加や版数UP(プレミアムのみ)
機能追加のアップデートが頻繁(パスポート版のみ)
オンライン認証の導入
言葉狩りの更なる進行
あと何かあったっけか?
2006とか2007基準で慣れてると2014にしたら体感的に重く感じると思う。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2014/04/18(金) 02:26:31.71 ID:B56iFvk30<> 言葉狩りなんて単語追加したらいいんだから、わざわざATOKスレに来るレベルの個々人では気にする必要なんて無いと思う <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/04/18(金) 04:36:50.53 ID:5VJ+98oa0<> >>598
ない。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2014/04/18(金) 05:39:15.59 ID:X81YyXDl0<> ATOKってアップグレード後の旧verって使い続けていいの?
2014-3台と2012-3台とか
パスポート使えってツッコミはなしで <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/04/18(金) 07:26:01.60 ID:Kal+zPxl0<> 2007って脆弱性なかったか <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/04/18(金) 09:16:19.09 ID:P5uag4mx0<> >>598
相変わらず粗品も無いので <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/04/18(金) 09:24:18.54 ID:xuCNegCZ0<> >>595
うちも同じ環境で現在は問題なく使えてるけどクラウド関係サービスが悪さしたときはあった
一度クラウド関係全部OFFにして再起動してみて <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/04/18(金) 17:00:40.15 ID:BpWkdIJs0<> すみません。
2013ですが単語登録した辞書の中身を調べる方法がマニュアルやヘルプを見ても分かりません。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/04/18(金) 17:06:57.59 ID:5VJ+98oa0<> まずATOKのメニューから[辞書ユーティリティ]を開きます…終わり <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/04/18(金) 19:38:37.30 ID:P5uag4mx0<> まずATOKのメニューから辞書メンテナンスから
[辞書ユーティリティ]を開きます…追記 <>
606<>sage<>2014/04/18(金) 19:54:37.85 ID:BpWkdIJs0<> >>607 >>608
どうも。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/04/19(土) 02:31:06.02 ID:Q8KqG5oF0<> >>608
どもども。階層があるんだな。Macだと[あ]を押すと、べろ〜んと全部開いてしまうんだよ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/04/20(日) 02:58:11.13 ID:nJOjBTel0<> Windows7 64Bitで2005を使用中なのですが、Ctrl+Del+何かを押したため、
Aのキーを押すとbが出るようになりました
AAと二回連続で押すとbbと出て、バックスペース一回押すとaになります
これどういう入力モードになっているのでしょうか?
ちなみに、プロパティで初期値に戻したらちゃんと入力できるようになりました <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/04/20(日) 05:13:36.54 ID:cxHxfIiZ0<> >>611
で?なに? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/04/20(日) 09:51:25.84 ID:YR6WBg3o0<> 最初に製とするとそのまま続いてしまう@2014
こういう判定って難しいんだろうか
山田製のこけし
山田の製
山田の製だろ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/04/20(日) 09:57:46.23 ID:5USD1jpB0<> >>613
山田製のこけし
誤変換はユーザーのせい
ちゃんと問題なく変換されますが <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/04/20(日) 10:05:31.19 ID:M2kHSiAc0<> 確かに@2012
ルパン製ディルド
ルパン製オナホ
ルパンの製だろ
ルパンに製
ルパン三世 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/04/20(日) 11:16:55.07 ID:ZJsUfrCJ0<> 日本製
おまえの製だろ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2014/04/20(日) 12:09:37.35 ID:undhoUsr0<> 𨌴 U+28334(D860 DF34)
𡍎 U+2134E(D844 DF4E)
𩂗 U+29097(D864 DC97)
𡌛 U+2131B(D844 DF1B)
海 U+FA45
わかりやすい一表式誤字俗字・正字一覧
戸籍の氏又は名の記載・記録に用いる文字
戸籍実務研究会 編 日本加除出版
shift-jisではなくUnicodeで記述してくれ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2014/04/20(日) 15:55:03.05 ID:J1CmvlwU0<> 八つ当たりは文字コードスレでやれば? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/04/20(日) 21:02:18.40 ID:EV1c2uXB0<> ちょくちょく変な単語が抜けてることあるな(atok2014)
今下衆(ゲス)って入力しようとしたら変換候補が無くてびびったわ
自分の読み間違い/覚え違いかと思ってググったら存在する言葉で安心した
変換三種入れて登録してデータ送信したけど
前も同じようなことがあったような気がする…思い出せないが <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/04/20(日) 21:08:29.72 ID:dR9V1ZrK0<> 言葉狩りしてるんだから当然だろ
小人さえも変換できない <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/04/20(日) 21:38:04.02 ID:Omh6kWzj0<> スタッフに電波発信するプロ市民でも居るのか <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/04/21(月) 10:02:28.83 ID:MxFJ1f9s0<> 先週も同じネタが投稿されていたのに学習能力が無いのか <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/04/21(月) 14:41:20.73 ID:hgfOEUVh0<> はい鎮火担当来ましたよっと <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2014/04/21(月) 18:07:21.09 ID:ZfEsZlyn0<> はてなキーワード変換辞書が配信されるまで小人も変換できない。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/04/21(月) 19:35:49.51 ID:5jaVBDUB0<> 学習能力が欠如してのはジャストシステムの連中だろうが
毎年毎年辞書のバージョンアップを繰り返して、どうして5年前のそれと変換精度に大きな実感を感じられないのだ。
具体的に収録語数を提示しろと思う。
「正しい日本語」を利用者に要求するJSがATOKの変換例で「今日京都で云々」などという悪文を平然と載せてるところに、こいつら全然日本語なんて理解してないだろうなと感じるのだ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/04/21(月) 19:39:38.66 ID:mMS0c8qL0<> 変換精度に関して言えば劣化してると思うけど。
実感を感じるって馬から落馬みたいですね。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/04/21(月) 20:09:26.89 ID:5VKKzHbn0<> >>626
いや、頭痛が痛いだろ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/04/21(月) 20:10:51.36 ID:5VKKzHbn0<> 「変換精度に」も「向上」などがないから国語のテストなら零点 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/04/21(月) 20:12:44.66 ID:5VKKzHbn0<> >>625
>毎年毎年辞書のバージョンアップを繰り返して
しかもコイツATOKのバージョンアップ内容全く知らないカスだし <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/04/21(月) 21:12:23.40 ID:1lWQNN2r0<> >>625
学習能力の欠如と言うより、開発部門の衰退かな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/04/21(月) 21:21:31.48 ID:9oM3tK1i0<> Justsystemがそこそこメジャーになってから入社したやつらが無能なんだろうな
Sonyやフジテレビなんかといっしょ。大学までは優秀だった人間の限界なんだなあ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/04/22(火) 04:58:49.82 ID:VpkpFvwv0<> >>630
創業者が抜けたのも関係有るのかもしれんな
ただ標準辞書の単語数だと明らかに足りてないから現在有料辞書のおまけで付属する変換辞書は無料にしてそれらの単語の意味を調べたいなら別途金払え、
というふうにはしてもらえないのだろうかと思う。
そういう著作権が絡んできそうな辞書データは有料品でないと実現は難しそうだしグーグル日本語も専門語はかなり変換できないものが多いのだから差別化要因にはなると感じる。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/04/22(火) 05:05:29.70 ID:VpkpFvwv0<> クラウド推測って定期的に収録語数が増加するようなものだと思ってたけど、去年の12月から全く更新がかからないことを考えると
こちらも毎年1回になりそうなのは期待はずれだし残念。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/04/22(火) 07:02:47.91 ID:4TEBeAQA0<> 質への影響有無は断定できないが、
関係者の減少は揺るぎない事実。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/04/22(火) 07:29:53.91 ID:sGvq+M8i0<> >グーグル日本語
いつぞやの基地外の方へもう一度。
そんな言語はありません。
Google日本語入力ならあります。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/04/22(火) 07:44:38.31 ID:R4nofq3X0<> >>635
お前は省略語とか一切使わないんだな
面倒くさいヤツ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/04/22(火) 07:48:33.88 ID:sGvq+M8i0<> 誤解を招く誤った省略語を使って逆ギレはよくないです。
「グーグル日本語」などという表記はMS-IMEを「IME」と記述するのと同じかそれ以上に愚かなこと。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/04/22(火) 08:25:21.98 ID:Mbx8oeFu0<> 便所の落書きを訂正するくらい愚かなこと
便所に失礼だけどね <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/04/22(火) 08:32:29.11 ID:R4nofq3X0<> >>637
他に類似する用語があるならともかく特定できるじゃん
推測できないってのはアスペの特徴らしいぞお前馬鹿だな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/04/22(火) 08:37:46.47 ID:V8Fy1IAk0<> 2ちゃんでどうでもいい議論 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/04/22(火) 13:45:43.56 ID:F0MmYXmd0<> 便所で思い出したけど、
香水を塗りたくると便所とか肥溜めの匂いがする。
香水の場合、量をわきまえないと糞臭となる。
これぞまさにスメハラ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/04/22(火) 15:17:26.09 ID:cpuEW6dT0<> >>632
オールインワン使ってるから、不便はないけど、ベーシックにも新明解くらいの語彙数(漢字変換候補)は
あってもいいと思うわ 辞書の中身(意味)はなしで <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/04/22(火) 15:46:40.79 ID:qSk0iEBG0<> >>641
そりゃ…ンコの成分も使って(ry <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/04/22(火) 16:38:19.02 ID:yEZ5drSA0<> 新明解って変換辞書もあるんだっけ? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/04/22(火) 16:40:19.09 ID:6lcsYE+C0<> とうとうGoogle様に買収されたか <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/04/22(火) 16:44:50.37 ID:fsM9yLpv0<> キーエンスじゃなかったっけ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/04/22(火) 17:48:06.48 ID:IcNwcDk00<> >>635
いじめに合う奴の特徴が出てる <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/04/23(水) 10:03:36.65 ID:GOwvXFnU0<> ■アドバイスをお願いします■
ATOK2012を使用しています
KanaBoardと言うソフトウェアキーボードを起動してから画面内の入力キーをクリックすると、.NET.Frameworkエラーが表示されて使えません
エラーの詳細を見ようとしてもソフト画面が被さるので詳細ボタンが押せません
2週間前まではWindowsXPで問題なく使用ができていて、Windows7 Pro 64bitへ移行してから問題が発生します
しかしATOKからIMEへ切り替えると問題なく使用することができるのでATOK側の問題だと思います
KanaBoard (.NET Framework 3.5 以上)
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se476784.html
■エラー内容■
アプリケーションのコンポーネントで、ハンドルされていない例外が発生しました。
[継続]をクリックすると、アプリケーションはこのエラーを無視し、続行しようとします。
オブジェクト参照がオブジェクト インスタンスに設定されていません。
詳細は詳細ボタン、続行は続行ボタン。
保護されているメモリに読み取りまたは書き込み操作を行おうとしました。
他のメモリが壊れていることが考えられます。
■試したこと■
(1) サポセンへ電話をしたところ以前は問題なく使用ができていた事と、問題が起きるソフトを起動する時以外では問題が起きないので対処できないとのことです
わざわざWindows7でKanaBoardを使用してくださりました
しかし問題なく使用ができるとのことです
それ以外にはアップデートモジュールを適用するようにと言われ、適用をしたのですが症状は発生したままです
(2) OSのクリーンインストール直後、ATOK2012、アップデートモジュール、KanaBoardだけをインストールして起動しても駄目でした
(3) コントロールパネル→プログラム→Windowsの機能の有効化または無効化→Microsoft.NET.Framework3.51の2つのチェックボックスにチェックをしましたが駄目でした
(4) Windows Updateの.NET.Framework修正モジュール? を全てインストールしましたが駄目でした
(5) KanaBoard作者様へ上記内容のサポートメールを送信しましたが、返信はまだ無いです
以上が試したことです
どんなことでもいいので、(諦めて別のソフトを使え以外の)アドバイスをよろしくお願いします <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/04/23(水) 11:06:04.52 ID:uEIvd4Yb0<> >>612
日本語読めないなら出てくんなゴミ虫 <>
648<>sage<>2014/04/23(水) 13:49:17.91 ID:GOwvXFnU0<> 先ほどWindows高速化する「Comfortable PC」と言うソフトで高速化設定を行った後、PCを再起動するとATOK+KanaBoard環境でエラーが表示されなくなり、以前のようにKanaBoardが使えるようになりました
Windows高速化の、どの設定で直ったのかはわかりません
ATOKが原因だったのかもハッキリとはしませんが、これでひとまず安心して使うことができます
みなさんどうもお騒がせをしました <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/04/23(水) 14:40:36.58 ID:Zw5x+weW0<> >先ほどWindows高速化する「Comfortable PC」と言うソフトで <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/04/23(水) 18:57:04.97 ID:v39zjYP50<> >>649
お前の報告なんて誰も聞きたくねーんだよカス <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/04/24(木) 01:00:09.85 ID:D9tltEmt0<> てゅす をカタカナに変換しようとしてスペースを押すと てゅsう 状態になって戻らなくなるんだけど
なにかいい解決方法はないだろうか <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/04/24(木) 01:06:29.52 ID:X/hM1l6j0<> >>653
つ F7 古今東西 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/04/24(木) 02:41:30.25 ID:KD+ydKrM0<> >>654
いやいや、愛がなくちゃ。control+i <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/04/24(木) 12:31:44.29 ID:V7HSvpCp0<> 愛ってのゎ。。
アルファベットでエッチの後にあるの。。
それはちがぅ、逆だと思ぅ。。
Iがあるからエッチ。。
IH
ごはん超ぉぃしく炊けた。。
ぃみゎかんなぃ。。。
もぅマヂ無理。
サケ茶漬けしよ。
ジュルハフヂュルゴグゲフッゲフッ! <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/04/24(木) 12:51:00.13 ID:zu5GGOy90<> http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20140424_645904.html <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/04/24(木) 14:09:29.83 ID:ZN4orY9V0<> 「PC向けの最新ATOK相当の推測エンジンや登録語彙数を搭載。」
登録語彙数を搭載... <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/04/24(木) 15:04:53.32 ID:3Y6VFQ4A0<> 要はこれのスタンドアロン版(富士通スマホ専用)だろ
Windows版ATOK相当の「ATOK for Android[Professional]」2月7日より提供
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20131203_626146.html <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/04/24(木) 16:15:44.41 ID:9SCzlrv00<> >>658-660
ATOK professionalで書いてみた。
計算がせいかく
http://i.imgur.com/BY6r9uE.jpg
気の強いせいかく
http://i.imgur.com/pubq937.jpg <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/04/24(木) 17:23:50.03 ID:JtIHmRNa0<> パッケージ版パッチが来てた これ↓ あと、地名辞書がいくつか更新あり
ttp://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=054447 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/04/24(木) 19:04:53.92 ID:T4YqPKvS0<> >>661
>>587,589 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/04/24(木) 19:21:51.15 ID:lGbF35Cw0<> ショートカット削除するとアクセル無効化されるバグは直った? <>
ギンコ ◆BonGinkoCc <>sage<>2014/04/27(日) 09:52:45.23 ID:IdGhECiL0<> ATOKでは、正しい日本語入力を重視するため、マスコンは左、ブレーキは右に付いている。
Google日本語入力では、話し言葉の入力を重視するため、マスコンは右、ブレーキは左と逆になっている。
また、Googleでは、後ろにバックする際、マスコンを1ノッチに入れて、身体を乗り出して、右手でブレーキを操作するテクニックも可能。
※1ノッチの状態なら、ブレーキの加減だけでゆっくりと動いたり止まったりすることができるようになっている。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/04/27(日) 10:40:19.77 ID:FbUO8hrm0<> win xpで2006を使ってました。
win7に乗り換えたけどms-imeがバカ過ぎるのでまたATOKを考えたのですが、
最新版を買った方がいいんですかね。
2006でもVISTA用のパッチを当てれば使えるみたいですし。
google翻訳も気になっています。ただ昔試用したら2ちゃん用語が多かったような。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/04/27(日) 11:11:32.18 ID:0DkOZfqO0<> タダなんだから、入れて見なさいよ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/04/27(日) 11:24:47.31 ID:6VB9gFIU0<> ATOKの買い時は最新OSが出た翌年のバージョン
バージョンアップなんて最新OSに対応するかどうか歯科メリットがないし <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/04/27(日) 11:26:00.91 ID:pDIDMtvI0<> 2006持ってるならとりあえず入れてみればいいんじゃね
動作挙動に不満が見つかったり比較表とか見て気になる部分があったら2014を買えばいい <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/04/27(日) 22:15:06.18 ID:Yg/y8xo70<> >>664
一見鉄道に詳しそうで、実は何も分かってないド素人 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/04/28(月) 01:29:59.63 ID:ztu19IP30<> >>664
前にバックして見せて <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/04/28(月) 16:58:05.31 ID:aS9xRucX0<> パッケージ版ATOK2014を買ったんだけど
JSLMAUI.exeってものが常駐してる
これさ、定額制の人の、ライセンス確認してるソフトじゃなかったと思うんだけど
みんなにも常駐してる?
なにを通信してるのか知らんけど
この手の挙動不明な常駐ソフトって嫌なんだが <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/04/28(月) 17:22:13.83 ID:7TBGXFv10<> 過去ログでも話題になてた既出ネタです。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2014/04/28(月) 17:36:46.86 ID:6bFdlDt20<> 2014体験板を入れてみたけど酷い目に遭った
インスコしたら言語バーが消えて「半角/全角」キーを押してもIMEがONにならないし
MS-IMEに切り替えても同じ症状
一度アンインスコして再度入れ直してみたら言語バーは復帰して入力も出来るようになったけど
一太郎以外のアプリ(Evernoteやメモ帳)ではやはり言語バーが消えてしまう
結局システムの復元で元に戻したけど標準辞書が軒並み消えてて
別PCからファイル移してきてようやく復旧したわ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/04/28(月) 18:39:59.95 ID:1Iwz1h4V0<> >>673
体験できてヨカッタな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/04/28(月) 18:43:53.04 ID:8owMIWIr0<> 全スレでJSLMAUI.exe検索したら、この程度のレスでワロタ
901 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2014/02/23(日) 22:32:12.18 ID:2NMujFjM0 [2/3]
クラウド使わない人はJSLMAUI.exeを止めてもいいのかな?
902 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2014/02/23(日) 22:36:09.72 ID:hTjGbqOJ0
聞く前に自分で試せよクズ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/04/28(月) 19:22:08.25 ID:7TBGXFv10<> それ以外のネタでも出てるけどね <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/04/28(月) 19:59:07.85 ID:8owMIWIr0<> 前スレにはなかったな
まあ俺が質問したんじゃないけど <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/04/28(月) 20:00:49.52 ID:inCYhkgE0<> 試して分かるのなら質問なんかしないわ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/04/28(月) 21:22:24.55 ID:8owMIWIr0<> ちなみにパッケージ版だけど、JSLMAUI.exeは常駐してるよ
気にしてないけど <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/04/28(月) 22:43:52.65 ID:iKwVlyaX0<> >>678
わかんねーの?
落としてみてATOKが挙動不審になるなら必要なexeってことだよ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/04/29(火) 01:46:02.74 ID:RrI/YsV00<> 「寓喩」が変換できない。辞書も入れているのに。何故だろう? 一般的な言葉だと思うんだけど。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/04/29(火) 02:26:22.06 ID:HTxekATv0<> >>681
>何故だろう?
何故か分からないのはオマエの頭が狂ってるからだよ
そんなことも分からないのかお馬鹿さん <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/04/29(火) 04:54:41.57 ID:KGFyfBOZ0<> >>681
「ふうゆ」なら諷喩とか広辞苑とか新明解で出るけど、一般的じゃないだろ
辞書を総動員してもallegoryの説明の中にしか出てこない <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/04/29(火) 09:43:07.05 ID:RrI/YsV00<> >>683
なるほど。そうかー。ありがとう! 素直に単語登録しておきます。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2014/04/29(火) 11:53:12.51 ID:nm2nxEB50<> 寓 は人名用漢字
諷 は第一水準
大辞林 第三版
ある物事を比喩(ひゆ)を用いて一つの話にまとめ風刺・教訓などを
暗示的に表す文芸の技法。諷喩(ふうゆ)。寓喩(ぐうゆ)。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2014/04/29(火) 13:02:50.44 ID:+w1Itqqh0<> >>671
常駐しとらん。
JSLMASVC.exeは常駐しとったが外した。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/04/29(火) 13:40:22.00 ID:Ak/6ilHu0<> すみません。ATOK2014ってももクロのメンバー名が全員ちゃんと変換できますか? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/04/29(火) 14:07:27.03 ID:JJkKjtzr0<> >>687
AndroidのATOK proでも旧メンバーまで書けた。
http://i.imgur.com/mbAzZi3.jpg
昔、モー娘。のメンバー名の変換ができるのがATOKのウリだったが、今の『モーニング娘。'14』のメンバーの変換はどうなの?? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/04/29(火) 17:02:11.58 ID:JJkKjtzr0<> >>688で、PC版ATOK2014では、はてなキーワードで全員変換。
ATOK版proでは一部誤変換した。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/04/29(火) 17:38:39.06 ID:Ak/6ilHu0<> >>688
いまatok2011なんだけど2014にして幸せになれるでしょうか?ちなみに緑押しです <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/04/29(火) 18:53:11.20 ID:1/xk1ypx0<> >>690
ならないから消えなよ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2014/04/30(水) 10:47:39.95 ID:/JORqy8M0<> >>690
特に不満がないならそのままでよか。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/04/30(水) 11:02:43.82 ID:X9Alfp+l0<> 昔からモー娘。のメンバーは稀少姓だったり紛らわしかったりで
変換能力のいい物差しになるんだよな
なぜそうなるかは謎だが <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/04/30(水) 23:00:28.27 ID:YdQ1vS2u0<> http://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira038273.png
http://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira038272.png
辞典は多ければいいってもんじゃないことに今更ながら気づいてきた <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/05/01(木) 08:21:54.43 ID:t6q3sUF+0<> ttp://momi6.momi3.net/503/src/1398870167306.jpg <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/05/01(木) 12:14:54.82 ID:vq83c+nh0<> >>695
上3右2とか漢字じゃないだろ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/05/01(木) 12:20:49.48 ID:R87oPjvk0<> 人が二人でお盆に生首載せて運んでるイメージ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/05/01(木) 12:34:39.65 ID:vq83c+nh0<> こんな象形文字か亀甲文字みたいなのにも正しい運筆とかあるんだろうな <>
【大吉】 <>sage<>2014/05/01(木) 14:36:53.39 ID:EZitrTwD0<> >>695
ATOK 2014でどれとどれが候補に出る、とかなんとか言いなさいよ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/05/01(木) 16:02:56.92 ID:3K3dmmKq0<> 筆まめの斎藤の「斎」31種類にも入ってないぞ
http://fudemame.net/products/font/jinmei-gaiji3/tokucho/ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/05/01(木) 17:00:37.50 ID:F81z+W5T0<> 使えねえな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/05/01(木) 17:34:46.78 ID:N8Si1Pm70<> テレビネタだから真面目に考えるなよ。
間違っていても責任ないから、ぱっと見おもしろそうなの選ぶ。
筆まめはそうはいかない。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/05/01(木) 18:05:23.85 ID:KMllmdOn0<> >>700
JIS第一水準、第二水準に、斉藤の「斉」の字は「斉」「斎」「齋」「齊」と異体字が4つも登録されている。
斎藤
齋藤
斉藤
齊藤
斉と斎は別の字です。
「斉」ととのえる、ひとしくする(例;一斉、斉唱)
「斎」ものいみ(神仏を祭る前などに行動をつつしみ身を清めること。例;斎戒)また、部屋の意(例;書斎)
つぎに「齊」は「斉」の正字体
「齋」は「斎」の正字体です。
正字体とは康煕字典という18世紀の中国で採用した字体。
1949年に日本で制定された新しい字体を新字体。
「斉」も「斎」もこの新字体にあたります。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/05/01(木) 18:06:59.05 ID:KMllmdOn0<> >>703の>>700は>>699の間違い <>
読め 誤字俗字・正字一覧<>日本加除出版<>2014/05/02(金) 03:57:23.26 ID:hxP896Pf0<> わかりやすい一表式誤字俗字・正字一覧
戸籍の氏又は名の記載・記録に用いる文字
戸籍実務研究会 編 日本加除出版
shift-jisではなくUnicodeで記述してくれ。
むずかしくないぞ!!誤字俗字・正字
小林勝彦 著 日本加除出版
子の名に使える漢字字典
改定常用漢字表対応
戸籍実務研究会 編 日本加除出版
人名用漢字の変遷
子の名に使える漢字の全履歴
日本加除出版株式会社編集部 編
日本加除出版 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2014/05/02(金) 04:02:35.17 ID:hxP896Pf0<> &#164660; U+28334(D860 DF34)
&#136014; U+2134E(D844 DF4E)
&#168087; U+29097(D864 DC97)
&#135963; U+2131B(D844 DF1B)
&#64069; U+FA45
人名にある漢字 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2014/05/02(金) 15:41:53.02 ID:YIGPkign0<> 味噌
葛飾区
祇園
進歩
噂
湮滅
恰好
義捐金
眩惑
激昂
幻惑
渾然
駿足
醇朴
饒舌
食事療法
食餌療法
擡頭
醜名 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2014/05/02(金) 16:03:15.46 ID:YIGPkign0<> 斎藤の「斎」
http://www.age2.tv/rd05/src/up1775.jpg.html <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/05/02(金) 20:16:06.91 ID:UXzhBVHX0<> 法務省 戸籍統一文字情報 トップ
http://kosekimoji.moj.go.jp/kosekimojidb/mjko/PeopleTop <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2014/05/02(金) 21:55:25.14 ID:XIVablrY0<> ATOK2014で、「かのうせい」って入力して変換すると第一候補が「か脳性」になるんだが、ATOKは何語のFEPだ?
ついでに「にゅうりょくする」って入力して変換すると第一候補が「にゅうりょくする」ってなって漢字にならんのだが、ATOKは何g(ry
今まではデフォルトで使っても(インストール直後)心地よい変換加減だったのに、今バージョンはバカすぎてイラっとすることが日常茶飯事すぎる。
第一候補になる語が非常に頭悪すぎる。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/05/02(金) 22:08:22.10 ID:k2QRbk0S0<> どっちもならないな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/05/02(金) 22:27:49.51 ID:OGYm8SlF0<> どっちも入力途中に、推測変換で正しい漢字が出てくるのだが <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/05/02(金) 22:31:00.03 ID:pZAvzaXs0<> 大抵ミス変換何回か繰り返して覚えちゃったんだろうな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/05/03(土) 04:25:12.40 ID:V0x7OnL30<> >>710
未だにFEP使ってる奴がいると聞いて
得意げにFEPとかどんだけ情弱なんだ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/05/03(土) 04:26:34.62 ID:V0x7OnL30<> >>710
自分自身へのブーメランを2行で書くとはスゴイな
>日常茶飯事すぎる。
↑ ↑ ↑ ↑
>非常に頭悪すぎる。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/05/03(土) 13:19:24.09 ID:1zmu66xo0<> XPから8への引っ越しだからな。
一太郎13以来のFEP更新だから、いろいろと環境が変わったのかもしれないし、引っ越し中にファイルが破損したのかもしれない。
再インストールを検討してみるよ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/05/03(土) 16:26:40.31 ID:iTNQAZPg0<> >>716
一太郎はワードプロセッサ
AtokはWindowsに適合してからはFEPなどではない
オマエの環境はMS-DOSだろうからスレチ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/05/03(土) 23:26:07.91 ID:MeG5kynp0<> これは痛いなw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/05/04(日) 05:23:28.49 ID:c4gz0/H40<> FEPを言ったことがあると、IMEが言いづらい、語感が悪いと感じるのは確かだけどな。
しかし、書いちゃいけないわな。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/05/04(日) 08:10:50.91 ID:5JUMzClS0<> >>719
> FEPを言ったことがあると、IMEが言いづらい
全く理解できない <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/05/04(日) 08:28:55.86 ID:yzz4qWZx0<> >>720
おかしい人なんだよ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/05/04(日) 08:30:20.20 ID:yzz4qWZx0<> >>720
パソコンと言いにくかったらマイコンって言う理屈の人はアレだよ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/05/04(日) 08:57:43.08 ID:dcwJ1g6O0<> 「データ引っこ抜きは通常業務」バイドゥ元職員
ttp://www.yomiuri.co.jp/it/20140503-OYT1T50137.html?from=ytop_main1
「日本語入力の辞書機能向上のため、他社のサーバーからデータを引っこ抜いてくるのは通常の業務だった」。
以下略)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
こういう日本語入力ソフトをどや顔で使う奴って・・・・。(爆嘲 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/05/04(日) 14:11:17.95 ID:9A1mEyXp0<> http://www.yomiuri.co.jp/it/20140503-OYT1T50136.html?from=ycont_top_txt <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/05/04(日) 14:11:48.26 ID:9A1mEyXp0<> あ、すまんURLだけで投げちまった。
多分この記事だと思うけど、リンク先変わってたみたいなので。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/05/04(日) 14:23:50.76 ID:/zhCE99n0<> >>725
news.livedoor.com/article/detail/8800264/
>>723がライブドアニュースに転載されたやつだけど>>724とはまた別の記事だよ
ヤフーやインフォシーク転載分も消えてるからこれもいつまで持つかわからんが <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/05/04(日) 14:24:59.55 ID:9A1mEyXp0<> 魚拓っとくか
http://megalodon.jp/2014-0504-1424-40/news.livedoor.com/article/detail/8800264/ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2014/05/04(日) 16:03:32.62 ID:gqooQux60<> ATOKで文字入力するときにRDNNN/PASSWOと入力してF8の半角変換を押すと
なぜかしらんがRDNNN/PASSWOに変換されるのは俺だけ?
ATOK2012 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/05/04(日) 16:17:45.45 ID:9A1mEyXp0<> どう変換される事を期待してるのかよく分からないんだけど <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/05/04(日) 17:13:09.74 ID:/zhCE99n0<> よくわからんけど
かなで入力してない文字列をF8で半角カナに変換しようとしてもならないのは普通じゃね? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/05/04(日) 17:19:09.22 ID:9A1mEyXp0<> 「RDンン/パッSヲ」とか?w <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2014/05/04(日) 17:31:08.85 ID:rEdsyGHO0<> 違う違うってもうすでにおかしく変換されてたwwwwwwwwwwwwww
半角かな全角かなとかじゃなくてF7は全角 F8は半角に変換でしょうが
別の書き方すると
全角英語でNNN/PASSWORDと入力して確定前にF8を押すとなぜかRDNNN/PASSWOになってたのよ
今はちゃんと変換されてるけどなんだったんだろなあ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2014/05/04(日) 17:36:14.95 ID:rEdsyGHO0<> 2ちゃんとかでレス引用するときのアンカーは全角>
レス番号にアンカー貼るときは半角>
全角ローマ字嫌いなもんだからさ、F7とF8押して全角半角変換してるんだけど
英文入力したら半角にするためF8押すのが癖になってるんよ
そしたらなぜか知らんけど>>732みたくなってな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/05/04(日) 17:45:51.16 ID:c4gz0/H40<> 半角にするには[F10]か[control+@]押せばいいんじゃないの? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/05/04(日) 21:28:20.54 ID:PKnrxngM0<> 結局、ナニワ君は何て文章を入力したかったんだろう? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/05/04(日) 22:23:50.40 ID:2j/lnRh40<> 2014にしたらたまに固まるようになったんだけどオレだけ? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/05/04(日) 22:30:52.21 ID:r/28yoLu0<> >736
CPUやメモリーに余裕がないのに、
アクセルモードを自動にして頼る設定になってるんじゃね? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/05/05(月) 00:30:31.73 ID:zjheKz/h0<> アクセルモードやスペック関係無いよ
仕様だから我慢 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2014/05/05(月) 01:42:59.35 ID:XxNyBKSQ0<> >>736
最初のうちは何度か固まるけど、時期に安定するはず <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/05/05(月) 09:30:45.79 ID:/omFwRly0<> ここ数年妙にお馬鹿になった気がする…と思って久々に来てスレ
読んでみたら、やっぱり同じように感じてる奴いるようだね
細切れ変換してるのが悪いのか知らんが、2014なんてかつての
MS-IME並のお馬鹿変換炸裂するし
もうATOK使う意味ねーな
開発に某国の工作員でも入り込んでるんじゃないのか?
とりあえず2009まで戻してみたら結構快適
DOS時代のATOK6辺りからの付き合いだけど、そろそろ終了か <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/05/05(月) 09:56:16.79 ID:HPcWz86E0<> 変な学習させまくってるだけだろ…
終わりにしたいなら一人で勝手にしてろよ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/05/05(月) 11:35:01.33 ID:/omFwRly0<> レジストリ、Winフォルダ配下、C:\ProgramData配下、C:\Users
配下のJust関連消去した上で再インストールして、OS標準IMEの
設定引き継がず標準設定のまま、ってのは試したけどね
変換確定して学習したはずの単語が次回先頭に来ないってのは
MS-IMEで一番腹の立つ挙動だけど、ATOKまでそれやっちゃあ
ぼやきたくもなるさ
まあWin7の間はもう2009で行くから、サポ切れまでにはWindowsも
ATOKもまともなのが出て欲しいね <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/05/05(月) 13:54:06.82 ID:BgDYO++W0<> XPからWindows7に乗り換えたら、alt+tabのウィンドウ切り替えが
若干プチフリするようになってイラついてたんだけど、
今日やっと原因がわかった。ATOK2013のせいだったよ……。
ある程度の長さの文章をATOKで入力してからウィンドウを切り替えると
プチフリしがちなことに気づいて、影響しそうな設定をチェックしてみた。
で、「確定履歴の保存方法」が「ファイルに保存する」になってるのを発見。
推測変換も確定履歴もOFFにしてたんで、盲点だった。
確定履歴OFFでも、履歴のデータはいちいちファイルに保存するとはなあ……。
確定履歴をクリアしたうえで「確定履歴の保存方法」を「しない」にしたら、
見事にプチフリが止まった。
同じ問題抱えてる人がいるかどうかわからないけど、とりあえず報告。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/05/05(月) 19:25:51.39 ID:Z67vWBAv0<> >>741 こういうやつが必ず出てくるからなあ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/05/05(月) 19:40:56.65 ID:s74qU29N0<> >>740
>DOS時代のATOK6辺り
ATOK6は実質的に始めて世の中に出た一太郎Ver.3に搭載
それすら記憶が曖昧ってのは、まずウソくさいってこと
>>741の言ってることが正しいだけじゃん <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/05/05(月) 19:41:39.47 ID:s74qU29N0<> >>740
>細切れ変換
オマエはFEP使うかスマホ使ってればいいよ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/05/05(月) 20:56:35.84 ID:8S7mT5v/0<> >>745
ATOK6って、FAT12にしか対応してなかったから、当時出始めてのHDDに乗せると
FAT(16)を破壊するって困ったもんだね。まぁ後に7TO6なんていうパッチが配布されたけど。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/05/05(月) 21:33:01.58 ID:n7mNlOQ60<> >>747
全角英数字使うなジジイ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/05/05(月) 21:56:35.03 ID:HPcWz86E0<> 全角英数使うのはむしろ若者だろ
ジジイならMS−DOSの頃からPC使ってるだろうから
フロッピーに保存するデータ容量を少しでも減らすために半角英数を使うようにしてたはず
それがくせになってるから今さら全角英数は使わんだろう <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/05/05(月) 22:21:10.25 ID:s74qU29N0<> >>749
いやここ数年でパソコン使い始めたジジーってのもいるし
仕事でしか使ってなかったようなジジーも同じく全角半角無頓着 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/05/05(月) 23:57:39.87 ID:Z67vWBAv0<> >>750
無頓着ジジイ乙 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/05/06(火) 01:27:57.57 ID:AOR6GLGw0<> どっちでも構わないけど、混在はみっともない、というか無神経かなと思われるかもね。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/05/06(火) 06:40:42.71 ID:7AN49B4C0<> >>749
>MS−DOS
おまえも使ってんじゃねーかハゲ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/05/06(火) 10:01:24.38 ID:cHJBRK3N0<> ATOK2014で教えてください、
エディタでCtrl+BSを割り当てているので、
新機能?のIMEオフ入力でも再変換可能だけ無効にするには、
どうすればいいのでしょうか?
IMEオンであれば再変換したいです。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/05/06(火) 13:37:27.45 ID:7uePA+HA0<> >>754
キーカスタマイズで確定アンドゥを別のキーに割り当てれば良いだけ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/05/07(水) 00:29:53.58 ID:a/XVenmJ0<> この流れぶった切るが、>>743でプチフリがどうのこうの問題の解決策が出てきたんじゃん?
同様の事象に悩まされてた人達は試して経過報告よろしくね <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/05/07(水) 01:01:48.55 ID:Lh3jgmKN0<> やってもフリーズするけどね <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/05/07(水) 01:46:24.30 ID:/731rLa50<> 「保存する」でプチフリだから、性能が足りていない。
「保存しない」にして起こらないのは当然だ。
それでまだ起こるなら、
「ATOKを使う要求性能がない」ってだけだし。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/05/07(水) 07:54:42.88 ID:0eGSqhDk0<> どんなスペックなんだろ
今はメインがSSDだから全然わからんがHDDだったときも全然わからなかったから
プチフリするってのがまずわからないや <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2014/05/07(水) 08:08:51.98 ID:6BYzQjDg0<> たまにプチフリがあるけど、メモリが少ないのに扱っているデータがデカイんだと勝手に思ってる。
データを壊さなきゃそれでもいいや、のんびりやろうぜ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/05/07(水) 08:23:09.15 ID:4+k31Oyx0<> うちもメモリ50%以上消費してる時にプチフリ起こすな
クラッシュしないうちは気にしないことにしてる <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/05/07(水) 11:16:06.77 ID:Gd+7ysvJ0<> プチフリがどの程度か分からないけど、変換の反応が遅いなってのはXPのPCの時(ATOK2010)で時々あった
Firefox使ってweb上で作業してるときが多かったから、メモリ不足だったんだろな
8.1マシンではストレスは感じない <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/05/07(水) 11:18:21.03 ID:8iRDY1jU0<> Win7の64だけど今のところフリーズ経験は無いなあ。
ただ、変換中に辞典を検索しに行って固まるのが鬱陶しかったけど、
入力・変換タブの表示-情報ウィンドウを表示→「する(自動)」から「する(V」)に変更して
電子辞典検索タブのクラウド辞典検索の設定で「ATOKクラウド辞典検索をしよう」チェックを外したら
変換候補中に自動で辞典を読みに行って止まることも無いし、辞典を引きたい時は候補選択中にEndキーで
HDDの辞典読んでくれるから快適になった。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/05/07(水) 13:03:37.80 ID:6BYzQjDg0<> >>763
うん、いいけど、約物に注意して入力してね。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2014/05/07(水) 17:47:55.66 ID:sYF6Akhy0<> >>760
INTELのSSDだったらプチフリしなくなるかも。
http://nao-yu-ki-pc.blogspot.jp/2012/09/intel-ssd-330-series.html <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/05/07(水) 20:23:01.52 ID:mTBs8lSH0<> 敬語のお辞典だけ使えればいいんだけどな >クラウド辞書
それのためだけに毎回重くなるのも困りものだな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/05/07(水) 20:30:08.19 ID:CMpWWAow0<> >>682
>>741
これがATOKを用いて変換しうる正しい日本語なのである。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/05/08(木) 00:12:52.68 ID:XUy5f2DX0<> >>765
関係ないよ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/05/08(木) 09:35:39.53 ID:Cam/XDDA0<> メモリ16GBでSSDでi7だけどプチフリはする <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/05/08(木) 10:04:19.77 ID:4hXnIlJ50<> >>769
同じく
プチフリというのかわからぬが、多分それ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/05/08(木) 19:47:23.00 ID:XUy5f2DX0<> 変換時に数秒待たされる感じ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/05/08(木) 20:35:59.30 ID:4hXnIlJ50<> >>771
まさしくそれ、君はエスパーだ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/05/08(木) 21:32:54.04 ID:2CPuyQeK0<> クラウド辞書とかクラウド推測候補とかオンにしてないのに待たされるならPCがヤバいんじゃね <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/05/08(木) 22:05:48.91 ID:XUy5f2DX0<> >>773
769じゃないがCore i7やSSDにインストールされている機でも発生する。
大昔のATOKでは滅多になかった。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/05/08(木) 22:18:35.31 ID:gERaqKXb0<> >>771
そうそう
なるなる <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/05/08(木) 22:32:23.45 ID:YPWDfMvW0<> ATOKでプチフリと言えば、オンメモリ辞書周りだった記憶があるね。
使わないように気を付けているよ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/05/08(木) 22:51:03.38 ID:KHVuBEsj0<> 残念ながら大昔のATOKは、今のシステムで動きません。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2014/05/08(木) 23:31:55.53 ID:kdI+psK20<> Free PC−DOS です。
ISSAの若禿ことマシンガンズ西堀 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2014/05/09(金) 01:26:52.67 ID:dE7FxUAe0<> &#164660; U+28334(D860 DF34)
&#136014; U+2134E(D844 DF4E)
&#168087; U+29097(D864 DC97)
&#135963; U+2131B(D844 DF1B)
&#64069; U+FA45 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/05/09(金) 02:15:46.23 ID:S9BdQzlY0<> XPからマシン新調して7に乗り換えたんだが
なんか日本語入力がもっさりな気がする
7が悪いのかATOKが悪いのか俺頭が悪いのか不明
ちなみにMS-IMEに切り替えると少し改善された気がして、
そのまま再度ATOKに切り替えても小改善状態のままな気が・・・するようなしないような <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/05/09(金) 02:19:25.47 ID:h9yNL14f0<> 簿記用語すらまともに変換してくれないのは何でなんだぜ…。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/05/09(金) 02:32:23.30 ID:en01Jol70<> >>781
たとえばどんな言葉?
商工会議所簿記検定2級
借方、貸方、貸借対照表、損益計算書、財務諸表…思い出してAndroid版ATOK proで書いてみたσ(^_^;) <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/05/09(金) 02:38:30.68 ID:h9yNL14f0<> 標準では「試用」が出なかったね>2012
「直課」も出ない。
思い出せないけど、あと幾つかあった。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/05/09(金) 02:45:45.53 ID:bu2eJxG30<> 「試用」は出るんじゃない? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/05/09(金) 02:53:10.35 ID:h9yNL14f0<> 俺のは出なかった。
仕方ないので、登録したよ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/05/09(金) 02:59:34.82 ID:7tEZqBBH0<> >>781
ttp://www.vector.co.jp/soft/data/writing/se190306.html <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/05/09(金) 03:04:31.70 ID:h9yNL14f0<> お、こんなのがあったんだ。
ちょっと試してみるわ。
ありがトン。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/05/09(金) 08:11:17.84 ID:ZvhRhZjM0<> 2014がバカ過ぎてイライラする
立ち上げてすぐだと変換でプチフリーズするし <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/05/09(金) 08:33:20.56 ID:sLaw0u3z0<> 直課なんて短縮して慣用化した言い方じゃない?
jargonみたいなもの <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/05/10(土) 00:16:44.84 ID:nZnmHwTL0<> >>783
直課って何だよそんな日本語ねーだろ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/05/10(土) 02:35:33.19 ID:GCgPSdud0<> 賦課は辞典にあるけど直課なんてないな
つかマジで2014馬鹿すぎるわ、2012から何故ここまで劣化したんだ? <>
ギンコ ◆BonGinkoCc <>sage<>2014/05/10(土) 07:04:40.43 ID:2o2uDQe20<> 「東日本を襲った直下型地震」というならわかるけど…。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/05/10(土) 10:35:00.07 ID:At6UUrk60<> >>790
「直課(ちょっか)と賦課(ふか)は同じ意味です。
原価に直接、賦課(ふか)することから直課(ちょっか)とも呼ぶようになったようです。」
http://costaccounting.funer.net/modules/pico/index.php?content_id=75
原価計算のテキストを読んでると、普通に出てくるぞ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/05/10(土) 13:23:14.17 ID:0j2UGj3h0<> >>793
バカだなそういうのは業界用語とか専門用語の類いであって
一般的な日本語=一般用語の範疇ではないんだよ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/05/10(土) 17:45:45.44 ID:xi/2rS7K0<> >>794
最近流行り(?)の自衛隊用語もまともに変換できないからね。ATOKって。
まぁ、言葉狩りしている時点でアレだけど。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/05/10(土) 18:32:56.66 ID:nh0/zXXQ0<> 将来のバージョンアップのネタとして、変換できない単語はわざと残してあるの!
「今度のATOKは自衛隊用語がアツい!」みたいな
趣味・道楽で作っているGoogle-IMEと違って、ATOKには生活がかかっている人達がいるの!
だから、よい子は小さく頷いて、その場でそそくさと辞書登録。これがお約束 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/05/10(土) 18:50:26.45 ID:Xh6tXQPh0<> 言葉狩りに生活掛けるなよ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/05/10(土) 19:43:11.21 ID:sFP0w8T30<> 社運 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/05/10(土) 19:57:17.00 ID:Hz9+qjKa0<> 試しに入れたGoogleIMEは無料の割にはとてもいいデキではあるが
ATOKの方が体感入力速いかなと思った
変換の時に修正する頻度の差かね <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/05/10(土) 20:40:50.39 ID:uEgNhCHY0<> 毎々お世話になっております。
うちの会社用語は普通に変換されます。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/05/10(土) 21:04:12.67 ID:vWmeefGv0<> ATOKパスポートで数年ぶりに使い出したんですが
劣化してません? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/05/10(土) 21:05:17.18 ID:sFP0w8T30<> 残念ながら劣化してます。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2014/05/10(土) 22:07:05.03 ID:i11cZwOS0<> その単語がいい単語か悪い単語かなんてなんの権利があってこいつらがセルフジャッジするんだ??
お前らの仕事は入力された単語をなるべく多くの種類で変換することだろうがよ〜〜〜
ただ変換すりゃあいいんだよ セルフジャッジすんなアホ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/05/11(日) 00:44:32.32 ID:rkhXepQU0<> ATOK監修委員会という絶対的権力を握っている組織がありましてな… <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/05/11(日) 00:54:23.11 ID:hZpDhmut0<> うさんくさい <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2014/05/11(日) 03:37:46.96 ID:bUqM7s0X0<> 㐂驒沪𡈽圡玊琢簞箪簟單俱倶傎叱𠮟咕吒哎噓嘘墟吞呑櫛樿撣 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/05/11(日) 04:17:59.47 ID:aPgLiLaj0<> ttp://momi.momi3.net/momi/src/1399746637398.jpg <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/05/11(日) 06:16:33.57 ID:vtDiWc890<> >>804
経費削減で解散してますよ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/05/11(日) 14:35:18.57 ID:rkhXepQU0<> おおぉ〜 吉報!
これで妙なイデオロギーに邪魔されることなく
かな漢字変換システムの性能を向上させる、という技術目標に邁進できますな
※開発陣にスキル・予算・ヤル気が残っていれば‥だけど <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/05/11(日) 16:37:05.57 ID:Jy2YLoUn0<> その委員会と今の素人親会社のどっちがタチが悪いかが問題 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/05/11(日) 20:07:15.40 ID:xe3CuwhY0<> >>809
監修も無しにスイスイ言葉狩りするようになっただけだから吉報でも何でもないよ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/05/11(日) 20:22:25.78 ID:yft3INev0<> 「消すかどうか」の話し合いすらなくなったと考えれば、
解散は悪化だよなww <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/05/11(日) 21:13:18.49 ID:LDtYFtba0<> 辞書に載せない代わりに花音原絵って言われるのかな? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/05/11(日) 22:05:33.68 ID:vtDiWc890<> 開発も辞書も減りましたとさ。
御布施とか無駄無駄。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>文字コード Unicode IVS/IVD<>2014/05/12(月) 10:05:01.70 ID:Hh5FKIGL0<> 「辞書非掲載字」資料 - 国立国語研究所
http://www.ninjal.ac.jp/archives/hanyo/jisyohikeisaiji.pdf
参考
http://blog.livedoor.jp/blackwingcat/archives/983407.html
http://blog.livedoor.jp/blackwingcat/archives/775319.html
http://www.amazon.co.jp/dp/4899772939/
文字コード「超」研究 改訂第2版 深沢千尋
http://www.amazon.co.jp/dp/477414164X/
プログラマのための文字コード技術入門 (WEB+DB PRESS plus) 矢野啓介
http://www.amazon.co.jp/dp/4891006080/
UnicodeによるJIS X0213実装入門―情報システムの新たな日本語処理環境
(マイクロソフト公式解説書―マイクロソフトITプロフェッショナルシリーズ)
田丸健三郎
http://www.amazon.co.jp/dp/4822294838/
Unicode IVS/IVD入門 田丸健三郎 小林龍生
http://www.amazon.co.jp/Unicode/dp/4798100307/
Unicode標準入門 発売日 2001/05 トニーグラハム
部首排列
五筆検字法
四角号碼
ローゼンベルクの五段排列法
康煕字典以来の部首順 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/05/12(月) 11:05:07.56 ID:h8jRHqMR0<> >>815
マルチして何がしたいんだ? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2014/05/12(月) 12:19:00.93 ID:5w468WWF0<> AV女優の人命を一発変換出来るように辞書に組み込んで欲しい <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/05/12(月) 12:25:01.99 ID:UyGRhC8O0<> 尊いな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/05/12(月) 12:25:08.65 ID:h8jRHqMR0<> >>817
自分で作ってJustSystemに売り込むんだ! <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/05/12(月) 12:28:18.50 ID:8vql0+WL0<> >>817
AV女優の人名のサイトから学習させてみたら? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/05/12(月) 22:56:05.91 ID:kxVqdZU70<> 保証は何年食らいつくのですか
夢かな
古川いおり
波多野結衣 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/05/13(火) 09:04:01.46 ID:iu6USsie0<> >>821
よくわからんけど、保証に食らいついても虚しいだけだぞ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2014/05/13(火) 10:57:15.83 ID:H6EYH3xb0<> 由愛可奈 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/05/13(火) 18:47:32.82 ID:Ko6pjLhN0<> >>817
AV女優辞書が既にあるだろ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/05/13(火) 21:58:50.93 ID:cd7gLJo00<> 俺の好きな女優は、変換の必要が無いなぁ。
みなみありす
つぼみ
ふわり <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/05/13(火) 22:37:04.14 ID:0b5CA4zv0<> アトクじゃないけど、PDFコンバータさあ
これのファイル変換機能クラッシュし過ぎだろ
車なら全数リコールレベルのごみ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/05/14(水) 11:02:41.38 ID:Mi9EtXQg0<> 紗倉まな
何度学習させても忘れやがる
for Androidだけど <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/05/14(水) 22:27:12.08 ID:PT1kE+N30<> >>827
登録するか、Google変換コピペすればいい。
http://i.imgur.com/bUl8bYr.jpg
http://i.imgur.com/5y0bZ5x.jpg <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/05/15(木) 20:33:06.15 ID:0S57ia0d0<> >>800
拝承。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/05/15(木) 20:49:15.44 ID:FFCA7R1f0<> >>824
どこに? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/05/15(木) 21:07:58.53 ID:pBz0ReHb0<> bingrks <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/05/15(木) 23:50:41.49 ID:Qze4Tx0n0<> atokがOFFの状態で打ち込んでしまった半角文字を再変換するすることってできますか?
"りてなー"ってフリーソフトあるがatokにも同様機能があれば使いたい <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/05/16(金) 00:03:15.68 ID:pJIJKTJB0<> ATOK2014ならCtrl+BackSpaceで半角文字を再変換できる <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/05/16(金) 00:08:30.50 ID:G5kso6pC0<> >>833
ATOK2013ではだめですか? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/05/16(金) 00:25:35.60 ID:JTQI705N0<> ダメ見たいっす <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/05/16(金) 00:36:07.11 ID:6JU7K2hL0<> >>833
ソフトにもよるみたいだが選択してからなら、たいがい未確定状態に戻せるみたい <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/05/17(土) 09:24:56.92 ID:NXupDa2A0<> 『ドラゴンボール』で漢字に興味 米国人が漢字の魅力発信
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1400247593/
メイヤーさんは「選」という漢字の成り立ちなどを解説した。
「『選』の中の己は人、共は舞台。オーディションを想像してみて。
ステージ上で踊るダンサーから、うまい人を選ぶという形です」。
午後にサッカーワールドカップ代表が発表されるため、この日の漢字に取り上げた。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/05/17(土) 15:37:33.89 ID:iEsSm06O0<> 2014ではATOKパレットの色とか柄とかって変えられなくなったんでしょうか?
黒は味気ないなー <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/05/17(土) 15:44:20.07 ID:gCfqEBTY0<> >>838
変えられるよ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/05/18(日) 02:32:43.27 ID:Ht/bJXgT0<> 日付でさ、「きょう」って打つと、2014/05/18とか、平成26年5月18日(日)ってできるじゃん。
設定で、May 18, 2014もできる。20140518にもできるし、使いそうな形式はあるね。
すごい。全角もできる。
でもね、あとちょっとだけ残念なんだ。
「2014年(平成26年)5月18日」ってできないわけよ。
これができる方法って、ないよね。
便利だよね。
そろそろ平成も26年たつから、気になったまでなんだけどね。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/05/18(日) 02:39:12.45 ID:METgry0A0<> > 「2014年(平成26年)5月18日」ってできないわけよ。
需要あるのか‥? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/05/18(日) 02:46:56.67 ID:04q+QhgC0<> それがしには需要がござる
平成49年まで作って登録して、F3で変換してる
「2014年(平成26年)」を2014ねんとへいせい26ねんで登録 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/05/18(日) 03:02:50.99 ID:Ht/bJXgT0<> 自分は使いたいし、なんと言っても、ユーザーフレンドリーだよな。
読み手が好きな方で読めるし、うざったいなら、設定しなきゃ良い。
そもそも、一般の会社は多分西暦が多いよな。昭和から平成になるときに西暦表記への移行が進んだし。
でも、役所が平成なんだよ。西暦の表記のまま出しても受けつけないことは無いけど、役所の出す書面は西暦で書くことはない。
だからよ、役所がらみの仕事と普通の会社の仕事があると、混在するわけよ。
このあたりは、業界によるけどね。
換算も難しくはない。でも急に数年前のことを、2010年は、とか平成19年はとか出くわすと、慣れた方で考えるじゃん。
できれば、西暦が先か、元号が先かもあるけど、とりあえず両方が記載されていれば慣れた方でみれるし、良いじゃん。
ウエブサイトの日付も、いろいろだしね。
せっかく機械で「きょう」から日付まで出してくれるなら、いっそ、そうできてもいいんじゃいかって、思うわけさ。
May 18, 2014とか20140518も設定できるくらいだから、他にもハイフンとかピリオドのとか、色々設定できる。
日本語の範囲でも、両方一発で出たら使いやすいじゃん。
もちろん、「ことし」で、「2014年(平成26年)」も希望。
もう一つは、需要は、遠からず増えると思うぜ。なにせ、平成はもう26年だから。そろそろ実装しておくべきかな。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/05/18(日) 03:16:50.05 ID:METgry0A0<> そもそも会社でATOK入れられる環境ってのがそもそも考えられないんだよなぁ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/05/18(日) 04:01:15.07 ID:4qIDUgL30<> >>843
候補として出るぶんにはあっても良いと思うよ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/05/18(日) 04:53:40.70 ID:7gYcsAxq0<> >>840
それかなり用法限定されてないか?
君の業界では使うんだろうけど、普通はそんな使い方せんがな
それに
「2014年(平成26年)5月18日」があるなら
「平成26年(2014年)5月18日」もないと不自然な気がするね
まあJUSTに要望送るのが一番いいよ
叶えてくれるかは知らんが既に似たような機構が備わってるんだから実装するのは超簡単だろ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2014/05/18(日) 10:58:31.53 ID:cGr0fNFO0<> >>840
そういえば、新聞の日付のところもそういった感じになってるな。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/05/18(日) 14:00:35.23 ID:IgG63GKB0<> 2014バカ過ぎる。2012に戻してもバカが移って学習し直しなんだろうか? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/05/18(日) 14:03:23.11 ID:Ht/bJXgT0<> 自分も新聞の日付みて良いと思ったのかも。
よく覚えてないが。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/05/18(日) 15:30:38.11 ID:EoIVr5Ap0<> >>843
いっそうのことExcelの yyyy"年 ("ggge"年)" m"月"d"日" みたいにユーザーが自由にフォーマッティングできればいいんだけどね
>西暦の表記のまま出しても受けつけないことは無いけど
そうだっけ? すでに
明治 大正
昭和 平成 年
みたいに和暦を強制される書式じゃなかったっけ? 無理矢理に西暦で記入しても受理してもらえないとか
それはともかく、元号が改まって古い申請用紙等を全部廃棄して新しく刷り直すとなると、税金の無駄遣いじゃないのかなぁ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/05/18(日) 15:55:55.93 ID:WmZAQVlE0<> >>850
歴換算なんて検索すればいいだけだし、用途に対してデータ量が多すぎ。
今年だけで充分。
http://i.imgur.com/LSZfNb8.jpg <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/05/18(日) 16:09:41.28 ID:EoIVr5Ap0<> 画像まで貼り付けた割には、話の流れをまったく理解していないレスだな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/05/18(日) 16:21:51.21 ID:WmZAQVlE0<> Android版ではまだ無理だが、PC版ATOKでは月から変換できるよ。
五月→皐月 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/05/18(日) 17:35:12.22 ID:Ht/bJXgT0<> みんな頭良いから気にならないんだろうね。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/05/19(月) 00:07:40.22 ID:D8HTgsQ10<> 「ことし」→「2014年(平成26年)」で単語登録しろよ。
で、年が変わったら、登録し治す。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/05/19(月) 00:23:21.69 ID:nHj8o4Or0<> 何となくだけど、「平成27年」で変換した時に「2015年(平成27年)」が候補に出てきてくれる事も期待してるんじゃないの。
個人的にはどうでもいい話だけど <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/05/19(月) 03:23:59.80 ID:xMy1eII60<> ATOKの仕事じゃないんかもしれんという気もちょっとする。
先にシステム環境設定の言語とテキスト(Macの場合)でやっとかないといけんかも、
とか、わからんけど。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/05/19(月) 05:46:26.89 ID:xMy1eII60<> 関係ないかな。getすりゃいいだけだもんね。さっきの忘れて。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/05/19(月) 08:59:15.89 ID:PI/xS7GW0<> うん。Macは知らないが、元号はWindowsが保持してるよ。(コンパネ>地域と言語のオプションで確認可)
アプリは <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/05/19(月) 09:04:13.78 ID:PI/xS7GW0<> ミス送信すまん。
アプリ(ATOK)はそれはAPIを通じて読み出せばいいから、要は体裁をどうするか、だけの話。
改元があればMSパッチで修正されるはず。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/05/19(月) 14:58:15.22 ID:fz3AAQm80<> ある日突然ATOKがバカになることってあるの?
例えば、これまで普通に「更に」って変換してたのに、なんか「皿に」とか言い出して、
「更に」は変換候補のあとーーーーの方に行っちゃってるとか
原因に心当たりはありませんか? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/05/19(月) 15:15:44.60 ID:2s+8KnEM0<> >ある日突然○○○○
間違い無く使用者が何かやらかしてる <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/05/19(月) 15:22:31.88 ID:xMy1eII60<> >>861
候補ウィンドウで候補の並べ替えをしたとか? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/05/19(月) 15:42:42.93 ID:1FXBZBZS0<> >>862
スレチだが
ある日、突然Windowsが起動しなくなったので、原因を調べてみたらWindowsアップデートが原因だったなんてこともある
“間違いなく”は、99%とかに訂正すべき <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/05/19(月) 15:50:40.56 ID:2s+8KnEM0<> >>864
>原因を調べてみたらWindowsアップデートが原因だったなんてこともある
それ 間違いなく 使用者のせいじゃん
Windows Updateなんてきちんと吟味してから当てるべき <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/05/19(月) 16:06:19.96 ID:1FXBZBZS0<> >>865
そう言われたら確かにそうなんだけどな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/05/19(月) 16:08:39.12 ID:uY/ocLaY0<> 2014パッケージ版だけど、契約管理エージェント常駐させてます? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/05/19(月) 16:55:52.80 ID:uY/ocLaY0<> クラウドもパスポートも使用していないので、支障がなければ常駐するソフトを減らしたいと思いまして。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/05/19(月) 20:50:04.71 ID:nHj8o4Or0<> >>865
最近は原則自動更新が推奨されてるから、そのケースがエンドユーザの責任だとは思えないなぁ。
業界の人間として常識なのは分かるけどさ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/05/19(月) 21:08:20.11 ID:2s+8KnEM0<> エンドユーザーの責任ですね。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/05/19(月) 23:16:01.99 ID:nHj8o4Or0<> はいはい石頭に何言っても無駄だわな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/05/20(火) 08:09:24.93 ID:rBvCFsPU0<> >>865
そんな理屈が通ったら全てお前のせいで済むから楽だな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/05/20(火) 09:05:24.39 ID:saZcsilA0<> ATOK2011をカナ入力で使ってるんだけど、Win7/IE11のフォーム入力で勝手にローマ字入力に変わる
しかもワンテンポ遅れて切り替わるもんだから、最初の数文字はカナ入力で、続いてアルファベットが入力される
例えばGoogleの検索欄、「けんさく」と入れようとすると「けんさh」のようになる
しかもATOKのアイコンは「あ」のままだから、現在のモードを目視で確認しても無意味
こういうの、2014では改善されてる?されてるなら乗り換えるんだけど <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/05/20(火) 09:26:31.54 ID:3GlFm+j90<> されてない <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/05/20(火) 23:10:57.20 ID:qlOkYDy10<> 2014 ATOKバーだけをウンインストする方法あったら教えて <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/05/20(火) 23:16:07.44 ID:Y88qc6VM0<> とんでもない読みの名前(例えば「どらごん→龍騎士」みたいな)を学習させたい時って
単語登録する以外に、文字入力しながら漢字を探して学習させるようなことはできますか? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/05/20(火) 23:24:24.25 ID:PqwqtTKv0<> >>876
単漢字ごとの正確な読みでないと変換できないだろ
できたとしても細切れ変換になる <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/05/20(火) 23:36:08.72 ID:fO5NjgHU0<> ウンインストって <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/05/20(火) 23:49:30.24 ID:y4jDxsQ30<> >>876
素直に単語登録しろ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2014/05/21(水) 01:07:38.25 ID:BkUWJd6/0<> >>873
プロパティ→入力補助→特殊→アプリケーションからのモード変更を無視するにチェック <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/05/21(水) 01:34:22.22 ID:1TsGGmeu0<> >>880
873ですレスありがとう
設定を開いてみたけど2011にはその項目はなかったです
http://momogaku.s17.xrea.com/up/source/up2174.png
ぐぐってみたところ、今は「スプラッシュ画面を〜」の下にさらに2項目追加されてるみたいですね <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/05/21(水) 02:00:17.29 ID:1tNoAMOE0<> >>877,879
やっぱりそういうもんですか、ありがとう
最近はDQNネームじゃなくてもその漢字にない読みさせてくる名前ばっかだから困る <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/05/21(水) 03:05:05.13 ID:iWwUNL9a0<> >>876
そんなん学習したら、ATOKって使っているうちにだんだんバカになる、
って言わなきゃいけなくなるよ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/05/21(水) 05:29:06.62 ID:SHD0GC3d0<> >>873
俺もカナ入力だけどその現象はATOK21013で修正されたよ。
プロパティ[入力・変換]タブの入力補助→詳細設定で
「ATOKの内部状態を優先する」にチェックを入れれば良い。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/05/21(水) 06:23:20.54 ID:NNRHI32v0<> 変換候補の右側に出てくる雲や音符のアイコンはどういう意味があるの? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/05/21(水) 06:33:01.08 ID:saSlY/qN0<> ATOKクラウド推測変換サービス
http://www.atok.com/useful/clouddic/cloud-conversion.html <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/05/21(水) 09:06:14.58 ID:1TsGGmeu0<> >>884
873ですありがとう
バージョンアップします <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/05/21(水) 11:04:34.13 ID:YJ5k29Ye0<> おせんすいためた お扇子痛めた <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/05/21(水) 11:23:01.14 ID:XRCGj+BP0<> お扇子痛めた
汚染水を溜めた
ATOK@2010 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/05/21(水) 12:43:01.69 ID:HKwdK/Ii0<> 助詞省略じゃおかしな変換になるのは当たり前
そういう変換しかしないなら無料のネットスラングが得意なIMEに乗り換えた方がいいんじゃね? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/05/21(水) 23:14:50.41 ID:NNRHI32v0<> >>886
ありがとう <>
873<>sage<>2014/05/22(木) 01:37:11.27 ID:BgaCnYnK0<> >>873です
ATOK2013を入れて「ATOKの内部状態を優先する」にしたら、とりあえず直ったみたいです
ありがとうございました <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/05/22(木) 05:29:53.33 ID:7TkWhEf10<> ASKAと一緒に捕まった女の名前が変換できないぞ>< <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/05/22(木) 08:57:25.39 ID:FhXHPumH0<> 栩内香澄美@2014
変換キー何回押したか忘れたWWWW <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/05/22(木) 09:45:14.52 ID:tfQFRJSt0<> F2だと速いと想うよ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/05/22(木) 10:12:11.62 ID:BgaCnYnK0<> 人名、地名、単漢字辞書を入れて
とちない→だめ
とち→だめ
くぬぎ→栩 15番目
かすみ→香澄美 33番目 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/05/22(木) 10:29:16.97 ID:tfQFRJSt0<> 全国で200人ほどしかいないようだ。
ttp://myoji-yurai.net/myojiPrefectureRanking.htm?myojiKanji=栩内 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/05/22(木) 11:22:18.30 ID:+cpuzNwy0<> 覚醒剤じゃありません!合法な薬、アンナカです!! <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/05/22(木) 11:51:01.09 ID:tYRdk10H0<> 安中市 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2014/05/22(木) 12:25:47.98 ID:++QyBc/v0<> ATOK2013を使っています。
OSはWin7と8を使っています。
タスクバーにツールバーが表示されないようにするために
テキストサービスを無効にして使っているのですが、
ツールバーが非表示の時もあるのですが表示されてしまう時もあります。
テキストエディタなどを開いていなくてもなぜか表示されてしまいます。
表示されないときもあります。
毎回、ツールバーが表示されないようにするにはどうしたら良いでしょうか? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/05/22(木) 13:29:48.18 ID:4c75XnWu0<> >>899
ASKA容疑者:「覚醒剤でなくアンナカ」に安中市困惑
困惑を隠せないのが群馬県安中(あんなか)市だ。
長野新幹線・安中榛名駅は1997年の開業当初、山中に駅舎だけが浮かぶ様子から「もののけ駅」と呼ばれた。
当時、「悪評」を逆手に取り、「もののけ会」を結成して町おこしにつなげた市商工会も「よくない響きで気になる」と残念そうに話した。
http://mainichi.jp/select/news/20140522k0000m040114000c.html <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/05/22(木) 15:07:55.08 ID:690Libp80<> >>901
ttp://dic.nicovideo.jp/oekaki/343675.png <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/05/22(木) 21:40:43.47 ID:8g/akwuE0<> >>901
>ASKA
英字芸名はたいてい外国人 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/05/22(木) 21:46:15.88 ID:9/YYqbW90<> マーク・パンサー <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2014/05/22(木) 22:42:45.91 ID:RgW/SU9/0<> 音読み :ク
訓読み :
漢字水準 :第2水準
JIS :5B5B
シフトJIS :9E7A
区点 :05959
面区点 :1-59-59
Unicode :U+6829 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>栩<>2014/05/22(木) 22:52:40.34 ID:RgW/SU9/0<> 法務省 戸籍統一文字情報 詳細表示
戸籍統一文字番号 165870
親字・正字
音読み チョ、ク、ウ
常用音読み
訓読み くぬぎ
常用訓読み <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/05/22(木) 23:27:07.89 ID:7TkWhEf10<> 漢字変換で出てこないんだから日本人の名前では無いということだな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/05/23(金) 04:26:51.22 ID:327+tStM0<> 一発で変換される、例えば毛沢東や盧泰愚は日本人の名前なのか? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/05/23(金) 10:15:35.91 ID:7j01g1C+0<> 907氏は、対偶をとると「日本人の名前である」ということは
「漢字変換で出る」ことの十分条件と言ってんだから(この命題が真だとして)
中国人やフランス人やポルトガル人の名前が変換できても矛盾はないっしょ? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/05/23(金) 10:26:52.68 ID:327+tStM0<> >>909
うん、ないね。「しのばずどおり」が変換できないのと同じ、漏れなんだろう。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2014/05/23(金) 10:52:17.42 ID:V7IXyaQZ0<> >漢字変換で出てこないんだから日本人の名前では無い
なんて頭の悪い書き込みに対するツッコミなんだから、流れ読みなよ <>
909<>sage<>2014/05/23(金) 11:25:00.69 ID:7j01g1C+0<> 申し訳ありません… <>
900<><>2014/05/23(金) 13:15:30.34 ID:a32jEy6F0<> どなたか教えてくださああああああああああああああい
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/05/23(金) 13:19:08.91 ID:u6zslqq/0<> Adobe、新しいオープンソースフォント「Source Serif」を発表
ttp://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20140522_649735.html <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/05/23(金) 18:49:46.75 ID:TxmEUNFD0<> ATOKpassportプレミアムに入ってかれこれ2ヶ月なんだが
ATOKのトラフィック送信量が162GBあるんだけど俺のタイプした字全部送信してんのかこれw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/05/23(金) 19:05:37.60 ID:qKWoo6LC0<> なにそれこわい <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/05/23(金) 19:22:45.36 ID:5kk20u3P0<> >>915
1秒3万文字の計算
そんなスピードでタイピングするの不可能 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/05/23(金) 19:25:53.49 ID:yOyAYZ/S0<> 送られていた情報はタイプ履歴だけとは限りませんよ? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/05/23(金) 22:14:19.56 ID:X9D/XNBa0<> 金玉踏んだみたいやなw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/05/23(金) 22:57:21.85 ID:TxmEUNFD0<> ちなみに今日だけで1.91GB ほんとなんだこれ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/05/24(土) 00:08:14.23 ID:C2r/5sDK0<> >>920
つ OSのクリーンインストール <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/05/24(土) 08:50:10.92 ID:zSOuMt2p0<> >>920
何文字打ったらその容量になるんだw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/05/24(土) 13:47:31.62 ID:2B8e8efW0<> なんで「1,91G」とか書き込んで平気に過ごしてんだよw
普通に怖くて俺ならネット遮断して原因探すわw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/05/24(土) 13:49:30.46 ID:xnYQVamD0<> BaiduIMEもびっくりの転送量だな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/05/24(土) 13:57:28.55 ID:Dm+FJjw90<> 弊社ではHDDの全データを集めさせていただいて
お客様の趣味嗜好まで把握した上で最適な変換アルゴリズムを選択しております。
すべて正常な動作でありますのでご安心くださいませ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/05/24(土) 14:00:30.18 ID:xnYQVamD0<> Baiduが恨めしそうに、Googleが羨ましそうにATOKを見ている <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/05/24(土) 14:15:54.29 ID:GKT6Aj0p0<> カスペ2014で高設定の完全スキャンしても検出できない
暫くトラフィックのモニタリングしてみる <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/05/24(土) 14:35:51.61 ID:+5exGp3i0<> >>927
ProcessMonitorでatokの挙動を追ってみるとか? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/05/24(土) 16:28:52.03 ID:QDE2pw9y0<> ttp://momi4.momi3.net/uma/src/1400684786779.jpg
目鼻歯頬は芽花葉穂。つまり稲から由来しているということ。
歯の下に茎があるとか。歯茎 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/05/24(土) 16:43:34.64 ID:zj7p5Tgx0<> きらきらネーム辞書ってありませんか?
名簿を作るのが死ぬほど大変なのですが。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/05/24(土) 16:57:28.53 ID:Y87dlVDC0<> >>930
あったとしてもメジャーなの(ネット等でよく出てくるもの等)しか収録してないからあんまり意味なくね?
探してる時間があったらさっさと手入力した方が早いと思うなあ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/05/24(土) 19:24:09.57 ID:vLBLwaGm0<> 窓用ベーシックは6千円から大幅に値下がりすることはない? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/05/25(日) 23:45:37.38 ID:45F+gRO90<> それが月額だろ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/05/26(月) 06:15:16.50 ID:wZSRRY2f0<> Win7SP1 for x86で使うことを前提に軽くて動作が安定しているバージョンってどれかな?
XPSP3 for x86で2008を使っていて大きな問題は無かったけど時々変換が引っかかるのは気になった
最近のバージョンは確実に重いだろうし、アクチ付きだしあまり積極的に使いたくない・・・ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/05/26(月) 06:16:20.05 ID:tewZRY1o0<> というチラウラでした。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/05/26(月) 06:58:14.19 ID:FEPEOw7E0<> >>934
2009〜2012の新品は入手困難だし
事実上2008を使うか2013/2014を使うかの二択だよ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/05/26(月) 12:30:08.95 ID:Ksw0VkBe0<> >>934
2014でも変換が引っかかるのはあるよ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/05/26(月) 14:29:06.91 ID:ZTZPlEOq0<> 2013も2014も決して軽くないし <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/05/26(月) 19:24:39.76 ID:ZK7bLL/e0<> PC詳しくないけど>>915このソフトも情報抜き取られるのか・・・? <>
934<>sage<>2014/05/26(月) 21:38:03.09 ID:wZSRRY2f0<> レスthx
最新版に上げるメリットはなさそうですね
>>936
入手は中古でもいいかなぁ・・・とか
バージョンダウンして2006か2007あたりでも大差ないですかね?
Vista対応なのでたぶん動くはず
2008はズルズルつかっちゃっていたけど、初めて入れたときの印象は
悪かった。それまで使っていたバージョン(いくつだか失念)より変換制度が
落ちた気が・・・ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/05/27(火) 02:11:18.03 ID:0HDjw2x70<> ネカフェなど移動先のPCでインストールせずに使いたいのですが、
USBに入れてポータブル運用出来るATOKなどはありませんか? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/05/27(火) 02:21:30.40 ID:34BWySvB0<> ないです。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/05/27(火) 02:25:20.24 ID:0HDjw2x70<> 残念です <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/05/27(火) 06:33:35.18 ID:PLhCJ8zA0<> >>940
中古は元のユーザーにライセンスの移譲をしてもらわないと不正使用になるよ
パッケージやライセンスキーを書いた紙を持ってたとしても割れユーザーと同じ扱い <>
934<>sage<>2014/05/27(火) 08:06:24.80 ID:6/CgiTcc0<> >>944
それって中古のPCゲーは不正使用で割れユーザーと同じと言っているのと同じでは
アクチな奴を除けばアンインストールを証明できる方法なんて無いような
kakikomi.txtをあさったら2007を使っていたらしい書き込みが出てきた
>>940の以前のバージョンはたぶんこれか。今度帰ったときに取ってこよう・・・ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/05/27(火) 08:09:18.90 ID:34BWySvB0<> 2005ぐらいから既に劣化は始まっていたです <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/05/27(火) 11:56:50.94 ID:2mYMuX220<> モバイルPCを購入したので、ATOK Passportの入れ直しに「ATOK for Windows 無償試用版(ATOK Passport) ダウンロード」の試用版インストールしてオンライン登録したんだけど、JUSTオンラインアップデートでまったくアップデートが表示されなくない
すいすい省入力データ 2014年2月特別版とかもJUSTオンラインアップデートで表示された覚えがあるんだけど、そもそも表示されないものでしたっけ? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/05/27(火) 12:28:27.83 ID:2mYMuX220<> はてなキーワード辞書がなくなってるな
2013のところから落とせたはずなんだが
サーバ側で障害でも発生したのかな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/05/27(火) 14:27:35.23 ID:DAA2VPXm0<> モバイル対応してるけどポータブルは対応しない
この辺が商機逃してるよな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2014/05/27(火) 15:08:15.36 ID:OakEV+x10<> 関係あるかどうかわからないけど、ちょっと前から、Mac版ATOK Passportでも、「アップデートを確認」すると、「更新情報の取得に失敗しました」のエラーが出るようになってる
契約管理サーバとの通信には成功する <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/05/27(火) 15:30:24.10 ID:pI3nSOnS0<> >>945
言語系とかだと>>944の言うことは普通。
Adobeのもそうだし、MicrosoftやEmbarcaderoとかの開発系もそうだよ。
だから中古はあんまりよくない。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/05/27(火) 15:34:29.77 ID:pI3nSOnS0<> そういや最近起動時にイベントビューアにID 20490や20491が記録されるな。
ライセンス情報の初期化失敗とライセンス情報のロード失敗なんだが、
いったいどういうことだ? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/05/27(火) 15:37:28.86 ID:27QgqG3p0<> >>948
ATOKバリューアップサービスで提供される物は次バージョンが発売されたら
提供停止 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/05/27(火) 16:24:01.71 ID:2mYMuX220<> >>953
先々週くらいに別のPCにインストールしたとき、はてなキーワードだけは
2013のダウンロードモジュールのところから落としてインストールしたんだけど
ちょうど切り替えのタイミングがきちゃったのかね
毎年そこらへん不便だよね
2014からATOK Passport契約した人は、はてなキーワード使えないっていうね
ほかのPCから抜き出してきたからいいけど(´・ω・`) <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/05/27(火) 18:43:30.40 ID:Q9/JMMl40<> >>948
はてなキーワードは、ここ最近、毎年6月時点の『はてなキーワード』のアクセス数上位5万語を登録しているから少し待ってみたら…
http://i.imgur.com/abTmsr4.jpg
http://i.imgur.com/N8Bf5uv.jpg
5月時点の頃もあったみたいだけど…
http://i.imgur.com/rPmwMO7.jpg <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/05/27(火) 19:01:41.56 ID:Q9/JMMl40<> 『握手会』みたいに「ATOKクラウド推測変換登録語」と「はてなキーワード登録語」が重なる語も多いと思う。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/05/27(火) 20:13:49.25 ID:dkIBQWey0<> USB(笑) <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/05/27(火) 20:14:52.65 ID:0HDjw2x70<> おせーよ遅漏 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/05/28(水) 00:32:13.98 ID:duyga2Il0<> JUSTから回答が帰ってきた
やっぱりサーバー障害でオンラインアップデートの配信停止してるそうな
復旧の目処もたってないらしい
どこかにアナウンスでてたかな? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/05/28(水) 06:46:24.74 ID:kOiJq7q10<> 公式サイトのお知らせに載ってないからどこにも出てないんじゃなかろうか <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/05/28(水) 07:53:20.34 ID:aqsvg5YH0<> >>959
アップデート鯖今見たけど確かにおかしい
敢えて更新して内示書が出てこない <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/05/28(水) 23:18:15.48 ID:4qwgecTM0<> 全額ポイントバックキャンペーンに当選した。
あたるとは思ってなかったしビックリした。はじめは詐欺メールかと思ったよ。
きちんとキャンペーン通りやってくれてるんだな。
他の人もあたると良いね。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/05/29(木) 02:06:23.81 ID:gb29ofzt0<> オレも一昨年当たったな。
こういうのは誠実にやってるみたいだけど、Just MyShopの無限在庫品薄商法はやめないのな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/05/29(木) 07:09:04.92 ID:r4bmGxpX0<> >>962
徳島県の人? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/05/29(木) 08:34:54.92 ID:SZsBF/a90<> >>964
ううん。近畿圏。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/05/29(木) 15:22:00.08 ID:XI5g7Wkx0<> 何?地元優遇なの? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/05/29(木) 20:29:34.16 ID:HXPskny90<> 近畿が地元なら中国地方や九州も地元になる <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/05/29(木) 21:25:33.31 ID:EFu7LjtF0<> >>959
サーバ死んでるのにのんきに宣伝メルマガとかアンケート依頼とか送ってきてんのか。。。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/05/29(木) 22:17:28.15 ID:v9kL9MnL0<> 復旧の目処が立ってないとか馬鹿すぎ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/05/29(木) 22:21:38.86 ID:2mjTvAZO0<> 定額入れようとしたら認証できないんだが鯖が死んでいるのか
再インストールやらいろいろやって何時間も無駄にしたわ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/05/29(木) 22:34:15.55 ID:2mjTvAZO0<> 次スレ、まとめと過去ログのURLが死んでいるので削除
JustSystems ATOK総合スレ Part80
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1401370269/ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/05/29(木) 22:45:03.04 ID:h9RK5fzO0<> >>970
認証だけなら出来てるから、それはまた別の問題かも <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/05/29(木) 23:12:06.57 ID:2mjTvAZO0<> あれ、そうなんだ
とりあえずつなぎでATOK2007入れたけどこれで十分な気がしてきた
辞典周りの表示は現行の方が使いやすいけど文字入力は不満なし <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/05/30(金) 00:14:34.45 ID:M7DSJCEJ0<> なんか2014のアンケートしてくれってメールが来たからパスポートプレミアムの月額料が高すぎると書いてきた <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/05/30(金) 07:31:52.98 ID:PxLc6Iqv0<> 鯖死んでるなら死んでるでいいとして、それを全然告知しないってのはどうなんだろうな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/05/30(金) 10:42:50.55 ID:HqYt/ASt0<> 鯖のバックアップとってない時点で… <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/05/30(金) 13:42:13.92 ID:xEOBUUl40<> 最近はオンラインサービス重視の姿勢を見せているのに適当だな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/05/30(金) 15:21:58.28 ID:HqYt/ASt0<> そもそもアップデートできなくなって一週間以上たってるぞ
アップデートサーバーのドキュメント類も一切なくて再構築すらできない状態なんじゃ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/05/30(金) 15:56:23.65 ID:+jBkXsWt0<> >>977
オンラインサービス重視じゃなく、オンライン搾取方式への転換 でしょ?
>>978
社内に鯖いじれる人がいないんじゃね?
で、鯖構築したところと連絡が取れないとか。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/05/30(金) 17:44:55.87 ID:ws82NLIr0<> もしかすると孤独死してるんじゃないか? 誰か見に行ってやれよw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>監理ポスト<>2014/05/31(土) 11:09:02.11 ID:FJltqLv40<> 監理ポスト <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>age<>2014/05/31(土) 11:14:02.62 ID:E/cXDxkP0<> γ~三ヽ
(三彡Oミ)
(´・ω・`) どんな願いも
( ∽ ) 聞き流してやろう
( (~
~) )
Ω ((~~
_γ⌒ヽ、)
(_| ̄ ̄_フ
> < <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2014/05/31(土) 19:07:59.66 ID:xItR8v610<> 傍記が変換できない <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/05/31(土) 19:41:28.87 ID:uF0SFAVQ0<> ATOK「やだ…いやらしい」 ///
ポイッ
つ ミ傍記
ブラックリスト <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/05/31(土) 20:09:17.52 ID:EJDwjNoK0<> 言葉狩り発生です <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/06/01(日) 09:04:08.36 ID:lRNOLCjw0<> ( ( (. )
. -‐ ) ‐- .
.´,.::::;;:... . . _ `.
i ヾ:;_´・ω・`_,.ン| お茶に入りましたよ…
l  ̄ ̄...:;:彡|
} . . ...::::;:;;;;;彡{
i . . ...:::;;;;;彡|
} . .....:::;::;:;;;;彡{
!, . .:.::;:;;;彡j:::::::::::::::.......
ト , . ....,:;:;:=:彳:::::::::::::::::::::::::::..
ヽ、.. .......::::;;;ジ.:::::::::::::::::::::: <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/06/01(日) 12:14:48.58 ID:r5C+pYns0<> 不思議なんだが、何でジャストシステムは言葉狩りに協力してんの?
そんなことしたって売り上げが上がることも下がることも無いだろうに。
それともキチガイ団体から嫌がらせメールとか来たりしてるんだろうか。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/06/01(日) 12:35:31.78 ID:ih8iH41U0<> 一々抗議してくる馬鹿団体の相手するくらいだったら最初から抜いた方が楽だからだろ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/06/01(日) 13:01:23.91 ID:nLVdhGgz0<> 文句があるなら使わなければいいだけじゃないですかw
ATOKに愚痴踏まんを繰り返してる連中は知能がATOKを活用出来るだけの知能がないことを公に宣言してるのと同じであることに気づかないのだろうか
サーバーの不具合もキチガイが大げさに鯖いでるだけで大したことでないのだからわざわざアナウンスする必要もない
くりかえすが泊地はATOK使うな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/06/01(日) 13:42:45.52 ID:igbiaiXs0<> 言葉狩りが生きがいの電波プロ市民来ましたー! <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/06/01(日) 13:45:31.67 ID:lZNb43ck0<> 気に入らないなら使うな・・・という論法は代替手段が存在する場合にのみ成立しうる
言葉狩りがないIMEって存在するの?Google日本語入力とかはどうなんだろう・・・ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/06/01(日) 16:27:54.89 ID:nLVdhGgz0<> ATOKの語彙選択が「言葉狩り」と感じるなら、それは普段の低劣な言葉を使用しているからに他ならない。
そういう人間はなおさらプロの物書きに向けてチューニングされたATOKを利用するに値しない連中だということである。
バカは当人の責任をどこか別のところへ転嫁しようとするから厄介である。
ATOKもそういった連中のありもしない悪口によっていくばくか経済的損失を受けていると思う。
ATOKを批判する連中は馬鹿な売国奴だと思ったほうがいいだろう。あるいは日本人ですらないかもしれない。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/06/01(日) 16:36:33.84 ID:1r0+B+J30<> 「ば」と入力しただけで
バカ、アホ、間抜け、こんこんちきのすっとこどっこい!
とか候補に出ると、ちょっと可愛いかもと思ってしまったりする。要らんけど。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/06/01(日) 17:13:41.89 ID:dbvc2WZS0<> 馬鹿には使えないATOK
賢い奴は使わないATOK <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/06/01(日) 17:52:36.27 ID:r5C+pYns0<> 語彙選択って…。
それは人間の仕事であって、機械の仕事じゃ無いですよw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/06/01(日) 17:53:21.34 ID:H53yWlXg0<> こんにちは、死ね問題を思い出す <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/06/01(日) 17:54:19.04 ID:H53yWlXg0<> 言葉狩りと戦う聖戦士様は大変だな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/06/01(日) 21:06:50.06 ID:r5C+pYns0<> 立ち位置を持たずに中立を気取ってカッコイイー! <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/06/01(日) 22:38:45.16 ID:8tKucdVR0<> 梅 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/06/01(日) 22:49:54.02 ID:/ZKZ89MK0<> 1000 <>
1001<><>Over 1000 Thread<> このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。 <>