名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/21(火) 19:49:03.86 ID:Lt+539Mm0<> ジャストシステムが開発・販売しているATOK総合スレです
■ JustSystems ATOK総合スレ まとめ
ttp://sites.google.com/site/jsmatome/atok
■ 過去ログ
ttp://sites.google.com/site/jsmatome/2ch/atok-log
■前スレ
JustSystems ATOK総合スレ Part77
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1382828533/
※次スレは>>970が立てる <>JustSystems ATOK総合スレ Part78
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2014/01/21(火) 23:41:31.54 ID:/YpBkNoZ0<> >>1乙パイ
. ===.、_____... i .ト、___ ..-‐‐
/: : : /: : : : / : : __} 7: : : :7´: : : : :
/: : :i/: : : : :/` ̄ .ノ .ィ: : : :./: : : :..:,: :
; : : /:..:___: :./. `ヽ _.. -‐ /: : : : i{: : : : :.{: :
/: :./:/: : |/ ` ´ /: : : : : |:i: : : : :|: :
/ : .ィ´i: :../ /: : : : : : |: : : : : |: :
i: : : :i: _/ ト.、 : : : : |: : : : :..|: :
fi> ´ ヘ: : \: :..|: :;: : : : : :
´ / \: :.`¨: :..i: : :,: : :
rッ:.:.; , ヽ: : : :..{: :..|: : :
.i.:.:.ノ / ∨: : ∨ |: : :
.{ ; ,..:.:.:.:.:.:、 ',: :..∧: : : : :
i :.:.:ゞツ:.:.: .}:.:.__∧: : : :
.ri { ヽ:.:.:.:.:.ノ __ i:.(__ .\: : :
i´∨ ', __/ `ヽ..」ヽ .Y: :
./ .iヘ Y \  ̄` ∨
∧ ./ ./\ 、 i´\ \ .}:
i. У / / 7ーr=、´ .ヽ >、. \ i:
i:.ヽ { /:.:.:/ ./ .; ` ー ‐--‐..┤ }._ヽ , : :
ヽ:.:.\. ´ ̄ /\ .i ,<: : : : :.ヘ..___ /: : : :
.\:.:.`ー--.:イ: : : :..:ヽ <: : : : : : : : : : :.,: : : : ̄¨¨¨f≦: : : <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/22(水) 00:21:35.55 ID:BW/V2G/gP<> おつっす <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/22(水) 12:58:32.47 ID:ToVZbAlw0<> 2013でWin7の64bit、IE11でグーグルで検索かけるとたまに
未確定入力部分が透明というか見えなくなるんだが2014でなおるだろうか・・・ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/22(水) 15:29:24.42 ID:y2DGhTlo0<> >>2
乙 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/22(水) 19:32:24.68 ID:FYXOHymn0<> 何か2014は速さがウリ見たいだが
そこじゃ無いからね
変換候補がオカシイとか基本的なところ見てよ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/22(水) 19:54:06.44 ID:BW/V2G/gP<> わかるw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/22(水) 21:45:29.97 ID:eLSTZKNW0<> フェ委と <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/22(水) 21:48:18.98 ID:eLSTZKNW0<> 声臥した <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/23(木) 00:25:24.83 ID:xTKxbwGr0<> 点字変換とか出来るプラグインないですか? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/23(木) 00:42:59.55 ID:hPcPUGjY0<> そろそろ脳波を読み取って、同音異義語をどの意味で使ってるのか
判断してくんないかな? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/23(木) 10:22:50.22 ID:/BX4LflL0<> 2ちゃんにカキコするときは、スレタイとか板のURLを読んで、
どう言うスラングが使われてるかを把握してから変換してくれることをキボンヌ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/23(木) 13:39:44.41 ID:8KK0LDFi0<> それはGoogleさんに頼んだほうがよくね? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/23(木) 14:36:23.71 ID:mzOdcb1Y0<> ネットスラングはGoogleさんには敵わんよ
つーか対抗されても困る <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/23(木) 14:37:10.43 ID:ULwvG4Vg0<> AI辞書トレーナーとプロパティ関連付けツールである程度出来るだろうけど、
スラングと誤変換を仕分ける作業は面倒だな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/23(木) 15:57:27.15 ID:iZlc96gb0<> スラングどころか大辞泉などの中型辞書や大学教養レベルの数学や文学史の単語ですら変換できない。
たとえば試みに森鴎外の妹の「こがねいきみこ」を入力してみよう。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/23(木) 16:25:32.06 ID:SAn4n9EK0<> それはそんなに頻繁に変換が必要なものなのか? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/23(木) 16:31:08.13 ID:4n72tgPT0<> 頻繁に変換するなら辞書云々の前にATOKが覚えるだろ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/23(木) 16:57:45.12 ID:hxSUlA/l0<> 2chに書き込む、気軽な相手にメールするとかで
半角カナこみでで今からオヤツニャーとか撃ち込みたいとか顔文字とか使いたい時はGoogleので、
普段文章作成したりするときはatokで、とかすれば妙な癖がつかなくていいんじゃない?
真面目な文章書いてるときに「かお」で顔文字がたくさん出てきたりするとファッ?!ってなるし <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/23(木) 17:01:01.96 ID:ag+9X914P<> 小金井喜美子
まあ、広辞苑変換辞書を入れているから何だけど <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/23(木) 17:13:50.68 ID:8KK0LDFi0<> >>19
半角カナを「撃ち込み」たいときはcontrol+oで <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2014/01/26(日) 10:49:55.31 ID:pMvjMQ4Q0<> ATOK2008だけど「しょうよ(賞与)」が変換できない。どういうこと? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/26(日) 11:10:54.23 ID:VT/Ndmd70<> 2012では普通に変換出来るわ
元からの変換辞書に登録されていないだけ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/26(日) 11:14:47.58 ID:gWtfv5YD0<> 2009でも出来る <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/26(日) 11:54:48.41 ID:iH6Bzy4D0<> むしろ変換候補に何が並んでいるのか、が気になるな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/26(日) 12:04:48.69 ID:pMvjMQ4Q0<> >>25
背負うよ
性よ
賞よ
勝よ
小よ
ショウよ
症よ
など、「しょう」の部分違いで60候補ほどあります <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/26(日) 12:51:40.18 ID:DJoBLrhH0<> おまいさんATOKは初めてかい? まあ、肩の力を抜いて
[全候補表示]するなり候補を下から見て行くなりして変換して、学習させるといいよ。
賞与がいっぱい出るといいね。春闘でベアも勝ち取れ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/26(日) 16:07:37.09 ID:3hKuOHbB0<> ベアとか言うな。給料と言え、給料と。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/26(日) 17:01:52.87 ID:DJoBLrhH0<> ごめんなさい。手当でなく基本給もあがるといいね。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/26(日) 18:41:17.56 ID:fmzx6aGx0<> >>28
あ?ベアってのはベースアップの略だぞ。恥ずかしいなオマエ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/26(日) 18:45:58.21 ID:ut27eSM7P<> >>30
非日本人だから仕方ないよw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/26(日) 18:49:29.76 ID:gWtfv5YD0<> がんばれ、ベアーズ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/26(日) 18:59:26.49 ID:3hKuOHbB0<> ベースアップという単語を初めて耳にした。
覚えたからもう間違えないよ。
給料アップなら給料アップと言え。ベースアップとか横文字は要らない。
意味がわかりにくくなるだけだろ。
コンプライアンスと言うな、法令順守と言えってのと同じだ。横文字は要らない。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/26(日) 19:04:30.87 ID:QuZOj9Gq0<> お前が「会社から要らない」と言われない事祈るよ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/26(日) 19:16:35.70 ID:ua7hN1cJ0<> 知らないって事は学生さんなんじゃないの?
旬のキーワードでもあるからニュースや新聞を読めば出てくるはずだし。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/26(日) 19:23:23.87 ID:iH6Bzy4D0<> >>33
> ベースアップという単語を初めて耳にした。
> 覚えたからもう間違えないよ。
知らなかったことは別に構わないんだけど…
> 給料アップなら給料アップと言え。
> 横文字は要らない。
「アップ」は横文字だが‥ 主張に矛盾がないか? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/26(日) 19:34:16.26 ID:iH6Bzy4D0<> >>26
辞書セットを標準辞書だけにして、切り分けのためにユーザー辞書と学習情報をクリア(必要なら事前に待避)
これで 『賞与』 が候補ウィンドウに出てこないのなら辞書がおかしいと思われ
再インストが一番手っ取り早いとおもうよ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/26(日) 19:34:33.96 ID:I8epdgZ50<> 給料には基本給と諸手当というのがあってだな(ry
それよりも、ここで例で出すならコンプラよりもインキュベーターだろうと思ったり
ttp://www.justsystems.com/jp/products/ichitaro/images/feature5_ph005.jpg <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/26(日) 19:51:38.01 ID:GWu8KGwO0<> ベースアップを知らんってどんな人生送ってきたんだ
ゆとりにも程があるだろ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/26(日) 20:06:28.01 ID:WdIy+4x90<> ∩___∩
(ヽ | ノ ヽ /)
(((i ) / (゜) (゜) | ( i))) ベアはクマじゃないからねwww
/∠彡 ( _●_) |_ゝ \
( ___、 |∪| ,__ )
| ヽノ /´
| / <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/26(日) 20:40:52.53 ID:ut27eSM7P<> >>33
ベース=給料 だと思い込んでる時点で
「中学校あたりからやり直して来いや落第生」 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2014/01/27(月) 00:05:06.48 ID:Xonn6QR90<> 法令遵守
法令順守 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/27(月) 00:09:31.48 ID:4GOH0q5I0<> わいの基本給上がらへんのや <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/27(月) 04:47:55.93 ID:S00JGBYF0<> >>26
ほとんどが日本語じゃないんだけど・・・
「しょうよ」と打って「賞よ」「勝よ」を変換したい人っていねえだろ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/27(月) 05:16:10.58 ID:kVMzY35E0<> 話し言葉モードの場合の接尾辞候補なんではないかな、と。わからないけど <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2014/01/27(月) 06:25:35.48 ID:AqTURrtK0<> 基本給age <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/27(月) 12:18:41.16 ID:cKXQwV4S0<> >>10
マジレスすると、点字は分かち書きとか同音異義語とかあって簡単にはいかないので
専用のソフトを使う方がかしこいと思います。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/27(月) 12:43:24.28 ID:tVoQS3140<> >>26
辞書壊れてるとしか思えないけれど…
HDDのエラーチェックした方が良いんじゃない? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/27(月) 13:41:20.66 ID:ne78j4GM0<> 賞与の件、別のPCのATOK2008では出たので辞書ぶっ壊れ確定かな
再インスコか…メディアどこに行ったかな
ちなみに「役員賞与」で変換すると一発で出ることがわかった、謎 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/27(月) 15:22:35.97 ID:OimymMos0<> 互礼会が出ないとは <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/27(月) 16:46:49.88 ID:37dxIoRp0<> >互礼会
使っているATOK2010はプレーンな辞書しか入っていないので出てこない
webのデジタル大辞泉では出てくるけど、手持ちの電子辞書の大辞泉(版は不明)には載っていない
変換されなくて当然とは言わないけれど、そういう単語らしい <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/27(月) 17:56:40.38 ID:OimymMos0<> あらそうなんだ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/27(月) 19:34:52.58 ID:S00JGBYF0<> 毎年新しいバージョンを出しながら単語の遺漏が多いとかこの会社何やってんだ・・・ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/27(月) 19:39:12.39 ID:Y8WlsWRM0<> もし本当に完璧なソフトを作ってしまったら
その後のバージョンアップは買って貰えなくなるというジレンマ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/27(月) 20:53:20.54 ID:5cS7kz1M0<> もし本当に語彙の豊富なATOKを作ってしまったら
別売の専門用語変換辞書が売れなくなるというジレンマ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/27(月) 22:47:30.39 ID:3sNcG0Zo0<> 年間ライセンス方式にすればよいだけだろ。
完璧になったら更新せずに、金だけが入ってくる丸儲けだ。
ぶっちゃけ今のオンラインゲームがそれだ。
やっていることはイベント用の更新くらいでバグは放置だし。
そのイベントも契約した絵描きと物書きが作った素材を、
派遣が組み込んでいるだけだから、社員にとっては不労所得だ。
利益率95%も頷けるだろ。ATOKもそこを目指せ。
ライセンスの確認までプログラムに任せるようにすれば、丸儲けだ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/27(月) 22:53:36.62 ID:P1tDqpS20<> インストールした直後が一番精度高く漢字変換できる。
長く使っていて辞書学習が進むと変な変換しかできなくなってくる。
我慢できなくなるタイミングがだいたい2月ぐらいなんだよね。
で、新バージョンの案内はがきが届く。
ジャストタイマー? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/27(月) 23:05:29.36 ID:kVMzY35E0<> ユーザー辞書のメンテはしないの? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/28(火) 00:41:11.29 ID:c2b+AaP20<> クラウド辞書を使わない方が動作が快適とか、全く意味ねえな。
Passport止めて2008に戻すかな。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/28(火) 01:15:15.23 ID:j9CnHHZg0<> 本当に発売まで体験版なしかよ。
発売して誰か使ってみるまで評価不明か <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/28(火) 01:27:04.55 ID:xf6w/K8pP<> てことですな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/28(火) 03:07:26.99 ID:8BFlwNRI0<> Passport契約してるとユーザーフォルダにagent.logとか言う
0バイトのファイル作るんだけどこれ何とかならんの? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/28(火) 05:26:58.70 ID:/yO4NwNT0<> クラウド検索の「うのさわ」の候補の2番目に「宇野沢医院」なんてあるけど誰がこんな単語使うんだろう <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/28(火) 05:32:59.59 ID:nTRqCR2u0<> 必要な人 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/28(火) 06:52:33.01 ID:/yO4NwNT0<> daftと入力するとクラウド推測で「DAFT PUNK」だけが表示される。
でもダフトパンクの表記は「Daft Punk」が正しいじゃないんですかね。
表記が間違ってる候補"だけ"を表示されても窮すのだけど個々の単語の正確性について誰も確認してないのかね。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/28(火) 07:05:36.26 ID:hSmW9x6y0<> Windows8で2008使ってるんだけど、何かの拍子にプロパティが標準設定になっちまう
でもオプション確認するとちゃんと「ユーザー設定」が選択されてて、
一度別のプロパティにしてから戻さないと、元に戻らなくなる <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/28(火) 08:35:02.97 ID:RH5vV+Ko0<> 対応していないOSに入れておきながら
それはないわ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/28(火) 09:52:36.62 ID:AAfOWdut0<> >>66
8.1だがATOK2012でも起こるぞ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/28(火) 10:14:09.84 ID:/yO4NwNT0<> 波平産が秦だって <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/28(火) 11:02:29.51 ID:TYwEQCXO0<> windowsのレジストリ管理がおかしいのは昔から <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/28(火) 13:32:10.90 ID:lQOfhJAN0<> >>63
銚子市民専用 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/28(火) 13:36:41.37 ID:7bjq3qMt0<> 波へ遺産が死んだって <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2014/01/28(火) 14:19:11.29 ID:gPClQLRQ0<> IEでローマ字入力がデフォでカナ入力になり治りません
フォームごとにいちいちローマ字入力にするのが面倒です
どうやったら治りますか? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/28(火) 14:34:12.76 ID:tBeVy4960<> ビック術歩ラップ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/28(火) 14:35:38.17 ID:AAfOWdut0<> いつまで経っても治らないATOKの深淵部分
対症療法として
[Ctrl]+[Shift]+[カタカナひらがな] または [Ctrl]+[英数]
確実に引っ込めチアなら再起動しかない <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/28(火) 23:50:40.44 ID:fT+O8XES0<> >>73
ttp://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=053558 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/29(水) 00:31:39.10 ID:Ee8bMqzN0<> >>74
ヴィックスう゛ぇ歩ラップ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/29(水) 01:51:05.11 ID:vAfJQXve0<> >>76
そういうことじゃないと思うけどな。
Chromeでもそうだけれど、直前に使ってた入力方法が勝手に英字入力になるわけよ。
カナロックを使うと直前に英字入力を使ってて、そのまま何かの英単語を検索しようとするとき逆の問題が生じるわけで根本的な問題解決になってない。
あなたATOK使ってないんじゃないの?
だから形式的な受答えしか出来ない。
「パンがなければケーキを食べればいいじゃん」。
あなたの対応はこれと全く同じ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/29(水) 02:59:14.35 ID:egnmi3980<> カナモード自体を殺しちゃうのは解決手段になると思うけど <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/29(水) 03:01:03.24 ID:UQ6u2Ang0<> 早死にしそうだな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/29(水) 07:57:55.21 ID:SewMxgE+0<> あんたらキーボードに印字されてる「ひらがな」を見て入力してるのか?
カナロックってローマ字入力("ka"で"か"を入力する類)とひらがな入力("Aキー"で"ち"を入力する類)を切替える機能なんだけどw
他者を批判する前にまずは自分で挙動を確認しましょうよwバカじゃないんだからw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/29(水) 08:04:14.39 ID:UQ6u2Ang0<> Dさんの〜 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/29(水) 08:17:54.02 ID:4jpKSRZ40<> >>73
ちなみにATOKとIEのバージョンは? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/29(水) 08:25:02.46 ID:C2OXZqCA0<> 今時「かな」入力する人なんて居るの?
かな印字してあるキーボード使わないから「かな」入力する概念がない <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/29(水) 08:27:04.93 ID:Qx+Ytf3G0<> >>79
どうやんの <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2014/01/29(水) 08:35:37.20 ID:DLpyVJyJ0<> ATOK2013で初めてATOKを使い始めたのですが、
「ひつよう」と打つと「漬つよう」と出るのは何故ですか?
「必要」がすぐに出てきません。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/29(水) 08:37:37.13 ID:5bjQCDgR0<> 辞書の順番変えろよ
必要ない辞書捨てろよ
スペース押して必要な単語選んでエンター押せよ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/29(水) 08:40:27.79 ID:C2OXZqCA0<> 設定じゃないの?
候補の順番変えると出てくると思うけど <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2014/01/29(水) 08:47:30.58 ID:DLpyVJyJ0<> >>87
大辞泉変換辞書を標準辞書から外したら出なくなりました。
「漬つ(ひつ)」という古語が出ていました。
ありがとう。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/29(水) 09:25:16.89 ID:FONaZB1R0<> >>84
ここに居るよ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/29(水) 10:12:30.02 ID:x77WYIUXP<> かな入力なんか使わないから、インストール時に
「ローマ字入力専用/ローマ字・かな入力切替・かな入力専用」
でローマ字にしたらシステムに一切割り込まないで欲しい
モードそのものが要らん <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/29(水) 10:44:54.34 ID:l9gNVHzK0<> 一太郎における、windowsのショートカットキーを無視した配列もそうだけど、
かな入力をローマ字入力と同等に見てるのが時代後れすぎる。
それだけ古いユーザーが使ってるのか知らんが、
新しいユーザーをターゲットにしないとダメだと思うんだ。 <>
ATOK26CL.exe<><>2014/01/29(水) 10:51:17.99 ID:Juk02iu60<> ATOK26CL.exe
勝手に立ち上がって勝手に終了するけど、これ何? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/29(水) 10:51:58.47 ID:m7uw1Kyz0<> >>90
馬岱おつ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/29(水) 10:54:34.31 ID:Cusxg7nR0<> 質問したい事があってこのスレに来たんだけど
>>1から見ていったら ID:3hKuOHbB0が面白すぎて
何を質問しようとしてたか忘れました('A`) <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/29(水) 11:00:07.55 ID:5bjQCDgR0<> >>93
クラウドサービス <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/29(水) 11:10:50.30 ID:y1fLx91m0<> ATOKってそもそもが
JISキーボード+ローマ字入力ってのがデフォだったね
OASYSワープロ以来の親指シフト派だったので最初は慣れなかったなー <>
ATOK26CL.exe<><>2014/01/29(水) 11:22:11.24 ID:Juk02iu60<> >>96
クラウドサービスを利用しないにしてても起動するの? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/29(水) 11:39:00.44 ID:5bjQCDgR0<> >>98
知らん
クラウドサービス「あ、ジャストシステムと通信しなきゃ」
クラウドサービス「この人使わない人だった・・・(´・ω・`)」 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/29(水) 12:24:10.71 ID:egnmi3980<> >>85
>>76の一番下のやつ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/29(水) 12:32:17.48 ID:Qx+Ytf3G0<> >>100
それは真っ先に試したけど、駄目だったパターンだわ
何かの拍子でカナになると再起動するまで治らなかった
カナ変換モードそのものをなくせると思ったが、違うんだな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/29(水) 13:53:26.20 ID:pqhV5vjCP<> >>78
> Chromeでもそうだけれど、直前に使ってた入力方法が勝手に英字入力になるわけよ。
それそれ
おれchromeだけどいつもそうなる <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/29(水) 13:54:06.64 ID:Cusxg7nR0<> >>1のまとめサイトと過去ログってなくなったの? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/29(水) 22:28:14.81 ID:AgfnCYZq0<> win8.1導入して2010が使えなくなったんで2013試供品使ってるけど2014買おうか2013にしようか迷ってる
2013の方が1000円ぐらいやすいんだもん <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/29(水) 22:31:56.28 ID:6ND/gs5Z0<> 総合的に考えてパスポートが一番お得なんじゃなかったっけ? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/29(水) 23:08:15.73 ID:gP7rK7cD0<> そしてソフトの奴隷に成る <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/29(水) 23:43:54.89 ID:ryNfYVcM0<> >>105
そりゃバージョンが変わる度に買い換える奴と比べたらお得だろうよ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/30(木) 06:45:27.11 ID:UBc0A+tD0<> >>101
atokのプロパティから基本−入力補助−特殊−設定一覧−
「アプリケーションからのモード変更を無視する」にチェック
で直った
ちなみにatok12 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/30(木) 06:54:57.50 ID:a5PkLgE+0<> ジャストのサイト、トップページの下をズラっと埋め尽くしたパネルをクリックしてもサッパリ何も動作せんな by IE10 @7
狐やチョロメ、8のIE11だと何の問題もないんだが… <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/30(木) 10:23:41.73 ID:+j36l5yp0<> なぜここで報告する? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/30(木) 10:39:55.00 ID:9UjWAwsI0<> 2014.01.30
乗換案内 駅名変換辞書 for ATOK 2014年1月版 <New>
ジョルダン株式会社の「乗換案内」に収録されている駅名データをベースにした、駅名変換辞書です。正確な駅… <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/30(木) 11:55:45.84 ID:+yymWXok0<> ・・・・・・・・・・・・・駅名変換辞書です。正確な訳ないだろ… <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/30(木) 14:28:02.36 ID:IhyVuuzMP<> >>108
試してみる <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/30(木) 14:32:28.97 ID:zJ/cOnzF0<> >>108
それも大分前に試したけど、駄目だった
ほんと根深いわ・・・なんで仮名入力って殺せないんだろう <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/30(木) 18:58:43.26 ID:+zqXLDeM0<> 確かに
どっちを使うか?は人それぞれだと思うけど
両方使うって人は殆どいないだろうから
固定できればいいのにね <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/30(木) 19:23:17.01 ID:HQ5BvPDX0<> 2010が安定版? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/30(木) 19:35:42.03 ID:wMbnm0dlP<> 多分わざと直してないだと思う <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/30(木) 20:24:31.66 ID:f9oC24IG0<> >>114
殺すというよりどちらかのみインストールするように出来ればいいんだがな。
もしくはかな入力版とローマ字入力版に分けて売るとか。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/31(金) 04:23:35.66 ID:peqgY81r0<> 全角/半角の話なんだか、ローマ字入力/カナ入力の話なんだか、
と混乱してるの私だけよねorz <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/31(金) 10:45:12.60 ID:6LHvY9sF0<> 日本語/英数の話なんですが <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/31(金) 14:03:50.94 ID:CUeKWcXRP<> そうそう
全角英数と全角ひらがなの話ね <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/31(金) 15:09:08.45 ID:VFhM46hU0<> ATOK2006からATOK2013に変えました、
今日気づいたんだけど、板橋区とかの「区」が単漢字では変換されない、
皆は変換出来てる?
いろいろ設定いじってたから、なんかやってしまったのかな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/31(金) 15:56:27.65 ID:2cJUbg6x0<> 13から変換できなくなってるよ、開発が中国に移っておかしくなってる <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/31(金) 16:00:59.62 ID:vUG2hstH0<> ソースは2ch <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/31(金) 16:08:16.53 ID:VFhM46hU0<> >>123
マジですか、オンラインシンクロはしていないけど、危ないじゃん
まぁ会社が仙石さんのお膝元の徳島だしなぁ。
バイドゥやgoogleよりマシと思ってたけど、ダメじゃん
以前、同じような変換を仕様かどうか電話サポートで尋ねた時も
無愛想なオペレーターが出てきて、大名商売してるなあと感じたけど… <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/31(金) 16:10:04.22 ID:yDsvaixJ0<> >>122
「いたばしく」で変換すると「いたばし」と「く」で変換分かれて
「板橋く」とかになるって事? <>
122<>sage<>2014/01/31(金) 16:33:18.25 ID:VFhM46hU0<> >>126
どもです
「いたばしく」を変換すると「板橋区」と出ますが、「く」単体で変換しようとすれば「区」が出てこないのです。
次候補を押し続けても125候補の中に「区」単体が存在しないんですよ。
キー操作誤って「区」を辞書から削除したのかなとも思いましたが
辞書の削除って普通、ユーザーで追加した物と自動登録されたものだけかなとも思うし
いろいろ設定いじってたので、何かミスったかなと思ったりもする。
ただ、この件以外では特に不自由は感じてないし、これだけが気になったもので… <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/31(金) 16:43:09.29 ID:CUeKWcXRP<> >>127
> 次候補を押し続けても125候補の中に「区」単体が存在しない
やばすぎワロタ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/31(金) 16:47:28.12 ID:yDsvaixJ0<> >>127
「いたばしく」と変換してshift+←で「いたばし」と「く」に分けると
「いたばし」は「板橋」と変換されるが「く」が「区」と変換されない
上に変換候補にすら出てこないって事かな?
上記であってるならPasskeyでは変換出来るけどね
違ってたらすまん <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/31(金) 16:50:35.30 ID:pJ8HnX+5P<> 地名の後につける文字って品詞情報としては何になんの <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/31(金) 17:05:00.43 ID:ajksjcTn0<> 候補になる基準がいまいちわからない。
たまに長文だと自然に打てている漢字が、
単漢字のように打とうとすると出てこない。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/31(金) 17:17:32.07 ID:Q4t2vXRq0<> 板橋区とか埼玉地区とか
割とどうでもいい <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/31(金) 17:35:14.92 ID:ij58szOC0<> Passkeyって何? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/31(金) 17:38:21.48 ID:yDsvaixJ0<> >>133
すまないpassportの間違い <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/31(金) 17:44:55.74 ID:ij58szOC0<> >>134
サンクス
2010から近々2014に替える予定だけど、どうなるんだろうなあ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/31(金) 17:50:39.61 ID:peqgY81r0<> >>127
2行目の「辞書」がちょっと気になる。
ttp://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=007793
>辞書学習によって自動的に辞書に登録された単語をはじめ、
>辞書に登録されている単語を簡単に削除することができます。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/31(金) 18:04:53.75 ID:hXv2enHj0<> 謝って変換時に削除のショートカット押しちゃったとかか <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/31(金) 18:16:09.09 ID:hctVimu+0<> >>137
謝る必要はないし、削除のショートカットなんてあったか? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/31(金) 18:22:09.85 ID:peqgY81r0<> control+d <>
122<>sage<>2014/01/31(金) 18:57:48.41 ID:VFhM46hU0<> >>129
変換中(水色地)の時に←キーで「板橋」と「區」に分かれます
その「區」部分をスペースキーで次候補、次候補と続けても「区」が出てこないw
埼玉地区では「埼玉」と「地区」で分かれて変換されるから、「区」が変換候補から削除されてると思うんですが
削除した記憶が無い。でも自動登録の削除は頻繁に行ってるので、気づかないうちに消してるかもしれない。
しかし、「区」なんて自動登録じゃなく、元から登録されてると思うので、削除されてるとしても候補の最後でも
出てきそうな気がする。
Passportでは変換されると言うことは、自分で削除しちゃったんだろうなぁ
ためしに「亜」を削除してみたら、以後候補にも出てこなくなったw
登録削除やばいw
自動登録やユーザー登録じゃ無いものを登録削除しても、候補の最後くらいには残して欲しかったなぁ
と言う事で、他の方は問題無さそうだから、こちらのミスの可能性がかなり高いので、
単語登録してきますorz
お騒がせしました。
ATOKはf4キーでの英語変換が便利すぎて、いまだに「tomorrow」か「tommorow」か悩むオイラには
助かっております。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/31(金) 19:06:33.29 ID:pJ8HnX+5P<> 文章だと変換出来て単語だと候補にすら出て来ない事がよくあるけど何なんだろうな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/31(金) 19:35:26.85 ID:yDrDE6XN0<> >>122
うちのATOK2013だと、
標準辞書にも単漢字辞書にも、
「区」は入ってるんだが・・・ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/31(金) 20:00:34.30 ID:AkC4DZBE0<> >>114
それ大昔から延々と続いてるバグだよ
いろいろな人がJUSTに直接報告投げてきたけどもう直せないんだと思う <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/31(金) 20:17:47.57 ID:m0eSt8Ae0<> カナ入力は、*度*分*秒とかで ゚'" の ゚ を入力する時に切り替えていた。
今は パピプペポ のいずれかから転用しているけど。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/31(金) 23:10:49.15 ID:IdLtjhXj0<> 区って変換候補3つ目にあるんだが・・・ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/31(金) 23:30:12.84 ID:pVUmJAq90<> 勝ってくるぞと板橋区
清く正しく葛飾区 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/31(金) 23:42:57.05 ID:ij58szOC0<> >>140
ユーザ辞書以外編集や整理をしようと思ったことないけど、ヘルプを見たら、
>辞書ユーティリティで編集できるのは、登録単語・自動登録単語・抑制単語だけです。
>辞書にはじめから登録されていた単語は表示・編集できません。 (@ATOK2010)
て書いてあるのに、変換候補一覧から削除できちゃうって矛盾があるな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/01(土) 00:16:09.19 ID:MFo4kLnM0<> だいぶよかった
↓
ダイブ良かった
ちょいちょいイラッとくる変換は天才的(ATOK2012 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/01(土) 00:26:26.50 ID:JSDEPNGHP<> 「言いたかないけど」
って自然に変換するにはどうしたらいいんだ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/01(土) 00:46:33.44 ID:c+dn/oi00<> >>149
そういうのはむしろ学習させないようにしないのか?
口癖のように頻繁に使うなら登録すれば? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2014/02/01(土) 00:51:45.05 ID:AKIEKpEc0<> 2択、3択はでるけど、「いったく」が辞書登録しないとでないな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/01(土) 01:10:13.75 ID:c+dn/oi00<> 一択は出て欲しいけど、「択」の意味を考えると、二者択一や三者択一とはちょっと違うような気がする <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/01(土) 01:11:30.07 ID:JSDEPNGHP<> 択そのものが選ぶって意味なんだから一択なんて単語が正しいわけがない <>
122<>sage<>2014/02/01(土) 01:28:11.28 ID:4KlvnhwC0<> >>147
英語の変換なんかでよく使うのですが、「小切手」という言葉を英語にしたい時、
「こぎって」と入れてF4を押すと「cheque《小切手》」って候補が出ますよね。
これをこのまま確定すると、次から「こぎって」と入れて変換した時「cheque」が一番上に来ちゃうんです。
ファンクションを使った別の辞書を使う時には学習しないように設定出来れば良いのですが
出来ないようなので、ctrl+Enterキーに「無学習変換」を登録して使っています。
これで「こぎって」と入れた後、F4で英語変換し、決定時にctrl+Enterで学習させないように確定させてます。
しかし、うっかり学習してしまった場合、「こぎって」と入れて変換を押す、その時候補に出る「check《小切手》」
をctrl+Deleteキーで単語削除するんです。
他にも滅多に使わないけど覚えてしまった単語をctrl+Deleteで削除してますから、おそらく「区」も
何かの拍子に削除してしまったのかなーと。
辞書ユーティリティは、要らない自動登録単語が多すぎて、見てるだけで片っ端から消したくなるから
あんまり使ってないです(^^; <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/01(土) 01:52:26.97 ID:C60ZW58x0<> 広辞苑、引いてみろよ <>
【中吉】 <>sage<>2014/02/01(土) 03:39:43.01 ID:P2nXJpSA0<> >>154
>「こぎって」と入れてF4を押すと「cheque《小切手》」って候補が出ますよね。
ベーシックでは出ません。(ATOKって米語だったんだ……)
何か英語の辞書を入れてますか?
まさか、その英語の辞書からは削除されてないのでしょうね。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/01(土) 04:25:56.40 ID:VuMpuQ9d0<> 候補から「ひらがな」で辞典を開けるんですが、
内容が縦長の場合、キーボードでスクロールさせるにはどうしたらいいですか? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/01(土) 04:54:12.50 ID:P2nXJpSA0<> option(=alt)+スペースキー <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/01(土) 07:52:36.70 ID:Mkqn9yMQ0<> 初めてパスポートのプレミアムを契約してクラウド推測というのを試してみたのですが、
「ひらがな」と入力した際に「平賀内科医院」というよくわからない固有名詞が2番目に表示され、「平仮名」というごくごく一般的な候補が3番目に登場するのは私のアプリケーション設定に問題があるからでしょうか?
たぶん自分では一生使うことのない、また大多数の人にとってもそうであろう単語が候補の上位に表示されるのは合点がいきません。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/01(土) 07:56:56.29 ID:t08X/MLM0<> >>159
クラウド推測でなくても時々斜め上の推測するよな、最近のATOK。
中国にでも開発委託してるのか? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/01(土) 07:58:57.52 ID:HCgD3Ypx0<> >>160
そうかな?割と普通に変換してくれるけど <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/01(土) 08:26:35.57 ID:P2nXJpSA0<> >>159
より少ない入力でより多い文字列の候補を出す、という推測変換の仕様ではないかな
と思います。わからないけど。
何年か前に、「ko」と入力をして「今度ともよろしくお願い致します。」
と候補に出るようになりませんか、のようなことを言っていた人がいて、
まあ、それはあんまりだけど努力してみました、みたいな。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/01(土) 10:43:07.35 ID:R3ArKpwY0<> ATOKは正しい日本語表現に忠実すぎるせいか、
くだけた書き方に融通が利かなくて不便さを感じる <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/01(土) 10:54:13.11 ID:zYDMOsc80<> 例えば、こちらは知っててあえて「レニングラード」を使おうするのに
いちいち《地名変更→サンクトペテルブルク》と出てくるお節介にイライラする <>
122<>sage<>2014/02/01(土) 11:03:51.91 ID:4KlvnhwC0<> >>156
私が使っているのはパッケージ版のプレミアムかな、辞典も入ってるやつです。
前に使ってた2006バージョンでもカタカナ英語変換(インターネットと入れてF4押すとINTERNETと出る)は
出来ていましたので、ベーシックでもそれは出来るかもしれません。
英語の辞書には「区」英語の「zone」などが登録されてるので、「く=区」が削除されてることは無いでしょう。
で、レスしようといろいろ試していて、ファンクションキーを使った辞書セットの登録の問題が解決したのでw
区の削除の方は、自分で消したと思いますし(勝手に消えるはずが無いので)結果オーライ大助かりです。
以下、関係無い人読み飛ばしちゃって下さい。
同じような症状で悩んでいる人の為に検索にでも引っかかればと思い、記します。
「ファンクションキーを使った別の辞書セットで変換した単語が、スペースキーで変換時の候補に載らないようにする設定」
例:F4キーを使った、英単語変換を通常変換時の候補に載せたくない場合。
ATOKプロパティの、辞書・学習タブにあるアクセサリ辞書セットを選択。
右側の「学習」の「詳細設定」を開き「変換した単語を基本辞書セットへ登録する」のチェックを外す。
以上です。
右側の学習にある「する、しない」のラジオボタンは、次回F4変換をしたときに、候補の上位に来るかどうかなので
こちらは、「する」にしておくと良いでしょう。
この答えを、サポセンに聞きたかったのに、ctrl+Enterに「無学習確定」を登録するしか無いとか… <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/01(土) 11:17:11.28 ID:c+dn/oi00<> >>163
卑語(鄙語)は変換できないことが多いな
最近は「下衆の勘ぐり」のゲスがでなかった
>>164
それはエスパーじゃないんだから、仕方ないんじゃないの?
エンターで確定できるわけだし <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/01(土) 11:49:37.19 ID:b4ZIF7pQ0<> >>164
そんなにイライラするのなら校正支援OFFにすればいいじゃね? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/01(土) 11:53:31.74 ID:P2nXJpSA0<> >>165
誤解はないと思うけど、念のため。
「こぎって」では米語のcheckは出るけど英語のchequeは出ない、という意味。
「ちぇっく」なら両方出ます。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/01(土) 12:05:32.28 ID:zYDMOsc80<> >>167
まあそうなんですけどね
いろんな「便利な」機能を切ってくと
自分の場合ATOK14くらいで十分だったなと思えてくる <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/01(土) 12:17:25.52 ID:32Nvn9AK0<> これシステムから完全削除しようと思うとアンインストール+レジストリ
クリーナーじゃ消せないんだね
試しにアンインストールしてみたらあちこちにいっぱいファイル残ってた
セーフモードでしか消せないフォルダや消せないレジストリもあるし・・・
これ使うのやめる時はOS再インストールかATOK入れる前のシステムイメージ
作っておいて書き換えするしかないね
それにしてもレジストリにいっぱいファイル残して何しようと思ってるんだ
ろうな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/01(土) 12:34:30.95 ID:Mkqn9yMQ0<> ATOKが任期内のはその変換精度の低さによると思う。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/01(土) 12:36:07.27 ID:Mkqn9yMQ0<> >>170
昔Mac出使ってたことがありますがソフト自体を安易ストールしても契約エージェントとか言うのがアンインストール後もバックグラウンドで起動してましたね。 <>
122<>sage<>2014/02/01(土) 13:49:45.27 ID:4KlvnhwC0<> >>168
ああ、そういうことであれば、「cheque」と「check」は両方リストには出ますし、
情報ウィンドウの「ウィズダム英和辞典」を呼び出せば、「英」と「米」とそれぞれ説明があります。
このあたりはATOK便利なんですけどねぇ。デフォルトで呼び出す設定にしていたら、ちょっとうざいですけどw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/01(土) 14:14:47.32 ID:+n3Rt4vc0<> >>163
所詮2ちゃん民だからそういう感想になるんだろうな
2ちゃんで使われてる特殊な用語は日本語じゃないってコトも知らなそうだし
そういうヤツはGoogle IME使えば良いだけじゃねーの <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/01(土) 14:25:44.71 ID:c+dn/oi00<> くだけた表現=2ch用語やネットスラングだけじゃねえだろ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/01(土) 14:30:23.44 ID:0bOG0Jyk0<> 【家電】シャープ、ワープロ「書院」のサポートを終了 ネットで「まだやってたのか」驚きの声も
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1391218436/ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/01(土) 14:34:46.99 ID:32Nvn9AK0<> 【経済】ソニー、パソコン事業でレノボと提携へ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1391225708/
レノボってBaidu入ってるPCだよね? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/01(土) 14:54:07.09 ID:0xLyh6Lp0<> 百度はソニーの出井が外部取締役やってるしな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/01(土) 15:33:09.72 ID:eG9iPJ+Y0<> 300円/月払ってるんだけど変換がものすごくだめだ
なんかせっていが丘志位のかな?
コンなへんかんばっかりだしなんでなんだろう <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/01(土) 15:41:30.52 ID:S3O8TKWM0<> ATOK2009「なんか設定がオカシイのかな?」大丈夫だ、問題無い。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/01(土) 15:48:32.14 ID:R4Z4Hxst0<> >>177
Baiduじゃなくてバックドアだろ?
適当言ってるやつに流されてるのか知らんが。それともBaidu入ってんの? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2014/02/01(土) 16:06:43.09 ID:Bwt5lF8P0<> うしろの百太郎
Rupoを打つ、そこが、デスク
早美優
三行革命
唐沢寿明
3倍速くて2倍綺麗で1枚ウワテ
山瀬まみ
日立ワードパル
OASYSを普通のPC-PR201系プリンタに接続して
印刷出来たのか?
地元にワープロ修理の専門店があったよ
小さな倉庫か物置みたいな古い建物で
営業してるのかどうか分からないくらい
そこが以前テレビで紹介されてたのには驚いた
客なんているのか? と思ったけど
ワープロしか使えない高齢者とか需要はあったらしく
修理依頼も多かったそうだ
入手可能な限りあらゆるメーカーの部品を集めて
対応してたらしい
震災後どうなったのかなあの店… <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/01(土) 16:22:08.71 ID:32Nvn9AK0<> >>181
有名な話だけど知らないの?
ググれば出てくると思うよ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/01(土) 17:26:25.04 ID:+kqOyzuQ0<> >>177
2014年2月1日付の一部報道内容に関して
2014年2月1日(日本時間)に、当社がPC事業についてレノボ・グループと合弁会社の設立に向けた交渉に入った旨の一部報道がありました。
これまでお知らせしている通り、当社はPC事業についてさまざまな選択肢を検討していますが、
PC事業に関する当社とレノボ・グループの提携に関する報道は事実ではありません。
https://www.release.tdnet.info/inbs/140120140201097745.pdf
(適時開示情報閲覧サービスより[PDF注意]) <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/01(土) 17:28:21.36 ID:ntmnnhXrP<> PDF注意? 過保護もいいとこだ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/01(土) 18:12:18.45 ID:QiQKc69r0<> >>181
ハードウェア面でのバックドアも仕掛けられてるが
Baiduもプリインストールで標準装備
隙が全く無いのです。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/01(土) 23:55:25.79 ID:U9MHCyMf0<> 2012からじゃ変化ないか <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/02(日) 04:33:23.41 ID:MxlGxiWY0<> 「よこはまで」が「横浜高校で」になるのがにんともかんとも
たまにこういうおかしなキーワードエクスプレスを送ってきてそのままにするのどうにかして <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/02(日) 07:03:30.37 ID:b2nHlQyR0<> Baiduが悪いからとてATOKを使う理由には皆目ならない。こんな出来損いIMEよりGoogle日本語でいいじゃん。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/02(日) 07:14:33.26 ID:JBn/da300<> 逝ってよし <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/02(日) 07:20:31.50 ID:hk+UiqII0<> >>189
【ATOK,Google,MS,Baidu】日本語入力総合比較スレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1328400584/ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/02(日) 09:48:41.92 ID:tk0ranKc0<> >>189
ググる日本語は、殺意の波動に目覚めたらおそしすぎる <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/02(日) 09:49:48.80 ID:WXK4gm4F0<> >>189
5000円も払えない貧乏人の自己紹介などいらん <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/02(日) 10:09:57.13 ID:+8yaG9r7P<> >>189
久しぶりだな
相変らず工作技術はヘボだな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/02(日) 10:23:53.34 ID:ic9ePH0R0<> GoogleIMEは仕事や書き物では使い物にならなかった
3ヶ月くらい使ってみたけど <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/02(日) 10:30:42.70 ID:HHh4bozW0<> 2013 basicで「つかってみる」とか「つかった」という変換が
「遣ってみる」「遣った」しか出来ず「使」の字が出ないんですが、これは辞書の仕様ですか? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/02(日) 11:19:13.80 ID:UPgiQ5YH0<> ATOKは辞書付きのプレミアムこそ買う価値がある。
5000円代のベーシックは微妙な存在。
毎年買う必要は無いがな。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/02(日) 12:03:15.21 ID:oR5ilY6H0<> 便利だけどそんなに辞典って見ないんだよな
辞書の方も扱う単語数が増えるのはいいが変換が変な事になるし <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/02(日) 12:10:24.19 ID:hk+UiqII0<> >>196
普通に変換できてるので、基本辞書が壊れてるか妙な学習しちゃった可能性が高いんじゃないかな <>
忍法帖【Lv=8,xxxP】(1+0:8) <>sage<>2014/02/02(日) 12:14:21.62 ID:RFAO76xH0<> 仕事で使う分にはATOKの方が良いが、くだけた表現や2ちゃんねるの掲示板なんかで使う、
専用の言葉や表現はGoogleIMEの方が良いんだろうな、特に登録しなくても変換が出てくる。
でも間違った言葉まで出てくると仕事では困るw
2012から2014に替えるけれど、どれくらい変わっているのかな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/02(日) 13:07:11.51 ID:ODm5XjIQ0<> ATOKの利点は辞典が強力なことと、誤変換校正機能があることだと思う
例えば「気付く」って書きたいときに「きずく」って変換して「づ」と間違えてる人がいても
《「きづく」の誤り》
って直してくれるじゃん
人間長いこと生きてるとたまには間違えることも誤字ることもあるよ
でもそこを見張ってATOKがカバーしてくれるのが有り難かったりするんだよね <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/02(日) 13:13:48.27 ID:Rc3Oinga0<> 「なぜか変換できない」ネタが通用しないレベルで変換できちゃうからな
ふいんき
ぜいいん
しゅずつ
はなじ
これ全部誤り指定付きで変換できちゃうのよね <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/02(日) 13:19:38.19 ID:JBn/da300<> そういうのが出るとうるさくない? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/02(日) 13:26:03.56 ID:7mqPjjcQ0<> 基本的には間違えないからうるさくない <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/02(日) 13:43:00.00 ID:JBn/da300<> まあ、そうだね。なら、出ないときは自分が間違えていると考えれば、要らない機能? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/02(日) 14:04:24.01 ID:7mqPjjcQ0<> 日本語入力以前の文章を書いてるようなら、何でもいいんじゃないかな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/02(日) 15:14:24.73 ID:n9cM2DRmP<> イマラチオ《「イラマチオ」の誤り》
(((( ;゜Д゜))) <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/02(日) 15:15:27.90 ID:yZNecpU10<> 便乗で
ATOK2013の重ね言葉を全然指摘してくれない
ttp://www.justsystems.com/jp/products/atok_2013/feature4.html
ここの後から後悔とか日本に来日とか思いがけないハプニングとか
ちゃんと校正支援モードは指摘する(強)担ってるんだけど
みんな出る?
ほかのところの設定がおかしい? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/02(日) 15:50:04.95 ID:FpOlhDdz0<> 表現モードが話し言葉とか? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/02(日) 16:14:40.27 ID:+8yaG9r7P<> 話し言葉モードなら指摘しなくて当たり前だわな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/02(日) 16:16:53.21 ID:b3vQLQdt0<> > 担ってるんだけど
性格や仕事ぶりまですべて目に浮かぶw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/02(日) 17:25:42.62 ID:yZNecpU10<> >>209
正解でした
話し言葉じゃだめなのか <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/02(日) 17:38:01.61 ID:HHh4bozW0<> >>199
どうもありがとうございました。
学習を全部初期化したら直りました。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/02(日) 18:12:10.18 ID:nBFTEU4Z0<> ってか変な学習させても、
最初から入っている候補は後ろのほうでいいので出し続けろよー。
使い続けていると、
変な学習による変な変換が生じる。
それだけならよいが、
なぜかもともとあった変換候補が消えていたりする。これは困る。
しかも、そういうのに限って、
基本単語だったりするから困る。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/02(日) 19:14:16.78 ID:0IjlpQ0l0<> 2014は買いですかぁ? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/02(日) 23:34:10.24 ID:9DouATNa0<> プレミアムの辞書、なんかここ数年全然更新もアップデートもされないし
何年も前のプレミアムの辞書と殆ど変わってないし
互換が続く限り当分ベーシックでいいな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/03(月) 00:47:20.10 ID:kJx8NGqL0<> そろそろ互換性切ってくる悪寒 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/03(月) 00:50:00.42 ID:LQbCOYjSP<> それだけはやめてほしい <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/03(月) 03:44:00.29 ID:TCG/IIkL0<> >>217
ユーザー辞書は引き継ぐけど、「広辞苑」などの辞書類は引き継がないってこと? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/03(月) 07:07:10.80 ID:34jAmBzU0<> 互換を切ったら確実に新版が売れなくなるからやるわけがない
売り上げを阻害する下位互換はたまに切られているが <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/03(月) 07:11:58.53 ID:nJwEJGdP0<> いや、JUSTはやるよ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/03(月) 07:28:14.47 ID:YJsHczrC0<> 2013で実際にやったじゃないか
省入力データだけど <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/03(月) 23:59:48.30 ID:FVHVnp8c0<> 大阪商工会議所のビジネス会計検定を申し込んだら、申請フォームで勝手にローマ字入力から、仮名入力モードになる。
サイト側の制御の問題なのかな。
少しイライラした。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/04(火) 01:18:53.03 ID:HqmdsJka0<> それJavaScriptだかcssだかで制御されてるからATOK関係ない <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/04(火) 11:25:15.22 ID:shY23H0Z0<> Passportを早速ATOK2014にしてみた。
変換処理がかなり速くなってる。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/04(火) 12:18:14.62 ID:meynO9790<> アップデート来てたわ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/04(火) 12:23:10.66 ID:/iy1xVeu0<> Win8.1+ATOK2013の環境だと
タスクバーを右クリックして「ウィンドウを閉じる」が効かなくなるんだが
解決方法知ってる人がいたら教えて <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/04(火) 12:32:34.07 ID:meynO9790<> クラウド推測機能でゴミ単語が大量に表示されるのは改善されてなかった。
要望出しておいたのに意に介さなかったみたいだな。
「こすもす」を入力した時、推測候補で「コスモス学芸大前クリニック」から「コスモスレディースクリニック」まで全部で22単語、病院名が続くのは無気味だ。
誰がこんな単語使うんだよ・・・・ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/04(火) 13:05:59.80 ID:fgAeX2G40<> 「コスモス」を変換したら「もっこす」になるよりマシか <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/04(火) 13:13:02.21 ID:vQJHBeSb0<> 「固有名詞が一発変換できない厨」に媚びたりするから。ばかだね <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/04(火) 13:53:34.19 ID:+n1gRTeF0<> ただデータベースを持っていても、それを分析し整理し実装する手段を持たないとこういう馬鹿が出来上がるという見本。
googleの真似したかったけど、材料入手してもまともに利用する手段が無かった無能の限界ってやつですよ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2014/02/04(火) 14:11:18.16 ID:RKLcGCmk0<> 予約特典最終日に質問です
このあともっと安いダウンロード版が発売になるんでしょうか? 価格差以外にメリット、デメリットはありますか? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/04(火) 14:19:27.37 ID:w7SAl8+bP<> >>232
安いといっても数百円だと思う
メリットは手元にパッケージが残るのと、予約特典プレゼント <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/04(火) 14:40:28.64 ID:meynO9790<> >>231
クラウド候補で表示されるのは自前のデータベースじゃないと思うんだよね。
事業者録を適当に登録した印象がある。
むかし楽天が電子書籍として楽譜とか一枚絵を登録して全体の数を水増しした、あれと同じような印象がある。
クラウド候補がサービスされてから現在までどれだけの数が候補として表示されるか確認してるんだけど12月から今日まで1つも増えてない。
でも候補の表示は圧倒的に速くなってるからお金がかかるとことを別にしたら2013からアップデートするメリットはあると思います。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/04(火) 17:15:55.61 ID:meynO9790<> 「はりもと」で張本勲より張本胃腸科クリニックが上位に表示されるのは本当にむかつくわ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/04(火) 17:21:19.46 ID:273BL2Ih0<> >>228,235
クラウド推測変換、俺の環境ではそんな事になってないけど、何か設定あるの? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/04(火) 17:25:43.26 ID:6gJ9iYcf0<> >>235
人名が上位に欲しけりゃ辞書の順番変えろ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/04(火) 17:41:18.57 ID:2NS6jFog0<> 2014もPCバンドル版出るんでしょ? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/04(火) 18:44:09.49 ID:VlR5k/um0<> んん? 出るっけ? 出るんちゃうかな。
ただ、そろそろAdobeのようにすべてクラウド管理やろな。
バグつぶしや、変換情報などもそのほうが都合ええし。 <>
ギンコ ◆BonGinkoCc <>sage<>2014/02/04(火) 21:08:33.03 ID:d+d5/haQ0<> >>195
うーむ、適切に、自分の思考に適合するようにフィッティングされていないだけと推定。
しっかりとフィッティングされていれば、ことえりでも、Google日本語入力でも、意外に快適に使えるものなのだ。
その日本語入力を使用している時、不都合があれば、いつでも単語登録、ユーザー辞書整理などの
再フィッティングを行いましょう。
レイ:エヴァンゲリオンを重視している人なら、エヴァンゲリオンにまつわる単語を変換できるように、
専用の辞書を自作してフィッティングしているはず。じっくりとフィッティングしていくうちに、次第に
自分の思考に合った完成品に近づいていくはずです。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/04(火) 21:33:17.65 ID:Pmv0TRvO0<> お前ウザいよ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/04(火) 21:34:58.03 ID:651eE2Ih0<> >>241
コテNGは2chの基本だろ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/04(火) 21:46:41.54 ID:UXSYxrSV0<> >>240
同じ作業ならATOKでやるよ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/04(火) 22:16:32.27 ID:ggPfCYb60<> あと3日でDL版解禁か
待ち遠しい <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/04(火) 22:39:23.50 ID:piThcMVhP<> 今月は物いりでクレカ限度額まで使っちゃったから更新日まで買えぬー <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/04(火) 22:58:01.89 ID:HATT8deg0<> >>244
定額制のアップデートきてるよw
2014! <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/04(火) 23:05:53.81 ID:kLdg+jW60<> ここんところジャストはATOKに関しちゃパケ売り止めたくてたまらないんだろうなと思う。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/04(火) 23:07:47.84 ID:RwDwOl/C0<> >>246
おお来てたのか
気がつかなかった <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/04(火) 23:18:15.32 ID:PucQrORaP<> 泥版は来てるの? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/04(火) 23:26:26.96 ID:PbwNYngH0<> >>247
店頭販売やめてネット販売のみでDL販売、もっと言えば出来ればパスポートにしてくれって感じなのかな? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/04(火) 23:59:59.13 ID:RwDwOl/C0<> 一太郎とかもパスポートにしてくれていいよ
どうせ毎年買ってるし <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/05(水) 03:07:27.15 ID:yYR0tmip0<> >>247
そもそも改良する気自体が全くないからな。
現状維持で金だけ延々と吸い上げたいってことなんだろーと思う。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/05(水) 06:43:13.06 ID:me8ooxy50<> 英字/漢字入力バグも直ってないですね <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/05(水) 08:10:05.22 ID:1Tm4gmt30<> 更新は4年ごとでいい自分にとっては月額300円はきついっす <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/05(水) 13:13:08.58 ID:cNMdd0Dw0<> 明後日発売か
щ(゚ロ゚щ) カモ-ン <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/05(水) 13:15:31.90 ID:me8ooxy50<> >>237
貴様はクラウド推測変換に辞書の概念ないことはご存じないのか?
また、クラウド推測変換によって不要な単語が挿入されるなら機能をオフにすればいいと主張するかも知れないが、大辞林の見出し語はクラウド推測変換を使わないと候補として表示されない。
まったく見当違いの臆見で他者を批判しないでいただきたい。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/05(水) 13:25:55.71 ID:me8ooxy50<> 付記すれば、私は張本勲になんて全く興味がないし日常的に張本勲を文字変換することもない。
変換候補の順列が頓珍漢であるというアプリケーション全体にわたる一般的事象示すための一例として提示したまでである。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/05(水) 17:36:37.59 ID:jFAwfuIp0<> オレは500円払ってる <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/05(水) 17:55:51.05 ID:pxao5dJY0<> passportかパケ版の購入考えてるんだけど試用版て
passport無印やパケ版ベーシックに比べどれくらい
の使用制限があるかわかりますか?
全くないのなら試用版入れてみて考えようかと思って
ます <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/05(水) 18:09:12.45 ID:qZb1W0Rn0<> >>259 一台で使う分には制限無いと思うよ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/05(水) 19:07:25.83 ID:9GMcdkjt0<> オフィス連携ツールと乗り換え案内辞書とジャストアカウント関連機能が使えないって
https://www.justmyshop.com/products/atok_passport/start.html <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/05(水) 19:10:36.53 ID:pxao5dJY0<> >>260
すまない言い方悪かったかも
使用制限と言うのは試用版は製品版と比較して機能制限が
掛かっているかどうか?という意味です <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/05(水) 20:05:09.06 ID:e7OIS76z0<> >>256
>大辞林の見出し語はクラウド推測変換を使わないと候補として表示されない。
そりゃ単に大辞林の変換辞書がデフォルトインストール時のオプション辞書かどっかにしか入ってないからなんでないの <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/05(水) 21:01:49.59 ID:4etQDVr8P<> そゆこと
顔真っ赤で大演説するほどのことではないわなw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/05(水) 21:29:50.72 ID:qZb1W0Rn0<> >>262 スタンドアロンには制限無しでクラウドは有効なアカウントが必要だから
制限がある。複数台連携時の機能は試せないと思うよ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/05(水) 22:26:50.17 ID:OquiKREy0<> >>254
自分は実質月額150円だ
年間1800円
2014特に不具合もなく何とも話題がないな
うっかり英語で打ったのをCtrl+Backspaceで変換できるのは便利だけど
反応しないプログラムもあるのが残念 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/05(水) 22:42:05.28 ID:cTPrqHug0<> 2010から2014にかえるつもりなんだけど、どのぐらい変わってるか楽しみ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/05(水) 22:42:43.39 ID:lF6VScTP0<> 再変換と同じでアプリ側が対応してないと無理ってやつなんだろうなあ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/05(水) 23:34:30.19 ID:Ve6ejpp10<> スタンドアロンで使用しないことが条件だけど、やはりパスポートがお得。
パッケは期限付き機能だからね。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/05(水) 23:44:52.98 ID:SqPukh180<> 4年サイクルだからパッケでいいや <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/06(木) 01:46:44.30 ID:DvDpXhkH0<> パッケージ版はアップデートを配布してくれない <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/06(木) 02:18:17.72 ID:sp//DZVY0<> ATOKは毎年更新してるけど
一太郎は未だにジャストホームだわw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/06(木) 02:50:18.51 ID:ES6+OOGX0<> >>266
月額150円ってなんかそういうのあるの? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/06(木) 04:30:34.65 ID:awGUbFYP0<> >>273
2台で使ってるってことかな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/06(木) 13:42:02.86 ID:YDNzzRe/0<> Atok15(?)か何かに付いてきたInternetDisk無料分20MBをまだ使ってます^^ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/06(木) 14:24:42.07 ID:Hyk16hur0<> やっぱ今年もバンドル版来るわ
http://s1.gazo.cc/up/75309.jpg <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/06(木) 14:42:23.09 ID:yPr06/520<> 明日か?
4年ぶりに買ってやる <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/06(木) 16:06:42.26 ID:ttiDrRZB0<> 2006から2014ベーシックに替えた。
マイページを見れば、発送済みになってるんだけど、
ドコの宅配業者で送ってくるんだ?
ふつう、発送メールを寄こすだろ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/06(木) 16:17:35.34 ID:8Lb+EBIO0<> >>276
ATOKにもバンドル版なんてあるんだね。知らなかった <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/06(木) 16:38:19.77 ID:gVAVn0qM0<> >>278
俺も一太郎プレミアム買ったけど
発送済みにはなってるがメールは来てない <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/06(木) 17:39:59.56 ID:mD/cH22S0<> >>278
関西だけどウチは佐川だったわ、発送は静岡
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/06(木) 19:04:32.45 ID:ttiDrRZB0<> >>281
発送元は、徳島じゃなくて静岡なのかw
ワシも大阪だから佐川かな?
ヤマトやゆうパックじゃなければいいやw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/06(木) 19:14:28.99 ID:WzWNsmwV0<> 荷物は「東海エリア(静岡県)」より出荷ってJustMyShopに書いてたから明日と思ってた
19時くらいに佐川が持ってきてたようだ
今再配達頼んだところ
商品出荷連絡メールがこないから配送状況調べられなかったぞ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/06(木) 19:35:22.76 ID:m4bV2O+U0<> いいなあ
うちの地域の佐川の配達人はまじめみたいで前日配達とか全くしないわ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/06(木) 19:37:48.24 ID:ES6+OOGX0<> AAA版買ってアップデートするより
>>276のバンドル版買ってJustに登録した方が安上がりなのか <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/06(木) 19:40:16.39 ID:wlU7OwW30<> 何かセットで買いたい物がある場合は <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/06(木) 20:49:21.23 ID:ZehrW3Gp0<> 昨日の朝日新聞の教育面にジャストシステムの名前が出ていたけど、
前にかけられた言葉が「日本語入力システムATOKで知られる」なんだな。
「ワープロソフト一太郎で知られる」は過去の話か。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/06(木) 21:02:21.60 ID:a525B+160<> 去年、just株でウハウハの8桁収益だったけど、続かないだろうなw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/06(木) 21:02:29.35 ID:JQVRNGzV0<> FirefoxでFlashが固まるからテキストサービスをオフにしたら改善
でも設定を開くのがめんどくさい <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/06(木) 21:16:17.41 ID:i/c4V03xP<> 急に変換がありえないほどおかしくなったんだが
なんらかのクラウド機能のせいだろうか <>
283<>sage<>2014/02/06(木) 21:19:27.66 ID:WzWNsmwV0<> 再配達でATOK2014ベーシック到着
今使ってるのが2008だけど、マニュアルが少し小さくなってるのね
ゆうちょダイレクトで送金も完了
明日早朝からインストールするよ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2014/02/06(木) 22:10:28.59 ID:9QhafLPzP<> ID:DvDpXhkH0
池沼乙 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/06(木) 22:13:58.13 ID:jUJngyX90<> パッケージ版は脆弱性のFIXしかくれない
機能の追加や処理速度改善はパスポート版のみ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/06(木) 22:16:42.25 ID:qkhtd3ew0<> >>281
徳島にあった子会社を精算したみたい。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2014/02/06(木) 22:17:09.27 ID:9QhafLPzP<> ID:9QhafLPzP
馬鹿乙 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/06(木) 22:24:08.92 ID:PpMVH8h30<> お試し版まだーー?
良かったら買ってやる <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/06(木) 23:47:43.09 ID:0tkTaNvf0<> 自分もそうだけどなんか四年ごとに更新の人多いね。
新明解が地味にほしい。広辞苑入ってるけど。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/07(金) 00:52:42.86 ID:ETD6Yl+o0<> 出荷メール来てた <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/07(金) 00:54:25.09 ID:ieW4kEeBP<> ATOKのProはいつ配布すんだよ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/07(金) 01:04:19.63 ID:N89qQjbF0<> passportの方も今日から2014になるの? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2014/02/07(金) 01:27:46.91 ID:mCUktt8m0<> 早速、試用版DLしてみたが、どうやらFirefoxでFlashが固まるバグは直ってるようだな
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/07(金) 01:30:39.17 ID:9tWAGSrt0<> あs
だけで推測変換が100個出てくる
辞書も凄い便利
2014プレミアム買ってよかったわ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/07(金) 01:32:04.82 ID:lTlR6ni20<> DL版販売まだ−?
2012から2年ぶりにアップデートしてやろうというのに
ポイント使わないと失効してまう <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/07(金) 02:17:53.97 ID:c3f9Gtve0<> >>302
> あs
> だけで推測変換が100個出てくる
ベーシックで推測変換をオフさえにしている私に言わせれば、それ、すごく嫌っぽい。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/07(金) 02:19:11.50 ID:c3f9Gtve0<> ×オフさえに ○オフにさえ 入れるとこ間違えちゃったorz <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/07(金) 02:37:24.97 ID:HaXQkdk40<> ちょうど会社から支給されているPCがぶっ壊れて新しいのに変わったんだけど、
まだサイトのATOKは2014ベースにならないんだね… <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/07(金) 02:55:56.90 ID:bcyQsk+E0<> DL版の販売はいつも通り10時からかな?
年会費だと思って払ってるようなもんだから気にしてない
AAA優待版だと安いしね
古すぎると対象外になっちゃうので注意 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/07(金) 03:00:36.31 ID:k/AbN5TI0<> >>304
>オフさえにしている
>>305
オフにさえしている
訂正してもやっぱり日本語になってない。
「さえ」は「さえ〜していない」と使うべき言葉。
Atokが賢くても使う人間がバカだとマトモな文章にはならないんだね <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/07(金) 04:05:01.60 ID:c3f9Gtve0<> そうかもしれない。「オフにしてさえいる」だとどう? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/07(金) 06:53:18.01 ID:9tWAGSrt0<> それを言うなら すごく嫌っぽい の時点でまともな日本語になってないだろ
Googleサジェストが9から100になった感じだな
+言葉の意味まで分かるし、音声出力まである、英語で便利 <>
278<>sage<>2014/02/07(金) 08:58:56.57 ID:FwpruM680<> 出荷メールが、夜中の1時に来てた。
やっぱり佐川での宅配。8年ぶりのATOK、到着が楽しみ(゚∀゚) <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/07(金) 10:01:46.42 ID:ncmQ7fKR0<> 「あs」と入力しただけで候補が出るっていうのは、
atokがせっかちなのか、入力が激遅なのか? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/07(金) 10:05:36.19 ID:k8vucoYv0<> ジャストシステム公式の発送メールが今日来た
えっ到着は明日??? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/07(金) 10:19:01.55 ID:4PAeRWS6P<> 早速ATOK2014の30日体験版をダウンロードしてみた。
俺も4年に一度購入するようにしているのでたぶん買うのは来年だと思うけど。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/07(金) 10:19:49.64 ID:bcyQsk+E0<> DL版速攻インスト完了
新機能体験はこれからかな? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/07(金) 10:30:06.27 ID:BALEva8E0<> ポイント含めると、パッケージ予約よりダウンロードの方が安いのね… <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/07(金) 10:41:59.51 ID:SvTiiKCu0<> ポイントの使い道があればな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/07(金) 10:49:29.98 ID:1L8Wtzja0<> ポイントは2年で切れちゃうからな
4年に一度しか買わない人はいくらもらっても次買うときには0になってるよな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/07(金) 11:37:49.73 ID:MvFcd7xL0<> 初期設定のATOKクラウドサービスの準備での接続長すぎ
何分待たせるんじゃい
そういえばいつもは四国の片田舎から送られてきたのが東京からになってたな。
去年移転したのか <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/07(金) 13:46:47.57 ID:oPOocLoaP<> よーしお前らに釣られて数年ぶりに買った&ダウンロードしたぞ
再起動が楽しみだ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/07(金) 13:49:27.52 ID:gYeTjcd20<> 2014をWIN7/32bitにインストール。
アクセルモード設定がないぞ。
なんでやねん(´・ω・`) <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/07(金) 13:53:41.67 ID:BaApIyD80<> >>321
ATOKプロパティの辞書学習タブの
下の方にあるでしょ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/07(金) 14:02:10.55 ID:gYeTjcd20<> >>322
基本辞書セットの下にボタンがあるはずなのかな?
netで検索してたら、mac版の画面が出てた。
それが無いのよ。
パレット表示したり設定いじった後だから、そのせいかは分かんないけど。
最初に見ておくべきだった。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/07(金) 14:10:08.16 ID:9tWAGSrt0<> あ だけでも出るよ
0.3秒ぐらいかな
サジェストっていうのはそういうものだろう <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/07(金) 14:10:54.22 ID:3ydVUB5E0<> >>318
2008、2010、2012、2014 と
2年に1度の購入にしてる
しかしライセンス認証って今回から?
嫌な仕組みだなぁ
OS再インストする前にアクチ解除しておかないと
再インスト後に厄介なことなるんだろ?
HDDの突然死亡でも厄介だし・・・ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/07(金) 14:15:26.60 ID:BaApIyD80<> >>323
そうその下にあるはず <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/07(金) 14:28:22.45 ID:ETD6Yl+o0<> うちも届いたぞ!
仕事中だからインストールは夜だが、初めてのプレミアム版なんで楽しみやー <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/07(金) 14:30:09.69 ID:vqciXqtb0<> パッケージ版にも認証あるの?
ネット繋がないといけないのか <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/07(金) 14:35:16.71 ID:oPOocLoaP<> アクセルモードはどう? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/07(金) 14:46:58.89 ID:gYeTjcd20<> >>326
原因がわかりました。
msconfigでひたすら起動しない設定にするのが癖で、そのせいでした。
ATOK27PC.EXE /Sにて、ATOK27OM.EXE(オンメモリマネージャー)を起動しているようです。
ATOK27PC.EXE自体はスタートアップツールです。
ATOK27OM.EXEが起動している状態でないと、アクセルモード設定が表示されない。
アクセルモードの効果は、正直じぇんじぇんわからん。
どの辞書をメモリに展開するかとかだよね。
不満が無いならOFFにした方が、ほかに影響が無くていいと思ふ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/07(金) 14:53:02.96 ID:6yEV0nUMP<> >>329
うちの判定は最高の5だったが、正直体感で速くなったとは全く感じない <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/07(金) 15:04:02.70 ID:0unHd3K20<> 新型は変換精度はまともになったのかな? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/07(金) 15:07:00.09 ID:BaApIyD80<> アクセルモード使うのってミニノートとかの
低スペックPCで使うと効果分かるのかな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/07(金) 15:07:48.03 ID:b2oHmSnz0<> >>325
去年から <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/07(金) 16:43:40.67 ID:3ydVUB5E0<> >>334
ありがと。
3台までインストOKは変わってないのかな?
メイン機2台のほかサブノート1台あるもんで。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/07(金) 16:45:45.47 ID:3ydVUB5E0<> >>333
> 低スペックPCで使うと効果分かるのかな
俺のサブノートってX22だけど
もし重くなると嫌だからATOK2008で止めてる。
大丈夫なのか、PentiumM 733MHzに2014入れても <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/07(金) 16:45:48.63 ID:0unHd3K20<> 同時利用制限はあるが… <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2014/02/07(金) 16:49:39.88 ID:m6je3/xz0<> ライセンスについて、サイトを見ても書かれていないようなので質問させてください。
ATOK2014はMS-Officeのように、サブ機にもインストールできますか?
また、バンドル版の場合はどうなのでょうか? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/07(金) 16:49:40.69 ID:rDoNak/d0<> アクセルモードって、膨大な数の辞書登録をしている環境ではない限り、特に効果を実感できないものなのかな? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/07(金) 16:51:30.31 ID:m6je3/xz0<> 書いている間に>>335さんの書き込みが!
2013では3台まで大丈夫だったのですね。
バンドル版はどうなのか分かる方、いらっしゃいますか? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/07(金) 16:55:43.37 ID:0unHd3K20<> >>338
購入者のみが使うpcに3台までインストール出来る
同時仕様はアカンらしいが <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/07(金) 17:03:22.92 ID:9tWAGSrt0<> Googleのサジェストって9以上まであったんだな
ATOK使って初めて気がついた、9を超えてから推測変換数が出てくる
「ああ」ATOKだと49、Googleだと91
ATOKは英語込みで49、Googleは意味不明なほど長い長文のみで91
似たような辞書機能があるのも初めて気がついたが見た目も内容もATOKにはかなり劣る
有料だけあってほぼ圧勝してるな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/07(金) 17:10:59.94 ID:3ydVUB5E0<> 細かいこと別にして、日本人はATOKを買わないといけないと思ってる。
犬に受信料を払う価値はないけれど、ATOKを買う価値はあると思う。
って言ってる割りに偶数年しか買ってないが w <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/07(金) 17:20:42.92 ID:lpoH9CDU0<> Passportなんだが、2014アプデはどうすればよいのだろうか? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/07(金) 17:23:50.25 ID:ETD6Yl+o0<> >>340
正確な情報は問い合わせた方がいいと思うが、一般的にバンドル版はその機械のみという使用制限が
ついているよ
昔のPCはいろいろなバンドルソフトのインストールCDが付いてたけど、そういう規約になっていた <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/07(金) 17:35:48.01 ID:b2oHmSnz0<> >>343
むしろジャストは各家庭に無料で送れ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/07(金) 17:43:04.71 ID:0TMWGq860<> >>344
JUSTオンラインアップデートで更新来る <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/07(金) 17:44:52.19 ID:e6ienfjt0<> 2014だけどJSLMAUI.exeって何をしているのだろう?
2012には無かったけど <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/07(金) 17:45:55.32 ID:bP1PrWYj0<> >>344
ヘルプ→アップデート確認で出るはず <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/07(金) 17:58:32.97 ID:1L8Wtzja0<> バンドル版も通常版同様3台までインスコできるってのも変だし
同時購入のパーツをつけたPC1台だけなんじゃないの? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/07(金) 18:14:11.65 ID:bP1PrWYj0<> >>276の画像のPOP見るとATOK自体はベーシック版でパーツ同時購入でATOK安くなるよ
て書いてるからバンドル版と言いつつ物はベーシック版なんだから規約はベーシック
と同じでしょ? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/07(金) 18:20:05.39 ID:iybt/ein0<> >>276
トレンド語として列挙されてる単語がどれもピントが外れてる気がするのだが <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/07(金) 18:54:52.04 ID:Aue1nosK0<> >>325
ATOKのアクチ解除ってどうやるの?そんなのあったっけ? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/07(金) 19:26:26.44 ID:1L8Wtzja0<> アンインストールとか?
SecuROMなんかだとアンインストールでインスコ回数が回復するらしいが
(また、アンインストールを忘れて回数を使い切ってもサポセンに投げれば回復するらしい)
ATOKはどうなんだろ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/07(金) 19:29:26.79 ID:iybt/ein0<> >>263
私は昔大辞林を購入して、その上でパスポートのプレミアムも使ってるのだけど、「クラウド機能を有効化しないと大辞林の見出し語が表示されない」というのは事実ですよ。
具体的に指摘しますと、クラウド推測機能で、JSのホームページに
単語数とジャンル
ATOK Passport、ATOK定額制:約142万語
ATOK Passport [プレミアム]:約178万語
参照:http://www.atok.com/useful/clouddic/cloud-conversion.html
とあり、ベーシックとプレミアムの登録辞書の差は大辞林の見出し語です。
別途販売されている辞書によって推測辞書や変換辞書も追加されますが、大辞林に関して言えば、前者は英字のみ表示されるABC辞書という形になっています。日本語の見出し語も表示するためにはクラウド機能を使わなければならないようです。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/07(金) 19:37:34.10 ID:lTlR6ni20<> OS入れ直したいんだけど
2012のバックアップをそのまま2014に復元できる? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/07(金) 19:38:22.84 ID:bZEcJyEN0<> 一太郎轍を買ってインストール始めたら、あのツールバーを回避できない事を知ってがっかり。
インスコ後にツールバーを削除しても問題ないのなら使うけど、そうじゃないのならがっかりだな。
Baiduとかを避けたくて買うっていうのに本末転倒でしょうに。
明日、電話で聞いてみるわ。
とりあえず、インストール途中で気づいたのでキャンセルした。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/07(金) 19:52:02.13 ID:U7wQVuOM0<> >>357
Yahooツールバーのことならチェック外してインスコしなかったけど・・・ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/07(金) 19:54:24.66 ID:sTt9UPZj0<> 拒否でも空のレジストリキーが作成されてる
行儀悪い <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/07(金) 20:05:53.96 ID:bP1PrWYj0<> ここのソフトて消せない空のレジストリー作って何か制御してるみたいね
ATOKの体験版入れてたけど期限来たからアンインストールしたらレジストリに
JustSystemのフォルダがたんまりあってツール使って消しても消えないフォルダ
があるって言ってた
何してるのかまでは分からなかったらしいけど <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/07(金) 20:07:44.00 ID:3xtbyQOc0<> いまどきレジストリ汚すとかwww
いつの時代の人間だよ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/07(金) 20:11:13.52 ID:0unHd3K20<> >>360
レジストリの権限いじってるんだろ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/07(金) 20:16:14.75 ID:bP1PrWYj0<> >>362
レジストリの権限云々までは聞かなかったけど何しても消せなかったからOS入れ直す
と言ってた
自分は2013使ってるから確認していないけど権限弄ると残るものなのかな? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/07(金) 20:24:13.56 ID:0unHd3K20<> >>363
VISTA以降はWindowsの扱うファイルやプロセスとレジストリキー等、殆どにセキュリティ因子が付けられるようになっていて、権限が高く設定してあるレジストリは権限を変更してからで無いと削除すら出来ない <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/07(金) 20:28:07.33 ID:bP1PrWYj0<> >>364
そうなんだ、消せないのは権限変更で消せるって事ね <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/07(金) 20:41:48.87 ID:JX6nZEsP0<> バージョンアップ仕様かなーって公式サイト見たら、
ATOK 2014 for Windows [プレミアム] AAA優待版 [DL]
■動作環境
» 対応OS:null
って書いてあった。nullってOSはどこで買えますか? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/07(金) 20:50:15.09 ID:0unHd3K20<> ぬるぽ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/07(金) 20:54:15.12 ID:Caop+sGc0<> 無事届いたよー <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/07(金) 21:00:00.67 ID:zFaI8Pq80<> 託卵って変換出来ないんだけど、マイナーな単語か? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/07(金) 21:11:18.89 ID:U7wQVuOM0<> >>369
托卵なら出てくるけど。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/07(金) 21:21:35.38 ID:zRZFQgFLP<> どっちも出て来ない2008 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/07(金) 21:26:12.76 ID:U7wQVuOM0<> 「托卵」の方が正しいよう。
広辞苑、大辞泉、新明解、どれかが辞書に入っていれば変換できる模様。三つ全部に「托卵」があるので。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/07(金) 21:31:47.48 ID:GeXLNFRA0<> 大辞林にも入ってた>たくらん
F5で変換(連携辞書による変換) <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/07(金) 21:39:22.55 ID:pxZFC67r0<> >>338 古いけど ttp://www.justsystems.com/jp/products/atok_teigaku/qa.html
同時使用(影分身みたいな行為?)は不可だが10台までって書いてあるね
>>350 AtokSyncの意味無いじゃんw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/07(金) 21:42:43.40 ID:VDKRa29c0<> 托卵ってブームだなあ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/07(金) 21:47:59.33 ID:zRZFQgFLP<> どうでもいい <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/07(金) 21:54:27.95 ID:KsqPU48p0<> 托卵。寝取られの単語か。
二次元も三次元も問わずに人気だよね。
層が被らないから目立つのだろうな。
二次元の寝取られ好きは三次元には見向きもしない。逆も然り。
どちらも依存性が高いので、結果的に倍のファンが付き、一定の市場になった。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/07(金) 22:00:55.87 ID:1wX7xany0<> ニュース用語じゃないの?
同人用語なの? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/07(金) 22:02:25.94 ID:0unHd3K20<> いや一般用語だぞw
カッコウとかムクドリだっけ?
習性 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/07(金) 22:02:31.58 ID:5K1+kgfA0<> とりあえず2014入れてみた
今んところ変わり映え無し <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/07(金) 22:03:13.96 ID:X6FtjMX+0<> 斜視はでてくるのね。あとゴーストライターの人そうでしょ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/07(金) 22:08:49.56 ID:0unHd3K20<> >>381
あー斜視っぽいね
度の強いメガネで余計な斜視が強調されてた
テリーさんみたい <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2014/02/07(金) 22:16:23.74 ID:WTQ1Ryab0<> 2014にアップグレードする場合、旧バージョンは削除しておいた方が良いの? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/07(金) 22:16:31.60 ID:tyxemgkkP<> ATOK 2014にアップデートしたらRagnarokで起動しなくなったw
もうGoogleIMEに移行するわ・・・ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/07(金) 22:17:05.36 ID:WwQf0yaZ0<> この特典だったかの黒いのは何に使うものでしたっけ? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/07(金) 22:33:43.48 ID:MDETXI120<> 外斜視と内斜視は別物。俺にとってはねw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/07(金) 22:39:02.78 ID:k/AbN5TI0<> >>386
そんなこと誰も訊いてないし、知りたくもない
一人語り乙 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/07(金) 22:43:17.42 ID:hHpnJYrQP<> >>383
いれたままんたでええ
引き継いでくれるし <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/07(金) 22:49:16.85 ID:teEiLqEs0<> 内斜視女子は可愛いってか
しらんがな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/07(金) 22:50:36.51 ID:JmTG6Yo00<> >>385
本革ブックカバーのこと?
新書サイズだからコミックとかしか読まないとちょっと使い道ないよね?
今使ってる福山端布の緞子ブックカバーと取り替えてみようかなとか思ってる。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/07(金) 22:58:50.84 ID:lMPoIVPS0<> なるほど在庫処分
ttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/img/ah/docs/633/882/07atok1.jpg <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/07(金) 23:00:24.98 ID:ETD6Yl+o0<> >>388
今、MS IMEしか入ってないWin8.1機に入れて、これから2010の入っているXP機に入れるんだが、
旧バージョンを残しておいたら、2010と2014を切り替えたりできるの?
しばらくの間、比較のために旧バージョンを残しておきたいって理由なんだが。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/07(金) 23:01:45.87 ID:U7wQVuOM0<> >>392
消すかどうか途中で尋ねてくるはず。自分は一太郎2014組なんであれですが。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/07(金) 23:05:39.59 ID:WwQf0yaZ0<> >>390
ありがとう
だけど捨てたと思ったDMが見つかってパスポートケースだったと判明しました
わからないわけだよ…俺パスポートなんて持ってないもの <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/07(金) 23:15:37.22 ID:ETD6Yl+o0<> >>393
サンクス
残すオプションがあるのは知ってたが、環境がまるまる残って切り替えられるのかな?と思って
まあ、入れてみるわ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/07(金) 23:30:32.85 ID:JmTG6Yo00<> >>394
あれ?パスポートケースだったっけ?
と思って手持ちのパスポート入れてみたらちょっと余るけど確かにこれだ。
スマン。
反対側はチケット入れだな。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/07(金) 23:34:35.78 ID:GeXLNFRA0<> 国際派のおれにはぴったりだな。
国際派のおれにはぴったりだな。 <>
338<>sage<>2014/02/07(金) 23:35:22.11 ID:m6je3/xz0<> >>374
それ定額制のだから違うんじゃ・・・
とりあえずサポに聞いてみますが、土日挟むからお返事は来週かな
それにしても、バンドル版を使っている人って少ない・・・というか、
そもそもこれTSUKUMO以外では売ってるんですかね?? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/07(金) 23:42:28.57 ID:lpoH9CDU0<> >>349
ありがとう!!やってみるーー^^ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/08(土) 00:07:10.12 ID:Caop+sGc0<> 金出して買った人にYahoo!ツールバー入れようとするんじゃねえ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/08(土) 00:18:09.56 ID:Yhg2RYCk0<> >>391
どこ? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/08(土) 00:20:53.79 ID:prim8fE80<> >>401
下にURL書いてあるんだからそのサイト見ればいいじゃん… <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/08(土) 00:22:33.66 ID:Bv3HvsCE0<> 流れ作業的にクリックしていったら、思わずヤフーツールバーをインスコしそうになってたので、
慌ててキャンセルしたわw
有償アプリでも油断は出来んのね(´・ω・`) <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/08(土) 00:23:47.12 ID:0WNu1QgS0<> それではATOKユーザーのみなさま
「えげつない」からの連想変換でジャストシステムを形容してみてください。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/08(土) 00:25:09.50 ID:0WNu1QgS0<> 角川類語新辞典が入ってると、すげー色々でてくるなw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/08(土) 01:06:57.35 ID:eYGSCLQ40<> 角川類語と広辞苑だけ欲しいわ <>
395<>sage<>2014/02/08(土) 01:13:31.97 ID:y6nv2jr+0<> 必要ないかも知れないけど、結果報告
2010の環境はまるまる残ってるみたいで、「地域と言語のオプション」で
2010に切り替えようと思えばできるみたいだ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/08(土) 01:17:32.05 ID:x9gU2KAK0<> yahooって5月でサービス終了でしょ?
どうすんのさw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/08(土) 01:24:15.06 ID:jCjjMMax0<> どうもしないよ?
例え5月でも、それまでにインストールされた分はJUSTが儲かるわけだから
搾取できるうちに搾取するだけでしょ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/08(土) 02:27:12.27 ID:9KXJM1160<> パスポートって14日ごとにネット認証が必要だよね?
で、ほとんど起動しないPCにも入れたいのだが、
14日以上電源を入れない可能性がある。
この場合、認証はどうなるのか?
認証凍結になり、利用できる数が10から減っていくのか?
それとも認証が解放されるが再認証で復帰できるのか?
そもそも自作でパーツをガンガン変更して作っているのだが、
ハードの変更だけで認証が通らなくなるの?
そもそも使わなくなったPCの認証情報を自分で剥奪して別のPCに割り当てたりできるの? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/08(土) 02:41:50.16 ID:89tsrj+k0<> ttp://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=049764
2014には、こんなサイバーテロクラスのバグは無いよね?ね? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2014/02/08(土) 03:23:05.46 ID:wp+Z34Wd0<> yahooは亡くなるのか?
サービスの一部が終わるはあるが何も記述がない。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/08(土) 04:55:35.00 ID:FuQcU4ms0<> >>411
なーんか、ウチのXPマシンも会社のXPマシンもATOKアップデートでXPが起動不能になったな。
きっかけがATOKアップデートなのかは不明だが。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/08(土) 06:38:52.42 ID:XjrnrPFz0<> >>410
一時的に使えなくなるけどジャストの鯖に繋がった時点でまた使えるようになる
とQ&Aに書いてあった気がした <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/08(土) 08:32:05.92 ID:i8y43VU10<> バンドル版が買える店ってどこなのよ
ネットでは引っかからないから、店頭売りだけか? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/08(土) 08:39:28.39 ID:qy/o4wgS0<> >>415
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/20140207_634255.html <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/08(土) 08:42:26.40 ID:eYGSCLQ40<> >>415
他は知らんが99で買えるよ
ただ検索バーからだとなぜか引っかからない
トップページ中程にある文字リンク
「【お買得バンドル版】PCパーツとセットでお得なバンドル版ソフトウェア好評発売中!」のとこにある <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/08(土) 08:51:01.39 ID:tFkqc41H0<> http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20140207_634415.html
見本の手書き文字が上手すぎて引く <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/08(土) 09:19:28.08 ID:2fjHgdSv0<> >対応OSはAndroid OS 4.0/4.1/4.2/4.3。このうち4.1/4.2/4.3では、アプリケーションとの相性による問題が発生する場合があるとしている。
>また、デュアルコア1.5GHz以上またはクアッドコア1.2GHz以上のCPU、メモリ2GB以上での利用を強く推奨している。
バグいし重い…安定するの待ったほうがよさげ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/08(土) 10:25:22.02 ID:S4PcOiib0<> >>419
それは実際に使っての感想? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/08(土) 10:44:13.54 ID:ZCe2lZtzP<> >>410
10も使うかって正直思うがw
認証回数については14日経っても回復はしないと思う。
14日過ぎると入力できなくなるが認証するかどうかのウィンドウは出るのでそのときに認証すればおk。
ただいろいろ面倒くさいから他のIMEも一つは入れておいた方がいい。
パーツ増設程度じゃ再認証必要になったことはないから多分OS変えなきゃ何やっても問題ないと思う。
>>419
そんなに重いかね?
まあ4コア2GB使いだからかもしれんが。
デュアル1GB端末にも入れて試してみるかな。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/08(土) 11:20:05.20 ID:dXFPOX1b0<> >>404
莫連なんて言葉、久しぶりにみたよw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/08(土) 11:23:16.50 ID:i8y43VU10<> >>417
ありがとう
99やドスパラのTOPから検索しても出てこないから質問しちゃった <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/08(土) 11:27:30.95 ID:FuQcU4ms0<> そう言えば、拡張辞書使えないね。Pro <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/08(土) 11:47:14.14 ID:HiLMhPVc0<> で、新しいのはサクサクなの?
2012はプチフリ頻発したから捨てたけど。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/08(土) 12:14:39.40 ID:Tr98W8+zP<> 2011から更新したけど今のところ問題ないな
2012ってそんな酷かったの? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/08(土) 12:30:57.08 ID:sjj8KL0I0<> 特に酷かったというわけでもない
変換バグとかは2011と同じ程度に酷かった <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/08(土) 12:41:40.28 ID:2fjHgdSv0<> >>420
使ってないけど
メモリ2Gだと去年か一昨年にようやく普及が始まったくらいじゃないか?
それくらいじゃないと快適に動かないっていうのはさすがに重いと言っていいだろう
アプリケーションとの互換性もいまいちらしいし、どうもキワモノじみた雰囲気が漂うなあ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/08(土) 14:10:47.56 ID:eYGSCLQ40<> 2011は通常の変換にしろ推測候補にしろ引っかかりを感じることが多かったけど
2012は以前テンプレに入ってた「0キー候補」の件が修正されてからはサクサクだったぞ
このスレだか前スレだかで出てた変換バグは
2013でも直ってなかったから2012以前がひどいわけでもない <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/08(土) 14:50:20.61 ID:nBFMG0v10<> 2010からオールインワンを買いました。
かなり快適、良い感じです。
「日本語オフで入力した文字列をCtrl+Backspaceで」〜の機能がかなり良いかな。
テキストエディタなどでは上記の機能は普通に動作するけど、
ブラウザ上などでは動作しない(?)ってのはデフォルト?
別に良いんだけど、なんか設定悪いのかなとか思ってしまったので。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/08(土) 16:13:31.00 ID:HXd7QwAl0<> >>430
日本語入力オフの機能はかなり便利 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/08(土) 16:52:39.70 ID:Tr98W8+zP<> >>430
アプリによっては上手く動かないみたい、Janeもダメだし <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/08(土) 16:58:54.08 ID:dAlOy7GR0<> そういうときは文字列選択すると良いよ
こうすればJaneでも出来る <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/08(土) 17:00:19.55 ID:GzdT3AHC0<> ん?janestyleで>>430の日本語オフ入力の日本語変換普通に出来るけどな? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/08(土) 17:05:27.58 ID:Tr98W8+zP<> >>433>>434
ならどこかの設定の違いかな
うちだとエディタなんかは出来るけどJaneの検索とかはダメだわ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/08(土) 18:02:53.37 ID:bhUQJWfc0<> 省入力データが30個まで使用できるようになったのはいい。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/08(土) 18:03:26.75 ID:+zEdBIWQ0<> まったく期待してなかったけど、体感的にもかなりよくなってる印象
これで誤って覚えちゃった単語を簡単に削除できれば助かるんだけどな、Typo多いんで <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/08(土) 18:12:18.62 ID:NAMYdLdH0<> >>437
Ctrl+Delete <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/08(土) 18:14:28.80 ID:r15FxpoD0<> >>419,421
確かに10とか多すぎだろ……と思ったけど、
手持ちのスマートフォンにも入れたい人にはそのぐらいが適切なのかもね
ただ、>>428の言うとおり特に国産の端末でRAM2GBが普及してきたのってこの一年のことだし
その条件だと「4.0でメモリ2GB、デュアルコア以上」になるけど
メモリ2GBの端末ならCPUは問題ないとして、
メモリ2GB以上=最近の端末だから、4.0かつメモリ2GBの端末ってすっげえ限られるんじゃ……
しかも4.4じゃないかnexus5とか
対応OSですらないとかやばくね <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/08(土) 18:32:50.04 ID:+zEdBIWQ0<> >>438
あってるつもりでTabバンバン叩くんで、そっちに残って困ってたんです。
今試したら、ちゃんと候補から削除できました。
助かりました、本当にありがとう。 <>
430<>sage<>2014/02/08(土) 18:40:26.15 ID:nBFMG0v10<> レスありがとん。
>>431
小さいことだけど、でかい機能だね^^
>>432
Janeの書き込み?は大丈夫だよ。
検索はダメだった。
>>434
書き込みは変換できたよ。
検索や、あとはブラウザIEとchromeはダメだった。
(試しに「くろーむ」を変換したらchromeが出た<2013以前でも出るのかな??)
アプリによっては動かないのは仕方ないかなって思う。
でもいい機能だな。とりあえず、これからもガンバレJustsystems! <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/08(土) 19:05:02.55 ID:PlrS4g670<> ATOK2014パッケージ版について質問です。
Win8.1にインストールしたんですが、「契約管理エージェント」というのが常駐しているようです。
サービス一覧から無効にしても今後問題ないでしょうか? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/08(土) 19:23:18.13 ID:sScvWsHtP<> ラグナロクオンラインというオンラインゲームでATOKが起動しません
前まではALT+半角で起動できていたのですがひさびさにログインしたら起動しなくなってました
既知のバグだったりしますか?直し方わかる方がいれば教えていただけませんか <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/08(土) 19:35:45.02 ID:lpxi56Sz0<> キーカスタマイズで新たに増えた
「読みへの復帰」や「確定文字への復帰」って何なんだろ?
よくkわからん <>
442<>sage<>2014/02/08(土) 19:43:15.42 ID:PlrS4g670<> ATOKパスポートだと必要らしいのですが、今回からパッケージ版でも必須になったのでしょうか? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/08(土) 20:23:40.92 ID:ZCe2lZtzP<> 出たばかりなのに分かるわけないだろ。
自分で試せよ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/08(土) 20:25:56.94 ID:4tVErcnq0<> 2014のキーカスタマイズでVJEのスタイルがなんか違う <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/08(土) 20:27:24.74 ID:PlrS4g670<> >>446
すみません。
無効にしたんですが、今のところ問題ないのですが
今後問題がでるのかご存じの方がいらっしゃるかと思いまして。
ATOKパスポートの場合は、無効にしたとたん、すぐ使えなくなるのでしょうか? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/08(土) 20:37:27.65 ID:0Of2OTj7P<> 定期的に認証要求してくるよpassport
期間とかは覚えてない <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/08(土) 21:23:31.19 ID:HgUxcw/l0<> http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h185297835
発売間もなく悪質な出品だな、2000件も評価があるのによくやるもんだ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/08(土) 21:24:57.26 ID:eYGSCLQ40<> >>443
テキストサービスをオフにしてみたら?
>>448
可能性の話で言えば
2013からネット認証(アクティベーション)が導入されてるのでパスポート同様定期的な認証が必要かもね <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2014/02/08(土) 22:11:17.30 ID:ZIaMecTa0<> 2014にしたらFlashでフリーズするのなくなった
つーかFlashフリーズ問題はやっぱatok2013が原因だったわけか
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/08(土) 23:09:48.60 ID:Q7NupLe60<> >>452
FirefoxのFlashは2014でも固まるなあ
テキストサービスオフで回避してる <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/08(土) 23:10:28.70 ID:Q7NupLe60<> あ、OSはWin8.1 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/08(土) 23:28:50.89 ID:inQwElIu0<> テキストサービスをオンにしている奴なんて今、いるか? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/09(日) 00:31:44.48 ID:WG6yUP910<> >>451
アクティベーションのせいか…。変なエラーがでて動かなくなっても面倒なんで常駐させておくかぁ。
インスコした後、辞書ファイルのエラーがでて、2回入れ直したけど、アクティベーション的にはどうなってるんだろう。
毎回、固有のIDみたいなのを送信しているのかな?
特にAdobeみたいにアクティベーション解除が見当たらなかったから普通にアンインストール&インストールを繰り返したんだけど。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/09(日) 00:54:01.59 ID:rKBKgZXW0<> 本当にパッケ版に定期的な認証があったら、隔離して使ってるようなPCは
大変だと思うんだがなぁ。
一ヶ月ぐらい経って聞きに来れば人柱様が答えてくださるかな。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/09(日) 01:10:39.78 ID:ItgJpG670<> 他の可能性として考えられるのは
パケ/DL版とpassport版でファイル構成とかの違いを最小限にするために同梱されちゃってる…とか? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/09(日) 01:21:42.76 ID:XAMzRenbP<> >>451
テキストサービスはオフになってました
前はどうやって起動できるようにしてたんだったかなー・・・ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2014/02/09(日) 03:42:15.49 ID:QET1WOVo0<> >>444
「再変換」や「確定リピート」みたいに見えるけど、違うんだろうな。@2010 for Mac <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/09(日) 05:48:02.43 ID:gLvSSYvK0<> 日付の、再変換について教えて下さい!!
『140209』 『14-2-9』 『14/2/9』
みたいな数字の羅列を
Shift+変換 で再変換 して 『2014年2月9日』 のように完全な日付にする時、
ATOK2009 だと Shift+変換 → Ctrl+Enter で瞬時にできたと思うんですけど、
ATOK2013 だと Shift+変換 → 0 → Enter と手順がひとつ増えてしまいました。
普通に 『140209』 と入力した時は、推測変換に表示されるので Shift+Enter で一発で確定できるんですが…
再変換の時は、どう設定すれば一発確定できますか? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/09(日) 06:20:32.96 ID:a6LDp4d00<> 「ATOK 2014 for Windows [プレミアム]」
ttp://www.vector.co.jp/magazine/softnews/140208/n1402081.html
マシンに応じた高速化や「推測変換」の強化で
さらに洗練された定番日本語入力システム <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/09(日) 06:23:29.13 ID:/lPFtGg10<> どのヴァージョンがいいの?2010? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/09(日) 08:26:33.04 ID:QeAr52OH0<> >>432
JaneDoe Viewだけど普通に機能してるよ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/09(日) 09:31:57.03 ID:qzxbgdgU0<> 日本語オフ入力のCtl+BackSpaceでの変換機能はブラウザの検索バーや専ブラの
検索バーでは効かないのね <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/09(日) 09:57:40.31 ID:Z9CFi1zk0<> 2010は良かった
2012も良いと思う
2014は……どうだろう? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/09(日) 09:59:29.03 ID:ye6vWKPh0<> 外れは2013くらいじゃね?
2009以前も特に問題は感じなかったな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/09(日) 10:02:21.98 ID:Ur5IyeRm0<> >>432
Jane Styleでも使える <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/09(日) 10:04:47.71 ID:qzxbgdgU0<> >>468
検索バーは使えないよ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/09(日) 10:28:10.73 ID:Ur5IyeRm0<> >>469
うむ
Google(IE8)の検索窓も駄目だな Googleツールバーでは機能した <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/09(日) 11:12:26.93 ID:jYMrs49k0<> 日本語変換オフのミスはctrl+Aをした後にctrl+BackSpaceな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/09(日) 11:26:38.39 ID:qzxbgdgU0<> >>471
いつのVer.の話してんの?
Ctrl+Aなんて押さなくても変換するけど <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/09(日) 11:29:40.48 ID:1AjYPbmh0<> むしろテキストエディタで効かないんだが
janeとかじゃ効くのに
なにが起こってる? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/09(日) 11:32:35.09 ID:jYMrs49k0<> >>472
ブラウザの検索バーとかで出来ない奴もあるだろ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/09(日) 11:40:29.26 ID:Ie7cS/yWP<> こういうのってTSFに対応したアプリケーションソフトでないとダメなの? <>
441<>sage<>2014/02/09(日) 12:07:43.07 ID:hggEyX360<> 441、430です。
471さんと474さんの書き込みでわかったけど、
ブラウザなどでは(janeもかな?)
Ctrl+a をしてからCtrl+BackSpace なんですね。
再変換できました。
471さん、474さんありがとう〜^^ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/09(日) 12:19:55.62 ID:83BUdDc70<> ATOK2010から2014に移行したいんだけど、上書きインストールで大丈夫? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/09(日) 12:23:21.77 ID:hggEyX360<> >>477
そのままだと2010は残るよ。
俺は2010を削除してから2014を入れたけど、
2010の設定ファイルが残ってたみたいで、引継ぎできた。
ちなみにOSはXPsp3。 <>
477<>sage<>2014/02/09(日) 12:24:54.93 ID:83BUdDc70<> >>478
おお、ありがとう。今から買ってくるよ。 <>
478<>sage<>2014/02/09(日) 12:44:11.39 ID:hggEyX360<> >>477
いってら^^
気をつけてなー <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/09(日) 12:44:50.44 ID:ABlUy+6b0<> >>473
サクラでは出来た <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/09(日) 12:46:06.21 ID:IpDdPG2F0<> janeてどれ? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/09(日) 12:47:09.43 ID:8QjuzwMW0<> >>443
Win7 ATOK2013でラグナやってるけど問題無いよ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/09(日) 13:03:28.30 ID:Mm9QVNb10<> AndroidのATOKが異常終了しまくりなんだけど、どこかに情報ない? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/09(日) 13:07:41.75 ID:1vzm2jxB0<> PCでATOK 2014定額版・AndroidでATOK Passport Premium使用なんだけど
Android版で登録した単語をATOK SyncでPCと共有することは不可能?
Android版のツール→辞書ユーティリティ→新規登録で単語登録しても
Android独自の辞書に入ってだめでした。
PCから登録してATOK Syncで共有なら上手くいくんだけど。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/09(日) 13:12:12.78 ID:1vzm2jxB0<> あ、できなそうです…。
失礼しました。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/09(日) 13:16:28.67 ID:jYMrs49k0<> >>485
ATOK2014をWindowsのパソコンとAndroid端末で同期させてるんだが自分もAndroid端末でで辞書登録した単語がパソコンに同期されない
逆はいけるのにこれは結構残念だよな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/09(日) 13:18:57.38 ID:1AjYPbmh0<> >>481
おーホントだありがとう
エディタによって相性あるんかね
エディタ型計算機ソフトでも効いたのになぁ
これを機に乗り換えるか <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/09(日) 15:28:06.17 ID:R5mjgPqZ0<> ATOK for Android [Professional]
http://www.justsystems.com/jp/products/atok_android_pro/?m=jui9w02
こんなんあるけど、誰か試した?? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/09(日) 15:29:55.02 ID:mblUkeO8P<> 少し上のレス読めよw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/09(日) 15:43:00.54 ID:KDScPJpk0<> ・・・w(°0°)w・・・ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/09(日) 16:01:44.03 ID:4DDNb5um0<> iOS対応したらプレミアムにする <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/09(日) 16:06:48.21 ID:0KxpDz3dP<> >>489
【IME】ATOK for Android【part4】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1379336272/
ここに使ってる人の使用感とかあるよ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/09(日) 16:24:17.36 ID:KDScPJpk0<> 先程、ATOK for Android [Professional]を
docomo GALAXY S4に入れてみた <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/09(日) 16:43:47.36 ID:KDScPJpk0<> >>493
サンクス <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/09(日) 16:53:26.42 ID:HdMOp7Xv0<> >>473
NoEditorはダメだった
しかも、範囲選択してからCtrl+Backspace押しても、アルファベットだけが変換候補に出てくるw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/09(日) 16:53:46.95 ID:3LEdgqNC0<> >>487
残念なのはあんたの頭だよ。
バカはATOK使わなくていい。
顔真っ赤にして書き込むことじゃないな。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/09(日) 16:58:54.07 ID:3LEdgqNC0<> ほんとバカが多いなw
バカはグーグル()使っとけよw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/09(日) 16:59:25.87 ID:3LEdgqNC0<> >>492
はいはいw
バカは一生ATOKは使わなくていいですよw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/09(日) 17:00:06.53 ID:3LEdgqNC0<> >>486
じゃあ死んで。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/09(日) 17:05:09.08 ID:WOCrC1JI0<> 真のATOK使いは他人をバカなどと言ったりしない
口汚い野郎はBuido使い <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/09(日) 17:05:45.90 ID:3LEdgqNC0<> >>483
そういうこと。
不具合言ってるやつはただの頭の悪いアンチ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/09(日) 17:06:17.17 ID:3LEdgqNC0<> >>474
ない。デマに惑わされるな。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/09(日) 17:09:12.92 ID:3LEdgqNC0<> ATOK2014使いやすいわ。買ってよかったわ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/09(日) 17:21:22.28 ID:RcOcbHMs0<> >>425
ひょっとしてintelのSSD使ってないか? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/09(日) 19:37:34.71 ID:jYMrs49k0<> ID:3LEdgqNC0←お前はATOK信者か?
Google ChromeではCtrl+Aをさないと出来ないんだよ
Androidで登録した単語もパソコンには同期できないって書いてる他にもいるだろ?
お前は無知で視野が狭すぎるから話しにならないよwww <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/09(日) 19:40:25.38 ID:9fPOf2hs0<> スルー推奨 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/09(日) 21:30:55.01 ID:ItgJpG670<> >>496
たぶん再変換と同じでTSFオン時はUnicodeのエディタ欄じゃないと効かないんだと思う
NoEditorはUnicode非対応でサクラエディタv2はUnicode対応
てかエディタ系は明示的にUnicode対応と書いてない限りまず非対応 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/09(日) 22:54:31.87 ID:HdMOp7Xv0<> >>508
なるほど。理由はそういうものなのね。勉強になります <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/09(日) 23:18:49.71 ID:ftcdad8Y0<> ATOK2014入れたらIllustrator CS2で日本語入力できなくなった・・・
Adobe CS〜CCまで、全バージョン持ってるけど、CS2での納品指定するのが多いからな〜。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/09(日) 23:26:22.45 ID:KyBrOxXM0<> 何それ怖い。特定のアプリで反応しなくなるとかあるの? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/09(日) 23:45:57.46 ID:WOCrC1JI0<> 2014インストールの時にATOKクラウドサービスの設定画面が出てくるけど
これどうした?
パワーアップして利用するにチェックすると年間パスポート申し込みの罠だよね?
パワーアップしないでサービス申し込むでいいのかな? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/10(月) 00:18:41.28 ID:5G74Z4Q70<> >>511
例えば半角全角がaltキー押下しないと反応しないとかはままあるな。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/10(月) 00:23:00.26 ID:wG7rzBIu0<> 「押下」ってどうやって変換してるの? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/10(月) 00:32:40.02 ID:651Asedb0<> >>514
普通におうかだろ
オレのAtok2012でも変換できるぞ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/10(月) 00:32:48.87 ID:5G74Z4Q70<> え?おうか?alt+全半角しないと切り替わらないってこと。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/10(月) 00:35:43.73 ID:651Asedb0<> >>516
え?ちしょう?いちいち説明しないと理解できないってこと。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/10(月) 00:44:54.20 ID:SMN1BnSA0<> 押下なら一応見知っている単語ではあるけど、広辞苑辞典に入ってないからあまり良い日本語じゃなさそうだな
というか「押す」って言えばいいだけだよなw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/10(月) 00:48:38.48 ID:JHCueqwkP<> 仕事で初めて押下って言葉知った
学生は使わんよな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/10(月) 00:52:18.95 ID:I1e5wEub0<> 「おしさげ」だと思ってた俺オワタ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/10(月) 00:59:08.65 ID:zcXsdPbq0<> ぐぐったー。特殊な業界には特殊な単語が残ってるんやなあ。
ただ、今はもう特殊どころか全人類が使うようなものなんだから、
言葉も簡単にしてくれよ。何か特別な意味があるのかと思ったやんけ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/10(月) 01:03:07.54 ID:JHCueqwkP<> >>521
全人類に合わせて日本語という特殊な言語をなくして
英語に変えたほうが子孫のためになるな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/10(月) 01:07:05.50 ID:OxbkVT9nP<> >>520
田園都市線の利用者だな? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/10(月) 01:10:27.15 ID:5G74Z4Q70<> >>519
あい。まあ言葉は年がばれますねえ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/10(月) 01:10:52.99 ID:5f1JVipI0<> 大辞林には入ってた
一般的な言葉だと思ってたわ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/10(月) 01:13:25.78 ID:99zJg5hU0<> >>523
芝山鉄道のユーザーだろ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/10(月) 01:15:56.81 ID:651Asedb0<> >>525
ま、わざわざ使う必要性のない言葉ではある
押すで足りるんだから <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/10(月) 01:27:36.35 ID:wG7rzBIu0<> 実は字面では「押下」って言葉は知ってた
アプリのマニュアル書くことが多いからね
(だけど、部下がこの言葉使うったらやめさせてる) <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/10(月) 01:38:53.46 ID:I1e5wEub0<> >>523
おおおお押上なんて駅は見たことも聞いたことも…… <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/10(月) 01:40:47.85 ID:24gzjDdT0<> >>529
おうじょう駅ってのがあるんです? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/10(月) 01:45:29.76 ID:OxbkVT9nP<> >>530
oshiageな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/10(月) 02:05:02.42 ID:CnCu4CkLP<> やっぱりアプリによってAlt半角キーでもATOK起動しなくなってるよな
2013のままにしておけばよかったorz <>
338<>sage<>2014/02/10(月) 02:12:34.47 ID:WalXQDD/0<> 上の方でバンドル版のインストール可能台数について質問した者ですが、
公式回答が来ました。
TSUKUMO、JUST共に、
バンドル版はバンドル対象製品一台との組み合わせのみ、との回答でした。
サブ機にも入れたいので、素直に通常版を買うことにします。
全然どうでもいいですが、そのバンドルの定義だと、
TSUKUMOで売ってるカスペルスキーバンドル三台用も、
一台でしか使えないんじゃ、とかちょっと不思議に思ったり・・・ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2014/02/10(月) 03:10:21.54 ID:TzDOfcY60<> 筐体
輻輳
匞
匩匽區匟匰匜匥匯匲匫匠叵匵匣匪匱匼匭匧匨匛匳匾 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2014/02/10(月) 03:12:14.01 ID:TzDOfcY60<> 1つの文書完成までに徹底的にこだわった「一太郎2014 徹(てつ)」
最新版「一太郎2014 徹(てつ)」は、適切な日本語"文字"へのこだわり、
写真や文字の"表現"へのこだわり、一太郎文書内の"罫線"へのこだわり、
と徹底的にこだわった最高の一太郎文書を完成させる新機能を多数搭載!
★さらに【プレミアム】には、
「Shuriken 2014」や「花子2014」「詠太4」とバージョンアップした
人気ソフトをはじめ「字游工房フォント」や「新明解国語辞典 for ATOK」
も新搭載!より幅広く活用できます。
★またシリーズ最高峰の【スーパープレミアム】は、
プレミアムの要素をすべて兼ね備えたうえ、他では手に入らない
「一太郎オリジナルマウス型スキャナ」と
人気フォトレタッチソフト「Zoner Photo Studio 15 HOME J」
も搭載した最上級の一太郎です。
個性豊かな日本語フォントをはじめ、多種多様なフォントを
収録した「DynaFont TypeMuseum」シリーズのご紹介です。
『TypeMuseum 5700』には268書体、『TypeMuseum 3712』には260書体もの
バラエティに富んだ日本語フォントを収録し、一太郎文書などでご使用
いただくと、より豊かな文書に仕上がります。
また、インターネットでのライセンス認証がないのでご購入後、
手間なくすぐにご利用いただけるのも魅力です。
今回「一太郎2014 徹」発売記念としまして、一太郎/ATOKユーザー様には
大変お買い得な【特別ご優待価格】にてご用意しております。
ぜひこの機会に、ご検討ください。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/10(月) 03:26:51.69 ID:EqzeVf530<> スレ違い
それに一太郎はもういいよ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/10(月) 05:44:04.31 ID:yj9k4nQ10<> Atok2014(2012も)ってネイティブ64ビット対応といいつつ
ATOK27MN.EXE ATOK27OM.EXE ATOK27SY.EXE とか
全部WOW経由の32ビットでうごいてんじゃんね <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/10(月) 06:04:08.79 ID:bS/iII4U0<> ごくごく一部のライブラリやシェル拡張など最低限のものしかx64ネイティブでありません。
昔からずっとそのまま。
形だけ64対応すれば良いという考えです。
バージョンアップの謳い文句に高速化をあげるならば、まずそこから手を付けるべきだと思いますが。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/10(月) 07:20:30.54 ID:Is/ApWccP<> >>538
x64ネイティブにしても別に速くはならんよ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/10(月) 07:26:06.44 ID:2Eb/qt6+0<> 少しは速くなるよ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/10(月) 07:30:35.05 ID:790B/xW60<> >>540
x64を活かす内部構造に変更しなければほとんど無意味 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/10(月) 07:34:35.70 ID:5VnXjEia0<> ジャストは絶対やらないから速くなんてならないよ
アホみたいな設定画面を見てみろよ
大昔からずっとあんなだ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/10(月) 07:42:01.55 ID:jeijtQcAP<> そのほとんどに含まれない部分を言いたかったんだろうよw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/10(月) 08:16:41.50 ID:zdd4D+170<> 32bitOSが死に絶えるまでこのままじゃね
x64を活かす内部構造に変更なんかしたらメンテ対象が単純に2倍になるしやらないでしょ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/10(月) 08:44:09.00 ID:xHWzjr7C0<> 別に毎日見るわけじゃあないが、あの変わらない設定画面のしょっぱさとか
未だに半角カナをダイアログに使ってるとか
いい加減修正しろって思う <>
510<>sage<>2014/02/10(月) 08:47:41.65 ID:rS1pjRyk0<> ちなみにIllustratorで日本語入力できないことは、MS-IMEではよくあることで、Illustratorのバグかもしれない。
そのためにATOKを使っているわけだが、ATOK2014はIllustrator CS2の入力が全くできない。
仕方なくIllustrator CS2使うときはGoogle日本語入力使っている。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/10(月) 09:48:46.71 ID:6OpFaoYv0<> >>510
>>546
解決法
ttp://gyoniso.blogspot.jp/2014/02/atok-2014illustrator-cs2.html
ttp://zeak.air-nifty.com/main/2014/02/atok2014illustr.html <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/10(月) 10:47:51.46 ID:JQnciGJT0<> ATOKsync
同期しないじゃん
数日待たないと駄目なのか <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/10(月) 11:06:17.99 ID:1s3H658k0<> >>545
> 未だに半角カナをダイアログに使ってるとか
腹の底から同意 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/10(月) 11:11:24.89 ID:MJbuHK6e0<> >>545
だよね、2ちゃん等で見かける半角カナ廚でさえいい加減ウザイのに・・・ねぇ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/10(月) 11:20:32.47 ID:a2htxLnf0<> ただここまで来ると、変えたら変えたで、なぜ変えた!と色々言われかねない
インターフェースは難しいわね
いつかやらなきゃいけないんだろうけど <>
510<>sage<>2014/02/10(月) 11:32:15.09 ID:rS1pjRyk0<> >>547
どうもどうも。
テキストサービスをオフにすると動作が緩慢になる。
Illustratorで大量の文字を入力することは無いので、その時だけGoogle日本語入力に切替えるのがベストの選択かな?
今までのバージョンのように、ATOKで問題無く入力できてれば一番良かったのだけど・・ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/10(月) 11:55:44.27 ID:evnctKXK0<> >>527
「押下」と「押す」のニュアンスの違いが理解できない白痴はいつでも「押す」を用いればいいんじゃないですかw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/10(月) 12:04:17.89 ID:SMN1BnSA0<> >>553
横レスですまんが、逆にじゃあ「押下」と「押す」の違いが分かるっていうなら説明してみて
なるべく具体例も用いて合理的に説明してね
たのむわ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/10(月) 12:10:08.17 ID:AEy59XRs0<> 押し下げるなら日本語って分かるが
押下って無理矢理技術屋が作った造語って感じ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2014/02/10(月) 12:12:59.16 ID:qiWCmyN40<> >>554
http://www.sophia-it.com/content/%E6%8A%BC%E4%B8%8B
http://homepage1.nifty.com/silabel/computer/ouka.html
>>国語力に自信を持っている人の中には「そんな言葉はない」と怒り出す人もいる。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2014/02/10(月) 12:18:20.08 ID:6AuIUgvg0<> atok sync
起動するたびに壊れてる・・・・ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/10(月) 12:21:11.37 ID:SMN1BnSA0<> というか俺もIT業界に勤めてたことあるから作業マニュアルとかで頻出してるのは知ってるがなんか使っちゃいけない気がしてきたわ
>>555-556
だよね
いい確認にはなったよ
>>514から思わぬ方向に話題が展開したがw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/10(月) 12:22:26.79 ID:MGlROXzX0<> >>556
Wikipediaなら[要出典][誰に?]付けられてるレベル <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/10(月) 13:18:43.69 ID:wG7rzBIu0<> >>558
そういう意味で>>514を書いたんだよ
ATOKに拘る人間が使う言葉かな?ってね <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/10(月) 14:07:14.76 ID:Is/ApWccP<> >>550
> 半角カナ廚
わざわざ誰も使わん異体字にしたのは、何かの煽りかね? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/10(月) 16:01:00.95 ID:AEy59XRs0<> 白痴っていつから変換できなくなったんだろう?
ドストエフスキーなめとんのか <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/10(月) 16:22:36.64 ID:zcXsdPbq0<> 辞書を入れろ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/10(月) 16:40:35.38 ID:Is/ApWccP<> >>560
押下って、電電公社用語じゃなかったかな? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/10(月) 17:01:47.85 ID:2odlZD3P0<> ATOK for Windows 30日試用版
ttp://www.forest.impress.co.jp/library/software/atok/ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/10(月) 17:04:55.44 ID:2odlZD3P0<> 「ATOK 2014 for Windows」が公開
ttp://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20140210_634624.html
日本語入力OFFで入力しても日本語へ変換可能 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/10(月) 18:59:47.60 ID:f2VPCtiI0<> >>523
うおー桜新町でまってるわ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/10(月) 19:00:23.08 ID:JQnciGJT0<> 他のスレで宣伝してくださいよ
ここの人は知ってるし、もう買っちゃってるし <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/10(月) 19:28:53.06 ID:OxbkVT9nP<> >>567
あざみ野でどうだろう <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/10(月) 19:39:45.62 ID:f2VPCtiI0<> >>567
んでは鷺沼でw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/10(月) 20:07:11.20 ID:Pen17H3a0<> 「おうげ」だと思ってた。ボソッ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/10(月) 20:14:38.38 ID:wG7rzBIu0<> 確かに「白痴」って出ないな@2014プレミアム
明解の「はくち」って見出し語を選んで、説明の「白痴」をコピーするしかないのか
「ドストエフスキーの」を頭に付けてもだめだな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/10(月) 20:17:11.82 ID:57xjV0180<> >>572
いや出るだろ
ちゃんと辞書入れろよ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/10(月) 20:25:25.76 ID:VyML+DTcP<> >>572
広辞苑 第六版 for ATOKを買うべし <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/10(月) 20:26:10.07 ID:wG7rzBIu0<> あれ? 広辞苑も入れたけど
なんか設定が悪いのか? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/10(月) 20:26:53.72 ID:wG7rzBIu0<> ああ 広辞苑でも見出し語「はくち」しか出ないんだわ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/10(月) 20:26:54.75 ID:VyML+DTcP<> >>575
広辞苑変換辞書がオンになっていないと思われ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/10(月) 20:27:30.13 ID:57xjV0180<> これだから白痴は <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/10(月) 20:33:36.11 ID:wG7rzBIu0<> 分かった
広辞苑はONになってたけど、「2010の環境移行設定」がいけなかったみたい
「標準設定」に変えてみたら広辞苑の漢字が出てきたわ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/10(月) 22:03:39.50 ID:zsrHWxMw0<> ATOK2010から乗り換えようと思うんだが、どう? 進化してる? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/10(月) 22:09:36.19 ID:dhnZg30T0<> Windows7にインストールしたんだが、ATOK Syncアドバンスの初期設定を行うと、
「ATOKの環境設定にATOK Syncの設定を追加できませんでした。
ATOKプロパティのプロパティ一覧またはスタイル一覧に空きがあるか確認してください。」
と出て初期設定が完了しない。
プロパティ一覧にもスタイル一覧にも追加できるスペースはあるのだが…。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/10(月) 22:41:23.59 ID:JQnciGJT0<> iDISK 先に設定してある? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/10(月) 23:43:53.73 ID:/uGlK8/h0<> >>570
田奈に行ったな。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/10(月) 23:53:53.08 ID:dhnZg30T0<> >>582
もちろん。
ジャストから「無償領域ATOK Syncお申し込み完了のお知らせ」という
メールも届いています。
2013飛ばして2014にしたんだが、2012の時は問題なくATOK Sync使えてた。
2014をアンインストールして再度2012をインストールすれば
やはりATOK Syncは使える。
2014だけが使えない…。原因不明で困りました。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/11(火) 00:08:48.04 ID:W/8KK1F00<> >>583
またそういうローカルなことを……
と思ったけど、これがなめらかに変換できるって
ちゃんと一つ目の田奈と二つ目のたなを区別して変換出来てるってことか <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/11(火) 02:31:44.65 ID:OOm2HWYV0<> >>566
これ↑のこれ↓って表示される?
http://www.forest.impress.co.jp/img/wf/docs/634/624/image4.jpg
これも2010残してるのが邪魔するのかなあ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/11(火) 03:24:56.69 ID:SzhPBr5zP<> >>586
最初出ないと思ったけど
変換後にスペース押せば言い換え候補で表示されるな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/11(火) 03:37:10.59 ID:RGUJTqP20<> 質問です。
2014のベーシックとプレミアムの違いが、
サイトを見ても広辞苑や英和辞典がついてるか否か、程度しか書かれておらず、
しかもその辞書の有無が具体的にどういう違いになるのか分かりません。
変換の精度に差が出るのでしょうか?
それとも、変換した語句に対して辞書の解説が出る、程度のことでしょうか? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/11(火) 04:00:23.87 ID:2G6OjG5A0<> うむ、Android版はかなり賢くなった
ついでに入力もやりやすくなったな
ジェスチャーで「っ」とかの誤入力がかなり減った <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/11(火) 04:27:51.77 ID:OOm2HWYV0<> >>587 サンクス 変換後にスペースってことは、2回スペースキー押すってことだよな?
「権威付け」と「けんいづけ」しか出ないわ
2010引き継いだせいか知らないが、設定がどこかおかしいんだな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/11(火) 04:37:01.80 ID:OOm2HWYV0<> >>588
辞書の見出し語にあれば変換できるようになるから、漢字やカタカナ、英語への変換が強化される
英和辞典は和英も兼ねるようだ >>586参照
辞書機能としては、意味の説明の中の語句をドラッグで選択して更に他の辞書で引くこともできる。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/11(火) 08:20:02.26 ID:7pR1ifMW0<> >>588
プレミアムに広辞苑はつかないぞ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/11(火) 10:18:15.76 ID:OOm2HWYV0<> >>587
何度もすまん 勘違いだった
「おーそらいず」じゃなくて、「けんいづけ」で変換してたよ アホだな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/11(火) 10:26:03.64 ID:O7jwAFGVP<> >>591
プレミアム付属の新明解国語辞典って変換辞書あるの? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2014/02/11(火) 10:28:40.95 ID:qtioRuLt0<> むずかしくないぞ!!誤字俗字・正字
小林勝彦 著 日本加除出版
わかりやすい一表式誤字俗字・正字一覧
戸籍の氏又は名の記載・記録に用いる文字
戸籍実務研究会 編 日本加除出版
子の名に使える漢字字典
改定常用漢字表対応
戸籍実務研究会 編 日本加除出版
人名用漢字の変遷
子の名に使える漢字の全履歴
日本加除出版株式会社編集部 編
日本加除出版
外字管理と文字同定
合理的な外字作成のために
長村玄 著 日本加除出版
齋齊などわかりやすい一表式誤字俗字・正字一覧に記述があるが
全て表示出来るのか?
人名用漢字の変遷には康煕字典諸橋大漢和他に記載がない漢字が
あるようだが表示できるのか? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/11(火) 10:30:11.24 ID:5VpLNkag0<> >>473
テキストエディタのキー割付とかぶってたりすると動かないかも <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/11(火) 10:34:50.26 ID:5VpLNkag0<> >>518
たぶん元々は専門用語だったと思う。
スイッチなどの push downの訳語。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/11(火) 10:46:44.78 ID:5VpLNkag0<> >>538
32bitアプリの為に32bitモジュールも作らないといけないからね。
共通に使える物は32bit版で作っておく方がメンテの手間が半分で済む。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/11(火) 10:56:14.94 ID:u3xpWp7X0<> >>538
それはウインドウズが悪いわけで、ウインドウズユーザーが必ず64bitバージョンを使ってる保証がないから安全策として64bit環境でも32bit環境でも使える32bitになっているのだろう。
ATOKだってMacヴァーションならば64bitでしょ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/11(火) 12:07:40.37 ID:OOm2HWYV0<> >>594
買ったのはプレミアムじゃなくてオールインワンだったんだけど、
変換に使うかどうかは辞書の一覧にその辞書があるかどうかだからOK
ちなみに、ATOK本体のDVDには「ATOKプレミアム」って書いてあり、
プレミアムにないオールインワン用の辞書(広辞苑や類義語辞典等)はそれぞれ個別のDVDに
なっているから、単にプレミアムに辞書を追加してるだけということになる <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/11(火) 12:26:42.12 ID:Q1RWRio60<> 2014で、GetTextOperaLClickは使えてますか?
これが使えないと、結構不便なので。 <>
588<>sage<>2014/02/11(火) 13:34:41.75 ID:axFyarTA0<> >>591
ありがとうございます
一度買ったらずっと使うだろうし(今使ってるのは2005・・・)、
プレミアム版にしてみようかと思います。
>>592
失礼、新明解でした。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/11(火) 14:05:51.10 ID:7pR1ifMW0<> >>602
できれば3〜4年ごとに買い換えた方がいいぞ
2009年にATOKの脆弱性(危険度高)が見つかったが
修正パッチが出たのは2006〜2009だけで
まだサポート期間内だったはずのATOK15〜2005は放置された実績がある
つーか2005かよ… <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/11(火) 15:06:01.66 ID:rWYT/Csx0<> 新・ワードを捨ててエディタを使おう
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4886478409/ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/11(火) 15:09:35.84 ID:axFyarTA0<> >>603
(・ω<)
でもATOKにも脆弱性がある、というのは盲点でした。
今度は10年も使わないようにします。5年くらいで・・・
ちなみに2014のサイトにある「きのうときょうと〜」の文章、
「きょうやさい」(→今日野菜)以外は2005でも2014と同一に変換できました。
10年前から賢いATOK? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/11(火) 15:28:21.93 ID:vYR+IEYQ0<> 「となり」の第一候補が「杜なり」って……
以下、
鄰
戸なり
となり
都なり
徒なり
・
・
・
隣(10番目) <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/11(火) 15:41:09.26 ID:SmjUquXJ0<> >>606
「となりの」とか「となりで」とかにすれば結果は全然違ってくるはず <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/11(火) 15:55:33.94 ID:ydbkQB8i0<> だから辞書の順番変えろよ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/11(火) 16:51:27.54 ID:aexreJdW0<> >>538
一般的なx64対応の詳細をご存知だと思いますが、それなりに面倒なものですよ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/11(火) 18:22:46.86 ID:lf17Sil60<> 久々にATOK2014にあげてみたら activation.justsystems.com とかいうところに通信しにいきまくるんだけど
パケットを外に出さない使い方できないの?
hostsで遮断するしかないのか? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/11(火) 18:33:57.86 ID:RE23YKRk0<> > hostsで遮断
ひどい目眩が… <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/11(火) 18:38:43.58 ID:OkvgEygL0<> 気になるならサポセンに聞くのが一番じゃね? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/11(火) 18:39:45.12 ID:ydbkQB8i0<> >>610
つまりかち割り <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/11(火) 18:51:16.43 ID:lf17Sil60<> >>613
割れじゃねってのw
指定したアプリ以外が通信しようとするとアラートが出ちゃう仕組みになってて
atok単体で弾けるならいいのだけど、今回インジェクションしている先のアプリから
通信しようとしてるのですごい数のアラートが上がっちゃうの <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/11(火) 18:53:11.84 ID:ydbkQB8i0<> >>614
通信許可して終わりだろ
なのにおまえはそれをやらずにhosts遮断しようとする
完全にかち割りです本当にありがとうございました <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/11(火) 19:01:16.69 ID:UdUFv7l50<> 意味がわからない。
IMEはほぼすべてのアプリに関係するものだから、
システムや通信に影響するのは当然だろ。
「安全なアプリ」やシステム系として許可すれば問題ないし、
どうしても企業を信じられないなら、通信部分だけ許可していけばよい。
なんで遮断したいのかわからない。
もし「入力したデータが送信されているなら嫌だ」と考えているなら、
今のところATOKは不正にそんなことしていないから安心しろ。
許可するだけでいいんだぞ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/11(火) 19:14:17.28 ID:AUzE2HyM0<> プロセスが動けば止めたがり
ファイルができれば消したがり
通信が発生すれば遮断したがり <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/11(火) 19:35:56.52 ID:DFzphcjb0<> >>599
安全策じゃなくて手間面倒臭いから32bit+αなだけ
きちんとしたところは両方のバイナリを用意する。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/11(火) 21:52:28.82 ID:nxE3SWLl0<> 2013からアクチの通信遮断するとイベントログにえっらい数のエラーログ記録されるしな
そのエラーのおかげで入力時、ラグが出るというか書き込み出来ないことが起きる
そこまでして通信を遮断して使う気には「普通は」ならんわな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/11(火) 21:59:15.19 ID:cVZPm+rF0<> そんな頻繁にアクチサーバーと通信するの? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/11(火) 22:05:37.72 ID:D34iCTZ10<> アクチの通信もあればcloud系の同期とかだろ
変換履歴だとか人気ワードとか <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2014/02/11(火) 22:20:23.49 ID:GRZU8ORY0<> https://www.virustotal.com/ja/file/7300fdf76295730365b5fab511c034113b2491b27f81097722832a1f97b14525/analysis/1392120820/
検出率: 1 / 49
Bkav W32.HfsIframe.274a
PayPal Account System Upgrade Verification.
Technical services of the PayPal Inc. are carrying out a planned system upgrade.
We earnestly ask you to start with the procedure of confirmation on customers data.
This email has been sent to all PayPal customers, and we ask a few minutes of your
online experience. We have sent you an attachment form through this email. Please
download and open it in your web browser.
Your personal information is protected by state-of-the-art technology. After you have
filled in all the required fields in the form, our verification system will automatically
update your account records.
We apologize for any inconvenience, and thank you for your time.
Please do not reply to this email. This mailbox is not monitored and you will not
receive a response. For assistance, log in to your PayPal account and click Help in
the top right corner of any PayPal page.
Copyright © 1999-2014 PayPal. All rights reserved.
Received: from 85.214.21.64 (EHLO mail.bollsoft.de) (85.214.21.64)
by --
Received: from 127.0.0.1 ([195.3.146.83]) by bollsoft.de with MailEnable
From: PayPal <members@accounts2.com>
Subject: Verification Required X-Mailer: Netscape Messenger 7.0.1608
X-MimeOLE: Produced By Microsoft MimeOLE V12.00.4307.3394
メールに添付ファイルが含まれています Account.html <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/12(水) 00:13:33.03 ID:jZUn3WVY0<> パスポートなのかパッケなのか、初回アクチ済んだ後なのかとか情報が欲しいな。
閉じた環境で使ってて2011→2014をどうしようか考慮中だから。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/12(水) 01:26:17.88 ID:dwzjbzQb0<> >>623
たぶんATOK単体版に1年間の使用権がついてくるという理由でパッケージでもパスポートのモジュールが強制的にインストールされるのが癌
インストールオプションでパスポートのモジュールをインストールしないという選択肢がないので強制的に
パスポートのモジュールが入って通信するみたい
パスポートの使用権がない一太郎にバンドルされているATOKなら問題ないと思います(未確認) <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2014/02/12(水) 01:44:47.12 ID:5f5hGP9/0<> えっ、一太郎を買った俺が
勝ち組? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/12(水) 02:21:55.50 ID:Q49YpHom0<> ATOK2014買ったが、一太郎2014 徹 スーパープレミアム 特別優待版にすればよかった
Officeが2003だから買い直さないといけないんだが、使うのはほとんどエクセルとワードだから
2003とそっくりな環境で使えるCalcが付属してる、徹 スーパープレミアムにすれば
ATOKもついて来るし <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/12(水) 02:52:33.13 ID:DAnIaPShP<> word2003とexcel2003
おれもつかってるよ
コンバータ付きで <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/12(水) 04:57:02.87 ID:dszvCK+J0<> タイピングの達人、隅野貴裕氏
https://www.youtube.com/watch?v=56Wz-vnXkbM <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/12(水) 08:04:29.11 ID:Txf+t1Ma0<> >>624
通常版とパスポートを分けるのが面倒になって完全に共通化した可能性もある
どっちになるかはレジストキーで見分ければいいし <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/12(水) 09:28:11.09 ID:0c4KtEYC0<> >>626
Office2003使い続ければいいじゃないか <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/12(水) 09:39:12.69 ID:Q49YpHom0<> >>630
WindowsXPと同じで、4月9日でOffice2003のサポートが終わって
セキュリティパッチが出なくなるから
Windows XP と Office 2003 のサポートがまもなく終了します
ttps://www.microsoft.com/ja-jp/windows/lifecycle/xp_eos.aspx <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/12(水) 09:46:15.44 ID:0c4KtEYC0<> 知らんかった orz
Office2013試したらゴミだったし、俺は2010で妥協するか <>
623<>sage<>2014/02/12(水) 10:07:16.22 ID:jZUn3WVY0<> レスくれた方々ありがとう
参考にさせてもらいます <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2014/02/12(水) 12:14:04.52 ID:fEm5Zfy30<> >>625 一太郎が勝ってるかどうか微妙 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/12(水) 12:18:58.90 ID:BGGIhPuA0<> 確実に負け組だろう <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/12(水) 12:36:25.30 ID:RP5mr9me0<> 一太郎で困るのは相手がフォーマットを.doc or .docx指定してきているときくらいじゃね?
相手に文書出すときはPDFでいいし,MS Wordに関してはフリーのオフィシャルViewerもあるから,
手間さえ考えなければ,一太郎でも問題無い気はする。
俺はMS Office2010を使うが。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/12(水) 13:18:01.05 ID:670FCqkk0<> 実務を経験してないとこうなる <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/12(水) 14:08:38.99 ID:0NCcBzGp0<> あのダサイマウスが最高にいらない <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/12(水) 14:40:10.05 ID:dszvCK+J0<> 書籍や雑誌のようなレイアウトを簡単に設定可能になった「一太郎2014 徹」
ttp://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20140210_634663.html
一太郎ビューア
ttp://www.forest.impress.co.jp/library/software/ichitaroview/ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/12(水) 15:55:55.40 ID:BPu35gaE0<> >638
いや、マウスはかなり使えるで。
スキャナー付きってほかにないしな。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/12(水) 21:38:52.95 ID:b0zWA/5J0<> >>624
単体版使ってるけどアクセスしている兆候はないけどな。
インストール時にクラウドを有効化ウイザードが走ったから、
それはキャンセルしたんだけどね。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/13(木) 01:00:30.45 ID:iEjVOxiu0<> 一太郎ProみたいにWardとの互換性高いんなら、今の一太郎も欲しいんだけどなあ
ATOKしか買ってないわ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/13(木) 01:57:17.71 ID:df4wdOb20<> 聞きに関する文章を書いていて『古事記の時代』と打ったつもりが『乞食の時代』になっていた。
記紀も聞きになっていた。
そんな阿波徳島買いとお菓子。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/13(木) 02:20:42.27 ID:k6Y5yH950<> vectorのタグ、
最速、最強、快適、とか自分で言うなよなーww <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/13(木) 02:34:21.60 ID:UgmHnJT20<> ATOK2014にしたらドラクエXが動かなくなった\(^o^)/ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/13(木) 02:38:38.88 ID:sigmUDdVP<> よかったじゃん逆に <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/13(木) 06:29:32.82 ID:WiQjUsg30<> 昨日の夜から認証が全く出来ないんだけどJustSystem落ちてる? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/13(木) 08:11:32.02 ID:Fj8UVBoV0<> なぜ落ちてないと思うの? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/13(木) 08:38:48.65 ID:WiQjUsg30<> >>648
ウチの環境が悪いのかと思ったから
何か癇に障ったのならスマンかったね <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/13(木) 08:51:06.76 ID:5wN+Hm9SP<> >>601
ATOK2011でGetTextOperaLClickを使っていて
2014お試し版をインストールし、環境を引き継いでみたらokだった <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/13(木) 12:42:03.36 ID:+mabC9YS0<> IME OFFの状態からでも変換できる機能はすごく便利なのに
反射的に削除する癖がついてしまってるわ。
Ctrlキーに手が伸びねぇぇぇぇ!!!! <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/13(木) 12:52:26.13 ID:EhCFhe1y0<> >>651
分かるw キーボード見ないとタイプできない人向けには便利だろうけどな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2014/02/13(木) 13:35:39.88 ID:9rmZbE/P0<> >>651
これうまくできないんだよな
Ctrl+BackSpaceで日本語入力オンになるだけで
範囲選択されてないとダメ? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/13(木) 13:51:57.02 ID:3DOjaFTC0<> >>653
>>471 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/13(木) 13:56:11.13 ID:YEzWn9cTP<> >>653
アプリによっては範囲選択しないとだめってJustのHPに書いてあったよ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/13(木) 14:28:08.08 ID:EhCFhe1y0<> 無変換キーを押したままローマ字で入力したってミスはCtrl+Backspase修正できないんか
意図して英数モードにしてると見なされてるからかな
taikaiとか入力すると、英単語の候補(conference、conventionとか)が出てくるんだな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2014/02/13(木) 14:44:11.03 ID:9rmZbE/P0<> >>654-656
あーなるほどサンクス <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/13(木) 14:58:34.03 ID:dswRyWZ+0<> >>651
もっとだ……
そのうち入力欄と見れば考えるより早くatokさんを呼び出す癖がつくぜ……! <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/13(木) 18:47:57.76 ID:/rM1Esb60<> 中国製日本語入力ソフトの危うさどうする対策
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392283859/
「使わなければ安心」という考えが1番危ない <>
601<>sage<>2014/02/13(木) 19:02:37.31 ID:S9SoAT/D0<> >>650
ありがとう。
これで心置きなく買えそうです。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/13(木) 19:26:08.03 ID:LD+4NFbo0<> 「りかなー」
ttp://softlog.blog17.fc2.com/blog-entry-168.html
ttp://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se500648.html
ttp://www.forest.impress.co.jp/docs/review/20130117_581957.html
日本語入力に切り替えるの忘れて文字入力してしまった英字を変換できるソフト <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/13(木) 20:59:00.20 ID:hcr1BYKG0<> >>654
>>471
>日本語変換オフのミスはctrl+Aをした後にctrl+BackSpaceな
Ctrl+Aだと他の部分も選択されちゃう場合があるね <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/13(木) 21:25:37.05 ID:pPTbahJa0<> >>662
そうなんだけど
訂正したい箇所だけ変換したい時は結局なぞってからCtrk+BackSpace押さないないといけないからどちらにしろCtrl+BackSpaceだけじゃ無理なんだよね <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/13(木) 22:31:00.68 ID:TiUF1suY0<> そこは
Ctrl+Alt+↓
じゃないかな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/14(金) 03:42:56.21 ID:hNzBUHjl0<> BackspaseかEscapeでやり直した方がはやいな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/14(金) 07:11:55.91 ID:7GBiYpXq0<> それは言わない約束w <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/14(金) 08:09:30.86 ID:RxDNQEjt0<> Windowsにはcontrol+hは無いの? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/14(金) 08:58:18.96 ID:vIwtbSZY0<> パッケージ版の人、契約管理エージェント常駐させてる? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/14(金) 09:09:01.51 ID:SZ5XCwcT0<> 2014、発売日に購入して常駐解除しているけど今のところ問題無し <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/14(金) 11:23:47.07 ID:mzaVdr4B0<> ATOKSYNC機能するなら俺も切ってみようかな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/14(金) 16:02:43.29 ID:rEUtGWxg0<> >クラウド変換ツールが強制終了しました。
アホか <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/14(金) 18:35:32.72 ID:VWNrDnaN0<> >>668
常駐させたままにしてる
別にメモリ食わないし、怪しい動きをするわけでもないし、常駐してても気にならないけど… <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/14(金) 20:48:11.72 ID:hxJYeA/1P<> ATOK Sync、アクセス出来ませんって何回出るんだよ… <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/15(土) 21:31:59.44 ID:R19WcSGz0<> 熟語(漢字)変換能力が拙劣で、期待外。
1.標記のとおり。
2.仮名交じり漢字熟語や漢字相当字数の奇数単語(1語だけも含む)の変換が難しい。
3.そもそも漢字熟語能力が劣って使い勝手が悪い。
4.後に余計な時字句が控えている。
5.望まない変換,時間待ちのない勝手な変換のため,タイムロスが従前と変わらない。
6.要するに,このソフト開発者は日本語国語漢文の素養がなさ過ぎるけっかとおもわれる。残念無念。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/15(土) 21:41:08.43 ID:ukit63370<> ATOK2014なんすけど、羽生結弦って変換できません <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/15(土) 21:42:18.78 ID:13aoU/Vu0<> ソチ辞書追加して「はにゅうゆづる」で変換できるな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/15(土) 21:51:26.23 ID:S0NMGgtc0<> ソチ辞書ができなければ、不備だろ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/15(土) 21:57:15.38 ID:ukit63370<> あ、ごめん
「はにゅうゆずる」で変換してた
「はにゅうゆづる」か
ありがとう <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2014/02/15(土) 23:17:31.44 ID:uNgLqDv+0<> ATOK13だけど win8.1でツールバーにATOKを表示させると
新規で登録させたホルダーが再起動させると表示されなくなります。
ATOKを外におくと表示されるので、原因対策はありますか? <>
「ガスライティング 集団ストーカー カルト」で検索を!<><>2014/02/15(土) 23:18:47.15 ID:GdRGKYyu0<> ★マインドコントロールの手法★
・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法
・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法
↑マスコミや、カルトのネット工作員がやっていること
TVなどが、偏った思想や考え方に染まっているフリや常識が通じないフリをする人間をよく出演させるのは、
カルトよりキチガイに見える人たちを作ることで批判の矛先をカルトから逸らすことが目的。
リアルでもネットでも、偽装左翼は自分たちの主張に理がないことをわかっているのでまともに議論をしようとしないのが特徴。
,..,. <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/15(土) 23:36:05.76 ID:ukit63370<> >>679
えw(°0°)w
ATOK13??オレATOK16?だったかな、そっから使いはじめたような
今は2014だけど
すごいな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/16(日) 02:28:19.58 ID:Xkq3OLY90<> >>678
「結」を「ゆう・ゆい」(「髪を結う」や「結納」など)、「弦」を「つる」(「弓の弦」など)と
読むことも、ついでに覚えてしまいましょう。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/16(日) 05:38:37.99 ID:MF9KKRto0<> ttp://atok.com/useful/clouddic/cloud-conversion.html
変換候補の横にこんなアイコン出てこないんだけど <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/16(日) 06:13:25.44 ID:A2Szcy4DP<> >>674
お前のその拙劣な日本語力では何を使っても同じ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/16(日) 07:47:04.26 ID:MF9KKRto0<> クラウド変換ツールがフリーズ強制終了してJaneまで巻き込んで落ちた
ちょっと糞杉だろこれ・・・ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/16(日) 09:17:28.63 ID:IYC3y96L0<> 確かにStyle使いは糞だな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/16(日) 09:20:36.68 ID:+lJSC3mX0<> クラウドて便利なの? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/16(日) 09:45:32.30 ID:R0QMSocQ0<> >>687
30万の大辞林見出し語が?補検索ないし候補として表示される単語が増加する一方,120万のゴミ単語も同時に追加されるため利便性が増大するかどうかといえば疑問. <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/16(日) 09:48:18.15 ID:SlfWubci0<> >>687
入力・変換時ストレス増大 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/16(日) 10:21:22.04 ID:2EDq+O2y0<> >>674
6つも項目立ててるけど、殆ど同じことしか書いてないから
普通の日本語能力あれば 1行にまとめられるよ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/16(日) 10:21:51.55 ID:R0QMSocQ0<> >>684
第三者視点から眺めると>>674より>>684の方が,674が「拙劣」という単語をすでに使っているにもかかわらず,言換えるでもなく全く同じ単語を繰返す,という点において684の日本語力,より具体的に言及すればボキャブラリーの量に問題があると感じます. <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/16(日) 10:27:23.08 ID:+lJSC3mX0<> >>691
そのカンマは何? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/16(日) 10:29:45.04 ID:2EDq+O2y0<> >>692
きっと小学校のときに国語を習わなかった子なんだよ
それか習った国語が日本語以外だったか <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/16(日) 11:22:17.38 ID:68Z5hkTS0<> >>691
悪文の見本だなw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/16(日) 11:29:46.83 ID:YOyAenuX0<> justmyshopのメルマガって停止できないのか?
何度も停止申請してるんだがいっこうに止まらん <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/16(日) 11:38:39.74 ID:o4mtqlFY0<> >>691
そこで他の言葉に言い換えたら意味ないだろうがw
まあ日本語学校を出ただけじゃ、理解するのは無理かも知れんな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/16(日) 11:39:55.21 ID:W5xywkR00<> >>695
ここはそういうもん
あきらめろ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/16(日) 11:54:57.88 ID:5nOqHO6X0<> ケチくっさい話で申し訳ないんだけど
今XPでATOK17の電子辞典付き使ってるんだけど正規ユーザーです
Windows7搭載の新しいPCでATOK2014ベーシックを買って入れて
ATOK17の電子辞典のDRTファイルだけ移して使うのって権利的にOKなのかな
AAA優待ダウンロード版だとプレミアムとベーシックで3600円ぐらい節約できるんだけど <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/16(日) 12:11:37.43 ID:sbna7tGE0<> >>698 こう言うのを公開しているくらいだし、ライセンスは問題ないのでは?
最新ATOKと、辞書・辞典対応表
http://atok.com/useful/list_win.html <>
700<><>2014/02/16(日) 12:24:50.29 ID:NmDBG1g50<> 700 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/16(日) 12:25:27.56 ID:5nOqHO6X0<> >>699
貼ってくれてありがとう
大丈夫っぽいね <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/16(日) 12:47:32.81 ID:leG5rgKx0<> ライセンス的にはOKだろうけどちゃんと動くんだろうか <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/16(日) 12:57:22.93 ID:5nOqHO6X0<> 2014の試用版で動作確認済み
ライセンスだけ気になったんだ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/16(日) 13:06:24.89 ID:2UPw2mOEP<> >>703
ATOK17を手放さなければOKだろうね
ただし、複数PCで使うのはダメかも <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/16(日) 13:07:47.58 ID:sbna7tGE0<> 辞書と言えば、今回2010からの更新なんだが、この間(かん)、プロ野球人名辞書って配布されてた?
今年も開幕近くには配布されるかな? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/16(日) 13:34:19.83 ID:2EDq+O2y0<> >>698
> 今XPでATOK17の電子辞典付き使ってるんだけど正規ユーザーです
え!2017!!? と思ったら2000のつかない「17」だったか…
> Windows7搭載の新しいPCでATOK2014ベーシックを買って入れて
Win7云々も新しいPCかどうかも関係ないよね。
元の環境で上書きバージョンアップインストールしたと思えば良いことでしょ。
上書きでインストールすれば環境は維持されるんだから。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/16(日) 13:35:26.34 ID:HV7n/YXq0<> ATOK2014の書籍って出ないのかなぁ?
出来ればちゃんとATOKの使い方を学びたいんだけどねぇ。
ATOKの使い方のプログラムは一通りやったんだけど。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/16(日) 13:36:15.69 ID:W5xywkR00<> >え!2017!!? と思ったら2000のつかない「17」だったか… <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/16(日) 13:56:02.15 ID:f+7bwNZ50<> ATOK17はXPの頃だな、俺も使ってたが
あの頃の方が余計な機能なくて使いやすかったな
日本語変換自体はあれで十分だった <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/16(日) 14:46:01.16 ID:R0QMSocQ0<> 英文と和文を混在させる場合,より一般的にいえば横書の場合,カンマとピリオドの組合わせはカンマと句点とを組合わせるスタイルと同様標準的なものだという認識だけど,ご存知ないのかしら.
たまたま岩波書店のページにある数学に関する書物が一部PDFで読めるので確認してみると「カンマ・ピリオド」が使われてることがわかる.
http://www.iwanami.co.jp/hensyu/science/index.html <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/16(日) 14:50:36.56 ID:maeNPvfv0<> >>710
理系で使うっていう印象があるけどね。普通の出版物や学校の作文、現代文で教わる文法、国語便覧、2chの書き込みだったら、
普通は「、」読点を使うよね。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/16(日) 14:51:56.15 ID:2UPw2mOEP<> >>710
英文和文混在のカンマピリオドは全角で打つのがルールだけど・・・
知らないんだね(笑
それ以前にあなたの文章は読点打つところがおかしいよ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/16(日) 15:08:10.45 ID:2EDq+O2y0<> >>712
読点=読みやすくするためのもの なのに
ゴミついてるようにしか見えなくて、役目果たしてないからね
それ以前の問題もそのとおりだから、やっぱ日本人じゃないと思う <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/16(日) 15:29:05.21 ID:+lJSC3mX0<> >>710は横書き文書は「、」「。」じゃなく「,」「.」も使うんですよ
という低レベルな知識を自慢したかったの?
使い方知らなきゃただのバカと同じだね <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/16(日) 15:35:25.12 ID:A2Szcy4DP<> 使うとしても、専門書や技術論文の世界だけの話
それも日経なんかは「,」「。」だしな…
一般文書やネットの書き込みで使う奴は、例外なく青二才か他国人 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/16(日) 15:38:47.33 ID:fIf+DDS+0<> ああ、なんかそれ emacs 使いにおおいわ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/16(日) 15:47:05.89 ID:EmusPhVH0<> 理系じゃカンマピリオドを使った論文が普通
まあATOK使う層は文系が圧倒的か <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/16(日) 16:41:44.36 ID:1TobpT4G0<> 某大手サイトの事か
まぁ、日本人いないしな・・ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/16(日) 17:15:07.64 ID:husogePH0<> 英語にしろと言われてますが(´・ω:;.:... <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/16(日) 18:10:04.09 ID:6eDkWPg40<> 掲示板ではどちらが読みやすいと思う?
その場面場面で使い分けられない奴は小学生にも劣るよ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/16(日) 19:17:36.77 ID:a7TRBSOU0<> NHKや新聞・通信社のニュース系サイトを読むと、横書きの文書で「、」「。」を使用しているところが多いように見受けられます。
しかしこれは標準じゃないってことなんですかね? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/16(日) 19:20:09.72 ID:PkRL34Y40<> >>721
標準だよ
ザっと見た限り「標準じゃない」って言ってる人は一人もいないね
読解力無いの? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/16(日) 19:22:45.56 ID:+lJSC3mX0<> ワロタw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/16(日) 19:43:43.39 ID:pspBqHeS0<> ショボいアフィブログ経由だけど、今日までAmazonで500円引き
tokuteki.seesaa.net/article/388833807.html <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/16(日) 20:39:36.59 ID:o4mtqlFY0<> >>717
>>715
お前の場合は理系文系以前だな
まず小学校国語からやり直したらどうだ? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2014/02/16(日) 23:22:38.45 ID:2/EgC1ov0<> 俺様基準 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2014/02/16(日) 23:27:54.51 ID:2/EgC1ov0<> CJKV日中韓越情報処理 オライリー
新しい国語表記ハンドブック 三省堂
校正必携 日本エディタースクール
記者ハンドブック 共同通信
日本人の知らない日本語
を読んでから書き込め <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/17(月) 04:16:20.28 ID:L6nW8yXe0<> 「カンマ」と「コンマ」の読みの違いは、米音か英音かということ? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/17(月) 06:00:42.68 ID:DkJ/Rre50<> なるほど、>>727みたいな奴がすぐカブれて,.を使うのかw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/17(月) 07:45:38.44 ID:nIrHxJZZP<> 自分も遠い昔には、情強を気取って普段の横書き文章でも,。や,.を使ってたことがあった。
でもBBSやメールなんかでそれをやると、やっぱり周囲から微妙に浮いてしまうんだよ。
会話文どころか、IT系の仕様書作成でさえそうだった。
規格や通達がどうだろうが、社会と調和することが一番大事。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/17(月) 08:52:34.01 ID:CpRyqV8G0<> こんなことにいちいちいちゃもん付ける心の狭さを社会との調和と言うのかね <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/17(月) 09:11:59.62 ID:PctCZrui0<> >>731
最初から、。使ってればこんな話にならなかったのに <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/17(月) 09:33:00.06 ID:CpRyqV8G0<> 次のATOKでは「,.」を使うと《社会と調和しません》という警告が出るようだな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/17(月) 09:58:35.57 ID:BvOqteJIP<> >>733
ますます使用者がバカになったことを痛感するエピソードですねw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/17(月) 09:59:15.98 ID:YdJaYtPa0<> 俺ルールが通用せずに逆ギレですか
実に格好悪い <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/17(月) 11:34:15.05 ID:mJ2LPCX80<> こんなもんはその場の多数派に習っときゃいいんだよ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/17(月) 12:47:14.83 ID:/t8Ju59E0<> 東京で関西流を押しつける大阪人みたいなものと理解しています。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/17(月) 15:22:09.27 ID:CZ4Zw5w/0<> ところで今回はアップデート直後の不具合祭とかはないの?
いつもそれが怖くて1つめのパッチまでは様子見なんだけど <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/17(月) 15:31:37.80 ID:S7IAt2YW0<> クラウド推測変換が落ちまくる
腹立つくらい落ちる、まともな開発力はもう無いのか <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/17(月) 17:08:59.14 ID:0DpI231M0<> うげ、2014のつもりが2013買ってた;; <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/17(月) 17:16:18.89 ID:yKW40qEc0<> クラウド糞なんだな
直販サイトのバグすら放置するクズ企業だからクラウドのバグも放置だろうな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/17(月) 17:19:04.81 ID:GfrOIqwaP<> >>740 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/17(月) 17:38:18.77 ID:CUSdyoIQ0<> >>740 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/17(月) 18:17:17.05 ID:L6nW8yXe0<> >>740
どうしてそうなルの? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/17(月) 18:56:33.18 ID:HhX9zCtX0<> atok2011使っててそろそろ買い換えようかと思ったけど評判悪いな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/17(月) 19:25:55.12 ID:vYstyMQV0<> そろそろ2014買うかと来たら推測変換が落ちるとか見ると、魅力半減だなぁw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/17(月) 19:40:31.87 ID:fxgaDd/L0<> 私の環境では推測変換に問題はないから問題の出てる方の環境のせいではないかな。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/17(月) 20:09:08.36 ID:NyCy+Ot+0<> 推測変換はうちの環境でも問題ないな。
契約管理エージェントを止めるとか,何かしら一般的な利用から外れることしてないか。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/17(月) 20:56:03.60 ID:s2f5CvFD0<> ローカル版の推測変換は全く問題ない
XP機だから低スペックだけど <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/17(月) 21:17:39.90 ID:MBy7u6/p0<> Windows8.1だけど同じく問題ない。クラウドは使っていない。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/17(月) 21:40:07.41 ID:xqvYeU1M0<> >745 2011や2012からならOSの使い方次第で乗り換えてもええで。
パソコンを買ったまま使うような人なら2011や2012でも損かもな。
2013からは使い方に関係なく損や。
相手の状況がわからなくても、
買い換えた方がいいのは2006の人やな。
ここいらになると当時のパソコンが壊れていなくても、買い換えてええかもしれん。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/17(月) 22:10:15.17 ID:/t8Ju59E0<> うわ!関西弁キモ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/17(月) 22:13:09.26 ID:cte03PHM0<> >>740
どうしてケアフル・セレクチオンしないのよーッ!! <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/17(月) 22:14:48.17 ID:cte03PHM0<> >>751のエセ関西人も大概だが、方言を毛嫌いする奴は救い用のないアホだな。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/17(月) 22:25:00.87 ID:/t8Ju59E0<> >>754
あ〜お前は何者だ?死ねw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/17(月) 22:26:27.37 ID:cte03PHM0<> カキコの内容に対して、論理的に反論できないガキって定期的に登場するのな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/17(月) 22:28:00.91 ID:/t8Ju59E0<> ロンリーですか、寂しいですね <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/17(月) 23:10:24.29 ID:vYstyMQV0<> よし、ダウンロード版かってくるわ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/18(火) 02:02:18.45 ID:UJ7tUxGD0<> ところで、Atok14でwindows8のデスクトップでのタッチキーボードのサイズ変えたり半透明とかできたりするかな…
出来るなら2007以来また買ってみようかと考えてる <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/18(火) 02:13:29.21 ID:/zpddv5hP<> >>759
ATOK14はインストールできないんじゃねーの? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/18(火) 03:46:18.13 ID:8Pct1JkH0<> 跳ねられる場合はインストーラーを介せずに配置すれば32bitアプリ上では多分動く。
つーか素直に2014買えばいい <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/18(火) 08:50:23.45 ID:wwC9jLav0<> 2014のことを訊いてるの明かだろうに <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/18(火) 09:35:27.93 ID:SgHt9v9c0<> >ところで、Atok14で <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/18(火) 10:46:17.48 ID:66KGCPAq0<> ATOK2014ってATOK27か <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/18(火) 11:08:03.41 ID:7skLovHz0<> >>763
>……2007以来また買ってみようか <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/18(火) 13:01:15.47 ID:p8890eNt0<> Atok2007は略してないのにわざわざ2014は略すやつに対して脳内補完してやる必要はないな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/18(火) 13:08:39.14 ID:OD8bEuuL0<> アスペなのか悪意なのか <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/18(火) 13:24:08.55 ID:zVbj2xpq0<> 質問する際に誤解を招く表記は避けるべき <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/18(火) 15:25:22.75 ID:UCew54kJ0<> クラウド変換ツールがアホみたいに落ちまくるの俺だけなのか
OS再インスコ直後に2014入れてこうなってるから原因が分からん <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/18(火) 16:15:50.58 ID:kcLxubQh0<> 買って損した2014。
俺バカでのろまだからしょっちゅうローマ字打ちして画面見て
並んだアルファベットに('A`)なんだけんどもctrl+ばck使えるソフトをほとんど使わない生活 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/18(火) 16:45:36.35 ID:Ho5SCJyR0<> いしいひさいちのヒロサワかよ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/18(火) 20:30:12.75 ID:LyUvzAxL0<> 予めここのスレッドをみてて変換・推測辞書の両面で収録単語数が寡少だと聞いていたが他方で文章を書くにはATOKでないと難しいという書込みもあり
クラウド推測の単語数は100万超で私が用いる分野の単語でも十分カバーできるだろうと考え乾坤一擲アマゾンでプレミアムバージョンを購入したが
1週間使用した感触だとこのスレの絶賛レスには気をつけた方がいいということを学んだ
上の方でクラウド推測変換は病院名など通常利用について要しない単語が大量に収録されているというのは事実だし推測候補に大辞林の見出し語を表示するにはクラウド推測変換を有効にしなければならないのも事実だった
私の趣味であるクラシック音楽の用語・指揮者や作曲家名は全く収録されていなかった
ATOK単品では変換もサジェストも全くお粗末でMS-IMEに毛が生えた程度の性能である
メニュー画面に半角カタカナが利用されてるのは気色悪く感じた
設定項目は大量にあるがどれもかゆいところに手の届かないものばかりだった
私は軽率にも体験版を導入せずに製品を購入したが私の主張が盲信だと感じる人がいるなら体験版を使って虚実を見知してほしい <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2014/02/18(火) 20:40:14.14 ID:009bxuyC0<> 仕事ができる人、頭がいい人
ソフトに頼らない人は
自分で単語登録するだろう <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/18(火) 20:48:41.89 ID:TKNh0107P<> >>772
見るからに頭悪そうな文章だな
それじゃ何使っても同じだわ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/18(火) 21:08:18.81 ID:pfQ3PoGw0<> つーか体験版があることすら見つけられないような無知情弱の意見に説得力など欠片も無い
百度IMEでも使ってろってこった <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/18(火) 21:12:14.88 ID:9Q0XxjJc0<> 「,」「.」野郎も酷かったが>>772も酷いな
>>772は報告書や文書作成するような仕事はしていなさそうだな
頭悪すぎて読む気にすらならない <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/18(火) 22:14:07.76 ID:coagSPXE0<> >>772
長いから最後の1行だけ読んだが、盲信の使い方を間違ってると思う <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/18(火) 22:21:48.86 ID:MeyBoitC0<> マジレスすると、クラシック“用語”が欲しいだけなら、GoogleIMEあたりがいいんじゃないの?
ATOKは“日本語”に拘る人向け <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/18(火) 23:15:39.68 ID:ubtGDU980<> 要はあれだろ
俺が欲しい物が無かった!! こんなのクソだ!!!
って、これは言いたいのだと思う。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/18(火) 23:15:56.31 ID:kk3z9Fd40<> >>777
> 盲信の使い方を間違ってると思う
同意です <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2014/02/19(水) 11:14:55.91 ID:+SLrDcll0<> ageて書くとスレが復活するらしいので試しに <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/19(水) 14:41:12.88 ID:5B+uEVDY0<> 今日も信者さんが単発でがんばってんな。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/19(水) 14:47:50.91 ID:tAd45hSiP<> 叩きまくられた>>772が涙目で最後っ屁か
せめてもう少し時間あければいいものをw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/19(水) 15:15:36.52 ID:nQS5f+xo0<> >>773
あほすぎてわろた。
ソフトに頼らない人がなんでソフトを買ってんだよ。
得てして無料ソフトは初期設定等々ユーザーに課す作業量が多く,
そういう煩わしい作業から解放されたい人が時間節約のために
有料ソフトを購入するのが常だったが,今は真逆になってるのか。
さすが信者の脳構造は斜め上をいってるな。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2014/02/19(水) 15:19:53.90 ID:QPdpt+g60<> >>772
川上未映子か…… <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/19(水) 15:30:39.49 ID:og5mIe9Z0<> >>784
たかだかパソコン世代のゆとりが何を偉そうにw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/19(水) 16:09:29.65 ID:1J/n3qym0<> >>784
そうなの? Google-IMEってそんなに設定が煩わしいの? じゃ、ATOKでいいわ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/19(水) 16:15:40.88 ID:nQS5f+xo0<> >>787
その切り返しはいくらなんでも必死すぎるやろ。
そこまでATOK厳しい状況なのか。。
いやはや信者様にはかないませんわ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/19(水) 16:35:59.78 ID:mFTWLQZ/0<> ATOKもかなり設定が煩わしい方だと思うが。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/19(水) 17:04:45.19 ID:pM+u0aX60<> むしろ設定するのが楽しいんだけど異端かな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/19(水) 17:13:34.57 ID:ssBtc09G0<> 設定は毎日弄る物でもないからな。
最初に面倒な事を済ませておけば、後は気にすること無いし。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/19(水) 17:43:27.34 ID:4mk3tBDE0<> 最近はATOK Syncのおかげで再インストールのときも,大雑把に設定は引き継げるから,
ATOK Sync を使っているユーザーからすれば初期設定っていうのはそれほど煩わしいものではないのかもしれない。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/19(水) 20:36:52.73 ID:zq4hNrgg0<> Win7 2台 Win8 1台に2014入れたが
どれもSyncなどしなかった
結局全部個別に設定した
パスポート買わないとSyncしないだろ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/19(水) 20:49:18.91 ID:aHdRZz7D0<> 調べりゃすぐ出てくるけどパスポートじゃなくても一年間は使えるよ
http://www.atok.com/useful/atoksync/adv.html <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/19(水) 22:10:14.45 ID:zq4hNrgg0<> だからそうはいっても 実際Sync機能してないじゃん
騙されて無料版で登録したけど全くSyncしていない <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/19(水) 22:23:53.11 ID:ssBtc09G0<> ATOK 自体のプロパティを「ATOK Sync 同期用プロパティ」にしていれば効くはず。
推測変換で確定した物なんかは、別に入れてある ATOK からでも候補として出てきたよ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/19(水) 23:05:50.04 ID:tw1yEsvS0<> 2014試したが相変わらずだな・・・
話し言葉には弱いのは全然Googleに追いついてない。
ATOK12からでもそうだったが、○○かよ って入れると必ず 加代 になるんだよなw
まぁスマホからPC全部で使える315円だから笑って済ませられるが。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/19(水) 23:28:51.95 ID:O+E25+xU0<> >>795
機能してないって?無料版で便利に使ってたけどな。
今はPassportだけどさ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/20(木) 00:26:35.38 ID:7xiVQcKI0<> >>797
> ○○かよ って入れると必ず 加代 になる
馬鹿かよ
ならないな
変な学習をずっと続けてるんじゃないの? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/20(木) 00:35:19.83 ID:YdCikGYd0<> ○○からな→○○辛菜
とかな… <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/20(木) 00:47:16.59 ID:c0+fKHzv0<> なるなる <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/20(木) 02:15:07.42 ID:6bQNtzlf0<> ATOK試用版インストールしたったwww
と、このようなノリで2chに書き込むのには向いてないのな
Android版ではすでに1500円払って入れてしまっているのでパスポート版契約するか悩みどころ
正直カード決済はあんまりしたくないんだぜ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/20(木) 05:25:27.32 ID:M97PxxMp0<> デスクトップとノートPCしか無いからATOK Sync使わなさすぎる
辞書の共有だけならsugarsyncとかDropboxでも出来るし <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/20(木) 05:45:13.75 ID:4FzPocpO0<> IVS対応フォント入れてWin7のメモ帳で変換しても異体字出てコネー
なんでじゃろ? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/20(木) 09:29:22.10 ID:IQWun3D90<> >>804
方法1(IVS対応のフォントでAdobe-Japan1準拠の場合)
1.[プロパティ]→[辞書・学習]で[人名変換辞書セット]を選択
2.[IVS辞書]にチェックを入れる
3.[F2]キーで変換
※出てこない場合は[校正支援]→[環境依存文字]→[候補を抑制する]にチェックが入っていないか確認すること
※[スペース]キーで変換したければ、[スペース変換で候補に追加する]にチェックを入れるor[標準辞書セット]に[IVS辞書]を追加する
方法2(IVS対応のフォントの場合・Adobe-Japan1準拠 or Hanyo-Denshi準拠)
1.「辻」とか「噂」とかIVSを利用したい字を変換する([プロパティ]はいじらなくてよい)
2.[Home]キーを押す
3.[IVS選択ウィンドウ]が出るのでそこから使いたい字形を選択する
※「選択できる字形がありません」となって選べない場合は、[IVS選択ウィンドウ]を右クリックして、[Adobe-Japan1]と[Hanyo-Denshi]を切り替えてみること <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/20(木) 13:19:15.14 ID:bcf9dpb10<> 変換後次の文字を入力しはじめたら
それまで入力した分は確定になって欲しいのですが
どう設定すれば出来ますか? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/20(木) 14:00:36.18 ID:0qzFdckx0<> >>799
全部のバージョンでデフォで試してから書けよボケ。
インストしたばかりで学習なんかあるわけないだろうが <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/20(木) 19:54:32.82 ID:auZ1ElYR0<> >>807
バカだなこいつ
何で他人のためにそんなことまでせにゃならんのよ
頭オカシくね? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/20(木) 20:51:23.29 ID:aN7i70jY0<> ATOK 2014 for Windows [プレミアム] ゼミ・研究室版
通販でこんなものがあるんだけど、通常のプレミアムと何が違うんですか?
どこにも違いについての記載がない <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2014/02/20(木) 21:21:45.98 ID:LgLatcXx0<> ●ゼミ・研究室版は1つのシリアル番号を付与、同一ユーザが使用する3台までのPCにインストール可能(同時起動1台まで)
こういうことらしい。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/20(木) 21:28:27.35 ID:MXuJ0AeI0<> オフにしてローマ字入力してもあとで変換出来ますって。
実はATOKはオフにはならずに、オフと言いながらあらゆるキー入力を監視してるって意味じゃないだろうな? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/20(木) 21:31:32.01 ID:vVtMyrLM0<> >>811
www <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/20(木) 21:31:32.87 ID:4r3eLMcZ0<> >>811
ロガーはアンチウィルスソフトに引っかかります。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/20(木) 21:36:03.33 ID:o+bxB2610<> 働きはロガーと同じだろう。
情報をユーザーに隠れて送信したり集めたりしない。その信用があるという話だ。
ロガーでなければなぜ停止中の操作をやり直せるのか、説明できない。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/20(木) 21:39:26.94 ID:9nNMpcjr0<> フックしてるんでね? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/20(木) 21:44:55.56 ID:R8O+RP9VP<> >>814
頭がカッチカチに硬いな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/20(木) 22:38:05.86 ID:aN7i70jY0<> >>810
教えてくれてありがとう
でもそれって通常版とどう違うの?
通常版も1つのシリアルで同時に起動しなければ複数PCでの使用可能というライセンスだったと認識してるけど
同時使用でなければ自宅と職場のPCにインストール使用OK <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/20(木) 22:53:26.47 ID:bcf9dpb10<> ATOK2010では「候補選択中の文字入力で確定」というものがあったようです
ATOK2011ではこれはどこにあるのでしょうか? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/21(金) 01:29:10.38 ID:ODVWNXzZ0<> 希に日本語入力効かなくなるんだがなんだろ
アプデ前の2012では起きた事無いんだが <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/21(金) 03:56:23.30 ID:wckh+QnX0<> >>818
候補選択中に次の入力で確定されるのはデフォルトだと思っていたから、
そんな設定項目があることさえ気付いてなかったのだけど、
探してみたら、[入力・変換]→[省入力・推測変換]→[推測候補モード詳細設定...]
の中にあった。ただしATOK2010 for Mac。ごめん。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/21(金) 08:13:04.30 ID:rc47oND30<> >>814
というか、DOSの時代からこの手のソフトはキー入力をフックして、
日本語入力のオン、オフに限らずキー入力を監視しているよ。
日本語入力オンとオフの違いは、受け取ったデータを変換ルーチンを
通してからアプリに渡すか、そのままで渡すかの違いでしかない。
どちらの場合でもIMEのバッファーには入力された文字列は残ってる。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/21(金) 08:21:32.54 ID:rc47oND30<> >>821に書いたような動作だから、例のIMEの時言われてたクレカ番号などはIMEをオフにしてるから
送信されないなんていうのは信用できない。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/21(金) 08:48:10.34 ID:ty/IAmCQP<> では何故、自分が入力したものでない文章に対しても再変換ができるんだね?
いくらキー入力を監視したって無理だよ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/21(金) 09:08:53.60 ID:eRNRtMJp0<> >>814
ジャストシステムの馬鹿と書こうとしたら
マイクロソフトの・・・・と入力が勝手に変わったぞww <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/21(金) 09:35:02.27 ID:YkIqqoSV0<> >>824
オレのAtok2014では
ジャストシステムに万歳って変換されたけど <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/21(金) 12:54:18.87 ID:H5uHbOOq0<> Ctrl+BS
アプリ選びすぎ(´・ω・`)ガッカリ…
この為だけにアップしたようなもんなのに。
常用できないから頻繁に使いたくても使わなくなるから身につかない… <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/21(金) 13:18:17.67 ID:7sZxTBVR0<> >>826
>Ctrl+BS
自分もガッカリ。現時点では使いものにならないね… <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/21(金) 13:22:06.76 ID:DDfGD74O0<> JustSystemて不具合報告の対応てどうなの?
Ctrl+BSの対応はできるのかな… <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/21(金) 13:30:04.29 ID:eRNRtMJp0<> テフォルトでオンのテキストサービスをオフにしたら・・・・ATOKが消えたw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/21(金) 14:57:41.38 ID:oOI/DUqw0<> >>828
危険なやつとかかなり重大なもの以外原則放置。
メジャーバージョン上がっても直ってないとかが普通。
どんなに報告しても対応してくれないよ。
そもそもメールでの受付が無いし、電話はインシデント消費しちゃうし。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/21(金) 15:05:13.27 ID:Dc63FoQo0<> Ctrl+BSならりかなーのほうがちゃんと再変換してくれる <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/21(金) 16:40:44.25 ID:c0tkRdvN0<> >>817
ジャストシステムに問い合わせたことあるけど通常版やPassportは
登録者のみが使うPCであれば同時起動してても問題なし <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/21(金) 18:05:38.02 ID:tMrbgWsK0<> >>830
具体的で再現性の高い不具合なら対応してくれるんじゃね?
相手がWindows全般とかメジャーなアプリとかじゃないとスルーされるかもだが
とりあえず前スレのテンプレ>>5にあるATOK2012で0キー候補で重くなる件は報告したら直った
不具合報告はトップページにあるご意見・ご要望でいいはず
まあメール欄がないので返信はないけど <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/21(金) 18:12:51.89 ID:1gHA1zka0<> ジャストシステム、JASDAQから東証一部に市場変更
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20140220_636215.html <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/21(金) 19:26:21.21 ID:rc47oND30<> >>823
それはキー入力以外に、クリップボード経由などでの変換機能が
実装されてるからだろ。 別に不思議でも何でも無い。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/21(金) 19:33:52.46 ID:rc47oND30<> >>826
俺が使ってるソフトで使えないやつの方が少ないんだけどな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/21(金) 19:37:15.74 ID:UM//YP5n0<> Ctrl+BS押したときローマ字再変換できる機能は
「カーソル周辺の文字列を取得する」機能に対応したアプリだけ対応だろ。
IME OFFのときのキー入力は監視してないはずだ。
Google日本語入力も「カーソル周辺文字列の取得に対応したアプリケーションの場合」
カーソル周辺の文字列を考慮した変換を行う機能を去年追加したし。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/21(金) 20:16:37.76 ID:YkIqqoSV0<> 多分「入力監視」とは違うんだけどな
その辺の技術ごちゃ混ぜにされてる感じだな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/21(金) 21:06:24.07 ID:+0yogONT0<> >>835
クリップボードはあくまでも「自分で入力したもの」の範疇に過ぎない <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/21(金) 21:15:50.96 ID:wgSsJzaB0<> 監視はしてないと変換モードには入れない罠
ただ、再変換はそんなことしなくても実装できると思うけど
アルファベットの並びが、ローマ字になっているか判別するだけなら
英単語混じりのローマ字をちゃんと再変換するならまぁいいんじゃないの? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/21(金) 22:34:29.43 ID:j99Mma5r0<> そんなことよりも花子のヴァージョンアップしてるのに旧のバグフィクスさせようとするな! <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/21(金) 23:08:04.61 ID:/ZeDNqiO0<> 辞書を登録しまくったらすげー重くなったから学習はオフにしてたんだけど
ふと思いついて、
ユーザー辞書をRAMディスクに入れるようにしたら学習オンでもめちゃ軽になった
2011でまだまだ戦える <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/22(土) 07:20:08.88 ID:dwTwE5D/0<> パッケージを購入しようと思っているのですが、インストール後に裏で勝手にジャストに情報送るとか、サーバーで認証、アップデート確認、メール登録必要とかいうことはないですよね
あの騒動以来、気味が悪くて
ダウンロード版の方が入手も楽だけどパッケージ版なら、現金で購入すればシリアルとオンラインキーだけの入力で済みそうですし <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/22(土) 07:25:18.72 ID:Oke67SZ60<> ダウンロード版もパッケージ版もDVDや髪のマニュアルといったメディアがないってだけで同じだと思うよ <>
844<>sage<>2014/02/22(土) 07:26:20.85 ID:Oke67SZ60<> あらら
×髪の ○紙の <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/22(土) 07:50:02.39 ID:a9rwi1gl0<> パスポートって同時使用ダメと書いてあるけど
スマホとパソコンの両方にいれて、パソコンで文字入力しているときにメールが来たので、メール入力するのもダメなのか? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/22(土) 09:07:20.98 ID:I62yRoF+0<> >>846
PC側の手が止まってるなら問題ないと思うが気になるなら入力中のを確定しとけばいいんじゃないかな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/22(土) 10:23:09.32 ID:FyAcljxa0<> まあ、ジャスト側もそこら辺りでギャーギャーわめきたくは無いだろうしな… <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/22(土) 11:37:20.98 ID:k9W0SChY0<> あれ?
パスポートって10台までOKで同時使用できるんじゃないの?
パッケージだって、同時に使用しなければ数台に入れてもOKと ここのスレで回答もらったことがあるんだが・・
パスポートは同時に使用できるから月300円なんだと思ってた <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/22(土) 11:41:57.00 ID:z7qm3/S/0<> 手のひらが壊死
ATOK壊死してる? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/22(土) 12:18:59.15 ID:DZyJmEvKP<> >>850
てのひらをかえす【手の平を返す】
がらりと態度を変える。「手の裏を返す」「掌(たなごころ)を反(かえ)す」「手を反す」とも。
広辞苑 第六版 (C)2008 株式会社岩波書店 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/22(土) 12:35:01.48 ID:HXTspvvl0<> 文法的にも間違ってないしな>手のひらが壊死 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/22(土) 12:58:28.25 ID:odK+ltnR0<> 手のひらが壊死>第一にこの文節で区切るのはおかしくないな
手のひら返し>意味は分かるけど、むりやり(ってほどではないが)名詞化してるように聞こえる
口語では使うけどね <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/22(土) 13:01:20.05 ID:GLlIMutT0<> 掌が壊死をされてしまった。
やっぱり変だよ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/22(土) 13:02:39.20 ID:XvEOrVxL0<> 燕が壊死 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/22(土) 13:07:34.30 ID:I9BGtZq90<> 微笑みが壊死
ATOKはキャンディーズをなめとるな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/22(土) 13:08:36.52 ID:7x0LBQF50<> ワロタw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/22(土) 13:10:07.13 ID:odK+ltnR0<> 「手のひら返し」って「キー閉じ込み」に通じるものがある
燕返しは辞書の見出し語だよ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/22(土) 13:23:23.58 ID:krWX2v+R0<> 掌が壊死 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/22(土) 13:27:21.59 ID:6IiD45ON0<> 掌返し
ほほえみ返し
燕返し
無問題だった <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/22(土) 13:28:36.18 ID:kpFiU0Cj0<> 手のひらが壊死@ATOK2012
手のひら返し@MS−IME2010 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/22(土) 13:32:41.17 ID:FyAcljxa0<> ATOKの場合設定でどうにでもなるからな… <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/22(土) 13:33:44.63 ID:+qAURC3I0<> 「私は漢字変換にはスペースキーしか使いません」って人の話? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/22(土) 16:16:25.07 ID:HhSyfgME0<> 手のひらが壊死
ほほえみ替えし
燕返し
もう万体だった <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/22(土) 16:29:36.31 ID:rslrVerr0<> しつこい奴等だ
どうせ何か言えば「社員乙」だろうが
週末ガキの釣りはレベル低すぎ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/22(土) 17:11:28.26 ID:v3/Co/Wb0<> >>843
パッケージ版も activation.justsystems.com に通信しまくるよ。
パソコンの環境によるかも知れないけど自分の所は通信しまくる。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/22(土) 17:22:43.75 ID:GLlIMutT0<> >>863
変換辞書に「がえし」は入っているから、仕切り直せば「返し」に変換する。
これは良い。しかし、
「てのひら」が「が」を奪ったとしても、
「壊死」が「をされてしまった」に繋がるのはおかしい。
「壊死する」であって「壊死『を』する」ではおかしいでしょ、という話。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/22(土) 17:38:01.80 ID:hpO5ed+n0<> >>865
まさに同意だわ
1発で思い道理に変換できるIMEなんてこの世に存在しないのにそれを指摘すれば社員乙だし <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/22(土) 18:26:26.83 ID:5MsM373M0<> ATOK2014入れてから、PC起動の度にnum lockがオフになるわ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/22(土) 18:35:32.10 ID:XvEOrVxL0<> shine落つ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2014/02/22(土) 19:41:17.46 ID:pdU/9rGU0<> >>869
多分ノートだろうと思うが
情報伝達力もなし、自己解決力もなし
情弱の極みppp <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/22(土) 20:28:36.36 ID:CPPd/0R20<> >>867
>「壊死する」であって「壊死『を』する」ではおかしいでしょ、という話。
辞書語彙数の問題じゃないからね
辞書に登録されていない単語でも変換ロジックがまともなら、ちゃんと変換できたであろうという好例
余計な機能を付加してる割に、IMEとして肝心の部分の作り込みが甘いのだろう
ここの住民にはレベル高すぎだろうけど、有意義な論考だとおもう <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2014/02/22(土) 20:41:09.59 ID:pdU/9rGU0<> WindowsやMacOSでも
OfficeでもAdobe製品でも
思うような結果にならないことも多い
レアな失敗をぐじぐじ突つく奴も
人間としてのバグ、不具合がありそう <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/22(土) 20:47:24.72 ID:odK+ltnR0<> ID変えてまでやってるのか <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/22(土) 20:49:10.90 ID:l7Poqkck0<> 情弱の極とか言ってる奴は人間としてのバグ、不具合がありそう <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/22(土) 20:58:28.71 ID:odK+ltnR0<> 手のひらが|壊死する って誤(?)変換されたら、クスッと笑って、区切り位置変えて、それ以降は
手のひら返しを|される となるんだから、それで終わりじゃないの?
そんなに引っ張る話題じゃねえわ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/22(土) 21:10:24.04 ID:dRYsFc5pP<> >>876
アンチ工作員にとっては貴重なネタだから <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/22(土) 21:14:51.79 ID:1H4QH0Ck0<> やはり変換アルゴリズムはビッグデータに基づく統計処理が最良なんだろうなぁ。
Google日本語入力で区切り位置を変える機会ってまずないし。
ATOKは変換精度には目をつぶってでも電子辞典が必要なときに使うもので
中高生にとっては学習がはかどって便利だとは思う。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/22(土) 21:20:04.25 ID:dRYsFc5pP<> ほらなw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/22(土) 22:17:24.02 ID:dcpQq1dR0<> >>843
ここで14日ごとに認証が入るって書き込みを見て、別件でサポートに連絡を
取ったときに聞いたけど、パソコンの方の認証は最初の一回だけだって。スマ
ホの方では14日ごとにあるらしいが <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/22(土) 22:22:04.09 ID:K2HIDkuN0<> なんか2014になってから入力中のアプリが応答なしになることが増えたな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/22(土) 22:29:38.35 ID:IIF+39xk0<> 今のところ何も問題ないなー。2014は。
nPro使われてるネトゲしてて、そこらが心配だったけど何も無し。
入力中の文字が引っかかり無く、ぬるぬる表示&変換されていくのを見ると心地よいw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/22(土) 23:22:39.14 ID:L+CujX4T0<> >>881
アクセルモードをOFFにするか、ATOKオンメモリマネージャーを
セキュリティソフトの監視対象から外してみたらどう? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/23(日) 03:20:21.11 ID:ND+jd9aD0<> >>880
詳しいことはよくわからないが、2013以降、たとえ不正にシリアルを解析して認証を遮断しても、
エラーログが断続的にスパムのごとく大量内部書き込みされるらしい
だから常時通信はしてると思う
まあ、このように仕様変更された2013以降、不正利用は激減したみたいだから、受け入れていくしかないね <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/23(日) 03:45:17.88 ID:sM2olUw00<> >>884
それが全く減ってない
既に対策済み <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/23(日) 11:35:02.52 ID:ZAECNwNS0<> >>869
NumLockが外れるのって、ATOK2014の仕業だよ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/23(日) 11:48:34.83 ID:ypBic8M20<> なんで2013で「おやもわたしも」を漢字で書こうとしたら
「祖も私も」って1番目に変換されるんだ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/23(日) 13:18:11.98 ID:5jYydp1/0<> 親も私も
普通に変換できるわ@2014 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2014/02/23(日) 13:48:07.87 ID:lI+eTZvF0<> 2014体験版を入れてみました
上の方で、日本語オフで入力したローマ字をCTRL+BSで変換できる機能は
キーロガーじゃないのかと疑っている人がいましたが、
試してみたら、ただ単にCTRL+BSした時点でカーソルの現在位置より前にある文字を、
そのまま読み取っているだけみたいですね
ちなみに最大20文字? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/23(日) 13:50:13.97 ID:mNGCpicP0<> そしてそれを送信 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/23(日) 13:50:42.84 ID:8k8fe/Cx0<> >>887
そりゃ、おまえがお婆ちゃん子で、親を蔑ろにしているせいだよ。親孝行しろよ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/23(日) 13:56:07.45 ID:lI+eTZvF0<> >>890
なるほど
・・・え? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/23(日) 14:50:01.48 ID:stzE4nBwP<> >>889
そゆこと
ロガー厨はただのヘボ工作員だから気にすんな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2014/02/23(日) 18:57:43.90 ID:2NMujFjM0<> JSLMAUI.exeって、スタートアップから外していいの? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/23(日) 20:29:43.96 ID:gq91sM/W0<> >>873
フ〜ン ( ´,_ゝ`)プッ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/23(日) 20:31:42.73 ID:sM2olUw00<> ロガーは分かるけどフックってのが分からないから教えてくれ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/23(日) 20:34:06.10 ID:Mp3wPdv30<> にがー <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/23(日) 21:00:37.54 ID:onbWiHGG0<> よくわからんが、割り込み先を任意に変更して使うモノか? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2014/02/23(日) 21:14:18.15 ID:/BW0fHZR0<> ATOK2012?使ってるんだけど、2014は何か良くなってるの?また買ってみようかな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/23(日) 21:28:45.09 ID:uGr0QfyA0<> 2013だとグーグルの検索窓で未変換文字列が全く見えない現象が俺の環境ではあったが
2014ではなくなった <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2014/02/23(日) 22:32:12.18 ID:2NMujFjM0<> クラウド使わない人はJSLMAUI.exeを止めてもいいのかな? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/23(日) 22:36:09.72 ID:hTjGbqOJ0<> 聞く前に自分で試せよクズ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2014/02/23(日) 22:45:03.08 ID:2NMujFjM0<> パレットからプロパティを開くとどこかに通信しようとするけど、
これは遮断してもOKなの? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/23(日) 22:54:42.16 ID:3N46c3D90<> >>899
お馬鹿な変換する率は大分減ってるかなあ?
という気がしないでもない
ちなみにこの文章は一行ごとに一発変換してる <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/24(月) 07:30:58.07 ID:1vccna/l0<> >>881
インテルのSSD使ってないか? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/24(月) 08:28:09.46 ID:82x/v5Sx0<> いったく (一択) が変換できない 2014
にたく(二択)は出てくるののに
造語は駄目なのか <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/24(月) 08:56:53.44 ID:PgElnsFbP<> スラングは、はてなキーワードでどうぞ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/24(月) 10:34:15.23 ID:wY64r69K0<> >>906
俺の環境だと変換できるけど…
区切りを「いった/区」から「いったく」に直すと、雲マーク付き(クラウド変換?)で出てきたよ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/24(月) 10:36:24.40 ID:HXOU9Uuc0<> 「いっ/たく」でも出るよ
ATOKパレットの色変えたいんだけどカスタマイズの項目がないです
マニュアル読んでも出てこない…… <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/24(月) 10:48:12.65 ID:ZN/aj6dH0<> >>905
横からすまんが
俺インテルのSSD使ってる
何か干渉するの? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/24(月) 13:56:36.83 ID:5BkNugUy0<> 二択(広辞苑も明鏡も該当無し):
三択(広辞苑に登録されてた):
二択(二者択一)、三択(三者択一)で考えたら、一者択一なんて言葉は意味ないわな。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/24(月) 14:04:14.14 ID:cii2TVagP<> 一択ってそもそも、選択肢が大量にあるようにみえるけど、
選べるものが一個しかない状況のことだよね
今日何食べる?
うんこにする?
土団子にする?それともうんこ?
カレー?
と言われたらカレー一択だよね <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/24(月) 15:08:30.85 ID:cdvX4WOVP<> >>912
それは三者択一だろ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/24(月) 15:20:20.17 ID:/CtuaXHS0<> 日本語もろくに知らない奴がATOK… <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/24(月) 15:27:47.25 ID:uOMqGtDT0<> そんなあなたにATOK… <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/24(月) 15:30:06.73 ID:EtfIaNVW0<> >>906
3スレくらい前の話題ブーメラン <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/24(月) 15:31:07.12 ID:oSeqtbe50<> 俗語が変換できないって騒ぐヤツは、何を求めてわざわざATOK使うんだろ
MS IMEとかGoogle IMEでいいじゃん <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/24(月) 15:44:53.93 ID:nli+4wNU0<> >>971
そりゃあなた、「1レスいくら?」の世界ですがなw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/24(月) 15:46:42.49 ID:RAM+619P0<> >>971に期待 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/24(月) 21:41:53.38 ID:ARdLgwFK0<> >>914
他者を批判するにワンフレーズ書捨てるだけしかできない人間が日本語を語ることの滑稽さは筆舌に尽くし難い
おたくが考える「正しい日本語」を具体的に所述してもらいたいものだ
近く明治時代の小説を一瞥するだけで現代日本語との差異は認識しうるし「時代ともに言葉は変る」というのはATOKも宣伝文句として利用している
現代において「一択」は「複数選択肢がある中で唯一選択するに値する候補が一つしかないさま」を示すときに実際に利用されてるのだからこれはこれで「正しい日本語」だといえるだろう
言葉を「統制」しパロール圧殺を行うのはファシストかおたくみたいな鳥頭だけである <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/24(月) 22:27:51.52 ID:BNcmuEVP0<> >>920
長くてごめんなさいまでしか読めなかった <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/24(月) 22:27:53.98 ID:ioZLmARI0<> なげぇw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/24(月) 22:40:01.63 ID:oSeqtbe50<> 知恵遅れに相談するおねえちゃん(かどうかは知らないけど)の方が物わかりがいいわ
『一択という言葉は使っていいのか?』
http://questionbox.jp.msn.com/qa5101181.html <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/25(火) 00:15:45.74 ID:xK63lKPH0<> 複数選択肢がある中で唯一選択するに値する候補が一つしかないさま
それは択一
>>920の翻訳
「ぼくのかんがえるさいきょうのにほんごにゅうりょくはただしくないにほんごもぼくがかってにつくったぞうごもいっぱつやりたい。あ、まちがった。いっぱつでへんかんできます」 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/25(火) 00:34:51.46 ID:atx6n9E80<> マジレスしてやると、
「(うんこと土団子、カレーから選べなんて、)『三択』(三者択一)じゃねえわ。一択(一者択一)
みたいなもんだわー。」
こういうニュアンス
敢えて誤用してるというか、ふざけて使う言葉 <>
925<>sage<>2014/02/25(火) 00:38:53.44 ID:atx6n9E80<> 『三択』の箱括弧はいらなかったな あるいは一択にもつけるべきだった <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/25(火) 00:45:58.88 ID:cMG26VIy0<> 托鉢 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/25(火) 00:47:32.60 ID:cMG26VIy0<> >>926
箱括弧なんていうか?初めて聞いたわ
普通はカギ括弧って呼ぶと思うけど <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/25(火) 00:49:14.30 ID:xK63lKPH0<> 結論
馬鹿はATOKを使うな
自分の日本語を見直せ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/25(火) 00:52:16.69 ID:atx6n9E80<> >>928
どっか変なところに書き込んでしまったw
正しくは二重括弧なんだな 子供の頃にそう覚えちゃってた>箱括弧
ただ、カギ括弧は「」も含むと思うよ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/25(火) 00:53:23.77 ID:3XvnKfvb0<> 酷い言い訳だ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/25(火) 00:59:06.56 ID:cMG26VIy0<> >>930
確かに“カギ括弧”は「」だったね
しかしその他はどれも惜しいけど合ってないわ
http://ja.wikipedia.org/wiki/括弧 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/25(火) 01:41:17.79 ID:fwXSghNa0<> 角括弧・・・だめだ「かくかっく」と読んでしまいそうになる <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/25(火) 04:35:39.89 ID:xc4eQ9cc0<> >>933
ブラケットでええやん <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/25(火) 06:42:17.12 ID:vL68EkES0<> >>920
ここ、「2ちゃんねる」てことをお忘れですよ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/25(火) 07:40:21.64 ID:hEXXmgLW0<> 試用版導入したんだけど、ATOK Pad Win版ってどうやったら使えるようになるの?
User-IDがないから、ダウンロードすらできないんだが・・・ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/25(火) 07:55:14.56 ID:7eIvbIkWP<> >>935
まあ、爺は誰しも一度は通る道だから… <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/25(火) 14:33:46.38 ID:UXA6YIeh0<> 「四十数年勤め上げた会社を‥ 弐ゲット!」のコピペを思い出したw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/25(火) 16:44:59.79 ID:C2M9m/Y50<> なんの積みもない
アホなの? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/25(火) 18:14:30.40 ID:T8vC+U9O0<> 2014
何の罪も無い
お前の方がアホだな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/25(火) 19:20:22.19 ID:3XvnKfvb0<> 何の積みにも無い <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/26(水) 03:20:40.98 ID:FsNhVxcJ0<> ATOK使う時点でバカだと思う <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/26(水) 06:00:21.94 ID:hh21D25MP<> >>940
そういうことか…
いや、そもそも>>939が何を言ってるのか分からんかったのでw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/26(水) 06:49:51.50 ID:FooErmBm0<> 割と使いやすいのになぁ
使いやすいものがあるなら、金を払ってでも使うのが有効な時間の使い方だろう <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/26(水) 09:37:10.02 ID:1Z9U8WXd0<> >>936
答えられる人いない? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/26(水) 09:40:01.36 ID:z9RRYb960<> >>945
試用版だから使用制限掛かってるんだろ
そんなことも予想出来ないのかよ、とっとと買え <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/26(水) 09:44:21.35 ID:hh21D25MP<> >>944
>>920と同じ臭いがするな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/26(水) 09:46:37.89 ID:FooErmBm0<> 同じ穴の狢というやつなのかもな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/26(水) 10:19:54.75 ID:UcvjyCB00<> >>945
ユーザーID持ってても試用版じゃ無理
ATOK Padに限らずDL時認証のあるファイルは製品登録してるユーザー専用 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/26(水) 10:32:28.64 ID:XiG3OaAx0<> でもATOK Padって正直使ってない
っていうかCTRL誤爆で浮き出てきて邪魔
いや、ATOK2014自体は満足してるんだけどね <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/26(水) 10:47:19.12 ID:XPsQC4gCP<> ATOK Padは同じく湧いて出るのが鬱陶しくて使ってないな。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/26(水) 10:49:13.38 ID:+sMKWgKf0<> OfficeのOneNoteで事足りるから削除した <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/26(水) 10:56:29.63 ID:ITFwzcxL0<> そういやパッドの最初のバージョンは壁紙を天使ちゃんにしてたな〜 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/26(水) 12:48:16.19 ID:tPUbKxAI0<> Win8にATOK2008を入れてみたんだけど、
コマンドプロンプトや、TortoiseSVNなどでクラッシュする。
(それらのアプリ内でONになっていると、そのアプリがクラッシュする)
Win8には対応できてないんかな? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/26(水) 12:55:12.33 ID:xgR2+ss20<> 元々してないし <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/26(水) 12:56:15.99 ID:T9oybyIr0<> 対応してない 公式サイトに対応表があるよ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/26(水) 13:24:24.00 ID:XiG3OaAx0<> http://www.justsystems.com/jp/os/win8/
対応表これやね。最低でも2011ってところかな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/26(水) 17:21:11.99 ID:tPUbKxAI0<> >>957
あざっす。新しいの買うしかないか。高いけど。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/26(水) 19:52:42.89 ID:BOndODXY0<> なんか変換がバカになてるんですけど。2012から買い換えて大損 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/26(水) 19:58:38.44 ID:+sMKWgKf0<> >>959
1 辞書の順番変える
2 学習や確定履歴を削除
3 乗り換えたばっかはそんなものだから少しずつ学習させる <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/26(水) 20:04:19.66 ID:ED4w3vwf0<> にちゃんやってるからだよ
希ガスるとか香具師の木とか、そーいう変換ばっかでてくるだろ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/26(水) 22:31:07.36 ID:n+8EaaRJ0<> バカはGoogle-IME使ってろ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/27(木) 09:26:29.51 ID:Tt8GzcMe0<> バカはGoogle-IME
アホはBaidu-IME <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2014/02/27(木) 09:26:38.93 ID:jOounj6S0<> 2008の時はまともだったのですけど、2014にしたらバカ変換で元に戻そうかと考えています。
せかいちず:世カイtizu
こっかいぎいん:骨カイ偽in
何かいい方法は無いでしょうか。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/27(木) 09:33:44.49 ID:wMv/2my/0<> >>964
世界地図
流石にそれはおかしい <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/27(木) 09:38:22.67 ID:g0cjKIGIP<> >>964
辞書が壊れているんじゃないの?
再インストールしてみたら <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/27(木) 09:50:31.17 ID:6UuPAbTw0<> >>964
ttp://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=054256-1
[プロパティ]→[辞書・学習]→[詳細設定]→[学習情報のクリア]をやってみたら?
→ダメなら:[ユーザー辞書のクリア]を試す
→ダメなら:ATOKを再インストールしてみる
→ダメなら:サポートに問い合わせ <>
964<><>2014/02/27(木) 10:36:08.87 ID:jOounj6S0<> >>967
ありがとうございました。
ユーザー辞書のクリアではだめで再インストールで正常に変換できるようになりました。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/27(木) 10:51:05.51 ID:veACp2VD0<> >>964
ワロタ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/27(木) 10:52:13.40 ID:veACp2VD0<> 2014買うかぁ・・
バンドル版は名前の通り1台にしか入らないンだっけ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/27(木) 11:24:49.31 ID:LMsvyVIz0<> 東証一部上場記念 お客様感謝キャンペーン」<10%OFFクーポン>キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ ! <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/27(木) 12:01:47.30 ID:KU97sNG30<> 今頃か
もっと早くに公開して
金集めしとけば良かったのに <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/27(木) 13:46:19.48 ID:lu3BjNS50<> >>963
こだま <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/27(木) 14:46:57.24 ID:aJRO8ro10<> 10%クーポンだけどダウンロード版はダメなんだな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/27(木) 16:31:53.52 ID:iN38nfM00<> 使えないクポーンだな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/27(木) 16:48:17.06 ID:F6hp0jhj0<> 在庫処分じゃない?
ダウンロード版は在庫関係ないから <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/27(木) 22:20:14.79 ID:A1TPkQFP0<> 明日販売開始の辞書が未だに予約できない
売る気あるのかよ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/27(木) 22:28:35.15 ID:lu3BjNS50<> ポイントも敷居が高くて使えない <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/27(木) 22:30:40.25 ID:iN38nfM00<> ハードル <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/27(木) 23:30:54.34 ID:nIGo5dUn0<> 昔は言われたもんだった
敷居はお父さんの頭なんだから、ハンマーで殴ってはいけません <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/28(金) 02:28:49.43 ID:7i4AGEm00<> >>971
そのクポポポーン使って買うかと思ったが、
なんだよJustShopでしか使えないのかムッキー <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/28(金) 06:51:36.04 ID:iVffKJMG0<> >>980
どこの名言(笑)聞いた事もない <>
忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:8) 【東電 67.8 %】 <>sage<>2014/02/28(金) 07:01:07.45 ID:iJ/InF5q0<> γ~三ヽ
(三彡Oミ)
(´・ω・`) どんな願いも
( ∽ ) 聞き流してやろう
( (~
~) )
Ω ((~~
_γ⌒ヽ、)
(_| ̄ ̄_フ
> < <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/28(金) 07:07:40.59 ID:PxNG8oGB0<> ATOKスレで敷居の誤用とか恥ずかし過ぎるだろ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/28(金) 09:41:10.43 ID:f4VXSGeK0<> 下から来た願いを上に受け流す・・・・・ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/28(金) 09:50:23.61 ID:AdPUYiyn0<> でも未だに多いよな、敷居の誤用って。
破天荒とかおもむろにとか鑑みるとか、政治家もアナウンサーも普通に使うから困る。
そのくせ年寄りはすぐに「最近の若者は敬語ガー」とか言う。
自分らは目上の相手に対して「お話をお聞きします」とか使うくせにー>< <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/28(金) 09:54:05.17 ID:AFTzDdqEP<> >>986
そもそも「自分より年下」=目下 と思ってるんだから、どうしようもない <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/28(金) 10:11:39.30 ID:3WLTu/Wd0<> >>986も「最近の年寄りはー」って読めるけど まあスレ違いだ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/28(金) 17:14:07.99 ID:iVffKJMG0<> >>984
そうだよね〜〜〜 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/28(金) 17:15:17.09 ID:iVffKJMG0<> >>986
愚痴るなよ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/28(金) 18:30:33.52 ID:P219EiMJ0<> ATOKの辞典で言葉の誤用とかしないように気をつけてるわ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/28(金) 19:37:43.15 ID:YYF/kPZl0<> 耳成法位置 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/28(金) 19:48:19.42 ID:elaFKb3f0<> 名無しさん、お腹いっぱいです <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/28(金) 20:48:07.87 ID:newMpEcU0<> はい <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/28(金) 21:23:44.86 ID:kSs+o7Xz0<> >>970が一向に次スレ立てる気配が無いんで立ててくるが、いいな? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/28(金) 21:33:40.48 ID:kSs+o7Xz0<> ほれ、次スレだ。
JustSystems ATOK総合スレ Part79
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1393590514/ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/28(金) 21:39:14.30 ID:usiF8NXY0<> >>996
おおう気が利く <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/28(金) 22:01:19.57 ID:ixQl5e/n0<> >>996
よしよし。ビーフジャーキーをあげよう <>
銀河鉄道<><>2014/02/28(金) 23:03:56.96 ID:HqhnhFnM0<> 999 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/02/28(金) 23:04:25.59 ID:zX+2p0wt0<> じゃあ1000? <>
1001<><>Over 1000 Thread<> このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。 <>