名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/27(日) 08:02:13.81 ID:kS3pmwq70<> ジャストシステムが開発・販売しているATOK総合スレです
■ JustSystems ATOK総合スレ まとめ
ttp://sites.google.com/site/jsmatome/atok
■ 過去ログ
ttp://sites.google.com/site/jsmatome/2ch/atok-log
■前スレ
JustSystems ATOK総合スレ Part76
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1375780669/
※次スレは>>970が立てる <>JustSystems ATOK総合スレ Part77
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/27(日) 10:03:48.77 ID:mw+DV9nO0<> >>1 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/27(日) 10:05:34.59 ID:mw+DV9nO0<> 日本語入力ソフトATOK(ttp://www.atok.com/)に関する総合スレッドです。
質問する前にテンプレを嫁。此鉄則也。
ATOK for Windows 試用版ダウンロード
ttp://www.forest.impress.co.jp/library/software/atok/
ttp://www.atok.com/try/
■ サポートFAQ
ATOK 2013 FAQ top(検索窓に文章 or キーワードを入力)
ttp://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qasearchtop?MAIN=001001003001024
ATOK 2012 FAQ top(検索窓に文章 or キーワードを入力)
ttp://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qasearchtop?MAIN=001001003001023
ATOK 2011 FAQ top(検索窓に文章 or キーワードを入力)
ttp://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qasearchtop?MAIN=001001003001021
ATOK 2010 FAQ top(検索窓に文章 or キーワードを入力)
ttp://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qasearchtop?MAIN=001001003001018
ATOK 2010 おすすめ情報(お問い合わせが多い内容を集めた、おすすめ情報一覧)
ttp://support.justsystems.com/jp/products/atok/atok2010.html
ATOK 2009 FAQ top(検索窓に文章 or キーワードを入力)
ttp://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qasearchtop?MAIN=001001003001017
ATOK 2008 FAQ top(検索窓に文章 or キーワードを入力)
ttp://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qasearchtop?MAIN=001001003001001
ATOK 2008 ヘルプ top(検索窓に文章 or キーワードを入力)
ttp://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qasearchtop?MAIN=001001003001002
ATOKの操作性をMS-IMEに近づけるには (JustSystems まとめ)
ttp://sites.google.com/site/jsmatome/atok/keyboard/msime-like <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/27(日) 10:06:50.09 ID:mw+DV9nO0<> Q: 最近のATOKは、誤変換まで覚えて次に省入力で出してくるようです。
もう少し記憶を控えめにできませんか。
A: ATOK プロパティ―入力・変換シート―確定履歴で
確定履歴の保存方法が「ファイルに保存する」になっていませんか。
ttp://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=044766
もしそうであれば「よく使う履歴だけをファイルに保存する」に
変更することをおすすめします。
誤変換やミスタッチが省入力・推測変換に悪影響を及ぼすのを
軽減できます。
ATOK 2008以降は[確定履歴の保存方法]初期設定が[ファイルに保存する]です。
ttp://faq.justsystem.co.jp/faq/1003/app/jsfaq.jsp?52338+0405#a01
ATOK 2007以前は[よく使う履歴だけをファイルに保存する]が初期設定でした。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/27(日) 10:08:41.15 ID:mw+DV9nO0<> Q: 同じキーを連続して押すと、「っ」が先頭に表示される
(【例】[W]キーを連続して押すと「っっw」となるのを「w」としたい場合)
A:
ttp://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=049128
Q.入力や変換の速度が遅い
ttp://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=049103
0キーを使って切り替える候補の設定の場所
プロパティ
[入力・変換]
└候補ウィンドウ
└0キー切替
ー候補の種類
ー「推測候補」のチェックを外す <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/27(日) 10:11:12.77 ID:mw+DV9nO0<> ATOKの変換が異常になった場合の対処法
ttp://sites.google.com/site/jsmatome/atok/trouble/transfor-trouble
ATOK 2012 for Windowsの詳しい手順へのリンクがない、という方はこちらへ
ttp://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=051341
オンメモリ辞書がオンの場合は↑の手順Iと手順IIの間でオフしてみましょう。
ATOK2011以前のバージョンをお使いの方は、>>2のサポートFAQ、ヘルプから参照してください
例)
検索窓に下記の語句を入れて検索
変換時に「辞書ファイルが設定されていません」と表示される
思ったように漢字に変換できなくなった
解決できた後は必要に応じて
ttp://sites.google.com/site/jsmatome/atok/trouble/injustice
さらに必要に応じてFAQ、ヘルプも参考に
ATOKの導入可能台数
CD/DVD-ROM版・ダウンロード版
ttp://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=050352
定額制
ttp://www.justsystems.com/jp/products/atok_teigaku/qa.html#q01_2
ATOKのライセンス(スラッシュドットの記事)
ttp://slashdot.jp/it/comments.pl?sid=430369&threshold=0&commentsort=3&mode=flat&cid=1473739 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/27(日) 10:14:19.32 ID:mw+DV9nO0<> 日本語入力システム用はてなキーワード辞書
ttp://web-apps.nbookmark.com/hatena-dic/ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/27(日) 10:15:47.17 ID:mw+DV9nO0<> 2013.10.17
ATOK定額制サービス パワーアップモジュール <New>
ATOK Sync アップデートモジュール <New>
ATOK 2013 for Windows アップデートモジュール <New> <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/27(日) 10:17:26.44 ID:mw+DV9nO0<> テンプレのアンカーズレは気にせず <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/27(日) 10:22:51.99 ID:mw+DV9nO0<> >>1 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/27(日) 14:13:49.06 ID:Jm61/8xZ0<> 言葉狩りソフト死ね
グーグル日本語入力サイコー <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/27(日) 18:13:32.76 ID:06JWL8Tw0<> ATOK2013 だけど、
ノート XP
自宅PC win8 → 8.1プレビュー → 8.1
って入れていたら、どうもライセンス数の上限(?)に
かかったみたいで使えなくなった。。。orz
サポートセンターに電話しようにも、日曜日は休み
みたいで、困った。。。
メールで問い合わせ出来ればいいのになぁ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/27(日) 18:22:42.01 ID:N6RoSVIG0<> メールで問い合わせても返事来るの明日以降なんだし同じことじゃね? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/27(日) 18:27:02.02 ID:06JWL8Tw0<> >>13
メールで問い合わせできるんですか?
ホームページ見たら、東京と大阪の電話番号が
載ってあるだけみたい。
よかった教えていただけるとありがたいです。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/27(日) 18:29:19.61 ID:qEtxybe/0<> メールで問い合わせできるでしょ。
サポートのアドレスが電話と違ってわかりにくいところに載せててイヤらしいなあとは思ったけど。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/27(日) 18:50:49.14 ID:qARIE7hV0<> >>14
個人向けサポは電話のみ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/27(日) 18:52:18.66 ID:c/nBlE5L0<> >>6
>ATOKの変換が異常になった場合の対処法
>ttp://sites.google.com/site/jsmatome/atok/trouble/transfor-trouble
これリンク切れてれるのだけど、誰か生きてるリンク知りませんか? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/27(日) 19:05:20.71 ID:qARIE7hV0<> >>17
とりあえず
https://web.archive.org/web/20120319012851/http://sites.google.com/site/jsmatome/atok/trouble/transfor-trouble <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/27(日) 19:26:31.82 ID:1QUYvOYX0<> 不具合報告の窓口が見つからないんだけど、サポートに電話すると無料回数が減るっぽいんだよね。
どうするのがベスト? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/27(日) 19:39:48.83 ID:0/whk61j0<> >>19
JUSTのtwitterアカウントへ。
でも不具合報告でもガン無視される可能性高いよ。
例のカナ入力のバグとか報告しても放置されまくりだったし。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/27(日) 19:43:56.56 ID:0/whk61j0<> >>19
あと不具合報告で電話とかの切羽詰まってない要件ではインシデント使わない方がいいよ。
ここは報告したところでそのバージョンで修正とか絶対してくれないから意味無い、こっちが損するだけだから。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/27(日) 20:06:06.06 ID:deN75VBC0<> >>5
> ー候補の種類
> ー「推測候補」
のところ、「−」であるべきが長音記号「ー」になっててIMEのテンプレとして恥ずかしいです。
次の更新の際には訂正願います。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/27(日) 20:28:20.29 ID:2989P8/I0<> もはや無料ソフトに負ける完全なオワコン
一太郎との抱合せならともかく単体としては未来はない <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/27(日) 20:31:03.53 ID:FmbmGl/D0<> Win8にしたらATOKのメリットだったカナの英単語変換とか普通に使えてワロタ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/27(日) 20:33:48.26 ID:06JWL8Tw0<> >>16
とんとん
電話だけですか。。。不便だな。
日中は電話できないし、困った。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/27(日) 21:03:00.41 ID:0AvbtPSo0<> まあしばらくは新しいバージョン出ても買わないだろうな。
これまで買ってきたけど、大して違いが分からんし(というか手修正の回数が増えたような……)
劇的に変化するなら買いますわ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/28(月) 01:16:38.14 ID:nrZjFP200<> >>20-21
twitterか。読んでるみたいだし何かあれば投げてみよう……。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/28(月) 01:17:02.96 ID:UWP8kWPo0<> Twitterなんてガス抜きにされてるだけだよ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/30(水) 13:12:36.14 ID:b6GnAaLL0<> よーくマート……。
一発変換できないのかよ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/30(水) 19:15:58.26 ID:KLEG9YU50<> >>29
んな聞いたこともないローカルなスーパーみたいな名前、出てくる訳ぁねー <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/30(水) 20:01:07.20 ID:KaKoe4+p0<> 悪いこたぁ言わねぇから、自分でそっと単語登録して気付かなかったことにしときな。
こんなとこに書き込むと、また『奴』が来て荒らされまくるよ。。。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/30(水) 21:53:38.57 ID:b6GnAaLL0<> >>30
君が田舎もんだと言うことはよく分かった。。。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/30(水) 22:19:25.46 ID:ANpHYkTh0<> 婦レッセ(プレッセ) <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/30(水) 22:44:12.82 ID:jclxjSJu0<> >>31
よっぽど悔しかったんだな、糞親父
それに何だよその「。。。」は? 無知無教養丸出し <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/30(水) 23:17:28.46 ID:KaKoe4+p0<> >>34
> よっぽど悔しかったんだな、糞親父
おまえ、誰と戦ってんだw 妄想サイコ野郎かwww <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/30(水) 23:35:05.25 ID:RB6o7tz60<> 企業関連の辞書は四季報のやつが別売りなぐらいだし、かなり手間なんじゃないの。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/31(木) 00:28:01.05 ID:vyF79mWp0<> イトーヨーカドー系列か
関東しかないんじゃわからんな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/31(木) 05:27:45.45 ID:y12Q4GCNP<> > おまえ、誰と戦ってんだ
まあ便利な言葉ではあるなw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/31(木) 08:15:41.90 ID:BbtXAgqH0<> >>38
小さい子が「かあちゃんに言いつけてやる!」に近い言葉ではあるな。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/31(木) 08:34:26.52 ID:R5Y9K41P0<> 取りあえず「。。。」や「、、、」を使う奴は荒らしということで。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/31(木) 08:35:07.16 ID:4rMFTKjY0<> ヨークマート 2009 第一候補 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/31(木) 10:28:27.41 ID:nWNv7ocM0<> >>34
恥ずかしい。。。。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/31(木) 11:19:53.25 ID:6x0QGAgB0<> 6点リーダーは最初に辞書登録したな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/31(木) 12:19:35.70 ID:ysOB6KGw0<> 「・・・」で変換するからあんまり必要を感じないけど、[読み]は何にしてるの? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/31(木) 14:46:18.87 ID:+YYlt4saP<> ダッシュに罫線使うアホはイラつくな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/31(木) 15:02:35.50 ID:y12Q4GCNP<> >>45
長音記号にハイフンを使うアホとどっちがイラつく? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/11/01(金) 18:57:28.69 ID:CfNW1wgj0<> >>46
ハイフンに長音記号使うヤツだな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2013/11/01(金) 21:40:22.10 ID:lWAz+z4M0<> 送りがなのある動詞や形容詞などが、人名と解されて送りがななしで変換される。
例えば
・このみちをきたへすすむと→この道を北へ進と
・せかいひろしといえども→世界弘といえども
単に進と**、弘といえども**はアリだろうが、前の言葉から解釈しろよ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/11/01(金) 21:52:09.36 ID:UmWXs6uiP<> 全国の世界弘さんに謝れ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/11/01(金) 22:45:43.02 ID:eQBgYk3H0<> >>48
送り仮名が「省く」になっていないか、人名辞書が優先されるようになっていないか、
プロパティを確認してみて。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/11/02(土) 11:01:03.32 ID:vq7FqOmf0<> >>50
後者に1票。
そんなことに気づく素振りもない>>48は池沼に1票。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/11/02(土) 12:44:28.30 ID:a5b/Snrf0<> 馬鹿には使えないATOK
賢い奴は使わないATOK <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/11/02(土) 15:02:56.09 ID:BWRZuvGq0<> 賢いやつはGoogle IME(キリッ
こうですか <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/11/02(土) 15:54:13.58 ID:OUtnKZrb0<> (キリッ とか要らないよ
選ぶなら普通にGoogleIMEでしょ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/11/02(土) 16:14:27.27 ID:a5b/Snrf0<> お金を払い続けた人に、無料の選択肢のハードルは決して低くありません。
それまでの投資分が無駄になってしまうという感覚に陥るためです。
典型的な認知的不協和 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/11/02(土) 16:34:47.46 ID:oQCdqjPl0<> (キリッ とか要らないよ(キリッ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/11/02(土) 16:45:26.36 ID:OUtnKZrb0<> >>56
(キリッ とか要らないよ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2013/11/02(土) 17:01:13.99 ID:tx+0WES40<> 工作員もそれが精一杯なんだなwww <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/11/02(土) 17:03:30.32 ID:FU3G4kbx0<> こんな過疎スレでなんの工作するんだよ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2013/11/02(土) 19:04:46.37 ID:Wv+PBv0O0<> 緊張と打とうとしたら
今まで打ったこともなければ見たことすらない禁鳥とかいう言葉が
第1候補で出てくるしほんとクソだな
しかもユーザー辞書に禁鳥という単語が登録されていないことを確認してから
ユーザー辞書リセットしたらなぜか出て来なくなったしw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/11/02(土) 20:00:40.11 ID:5zsDV//P0<> >>60
飼い犬は飼い主に似てくる <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/11/02(土) 20:04:43.56 ID:vq7FqOmf0<> >>60
じゃ、オマエのユーザ辞書に登録されてたの明かじゃねーか。
バカ自慢かよ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/11/02(土) 20:18:06.01 ID:a5b/Snrf0<> 馬鹿じゃない人、颯爽と登場して煽る <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/11/02(土) 20:25:01.40 ID:cirfRuPP0<> 禁鳥は標準辞書に登録されてる単語だろ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2013/11/02(土) 21:26:20.97 ID:KBiUI6Jn0<> >>50
送り仮名:本則、人名辞書なしでもその変換されるぞ>ATOK2010
しかも「ひろし」だけで変換するなら「広し」が候補に有るけど
「ひろしと・・・」で変換すると「広し」は候補に無い。
ちなみに自分の所では「せかいひろし」が「世界博」になる <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/11/02(土) 21:36:02.78 ID:BWRZuvGq0<> 法令によって捕獲を禁止されている鳥、と明鏡国語辞典が申しておる <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/11/02(土) 21:36:21.55 ID:a5b/Snrf0<> セカイハクw <>
50<>sage<>2013/11/03(日) 04:30:32.87 ID:a3kgiEKG0<> >>65
同じ2010一般で確認しました。文語でも駄目でした。
標準搭載の人名辞書を一番下に持っていってあっても駄目でした。ごめんね。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/11/03(日) 04:40:38.30 ID:oNOUxk2+0<> まあそんな特定の言い回しまで全部フォローしてたら切りがない <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/11/03(日) 10:02:51.98 ID:bUJXX0OE0<> >>59
教えてあげないよっ(キリッ
さくさく三角 ぽりんき〜 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/11/03(日) 10:05:15.95 ID:bUJXX0OE0<> 世界広といえども @2013 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/11/03(日) 10:21:39.31 ID:gqjo17Gj0<> 瀬海弘と家共 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/11/03(日) 11:02:00.76 ID:kym7646O0<> まさかと思って変換したら「ひろし」の候補が人名しか出て来ない
世界弘といえども @2009 一般 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/11/03(日) 11:24:41.40 ID:Dc6l8Cd80<> 世界博といえども 2010 変換モード:連文節
きっとシステム辞書の中には
世界を固有人姓でも登録してあるんだろう <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/11/03(日) 13:48:55.42 ID:3BxNon+w0<> ワイルド7のメンバーだからなw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/11/03(日) 17:46:34.91 ID:2GNhgTKM0<> にほんひろし→日本弘
かんとうひろし→菅藤弘
「かんとう」だけで変換すると関東が第1候補、菅藤は下位候補 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/11/03(日) 18:51:04.46 ID:OJaXa1G90<> >>62
ところがされてなかったんだな
http://img845.imageshack.us/img845/8474/o6i0.png <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/11/03(日) 18:57:18.01 ID:bIUZSYS/0<> >>77
>>64 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/11/03(日) 19:52:13.42 ID:Dc6l8Cd80<> >>77
まぁ気にするな。自分で試すこともせずに煽るだけの能無しバカなんだよ、62は。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/11/03(日) 21:54:22.54 ID:kYsJMezm0<> ATOKはすべての確定履歴を記憶してるわけじゃなくて
古い物から消していく(=部分的にリセットされる)から、
辞書に含まれた使わない単語がいきなり出て来たりするようになる。
要は、単語数を増やすユーザー辞書と、
そこから最適な候補を探す確定履歴の二本柱で学習してる。
一発変換の精度を上げるためには使わない語彙はなるべく変換辞書から省くこと。
無駄な候補が少なければ少ないほど誤変換も少なくなる。
使う単語が登録されていないとそれはそれで誤変換するから、
使う単語はすべて登録して、使わない単語はすべて除外するのが理想。
広辞苑や大辞林の変換辞書を入れると確かに変換できる語彙は増えるけど、
入れなければ起きないはずの誤変換も増える。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/11/03(日) 22:19:16.03 ID:bUJXX0OE0<> 開発者の弘君がこっそり仕込んだイースターエッグだった…… <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/11/03(日) 23:38:32.71 ID:bUJXX0OE0<> >>80
ATOKなんて外部辞書あってこその存在価値なのに、変換辞書の数を減らさないと誤変換が減らないって、
ひどいジレンマだよね。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/11/04(月) 06:46:47.25 ID:mGbeAywO0<> 確かに初めて触って変換精度に感心した時は追加辞書のたぐいは一切なかった
追加の変換辞書はF3とかに割り当ててメインから外すべきか <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/11/04(月) 09:09:36.45 ID:YVPo2RUE0<> control+2(ふ)キー/F2キー …人名変換辞書セット
control+3(あ)キー/F3キー …郵便番号辞書セット
control+4(う)キー/F4キー …アクセサリ辞書セット
control+5(え)キー/F5キー …オプション辞書セット <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/11/04(月) 09:41:23.70 ID:IbJ98pFq0<> >>82
使い分けるという種類のことができない生き物にはそうなのか… <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/11/04(月) 09:55:02.72 ID:pR03fGkqP<> 何でもかんでもスペースで変換できないと火病るらしい
そんな奴に限って、タイピングすらロクにできないんだが <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/11/04(月) 11:03:06.45 ID:JPUvhiBR0<> また『馬鹿には使えない』キャンペーンさん来てるのか <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/11/04(月) 12:05:36.52 ID:1QBGUxIu0<> このてのソフトって馬鹿でも使えるようにするのが究極目標のはずなんだけどな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/11/04(月) 12:12:34.49 ID:MQa4TGzB0<> 古いUIを未だに引きずってる時点でそういうことは考えてないんじゃないかなあ
そろそろUIくらいはリニューアルして
散らばってる関連ツール群を統廃合&統合UIで管理設定できるようにして欲しいとは思う <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/11/04(月) 12:13:06.89 ID:Rfm2TI9rP<> 2008をWin8.1に入れたがちゃんと動いた
よかった
スタートとか知らん <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/11/04(月) 12:20:12.61 ID:fnHR+KlR0<> 辞めた創業者夫妻がanother ATOK的な何かを開発してくれんかなぁ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/11/04(月) 16:26:32.05 ID:MnaKfOnM0<> 馬鹿でも使えるというのは「専門家でなくても使える」という意味であって、
義務教育程度の読解力と教養すらない奴でも使える、という意味ではない。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/11/04(月) 16:40:01.72 ID:IbJ98pFq0<> >>88
何を以て「はず」とか言ってるんだろうな、この恥ずかしいヤツは <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/11/04(月) 16:55:35.80 ID:JPUvhiBR0<> たかが日本語入力ソフトで選民意識にひたれる馬鹿 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/11/04(月) 16:56:39.78 ID:JPUvhiBR0<> 道具に使われる哀れさ
道具の奴隷 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/11/04(月) 17:21:36.37 ID:cCNwgMWC0<> 馬鹿には使えないATOK
賢い奴は使わないATOK <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/11/04(月) 19:46:51.81 ID:Txy169rT0<> >>85
おまえさんがちょうど書いたような駄文を打つだけなら、そもそも外部辞書すら要らなさそうだな
どこか有名な外部ソフトメーカーが、ATOK関連だけ買収してもっともまともな企業に変換して欲しいな。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/11/04(月) 22:05:44.24 ID:ib23hs+70<> 昔、MSからジャストに、ATOKをOEM供給しないかって打診があったんだよな。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/11/04(月) 22:30:46.98 ID:FgbiM8or0<> >>97
> ちょうど書いたような
> ちょうど書いたような
> ちょうど書いたような
これって、朝鮮語なのか ? 日本の文法じゃない <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/11/05(火) 13:06:12.24 ID:IrXzzf6k0<> ちょう‐ど【丁度・▼恰度】チャウ─〘副〙
例:ちょうど噂していたようなネコが庭にやって来た <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/11/06(水) 01:40:24.88 ID:17dxJ5kI0<> chを含むカタカナを変換しようとすると勝手にchにして
変換し直そうとしてもchだけがそのままで元に戻らないんですが、
これってどうすれば抑制できるものでしょうか?
チャンネルとかチャネルぐらいのメジャーなカタカナなら何もしないですが、
例えば「ちゃーめん」って入れて変換しようとすると「chアーメン」となるという感じです。。。
辞書登録するほど「ch」を含んだ特定の語を入れるわけではないんですが、
忘れた頃にこの糞挙動が出てきて見るたびに発狂しそうです。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/11/06(水) 01:49:15.66 ID:9gpYL+eB0<> 一度確定前状態にしてCtrl+del <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/11/06(水) 01:51:19.78 ID:17dxJ5kI0<> おおおおおお?!
chを削除しますかとか出てきて見事に解決しました!
まじでありがとうございます <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/11/06(水) 10:42:43.18 ID:QVvqnKVE0<> ・夢を三田の間違いじゃないか?
・夢を見た
なんで「の」をつけただけで変換がおかしくなるんだよ…… <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/11/06(水) 10:49:30.76 ID:z7yQA3d80<> 三田さんの自己顕示欲が強いからです。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/11/06(水) 10:54:04.19 ID:/8Si8s400<> 家政婦は三田 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/11/06(水) 11:46:59.12 ID:oJ5GIiED0<> 『夢を見た』の間違いじゃないか?
「」をつけて変換すれば一発OKだったよ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/11/06(水) 14:22:02.93 ID:z7yQA3d80<> (人並みに結婚の)夢を見たの(が)間違いじゃないか? かもしれんw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/11/06(水) 21:57:05.37 ID:QVvqnKVE0<> ・コピーは見た
どうなってんだよ俺のAtok…… <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/11/06(水) 23:19:27.65 ID:9ue01IyV0<> Sync失敗の理由がコレ
http://jsboard.com/doc/idiskweb/ja/index.html
2013年1106日はヤヴァイ
「きょう」で変換する機能を使っていないのバレバレ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/11/07(木) 20:08:51.76 ID:9YkxIEvq0<> ATOKユーザーなら、『きょう』変換は当たり前だもんな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/11/08(金) 22:38:10.84 ID:tGZxTzcD0<> ATOKパスポート契約して、わからないこと2,3点電話で聞いたんですけど、有償サポートだったのかな。。
このスレみたら無料回数が云々書いてあってHP見ると2個の質問まで無料とか書いてあって不安。。
有償になる場合や、無料インシデントが減る場合、こちらに知らされるものなのでしょうか? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/11/08(金) 22:41:54.84 ID:tGZxTzcD0<> それとも、自動的に減り、無料回数すぎた場合自動で登録してあるカードから引落しになるのでしょうか? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/11/08(金) 22:44:34.68 ID:YIwE+QOS0<> ユーザーサポートまで回数制限つけてるのか! <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/11/08(金) 22:45:52.77 ID:KK+PaGe20<> >>114
MSもそうだけど? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/11/08(金) 22:56:19.70 ID:tGZxTzcD0<> >>114
HP上では2回/年って書いてありました。
電話では仕組みを説明されなかったから、無償だと思っていました。
MSやAPPLEは事前に説明してくれるんですが…。
土日が問合せできないから、もやもやするなー・・・
HP上から状態が確認できればいいのに。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/11/08(金) 23:07:05.48 ID:H9+Q1qeA0<> やっちまったな
カードの引き落とし口座に2万余分に入れとけよ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/11/08(金) 23:28:16.14 ID:UAKdOEZX0<> >>112
二回まで無料 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/11/08(金) 23:42:38.30 ID:tGZxTzcD0<> >>118
電話の中でいくつか質問したから、それが全部カウントされてるのかなと。。(HP上では1回の電話でも複数の質問は…(略)とあったので)
お金がかかりますと説明はされていませんが、有償の場合、説明ありますか?
あと、無料インシデント回数についても説明なかったのですが、電話できくしかないんでしょうか? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/11/09(土) 00:26:03.60 ID:ZtXQ4Fwz0<> >>119
電話で聞いたらそれが新たな質問として
カウントされたりしてw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/11/09(土) 00:49:27.54 ID:7LjwPhfN0<> 弁護士事務所を訪ねるお客。
「料金をお伺いしてよろしいんですか?」
「はい。三つの質問に対して5万円を頂いております。」
「5万円ですか?それって高くないですか?」
「そんなことはありません。さて、最後の質問は何ですか?」 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/11/09(土) 01:26:33.93 ID:fNiMut0O0<> >>120
操作などの問合せだからそれはないんじゃない? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/11/09(土) 09:12:50.84 ID:7rmSTaDM0<> >>121
面白い!良くできたジョーク(小咄)だ!! <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/11/09(土) 09:31:56.93 ID:7LjwPhfN0<> たしかTwitterから。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/11/09(土) 09:42:07.06 ID:iFvlR3V50<> 悪魔と願い事は昔からそのパターンでな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2013/11/09(土) 12:12:29.47 ID:kMQGdQYB0<> 昔からATOKを使っていて、2013になっても改善されていないのですが、
例えば、「むこう」と入力すると、正常に「無効」と一発で変換される時と
「向こう」と誤って変換されるときがあります。
「向こう」と変換された時でも一度deleteして、入力し直すと
「無効」とちゃんと変換することができます。
高速でタイピングした時にこの現象はよく起きるような気がします。
これは仕様なのでしょうか?? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/11/09(土) 12:21:03.75 ID:hhA+pFzs0<> >>126
連文節で? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/11/09(土) 12:37:13.13 ID:7LjwPhfN0<> 無効と向こうで思い出した。
かつてノートン先生が「NISが向こうになりました」とかいうログをはき出したこと… <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/11/09(土) 12:45:06.18 ID:o1jMmZCo0<> 彼岸へ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/11/09(土) 14:03:37.85 ID:0/tCH+FDP<> >>123
爺さん…頭の中までツルっ禿なんだな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/11/09(土) 14:04:09.47 ID:bcls+zCx0<> お逝きなさい <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/11/09(土) 14:07:34.02 ID:bcls+zCx0<> >>121
「あこぎな弁護士代金を踏み倒す方法を教えて下さい><」 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/11/09(土) 16:31:22.54 ID:CZsPJU0t0<> >>126
同じ現象に関して過去スレに書き込んだことあるけど、確実な再現性のない謎仕様。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/11/09(土) 17:21:06.43 ID:fNiMut0O0<> >>133
それよくなる。 <>
126<><>2013/11/09(土) 18:24:35.22 ID:pUYQW8yV0<> >>133
やはり私だけではないのですか。
バージョンアップしても改善しないのはなぜなんでしょうか?
他の言語ソフトでこういう現象が起きなく使いやすいものがあれば
教えてください。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/11/09(土) 18:47:11.17 ID:6ltiMZOJ0<> 嫌がらせみたいでムカつくよね。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/11/09(土) 20:02:25.06 ID:2uUpYsrH0<> 直前の文脈を記憶して「向こう」が出るターンが1回目で
消してから書くとそれが無くなるからいきなり「無効」を出すようになるだけでしょ
どう考えてもバグじゃないだろう <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/11/09(土) 20:07:52.33 ID:SXkZA1qn0<> >>137
正解。バカじゃない人がごく少数生き残っててくれて嬉しい。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2013/11/09(土) 20:10:21.00 ID:a9alylCY0<> >>137
まじですか?
直前の文脈を記憶する機能ってどこでオフにすることができますか?? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/11/09(土) 20:37:05.22 ID:CZsPJU0t0<> ブラウザで検索する場合は単語だけ入力することが多くて、そういうとき高速タイピングすると起こることまでは分かってる。
たまになるのが「英語」としたいのに「穎悟」になる。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2013/11/12(火) 14:59:37.27 ID:lW/kxjEy0<> 会社のPCが新しくなってATOK2013になったんですが、今まで使ってたのがATOK15なんです。
ATOK15の辞書ファイルを2013で使うにはどうしたら使えますか?調べても載ってないのでここ
で質問させて頂きました。よろしくお願いします。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/11/12(火) 15:45:45.26 ID:6ms0wI200<> http://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=053076 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/11/12(火) 22:23:52.06 ID:xyzwqSWP0<> なまじょうゆ(生醤油)って入れると「きじょうゆの間違い」っていちいち指摘するのやめてくんないかな
「なまじょうゆ」って言葉もちゃんとあって「きじょうゆ」とは意味も違ってて、使い分けてるんだからさあ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/11/13(水) 00:22:28.45 ID:UZzSMv6c0<> 夏に一太郎ごと買って
キャンペーンに応募しててなかなか来ないなーと思ってたが
セキュリティに問題があるとか言うのでアップデートする時に
ユーザ登録していないことに気付いた・・・
ShurikenProはずっと前から持ってて
Shurikenのだけ登録してたから問題ないと思ってた・・・゚・。* 。 +゚。・.。* ゚ + 。・゚・(ノД`) <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/11/13(水) 03:32:06.58 ID:cYVP82Je0<> スルー検定実施中 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/11/13(水) 07:50:02.21 ID:smt8sNH6P<> 390モイライ等してる
主語が英数字の場合、テンキーや英字固定で主語を売った後
カナに切り替えて続きの文を打つんだけど、このように変換魅することが多い <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/11/13(水) 09:29:13.49 ID:+j3vtDSyP<> >>143
広辞苑信者乙
世間一般ではそれも「きじょうゆ」って言うんだよw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/11/13(水) 22:29:21.89 ID:R7iaPsLP0<> >>141
いまどき会社のPCにATOKが入っているって…
個人的に入れているにしては前がATOK15とは… <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/11/13(水) 22:34:01.04 ID:4LYoojXa0<> 手元の辞書で調べてみたが
「き〜」と「なま〜」を区別してたのは、確かに広辞苑だけだな。
大辞林、新明解、明鏡はどちらの意味も「き〜」で統一されてた。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/11/14(木) 13:30:08.60 ID:MTsX36/Q0<> >>148
DOS時代からPC使ってた企業は一太郎使ってたから、その名残でATOKだけ入れるってはあると思う
うちがそうだ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/11/14(木) 14:28:14.49 ID:e76dpCH40<> 学習結果を引き継げるのが大きい
単語登録だけやり直しても能率が落ちるばっかり
そろそろIMEも学習結果を引き継げるようになった? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/11/14(木) 20:42:43.98 ID:t2QjQJXE0<> ・「凜」:大辞林
・「凜と(した)」:大辞林、新明鏡
広辞苑は凜ちゃんが嫌いなの(´・ω・`)? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/11/15(金) 02:31:00.65 ID:gm1XU5KR0<> F2 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/11/15(金) 07:42:41.15 ID:ALkJwNat0<> >>143
オプションでカスタマイズ出来ないヤツに限って
設定できないバカ自慢をするのは見てて痛すぎるので
もうその辺で勘弁して欲しい <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/11/15(金) 07:45:30.25 ID:ALkJwNat0<> >>148
MS-IMEしか使ったことのない企業ってのは
無料=低コスト=それが全てなだけだから、大したことない企業ばっかなんだけど
MS-IMEなんて、今でこそそこそこ使えるようになったようだけど
昔はクソIMEだったんだから <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/11/15(金) 10:09:23.05 ID:locXYLCJ0<> MS-IMEはVista付属のバージョンあたりから
またバカになったと評判だけどな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/11/15(金) 10:38:06.78 ID:Q13jqH5b0<> 企業で多用されるのが、表計算ソフト、プレゼンテーションソフトならIMEなんか何使ってもいっしょ
書き手の能力以上の文書が書けるわけでもないんだし <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/11/15(金) 11:03:04.47 ID:qNShccgQ0<> 見た目が同じ成果物を出すとしても使う道具によって作業時間が違ってくる。総体的にみれば生産性に影響する。
たとえば、単漢字変換しか使えないIMEで作業することを想像してみればいい。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/11/15(金) 12:10:04.30 ID:QBahY8SF0<> >>154みたいな読解力のない日本語の残念なやつにはどんな道具を与えても無駄だけどな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/11/15(金) 19:33:00.70 ID:ALkJwNat0<> >>159
ほう?オプションもしらないバカはオマエですか。
オマエみたいなのは、無料のIME使ってればいいよ。
そうすればアタマ悪くても使えるから。
さ、バカを見せびらかすようなキングofバカは しっしっ! <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/11/15(金) 19:41:55.13 ID:PsD0WWux0<> 馬鹿には使えないATOK
賢い奴は使わないATOK <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/11/15(金) 20:46:28.60 ID:WZ2cSVqTP<> お前をオマエと書く奴は、例外なくヨダレ垂らした白痴 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/11/16(土) 15:33:46.39 ID:6maa657r0<> >>162
その涎垂らした白地にバカだと思われるほどなのが ID:QBahY8SF0 と ID:WZ2cSVqTP な訳だ。
涎をヨダレと書く奴は、例外なくヨダレ垂らした白痴 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/11/16(土) 15:40:11.64 ID:Le60mmOi0<> はたして垂らしているのは涎か釣り糸か <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/11/16(土) 19:54:11.08 ID:WMxcGZ6g0<> atok2013(月額版)を使っていますが、時々入力に対する反応が異常に遅くなるのでイライラします。
例えば、ローマ字入力で「い」と入力するだけで5秒くらい反応が無いとか、「き」と入力しようとすると反応が遅すぎて「い」になってしまうとか。
不定期に重くなる症状が現れて原因がわからず困っています。対処法をご存じの方は居ないでしょうか?
PC環境
os:windows7 pro 64bit
メモリ: 16GB
cpu:i7
特に負荷の高いアプリは起動していません。
(Firefox、2ちゃん専ブラ、windows liveメール、メモ帳程度) <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/11/16(土) 22:35:53.64 ID:UsfWK6GX0<> >>165
SSDがプチフリ起こしてるんじゃね?それか寿命。
俺ももの凄い酷い事(数分無反応)があったがSSD交換したらすこぶる快調。
PC環境
OS:Windows8.1 Pro 64bit
メモリ:8GB
CPU:Core2Duo E6850
SSD:PX-256M5Pro(SATA2-300接続)
PC購入時期:2007年10月 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/11/17(日) 00:00:04.28 ID:Ajv8hAR20<> >>166
SSDですか、そういう可能性もあるんですね。これは購入から一年ちょっとのPCです。
システムドライブはSSDを使っていて、買ったばかりの時点でatokの反応が遅くなる現象が時々現れてました。
普通に使用してる限りはプチフリと思うような現象はatok以外では感じません。
これの前に使用していたPC(システムドライブはHDD)でも同じ現象があったのも気になります。
ちなみに前のPCの環境はこんな感じでした。
OS: windows7 pro 64bit
CPU:Phenom II X4 945
メモリ:8GB
マザボ:M3A <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/11/17(日) 00:04:08.44 ID:VvwgwcNm0<> >>165
近年のATOKではその手の引っかかりは仕様なのであきらめて下さい。
改善したかったらpassport版使って <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/11/17(日) 00:04:51.77 ID:1TRK/tf/0<> >>167
SSDとかハードウェア方面のせいじゃないから真に受けないようにね。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/11/17(日) 00:55:20.98 ID:Ajv8hAR20<> >>168>>169
PCを買い換えても変わらなかったので自分もハードウェアはあまり関係無さそうな気がしてましたが・・・
改善する方法が無いとなると他のIMEに行くしかないのかなあ・・
ちなみに最初に月額版と書いてましたが、確認したところpassport版だと思います。
過去のメールを確かめたら月額版を解約してpassport版を契約していたので。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/11/17(日) 01:01:16.81 ID:5JdRpPiC0<> パスポートの方はパッケージと違って機能追加や処理速度の改善とか根本への修正が入ってる。
パッケージ版は不具合以外は放置確定なので、それの最新で駄目だったらお手上げ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/11/17(日) 08:30:37.22 ID:ulNXwXMt0<> キー入力取りこぼすIMEなんか話にならんな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/11/17(日) 09:48:43.52 ID:iORfQZ8uP<> >>171
いずれ、パッケージ版の販売は止めるつもりなんだろう。
販管と保守の省力化は、どんな会社でも真っ先に考えることだからな。
うちも一太郎4時代からずっと買ってきたが、ついにパスポートに乗り換えてしまった。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/11/17(日) 15:12:07.20 ID:G6uaaR1N0<> 2012使ってるんですけど変換の一覧を常に「拡大」(右下クリック)サイズにはできないでしょうか?
あと全候補表示を常に最初から出せる設定とかないでしょうか?
画面の解像度高くて小さい字が見にくいのと、画面は余ってるので全候補出ていてくれると選択しやすいなと思いまして。
FAQでは「全候補表示」で検索しても全く引っかからなくて驚きました。
どうかお知恵をお貸しください、よろしくお願いします。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/11/17(日) 15:51:24.49 ID:fkyNFf/9P<> >>174
環境設定→候補ウインドウの表示サイズ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/11/17(日) 16:37:15.80 ID:G6uaaR1N0<> >>175
レスありがとうございます。
それやっても変わらな…と思ってよく考えたら、atokは設定後次に開いたソフトから適用されるんでしたね…
Firefox再起動でサイズ変わってくれました。
全候補表示は設定か、何か方法無いでしょうか? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/11/17(日) 16:46:39.64 ID:ch0imxGA0<> >>171
不具合でも脆弱性とか致命的なもの以外箱売りだと直さない。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/11/18(月) 00:01:24.42 ID:v9mnEC1Y0<> >>165
クラウド辞典検索を使用するをオフにしてもダメ? <>
165<>sage<>2013/11/18(月) 00:24:00.19 ID:gvLrewSR0<> >>171
とりあえずインストールし直してしばらく様子を見ます。
>>178
プレミアムじゃないのでクラウド辞典は付いて無いと思います。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/11/18(月) 00:49:47.03 ID:nwJjE3pF0<> >>171
これマジですか?
パッケージ版買っちゃったよorz <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/11/18(月) 03:17:45.45 ID:NopGft2w0<> パッケージ版を買っておいて良かったと思うことがあるかもしれない、ないかもしれない。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/11/18(月) 10:41:37.50 ID:37ha1SSl0<> Justのパスポートのページを読んでもわからんのだけど
パスポート版も基本はATOKのキットをDLしてPCにインストールするんだよね?
パッケージ版より、更新(修正)モジュールや辞書単語の追加が頻繁にあるってこと? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/11/18(月) 11:28:17.70 ID:eYJpr9kw0<> ずっとパッケージ版を買ってきて最近買ってないんだけど
追加辞書ならともかく基本機能まで差がつくんならなんだかなあ。
これを機に他のIMEに移行でもいいのかな。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/11/18(月) 13:00:48.54 ID:XTs8yFCp0<> 他のIMEに行ってもいいしWin8を導入してないならそのままパッケ版使ったらいいんじゃない
パッケージ版の最大のメリットは一度買えば無料で使えちゃう所なんだから <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/11/18(月) 13:45:46.77 ID:O6TzZ9aB0<> パスポート版か古いのがおすすめという謎の状態に <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/11/18(月) 13:51:46.20 ID:J60Hok9h0<> Windows7でタスクトレイに表示する設定にしてるのに、
たまにアイコンが全く無くなって、オプションから
ツールバー表示→タスクトレイにしまう、をやらないといけなく
なるんだけど、こうならないようにする方法無い? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/11/19(火) 00:09:30.34 ID:k8tQwDjp0<> >>165
もし専門辞書を使ってるなら、そいつらのチェック外して試すのはどうなんかいね。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/11/19(火) 05:39:42.25 ID:v+C1yO4P0<> キーカスタマイズをまた設定し直すのが面倒でずっとATOK使ってる
それさえなければ今すぐにでもGoogleかバイドゥに乗り換えたい <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/11/19(火) 06:47:26.62 ID:cs3mYdzZ0<> 設定は一時、さっさとやれば? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/11/20(水) 18:43:04.95 ID:pSQb8qQD0<> アップデートしたがグーグル検索などでたまにプチフリーズするのは治ってないな。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/11/20(水) 20:03:22.57 ID:yqIcNjFp0<> ここ数年のATOKは確かにバカ化していると思うが、勤め先で使っているMS-IMEに比べればまだマシ。
「12月ごり養分より請求させて頂きます」て変換するんだぜ……>MS-IME <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/11/20(水) 20:41:36.20 ID:bffF/EOR0<> >>191
それMS-IMEのバージョンが古いんだろう。XP付属のやつとか。
MS-IMEはWindows7あたりから急速に進化してきている。
最新のOffice2013に付属のバージョンでは変換精度で
もうATOKを追い越していると個人的には感じている。
Google日本語入力と同じでとくに固有名詞に強い。
ATOKが弱すぎるだけなのかもしれんが。。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/11/20(水) 21:14:50.76 ID:mDFbMkLW0<> Office 2013ってMS-IMEの新規開発はなくて、一般配布されてる2010そのままだったはず <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/11/20(水) 22:08:16.49 ID:7crmfdQa0<> Office2013付属のMS-IMEは、なかなか学習してくれない <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/11/20(水) 22:14:15.52 ID:O/50KRrnP<> Win8.1に2008入れたけど、ちゃんと使えてるな
スタートだけはあかんけど <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/11/20(水) 22:41:17.53 ID:yqIcNjFp0<> >>192
俺の所はシンクライアントで、Windows2008ServerR2をCytrixでシェアしてるな。
今度IMEのバージョンを確かめてみるわ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/11/20(水) 23:15:57.20 ID:mDFbMkLW0<> >>196
2008 R2はMS-IME 2003のバージョンアップ版 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/11/21(木) 00:05:30.11 ID:CVDaXQDp0<> ATOK 2014無料版先行ダウンロード来たね <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/11/21(木) 01:59:17.85 ID:eiEow6LP0<> >>191
その例文の変換がそれほどバカだとは思えない。
「12月」の後ろに「の」が入るか「に」が入るかで意味が違ってくるから、
IMEがちょっと狼狽えたのかもしれない。ナンチテ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/11/21(木) 07:13:22.59 ID:rPmVHIIO0<> >>192
atokも2013になって馬鹿になったが、MSIMEはそれ以上に精度悪いわさ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/11/21(木) 07:14:15.52 ID:rPmVHIIO0<> >>198
どこによ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/11/21(木) 09:13:34.15 ID:3vzPpA0KP<> MS-IMEも開発は中国だからバイドゥと変わらない <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/11/21(木) 11:41:14.76 ID:HwTozDJd0<> >>202
それはデマ
米本社の基礎とアジア各国の共同開発 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/11/21(木) 12:16:37.51 ID:I0CVgoYJ0<> >>203
http://megalodon.jp/2008-0215-1644-44/furukawablog.spaces.live.com/Blog/cns!156823E649BD3714!9079.entry
古川享(日本マイクロソフト元社長)が自分で言ってるけどこれは何なの? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/11/21(木) 12:29:16.99 ID:HwTozDJd0<> >>204
その元お偉いさんのがデマの元記事。
実際はアジアそれぞれの国に開発チームがある。
本社と各国同士多少の技術交換しつつ、それぞれで作ってる。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/11/21(木) 12:32:02.58 ID:HwTozDJd0<> >>204
http://ascii.jp/elem/000/000/195/195021/ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/11/21(木) 13:07:39.47 ID:4zGI1L0+0<> 確かに>>204と>>206では内容に食い違いがあるが、
>>204の
> 某MS社員に、「MS IME最近どうなっているのよ?」と先週聞いた答えが...
> 「IME開発の主体が、中国にシフトしまっていて我々も手を出せない......
> 個人的にはATOKに切り替えようと思っている」と言う現役開発系社員の発言に絶句!!!
これは誤解とかいう話じゃないよね
社員が手が出せないとはっきり言ってるわけだし
もし>>206が事実なら、意図的にウソを書こうとしなければこんな話は出て来ないだろ
というわけで俺は>>206の記者の質問に答えたシニアマネージャーとやらの方が
ウソを言っているような気がする <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/11/21(木) 14:15:54.80 ID:2lsdRgjS0<> でも名前入りのソースで、そこで嘘つく理由(動機)ってないんじゃない?
それよりも某MS社員からの伝聞という形式の方が信憑性に疑問が残るけど
たんに「開発の主体が中国」っていう話に尾ヒレがついたんじゃね? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/11/21(木) 14:48:40.60 ID:HwTozDJd0<> ATOKも似たようなものだがOfficeのローカル開発部門に予算が行かない時期はIMEが糞になる。
2013に至っては作らずに前バージョン同梱。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/11/23(土) 02:45:13.51 ID:4pyaJMdh0<> 操る、と書こうとすると「辞書としてあつかえません」って注意が出て、亜矢吊るに変換しようとしてくる
数回Enter押せば「操る」が出てくるけど、こんな馬鹿な設定だったかなあ
「操る」を辞書登録も出来ないし <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2013/11/23(土) 02:56:45.48 ID:+te+UspZ0<> >>210
辞書がぶっ壊れてるかと <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/11/23(土) 11:45:54.59 ID:pNwJqA8O0<> atok2013のプチフリはいろんな場面で起こるが、Justは直す気があるのか? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/11/23(土) 14:10:56.09 ID:tCNj2O2o0<> ATOK使うのは初めてか?あるわけねーだろ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/11/23(土) 14:38:03.61 ID:SlNOvHIGP<> 素譚反戦
これはひどい <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2013/11/23(土) 15:04:29.69 ID:HIf9FMiD0<> ゴナDB <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/11/23(土) 20:43:36.87 ID:Una5QTjx0<> 繊維喪失
壊惨総戦挙 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/11/23(土) 21:31:45.10 ID:UWEk9UqO0<> 皐月様 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/11/24(日) 14:37:39.27 ID:3UfNnsA/0<> >>213
プチフリは致命的なんだけどなぁ。Googleに変えるか悩んでる。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/11/24(日) 15:21:03.61 ID:U4WO6DgU0<> 皆に起こるならとっくに問題になってる <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/11/24(日) 15:41:25.83 ID:5otz0Ye30<> 結構昔からそれなりに報告数あるでしょ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/11/24(日) 17:45:18.28 ID:3UfNnsA/0<> >>219、220
ほとんどすべtのことをやったけどダメ。やっていないのはWindows 7のサインストールだけ。
今日ググったらこんなのもあったので試し中。
http://manamana.ddo.jp/blog/post/e38395e38381e38395e383aae381a8ATOKe381aee382aae383b3e383a1e383a2e383aae8be9ee69bb8.aspx <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/11/24(日) 17:53:52.30 ID:3UfNnsA/0<> 失礼。サインストール
↓
再インストール
あっしはATOK2013にしてからプチフリで悩むようになった。しょうがないので2012に戻したら
2012でもプチフリが起きるようになった。レジストリのATOK関連項目を検索し、すべて削除してみたが
2012でも2013でも同じ現象が起きる。プチフリはローマ字を打ち込んだときだけの人もいるようだが
あっしの場合は漢字でも何でもスペースキーを押して変換直後に20秒くらい固まる。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/11/24(日) 18:16:43.97 ID:bIuzK8E90<> >>222
> あっしはATOK2013にしてからプチフリで悩むようになった。しょうがないので2012に戻したら
> 2012でもプチフリが起きるようになった。
最初2012(プチフリなし) → 2013に上げる(プチフリ発生) → 2012に戻す(プチフリ発生)
ってことかな。
これってATOKが原因じゃないのでは?> だって元の2012では発生してないんだから
他のアプリとかは正常に使えてます?
HDD/SSDがプチフリ原因の可能性はどうでしょう? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/11/24(日) 19:02:20.89 ID:5otz0Ye30<> ATOKのプチフリはストレージが原因じゃないよ。
それだったらOS自身はじめ他のアプリでもプチフリ発生するから。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/11/24(日) 19:16:21.80 ID:3UfNnsA/0<> >>223
SSDのせいかと思い、交換してみたが同じだった。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/11/24(日) 19:18:43.67 ID:3UfNnsA/0<> >>223
レジストリのATOK関連をすべて消したつもりが
どこかにまだ何か残っているのかもしれない。
おそらく、JUSTも原因が分からないんだろうな。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/11/24(日) 19:52:08.76 ID:CcuQP5XW0<> 20秒も固まるならATOKが原因じゃなさそうだが
Windows自体がぶっ壊れてるかハードウェア的なエラーの影響とかじゃないのか <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/11/24(日) 20:52:45.68 ID:bIuzK8E90<> 原因がハードかソフト(アプリ・OS)かを切り分けるのには、観念してOS再インストすりゃ一番はっきりするんだけどねぇ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/11/24(日) 21:24:18.13 ID:Kt5+Qiws0<> 突然漢字入力ができなくなるのはどうにかならんかな
同時起動してるほかのソフトでOKでもブラウザはアウトとか普通にあるんだが <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/11/25(月) 04:20:39.76 ID:hGt66JEx0<> >>207
この1年後くらいに、日経サイエンスでMSKKのIME開発担当者のインタビュー記事が載っていた。
だから、その後開発体制が変わったんで無ければ、日本にIME開発部門があるのは確か。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/11/25(月) 04:49:12.47 ID:2EDHHLt60<> >>222
『広辞苑』などの辞書類は追加してるの? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/11/25(月) 06:51:41.58 ID:jZgsSyhn0<> >>231
広辞苑も大辞林もジーニアスも追加しています。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/11/25(月) 09:31:27.30 ID:2EDHHLt60<> >>232
そういうものを一度全部外してみたらどうなるか試してみて。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/11/25(月) 14:03:01.17 ID:2Vv0UY6l0<> 変換で固まるのって、ネットワークを見に行ったりしてるからとかじゃないよね。
それか特殊なフォントを入れてるとか。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/11/25(月) 14:40:52.93 ID:45/dj9G30<> かな漢字変換と文字フォントは関係なかろう… <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/11/25(月) 15:17:39.47 ID:71LdetF+0<> >>235
Windowsの仕様で、フォントを一個読み込むだけでも、全フォントに1回アクセスするんだよ
だから大量にフォントが入ってるだけで、あらゆるソフトの動作がちょっとずつ重くなる
ただし固まったと感じるほど止まったままになるのは異常 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/11/25(月) 15:24:11.14 ID:Lozga9CV0<> 20秒も固まるとか最早ガチフリの領域に近い <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/11/25(月) 16:07:58.80 ID:45/dj9G30<> >>236
ATOK変換時にフォントを読み込むから遅くなる可能性があるって理解でOK?
それだと 「ATOK2013にしてからプチフリで悩むようになった」 と話が合わなくないか? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/11/25(月) 20:47:44.40 ID:qRpJiS230<> >>234
使用期限が過ぎている辞書(ATOKダイレクトかなんか?)を見に行って固まることは
時々あるな 2010
今、再現しようと色々変換したけど、すんなり「使用期限が過ぎてます」と表示されて
固まらなかったが
フォントを全部読み込むのって、例えばExcelなんかで書式を変更しようとするときじゃなくて?
多分、みんな経験してると思うけど、書式変更のダイアログボックスの表示が重いのはそのせい <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/11/25(月) 20:55:20.75 ID:2Vv0UY6l0<> >>238
確かにその通りだなw
逆にもしATOK2013以降に新しいフォントも追加してたら、2012に戻しても固まるのはつじつま合うけど。
ところで固まる人って、「ATOKクラウド辞典サービス」をオフにするのは試したんだろうか?
>先日、ATOKを最新版の「ATOK 2013 for Windows」に更新しました。
>例えば「しゅし」で変換しようとすると、この画面で10秒くらいフリーズします。
http://nplll.com/archives/2013/04/atok2013atokatok.php <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/11/26(火) 07:30:00.17 ID:jasLYAqu0<> >>233
同じでした。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/11/26(火) 07:31:05.42 ID:jasLYAqu0<> >>240
ATOKクラウド辞典サービスは最初から設定していません。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/11/26(火) 09:09:28.12 ID:7E1f4Hqr0<> ふむ。じゃ、扱っているデータがバカでかいか、メモリー不足 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/11/26(火) 09:58:37.09 ID:zWr2Cp1pP<> 2013.11.26
7桁郵便番号簿 アップデートモジュール <New>
ATOK 2011用郵便番号辞書 <New>
ATOK 2012用郵便番号辞書 <New>
ATOK 2013用郵便番号辞書 <New> <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/11/26(火) 19:04:11.32 ID:3W+HR/oL0<> 2013がアレすぎて投げ捨てたいが2012はとうぜん売ってない
2012のディスクは手元にあるんだけど、
ジャストシステムに金払って古いバージョンのライセンス売ってもらうとかできるの?
つーか変換がらみでネットワークにつなぎたくないからgoogeime使いたくないのに
ねっとわーく関係の機能拡張しまくろうとして重くしていくとか何かんがえてんのマジで
ねっとわーくとか関係ないバージョン作りなおしてくれ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/11/26(火) 20:10:07.47 ID:1lTiPX6r0<> 意味がわからないな
何でディスクがあるのにライセンス持ってないんだ? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/11/26(火) 20:15:39.57 ID:NJW13ILS0<> ネットにつなげる系のプラグイン入れなきゃ平気なんじゃないの
せいぜいアクチで最初につなげるぐらいで
辞書が足せる程度でシンプルなAtokLiteでも出してくれるといいんだがな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/11/26(火) 22:51:13.33 ID:jCTDIyse0<> >>246
> 何でディスクがあるのにライセンス持ってないんだ?
あっ!☆ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/11/26(火) 23:09:23.31 ID:cNtzJEEN0<> アップグレードしちゃったから、アップグレード元ライセンスが契約上失効してる
ってことじゃねーの?
マジレスしたら負けだったか... <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/11/26(火) 23:36:28.63 ID:NJW13ILS0<> アプグレしても登録の記録は残っていて関連ファイルのDLもできるし失効してないんじゃない
期間限定の1年版はアプグレ版に近い価格なのにしっかりと登録製品一覧から消え去った
登録数を増やしたかったから普通の製品版を買っておけば良かったわ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/11/27(水) 04:50:45.14 ID:dpTCdlcO0<> >>245
googleIMEは変換がらみでネットワークにはつながってないよ?
変換辞書はローカルにある。
うpデの時に辞書が更新されるだけ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/11/27(水) 07:30:57.24 ID:4INEdNEk0<> >>243
データの新規作成画面から起きる。ちなみにメモリは16ギガ搭載。Windows 7の64bitね。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/11/27(水) 08:49:56.03 ID:sB91WXRi0<> 負けたorz <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/11/27(水) 13:06:14.34 ID:PvLX/dqE0<> >>252
モノの単位というのは、数字の他に単位があって初めて成り立つものだ。
「ギガ」ってのは数字の単位でしかない。百とか千とかと同じ。
もしかしたら、16ギガビットなんじゃないのかい ? (笑) <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/11/27(水) 13:10:17.87 ID:CzRDkoZx0<> >ちなみにメモリは16ギガ搭載。
>ちなみにメモリは16ギガ搭載。
>ちなみにメモリは16ギガ搭載。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/11/27(水) 13:29:49.03 ID:I72TnQ3q0<> ここは常識のなさを競うスレだったのか
パソコン用ソフトのスレでWin7環境なんだから単位はバイトに決まってるだろ
「実はビットでした」なんて言い出す方がおかしい <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/11/27(水) 13:33:21.02 ID:I72TnQ3q0<> >>254
そこまで無知をアピールしなくても(笑)
ギガは単位じゃないのに <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/11/27(水) 13:45:05.88 ID:PvLX/dqE0<> >>257
ギガは数値を表す単位以外に、何だとでも?
答えていただきましょうか? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/11/27(水) 13:59:26.55 ID:Ecp+Na2pP<> >>258
あくまでも「SI接頭辞」であって「単位」ではない
単位とは、ビットだのバイトだのの方だ
分かったか、この無知無教養が! <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/11/27(水) 14:03:24.61 ID:I72TnQ3q0<> ヒント1 ビット、バイトは単位である
ヒント2 「ほ」で始まる言葉
ちなみに「単位の一覧」あたりを見ても、メガとかギガはどこにも出てきませんぜ
あんたも含めて間違って覚えてる人、間違った解説をしてるサイトは数多くあるけどね
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%98%E4%BD%8D%E4%B8%80%E8%A6%A7 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/11/27(水) 14:05:09.50 ID:PvLX/dqE0<> >>259
その言葉をそのままお返ししましょう。
オマエは、その「SI接頭辞」って何の意味なのか理解できないんだな。
バカがにわかな知識をもってググっただけで頭が良くなったと勘違いするから困る。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/11/27(水) 14:06:24.04 ID:llo/Dhk20<> そんなことにいちいち噛み付くやつのほうがどうかしてるってのにそろそろ気づいたらどうだい?
メモリでG(ギガ)なら十分伝わるわ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/11/27(水) 14:07:48.95 ID:PvLX/dqE0<> >>260
オマエが示したURLのページの関連項目に
「国際単位系」というのがあるだろが。
ニワカはこれだから…
しかも、WikiPediaを100%信用する手合いも、この種の奴らだし。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/11/27(水) 14:13:01.66 ID:I72TnQ3q0<> >>263
わーすごい
単位のプロさんでしたか
それは失礼しました! <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/11/27(水) 14:18:25.30 ID:AojPRUaO0<> >>262
そうだよねぇ。
俺も別板でメモリーが2Gでと書いたらネチネチやられたわ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/11/27(水) 14:29:58.20 ID:I72TnQ3q0<> >>263
やれやれ、こんどは「項目」と「関連項目」の違いがわからない人か… <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/11/27(水) 14:30:30.36 ID:FRuTiLWD0<> インスコってインストールと2文字しか違わないのに、GBとGならわずか1文字。
GBぐらいそのまま書けばいいのになとは思う。
特にiPodやiPhone板なんかではね。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/11/27(水) 14:39:42.24 ID:vj1BgPvU0<> むかし‥
1ku=1000u
だと主張する子がいたんよ
「イヤ 1辺が1qの正方形の面積だよ」と教えると
それなら1(q)^2って書くべきじゃないですかっ? って反論された
頭の悪い俺はうまく説明できなかったけど
ここの皆さんならちゃんと説得できたんだろうなぁ
頭の冴えた子だったけど、世渡りはうまくいかないだろう‥ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/11/27(水) 15:55:53.55 ID:sB91WXRi0<> おじいちゃんたち、ガチフリの話どこいったん? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/11/27(水) 16:07:40.27 ID:I72TnQ3q0<> だってうちのパソコンは3台ともフリーズしないし
とりあえずフリーズしたらHDDのアクセスランプを確認しろ、ぐらいしか言うことがない <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/11/27(水) 16:36:45.25 ID:QcuHqqWu0<> ネット博士が単位だのなんだので変な絡み続けたせいでATOKの話題が遥か彼方に飛んでったね
そういうスレ違いな奴は頼むから消えてくれや
プチフリがどうのこうの言ってた人達もその話はもうどうでもよくなったのかな? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/11/27(水) 16:47:39.73 ID:llo/Dhk20<> まったくだ。
目玉焼きに醤油かソースかくらいくだらない話題そらしだ。
ちなみに俺は醤油だがな! <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/11/27(水) 16:49:42.38 ID:FRuTiLWD0<> どうしよう、最近ゆずぽんかけてる。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/11/27(水) 16:52:52.97 ID:NDZIzXnqP<> ソースはまだしもポン酢はゲロマズだったな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/11/27(水) 16:54:44.07 ID:CzRDkoZx0<> 重力 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/11/27(水) 17:20:53.51 ID:I72TnQ3q0<> かける物なんかどうでもいい
議論すべきは固焼きか半熟かだろ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/11/27(水) 19:08:51.27 ID:nB1O7unD0<> 245っす。旨そうな流れぶったぎってすんません
>>249
基本的にアップグレードしないで買い増ししてる
値段にあまり差がないし今手元で2010,20012がライセンス上限まで使ってて
もうインストール権利が残ってない
もう一台だけ2013買ってみていれてみたんだがなんか合わなかった
セキュリティソフトはライセンスだけ持ってれば古いバージョンのディスクで
そのライセンス使わせてくれるのが普通じゃん
でもatokはそのへんがよくわからんかったよ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/11/27(水) 19:39:39.17 ID:7DmVQZDC0<> 20012って何やねんw
2012はライセンスのオンライン認証無いから上限無関係で使えちゃう…? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/11/27(水) 20:20:46.59 ID:tkkXzgZg0<> オンライン認証はないけどライセンス契約上は制限がある <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/11/27(水) 21:11:26.05 ID:ATov8NPH0<> ATOK初心者ですが
ついにATOK2013プレミアムを買いましたが、手持ちのPC2台までならインストールできるような事が書いてありますが
家にはPCがノートを含めて4台あるのですが2台以上にインストールすると一体どうなるのでしょうか? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/11/27(水) 21:16:21.96 ID:tkkXzgZg0<> オンライン認証があるから3台目は蹴られるか
もしくは30日の体験版としてインスコされるかそのへんじゃね? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/11/27(水) 21:27:09.86 ID:l7KpN39PP<> >>280
同時に使わなければ3台にインストールできるよ。
4台目はどうなるかわからん。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/11/27(水) 22:08:40.60 ID:ATov8NPH0<> >>281
>>282
ありがとうございます。
後で知りましたが
>>278
の2012を手に入れるのが当たりだったようですね。残念。
会社でも使いたいのでせめて3台か4台はおKにして欲しい物ですね。半端分はグーグルのを入れるしかないか。。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/11/27(水) 22:16:39.19 ID:ATov8NPH0<> ライセンス追加なら1000円で追加できるとか安くして欲しいねまあそういうのをやると
そういうのに目の色を変えてたかってくる基地街が沸いて収集がつかなくなるからやらないと言うのもなんとなくわかりますが。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/11/28(木) 02:10:31.80 ID:1gFT0dzR0<> 会社で使うものは会社で買ってもらえばいいんじゃない? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/11/28(木) 04:55:28.72 ID:yJ1831Yr0<> >>283
個人使用でライセンス数必要な人はパスポートにしておけば10台までいける。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/11/28(木) 11:20:04.53 ID:gnj40igf0<> WinXP+2010使ってて、Win8(8.1)用にパッケージ版(ダウンロード)買おうかと思ってるんだけど、
2013ってどこがそんなにダメなの? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/11/28(木) 11:53:51.67 ID:MMB4ZQp70<> 金出して新バージョンを買ったのに、出費に見合うメリットをユーザーが享受できない点
Win8対応のために金取るなら有償パッチでいいレベル <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/11/28(木) 14:26:17.95 ID:X+5dJrSN0<> >>287
ガチフリ頻発w <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/11/30(土) 02:22:53.11 ID:deXZ1AIv0<> 辞書セットのところに「スペース変換で候補に追加する」ってのがあるけど
これをオンにしてもほかの辞書セットの候補は出てこないのだが
いったいどんな機能なんですけ? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/11/30(土) 06:38:43.45 ID:eFGh6UaD0<> >>290
他の辞書セットは、そんな組み合わせのをいくつ作ってあるんだい? <>
290<>sage<>2013/11/30(土) 06:40:56.24 ID:eFGh6UaD0<> × そんな
〇 どんな <>
287<>sage<>2013/11/30(土) 10:05:34.22 ID:YZF9H3co0<> 遅くなったがレスサンクス
フリーズか... <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2013/11/30(土) 13:49:34.81 ID:ZjuG5Kfw0<> プチフリうぜええええええええええええええええええええええええええ
Google検索窓に入力するたびに数秒固まってイライラ
Google画像検索の検索窓に入力するたびに数秒固まってイライラ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/12/01(日) 23:06:42.42 ID:0yiXq4sH0<> 確かに最近プチフリするようになったな。確定に時間がかかる。
どういう条件で起こる変わらんが… <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/12/01(日) 23:07:16.68 ID:0yiXq4sH0<> ×起こる変わらんが
○起こるかわからんが
これが32歳DTクオリティorz <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/12/02(月) 12:58:41.62 ID:IXGzs7Cj0<> 童貞って書くと弱弱しい感じがするけど、
Dotei、DT、Dot、VIRGINって書くと、なんかカッコいいはずがないのはいうまでもありません。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/12/02(月) 13:38:02.52 ID:5/WOkROj0<> Virginは会社名、ブランド名としても使われてる <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/12/03(火) 08:57:34.24 ID:VIHvR/YZP<> ATOK2014無料プレビュー版はまだ? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/12/03(火) 15:20:29.86 ID:WI1CPpG/0<> 日本語ワープロソフト 一太郎 徹 2014年2月7日発売
トップページに告知来てるけど中身はまだ玄のままか <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/12/03(火) 16:37:46.81 ID:VIHvR/YZP<> ATOK2014の発表があったみたいだけれど
今年は無料プレビュー版はないのか?
https://www.justmyshop.com/products/atok/ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/12/03(火) 17:31:47.17 ID:tqeMBSCh0<> もうATOKはいらないよ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/12/03(火) 18:01:27.91 ID:5MOFU1u50<> http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20131203_626077.html <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/12/03(火) 18:11:46.67 ID:a9w/vLrS0<> なんか2014はひさびさにまともなバージョンアップだな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/12/03(火) 18:14:12.23 ID:tqeMBSCh0<> ずっと手抜きだったからね。
今回のバージョンでは既存ユーザーをパスポートに何が何でも移行させないといけないから必死だよ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/12/03(火) 18:15:05.58 ID:C+XsQnNu0<> これで25%?と思ってコピペしてみたら…
http://up2.cache.kouploader.jp/koups7865.jpg <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/12/03(火) 18:18:28.00 ID:bo6AgAqc0<> IME本分である、正確にかな漢字変換するための機能向上がなくなったな ジャストとしてはネタ切れなんだろうか? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/12/03(火) 18:27:05.31 ID:FTi/csgj0<> >>301
>モード切替不要で、つぶやき・会話もスムーズに入力。
やっと改善か
鈍間め <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/12/03(火) 18:37:34.29 ID:JDxpMQbe0<> 2014 PC何台まで入れられるの <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/12/03(火) 19:13:53.89 ID:WDbGZitN0<> 調子に乗って「次へ」「次へ」ってクリックしてくとyahooツールバーインストールさせられるの止めろよな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/12/03(火) 19:50:30.33 ID:CaL08F6s0<> >>305
何故パスポートに移行させたいの?ただ新バージョンにしてもらうだけじゃなくて? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/12/03(火) 19:56:54.43 ID:2BnURWis0<> 2014ではPASSPORT一年間使用権がついてくる。
定額製に移行してもらえばバージョンやハードやOS問わずに細くとも末永くお布施してもらえるから。
携帯の料金みたいに使用者が忘れて惰性で払ってくれるようになったらしめたもの。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/12/03(火) 19:57:25.60 ID:pxMhk15X0<> まだXPサポートするのか <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/12/03(火) 20:00:28.23 ID:PqnDLBFh0<> ユーザーも楽っちゃあ楽だからね <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/12/03(火) 20:58:49.03 ID:tHqQOt/L0<> 一太郎付属のATOKベーシックにはプレミアム1年権が付かないというのがあいかわらず微妙にセコイ… <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/12/03(火) 21:18:53.66 ID:gtKKGN/w0<> ベーシックパスポート継続中だけどプレミアムパスポートに変えた方がいいのかな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/12/03(火) 21:45:12.48 ID:2n8obUxMP<> Android版の精度がどの程度良くなったかが気になるから移行するかな俺は。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/12/03(火) 21:50:00.43 ID:CK4iuIzq0<> ATOKの辞書がだんだんしょぼくなってくるなぁ・・・・
特にオールインワンパックは二年より前の方が買う意欲をそそられる構成だった。
なに今のオールインワンパックは、しょぼすぎて買う意欲さえ萎えてくるわ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/12/03(火) 21:54:53.24 ID:DKQsLpi/0<> 企業名辞書がなくなってる。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/12/03(火) 21:56:40.09 ID:ehiJaGT60<> >>319
明らかに需要がない <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/12/03(火) 22:52:59.48 ID:CaL08F6s0<> もしかしてATOK2014をジャストショップからクレカで買ったらパスポートが自動更新になってしまうとか、、、? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/12/03(火) 23:24:47.40 ID:8K77z0nQ0<> ようやくagaintyperが不要になるのか <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/12/04(水) 00:39:55.55 ID:tnhKeNf30<> 広辞苑と大辞泉と大辞林があるから、新明解はいらん
大言海とか昔の辞典の方がよかった
あるいは漢和字典とか
あと四角号碼に対応してくれよ
たぶん四角号碼対応を待ってる人は100人くらいはいるはず <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/12/04(水) 01:00:07.97 ID:Ny1y/hPS0<> 「より賢くなったかな漢字変換」とか基本性能について何もアピールがない <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/12/04(水) 01:33:06.85 ID:twMBt7k50<> ATOK for Androidの1年間利用権はATOKプレミアムだけか、同等のATOK着いてる一太郎の方は着かないのね <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/12/04(水) 05:57:02.29 ID:8O2mewMX0<> >>324
アピールするわけないじゃん
賢くなってないんだから <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/12/04(水) 06:34:12.21 ID:KrOH2ZMW0<> 今まで賢くなって亡くてもアピールしてなかったっけ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/12/04(水) 06:42:16.74 ID:plNp1lJ40<> >>327
そんなフラグの立った変換するなよ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/12/04(水) 07:09:17.30 ID:sopyUlnfP<> 当然わざとだろ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/12/04(水) 12:38:10.71 ID:BxNL3Ts60<> 類語と用字用語は使いだすと欠かせなくなるんだし
そっちほうこうに辞書内蔵充実させてけば後れとることないだろに…… <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/12/04(水) 14:58:15.90 ID:z/ZdUgkO0<> 変換性能をどんなにアピールしてもGoogle製品に負けちゃうからね。
付加機能や飛び道具で勝負するしかない。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/12/04(水) 15:26:39.72 ID:VLG0XWZz0<> 新明解を投入してくるとはやりおるなジャスト。
あれは言葉の意味だけでなくそのニュアンスまで伝えようということで
他の辞書では見られない一歩踏み込んだ解説が載っている。
英和とかだと学校で必ず使うし,それぞれに個性があることはみんな知っているから,
複数の辞書で引き比べるみたいな使い方をしてる人も多いけど,
国語辞典に関しては使う機会が少ないから無知な人が多いんだよね。
でも当然ながら国語辞典にもそれぞれ個性があるし,
その中でも新明解は特に個性的で,日本語を扱うプロなら必ず押さえておきたい一冊だと思う。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/12/04(水) 15:49:21.86 ID:I/mhzTWQP<> 俺はたいがい大辞泉で済むなあ… <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/12/04(水) 17:53:28.07 ID:k54rAn+P0<> >>208
>そこで嘘つく理由(動機)ってないんじゃない?
中国で開発してると批判されてたんだから
批判回避が理由になるだろ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2013/12/04(水) 22:36:09.50 ID:4kgYmJG80<> 新明解はクセが強いから好き嫌いが分かれるよね
俺は嫌い <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/12/04(水) 22:39:58.25 ID:z/ZdUgkO0<> 「個性的」っていうよりクセが強いとかアクが強いって感じだよな。
新明解は俺もあんまり好きじゃない。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/12/04(水) 22:42:56.91 ID:yLINzs2t0<> 大辞泉同様、今回も辞書単品では売るつもりはないのかね? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/12/04(水) 23:37:18.86 ID:ZYZ1WtZO0<> スタンダードな用途に使うもんじゃねーよな、新明解。
どっちかってーと、国語辞典界のキワモノとしてミョーな解説読んで遊ぶのに使う為のもののよーに思う。
ラジオあたりの構成作家とかなら使うことがあるかもしれんが。
「日本語を扱うプロ」とやらはふつーどっちかってーと避けないか?あれ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2013/12/04(水) 23:52:10.50 ID:9zwKWH0N0<> その新明解ってのは今までの辞書とどう違うんだ?具体的に <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/12/05(木) 00:37:25.24 ID:y6qqCZx80<> ttp://www.amazon.co.jp/ebook/dp/B009DECWRI/ref=kinw_dp_ke <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/12/05(木) 01:37:38.87 ID:RKoBX0BK0<> あとまあ、割と小中学校での採用率が高かったりするんだが。
これはサヨ系や在日系のの日教組教員が、新明解を「日本語を小馬鹿にしたスタンス」と解釈して採用を進めたってのがある。
編者にしてみれば、多分そんな意図は無いんだろーけどね。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/12/05(木) 03:27:05.86 ID:KOU0y19i0<> >>339
ttp://matome.naver.jp/odai/2136924556300468901 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/12/05(木) 03:31:59.80 ID:TTbw9tc80<> >>342
なんだ悪魔の辞典か
必要ねえわ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/12/05(木) 10:21:36.74 ID:TUoGG0Hz0<> もう新バージョンに付加するネタがなくなったから無理矢理に新機能を付加しましたって感じ
辞書の拡充やエンジンに手が入ってないところをみると、かな漢字変換ソフトとしてはいよいよ最終形態なのか? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/12/05(木) 10:38:48.90 ID:TUoGG0Hz0<> すまん、344を撤回するわ orz <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2013/12/05(木) 11:08:21.68 ID:aTLUUX030<> 一太郎/ATOKでのIVS入力および表示はWindows 7以降のOSが必要です。
JJS游明朝体 Pr6N R/M/D Adobe-Japan1-6 約23,000字(IVS対応)
JJS游ゴシック体 Pr6N R/M/B Adobe-Japan1-6 約23,000字(IVS対応)
JJS游教科書体 N M 約7,100字(IVS対応)
JJS游明朝体五号かな R/M/D 約340字
[一太郎2014 徹 機能強化]史上最多58,000文字を搭載。人名や地名でもう困らない
人名・地名などで使われる異体字を区別する、IVS(異体字)に対応しました。異体字の
一覧を見やすく表示して、文字の字形の違いを確認しながら入力できます。
より多くの文字が扱えるようになりました。
IPAmj明朝フォントを標準搭載したため、58,000字もの文字のやりとりが行えます。
一太郎以外のIVS対応アプリケーションへの入力も可能です。
「字游工房」は有限会社字游工房の登録商標です。
字游工房フォント
UnicodeはUnicode, Inc.の商標です。
The copyright of Handwriting Recognition Software belongs to HanWang Technology Co.,Ltd.
「大漢和コード」は株式会社大修館書店刊行の諸橋轍次著『大漢和辞典』所載の漢字番号です。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>四角号碼<>2013/12/05(木) 11:10:35.05 ID:aTLUUX030<> 三角編号法
四角号碼
恋愛
特定の異性に特別の愛情をいだき、高揚した気分で、二人だけで一緒にいたい、精神的な
一体感を分かち合いたい、出来るなら肉体的な一体感も得たいと願いながら、常にはかな
えられないで、やるせない思いに駆られたり、まれにかなえられて歓喜したりする状態に
身を置くこと。(第5版) <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/12/05(木) 15:07:33.17 ID:L0AzcFY50<> >>342
オ 断 オ
コ コ
ト ハ,,ハ ト
ワ ( ゚ω゚ ) ワ
リ リ
シ シ
マ ス マ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/12/05(木) 15:09:34.38 ID:L0AzcFY50<> >>346
諸橋のその漢和字典がデジタル辞書でついてきたら嬉しいのに <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/12/05(木) 17:11:24.93 ID:KOU0y19i0<> >>349
諸橋大漢和のデジタル化ってできんのか?
あの字典って、Unicodeにもない漢字が満載だぞ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2013/12/05(木) 21:04:27.07 ID:nHvIwvBU0<> 大半はunicodeにある。
大修館書店はデジタル化するつもりはないらしい。
諸橋大漢和 康煕字典 説文解字をunicodeに搭載してくれ!
今でもunicodeの漢字が増えているらしいが確認できるサイトはありますか? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/12/05(木) 21:25:58.87 ID:Z0XZUqqM0<> ジャストシステム、ATOK Passport向けに“ATOKクラウド推測変換サービス”を提供開始
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20131203_626130.html <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/12/06(金) 00:07:07.59 ID:yTUB/IJu0<> 大漢和とか贅沢は言わないが
字通クラスの辞典がほしい
100歩譲って岩波漢語辞典クラス
プレミアムを買うのって、おまけの辞典目当なのに
新明解じゃあ……
それならベーシックでもいいか、と思う <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/12/06(金) 04:25:15.78 ID:lpPzl69Z0<> 重いし場所取るけど紙の辞書がいいよ。OSによって使えなくなったりってこともないし。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/12/06(金) 10:07:05.76 ID:Sgk3dIvu0<> 字通とかもデジタル化されてると探すのが捗るんだけどなあ。
あんな分厚いのをいちいち開くのは大変なんよ。
筋肉つくかもしれんけどw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/12/06(金) 18:04:48.16 ID:S9S0At6C0<> atokの変換用の辞書として使えないと意味がないよ
広辞苑 for atokが出てから自分で単語を登録する必要がなくなった
広辞苑が使えるからatok使ってるだけ
ほかのIMEでも広辞苑が使えるようになったら、atokにはこだわらない
字通は10年くらい前にCD-ROM版があったよ
ジャパンナレッジという有料オンライン辞書サイトのコンテンツにも入ってる <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2013/12/06(金) 18:13:05.36 ID:pr64cPWS0<> 俺もそんな感じだわ
広辞苑が使いたいと言うより広辞苑入れないと変換がだめすぎる <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/12/06(金) 18:24:27.92 ID:WOyPRBbr0<> まあ現状ATOKユーザーの半分くらいは広辞苑とか各種辞書のための利用って感じになってるんじゃないの
辞書と電子辞典参照のおかげで自分の語彙が増えたのは感謝してる <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/12/06(金) 19:36:29.07 ID:9ZiFeBYO0<> 外製辞書・辞典なかったら使う価値無いもん
それこそGoogle日本語入力でいいレベル <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/12/06(金) 20:36:46.45 ID:CFVz3xyY0<> 類語辞書が便利で、ほぼそれのためだけにATOK使ってるわ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/12/07(土) 00:13:58.09 ID:5eLflKnH0<> 紙の辞書の良い点は、目的の言葉の周辺も同時に目に入って知識になることなんだよね… <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/12/07(土) 02:33:32.76 ID:VyUhMRgc0<> まあPCを使う以上、引きやすさは電子辞書の方が上だからね。
単体の電子辞書も持ってるし、神の辞書も持ってるけどさ。
……紙の辞書な。
いい加減にしてくれよ>2012 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2013/12/07(土) 08:17:16.07 ID:Sqx4eX6J0<> いままで一番安定してたATOK2008を我慢して使っていたが、最近MS_IMEが勝手に切り替わる頻度が増したので
思い切ってATOK2013にしてMS-IMEを削除しようと思った
で、ATOK2013 Pasportを導入したんだけど、半角キーを押したら言語バー出ずに「'」って表示されるだけ。
キーボードドライバーが英語に誤認識されたかと思ったがそうでもない。
キーボード関連のレジストリも正常。
わけわからんので速攻削除して2008に戻した。
そしたら、ニコ動のコメントでATOKが立ち上がらなくなって日本語入力が出来なくなったorz <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/12/07(土) 08:44:07.94 ID:7o92cRoa0<> MS-IMEを消すことにメリットってあるの?
アプリによってはMS-IMEじゃないと(あるいはMS-IMEがないと)狂った挙動になるのもあるのに <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/12/07(土) 14:02:32.58 ID:AOh7NU+N0<> 俺はそういう現象に遭遇した事はないからMSIMEは消してる
ただPassport使うなら別のIMEがないと怖いな
>>363
OSを再インストールしたらキーシーケンスの切り替えは無効にしておいた方がいいぞ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/12/07(土) 19:49:10.94 ID:q2Hbbm350<> >>359
Google日本語入力はネット用語とかアニメ用語とか誤用表現が
変換候補の上位に来るから、仕事では使い物にならないよ
ネットにしかPC使わない人ならそれでいいかもしれないけど
紙の辞書
一発変換できるぞ>>362
自動学習で変な癖がついてるんだと思う <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/12/07(土) 19:54:31.75 ID:0XM1dIxA0<> 職場でATOKなんて入れてもらえないよ。
一太郎がないといけない職場とかならともかく。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/12/07(土) 20:11:59.13 ID:Um5XauM+P<> ATOKがたまにひらがなにしてても英数しか入力できなくなって
そういうときは一回MS-IMEに変えると直るから消せないわ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/12/07(土) 21:00:26.55 ID:7o92cRoa0<> 昔ネトゲやってるときに半角カナしか打てなくなるときがあったな
そっちは確かアプリ側がMS製の古いバグ持ちライブラリを使ってたのが原因だった <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/12/07(土) 22:12:50.50 ID:ai2ns4ipP<> 全角半角モード問わずナカイミチニミシチノイシニとかなってOS再起動しないと元に戻らないことが
い ま で も あ る ぞ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/12/07(土) 22:20:51.66 ID:0XM1dIxA0<> 2013でもそのバグ完全には直ってないんだよ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/12/07(土) 22:30:39.72 ID:7o92cRoa0<> アプリ側が古いライブラリ使ってるせいでとばっちり受けてるだけで
ATOK側のバグじゃないよ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/12/07(土) 22:42:31.67 ID:0XM1dIxA0<> ATOKのバグだよ。
もうずーーーーーーーっと何年も前から何バージョンも前から繰り返されてる。
2012で報告しても公式から回答あったのに結局放置されて2013で「軽減」するオプションが導入された程度で
解決してない。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/12/07(土) 23:41:20.20 ID:ZY/5oy2T0<> "atok"でググルと、書き屋が1画面目に出てくるんだけど、
何かの間違いじゃないよな? <>
363<><>2013/12/07(土) 23:48:37.13 ID:Sqx4eX6J0<> どうもWindows8.1にATOK13を入れると2回目の起動からキーボードが英語で認識されるっぽい?
ドライバー削除して再起動で一時的に治ったw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/12/08(日) 00:02:11.15 ID:eQA6UH8Q0<> ATOKでもatokでも、Passportの広告、amazonの広告と来て、その下に公式が出てる
さらにその下にはニュース記事3件が続いて、ATOK2014公式と続く
google.comでもgoogle.co.jpでもまったく同じだ。
おまいさんのgoogleはカスタムサーチでもしてんじゃないのかい? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/12/08(日) 00:21:40.18 ID:4+8uHYja0<> Googleにアカウント作ってGMailとか使ってるやつは、過去の検索や閲覧の記録から検索結果が操作される
検索の順位がどうとか下手なこと言うと自分の趣味や私生活がモロバレになる
デフォルトの検索結果は、たぶんこんな感じ
http://www.07ch.net/up2/src/lena10267.png <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/12/08(日) 08:19:34.32 ID:z7YAcsZDP<> 「Googleにアカウント作ってGMailとか使ってる」が、
検索履歴や閲覧履歴を残すような愚行は頼まれてもやらんな <>
363<><>2013/12/08(日) 09:32:57.99 ID:J7ugHQuY0<> Windows8.1でATOK2013使っている人、不自由ないですか?
・高頻度でキーボードが英語用に誤認識される
・firefox+youtubeなどのフラッシュプレイヤーで高頻度でクラッシュ
今のところこんな感じの結構致命的な不具合が出るんで、おいらは2014体験版待ちですが・・・・ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/12/08(日) 10:01:48.94 ID:a4Dzg+lq0<> 人生がクラッシュしている俺からすればその程度…orz
…それはそうと、俺の環境ではその現象無いな。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/12/08(日) 10:02:27.73 ID:Ohrr3m/b0<> >>379
前者はわからんが後者はFirefox側のバグだったはず
…と思って確認したら投稿者の環境では解決してるっぽいな
とりあえずATOKオプションでテキストサービスを無効にしてみたらどうだろう <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/12/08(日) 12:19:20.83 ID:sztvkCqh0<> >>377
Atokスレで何言ってんのオマエ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/12/08(日) 12:41:58.93 ID:bo6nfeVy0<> >>382
ATOKスレだからじゃね?
現バージョンでは、グーグル陰謀論にはまるくらいしか金払ってATOKにする理由がない。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/12/08(日) 13:02:18.22 ID:qhusNuCn0<> >>379
キーボードが英語判定されるのはたまにある。
原因はわからない。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/12/08(日) 13:06:03.02 ID:Ohrr3m/b0<> >>383
何いってんの?
スレにあわせて検索ワードがATOKにしてあるだけで内容はATOKに全く関係ないじゃん <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/12/08(日) 17:33:03.93 ID:Q0TGyNah0<> >>379
俺も8.1だけど同じような経験ないなあ <>
379<><>2013/12/08(日) 18:46:49.48 ID:J7ugHQuY0<> みなさんありがとうさんです
英語用に誤認識は、やっぱり2013インストール後の再起動後で100%発生します。
フラッシュプレイヤーでクラッシュはアップデートで治るっぽいけど、いま体験版使っているんで適用されるかどうか・・・ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2013/12/09(月) 12:48:22.07 ID:LuUaOivO0<> ちょいと教えて欲しいんだけど
たとえば、「買数量」と打ち込みたいとき、「かいすうりょう」と入れると、まず「買い数量」ってなって
それで確定して「い」を消して「買数量」にしたら、「買数量」で変換できるようにしますか?って出たんだけど
次に「うりすうりょう」で「売り数量」から「い」を消したら、さっきよりワンテンポ送れて出たせいかスルーしちゃったんだけど
「○○で変換できるようにしますか?」ってポップアップを出すのってどうやるの?
あと上のような業界用語みたいな感じで、普通の変換だと途中にひらがなが入るが、それを抜きたい場合、
今は「買数量」なら上述のように一度「買い数量」で確定して、そこから矢印キーで「い」まで戻って「い」を消す、
ってやってるんだけど、もっと効率のよい変換の仕方ってある?
↑は株で使われる用語なんだけど、これ以外だと「買注文」=「かいちゅうもん」で変換すると「買い注文」になるから「い」を抜きたい、とか <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/12/09(月) 13:06:38.39 ID:wKijJAen0<> 株式用語とか証券用語とか、解説してるサイトがあるよね
AI辞書トレーナーでそういったサイトを指定して学習させるってのはどうかな? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/12/09(月) 14:34:34.35 ID:OGQJ8A3k0<> >>388
何度かやっても出てこないから言ってるんだと思うけど、
確かにうっかりすると、スルーしてしまったり一時的にやったことを登録させてしまったりするよ。
単語登録したほうが面倒がなくていいかもね。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/12/09(月) 15:51:02.82 ID:0yCiHePU0<> そういうの、あとでまとめて管理できるといいのにね
学習結果、学習し損なった結果が一覧表示されて、取捨選択するの
自動登録単語はたまにチェックするけど、一部分だけタイプミスしたのを訂正したのとか
中途半端な言葉でゴミだらけになってる <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/12/09(月) 17:53:28.33 ID:yX3TnogN0<> 2014は8.1ネイティブ対応だよね?
買い換えるのが楽しみだ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/12/09(月) 18:08:53.09 ID:2+2ypNIv0<> >>391
そういう肝心なところは絶対に改善・修正しないのがATOKらしさ。
古臭くてごちゃついたUIとかいい加減に直せばいいのに。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2013/12/09(月) 19:20:43.92 ID:LuUaOivO0<> 辞書とかいらないから、変換の仕方とか基本性能だけでよいんで
もうちょっと安くしてくれればいいのになぁ・・・
自分のPCには入れてあるけど、家族共用のPCには入れてない
ATOKに慣れるとMSIMEが大変使いづらい <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/12/09(月) 19:29:19.86 ID:2+2ypNIv0<> JUST的にはパスポート買えってことなんだと思う <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/12/09(月) 20:59:14.87 ID:z53SwU1R0<> Win7以前なら昔のバージョンが小型軽量でいいぞ
変換精度も負けてない <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/12/09(月) 22:51:39.98 ID:XKrJJRx30<> >>396
逆に言えば変換精度は大して進化していないってことである。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/12/09(月) 23:19:50.59 ID:l8xc0c7M0<> むしろ部分的に退化してる節がある <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/12/10(火) 00:30:03.66 ID:jC412Urh0<> >>396
XP。ATOK14でも困ってない。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/12/10(火) 00:44:57.98 ID:jey0XibuP<> 結局は学習させて使うだけだから2008で止まってる <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/12/10(火) 01:49:38.45 ID:cfF9Wjrn0<> かな入力の人は2013以降が良いな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/12/10(火) 01:55:56.74 ID:b8pT8gH20<> 良くないよ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2013/12/10(火) 07:13:11.60 ID:BMxTWZ3/0<> Windows8だと3013以降を買わないとダメなのか <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/12/10(火) 07:17:59.54 ID:w+v5KiIj0<> 千年後か。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/12/10(火) 07:56:21.36 ID:jey0XibuP<> ストアで使えないだけで2008でも大丈夫だよ>Windows8 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/12/10(火) 08:00:32.79 ID:6ABKGlOJ0<> ストアつーかWindowsストアアプリで使えない <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2013/12/10(火) 08:46:54.67 ID:YsnE7kJc0<> 2008、ニコ動でコメントできる?
できないの俺のだけ? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/12/10(火) 08:54:31.61 ID:jey0XibuP<> 同じ事 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/12/10(火) 09:04:55.08 ID:6ABKGlOJ0<> 同じじゃないよ
言葉省略しすぎで通じない <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2013/12/10(火) 13:08:33.92 ID:4KTGq7nx0<> 毎年毎年買ってたけどプレミアム入れたら毎年買う必要がないんじゃないかと思って
毎年買わなくなってはや数年全然困らないわ
まあ毎日エロチャットとネトゲしかしないけど <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/12/10(火) 13:17:59.96 ID:m5GooqOIP<> この前というか昨日、ネットに繋げてるのに複数のAndroidとWindowsマシン一台で14日云々で認証切れたわ。
パス入れ直しで通ったがどう考えても14日間認証できない状態とか有り得ないしこういう面で不愉快だな。 <>
387<><>2013/12/10(火) 14:19:16.96 ID:YsnE7kJc0<> 一応問題解決したので報告
【Windows8.1でATOK2013インストール後、次の起動からキーボードが英語用に誤認識される問題】
どうも、高速起動で起動するとデバイスマネージャーがキーボードを日本語用と認識する前に次のステップに進むらしいです。
対策としてコントロールパネルの電源管理で高速起動オプションを外す。それだけ。
起動速度は体感的に気になるほど変わりませんでした。
これ以降、半角キーを押してもちゃんと日本語バー出るし、今のところ不具合の再出現はありません <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2013/12/10(火) 19:14:48.87 ID:Pz9ry+bO0<> >>405
え、じゃあ2010とかも使えるの?
インストール自体出来ないって聞いたんだけど <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/12/10(火) 19:19:17.35 ID:jey0XibuP<> 意図的に弾いてるVerは知らん <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/12/10(火) 19:35:10.30 ID:l4Nx1yjB0<> まだこんなの使ってるやつがこんなにいるとは驚いた <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/12/10(火) 19:56:05.61 ID:jC412Urh0<> 世の中って広いでしょ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2013/12/10(火) 20:02:27.96 ID:jey0XibuP<> >>415
ひとつ賢くなったな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2013/12/10(火) 20:42:18.25 ID:Pz9ry+bO0<> >>405
2008ってWindows8に入れるとメモ帳を起動したときメモ帳が強制終了するって見かけたけど
エディタ入れてメモ帳は使わないようにしてるの? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/12/10(火) 21:26:42.69 ID:SF63rAxrP<> >>417
>>415には学習能力はなさそうだから、賢くはなれないよw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/12/12(木) 09:09:38.69 ID:fsRI8NtG0<> >>415は猫みたいなものかw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/12/13(金) 08:57:16.26 ID:7cZCtsrx0<> >>412
1行目は、ATOKに限らない不具合じゃないのか?
>起動速度は体感的に気になるほど変わりませんでした。
体感的には変わらないか? 気にならないというのは分かるけど
マシンのスペックにもよるだろうけど、数秒程度だから <>
412<><>2013/12/13(金) 09:53:03.10 ID:DoTwYGgj0<> >>421
俺の環境だとATOK2013をインストールすると次の起動から100%起こる現象だったの
2013を削除すると直ったけど <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/12/13(金) 12:11:20.23 ID:wrry0C5i0<> クラウド推測をつかってみたが微妙だな。こちらとしては当然ローカル辞書にあるべきだと考えているのがやっとクラウド推測で出るようになったわけだが、
それでもなんとか幼稚園だとかなんとか医院だとか下らない事業所名で単語数を水増ししてるので、数学だとか文学だとか作曲家だとか少し専門的な用語は全く出てこない。
たとえば、リー群や里見クやロイド・ウェバーの類。
ATOKの辞書を作ってる人って教養がないんだなと思いつう、昔買った辞典のために騙し騙し使ってる感じだ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/12/13(金) 18:49:03.12 ID:+fP0+JOO0<> 孫請けに教養も能力もないよ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/12/13(金) 20:07:31.01 ID:YkOEMjzf0<> >>424
それ以前の問題っていうか、問題ですらない。
>>423は単に、固有名詞がーって言ってるだけだから。
固有名詞の有無で教養とか言ってる方が笑わせる。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2013/12/13(金) 22:29:32.60 ID:SlAq9MTF0<> 𡍍 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/12/14(土) 00:06:30.43 ID:BM1aSuPA0<> WIKIだと「里見とん」にされているんだな
内田百間や森鴎外とどっちがマシなんだろ? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/12/14(土) 00:37:33.92 ID:iugKW1470<> 「内田百フ」「里見怐vは大辞泉か大辞林入れてれば出てくるね <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/12/14(土) 01:07:35.03 ID:8XJ2NCVY0<> ロイド・ウェバー《百科事典マイペディア省入力データ》 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/12/14(土) 03:11:12.39 ID:uHs131fD0<> >>427
内田百間はマシもモシもなく完全に間違いだろ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/12/14(土) 03:33:16.08 ID:Qp3E73rY0<> 間と閧ヘ異体字だからなあ
間違いという説と、置き換え可能という説もあるわけで <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/12/14(土) 03:55:28.51 ID:uHs131fD0<> 固有名詞だぜ。キャノンじゃねえキヤノンだと言うくせに <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/12/14(土) 04:25:47.74 ID:m2H0xkRp0<> 固有名詞の異体字を認めるかどうかは宗教論争だよ
「異体を認めない」ってのも宗派の一つに過ぎなくて、今のところ正解はない
本屋でも図書館でも行ってよく見てみ
教科書に載るような歴史上の人名ですら、普通に異体字が混在してるから <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/12/14(土) 04:56:12.02 ID:uHs131fD0<> 知ってるけど、俺の趣味じゃない。読めりゃいい判りゃいいっての、俺いやなんだよ。
あくまでも「俺は」な。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/12/14(土) 07:28:38.86 ID:hN30pgHl0<> 厨二っぽい
自分の名前を旧漢字で書いてドヤ顔してるタイプだろ <>
412<><>2013/12/14(土) 08:35:40.55 ID:ygSsR7hg0<> それやったw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/12/14(土) 11:21:27.27 ID:lmV8Tte/0<> Firefox26でSearchAtok.uc.jsが動かなくなったから他スレで解決法を見つけてきた
var sel = Components.lookupMethod(targetWindow, 'getSelection').call(targetWindow);
を
var sel = targetWindow.getSelection();
に書き換えればOK <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/12/14(土) 12:08:04.47 ID:JApC/L130<> 坂本竜馬にしたシバは許さない <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/12/14(土) 12:10:10.01 ID:JApC/L130<> 常用外漢字だからってなんでもひらがな表記して、馬鹿レベルにあわせてるNHKは最悪だわ。
被ばく(爆)www <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/12/14(土) 13:18:47.17 ID:mmO25V1R0<> 被曝の間違いか? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/12/14(土) 16:25:29.58 ID:hgkODznb0<> そういう話をするなら、俺的には代用字も廃止して欲しい。
今さら無理だと思うけど。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/12/14(土) 16:39:41.57 ID:BM1aSuPA0<> 「冒涜」とか「鴎外」とか最初見たときは唖然としたっけな
今はそっちの方が楽だから自筆でも書いているけど <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2013/12/14(土) 19:18:49.68 ID:aYpgGZLk0<> ATOK2013を使っています。
先日、間違って、何とかIMEというソフトをインストールしてしまいました。
その後すぐにアンインストールしたのですが、
それから日本語キーボードを使っているにも拘わらず
常に英語キーボードとして認識されてしまいます。
そのため、全角半角キーを押すと ` という文字が入力されてしまいます。
コントロールパネルでは日本語に設定されており、
ATOK以外の言語ソフトはインストールされていません。
どうすれば日本語キーボードとして認識されますでしょうか? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/12/14(土) 19:22:13.96 ID:1UYmP71a0<> スレ違いだな。
インスコした何とかIMEのスレに行って質問するか、
ドライバー入れ直せば直るんじゃね。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/12/14(土) 20:23:02.06 ID:E9Sp6/mw0<> >>443
MS-IMEも入れてないとしたら、Windowsじゃないってことなん ? <>
412<><>2013/12/14(土) 20:31:03.42 ID:ygSsR7hg0<> >>443
Windows8か8.1なら>>412を参照のこと。
ほんの4日前の書き込みですがね <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2013/12/14(土) 23:31:39.79 ID:YiwWhtsR0<> 里見ク
常用漢字 :該当しない 表外漢字字体表:該当しない
人名用漢字 :該当しない 漢字配当 :配当外
漢字水準 :第3水準
JIS :943A シフトJIS :FAB8
区点 :11626 面区点 :1-84-22
Unicode :U+5F34 UTF-8 :E5 BC B4
内田百閨@
昭和56年9月30日までは人名で使えた。
富士フィルム
常用漢字以外の漢字を使うと逮捕される。
処方箋の箋は常用漢字。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/12/15(日) 01:00:45.04 ID:9xRDjOAC0<> 2013の長音ハイフン誤変換バグと、推測変換の表示開始が遅い問題は
結局修正されないままATOK2014を出すのか。せめてバグは潰してくれよ……。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/12/15(日) 01:20:50.20 ID:M4xrooYl0<> 2012もバグ放置されたまま2013が出たです <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/12/15(日) 01:49:26.00 ID:kJq4L20A0<> >>440
爆笑と被曝をかけたんだと思われ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/12/15(日) 14:40:07.11 ID:nqrF+BJy0<> ATOK2012使っています。
「かんじへんかん」と入力してスペースキーを押して変換すると「漢字変換」となります。
確定前にやっぱり入力しなおそうと思ってBack Spaceキーを押すとカレントが
「かんじ(ココ)へんかん」
の(ココ)のところに来てしまいます。そこではなく
「かんじへんかん(ココ)」
に来て欲しいのですがどう設定したらいいでしょうか?
ちなみにスタイルは「ATOK 2012: ↓次候補←→文節移動」を選択しています。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/12/15(日) 14:52:21.20 ID:yaOB7tPW0<> >>451
Shift+ESCで取り消しすると希望の位置に来るよ
でもこれじゃ入力しにくいからってことで変えたければ
ATOKプロパティのキー・ローマ字・色のキーカスタマイズ(K)で「全変換取消」のところ見て
それをBackSpaceに割り充てればいいと思う <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/12/15(日) 15:47:52.58 ID:PjW0N/ct0<> 誰得2013を使ってる奴、泣いても良いぞ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/12/15(日) 16:05:06.39 ID:P2wxfS7b0<> とはいえいままでの流れを考えると、2014に期待!なんてとても思えんよね。
Androidに処理系そっくりそのまま移植できましたって、64ビットのご時世にどんだけチープな処理系してんだよ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/12/15(日) 16:14:12.67 ID:M4xrooYl0<> Windows版ATOKも64対応と謳いつつ本体は長年32bitのまま。
一部ごまかしの効かないシェル拡張だけ64化して逃げてる。手抜きにもほどがある。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/12/15(日) 16:19:23.45 ID:y4ARYzMK0<> 結局、つぎはぎの拡張工事で32bitのまま64bitに置き換えただけだ。
だから64bitのよさを活かせていない。
メモリーを自動確認して拡張予測なども当然取り入れられない。
どーしよーもないわ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/12/15(日) 16:59:04.29 ID:vVcfFodX0<> つまり2012に大辞泉を手動インストールして使う方がいいということか <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/12/15(日) 17:17:25.56 ID:dgxeuko50<> 32の方だと不具合的な問題はあまりないんだよな
変換精度や重いとかは別の話だけど <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/12/15(日) 19:44:01.89 ID:nqrF+BJy0<> >>452
実は違うPCにもATOK2012をインストールしています。
そのPCでもスタイルは「ATOK 2012: ↓次候補←→文節移動」を選択しているのですが
こっちはBack Spaceキーで目的の動作をしてくれます。
設定はどちらも共通にしたつもりなんですが異なる動作をするのが前々から気にはなっていたので
質問させていただきました。
> ATOKプロパティのキー・ローマ字・色のキーカスタマイズ(K)で「全変換取消」のところ見て
該当箇所を確認してみましたが2台のPCともそこは「Insert」が割り当てられていました。
同じ設定なのにどうして違いが生じるんでしょうか・・・ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/12/15(日) 19:52:10.19 ID:xmXq6qQf0<> >>451
もしかしてカレット(キャレット)って言いたかった? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/12/15(日) 20:16:07.01 ID:9xRDjOAC0<> >>451
MS-IMEみたいな挙動だね。
操作をMS互換にしてインストールした系? ATOKの操作で初期化してみては。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2013/12/15(日) 20:33:06.93 ID:MHspv9Pz0<> &#136014; <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/12/15(日) 21:21:46.48 ID:nqrF+BJy0<> >>460
「カレット」でしたか(;´∀`)
>>461
スタートアップツールを再度実行して初期化してみたのですが
やはりダメでした。
> MS-IMEみたいな挙動だね。
そうなんです。どっかで見た動作だなと思ったらMS-IMEの動作なんですよね。
ATOK2012のインストール時はMS-IMEの設定等は一切引き継がない設定に
したんですがどこで間違ったんでしょうか・・・ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/12/15(日) 21:27:21.05 ID:9xRDjOAC0<> プロパティ「キー・ローマ字・色」タブ→ATOKスタイル
これで治らない理由はないのだが <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/12/15(日) 22:54:05.35 ID:yaOB7tPW0<> >>459
すまん、俺が間違えた
で、やってほしいのはその「かんじへんかん」でInsertを押すか、
Insertのある全変換取消をBackSpaceと交換するかしてほしいんだけどやってみてくれませんか <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/12/16(月) 00:13:54.19 ID:ruWmCknm0<> >>464
そのはずなんですがねぇ(´ω`)・・・
>>465
> やってほしいのはその「かんじへんかん」でInsertを押すか
Insertキーを押すと未返還の状態に戻ってカレットは末尾に移動しました。
こういう動作をBack Spaceキーを押しても実現したかったわけです。
> Insertのある全変換取消をBackSpaceと交換するかしてほしいんだけどやってみてくれませんか
交換しようとすると
”変換中 - BackSpace"は"変換取消"にすでに割り当てられています
設定を更新しますか?
と聞かれます。更新しちゃっても大丈夫でしょうか? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/12/16(月) 00:20:49.53 ID:pT35x9N20<> >>466
更新したらダメだよ
それやると取り返しつかないことになる <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/12/16(月) 00:28:39.60 ID:CCtQgPmh0<> 「みるのも」を変換するとデフォで「見のも」になるんだが、
こんな糞けったいな日本語使う人間なんているのか? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/12/16(月) 01:27:38.27 ID:zsy00TdW0<> ならないので確定や学習をリセットしてみてはどうか。
それでもなるならおまいと俺の環境は何かが違うようだ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/12/16(月) 02:54:29.52 ID:1WQxNk0X0<> IEが勝手に日本語入力をONにするのをやめてほしい
Win7とWin8でそれぞれ挙動がちょっとずつ違うし、どっちも使いにくい <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/12/16(月) 02:56:44.36 ID:DyTHFmTCP<> 保護モード切らないとIEでATOK使えないんだよなぁ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2013/12/16(月) 13:18:21.93 ID:NnSUJ7mH0<> だめだ・・・
ATOK独特の操作に完全に慣れちまってるから
MS-IMEが使いづらい
Windows8でも使える、操作方法だけでもATOKと全く同じにできるか
変換AIとかなくてもいいから操作方法だけのATOKを安く売って欲しいw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/12/16(月) 13:45:33.56 ID:kimLBp0Y0<> 互換設定にすればいいじゃん。
MS-IMEのプロパティにあったはずでは? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/12/16(月) 16:16:12.07 ID:+De3oPn+P<> みるのもいや→海松のmoiや
うちのATOKは重症だ!! <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/12/16(月) 22:20:16.69 ID:+nvxUTwm0<> >>468
自分で自動登録したんだろうさ
ちょっと考えれば気がつきそうなもんだけどな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/12/16(月) 22:52:36.47 ID:v2sncTpB0<> おそらくタイプミスで確定したものを省入力が記憶しちゃったのかな? だったらCtrl+Delで消せば解決 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/12/16(月) 22:54:43.04 ID:2AioTR6u0<> みるのもいや→ミルの水や <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/12/16(月) 22:59:36.87 ID:DyTHFmTCP<> 「その単語は既に登録されています」
違う、そうじゃない <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/12/17(火) 05:12:26.93 ID:xOYY+DmJ0<> >>472
あるいはGoogle日本語入力を(ATOK風設定)で使うとか
linuxで使ってるmozcにはATOK風設定あったので多分googleにもあるかと <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/12/17(火) 15:43:06.23 ID:ZE/Ufmaz0<> 一太郎2013をACER W4にインストールしました。
で、一太カ2013はタッチパネルでは使えないようですが対応はされるのでしょうか。
ATOKは使えるのですがキーボードは専用のキーボードとかないですか。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/12/17(火) 15:49:35.24 ID:NSufpkCk0<> http://www.justsystems.com/jp/news/2012l/news/j12042.html
俺は使ってないけどタッチキーボード対応って書いてある。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/12/17(火) 16:28:59.41 ID:ZE/Ufmaz0<> キーボードは使えるんですが一太郎のメニューがタッチでは使えないんです。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/12/17(火) 21:59:44.96 ID:95Zp6zFn0<> \(^o^)/ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/12/20(金) 01:09:15.12 ID:6CSGzebl0<> amazonで3800円くらいで2013アカデミック買えるけど、
2014使いたかったら2月まで待って買わなきゃだめなんだよね? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/12/20(金) 01:54:30.71 ID:BAmIeBwe0<> だめかと。
ATOKはよくある新バージョン直前の一定期間内に旧製品買ったら無償アップグレードってのがない。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/12/20(金) 02:02:37.48 ID:22W5MxObP<> 色んなVerにぶら下がってた特典辞書みたいなの使ってきてるんだけど
最新Verにしてもそれ全部使えるのか? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/12/20(金) 02:11:43.20 ID:6CSGzebl0<> >>485
ありがーと
体験版にしときます <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/12/20(金) 02:18:28.71 ID:BAmIeBwe0<> 使える。
DIC、DRTフォルダに置くだけ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/12/20(金) 02:19:25.88 ID:BAmIeBwe0<> >>486
>>488 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/12/20(金) 10:15:57.41 ID:l1QhbGHAP<> 最近は使えるけど以前はアプデすると使えなかったので、
今後も使えるという保証はないけどね
まあ大丈夫だろうけど出てみないと分からないという感じ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/12/20(金) 10:33:59.27 ID:Fkg8SR960<> バージョンチェック外せ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/12/20(金) 12:56:00.02 ID:gwhs4hQ80<> ATOK2012の辞書を入れるフォルダ
Program Files\JustSystems\ATOK\DIC (DAR、DIC)
Program Files\JustSystems\ATOK\DRT (DRT、DRW)
ATOK2013の辞書を入れるフォルダ
Program Files\JustSystems\ATOK\DAR (DAR)
Program Files\JustSystems\ATOK\DIC (DIC)
Program Files\JustSystems\ATOK\DRT (DRT、DRW) <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/12/21(土) 02:20:34.81 ID:hv+ZGUuI0<> なんかバージョンによって、その辺のフォルダころころかわらね?
たいして弄ってもいないくせに、そーゆー所だけ変更するなよな。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/12/21(土) 03:41:19.05 ID:V3tzskj20<> 何年もOS変えずにATOKを毎年更新していたPCのProgram Filesに
「JustSystem」と「JustSystems」が並んでいたな
最近のは確認してないが以前のだと、ユーザーフォルダを別ドライブに変更しても
ATOKだけシステムの入ったCドライブにユーザーフォルダ作成してくれた <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/12/21(土) 08:47:43.62 ID:Eih6m9aJ0<> 日本語入力システムのON/OFFを確認できる「IMEステータス」が期間限定で無償公開
ttp://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20131217_628037.html
ttp://www.tnksoft.com/soft/text/imestate/
これで金とろうってのがスゴい <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/12/21(土) 11:25:19.17 ID:jejJfmwlP<> SetCaretColorで十分 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/12/21(土) 19:50:55.95 ID:U5QB/K0D0<> しかも.NET(笑) <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/12/22(日) 01:13:46.37 ID:ksgQ9H7d0<> ホームページのソフト一覧にアイコンしかないからどんなソフトか全くわからなかったり
ブログの記事は、○○がお買い得、って広告が多かったり色々と怪しいな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/12/22(日) 17:04:33.00 ID:qbhozT7Z0<> 諸愚痴 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/12/22(日) 22:53:36.76 ID:mFQvySof0<> 一太カ2013なんですけど、これって3台までしかインストールできないのでしょうか。
自宅に5だいほどパソコンがあるんですが、入力だけでもATOKで統一しておきたいんですが。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/12/22(日) 23:08:43.67 ID:WkzXZ1Td0<> >>500
http://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=050840
ATOKだけ1つ追加購入が安いんじゃない? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2013/12/24(火) 04:10:22.50 ID:n70w/OGl0<> XP SP3 だけど、
Visual C++ 6.0/2005/2008/2010 すべてで、「ActiveX コントロールの挿入」をクリックすると、
必ず「Windows に ATOK 2013 を設定しています。しばらくお待ちください。」の画面。
求めに応じてCDを入れて再起動しても、また「ActiveX コントロールの挿入」でCDを要求。
これの繰り返しなんだが、
何で? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2013/12/24(火) 08:28:12.50 ID:H7omP/Yo0<> Windows8.1でyoutubeやニコ動が高頻度でクラッシュするバグはいつ治りますかね <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2013/12/24(火) 15:12:37.52 ID:n70w/OGl0<> ジャストのサポートってメール問い合わせは無しで、電話だけですね。
で、その電話が繋がらないっていうのは、
サポートする気が無いとみなしてよろしいでしょうか? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/12/24(火) 15:49:23.94 ID:Bq/Psb2D0<> サポートする気はあるが、実務はやりたくない <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/12/24(火) 15:54:51.47 ID:ShaWUrhC0<> >>504
電話だとインシデント消費するからまずは馬鹿発見機の方に投げてみれば <>
504<><>2013/12/24(火) 17:10:45.42 ID:n70w/OGl0<> 訂正
× で、その電話が繋がらないっていうのは、
○ 電話は繋がるが「ただ今大変混み合って…」で電話代ぶんどられるのは、 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/12/24(火) 17:39:28.97 ID:x0Mix/310<> 踏んだり蹴ったりだな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/12/24(火) 18:47:39.83 ID:sRxlT+Z00<> Justに限らんが、通話料客負担で
電話してサポふさがってると「ただ今大変混み合ってます」ってアナウンス流すのクソだよ
そんなメッセージ聞くために通話料はらってるんじゃないつーの
ふつうに話中の「つーつー」音で、こっちはふさがってるって分かるわ
こないだやっと繋がった時に開口一番で意見してやったら
サポ担ネーチャンが平謝りで謝っててちょっとかわいそうなことをしたと後悔
まぁネーチャンがクソ運用を決めたわけじゃないのにな
肝心のサポ対応は感動的に優秀だっただけに残念感が残るよ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/12/24(火) 19:49:04.96 ID:qQra9Qzo0<> 中小でもなければサポなんて普通は委託 <>
504<><>2013/12/24(火) 20:14:53.48 ID:n70w/OGl0<> msdn のメっセンジャとどっちが親切だろう、と。
msdnさん「○○ですが、どうされました?」
アッチ「かくかくしかじか、こうこうで、こうですが…」
msdnさん「こうこう、こうされましたか?」
アッチ「はい、それは何度もやってますけど…」
msdnさん「それなら、こうこうしてください。」
アッチ「はい、しましたけどダメです…」
・・・ああしろ、こうしろ云々云々。今度あぁせぇ、こぅせぇ云々云々
msdnさん「ああ、それは仕様ですね(←バグだろ!)。修正予定はありましぇん」 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/12/24(火) 21:04:01.13 ID:ShaWUrhC0<> 昔のゲームブック
あなたは左へ進む
あなたは右へ進む
あなたは後退した
残念あなたは底なし沼に嵌まってしまった
GAME OVER <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/12/24(火) 21:22:46.61 ID:/APH5dMg0<> >>512
リフジン オールザ ピーポ♪ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/12/24(火) 21:54:55.06 ID:2cnEJHZ80<> 高望みしないから、もう2012のバグ潰してパッチ出してくれよと <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/12/25(水) 00:03:17.06 ID:Wd2aWeMf0<> >>503
それATOKが関わってるの? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2013/12/25(水) 06:30:53.35 ID:WVVCd9kO0<> >>515
ATOK2013入れてから高頻発してるの
ネットで調べても結構ヒットするんだけど、具体的な対処法はなくてATOKやflashの最新パッチを当てて治ったという人も居れば
おいらのように治らない人も居る <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/12/25(水) 07:48:04.43 ID:ZIoyWC6e0<> >>514, >>516
結局2012で起こるの? それとも2013で起こるの? あるいは両方? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/12/25(水) 07:54:33.81 ID:cwuJZ0TR0<> >>516
そりゃそうだろう。関係ないものな。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/12/25(水) 10:38:25.07 ID:KjwSN0eM0<> >>516
FLASHやATOKを一旦削除して新規インストしなおしてもダメなのか? <>
JUST<>sage<>2013/12/25(水) 12:00:20.60 ID:RwVNNT660<> >>514
2012の既知のバグの多数は2013で修正、軽減しました。
より新しいバージョンを買ってくださいです。
つーかパッケージ買うなパスポート買えオラオラ! <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/12/25(水) 12:12:44.88 ID:hpV6omqO0<> >>520
2013の変換バグも2014で直すということか…… <>
516<><>2013/12/25(水) 17:20:24.16 ID:WVVCd9kO0<> >>517
ATOK2013での話。2012は持ってない
2013を削除するとクラッシュはまったく出なくなる。
でも再インストールするとまた頻発する
Windows8.1、ATOK2013、firefox、adobe flash player
この組み合わせは最悪なのか
>>519
ダメだね〜 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/12/25(水) 17:22:47.55 ID:1QEA5oa90<> ATOK
Firefox
Adobe Flash Player
クラッシュ必中
三種の神器です <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2013/12/25(水) 17:34:00.11 ID:WVVCd9kO0<> じゃfirefoxやめて、Google Clomeにすればいいのかな? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/12/25(水) 17:56:04.83 ID:9nsMskN30<> わざわざアンインストールしなくても
IME切り替えて確認すればええんやで <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/12/25(水) 18:31:51.06 ID:/RroSPUJ0<> クラッシュするのってATOKのせいなの?
まぁ確かにwin8ノートには2012入れてるけど、Flashサイトに行くとfirefoxがフリーズするわ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/12/25(水) 18:34:03.86 ID:1QEA5oa90<> そっちはFirefoxの問題 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2013/12/25(水) 18:35:12.10 ID:WVVCd9kO0<> 俺の環境ではATOK2013入れるまではクラッシュは無かったが、入れたらクラッシュ頻発するようになった
2013じゃなくて他の問題かもしれないけど、ATOKを最新バージョンにしたら直ったと言う人も居るみたい。
うちのはダメだったけど <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2013/12/25(水) 20:25:55.21 ID:jtGFckb00<> 3つのソフト入ってるけど、クラッシュしたことない。
バカじゃないの。
しいて言えば、FLASHが少しだけ不安定だけど、1年くらい前の話。
最近のFLASHは比較的安定している。
自分がそうだからと、自己中なのは…………。トンスラー?。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/12/25(水) 22:01:41.60 ID:P+smSkcl0<> バカとかトンスラーとか言ってるのって無能社員だけ。
豆な。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2013/12/26(木) 02:16:31.47 ID:jdeNLp1A0<> 服&#21153;器&#38169;&#35823;502 - Web 服&#21153;器在作&#20026;网&#20851;或代理服&#21153;
器&#26102;收到了无效&#21709;&#24212;。
&#24744;要&#26597;找的&#39029;面有&#38382;&#39064;,无法&#26174;示。当 Web 服&#21153;器
(作&#20026;网&#20851;或代理)与上游内容服&#21153;器&#32852;系&#26102;,收到来
自内容服&#21153;器的无效&#21709;&#24212;。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2013/12/26(木) 03:44:37.96 ID:ZP57hdWd0<> クラウド辞書遅すぎて使い物にならねえな。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/12/26(木) 04:18:06.24 ID:tvdg/Ymf0<> もうすぐ2014か
2013はスキップしたからどうしよかな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2013/12/26(木) 04:20:22.47 ID:ffONqGPS0<> 人柱って必要だと思うのよw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/12/26(木) 04:24:13.00 ID:8CI3nUzw0<> 去年くらいまでは多少望みを持っていたが。
さすがにもー、根本的な改良をする気全くねーと確信できちゃったからなー。
ちょっと便利になった機能「エクセルで辞書いじれます」をつけても、プレミアムのみとか嘗めるのも大概にしろよ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/12/26(木) 04:36:12.97 ID:tvdg/Ymf0<> あれ、ATOK Passportって一年分まとめ買いって無くなったの? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/12/26(木) 04:44:05.36 ID:tvdg/Ymf0<> 広辞苑に明鏡に大辞林まであるのに
更に新明解国語辞典とか増えても正直要らんよな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/12/26(木) 06:52:29.96 ID:kOlrXHo00<> 中国「百度」製ソフト、入力の日本語を無断送信 文部科学省、使用停止を呼びかけ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1388007086/
中国製の日本語入力ソフトについて、使用するとパソコンに入力した全ての文字情報が
同社のサーバーに送信されることが分かり、大学、研究機関など約140機関に
使用停止を呼びかけた。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/12/26(木) 07:27:20.70 ID:xlCc9MTF0<> 利用者の多いGoogleIMEの停止も呼びかけてくれれば国産が大きな強みになりそう
もうそんな事でもない限りジリ貧
>>536
ATOK Passportが登場したあたりで廃止された <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/12/26(木) 08:27:09.61 ID:SdVrFDgCP<> 中国ソフト使ってる奴なんてウイルスソフト入れてるようなもんだからな
中国製のハードとソフト、食品は避けたほうがいいな
どれも命に関わる <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/12/26(木) 08:50:51.18 ID:Nlryxp670<> 中国の食品はそこかしこに入ってるから気をつけろ
惣菜コーナーとか使えないぞ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/12/26(木) 10:21:44.07 ID:nbWbZ0fV0<> >>538
こう言うのがあるから中国製は使いたくない。グーグルもな。
そういえばどこぞのセキュリティソフトも中華製だったっけw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/12/26(木) 10:42:58.40 ID:Nlryxp670<> あっw
手を切ってよかったね。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/12/26(木) 12:59:47.32 ID:OUHEpmvs0<> ジャストシステムも何かの情報送信してるとニュースでみたけど
ソフトはクソになっていくばかりなのに裏で何をやってんだ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/12/26(木) 15:12:28.41 ID:1pzDoecH0<> >>544
ニュースソース pls ユーザーが登録した単語の情報とは違うのか <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/12/26(木) 15:14:29.53 ID:PaS4YXhL0<> >>526
ATOK入れてない環境だけどクラッシュするよ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/12/26(木) 17:09:19.82 ID:OY7Wee2EP<> 「百度IME」 「GOM Player」 「Jane Style」 ←池沼御用達三大ソフトウェア
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1388040638/
え、マジっすか・・・・ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/12/26(木) 17:48:10.07 ID:/1RbcNxE0<> やべえこの2つ使ってるw
「GOM Player」 「Jane Style」 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/12/26(木) 18:47:17.81 ID:M3jpwbW60<> 「ATOK」 「VLC」 「Live2ch」 ←『自己評価が高い馬鹿』御用達三大ソフトウェア
「GoogleIME」 「MPC-HC」 「JaneXeno」 ←情強気取るも全部受け売り馬鹿御用達三大ソフトウェア
「MS-IME」 「WMP」 「IE」 ←情弱とバカにされるもリア充御用達三大ソフトウェア
「Japanist」 「WMP6.4」 「Netscape Navigator」 ←タイピスト専用スタンドアロン化石用ソフトウェア <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/12/26(木) 18:54:18.41 ID:xlCc9MTF0<> > 63 百度IMEは全テキスト送信てもはやスパイの粋を超えたことやってるからな
> >>63 Google IMEやATOKもやってるんだが
なんかATOKも巻き添え食らってるが別に何も送ってないよな
単語登録から送信許可とかはあったけど <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/12/26(木) 18:55:36.16 ID:thZs3Ttf0<> ソフトウェア向上の為に〜にチェック入れてる奴は全て情弱 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/12/26(木) 19:05:36.76 ID:M3jpwbW60<> >>550
ATOKは知らんが、Googleは使用文字の『統計情報』を、送ることに同意するチェックを入れている人だけ送られる。
チェックは通常は外れている。
バイドゥが問題なのは平文でそのまま送ってた。
機密情報、クレカ情報なんかも平気で集め放題
絶対悪用してる <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/12/26(木) 19:33:19.05 ID:4BbzPaiQ0<> 悪用するために作った諜報用ソフトだよ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/12/26(木) 19:48:00.00 ID:vJkdsMXa0<> 情報収集が目的だからね。
日本語入力ソフトなのは目的に最も合致した形態だったからそうなっただけ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/12/26(木) 21:32:29.94 ID:W38VD/Au0<> 555 get ! <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2013/12/26(木) 22:44:24.00 ID:SSOZ2k7i0<> 中国政府の国民の書き込み監視ソフトなのか・・・
情弱な俺は百度なんて尻もしなかったが怖いのぅ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/12/26(木) 23:42:08.68 ID:Nlryxp670<> メールの内容ダダ漏れだろBaidu <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/12/26(木) 23:49:02.55 ID:vJkdsMXa0<> バイバイBaidu <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/12/27(金) 00:03:49.13 ID:ZrdxfUH40<> これ、OSのアップデートとかでもインストール台数1台追加として数えられるらしいけど、
それだと10台超えるのって意外に早くならないか…?
または、一定期間で認証できるのが10台ということなのかな?
(しばらくライセンスが更新されないPC/OSは登録が解除されるとか) <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/12/27(金) 00:10:34.87 ID:Bgm48FO50<> ATOKとGOOGLE IMEを併用してますがATOKのユーザー辞書を
GOOGLE IMEに登録できますか? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/12/27(金) 00:13:25.58 ID:tmaI+Al80<> >>560
テキスト形式経由でできる <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2013/12/27(金) 00:35:46.99 ID:MIk8mQmQ0<> さいそう(最早)、さいち(最遅)って、徳島では日本語じゃないんですかね?
名古屋では普通なんですけど・・・ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/12/27(金) 00:39:58.83 ID:v8p88RLc0<> 両方とも辞書には全く載ってないね。ローカルの造語なんだろう。
関東では「最速」だな。「さいち」はまあ、ニュアンスで分かるけど。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/12/27(金) 00:40:18.51 ID:fjsf5HP8P<> 単語として使わないからなぁ
上番下番みたいに一部の職業の専門用語だ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/12/27(金) 00:43:30.58 ID:l84nJ+Ph0<> 「1000えん」で 「\1,000-」とかって、自動的に \ ,- を入れてくれる機能とかない? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/12/27(金) 00:44:58.33 ID:J4Es04uU0<> >>562
名古屋人、というよりPERT図屋おつです。
最遅は私の環境だとそのまま変換できた(使ったことあるからね)
最早は「さいそう」では変換できないが、「もはや」で変換できた <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/12/27(金) 00:45:52.72 ID:MIk8mQmQ0<> ありがとう
でも、速攻でマニュアル通りと思ってしまう回答が帰ってきてゲッソリしました。
常時監視されてるんですか? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/12/27(金) 01:08:48.96 ID:lqAUs0pg0<> >>562
そういうのはjargonてやつじゃないの? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2013/12/27(金) 06:39:02.07 ID:/BF6rUtZ0<> ちょっと質問させて下さい
ATOKはWindows7上で半角/全角キーを半角/全角変換に設定出来ますでしょうか? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/12/27(金) 07:11:40.25 ID:XDJ3MDY30<> >>567
病気なんじゃない?
意に添わないレスだったとしてもゲッソリしたり監視を疑うのはちょっと普通じゃない <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/12/27(金) 07:57:38.76 ID:QnUMInvP0<> また変なのが連発で湧き始めたな。冬休みか?
>>562 >>569 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/12/27(金) 08:48:39.11 ID:VhrmcGG60<> 履歴無断送信の「百度」、改良ソフト配布を決定
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1388066481/
「個人情報は収集しない」「送信は事前許諾を得ている」
こいつらの言うことは信用できん <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/12/27(金) 08:55:03.71 ID:BvAgZdYA0<> >>567
被害妄想というかあなたは頭がおかしいよ。
何でも自分の思うとおりの結果が返ってくること前提で考えるの基地外だから。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/12/27(金) 08:56:25.00 ID:v8p88RLc0<> >>567
世間一般の常識に背を向けてる人ですか? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/12/27(金) 09:48:01.73 ID:UWx08XJuP<> まあ典型的な田舎者ではあるな
(ちなみに田舎者とは、田舎出身/在住者にあらず) <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/12/27(金) 11:17:35.73 ID:5JX6mcCw0<> >>572
わざわざ危なっかしいIMEを使わなければならないほど、選択肢に不自由してるわけじゃないのになw
これでATOK2014に特需が… 無理かな?
ところで被害者(?)のPCって、セキュリティソフトのファイアウォール機能でアプリの無断通信にアラートを出してくれなかったのかな?とも思う <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/12/27(金) 11:34:28.92 ID:v8p88RLc0<> 外部との通信には普通アラート出してくれないよ。
インストールするときに権限の許可確認があるしね。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/12/27(金) 11:59:04.99 ID:fjsf5HP8P<> それが分からずFWで弾けるとドヤ顔の小僧がID真っ赤にしてたなw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/12/27(金) 13:12:35.19 ID:zKPizqw40<> それセキュリティソフトの仕様次第ですし <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/12/27(金) 15:33:55.80 ID:6mTzLJjd0<> >549
japanistいいな。ありがと。ただ古いのは難点か。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/12/27(金) 15:56:46.60 ID:lqAUs0pg0<> オールインワンパック予約しました 4年ぶりのお布施です <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/12/27(金) 16:02:15.70 ID:13ukfu4g0<> 【これは酷い】 Baidu公式がGoogleやMicrosoftも巻き込もうとしてる件wwwwwwwwww
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1388125188/ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/12/27(金) 16:05:22.20 ID:h/H/9jlb0<> そのままパスポート派信者になって1年後もお布施し続けてください <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/12/27(金) 16:27:58.64 ID:o1yW06W+0<> パスポートってやめた時何も残らないんだよな
製品登録すら消えるから30製品登録のゴールド会員なんて一生届かない <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/12/27(金) 16:33:24.98 ID:h/H/9jlb0<> 信者たるもの全てを捨て去る覚悟でお布施しなければならぬのです。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/12/27(金) 16:40:50.37 ID:UWx08XJuP<> 俺も今年ついにパスポートに乗り換えたが、既にプラチナ会員だったから問題なし。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/12/27(金) 20:21:24.17 ID:v8p88RLc0<> 毎年ディスクを買えばいいのだ……がアップデート対象外という罠 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/12/27(金) 21:19:00.68 ID:mLklKQ/p0<> >>562
その言葉で辞書を引いてみろ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/12/28(土) 03:10:36.08 ID:9g9W4YBJ0<> >>568
その言い方は素敵! 日本語で言おうとするといろいろ言わなくちゃいけなくて大変だもの。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/12/28(土) 06:01:02.84 ID:6YC3SjIG0<> ハードボイルドな人ですね <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/12/28(土) 08:02:28.10 ID:rmcpotUBP<> ハードボイルドの卵は嫌い <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2013/12/28(土) 09:34:14.03 ID:bD6Q8e+o0<> ここってATOKを安楽死させようとしてる人の集まりなん? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/12/28(土) 09:42:29.79 ID:+PI3ttnG0<> 他社(特にGoogle)工作員の集まりだよ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/12/28(土) 09:50:15.46 ID:8bQkbrkR0<> 2014になって性能が急激に高まるかっていえばそんなことはあり得ないと思う。
使ってるひなら容易に実感できると思うが他者のIME(MSを除く)に比較して圧倒的に登録単語が少ない。
大辞泉だとか大辞林といった見出し語20万程度の中辞典にある単語すら予測されないし変換できない。
変換事典と予測辞典をいつまで別々の扱にしてるんだろうって疑問に感じる。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/12/28(土) 09:52:26.79 ID:cfyaXx7T0<> 使い込んでいない人が工作をしても逆効果にしかならないな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/12/28(土) 10:07:48.07 ID:jYk2yuvr0<> ぼくのかんがえたさいきょうの… <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/12/28(土) 10:20:05.81 ID:RSLvnhGM0<> ユーザー辞書を誰か上げてくれ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/12/28(土) 10:57:14.76 ID:RqpG4cSE0<> 贅沢は言わないから、バグを潰して2006ぐらいてきぱき予測変換を表示してくれ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/12/28(土) 11:32:58.51 ID:1tduDbYh0<> 2年に一度買えばプラチナは維持できるでしょ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/12/28(土) 12:17:06.44 ID:8bQkbrkR0<> >>596
どの点が正邪であり曲直であるか指摘できますか?
抽象的な言葉で口荒に書散らかしたところで当人以外理解できないならば絶無以外の何物でもないですよね。
実以て生産的でない。
かりにATOKのほうがGoogle日本語より辞書が劣っているという点を論難したいなら前者で変換可であり後者に不可の単語を複数展観するぐらいしてもらいたいですね。
「僕の考えたうんぬんかんぬん」という文章は非常に汎用性がある。故に悲しいくらい空虚だ。書いた当人の知性の貧困を自ら晒しているのを私は不憫に感じる。お気の毒に。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/12/28(土) 12:38:36.39 ID:NMAXFKGR0<> >>598
クラウド辞典以外で引っかかりがあるなら単純にスペック不足じゃね <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/12/28(土) 12:39:23.22 ID:2tcNuvfM0<> >>600
中学生作文コンクールまで読んだ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/12/28(土) 13:08:15.61 ID:RqpG4cSE0<> >>601
i7。
もたつくんじゃなくて、高速で打鍵し続けてると予測変換が表示されないんだよ。
手を一瞬止めて初めて表示される。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/12/28(土) 14:37:43.14 ID:628TypK/0<> そんなに早く打てるのにどうして予測変換なんか必要なの?
ちゃっちゃと自分で打っちゃえばいいじゃない。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/12/28(土) 15:10:02.85 ID:RqpG4cSE0<> >>604
2文字打った時点で10文字ぐらいの単語が出てくるから、
即座にshift + Enterで7文字節約できる。段違いに早いんよ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/12/28(土) 15:17:10.60 ID:rmcpotUBP<> ベースの速度が相当遅いんだろうなw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/12/28(土) 15:19:15.79 ID:RqpG4cSE0<> うむ、2006の方が3割以上高速で入力できる。
急いでるときは2006に切り替えてるわ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/12/28(土) 15:26:01.86 ID:rmcpotUBP<> ベースの意味が分かってないw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/12/28(土) 17:41:38.67 ID:RSLvnhGM0<> >>607
ProgramFilesの「ATOK19」と「ATOK26」フォルダのサイズを比べてみるといい
最新版は贅肉つきすぎていて軽量化なんてとても無理に感じる <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/12/28(土) 17:44:53.61 ID:UBpQX/Nw0<> UI見てるだけでも解るけど。
多分、この10年以上元ある物へツギタシツギタシして来たんだろーからねえ。
コード的に、かなり無駄な物になってるだろーとは思う。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/12/28(土) 18:33:34.48 ID:ZnAbkgI70<> しかし継ぎ足しだけだから、
昔の(角川類語などの)辞典ファイルも使える互換性はあるんだよね。
メモリ4GB当たり前の今の環境で一から作り直したら、
Google日本語入力みたいにスリムで早く動作しそうだけど、
互換性維持も考慮しながら一からというのは、今のJustには難しいかな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/12/29(日) 02:03:15.78 ID:B3n0JRqa0<> ATOK2013にしてから、ATOK Sync使いたくてクラウドサービスを設定しようとすると
「サーバー内部エラーが発生しました」ってメッセージが出てそっから先に進めないんだよねー。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/12/29(日) 04:31:12.21 ID:60B77TMD0<> >>607
入力に急いだり急がなかったりすることがあるなんて、
不思議な人だ。(素朴な疑問なので怒らないでね)
2013には2006に無い機能があって、
急いでいるときにはその機能がなくても良いということかな。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/12/29(日) 04:36:39.65 ID:rhsP7ze60<> IMEの九龍城取り壊しはいつの日か <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2013/12/29(日) 04:38:29.29 ID:uEbolKUx0<> 推測候補を表示させないようにしたいんですが、
「推測候補の自動表示」の "自動表示"を
"しない"にするだけではダメでしょうか?
ATOK2013です。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/12/29(日) 06:15:24.53 ID:E9ghNLSn0<> >>613
生活道路をゆっくり走るのは問題ないが、
高速道路に乗ろうとしたときに60kmしか出ないと困る的な <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/12/29(日) 11:42:25.59 ID:TI/Ghnzr0<> >>613
> >>607
> 入力に急いだり急がなかったりすることがあるなんて、
> 不思議な人だ。(素朴な疑問なので怒らないでね)
急ぐ仕事のときと ダラケた2ちゃん入力で 緩急がないのか?
同じ仕事の場面でも、急ぐ仕事と急がない仕事の区別がないなんて、その方が不思議だ。
>>607のように 急ぐ入力と急がない入力があるのは、普通の人が誰でもしてること。
不思議に思う>>613の方が不思議な上に不気味だ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/12/29(日) 13:56:07.49 ID:eQrMq99d0<> >>615
たぶん設定変更したときにフォアグラウンドになってるアプリ以外は
アプリを再起動しないと反映されないよ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/12/29(日) 14:37:27.36 ID:X98oEAxbP<> 場面によってIMEを取り替える奴なんて、三太郎時代以来聞いたことがない
頭の回転が遅いのを入力速度で挽回しようとしても無駄 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/12/29(日) 19:53:49.88 ID:E9ghNLSn0<> > 頭の回転が遅いのを入力速度で挽回しようとしても無駄
逆じゃね? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2013/12/29(日) 20:42:01.54 ID:DNCtVCj70<> ID:RqpG4cSE0
こいつ最高にアホ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/12/29(日) 21:28:41.49 ID:9ClixfWN0<> 2chはGoogle IMEで、みたいな使い分けなら分かるけどな
ATOKのバージョンで緩急とか、よく分からん <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2013/12/29(日) 21:54:37.46 ID:uEbolKUx0<> >>618
↓の左に表示される「推測候補」を出さないようにしたいんですが設定を間違えてますか?
up2.cache.kouploader.jp/koups8153.jpg <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/12/29(日) 22:25:56.10 ID:9ClixfWN0<> 省入力データの中の英語省入力じゃない? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2013/12/29(日) 22:31:59.03 ID:uEbolKUx0<> >>624
ありがとう。おっしゃる通り、
[英語]の
"英語入力モードでは推測候補の自動表示を「する()強」にする"
でした。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/12/30(月) 11:48:35.47 ID:nUMsdo020<> pagefileをSSDからHDDに移したらatok2013のプチフリはかなり改善した。
まだ完全ではないけどね。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/12/30(月) 11:54:00.60 ID:umm8W25i0<> SSDのプチフリとか懐かしいな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/12/30(月) 13:04:40.22 ID:YaMkxAkZ0<> ページファイル() <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/12/30(月) 16:43:44.82 ID:+L4I8gTY0<> かな入力です。はてなマークや〜を入力するのに
F9を押さずに一発で出す方法はありますか?
よろしくお願いします。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/12/30(月) 19:03:03.97 ID:kPLUhe6J0<> >>629
一発ってどういう操作のこと?意味不明すぎる <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/12/30(月) 19:23:29.00 ID:ADnpKiDo0<> >>630
?
>>629
読みの英字/カナ置換 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/12/30(月) 19:24:04.91 ID:8WvUkm3w0<> キーボードに?とか〜があるけど、それじゃあかんの?
俺は「〜」は「から」で変換することは多いけど <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/12/30(月) 19:25:02.75 ID:8WvUkm3w0<> あ ? は ぎもんふ で出るぞ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/12/30(月) 19:26:35.71 ID:8WvUkm3w0<> >>633の最初の「あ」は感動詞ね <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/12/30(月) 19:31:16.11 ID:C1CBmZC10<> shiftキーを一緒に押せばいいだけなんだけど、かな入力だと違うの?
「〜」がないキーボードがあるってのは聞いたことはあるけど。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/12/30(月) 20:42:45.02 ID:+L4I8gTY0<> カナ−全角英字置換候補onでなんとかなりそうです。F9押すのが面倒だったので
まあいいかなと思います。
さすがに「ハテナ」と3文字打ち込んで変換はきついかも。
あと「から」で〜に変換は目から鱗でした。
ありがとうございました。
ちなみにカナ入力だとshift押しても?や〜はでません。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/12/30(月) 20:49:31.13 ID:PcsNgbMN0<> 〜はチルダを2バイト文字にしたモノ。
単にどのキーがチルダなのか知らないっていうだけでしょ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/12/30(月) 20:56:07.13 ID:C1CBmZC10<> caps lockを押してからshift+め でもだめ? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2013/12/31(火) 05:02:50.23 ID:VY3YFUQf0<> あ〜クラウド辞書のトロさにイラつく。
あまりに酷いんで、2010のプレミアム辞書パックインストールしたわ。
Passport解約したろか。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/12/31(火) 05:39:25.82 ID:We0jOmppP<> 入力に関してもっといろいろな機能が欲しいなぁ
まぁ2008だから今どうなってるか知らないけど <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/12/31(火) 05:42:41.04 ID:tc3zCEZK0<> こんなこといいな,できたらいいな♪ って具体的に挙げられる? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/12/31(火) 06:17:37.82 ID:We0jOmppP<> 通貨補正(1980えんで\1,980-とか)、為替・両替、計算、多国語翻訳、改行付き単語登録(メニューじゃなく)
とかかなぁ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/12/31(火) 06:29:30.96 ID:tc3zCEZK0<> それはIMEの仕事じゃないような気がするよ。
打ち込む先アプリの機能でなんとかなるかもしれないが。しらんけどorz
「改行付き単語登録」はタブだって駄目なんだから無理だろうな。 <>
【東電 62.0 %】 !kab<>sage<>2013/12/31(火) 06:46:06.19 ID:tc3zCEZK0<> ちょっと試しに名前欄に「!denki!kab」と入れてみた。さすがに今日は「!omikuji!dama」は無いw
連投でごめん。無い頭で考えてみて,例えば
「きょう」で今日の日付が候補に出るんだから,
今の株価くらいgetしてもええのんちゃうの?
翻訳エンジンが動いてくれてもええやんか,ということだよね。
それで重くならないのなら,欲しい人は欲しいんだろうなあ。あたし要らないw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/12/31(火) 06:46:39.66 ID:lJIH/zr70<> 要望は山ほどあって昔書きためて送りつけたことあるけど
どれ1つとして実現しなくて問い合わせても不採用の理由を教えてくれなくて
もうこういう会社&製品だと諦めて受け入れてる
今更要望をリストアップしてみてって言われてもすぐに答えられないくらい受け入れちゃってる
他社製品だけどExcelも同様だったわ
>>643
君の言うようにIMEの仕事じゃないと諦めることも肝心だね
少しはコンピュータの知識のある人は自分でカスタマイズしてしまったほうが
要望実現を待つよりも手っ取り早い <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/12/31(火) 06:51:03.35 ID:lJIH/zr70<> 株価ゲットはATOKダイレクトで出来るのではないかな
ATOKダイレクトは非常に強力な機能なのにあまり見向きされてないのが現状なんだよな
いまプラグイン制作して新しく発表してる人がほぼゼロに近いという惨状
ATOKの歴史の中で最も評価してる機能がATOKダイレクトだ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/12/31(火) 06:54:48.01 ID:lJIH/zr70<> あ、1つだけ要望書くと、電子辞典をユーザーが簡単に作成できるツールを提供してほしい、ってのがあったわ
これはまだジャストシステムさんに言ってなかったと思う <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/12/31(火) 08:53:27.90 ID:ZTsQAt2G0<> 株価データ買うコストは価格に反映するんだぞ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/12/31(火) 09:08:05.14 ID:OL6Xxz3Z0<> 確定を検索エンジンに渡す、ってのが欲しいな
いちいちBingツールバーとか呼び出さず、どのフォームからでも検索したい <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/12/31(火) 09:10:29.81 ID:zqat5I870<> 2014の案内ハガキ とうとう来なかった
2010で止まってる俺のことはもう諦めたようだな
せっかく買うきでいたのに <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/12/31(火) 09:37:28.52 ID:e0NiIcdpP<> >>650
> せっかく買うきでいたのに
嘘つくな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/12/31(火) 09:44:09.40 ID:OL6Xxz3Z0<> 俺2008が最後だけど、FAX注文用の用紙とかが入った分厚い封筒届くぞ
まぁそれまで一太郎とATOKを欠かさず買ってたが <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/12/31(火) 10:37:55.84 ID:80cERrKr0<> 一太郎2012承DL版買ったけどまだ来ないわ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/12/31(火) 19:17:10.32 ID:FyFxeqCU0<> 登録してるパッケージがもうすぐ20に達しようとしている <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/01(水) 01:14:22.57 ID:lRytKO4n0<> パスポート切れてMSIMEになった
推測変換ないってこんな大変なのかよ… <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/01(水) 02:49:35.74 ID:j702+5tX0<> google使えよ <>
【大吉】 【1484円】 <>sage<>2014/01/01(水) 08:30:35.74 ID:qSpd5kqr0<> 複数PCの同期機能がなくなったから使えない
それで久々にATOKに戻ろうとしてる <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/01(水) 10:43:53.69 ID:7OzG3Inv0<> えっ、なくなったの? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/01(水) 10:49:05.54 ID:UiqNgXp90<> >>658
Google 日本語入力開発版の同期機能廃止について
ttp://googledevjp.blogspot.jp/2013/12/google.html
開発版から正式版に採用されずに廃止されることになったということ。
正式版だけを使用してる場合は別に関係ない話 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/01(水) 11:54:42.84 ID:68WDEejl0<> >>659
そりゃBaiduのアレが露見すれば廃止されるでしょ。
クラウドの機能とは言え、知らずに実行するのが多すぎる。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/01(水) 11:56:16.37 ID:UiqNgXp90<> >>660
日付確認してから書き込んだ方がいいよ。
これBaiduの件とは無関係だから。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/01(水) 12:19:19.60 ID:68WDEejl0<> >>661
そりゃ失礼。
とはいえ、クラウドの連携は信頼できるコンピュータ間でやらないとダメだし、
設定もあるから難しかったんだろうな。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/01(水) 15:14:03.07 ID:2lhX9+5z0<> 俺2008買ってユーザー登録したけど、バージョンアップのハガキは一度も来てない
ユーザー登録時にダイレクトメールを希望するというチェック項目でもあったっけかな? <>
【ぴょん吉】 【4円】 <>sage<>2014/01/01(水) 15:22:53.63 ID:qSpd5kqr0<> 去年までは来てたのに
2014はAAAの案内出さない気か
どうしてもパスポートに移動させたいわけか <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/01(水) 15:23:01.82 ID:GOgh9J0HP<> ハガキもレターサイズもA4サイズの封筒も送ってくる
正直もうVerUpするつもりないから申し訳ないくらいに <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/01(水) 16:14:01.73 ID:Fw3LlWDk0<> ATOK2011で、辞書を大量に入れたところ、非常に重くなったので学習機能をオフにしました
これで軽くなりましたが、一度変換したものが優先的に出ないので不便です
たとえば「ちかん」を痴漢と変換確定した後でも、最初に置換が出てきます
この部分の学習だけさせる方法はないでしょうか? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/01(水) 16:24:24.21 ID:7OzG3Inv0<> 郵便物はいらないので、メールお知らせだけにして経費削減、
効率的な経営でクオリティアップ頼むわ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2014/01/01(水) 17:50:20.82 ID:2AVRO6lO0<> >>666
この痴漢野郎 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/01(水) 21:38:23.94 ID:XUvDjX9r0<> 2008から2013にしたので、次は2018くらいにしようっと。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/01(水) 22:06:43.20 ID:2lhX9+5z0<> 2008は安定していたよな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/02(木) 01:33:05.04 ID:QYMbPeGm0<> 【乞食情弱】ATOK試用版が2014年期限切れ→乞食がレビューでブチ切れwwwwww
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1388588710/ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/02(木) 03:53:42.18 ID:grFPSZh90<> >>666
重いATOK,そんなに辞典くっつけてどこへ行く?
学習に関しては完全OFFでなく,[詳細設定...]で「弱」にするくらいしかないかな。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/02(木) 07:19:40.72 ID:05W0U/qMP<> 今2008だけど、2014は久々に買おうかな
アップグレードDL版ってあるかな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/02(木) 07:23:15.61 ID:v7gqsTWI0<> 残念ながらATOKにアップグレード割引は無いんです。
優待販売を使うしか <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/02(木) 07:30:49.38 ID:05W0U/qMP<> AAA優待版:パッケージ製品
希望小売価格:
5,250円[税込]
てことはこれかな
なんかVectorとかで買った記憶もあるんだけど <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/03(金) 09:50:57.43 ID:TVS44Y9L0<> >>675
それが最安。2月になって発売後にダウンロード版が出てくるともう少し安くなる。
と言ってもわずかだけどね。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2014/01/03(金) 12:15:41.77 ID:OhKVhJ0f0<> http://web-apps.nbookmark.com/niconico-dic/ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/03(金) 13:12:34.12 ID:do8t0Nk50<> 毎年更新する人と、PC4台以上で使う人は
パスポートの方が安い
あとスマホやタブレットでも使いたい人ならパスポートの方が安い <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/03(金) 13:20:57.20 ID:/CNCq5IV0<> パスポートて最新版使えるの?
HPみたら2011相当の機能て書いてた気がしたんだけど <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/03(金) 13:27:27.75 ID:Y/rP5Cpo0<> 一人での使用なら3台までだっけ
同時ってのはどういう意味なんだ? デスクトップとノートを同時起動してたらアウト? <>
679<>sage<>2014/01/03(金) 13:38:05.96 ID:/CNCq5IV0<> 勘違いだった <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/03(金) 13:38:16.38 ID:bPAkPpoj0<> >>679
見てるページが古くないか? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/03(金) 13:53:24.23 ID:qvXprpe+0<> >>680
それ2台やないかw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/03(金) 14:08:32.56 ID:Y/rP5Cpo0<> いや、同時には使えないじゃん
交互って事 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/03(金) 14:16:35.46 ID:do8t0Nk50<> 同時使用なら2台でもNGなんだな、これが
ただし同時って言うのは、同時に日本語入力すること
一人で2台以上のPCで同時に日本語入力するのは曲芸レベル
不可能ではないけど、かなり難しい
つまり事実上は3台までOKってこと
問題になるのは家族と同時にPCを使う場合だな
1台のPCに入れてみんなで使うはOK
3台のPCに入れて一人で使うのもOK
2台以上のPCに入れてみんなで同時に使うのは厳密に言うとNGだな
家庭内で使ってる分にはバレないけどね
職場の仕事用のPCならやめた方がいいけどね <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/03(金) 14:32:27.38 ID:kRp3v597P<> 自室が職場な俺は更に混乱するのだった <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/03(金) 14:53:02.31 ID:XfNcvIc60<> 規約上の言い回しかもしれないけどわかりにくいよね <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/03(金) 15:10:01.09 ID:Y/rP5Cpo0<> でも実際わからない
↑みたいな例で自宅が職場だとどこからアウトなのか
同じ机に置いてあったら駄目なのか、隣の部屋ならいいのか、ってね <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/03(金) 15:26:13.76 ID:do8t0Nk50<> 仕事用のPCを家族で共有なんてしないだろ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/03(金) 15:39:36.71 ID:n1Cast5R0<> 未成年でなければ家族のことなんかほっとけば? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/03(金) 15:57:09.17 ID:h1UcpWma0<> メモリ上にロードされてるなら、同時に日本語入力しなくても同時使用になるだろ、JK <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/03(金) 16:17:46.91 ID:do8t0Nk50<> ジャストの公式見解は
同時にPC起動するのは無問題
同時に日本語入力した場合はライセンス違反
過去にこのスレでも何度も話題になってるし
個人ブログでも、ジャストに実際に質問して回答をもらったという書き込みはたくさんある
ナウシカの再放送並みのループだな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/03(金) 16:26:37.77 ID:kRp3v597P<> >>691
サーバー兼ねてたりしたら付けっぱなしじゃん <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/03(金) 16:42:29.56 ID:Y/rP5Cpo0<> なんかすまんな(´・ω・`)
まぁ安心して2マシンに入れるわ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/03(金) 17:05:43.00 ID:vmA05zecP<> ということで、知ったか>>691が大恥かきましたとさ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/03(金) 17:06:38.46 ID:z9kzQ+6v0<> この問題を根掘り葉掘り訊くのは、やましい使い方をしょうとしてるんだろなと、いつも思う <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/03(金) 17:22:54.62 ID:h1UcpWma0<> 今日はこれくらいで勘弁しといたる (´・ω・`) <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/03(金) 17:34:18.72 ID:mA7h9lZw0<> >>697
かわいい <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/03(金) 18:53:41.54 ID:KbEkgDOE0<> >>7
これ、辞書ユーティリティで変換したはいいけど
環境設定で辞書登録しようとしても辞書ではありません
って出て使えないよ
ATOK2009だけど古いからか辞書がでかすぎるからなのかな? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2014/01/04(土) 16:16:44.24 ID:Hg9FvDN/0<> 一太郎2014◆<簡単&安心>プロのような文書レイアウトが簡単につくれる
バックアップ機能も強化し、安心して使える「一太郎2014 徹」
安心/安全に、プロのような文書がつくれる
「一太郎2014 徹」で最上に仕上がりに!
最新一太郎は、文字、文章、体裁、レイアウト、出力へのこだわりを貫き、
プロのような仕上がりを追求するとともに、簡単で使いやすく、しかも
安心のバックアップ機能で、完成まで安全です!
本日は、そんなの最新「一太郎2014 徹」を詳しくご紹介します。
ぜひ最後までご一読いただき、特典満載の予約期間中にご検討ください。
思い通りの最高の仕上がりに!「一太郎2014 徹」が完全サポート!
★プロのような仕上がりを約束する、文書レイアウト機能★
書籍、チラシ、レポートなど、用紙サイズ、段組などは選ぶだけで
最適なレイアウトを実現します!
さらに、上質な紙の雰囲気まで印刷で表現できたり、書籍・冊子作りに
必須の「中扉・奥付」機能も充実しています。
★安心・安全に文書を作成するための、バックアップ機能★
突然のアクシデントに備えて文書を守るバックアップ機能がパワーアップ!
バックアップの履歴から任意の時点に戻したり、比較や参照ができます。
また、バックアップ先を別のハードディスクに設定することもできます。
ハードディスクを圧迫しないよう何回前のバックアップまで残すかを
設定することもできるので、快適に作業が行えます。
▼他にもサポート機能が盛りだくさん!
★……進化した「一太郎2014 徹」をぜひお使いください!……★
★……予約期間中は 特典がついてお得です。ぜひお早めに……★
特典【1】 一太郎2014 徹 オリジナルクリップセットもらえる!
特典【2】 MyShopポイントが最大3倍にアップ! <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/04(土) 16:26:37.63 ID:2VAsBplB0<> 一太郎の方にもATOK passport 1年付けてくれよ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/04(土) 16:33:19.88 ID:JTyiTGtA0<> >>701みて初めて知ったが、プレミアムとオールインワンパックにはPassportが1年分付くんだな
たしかにそれなら一太郎にも付けて欲しいところだなー
買わないけど。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/04(土) 18:22:30.87 ID:xf3eWeRH0<> http://www.justsystems.com/jp/products/ichitaro/images/index_ph002.jpg
もうちょっとマジメにやれよw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/04(土) 18:49:48.78 ID:kkQ9hK240<> これはワロタwww <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/04(土) 19:40:51.01 ID:qR3+uk+Q0<> Justって教育事業にも手を出してるよねぇ こんな先生に算数は習いたくないわ‥ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/05(日) 01:19:04.28 ID:HYMEvETK0<> 教育事業わりと堅調だったような <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/05(日) 02:42:14.75 ID:gpxxBPC40<> 「辞書として扱えません」が何回再インストールしても出まくる
設定引き継ぎや辞書引き継ぎがいかんのかなぁ
それとも標準辞書のアップデートがいかんのか <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2014/01/05(日) 03:02:41.08 ID:9drvS9U00<> テキストとして開いて見てみたら? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/05(日) 07:25:20.89 ID:ajwu+ixZ0<> Passportて10台までOKなんだな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/05(日) 16:22:34.64 ID:HYMEvETK0<> 最近のオプション辞書は最近のATOKに入れないと動かないけど、違うパターン? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/06(月) 02:23:23.27 ID:AR/iPQbB0<> ここ数年は大丈夫だけど、一時期古いオプション辞書は使えなくして新しいの買わせようとしてたよな。
あの頃のバージョンつかってるんじゃね? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/06(月) 09:44:56.88 ID:HDz13ChT0<> 一太カについてる詠太は単独でインストできますか。ATOKに登録した
ユーザー辞書を詠太で使いたいんですが、用途によって使う辞書を分けたいので
何台かのパソコンに詠太を入れておきたいんです。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/06(月) 12:38:37.44 ID:9SkdiqXc0<> なんで一太郎のスレで聞かないの?
ていうか持ってるなら自分で試せばいいのに <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2014/01/06(月) 14:40:53.02 ID:+OBeZQXg0<> >>712
ビジネスsoft板に一太郎総合スレあるよ。そちらで訊いてみるといいと思う。多分、詠太単独は無理だと思うけれども。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/06(月) 19:49:56.01 ID:Krcr01vp0<> 2014ベータ版ってどこで公開してんの・・・(´・ω・`)??
ググっても出てこないし <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/06(月) 20:08:10.61 ID:qTYqnsnf0<> ベータ版は2月上旬に出るからもうちょっと待ってて <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/06(月) 20:15:32.89 ID:faPtcGsy0<> >>715
誰が公開してるって言ってるんだ? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/06(月) 23:20:38.59 ID:9gh3rFR60<> 2月に製品出荷じゃないのか <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/07(火) 00:28:51.36 ID:7nlnGoeH0<> 有料ベータ版ってことだろ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/07(火) 08:55:49.71 ID:HaMAjkG00<> AAA優待販売のはがきが来ないな
来た人いる?
もしかして発売延期か?
今だにこないっておかしいだろ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/07(火) 09:41:14.12 ID:01l6lc//0<> 一太郎の先進機能なんて殆ど使わないので去年からパスポートに日和った。
Atok2014は楽しみだけど・・・・まぁ勝手に変わるから気にしないでほっとくw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/07(火) 10:18:18.52 ID:44dhaSkF0<> ACER W4かった。ATOK2013を入れたんですが、ソフトウェアキーボードを
大きくできませんか。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/07(火) 18:18:36.46 ID:mBUyEVCA0<> >720
予約開始のメールなら12月のはじめ頃にきてたよ〜
ジャスト米ショップでAAA優待版を選んで購入〜
https://www.justmyshop.com/products/atok/ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/07(火) 19:05:00.66 ID:h4yDVF0e0<> >>723
eメールじゃなくて物理的な郵便物の話だよ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/07(火) 20:46:47.52 ID:EU3BdfZ8P<> 「バージョンアップのご案内」の冊子なら今日届いたが、はがきはまだ来ないな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/07(火) 21:38:44.79 ID:QDVBTgFG0<> お知らせ何も来ないお。
Linux版毎回買ってるけど数年おきだし、
Win版は2013しか買ったことないからかな。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/07(火) 22:02:07.16 ID:ZxNvR3aU0<> たぶんくじ引きで決めてんだよ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/07(火) 22:04:42.56 ID:A5514V/g0<> >>720
DMの発送停止処理をしてるってオチじゃないよね?
俺は発送停止してるから来ないけど <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/08(水) 08:08:31.14 ID:/gMbrB6q0<> 例年2月発売に先立ち
前年中にDMが来てたのに
今回は来ないから、
いよいよ会社がやばいのかなと、いろいろ考えてしまうじゃん <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/08(水) 10:09:18.35 ID:UC4qbljr0<> 一太郎のDMは2、3日前に来てた <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/08(水) 10:47:41.59 ID:GuRdonsF0<> >>722
OSの方なので無理 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/08(水) 11:09:17.80 ID:N+9aWQx50<> 誕生月設定:1月最強伝説 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/08(水) 22:45:00.64 ID:/gMbrB6q0<> AAA優待版は5250円だけど
AAAのダウンロード版はいくら位だっけ
今バージョンは全く案内が来ないからさっぱりわからくなった <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/08(水) 22:55:23.86 ID:uSWarYBQP<> 参考にならんけど、尼で見ると2013はどっちも同じ値段だな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/08(水) 23:08:22.48 ID:G8Di5319P<> >>733
4,725円だと予想 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/08(水) 23:12:03.65 ID:6zUWhCcA0<> 来月は年末年始の手当がつくからバイト代5万くらい多いんだよな
心置きなく買える <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/10(金) 00:52:06.84 ID:7B/ZV3Uk0<> 予約のポイントも大したこと無いしDL版でいいや <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/10(金) 08:53:23.80 ID:AEFGdWVK0<> これ導入しようかと思って、今体験版入れてるんだけど2個の単語を一括
変換出来ないの?
例えば
ATOKで「こまること」を変換すると「困ること」以外選択がないが
他のIMEで「こまること」を変換すると「困ること」「困る事」等複数の
選択肢が出てくる
設定等が分からないから導入したままで使っていて複数の単語を一括変換
したくても出てこない場合があると一度消して再度単語入力させてるとい
う手間な事やってる
この手間を省きたいんだけど何か設定方法あれば教えて下さい <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/10(金) 09:06:21.20 ID:lVCRUMZG0<> ←キーで区切りを移動。ペースキーで「困る」が出たらcommand+n、
さらにスペースキーで「事」が出たらcommand+m(またはreturn)。
環境設定の入力支援で訂正学習にチェックが入っていれば、
作業中に「こまること」で「困る事」と変換するようにしますか、とか言ってくれるらしい。
そうやって育てていればそのうち思いどおりに動いてくれるようになる、
と期待しすぎてはいけない。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/10(金) 09:19:08.19 ID:AEFGdWVK0<> >>739
有り難うございます
区切り戻して単語として区切れる時は良いけど頑なにひとつの単語と
言い張る時あるからその時は仕方なく消して再入力してる始末
試用期限3週間あるからいろいろ試してみます <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/10(金) 13:57:46.56 ID:UVs1/eZu0<> ATOK2011ユーザーだけど、IE11入れたら、
カナ入力中に頻繁に全角英数字に切り替わってしまう
これまでもちょくちょく症状出てたけど、
IE11上だとほぼ常時発生。使いもんにならねー <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/10(金) 15:06:09.35 ID:dTkUw/Lr0<> >>741
2013で修正されたよ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/10(金) 15:33:31.81 ID:GdUgvYff0<> いつからDLできるようになるんだ?
体験版何だから発売前に出来りゃいいのに <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/10(金) 15:37:28.46 ID:Qqh11baUP<> >>743
慌てるな
そんな変換してるようでは何を使っても同じ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/10(金) 15:38:28.58 ID:yW78DFI4P<> ATOK2013は2012年12月からダウンロードできたのにね。
ATOK2014は発売前に無し。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/10(金) 16:29:03.43 ID:IOITs5we0<> お試しさせたくない
体験させたくない
評価させたくない <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/10(金) 17:27:00.44 ID:oNOuq1El0<> passport絡み? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/10(金) 18:19:42.16 ID:vxNkxdAR0<> passportユーザに強制アップデート掛けて人柱にするつもりだろ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/10(金) 20:56:01.72 ID:52RGrMVe0<> そんなのあってもなくても買う奴は買うしな、無駄なコストはカット <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/10(金) 22:36:17.55 ID:G4JGEeMI0<> 毎年買うやつならパスポートのほうが安く済むわけだ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/10(金) 23:01:25.51 ID:vK/nucH00<> パッケージ版買いたいのだが、Windows機3台、Mac1台、泥タブ1台だとどう考えても
passportがお得なんだよねー
と思ったが、Passportが1年分付いてくることを考えると辞書付き買うのもアリか。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/10(金) 23:13:40.56 ID:/kFsaoBu0<> ATOK14ってwin7/8で使えるっけ? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/10(金) 23:19:30.01 ID:BmFWn9hM0<> >>752
使えるわけがない <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/10(金) 23:27:57.71 ID:/kFsaoBu0<> xpだと問題なく使えてる
xp互換、またはxpモードで使えるじゃネーノ??? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/11(土) 01:38:38.70 ID:8rDxVL6v0<> 2014は試用版を入れてみて、2013の不具合が直ってたら買うわ。
そうでないなら5年は様子見する。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/11(土) 04:09:34.16 ID:us8BQHml0<> >>755
割とマジで思うけど、そーゆーの対策でベータ出さなくなったんじゃね?
今までたいして変わらんかった、直さなかったものが、今年直ってるとも思いづらい。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/11(土) 10:40:05.15 ID:wceLeyPL0<> 2010使ってるんだが、最近のってアクチべーションいるの?
JUSTSYSTEM潰れたらどうなるんだろ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/11(土) 11:45:54.94 ID:NW2bGAkK0<> ベータは出さない。
体験版も前に出さない
売り方がアコギになってきたな
いや昔から色々言われてたから今更だけど。
悪評対策にしかみえない <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/11(土) 13:07:01.75 ID:tkDt0J7S0<> 不具合潰さず、不具合無くしたいなら新バージョン買え
ってのも相当ひどいぞ? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/11(土) 14:43:31.31 ID:rxq6E03j0<> 期待をするから腹が立つ
自分は腹が立たない
良いのが他に出たら迷うことなく乗り換える <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2014/01/11(土) 15:22:11.70 ID:eVsq8guv0<> ジャストシステムの中ではATOKなんて重要視されてないと感じてる
売り上げで見ると今の一太郎、ATOKなんて斜陽プロダクト
毎年買う必要なんて全くない。機能自体も劣化することはあっても
進化してるとかじることは全くないしw
悲しいことだけど・・・ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/11(土) 15:25:31.94 ID:XrpSZKVr0<> クラウド推測とかいうのを使わないと全然推測変換が機能しないし、かといってその場合病院名みたいなゴミ単語が多く表示されて微妙やな。
地域別項目を切りたいんだけどそうさせてくれない。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/11(土) 15:49:12.33 ID:8rDxVL6v0<> クラウドを切ってもそこは機能するぞ。
トレンド辞書ダウンロードしてるか? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/11(土) 15:50:01.12 ID:hnxMTo9A0<> そういやATOKって途中のバージョンアップ殆どないよなぁ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/11(土) 16:17:49.06 ID:dxi5eCE80<> 危険度高い不具合以外はメジャーバージョンアップでしか直してくれない <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/11(土) 16:23:57.02 ID:8rDxVL6v0<> 明らかな変換バグさえ放置されてる時点でお察しだな……。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/11(土) 17:03:02.66 ID:DbynPv500<> 実はパスポートはちょいちょい修正あるんだな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/11(土) 17:07:37.75 ID:L0sDMr/f0<> その割にJUSTオンラインアップデートが強制インストールされる
活躍する場面なんて皆無だし、今流行のスパイ活動でもしてるんかね <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/11(土) 17:15:12.96 ID:dxi5eCE80<> >>767
修正どころか機能追加に処理速度向上まであるよ、パスポートだけは。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/11(土) 17:16:53.43 ID:3zfXrrVD0<> しかしいくら修正されてもフラッシュと相性悪いんだよなぁ・・・ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/11(土) 17:43:30.98 ID:XrpSZKVr0<> クラウド機能を有効化しておかないと、「有効化」が推測候補に出てこない。
もちろん変換でも「有効か」となるし、基本的な単語ですら単体では表示ないし変換されないのよ。
流行語だとかタレントの名前だとかとは別問題。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/11(土) 18:14:55.90 ID:TgzfJkLd0<> 劣化とか鈍化なら分かるけど、○○化が全て候補にある必要はないけどな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/11(土) 18:22:14.61 ID:TgzfJkLd0<> あ ついでに言えば、例えば、実用化は一発で変換できる(変換リストにある)
実用と有効との2つの単語で「化」と結びつき易さというか頻度を考えたら、だいたい分かるかと思う <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/11(土) 19:17:11.58 ID:hZqTZWPP0<> Win7は2010で乗り切ったが
1台Win8.1にしてしまったから2014買う気満々なのに
優待案内送ってこないな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/11(土) 19:23:22.67 ID:vNtSVw5a0<> うちは未だVista(苦笑)なので2009のまま当分様子見です
というか2009で全然不満はないなあ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/11(土) 19:38:41.98 ID:rCEDKrIYP<> XP 7pro 8-64 全部ATOK2008 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/11(土) 22:12:37.99 ID:s9SXw3j50<> 777 get ! <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/11(土) 22:56:06.09 ID:LgulLgPA0<> スマホでatok使い始めたが、パソコンと違って酷いな。
「罪刑」も「田母神」も「ミヤネ屋」も変換できない。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/11(土) 23:52:38.46 ID:FDTFTjkg0<> AAA優待版の2014プレミアム予約した
Passport1年分って2013も付いてきたのかな?
いつアクティベートするのが一番得なのか教えろください <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/12(日) 00:18:58.37 ID:W49zIQkz0<> >>778
全部クラウドで変換できるがな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/12(日) 00:39:15.26 ID:RJzgeTBq0<> >>778
>「ミヤネ屋」も変換できない。
関西人が激怒しそうだな
地元ではポストやしきたかじんなんだろ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/12(日) 00:44:57.23 ID:xq74nn6B0<> 「はてな」を推測に入れとけばどうにかなるさ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/12(日) 00:51:29.36 ID:eLk/gpCN0<> >>771
「有効か」ではなく「有効化する」まで打ち込んでみるといい <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/12(日) 01:17:57.14 ID:3HHmTmcV0<> 使用者がご機嫌伺ながら使うのが普通と思い込む
これ、ATOKユーザーの鏡でっせ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/12(日) 01:27:29.75 ID:0vpsYRaq0<> 今回は重い腰を上げてパッケージ版買うかなあ
数年ぶりに <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/12(日) 01:29:16.68 ID:eLk/gpCN0<> >>784
どっち優先するか設定できりゃいいのにな、これ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/12(日) 02:05:57.21 ID:2w7FuibC0<> できたらできたで文句いうことになる。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/12(日) 02:08:16.54 ID:eLk/gpCN0<> えっ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/12(日) 02:49:07.58 ID:TgKxuh0r0<> クラウド使わないと効率ダメってバイドゥと変わらん。
情報集めてるな。
MSがいい加減最新版を無償提供してればここまで他のものを入れられるなんて
起きないだろうに・・・ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/12(日) 10:09:00.40 ID:ZoKi7rqn0<> MSのIMEはウインドウズをインストールした後初回のアップデートで辞書が追加されるけれど、それ以降放置されたまんまなんだよな。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/12(日) 15:06:41.34 ID:ZoKi7rqn0<> ATOK2013が451MBでGoogle日本語入力が83MB
なにがATOKの容量を肥大化させてるんだろうか <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/12(日) 16:47:43.81 ID:vvmO/lyoP<> え <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/12(日) 19:39:21.98 ID:ZoKi7rqn0<> え、じゃねえよ。
日本語しゃべろよ。
頭ついてるんでしょ? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/12(日) 19:41:55.97 ID:vZM7VTmc0<> はい <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/12(日) 19:45:44.91 ID:k0ox/NQw0<> しゃべろよww
しゃべろよww
おまえこそ日本語しゃべねよww <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2014/01/12(日) 19:47:24.31 ID:oNIyo4XU0<> 専門板でsageる奴は荒らし <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/12(日) 19:52:24.63 ID:0+mhox0D0<> マジレスするとGoogle-IMEは情報をうまく圧縮して辞書をシェイプアップさせてるとどこかで読んだような‥
ATOKより登録単語が多いくせに、と感じた記憶があるな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2014/01/12(日) 19:52:28.41 ID:ZeZcHLyB0<> え <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/12(日) 19:52:49.61 ID:W49zIQkz0<> 今どきブラウザから直接書き込んでるわけじゃないなら
デフォルトでsageにチェックが入ってるもんなんだよ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2014/01/12(日) 19:53:52.49 ID:ZeZcHLyB0<> はい <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/12(日) 19:59:05.50 ID:0+mhox0D0<> >>797
タイミング遅れてすまん。思い出したよ
http://www.google.co.jp/ime/comic/big_26.html <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/12(日) 21:47:49.96 ID:k0ox/NQw0<> その分、本来の予測精度は落ちる。
ただ、個人が入力する文字数は限られていて、
入力する文字はさらに限られているから、
違和感がないどころか、精度もほかのソフトよりよくなるというツリー構造か。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2014/01/13(月) 12:15:04.81 ID:7Q4BPpxg0<> 內閲閱阅読讀读 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2014/01/13(月) 12:17:42.20 ID:7Q4BPpxg0<> 表示が他と違う <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/13(月) 14:29:55.01 ID:b/EllNdB0<> 『聲』って字を出すとき、
「こえの」って打ってから変換したら候補に挙がらないんだけど、なんでなの?
「こえ」だけなら出てくるのに。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/13(月) 14:55:25.36 ID:YHT3sOWvP<> >>805
そんな字を一般文章の中で使うな、という教え。
文語モードなら変換できるから、そっちでどーぞ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2014/01/13(月) 20:35:53.58 ID:lGNshtrM0<> ATOK2014、
32ビット版バンドルの64ビットかと思てたけど、
どうも2ビットみたいだな。
64ビットはよう開発できんのか? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2014/01/13(月) 20:56:11.84 ID:M9yS1ZiT0<> えっ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/13(月) 21:16:48.71 ID:KEewy0B+0<> チビットちびった <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2014/01/14(火) 03:31:21.12 ID:6CS88zOV0<> >>806
あんた開発者の人??
一般モードでも「こえ」では変換できるくせに、「こえの」で変換できないちぐはぐさについて書いてんのに
文語モードとか何を言ってんだよ。
ユーザーの質問内容まで普通に理解できないって……さすがだな。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/14(火) 03:47:09.93 ID:6kVr5q+fP<> 流石に被害妄想がキモすぎると思った <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2014/01/14(火) 03:49:31.61 ID:NqV2PtY30<> つーか辞書入れろよ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/14(火) 04:58:59.99 ID:Ibx3IBzo0<> 中の人も大変だな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/14(火) 05:36:55.15 ID:Ibx3IBzo0<> >>810
学習機能の[詳細]で「未登録語」の学習を[強]にしてみるとどうかな。わからないけど <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/14(火) 12:21:23.28 ID:vGtigk630<> 単語登録で名詞の種類にこだわる奴はバカ。 口うるさいユーザーを騙すのが目的でどれを指定しても同じ。
…とか、逆ギレしてた開発者も登場していたしな。見てて痛々しかったけど、売り上げジリ貧で社内の空気も荒んでいるのかねぇ? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/14(火) 12:35:36.23 ID:9vxbjJU8P<> >>805
常用漢字ではないから候補に挙がらない気がするんだけど? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/14(火) 13:06:59.29 ID:tvdq8Y4T0<> 結局、都合良く使おうと思ったら女やペットみたく色々教えないと
いけないって事? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/14(火) 13:31:39.92 ID:EA5r63Zu0<> イグザクトリー <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/14(火) 13:39:22.26 ID:wL3SQqL70<> >>806
>>816
まあ、そういうレベルの話だな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/14(火) 13:47:32.59 ID:YgmSs9gt0<> ATOKって入力した後に間違った途中の文字だけとか移動して消せない?
矢印押してもならないってことはそうゆう仕様なんですか? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/14(火) 13:49:54.53 ID:wL3SQqL70<> >>817
そういうこと
「聲」や「吟」を、「こえの」で一覧に表示されたら、“都合が良くない”って人もいるし <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/14(火) 14:06:38.83 ID:nPf0R3A60<> 「睾」も「きんたま」という読みでは変換できないし、妥当だと思う <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2014/01/14(火) 15:45:54.52 ID:oS2o7Zzf0<> >>761
オフィス系は何だ神田でOSあっぷしても使い回せることが多い
IMEはどのOSにも標準だし
いさとなったらopen系オフィスでそれほど困らない
ATOKや一太郎を標準で使い続けて欲しいなら、
OS変わったぐらいで、インスコ出来ないとかエラーで使えないとか
そういうのは一切やめて互換性を保持しつつ、
新しい機能を追加して使い勝手の向上したバージョンを作り続ければいい
と思う。
MSのあこぎなwindows商法に便乗するATOKや一太郎になんか
誰が追従すると思うか????? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/14(火) 15:49:55.16 ID:7j0MDSpD0<> ここはATOKのスレでジャストシステムの将来を心配スレじゃないな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/14(火) 16:51:04.54 ID:nsHRSsqT0<> ATOK2014のお知らせ郵便がきた。
最初宛名を見たときAOKIからかと思った。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/14(火) 17:32:01.51 ID:LjbANW93P<> >>825
俺と同じこと思っててワロタw
新年のスーツ安売りかなんかかと <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/14(火) 17:33:23.77 ID:Ibx3IBzo0<> >>825
あ、それ解るわ。赤くないATOKって <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/14(火) 18:09:05.59 ID:wL3SQqL70<> 黒×赤になったのか しかも黒の面積の方が大きいんだな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/14(火) 18:49:43.43 ID:0VKYAOvx0<> 我が方にもついに郵便物が届いた
定形封筒大の見開きはがき
今までが早すぎたんだよな
今年のように直前発送がいいわ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/14(火) 19:26:04.40 ID:zCa3h6Zr0<> 一太郎のみの馬鹿デカい案内が届いた
俺はATOKが欲しいんだよボケ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2014/01/14(火) 19:32:07.30 ID:ZItIGIlC0<> 何もこないお <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/14(火) 21:18:33.46 ID:EA5r63Zu0<> >831 登録しているならそのうち届く <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/14(火) 21:41:25.70 ID:ZItIGIlC0<> >>832
ありがとうございます。
JUSTのユーザー登録?はしてあります。
メールや広告拒否みたいな設定はしたことがないのでお便り待ってみます。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/14(火) 21:48:51.33 ID:3wwBlaRO0<> メールチャックより先に郵便ポスト見に行け <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/14(火) 22:06:22.11 ID:6kVr5q+fP<> 買うつもりが無いから毎回分厚い冊子が届く度に申し訳なくなる
これでも送料込みで数百円かかってんだろなーって <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/14(火) 23:19:40.93 ID:tzAKYKGd0<> 2014のDMが届いたんだが、謳い文句が「速さと快適さを徹底追求」でワロタ
そうか、現行品が速くもなく快適でも無い事は曲がりなりにも把握していたんだな
だったらせめて2013ユーザーには無償提供して、ゴミを売った詫びを入れるのが筋ってもんだろヴォケ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/14(火) 23:23:58.62 ID:lwHNZRRs0<> >>836
ほぼ同時発売のOSの目玉機能に対応しなかった2012とかいうゴミつかんだ俺に謝れよコラ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/14(火) 23:31:00.08 ID:gdZN6xAG0<> 2012は監視抜きで使える最後のATOKだろ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2014/01/14(火) 23:33:01.55 ID:7j0MDSpD0<> >>838
2013でも出来るだろ
詳しく言わないけど <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/15(水) 00:05:06.32 ID:fakaDoiR0<> みんなどうするん14買うの? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/15(水) 00:12:59.91 ID:O59voZny0<> 「アクセルモード」って効果があるの?
パッケージ版なのでわからない
たしか、オンライン組はすでに導入されているんでしょ? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/15(水) 00:13:16.15 ID:K76WIAKJP<> Win8.1にしたとき今使ってる2011が正常動作しなかったらパスポート買いそう <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/15(水) 00:17:05.93 ID:7Xl751T40<> 2013買ったから今回は買わない <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/15(水) 01:06:16.53 ID:roo4oE6f0<> >>840
2010使いだが予約したぞ
投資で儲けたからプレミアムだぜ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/15(水) 06:41:23.44 ID:366zBlIA0<> パスポートだからDMこない・・・・・・・・のかな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/15(水) 09:44:09.79 ID:NF+14PXr0<> >>841
検索しても効果の有無についてレポしてる人が全く見つからない。
根本的な改善ではないため、効果は限定的なのかもしれない。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/15(水) 09:50:05.29 ID:qBwzJymg0<> 日本語オフで入力し始めちゃっても
慌てず変換できるというのがいいな
Win8.1だから買うしかなるまい <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2014/01/15(水) 10:22:59.06 ID:jZvZlSJ10<> >>836
毎年のごとく「十年に一度の出来!」って言ってるボージョレヌーボーを想い出した。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/15(水) 11:11:15.63 ID:KRWPNqcL0<> >>845
パスポートの奴がなんでパッケージを買おうと思うんだよw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/15(水) 11:49:19.44 ID:+HCHi7Uv0<> パスポートとかネットで完結してるんだからeメールならまだしもDMなんかいらんだろ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/15(水) 11:55:19.44 ID:B2rmBtgU0<> 毎年パッケ買ってくれるのがベストだろうけど、パスポート継続使用の方が稼ぎ頭だからね。
あえてパッケ勧めても仕様がない。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/15(水) 12:26:28.31 ID:xWpX2ecu0<> atokはパスポートでも一太郎20014の先進的な機能を使いたいと妄想する奴が
いるかもしれないだろがw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/15(水) 12:41:46.90 ID:kTSlCAW70<> 多けりゃ良いってもんじゃねぇぞw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/15(水) 13:29:55.57 ID:qBwzJymg0<> AAAスタンダード
パッケージとダウンロードは内容に違いがあるの?
同じなら、ダウンロード版まとうと思うのだが <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/15(水) 14:19:42.81 ID:roo4oE6f0<> DVDとかのメディアがないってだけだよ
マニュアルはPDF配布になる <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/15(水) 15:22:04.19 ID:Lh4Os8YS0<> ここで評判聞いて良さそうなら買おうかな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/15(水) 15:33:51.01 ID:DEDVbKU50<> ATOKをver.upするのって
PC買い換えてOS変わったときくらいだなあ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/15(水) 16:18:51.75 ID:nxgl0d9i0<> 予約ポイント3倍も大したこと無いし、パスポートケースとか要らないし
DL版でいいや <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/15(水) 16:52:29.24 ID:NF+14PXr0<> もっさり挙動が治ってるかどうかが肝心 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/15(水) 17:09:21.82 ID:F5bckFKE0<> ペリペリ葉書来た
でもDL版しか買わないからー <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/15(水) 18:10:58.48 ID:4uvc+bVi0<> おい
2014年1月15日 14:30現在
お客様各位
日頃は、ATOKをご利用いただきまして、ありがとうございます。
ATOKクラウドサービスで障害が発生しています。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/15(水) 19:37:32.70 ID:+HCHi7Uv0<> ここんとこJUST製品はATOKしか買ってないのに一太郎の冊子が来たぞ
俺にもペリペリ葉書くれよ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/15(水) 22:05:20.25 ID:q+JhATvB0<> 一太郎2005買って登録しているから、ずっとDM来る。
今はPassportのみ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/15(水) 22:08:47.99 ID:TFDBuL1E0<> >>840
今更14なんて買わないよ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/15(水) 22:50:40.38 ID:ltRcGDmL0<> ぐぐるとAOKIに見えた人けっこういるみたいだね <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/15(水) 22:55:50.14 ID:UdTyOI/b0<> デフォでyahooツールバーインストールさせようとするのって一太郎2012からでしたっけ?
ATOKは大丈夫でしたっけ? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/16(木) 05:47:01.75 ID:bRRhIPd+0<> Justsystemってキーエンスに買収されたんだっけ?
儲かってないのかねここ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/16(木) 06:51:18.93 ID:7pQJTxowP<> 通信教育部門で儲かってるからそれはないな
2009だしいい加減14にしようかなしようかな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/16(木) 07:53:02.04 ID:+0q2Cgd70<> 頭の20省略するなよ
いちいちATOK14いらないって突っ込む馬鹿が出てきて うざいから
ちゃんと2014ってかけ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/16(木) 08:20:36.89 ID:pmtedx8/0<> >>867
決算書見ると業績好調のようだけど <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/16(木) 08:48:48.32 ID:3xRoPvTk0<> >>869
低能な頭だから受けると思ったんだろw >いちいちATOK14いらないって突っ込む馬鹿
本当のウスノロなんだろうな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/16(木) 08:51:28.67 ID:oVQ7Rk7D0<> >>871
>>840 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/16(木) 08:52:26.48 ID:LUkiCmWt0<> うちの爺様は未だに初代XPにATOK14。サポート切れ?何それと <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/16(木) 11:04:18.63 ID:v7AtlO6r0<> 2014のメリットって何なの?
HPみても去年に比べてメリットが全然感じられないんだが・・・
2013買っちゃってもいいのか悩む <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/16(木) 11:05:26.37 ID:pmtedx8/0<> 2013はちらほらバグ持ってるから2014で修正されてるならそっちの方がいいと思われる <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/16(木) 11:17:31.40 ID:HzEmQied0<> 広辞苑辞典をいれてる人に試して欲しいんですが
ちょうそう
って一つの単語に変換できますかね? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/16(木) 11:21:44.39 ID:fhanW8jA0<> >>876
どの字か書かないと分からない <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/16(木) 11:22:51.08 ID:che2l/Vk0<> 鳥葬 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/16(木) 11:49:39.91 ID:fhanW8jA0<> これ試用版だけどこんな感じ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4809424.jpg <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/16(木) 12:07:45.01 ID:dHWtaFUpP<> >>876 広辞苑だと
鳥葬
頂相
朝宗
牒送
牒奏
調桑 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/16(木) 12:17:38.62 ID:O8cQ1w0o0<> ほぼ中国語だな
小説家でもあまり使わないだろうな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/16(木) 12:48:37.48 ID:pmtedx8/0<> >>881
ネタだと言ってくれ…… <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/16(木) 12:49:53.34 ID:v7AtlO6r0<> >>875
なるほどね。
一応、動作速度低下対策は設定変更やモジュールあてることでどうにかなるけど、
それらをやってもバグや動作速度低下が続いてるヒトっていたりする??
忌憚ない意見が聞きたいんだわ
個人的には大辞泉のために買うのもアリかなと思うんだけど。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/16(木) 12:50:39.19 ID:O8cQ1w0o0<> >>882
ネタだよ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/16(木) 12:51:47.29 ID:HzEmQied0<> >>878 >>879 >>880
試していただいてありがとうございました。やっぱり変換できる単語がかなり増えそうですね。
ちなみに意図していたのは鳥葬でした‥ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/16(木) 13:16:30.87 ID:CvtR87V60<> 一太郎ver4.3から使っているから、atok7位になるのかな?
ジャストシステムのサイトで調べたら、25年位前に発売
してんのね。
前回、一太郎買ったのは一太郎2006で、atokは2008から
2年事に買っているけど久しぶりに一太郎とセットで購入する。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/16(木) 13:32:35.03 ID:uAZQCPTP0<> 一太郎ver.6、ATOK8からかな
Windowsに対応してからでDOS時代は某ワープロ専用機使ってたなー
最近は面倒なのでヴァージョンアップは5年に一度くらい、
今年は代えてもいい頃だけど評判聞いてからだな <>
888<><>2014/01/16(木) 14:37:39.34 ID:0LU+vMnf0<> 888 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2014/01/16(木) 14:40:52.60 ID:0LU+vMnf0<> 一太郎ユーザー様◆今しか手に入らない!一太郎をイメージした限定色
『NUboard(ヌーボード) 牛本革エディション』特別価格
一太郎2014 徹 発売記念ベストセレクション>
他では手に入らない牛本革仕様
「JUSTSYSTEMS」ロゴ刻印入り
『NUboard(ヌーボード) 牛本革エディション』
今だけの≪一太郎発売記念限定色≫が2色新登場!
色は、一太郎を彷彿とさせる印象的な「レッド」と
落ち着いた大人の雰囲気を醸し出す「ダークブラウン」。
グッドデザイン賞を受賞した「NUboard」の機能性や使い勝手はそのままに、
厳選された北米産レザーを使用し革独特の風合いと質感、使い込むほどに手に
馴染んでくるエイジング(経年変化)を楽しめる上質な逸品です。
高級感漂う牛本革仕様に仕立てたJust MyShopオリジナルの限定品です。
さらに裏表紙には「JUSTSYSTEMS」のロゴも入っています。
一太郎ユーザー様には【特別ご優待価格】にてご提供いたします。
ぜひこの機会にご検討ください。
どこでも持ち歩ける!大人気のノート型ホワイトボード
他では手に入らない!高級感漂う牛本革仕様
特別仕様!裏面に「JUSTSYSTEMS」ロゴ刻印入り
ホワイトボード専用のペンと革製イレーザーを付属
メモや名刺などを入れておけるカードホルダー付き
限定カラー(レッド / ダークブラウン)が新登場! <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2014/01/16(木) 14:42:42.33 ID:0LU+vMnf0<> 美しい写真が文書を引き立てる!
写真加工もお任せ「一太郎2014 徹」
最新版「一太郎2014 徹」は、写真アレンジにも貪欲にこだわりました!
文書内に貼り付けた写真の出来映えは、文書全体の印象を変えてしまう
ほどの強い威力があります。
一太郎で、見る人を惹きつける文書を作りませんか。
【スーパープレミアム限定搭載!】
■ 補正した美しい写真が文書を引き立てる『Zoner Photo Studio 15 HOME J』
雰囲気のある写真で文書全体の質感もアップ [写真フィルター]機能を新搭載
■───────────────────────────────────
「一太郎2014 徹」には、14種類の写真フィルターを新搭載しました。
風景、人物、料理など目的に合った効果を選ぶだけで雰囲気のある写真に
かんたんに変身します!
一太郎2014 徹 オリジナルクリップセットもらえる! <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2014/01/16(木) 14:45:23.92 ID:0LU+vMnf0<> 一太郎2014◆<簡単&安心>プロのような文書レイアウトが簡単につくれる
バックアップ機能も強化し、安心して使える「一太郎2014 徹」
安心/安全に、プロのような文書がつくれる
「一太郎2014 徹」で最上に仕上がりに!
最新一太郎は、文字、文章、体裁、レイアウト、出力へのこだわりを貫き、
プロのような仕上がりを追求するとともに、簡単で使いやすく、しかも
安心のバックアップ機能で、完成まで安全です!
本日は、そんなの最新「一太郎2014 徹」を詳しくご紹介します。
ぜひ最後までご一読いただき、特典満載の予約期間中にご検討ください。
思い通りの最高の仕上がりに!「一太郎2014 徹」が完全サポート!
★プロのような仕上がりを約束する、文書レイアウト機能★
書籍、チラシ、レポートなど、用紙サイズ、段組などは選ぶだけで
最適なレイアウトを実現します!
さらに、上質な紙の雰囲気まで印刷で表現できたり、書籍・冊子作りに
必須の「中扉・奥付」機能も充実しています。
★安心・安全に文書を作成するための、バックアップ機能★
突然のアクシデントに備えて文書を守るバックアップ機能がパワーアップ!
バックアップの履歴から任意の時点に戻したり、比較や参照ができます。
また、バックアップ先を別のハードディスクに設定することもできます。
ハードディスクを圧迫しないよう何回前のバックアップまで残すかを
設定することもできるので、快適に作業が行えます。
▼他にもサポート機能が盛りだくさん!
★……進化した「一太郎2014 徹」をぜひお使いください!……★
★……予約期間中は 特典がついてお得です。ぜひお早めに……★
特典【1】 一太郎2014 徹 オリジナルクリップセットもらえる!
特典【2】 MyShopポイントが最大3倍にアップ! <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2014/01/16(木) 14:50:11.97 ID:0LU+vMnf0<> 今回は……
一太郎文書作成の、「文字」「表現」「体裁」へのこだわりを徹底追求!
・扱える文字が一挙に4倍以上に増えました
・人名・地名などが最適な字形で表現できます
・IVSという文字の標準規格に新しく対応しました
・お気に入りフォントの瞬時呼び出しが可能になりました
・思考を妨げない軽快な動作「アクセルモード」を搭載した「ATOK」
・見やすい、読みやすい洗練された罫線表も一発挿入できます
・雰囲気のある写真で文書全体の質感もアップ「写真フィルター」機能
・文書に合った最適なレイアウトを一発で選べる「きまるスタイル」機能
・より上質な雰囲気に仕上げる「紙質背景」機能
・書籍、冊子の出力時も見た目にこだわるレイアウト
さらに、上位版に搭載のバージョンアップしたソフト群!
・人が読んでいるような流ちょうな読み上げ。「詠太4」
・スムーズな描画・編集が一太郎文書の表現力をアップ「花子2014」
・大切なメールも、書きたい文章も見つかる。「Shuriken 2014」
・軽さ抜群のフォトレタッチソフト「Zoner Photo Studio 15 HOME J」 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/16(木) 15:43:28.41 ID:OFIPuSdX0<> 2014の「日本語オフで入力してしまった文字列も変換OKムダな作業をなくして時間短縮!」
の機能は俺もよく間違えるし欲しいと思ったが
この機能だけで2014を買うかどうか迷う <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/16(木) 16:36:44.04 ID:iQCrecHP0<> 文字入力欄にフォーカスが当たってないとプロパティ画面が開けないのとかも何とかしてくれ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2014/01/16(木) 20:48:04.86 ID:h+gTRPNI0<> むずかしくないぞ!!誤字俗字・正字
小林勝彦 著 日本加除出版
わかりやすい一表式誤字俗字・正字一覧
戸籍の氏又は名の記載・記録に用いる文字
戸籍実務研究会 編 日本加除出版
子の名に使える漢字字典
改定常用漢字表対応
戸籍実務研究会 編 日本加除出版
人名用漢字の変遷
子の名に使える漢字の全履歴
日本加除出版株式会社編集部 編
日本加除出版
外字管理と文字同定
合理的な外字作成のために
長村玄 著 日本加除出版 <>
sage<><>2014/01/16(木) 21:57:49.31 ID:Mu5TUguv0<> ATOKクラウドの障害いつになったら復旧するんだよ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/16(木) 22:38:58.13 ID:GFbRKnOF0<> 2014の発売日に直るんじゃねw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/16(木) 22:44:58.98 ID:6nwonbjh0<> クラウドはまだ不具合なのか。
これだから通信系は盛り上がらないんだよ。
ローカル万歳。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/17(金) 00:09:05.88 ID:0Iy3BNEG0<> atok2012 winです。
変換の時Endを押すとプレミアムで入ってた辞書の内容が開かれるんですが、以前はEnd押さなくても少しすると自動で開いていました。
いつ何のタイミングでかはわかりませんが、Endを押さないと開かなくなったのでどこか設定間違えたのかと色々と項目を見ましたがわからず。
どこの設定かわかる方いらっしゃらないでしょうか? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/17(金) 00:12:14.33 ID:mHDjY/++0<> 設定の「入力・変換」タブ・表示で「情報ウインドウを表示」が「する(自動)」になっているかどうか確認してください。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/17(金) 03:59:30.70 ID:0Iy3BNEG0<> あー、自動にはなってませんでした。
いついじったんだろう…
ほんと助かりました、ありがとうございましたっ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/17(金) 06:50:14.30 ID:LY/xCFek0<> それにしてもIMEで入力してない文字列を、IMEが取得できるってことは、なんか心配。
開発者に、特定外国人が混じってたら、IME外で入力した(パスワード等)を
勝手に特定外国に巧妙に送信するように仕込んでくるような気がする。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/17(金) 06:53:36.92 ID:nPqET1tbP<> >>889
どうも本革の好きな会社だな。
昔も「本革マウスパッド」が景品で出たことあるし。
今どき「本革=ステータス→客が喜ぶ」と思ってるならちょっとアレだが… <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/17(金) 10:42:38.73 ID:PSfXvttg0<> 更新日2014.04.24のJS共通セキュリティー変更モジュールをダウンロードしろと週に1度くらいずつ出てくる。
何度ダウンロードして実行してもまた出てくるんだけど、どうしたらいいの? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/17(金) 10:49:11.55 ID:UJJz+o5f0<> >>904
3か月以上未来の日付のファイルを更新しろって言ってくるのか、すげー <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/17(金) 10:53:27.95 ID:KHnvAnOJ0<> 修正済みのバグのはずだけど……。
サイトから直接落としてみれば。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/17(金) 11:42:28.26 ID:2cwfhS4a0<> クラウド辞書に不具合があると、辞書全体が使えなくなるんだな
「敬語のお辞典」だけでも普通のファイルにしてくれないかね
金は払うから <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/17(金) 11:48:30.09 ID:KHnvAnOJ0<> >>907
ローカル辞書が何で使えないの?
明鏡、大辞泉、ジーニアス全部動いてるけど <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/17(金) 12:29:16.76 ID:PSfXvttg0<> >>905
2012年だったw
>>906
サイトに行ってみたけど、対象商品に自分の使っている商品が入ってない。
ジャストホーム4といういろんなソフトが入っているやつなんだけど、
対象商品は一太郎2012/2011・・・とかで、ジャストホームに入ってるのは一太郎SEとかいうやつなんだよね。
アップデートファイルを直接ダウンして実行したけど、JustSystems以下のフォルダのどこにも
2012/04/24というタイムスタンプを持つファイルは出来てないし。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/17(金) 13:06:40.91 ID:KHnvAnOJ0<> >>909
アンチウイルスソフトがブロックしてたり? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/17(金) 13:16:08.46 ID:kYDQvocb0<> 2013試してみたけど、win7のMSIMEからそれほど変換効率が改善された気はしなかった
デフォじゃだめなのかしら? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/17(金) 13:42:31.22 ID:OtRcpXpB0<> >>908
うちも使えない。同音語辞典だけ使えた
再インストールしてもさっぱり <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/17(金) 13:47:07.16 ID:mHDjY/++0<> >>908
使えないのはローカル辞書じゃなくて、月500円のプレミアムで使える「クラウド辞書」と呼ばれる機能。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/17(金) 14:19:19.05 ID:Goo1vESB0<> クラウドだめだめやん <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/17(金) 15:40:08.12 ID:iXuk9T7D0<> 中古って何で出てこないんだからなぁ
アクチが他で出来ないほど厳しいの??(´・ω・`)
正直もう変換の向上とか求めてないから、8や64bitでつかえりゃそれでいいし。
2010?くらいの出ないものかって期待してるの <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/17(金) 16:04:11.74 ID:BBgIRvKB0<> その昔、一太郎がまだDOSで動いてた頃
ver.4くらいだったか、あまりにも重くて不評のため
機能を簡略化した一太郎dashの方が人気あったのを思い出した。
この辺で一度ATOKもdashを出してもいいのかもしれない <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/17(金) 16:40:36.60 ID:fvj1hhzI0<> 一太郎Liteはしばらく愛用してたなぁ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/17(金) 16:45:16.64 ID:4+jiSlha0<> >>916
松茸が恋しい・・・ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/17(金) 17:08:58.93 ID:yahwpU5V0<> VJE-PENは軽くて快適だったな <>
886<>sage<>2014/01/17(金) 19:16:13.63 ID:zY1oXvHo0<> プログラムで生計たててる身から言えば、ハードウェアの
性能が上がった今、いくら汚い(効率が悪く、動作の遅い)
プログラム書いてもハードウェアでカバーできるからなあ。
多分、ジャストシステム的にうま味はないんでしょう。
atokのファンとしては寂しいけど。
ただ、ユーザーのPCのスペックにバラツキがあるから、
あるPCでは軽く動いても、こっちでは重いって事が多いような
きがするなあ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/17(金) 20:29:55.35 ID:oJj3ehWZ0<> 2008年から2年ごとにバージョンアップしているから2014のパッケージ版を予約した。
ポイント3倍でも、たいした事が無いってログを読みと出てきたけど何倍ぐらいなら妥当なのかな? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/17(金) 22:58:07.58 ID:bQgtCfcG0<> >>907 >>912
次の手順でローカルの辞典だけ使えるようになるから試してみて
1.ATOKパレットから[メニュー]→[ATOKクラウドサービス]→[クラウド辞典検索の設定]を開く
2.[ATOKクラウド辞典検索を使用する]のチェックを外し、[OK]をクリック
※クラウド辞典が復活したらチェックを入れればよい
復活情報は↓で確認できる
ttp://www.atok.com/useful/ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/17(金) 23:52:18.85 ID:CqV6G/vu0<> 2008プレミアムの辞書最新版でも使えるんだ!
正直国語辞典とかは滅多に更新しないわな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/18(土) 01:51:39.08 ID:Pj5sp0QJ0<> >>909
更新日(公開日)が2012/04/24なだけで、更新されたファイルのタイムスタンプがそれとは限らない。
例えば2012年以降のタイムスタンプになっているファイルない? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/18(土) 03:03:37.95 ID:GIcYj9GC0<> >>921
何が言いたいのかしたいのか意味がわからん。
良いものなら相応の金は払う、悪けりゃ金くれても要らん。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/18(土) 08:34:41.95 ID:Rh+S1hGo0<> 我が方はOSが変わった時に買ってる <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/18(土) 09:16:37.71 ID:wNbf8GeP0<> ポイント3倍ってあれ、表記されてるポイントから3倍なのか
3倍してあのポイントなのか分からんのだが <>
909<>sage<>2014/01/18(土) 09:18:23.17 ID:pPTZtFu80<> いろいろググってたら、そのものの解決法が見つかったので報告しておきます。
JS共通セキュリティ更新モジュールが何度も出てくる件
http://www.nankichi.net/?p=61
オンラインアップデートを起動しても一覧に出てこなくなりました。
しかしこういう荒技があるとは。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/18(土) 09:18:48.11 ID:wNbf8GeP0<> 2013を見るに、3倍してあれか
DL版だと500円安いし、DL版でいいな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/18(土) 10:50:01.20 ID:z+zHHfEA0<> 「速さと快適さを徹底追求」とか
「最大25%の高速化を実現(2013比)」とか宣伝されると
やっぱり2013って速さと快適さに問題ありの失敗作だったんだって思えてくるなorz <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/18(土) 11:15:54.69 ID:Lag6vRtj0<> 俺個人的には、うちの環境で2013入れてからいきなりフリーズとかクラッシュ多くなったし、やっぱ完成品までの間つなぎでしか無かった印象 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/18(土) 11:19:45.84 ID:hWQBgms80<> このまえ2013ベーシックが何かとのセット購入で2000円で売られてたんだよな・・・
買えばよかったかな。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/18(土) 13:51:20.98 ID:heYdt9130<> ここ数年使ったりやめたり繰返してて、その間に使用感覚がよくなった感じが全くしないんだよな。
iOSのIMEは辞書が増えてバージョンアップしてる実感があるのだがそういうのがATOKには全くない。
RSSから単語を学習する「定期学習設定」は、その機能が実行されるときCore i7 870で15%ほどCPU使用率が上昇してファンの音もうるさくなり実用に耐えないし、英語の単語は全く無視するみたいで私の使用用途では無価値でした。
いくら変換性能が向上しても、たいがい推測候補から選択しておしまいだから、推測辞書を増強してほしい。専門用語が弱すぎる。
パスポートの契約を解除するとき毎々文句を書いてるけど、一人がどうのこうの言ったところで無駄なんだよな。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/18(土) 14:23:32.41 ID:N5GyAwYA0<> 大辞泉ほしさに2013を駆け込み購入してみたが、今のところ動作不良は感じられない
そのうちでてくるかもしれないけど、そんときは2014に乗り換えるかな
大辞泉は広辞苑や明鏡よりも意味の解説が深くていい感じだね
なんで2014だとバンドルされないんだろ?ライセンス絡みかな?? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/18(土) 15:18:49.23 ID:XelNhuCs0<> >>933
それはお前クーラーを取り替えるとかしろよw
ハードの問題だよ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/18(土) 20:58:26.39 ID:FVdBLosb0<> 大辞泉はこのままお蔵入りにするのかね? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/19(日) 03:17:46.20 ID:FMsyEk660<> もっとだいじにせんとな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/19(日) 03:18:55.60 ID:NBYtYbEf0<> >>937
【審議中】
|∧∧| (( ) ) (( ) ) ((⌒ )
__(;゚Д゚)___ (( ) ) (( ⌒ ) (( ) )
| ⊂l l⊃| ノ火.,、 ノ人., 、 ノ人.,、
 ̄ ̄|.|. .|| ̄ ̄ γノ)::) γノ)::) γノ)::)
|.|=.=.|| ゝ人ノ ゝ火ノ ゝ人ノ
|∪∪| ||∧,,∧ ||∧,,∧ || ボォオ
| | ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
| | ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
~~~~~~~~ | U ( ´・) (・` ). .と ノ
u-u ( ) ( ノ u-u
`u-u'. `u-u' <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/19(日) 06:15:41.15 ID:7EvlMchw0<> まだDM来ない奴はこれを疑え
消印を押さない「料金別納郵便」、遅配が常態化
http://www.asahi.com/articles/ASFDW778SFDWUTIL03V.html
全国の一部の郵便局で、配達すべき期限を過ぎた郵便物が局内に留め置かれ、
配達の遅れが常態化していることがわかった。消印を押さない「料金別納郵便」が
対象で、郵便物の量に対する配達員の人手不足が主な理由。配達員が年賀はがき
などの営業に力を入れるよう求められていることも影響しているという。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/19(日) 09:47:14.06 ID:QB0LQVV70<> 俺のところに一太郎の封書が届かないのはそのせいか
ATOKはきたんだが <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/19(日) 10:23:27.78 ID:umBHxGgF0<> 一日遅れでATOKのDMも来たわ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/19(日) 13:42:07.04 ID:wtPKD4w6P<> 初心者なんだけど、質問させてください
atokって前の年にオールインワンバージョン買った場合、次の年にベーシックバージョン買えば、
前の年についてきた広辞苑とか角川類語の辞書は引き続き使用できるんでしょうか? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/19(日) 14:35:48.17 ID:wQIitnlN0<> >>942
使用できますよ。
自分は、ATOK2006版とセットだった明鏡・ジーニアスや広辞苑第五版を
ATOK2012版(ベーシック)で使ってます。(辞書が古いのでアップデートモジュールが必要でしたけどね。)
たとえば、
http://www.justsystems.com/jp/products/daijirin/spec.html
の動作可能環境を見ると、
[パッケージ版]
「一太郎2009」以降、「ATOK 2009 for Windows / Mac」以降、または「ATOK X3 for Linux」が動作する環境
みたいに、どのバージョンのATOKから使用可能か記載してあります。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/19(日) 14:37:28.89 ID:wtPKD4w6P<> >>943
なるほど!
ご丁寧にありがとうございます! <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/19(日) 15:00:51.57 ID:EDwXYruD0<> ATOKのハガキはペリペリと剥がすのがうまくいかなくて、
ビニールコーティングの部分がくっついたままになり、
中身がうまく読めなかったぞ。
一太郎の薄い冊子のは読みやすかった。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2014/01/19(日) 15:17:31.83 ID:9bytD7Fg0<> むずかしくないぞ!!誤字俗字・正字
小林勝彦 著 日本加除出版
わかりやすい一表式誤字俗字・正字一覧
戸籍の氏又は名の記載・記録に用いる文字
戸籍実務研究会 編 日本加除出版
子の名に使える漢字字典
改定常用漢字表対応
戸籍実務研究会 編 日本加除出版
人名用漢字の変遷
子の名に使える漢字の全履歴
日本加除出版株式会社編集部 編
日本加除出版
外字管理と文字同定
合理的な外字作成のために
長村玄 著 日本加除出版 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/19(日) 16:20:25.41 ID:R5Pi6Hu90<> ATOKって実売3000円のものだと思ってたら、6000円近いんだな。
ジャストのライト用統合ソフトで全部入りがそのくらいの時代も合ったのに。
毎月300円のほうを飼わせたいからそうしてるのか・・・??
XPが死ぬんでATOK17から変えようと思ったら・・・(´・ω・`)
変換性能なんて17からどれだけ進化してるのかは分からないが、
今でも不満はないな。余計な方言機能とかいらなかったし <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/19(日) 16:46:51.67 ID:cHyCiZB3P<> まぁあんま使う機会はないけどWindows8のストアアプリの為にあぷぐれしようと思ってる
Win+Spaceするの微妙に煩わしいからな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/19(日) 16:50:21.11 ID:+X7qtaUd0<> やっとATOKDM来てター! <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/19(日) 19:08:41.45 ID:gc/vPUcZ0<> DM来たくらいでそんなに嬉しいか <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/19(日) 19:18:38.09 ID:iFzSjA1Q0<> 発売が迫ってきたなー、というわくわく感はあるな。
買うかはともかくw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/19(日) 19:43:46.47 ID:1tIvm8ec0<> dm来た
2014買おうと思うけど、いま予約するとパッケージ版だよね?
ダウンロード版のほうが安くなるんだろうし
どうしようか <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/19(日) 20:22:26.81 ID:cHyCiZB3P<> DL版はタイムラグがある
パッケージ余っちゃったら丸損だしな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/19(日) 22:23:49.91 ID:QB0LQVV70<> DLばんは発売日に解禁でしょ
例年 4725円 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/20(月) 00:38:26.82 ID:iCFl4cxNP<> 5250円と4725円の違いか <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/20(月) 01:08:39.24 ID:P2gE5k9c0<> >>948
Windows8タブレット買ったんだけどなんかメリット有るの? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/20(月) 04:16:58.94 ID:tWUewlw8P<> >>956
メトロUI上で古いATOKが機能しないからMSIMEを呼び出す必要があった <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/20(月) 06:22:03.28 ID:tWUewlw8P<> おっぱい揉みたいなのか
おっぱいも見たいなのか
ちゃんと今の流れを読んで変換してくれないと困る <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/20(月) 06:30:25.83 ID:OpCIbOKY0<> おっぱいもみたいなのか、おっぱいもみたいなのか、はっきりしろ
ベーシックだと変換候補が全く出ないのだった。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/20(月) 06:48:32.14 ID:jhUDiIUW0<> あえて確定しないことで加齢にスルー <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/20(月) 11:23:10.13 ID:v+iKqRpG0<> AtokにSiriを合体させて、話ながら訂正できるといいのにな。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/20(月) 13:07:18.43 ID:MB1P6nu80<> Siriって、こちらの言葉の意味を理解して返事を返しているんだよね?
IMEも、入力された文章の意味を理解すれば、同音異義語などでより変換精度を向上できるものなのかな
ATOKって蓄積したパターンを参照して候補から選択してるんだっけ? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/20(月) 14:18:13.89 ID:OpCIbOKY0<> Siri「ら抜き言葉を使っちゃらめぇ」「そんな言葉を使うと○×団体に叱られちゃうぅ」とか <>
1000<><>2014/01/20(月) 23:01:38.65 ID:DJyC4hsb0<> 1000 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/20(月) 23:09:29.85 ID:Pvr8YHSY0<> ?? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/21(火) 01:12:54.07 ID:rS0A7FYL0<> >>962
>>70 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/21(火) 01:17:57.12 ID:Lt+539Mm0<> 格助詞を省略すると途端に基本的な言葉ですら変換できなくなる。
たとえば「せんすいい」が「センスいい」の代わりに「潜水衣」しか変換又は推測候補に表示されない。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/21(火) 01:21:57.11 ID:Lt+539Mm0<> 「でてたひと」が出て田人。
田人は単語としてあるが、「出て田人」って日本語になってないよね <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/21(火) 01:48:08.51 ID:g7LCmEU2P<> あるある <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/21(火) 03:50:18.10 ID:FKg0XcIZ0<> 2ちゃん用語とかもう全然ダメだな
2チャンジ書なんかではなく2茶尿エンジンが欲しい所だ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/21(火) 04:05:52.99 ID:bWjSpbQT0<> 2ちゃんねる用語はGoogle-IMEでも駄目なの? という話は↓が良いかもだけど。
【ATOK,Google,MS,Baidu】日本語入力総合比較スレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1328400584/l50 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/21(火) 07:16:13.33 ID:EPUqE7B50<> 「センスいい」も「出てた人」も単独で変換できたが、まあ、破格の表現とか口語に弱いのは同意
でも、口語過ぎる表現を入力するときは変な癖が付かないように単文節で変換したりF7でカタカナにしたりと、
むやみに変換キーを押さないように注意はしてる 普通の文を正確に変換して欲しいからね <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/21(火) 07:34:36.90 ID:srhUQXBt0<> 2chは人がどんどん減って影響力も下がってきてるからなあ。
アク禁連発とかパスワード流出とか人が増える理由がない。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/21(火) 08:28:53.10 ID:bWjSpbQT0<> >>970
※次スレは>>970が立てる <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/21(火) 11:49:57.70 ID:lSUfypSZ0<> >>974
嫌だねヴァーカwwwww <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/21(火) 12:58:22.48 ID:eHv+Gqs/0<> ふ〜〜ん、勃たないインポ野郎か。(嘲笑 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/21(火) 13:58:32.87 ID:g7LCmEU2P<> ワロタ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2014/01/21(火) 15:34:03.41 ID:sGHs7SrM0<> ATOKで、全角と半角しか使わないため
カタカナモードとかにならないように設定したいのですが
可能でしょうか?
また全角/半角キーを押したときにも
カタカナモードなどの項目が表示されないようにしたいのですが
そのような設定は可能でしょうか?
<>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/21(火) 17:23:49.91 ID:aCyxJDq70<> >>980次スレよろしく
立てられなかったら誰か宣言してから頼む <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/21(火) 17:25:52.11 ID:hDVM4dVR0<> そう言えば入力文字種もひらがなに固定したくてヘルプをみてるがにも書いてないな。
何かの拍子で半角英数になるんで困ってる。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/21(火) 17:26:10.99 ID:R8glbGG20<> >>978
前者はキー設定でカタカナ切り替え関係を探して全部消せばいいんじゃね
後者は無理、メニューは消せない <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/21(火) 17:34:40.55 ID:g7LCmEU2P<> >>980
わかる
特にブラウザに書き込むとき、だいたい勝手に全角英数になってる <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/21(火) 17:52:20.98 ID:rS0A7FYL0<> ネスレを早く…… <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/21(火) 19:49:38.02 ID:Lt+539Mm0<> JustSystems ATOK総合スレ Part78
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1390301343/ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/21(火) 21:47:40.61 ID:BUiceAGI0<> 予約完了(´・ω・`) <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/21(火) 22:18:05.83 ID:vfTAcpOQ0<> ションボリしないで <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/21(火) 22:50:56.40 ID:MM5AwS960<> 2012から良くなった所なんか何も無いじゃん <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/21(火) 23:31:09.79 ID:rS0A7FYL0<> >>984
おつです <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/22(水) 02:19:35.84 ID:5vMCDT800<> 2014はどうかなー
2012より優秀かなー <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/22(水) 02:43:40.37 ID:SmksgwMC0<> トラブルと緩慢な動作をなくしてくれるだけでいいのだが……。 <>
忍法帖【Lv=2,xxxP】(2+0:8) 【東電 71.8 %】 <>sage<>2014/01/22(水) 06:51:25.88 ID:0RP+hmLL0<> test <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/22(水) 07:25:34.46 ID:oUrpUm8w0<> >>970-971
2ch用語には圧倒的にゴミレベルだろ。
ネットだけに書き込むのなら、ATOKなんかゴミ以下。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/22(水) 09:52:26.72 ID:3dkqo9vE0<> 2013ユーザーなので流石に2014に手を出すのは考えてしまうなぁ
今年は手裏剣だけにしておくか <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/22(水) 10:19:52.22 ID:qu7+CtR20<> ATOK長年使ってるが、新機能で感動したのはカタカナ英語変換くらいだな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/22(水) 10:30:47.20 ID:lW0XsnkP0<> まぁそうだね <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/22(水) 10:34:31.84 ID:rU2UWjbT0<> >>992
2ch用語の方がおかしい事に気づけ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/22(水) 11:14:38.89 ID:wtbr+WEo0<> 埋め <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/22(水) 12:05:11.85 ID:oUrpUm8w0<> >>996
お前の書き込んでる場所見てから言えw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/22(水) 12:07:20.53 ID:oUrpUm8w0<> ビジネス用 MSIME
ネットスラング込み Google
日常会話 ATOK
実はどれも被らんのだよ以外に得意なのは <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2014/01/22(水) 12:08:17.84 ID:oUrpUm8w0<> まぁ自前辞書の差だけどな。 <>
1001<><>Over 1000 Thread<> このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。 <>