名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/08/06(火) 18:17:49.15 ID:aw4KEKzU0<> ジャストシステムが開発・販売しているATOK総合スレです

■ JustSystems ATOK総合スレ まとめ
ttp://sites.google.com/site/jsmatome/atok

■ 過去ログ
ttp://sites.google.com/site/jsmatome/2ch/atok-log

■前スレ
JustSystems ATOK総合スレ Part75
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1365349588/

※次スレは>>970が立てる <>JustSystems ATOK総合スレ Part76 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/08/06(火) 18:19:00.75 ID:aw4KEKzU0<> 日本語入力ソフトATOK(ttp://www.atok.com/)に関する総合スレッドです。
質問する前にテンプレを嫁。此鉄則也。

ATOK for Windows 試用版ダウンロード
ttp://www.forest.impress.co.jp/library/software/atok/
ttp://www.atok.com/try/

■ サポートFAQ
ATOK 2013 FAQ top(検索窓に文章 or キーワードを入力)
ttp://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qasearchtop?MAIN=001001003001024
ATOK 2012 FAQ top(検索窓に文章 or キーワードを入力)
ttp://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qasearchtop?MAIN=001001003001023
ATOK 2011 FAQ top(検索窓に文章 or キーワードを入力)
ttp://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qasearchtop?MAIN=001001003001021
ATOK 2010 FAQ top(検索窓に文章 or キーワードを入力)
ttp://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qasearchtop?MAIN=001001003001018
ATOK 2010 おすすめ情報(お問い合わせが多い内容を集めた、おすすめ情報一覧)
ttp://support.justsystems.com/jp/products/atok/atok2010.html
ATOK 2009 FAQ top(検索窓に文章 or キーワードを入力)
ttp://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qasearchtop?MAIN=001001003001017
ATOK 2008 FAQ top(検索窓に文章 or キーワードを入力)
ttp://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qasearchtop?MAIN=001001003001001
ATOK 2008 ヘルプ top(検索窓に文章 or キーワードを入力)
ttp://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qasearchtop?MAIN=001001003001002

ATOKの操作性をMS-IMEに近づけるには (JustSystems まとめ)
ttp://sites.google.com/site/jsmatome/atok/keyboard/msime-like <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/08/06(火) 18:20:11.10 ID:aw4KEKzU0<> Q: 最近のATOKは、誤変換まで覚えて次に省入力で出してくるようです。
 もう少し記憶を控えめにできませんか。

A: ATOK プロパティ―入力・変換シート―確定履歴で
 確定履歴の保存方法が「ファイルに保存する」になっていませんか。
 ttp://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=044766
 もしそうであれば「よく使う履歴だけをファイルに保存する」に
 変更することをおすすめします。
 誤変換やミスタッチが省入力・推測変換に悪影響を及ぼすのを
 軽減できます。

 ATOK 2008以降は[確定履歴の保存方法]初期設定が[ファイルに保存する]です。
 ttp://faq.justsystem.co.jp/faq/1003/app/jsfaq.jsp?52338+0405#a01
 ATOK 2007以前は[よく使う履歴だけをファイルに保存する]が初期設定でした。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/08/06(火) 18:21:17.68 ID:aw4KEKzU0<> Q: 同じキーを連続して押すと、「っ」が先頭に表示される
(【例】[W]キーを連続して押すと「っっw」となるのを「w」としたい場合)
A:
ttp://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=049128


Q.入力や変換の速度が遅い
ttp://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=049103

0キーを使って切り替える候補の設定の場所

プロパティ
[入力・変換]
└候補ウィンドウ
 └0キー切替
  ー候補の種類
    ー「推測候補」のチェックを外す <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/08/06(火) 18:22:23.99 ID:aw4KEKzU0<> ATOKの変換が異常になった場合の対処法
ttp://sites.google.com/site/jsmatome/atok/trouble/transfor-trouble

ATOK 2012 for Windowsの詳しい手順へのリンクがない、という方はこちらへ
ttp://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=051341
オンメモリ辞書がオンの場合は↑の手順Iと手順IIの間でオフしてみましょう。

ATOK2011以前のバージョンをお使いの方は、>>2のサポートFAQ、ヘルプから参照してください
例)
検索窓に下記の語句を入れて検索

変換時に「辞書ファイルが設定されていません」と表示される

思ったように漢字に変換できなくなった

解決できた後は必要に応じて
ttp://sites.google.com/site/jsmatome/atok/trouble/injustice
さらに必要に応じてFAQ、ヘルプも参考に


ATOKの導入可能台数

CD/DVD-ROM版・ダウンロード版
ttp://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=050352

定額制
ttp://www.justsystems.com/jp/products/atok_teigaku/qa.html#q01_2

ATOKのライセンス(スラッシュドットの記事)
ttp://slashdot.jp/it/comments.pl?sid=430369&threshold=0&commentsort=3&mode=flat&cid=1473739 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/08/06(火) 18:23:44.33 ID:aw4KEKzU0<> 日本語入力システム用はてなキーワード辞書
ttp://web-apps.nbookmark.com/hatena-dic/ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/08/06(火) 18:27:20.59 ID:aw4KEKzU0<> 試用版のURL変更と2013 FAQのアドレスの追加

ttp://sites.google.com/site/jsmatome/atok
これ系のアドレスが404だけど次からは削除した方がいいのかな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/08/06(火) 18:55:19.35 ID:SU3GEcNB0<> ATOKオワタ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/08/08(木) 11:42:43.59 ID:8Qtk15xF0<> くだらねえ言い訳が通じると思ってる時点で最下層な感じ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/08/08(木) 11:44:44.55 ID:9+JdZLHl0<> 変換精度の愚痴が投下される

社員が火消しする

その繰り返しだけの無駄スレ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/08/08(木) 15:31:28.37 ID:IW0nM6my0<> ほかにも「俺はそんな単語使わん。標準辞書に不要だ」というアホ
だったらおまえは空っぽの辞書ファイルに自分が使う単語だけをチマチマ登録していってるのか?と殴り倒してやりたい <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/08/08(木) 16:06:32.28 ID:XiHO3bo90<> 変換できないのはユーザーと設定が悪い(キリッ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/08/08(木) 20:28:25.79 ID:eZj7EV4c0<> 永遠に見えない社員と戦ってろ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/08/08(木) 23:13:14.35 ID:XiHO3bo90<> 13 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/08/08(木) 20:28:25.79 ID:eZj7EV4c0
永遠に見えない社員と戦ってろ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/08/09(金) 00:00:56.25 ID:q621wUEQ0<>  Q
なんで一発変換で思い通りの変換できないの?

 A
こちらでもそのような症状出る事は確認しています。が
ユーザーの脳みそ以上にかしこくなりません。ご了承下さい。


いいか! ここ大事! 試験に出るからね!!! <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/08/09(金) 07:13:08.90 ID:p6v2oufQ0<> なんとなく

Q
プログラムした人間より強いチェスプログラムは実現可能か?

A
YES

を思い出した。。。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/08/09(金) 11:49:58.87 ID:mlcmTHgs0<> いまのところ人間の脳が1秒でやることをコンピューターがやると40分かかるそうだから、
IMEが思いどおりにならないのも無理はない、ということにしておこう。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/08/09(金) 14:19:25.99 ID:qzlUF8gg0<> 何気に「きん」を変換したら「キン」→「着ん」→「金」でやっと目的の漢字が入力できたんだが、
これはATOK2013が馬鹿過ぎるんじゃなく、デフォ設定が馬鹿なのか? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/08/09(金) 14:31:34.91 ID:JUHOM6fx0<> 社員がファビョるからやめたげてー <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/08/09(金) 18:04:51.45 ID:q621wUEQ0<> ちょい手直し

 Q
なんで一発変換で思い通りの変換できないの?

 A
こちらでもそのような症状出る事は確認しています。が
個々のユーザー様のご使用方法によってはユーザー様の脳みそ以上にかしこくなりません。
 仕様です、ご了承下さい。

今後ともJustSystem製品ご愛顧頂きますようお願い致します <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/08/09(金) 19:36:42.92 ID:Iv+NLuTU0<> 変換がヘボいのはまぁしゃーないけど、言葉狩りだけは許せん
包丁が切れると危ないからと、切れない包丁を売っているようなもの
検閲に反対して中国とさえ戦ったGoogleなら、間違ってもそんなクズな事はしない <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/08/09(金) 19:59:29.88 ID:bOYXxV5g0<> Googleが中国の検閲と闘ったのは己と米国の利益のためだから、その比較はふさわしくない。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/08/09(金) 21:48:47.11 ID:Iv+NLuTU0<> 中国の言いなりになった方が確実に儲かっただろ
これは自由という理念を守る意思があるか無いかの問題

まぁ自ら進んで検閲しているような企業は問題外の外の靴の裏なんだが <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/08/09(金) 23:18:17.55 ID:j1sN7xr20<> 入力モードが半角&カナ入力に勝手に切り替わるバグって
どうやって回避するの? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/08/09(金) 23:46:08.42 ID:gtUt/kLU0<> 支那そばってジャンルがあるのに
支那がデフォでは変換されないのはどう考えてもおかしい <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/08/10(土) 00:42:04.23 ID:m5gOuH3a0<> >23
儲からない。
使えない紙幣は、トイレットペーパーにも劣る。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/08/10(土) 00:53:04.33 ID:CJWi3i1c0<> >>23
儲からないし、PRISMがあるのに言いなりになるわけないよ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/08/10(土) 03:13:12.06 ID:onw9rQVG0<> 中国が清朝の時代に停滞を極めた理由の一つに「文字獄(言葉狩り)」があったと中国人自身が嘆いている
そんな悪しき文化破壊に血道を上げるジャストは頭オカシイ
性懲りもなくこのまま続けるなら、さっさとgoogleに潰されてしまえと言いたい <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/08/10(土) 05:07:47.36 ID:uzhAkMbg0<> 変換は一週間も使ってれば学習して自分好みになるよ。
言葉狩りは辞書登録でがんばるしかない。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2013/08/10(土) 05:13:14.20 ID:Pl36v+kiP<> >>29
もうちょっとかからないか?
1ヶ月くらいで好みにはなった <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/08/10(土) 05:50:59.71 ID:PXb0QWKq0<> ATOK2009をXPパソコンで使い続けて来たけど
そのパソコンもついにぶっ壊れて7に移行することになったんだけど
かつては、まず最初にPCに入れる物と思っていたATOKだけど
なんかスレからも漂うオワコン臭はなんなんだろう?やめといた方がいい?
俺もGoogle日本語入力で、せっせとエシュロンに価値の無い情報を送る事になるのか・・・ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/08/10(土) 05:59:28.31 ID:leXIoee/0<> ゆとりの辞書に「カスタマイズ」は無い ! <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/08/10(土) 06:05:01.14 ID:leXIoee/0<> >>31
エロ、テロは注意な

ある朝突然玄関先に・・・・・ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/08/10(土) 06:54:38.32 ID:HASGKrTG0<> 大挙して・・・・・・AKBが来たらどうしよう・・・・部屋に入りきらない <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/08/10(土) 08:06:35.51 ID:leXIoee/0<> 圧力鍋は特に注意

SWAT突入のキーワード らしい <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/08/10(土) 11:10:44.44 ID:6+xJ7k0A0<> 2009ならキーエンス色も薄そうだし悪くないんじゃないの <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/08/10(土) 13:10:33.91 ID:v3cYvZme0<> まーた社員が
「教育してないユーザーが悪い」って言ってんのか

さっさと潰れろ <> 31<>sage<>2013/08/12(月) 03:53:37.59 ID:zqkR7pUt0<> Windows7の64bitに移行したので今まで使ったATOK2009とはお別れだと思ってたけど、
余裕で使えました。
やっぱりATOKが使いやすいです。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2013/08/12(月) 23:31:10.16 ID:3StwCO8AP<> 阿波尾鶏が変換出来ねーんだよ
って文句付けようとしたら変換出来た・・・
さすが徳島の会社だな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/08/13(火) 11:35:04.17 ID:0dMAh9zA0<> 例)○○でいいんじゃ寝


さいごの「ね」がなんで寝になるんだよバカATOKマジで死ね糞社員 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/08/13(火) 12:42:58.22 ID:kqLflsx5P<> >>40
うちのATOK2013ではならない。
死ぬのはお前だな。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/08/13(火) 12:51:45.66 ID:Csaga1SxP<> 阿鼻叫喚で良いんじゃね
喧々ガクガクで良いんじゃね
○○で良いんじゃね



ならないなー。
2012 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/08/13(火) 12:51:50.54 ID:D64IVaqf0<> >>40
終助詞で「ね」や「じゃね」を登録すれば委員じゃね

委員とか変な時を当てるのをやめてください <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/08/13(火) 13:08:44.90 ID:PGOdsQzt0<> 語尾の「ね」は口語文、それも若年層の言い回しだ。
ATOKのターゲット層では付けるのが誤り。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/08/13(火) 13:48:00.37 ID:pmLKCAOy0<> 美しい国、日本。美しい日本語 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2013/08/13(火) 17:37:25.69 ID:42nEhCWFP<> >>42
>>43
うちのはなるけど学習したのかいつの間にかならなくなったな
話し言葉だけど
話し言葉のところを関東とか北陸とか中部にすれば最初からいけるんじゃね? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/08/13(火) 19:55:26.73 ID:pmLKCAOy0<> おまえらATOK以外だったら何使う?

大昔にはVJE, KATANA, 松茸、とか色々あってだな・・・ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/08/13(火) 20:01:02.90 ID:/k/Uz0eF0<> そりゃもろちんGooooooooooooGlEニッポン語入力ですよ! <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/08/13(火) 20:53:35.64 ID:D64IVaqf0<> 選択肢がMSIMEしかないだろ
他は情報発信機能付きだし <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/08/14(水) 12:41:59.96 ID:M+QFbtZs0<> たまに単語登録した顔文字なんかが、半角全角変換の
「ユーザー単語に対しても有効にする」のチェックが外れてるのに
そこの設定通りに一部半角になったりする。
ユーザー辞書のファイル自体を削除すると直るんだけど、
いつの間にかまた同じようになる。
バグなんだろうか、設定の問題なんだろうか? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/08/14(水) 16:19:59.84 ID:IfIc9LQR0<> シフトおして大文字で英語入力してエンター押しても反映されずなにも入力されない
くそ杉わろた <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/08/14(水) 16:36:41.54 ID:AzWkDpAg0<> >>45
2ch無期じゃない罠 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/08/14(水) 17:14:18.72 ID:4rsf/dUXP<> >>51
で、何か言うと「社員乙」だろ?
ガキの工作は見え見えなんだよ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/08/14(水) 17:15:51.43 ID:IfIc9LQR0<> >>53
社員規制されちゃったのか <> JustSystemサポートセンター<>sage<>2013/08/14(水) 17:39:56.70 ID:WRyBvEv80<> >>54 おぅ
妄想ごっこしようぜ!

俺サポート担当で、お前ユーザーなっ
最初にPC環境聞くけど



「4階建てワンルームの2階、西向き窓の机・・・ あっ レオパレス・・・」

これ、面白くないし反則だから! もっとましなので頼む!!! <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/08/14(水) 17:51:51.52 ID:ZJj/BDmWP<>      ///////
    ///////____________
    ///////  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄
   ///////              (~) チリンチリン
   ///////              ノ,,
  ///////     ∧_∧         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ///////     ( ´∀`)( 厨 ) )) <  お盆だなあ〜
 ///////      (つ へへ つ      \______
///////   //△ ヽλ  ) ) 旦
//////  l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
/////    ̄| .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .| ̄
////     ^^^          ^^^ <> あー夏休み<>sage<>2013/08/14(水) 17:52:29.58 ID:GfuyXh2T0<> 「あー夏休み」(あーなつやすみ)はTUBEの通算11作目のシングル。 <> JustSystemサポートセンター<>sage<>2013/08/14(水) 19:53:47.39 ID:WRyBvEv80<> >>54様のご返信はまだ頂いておりませんが

お客様のご質問に関しては "製品についてよくあるお問い合わせ(サポートFAQ)"の一部が、
このスレの少し上 >>20 に御座います。
 ご参照下さい。

この度はお客様のご要望に添う事が出来ず、申し訳御座いません。

今後ともJustSystem製品をご愛顧頂きますようお願い申し上げます。





あ〜ぁ暇だ、全然釣れねぇ〜し
 ホンマもんだったらどぉすんだよ、後悔するぞ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/08/14(水) 20:00:37.56 ID:+vyJMDtu0<> 美しい日本語(笑) <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/08/16(金) 19:20:47.88 ID:lepbqO2z0<> >>59
上の方のレスで見瀧がする <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/08/17(土) 14:15:26.27 ID:XjlxgktO0<> >>60
なんだその変換は、と思ったら俺もだった。見滝がするorz <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/08/17(土) 14:25:05.52 ID:/qGcicBWP<> 三滝がする <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/08/17(土) 14:45:17.77 ID:UCMyo1Va0<> 観た気がする

お前等どんなイカレタ学習させてるんだよw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/08/17(土) 16:14:24.20 ID:SUaCKHZH0<> MacintoshでATOK2011を使ってます。
どうやらアプリケーションごとに英数入力/かな入力が切り替わるようなのですが、それが若干不便に感じます。
かな入力にしているときはどのアプリにしても切り替わらないようにしたいのですが、設定のどこを変更すればいいのかわかりません。

環境設定>基本にある「変換モードを自動的に切り替える」がそれなのかなあと思ったものの、チェックを外しても変化なしでした。
検索すると、Windowsでの設定方法は見つかったのですが、Macではどうすればいいのかわからないので質問します。 <> JustSystemサポートセンター<>sage<>2013/08/17(土) 17:21:21.18 ID:7ncyYXWK0<> >>61>>62 様も是非 >>20 を是非とも今一度ご一読頂く事をお勧め致します。

 今後ともJustSystem製品をご愛顧頂きますようお願い申し上げます。


って >>20>>53もID変わってるが俺だよ。
 妄想ごっこ遊び付き合ってくれぇ〜! <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/08/17(土) 20:06:57.80 ID:oFQTHjkI0<> 見た気がする <> JustSystemサポートセンター<>sage<>2013/08/17(土) 20:19:09.30 ID:7ncyYXWK0<> もっと捻った返しをきぼんぬ
  やり直し〜っ!! <> JustSystemサポートセンター<>sage<>2013/08/17(土) 20:40:14.95 ID:7ncyYXWK0<> 遊んでくれなさそうなんでもうやんぴ
 いぢわる・・・・・(;_;)

>>64

俺的には「林檎は担当外で・・・・」なんだが
 マジレスするなら過去ログの記憶では、このスレ住人はWinが多かったと思う。
ここで回答得ようと思うより素直に「ホンモノのサポート」に聞くのが早道かと <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/08/17(土) 22:21:50.26 ID:1CwjcVW40<> ミタ気がする <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/08/17(土) 23:27:13.14 ID:1CwjcVW40<> 天パ

が変換出来ない屑ATOK <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/08/18(日) 00:27:13.80 ID:MS6vbazl0<> 点破ー ATOK2012 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/08/18(日) 00:45:37.11 ID:h04MNEWx0<> >>70
オプション辞書大辞林で変換できた <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/08/18(日) 01:46:21.67 ID:cqsB4mRG0<> >>64
ATOK好きなんだけど 16
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mac/1324645614/l50 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/08/18(日) 05:53:31.67 ID:nIeeYpsp0<> どのバージョンがいいの?2011? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/08/18(日) 06:06:10.07 ID:SVUJgpIj0<> 2005 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/08/18(日) 18:54:53.90 ID:cMvSFLjW0<> 鍛え抜いた2ch実況でも使える辞書求む <> JustSystemサポートセンター<>sage<>2013/08/18(日) 19:21:52.98 ID:ySZ3WwsE0<> >>76

貴重なご要望頂きありがとう御座います。

関係部署と協議致しました所
「エロイ、下品な表現を含まれた文言が変換出来ない!」どの苦情が
>>76様を初めとして多量に寄せられるのでは思慮されます、当社と
致しましてはユーザー様の辞書を「徹底的に鍛え上げ」て頂きます様
お願い申し上げます。

 今後ともJustSystem製品をご愛顧頂きますようお願い申し上げます。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/08/18(日) 19:24:27.55 ID:iZRqGtZxP<> >>77
警告:そろそろ賞味期限 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/08/18(日) 19:48:21.14 ID:ucv984Yp0<> これからはATOKも無料にしないと厳しいだろ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/08/18(日) 20:01:47.31 ID:0MbiH49V0<> ネット検索業界に新規参入して稼ぎまくり、そこで得た利益でATOKを開発、無料で配布したらOK。Justもやれ!! <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/08/18(日) 21:22:49.40 ID:nIeeYpsp0<> あれ、検索結果がかなりの%占めてるなw
近畿で数十件の自分の苗字が変換できるけど、googleの検索結果の人物名がそのまま出てくるw
あれは迷惑w
膨大な情報が金になる、見本だな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2013/08/19(月) 07:19:27.96 ID:5Q/t+zKf0<> 変換時にしばし固まる。なんとかならんかこれ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/08/19(月) 12:09:10.62 ID:lr7dgaw60<> >>82

OS再インスコ、マシンがクソ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/08/19(月) 17:25:51.57 ID:uEZ0solv0<> >>82
環境設定で便利な機能を全部OFFにしてみるとかw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/08/20(火) 01:27:53.18 ID:cY2muEPi0<> 2013で「うのまねをするからす」がどうしても「鵜のマネヲする狩らす」になってしまうんだが、
マトモに変換させるには丸ごと登録する敷かない? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/08/20(火) 01:32:52.19 ID:KY5n1wYy0<> どっちかっていうと、よく「鵜」が出てくるなあと感心するんだが <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/08/20(火) 02:54:18.66 ID:cY2muEPi0<> 以前に迂回脳とかを鵜って直した事があったかも知れない <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/08/20(火) 05:13:14.18 ID:fngLO0qx0<> 鵜野真似をするカラス <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/08/20(火) 05:41:41.12 ID:EEwOpAbN0<> まぁGoogleみたく頻度統計がデフォで組み込まれているわけじゃないんだから、
ある程度撃ってきた得ないと駄目なのは仕方ない名 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/08/20(火) 07:38:09.06 ID:aCnlUXea0<> えっ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/08/20(火) 08:09:05.96 ID:dV06IuVR0<> 宇野/真似をする/カラス ATOK2010

変な学習させてないがデフォでこうなった。
これでは第1文節とは第2文節が結びつかないから、学習以前の文法解析の問題だとおもう <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/08/20(火) 11:17:02.84 ID:AhHqXOM7P<> >>90
ATOK使いにこういう卑屈なチキンがいることが残念 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/08/20(火) 16:13:51.60 ID:tUPEOAbM0<> 辞書セットの空きが足りないとか
そういう変な制限はなくして欲しいんだよな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/08/20(火) 16:35:56.95 ID:nBV30Ck80<> 次の版では、辞書セットの登録数と変換速度が無制限になります <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/08/20(火) 17:21:55.19 ID:dV06IuVR0<> >>94
> 変換速度が無制限になります
意図的に制限してたのかよwww <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/08/20(火) 19:52:26.56 ID:oko8X1It0<> 変換に掛かる時間が無制限になるんだろw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/08/20(火) 20:05:11.67 ID:aCnlUXea0<> ATOK終わったな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/08/20(火) 20:26:59.58 ID:vvdaoQZW0<> |
|⌒彡
|冫、)←ハゲチキン>>97
|` / 「ATOK終わったな」
| /
|/
| <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/08/20(火) 20:43:26.88 ID:Sa26aO5g0<> 2010が良Verだな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/08/20(火) 20:54:49.16 ID:aCnlUXea0<> やっぱり常駐してるんだな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/08/21(水) 00:14:49.06 ID:TxQnzKMS0<> ATOK最強
ATOKは纔着じゃない <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/08/21(水) 05:27:25.85 ID:YvmpeAif0<> 2006が良かったと思う。2010は変換中の下線が見えなくなったり、なんか変 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/08/21(水) 05:31:41.46 ID:dvOFo7Q1P<> >>101
頑張ったじゃないか
ただの阿呆だけど <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2013/08/21(水) 08:50:04.40 ID:/o3KSArLP<> >>89
>まぁGoogleみたく頻度統計がデフォで組み込まれているわけじゃないんだから

2009だか2010だかで組み込まれたんじゃなかったっけ? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/08/21(水) 10:37:25.32 ID:PxqDM9vX0<> 2009なんだけど英語打って確定しようとするとキャンセルされる問題何なの…
推測が出る関連でキャンセルされる気がするわ… <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/08/22(木) 13:10:35.40 ID:Nysi+l0M0<> 地蔵本 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2013/08/22(木) 20:59:44.79 ID:FhVEB+nR0<> Win7 Win8の64Bitで問題なく使える一番古いVerっていくつでしょうか?
2005はいくつかのアプリでAtokを有効化できませんでした <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/08/23(金) 00:45:21.10 ID:B8BbsMxz0<> ATOKと名の九十九のに期待してはいけない

…おい!「付くもの」が出ねーぞ! <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2013/08/23(金) 00:48:26.38 ID:leizEBXSP<> >>108
スペース押せば出るよ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/08/23(金) 00:54:20.16 ID:4hZ5tYmcP<> ATOKと名の付くものには…2012 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/08/23(金) 02:30:20.82 ID:QV1ZIe0k0<> ATOKと名の付くモノに期待してはいけない

馬鹿が使うとATOKも馬鹿になるって事だよ>>108 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/08/23(金) 02:31:19.80 ID:ue+zys1S0<> 馬鹿には使いこなせないATOK
これじゃ売れなくなる <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/08/23(金) 02:33:52.87 ID:QV1ZIe0k0<> >>107
2008は普通に使えるな。
今使ってんのは2013だけど。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/08/23(金) 07:19:14.36 ID:1Tv/eCXT0<> まあスペースキーも押せないバカには無理だろ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/08/23(金) 11:28:50.15 ID:nJcbRmpG0<> 社員がこんなだから10年経っても変換精度上がらないんだよな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/08/23(金) 12:46:26.68 ID:gHiS1/ex0<> 社員/信者 vs ゆとり/バカ

このスレには両極端しかいねーな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/08/23(金) 15:04:04.87 ID:biG00w9o0<> 悔しいかカス <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/08/23(金) 15:13:16.39 ID:ypXfXibY0<> お気に入り文書パレットにAA入れてる人いる? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/08/23(金) 17:02:17.28 ID:cXHzZuFY0<> >>116

それがいいんよ

>社員/信者 vs ゆとり/バカ
   で、勝率は? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/08/23(金) 17:04:46.89 ID:leizEBXSP<> ATOKユーザvsGoogle日本語入力信者とGoogle社員だな
テンプレに社員信者はNG必須と○○が変換できないは徹底スルーと入れないとな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/08/23(金) 19:35:05.47 ID:6U51azSJ0<> ユーザーが馬鹿なフリして誤変換を載せてくれなくなったらオワリ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/08/23(金) 20:18:31.12 ID:h/k38v4RI<> そういや最近goolgeくんいないな
クビになったのかな? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/08/23(金) 20:59:15.57 ID:3fvg5kLJ0<> ぐーるげクンはリストラされました <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/08/23(金) 21:58:50.50 ID:uE1W+DxH0<> 仕事のストレスデイがムカムカする。

仕事のストレスデイ。
ストレスの溜まる日、か。
はは。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/08/23(金) 22:08:27.52 ID:ZRFt8QqW0<> >>119
>    で、勝率は?
正確な統計はとられていませんが...
かつて少しでもATOKに不利は発言はスレ住人から袋叩きにされていたので、社員/信者の勝率8〜9割は固かった。
しかし彼らに以前ほどの勢いはなくなり、また2013が地雷だったことも追い打ちとなって最近は負け越し。
5割は確実に切っているでしょう。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/08/23(金) 22:21:37.02 ID:RBmEHzzb0<> 対立煽りをしてる奴は大抵どっちにも興味がないやつだってララァが言ってた <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/08/24(土) 03:47:33.68 ID:xJFMUgm30<> 地蔵本 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/08/24(土) 04:53:35.41 ID:/gbycJVB0<> マズ破壊より始めよ

…もはや何を書きたかったかもわからんほどの悲惨さ
Justの連中は普段から教養のカケラも無いような分祀か果敢の化? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/08/24(土) 06:29:57.09 ID:ktcD8ml60<> >>124
気持ちも胃もお大事に☆

>>128
先ず隗より始めよ(←登録済みなので出てきてしまうw)
「は」を抜いた方がよさそうだけど、それでもワケワカメな変換をするので、登録した。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2013/08/24(土) 09:39:14.26 ID:Kpl+eVe60<> ATOK2013の変換がおかしい。
ずっと使ってきたが、思いもよらない変換を沢山するようになった。
以前は全くなかった。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/08/24(土) 10:04:57.96 ID:qE22VT9/P<> 2013なんか使うからだ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/08/24(土) 11:22:51.28 ID:b51PrmsE0<> まず/破壊より/始めよ
まずは/隗より/始めよ

意味も通るし文法も合ってるこれら二文をIMEに区別させるのは無理なんじゃないかな?
「ユーザーの頭の中まで読めねーよ!」 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/08/24(土) 11:23:53.47 ID:jPcrpazE0<> まずは、隗より始めよ

お前等ってさあ、根本的に日本語の使い方が解らなくなってるんじゃねえの?w <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/08/24(土) 12:02:55.64 ID:hngS9RBq0<> >>133

そんな決定的な突っ込み入れんなよぉ
 後が続かなくなるじゃんww

俺んとこは
先ず隗より始めよ

故事ことわざ辞典
 × まずは
 ○ まず <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/08/24(土) 12:09:21.81 ID:Hkqzrkdl0<> マズ会より始めよ
マズ破壊より始めよ

orz <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/08/24(土) 15:14:42.29 ID:zoZ03rrh0<> 高速化パッチ当てた人、推測変換の候補表示は早くなった? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2013/08/24(土) 23:20:14.56 ID:aMO3IEhy0<> 俺はWinはATOK2011、MacはATOK2013
ただし標準の状態では登録単語数がお話にならないので
広辞苑変換辞書
Hatena変換辞書
はてなキーワード辞書
世界大百科事典2ATOK変換
カタカナ語英語辞書
日本語英語辞書
オレンジの顔文字辞書2011拡張改造版
NHK新用字用語辞書
こういう構成にしてるけど未登録語や誤変換は滅多にない
ちなみに
まずはかいよりはじめよ→まずは隗より始めよ
まずかいよりはじめよ→先づ隗より始めよ
自分では登録してないけどこう変換された
AndroidのATOKは使い物にならないからSimejiメインでたまにmozc系 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/08/24(土) 23:35:44.63 ID:hngS9RBq0<> NHKは大嫌い(ドキュメンタリーは大好き テヘ)なんだが
新用字用語辞典は良さそうだな。

調べてみよか <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/08/24(土) 23:44:27.23 ID:8mZVZHjd0<> 誤変換は滅多にないってw
あれだけの容量で誤変換されたら困るわw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/08/24(土) 23:59:54.73 ID:WIacPijI0<> はてながあれば十分だろ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/08/25(日) 00:06:45.94 ID:nGYVlRHh0<> ダメダメATOK弱小球団を補強してるだけだと思うが
何か問題でも?

ただのアンチとしか見えん <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2013/08/25(日) 00:18:56.80 ID:AJQOgOQM0<> 話の流れが分からない <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/08/25(日) 00:21:16.53 ID:nGYVlRHh0<> NHK漢字表記辞典2013インスト完了
 だが -不適切な表記を指摘- この機能は要らん、邪魔になるかも <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/08/25(日) 00:39:51.22 ID:1NxMNW0k0<> 2010
2011
2012
2013
特徴・新機能を頼む <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/08/25(日) 01:04:07.47 ID:JtSWaLQl0<> >>144
ttp://www.justsystems.com/jp/products/atok/comparing.html?wcmmode=full#matrixtitle <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/08/25(日) 01:44:32.30 ID:HE/+lwK60<> ベーシックのうえに、入力支援、省入力・推測変換、連想変換のチェックを外してるのって、私だけなの? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/08/25(日) 04:08:06.04 ID:2x8XzSAo0<> >>144
2013最大の売りはATOKクラウドサービス
おかげで設定とか辞書データのバックアップがいらなくなった
別PCでもそれを使えば同じ設定と辞書を使う事が出来る <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/08/25(日) 07:30:56.52 ID:7VfOgTIZ0<> あーあ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/08/25(日) 08:17:57.51 ID:WJpFsdYMP<> >>147
これはヒドいw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/08/25(日) 09:13:05.61 ID:1NxMNW0k0<> 次の新機能が思いつかないw
もう終焉かな? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/08/25(日) 09:31:57.82 ID:4ENjpd1P0<> Android版の標準辞書が貧弱すぎる <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/08/25(日) 12:42:37.40 ID:JqcWI3i30<> >>137
>世界大百科事典2ATOK変換

そんなのがあるのか
それとも自作かな? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/08/25(日) 17:45:45.69 ID:y3qraB4SP<> 自作というか、公式のものではないとおもう <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/08/25(日) 19:45:23.08 ID:nGYVlRHh0<> 公式ページには無い。
ググルとそれらしい物がヒットするが、かなり古いしATOKで使えるかどうか不明 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/08/25(日) 21:58:00.70 ID:nGYVlRHh0<> NHK漢字表記辞典2013

便利っちゃぁ便利なんだが、ビミョウ
日本語用法の標準と言われてるから状況によっては有用かも。
 ただ-不適切な表記を指摘-って機能があるから、俺は絶対!?(多分)書かないようなお下品な事書こうとすると多分「ゴラァ」されると思う。
 2chに書き込みする時は外すのが絶対条件。

だれかATOK用2ch辞書作る勇者はおらんか? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/08/25(日) 22:19:24.60 ID:c8H1GFIM0<> 辞書入れるのはいいんだけど、「単語コメントを表示する」のチェックを入れてると
はてなキーワードみたいな奴は何の意味もない宣伝文が目障り
でもチェックを外したら外したで、今度は表示してほしいのも表示されなくなる
辞書ごとに設定できれば便利なんだがなぁ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/08/25(日) 22:31:15.90 ID:g2FAMD+10<> スタイルが勝手に変わったわ
元が何だったのかすらシラネ
マジ糞 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/08/26(月) 00:05:30.93 ID:yfIMUniB0<> っっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっw

これもwwwwwが出るように変えたのに戻ってるし… <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/08/26(月) 09:15:13.14 ID:u3tu9oNl0<> >>158
雑草を大量発生させる為に態々辞書登録とか、よく恥ずかしげも無く生きていられるな。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2013/08/26(月) 09:33:49.43 ID:3TEHQAsi0<> >>159
辞書登録じゃないと思う
ジャストのサイトに設定方法が載ってる

[W]キーを連続して押すと「っっw」となるのを「www」としたい場合
http://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=029378 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/08/26(月) 09:46:55.56 ID:8xKpxZCC0<> >>68
>>73
返信遅くなりましたが、アドバイスありがとうございます。
サポートに問い合わせてみることにいたします。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/08/26(月) 11:36:29.55 ID:7wUObdjV0<> >>159
やっぱりあなたのように無知で羞恥心のない方が長生きできるんだろうな
菅直人と同じ人格なんだろうな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/08/26(月) 17:16:31.69 ID:5rScrfoH0<> 固有名詞とはいえ「女医古本だ」はないだろ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/08/26(月) 17:39:34.29 ID:5sTtStZH0<> もしかしてジョイフル本田(何それ?)とか? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/08/26(月) 17:39:58.02 ID:PNX4/OXu0<> ジョイフルホンダ ATOK2010
まぁこんなもんだろな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/08/26(月) 19:34:26.18 ID:yfIMUniB0<> ジョイフルホンダ

普通… <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/08/26(月) 19:59:42.52 ID:gBGJC3S20<> 女医古本だ
>< <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/08/26(月) 20:21:00.73 ID:+lZW3uoe0<> ジョイフル本多
atok2009 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/08/26(月) 20:22:23.16 ID:kyDl2N5F0<> ジョイフル本田
2012 <> 163<>sage<>2013/08/26(月) 20:28:09.24 ID:5rScrfoH0<> 2013だけど、もしかしてオレのだけ?
学習クリアした方が良いかな・・・ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/08/26(月) 20:30:08.99 ID:kyDl2N5F0<> >>170
辞書入れろよ
辞書の順番変えろよ
エロチャットやめろよ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/08/26(月) 20:37:21.30 ID:JH03mfyr0<> 2013だけど
ジョイフル本田 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/08/26(月) 23:02:44.65 ID:PNX4/OXu0<> >>170
そもそも「ジョイフル」だけでも変換できるはずだが…
なんか変な学習したのか

>>171
>エロチャットやめろよ
激ワロタw
俺的には女予備校教師が好き <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2013/08/27(火) 07:57:28.33 ID:UlkKdqL+0<> ATOKパスポート
お試し版8.1では無理だった・・・ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/08/27(火) 23:02:22.99 ID:+Z1OVuLY0<> ジョイフル本田

はてな変換辞書あり <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/08/27(火) 23:27:35.19 ID:naV9yBkk0<> ドーピング <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/08/27(火) 23:29:26.11 ID:c9E/V/Uo0<> 情婦 IME2007なら変換できるとはw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/08/29(木) 02:33:00.98 ID:igKoZSiO0<> 2012をWindows7 64bitで使用中ですが、Windows8で使用することになりましたが
アップデートモジュールを適用すれば特に問題なく使用できるでしょうか? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/08/29(木) 03:15:42.42 ID:SpaE25be0<> 何を問題にするか、だな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/08/29(木) 11:31:31.42 ID:1WnrPdeIP<> とりあえずwin8x64で普通に使えてるよ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/08/29(木) 11:33:31.11 ID:HMv02SbN0<> >>178
一部制限とバグ有り <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2013/08/29(木) 12:33:51.34 ID:+yHnrAsc0<> 女医古本だ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2013/08/29(木) 12:35:39.30 ID:09j+nmEh0<> 2013にしてから日に数回だけど変換時に2〜3秒固まる。あらゆる事をやってみたけどダメ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/08/29(木) 13:35:39.98 ID:H3AvsjrkP<> >>183
まさか、それだけの情報で何かアドバイスを貰えるとでも?
「あらゆる事をやって」ダメなら、窓から捨てるしかないわな。
日記ならチラ裏にどうぞ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/08/29(木) 17:31:58.05 ID:09j+nmEh0<> >>184
教えてるだけ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/08/29(木) 17:37:21.52 ID:D3uz49QP0<> お前、何をやってもダメだな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/08/29(木) 17:38:10.63 ID:CazqM/5/0<> 2010からほさしぶりに一太郎…がおまけについてくるatokかおうとおもうんですが
なんかインストール台数制限とかあるみたいで
何台までいいんですか
ネット認証とかあるなら普段オフラインのやつにセキュリティーソフトもかわんと… <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/08/29(木) 17:39:06.15 ID:H3AvsjrkP<> >>185
自分が無能なことをわざわざここで教えてどうする? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/08/29(木) 17:41:03.89 ID:P/oZJozG0<> そういえば
今回の事件以後●●が変換できないが居なくなったな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/08/29(木) 19:21:50.41 ID:3w/DLuCF0<> ●使った荒らしだったら本名からカキコ履歴からわかるんだっけ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/08/29(木) 19:37:50.52 ID:UXuKrtbv0<> >>185
何も有益な情報を提供していないのに「教えてる」とは大仰 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/08/29(木) 22:11:10.22 ID:igKoZSiO0<> >>180
>>181
ありがとう
取りあえず使用できそうで安心した <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/08/30(金) 02:23:23.66 ID:UYXu2r+U0<> なんかatokの真の実力は次期バージョンって気がしてきたよ。
2006あたりの軽さを実現してくれる日を楽しみにしてる……。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2013/08/30(金) 04:01:32.69 ID:SYoKf1Sg0<> windows7+英語キーボードで2013を試用しているんだけど、firefoxで漢字入力モードにならない・・・
メモ帳とかクロームだと大丈夫。何が良くないんだろう。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/08/30(金) 04:14:23.75 ID:oXHAe4PQ0<> firefoxとは昔から相性悪い <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/08/30(金) 08:02:36.30 ID:lxMWYhQF0<> 俺Firefox 0.7(当時はFirebirdだったかも)の頃から使ってるけど、相性悪かったんだ
知らなかったわ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/08/30(金) 08:27:30.30 ID:dVXauZn60<> えー、寝助V2から使ってたが、気づかなかったわ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/08/30(金) 08:30:20.65 ID:Hiy/WKObP<> Firefoxとではなく、>>195と相性が悪いだけ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/08/30(金) 09:04:57.42 ID:99G2TKsr0<> >>189
よんだ?

googleIMEに変えたからもう使ってないんだよね

ATOKスレでいちいちそんなこと書かなくてもいいでしょ?
でも聞かれたから今回だけは答えたけどね <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/08/30(金) 14:55:12.77 ID:rh9sUAtn0<> >>193
無いだろ。
煽り一切無く。

Windows版は、今後半永久的に根本的な改善すること無いと思う。
やる気が無いのもあるだろうけど、そもそも技術自体が最早あるように見えないんだよね。 <> 194<>sage<>2013/08/30(金) 15:17:31.06 ID:1fjHEh/N0<> ATOKはfirefoxで使えないものなんでしょうか・・・ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/08/31(土) 00:27:59.62 ID:PyiOoiRC0<> このスレに割れユーザーはどのくらいいるんだろう。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/08/31(土) 00:56:11.08 ID:8DtiM83w0<> ふきんの(付近の)と入力する時、
ローマ字入力で、HUKINNNOと入力して変換すると
付近んのと変換されるのが嫌です。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/08/31(土) 01:01:08.20 ID:ffxWsYXa0<> ひぃー、ふぅー、みー・・・・・・・・・・・・・・・zuzuzuzu <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/08/31(土) 01:45:43.70 ID:eyfkkU8g0<> >203
設定>入力・変換>入力支援>入力支援を有効にする>Nの過不足を修正する <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/08/31(土) 08:14:28.49 ID:G47IEa820<> 「ん」と促音の過不足修正は20世紀からあったような気がするな。
当時はATOKのTVCMとかやってた。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/08/31(土) 09:26:41.09 ID:uJ2WRymY0<> >>TV CM
懐かしいな、オイ (´ー`)y-~~ 内田有紀がでてたやつか <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/08/31(土) 11:16:24.88 ID:viFytga60<> >>201
使えるけど2013はカス。よく止まる。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/08/31(土) 11:41:53.38 ID:JkW3TtKu0<> Win7で2013を使ってるけど、かな入力に切り替えるとフリーズするようになったんだが〜
おとなしくMS-IME使うか・・あんま気が乗らないがGoogleでもいいかな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/08/31(土) 11:49:36.69 ID:kKJJwkv/0<> すいません。iOS用ATOKのiphone版を
ipadで2倍に引き伸ばして使えますか?

ipadのフリック欄が小さくて困っているので
可能であれば購入を考えています。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/08/31(土) 11:55:19.87 ID:TlPTxhGn0<> atok padならそもそもiPad対応済み
tweet atokなら2倍に引き延ばして使える <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/08/31(土) 11:57:48.64 ID:TlPTxhGn0<> んー、これフリック欄が大きくなるかどうかって質問か?
その場合はATOK PadはNO、tweet ATOKはYES <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/08/31(土) 11:58:54.88 ID:kKJJwkv/0<> ありがとうございます!iphone版ATOKを
ipadで引き伸ばして使いたかったのです。
(ipad版だとフリック欄が小さいので)
安心して購入しようと思います。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/08/31(土) 12:01:26.05 ID:kKJJwkv/0<> ATOKpadはNOなんですか。。
ipadにインストールした時点で、ipadと認識されて
iphone版使えなくなるのかな? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/08/31(土) 14:15:07.18 ID:TlPTxhGn0<> そういうことだな
どういう用途に使うのかは分からんが、ATOKPadにするのなら
ソフトウェアキーボードにするとかBluetoothキーボードを買った方が使い勝手は上がるかもね <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/08/31(土) 17:13:06.17 ID:JJW9Y5Ay0<> ATOK2012で,たとえば「しょーとかっと」を変換すると「short-cut」になってしまいます。
日本語を入力している際にこのような英語変換は全く不要なので,
英語変換を止めさせたいのですが,どこで設定すればいいのでしょうか。

和英辞書やカタカナ語英語辞書のたぐいは標準辞書セットから外しています。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/09/02(月) 16:52:24.11 ID:C2ma4wtN0<> >>216
そんなもん無変換キーで変換すれば良いだけじゃないのか? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/09/02(月) 17:09:32.62 ID:1TqstMS1P<> 「標準辞書セットから外してるから関係ない」
→単に変換結果を標準辞書に登録したのを忘れてるだけ、というのがほとんど <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/09/02(月) 18:09:15.39 ID:+J3v2DgW0<> ジャストシステムってさ徳島県庁にも見捨てられたんだよな

ATOK生き残れるか心配だ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/09/02(月) 18:35:42.50 ID:Y2UtRAbI0<> 徳島県庁と関係あったの? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/09/02(月) 18:39:28.37 ID:TxlYT2zS0<> 徳島を本拠に置く日本では数少ないPCソフト会社なんだから優遇してやってもいいのにな
毎年一太郎などの代わり映えのないバージョンアップを強要して捨てられたのかもしれないが <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/09/02(月) 18:44:19.47 ID:l4yfxrxy0<> 一太郎とかやめてオープンソース採用して経費削減!? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/09/03(火) 00:05:11.29 ID:RZv+YQCa0<> まぁ役所が諸々のコストを削減するのは納税者に対する責務と言えるからな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/09/03(火) 00:15:16.22 ID:UzUxaxhR0<> お役所も一太郎やATOKみたいな製品を採用してコストかけるべき時代じゃなくなたです。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/09/03(火) 01:25:36.35 ID:C+y46i7z0<> 官庁は一太郎じゃ無いの? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/09/03(火) 01:37:49.93 ID:UzUxaxhR0<> 大分少なくなったよ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/09/03(火) 13:52:36.13 ID:VzGtWqn80<> OS自体窓から逃げてる所も増えてる様だし。
特に財政余裕が無い行政機関などは既存機材の活用も考えオープンソース採用してるらしい


うちでも慣れてるから余り物PCに、うぶんつ入れてATOL Linux使ってる <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/09/03(火) 18:57:12.17 ID:TvcLHQ9w0<> 少なくとも建築系に関しては、完全に一太郎フォーマット消えたな。
基本ExcelかPDF。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/09/03(火) 20:51:40.17 ID:R1CAjvLh0<> むしろPDFのおかげでソフトはなんでもよくなったという面もあるな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/09/04(水) 13:34:50.90 ID:z4ipsHAK0<> Ctrl+Delで変な学習を消すことはあると思うんだが
さっき間違えて本来あるちゃんとした単語を消しちゃったんだが
これどうやって復元すればいいんですかね <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/09/04(水) 13:48:18.34 ID:38/2PTesP<> >>230
バックアップしてある辞書を上書き復元 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/09/04(水) 14:26:21.61 ID:ovz2F11Y0<> >>217
単語単位での変換ならそれでOKですが,
一文で変換したときに変換を修正するのが非常に面倒なのです。

>>218
自分でわざわざこんな英語変換を登録することはないですし,
学習はしない設定にしています。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/09/04(水) 15:56:15.85 ID:m3iNvQ1J0<> >>230
えっ!Ctrl+Delってユーザーが学習させた単語だけじゃなくてシステム辞書の単語も消せちゃうの?なんちゅう危険な。 (゜Д゜) <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/09/05(木) 14:30:19.82 ID:56szxsze0<> 何だこの変換・・・
此の瀬イド(このせいど)
この制度
にしてほしいのに・・・
「此の」って字が良く出るんだが、これ何かの機能がONになってるのかな? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/09/05(木) 14:36:52.97 ID:VQUZvT3R0<> ATOK PassportをWindowsとAndroidで今月から使かい始めたばかり。
Android版の拡張辞書が便利そうなんだけど、Windows版で使えないの?
ATOK Syncなどで共有もできない?
できないとしたら、ATOKキーワードExpressで代替されている(できる)とか?

拡張辞書シリーズと同等のWindows版の辞書ってあるのかな?
全部ダメだとして、Android版の拡張辞書の一覧を書き出して、Windows版に登録するとかもできない? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/09/05(木) 15:06:48.94 ID:uKkw8QXS0<> >>234
このバカIME! この!この!この! と何回か変換すれば解決するよ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/09/06(金) 02:55:41.15 ID:CAk69D5p0<> 昔はMS-IMEの変換は単語毎に区切るしか無くて、そんな中、長文変換してもほぼ期待通りになるATOKは貴重だった。
しかし今となっては、ATOKすら、単語単語で変換を確認しないと安心出来ない。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/09/06(金) 02:56:43.83 ID:s3wvtBPC0<> そりゃ馬鹿が使えばそうなる <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/09/06(金) 05:27:34.27 ID:V6bBLcdT0<> MS-DOSのFEP時代、単漢変換から使っていたからATOK6の自動変換は驚きものだった。
本を見ながらキーボードをシコシコ打ってATCALL作り、一太郎以外でも自動変換やってたな。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/09/06(金) 05:36:38.59 ID:oI6Re+Q70<> >>234
今じゃスマホ用の無料IMEよりも変換精度低いもん
こんなんでもMS-IMEやことえりが馬鹿すぎた15年前は神だった <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/09/06(金) 06:12:49.82 ID:yc/Fl/+o0<> ATOKは使用者に合わせるように学習する仕様です。
従って、使用者が馬鹿ならATOKも馬鹿になります。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/09/06(金) 06:44:18.91 ID:SR051AKrP<> 他のIMEは使用者が賢くても馬鹿のままだからな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/09/06(金) 07:24:24.80 ID:s3wvtBPC0<> >>242
んなことねえだろ
結局使用者次第でどんなIMEもバカだったり神だったりする <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/09/06(金) 08:17:47.53 ID:t4jcTf7L0<> >>243
IMEを神だとのたまうあんたは、さしずめキチガイってところかw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/09/06(金) 08:25:34.51 ID:ITmoaRHu0<> また使ってるやつが馬鹿呼ばわりか <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/09/06(金) 16:01:29.21 ID:6gMXUyKO0<> そんだけ叩かれやすいクズソフトなんだと紹介してるわけだ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/09/06(金) 16:11:50.59 ID:h3oeOK+Q0<> 有料ソフトなわけだから馬鹿にも使えるようにしとかないと商売上不味いでしょ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/09/06(金) 16:24:13.95 ID:3RAqhp4A0<> >>247

その意見解らんでもない・・・・・・・・・・・




だが、その馬鹿の程度が >>247程度に必要か、オレ程度で済むか
基準が難しすぎるw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/09/07(土) 00:00:12.64 ID:LZnLtZpS0<> 噂には聞くATOK、名前から順に出てくるMS-IMEに苛立つ時があったりして
欲しいなぁとは思っていたのだが、
1000円キャッシュバックとか
家電量販店のポイントとか何だかんだでプレミアムが13000円くらいと計算して買ってみたら
ATOK、いいじゃないですか!

メモリ使用量も400Mほど増えただけだし
ワープロソフトとか付いてきたし
Shurikenもあんまり変わってないような気もするけどProから2012へ更新できたし <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/09/07(土) 00:14:42.23 ID:aLooNR7O0<> 毎回のお布施もしんどい
給料上げてくれ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/09/07(土) 03:35:06.43 ID:1lMx3EMv0<> ●復活したらこれだよ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2013/09/07(土) 05:26:29.43 ID:BFJRnZ2zP<> ATOK
場カッター
Google
バカッター
Simeji(Android)
バカッター

ATOK
ネトウヨ連呼中
Google
ネトウヨ連呼厨
Simeji(Android)
ネトウヨ連呼厨

ATOK
有馬寸
Google
ありますん
Simeji(Android)
ありますん

こういうスラングが全然変換出来ない
そりゃそうだ辞書に入ってないんだから
じゃあ固めの文書書く時ならATOKの変換が上かというとそういうわけでもない
なるべく俗語や最新の固有名詞、くだけた言い回しなんかを抑えて
助詞を正確に使うとATOKでもそれなりに変換するが、
そんなのは当たり前で他のIMEも同じ
結局どんな文を打つにせよATOKの変換が勝る場面が一切ない <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/09/07(土) 06:07:35.37 ID:g0qX64HxP<> 今回は相手してもらえるといいなw >>252 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/09/07(土) 06:26:33.62 ID:DXAwxJTX0<> >>248
別に難しいことをやれと言ってるわけではなく,
せめてフリーのGoogle日本語入力と同程度のユーザビリティはあってしかるべきじゃないかと。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/09/07(土) 08:16:05.64 ID:w1Prp/Af0<> パッケージ版のATOK使ってると、AndroidスマホのためにPassport導入しようか迷うなw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/09/08(日) 10:53:03.59 ID:V4C5mtfi0<> atok2013 windows8 あるアプリでatokをオンにしていて、別のアプリに切り替えて、そこでatokをオフにすると、
元のアプリの戻ったときにatokがオフのままなんですけど。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/09/08(日) 11:05:55.79 ID:V4C5mtfi0<> すみません。8の仕様なんですね。昔通りにできました。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/09/09(月) 03:03:15.15 ID:a6brbG+50<> Windows8 64BitとATOK2013の組み合わせでJaneXeno(121031)って2ちゃんねるブラウザを使うと
何らかの拍子に入力文字種が半角英数、漢字入力モードがカナ漢字入力モードに
切り替わってしまうんだがどうやったら改善できるんだろうか
もしかしたらネットワーク上のファイルサーバー上の
EXEから起動してるのが問題なのかもしれないが謎である <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/09/10(火) 03:29:21.69 ID:1Tol3bPc0<> >>258
プロパティの入力補助の特殊でアプリケーションからのモード変更を無視してみたら? <> 216<>sage<>2013/09/11(水) 20:02:03.21 ID:ykBZgRmR0<> 自己レスですが他にも同様の事例で困っている人がいるかもしれないので報告しておきます。

和英辞書やカタカナ語英語辞書だけではなく
大辞林等の変換辞書にも和英変換する語が含まれているのが原因でした。
標準辞書セットを標準辞書のみにすれば
とりあえず自分の調べた範囲では和英変換は出なくなりました。

ただこれだと日本語の変換も弱くなるので痛し痒しですが。。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/09/11(水) 20:21:15.32 ID:r2YMFoMn0<> 適宜オプション辞書 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/09/11(水) 20:27:01.04 ID:6tdEysVW0<> >>260
大まじめになに言ってるか分からないんだけど
お前のパソコンにはスペースキーがないの? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/09/11(水) 20:30:31.27 ID:XqkAz0IX0<> 理解力ゼロ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/09/11(水) 20:34:47.38 ID:ABpC+KLR0<> >>260
誰も困ってないと思うよ
お前以外は <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/09/11(水) 20:43:10.99 ID:malgyzXM0<> 報告が気に入らなければ無視すればいいだけなのに、必死になって260を叩いてるバカ共は何なの? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/09/11(水) 20:52:02.47 ID:JEO52+F/0<> あのさ、ヘルプとかに書いてある基本事項を「報告」とか書かれても無益なの <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/09/11(水) 20:53:53.37 ID:6tdEysVW0<> short-cutになってもスペース押してショートカット選べば良いし
F7押せば変換できるし
一度変換すれば設定をおかしな設定にしない限り学習するし <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/09/11(水) 21:05:45.16 ID:0rjQB+Qv0<> おやくそくのアレです
>111-112 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/09/11(水) 21:11:24.00 ID:ykBZgRmR0<> >>261
珍しい人名やらそれこそ和英変換といった,それこそほとんど使う機会がない語を
辞書セットの切り替えで対応するのはOKなんですが,
通常の日本語入力で辞書セットを適宜切り替えるのは入力速度にかなり影響でますよね。
入力速度絶対主義なもので。。

>>262
希望する語が出るまでスペースキーを連打しろという意味ですかね。。
>>232でも書いた通り,単語単位で変換する人ならいくらでもやりようがあるとは思うんですが,
自分は一文一気に入力してしまうので(単語単位の変換はどうしても入力が遅くなる),
絶対使わない和英変換がちょくちょく出てくると気になるんですよね。

>>266
すみません。ヘルプのどこに書いてあるんでしょうか。
「そんなの自分で探せ」と定番のレスを返されそうですが,
探してもわかりませんでした。

>>267
まさに「あちらを立てればこちらが立たず」で
経験的に自動学習をONにするとかえっておかしな変換をすることが増えるんですよね。
自動学習についてのおすすめな設定があれば教えてください。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/09/11(水) 21:13:28.32 ID:6tdEysVW0<> 真性の馬鹿且つ荒らしか
冗談抜きに馬鹿には使いこなせねえよ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/09/11(水) 21:16:34.61 ID:xnpjlzGB0<> マジ基地だった <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/09/11(水) 21:27:40.28 ID:ykBZgRmR0<> >>270
自分の頭はいいとか主張するつもりはまったくないですし,
ATOKを使いこなせるようになるのは難しいのかもしれませんが,
だからこそ上級者はどう設定しているのか等のノウハウを
このスレで共有することは有益だと思うのですがどうでしょうか。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/09/11(水) 21:40:58.55 ID:xZQPXo+a0<> 一発で自分の考えている文章を出すなんてATOKに限らずどのIMEでも無理だと思っとけ
あとファンクションキーの変換をカスタマイズすれば <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/09/11(水) 21:54:26.55 ID:9+ZSWSIR0<> >>272
真面目な人間を煽りたいだけのバカが多いからいちいち真面目に相手にしない方がいい <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/09/11(水) 22:32:39.03 ID:6tdEysVW0<> >>274
だなもう俺はNGに入れたわ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/09/11(水) 23:28:30.27 ID:0489UuY30<> 絶対要らん候補が出たらCtrl+Delしとけや <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/09/11(水) 23:50:10.18 ID:malgyzXM0<> >>266
ヘルプに書いてある基本事項w >>216に答えられず、的はずれなレスしかついてないのにアホかww

>>272
その考えには問題ないと思う。が、ここにいる異常な信者が相手では通じないな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/09/12(木) 00:06:59.46 ID:mdPHQy7/0<> ATOK電子辞書をJaneStyleという2チャンネルビューワーで使用する場合
コマンドに何て記述すれば良いか分かる人いますか?
やり方記入したメモ紛失&解説サイト404で困ってます <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/09/12(木) 04:34:04.63 ID:RFywS/7W0<> >>272
同じ環境ではないのでわからないけど、どこかに「入力中も有効にする」のような設定はないですか。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/09/13(金) 13:42:25.77 ID:0eo8KgQ50<> 「なまえをつける」と入力して変換キーを押すと、まず name<<名前を付ける>> という英語に
変換(二重カッコは赤字で表示)されて、更に変換キーを押すと候補が下のように出て、0を
選んでも、次回やっぱりnameが第1候補に出る。こんな英訳機能あったっけ?気づいたのは
「なまえをつける」だけなんだけど。「名前を付けます」なら普通に漢字変換される。
どうしたら直る?

1 name
2 Name
3 NAME
  : :
_____
0 名前を付ける <> 280<>sage<>2013/09/13(金) 13:49:59.51 ID:0eo8KgQ50<> >こんな英訳機能あったっけ
ちょっと言葉足らずだった 
和英辞書で例えば「きる」でcutが出るのは知っている。
でも、その場合も漢字が1や2に候補に出るので、「なまえをつける」だけが変換候補の0にしか
漢字の候補が出てこないのが不思議なんだ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/09/13(金) 14:06:46.76 ID:MClsZ6JA0<> ↑いつもの荒らし
相手にしないように <> 280<>sage<>2013/09/13(金) 15:50:06.38 ID:0eo8KgQ50<> 荒らしちゃうよ 久々にここきた <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/09/13(金) 16:18:35.61 ID:y2Uo6JxD0<> 久々に来た荒らしさんです <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/09/13(金) 16:22:35.25 ID:cU49Flg+0<> 既に社員は荒らしと連呼するしか自衛できないほど技術力が落ちてます <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/09/13(金) 16:26:42.91 ID:y2Uo6JxD0<> 孫請けだよ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2013/09/13(金) 20:15:02.07 ID:0eo8KgQ50<> もうここ機能してないのか  <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/09/13(金) 22:55:05.38 ID:9r9KugQ6i<> 俺のチンポはまだ機能してるよ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/09/14(土) 00:46:30.19 ID:+VaBcdN40<> 俺のチンポはもう… <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/09/14(土) 13:26:13.79 ID:uJ5LaDVg0<> 高遠でやろう <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/09/14(土) 13:35:06.63 ID:QBB2v0UQ0<> アンチが湧いてスレが機能しなくなるパターンはよくあるけど
池沼信者が湧いて人が寄りつかなくパターンは初めて見たわ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/09/14(土) 13:38:15.87 ID:AV87ODBk0<> それも結構よく見るけどな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/09/14(土) 13:44:12.94 ID:+VaBcdN40<> 信者以外見向きもしないソフトになったのか <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/09/14(土) 14:51:59.59 ID:MsRc2J750<> 俺の好物はシンジャーエール、なんちゃって <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/09/14(土) 21:18:16.35 ID:5cH0erZy0<> >>293
2013からアクチになって割れ厨が暴れてるだけだよ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/09/14(土) 21:33:55.15 ID:JNS0UPZw0<> 元々パスポート使ってた俺には何ら問題ない話だな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/09/15(日) 02:23:04.33 ID:os5r08z/0<> 割れ厨がhostsいじるだけの対策もできずに暴れてるとは考えにくい <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/09/15(日) 07:51:31.51 ID:LizTAkI00<> 憎まれっ子世に"蔓延る" <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2013/09/15(日) 08:18:39.00 ID:AYMqu/Wh0<> 鉄道板にあった書き込みから、このスレじゃ一言入れないと分からないと思うので
「かに玉での切符」
本当は
「蟹田までの切符」 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/09/15(日) 12:46:37.52 ID:ZEY6kAdG0<> >>299
こういう誤変換は許せないな
変換候補がどっちもありでIMEがミスるのは仕方ないが
このケースでは文法判断で前者は意味が通らないことくらいわからないのか?

ちなみに
かに玉でのキップ [ATOK2010 複合・地名優先]

やっぱだめだ… orz <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/09/15(日) 12:55:30.11 ID:SaVUEDEb0<> 一発変換できないと気に入らないやつはATOK使うのやめた方がいいんじゃないか?
かな漢字変換でストレスためてもしょうがないだろ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/09/15(日) 13:01:50.49 ID:LizTAkI00<> 「津軽線で蟹田まで行った」なら一発変換するねえ。「津軽線かに玉での切符下さい」だめだw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/09/15(日) 13:50:57.53 ID:qdCj6BtH0<> 第一候補にならないだけで候補には入ってない? うちのATOK 2013だと一番下だけど出てくる
文節切り直すまでもなく候補に入ってるなら許容範囲内だなあ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/09/15(日) 15:04:02.34 ID:1Ln7rMTkO<> 前後関係で適切な言葉を選ぶのが売りじゃないのか?
「かに玉での食事」はアリだから、食事と切符で使い分けられないのか。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/09/15(日) 15:08:22.06 ID:1W40ZEJ70<> 別に誤変換はかまわないが、これはねーだろっていう変換がくると萎える
以前は萎えるほどの誤変換はそんなに無かったような気がするんだが

>>300
とりあえずそのかに玉は変換候補の一覧でTABキーを使うといいぞ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/09/15(日) 15:25:00.50 ID:LizTAkI00<> >>303
うちのシンプルな2010だと第一候補もなにも「かにた」の候補は一つしかないよ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/09/15(日) 15:30:52.89 ID:39z6AZY10<> 駅名入れるならもちろん駅すぱあと辞書は入れてるよな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/09/15(日) 15:49:59.13 ID:1E+Gb1K9P<> >>304
@2013
東京までの切符
大阪までの切符
徳島までの切符

要するに田舎は対象外、それだけのこと <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/09/15(日) 16:10:39.93 ID:ZEY6kAdG0<> >>303
「蟹田」は候補に入ってるよ。
しかし「かに玉」だと文法(文意?)的に繋がらないよね。だったら候補から除外できるじゃん。 なのにそれが第一候補…
ATOKは文節区切りや同音異義の判断などに文法規則を使ってなかったっけ?

>>308

えーと、ココ 突っ込めばいいのかな?
>徳島までの切符 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/09/15(日) 16:19:50.45 ID:1E+Gb1K9P<> >>309
そうだよ
但し小学生レベルの「東京大阪と徳島が同列だとかバカじゃね?」とかは却下な
これは、蟹田が候補に入ってるのになぜ「蟹田までの切符」に一発変換できないのかが
理解できてないお前に対するテストだ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/09/15(日) 16:24:11.93 ID:mf84Fk+E0<> 田舎者は偉大なるATOKに文句を言ってはいけないのだ
JUST様に黙って従え <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/09/15(日) 16:41:31.35 ID:ImKcrmWG0<> 別に「蟹田」で一回文節区切り直せばいいじゃないですかやだー <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/09/15(日) 16:41:48.71 ID:qdCj6BtH0<> 食券も切符の一種だからじゃね? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/09/15(日) 16:51:23.87 ID:ZEY6kAdG0<> 東京からかに玉での運賃はいくらですか?
かに玉で歩いて行け

ATOKは地名+助詞<迄>の処理が一部甘いみたいだな

そろそろG厨がわいてもおかしくない頃なんだが、最近は相手にすらされなくなったかw
まーノイズが減っていいけどね <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/09/15(日) 16:55:56.22 ID:EAgIYCGp0<> >>314
まあ何だ…蟹田が少し有名になって良かったじゃないか <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/09/15(日) 17:08:47.78 ID:v7fs0tOb0<> 蟹田まで酒を飲む <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/09/16(月) 02:10:03.15 ID:P5T+G2f00<> カニカマでかに玉甘酢あんかけ
庶民の食卓 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/09/16(月) 02:15:39.14 ID:srlPai4KI<> いつの間にか深夜に開いてはいけないスレになっていたでござる
\(^o^)/ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/09/16(月) 09:03:37.26 ID:e7u15Ws40<> >>308
以前のスレにあったけど、京阪電車で京都の
参上までの切符
惨状な変換結果だ。
**参上って昔の暴走族の落書きか。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/09/16(月) 10:12:02.72 ID:/QdZED9n0<> ズバッと参上!ズバッと解決! 怪傑ズバット! なんちて、古いねw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/09/16(月) 11:27:57.72 ID:SawwUwrC0<> かに玉での切符 ATOK2009 第一候補
蟹田までの切符 ATOK2009 第四候補 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/09/16(月) 15:25:42.67 ID:oq1YvKNe0<> チャットしてて
「前のなんじゃない?」
を変換するのに何回か変換候補選んだりする必要があって
かなりイライラした@ATOK2011
ここまでくだけると駄目みたいだな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/09/16(月) 15:52:43.21 ID:eJpjsSdg0<> 関西か <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/09/16(月) 15:54:55.33 ID:eJpjsSdg0<> ごめんごめん、「前のなんじゃい」だと思った。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/09/16(月) 17:07:11.06 ID:3Ggh+tg5P<> 前のなんじゃい @2013

話し言葉関西にしとけば済むこと <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/09/16(月) 17:16:49.52 ID:/QdZED9n0<> >>322
一般で「前のなんじゃない?」一発だけど、どういう変換になるの? 「前野」とか? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/09/16(月) 17:33:09.98 ID:oq1YvKNe0<> 一発目
前野なんじゃ/ない
になり、
まえの/で文節を切ったら
前の/ナンジャ《はてなキーワード》/ない
となり、なんじゃないに直してやっとって感じ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/09/16(月) 17:41:10.06 ID:P5T+G2f00<> 学習すればするほどに馬鹿になるATOK <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/09/16(月) 17:41:55.89 ID:e7u15Ws40<> バージョンアップのパンフレットには、毎年「同音語選択の精度を改善」を
謳っているけど、**までの切符の「切符」から駅名を連想しないのかね。
>>314じゃないけど名詞+名詞の直接組合せでないとダメなのか。
「同音語選択の精度を改善」も、最初は「同音語選択の制度を改善」だった。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/09/16(月) 17:43:12.72 ID:5KPfiEaS0<> 前のなんじゃない?          2010 一般、話し言葉
前の南蛇井              2010 一般、話し言葉
前のなんじゃい            2010 話し言葉:関西
何じゃと?喧嘩売ってんのか、コラ 2010 話し言葉:関西 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/09/16(月) 18:30:17.77 ID:SawwUwrC0<> 前のなんじゃない ATOK2009 一般 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/09/16(月) 20:21:57.15 ID:P5T+G2f00<> 前のなんじゃない <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/09/16(月) 20:31:32.65 ID:pDPRy8QD0<> 前野なんじゃ無い <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/09/17(火) 09:30:52.75 ID:DtSTnS420<> Win8 に完全対応するのは、ずっと 2013以降なのか
他のも試してみる、いいきっかけかな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/09/17(火) 16:20:36.32 ID:Xge1LtHI0<> ATOK2012に付いて質問です

プロパティから半角全角設定で、数字の項目を半角に設定しているにも係わらず
ひらがな入力時では全角になってしまいます。
一々半角にするために変換が面倒なので対処法無いでしょうか?

テンキーからの入力は、半角に設定しておけば半角入力になってくれます <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2013/09/17(火) 17:43:02.40 ID:gG38LxS10<> >>335
「入力中の文字に対しても有効にする」にチェックが入ってないんじゃないの? <> 335<>sage<>2013/09/17(火) 21:53:31.35 ID:H2ldrq1X0<> >>336
ありがとうございます出来ました <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2013/09/18(水) 00:43:29.95 ID:YOzltzGj0<> Atok2013にジーニアスいれてんだけど、
たとえばassumeの単語を辞書で引きたいとき、いちいち「あっすめ」でうちこまないで、
直接assumeって入力したあとに辞書で引けナインかな(話し言葉設定にしてんのに、ナインとかでるし……)。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/09/18(水) 00:57:30.89 ID:AzWCAWcj0<> >>338
クリックパレットで打って変換ボタン押せば候補でるよ。http://i.imgur.com/QdZNgcp.jpg <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/09/18(水) 02:07:34.28 ID:GH/AJNl60<> マウスオーバー <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2013/09/18(水) 10:39:50.04 ID:uYfoX45J0<> マウスオーバー右クリ変換て、どう考えても手間掛かりすぎ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/09/18(水) 11:22:15.56 ID:GH/AJNl60<> そうか、手間が掛かりすぎか、なら頭に辞書チップ埋め込むしかないかね <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/09/18(水) 11:30:07.62 ID:nNgczIK60<> スマホにAndroid版のATOKを入れてみたけど使いやすくて便利!

やっぱATOKほどの古株となると一太郎時代からの蓄積があるから
舞台がスマホに移ろうが変わらず素晴らしいソフトを作ってくれるものだね <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2013/09/18(水) 12:56:04.78 ID:YOzltzGj0<> >>330
画像まで載せてくれてサンクス。
でも説明が足りなかったんだけど、日本語入力OFF(英語入力モード)のときに、
英文字打ち込んだあと、ジーニアスの辞書引きができないかなぁって思ったんだわ。

やっぱ>>340>>341みたいにやらんとダメみたいね。
英単語打ち込んでShift+左矢印で選択したあと、再変換キーを押すことにするわ。
ありがと。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/09/18(水) 12:57:05.81 ID:jEkEspI60<> 画像はどこにもないが? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/09/18(水) 13:44:47.71 ID:M7QCRJe80<> 怖いな… <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/09/19(木) 18:45:55.08 ID:sR3+fFO30<> 何がしたいのかよくわからんけど英語入力モード(CapsLockかShift)で入力して
Tab押せばいいだけなんじゃないの
あとIMEオフと英語入力モードは別物だ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/09/19(木) 19:21:49.74 ID:NVa7Zqmg0<> 画像? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/09/19(木) 19:31:02.47 ID:toCwtKAm0<> >>339>>330と書き間違えたんだろw察してやれw

だがクリックパレット立ち上げるくらいだったら無変換キーじゃだめなの?
スペースの左側のぼたん。それ押せばアルファベット入力モードになるよ。
そんでendボタン押せば日本語と同じように辞書引ける

正直クリックパレットとか、作り直せよとおもうんだが。
あと単語登録とかもいつまであのインターフェイスなんだよいったい。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/09/19(木) 20:19:26.84 ID:6ZP1JtBm0<> >>347
すばらしい! 
いつも英語入力モードを平然と使ってたのに、全然気づいてなかったです><
しかも確かにIME OFFとごっちゃにして書いてたw

>>349
確かに安価も書き間違えてた(´Д`;) <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/09/19(木) 20:39:16.15 ID:NVa7Zqmg0<> なるほど <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/09/19(木) 21:53:54.94 ID:toCwtKAm0<> >>350
いや、だから無変換キーで英語入力モードなんだって。
エンドキーで辞書引きがジャストの標準手順。

かなキーは利用価値がゼロなのでここに辞書引きを割り当てれば英語混ぜても左右の親指で辞書がうごく
捗るぞ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/09/22(日) 07:01:51.50 ID:Ct+eqB8D0<> 悲しい修正。
悲しい習性。

こんな細かいところのまで気を遣わないと、今のATOKは使い物にならない。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/09/22(日) 11:34:09.39 ID:hmnG5O4S0<> ATOKあるある
・ある日いきなり辞書が狂って変な変換をしまくる
・バージョンが上がるごとにアホになった気がする
・正直、各種設定を変えても特に変わった気がしない
・2chのスラングくらい速攻で対応しろと思う
・「カーソルの位置前後の文章を判断」って本当に機能してるのかと思う
・「いい加減、俺の文章の癖を読み取れ!」と腹が立つことがある <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/09/22(日) 11:51:02.57 ID:k37zIirai<> ATOKのバージョンアップは単にバージョン番号が増えるだけだよ。
毎年やってゼニ稼ぎしなくちゃならないからね。
後は申し訳程度にどうでも良い機能が搭載される分不自然に重くなるw

大体フリーのGoogleIME等では標準搭載されてる機能を勝ち誇ったように売りにしてて、
100文字の入力制限は未だに継続されてるのはバージョンアップ作業なんてまともにやってない証拠。

タッチタイプに慣れて普通に使ってれば区切りが良い所まで入力しようとしてこの制限に引っかかることはよくある筈。
ジャストシステムの開発者は長文入力することはないのかな?
まぁ、プログラマならIME使う機会は余りないだろうが… <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/09/22(日) 12:00:14.43 ID:c7Fp3juZ0<> 100文字入力制限とかあったのか
長くても読点でいったんスペースキーを押すから気がつかなかったわ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/09/22(日) 12:29:13.85 ID:XCsjFyKC0<> >>354
(´・ω・`)?
あるある…? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/09/22(日) 12:34:29.11 ID:/exk/TiW0<> ×あるある
○俺が個人的に思ってること <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/09/22(日) 12:44:29.92 ID:GmWvhudA0<> ホントに>>358だわ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/09/22(日) 12:47:57.63 ID:NbiPHB0j0<> ぼくのかんがえたさいきょうのにほんごにゅうりょく
・よみがまちがっていてもあたまのなかにあるぶんしょうをいっぱつへんかんですらんぐだろうがじぶんしかつかわないことばだろうがへんかんしてくれます
・つまりぐーぐるあいえむえーはさいきょうなのでええとっくすれでじょうほうをこだしにしてあらします <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/09/22(日) 12:56:59.78 ID:AxwHdbZl0<> 2003なんだが、かちゅとかの一部のアプリでしょっちゅう日本語ローマ字入力ができなくなるんだが。
メモ帳では問題なくて、メモ帳で文字鬱とかちゅでも打てるようになる。

タスクバーのAってのが×ついてたり、IMEが無効ってなる。

どうすればよいの? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/09/22(日) 12:57:07.92 ID:1tPoSIoz0<> >>360
なるほど最凶ね
あれは確かにそうだわ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/09/22(日) 12:58:00.52 ID:XX8pd0i60<> 誤字脱字も一発校正してくれなきゃ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/09/22(日) 15:32:19.85 ID:AxwHdbZl0<> >>361
解決したっぽい <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/09/22(日) 15:41:13.36 ID:c5j9CCMli<> >>364
解決策くらい書いて行きな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/09/22(日) 19:24:57.10 ID:NxlUYDE/0<> バージョンアップした直後は変換がバカになっている気はする <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/09/22(日) 19:34:57.17 ID:4Ub/SxV30<> 最近のATOKてインストールするときヤフーツールバーとかまだあるの? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/09/22(日) 19:41:46.08 ID:iNvyt1nz0<> >>367
JustSystemsの大切な収入源となっておりますので、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。(__) <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/09/22(日) 22:22:10.24 ID:hmnG5O4S0<> Atokあるある
・勝手にかな入力になって戻すのが大変
・なんで辞書引きがEndキーみたいに遠いところにあるのか理解に苦しむ
・顔文字の種類が貧弱
・はてなじゃなくてWikipediaと連携して欲しい
・アプリごとに日本語入力のON/OFFが別れてて(「分かれてて」と変換しないw)不便に思う <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/09/23(月) 03:27:41.31 ID:Y5rtgphk0<> >>366
環境と辞書を引き継いでもそうなん? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/09/23(月) 11:37:21.38 ID:bxJl9KL+0<> >>367
前に2013入れた時はなかったな、きっと過ちに気づいたんだろう
ヤフーツールバーを許容できるならATOKなんて捨ててGoogl IMEに行くわ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/09/23(月) 12:52:33.21 ID:6Dj1P2CAP<> あれの収入とクレーム殺到→客離れを天秤にかけたんか <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/09/23(月) 13:00:54.71 ID:HbOrr0JF0<> 広辞苑とか明鏡とかジーニアスとか、
重宝する外付けの辞書があるせいで、ATOKは簡単に捨てられん……。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/09/23(月) 13:02:49.28 ID:HbOrr0JF0<> 広辞苑とか明鏡とかジーニアスとか、
重宝する外付けの辞書があるせいで、ATOKは簡単に捨てられん……。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/09/23(月) 13:07:01.93 ID:HbOrr0JF0<> 連投ごめん…… <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/09/23(月) 13:09:27.51 ID:ZwjvwcIRi<> >>375
いいよいいよw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/09/23(月) 13:31:42.60 ID:nm4ol5Fo0<> 外部の辞書・電子辞典が本体で、ATOKがおまけ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/09/23(月) 13:33:55.46 ID:fnquhRGo0<> ヤフーツールバーなんて消せばいいだろwwww <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/09/23(月) 14:44:57.80 ID:AEGf5KEV0<> カスタムインストールすらできないド素人に限って
草の数だけは多い <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/09/23(月) 16:42:12.85 ID:Y5rtgphk0<> >>375
大事なことだから2回言ったんでしょ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/09/24(火) 08:44:17.48 ID:4EMTpnsa0<> google IME 使ってみたけど、やっぱりお馬鹿なので、ATOKに戻りました。2010です。
2013は、余り評判良くないみたいですね。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/09/24(火) 12:21:40.89 ID:Q3H8NEfC0<> 2012至高 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/09/24(火) 12:44:44.10 ID:QxvPa/A10<> 2014はまだですか? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/09/24(火) 14:49:48.79 ID:F7duzg5O0<> yahooツールバーがあるかぎり買いません <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/09/24(火) 15:29:20.31 ID:FHePHTkVP<> >>384
「Yahooツールバーを強制インストールさせられる」と信じ込んでるド素人か? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/09/24(火) 17:28:04.26 ID:pzEVYZKO0<> アホが使って一発変換しなくて文句を言う展開しか見えないから買わない方がいいわ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/09/24(火) 17:32:44.00 ID:h9nWSqwy0<> >>386
1レスいくら? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/09/24(火) 18:48:53.06 ID:jJ6DQlsT0<> 馬鹿には使えないATOK <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/09/24(火) 19:20:32.35 ID:pzEVYZKO0<> >>387
悪いけど俺一般ユーザーだわ
むしろいちいち一発変換できないって喚くやつらの方が1レスいくらで雇われてんの?って毎日思ってる <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/09/24(火) 19:50:49.55 ID:HIomvIKt0<> 一発変換できない場合、その内容によるだろ
ユーザーの考えが読めなきゃ正しく変換できないような文章を一発で変換しろ、は論外だが
わざわざ意味が通らないような区切り方をIMEが選んで、その結果を候補の先頭にあげるような
未熟な製品なら正規ユーザーから文句を言われて当然。
製品の出来の悪さを棚に上げて、文句言われて腹立つなら
フリーウェアにして広告やツールバーを収入源とする別のビジネスモデルを考えるべきだな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/09/24(火) 19:55:14.78 ID:VTkln/fI0<> >>390
そもそも必ずどんな文章でも一発変換できるIMEはこの世に存在しません
Google日本語入力ユーザーが荒らしているだけです <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/09/24(火) 19:57:19.06 ID:jJ6DQlsT0<> 馬鹿には使えないATOK <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/09/24(火) 20:12:19.97 ID:lHl25HZl0<> たまに人名を(履歴なく初めて)変換するときに物凄く深くに名前が潜ってたりすることがあって
そのへんどうにかしてくれないかなとは思うけどね
MS-IME使ってた頃は人名の候補もわりと察して上に出てたりしたもんだが <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/09/24(火) 20:20:26.38 ID:Q3H8NEfC0<> DQNキラキラネーム <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/09/24(火) 20:34:59.26 ID:X/UXyDcU0<> 人名優先モード <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/09/24(火) 21:41:09.86 ID:qph+LJCP0<> どんなIMEであろうと、使う人間の頭の中以上の変換はできない <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/09/24(火) 21:42:03.90 ID:jJ6DQlsT0<> 馬鹿には使えないATOK <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/09/24(火) 21:50:04.69 ID:I9J6c67S0<> 永徳や英督あたりなら読める人名だが <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/09/24(火) 22:00:42.02 ID:Q3H8NEfC0<> 名前変換して
変換候補に≪DQNキラキラネーム≫って出たら悲しいな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/09/24(火) 22:20:44.38 ID:JoomuFKT0<> >>377
ATOKを買うと、おまけで一太郎・花子がついてくるんでしょ? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/09/24(火) 22:40:50.25 ID:lHl25HZl0<> >>394
いや、そういう憶測だけでDQNネームと煽るのはやめてくれ
例えばだけど「翔」って人名を変換するときどうする?
これDQNネームか?かなりメジャーな名前な方だろ
これを変換して出したくてもATOKだと潜ってて探すの億劫になるレベルだからな
ATOKじゃなければもうちょいまともに出せるって
だから人名関連はATOKって行き届いてない方だと思うよ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/09/24(火) 22:48:11.33 ID:z7h+F9Q+0<> >>395
べつに優先したいほどでもないってことでしょ
文脈や用例の需要度から察して候補として精度上げてこいって話なんだから

しかしこのスレって一つでも批判っぽい書き込みあるとまともな意見でも汲み取らず寄ってたかって袋叩きにするのな
ATOKに愛着あるのはいいけど、だからって批判は認めないみたいな行き過ぎてる堅物多すぎだろ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/09/24(火) 22:49:25.88 ID:jJ6DQlsT0<> DQNキラキラネーム <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/09/24(火) 23:16:29.38 ID:JH9zAcND0<> >>374
逆に言うと、それ以外の長所が無くなってきているな。
さっきも「朝起き鱈体調が悪かった」って変換しちゃったよ。
何でこの文脈で「鱈」が出てくるんだ?>2012
「朝起き鱈、体調が悪かった」
文章を分けてもこれだ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/09/24(火) 23:53:02.36 ID:pMtW03PX0<> >>404
いつもの荒らし参上 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/09/24(火) 23:59:38.48 ID:xyh03s0a0<> 荒らしというか実際ATOKの利点ってそれしかないじゃん <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/09/25(水) 01:42:39.23 ID:wPeVHDsH0<> >>404
>朝起きたら体調が悪かった  

2013だと大丈夫みたい? うちは「しれん」の変換がダメだ。
「体調が悪かったのかも試練のだ」

>>405
残念。いつも荒らしと言われてるのは俺のほうだわw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/09/25(水) 01:46:09.57 ID:hkhH/jq30<> 今度こそ関西だな! <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/09/25(水) 01:55:18.58 ID:NT1bufx50<> >>407
ATOKそこ弱いよね…
「○○かもしれん」が「○○かも試練」
「…だからな」が「…だ辛菜」

になることがある。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/09/25(水) 02:16:05.04 ID:d6V1+BO20<> 層かも試練

orz <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/09/25(水) 02:36:28.30 ID:sxzH0AyO0<> 酷すぎる <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/09/25(水) 03:06:14.45 ID:sKhlDrIx0<> >>401
当然F2を押してるよね。「翔」ならそれほど潜ってないと思うけど?
バージョンが新しいと候補の[全画面表示]もあるらしい。
だからといってそれで見つけやすいとは限らないけど。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/09/25(水) 04:02:11.68 ID:VHDY2QYS0<> 人名っつーか固有名詞全般が変換時の候補で後手に回ることが多い印象
そういうとき要らん候補がぞろぞろと上位に出しゃばってくるのが鬱陶しい <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/09/25(水) 05:03:56.80 ID:sKhlDrIx0<> 候補の順をひっくり返してみたら? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/09/25(水) 07:31:08.05 ID:I8ETJZEn0<> 「翔」は「と(ぶ)」で歌のタイトル・歌詞にも使われることが多いけど変換できない。
飛翔から抜き出して単語登録した。
相田翔子は比較的楽に出てきたが。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/09/25(水) 07:56:08.00 ID:sKhlDrIx0<> え? 「すでに登録されています」にならない? いや、やってみてないからわかんないけど。
これ言うとまた怒られそうだけど、何回か変換すれば学習で出てくるようになるよ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/09/25(水) 08:53:48.66 ID:bYj2m24i0<> >>407
「朝起き鱈体調が悪かった」
2013だけどダメだわ
学習させてるんじゃ? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/09/25(水) 09:40:03.69 ID:TXmYNQr7P<> 朝起きたら体調が悪かった
体調が悪かったかも知れんのだ

全く問題なし@2013
どっちが変な学習させてるんだかw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/09/25(水) 09:51:59.41 ID:bYj2m24i0<> なぜそう喧嘩腰なのか
アホのド低脳がいるな
プレーンな状態で変換してみろっつーのも、わざわざ言わんとわからんか?
アホは返事するなよ
おいボケは死んどけや <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/09/25(水) 11:19:44.61 ID:B//ipgFb0<> >なぜそう喧嘩腰なのか

>アホのド低脳がいるな
>プレーンな状態で変換してみろっつーのも、わざわざ言わんとわからんか?
>アホは返事するなよ
>おいボケは死んどけや <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/09/25(水) 13:46:41.76 ID:UOnkRNM80<> >>419
少しでも製品に意見・注文つけたら、罵声を浴びせて相手を攻撃するのが社員や信者の手口だからねぇ
それはさておき。
ちょっと教えて欲しいんですが、確定前の文節はどういう風に区切られてますか?
うちの2010で表現:一般で変換したらこんな感じ
朝 / 起きたら / 体調が / 悪かった
「鱈」が出てくるという事はATOKが文節区切り位置の判断を誤ったということだろうね <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/09/25(水) 13:56:10.75 ID:Df1BR+010<> >>421
お前には、罵声で固めた>>419の文章が一番まともに見えるのか?
さすがに底辺工作員だけのことはあるな。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/09/25(水) 14:07:29.38 ID:bYj2m24i0<> >>421
もう学習させたからなぁ
表現一般で
「朝起き/鱈/体調が/悪かった」
だったはず

「体調が悪かったかも試練のだ」
体調が/悪かったかも/試練のだ
この文章はこうだね

2010から2013にアプデして以降、変換がおかしくなった気がする
2010のときは快適に使えてたんだがなぁ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/09/25(水) 15:02:40.39 ID:UOnkRNM80<> >>423
なるほど。"朝起き"で一文節とは面妖な…
うちでも"あさおき"に文節を区切り直すと「鱈」がでてくるから
一度、ユーザー辞書の登録単語を見直してみて、可能なら学習クリアしてみたらどうでしょう?
俺は2013を使ってないから想像だけど

体調が/悪かったかも/しれない
体調が/悪かったかも/しれないのだ
体調が/悪かったかも/しれん
体調が/悪かったかも/試練のだ

前に書いてる人もいたけど、同音異義で両方とも正解になり得る文章ならユーザーが学習させなきゃいけないが
「〜試練のだ」「〜しれんのだ」のどちらがまともかくらい判断して、そっちを第一候補にできないのか orz
ATOKは文脈を読んで判断するのが売りなのにね
こう書くと、《なんでもかんでもユーザーが学習させりゃいいだろ》厨に荒らされるかな?

>>422
お前の論理思考がまともに機能していないことは見ればわかる <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/09/25(水) 18:02:44.04 ID:ec+feyIB0<> 馬鹿には使えないATOK <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/09/25(水) 19:14:47.96 ID:h9r2/4AU0<> 「しれんのだ」なんて漫画のキャラじゃあるまいし <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/09/25(水) 19:44:01.31 ID:ec+feyIB0<> 試練野田 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/09/25(水) 22:10:41.78 ID:wPeVHDsH0<> >>424
広辞苑とかいれてると、辞書に"朝起き"があるから文節が分かれるのかも。

とりあえずAtokは話し言葉に設定してても、弖爾乎波(てにをは)を省略すると、
とんでもない変換をすることが多々ある気がする。
『文脈嫁よ』『忿恚清めよ(雰囲気よめよ)』とかもうね……。

さらに「行った/言った」の判断が甘いのかもな。
>『利き手の嬉々具合について訊きに言ったら嬉々として訊き返してきた』

一発変換でも結構まともに変換してくれるのはすごいけど、
『訊きに言ったら』くらいは自動で判断して欲しかった。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/09/25(水) 22:15:44.87 ID:itEAZMJx0<> 文脈読んで
文脈嫁
文脈嫁よ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/09/25(水) 22:18:24.72 ID:wPeVHDsH0<> ・人の特牛園だろ(人のこと言えんだろ)
・創価も試練
・おまえら大杉

なんか、2ちゃん関係の書き方に弱すぎだろ……
とりあえず「しれん」は「試練」に変換したらダメかもしれない。
また辞書がおかしくなった <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/09/25(水) 22:24:29.37 ID:S2Wv5Wvz0<> 仕事で使うIMEがMS-IMEだから、細切れ変換になれちゃってるんだよなあ。
ATOK使う必然性が薄れていく。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/09/25(水) 22:45:21.63 ID:okWRTddF0<> >>431
じゃあ使わなきゃ良いじゃん? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/09/25(水) 23:16:35.40 ID:S2Wv5Wvz0<> 一太郎9の頃からATOK使ってて愛着あるんだよ……。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/09/25(水) 23:21:50.47 ID:itEAZMJx0<> 捨てろよ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/09/25(水) 23:40:30.51 ID:NT1bufx50<> 俺は会社の自分のデスクにあるPCだけにはATOK入れてあるが… <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2013/09/26(木) 10:08:06.26 ID:RwmZpoFhP<> ATOKは半角数字と単位の組み合わせが苦手だと思う
だから別々に打つと単位の変換憶えちゃって
別の時に変なタイミングでそれが出て来たりする <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2013/09/26(木) 10:10:08.85 ID:RwmZpoFhP<> 個の
とかよく出るわ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/09/26(木) 10:44:29.77 ID:GS40r+3v0<> >>437
あるある <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/09/26(木) 10:56:28.54 ID:cP9KcZE60<> Google日本語入力の予測精度がすごすぎて
ATOKの出番はほとんどなくなったなぁ。
辞書引きは便利なんだからあとは余計なことを考えず
原点に立ち返って変換精度を見なおしていってほしいわ。

昔はATOKは変換精度が売りだったはずなのに
いつから立場逆転しちゃったんだろう。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/09/26(木) 11:01:46.89 ID:OEOiMqGR0<> ↑いつものバカ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/09/26(木) 20:34:31.08 ID:GTx6tcFX0<> ATOK13になって変換が馬鹿になったのはおらだげが。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/09/26(木) 20:39:11.20 ID:GS40r+3v0<> おらもです <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/09/26(木) 21:02:47.93 ID:4Xb8RDE10<> 2014に期待しようよ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/09/26(木) 21:11:17.05 ID:JuqB+pZR0<> 馬鹿には使えないATOK <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/09/26(木) 21:42:57.18 ID:9+TksXXX0<> ATOK13て13年前のバージョンだろ?
そりゃ馬鹿でもしょうがないわ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/09/26(木) 23:12:13.06 ID:NIWefV7m0<> Ctrlキーを2回押すとATOK PADが開く機能をOFFにしたいんだけど、できる? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/09/27(金) 00:36:03.66 ID:zRkihbSE0<> GoogleのIMEが辞書連携し始めたらATOKはヤバい <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/09/27(金) 01:40:18.63 ID:68ixVVXu0<> つまり辞書連携していないうちはヤバくないということだな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/09/27(金) 02:58:58.26 ID:Px3dagUx0<> みんな辞典を入れてるんだな。入れてない俺にはGoogle-IMEは常にヤバイ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/09/27(金) 08:22:22.14 ID:+EVAnXqd0<> IMEなんて毎年出すようなものじゃないし、期間限定機能つけるとか悪徳商法やろ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/09/27(金) 08:25:05.15 ID:ZfyqzD+l0<> 銭、銭、銭が全てや <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/09/27(金) 08:28:33.15 ID:d4D0ye570<> >>448
いや…
Google-IMEが辞書連携してなくても
ATOKが価格に見合った品質/機能/サポを提供できない → ユーザー離反 → あぼーん
と、自滅する道はあり得るよ
「変換に関わる瑕疵はすべてユーザーが登録や学習で補えばいいんだよ それができないバカは使うな」という姿勢だからな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/09/27(金) 08:58:36.02 ID:0gxNjmIZi<> 長文派の俺には>>355で書いたような100文字制限に頻繁に引っかかる。
単文節変換しか使わないならなら、辞書連携を除けばATOKに拘る理由がなくなるんだよな。

導入に銭が掛かる分、日本語変換の総合能力で他を圧倒していなければならないと思う。
フリーのものより劣る機能が目立つんでは話にならないだろう。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/09/27(金) 14:31:21.15 ID:3ThkjseG0<> アプリケーションごとに変換モードを自動で変えられたらいいのにな
普段は一般にしといて、IEは話し言葉とか <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/09/27(金) 16:03:46.17 ID:scPgoQOoP<> >>452
ふーん
で、今どきなんで半角カナ使うわけ? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/09/27(金) 16:16:43.28 ID:rhtoEdAh0<> 馬鹿には使えないATOK <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/09/27(金) 18:35:18.22 ID:kNxoMHWo0<> >>454
昔からついてるだろ… <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/09/27(金) 20:41:08.39 ID:zRkihbSE0<> >>452
せめて質問くらいネット上で受け付けろよって思うな。

>>457
そういうのが直感的に分かりづらいインターフェースなんだろうよ。
とくに一太郎はWordでできることができないし。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/09/27(金) 21:30:05.86 ID:d4D0ye570<> >>453
> 導入に銭が掛かる分、日本語変換の総合能力で他を圧倒していなければならないと思う。
しごくもっともな意見だと思う
これに対して一部の狂信者が 「無償IMEよりATOKが劣ると思うならそっちを使えよ」 などと暴れ出すのが定型パターン

ビジネスを考えなくてよい、お気楽な好事家が趣味で作ってるGoogle-IMEが
変換性能においてATOKに追いつきつつあるのは皮肉だな
あっちは妙な委員会とのしがらみもないだろうし
Google-IMEが組み込み向けにリリースされて+ATOKのシェアを侵略するのも時間の問題かもしれない…

>>458
たしかにネットで質問を送付できないなんていつの時代のサポート体制だよw

一太郎の罫線モードの使いにくさなんて故意に不便に設計してるんじゃないか、と思う。
直感的に操作できるWordの罫線ツールとは比べものにならないよ

>>455
お前のような奴が釣れるからだよw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/09/27(金) 22:08:59.09 ID:QfGUrfwS0<> 辞書と電子事典とか、紛らわしいんだよなー。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/09/27(金) 22:10:14.43 ID:pGDKJB1S0<> >>460
ありすぎて困る <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/09/27(金) 22:16:09.45 ID:ZfyqzD+l0<> 広辞苑はやめとけ嘘ばっかりだから <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/09/27(金) 22:38:59.45 ID:rhtoEdAh0<> 大辞林はもっとひどいです <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/09/27(金) 22:52:08.16 ID:3ThkjseG0<> >>457
あるの?
変換モードを自動的に切り替えるチェックボックスはあるけど
プロセスの設定項目か、カスタマイズ欄がどこにも見つからない

>>459
Surface Pro買ったけどMSIME2012がもうATOKとさほど変わらんくなってた
長文入力したらATOKの方が気持ち程度精度が高いかな、と感じるぐらい詰められてる <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/09/27(金) 23:01:34.89 ID:kNxoMHWo0<> >>464
正確には「変換設定だけをアプリごとに」ではなく、「プロパティ設定をアプリごとに」だけどな
スタートメニューを見るんだ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/09/27(金) 23:04:25.13 ID:3ThkjseG0<> プロパティ関連付けツールか…
全然知らなんだわ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/09/27(金) 23:20:12.21 ID:Xc2za+gJ0<> でもSSDで戦闘のカクつきをとかいうのがなくなるのは事実なんだろ
俺はロード時間が短くなるって話だったから発売前日に変えてカクつきを知らんが <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/09/27(金) 23:25:53.82 ID:uieZJwbv0<> えっ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/09/27(金) 23:33:13.87 ID:pGDKJB1S0<> お、おう? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/09/28(土) 03:18:05.05 ID:MQmi4Uyqi<> >>464
「変わらんく」なんて打ち込んでる奴に変換精度なんて必要なのかと聞いてみたい… <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/09/28(土) 10:36:37.22 ID:H0ewG9o+0<> どんな打ち方にも精度は必要だろ
何いってんだこいつ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/09/28(土) 11:45:55.14 ID:WIoAZHSg0<> ほんと>>470はバカだな。
「聞いてみたい」じゃなくて「訊いてみたい」や、「打ち込んで"い"る奴」にとか、
自分でも正確に書いてから言おうな。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/09/28(土) 12:53:59.61 ID:XXlDN7U70<> 「変わらんく」に比べれば口語としては問題ないレベルだろ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/09/28(土) 12:56:22.51 ID:G3yjuGzU0<> 某ゲーム関係で「ガイル」を固有人名に登録すると
ついつい「僕ガイル」「君ガイル」となってしまう
難しいね… <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/09/28(土) 13:27:54.24 ID:OTJOvLFVP<> >>472=464
痛い奴だな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/09/28(土) 15:27:17.71 ID:2j/4lpPj0<> >>470
"変わらんく" - Google検索
約 3,630,000 件 (0.91 秒)

それなりには使われてるから口語としては問題ないと思うけど
それに常に口語で打ち込んでるわけじゃないよ、ちゃんとした文書書いてみての感想だよ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2013/09/28(土) 18:36:45.55 ID:kqu5CvjH0<> 一つ訊きたいんだか、此所の自称「長文派」ってのは「改行という言葉を知らない馬鹿」と同義、という理解で合ってる? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/09/28(土) 18:42:58.39 ID:9uMRU/Cv0<> 違うと思います。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/09/28(土) 19:16:05.09 ID:74CHQE/R0<> おまえらATOKの辞書に頼ってる時点で知能が平均以下の層なんだから
お互いを罵り合ってもしょうがないやろ… <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/09/28(土) 19:20:00.87 ID:9uMRU/Cv0<> それも違うと思います。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/09/28(土) 19:45:13.51 ID:xHbKt3eE0<> 辞書と辞典紛らわしいお <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/09/28(土) 20:45:11.85 ID:+dRbQz7Q0<> 辞書 → かな漢字変換に使う
辞典 → 言葉の意味を調べる <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/09/29(日) 11:12:22.53 ID:y4pg34Zc0<> ありがとうございまいsた

si を間違えて is と打ってもちゃんと変換されるね。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/09/29(日) 12:17:40.23 ID:NcQGZgqr0<> そうなのk→そうなのか
こう言うの、打ち間違えたときに便利でいいな。

>>475
おまえはほんとバカだな。同一人物かどうかが反論になると思ってるんだからw(しかも別人だし)、
とても討論も議論もできないアホだわ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/09/29(日) 13:53:07.09 ID:/XQ2u3R50<> 金がないからWindows8でATOK体験版使い切ったあとGoogle日本語入力使ってたけど
固有名詞は異常に強いけど文章打つといくら鍛えてもバカすぎて使い物にならんな

スマホの方はメールと2chぐらいしか文章打たないからGoogle日本語入力でも十分なんだけど
ATOK Passportで毎月300円払うのがいいのか、おそらくほとんど使わないであろう
一太郎バージョンアップするのがいいのか、バンドル版を新規で買うか迷うところだな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/09/29(日) 13:59:46.08 ID:9sPbARM60<> 一太郎に付いているATOKのバージョンいくつ? 新しければいいってもんでもないよ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/09/29(日) 14:04:41.51 ID:ct5OISAm0<> Microsoft IME使っとけ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/09/29(日) 14:50:22.66 ID:kxi84w+h0<> >>486
一太郎は2005だからもう10年前ぐらいのバージョンだな
しばらくXPメインに使ってたし2005で十分快適だったからそのままずっと使ってた <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/09/29(日) 15:03:17.97 ID:9sPbARM60<> 新しい機能が使いたいのでなければそのままでもいいかも。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/09/29(日) 16:03:27.56 ID:Ys8bRI/Z0<> Windows8対応見たらATOK2010に×ついてるし2005はさすがに使えないんじゃないの?
ノートで使ってるWindows7にもATOK入ってないから、多分ATOK2005は動作対象外だったはずだし

Just my Shopでセールやってて今なら5300円ぐらいで一太郎バージョンアップ(ダウンロード版)が買えるんだな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/09/29(日) 16:36:19.48 ID:9sPbARM60<> ああ、そうか、Win8だったね。ごめん <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/09/29(日) 16:54:18.54 ID:nb+LzWlY0<> 2009未満だと確定しちゃうと直前の入力しか変換取り消し出来ないから使いにくくない? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/09/29(日) 17:28:52.87 ID:ct5OISAm0<> 再変換 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/09/29(日) 17:51:33.78 ID:Kwmwo+S40<> カナ入力の人は2013買った方が良いな。
入力途中で英字に切り替わる症状が直ってる。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/09/29(日) 18:33:51.50 ID:1Ha1Q6Y90<> 2005ってVista対応がらみでぎりぎり64対応してなかったっけ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/09/29(日) 19:24:39.78 ID:Ys8bRI/Z0<> 「ATOK 2006」ではプログラムの64bit化を行い、
Windows XP Professional x64 Editionへの正式対応を行いました。
最新の64bit対応アプリケーション上でもATOKによる日本語入力環境を実現します。
http://www.atok.com/2006/function/office.html

64bit対応は2006からだな。それ以前は32ビットアプリケーションでしか動作しない。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/09/30(月) 02:11:43.97 ID:5k8JaAdj0<> 仮名入力使う人が入力してる所を動画で見てみたい。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/09/30(月) 02:16:08.07 ID:UZExu24g0<> みかか
かにかにらんち
なんかすいてた
まなとかとんとかいもと <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/09/30(月) 02:39:05.26 ID:x6pvqgPe0<> >>493
めんどくせえ
操作してるうちに書くこと忘れる <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/09/30(月) 03:21:36.27 ID:WLJiWFR60<> 16Bit版ATOK8はWin98だと32Bitアプリケーションでも利用できたのになんで劣化させるのかねぇ…
ちなみにWindows2000/XPでも試したけどは16BitのATOK8は使用不可だった(一太郎5は動いた) <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/09/30(月) 03:55:02.48 ID:Eyo6NzCY0<> >>497
録画してみたから良かったら観てくれ。すれ違いすまん
ttps://www.youtube.com/watch?v=Ulx03yEEFSc <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/09/30(月) 04:10:34.00 ID:qtZ+sVhG0<> リアルフォース一度知ったら他のキーボードが糞になるぞ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/09/30(月) 05:33:40.63 ID:EDe6xITl0<> 奥にある本は何だよw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/09/30(月) 08:07:21.91 ID:xFcfNKqS0<> >>501
わざわざあんがと!やっぱ打鍵数が少ない印象だね。
Dvorak入力使う人が入力してる所を動画で見てみたい。
─とか言ったら誰か動画をUpしてくれるかなw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/09/30(月) 09:59:48.36 ID:tezUnUUI0<> >>501
その本よんだことあるわw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/09/30(月) 14:47:44.27 ID:3giUBukd0<> >>476
「変わらんく」は「話し言葉中部北陸」で変換できるな
方言だったのか <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/09/30(月) 17:19:26.46 ID:qtZ+sVhG0<> 仮名入力はいいね <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/09/30(月) 18:34:20.95 ID:pVyezhMgI<> 過去ログ読んだらYahooツールバーはなくなった代わりに
アクティベーション必須になったの?
11、12とバーがうざくて腹立ってたから
なくなったなら買おうと思うんだが
オフラインのパソコンはどうするんじゃ
三台までって区切るのはいいけどアクティベーションとかいれないでくれよー
ネットにつないでないからこそGoogle変換とかいれずにatok買うのに
8.1ももうすぐだし2014待って買った方がいいかなあ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/09/30(月) 20:22:46.91 ID:We/q8Ir20<> 今買うなら2014を待つのがいいな
2013の出だしより酷くなってる事はないだろう <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/09/30(月) 20:29:15.58 ID:en5JkMWd0<> パッケージ版買うと損するよ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/01(火) 01:38:00.08 ID:bAL5Qz9d0<> そんな事はない。
シンクとドライブ一年ついてくるから満足度高いだろ普通に。
割れしかつかったことないんか? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/01(火) 02:24:37.56 ID:HknPV4xR0<> >>511
新機能追加はパスポートのみだよ <> 【大吉】 <>sage<>2013/10/01(火) 03:29:29.31 ID:sGDatUg70<> 新機能の言われてワクテカする時代は終わったのだ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2013/10/01(火) 10:49:27.90 ID:MGr05iU7P<> AndroidのSimejiやGoogleなんて無料かつ自分で辞書用意しなくても
クラウド変換で最新ワードがバンバン出てくるし認識精度の高い音声入力と
充実した推測変換が楽ちんだしそれで無料なんだから満足度が半端ない
さらにPCのATOKのだめっプリと比べることで満足度はますます高まり成層圏に届く勢いです <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/01(火) 11:59:47.27 ID:3SWj5PyU0<> におうさん→匂う三:なんで仁王さんにならんのだろう。
川岸+とまえだ→川岸戸前だ:なんで川岸と前田にならんのだろう。

>>514
正しい日本語を身につけたないなら辞書は必須だけど、
2ちゃんとかネットのスラングを多用する場合はAtokだと厳しいな。
スポーツ選手の名前とかだけじゃなく、ネットスラングのデータを別個配ればいいのに。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/01(火) 12:12:26.02 ID:Jpq/kifi0<> >>512
は?
箱でもdlでも一太郎付きでもシンクは使えるって。
マジで割れ使ってんじゃねえだろな。

しかも3年前からの定番サービスで当たり前の機能だぞ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/01(火) 13:49:45.60 ID:Una6nQAB0<> 2012のパッケージ買って、その年に出た Win8メトロにさえ対応しなくて損した <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/01(火) 14:54:25.80 ID:Jpq/kifi0<> >>517
ほんとだ。なんだこれ。
あまりにひどいぞこれは。詐欺じゃねえかよ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/01(火) 16:23:46.04 ID:+dGlL+Fy0<> デスクトップでATOK2012、ノートPCでGoogle使ってると
ATOK辞書がどれだけ固有名詞に弱いか実感するw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/01(火) 16:32:08.83 ID:QNoukTBQ0<> 商標登録されてるからじゃね? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/01(火) 16:47:43.30 ID:Jpq/kifi0<> 単純に辞書配信のレベルが低いからだろな、
もうベンチャーじゃないからなんていうか、学校の黒板作る業者みたいに役所みたいになっちゃってるんじゃないの?

やれ言葉狩りだの、パッケージはナンバリング固定アップデートだの、ソフト屋としては末期じゃないかこれは。
プレビューよりも半年近く後発なのにOSに対応してない2012とかどんだけだよ。

あとな、辞書管理ソフトが別体で物心ついた頃から変わってないんだよこれが。無茶苦茶使いにくい。
設定のバックアップやエクスポートがジャストのサーバーじゃないとリアルタイムで
同期させないとかも古臭い。

30000MIPSのCPUで連想変換とか辞書の応答速度が鈍いとか。
なんだよこれ。
年々技術力が下がって小手先のサービスを有料にしてるだけでは。
なんか、腹が立ってきた。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/01(火) 16:49:37.42 ID:nOMUx9qL0<> >>516
わかってないな
誰もSyncの話なんてしてないって。
更新での機能追加はパッケージにはないんだよ。

667 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/04/08(月) 00:57:35.00 ID:ndZL6GnV0
ATOK for Windowsの変換を最大25%高速化、パワーアップモジュール提供開始
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20130702_606010.html

668 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/04/08(月) 00:57:36.00 ID:x/W9PgfO0
>ATOK Passport限定で、新機能のプログラムや辞書・辞典コンテンツを
>いち早く提供する取り組みを行っており、今回のパワーアップモジュールはその一環だという。
パッケージ切り捨て路線は確定なのか <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/01(火) 17:14:01.30 ID:Jpq/kifi0<> >>522
安心しろ、俺はその見捨てられた客だということが分かった。
なんていうか、すごく悔しいっていうか、なんだろこのこみ上げる気持ち。
去年の年末に2012買ってまだ期限残ってんだよ。
なんだろ。裏切りってこの事だな。
このスレたまたま開いて良かったよ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/01(火) 17:17:43.65 ID:QNoukTBQ0<> 銭儲けに必死なのはどこも同じ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/01(火) 17:44:41.05 ID:si4FtSiF0<> 月額いくらのお布施システムは末永く搾り取れるからな
めんどくてそのままズルズル続ける客とかカモだし <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/01(火) 17:53:39.27 ID:2gTUgyjK0<> いつからこんな会社になっちゃったんだ?
アクティベーションでコピーさせなきゃいいじゃん。
今時アクティベーションが嫌だコピーさせろとかアホかよ。
もうMicrosoftに買収されちゃえよ、めんどくせえ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/01(火) 20:50:45.47 ID:UEAid/x90<> キーエンスに買収されて以降、徐々に迷走しだしたように感じる <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/01(火) 20:57:01.23 ID:HoTYyhzn0<> AdobeのCCあたりを見て、こりゃいいやうちもこっちで稼ぐぜってなったかも <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/02(水) 06:00:37.56 ID:okiYmod7P<> >>527
所詮ただの町工場だからな
ソフト開発でやってきた組織をまともに運営などできるはずがない <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/02(水) 10:50:57.74 ID:2AOMtpQ80<> ここ10数年、やるべきことが沢山有ったろうに、何もやってこなかったからな

2012のWin8未対応と、Google日本語入力(開発版)の同期に満足したから、
JustMyShopのポイント使い切って、おさらばだ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/02(水) 16:53:42.48 ID:oRehkElt0<> ちょっと質問なんだが。

新規に登録した単語が、FF14でのチャットで、変換候補に表示されないんだか何でだろう?

以前(たぶん2013にVerUpするまえ)に登録した単語は、ちゃんと変換される。
最近登録した単語は変換出来ない。

FF14以外(メモ帳とか2ちゃん専ブラとか)では問題なく変換される。

なにが問題なんだろう? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/02(水) 22:29:25.23 ID:S80f3kAR0<> >ここ10数年、やるべきことが沢山有ったろうに、何もやってこなかったからな

俺のことか・・・ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/03(木) 10:08:36.51 ID:4GPXveb50<> >>529
それは買収後とは関係ないんじゃないか?
むしろキーエンスみたいなデカいところに買われたのに変われないのがおかしいんだし <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/03(木) 12:50:30.03 ID:4GPXveb50<> 『散灰』が一発変換されない……
広辞苑も明鏡もダメだけど、大辞泉ならいけるんだろうか。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/03(木) 13:12:57.83 ID:X/9Szkk60<> 骨というのは聞こえが悪いから散骨の言い方を変えたんだろ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/03(木) 13:37:04.52 ID:QtrzDC9i0<> 大辞林 第三版の解説
さんかい【散灰】
( 名 ) スル
遺灰を海・山などにまくこと。

「さんぱい」と読んでたわ。またひとつ、賢くなった。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/03(木) 14:15:51.47 ID:X/9Szkk60<> 俺もだw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2013/10/03(木) 16:32:47.87 ID:TU5W7XJ90<> えっ?
じゃあお前等いままで

灰燼→はいじん
石灰→せっぱい

って読んでたのかw日本人の国語力も最早末期状態だなw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/03(木) 17:22:24.11 ID:4GPXveb50<> >>536>>537
自分も「さんぱい」って読んでたから、ググって賢くなったw

>>538
よう、ラリコッパイっていう四字熟語しってるか?
ラリッた女の子のおっぱいじゃないぞ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/03(木) 17:26:32.74 ID:V36Mykcj0<> 今まで見聞きした事がない単語だから覚えても意味なさそうだw
広辞苑にもないぐらいだからほとんど使われてないんだろうな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/03(木) 18:44:00.37 ID:VYVQ7+1n0<> >>539
> ラリッた女の子のおっぱいじゃないぞ。

ググってワラタ。
あながち間違いでも無いようなw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/03(木) 18:53:30.10 ID:K9WIT9s20<> 単語登録するときの品詞はなに? 形動タリ? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/03(木) 21:08:24.55 ID:E3wVCgtE0<> >>542
ラリコッパイの品詞か? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/03(木) 21:15:55.80 ID:tDmZUP+s0<> >>542

名・形動らしい

http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E3%82%89%E3%82%8A%E3%81%93%E3%81%A3%E3%81%B1%E3%81%84&dtype=0&dname=0na&stype=0&pagenum=1&index=19169900 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/04(金) 02:30:57.50 ID:3/FBja2N0<> ありがと。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/04(金) 09:55:05.63 ID:Qm7kOoqb0<> 羅利粉灰は広辞苑の第六版に載ってるよ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/04(金) 10:24:49.75 ID:3/FBja2N0<> ベーシックなもんで <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/04(金) 13:32:09.70 ID:3sV/XS2s0<> ATOK2013で、
(´・ω・`) ←この顔文字を単語登録して使ってたんだけど、
全角半角変換の設定で、
・記号は全部半角
・入力中の文字に対しても有効にする ON
・ユーザー単語に対しても有効にする OFF
にしてるのに、最初は登録したままででるんだけど、
いつの間にかバッククォート記号だけ(右眉?)が半角になってしまう。
(´・ω・`) ←わかりにくいがこうなる

なぜか学習情報のクリアをすると直る。

この顔文字に限らず、記号やアルファベットを含んだ登録単語が、
ユーザー単語に対しても有効のチェックを外してても、
全角半角変換の設定の影響を受けることがたまに起こる…

バグだろうか?設定の問題? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/04(金) 16:04:09.02 ID:3atYEEVF0<> >>548
ATOK2009ですが、それ困るよね。
せっかく半角全角使い分けてるのに余計な真似されても <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/04(金) 19:18:02.79 ID:cWNNCRPC0<> 2012でもにたようなことあるよ。
F/A-18をf18に登録
F-をfに登録
これで簡単にF-22とかF/A-18を書けるようにしといたのたにスラッシュと-が出なくなった。
なにやっても治らなかったんだけど、ファンクションキーで変換するとそれがミスでも辞書より優先されるんだよね。
なんでこんな設計になってんだろ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/04(金) 19:44:05.12 ID:3/FBja2N0<> たぶん、プログラム中で使うような記号はだめなんだと思う。わかんないけど。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/04(金) 20:01:09.60 ID:cWNNCRPC0<> 学習クリアで治った
ありがとう見知らぬ人よ

これは設計がおかしい。学習に引きずられたくないから登録するんだろうが
マジでなんだこれ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/04(金) 20:03:25.21 ID:cWNNCRPC0<> >>551
プログラミングでは使わないよ
単に設計がおかしい <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/04(金) 22:23:13.23 ID:1ukTs4lx0<> 設計がおかしい、と言えば…
ユーザーが単語を登録する、という処理?目的?が同じでも
単語登録(Ctrl+F7)でやるばあいと辞書ユーティリティでやるばあいとでは、処理内容が違うのはおかしいよ。
仕様を策定する人間がバカでクズなんだろうか?
何年も前からテレサポにお願いしてるけど一向に直さないんだよな (`ヘ´)凸 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/05(土) 01:16:02.16 ID:TkGkJaxc0<> 辞書ユーティリティの設計もクソ
ひとつの語に一度に幾つかの読みを与えたりその逆もできない

なんであんなに古いまま放置してんだあれ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/05(土) 01:20:09.64 ID:xpPC/PLa0<> 放置というかATOKは開発してないよ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/05(土) 01:25:07.01 ID:TkGkJaxc0<> どういうこと?
ジャストシステムか開発してないってこと?

辞書登録とか学習周りは金取れるレベルにないだろもはや
バカにしてんのかこれ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/05(土) 01:29:04.41 ID:NTY5tsls0<> >>555
A(HO)TOKあ(ほ)トークだから <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/05(土) 14:14:31.00 ID:oGlei/5q0<> それだけ標準辞書に自信があるんだろうw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/05(土) 15:56:37.60 ID:iD2W2k5+0<> 「単語がでない」「文節区切りが実用的でない」とか誰かが書き込むと
「お前が登録しろ、お前が区切り直せ、お前が学習させろ、イヤならATOK使うなよ」とか
相手を叩きまくって製品を擁護するクセに、設計や仕様のミスなど、不都合な内容になるとダンマリを決め込むんだよな、信者/社員は。
どういう経緯でそんな設計・仕様に決めて、どういう理由で改修しないのか、反論して欲しいもんだわ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/05(土) 16:15:46.05 ID:TkGkJaxc0<> 区切って、登録して、学習させた結果、
その単語が選択的に変換できなくなるんだからな
ユーザにはどうにもならない。おかしいでしょこれ?
終わるぞマジで。
今までは独占禁止法が守ってくれたけどユーザの利便性を大きく損ねてるし、スパイウェア丸出しの
Googleと梅毒がヤバイだろ。

俺的にはGoogleとバイドゥの二大共産ソフトに消される前にMicrosoftが買収すべきだと思う。

Office製品にバンドルでいいと思うぞ、ちゃんと有料だし。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/05(土) 16:31:24.65 ID:oGlei/5q0<> 使える技術者がいない
どこに行っても同じじゃないの <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/05(土) 16:32:37.09 ID:GQe7McFj0<> MicrosoftもATOKのスパゲティコードを買い取る気にはなれんだろう。
てかすでにATOKよりもMS-IME2012のほうがストレスなく入力できるようになってるし
Google日本語入力にはとうの昔に追い越されている。
もはやATOKの優位性は電子辞典が充実してることしかない。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/05(土) 16:38:08.41 ID:whp7HtRH0<> さすがにMSIMEのほうが上ってのはない <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/05(土) 16:46:20.87 ID:oGlei/5q0<> 胡散臭い語句の多いGoogle日本語入力はあれだな
梅毒バックドアなんてインスコする奴いる事にびっくり <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/05(土) 17:03:09.07 ID:dfwQelDi0<> 学習させておかしくなるとか
馬鹿が使えばそうなるだろ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/05(土) 17:21:42.86 ID:TkGkJaxc0<> >>563
ただの便乗批判?
だれもそんなことはいっていないでしょ。
MicrosoftのIMEの方がいいとか流石にあり得ない。中国で現地人が作ってるし。
Microsoftの製品で群を抜いてクソなんだから。
ただの独占禁止法ツールなんだよ現状。

Microsoftが買い取ってMicrosoftの日本人技術者がきちんと作り直すべきっつってんの。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/05(土) 17:22:31.44 ID:TkGkJaxc0<> >>566
はいはい。
使ってないんですね。わかります。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/05(土) 17:25:22.13 ID:XXX1only0<> 馬鹿には使えないATOK <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/05(土) 17:29:32.33 ID:oGlei/5q0<> >Microsoftが買い取ってMicrosoftの日本人技術者がきちんと作り直すべきっつってんの。
なんかすごくおめだいな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/05(土) 17:29:48.22 ID:CpDo0bC20<> ATOK:停滞するも課金要素は強化中
ユーザー:動作がおかしい→馬鹿には使えない、の無限ループ
俺ラッテ進歩しないな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/05(土) 17:30:32.96 ID:TkGkJaxc0<> 経験談ですね、わかります <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/05(土) 17:32:52.04 ID:TkGkJaxc0<> >>570
実態も知らずにMicrosoft批判来たーw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/05(土) 17:35:27.96 ID:XXX1only0<> いい加減に古臭い各種設定GUI改修したらいいのにね <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/05(土) 17:38:12.08 ID:oGlei/5q0<> あれをMS批判と受け取る
おめでたい <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/05(土) 17:43:38.20 ID:dfwQelDi0<> >>571
毎日毎日荒らしが出るからだろ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/05(土) 17:46:43.54 ID:TkGkJaxc0<> GUI以前に設計が古すぎる。
一つの単語に読み一個ずつしか登録できないため、専門用語や略語を登録の際非常に手間がかかる。
ファンクションキーの学習との干渉が起きる。
記号やアルファベットの学習が運任せで、多くの場合辞書をキャンセルする。
辞書と学習が無関係なデータベースになっているにもかかわらず、参照の際重み付けがおかしい。
単語変換の際、漢字データの配列が使われやすい順に並んでいず、何でもない漢字が50番目にあると言ったことがある。
大文字と小文字が混ざる語をファンクションキーで学習させられないことがある。

長年使っているとおかしなことにいろいろ気づく <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/05(土) 17:48:27.34 ID:TkGkJaxc0<> >>575
どうせワードとWin8の逆提灯記事みて言ってんだろ?
どんな製品があるのかも知らないで。
くさくさ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/05(土) 17:50:04.20 ID:XXX1only0<> 中身に手を付けず、より儲ける方法だけ考えてる <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/05(土) 17:54:57.73 ID:TkGkJaxc0<> 因みに>577はすくなくとも2002で気付いて未だに何にも変わってない。
漢字の配列位いつだって直せるはずなのにいまだにおかしい。

の方が っていう言葉もすぐに
の法が に入れ替わる癖も今だに出る。何がトリガーなのかは不明 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/05(土) 18:03:23.07 ID:TkGkJaxc0<> オンラインで漢字の使用頻度の集計くらいしてもいいのにやってない。
シンクは同期しかしない。
オンライン辞書はレスポンスが悪化。

何が起こっているのか <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/05(土) 18:30:03.24 ID:gua6jL2yP<> >>563
ATOKの電子辞典がMSIMEで使えたら、即乗り換えるよ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/05(土) 18:32:04.46 ID:TkGkJaxc0<> 中国製の学習エンジンとかないわ。
さすがによく調べないでそれは極端。その場の勢いで何でも言っちゃうタイプだな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/05(土) 18:43:13.15 ID:gua6jL2yP<> >>583
MSの東アジア系言語処理の研究は
マイクロソフトリサーチアジア(MSRA)でやってる。
ここには、多くはないけど日本人研究者も在籍している。
日本語言語処理の第一人者もいたと思うよ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/05(土) 19:01:16.72 ID:GQe7McFj0<> なんかMS-IMEに関する知識が5年前で止まってる奴が多いなこのスレは…
まぁ使ってなければわからないのはしょうがないけど
それなら知らないと言っておけばいいのに。。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/05(土) 19:01:52.54 ID:TkGkJaxc0<> >>584
2007以降の開発が中国に移ってからは日本法人からのハンドリングがきかないと
何かで言ってたよ、MSKKの偉い人が
マスコミ向けと実際の製品アウトプットではなにか、凄い隔たりがあると思うんだよね
IME製品で最悪だからね、今現在

恐らくIMEじゃなくてもうちょっと基幹理論に従事していて、技術までは降りてきてないと思う
MS本体が日本市場に対してもの凄く慎重である限り、今のところ目立ったアクションはしないはず
商用IMEの足元が想像以上にもろくて、ちょっとしたことでATOKが滅ぶ可能性が強い。

そうすると商用としては完全に独占になってしまうから、ジャストシステムの買収も難しい。
ただ、ご存じの通りジャストシステムは寡占と競合会社の独占を巧妙に利用してるから
今後機能の発達も難しいのでは無いかと思う。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/05(土) 19:09:52.70 ID:hdIcrksa0<> 組み込み機器ならFSKARENとかあるけどPC向けには出してないからな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/05(土) 19:20:14.44 ID:XXX1only0<> >>586
それ古い誤報。
開発は中国じゃないよ。
米本社の基礎エンジンと各言語用にそれぞれの国の開発部隊の共同開発。
微妙に日中韓の協力があったりするが中国開発じゃない。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/05(土) 19:34:24.64 ID:CSv2qzLe0<> 比較論やりたいなら

【ATOK,Google,MS,Baidu】日本語入力総合比較スレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1328400584/ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/05(土) 19:37:21.27 ID:TkGkJaxc0<> 誤報?そうなの?
そうだとしたら、自体はかなり深刻では。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/05(土) 19:47:20.20 ID:TkGkJaxc0<> >>589
比較したいわけではなく、ATOKがかなりおかしい。中国政府みたいだと言いたいだけ。

言葉狩り、課金、機能低下、バグ
年々おかしくなってきてる。Win8に至っては 同年のソフトが全対応じゃないとかあり得ない。
どうせ中の人間読んでるだろ?直せと <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/05(土) 19:54:16.80 ID:hdIcrksa0<> Justsystemも落ち目なんだろ
本社機能を東京に移す辺り徳島じゃ仕事が回ってこないんだろうし
http://news.mynavi.jp/news/2013/08/08/209/index.html <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/05(土) 20:02:17.44 ID:oGlei/5q0<> Jast Calcとか売れてないでしょ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/05(土) 20:04:50.17 ID:oGlei/5q0<> ご利益なしじゃ
お布施も滞る <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/05(土) 20:05:40.47 ID:TkGkJaxc0<> VBAが動かないのは正直だめだろな
C#とかでマクロ組めるんならそれなりかとも思うけどVBAほど直感的には無理か
あとスレチ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/05(土) 20:06:36.71 ID:dfwQelDi0<> 今日の荒らしはしつけえなぁ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2013/10/05(土) 20:25:24.18 ID:KkKWabe80<> 馬鹿馬鹿しい。

不満なら使うなよ。誰もATOKを使えと脅迫してる奴なんか居ないだろ?
それともJustSystemにキンタマでも鷲掴みされてんのか? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/05(土) 20:27:49.09 ID:XXX1only0<> JUSTは開発なんてしないしパスポートでお布施する信者以外は相手しないよ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/05(土) 23:27:11.92 ID:mnFY8jVI0<> これ出なかった2012

好き勝手 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/05(土) 23:52:19.57 ID:ZF/i9S7i0<> >てかすでにATOKよりもMS-IME2012のほうがストレスなく入力できるようになってるし

 流石にそれは無いわ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/05(土) 23:53:38.04 ID:civ3Qh7Y0<> 聾桟敷:
広辞苑だとなんも注意書きないけど、明鏡だといちいち「◆聴覚障害を比喩として使った、差別的な語」とか載せてるのが鬱陶しい。

差別かどうかは使う人によるものなのに。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/05(土) 23:57:18.90 ID:TkGkJaxc0<> なんか公的機関かなんかと勘違いしちゃってんだよね
あるいはイスラム的な正義 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/06(日) 00:01:11.92 ID:y5/vSD7Y0<> ほんと荒らしはすぐ分かるな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/06(日) 00:06:43.26 ID:9svEBHb40<> >>601
だって、広辞苑は、言葉の意味や地名の説明が
間違っているかどうかの確認もしないで出版し
後に、ユーザーに指摘されてから修正する間違いだらけの辞書ですよ。
だから、そんな情報仕込むの自体が想定にない出来事 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/06(日) 02:57:30.15 ID:QpbSYl350<> あれ?いつの間に創業者いなくなってんじゃん?
追い出したの?逃げ出したの?
道理でJUSTは迷走しているわけだ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/06(日) 06:53:29.01 ID:u9jI/0+u0<> >>605
一太郎寡占の殿様状態だったときも、だいたいこんな糞企業だったぞ。
あの頃と違うのは、じり貧になってるのに未だおなじよーなコトをやってるって所か。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/06(日) 07:59:16.64 ID:xsMjDLnz0<> よくあることじゃん


その現状が悲しいね
>>523と似たような境遇の者より <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/06(日) 08:51:43.96 ID:a8TUDcPB0<> 話の流れを遮って申し訳ないですが、よいアイデアがある方
アドバイス頂ければありがたいです。

"バリカー"(地中埋設式車止めポール)を単語登録したいんですが、
指定すべき品詞が名詞なのか固有商品なのかわかりません。
ズバッと正確に判断できる良い材料はないでしょうか?

ネットで調べた限り(R)やTMの表記はないので(一般)名詞かな、とは思いますが…
新明解第三版には記載されていないのですが、
商品名だから不記載なのか、たまたま収録から漏れただけなのか…
単語登録の際に品詞に迷ったら、皆様、どうやって判断されているのでしょうか? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/06(日) 09:33:33.24 ID:GZ0AnwQ2P<> >>608
バリカーは商品名。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/06(日) 10:59:00.32 ID:iqMoBp6x0<> 品詞が間違ってなきゃ問題ない <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/06(日) 12:37:05.98 ID:CKV4+v3V0<> つ http://www1.ipdl.inpit.go.jp/syutsugan/TM_LIST_A.cgi?start=1&size=6&stime=138103059467015504247782&rqtime=1381030594 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/06(日) 12:45:49.58 ID:a8TUDcPB0<> レスくれ方、ありがとうございました。
けっきょく、名詞で登録しました。
調べても名詞だという根拠は見つけられませんでしたが、
仮に某社の商品名だったら、T社やS社が自由に自社ホームページで使えないのでは? という背理法的結論です。
教えていただいたサイトで検索したら「バリカー」のみだと商標登録はないですね。
なんだか線引きが難しい単語だな... <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/06(日) 13:12:46.07 ID:J+Z3NmRt0<> それはIMEとは別の話じゃないの? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/06(日) 13:56:57.81 ID:YRLoUDrL0<> 登録品詞って、そこまで気にする必要ってあるの?? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/06(日) 14:06:32.50 ID:Beqi8Kkl0<> 自動登録の品詞とか酷いもんな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/06(日) 14:27:14.86 ID:J+Z3NmRt0<> なんでも名詞サ変(キリッ! <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/06(日) 15:41:43.22 ID:gcMIm3Am0<> 何のために固有名詞があれだけ細分類されてるかも分からない
可哀想な奴が1〜2匹混ざってるな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/06(日) 15:42:10.44 ID:a8TUDcPB0<> >>614
私もわかりませんが、
まぁ不必要なのに用意したりなんかしないだろうから、多少は変換に影響するんか!? くらいの認識です。
いったい、名詞・固有商品・固有一般の区別がどう影響するのか謎です <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/06(日) 16:20:51.24 ID:J+Z3NmRt0<> >>617
俺その可哀想な奴だから教えてくれよ。便利な機能のあらかたをOFFにしているアホでもあるけど。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/06(日) 16:25:41.63 ID:Beqi8Kkl0<> >>617
可哀想な奴から抜け出したいので説明お願い <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/06(日) 18:35:58.49 ID:iqMoBp6x0<> バリカーって名詞以外の何物で無いだろこれ
根拠がどうのこうのって難しい言葉使うにひっだけど、
これが用言な訳ないだろ、活用しないだろ。

どうせライトノベルがなんか書いててアレなんだ?で止まってんだろうけど、
バリカーって業界用語がいきなり出てきて、その説明しなきゃいけないだろ?
名前の説明しててそれが名詞だって気づかないとかおかしいだろ普通に。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/06(日) 20:21:37.38 ID:xoenPUCQ0<> >>621
だからいつもの荒らし <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/07(月) 02:37:40.99 ID:3sBHvHE70<> 簡単な例で言うと、「宅急便」や「ヤクルト」は"普通名詞"かって話だと思うけどな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/07(月) 02:42:54.51 ID:lBnkyFGE0<> デジカメとかRPGとかもか… <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/07(月) 06:35:34.43 ID:a6IS/6Ii0<> >>621
オマエは小学校の国語の教科書を引っ張り出して「読み」と「書き」を勉強しろ
用言とか活用を振り回すのは、小学校レベルを卒業できてから、だ

>>623
「宅急便」と「宅配便」ではATOK辞書で品詞が違うはずだからな
活用とか用言とか言いだすバカには何の話題か理解不能だろう <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/07(月) 11:19:03.96 ID:XXpSim8z0<> ATOKの名詞の種類に意味なんか無えだろ
って言ってんの。設計上のバカよけだろこんなもん
お前みたいな固有名詞かどうかが分かりません助けて!みたいなヤツがいるから
それ以前にお前品詞の概念分かってないんだろお馬鹿さんって話 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/07(月) 11:43:17.54 ID:3nE38LMR0<> そもそもバリカーって業界用語でしょ
適当でいいっていう発想は無かったのか <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/07(月) 11:48:59.54 ID:3sBHvHE70<> >>626
言われてみるとそんな気がしないでもないなあ。だけど、なんかあるんじゃないかなあ。
登録単語のメンテをするときに絞り込み検索ができるとか(そんなに重要でもないか)、
ファンクションキーで候補を出すときに良いとか( 同上 )、
カーソル位置に挿入するときに、ってのは最近の機能だし、わかんない><; <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/07(月) 14:32:28.74 ID:9qJyRllF0<> ちょっと実験してみれば、すぐ分かることなんだがな。
何かの単語を、例えば普通名詞と固有地名に登録を切り替えながら
ちょっとした用例込みで変換してみろよ。
地名は地名で登録しておくと、明らかに変換がより賢くなるのが分かる。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/07(月) 14:41:13.60 ID:hbpSAWBd0<> 名詞や固有名詞で登録してあるのに、名詞サ変で自動登録される不思議。
ちなみに、サ行変格活用で変換するような単語ではない。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/07(月) 15:19:03.34 ID:3sBHvHE70<> 千葉産のピーナツは美味しい。
千葉産に貰ったピーナツは美味しい。
だめじゃん <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/07(月) 15:36:38.80 ID:a6IS/6Ii0<> >>626
>ATOKの名詞の種類に意味なんか無えだろ
>設計上のバカよけ
妄言だったら何とでも言えるんだよ その情報に確かな出所があるなら言ってみろ
それともオマエ、社員? その割には読み書きがおぼつかないよな
というか日本語 ちゃんと理解できるのか? できるなら >>621 みたいな的はずれな内容を書かないよな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/07(月) 15:48:47.99 ID:sCDPbmz80<> 千葉産のピーナツは美味しい
千葉産にもらったピーナツは美味しい
千葉さんにもらった
千葉さんにもらったピーナツは美味しい
千葉さんのピーナツは美味しい

一番最後に入れたヤツに引っ張られてるだけ。これはひどい
2012 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/07(月) 15:57:00.35 ID:sCDPbmz80<> >>632
よほど悔しかったのかもしれないけど
ちょっと落ち着こうよ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/07(月) 16:18:43.21 ID:4OMcvnpIP<> >>ID:a6IS/6Ii0
言ってる内容も支離滅裂だが、それ以前に文体・用字から白痴臭が漂ってる。
相手するに値せず。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/07(月) 16:45:25.63 ID:a6IS/6Ii0<> >>ATOKの名詞の種類に意味なんか無えだろ
>>設計上のバカよけ
>妄言だったら何とでも言えるんだよ その情報に確かな出所があるなら言ってみろ

結局、情報の出所はオマエの脳内ってわけか? そりゃまともに反論できないわけだな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/07(月) 20:33:59.85 ID:knT2tUAj0<> ATOK擁護の書き込み見てると、認知的不協和状態になってるんだろうと想像できる。
金払ったが故、その分の効果がなければならないという思い込みから、ことさらATOKを素晴らしいものという認識にしないと不協和状態に陥る。
あとは認知的不協和の例の如く <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/07(月) 20:52:38.29 ID:BdC5l8BB0<> 類語辞書が便利だから使ってる。
そういうアドバンテージがあればいい <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2013/10/08(火) 02:21:19.18 ID:Xa5ptFLf0<> 金を払ってるからこそ欲が出るし堂々と文句が言えるんじゃないの? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/08(火) 03:00:08.64 ID:yNnGQLT+0<> モンスター何とか
嫌だねこういうの <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2013/10/08(火) 07:09:33.41 ID:viQ3SN+p0<> >>637
気に入らなければ使わなければ良いし、擁護どうこうなんて関係無い話だろお前自身にとっては。
一体何と戦ってるんだよ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/08(火) 07:21:04.86 ID:hDZWaxXMP<> >>641
実社会からはじき出された寂しさを、ここで紛らわしてるだけだろ。
>>637の文章には「自分はこんなに博学なんだぞ〜」という精一杯の背伸びが
良く現われていて、哀れを誘うじゃないかw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/08(火) 18:56:00.93 ID:bSgOJTJW0<> 憐れなのは救えない性能を口先罵倒で守れてると考えてるバカのお前 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/08(火) 20:08:33.22 ID:Xa5ptFLf0<> わりとどうでもいい <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/08(火) 20:14:03.53 ID:uiihORqh0<> 602 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/10/08(火) 19:01:03.15 ID:hfHpJndQ0
次のATOKは何も弄らずWindows 8.1対応とクラウド強化を謳って出します。
パッケージ買いの糞共は売りっぱなし放置なのでよろしく。
パスポート信者の皆様方は引き続きお布施をお願いします。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/08(火) 21:13:54.52 ID:yNnGQLT+0<> いやドス <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/08(火) 22:08:48.23 ID:hDZWaxXMP<> >>643
地が出たか。
あまりにも図星だったようだなw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/08(火) 22:53:40.38 ID:CX4Kr6Ax0<> けっきょく、名詞の種類に意味なしって本当?どれを指定しても同じことなの? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/09(水) 05:05:19.06 ID:AQJOPlcW0<> >>648
>>629 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/09(水) 05:18:31.23 ID:cBMm22t60<> 意識して試したことはないけど、あるんじゃないかな。
というより、意識せざるを得ない状況があまりなければ、
たまにアホな変換もするけどまあまあ満足してるという感じで使えているなら、
機能してるんじゃないかなと思うんだ。わからないけど。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/09(水) 09:59:48.96 ID:IHFM+xZV0<> いやいや、まんざら >626 のでっち上げでもないんじゃん?
地名人名は検証が容易だけど、商品や一般なんて正直ユーザサイドじゃわかんねーだろ コレ
626が社員(元?)で625にブチ切れて、ついつい中の動きをもらしちまった… それでソースを聞かれても答えれないw
Justエンジニアにしてみたら、小うるさいユーザからもっと固有名詞を細かく作れとか言われてt
「はいはい、めんどくせーな とりあえずメニューだけ用意しとけ これでバカよけ完了!」みたいなノリだったかもなww
※俺は626じゃないから自演乙とか叩くなよ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/09(水) 10:38:09.75 ID:GutwMWT/0<> >>633
通常の変換キー以外に、一次変換キー(ユーザー辞書に登録しない)があればいいのに。
そしたらその場限りの変換と、いつも同じ変換結果にしたいやつとで分けられる。

ソフト側で判断なんてできないだろうしさ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/09(水) 11:03:36.30 ID:q/u9Sbiy0<> 2012なら最後のやつは「ちばさんの」まで入力した時点で推測変換候補で最初の文が出るんじゃね? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/09(水) 11:19:51.81 ID:cBMm22t60<> >>652
あるよ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/09(水) 12:25:35.98 ID:HKOmqybZ0<> 何でATOKって同時に使える辞書の数が上限あるの?
もういっぱいで入れ替えじゃないと登録出来ないんだけど <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2013/10/09(水) 12:34:57.18 ID:eVFexg2DP<> >>655
辞書utilityで中身が覗けるタイプの辞書が複数含まれているなら、
それらを統合して一つの辞書にすると余裕出来るよ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/09(水) 13:59:02.48 ID:zd25ytLn0<> >>651
つーかさ、設計した奴が
「このくらい分類しておけばいいか。実用上の違いがあるのかどーかは知らんが」
と思って名詞のバリエーションをつけておいたんだろうと思うんだけど。

それを実装の奴が
「めんどくせ。将来なんか言われたら区別する実装にすっかー。当然バージョンアップでな!」
と、ゆー風にしたんじゃねーかと想像してみる。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/09(水) 17:24:11.89 ID:AQJOPlcW0<> 情弱素人共がw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/09(水) 18:05:37.75 ID:fV6iz+pJ0<> バカ自白乙 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2013/10/09(水) 19:31:09.86 ID:eyPou2LN0<> ATOKって
「者重も返還できないのね」
開発車恥ずかしくないの? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/09(水) 19:34:49.74 ID:RxP5lER40<> 馬鹿には使えないATOK <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/09(水) 19:46:02.58 ID:cBMm22t60<> >>660
「者重」は「しゃちょう」ですか? 他に思い付かなかったorz
わざとでないなら学習辞書のクリアをしてみて,
それでも駄目ならさっさと捨ててしまったほうがいいかもしれませんね(棒 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/09(水) 20:00:09.50 ID:SI85TaxE0<> >>655
アプリケーションごとに必要な辞書が違うなら、プロパティ関連付けツールで
標準辞書セットを切り替えればいい <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/09(水) 20:07:59.61 ID:IHFM+xZV0<> >>658
ばっかだな〜、お前
固有商品や固有一般で単語登録すればちゃんと変換が賢くなるぜ!という証拠を示せないんだったら
お前は俺よりさらに頭の弱い情弱素人だっつーのwww
ほら、時間の猶予をやるから証拠をレスしてみ?

>>660
> 開発車
まさかATOKが勝手に「こざと偏」を切り落とした(陣→車)わけではあるまい <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2013/10/09(水) 20:33:36.93 ID:eyPou2LN0<> >>661
そういう言いぐさって昔から良くあったよね
でも、そう言われてたソフトで生き残ってるのほとんど無いけど・・・

勘違いしてる人の典型的言いぐさなんだって分かってるのかな? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/09(水) 20:40:36.41 ID:RxP5lER40<> そんなだから無料ソフトに負けるんだよ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/09(水) 23:10:33.06 ID:9XE46m6W0<> そんなことより者重の解説頼むわ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/10(木) 02:51:04.06 ID:jQyrkc9O0<> >>664
たぶんもともと「かいはつしゃ」だったと思うよ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2013/10/10(木) 10:43:03.42 ID:LE4sTI9t0<> >>667
しゃじゅう
だお <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/10(木) 13:44:28.51 ID:0M7zS0H80<> ずっと2007使ってるけどバージョンアップしていいことありますかね? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/10(木) 13:47:40.35 ID:UYgVmS7Y0<> ない <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/10(木) 13:49:42.03 ID:J3BKUpCx0<> ずっと2011使ってるけどバージョンアップしていいことありますかね? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/10(木) 14:13:33.98 ID:WKYJ9oEf0<> >>665
類似のやつに、「使う人を選ぶ(キリッ」もねw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/10(木) 20:04:33.24 ID:WKYJ9oEf0<> 『軟泥塗っては汁の好きなんだろ』

本来変換したかった文章とえらく違うんだけど、俺の辞書はどうなってんだ……。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/11(金) 03:24:54.53 ID:gg91Wesl0<> 設定範囲でできるだけ日本語らしく変換しようと努力している、とても良い辞書だと思われます。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/11(金) 07:10:02.45 ID:XleB72Sk0<> OS再インストールした時に試しにMS-IME使ってみたら意外と素直な変換をしてくれるな
ATOKがよくやる斜め上変換って相当ストレスたまる事に気づいたわ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/11(金) 08:05:56.38 ID:gg91Wesl0<> >>674
今さらだけど、ちょっとやってみた。
「何で犬って葉汁の好きなんだろ」だめじゃん。ごめんね。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/11(金) 08:32:34.60 ID:OpH6b22tP<> 何で犬って走るの好きなんだろ @2013

まあ取りあえず、辞書と確定履歴でもチェックしたら? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/11(金) 09:38:39.11 ID:nXa4J7fO0<> 何で犬って走るの好きなんだろ @2012 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/11(金) 10:09:04.13 ID:hYDs5wAM0<> 確定履歴をクリアしても皮らん買った。話し言葉になってるのに『皮らん買った』ってなるのな……。

俺はATOKをやめたぞジョジョォォ!!! <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/11(金) 11:54:05.87 ID:Dx4+IxWN0<> 軟泥塗っては汁の好きなんだろ

俺もこうなったわw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2013/10/11(金) 12:10:49.52 ID:iJX0e71s0<> 何で犬って走るの好きなんだろ

余裕で一発変換だが、お前等句読点の使い方を覚えろ。話はそれからだ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/11(金) 12:15:49.15 ID:iJX0e71s0<> >>680
話し言葉も何も「変わらん」は標準語じゃ無いだろw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/11(金) 12:37:21.79 ID:HuJrlxoY0<> 変わらへんねんで
変わらんかった
変わりますん
どれも一発変換
AndroidのATOKだけどな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/11(金) 13:37:31.02 ID:gg91Wesl0<> >>678
そうしてみる。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/11(金) 19:30:32.90 ID:cdreSlhz0<> >>682
それ以前にいつもの荒らしだよ
いい加減特徴覚えてスルーしろよ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/11(金) 19:38:18.58 ID:YdKJaOOf0<> なんでU^・^Uって箸るの好きなんだろ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/11(金) 20:19:18.00 ID:v/MhbbKJ0<> なんで犬って葉汁の好きなんだろう  ATOK2010

やっぱ、こうなるわw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/11(金) 20:27:05.46 ID:SG2XEbF20<> 軟泥縫っては汁の好きなんだろ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/12(土) 01:23:48.66 ID:HJLwvPTx0<> なんで犬って派汁の好きなんだろ
ATOK2013 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/12(土) 01:47:17.35 ID:ZOHNNScV0<> 軟泥塗っては汁の好きなんだろ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/12(土) 01:49:40.42 ID:jCk/IqzJ0<> 何でいぬっては汁の好きなんだろ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/12(土) 01:50:48.52 ID:gk4EofLM0<> なんか卑猥に見える <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/12(土) 01:53:35.16 ID:b2XQ0Aqk0<> 何で犬って走る乃好きなんだろ @2009
あとちょっとだったのに惜しすぎる <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/12(土) 01:54:19.43 ID:oVcsgptq0<> 変換ネタばっか一斉に猿真似して変換テストスレ化させる阿呆共ほんとどうにかしてくれ… <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/12(土) 02:08:14.79 ID:gk4EofLM0<> いいんだよ もっとやれよ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/12(土) 02:25:17.81 ID:b2XQ0Aqk0<> えー!ボクも仲間に入りたかったんだよ! <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>緩慢<>2013/10/12(土) 02:50:48.39 ID:eD8a1Rue0<> 緩慢 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2013/10/12(土) 03:15:14.93 ID:yW4KBD4r0<> 蟲が「むし」「ちゅう」で変換できないんだけど、舐めてんの?
2008 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2013/10/12(土) 03:16:03.06 ID:yW4KBD4r0<> あと、手書きパッド使っても反映できないんだけど、
なにこれ
確定押しても書き込まれないし <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/12(土) 03:21:50.45 ID:DfPR2nTQ0<> >>699
2011だけど「むし」でも「ちゅう」でもできたよ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/12(土) 03:24:29.69 ID:HJLwvPTx0<> 新字体以外は手書き認識の対象外なんだろ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/12(土) 03:31:26.84 ID:/KJxJ4qq0<> 表示しているフォントが字形を持ってないとか <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/12(土) 10:57:27.86 ID:wXOjNMra0<> >>699
バカは引っ込んでろよ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/12(土) 11:30:56.88 ID:lv4/YuH/0<> ATOKって変改できない文字結構あるよな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/12(土) 11:55:21.36 ID:/KJxJ4qq0<> それはATOKが悪いんじゃなくてどっかの省がそういうことにしてしまったから <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2013/10/12(土) 11:56:36.98 ID:yW4KBD4r0<> >>704
は?
事実を書かれると困ることでもあるの?

>>703
メモ帳でも無理だよ


つか手書きで認識させて出てくるのに、漢字選択しても文字に反映されないのはなんなの
馬鹿なの? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/12(土) 12:02:37.81 ID:OnvKweGoP<> 2006で「むし」→「蟲」は打てたけどなあ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/12(土) 12:52:37.57 ID:iU9mYNhSP<> ATOK2011 for Windows
軟泥縫っては汁の好きなんだろ

ATOK for Android
http://img51.imageshack.us/img51/9021/vsyu.png

Google日本語入力 for Android
http://img849.imageshack.us/img849/4141/lex4.png

Simeji (Android)
http://img163.imageshack.us/img163/3363/dmy1.png <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/12(土) 13:19:45.14 ID:RhvdEghT0<> ATOKって時代を経るごとにますます馬鹿になっていくね <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2013/10/12(土) 15:38:07.49 ID:N3faVUGB0<> 一つ忘れてはいけないのが、世界中に支社を持つシリコンバレーのモンスター企業や
中国最大のポータルサイトと違って、徳島みたいなド田舎に本社がある一零細企業だということ。
ビジネスを拡大して会社を成長させるチャンスは今までいくらでもあったと思うけど、
日本でしか売れないようなニッチなソフトウェア開発のみに甘んじていた結果
いつの間にか無料IMEにも劣る低品質ソフトに成り下がってしまったのだって、
それが田舎企業の限界だと言われれば、まあそうかもなと思う。
今までよく頑張った方だよ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/12(土) 15:39:01.67 ID:/9dCzl1x0<> 「違いのわかる俺様は貴様ら低脳がありがたがってるものの悪いところがわかる」
ってサガミゴムレベルの薄っぺらい自尊心。
まるっきりの厨二病だよね… <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/12(土) 15:44:19.07 ID:1Us2LuSZ0<> それはサガミゴムに対して失礼 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/12(土) 15:57:59.88 ID:57jK6Ntn0<> 三四郎、五郎を勘当したのが間違い <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/12(土) 16:07:54.38 ID:1Us2LuSZ0<> 五郎(涙) <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/12(土) 16:15:43.93 ID:b2XQ0Aqk0<> ま、創業者が見放してポイした会社って時点で「この先」とか無さそうな感じ
一代でこれだけ成長させた会社を手放すなんて
愛着も持てないくらい社員の質とかが落ちてたのかね
カアイソウなのはATOKの操作を脊髄反射レベルで習熟してしまった俺たちユーザーだよな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/12(土) 17:05:23.19 ID:dmGsKexj0<> >>709
これで違いが分からなかったら病院に行った方がいいレベルじゃんw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/12(土) 17:08:49.16 ID:w81IZ+egP<> >>707
単漢字辞書すら思いつかん幼稚園児はさっさとママの所に帰れ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/13(日) 00:47:34.00 ID:UXOc6nUV0<> >>707
確認するけど、まだ「蟲」の話だったの?
白状すると文字情報も確認しないで異体字だと思い込んで書き込んでたんだけど、
第2水準の、どうやったって普通に出てこなきゃおかしい字だった。ごめん、ほんとごめん。
それが手書き入力で候補に出ているのに確定できないのは、明らかにおかしいよね。
インストールしなおしてみるといいかも。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/13(日) 01:58:38.72 ID:A0ubskstP<> うちだと出るけど何かの変換辞書の効果かな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/13(日) 05:33:00.35 ID:UXOc6nUV0<> いや、俺はベーシックだけど候補に出るし、手書きで確定もできる。
だから変だねと言ってる。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/13(日) 06:54:44.37 ID:rd2+yIef0<> 花子は良かった <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/13(日) 08:40:50.03 ID:EAiBJhzn0<> 長年のパッケージ組でいまふと思ったんだけど、パスポート版だと古いノートパソコンで
ATOKの対応から外れたOSだった場合、不具合があっても最新版を使い続けるしかないってことですよね? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2013/10/13(日) 09:49:23.97 ID:YoEDxBjS0<> 虫3つの文字は12番目くらいに表示されるよ @2010 別売り辞書は入れていない <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/13(日) 10:00:34.97 ID:e4diD8P20<> 普通に「むし」で変換出来るけど→蟲。

でも「こ」だと出てこないな。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/13(日) 11:30:57.14 ID:QX2tjQMa0<> つごうのよい → 津号の良い
つごうがよい → 告ごうが良い <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/13(日) 11:32:54.41 ID:W1IXcB8B0<> 都合のよい
都合がよい

変な学習させてるんじゃないの? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/13(日) 11:36:34.00 ID:QX2tjQMa0<> >>727
しばしば文節を正しく認識してない

最初の「つ」一文字単独で変換しようとするから
候補の選択のみならず範囲の選択し直しまで必要で手間がかかる <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/13(日) 11:46:50.50 ID:QX2tjQMa0<> 津号の良い → 告ごう野良い → 都合野良い
何度正しく入力してもそれを学習してくれず
「辞書として扱えません」と表示される <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/13(日) 11:48:36.00 ID:Kb6938j80<> 学習結果 一度リセットして
出直したほうがいいよ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/13(日) 13:03:29.76 ID:i9ptPyVE0<> 都合の良い
都合が良い

2012 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/13(日) 13:07:58.92 ID:Kb6938j80<> 都合のよい
都合がよい
都合はよい

2010 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/13(日) 13:13:29.90 ID:dz8E0iVz0<> 都合のよい
都合がよい

@2009 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/13(日) 13:44:53.80 ID:sWPQwro50<> 俺帰るわ → 折れ返るわ
どうしてエレクチオンしないのよぉ → どうして選れ口オンしないのよぉ

Googleと化と違って、助詞を省略するような話し言葉に、異常に弱い気がする。
アルゴリズム云々ってより、元となる事例やデータ収集の段階からだめなんじゃないのか? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/13(日) 14:09:46.24 ID:HVQTHm/m0<> 根幹の部分では、正しい日本語文法で入力された原文を想定した、ガチガチの変換アルゴリズムなんじゃないかな。
なので根本的に作り替えない限り、くだけた話し言葉には弱いままなんだと思う。
事例のデータとかは同音異義語など、複数変換候補の中でより使われやすいものを選択する際に生きてくるんじゃね?
こんなことを書くと、また、月曜の妄想でっち上げ野郎が暴れ出すかもしれないなw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/13(日) 14:46:32.46 ID:i9ptPyVE0<> 俺帰るわ
どうしてエレクチオン竹刀のよぉ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/13(日) 15:28:08.65 ID:ihIW9cl60<> そういう時こそサ変名詞の出番なんだな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/13(日) 15:42:31.11 ID:dz8E0iVz0<> 俺変えるわ
どうして選れ口恩賜内のよぉ

@2009
恩賜は俺が一頃、恩賜財団済生会病院について盛んにググってたせいだと思う <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/13(日) 15:53:25.84 ID:UXOc6nUV0<> どうしてエレクションしないのよぉ w <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2013/10/13(日) 18:26:14.69 ID:wM1oLz4s0<> 緩慢
鬼灯
刷毛
耽美
団塊
出汁
上毛
股引
桔梗
船釣り
手荒い洗車
鳥引き裂きに行きます
昔堅気の真面目な男性
あなたの顔なんか芋みたい
痛くないよう
電車ならマニア移送
トド獣です
お取り引き死体のですが
右Ctrl <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/13(日) 18:37:32.64 ID:dz8E0iVz0<> 緩慢 祈祷 刷毛 嘆美 団塊 だし 上毛 股引 帰郷 船づり 手洗い戦車 取引先に行きます
昔気質のマジメな男性 アナタの顔何回揉みたい 痛くないよう 電車なら間に合いそう
届け物です お取引したいのですが 右コントロール <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/13(日) 22:11:34.30 ID:4FJI7nJe0<> 「ー。」って入力すると「−。」(ハイフン)になる現象まだ修正されないの?
明らかにバグだろこれ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/13(日) 22:33:48.14 ID:sWPQwro50<> >>735
たしかに、日本語教科書のお手本的な入力じゃないと正確に変換できないみたいだね。
お堅い文章ならいいだろうけど、砕けたネットのコメントには不向きすぎる。

>>742
プロパティの『入力支援』―『長音・句読点の自動置換』にチェック入ってない?
「ー」→「−」(C)のところにさ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/13(日) 22:50:32.93 ID:4FJI7nJe0<> >>743
そこの説明は、「句読点の前の文字が数字の場合や、長音(ー)の前の文字が、英字・数字・記号の場合に、
句読点や長音が自動的に別の文字に置換されるように設定します。」だろ?
ところが長音の「後」に句読点を打つとハイフンになっちゃうんだよ。

ためしに ー。 って入力してスペース押してみ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/13(日) 23:00:48.37 ID:cXCrDy980<> >>742
あー、たまに記号とか英数何も無いのにハイフンになっちゃうのはこれのせいか。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/13(日) 23:02:28.16 ID:sWPQwro50<> スペースおさなあかんのか。

>>743のチェック入れてると、『ー』のあとに『。』を打っただけで自動的に『−。』になる(確定前状態で)。
チェックを外すと、変換前も変換後(スペースを押した後)も、普通に『ー。』だわ。
ただし、『ー』だけ変換をまえもって『−』にしてると、スペース押した後に『−。』になるな。

>>744は、単独で『ー』の変換を確定した後にためしてみても、『−。』になるん? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/13(日) 23:20:28.44 ID:4FJI7nJe0<> あっ、ごめんスペース押さなくても 。 を打った時点でハイフンになるわ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/13(日) 23:21:55.84 ID:4FJI7nJe0<> 長音を単独で確定しておけば、ハイフンにはならない。
これ置換機能の認識バグのはずなんだよね。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/14(月) 02:57:05.07 ID:kzaIhENz0<> 2010。入力支援OFF。(←この「OFF。」はキー使い分けの細切れ)

あー。つー。いー。んだー。 そのまま確定
あー。ツー。イー。んだー. スペースキーを1回だけ押して全確定。あれ? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/14(月) 03:28:07.12 ID:08D2QQXP0<> 「学習しない確定(無学習全文確定)」も活用すると便利

ATOK 2010 for Windows - 2010年2月発売
- 無学習全文確定
機能の存在はキーカスタマイズで確認できる。初期状態ではキー割り付けなし。
ATOKヘルプの「キーの機能一覧」にも機能名記載あり。機能詳細説明は見当たらず。
過去スレに見るキー割り付け例「Ctrl+Enter」「Shift+Ctrl+Enter」。

ATOK 2009 for Mac - 2009年7月発売
- 学習しない確定 option+return
ttp://www.justsystems.com/jp/products/atokmac_2009/feature1.html#fu_03

(参考)
egbridge Universal 2 - 2007年3月発売 2008年1月販売終了
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/EGBRIDGE
- 学習しない変換確定処理(学習しない確定)
ttp://www.ergo.co.jp/products/egb17/new_function_hennkann.html (リンク切れ)
> 例外的な変換をした場合、特定のキー操作で確定すれば、
> 学習情報を記憶させないでおくことができます。
> 余計な変換情報を学習させないことで変換効率の低下を防ぎます。
ttp://www2.ergo.co.jp/products/egb17/henkan.html (リンク切れ)
> あまり使わない変換候補を確定する際に有効です。
> 確定した単語は学習されないので、次回に第1候補に表示されることはありません。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/14(月) 03:35:47.93 ID:08D2QQXP0<> >>652,654
 ↓
>>750 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/14(月) 08:58:34.65 ID:HEvfkVGl0<> ジャスト側に自覚があるからそんな機能が付いたんだろうけど
あまり使わない変換候補を第1候補にする動作にメスが入らないのか
それがいやで学習切ってるけど、学習自体は有用だから改善して欲しい <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/14(月) 13:19:00.64 ID:l/2ONloD0<> たかなし
小鳥遊

これ変換できないんだけど2008 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/14(月) 14:45:38.23 ID:C2vx1STE0<> 人名辞書に入ってるだろ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/14(月) 15:35:12.25 ID:kzaIhENz0<> >>753
F2キーだよ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/14(月) 16:28:22.61 ID:BAy3LfOa0<> かたなし君
でok <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/14(月) 17:23:03.86 ID:qQOUP8PA0<> >>750>>751
ナイス☆ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/14(月) 18:12:34.82 ID:8turHgCS0<> >>756
ぽぷら乙 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2013/10/14(月) 19:51:42.64 ID:xh8XTkpg0<> 2010 入力支援いじってない(全項目にチェックが入っている)けど
タクシー。 タクシー あー。
ハイフンにはならんな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/14(月) 20:00:17.77 ID:/5CdjcXl0<> >>759
長音の前に何かが入ってると誤変換されない。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2013/10/14(月) 20:54:49.46 ID:xh8XTkpg0<> そういうことか
だが、どういうときに必要なんだ? 「ー」という単語があるわけじゃないし
ハイフンに変換する必要もないけど <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/14(月) 21:33:56.34 ID:tT9Vq+BV0<> 何でもかんでもスペースで変換できないと気が済まない馬鹿が
なぜ後を絶たないのだろうか? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/14(月) 22:16:14.55 ID:BAy3LfOa0<> 変換は[変換]キーでしょ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/14(月) 22:19:52.95 ID:abfWKJG/0<> サポートの終わった2010なんだけど
郵便番号辞書入手できるところなーい?
ジャストオンラインアップにはもう出てこないんだわ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/14(月) 22:32:11.70 ID:6wrL6okiP<> >>763
意味が分からないのなら、黙ってたほうがいいと思うよ
クククク… <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/14(月) 22:58:23.31 ID:BAy3LfOa0<> 何いってんだアホ丸出し <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/14(月) 23:48:59.16 ID:wVt/9xAU0<> >>762-763
また違う種類のバカが湧いたわ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/15(火) 00:06:49.61 ID:emiwSrnP0<> >>761
ハイフンは減算記号(つまりマイナスを表す負の記号)だから、用途は普通にある。
けど、「。」の前にマイナス記号なんかは普通なら、いらないわなw

>>762>>763
失せろ気違い。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/15(火) 02:25:32.95 ID:L+Q9fwXr0<> 長音記号「ー」は何かの文字の後ろについて初めて長音記号の意味になる。
だから、長音記号の前に文字があるときに「ー」のままというAtokは正しい。

逆に、前に文字がないのに「ー」を打つことはない…とするのが一般的。
だからその場合は気を利かせて「−」ハイフンorマイナス記号に変換する。
これもAtokが正しい。普通の入力の仕方をしていればむしろ好ましい。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/15(火) 02:35:18.86 ID:YNpNGzDIP<> これはわざとやってるしむしろ問題ないのでは。
長音と句点だけ入力するってやり方がおかしい。
そういう入力の仕方で考えられるのは○○だよなー。とかそういう口語なんだろうが、
それなら○○|だよ|な|ー。で変換するより「なー」を接尾辞で登録して○○|だよ|なー|。とする方が自然だしATOK自体も追従してくれるのでは。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/15(火) 02:54:29.47 ID:gHtTSIpF0<> >>762
例えばね、極端なことを言うとね、目の見えない人が長文を一気に書き上げる場合、
字数制限があるから適当なところでスペースキーで変換しながら続ける、
あるいは最初から句読点で変換する。
目の見えない人に、区切り直しやファンクションキー、ショートカットキーを使え、は無意味でしょ。
それで誤変換の無いのがIMEの理想の形なんだよね。無理だけどね、うん。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/15(火) 07:17:34.81 ID:5hS2LNG10<> >>764
残念ながらないな
でもサポートは5年だから辞書追加とかが止まっただけでセキュリティパッチなら機会があれば出るよ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/15(火) 08:02:28.94 ID:c3QRIo1EP<> >>771
小学生の作文並みだな
論点ずらしなんてレベルじゃない、ただのお花畑だ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/15(火) 08:45:11.85 ID:P634bgSs0<> >>761
>>768
>>769-770
昨日の説明文と実際の挙動が異なってるんだから、日本語入力ソフトとして重大な不具合でしょう?

長音と記号だけ入力するのは滅多にないとはいえ、打ち間違いを部分的に修正する時に出てくるんだよこのバグ。
ATOKスレを見ると過去に結構ハイフンの謎で首を捻ってるユーザーいるぞ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/15(火) 08:46:30.55 ID:P634bgSs0<> ×昨日の
○機能の <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/15(火) 11:14:39.02 ID:Szg1dHGK0<> ATOKって2006くらいから変換精度はなにも上がってないよね… <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/15(火) 13:34:51.69 ID:c3QRIo1EP<> >>776
2006年ぐらいから、日本語をまともに使えない馬鹿な日本人が増えた
というだけのこと。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/15(火) 13:39:31.45 ID:emiwSrnP0<> >>774
そうそう、部分修正のときでも勝手に修正変換するからねえ

たとえば『あー。』って打ちたいときでも、
まず『あ』だけ打って変換したあとに、『ー。』を後からつけようとしても、
『−。』へと勝手に変換される。

>>769の理屈どおり、前に文字があるのに。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/15(火) 13:44:00.96 ID:Szg1dHGK0<> ID:c3QRIo1EP

こういう風に使う側が悪いって言って改善する気がないジャストシステム <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/15(火) 13:58:36.25 ID:MEBdtCA00<> 末尾Pの知能レベルは相変わらず <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/15(火) 14:15:42.72 ID:c3QRIo1EP<> >>779-780
反論の術がないと「末尾Pガー」に頼るしかないんだよな、低脳共は。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/15(火) 14:44:07.99 ID:c5GYdpyn0<> 馬鹿には使えないATOK <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/15(火) 19:34:56.26 ID:L+Q9fwXr0<> >>774
ンなときゃ、MS-DOSの時代から引き続いてる
F6:ひらがな(確定)か F7:カタカナ変換使えば済むことだろ。
そういうケースの方がレアなんだから、レアな方に合わせるのは非論理的。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/15(火) 19:37:42.45 ID:QdJ0e5b30<> >>783
馬鹿には使えないATOK <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/15(火) 19:41:40.78 ID:ELu3f5do0<> 馬鹿でも使えるGoogleIME <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2013/10/15(火) 20:08:35.36 ID:QxWnHVrC0<> ATOKって美しい日本語wに拘りすぎて、仕事で使うには向いてない気がしてる。

だって、一度で意図した言葉に変換してくれなくて
何度もスペースキーを押す羽目になるから効率が悪い。

たとえば「うちあわせ」を変換すると最初に「打ち合わせ」って出てくる。
こんなの「打合せ」でいいのに、2回もスペースキーを押さないと
候補にならないし・・・。
「みつもり」も「見積もり」が筆頭だし、こんな仮名づかい仕事で使う人いないだろうに
「みつもり」は「見積」でいいのに

そして、一度打つと覚えてくれたかと思いきや、すぐもとにもどるしw

自分としては美しい日本語wより、仕事の効率を上げることの方が重要なのに
ジャストシステムはビジネス効率なんてどうでもいいのかもな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/15(火) 20:24:55.74 ID:bty6F6F90<> 毎年11月くらいだっけ?新バージョンの発表があるのって。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/15(火) 21:08:42.61 ID:oVzicBIa0<> 11月頃発表して2月リリースの流れだったと思う。
パスポートがメインな今じゃあんまり意味ないけど。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/15(火) 21:30:11.06 ID:c3QRIo1EP<> >>786
> そして、一度打つと覚えてくれたかと思いきや、すぐもとにもどるしw
お前だけだアホ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/15(火) 23:23:37.40 ID:tY5OoVs30<> >>783
それを言うなら「非論理」じゃなく「非合理」だな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/15(火) 23:46:11.04 ID:P634bgSs0<> >>783
だからヘルプの説明文と挙動が違うのはなんなんだよ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/16(水) 00:15:11.28 ID:GiDcOtMR0<> 昔のワープロ専用機のIMEの方が賢い
今から比べればノミのように小さいメモリと演算器しか使えないのに・・・
どうなってるわけ? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2013/10/16(水) 00:50:15.01 ID:l8SmFvt90<> >>789
頭悪いレスは止めてよね
人の感想に対して根拠も示さず「オマエだけだ」”アホ”って

百歩譲ってこの人がジャストシステムの工作員と考えても
こんな使えないのしか雇えないのか?って思ってしまった

本当に工作員かどうかは分からないけど、ジャストシステムに対しての
印象は更に悪くなったことだけは真実 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/16(水) 01:12:09.28 ID:v4Nf0p9CP<> >>778
それ(入力確定した後にある文字列およびその品詞)をATOK側が確実に認識できるならそうだが、
そうでない場合はバグの原因になったり逆に不便になるパターンが出たりしかねないんで途中から入力しようとするのがおかしいでしょ。
極端な話、テキストボックスに入力して確定した瞬間に確定した最後の文字列を消すようなプログラムがあったとして、
そのテキストボックスに文字列入れて確定してもATOK側が認識している文字と実際にテキストボックス内にある文字に食い違いが起きるとか。

Windowsでその辺りの処理がどうなってるかまでは知らんが、
Android版だと変換確定をキャンセルする場合とかであるべきでない状態になることはあるしな。

もちろん常時長音表記とかそういうオプションがあってもいいとは思うが。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/16(水) 01:48:29.05 ID:uFJlcd4K0<> 不意にハイフンに置換され、ユーザーはそれに気づけないというのが現状。
どう考えてもまずいよ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2013/10/16(水) 02:00:53.11 ID:l8SmFvt90<> 結論としては、悲しいけど
ATOKはビジネスで使えないでいいのかな・・・

あのバカ社長が最後っぺさえかまさなければマダましだったのに <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/16(水) 02:13:54.24 ID:jOPBumKr0<> >>794
いやいや、「途中から入力するのがおかしい」とか言うけど、
本来どうやって打とうがユーザーの勝手じゃない?
「バグの原因になるからやめてくださいね」ってことで、入力方法までああだこうだと制限されたらみんな怒るよw

仰るとおり、こう言った入力に対してATOKが柔軟に対応できないんだったら、
勝手な自動変換をオフにするオプションくらいつけるべきだね。
「−。」みたいな変換補助をいらない人だって一定数いるんだろうし。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/16(水) 02:41:29.06 ID:oK+j5RWQ0<> >>786
そういう書き込みをするときはログインを別にするか、学習無し変換しておかないと、
仕事でビジネス文章を打つときに>>786の学習結果が反映されますよ。
ATOKは融通が利かないですから。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/16(水) 02:48:53.80 ID:OGC+Ln+l0<> 最近のバージョンだと学習データぶっ壊れる事多いね。
変換がおかしくなったと思ったら、
学習情報が壊れたからサーバデータで直してくれ、
みたいな表示が出ることある。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/16(水) 04:44:08.22 ID:gS3ix23M0<> >>799
オンメモリ辞書で使ってね?
それだったら、昔はもっと頻繁にぶっ壊れてた。
最近は大分ましな方。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/16(水) 04:59:28.03 ID:aCyUSjAQ0<> >>786
試しにGoogle日本語入力とMS-IMEで「うちあわせ」と「みつもり」を変換したら
どっちも打ち合わせと見積もりが最初の候補に来たよ
つまりATOKだけの事象ではなく、その辺の送り仮名は一般的なものでしょう
そもそも打合せはともかく見積なんて書かれてたら俺は脱字にすら思えるけど
自分特有の文章の癖なんだからそういうのを押しつけるのは違うな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/16(水) 06:08:43.84 ID:RpeGmbHn0<> > 自分特有の文章の癖
ビジネスの世界では別に珍しくない
働いたことないのか? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/16(水) 06:12:13.37 ID:aCyUSjAQ0<> >>802
えっ?ビジネスの世界こそ標準的な語彙で表記するべきだろ
しかもそいつはATOKに文句垂れてるが、ATOKだけに起因した問題じゃないぞって指摘までしたわけだけど
なんか俺の発言そんなに煽られるほど問題あった? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/16(水) 06:20:23.46 ID:hkcUNnw30<> >>803
ただの阿呆が愚痴ったり突いたりしてるだけだから気にしない方がいいよ
こういう連中はATOKスレの名物だからねw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/16(水) 06:42:08.66 ID:c3D8Cz7uP<> >>803
そんなところであるべき論を展開して何の意味がある?「天に唾」 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/16(水) 07:47:59.75 ID:9DYVwYmm0<> 馬鹿には使えないATOK

馬鹿でも使えるGoogleIME <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/16(水) 08:52:59.52 ID:a3Dpq0Ve0<> つ「公用文の書き表し方の基準」(文化庁) 「送り仮名の付け方」

原則があり、許容もある 
見積もりや見積はそういう問題でしょ
学習したのを忘れるというのは別の話 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/16(水) 10:10:47.50 ID:jOPBumKr0<> 新聞テレビって、常用漢字以外はひらがなにしたり、
命に別状はないを必ず「別条」にしたり、あれじゃ読めば読むほど知識が狭くなって馬鹿になる。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/16(水) 10:13:37.85 ID:n7MA3hvK0<> >>796
頭の悪い奴は仕事関係無くATOK使えないんだなとお前見てるとよくわかるなー <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/16(水) 14:45:54.42 ID:gS3ix23M0<> 「ATOKは悪くない、使いこなせない馬鹿が悪い」で完全に思考停止した馬鹿が居着いちゃってるな。
こーゆーの見てると、確かにATOKは末期なんだろうなと実感する。

そろそろ来年バージョンの内容が出てくる時期にはなってるが。
この現状を見ていると「Windows8.1完全対応」以外本当に新しくなるところはなさそうな気がするな。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/16(水) 14:54:56.83 ID:6Hqru3jH0<> お、おう… <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/16(水) 17:47:30.85 ID:9DYVwYmm0<> >>810
>>645 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/16(水) 18:07:25.11 ID:9pOn4jIU0<> >>810
お前みたいな粘着荒らしが出ると言うことは末期じゃないな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/16(水) 18:11:01.86 ID:KYl4A+bQ0<> 末期だろうよ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/16(水) 19:25:41.91 ID:B5KuPegi0<> 馬鹿には使えないATOK
賢い奴は使わないATOK <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/16(水) 19:32:51.70 ID:fw2vnrAW0<> 馬鹿でも使えるGoogleIME <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/16(水) 19:47:16.78 ID:uFJlcd4K0<> バグを潰して、動作を2006あたりと同等まで軽くしてくれたら文句ないよ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2013/10/16(水) 21:21:32.36 ID:4JcQbfQe0<> 今日突然、ローマ字入力に戻しても戻してもカナ入力に勝手に戻るようになった、何これ
大変困って憤慨している <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/16(水) 21:32:28.04 ID:Hq82tVeR0<> つ http://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=051764

これとは別にATOK2012だと勝手にカナにされるバグみたいのがあった気がする。
「カナ入力時に自動的にカナロックをおこなう」とかその辺りの設定をチェックして…も直らなかったり <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/16(水) 22:16:53.25 ID:l8SmFvt90<> >>809
ATOKを使いこなすことが頭の良い条件だとすると
あなたの言ってることは正しい

でも悲しいことにATOKって只の変換ツールなんだよね
変換ツールのクセを覚える暇があるなら
業務に役立つことを覚えたいのが普通

視野の狭いあなたに言っても仕方ないけど・・・ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2013/10/16(水) 22:19:08.77 ID:l8SmFvt90<> 訂正
×ATOKを使いこなすことが頭の良い条件だとすると
○ATOKを使いこなすためにATOKのクセまで覚えることが頭の良い条件だとすると <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/17(木) 00:39:40.66 ID:53P+nzGG0<> そっかー
それならATOK以外の使いやすい変換ツールに勝手に移行してくださいねー
ばいばい <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/17(木) 00:50:58.96 ID:6IEz6C1a0<> 馬鹿には使えないATOK
賢い奴は使わないATOK <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/17(木) 03:15:38.71 ID:lHarT9L70<> >>798
つか、多くの変換候補を見るときは、スペースバーじゃなくて[変換]キー。
Atok使いなら常識なんだが。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/17(木) 03:26:58.55 ID:lHarT9L70<> >>820
変換ツールなしでは日本語打てないんだから、むしろ基本中の基本ツールじゃん。
その重要さを解らないんだから、やっぱりバカには使えないんだわ。

基本部分の能率を上げることの重要性が理解できてないヤツは、
どんな仕事やらせても非効率的だからな。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/17(木) 05:38:22.01 ID:7YwxnHqC0<> >>824,825
こちらはMacで[変換]キーというのが無いので判らないのだけど、
候補の一覧を出すときには control+スペースキーを使ってます(頭に付いている英数字で選択)。
といっても2010ではスペースキーで出すときより多少多い(5×7行)くらいですが。
最近のはその候補一覧が全画面で出ると聞いてます。
個人的には、どわぁ〜っと出たり引っ込んだりすると心臓に悪そうです。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/17(木) 09:58:29.27 ID:9SsgIGUVP<> 2013.10.17

ATOK定額制サービス パワーアップモジュール <New>
ATOK Sync アップデートモジュール <New>
ATOK 2013 for Windows アップデートモジュール <New> <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/17(木) 11:23:07.43 ID:nGr2MTKs0<> 変換キーチガイのID:lHarT9L70は、Mac使いにキレてたのが分かったとたん、静かになったなw

さすが、常識のあるATOK使いは違うわwww <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/17(木) 11:45:07.35 ID:7YwxnHqC0<> そういうことではないと思いますよ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/17(木) 11:46:56.72 ID:wr5djTrQ0<> >>828
てかそいつ深夜3時にぎゃーぎゃ喚くとかやっぱニートやん
社員でも何でもねぇや <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/17(木) 12:04:55.95 ID:0N5QiVlw0<> >>827
いくつか気になるバグの修正があるね。
高速化や変換バグはまだ盛り込まれていないか……。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/17(木) 17:22:24.73 ID:Xl20StfS0<> それらを修正するのはパスポート向けのみです。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/17(木) 17:24:25.57 ID:Xl20StfS0<> >>827
>カナ入力の場合、「システム全体のカナロックを変更する」と「ATOKの内部状態を優先する」の両方をオンにしていると極端に動作が遅くなる場合がある現象

いい加減カナ入力バグ修正しきれないなら捨てろや。
2012では平気で見殺しにしたくせに。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/18(金) 05:38:48.35 ID:NfMnUD640<> 今回のアプデでPowerDVD13で
Blu-ray見られるようになったね
終了がまだおかしいけど <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/18(金) 06:24:49.11 ID:NT5LxrgH0<> >>834
すごいAtokだな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/18(金) 14:34:36.60 ID:MKaNVc000<> windows8.1来たんで入れてみたが。

なんかもー、特別理由なければ別に漢字変換入れる必要ないレベルに来てるな。
少なくとも、変換効率については完全にATOKよりストレスたまらない感じ。
8.1入れた人間はためしてみ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/18(金) 15:38:11.13 ID:VrDncyQt0<> >>836
どうせ時間が経つごとに変な学習していって使い物にならないパターンじゃねーの? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/18(金) 15:50:52.56 ID:gpeHNLLX0<> >>836
普通に入力するだけの人なら何でもいいんじゃない? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/18(金) 15:59:27.59 ID:14qS/3ne0<> >>836
もうアドバンテージが辞典が追加可能だけになっちゃったな
最新機能は定額制だし <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/18(金) 16:01:26.16 ID:qv96ppuQP<> >>836
今日Win8.1を入れたが、別にATOKと変わらんよ。
まあ、お前の場合はこれからどんどん変な学習させて
馬鹿に仕上げていくんだろうがねw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/18(金) 16:03:15.03 ID:pjUry11i0<> 8.1のストアアプリ側IMEフレームワークが大幅改修でATOK締め出し
デスクトップアプリ側のMS-IMEに関しては8と対して変わってない。
特に試す価値は無いが、ATOKをわざわざ入れる必要もない。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/18(金) 16:21:02.62 ID:uNjhS5yF0<> そろそろMSに買収してもらえよ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/18(金) 16:23:02.32 ID:QVZcC9jq0<> MSにメリットあるのか <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/18(金) 16:48:11.16 ID:Orayt5ArP<> 環境データが破損と言われてSyncできなくなったわ。
オプションから正常だった頃に戻しても駄目、何なんだ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/18(金) 17:18:03.25 ID:4xxxyGpO0<> 今ATOKが動いている環境をアップロードしても治らんか? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/18(金) 17:25:52.96 ID:NT5LxrgH0<> >>836
Windows8 → 8.1 でMS-IMEが変わったなんて情報は皆無 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/18(金) 17:28:11.75 ID:qoLrLuuX0<> ATOKはもうIMEやめて、辞書屋に徹すればいいのに。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/18(金) 18:24:02.39 ID:pjUry11i0<> >>846
デスクトップアプリ側は同じだよ。
ストアアプリ側は大きく変わったので他社製の日本語入力ソフトは苦労しそうだが。
>>836は嘘情報 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/18(金) 18:26:56.40 ID:5dTi9feV0<> >言った苦

はてなキーワードとしてなら変換できたけど、広辞苑も明鏡も見事にスルー。
『一択』って、日本語じゃないのか? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/18(金) 18:34:29.30 ID:Orayt5ArP<> 正式な日本語ではない <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/18(金) 18:44:34.91 ID:QrB/ONAf0<> >>850
荒らしが数ヶ月前のネタを引っ張ってきてるだけ
スルーしとけ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/18(金) 18:45:53.15 ID:Orayt5ArP<> >>845
今動いてる環境はアップロードできるがそれをまた戻そうとしても駄目だな。
ついでに別PCは 今お使いの環境のデータにアクセスできません。再起動してから再度実行してください。 と言われSyncができない(再起動しても同じ)。

二つのマシンで同時期に別の不具合が起きたとか最近のアプデに深刻なバグがあったとしか思えんわ。
最新版にしても直らねえけどなw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/18(金) 18:46:50.45 ID:QVZcC9jq0<> パスポートぼったくり杉だぜ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/18(金) 18:48:36.07 ID:gpeHNLLX0<> >>852
昨日のアップデータ入れてから? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/18(金) 18:55:51.25 ID:xeHGE91L0<> 一択ははてなキーワードで出てきたわ @2010 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/18(金) 20:37:35.73 ID:Orayt5ArP<> >>854
昨日の一つ前のだな。
昨日ので直るのかと期待して一応アップデートしてみたが直らなかった。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/18(金) 21:31:34.27 ID:gWdcUdEK0<> 昨日のアプデ(を今日)インストールしたんだが、Windowsのデバイスマネージャ上でUSBキーボードの認識がうまくいかなくなった。
一度デバイスマネージャ上で削除してハードウェア変更のスキャンをさせたら治ったっぽい。

参考まで。

Win7Pro SP1。ノートンが常駐してたのが悪かったのか・・・ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2013/10/18(金) 23:26:08.52 ID:n6p4FUgY0<> 今、アップデートしたんですが、デスクトップに「JSユーザー登録・確認」っていうアイコンが今更できました。放置or削除でOKですか? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/18(金) 23:28:20.53 ID:mWvUF7Jb0<> それインストールとかアップデートのタイミングで作られたはず。
放置でも削除でも問題無いよ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2013/10/18(金) 23:36:04.37 ID:n6p4FUgY0<> >>859
ありがとうございます! <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/18(金) 23:55:38.36 ID:xkukmah60<> 8.1にしたら自分でカスタマイズしたキーの機能がリセットされた。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/19(土) 00:16:23.73 ID:0ER/OqmN0<> 「windowsが調子悪いのは、どう考えてもatokが悪い」アニメ化決定 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/19(土) 00:24:51.40 ID:yBlFKIau0<> FLASHの調子が悪かったのがATOKが原因って前科があるから
割りと笑えない <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/19(土) 07:59:53.43 ID:p5viOWof0<> >>858
何でこんなことまで人に聞くのか不思議。
この程度のことまでいちいち人に聞かなきゃ判断できないなら
何するんでも殆どのこと自分で判断できないだろう… <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/19(土) 08:15:51.48 ID:HRwrnOfX0<> 何でそんなレスするか不思議、そのレスに何の意味もない

>>858
そいつのショートカット先を開いて消してからそれも消せ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/19(土) 08:33:29.37 ID:p5viOWof0<> >>865
ショートカット先開く必要なんてない。皆無。
しかも、回答はすでに >>859-860で終わってるのに、今さら間違った回答なんて恥ずかしすぎる。
バカにはバカがちょうどお似合いってわけだな。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/19(土) 08:55:12.62 ID:RMl+Mr11P<> >>865
> そいつのショートカット先を開いて消してからそれも消せ
こういう妄言を吐きまくるド素人ほど始末に悪い存在はない <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/19(土) 10:22:31.19 ID:QZJaaA//0<> の <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/19(土) 13:34:58.58 ID:ZrGtPJZT0<> ショートカット先のフォルダを開いて登録用のexeを消してからショートカットも消せってことじゃない? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/19(土) 14:45:26.52 ID:dueWA9G70<> >>869
まあ多分>>865は日頃それで「アンインストール完了ォ〜」とかやってんだろうけどw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/19(土) 16:39:44.75 ID:O6Qpi5A80<> ATOKアップデート完了。確かにデスクトップにフォルダを作成した際の遅延はなくなった。
特にトラブルは発生せず。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/19(土) 17:49:37.93 ID:W7qi/h3n0<> 処理の高速化はあくまでもパスポートのみのなんだね。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/19(土) 19:30:09.91 ID:p5viOWof0<> >>869
長い間開いてもいないから全然覚えてないけど、
登録用のアレって、.exeファイルだったっけ ? 単なる URLじゃなく。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/19(土) 20:16:25.29 ID:Xn0YCeX60<> 2〜3週間前から、理由もなく書き込みした人間に噛みつきまくる、狂犬病のような奴が住み着いたな。新種か?このスレも末期だな... <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/19(土) 20:25:36.92 ID:RMl+Mr11P<> 変身してお出ましか <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/19(土) 20:53:29.71 ID:ZrlGeXIQ0<> ATOKキーワードExpressの更新がずっとエラーで直りません。
FAQやWebを検索しても対策が出てこないのですが、どなたか同じような症状で改善した方はいらっしゃいませんか。
エラー内容
更新中にエラーが発生しました。
ビジネストレンド
作業:ファイル作成中
内容:キーワードが追加できないファイルです。(506) <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/19(土) 21:35:47.75 ID:lwZFtuoU0<> HDDに置いてあるファイルが書き込み禁止になってねーか?
とエスパー。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/20(日) 04:28:37.34 ID:wRdNQk+a0<> >>874
割と前から居ついてるよ
煽り一切なく。斜陽な業界や製品のスレではよくあることだから、まあキニスンナ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/20(日) 10:58:42.70 ID:SiHUgmBR0<> 『オレのATOKがこんなにバカなわけがない』

>デスクトップに新規フォルダーを作成し、日本語入力・確定後、
>エディットボックスを確定すると極端に動作が遅くなる場合がある現象

ATOKが犯人だったのか……。なんでかと悩んでたわ。こんなのウイルスと同じじゃねえか。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2013/10/20(日) 16:03:46.69 ID:/nI52dnE0<> 三角編号法 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/20(日) 17:03:01.17 ID:/hml7ysT0<> 8.1出たことだし2014買ってやるか
あと4ヶ月くらいか
7は、2010で頑張ってきた <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/20(日) 17:03:19.63 ID:CHljaA6K0<> >>879
全体的にもたついてるのが現状だろうね。
twitterクライアントのtweenで未読をスペースキーで追いかけようとすると
明らかにワンテンポ遅くなったな。ATOK2006ではそんな遅延なかったのに。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/21(月) 15:10:18.40 ID:5yEw/mCU0<> win8.1にしたら勝手にatok9じゃなくなってるどころか
リストからもなくなってて、この世の終わりかと思ったぜ。

入力方式の追加の中にあった。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/21(月) 17:34:38.51 ID:Tq8lbLY+0<> えらくまた古いバージョン使ってんのな。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/21(月) 18:48:04.87 ID:lifcXkhs0<> ATOK9 for Windowsは2002年にサポート終了してるので不具合出てもしょうがないんじゃないかな。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/21(月) 20:09:21.23 ID:dVbNpr2Z0<> 8.1で動いてる方にびっくりだよw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/22(火) 02:23:02.02 ID:Eou4D9Wk0<> 未開封の一太郎6.3 R1が家にがあるけどそれがATOK9搭載なのかw
つか初のWindows版一太郎5とATOK8は16Bit版のみだからWin9xの終焉の2006年に終わったんだよな・・・
http://www.justsystems.com/jp/news/95l/news/j9506171.html <> 888<><>2013/10/22(火) 02:40:53.62 ID:XuviLOcv0<> 888 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/22(火) 04:20:23.92 ID:O8Bs3keG0<> Win8.1にする前が何だったのか気になる。XPなら動いてそうだ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/22(火) 04:39:52.82 ID:ra+4VRPv0<> デジタルデータはアプリ/読み取り装置いが無ければゴミだからな
古い形式のデジタルデータは複数の形式/メディアにしておく事も重要だ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/23(水) 08:20:08.95 ID:CkfPr+eD0<> atok9は一応64ビット対応なんだz
ストアアプリでは使えないらしいが <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/23(水) 14:51:06.03 ID:euv5+2fT0<> >>886
俺もそう思ったけど、実のところプログラムとしての仕様、欠点のほとんどがAtok9から何も変わってないんだよね。
考えてみたら10年もメジャーアップデートなしで今に至っているのか。そりゃ不満だらけになるわけだな。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/23(水) 15:12:12.02 ID:ce4IBoaZ0<> 開発リソースはプログラマ一人と最新コンパイラ
と言われても納得できるレベル。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/23(水) 18:25:50.42 ID:RlhLV4860<> 2013は孫請けが右往左往して指示通りにグチャグチャにしてくれた。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/23(水) 19:19:00.31 ID:bnB8nn+U0<> 2014もあまり期待出来ないかな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/23(水) 19:20:45.05 ID:WhkgCflf0<> うん <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/23(水) 19:51:22.91 ID:7nul+cGZ0<> まあ業界問わず、目先のコストだけに目を奪われて内製から外注へシフトすると質が落ちるのはよくある話ジャマイカ… <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/23(水) 20:02:12.09 ID:+2+hTvsA0<> 製品そのものよりも儲け方ばかりに拘ってるところとかも <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/23(水) 20:03:01.07 ID:1TIN+g1q0<> 質が落ちるというか・・・
ま〜ったく変わってないというか。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/23(水) 20:08:00.80 ID:+2+hTvsA0<> 変換とか処理速度とか劣化してるじゃん
カナ入力バグなんて、こっちの穴ふさいだらあっちに穴があきました状態だし <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/23(水) 22:37:52.43 ID:jujgSXcI0<> >>900
>カナ入力バグなんて、こっちの穴ふさいだらあっちに穴があきました状態だし

以前から何度も何度もバグレポや再現条件送ったのに2012スルーされましたよ。
2013で修正しましたってなってブチ切れ。
しかも直ってねーし。
修正版欲しけりゃアップグレードとかマジふざけてる。
この恨みは絶対忘れない。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/24(木) 00:22:34.86 ID:FGJGeYcB0<> 2009か2011あたりが出ている中ではベストだ。
2012も2013も無理にがんばって、かえって悪くなっている。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/24(木) 00:23:04.07 ID:FGJGeYcB0<> さすがに古いが、感覚的なベストは2009か2008。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/24(木) 01:21:33.19 ID:2qAufI2z0<> 外注ってマジなの? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/24(木) 01:24:53.37 ID:BpT21WmH0<> 今のJUSTに開発要員はいないよ
全部外注 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/24(木) 01:48:07.20 ID:SN1lmyoy0<> 俺も2009かなあ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/24(木) 09:58:07.62 ID:0k028PbNP<> 2013.10.24
会社四季報 企業名変換辞書 for ATOK 2013年4集
乗換案内 駅名変換辞書 for ATOK 2013年10月版 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/24(木) 12:14:02.39 ID:/72TZatt0<> avastってセキュリティツール使ってたらWINDOWS/SYSTEM32の中にある
「ATOK24W.IME」ってファイルを勝手に削除しちゃったみたいなんだが
これ無くなると何か不都合ある?ちなみにATOK2011

(誤検出だと思うがavastの動きが暴挙すぎていきなり削除とか頭おかしい) <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/24(木) 12:34:57.90 ID:GR5MxHLP0<> avastはたまに暴走して誤検出しまくるからな
勝手に消されて戻せないならシステムの復元しといた方がいいんじゃね? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/24(木) 13:04:07.68 ID:/72TZatt0<> サンクス
直近のシステム復元したらATOK24W.IMEが帰ってきた
avastも二度と同じことにならんようちゃんと設定見直した <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/24(木) 14:04:22.03 ID:KVOju6E90<> 8→8.1に上げて不具合出た人っていない? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/24(木) 14:14:48.86 ID:Jqgd53IB0<> ATOK9を設定から外されたって人がいた <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/24(木) 15:20:41.15 ID:V84vAWZO0<> おとがめ梨 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/24(木) 15:54:54.72 ID:Ib46S/EO0<> おとがめなし → おとがめ無し
おとめがなし → 乙女が無し
2010 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/24(木) 16:22:10.30 ID:yCFr90TJ0<> お咎めなし 2009 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/24(木) 16:44:49.09 ID:jlHjQB8h0<> おとがめ無し 2013 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/24(木) 17:00:22.88 ID:SN1lmyoy0<> おとがめなし@2012 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/24(木) 17:06:06.56 ID:pL1k4xjN0<> お咎めなし <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/24(木) 17:25:16.28 ID:smrcLLzu0<> 乙女がなし <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/24(木) 17:25:57.20 ID:V84vAWZO0<> 多分「なし」の変換具合で変わるんだろうけど
「おとがめ」ときて「なし」と続くんなら「お咎め無し」と来て欲しいわ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/24(木) 18:04:59.03 ID:HuWk0pmW0<> 2009使ってるんだけど、コールドブートからだと
パレットが左上に行っちゃうのって、直らないの?
サポートに色々聞いて変な設定させられたけど
結局直らないんだよなぁ… <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/24(木) 18:56:51.74 ID:2qAufI2z0<> >>920
一般的には仮名書きが多い <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/24(木) 19:42:49.60 ID:A7dZqrY20<> おとがめ無し <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/24(木) 20:50:55.90 ID:HLxwXiKu0<> ああはかなしATOK <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/24(木) 21:17:51.54 ID:zEci5rwu0<> まーたこのクソ変換テストスレの流れか
もういい加減鬱陶しいからどっかに別スレ立てて移住してくれ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/25(金) 00:15:35.00 ID:G8+5GDAw0<> じゃここがクソ変換テストスレな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/25(金) 00:30:00.38 ID:2f5RioZV0<> カネ出して買ったATOK最新版より、ググル日本語変換の方が利口だという件 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/25(金) 00:31:59.86 ID:Vd16L40E0<> >>927
Google IMEのスレに行ったらいいよ。
レベルの低いユーザは不要だから、なけりゃ立ててでもそっちに行ってくれ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/25(金) 00:40:28.06 ID:2f5RioZV0<> よくわからないけどレベルが高いユーザーが使うとソフトが利口になるのか?w <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/25(金) 00:42:18.94 ID:Vd16L40E0<> >>929
レベルの低いユーザには、レベルの低いソフトがお似合いで使いやすく感じるってこと。
説明もしないと理解できないなんて…やっぱり <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/25(金) 00:43:54.42 ID:2f5RioZV0<> ああ、お馬鹿さんか

NG送りw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/25(金) 00:44:35.33 ID:G8+5GDAw0<> もういい加減鬱陶しいからどっかに別スレ立てて移住してくれ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/25(金) 00:52:12.99 ID:Vd16L40E0<> >>931
本当に頭が悪い奴ってどうしようもないな。
だから勝手にGoogle IMEのスレに行って、同じ程度のお友達とお話ししてりゃいいじゃん。
オマエが使えるソフトなんて所詮無料ソフト程度なんだからさ。分相応に使えば良い。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/25(金) 01:01:20.91 ID:+x4pjy790<> レベルが高くないと使えないATOK <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/25(金) 02:38:54.15 ID:9TvU+TYA0<> レベルが高い奴は使わないATOK <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/25(金) 03:54:09.88 ID:O2jKPi++0<> ATOK2008で「しのばずどおり」が変換できない!!
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1211692006/l50

【ATOK,Google,MS,Baidu】日本語入力総合比較スレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1328400584/l50 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/25(金) 05:54:23.84 ID:iKL/ujgcP<> >>933
リストラされた元ジャスト社員の逆恨みだろ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/25(金) 09:38:20.03 ID:XsCILhAX0<> スマホ版も ATOK2014 とか番号付けて、バージョン毎にカネ取る予感 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/25(金) 10:59:31.10 ID:HCbKtU5j0<> >>933
> オマエが使えるソフトなんて所詮無料ソフト程度なんだからさ。

そのバカにしてる無料ソフトに有償ソフトが水をあけられて、ビジネス上でもジリ貧に追い詰められているのですか?
これって「文句ある奴は使うな、買うな」という放漫な態度のツケですか? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/25(金) 11:05:56.31 ID:+x4pjy790<> 誰もが使える無料ソフトな上に有料のATOKよりも賢い変換機能
辞典連携が無くなったら何一つ利点がなくなるね <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/25(金) 11:21:39.77 ID:faywehZ80<> データベースとしての変換情報や推測情報は、Googleが有利だ。
開発費もGoogleが有利だ。更新頻度もGoogleが有利だ。

自分は>940と同じ。辞書情報を重視するのでATOKだ。
そのうち単語はWikipediaに連携するかもしれないが、
動詞は言語圏を超えたサービスはないし、数年はATOKの独壇場だろう。
その間に、新しい付加価値をつけられるかどうか。
つけられなければ撤退だな。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/25(金) 11:32:48.75 ID:+x4pjy790<> JUSTみたいなやり方で日本語入力ソフト単体で儲けていくのはもう無理。
あと数年ももたないよ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/25(金) 12:29:22.91 ID:zPatc1xE0<> ジャストシステムすげー決算よかったんですけどw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2013/10/25(金) 18:05:16.97 ID:bk5FGSLqP<> Windows XPを起動したときに、ATOKに設定したユーザー辞書やキーカスタマイズが
正常に読み込めないことがたまにあって、Windowsをログオフして、もう一度ログオン
してATOKを再起動させてるんですけど、タスクマネージャーでATOKのプロセスを終了
させて再起動させることはできますか?

どのプロセスがATOKのプロセスかわかりません。プロセス名を教えてください。
あとATOKを起動させるときは、Cドライブのどのファイルをダブルクリックすれば良いの
でしょうか? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/25(金) 21:36:17.67 ID:2f5RioZV0<> >>943

それはATOK単独で出した数字じゃないだろう、とググルで入力 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/26(土) 00:48:45.51 ID:SMFZZ1Ea0<> スマホやケータイでATOKをプリインストールしてる機種が結構あるから
それで利益出てるんじゃないかな。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/26(土) 00:49:39.89 ID:EVr50BaL0<> フリーソフトだから利益は出ないよ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/26(土) 02:32:00.16 ID:2VAdnD5I0<> さんぽあるいてにほもどる

って正しく変換される人いる?
Ver問わず <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/26(土) 02:42:32.27 ID:9JGFyJ7E0<> 三歩歩いて二歩戻る

2012 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/26(土) 02:46:01.11 ID:2VAdnD5I0<> ちっくしょおおおおお2008のせいか <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/26(土) 02:46:38.46 ID:2VAdnD5I0<> そもそも「二歩」が候補になかった(つД`) <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/26(土) 03:02:35.18 ID:1mL+86/I0<> PS3もATOK
国内800万台だっけ?
仮に一台百円もらえるとして8億以上か・・・年一億以上?
美味しいなぁ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/26(土) 05:49:31.18 ID:g75UGhXn0<> http://www.justsystems.com/jp/just/finance.html

お金に興味ある人は決算書を読んでみると面白いよ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/26(土) 05:52:07.44 ID:3x34GnebP<> 興味なしなのでスルー&NGID <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/26(土) 06:31:26.81 ID:bWXEeKHu0<> >>951
「にほ」だけだと候補に出ないけど「にほもどる」で「二歩戻る」になるよ。2010一般 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/26(土) 07:42:46.39 ID:Q3pnO40p0<> 散歩歩いて二歩戻る 2009 第一候補
三歩歩いて二歩戻る 2009 第二候補 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/26(土) 09:21:29.22 ID:AY8EpJM80<> えっ !!? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/26(土) 09:22:11.98 ID:7nvdLVTGP<> >>957
どうした臆病者 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/26(土) 10:53:47.39 ID:c18kNMwm0<> すごいやん。ジャストシステム。
社員を増やさなければ、今いる社員は全員定年まで高給取り。
そりゃ、やる気も出ないわけだ。
変なことをしてリスク背負うよりも、今のままじり貧で行くほうが、
自分たちの生活は守られるのだから。
客からしたらじり貧、落ち目だが、
社員にしたら開発するために人員増やしたり広告打つほうが損するとは。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/26(土) 13:59:51.30 ID:U/VGFnsT0<> うちも散歩歩いて二歩下がるだった〜〜(atok2012)
二歩は「にふ(将棋の禁じ手)」で辞典登録されてるだけで、「にほ」はもともとナインだな。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/26(土) 14:01:35.98 ID:sRGtfR4d0<> と言うより、一歩と三歩だけが登録されているところに限界を感じる
一名・三名もそうだな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/26(土) 14:09:39.15 ID:U/VGFnsT0<> ・飛行機だけは簡便な
・殴ったね、倒産にもぶたれたことないのに!
・認めたくないものだな。自分自身の、若狭故の過ちというものを <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/26(土) 14:26:30.34 ID:bWXEeKHu0<> この「二歩」のように、その単語だけでは変換候補に出ないものが、
文章にすると出てくるのはなぜでしょうか。教えて下さい。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/26(土) 15:12:32.67 ID:AY8EpJM80<> Atokだから。
つ 係り受け <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/26(土) 15:46:17.84 ID:bWXEeKHu0<> AI変換の辞書は別にあるということでしょうか。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/26(土) 16:05:04.24 ID:Kc/SaiTV0<> たぶん、数字+助数詞の組み合わせがきたら、それぞれを変換するようになっているんだろう。
二歩、三歩、四歩、五歩。。。 無限にあるし、すべてを辞書登録できないからな。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/26(土) 17:14:30.60 ID:3x34GnebP<> その辺をバカ正直に物量作戦で処理せず
エンジンでなんとかするのが仕事だろうが(無茶振り <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/26(土) 18:03:59.42 ID:bWXEeKHu0<> >>964,966,967
ああ、あああ、鈍いですね、やっと理解しました。数字+助数詞、納得です。ありがとうございました。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/26(土) 21:35:45.45 ID:uQ4b9x7J0<> 「ひとり」は「一人」、「ふたり」は「二人」、だけど、「さんにん」は「三」「人」で別々。
同様に「いっぽ」は「一歩」だけど、「にほ」は「二」「歩」、「さんぼ」は変換できない。
「さんほ」なら「三」「歩」 @ATOK2010
365歩のマーチなんて超懐メロだもんなぁ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/26(土) 21:39:13.21 ID:c17HpHoVP<> さんぽ が普通じゃね? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/26(土) 21:40:15.68 ID:uprPH2+i0<> 普通は さんぽ だね
さんほ とはあんまり言わないんじゃないかね <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/26(土) 23:12:18.53 ID:reFh8s/+0<> 歌詞は さんぽすすんでにほさがる だっけ?

三歩進んで二歩下がる @2010 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/26(土) 23:20:20.06 ID:EVr50BaL0<> サンボはロシアの格闘技だろ
なにいってんだこいつ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/27(日) 00:14:54.21 ID:7TZBOSe60<> >>970
さんぽが普通と言うことですね。では次スレの準備をお願い申し上げます。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/27(日) 00:36:49.06 ID:deN75VBC0<> >>974
準備って、何することが準備なんだ ? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/27(日) 01:11:04.46 ID:ynJ/9OAe0<> スレを立てて、
テンプレと呼ばれるものを貼る。そして誘導URLをここに書き込む。

そんな感じ? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/27(日) 05:40:30.43 ID:/fPXZpQZ0<> さんぽ 三歩
ちんぽ チンポ 2009 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/27(日) 07:13:17.40 ID:gTsjnqad0<> ちびくろサンボ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/27(日) 07:24:19.30 ID:deN75VBC0<> >>976
意味分かんないんだ。それは準備じゃなく、スレ立てそのものだろ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/27(日) 07:43:53.22 ID:M7IUb1im0<> 単にいま有るテンプレを貼り付けるのではなく、
リンク先の有無を検証したり、質問や不具合の多かったものをテンプレに入れる、
ってことじゃないかな。けっこう大役だよ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/27(日) 07:49:43.45 ID:GtYYLmVg0<> そんなことわざわざやらなくていいよ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/27(日) 07:55:32.27 ID:deN75VBC0<> >>981
こいつ、バカなんとちゃうか → >>980 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/27(日) 07:59:57.01 ID:GtYYLmVg0<> 誰もテンプレなんて読まないよ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/27(日) 09:02:44.17 ID:M7IUb1im0<> >>983
教えるほうは楽だよ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/27(日) 09:05:02.23 ID:mw+DV9nO0<> 今時テンプレ嫁って言っても誰も読みやしないよw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/27(日) 09:16:52.82 ID:1QUYvOYX0<> 頻発する質問に答える必要もないと? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/27(日) 09:22:08.69 ID:mw+DV9nO0<> 無いだろ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/27(日) 14:33:41.52 ID:0AvbtPSo0<> 罵り合うバカ共によって、ムダに1000まで近づくのであった…… <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/27(日) 14:40:31.20 ID:h1f0RWdH0<> くだらん理屈をこねてる ID:deN75VBC0 だけが馬鹿 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/27(日) 15:32:54.83 ID:deN75VBC0<> >>989
アタマの悪い奴は、そもそも語彙も知識も全て足りないから何を言っても理解できないという例 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/27(日) 15:44:08.03 ID:uxX1IUO10<> まだやってるですか <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/27(日) 17:28:31.45 ID:0AvbtPSo0<> 広辞苑を入れてる人、「すぐちかく」で変換してみて。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/27(日) 17:35:45.58 ID:qEtxybe/0<> すぐ近く <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/27(日) 17:40:01.27 ID:PI8Wp40U0<> 兎口角 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/27(日) 19:05:52.23 ID:qARIE7hV0<> すぐ近く <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/27(日) 19:06:20.37 ID:deN75VBC0<> すぐ近く
…広辞苑入れてない Atok 2012 (一太郎付属版) <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/27(日) 19:08:23.13 ID:0/whk61j0<> うめ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/27(日) 19:09:13.99 ID:0/whk61j0<> うめ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/27(日) 19:09:49.74 ID:0/whk61j0<> うめ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/10/27(日) 19:10:27.34 ID:aitb+aed0<> 1000 <> 1001<><>Over 1000 Thread<> このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。 <>