名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/04/08(月) 00:46:28.13 ID:rhpV+mN30<> ジャストシステムが開発・販売しているATOK総合スレです
■ JustSystems ATOK総合スレ まとめ
ttp://sites.google.com/site/jsmatome/atok
■ 過去ログ
ttp://sites.google.com/site/jsmatome/2ch/atok-log
■前スレ
JustSystems ATOK総合スレ Part74
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1361182758/
※次スレは>>970が立てる <>JustSystems ATOK総合スレ Part75
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/04/08(月) 00:47:13.98 ID:rhpV+mN30<> 日本語入力ソフトATOK(ttp://www.atok.com/)に関する総合スレッドです。
質問する前にテンプレを嫁。此鉄則也。
ATOK for Windows 試用版ダウンロード
ttp://www.justsystems.com/jp/products/atok/download.html
■ サポートFAQ
ATOK 2012 FAQ top(検索窓に文章 or キーワードを入力)
ttp://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qasearchtop?MAIN=001001003001023
ATOK 2011 FAQ top(検索窓に文章 or キーワードを入力)
ttp://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qasearchtop?MAIN=001001003001021
ATOK 2010 FAQ top(検索窓に文章 or キーワードを入力)
ttp://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qasearchtop?MAIN=001001003001018
ATOK 2010 おすすめ情報(お問い合わせが多い内容を集めた、おすすめ情報一覧)
ttp://support.justsystems.com/jp/products/atok/atok2010.html
ATOK 2009 FAQ top(検索窓に文章 or キーワードを入力)
ttp://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qasearchtop?MAIN=001001003001017
ATOK 2008 FAQ top(検索窓に文章 or キーワードを入力)
ttp://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qasearchtop?MAIN=001001003001001
ATOK 2008 ヘルプ top(検索窓に文章 or キーワードを入力)
ttp://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qasearchtop?MAIN=001001003001002
ATOKの操作性をMS-IMEに近づけるには (JustSystems まとめ)
ttp://sites.google.com/site/jsmatome/atok/keyboard/msime-like <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/04/08(月) 00:47:56.38 ID:rhpV+mN30<> Q: 最近のATOKは、誤変換まで覚えて次に省入力で出してくるようです。
もう少し記憶を控えめにできませんか。
A: ATOK プロパティ―入力・変換シート―確定履歴で
確定履歴の保存方法が「ファイルに保存する」になっていませんか。
ttp://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=044766
もしそうであれば「よく使う履歴だけをファイルに保存する」に
変更することをおすすめします。
誤変換やミスタッチが省入力・推測変換に悪影響を及ぼすのを
軽減できます。
ATOK 2008以降は[確定履歴の保存方法]初期設定が[ファイルに保存する]です。
ttp://faq.justsystem.co.jp/faq/1003/app/jsfaq.jsp?52338+0405#a01
ATOK 2007以前は[よく使う履歴だけをファイルに保存する]が初期設定でした。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/04/08(月) 00:48:27.86 ID:rhpV+mN30<> Q: 同じキーを連続して押すと、「っ」が先頭に表示される
(【例】[W]キーを連続して押すと「っっw」となるのを「w」としたい場合)
A:
ttp://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=049128
Q.入力や変換の速度が遅い
ttp://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=049103
0キーを使って切り替える候補の設定の場所
プロパティ
[入力・変換]
└候補ウィンドウ
└0キー切替
ー候補の種類
ー「推測候補」のチェックを外す <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/04/08(月) 00:49:00.59 ID:rhpV+mN30<> ATOKの変換が異常になった場合の対処法
ttp://sites.google.com/site/jsmatome/atok/trouble/transfor-trouble
ATOK 2012 for Windowsの詳しい手順へのリンクがない、という方はこちらへ
ttp://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=051341
オンメモリ辞書がオンの場合は↑の手順Iと手順IIの間でオフしてみましょう。
ATOK2011以前のバージョンをお使いの方は、>>2のサポートFAQ、ヘルプから参照してください
例)
検索窓に下記の語句を入れて検索
変換時に「辞書ファイルが設定されていません」と表示される
思ったように漢字に変換できなくなった
解決できた後は必要に応じて
ttp://sites.google.com/site/jsmatome/atok/trouble/injustice
さらに必要に応じてFAQ、ヘルプも参考に
ATOKの導入可能台数
CD/DVD-ROM版・ダウンロード版
ttp://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=050352
定額制
ttp://www.justsystems.com/jp/products/atok_teigaku/qa.html#q01_2
ATOKのライセンス(スラッシュドットの記事)
ttp://slashdot.jp/it/comments.pl?sid=430369&threshold=0&commentsort=3&mode=flat&cid=1473739 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/04/08(月) 00:49:39.04 ID:rhpV+mN30<> 一発変換できない言葉、誤変換される言葉等の話題は専用スレでどうぞ。
また、他IMEとの比較も専用スレで。
ATOK2008で「しのばずどおり」が変換できない!!
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1211692006/
【ATOK,Google,MS,Baidu】日本語入力総合比較スレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1328400584/
ジャストシステムに対する意見・要望はこちらへ
ttp://www.justsystems.com/jp/ask/index.html
◆日本語入力を安定させる方法(Windows8専用)
言語設定、左上詳細設定、入力方式の切り替え、アプリウィンドウごとに異なるにチェック、保存でOK
ATOK用各種変換辞書が、なにげに置いてあるサイト
http://homepage3.nifty.com/t-weekly/
---- 以上テンプレ ---- <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/04/08(月) 00:53:53.73 ID:eyALyZPY0<> >>1
乙 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2013/04/08(月) 01:38:26.52 ID:FtTZx/kJ0<> |:::ハ:.:.:.:.:.:i:.:.:i.:.:i./.:.://メノ 左ォ}::::ノ::ノノ
|::::i:::';::::::::l、::i:::ハ:/,ィチ爪' {ヒチ'!::イイ
|ハ::::::ヾ::::ハ 'Vリ ゙´ {、込ソ ゛″!:::i:.:l
|:.::ト、:.:.:ヾ:.ハーi| :::::::: 〉 ノ::::i::.|
{:.:.ト、ヾ.:.:.:ヾハ lト、 _, , イ:.:.:.:i.:ハ
ヾ::ヽゞ、\.::.\!! ヽ、. ´ /!.::!.:.i:.:!:.!:l >>1乙ぱい
, '" ヾ\ \:::::::::k /` ー ' `メ'リ:.:.ノ.ノ:ノノ
/ 川 リllVハ. ( i `\ ,イイ// //
/ |l ̄`ヽ ノ `メ、
,/ {:} `ー'- ニ_
,/ _∠ |l \ , \
/ _ ,. イ´: |l \ ,λ
/ -‐‐‐-<´ .! / |l ' , _,ィ'ンy}
〈 \ .ノ`ー斗rェ,,_,_,_|l ,.ir'彡イy-´ !
`ヽ、 ` ' <._ {jt=t-t-ミ`^Yーrヘr-彡'水k} !:} .ノ
` ー- .._ ` -ヽ. l`亠^{:i ̄ {:リ |ハ ノノ/ノ
_,. -‐ '  ̄ ´ ̄` ー- 、 \{{ {:l {:i ノ_,ィニ_ン´
// `ヽ 、\ \ {:l {∠ニァ--'
/ / `ヽミニ>ァ┴ '´
/\V| /
./ ヾ.、 ,. ' ´ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/04/08(月) 02:52:31.79 ID:sHHiYhkb0<> kusakabe void氏はまだvjeなのかな。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2013/04/11(木) 09:17:18.78 ID:Tdk0QgT+0<> ATOK padのiPad版、タグの消し方がわからん
消せないの? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/04/11(木) 13:52:11.83 ID:MlLs1R+LP<> http://web-apps.nbookmark.com/hatena-dic/
公式のはてなキーワード辞書が古くて単語数も少ないから、はてなキーワードの最新データを全て使って辞書を自動生成するサービスを作ってみた。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/04/11(木) 16:53:23.65 ID:4lt2e8TRP<> >>11
.txtの時点でゴミ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/04/11(木) 16:59:40.65 ID:IkYuLvrX0<> ありがとう
一通り見せてもらってるけど初っぱなからまったく分からない単語で苦笑せざるを得ない
これじゃジャストシステムも苦労するわけだ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/04/11(木) 17:31:50.27 ID:68quetYAP<> >>12
.txtだと手も足も出ないのか
初心者は大変だなw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/04/11(木) 17:43:39.77 ID:oCaNTzGP0<> 全てが固有名詞というところで萎えた <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/04/11(木) 17:56:30.37 ID:jMPUZ1IAP<> とりあえず登録してるけど、ア行で五分かかるわ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/04/11(木) 18:01:58.47 ID:mb2jkqPq0<> >>15
自動処理でどうやって判別するんだよ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/04/11(木) 18:15:18.67 ID:PweZBvQQ0<> 入れてみたけど微妙
そのうち役に立つか <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/04/11(木) 18:20:07.49 ID:PweZBvQQ0<> と思ったけど結構使えるかも <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/04/11(木) 18:24:12.75 ID:lLibAD+r0<> 省入力データにしてやれば使いやすい <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/04/11(木) 18:25:36.48 ID:0Dr6MZbZ0<> 固有名詞を固有一般に変更して登録した thx <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/04/11(木) 19:22:15.55 ID:PHqTNRaV0<> こっちのミスかもしれないが 〜 がUnicodeで登録されてた
〜 になってしまう <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/04/11(木) 20:35:11.03 ID:IkYuLvrX0<> たしかに>>21-22は修正したほうがいいかも
しかし世間は広いねえ…知らない言葉がこんなにある <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/04/12(金) 09:19:31.20 ID:f99KCdjR0<> 面接の現場で
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1365717932/
「ら抜き言葉を使う人は、知的レベル低い。採用しない」
「ら抜きの方が、可能か受け身かすぐ判るのに」
Atokだな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/04/12(金) 13:10:03.59 ID:MWnYJjwK0<> >>17
> >>15
> 自動処理でどうやって判別するんだよ
でもさ。
Google IMEはプログラムがネットを巡回して単語を収集してるんでしょ?
読みや品詞判断も自動でやってるはずじゃね? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/04/12(金) 13:17:35.68 ID:ufuSQerM0<> Google級のアルゴリズムとデータベースを個人で用意しろと申すか <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/04/12(金) 13:27:18.28 ID:FSaTzxgI0<> 個人的には全角英数が半角だと嬉しいかも
あと>>22
品詞は無理だって <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/04/12(金) 17:34:32.37 ID:aWe5DgwH0<> 更新ばっかで面倒臭い
変換するのが面倒なんだよな・・・ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/04/12(金) 17:36:44.26 ID:gnFDMdH90<> >>11
乙
見せて貰ったけど、一般的とは思えない用語もそれなりに多いな。
とりあえず入れて見て、こなれてきたら感想を書いてみるわ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/04/12(金) 17:53:22.24 ID:Rgvik3kS0<> 〜直ったし取りあえずしばらくこのままでいいんでね <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/04/12(金) 21:15:02.21 ID:MWnYJjwK0<> >>26
いや、そういうつもりではなく >>17 に対する反例の意味でして… すんません。
よく知らないけど形態素解析って品詞判断までやってくれるんだよね??
精度は劣るかもしれんが、自動処理は可能なんじゃないかのう <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/04/12(金) 21:27:03.43 ID:40GvdyL50<> >>31
形態素解析は単語の羅列には使えない <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/04/13(土) 01:42:40.06 ID:LyLGPfXI0<> グーグル検索バーと仲良くしてくれよ(´・ε・`) <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/04/13(土) 19:18:19.58 ID:HEH6+Q6M0<> >>11
今日見てみたらちゃんと更新されてて感動した
これからも頑張ってほしい <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/04/14(日) 14:25:50.41 ID:c4p72+ny0<> 2013を購入バージョンアップしたら
長文を入力すると最初だけ漢字になってあとはひらがなになった。
16だったらきちんと漢字になったのに。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/04/14(日) 14:44:46.70 ID:Sm8xZ/hX0<> よくあること
ATOKは新しいほど性能が上がってるわけじゃないから <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/04/14(日) 15:43:34.79 ID:TnSmC2AL0<> 「辞書」と「ユーザ辞書」の使い分け、作り分けって、どうやってる? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/04/14(日) 15:54:38.81 ID:6IbCQQZOP<> たまに変換候補がおかしくていらいらする
賞という字を出したかったのに
漿とか廠とかこんな字つかわねーよってのが山ほど出てきて
探すのに時間かかった <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/04/14(日) 16:23:46.92 ID:h8gMf7eg0<> 訓読で変換すりゃいいだろ
ATOKはおまえが「ショウ」と入力して「賞」を出すためだけに作られてるんじゃねーんだよ
俺の業界じゃ「ショウ」は「簫」なんだよ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/04/14(日) 16:48:38.71 ID:04jeqg6S0<> >>37
ファイル名の違いだけだろうけど、インポートした辞書はユーザー辞書とは別にしてる。
でもってユーザー辞書は時々整理しないとどんどん馬鹿なことまで覚えていくので、
時々整理しないとひどいことになるので、定期的にテキストで吸い出してからエクセルなんかで整理する。
で、そういう辞書はインポートし直すので別辞書になるわけだ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/04/15(月) 02:35:50.84 ID:ZqitvjSU0<> 2013が出たので入れてみたが、やっぱり一年ごとじゃ進歩を感じられないな。
結局話し言葉の対応が満足逝かないままだし。
方言対応だのあんなのやってる前に、話し言葉を徹底して欲しかった。
普通の変換程度の利用なら17で完成してるもんなぁ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/04/15(月) 03:06:45.91 ID:whK5PkFq0<> 完成どころか劣化が続いてる <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/04/15(月) 05:58:38.33 ID:Jhku2JlNP<> >>41
> 満足逝かない
まあ日頃その使い方がメインなら、確かに2013のメリットはないかもなw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2013/04/15(月) 06:38:00.74 ID:eP1dD+M70<> >俺の業界じゃ「ショウ」は「簫」なんだよ
それはないw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/04/15(月) 06:44:32.25 ID:RtQbFb3H0<> その業界は鳴尾浜だったのかもしれない
(通じるかなあ) <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/04/15(月) 09:46:10.00 ID:YtjVWqQ10<> ATOKは俺たちの永特区 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/04/15(月) 15:18:33.87 ID:ZqitvjSU0<> >>43
お前がいるここはなんて場所だ?
それが答えだ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/04/15(月) 17:33:50.61 ID:HjVA7FDH0<> >>47
顔真っ赤で弁解か
割と純情じゃないか、初心者君 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/04/15(月) 19:28:48.54 ID:dib5MFy70<> >>48
顔真っ赤で弁解か
割と純情じゃないか、初心者君 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/04/15(月) 19:31:54.23 ID:q0S9VcFB0<> >>47,48,49
みんなして顔を真っ赤にしてのの知り合い(笑)
興味がないからお互いにSkpypeアドレスを交換して、
プライベートでやったらどうかな? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/04/15(月) 20:19:37.72 ID:YtjVWqQ10<> ほらエッチして仲直り、ね? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/04/15(月) 20:58:30.99 ID:G1n1UWDV0<> 喧嘩はやめて!
献花もやめて!
懸架もやめて! <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>常用漢字<>2013/04/15(月) 21:28:30.78 ID:nx84XhZ/0<> フニャフニャ竿チンコをピーヒョロロ
永特区
red line district
常用漢字 :該当しない
表外漢字字体表:該当しない
人名用漢字 :該当しない <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/04/15(月) 22:31:48.65 ID:F4WUl/Sa0<> これって解決方法あるの?仕様かな?
環境
Win8pro64bit
ATOK2011
現象
・「あ連R般」 →2chブラウザJaneに書き込む →直後に勝手に「A連カナ般」になる!
書き込むたびに,変更しなくちゃならないんで,かなり面倒!
・他のソフトでは,上記現象は生じない!
つまり,Janeだけや!
・Win7 64bit+ATOK2010の時はこんなことにはならんかった!
やったこと
ネット見て調べた
・プロパティで,キーボードと自動カナロック無効にした!
が直らない! <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/04/15(月) 22:37:40.22 ID:q0S9VcFB0<> >>54
これ試した?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
アプリケーションによって入力モードが変化する不具合の解消方法
1. ATOKのメニューから「プロパティ(環境設定)」を起動。
2. 左側の「設定項目」の「入力補助」から「特殊」を選ぶ。
3. 右側の「設定一覧」から「「アプリケーションからのモード変更を無視する」にチェックを入れる。
4. 「OK」ボタンを押す。
原因:
アプリケーションの文字入力枠には入力モードを指定する設定があるため。
他社のIMEは臨機応変に対応しているのだが、
ATOKでは律儀にこれ守っているためこの不具合が発生するので、
設定モードで解除する必要がある。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/04/15(月) 22:42:25.55 ID:4OWuun+50<> >>55
それ2013だけ
こっちが正解
◆日本語入力を安定させる方法(Windows8専用)
言語設定、左上詳細設定、入力方式の切り替え、アプリウィンドウごとに異なるにチェック、保存でOK
2013地雷認定したので今年はパス確定
2回もOSリフレッシュ強いられたんじゃ安心して使えない <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/04/15(月) 22:51:25.38 ID:F4WUl/Sa0<> >>55
ATOK2011には「アプリケーションからのモード変更を無視する」が無いのよ
>>56
試したけどやはりモードが変わるな
みなさん、ありがとう
また情報あったら教えてくださいm(__)m
しかしWindows8が悪いのかATOK2011がダメなのか
できればWindows7+ATOK2010に戻したい・・・ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/04/15(月) 22:55:43.85 ID:+3v2a60y0<> >>57
Jane以外の2chブラウザを使えばいいんじゃないの? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/04/15(月) 22:58:17.21 ID:F4WUl/Sa0<> >>58
そうだな
そうするか
さらば愛しのJane <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/04/15(月) 23:00:29.54 ID:+3v2a60y0<> >>59
ちなみに当方はWin8pro64bit+ATOK2011+V2Cです <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/04/15(月) 23:09:44.50 ID:nlsz4c6U0<> 俺もV2C <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/04/15(月) 23:20:28.09 ID:F4WUl/Sa0<> >>60>>61
V2Cは不具合ないですか?
不具合ないのならV2Cに移るか
許してくれJane・・・ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/04/15(月) 23:41:26.51 ID:nlsz4c6U0<> >>62
とりあえず問題に遭遇したことは無いな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/04/15(月) 23:59:42.68 ID:q0S9VcFB0<> >>62
V2Cはそのままだと使いにくいのでカスタマイズ必須だよ
だけど誤爆率が極端に低いので、書き込みする人ならこっちのほうがいい。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/04/16(火) 00:22:55.25 ID:LoI4GhQA0<> JaneといってもどのJaneか分からんが、他のに変えて試してみたら? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/04/16(火) 00:38:14.13 ID:ZeyhXCyD0<> XenoとWin8とATOK2013で特に問題無く使えてるが。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/04/16(火) 00:59:09.85 ID:AgvdN4px0<> うちは
Vista Home Premium SP2 32ビット + ATOK2010 + Jane Style V3.74
で使ってますが、>>54 さんの現象は出てないです。
参考にならない情報ですみません。
http://www.imdb.com/media/rm2406454016/tt0416508?ref_=tt_ov_i <>
54<>sage<>2013/04/16(火) 01:08:17.38 ID:fSeEgpNw0<> >>63-67
皆さんご報告をありがとうございます
私も>>67さんと同じJane Style V3.74なのですが
Windows8 64bit+ATOK2011にしたら不具合が起こりました
後日経過報告をしたいと思います
ところで Windows8には翻弄されました
うんざり、という感じです
一太郎を使いたいのでWindowsにしてきましたが来年にはMacになるかもしれません
Mac版一太郎があれば言うことがないのですが
おっと、この話はスレ違いでした
ご容赦ください <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/04/16(火) 01:30:16.52 ID:AgvdN4px0<> いま思いついたのですが、「プロパティ関連付けツール」でなんか怪しい設定やってませんか?うちは何も登録してません。
ちなみにATOKパレットはデフォで「あ連R漢」ですが、これが勝手に切り替わることは今までないです。
情報小出しですみません。。。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/04/16(火) 01:53:28.43 ID:ULOmZUXp0<> >>66
うちの環境では何やってもスタート画面で固まって一時的に操作不能になる
それがアンインストールしても継続するから使うの諦めてた
サポートに連絡してみようかな?
多分、何かこっちの設定が悪さをしているはず <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/04/16(火) 02:10:42.38 ID:ULOmZUXp0<> >>70
って事で思い当たることやって再度2013にチャレンジ
ま、それでもダメならサポートに電話する
多分>>56がやっちゃいけない設定の悪寒
と言うかWindows8で不具合出てるならみんな騒いでいるのに俺だけおかしいのはあり得ない <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/04/16(火) 03:20:04.98 ID:ULOmZUXp0<> >>71訂正
これサポートに書いてあるからいいんだ
多分、引き継ぎしてるデータが悪さをしていると思うんだけど原因がわからない <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/04/16(火) 10:01:43.66 ID:eDLnuVe00<> あまりに変換がアホの子すぎたんで自動登録されてるの全部消してやったわ
あーすっきりした <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/04/16(火) 11:14:10.26 ID:NRTyu1t20<> それなりに賢い対処の仕方だと思うよ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/04/16(火) 15:30:50.88 ID:uCevQFlaP<> アホに汚染された辞書が元に戻ったんだからな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/04/16(火) 16:22:21.95 ID:2ZgAdCil0<> できればアホが使っても問題ない作りにしてほしいもんだ
せっかく学習機能があるのに機能を制限して手動登録してるわ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/04/16(火) 16:59:23.46 ID:qaYX8Hzt0<> 何でもかんでもサ変名詞で学習するからあてにならない。
きちんと登録し直しても、またサ変名詞で登録されてることもある。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/04/16(火) 17:05:03.03 ID:Vo4KbEY+P<> 自動登録の消すの大変じゃね?
一度辞書ツール開いて自動登録のだけチマチマ消していったがえらい面倒だった。
自動登録と手動登録のソートもできんし。
一括削除とかあったら俺憤死だけどw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/04/16(火) 17:09:09.73 ID:dzXwq3qa0<> >>78
自分で登録した言葉は別辞書に保存しておいたほうがいいよ。
ちなみに自動登録辞書はエクセルで整理した方が楽 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/04/16(火) 17:25:19.27 ID:2ZgAdCil0<> >>78
新しめのバージョンだと学習の詳細設定に自動学習だけ消す項目があったような
古めのバージョンなら辞書ユーティリティの表示→絞り込み表示から自動登録だけ表示してまとめて削除とか
先に辞書ユーティリティのツール→一覧出力から登録単語だけチェックしてテキスト出力をすればやらかしても安心 <>
71<>sage<>2013/04/16(火) 17:47:32.79 ID:ULOmZUXp0<> 昨晩インストしたら何にも不具合は起こってなかったのでATOKが犯人じゃ無かったです。
と言うことで真犯人追及中です。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/04/16(火) 19:57:29.93 ID:NRTyu1t20<> >>80のせいで>>78が憤死だか悶死だかしそうなんだがw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/04/16(火) 20:08:36.66 ID:ZeyhXCyD0<> 真犯人はATOKだよ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/04/16(火) 20:27:01.52 ID:uCevQFlaP<> >>78
表示絞り込み→全選択→削除。超簡単。
メニューぐらい一通り見ろよ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/04/17(水) 02:16:52.19 ID:0I4f/uOzP<> 自動登録を全削除するのではなく
いるものといらないものに分けると賢くなるよ
膨大な手間だけど <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/04/17(水) 05:18:40.15 ID:He0s/hup0<> キモい顔文字辞書 for ATOK
http://www1.axfc.net/uploader/so/2871667.rar
・Baidu IMEからの移植 参考:ttp://ime.baidu.jp/type/lp/kimoikaomoji/
・「きもい」で変換
・環境によって一部文字化けします <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/04/17(水) 05:54:30.87 ID:XW08wRlP0<> これはキモいww <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/04/17(水) 05:58:46.58 ID:rqkOOHa70<> 「雪がとける」は「溶ける」「解ける」どっちが正しい? ネットで大論争に!!
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1366129661/
普通にIME(ATOK)で入力すると大抵の人は最初に出てくる候補は「溶ける」の方である。
もちろん過去に学習させていたりしたら話は別である。しかし「雪解け」で変換すると「解ける」という字が出てくる。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/04/17(水) 06:04:55.48 ID:bJDuA7OyP<> 「雪が溶ける」と「雪解け」では「とける」の意味が違うんだから
別に論争するようなネタでもないと思うが… <>
真希波・マリ・イラストリアス ◆.H78DMARI. <>sage<>2013/04/17(水) 06:07:12.77 ID:JM04AE2A0<> ドゥーム判事
「うわぁ〜〜!!わぁああ〜〜!!と、溶ける〜、わぁ〜、ありゃー!助けてくれ〜!助けてー!
溶ける!溶ける!溶ける!うわっ!うわっ!いやだわ〜!うわぁ〜〜!!おっおっおっ!うわぁ〜…。」
ディップという緑色の劇薬をまともに喰らい、ドロドロに溶けて、上記の断末魔を上げる判事。
最終的にはぐちゃぐちゃに…、辺り一面はディップだらけだ。
映画:「ロジャーラビット」の日本語吹き替え版から。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/04/18(木) 01:01:29.42 ID:3XAezuiF0<> しっぽ降って帰ってくる
ゴミ変換過ぎてあきれるわこれ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/04/18(木) 01:49:16.05 ID:oJ5qyNxk0<> しっぽ振って帰ってくる
え? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/04/18(木) 03:07:05.41 ID:q3Lvaqh60<> ATOKは飼い主に煮る、とは言い得て妙だ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/04/18(木) 03:52:37.20 ID:t0AYpdhE0<> というおぬしも煮詰まってますなあ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/04/18(木) 04:54:54.92 ID:q3Lvaqh60<> >>94
これは的を得た指摘。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/04/18(木) 05:01:59.33 ID:oJ5qyNxk0<> ATOKは飼い主に似る
んん? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/04/18(木) 05:20:26.89 ID:pLBMP3Y+0<> 的を得るってわざとか <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/04/18(木) 11:21:35.70 ID:3XAezuiF0<> ATOKは飼い主にニル
え? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/04/18(木) 12:08:43.24 ID:LySRCpiX0<> ATOKは飼い主にnil <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/04/18(木) 14:21:42.79 ID:wEQ0S2R10<> おまえは普段日本語モードでプログラムやスクリプト打ってるのか <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/04/18(木) 14:29:59.75 ID:UiTSvYiGP<> >>100
まあ、英数字限定のパスワードフィールドで
わざわざIME ONにする糞馬鹿プログラマもいるぐらいだからな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/04/18(木) 16:19:17.06 ID:t0AYpdhE0<> ノリの悪い人たちだね <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/04/18(木) 16:48:19.72 ID:yK9enITi0<> ATOKみたいなゴミソフトスレでノリよかったら怖い <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/04/18(木) 18:09:52.63 ID:nPQkEll00<> >>102
俺がこんなに面白いこと言ってるのになんでみんなノッてこないの?
とでも言いたいの? <>
54<>sage<>2013/04/18(木) 19:25:35.95 ID:MgUvnO8v0<> (>>54)に書き込みをした者です
レスをくださった諸先輩さまにはお礼申し上げます
ATOK2011のアップデートの通知がきましたのでインストールをしたところ
>>54の症状は出なくなりました
書き込みをした後に通知が来たのでもしかしたらJUST SYSTEMがここを見て
対策を講じてくれたのかもしれません
とにかく現在のところ安心して使えております
また何かあるかも知れません
ご教示くださると幸いです
それではこれにて失礼いたします <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/04/18(木) 19:50:33.21 ID:pPOEw42G0<> 俺のATOKが爆発した <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/04/18(木) 21:39:34.99 ID:x8emewPoP<> 中国ならさもありなん <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2013/04/19(金) 13:50:37.91 ID:ayzlgVrt0<> サイドステップをsidestepと変換するのヤメさせらんねーかな
こういうカタカナ英語がことごとく英単語に変換されてマジでぶん殴りたくなる
カタカナ語英語辞書が原因かと思って外しても効果無し
どうすりゃいいんだこれ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/04/19(金) 14:15:00.40 ID:J03Lm5m10<> 自分で登録した単語のバックアップをしてから学習内容のリセットかけりゃいいんじゃない <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/04/19(金) 14:23:34.56 ID:ayzlgVrt0<> 俺は英単語なんか学習させてないんだけど、意味あるのそれ?
最初からこうなんだけど
これはATOKの便利機能らしいんだよね
http://akio0911.net/archives/17931
俺には邪魔以外の何物でもないんだけど <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/04/19(金) 14:25:17.89 ID:ayzlgVrt0<> ちなみに、「さいどすてっぷ」が「sidestep」に一発で変換されるんだよね
「サイドステップ」を経てくれるなら何の問題もないんだけどな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/04/19(金) 14:49:26.72 ID:chTKjo8C0<> >>111
うちのATOKでの並び
1.サイドステップ
2.side step
3.さいどすてっぷ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/04/19(金) 14:56:30.14 ID:j5BhBMYb0<> カタカナ語がちゃんと外せてないんじゃないの?
2012だけど、外せば出ないし、スペースから外してもちゃんと効く。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/04/19(金) 14:57:15.09 ID:ayzlgVrt0<> 学習リセットしてみた
うちのATOK2013の並び
1.sidestep
2.sidestep
3.サイドステップ
4.さいどすてっぷ
ちなみに、全部のカタカナ英語がこうなるわけじゃないんだ
たまーにこういう単語がある
カーブとかコーポレーションとかはカタカナに変換される
たぶん、ATOK2013の人はサイドステップが↑の並びになるんじゃないかな? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/04/19(金) 15:01:37.89 ID:ayzlgVrt0<> 学習リセット直後の並び順が>>114なんで、
バグ(さいどすてっぷの初期データが変)かなんかじゃないかと思えてきたけど
カタカナ語英語辞書は、全部の辞書セットを見て回ってチェック外した。
アクセサリ辞書セットからはスペース変換も外してる。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/04/19(金) 17:01:24.69 ID:r1SWoj8X0<> >>110
カタカナ語英語変換辞書をOFFにすりゃいいだろ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/04/19(金) 17:49:58.97 ID:ayzlgVrt0<> >>116
>>115の方法じゃ駄目なの?
辞書・学習タブ開いてカタカナ語英語辞書からチェック外してるんだけど、これ以外になんかすることあるの? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/04/19(金) 17:54:00.98 ID:bHRBbbLUP<> 辞書セットからカタカナ英語と広辞苑とか大辞林大辞泉を抜けよ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/04/19(金) 17:58:00.85 ID:ayzlgVrt0<> >>118
ありがとう
大辞林抜いたら解決した <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/04/19(金) 18:03:29.87 ID:2MKQkBa80<> >>119
って事は
大辞林辞書の順位を下げればいいんじゃないの? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/04/19(金) 18:44:13.70 ID:j5BhBMYb0<> ベーシックの貧乏人は出る幕が無かったわけか…
どうりてサイドステップが一発変換しないわけだ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/04/19(金) 20:23:03.02 ID:djmCKblO0<> F5攻撃も効かないし <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/04/19(金) 21:18:46.02 ID:jJjCIEpX0<> >>120
> >>119
> って事は
> 大辞林辞書の順位を下げればいいんじゃないの?
またはCtrl+Delで「sidestep」の単語ごと辞書から削除
ぶん殴りたくなるほど怒ってるんだから、やるなら徹底的にな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/04/20(土) 19:29:47.20 ID:bvp3F5k30<> 余裕で倒せて他のに
イライライライラ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/04/20(土) 19:57:29.42 ID:FIk1zlM00<> 他のに比べて一番馬鹿な変換するよねコレ、有料なのに <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/04/20(土) 21:18:15.53 ID:44LOqjmW0<> 余裕で倒せてたのに
は? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/04/20(土) 21:25:53.44 ID:sC11qiZlP<> >>124-125
馬鹿が使うと、その馬鹿っぷりまで忠実に記憶する
それだけのこと <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/04/20(土) 21:28:53.24 ID:bvp3F5k30<> で、でたー
利用者を馬鹿扱いして一向に技術向上しないやつううう <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/04/20(土) 21:34:15.26 ID:8x4LyEDwP<> >>128
vipから出てくるな割れ厨 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/04/20(土) 21:39:30.84 ID:bvp3F5k30<> いきなり出てくる末尾p <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/04/21(日) 03:09:00.34 ID:JsNJg8km0<> 大辞林の変換辞書はAmazonのレビューにもあるけど出来悪いよ
収録単語から機械的に変換辞書を作ってあるらしく
通常漢字を充てないような言葉でもおかまいなしに第一変換候補に出てくる
広辞苑の変換辞書を持っているならそっち使った方がいい <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/04/21(日) 03:30:22.20 ID:21ayiDfr0<> そんな違いがあるとは知らなかった。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/04/21(日) 05:00:04.79 ID:nYCULiJj0<> 広辞苑のダウンロード販売頼むわ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/04/21(日) 05:01:16.83 ID:fXz0Gz86P<> 広辞苑だけうpろだに上げて・・・
うん思いっきり問題あるな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/04/21(日) 05:31:36.80 ID:Q45sPGGg0<> ひょっとして大辞林と広辞苑一緒にいれるより
広辞苑だけにしといた方がいいレベル? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/04/21(日) 05:36:37.53 ID:+D7RY0N40<> 語数だけなら大辞林の方が(ry <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/04/21(日) 06:02:52.40 ID:vW9b8WKe0<> 最近は本体だけでなく変換辞書までぱっとしないのか
近年のはてなやニコニコ変換辞書も標準辞書に入れると大変だったな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/04/21(日) 06:09:15.01 ID:bOMWtUdf0<> サブ機としてノートパソコンを買ったが試しにGoogle日本語入力を入れてみたが・・・
無料Googleの賢さに泣いた。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/04/21(日) 06:21:28.84 ID:Osagn1t00<> >>130
馬鹿が叩かれた時の定番敗北宣言乙
しかもpじゃなくPだし <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/04/21(日) 11:08:06.18 ID:7Y1lNtX9P<> ああ。買っちゃった・・・ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/04/21(日) 12:04:58.98 ID:+haEEuxE0<> グーグルIMEの方が変換が素直でいらつくことがない
ニコや2ch文章に限って言えば、だが
それらがメインの俺はATOKは2012年版のまま更新しなかった <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/04/21(日) 12:12:05.27 ID:KsE7ME+r0<> 【ATOK,Google,MS,Baidu】日本語入力総合比較スレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1328400584/ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/04/21(日) 12:13:17.41 ID:+D7RY0N40<> ATOKはくだけ気味の文章が苦手っぽい <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/04/21(日) 12:17:59.48 ID:+haEEuxE0<> 形式張った文章なんてほとんど使わないしなー <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/04/21(日) 14:22:55.16 ID:+Bn8VNgE0<> 大辞林がひどいのは、そういうことだったのか。
「少々」とか簡単な変換でも凄いのが第一候補になるときがある。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/04/21(日) 15:09:52.39 ID:K9Z9NE9X0<> みんな標準辞書セットに広辞苑や大辞林いれてるの?
オプション辞書セットに入れてるんだけど
標準辞書セットにいれて大丈夫? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/04/21(日) 15:19:43.22 ID:vW9b8WKe0<> 標準に広辞苑を入れてるが特に気にならない
大辞林は上に出てるとおりだからオプションのままでいいだろう <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/04/21(日) 15:59:31.62 ID:WQIcaYck0<> 取りあえず入れて使ってみたらいいんでない
俺はオプションにしたけど <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/04/21(日) 16:24:13.01 ID:+jqXDtuc0<> >>147,148
さんきゅー
試してみるか・・・
ID変わっちゃってると思うけど146です <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/04/21(日) 16:38:51.84 ID:+Bn8VNgE0<> 話を聞いていて、急に広辞苑が欲しくなっちゃったんですが、ATOK2013で「広辞苑 優待版」っていけます? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/04/21(日) 18:03:52.30 ID:vW9b8WKe0<> 広辞苑の優待版は前バージョン第五版のユーザーのみが対象
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B00111OC24
欲しいなら優待版+1000円のこいつでいいんじゃない <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/04/21(日) 18:09:56.38 ID:+Bn8VNgE0<> >>151
おお、ありがとうございます。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/04/21(日) 20:28:32.64 ID:fXz0Gz86P<> 標準辞書に両方入れてるけど時に気にしたことがないなぁ
大辞泉、広辞苑、大辞林の順で入れてるけど <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/04/21(日) 22:30:30.59 ID:gDVHH1wy0<> ATOK Sync のサーバ上でのプログラム容量がなんか増えてね?
昔のおまけの無料40MB領域があって、そこで使ってるんだけど、
「サーバ容量が足りません」とか言ってきやがった。
ユーザ辞書とかデフォルトなんでそんなに食うはずないし、
サーバクリアしても変わんない。追加領域買わせようという作戦か?? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/04/21(日) 23:10:37.61 ID:gdMHJyNa0<> 欠陥品か?このクソIME
入力して、変換しようとスペース押すと入力した文字が消えるんだが・・・?
GoogleでもMSでも見たことねぇよこんなバグ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/04/21(日) 23:33:10.01 ID:S+uQgRpJ0<> んん〜 初見だな OSとATOKのバージョン、メモ帳での再現テスト Pls! <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/04/22(月) 00:35:46.75 ID:wmZQOEm70<> Mac版なら俺もSafariの検索欄に入力中にたまになるな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/04/22(月) 08:49:13.04 ID:+HKwdJlI0<> >>155
それバグじゃなくてお前の環境の問題だろ
それより推測変換がもたつくの何とかして欲しい。
表示は遅いわ、たまにプチフリするわ……。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/04/22(月) 09:14:14.26 ID:+F+trtGJ0<> >>158
> それより推測変換がもたつくの何とかして欲しい。
> 表示は遅いわ、たまにプチフリするわ……。
「お前の環境の問題だろ」 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/04/22(月) 12:56:28.35 ID:AP733BZ50<> >>157
これはことえりでもATOKでもなるよな。。。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/04/22(月) 13:25:07.29 ID:7zjGdOB90<> >>158
> それより推測変換がもたつくの何とかして欲しい。
> 表示は遅いわ、たまにプチフリするわ……。
それ、ATOKダイレクトやATOKクラウド辞典サービスを切れば直るんじゃないの? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/04/22(月) 17:35:28.19 ID:E9X1/aYj0<> 登録済みの優待ユーザー向けにはDL版が売られてるみたいだけど
過去バージョンも新規ユーザー向けにも売ってくれよ。
重くなっただけの最新版なんて欲しくもないのに。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/04/22(月) 19:08:21.00 ID:THErpI+T0<> オークションで探すしかないな、たまに未登録のも出てくるぞ
そもそも過去バージョンの販売なんてやっていたのか
ふと思い立って2013から2007に戻したら非常に快適
月額版で毎年アップグレードしていたが俺にそんな必要はなかった <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/04/22(月) 21:49:59.39 ID:+F+trtGJ0<> >>163
> 月額版で毎年アップグレードしていたが俺にそんな必要はなかった
そこに気付いてしまったか…
今すぐ部屋の明かりを消して窓から離れろ。そして戸締まりを確認するんだ!!
固定電話は盗聴されているから使うなよ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/04/22(月) 22:13:01.87 ID:AP733BZ50<> みぃつけた <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/04/22(月) 22:19:52.07 ID:4kDQ248e0<> >>162
重くなっただけじゃなく、エンジンの劣化と言葉狩りの強化もありますよ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/04/22(月) 22:46:58.52 ID:E9X1/aYj0<> >>163
やっぱりオクしかないか…。
>>166
尼のレビューで知ったけど、なんか辞書がクラウド上がどうとかで、頻繁にネットにアクセスする
とかどうとかいうやつかな。
最悪だね。どんなユーザーだろうと自分が意図しないところで勝手にアクセスされるなんてことを
好む人間なんていないだろうに。
出来ればAtok 2011 For Windows プレミア版が入手出来ればベスト。
ダメなら2010か2012あたりでもいいんだけどね。
使いもしないアプリを買ってユーザー登録して、それで優待版の2012のDL版を入手という方法もあるけど
なんかアホらしいし、やっぱり買うなら未登録のパッケージ版が欲しい。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/04/22(月) 23:21:55.94 ID:s9G9D5MJ0<> > なんか辞書がクラウド上がどうとかで、頻繁にネットにアクセスする
> とかどうとかいうやつ
これが2012から?
2012はタスクトレイからアイコンが消えたのが一番の騒動だったなあ
結局2013は手つかずのままになってしまった <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/04/22(月) 23:26:09.61 ID:bl+BEQQ20<> テキストサービスについてなら2011からじゃなかったっけ? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/04/23(火) 00:49:26.15 ID:MPKr6dHy0<> テキストサービスって、パレットの存在を完全に殺してるよね。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/04/23(火) 09:58:59.85 ID:2CxOxNEVP<> 2013.04.23
Office連携ツール for ATOK アップデートモジュール <New>
会社四季報 企業名変換辞書 for ATOK 2013年2集 <New>
ATOK Sync アップデートモジュール <New>
ATOK定額制サービス アップデートモジュール <New>
ATOK 2013 for Windows アップデートモジュール <New>
ATOK Syncツール for ATOK 2013 <New> <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/04/23(火) 12:44:56.15 ID:LdjLbo3x0<> ひらがなモードの時のスペースを半角で固定したいのすがうまくいきません
プロパティの半角全角変換の設定で半角全角変換を有効にするを有効にして
記号→(スペース)を半角にチェック入れる。にしても全角スペースのままです。
分かる方いましたら教えていただけないでしょうかATOK2010を使ってます <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/04/23(火) 12:56:49.69 ID:pLOFLRN30<> それは変換するときの設定で、入力するときの設定じゃない
入力時の全角半角は「入力補助」の項目にあるよ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/04/23(火) 13:04:08.73 ID:4Qbi+Vnz0<> Shift+Spaceじゃ駄目なのか? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/04/23(火) 20:52:09.21 ID:jWfxLb9h0<> パッチ当てたら変換が馬鹿っぽくなったけど、
大丈夫なのか?ちゃんと元に戻ってくれるのか? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/04/23(火) 20:53:08.35 ID:DtsSmoXq0<> そのうちなんとかなるだろう <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/04/23(火) 22:52:42.55 ID:cbadgnB1P<> ATOK 2013か2014で直ると・・・いいね <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/04/23(火) 23:11:42.51 ID:uXrSTtmb0<> むしろバージョン下げた方がよかったりして <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/04/23(火) 23:57:33.61 ID:QZL2DRR60<> 変換が良かったのは16が頂点だと思う。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/04/24(水) 00:01:04.04 ID:Oc9DliBU0<> 年号表記になった辺りから変換エンジンがかなり退化してる気がする。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/04/24(水) 00:24:57.27 ID:oK8uFodV0<> 辞典抜きのATOK16を触らせてもらったけど変換だけでこれは欲しいと思ったな
それから数年後に手を出したけど手遅れだったのか <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/04/24(水) 00:38:45.51 ID:9TpcK1S10<> Win7で使えるのは2010からじゃなかったっけ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/04/24(水) 01:15:18.12 ID:x/KJGUqj0<> >>173
遅くなってしまいすみません
その設定で出来ました。ありがとうございました <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/04/24(水) 08:20:07.81 ID:rMnC0lUB0<> >>182
メーカーのサイトでは過去Ver.は使えないということみたいだけど
2008でも実際に入れてみれば使えるそうだ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/04/24(水) 09:08:01.87 ID:9TpcK1S10<> ちょっと調べたけどATOK2007までしか手元になかった
古いのいつまでも持っててもしょうがないけど今度インストールするときは古いのにしてみるかw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/04/24(水) 14:09:32.21 ID:mcJB0/sk0<> Windows用のアップデート来てた。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/04/24(水) 14:24:26.17 ID:gPvkYeYO0<> >>186
>>171 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/04/24(水) 14:24:48.87 ID:DiNnGUn/0<> アップデートいれたら時々ダンマリが酷くなったので2012に戻した <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/04/24(水) 14:58:26.96 ID:9TpcK1S10<> >>169
遅レスだけど2011からだったね
ありがとう <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/04/24(水) 23:35:42.42 ID:49W5ZF/W0<> 金多負けるな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/04/24(水) 23:38:42.44 ID:ytekiCuW0<> 金太マスカットkill <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/04/25(木) 01:26:39.74 ID:DlM4Ua3p0<> じゃね?
が
じゃ寝?
になるの何とかしてくれ… <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/04/25(木) 02:12:34.34 ID:kyYCXPa00<> >>192
割れ厨だろ? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/04/25(木) 03:54:22.73 ID:NpnZJ4kG0<> >>192
癖が解ってるんだから、自分で何とかしろが名 ってなもんや <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/04/25(木) 03:59:18.21 ID:A731D0CJP<> 学習すればでなくなるのに何言ってるんだこいつ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/04/25(木) 10:01:45.92 ID:ZtyywSEr0<> 勝因心だ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/04/25(木) 10:30:59.15 ID:E3o1JINn0<> 2chメインならおとなしくgoogleIME使えと <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/04/25(木) 13:42:14.96 ID:bJq036A20<> じゃね?
んん?
っていうか、
「じゃね?」
なら変換する必要なくない?
変換しても一発目「じゃね?」ではあるけども… <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/04/25(木) 14:35:31.91 ID:lKJMjgEP0<> じゃね?
って一発で出たけど「じゃ寝」なんて候補にもない <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/04/25(木) 14:41:49.05 ID:XPBCWG8/0<> この手のくだけた表現はATOKじゃダメなんだよ。
文句言う前にGoogleIME使うんだ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/04/25(木) 14:56:16.35 ID:8sQw8R7A0<> 折角ATOK2013を買ったのに無料のGoogleIME入れるのは
なんか負けた気がする。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/04/25(木) 15:02:50.12 ID:qfgH6erD0<> 俺は2013買ったのが負けな気がする。
2012と大して変わらないのに、不具合ばかりで結局戻したので意味無かった。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/04/25(木) 15:40:38.04 ID:eNdlnZmj0<> うちは全然不具合ないわ
Windows8にしなくて良かった <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/04/25(木) 15:40:59.36 ID:OL0142g80<> >>200
だからATOKでちゃんと一発で出るっつーの
日本語も読めない低脳工作員はさっさと国に帰れ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/04/25(木) 15:43:37.87 ID:BMCbeD1/0<> お前自身がry <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/04/25(木) 15:54:19.43 ID:s9B4gEl50<> 「じゃね」単体だと、その変換にはならない。「○○じゃね」っていう形のやつを一気に変換すると「ね」だけが区切られたから、まあ「寝」になる場合もあるんだな。俺のはならんかったが。
一度「ね」だけを変換して「寝」にした直後に同じことやったら、ちゃんと学習してて「○○じゃ寝」になったぞ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/04/25(木) 15:55:39.64 ID:+eNhwljO0<> 勝ち負けとか言わずに両方使い分ければいいんじゃ寝? @ATOK2012 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/04/25(木) 16:24:27.74 ID:qIfZ8sci0<> おまえ俺の言葉化にしてるだろ@2012
ふぁびょーんwwwwww <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/04/25(木) 17:09:27.60 ID:6zVtIiu+0<> 好きにすりゃいいんじゃね?@2007
「じゃ寝」コースだと思ったら意外と2007優秀だな
最近のバージョンの方がこの手の変換が多かった気がする <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/04/25(木) 18:15:13.46 ID:qIfZ8sci0<> てs <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/04/25(木) 18:41:58.26 ID:kyYCXPa00<> >>209
好きに刷りゃ委員者ね?@2013 一般モード
好きに刷りゃいいんじゃね?@2013 話し言葉モード <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/04/25(木) 19:05:46.47 ID:qxaXdsga0<> >>209
変換は2006、2007あたりのバージョンが一番まとも <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/04/25(木) 19:24:09.74 ID:XkmongCm0<> >>200
702:名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 23:25:35.56 ID:Epyfuzg/0
書類には使える。小説には使えない。雑談にも使えない。
叩かれる理由はない。よいソフトだよ。
大半を雑談と小説に費やす人には向かないというだけだ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/04/26(金) 03:20:20.63 ID:cOVjTKuC0<> Skinningすりゃいいんじゃね?@2011
「すきに」で単語登録してあるせいだ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/04/26(金) 03:40:47.73 ID:pUp/7Zsd0<> 「@すきに」で登録しろよ、と <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/04/26(金) 22:35:29.74 ID:foq9Lp4d0<> >>159
>>161
それは環境じゃなくてATOKの仕様
推測変換が拡張されたせいで若干もたつくようになった
(ダイレクトとクラウド辞典をオンにするとさらに遅くなる) <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/04/27(土) 00:24:56.29 ID:YuotoJThP<> >>216
俺の環境だと快適なんだけど? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/04/27(土) 05:01:40.20 ID:r6CLDtlb0<> ATOK2012 Win8だけど勝手に半角アルファベットになる
まじで起動してるだけで勝手に半角アルファベットになって直しても直してもなる
そして直してもかな入力に勝手になってるんだな?
どうやったら治りますか?
2013だと設定で治るみたいだけど・・・ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/04/27(土) 06:17:04.66 ID:ZqFmMR7j0<> >>217
お前の入力速度が遅いんだろ
のんびり打ってると前のバージョンとあまり変わらんので <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/04/27(土) 08:46:37.16 ID:IQ49I82e0<> 最新SSDとCPUの上位モデルを使ってれば快適になるんじゃね
Core2DUOみたいな骨董品だと2011あたりから待たされる事が多くなったな
最新OSに対応した、一太郎Liteみたいな軽量モデルを出してほしいもんだ
変換エンジンは古いやつの流用でいいから <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/04/27(土) 17:10:51.20 ID:HxVZjvfd0<> M5Sで大辞林その他も入ってるけどもたつきは全くないな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/04/28(日) 18:58:22.61 ID:hpKTIFt20<> 不評なレビューの多い2013だけど
ドラゴンスピーチ11Jを使ってみたいので思いきって買ってみた。
今の所ATOKには不満はないけど、ドラゴンスピーチが上手い事使えない。。
ノートの内蔵マイクじゃ厳しいのねorz <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/04/28(日) 22:23:26.64 ID:lRduOxPw0<> ATOKに不満が無いとか有り得ない <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/04/28(日) 22:38:50.65 ID:8lyanpOA0<> なんかアップデート来たけど
まともになった? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/04/30(火) 19:23:23.93 ID:wkWZgyu/0<> 2008から使い始めて今2011だけど何の不満もない <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/04/30(火) 19:33:07.92 ID:IuTGKvJs0<> >>223 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/04/30(火) 23:25:47.71 ID:na52JMggP<> タブレットで使ってるんだけど(win8)
ファンクションキーってソフトキーボードでは使えないの?
たとえばF7で仮名変換みたいな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/05/01(水) 02:39:37.56 ID:3lYZmYEj0<> control+i <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/05/01(水) 07:10:43.42 ID:9CC8usro0<> >>228
それが駄目なんだ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/05/01(水) 13:33:47.69 ID:EcPujG5T0<> 毎回意味あるのか疑問い思いながらアップデートしてきたけど、今回は失敗だった。
無駄に重くなってるし、システムを色々監視してみたら常時何かと通信してるな。その関係で引っ掛かりも多い。
Photoshopで文字ツール使うとモロ重さを感じる。
クラウド関係っぽいが無効にしても通信は止まらない。
たかがIMEなのに常時通信って何w
2012に戻すか。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/05/01(水) 13:52:31.17 ID:PCvfDEMR0<> 特に明記されてない通信ってGoogleみたいな事でもしてるのか <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/05/01(水) 14:39:06.06 ID:3lYZmYEj0<> >>229
あ、ごめん、ソフトキーボードね。知らない。ゴメン <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/05/01(水) 16:01:35.23 ID:zalhs8ZR0<> このみ で 湖のみ が第一候補
普通はさ、好み だろ? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/05/01(水) 16:37:53.79 ID:WiMJBLoVP<> 普通で言えば木の実だろ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/05/01(水) 16:42:40.95 ID:+1dytnKn0<> どうやったらそんな変な学習させられるんだろう <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/05/01(水) 16:45:34.69 ID:UFS4vfU10<> >>233
うん、普通に「好み」になったよ。
普通じゃないなお前 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/05/01(水) 16:54:13.19 ID:MsS3FTfx0<> うちも「好み」が第一候補だった <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/05/01(水) 16:55:26.00 ID:iKvckxIO0<> このみで「好」になった <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/05/01(水) 16:59:42.58 ID:/Nv7RnsY0<> 「食の好み」は出るけど、「個のみが変わる」は駄目かな。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/05/01(水) 17:37:33.44 ID:Q7myX8UB0<> 「好みが変わる」の後に「木の実」を変換させると、
「木の実が変わる」が第一候補になって
「好みが変わる」は一番下近くまで落ちるな。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/05/01(水) 18:34:30.86 ID:+1KTJYyI0<> PowerDVD 13 on Win 8の環境でATOK 2013入れたらPowerDVDがハングするようになった。
ATOK 2013アンインストールしたら直った。同じような経験したのいる? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/05/01(水) 18:45:22.14 ID:+1KTJYyI0<> >>241
すまん。Cyberlinkのサポートに出てた。自己解決。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/05/01(水) 21:04:00.59 ID:fC1zeBYw0<> 「キチガイ」
ってカタカナだけ何故か学習しない <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/05/01(水) 21:10:57.62 ID:E6iUZ87Q0<> 好みは一発で変換されたな。
てか初っぱなから適切に変換しろとか無理があるだろw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/05/01(水) 21:15:06.08 ID:BbuIx4wG0<> 低レベル返しで糞ソフト守れると思ってる馬鹿が <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/05/02(木) 00:09:40.64 ID:tpbZdc9R0<> 2005年くらいのからこの手の変換がおかしくなってきてる。
ここ10年近く変換精度の劣化が続いてるよ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/05/02(木) 01:36:49.17 ID:S5xZc7uj0<> それは思う <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/05/02(木) 01:51:42.04 ID:+maAotVh0<> >>246
平行して言葉狩りも酷くなってる <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/05/02(木) 03:05:17.93 ID:uRAXrv8l0<> 一旦これ以上機能あげることがない状態になって、わざと品質下げて改善とかやってんだよ。
この手のソフトで毎年バージョンアップなんて無理ありすぎだろw
相手にされる商品がatokしかなくなったこの会社は首の皮一枚で繋がってる状態なんだろう。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/05/02(木) 03:33:06.38 ID:l70LJb150<> >>248
プレミアムを買えば言葉狩りが回避されるという不思議な仕様 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/05/02(木) 06:24:48.42 ID:Q3Ip/AxT0<> 言葉がりって誰得なの? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/05/02(木) 06:25:39.03 ID:hi3s9/qW0<> 狩られた言葉使ってないから別に不便でもないわ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/05/02(木) 06:30:23.23 ID:l70LJb150<> >>251
JustSystemsと岩波書店でしょ
環境設定の「辞書・学習」で「広辞苑変換辞書」を登録すると、
言葉狩りで削除されてる用語が使えるようになるんだから、
言葉狩りなんて建前だし、本音は追加辞書が売りたいのが丸見えじゃないか。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/05/02(木) 07:40:13.30 ID:+wZp+7HS0<> >>250
そうなの? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/05/02(木) 07:58:17.62 ID:J5pUthnP0<> 自分でまめに単語登録ができるという素敵な仕様。人間まめさが肝要だw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/05/02(木) 07:58:49.63 ID:l70LJb150<> >>254
完璧にではないけど、ほぼ解消できるよ。
それに加えて年末に配布される「はてな辞書」を追加すれば完璧
広辞苑変換辞書の変換例
こびと - 小人
ひにん - 非人
ぶらく - 部落
めくら - 盲
あれい - 唖鈴
おし - 唖
うすばか - 薄馬鹿
きちがい - 気狂い <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/05/02(木) 13:06:42.30 ID:+maAotVh0<> 言葉を封印したところで差別なんてなくならないのにな
直接的な言葉で言われなくなる分陰湿度が上がる <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/05/02(木) 14:04:51.21 ID:GxC8soAR0<> ATOKのシステム辞書は、広辞苑とか
書き屋との抱き合わせでほぼ満足できるんだが、
いまだに素で使ってるやつらがいるとは・・・ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/05/02(木) 14:08:58.66 ID:p1hpuvGI0<> ATOKのユーザー辞書を引き継いでいるから
余計なもん入れなくても困らんけどな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/05/02(木) 14:16:02.63 ID:l70LJb150<> >>258
そりゃ有料IMEなんだから、単品でもそれ相応の能力は求められて当然だろ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/05/02(木) 14:23:08.77 ID:HTum5OcU0<> >>258
広辞苑やスーパー大辞林に変換辞書が付いている事を知らない人が結構いるように感じる <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/05/02(木) 14:24:22.54 ID:5Y8+iYqw0<> >>258
抱き合わせをしないと満足できないレベルって時点で商品として失格だよ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/05/02(木) 14:29:20.73 ID:aERb6AZb0<> 広辞苑はここの過去スレで変換辞書付きってレスを見て購入したな
ろくに活用はできていないが <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/05/02(木) 14:39:43.56 ID:oiE5sTI20<> 要は自分で登録するかプレミアム買って追加辞書入れないとロクに使えないってことでしょ?
単品じゃダメダメじゃん <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/05/02(木) 14:45:01.37 ID:l70LJb150<> そのとおりだね
だけど業界向け辞書があるのもATOKだけなのが残念なところ。
MSは8のIMEに別売り辞書を搭載する機能だけは積んでいるので、
本気になられてたらJustSystemsはアウト <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/05/02(木) 14:54:15.36 ID:J5pUthnP0<> >>259
うん、うん、困らんよね <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/05/02(木) 16:25:47.94 ID:pLsbCQeA0<> >>265
辞書のフォーマットは共通、エンジンは選択できる、とかだったら・・・って思うことはあるよw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/05/03(金) 12:24:23.61 ID:zITlOmV60<> 広辞苑 第六版と2013に入ってる大辞泉はどちらが使い勝手良いですか?
広辞苑は持ってるのでベーシックを買うかプレミアムを買うかで迷い中です。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/05/03(金) 12:49:25.71 ID:LG8Kqt820<> >>268
大辞泉は広辞苑より項目数が多いけど、基本辞書に入れておくと変換文字の順序がおかしくなるから、
オプション辞書に入れておけっていうのがこの間の流れだった。
それを踏まえてご選択どうぞ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/05/03(金) 13:09:21.59 ID:6KBHkN+F0<> Windows 7 64bit にしたのでatok17から最新のatokに
乗り換えようとおもうんだけど、大辞林がイマイチって
聞いてためらってる。
atok17に付属の電子辞書を流用出来ますか? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/05/03(金) 13:14:32.98 ID:5r76pC9Q0<> >>270
自分も2013に古いATOKの辞書をインストールしてるけど、
17はどうだかわからん <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/05/03(金) 15:34:59.29 ID:OMDAFAn60<> それと大して変わってなさそうな一つ後の版が2013で行けたんでいけるんじゃない
とりあえずこいつで試してみればいい
ttp://www.forest.impress.co.jp/library/software/atok/ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/05/03(金) 16:55:07.79 ID:K/gi4pE/0<> とりあえず大辞林と大辞泉の話題がごっちゃになってるきがする <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/05/03(金) 17:12:50.62 ID:ak717kdX0<> >>271-272
体験版を試したら普通にatok17の明鏡国語辞典つかえたので、atok2013,ポチります〜
アドバイス、感謝です。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/05/03(金) 17:19:40.28 ID:t02fvpEE0<> >>273
電子辞典と変換辞書の話題もごちゃ混ぜになっている気がする <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/05/03(金) 19:14:39.01 ID:gEUiZuixP<> 変換辞書→変換するときの辞書
電子辞書→変換した単語の辞書で牛蛙の鳴き声とかトリの声が聞けるendキーで次に移動するあれ
で良いんだよな? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/05/03(金) 19:38:32.58 ID:uiyIjgXi0<> >>276
電子辞典や <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/05/03(金) 19:41:17.11 ID:Eua10tuS0<> >>276
×電子辞書
○電子辞典 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/05/03(金) 19:46:31.83 ID:OMDAFAn60<> それに省入力を足したのがメインデータだな
ファイルの拡張子が
drt 電子辞典:言葉の意味を調べるための辞典
dic 変換辞書:変換する時に使う辞書、広辞苑・大辞林にも付属(大辞泉も?)
dar 省入力データ:少し文字入れたら単語一覧が出る、キーワードExpressもこれ
大辞林の変換辞書が微妙なのでは、と上で話題になっていた <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/05/03(金) 19:54:27.93 ID:gEUiZuixP<> >>279
非常にわかりやすい
サンクス <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/05/03(金) 23:04:08.00 ID:KrhKh6NZ0<> ATOKは、ビジネス文書で誤って差別用語を使う危険性を排除してくれてるのだ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/05/03(金) 23:11:58.14 ID:uiyIjgXi0<> 職場でATOKなんて入ってないよ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/05/03(金) 23:34:24.85 ID:uBPkh5+00<> >>281
ビジネス文書以外には不向きって理解でok? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/05/03(金) 23:49:42.73 ID:uiyIjgXi0<> 前スレでそんな内容のレスがあった。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/05/04(土) 01:20:46.26 ID:av7ktdxk0<> >>283
ぶっちゃけ砕けた文章打つのは、あまり得意ではないと思う <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/05/04(土) 01:23:09.25 ID:vmMLl2XN0<> ATOKは美しい日本語と言いますが、実際は堅苦しい日本語を標榜してますです。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/05/04(土) 10:28:38.34 ID:C/Z2EU1v0<> じゃね?の件で砕けた文章にはとんと弱いと痛感
そうでもないらしいという2007あたりを機会があったら入れ直して試してみたい <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/05/04(土) 10:37:25.83 ID:/mAthDQBP<> >>269は大辞泉ではなく大辞林の話なので注意 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/05/04(土) 11:13:43.06 ID:Fe34StBW0<> >>287
やめた法外隠者ね
やめた方がいいんじゃ寝
2007で、1行目はそのまま打ち込んで、2行目は「方が」の範囲を修正して変換
最新版よりレスポンスや変換はマシな気がするけど、まあこんなもんだ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/05/04(土) 11:24:38.57 ID:u+l0YUqL0<> 2007の頃から進化してないのか <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/05/04(土) 12:19:50.71 ID:PezlEryl0<> 変換機能は2006からほぼ変わらず、入力支援や校正支援が少しずつ強化されてるだけ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/05/04(土) 12:23:09.04 ID:G1cirKpz0<> 今2012なんだが、2013いらない?
つぶやきとか砕け表現の強化がきになってるんだけど <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/05/04(土) 12:29:36.35 ID:qWMES1cr0<> 2012持ってるなら2013にしても殆ど変わらないよ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/05/04(土) 12:29:41.29 ID:C/Z2EU1v0<> もう駄目なんじゃね <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/05/04(土) 21:48:40.83 ID:Pd8EFHNB0<> gくりやーを変換するとGKウリヤーってなる <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/05/04(土) 22:33:19.71 ID:OGS5JtkA0<> 俺はならない <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/05/05(日) 00:36:05.85 ID:y8xqhKlv0<> えまじか <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/05/05(日) 00:51:13.65 ID:IcqYiI7G0<> 新バージョン出す毎に変換エンジンが強化されて〜って謳い文句だが弄ってないどころかこねくり回して悪化させてるだけの気がしないでも無い。 <>
269<>sage<>2013/05/05(日) 14:46:12.01 ID:ZIBSf+YQ0<> >>288
混乱を呼んですみません。間違えてました。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/05/05(日) 22:18:44.07 ID:A3ZfAuVm0<> >>298
正解 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/05/06(月) 00:07:54.27 ID:+SDyZbfp0<> 常駐プログラムが、本体や辞書のアップデートを教えてくれるのはいいけど
くるのはATOK Padばかり
ATOK Padとかいらないから、マジ勘弁 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/05/06(月) 03:23:52.76 ID:4e0WJXS10<> 方言変換やりだした頃に壁まで来たと思いました 。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/05/06(月) 07:49:24.74 ID:DzgZElfC0<> キーワードExpress以降バリューアップサービスの動きが鈍くなったし
Justアップデートは消しても問題ないんじゃね
本体の更新もよほどの事がない限り次バージョンへ繰り越しだし <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/05/06(月) 08:30:56.07 ID:+SDyZbfp0<> >>303
そっか、とりあえず自動チェックオフにした
Win8なのでテキストサービス関係の修正が来るかと思ってたけど
テキストサービス切っててもほとんど影響なさそうだからまあいいか
ストア使ったことないし <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/05/06(月) 19:27:54.60 ID:NXaSU5gE0<> ATOK Padいらないんなら、非表示にすればいいんじゃないかい? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/05/06(月) 19:56:16.91 ID:JJzdnU4KP<> 今までできてたのにATOK2013にしたらwwwと入力できない。
ちゃんと設定してるんだけど。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/05/06(月) 20:22:49.49 ID:uq7Sownn0<> >>306
うちは出来てるよ wwww <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/05/06(月) 20:39:20.60 ID:JJzdnU4KP<> >>307
何でだろう? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/05/07(火) 01:13:23.48 ID:+AqUeL7N0<> >>308
辞書で学習させたら? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/05/09(木) 03:32:51.35 ID:7mwI2Dw60<> >>309
そうするよ
おかしな学習しちゃったのかも <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/05/09(木) 07:35:05.38 ID:Ut8m4tu40<> スタイル引き継ぎミスって変になってる可能性もある
昔一回だけそうなってスタイル新規に作った記憶がある <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2013/05/09(木) 18:00:14.78 ID:wTBYlaxy0<> 辞書ユーティリティーで単語を追加したり削除したりしたいのですが、
変更するコマンドがすべて灰色になって実行できません
これらを有効にするにはどうすればいいのでしょうか? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/05/09(木) 18:16:32.27 ID:wTBYlaxy0<> オンメモリ辞書が原因でした <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/05/09(木) 20:18:18.15 ID:hejCUkqe0<> いまだに不安定なんだな >オンメモリ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/05/09(木) 20:59:29.99 ID:1DhXORDt0<> 編集できないのはオンメモリの仕様でしょ
たまに辞書を破壊する機能はまだ残ってそうだけど <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/05/09(木) 22:58:27.30 ID:2rWG66B70<> 十数年ATOKユーザーしてますが、オンメモリーなんてパソコンの処理速度が遅かった頃に処理対応を上げるのに使ったことあるけど、今でもしてる人いるんですね。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/05/09(木) 23:03:04.88 ID:2rWG66B70<> >>316の書き込みはNexus 7のATOKを使っていますが、AndroidのATOKにはオンメモリー設定ってないね。(以前の普通の携帯電話のATOKにもない) <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/05/10(金) 00:22:31.65 ID:/6vVDxf60<> SSDが当たり前の今だと、むしろ辞書ツールが使えなくなる
デメリットしかない気がする。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2013/05/12(日) 19:42:27.44 ID:yUMWMXlH0<> 推測候補の一覧を見たり編集したりしたいのですが
どこに保存されているのですか? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/05/13(月) 05:42:02.45 ID:6lFDiKh00<> 確定履歴と省入力なら辞書ユーティリティで開けるはずだけど
そもそも確定履歴はどういう保存するか設定で変えるものだ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/05/13(月) 18:00:20.88 ID:G+pbKq6JP<> 言葉狩りに関しては、フリーの書き屋辞書を入れれば解消するのに変換できないって騒いでるのはなんなん
ATOK入れたらまず最初にするのが話し言葉モードの設定と書き屋のインストールだって知らないのかな
ちなみに広辞苑と記者ハンドブックの変換辞書も言葉狩り対策が施されてるから
それらを持ってるなら書き屋は要らない <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/05/13(月) 18:03:44.72 ID:4HrcuDF30<> >広辞苑と記者ハンドブックの変換辞書も言葉狩り対策が施されてる
は?w <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/05/13(月) 18:05:22.36 ID:icDOh4xn0<> いつもの馬鹿だろ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/05/13(月) 18:15:21.89 ID:G+pbKq6JP<> >>322
やはり知らないのか
広辞苑と記者ハンドブックの変換辞書はATOKが削除している単語を意図的に変換できるようにしてある
ちなみに広辞苑はただ変換できるだけだが、書き屋と記者ハンドブックは
不適切表現として置き換え候補も表示される <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/05/13(月) 18:17:38.04 ID:4HrcuDF30<> >>324
そういうときはこう書くんだよ馬鹿
「広辞苑や貴社ハンドブックの変換辞書を入れれば言葉狩りが解消される」 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/05/13(月) 18:22:32.69 ID:G+pbKq6JP<> なんだ「対策」の意味が理解できない奴か <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/05/13(月) 18:25:59.70 ID:4HrcuDF30<> >>326
>言葉狩り対策
さて、普通の人はどう受け取るだろうねw
てか記者ハンドブックを買うようなヤツが、そんな言葉の使い回しをしてて恥ずかしくねぇの?w <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/05/13(月) 18:31:41.25 ID:8GNdKrsNP<> あとに引けなくなってしまった感じが何とも <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/05/13(月) 18:35:39.38 ID:b6/m0o3E0<> 例えば「刀狩り対策」って言えば、普通刀を没収されないようにすることだろ。
要はそういうことだ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/05/13(月) 18:38:55.00 ID:o3HKrIaw0<> 節電対策って定着しちゃったよね <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/05/13(月) 18:42:29.49 ID:G+pbKq6JP<> >>327
普通の人は温暖化対策を温暖化すること、ストーカー対策をストーカーすること、
ウイルス対策をウイルス感染すること、インフレ対策はインフレ化すること、
原子力災害対策本部は原子力災害を起こす本部だと受け取っちゃうんですね
それは大変ですね <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/05/13(月) 19:06:00.50 ID:rdS2oaRF0<> 誰もがATOKの言葉狩りの実態やそれへの対策方法知ってるわけじゃないし。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/05/13(月) 19:10:36.65 ID:4HrcuDF30<> >>331
アスペか!?w <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/05/13(月) 19:13:07.85 ID:gNw45+Jx0<> > たい‐さく【対策】
> (2)相手の態度や事件の状況に応じてとる方策。
> 「―を講ずる」「―を練る」「インフレ―」
>
> 広辞苑 第六版 (C)2008 株式会社岩波書店
「言葉狩り対策」は確かにヘンな感じはするけれど、
辞書的にはそう間違いでもないっぽい。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/05/13(月) 19:19:26.71 ID:4HrcuDF30<> >>334
そうそう、意味が曖昧なので、
その対策が肯定にも否定にもとれるんだよね。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/05/13(月) 19:31:51.66 ID:gNw45+Jx0<> 文脈によってどっちにも取れるというのは厄介ですな。
>>319
> 推測候補の一覧を見たり編集したりしたい
ATOKプロパティの「推測変換」→「確定履歴」→「確定履歴の編集」ボタン
もしくは「推測変換」→「省入力データ」→「データの編集」ボタンでOK
実体のファイル名とかはよく分かりません(´・ω・) DAR? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/05/13(月) 21:12:37.47 ID:wCDoDFNI0<> >ATOK入れたらまず最初にするのが話し言葉モードの設定と書き屋のインストールだって知らないのかな
この一文を読んで 「相手にすべき人物か否か」 が、わかるんじゃないでしょうかw <>
技術評論社<>西上原裕明<>2013/05/16(木) 02:53:22.59 ID:mQpNowjE0<> 西上原裕明
Wordで作る縦書き文章
技術評論社 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/05/16(木) 15:03:50.20 ID:Fdl+dyjf0<> 「ポケット」を確定した後「にはいる」を変換すると「二杯ル」と変換されてしまう
「二杯」はともかく「ル」ってなんだ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/05/16(木) 15:09:01.49 ID:E/z2+uZRP<> 助詞を最初にこさせるような変換は想定してないってこったな。
もっとも、アルファベットの単語を入力してからそういう変換をしたいときは一度助詞だけで変換完了ないし確定する必要があって面倒なわけだが。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/05/16(木) 15:29:37.62 ID:26Q/VtWA0<> >>339 がバカすぎて、コーヒー吹いた。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/05/16(木) 15:35:17.56 ID:s9nmATNX0<> 直前の単語の意味によって後の変換に反映される機能があれば、ここでの苦情の半分はなくなる。
大方、過去に「る」だけで変換したのを覚えてるだけだろ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/05/16(木) 15:55:38.87 ID:nm4DyKRn0<> こういうのってTSFだったら上手く変換されるんじゃないの? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/05/16(木) 17:51:19.76 ID:Fdl+dyjf0<> 文字は読めないが直前の変換は覚えてるからこその結果のはずだが <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/05/16(木) 18:29:57.72 ID:J7SLHdJX0<> 日本語でおk <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/05/16(木) 18:33:48.71 ID:a6cPUQvI0<> 「直前の単語の意味によって後の変換に反映」って
こういうことじゃなくて?
お茶を/飲む
要求を/のむ
それぞれ、変換した第一候補で確定したよ @2010 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2013/05/16(木) 19:07:31.08 ID:6kD5A+610<> ユーザ辞書に単語を色々追加していった結果、
同じ言葉が、「名詞」と「固有一般」、「固有一般」と「固有人他」などに多重登録されている状態になったのですが、
これってやっぱりジャッカンパフォーマンスの低下に繋がりますよね?
多重登録を解消するにはどうすればいいでしょうか? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/05/16(木) 19:46:07.53 ID:+f73Z0Mt0<> 自動で解消してくれる気の利いた機能はありません
辞書ユーティリティでスクロールさせて目に付く重複項目を手動で削除してください
ShiftやCTRLキーを押しながら選択するとまとめて選択ができます <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/05/16(木) 20:01:31.01 ID:6kD5A+610<> 自分でやるしかないですか
ありがとうございました <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/05/17(金) 05:49:45.25 ID:KRquGIEY0<> 新規登録単語の優先度を下げる方法ありますか?
辞書に登録すると優先度が最優先にされるようで、
同音異義語が多い単語の場合、辞書に登録したせいで誤変換が増えるという場合があります。
登録時にではなく、確定時に優先度を上げて欲しいです。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/05/17(金) 07:27:50.11 ID:bf8DMxGk0<> 必要なときに単語登録すればいいだけなんじゃないの? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/05/17(金) 08:08:16.86 ID:cbvBVG9A0<> 別の誤変換しやすい単語を登録し直すか、誤変換しないような読みにして工夫するしか…… <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/05/17(金) 12:13:18.39 ID:KRquGIEY0<> 辞書を強化しようとして大量の単語を登録したのですが思わぬ副作用が・・
ユーザー辞書登録時の優先順位を変更する設定はないんですね <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/05/17(金) 12:32:39.69 ID:isTahrm40<> >>353
ユーザー辞書にではなく、別の名前の辞書を作ってそっちに大量に登録したらいいんじゃないの?
それでその辞書の優先順位を下げれば。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/05/17(金) 12:36:55.19 ID:KRquGIEY0<> なるほどそんな方法が
それなら優先順位の決定も選択時になりますね
調べてみます
ありがとうございました <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/05/19(日) 12:36:45.40 ID:RISx2ZUS0<> win8(64ビット)・ATOK2013を使用中。
メモ帳で登録したユーザー辞書使えなくてイライラしたけど
プロパティ関連づけしないと駄目なんだね <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/05/19(日) 15:14:30.65 ID:EFtpZDwb0<> >>356
今はwin7(64ビット)をATOK2003を使用中のσ(^_^;
AndroidのATOK新発売時にATOK syncがない頃、テキストデータ化してSDカード経由で読み込ませた。 <>
357<>sage<>2013/05/19(日) 15:29:16.15 ID:bZzl7GRG0<> >>356
メインはWindowsXPのデスクトップだから、そのPCのATOK環境やユーザー辞書をATOK syncでサブのWindows7ノートやAndroidに同期してる。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/05/19(日) 15:29:50.53 ID:BTJJCjCR0<> 一部日本語でおk <>
357<>sage<>2013/05/19(日) 16:41:28.36 ID:EFtpZDwb0<> >>359
Android版ATOKはPCみたいに賢くなくて指摘をしてくれないので… <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2013/05/19(日) 22:04:20.13 ID:X+P+z1a40<> 形容詞に、ク活用とシク活用がありますが、
ATOKには形容詞とウ形容詞しかありません。
これらの形容詞の品詞はどうすればいいのでしょうか <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/05/20(月) 03:34:15.75 ID:/8BwAhK/0<> >>361
ヘルプ見ると、形容詞も
イ
エ
とあるようね。
自分で試してみたら? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/05/20(月) 11:25:14.63 ID:ke2RVgjD0<> シク活用は登録できないので「語幹+し」で登録しなければいけないみたいだね
だから「美しし」みたいな妙な変換ができてしまう <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/05/21(火) 00:32:23.26 ID:OhUhX1or0<> 人名の品詞を固有名詞にするのと名詞にするのとでは
変換効率は変わってくるのでしょうか? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/05/21(火) 03:41:55.36 ID:k98uw7fv0<> なんでもないところにひょっこりとその人名が挟み込まれることが、あるかもしれない <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/05/21(火) 09:41:28.16 ID:iaZI/AwZ0<> 固有商品と固有一般、または、固有商品と名詞
この辺りの品詞設定の区別が、変換時にどう作用しているのか興味があるよ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/05/21(火) 13:37:37.03 ID:OhUhX1or0<> ○○が食べる
などの時に、人物名の方を優先させるとかしてるのかな? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/05/21(火) 13:54:37.81 ID:EuMpsWLD0<> 彼ガタベル <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/05/21(火) 15:48:30.30 ID:iaZI/AwZ0<> 指示代名詞もそうだし、生物の名詞(馬、金魚、カラスetc) <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/05/22(水) 21:44:15.54 ID:DAe7Eejn0<> 「にゃ」って打とうとすると「nyあ」ってなるんだがなにこれ死ねばいいのに <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/05/22(水) 21:48:44.11 ID:dJBe3Snl0<> ならねーよ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/05/22(水) 21:53:02.81 ID:8A0GPT4A0<> にゃ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/05/22(水) 22:19:30.36 ID:0pXP3HAh0<> やろうとしている事とその行動の結果が違うというのは、真っ先に脳を疑ってみるというのも近道かもな。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/05/22(水) 23:11:21.74 ID:dtA6NXUg0<> >>370
なるわけねーw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/05/22(水) 23:26:30.15 ID:iBrb3Kha0<> にゃるわけねーよなー <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/05/22(水) 23:34:35.58 ID:dJBe3Snl0<> そうだにゃー <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/05/23(木) 00:53:40.49 ID:+E4KDCFj0<> nyが自動で登録されてるんだろ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/05/23(木) 09:37:59.60 ID:C9qwa1zOP<> にゃーにゃー <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/05/23(木) 09:51:31.52 ID:VyJxilD90<> 吾輩は猫である。名前はまだない。どこで産まれたかとんと見当が付かぬ。何でも薄暗いじめじめしたところでニャーニャー鳴いていたことだけは記憶している。
@ATOK2010.連.一般
原文は「泣いていた」だけど、文法的(?)には動物が「なく」のは「鳴く」なんだよなぁ。ATOKの限界か… <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/05/23(木) 10:08:50.33 ID:y4EQmjszP<> >>379
漱石のギャグに一々付き合う必要なし。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/05/23(木) 11:37:16.45 ID:TCiCq8DC0<> >>374
何らかの原因で表示が追いつかなかったり変換処理が止まってる状態なのを無視してキー入力続けると
その部分がアルファベットのままで入力されちゃうことはある気がする <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/05/24(金) 05:57:50.91 ID:IPaaAykH0<> >>379
なんで小説の原文を自動で再現しなきゃいけないんだよ
使い物にならないだろうが <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/05/24(金) 09:58:47.32 ID:OhmQkJ5i0<> >>382
おまえは何をいっとるんだ? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/05/24(金) 13:06:53.54 ID:lLMC8OK30<> >>383
おまえこそ何を言ってるんだ? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/05/24(金) 19:05:18.40 ID:PiOkVaACP<> テスト <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/05/24(金) 19:05:59.44 ID:PiOkVaACP<> テスト <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/05/24(金) 19:06:43.92 ID:PiOkVaACP<> >>56
助かった! <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/05/24(金) 23:04:29.16 ID:kX4ZjDrA0<> Win8+ATOK2013で、
半角/全角キーでローマ字かな変換入力しようとすると
かな入力になって、そのあともローマ字かな変換への切り替えられない現象が出て困っています。
同じような状況の人いませんか?? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/05/24(金) 23:08:14.22 ID:kX4ZjDrA0<> すぐ上に既出だったようです。澄みません。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/05/24(金) 23:48:35.01 ID:O6M7MaQs0<> 謝って済むと思ったら大間違いだ。
水着画像でも貼って詫びろ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/05/25(土) 00:54:49.04 ID:SVVRjNtI0<> この度はご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。388に変わってお詫びさせていただきます。
http://www.pal-swimming.com/chiryu/blog/wp-content/uploads/2011/05/image.png <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/05/25(土) 03:27:57.58 ID:NuSPLI7f0<> 辞書の語彙数はどの程度まで実用的ですか?
100万語くらいでも大丈夫でしょうか? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/05/25(土) 04:33:57.00 ID:e9iA42Hn0<> >>391
あんた誰だよw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/05/25(土) 16:12:22.03 ID:+TN/XTo/0<> 貌真っ赤
え?何この変換みたことねぇ感じ(w)でいきなり変換とかワイルドすぎだろ〜 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/05/25(土) 16:17:10.22 ID:9DoVhPnx0<> 顔真っ赤
うちでは↑の様に変換されたよ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/05/26(日) 00:28:59.84 ID:2AcWGMsR0<> windows8使ってるんだけどすぐにカナ入力になってしまうんだけど、、、
無効にする方法とか試したのだけど効果無かったです <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/05/26(日) 01:06:18.76 ID:ypp6GFBg0<> いのせ
イノセ
(;´Д`) <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/05/26(日) 01:12:46.97 ID:+qJolGQa0<> 変換候補にどの辞書に登録してある言葉かを表示させる方法ってありますか? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/05/26(日) 01:40:00.99 ID:umKvcHpq0<> >>396
>>54と>>56見てみて <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/05/26(日) 23:17:22.74 ID:2AcWGMsR0<> >>399
なおりました!
ありがとうございます <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/05/27(月) 14:18:15.72 ID:SRI4Pd150<> ねえよ 寝えよ
単語登録しても勝手に判断して出てくるんだよな
寝えよってどこの方言だよ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/05/27(月) 14:33:06.47 ID:3A+Z8AQK0<> ねえよ@2013 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/05/27(月) 14:52:32.51 ID:9+sVES/A0<> ねえよ、ねえ@ATOK2012 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/05/27(月) 15:11:34.67 ID:tMttf9+jP<> ロクに調べもせずにこの手の誤変換例を出してくる奴は
要するに自分の日本語が腐ってることを暴露してるだけ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/05/27(月) 15:14:28.01 ID:N94FPuBW0<> ねぇ by Perfume 2010 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/05/27(月) 17:41:08.15 ID:10mqCRWn0<> >>404
「暴露」の使い方、大丈夫か? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/05/27(月) 17:43:47.90 ID:GO8N/mxK0<> 発狂抵抗はいつものカスだな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/05/28(火) 09:58:44.08 ID:J5j4C8HmP<> 2013.05.28
すいすい省入力データ 2013年5月版 <New>
ATOKバリューアップサービス [ベータ]で提供される省入力データです。最初の数文字を入力するだけで、入力… <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2013/05/28(火) 14:05:03.13 ID:56CU+gNq0<> googleIMEは、タブを押すと確定したことのない語も予測変換で出てきますが、
同様なことをATOKでするにはどうすればいいですか?
一度確定した語は通常の予測変換で出てきますが <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/05/28(火) 23:45:06.60 ID:ZnqSLlGm0<> 長らく2008を使ってきたが、Windows8ではメモ帳が落ちるとかダメみたいだな
まぁWindows8は買う予定ないけど、もし買ったらしょうがないからATOK2013買うしかないか <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/05/29(水) 08:16:08.60 ID:C07M6STw0<> ATOKクラウドサービスってつまりネットに繋がってる環境じゃないと使えないんだよね?
ネット非接続のPCだったらベーシック版で十分ってことか? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/05/29(水) 15:01:37.90 ID:zlH1jo230<> うん <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/05/29(水) 17:02:28.62 ID:GgGyf5Zu0<> 同時に使わないなら3台までOKとかみたが
同時に使う場合それぞれのPCに買う必要がある、・・・
せめて二つ目のシリアルは割引とかにしてくれればいいのに <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/05/29(水) 17:15:58.07 ID:WH1m1w/A0<> >>413
そういう人は法人営業を通せば安く買えたはず <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/05/29(水) 17:30:57.86 ID:yenDRYZYP<> 3台のPCに入れて3台立ち上げてても、
同時に使う機会はまずないけどな。
「変換しなくてもDLLはロードされてるから使ってることになる」は通らんよ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/05/29(水) 17:38:12.95 ID:GgGyf5Zu0<> >>415
いや、自分用のじゃなくて家族が使ってる他のPCにもいれたい
仕事とかで使うってんなんら普通に2台分を買ってもいいんだろうけど <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2013/05/29(水) 19:19:30.34 ID:r4Js2Das0<> 「よろしくお願い致します」と一発で出るようにしたいんですが、出来ますか?
単語登録なしで。
ATOK2010までは一度覚えるとすぐ出てきて便利だった。
「よろしく」と打つだけで「よろしくお願い致します」の候補が出る。
でも2013買ってみたら「よろしく」と打っても「よろしくお願い」までしか出ない。
「よろしくおねがい」まで打つと「よろしくお願い致します。」と出る・・・。
Windows8だけでもアホなのに、ATOKまでアホになったんですかね?
何度やっても覚えてくれませんが、うちだけ?
それともみなさん出ますか? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/05/29(水) 19:26:12.45 ID:3Csk1Lb50<> 自前で用意した辞書に関しては、名詞や副詞を省入力データ辞書化することで
googleライクに補完するように出来ました
広辞苑などは、品詞を出力できないので出来ませんが・・ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/05/30(木) 00:54:49.18 ID:kyfS1yMU0<> 別売り辞書がAndroidにも対応してくれたらなー <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/05/30(木) 07:11:57.50 ID:HAdsS12H0<> ATOKってどんくらい開発費かかってるんだろ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/05/30(木) 11:16:13.78 ID:mHK3ywIh0<> 実は開発らしいこと何もしてない気がしないでもない <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/05/30(木) 11:22:39.20 ID:KdLZLN6z0<> >>421
同感なり <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/05/30(木) 11:32:40.13 ID:bJuFWAZs0<> >>420-422
おまえら…。
もし長生きしたいんだったら、その辺でやめとけ。
大切な家族だっているだろ? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/05/30(木) 11:34:50.93 ID:mHK3ywIh0<> だって毎年新バージョン出てもぶっちゃけ何も変わってないしw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/05/30(木) 11:40:56.08 ID:Zcqb7X4Z0<> 何も変わってない=一度買えば長期間使える <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/05/30(木) 11:53:14.40 ID:KdLZLN6z0<> >>423
ぽんつく <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/05/30(木) 11:53:50.53 ID:KdLZLN6z0<> >>425
違うな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/05/30(木) 11:58:01.24 ID:sX9wB40I0<> 英語入力モードをオンに固定できるキー設定方法ってないのかな(トグルじゃなくて)
ATOK2012使ってます <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/05/30(木) 11:58:31.86 ID:mHK3ywIh0<> >>425
ATOKもOS対応商法してるよ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/05/30(木) 15:10:48.04 ID:8dSGKNUB0<> ファルコム以外でもその名前使うのか <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/05/30(木) 15:49:48.64 ID:4tgKHKGU0<> >>429
しかし一太郎はいまだに8の縦書きバグに対応できてないw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2013/05/30(木) 16:35:39.73 ID:DDX7xWui0<> 根幹の開発者が引き継ぎもせずに去ると、こういうぐだりかたになる。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/05/30(木) 16:38:08.30 ID:WgagcUbT0<> 今年から新機能のアクティベーションが搭載されたらしいのにおまえらときたら
パスポートだとその影響はないから2012との違いは分からないけど <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/05/30(木) 16:41:42.08 ID:4tgKHKGU0<> 何を言ってるかわからないw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/05/30(木) 17:06:23.69 ID:2pAZ/yyhP<> Mac版のATOK2013にすごい機能が付いた
確定後でもその後に続く言葉を見て、全体としての変換候補を出すらしい <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/05/30(木) 17:07:56.21 ID:DDX7xWui0<> Macのみの機能なの? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/05/30(木) 17:59:35.16 ID:8dSGKNUB0<> Windowsはテキストサービスが死んでるからありがたみを感じないだけとかじゃね <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/05/30(木) 19:31:54.10 ID:tUCxVbPF0<> IMEの状態を分かるようななんか出来ればいいのに <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/05/30(木) 20:55:58.78 ID:kqhTpH+L0<> >>428
半角/全角 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/05/30(木) 21:09:11.67 ID:sX9wB40I0<> >>439
IMEをオフにしたいわけじゃないんだ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/05/31(金) 03:06:56.01 ID:l6Ec+XN80<> ちゅを変換しようとするとchうになる
なにこれ迷惑なんだけど <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/05/31(金) 03:24:35.28 ID:eStl7UUC0<> まずなんでちゅを変換しようと思った <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/05/31(金) 04:33:29.27 ID:Mf2QV/b+P<> >>440
こういうやつ?
http://akudamakin.blogspot.jp/search/label/Win
3、4あたりが落とせるっぽい <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/05/31(金) 04:34:23.64 ID:Mf2QV/b+P<> >>443リンク訂正
http://akudamakin.blogspot.jp/2011/08/atok.html <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/05/31(金) 09:10:27.23 ID:Uu5F64ML0<> ちゅ
ちゅ
ちゅ
チューチューマウス
なにも迷惑してないが? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/05/31(金) 11:59:21.40 ID:b8h9QS+B0<> 赤ちゃん言葉か <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/05/31(金) 20:30:30.25 ID:dph9ctA60<> 古いソフトを <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/06/01(土) 00:26:35.30 ID:pNIAYof70<> >>417
いっぺんに変換してから、また入力してTabキーでどうよ <>
441<>sage<>2013/06/01(土) 01:50:29.05 ID:EmO6v2lf0<> 何でか分からんけど困るから辞書に「ちゅ」で登録したった
chうになると、変換キャンセルしてもchうのままで修正できなくなるから困る <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/06/01(土) 03:56:46.98 ID:NLxH0Fw40<> >>428
私もそれを探したけど、多分無い。
現状日本語入力ON/OFFでごまかしてる。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/06/01(土) 09:35:53.76 ID:VOpKShnF0<> >>449
入力モードはローマ字?
c・h・uと打つと変換しなくても「ちゅ」にならないか?
省入力でヘンな学習を記憶しちゃってるとか <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/06/01(土) 16:15:28.60 ID:0arPDojm0<> tyuって打ったらどうなるんだ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/06/01(土) 18:45:52.43 ID:rd56NLnE0<> 爆発する <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/06/01(土) 20:55:18.02 ID:AhCgDSlx0<> やめろあぶないばくはつする <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/06/02(日) 03:53:55.48 ID:qXnq/qI60<> >>449
CTRL+DELで候補を削除しろ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/06/02(日) 12:56:40.02 ID:mNgUiJPA0<> >>455
ATOKの仕様 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/06/02(日) 15:56:52.68 ID:S8NSsArxP<> ttp://hima-ari.asablo.jp/blog/2009/10/07/4618871 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2013/06/03(月) 01:51:28.97 ID:bYCsK7Pk0<> キーワードチャージャー(推測変換候補定期更新機能)って使い物になりますか?
rssやatomはいくつくらい登録していますか?
また、おすすめサイト等ありましたら教えてください。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/06/04(火) 08:05:51.57 ID:u+14yuRh0<> ・Galaxy Note 8.0
・Galaxy Note
↑
これらの単語を「gn」で単語登録したのですが、「gn」とタイプし変換を実行しても候補に表示されません
辞書ユーティリティを検索するとたしかに上記の2つの単語が登録されています
なぜ候補に表示されないのでしょうか?宗教上の理由でしょうか?
ちなみにOSを再起動しても候補に表示されず変換することが出来ません
Win7 64bit、ATOK2012を使用しています。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/06/04(火) 09:11:32.17 ID:2o9qRHH40<> 登録しようとする語にスペースが入ってるのがいけないんじゃないかな。わからんけど <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/06/04(火) 10:14:21.24 ID:oeMIRFY90<> 「n」は「ん」として扱われるんだから、「gん」で登録しとけばいいんじゃね <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/06/04(火) 12:11:22.40 ID:2o9qRHH40<> あ、そっちかもね。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/06/04(火) 13:03:40.95 ID:eb9t7krh0<> Galaxy Nexus !!! <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/06/04(火) 13:29:47.72 ID:6m+DBv8E0<> きちがいがきた <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2013/06/05(水) 07:42:46.62 ID:1febXRV70<> >>455
そうやって消せたんだ
ありがたい <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/06/05(水) 10:15:10.95 ID:rfW4bfod0<> せいしが
って打って
静止画が一番後ろの方にあるアホ逆限 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/06/05(水) 13:41:29.66 ID:B1/NvrokP<> > アホ逆限
意味を理解するのに数秒かかったわ
だが不自然すぎて全く面白くない <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/06/05(水) 13:57:40.45 ID:kpGIKKp+0<> 意味がわからない <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/06/05(水) 14:03:17.23 ID:+nGkwpjs0<> もしかして「アホさかげん」? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/06/05(水) 16:10:02.40 ID:rfW4bfod0<> ATOKが層変換したんでそのままエンター
あ、上のもね <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/06/05(水) 16:18:16.92 ID:pt40Hk/00<> アホな学習させてるな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/06/05(水) 16:21:52.22 ID:k9Y02z6S0<> >>470
調教ミスの自慢されてもなぁー
ちなみにうちで一発変換するとこう
「静止画が一番後ろの方にあるあほさ加減」 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/06/05(水) 16:42:51.62 ID:rfW4bfod0<> で、でたー
設定してない奴が悪いって社員レスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/06/05(水) 16:54:39.30 ID:k9Y02z6S0<> グーグル日本語入力使ったら? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/06/05(水) 17:11:44.15 ID:bdXhftpx0<> 俺の2010でも静止画の順位は75/76。
他の候補は 「〜が」 となるね。
入力が文章じゃないんだから 「せいしが」 ひとかたまりで名詞じゃね? とATOKが推測できれば
先頭に「静止画」を持ってこれるはずなんだけど、そうはできないモノなのか。。。
アホ逆限はさすがに不適切な学習の産物だしょ (゜´Д`゜) <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/06/05(水) 17:15:45.88 ID:B1/NvrokP<> 妙な学習させてると思ったら、やっぱりただの基地外だったか <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/06/05(水) 17:25:34.87 ID:rfW4bfod0<> 何かあるとすぐ利用者のせいにするから10年たっても進歩しないんだよATOK <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/06/05(水) 17:52:08.67 ID:BECZc33JP<> ニートvipもどきなんかNGにすればいいのに <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/06/05(水) 18:03:57.65 ID:B3hx11lN0<> 一発変換厨はGoogleでも使ってろよ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/06/05(水) 18:18:53.66 ID:BECZc33JP<> l⌒Yl lY⌒l \静止画が一番後ろの方にあるアホ逆限 /
{ ´┴`} { ´┴`} (^ν^)
( | ̄ ̄| ) /( )\
| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | |
は?
l⌒Yl lY⌒l
{ ´┴`} { ´┴`} (^ν^) ・・・
( | ̄ ̄| ) /( )\
| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | |
l⌒Yl lY⌒l \静止画が一番後ろの方にあるアホ逆限 !!/
{ ´┴`} { ´┴`} (^ν^)
( | ̄ ̄| ) /( )\
| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | |
___
/ || ̄ ̄||
|…..||__|| (ν^ ) <何かあるとすぐ利用者のせいにするから10年たっても進歩しないんだよATOK
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
| | ( ./ / <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2013/06/05(水) 21:46:42.37 ID:YpgSjjrf0<> 推測候補定期更新初めて使ってみたけど良くできてるじゃん。
Yahoo!急上昇ワードと2ちゃんまとめサイトを登録してみたら。
今野泰幸(こんのやすゆき)
谷一歩(たにはつほ)
山岸舞彩(やまぎしまい)
成瀬心美(なるせここみ)
どれも辞書に登録した覚えがないものだが全部サジェストされた。
読みが合ってるのが凄いと思う。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/06/05(水) 22:01:03.51 ID:lEYd8AO70<> 「静止画をキャプチャするには」
一発じゃねえか <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/06/05(水) 23:57:09.13 ID:bdXhftpx0<> そりゃ前(後)のある文章を入れればさすがに変換できるわな
"せいしが"、とだけ入力されたときに 「制止が」 よりも 「静止画」 を上位に出すほうが理に適ってると思う <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/06/06(木) 01:26:08.69 ID:YHtUFKjC0<> じゃあそうなるように学習させればいいだろ……
学習させるのがいやなら開発者に要望でも出してろ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/06/06(木) 02:19:30.59 ID:xH835BCe0<> 前後のある文章が変換できるなら十分だ。それ以上は個々で優先順位が違いすぎる。
何をもって「理にかなう」と書いたのか。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/06/06(木) 03:12:41.81 ID:wo78rrvZ0<> 構うなよ、っと。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/06/06(木) 07:56:43.59 ID:JnIUwoeP0<> レノさんじゃないですか! <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/06/06(木) 07:58:26.53 ID:hTKdVpj/0<> 道具に使われてるやつの典型だな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/06/06(木) 09:10:36.26 ID:4NTH2GjF0<> 何でもかんでもユーザーで改善しろ
より良い商品にしようという思想がないからシェア衰退
IME入力がいつでも文章だと思っているバカ信者(社員?)ですかw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/06/06(木) 09:12:04.35 ID:jEGugDQc0<> ATOKのAはアホ社員のA〜 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/06/06(木) 09:49:21.30 ID:/t3WoFcp0<> >>489
文章の一部として変換するときはSpaceキー、単語として変換するとき
F2キーを使うようにすると効率がいいぞ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/06/06(木) 13:43:09.87 ID:q07RA6dl0<> 一度でも静止画で確定したら次回から静止画トップなんだからいいだろ
なんでそんなところでグズグズつまづいてるのかわからん <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/06/06(木) 13:57:49.10 ID:HVCUFYO4P<> >>492
アンチが難癖つけるためのネタだからさ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2013/06/06(木) 14:55:37.81 ID:i8RQrxZ60<> 精子が卵子に到達する
静止画ファイルの拡張子は2種類ある
ATOK2013にて <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2013/06/06(木) 14:56:26.96 ID:i8RQrxZ60<> 静止画乱視に到達する
静止画ファイルの拡張子は2種類ある
Google IME <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/06/06(木) 14:57:16.81 ID:qOminV7tP<> 精子が卵子に到達する
静止画ファイルの拡張子は2種類ある
MSIME2010 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/06/08(土) 22:43:05.40 ID:fcig7Ueb0<> >>492
変換アルゴリズムの工夫が足りないからさ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2013/06/08(土) 23:46:05.07 ID:E/IO+bI50<> 推測変換の「候補情報」が出るまでに1秒くらいウェイトがありますが、
これをなくす設定ってありますか? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/06/09(日) 15:27:16.44 ID:aQM4w5zX0<> ない <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/06/09(日) 16:09:04.24 ID:6+efFyZC0<> >>498
Google IMEおすすめ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/06/09(日) 16:21:41.35 ID:GDqiQoZz0<> ないのですか〜
地味にストレスなのでなくして欲しいのですが。
ただそこだけで乗り換える気にはならないです <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/06/09(日) 17:16:22.44 ID:xv4WpKJi0<> >501
処理性能依存だからパソコンを2、3回買い換える頃にはなくなっているだろう。
ま、数年間は我慢してねってことだ。金に余裕があるならハイスペで問題解決。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/06/09(日) 17:33:20.66 ID:aQM4w5zX0<> 読みの高速なSSDを <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/06/09(日) 17:53:36.09 ID:GDqiQoZz0<> いやあれは性能的な部分じゃないでしょ?
そんなに重い処理とは思えないし、五月蠅くないようにわざと入れていると思う
今年買ったcore i7だから遅くはないし <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/06/09(日) 18:04:04.97 ID:HIuzMTuM0<> わざと入れてるんじゃなくて、ATOKの開発下請けが単にへっぽこでそうなってるだけだと思う。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/06/09(日) 18:09:44.75 ID:Vl0XlIK8P<> Pentium4使ってるけど全然重くも遅くも無い
Pentium3だと重いけど <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/06/09(日) 18:10:30.43 ID:GDqiQoZz0<> 情報ウィンドウオープンのキーを押せば瞬時に出てくることが判明
ただ一秒の節約のためにわざわざキーを押すというのが微妙・・ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/06/09(日) 21:58:32.08 ID:5L7AIsaz0<> 先日Windows8に環境移行したので、遅れてATOK2012からATOK2013にしたところFlashlayerが
ページ遷移の度にクラッシュする羽目に。
> http://www.mozilla.gr.jp/bugzilla/show_bug.cgi?id=6851
> bug 6851 - ATOK2013[TSF有効]にてFlashプラグインがクラッシュする
どうやらこれのようなんだけど、解決方法はないものでしょうか。
保護モードOFFやv10へのデグレードは効果ありませんでした。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/06/09(日) 22:43:11.57 ID:J3Dn4iOH0<> 4ヶ月経つのにパッチもないしMozilla側の修正は期待できないかもな
かといってAdobeはもっと期待できない
v10へのデグレードはどうせ来月でサポート切れるから無意味
ダメ元でジャストシステムに報告したら?
詳細を添えて報告すれば>>4の「Q.入力や変換の速度が遅い」のときみたいに対応してくれるかも? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/06/09(日) 22:46:58.04 ID:dnz5Q4My0<> >>509
Google日本語入力もバグるのでFirefoxのバグだと言われている <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/06/09(日) 22:53:03.88 ID:J3Dn4iOH0<> >>510
そうなのか
ならなおのこと>>508のリンク先で開発者がアクションを起こしてくれないうちはどうしようもないな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/06/09(日) 22:57:03.22 ID:dnz5Q4My0<> オープンソースの欠点は技術者に不都合がないトラブルは無視されがちなところなんだけど、
おそらくFirefoxのメイン開発陣に日本人があんまりいないのもあってさほど重要視されてないんだと思う。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/06/09(日) 23:20:30.69 ID:HIuzMTuM0<> 関係無いけど、この場合はデグレードじゃなくて「ダウングレード」 <>
508<>sage<>2013/06/10(月) 04:32:09.77 ID:m2RPRSTn0<> ありがとう、今のところ回避策の無い問題なのね。
Firefox側(なのかAdobe側なのか)の対応を正座して待ちます。
>>512
「(WindowsにATOK2013は)うちでは再現できない構成なんだけど誰か整ってる人居ないかな」みたいな
ポストもあったのでその辺もあるのかも。
>>513
えへへ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2013/06/10(月) 14:22:24.89 ID:1lh35lNg0<> ブートキャンプで「かな」を日本語入力オン
「英数」を日本語入力オフで3年前からやっていたんだが
なぜか英数でオン⇔オフ、かなでKANAロックになってしまった。
解決方法誰か教えろください。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/06/11(火) 14:45:55.25 ID:5FLvST0l0<> キー設定ぶっ壊れたんじゃないの
たまに勝手にデフォルトになってたりするし、場合によっては新しく作ったりした方がいいかもしれない <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/06/12(水) 09:53:22.83 ID:i18LGvbz0<> 警官 「寄生虫なので、できれば引き返して最初の信号を右に行って下さい」
ぼく 「えっ」
警官 「寄生虫ですから、引き返してください」
ぼく 「なにそれひどい」
警官 「えっ」
ぼく 「ぼくが寄生虫ってことですか」
警官 「寄生してるのは警察ですよ。寄生してるので重体なんです」
ぼく 「えっ」
警官 「えっ」
ぼく 「だれが重体ですか」
警官 「誰というか、まぁここを通った人全員ですかね」
ぼく 「あなたも僕に寄生しますか」
警官 「えーとね、あのですね、この先でトラックが横転して積荷が産卵したんですよ」
ぼく 「えっ」
警官 「つまり事故ですね」
ぼく 「何が産卵したんですか」
警官 「精肉業者のトラックで、冷凍された肉が産卵したみたいです」
ぼく 「なにそれやばい」
警官 「ええ」
ぼく 「重体の人は大丈夫ですか」
警官 「えっと、まぁ寄生虫とはいえゆっくりと動いてはいますから」
ぼく 「なにそれこわい」
警官 「えっ」
ぼく 「えっ」
警官 「とにかく、先ほどから警察が現場の方で超刺してますから」
ぼく 「なにそれもこわい」
警官 「えっ」
ぼく 「えっ」
ATOK 使えよwww <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/06/12(水) 10:06:58.02 ID:35pznfMSP<> >>517
つまらん
そういうのは凝縮してこそ価値がある <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/06/12(水) 13:29:40.13 ID:jqLoxG1a0<> 冗長だと萎える <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/06/12(水) 13:41:12.04 ID:sueO1l/z0<> 長いよな。長いのはよほどこっていないと。
吉野家とか自作板のみたいにさ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/06/12(水) 22:51:48.16 ID:PtQdvhOB0<> Windows8にしてカナロック関係でイライラしてたけど
2013版にしたらあっさり問題解決 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/06/12(水) 22:55:26.14 ID:BoQFTHhg0<> 2011で頑張ってきてるから来年はお布施をしてもいいかと思っておる所存 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/06/12(水) 23:15:39.79 ID:ajdfsgpX0<> 毎年お布施するくらいなら
パスポート版の方がよくね? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/06/12(水) 23:38:13.07 ID:BoQFTHhg0<> >>523
毎年ならそうだと思う <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/06/13(木) 04:06:51.72 ID:53NPkAnZ0<> パスポートならAndroidも含めて複数台で使えるしな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/06/13(木) 08:28:22.88 ID:5lYeWzhg0<> 一昔前、ちょっと物知り風情を漂わす奴は大抵ATOK使ってた。
今じゃもうほとんど見かけなくなった。
MSIMEへの文句垂れると、必ず「ATOK使え」と言われたもんだ。
今じゃMSIMEへの文句も少なくなり、無料のGoogleIMEが登場。
こんな状況でも何にも変わらない、ひょっとすると相対的に退化していってるATOK
どうにかならんもんかね・・・ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/06/13(木) 08:40:40.85 ID:RRoYq2y30<> 今日 って打ち込むと 2013/06/13 とか 2013年6月13日 とか出せるけど
この入力規則って追加・変更とか出来ないの? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/06/13(木) 08:46:26.83 ID:XaAHcJaf0<> 何がしたいの? 表記を変えるのは無理みたい。時刻は出るんじゃないかな。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/06/13(木) 09:00:07.69 ID:U4rsa0V30<> オプション見ろ
ある程度のカスタマイズはできる <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/06/13(木) 09:00:16.24 ID:RRoYq2y30<> 説明が足りて無くてすまん
H25-06-13とか06/13/2013
みたいに自分で規則作れたらなっと思って
無理だったらarttipsみたいな他のツール使ってやるかな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/06/13(木) 10:08:23.75 ID:Qcve2cXw0<> >>526
ユーザー目線で苦言を呈すると、毎度まいど 「個別に学習(登録)しろ」 「イヤならGでも使ってろ」
中には納得できる改善案もあるのに、まったく聞く耳もたず。
ATOKが攻撃されたと思って、過剰反応するんだよね
すべての客のマイナス意見が聞くに値しないと考えてるなら、商品寿命も長くはないだろう。
>>530
完全にフリーハンドで自由な書式を設定できるわけでないけれど
ATOKプロパティ → [入力・変換]タブ → [変換補助] → [日付] → [追加]
でいくつか選べますよ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/06/13(木) 10:30:12.05 ID:HSlJ6a0h0<> >>523
Androidは最新でもいいけどPC版は勝手にバージョンアップされたくない俺は <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2013/06/13(木) 18:41:44.72 ID:d0fXv7Cg0<> 「はく」で変換したら
履
吐
みたいに表示されるの嫌いなんですが、これって設定で変えられるんですかね? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/06/13(木) 18:53:08.37 ID:YXgcsu3u0<> それ嫌だよなー
しっかり「吐く」と表現して欲しいよな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/06/13(木) 19:53:03.01 ID:nUSfK+v40<> >>532
毎年最新版買うなら、
って文が読めないの? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/06/14(金) 05:00:30.42 ID:lJawmrjJP<> 毎年最新版買っても勝手にバージョンアップはされない <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/06/14(金) 06:00:35.38 ID:I4JYM+jBP<> >>536
そっちの買い方ならな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/06/14(金) 13:03:18.57 ID:RDFRnfXO0<> 「じゅうしちじょう」が変換できない@2013
「岐阜県瑞穂市十七条」しか無理。「岐阜県瑞穂市十七条の拳法」になっちゃう。自分だけ? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/06/14(金) 13:04:50.06 ID:RDFRnfXO0<> あ、憲法は普通に出ます。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/06/14(金) 13:09:27.48 ID:K9evcv7B0<> 町名住所変換辞書が優先されてるな
使ってないならデフォルトじゃなくてF2F3あたりに変えた方がいい <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/06/14(金) 13:16:37.42 ID:RDFRnfXO0<> >>540
おお、ありがとうございます。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/06/15(土) 00:59:12.95 ID:T6A5tbY80<> 十七条
ATOK2010 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/06/15(土) 01:48:18.92 ID:orHPlo9A0<> 十七嬢
もうなんか色々とダメだ俺 ATOK2012 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/06/15(土) 10:17:05.02 ID:6YCl1IgI0<> 十七条 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/06/15(土) 10:17:39.03 ID:6YCl1IgI0<> 2012です <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2013/06/15(土) 10:54:12.72 ID:9ycJoJpy0<> 文書学習ツールって、文章を解析して、省入力データにするツールですよね。
省入力データにではなく、確定履歴にすることは出来ないのでしょうか?
自分の書いたテキストを読み込ませて、
自分がよく入力している言葉を優先的に変換結果に出すようにする、
ということをしたいのです <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/06/15(土) 10:57:32.14 ID:9ycJoJpy0<> 辞書ツールでは、確定履歴に対しては削除だけしか出来ないんですよねー
ファイルで追加できればいいのですが <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/06/15(土) 11:16:18.56 ID:XDSO47zv0<> それって学習機能?としか思えないんだが俺バカ? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/06/15(土) 11:24:29.76 ID:hMCVEhrs0<> じゅうしちじょう十七条 じゅうななじょう十七条 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2013/06/16(日) 13:47:24.03 ID:MSqN8ykM0<> 「この文章ならまず正しく変換できるだろう」という文章を入力する時は、
変換と確定を同時に行ないたいです。
どうやればできますか? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/06/16(日) 15:56:13.43 ID:twBnt5RW0<> 環境設定の[入力・変換][方法]を[自動変換]に設定しておく、かな。
俺おそろしくて出来ねえけど。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/06/17(月) 10:39:20.60 ID:PTBS9tWZ0<> Win7 Pro 64BitでもATOK2005はとりあえず使えるんだな
プロパティ立ち上がらないかと思ったけど、Janeで書くときにツールバー表示されてそこから設定可能
ただメモ帳とか64Bitアプリには対応してない様子
ちなみに一太郎2005も使える(全機能はまだ試していない) <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/06/17(月) 12:37:26.26 ID:7UW6JXfa0<> 既出すぎる <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2013/06/18(火) 22:43:06.35 ID:vIpBo16A0<> 連想変換の辞書ってユーザーが自分で作ることはできないのでしょうか? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/06/19(水) 04:24:51.95 ID:QlErC7bu0<> またおまえか <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/06/22(土) 22:53:53.61 ID:C61Aq6kZ0<> 学習を完全にオフに、
というか変換候補の順番を常にデフォルトのままにしたくて、
学習・AI学習・確定履歴を全てオフにして既存の該当データは削除、
さらに辞書セットには標準辞書だけという状態にしたんだけど、
これでも変換候補の順番が変わってしまう。
具体的には、メモ帳を起動して
「へんかん」を「返還(デフォで候補2番目)」で2回確定すると、
次から「返還」が候補1番目に出てくる。
メモ帳を閉じて再度開けばまた「変換」が1番になるけど、
また「返還」で2回確定するとやっぱり順序が逆に。@Win7/ATOK2013
この現象の原因に心当たりある方いないでしょうか。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/06/23(日) 03:45:45.64 ID:sMn16KFS0<> 「きょう」って打つと今の年月日が出る機能がうざかったけど
バックアップフォルダを作る時に便利な事に気が付いた。
って思ったけど、上の文を打つ時に
「2013/06/23(きょう)って打つと3:43(いま)の年月日出る2013/06/22(きのう)がうざかったけど」
ってなったからやっぱりうざい。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/06/23(日) 05:33:42.76 ID:x0m2K4wM0<> フォルダ名にスラッシュを使うのはやめておいたほうがいいよ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/06/23(日) 05:34:37.85 ID:yrd4pzHDI<> >>557
日時の変換に限った話じゃないけど、細切れ変換やめればよいのでは? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/06/23(日) 22:11:42.28 ID:3WROIekM0<> 脳姫 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/06/23(日) 22:15:30.92 ID:sMn16KFS0<> >>558
ブラウザのお気に入りフォルダだから普通に作れて気にしてなかったけど
ファイルネームとかだと半角スラッシュ使えないのね。
これから先、全角でもスラッシュ使うの止めといた方が良い?
>>559
それは機能の話?
それとも自分の変換癖の話?
前者なら設定箇所を知りたい。
後者なら癖を改善したい。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/06/23(日) 22:15:32.67 ID:mMUS1KOA0<> グロいお <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/06/23(日) 22:48:04.52 ID:QlIhMP4eP<> >>561
まずはその「態度デカイ癖」を直さないとな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/06/23(日) 23:29:15.66 ID:sMn16KFS0<> えっ?この位で不機嫌になるん? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/06/23(日) 23:34:22.45 ID:mMUS1KOA0<> ものを尋ねるには失礼な態度ではある <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/06/23(日) 23:39:12.04 ID:qw0LZW3x0<> 態度デカイと思う <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/06/23(日) 23:44:12.80 ID:yrd4pzHD0<> これはひどい <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/06/23(日) 23:49:20.88 ID:KDx/ugPL0<> へっへ 俺の態度は太くてデッカイぞ うらやまにポチが穴掘った <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/06/24(月) 18:17:39.82 ID:rBbOkrMOP<> 土下座してここにうpれカス <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/06/25(火) 08:51:50.95 ID:/zqya5LB0<> 質問です
「○○してたのに」が「して田野に」と変換されてしまうのですが
どうすればこの変換を制御できますか? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/06/25(火) 09:18:37.98 ID:JhwO6UzT0<> >>570
表現モードを話し言葉にして試せばいい <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/06/25(火) 09:58:43.14 ID:i1d7yCiYP<> 2013.06.25
ATOK 2013用郵便番号辞書 <New>
ATOK 2012用郵便番号辞書 <New>
ATOK 2011用郵便番号辞書 <New>
7桁郵便番号簿 アップデートモジュール <New> <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/06/25(火) 11:37:21.23 ID:/zqya5LB0<> >>571
直りました ありがd! <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2013/06/26(水) 07:37:19.93 ID:59RHaJrG0<> 入力時にプチフリーズするの何とかならんのか?2013 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/06/26(水) 08:23:22.47 ID:o2KxXQsc0<> プチフリーズってどんな状態?
OS起動して初回の入力時の打ち始めに若干待たされたりはするが
プチフリーズなんて言い回しをするってことは初回だけじゃなくて不定期に起きてるってこと?
まさかと思うが低スペックPCだったり低速HDDだったりとかはないよね? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/06/26(水) 08:40:17.70 ID:FN92WR6A0<> >>574
>>216だそうだ、古いバージョンを持ってるなら戻した方が快適 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/06/26(水) 09:56:48.73 ID:e9UgMLSZP<> ATOK2013にした記念でATOKフォルダをセキュリティスキャンの対象から外す設定を辞めてみたけど今のところフリーズぐるぐる無し。
このまま行けるといいな。2012より軽くなったんじゃないか? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/06/26(水) 12:42:37.75 ID:wk0W5a9c0<> 2012最強伝説 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/06/26(水) 14:52:42.20 ID:R9fERr0a0<> 2013最悪伝説 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/06/26(水) 14:55:47.77 ID:XJZqm0l+0<> 2013は確かにひどいよなぁー
文節を区切る能力がすげー落ちてて使い物にならくて、2011に戻したわ
あれは何か目的があって変な設定にしたのかね? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/06/26(水) 15:10:25.18 ID:GYOXCKyD0<> 俺はおまえらのいう不具合を全く体感できないんだが <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/06/26(水) 15:14:35.61 ID:R9fERr0a0<> よかたね <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/06/26(水) 15:34:29.61 ID:XJZqm0l+0<> >>581
うらやましいわ
たぶん旧製品の設定ファイルを引き継いでるからじゃね?
とりあえず全部消して試せば体験出来ると思うよ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/06/26(水) 17:09:19.01 ID:rntJ6GLY0<> 2013に学習させた事をインストール済みの2012に移すにはどう設定したら良いのでしょうか?
常に共用する事は出来ますか? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/06/26(水) 17:16:31.84 ID:XJZqm0l+0<> >>584
バックアップツールでできるんじゃなかったっけ? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/06/27(木) 00:16:08.67 ID:fGW940rB0<> Windows 8 で ATOK 2013 使うと、特定操作で OS が 100% 固まるなぁ。
やり方はスタート画面出してキーボードから \、エンターと打つだけ。
MS IME だと起きない。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/06/27(木) 10:34:16.71 ID:f799delT0<> 固まらないが <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/06/27(木) 11:32:16.70 ID:lwOKPJ5n0<> 検索画面がでるだけだな <>
586<>sage<>2013/06/27(木) 20:18:46.45 ID:fGW940rB0<> IME OFF の状態で、
1. ウィンドウズキー
2. \ キー
3. エンターキー
と続けて入力すると固まるのです。
自作Win8機とメーカー製Win8ノート双方で起きるんで、環境依存では無いはず。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/06/27(木) 20:51:49.08 ID:e98Atn8f0<> ルート(¥)
の検索結果が開くだけだよ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/06/27(木) 21:05:21.29 ID:QmjSAjjx0<> 「ー。」と入力するだけで、長音「ー」が勝手に全角ハイフンになりやがる。
設定を変えると郵便番号の全角ハイフンが全角長音になってしまうし詰んだ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/06/27(木) 21:57:38.82 ID:ATymCKGu0<> 検索が出るけど、フリーズはしないな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/06/27(木) 22:01:23.23 ID:lwOKPJ5n0<> >>589
おまえそれ、Cドライブに物理的な障害が発生してるってことだぞ
とりあえずバックアップとってからドライブのスキャンと修復してみ
それでもだめなら急いでHDDを交換しろ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/06/28(金) 05:29:24.41 ID:y5SV6GeD0<> また適当なことを・・・ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/06/28(金) 05:30:37.40 ID:alKRG48l0<> >>594
検索で落ちるんだから可能性は大きい <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/06/28(金) 05:39:14.07 ID:y5SV6GeD0<> 全く別の複数のPCでかい?
単独PCならまだしも、ドライブの破損や障害なんてそうそう起こるもんじゃない。
しかも同一ソフトで同じトラブルを起こすとか・・・そんなもん別のシステムHDの破損で起こるもんじゃない。
無闇に脅すような事を言うべきじゃないよ。
どう考えても、共通して使用してるセキュリティーソフトや常駐ソフトとの相性やATOKインスト時のそれらの状態、インストールに使ったATOKの実行ファイルの破損の方がよっぽど可能性が高い。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/06/28(金) 05:44:42.90 ID:alKRG48l0<> >>596
報告してる野は一人だけだろw
軽くてFSの破損、悪くてHDDの劣化を考えて何も悪いことはねーよ
むしろHDDの寿命なんて短くなる一方なんだから現実から耳をふさいで
脅すとか反論してるヤツのぬるさにはあきれて物が言えないね <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/06/28(金) 05:46:12.04 ID:2zHcLlw50<> でも実際>>589の操作はシステムドライブのルートを開くだけだからフリーズするのはおかしいよ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/06/28(金) 06:18:29.75 ID:y5SV6GeD0<> >>597
報告してるのは一人
だからだよ。
同じようなセキュリティーソフトやシステム改造ソフト、常駐ソフトを使ってることは十分ありえる話。
全く別のシステムで同じソフトが同じ珍しい不具合出して、他の部分では正常運用されてる。
これでHDDの破損を指摘して無闇に脅すもんじゃないよ。 <>
586<>sage<>2013/06/28(金) 08:03:46.55 ID:0yVjNL4Z0<> 環境1: 自作PC (Haswell)、SSD、Windows 8 Pro、Visual Studio 等色々インストール済み。
環境2: VAIO Pro 11 (Haswell)、SSD、Windows 8 Pro、追加でインストールしたのは Thunderbird、秀丸エディタ(常駐OFF)ぐらい。
両方に ATOK 2013 (ATOK Passport) インストール済み。
セキュリティソフトは OS 付属の Windows Defender。
システム改造ソフトは使っていません。
システムドライブはどっちも SSD なので、破損の可能性は非常に低いかと。
MS IME だと全く起きないんで、ATOK が原因としか思えない…
ATOKの設定を初期値に戻しても発生するので、普遍的な不具合かと思ったのですが
私だけのようですね。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/06/28(金) 08:19:38.15 ID:4rphrhhfP<> > セキュリティソフトは OS 付属の Windows Defender。(キリッ
まあ何となく想像がついてきた <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/06/28(金) 08:38:41.13 ID:Pyg77X8o0<> win8からウイルスにも対応したんだったな>Defender <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/06/28(金) 08:48:51.56 ID:dH6Ohcdi0<> Defenderが疑わしいみたいだから、ためしにセキュリティセンターでDefenderをOFFしてみたら切り分けつくんじゃないかな? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/06/28(金) 14:03:54.47 ID:J51tvumV0<> テキストサービスは?
ATOKが何らかの結果にトリガーしてON→ATOK起動に何かしらが反応してフリーズ
の流れのような気がする <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2013/06/30(日) 12:02:06.92 ID:x7hUE2Zq0<> すいません。スマホにPCの単語登録を引き継ぎたくてIME→2013一か月
無償版→スマホで登録をしていたのですが、一か月たつとまた新しいメール
アドレスで登録しないといけないので、メンドくさくてATOK2006を
購入しました(安いから)
2013みたいにスタートアップツールからIMEの単語を引き継げないのですが
何か問題があるのでしょか?ちなみOSはWindows8です。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/06/30(日) 13:30:36.01 ID:LFHnwVKHP<> Windows8使い出したから2011から2013にしようかと思って覗いたけど2013はイマイチなのか
このまま2011使い続けるか、ATOKパスポートで様子見たほうがいいのかな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/06/30(日) 18:36:35.54 ID:pxWFqR5O0<> >>605
2006はwindows8に対応してますか? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/06/30(日) 19:57:13.66 ID:Was09LvQ0<> してません <>
605<><>2013/06/30(日) 20:22:49.36 ID:x7hUE2Zq0<> >>607
簡潔に書いてくれてありがとうございます・
>>608
してないのですか・・・・
正に安物買いの銭失いですね。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/06/30(日) 20:37:39.47 ID:mZRCNsPM0<> Win8リリース前に出たATOKで
(制限ありだが)公式に対応と言ったのは2011と2012だけだな <>
605<><>2013/06/30(日) 20:40:29.44 ID:x7hUE2Zq0<> >>610
ありがとうございます。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/07/01(月) 08:15:13.51 ID:BD0cu1dn0<> 2013のタッチキーボードは、フリック入力できないのか
スマフォのATOKをそのまま移植してくれればよかったのに… <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/07/01(月) 08:21:10.69 ID:DsdaK4850<> 無理言うなよ
スマホのはスマホOSがフリック入力のシステム持ってるから手間が不要だが
Windowsでフリック入力やろうとしたら自前で全部実装しなきゃならない <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/07/01(月) 09:11:52.02 ID:BD0cu1dn0<> フリック入力対応してるフリーソフトもあるし無理なことではないでしょ
OS標準のタッチキーボードも使いづらい状態なんだから、ここで先にユーザーが
ほしがる機能を実装してそれを売りにすれば、売れると思うんだけどな
ちなみに、「Fスクリーンキーボード」ってフリーソフトがフリック対応してるみたい
ほかにも「TouchKey」とかってのも対応してるね <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/07/01(月) 09:48:56.74 ID:fWNnsrN00<> だいたいのPCにはキーボードというI/Fがあるのに、フリック入力に需要があるのかが問題だ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/07/01(月) 12:25:51.04 ID:BD0cu1dn0<> >>615
昔ならそれでよかったけど、最近だとタブレットPCが増えてきたから
キーボードは外付けとか切り離し可能になってるんだよ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/07/01(月) 14:23:26.39 ID:38EQhYkGP<> フリックでも何でも、どんどん実装してくれていいよ。
従来のキーボード/マウス操作も全く同じにできる限りにおいて。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/07/01(月) 15:08:08.90 ID:ERHcW1Jl0<> フリック実装のために値上げしてもいいならどうぞ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/07/01(月) 15:31:40.20 ID:fWNnsrN00<> >>616
タブレットPCって普及してるの? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/07/01(月) 16:00:58.33 ID:JtImroqx0<> 値上げも何も元々有料なんだからそれぐらい付けとけよとも思う。
他所は無料でどんどんどんどん追いついてきてるのに、基本性能は毎年劣化とか。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/07/01(月) 17:31:31.24 ID:iJuC1jol0<> >>619 タッチスクリーン据置PC、タブRT+Win8ノートはそこそこ
タブレットのみって組込用が大多数だと思う。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/07/01(月) 17:50:50.55 ID:BD0cu1dn0<> >>619
各社がキーボードドックから取り外せるタブレットPCを発売してる
タッチキーボードが使い勝手悪いから定着するかわからないけどね
GoogleがMSのタブレットに利があるようなIMEを出してくるとは思えないし、
ATOKがそこカバーできたら独壇場になる気がするんだが <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/07/02(火) 14:38:55.99 ID:Y7ZuS3Pa0<> Passportにアップデートきた。
http://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=053806
▼2013.07.02 公開版の機能追加項目
変換に伴う動作が最大25%も速く軽快になる機能「アクセルモード」
「軽快な動作」に焦点を合わせ機能アップを図りました。本、パワーアップツールを適用すると、ATOKが自動でマシンの性能を判定し、最適な設定で”アクセルモード”を有効にします。
※ ご使用の環境によっては、十分な効果が得られない場合があります。
わかりにくいカタカナ語の言い換え候補を提示する校正支援機能
普段、新聞やニュース等のメディアで見聞きはしていても、多くの人が十分に意味を理解しているとは言いがたいカタカナ語に対して、日本語での言い換え候補を提示し、読み手にわかりやすい文書の作成を支援します。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/07/02(火) 15:00:24.50 ID:0FIgEmLs0<> >特定環境で「クラウド辞典検索」が有効な場合、変換が遅くなったように見える現象
これ辞書鯖に接続できない場合に延々返答待ち続ける問題の修正かな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/07/02(火) 15:44:56.73 ID:mdaj5B9lP<> >>623
アップデートしたらオンメモリ辞書の設定が消えただけだったw
アクセルモードどこー
Win8 64bit <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/07/02(火) 16:14:53.68 ID:j+6ks3Jx0<> すいません、XP Atok2011使用なんですが、
誤入力訂正支援の登録するにはどうすれば良いんでしたっけ?
うるおぼえ <=うろ覚えの間違い
こんな感じの登録をした記憶があるのですが
どうやったか思い出せない… <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/07/02(火) 16:41:39.92 ID:0FIgEmLs0<> >>625
手元のXPだとATOKプロパティ→「辞書・学習」の左下の方、
前のオンメモリ辞書のスイッチの所に「アクセルモード設定」ってボタンが増えてる <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/07/02(火) 16:43:39.97 ID:s+9mjR1MP<> 名前変わっただけな予感 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/07/02(火) 16:53:07.09 ID:0FIgEmLs0<> ボタンを押すと設定ダイアログが立ち上がってくる
「自動的に最適な設定で利用する」ってチェックがあって、チェックを外すと下の4段階が選べる
ハイエンドモデル向け
・性能の高いマシンに最適化した設定で動作します。
・全ての辞書と省入力データを高速化します。
ミドルレンジモデル向け
・一般的な性能のマシンに最適化した設定で動作します。
・初期状態で使用する辞書と省入力データを高速化します。
ローエンドモデル向け
・比較的性能の低いマシンに最適化した設定で動作します。
・標準辞書と省入力データを高速化します。
使用しない
・アクセルモードを使用しません。
なおハイエンド向け設定でも辞書ユーティリティは使えた <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/07/02(火) 16:59:19.14 ID:mdaj5B9lP<> >>626
校正支援を強にすれば出てくるかも
>>627
アンインストールして再インストールしても変わらずだったのであきらめたw
テキストサービスのオンオフも関係なかった
修正くるかな <>
626<>sage<>2013/07/02(火) 18:04:53.94 ID:j+6ks3Jx0<> >>630
レス見て弄って辞書吐いて思い出しました。
ユーザー辞書のコメント編集でした。
ありがとうございます。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/07/02(火) 18:28:28.02 ID:UGsAkrd30<> スコア5.0だった <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/07/02(火) 19:58:34.92 ID:0WpHmzww0<> Core2Duo 2.26GHzのノートでも5.0だな。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/07/02(火) 23:12:19.79 ID:QuwEO79U0<> ついにこれまでのバージョン並の使いやすさになるか!? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/07/02(火) 23:33:01.47 ID:nbl+bpzJ0<> ならないねぇ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/07/02(火) 23:41:35.14 ID:QuwEO79U0<> なんで? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/07/03(水) 00:39:38.44 ID:sO/wuqYc0<> アクセルモードの体感どうよ?加速してんの? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/07/03(水) 01:05:46.19 ID:JooRLVfJP<> >>637
設定すら出てこないw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/07/03(水) 01:20:05.15 ID:1xOV2iQh0<> >>623
全く使い物にならなくなった
設定から使用しないにしてもまともな変換が出来ない
長文打つと全く変換出来なくなる
文節変換もいちいち文節ごとにEnter押して確定してから続きを打たないと
前の文節が変換されてしまう
コレはちょっと改悪過ぎるだろ・・・
悪いことは言わない 入れるのは保留しとけ…
Win8 64bit <>
639<>sage<>2013/07/03(水) 02:05:37.15 ID:1xOV2iQh0<> 仕方が無いので再インストールして
再チャレンジでアップデートしなおしたらどうにかなった
設定は残したまま再インストールしたので辞書とか設定は残ってたのでよかったが
何か余計な時間を食った気がする。
変換速度は今のところまあ気分じゃね?程度の感想 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/07/03(水) 09:22:05.61 ID:utradrqx0<> まあ本当に有効ならATOK2014の目玉機能にするよな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/07/03(水) 13:03:41.75 ID:BgDvz80T0<> >>625
俺も同じ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/07/03(水) 13:06:31.86 ID:8IdG0iE90<> 辞書・学習のタブだぞ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/07/03(水) 13:52:02.72 ID:BgDvz80T0<> >>643
アクセルモード設定のボタンが現れないんだよ
わかりにくいカタカナ語の校正支援はできてる <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/07/03(水) 14:15:55.86 ID:ZWgz/Oq40<> 2回インストールしたけどアクセルボタンが出てこない(T_T) <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/07/03(水) 14:29:20.56 ID:JxVWNfgZ0<> なんとゆーかもう……
怠惰なだけじゃなく、いじる能力すら残ってないのな。この会社。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/07/03(水) 14:44:05.52 ID:BgDvz80T0<> >>644だがWin8 64bitではアクセルモードのボタンが出現しなかったので
もう一台のWin7 64bitで試してみようとしたら
自動アップデートで>>623の項目が現れない
手動インストールしてまた駄目だったら腹立つからあきらめるわw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/07/03(水) 19:53:02.83 ID:gLwMc10B0<> うちのWin7Pro 64bitの2台は普通にアクセルモードが使えているな。
まさかPassportか定額じゃないとかって落ちじゃないだろうな? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/07/03(水) 20:10:01.40 ID:KaDlFFt50<> atokを削除して再インストしてアプデしたらやっと出てきた <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2013/07/04(木) 09:08:50.21 ID:Vc+uo2RD0<> アクセルモード出ない
変換項目が消えない
ちょうぶんにゅうりょくじの変換が出来ない
アップデート最悪だよ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/07/04(木) 10:07:45.11 ID:COtEJySe0<> >>650
もう対処法が公式に載ってるよ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2013/07/04(木) 10:10:40.66 ID:Vc+uo2RD0<> >>651
どこどこ?
みっからんかった <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/07/04(木) 10:15:33.78 ID:RZK/eiR6P<> 再インストールは対処法なのかw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/07/04(木) 10:24:06.32 ID:gZmSUTRv0<> http://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=053818
まぁ再インストールしても直らなかったりする場合もあるから,
問題が解決するという意味においては対処法だろう。
一般的な対処法の中では最終手段に近い位置ではあるが。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/07/04(木) 11:24:23.17 ID:RZK/eiR6P<> 再インストールしてもアクセルモード出ないw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/07/04(木) 11:28:04.80 ID:m4fLLjFZ0<> >>655
だってお前のパスポート版じゃない
通常のATOKじゃん <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/07/04(木) 11:46:03.55 ID:RZK/eiR6P<> >>656
エスパー失敗乙
結論から言うと、「ATOKスタートアップツール」というスタートアップを潰してたのが原因だった模様
これが走らないと「ATOK26OM.EXE」が起動せず、アクセルモードの設定が出ない
ATOK26OM.EXEことATOKオンメモリマネージャーが常駐する必要があったと <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/07/04(木) 11:47:57.95 ID:4lMDpAkZ0<> >>657
なんだ、へんなことしてたんだ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/07/04(木) 13:32:08.59 ID:S1c40+s00<> あまり良い作りのアプリじゃないからな
歴代ATOKのスタートアップツールの動きからして止めてる人多いだろうし <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/07/04(木) 14:55:50.29 ID:1DsF5SF80<> パスポート版だが再インストールしてもアクセルモードでねえw
スタートアップツールも有効にしてある
Win8 64bit <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/07/04(木) 16:44:28.10 ID:PoVRK2g70<> パッケージ軽視とか、ここもadobeみたいなあくどい商売始めたのね <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/07/04(木) 17:14:08.42 ID:S1c40+s00<> >>661
ATOK自体の改良しても売れないし、改良する技術力も無くなったから
なんちゃってクラウドとか囲い込み商法にシフトしてる <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/07/04(木) 17:30:55.46 ID:v7SBh4RMP<> >>661
一太郎2011/ATOK2011を出した時点で、この会社は終わった。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/07/04(木) 18:12:48.19 ID:oPycv28p0<> >>663
どういう意味? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/07/04(木) 21:36:06.35 ID:v7SBh4RMP<> >>664
2010までと比較すると、開発体制(含技術力)が大幅に劣化したとしか思えない <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/07/04(木) 22:27:04.36 ID:ZfHKnOFQ0<> 開発人員はいないんじゃないかな下請け <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/07/05(金) 04:52:56.51 ID:ndZL6GnV0<> ATOK for Windowsの変換を最大25%高速化、パワーアップモジュール提供開始
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20130702_606010.html <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/07/05(金) 06:58:28.60 ID:x/W9PgfO0<> >ATOK Passport限定で、新機能のプログラムや辞書・辞典コンテンツを
>いち早く提供する取り組みを行っており、今回のパワーアップモジュールはその一環だという。
パッケージ切り捨て路線は確定なのか <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/07/05(金) 07:20:03.53 ID:HrbW8QBv0<> 囲い込みはどうでも良いんだけど、パッケージを購入した人を馬鹿にしすぎじゃないかね
毎年プレミアムとかオールインワン買ってるのに。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/07/05(金) 07:33:22.79 ID:Rvx7RheW0<> パスポート版使ってる奴はベータユーザーって事だろ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/07/05(金) 09:03:17.10 ID:VsYwZ1zy0<> Photoshopも定額版の時代だしな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/07/05(金) 15:49:26.98 ID:eDPbUbzw0<> パッケージ版は金にならないので放置 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/07/05(金) 16:09:48.86 ID:DGkT2/TA0<> 2013の不具合はもう直さないの? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/07/05(金) 20:21:54.76 ID:DGkT2/TA0<> パッケ版ユーザー軽視してるとGoogle日本語入力に客食われるぞ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/07/05(金) 20:42:19.55 ID:yO9phBIa0<> 何が言いたいのかよくわからんが
ATOK2013の方で4/23に公開されたパッチがやっとパスポートに適用されただけじゃないの? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/07/07(日) 05:06:38.66 ID:nlM+hs6g0<> >>667
一晩はまってしまったorz
Q:パワーアップモジュールを導入すると、正常に変換ができなくなった
http://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=053818
要は再インストールしろという… <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/07/07(日) 05:51:01.11 ID:uP7+53g9P<> けいしじょう学が一発変換されないって、馬鹿なのATOK <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/07/07(日) 06:04:26.81 ID:dsddpJTK0<> けいじじゃね <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/07/07(日) 06:35:07.10 ID:YP4vBYIxP<> >>677
また恥曝し一匹出現 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/07/07(日) 06:37:52.78 ID:nlM+hs6g0<> 形而上(うああ) <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/07/07(日) 09:29:12.68 ID:ygkyEDRG0<> 軽視上顎
by Google IME <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/07/07(日) 14:28:05.38 ID:6lbSpvCs0<> 脳姫って変換するんだけど <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/07/07(日) 15:18:03.09 ID:lQ5oQjP70<> >>675
違う <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/07/07(日) 20:22:56.66 ID:O5w2zjiT0<> win8pro64bitで2011使ってるんだけどMS-IMEがたまに顔出すんだけど仕方ないの?
win7 64bitの時は問題なかった。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/07/07(日) 20:24:53.53 ID:/d+liruj0<> そのバージョンだとModernUIアプリに対応してないから仕方無い <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/07/07(日) 23:36:41.14 ID:rf1t6fS10<> OSを変えるときはIMEも対応バージョンにしておかないとかなり面倒なことに
なることが多いかな。
Win8ははATOK2013にして「アプリ ウィンドウごとに異なる入力方式を
設定する」を有効にしたらかなり楽になった <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/07/08(月) 00:43:46.62 ID:4D6p5RlL0<> IMEに限らずシステムに食い込む系のソフトは対応してないとまともに動かないことが多いからねえ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/07/08(月) 20:07:07.54 ID:A9X8d0YU0<> じわりじわりと迫ってきてるな…。
直前のテキストを考慮する賢い日本語変換を実現した「Google 日本語入力」v1.11開発版 - 窓の杜
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20130703_606219.html <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/07/08(月) 20:54:11.87 ID:qafMph4f0<> >>688
これだけ競合の進化が著しいのに、8以降は2013のみで対応とか性能向上はパスポート版のみとか
やってるとGoogleに抜かれるね <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/07/09(火) 02:52:41.92 ID:Hc9eyo7l0<> 何を持って抜かれたと判断するかは知らんが、抜かれたと思ったら自由に乗り換えたらいいじゃん <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/07/09(火) 04:44:48.63 ID:lAuoPWq50<> お金を出して購入した製品より無料の方が高機能且つ使いやすかったら癪じゃん。
正直2013を購入してここまで駄目になったのかと後悔してる。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/07/09(火) 05:46:47.63 ID:KqRn6JlG0<> 広辞苑と大辞泉だと
大辞泉の方が良いよって意見が多かったんだっけ?
辞書数多いと影響あるよね? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/07/09(火) 09:57:57.76 ID:lA/TFkQSP<> 2013.07.09
ATOK定額制サービス パワーアップモジュール −辞書用− <New>
ATOK定額制サービス パワーアップモジュール −32ビットOS用− <New> <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/07/09(火) 11:53:22.30 ID:wCLiMN4f0<> まーたパケ無視か。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/07/09(火) 12:40:27.53 ID:2mC2zhsu0<> 今年からパスポートに切り替えたおれは勝ち茱萸 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/07/09(火) 15:23:19.40 ID:5lzbLARq0<> 正直、普通の用途に使うんだったら、google imeに切り替えるほうが勝ち組なんじゃねーかなーと思う。
私は士業やってるから行政用語辞書の価値だけで残っているけど。
そのメリットを踏まえた上でも、ATOK捨てる時期なんじゃないかと思い始めてる。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/07/09(火) 17:06:29.70 ID:vOhthIltP<> ATOKがどうこうと言うより、「Googleが信用できない」 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/07/09(火) 17:11:10.29 ID:5oqEuoGY0<> JUSTも全く信用できないがGoogleはもっともっともっともっと信用できない <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/07/09(火) 17:12:13.40 ID:5oqEuoGY0<> >>692
逆、数は多いけど編集がなってなくて使えないって話 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/07/09(火) 18:03:24.11 ID:nEfdQ8Yd0<> どんなに使い勝手よくなってもBaiduとGoogleは勘弁してくれ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/07/09(火) 19:17:18.54 ID:CBeC+Kqu0<> そんな事言っても、スマホはAndroidでしょ? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/07/09(火) 19:35:44.51 ID:5oqEuoGY0<> 悲しみのBlackBerry <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/07/09(火) 19:51:28.59 ID:nEfdQ8Yd0<> WillcomだからAndroidとは無縁
灰鰤だからATOKを使えないのは残念だが <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/07/09(火) 19:56:04.50 ID:5oqEuoGY0<> ATOKが必要な環境があれば、Windowsだけ、Androidだけといった限定をするつもりはありません。
すでに3DSにも、カーナビにもATOKが入っているものがありますし、日本語環境が必要であれば、
冷蔵庫のような家電製品にも対応しますよ。
iOSのようにこちらからラブコールを送っても搭載が実現しないものもありますが、それもあきらめたくはないですし。
【三浦優子のIT業界通信】30周年を迎えたATOKにかける思い〜ジャストシステム福良伴昭社長インタビュー <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/07/09(火) 20:04:46.55 ID:kUodGtA5P<> >>704
何時まで立っても拒否られてるiOSなんていい加減にあきらめて、
Windows8タブでフリック入力出来るように作れよな。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/07/09(火) 20:42:23.84 ID:6bMEnspF0<> >>704
上から目線の余裕綽綽なコメントに見えるのは俺だけ?
市場に置かれた状況を理解してるのかねぇww <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/07/09(火) 20:48:52.86 ID:5lzbLARq0<> >>706
まあ専業としては独占に至ってるからね。
PCの方も、googleガーな中二病なヒトが居る限り生きてはいけるんじゃない? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/07/09(火) 20:48:57.41 ID:bdoGcsd/0<> >>704
ATOKが必要な環境があっても、定額版だけに限定をするつもりです。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/07/09(火) 21:17:38.27 ID:5oqEuoGY0<> パッケージ売り廃止したいんだろうなあってのがよくわかる <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/07/09(火) 23:04:25.80 ID:e4HUxSlO0<> 企業なんて毎月の固定費を削減したいのにどーすんの?
それとも企業向け市場は敗北しそう(した)んで、官公庁や学校に特化するつもりなんか? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/07/10(水) 03:14:15.63 ID:CK4Ia3LX0<> >>704
>日本語環境が必要であれば、冷蔵庫のような家電製品にも対応しますよ。
それいいね。在庫管理が出来て、携帯と同期させれば帰りに買ってくる物も忘れなくていいし。
まあ、余計なお世話w <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/07/10(水) 18:09:46.84 ID:H9K2O2e50<> >>709
パッケージ版だと不満があれば、次を買わないって話に自然となるわけだけど。
定額だとズルズルいつまでも金を払い続けるからね。
逆に言えば「金を払いたくなる魅力で買わせ続ける」って発想は最早完全にない、根本的な改良は今後ないと思って頂いて結構。
……そんなメッセージと解釈していいように思う。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/07/10(水) 18:47:54.38 ID:o0jgaSnH0<> 近頃のAdobeの売り方に似てるな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/07/11(木) 02:21:54.18 ID:D1tG7nXq0<> そんな感じがするよな
あっちは完全に切り替えたしこっちも時間の問題かも
来年はどうなることやら <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/07/11(木) 04:51:08.32 ID:PlKDKQAf0<> 昨日のニュースで、カクテルや泡など見た目を変えて売り込むビールの話をしていたけど、
それを見ながら「味で勝負しろや!」と思った。IMEにも通じることだな。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/07/11(木) 09:58:12.67 ID:HRJma7sVP<> 2013.07.11
会社四季報 企業名変換辞書 for ATOK 2013年3集 <New>
乗換案内 駅名変換辞書 for ATOK 2013年7月版 <New> <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/07/11(木) 11:00:39.19 ID:OHVBlPqy0<> ATOKでパッケージ版の利点てなに?
月300円でPC、MAC、Androidで10台まで使えるなんて、
以前からしてみたら考えられないほどの大盤振る舞いだと思うけど
煽りじゃ無くて純粋に不思議。
ATOKは毎年バージョンアップする必要のないものだからパッケージで買って
何年も使うからその方が安価だっていうのなら解るし
一太郎を買ってる人だってんならそれも解るけど <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/07/11(木) 12:06:44.57 ID:iKZMoNaQ0<> 会社がなくなってもいつまでも使える。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/07/11(木) 15:49:33.30 ID:gw5U5Y880<> 2013からアクチ付きらしいから会社がなくなるとまずい
パッケは時期がよければ長寿命、XPが出た時のバージョンなら十数年現役で使えたんじゃないの <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/07/11(木) 16:22:05.47 ID:TwXhHqIv0<> パッケージだと今回のバージョンアップはいっかー
みたいな見送りができる。
月\300でもズルズルと長年払い続けるとトータルでは割高じゃん? (逆にそれがジャストンの作戦)
特にデバイスを10台も持ってない人達にとっては、ね <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/07/11(木) 16:24:50.16 ID:TwXhHqIv0<> 誤 ジャストンの作戦
正 ジャストの作戦
う〜〜 暑さのせいかw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/07/11(木) 16:25:30.94 ID:9QxIo3lL0<> 3600円で毎年最新のatokなら割安だよね
値上げされるかもしれんがW <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/07/11(木) 16:37:10.91 ID:zc9cEJiZ0<> アップデートしたらまともに動かなくなった…
単語ごとでしか変換できない
少しでも長いと固まる <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/07/11(木) 17:11:02.04 ID:ce5sUtsN0<> パッケージマニアの卑屈な発想には呆れるな。
インストーラーをWeb上で売る方がJUSTは固定費を抑えられるんだからPassportに傾注するのは当然だろう。 <>
723<>sage<>2013/07/11(木) 17:25:00.98 ID:zc9cEJiZ0<> 自己レスです
>>676に出てましたね、再インストールし直しました <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/07/11(木) 17:27:47.16 ID:pJ4DHP020<> そりゃ売る側からすればね <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/07/11(木) 17:30:59.75 ID:gw5U5Y880<> パッケージと言ってもダウンロード版を買う人が大半なんじゃないか
薄い冊子とCDケースが入ってるだけの箱なんていらないし <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/07/11(木) 18:44:30.40 ID:TwXhHqIv0<> > パッケージマニアの卑屈な発想には呆れるな。
本音が透けて見えて面白いよ
真の狙いは固定費削減より、コンスタントな売り上げの確保だろうけどね
しかし、上で書いてる人もいるけど、固定費を削減したい企業はジャストだけじゃないんだよ
そのぶん、何とかして組込み向けでカバーしたいという願いが社長インタビューに表れているよな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/07/12(金) 01:32:51.49 ID:ocC+HtX40<> スーパープレミアムとかいって箱限定品を売っておいて何を言うんだ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/07/12(金) 04:04:15.93 ID:QPqwcm5p0<> ココ数年のATOKに言えることだけど。
パッケージが新しくなるたびに「ATOKを捨てるべきかどうか」を考える切っ掛けにはなるよな。
ココ3年くらい「googleやら標準のMS IMEが追い抜きつつあるわけだから、次くらいはなんか進化してんじゃね?」と思ってきたけど。
課金システムに軸足移すということは、私みたいな人間を減らしたい=進歩させることなく現状のままズルズル続けるってことなんだろうね。
今年いっぱいは多分ATOK使うだろうと思うけど。ATOKが変わらずgoogleが進歩し続けるようなら、来年は多分もう使わないだろうな。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/07/12(金) 04:24:29.01 ID:iXd01b5Z0<> 進化しないのはまだ我慢できる。
変換なんてATOK17から劣化してる。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/07/12(金) 05:05:03.92 ID:08BrkJC10<> うちの爺様はATOK14で「不自由してない」と言うとります。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/07/12(金) 08:54:48.24 ID:Rr34Aq+y0<> >>731
同意だな。ATOK17あたりではちゃんと動いてた辞書ユーティリティに、いつの頃からか登録時の不具合発生。テレサポへ報告してもずっと放置。
改修する意志がない、スキルがない、予算がない、etc、なら電話口でハッキリそう言え、とおもうよ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/07/12(金) 20:18:47.01 ID:QPqwcm5p0<> たしかにさ、なんか最近のバージョン文節の区切りが変なんだよね。
「お前副詞って概念理解してんのか?」と思うことが常々。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/07/12(金) 20:33:52.49 ID:QiHhCBps0<> とりあえず予約似して
アホだろ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/07/13(土) 02:41:30.37 ID:SVyszRZe0<> それ日本語? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/07/13(土) 07:58:30.64 ID:wSKU2slRP<> 取りあえず予約にして
まあ日本語かどうかは疑わしい <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/07/13(土) 14:42:29.52 ID:zFid+Tud0<> 買う?それとも予約だけにする?
に対する応答なら、あり得なくはない <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/07/13(土) 14:45:18.93 ID:ZgnE3CaB0<> ATOKはくだけた会話に弱い、お堅い仕事文章とか向け
昔はそこまで酷くなかったけど <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/07/13(土) 15:05:26.28 ID:wSKU2slRP<> ちゃんと変換できてるのに「くだけた会話に弱い」とか難癖つけるバカ一匹 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/07/13(土) 15:10:07.02 ID:UmrMCYZu0<> 〜ATOK17:良かったらしい
2005〜2006:文脈処理改善
2007〜2010:ATOKハイブリッドコア(新変換エンジン)
2011:ミスの指摘や補助などのユーザー支援実装
2012:ASエンジン(推測変換)搭載
2011以降は入力支援みたいなユーザー補助に力を入れているようだし
2005〜2010あたりの内容が劣化の原因なのかな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/07/13(土) 19:41:16.34 ID:eiD/G5AS0<> >>739
話し言葉と書き言葉をごっちゃにしてると、
教養がないのがバレちゃうよ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/07/13(土) 20:30:54.77 ID:trDsxLX10<> えっ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/07/13(土) 20:34:37.66 ID:xiBFfIhv0<> ATOK6から使いはじめて今2008で郵便番号データが古い以外特に不満はないかな。
ネトゲやってた昔と違って今は話し言葉変換する機会もあまりないんだけどね。
仕事用の文章ばかり。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/07/13(土) 22:07:06.95 ID:gSMcHiue0<> 有料のくせにyahooツールバーインストールしようとするのやめちくり <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/07/13(土) 22:51:27.29 ID:De1L+fQ30<> >>741
これ見てATOK17ほしいって言ってももう買えなかったり古いOSには対応してないだろうしな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/07/13(土) 23:46:16.34 ID:Vd5tUwK00<> 今見たら俺のはATOk16だった。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/07/14(日) 02:29:38.29 ID:3S2U1WvC0<> >>747
OSは? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/07/14(日) 03:00:25.32 ID:3zsntG080<> Meだよ?馬鹿にすんなよ? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/07/14(日) 06:25:10.36 ID:3S2U1WvC0<> いやいや黒歴史とか言いませんから。新しいOSで16が動くのかなぁと思っただけ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/07/14(日) 07:11:41.36 ID:w+vl0RtD0<> ATOK2013
もういない→猛いない
どんな日本語? なんかあり得なさすぎてw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/07/14(日) 07:50:33.05 ID:tFQBmZur0<> 俺のはならないな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/07/14(日) 08:26:33.38 ID:esq7I0mb0<> ATOK2013
もういない→もう以内
(T_T) <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/07/14(日) 09:21:49.06 ID:BXpPHY2x0<> ジャストシステムから登録ユーザー様宛のメール便が来たぜ。
新しいATOK買ってよ〜、みたいな内容かと思ったら、
小学生向け通信教育スマイルゼミ・・・?
おいおい、なんの冗談だふざけんなよorz <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/07/14(日) 10:23:04.27 ID:2F4Ctgg30<> >>745
> 有料のくせにyahooツールバーインストールしようとするのやめちくり
財務状況が逼迫している故、なんです。ご理解のほどよろしくお願いします。(_ _) <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2013/07/14(日) 13:25:24.76 ID:gSSS09az0<> 俺ジャストシステムで自作PCのケース
を買った事あるぜ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/07/14(日) 15:02:49.81 ID:8N/2JHW2P<> >>755
理解(というより容認)はしないこともないが、
「この会社もそろそろ終わりだな」とは思う <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/07/15(月) 13:07:38.33 ID:p2B4tLyE0<> ワード2007を使ってるんだが、Endキーで辞書を呼び出すとCPU使用率が異常に高くなる
これはATOK側のバグなんだろうか。それともワード側のバグなんだろうか
ちなみに他のテキストエディタだと辞書を呼び出しても重くならない
他にも似たような症状が出る人いる? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/07/15(月) 13:43:48.79 ID:NrmU91bY0<> >>757
容認できないな
入れないを選択したのにyahooのレジストリエントリ作る糞使用止めない限りは <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/07/17(水) 19:42:00.91 ID:cP2NPVb10<> >>759
おいおい
これがマジならウィルス並に糞なソフトを、わざわざ金出して購入してるってことやないか! <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/07/17(水) 19:44:14.65 ID:IvR5ENxc0<> >>760
空のエントリが作られるだけだよ。
でもインストールしないを選んで、Yahoo!関連何も入ってないのに作るのはおかしい。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/07/17(水) 19:46:57.67 ID:yTnTpf5s0<> だけどそんなのヤフーに限らんからなあ
Google関係のツールや悪名高いaskなんかもよくアフィでインストーラに混入してるが
インストールしないようにチェック外してもなんかエントリ作ってるぞ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/07/17(水) 19:56:12.81 ID:IvR5ENxc0<> 既に金払ってる製品のアドの分際でそんなもん作るのがおかしい。
Yahooに限らないとかじゃなくて、JUSTのありかた的に <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/07/17(水) 20:58:26.69 ID:yTnTpf5s0<> おかしい、気に入らないというなら使わないのが一番 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/07/17(水) 21:10:19.18 ID:IvR5ENxc0<> もう使ってないよ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/07/17(水) 21:10:24.12 ID:cP2NPVb10<> >>762, 764
有料ソフトがアドウェアを入れようとすること自体が不愉快なのに、チェックを外してもごみキーをレジストリに作るなんて言語道断って話だ
フリーウェア同様に容認できるわけないだろ。頭おかしいんか?
>>763 は100%同意の正論 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/07/17(水) 21:15:20.74 ID:gXAIsgMM0<> >>764
買う前にツールバー入れますって書いてあったら買わなかった <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/07/17(水) 21:18:34.53 ID:R6IWl4/y0<> ツールバーは大分前からだったと思うが、落ちぶれたなとは思った。
今後も定額制は優遇するが、パッケージはアドウェア付、機能更新放置でくるなら
これで最後かな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/07/18(木) 14:20:27.54 ID:5WJ6NnuL0<> >>764
> おかしい、気に入らないというなら使わないのが一番
何この上から目線は? そんな殿様商売やってる余裕があるの…? 製品の質が落ちるのも分かるよw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/07/18(木) 18:30:37.74 ID:zhCfWDAB0<> >>769
ちゃんと流れ読んでる? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/07/18(木) 18:42:03.18 ID:aCl/1ye10<> 寧ろ>>764が読んでない <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/07/18(木) 18:46:37.56 ID:V30+j0Ul0<> ジャストからしたらアドウェアなかったらパッケージ版はもっと高くなるよ?ってことか? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/07/18(木) 19:24:53.13 ID:VUEeGqpG0<> ああいうのっていくらくらいもらえるんだろ? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/07/18(木) 19:32:56.52 ID:zhCfWDAB0<> 1インストールでいいとこ100円前後じゃね? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/07/18(木) 23:49:12.45 ID:XcXoIS2U0<> 無料アプリならともかく
有料アプリで拒否すら出来ないなんて考えられん <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/07/19(金) 00:51:40.92 ID:o/uCb5VW0<> Just様には 「おかしい、気に入らないというなら使うな」 という伝家の宝刀がありますからww <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/07/19(金) 00:55:24.04 ID:Svdh5Cyt0<> >>764 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/07/19(金) 01:09:47.71 ID:sqVxRvGJ0<> 浮川夫妻が居なくなっても未だそんな事言ってるの?
昔の話でしょ? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/07/19(金) 02:12:19.69 ID:Svdh5Cyt0<> 今もだよ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/07/19(金) 02:48:05.85 ID:M6zg/v3O0<> >>776
今でこそ一太郎は泡沫ソフトだけど、アレが日本支配してた時代はフツーにそういう態度だったからな。
今も昔も態度は一緒。ただ、ジャストの置かれた立場が変わっただけ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/07/19(金) 07:26:13.07 ID:HYSq/vBs0<> で、その問題の勝手に入れられたyahooのレジストキーってどれよ? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/07/19(金) 10:04:02.65 ID:87VbuThh0<> >>778
このスレみりゃ分かるじゃん <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/07/19(金) 10:05:05.63 ID:rHXVXozS0<> 勘違いしてる人がいるな。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/07/21(日) 12:52:34.11 ID:KlNxGZ3I0<> オマケにキーエンスだからな
「気に入らなきゃ使わないで結構ですよ?」が更に強いw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/07/21(日) 17:34:48.96 ID:8Q3mcsXV0<> キーエンスが出てきた時にあれこれ言われてたけど
緩やかにキーエンス色へ染まっていたんだな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/07/21(日) 17:42:39.13 ID:ljcxPkYk0<> 嫌なら使うなって態度はさらに酷くなってると思う <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/07/21(日) 18:12:30.53 ID:nQHXAT5w0<> でも月額版にして使わなくても金払え 解約はさせません になる課程かも <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/07/21(日) 19:21:50.34 ID:AjZUvW7d0<> >>787
> 解約はさせません
NHKじゃあるまいし、さすがに法律上は無理だしょ? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/07/21(日) 19:25:53.88 ID:zf83KdFL0<> 国民生活センターを通り越して省庁から直接指導が入るな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/07/21(日) 19:48:04.32 ID:Zoxy2x9O0<> 一定期間未満で解約したら違約金みたいのあるの? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/07/21(日) 19:59:08.82 ID:8Q3mcsXV0<> 契約した付きは無料、翌月分から課金開始で
もし契約月に解約したら1ヶ月分の300円ぐらいが請求される <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/07/21(日) 21:27:24.44 ID:suYVIum50<> 月額版のつけめは使わなくっても金を取れること。
下品に表現すれば只取りできる事。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/07/21(日) 21:54:20.73 ID:kx4KzdPT0<> めんどくさいから放置してズルズル引き落とされてもそのままな人もいるだろうしね。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/07/21(日) 22:00:12.24 ID:eem94DPI0<> 俺のキー操作が早すぎてシフト押しながらの操作がたまに反映されない <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/07/21(日) 22:39:36.34 ID:zf83KdFL0<> >>794
それはキーボードがしょぼいんじゃないの?
RealForceとかに変えてみたら? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/07/21(日) 22:45:02.30 ID:eem94DPI0<> >>795
残念ながら他のIMEだと起こらないからATOKのせい <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/07/21(日) 22:45:47.77 ID:eem94DPI0<> あ、>>776みたいな捨て台詞は要りませんよ〜 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/07/21(日) 23:19:08.46 ID:DDdVs/le0<> >>792
IMEで使わない月があるわけねえだろw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/07/21(日) 23:35:57.24 ID:C0A2dAc80<> 俺も気づいてないだけでシフト反映されてないときがあるかもしれない
大抵は自分のミスを真っ先に疑うし <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/07/22(月) 03:21:15.58 ID:B5l//M6e0<> shiftキーは小指だからなあ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/07/22(月) 14:09:33.54 ID:oSav8Dfy0<> 手のひら帰して
(^ω^)… <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/07/22(月) 15:38:14.31 ID:VljDsEOk0<> 変換候補の順位付けおかしくね <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/07/22(月) 16:46:17.82 ID:rMx174hJ0<> そのトピックはスレが荒れるから御法度だって <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/07/22(月) 16:46:56.89 ID:FZ47IhgZ0<> 変換は2006あたりが一番良かった気がする <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/07/22(月) 16:51:30.70 ID:6D3a8AnAP<> 低下した客層に合わせて調整していった結果だろうな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/07/22(月) 19:23:02.69 ID:Lp0PdL270<> 人名辞書を標準辞書に入れているのに、「かまいけ」が、「蒲池」「釜池」のふたつしか出ない件。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/07/22(月) 19:38:01.25 ID:RVsihD48P<> もしかして:鎌池 和馬(かまち… <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/07/22(月) 20:20:28.66 ID:Lp0PdL270<> >>807
ごめんなさいw 図星です。「かまち」って読むんですかw しかも「文章が下手ですね」って書こうとしてましたorz <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/07/22(月) 20:28:04.73 ID:+R1cblDh0<> ちょw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/07/22(月) 20:30:13.90 ID:M2Kg+/RU0<> よく分かったな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/07/22(月) 20:31:06.17 ID:xjxlWYbc0<> ポニョ、揚げ物、好きー!
ポニョ、メタボになるー! <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/07/22(月) 20:41:04.16 ID:OUBA0rep0<> >>808
正しい日本語使えない人間に、ATOKはきついと思う。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/07/22(月) 23:12:05.36 ID:mhKlI8et0<> ここの皆はPassport利用者が多いの?
会社PC、家PC、実家PC、ARROWS NX F-06EでATOK使いたいときはPassportの方が良いのだろうか。
当方、ATOK7からのATOK使い。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/07/22(月) 23:19:53.16 ID:+R1cblDh0<> >>813
今後、パッケージ版は最低限の更新しかしてもらえないよ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/07/22(月) 23:35:45.10 ID:HRy7OhY20<> 手持ち機種の数が多くて毎年パッケージを買ってるならパスポートでもいいかもしれないけど
月額版を2011〜13と使ってみて、最新版・最新機能のメリットは感じられなかったからお勧めはしない <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/07/22(月) 23:57:12.88 ID:M2Kg+/RU0<> 秀英体のおまけだったから気にしてないけどATOK目当てにパッケージ買ってたら微妙な気持ちになってただろうな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/07/23(火) 01:57:15.97 ID:jwVYCC3H0<> ATOK X4 はまだか。
Androidいけたんだから、がんばれば作れるだろう。。。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/07/23(火) 02:26:25.88 ID:Q2HvytLQ0<> 儲からないから作らない <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/07/23(火) 11:38:09.37 ID:tv9rlDy/0<> >>814
かと言って、パスポートで変わる内容もバグまみれのシロモノだからなー……
ということで思い切ってメインをgoogle IMEにしてみたが。行政用語辞書が使えない以外たいして困ることなくてワロタ。
普通の人が普通に使うなら、もうこっちの方でいいんじゃね? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/07/23(火) 11:56:25.67 ID:Qj3Qp4bz0<> 類語辞典やら国語辞典やらが使えるようになれば考える <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/07/23(火) 12:06:40.46 ID:dfyG7GHY0<> >>819
ATOKでそんなに目に余るほどバグってあるか?
俺は昔MS-IMEを使ってた頃、辞書破損バグがムカついてそこでたどり着いたのがATOKなんだが…
「バグまみれのシロモノ」というなら参考にしたいので具体的にどういったバグがあるか挙げてくれ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/07/23(火) 13:14:22.06 ID:XA2Vrvvd0<> 変換時にバグのようなおかしい当て字があるぐらいだな
オンメモリの辞書破損バグも機能を削除(>>625)する事によって解決したみたいだし <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/07/23(火) 13:34:21.23 ID:fxZf6Rej0<> ココス割れ
なんやそれ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/07/23(火) 13:40:51.21 ID:Qj3Qp4bz0<> 個々に座りなさい
ココス割れ
個々に吸われ
俺の教育がおかしいのか? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/07/23(火) 13:41:30.81 ID:9QCmSJOE0<> ここ吸われ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/07/23(火) 14:37:12.28 ID:IYoWfcef0<> どうせ助詞抜きが原因だろ!と思って(に)を補って変換したみたけど...
ココに吸われ
こりゃ真性の誤変換じゃね? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/07/23(火) 15:14:37.16 ID:tv9rlDy/0<> >>821
まず>>819をもう一回読め、って話の上で書くけど。
「アクセルモード」でこのスレ抽出すれば、問題ばっかじゃね? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/07/23(火) 15:16:52.52 ID:Ir8p2Rsf0<> ここに座れ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/07/23(火) 15:45:58.46 ID:Y4CBa4ed0<> ココ吸われ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/07/23(火) 16:50:50.80 ID:XA2Vrvvd0<> ここに座れ
変な単語が自動登録されてるんじゃね
ATOKの自動学習は酷いから手動登録で地道にいった方がいいぞ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/07/23(火) 16:52:35.83 ID:YXbbdxsi0<> ココに吸われ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/07/23(火) 16:53:37.29 ID:9QCmSJOE0<> ここ山岡
CoCo壱番屋
(´・ω・`) <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/07/23(火) 18:01:07.08 ID:v5YsyTd70<> CoCoの名曲と言えばはんぶん不思議
(´・ω・`) <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/07/23(火) 21:31:39.37 ID:84Ry4cOHP<> | : |:::. | |::|:. 、\:::\::::\ |:: | |
| : | l |{::: | |:八::_ |\-‐=寸⌒` |:: | |
| l | :| :l |ハ::ヽ::斗匕\|,斗泛/│ :::|:: | |
| |..:::| 」:⊥::N ∨\|: :ァ≦乂_ン l .:::::|:: | |
|/∨|八_|;斗=糸 ´ l .::::::|:: | |
Wハ≦乂ンハ l .::::::: |:: |:: l
| :::::. ; l .::::: /|:: |::: l
| ::::::::. 〈| ノ|.::::/|/´|:: |:::: l
| :::::::iヘ -‐ ´ |: // :|::: :.. |::::: l
| :::::::| |:\  ̄ |// |::::....::::: |:::::::..:.、
| :| :::::| |::::::::::.... |:::::::::::::l八:::::\::\
|八::::リ |:::::::::::::i个ト:.. / :|:::::::::::::| \:::: \::\
|::::| :|:::::::::::_抖匕「><|\ /|:::::::::::::| \:::: \::\ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/07/23(火) 22:11:13.46 ID:d7WLGAE10<> 此所に座れ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/07/24(水) 04:00:41.17 ID:FZOc3RdC0<> ココス割れ
ここに座れ
ここに居座るな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/07/24(水) 04:18:19.29 ID:+MkN5zLY0<> ココス我
個々に座れ
(´・ω・`) <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/07/24(水) 09:07:17.96 ID:yyo/rOiuP<> 個々に座れ
ここに来て個々に座れ ←上はともかく、こりゃねーべw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2013/07/24(水) 09:15:12.64 ID:nARnR7800<> おかしいことはないのでは・・・? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/07/24(水) 09:43:04.66 ID:yyo/rOiuP<> >>839
日本語としておかしい、と言ってるのではないよ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/07/24(水) 11:44:00.42 ID:So6gnspn0<> というか、上を変換したから学習したんだろ……? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/07/24(水) 13:25:37.24 ID:AUk1fd020<> 覚えさせて怒るとかどんなブラックだよ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/07/24(水) 14:45:14.76 ID:CS90F3Jf0<> そもそも日本語として「個々に座れ」「ここに座れ」のどちらが頻出するか?
上の方は「個々に」が学習されていた結果としてまあ許容するとしても、
下の方で「ここに来て」が先行した以上「ここに座れ」を第一候補にすべきだ。
ATOKである以上、こういうブラッシュアップに金をかけるべきだ。
クラウドだのキーワードだの、下らんことは後回しでいい。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/07/24(水) 14:55:43.01 ID:nARnR7800<> 来た(呼んだ)場所に座って欲しいなら、
ここに来て座れ、でいいんじゃないの?
ここ2回もいらないだろ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/07/24(水) 14:58:23.88 ID:So6gnspn0<> 座れと指示する以上ここに来ることは確定だろ
だから「ここにここに座れ」の方がいいんじゃない? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/07/24(水) 14:58:25.46 ID:yyo/rOiuP<> >>844
全然関係ない揚げ足取りして、頭大丈夫? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/07/24(水) 14:59:10.08 ID:So6gnspn0<> 脳内で勝手に「個々に座れ」を組み込んでたがおかしいことに今気付いた <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/07/24(水) 17:01:34.72 ID:ZinKvchf0<> 大量にラーメンのメニューを入力してたんだが
その表記が「ラーメン」ではなく「らーめん」なのな?
で、「○○らーめん」って入力して変換を押すと「○○ラーメン」になる。
ここまではいい。平仮名に戻して確定するだけだ。
で、次に「××らーめん」→変換→「××ラーメン」 …おい…と思いながら平仮名に戻して確定。
更に次に「△△らーめん」→変換→「△△ラーメン」 ええ加減にしろやと思いながら平仮名に戻して確定。
以下延々何件と変換しても頑なに「ラーメン」を出し続けるATOK。
ムカついたので「らーめん」を名詞で単語登録。
「◎◎らーめん」変換「◎◎ラーメン」変換「◎◎らーめん」確定。
「□□らーめん」変換「□□ラーメン」変換「□□らーめん」確定。
以下延々ループ。
ここまでバカだとは思わなかった。
他にも結構イライラしてたんでもうアンインストするわ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/07/24(水) 17:18:10.18 ID:U/0EX8Bl0<> >>848
パソコンの操作テクみたいな話に波及するけど俺はそれなら「らーめん」を必要数あらかじめコピペで展開しとくけどね
例:
らーめん
らーめん
らーめん
↓次に埋め合わせ
『しょうゆ』らーめん
『味噌』らーめん
『豚骨』らーめん
のようにこうやって商品名で合わせる
入力工数も明らかにこの方が早いっす <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/07/24(水) 17:24:02.02 ID:vFi6z6aZ0<> >>848
まぁまぁ そう怒らずに
プロパティの学習・詳細設定を見直してみてください。
ちなみにうちの2010だとうまくいったよ。
ひらがな後変換=する(弱)、ひらがな変換=F6 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/07/24(水) 17:24:51.82 ID:V8y+pB45O<> らーめん をコピーしといて らーめん 挿入時にその都度Ctrl+Vで貼付ければいいじゃん
それだけ連続的に らーめん を使うとわかってるならさ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/07/24(水) 17:38:40.33 ID:FZOc3RdC0<> control+shift+rで再入力という手もあるよ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/07/24(水) 17:39:00.71 ID:U/0EX8Bl0<> >>850
『〇〇らーめん』『××らーめん』『□□らーめん』で変えての動作ちゃんと試した?
同じ設定したけどこの件はATOKの学習あんま作用してない気がするんだけどな
『ラーメン』という本来ある用語が邪魔をして『〇〇らーめん』を入れるとその度に『ラーメン』が分断してる
もし商品名を想定せず『らーめん』だけの変換ならそりゃ次から覚えるけどそれはこの人の用件とちょっと違う
F6も商品名を全文字一斉に平仮名にしたいわけじゃないから(あくまで後ろに『らーめん』が必要なだけで商品名は様々)ちょっと違う <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/07/24(水) 17:39:57.65 ID:itR3qZXo0<> アンインストしたみたいだし放っておきましょう(´・ω・`) <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/07/24(水) 18:39:11.46 ID:5ddmtgPTP<> 俺には全く>>848の言いたいことが分からないわけだが
いやお前らの言うこともな
そもそも変換出来ないIMEなんて無いわけだ
○○らーめんでラーメンになってもそのままスペース押すと候補が出るわけだし
ここに座れだって文節区切り変えたり候補探せば出るわけだ
俺が入れてるATOKとGoogleIMEとOfficeIME2010はそう言うものだ
君たちは一体どんなIME使ってるのかね?
自作でATOKもどきでも作ったのかね?
そもそもパソコン操作と変換の仕方から勉強した方が良いんじゃないのか? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/07/24(水) 18:44:46.25 ID:+MkN5zLY0<> かね?
かね? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/07/24(水) 19:25:45.78 ID:z4Egx3VIP<> >>848は学習機能の使い勝手の悪さに文句を言ってるんだろう
俺的にイラっとするのは外来語を変換するとカタカナより先に英文が出るところだな
辞書は一太郎3の頃から育ててきたものなんだがATOK2013になったら
学習してきたカタカナ表記を無視して英単語を先に出すようになってウヘアだ
人名として使われる音の単語や単漢字を探していると、
人名の方が一般的に使われる語句より前にずらずら出てくるのもゲンナリだ
正直育ててきた変換のクセをまるっと無視されるのに苛つく
それと、ATOK2010あたりからだったか、連接文変換にしてると短文を打った時に
文章全体を一括変換のように抱え込んで、文中の一部の単語の変換だけ直したい時に
先頭の単語から全部再変換かけないと問題の単語にたどり着けないのもイラ☆ポイントだな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/07/24(水) 19:48:16.42 ID:UYIAbu2l0<> 下衆
MS-IME変換キー2,3回押すだけ
ATOK2012 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/07/24(水) 19:50:21.19 ID:UYIAbu2l0<> ATOK2012 変換キー連打しても候補に出ず、文節切りなおして「げ/す」やっても「す」じゃ「衆」が出ない
「しゅう」に打ち直して変換
生産性低すぎ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/07/24(水) 19:52:24.95 ID:+MkN5zLY0<> guess <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/07/24(水) 20:19:54.51 ID:FZOc3RdC0<> >>859
ATOKの変換辞書にそういった言葉が含まれていると思っているところが、かなり情弱ですな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/07/24(水) 21:42:44.97 ID:z4Egx3VIP<> 今は言葉狩りがすごいからな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/07/24(水) 21:50:44.96 ID:dXIgbBtq0<> 書き屋いれとけ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/07/24(水) 22:11:38.22 ID:+MkN5zLY0<> JUST「プレミアム買え!」 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/07/24(水) 22:17:12.41 ID:I7KODL3n0<> 一太郎で買ってるから、別にプレミア買うのはなあ… <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/07/24(水) 22:25:11.15 ID:ZVAlaWlhP<> おすすめは>>863かな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/07/25(木) 10:36:01.73 ID:wPCwxy+z0<> 支那が何故か変換できない
政治的死そう入れる納屋←この変換も酷いなwwwwwwwwwwwwww <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/07/25(木) 11:03:56.87 ID:vmpFaaXi0<> このタイミングでそれ言う? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/07/25(木) 11:26:44.50 ID:K70sxHS00<> 糞高いのに賢くない日本語変換
不具合を放置されるパッケージ版
もう定額制で儲けることしか眼中に無いんだろうな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/07/25(木) 15:16:11.28 ID:VFBq3iSEP<> 支那が変換できなかったから単語登録しようとしたら
既に登録されていますと言われる不思議。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/07/25(木) 19:09:56.27 ID:dZlMz3BR0<> >>867
私はめんどくさい奴です、って自己紹介してるようにしか見えない <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/07/25(木) 19:27:34.02 ID:kqRhPumd0<> >>870 そんでオチは何なのさ? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/07/25(木) 19:29:05.46 ID:09p4Sg4l0<> >>870
その程度のレスではユーザの資質を表しているだけ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/07/25(木) 20:18:35.71 ID:Oqg/aV83P<> >>11には入ってるけど
支那 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/07/25(木) 21:02:57.42 ID:OAHpsmvC0<> 支那
何で一発変換できるのかと思ったら、辞書を入れてるからか。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/07/25(木) 21:47:48.47 ID:2UKf6NhP0<> 同時使用しなければ10台にインストールOKって、
携帯とPCで同時利用は×と言うことか?
携帯で入力しながらPCキーボード入力というのもありそうな気がするが…
あと、家族ならOKという風にして欲しいがさすがにそこまで太っ腹じゃ無いよな… <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/07/25(木) 22:11:58.41 ID:m2tZB6AlP<> 俺は同時使用という概念をキーボードでタイプしているときと解釈してるわ。
スマートフォンでフリックしながらPCのキーボードはアウトだが、フリックを止めた瞬間にキーボードでタイプなら問題ないと。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/07/25(木) 23:52:38.44 ID:BS1zx8tg0<> PC2台にパッケージ版ATOK、
携帯にはATOK派生版のNX!inputが入っている俺にはPassportは無用の長物になるのかな。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/07/26(金) 00:06:05.72 ID:78jzOhvW0<> さっさとfor Blackberryと X4 for Linuxを出せ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/07/26(金) 10:38:25.66 ID:v4jFId2e0<> マジでシフト推しながらの英語入力がキャンセルになるときあるな
素直に別のIME仕えって事か
(漢字変換はそのままにしといた) <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2013/07/26(金) 17:10:11.64 ID:FBU3YkMo0<> IMEの頭の悪さうんざりして最近入れたんだけど、実際これも頭悪いよね
変換しても全然使わないような単語が先に固まってるし
そうかと思えば、使わないような単語(今日であれば”しゅとう:手刀”)が変換できなくて別にメリットないし
何でこんなんで大層な金取ってんだろうか、機能は増えたけど基本部分が大昔のATOKと中身は大差ない
IME2000といい、ATOKといい、昔のほうがマシだった気がするのってどうなんだよ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/07/26(金) 17:30:07.23 ID:4yc4cUkt0<> それは本当に「気」だけだな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/07/26(金) 17:52:49.79 ID:fH4XHL720<> 2000年台前半ぐらいのバージョンの方が変換は素直だよ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2013/07/26(金) 17:54:38.78 ID:FBU3YkMo0<> >>883
これ、違和感なく使えた
IMEは中国人が作るようになってダメになったのは解るが
ATOKが劣化するのはダメでしょ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/07/26(金) 18:09:22.95 ID:5mpBuQX5P<> ATOKはIME
IME2000の先にも前にもIME2000はひとつだけ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/07/26(金) 18:12:20.06 ID:fH4XHL720<> >>884
MS-IMEは日米中韓チームでの共同開発だよ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/07/27(土) 21:30:01.27 ID:lujj5SiN0<> test <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/07/28(日) 03:07:08.91 ID:FVUn2zNuP<> はむさんど → ham sandwich
しゃんぱん → champagne
いーめーる → e-mail
かくてるぐらす → cocktailグラス
外来語でもまずカタカナだろ…
挙げ句の果てに日本語と英語のチャンポンとか…
お前は一体何語変換ソフトなのかと小一時間ほど問い詰めたい <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/07/28(日) 03:15:05.13 ID:6iPwIHTz0<> 環境設定できないやつって何なの? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/07/28(日) 03:22:30.68 ID:FVUn2zNuP<> 購入時設定で日本語優先にしておけって話だよ
どんだけジャストシステム信者なの? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/07/28(日) 06:01:36.83 ID:6iPwIHTz0<> そうか、読解力が無くてすまんかった <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/07/28(日) 09:51:23.11 ID:vW1qvthv0<> >>890
> 購入時設定で日本語優先にしておけって話だよ
それなら最初にそう書くべき
どれだけ文章構成力がないの? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/07/28(日) 09:55:38.66 ID:B1yEmP/50<> 購入時設定から動かした覚えはないがそんなことにはならないなあ
いーめーる→Eメールでああ、そうかなんて思ったり@ATOK2012
>>883
いつか機会があったらバージョンをロールバックしたいと思う俺がいる
ただOSとの兼ね合いもあるんだよね <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2013/07/28(日) 12:29:14.30 ID:rleHkbmY0<> >>892
別に読み取れなくても、標準設定で平均的な日本人の言葉使いに合わせるのは当たり前だと思うが
あと行間読めない奴に合わせて文章書くと文章量増えるぞ、今流行の何とかって人ら向けの文章になる。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/07/28(日) 13:21:06.69 ID:4qO6RQ6J0<> ATOKは学習するんだよね。
他人のATOK触ってカタカナ語が英語スペルで上位に出てくれば
その他人様は英語を少しは使ってるということ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/07/28(日) 14:09:46.37 ID:KI/lSDSnP<> >>893
Eメールは、単に丸ごとそう登録してあるだけ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/07/28(日) 17:26:06.38 ID:xBx3qtDz0<> アイモード
\(^0^)/ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/07/28(日) 19:39:05.70 ID:vW1qvthv0<> >>894
たかが「購入時設定」の言葉を入れるくらいで文章量が増える、てか
書かれていない他人のATOKの環境設定は、行間を読んで当てろ、てか
じゃあ 俺のATOK設定を当ててみろよ
標準設定がどうあるべきかは論点が違うが、行間を読まなくてもそれくらいは分かるよな? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/07/28(日) 20:00:47.83 ID:zpo826ZFP<> iモード <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/07/28(日) 21:13:32.58 ID:xBx3qtDz0<> ジェイフォン
/(^0^)\ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2013/07/28(日) 21:14:56.76 ID:rleHkbmY0<> 困ったね行間を読むの意味がわからないとは <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/07/28(日) 21:47:22.24 ID:zpo826ZFP<> J−PHONE <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/07/28(日) 22:48:49.76 ID:8Gm0iEeF0<> 東海デジタルホン使ってましたw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/07/28(日) 23:30:26.61 ID:vW1qvthv0<> >>901
そんなことは問題にしてないから、とっとと俺の環境を言ってみろよw
オマエが分からないのと同じで、他人もオマエが購入時設定で使ってるかどうかなんて知ったこっちゃないんだよ
ちなみに購入時設定でそんなバカな変換はしない。(当たり前だ)
どうせ自分で下手に環境設定を弄ったくせにそれを棚上げして文句を言ってるだけだろ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/07/28(日) 23:36:29.97 ID:9TRfxzkx0<> まーたジャスト社員が使ってるお前が悪いって言ってるのか
だから一向にATOKは変換精度上がらない <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/07/29(月) 03:28:42.56 ID:IQQ6U/290<> 困ったね。一抜けたっと <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/07/29(月) 11:15:31.33 ID:37lppIs60<> 最近こういうゆとり君が増えて困っちゃうよなぁ→>>935 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/07/29(月) 11:36:05.09 ID:ifusI4cy0<> 未来レスしちゃう池沼は減ったけど流石時代が止まってるATOKスレだけある <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/07/29(月) 15:04:38.70 ID:ZLcLKtgT0<> 不満や文句があるなら使うな、という上から目線にはヘドが出るけど
ユーザーの不勉強/設定ミス/誤操作までメーカーに責任転嫁すりゃいいってものでもない
なんかここは人種が二極化しやすいな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/07/29(月) 15:35:37.98 ID:iGhtZwiD0<> そうこうしてる内にGoogle日本語入力に全部もってかれるw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/07/29(月) 16:06:49.87 ID:HVdAYW450<> >>910
最近はなんかもう、それも仕方ないと思うようになってきた。
DOSの時代からATOKに親しみ、使いもしなくなった一太郎をごく最近まで
応援の意味で買い続けてきたが、最近のジャストの劣化ぶりを見るにつけ
そういう気持ちが急速に萎えつつある。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/07/29(月) 16:36:54.67 ID:cZ7x407X0<> オンラインショッピングも群を抜いてクソだしな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/07/29(月) 18:27:51.38 ID:HvSR0jaD0<> WebブラウザのGoogleChromeをちょっとカスタマイズしたのをOperaなどの企業が
リリースしてるけど、
Google日本語入力のオープンソース版をカスタマイズしたのをJUSTとか企業が
出すのもありえる。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/07/30(火) 08:44:38.97 ID:d8HFrWRP0<> 元がタダの物をちょいと弄って
金取っても別に構わんと思うけどな
強制的に買わされる訳じゃないし
納得行けば買って行かなければ
買わないだけだから <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/07/30(火) 09:57:52.82 ID:2NDg2Xz5P<> 2013.07.30
すいすい省入力データ 2013年7月特別版 <New>
はてなキーワード辞書 for ATOK <New> <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/07/30(火) 10:12:20.57 ID:11z8DP/y0<> Linux方面はATOK Xの怠慢でMozcにやられてる。
今時iiimfとか面倒臭いことこの上ない。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2013/07/30(火) 12:28:59.50 ID:Ppvle0BX0<> いほうしちょう→違法市長
設定云々じゃなく、こんなの第一候補に挙げるのやめてほしいわ、日本語ですらないし <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/07/30(火) 12:32:36.32 ID:11z8DP/y0<> 違法試聴
??? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/07/30(火) 13:04:20.77 ID:CmGsLO9i0<> >>917
日本語(の造語)として問題ないと思うが? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/07/30(火) 13:06:01.97 ID:bL4dUhWH0<> 実在してそうだしw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/07/30(火) 13:11:50.70 ID:pERnWGG60<> 女性の魔法市長なら萌えるかも <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/07/30(火) 15:49:16.76 ID:11z8DP/y0<> マイク・ハガーみたいな市長さんか <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/07/30(火) 16:06:45.28 ID:Ww0WDb3D0<> >>917
オラもなった <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/07/30(火) 16:22:11.11 ID:KwqnhQz20<> 腐って
うん変換できる
草ってんの?
あれ・・・? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/07/30(火) 17:50:35.76 ID:fZXAMdMy0<> >>917
うちは違法視聴って出るけどな・・・なんか設定いじったんだろ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/07/30(火) 19:29:10.39 ID:nWsrXffQ0<> >>917
俺は違法視聴って出る <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/07/30(火) 20:39:13.48 ID:cCPUnVL40<> android ATOKだと違法市長になるな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/07/30(火) 20:40:35.83 ID:G7q7aHyqP<> >>917
うちはいほう市長とでるわ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/07/30(火) 21:42:00.39 ID:YWFWpMlD0<> だから何だってレベルの話でよくこんな盛り上がれるな。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/07/31(水) 00:47:00.17 ID:Fp+1iumP0<> >>924
ATOKは砕けた言い方が苦手だよねぇ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/07/31(水) 06:53:04.55 ID:Sw/7V70t0<> 表現(C)話し言葉でやってみたら? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/07/31(水) 07:10:10.69 ID:yq7i+ljCP<> うちでは「一般」でもちゃんと「腐ってんの」になる。
要するに、>>924の学習が腐ってるだけの話。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/07/31(水) 07:14:48.52 ID:Fp+1iumP0<> まーたジャスト社員が使ってるお前が悪いって言ってるのか
だから一向にATOKは変換精度上がらない <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/07/31(水) 07:17:53.55 ID:tvAvw9ed0!<> メール打つときに
以上です。
って打ちたいのに
異常です。
になるときが困るな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/07/31(水) 07:22:25.06 ID:9wuoi9YN0<> >>933
素直に「学習のリセットのやり方が分からないので教えて下さい」って言えよ
このゆとり野郎が <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/07/31(水) 11:33:27.84 ID:q50vuPtZ0<> >>934
[お気に入り文書パレット]とか使うと便利な「こともある」けど、面倒くさい。
「以上です。」を「@い」で登録したほうが余程簡単だな。まあ、言ってみただけ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2013/07/31(水) 12:24:18.14 ID:B6Eh1asw0<> またジャスト社員さんが2chにまで出張して使い方覚えろって指導しに来て下さってるのか <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/07/31(水) 13:05:52.90 ID:Fp+1iumP0<> その労力を開発に向けて貰いたいもんだ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/07/31(水) 16:52:58.51 ID:zRNVDRt3P<> 馬鹿の特徴
・○○が変換出来ない
・候補が出ることを知らない <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/07/31(水) 18:00:30.85 ID:Q/MAGxal0<> 社員 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/07/31(水) 21:09:27.22 ID:aG5AKrXL0<> ジャストをリストラされた逆恨みで暴れ回ってた元社員がいたな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/07/31(水) 23:06:59.30 ID:zNQMluhrP<> 今のバージョン、変換がなんか腐っちゃったねぇ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/08/01(木) 02:55:23.48 ID:3aCuDjPM0<> どのバージョンがベストだった? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/08/01(木) 06:47:13.39 ID:HIi05KFk0<> 俺にとってはATOK17がベスト。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/08/01(木) 11:48:38.96 ID:tesP7nnz0<> 2004ですね <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/08/01(木) 13:26:53.16 ID:l7bWJmE80<> ATOK16から変えてない。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/08/01(木) 13:31:59.26 ID:f4u0tAtu0<> 2006年のと2012年の両方使ってるけど
後者の方が変換精度高いって思ったことない
便利機能は増えたけど…うーんって感じ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/08/01(木) 14:05:07.78 ID:GugDkpkt0<> 17と2006、いまは2010。2006が良かったかな。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/08/01(木) 15:57:48.88 ID:cpPcVmfi0<> 2008から2010にしたとき
変換がおかしくなった気がした <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/08/01(木) 19:22:57.15 ID:r9OPyfa90<> 俺も2006に一票 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/08/01(木) 20:12:32.44 ID:EmySBBMJ0<> 2012まで買い換えて使ってるけど2012は明らかにイラッとする変換結果が最初に出ることが増えてる
どのバージョンが一番よかったか…と聞かれると難しいな
思い出せれば戻すよ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2013/08/01(木) 20:21:29.94 ID:GDN01OZA0<> 定跡書と全く同じ形が実戦で出てこなくても手筋は役に立つのと同じで
「逃げ道に捨てよ」、「危険地帯に誘え」とかの詰将棋び考え方を身につけるのは実戦でも役に立つよ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2013/08/01(木) 20:25:47.42 ID:GDN01OZA0<> ごめん誤爆したよ・・・。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/08/01(木) 21:16:34.54 ID:RfZefsl20<> >>953
ゆるさん
何のことか考えてしまった <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/08/01(木) 21:17:42.65 ID:xUnFl0K40<> 2006か、今度入れてみよう
毎年更新していたが今年2013にしてから2012,2010,2007と逆行してるわ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/08/02(金) 00:37:22.85 ID:tzH9pOf90<> 2006持ってるとか物持ちいいな
話題見て調べてみたんだがうちは2007までだった <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/08/02(金) 01:08:43.77 ID:6Whj4iEc0<> みんな環境設定の"変換モードを自動的に切り替える"って切ってる?
これがなんかクセーんだが <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/08/02(金) 05:11:30.55 ID:Qp0GO4Cb0<> 2008@7で、そろそろ変えた方がいいかなと思っていたのだが
うーむ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/08/02(金) 05:55:39.15 ID:xT7ViLoeP<> >>957
切ってない
自分は、それのおかげでずいぶん変換精度が上がった <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/08/02(金) 17:30:47.65 ID:R96EKgF/P<> ぶっちゃけきり変わることが無いや
チャットや2chしかしてないと <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/08/03(土) 18:31:48.28 ID:0H0Z/lEZ0<> モードを話し言葉九州とか関東とかにすると、校正機能が失われるよねー、これどうにかならないのかな?
それとも話し言葉の変換効率と引き換えに諦めるしかないのか。。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/08/05(月) 23:44:24.72 ID:lSUCnBHJ0<> 無量大数とか恒河沙とか、この辺の変換が全然出来ない事に気がついた
大辞林や広辞苑が入ってるのに、何で? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/08/05(月) 23:52:43.79 ID:QMZzx8qlO<> >>962
設定が入ってないんでしょ
君が使っているのは察するに電子辞典
変換の辞書とは設定項目が別
辞書設定で広辞苑入れれば無料大数とか出てくるようになるよ
君にはよくRPGで最初の町の武器屋でモブキャラが言ってくるセリフを進呈しよう
「武器(広辞苑辞書)は持っているだけでは意味がないぜ。装備して初めて効果があるんだ」 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/08/06(火) 00:36:52.94 ID:DBovbkCm0<> >>963
おお、プロパティの「電子辞書検索」に広辞苑や大辞林があるけれど、「辞書・学習」には入ってない
これのせいだったのか
ありがとう <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/08/06(火) 13:04:21.48 ID:Xy2ucydt0<> 後耳朶部わんこチャンネル <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/08/06(火) 17:33:07.11 ID:OSYDlvhJ0<> 学習設定が悪いから過去バージョンと比べておかしな変換するのかな?? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/08/06(火) 17:41:51.70 ID:P/z3Fgzq0<> >>966
なーんにも弄ってないなその辺
自動登録されてる単語見てみたけど完全にいらんもんばっかだなw
消した方が良いんかね <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/08/06(火) 17:54:29.46 ID:nbQGVC6z0<> 俺は思いついたときにユーティリティ起動して取捨選択してるわ
学習設定次第だろうけど複合語とか結構変なのが登録されてたりするし <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/08/06(火) 17:54:36.92 ID:kFMyhPmdP<> ATOKは昔から、ときどき学習内容をクリアした方が変換がよくなる。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/08/06(火) 18:02:48.45 ID:aw4KEKzU0<> 学習内容の取捨選択より学習自体を殺して手動登録の方が楽
登録されていない単語でいちいち変換が不便だと思った瞬間に
該当の単語を範囲選択してCTRL+F7 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/08/06(火) 18:24:56.09 ID:aw4KEKzU0<> JustSystems ATOK総合スレ Part76
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1375780669/ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/08/06(火) 19:20:37.02 ID:fLQ2NHqQ0<> 乙! <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/08/06(火) 20:54:02.79 ID:nbQGVC6z0<> >>970を踏むと即座に新スレ立てとは……あんた漢だ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/08/06(火) 22:25:34.62 ID:hKE34bms0<> 「にしきの」 変換できず
「にしきの彰」 うーん
ATOK2009 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/08/06(火) 22:36:30.11 ID:QBZLvS1PP<> 大体変換が出来ないというのは、
適切な辞書が設定されていなかったり、学習機能の強度で回避できるようなもの。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/08/06(火) 23:18:06.65 ID:3xr46lyg0<> ようなものってなんすか <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/08/06(火) 23:33:52.44 ID:QBZLvS1PP<> >>976
そういうことだよ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/08/06(火) 23:35:27.17 ID:1bvqgeVG0<> 錦の明 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/08/06(火) 23:36:57.76 ID:QBZLvS1PP<> >>978
>>975 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/08/06(火) 23:49:54.50 ID:/DqDiv0r0<> で、なに?
面白い誤変換が出たらNG集としてここに投下すればいい感じ? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/08/06(火) 23:58:05.38 ID:QBZLvS1PP<> 次スレ立ったのでそんな感じの様でした。KYでごめんなさい。
本気の人は次スレの方でおながいします。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/08/07(水) 00:05:04.78 ID:nbQGVC6z0<> >>980
そういうのは>>6の一つ目のリンク先に投下してね <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/08/07(水) 00:24:49.87 ID:TKLx+qve0<> 錦の章 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/08/07(水) 00:25:33.52 ID:TKLx+qve0<> あ、誤変換は社員さんに都合が悪いので隔離スレでやってってことか <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/08/07(水) 00:39:21.40 ID:bk7CbzLH0<> 試しに聞くけど、一発変換できなかったら誤変換なのか? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/08/07(水) 01:04:07.47 ID:GMIQfMVB0<> 聞く相手の精神バランスによる。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/08/07(水) 02:00:18.38 ID:Tr0FKOh+0<> 変換できないのはユーザーと設定が悪い <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/08/07(水) 02:30:01.84 ID:zr45z35j0<> ユーザー辞書を横っ面ひっぱたいてスパルタ式で鍛える <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/08/07(水) 05:33:55.84 ID:K091nM8q0<> そのにしきのあきらがあのにしきのあきらであるならひらがなでにしきのあきらなのではないだろうか。メンゴ <>
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) 【東電 55.5 %】 <>age<>2013/08/07(水) 06:50:57.15 ID:VeD3KVv80<> ふぇぇ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/08/07(水) 11:28:01.86 ID:lpwp3E3M0<> >>989
錦野旦でggrkas <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/08/07(水) 16:38:29.08 ID:Tr0FKOh+0<> で最後まで会社が守れると勘違いと <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/08/07(水) 16:50:26.71 ID:+iD8zZLD0<> 変換できないのはユーザーと設定が悪い <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/08/07(水) 16:52:33.48 ID:0J3NkczQP<> そのまえに打ち込んだ文章を何回でも1発で変換できるIMEなんて存在しない <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/08/07(水) 17:45:59.57 ID:Tr0FKOh+0<> だからどうした悔し紛れ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/08/07(水) 17:54:51.73 ID:7oEm+4rb0<> かしこい日本語(笑 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/08/07(水) 23:29:24.45 ID:kM6hmrYc0<> 997 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/08/07(水) 23:32:26.60 ID:kM6hmrYc0<> 998 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/08/07(水) 23:35:57.36 ID:zr45z35j0<> どんだけ優れたFEPでも、アホが使っているとアホなFEPになるらしい。
誰か試してくれ! <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/08/07(水) 23:36:30.09 ID:0J3NkczQP<> 1000 <>
1001<><>Over 1000 Thread<> このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。 <>