名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/18(月) 19:19:18.69 ID:9vKmudyw0<> ジャストシステムが開発・販売しているATOK総合スレです

■ JustSystems ATOK総合スレ まとめ
ttp://sites.google.com/site/jsmatome/atok

■ 過去ログ
ttp://sites.google.com/site/jsmatome/2ch/atok-log

■前スレ
JustSystems ATOK総合スレ Part73
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1358044631/

※次スレは>>970が立てる <>JustSystems ATOK総合スレ Part74 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/18(月) 19:19:38.96 ID:9vKmudyw0<> 日本語入力ソフトATOK(ttp://www.atok.com/)に関する総合スレッドです。
質問する前にテンプレを嫁。此鉄則也。

ATOK for Windows 試用版ダウンロード
ttp://www.justsystems.com/jp/products/atok/download.html

■ サポートFAQ
ATOK 2012 FAQ top(検索窓に文章 or キーワードを入力)
ttp://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qasearchtop?MAIN=001001003001023
ATOK 2011 FAQ top(検索窓に文章 or キーワードを入力)
ttp://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qasearchtop?MAIN=001001003001021
ATOK 2010 FAQ top(検索窓に文章 or キーワードを入力)
ttp://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qasearchtop?MAIN=001001003001018
ATOK 2010 おすすめ情報(お問い合わせが多い内容を集めた、おすすめ情報一覧)
ttp://support.justsystems.com/jp/products/atok/atok2010.html
ATOK 2009 FAQ top(検索窓に文章 or キーワードを入力)
ttp://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qasearchtop?MAIN=001001003001017
ATOK 2008 FAQ top(検索窓に文章 or キーワードを入力)
ttp://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qasearchtop?MAIN=001001003001001
ATOK 2008 ヘルプ top(検索窓に文章 or キーワードを入力)
ttp://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qasearchtop?MAIN=001001003001002

ATOKの操作性をMS-IMEに近づけるには (JustSystems まとめ)
ttp://sites.google.com/site/jsmatome/atok/keyboard/msime-like <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/18(月) 19:19:55.26 ID:9vKmudyw0<> Q: 最近のATOKは、誤変換まで覚えて次に省入力で出してくるようです。
 もう少し記憶を控えめにできませんか。

A: ATOK プロパティ―入力・変換シート―確定履歴で
 確定履歴の保存方法が「ファイルに保存する」になっていませんか。
 ttp://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=044766
 もしそうであれば「よく使う履歴だけをファイルに保存する」に
 変更することをおすすめします。
 誤変換やミスタッチが省入力・推測変換に悪影響を及ぼすのを
 軽減できます。

 ATOK 2008以降は[確定履歴の保存方法]初期設定が[ファイルに保存する]です。
 ttp://faq.justsystem.co.jp/faq/1003/app/jsfaq.jsp?52338+0405#a01
 ATOK 2007以前は[よく使う履歴だけをファイルに保存する]が初期設定でした。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/18(月) 19:20:28.01 ID:9vKmudyw0<> Q: 同じキーを連続して押すと、「っ」が先頭に表示される
(【例】[W]キーを連続して押すと「っっw」となるのを「w」としたい場合)
A:
ttp://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=049128


Q.入力や変換の速度が遅い
ttp://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=049103

0キーを使って切り替える候補の設定の場所

プロパティ
[入力・変換]
└候補ウィンドウ
 └0キー切替
  ー候補の種類
    ー「推測候補」のチェックを外す <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/18(月) 19:21:07.34 ID:9vKmudyw0<> ATOKの変換が異常になった場合の対処法
ttp://sites.google.com/site/jsmatome/atok/trouble/transfor-trouble

ATOK 2012 for Windowsの詳しい手順へのリンクがない、という方はこちらへ
ttp://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=051341
オンメモリ辞書がオンの場合は↑の手順Iと手順IIの間でオフしてみましょう。

ATOK2011以前のバージョンをお使いの方は、>>2のサポートFAQ、ヘルプから参照してください
例)
検索窓に下記の語句を入れて検索

変換時に「辞書ファイルが設定されていません」と表示される

思ったように漢字に変換できなくなった

解決できた後は必要に応じて
ttp://sites.google.com/site/jsmatome/atok/trouble/injustice
さらに必要に応じてFAQ、ヘルプも参考に



ATOKの導入可能台数

CD/DVD-ROM版・ダウンロード版
ttp://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=050352

定額制
ttp://www.justsystems.com/jp/products/atok_teigaku/qa.html#q01_2

ATOKのライセンス(スラッシュドットの記事)
ttp://slashdot.jp/it/comments.pl?sid=430369&threshold=0&commentsort=3&mode=flat&cid=1473739 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/18(月) 19:22:06.01 ID:9vKmudyw0<> 一発変換できない言葉、誤変換される言葉等の話題は専用スレでどうぞ。
また、他IMEとの比較も専用スレで。

ATOK2008で「しのばずどおり」が変換できない!!
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1211692006/

【ATOK,Google,MS,Baidu】日本語入力総合比較スレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1328400584/



ジャストシステムに対する意見・要望はこちらへ
ttp://www.justsystems.com/jp/ask/index.html



◆日本語入力を安定させる方法(Windows8専用)
言語設定、左上詳細設定、入力方式の切り替え、アプリウィンドウごとに異なるにチェック、保存でOK


ATOK用各種変換辞書が、なにげに置いてあるサイト
http://homepage3.nifty.com/t-weekly/


---- 以上テンプレ ---- <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/18(月) 19:37:47.55 ID:u3Jnueht0<> >>1乙 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/18(月) 20:05:18.50 ID:R/Nl4VPL0<> >>1
これはおつじゃなくてポニーテールがどうたらこうたら(・ω・`) <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/18(月) 20:25:07.61 ID:BCDUggiw0<>  ____
     /_ノ ' ヽ_\
   /(≡)   (≡)\     こっ、これは>>1乙じゃなくて
  / /// (__人__) ///\   AAがズレてるだけなんだお
  |     |r┬-|      |   変な勘違いしないでほしいお!
  \____/ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/18(月) 20:36:00.52 ID:1hZcYKo50<> >>1
ポニーテールッ!! <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/18(月) 22:01:18.23 ID:uT4xjMsf0<> 紅茶花伝
が一発変換だ
商品名ってどういう基準で選んでるんだろう <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/18(月) 22:20:29.15 ID:EIPpv4wR0<> >>11
ATOK,Google,MSでも、一発変換でした。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/18(月) 22:21:48.52 ID:uT4xjMsf0<> 別に訊いてない <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/18(月) 22:25:08.46 ID:EIPpv4wR0<> >>13
じゃあ あぼーん <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/18(月) 22:25:25.88 ID:uT4xjMsf0<> じゃあ俺も <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/18(月) 22:26:19.18 ID:SmyEbPqYP<> そして誰もいなくなった <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/18(月) 22:37:41.21 ID:HyDtfP9g0<> >1乙

>>14
俺もID:uT4xjMsf0をあぼーんにしとく <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/18(月) 22:51:34.04 ID:u3Jnueht0<> 今日のあぼーん対象
ID:EIPpv4wR0 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/18(月) 23:01:18.68 ID:EIPpv4wR0<> 今日のおぼーん対象
ID:u3Jnueht0 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2013/02/18(月) 23:54:11.59 ID:uT4xjMsf0<> ID:HyDtfP9g0
お前もな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/19(火) 00:53:40.25 ID:v+Dl25nC0<> やっぱり毎年一太郎買い換えてるとATOK Passport躊躇ってしまうな。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/19(火) 01:43:08.98 ID:okMGWGt40<> ATOK2013にしてから、明鏡国語辞典がいちいち検索中...と出て
すぐに表示してくれなくなって非常に残念だ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/19(火) 01:48:38.65 ID:2DPrBYp+0<> 紅茶花伝って推測候補に出てくる <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/19(火) 03:25:35.24 ID:e6dZUn0b0<> パスポートは特典が弱い
ちゃんと隔Verで購入した方がいいな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/19(火) 04:23:00.67 ID:HPzYSkAV0<> >>24
AndroidとMac、WINでつかあから <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/19(火) 04:45:34.96 ID:9kLMjvRCP<> ライセンスでいいじゃん <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/19(火) 07:34:56.56 ID:j+fvvad10<> 秘宝館」が一発変換できないATOK
もちろん「国際秘宝館」もアウト <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/19(火) 07:49:47.97 ID:+SaRY9rE0<> 非訪韓←デフォルト/ある意味こっちの方がすげぇよw
秘宝館←はてなキーワードだと変換可能 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/19(火) 08:48:12.28 ID:jPXCR+evP<> うちでは非砲艦だった @2013 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/19(火) 09:33:29.90 ID:3Boz9E2y0<> 「秘宝館」は一発で変換できた





以前行ったときに日記に書いたからな・・・・ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/19(火) 10:03:06.15 ID:teF4AHgN0<> 愛称問題だらけ、誤変換のオンパレード、偏向的な単語を寄生する思想的集団




あ、変換はそのままエンター押してますので^^; <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/19(火) 10:40:42.47 ID:LW9uBCgT0<> >>22
それ明鏡の検索?
クラウド辞典機能オンにしてない? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/19(火) 10:43:53.77 ID:+SaRY9rE0<> そりゃ「ATOKダイレクト for はてな」でさえあれだけうざいんだから、
クラウド辞典なんてONにしてたら作業効率がどれだけ落ちるか分かったもんじゃ無いよね。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/19(火) 13:05:54.13 ID:f7PtK1K90<> ATOKはさ人権団体にビビり過ぎ。
テレビの禁句はほぼためだし、障害とか差別の言葉が全滅。
それを論じようとすると完全手動で学習からだし。
なんなんだよこの民主党員愛用ツールみたいな匂いは。
各種団体カスタム化が進み過ぎてほとんど宗教。
大口の客の教員とか木っ端役人が一太郎とセットで使うからだろうな、日教組が発声出来ない
単語がカットされてるのなんか不気味なレベル。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/19(火) 13:36:59.84 ID:okMGWGt40<> >>32
ごめんONだった。OFFにしたらパッと出るようになった。
サンクス <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/19(火) 13:47:39.46 ID:Hw5E8hIW0<> >>1乙 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2013/02/19(火) 14:36:42.32 ID:os+cpbOK0<> つうか、体験版ではなんの問題も無かったのにwindows8 64bitで
32bitアプリ(CAD)が起動できなくなったりするんだけど既出?

体験版に戻して欲しい。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/19(火) 14:57:32.61 ID:Kazut7N10<> 言葉狩りするくせに有料のATOKって・・・ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/19(火) 17:39:06.82 ID:w2gY8XoF0<> ATOKって本体を任意のドライブやフォルダにインスコするのはいいんだけど
バックアップやらキャッシュディスクとかをどっかに作ってるんだろうな
どこになに作ってるか全部わかる人いますか? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/19(火) 17:49:13.12 ID:zwhxXmn40<> 俺もsyncエラー食らった
もういいやってタスク切っても出やがる邪魔で仕方ねえ
「辞書メンテナンス-ATOK Syncを選択して下さい」
ねえよ辞書メンテナンスにATOK Syncなんて
サポートもメール不可電話しろとか今時古臭いし <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/19(火) 17:52:09.69 ID:TBmmN9Q60<> ジャストフォルダだけでもこれだけあるな、何年も使ってると古いバージョンのゴミが至る所に
"C:\Program Files\Justsystem"ATOK本体や追加辞書など
"C:\Program Files\Common Files\JustSystem"月額版のチェックプログラムとゴミ
"C:\ProgramData\JUSTSYSTEM"ユーザー辞書とか
"C:\Users\ゆーざー\AppData\Roaming\Justsystem"ユーザー辞書やキーワードExpress、引き継ぎ前データ
"C:\Windows\ServiceProfiles\LocalService\AppData\Roaming\Justsystem"ユーザー辞書
"C:\Windows\System32\config\systemprofile\AppData\Roaming\Justsystem"ユーザー辞書 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/19(火) 17:54:52.97 ID:gQKSTAiN0<> >>41
この辞書の場所に何か意味があるのかな?
不適切辞書とか放送禁止用語辞書を追加しようとして場所でいつも悩む
結局Program Fileに入れるけど <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/19(火) 19:17:39.54 ID:Ep6BMgjX0<> >>35
うちはIEのLANの設定で「設定を自動的に検出する」のチェックを外したら
クラウド辞典ONでも一瞬で表示されるようになった。確認してみるといいかも。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/19(火) 19:56:58.65 ID:+SaRY9rE0<> >>37
製品版になってからおかしくなったソフトはそんなニッチなソフトどころか、
一般家庭で使いメジャーなFirefoxをはじめとして、色々とあるよ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/19(火) 19:59:41.67 ID:TBmmN9Q60<> >>42
変換と省入力辞書なら別売り辞書やバリューアップツールの辞書の追加先でもある
"C:\Program Files\Justsystem\ATOK\DIC"に入れときゃいいと思うぞ

2013から省入力辞書が新設された
"C:\Program Files\Justsystem\ATOK\DAR"フォルダに引っ越している <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/19(火) 19:59:55.22 ID:os+cpbOK0<> >>44
ありがとです。
これは、ジャストシステムに改善をして貰うよう
問い合わせるしか方法無いかな? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/19(火) 20:14:16.15 ID:+SaRY9rE0<> >>46
ジャストシステムは動きが緩慢だから、サポには期待してないけど、
市内よりはましなので電話して色々言った方が良いと思う
ちなみに一太郎なんてWindows8の縦書にバグに対策をとってないので、
とてもじゃないが使い物にならんとか、主力製品でさえ仕様の詰めがいい加減なところに苛ついてる。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2013/02/19(火) 20:29:39.07 ID:docqc71o0<> 最近文章打つ機会が増えたので購入検討してるんですが
今までパソコンのソフトとか買った事がないので教えて下さい。
こういったソフトは毎年買わないと駄目なのでしょうか? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/19(火) 20:34:58.39 ID:TBmmN9Q60<> 毎年新版は出てるが大して変わってないんで好きにすればいいよ
Win8で2006年のを使ってる人もいるみたいだし使えなくなるまで使えばいい <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2013/02/19(火) 20:38:10.21 ID:docqc71o0<> >>49
ありがとうございます。
そうなんですね、購入してみます。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/19(火) 20:41:07.65 ID:iJSc6dDF0<> >>50
先ずは無償試用版を利用した方が良いと思うよ
http://www.atok.com/try/win/
買ったあとでグチグチ文句を言う人が多いから <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2013/02/19(火) 20:55:49.43 ID:docqc71o0<> >>51
ありがとうございます。
試用版から利用してみます。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/19(火) 21:45:52.36 ID:yEe3klkh0<> >>48
毎年買わなくてもおk <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/20(水) 01:59:43.06 ID:Q29SWtoe0<> >>34,38
×ビビってる
○一緒になってゴリ押し

「ATOK監修委員会」の面子を見ればわかる事。
他の無料IMEの糞っぷりに助けられて延命しているに過ぎない代物。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/20(水) 03:10:38.76 ID:+xtQywnM0<> うっかり落ちてしまわないようにとの、落とし穴のそばの赤い旗立て料なんだよ。
どうしてもその上を通りたかったら、自分で橋を架けなさい。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/20(水) 06:22:54.34 ID:cHYVkltO0<> チェバルクリ隕石

おお推測候補で出たわ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/20(水) 12:27:56.29 ID:GAwxTh/C0<> >>34
めしい>盲
すら変換してくれない
やり過ぎは文化破壊だと思う <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/20(水) 12:51:45.82 ID:fj3JJ8cX0<> >>57
JustSystemsは「はてなダイレクト」か百科事典を使えば問題無いって意見らしい。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/20(水) 13:01:40.49 ID:GAwxTh/C0<> >>58
意味を調べるのじゃなく変換かけたいだけなのに変な話なんだね <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/20(水) 13:04:39.99 ID:fj3JJ8cX0<> >>59
全く変な話だよ、百科事典で調べた用語は一般辞書に登録できないんだから、
そのたびにendやinsertキーを押さなきゃならな面倒を押しつけられるんだからね。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/20(水) 13:25:46.78 ID:+DaxKWf90<> その手の変換を手軽に行いたいのなら
変換辞書付きである広辞苑かスーパー大辞林を買うのが手っ取り早いと思う <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/20(水) 13:31:54.33 ID:fj3JJ8cX0<> >>61
広辞苑で約9千円、大辞林で7千円
手っ取り早いというには少々大きな金額だよね。

ぶっちゃけ他のIMEの標準辞書をインポートする方法があれば言うこと無いんだけどね。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/20(水) 13:36:20.64 ID:+DaxKWf90<> >>62
広辞苑の改訂はおおよそ10年毎だからリリース直後に購入すれば
年間840円で利用出来ると思って俺は使っているよ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/20(水) 14:01:34.54 ID:pKdBCKd20<> 一太郎スーパープレミアムの
デジタル大辞泉forATOKにも変換辞書って付属しますか? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/20(水) 15:28:22.23 ID:Qx73N8aQ0<> すみません
文節移動や文節区切り伸縮で、右端で右方向、あるいは左端で左方向にキー操作したとき、ループして反対方向に行かないように出来ます? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/20(水) 15:36:10.84 ID:ihLNSLSD0<> プロパティ→入力・変換→設定項目の入力補助→特殊の設定一覧にある「文節移動を末尾で止める」をオン
その下にある「文節区切り直しを末尾で止める」をオン

かな? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/20(水) 18:19:12.79 ID:wDlglsOEP<> バージョンアップのたびにいちいち登録してんの?
ATOKU1.DICとATOKRH.BINをコピーすればいくらでも引き継げるじゃん

そういやDOS時代はどこのメーカーのFEPも辞書の変換機能があったから、
相互にインポートして最強の辞書とか作ってたわ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/20(水) 18:43:10.64 ID:5/A/hxlPP<> >>67
そんな初級知識を得意満面でw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/20(水) 19:07:38.89 ID:m83wRzEm0<> >>54
ATOKって極左とかそういうこと? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/20(水) 19:13:01.84 ID:m83wRzEm0<> >>62
MSIMEの引き継ぎはいつでも出来ると思うけど。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/20(水) 20:47:44.00 ID:UdFR//Uz0<> JR:大阪から京都
阪急:梅田から河原町
京阪:淀屋橋から参上、淀屋橋から市場 さすがに誤乗にはならないが…
ちなみに、けいはんさんじょう→京阪参上、さんじょうけいはん→三条京阪
電車はダメでもバス停には対応しているようだw

西院も阪急の「さいいん」は唯一の候補だけど、京福の「さい」だと候補順位が20番以下
これは利用客数の違い?「さいえき」にすれば西院駅と変換されるけど <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2013/02/20(水) 22:47:41.38 ID:8NqeTeaa0<> 立体感版
優希投入
社会はミステリー
電気野外
反射期
定住心
釣り物
小浄瑠璃
地熱発電
補佐人
慈愛
回路
國學院大學
二子玉川 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/20(水) 22:53:16.07 ID:fj3JJ8cX0<> >>72
ATOK2013だとこんな感じ

立体看板
有機豆乳
社会派ミステリー
電気屋街
反射器
低重心
吊り物
古浄瑠璃
地熱発電
補佐人
慈愛
回路
國學院大學
二子玉川 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/20(水) 23:31:06.52 ID:m83wRzEm0<> 変換の正確性より文節判定と操作体系が重要だと思うよ。
特に再変換の時MSIMEより楽だからその辺で有利なのは間違いないんだけど、言葉狩りレベルの用語差別は如何なものかと。
>>57で出てきた盲 めしい なんてiPhoneでも出てくるからね。

ジャストシステムの株主が中華系とか韓国系とかそういう事情でもあんのかね。
テレビなんか言葉が平仮名だらけで言葉狩りも積極的だし、外国に相当壊されてるよ。
IMEまでこんなになっちゃっておかしいよちょっと。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/21(木) 01:03:12.14 ID:HQwBmJMG0<> ATOKRH.BINってどういうファイル? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/21(木) 01:12:45.66 ID:e7fK3CKU0<> >>75
ググればすぐ出てくることをどうしてここで聞くの?
・お気に入り文書データファイル "ATOKTP.TPF,ATOKTP.TPU"
・確定履歴データファイル "ATOKRH.BIN"
・省入力ユーザーデータ "*.DAR"
・文字パレットデータ "ATOKCP.BIN"
・修正履歴データ "ATOKCH.BIN" <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/21(木) 06:45:22.00 ID:S6f0fv1Z0<> >>66
ありがとうございます。
言い忘れてたんですが、使用しているのはMac版で、念入りに探してみましたがMac版にはそのような設定項目は無いようです。
仮想化したWindowsに入れて試してみましたが、こっちにはありました。
どうもMac版は設定項目がかなり省かれているようです。残念です。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/21(木) 06:55:18.62 ID:e7fK3CKU0<> >>77
そういうときは迷わずJustSystemsのサーポートに電話 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/21(木) 08:07:43.63 ID:S6f0fv1Z0<> >>78
テクニカルサポートは有料(1回1050円)みたいで
まぁ、そこまですることのことじゃないかなという <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/21(木) 08:41:20.00 ID:e7fK3CKU0<> >>79
え、無料じゃないの!?
というか普通に無料で相談してるんだけど、
Apple版って有料なんだ? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/21(木) 10:36:16.49 ID:57bK7X4I0<> 有料って回数オーバーしてからでしょ? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/21(木) 15:29:42.93 ID:zXZ6vohh0<> 仕事でばりばりに書くのでプレミアムかスープレか迷ってる。
角川の類語新辞典も実装させたい。
スープレ使ってる人いたらドラゴンスピーチの使い勝手教えて下さい。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/21(木) 15:37:52.56 ID:CDq09Xt5P<> > スープレ
質問してる立場でこの言い方、気に障る <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/21(木) 15:57:02.45 ID:sof5PwSd0<> スープレ() <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/21(木) 16:45:50.57 ID:geP0ftZT0<> >>82
一太郎総合スレッド その13
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/1341667276/l50

音声認識ソフト(2)
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/1198932301/l50 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/21(木) 18:35:31.82 ID:4V627jhZ0<> 12月の膿だぞ


ねぇ、なんでこの時期になるとATOKって訳の分からない変換連発するの <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/21(木) 18:58:44.48 ID:bkFs+eFY0<> 12月の海だぞ
常日頃から膿とか膿とか打ちまくってるんじゃね

12月の膿だぞ
2行目打ち込んだらこうなったし <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/21(木) 19:18:29.11 ID:fzRA+DTM0<> ATOK2010から2013に変えたんだけどちょい質問
例えば「それそうおう」を変換すると「其相応」ってなって候補に
「それ相応」がない
2010のときはそんなことなかったと思うんだけど、どして?
指示語が強制的に漢字に変換される頻度が多い気がする
もちろん「それ」と「そうおう」を分けて変換すればいいわけだけれども、前と違う動きで気持ち悪い <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/21(木) 19:27:38.01 ID:4V627jhZ0<> >>87
変換候補で膿が7番目だったのに?

マジでこの時期になるとバカになる
買い換えさせようと変なプログラム組んでるんかねー? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/21(木) 19:30:06.77 ID:57bK7X4I0<> >>88
何らかの言葉狩りが発動したんじゃないの? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/21(木) 21:00:30.76 ID:aoJJFlCK0<> この前、「個の(この)」で不満もらしてたけど変換候補みて驚愕したわ
上から「個の、子の、戸の、コの、湖の・・・・・・・」が続いて
「この」が出てこない
いや14番目にあった
これは不便でしかないのだが、どうすれば改善できますけ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/21(木) 21:04:46.61 ID:FiOKnuoU0<> 続きの文入力してから変換すればいいと思うよ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/21(木) 21:35:24.40 ID:1abD16Dc0<> なんで「この」を変換する必要があるんだよ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/21(木) 21:37:14.97 ID:aoJJFlCK0<> >>93
いや例えばだね
「湖の池に」とか普通の文章で一気に変換するときにこうなるわけだよ
なのでバカにしたいときも
「個の馬鹿野郎」になってる <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/21(木) 21:56:36.54 ID:57bK7X4I0<> 買ったままだと指示代名詞を一回覚えさせないといけないんだよな。
F6か上で。確かに学習期間はウザイ。
あと候補の順位も不可解。
この頃は本格的なソフトで無料のやつは継続性が無くて作者のオナニーってばれ始め
てるから安泰なものの、有料で同じような性能のやつが出て来たら即死だよなATOK。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/22(金) 03:55:35.49 ID:p4GxFzx20<> >>76
ありがとう
そしてありがとう <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/22(金) 04:08:34.37 ID:pVBx/MbS0<> >>89
この時期に忙しすぎるからじゃね? 商売繁盛ATOK持ってこい、っと。
学習履歴をサクッと削除してみるといいかもしれんかもしれんかどうかわからんけど <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/22(金) 10:22:52.71 ID:QHfR4HDP0<> >>94
あるあるあるある <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/22(金) 11:35:19.37 ID:nI8Hc1L90<> あかん
ATOKが原因で暴走しているとしか思えない案件が2日連続で@Windows8
余りに危険なので旧来モードに戻した
ストアアプリが不便になるけど暴走しまくるよりマシ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/22(金) 11:46:13.76 ID:nI8Hc1L90<> >>99
具体的な症状を書くと言語バーをタスクバーに入れていると予告なくATOKアイコンが
2個表示されるとかおかしな症状が現れてアプリ固まって強制シャットダウンしないとダメな自体に
これでまた暴走するようならATOK2013Update来るまで窓から投げ捨てるわ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/22(金) 11:49:20.70 ID:KcrDVGEd0<> >>100
ウチもWindows8にATOK2013を使ってるけど、そのトラブルは未経験だな。
言語バーを出して内政だと思うけど、経験してみたいので試してみるわ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/22(金) 11:56:59.50 ID:nI8Hc1L90<> >>101
う〜む
言語バー出していると暴走するのかなぁ?
とりあえず、対処方法はテキストサービス切って従来のATOKパレット表示させて
言語バーを非表示に
これで暴走する心配は無いと思うんだけど <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/22(金) 17:09:29.68 ID:4uZUe8Zr0<> 質問です
MacのGoogle日本語入力で常に半角数字を入力する方法 : ライフハッカー[日本版]
http://www.lifehacker.jp/2013/02/130222macgoogle.html
これと同じ事をwindowsのatokで実現できないでしょうか <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/22(金) 17:51:18.28 ID:l2DcHsT00<> >>103
「設定」 > 「入力・変換タブ」 >ツリーの 「半角全角変換」
「半角全館変換を有効にする」をチェックして
設定一覧の「数字」を選択、右側の「半角」を選択してOKボタン

これでどう? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/22(金) 19:34:58.54 ID:K6lcC5Dd0<> >>91
つ「無変換」 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/22(金) 19:44:49.29 ID:lwG9AFSQ0<> PCの使用環境によって、変換時に1発目に出てくる出てこないが
あると思うのだが、結局、ATOKはちゃんと使えるんでしょ?
おいらはATOK使いだし、多少、国産アプリのJUST SYSTEMSさんには
頑張って欲しいという気持ちがあるから使ってるんだけど。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/22(金) 20:09:01.06 ID:r4hq31mfP<> 良い匂い
悪い臭い

まぁこういうのはデータの蓄積だからなぁ
それでも十分精度は高いと思うよ
過去一度でも使う側が誤変換すると、それにぶら下がる言葉が狂ったりするけど
そういう意味でも、辞書学習は「強」はやめておいたほうがいい <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/22(金) 20:36:40.30 ID:nI8Hc1L90<> >>100-102
ストアアプリが使えないと困るので言語バー表示させない方向で様子見
これで何も無かったら言語バーとATOKが絡んだ不具合決定 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/22(金) 21:34:14.41 ID:l2DcHsT00<> 弱でもおかしくなるから一時にしちゃったな
単語は自前で登録してるけど、あの何年も代わり映えのしない登録アプリを何とかして欲しいもんだ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/22(金) 21:52:30.87 ID:0TvYq/j30<> 自分は学習強にしてじゃんじゃん覚えさせては暇を見て自前で登録させてるな
場合によっては学習強度と関係なく自分の目で見て確認せざるを得ない場合もあるんで <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/22(金) 23:23:05.31 ID:XE5nSXta0<> >>110
> 自分は学習強にしてじゃんじゃん覚えさせては暇を見て自前で登録させてるな
> 場合によっては学習強度と関係なく自分の目で見て確認せざるを得ない場合もあるんで
品詞なんて人手で校正しないとプログラムでは正確に判断できないだろうからね。
ところで最近の自動学習は一頃よりは改善されたのかな?
昔は何でもかんでも「サ変名詞」で学習していたような気がするけど。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/23(土) 00:33:08.01 ID:h/seFLc50<> >>104
ばっちりです。ありがとうございます。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/23(土) 01:16:31.64 ID:zrgC2FWn0<> 今も何でもかんでもサ変名詞だよ
固有名刺で登録したのにサ変名詞で新たに登録とか日常茶飯事だよ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/23(土) 04:24:44.04 ID:MRfLPiMb0<> まあサ変名詞が無難なんだろうね。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/23(土) 05:11:57.31 ID:iMPsRn7m0<> >>113
自分で単語登録したものの品詞が勝手に変わるということ?
辞書ユーティリティでユーザー辞書を見てみたけど、おかしなところは無いような……。
[訂正学習]の設定が影響してるのかしら。ちなみに私はOFF。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/23(土) 05:54:20.35 ID:YzHCIDea0<> 自分で登録というか、使用者の誤りによって行われた変換でも、それが目的なら学習するってこと <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/23(土) 09:36:06.77 ID:YMjASUc90<> インストールの時ディレクトリを選択できないんだけど、
ATOK2013はCドライブにしかインストールできないの? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/23(土) 10:45:39.68 ID:1HsymBLJ0<> >>113
> 今も何でもかんでもサ変名詞だよ
大ウソ。
たとえば2010の自動登録では、名詞、固有人他、数詞、ラ行五段、形容詞、接続詞、固有地名、接尾語、副詞…など
適当な品詞を選択する努力はしている(間違いは多々あるが)
たまたま自分の使った単語が名詞サ変に分類されただけだろ。
> 固有名刺で登録したのにサ変名詞で新たに登録とか日常茶飯事だよ
ユーザーが登録したのに別品詞で勝手に自動登録し直すんだったら単語登録の意味がなくなるじゃんw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/23(土) 10:56:28.53 ID:lHgHp29S0<> 品詞による自動変換より学習履歴を優先する <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/23(土) 10:57:46.04 ID:04cICGMu0<> >>118
お前は意味を理解してない。
自動登録された単語はなぜかサ変名詞がおおいんだよ。
とりあえず辞書ツールを開いて自動登録一覧をみてみるこった。
キャプもよろしくな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/23(土) 11:13:26.40 ID:pPVxsDTB0<> 本当にサ変名詞ばっかりだったわ <> 117<>sage<>2013/02/23(土) 11:31:51.15 ID:YMjASUc90<> XPなのに変だな
もうJunctionにしてインストールしたわ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/23(土) 14:17:37.15 ID:wVvd24+v0<> 固有名詞などで登録した単語が、
勝手に名詞サ変で自動登録(つまり重複登録)されるのは昔からで、仕様だと思ってあきらめてたんだが。
そうならない人って、どんな設定をしてるんだろうか。参考にしたいので教えてほしい。
重複登録を手作業で消すのはもう疲れたよ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/23(土) 15:06:00.84 ID:iMPsRn7m0<> ああ、重複登録ね。それなら少しはありますよ。
最強設定:気にしない!
アホになってきたなあというときに、絞り込み表示で自動登録だけ削除する(こともある) <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/23(土) 15:18:41.59 ID:ikGAZ8F70<> もうATOKみたいなゴミIMEを使う方が悪い <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/23(土) 15:19:13.94 ID:U7zCN6AY0<> PCだけの時はユーザー辞書なんて気にしてなかったが、Androidで同期されたユーザー辞書を見て唖然として編集したよ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/23(土) 15:52:16.24 ID:90fwOarv0<> 辞書のような基本機能は放置したままでどうでもいいアップデートをするから
昔のバージョンで構わないとか言われるんだよな、その割に最新版の初期はバグ持ちだし <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/23(土) 15:57:52.80 ID:ikGAZ8F70<> 656 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/02/10(日) 00:09:36.92 ID:Fi+wdDtf0
ATOK2013をWindows8 64bitにインストールしたら
多くのアプリがタスクバーのアイコンを右クリック→ウィンドウを閉じる
で閉じられなくなった。・゚・(ノД`)・゚・。
メモ帳を開く→タスクバーのメモ帳アイコンを右クリックでウィンドウを閉じるってやるとポーンって音がして閉じられない・・・
MSIMEに切り替えると普通に閉じられる。
誰か助けて・・・・


早くこのバグとか直してくれ。ばっちりWindows8に対応してよ。まさかATOK2014で完全対応!とか言う気じゃ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/23(土) 16:43:47.31 ID:jHQSar+h0<> ウチのWindows8マシンに2台ATOK2013を入れているが、そんなのなってない。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/23(土) 17:21:54.09 ID:qd8xUBO30<> 変換のときにフリーズするのなんとかならんの?w <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/23(土) 17:35:38.03 ID:kGUjPidR0<> 捨てたら?w <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/23(土) 20:13:05.66 ID:T7UdPG8M0<> >>130
クラウド辞典検索を切る
IEのLANの設定「設定を自動的に検出する」を切ると良いという報告もある <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/23(土) 22:38:44.98 ID:+LI5nfsL0<> 変換リストで、マニアックな候補じゃなくて
よく使われるであろう候補を上位におきたいのだけれど
標準辞書を一番上においても使わなそうな難しい漢字がきてしまう
例えば「かい」だとして
1:掻い 2:会 3:貝..... と来るわけですが
1:かい 2:買い 3:会..... とかにしたい
1:買い 2:回 3:かい.... とかでもいいです
辞書はオールインワン辞書群と2013で追加されたやつが出るようにしてます
辞書内の候補の順序ってどう決まるのでしょう <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/23(土) 23:05:05.25 ID:ikGAZ8F70<> >>133
他の辞書セットに「スペース変換で候補に追加する」が有効になっているとか? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/23(土) 23:12:42.51 ID:+LI5nfsL0<> >>134
まさにオンになっています
というのも使える辞書を増やしたい一心で
他の辞書セットを標準辞書セットの下っ端にするにはどうしたらいいんでしょう <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/23(土) 23:55:22.49 ID:m/p8rto70<> すいません。にわかなんですが、オンメモリ辞書はオンにした方が快適でしょうか?
Win8、メモリ8GBです。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/24(日) 01:03:43.36 ID:JUuSslpd0<> >>128
サポートに連絡するのが先決だと思うんだけどこの人w

>>136
よっぽど低速な環境じゃなきゃオフのままでいいと思う。 <> 136<>sage<>2013/02/24(日) 01:22:50.94 ID:DH/I57bJ0<> >>137
ありがとうございます! <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/24(日) 01:58:10.90 ID:RqHSKHFC0<> >>128
それはさ、Windowsがこわれてるんじゃないの? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/24(日) 01:58:57.01 ID:/mRGPVis0<> >>99-102続報
言語バー非表示にしたら暴走は止まったみたい
ただ、janexenoだけフリーズするようになったけど暴走するよりマシ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/24(日) 02:08:18.01 ID:JUuSslpd0<> クリーンインストール環境で再現できるかどうか興味があるな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/24(日) 02:18:51.21 ID:/mRGPVis0<> >>141
Windows8だったらリフレッシュで速攻クリーン環境に戻るんだけどそこから
原状回復まで3時間ほど
面倒でやってられないわ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/24(日) 02:51:29.18 ID:Lu+RIdU40<> >>128
スレごとコピペしてるところがアンチくさいけど、今のところ解決してない。

>>139
おまえWidows 8をもってないだろ?
前スレでさんざん取り上げられたバグだぞ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/24(日) 03:33:32.51 ID:5dgDAk/I0<> 文章で入力・変換しているうちには自分好みになってくると思うんだが。
どうしても目の前で変えたいときは、通常の候補ウィンドウの下のほうにある
▲や▼で入れ替えてみるのいいかもしれないけど、意図しない結果になるかもしれない。
通常の候補ウィンドウでスペースキー連打がかったるいときは、
controlキーと一緒に押すと全候補が表示できる。まあ、それも良し悪しだが。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2013/02/24(日) 14:29:02.03 ID:uu7/s68A0<> 昨日、俺も>>128のバグが出てきて気になってんだけど
対処方法を書くよ

タスクバー上で閉じたいプログラムの上で一度左クリックして
前面表示じゃない状態にしてから
右クリックして閉じるボタンを押すと、正常通りに閉じることができるよ <> 145<><>2013/02/24(日) 14:53:43.17 ID:uu7/s68A0<> でも、インストールした直後はこの現象はなかったような気がするんだよね
何か設定が変わったのかね・・・・ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/24(日) 15:02:58.30 ID:3Xirk9AC0<> >>145
そもそもそんなバグは存在しない。捏造するな。アンチ野郎。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/24(日) 16:02:50.64 ID:oWZyVwq20<> >>147
社員、必死だな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/24(日) 18:30:36.89 ID:kfIk3ef60<> ATOKはもう終わってるんだよ、あきらめろ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/24(日) 19:06:38.97 ID:/TdYDkC20<> \(^o^)/ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/24(日) 19:10:01.15 ID:Lu+RIdU40<> >>147
お前がWindows8をもってないだけだろ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2013/02/24(日) 19:27:50.78 ID:uu7/s68A0<> windows8に完全対応、とか謳っておいて
こんな致命的なバグがあるなんて、どんだけ詐欺師企業なんだよ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/24(日) 19:36:32.65 ID:haTZFKat0<> 謳い文句と実態に差がありすぎる、酷い <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/24(日) 19:57:09.75 ID:99uMQ3Wp0<> すいませんMacで、
半角全角変換のところで、英数字と記号のほとんどを半角にしてるんだけど
候補ウィンドウ→追加する候補で、
「数字は半角全角両候補を表示する」
「記号は半角全角両候補を表示する」
「2回目の候補ウィンドウ表示で半角全角両候補を自動追加」
にチェックしてても、スペース連打で候補ウィンドウ一巡させても数字・記号の全角候補が出ないのは仕様?
1回目の候補ウィンドウ表示では半角だけ表示して、スペース連打で一巡したら半角全角両候補を表示するようにしたい
Windowsで使ってたときは出来たと思うんだけど、どこか設定見落としてるのかねぇ… <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/24(日) 20:13:10.52 ID:/mRGPVis0<> 何か怪しい挙動が出る事が多いので旧来モード(テキストサービス切って従来ので
ATOKパレットを表示させる)に戻しました。
2012でそれで暴走した事は一度も無いので多分大丈夫のはず
これでもダメならOSリフレッシュかATOK2013窓から投げ捨てます。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/24(日) 20:17:09.57 ID:haTZFKat0<> そういうことしなきゃいけない時点で窓から投げ捨てられて当然なんだがな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/24(日) 20:54:16.27 ID:3Xirk9AC0<> >>155
ATOK2013をWindows8で使うならテキストサービスをオフにして
従来のモードで使うのが一番良い方法ですよね。色々なバグが起きなくなります。
当然ストアアプリで入力できなくなるけど、ストアアプリ用にだけMSIMEを使えばいい話ですし。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/24(日) 21:19:14.83 ID:3moXzOUE0<> なんでストアアプリ用にわざわざMSIMEに変えなきゃならんのだよボケ!
こっちに対処させないでとっととバグ直せやボケ!
ってのが怒りの原因じゃねーの知らんけど <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/24(日) 21:22:59.55 ID:/mRGPVis0<> >>156
これ以上何かあったら問答無用で2012に戻します。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/24(日) 21:26:13.25 ID:ktpyoEEA0<> 俺はまだWin8機に入れてないけどそんなにひどいのか
まだ待つか <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/24(日) 22:04:19.11 ID:S+dFTdpn0<> >>157
> >>155
> ATOK2013をWindows8で使うならテキストサービスをオフにして
> 従来のモードで使うのが一番良い方法ですよね。色々なバグが起きなくなります。
> 当然ストアアプリで入力できなくなるけど、ストアアプリ用にだけMSIMEを使えばいい話ですし。

"Windows 8 完全対応。タッチもタイプも快適入力"


ATOK 2013はWindows 8 で新登場のWindows ストアアプリでも快適に動作。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/24(日) 23:30:49.37 ID:vhME9Z4m0<> 全然しらん買った@2012

・・・ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/25(月) 00:19:09.49 ID:jILZzuGB0<> >>162
>>162
・・・

全然知らんかった@ATOK2012 話し言葉関西 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/25(月) 02:22:37.59 ID:0n6Ne/Dl0<> win8にした時、2013の期間限定版入れて凌ごうかと思ったけど、期間限定されるという事自体が気に食わなかったからgoogleで一時しのぎして、製品版は様子見で・・・と思ってたら・・・
どうもスレの様子みてると期間限定版の方がwin8で作動が安定してたようだし、なにをどう間違うとこういう事態に陥るんだ?って感じ。
なんだか2012をwin8に入れた状態と変わらない様子だし、そうこうしてる間にgoogleに慣れてきちゃってこれでいいやという気にもなってる。
俺が2013買う日が来るんだろうか・・・

win8はともかくとして、win8以前の人は2013に買い換える意味ってあるのかな?
まぁ今はwin8でも2013買っちゃ駄目な雰囲気だけど。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/25(月) 02:45:29.09 ID:uHLHFUOi0<> このスレッドの中ではそうだけどな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/25(月) 03:44:31.07 ID:BJ1iTdQC0<> >>154
ATOK好きなんだけど 16
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mac/1324645614/l50

私もMacだけど
>スペース連打で一巡
んなことはやりたくないんで、試してみる気がなくてごめんです。

全角:control+p
半角:最初から英数キー入力、またはカナ・かなキー入力でcontrol+p→o
記号:何かショートカットがあるのかもしれないけど習慣でF4 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/25(月) 11:20:36.52 ID:4eCS/+La0<> もうダメだ
2013捨てて2012に戻った
これでもダメならOSが腐ったと言うことでリフレッシュインストール
でも2013はアップデートモジュール出るまで入れん <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/25(月) 11:46:47.09 ID:XrnKClHY0<> >>128
これは、自作の汎用プログラムだと起きないな。Windows8に対応しているプログラムの時は起きる。
けれど、タスクバー上のアイコンを左クリックして最小化してから右クリックメニュー出して閉じると
すれば終了できる。
Windows7以降にタスクバーにピン留めできるようにしたAPIの関係じゃないのかな。
自作のプログラムはそこのところ、API使ってないし。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2013/02/25(月) 14:39:30.49 ID:jDckBGiH0<> スマイルゼミ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2013/02/25(月) 15:00:04.71 ID:J37YJpS60<> >>128
発生するソフトと発生しないソフトがあるから、何のソフトで起きてるかサポートにフィードバックすればいい
自分もメジャーなので確認している <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/25(月) 16:45:13.37 ID:KlBVwg100<> 764 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2013/02/24(日) 19:45:56.66 ID:gZsOIoEm0 [1/3] (PC)
ATOK 2013はマジで欲しいし、どうにもなってない

765 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2013/02/24(日) 19:47:33.29 ID:KKD09USC0 [2/3] (PC)
出来悪いよ?

766 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[] 投稿日:2013/02/24(日) 20:10:41.26 ID:8WlqES5K0 (PC)
ATOKはどのバージョンが一番いいの?

767 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2013/02/24(日) 20:35:30.79 ID:OhdZFAy70 [1/2] (PC)
>>764
2012の方が今のところ使いやすい
日本語入力オンでの英字入力が訳わからんくらい思い

768 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2013/02/24(日) 20:39:55.41 ID:gZsOIoEm0 [2/3] (PC)
>>765
>>767

そうなんだ・・・ アリガト

でも気分的に最新版が出ると使いたくなっちゃう

769 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2013/02/24(日) 20:41:35.67 ID:OhdZFAy70 [2/2] (PC)
>>768
この先アプデでどうなるかわからんけど
今のところは辞書全部入り2012の方が
良アプリ
Win8で使うならまた別かもしれんけどね

771 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2013/02/24(日) 20:47:41.21 ID:KKD09USC0 [3/3] (PC)
Windows 8で使う場合も2012の方が良い。
アプリ毎個別の入力に設定し説けば、ModernUIアプリ以外は普通に使える。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/25(月) 20:30:16.67 ID:oTtka6nE0<> 入った が は行った になるのなんとかならないかなー <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/25(月) 20:38:54.77 ID:5b2fPwLj0<> 入った
↑になるけど……。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/25(月) 20:40:30.93 ID:V95iYign0<> どっかで「は」を確定したんだろうな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/26(火) 00:59:43.33 ID:s07U4S+V0<> 今まで一度たりとも「疱瘡」なんて変換したこと無かったのに
「放送」って打ちたかったのに唐突に出てきたわ… <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/26(火) 02:32:18.49 ID:L12t5C7R0<> >>172
助詞優先をオフでどうよ

>>175
前後の文脈解析とか?
たまにあるよねそういうの <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/26(火) 03:02:43.07 ID:ZpZRgHTb0<> 助詞からの細切れ入力を優先的に変換する
のチェック外してみるわ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/26(火) 12:42:57.55 ID:s07U4S+V0<> >>176
もう全部は覚えてないけど確かニコ生の放送がどうとか打とうとしたんだよね
ビックリしたよ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/26(火) 17:24:18.83 ID:76E3gXdw0<> ATOK2012 は、Windows8 のメトロに対応する気ないのかね
発売から一年足らずで、新OSに対応できないようなら、
他に乗り換える機会としか考えられん <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2013/02/26(火) 20:52:39.00 ID:8H06bCBR0<> 試してないから知らないけど
もしかして、>>128のバグって
classic shellを入れているせいってことはない
一度アンインストールしてみたらどう?? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/26(火) 20:55:39.78 ID:OUJ3+1DL0<> >>180
横レスだけど、ツールバーを表示させるなぜか発生しない <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/26(火) 21:12:45.39 ID:u+zmA50D0<> >>179
7は忘れたがVistaの時は現行の2007から2005まで対応だったのにな
その方針のせいで前社長が消える羽目になったから仕方ないけど

2012はアクチなし最後のバージョンで安定してるから旧OS用としてはいいんじゃないか <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/26(火) 22:14:44.91 ID:MWeSTHYp0<> >>180
classic shellをアンインストールしても直らなかったよ。完全にATOK2013のせいだよ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/26(火) 22:28:13.06 ID:WsPbooc90<> >>179
2012は2013が出たのでお役御免
でも2013終わってるので俺はもうアップデートモジュール出るまで絶対に入れん
昨日、PCで思いつく対策全て打ってもう大丈夫かと思って入れたらもう挙動不審
完璧にさじ投げた <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/27(水) 09:32:09.94 ID:7Il54gV40<> 投げたさじが曲がっていたら、別の職があるかもな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/27(水) 10:08:20.25 ID:/wBIIsyI0<> >>128
Winddows8をインストール直後にATOK2013を新規インストール
再起動後メモ帳を起動して試す
この状態で再現した
これは確信犯だな
こんな簡単な動作試験をしてないはずはないよ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/27(水) 10:35:52.19 ID:s0jztJpQ0<> >>186
この件、JUSTSYSTEMのATOK 13のFAQの新着に昨日、掲載された。
JUSTSYSTEMも正式に認識している。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/27(水) 10:44:50.70 ID:/wBIIsyI0<> >>187
ありがとん
見てなかった

ちなみにIEは閉じるね
それからメモ帳を複数起動していて
すべてのウィンドウを閉じるだとOKだった
一応サポートに報告しておく <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/27(水) 11:00:33.00 ID:Pr7S8eYa0<> 人柱様お疲れさまでした。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/27(水) 18:11:52.40 ID:VjqLhXBt0<> [053497]一太郎やエクスプローラーなどを起動後、タスクバー上のアイコンを
右クリックし[ウィンドウを閉じる]をクリックしても、ウィンドウが閉じられない
http://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=053497

対処については現在調査中です。調査結果やプログラム対応予定につきましては、
改めてこのページでご案内させていただきますので、しばらくお待ちください。
※それまでの間、ウィンドウの×ボタンをクリックしてプログラムを閉じてください。

---

(゚Д゚)ハァ? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/27(水) 18:48:52.67 ID:szE2GvGF0<> どうやったら日本語入力システムでそんな動作ができるんだ
逆にすげぇ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/27(水) 18:54:20.59 ID:wjyLY9kY0<> ウィンドウが閉じれなくなるとか怖すぎワロタ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/27(水) 19:01:54.37 ID:2nCOTJCs0<> ATOK 2013をインストール後、プリンタプロパティが変更できなくなった
http://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=053401-1
[テキストサービスを使用しない]を選択して、[OK]をクリックします。
Windows 8でテキストサービスを使用しない設定にすると、Windows ストアアプリ上でATOKを利用できなくなります。
また、タッチキーボード用の候補ウィンドウが表示されず、通常の候補ウィンドウが表示されます。

ATOK 2013をインストール後、一太郎などのアプリケーションで印刷ができなくなった
http://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=053401
[テキストサービスを使用しない]を選択して、[OK]をクリックします。
Windows 8でテキストサービスを使用しない設定にすると、Windows ストアアプリ上でATOKを利用できなくなります。
また、タッチキーボード用の候補ウィンドウが表示されず、通常の候補ウィンドウが表示されます。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2013/02/27(水) 21:28:58.74 ID:hXAkVgbZ0<> 一太郎上から実行すると権限がなくても管理者のように
実行出来る、ことがあった。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/27(水) 21:40:03.12 ID:VjqLhXBt0<> このていたらくで「Win8 完全対応!」とか、言葉悪いけど詐欺じゃ
ないのかね…。明らかにリリース前の検証不足なんじゃないの? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/27(水) 21:41:08.21 ID:uVKWLabu0<> まさかWindows8を導入する奴がいるとは思わなかったのかも <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/27(水) 22:08:12.67 ID:BbMVLQK90<> Windows8もATOK2013も導入しないのが正解ということで <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2013/02/27(水) 22:25:24.63 ID:oeUeais50<> ウインドウズ7だとATOK2013は問題なく動く? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/27(水) 22:31:00.72 ID:SNnhUIZ40<> はい <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/27(水) 22:37:11.25 ID:uVKWLabu0<> 64bitだけど、動いてるな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/28(木) 02:14:50.92 ID:Pcu6Ur6h0<> 2013は見送りかな
もしくは8以前のOSで使うか <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/28(木) 02:17:15.80 ID:WSEtyPzM0<> マフィアが日本へ送ったHuman Pet。ペット女は日本に居る「殿様天皇、カミ(カール大帝・イワン皇帝、唐・聖徳太子、楚〜林田・始皇帝・李斯、葛天)」の子を産むように言われてきているが、
まだ誰もカミに直接使えていなければ子供も産んでない。産んでるのはすべて偽者の子供。「三合会、蛇頭、黒龍会」。
日本のカミであるミスター林田(1975.2)は女性との性行為が好きだが、送られてきた男女は偽者が商売目的で性行為をしてしまっている。改善せよ。本物は12年間セックスをしていなく、未婚でnot make children.
騙された事を知っても自殺はしてはいけない。騙した悪人を倒そう!裏切り者は特定のアルファベット・数字になぞられて語呂合わせで死んでいる。
処女や芸能女性は性行為を林田以外と禁止されている、今まで24年分の金と女の貸があるから。騙された事を知っても自殺はしてはいけない。騙した悪人を倒そう! <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/28(木) 09:17:54.29 ID:4YDM8GP50<> 修正したものは、ATOK2014という名前となり、有料で提供 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/28(木) 09:26:39.39 ID:91vMD6mB0<> 漏れのところでは、フォトショップ系のソフトとATOK 2013との間で干渉
が起きている。

フォトショップ系のソフト(少なくともCS2、CS4、Elements 5と10)で、
ATOK 2013をデフォルトのまま使うと、ツールボックスの中のアイコン
を長押しした時に出てくるポップアップの中身がのっぺらぼうになって
しまう。

マウスを左クリックしながらその上を走らせると、サブメニューがマウ
スの軌跡に従ってウニウニと現れてくるが、作業をする上できわめて
不都合。

解決策はATOK 2013のテキストサービスをオフにするか、ATOK 2013
自体を使わないこと、あるいはCS6を使うことである。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>  <>2013/02/28(木) 10:12:59.95 ID:RbAPhLXj0<> 2、4、6を使っているのか? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/28(木) 11:04:56.70 ID:61orVRjU0<> >>204
うちはCS3からアップデートしてないけど、同じトラブルが出てる <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/28(木) 11:35:06.90 ID:E3kE72TU0<> 不具合報告する人はOSのバージョンも書いてね <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/28(木) 11:46:36.04 ID:91vMD6mB0<> >>207
失礼。204だけど、OSは Win8 Pro 64ビット。

簡単に書いたけど、一応クリーンインストールから始まって、フォトショップを
入れた後、次にATOK 2013をインストールした時点で現象が起こることを確認
した。

ATOK 2012を使っていた頃にはこんなことは起きなかった(但し、その頃は
Vista Home Premium 64ビットを使っていた)。

まさかATOKが絡むとは思っていなかったので、因果関係を確認したときには
驚いた。

取り敢えず、ネット上では漏れの知る限り、この件に関する報告はないように
思うけれども(206を除いて)、前からフォトショップとATOKは相性が悪いと
言われてきているのは確かなので、どこかで既出なのかも知れない。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/28(木) 12:19:56.35 ID:Na7WsIZWP<> CS4以前って、Windows 8はサポート対象外じゃなかったっけ? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/28(木) 12:45:05.65 ID:91vMD6mB0<> >>209
204だけど、そういう意味から言えばAdobeには何の問題もないと言える。

ATOKについてはどうなんだろうか。Win8でCS4を使って不具合が生じている
ので何とかしてくれ、と言えるのかどうか。微妙だね。

いずれにしても、漏れの立場wは、正式サポートがどうということではなくて、
ユーザーの側から見て、限られた資源をいかに有効に使うかということ。

そして逆に言えば、今のところ、テキストサービスをオフにして、この不具合
を回避すれば、例のいわく付きのCS2ですらも、Win8において問題なく使えそ
うであるということ(他にもまだ不具合がある可能性も十分にあるけれども)。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/28(木) 13:51:48.96 ID:BWH8Ws190<> CS2使ってる時点でXPだろうけどな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/28(木) 14:54:52.40 ID:91vMD6mB0<> >>211
Adobeのホームページには、CS2はXP/2000上で動作するのであって、「現在
多くの方に利用されている主要なオペレーティングシステムでは動作いたしま
せん」と明記されている。

ところがどっこい、漏れが試してみる限り、CS2はWin8 Proで何の問題もなく、
動いている。これがこのネタの面白いところだ。

漏れ的には、唯一の問題はATOK 2013との競合であったが、これもテキスト
サービスをオフにすれば、取り敢えず回避できる。

その他、「登録画面が毎回出てくる」などの嫌らしいところも、一度「管理者と
して実行」すれば、解決できる。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/28(木) 18:32:29.41 ID:p9oy4VUv0<> デバイス10台で利用できる「ATOK Passport」に月額500円の上位サービス
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20130228_589850.html

ATOK 2012 for Windows [ベーシック]より高機能じゃん。
(以前購入の古い辞書を今年のAOKで使用の私) <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/28(木) 19:09:13.78 ID:Nioh75P60<> 古い辞書が使えるだけでもありがたい
逆にそれを切ったらATOKも切るつもりだけど <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/28(木) 21:20:05.89 ID:+8qMmIDx0<> 標準のパスポートからうまく切り替えできればいいんだが
手続きのせいで料金二重取りとかになるとやりにくいし <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/01(金) 02:18:24.63 ID:++02QKfYP<> windows7でアイコンをクリックしてファイルの名前を変更するとき、
テンキーからの入力は半角(確定前にも)の設定が効いてない気がする。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/01(金) 04:08:09.07 ID:QmQexmLa0<> やってみたけど半角で入力出来たよ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/01(金) 06:54:25.10 ID:k1fz4zjs0<> ちゃんとデバッグしてねえんだなwwwww <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/01(金) 07:56:11.35 ID:JEw12+Ao0<> ================
ATOK 2013の不具合のまとめ(1)
================

乗りかかった船のようなのでw、実験してみた。

条件としては、言語バーをタスクバーに固定し、FEPの切り替えはタスク
バー上のFEPのアイコンをクリックして選択することにより行った。規定
の言語は、ATOK 2013に設定してある。なおOSはすべてWin8 Pro (64ビット)、
パソコンはSony VAIO ノート型 (SVS13A2AJ)。

以下に、結果をまとめる。

(1)ATOK 2013に設定してテキストサービス・オンにした場合

 ・ツールボックスとオプションバーにおけるポップアップの中身
  PhotoshopCS6  問題なし
  PhotoshopCS4  のっぺらぼう
  PhotoshopCS2  のっぺらぼう
  PhotoshopElements10  のっぺらぼう
  Photoshop6.0  問題なし <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/01(金) 07:58:18.18 ID:JEw12+Ao0<> ================
ATOK 2013の不具合のまとめ(1)
================

乗りかかった船のようなのでw、実験してみた。

条件としては、言語バーをタスクバーに固定し、FEPの切り替えはタスク
バー上のFEPのアイコンをクリックして選択することにより行った。規定
の言語は、ATOK 2013に設定してある。なおOSはすべてWin8 Pro (64ビット)、
パソコンはSony VAIO ノート型 (SVS13A2AJ)。

以下に、結果をまとめる。

(1)ATOK 2013に設定してテキストサービス・オンにした場合

 ・ツールボックスとオプションバーにおけるポップアップの中身
  Photoshop CS6  問題なし
  Photoshop CS4  のっぺらぼう
  Photoshop CS2  のっぺらぼう
  Photoshop Elements 10  のっぺらぼう
  Photoshop 6.0  問題なし <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/01(金) 07:59:37.05 ID:JEw12+Ao0<> ================
ATOK 2013の不具合のまとめ(2)
================

(1)ATOK 2013に設定してテキストサービス・オンにした場合

 ・タスクバー・アイコンの右クリックから閉じようとした場合
  Photoshop CS6  エラー
  Photoshop CS4  エラー
  Photoshop CS2  問題なし
  Photoshop 6.0  エラー
  Photoshop Elements 10  エラー
  Photoshop 6.0  エラー
  Internet Explorer  問題なし
  FireFox   問題なし
  Lunascape  エラー
  Google Chrome  エラー
  エクスプローラー  エラー
  メモ帳   エラー
  電卓   エラー
  Windows Media Player  エラー
  iTunes   エラー
  EmEditor  エラー
  OfficeWord 2007  エラー
  OfficeExcel 2007  エラー
  OfficePowerPoint 2007  エラー
  OfficeAccess 2007  問題なし <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/01(金) 08:01:38.89 ID:JEw12+Ao0<> ================
ATOK 2013の不具合のまとめ(3)
================

(2)ATOK 2013に設定してテキストサービス・オフにした場合
   上記のエラーがすべて生じなくなる。

(3)Microsoft IMEに設定した場合
   上記のエラーがすべて生じなくなる。

(4)Google 日本語入力に設定した場合
   上記のエラーがすべて生じなくなる。

(暫定的な)結論としては、タスクバー上でのアイコン右クリックでウイ
ンドウを閉じることができなくなる(エラー音が出る)現象と、フォトシ
ョップ系ソフトでポップアップの中身がのっぺらぼうになる現象が、FEPを
ATOK 2013に設定してテキストサービス・オンにした場合のみに起きる、
ということである。

但し、これらの現象が実際に起きるかどうかというのは、個々のアプリケ
ーションに依存している。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/01(金) 08:03:58.81 ID:JEw12+Ao0<> ================
ATOK 2013の不具合のまとめ(4)
================

JUSTSYSTEMSに連絡しようと思っているのだが、ホームページに掲載されて
いる番号に電話をしても、混み合っていて全然繋がらない。

メールアドレスが公開されていればメールするんだけど…。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/01(金) 11:09:37.44 ID:JEw12+Ao0<> ================
ATOK 2013の不具合のまとめ(5)
================

先ほどようやくJUST SYSTEMSのカスタマーサービスに電話が繋がった
ので、これらの不具合について報告した。

フォトショップ系のポップアップののっぺらぼう現象も、FAQのページには
記載されていないけれども、既にJUST SYSTEMS内部では報告が挙がっ
ていて、現在、対処中であるとのこと。

まあ取り敢えずテキストサービスをオフにすることが、ATOK 2013の不具合
を解消する上での現時点の最善策であるようだが、唯一の問題点(副作用)
は、MetroアプリでATOKが動かなくなることである。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/01(金) 11:57:42.38 ID:+DIX+Nzf0<> >>224
乙 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/01(金) 12:15:25.77 ID:vkZqUICjP<> 乙乙
まさに有償デバッグ・・・ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/01(金) 12:43:30.86 ID:IfkK/1kz0<> うっぱらう

あれ…変換できない(´;ω;`)ブワッ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/01(金) 12:49:17.10 ID:T6RkPxnH0<> >>227
変換できないよねそれ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/01(金) 12:52:23.20 ID:kefU8mpB0<> 憂っPalau <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/01(金) 13:06:59.57 ID:RS2+frt20<> 「売っぱら」をワ行五段で登録すればいいような <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/01(金) 13:10:28.58 ID:+6qe7z6S0<> 下品な言葉なので頼まれても登録しませんw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/01(金) 13:23:46.26 ID:meSJvxtu0<> 憂っパラ宇
これの「う」や「る」の「流」とかひらがな一文字に変な字を当てられるのが厄介 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/01(金) 13:28:52.98 ID:VDweT2Y10<> >>232
わかるわかるw
なんで単漢字にこだわるんだよ!って時が多いよね。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/01(金) 13:49:22.34 ID:uNGIpIao0<> >>213
前にこのスレで、プレミアム分の台数制限あってもいいから
500円くらいでって書いた気がするけど、マジできた!
2012プレミアム買ったけど乗り換えるわ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2013/03/01(金) 18:37:42.56 ID:Y+iMaW3E0<> ウッパラ宇 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/01(金) 21:04:02.82 ID:Xbf8QEph0<> >>230
> 「売っぱら」をワ行五段で登録すればいいような
なるほど。「売る」と「払う」の合成語ってわけか <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/01(金) 21:21:31.10 ID:rctI5qNE0<> 取っ払う <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/01(金) 21:33:53.91 ID:4yqIuEGsT<> まあ俺だったら「売り払う」って書くから争点にすらならないんだけどね
綺麗な文章を書けば全部変換できるのよ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/02(土) 00:34:41.87 ID:mzYovmky0<> >>230
サンクス。出来たわ。

動詞に「ない」を付けたら何行活用かが判別できるって、小中どっちかで習ったの思い出したわw
売っ払う+「ない」=売っ払「わ」ない→ワ行五段 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/02(土) 00:39:01.97 ID:dD0Sy1ZP0<> やっぱり最後に頼るは人間の国語力なんだな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/02(土) 02:11:37.83 ID:F/rOf6sj0<> にちゃんとかツイッターとかとにかく砕けた言葉ばっかりだから
規則正しい言葉しか変換出来ないとなると困るねぇ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/02(土) 02:25:22.33 ID:MCfjVNs20<> >>241
そっち系をやるならむしろGoogle日本語入力にすべきでしょ
お堅いATOKと真逆なスラング満載辞書だし、使い分けてしかるべきだと思う。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/02(土) 02:30:36.94 ID:MCfjVNs20<> ヨゴレ言葉じゃGoogleには手も足も出ないねw

どきゅんのおなにーさくぶん
 Google…DQNのオナニー作文
 ATOK…ドきゅん之オナニー作文

とっととしねよくそにーと
 Google…とっとと死ねよ糞ニート
 ATOK…とっとと死ねよくソニーと

みんなよちょうせんひともどき
 Google…見んなよ朝鮮ヒトモドキ
 ATOK…みんな世挑戦費ともどき <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/02(土) 02:40:43.43 ID:mzYovmky0<> そもそも、スラング使うやつが良いIMEを求めるってのもおかしな話だがな。
スラングを正しく使うことに拘ってる感じがして。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/02(土) 03:49:49.27 ID:8sskjbdW0<> スラングだろうが正しい日本語だろうが、打ち込んだ文章を意のままに変換してくれりゃいうこと無い。
それがIMEの本懐ってもんだよ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/02(土) 04:32:02.35 ID:hm3uiP+e0<> 2011ではニコニコ辞書を用意したぐらいだからやる気はあるんだろう <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/02(土) 05:02:46.43 ID:h9/LGOaC0<> 直ぐ死語になる言葉が多いからそんなのに労力使いたくないわなw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/02(土) 09:10:42.44 ID:1LyissyQ0<> >>243
ソニーと心中しろというのはなかなかいい <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/02(土) 12:13:49.35 ID:57WcWL0x0<> >>245
> スラングだろうが正しい日本語だろうが、打ち込んだ文章を意のままに変換してくれりゃいうこと無い。
100%同意。そこはIMEというテクノロジーの目標としてブレて欲しくないところ。
文章によってIMEをいちいち切り替えて使うのはあくまで現実解だよな。
まぁATOKの場合は某委員会が思想的に邪魔してそうだが。。。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/02(土) 12:32:51.27 ID:MCfjVNs20<> >>249
そういう意味ではGoogle日本語入力で十分なんだけど、
こっちは縦書き入力に対応してないバグがあるし、
なにより別売りの辞書がないのが残念なところ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/02(土) 14:24:53.60 ID:3WuEE2Lq0<> Google日本語入力プラグインを有料で出せばいいんじゃね <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2013/03/02(土) 15:59:17.96 ID:n4UR/p820<> はてなキーワード辞書があればいいや <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/02(土) 19:04:59.45 ID:5feaCgJ00<> 表現モードに「ネットスラングモード」とかがあって、
GoogleIME並みの変換を出してくれるんならいいけど、
まぁ、まず無理だろうなw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/02(土) 20:19:43.16 ID:YmEYADAkP<> 両方入れて使い分けたらいいじゃん
テキストエディタとワープロソフトだって用途で使い分けるでしょ? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/02(土) 21:18:59.10 ID:hm3uiP+e0<> ワープロソフトとか懐かしいな
最初ワープロソフト付ATOKを買ったけど数回使って消したっきり <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/02(土) 21:54:05.80 ID:LY91Pbvr0<> ワープロと言えばユーカラK2だった <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/02(土) 22:38:46.54 ID:cvsQ3h6Q0<> ワープロか
親指シフトはさすがに絶滅したんだろうな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/02(土) 22:41:09.39 ID:UGh9KYHh0<> atok医療辞書買ったら、診療科別辞書のうちいくつか無くなったんだな
今年からoffice21が手を引いたみたいだけど、
office21の汎用辞書買った方が良かったかな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/03(日) 03:50:12.15 ID:3Nmkey0N0<> >>255
ちゃんとした文章を作成をする人じゃなければワープロはいらないもんね。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/03(日) 04:50:04.10 ID:/c32OY0i0<> アンドロイドのATOKが思いの外使いやすかったので購入しようかと思ったのですが
PCでも使えるっていう、パスポート?月額課金のものがあるのを知りました

WindowsのATOKって毎年新版が発売されてるんですかね?
それなら常に最新が使えるっていうから月額のやつを契約しようかと思うのですが…
それなら毎年買い換えるよりお得ですよね?
それとも、入力ソフトなんて毎年買い換えるようなモンじゃないんでしょうか <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/03(日) 05:14:17.64 ID:HZjsZSP20<> BASIC買う位ならパスポートで良いんじゃないでしょうか。
ただし、台数が足りてて1年おきに買うならパッケージの方がいいかと思います。
Androidは1,500円だけれど、一度買えばもう追加費用ないですよね。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/03(日) 06:24:26.07 ID:NCcmLfVV0<> 俺は毎年買い換えてたけど一般的にはOS更新とかPC新調なんかに合わせて買い直すんじゃない?
パスポートは迷ったらとりあえず契約しても後悔はしないと思うよ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/03(日) 06:27:24.74 ID:/c32OY0i0<> >>261
ありがとうございます

スマホ版は買い切りなら1500円ポッキリです
あとはPC版をどうするかなんですよね
毎年のように買い換えないなら
両方とも通常の物を買った方が安いですもんね

スマホ版のどこが良かったかと言えば
ジェスチャー(フラワー)入力なんですね
なので、極端な話すればスマホ版1500円だけでも
良いと言えばそうなんですが…

今、Windowsの試用版も使ってみているので
よく考えてみようと思います

ありがとうございました! <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/03(日) 06:31:25.42 ID:/c32OY0i0<> >>262
ありがとうございます

確かに300円ほどですし、月単位の契約だから
すぐに解約もできますもんね


ありがとうございました! <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/03(日) 10:04:33.53 ID:7pW4ugKQ0<> パスポートは解約が簡単だから気軽に使えるな

>>259
でも仕事用文書のテンプレとかもエクセルで用意されてない?
昔一太郎の普及に貢献したPCを作っていた会社もそんな感じだったわ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/03(日) 10:07:47.77 ID:vdxPuL930<> あるある>テンプレがエクセル

でもって一部が一太郎派だったりで一元化するほどどちらかを改宗させる力もなく
結局全部習得せざるを得なくなる <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/03(日) 10:12:42.47 ID:AVa8Z9If0<> そういえば一太郎を導入してる現場は見たことがない
官公庁とか入ってんだっけ? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/03(日) 10:29:01.94 ID:dUGHwAmt0<> 官公庁は基本的に一太郎のきがする。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/03(日) 10:29:46.42 ID:vdxPuL930<> いわゆる「お役所」は多いね
最近はOfficeだったり経費削減からOpenOfficeやKingsoftの導入を検討したりどうだか分からないけど

公文書書くならやっぱり一太郎、だそうな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/03(日) 10:45:37.50 ID:dUGHwAmt0<> それって、ジャストシステムが日本企業だから一太郎採用なのか、
それとも使いやすいのか… <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/03(日) 10:50:05.59 ID:3Nmkey0N0<> >>265
文書じゃなくて『文章』ね。
一太郎はMS Wordと違って日本語に特化した文書作成機能が備わっているので、
校正作業が求められるような長い文章を書く人にとってはとてもありがたいソフトなんだよ。
あとはWordにもついてるけど、アウトラインプロセッサー機能とか使ったこと無いでしょ?
そういう機能を便利だと思う人じゃないとワープロソフトは要らないと思う。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/03(日) 11:33:16.24 ID:3Nmkey0N0<> >>269
正確には日本人向けのワープロが一太郎しか残ってないからでしょ。
MSとOpen系のどちらも縦書きに不具合が残っているけど、
外国人にとってはどうでもいい問題だからスルーされてるんだよね。

だけど公文書を出力するためだけにInDesignを使うのもばからしいし、
だったら昔ながらの一太郎で十分だって話になるだけなんだよね。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/03(日) 13:04:50.67 ID:uBcdIIFs0<> 周りが使ってるからうちも使うって感じだろうよ。
移行できないのは文書がいまだに元の形式で出回るから。
うちの職場もそれが原因で、事務方には長い事一太郎形式が残ったが、
さすがにWordにほぼ移行してしまった。

そういや15年前なら生粋のワープロがバリバリ現役だったりもしたわ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/03(日) 18:35:34.73 ID:d0sgpOnk0<> すいません。

windows8 pro(x64)
atok2013(クラッシュに関係があるか不明)

で、firefox 19.0.1 や 18.0.1、waterfox18.0.1 とかを使って、youtube や
ニコニコ動画見ると、flash がクラッシュしまくって困っていたんですが、
firefox 20.0b2 使ったら、私のところでは今のところクラッシュが
収まってるみたいです。flash は 11,6,602,171 です。

参考になるか分かりませんが、とりあえずご報告まで。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/03(日) 19:36:08.48 ID:G8Cr/sa80<> >>269
ウチの職場は、3年ぐらい前にwordが標準になった@中部地方の某県
ちなみに表計算ソフトの標準は今でこそexcelだが一時期三四郎だったことがあるw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/03(日) 19:53:30.52 ID:xNwAv8JeP<> そういや20年くらい前は表計算といえばロータス123だったな。
その縁でワードプロというのを試用した事があるが、とんでもない出来だった記憶がある。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/03(日) 21:02:26.12 ID:yzcAd/jm0<> 結局ATOK2013はWindows7以前なら大過なしって事で宜しいか? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/04(月) 10:52:48.41 ID:ZkdpZIM0O<> >>275-276
表計算はマルチプラン、日本語は単漢字変換のちにATOK5。
ATOK6の自動変換は感動ものだった。外字登録のATGPRNとかシコシコ打ち込んだなぁ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/04(月) 10:55:13.74 ID:6nfqPJ8/P<> 賢いなーと感じたのはASKv3辞書 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/04(月) 17:14:03.63 ID:jOIsthseP<> 「ウィンドウの切り替えのたびに入力モードが変化する不具合」だけど、
これもテキストサービス切ったら発生しなくなったわ。

しかし2013は2012より誤変換多い気がする。候補の優先順位もおかしい。 <> 忍法帖【Lv=6,xxxP】(1+0:8) <>sage<>2013/03/04(月) 21:15:19.98 ID:2uzaj62iP<> >>276
ロータス123...懐かしい^_^98,000円だっけ?
個人で買ったよ! <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/04(月) 21:19:50.57 ID:cAXw/JmxP<> >>280
アップデート後はそんな物じゃないか? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/05(火) 00:51:57.48 ID:dDocUOOm0<> 2013をWindows8に入れるのは危険だわ
2012に戻しても挙動おかしかったのでリフレッシュ
もうアップデート出て安全宣言出る間で使わん <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/05(火) 00:56:00.34 ID:ZfPIIabo0<> テキストサービスをオフにして2012相当で使えば安心なのに。
何のための2013か分からないけど。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/05(火) 01:16:35.94 ID:dDocUOOm0<> >>284
それでも挙動不審動作出た
ストアで使えないんだったらどっちも変わらん
って事で今回は2013ガン無視して2012入れた <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/05(火) 01:40:44.22 ID:PmloD/B4P<> ろくにデバッグしてないんじゃないのか2013
テキストサービスオフ推奨とか

Win8対応できてねーじゃんw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/05(火) 02:25:54.79 ID:hbw+qXYK0<> 2013の体験版だか先行版だかじゃ問題なかったんでしょ? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/05(火) 09:57:38.67 ID:JknciK/SP<> 2013.03.05
ATOK Sync アップデートモジュール <New>
ATOK定額制サービス アップデートモジュール <New>
ATOK 2013 for Windows アップデートモジュール <New>
ATOK Syncツール for ATOK 2013 <New> <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/05(火) 10:15:45.86 ID:Ofv4P7/YO<> windowsになった時、役所がOSとアプリケーションは別メーカーとしていれば、
123と一太郎は惨めにならなかっただろうな。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/05(火) 10:28:38.43 ID:I7xa69R80<> JustWindow というのがあったような <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/05(火) 11:16:19.91 ID:Z8gVD1jz0<> JustWindowはOSじゃなかったべ
DOS上のGUIななファイル管理ツールみたいなもの <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/05(火) 11:18:45.41 ID:FxgzdBMX0<> それをMicrosoftが買って研究された
って言う主張してなかったっけ? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/05(火) 12:46:20.87 ID:dDocUOOm0<> アップデート出たけどやっと安心出来る環境になったのにまた地雷踏む勇気は無い
また復旧とか面倒だし <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/05(火) 12:47:16.45 ID:2QSIvpue0<> >>289
おれが前にいた会社は
COBOLとDOSしか扱えないシステム部署の圧力で
123と一太郎になった
とくに、123は社内基幹データの取得と加工で、
Excelという未知のソフトは使えない! と一点張り <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/05(火) 12:53:48.19 ID:6oX1KSqi0<> >>294
COBOLとDOSの時代の話だったら当然だと思うが、
現代の話だったらレガシーにもほどがあるので、
配置転換して別部門に移動かな? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/05(火) 13:36:55.73 ID:GMv+iynFP<> パスポートプレミアムがベーシックユーザーだと二ヶ月300円で使えるようだけども、今からベーシック買って即プレミアム乗り換えでも適用なんかな? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/05(火) 14:14:35.95 ID:28RDlztC0<> 今は2009使っているんだけど、マシンをWin8にしたので、乗り換えを検討中。
2013へアップデートするのと、Passportではどっちがお得なのでしょうか?
2009だと、AAA優待版:ダウンロード製品希望小売価格:4,725円 この値段でOK?
Passportなら月額300円で、毎年バージョンアップするなら、Passportのがお得なの?
Passportのがお得なら、なんで本体版があるのか?

そもそも、Passportと本体版(ベーシック版など)とどこが違うのか。
大きな違いは、料金が月額か一括の違いということですか?

で、どちらを購入したほうがお得なのか。
値段を単純比較するとPassportがお得に思えるけど、皆さんも、基本はPassportなんですか。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/05(火) 14:18:32.07 ID:BjO2SRRk0<> >>297
自分は4〜5年に一度の周期でしか購入しないので
もちろんダウンロード製品。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/05(火) 15:47:12.89 ID:ZfPIIabo0<> >>297
数年に一度しか購入しないなら単体購入のほうがお得
(AAA優待版:ダウンロード製品希望小売価格:4,725円)
毎年購入するならPassportのほうが断然お買い得。
Win版もMac版もAndroid版も使えて一年間で3600円
ただし、Passportは二週間に一度の定期アクティベーションが必要だから
オフライン環境では使いづらいし、解約したら当然使えなくなるから何も残らない。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/05(火) 15:49:53.72 ID:N8WNVvFu0<> >>288
Win8関係、明らかにテストしてなかったろこれww <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/05(火) 15:54:41.08 ID:k+vtVbPj0<> 修正UpDateやっと来た。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/05(火) 16:41:24.04 ID:g5YqyQFKP<> >>287
その時からおかしかったよ。何も変わってない。 <> でてきた<>sage<>2013/03/05(火) 17:25:52.31 ID:baW11Oc40<> 自分とこソフト閉じるの治ったわ
やれやれだぜ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/05(火) 18:07:23.47 ID:i8VbsI/m0<> テキストサービスONにしてみてWaterFoxでFlashの動画観てもクラッシュしなくなったぽい!
ただATOKで日本語入力も出来なくなってたがな@Win8の64bit <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/05(火) 18:29:04.23 ID:pwQCRDKJ0<> ================
ATOK 2013の不具合のまとめ(6)
================

既に、皆さんも書いてますが、本日JUST SYSTEMSから「ATOK 2013 for
Windows アップデートモジュール」が公開されましたね。

「ATOK 2013 for Windowsで発生している現象を回避します」とのことで、
早速、アップデートしてみたら、テキストサービスをオンにした状態で、
見事に、「タスクバー上でのアイコン右クリックでウインドウを閉じるこ
とができなくなる現象」と、「フォトショップ系ソフトでポップアップの
中身がのっぺらぼうになる現象」の両方が同時に解消されました。

まあともかくも、一件落着、めでたいことです。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/05(火) 20:31:23.32 ID:Yu3hcNa1P<> >>305
有償デバッグ&テストレポート乙
まとめもすごく分かりやすい <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/05(火) 20:35:00.04 ID:6oX1KSqi0<> >>305
これでやっとWindows8対応になった感じだよねw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/05(火) 21:04:27.77 ID:3cjDb/tu0<> 2013にアップデートしてから
キー入力がにぶい時があったりと
ろくな事が無い・・・ATOK PASSPORTでやってるけど
ダウングレードできないものか <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/05(火) 21:08:43.22 ID:lvlfr5360<> ATOKダイレクトとかクラウド辞典は止めた方が良いと思う <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/05(火) 22:42:42.05 ID:dDocUOOm0<> こっちのPCで起こった現象
ストアアプリクリックした瞬間にOSフリーズして数十秒間何も出来なくなる
アンインストしても直らなかったのでリフレッシュして2012入れてやっと収まった <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/05(火) 22:50:58.72 ID:k0LhNLZk0<> レスポンスが気になる<クラウド <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/05(火) 23:21:51.97 ID:pwQCRDKJ0<> >>305-306
JUST SYSTEMSからメールが来ていたので、記録としてアップしとく。

>****様

>日頃は弊社製品をご利用いただき、誠にありがとうございます。

>さっそくですが、先般お問い合わせいただいた「ATOK 2013」の
>下記現象について、対応したプログラムを、本日「ATOK 2013 for
>Windows アップデートモジュール」としてご用意させていただきました。

>■現象
> Windows8でPhotoshopCS4やCS2でサブメニューが白抜きで表示されない

>下記ホームページより、アップデートモジュールをダウンロードして
>ご使用環境に導入いただき、ご確認いただけますようお願いいたします。
>(以下、略)

電話を一本かけただけで、ちゃんとメールで応えてくれるのはちょっと嬉しいw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/05(火) 23:23:06.63 ID:pwQCRDKJ0<> >>306-307
JUST SYSTEMSからメールが来ていたので、記録としてアップしとく。

>****様

>日頃は弊社製品をご利用いただき、誠にありがとうございます。

>さっそくですが、先般お問い合わせいただいた「ATOK 2013」の
>下記現象について、対応したプログラムを、本日「ATOK 2013 for
>Windows アップデートモジュール」としてご用意させていただきました。

>■現象
> Windows8でPhotoshopCS4やCS2でサブメニューが白抜きで表示されない

>下記ホームページより、アップデートモジュールをダウンロードして
>ご使用環境に導入いただき、ご確認いただけますようお願いいたします。
>(以下、略)

電話を一本かけただけで、ちゃんとメールで応えてくれるのはちょっと嬉しいw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/06(水) 04:20:32.43 ID:ib8LHD1R0<> passport契約しました。
Window8とandroidで使用しますIMEに金払ったのなんか初めてなんで楽しみです <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/06(水) 10:58:44.00 ID:LE8rJZDN0<> なんか自演クサいんだが <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/06(水) 13:40:45.26 ID:9jDp906V0<> 2013の出荷が思ったほど伸びないんで必死なんだろう 大人なら事情を察してそっとしておいてあげようゼ! <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/06(水) 14:05:48.08 ID:FyLysOJyP<> 毎年ATOK出たてのを即入れて不具合出してるから今年は様子見なんだけど、
アップデート来たしそろそろ入れてもいいの? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/06(水) 14:08:46.11 ID:rQSRYDLk0<> >>317
大きな不具合は治った気がするけど、まだFirefox上でFlashがクラッシュする問題は未解決。
だけどこれはGoogle日本語入力でも起きてる不具合なので、ATOKの責任と言うよりは、
Firefoxの問題っぽい。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/06(水) 16:17:30.87 ID:3y6+W3750<> それFLASHの保護モードの問題だろ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/06(水) 21:47:15.01 ID:8QwS2slk0<> テキストサービスONだと保護モード切ってもクラッシュするよ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/06(水) 21:50:58.54 ID:dYGzhpxv0<> ATOK2012で、変換中のESCキャンセルがきかなくなった。
キー設定変更してもダメだし、そもそも詳細設定見るとESCは設定されている。

なんだよこれーインストールし直すしかないのか? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/06(水) 22:01:06.03 ID:rQSRYDLk0<> >>319
ChromeやIEはクラッシュしない
あくまでも「Firefox」だけの現象 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/06(水) 22:28:44.72 ID:pvvqgqzg0<> 前にも話が出てたと思うけどWin8のIME周りがうんこなんだろうから
8はあきらめてblueに期待した方がいいんじゃね <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/06(水) 22:34:51.64 ID:rQSRYDLk0<> >>323
WIN8が駄目なんじゃ無くて、MSがIMEについての規格を変えすぎたのが問題。
ほぼ旧式のIMEは積むなといってるような通達だったので、
JUSTのATOK開発チームもかなり苦労しているところだと思う。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/06(水) 23:39:34.57 ID:QEfSXMzb0<> >>324
だから最悪2013自体パスする方向で視野に入れている
2013のせいでOS不調になってリフレッシュする羽目になったし <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/07(木) 00:06:12.80 ID:X2vx9Hp30<> ジャストシステムが追いついていけない場合最悪ATOKをパスしなくちゃならなくなるな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/07(木) 00:21:19.71 ID:TBU99vZz0<> 導入した途端、不吉な話聞いちゃったな… <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/07(木) 01:01:58.62 ID:46hOR1So0<> おいおい。ジャストシステム教育用タブレット端末で株価またあげてきた?んだから、
ATOKが足かせになるなんてことやめてくれよ… <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/07(木) 09:41:48.05 ID:Drj7nGDz0<> windows7でも入力に遅延が発生する場合があるんだがー
ジャストさんなおしてくれー <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/07(木) 09:46:19.71 ID:xMwaiKG/0<> それ、ATOKダイレクトが足を引っ張っているんじゃないの? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/07(木) 11:26:50.86 ID:iOQrvp7c0<> だろ が だ炉

になるのは何の嫌がらせなんだぜ… <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/07(木) 11:31:59.50 ID:TtAXcg/UP<> 囲炉裏ってドキッとするね。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/07(木) 13:04:06.37 ID:l18ibUWC0<> 「akinosign」
ttp://www.vector.co.jp/magazine/softnews/130306/n1303061.html
IMEのON/OFF状態を色の変化で教えてくれる常駐型ユーティリティ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/07(木) 14:44:38.94 ID:TbhCwnKQP<> フォームによって対応してたりしてなかったり

CaretColorの方がいいかな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2013/03/07(木) 14:59:46.17 ID:l8+ITR1Y0<> 何故わざわざ上場したんだ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/07(木) 16:29:26.83 ID:H32wfnNb0<> 毎年バージョンアップすると、切り捨ても早いから、信用無くすよね <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/07(木) 18:21:43.52 ID:Hw2jZhFD0<> エラーメッセ維持
フィルタを翔なら

他にも色々ある
あとXPのIE8でgoogleの検索欄に入力してるとしばしばIEを巻き込んでフリーズする
開いたタブ全部がパーだ
2013 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/07(木) 19:08:09.52 ID:hYtxzyeG0<> 入力が間違ってれば、そりゃ無理ってもんですぜ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/07(木) 20:09:40.14 ID:l6Zdcskv0<> メッセージとつづる方が普通
フィルタヲショウナラと打ち込んで
どう変換させたかったんんだろう <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/07(木) 20:15:56.78 ID:GIdWH+mU0<> 「かける」じゃない <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/07(木) 20:58:58.67 ID:l6Zdcskv0<> なるほど
まあそう入れても翔は17番目の候補なわけだが <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/07(木) 21:24:58.23 ID:MxCWUquA0<> >>333
Firefoxで「IME AREA」という拡張入れていたけれど、Firefoxにしか適用しないので乗り換えてみました。
サンクス! <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/08(金) 02:51:19.17 ID:BZG8+jHC0<> 両方とも音引きが抜けてんだよ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/08(金) 09:24:52.48 ID:en2ET2ei0<> 「土人」が候補にでないな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/08(金) 09:37:36.69 ID:hIk8kuIE0<> >>344
もっと深刻なのが接続詞なしで動詞を入力すると変換されないことがある。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/08(金) 10:48:27.52 ID:Ex50V6b80<> >>344
「土着の人」っていう意味だから、本来、差別用語じゃないんだけどね。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/08(金) 12:08:04.78 ID:kVZesorb0<> 便器も女性に対する差別用語
肉便器を連想させる下品な言葉であり、
女性を貶めるので削除した方がいいかと <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/08(金) 13:29:36.72 ID:hIk8kuIE0<> ところでATOK2013に最新パッチをあててからExplorerやアプリケーションの窓が
点滅を繰り返して操作不能になることがあるんだけど、他に同じ症状が出て困ってる人っている?
ちなみに今のところ再現条件は不明 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/08(金) 17:43:32.13 ID:vOOUUoTj0<> 2012で英語辞書を入れたのですが今になって段々と邪魔になってきました
例えば「しゃへいぶつ」がscreen<<遮蔽物>>と表示され本当なら出てくるであろう
簡単な漢字すら選べません
もうこの糞機能を辞書の候補から無くしたいのですが設定で辞書、電子辞書ともに
英辞典のチェックを外しても変換候補から英単語が無くなりません
この文章を書いているときにも何度も出てきて心底イラついています

変換候補から消すにはどうすればいいのでしょうか? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/08(金) 17:47:58.03 ID:hIk8kuIE0<> >>349
アンインストールしちゃえば?
自分も使っていたけど、英和とか和英辞書はWeb辞書、
もしくは独立した辞書ソフトの法が役立つ気がする。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/08(金) 18:28:14.80 ID:SfCGuQr00<> 簿価仕入れる


・・・・ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/08(金) 19:37:22.44 ID:qgOGRbcqP<> ぼかしを入れる <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/08(金) 19:49:24.54 ID:VmnknNK+0<> WindowsDefenderがATOK2012の実行ファイルをサンプル提供のため送信しろと言っているのだが・・・。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/08(金) 20:25:53.42 ID:0LAsPPcQ0<> win8版?
なんだかスゲーなw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/08(金) 20:45:07.14 ID:A1hRGmTy0<> 日本語の非ネイティブは抜いちゃいけないところで「を」を抜くから困る <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/08(金) 20:47:52.68 ID:t5oZQCTx0<> もう開発担当者は所属してないんだろうな。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2013/03/08(金) 21:36:42.38 ID:VmnknNK+0<> >>354
いや、Windows7の話。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/09(土) 03:06:06.89 ID:oYN7K9s20<> >>353
そりゃクラウドとかでネットにアクセスする機能があるし、
動作が怪しいと判定されても不思議じゃないと思うが <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/09(土) 03:08:03.52 ID:oYN7K9s20<> >>349
辞書設定のプロパティでチェックを外すとか。
変換キーで候補に出さない設定なかったっけ。うろ覚えだが <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/09(土) 03:33:44.06 ID:31VfgQ2/0<> 騙された。
既存ユーザーの優待ダウンロード版より、さらに安く売ってやがる。
ひっそりとやってるところが故意犯だな。
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/20130208_587157.html <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/09(土) 03:35:39.04 ID:31VfgQ2/0<> あと、ずっと前のバージョンから「その分」って出ないのは、もうバグの領域だな。
(「其の分」ってなる) <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/09(土) 05:37:24.70 ID:H/D/lkm90<> >>360
バンドル版って前のバージョンは売ってたっけ?今回から? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/09(土) 10:38:31.35 ID:3e7w0fc70<> 前は覚えてないがその前はあった
たぶん普通にある。ツクモでよく見かけた。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/09(土) 10:46:35.82 ID:Nv2WCr6Q0<> 2011にはすでにあったよ>バンドル版
バンドル版っても登録するとベーシックの通常版と
全く変わらないから2011からバンドル版買ってる <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/09(土) 11:55:23.32 ID:5J5u1vW+0<> バンドル版(DSP版)って、Justのあずかり知らぬところで小売店が独自にやっているんじゃないの? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/09(土) 11:59:59.51 ID:3e7w0fc70<> 何の得にもならない廉売を勝手にするかよw
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/20130208_587157.html <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/09(土) 13:36:02.95 ID:BEXlf8YO0<> Atok2013を使い始めたんだけど、サクラエディタで確定文字を再変換しようとしたら、
「            」
こうなっちゃうんだよね。短い単語でも長い文章を選択してやっても、全部これ。
エクスプローラやFirefoxなんかじゃ影響なくて、Win7とWin8の二台のPCマシンで同じ現象なんだけど、既知?
解決法があったら教えてほしい! <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/09(土) 14:41:31.74 ID:ufLi/WV80<> >>349
設定を隅々まで見直しても駄目だったら、設定ファイルを捨てて再起動してみるといいかも <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/09(土) 16:28:58.07 ID:rWT8QZj50<> >>346
「不具合」も「不具」に似てるから差別用語と思われる、って
うちの品管部長が言っていた。
何をバカな、と思うが、日本は昔から声が大きい奴が強いのは変わらないらしい <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/09(土) 16:30:29.42 ID:3e7w0fc70<> 国籍のあやふやな人達の事じゃないですか <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/09(土) 16:45:52.11 ID:8XuP51sv0<> そもそも差別用語ってコリアンの目線で定められてるからな
日本人からすれば異常に感じるのも当然だよ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/09(土) 16:56:45.54 ID:OjstxtG00<> 古代史の用語「帰化人」が狩られたのも在日の被害妄想だよね <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/09(土) 17:21:30.25 ID:4c5KM/3x0<> さすがに恥ずかしいぞ。
帰化は「国に帰する」ではなく「天皇に帰する」というものだから、
敗戦後に使われにくくなっただけだ。むしろ世論が避けたほうだぞ。
言葉を扱うソフトスレでネトウヨみたいなこと言ってるとどん引きだわ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/09(土) 17:54:59.37 ID:4Sg3gsSg0<> 日本語入力システムとしては、入力した人の意図したものを変換結果として返すのを目指すべきで、差別用語だから辞書に登録されてないとか余計なお世話だわ
お上品な文章書かせたいなら校正支援で指摘すればいい訳だしのぉ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/09(土) 17:57:32.64 ID:2FGQJJfW0<> >>374
同意
Google日本語変換の基本辞書がオープンソースで配布されてるので、
ソースコードがテキストだし、それを変換して取り込んじゃうのが早道かなって思うことがあるんだけど、
ATOK側の基本辞書とダブってたりしたら面倒くさいことになりそうなので、
何か妙案はないか悩んでるところ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/09(土) 18:00:51.85 ID:OjstxtG00<> >>373
その論調が典型例だね
「帰化」の意味づけが独特 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/09(土) 18:07:33.93 ID:DaXl5o5w0<> 美しい日本語(爆笑) <> 349<>sage<>2013/03/09(土) 18:19:33.34 ID:8Fd4OF1F0<> チェックを外してPCを再起動したら辞書から外れました
やっと快適に文字を打てます
ありがとうございました <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/09(土) 18:30:40.50 ID:zW97UT3Q0<> おめ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/09(土) 19:12:43.13 ID:09JkmC+p0<> クリーンな環境に入れると、「片手落ち」も変換できないようだね。
これも差別語でもなんでもないんだけど過敏だなあ。
「片手-落ち」じゃなくて「片(方の)-手落ち」なのに。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/09(土) 19:45:53.12 ID:E/NB82fV0<> つか、「その分」が「其の分」となることに困るのは俺だけ?

あと、俺は、日本語入力ONを分かりやすくするために、
パレットを日本語入力と連動し最大表示させてるんだけど(←オススメです)、
数年前に新バージョンモニターになった時から、
ユーザーがスキンデザインカスタマイズを自由にできるように解放しろって言ってるのに、
一向に実現じないな。

こういったところで、ユーザーは盛り上がるなのに。。。
官僚体質企業そのもの。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/09(土) 19:59:16.76 ID:79C+xxqP0<> スレでユーザー叩いたりしてるし最悪だよ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/09(土) 20:22:44.86 ID:E/NB82fV0<> なんか辞書盛り盛りのATOK使ってるのに(というか、だからか?w)、
めちゃくちゃな送り仮名だったな。
まあ、意味は分かってもらえるだろ。2013の不具合同様に。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/09(土) 21:21:01.47 ID:4c5KM/3x0<> >381
文節区切りの誤りだ。
設定によっては変換候補の下に「別文節区切り」で「"その""分"」みたいな感じで、
候補が出ていると思う。1、2度繰り返せば学習してくれるだろう。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/09(土) 22:57:00.52 ID:BEXlf8YO0<> >>367に心当たりがある人いないかなー?
過去ログにあるでも、聞いたことないでも、何でもいいから反応がほしいぜ・・・ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2013/03/10(日) 02:34:23.88 ID:W2VqGWol0<> >>373
世論が避けるって何だよ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/10(日) 04:02:21.56 ID:bw3dAHWs0<> >>385
ググれチンカス <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/10(日) 04:59:04.41 ID:JXzgRdOb0<> >>385
とりあえず俺はサクラエディタを使わないから分からん

>>387
ググっても情報出てないけど聞けば知ってる人から情報提供が得られるってことはよくあるぞ
ググればすべて解決って短絡的な考えはよくない <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2013/03/10(日) 05:20:35.16 ID:bw3dAHWs0<> >>388
俺が実際にググったら言ってんだよ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/10(日) 05:41:28.11 ID:yuJjxRxf0<> >>367
推測だがサクラエディタ特有の仕様かバグだろうな
MS-IME使った際にちゃんと再変換できるのかどうかくらいは試してみて動作確認してもいいだろうけど

まあテキストエディタなんて選択肢豊富にあるんだから他の物に乗り換えるのが賢明かと <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/10(日) 10:06:46.68 ID:FsgBMgPM0<> 詐欺裸レ他@2012 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/10(日) 10:11:35.69 ID:cEvgWeaL0<> 詐欺らレ他@ATOK 2013
詐欺られた@MS IME 2012
詐欺られた@GoogleJapaneseInput-1.8.1310.0 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/10(日) 10:16:32.93 ID:QdeN3XDO0<> 妥当だな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/10(日) 10:18:56.83 ID:cEvgWeaL0<> 詐欺を動詞として登録してないんでしょ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/10(日) 11:31:50.77 ID:d8m3NBMa0<> 詐欺羅レ他 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/10(日) 11:43:32.54 ID:4NiGyjHs0<> 詐欺らレ他

Passport使ってて、2012に戻したいのですが、
どこかからかダウンロードできませんか?
2013しか見当たらない・・・ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/10(日) 12:20:41.54 ID:mcTXp5U+0<> >>389
もっとググれ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/10(日) 12:41:32.03 ID:MONmwqyu0<> >>367
自分のとこでも再現した。それで、ネットを調べてみた。

サクラエディタのWikの下のページが該当すると思われるが、
報告だけ上がっていて、対応はなされていない模様。
http://sakura.qp.land.to/?Request%2F272 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/10(日) 12:58:52.35 ID:LGj/6dSs0<> カーソル位置の前後の文章を参照して変換を行う って結構対応してるエディタ少ないよな
自分は最近対応したMery使ってる <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/10(日) 13:00:51.01 ID:cEvgWeaL0<> 一太郎のエディターモードって結構便利なんだよ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/10(日) 13:50:57.78 ID:H8xXFrXC0<> 黒鉄色 ←なぜか変換できない <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/10(日) 13:52:00.35 ID:DKMImNFz0<> できてるじゃん <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/10(日) 14:31:45.26 ID:sdABrTWH0<> 調べてみたら塗料メーカーが勝手に付けた名前じゃねーか <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/10(日) 14:41:00.74 ID:8HVHjkMC0<> 黒鉄の城 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/10(日) 14:55:47.82 ID:w8QEGGwV0<> 南部鉄 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/10(日) 15:05:14.61 ID:mcTXp5U+0<> 星一徹 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2013/03/10(日) 15:21:19.51 ID:ODVux0w50<> いち・もく・さん <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/10(日) 16:23:13.42 ID:bw3dAHWs0<> >>401
>>403の言うとおりのようで、
俺の持っている『色の手帖』(小学館)にその色の名前は載ってない。ちなみに
鉄色(てついろ・くろがねいろ):C70 M0 Y50 K70 暗い青緑色だね
鉄黒(てつぐろ):C0 M20 Y20 K98 黒だね

>>407
助詞を入れればOK。間違っても女子を入れてはイケナイ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/10(日) 17:15:23.12 ID:mcTXp5U+0<> くろてついろ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/10(日) 17:18:52.87 ID:DKMImNFz0<> いてつくはどう <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/10(日) 17:20:43.65 ID:mcTXp5U+0<> うんどうかい <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/10(日) 17:38:18.84 ID:bpmLgQGs0<> しんくうはどうけん <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/10(日) 18:45:01.89 ID:4NiGyjHs0<> 責めて変換しようぜ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/10(日) 19:47:45.21 ID:c0jaet930<> 専門用語や固有名詞が全く変換されない問題が一向に解決されないのに変換効率が上がったとか言われても
「ハワーズ・エンド」っていう超有名な本ですら変換されないんだからその手の専門家にはとりわけ実用に耐えないと思うね <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/10(日) 19:50:27.76 ID:mcTXp5U+0<> >>413
せめてへんかんしようぜ
せめて変換しようぜ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/10(日) 20:10:37.72 ID:bpmLgQGs0<> just変換しようぜ

? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/10(日) 20:28:06.48 ID:HnHMwExE0<> ATOK2008なんですが、
このたびPC買い換えでvistaからwin7になりました

ATOKもディスクからそのまま新規インストールして使い始めたのですが
ctrl+スペースで、変換候補を一覧表示できたのにできなくなってしまいました

もしかしたら昔にそのような設定にしたのかもしれませんが覚えておらず、
誰か設定方法わかりましたら教えてください <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/10(日) 23:02:54.75 ID:ymiDijOg0<> >>414
http://www.justsystems.com/jp/news/2005f/news/j06071.html
を入れれば、「はわー」で出る。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/11(月) 01:20:03.01 ID:HSuH2IU60<> >>414
無名な本は変換できるわけないだろう <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/11(月) 01:33:16.15 ID:yn9Bo1XQ0<> というか固有名詞は学習でどうとでもなるだろ。
特にカタカナ関係は2回3回F7で確定してやれば「てにをは」でも間違えずに変換してくれるぞ。 <> 385<>sage<>2013/03/11(月) 01:35:50.20 ID:5sO/db+w0<> 仕事してたらレスがついてたのに、返事が遅れてごめんなさい!

>>390
MS-IMEやAtok2008を使ってた時は、同じバージョンのエディタで使えてたのよ。
サクラエディタはマクロとか色々組んじゃったから、エディタを乗り換えるか2008に戻るかこのまま我慢するか検討してみる。

>>398
ありがとう、でもその不具合じゃないと思うんだ。
てかカーソル位置の前後を参照して変換する機能って、Atok2005や2008を使ってた時にはサクラでできたよ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/11(月) 03:38:49.90 ID:kyKHfw250<> >>417
つ【キー・ローマ字カスタマイザ】 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/11(月) 08:07:51.71 ID:UhTSqFWG0<> >>421
あ〜、そ〜いうことか。

こちらで「テキストサービスをオフ」にしたところ、不具合が解消したように
見える(「環境設定」→「入力・変換タブ」→「入力補助」→「特殊」→「テ
キストサービスの詳細設定」で変更する)。

当方、サクラエディタや「再変換」に詳しくないので、自分で確認してくれ。

これが正しいとすると、今回のアップデートで完全にはバグに対応しきれてい
ないということなのかも知れない。あるいはサクラエディタが何か不作法なこ
とをしている、ということもあるかも知れない。

サクラエディタとJUST SYSTEMSの両方に連絡するしかないのでは? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2013/03/11(月) 22:13:39.86 ID:5Bqq7i8u0<> 「あいうえお」と入力したいときに間違って
「あいううえお」と入力してしまったとします

まだ確定前で、shift+←、で「う」のところまでカーソルを持っていきBSキーを押すと
「お」の右側までカーソルが戻ってしまいます
BSキーを押して「う」の横に固定させることはできないのでしょうか <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/11(月) 22:15:12.24 ID:hto0n4D50<> MS-IMEのキーだと←で移動してBS押すだけでそのような動作になるなあ
ATOKキーの場合は知らんが <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/11(月) 22:22:54.03 ID:5Bqq7i8u0<> プロパティ、入力・変換、入力補助、特殊、変換取り消し後のカーソルの位置を保持するはチェック入れています <> 421<>sage<>2013/03/12(火) 01:00:56.76 ID:io7jo1Du0<> >>423
おおおおすごい! ありがとうございました!
テキストサービスをオフにするデメリットは調べてみようと思いますけど、
とりあえずは再変換ができるようになったことで満足です! <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/12(火) 05:03:26.09 ID:KAKa4GE/0<> 本当の読み方わかってるけど間違えて読んじゃう言葉挙げてけwww
http://college2ch.blomaga.jp/articles/4759.html

ここに出てるような漢字はATOKお得意の誤読訂正機能で対応すべき <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/12(火) 05:08:32.35 ID:TlsbR93w0<> だが、断る。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/13(水) 08:44:11.76 ID:dcHxlUz00<> ATOKって時々何でマジFuckな変換するの?

「鮮明な光景」って変換しようとしたら
「鮮明な後継」って

どう考えても可笑しいよ
長文の変換だと結構いい感じなんだけど、こういう短いフレーズの変換に弱いのはなぜ?
設定が不味いのかな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/13(水) 09:13:07.73 ID:+D2Kdk1c0<> GoogleやMSが持ってる圧倒的な文書の量から自動でデータ作るようなシステムが無いからじゃね?
Googleあたりの内蔵辞書では独自の品詞クラスとか持ってそうな気がする。
そういうの作るのに膨大な文書を自動で解析するようなシステムが必要なんじゃないかな。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/13(水) 09:15:08.07 ID:z99SXAWl0<> >>431
Googlはオンライン機能を省いたソースコードが公開されてるけど、
内蔵辞書はそれほどじゃない。
興味があるなら「mozc ソースコード」でググってみな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/13(水) 09:22:09.31 ID:MdwpNiS70<> ぶっちゃけGoogle日本語入力に広辞苑や大辞林なんかの辞典参照機能がついたら簡単に乗り換えるわ
ATOKの優位性はこの辞典オプションにあると思ってるから、
逆にこれに追随されて他と差がなくなってしまえば俺としてはどれでもよくなる <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/13(水) 09:52:50.20 ID:OHhC9l+T0<> >>431
これってたとえ品詞を細分化しても解決しないような気がするけど、どうだろう?
ATOK2012か2011か忘れたけど、インターネット上の膨大なサンプルから統計を取って
用例を強化したって宣伝してなかったっけ?

俺の2010だとこんな感じ
1. 鮮明な/光景[確定]
2. 後継[確定]
3. 鮮明な/後継[確定]
やっぱ用例が弱いんだろうね

辞書ユーティリティの用例登録のバグを直すまでユーザー登録する気にならんけど。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/13(水) 10:07:51.99 ID:z99SXAWl0<> >>434
辞書だけじゃなくてルーチンが今までのIMEとは根本的に違うみたいね
http://www.google.co.jp/ime/comic/ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/13(水) 12:33:33.89 ID:LwiVmajC0<> 数年もすればATOKの存在意義がなくなるかもしれない <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/13(水) 12:40:02.64 ID:lforbZu80<> ここを買いたいところなんて無いだろう
なんでキーエンスが持ってるか謎だが
個人的にはNHNならもしかしたらと考えている
もちろんそうなったらもう使わない <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/13(水) 12:50:15.66 ID:FqYcN5xM0<> 小手先の変化だけで根本的な部分は全然進化してないもんな
辞書さえ使えればWin2000にATOK16で文字打ってもさほど困らなさそう <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/13(水) 14:29:58.46 ID:tvhiJtNV0<> ATOK無料で配布して、「MSOfficeじゃ使えません」というプロテクト入れて、
「普段使ってるATOKをワープロで使いたいなら一太郎を!」
「ATOKをMSOfficeで使いたいなら、追加プラグイン購入してね」
とかエゲツナイ商売始めたほうが生き残りそうw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/13(水) 14:55:36.76 ID:47aFbhhu0<> Androidを使ってる人は分かるかも知れないがSimejiも結構良いんだよな。
まぁ本社の存在地で拒否反応起こす人が多そうだが。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/13(水) 14:58:11.42 ID:LwiVmajC0<> 百度を避けるならグーグルも使えなくなるけれどね。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/13(水) 15:18:07.55 ID:a7RRbjQQ0<> 小手先の変化でも進化ならいいけどさあ
ユーザーを混乱させるだけとかそういうのだと困っちゃうよなあ
(バージョンアップしたらタスクトレイからアイコンが消えて大混乱した時を思い出しながら) <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/13(水) 16:51:45.07 ID:ehY0U1cu0<> >>442
改良もないとは言わないけどさ。
プロジェクトとして計画的にやってるとは絶対思えない、現場レベルで付け足したと思われる機能のツギハギが多すぎるんだよな。
あとから追加したような機能の設定が、あっちこっちに点在していて本当に面倒くさい。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/13(水) 18:57:14.39 ID:k6y4sOCE0<> 残念だけど、こんな開発体制と出来が続くなら2012を最後にATOKとはさよならだな。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/13(水) 19:20:12.76 ID:5tldQVHb0<> 一太郎と花子を合体してDTPもやれるようにするか <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/13(水) 19:29:30.56 ID:xkB16zKf0<> 一太郎と花子が合体とかいやらしすぎるw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/13(水) 19:33:04.75 ID:2Gyl/RW10<> 花太郎 爆誕ですね <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/13(水) 19:53:17.68 ID:z99SXAWl0<> >>445
一太郎の日本語文章に特化した路線は間違いじゃないと思うんだけど、
DTPソフトとして生まれ変わるなら、UIを丸ごと代えるぐらいの改革が無いと無理だけど、
過去のユーザーのしがらみで生き延びてる一太郎にそれは無理だろうね。

ちなみにAdobeはPageMakerと別ラインでInDesignを売り出して、
徐々にユーザーの移行を図って乗り越えたけど、
ジャストシステムにその体力はないでしょ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/13(水) 20:05:36.97 ID:a7RRbjQQ0<> 一太郎も花子も三四郎もATOKも中途半端なんだよね
どれも立ち位置見いだせてないかどこかが本気出したらすぐ蹂躙されるものばかり

次OSクリーンインストールするときはいくつのバージョンになってるか… <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/13(水) 20:11:07.40 ID:C3jgzwqs0<> 一太郎は原稿用紙等のテンプレが有難い位で、禁則だの何だのってのは多少間違ってようが無料のワープロやMSのWordだって困りゃしないし、最悪、テキストで入稿したって向こうで上手いことやってくれるしね。
花子とか・・・使ってる人いるの?レベル
ATOKは2008使ってようが2013使ってようが、大して代わり映えしないし。

前はATOKと言えばIMEの花型だったけど、急速にその地位から落ちた気がする。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/13(水) 20:12:10.74 ID:DiIf5rFz0<> あと一年保たないもんな。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/13(水) 22:16:05.52 ID:LwiVmajC0<> 出たときはネタ扱いだったがGoogleIMEの影響は大きいな。
大半はIMEなど意識しないし、する人はGoogleIMEに行くしで、
「OS標準には満足できないが、金を出さなくてもGoogleIMEがあるじゃん」って流れができた。
今までなら「我慢するかお布施でATOKか」だったから、
「OSの糞IMEはいやだー」の人がATOKに来ていたがこれからは難しいだろ。
まず無料のGoogleIMEに行かれるわけだし。そこでもダメな人がようやく来てくれるくらいで。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/13(水) 22:22:44.11 ID:IolMWdY10<> >>452
あとGoogle IMEの影響ってこともあるけど、
MS Office IME 2010がかなり緩く広く配布されるようになったのもデカいんじゃないかと。
百度の影響力はよくわからん。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/13(水) 22:27:19.48 ID:z99SXAWl0<> >>452
けどGoogle IMEっネット用語には強いけど、正しい日本語が打てるわけでは無いのが残念。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/13(水) 22:46:16.94 ID:a7RRbjQQ0<> ただどのIMEを選んでも最終的に正しい日本語にするのは使う人自身なのは変わらない
そうなるとやはりまずお金を取るATOKは苦しい <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/13(水) 22:52:54.94 ID:z99SXAWl0<> >>455
Google日本語入力にはこれが出来ない
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4035874.png <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/13(水) 22:56:37.18 ID:/THBI89d0<> 正直単語数以外でGoogleIMEが優れてるところなんて何一つないだろ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/13(水) 23:02:32.32 ID:P4W3wrLk0<> 久しぶりにATOKを更新したんだが、今のATOKってF10キーで記号とか出せないんだな。顔文字書こうとしてちょっと迷ったw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/13(水) 23:04:46.12 ID:JEPlH5SJ0<> しかし変換できる語彙の数が多いってのは、戦車で言えば主砲の威力が勝っているに相当するからな。それ以外はオマケ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/13(水) 23:06:45.19 ID:bOLsqvaY0<> 無いな、出来悪い。
でもATOKはATOKで高い価格の割にこの程度かよって出来で苦しい。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/13(水) 23:08:19.10 ID:z99SXAWl0<> >>459
仕事にアニメ用語なんていらねぇよ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/13(水) 23:11:23.11 ID:47aFbhhu0<> 予約したATOK2013が発売までネタでGoogle日本語使ってみたが
予想以上に上手く日本語変換するので驚いた。
届いたATOK2013は期待した割には・・。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/13(水) 23:18:52.34 ID:FqYcN5xM0<> >>458
§や(*^O^*)とかならF4でいけるぞ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/13(水) 23:19:48.99 ID:a7RRbjQQ0<> >>456
将来誤った変換例も集積していってこういう部分も追いつかれるかもしれないと思うとちょっと怖いな

正直>>460の通り価格相応のものなのかと思わせてしまう
いずれ金を出すほどのものなのかと思われたら終わり <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/13(水) 23:25:08.39 ID:JEPlH5SJ0<> 自分に不要な用語は、ATOKユーザー全員にとっても不要な用語だと断定する奴が必ず出てくるよな。
それを言い出したら全員が必要とする単語しか辞書に入れられない理屈になるし
そんなボキャ貧IMEは恐らく使い物にならないってことが分からないんだろな。

>>464
>いずれ金を出すほどのものなのかと思われたら終わり
Justにとっては分が悪い闘いだが、その通りだと思う。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/13(水) 23:25:51.29 ID:z1zDcuNJP<> 仕事とチャットじゃ使い物にならん
うっかり誤変換したまま送ったら大恥かくわ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/13(水) 23:28:29.06 ID:z99SXAWl0<> >>465
用語は多いに越したことはないけど、こういうのはかんべんしてほしい
おれいもせずに→俺妹せずに

最近は変換されなくなったけど、こんなのもあった
いんでっくすのしょりについて→禁書目録の処理について <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/13(水) 23:39:42.64 ID:JEPlH5SJ0<> >>467
それって… 用語の多い・少ないの問題じゃなくて、用語の登録の仕方か学習内容に問題があるような気がするな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/13(水) 23:44:24.19 ID:2HuAVW/h0<> >>466
そりゃ昔話だな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/13(水) 23:50:40.50 ID:/THBI89d0<> そうでもない <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/13(水) 23:52:31.07 ID:z99SXAWl0<> >>468
Google日本語入力に慣れるとTABがデフォになるので、当たり前にそういう用語がガンガンでてくる。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/14(木) 00:06:00.30 ID:6bZrzOyt0<> >>471
すまんすまん。俺は変換辞書の語彙数の多寡についてだと勘違いしてたわ orz <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/14(木) 00:13:26.10 ID:pgB+RkyJ0<> >>467
つーか、そんなもん変換候補の何番目に来るんだよ。
おまえが常日頃からアニメ話ばっかしてないと、絶対第一候補にはこねーよ。

ATOKだろうがMSIMEだろうが。アニメ話ばっかりしてる奴の漢字変換は、結局そういうものが第一候補に来るんだから変わらねーんじゃね。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/14(木) 00:21:59.50 ID:HvQ1yc9U0<> >>473
Googleサジェストつかったことあんの? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/14(木) 00:54:22.11 ID:0oRZY5YA0<> >>474
いんでっくす

禁書目録
が出てくるのはサジェストで5番目だな。
普段の行いが学習辞書に反映されるのはどのIMEでも共通のことでしょ。
いんでっくすで禁書目録が変換できる利便性が他のIMEに有るかはしらんがw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/14(木) 00:58:17.32 ID:0oRZY5YA0<> ちょっと気になって調べてみたら、ググるIMEは『いにしゃる』で普通の変換候補三番目に頭文字Dが来るなw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/14(木) 01:36:05.91 ID:YbR8ZcXB0<> 今の今まで"かしらもじ"かと。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/14(木) 03:07:41.38 ID:nMJUBXYc0<> 「かしらもじデー」

ちょw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/14(木) 03:19:17.74 ID:2BE88mTUP<> イニDについて人と会話したことないのか <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/14(木) 03:56:31.56 ID:0oRZY5YA0<> 俺もないなw
ネットで仕入れた知識として持ってるだけで、イニDの話なんて人としたこと無い。
仁Dという表現方法が有ることも知識としちゃ知ってるけど、実戦で使用したことはない。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/14(木) 04:19:51.03 ID:SRHLQl3I0<> つーか原作読んでれば普通にルビ振ってあんだろ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/14(木) 07:11:25.32 ID:tvyisDg50<> イニシャルDって、なんか絵がヘタクソじゃない?
特に人の <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/14(木) 08:59:18.74 ID:BLr/cUd70<> 難癖つけられればもうなんでもいいって感じだな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/14(木) 09:51:18.22 ID:foHx9oBt0<> >>477
> 今の今まで"かしらもじ"かと。
「光宙」を"ぴかちゅう"と読ませるのと同じ次元の話で、"かしらもじ"と読むのは真っ当な人間であることの証左です。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/14(木) 09:54:15.21 ID:2BE88mTUP<> コミック読んでないのは良く分かった <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/14(木) 12:15:51.31 ID:Ny0/D9syP<> レンタルビデオ屋でまさかと思ったら「あ」の行にあった
のコピペマダー? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/14(木) 13:58:11.85 ID:AFwK8NaJ0<> >>486
40: バーマン(新潟県) 2013/03/10(日) 20:59:38.08 ID:cTxtRw4e0
TSUTAYAに頭文字DのDVD借りに行ったんだけど
「あ行」探しても全然ないんだよ。
で、TSUTAYAのアホ店員は「かしらもじD」って読んでるんじゃね?と思って
「か行」探しても全然ないんだよ。
で、TSUTAYAのアホ店員は「ずぶんじD」って音読みしてるんじゃね?と思って
「さ行」探しても全然ないんだよ。
で、TSUTAYAのアホ店員は「とうぶんじD」って別の音読みしるんじゃね?と思って
「た行」探しても全然ないんだよ。
で、TSUTAYAのアホ店員は「なんとかD」って読めてないんじゃね?と思って
「な行」探しても全然ないんだよ。
で、TSUTAYAのアホ店員は「ヘッドレターD」って英訳してるんじゃね?と思って
「は行」探しても全然ないんだよ。
で、TSUTAYAのアホ店員は「まめぺーじもじD」って偏と旁を分けて読んでるんじゃね?と思って
「ま行」探しても全然ないんだよ。
で、TSUTAYAのアホ店員は「ヤングマガジンコミックス頭文字D」って要らんところから読んでるんじゃね?と思って
「や行」探しても全然ないんだよ。
で、TSUTAYAのアホ店員は「レースマンガ」ってジャンルで分けてるんじゃね?と思って
「ら行」探しても全然ないんだよ。
で、TSUTAYAのアホ店員は「わかんないD」ってもう読むの諦めてるんじゃね?と思って
「わ行」探しても全然ないんだよ。
で、TSUTAYAのアホ店員は「亀頭文字D」って卑猥に読んでるんじゃね?と思って
「18禁コーナー」探しても全然ないんだよ。
で、TSUTAYA置いてないんじゃね?と思って
店員に確認したらそのとおりでびびったwww <> 停止しました。。。<>停止<>2013/03/14(木) 18:29:06.59 ID:flfb+RRc0<> 真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/14(木) 18:46:46.58 ID:yHxkuyqB0<> (`・ω・´)シャキーン <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/14(木) 19:40:33.26 ID:GSnEM4i90<> 復活かw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/15(金) 01:43:25.84 ID:xPBEm/9+0<> Windows8でATOK2013使っているんだが、挙動がおかしい。
突然、ローマ字入力からかな入力になったり。
カナロック関係の設定をどうやってもなる上に、さらにカナキーを押しても
カタカナ、ひらがな、ローマ字でローテーションしてくれない。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/15(金) 01:58:16.69 ID:uDBSFf6B0<> 2008だけど同じ事起こるよ

ていうかずっと直ってないよ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/15(金) 02:16:28.12 ID:cilxnAee0<> それに関しては修正パッチを出さないどころか、
「テキストサービスを無効にしろ」の上から目線の命令。しかも「無効」だからな。
テキストサービスを必要とする環境の人には「使うな」と言うようなものだ。
すごいわ。なぜここまで上から目線なのか尋ねたいくらい。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/15(金) 02:21:39.41 ID:e8/4Cndu0<> かなりのバグの暫定対処方法がテキストサービス無効化ってことになってるけど、
それって根本的に間違ってるよね。
今のWindowsってテキストサービスが標準でOFFってことは非推奨のレガシーモード動作みたいなもんでしょ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/15(金) 03:14:20.57 ID:l5RsT7zEP<> 出さないというか直せる人いなくで出せないんじゃないの <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/15(金) 05:45:36.83 ID:shKAzhlF0<> そういう不具合があるって完全にわかってるのに
注意書きみたいのがないって、それは詐欺的な事にならないの? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/15(金) 05:53:59.18 ID:uDBSFf6B0<> カナロックだけはなんとかしてほしいなぁ
[Ctrl]+[Shift]+[カタカナひらがな]
[Ctrl]+[英数]

これのどっちもきかなくなってノチカチモチスナとかザラ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/15(金) 07:35:53.11 ID:lbhL4pQb0<> >>491
2013は地雷認定
2012で変な挙動は一回も起きていない <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/15(金) 07:52:42.89 ID:gkubBIdg0<> 俺にとって、2013は候補のフォントが綺麗になったのだけがメリットだな
たぶんメイリオだと思うけど、2012で候補フォントをメイリオにはできないよね?
できるのなら戻す <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/15(金) 08:07:44.75 ID:4xy76spX0<> 入力する場所のフォントによるけど?
メイリオで入力中ならメイリオだし、新ゴで入力すれば新ゴになる <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/15(金) 09:22:29.91 ID:zAVa4t+j0<> 変換窓の表示フォントを固定にした時のことじゃないか?
確かに2013だとメイリオだな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/15(金) 09:35:30.03 ID:W8+l0dtVP<> どのフォントで固定するか選ばせろと思う。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/15(金) 10:20:36.91 ID:3Rk07Z4i0<> ATOK 2012の確定履歴の保存方法で気になる点があります。

誤変換があったときにファイルに記憶されないように「よく使う履歴だけをファイルに保存する」
を選択しています。
1度しか使わないような候補は記憶しないようで、起動中は候補の上位に来ていますが、
再起動をすると候補に表示されなくなりますので、設定通りの動作をしているようです。
ところがATOK Syncでサーバーにアップロードすると、この時点でファイルに書き込まれて
いない確定履歴をファイルに書き出してからSyncしてしまっているようで、再起動すれば
候補に出ないような履歴もSyncを行うと、再起動後も表示されるようになります。

これってこういうものなのでしょうかね?
バグと言ってしまうと何ですが、こういう仕様でしょうかね?
これでは、確定履歴の保存方法のオプションがあまり有効に活用されていない気がしますが。

実はこれに気付いたのはATOK 2013と併用していて、ATOK 2013側の履歴はSyncすると
候補に表示しなくなるのでその違いに気がついたのですが、こんな症状出ていますか? <> 499<>sage<>2013/03/15(金) 10:34:02.92 ID:gkubBIdg0<> >>501
そう、固定した時の話。
2012まででは、固定しないと、候補フォントが綺麗に表示されない。
これも、知る人ぞ知るバグの一つだった。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/15(金) 22:14:41.85 ID:p2BftWJ20<> Macの2013っていつ?
今日から三日間2012がやすいんだけど <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/16(土) 02:32:29.78 ID:R5rsAO6e0<> じゃあもうすぐじゃね? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/16(土) 07:42:04.45 ID:SXJR0Zl+0<> ATOKで1文字ずつ変換する方法はどうすればいいのでしょうか?
100mA と変換したい時 100MAとなってしまいます。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/16(土) 10:59:40.96 ID:Vjkv4eIc0<> ATOKで「p−」と入力すると
キャレット入力しているウィンドウが落ちる <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/16(土) 12:23:57.44 ID:t7D1nW9J0<> >>507
勝手に変換するの止めて欲しいよね <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/16(土) 12:32:28.88 ID:H4q/KTkH0<> 100mAって入力すると最初から普通に半角で「100mA」になって、Enterでそのまま確定できてるが。
設定変えれば良いじゃない。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/16(土) 13:51:17.99 ID:HDBsbejt0<> >>507
全角ひらがなローマ字CAPS Offでそのまま入力。
「100mA」って入力されたときに変換すれば問題なく「100mA」って変換されるのだけれど。
どこをどう迷っているのでしょうか?

「100m」まではそのまま入力して、「A」はSHIFT押しながら入力です。
入力方法やモードが違うのかな?

うまくいかなければ文節切り直せば?
それはATOKに限らずどのIMEでも一緒でしょ? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/16(土) 14:30:57.47 ID:SXJR0Zl+0<> 正確には100maと入力しています。
言われてみれば最初から大文字小文字を入力すれば解決ですね。


ただMSIMEなら↓+shiftで変換範囲を選択できますが
ATOKで似たようなこと出来ないかなと思いました。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/16(土) 14:43:58.77 ID:HDBsbejt0<> 510を読んで思ったけど、>>507の言いたいことは、
「100ま」ってなった「ま」を「MA」にして「mA」って変換したいってコトかな?

>>ATOKで1文字ずつ変換する方法はどうすればいいのでしょうか?

この説明からはなんか良くわからないです。

簡単なのは英語入力モードにすれば良いのでは?
Windows版なら「CAPS/英数」キーを押すと英語入力モードになる。解除はもう一度「CAPS/英数」を押す。
後、「SHIFT」を押しながらアルファベットを入力すると英語入力モードになる。解除は「SHIFT」を押す。

ATOK 2009辺りで追加された機能だと思うけれど、コレがあるから日本語の中に英単語が混じる文書が入力しやすくなった。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/16(土) 14:55:44.16 ID:HDBsbejt0<> >>512
まず、プロパティをMS-IME設定にしてみては?
そうすれば、MS-IMEと同じキーが使えるし。
SHIFT+↓も使えます。

自分もMS-IMEにしている。MS-IMEが好きというわけでは無いが、
ATOKの設定だと入力中や変換中の文字が見えにくいし、
文節の切り直しや変換対象の文節の移動のキーアサインはMS-IMEと同じ方がしやすいし。
好みの問題だけど。

後、MS-IMEのSHIFT+↓って文節の切り直しでも何でも無く、先頭から一文字単位の確定。
自分は文節は切り直して誤変換は直して全て合っている状態で確定したい人なので、
先頭から確定して行く使い方はしないから、このキーは初めて知ったよ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/16(土) 14:59:27.39 ID:SXJR0Zl+0<> >>513
>510を読んで思ったけど、>>507の言いたいことは、
>「100ま」ってなった「ま」を「MA」にして「mA」って変換したいってコトかな?

その通りです。

>この説明からはなんか良くわからないです。

すみません。単位を含む文章を書いたときに
正しく変換してくれないために困っていました。

>Windows版なら「CAPS/英数」キーを押すと英語入力モードになる。解除はもう一度「CAPS/英数」を押す。
>後、「SHIFT」を押しながらアルファベットを入力すると英語入力モードになる。解除は「SHIFT」を押す。

これで頑張ってみようと思います。
みなさんありがとうございました。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/16(土) 15:01:14.17 ID:Upmzh6CO0<> >>515
mAを「ま」か「ミリアンペア」で辞書登録すれば? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/16(土) 18:47:11.17 ID:H4q/KTkH0<> >>516がいいかなとは思うが、
全角英数を使わないなら、数字が入力された時点で半角になるようにすれば。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/16(土) 20:28:36.24 ID:tuzvL4QH0<> 「mA」を「ma」で登録出来れば早いんだけど、いつまでアルファベットで読み入れられない状態続けんだろーな。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/16(土) 22:00:22.90 ID:rCn2Ligu0<> 叩くキーが同じならどうでもいい
助数詞でmAを登録すればATOKが勝手にやってくれる <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/16(土) 23:53:22.25 ID:OcyF8A0X0<> 1.3hyde、助数詞ってこういう場面で使えるのか
品詞の種類が多くて何があるのか全然把握してない <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2013/03/17(日) 05:40:36.17 ID:e2IGNXYs0<> shiftキーを使って区別して入力したなら、そのままreturnキーを押せばいいだけだろ。
あるいはcontrol+nで順に確定するか、control+mで全部確定する。
全角で入力してるならcontrol+p→oだ。

>>518
数助詞以外で登録したければ、「mA」を例えば「@ま」で登録すればいい。
俺の登録単語は@だらけだ。他人が見たら、あーっと驚く……
俺としてはむしろ括弧類を読みにできないのが辛い。WX系ではできたんだがなあ。
例えば「@)」で「⊃」が登録できたら、
(´・ω・`)⊃ATOK なんてのが簡単じゃないかw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/17(日) 06:46:46.60 ID:O63AP+c60<> >>521
@ま方法 良い事聞いた。
辞書整理しよう <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/17(日) 12:55:27.99 ID:NglaATol0<> MS-DOSの頃やったなそれ<@なんとか <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2013/03/17(日) 22:15:03.11 ID:ssUmjlsN0<> AndroidのスマホでATOKを購入して
ATOKキーワードExpressっていうのを使おうとしたら
サインインするように言われたからユーザー登録した内容の通りのアドレスとパスを入力したのに
「入力されたアカウントのユーザー登録情報が見つかりません」的な事を言われてサインインできない
どうすりゃいいのん・・・・ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/17(日) 22:18:51.78 ID:aBndS4p00<> >>524
うろ覚えで済まんけど、JSアカウントのとATOKのを混同してるんじゃないの? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/17(日) 22:29:34.43 ID:2BbIBHrX0<> >>524
再度、調べてみたら??
http://www.justsystems.com/jp/service/ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/17(日) 22:31:41.14 ID:ssUmjlsN0<> >>525
すまんこ、そうだったらしい <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/18(月) 23:54:52.14 ID:Xp4f8RK7P<> 五年前?ぐらいのatokなんだけど今野に変えたら変換は少しはよくなる?
あと携帯のを一年ぐらい使ってるけどこれは買う意味ないぐらいアホだな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/18(月) 23:56:17.24 ID:WzRvlJsM0<> >>528
言葉が固いので仕事で使うなら価値あり、
2ちゃんとかTwitterでしか使わないならGoogle日本語入力のほうが向いてる <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/19(火) 00:18:27.98 ID:t8OhUN5o0<> >>528
書き込まれた文面が、ATOKでなら変換の向上は最高ですよ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/19(火) 00:20:51.83 ID:qohQtqj30<> 2012使ってるけど相変わらず変換はアホ全開屋で <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/19(火) 00:25:37.00 ID:nYZAH9US0<> >>528
今野? コンノって誰だ?? と、数秒考えてしまったゾ 『いまの』か... (´・ω・`)

>あと携帯のを一年ぐらい使ってるけどこれは買う意味ないぐらいアホだな
だいじょうぶ 下には下がある。 俺のケータイのiWnn予測変換なんてサル以下だしwww <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/19(火) 05:24:44.96 ID:ugvRrnE60<> Change Key
http://www.forest.impress.co.jp/library/software/changekey/
キー配置変更ソフト <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/19(火) 16:36:21.16 ID:Y5tWi52z0<> >>528
Androidならデフォかシメジの方がまだ良い。
PCをWin8に替えたのに合わせて
ATOK16から2013にしたが変換がダメダメ過ぎて泣けてくる。
Win8ではATOK16がインスト出来ないし。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>,sage<>2013/03/19(火) 18:17:19.89 ID:y9tNlMi60<> 何かにつけ名詞+助詞を優先して変換しようとするのがあほだよな。
文章丸々書いてから変換する場合はこの方がいいのかもしれんが。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/19(火) 19:53:56.96 ID:yAUR/zxM0<> ATOKはもともと文章長く書いてから変換させる人向けだったじゃん
携帯みたいな細切れ変換は最初から不得意 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/19(火) 19:56:36.20 ID:7Xgc4Hz40<> ATOKと携帯での入力って相性悪いよな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/19(火) 20:03:06.27 ID:j5JFT/pR0<> >>534
> Win8ではATOK16がインスト出来ないし。
Win8を知らない俺のバカな質問かもしれんが教えて下さい。
デスクトップアプリとしても(?)インストできないんでしょうか? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/19(火) 21:15:09.38 ID:eQPREw+D0<> Atok Passport ってタブレット端末(OSはアンドロイド)にもインストールできる? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/19(火) 21:27:11.61 ID:dRU1qdsV0<> >>538
でもPCで長年鍛えた??ATOKユーザー辞書がAndroidで使えるのは便利だよ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/20(水) 00:01:07.75 ID:doys/HoX0<> >>539
パスポートの人専用のATOKアプリがPlayストアにあるからそれを入れる。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/20(水) 00:05:18.72 ID:+MfS6m0K0<> パスポートってどんくらいの頻度でネットアクセスするんやろか <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/20(水) 00:09:04.59 ID:MqN3p5O30<> >>542
二週間認証してないと、変換できなくなる。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/20(水) 12:19:13.20 ID:l24XhpWOP<> 2012使ってるんだけど、「適さん」「逃さん」が話し言葉にチェック入れても変換できないのは、
「叶わん」が一発変換できるのと何が違う?日本語のルールか何かだろうか?
スマホだとかなり柔軟な変換するからあれ?ってなっちゃう。

あと、「のがさん」なら「のが」と「三」に別れて思ったような変換が
できなかった場合に、
BS押してキャンセルすると「のが」と「三」の間にカーソルが移っちゃうんだが、
こういう時に最後尾にカーソルが移るようにはできる? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/20(水) 12:27:26.43 ID:A7kOQYJn0<> >>544
ちょっと比較してみたけど変換できないのはATOKだけだね
名詞なんかの語変換は辞書を追加すれば許せることだけど、
動詞を変換できないのはさすがにイラッとくる

二がさん@ATOK2013
逃がさん@MS IME 201
逃がさん@GoogleJapaneseInput-1.8.1310.0 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/20(水) 13:09:57.01 ID:yFBa41Yq0<> 二がさん、お前だけは・・・@ATOK2013

こういう話し言葉の中でも砕けた表現はATOK本当に苦手だよね
適材適所ってことでツイッターとかではGoogleとかで使い分けるのがベストなんだろうけど
それだとお金を払った分悔しく感じちゃうw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/20(水) 13:21:31.77 ID:SURQu2PR0<> MSIME(win8):殆ど使ってないからよく分からない。良くなってるという噂。が、googleに比べると変換効率はかなり悪い。
google日本語変換:縦書き変換UIが未実装、専門用語辞書、カタカナ語英語辞書が少ない。変換効率高い。w(←全角w)が面倒くさいw
ATOK:各種辞書優秀。変換効率悪い。

googleの巧さを実感するのは、頓珍漢な変換することが少ない。
それじゃないだろ!って事に出くわすことが殆ど無い。
ATOKもそろそろ変換ロジックに手を入れたほうがいいんじゃないかな?
googleが無料で、ATOK有料って構図が、この上なく歪な状態に思える。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/20(水) 13:22:10.32 ID:Wp0viKmO0<> にがさんは関西だな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/20(水) 13:26:43.96 ID:dflmhciR0<> 「逃がさん」は文語なら出る。
一般でも「〜ぬ」なら全部出る。「逃がせん」なら出る(ちょっとが意味違うが)。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/20(水) 13:38:36.37 ID:l24XhpWOP<> ありがとう
ATOKといえどもそのへんは弱かったりするのね <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/20(水) 13:39:25.73 ID:r2226Uc9P<> にがさん、じゃなくて
のがさん、じゃないの? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/20(水) 13:42:31.26 ID:HYpstxA00<> 一般だとにがさん、のがさん、ゆるさん全部駄目だね <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/20(水) 13:46:25.83 ID:KHwR/BDc0<> pはアホばっか <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/20(水) 15:12:08.21 ID:yFBa41Yq0<> にがさんって関西系の言葉だったのか <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/20(水) 15:17:48.62 ID:hOZbvjP+0<> 「にがさん」は「に」が主語、
「のがさん」は体言止めで「〜産」の解釈か。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/20(水) 15:26:06.68 ID:QybJOBYn0<> このスレで何々が変換できないというのは無知だってことだな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/20(水) 15:27:24.39 ID:A7kOQYJn0<> >>556
癖やコツの習熟をユーザーに求めるようなIMEじゃ意味が無い <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/20(水) 15:55:37.90 ID:cTfUUD2m0<> 日常会話系はgoogle IMEの方がいいってここ最近の話を読んで入れてみたが。
たしかにその通りだな。

GoogleIME使ってみて気づいたんだが、ATOKは時々文節の区切りがおかしいよね。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/20(水) 15:59:28.71 ID:A7kOQYJn0<> >>558
エンジン性能と辞書の豊富さでは既にGoogleがしのいでる。
ただし辞書が豊富だけど人の手が入ってないのでATOKに負けてる部分があるだけの話。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/20(水) 16:07:40.87 ID:Ct000nLe0<> そろそろ

【ATOK,Google,MS,Baidu】日本語入力総合比較スレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1328400584/ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/20(水) 16:28:22.11 ID:2srU5HU7P<> よほど寂しいんだろうなw >>ID:A7kOQYJn0 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/20(水) 16:35:14.94 ID:QybJOBYn0<> >>561
いつもの脳内妄想キチガイ君だろ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/20(水) 16:40:09.40 ID:A7kOQYJn0<> >>561,562
P2とPCを使い分けてご苦労様ですw
ちなみにお前の一番の悩みは寂さなの? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/20(水) 17:36:56.27 ID:ddFcWb0R0<> よそに移る気はないけど何年も放置されている融通の利かない変換機能は改良して欲しいな
あとキー設定がMS-IMEからATOKに変わるバグの修正 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/20(水) 18:08:56.24 ID:IMQ9NN3H0<> ESCでキャンセルできなくなるバグも…
なんか変になったら再インストールで直るには直るが(設定残ってるから大丈夫) <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/20(水) 19:41:38.22 ID:gdbq3VFiP<> アホのpですが
「さんじっぽん」は三十本に出来るのに「さんじっこ」がダメなのは何故なんでしょうね
「十」に「じゅっ」という読みはないはずなのに「さんじゅっこ」で「三十個」に変換出来る <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/20(水) 19:45:55.13 ID:QybJOBYn0<> >>566
変換できるぞ?
三十個 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/20(水) 19:50:51.63 ID:dflmhciR0<> >>566
「じゅっ」の変換候補に「十」は有るよ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/20(水) 20:02:33.47 ID:2srU5HU7P<> >>563
相変わらず中学生レベルのお決まりレスかい
もっと頭を鍛えないと、ここでは通用せんぞ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/20(水) 20:04:33.83 ID:QybJOBYn0<> プレミアムの辞書じゃないと変換できないとかかな? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/20(水) 20:05:49.70 ID:A7kOQYJn0<> >>569
効いてる効いてるw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/20(水) 20:38:13.61 ID:dhnUQg1k0<> 俺 変換できないってのを見たら

単語登録を情報送信付でやってるわ
いいかげんこの位の変換理解しろという意味で <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/20(水) 21:07:53.44 ID:ZrbQkFIf0<> >>571
あっぼーん <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/20(水) 21:52:59.61 ID:A7kOQYJn0<> >>573
おいおい、ブラウザーの切り分け失敗してんぞ?w <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/20(水) 22:17:40.54 ID:ZrbQkFIf0<> >>574
あっぼーん <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/20(水) 22:19:06.77 ID:ZrbQkFIf0<> あっぼーん <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/20(水) 22:21:33.50 ID:A7kOQYJn0<> >>575,576
わろた、P2と普通のアクセスのダブルでやったつもりだったろ?w
だせぇwww <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/20(水) 22:22:04.49 ID:ZrbQkFIf0<> ID:A7kOQYJn0 あっぼーん <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/20(水) 22:23:22.70 ID:ZrbQkFIf0<> >>577
だせぇwww あっぼーん <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/20(水) 22:24:19.46 ID:ZrbQkFIf0<> ID:A7kOQYJn0 あっぼーん <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/20(水) 22:25:05.12 ID:A7kOQYJn0<> 本当のあぼんなら、ここまで必死になりゃしねぇよw
敗北宣言と受け取ってやるよ

ごくろうさんw
ID:ZrbQkFIf0=ID:2srU5HU7P <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/20(水) 22:25:43.70 ID:ZrbQkFIf0<> >>577
だせぇwww あっぼーん <> 兵庫県<>正しい書き方はこうだよ?<>2013/03/20(水) 22:26:19.24 ID:9XrXbdy90<> 573 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
575 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
576 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
578 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/20(水) 22:27:17.46 ID:A7kOQYJn0<> >>582
おいおいおいw
会話が通じてるじゃねぇかwwwww <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/20(水) 22:27:17.92 ID:ZrbQkFIf0<> >>581
敗北宣言 あっぼーん <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/20(水) 22:28:19.31 ID:ZrbQkFIf0<> >>584
会話が あっぼーん <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/20(水) 22:34:59.42 ID:A7kOQYJn0<> >>586
お前アラシじゃんw
少しは周りの迷惑かんがえたらどうよ?
寂しがり屋さんwww <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/20(水) 22:39:09.06 ID:ZrbQkFIf0<> >>587
遅かったな 寂しがり屋さん あっぼーん <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/20(水) 22:40:10.93 ID:ZrbQkFIf0<> >>587
お前アラシじゃんw あっぼーん <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/20(水) 22:54:49.75 ID:FuiUUF8j0<> 無能な二代目って惨めなもんだな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/20(水) 23:05:10.46 ID:ZrbQkFIf0<> >>556
>このスレで何々が変換できないというのは無知だってことだな

これで ID:A7kOQYJn0 に火が着いたのか。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/20(水) 23:17:32.03 ID:2srU5HU7P<> 草の数がだんだん増えてるところが可愛いじゃないか。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/20(水) 23:25:12.27 ID:a2gKjoTG0<> 簡単に使えない技術は今の時代淘汰されていく

使いこなせない奴が悪い←この考えで進化し続けるATOKのシェアは落ち続けてる <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/20(水) 23:27:09.84 ID:5R9t+aoT0<> つーか、対して進化してない上に、競合は全部無料っていう
その時点でもう…ね <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/20(水) 23:42:42.26 ID:QybJOBYn0<> Googleに電子辞書だの付いたらもうGoogleだなぁ・・・ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/21(木) 00:31:17.25 ID:78eeiZ320<> >>593 この考えで進化し続けるATOKのシェアは落ち続けてる

進化はしていない、ならば退化してる状態。
中身の技術と価格のバランスがデタラメ。

今まで日本語に各社が、力を入れてなかったので
ATOKの商品価値が、あっただけ外来種に弱いのは変わらず。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/21(木) 00:43:49.32 ID:bXfEHM3d0<> パッケージ版はもたないだろなぁ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/21(木) 00:50:01.24 ID:KsuUonBU0<> 月額始めたのはそれでしょ
でもパッケージはなくならないな
一太郎(かつての一太郎でなくOffice相当のアレ)のバンドルで残るだろう <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/21(木) 05:45:10.82 ID:VM+ngi4k0<> >>596
句読点もまともに使えない奴が日本語処理を語るとは…笑止千万。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/21(木) 09:40:53.50 ID:x/+X2QXw0<> ATOK2013
にほんごつかえ → 日本語仕え

ここまでバカになってたんだな(´・ω・`) <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/21(木) 09:57:43.30 ID:g0m5l9e30<> 2011
日本語使え <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/21(木) 10:02:27.78 ID:BtASkT5S0<> ATOK 2013
日本語仕え…標準モード
日本語使え…話し言葉モード
日本語使え…文語モード <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/21(木) 10:37:07.59 ID:g+V8nMOp0<> ゲーム階のみと肛門だな@2012


おいおいおいwwwwwwwwwwwwwwwwwww <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/21(木) 10:37:51.06 ID:JxRSppgw0<> >>600
> ATOK2013
> にほんごつかえ → 日本語仕え
>
> ここまでバカになってたんだな(´・ω・`)

日本語を/使え   ATOK2010一般

日本語を学習する外国人にとって「てにをは」は敷居が高いからねぇ
最低限の日本語文法を習得されたら、またATOKを使ってやって下さい。(_ _) <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/21(木) 10:38:04.60 ID:BtASkT5S0<> >>603
本当は何と書きたかったの? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/21(木) 10:47:11.36 ID:x2Ks4Yut0<> 10分間解析した結果
「ゲーム界の水戸黄門だな」
だと予想。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/21(木) 10:50:42.66 ID:JxRSppgw0<> それだっ!! <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/21(木) 10:52:14.51 ID:BtASkT5S0<> >>606
お前頭いいな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/21(木) 10:59:02.64 ID:wdfYz7j50<> ゲーム界も水戸黄門もデフォじゃ登録されてないしそんなもんだろう
のみと に重点が置かれすぎてる気はするけど <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/21(木) 11:29:42.71 ID:78eeiZ320<> >>599
大きなお世話だよ
朝1番にご苦労なこった <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/21(木) 11:31:36.11 ID:78eeiZ320<> ゲーム会のみと校門@2012 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/21(木) 11:34:23.65 ID:78eeiZ320<> 日本語使え@2012 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/21(木) 11:36:14.61 ID:78eeiZ320<> 河童河童河童のマークのかっぱ寿司@2012 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/21(木) 11:37:48.96 ID:JxRSppgw0<> うちのATOKでは

ゲーム/解のみと/校門だな

となったが、これは単に「肛門」の趣味がないだけだろうな。
やっぱり、「-の」「みと(こうもん)」の周辺で、文節区切り位置の決定に苦労してる気がするよね。
球界・角界・政界は辞書にある単語だけど、それでもダメだし。

ゲーム/解の/山田/太郎だな

なら人名を正しく判定したっぽい。それじゃ…と「水戸黄門」を固有人他で辞書登録すると

ゲーム/解の/水戸黄門だな

となって、もう一歩のところまでいけるなw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/21(木) 11:42:42.72 ID:BtASkT5S0<> 他社が名刺を優先するのに比べて、ATOK接続を優先しすぎてるみたいね。

ゲーム会の水戸黄門だな@Google 1.8.0
ゲーム界の水戸黄門だな@MSIME 2012
ゲーム階のみと校門だな@ATOK 2013 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/21(木) 11:42:59.14 ID:eLnVtrJo0<> >>603
くっそこんなのでwww <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/21(木) 11:57:54.64 ID:9bEgq3yU0<> >>615
ATOK標準辞書に「水戸黄門」が入っていないのが最大の原因じゃないかな?
はてなキーワード変換辞書や広辞苑変換辞書等には登録されているから
 ゲーム海の水戸黄門だな@ATOK 2011+広辞苑変換辞書
になったよ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/21(木) 12:03:27.67 ID:BtASkT5S0<> >>617
そういうことか!
広辞苑の辞書をONにしたら使えるようになったよ。
サンキュー <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/21(木) 12:04:44.41 ID:TzibxD7t0<> >>615
ゲーム会の水戸黄門だな@ATOK 2013

ちなみに…
絵文字→回の水戸黄門でな(Android版ATOK)
ゲーム会の水戸黄門だな(Google変換マッシュルーム) <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/21(木) 12:09:36.79 ID:9bEgq3yU0<> >>618
ATOK2013の人は仕方ないけれど、ATOK2012やそれ以前の人が
何ではてなキーワード変換辞書を使わないのか不思議なんだよね <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/21(木) 12:30:31.43 ID:rpL1rnze0<> >>620
ベーシックに付いてたっけ? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/21(木) 12:32:53.88 ID:9bEgq3yU0<> >>621
http://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qasearchtop?MAIN=002001003001016 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/21(木) 12:33:23.30 ID:BtASkT5S0<> >>621
はてな辞書は年末に公開される追加辞書なので、ベーシックでもつけられる。
ただし2013はまだだいぶ先 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/21(木) 12:44:45.29 ID:rpL1rnze0<> >>622
>>623
サンクス入れたわ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/21(木) 12:47:02.73 ID:9bEgq3yU0<> >>624
ちなみに例年通りだと今月末辺りでダウンロード出来なくなると思われるので
使いそうな辞書は大切に保存しておいた方が良いと思うよ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/21(木) 14:28:03.14 ID:VM+ngi4k0<> >>610
見てるこっちが恥ずかしくなるからもう消えろ
何が「朝 1 番」だよ無教養が <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2013/03/21(木) 14:33:44.33 ID:xcWdDbym0<> 欺&amp;amp;#35784; 低&amp;amp;#36136;量 个人信息收集 低劣品 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/21(木) 14:43:48.77 ID:gVzuFs0S0<> ばかばっかりだなここ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/21(木) 14:59:11.79 ID:NCFwzIGJ0<> >>620
あまりよくわからん辞書は入れたくないのがある。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/21(木) 15:20:54.22 ID:78eeiZ320<> >>626
厚顔無恥 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/21(木) 15:45:54.73 ID:78eeiZ320<> >>628
例外なバカか ひらがなばか <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/21(木) 16:17:46.41 ID:a3l3dF8pP<> >>630
よう朝1番クン。
君はいつも「第3者」とか「50歩100歩」とか書いてるのかな?
「変換候補に出てくるから正しい!」とか言うんだろうねw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/21(木) 16:55:11.82 ID:lzc1WaZu0<> 注意力30000とか出てきたりw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/21(木) 17:14:28.22 ID:78eeiZ320<> >>632
よう朝1番クン。
君はいつも「第3者」とか「50歩100歩」とか書いてるのかな?
「変換候補に出てくるから正しい!」とか言うんだろうねw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/21(木) 17:14:59.26 ID:78eeiZ320<> >>632
よう朝1番クン。
君はいつも「第3者」とか「50歩100歩」とか書いてるのかな?
「変換候補に出てくるから正しい!」とか言うんだろうねw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/21(木) 17:15:31.46 ID:78eeiZ320<> >>632
よう朝1番クン。
君はいつも「第3者」とか「50歩100歩」とか書いてるのかな?
「変換候補に出てくるから正しい!」とか言うんだろうねw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/21(木) 20:05:01.28 ID:UDrD9khu0<> ゲーム界のみと校門だな
ちょっと違うようだ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/21(木) 20:20:01.86 ID:dyD4SKJx0<> ゲーム会のみと校門だな

微妙 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/21(木) 20:26:59.09 ID:KTfqpQM60<> 水戸黄門でこんなに盛り上がるなんて
ATOK使ってるのに広辞苑辞書入れてないやつがここまでいたとは信じられん話だ
ATOKの存在価値が広辞苑と言えるほどなのに… <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/21(木) 20:27:38.52 ID:bLkawJ+J0<> 広辞苑より類語辞書だろJK <> 真希波・マリ・イラストリアス
◆.H78DMARI. <>sage<>2013/03/21(木) 20:30:49.92 ID:lHUS1Aui0<> ATOKでも悪くない。

Google日本語入力がこんな時に限って、アプリケーションエラーを起こすなんて…。
リストカッターケンイチだったら、この程度の事で、すっぱりと一本いっていますよな。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/21(木) 20:32:45.98 ID:9FW1U+lK0<> >>640
辞書が弱いATOKには広辞苑の助けが必要だよ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/21(木) 20:35:26.84 ID:BtASkT5S0<> >>639
広辞苑入れてたけど、辞書がデフォでONならないのね <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/21(木) 20:42:05.43 ID:TzibxD7t0<> 過去のはてなキーワードと大辞林で水戸黄門を解説 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/21(木) 22:24:47.85 ID:CPtTzK9S0<> ゲーム回のみと肛門

これはちょっと汚いがまあ許す


でも
時代劇のみと肛門

これはきついな
水戸黄門単独なら一発で変換できるんだが文節に弱いな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/21(木) 22:32:26.89 ID:BtASkT5S0<> 広辞苑辞書を登録してから、個人辞書を真っ新にして変換してみた

 「げーむかいのみとこうもん→ゲーム界の水戸黄門」

うん、変換効率が凄く良くなってる

 「穢多、非人、部落民、小人、バカチョン」

なんと、差別用語も変換できるようになってる
助かったよ>639 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/21(木) 23:19:22.90 ID:wWcgYpgYP<> 文句を言いたいけれど、ギフトカードが当たったから 止めとく! <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/21(木) 23:22:28.51 ID:V0I8LXxGP<> >>567
「さんじっ」で切ったらできました
>>568
変換候補にはありますがそんな読み方は本来存在しないんですよ

それよりも
ゲーム界の水戸黄門さんって結局どういう方だったんでしょうかね <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/22(金) 00:19:48.26 ID:o0jSbjG10<> ATOK2013から使い始めているのですが、大辞泉入ってます。ですが、恩恵を受けているような気がしません。
広辞苑じゃなきゃダメなんですかね? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/22(金) 00:27:00.70 ID:4IJlUrLu0<> >>649
ATOK2013ツール→プロパティ(環境設定)→辞書・学習(タブ)を開く
標準辞書セットに「大辞泉変換辞書」が登録されていて、チェックが入ってるかを確認する。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/22(金) 00:27:37.42 ID:eT+TDLwO0<> 収録語数だけなら大辞泉の方が広辞苑より一万語ほど多くなっているが… <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/22(金) 00:36:57.25 ID:o0jSbjG10<> >>650
入っていませんでした! ありがとうございます!
今までEndキーで使ってただけでしたw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/22(金) 00:37:36.93 ID:nQVOERLh0<> おまw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/22(金) 01:06:56.42 ID:eT+TDLwO0<> ちょw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/22(金) 01:14:39.67 ID:f1JkG5rq0<> wwww <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/22(金) 03:37:23.46 ID:PdxjNdD40<> 前から憧れてたatok買ってはしゃいでいるんですが、
いろいろイジくってしまい、整理する意味で質問があります。
ATOKプロパティを開くとでてくる、
”現在のプロパティ”とそのしたの[キー、ローマ字、色]タブの”スタイル”
の違いがわからず、混乱しています。
”現在のプロパティ”で選べる○○設定とは単なる(区別の意味)名前だけで
スタイルが実際のプロパティと考えで正しい理解でしょうか。
例えば”現在のプロパティ”がMS−IME設定だからといって、
必ずしも、MS-IMEっぽく使えるとは限らず、もしその中のスタイルでATOKを選んでいた場合ならatok方式で動くと考えていいでしょうか。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/22(金) 05:40:42.13 ID:iVZ69jsk0<> >>648
そうなんですか?
「じゅう」の変化した形だから「じゅっ」だと思い込んでました。
そのほうが自分としては分かりやすいので、たぶん思い込み続けるでしょう。ゴメンネ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/22(金) 21:23:44.62 ID:ZrxPi5CQ0<> 効く 聞く 
を高確率で間違えるのを何とかしてくれ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/22(金) 21:25:09.14 ID:iVZ69jsk0<> 自分でなんとかしてくださいw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/22(金) 21:45:01.65 ID:7wSyrE0c0<> >>658
良く効く薬と、人から聞いた <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/23(土) 02:27:45.70 ID:lTpRrmZJ0<> 引残し <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/23(土) 02:45:21.57 ID:RACHjSfYP<> 薬の校歌を聴いた

あかん <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/23(土) 07:21:43.87 ID:furltB6M0<> >>662
日本語でおk <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2013/03/23(土) 08:26:37.69 ID:gxvU3C1z0<> 薬の校歌を聴いた @ATOK2012 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/23(土) 08:28:03.07 ID:s+7VHD3p0<> 薬の校歌を聴いた

同じだwwww <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/23(土) 08:43:01.14 ID:FkxeKogh0<> 効く 聞く 聴く 利く
このあたりは文章打ちながら目視して確認するけどねー

これくらいの文章は一発でなんとかならないものか
薬の校歌を聴いた @ATOK2012 <> 真希波・マリ・イラストリアス
◆.H78DMARI. <>sage<>2013/03/23(土) 08:47:14.86 ID:/+3tKzwd0<> その点は、最新鋭でもやはり人間の手で手動修正するのは欠かせないわ。
日本語入力システムの制約上、誤変換の自動修正は完全にはならないからな。 <> 真希波・マリ・イラストリアス
◆.H78DMARI. <>sage<>2013/03/23(土) 08:57:47.50 ID:/+3tKzwd0<> トルクコンバータの構成の違いから、キハ40の起動直後の動輪周引張力は、キハ20の約2,500kg弱に対し、
約2,400kg弱と低く、車重増大と相まって、起動直後の特性では非常に不利となり、「キハ40=低出力」の
イメージをより強める要因にもなっている。

過大な車重と、低速域では非効率な変速機設定が災いし、勾配の程度にも拠るが、
登坂時にはほぼフルスロットル状態でも、旧型気動車と同様、30km/hを下回る事も少なくない。

また、中高速域においても、DMH17系エンジン搭載車との併結時やDMH17系エンジン搭載車での運転に
慣れてしまった運転士が乗務する場合、変速機の特性を完全に活かしきる前に例えば、50km/h程度で
直結段に切り替えられてしまうと、変速段では約800kgと作用していた動輪周引張力が直結段では
約500kg程度となってしまうなど、性能を出し切れない場面も多く見られた。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/23(土) 09:07:31.30 ID:HyNZbOgZ0<> >>665
これ、「薬の/効果」より「校歌を/聴いた」の用例が優先されているみたい <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/23(土) 09:18:35.43 ID:UEOkn+an0<> 文節変換して「校歌を」の候補を「効果を」にした時点で続く単語も「聞いた」に変われば最高なんだが <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/23(土) 09:45:31.56 ID:4bfprKla0<> 薬の校歌を聴いた
薬の効能を聴いた
薬が効いた <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/23(土) 09:49:47.29 ID:furltB6M0<> 薬の効能について聞いた <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/23(土) 11:07:37.40 ID:24J93S6D0<> 聞くで思い出したけど、今まで自分は、言葉にこだわって(いるつもりで)、聞く、聴く(ラジオなど)、訊く(ものを尋ねるとき)、
と使い分けていたんだけど、碩学・高島俊男って人が「全部『聞く』でいいに決まってるだろ。使い分けるヤツはバカ」(大意)
的なことを書いていて、びっくりしたんだよね。どうなんだろ。スレ違いスマソ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/23(土) 11:29:06.84 ID:rZrhn1690<> ATOK2013 with 大辞林
薬の校歌を聴いた くすりのこうかをきいた
薬の効果を聞いた くすりのこうかを/きいた
薬の校歌を聴いた くすりの/こうかをきいた <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/23(土) 11:54:44.11 ID:uqJ7M+s30<> ATOK2009を使っているんだけれど、最近インストールしたPowerPoint2013(自分は今のところ評価版)だと、半角/全角キーで日本語入力のON/OFFができない。
他にも、この症状でている人居る?
逆に、俺はATOK20XXだけど、大丈夫だよって人もいたら教えてください。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/23(土) 12:32:46.15 ID:Je4lRBQc0<> 薬の効果を聴いた <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/23(土) 13:12:33.44 ID:+Y7l5zWb0<> 馬鹿に付ける薬はない <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/23(土) 13:32:58.02 ID:/Ec1zxIP0<> 揚げ足取るために、日がな一日ATOKと変換問答してるのかと思うと地味に笑える。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/23(土) 15:39:33.56 ID:m/vURmMG0<> 薬の校歌を聴いた

入れたばっかりのATOK2013 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2013/03/23(土) 16:00:57.53 ID:gxvU3C1z0<> >文節変換して「校歌を」の候補を「効果を」にした時点で続く単語も「聞いた」に変われば最高なんだが

確かにその機能は便利そうだね。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/23(土) 18:30:37.31 ID:fxNRdAEX0<> >>662
あかんw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/23(土) 19:30:23.89 ID:UEOkn+an0<> ? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/23(土) 19:34:57.97 ID:+Y7l5zWb0<> 正露丸はかみ砕いて拭くよう <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/23(土) 19:52:27.17 ID:u5e+2UTo0<> 有料でこれだもんな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/23(土) 20:23:36.58 ID:yyk0FDkb0<> 揚げ足取るってより何気ない変換でそういうのに出くわす機会は多い
クラウドとか期間限定の機能より通常作業の強化をしてくれると有り難いが
やれるなら最優先で処置するだろうし、できないから現状なんだよな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/23(土) 20:50:56.34 ID:UtFjaW/e0<> 昔使ってたキャノワードのIMEはそういう変換に結構強かったんだよなぁ・・・
思い出補正かなぁ・・・ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/23(土) 21:08:26.74 ID:14CK9Roj0<> >>656
すみません、誰か回答ください。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/23(土) 21:24:37.72 ID:u5e+2UTo0<> 質問の掘り返しはマナー違反 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/23(土) 21:53:53.60 ID:Epyfuzg/0<> >670
その機能は近いうちにGoogleIMEが実装する。
というのも、その手の連動変換は、データがものをいう。
そしてデータ量ではGoogleは無敵に近い。
ノイズも多い。しかし、それ以上の正しい用法がノイズを塗りつぶして、実用的になる。
ATOKでその機能を実装しようとすれば、
動詞に連動させるタグ的なものをつける必要があり、
そんな手間暇を今のジャストシステムはとらないだろう。
なんでもないバグですら修正するのに手間取っているくらいなのにできるとも思わない。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/23(土) 21:57:45.08 ID:caSI81SR0<> >>687
その他のIMEのスタイルはATOKがそれっぽくしたやつ。全く同じ動きをするわけではない(と思う)。
例えばMS-IMEが良ければそのスタイルを選んでおいて、必要があれば
いろいろいじくって「現在のプロパティ」を保存すれば(別名保存が吉)、
自分好みになっている……はず。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/23(土) 21:58:53.36 ID:XyikFWOzP<> ×ノイズも多い。しかし、それ以上の正しい用法がノイズを塗りつぶして、実用的になる。
○正しい用法も多い。しかし、それ以上のノイズが正しい用法を塗りつぶして、非実用的になる。

今後どうあがいても、これがGoogleIMEの実態だよ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/23(土) 22:02:49.52 ID:FkxeKogh0<> ゲーム界の水戸黄門の話で

http://www.justsystems.com/jp/products/atok/feature1.html
はとんだ嘘っぱちってばれちゃったからなあ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/23(土) 22:05:42.82 ID:UtFjaW/e0<> >>691
どして? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/23(土) 22:13:58.08 ID:u5e+2UTo0<> >>692
【変換エンジン】とにかく“かしこく”一発変換!
ATOKなら文章の流れに応じて、「内蔵」と「内臓」、「脅威」と「驚異」などの同音異義語を変換し分け、長文や話し言葉もかしこく変換。
誤変換のイライラがなくなり、入力がスムーズになります。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/23(土) 22:17:39.41 ID:UEOkn+an0<> ID:Epyfuzg/0
どうでもいい
長文うぜぇ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/23(土) 22:44:28.98 ID:80PFTA1O0<> 久しぶりに使ってみたけどこんなに文脈変換弱かったっけ? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/23(土) 22:48:51.70 ID:oKBs5PYN0<> NHKのニュースみたいな文章ならちゃんと変換してくれるかと <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/23(土) 23:10:33.49 ID:80PFTA1O0<> >>697
やっぱまだお堅い文章以外は厳しいか
地名とかの単語変換も上手くいかずイライラするなあ
ATOK15よりはさすがに向上してると思ったんだけど・・・ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/23(土) 23:14:18.84 ID:UtFjaW/e0<> ATOK(番号忘れ)→2008→2012→2013体験版
IMEとしての性能に大きな変化見られなかったもんなぁ
win8への対応で狡いことしたので2013買うの止めちゃったよ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/23(土) 23:19:02.06 ID:q2ykkHL90<> 俺もやめた
もう買わない <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/23(土) 23:25:26.74 ID:rEx+L/kO0<> もう割る気にもならなくなったよ
Googleさん快適すぎ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/23(土) 23:25:35.56 ID:Epyfuzg/0<> 書類には使える。小説には使えない。雑談にも使えない。
叩かれる理由はない。よいソフトだよ。
大半を雑談と小説に費やす人には向かないというだけだ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/23(土) 23:52:19.36 ID:+Y7l5zWb0<> >>695
?も、うぜい <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/23(土) 23:57:25.13 ID:+Y7l5zWb0<> >>702
用途が、少なくなる一方で買う価値は無い。
廃れるな。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/24(日) 00:09:23.51 ID:CFrX+S8j0<> この売り方で書類にしか使えないんじゃ詐欺ソフトだよ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/24(日) 00:18:57.88 ID:RSWssRfc0<> 雑談には使えない。創作物にも使えない。
こればかりはお世辞でも「使える」とは言えないデキだからなあ。
しかし、書類にはマジで役立つ。その意味では広報が罪作りだな。
広報がターゲットをきちんと絞り、変な欲を出さずに企業に集中していれば、
こんな落ち目になっていなかっただろうに……。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/24(日) 01:10:51.47 ID:CFrX+S8j0<> 業務PCにATOKなんて入ってないお <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/24(日) 01:54:01.91 ID:/25ZX/zm0<> 無料で利用できるgoogleが思いの外良い感じな出来のもんを突然出しちゃったからね。
ATOK開発も面食らったんじゃね?
まさかこんなニッチなジャンルに大手が無料でくるとか思ってなかったでしょ。
じゃなきゃこんなにのほほんと構えてられないよ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/24(日) 01:58:02.92 ID:CFrX+S8j0<> MS-IMEが若干持ち直したり、Office版を実質無料配布し始めたりとか。
あと百度のもあるな。
Googleはもちろん、みんな検索サービス自前で持ってる連中。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/24(日) 02:06:55.36 ID:SEPk+1s90<> ATOKは役目を終えた。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/24(日) 02:51:14.85 ID:w6KPR9XX0<> まじめな話
まだ「終えた」とまでは言わないが、MSなりGoogleなりが会社的な本気出しちゃったら確実に終了だよな。
私も最近GoogleIMEと併用しだしたけど、辞書引き機能を使う可能性がない局面ならGoogleのほうが使ってて楽。

ATOKだと妙な所で分節切ることが多いから、その修正で考えが阻害されるんだよね。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2013/03/24(日) 02:57:36.15 ID:ooKwvfCe0<> ID:SEPk+1s90 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/24(日) 03:41:27.31 ID:sYZzHW060<> 大河ドラマの視聴率が低いからといってエロシーンを入れようなどと考えるな、みたいな? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/24(日) 03:54:45.58 ID:i7bzPzNt0<> ID:ooKwvfCe0 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2013/03/24(日) 04:07:07.05 ID:ZxIBloEtP<> ID:i7bzPzNt0 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/24(日) 04:18:24.99 ID:i7bzPzNt0<> ID:ZxIBloEtP <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2013/03/24(日) 04:41:28.29 ID:ooKwvfCe0<> ID:i7bzPzNt0 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/24(日) 04:53:47.55 ID:iX1zXpq+0<> ID:iX1zXpq+0 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/24(日) 08:17:15.89 ID:mL23dv1QO<> ttp://hissi.org/read.php/software/20130324/aTdielB6TnQw.html <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/24(日) 11:38:31.49 ID:v+v3DnQr0<> GoogleIME?
( ´,_ゝ`)プッ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/24(日) 12:07:59.60 ID:oFLoO9t60<> 俺もATOK Passport解約しました。
せめて2012をダウンロードできたら良かったんだけどなぁ
2013はダメだわ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/24(日) 16:57:27.41 ID:fh2dA1UX0<> 2012の時までは窓の杜で過去版のセットアップがダウンロードできたのにな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/24(日) 18:55:20.14 ID:SEPk+1s90<> インストーラーで変なソフトついでにつけようとするのやめて欲しい。
Yahooツールバーみたいな時代遅れのアドオンいれさせようとするのか。
昔のアドウェアみたいだ、しかも既に金払ってるのに。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/24(日) 19:10:03.41 ID:hX+UvtoM0<> 余計な物入れさせようとするってことは企業や官公庁からはすでに見放されてるってことなんだろうな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/24(日) 19:19:07.03 ID:D6KNRsE10<> vistaでwindows installerがJITエラーを出してどうにもならない……
と思ったら、エラーログにATOK26の名前が……
プリンタドライバのインストールで何出しゃばってしかも落ちてくれてやがるんだか……orz
解決まで3時間かかったよorz <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/24(日) 21:01:51.89 ID:nKyZUOfS0<> >せめて2012をダウンロードできたら良かったんだけどなぁ
ここにあるよ、パスポート版
ttps://www.google.co.jp/search?q=at25try3.exe <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/25(月) 00:03:23.86 ID:c9dF5TJA0<> >>724
残念。Jライセンスを使えば民生用みたいな姑息な罠は無い。
http://www.justsystems.com/jp/services/license/ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/25(月) 00:07:14.93 ID:mmykIkQz0<> 褒美としてATOKを使用する権利をやろう <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/25(月) 00:36:08.20 ID:vS+YxUlg0<> 2013なら要らないです <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/25(月) 12:06:58.10 ID:cHMAtDVY0<> ATOKって追加アイコンの表示させない設定にして
最小のサイズにすると、ATOKのロゴだけ表示しないのがだめだよね。
Googleみたいにロゴの横に”あ”だけあると、使いやすいのにね。
あと赤い丸のオンオフのボタンが一番ださい <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/25(月) 12:40:33.98 ID:aJvfBG/s0<> いい を 言い にいちいち変換するのやめろよATOK <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/25(月) 12:46:07.87 ID:EVzTr0+30<> なあ、ATOKって変換エンジン10年くらい進化してなくね?
追加アイコンの件もそうだけど、プロパティとかもすっごい不親切な配置のまま変わってないよね。
毎年内部はほぼ何も変えずに出してる気がする。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/25(月) 13:03:18.91 ID:VMee8CNV0<> もう少し安ければいいんだけどな
最近割高に感じられる <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/25(月) 13:14:42.09 ID:cHMAtDVY0<> 一太郎みたいに、各○○年仕様も選択できるようにして
最新版は現代的に作ってほしいよね <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/25(月) 13:23:32.65 ID:OIOCRBg40<> 内容をきちんと改良して段落をつけてから新バージョンを出せばよいのに。
年数にして、進捗率に関係なく新バージョンにするとか今どきあり得ない殿様商売だろ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/25(月) 14:22:21.75 ID:nC28gqoW0<> ATOK2013ブラウザ等で、そのソフトを巻き込んでよくフリーズする
Xp sp3 32bit運用

忙しいときは残してある2012に切り替えて運用 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/25(月) 14:28:29.35 ID:cb8Mju550<> 「初めて見ました」と「始めてみました」の区別が…。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/25(月) 14:29:37.04 ID:ohuGv5r30<> ひょっとしてATOKってバカなんじゃ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/25(月) 14:38:48.45 ID:TSwD6AIWP<> バカを上手く使いこなせない人間もバカだよねw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/25(月) 14:41:53.80 ID:EVzTr0+30<> それは的外れだな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/25(月) 14:46:20.91 ID:48nK90ro0<> >>739
馬鹿に付ける薬はない <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/25(月) 17:28:55.55 ID:gfvlYMW9P<> まあ、2011以来ジャスト全体が馬鹿になったのは確かだな。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/25(月) 17:50:24.21 ID:Ab1GXrZK0<> WXG復活しないかな。連動辞書に大辞林つけて。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/25(月) 17:55:24.32 ID:N3rfzcMi0<> WXGはお利口さんではなかったな <> 730<>sage<>2013/03/25(月) 18:01:30.00 ID:cHMAtDVY0<> ちょっとググってたら、システムトレイに表示させる方法って
まだ2013でも残ってたのですね。これでタスクバーがすっきりしました。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/25(月) 19:05:56.10 ID:EVzTr0+30<> 残ってはいるけど、それって… <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/26(火) 01:24:45.43 ID:1tC9KrWz0<> >>744
WXGは鍛えるものだから <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/26(火) 01:26:19.45 ID:5xZ/nQda0<> >>747
だったらMS IME 2012 を鍛えりゃいいじゃん <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/26(火) 01:27:30.81 ID:KEmBoj2M0<> IMEは全部鍛えるもの <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/26(火) 01:28:39.62 ID:31AbSjkQ0<> 使う人間を鍛えるべき <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/26(火) 03:57:28.58 ID:tn/bvF080<> >>743
ソリティアやるとフリーズしまくりだった <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/26(火) 07:56:04.05 ID:NWpjenlQ0<> ロボットインストールを思い出したわ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/26(火) 07:59:03.25 ID:QmYZJkxR0<> ロボットインストール辺りからWXシリーズの凋落が始まった気がする <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/26(火) 08:00:09.81 ID:dJCjVDf30<> >>744
WXGは隠し品詞の登録とか、かかり受け登録ができたから
かなり特殊な言い回し、語尾活用なんかもできたからな。
鍛えるとかなりのことができるようになったよ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/26(火) 09:29:15.37 ID:shlXAR8r0<> >>750
賛同
とんでもない文字を誤変換と思わず打つ身内(笑) <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/26(火) 11:58:16.83 ID:1tC9KrWz0<> >>748
WXGは鍛えたら、鍛えただけ間違いなく賢くなるんだよ
システム辞書でも普通にいじれる
あれは使うと手放せなくなる 未だに戻りたい <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/26(火) 12:05:18.55 ID:xV1Mwzuf0<> WXGよりWX3の方が印象良かった記憶がある。
標準辞書を削りすぎて失敗したんだろうな。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/26(火) 13:11:09.38 ID:YgX+1V4x0<> 「一強」が変換出来ない <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/26(火) 13:22:39.04 ID:iXaRcyXh0<> 一つよ@ATOK2013

なるほど。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/26(火) 13:40:33.67 ID:GJ+21Ls60<> おやつは一つよ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/26(火) 13:57:19.16 ID:vjjuiSkQ0<> >>758

いちきょう→一強
だったらできるね

「いっきょう」だと候補にない <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/26(火) 14:26:54.92 ID:Z4sXiFhK0<> ATOK連動の大辞林も広辞苑も収録してないな。
大辞泉は持ってないから、Yahoo!辞書で引いたが「一強」も「皆弱」もない。
「一強皆弱」なんて四字熟語は存在しなかったわけだ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/26(火) 15:08:27.57 ID:Eoejdf3c0<> 「一強皆弱」はゲーム業界が発祥の造語だよ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/26(火) 15:16:41.30 ID:5xZ/nQda0<> この前あがった「ゲーム界の水戸黄門」といい、
身内言葉が社会常識だと勘違いしてるゲームヲタが住み着いてんのか? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/26(火) 15:18:58.58 ID:GD6bSjyB0<> 確かに「一強皆弱」や「ゲーム界の水戸黄門」なんて聞いた事がないな。
見れば意味は理解出来るが。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/26(火) 20:38:03.78 ID:BcqKdco30<> 「一強皆弱」はともかく一強という言葉は昔からあった気がしたのだが気のせいか? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/26(火) 21:14:34.53 ID:Z4sXiFhK0<> MSもアップルも存在しない時代から、「自民党の一強皆弱」なんて言い回しを見かけたぞ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/26(火) 21:39:06.26 ID:+cbWIgEM0<> 一強は飽きるほど様々なところで昔から見てきた。
皆弱は知らない。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/26(火) 21:43:54.49 ID:NiwX9+Hy0<> なんでも辞書入りすればいいってもんじゃない
新しい言葉が使いたいならGoogleなんかでさ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/26(火) 22:57:53.54 ID:E0hP3K49P<> ATOKsyncでの環境設定の同期がちゃんと動いてないみたいなんだけど、同じ症状の人いる?
違うPCで何度も環境設定を1からやらないといけなくて、正直めちゃめちゃ不便してるんだけど。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/27(水) 01:23:36.37 ID:A6UQuwZA0<> > 「Google 日本語入力」v1.10の開発版が公開 - 窓の杜
> http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20130326_593237.html
>
> 今回のアップデートでは、誤って学習されてしまった入力サジェストの候補を
> 削除する機能が新たに追加された。サジェストウィンドウが表示された状態で
> [Tab]キーを押し、対象となる入力サジェストにフォーカスがあたった状態で
> [Ctrl]+[Delete]キーを押せば、当該サジェストが削除される。
>
> また、ユーザー辞書へ登録した単語の“コメント”を、変換の際に“用例”として
> 表示できるようになった。「Google 日本語入力」では同音異義語を変換する際、
> それらの意味や使い分けを“用例”として変換ウィンドウの右側にポップアップ
> 表示する機能を備えるが、それがユーザーからも利用できるようになる。

徐々にATOK固有の機能が少なくなってきたな…。
最後の牙城は電子辞典くらいか? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/27(水) 01:28:37.71 ID:SMYm0bqm0<> >>771
縦書き入力と電子辞書だね <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/27(水) 01:30:10.05 ID:b5I6OMYn0<> ATOKの立場ヤバくなってきたな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/27(水) 02:11:18.24 ID:SMYm0bqm0<> >>773
とっくにやばいけど一太郎とセットでやっていく限りは生き延びられると思う。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/27(水) 02:16:17.05 ID:57XoMrE+0<> 何千円も出して買うほどのメリットじゃないな
むしろ言葉狩りとかのマイナス面も目立つし <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/27(水) 02:29:01.60 ID:b6jo1Uuf0<> 縦書きのメリットってどういう意味? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/27(水) 05:30:05.88 ID:ZpduQ3/V0<> >>774
むしろ一太郎の方がATOKよりヤバかろ。

最後の牙城だった役所書類だの内容証明フォーマットだのも、今じゃ全部横書き。
書式の配布はPDFかDOCで、ほぼ100%。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/27(水) 05:41:39.60 ID:UbWnp0VM0<> 「にわ(二羽)」「さんば(三羽)」...は出るのに「いちわ」が出ないのはなぜ? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/27(水) 05:54:35.48 ID:GIq8MYSK0<> 一羽 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/27(水) 05:55:41.55 ID:GIq8MYSK0<> あ。ごめんなさい。
アンドロイドスレと勘違いしました。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/27(水) 08:18:27.35 ID:1P8YSAKO0<> 二羽と三羽が特別なんじゃね?
同音異義語が多いから登録してるだけだろう <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/27(水) 09:45:19.44 ID:bqSYrAQH0<> >>774
> >>773
> とっくにやばいけど一太郎とセットでやっていく限りは生き延びられると思う。
その一太郎のシェアw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/27(水) 10:19:56.39 ID:81/oM0YD0<> >>771
候補から簡単に誤学習を消せるってのはいいな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/27(水) 10:49:50.07 ID:Lx6tjgzV0<> ATOKって、こっちが満を持して数年ぶりに新バージョンに替えても、
驚くほど変換率が上がった気がしない。退化した気すらする。
結構がっかりするんだけど。
最近ではATOK14から2012に替えたけど、結局今はATOK14に戻してる。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/27(水) 11:24:43.09 ID:b6jo1Uuf0<> googleがそのうち会社ごと買ってくれるってことはあるかな? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/27(水) 12:09:17.83 ID:SQCag1dY0<> 不良債権増やしてどうするw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/27(水) 12:37:27.46 ID:1OgKCRw/0<> >>784
14だと>>232みたいな現象ってある?
昔はなかった気がするんだけど <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/27(水) 12:40:20.46 ID:VnFrVHVO0<> 来年からパッケージ版に使用期限がつく予感 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/27(水) 12:44:15.62 ID:SMYm0bqm0<> >>788
あるわけねーだろw
そんなことしたら、一斉にさよならされて終わりだよw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/27(水) 12:54:22.78 ID:zQfR/4ir0<> >>788
セキュリティソフトと同じになる予感か。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/27(水) 13:31:04.09 ID:GIq8MYSK0<> いちわ(一羽)だけど
>>779
でアンドロイド版では一発で変換できたのに
windows版には候補にないですね
何でこんな事になってるんだろう…
ちなみにpassportです <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/27(水) 13:34:31.65 ID:8Jiff6+d0<> googleIMEなんて突然サービス終了くらって終わりだろ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/27(水) 13:46:32.11 ID:SMYm0bqm0<> >>792
そのときはオープンソースのMozcがWindows版として開発されるんじゃない? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2013/03/27(水) 18:19:36.30 ID:8dp5L/zs0<> テキストサービスを無効にした状態で、
ATOK2013を使っているのですが、
Win8だとタスクバーに言語バーが表示されないのですが、
win7だとなぜか表示されているときとされていない時があります。
これを常に表示しないようにしたいのですが、どこかの設定で変えられますでしょうか? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/27(水) 21:37:14.69 ID:07GcZm9O0<> 辞書は全部入れてもオフにしておけば動作に影響しないって思って良い?
2010使ってたんだけど何を良く利用してたか忘れたから取り合えず全部入れようかと。。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/27(水) 21:39:34.24 ID:KFClGXIA0<> うん <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/27(水) 22:08:35.21 ID:pV9XyFT/P<> むしろ辞書セットの再編をすべき <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/28(木) 13:32:39.29 ID:eoPgC11C0<> あの〜大丈夫れすかぁ・・・
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.justsystems.atokmobile.service <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/28(木) 13:35:00.79 ID:cMy0BzKq0<> >>793
GoogleのDBと繋がってないGoogleIMEにどんな価値があるんだよ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/28(木) 14:00:38.98 ID:SEFttFfm0<> >>799
オナニー後のティッシュぐらいの価値はあんだろ
広げて乾かせばつかえるかもしれんぞ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/28(木) 23:01:13.38 ID:an3oIqpW0<> 全角半角変換の設定で、記号や英数をほとんど半角固定にしてるんだけど、
辞書登録した顔文字も使うので、「ユーザー単語に対しても有効にする」
のチェックは外してるんだけど、辞書では全角の記号や英数が
やっぱり半角になってしまうことがあるんだけど、何とかする方法無い?

全部がそうなるかというとそうでも無いし、
別の辞書に同じ顔文字を登録すると意図した状態で変換されたり
訳が分からん… <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/28(木) 23:31:26.51 ID:yslohc+v0<> ATOKのプロパティで、入力・変換のタブの中から、半角全角変換を選んで、
記号の所、あるいは該当の所で、学習にしておくと良いんじゃないかな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/29(金) 13:10:52.04 ID:TdgQNaif0<> 最近、仕事場ではIME2010なんだけど、変換とか結構賢い気がする

三十個
薬の効果を聞いた
一強

全部変換できるわ
JUSTはAndroid版ATOKで生きていくしかないな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/29(金) 13:26:25.58 ID:2fYyYNnkP<> 薬の高価を聞いた
三十子
一興

MS2010 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/29(金) 14:02:50.88 ID:XD3cQjZn0<> 薬の効果を聞いた ATOK2013
既に学習させてあるからねw
素のままだとATOKでも「高価を」だったような気がする <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/29(金) 17:21:27.35 ID:hYCZ/b+L0<> >>803-804
Microsoft Office IME 2010 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/29(金) 18:48:28.92 ID:fLOMK6bk0<> ひょっとしてIME2012最強? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/29(金) 18:54:03.85 ID:IScIKH0+0<> >>807
その可能性は秘めているけど、用語辞書の貧弱さがまだ不安 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/29(金) 19:54:47.46 ID:hYCZ/b+L0<> ATOK、エンジン開発何年もさぼってるだろ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/29(金) 19:58:09.47 ID:PKwmEIoE0<> 薬の校歌を聴いた
三十コ
一興

ATOK2008 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/29(金) 20:24:21.02 ID:bgPyGOCH0<> 三十個
薬の校歌を聴いた
一興

ATOK2011 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>校正必携<>2013/03/29(金) 23:02:14.86 ID:YlP0ojL70<> 三省堂 新しい国語表記ハンドブック読め
校正必携読め <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/30(土) 10:55:00.47 ID:VwuiCXqR0<> ATOKキーワードExpress を有効にしてるんだけどいまだに「アベノミクス」が一発変換できるようにならない。
正直Gooke日本語入力の方に負けかけてない? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/30(土) 11:16:15.86 ID:c2CWS3Xu0<> F7で変換したらダメなの? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/30(土) 11:22:50.65 ID:gSsTxRAq0<> アベノミクス

普通に変換出来る <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/30(土) 11:24:45.68 ID:WCkrS45D0<> その手のカタカナ語はすぐ覚えさせちゃうからなあ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/30(土) 13:31:03.67 ID:rt8iv9Qm0<> キーワードexpressは省入力で登録されてるのは分かってるよな、さすがに <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/30(土) 14:24:11.95 ID:CGiDwOrLP<> >>817
「一発変換」とか言ってるからまず分かってない、に一票
今頃顔真っ赤で脂汗かきながら、日付変わるのを待ってるかもな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/30(土) 16:25:40.18 ID:HNdNygt+0<> ATOK2012でキーワードExpressが導入されたとき、
旬な単語がネット配信されて"変換辞書"が定期的に拡充されるもの早とちり…
これで「Google IMEに対抗できる!とうとうJustもやる気を出したか!」と喜んだのも束の間でした ( ´・ω・) <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/30(土) 17:10:55.21 ID:LhXt63PC0<> 変換辞書に「アベノミクス」みたいな汚いスラングは登録してもらいたくない。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/30(土) 17:19:13.95 ID:6AzXm2qw0<> チョン語ばっかり登録されてるよな
JS側は流行語のつもりなんだろうけど
やってることの方向性があきらかにおかしい <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/30(土) 17:23:57.90 ID:CGiDwOrLP<> >>820
そんなことしたら、Google IMEと同じレベルまで退廃してしまうからなw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/30(土) 17:32:04.22 ID:0uRNrtVs0<> キーワードExpressは四半期くらいごとに古い単語を削除しちゃうのがなー。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/30(土) 18:03:36.64 ID:VwuiCXqR0<> たぶん>>820がJustsystemの中の声に一番近いところにあると思う。
良く言えば大衆迎合しない。
悪く言えばビジネスと割り切ることができず過度な政治的思想にとりつかれてる。

事実上ライバル不在の今まではそれでやってこれた。
Google IME等ライバルと言える競合相手が出てきたこれからは上手くいくかどうかはすぐには分からない。
5年10年経てば答えが下されるだろう。

一太郎ver4.3の頃からつきあいのある身としてアドバイスすると
>>821
> やってることの方向性があきらかにおかしい
のような疑問の声がささやかれ始めたのを聞き逃すのは致命傷に
なりかねないから注意して欲しい。ユーザーから反感の声が聞かれても
ビジネスとしてやっていけるのは寡占・独占が維持できていればのこと。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/30(土) 18:12:15.22 ID:AXQisAIC0<> キーワードExpressで以前出てたような気がする単語がなくなったと思ったら消されてたのか
人のPCにあるデータを勝手に削除しないで欲しいわ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/30(土) 18:43:40.33 ID:HNdNygt+0<> >>824
> たぶん>>820がJustsystemの中の声に一番近いところにあると思う。
> 良く言えば大衆迎合しない。
> 悪く言えばビジネスと割り切ることができず過度な政治的思想にとりつかれてる。
思想統制してるのがATOK監修委員会なのかな。
しかし ぶっちゃけ 辞書に登録されていようが、その単語を使わない(変換しない)ユーザには影響ないんだよね。
たとえばレーガノミクスってデフォで登録されてるみたいだけど、
俺は今まで使うような文章を書いたことがないから(登録されていて)存在が問題になったことがない。
一方、レーガノミクスを使う人にとっては一発で変換できて入力が捗る。
ATOKがより多くの人に利便性を提供できるIMEとなるのに俺は反対しないな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/30(土) 19:02:07.81 ID:FWsScceI0<> 高い
今となっては高い <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/30(土) 21:00:29.20 ID:giDL2nLE0<> 2013になって推測変換は劣化した?
以前は例えば

例1 ご連絡を頂き有り難う御座いました。

と何度か入れていると
”ごれ”を入れるだけで例1が推測変換候補最上位に来たんだけど
2013だといくらやっても学習されなくて困ってる。どこの設定弄ればいいんだろ? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/30(土) 21:04:17.86 ID:Lbuu9+wF0<> >>828
2013を使っていないので見当違いの事かもしれないが
表示開始文字数を2に変更しないと駄目じゃないか? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/30(土) 21:13:47.94 ID:giDL2nLE0<> >829
設定は二文字からになっているね。
長文の学習が行われずに文節しか出てこない感じなんだよね。
一々辞書登録なんてやってられないし困ったな2010だとこんな事はなかったんだけど。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>Berryz工房<>2013/03/30(土) 22:58:09.37 ID:pviZzrp80<> イスラエル国歌
ジンギスカン
バリー・マニロウ
lets hang on
Berryz工房 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/31(日) 02:52:38.17 ID:JJY6jivk0<> そういえば今日でATOK 2012向けのバリューアップサービス終了だな
2012ユーザは今日中に落としとけ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/31(日) 06:21:37.81 ID:wnitH5nY0<> GALAXYだと戻るキーとATOKの確定キーが近くて押し間違える… <> 830<>sage<>2013/03/31(日) 06:49:54.44 ID:aagiLSYl0<> 別のPCに2012だとちゃんと問題なく省入力される使いたいPCで2012入れると2013同様省入力が学習されない。
うちの固有環境かな。2010復元したら元の環境に戻れたので諦めて2010継続っぽい。スレ汚しスマヌ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/31(日) 07:56:15.58 ID:cPNSRdgK0<> 「チンポーン」
軽やかなチャイムの音を合図に、1の股間は烈しく怒張した。
やや照れくさそうにはにかみながら、手際良く赤い輪ゴムを
睾丸に巻きつけ始める。

「こうすると小鳥が寄ってこないんですよ」
1は私にそう説明した。長年の経験で得た知恵なのだろう。

ふと空を見上げると、秋晴れの深い碧に一筋の白い飛行機
雲が描かれている。1は私と一緒にそれをしばらく眺めてい
たが、突然嗚咽を漏らしつつ自らの男根を平手で叩き始めた。

「酷いじゃないですか、酷いじゃないですか」
止めど無く涙を流しながら繰り返す1の様子を見ていると、
何時しか私の眼にも熱い涙が溢れ始めた。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/31(日) 10:52:55.11 ID:h8kTNJF90<> 今日が強に変換されることが多々ある
アホすぎる <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/31(日) 11:00:15.99 ID:h8kTNJF90<> どっちを偉ぶ@2012

アホすぎて話にならん <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/31(日) 12:35:14.82 ID:MwOr9xN60<> googleIMEがひどすぎたので2013プレミアム買ってきたよ! <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/31(日) 14:20:51.46 ID:1C/1hsj60<> どっちを選ぶ@2012 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/31(日) 15:19:21.93 ID:eGUz+KUG0<> どっちを選ぶ@2012 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/31(日) 15:22:07.57 ID:MwOr9xN60<> どっちを選ぶ@2013 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/31(日) 15:43:53.55 ID:eGUz+KUG0<> >>522
遅くなったけど、色々と実験した人が居て。
色が純正と変わらないし、ホチキス針を入れても色変化無し。
他の互換等は、科学変化なのかインクが黒ずんだりしてた。
安かろう悪かろうでは、無い様子。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/31(日) 15:48:13.14 ID:eGUz+KUG0<> >>842
済みません スレ違い謝罪します <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/31(日) 15:49:35.54 ID:cAYSJ/e60<> どこの間違いだよw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/31(日) 15:51:30.67 ID:MwOr9xN60<> プリンタのインク詰め替えかな? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/31(日) 15:53:04.15 ID:sHHdRehT0<> なるほど、純正と互換どっちのインクを選ぶかって話だったのか <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/31(日) 16:28:57.65 ID:pk4LsxxL0<> ヤフオクでatokがホームページビルダーとの抱き合わせで200円で売ってました。
これは海賊版ですか? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/31(日) 16:31:24.12 ID:XognSqMl0<> >>847
誘導

オークション
http://anago.2ch.net/yahoo/ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/31(日) 16:41:48.21 ID:eGUz+KUG0<> >>847
ユーザー登録不可能ですから、海賊版。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/31(日) 16:45:38.39 ID:pk4LsxxL0<> 海賊版ですね。把握しました。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/31(日) 16:51:12.64 ID:uXWnGAyt0<> 省入力データやはてなのDLってさ、なんで期限を設けるんだろう?
ユーザIDを入れるんだから、一応は正規ユーザと見なしていいんじゃないの? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/31(日) 16:53:42.82 ID:XognSqMl0<> >>851
そこが自社データ収集能力を持たない中堅企業の悲しさだろ。
たぶんはてなとは期限付のライセンス契約を結んでいるんだと思う。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/31(日) 17:14:42.93 ID:uXWnGAyt0<> >>852
ライセンスかぁ〜 なるほど。今までJustにどんなメリットがあるんだろ、と思っていたよ。ありがとうございました。
こんどバージョンアップする時は気をつけようっと (´;ω;`) <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/31(日) 17:32:09.50 ID:ibW7wF0z0<> ATOK2012

綾波レイ
式波アスカラングレー

お前等変換できる?元から入ってんのかどっかで落とした辞書に入ってたのか <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/31(日) 17:36:01.80 ID:dXPcifVl0<> >>854
はてなキーワード変換辞書の仕業だと予想 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/31(日) 17:37:53.77 ID:XognSqMl0<> 綾波と綾波は波の状態を表す船乗り言葉で、
それが転じて軍艦にも使われているので一般名詞として登録されていて問題なし。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/31(日) 17:47:44.46 ID:kysLKGi00<> エヴァとか気持ち悪いな。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/31(日) 17:49:37.35 ID:XognSqMl0<> カンガルーは巣に帰りなさい <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/31(日) 17:51:46.70 ID:KndWvkppP<> 出来ないけどどこかで学習したんじゃない? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/31(日) 17:59:53.30 ID:dSG1ZkA10<> 登録してないし学習もさせてないのに変換できるからトレンド辞書あたりかな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/31(日) 18:06:29.46 ID:eGUz+KUG0<> >>854
敷浪飛鳥ラング例
亜也菜海怜
ATOK2012 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/31(日) 19:44:47.28 ID:JJY6jivk0<> >>854
綾波レイ
惣流・アスカ・ラングレー
式波・アスカ・ラングレー

ATOK2012 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/31(日) 20:19:14.08 ID:L/2Ylaie0<> >>854
綾波レイ

2行目読めない <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2013/03/31(日) 20:20:58.47 ID:vYUivhdG0<> 槽流アスカランドリー  ATOK2013
なんだこれは <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/31(日) 20:27:15.87 ID:cCbYQQog0<> 意味がわからないw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/31(日) 20:28:14.34 ID:eGUz+KUG0<> 層流・飛鳥・ラングレー
2012 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/31(日) 20:29:14.33 ID:eGUz+KUG0<> 絵晩気リオン
2012 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/31(日) 20:29:16.89 ID:oZmtcir20<> 読みがわからないw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/03/31(日) 20:40:35.69 ID:Lcp00RcU0<> 「そうりゅう」だろ。ムラくらい誰でも読める漢字だろ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/04/01(月) 04:23:23.01 ID:B7DVCvUv0<> >>867
そりゃ、「えばんげりおん」で変換したらダメだろうさ

えう゛ぁんげりおん

で変換しないと… <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/04/01(月) 04:25:26.97 ID:seb5qJPg0<> ゑう゛ぁんげりをん

だろ? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/04/01(月) 04:42:15.67 ID:B7DVCvUv0<> >>871
えう゛ぁん

と入力した時点で変換候補が

エヴァンゲリオン
ヱヴァンゲリヲン

と出てくる @2013 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/04/01(月) 05:40:38.85 ID:Fr+iM7dK0<> atokて反日?
あきしのみやとかこんじょうとか一切変換しないな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/04/01(月) 05:46:53.19 ID:Fr+iM7dK0<> 全然違った、読みがw
俺が馬鹿だったさーせん <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/04/01(月) 05:48:18.99 ID:B7DVCvUv0<> >>874
数分で気づけて良かったねw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/04/01(月) 07:14:11.83 ID:xlBOj10z0<> 873こそ反日に違いない <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/04/01(月) 07:45:56.70 ID:p3EJQJjj0<> >>852
もちろんそれが第一で、最大の理由だとは思うけど。
毎年買わせるために、敢えて買い取り契約もしていないとは思うよな。

2013のクラウドサービスとか、その辺りをもはや隠す気もないもん。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/04/01(月) 08:12:05.48 ID:FYV5V2FI0<> はてなの辞書なんて全キーワードに広告のリンク仕込まれてるじゃん
あれで金取ってたら詐欺だわ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/04/01(月) 08:13:59.53 ID:Fr+iM7dK0<> >>876
いやまてよと思ったけど、自分で見直してみても反日ぽいw
重ね重ねさーせん、スレ汚しすいません <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/04/01(月) 12:40:03.46 ID:OH8uB++M0<> ついでに変な奴まとめて連れてってくれ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/04/01(月) 16:27:38.46 ID:teXugf//0<> 秋篠宮 高円宮 桂宮

宮家の宮を入れる前に、候補として出るよ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/04/01(月) 16:29:26.55 ID:teXugf//0<> >>880
了解 880あぼーん <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/04/01(月) 18:06:59.83 ID:akQg4/2C0<> atok2009とgoogle imeならどっちが性能高いですか? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/04/01(月) 18:12:06.09 ID:GSDOjxzQ0<> MSIME2012かな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/04/01(月) 18:18:08.31 ID:akQg4/2C0<> 7にはインストール出来ないようです。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/04/01(月) 18:21:22.79 ID:d/MMUXg20<> >>885
だったらMS Office IME 2010を使えばいいんじゃないか?
ttp://www.microsoft.com/ja-jp/office/2010/ime/default.aspx <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/04/01(月) 18:36:07.34 ID:G83U5S2u0<> 眺めて酔うぜ@2012

バカなの?この変換バカなのねぇ? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/04/01(月) 18:49:51.94 ID:BxANUbxS0<> フリガナふれよ馬鹿 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/04/01(月) 18:52:42.61 ID:HctKjJme0<> 眺めていようぜ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/04/01(月) 19:09:24.15 ID:S2BXMFxH0<> あきしのみやとかあきししのみやとかどうしても間違って覚えてしまう <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/04/01(月) 19:21:32.83 ID:teXugf//0<> >>890
皇族じゃないし 面識も無いと思うし今後も。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/04/01(月) 20:06:50.56 ID:B7DVCvUv0<> >>887
こういうのもそうだけど
普通に話す感じの言い回しを変換するのは苦手
というか、製品のコンセプトが
「正しい日本語」みたいな感じだから
>>889
のように入力しないとうまく変換してくれないよね
2013で表現モードをあれこれ切り替えても
ながめてようぜ→眺めて酔うぜ
としか変換できない
友人と実際に話してる風にメールやりとりしたりするなら
他のIMEの方が絶対優れてると思う <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/04/01(月) 20:17:25.06 ID:LvSlkpf30<> 権威やATOKみたいなのが「正しい日本語」とか「美しい日本語」掲げてきたら。
100%言葉狩り、言語使用強制が行われる。
だから、ATOKは年々使い勝手が悪くなっている。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/04/01(月) 20:23:49.40 ID:SQdX3ZCg0<> 言葉狩りやめろ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/04/01(月) 20:30:31.40 ID:LvSlkpf30<> ATOKの言う「正しい日本語」って「日本語殺せ作戦」だ。
バージョン進むと日常では普通に使う言葉とか言い回しとかどんどん変換できなくなるから。
前に誰かレスしてたが、書類作成で使うのには良いって。
今時、そんな状況限定しすぎたソフトないよ。
月額、年額契約みたいな狡い商法に走る前に見直すべき箇所がたくさんある。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/04/01(月) 20:34:38.39 ID:bQenizls0<> ポエムはポエム板で。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/04/01(月) 21:14:06.00 ID:teXugf//0<> >>896
お先にどうぞ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/04/01(月) 23:01:15.16 ID:cdJ/1rRZ0<> >851
データを永久に使わせないための処置。気にいらない人はデータ改竄とかで対応出来そうだけど。
俺ははてな辞書更新のためだけにatok月額版を契約してるような状態。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2013/04/02(火) 04:20:33.95 ID:xBde5Bsa0<> それは改竄とは言わないような <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/04/02(火) 10:20:21.10 ID:9OFB6UkS0<> 言葉狩りする割に変な単語は増やすよな
しょうもないアイドルの名前とか商品名とか <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/04/02(火) 11:18:08.17 ID:V6pxqhQT0<> 旧バージョンのATOKユーザーに購買を促すのが目的なら
郵便番号辞書やらアップデートなども期限を設けてDLさせないようにするんじゃない?
省入力やはてなに限られているのは、やはりライセンス(契約?)上の取り決めじゃなかろうか… <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/04/02(火) 12:15:46.39 ID:9OFB6UkS0<> 「出して濃いよ」

アホすぎ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/04/02(火) 12:37:34.67 ID:RLcQED9l0<> 出して故意よ

というか短すぎて文脈解析もへったくれも無いと思うが <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/04/02(火) 12:45:10.18 ID:loHOy2EP0<> 出してこいよ

普通に打てる <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/04/02(火) 15:31:05.17 ID:S5453V+b0<> 出してこいよ

一発だけど <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/04/02(火) 15:58:40.69 ID:9pbL94aq0<> 出して恋よ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/04/02(火) 16:30:19.11 ID:7i3iZ6mD0<> 出してこいよ
2012 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/04/02(火) 16:34:37.94 ID:7i3iZ6mD0<> 銀野エンゼル
金のエンゼル
2012 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/04/02(火) 16:35:31.10 ID:7i3iZ6mD0<> じじい
ババア
2012 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/04/03(水) 22:32:19.08 ID:csmhu1yh0<> 一応、報告
前にシステム不調になって2013投げ捨てたって書いたけど色々調べたら真犯人発見して除去完了
疑ってごめんよ〜
とりあえず、アップデートモジュール入れて当面様子見モード
多分、元凶は取り除いたので多分大丈夫 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/04/03(水) 23:08:16.83 ID:vYrGcfvu0<> で、元凶はなんなんだよ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/04/03(水) 23:20:38.17 ID:csmhu1yh0<> >>911
Twitter公式アプリ
バックグラウンド動作有効にさせているとシステム巻き込んでしばらくフリーズ状態になる
PeopleパネルクリックしてフリーズしたのにログにはTwitterアプリがエラーした記録しか
残ってなかったので犯人特定してバックグラウンド動作を停止させたら完璧に直った
今、要観察中 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/04/04(木) 00:31:36.67 ID:jShj5Jd50<> と思ったらやっぱり挙動不審出やがった
と言うことで2012にロールバック
でも今回はシステム不調の元凶は取り除いたので多分リフレッシュ物にはならないと思う <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/04/04(木) 00:42:41.55 ID:gkSoU2Un0<> 2013試用版を使っていた時には快調だったのにパスポート版に変えたら
頻繁に固まりやがりやがらっせる
仕事用のPCは2012に戻した(T_T) <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/04/04(木) 00:45:01.11 ID:T8kEDEg60<> やっぱ一年おきにプレミアム買えばいいや <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/04/04(木) 02:35:51.80 ID:k+z6URZj0<> あまり代わり映えしないからアップグレードする気になれない <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/04/04(木) 02:36:22.69 ID:k+z6URZj0<> >>916
×アップグレード
○バージョンアップ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/04/04(木) 04:09:14.76 ID:jShj5Jd50<> >>914
Windows8だと最悪リフレッシュしないと直らないよ
俺もアンインストしてもシステム不調になったの超特急でリカバリーさせた <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/04/04(木) 06:31:11.96 ID:gkSoU2Un0<> >>918
未だにXp sp3です <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/04/04(木) 06:58:21.00 ID:QOkCG+CO0<> >>914
クラウド辞典無効にしてもフリーズする? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/04/04(木) 10:20:09.27 ID:HU4jbeFJ0<> 2013.04.04
乗換案内 駅名変換辞書 for ATOK 2013年4月版 <New>
ジョルダン株式会社の「乗換案内」に収録されている駅名データをベースにした、駅名変換辞書です。正確な駅… <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/04/04(木) 12:45:16.42 ID:ePcVTAZU0<> パチンコガンダム駅だな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/04/04(木) 13:34:00.01 ID:K3lxZS7sP<> 近所の駅名しか変換しないから駅名変換辞書も必要ないってね
いや使う人は使うんだろうけども <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/04/04(木) 14:13:49.18 ID:SoLo8KMu0<> あーもくっそ!!!!!!!!!!
「いまにも」って打って何で「今二も」って変換されるんだよ!!!!
たまにだけどソフトからエンジン取り出してタコ殴りにしたくなるくらいムカツク変換するときがあんだよATOKは!!!!! <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/04/04(木) 14:19:09.57 ID:Ut+k0TOw0<> >>924
たぶん、変換ミスを記憶しちゃったんだろうね。
そういうときはその選択肢をctrl+delで削除できるよ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/04/04(木) 19:29:30.67 ID:2OFMTwYn0<> はてな辞書、消えたな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/04/04(木) 19:32:46.30 ID:C37qTJTz0<> JUSTオンラインアップデートの自動チェックが効いてる気がしない <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/04/04(木) 23:06:25.15 ID:gkSoU2Un0<> >>920
フリーズする(T_T) <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/04/05(金) 00:19:52.78 ID:nNmpB/My0<> ATOKはflash playerと相性悪く負荷をかけたときにATOKがアップデートチェックにいくと必ず落ちるんだよな
あまりに頻繁に落ちるんで、パソコン壊れるのが嫌だからATOK消したよ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/04/05(金) 01:13:18.64 ID:h+eqERIM0<> 初耳だわ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/04/05(金) 01:39:05.41 ID:nNmpB/My0<> 落ちる奴は、ATOK消してみるといい
あくまで、最終手段として。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/04/05(金) 01:43:05.22 ID:n4woTwOh0<> アップデートチェックオフにしとけば良いんじゃね
出来るか知らんが <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/04/05(金) 01:43:20.56 ID:n4woTwOh0<> つーか落ちるって何が落ちるんだよ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/04/05(金) 01:44:36.72 ID:nNmpB/My0<> >>933
PC <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/04/05(金) 01:47:58.62 ID:Yl8TfEyb0<> 何が落ちるんだよじゃやねーよw
ATOK他ソフトが落ちたぐらいじゃパソコン壊れんだろw
頭使えやwww <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/04/05(金) 01:50:17.10 ID:n4woTwOh0<> >>934
PCが落ちるってメモリが逝ってんじゃね <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/04/05(金) 01:53:04.38 ID:xwjaeh/70<> 高いところに置いておくからだろう <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/04/05(金) 01:55:56.53 ID:REUDwL8f0<> Flash Player ATOK で検索すると不具合がヒットするわ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/04/05(金) 02:22:16.99 ID:PCT62gwr0<> しねえよ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/04/05(金) 04:11:34.99 ID:77PPimQP0<> >>939
ATOKをONにしたままFirefox上でFlashを走らせると落ちるよ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/04/05(金) 04:53:30.27 ID:R/qfrQMg0<> 俺のは落ちない
Windows7 SP1 64bit
ATOK 2012
Firefox 20.0
Flash Player beta 11.7.700.170
GTX 680 Driver 314.22

Firefox使っていて落ちる奴は、アドオンを疑った方がいいんじゃないか?
PCが再起動なり電源が落ちるとかなら、>>936が指摘しているメモリが壊れている状態や、
電源そのものの出力が低下しているとか、ビデオカード周り(ドライバ・廃熱不良)がおかしい、
CPUの熱暴走とかじゃないか? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2013/04/05(金) 04:57:04.34 ID:ZrsjNkaM0<> ずっとATOKFirefoxFlash同時に使ってるけど落ちたことねーよ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/04/05(金) 05:40:32.88 ID:00D75VqV0<> うちは
Atok、
ArtTips
の2つが相性悪かった。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/04/05(金) 05:45:01.17 ID:00D75VqV0<> >>940
あとネット閲覧してないときでも映像エンコしてると頻繁に落ちる。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/04/05(金) 06:34:57.25 ID:77PPimQP0<> >>941
それはたぶん7だから
8になってから色々と相性がでてる <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/04/05(金) 15:24:29.30 ID:LpCP49xx0<> だったら最初から8って言いなさいよ、もう! <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/04/05(金) 15:42:04.85 ID:FU0MJ4hr0<> PCがおかしいだけだろ
アホすぎて話にならん <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/04/05(金) 15:48:22.29 ID:77PPimQP0<> >>947
TSFとIMMの違いとか、IMEとTIPの違いとか勉強した方がいいと思うよ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/04/05(金) 15:52:28.43 ID:FU0MJ4hr0<> PCが落ちることと関係ねえよ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/04/05(金) 15:54:56.88 ID:77PPimQP0<> >>949
おりゃFlashの相性の話しかしてねぇよ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/04/05(金) 15:55:36.19 ID:FU0MJ4hr0<> 落ちるっていってるだろ
相性で落ちるわけねえっていってるんだよ
そもそも相性が悪いわけでもない <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/04/05(金) 15:57:05.68 ID:FU0MJ4hr0<> >>950
バカすぎるから小学校から勉強したほうがいいよ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/04/05(金) 16:03:13.97 ID:77PPimQP0<> >>952
煽りたいだけみたいだけみたいだね。
とりあえずTSFとIMMの特性について回答出来たら相手にしてあげるよ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/04/05(金) 16:11:42.83 ID:3pOfUiVs0<> ATOKスレで「TIP」の文字を見たのはATOK2011登場時以来のような気がする <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/04/05(金) 16:15:15.13 ID:77PPimQP0<> 総称だったらIMEと呼べば済むことだしね <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/04/05(金) 16:42:51.04 ID:3FDkHdc30<> 赤い人は自分の環境さらさずに後出し突っ込みしかしてないじゃないか。
そんなんで落ちる落ちるいわれてもなぁ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/04/05(金) 16:56:41.69 ID:XeK8ozGj0<> あしたはおおあれのてんきになる、をうまく変換してくれない... <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/04/05(金) 16:59:26.44 ID:77PPimQP0<> >>957
一発変換してくれたよ
明日は大荒れの天気になる@ATOK13 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/04/05(金) 17:07:06.86 ID:qyIZko9P0<> 変換能力はATOK13から15までが頂点だったかも知れない。
15持ってるがWindows8だと俺の環境ではインスト途中で弾かれて駄目だった。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/04/05(金) 17:49:16.96 ID:kYCBrb0b0<> 明日は大荒れの天気に狎る@ATOK2013

なんじゃこりゃ。なんか辞書の設定間違ってます? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/04/05(金) 18:00:07.14 ID:r8gGOih60<> 2012も問題ない
なんか変な学習したんじゃね? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/04/05(金) 18:02:20.48 ID:77PPimQP0<> >>960
「なる→狎る」に変換されたときに、ctrl+delを押せば変な学習を忘れさせられるぞ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/04/05(金) 18:50:41.05 ID:kYCBrb0b0<> >>961-962
サンクスです。
クリーンな環境にインスコして、そんな変換したことないんだけどなんでだろう。とりあえず、「なる」で学習させておきました。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/04/05(金) 19:33:35.75 ID:bAjTnTqm0<> >>963
> 「なる」で学習させておきました。
!!! <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/04/05(金) 19:38:49.99 ID:kYCBrb0b0<> >>964
すみません。あさって向いてるみたいですね(汗
「なる」で確定させて次から正常に変換結果が出るようにしておきました、でいいのかな? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/04/05(金) 19:38:54.62 ID:wNbZC5DX0<> なる <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/04/05(金) 19:47:39.46 ID:zYBDgUvj0<> うちのはNALとか変なアルファベットがよく出てきたな
はてな変換が原因だけど優先度を下げても真っ先に出てくるから果てなを切るしかなかった <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/04/06(土) 23:35:37.12 ID:xZZoae5I0<> ATOKのpassportについて教えてください。

同時に使用しないという条件で10台までインストール
できますが、家のパソコンを家族で使っていて、Androidの
スマホにインストールすると、同じ時間帯には使えないことで
いいんでしょうか? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/04/06(土) 23:55:51.46 ID:w33D4iUP0<> >>968
いま、スマホで打ってるよ
これ、書き込んだらすぐにPCから打つね <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/04/06(土) 23:56:58.89 ID:w33D4iUP0<> >>969
だけど、いまPCから打ってる

同時って言うのは、どういう意味かわからないけど
ほんとに同時じゃなきゃ使えると思う <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/04/07(日) 00:12:08.06 ID:lPyiMuuf0<> >>968
10台に満たなきゃ使える <> 968<>sage<>2013/04/07(日) 00:24:40.09 ID:lZPpYDa40<> 回答ありがとうございます。

パソコンとスマホに使えるならpassportにしようかな。

偶然同じ時間に使うとなにか制限かかるのかな? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/04/07(日) 00:32:20.80 ID:EVID5Zz/0<> アクチのとき引っかかるんじゃないかと <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/04/07(日) 00:45:46.98 ID:U5SOQca40<> そんな制限あるの?
俺はwin1台、タブレット1台、スマホ1台、Mac1台で普通に使えてるけど <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/04/07(日) 04:28:40.59 ID:/PucOgFc0<> 建前上あるけど、実際はないも同然じゃないかな… <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/04/07(日) 09:19:12.47 ID:lZPpYDa40<> 制限ないってことは家族のスマホにも使える? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/04/07(日) 10:52:38.63 ID:kN3WxfxR0<> Windows8 ATOK2013なんだけど、
IMEオンにすると英字入力しかできない。
さらにマウスで「ひらがな」を選択すると、カナ入力になって手に負えない。
どうなってんの? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/04/07(日) 10:55:49.88 ID:lPyiMuuf0<> JSの技術力が追い付かずに規約上だけのの制限と化してるものもあるしな。ATOK passportをPCにインストールすると全アカウントに自動でインストールされるけど、passportのカウントは1台分。
俺のアカウントだけにインストールしたいから問い合わせたら真っ先に「規約違反だから他のアカウントはATOKをオフにしてください」って言われた。向こうが勝手にやっておいてだぞ?

要はアクティベーション管理も口だけでその程度ってことだろ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/04/07(日) 12:32:52.03 ID:s5nFsRhV0<> >>978
余計なアクティベーションとかやるけど
ATOK自体は2013はバカ同然 進化してない。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/04/07(日) 12:42:22.06 ID:1Wcrm64R0<> >>978
今時のソフトウェアなら、インストール時に全ユーザーに入れるか、このユーザーのみにインストールとか選べるよね。
そんな技術的に難しいことでもなさそうだが。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/04/07(日) 12:59:02.74 ID:lPyiMuuf0<> >>980
一応、無印ATOKで全アカに入る分には、まあそういうもんかと納得出来る(共用PCに入れて家族から元に戻せと言われるのが非常に迷惑だが)んだがなあ。

けどpassportでそれをやられると、こっちは違反するつもりがないのに、無理矢理違反者に仕立て上げられてることになるし。いい気分はしないわなー <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/04/07(日) 14:56:42.38 ID:EVID5Zz/0<> 女子小学生 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/04/07(日) 16:43:13.22 ID:vs3riGO/0<> >>970
> ほんとに同時じゃなきゃ使えると思う
使えると分かったところで次スレのご用意のほうもよろしくお願いいたします。 <>
忍法帖【Lv=11,xxxPT】(-1+0:8) 【東電 68.5 %】 <>sage<>2013/04/07(日) 23:53:02.45 ID:WavcFxym0<> .     /√!!  》: .:l: : .:! l:_;L=≠==ト、j : : : !  !: : : !/
.     \_j:|_/!: : :|: : .:l l/{ハ/_从{_.ノル'!!: : jノ 、.|: ;'; .|
       ,': : :.:|:l: : :|: : : :l.l. ,zi≠=ミ、  ル'jノ/`!//:|
.     {: : : :j:j: : :|: : : .:!! イr'iJ;;ノj    /,ziミ、 ル'ハ丿
.     圦.:.:从: :.:l : : : :l!.。..`ー┘    fr'jλ,' : : |
       |从.:.:ト : : |: : : :.:| ::::::::::::     `┘/: : :..:|
       | : :`゙|: : : :', : : : '.        、 ::゚::.l: : : : :|
       |: :| : |: : : : ', : : : '.         ´′ ノ: : : : :|    …ふぅ……。
       |: :|: :ヘ: : : .:l\: :.:|    〜'  ..ィ:.λ: : : :j
.      乂:>ーゝ、:_{~^ヘ: |>..__  ,...<i /:/.リ: ノ:ノ
     //ハ`ヽ ト  \ `l,ヘ、厂 `Yj八;/_彡'′
.     /       ',  \,ハ じーヘ、_ハ‐--- 、
....  ,′j     ',   N |    ,ノ| Y`ヽ___  ヽ
..  ,′/     ',  | N|| ,J{_j j|\ \)__ ヘ
.  i / ;      ',     ! | ∬`ー1 |  \ノ\)_',
.   | , ,′   /   ',  |j ヘ_)  / / ` <.\\)__
.... |/ ,'   ./     ',   l/ _∫ ./ /       \`┘、)
.  / i  ./        〈_ (   ̄        \ \
 /  」/         } ,_)              .:.  \
./         ,     ,   〉__(          ..:::::.  .     ヽ
{      /  / ,  /j_ノ         ::::::;〕: :       .:.
.>..y-へ'^¨⌒⌒Y¬v/ \:.            :::ノ ,′    :::;コ
.  く__厶-ーー'ー-<_丿/   ヘ           /     :/
.    ,|       |、       \          /     / <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/04/08(月) 00:52:21.02 ID:rhpV+mN30<> >>970です
次スレ

JustSystems ATOK総合スレ Part75
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1365349588/ <>
忍法帖【Lv=14,xxxPT】(-1+0:8) 【東電 63.5 %】 <>sage<>2013/04/08(月) 06:52:31.99 ID:P8UTikX+0<> test <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/04/08(月) 14:16:38.69 ID:6ZOsjJv00<> >>985
間違っています。
以上。
↓次の方どうぞ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/04/08(月) 14:48:25.85 ID:WiJEqhIiP<> >>987
平日からキモヲタやってんじゃねーよ馬鹿 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/04/08(月) 15:31:33.93 ID:Xdg2U+X00<> >>984
このAAは、ATOKに関係あるの? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/04/08(月) 17:42:50.30 ID:HuOwitob0<> アト子のAAだからいいんじゃないの

ウソだけどw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/04/08(月) 21:38:32.07 ID:ID1cjK/t0<> あれ?
なんか間違ってました?申し訳ないです… <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/04/09(火) 00:04:18.69 ID:OkWU21900<> >>977
これ試してみました?

前スレの 61 より

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
アプリケーションによって入力モードが変化する不具合の解消方法

1. ATOKのメニューから「プロパティ(環境設定)」を起動。
2. 左側の「設定項目」の「入力補助」から「特殊」を選ぶ。
3. 右側の「設定一覧」から「「アプリケーションからのモード変更を無視する」にチェックを入れる。
4. 「OK」ボタンを押す。

原因:
アプリケーションには指定する入力モードが設定されている為。
他社はこれを臨機応変に対応しているのだが、
ATOKは律儀に守っているためこの不具合が発生するので、
設定モードで解除剃る必要がある。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ <>
忍法帖【Lv=15,xxxPT】(-1+0:8) 【東電 63.5 %】 <>sage<>2013/04/09(火) 06:08:39.08 ID:ROieQbMP0<> test <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/04/09(火) 09:48:10.21 ID:DwGKTIWo0<> iPad版買ったんだけど一度作ったスーパータグって消せないの?
削除って項目が見当たらないんだが <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/04/09(火) 18:10:57.25 ID:Dx/qA8bq0<> >>981
建前上、人間ひとりにライセンス振ってあるから、別のアカウントでログインしたとしても
直ちに違反とは言えないと思う。
操作してる人はひとりじゃん <>
忍法帖【Lv=18,xxxPT】(-1+0:8) 【東電 62.1 %】 <>sage<>2013/04/10(水) 06:09:38.34 ID:bmm96xlh0<> test <> 忍法帖【Lv=20,xxxPT】(-1+0:8) 【東電 65.8 %】 <>sage<>2013/04/11(木) 06:06:33.18 ID:9WYfBAs+0<> test <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/04/11(木) 06:57:44.62 ID:9nJVll/i0<> A <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/04/11(木) 06:58:19.05 ID:9nJVll/i0<> T <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/04/11(木) 06:58:50.58 ID:9nJVll/i0<> O <> 1001<><>Over 1000 Thread<> このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。 <>