名無しさん@お腹いっぱい。<><>2013/01/13(日) 11:37:11.00 ID:rzFCz3Ty0<> ジャストシステムが開発・販売しているATOK総合スレです

■ JustSystems ATOK総合スレ まとめ
ttp://sites.google.com/site/jsmatome/atok

■ 過去ログ
ttp://sites.google.com/site/jsmatome/2ch/atok-log

■前スレ
JustSystems ATOK総合スレ Part72
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1353617734/

※次スレは>>970が立てる <>JustSystems ATOK総合スレ Part73 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2013/01/13(日) 11:37:41.45 ID:rzFCz3Ty0<> 日本語入力ソフトATOK(ttp://www.atok.com/)に関する総合スレッドです。
質問する前にテンプレを嫁。此鉄則也。

ATOK for Windows 試用版ダウンロード
ttp://www.justsystems.com/jp/products/atok/download.html

■ サポートFAQ
ATOK 2012 FAQ top(検索窓に文章 or キーワードを入力)
ttp://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qasearchtop?MAIN=001001003001023
ATOK 2011 FAQ top(検索窓に文章 or キーワードを入力)
ttp://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qasearchtop?MAIN=001001003001021
ATOK 2010 FAQ top(検索窓に文章 or キーワードを入力)
ttp://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qasearchtop?MAIN=001001003001018
ATOK 2010 おすすめ情報(お問い合わせが多い内容を集めた、おすすめ情報一覧)
ttp://support.justsystems.com/jp/products/atok/atok2010.html
ATOK 2009 FAQ top(検索窓に文章 or キーワードを入力)
ttp://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qasearchtop?MAIN=001001003001017
ATOK 2008 FAQ top(検索窓に文章 or キーワードを入力)
ttp://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qasearchtop?MAIN=001001003001001
ATOK 2008 ヘルプ top(検索窓に文章 or キーワードを入力)
ttp://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qasearchtop?MAIN=001001003001002

ATOKの操作性をMS-IMEに近づけるには (JustSystems まとめ)
ttp://sites.google.com/site/jsmatome/atok/keyboard/msime-like <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2013/01/13(日) 11:38:11.69 ID:rzFCz3Ty0<> Q: 最近のATOKは、誤変換まで覚えて次に省入力で出してくるようです。
 もう少し記憶を控えめにできませんか。

A: ATOK プロパティ―入力・変換シート―確定履歴で
 確定履歴の保存方法が「ファイルに保存する」になっていませんか。
 ttp://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=044766
 もしそうであれば「よく使う履歴だけをファイルに保存する」に
 変更することをおすすめします。
 誤変換やミスタッチが省入力・推測変換に悪影響を及ぼすのを
 軽減できます。

 ATOK 2008以降は[確定履歴の保存方法]初期設定が[ファイルに保存する]です。
 ttp://faq.justsystem.co.jp/faq/1003/app/jsfaq.jsp?52338+0405#a01
 ATOK 2007以前は[よく使う履歴だけをファイルに保存する]が初期設定でした。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2013/01/13(日) 11:38:41.77 ID:rzFCz3Ty0<> Q: 同じキーを連続して押すと、「っ」が先頭に表示される
(【例】[W]キーを連続して押すと「っっw」となるのを「w」としたい場合)
A:
ttp://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=049128


Q.入力や変換の速度が遅い
ttp://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=049103

0キーを使って切り替える候補の設定の場所

プロパティ
[入力・変換]
└候補ウィンドウ
 └0キー切替
  ー候補の種類
    ー「推測候補」のチェックを外す <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2013/01/13(日) 11:39:11.85 ID:rzFCz3Ty0<> ATOKの変換が異常になった場合の対処法
ttp://sites.google.com/site/jsmatome/atok/trouble/transfor-trouble

ATOK 2012 for Windowsの詳しい手順へのリンクがない、という方はこちらへ
ttp://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=051341
オンメモリ辞書がオンの場合は↑の手順Iと手順IIの間でオフしてみましょう。

ATOK2011以前のバージョンをお使いの方は、>>2のサポートFAQ、ヘルプから参照してください
例)
検索窓に下記の語句を入れて検索

変換時に「辞書ファイルが設定されていません」と表示される

思ったように漢字に変換できなくなった

解決できた後は必要に応じて
ttp://sites.google.com/site/jsmatome/atok/trouble/injustice
さらに必要に応じてFAQ、ヘルプも参考に <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2013/01/13(日) 11:39:42.29 ID:rzFCz3Ty0<> ATOK for Windows 環境設定ファイル
(キー・ローマ字・色のカスタマイズは含まれません)

ATOK 2008以降
 環境設定はレジストリに記録されるため、
 環境設定ファイルは自動的には作成されません。
 保存しておきたい環境設定をファイルにエクスポートすることは可能です。
  エクスポート方法
   1.ATOK プロパティ - [現在のプロパティ] の一覧で保存したい設定を選択します。
   2.ATOK プロパティ - [プロパティ登録編集] - [現在の設定をファイルに出力]を
    実行します。
   3.環境設定ファイル *.AEN として保存されます。
    保存先指定可能ですが特に指定しなければATOKユーザーフォルダになります。

ATOK16〜ATOK 2007
 ATOKユーザーフォルダ内の*.AENファイル

ATOK15
 ATOKユーザーフォルダ内の*.INIファイルおよび*.AENファイル

ATOK14、ATOK Home
 ATOKユーザーフォルダ内の*.INIファイル

ATOK13
 ?:\JUST\ATOK13フォルダ内、または?:\JUST\ATOK13フォルダ以下の
 フォルダ内の[*.INI]ファイル

ATOK12
 ?:\JUST\ATOK12フォルダ内、または?:\JUST\ATOK12フォルダ以下の
 フォルダ内の[*.INI]ファイル <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2013/01/13(日) 11:40:12.36 ID:rzFCz3Ty0<> ATOK for Windows FAQ
「登録した単語やキーカスタマイズの設定を別のパソコンでも使用する」

別のパソコンでの使用に限らずOS再インストール等の参考にするとよいでしょう。
リンク先は単語やキーカスタマイズ以外の項目にも言及しています。

ATOK 2012
ttp://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=051323
ATOK 2011
ttp://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=049119
ATOK 2010
ttp://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=045736
ATOK 2009
ttp://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=043726
ATOK 2008
ttp://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=041408
ATOK 2007
ttp://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=033324
ATOK 2006
ttp://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=028248
ATOK 2005
ttp://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=024287
ATOK17
ttp://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=020019
ATOK16
ttp://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=015017 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2013/01/13(日) 11:41:14.26 ID:rzFCz3Ty0<> ATOKの導入可能台数

CD/DVD-ROM版・ダウンロード版
ttp://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=050352

定額制
ttp://www.justsystems.com/jp/products/atok_teigaku/qa.html#q01_2

ATOKのライセンス(スラッシュドットの記事)
ttp://slashdot.jp/it/comments.pl?sid=430369&threshold=0&commentsort=3&mode=flat&cid=1473739 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2013/01/13(日) 11:41:47.04 ID:rzFCz3Ty0<> 一発変換できない言葉、誤変換される言葉等の話題は専用スレでどうぞ。
また、他IMEとの比較も専用スレで。

ATOK2008で「しのばずどおり」が変換できない!!
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1211692006/

ATOK17で「にゅうりん」が一発変換できない!
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1102689309/

【ATOK,Google,MS,Baidu】日本語入力総合比較スレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1328400584/

ジャストシステムに対する意見・要望はこちらへ
ttp://www.justsystems.com/jp/ask/index.html <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2013/01/13(日) 11:46:36.77 ID:rzFCz3Ty0<> ◆日本語入力を安定させる方法(Windows8専用)
言語設定、左上詳細設定、入力方式の切り替え、アプリウィンドウごとに異なるにチェック、保存でOK


ATOK用各種変換辞書が、なにげに置いてあるサイト
http://homepage3.nifty.com/t-weekly/


---- 以上テンプレ ---- <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/13(日) 18:55:31.61 ID:AiSx9SKo0<> AAA優待版のダウンロードリンクって2/8から? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/13(日) 23:39:07.46 ID:3vvrdAjB0<> ダウンロード版はポイント10%アップ特典はないんだよね。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/13(日) 23:39:40.29 ID:3vvrdAjB0<> <( ´ω`) 10%アップじゃなかった。2倍だった。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/14(月) 00:01:13.81 ID:AiSx9SKo0<> 別に今落とせなくてもいいんだけど、値段が知りたいんだよ
なんか葉書きてパッケだと4千円後半だったんだけど <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/14(月) 01:28:24.91 ID:If3G1MPi0<> 今回からwin8完全対応なんだな。
というかモダンUIのアプリ使わないが… <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/14(月) 03:10:28.30 ID:QBhDMNYP0<> >>15
常用していると入力切り替えが面倒だったので助かる
プレビュー版だと安定してなかったので製品版出たら販売日に乗り換える
その勢いでRT版出せば完璧なんだけどなぁ
PCの学習データ引っ張ってこれればほぼ同じ日本語入力環境の出来上がり <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/14(月) 17:34:44.34 ID:ezpCyqCJ0<> >>14
DLのAAA優待版は4725円と予想 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/14(月) 19:26:31.13 ID:yUoAq5o90<> 早期割引パッケージとかわんないね
んじゃさっさとFAXするか <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/14(月) 19:47:02.13 ID:RhTx2RKj0<> 2010年版のATOKを利用してるんだけど、2013年版を買っても設定って引き継げる?
辞書やら単語登録やらはいけるんだろうが、設定に互換性があるのかどうかイマイチわからないんだが <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/14(月) 20:37:10.53 ID:e3LQbciZ0<> >>19
タダなんだから試してみれば良いじゃないか
http://www.atok.com/camp/touch2013/ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/14(月) 20:54:42.03 ID:RhTx2RKj0<> 2010年版のCDなくしたからなぁ
インストールして使えませんでしたってなったら笑えないんすよ
でも無料か
使ってみたいなぁ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/14(月) 21:03:12.69 ID:vBPhnSgd0<> またキーアサインが勝手に狂う
というかMS-IMEと同じにしてるのにESCキーがきかなくなる
このバグ2013にも引き継がれてるんだろうなあ… <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/14(月) 21:19:57.59 ID:e3LQbciZ0<> >>21
何で2010を消すの? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/14(月) 21:20:16.90 ID:YrlmJTrS0<> 「オタクんとこ意地でもバグ直さないんだな!あぁ?」
と幾度となく言われてきた結果ますますそういう体質になってしまった <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/14(月) 21:23:50.54 ID:RhTx2RKj0<> >>23
えっ
消えないのか
じゃあ今からインストールしてみます
こんなド初心者にまじサンクス <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/14(月) 21:42:31.29 ID:7UvXgTU+0<> win8にATOK2010がはじかれたんだけど、ATOK15がインストールできた。
使ってみて今のところ不具合がないのだが、何でだろ? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/14(月) 21:48:44.48 ID:N0y6bkze0<> >>24
ったくほんと、腹が立つ!!
新バージョンが出る度 辞書ツールのバグをコールセンターに
報告してやってんだが一向に直さない。
そんな殿様商売できる身分(業界内の位置)なんか? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/14(月) 22:02:12.66 ID:RhTx2RKj0<> >>25だけど、今のところ問題なく使えている模様
このまま使ってみて大丈夫そうなら購入決定かな
ほんとありがとう <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2013/01/15(火) 00:17:59.28 ID:/q0bQIuW0<> >>27
一太郎がデファクトスタンダードだった時代から、わりとそーゆー会社でした。
立場だけは変わったけど、体質は変わってないんじゃない? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2013/01/15(火) 01:00:16.79 ID:j/TRVBB+0<> >>29
それに比べてGoogle日本語入力はリアルタイムでバグ対応してくれる
開発ブログがあるというのに…。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/15(火) 01:08:38.02 ID:+1R3KLlp0<> そりゃ入ってくる金の規模が違うしな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2013/01/15(火) 01:41:21.84 ID:j/TRVBB+0<> >>31
Google日本語入力はフリーなのにサポート熱心な代わりにエンジンしか興味なし、
対してATOKは会社が危ないから金を取る方法に必死な余り迷走中に見えるけどな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2013/01/15(火) 05:59:45.41 ID:Cor5fTy0P<> 何言ってんだこの池沼
晒しとくか <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/15(火) 10:35:01.38 ID:Q9yWq8Yj0<> p2(笑) <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/15(火) 10:36:33.55 ID:SPvLJ5MUP<> p2(笑) <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/15(火) 11:14:50.64 ID:Cor5fTy0P<> p2(笑)←w <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/15(火) 11:16:16.45 ID:+1R3KLlp0<> p2(笑)←w <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/15(火) 14:37:56.60 ID:q0ghbRMP0<> 今どき、p2がどうとかで突っ込む奴がまだいるとは驚きだ。
ぬるぽ→ガッ みたいなもんか?
古代の儀式なのか? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/15(火) 14:45:11.38 ID:PW9D38970<> 反応しすぎw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/15(火) 14:51:41.37 ID:q0ghbRMP0<> ずいぶん狼狽してるようだな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/15(火) 15:18:50.99 ID:vFL/rr3CP<> p2とかクズしかいないからな。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/15(火) 15:36:23.92 ID:SiKZ4nvv0<> 社員がp2使って自演してるの?w <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/15(火) 16:03:42.11 ID:Wq48nv920<> 働けよ社員w <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2013/01/15(火) 17:15:43.60 ID:945LF8xh0<> Google、変換エンジンを25%高速化した「Google 日本語入力」v1.8の安定版を公開 - 窓の杜
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20130115_581741.html <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2013/01/15(火) 17:20:56.05 ID:j/TRVBB+0<> >>44
Google日本語入力はエンジンしか力をいれてないのが残念なところだよね。
もちろんMS-IMEと比較するならそれで十分なんだけど、
カスタマイズと追加辞書の豊富さが売りのATOKと比べた場合、
やっぱりそこに不満が出てしまうのは否めないよね。

なのでオプションを何も買うつもりがない人ならそれで良いんじゃないかな? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/15(火) 17:27:14.81 ID:0AOd9ZNM0<> Google日本語入力って共通の趣味を持つ奴らが集まって
お気楽サークルのノリで作ってんだよな
いつかIME作りに飽きたら「や〜めた!」みたいになるんだよ
そんないい加減なフリーウェアに依存したPC環境で
安心して自分の仕事ができるわけない <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2013/01/15(火) 17:29:47.00 ID:j/TRVBB+0<> >>46
オープンソースってそういうもんだろ。
だけどJustsystemだって青色吐息なんだし、「や〜めた!」とは言わないだろうけども、
涙ながらに開発がフェードアウトってのはありえるので、どっちもどっちじゃないの? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/15(火) 18:29:36.86 ID:0AOd9ZNM0<> >オープンソースってそういうもんだろ。
俺はオープンソースの特性についてなど、なにも意見してないが。

>涙ながらに開発がフェードアウト
なんで涙するのかわからんな。
興味の対象がIMEから他に変われば喜んでそっちに乗り換えるだろう。
遊んでて給料もらえるんだから泣く理由がない。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2013/01/15(火) 18:37:54.48 ID:j/TRVBB+0<> >>48
Justsystemの会社事情をぐぐってみ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/15(火) 18:47:25.02 ID:OeVcOrA40<> おやおやまあまあ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/15(火) 19:06:04.67 ID:gRpyWsS+0<> オープンソース? 何の話だ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2013/01/15(火) 23:50:48.01 ID:/q0bQIuW0<> 知らないようだが、オープンソースバージョンもあるぞ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2013/01/15(火) 23:54:02.48 ID:/q0bQIuW0<> >>47
つーか今現在だって、開発してると言えるような状況ではないよな。
メトロと呼ばれているもの対応以外、ここ数年で目立った改良何もないわけだし。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/16(水) 21:04:42.79 ID:iRQOcEVZ0<> Googleデスクトップもなくなったし。廃止されたサービスはいくらでもあるわな
「無料=責任を伴わない」で、無くなってもユーザーは文句を言えんし。
遊びでPCいじってる連中ならそれでも許されるだろうけどね <> 54<>sage<>2013/01/16(水) 21:07:40.38 ID:iRQOcEVZ0<> ↑すまん。>>46のアンカーつけ忘れた <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/17(木) 00:29:12.92 ID:581Tnl4a0<> Google IMEをやたらとライバル視してるのはよくわかった <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/17(木) 00:44:04.65 ID:Q4UPofgzP<> >>56
逆だ
GoogleIMEユーザーが勝手にライバル視してここ荒らしてる <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2013/01/17(木) 01:08:53.25 ID:um2ykaLB0<> >>54
オープンソースだからそこは気にするところじゃないのでは?
おそらくGoogleが開発を停止しても、NetscapeがFirefoxになったように、
オープンソースコミュニティで開発は続くんじゃないの? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/17(木) 01:20:27.38 ID:581Tnl4a0<> またp2(笑) <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/17(木) 03:17:41.60 ID:OcB/ipsn0<> 2013のプレビュー版使ってるけど
JaneStyleで書き込むときに半角/全角キーを押したら
超高確率で半角アルファベットモードみたいな誰も望んでないような入力モードに切り替わってしまうんだけど
おまいらは大丈夫? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2013/01/17(木) 03:33:02.35 ID:um2ykaLB0<> >>60
これもテンプレに入れるべきじゃね?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
アプリケーションによって入力モードが変化する不具合の解消方法

1. ATOKのメニューから「プロパティ(環境設定)」を起動。
2. 左側の「設定項目」の「入力補助」から「特殊」を選ぶ。
3. 右側の「設定一覧」から「「アプリケーションからのモード変更を無視する」にチェックを入れる。
4. 「OK」ボタンを押す。

原因:
アプリケーションには指定する入力モードが設定されている為。
他社はこれを臨機応変に対応しているのだが、
ATOKは律儀に守っているためこの不具合が発生するので、
設定モードで解除剃る必要がある。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/17(木) 05:51:58.52 ID:H3aV5NBo0<> >>ID:581Tnl4a0
本日の基地外認定

ところで、最近のG厨はレベルが落ちたな。
最初の頃と違って技術論は何一つできず、小学生レベルの煽りだけ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/17(木) 10:02:40.85 ID:9ZdOr9xX0<> 声真似ぬ死@2012


縁起悪いにも程がある <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/17(木) 10:49:12.51 ID:F7K75XjQ0<> Subject: UsersInfo【ATOK◆はがきDMは届きましたか?◆DMでは説明しきれなかった≪機能強化点...

ダイレクトメールだけじゃなく、スパムメールまで送ってきやがった

DM(バージョンアップのご案内)停止の申込
https://www.justsystems.com/jp/service/dm/

ユーザーズ・インフォメーションのジャンル選択・変更/メールアドレスの入力

https://www.justsystems.com/isd-svp/register/mod/modGenreInput

>バージョンアップ・オプション情報
> お持ちの製品のバージョンアップやオプション製品に関することなど
> ※お持ちの製品に関する最新の情報をお届けします。

これを受信している人はわかるだろうけど、1年の大半はATOKと関係ない製品の
宣伝メールがひっきりなしに来ます。
受信している人、これから受信しようとしている人は配信のチェックを外しておきましょう。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/17(木) 11:04:53.33 ID:dWSL3ng10<> ATOKはひらがなモードで打ったつもりが英字モードで打ってしまった時に打ち直さずにひらがなモードにする事が出来ますか?

arigatougozaimasu(モード切替ミス)→(ひらがなモードに変換)→ありがとうございます→(変換)→有り難うございます

こんな感じの機能はありますか?逆は有る様ですが <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/17(木) 20:22:32.34 ID:S0cLq3pY0<> 底辺の奴はなぜかp2を馬鹿にして自尊心を保とうとしてるよな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2013/01/17(木) 20:26:47.49 ID:um2ykaLB0<> >>65
そのまま候補が出てくる <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/17(木) 20:32:57.87 ID:lcvP+tWU0<> 今日もp2君現れるのかな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2013/01/17(木) 20:34:38.06 ID:um2ykaLB0<> p2を差別しすぎ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/17(木) 20:40:10.19 ID:J1WRISFP0<> 差別というか、一番自演しやすいからじゃ? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/17(木) 20:41:04.07 ID:IEKu9yKz0<> 月額版の機能アップはお蔵入り? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/18(金) 03:08:30.45 ID:76twUbZd0<> 汽船沼氏


気仙沼市が一発で出なかったことに絶望した
変な学習させた覚えないんだけど・・・ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2013/01/18(金) 03:12:35.13 ID:ap5eizZc0<> >>72
ATOK2013でテスト
 気仙沼市(けせんぬまし)
 汽船沼氏(きせんぬまし)
まずは気仙沼市の読みがなを調べるべきでしたね <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/18(金) 03:15:12.65 ID:76twUbZd0<> そういう、読み間違えみたいなものも訂正してくれるとありがたいのだが、
さすがにそこまで期待したらあかんかね
ふいんきとふんいきの件とかはちゃんとあるようだけど <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/18(金) 03:16:35.37 ID:F73LStfx0<> きせんぬまと読む人を初めて見たわ...
もっとそう読む人を増やしたらいいんじゃね? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/18(金) 03:22:12.64 ID:76twUbZd0<> ちなみにうざいのでオフにしていたけど
推測変換を許可したら「きせんぬま」でも気仙沼が推測候補に出てきたわ
ちゃんと推測してくれているようで良かった <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/18(金) 03:35:50.58 ID:pwnJyOWi0<> >>74
ふいんきだけに限らず「きじゃくせい」や「ていせき」や「たいさい」や「きずく(気付く)⇔きづく(築く)」など
誤って覚えてる人向けの訂正変換は結構あるね
実際俺もATOKに間違いを気付かされたことがあるのでこの訂正機能はATOKの隠れ目玉機能だと思ってる
「きせんぬま」もフィードバックされればATOK2014くらいで指摘してくれるようになるんじゃね?

こういう部分でATOKの質を高めるためには
「自分が知ってるか知らないか」なんて単純な判断で切り捨てるのではなく
世間で間違えられやすいものはより多く網羅すべきだからね <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/18(金) 05:45:25.66 ID:7GAcZOql0<> 「ていせき」、「たいさい」ってどんな字? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/18(金) 05:46:47.76 ID:7GAcZOql0<> ああ、「定石」、「体裁」か
スマソ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/18(金) 06:47:53.56 ID:3Kk9klG40<> おぞましいと感じるのは俺だけなんだろうな。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/18(金) 07:23:12.77 ID:7GAcZOql0<> なにその選民思想w <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/18(金) 08:58:35.04 ID:3Kk9klG40<> 俺だけではないはずと言ったら、それはそれでまた叩くんだろ? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2013/01/18(金) 09:59:59.72 ID:ap5eizZc0<> >>82
相手を刺激しやすい単語をチョイスしたのも間違いだけど、
<<もしかして>>機能で判ることを質問してるんだから、
ネタだと気づけずに見下しちゃったのが大間違いだったね。

二段階で自分を下げちゃったら立ち直りもきついよねw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/18(金) 10:14:05.62 ID:uvH1ZfbS0<> 何コレ?深夜にもかかわらず このハイレベルなやりとりは! <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/18(金) 11:39:59.65 ID:3Kk9klG40<> >>83
「<<もしかして>>機能」がおぞましいと言ってるのだが <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/18(金) 12:03:53.69 ID:KTbDlaJz0<> なんで>>83はムキになってるんだw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2013/01/18(金) 18:21:40.83 ID:ap5eizZc0<> >>86
ムキじゃなくて優しさ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/18(金) 20:54:45.41 ID:SOMYaqTw0<> で、発売日は? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/18(金) 21:26:57.28 ID:sLlAIwD+0<> ttp://www.forest.impress.co.jp/docs/review/20130117_581957.html

ATOKでも使えた。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/19(土) 01:57:08.52 ID:bfIh/OQz0<> こんなのより、Dさんシリーズが進化した方がいい。
つまり、アプリ毎にIME ON/OFFを定義できるツール。
意外とないよね。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2013/01/19(土) 02:00:32.81 ID:+5WsACl90<> >>90
2013ならアプリ別設定できる <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/21(月) 06:40:28.00 ID:LnReIfqZ0<> 「いったく」が変換できない <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/21(月) 07:10:37.54 ID:q40YuxFd0<> 一択は正しい言葉じゃないがはてなが入ってりゃ変換できる <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/21(月) 09:20:02.06 ID:ToHW7PKEP<> >>92
ただのスラングだが、そうとは知らなかったんだろ? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2013/01/21(月) 09:23:59.79 ID:U42nUfF10<> >>94
スラングだろうが何だろうがどうでもいいやw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/21(月) 09:30:08.70 ID:2dwMGfz90<> いくつか前のスレで話題になったな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/21(月) 10:20:53.17 ID:nWatW/YK0<> ATOK2007ですが どらえもん が ドラ衛門 にしか変換されません
なんとかしてくさい <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/21(月) 11:05:27.06 ID:M5ZrGIRd0<> スラングだろうがよく使われる単語をカバーしてきたのがATOKの強みじゃなかったのか社員さん <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2013/01/21(月) 11:08:45.57 ID:U42nUfF10<> 社員呼ばわりはどうかと思うが、常用語だったら登録されてなきゃ困るよな。
ましてや、ただでさえ言葉狩りなんてどうでも良いことしてるんだから、
その分頑張ってもらわなきゃ偉い迷惑だ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/21(月) 11:10:40.57 ID:5ZQ1aJRI0<> >>98
ATOKは収録単語の少なさで有名 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2013/01/21(月) 11:50:08.93 ID:1YF2fFi60<> >>93
なんだろうね。
より正しい用法をコメント機能とかで推奨するならわかるけどさ。
「ATOKが認める正しい言葉以外は存在しない」
って態度は、考えてみたら物凄い傲慢なことだよな。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/21(月) 12:27:53.65 ID:sYxzn2U90<> >「ATOKが認める正しい言葉以外は存在しない」
>って態度は、考えてみたら物凄い傲慢なことだよな。
ですよね。
しかしエンジニアがそんな言論統制を行うとは考えにくい。
やはり首謀者は例の『委員会』じゃないでしょうか。まさに老害

有償ソフトって点でもGに比べてハンディを背負っているのに
IMEのキモとなる変換辞書の語彙数に自ら制限をかけてどうするんだよ! <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/21(月) 12:46:24.32 ID:V5xUWGGC0<> ATOKって「え?こんなのも変換できないの?」って言葉を見つけてバカにして楽しむアプリだと思ってた
>>100に同意 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/21(月) 13:12:43.00 ID:sRts0IR+0<> 辞書を鍛えるという言葉は死語になってしまったんだな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/21(月) 13:26:47.66 ID:9bpGu6Xj0<> 使わない人もいる言葉をあらかじめ辞書に登録しろという愚者が1000まで粘るスレ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/21(月) 13:29:20.22 ID:rLd3jkij0<> 伸びてると思ったらまたいつもの馬鹿が沸いたのか <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/21(月) 14:27:46.95 ID:sYxzn2U90<> >>105
>使わない人もいる言葉をあらかじめ辞書に登録しろという愚者
全員が必ず使う言葉のみを辞書登録したIMEが
使い物になると思っている馬鹿はいるみたいだな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2013/01/21(月) 15:04:42.50 ID:U42nUfF10<> >>104
そりゃそうだろ
メモリー8ギガが当たり前になり、ハードディスクだって1テラ超えが常識になった時代に
Windows95時代の感覚で開発してりゃあそうなるだろうね。
それに単語の使用例だって他社みたいに収集しだしたのはつい最近なわけだし、
変換時のスムーズ感ではかなり遅れをとってるんじゃないの? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/21(月) 17:02:16.40 ID:sYxzn2U90<> 「俺はそんな単語使わないからATOK標準辞書に入れるな」という
自己中心バカ。こういう手合いも定期的に湧いてくるよね。
自分が使う単語だけで変換辞書を構成したいのなら、自力でIMEを作るか、
オーダーメイドして作らせりゃいいのに、そんな技術力も経済力も
ないからマスプロダクツを使っているクセに何を勘違いしてんだかw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2013/01/21(月) 17:15:13.04 ID:1YF2fFi60<> そしてそれって

何のために複数辞書登録できると思ってんの?って話になるし。
いつまで登録辞書数の制限増やさないの?メモリ512KB時代から進化してねーんじゃねえの?

……って話になるよね。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/21(月) 17:41:03.81 ID:sYxzn2U90<> >何のために複数辞書登録できると思ってんの?って話になるし。
たとえばサブカル系単語は独立辞書ファイルで提供、ユーザーがON/OFFできれば
単語を必要とする人は便利に使えるし、自己中バカの入力の邪魔にもならないし
まったく問題ないですよね。
頭ごなしに反対する連中はそういう実装になってることも知らないんでしょう。
プロパティの辞書・学習タブすら見たことない、とか… あり得るw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2013/01/21(月) 17:42:16.44 ID:U42nUfF10<> >>111
それにしては階層が深すぎる <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/21(月) 17:55:15.43 ID:sYxzn2U90<> いや、実装する気になれば辞書選択は
辞書・学習タブ>辞書セットの内容
もしくは
辞書・学習タブ>辞書の追加・削除ボタン>辞書の追加・削除ウィンドウ
で行うと思うので、そんなに奥深くまで入り込まなくてもいいかと思うんですが。。。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/21(月) 17:55:41.10 ID:05MnpNrb0<> >>111
「はてなキーワード変換辞書」や「ニコニコ大百科辞書」がそういう役割を
担っているんじゃないの? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2013/01/21(月) 18:00:45.75 ID:U42nUfF10<> >>113
追加につぐ追加によってメニューが複雑化していて、今では必要とされてないメニューが上位階層にあって、
逆に必要とされる機能が下位階層に取り残されたりと、ツール系がとにかく複雑化してて、
今では昔からのユーザーか、しっかり勉強した人しか使いこなせなくなってるんだよ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/21(月) 18:14:48.49 ID:olbTvl5+0<> 辞書機能は分かりにくいとは思う
結局どの辞書入れとけば有用なのか判断つかない
広辞苑と大辞林とかなんで二つあるのか違いを見える化してほしいよ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/21(月) 18:28:09.13 ID:3JWzg2XU0<> おっ久々に建設的な流れだな
ここは一つ社員には落ち着いて真っ正面から考えてもらいたいものだな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/21(月) 18:41:36.05 ID:sYxzn2U90<> 「はてな」でも「ニコニコ」でもインプリの差違は気にしません。
単語不要派は盲目的に反対するからね。それがおかしいというのが私の主旨。

ATOKプロパティのGUI(殊に入力・変換タブ)はお世辞にも分かりやすいとは言えないが
辞書設定に関しては(自分は)納得できる。こればかりは個人差があるからなんとも。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/21(月) 18:50:02.55 ID:05MnpNrb0<> 「いったく」や「どらえもん」の人に「はてな」や「ニコニコ」辞書の存在を
教えた方が良いんじゃないの?
>>93さんがさり気なくレスしているけれど。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/21(月) 23:05:22.22 ID:N4XHLhuA0<> ニコニコ辞書ってまだ使えるの? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/22(火) 15:56:14.31 ID:LNmCoXLD0<> 使えないと思ってた <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/23(水) 10:54:43.83 ID:9gp6OD8E0<> いったくなんて間違った日本語登録されるようじゃダメだろ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2013/01/23(水) 11:42:35.17 ID:VEfem8kB0<> >>122
言葉は常に変化し続けるモノで、
流行時期を過ぎて定着したなら既にりっぱな日本語 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/23(水) 13:56:13.82 ID:6mMJifTd0<> 一者択一の略だよね <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/23(水) 14:01:33.29 ID:d29jIFVs0<> たく‐いつ 【択一】
二つ以上のものの中から一つを選ぶこと。

http://kotobank.jp/word/%E6%8A%9E%E4%B8%80 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/23(水) 14:44:05.47 ID:dVE/lkjaP<> >>123
「一択」なんて、一部業界やそれにドップリ浸かって何も見えなくなった
ボンクラ共に定着してるだけ。
そういうのは日本語とは言わん。ただのスラングだ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2013/01/23(水) 14:51:05.49 ID:VEfem8kB0<> >>126
ここまで悪意がこもった言葉を連発で使われると釣り針を飲むにも一苦労だなw
「ドップリ浸かって」「何も見えなくなった」「ボンクラ共」「スラング」
しかも[p2]とくれば怨恨という線しか浮かんでこないよw

とりあえず拍手しとくわ
パチパチパチ~♪ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/23(水) 14:51:27.61 ID:/4DEXOn/0<> どかたが変換できません <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/23(水) 17:29:28.58 ID:3WkKg+zy0<> 土方
できるやん <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/23(水) 18:03:03.04 ID:Z7gVZdbm0<> 一択でもなんでもいいけど追加すんの簡単だろ
辞書に最初から入ってないとか
これだけ粘着する手間よりはるかに>>127 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/23(水) 18:07:24.60 ID:RAKdVmP00<> 度方


ATOK2007でした <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/23(水) 18:12:12.22 ID:W1bcc9tp0<> ハートマークってどうやってだすん? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/23(水) 18:13:25.19 ID:80g67n1m0<> >>127
Googleゴキブリは消えろや( ´,_ゝ`) <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/23(水) 18:13:53.57 ID:XuK2awWU0<> >>126
>そういうのは日本語とは言わん。ただのスラングだ。
「日本語のスラング」「英語のスラング」「○○語のスラング」 ごく普通の考え方だが?

日本語はもちろん、言語が変化するということを知らないらしい。
歴史言語学という分野があるぐらいなのだが。

※「ボンクラ」という単語を使うところから推測して中高年の人物だろうか? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2013/01/23(水) 18:13:56.26 ID:VEfem8kB0<> 普通に「はーと」で「♡」「♥」となるよ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2013/01/23(水) 18:18:03.65 ID:VEfem8kB0<> >>134
>「ボンクラ」という単語を使うところから推測して中高年の人物だろうか?
自分たちの時代に流行った「ボンクラ」はスラングじゃないとでも思ってるんでしょw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/23(水) 18:19:37.70 ID:W1bcc9tp0<> スペードもあかん <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/23(水) 18:21:41.84 ID:W1bcc9tp0<> ダイヤもあかん <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2013/01/23(水) 18:33:29.29 ID:VEfem8kB0<> >>138
普通に出るけど、バージョンが古いんじゃない?
♥♠♦♣
♡♤♢♧ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/23(水) 18:40:12.66 ID:XuK2awWU0<> >>139
いや、バージョンの問題じゃなくて辞書セットの内容の差違だと思われます。
記号辞書を組み込んでいるのかな? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/23(水) 18:42:32.56 ID:XuK2awWU0<> >>137,138
(設定によるけど)F4では? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/23(水) 18:47:46.80 ID:W1bcc9tp0<> バージョンは2008です。古すぎるかな。
F4では英語になりました。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2013/01/23(水) 18:52:10.86 ID:VEfem8kB0<> >>140
うちの辞書設定は定番だよ
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3874485.jpg
多分だけどバージョンが古いか、最新でもUnicodeに対応したフォントじゃないと表示できないんじゃないかな? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/23(水) 18:52:43.16 ID:XuK2awWU0<> 私は2010だけど、2008には記号辞書がなかったかな。。。
アクセサリ辞書セットに記号辞書が入っていてONになっていませんか?
プロパティ→辞書・学習→辞書セット一覧→アクセサリ辞書セット <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/23(水) 18:58:11.61 ID:XuK2awWU0<> >>143
わっ8だ! わざわざ画像アップありがとうございます。
お手数ですが、文書学習ツール辞書を外して試してみていただけませんか?
最新版では標準辞書に標準装備されたのかなぁ。。。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2013/01/23(水) 19:00:31.57 ID:VEfem8kB0<> >>144
ご覧の通り標準辞書セットになっていて、
セット内容も3つの辞書しか登録してないですよ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/23(水) 19:05:52.10 ID:XuK2awWU0<> >>146
すみません。144は142へのレスでした。。。orz <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2013/01/23(水) 19:07:15.46 ID:VEfem8kB0<> >>145
Windows8の特売セールは一月末までなので、
今は興味がなくても、2月になるとドル高もあって二万超えるらしいですから
早めに買っておいた方が良いですよw

>お手数ですが、文書学習ツール辞書を外して試してみていただけませんか?
ということで試してみましたが、一般辞書に登録されてるようですね。

 はーと→♡
 すぺーど→♤
 くろーばー→♧
 だいあ→♢ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/23(水) 19:10:20.74 ID:BVJjnNVC0<> デフォルト設定ではアクセサリ辞書セットからも変換候補が出るようになってるだけだよ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/23(水) 19:16:59.27 ID:XuK2awWU0<> >>148
8をお持ちの方に申し訳ないのですが、メトロが使いづらくて今回は見送りかな…と。
あれはタッチ搭載PCかタブレット用のGUIだと思ってるんでw 無理矢理統一するMSのセンスがわからないw

テストありがとうございました。なるほど標準装備されたんですね。
いよいよID:W1bcc9tp0さんの辞書セットの構成が気になるなぁ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/23(水) 19:19:35.90 ID:4QUJuLP30<> 大量に釣られてるな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2013/01/23(水) 20:14:26.08 ID:ApsBi/RT0<> >>132
「はーと」と入力してF4 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/23(水) 20:17:34.27 ID:ApsBi/RT0<> >>142
ちゃんと下の方まで見たの? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/23(水) 20:39:23.67 ID:W1bcc9tp0<> >>144
記号辞書入れてるよ

heart
ダイヤ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/23(水) 20:46:28.30 ID:W1bcc9tp0<> 文字パレットから学習した
????

やったー!! <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/23(水) 20:46:58.54 ID:W1bcc9tp0<> あれー!!!! <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2013/01/23(水) 20:47:40.88 ID:VEfem8kB0<> 専ブラをつかっているなら、設定を変えないとUnicodeは送信できないよ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/23(水) 20:55:21.18 ID:n2DQBv2HP<> ???????? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/23(水) 20:59:22.07 ID:W1bcc9tp0<> どうやって設定変えるの? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/23(水) 21:01:04.77 ID:W1bcc9tp0<> ? どうだ!! <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2013/01/23(水) 21:03:33.44 ID:VEfem8kB0<> >>159
googleで「(専ブラ名) unicode 設定」で検索してみ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/23(水) 22:03:29.14 ID:W1bcc9tp0<> ❤ おもいきって専ブラ変えた <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/23(水) 22:20:15.43 ID:3jTibe0fP<> ❤ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/23(水) 22:27:21.23 ID:XuK2awWU0<> んでF4で候補ウィンドウにも表示できるようになったんですか? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/24(木) 01:02:53.91 ID:i5GamsYN0<> ♡♥❤
♧♣♦♢
♤♠ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2013/01/24(木) 01:06:28.25 ID:C7mgJq9O0<> ☺←この顔むかつく
(👀)←このAAもむかつく <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/24(木) 01:10:01.87 ID:6IcxVtatP<> ♡♥❤
♧♣♦♢
♤♠ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/24(木) 01:31:16.47 ID:nZm7NnUF0<> ?
?
?
? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/24(木) 03:30:59.83 ID:qY2sy3fG0<> >>164
もう相手にするな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2013/01/24(木) 15:47:21.83 ID:C7mgJq9O0<> ☺白人
☻黒人 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/25(金) 08:50:17.50 ID:HtQ7x4yK0<> こけら落としの こけら が変換できない by2007 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2013/01/25(金) 09:01:34.46 ID:Uvziq//w0<> >>171
他社も試してみた
 こけら落とし@ATOK 2013
 杮落し@MS IME 2012
 杮落とし@GoogleJapaneseInput-1.8.1294.0

「杮」が旧規格のフォントでは対応してならしいので、
互換性を考えたら致し方のないところだけど、
普通だったら自主依存文字の警告を出せば済むことなのでちょっと失敗だね。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/25(金) 11:28:57.67 ID:yWN/LZeA0<> win8にしたら2010使えないじゃん。アップデータもないし。
もうatok使うのやめ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/25(金) 11:46:02.48 ID:f6/jMPlK0<> うちのATOK2013だと?落とし、?落し、両方とも機種依存警告だして変換できる。
広辞苑か大辞林の変換辞書かな。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2013/01/25(金) 11:52:51.62 ID:Uvziq//w0<> >>174
多分そうだろうね。
ちなみに専ブラによってはUTF-8の文字データ送信がOFFになってるので、
設定で直さないと文字化け起こすよ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/25(金) 12:44:26.83 ID:8tm4ze6t0<> >>171
「かき」でええやんw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2013/01/25(金) 13:05:12.45 ID:Uvziq//w0<> >>176
よく見ると大違い
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3879821.jpg <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/25(金) 13:18:34.49 ID:CtBn3xu10<> こけらおとしを変換してみたら「柿落とし」(かきの漢字)が出てきた。
たくさん辞書を入れているのでどれが反応したのか分からないが
間違えたら恥ずかしいので削除した。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/25(金) 13:53:19.16 ID:Z2ZBWMar0<> 文科省推薦の良スレになりそうだな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2013/01/25(金) 13:56:32.99 ID:Uvziq//w0<> >>178
フォントによっては柿と杮で同じ文字を使ってる場合があるので
フォントコードで比べないとやばいよ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/25(金) 14:05:23.40 ID:CtBn3xu10<> >>180
ありがとう。ただ
「かきおとし」は使う言葉ではないし、
「こけらおとし」は「こけら落とし」を使用するので
俺個人的には辞書から「柿落とし」を削除しても支障はないかと。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2013/01/25(金) 14:07:28.96 ID:Uvziq//w0<> まぁ、使わない言葉ならかまわないかもね <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/25(金) 14:15:49.24 ID:CtBn3xu10<> どちらかというと、周囲の揚げ足取り名人から誤用を見破られて
「カキ君」とか「おまえは猿蟹合戦か?」と言われる方を恐れます。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/25(金) 20:52:44.82 ID:yuzP6Mtm0<> 杮が柿になってたからって文句言う奴いないだろ

ローマ数字を表記するときに、ローマ数字そのままで「Y」ってやらないで「VI(ブイアイ)」って書いたりするわけね
(昔はこれすら機種依存文字とされて文字化けしてたりしたから)
でもVIで書いたからって突っかかってくるようなやつはいないよ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2013/01/25(金) 21:02:06.78 ID:Uvziq//w0<> >>184
そんなDOS世代の爺さんの戯言なんて、現代ビジネスじゃ通用しないよ。
それか社内資料ばっかりの閉鎖的な部署に閉じこもってて、
ビジネス文章なんかに触れる経験がないんじゃないか? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/25(金) 21:07:35.06 ID:t6C7PjfM0<> 𠮷野家で例を出そうと思ったが想像以上に対応してなかった

吉野家って書いて文句言うやつはいないだろう <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2013/01/25(金) 21:09:57.33 ID:Uvziq//w0<> >>186
大企業だと社内文書はDBで共有してるから、
当て字なんて使われたら検索できないのでえらい迷惑だけどな。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2013/01/25(金) 21:28:10.76 ID:WqsyXlhi0<> &amp;#26478;落とし vista msime
コピペ

ブラウザじゃないと書き込めない <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2013/01/25(金) 21:29:11.32 ID:WqsyXlhi0<> しかもchromeで文字化けした <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2013/01/25(金) 21:30:33.61 ID:WqsyXlhi0<> &amp;#26478;落とし IE9 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/25(金) 21:58:58.00 ID:Z2ZBWMar0<> >>184
>杮が柿になってたからって文句言う奴いないだろ
文字が違えば表す情報が異なる。
人から文句を言われる・言われないの問題ではない。
YとVIは慣習的に同じ情報を表しているという通念があるから人が読み替えているだけ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/25(金) 22:31:34.79 ID:6FImhGbh0<> コケラはひらがなで書いてくれ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/25(金) 23:36:16.30 ID:8Wd0tKaw0<> テレビなんかじゃ、漢数字の「一」とカタカナの「ー」とか、漢数字の「二」とカタカナの「ニ」を
混同してるテロップとかごまんとあるし。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2013/01/26(土) 00:26:50.44 ID:QjqaViO20<> 晩上好
親嘴的時候一秒之内就會有
超過兩億個細瑾跑迋嘴巴裡喔 <> 買って読め<><>2013/01/26(土) 00:27:54.15 ID:QjqaViO20<> 文字コード超入門 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/26(土) 00:28:31.67 ID:85EXqP1Y0<> >>193
そりゃ人間が目視するからさ。
文字コードが異なる以上、特別にプログラムしない限り
コンピュータは異なる文字として取り扱う。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2013/01/26(土) 03:35:21.82 ID:6l0ERsJF0<> 文書データは検索が基本の時代になってるからなー。
文字コードが違う字を当てられるくらいなら、ひらがなで書いた方が、まだマシだろう。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/26(土) 07:58:22.87 ID:T+Hey02r0<> ≧を>=って記述したら煽られたでござる <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/26(土) 08:07:50.07 ID:8jQ9TbLzP<> >>198
全角はイクナイ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2013/01/26(土) 11:27:15.40 ID:QjqaViO20<> 㮤㮇㮈㮍㮶㐬㐮㑇㑨㒒㒵㓁㓛㔟㕣㕮㗴
㘎㘅㘚㛏㞍㟢㟁㠀㠯㡜㡡㣺㤚㤘㤗㥯㥮㧏㧟㧐
㩳㩮㫖㫗㫪㬎㬚㬜㬢㭎㭭㭷㭭㮍㮈㮤㯃
㮶㯍㯰㰏㰦㱮㳃㳒㴑㴞㵤㶚 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/26(土) 14:12:00.26 ID:j6qODrgN0<> >>192
漢字の使いすぎも日本語としてよろしくないしね <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/26(土) 20:29:26.57 ID:nWyNK3iq0<> >>201
むしろ日本人ならGHQの押しつけな現代仮名遣いと新字体を捨てて戦前に回帰しないとな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/28(月) 03:08:18.76 ID:UOCsCC/0T<> ひらがな入力で数字打ち込んで、スペース変換で半角にしたいんだけど
変換候補に直ぐ出てこない。
どうすれば良いですか? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/28(月) 11:06:52.03 ID:KcmmOfXr0<> 見せにくいに行くなら別のもの食べる




すげえええええええええええなにこれえええええええええええ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/28(月) 11:53:23.72 ID:zMbpcbYG0<> 店に食いに行くなら別のもの食べる
ATOK2010/話し言葉関西
変換はできたがこれのどこが関西弁なんだ?? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/28(月) 12:55:03.32 ID:IgksIMxr0<> >>203
control+o <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/28(月) 15:39:13.60 ID:dfajJ3vN0<> 2000年より前、キャノワードα50ってワープロ使ってた。
IMEはもとより、Google日本語やATOKより賢い変換してたんだ。
なんであんな弱小ハードのワープロ専用機の日本語変換より劣るシステムしか無いのか、不思議でならない。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/28(月) 16:59:07.28 ID:GW7/ZeLL0<> >>204
こういう馬鹿がこのスレに定期的に沸くのはどうにかならないのかね <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/28(月) 18:38:51.69 ID:EvlnO2fO0<> >>208
沸いたらNGで <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/28(月) 22:28:16.95 ID:y2EEMV9h0<> >>207
そりゃあ天下の大企業であるキャノンと徳島の零細企業が作り出す物には差があるだろう。
キャノンがそのままワープロからIMEの開発にシフトしてくれていればな〜。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>キャノン<>2013/01/28(月) 22:53:42.73 ID:VFYWJAt50<> 元Appleの日本代理店 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/29(火) 00:56:07.19 ID:xOwSAtMX0<> なぜATOKは糞なのか・・・ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/29(火) 03:30:26.31 ID:yYm5vGoP0<> ATOKが糞だと思うなら、使わなければいい。
俺は社員でも何でもないが、IMEより
ATOKははるかに変換精度がよい。
アンチがいても良いんだが、ちょっとやそっと
変換できない程度で、文句の言う輩はやめてほしいわ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2013/01/29(火) 03:32:37.67 ID:QeVL4svW0<> >>207
キャノンのワープロって連文節変換弱いでしょ? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/29(火) 04:07:07.45 ID:Fv3fwTDR0<> 「きゃのん」で「キャノン」と「キヤノン」と両方候補にでるんだな。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/29(火) 04:17:11.70 ID:QeVL4svW0<> ほんとだ
大手国内企業の商標には熱心なんだろうねw
・キユーピー
・島屋
・ニッカウヰスキー <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2013/01/29(火) 05:04:22.79 ID:9/unn/g70<> >>213
残念ながら、windows8のMS-IMEは相当いいぞ。
普通の人が普通に使う分には、全く困らない。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/29(火) 05:09:00.39 ID:QeVL4svW0<> >>217
それ思った
無料配布された試用版の頃は怒りが湧くほど酷い変換効率だったんだけど、
定期的に誤変換報告する機能がついてたおかげなのか、製品版では驚くほど頭が良くなってたね。

だけど辞書じゃGoogleに劣っていて学習能力でと拡張性でぇあATOKに劣っているので、
後一歩というところかな。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/29(火) 08:17:45.34 ID:G8Y5mVHD0<> さて後10日か <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/29(火) 08:22:29.37 ID:WCbjdDkh0<> ああそうだな。
あと10日で残念ながらATOK2013ともお別れだ。 <> 213<>sage<>2013/01/29(火) 08:32:45.48 ID:yYm5vGoP0<> >>217
そうなんだ?当分Win8は使わないだろうから
体験できないけど、Win8でIMEがよくなったんだったら
Win9あたりが普及する頃にはATOKやばいかな・・・。

Wiiなどのゲーム機なんかにATOK積んでるとかって聞いたけど。
ATOK・・・というよりJustSystemsはつぶれて欲しくないな・・・。
電子立国みてから応援してるし・・・。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/29(火) 09:57:50.73 ID:0Yn8hIadP<> ATOK 2012
2013.01.29
会社四季報 企業名変換辞書 for ATOK 2013年1集 <New>
乗換案内 駅名変換辞書 for ATOK 2013年1月版 <New> <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/29(火) 10:01:17.29 ID:vb84FGsP0<> キーエンスに見放されなければ。。。(゜Д゜)
もしATOKがなくなれば(Justが潰れたら)
・Baidu 中国製ゆえ却下
・Google 卑怯者
で、消去法でMS IMEかな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/29(火) 11:08:43.68 ID:gws1fB9g0<> >>217
おれもそう思った。
1週間ほど使ってみたけど、びっくりするほど良くなっている。
乗り換えるかもしれない。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/29(火) 12:36:05.95 ID:BObB0D1w0<> >>216
かな小文字が使えなかった名残 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/29(火) 12:40:59.82 ID:xeAEKFwn0<> 表記揺れチェックで辞書に引っかかるんだろ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/29(火) 12:52:40.44 ID:gcOshpho0<> MS-IMEの2003を数年前使っていたがMS-IMEは長く使っていると
変換するときに「辞書が壊れています」みたいなわけのわからん警告が突然出てくるようになって変換が馬鹿になるんだよ
そうなるとそれまでの辞書登録なんかも全部リセットしなくちゃならなくなる
これは当時調べると結構な人が体験したようだから俺だけで起きたことではなく多くの人が実体験してたはず
今のverではさすがに改善されてると思うが、こんな酷いバグが散見されるようじゃ他にも嫌なバグ抱えてるかもしれないし
MS-IMEに戻る気はしないね
やっぱATOKはIMEとしての機能も動作も正常で製品の安定感は優れてるよ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/29(火) 14:19:24.18 ID:0t6lMiWlT<> 2012から0キー切り替えとか糞機能付けたせいで使いづらくて仕様が無い。
辞書が便利で広辞苑も買っちまったから仕方なく使い続けてるようなもの。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/29(火) 15:29:08.14 ID:Fv3fwTDR0<> IMEを仕方なく使い続けるのは精神衛生上よろしくないと思えるよ。
要らない機能はOFFにしとけ。自分好みにカスタマイズしろ。
できないものがあるなら、ごめん。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/29(火) 15:34:38.01 ID:EMeJRY7S0<> >>228
無理して使うと精神衛生上よくないよ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/29(火) 16:38:21.89 ID:waL5mYHd0<> 汚いIMEは衛生上良くないです 消毒して使用して下さい <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/29(火) 19:00:31.82 ID:/N7Qtkb/0<> 今更MS IMEに変える気もないけどATOKに不満がないわけでもないんだよなぁ
ケータイ電話みたいに話題作りのために必死に機能つけるのはカンベンカンベン
Syncのために毎年購入してるだけなんだから余計な機能なしで安くしてほしいわ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/29(火) 19:39:07.45 ID:mvGq4hMx0<> で、プレミアム月額制はまだか?
それさえつけてくれたらそっちに変えるぞ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/29(火) 21:10:33.41 ID:wMhc021S0<> 普段、ローマ字入力なんだが、今朝くらいから勝手にカナ入力に変更になる。
何度直しても、その都度カナ入力に変更される。

カナロック外して再起動かけても変わらんし、何か対処方法ないですか? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/29(火) 21:15:29.13 ID:QeVL4svW0<> >>234
キーボードの故障の可能性
とりあえずATOK以外でも同じようになるようだったら確実 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/29(火) 21:21:25.74 ID:wMhc021S0<> >>235
キーボードは2週間ほど前に新品に買えたばっかり……
(しかも最初に買った奴がまともに動かなくてショップで交換&それもダメでメーカーで再交換した)

ATOK以外のIMEはお馬鹿すぎて消しちゃったんだよなあ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/29(火) 21:22:26.49 ID:QeVL4svW0<> >>236
もしかして端子の方がおかしくなってるとかじゃないの? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/29(火) 21:27:52.46 ID:wMhc021S0<> >>237
マジで?
USBでキーボードでつなぐかなあ…… <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/29(火) 22:48:18.61 ID:UtyMYUn50<> >>227
IME2010は結構使えるよ。

Windows7になってATOKが対応していなかったので
仕方なくIME2010使っていたけどまぁまぁ使える。

ATOKである必要は必ずしもないぐらい。
普通の人はIME2010で十分じゃないかな。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/29(火) 22:54:22.61 ID:QeVL4svW0<> >>227
試用版の8では辞書が壊れた経験があるので、製品版の2012も心配

>>239
使えるかどうかじゃなくて辞書が壊れないかどうかだろ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/29(火) 23:24:11.89 ID:NNV5F+Qp0<> とりあえず2013プレミアムのダウンロード版買おうよ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2013/01/30(水) 05:28:13.15 ID:Y/0rwRBw0<> >>227
IME2003のあたりって、開発部隊が国際統合チームになり始めた頃なので相当ごちゃついていたが。
Win8のIMEは、ほぼ完成の域に入ってる。

最近ATOKより使えるんじゃないかって気がしてgoogle IMEやMS IME2012も併用しているんだけど。
少なくとも、私が使っている限り辞書が壊れるようなヘボい実装はしてない。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/30(水) 05:30:41.10 ID:0EMrEpW40<> GetTextOperaLClickが使えりゃいいや <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/30(水) 07:46:33.30 ID:E29lk3ZK0<> みんな性能について妥協が無いな。一定以上の性能はあるだろうから、
昔使ったよしみで、10年ぶりに買ってみようかと思う俺が甘っちょろい
ようだな。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/30(水) 08:15:04.34 ID:Erpu4hKl0<> あれば2010あたりのパッケージを買うといいと思うよ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2013/01/30(水) 10:15:10.79 ID:Y/0rwRBw0<> >>244
だからまだ、文句を言いつつ使ってる。
文句言う人間が消え始めたら本当の終わりの始まりだと思うぞ。そのくらい、追い上げの勢いが強いのに停滞し続けているのが現状。

わりかしマジな話、バージョンアップを機に文句一つ言わずMS-IME2012かgoogle IMEあたりへ流れる人は多いと思う。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/30(水) 10:26:29.07 ID:5E2rF4eg0<> >>246
MSやGoogleがオプション辞書を販売を開始したら、ATOKに勝ち目はないだろうね。
とりあえず類語辞典が他社から出たら乗り換えるつもり。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/30(水) 10:46:10.86 ID:SKfj2Qb/0<> Atok2012プレミアムを使っているが、付属の明鏡国語辞典などの辞書はAkok2013ベーシックを導入した場合、
そのまま引き継いで利用できるのだろうか。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/30(水) 10:55:55.36 ID:d9EuRei30<> >>248
試してみれば?

ATOK 2013 for Windows プレビュー版
http://www.justsystems.com/jp/services/atok/preview/ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/30(水) 12:41:28.35 ID:LUZic9SL0<> 多少は引き継げるらしいが、どこまでかは、、どっかに書いてないっけ? <> 248<>sage<>2013/01/30(水) 13:37:32.68 ID:SKfj2Qb/0<> 自己解決。
その後いろいろ調べていたら、下記の情報が見つかった。
辞書は引き継げるようだ。

http://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=049337 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/30(水) 13:52:15.61 ID:+K3mvEGJ0<> 例えば時間を書くときに「10時」と打ち込みたいのに
「10じ」と打ち込んでスペースで変換すると「10字」となってしまいます
そこで「10」が反転しているので矢印キーで「じ」に移動してスペースで「時」に変換して決定をしても
次にまた「10じ」と打ち込んでスペースで変換すると「10字」になってしまいます
これを直すにはどうすりゃよいんでしょうか? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/30(水) 13:55:17.11 ID:5E2rF4eg0<> 丸ごと「10じ」を変換して選ぶ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/30(水) 14:17:53.53 ID:pytC0x1s0<> >>252
学習関係のプロパティをいろいろいじってみたらどうでせう <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/30(水) 15:21:08.56 ID:IMn4Fh/g0<> 明鏡が大辞泉と置き換わったわけか? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/30(水) 15:31:14.25 ID:Erpu4hKl0<> >>252
先に「10」を部分確定(control+n)しておいて「じ」を「時」に変換・確定すれば
次から出てこない? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/30(水) 17:01:23.56 ID:+K3mvEGJ0<> >>256
出来ました どうもです <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/30(水) 22:35:27.65 ID:kTuUZkVW0<> しにがみ で 死に神 にしか変換できない <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/30(水) 22:38:27.18 ID:pytC0x1s0<> しにがみ死に神名詞

で、ちゃんとシステム辞書に入ってるね <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/31(木) 00:41:15.88 ID:rUoKHNsh0<> the Grim Reaper


(;´_`;) <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/31(木) 04:38:16.40 ID:zyrqb3zn0<> >>258
「死神」にしたいの? 
環境設定の[変換補助]で送りがなを[省く]にしてみるとか、
できなかったら、ごめん。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/31(木) 04:55:39.43 ID:zyrqb3zn0<> あ、でも、他に影響がでるだろうから、送りがなを変えるのはやめたほうがいいかも。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/31(木) 08:12:05.38 ID:xAkEtHGa0<> ATOKダイレクト候補つって出てくるな死神 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/31(木) 12:18:04.33 ID:Bg8ujXE3O<> >>258-263
かれは…枯れ葉、枯葉 の両方が候補
おちば…落ち葉 だけ 落葉は出ない 歌のタイトルには落葉が多いけど <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/31(木) 14:52:30.96 ID:zyrqb3zn0<> ごめん、勘違いしてた。名詞で登録されてものはどうにもならないね。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/31(木) 23:48:02.00 ID:uLL/b2/d0<> キーエンス生涯給料ランキングトップって
一体どんだけ働かされるんだ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2013/02/01(金) 00:37:15.40 ID:uAsEeYVm0<> だったらちゃんと働いた成果を見せろよ、と正直思うけどね。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/01(金) 00:46:04.86 ID:ozaHRUC30<> 午前0時を過ぎたらいきなりATOK2013からポップアップメニューが出てきて
「試用版だから金払えよ」っていわれちゃったw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/01(金) 07:28:38.69 ID:kBHhtBa/0<> もう予約してるんだから解除キーぐらい先に送ってくれてもいいんじゃないかなぁ。
苦痛でしかないよな。このメッセージ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/01(金) 08:35:12.64 ID:EqN11Mtb0<> >>269
ほんと予約者には解除キー送って欲しいね。
これ発売前日まで毎日ポップアップ見なきゃいけないのか・・・ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/01(金) 09:39:18.45 ID:kr5LFYtGO<> ATOK新バージョンを上書きじゃなくて新規にインストールするとき、
どこのどんなフォルダをコピーしておいて書き戻せば
登録単語や設定を引き継げますか?
新規インストールするたびにまっさらから設定しなおしはつらい <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2013/02/01(金) 10:07:12.29 ID:uAsEeYVm0<> Windowsキーを押す
「バックアップツール」と入れる

以上。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/01(金) 10:13:28.76 ID:jiwkXmuq0<> そして古いATOKに戻る271であった <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2013/02/01(金) 10:15:13.46 ID:uAsEeYVm0<> まあ、新しいの買ったってなにが便利になるわけじゃないしな。今度のは <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>SAGE<>2013/02/01(金) 10:30:21.03 ID:DGsUqNiK0<> >>274
>新しいの買ったってなにが便利になるわけじゃないしな
いやホントに
Win8に対応しました!!って、そんなの無償パッチでやる内容。金を取るのがおかしい
テストで、中学生が「僕 名前を漢字で書けるんだよ〜 すごいでしょ!だから10点加算して!!!」って
主張するのと同じレベルだね <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/01(金) 10:38:11.97 ID:oHpxHKDc0<> なんだこいつ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/01(金) 11:32:23.21 ID:gCXjBfXO0<> ATOK2013ってバグない?
Windows8で使っているとたまに変換キーの設定が一時的に変わってしまうことがある。
MS-IME準拠のキーアサインにしているのに勝手に一時的に変わる。けど設定欄を見るとそのままなんだよな。
使っている最中に突然起きる。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/01(金) 11:39:17.76 ID:rKTa+NzH0<> ちょいと質問です
前のPCが年末にぶっ壊れてHDDは生きてたんだけど
前HDDからATOK移すのはどうすれば良いのかな
今は2013試用版使用中

前のはATOK17だけどCDが探しても見つからず
検索では辞書ファイル移す手順くらいしか見当たらない… <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/01(金) 11:45:09.84 ID:3fBVTQ650<> >>277
>>61

でも2009使いのオイラには「アプリケーションからのモード変更を無視する」の項はない <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/01(金) 11:45:53.90 ID:rKTa+NzH0<> >>277
win8→コントロールパネル→時計、拳固、および地域→言語
→詳細設定→入力方式の切り替え→アプリウィンドウごとに異なる入力方式を設定するにチェック
→保存

で直らない? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/01(金) 11:46:19.66 ID:58Jgh4930<> 物理的に接続して吸い上げる。ハードウエアのほうで聞いたほうがいい。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/01(金) 11:46:47.19 ID:rKTa+NzH0<> ×拳固 ○言語 oh... <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/01(金) 11:49:30.43 ID:rKTa+NzH0<> >>281
レスd ハードの方でござるか…
HDDの接続ケーブルは買ってるけども <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/01(金) 13:26:53.36 ID:ozaHRUC30<> >>283
JUSTSYSTEMにインストールCDの紛失を連絡すれば
メディアだけの販売をしてくれるはず。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/01(金) 15:33:15.56 ID:58Jgh4930<> 察してやれよ。何を?w <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/01(金) 17:13:30.33 ID:SAE/n29F0<> 2011使いならアップもいいけど2012使ってるのならスキップかな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/01(金) 17:18:03.76 ID:ozaHRUC30<> >>286
8持ってるならいらねーと思う <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/01(金) 17:18:44.38 ID:ozaHRUC30<> まちがえた8を持ってないならいらないと思う。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/01(金) 17:55:33.02 ID:6AP6gc0A0<> 俺は8のPC買ったから2013予約した。
5年ぶりの更新だからだいぶ変換も賢くなったんだろうな。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/01(金) 18:09:51.72 ID:ozaHRUC30<> >>289
うーん…。
昔に比べて変換にかなり癖がでてきてるよ。
たとえば接続詞がつかないと変換リストにさえ出てこない
単語なんてのもあるので戸惑うこともしばしば。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/01(金) 20:21:19.50 ID:cAt0FEPuP<> >>287
ATOK8かと思った <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2013/02/01(金) 21:35:19.94 ID:uAsEeYVm0<> 8を持ってても、結局は7と同じ使い方するわけで。
そういう人の場合は本当にいらないんじゃないかな。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2013/02/02(土) 10:17:28.05 ID:khu/2bl2P<> ATOK13のオンライン購入が出来ない・・・。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2013/02/02(土) 12:11:36.09 ID:1cimliAm0<> passport版の導入を考えているのですが
アンドロイドでパスポート版を使う際、
アンドロイド版と同じくフラワータッチ
できるんでしょうか? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/02(土) 13:39:45.13 ID:xvE6SjeJ0<> 同じ物だと思うのが自然かと
てかNexus7ゲットした時1,500円分のポイントで買っちゃったからいらない <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2013/02/02(土) 13:45:52.29 ID:1cimliAm0<> >>295
ありがとうございます。

1500円アンドロイド版を使っていますが、機種変とか
タブレット追加の際に辞書が連動していると快適かな?
と思って、パスポート版を考えています。

もう1つ知りたいことがありまして。
Vプリカで登録できますでしょうか? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/02(土) 15:01:35.15 ID:YRkmxkgA0<> >>296
Vプリカは登録できるけど、カード残高が無くなった時の新規カードの登録ができなかった。
サポートの話だと、けっこうVプリカの更新でトラブっているようです。
クレカじゃないとダメみたいです。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/02(土) 15:21:17.62 ID:1cimliAm0<> >>297
ありがとうございます。
Vプリカで登録しようとしたら

エラー:4010

■予期しない応答がありました。

恐れ入りますが、エラーNo.を添えて、こちらからご連絡ください。

という表示になってしまうのですが、
登録できる、ということは
Vプリカだからエラーになる、というわけでは
ないんですね。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/02(土) 15:23:03.83 ID:sbqGLUr10<> ヤフオクの300円ATOKは本物? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/02(土) 15:46:24.66 ID:Rmp1Ilfk0<> 出品者に聞け <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/02(土) 18:13:43.96 ID:lkUl92Z50<> 恒例のように今回はスキップかなという流れは毎回見るような気がする
そんな2012使い <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/02(土) 19:21:37.64 ID:DVxQzNX+0<> 未だに2010だな。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/02(土) 22:56:29.02 ID:HJRsRF93O<> 今度の2013を上書きじゃなくて新規インストールするときに
昔の広辞苑5などを使えるようにするには
どのファイルを移行しておいてどんな処理をすればよいですか?
公式サイトには上書きの方法しか書いてありませんでした。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/03(日) 01:54:14.76 ID:IXJvszFF0<> ATOKで、方法かな入力、文字種ひらがなに設定しているのに、
Jane Xenoなどで漢字キーを押して入力モードにしたときに、
半角アルファベット入力になった。

いろいろプロパティをみてようやく直し、ご参考にとこのスレを探して書こうとしたら

>>60-61にあった。

いろいろググったときにはこのスレ出なかったんだけどなぁ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/03(日) 10:38:30.36 ID:9L8WKyGn0<> Winになって久しくAtok使ってなかったけど2013を機に買おうと思うがpassportにするかどうか悩む <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/03(日) 11:56:32.90 ID:9vnpu16Z0<> ATOKって商用利用不可? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/03(日) 12:08:41.40 ID:ZpX3hG3u0<> >>306
どういう使い方をしようとしているの? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/03(日) 12:40:35.58 ID:qLnOcWJb0<> 変換結果を第三者に提供するとか? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2013/02/03(日) 12:42:06.55 ID:wxWAFy6s0<> おもしろおい
おもしろ老い <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/03(日) 13:15:24.48 ID:0x2J7N+g0<> 調教済みATOKほしいわ
ジャンル別で <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/03(日) 13:16:20.87 ID:FkVST00O0<> >>306
新聞社や出版社で使われてるんだからそりゃないだろw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/03(日) 13:21:48.55 ID:14vMtKw00<> 藍井エイル なぜか変換できない <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/03(日) 13:30:43.93 ID:PbvnMNmYP<> 青い画いる

なんだよアニソンシンガーじゃねーかw
売れっ子なら、じきキーワードExの候補に入るよ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/03(日) 13:30:47.53 ID:Z77OpURi0<> 何それ人名? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/03(日) 13:32:20.47 ID:yeY84iRP0<> >>306
アカデミックだけ教職だか学術だかに限るみたいな制約あったと
思うから気をつけるべし。

それ以外は商用利用可。
他のIMEと比べて正しい文法で変換できる確率が高いとか、
差別用語などが出てこないところは商用利用に向いてると思う。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/03(日) 13:46:40.69 ID:shaiGCOo0<> 情報ウインドウを毎回表示するようにするにはどうしたらいいですか? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/03(日) 14:53:24.75 ID:qb96/0v2P<> >>312
その餌は腐乱してる
次 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/03(日) 15:42:48.61 ID:HsgR1Jtw0<> 本物があんなに安いわけないじゃん <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/03(日) 15:43:19.75 ID:HsgR1Jtw0<> >>299 <> 306<>sage<>2013/02/03(日) 19:10:43.86 ID:9vnpu16Z0<> ありがとう。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/03(日) 20:09:45.66 ID:TaPhA0RT0<> ぶっちゃけアカデミックでもない普通の市販ソフトが商用利用不可とかあり得ない話で <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>SAGE<>2013/02/03(日) 22:18:34.27 ID:0sNqj+dV0<> 学校法人で使うのも商用っちゃ商用だしょ? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/04(月) 00:03:22.74 ID:uyjsWLy/0<>              /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     / <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/04(月) 00:12:17.01 ID:bQ35q6vBP<> passport契約したからライセンス手続きしようとしたら、エラーメッセージが出て認証ができない
atok自体は使えるが認証できないから解約するってことになったのに、3ヶ月経ってもひきおとしが続いている
月額版から乗り換えなければよかった。os入れ直せば認証通るんだろうけれどアプリ入れ直すのがだるくてあきらめた <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/04(月) 00:16:17.89 ID:ec4t8NVU0<> Passportの方でクラウド辞典が使えるようになるプランはまだ無いのか
1年で使えなくなるパッケージにはもう興味が無くなったんだが、
月額版でやらないならもうお布施払えない <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2013/02/04(月) 01:50:48.39 ID:K1cpRUSm0<> つーか変換の結果に著作性なんかないんだから。
仕事だろうが、なにに使おうが、そんなもんどうこう言われる法的根拠ないって。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2013/02/04(月) 02:20:35.53 ID:N8Ai7nY80<> カーナビ使って目的地についたら著作権を請求される世界にいる住人なんだな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/04(月) 04:19:04.91 ID:lVgGwn0e0<> 発想が、日本語の起源は(中略)使用量を(以下略) <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/04(月) 04:20:34.93 ID:lVgGwn0e0<> ×使用量 ○使用料  バカを言おうとするとATOKにバカにされるわorz <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/04(月) 06:01:19.61 ID:8AQGQj87P<> この手のソフトで商用利用不可とか
逆にどんなのなら不可になるか気になるわ
>>312
まさかこのスレでその名前を見るとは <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/04(月) 11:43:27.10 ID:KNL1FOvl0<> 2010 使っていたけど、windows8 では無理みたいだから、
2013 予約しました。基本の優待版ってやつ。

辞書がついてるのを買えば良かったかな…
あとで追加購入って出来るんだろうか… <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/04(月) 15:00:07.89 ID:6BMMQyam0<> >>280
2009だけど
直った

これなら2013買わなくてもいいや

しかし
アプリウィンドウごとに異なる入力方式を設定する
って、どういう意味だ?
これで入力モードがゴロゴロ変わったりする、って
MSの専門用語は一般人にはわからんわ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/04(月) 15:02:46.01 ID:vymXZrp50<> >>332
アプリによって使うIMEを切り分けるって意味でしょ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/04(月) 15:03:53.55 ID:vymXZrp50<> それと理由についてはこんなかんじ
つ >61 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/04(月) 15:19:14.32 ID:6BMMQyam0<> IMEを使う時は、全てATOK
で、モードは固定

なら
「アプリウィンドウごとに異なる入力方式を設定する」
にチェックを入れるのは逆だと思うよな
全アプリで同じ入力方式にしたいんだから

ATOKメニューでの「アプリケーションからのモード変更を無視する」なら、まあ、わかるけど2009にはないし

MSの説明は、言葉が不自由な人が適当に書いている気がするわ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2013/02/04(月) 15:28:06.82 ID:WLduFlZQ0<> 確定アンドゥをする前に一文字でも入力すると戻したい文字列が消えてしまいますが、
直前以上に戻すことは出来ないのでしょうか? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/04(月) 20:29:24.37 ID:yDCYnE1R0<> Windows8に最初から正式対応した
最初のバージョンなので2013はスルー。

2014か2015を狙う。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/04(月) 21:42:52.50 ID:KYlpR9mL0<> いつまでもあると思うなエイトック <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/04(月) 22:02:18.53 ID:x7yxCAqb0<> 学校では言い粉のは
@2012


おうふ… <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/04(月) 23:45:44.24 ID:HJBVpBua0<> >>338
近いうちに真実になるかもしれんな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2013/02/05(火) 01:19:23.06 ID:SFSnMRa70<> どうせたいした違いのないもの今後も出し続けるだろうし。
別に新しいの出なくとも、さほど困らないんじゃない?

MSIMEかグーグルの進歩待った方が、まだ建設的な気がする。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/05(火) 01:33:14.53 ID:iPOT/C2M0<> >>339
MSIME優秀だからオススメ
マジで <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/05(火) 03:33:15.46 ID:ldKmwWBW0<> >>336
deleteやcontrol+deleteやってると、消えたり2つ確定されたり、
わけわかんないから私は使わないことにしてる。
たぶん私に正しい使い方が解ってないんだと思うけど。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/05(火) 09:34:55.68 ID:5JgzYcrdT<> ATOK2012で、ひらがな入力時にShift+アルファベットで半角入力にしたいんだけど
設定の仕方教えて下され。
半角になったり、全角になったり訳分からん。

JustSystems←全角になってるでしょ
JustSystems←ひらがな入力時にshift押しでこうしたい <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/05(火) 10:12:55.29 ID:cYMlIcBo0<> 定額制にはATOK2013来た。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/05(火) 11:42:05.27 ID:ldKmwWBW0<> >>344
わけわからんときはcontrol+pそのままo。F10でもいいけど。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/05(火) 13:05:59.95 ID:5JgzYcrdT<> >>346
どうも。
F10押だけロスだからなぁ・・・ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/05(火) 13:20:34.01 ID:0+kroTVz0<> 半角全角変換を有効にする
英字 半角
入力中の文字に対しても有効にする <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/05(火) 13:27:52.50 ID:hhLPIkir0<> カナ入力派なんだけど、Googleの検索窓の中だけ勝手にローマ字入力になるのはどうにもならない? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/05(火) 13:33:24.40 ID:hhLPIkir0<> たった今新しいやつが届いた
箱に2月8日配達指定て書いてあるんだけど開けちゃっていいんだよね? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/05(火) 13:46:56.91 ID:5JgzYcrdT<> >>348
どもども^^
良い塩梅になりましたわ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/05(火) 14:31:50.77 ID:gDPci/6R0<> ATOK2013プレビューには来ないのかよクソ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/05(火) 14:36:03.04 ID:In+0JLVc0<> >>352
2ヶ月前から2013プレビュー版は公開されているよ
http://www.atok.com/camp/touch2013/ <> ●<>sage<>2013/02/05(火) 15:24:36.42 ID:IFaEH1m60<> >>333
WindowsXPもAndroidスマホもAndroidタブレットもATOK使いで標準的設定。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/05(火) 15:27:37.98 ID:IGHbaFtP0<> >>354
Androidにそんな設定あったか? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/05(火) 16:11:32.41 ID:ggOZDO+y0<> 佐川がやらかして2/8配達指定の2013製品版が会社に届いた
あいつら本当にダメだな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/05(火) 16:17:22.56 ID:IGHbaFtP0<> >>356
すぐにユーザー登録して、サポートにもお礼の電話をしてごらんよ?w <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/05(火) 17:21:28.01 ID:/cuDHSWJ0<> >>350
>>356

やっぱり佐川か、フライングと遅配は得意だから。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2013/02/05(火) 17:27:43.79 ID:kmLGIEMP0<> アップデートでWinベータ版ATOK Pad来てるんだけど
前からあったっけ? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/05(火) 17:40:29.83 ID:Pxh02FqS0<> >>358
予約者へのサプライだと思ったが配送業者のミスか。
今日届かないということは俺は外れたか。早く使ってみたい。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/05(火) 17:55:27.73 ID:y4nfX4a8P<> 月額組だがクライアント更新きて2013になったぜ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/05(火) 18:56:54.88 ID:74drwsFC0<> おお、本当だ
パスポートでもクラウド辞典が使える!と思ったけど
設定できるだけで辞典は入ってないのな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/05(火) 19:01:22.96 ID:9Y0FS/+S0<> クラウドかあ…ATOKは今が正念場かもしれんね。
法人向けは堅いと思うが、OEMと一般販売の売上割合ってどんなもんだろ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/05(火) 19:13:47.14 ID:4hMh8XQwP<> 俺の周囲でわざわざIMEを買ってるやつなんか一人もいない
社員300人の事務系の会社でOffice付属MS-IMEが98%、GoogleIMEが5〜6人ぐらい、ATOKは俺一人だけ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/05(火) 19:14:46.41 ID:SPt2whOX0<> >>364
全員に聞いたのか <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/05(火) 19:34:12.82 ID:IGHbaFtP0<> 一太郎付属版のATOKはクラウドサービスに対応してないんだってね。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/05(火) 19:38:34.41 ID:wMdrO0gG0<> いままでで一番、スムーズにバージョンアップできた。
環境設定、辞書設定、ATOKダイレクトまで完璧に引き継がれてる。
相変わらずパレットの設定だけは初期化されるが。

ただ、いままでで一番、前バージョンとの違いがわからない。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/05(火) 20:29:44.05 ID:AihcirMp0<> >>364
お前さんの愛を感じるw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/05(火) 20:36:35.03 ID:e0nAE4nk0<> そうレスされると購買意欲失うなあw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/05(火) 20:36:53.34 ID:IGHbaFtP0<> >>365
シスアドだったりサポ対応社員なら社内PCのカスタマイズ状況も把握してるだろ。
とはいえグーグル日本語変換を使わせるのは情報管理としてちょっとやばいな。
暗号的な社内用語を登録されちゃってたりしたら、ちょっとまずくね? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/05(火) 20:39:13.44 ID:hhLPIkir0<> >>367
キー設定(ユーザー.sty)やユーザー辞書(ATOKRH.BIN、ATOKU1.DIC)はちゃんと新しいフォルダにコピーされた? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/05(火) 20:59:04.76 ID:wMdrO0gG0<> >>371
辞書はコピーされた。.styファイルとやらは元々存在しない。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2013/02/05(火) 21:46:18.13 ID:fm9+rFg30<> 無変換キーを押すと入力中に半角英数字が打てるようになるよ。
その状態でもう一回無変換キーを押すと解除できる。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/05(火) 21:49:13.81 ID:oy9bcRpM0<> >>373
104キーボード使ってると無意味な情報なんだよなぁ……それ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2013/02/05(火) 22:07:11.81 ID:SFSnMRa70<> >>370
Google IMEに変換内容をアップロードする機能なんかないぞ。
最近「google怖い」言ってりゃいいと思ってる、自称情強様多すぎだろ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/05(火) 22:12:09.56 ID:7WuzXjL30<> >>375
何も知らないんだ・・・
うん知らない方が幸せだよ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/05(火) 22:20:48.76 ID:IGHbaFtP0<> >>375,376
使用統計情報の詳細を教えてくれ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2013/02/05(火) 22:23:56.94 ID:1blJtCq30<> passport 2013アップデートキタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!! <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/05(火) 22:49:44.23 ID:Y8O5tAcF0<> 今回は「無学習全文確定」みたいにこっそり追加された新機能とか無いの?
いちおうキー割り当て一覧全部見たけど、目新しいものは無かった。

あと、標準でアプリ毎にIME ON/OFFの状態を記憶してくれるようになったのは
ありがたいね。

てか、8だともうATOKパレット見る機会無いね…。テキストサービス切っちゃうと
アプリ画面で日本語打てなくなるし、MS-IMEも復活しちゃうし。

なもんで、カーソル位置にもうちょっと情報表示できる機能があれば良かった。
あと1つ、16x16の1ブロックでいいから、表現モードの「般」とか。やっぱ文脈で
モード使い分けた方が変換精度良くなるし。

個人的には「お気に入り文書」とかいらないw でもいる人もいるだろうから、
フリースペースでカスタマイズできるようにしてくれればよかったのに。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2013/02/05(火) 23:21:46.17 ID:iPOT/C2M0<> 声ので買い


wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2013/02/05(火) 23:33:33.90 ID:SFSnMRa70<> >>377
ググればすぐ出てくるだろ
ttp://productforums.google.com/forum/#!topic/ime-ja/sSj0DzNzK3o <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/05(火) 23:36:02.65 ID:hhLPIkir0<> 箱が小さくなったのが地味に困る
要保管の「お客さま控え」がそのままじゃ入らなくなった
こういうの折り曲げるの抵抗あるんだよな

オマケのトランプは残念ながら紙製で本格的に遊ぶには向いてない
メーカーが任天堂なのは評価するけど <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/06(水) 00:44:26.60 ID:sH5LVZJ30<> 2013プレミアム、早速Win7 x64メイン機に入れてみたけどクラウド辞典が
遅くて使いものにならない。ENDキーを押してから表示されるまでハング
アップしたかと思うほど待たされる。
デュアルブートのWin8に入れたらこっちは問題ない。何か設定が悪い? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/06(水) 01:10:07.19 ID:AlwUhyTg0<> どうやらスルーした方が良さそうだな

無料のIMEで十分だ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/06(水) 03:12:47.79 ID:8WeZZYVO0<> ここに居る必要ないじゃん <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/06(水) 06:55:14.77 ID:ATp3xRnkP<> そういやgoolge君久しく見ないな
さては契約期間が終わったか? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/06(水) 06:59:04.75 ID:7dhj5k3N0<> 2代目はただの馬鹿餓鬼だったな >G厨 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/06(水) 08:55:39.06 ID:jJpTAvuu0<> トランプ紙製なの?
もうちょっとがんばれよ……それとも最近の紙製はすごいのか? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/06(水) 09:13:44.21 ID:DBIwGR+o0<> >>388
デザインはがんばってるけど、打ち抜きにカエリがあるから
トランプそのものは紙の中でもグレードの低いタイプ
ケースはまあまあ立派 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/06(水) 10:17:51.53 ID:AlwUhyTg0<> google使うまでも無いじゃん
最初から入ってるMSIMEが優秀になったから <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/06(水) 12:26:39.88 ID:cSz+49v40<> さすがにMSIMEやことえりでは、だれも釣れないんだな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/06(水) 12:28:22.32 ID:l6S65fhk0<> >>386
Googleを引き合いにした批判は全部同一人物だと思ってるの?
ネタでいってんじゃなければ、陰謀論とか本気で信じてる基地外だろw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/06(水) 12:33:07.67 ID:ayB87OsF0<> >>392
goolge(ぐーるげ)君は一人だよ。
何でか知らんけど、あの人は興奮すると「goolge」とタイプしてたんだ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2013/02/06(水) 12:43:38.01 ID:RH0OYRlP0<> しかしこれだけ毎年代わり映えしないバージョンアップを繰り返してるならさ、客を全員パスポートに押し込んで有無言わさず延々金払わせて方が得だと思うんだが。
そのわりにパスポートで出来ることは少ないと。開発がうんこなのは言うまでもないけど、営業戦略も一体どうしたいのかさっぱり解らんな。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/06(水) 12:47:12.17 ID:qbxH+/4e0<> 辞書月額制まだかな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/06(水) 12:48:24.85 ID:JjcZ5RYt0<> 何万も出して辞書揃えたのに
月額制なんて始めたら許さない <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/06(水) 12:58:34.08 ID:l6S65fhk0<> >>394
ATOKは大した変わり映えがなかったんだけど、
最近の一太郎の変化はすげぇと思うよ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/06(水) 14:25:02.37 ID:wjHIOP4x0<> atok2018で思念入力、2025で予知入力が実装されます <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/06(水) 14:41:30.36 ID:V0KPATQt0<> >>398
ATOK「おまえがオレを購入することはわかっていた」 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/06(水) 14:53:18.38 ID:y2H17CWs0<> 神林長平の言壺思い出したわ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/06(水) 15:41:41.67 ID:hYZz710b0<> 新参なんだが教えてくれ
8カ国語クラウド翻訳変換って単語だけじゃなくて文章も変換できるのか? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/06(水) 16:49:21.39 ID:dyy1inUI0<> お前らはプレミアム買うの?
それともベーシック? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/06(水) 16:56:59.50 ID:l6S65fhk0<> >>402
プレミアムは期限付きの機能が多すぎて買う価値がない
ベーシックは安いけども、それだったら大した値段差のない優待版の一太郎を買う <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/06(水) 17:16:50.82 ID:XSd4ht1O0<> パスポート+辞書でええがな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/06(水) 17:34:43.66 ID:JjcZ5RYt0<> いいからはやく発送しろよ
なんでパスポートより遅いんだよ
いやミスってはやく発送した事故もおきてるよ
どうなってんのジャスト <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/06(水) 17:40:24.16 ID:l6S65fhk0<> ダウンロード版を買う予定のオレが正解
パッケージ版なんて箱が邪魔だなけ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/06(水) 17:41:10.39 ID:ayB87OsF0<> >>405
2月8日配達指定 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/06(水) 17:41:15.17 ID:dyy1inUI0<> >>403
一太郎か
そういうやり方もありなんだなぁ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/06(水) 17:54:31.11 ID:hHItgvif0<> フォントのおまけもあるんでしょ? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/06(水) 18:00:52.76 ID:9ajOkgHQ0<> >>403
> プレミアムは期限付きの機能が多すぎて買う価値がない
期限付きの機能って? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/06(水) 18:02:57.19 ID:l6S65fhk0<> >>410
クラウド系機能の詳細をみてごらん <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2013/02/06(水) 18:18:52.63 ID:RH0OYRlP0<> >>397
10年早くそうしていれば、状況は違ったかもしれんけど。
今となっては官公庁すらPDFかMSオフィスフォーマットのみなワケで。手遅れだよなあ。
5年くらい未来のATOKも、似たようなことになってそうな。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/06(水) 18:24:06.90 ID:l6S65fhk0<> >>412
それでも無理だったでしょ
パソコンを買えばOfficeが無料でついてくるって強みは抵抗しがたいよ。
ついでにATOKは業界向け辞書がそれなりに役立つので助かるけど、
MSやGoogleがそれを真似て販売を始めたらわかんないだろうね。

だけどMSってその国限定のソフトを出すのに消極的だから、
有り得なさそうな気はする。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2013/02/06(水) 18:57:23.23 ID:RH0OYRlP0<> >>413
まーねえ。
ただ、MSIMEのWindows8版を見てみると、既にオプション辞書をインストール出来る仕組みは整ってるんだよね。

MS日本って時々妙にやる気を出してしまうときがあるから、そのやる気が
「オプション辞書出せばいいんじゃね?システムはもう整ってるんだし、データ作れば終わりじゃん」
って所に向いちゃったら、もう完全にATOK詰んじゃうなと思う。

既にさんざん出ているけど、十分以上に使えるんだよね。MSIME <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/06(水) 19:03:54.28 ID:l6S65fhk0<> >>414
さすがに類語辞典とかだと今のIMEのままだとちょっと難しいので、
プラグインとかで対応されたらやばいよね。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/06(水) 20:00:04.13 ID:av55K6J30<> 質問すまそ

今、atok2013の期間限定無償版使っています。
2013注文して、2月8日に到着予定なんですが、
無償版は2月7日まで使用可能で、2月8日の
午前0時になったら使えなくなるって事なんでしょうか? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/06(水) 20:26:48.55 ID:l6S65fhk0<> >>416
あぁ、そういうことになるね
おそらくシリアル入力とか求められるんだと思うけど、
ジャストシステムも酷なことをすねぇ…。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/06(水) 20:32:25.21 ID:H8bGihI80<> >>416
1分ごとに、「正規版入れろ」って出るだけ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/06(水) 20:33:48.15 ID:nTwMvey80<> 2013にしてからFlashがクラッシュするようになっちゃったなあ…
体験版の時は常用に堪えないほどFlashがクラッシュしたから2012に戻したけど…
なんなんだろうこれ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/06(水) 20:56:26.44 ID:XSd4ht1O0<> 今のところ不具合は2013が既定のIMEだと3DMarkが起動できないくらいかな
2012以前で問題が出るかどうかは知らんが <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/06(水) 21:08:43.31 ID:AJpwvOXcP<> 半角/全角キー押したらキー入れろって言われて入力できないんじゃなかったっけか? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/06(水) 21:18:56.26 ID:nTwMvey80<> >>420
FirefoxなんだけどしょっちゅうFlashが応答しなくなるんだよね…なんなんだろうこれ
アドオンが悪さをしているかと思ってアドオン切っても直らないし… <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/06(水) 21:33:10.34 ID:sYgNw1720<> (シベリア代行さんにお願いしてもらってます)

>>417-418
とんとん
一分ごとに出るの、煩わしいな…
もうちょっと猶予期間があれば良いのにな…

>>419
私のところも flash が頻繁にクラッシュして困っていたんですけど、
ATOK2013 が原因の可能性があるんですか…気がつかなかったorz

Windows8(Pro, x64)
Firefox 18.0.1
flash 11.5.502.146
ATOK2013 お試し版

な環境です。Opera にしたらクラッシュが無くなったので、今は
それを使ってるんですが… <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/06(水) 21:41:10.13 ID:XSd4ht1O0<> Flash Playerの問題は保護モードの無効化で対処できないかな
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20120614_540178.html

これもうちの環境では問題出たことないんだよなあ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/06(水) 21:46:54.71 ID:nTwMvey80<> >>424
それはもう以前対処しているからなあ
やっぱりブラウザを変えるしかないのか…2012では問題なかったのに…
動画を見ている時に複数のタブを一度に読み込もうとするとクラッシュするよ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/06(水) 21:50:52.09 ID:eWG778nOP<> ジャストさんのオンライン登録キーは厳密に管理されているのかな?
1ライセンスで家庭内PC三台使い回しぐらいは寛大な態度を取ってくれるかな?
予算ねぇーんだよな・・・・。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/06(水) 21:58:55.50 ID:nTwMvey80<> >>426
ATOK月額版ならたしか10台くらいいけたはずだけど

ジャストシステムの窓口って電話しかないのかなあ…
メールで問い合わせようと思っていたんだけど… <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/06(水) 21:59:12.55 ID:BPsjz2GX0<> 貧乏を言い訳にしないこと <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/06(水) 22:13:19.13 ID:SesCntXH0<> ブラウザがWaterFoxなんだけど、16→18にアップデートしたらFlashPlayerが頻繁にクラッシュしだした。
16では皆無だったんだけどね>FlashPlayerのクラッシュ
17はリリースされなかったので判らんす。
環境は>>423と似た感じ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2013/02/06(水) 22:24:37.15 ID:OIQl+R3i0<> あのとき専務がMSに日本語変換を売ることにOKしてたらいまごろどうなっていただろう <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/06(水) 23:07:37.84 ID:hP8aifXu0<> ATOK2013をWindows8で使うと文字入力の時に「A」「半」が表示されるウィンドウの位置がズレたり、
Flashでたまに文字入力できなくなったり、やたらとFlashがフリーズしたりバグが目立つ。その他にも2012よりバグる。
正直買う気がなくなる。
ただストアアプリでも文字入力できるようになったから設定からMSIMEを
完全にオフにできるようになって、
2012で希になったIMEが勝手に切り替わる現象がないのは嬉しい。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/06(水) 23:55:39.94 ID:sk58g1Cf0<> 8タスクバーの入力インジケータの切り替わり表示ってあれ、
ATOKパレットとかカーソル位置インジケータに比べて、もっさりしてるよね。
明らかに体感できるレベル。7の言語バー表示と同じもっさり感。

プログラムのことはよく分からんけど、TSFってやつ経由してる?から
もっさりなのかな? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/06(水) 23:56:00.98 ID:CBKyUXyg0<> >>423
Firefox18.0.2が出たけどそれでも出る?
(JavaScriptエンジンの安定性を改善)

オレの場合は今のとこおさまってる(まだ3時間ほどだが) <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/07(木) 00:08:46.56 ID:qeIrgY3m0<> Firefoxはバージョンこそ上げたものの18側に問題がある可能性を否定できない <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2013/02/07(木) 00:17:14.81 ID:zBACahvk0<> 2012,google,msimeで問題が出ていない以上(少なくともウチではそう)、それは苦しいだろ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/07(木) 00:38:17.88 ID:vkNX8C630<> >>414
IMEに関してはまだまだだと思うけど
セキュリティ関係はかなりやる気を出してきたね。
Windows 8に入ってるWindows Defenderなんか
下手な有料製品より検出力も上がってきたしOSにくっついてるのと同じだから
システム不良や他のソフトと競合することも皆無で安定感が半端ない。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/07(木) 01:54:15.73 ID:AhrEFjW50<> おまえら国語辞典と英語辞典どれ使ってる?

国語辞典:明鏡 ジーニアス和英
英語辞典:ジーニアス 広辞苑

うちはこんなかんじ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/07(木) 02:16:28.49 ID:xqjpsiri0<> 2012プレミアムに入ってる奴そのまま <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/07(木) 02:58:28.17 ID:DTw05gAm0<> スリープからの復帰でカナロックが解除される問題は治った?
MS-IMEの最近のバージョンではいつのまにか治ってたんだけど <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/07(木) 04:14:30.18 ID:dtgwnjSf0<> >>437
辞書.appと電子辞書のランダムハウス。あ、お呼びじゃない?こりゃまた失礼 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/07(木) 06:29:45.02 ID:k6UFhUud0<> 18以降で問題が起こっていると言うことはIonMonkeyに問題がある可能性があるなあ
俺は19betaを使ってるけどやたらクラッシュするし <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/07(木) 09:42:52.99 ID:T95mCycI0<> Flashを10.3にしてもダメ?
保護モードオフとかも <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2013/02/07(木) 10:15:33.29 ID:8ric2fVi0<> ATOK Passport使ってます。
今日、一足先にATOK2013が来ましたね。
送り仮名の間違い指摘はおもしろいですね。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2013/02/07(木) 12:13:01.86 ID:8ric2fVi0<> ご連絡させたいただきます。

ご連絡させていただきます。

と指摘してくれる機能が発動しない。
なぜ? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/07(木) 12:30:27.06 ID:x5xFIGtx0<> 想定外のミスは修正してくれません <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/07(木) 13:06:11.26 ID:hqbPi28J0<> 2010のWindows8未対応は、つらいな。

ATOK Passportに移行が、CP良いかな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2013/02/07(木) 15:46:51.23 ID:zBACahvk0<> 別に移行しなくていいんじゃね?
未対応って言ったって、メトロ(旧名)アプリで使えないってだけの話で。
実際メトロアプリなんて使う機会はない。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/07(木) 17:04:23.39 ID:qeIrgY3m0<> >>435
そこまで原因の切り分けができているとは失敬
2013は特にWin8環境に対してまだまだ未完成な部分がある感じかな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/07(木) 17:57:27.92 ID:GksaFO2a0<> クラウドサービスって受けといた方がいいかな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/07(木) 18:03:42.42 ID:f0kM5AFs0<> >>449
デメリットをきちんと把握して受け入れられるならいいんじゃない?

・有効期限が来たら使えなくなる
・ネットがつながらない場所では使えない
・サーバー側でトラブルがあれば使えない

自分はIMEはスタンドアロンでも動くのを大前提にしてるので、
そんな機能は必要ないと思っている。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/07(木) 18:47:17.15 ID:GksaFO2a0<> >>450
便利そうだけどプライバシーとか大丈夫なんかこれ
と思ってしまった
今のところ必要性は感じてないけどレスサンクス <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/07(木) 18:58:29.11 ID:PRNoLDV60<> 2013版のインスコ時、
これまでみたいにヤフーツールバーが勝手に入るようになってますか?
それともツールバー自体のインスコが無くなってますか? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/07(木) 19:03:14.32 ID:zdi880400<> >>452
しらないけど、チェック外すだけじゃだめなの? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/07(木) 19:35:10.28 ID:1bDo7Uo80<> 発送メールこねー(サイトのマイページでは発送済みになってた) <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/07(木) 19:45:10.26 ID:ITTNtlUg0<> 発売日に届きそうもないな。契約エージェントが五月蠅いままなのにな。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2013/02/07(木) 19:45:28.68 ID:8ric2fVi0<> >>445
ええ!?
>>444はATOKのWebサイトに載ってる事例だよ〜 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/07(木) 20:17:37.74 ID:1bDo7Uo80<> 過去のメールあさってみたが、発送メールなんて来たことなかった <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/07(木) 20:18:35.49 ID:f0kM5AFs0<> なんで二千円も高いパッケージ版を買うのさ
ダウンロード版で十分だとおもうんだけどなぁ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/07(木) 21:25:50.96 ID:f8YVPVce0<> そんなの人それぞれだと思うが?
ちゃんとした物理メディアで保存したいとか、パッケージをコレクションしてるとか、先祖代々の伝統とか… <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/07(木) 21:43:23.19 ID:dp5Eb11x0<> カラス避けにCDは役に立つんよ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/07(木) 21:45:59.46 ID:f0kM5AFs0<> >>459
パッケージコレクションとか物理メディアで保存したいって気持ちは理解するけど、
早く受け取りたいとワクテカするなら配送ミスを除けばDL版が一番早いし、
物理メディアに保存したいならDVD-RやUSBメモリに保存しとけばすむ事だし、
なによりマニュアルがPDFしかついてこないのだからDL版でいいかなってのが本音かな。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/07(木) 21:46:58.29 ID:KHjU/gyT0<> ダイアルアップ接続かもしれないじゃないか! <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/07(木) 22:09:06.54 ID:f8YVPVce0<> >>461
というか、2,000円高かろうがID:f0kM5AFs0に請求書が行くわけじゃないでしょ?
他人の金の使い道になんであなたが意見するわけ?

>物理メディアに保存したいならDVD-RやUSBメモリに保存しとけばすむ事だし、
済まないよ。プレスされたメディアに比べると耐久性で劣る。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/07(木) 22:10:16.64 ID:L6lvXSZ30<> 2013の体験版兼passport版のインストーラ
もうDL出来るようになってた

ttp://www5.justsystem.co.jp/download/atok/ut/win/at26try.exe <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/07(木) 22:14:06.19 ID:f0kM5AFs0<> >>463
[理解する]
っていってんのに、それ以上に何かをもとめてるわけ?w
まさかと思うけど謝罪要求とかみっともない真似してるわけじゃないとは思うけど、
ID晒しまでやってるぐらいだから、きっと何か悔しいことがあったんだろうねw

あーみっともないw →ID:f8YVPVce0 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/07(木) 22:36:23.85 ID:5iJrciRf0<> 「〜わけ?」って言う奴は例外なくバカ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2013/02/07(木) 22:41:01.82 ID:kKJzZRin0<> バカいうおまえがバカじゃ! <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/07(木) 22:41:16.94 ID:LUVvif0eP<> それ以前に、一々草生やさないと物を言えない時点で>>465はもう白痴 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/07(木) 22:46:19.49 ID:f0kM5AFs0<> >>468
P2で反撃とはご立派でwww
ATOKで草の生やし方しらないでしょ?w <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2013/02/07(木) 22:47:42.06 ID:kKJzZRin0<> なぁなぁいきなり末尾pが出てくる不自然さは流石に誰でも分かるぞ


晒し上げ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/07(木) 22:52:55.17 ID:5cqYGVi40<> >>469
これでどうだっっっっっっっっっっっっっっっw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/07(木) 22:54:34.98 ID:f0kM5AFs0<> >>471
まいった! <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/07(木) 23:07:15.26 ID:hqbPi28J0<> >>463 プレスされたメディアに比べると耐久性で劣る。

20〜30年レベルの話だけどさ、面白い事言うね。
今の時代の環境など考えれば単純にダウンロードがお得と思うけど。
DVD-Rにしても、ダウンロード時間にしても。 エコだと

誰も強要なんて出来ないんだから、請求書とか金の使い道とか過ぎる言い分だよ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2013/02/07(木) 23:26:43.28 ID:pKJEeIt60<> 草を生やす時はShift+無変換。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/07(木) 23:30:11.05 ID:f0kM5AFs0<> >>474
ちげぇ
http://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=029378 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2013/02/07(木) 23:34:28.39 ID:pKJEeIt60<> >>475
この方法だと余計な設定も必要ないし、汎用的に使えるからね。
覚えておくと便利なんだよ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/07(木) 23:47:38.17 ID:qeIrgY3m0<> ていうかこの語法使うのって草生やすときだけだよね
単語登録しちゃってるけど <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/07(木) 23:58:48.76 ID:f8YVPVce0<> >>473
>20〜30年レベルの話だけどさ、面白い事言うね。
「DVD-R 紫外線」でググってみな。
全員が「DVD-Rに保存しとけば済む」と考えているとは限らないんだよ。

>今の時代の環境など考えれば単純にダウンロードがお得と思うけど。
「〜お得と思うけど。」 だから何? 他人もダウンロードを買えと言いたいのか?
「誰も強要なんて出来ないん」じゃなかったのか?
2,000円程度のお得感よりパッケージ版を求めるユーザーがいたって悪いとは思わないね。

>請求書とか金の使い道とか過ぎる言い分だよ。
だったら「なんで二千円も高いパッケージ版を買うのさ」と、最初に難癖つけたヤツに言えよ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/08(金) 00:00:59.22 ID:VrOPsQdcP<> 入力できなくなった <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/08(金) 00:10:50.34 ID:V8yW1GLy0<> なんだで8日でプレビュー版終わるんだろうな。
発売日に届いてからスムーズに製品版に変えたいのに
一旦過去のバージョンに切り替えなければならん……。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/08(金) 00:53:29.13 ID:JaUfOwAQ0<> ダウンロード版マダー? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/08(金) 01:20:24.72 ID:6PUPGmfk0<> >>481
多分明日の営業開始時刻からじゃない? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/08(金) 01:22:49.23 ID:ar2v+1nm0<> プレビュー版の終了を9日にしなかったのはさすがに想像力なさすぎだろう・・・
PassportとDL版0時からやるならともかく
来年はマージン取ってほしいわ〜とか思って色々試してたらなんか見つけたw
http://dls06.justsystems.com/download/atok/ut/win/at26try.exe <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/08(金) 01:29:41.20 ID:ar2v+1nm0<> あーでもこれも一度削除しないといけないから面倒だわ・・・
Passport組はオンラインアップデートで
プレビュー版を製品化できるらしいけどいつなんだよ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2013/02/08(金) 01:39:21.15 ID:9KOEqGkF0<> あのとき売っていたらあの時点で終了したと思う。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/08(金) 01:49:08.83 ID:5ojUdeMZP<> パッケだと配送されるまでラグがあるからって思ってたけどDL版でも変わらないことになりそうだw
発売から1週間ぐらいは猶予くれたら良かったのに <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/08(金) 01:58:28.73 ID:hEwYJJPT0<> クラウド辞典のせいで辞典の表示に時間がかかるようになっちゃってるね
クラウド辞典検索の設定を切ると以前のように即表示できるようになる <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/08(金) 02:13:30.50 ID:nJLjQk2M0<> >>487
Passport組は機能OFF必須だよね。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/08(金) 02:20:52.59 ID:ogtq2eFG0<> >>461
松の木ばかりがまつじゃない♪ みたいな恋愛したことないの? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/08(金) 02:33:34.80 ID:8+XG/hn90<> >>489
そのネタ振りからして中高年の方でしょうか?
461はその幼稚な言動からしてまだ中高生かと思われます。(あ、恋愛経験がある奴はいるか…) <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2013/02/08(金) 02:43:02.16 ID:RvZ5UmOk0<> で、その気持ち悪い粘着いつまで続けてんだよ。
まだ続けんだったらよそでやれ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/08(金) 07:39:10.75 ID:V8yW1GLy0<> パッケ届く前にメールでシリアル来たから入力したら、
有効化の期限が切れています言われた(´・ω・`) <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/08(金) 07:51:33.29 ID:SbwuCXRh0<> おはつです。今,しぶしぶmS-IMEで入力中。

去年の12月にatok2013の先行予約したのに
まだ品物が届かない。

「試用版の期限が切れるから、さっさと買え」よって
警告メッセージが出まくった挙句、強制的にIMEに。

何のための先行予約なのか、説明してもらえるかな?社員さん。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/08(金) 07:57:09.17 ID:6PUPGmfk0<> >>493
その愚痴はみんなで尽くして一段落してるところだよ
言い足りないならジャストシステムのコールセンターにでも電話してくれ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/08(金) 08:06:04.30 ID:1v9KVe9/0<> 期限を当日までとかふざけんなよ
おまけに月額課金へ誘導しまくるし死ね <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/08(金) 08:15:11.98 ID:IlLX9hjG0<> 今まで散々無料でお試ししておいて1日使えないぐらいで何を文句をぶー垂れてるんだ
そこまでATOKが気に入ったのか? よろしくお願いします <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/08(金) 08:17:58.03 ID:GJpgA4b80<> ATOK2013プレビュー版が使用出来なくなったので
ATOK2013無償試用版をインストールしてみたが駄目だった <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/08(金) 08:49:53.60 ID:a5Z3p5iC0<> 日付が変わる直前に発送メールが来てもな。
購入者に延長キー配ると契約がややこしくなんのかね。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2013/02/08(金) 09:02:35.91 ID:RvZ5UmOk0<> 去年までは1月で終わりだったよね。
本当に企画担当の奴脳みそ持ってんのか?って思ったけど、改善してなおコレか……
まあ12使い続ける予定だからいいけどさ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/08(金) 09:19:18.22 ID:e4B3zMdu0<> 登録キーがメールで来たけど、これ箱に入っている登録キーと同じなのかな? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/08(金) 09:19:36.61 ID:p28tVdkR0<> パスポートに入ってATOK2013プレビュー版にシリアル入れたら継続使用できてる <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/08(金) 09:21:40.47 ID:e4B3zMdu0<> 入力したらシリアルナンバーの有効期限切れてるって出たぞ
どーなってんの? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/08(金) 09:23:57.60 ID:V8yW1GLy0<> >>502
俺も出たわ。イミフ
とりあえす2013届くまで旧バージョンで繋いでる。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/08(金) 09:25:29.14 ID:4gwq2iW+0<> ATOKだと草生やせないのなっっっw
こりゃどう考えてもGoogleとMS-IMEには完敗だわっっっっっっっっっっw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/08(金) 09:27:59.91 ID:6PUPGmfk0<> >>504
設定で直せる
http://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=029378 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/08(金) 09:51:52.44 ID:YMUqcfw70<> さてATOK買いに行くか <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/08(金) 09:56:17.38 ID:DZz456ja0<> >>502
>>503
俺もそれなって困ってたけど、いまパッケ届いてインストールしたら
普通に使えるようになったよ

ようやく仕事が出来る <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/08(金) 09:59:05.82 ID:6PUPGmfk0<> あと1分でダウンロード販売開始 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/08(金) 10:15:24.11 ID:8Uq2hb390<> インスト及び設定引き継ぎ完了
DL優待版はいいねぇ
宅配便を待たなくても速攻でインスト出来る <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/08(金) 10:34:09.63 ID:0IFf+7670<> >>502
>>503
>>507
俺もそうなったわ〜
届いたパッケージで再インストールで解決。

ほんと単なる迷惑メッセージだった。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>馨<>2013/02/08(金) 10:53:14.41 ID:TuYHQh8z0<> 殿様の肉 略して臋
難しい肉 略して臡

殴毆
鼛馨臀蟿臡鼕醫蘙贅鼙罄聲翳囍霽鏧
;鬙蘩齧霱虂擊麛鬹鏨罌暋ッ韆 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/08(金) 11:06:15.93 ID:eJAjYziv0<> 大辞泉の単独発売はないのか・・・ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/08(金) 11:06:23.49 ID:r7zAnfgX0<> 福岡には、2月7日発送で到着まで2日ぐらいかかるのか…
明日まで我慢しないといけないな…orz <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/08(金) 11:09:40.06 ID:Cy38sn0e0<> ATOK 2013 for Windows ダウンロード版買ってみたんだけど
ファイル破損してない? 
書庫の解凍できないって <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/08(金) 11:12:59.71 ID:8Uq2hb390<> >>514
多分、DL失敗
URLは個別で違うみたいなのでメール見てねとしか言えないけどハッシュ調べて晒そうか? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/08(金) 11:20:28.43 ID:Cy38sn0e0<> >>515
IE9 Chrome Firefox 3種類のブラウザでクッキー・キャッシュ等クリアして
ダウンロードしてみたけどダメだった。
ハッシュってatok2013_v.exeのハッシュの事?
できたら頼む。

サポート電話したけど、返品しましょか?それかしばらく経ってからまたDLしてみてって
困ったぞ・・ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/08(金) 11:29:15.32 ID:8Uq2hb390<> >>516
atok2013_v.exe
ファイルサイズ 413,932,328 バイト

SHA-1
E3B575892B4CF8BCBEB570A4462381436726A80B <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/08(金) 11:32:48.81 ID:6PUPGmfk0<> >>516
ジャスト製品はDLの回数制限が10回までだから、
キャンセルして購入し直すか回数をリセットしてもらったほうがいいのでは?

とりあえずその辺を含めて相談してご覧よ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/08(金) 11:55:26.79 ID:Cy38sn0e0<> >>517
ハッシュありがとう

こっちのファイルとサイズも違うなぁ・・
SHA-1 : FF2733EDFB284652371CC91649513905F13558D8
413,910,798 バイト

99%までスムーズにダウンロードするんだけど
残りの1%にすごい時間かかるんだよね
やっぱりおかしいね・・

>>518
キャンセルで相談してみます。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/08(金) 11:59:14.98 ID:GEcTd0Kg0<> パッケージ版届いたよ やった(笑)
UV対策の為に未開封で、冷蔵庫の真空ルーム入れた。
やっと眠れる お騒がせのパッケージ君より <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/08(金) 12:00:30.18 ID:Q0ls139S0<> いままでATOK単体をJust MyShopで購入すると
自動的にユーザー登録・製品登録もしてくれてたけど
今回、一太郎にしてみたら自分で登録しないと駄目なのね。
毎年一太郎買ってる人は自動登録されるのかな? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/08(金) 12:02:07.77 ID:soW4rI1t0<> DL版(プレミアムAAA優待)買ったんだが宅配便で送りますなんてメールが来てDLのURLもないし
キャンセルしようとしたら「DL版だからキャンセルできない」って言われるし何なのこれ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/08(金) 12:06:04.38 ID:IlLX9hjG0<> >>521
一太郎内のATOKも一太郎で処理されるからじゃない?
一太郎上げの場合は自動で登録されてるよ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/08(金) 12:06:40.92 ID:Cy38sn0e0<> >>514です。
別のPCでダウンロードしてみたらいけました!
ハッシュも>>519と同じでした。

お騒がせしました。ありがとう! <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/08(金) 12:08:38.07 ID:4WDlX4l40<> 入力アプリがクラウド辞典に問い合わせに行く形になるから
ファイアウォールで通信切ってるアプリだと「****」を検索していますと出てクラウド辞典が使えねえ
で、クラウド辞典が返事するまで内容表示しないもんだから
ファイアウォールで通信切ってるアプリだとオフラインでインストール済の辞典まで使えねえ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/08(金) 12:09:00.00 ID:Cy38sn0e0<> >>524です。
間違えた>>517とハッシュが一緒w <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/08(金) 12:17:34.74 ID:YMUqcfw70<> パッケージ版買ってきた
上の方でpdfの説明書しかついてないみたいな書き込みがあった気がするんだが、
綺麗な紙製のマニュアルもついてるぞ? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/08(金) 12:50:57.91 ID:RHiO43430<> DL版なのに配送形態が宅配便ってどういうことなの? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>  <>2013/02/08(金) 12:53:41.55 ID:TuYHQh8z0<> 残りの1%にすごい時間かかる?
ハードディスクが破損しているかも。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/08(金) 13:13:17.45 ID:GDane0jO0<> >>505
えらくピンポイントで具体的なQ&Aだなwww <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/08(金) 13:27:09.71 ID:uHmMG9rt0<> passport版、オンラインアップデートにきとるで <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/08(金) 14:06:34.56 ID:4yH2lKBZ0<> >>522

おれもなったよ。
電話したら同様の不具合が多発してるとか。

10分くらいで変更してくれてDLできた <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/08(金) 14:07:29.29 ID:Iq1aP5OH0<> 花子2013 DL版購入。シルバー会員だったらしくちょっと安く買えたw
ポイント付いたしATOKは来年上げようかな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/08(金) 14:11:18.98 ID:6PUPGmfk0<> >>533
花子って一度も見たことがないんだけど、
illustratorやFireWorksと比べてどうなん? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/08(金) 14:18:53.64 ID:B6wgOpCt0<> >>534
Visioの方が近い気がする <> ●<>sage<>2013/02/08(金) 14:25:50.24 ID:uRtNIJ2d0<> 今、毎年のお布施のATOKを更新。同PCなので以前の明解英語辞書は以前のままで使えるが、ユーザー辞書以外の履歴はないのはややつらい。

今AndroidのATOKで書き込みしてるが、 ATOK Sync アドバンスはインターネットディスクを借りていたらATOKを更新しなくても使い続けられるの? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/08(金) 14:53:02.97 ID:4Pny5Czn0<> OS再インストールの時にディスク探すの面倒だから今のうちにISOイメージを外付けHDDに保存しようと
何気なくImgburn起動したらディスク内容に
Imp ID ImgBurn
Source Media Application Identifier: ImgBurn v2.5.5.0 - The Ultimate Image Burner!
Source Media Implementation Identifier: ImgBurn
こういう見慣れた表示があるんだけどジャストシステムもImgBurn使ってるってこと? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>ImgBurn<>2013/02/08(金) 15:01:37.40 ID:TuYHQh8z0<> CDはUnkwownとなるようだ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/08(金) 15:08:33.97 ID:oAfzbAm50<> ダウンロード版購入したけれど、Windows8デスクトップとの相性が悪いな。
変換候補つついても入力されないし。買うの早まったかも。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/08(金) 15:14:50.71 ID:Hv1WR7an0<> 連携ツールがOffice2013に対応してねえ。10月30日にリリースしてるのに
まだ対応できてないのかよ。 <> 528<>sage<>2013/02/08(金) 15:28:15.77 ID:RHiO43430<> 注文エラーしたってJustからメールが来て再度購入してくれって事だった。
システムエラーかな。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2013/02/08(金) 15:35:02.85 ID:tDchSkZ7P<> >>539
あ、俺もなった。
ローマ字入力なのに、なぜかかな入力になったり、ころころ変動しすぎる。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2013/02/08(金) 15:41:35.51 ID:tDchSkZ7P<> 理解した。
Atokって、Janeと相性が悪いんだな・・・。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2013/02/08(金) 15:54:28.36 ID:tDchSkZ7P<> Janeでおかしくなる人は
>>280を参照。
一発で直った。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/08(金) 15:55:02.08 ID:zPS6mk6l0<> おまえらの環境がおかしいんじゃねえの
Win8に入れたけどそんな不具合でない <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/08(金) 16:05:47.08 ID:qOsD6mVv0<> >>540
ATOK2014の最大の売りがOffice2013連携機能だったりして <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/08(金) 16:09:43.51 ID:a5Z3p5iC0<> 届いたシリアルナンバーとキーをプレビュー版に入れても無効と出る。
AAA優待だともう登録済だからってことか。CDから製品版を入れ直した。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/08(金) 16:22:29.59 ID:HPWdMhLi0<> >>544
助かった。デスクトップでうまく動作しないのが直ったわ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/08(金) 17:26:37.73 ID:GDane0jO0<> >>280
ゲンコ…?
これからジャンケンでもするんか? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/08(金) 18:05:21.44 ID:A6GIqNlU0<> 届いたけど手袋入ってなかったな。AAA優待プレミアムには必ず付属じゃなかったのか? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/08(金) 18:46:09.97 ID:OL7z0/D20<> 書けなくなった・・・orz
商品届くまで、もうちょっと試用期間延ばしてくれたら良かったのにな・・・

win8にatok2010入らなかったから、ms-ime で書いてる。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/08(金) 18:49:43.66 ID:6PUPGmfk0<> いまジャストシステムのDLサーバーが混乱しちゃってるみたいだね。
別スレの人でもDL中で鯖が切断された人とか結構いるみたい。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/08(金) 19:15:07.37 ID:r7zAnfgX0<> 質問ですが、発売前のお試し版と、発売された正式版、
バージョンの細かい部分が違ってたりするの?全く同じもの?
細かい所が修正されてたりとか、あるんだろうか?

今日は届かないから、明日まで我慢しないと…orz <> 522<>sage<>2013/02/08(金) 19:36:45.74 ID:soW4rI1t0<> ウチのも注文エラーだった
直してもらってDLできたよ

で、2013はインストールドライブ選べないのね…
Cドライブはあんまり余裕ないから入れたくないんだが <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2013/02/08(金) 20:00:04.35 ID:6KUcvFx20<> 阿部のみ楠

しね <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/08(金) 20:05:13.01 ID:6PUPGmfk0<> >>555
何使ってんだ?

アベノミクス @ATOK2013
阿倍野ミクス @GoogleJapaneseInput-1.8.1310.0
阿部の三久須 @MS-IME 2013 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2013/02/08(金) 20:05:45.35 ID:6KUcvFx20<> 2012だ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/08(金) 20:07:08.26 ID:YMUqcfw70<> >>556
ATOK2013だが「阿部のミクス」になったな
なんか設定が必要なんかいな? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/08(金) 20:09:56.58 ID:VM2Vj7y/0<> 安倍のみ楠 @ATOK2013 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/08(金) 20:10:49.55 ID:6PUPGmfk0<> >>558
ホットキーワードの設定を切ってるんじゃないの?

こんな感じで候補に上がってる
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3923848.png <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/08(金) 20:11:17.25 ID:tPLZ8oYH0<> ビジネストレンドとホットキーワードだな。スペースキー変換だと出ない。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/08(金) 20:11:50.00 ID:tPLZ8oYH0<> かぶった。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/08(金) 20:22:22.96 ID:YMUqcfw70<> >>560
あー。なるほど。サンクス
クラウドサービスか
ATOKを頻繁に買い換えるつもりもないからクラウド有効にしてないや

っていうかクラウドって一年しか使えないんでしょ?
サービス期間が切れてから「この機能に頼ってたのに困る!」とかなったら嫌でねぇ

やっぱ有効にしたほうがいろいろ便利なんやろか <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/08(金) 20:23:39.04 ID:6PUPGmfk0<> >>563
ベーシック版を買ったけど、最新用語の取り込みぐらいはなくなっても困らない機能なので使ってる。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/08(金) 20:26:43.31 ID:6PUPGmfk0<> >>563
ちなみに「キーワードExpress」は最新版ATOKにのみ対応となってるので、
新製品が出るまでは使えることになってるけど、定額サービスを使っていれば期限はないみたいね。

キーワードExpress
http://www.atok.com/useful/kwexpress/index_2013.html <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/08(金) 20:42:47.23 ID:Yw0XBobO0<> 買ってきたけど、インストールが出来ん
なんかシリアル入れる画面で10秒ほどしたら、キー入力を全く受け付けなくなる。
ATOKのインストーラーだけの現象で、他のウィンドウでは問題無いし
なんだろうなぁ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/08(金) 20:51:31.71 ID:AFni0t/H0<> DLやインストのトラブルの原因の大半はセキュリティーソフト <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/08(金) 20:52:41.78 ID:GEcTd0Kg0<> >>560
2012でも候補にあがるよ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/08(金) 21:08:22.21 ID:6PUPGmfk0<> >>568
つまり>557は違法ユーザーってことかw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2013/02/08(金) 21:13:28.30 ID:6KUcvFx20<> すげーな
まともに変換できないと違法扱い

これが噂の社員スレか <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/08(金) 21:14:32.41 ID:6PUPGmfk0<> >>570
正規ユーザーなら辞書がアップデートされてるのに、
何でおまえだけされてないんだよ?
どうせどっかの中国人から買った違法ソフトだからだろ?w <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/08(金) 21:19:06.13 ID:LHqho5Mo0<> 辞書は何年アップデートされるの? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2013/02/08(金) 22:19:53.85 ID:077q+4K40<> プレビュー版の期限が発売当日とか、頭おかしいんじゃねえか。
毎年のようにお布施代わりにATOK買ってきたがもう頭に来た、このクソ会社。
早く潰れろ。二度と買わねえ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2013/02/08(金) 22:21:03.79 ID:EhxH5fSV0<> 1年 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/08(金) 22:30:48.33 ID:qdRfR3F30<> 阿部のみ楠(あべのみくす)

キーワードExpressには出てるけど推測候補に出てこないな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/08(金) 22:34:24.69 ID:Hj0iLmxb0<> >>575
シフトとエンターの同時押ししないと出てこない言葉 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/08(金) 22:56:23.59 ID:6xGIjCFp0<> >>572
ATOK用の辞書の内容は基本普通の市販の辞書をATOKで使えるように
したものだから、元の辞書が改訂されないとATOK用の辞書も改訂されないと思う。
ただ今回は明鏡がリストラされて大辞泉が採用されたけどね。改訂じゃ無いけど
こういう辞書そのものの変更もあるね。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/08(金) 23:02:13.90 ID:mPXY5X6a0<> 質問者の意図と異なる回答を行っている気がする <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/08(金) 23:04:40.30 ID:qRwAvzju0<> http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/20130208_587157.html <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2013/02/08(金) 23:35:59.80 ID:tmOHqwPs0<> 2012から2013にアップデートしたら、
広辞苑とかインストールやり直しなのね <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/08(金) 23:41:11.89 ID:Qz9iBIZ00<> win8をインストールしたらatok2010をいますぐアンインスコしろってでたよ
とりあえずアンインスコしたけど、もしかして使えないの?
2013かえっていう事か? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/08(金) 23:53:27.61 ID:Yw0XBobO0<> インストールに10分以上掛かってる
なんかおかしいな、このインストーラー <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/09(土) 00:22:59.29 ID:tJYVVwOH0<> >>581
Windows8って縦書きにバグがあって、
ソフトを問わず一部の文字が横書きのままになってしまうバグがあるんだとさ。
なので縦書きをすることがあるならやめておいた方がいいかも。

バグの一例
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3923418.jpg <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/09(土) 00:23:03.41 ID:T5WlNhHl0<> ATOK2013早速入れてみた。
16と比べてダントツで変換が賢くなっていて驚いた。
パレットが無くても直ぐ慣れるな。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/09(土) 00:29:27.66 ID:ugwkvrYN0<> >>583
文字の位置がおかしいのもWin8特有の病気?
一行目にしてもだんだん上にずれてるから、「う」の次の文字は枠からはみ出るだろ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/09(土) 00:33:51.70 ID:tJYVVwOH0<> >>585
それは原稿キャプチャー機能の問題だと思う。
実際に出力した文章はちゃんと表示される。

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3923439.jpg <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/09(土) 00:57:31.68 ID:RAFnXwYj0<> >>581
win8対応は2011からなので無理 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/09(土) 01:12:16.59 ID:B37irGxfP<> うちWin8で2010入ってるけど <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/09(土) 01:20:26.16 ID:zkLqRVar0<> Yahooツールバーが入ってたんだけど、インストールチェックにそんな項目有ったかな? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/09(土) 01:30:45.08 ID:P9WnmO1x0<> >>588
変なの <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/09(土) 01:36:56.59 ID:5xOQZEF+0<> 前にもやり玉に挙がったはずだが意外と受け入れられてるのか無頓着なのか
苦情聞いた事無いな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/09(土) 01:42:08.32 ID:tJYVVwOH0<> >>589
インストールの画面を一個づつしっかりチェックしなかったからでしょ。
Yahoo!ツールバーをインストールするって項目にチェックがついてるから、
ソレを外せば入れずにすむよ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/09(土) 02:53:50.63 ID:Cm3xVBN80<> 花子さんとPDFはチェックなしでYahoo!ツールバーの無条件でインストールだったよ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/09(土) 03:03:55.24 ID:tJYVVwOH0<> >>593
そりゃ酷いね
けどその二つのマイナーソフトはあんまり縁がある人もいなさそうだし、
被害者も少ないのが不幸中の幸いかな。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/09(土) 04:50:48.30 ID:SIirtAjv0<> それはむしろ不幸中の不幸だと思うよ。マイナーならなおさらしっかりしろよ、と。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/09(土) 04:52:09.44 ID:V8l58VOd0<> 会社が危機的状況にあるんじゃねーかと疑いたくなるレベル <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/09(土) 06:20:22.11 ID:nLOB2Sz00<> 一太郎の追加ディスクから花子とJUST PDFを個別インストールしたけど
ちゃんとチェックついてたぞ?

つーかパッケージ製品にYahooツールバー同梱させるなと <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/09(土) 07:37:38.03 ID:YFzW5arv0<> 2012パスポートだけどアップデート来てないなあ・・・
手動でアップデートできるかな? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/09(土) 08:22:55.93 ID:xZG9Ag3ZP<> XP Pro SP3
パッケージ版をATOK2012に上書きインストールした。
インストール最終段階で長い沈黙。(HDDアクセスも無し)
いい加減頭にきてタスクマネージャを起動しようとした時、やっと完了が出た。

で…「ご連絡させたいただきます。」の訂正の件、うちでもできない。
それらしい設定項目も見当たらない。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/09(土) 08:54:26.93 ID:Ehu50y340<> ATOKらしくない変換しないと「無変換で確定」とかしねーからな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/09(土) 09:05:36.79 ID:Y773NEAB0<> プロパティ → 入力・変換 → 入力支援 → 訂正・学習

?修正履歴を〜 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/09(土) 09:18:06.15 ID:4wWZ5BdL0<> win8買ったので何となく気分で2009から2013にしてみたら何時の間にかアクチが
導入されていたのね
浦島気分 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/09(土) 09:26:12.72 ID:+h6C5Spz0<> 2012には無いよ
現状で十分緩いし守ってるから影響ないけどな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/09(土) 09:50:34.06 ID:4wWZ5BdL0<> 個人で同時に使わない限り3台までのルールを超えることはないけど
わりと再インストールするからオンライン認証は抵抗あるんだよね

オンライン登録キーって厳密に管理してるのかな?
ある程度余裕持たせているのかな? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/09(土) 09:52:04.98 ID:+h6C5Spz0<> どーだろね
とりあえずデータ取りの段階じゃないかな
厳格な運用はコストが跳ね上がる <> 589<>sage<>2013/02/09(土) 09:56:37.44 ID:Z0yT8FmK0<> ああ、原因解った
インストールする時に、アプリケーションの選択画面から
次へを押しても、画面が変わらないなーと思ってたんだけど
もう一回「次へ」って押したらHDD動き出したので、気にしてなかった
でも実際は、その時にYahooツールバーのインストール確認の画面が出てたんだ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/09(土) 10:06:59.16 ID:SIirtAjv0<> 急いては事をし損じる、ってやつですね <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/09(土) 10:12:01.20 ID:zl1+7tZJ0<> よくデスクトップとノートを同時起動したりするんだけど、これアウトだったんだな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/09(土) 10:21:01.69 ID:bDgJA8md0<> >>593
おいおい、花子はちゃんとチェックあったぞなもし <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/09(土) 10:26:07.73 ID:P0TJ3xKf0<> 本体は大して変わってないのにYahooツールバーやアクチとか微妙機能が増えていくな
Passport使ってるから今は関係ないけど、いつかパッケージに戻ったとき面倒になってそうだ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/09(土) 10:41:31.74 ID:LnD7iubf0<> (・・?) エッ
パッケージ版は3台までのインスト制限あるの?
パスポートは10台までOKだったろ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/09(土) 10:52:02.49 ID:Q84zMLa+i<> ちょっと前にDL失敗するって言ってた人はこのバグかも
修正ファイルも出てる

ttp://support.microsoft.com/kb/2789397/en-us <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/09(土) 11:02:43.14 ID:+h6C5Spz0<> >>611
パッケージ版3台まで
http://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=050352-1
定額制10台まで
http://www.justsystems.com/jp/products/atok_teigaku/qa.html#q01_2

どちらも同時利用しないことが前提。
元々のライセンスを拡張したからこの条文がつくが、事実上は黙認というか
キーボード2台同時に叩く器用な人間はいないだろw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/09(土) 11:22:28.92 ID:Z0yT8FmK0<> >>607
まね、
でも、本当に画面変わらなかったんですよ。
しばらく待ってもHDDのアクセスも無い、
でもカーソルは動く、となると、
「次へのボタン押してなかったかな?」と考えるじゃないですか。
プレビュー版の時はそんなこと無かったんだけどなー <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/09(土) 12:11:52.06 ID:zw9O3Fm30<> >>599
うちでもご連絡させたいただきます。とかの修復候補の機能が全然働かないぞ。どういうことだ。
と思ったら変換モードが「連文節変換」で表現モードが「一般」じゃないと機能しないと分かった。
こういう例外事項はちゃんとどっかに書いておけよな。糞ジャストめ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/09(土) 12:15:37.26 ID:sXfhVM9R0<> アクチがあるって聞いただけで購入意欲が失せる <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/09(土) 12:17:53.71 ID:+h6C5Spz0<> 割れ厨によくある特徴です <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/09(土) 12:26:10.92 ID:mHzwKSUr0<> ATOK16以来10年ぶりに買ってみた
ベーシックのDL版4,489円 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/09(土) 12:38:27.25 ID:B37irGxfP<> アクチとかMSやアドビじゃねぇんだから・・・
萎えるなぁ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/09(土) 12:46:31.86 ID:3vjJEqSA0<> >>589
「使用許諾契約書にOKだったらチェックしてね」しか書いてないからそのままチェック入れて次へをクリックしてしまう人もいるかも。
YahooツールバーではなくATOKの使用許諾だと勘違いしてチェック入れてしまう人が何パーセントかいそうな気がする。
実際に使用許諾契約書の内容を読むと1行目にYahooツールバーがどうたらと書いてあるけど読まない人も多いからね。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/09(土) 12:50:51.02 ID:H/aC6ZPK0<> アクチにしてもツールバー同梱にしても萎えるな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/09(土) 12:57:05.83 ID:K3e3nW4T0<> >>620
気付かなかった人は去年もかなりいた気がする <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/09(土) 12:57:56.83 ID:ZdbE5Kga0<> 一昨年も相当いたよ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/09(土) 12:58:45.48 ID:B37irGxfP<> ジャストの癖にアクチとか生意気だぞ!w <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/09(土) 12:59:30.53 ID:ugwkvrYN0<> ツールバーを外すと値上がりしてユーザーが減少してサポートが悪くなってバグが増えますが、よろしいですか? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/09(土) 13:02:42.23 ID:B37irGxfP<> 勝手にシリアルナンバーとMACアドレス取得してるのか
何か知らんが怖いなここの会社 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/09(土) 13:02:53.05 ID:K3e3nW4T0<> 誰が外せと言った? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/09(土) 13:04:12.26 ID:+h6C5Spz0<> 今日の流れも 不 自 然 ですね! <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/09(土) 13:08:27.04 ID:XKno9cA50<> とりあえず4台目も動作OKだった
しばらくすると止まるのかね?
毎年お布施のプラチナ様じゃ
そのくらい融通きかせや! <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/09(土) 13:30:21.79 ID:P9WnmO1x0<> >>625
ジャストも、大変だわね。おらも宜しいよ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/09(土) 13:32:08.80 ID:V/S+kCd70<> 上の方にアクチとか書いてあるけど、2013はインストール時にインターネット接続が必須になったの? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/09(土) 13:49:47.21 ID:DNwp/fFE0<> >>615
こっちも「ご連絡させたいただきます」で修正候補がでないなぁ
連文節変換で一般になってもだめくさい
まだ何か条件がいるのだろうか <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/09(土) 14:05:23.32 ID:P0TJ3xKf0<> >>625
既に2011からそんな感じだから構わないわ
ツールバーで稼いだ小銭は他の誰得アプリの開発に回るだろうしな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/09(土) 14:36:18.30 ID:Q84zMLa+i<> Yahooとか身元の分かってるヤツだからまだいい方だろ
BaiduやHao123、SweetIMとか訳分からないの入れて来たら見限る <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/09(土) 14:38:50.43 ID:7rKOhRu30<> http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/B0076ECI5I/777777778888888-22


Microsoft
Office
2010

並行輸入品(=正規品≠海賊版)


インストールはレビュー 参照 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/09(土) 14:42:11.89 ID:uYxjxf5z0<> JWord入れられるよりマシだな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/09(土) 16:07:48.32 ID:xZG9Ag3ZP<> ご連絡させたいただきますの件、
> 変換モードが「連文節変換」で表現モードが「一般」じゃないと機能しないと分かった。
本当だ。「一般」にしたら動いた。
何だこりゃ?話にも何にもならんな。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/09(土) 16:11:58.90 ID:6OIaa8PW0<> やれやれ、区点だってさ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/09(土) 16:12:14.06 ID:zw9O3Fm30<> >>637
「話し言葉」モードで砕けた文を書いているときに一々指摘されたら
嫌がるだろうって配慮なんでしょうけど、
どこか気づきやすい所に書いておいてくれないと困るよね。
ほんとATOKの設定メニューは作り直してもいい時期だと思う。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/09(土) 16:14:35.45 ID:nLOB2Sz00<> ヘルプにちゃんと書いてるんだけどね

ATOKプロパティ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2013/02/09(土) 16:45:23.99 ID:xVIy67oU0<> >>639
話し言葉でも、
ご連絡させたいただいた
は、間違ってるから指摘すべきだ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/09(土) 16:47:33.25 ID:K858n8AY0<> abenomikusu <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/09(土) 16:58:12.43 ID:nA7na3gV0<> 結局、「目新しい機能が何もないから宣伝用に無理矢理実装したけど
スキルの低い奴がいい加減に開発したから実用にはなりませんでした」
ってところだな。>連絡させたいただきました <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2013/02/09(土) 17:47:37.88 ID:Jx+JfavX0<> >>643
いや、作った奴が無能と言うよりはさ。
プロジェクトとして新機能なんか一切考えず、開発員が個人的に考えて個人的に作った物を「じゃあせっかくだから」って程度のノリで実装しているような気がする。

このいーかげんでツギハギな設定画面を見ていると、とてもプロジェクトとして管理できているとは思えないよなあ…… <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/09(土) 18:58:26.87 ID:H/aC6ZPK0<> > ツールバーで稼いだ小銭は他の誰得アプリの開発に回るだろうしな

そうと思うと萎えるどころか頭が痛い <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2013/02/09(土) 20:08:34.34 ID:xVIy67oU0<> クラウド辞典ってもう使えてる?
Passport会員。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/09(土) 20:52:39.51 ID:9o1/SlAU0<> プレビュー版の期限切れたとたん
Windows7起動時にOS巻き込んで落としやがった
→その後起動しても不安定なままないのでスタートアップからJSLMAなどを外す
→まだ不安定なのでよくみると、サービスにもJust契約関連が残ってたので外す
→やっと安定

この連休に新PC組み立てるんで
PCパーツといっしょにバンドル版買う予定だったが、このトラブルで予定変更。
新PCでもう1ヶ月体験版使ってからパスポートで2014出るまで済ませようか検討中。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/09(土) 20:58:40.24 ID:E2V03ctp0<> 2013 タスクトレイのアイコンが機能しないのだが、設定はどこ? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/09(土) 21:09:10.84 ID:RG3fJNf70<> 単語を入力したら、「変換完了」っとチップがいちいち出るの消せないのかな。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/09(土) 22:34:00.09 ID:7Eeraq7v0<> なんか今までに無いほど不具合とか変換の精度の甘さとかあるみたいだね。
DLでベーシック買おうかと思ったけど見送った方がいいのかな。
というか見送るべきという感じだな。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/09(土) 22:38:33.66 ID:6nxdE5ys0<> >>650
試して自分で判断しろよ
http://www.atok.com/try/win/ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2013/02/09(土) 22:39:03.50 ID:T9JhWobd0<> 見送るべき <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/09(土) 23:44:57.63 ID:xolq0Ajs0<> メールで無料クラウドサービスが利用できますと来たけど

> ◎ATOKダイレクト for はてな

>   株式会社はてなが提供するWebサービス「注目のはてなキーワード」、
>   「はてなキーワードサーチ」「はてなキーワード連想語」を、ATOKから
>   直接利用して入力することができる機能です。

はてなってあんまり聞いたことのない会社だな。
これ入れてる人いる?俺は見送りだな。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/09(土) 23:55:24.22 ID:yllsPGWs0<> つつられないぞー <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/10(日) 00:01:44.18 ID:jKqWw4FW0<> つんつん <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/10(日) 00:09:36.92 ID:Fi+wdDtf0<> ATOK2013をWindows8 64bitにインストールしたら
多くのアプリがタスクバーのアイコンを右クリック→ウィンドウを閉じる
で閉じられなくなった。・゚・(ノД`)・゚・。
メモ帳を開く→タスクバーのメモ帳アイコンを右クリックでウィンドウを閉じるってやるとポーンって音がして閉じられない・・・
MSIMEに切り替えると普通に閉じられる。
誰か助けて・・・・ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/10(日) 00:51:15.62 ID:a5HCS5FA0<> >>653
ひらがなとか怪しすぎだよな
地雷決定 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2013/02/10(日) 00:59:47.49 ID:Q6eoNhfn0<> >>656
パソコン再起動してもダメ? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/10(日) 01:12:01.99 ID:j9m4T1hw0<> >>656
あ、ほんとだ。
サムネイルのxボタンだと閉じられるのに
右クリックから閉じるだと閉じられないわ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/10(日) 01:30:57.81 ID:Fi+wdDtf0<> >>659
おお。このバグ。俺だけじゃなかったのか。よかった。
ちなみにATOK2013のテキストサービスをオフにすればTSFじゃないモードで動くせいか
上のバグは起きないで正常動作するけど
そうしたら肝心のWindows8のストアアプリで使えないし、ATOK2012と何が違うんだってことになるし。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/10(日) 01:31:19.21 ID:R3mkdI+aP<> >>656
IMEがONになってるアプリだと閉じられなくなるから
ATOKが悪さしてそうだな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/10(日) 02:01:29.62 ID:CEtOSeHO0<> 2013なんだけどなんかウイン8と相性悪いのか
すぐアルファベット固定になっちまう
なんでだろうか? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/10(日) 02:07:06.49 ID:CEtOSeHO0<> >>656
おーおれも試したら、同じような現象が起こった
これはバグ確定だな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2013/02/10(日) 02:14:01.75 ID:Q6eoNhfn0<> >>653
マジレスすると、日本一有名なネット企業のひとつです <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/10(日) 04:23:44.37 ID:ECkh9aDt0<> 種類多すぎてどれ選んでいいかわからない

一太郎スーパプレミアムとスーパープレミアム優待版とどう違うの?
あと、atok13に類語新辞典くっつけられますか? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/10(日) 04:38:58.96 ID:NJAoti+C0<> >>665
優待版はマイクロソフト・オフィスや、
一太郎以外のジャストシステムの製品を買った人向けの割引サービス品
性能的な違いは一切ないので、優待対応製品をもってるならおすすめ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/10(日) 07:47:04.17 ID:FLc7hCad0<> >>662
win8でスレ検索 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/10(日) 08:29:23.33 ID:mqwpJ61c0<> 「はてなキーワード辞書」は使い勝手がいいけど、「ATOKダイレクト for はてな」は地雷。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/10(日) 09:52:19.55 ID:LLTu+bJ/0<> 自動登録単語を登録させないようにするとえらい快適だ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/10(日) 10:18:11.81 ID:+ZPAwGsF0<> >>664
653じゃないが今ググって初めて知った。
ブログ運営会社なのか。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/10(日) 10:28:50.35 ID:CIydf2Hi0<> もう勘弁してください <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/10(日) 12:41:38.13 ID:kRKXwC6i0<> >>656
2013はやっぱりスルー。
2014に期待。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/10(日) 12:48:39.27 ID:9fGvIic60<> >>664
まれによくある? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/10(日) 13:40:26.35 ID:vOio4N560<> Google 日本語入力 for ATOKって2013で使える? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/10(日) 13:44:21.49 ID:mQLZ58Sz0<> >>665
2005ん時買った角川類語新辞典は問題ない <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/10(日) 14:20:14.66 ID:QktCNl1t0<> Windows7 64bit に ATOK2013
通知領域(タスクトレイ)に言語アイコンが表示されんね

直接入力中か日本語入力中か見たいのに <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/10(日) 15:16:37.70 ID:IvXkEN3VP<> 辞書30までの制限はどうにかならんかね <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/10(日) 15:55:29.35 ID:Ok7nMAoC0<> >>672
おれも2013は、パス確定だな。
機能面と価格のバランスを考えると。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/10(日) 15:59:57.28 ID:9VBrJtSr0<> >>676
ttp://socialdead02.blog39.fc2.com/blog-entry-106.html
これやっても? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/10(日) 16:51:53.29 ID:uHdKQyxr0<> >>679
ありがとう

ATOK2012の時も同じ現象になってそれで解決できたんだけど
2013ではそれでもダメなんだよね <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/10(日) 16:52:54.11 ID:uHdKQyxr0<> 通知領域アイコンの表示/非表示設定一覧にも出てこないし
もう少し調べてみるかあ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/10(日) 17:01:28.16 ID:CCW3Dez00<> >>679
>>676と同じOSだけど、自分はこれでできたよ。有り難う。
ATOK2009からバージョンアップしたけど、ON/OFFが赤いポッチの点灯だけ
になっちゃったからどうしようかと思ったよ。これで勤務先でも使えるわ。ありがたや。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/10(日) 17:29:20.99 ID:fs8OxYEP0<> これまで自宅でも仕事でもATOKを愛用してたから、
自宅のPCをWin8 Pro 64bitにアップグレードした機会に、
ATOK2013の体験版を入れ、続いて製品版を入れたんだけど...

ATOK2013の体験版を入れた頃からシステムが完全にフリーズする現象が
1日1回程度起きるようになった
リセットボタンを押す以外に回復しない

チップセットドライバーを最新にしても症状は対して変わらない
とりあえず、google IMEに切り替えて様子を見ている

誰か同じような現象の人、いない? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/10(日) 17:31:36.95 ID:jFIXQApy0<> こんだけ不具合の報告があると、7のままでよかったなぁって思うわ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/10(日) 17:45:57.42 ID:fs8OxYEP0<> XPからのグレードアップだったから、安かった8を選んだが、
7使用者は無理に8にする必要はないと思うよ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/10(日) 18:45:09.76 ID:8/Q7dWhU0<> Google IMEもWin8ではいまいちだからな
確定後再変換{Ctrl+BS}やると2重に連なってしまう <> 683<>sage<>2013/02/10(日) 18:51:18.91 ID:fs8OxYEP0<> 自己レスだが、

>ATOK2013の体験版を入れた頃からシステムが完全にフリーズする現象が

イベントビューアを見たら、ログに残っていた最近2回のフリーズはKP41エラーだった
ネットで調べるとWin7以降、KP41が出易いとか

ATOK2013を疑ってスマンカッタ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/10(日) 19:13:37.10 ID:NJAoti+C0<> >>683
自作PCでしょ?
しかもKP41なんてソフトウェアで発生するエラーとは思えないけど、
ASrockのFM2系マザーならOSとの相性なのであきらめなさい。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/10(日) 21:02:34.10 ID:fs8OxYEP0<> >>688
マザーはGIGABYTEだけど4年前の物だからなぁ

ネットにあるKP41対策を施してみて、それでも再発する様なら、
お金を貯めてPCを買い換えることにするよ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/10(日) 21:06:43.83 ID:NJAoti+C0<> >>689
KP41の原因はいろいろあるらしいので何ともいえないが、
だいたいは電源周りかメモリーに原因があるらしいよ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/10(日) 21:29:49.78 ID:fs8OxYEP0<> >>690
サンクス

とりあえず、Windowsの電源管理設定をいじるのと、
仮想メモリの再構築はやってみた

それでしばらく様子見て、駄目ならBIOSもいじる予定 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/10(日) 21:32:57.59 ID:NJAoti+C0<> >>691
仮想メモリーとかじゃ無くて、
ハードウェア的なメモリーと電源のことね。
あとはKP41病でググるといろいろでてくるよ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/10(日) 23:23:12.39 ID:fs8OxYEP0<> >>692
それまで使っていたXPでは問題なかったので、
ハードウェアじゃなく、OS固有の機能との相性かと思った

なんて思い込んでもイカンので、先ほどmemtest86+を走らせてみた(結果は異常なし)
電源回りも考えてみることにするよ

スレチなのに気遣ってくれてサンクスです <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/10(日) 23:27:47.62 ID:NJAoti+C0<> >>693
memtestで出るような障害ではなくて、
メモリーの電力管理とかふざけた理由でトラブルがおきるので、
とりあえずメモリーのBIOS設定でメモリー電圧を少し盛ると解決したりするよ。
スレチだからこれで最後にしとくけど、自作の専門スレで相談してごらん。

スレチのお目汚し失礼>ALL <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/10(日) 23:43:23.94 ID:jKqWw4FW0<> そんな問題児、自分なら捨てる(中古流し)だな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2013/02/11(月) 00:01:53.27 ID:Q6eoNhfn0<> >>670
はてな知らない奴もいるんだな。
日本のウェブサービス業者の中では一番トラフィックが多いもののひとつなのにな。
はてなブックマークとか知らないかな。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/11(月) 00:04:13.14 ID:iW2zY1YA0<> 大漁だなw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/11(月) 00:08:11.87 ID:57x+FTH+0<> 大辞泉
うしがえる

キモい・・・ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/11(月) 00:38:19.55 ID:oWQDwZ9V0<> 鳴き声からフォースを感じる <> 665<>sage<>2013/02/11(月) 03:43:44.02 ID:PezhITAM0<> >>666
マイクロソフトのオフィスは持ってるけど
その他のジャストシステムの製品はもってないんだけど
優待版になり得ますか?

>>675
角川の類語辞典との相性よくてうれしいです。
つってもこれも、PCでは初めて購入するのですが(iPhoneには入ってます) <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/11(月) 04:23:57.88 ID:MotA/b1j0<> >>700
MS Officeをもってるなら、一太郎の「特別優待版」を購入する権利があるので心配いりませんよ。
ただしATOの「特別優待版」はジャストシステムの製品を持っている人専用の優待サービスなので注意してください。
けれども一太郎にはATOKが最初から搭載されているので心配することはないですけどね。

ちなみにジャストシステムのホームページで販売されている
ダウンロード版だと説明書がPDFになりますけど、更に2千円やすくなりますのでおすすめです。
https://www.justmyshop.com/products/ichitaro/?jmsb=topmain_t13_01

そしてその浮いた2千円で一太郎の入門書を買った方、わかりずらい説明書を読むよりも効率が良いと思いますよ。
ちなみにWordとちがって一冊しか発売されてないのが寂しいところですけどねw

学んで作る! 一太郎2013 玄 使いこなしガイド
http://www.amazon.co.jp/dp/4906768075 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/11(月) 06:23:26.97 ID:/7R/Ss07P<> >>697
赤恥かいた奴の定番台詞だな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/11(月) 07:31:48.96 ID:XTYJNspY0<> >>693
Windows8は電源が鬼門でデフォでそのままシャットダウンさせても
実は完全に電源が切れていない状態でそのままメモリ交換させたりするとエラいことに。

Windows8にATOK2013入れてるが文字入力中いきなり
入力文字種が半角英字モードに切り替わる事しばしば。
このスレで書かれた対策を全部やっても再現する。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/11(月) 09:14:19.59 ID:/7R/Ss07P<> >>703
そんなもん大昔のMS-DOS時代からの話。
シャットダウンさせてAC抜いてバッテリ抜いて数十分以上放置してから
作業するのが、どんなマシンでも基本中の基本。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/11(月) 09:23:43.34 ID:fbzHxFXu0<> え、そうなんだ
シャットダウン後電源のシーソースイッチ切ったら直ぐにさわってる <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/11(月) 09:29:27.18 ID:MEOQE//p0<> >>705
「コンデンサ」でググってみるといい。
ACとバッテリを抜いてもすぐには電気は無くならないよ。
まあ「数十分」も放置しなくてもいいと思うけど <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/11(月) 09:50:14.02 ID:+P6EThgp0<> >>703の言ってることはそれではなくFastBootに関するトラブルのことでは <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/11(月) 11:01:24.85 ID:yPngaBvN0<> ATOK2013がMS-IMEに似すぎて使いにくいな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/11(月) 13:21:14.20 ID:mT7W3Ghb0<> 映画って打とうとしたら
「善いが」が一番最初に出てきて萎えた
辞書の入れすぎってこと?そういう教育したわけじゃないし <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/11(月) 13:24:11.84 ID:YF6RaEGr0<> 変換辞書の優先順位も設定できるよ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/11(月) 13:37:21.92 ID:LMYgZ/9t0<> >>707
と思う。

win8で完全にシャットダウン状態を作りたい時は、
シフト押しながら『再起動』を選択してから『PCの電源を切る』と選択すればハイバネーション無しの状態で電源が切れるよ。
電源切る必要がなく、状態をリフレッシュしたいだけなら再起動だけで大丈夫だよ。

>>705
自分の今のマザボは電気が残ってる状態だとLEDが付いて知らせてくれるけど、電源のシーソースイッチ切っても数十秒は電気が残ってるね。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/11(月) 14:35:36.43 ID:EVIU9eNg0<> >>709
選択中にCTRL+DELで消せるよ
明らかにおかしいのは削除した方がいい <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/11(月) 14:44:53.13 ID:hjQWn1Kr0<> >>656
これ早く直してくれよ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2013/02/11(月) 15:43:59.17 ID:nhHy0yNpP<> >>713
徳島の零細企業がバグを直すには一ヶ月かかります。
ノンビリ待ってください。
それにWindows8に突撃するような物好きはバグなんか恐れないはずだ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/11(月) 16:18:11.74 ID:fbzHxFXu0<> 2013インストールするときライセンス認証のためにシリアルと登録キーを送りますと
メッセージが出た
とりあえずケーブル引っこ抜いてもインストして利用できたけど後で送信するのかな?
スキル無いんで監視できないけど <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/11(月) 16:19:55.26 ID:MotA/b1j0<> >>715
どうでもいいけど、登録ユーザーしかアップデートは出来ないはずだよ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/11(月) 17:04:23.84 ID:Qu8n6ML60<> Atok19から乗り換えた。
旧世代マシンには、ちと重いかな。
辞典は便利なんだけど、候補一覧の時に毎回読みに行くので、
候補ウィンドウが出てから、候補移動しようとしても数秒動かない。
で、辞典オフにすれば快適なんだけど、そうなると今度は
Endキー押しても、辞典検索しない。
必要なときだけ辞典使いたいのになぁ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/11(月) 17:08:21.51 ID:fbzHxFXu0<> >>716
UPGパッケージを早割(?)でJUSTから購入したのでユーザー登録は済み
ライセンス認証云々を初めて見たので <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/11(月) 17:09:41.04 ID:l2FbThc70<> win8に2006辞書付きをインストールできました。
IME標準は使いづらく辞書も出なかったので、また2006を引っ張ってきました。
買ってよかった。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/11(月) 18:10:24.26 ID:ao6tnZra0<> windows8pro x64にATOK2013を入れてから
Photoshop CS5 x64のツールアイコン長押しでポップアップするメニューやドロップボックスが真っ白になったり
Nikon ViewNX2が終了時に必ず強制終了するようになった
どちらもMS-IMEに切り替えると改善する

ATOK2013体験版ではこんなこと無かった気がするんだけどな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2013/02/11(月) 18:30:50.89 ID:nhHy0yNpP<> >>720
ほんとWindows8で使うと2013はやたらと怪しい動きするね。
Windows8対応が過酷すぎたか。
それとそのバグってテキストサービスをオフにすれば解消すると思う。
旧来のモードで動くから。
ストアアプリで入力できなくなるけど。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2013/02/11(月) 18:51:47.94 ID:dNbhrfjd0<> ATOK2013体験版にあった、ライセンス管理用?のサーピス(裏で動いているプログラム)って
製品版にも残っています? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/11(月) 19:12:52.82 ID:xIHQx35Q0<> VistaでATOK2013使ってる方どうですか?特に不具合ないですか? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/11(月) 19:18:17.41 ID:ao6tnZra0<> >>721
本当だ、ありがとう
でもこれだと2013のメリットが…パッチ出るまで凌げればいいか <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2013/02/11(月) 19:25:52.59 ID:L5jNFEda0<> >>724
パッチが出ればいいが、割とマジで来年まで持ち越す気がする。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/11(月) 19:27:35.13 ID:MotA/b1j0<> >>725
一太郎&ATOKを初めて買ったのだけど、
そんな致命的なバグを平気で無視するような会社なの? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/11(月) 19:31:17.83 ID:VCzUV1Nu0<> >>61
Win8と2013でJaneStyleで書き込もうとすると、勝手に半角英数入力になり、
ひらがなに変更すると、ローマ字入力じゃなくてかな入力になるんだが
これのせいかな? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/11(月) 19:32:10.98 ID:WMEOEKDo0<> >>723
Vista 64bitだけど、エクスプローラ右上の検索ボックスで
日本語入力出来なくなった <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/11(月) 19:51:49.88 ID:xIHQx35Q0<> >>726
無視はしないけど、技術力が不足しているので時間がかかるんですよ… <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/11(月) 20:55:51.98 ID:4VnJwAGd0<> 海外煮物が売れない by ATOK2013 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/11(月) 21:00:44.47 ID:IA26ryK40<> 確定すると学習するよ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/11(月) 21:02:00.85 ID:1x9bsaGS0<> >>730
ここは変換した文を殴り書きするスレじゃねえんだ
わかったか低能ド底辺ゴミ野郎が <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/11(月) 21:04:12.54 ID:1x9bsaGS0<> ちょっと感情的になりすぎて汚い罵言を言ってしまった
大人げない発言スマンかった <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/11(月) 21:14:06.24 ID:MotA/b1j0<> >>730
海外にものが売れない ←普通に変換できる

おまえって正規ユーザーなの? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/11(月) 21:25:11.07 ID:G/M817480<> "海外"で、切ったんじゃぁねぇの <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/11(月) 21:31:28.84 ID:LMYgZ/9t0<> うし。2013全力でスルー決定。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/11(月) 21:49:22.77 ID:YF6RaEGr0<> >>729
オレがここ何年も電話サポートに報告してきた
辞書ユーティリティのバグは無視されてきました(>_<)
むかしはちゃんと動いてたんだ。
それを元に戻して欲しいというだけだから、技術力不足の問題とも思えないけど…
やる気不足・危機感不足なら同意 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/12(火) 00:19:30.58 ID:wt2WSj2t0<> >>721
TSF切ったらFirefoxでFlash使ったページ閉じた時ほぼ確実にクラッシュしてたのが
直ったよ。2012の時は問題なかったんだけどな。

Win8 x64 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/12(火) 01:14:07.84 ID:nnzNm99C0<> >>727
俺の場合、これとあとこのスレで書かれた対策を全部やってみても
そのバグが再現した。お手上げです。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/12(火) 01:15:02.31 ID:+w+K4L8t0<> >>732
病的だな、2分ほどで収まる発狂ぶり。
大人げ無い以前の状況 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/12(火) 01:15:46.25 ID:zzBnzpz+0<> >>727
2011でもなる。
アプリケーションの〜 にチェック入れても無駄だった <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/12(火) 04:41:00.12 ID:c6JOL0wq0<> 変換で質問あるんだけど
めがばすって変換するとき

めがばすで打ってF7押してカタカナにするのと
めがばすで打ってスペースで変換してメガ バスで変換するのは
どっちが今後誤変換が減るの? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/12(火) 05:08:23.85 ID:1Op437h50<> メガバスって固有名詞だろ?
F7で一度やれば覚えるからF7だろうな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/12(火) 05:10:02.61 ID:c6JOL0wq0<> >>743
ルアーのメーカーだから固有名詞かな?
F7押して学習させてみるよ
トンクス <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/12(火) 07:25:25.94 ID:Htz2E1oO0<> >>744
「固有組織」の方がより良い気がする <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/12(火) 08:00:24.54 ID:rScT31JG0<> >>745
固有名詞って品詞だぞ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/12(火) 08:20:11.35 ID:R/uWRlF10<> 登録ダイアログ出してみたが、固有組織もあるぞ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/12(火) 08:21:52.59 ID:rScT31JG0<> ほんとだ勉強になった <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/12(火) 11:10:49.85 ID:JwA34ze80<> 四苦八苦してやっと会社のPCにインストール完了

シリアルナンバーがどうしても入力ボックスに入れられなかったんだ。
まさかワイヤレスキーボード&マウス(ロジクール)のユーティリティーが
邪魔しているとは思わなかった。

仕舞ってあった有線のキーボード&マウスを使用してやっと入れられたよ
想像も付かないところでトラブるなあ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/12(火) 12:51:29.51 ID:N2T+NZAL0<> 「いったく」が変換できないと思ったら
上に既に出てた <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/12(火) 13:05:47.50 ID:HmmiDvM2P<> 一択≪はてなキーワード≫ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/12(火) 13:08:09.19 ID:LBkhsqTP0<> まだ居たんだ… <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/12(火) 13:08:58.12 ID:cuw/wuBC0<> 言葉は生き物なり

新語に抵抗あるは老化なり
新語を否定するは無学なり
新語を拒絶するは孤独なり

白漢 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/12(火) 13:09:25.95 ID:1dSbAP/G0<> 見苦しいまでに往生際が悪いな >いったく厨 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/12(火) 13:12:20.33 ID:pq3Bp9AX0<> 「一択」が早く普及するといいですね <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/12(火) 13:16:34.07 ID:rScT31JG0<> うちだと「いったく」ではてなキーワードがでてこないんだけど、
何か設定間違えてるかな? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/12(火) 13:25:31.78 ID:nW/cnIdT0<> >>756
変換させるには「はてなキーワード変換辞書」、
意味を見るには「はてなキーワード電子辞典」が必要。
無料だが、2013年版はおそらく7月末にJustsystemからリリースされると思う。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/12(火) 13:28:10.11 ID:rScT31JG0<> >>757
それまではATOKダイレクトで検索しなきゃならんってことか…。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/12(火) 13:32:40.37 ID:nW/cnIdT0<> >>758
ATOK2012ユーザーであれば昨年版のはてなキーワード変換辞書をダウンロード出来るんだけどね。
(たぶん、今月いっぱいだと思うが)
http://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qasearchtop?MAIN=002001003001016 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/12(火) 13:37:36.13 ID:rScT31JG0<> >>759
そりゃ残念
同じATOKなんだからDLぐらいさせてくれたって良いじゃねーかと言いたいが、
それをさせないのがジャストシステムらしさかw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/12(火) 13:38:17.47 ID:UPK5QAvA0<> ATOK2013だけど日本語入力オンした時にひらがな入力ではなく半角英数になる時があります
毎回必ずひらがな入力にするにはどうしたら良いですか? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/12(火) 13:38:30.75 ID:EobTDCz00<> 便利そうだからインストールしようと思ったけど2013は無理なのか
せっかくなけなしの金払って購入したんだから、辞書くらい好きに使わせてくれよ…… <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/12(火) 13:42:53.60 ID:nW/cnIdT0<> >>760
ついでに言うと、ATOK2011は期限が切れちゃっているから辞書がダウンロード出来なくなっている
http://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qasearchtop?MAIN=002001003001015

なので、ダウンロードした物は大事に保管しておかないとPCをクリーンインストールしたときに
悲しい事態に陥る。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/12(火) 14:21:40.40 ID:+pntTcfC0<> 過去の辞書持ってるなら解凍して手動登録すれば一応使えるけど
新バージョン出したときは前バージョンと同等機能は用意しろって感じだよな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/12(火) 14:44:49.64 ID:1zPxaok20<> はてなキーワード使えないのか・・・ショックだ
7月末にリリースされて2月いっぱいで使えなくなるってこと?うーん・・・ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/12(火) 14:47:21.20 ID:nW/cnIdT0<> >>765
違う違う、翌年の2月末か3月末にダウンロードが出来なくなるだけ。
辞書を持っていれば継続して使えるよ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/12(火) 15:18:26.88 ID:TFf/SwZP0<> 7月とか遅すぎだろ
翌月には出さないと
もっと働けよ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/12(火) 16:32:12.64 ID:u9wHJtbB0<> >>669
やり方教えて! <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/12(火) 16:39:07.20 ID:1oyncdD80<> 環境設定くらい見ろよぉ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/12(火) 18:06:08.27 ID:MqWY6yJl0<> ベーシックでもクラウド辞典つかえるんかな? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/12(火) 18:32:30.50 ID:o7lvWgqZ0<> xpで使用してますが、言語バーを日本語入力の時も非表示にすることってできないですかね? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/12(火) 18:39:36.91 ID:UCG5i3y20<> >>771
タスクバー右クリックしてツールバーから言語バーのチェック外せばいいんじゃないの <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/12(火) 19:31:09.67 ID:B8kzzH1+P<> 2008なんだけど、日本語オンにして打ち始めると

「うちはじめる」が
「utihajimeru」ってなっちゃうんだけど仕様? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/12(火) 19:32:00.53 ID:B8kzzH1+P<> あ、↑は時々ね
一度日本語ON→OFF→ONってすると直るんだけど <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/12(火) 21:00:53.14 ID:s/Fa5rCi0<> 今日サポートに確認したい事が有って電話をかけた。
昼過ぎにやっとつながった。
サポートの姉ちゃんハァハァ言っててエロすぎぃ〜。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2013/02/12(火) 22:07:55.42 ID:wizoX7qX0<> Win8でATOK Padいれてもスタートメニューとスタートアップの登録がされなくない? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/12(火) 22:35:56.40 ID:aYhIfAZh0<> >>737
電話サポートはクッション部署だから
開発チームにいく確立は天文学的確立だよ
素直にIMEとかにしたほうがよい <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/12(火) 22:48:15.99 ID:YC/1HphZ0<> なんでサポートは電話だけなんだ? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/12(火) 23:02:02.87 ID:rScT31JG0<> >>778
メールじゃないといやなの? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/12(火) 23:05:37.80 ID:cuw/wuBC0<> コミュ障なので
言葉がとっさに出てこないので人間と会話できない <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/12(火) 23:06:58.38 ID:bWmSQ1pF0<> 吃音持ちだからサポは電話以外無いと辛いなぁ
割とマジで <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/12(火) 23:08:30.69 ID:rScT31JG0<> >>781
メールでさんざんトンチンカンなやりとりをやらされて懲りたんじゃないの? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/12(火) 23:10:22.71 ID:YC/1HphZ0<> >>779
時間が自由にならんのと
詳細をテキストやキャプチャ画像でやりとりしたい
糞オペにわかるように口頭で説明とか、どんだけマゾだよ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/12(火) 23:11:40.07 ID:YC/1HphZ0<> >>761
このスレ最初から読んで、書いてある対策全部したらよくなった <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/12(火) 23:11:48.35 ID:rScT31JG0<> >>783
そういう奴に限ってろくな日本語を使えないからじゃねぇの?
解読から苦労させられるサポセンのみになってやれよw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/12(火) 23:52:38.33 ID:+w+K4L8t0<> >>785
くだらねえ奴 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/13(水) 00:09:20.85 ID:L9GcRY8w0<> 教えてください。以前arcでATOK使っててフリック感度が非常に良かったんですが機種変をして凄く遅くなりました。(「し」を入力したいのに「さ」で止まるなど)
このフリック感度の項目が選択できなんいんですがどうすれば選択できますか?
http://i.imgur.com/1dohYyi.png <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/13(水) 00:26:46.95 ID:syuBJ4YR0<> >>787
入力方式がジェスチャー入力になっている。
フリック入力に切り替えればOK。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2013/02/13(水) 00:47:51.47 ID:kkskTsSa0<> >>60
これ、俺もイライラしてた
変換押したら半角アルファベットになってて
ひらがな入力にしたら何故かかな入力もセットだったから
アンインストールしちゃったけど
また試してみようかな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/13(水) 01:35:05.35 ID:d+ng5dgh0<> >>781
こおん?なにそれ変換できない。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/13(水) 01:36:52.62 ID:IR5hja3MP<> >>790
きつおん
どもり <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/13(水) 01:45:07.32 ID:UBmQVMis0<> すきゃっとまん <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/13(水) 02:50:44.93 ID:L9GcRY8w0<> >>788
ありがとう!!これで幸せになれた <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/13(水) 04:11:38.84 ID:qB2DgkXK0<> ATOKとFLASHの相性問題での対策方法

 ・ATOKで文字入力できない
 ・Firefoxがフリーズを起こす
 ・Firefoxクラッシュをおこす  など

原因
 FlashPlayer11にはプロテクトモードが追加されており、
 映像や音楽データの保存ツール対策したつもりが余計な悪さをしているらしく、
 ATOKなどのIMEとトラブルを起こすようになった。
 とくにFirefox版との相性が酷い

対策
 FlashPlayerのプロテクトモードを解除する

やりかた
 Flashのフォルダー「C:\windows\system32\macromed\flash」にある「mms.cfg」を
 テキストエディタで開き、「ProtectedMode=0」の一行を書き込み「改行」を行い保存する。

※注意
 64bit版Flashの場合は「C:\windows\syswow64\macromed\flash」にあるが、
 こちらはWaterfoxなど64bitに特化したブラウザーにしか使われていないので、
 64bitOSでもあまり使われることはない。

 Windows8などでは直接上書きできないことがあるので、
 デスクトップにコピーしてから書き換えてから、
 元の場所にあったファイルを上書きする。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/13(水) 04:13:01.44 ID:L9GcRY8w0<> >>788
すいません違ってました。ジェスチャーでよかったんです。
ジェスチャー(フラワー表示)にすると文字が追いついてきてくれなくてフラワー非表示にするとどんなに高速で文字打っても問題なくついて来てくれるんです。
どうしてもフラワー表示で文字がついてきてくれないかと…
arcの時は文字がついてきたんですが <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/13(水) 04:22:38.51 ID:L9GcRY8w0<> 例えばこれをフラワー非表示3秒で打ちます「あしたはなにする?」全然問題なく素早く打てます

それがフラワー表示にすると「あさたはななさら」になります…追いついてきてくれなくて。ずっといじってるんですがもう頭が…
助けて下さい <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/13(水) 04:34:58.77 ID:e32r09se0<> パスポートベーシックにプレミアム辞書インストールできる? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/13(水) 05:24:32.67 ID:ZU4C3G1G0<> あさたはなにしる <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/13(水) 05:25:28.97 ID:L9GcRY8w0<> レビューをみてたら新機種に限りジェスチャーで入力が追いつかないレビューがいっぱいありました。
ただの不具合でした。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/13(水) 06:18:28.98 ID:e32r09se0<> アマゾンでATOK2012買ったぽ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/13(水) 06:19:01.02 ID:e32r09se0<> プレミアムのDL版ね。
楽しみ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/13(水) 06:33:12.30 ID:guZG6xbO0<> >>773
検索のヒント:Dさんの <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/13(水) 07:03:46.81 ID:65LfBeON0<> >>801
普通にパスポート版にプレミアム辞書インストールできてる。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/13(水) 07:04:27.05 ID:Eu84+6zT0<> >>794
mms.cfgってファイルが見当たらないんだが <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/13(水) 07:25:19.26 ID:qB2DgkXK0<> >>804
たぶんか隠しファイルになってるだけだろうけど、
無けりゃ作って放り込みな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/13(水) 08:01:15.16 ID:Eu84+6zT0<> >>805
そか、作ってほおりこんだよ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/13(水) 10:42:58.33 ID:ugsx/rpk0<> 2013にしてらGetTextOperaLClickが上手く動作してくれないんだけど
使ってる人が居たら正常に動いているか教えて! <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/13(水) 10:56:39.62 ID:lfcD1o+k0<> ATOK2013プレビュー版では違和感なく動いていたよ。
試用期限が過ぎたんでATOK2011に戻しちゃったけど。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/13(水) 13:44:44.16 ID:ugsx/rpk0<> >>808
自分のもプレビュー版では問題無かったんだけど、やっと解決した。iniファイル削除したら直ったから、設定がおかしかったのかも <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/13(水) 14:43:46.60 ID:IGvM49Ch0<> ATOK2013、「パーツバンドル版」なんてあったのかあー
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/20130208_587157.html <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/13(水) 15:59:30.10 ID:argqve2x0<> 廃スペックPCにインスコしたら変換が一拍間をおくようになった <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/13(水) 16:23:35.59 ID:ra3Niv4B0<> >>794
助かったわ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/13(水) 16:39:07.03 ID:CuHDi0Nu0<> 2013だとGetTextOperaLClickのアクティブでなくなったときに自動で閉じる機能が効かなくなったな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/13(水) 20:35:18.96 ID:yQWgQs49P<> 千代の富士はまだわかるんだけど、朝青龍も一発だねぇ
どういう基準で選んでるだろう <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/13(水) 20:43:22.55 ID:tmnjjD+g0<> 横綱じゃないすか <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/13(水) 20:47:12.34 ID:TnsObq4D0<> 朝青龍
ドルゴルスレンギーン・ダグワドルジ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/13(水) 20:49:29.82 ID:yQWgQs49P<> ああ、なるほど <> 719<>sage<>2013/02/13(水) 21:42:58.21 ID:q3g4ZQik0<> >>761
>>773
あれ、2006もだわ
jane style3.73でなっているわ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/13(水) 21:55:19.12 ID:q3g4ZQik0<> あれ、おかしいわ
設定で、入力がカナ入力で、文字種が半角カタカナになっているw
直して、OK押しても戻ってしまうわw
最初はこうでなかったのに、どうなっているのやら?? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/13(水) 21:57:14.69 ID:qB2DgkXK0<> >>819
とりあえず >10と>61を参照 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/13(水) 21:58:51.17 ID:q3g4ZQik0<> 文字種が半角英数の間違いです。
直しても、また設定を開くと直っていないw
カナ入力の半角英数に戻ってしまう
何でだ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/13(水) 22:01:07.40 ID:q3g4ZQik0<> >>820
ありがとうございます。
早速やってみます。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/13(水) 22:01:24.82 ID:/yNerNU00<> しっかしMSIMEってとことん使いづらいなぁ
職場PCだから勝手に入れられないから困る
インスコなしでトラベル使用出来るATOKないのかな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/13(水) 22:09:36.25 ID:qB2DgkXK0<> >>823
うちの会社だとATOK程度なら申請書一枚でOKしてもらえる
ちなみにベッキー、ATOK、秀丸は定番持ち込みソフト。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/13(水) 22:28:50.13 ID:q3g4ZQik0<> >>820
>>10で直りました。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/13(水) 23:15:24.50 ID:+/JXYA1y0<> >>823
>インスコなしでトラベル使用出来るATOKないのかな
これってどうかな?
https://www.justmyshop.com/products/ichitaro/notice_9012647.html <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/13(水) 23:18:37.56 ID:hE7zrdZj0<> >※ご利用には、パソコンの管理者権限が必要です。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/13(水) 23:19:00.64 ID:mTdfNUPY0<> oreplugは一度きりで終わっちゃったね <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/13(水) 23:22:08.78 ID:qB2DgkXK0<> Windowsを外付けSSDにインストールして持ち歩けば?W <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/13(水) 23:47:28.89 ID:/yNerNU00<> >>826
うおおこんなものが!

>管理者権限〜

アウトォー! <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/13(水) 23:50:05.97 ID:UBmQVMis0<> 意味ねーw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/14(木) 00:18:26.40 ID:yGHIFFrk0<> 常駐して全角キーをフックするだけじゃんね
そんな難しい事なのかなぁ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/14(木) 01:00:00.58 ID:U2EwunFPP<> >>794
これやってもクラッシュ地獄だわw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/14(木) 04:28:25.84 ID:jp66yqFr0<> >>813
Windows7 64bit GetTextOperaLClick2009
2012から自動で閉じなくなってるよ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/14(木) 04:34:20.20 ID:R4YwpOPG0<> >>820
俺の場合これらをやってみても再現する。
Win8とATOK2013はどうも相性が悪いようだ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/14(木) 04:46:02.85 ID:B0wo1z7f0<> ちょw
Windows8完全対応が2013の売りじゃないのかよ! <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/14(木) 06:44:33.07 ID:uQ6JLXVD0<> 誰もサポートに連絡しないのか? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/14(木) 08:30:52.01 ID:ZVuNOfho0<> Win7 64bitにATOK2013をインストール。
インストールそのものはすんなりと終了。
で、ATOK Syncで辞書を同期させようとしたら、同期終了の手前で
「アクセスできません。再起動してください」ってエラーが出て、ATOK Syncが使えない。
サポートに電話しても、再インストールを試してくださいとしか言わないので、
ちゃんと調査して電話してって依頼。
2時間後ぐらいに、電話あり、調査の結果は原因不明とのこと。
ちなみに2013を再インストールしてもNG。2013をアンインストールして、
2012を入れたらちゃんとATOK Syncが使えて同期できた。
ということで、2013は使えないから返品したい旨を伝えたら、折り返し電話するとのこと。
30分後、電話が掛かってきて、返品OKになった。
まったく使えねぇなぁ。。。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/14(木) 09:15:46.14 ID:PNGhYFBB0<> 種々の書き込みを見ているとATOK2013は地雷って事ですか? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/14(木) 09:26:16.26 ID:1rAomTZw0<> むしろwindows8のほうが地雷のような…… <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/14(木) 09:32:14.42 ID:4OBJ/X+6P<> どちらも地雷という可能性は・・・ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/14(木) 09:44:23.26 ID:bEF0yesL0<> 地雷と地雷を合わせるとー <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/14(木) 10:03:31.94 ID:dvmx3syt0<> 地雷V3! <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/14(木) 10:50:48.18 ID:aSxaegcj0<> >>838
同じWin7 64bitだが2013のATOK Sync問題なく動いてるよ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/14(木) 10:52:33.08 ID:UrnCUY280<> 返品OKとか親切だな
俺もちょっと返品してくる <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2013/02/14(木) 13:50:20.88 ID:lreggxcG0<> >>770
使えないって書いてある <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/14(木) 14:04:42.53 ID:I+xMglq20<> >>846
一応「はてな」のクラウド辞書だけは使える <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2013/02/14(木) 14:06:19.14 ID:gGB19Hvh0<> Win8対応だから買おうと思ってたんたが、大丈夫なんだろうか
MSと仲良くないの?この会社 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/14(木) 14:10:16.76 ID:I+xMglq20<> >>848
別に会社関係の問題じゃなくてWindows8が日本語をおざなりにしてるだけ。
しかも残念なことに技術者系サイトが騒ぐと業界でも問題になるんだけど、
縦書き文章を書くような技術者なんてあんまりいないもんだから、
そっちのコミュニティでも大騒ぎにならなくてスルーされてる感じ。

所詮文系の意見はPC業界じゃマイノリティってことだろうね。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/14(木) 14:11:21.85 ID:Gqv93+WI0<> >>847
それ「ATOKクラウド辞典サービス」じゃなくて「ATOKダイレクト」のはてなでしょ? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/14(木) 14:13:18.59 ID:I+xMglq20<> >>850
何か流行語を入力してctrl+insertを押してごらん <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/14(木) 14:14:00.83 ID:I+xMglq20<> ああ、それがATOKダイレクトか
でもこれもクラウドだから似たようなもんだよ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/14(木) 14:16:14.40 ID:Gqv93+WI0<> >>852
「ATOKクラウド辞典サービス」と「ATOKダイレクト」は異なるサービス <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/14(木) 14:17:00.26 ID:9Hk6KCfN0<> Android用のATOKが1.5.4になった。
辞書を最新版に更新
拡張辞書の追加・更新
HTL21でジェスチャーガイドが表示されない場合がある不具合対処
ハードウェアテンキーで「−」が入力できない不具合対処 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2013/02/14(木) 14:21:42.82 ID:gGB19Hvh0<> システムのせいにするのはいいけど、買う方は金払うんだし対応はちゃんとしないと
メトロのIMEが別腹なのはセキュリティ関わるからでしょ
情報ちゃんともらってるのか疑わしくなる <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/14(木) 14:22:00.37 ID:I+xMglq20<> >>833
最終手段
プロテクトモードの無い Flash10.3 をインストールする

やりかた
1.専用ツールで最新のFlashを削除する →http://download.macromedia.com/get/flashplayer/current/support/uninstall_flash_player.exe
2.Flash 10.3をインストールする →http://fpdownload.macromedia.com/get/flashplayer/current/licensing/win/install_flash_player_10_plugin.exe

上記の詳細を説明したAdobe社の説明ページ
http://helpx.adobe.com/jp/flash-player/kb/cpsid_93729.html <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/14(木) 14:22:58.27 ID:JZ8nap7o0<> 一太郎玄プレミアムだとATOKベーシック相当の
ATOKクラウドサービスしか使えない(キーワードExpressとATOK Sync アドバンス)

デジタル大辞泉、ジーニアスは入っているのに微妙にけちくさい <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/14(木) 14:41:03.91 ID:S5BILWiX0<> >>836
確かに、このスレ見てると怖くて2013買えないなあ。
2011,2012も安定するまでしばらくかかったし、
かといって便利な機能は発売日から1年限定だし。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/14(木) 15:37:23.05 ID:mxDjKm4q0<> 変換時にフリーズするとか重いとか言ってる人は
とりあえずクラウド辞書を切れ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/14(木) 16:59:06.08 ID:mI04s2ZK0<> クラウド辞典検索がオンでフリーズor変換が重くなる人はIEのツール→
インターネットオプション→接続→LANの設定→設定を自動的に検出するをOFFに <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/14(木) 18:30:56.80 ID:FSzgPlZu0<> ひこにゃんって、男の子やったんかw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/14(木) 19:00:00.52 ID:pUJW3oK90<> やっぱ偶数バージョンの方がいいってことか <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/14(木) 19:04:20.55 ID:qj3/k/QW0<> 毎年言ってる気がするけど2013は偶数バージョン(26)だよ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/14(木) 20:41:12.11 ID:XQ8XiNyN0<> 2013はローマ字カスタマイズできるようになった?
〜とか→とか割り当てられるぽ? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/14(木) 21:07:06.63 ID:G+D0Un/50<> ATOK Syncで同期エラー出るけどいっこうに対応されないんだけど
環境にアクセスできないから再起動しろって表示されるけど壊れてるのかこれ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/14(木) 21:35:11.34 ID:mQUeTi+F0<> >>865
これは試した?
ttp://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=018165 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/14(木) 21:38:02.11 ID:dVHYZyNb0<> >>862
あたまだいじょうぶ? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/14(木) 21:38:49.23 ID:mQUeTi+F0<> ごめん。こっちでした。
ttp://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=043846 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/14(木) 22:53:37.72 ID:rSokMreZ0<> 大古家@2012

大コケすら変換出来ない(ーー;) <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/14(木) 22:54:50.23 ID:4OBJ/X+6P<> タイ米は炊いて


コレジャナイ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/14(木) 22:55:47.57 ID:I+xMglq20<> >>869
一度個別変換すれば、以後は自動辞書登録されるだろ
馬鹿なの? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/14(木) 22:55:59.75 ID:QLEQmBlu0<> 大枚はたいて

普通に出来たぞ@2013 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/14(木) 22:57:47.22 ID:XYO1pZR1P<> バカなp2がご迷惑をお掛けしております。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/14(木) 22:59:28.71 ID:rSokMreZ0<> >>871
ATOKがミラクルバカすぎて一発学習オンにしたらどんどん酷いことになるわ

バカATOK信者さん <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/14(木) 23:17:37.88 ID:YjfzQ29J0<> ○○が変換できないはテンプレ入りだな

Q ○○が変換できません
A 一度個別変換すれば、以後は自動辞書登録されるだろ
  馬鹿なの?アホなの?死ねよ?
  変換できないというのはGoogle工作員なので相手にしないこと <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/14(木) 23:19:43.51 ID:PNGhYFBB0<> 一発で学習して欲しくなければ自動登録のレベルを調整すればいいぞな もし。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/14(木) 23:21:26.23 ID:MgMUIyCl0<> >>835
Atok2006は>>61が無かったので>>10をやって保存してから、
その後言語設定で
言語>右側にあるオプション>Atok2006を削除>入力方式の追加>Atok2006をクリック
でやりなおしたら、正常になったよ。
Atok2013でも、やってみるともしかして直るかもよ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/14(木) 23:21:41.84 ID:rSokMreZ0<> >>876
だからしてるって書いてあるのが理解出来ないのね

バカATOK信者さんってもしかしてバカ・・・ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/14(木) 23:22:35.79 ID:pUJW3oK90<> >>878
ATOKアンインストールすれば良いんじゃないかな
使いこなせませんでしたって事で <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/14(木) 23:23:41.97 ID:I+xMglq20<> >>874
使うなってのが信者なの?w
頭悪いね <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/14(木) 23:33:46.32 ID:rSokMreZ0<> ID:I+xMglq20
ID:pUJW3oK90


バカATOK信者さんの書き込みって気持ち悪いね <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/14(木) 23:37:21.22 ID:I+xMglq20<> >>881
煽り荒らし

NG推奨 ID:rSokMreZ0 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/14(木) 23:44:48.14 ID:LaZ/n37Z0<> >>869>>874
じゃあMS-IMEなりGoogleなり使ってろよ
そんなに不満ならATOK使うな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/14(木) 23:47:07.96 ID:rSokMreZ0<> >>883
そんなに不満?

バカATOK信者さんにはどんな不満に映っちゃうの? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/14(木) 23:53:30.60 ID:BdSQuHi70<> 信者ってのはそういうもんで、普通の人は信者なんかスルーしときゃOK <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/14(木) 23:54:00.86 ID:uIdbQqI50<> >>884
ゴミ虫は死ね。
お前みたいに腐った言葉を書く奴にはGoogleIMEが相応しい。
ATOKに手を触れるな。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/15(金) 03:16:12.30 ID:sCMOifIW0<> 875分かったから自分で市ね滓 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/15(金) 03:21:34.73 ID:U2W+r/070<> ま た 工 作 員 か <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/15(金) 03:22:59.49 ID:DF1/5nfN0<> 使い心地はさておきFlashとの相性は困ったもんだね
発売前の試用版の時にはこんなトラブル発生してなかったのに、なにがおきたんだろう? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>馬鹿村馬鹿死<>2013/02/15(金) 03:42:21.16 ID:K3Ww9VLh0<> 馬鹿村馬鹿死「いやなら見るな」

いやなら使うな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/15(金) 03:49:51.79 ID:WeEW/3G40<> Flashとの相性ってどういう状況?
ログ見るとWin8の人っぽいね <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/15(金) 03:52:34.36 ID:DF1/5nfN0<> >>891
ATOK入れてからFlashのあるページを開くとフリーズを起こすことがよくあるんだよね。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/15(金) 03:58:43.24 ID:WeEW/3G40<> アンチウイルスソフトやブラウザの相性もあり得るから面倒な症状だな。
試用版の時にはなかった機能をオフに……はあまり関係ないか。

詳しく環境を書いてサポートにメール出しておくといいと思う。
ATOKの問題だとすれば修正ファイル出してくれるだろうし。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/15(金) 05:29:42.70 ID:z1dMHLqA0<> ここって煽り耐性が無いって言うか
スルースキルが無いって言うか
社員しか居ないって言うか <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2013/02/15(金) 06:43:37.53 ID:+EQHs9Q/0<> 余裕がなけりゃ、信者はそうもなるんじゃない?
代わり映えしないバージョンアップでイイ金とって、しかも問題いろいろ出てるんだから。
冷静さや理屈の通じる人間が擁護なんてできんでしょ。

ジリ貧になりつつある製品のスレではよくあること。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/15(金) 08:16:55.96 ID:d58mM0mO0<> 都合が悪くなったら「ここは信者と社員」なんだな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/15(金) 08:28:15.48 ID:yfyYiGiGP<> 「信者」「社員」は敗北宣言そのもの <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/15(金) 10:06:54.59 ID:pkO+CsYy0<> G厨はATOK使いこなした感想を書けないから
すぐわかるよね <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/15(金) 10:26:21.78 ID:WeEW/3G40<> アンチも煽りもまとめてNGでおk <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/15(金) 10:48:54.29 ID:SUtp0nP+0<> 今朝PC立ち上げたらFlash Playerのアップデートきたyo
これで解決しないかな。Verは11.6.602.168
俺はVista+ATOK2010なんで蚊帳の外 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/15(金) 15:13:00.43 ID:zwhxv3XO0<> 使いこなすもなにも、
万人が使いやすいよう作る考えがないのが凄い
大衆向けではないという事か <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/15(金) 15:18:04.18 ID:BnvjsAdb0<> 蚊帳の外じゃない <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/15(金) 18:01:13.92 ID:yBZGPijl0<> ATOKの同期できた
環境にアクセスできませんって何度も繰り返し出てたから
サーバーのデータに修復で上書きしたら同期できるようになった
どうやらATOK2012のデータがサーバーで生きていたようだ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/15(金) 21:30:24.76 ID:SszSFv6v0<> >>243,813,834
ゴメンなさい。調査してみます。
(ソース探さないと、、、(−−;  、、今のPCにVC6++インスト出来るかな、。) <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/16(土) 02:10:00.04 ID:eCG7xBNZ0<> windows8 pro x64
atok2013

の状況で、ニコンの ViewNX2 2.7.1 x64 入れたら、
終了出来ないって症状が出る…
右上の終了ボタン押しても何もならない。
そのうち強制終了みたいになる。

flash のクラッシュも解決出来なくて、疲れてしまった…orz

windows7 x64 home に戻して atok2013 使ってるけど、
安定してるように思える。flash も大丈夫みたいだし。
でも、win7 に戻したら、atok2013 買った意味が無いし… <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/16(土) 02:18:26.25 ID:Ilfcj4+/0<> >>904
期待してる <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/16(土) 08:56:34.84 ID:R76hJd+N0<> >>656,720,721,724
を見るとATOK2013のテキストサービスをオフにすれば
今までのモードで動くから大丈夫なんじゃないかな。代わりにストアアプリで入力できなくなるけど。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/16(土) 09:26:05.33 ID:XFXd60hY0<> 「赤兵衛」っていう寿司チェーンがあるんだけど、2013だと変換できないね。
「べえ」で「兵衛」が出てこない。
でも、ここの皆さんのおかげで、Win8で不具合知らずになった。今のところ、だけど。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/16(土) 09:47:16.91 ID:0AKUAu1q0<> ATOKダイレクトでは出たけどな
無理ならゴンベエででも出して登録だね <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/16(土) 09:51:54.22 ID:33B8eURD0<> 亜壁絵
京樽
小僧寿司
寿司ぞー
銀の皿 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/16(土) 10:03:07.73 ID:lJJUUP9h0<> 910 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/16(土) 13:09:49.05 ID:XFXd60hY0<> >>909
「べえ」じゃなくて「へえ」なら「兵衛」変換できるね。あかへえって打って学習させれば大丈夫だと判明。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/16(土) 14:27:31.52 ID:Fp+GDI+70<> だいじょうぶじゃないよ。それだと読みを "あかへえ" で学習する。「あかべえ」で変換したいのならこれはマズい <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/16(土) 14:30:58.48 ID:XFXd60hY0<> >>913
まあそうなんだよねw 2009では変換できたのになんでだろ。単語登録するほど使う言葉でもないしw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/16(土) 14:37:46.28 ID:tRqwx4Eg0<> そこで「どんべえ」ですよ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/16(土) 15:19:21.40 ID:JL4VlryY0<> あっかんべえ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/16(土) 15:30:54.94 ID:0AKUAu1q0<> 実は「ヒョウエ」でもよい <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/16(土) 16:12:29.39 ID:DJptau1Q0<> >>914
2012でも変換無理「あかべい」は
Googleは、候補で出たね <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/16(土) 16:46:04.87 ID:+/4yWb9w0<> >>918
倒置法、なんで? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/16(土) 16:47:48.72 ID:XFXd60hY0<> >>918
d! <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/16(土) 17:03:10.86 ID:1FxHdsBL0<> その手の単語が変換できるできないは正直、たいした問題じゃないと思う。

それよりもっと、「確立/確率」とか「感じ/漢字」とか「といった〜/〜と言った。」とか、
細かい部分での変換精度を向上させてほしい。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/16(土) 17:15:43.44 ID:+/4yWb9w0<> >>921
連文節変換の精度って各社ともなかなか上がらないよね <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/16(土) 17:32:41.99 ID:M745qHaY0<> 皆がでたらめな日本語を使うからね <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/16(土) 18:27:22.02 ID:Fp+GDI+70<> ユーザーが辞書登録すりゃ解決できるから技術的には問題にならないかもしれないけれど
ライバル製品との競合上、標準辞書の語彙拡充はマーケティング的に無視できない課題とも思うよ。
まあオプションで変換辞書という商品を抱えてるジャストにとってはさじ加減が難しいかもしれないね。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/16(土) 18:30:50.77 ID:M745qHaY0<> ネットから他人のリソースを勝手にひっかき集めればある程度いけそう
しかしこれはジャストシステムには難しそうなお題だ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/16(土) 18:47:27.38 ID:+/4yWb9w0<> >>923
だねぇ

>>924
他社のフリーIMEの猛追に言葉狩りで余計なリソースを割いてる余裕なんてないはずなのにね。
それはさておき、せめて「てにをは」ぐらいは使いこなそうよ

>>925
検索エンジンを抱えているGoogleやMSにしか出来ない芸当だけど、
中堅でもいいから検索サイトと提携すれば何とかなると思うんだよね。
それがはてな辞書なんだろうけど、そういう半端な分離をするのが間違いなんだよね。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/16(土) 19:52:02.73 ID:A4o4xrdoP<> 中堅の検索サイトなんてあんのか
今やGoogleさんだけだろ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/16(土) 20:08:57.65 ID:+/4yWb9w0<> >>927
iPhoneを一番売りさばいている会社はどこよ?
そこのユーザーがポータルにしている検索サイトは何処だと思う? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/16(土) 20:17:43.26 ID:Fp+GDI+70<> >>925
『人類が使うすべての情報』とまでは、やらなくていいから
適当なクローラで日本語サイトだけを巡回して、AI辞書トレーナを実行すればそこそこ未登録単語は集まりそうな気がするんですが難しいでしょうかねぇ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/16(土) 20:20:30.99 ID:+/4yWb9w0<> >>929
今のJustSystemsには人材もないし、親会社もハード機器メーカーだから、
ネットに敏感で最新技術に敏感な人たちはいないんじゃ? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/16(土) 20:22:33.94 ID:wv0yjAEQ0<> >>928
どこだよ。Yahooも数年前に中身はGoogle検索エンジンになっちゃったのに。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/16(土) 20:28:28.61 ID:+/4yWb9w0<> >>931
検索サイトなら何処のエンジンを使おうと語彙は集められるだろ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/16(土) 20:30:10.66 ID:Q1S3DWmsP<> ぶっちゃけ変換できない単語があっても構わない。学習させればいいだけだし
新Verに要求してるのはそういうとこじゃないんだよ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/16(土) 20:38:14.26 ID:Ilfcj4+/0<> @ピザって変換したらピザが注文できるとか? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/16(土) 20:51:01.24 ID:+/4yWb9w0<> >>934
マジかよ!って思って変換しちゃったじゃねーかw
JustSystemsならやりかねない商法だよなw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/16(土) 20:57:38.83 ID:Q1S3DWmsP<> 各種設定を変換から呼び出せるとか、電卓機能とか、もっと色々便利にして欲しい <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/16(土) 20:59:26.18 ID:+/4yWb9w0<> ところでFlashのトラブル問題ってあちこちで話題にあがってるし、
ATOKのせいじゃないみたいだよね? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/16(土) 21:40:08.51 ID:tRqwx4Eg0<> >>929
ATOKは正しい日本語かどうかチェックしてから登録する方針だから
全自動ではやらないと思われます。それはGoogleに任せた方がよさげ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/16(土) 22:15:24.55 ID:5ak6NY7V0<> 全自動でもATOK使いたいならGoogleサジェストのATOKダイレクトでもつかえばいいんでないの <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/16(土) 22:23:54.95 ID:Fp+GDI+70<> >>938
>全自動ではやらないと思われます。
これは100%同意です。
で、人手がかかる→開発コストが膨らみ、語彙数にも限界が… ということになるんでしょうかねぇ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/16(土) 22:51:44.83 ID:f4Vzzo5n0<> 徳島県は電車走ってないし、高速道路最後にできた県だし、
多くを期待しすぎだと思うが……。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/16(土) 22:55:46.35 ID:mhdPZl2M0<> >>935
やりかねないもなにも、海外の某有名MMOでは何年も前に実装されとるよ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/16(土) 22:57:08.23 ID:+/4yWb9w0<> >>941
昔は徳島でジャストシステムの社員になれば、
見合いの話がひっきりなしの持ち込まれる花形企業だったらしいじゃないか。
しかも社長さんは徳島の名士で、会社で参加する阿波踊りも華やかだったとか聞いた事があるな。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>電子立国<>2013/02/16(土) 23:05:58.66 ID:xbnzVnvg0<> 電子立国 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/16(土) 23:09:32.20 ID:31jy/4s50<> >>938>>940
緩やかに死ぬしかないよね
あとMS日本がIMEに本気を出されても死ぬ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/16(土) 23:21:50.34 ID:+/4yWb9w0<> >>945
緩やかな死を自分から選んでいるのは
ニッチな立場に追い込まれたのに革新性を求められない保守性にあるんだろうね。
そんな中でGoogle日本語入力みたいな無料ソフトに登場されちゃったら、
お金を取る意味をもっと真剣に考えてもらわないと買う側はいつか離れていくよね。

ちなみに自分は一太郎の付属品としてありがたく使わせてもらってるけど、
単体でかうとなったら首をかしげるところかな。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/16(土) 23:32:22.68 ID:31jy/4s50<> 自分も2012は一太郎とセットで買って2013は保留してる
このまま保留を続けたらまあATOKユーザの自分は死ぬって事だな

昔と違って日本語入力やテキストエディタで商売を続けるってのは難しいと
買ったソフトを全体的に見回して思うけどね
革新性を求めるも何も継続的に買わせるに値するアイデアは枯渇してるように見える <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/17(日) 04:12:44.46 ID:fgmmoDm60<> >>933
そうは思うが、「古期」が出なかったときは、ちょっとショックだった <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/17(日) 04:32:00.72 ID:M77F6JBV0<> >>948
本当だ!w
ATOKって接続詞を続けないと変換されない言葉があるので、
そちらでも試してみたんだけどさっぱりでないね。
Google日本語変換から辞書を吸い出してインポートするツールがあれば助かるんだけどなぁ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/17(日) 05:54:48.02 ID:fgmmoDm60<> 科学には強いんだけど、どうやら地理に弱いようだ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/17(日) 07:53:42.60 ID:WPpuiujh0<> >>946
Google日本語入力はどうよと思って予約したATOK2013来る前に入れてみたが
ちとクセはあったが新しい語句には直ぐ対応するしマジ良いわぁと思ってしまった。
しかも無料なんだよなあ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/17(日) 09:25:42.27 ID:IKxEiYK60<> >>951
おかしな変換することもあるから仕事で使うのはお勧めしない <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/17(日) 09:44:29.79 ID:9bgva7qL0<> それ以前に、こっそり何を吸い上げられてるか分かったもんじゃないからな
全く信用できん <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/17(日) 11:35:22.62 ID:AINAL7910<> それがATOKに当てはまらないと思ってるバランス感覚 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/17(日) 12:04:49.69 ID:6WggDsSOP<> >>954
文系? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/17(日) 12:13:59.02 ID:IKxEiYK60<> >>954
「おかしな変換」の意味を取り違えてるね。
流れを見返して欲しい。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/17(日) 12:35:01.38 ID:F1g7ew4z0<> え? 953のことだろ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/17(日) 16:27:53.93 ID:M77F6JBV0<> >>952
アニメタイトルが優先されるのがきもちわりーんだyねぇw
先日は大したお礼も出来ないままに@ATOK
先日は大した俺妹できないままに@Google <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/17(日) 16:40:57.74 ID:uITp4lSl0<> >>958
仕事で使うときはATOKだけど
2chで使うときはGoogleだなw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/17(日) 16:58:41.56 ID:bsRZLnGB0<> >>943
一昔前の官公庁のPCに一太郎がよく入ってたのは、やっぱり仙石先生のおかげかね? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/17(日) 17:19:40.81 ID:M77F6JBV0<> >>959
たぶんネットから言葉を拾い集めてるせいで、SEOの高そうな2ちゃん系まとめブログの影響を受けまくってるんだろうね。
あとさ、ATOKは語彙が弱いとかいうけど、
PC内に保存されている文書データを読み込ませて語彙を集める機能をみんな忘れがちな気がするんだよな。
あれで社内文章や過去の仕事で使った文章を読み込むとかなりお利口さんになるんだよね。
だから2ちゃんねるの専ブラのログを一気に読み込ませれば、かなり優秀な2ちゃん厨IMEになるとおもうんだよねw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>古稀<>2013/02/17(日) 17:58:08.63 ID:oHuNy2Cg0<> 古稀
子機
呼気
古記
放き
小木 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/17(日) 18:37:35.73 ID:AINAL7910<> >>958
googleIME
先日は大したお礼もできないままに
これしか候補に出てこないが? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/17(日) 18:42:13.64 ID:M77F6JBV0<> >>963
見本があって一気に入力しているからだろ。
考えながら入力しているときって、単文節変換になりがちだから、
そういう気持ち悪い変換になるんだよ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/17(日) 18:51:08.37 ID:AINAL7910<> せんじつは たいした おれいも できないままに
先日は 大した お礼も できないままに

そんな気持ち悪い変換にはならないよ。
『おれいも』のサジェスト一枚目にも俺妹は出てこない。

自分の辞書が腐ってるんでしょ。
んなもんはATOKでも一緒だよ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2013/02/17(日) 19:10:04.42 ID:1yW7LV140<> >>960
いや、一応国内産を優先するって方針があったのでそうだったのだけどね。
今となっては利便性と予算の問題から、word/excel/pdf以外ほぼ使ってない。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/17(日) 19:47:41.16 ID:qVuZO/jx0<> >>961
にわかで
>PC内に保存されている文書データを読み込ませて語彙を集める機能
この機能使ったことないんですが(ちょっと怖いw)どんなもんなんでしょうか?

公正衡平待遇

こういうこなれていない単語が変換できるようになったりするのかな? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/17(日) 21:05:50.65 ID:F1g7ew4z0<> あんまり期待するほどいい解析具合じゃなかったとは思う <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/17(日) 21:26:43.54 ID:qVuZO/jx0<> >>968
なるほど。
まあ自分でやってみろって話ですよねw
すみません。スレ汚しでしたw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/17(日) 21:55:33.00 ID:sQUXRqSD0<> >>958
先日は大したお礼もできないままに MS
先日は大したお礼もできないままに Google
先日は大したお礼も出来ないままに ATOK <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/17(日) 22:17:52.94 ID:3VsvBeFL0<> 先日は大したお礼も出来ないままに
ATOK 2012 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/17(日) 22:22:21.01 ID:U/qPwtiQ0<> 先日はたいしたお礼もできないままに @ATOK2012

>>965
どのIMEを使っても最後に辞書の育ちが出るのは自分次第だな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/17(日) 22:47:33.75 ID:qkTuC5vIP<> FirefoxでのFlashフリーズ&クラッシュ問題は
とりあえずテキストサービスオフでしのぐことにした <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/17(日) 23:13:46.46 ID:l9m2q9gF0<> 毎年、お布施のごとく一太郎買っているのだが、それだとPassport買う意味ないかな… <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/17(日) 23:42:01.92 ID:Wwr/DEa/0<> 「お礼も」が自分で登録してあった「俺妹」に変換されて業の深さを悟ったわ。
育て方は慎重にすべきだ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/17(日) 23:43:41.11 ID:AMquNBCD0<> 趣味はGoogle、仕事はATOK <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/18(月) 00:40:20.92 ID:QhJSmvSQ0<> >>794
まっさらなマシンのWindows8なのですが、該当箇所にmms.cfgというファイルが存在しませんorz
もちろん、隠しファイルも表示する設定です。
テキストサービスをオフにすると、せっかく入れたドラゴンスピーチ11Jとかに悪影響がありそうだったりして躊躇っているんですが。
何故でしょう???
C:\Windows\System32\Macromed\Flash <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/18(月) 01:01:03.54 ID:5TBeUjgk0<> >>977
なかったらテキストファイルを新規作成して名前をmms.cfgに変更すればいい <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/18(月) 01:05:16.74 ID:QhJSmvSQ0<> >>978
それでいけますか! ありがとうございます! <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/18(月) 03:31:52.37 ID:lSEHm0p60<> 古稀造山帯。七十歳か、若いなw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2013/02/18(月) 06:20:10.36 ID:zW8ualgO0<> >>970
次スレよろ <> 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) 【東電 70.8 %】 <>sage<>2013/02/18(月) 06:51:26.01 ID:cHKvMayI0<> test <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/18(月) 09:41:29.51 ID:s5y/OZQB0<> 先日は大それたお礼もできないまにまに Goolge <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/18(月) 10:08:29.88 ID:lSEHm0p60<> 大それたお札……偽札とか?クウカイマニマニ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>俺妹<>2013/02/18(月) 12:00:17.44 ID:ShDv/Vy30<> 御礼も
お礼申し上げます。
御礼申し上げます。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2013/02/18(月) 12:59:18.08 ID:ZkxeHuj40<> 2013は、アクティベーションがあるから使わない <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/18(月) 13:15:55.99 ID:8sND6rFe0<> Windowsも使えないね <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/18(月) 14:45:25.75 ID:IeSpLu5s0<> 個のゲームは

もうさ・・・こういうのやめてほしいわ
「この」ぐらい一発で普通の出してくれよ
学習以前の常識として <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/18(月) 14:53:00.38 ID:8EzMeoz60<> マンネリになっても飽きずに再度再度このネタ振り。。。
もうすぐスレ終了だから消化試合みたいなものか!? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2013/02/18(月) 15:18:27.89 ID:iFVim6n70<> アクチあるんだ。買わない <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/18(月) 15:45:22.57 ID:NCWeq+T50<> 「このゲームは」「この」
どっちもそんな風にはならんわ
文句言ってるヤツってたいがいおかしな学習させてるんだろうな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2013/02/18(月) 15:45:27.89 ID:PfmPmM/b0<> ネット繋いでたら4台目の使用から停止されるの? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/18(月) 16:50:15.36 ID:4PsnHb230<> 同一本人で3台まで
Atok2013で変換モードが勝手に変わる件で
サポート問い合わせ、プロパティ、入力補助、特殊
テキストサービスの詳細設定変更、使用しない
Aが赤くなったよ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/18(月) 17:21:08.09 ID:mOqRAG/F0<> 10台じゃなかったっけ
そんなにつかわねーとか思ったけど勘違いだったか <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/18(月) 17:25:59.84 ID:HyDtfP9g0<> >>986,990
本音は「買わない」じゃなくて「割れない」だろ
白々しい犯罪者の言い訳は鬱陶しいから黙っててくれないか。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/18(月) 17:26:25.79 ID:pOjpV14i0<> >>993
前のレスで
テキストサービスの詳細設定変更、使用しない
で回避されるとあったのでやってみたが
俺の環境ではやっぱり勝手に変わるのは改善されなかった。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/18(月) 17:34:07.33 ID:s5y/OZQB0<> 次スレどこー? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2013/02/18(月) 17:37:08.43 ID:Zq5EW4TJ0<> ここ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/18(月) 17:42:24.89 ID:lFjI/1su0<> 2ちゃんに書き込みしてる時って、やっぱり話し言葉に設定してるの? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/02/18(月) 17:51:36.96 ID:HyDtfP9g0<> 立ててくるけど、三十分たってもスレが現れなかったら、
スレ立て失敗だとおもってくれ <> 1001<><>Over 1000 Thread<> このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。 <>