名無しさん@お腹いっぱい。<><>2012/11/23(金) 05:55:34.47 ID:B0XV1Zms0<> ジャストシステムが開発・販売しているATOK総合スレです
■ JustSystems ATOK総合スレ まとめ
ttp://sites.google.com/site/jsmatome/atok
■ 過去ログ
ttp://sites.google.com/site/jsmatome/2ch/atok-log
■前スレ
JustSystems ATOK総合スレ Part71
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1347848860/
※次スレは>>970が立てる <>JustSystems ATOK総合スレ Part72
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/11/23(金) 05:57:40.79 ID:B0XV1Zms0<> 日本語入力ソフトATOK(ttp://www.atok.com/)に関する総合スレッドです。
質問する前にテンプレを嫁。此鉄則也。
ATOK for Windows 試用版ダウンロード
ttp://www.justsystems.com/jp/products/atok/download.html
■ サポートFAQ
ATOK 2012 FAQ top(検索窓に文章 or キーワードを入力)
ttp://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qasearchtop?MAIN=001001003001023
ATOK 2011 FAQ top(検索窓に文章 or キーワードを入力)
ttp://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qasearchtop?MAIN=001001003001021
ATOK 2010 FAQ top(検索窓に文章 or キーワードを入力)
ttp://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qasearchtop?MAIN=001001003001018
ATOK 2010 おすすめ情報(お問い合わせが多い内容を集めた、おすすめ情報一覧)
ttp://support.justsystems.com/jp/products/atok/atok2010.html
ATOK 2009 FAQ top(検索窓に文章 or キーワードを入力)
ttp://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qasearchtop?MAIN=001001003001017
ATOK 2008 FAQ top(検索窓に文章 or キーワードを入力)
ttp://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qasearchtop?MAIN=001001003001001
ATOK 2008 ヘルプ top(検索窓に文章 or キーワードを入力)
ttp://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qasearchtop?MAIN=001001003001002
ATOKの操作性をMS-IMEに近づけるには (JustSystems まとめ)
ttp://sites.google.com/site/jsmatome/atok/keyboard/msime-like <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/11/23(金) 05:58:40.32 ID:B0XV1Zms0<> Q: 最近のATOKは、誤変換まで覚えて次に省入力で出してくるようです。
もう少し記憶を控えめにできませんか。
A: ATOK プロパティ―入力・変換シート―確定履歴で
確定履歴の保存方法が「ファイルに保存する」になっていませんか。
ttp://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=044766
もしそうであれば「よく使う履歴だけをファイルに保存する」に
変更することをおすすめします。
誤変換やミスタッチが省入力・推測変換に悪影響を及ぼすのを
軽減できます。
ATOK 2008以降は[確定履歴の保存方法]初期設定が[ファイルに保存する]です。
ttp://faq.justsystem.co.jp/faq/1003/app/jsfaq.jsp?52338+0405#a01
ATOK 2007以前は[よく使う履歴だけをファイルに保存する]が初期設定でした。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/11/23(金) 05:59:55.18 ID:B0XV1Zms0<> Q: 同じキーを連続して押すと、「っ」が先頭に表示される
(【例】[W]キーを連続して押すと「っっw」となるのを「w」としたい場合)
A:
ttp://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=049128
Q.入力や変換の速度が遅い
ttp://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=049103
0キーを使って切り替える候補の設定の場所
プロパティ
[入力・変換]
└候補ウィンドウ
└0キー切替
ー候補の種類
ー「推測候補」のチェックを外す <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/11/23(金) 06:03:01.68 ID:B0XV1Zms0<> ATOKの変換が異常になった場合の対処法
ttp://sites.google.com/site/jsmatome/atok/trouble/transfor-trouble
ATOK 2012 for Windowsの詳しい手順へのリンクがない、という方はこちらへ
ttp://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=051341
オンメモリ辞書がオンの場合は↑の手順Iと手順IIの間でオフしてみましょう。
ATOK2011以前のバージョンをお使いの方は、>>2のサポートFAQ、ヘルプから参照してください
例)
検索窓に下記の語句を入れて検索
変換時に「辞書ファイルが設定されていません」と表示される
思ったように漢字に変換できなくなった
解決できた後は必要に応じて
ttp://sites.google.com/site/jsmatome/atok/trouble/injustice
さらに必要に応じてFAQ、ヘルプも参考に <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/11/23(金) 06:03:43.30 ID:B0XV1Zms0<> ATOK for Windows 環境設定ファイル
(キー・ローマ字・色のカスタマイズは含まれません)
ATOK 2008以降
環境設定はレジストリに記録されるため、
環境設定ファイルは自動的には作成されません。
保存しておきたい環境設定をファイルにエクスポートすることは可能です。
エクスポート方法
1.ATOK プロパティ - [現在のプロパティ] の一覧で保存したい設定を選択します。
2.ATOK プロパティ - [プロパティ登録編集] - [現在の設定をファイルに出力]を
実行します。
3.環境設定ファイル *.AEN として保存されます。
保存先指定可能ですが特に指定しなければATOKユーザーフォルダになります。
ATOK16〜ATOK 2007
ATOKユーザーフォルダ内の*.AENファイル
ATOK15
ATOKユーザーフォルダ内の*.INIファイルおよび*.AENファイル
ATOK14、ATOK Home
ATOKユーザーフォルダ内の*.INIファイル
ATOK13
?:\JUST\ATOK13フォルダ内、または?:\JUST\ATOK13フォルダ以下の
フォルダ内の[*.INI]ファイル
ATOK12
?:\JUST\ATOK12フォルダ内、または?:\JUST\ATOK12フォルダ以下の
フォルダ内の[*.INI]ファイル <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/11/23(金) 06:04:31.18 ID:B0XV1Zms0<> ATOK for Windows FAQ
「登録した単語やキーカスタマイズの設定を別のパソコンでも使用する」
別のパソコンでの使用に限らずOS再インストール等の参考にするとよいでしょう。
リンク先は単語やキーカスタマイズ以外の項目にも言及しています。
ATOK 2012
ttp://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=051323
ATOK 2011
ttp://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=049119
ATOK 2010
ttp://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=045736
ATOK 2009
ttp://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=043726
ATOK 2008
ttp://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=041408
ATOK 2007
ttp://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=033324
ATOK 2006
ttp://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=028248
ATOK 2005
ttp://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=024287
ATOK17
ttp://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=020019
ATOK16
ttp://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=015017 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/11/23(金) 06:05:30.00 ID:B0XV1Zms0<> ATOKの導入可能台数
CD/DVD-ROM版・ダウンロード版
ttp://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=050352
定額制
ttp://www.justsystems.com/jp/products/atok_teigaku/qa.html#q01_2
ATOKのライセンス(スラッシュドットの記事)
ttp://slashdot.jp/it/comments.pl?sid=430369&threshold=0&commentsort=3&mode=flat&cid=1473739 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/11/23(金) 06:06:16.80 ID:B0XV1Zms0<> 一発変換できない言葉、誤変換される言葉等の話題は専用スレでどうぞ。
また、他IMEとの比較も専用スレで。
ATOK2008で「しのばずどおり」が変換できない!!
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1211692006/
ATOK17で「にゅうりん」が一発変換できない!
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1102689309/
【ATOK,Google,MS,Baidu】日本語入力総合比較スレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1328400584/
ジャストシステムに対する意見・要望はこちらへ
ttp://www.justsystems.com/jp/ask/index.html <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/11/23(金) 09:46:01.93 ID:7wPIL+mU0<> >>1
乙
これもテンプレに追加してね
◆日本語入力を安定させる方法
言語設定、左上詳細設定、入力方式の切り替え、アプリウィンドウごとに異なるにチェック、保存でOK <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/11/23(金) 09:46:38.33 ID:7wPIL+mU0<> >>10修正
◆日本語入力を安定させる方法(Windows8専用)
言語設定、左上詳細設定、入力方式の切り替え、アプリウィンドウごとに異なるにチェック、保存でOK <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/11/23(金) 09:51:54.41 ID:l5L8fqCH0<> それ、俺の環境では全く安定しないけどな。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/11/23(金) 12:48:48.16 ID:Rf9Pjo5s0<> >>1
乙 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/11/23(金) 21:21:54.94 ID:c4GEIWav0<> ATOK用各種変換辞書が、なにげに置いてあるサイト
http://homepage3.nifty.com/t-weekly/ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/11/23(金) 21:30:06.59 ID:hkS9NklX0<> vectorにもあるでよ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/11/23(金) 23:58:37.10 ID:GWHAU7Et0<> ATOKオワタ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/11/24(土) 10:45:10.91 ID:NUL6bZVu0<> 入れ歯洗浄剤のDMを送ってくるの、やめてくれませんかw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/11/24(土) 13:16:33.08 ID:+RCrR0tK0<> おじいちゃんお口くちゃ〜〜〜〜〜い!! <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/11/25(日) 17:41:46.73 ID:XAWYBmdh0<> Win版で辞書買ったのにMac版に入れるとき
Mac版買い直しかよーと思ったけどそんなことなかった
普通に使い回しできて良かったわ
親切設計ありがとうだわ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/11/25(日) 18:01:20.46 ID:5/bLVbyq0<> >>19
あとは言葉狩りさえやめてくれれば、本当に助かるんだけどね <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/11/25(日) 22:24:51.66 ID:HZeVDpoV0<> 専門用語辞書も重宝してるけど、教育漢字を学年ごとに絞り込んだ辞書って無いのかな。
小学校5年までに習う漢字、熟語、読みだけとか。JUSTも昔は教育パックがあったけど、
最近はMSIMEの方がOffice2007以後は教育市場重視だし、子育てしてるとそういう辞書も要るときがあって。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2012/11/25(日) 22:33:30.85 ID:DhtrD3Mg0<> 言葉狩りはうぜえけど、今やそれをあてにしているところがある
客先に出す文書ではうっかりミスが謝って済まないし <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/11/26(月) 00:11:13.37 ID:vy3Dz1YO0<> 2013っていつでるの? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/11/26(月) 04:00:19.48 ID:koA1aGWt0<> >>22
ON/OFFモードや警告が出ればいいだけの話 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/11/26(月) 06:41:34.88 ID:koA1aGWt0<> >>23
発表はないね <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/11/26(月) 06:43:00.15 ID:9UsiA1fVP<> 例年今ぐらいか9月くらいには発表だっけ? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/11/26(月) 06:45:46.00 ID:koA1aGWt0<> >>26
多分ModernUIに手こずってるんじゃない?
MSの新ガイドラインを見るとATOKのやり方を真っ向から否定してるし、
これに逆らわないように今まで以上の機能を盛り込むなら、
過去のデザインはまるごと放棄して、新しいやり方にしないとダメだと思うんだ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/11/26(月) 08:24:32.87 ID:RBgGwUV90<> 例年は11〜12月くらいじゃなかった? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/11/26(月) 21:30:40.44 ID:koA1aGWt0<> >>28
だったらそろそろだね。
間に合わせで8に対応したつぎはぎATOKか、
それとも8でなければできなかった新生ATOKになるか見ものだよ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/11/26(月) 21:41:33.79 ID:6d69rd2B0<> とりあえず2012をwin8に対応させろや
言っとくが、モダンUIはもちろん、デスクトップでもまるで安定してねえぞ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/11/26(月) 21:42:59.88 ID:RBgGwUV90<> >>30
それはここじゃなくてJUSTに言わないと意味ねーぞ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2012/11/27(火) 00:41:51.51 ID:cg3eCS5K0<> >>31
バグやら改善要求やら毎年ベータのたびに言ってますが、なんも変わりませんよ? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/11/27(火) 00:47:29.56 ID:7+C1lhxU0<> そして声を上げてくれるお客様が少しづつ減っていき、
最後は無言で別のIMEに写ってしまうわけだ。
でも行政みたいな大口だと営業担当に改善要求出すだけで結果連絡が来るみたいね。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/11/27(火) 01:05:59.25 ID:jsm/TYWm0<> ローマ入力なのに英文字でスタートするバグがいつまで経っても直らない
もう6年くらい前からずっとバグ報告してるのに <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/11/27(火) 01:06:51.20 ID:7+C1lhxU0<> >>34
うちはそういう経験がないけど、PC環境の問題なんじゃないのか?
ありそうなのはお気に入りのソフトの何かが邪魔してるとか <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/11/27(火) 01:08:59.68 ID:AKgNzmef0<> と、サポートが認識してるので一向に治らない <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/11/27(火) 01:12:44.12 ID:7+C1lhxU0<> >>36
6年前からってことは、Windows8を使ってるって落ちではなさそうだな。
クリーンインストールをしても発生するなら、BIOS設定で何かのキーロックとかいれてあるんじゃね? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/11/27(火) 01:30:51.28 ID:jsm/TYWm0<> 家のPCだけならそうだろうが、メーカー問わずATOK入れてるPCで起きてる
他人の環境でもな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/11/27(火) 01:31:28.54 ID:7+C1lhxU0<> >>38
やっぱりあんたの周りおかしいよw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2012/11/27(火) 01:39:54.32 ID:jsm/TYWm0<> >>39
>>36 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/11/27(火) 01:54:56.71 ID:iXIJg7Sd0<> Win8だと安定してないのか <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/11/27(火) 01:57:42.85 ID:Yu+2Cz7B0<> Win8だと勝手にカナ入力になるのほんと勘弁して欲しい <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/11/27(火) 01:59:42.77 ID:7+C1lhxU0<> >>38
今気がついたんだけど、もしかしてあんたの説明能力がかなり低いって可能性はない?
どこのPCを見てもそうだとしたら、それは仕様だろうけども、そんな話は聞いたことがない。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/11/27(火) 02:27:55.59 ID:AjQDIi+B0<> 可能性は高そうだな…
てかある程度ユーザー側でも再現手順を絞ってから報告しないと直しようがないよ
ユーザー環境なんて無限のパターンがあるんだしJSの方で再現しなきゃ直せないし
>>4にある0キー候補のやつは初期のATOK2012で有効にしてると候補の表示が遅くなるバグだったが
スレ民が原因を特定して報告したらJSのFAQ入りしたりパッチで修正が入って解消されたりしたよ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/11/27(火) 02:37:09.06 ID:ZGERXo2D0<> >ローマ入力なのに英文字でスタートするバグ
これ、もしかしてOS起動直後にIMEが有効になってないのを
バグだと思ってるとかそういうオチじゃない? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/11/27(火) 02:48:50.62 ID:X70LtWVoP<> フォーカスが変わると出る奴だろ俺もなったわ
つかカナロックはほんとうぜぇ
わざわざ潰すオプション用意してるくせに機能してない <>
32<><>2012/11/27(火) 02:54:38.27 ID:cg3eCS5K0<> >>33
まあ、正直言って「言ってもムダだし今後も改善する気は無い。もしかしたら出来る人間がもう残っていないのかもしれない」
という気はしてる。
次のバージョンアップ次第だけど、そろそろATOKでなきゃいかん理由もないのかなーとも感じて来てるしね。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/11/27(火) 03:12:39.73 ID:thRc9Gl+0<> >>47
お前のような親だったら子供がいじけるのは必至だな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/11/27(火) 03:23:51.99 ID:7+C1lhxU0<> >>48
Justsystemは我が子じゃないしね <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/11/27(火) 04:54:27.23 ID:Vli/4Pj/0<> お粗末な事故解決、はがhあに変換されてしまう現象があった
タットパッドが大きいので右側スクロールに触れてしまっていた
スクロール無効化でOK <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/11/27(火) 07:57:20.81 ID:1gqNmSqd0<> >>49
そういう話はしてなくね? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/11/27(火) 08:59:54.81 ID:7vD5IEC/0<> 未だにWindows8で日本語入力バグってると騒いでいる人がいるのかw
ちゃんと>>10に書いてきたのに <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/11/27(火) 09:05:35.83 ID:U+T4aOD0P<> >>52
そんなことは誰も言ってないぞ? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/11/27(火) 09:59:56.43 ID:H3OS44qXP<> 2012.11.27
ATOK 2012用郵便番号辞書 <New>
ATOK 2011用郵便番号辞書 <New>
ATOK 2010用郵便番号辞書 <New> <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/11/27(火) 21:11:29.23 ID:GzmwZbYE0<> >>52
それでは解決しないと何度言ったら…
っていうかまるでWin8に対応できてないくせに、
>>10みたいな単なるおまじないをQ&Aに掲載して、さもWin8で安定してるかのように
見せかけるジャストシステムに頭くる。
正直に「2012は全然対応できてましぇ〜ん。2013買ってね!」と言えよ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/11/27(火) 22:03:34.47 ID:AjQDIi+B0<> ぶっちゃけそう言ってくれた方が中途半端な状態で使わされるよりいいんだけどねえ
どのみちWin8使うなら2013にした方がいいのは確実だろうな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2012/11/27(火) 22:11:05.15 ID:RZKemG9a0<> 8=vista
スルーあるのみ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/11/27(火) 23:40:01.11 ID:AjRKyPNx0<> ATOKが失敗作なのではなくて、Win8が失敗作なんだよなw
次期Windowsが以前のUIに戻すよ、きっと <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/11/27(火) 23:58:39.26 ID:XZUhgxhA0<> PCを使って何かしらを生産している人には、タッチパネルで全部まかなえと言っても無理だから
結局の所タブレットに特化した版と、従来のデスクトップやノート向けに特化した版に分かれそう
各種閲覧やメールなどアプリで互換性があればいいだけであって
生産系のアプリまで含めて完全に統一する必要がないし、何よりできない
数ドット単位での操作に、どうしてもアバウトな操作になってしまうタッチパネルが向かない
ワープロで罫線を引くのも微妙にずれが生じてしまうので、細かい性格の人間なら苛々してしまうかも
六太郎くらいまでの罫線文字を用いてた時代ならタッチパネルで罫線引いても問題ないんだろうけど
まあIMEのレベルでは統一感を持たせた方がいいのかもしれないけどね <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/11/28(水) 06:42:17.27 ID:5BoQLqt/0<> >>55
ん
こっち全て正常動作だけど
ちゃんとパッチ最新版当ててる? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/11/28(水) 06:47:08.87 ID:6E4WlLyU0<> ん <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/11/28(水) 15:16:40.58 ID:T+wWtx5K0<> OSがしゃしゃり出てきて、アプリの動作を狂わせたり、PCの使い勝手をゴリ押しして
ユーザーの生産性を下げたり… ユーザー不在のバージョンアップですね。
これに比べりゃVistaで叩かれたUACなんてかわいいもんでした。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/11/28(水) 15:26:00.43 ID:PT2SQrRZ0<> >>55
ローマ字入力が勝手にカナ入力に切り替わる点については、
>10 でまともになった。
ただ、>10 の前に外に設定変更がいくつかあるが。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2012/11/28(水) 16:37:14.76 ID:Z06PkOUT0<> ctrl+shift 地雷にやられたとき発狂しかけた <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/11/28(水) 18:31:08.29 ID:GIqoqD2yP<> モダンUIで使えないのかよ…… <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/11/28(水) 19:24:31.98 ID:/ElKG7Ap0<> いや、当たり前だろ? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/11/29(木) 03:57:54.14 ID:2tiyMLXN0<> モダン、モダン、っておまいらチャプリンかよ。モダンタイムスなんちて <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/11/29(木) 04:49:08.02 ID:KsETcHyU0<> ネタから言い回しまで時代を感じるなw
年金世代? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/11/29(木) 11:07:29.15 ID:hhuu/ybc0<> 学童から後期高齢者まで、幅広いユーザー層に支持されているATOKです!!\(^.^)/ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/11/29(木) 13:15:41.88 ID:nbl/Sc/b0<> モダンチョキチョキスだろ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/11/29(木) 14:51:16.85 ID:2tiyMLXN0<> >>68
そうだよ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/11/29(木) 15:26:05.19 ID:n5CkiP8YP<> モボ、モガが出ない点で嘘だろ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/11/29(木) 22:20:24.44 ID:KsETcHyU0<> なんかModernUI対応は気にしなくても良くなったみたい
MS関係者「来年に改訂版Windowsを8ユーザーに無料配布」
ttp://wirelesswire.jp/Watching_World/201211291132.html <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/11/29(木) 22:29:52.48 ID:KsETcHyU0<> しかも改訂版公開後はWindowsAppStoreアプリの受付もやめるみたいだぞwww <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/11/29(木) 23:52:57.99 ID:zi6cA2mo0<> ついにフリーソフトになったのか。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/11/29(木) 23:54:15.28 ID:BRzXkNJ60<> Windows8.1みたいなのがWindows8ユーザに配布されるって感じかね。
それとも早めのSP1かな? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/11/30(金) 00:26:58.01 ID:zUcreLvk0<> 遅まきながら「機能を縮退させ過ぎたぁ〜 orz」って気付いて、慌てて改訂版で元に戻すんじゃないですかね。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/11/30(金) 00:35:16.05 ID:qHdv58Pp0<> >>76
8ユーザーは無料にして、7やXPユーザーは優待価格って感じじゃないかな? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/11/30(金) 00:35:31.72 ID:8zGNi5340<> 機能を縮退って意味不明な表現だな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/11/30(金) 01:51:06.43 ID:0YKW6HVC0<> 7のまんまで十分なんだが8にするメリットってなに? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/11/30(金) 02:15:51.21 ID:qHdv58Pp0<> >>80
想像以上に軽い
ModernUIでイメージ悪くなったけど、システム的にはダイエットに成功してるので
どのアプリを走らせても7より軽快に動くのがいい。
これでATOKがしっかり動けばいうこと無いんだけどね。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/11/30(金) 04:33:48.80 ID:nexv9wYnP<> SP制は廃止とか言っといてこれかよw
やってることかわんねーじゃん <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/11/30(金) 06:49:33.89 ID:nhoebRCu0<> 正直メリットはわからない
だからと言って8導入後に7に戻す必要もない <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/11/30(金) 13:20:24.52 ID:zU0QyutK0<> 8はデスクトップアプリを使ってる限り7と変わりは無い。
むしろ軽くなってるメリットがあるので、自分の環境が対応しているなら移行する余地はある。
しかしATOKがストアアプリで使えないので、切替が煩わしい。
まあ今のところPCでストアアプリを使う必要性が無いのが救いか。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/11/30(金) 15:50:00.97 ID:u88+lI7b0<> 8はOS自体はチューニング効いててサクサクなんだがなぁ…。
7 SP2って感じ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/11/30(金) 18:50:33.71 ID:pSlXeOUR0<> win8立ち上げたら、まず最初にデスクトップ行くからなあ <>
高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU <>sage<>2012/11/30(金) 21:38:51.25 ID:LJzRERgj0<> /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) これって解決方法あるの?仕様かな?
( つ旦
と__)__)
環境
Win8pro64bit
ATOK2011
現象
・「あ連R般」 →2chブラウザJaneに書き込む →直後に勝手に「A連カナ般」になる!
書き込むたびに,変更しなくちゃならないんで,かなり面倒!
・他のソフトでは,上記現象は生じない!
つまり,Janeだけや!
・WinXP+ATOK16の時はこんなことにはならんかった!
やったこと
ネット見て調べた
・プロパティで,キーボードと自動カナロック無効にした!
が直らない! <>
高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU <>sage<>2012/11/30(金) 21:44:26.40 ID:LJzRERgj0<> >>80
/ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 起動が速いよ!それだけ!
( つ旦
と__)__) <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/11/30(金) 22:36:59.55 ID:8zGNi5340<> Win8だからじゃね?としか言いようがないな
>>10やってダメなら諦めろとしか <>
高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU <>sage<>2012/11/30(金) 23:15:54.17 ID:LJzRERgj0<> >>89
/ヾ∧
彡| ・ \
n 丶._) うまくいったわ!まいど!
(ヨ) ) <>
高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU <>sage<>2012/11/30(金) 23:19:58.76 ID:LJzRERgj0<> これで,ほとんどの問題が解決した!
残りは,「Windows8+Norton2012のメール受信」問題だけや!
/ヾ∧ またな〜♪
彡| ・ \
彡| 丶._)
( O┬O キコキコ
≡ ◎-ヽJ┴◎ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/11/30(金) 23:26:35.28 ID:vGlJBTSa0<> なにこの馬鹿 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/01(土) 09:40:32.22 ID:Kagl/qU70<> 触るな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/01(土) 17:12:01.19 ID:RdlvMtVn0<> ATOK2010が最近急に文脈や履歴を考えないありえない変換ばかりするようになった…
win95時代からこんなこと無かったのに
何か妙なバージョンアップ促進モジュールみたいの入れられてないかな… <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/01(土) 17:13:00.66 ID:uEPFezvl0<> >>94
バックアップとってから入れなしてみたら? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/01(土) 19:27:21.72 ID:dnDExGfo0<> その前にユーザー辞書と学習情報をクリアしてみるとか。。つーかテンプレ嫁 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/02(日) 04:08:23.72 ID:VoI/pjiz0<> このスレでときどき見掛ける「くに」と入力すると「kうnい」と表示される現象、
それもMS-Wordだけ(環境設定では「同じ入力ソース」)というのに初めて遭遇。
なんだかわからないけど電源を入れ直したら直っちゃったわ。ま、いっか <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/03(月) 04:21:01.59 ID:F3eHeEc80<> エクス狩り場-
(´ω`) <>
● 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) 【北電 87.6 %】 <><>2012/12/03(月) 09:07:52.06 ID:DD140yOE0<> >>98 はネ実民
間違いない。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/03(月) 11:27:38.09 ID:Sg1D2wVE0<> >>98
「エクスカリバー」が一発変換できないという訴えは無視するけど、
最後の音引き(長音)がハイフンになるというのは、どこかに設定の仕方が書いてあったからググレ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/03(月) 11:34:09.69 ID:WvPLcmdP0<> エクス狩り場ー <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/03(月) 11:37:13.52 ID:8WleNsgT0<> 参考までに
MS IMEの場合
エクス化リバー
グーグル日本語入力の場合
候補1 エクスカリバー
候補2 Excalibur
候補3 Xcalibur <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/03(月) 13:33:18.82 ID:VhDSwewvP<> >>100
長音がハイフンになる件は私も困ってます
普通の単語であれば問題ないですが、話し言葉で語尾を長音にするとダメなこと多し。
どなたかご存じだったら教えてください・・・ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/03(月) 15:22:21.46 ID:8d+XC0230<> 入力支援 → 長音・句読点の自動置換 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/03(月) 16:09:00.84 ID:iuZlZR0N0<> 上の症状も出てるんだけど
2009でメモ帳が落ちまくるは不便過ぎる <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/03(月) 19:49:56.13 ID:SVVgJ41Q0<> ATOK2010。人名変換(F2)で、「そんな名前、滅多にねえだろ」と言いたい
名前ばかり上にくるんだけど、なぜでしょう
寿々木
寿松木
進来
鐸木
・
・
・
鈴木
F2に登録してあるのは、
人名辞書
標準辞書
トレンド辞書
単漢字辞書
の順。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/03(月) 19:51:50.91 ID:17qXIkHE0<> 普通に変換すれば良いのにひねくれ者ですね <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/03(月) 20:04:54.29 ID:olPuMHA50<> 人名変換って通常変換では出てこない一般的ではない名前を変換するためにあるものなんでないの <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/03(月) 22:00:39.47 ID:GqvjWFCD0<> ずっと使っていたATOK2005から
Windows7になったのを機にATOK2012にしたのですが、
ファンクションキーの
F6=ひらがな
F7=カタカナ
F8=半角カタカナト
F9=アルファベット
F10=半角
等が全く効きません。スペースでしか変換出来ず非常に不便です。
うちの環境だけでしょうか?
プロパティ→環境設定→キー・ローマ字・色の欄を見ても
ひらがな(後)変換=F6
カタカナ(後)変換=F7
となっているようなのですが、何がおかしいのでしょうか?
FAQを見ても「簡単にカタカナを入力するには?」「F7を押してください」
って書いてありますし、何がおかしいのかさっぱりわかりません
同じような症状の方いらっしゃいましたらアドバイスをお願いします。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/03(月) 22:18:36.09 ID:rpS3htYj0<> >>109
お前んちだけだな
とりあえず俺んちもWin7(64bit)でATOK2012だがそんな現象起きたことがない
つかそんなの起きてたら売り物にならないレベルだから自分の環境を疑った方がいい
まずはアンインスコしてインストールし直すんだ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/03(月) 22:21:18.36 ID:q3dve/rE0<> キーボードのFlockとか <>
109<>sage<>2012/12/03(月) 22:26:06.98 ID:GqvjWFCD0<> すみません、自己解決しました <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/03(月) 22:29:17.12 ID:GqvjWFCD0<> 原因は今回のPCのキーボードから初めて搭載されている
Flockと言うキーがあり、これがオフになっていると
上記ファンクションキーが全て無効になってしました。
オンにしたら無事に動くようになりました。
昔Num Lockにも悩まされたがこんなのが増えてるとは…
>>110様ありがとうございました
>>111さんビンゴです!! <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/03(月) 22:54:57.25 ID:SVVgJ41Q0<> >>108
人名変換って通常変換では出てこない一般的ではない名前を変換するためにある
そうだったのか
「(一般的な)人名と思われる変換から優先的に表示する」ものだと思ってたら
まったく逆だったのね
サンクス <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/04(火) 04:01:23.38 ID:fAnirAtI0<> 変換候補に、単漢字や英語変換が上位に来てしまうんだけど、どこで設定変えられる? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/04(火) 04:28:05.45 ID:WIeT9dQU0<> >>115
候補ウィンドウの枠を穴が開くほどじーーーっと見てみ。下の方に何か見えないか? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/04(火) 11:05:56.33 ID:pbMBB7nw0<> 気になる記事発見
Windows8本格対応は2013からだね
【#モリトーク】第36話:Windows 8にまつわるIMEの裏事情
http://www.forest.impress.co.jp/docs/serial/moritalk/20121204_577108.html <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/04(火) 11:14:13.25 ID:CHuauw6B0<> 耆宿(きしゅく)が変換できない <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/04(火) 11:18:36.28 ID:CHuauw6B0<> と思ったけど、連携辞書をインスコしてあれば
Tabキーからの省入力変換は出来るのかな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/04(火) 12:46:02.01 ID:WIeT9dQU0<> ミッションF5攻撃 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/04(火) 16:11:38.56 ID:svKO7tjS0<> 2013の案内メールがきた。
すでにQ&Aページもできてたが
>ATOK 2013は、Windows 8に完全対応しているため、
>Windows 8のWindows ストアアプリでも文字入力が可能です。
(ただし「ATOKパレットを表示しない設定」の場合のみの模様) <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/04(火) 16:27:51.85 ID:dcMVVIyq0<> ▼<本日から受付開始!>「ATOK 2013」の詳細/ご予約はこちら
https://www.justmyshop.com/products/atok/ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/04(火) 16:28:08.67 ID:L5OAGmgZ0<> ATOK2013プレビュー版の使用レポ頼む <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/04(火) 16:51:22.34 ID:iEn3eEI30<> ATOK2013プレビュー版
http://www.atok.com/camp/touch2013/ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2012/12/04(火) 16:51:48.12 ID:SbEhT+A00<> 人柱いけー <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/04(火) 18:07:36.01 ID:QLe3tplf0<> 入れてみたぞ。まずは快適だ! <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/04(火) 18:10:21.81 ID:WIeT9dQU0<> 何も不具合がないということだよね? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/04(火) 18:12:30.55 ID:BR2zoVUL0<> あ り え な い 。それは。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/04(火) 18:12:40.64 ID:cgyKH+YgP<> ATOKの学習レベルってみんなはどのレベル?
具体的には確定履歴と辞書・学習タブの学習の詳細設定の自動登録のところのひらがな後変換〜細切れまでのやつ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>age<>2012/12/04(火) 18:17:38.54 ID:bd2EVcK10<> >>126
うんこツールバーの有無について教えてください。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/04(火) 19:01:26.89 ID:iIW75hLj0<> クラウド辞典って月額ユーザーも使用できる方法は用意されるんかね <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/04(火) 19:06:51.64 ID:BR2zoVUL0<> http://ascii.jp/elem/000/000/748/748611/
>プレミアム版の追加機能を定額制ユーザーにどのような形で提供するかは未定。
てあるから考えてはいるみたいだな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/04(火) 19:18:59.93 ID:Z2gA4bHz0<> 毎度の事ながら新商品として出すほどの内容じゃないが、今回は特にひどいな。
あと狐だとJustsystemのHPクリックしても反応ないわ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/04(火) 20:03:38.91 ID:dcMVVIyq0<> 月額500円でプレミアムになればいいな
プレミアムは2〜3台までとかでも良いから <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/04(火) 20:06:53.47 ID:WEFfFxOb0<> ああ、次はバージョンアップする年だった… <>
32<><>2012/12/04(火) 20:10:51.16 ID:Tfc4yn/90<> 前のスレで「次の奴はwindows8対応、それだけです!とか言ってくるんじゃねーの?」とか書いた記憶があるのだけど。
まさか本当にその通りだったとは。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/04(火) 20:26:34.92 ID:eSC0H/Qy0<> 「大辞泉」か
地味だな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/04(火) 20:34:47.49 ID:GT+38tL00<> >>133
> JustsystemのHPクリックしても反応ない
それ調べたけどNoScriptが入ってるとダメっぽい <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/04(火) 21:30:10.87 ID:YtEg/O7b0<> セーフモードだと確かに反応したな
google-analytics弾いてるとダメらしい <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/04(火) 22:05:09.12 ID:frInEa/V0<> >>136
Windows8ならではの機能はつけてこなかったんだw
まるでJavaの汎用アプリみたいに何の変哲もない不具合対処のみのアップデートなんて、
お金を払う満足感の薄いアップデートだねw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/04(火) 22:10:53.09 ID:dcMVVIyq0<> 今日は一段とアレだなw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/04(火) 22:18:40.51 ID:frInEa/V0<> >>141
これだけ苛つかせられりゃムカっとくるだろ
今のバージョンで十分満足してるのに、完全対応させたきゃ金払えはねーよ
しかもWindowsよりたけーじゃねーか <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/05(水) 00:32:11.56 ID:9tlcoK+M0<> >>142
毎バージョン買わなきゃ死ぬ呪いにかかってるんじゃなければパスすればいいだけだろ
何でそこまで必死になって文句言ってるの <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/05(水) 00:39:17.58 ID:xs7bYj4B0<> >>143
google imeだと、いつの間にかぬるっと改訂していた程度のことを「メジャーバージョンアップ唯一の目玉でございます」とくれば、そりゃ不満は出るよね。
むしろ、なんでそこまで不満にヒステリックになることの方が疑問。
褒める以外読みたくない人間の方が、こんな所来ない方が良いんじゃ無いかと。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/05(水) 00:40:30.02 ID:Zm7+vyO80<> >>143
Windows8ユーザーはマイナーチェンジしなけりゃ使えねーだろ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/05(水) 00:55:53.15 ID:xs7bYj4B0<> うーむ……
一通り触ってみたけど、本当に何も変わってないな。
せめて省入力データや辞書の登録数制限が緩和されるくらいのことは、と期待していたのだけど。
本当に何も変わっていない。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/05(水) 00:57:11.10 ID:Zm7+vyO80<> >>146
はぁ!?
つまりWindows8完全対応ってだけでお金を巻き上げようとしてるわけ!?
ふざけんなよ! <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/05(水) 01:03:22.22 ID:xs7bYj4B0<> >>147
そのwindows8対応にしてもさ
変換候補一覧が恐ろしくお粗末。
わかりやすく言えば、iPhone漢字変換の候補一覧とほぼ同じ仕様。
横一列に候補がずらっと並ぶだけでページの概念すら無いから、恐ろしく変換候補の指定がしづらい。
google imeは縦に候補を並べることが出来るから、技術的に不可能なはずは無いんだよな。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/05(水) 01:05:52.82 ID:FcfHTzit0<> カナ入力時、勝手に英字入力に切り替わってしまう症状が直ってるなら買う <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/05(水) 01:06:31.67 ID:Zm7+vyO80<> >>148
縦横ぐらいは慣れの問題なので、いつかは慣れると思うけども、
完全対応が有料ってところでもういいやって感じ。
会社が苦しいのはわかってるので応援したい気持ちはあるんだけど、
応援されたいならそれにユーザーに提案するぐらいのソフトを作れよって言いたい <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/05(水) 01:41:45.76 ID:Y4msBC4x0<> そっすか <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/05(水) 01:44:08.47 ID:hrLLEeRH0<> 予約割引あるっていうから見てみたけど、ランク会員でも一般会員と割引率とポイント変わらないのな。
一太郎の方はきっちり差をつけてるから、狙ってやってるんだろうけど。
萎える…激しく萎える。DL版発売まで待つか…。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/05(水) 02:40:33.30 ID:5jKmbgtY0<> なんで定額制にしないの? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/05(水) 03:10:00.40 ID:gBTKrmyx0<> >>149
かなロックが勝手に外れる問題のことなら治ったらしい。
(正確には対応オプションが付いたらしい)
https://twitter.com/d_toybox/status/275919906879459328 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/05(水) 03:18:18.32 ID:FcfHTzit0<> >>154
レスサンクスとりあえず設定を変更してみた。
俺の言ってる問題は、例えば「こんにちは」と打とうと
打鍵した際に「こんiaf」のように勝手にカタカナひらがなキーが
押されたような状態になるんだよね(パレットの表示は「あ」のまま)。
アプリケーションに依存せずに発生するから非常に困ってたんだが、
これが直ってるなら歓喜するわ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/05(水) 03:27:06.89 ID:sWGKUKoz0<> >>146
ダウンロードできる辞書は一通り提供されてるのかな?
はてな辞書とか <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2012/12/05(水) 06:57:08.26 ID:3LbuibZ00<> ATOK 2013 for Windows
Windows 8に完全対応し、Windowsストアアプリとタッチキーボード向けに
最適なインターフェースを新搭載した「ATOK」最新版。
発売日:2013年02月08日 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/05(水) 07:10:08.48 ID:aoaG2I2I0<> Atok12をWin8完全対応にするパッチは出してくれないとですか? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/05(水) 07:36:00.87 ID:+bjGsNxz0<> >>158
atok2013という有料パッチをご利用くださいますよう、お願い申しあげます^^ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/05(水) 08:35:05.97 ID:9tlcoK+M0<> >>152
ポイントは増えてる
割引率はランク会員でも変わらんな
>>156
はてな辞書とかのダウンロード辞書は
購入者対象のサービスだから発売前かつ体験版じゃダウンロードできない <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/05(水) 08:56:21.62 ID:Zm7+vyO80<> >>153
レンタルみたいで嫌じゃん <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/05(水) 09:19:39.14 ID:VQC1LBYg0<> >>143
持っていたATOK2010がWindows8へインストールできなくて
つい先月くらいにATOK2012を買ったばかりですが、
ATOK2013からの新機能を無償フィードバックしろとは言わないので、
現行OSへの完全対応くらいは無償アップデータで出してほしいところです。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/05(水) 10:15:58.02 ID:diHcZ7OH0<> そもそもなんで11月にパッケージ買っちゃうんだよ <>
162<>sage<>2012/12/05(水) 10:25:34.78 ID:VQC1LBYg0<> >>163
確かに毎度年明けリリースですからね、薄々感じてはいましたがf(^-^;
ATOK2010がWindows8へインストールすらできないところに
Justから優待販売のメールがちょいちょい来てたもので…。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/05(水) 10:29:27.06 ID:klVbKm3b0<> 2013のプレビュー版を入れてみたんだけど…。
これ、起動する度に勝手に入力方式がATOKの形式に戻されるのは仕様なの?
使い始めてからこの方ずっとMS-IME入力形式でやってるから非常に迷惑なんだけど…。
設定は確かにMS-IMEのクラシックになってるんだけど、実際に入力して変換した時に下キーを入れると部分確定されてしまうんだよね。
今は2011だからそろそろアップグレードを…と思ったが、これがプレビュー版故の不具合ならまだ良いが、2012もしくは2013からの仕様とかだとこの先アップグレード出来なくなるな…。 <>
165<>sage<>2012/12/05(水) 10:31:57.09 ID:klVbKm3b0<> 起動ってOSの方ね、再起動とかの方。
自分で読んでみてどっちにも取れそうだったので。
あと、ニコニコにコメントが全く入力出来ないのも自分だけなんだろうか…。
これだと2013試す以前にストレスが半端ないから戻さざるを得ないんだけどね。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>ロゴマーク<>2012/12/05(水) 11:46:58.08 ID:Q4Rc/Eq00<> 「Yahoo!」および「Yahoo!」のロゴマークは、米国Yahoo! Inc.の登録商標または商標です。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/05(水) 12:26:21.76 ID:rxs9XnmFO<> >>162 発売時に出ていないOSに対応していると思ったの? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/05(水) 12:43:46.01 ID:CalqrYa60<> 右になら絵
右へ倣え
うーん <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/05(水) 12:46:01.20 ID:Zm7+vyO80<> >>168
発売一年以内なんだからやるべきだろ。 <>
162<>sage<>2012/12/05(水) 14:09:28.34 ID:VQC1LBYg0<> >>168
いえいえ、思ってませんよ。
動作対象OSのところには当然Windows8とは書かれてませんしね。
ただ2013はまだ発売されておらず最新OSに対する現行製品のことなのですから、
アップデータで対応してくれてもいいのになぁと思っているだけです。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/05(水) 14:13:15.05 ID:Zm7+vyO80<> >>171
いいのになぁというか、発売一年以内のサポートはしっかり持つのが大人の責任。
協力会社向けのサンプルOSなんてかなり前から配布していたんだし、
発売前にしっかり用意しておくのばソフトウェア業界の常識 <>
171<>sage<>2012/12/05(水) 14:25:28.71 ID:VQC1LBYg0<> >>172
ですよね。
違うメーカですが、発売時Windows8が存在しておらず同7までが対象OSになっていた製品で
アップデータで対応してくれたメーカもあるので、同じ対応をしてくれればと思ってしまいます。
とりあえずJustsystemsのご意見窓口からは検討をお願いしておきました。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/05(水) 14:38:19.53 ID:9tlcoK+M0<> そこまで文句言うならなんでパッケ版を買ったのか理解できないわ
月額版にしとけばあとでどうとでもなったのに <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/05(水) 15:01:05.21 ID:teGRSXWBP<> >>173
昔のジャストは確かにそういう会社だったが、
2011年に崩れ去ってしまったんじゃないのかな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/05(水) 15:17:10.56 ID:LycsyuSn0<> ID:9tlcoK+M0ってマイナス意見にヒステリックに噛みついてくるよな。Just側の人間?
ユーザー全員が褒めちぎるようなソフトとでも思っているのか? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/05(水) 16:28:47.52 ID:Zm7+vyO80<> >>174
月額版のセールスに必死ですねw
セールスノルマとかあるの? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/05(水) 16:36:12.62 ID:ngTh8uajP<> >>129に答えてくれないおまえら嫌い(´・ω・`) <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/05(水) 17:08:16.73 ID:xs7bYj4B0<> >>175
いや、ジャストって昔から「こんな」会社よ。
ワードが一太郎のシェアを奪いきるまでドコモなみのお大尽クソ商売に明け暮れていたのだけど。
今回のバージョンアップって、その頃のバージョンアップそっくり。
だから、ある意味納得してる部分もある。
とはいえ、それが不満を言うなって話にはならないよね。
ID:9tlcoK+M0 みたいなのは、そもそも2chとか来ない方が良いんじゃないの?
お互いのために。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/05(水) 17:13:37.68 ID:xs7bYj4B0<> >>178
色々いじってた時期があるけど、結局デフォルトに戻った。
辞書の内容が、おそらくデフォルトを前提にして居るであろうワケで。
それを考えると、下手にいじるのも考え物な気がするんだよね。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/05(水) 17:59:12.53 ID:zdc6louL0<> >>178
アホだからまったく学習させてない。たとえば敬虔は
「けいけん」の2番とか、なんとなく指で覚えてる。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/05(水) 18:06:25.35 ID:sWGKUKoz0<> >>160
そうかー、ありがとう
はてな辞書とトレンド周りの辞書がないと厳しいなあ
Windows8だけどMetroアプリは使ってないし、そんなに変化なさそうだから
発売日までATOK2013はガマンするかな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/05(水) 19:49:45.92 ID:3Vgg+YlI0<> ATOK2013のダウンロード画面で、
ファイル容量が「33,506,236バイト」って書いてあるけど、
一桁間違ってね?
「335,062,936バイト」じゃないの? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/05(水) 20:16:13.19 ID:FcfHTzit0<> >>129
確定履歴 - よく使う履歴だけ
学習・登録詳細設定 - する(強) で 文節区切りのみ する(弱) <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/05(水) 21:28:58.68 ID:xs7bYj4B0<> >>182
ただ、2012インストールしてる場合は全環境を引き継ぐ。辞書を含めて。
だから、今2012と辞書入ってるなら問題なし。
ただ、やるにしても2012のバックアップをお忘れ無く。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/05(水) 21:29:39.18 ID:eJksUyO60<> ATOK2013、素晴らしい。設定で「ATOKの内部状態を優先する」にチェック入れておくと、例のカナロック問題が完全に解消される。さらに、FirefoxのTSFモードだと、候補ウインドウの位置がおかしいバグも修正されてる。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/05(水) 22:02:28.22 ID:FcfHTzit0<> >>186
>>154 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/05(水) 22:19:36.61 ID:YGaimmVM0<> 何年掛かってんだっつー話 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/05(水) 22:58:43.43 ID:AVGrYeQS0<> 待つ喜び! <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>age<>2012/12/06(木) 02:35:32.59 ID:qNPFO5nz0<> うんこツールバーの有無について早く教えてくれ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/06(木) 02:53:39.97 ID:lvRMyJmf0<> 無かったよ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2012/12/06(木) 06:09:29.82 ID:oWZ9jzRX0<> オプション見辛いから見直せってメジャーVerUpの度にメールで要望してるけど
「貴重なご意見〜」でスルーされ続ける悦び <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/06(木) 06:47:09.03 ID:lvRMyJmf0<> 今の時代ディスプレイの解像度も上がってるんだから
もっと大きいウインドウにして欲しいな。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/06(木) 06:57:38.31 ID:UOL7MzNT0<> 解像度はネットブックが足引っ張ってるからね <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/06(木) 10:33:05.05 ID:zur7GM6t0<> 別に大きくしなくとも、右下引っ張りゃサイズ変更できるようすれば良い物をさ。
ベータが出るたび10年近く要望してるんだが、そんだけのことすら放置と。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/06(木) 11:34:20.32 ID:dRbJFhHl0<> >別に大きくしなくとも、右下引っ張りゃサイズ変更できるようすれば良い物をさ。
これは全くその通りで、可変にすりゃ今のままで良いユーザーも、拡大したいユーザーも両方を満足させられるのに
固定されるとどうしようもない。
たぶん仕様を策定するヤツの知恵が足りないんだろう。
今まで変換精度の向上に心血を注いできたのは分かるが、UIについても多少はまともな考え方ができる人材がJustにはいないのか?
こんなことを書くと例のヤツが「イヤなら使うな」とか言いそうだな。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/06(木) 12:09:26.43 ID:lvRMyJmf0<> ATOK2013プレビュー使ってるんだけど、パレットを右クリックしたときのメニューで
メニュー項目の文字が消えることがたまにあるな。
マウスポインタを合わせればサブメニューとかちゃんと表示されるけど。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/06(木) 13:54:59.73 ID:Cu74DVkz0<> ウィンドウ広くしても各種文字等が左上からのピクセル固定だったら単に余白広くなるだけだが
そういう作りになっちゃってるから直すのメンドクセになってんじゃないの? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/06(木) 19:19:15.22 ID:BXzrlTzI0<> Justsystemの他のソフトじゃ大きさ変えられるようになってるんだし
よっぽどな事情があるのか、ただの怠慢だな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/06(木) 21:23:34.38 ID:dRbJFhHl0<> Justの製品は一太郎とATOKしか使ってないが、
いまだに(いわゆる)半角カナをボタンラベル等に使用しているのも古くさく感じるな。
目立った支障がないからかまわんけど、これも互換か何かの「コダワリ」なんだろうか? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/06(木) 21:39:41.75 ID:72Xaz8c80<> ATOK2009 macを利用しています。
変換候補の表示順序を変更することは可能でしょうか?
例えば「ありがとう」と入力して変換した場合、以下の様な変換候補が表示されるのですが
漢字、単語登録した単語(顔文字)、カタカナやアルファベットの順に表示されるようにしたいです。
***ここから***
ありがとう
m(_ _)m
(*ゝω・)ノ アリガd♪
(登録した顔文字が続く)
有難う
有り難う
アリガトウ
ARIGATOU
(以下続く)
***ここまで***
単語登録の品詞は「独立単語」にしています。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/06(木) 21:51:53.23 ID:Fe4OyYk20<> ATOK2013のクソレビュー
あいかわらずデフォでは「エクスカリバー」は「エクス狩り場ー」となるものの、
「pixiv」「Twitter」「DeNA」といった最近広まった名称が登録されてるのは合格かな。
けれども言葉狩り辞書はチョッパリが一発変換できて「えた」「ひにん」が登録されてないのは片手落ちかだと思う
ためしに「とんへ」や「どくと」と変換してみたけれども、さすがにここまで変換されることはなかったようだ。
日本国総理の野田佳彦、麻生太郎は一発変換、
韓国大統領の李明博や盧武鉉も一発、
中国国家主席の胡錦濤も「こきんとう」なら一発なんだけど「ふーちんたお」だと無理だった。
アメリカ大統領のバラクオバマは一発オーケー。
まぁ、言葉狩りは差別用語以外にはそんなに問題はないみたい。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/06(木) 22:05:26.74 ID:uU2Dj1iqP<> G厨予備軍だな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/06(木) 22:09:05.81 ID:JUc78CYx0<> ジャストのサイト読んでも2012と2013の違いがよくわからん
クラウドとデジタル大辞林?があるくらい?変換がより重くなるくらいなら
なくてもいいと思うが <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/06(木) 22:10:55.91 ID:Fe4OyYk20<> UNICODE 6.0で採択されたemojiの対応についてチェック
参照: ttp://www.unicode.org/~scherer/emoji4unicode/snapshot/full.html
※最新UNICODEに対応していないフォントやソフトでは表示できません
天候
はれ - ? くもり - ? あめ - ? ゆき - ? かみなり - 対応なし ときどきくもり - 対応なし
星座
?、?、? etc - 一通り対応
表情
?、?など一部対応するがほとんどが(*´∀`*)、(`ε´)など一般的なAAのみ
月、時計、動物、公共施設
対応なし
一部は対応しているみたいだけど、完全対応ではなさそうなので、
パレット併用を前提か? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/06(木) 22:11:30.05 ID:TgXwqXDU0<> >>204
バージョンアップの目玉がWindows8対応 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/06(木) 22:16:52.04 ID:Fe4OyYk20<> >>204
クラウドに辞書を置かれて、よく使う言葉を統計されるなんてたまったもんじゃない。
それって一種の「キーロガー」もどきじゃないの? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/06(木) 22:20:43.43 ID:zur7GM6t0<> >>207
それも否定できんけどさ。
一番の目的は、毎年バージョンアップしないと使い続けることの出来ない環境作りだと思う。
改善することで客を引き留めるんじゃなく、マイナス方向で引き留めるよーなことし始めるのって、割と真剣に末期症状な気がするのですが。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/06(木) 22:25:40.67 ID:Fe4OyYk20<> >>208
官公庁にご執心なJUSTSYSTEMにしては間抜けな判断だなー
許可されたアプリ以外はネットへの遮断が禁止されてる官公庁で、どうやって売り込むつもりなんだろうな。
それにキーロガー疑惑のわくようなツールを官公庁が使いたがるとは思えない。
関係ないけど
ATOKってエバンゲリオンって変換されるのね。
Googleだとヱヴァンゲリヲンなので、そこがちょっと残念? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/06(木) 22:31:42.32 ID:JUc78CYx0<> クラウド上の最新辞書参照ってその機能を切ることも出来るのかな?
このせいで重くなったら本末転倒だし。
>>206
なんか本当にそれしかなさそうに見えるんだが <>
sage<><>2012/12/06(木) 22:34:11.58 ID:Fe4OyYk20<> 「てんき」でemojiは使えるな
&#9728;&#9729;&#9730;&#9731;&#9748;&#9788; <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/06(木) 22:35:42.60 ID:Cu1DJyMi0<> >>201
順序を固定したいってことならコメント編集で工夫すればいいんじゃないか? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/07(金) 01:24:35.38 ID:Tp4en7sg0<> >>209
もうその考えも意味ないんじゃね?
私自身が官庁相手の商売してるが、官庁提供の書式で一太郎フォーマットなんて殆ど見ない。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/07(金) 01:28:01.54 ID:4dVTj+CN0<> >>213
一太郎じゃなくてATOKだろ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/07(金) 05:48:16.81 ID:b2RD2ggF0<> >>213
親父が勤めてる裁判所ですら、3〜4年前から
一太郎はほとんど使っていないんだって。
親にパソコンをプレゼントしても一太郎はもう要らないと言われた。
もちろん過去の文書のためにViewerはインストールした。
信じがたいけど、それまではほとんど一太郎+Excelだったらしい。
しかしWin8対応の切り札がATOK2013試用版だとは。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/07(金) 10:04:45.93 ID:bPw3CqZn0<> 結局、エンジン部分にせよ、辞書にせよ、
日本語変換に関しては、ATOK2013では目玉となる改良はない!
ということですね。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/07(金) 12:42:28.60 ID:b2/BywW40<> 2014に期待
というかいい加減ネタなくなってきたのでは <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/07(金) 12:51:40.01 ID:4dVTj+CN0<> 革新的進歩が全く見られないなら年ごとの有料アップデートはやめたらと言いたいね。
いま3つIMEをいれてるけど、ストレス感ではWindows8のMS-IMEと変わらないレベルだし、
Googleには今一歩遅れをとってる感じがするしね。
たぶn標準辞書のクォリティで圧倒的な差が付けられちゃってるんじゃないかな? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/07(金) 13:10:54.18 ID:7AzzCOav0<> 創業者を首にした頃から迷走してんな・・・ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/07(金) 14:03:11.47 ID:gB82XWWz0<> ぶっちゃけ、電子辞典だけだと思う。
Google Play あたりで Google IME 用の
電子辞典売ってくれたら即効で乗り換える。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/07(金) 16:30:48.51 ID:Tp4en7sg0<> >>217
散々ここで出てるけど、新機能どころか修正・改良のネタなんて死ぬほどある。
が、結局10年くらい完全にそれらも放置したままなのが現状。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/07(金) 16:57:33.96 ID:GdsMuxhq0<> リアルタイム変換、スキンの拡充など、パクればまだまだある。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/07(金) 17:55:58.53 ID:Pt1Bs5YA0<> Google使いたくないからATOKを使う。そんだけなのよね、、 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/07(金) 17:57:54.87 ID:QROhcnEDP<> 悲しいけどこれATOKなのよね
まだまだー!でやぁー!
すいませんスルーしてください <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/07(金) 21:16:52.66 ID:2zEochg80<> キー割り当てされてない機能が多いのもあれだな。
どんな機能があるのか時々見てると、毎年毎年のどーでもいい新機能より元からあるキー割り当てされてない機能の方が便利な機能が見つかったりする。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/07(金) 21:48:29.77 ID:mRHoIVk/P<> にやける
穿った
失笑
明鏡辞典はどれも正しく教えてくれるな
流石だ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/07(金) 23:31:13.67 ID:3JX4bOGo0<> 「冷めていく」
だとちゃんと「さめていく」で変換されるのですが、
「冷めていっちゃう」
だと「さめて」「いっちゃう」にわかれて変換されてしまい、場合によっては「いっちゃう」が「言っちゃう」「行っちゃう」になったりしてしまいます。
日本語的におかしいんですかね?
もし解決策があれば、教えていただけると助かります。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/07(金) 23:33:17.56 ID:4dVTj+CN0<> >>227
いちど冷めていっちゃうと変換しておけば、覚えておいてくれるけどね。 <>
227<>sage<>2012/12/07(金) 23:53:13.63 ID:3JX4bOGo0<> >>228
ちゃんと「いっちゃう」を選んだら次からちゃんと変換されました。ありがとうございます。
ですが、「あがっていっちゃう」「こごえていっちゃう」など他の組み合わせでは、やはり同じ症状が出てしまいました。
これらについても地道に学習させていくしかないんですかね? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/08(土) 00:15:08.05 ID:p/f73tiL0<> >>229
そうなんでしょうね…。
一応ツールバーの「あ」を右クリックすると「表現モード」が選べますので、
あなたの暮らしているエリアのモードを選んでおくと便利かもしれませんよ。
これは反発を受けるかもしれませんが本音を書かせていもらいますと、
ATOKの変換能力は一昔前から目に見える進化を遂げておらず、
後発のGoogle日本語入力に差をつけられているのが現実だと思っています。
ですのでGoogleが不得意とする業界向け専用辞書をお使いでないなら、
高いお金を払って無理してお使いになるほど便利になるとは思いませんよ。
それにJUSTSYSTEMには言葉を扱う企業としては気弱なところありまして、、
差別用語の指摘を受けると簡単に基本辞書から単語登録をを削除する悪癖があって、
登録されていない言葉がそれなりにあるので、ストレスを感じさせることがよくあるんですよ。
ですので私自身も仕事用に使わないときはOS標準のIMEやGoogleにに切り替えて使っています。
気になるなら試しに「おたく」、「こづかい」、「しなちく」「みかいこく」などと入力してみてください。
驚くことに、一般的用語となりつつある言葉であってもJUSTSYSTEMで差別的だと判断された言葉は
このように辞書から抹消されているのです。
ですからもし試用版を使っていらっしゃるのでしたら、
本当にお金を払って買う価値があるソフトなのかまじめに考えてみてください。
買わずに試用版で終わらせることも、この会社を成長させる為には大切なことだと思うのです。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/08(土) 02:26:53.13 ID:w5bt/wb40<> まあねえ……
正直言って、今度のバージョンアップは可能な限り見送り「酷い失敗だった」とする方が、来年以降のジャストとユーザーお互いのためな気がする。
とはいえ、一度失った(と思われる)開発リソースを取り戻すのって、不可能かもしれないけどね。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/08(土) 04:28:51.25 ID:UAtG83Hf0<> > 「おたく」、「こづかい」、「しなちく」「みかいこく」などと入力してみてください。
こちらでは変換できるな。Mac2011
そして環境設定を確認したら、先月OS再インストールして以降ATOKの有料追加辞書を有効に
していなかったことに今更気がついたw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/08(土) 04:51:12.16 ID:93sWBrM90<> 受け取ったテキストデータが誤変換だらけだったときに、再変換機能を便利に使ってる。
漢字をひらかなにするときもね。
>>230
>仕事用に使わないときはOS標準のIMEやGoogleにに切り替えて使っています。
ここ、笑うとこですか? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/08(土) 04:51:21.32 ID:oxjn/ArnP<> 多分小遣い以外は変換したことすらないが、一発で出るぞ
むしろどうやったら出ないのか教えて欲しいわけだが <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/08(土) 07:39:03.30 ID:SYSjYpTC0<> 共同通信社記者ハンドブック
小使い《記:不快用語等》
→公務員
→校務主事
支那竹《記:不快用語等》
→メンマ
未開国《記:不快用語等》
→発展途上国
「おたく」には不快用語等に該当する候補がないな。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/08(土) 08:56:38.82 ID:93sWBrM90<> 実家の庭にはメンマが生えてたのか <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/08(土) 09:39:45.46 ID:p/f73tiL0<> >>233
マジレスだよ
ATOKは口語に弱くて、中でも特にくだけた言葉になるとぼろぼろじゃないか。
職場はATOKが規則なので使うけど、口語ならGoogleや8のIMEの方が優秀だと思うね。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/08(土) 09:50:56.10 ID:IBXPwZjnP<> >>237
具体例すら挙げられないようでは、説得力皆無。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/08(土) 10:46:10.98 ID:SC7JBRmj0<> ATOK2012のプレミアムからATOK2013のベーシックに乗り換えた場合失うのは
クラウド辞典と8カ国語クラウド翻訳だけ? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2012/12/08(土) 10:58:41.17 ID:93sWBrM90<> >>237
規則でなければ仕事でもGoogleを使いたいということかい? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/08(土) 11:04:43.54 ID:p/f73tiL0<> >>240
そりゃないね
専用辞書があるから助かることも多いし、そういうふうに育ってるからね。
だけど、少なくとも2ちゃんみたいなところで口語やスラングを書く場合は
ATOKは不自然な動作を起こしやすいので敬遠しちゃうよね。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/08(土) 11:33:55.34 ID:oxjn/ArnP<> 学習ジャンルを数百項目から☑して、際限なくクラウド化からローカル辞書を学習させていくようなサービスでも始めない限りジャストに未来はない <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/08(土) 13:00:42.50 ID:93sWBrM90<> >>241
ステマするなって言ってるってわかんない? 2ちゃんやるならGoole-IME、で済むことだろ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/08(土) 14:09:18.72 ID:w5bt/wb40<> まだ批判意見に噛みつくキチガイが居着いてるのか。
嫌がられてんだから、いーがげんココ来るなよ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/08(土) 14:14:38.87 ID:w5bt/wb40<> >>238
口語になるとダメってのは、私も同意見。
私の感触だと、長音が混じると途端にダメになる傾向が強いように思う。あと、文節の切り方がおかしくなりやすい。
たとえば「そーだねー」と入れると「ソーダねー」になるとかね。
……いまの「なるとかね」も「なると金」になったりしてたが。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2012/12/08(土) 14:28:00.86 ID:QeODFfNZ0<> 標準は文語だ。名詞が優先される。
口語は語尾や省略の判断を考えるため効率が悪い。
しかも、個人の語彙力にも左右されるので口語の誤りは学習で慣れさせるべきだよ。
慣れるまでは付き合え。
最初から口語優先にしたら、全員が不便になる。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/08(土) 14:28:36.00 ID:/xFr0Twa0<> 他のIMEは「そーだねー」と「ソーダねー」を適切に使い分けたりするのか? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2012/12/08(土) 14:43:48.77 ID:QeODFfNZ0<> しないよ。
Googleのような蓄積型だと「そーだねー」「ソーダねー」「ソーダねーよ」「ソーダねーぞ」みたいに、
候補を出してくれるから結果的に、最初の選択変換で片が付くという話だろう。
あと、蓄積型だと大多数の選択がいちばん最初に出るから楽ってだけだしなあ。
マイナーな選択が多い人は長く付き合うほどATOKの学習が勝ってくるし。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2012/12/08(土) 15:10:13.91 ID:b12ilEQL0<> ATOK passport登録から優待版購入で安く買える気がするんだけど大丈夫かな? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/08(土) 15:29:57.65 ID:UAtG83Hf0<> >>249
月額版の頃からできてるから問題ない。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/08(土) 15:30:35.22 ID:p/f73tiL0<> >>243
ステマの意味もわからないお馬鹿さんが、ATOKつかっても意味が無いんじゃないの?
そもそも無料配布で広告さえつかないオープンソースのIMEをステマする企業があるわけねーじゃんw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/08(土) 15:46:59.62 ID:93sWBrM90<> おやおや、ねらーに原義を云々されちまったよ。お前の勝ちだな万歳 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/08(土) 16:39:48.31 ID:x8Zg6o75P<> 1回変換して学習すれば良いのに何でGoogleIME信者はつっかかるのっと <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/08(土) 17:21:31.92 ID:IBXPwZjnP<> >>253
私怨だろ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2012/12/08(土) 17:36:20.14 ID:b12ilEQL0<> >>250
ありがとうございます <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/08(土) 19:17:19.31 ID:oxjn/ArnP<> GoogleIMEだって変換されて学習してるって事を認めたくないんだよ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/08(土) 19:55:42.66 ID:Xx4iFDse0<> 御飯位置全文
これは流石に泣いた <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/08(土) 19:57:36.50 ID:QCL0Tmu80<> ごはん一膳分 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/08(土) 19:58:38.16 ID:x8Zg6o75P<> ご飯1膳分 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/08(土) 20:01:38.25 ID:Xx4iFDse0<> 学習クリアしても同じだった2008はうんこってことか <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/08(土) 21:27:10.06 ID:lVDFrKGU0<> Google日本語入力
単行本一貫
寿し一貫
ビール一貫
ATOK
単行本一巻
寿司一貫
ビール一缶
日本語の助数詞は種類が豊富だからね。英語圏の人間には手強いだろう。
え?開発は日本人がやってる? それでこのザマかよw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/08(土) 21:34:49.88 ID:60+wg4vV0<> ご飯一膳分
ATOK2010 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/08(土) 21:36:06.72 ID:x8Zg6o75P<> ATOK17でも出るわ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/08(土) 21:53:36.74 ID:oxjn/ArnP<> ないわ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/09(日) 01:44:24.60 ID:1MlUYNM+0<> 重箱の隅をつつくのが趣味のこいつに名前をつけたい
入れた手のお茶君 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2012/12/09(日) 03:55:50.72 ID:dMjewlbp0<> うっわつまんね <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/09(日) 04:12:52.80 ID:8T+uQ5kZ0<> 不満レスが溜まってきたため、とりあえず荒らして場をリセットしますってか? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/09(日) 04:15:07.72 ID:1xXPJ7P90<> そりゃ不満が出ても仕方のないバージョンアップだしなぁー
実際のところWindows8対応以外で何がすごくなったの? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/09(日) 04:18:47.94 ID:ebW4PxkBO<> >>202
>けれども言葉狩り辞書はチョッパリが一発変換できて「えた」「ひにん」が登録されてないのは片手落ちかだと思う
日本史の学術論文なら「エタ」「ヒニン」は漢字変換が当たり前なのにな
チョッパリも差別用語なんだから一発変換はダメだろ
さすが仙谷のお膝元にあるジャストシステムは違うわ
きっと在日が圧力かけてんだろうな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/09(日) 07:57:27.07 ID:c/CXNdDJ0<> 気に入らなきゃスルーすればいいだけなのに何でこんなに必死なの? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/09(日) 10:24:49.44 ID:wFkKTPVf0<> 構う奴がいるからじゃね? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/09(日) 11:02:26.17 ID:y5al5UeE0<> 体験版はもう苦楽できたの? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/09(日) 11:09:13.83 ID:449Cq06p0<> 「あ」と入力した時に、候補として、Aとaがでるようにしたいのですが、できますか? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/09(日) 11:18:07.44 ID:yNfuIpVO0<> できるけど、うざいぞ多分w <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/09(日) 11:27:37.91 ID:dkiW7Crl0<> >>268
クラウドかなあ
キーワードチャージャーは殆ど使い物にならんからいずれ消えそう
(長時間CPUを食いつぶす) <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/09(日) 11:53:29.34 ID:46Id+u+v0<> >>273
単語 A
読み あ
品詞 単漢字
素直に辞書登録とか(^_^)
試しましたが「あ」で変換操作しない限り、うざい副作用はなさそうですよ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2012/12/09(日) 12:26:18.69 ID:lS2N1j7v0<> >>261
開発手法がまるで違うからな
ATOKは、人海戦術
Mecabやchasenは、システムによる自動生成
後者は、自然言語処理が発達しなきゃ成長しないよ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2012/12/09(日) 13:56:42.72 ID:1xXPJ7P90<> 今気がついたんだけどATOKにも個人辞書の収集機能がついたんだな。
もちろん送信拒否もできるんだけど、
言葉狩りをしているようなメーカーには
ユーザーが求めている言葉を理解させる必要があるから、
がんがん送信してやった方がいいだろうな。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/09(日) 14:26:53.12 ID:ih5/WJ+G0<> 先週もこれやら無かったっけ?@2012
ATOKってバカなのね <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/09(日) 15:30:52.07 ID:562F5cQgP<> >>279
先週もこれやらなかったっけ? @2012で一発
恥曝しのバカはお前 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/09(日) 15:42:01.56 ID:1CaVfkWA0<> すいません、ATOKRH.BINの格納場所って変更できませんかね?
バックアップ取るものはなるべく一カ所に集めたいのですが、
どこを変更すればいいのかわからなかったもので <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/09(日) 15:42:17.25 ID:wFkKTPVf0<> >>279
仮想OS下でもいいから最低限初期状態で試せよ
ATOKの恥さらしだ馬鹿 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/09(日) 15:53:21.41 ID:874AqDom0<> 犯罪者の変換候補に犯罪車というのがあるんだけど何ですかこれは?
急いで入力したら全部犯罪車になっていたがこういった変な変換は消す事ができないのでしょうか?
てか最初か無いようにしてほしい。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/09(日) 16:01:19.82 ID:874AqDom0<> 一般的ではない変換方法は永久に第2候補以下に表示させるようには出来ないのでしょうか?
間違えて変換した物が学習されてずっと第一候補に出続けるのはやめてほしい。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/09(日) 16:02:58.42 ID:/5333YLy0<> おまえらオンメモリ辞書有効にしてる?
これ使うと辞書編集できなくなるのが痛い <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/09(日) 16:24:34.50 ID:ih5/WJ+G0<> 社員ってこういうとき認めずに叩くよね
だからATOKって何年経ってもバカのままなんだろうね <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/09(日) 16:26:35.29 ID:LtXzwW6m0<> 最近のG厨は冴えがないな
ゴキブリのほうがまだしも学習能力がある <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/09(日) 16:32:56.58 ID:Yr1hGj0E0<> ATOK2013プレビューを入れてみたんだけど、
どうも最初の頃は変換が上手く行かないよね。
しばらく使えば学習してくれるんだけど。
>>283
CTRL+DELで単語削除
>>285
有効にしても違いが判らないし辞書いじれないからOFFにしてる。
HDD積んだノートPCならバッテリ節約とかになるんかな。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/09(日) 18:26:36.19 ID:46Id+u+v0<> >>288
ヘルプによりますとバッテリ節約効果があるそうですよ。
「...ノートパソコンの場合、日本語入力中のハードディスクへのアクセス数も少なくなるため、バッテリーを節約できます。」
でもSSDノートPCだと、これもそんなに変わらないんでしょうね。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/09(日) 18:53:16.64 ID:FK+4pPY+P<> >>281
変更の可否は知らん
どーしてもというなら、バックアップ対象の領域に実体を置いて、
アプリケーションが見に行く先にはシンボリックリンクでも貼っておけばよかろう。
またはその逆でバックアップ領域に実体からのシンボリックリンク作成でも同じこと <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/09(日) 19:46:48.23 ID:/N1oGlpq0<> 所詮
徳島のオッサンが地元のションベン臭い居酒屋で
飲んだくれてグチをこぼしながら描いた
徳島レベルのアップデートだろう。
1_も期待していない。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/09(日) 19:48:27.58 ID:/N1oGlpq0<> >>291
間違えた
1μ(ミクロン)も期待していない。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/09(日) 19:49:09.46 ID:L3yTWTeA0<> それでもアップデートが気になって気になって仕方なく、書き込まざるをえない <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/09(日) 20:48:41.25 ID:Yr1hGj0E0<> 推測変換の推測候補の表示を、詳細設定で
表示開始文字数2 自動表示する候補数1 に
設定しているのに、1文字目から推測候補が表示されて、
候補数が10個になることがあるな。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/09(日) 21:35:43.08 ID:YYSgZB030<> >>291みたいな妬む僻む醜い気持ちは持ちたくないね。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/09(日) 21:47:02.14 ID:RmcedueRP<> こんな糞みたいな文章書かされるIMEが気の毒だわ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2012/12/09(日) 22:19:51.73 ID:1xXPJ7P90<> いまWindows8の細部をチェックしてたら、
一般辞書の自動アップデート機能がついてて、
しかも別売り辞書とかにも対応できるように作られてるのね…。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/09(日) 22:34:12.17 ID:QCRsD4HeO<> 64bitのWIN8にATOK2013体験版入れてみた。
firefoxのFLASHだと漢字に切り替わらないぞ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2012/12/09(日) 22:38:03.52 ID:1xXPJ7P90<> >>298
試してみるからアドレスおしえろ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2012/12/09(日) 22:53:38.31 ID:jtm2BEUw0<> うん? FirefoxのFlashで漢字変換やかな変換ができなくなるのは前からじゃないか?
あれはJavaアプリだけだっけ? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/10(月) 00:50:15.15 ID:a2bx1pVf0<> 7以前のWindowsならとっくに直ってる
未だにダメなのはGだけ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/10(月) 11:17:23.06 ID:ALZRJwrt0<> つまりwin8でatokもGと同じになった、と。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2012/12/10(月) 11:53:02.17 ID:Na4dyY4G0<> もうパッケージ版を買う意味がほとんど無いなあ。
パスポート版なら毎月300円で、
Windows、Mac、Androidの3機種で使えて、
しかも変換学習も自動的に同期される。
便利なこと、この上ない <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/10(月) 12:01:54.31 ID:0J/oT2n70<> しかもパスポートだと、今回みたいな誰得バージョンアップでも買い控えられる心配がないしな。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2012/12/10(月) 12:25:18.20 ID:axPuB3MB0<> >>303
アップグレードし続けるなら年間3600円は安いだろうけど、
それってOEM版と同じ値段なんだよねー <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/10(月) 12:28:43.84 ID:T2dBZb5gP<> >>305
WindowsのみとかMacのみならそれでもいいんだけどね。
複数環境持ってると、Passportの柔軟性はなかなか魅力的だよ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/10(月) 12:41:04.88 ID:8iruWEO20<> パスポート用プレミアムアップグレードよろ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2012/12/10(月) 12:42:41.77 ID:axPuB3MB0<> >>306
ところでパスポートって追加辞書も使えるの? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/10(月) 12:57:35.80 ID:a2bx1pVf0<> >>308
機能そのものはベーシック版と同じだから問題なく使えるよ
バリューアップサービスの辞書とか一部アップデータとかは契約中のみDLできる <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2012/12/10(月) 13:12:52.07 ID:Na4dyY4G0<> >>305
俺はWindows、Mac、Androidの3機種を使ってるから、かなりお得なんだよねー。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/10(月) 13:14:37.58 ID:9UROSVoSP<> ここ数年でこれは良いアップデートだ・早く買えよ、とか
新しいのが出たけど買う必要ないわー、なんて評価が高かったバージョンて何? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/10(月) 13:35:21.25 ID:db4+cVmo0<> うはー・・・
>>11のテンプレ超助かった
先月からずっとイライラしてたw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/10(月) 13:40:37.34 ID:db4+cVmo0<> っていうか3000円キャッシュバックって抽選かよ!!!!!ズコー/(^o^)\
メトロUIの旅にIME切り替えするのめんどくさいから買うけどさ・・・
ATOK2006以来だからいいけどさ・・・ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2012/12/10(月) 13:47:03.75 ID:axPuB3MB0<> >>313
なんか2013年の夏頃にはWindows8終了らしいよ?w
メトロ担当役員が追放されて、スタッフ一同新型UI開発にがんばっております!とのことで、
Windows8ユーザーには改めて新しいWindowsを無料で配布するってさ。
ちなみにWindows9ではなくて、Windows8の改訂版扱いらしい。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/10(月) 13:47:20.57 ID:0J/oT2n70<> 煽り一切なく、ここ10年くらい根本的なところは何も変わってない。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/10(月) 14:53:13.97 ID:tiwa+WV90<> 2012をWindows8にまともに対応させないなんてありえねえわ
もう見切りをつける <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2012/12/10(月) 15:03:47.90 ID:axPuB3MB0<> Windows8限定かもしれないけど、ATOK2013って変なバグあるね
アプリの窓を切り替えるたびに入力モードがリセットされて、
入力文字が「全角かな」から「半角英字」になって、
そのうえ漢字入力モードも「ローマ字」から「カナ」になるのでは
使い物にならないね・・・。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/10(月) 15:56:29.71 ID:eEHvq4vLP<> >>317
Pから失礼だがそれ俺もなるわ。
プレ版だからこんなもんなのかとも思うが、笑えんので一刻も早く直して欲しい… <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/10(月) 15:57:44.11 ID:ogDo0wF40<> ていうかWin8限らず何年も直ってないよ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2012/12/10(月) 16:00:41.24 ID:axPuB3MB0<> >>318 >>319
え!?
それは致命的でしょ…。
具体例を挙げるとFirefoxの検索窓で入力しようとすると確実にリセットされんだよね。
これが直らないと試用版からお金を払ってまで使い続けたいとは思えないな。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/10(月) 16:01:22.62 ID:w7STOrwDP<> >>318
なんで2ch公式であるPからが失礼なんだよ
今どきw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/10(月) 16:02:33.34 ID:ogDo0wF40<> 100%じゃないが、頻発する
って俺はWin8入れてないが、話を聞く限り悪化したってこったな・・・ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/10(月) 16:04:12.25 ID:OcUn0Ucz0<> >>317
それはwin8のデフォルト設定じゃないか?
ちゃんと設定変えた?
上のレスで出てきたと思うんだけど <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/10(月) 16:05:39.60 ID:a2bx1pVf0<> >>319
どういうこと?Win8に限らずってことはXPVista7でも起きてるってことだよな?
俺Win98の頃からATOK使ってるけど>>317みたいなことは起きてないぞ?
あるとすればネトゲ中に半角カナに強制変更させられたことくらいだが
これはゲームに使われてるMSのライブラリにバグのある古いのを使ってたのが原因だから関係ないしな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/10(月) 16:09:04.36 ID:OcUn0Ucz0<> 言語の詳細設定から「アプリウィンドウごとに異なる入力方式を設定する」ってやつチェック入れると直らんかな? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/10(月) 16:09:27.64 ID:syqlu+71P<> 7と8、他複数環境で2012使いだけど、起きるね
IEタブ切り替え間で確認 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2012/12/10(月) 16:10:10.45 ID:axPuB3MB0<> >>323
これでしょ?
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3718233.jpg
もちろんやってるよ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/10(月) 16:20:19.11 ID:OcUn0Ucz0<> >>327
なんかWin8に限らず起きると言ってる人もいるみたいだし、別の問題っぽいね
今まで起きたことないから知らなかったよ
ところで、>>314ってソースある?
役員が退任したのは知ってるけど、その後の話は初耳だ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/10(月) 16:26:56.73 ID:ogDo0wF40<> 一時かなり詳細にサポートに伝えたけどテンプレ返答するばかりでもう諦めた
入力の最初の数タイプは書き始めじゃなく動作確認、てのが習慣になったわ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/10(月) 16:29:18.68 ID:a2bx1pVf0<> >>328
マイクロソフト、Windows新バージョン「Blue」を開発中 - 来年にも投入か
tp://wirelesswire.jp/Watching_World/201211291132.html
米国メディア?の記事がソースみたいだからでたらめじゃないと思うが
他のニュースサイトでは見ないので眉唾の可能性も否定できない <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/10(月) 16:30:36.18 ID:0J/oT2n70<> >>328
WindowsBlueでググれば、いくらでも出てくる。
ただ、この話「Win8用アプリはやめるが、Blue用アプリに切り替える」って話だから。
本質としては変わらない気がする。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2012/12/10(月) 16:32:20.54 ID:axPuB3MB0<> >>328
ごく普通のPCを使っているんだけど、英語配列キーボードを使っているのが唯一の違いかな。
ウィンドウズ内ではキーボードごとに違うIDをもっているので、
これがATOKに英語入力がデフォだよと勘違いさせている可能性もあるんじゃないかと邪推してるところ。
それとWindows8でModernUIが終わるって噂はかなり有名だよ。
http://wirelesswire.jp/Watching_World/201211291132.html <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/10(月) 16:42:35.85 ID:OcUn0Ucz0<> Windows Blueのことは知ってるけど、「Windows8ユーザーには改めて新しいWindowsを無料で配布する」って話は初耳だったので
>>332
たしかに、うちは英語キーボードは普段使ってないから起こったことないのかもしれない
そういう話だとしたら、ほかの人には発生しないってのもつじつまがあるね <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2012/12/10(月) 16:46:05.90 ID:axPuB3MB0<> >>333
ちょっとオーバーな書き方をしたかもね。
旧ユーザーには無料もしくは低価格でって話なので、いろんな憶測がでてるんだよ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2012/12/10(月) 18:08:13.60 ID:axPuB3MB0<> 勝手に入力モードを変わったしまう問題の解決方法を見つけた
これの原因はアプリケーション側が入力モードの指定をするのが原因なんだが、
ほかのツールはそれを無視しているらしい。
けれどもATOKは律儀にそれに従っているので、そういう現象がおきるらしい。
ということで解決の仕方
1. ATOK2013ツールを起動
2. プロパティ関連づけツールを起動
3. 追加ボタンを押して誤動作を起こすアプリを選ぶ
4 登録されると「アプリケーション」と「設定名」が表示される
5. アプリケーションをクリックして、「プロパティ編集ボタンを押す」
6. 設定項目→入力補助→特殊を選ぶ
7. 「アプリケーションからのモード変更を無視」するにチェックを入れる。
これでアプリごとの問題は解決されるけど、面倒くさいときは
プロパティで「5-7」を実行すれば、すべてのアプリでそうなるはず。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/10(月) 18:14:18.51 ID:CenQTNbZ0<> >>317と同じことは、windows8でatok2006を使おうとしたときに起こった
対象外製品だからしょうがないと諦めたけど
atok2013のほうは大丈夫 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2012/12/10(月) 18:17:22.39 ID:axPuB3MB0<> もっとわかりやすくまとめてみた
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
アプリケーションによって入力モードが変化する不具合の解消方法
1. ATOKのメニューから「プロパティ(環境設定)」を起動。
2. 左側の「設定項目」の「入力補助」から「特殊」を選ぶ。
3. 右側の「設定一覧」から「「アプリケーションからのモード変更を無視する」にチェックを入れる。
4. 「OK」ボタンを押す。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2012/12/10(月) 18:29:12.47 ID:axPuB3MB0<> ちなみに>337のやり方だとデスクトップをクリックすると解除されてしまう日本語モードが、
ほかのアプリにも引き継がれてしまう弊害があるので、
アプリ別に設定をする>336を行った方ほうが無難かもしれないね。
まぁ、デスクトップをクリックしたところで、ほかのアプリを起動しないでATOKをONにしておけば、
それがそのまま引き継がれてONのままなので問題ないけどね。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>Yahoo!ツールバー<>2012/12/10(月) 21:20:24.50 ID:RDh632VI0<> うんこツールバー
「Yahoo!」および「Yahoo!」のロゴマークは、米国Yahoo! Inc.の登録商標または商標です。
pdf word 一太郎 と文書を置いている役場がある。
unicodeは進化しているのか。新しく作っても絵文字は追加しないと
方針を取っているはずだが。
お宅オタクオタク文化小遣いシナチク見開国
御飯位置全文 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/11(火) 01:14:25.97 ID:b9OgvTB1P<> >>337
悪いがそれ散々検証されてるし、
改善しない環境ありと判明してる <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/11(火) 01:18:16.79 ID:Hmq0dR1c0<> Win8に対応するのではなく、ATOK2013人柱版の提供かorz
もう1年サポート付で無料で使わせてくれれば文句はないけど。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2012/12/11(火) 02:28:40.61 ID:ot7HtYAH0<> >>340
つまり無料IMEにさえ劣る欠陥IMEだと言ってるようなもんじゃん。
そもそもIMEなんて普段は何も気にせず使えるのが当たり前なんだから、
アプリを入れるたびにセッティングで苦労しなきゃならないIMEなんて、
欠陥ツールといっても差し支えないんじゃないの?
それに8のIMEは別売り辞書に対応できる仕様になってるみたいだし、
追加類語辞典とか出されたらATOKにこだわる理由なんてまったくないよね。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/11(火) 03:19:18.72 ID:S+7D5PSd0<> そんな事より「勝手にカナロック」だ
こいつは直ってんの? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/11(火) 07:50:21.70 ID:Kj8QO5xQ0<> >>343
直ってるって話だが俺んとこでは元々ならんから知らん
発売日前日まで使える体験版があるんだから自分で確かめたら? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/11(火) 08:28:30.18 ID:b9OgvTB1P<> そもそもATOK側の問題なのか?あれは <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/11(火) 12:40:43.16 ID:Z/gcS86a0<> 一昔前は、勝手にMS-IMEに戻されたりしたよな
Office更新時か何かに <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/11(火) 12:44:21.50 ID:elwoyxCW0<> >>346
それはOfficeのインスコ時にOffice IMEもインスコしてるとそうなる <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2012/12/11(火) 12:48:28.29 ID:ot7HtYAH0<> たしかOfficeのIMEってOS付属版の上級版なんだっけ? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/11(火) 13:41:02.09 ID:JLDVBLHR0<> いや、たしか全く別の開発ライン。
OSのIMEはMSKKが作ってるが、OfficeのはMS上海だったかどこかだったと聞いた。
4,5年前聞いたので、今もそうかは知らんが。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/11(火) 16:30:16.41 ID:/cnC9/Y40<> >>349
WIndows 8のIMEはOffice IME 2010相当
予測変換が使えるようになった <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2012/12/11(火) 19:17:41.69 ID:ot7HtYAH0<> >>350
単語収集にも熱心だよな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/11(火) 20:17:13.58 ID:ZtNGkCAx0<> マイクソフトのステマをすると、ほぼ同額払って・・・
officeIMEを買うとおまけでExcel、word、PowerPointが付いてくるoffice2013を買うのと
ATOKを買うと辞書が付いてくるATOKpremiumどっちがお得?ってはなしだな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2012/12/11(火) 20:22:24.29 ID:ot7HtYAH0<> >>352
ATOK Premiumって文作にはあまり必要じゃない辞書ばかりついてくるから、
お得感が薄いんだよねぇ・・・。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/11(火) 20:26:18.22 ID:ZtNGkCAx0<> >>353
じゃあ、エロ単語ばかりにマーカーが付いている中高生向けの辞書を入れるとか・・・ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2012/12/11(火) 20:30:18.07 ID:ot7HtYAH0<> 値段みると一太郎Premiumを買った方がお得なんじゃね? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/11(火) 20:33:23.98 ID:V+Z4/sP20<> 一太郎使う人ならな。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/11(火) 20:36:43.99 ID:Kj8QO5xQ0<> まじめな話、金銭でしか物事を見られないなら買わなきゃいいんじゃないの?
必要ないから金で考えるんでしょ? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2012/12/11(火) 20:37:40.42 ID:ot7HtYAH0<> >>357
宗教じゃあるまいし、ソフトウェアにプライスバリューを求めるのは当然だろw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/11(火) 23:06:33.80 ID:iLxJNAjM0<> 俺のATOKちゃんが頑なにロマ佐賀って変換するんだけどなんとかして <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/11(火) 23:47:55.81 ID:VIzLOAm10<> 呂政が <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/11(火) 23:54:32.12 ID:qh7HlX7B0<> ロマ性 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2012/12/11(火) 23:56:49.83 ID:ChxTfJtj0<> 朧 黎明 遣らずの雨 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/11(火) 23:56:52.95 ID:fAQ3MknfP<> なかなか活殺重力破を閃かないんだよな。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/12(水) 08:10:44.57 ID:qqNio65/0<> ロマサガ
どっかで変換したんだろうな俺
登録したはずがない <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2012/12/12(水) 10:43:31.09 ID:/6JgUDj10<> お前らにトリビア教えてやる
AKB48のAKBとは秋葉原を現る
同じように
SKE48のSLEは名古屋の栄
NMB48のNMBは難波
HKT48のHKTは博多
JMT48のJKTはジャカルタ
SNH48のSNHはシャンハイ
乃木坂49の乃木坂は乃木坂
以上、飲み会とかで使える話題 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2012/12/12(水) 10:53:50.69 ID:F2tilfIS0<> AKBとSKEは知っているが、下はなんやねん。マジでそんなにあるんか。秋元頑張りすぎやろ。 <>
●<>sage<>2012/12/12(水) 11:03:17.76 ID:+AUnyBQa0<> >>366
秋元は飾りで、実態は電通だよ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/12(水) 11:15:43.87 ID:CwTmQZk30<> 電通は飾りで、実態は下チョンだよ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/12(水) 11:32:34.83 ID:3RuhFoCl0<> AKB48はA(秋元)KB(窪田)48(芝)の略
ソースは文春 <>
●<>sage<>2012/12/12(水) 11:33:08.36 ID:+AUnyBQa0<> >>368
でも紅白はチョン出ないじゃん <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/12(水) 12:00:39.79 ID:Larbdj4V0<> Atok2011とWin7でタイプしてるとよく固まる。高速タイプするとかなりの頻度で固まる
再インストールしてもダメ。テキストサービス停止してもダメ。これって解決法無いの?
Atok2012なら不具合解消してるの?過去ログ読めないんで、誰か教えてくれ・・・ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2012/12/12(水) 12:03:17.80 ID:5lNtVgQE0<> >>371
たぶんメモリー量の問題だと思うんだけど、
ユーザーサポートに電話するのが一番の近道だと思うよ。
マニュアルの中に電話番号が書いてあるから電話してみたらどうだい? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/12(水) 12:08:09.20 ID:qub0KUz40<> >>371
自分のPCで試してみれば分かるでしょ?
ATOK2012無償試用版
ttp://www.justsystems.com/jp/products/atok/download.html
ATOK2013プレビュー版
ttp://www.atok.com/camp/touch2013/ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/12(水) 12:35:30.06 ID:Larbdj4V0<> >>373
サンクス。それがあったのを忘れていた。試してみる
>>372
ありがとう。良く有る質問に再インストールって書いてあったから、そこで諦めてた <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/12(水) 18:32:16.66 ID:7hMh90+v0<> 難波なのか
沼部だと思ってた <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/12(水) 18:36:56.21 ID:Omgm6MS80<> 2010も一応7で動くが2011はおかしいのか?
何となくATOKは偶数の方が良い気がする <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2012/12/12(水) 20:10:42.59 ID:SZovhJOJ0<> XPに対応するATOKもこれで最後かなあ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/12(水) 23:31:27.28 ID:YDB+ldAn0<> 次の次が出る頃はもうサポート切れてるからなXP <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/13(木) 00:25:29.48 ID:urn6WOf60<> Xpのサポート終了は2014年4月8日までだから、ATOK2014が2月リリースなら2ヶ月だけ残ってる
Windows98は2006年6月末までだったせいかATOK2006でも動作したが、さすがにXpは厳しそうだ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/13(木) 01:01:25.89 ID:PxzFrOqa0<> Windows 2000は2010年7月までのサポートだったけど、ATOK2010は対応しなかったしな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/13(木) 01:55:02.25 ID:h04wbNZS0<> XP 32bitと7 64bitで2011使っているけどどちらも特に問題ないよ
ただ一部のエロゲでマルチスレッド使っているのにそれを妨げる変な挙動示すけどw
そん時だけ7標準のMS-IMEに切り換えてる
重い固まると言えば昔使っていたセロリンPCでのMS-IME2007を思い起こさせるなあ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/13(木) 08:55:35.39 ID:OJs+sZmK0<> 藤テレビ
ないわー <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2012/12/13(木) 09:19:39.78 ID:DpJyMyig0<> フジテレビ
株式会社フジテレビジョン
確かにないわー <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/13(木) 09:41:05.64 ID:eEOSa6KA0<> 低レベルの創作誤変換ネタにはもうウンザリだ。
「情事接続」を超えるレベルの作品ができてから投稿しろ、と言いたい。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/13(木) 17:26:02.86 ID:2fx9wcc7P<> >>384
> 情事接続
こんなのを基準に考える時点でお前も(ry <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/13(木) 19:11:05.34 ID:eEOSa6KA0<> 個人的には面白かったんだけどなー ダメだったか… ちなみに月刊ア○キーの受け売りw
ところで(変換結果の)文節区切り位置がおかしいのは、ヘンな学習しちゃってるか、意図的に誤変換させてるか、だもんなぁ バレバレ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2012/12/13(木) 19:14:02.45 ID:FuoSpNqI0<> ジャストシステムからメルマガが届いたんだけど、
くだらねぇクイズ問題なんか送ってきやがってつまらねぇったらありゃしねぇ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/13(木) 19:34:33.05 ID:36kDKoYdP<> 単語ごとに変換する癖があってATOKである意味があまりないことに気がつく
でもいいんだ辞書便利だし <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2012/12/13(木) 19:44:01.65 ID:FuoSpNqI0<> >>388
これでいいならGoogleでもいいんじゃね?
google 俺妹いたしませんで
ATOK お礼もいたしませんで <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/13(木) 19:48:05.29 ID:x/xtW7i2P<> 俺の妹がこんなに可愛いわけがない致しませんで
ひぃ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/13(木) 23:48:57.09 ID:LaD7q1WI0<> 辞書意外と役に立つからプレミアム外せない
ただし買うのは1年おき
パスポートのプレミアム詳細はよ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/14(金) 01:11:35.60 ID:KotCBK1I0<> パソコンが物故割れた <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/14(金) 01:12:58.03 ID:ZQXF3sUv0<> 最近2012のプレミアムを使い出したんだけれども、キーのスタイルMS-IMEにせず、
ATOKのまま使う利点ってなにかある?
慣れなくてなくて使いづらいったらありゃしないんだけど、頑張って慣れればMS-IME
スタイルよりも入力効率よかったりするの? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/14(金) 01:14:31.58 ID:OIOe32NXP<> >>393
キーのスタイルは完全に好みじゃないかな?
特に気にして使ったことは俺は無い <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/14(金) 01:19:30.30 ID:ZX8QVIw1P<> 2013の製品情報ページ、「旧バージョンとの機能比較」はないんだな…
前の2012まではあったと思うんだけど。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/14(金) 02:04:53.93 ID:OZ4MwXH+0<> 過去のプレミアムの資産って最新版でも使えないの?
今までのエディション一覧→2013の○×表みたいなのあればいいなけど <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2012/12/14(金) 02:10:39.64 ID:c6bjGa0e0<> >>396
ただのデータ集なんだし古くなったデータもあるだろうけど、さすがに使えるだろ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/14(金) 02:15:25.27 ID:E2PKEL4D0<> 前はあったと思う
プレミアムの辞典は多少古くても使えるはず
でないとアップグレードしたとき困るじゃん <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/14(金) 02:41:14.98 ID:ZQXF3sUv0<> >>394
MS-IMEスタイルだと使えない機能があったり、ある操作がキーの配置的に極端に操作しにくかったり
そういったことはないのか。じゃあMS-IMEスタイルでいこ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2012/12/14(金) 02:43:37.61 ID:c6bjGa0e0<> ATOKでwwwwと草を生やす機能をONに刷るメニューがあるのに驚いた <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/14(金) 02:50:47.45 ID:OIOe32NXP<> >>399
いやあるのかもしれないけどATOKスタイルのままだからよく判らん <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/14(金) 02:58:17.07 ID:E2PKEL4D0<> 時々キーアサインがATOKに戻った時混乱する <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2012/12/14(金) 03:03:50.14 ID:c6bjGa0e0<> >>401
一応ないはずだよ。
MS-IMEにENDやInsertキーを使うメニューないしね <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/14(金) 03:08:03.39 ID:zne12RGo0<> っっっっっっっっっっw
誰でも一度はやる <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/14(金) 03:10:47.48 ID:OZ4MwXH+0<> じゃあアップグレード版でいいかな
2008の明鏡とジーニアス英和があるから使っていきたい <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2012/12/14(金) 03:14:51.15 ID:c6bjGa0e0<> >>404
JUSTSYSTEMのFAQにあるとは思わなかったw
http://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=029378 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2012/12/14(金) 03:17:40.22 ID:c6bjGa0e0<> あとは同じ英数の連続入力を「っ」にしないって設定があるみたいだけど、
わざわざローマ字で「xtu」って打って詰まらせるのも面倒くさいし、
>406の設定でいいかなとおもってる。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2012/12/14(金) 05:51:09.28 ID:uCyPxi6d0<> 無変換入力という機能もある。
入力中(もしくは入力前)にShift+無変換を押すと解除するまで全角英数だけを入力出来る。
つまり、解除するまでは入力した通り「wwwwwwwwwww」と表示される。
解除するには無変換キーを押せばいい。
ちなみに、Shiftを押さずに単に無変換を押せば半角英数無変換モード。
Ctrl+無変換なら押す度に全角カナ→半角カナ→全角かな→解除と切り替わる。
覚えておくと便利。
MS-IMEスタイルの場合?それは知らん。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/14(金) 08:18:13.78 ID:jP+G9/Mx0<> >>406
URLのwwwを打つためのFAQだけどな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/14(金) 09:28:14.64 ID:E2PKEL4D0<> www <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/14(金) 09:53:52.25 ID:iQuJ1Cu20<> >>409
いや。
URLの場合は和英自動変換モードの設定で、それがすでにある。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/14(金) 12:22:13.65 ID:C6t7kGk80<> 在日特権 生活保護優遇・月額最低17万円無償で支給
在日特権 在日朝鮮人64万人中46万人が無職
在日特権 なお仕事を持っていても給付対象から外されることはない
在日特権 国民年金全額免除(“掛け金無し”で年金『受給』が可能)
在日特権 保険診療内の医療費は全額タダ(通院費も全額支給)
在日特権 市営交通無料乗車券給与・・仮名口座可(脱税の温床)
在日特権 上下水道基本料金免除
在日特権 JRの定期券割引
在日特権 NHK全額免除
在日特権 特別永住資格(外国籍のまま子々孫々とも日本に永住できる)
在日特権 公文書への通名使用可(在日隠蔽権獲得)
在日特権 公務員就職の一般職制限撤廃
在日特権 永住資格所有者の優先帰化
在日特権 公営住宅への優先入居権
在日特権 外国籍のまま公務員就職
在日特権 犯罪防止指紋捺印廃止
在日特権 朝鮮学校、韓国学校の保護者へ年間数十万円の補助金援助(所得に関係なく全額補助)
在日特権 大学センター試験へ韓国語の導入(毎回異常な高平均点、点数調整なし)
在日特権 民族学校卒業者の無審査公私高校受験資格付与
在日特権 競争率の低い帰国子女枠で有利に進学可能
在日特権 朝鮮大学校卒業者の司法試験1次試験免除
在日特権 民族学校卒業者の大検免除 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/14(金) 13:37:29.91 ID:KvBuRCeO0<> >>409
あれは多分本当に草入力用設定の解説
草発祥の地FF11で草生やせず大騒ぎになった事があったんだ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2012/12/15(土) 04:24:36.53 ID:riW1FJYZ0<> 2013 プレビューを入れてみたけど
再起動の度にデスクトップに冒頭が
ATOK 2013がインストールされていませんの
ダイアログが出る。Win 8 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/15(土) 12:58:06.41 ID:oBTTlPkd0<> なんかJustからメールが来て
小学生向けのタブレットを使った通信教育を始めるみたいだけど
>“見る・聴く・触る・読む”で、学習内容がよくわかる
これじゃあ、残念ながらだめだね。
ちゃんと、覚えるためには
”書く”
が一番大事なのに、おろそかにしてる。
ってかそんなメール送ってきても、
俺には子供どころか嫁さんもいないっての! <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/15(土) 17:36:46.55 ID:c52KTDs/0<> >>415
ホント、無駄なメールだなw
あはははははははwww <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/15(土) 17:46:21.52 ID:At8FeW+c0<> 無職なのにリアフォ勧められたわ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/15(土) 17:48:28.70 ID:h2n83it60<> 106使ってるがいいよこれ
打ちミスがないというか、打ち損ねたと思ってもちゃんと入ってる優れものだ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/15(土) 17:50:15.64 ID:yRIQPPe/P<> >>415
少し面白いと思って資料請求したら、それから何回か電話がありました。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/15(土) 17:55:17.10 ID:h2n83it60<> そりゃ来るだろうよw
自分からリーチしたんだから営業にくるのは当然 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/15(土) 22:17:19.16 ID:38+d/6du0<> 書くのはアウトプットで見る・聴く・触る・読むはインプットだから分からんでもない。
また、例えば、教科書1ページを書いて覚えるとなると1回書くのに10分くらいはかかる。でも読むだけなら10分もあれば4〜5回は読める。
書くのは最後に1回やれば十分で後は読んだり見たりして覚える方が早い。
(勉強と違ってこれは暗記の仕方だけど。) <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/16(日) 00:22:44.84 ID:ZS4MXFmx0<> 子供の数が減少してるのに、今から教育業界へ参入ってどうよ?
小学生の時分からATOKを刷り込んでおく作戦なんか <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2012/12/16(日) 00:35:47.88 ID:o7GcOdB60<> >>422
シェアがジリ貧だから新しいビジネスチャンスを模索してんだろ。
一太郎がWordに喰われて、花子はもとから相手にされてなかったのに、
頼みの綱のATOKまでGoogleにシェアを奪われるはめになってしまって、
逃げ道がどこにもねーじゃん。
しかも安定収入を得られてたガラケーはスマートフォンに駆逐されてしまい、
iPhone用は組み込み拒否でアプリ扱い。Androidに至ってはGoogle本家が乗り込んできちゃ、
ジャストシステムだって涙目だろうよ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/16(日) 00:47:31.37 ID:bAr/52CJP<> WindowsにしろAndroidにしろ、Google IMEじゃATOKのかわりにはならん。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2012/12/16(日) 00:49:21.63 ID:o7GcOdB60<> >>424
Windowsは追加辞書ってアドバンテージがあるけど、
Androidだとメールやチャットが多いから硬い文章が得意なATOKじゃ勝ち目ないよ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/16(日) 01:28:16.86 ID:seSGP7tb0<> 勝負で勝った
を入力後
かったねだん と入れると 勝った値段 となる。
何だよ 勝った値段 て?
小学生でもこんな間違い方はしないだろう。まったくバカじゃね〜の!w <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2012/12/16(日) 01:35:05.96 ID:o7GcOdB60<> >>426
ならないけど?
ATOK
勝負で勝った
買った値段
Google
勝負で勝った
買った値段
勝負で勝った
買った値段 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/16(日) 01:41:53.99 ID:seSGP7tb0<> >>427
他の要因もあるのかな?
今とっさに入力してもやはり
勝った値段
と出ますね。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2012/12/16(日) 01:47:46.45 ID:o7GcOdB60<> >>428
間にスペースや改行をいれずに単文節変換すると、
どこのIMEもそうなるみたいね。
ATOK 勝負で勝った勝った値段
Google 勝負で勝った勝った値段
MSIME 勝負で勝った勝った値段 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/16(日) 02:26:39.82 ID:LO9TRmRz0<> 言い意味でも悪い意味でも@2012 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2012/12/16(日) 02:29:49.39 ID:o7GcOdB60<> MS 良い意味でも悪い意味でも
Google 良い意味でも悪い意味でも
ATOK よい意味でも悪い意味でも <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/16(日) 02:32:39.77 ID:kdigN+SoP<> 勝負で勝った買った値段 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/16(日) 03:11:03.63 ID:4UwmllCX0<> ATOK6Aから使ってるけど、「酔い」に悩まされたのは良い思い出。あら、いけるわね <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2012/12/16(日) 03:18:29.87 ID:o7GcOdB60<> ATOK2012はいけるね
「酔いに悩まされたのは良い思い出」 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/16(日) 03:23:22.41 ID:h++ct/Pb0<> 「鳴る」には悩まされた
もう悩みたくないからこの文章もプライバシーモードで書いてる <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/16(日) 10:50:55.06 ID:ew8oAGKv0<> >>317
俺もなってる。困る。月額版だから2012に戻せないし。もういっそIME変えることすら考えるレベル。
ちなみにwindows7。入力モードが切り替わってるわけじゃなくて、プロパティがデフォになってる気がする。
ローマ字規則いじってるんだけどそれもデフォになるし。
なったらCtrl+F12押してプロパティ出せば、それだけで直るが、めんどくさい。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2012/12/16(日) 11:01:33.60 ID:o7GcOdB60<> >>436
ウィンドウの切り替えのたびに入力モードが変化する不具合の解消方法
1. ATOKのメニューから「プロパティ(環境設定)」を起動。
2. 左側の「設定項目」の「入力補助」から「特殊」を選ぶ。
3. 右側の「設定一覧」から「「アプリケーションからのモード変更を無視する」にチェックを入れる。
4. 「OK」ボタンを押す。
原因はWindows側にIMEへ入力モードを指定するコマンドがあるんだけど、
他社は臨機応変に対応して不便さを解消してるのに、
ATOKはそれを律儀にまもってるので不具合に感じてしまうらしい。
けれどもこのモードを選ぶと逆にことごとく無視するので、
他社みたいに臨機応援な対応対策をしてもらいたいもんだ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/16(日) 11:03:58.12 ID:ew8oAGKv0<> >>437
すまんありがとう。このスレ見て良かったよ。
Atokは昔から細かいところで融通が利かないね。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/16(日) 11:11:25.00 ID:sLGFmWa50<> Livemessengerだとフォーカスが外れる……なんなんだよ本当に <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2012/12/16(日) 11:14:06.02 ID:o7GcOdB60<> >>438
ちなみに一部のアプリだけ挙動がおかしいだけなら、
全部を無視するモードよりもこっちをオススメする。
特定アプリの入力モード指定を無視する方法
1. ATOK2013ツールを起動
2. プロパティ関連づけツールを起動
3. 追加ボタンを押して誤動作を起こすアプリを選ぶ
4 登録されると「アプリケーション」と「設定名」が表示される
5. アプリケーションをクリックして、「プロパティ編集ボタンを押す」
6. 設定項目→入力補助→特殊を選ぶ
7. 「アプリケーションからのモード変更を無視」するにチェックを入れる。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2012/12/16(日) 11:56:24.54 ID:o7GcOdB60<> こういうアプリごとに設定する面倒な不具合ってまっさきに対策するものなのに、
いつまで経っても対応できないのは圧倒的にマンパワーが少ないからじゃないのかな?
とはいいつつもGoogle日本語入力は3人でつくってるらしいので、言い訳にならないんだけどねw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/16(日) 12:12:47.36 ID:TpN3dt1AP<> >>437
そんな項目は無い件 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2012/12/16(日) 12:17:36.27 ID:o7GcOdB60<> >>442
お前が粗忽者だから <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/16(日) 13:27:52.44 ID:SPqy07ob0<> 心肺/停止して/親が/心配 @ATOK2010
うむ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/16(日) 19:35:01.19 ID:YagwPmzO0<> 2008だが、無いな
代替項目も無い <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/16(日) 20:36:52.60 ID:9lBrz0N50<> 2011か2012からの機能だよ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/16(日) 20:46:19.56 ID:TpN3dt1AP<> カナロックにしても、新機能っていうか不具合を潰しただけだよな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/16(日) 22:16:16.06 ID:U9+9lvA40<> >>446
2011にはなかったです。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/16(日) 22:38:47.63 ID:hWQ1ryIP0<> 俺の2011にもないな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/16(日) 22:49:14.78 ID:CubrSRUnP<> 2012にもないな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/17(月) 00:12:35.41 ID:xTPwza4b0<> うちのATOK2012ちゃんにはありますよ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/17(月) 00:27:53.60 ID:1DQGxgx30<> 設定一覧の一番下だよ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/17(月) 13:30:32.75 ID:kj4vdEhT0<> さすがにうちの2005には無いです>< <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/17(月) 13:35:50.66 ID:cU4upbXj0<> 2005とか脆弱性持ちなのによく使ってられるなー <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/17(月) 14:10:08.67 ID:KEXtlcaG0<> Macだと[特殊]の[入力・変換モードの継承]設定かしら? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/17(月) 18:54:36.91 ID:+jv2spOH0<> firefoxで、ニコ動にいくとツールバーのIMEのところが×になって、オンカーソルで「IMEが無効です」のポップアップが出て
コメントの書き込みができないのは、>>298-300のこと?
こないだまでできたような気がするんだけど、先週windows8が更新されてからできなくなったような気がするんだよねぇぇぇ
俺の気のせいかもしれないけど <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/17(月) 19:53:29.91 ID:kVX7Z2pH0<> 今まで使ってたATOKがWindows8で動かないから2013体験版使ってるけど・・・・・
ATOKってこんなにおバカだったっけ? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2012/12/17(月) 20:01:18.53 ID:ag0+BMcz0<> >>457
辞書とか教育の成果を引き継がなかったのでは? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/17(月) 23:07:48.03 ID:L7iyOxTo0<> >>456
特に問題ないが@2013
OSのアプリウィンドウごとに異なるにチェック
アプリケーションからのモード変更を無視するにチェック <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2012/12/17(月) 23:13:40.65 ID:ag0+BMcz0<> >>459
>OSのアプリウィンドウごとに異なるにチェック
それってアプリごとに別IMEを選べるモードだから、ATOKじゃなくなってるだけじゃねぇの?w <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>KB2753842<>2012/12/17(月) 23:53:32.78 ID:M0OOYq/E0<> KB2753842 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2012/12/17(月) 23:56:21.01 ID:/33kgJGR0<> たかだかIMに脆弱性とかあるものなの? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2012/12/17(月) 23:58:46.20 ID:ag0+BMcz0<> >>462
Googleはすげぇ警戒してるよね <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/18(火) 00:19:29.11 ID:L12YOy5R0<> >>460
んなこたーない <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/18(火) 08:04:30.69 ID:ktEpPflM0<> >>462
IMってインスタントメッセンジャーか
あるだろ、スカイプとかよく脆弱性対策のアップデートしてた
MSに買収されてからは頻度が落ちた気はするが <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2012/12/18(火) 08:11:38.06 ID:XVGsC1Ys0<> >>465
このスレで聞いてるってことはIMEの脱字と考えた方が素直だろw
ライバル製品になるけどGoogle日本語変換の開発者漫画で
いい加減に作ったIMEの危険性について簡単に説明してるよ
http://www.google.co.jp/ime/comic/ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/18(火) 16:50:45.47 ID:sVCEqqaw0<> >>457
なんかいつも新しいバージョン入れたての時は
変換とかしょぼいよね <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/18(火) 21:02:56.29 ID:TGgjtLJS0<> >>466
IMEはMicrosoftの用語。IM(インプットメソッド)はより汎用的な用語。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/18(火) 21:20:23.40 ID:ikBQYr3O0<> FEP <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/18(火) 22:06:50.02 ID:TNgHVg4f0<> NECAI→WX2→WX3→MS-IME→ATOK2006→ATOK2010→ATOK2012 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/18(火) 22:16:17.97 ID:LAFBRyNo0<> NECAI→DFJ→WX2+→WX3→WXG→ATOK2006→ATOK2011→ATOK2013(仮) <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/18(火) 23:03:29.92 ID:ckphITzv0<> 2013プレミアム優待をダウンロードで買う <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2012/12/19(水) 00:46:11.33 ID:vHLQ2VYH0<> >>468
元々はIME自体一般用語だったはずなんだが、いつの間にかEが抜けてたな。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/19(水) 12:11:11.81 ID:KIwB1VIl0<> 2013オールインワンパックを買うつもりだけど、
いま予約しても2月まで使えないんだよな・・・
すぐ使いたいなら2012買うしかないのか
辞書のほうを使いたいのだが <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/19(水) 12:41:28.08 ID:8OIi5man0<> >>474
辞書だけでいいなら辞書のオールインワンパック買えばいいんじゃね?
もちろん2012用だとデジタル大辞泉は入ってないし
会社四季報とかも2012用のアップデートしか適用されないから2013相当にはならないと思うが <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/19(水) 12:44:51.75 ID:N/xHW1vh0<> お試し版だけど数年ぶりのATOKさん
俺の使い方だとGoogleさんと利便性に特に差がないみたい <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/19(水) 12:46:56.23 ID:8OIi5man0<> おっと、会社四季報は辞書のオールインワンパックには入ってないな
まあATOK2013とデジタル大辞泉付きで17010円だが2月まで使えないのと
今すぐ買えるけど辞書だけで15750円のどっちがいいかだな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/19(水) 12:52:13.63 ID:KIwB1VIl0<> >>477
辞書だけで1.5万出すなら、ATOK2013+αもついてる1.7万のほうがいいわな
いまってすごく微妙な時期で悩みまくってるわw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/19(水) 13:36:35.85 ID:8TzsXEya0<> 待った方がよさそう <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/19(水) 13:42:24.54 ID:KIwB1VIl0<> ですな。待つことにしますわ
それまでPassportで細々とやってます
ところで新機能のクラウド辞書って最初の12ヶ月は無料っていうけど
1.7万だしても一年後過ぎたら別途金とられるってわけですかね
ATOKって全機能をまるまる使えるのは一年限定って思った方がいいのかな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2012/12/19(水) 13:57:15.53 ID:IakY7WLR0<> >>478
類語辞典が抜けてるのが納得いかないんだよなぁー <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/19(水) 14:30:32.26 ID:/CMUaorQ0<> >>480
ATOKの期間限定機能は触れない方がいい
あとATOK.comで配布されているファイルは3月末に消えるから保管を忘れずに <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/19(水) 17:05:52.73 ID:SbvMMhAw0<> 何だろうね。
機能の使用期間を限定するとか、そういうマイナス方法で更新を迫るって、割と末期的な臭いを感じて仕方ないのだけど。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/19(水) 19:20:57.80 ID:AXfpCCPc0<> >>466
こんなGoogleIMEの説明が有るとは知らなかった。
くどい位、情報送ってませんと書いてあるが、本当かね? 信じられないのだが。
ATOK2012を使っているが、2013にするかスルーするか、迷っている。
誰か背中を押してくれ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/19(水) 19:25:10.51 ID:vGWN90ZH0<> 迷ったときは見送るのが鉄則 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/19(水) 19:29:35.31 ID:8OIi5man0<> 1年以内にWin8マシンに乗り換えor追加する予定があるんじゃなければパスでいいんじゃね?
お布施のつもりじゃなければ毎年買わなくてもいいんだし <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/19(水) 19:52:29.99 ID:HsJB3Q7H0<> 1年で買い換えたいと思う性格なら、辞書パックだけ買って
後は月額サービスのATOK使うと結果的に安上がりだと思う。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/19(水) 19:57:06.54 ID:UBmTvnMo0<> 「、」「。」を打って確定をまた押すのめんどいんだが、
句読点は確定できるという設定、ATOK2013にある?あったら買う。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/19(水) 20:13:11.30 ID:bPaoqZms0<> ずっと以前からあるよ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2012/12/19(水) 20:17:25.85 ID:IakY7WLR0<> >>484
そりゃオープンソースになってんだから、
疑うならソースコードをみりゃいいじゃんって話じゃないの?
で2013だけど、Windows8を買うか予定があるなら買うしかないんじゃないの?
だって旧モデルは使えないんだしw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/19(水) 21:06:23.93 ID:PUgsSigX0<> >>489
2011にはないよ。いちいち句読点でエンターキー叩くのめんどい。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/19(水) 21:23:36.44 ID:bPaoqZms0<> . ィ
._ .......、._ _ /:/l!
:~""''.>゙' "~ ,、、''‐'、| _
゙、'、::::::ノ:::::::_,.-=. _〜:、 /_.}'':,
``、/:::::::::__....,._ `゙'Y' _.ェ-、....._ /_゙''i゙ノ、ノ またまたご冗談を
,.--l‐''"~..-_'.x-='"゙ー 、`'-、 ,:' ノ゙ノブ 入力・変換に句読点変換があるだろw
" .!-'",/ `'-‐'') /\ `/ でノ-〈
.-''~ >'゙:: ‐'"゙./ ヽ.,' ~ /
//::::: ', / ,:'゙ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/19(水) 21:25:51.26 ID:vGWN90ZH0<> またこのスレ恒例の話がかみ合わないやり取りが始まったか。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/19(水) 22:02:47.67 ID:2z4BZDaS0<> 句読点変換と確定入力ってごっちゃになるほどややこしい話だったっけ? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/19(水) 22:08:40.59 ID:8CBjqAZ80<> 紙に手書きしろや <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/19(水) 23:26:14.45 ID:EmFHsKhG0<> 句読点変換≠句読点確定
以上 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/20(木) 00:21:12.78 ID:zc8kGDgL0<> 馬鹿がまたごねてるのか
こんなとこで言ったって何にもならないのに <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/20(木) 02:41:03.98 ID:zRV6grr20<> 結晶
結晶
結晶
結晶 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/20(木) 02:49:27.36 ID:6QsmcTmp0<> >>490
つってもメトロ(と呼ばれていたもの)以外じゃ、2012でフツーに使えるわけだからなあ。
ロクに使わないであろうメトロ用に、たっかいカネ出して2012と大差ないもの買うよりは、win+spaceでMS IMEかgoogle IMEに切り替えて使う方が建設的な気がする。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2012/12/20(木) 03:26:55.20 ID:u3WaMdd50<> 句読点確定もできないのか?さすがガラパもんはすごすぎ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2012/12/20(木) 05:50:27.07 ID:Vuc5RRks0<> >>499
それもありなんだろうけども、モードによって使い勝手が違うと戸惑わないか? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/20(木) 08:29:09.57 ID:6QsmcTmp0<> >>501
それが気になるほどメトロ(ryアプリ使うなら、バージョンアップすればいんじゃね?
私は今現在Windows8使ってるけど、メトロアプリなんて最初にユーザー設定するとき以外全く使わない。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2012/12/20(木) 08:44:36.77 ID:Vuc5RRks0<> >>502
デスクトップガジェットの代わりだと思ってるが、なれると便利。
たとえば簡易メールソフトはお知らせ機能とかが便利だし、、
カレンダーも作業確認程度はできるので、本格PIMを動かすまでもないときは楽
なによりも普段はデスクトップを一切邪魔せず隠れていてくれて、
用があるときだけ表に出てくるので、あれはですくっトップの「押し入れ」駄と思ってる。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/20(木) 09:14:36.61 ID:zadj08VR0<> メトロでは上海とマインスイーパしか使ってないな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2012/12/20(木) 09:16:16.03 ID:Vuc5RRks0<> >>503
つーか全く育てていないATOK2013で入力したんだけど、
誤字脱字がめっちゃ多いな。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/20(木) 09:22:58.36 ID:vY6+wjzn0<> >>504
俺もメトロはソリティア専用 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/20(木) 09:33:53.25 ID:zc8kGDgL0<> >>505
ですくっトップはお前の入力ミスだろ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2012/12/20(木) 09:44:47.48 ID:Vuc5RRks0<> >>507
一部の抜粋で全てを弁護したつもりになってやがるw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/20(木) 10:02:10.40 ID:zc8kGDgL0<> >>508
悪いが俺はお前じゃないのでどれが誤字脱字なのかわからん
俺が見てわかるのは「、」がダブってるのと「ですくっトップ」と「駄」くらいだもの <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/20(木) 11:15:35.81 ID:iW8T+9Da0<> 「ですくっトップ」をまともに入力してれば「駄」は出てこなかった可能性があるな。
タイプミス混じりの文章で変換効率を語る方がおかしいわ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/20(木) 14:23:16.41 ID:udVlobzF0<> ユーザーの要望は無視が基本方針だろうし、
ATOK購入はコンピューター買い替え時(五年に一度)に検討するぐらいでいいな。
お布施なんかやめた。その価値はない。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/20(木) 15:15:09.36 ID:fJXG2Ky10<> 今更気づいたのか <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/20(木) 15:26:18.05 ID:6QsmcTmp0<> >>512
google IMEとか競合が出てきたし、流石に尻に火がつくだろ……と思ったのが一昨年くらいで、今のバージョンまではお布施してきたけどさ。
2013見てしまうと、さすがにもう「根本的な改良が来ることはねーな」と感じる。
一年たったら使えなくなる機能で縛るとか、もうね…… <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/20(木) 15:48:10.81 ID:y08kOWam0<> atok2012で、単語登録ってどうやってやるのでしょうか?
旧バージョンではCTRL + F7で出来たのですが…
「ATOK2012 単語登録」で検索しても
旧バージョンのATOKの単語登録の方法とかIMEからの引き継ぎとか
ばっかり引っかかって一番大事な手動登録のやり方が
出てこないので困ってます。
どなたがご存じの方教えて下さい。
よろしくお願いいたします。 <>
514<>sage<>2012/12/20(木) 16:00:47.00 ID:y08kOWam0<> 自己解決しました <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/20(木) 18:23:05.76 ID:1p3djUjd0<> >>497
要望はとうに出している。ここでこの会社の顧客に対する向き合い方を確かめてる。
会社の人間は答えなくて結構。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/20(木) 18:42:56.00 ID:raiml4eJ0<> キチガイだw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/20(木) 18:53:24.83 ID:1p3djUjd0<> >>517
このようなスレでも商品仕様を確かめられるのは有益。
そのうえで買うかどうか決められる。無駄な投資をしなくてすむのが助かる。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/20(木) 18:56:05.28 ID:raiml4eJ0<> 本物かよ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/20(木) 18:58:17.55 ID:1p3djUjd0<> >>519
何も悪いことはしていない。期待だけで買うほうが本物だろ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/20(木) 19:00:52.85 ID:Hclj7YM90<> >>518
ATOK試用版を使えば?
無料だから無駄な投資はないし、この糞スレみたいなノイズを気にせずに自分で確かめられるだろ。
ttp://www.justsystems.com/jp/products/atok/download.html <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/20(木) 19:01:48.63 ID:AJ4KHX7x0<> 月額にしたからどうでもいい <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/20(木) 19:38:09.35 ID:1p3djUjd0<> >>521
使ってみます。
とりあえず自分の場合、句読点確定の設定があるかどうかだけが買うポイントだったので。
それだけを確かめてみます。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/20(木) 19:47:29.39 ID:zc8kGDgL0<> (´・ω・`)体験版を使ってみることすら思いつかないようなやつに社員認定されたよ
(´・ω・`)世知辛いね <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2012/12/20(木) 19:48:34.41 ID:Vuc5RRks0<> >>524
社員認定するやつは煽りのつもりなんだろけど、本気だったら引く <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/20(木) 20:18:47.30 ID:1p3djUjd0<> >>524
一応礼儀。その設定はないのはわかったのだから、使ってみますん。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/20(木) 20:43:51.36 ID:42kJjLRk0<> atokのプレビュー版をダウンロードしたらwin8 のsmartscreenから
マルウエア警告が出た
無視して実行しようとしたらPCが危険になると怒られた
おまえらはどうよ? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2012/12/20(木) 20:53:22.04 ID:Vuc5RRks0<> >>527
そんなもん出たことないよ。
けれどもMSは前もってネット利用のIMEはマルウェア扱いするぞと
宣言してたから、出てもおかしくないだろうね。
前スレでMSが出した他社製IMEについての通達文のリンクがあったけど、
とりあえず他社製IMEは弾圧しますと言ってるような内容だったよw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/20(木) 20:57:22.03 ID:8S6wLZ9c0<> 一太郎だけでなくATOKも始末しようとしてるのかw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/20(木) 20:59:32.03 ID:42kJjLRk0<> >>528
ダウンロードも最後の1%で5分ぐらい止まったままになったし
ただの嫌がらせなんですかね
もうちっと報告が出るまでストロング様子見するかなぁ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2012/12/20(木) 21:03:14.28 ID:Vuc5RRks0<> これか
>887 :名無しさん@お腹いっぱい。 [↓] :2012/11/17(土) 23:39:58.36 ID:xxxxxxxx
>MSから日本語で事情説明がでてるけど、すげー自分本位だなw
>ttp://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/windows/apps/hh967425.aspx
>
>わかりやすく書くとこんな感じかな
>「App Sotre アプリに準拠してないIMEは Modern UI (Metro) でブロックする仕様です」
>「抜け道で動かそうとしたらマルウェア扱いにするから気を付けてね」
>「ネットと連携した辞書を使ったIMEはブロックされる可能性があるけど、そういう仕様です」
>「デフォでパレットやウィンドウのあるIMEは Modern UI で不具合が出るから禁止」
>「自社開発のインストーラーを使ってはいけません。指定したサードパーティーのインストーラーを使ってね」
>「タッチキーボードの画面が隠れるようなデザインは禁止」
>
>つまりパッチ程度ではどうにもならんので、一から作り直しなさいってことだw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/20(木) 21:21:40.81 ID:42kJjLRk0<> >>531
win8完全対応っていうのは嘘になったのかな?
一太郎ver4からのATOK使いなんでいちばんしっくりするのになぁ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/20(木) 21:29:35.04 ID:1p3djUjd0<> 唯一Win8対応だけが売りなのにそれさえだめってかw
残してあるXP機の一太郎文藝を大事に使うか。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2012/12/20(木) 21:35:52.26 ID:Vuc5RRks0<> >>532
うちでATOKを入れたときにはその警告がでなかったんだから、
たぶんMSが定例アップデートであてたパッチがATOKインストールをはじくようになっただけでしょ。
つまりATOK側の嘘ってわけじゃなくて、MSの嫌がらせと考えた方がよくない? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/20(木) 21:45:33.74 ID:42kJjLRk0<> >>534
ATOKをマルウエア扱いって、MSは日本人なめとんな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/20(木) 21:53:21.00 ID:1p3djUjd0<> ジャストシステムは客を舐めてるからお互い様。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2012/12/20(木) 22:08:57.76 ID:Vuc5RRks0<> すでにATOKそのものが改造に継ぐ改造で延命してきたソフトだから、
JUSTSYSTEMもそろそろルーチンそのものから完全に作り替えた
新型ATOKの開発にとりかからないと、
単体購入ユーザーの興味はなれていく一方なんじゃないかな? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2012/12/20(木) 22:14:04.74 ID:tHhVbKpi0<> 今から新型など作れない。
作るなら延命と同時に開発を始めている。惰性だ。
幸い、人の惰性は恐ろしいほど続く。
現にこのスレでを見ても不満は多いがなんだかんだで毎年買っている人ばかりだ。そういうものだ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/20(木) 22:14:42.51 ID:VQJEItBb0<> 単体ユーザーは10台までAndroidもいける月額制で首根っこ掴まえられる <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/20(木) 23:47:13.86 ID:wNaP0pyE0<> もうね、新しいOSに対応云々より変換精度が… <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/21(金) 04:16:01.03 ID:MW1DbtUO0<> ATOKってアップグレード版みたいのないの?
2012はプレミアムかったけど、また一万出すとかさすがに考えちゃうわ
でも新機能は少し使いたいし
手軽さがほしいね <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2012/12/21(金) 04:17:35.34 ID:a0PTiM5Q0<> >>541
うちにはアップグレード版の優待メールがきてたけど、
ユーザー登録の時にアドレスとか登録してなかったの? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/21(金) 06:04:47.82 ID:cj4W1ClwP<> アプグレで繋いできたけど、毎回ビニールに入った分厚い冊子が届くぞ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/21(金) 08:15:10.26 ID:9MnZf/ZV0<> 毎年は買わないな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/21(金) 20:48:45.94 ID:eyNOOHcR0<> 「ATOK2013はここが変わった」と案内きた。
だがデジタル大辞泉は別売の製品だろが?
ATOK単体のNewで紹介するなよ 詐欺商法まがいに手を染めるとはJust末期だな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/21(金) 20:55:38.23 ID:USyPfqq+0<> あと数年で企業向けのパッケージと、個人向けの月額版で分けそうだな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2012/12/21(金) 21:24:43.41 ID:0rMj9P/50<> 一般ユーザー向けは来年か再来年にはオンラインのみにしそうだよな。
パッケージで出す利点がないというか、ジャストはもう一般ユーザーを荷物にしか思っていない。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/21(金) 21:26:42.60 ID:USyPfqq+0<> 一太郎の詰め合わせは出すがATOK単体やめるとかありそう <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/21(金) 21:35:27.26 ID:aKAUdeCV0<> 毎年パッケージ版を買ってくれるようないいカモを切り捨てることはないだろ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/21(金) 21:55:09.49 ID:eQIXBgUd0<> Win8でATOK13体験版入れてから不具合たまに出るんですが・・・・
・半角キーを押すとチルダが出る。キーボード上列の配列の特定記号が出せない
これはWindowsの以前バージョンからある不具合で、キーボードのドライバの誤認識。
特定IMEとの相性問題で出ることもある。ドライバーを入れ直せば直る
しかし、毎日不具合が復活するので毎日キーボードドライバを更新し直して再起動してる・・・orz
・ATOKなどのサードパーティIMEでfirefox使用中にニコ動などのflashプレイヤーのコメントボックスにカーソルしても日本語が打てない
mozilaとアドビで検証中といいながら半年以上放置・・・・
・たまに入力モードが強制的にカナ英数字になる
これが嫌で旧バージョンから乗り換えようと思っているのに不具合引き継いでどうする
・変換中に右に出る予測変換候補がよく文字化けしてる <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/21(金) 22:09:34.86 ID:kICIkbnZ0<> 製品の更新通知をONにしてるんだけど
入れてもいないし、いりもしないATOK Padのオンラインアップデート
の通知が1週間ごとに来る。
ATOK Padのオンラインアップデートだけ黙らせることって出来ないかね(´・ω・`)? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/21(金) 22:19:25.02 ID:USyPfqq+0<> 入れたら黙る
スタートアップから切る <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/21(金) 22:27:43.02 ID:aKAUdeCV0<> オンラインアップデートで非表示にすればいいじゃん <>
438<>sage<>2012/12/21(金) 22:58:36.57 ID:GZeRBMHT0<> 「ウィンドウの切り替えのたびに入力モードが変化する不具合」
が、まだたまに発生するなあ。
>>437の方法でかなり頻度は下がったけど。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/21(金) 22:59:20.93 ID:GZeRBMHT0<> >>551
通知が出たときに右クリックで黙らせることが出来る、はず。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/21(金) 23:16:27.14 ID:gglsCOcO0<> ATOK無料期間だから使ってみたのですけれども
文字入力しようとする際に勝手に出現するパレットのようなものを
非表示にする方法はありませんか? <>
437<><>2012/12/21(金) 23:20:32.09 ID:a0PTiM5Q0<> >>554
>335のアプリケーション別設定で
対象のアプリケーションを指定すれば解決できるかもしれませんが、
場合によってはexplorer.exeなど主軸になるソフトを指定してみるのはどうでしょうか? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/21(金) 23:31:19.32 ID:lEaULRnt0<> >>556
プロパティで入力・変換タブの表示
カーソル位置に入力モードを表示 を しない にする。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/22(土) 00:15:47.53 ID:L+2cr3nL0<> >>557
ありがとう。試行錯誤してみます。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/22(土) 00:40:33.80 ID:Mu2XLbj/0<> >>558
ありがとうございます。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/22(土) 10:00:20.82 ID:OeJUNJjB0<> 円孔
円光
えんこう・・(´;ω;`)ブワッ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/22(土) 11:21:56.48 ID:7Ixb7f9Z0<> 何を出そうとしたのか <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/22(土) 11:26:09.14 ID:Wv8zM5za0<> >>561
使っているATOKのバージョンは? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/22(土) 11:32:17.72 ID:VkiZ6ePp0<> >>562
猿猴だろ
「猿猴へ手を出し亭主ひつかかれ」 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2012/12/22(土) 11:33:35.54 ID:xzQolHCg0<> >>561
でるじゃねーか
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3759074.png <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/22(土) 11:39:22.13 ID:STLGnwCI0<> 遠行だろ
遺書でも書いてるんじゃね? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2012/12/22(土) 11:45:48.51 ID:xzQolHCg0<> >>566
常用されてない言葉は広辞苑を買えと言ってくるのがJUSTSYSTEM <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/22(土) 11:49:22.71 ID:STLGnwCI0<> まったく拡張できないのなら大問題だけど、
本体と分割されていて、好みで選択できるのはメリットだと思うんだけどな。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2012/12/22(土) 11:59:13.29 ID:xzQolHCg0<> >>568
Google日本語入力なら13番目に登録されてる。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3759122.png
ATOKの5候補に比べて15候補と、登録単語数で10差も付けられると、
有料ソフトとしてのメンツはどこにいったのか聞いてみたい気がする。
それにGoogle日本語入力は会社こそは大きいものの、
たった3人の社員が余暇で作っているソフトなんだから、
専業のジャストシステム社員はちょっとかっこ悪いというか、
実績にあぐらをかいてるんじゃないかと問い詰めたくなる。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/22(土) 12:01:52.94 ID:STLGnwCI0<> >>569
申し訳ないが、
Googleは候補にノイズが多くて、遊び用途でしか使えないから論外だよ。
比べる気もない。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2012/12/22(土) 12:02:49.12 ID:VG+aS9ap0<> 選択肢の少なさは問題だ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/22(土) 12:09:13.59 ID:KwdU228X0<> ノイズの多さも問題だ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/22(土) 12:10:51.25 ID:q74+OTXQP<> そういや辞書入れないでATOK使ったことねーや
快適だぞ導入してみろよスレに来るぐらいなんだし
遠行も4番目候補として出る <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2012/12/22(土) 12:11:22.19 ID:xzQolHCg0<> >>570
使っているうちに使用頻度順に整理されていくので、
育てるという意味ではATOKと同じなんだから、
辞書は多いに越したことはないでしょ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/22(土) 12:21:59.44 ID:Lj03U39u0<> この間までGoogle日本語入力を使ってたけど、やはりATOKが一番良い。
MSIMEのお馬鹿さんに堪えられなくなってATOKを数年使い、その後は
用途がチャットメインなんで、流行語に強いというGoogle日本語入力に
興味を引かれて数ヶ月浮気した。基本的な変換精度は大して良くない。
そして普通に入力確定したら選んでもいない推測変換候補が確定されたりすることしばしば。
↑結構イライラした(出ない人には出ないらしい。チャット仲間でも数人が現象に見舞われてた)
やっぱりATOKが良いと思ったのでお試し版2013を入れてみた。
文章でもチャット入力でもストレスが減ったので、俺にはATOKが合っているようだ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/22(土) 12:45:24.08 ID:lRcEMQZX0<> >>569
いまは3人じゃないけどな
http://i.imgur.com/zuczx.jpg <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/22(土) 12:56:37.07 ID:U/h8m5mf0<> 569(574),571が正論だ。
>>570,572
ちょっと冷静に考えて欲しい。ノイズとは自分の(変換結果として)意図しない単語のことだろうが、それが候補に出てくることが問題だろうか?
たとえ意図しない単語であっても、それが候補ウィンドウの上位に位置して目的の変換を邪魔しない限り、ノイズではないのだよ。
翻って、変換したい単語を候補ウィンドウから選ぶ場合と、(候補にないから)ユーザー登録して使う場合では、どちらが入力の妨げにならないか?
考えるまでもなく明らかだろう。これこそが本来のIMEの目的なんだし。
それに専門分野の単語(用語)は辞書を分けて提供し、全く使わないユーザーは標準辞書セットからハズせば解決だ。
Gのアンフェアなやり方は嫌いだが、なんでもかんでも否定すりゃ良いってもんじゃないんだよ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/22(土) 13:02:20.78 ID:7Ixb7f9Z0<> IME論のためのスレどっかないの? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2012/12/22(土) 13:07:46.58 ID:xzQolHCg0<> >>578
少ない単語数を有料辞書で補おうとするJUSTSYSTEMのセコさについて語るのが、
IME論だと主張するのは詭弁じゃないのかい。
少なくとも一万近い有料ソフトなんだから、語彙数ぐらいは無料ソフトを超えて欲しいと思うのが人情だと思うけどね。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/22(土) 13:12:03.92 ID:U/h8m5mf0<> >>578
フリーウェアGに比べて有料ATOKの語彙が乏しいことに苦言を呈しているんだから、スレ違いではなかろう <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/22(土) 13:23:13.74 ID:XznBJyiX0<> 【ATOK,Google,MS,Baidu】日本語入力総合比較スレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1328400584/ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/22(土) 13:26:58.64 ID:MVfpG8dd0<> >>572
大問題。
目に付くところに出てくることがノイズなんだよ。
テレビ見てて鶴瓶がチンコだしたら不快だろ? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2012/12/22(土) 13:37:49.54 ID:xzQolHCg0<> これも時々イラッとさせられるんだけど、
当たり前の形容詞が表示されなかったり、中途半端な表記になってることがあるんだよね。
これは「暗い」を変換しようとしたときの選択項目なんだけど、
3番目にある「暗」は「暗い」と表示されるべきなのに、
なんで1文字なのか小一時間問い詰めたくなるね。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3759406.png <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/22(土) 13:46:12.28 ID:U/h8m5mf0<> >>582
小野文惠が目的でテレビを観ているのに、鶴瓶のチンコが隠してしまうとノイズ
ちゃんと小野の顔が見れていればそれはノイズではない
>>583
活用する単語は語幹を表示しているのではないかな。動詞でも同じだし。例:書/く <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2012/12/22(土) 13:51:55.02 ID:xzQolHCg0<> 「かく」と2文字を変換してるのだから、せめて「書く」と候補を挙げる努力はして欲しいよね。
これって前のATOKでは遣っていた気がするんだけど、いつ頃からこんな風になったんだろうね?
これは消えていったIMEを含めて歴代各社のIMEの統一した作法から外れていると思うので、
できれば修正してもらいたい箇所だよね。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/22(土) 15:02:37.09 ID:1nzmpfUU0<> >>555
ATOK padだけ黙らせることって可能?
それ以外のアップデートは受け付けたいもので <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/22(土) 15:19:09.84 ID:tY4VKCy60<> 変換情報送信をポイント制とかにして、
商品や最大無料になるようなアップグレード特典
つけたらいいような気がする。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2012/12/22(土) 15:23:48.75 ID:xzQolHCg0<> >>587
毎回チェックさせるのって、逆に惰性になるか無視するかになるので、
個人情報だけ送信しないようなルーチンを入れろと言いたい。
たとえば電話番号や暗証番号、それにメアドは自動的に省くぐらいは簡単だと思うんだけどな。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/22(土) 15:38:43.49 ID:XfYXsBLx0<> >>587
そういうのを実施したらポイント目当てでカス情報を
延々と送り続ける奴が現れるから駄目だと思うよ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/22(土) 17:07:40.38 ID:UgItX2k30<> 直営ショップでこれじゃあな
○もちろん一太郎&ATOKの機能も大きくバージョンアップ! ─────★
┌─────────────────────────────────┐
【NEW】あなたの完成を刺激する新ツール「感太(かんた)」 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/22(土) 17:15:38.65 ID:xDL+Ilq00<> Win8 PC-A JP 標準IME
Win8 PC-B EN US, EN United State-International, JP ATOK2013
同一 Microsoft アカウントを使って、PC-A にサインインして使ったあと、
PC-B に戻ると JP が標準IME のみになってしまいます。
ATOK というより、Windows 8 の不具合?設定?な気がしますが
なにか解決策をご存じの方いたら教えてください <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/22(土) 18:57:02.76 ID:WE45er590<> 「単語としてそもそも入っていない」ってのは、ノイズ云々以前の問題だよな。
そういう単語のみを収めた専門辞書ならそんな理屈も通じるだろうが。擁護のための擁護としか言えない。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/22(土) 18:57:58.58 ID:WE45er590<> >>586
ATOK PADの文字を右クリックすれば、できるはず <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/22(土) 21:48:59.26 ID:L+2cr3nL0<> 辞書が肥大化すると重くなる、ってのがあったけど、重くならないなら大きくても構わないだろう。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/23(日) 00:17:36.77 ID:Zyyi7Z5C0<> ATOK2013プレミアム買いたいけど、
すでにロングマンの辞書は持ってるんだよな・・・
辞書の重複を防ぐために好きな辞書を選べる制度がほしい <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/23(日) 00:28:56.72 ID:08DJsQ5s0<> 使いたい物だけインストールすればいいじゃない <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/23(日) 00:29:55.53 ID:Zyyi7Z5C0<> ロングマンじゃなくてジーニアスだった
ジーニアス英和と和英がだぶってしまうが、
デジタル大辞泉とかは使いたいし… 問い合わせてなんとかしてくれないかな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/23(日) 00:32:12.42 ID:Zyyi7Z5C0<> >>596
そう言われればそれまでなのですが
同じ辞書を入手するってのはなかなか悩むところでして
いらないから其の分を安くしてくれるわけでもなしに
ATOKファンならそういう辞書の重複買いみたいのは慣れっこって感じっすかね <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/23(日) 01:06:04.12 ID:Juu3N31j0<> MyShopポイントが無効になる季節がやってくるのか... <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/23(日) 01:07:04.13 ID:o9BoxkTK0<> 問い合わせてなんとかしてって、具体的にどうしてほしいんだ?w <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/23(日) 01:19:43.53 ID:8LkFzoKt0<> 597「持ってる辞書はいらないから安くして」
J「ベーシックとお好きな辞書をお買い求め下さい」
597「持ってる辞書はいらないから別の辞書を付けて」
J「ベーシックとお好きな辞書をお買い求め下さい」
こうなるだけだな。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2012/12/23(日) 01:20:09.97 ID:zXVbgpis0<> 特にここ数年のパソコンだとテキストデータなど辞書レベルはないのと同じだもの。
「重たくなるから辞書を減らせ」というのはモバイルの話だろう。
デスクトップでそんなことをいえばパソコンを知らない人だ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2012/12/23(日) 01:27:05.49 ID:wighjhbf0<> >>598
JUSTSYSTEMはソフトウェアの権利譲渡を認めてるので、
サポセンに相談したうえで、ダブってるヤツを誰か中古で譲ったらどうかな?
ttp://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=048115
ちなみにバージョンアップ版を購入後に旧版を譲渡すると、、
旧版のユーザーではなくなってしまうので譲渡ができないんだってさ。
なのでその辞書がばら売り版なら譲渡ができるんじゃないかな? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/23(日) 02:18:25.58 ID:Zyyi7Z5C0<> なるほと
しかしこんなもんっていったら悪いけど、中古で売れるのかなw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2012/12/23(日) 02:24:14.40 ID:wighjhbf0<> >>604
ヤフオクで正規に権利を委譲できると説明つきで売ればいいんじゃね?
成立した後JUSTSYSTEMに連絡を入れて、書類で申請すれば買い手も安心だろ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2012/12/23(日) 03:19:15.56 ID:+zXTiUmr0<> ノイズと言えば、「きょう」で変換する度に日付が出てくるのが邪魔でしょうがないな。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/23(日) 03:22:01.20 ID:tfQCrW7U0<> オフにできるだろ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2012/12/23(日) 03:23:49.07 ID:wighjhbf0<> >>607
ノイズの話はデフォルト前提の話をしてるのに、オフにできるだろと上から目線で打ち切るのはアンフェアだと思う。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/23(日) 03:47:07.10 ID:tfQCrW7U0<> 何言ってんだこのバカ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2012/12/23(日) 03:50:31.83 ID:wighjhbf0<> >>609
理屈も通じないバカだとわかったので、以後はスルーするわ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/23(日) 03:52:04.97 ID:tfQCrW7U0<> バカだから設定知らなかっただけだろ
屁理屈こねてんじゃねえよ屑が <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/23(日) 03:52:50.27 ID:tfQCrW7U0<> むしろ教えてくれてありがとうと感謝しろ
そんなこともできねえからバカで屑だって言ってんだよ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/23(日) 03:58:47.27 ID:hc/mekqR0<> 教えただけで上から目線とか言ってんだから頭おかしいよ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2012/12/23(日) 04:13:41.63 ID:wighjhbf0<> >>613
主題はノイズであって質問じゃないだろ
そこで教えるそぶりをしつつ乱暴な言い回しで知識がないと皮肉っているのが悪質なんだよ。
現国の読解問題とかで点数とるの苦手だったでしょ? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/23(日) 05:57:33.98 ID:WYncugGl0<> Windows8のATOK13体験版で、使ってる途中にいきなりカナ入力の英字モードに切り替わったりしません?
自分は結構頻繁になるんだけど正式版で治ってるかなぁ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2012/12/23(日) 06:02:39.55 ID:wighjhbf0<> >>615
「[>437」で簡単に直るよ。
それでもだめな場合は「>335」のアプリケーション指定で設定してみるといい。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/23(日) 08:04:02.61 ID:WYncugGl0<> >>616
サンクス、やってみます <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/23(日) 21:36:15.42 ID:iQ5g/4ZQ0<> >>589
そーかぁ。性善説で考えていたよ。
なんかいい方法はないものかなぁ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/23(日) 22:30:13.89 ID:Qdmj09ac0<> 辞書が
どんどん
バカに
なる <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/23(日) 22:38:02.27 ID:XdY0asZO0<> ハイ!ハイ!
ハイ!ハイ!ハイ! <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/23(日) 22:45:17.31 ID:RbzdxHCG0<> バカにも利口にもなる道具ってステキやん <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/23(日) 23:01:17.02 ID:bdXFtF+10<> ドラゴンスピーチ&ATOKのコラボがなにげに気になる…
スマホで音声入力・応答が普及してきたから、この分野に
活路を見いだすのは良いこと(かな?)
VOICE ATOKは時期尚早だったんだよね! (たぶんw) <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/23(日) 23:27:36.13 ID:ffJktZI70<> ATOKと書いてエートックと読むんですよね
トックって一体何の意味なのでしょうか? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/23(日) 23:34:48.13 ID:MS+GN1D/0<> >>623
ttp://www.atok.com/about/system/ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/23(日) 23:35:22.22 ID:EliEATRFP<> >>624
こんなページがあったとは・・・ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/23(日) 23:42:24.27 ID:ffJktZI70<> >>624
阿波(A)+徳島(TOK) ワロタwww これ以外に考えられない。w <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/23(日) 23:43:32.99 ID:EliEATRFP<> Advanced Technology Of Kana-Kanji transfer
なら
ATOKKTなので
阿波徳島が正解 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2012/12/24(月) 00:41:43.54 ID:OQWoMTC/0<> AAAで思い出したけど、今無料で配布している試用版もユーザー登録すればAAA優待版が買えるんだってな。
でも俺は一太郎が欲しいからちょっと躊躇中。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2012/12/24(月) 02:16:52.73 ID:OQWoMTC/0<> >>628 の訂正
できると思い込んで登録しようとしたら違ってた。
間違い情報なので>628はスルーしてくれ>>ALL <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/24(月) 08:33:53.43 ID:aBff0Njr0<> なにも内
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/24(月) 08:39:26.31 ID:PZbPAKl10<> 何もない
ATOK2013 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/24(月) 09:30:05.60 ID:xFowCyxI0<> 何もない
な <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/24(月) 12:24:38.13 ID:WXn2P8Pb0<> 何もない
ATOK2012 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/24(月) 12:26:39.77 ID:p08u5n5YP<> 何も無い
ATOK25 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/24(月) 12:33:33.88 ID:CUyd/RAh0<> 何もないが
あるのよ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/24(月) 12:56:21.57 ID:EBDUjavz0<> 内なんて四番目の候補だなあ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/24(月) 13:52:41.73 ID:JYhy4EANP<> 何もない <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/24(月) 15:12:26.68 ID:LEr0WX1K0<> 何も無い <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/24(月) 15:16:54.34 ID:73zZpYpF0<> 全く何にもない〜♪ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/24(月) 16:39:58.78 ID:7k736VRr0<> 内はないわ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>アホ<>2012/12/24(月) 18:57:29.01 ID:r04DIwmy0<> アホ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/24(月) 18:59:46.17 ID:3yw6yPIQP<> 生ーまれーたー生ーまれーたー何がー生ーまれーたー? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/24(月) 20:57:09.07 ID:MgLQWs3p0<> >>639,642
俺と同世代オッサンら 乙(^_^)ゞ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/24(月) 21:32:39.70 ID:x6OKH7TI0<> 好きなキャラはボーボとヨイショです <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/25(火) 02:21:11.67 ID:716yUrhG0<> 軍事用語で、直掩機とか変換したいのだが、
ATOKではその辺はやっぱだめだな
なんだろう・・・変換辞書だけじゃなくてGoogleみたいに雑多な文字もとりあえず変換できるようにしてくれないだろうか
とかいったらGoogleIME使えよって話になるか
ATOKはなぜGoogleのいいところを参考にせず
GoogleはなぜATOKのいいところをまねしないのだろうか
何か協定でもあるのかと思ってしまう <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2012/12/25(火) 02:39:28.99 ID:UxaFQxWL0<> >>645
Googleの変換方式は今までのIMEと全く違う概念で作られているからそうなるんだけど、
その技術をオープンソース化してるので、ATOKが取り入れたら販売できなくなるから。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/25(火) 02:43:41.71 ID:esNQ1opGP<> そもそもここはATOKスレなのでスレ違い <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/25(火) 02:50:47.18 ID:PQwzIhK/0<> >>645
その雑多な文字を入手する手段がジャストにはないからなあ。
知られてないんだけど「文書学習ツール」にはRSSから自動的に登録する機能がありまして。
こいつを軍事用語辞典サイトとかの更新情報につないでおくと、割といい感じに候補が貯まってくるよ。
こーゆーイイ機能もあるのに、何でちゃんとわかりやすい場所に設定置かないかね。
ツギハギ繰り返したあげく、本当にワケのわからん物になりはててるよな。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2012/12/25(火) 02:57:57.59 ID:UxaFQxWL0<> >>648
>こーゆーイイ機能もあるのに、何でちゃんとわかりやすい場所に設定置かないかね。
>ツギハギ繰り返したあげく、本当にワケのわからん物になりはててるよな。
これこそしっかりとした再構成をするべきなんだけど、
それが出来るほど権限を集約できる技術とイマジネーションをもった人間がいないんでしょ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/25(火) 04:17:58.86 ID:pbrnATbt0<> 著作権の問題でもあるんかね。以前一太郎が訴えられたこともあったし <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2012/12/25(火) 04:33:14.96 ID:UxaFQxWL0<> >>650
著作権の問題があるのかも知れないけど、もっと切実なのは過去のユーザーの存在だろうね。
既に二十年以上歴史を持つソフトだから、古いユーザーともなれば年金をもらっているような人たちも居るわけで、
そういう人たちは想像以上に頭が固くなっているので、突然UI我変化してしまったら、
ただ戸惑うばかりで使いにくいの声しかでてこないだろうね。
だからもし、ATOKを一気にUIから改変するとしたら全く別シリーズとして
再展開しないと刷新は難しいだろうし、新たなユーザーが生まれる保証もないので、
今のジャストシステムのマンパワーでは大冒険になるだろうね。
だったらiPhoneやAndroid向けのIME開発にリソースを割いた方が効率も良いと思う。
だから旧ユーザーを大切にしすぎている限り、
新システムのATOKが生まれることはないんじゃないかな?
その証拠に2013はWindows8に対応こそはしたものの、何の代わり映えもないしねw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/25(火) 11:22:23.85 ID:+lG9vLIK0<> 『雑多な文字を入手する手段』
最近のバージョンなら単語登録の際に「登録情報を送信」という機能もありますが
実際 どれほど製品に反映されてんですかね〜
個人的にはサブカル系語彙が一向に拡充されない原因は、単語を収集する手段がないというよりも
ATOK監修いいんか… ゲホッ ゴホッッ
どーも風邪ひいちまったみたいだ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/25(火) 12:15:43.82 ID:pEzMYbjw0<> >>652
珍しい人の名前を「登録情報を送信」してみたら反映されていたよ。
当てにしていなかったのでどのくらい年数がかかったかまでは覚えていないけど。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/25(火) 12:37:12.58 ID:nIfsf47M0<> 在日特権 生活保護優遇・月額最低17万円無償で支給
在日特権 在日朝鮮人64万人中46万人が無職
在日特権 なお仕事を持っていても給付対象から外されることはない
在日特権 国民年金全額免除(“掛け金無し”で年金『受給』が可能)
在日特権 保険診療内の医療費は全額タダ(通院費も全額支給)
在日特権 市営交通無料乗車券給与・・仮名口座可(脱税の温床)
在日特権 上下水道基本料金免除
在日特権 JRの定期券割引
在日特権 NHK全額免除
在日特権 特別永住資格(外国籍のまま子々孫々とも日本に永住できる)
在日特権 公文書への通名使用可(在日隠蔽権獲得)
在日特権 公務員就職の一般職制限撤廃
在日特権 永住資格所有者の優先帰化
在日特権 公営住宅への優先入居権
在日特権 外国籍のまま公務員就職
在日特権 犯罪防止指紋捺印廃止
在日特権 朝鮮学校、韓国学校の保護者へ年間数十万円の補助金援助(所得に関係なく全額補助)
在日特権 大学センター試験へ韓国語の導入(毎回異常な高平均点、点数調整なし)
在日特権 民族学校卒業者の無審査公私高校受験資格付与
在日特権 競争率の低い帰国子女枠で有利に進学可能
在日特権 朝鮮大学校卒業者の司法試験1次試験免除
在日特権 民族学校卒業者の大検免除 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/25(火) 14:44:47.12 ID:716yUrhG0<> >>648
なるほど、そんな機能があったのですね
早速RSSを登録してみました
ところでいろんなワードの収集に打って付けなのがツイッターだと思うのですが、
探したところTweet ATOKなるものがあるようですが、これは携帯向けのようですね
なんでPC版にこういう便利な機能をくれないのでしょか
プラットフォームでの機能格差を感じる私であった <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/26(水) 01:40:16.21 ID:EBp+MxCo0<> しゃちく
が変換できない
糞ATOK死ね <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2012/12/26(水) 01:42:37.69 ID:Z1CnWMkK0<> >>656
ほんとうだw
おそらく有料辞書を買えと言いたいんだろうw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/26(水) 01:46:49.13 ID:EApxVkOWP<> >>656
>>9 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2012/12/26(水) 01:48:54.90 ID:EBp+MxCo0<> 社員が都合の悪いレスはどこかに飛ばしたいんだろうがそうは問屋がいかんざき <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/26(水) 01:50:37.08 ID:EApxVkOWP<> >>659
>>9 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/26(水) 02:17:05.67 ID:2NeJ79a50<> 社畜
ATOKダイレクトのはてなダイアリーの奴で出てきますね
解説にAAまであってワロタ
それ以外の辞書、広辞苑とかなんやらには無い様子 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2012/12/26(水) 02:22:29.79 ID:Z1CnWMkK0<> >>661
つまり正規購入者なら使えるので、試用版の人は我慢しなさいってことかw
だったら最初から辞書が全部使えるGoogleにしちゃう人がおおいんじゃないの?
こういうところが言葉狩り我商業的に悪影響になってるよね。
ちなみにアパレルブランド名が一発ででないのは女の子に受けが悪い気がする。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/26(水) 02:48:20.40 ID:2NeJ79a50<> Google日本語入力に電子辞書機能が追加されたら
多少の変換ミスには目をつぶって乗り換えてしまいそう
オンライン辞書のコトバンクやWeblioあたりを活用するものが出てくればなおさら
あのへんをただの辞書検索サイトで終わらせるのはもったいない
日本語入力で活用できるようにしてほしいな
コトバンクは一時、ATOKダイレクトあたりでサービスがあったようだけど
例によって期間限定機能だし…もう、金ぐらい払うから期間無制限にしてほしいわ
なにかの道楽に振り回されている感じがしてしょうがない
と愚痴ってますがATOK2013プレミアムを予約済みという <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2012/12/26(水) 04:30:35.82 ID:UqD+ElGr0<> 何となくGoogleっていけすかない!というだけでずっとATOKだったりしても良いよねw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/26(水) 05:57:19.84 ID:2RKLtCEd0<> 社畜 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/26(水) 08:22:22.81 ID:iKuYi5p60<> これは出てほしくなかったw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/26(水) 09:04:42.56 ID:jIOfd6I5P<> そうでもない <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/26(水) 10:28:44.90 ID:3MECbhF40<> 燃しそうなったら @2012
ATOKがバカすぎて困った <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/26(水) 10:32:27.49 ID:sEVFdc940<> もしそうなったら @2013 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/26(水) 10:36:41.81 ID:UqD+ElGr0<> >>668
水を掛けて消せ。初期消火は大事だw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2012/12/26(水) 10:39:04.38 ID:Z1CnWMkK0<> もしそうなったら@2013
もしそうなったら@MS-IME 2013
もしそうなったら@GoogleJapaneseInput-1.7.1277.0 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>社畜<>2012/12/26(水) 10:58:12.68 ID:988TXm8k0<> もしそうなったら
社地区
社畜 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/26(水) 11:06:20.27 ID:2RKLtCEd0<> 「もしそうなったら」
品詞も副詞でちゃんと繋がる
また>>668はバカを晒したね <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/26(水) 11:17:53.97 ID:NW06kp3t0<> >>668
おまえのバカをATOKが学習した結果。恥さらす前によく見直すことだね。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/26(水) 11:18:34.65 ID:3MECbhF40<> おぉ、これが社員必死って奴かw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2012/12/26(水) 11:21:30.67 ID:Z1CnWMkK0<> >>675
だけれども他の人のATOKはそんな変換をしないんだから、
やっぱり変な教育をされた結果だと考えた方が筋道が通ってるでしょ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/26(水) 11:25:09.77 ID:EApxVkOWP<> 本当はATOK入れてなくてGoogleおもちゃ入れてるんだろうな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/26(水) 11:43:22.31 ID:YhsMwwUG0<> この親にしてこの子あり
ってヤツか <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/26(水) 12:08:20.63 ID:jIOfd6I5P<> で、出たー!追い詰められたら社員認定! <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/26(水) 13:03:39.22 ID:3MECbhF40<> ここに社員沢山居るから書いてこいって誘導されたんだよ(^ω^) <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2012/12/26(水) 13:10:20.44 ID:Z1CnWMkK0<> >>680
おまえのIMEってATOKじゃねーだろ?
ここに社員たくさん居るから書いてこいって誘導されたんだよ@ATOK
ここに社員たくさんいるから書いてこいって誘導されたんだよ@GoogleJapaneseInput-1.7.1277.0
ここに社員たくさんいるから書いて来いって誘導されたんだよ@MS IME 2002 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/26(水) 13:11:32.31 ID:2NeJ79a50<> "友達にいいねと言われた商品を言い値で買ったもらった方がいいね"
"裁判で死刑を求刑する前に疲れたので求刑(*休憩)しよう"
"この辞書を持ちながら三菱地所に言ってみよう(*行ってみよう)"
"最高学府の灯台(*東大)は、日本のエリートという海の灯台だ"
"この遺体の形は痛いって言いたい"
"この心臓千巻(*新造戦艦)は日本の軍事力の心臓とNAL(*なる)"
"放射性ヨウ素剤に立ち向かうために、安定ヨウ素剤に含まれる要素である要素(*ヨウ素)が注目されている"
"ミカン箱にアルミ缶(*ある蜜柑)"
"文句を言うや津波古(*つはこ)の文句に文句を言っている"
"委員会でそんなこと言って委員会(*いいんかい)"
"韓国に対して避難勧告を出す前に国連決議の韓国(*勧告)を待つ"
ふむ、間違っているものも二番目の変換候補にあるから、まぁ問題ないかな
一発で文が完成するってのはよっぽど綺麗な日本語だと思えばね
Google日本語入力あたりでやったらひどいことになりそうですな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/26(水) 13:18:27.17 ID:2NeJ79a50<> 失礼、あとこれだけやっておきたい
"飴をなめるなんて俺をなめているとしか思えない"
ほうw漢字変換は無しと。
いやらしいというか無難に済ませたというか、学習されていないだけかというか
まぁこれでも事足りますな 他の人の博識ATOKならちゃんと変換されるのだろうか <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/26(水) 13:52:15.74 ID:NW06kp3t0<> 委員会で/そんなこと/行って/委員会 @2010 一般
委員会で/そんなこと/言って/いいんかい @2010 話し言葉関西
委員会で/そんなこと/言って/委員会 @2010 話し言葉関東
でも関西人は「いいんかい」じゃなくて「ええんか」と言うけど、まー細かいことはいいかw
「ミカン箱にアルミ缶」なんて文法も文意も問題ないし、前後の文脈次第ですよね。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2012/12/26(水) 14:37:18.03 ID:5vK4cCAw0<> うん。
それを「ミカン箱にあるミカン」にならないからダメだと叫ぶのは、
「ミカン箱にアルミ缶」を出したい人に対する差別になる。
あとは当人の学習で優先順位が決まるだろう。初期の優先に意味はない。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2012/12/26(水) 14:51:20.99 ID:Z1CnWMkK0<> >>685
だけど多数派を優先した結果はどちらなんだろうね?
そこは育てた結果を常に収集し続けるGoogle側が有利なんじゃないかと思うけど、
さらにはMS-IMEも同じように積極的な収集を初めた上に、
両社とも有力な検索エンジンを抱えてる強みがあるから、
どちらも弱いATOKはどんどん引き離されていくんじゃないのかな? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/26(水) 14:59:05.73 ID:YhsMwwUG0<> 一般ネットユーザーの多数派を優先したら2ちゃん語入力システムになっちまうし
お堅い日本語入力システムという前提は外せないだろ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2012/12/26(水) 15:12:48.71 ID:Z1CnWMkK0<> >>687
両方出来なきゃダメでしょ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/26(水) 15:19:35.43 ID:PMBWscxG0<> >>682
それATOK?
IME2010で試してみたら誤変換したのは、「この心臓選管〜」、「放射性〜」、
「ミカン箱〜」、「委員会〜」だけだった
それ以外は全部いっぱつで成功したな
もしかしてIME2010は結構優秀なのかな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/26(水) 15:26:25.99 ID:2NeJ79a50<> ATOK2012で、オールインワン辞書パックをインスコ済み
ただし、使用時間は一ヶ月以内なのでロクに学習させていない
ちなみに補足すると、
"最高学府の灯台(*東大)は、日本のエリートという海の灯台だ"
だけど、一度みすってエンター押してしまい、最初の東大が一度灯台に変換されて学習したのかもしれない
"学習"と"前後の文の関係"ってどっちが優先されるのでしょか? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/26(水) 15:41:00.14 ID:NW06kp3t0<> 昔、ATOKの広告か何かで見たけど、学習よりも前後の文との関係を優先したんじゃなかったかな。
端的に効果が出るのは同音異義語の判断とか、ですね。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/26(水) 15:47:09.88 ID:2yCwpwlLP<> >>686
ATOKは言葉狩りBK軍団の厳重監視下にあるから、
そういうことはやりたくてもできない
まあ2011以来技術力も低下してるようだが。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/26(水) 15:49:46.07 ID:NW06kp3t0<> 雲の多い天気 蜘蛛が巣を張る @2010
どちらもスペースで即確定 ATOKなら朝飯前ってところですかね
ちなみに「くも」の単独変換の候補ウィンドウ並びは雲,九も,蜘蛛,クモ,くも,…
なんだよ"九も"ってwww <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/26(水) 16:03:21.45 ID:NW06kp3t0<> 言葉狩り対象単語とか芸能・軍事専門用語とかは別辞書に分けて提供してデフォでOFF。
使いたいユーザーは自己責任で辞書セットに組み込むとか、ユーザー判断に
まかせりゃいいのにって思います。
「正しい日本語」って自分たちの主義/ポリシーの押しつけで、それがIMEとしての不便さ→ユーザー離反を招いていることに気付かないんでしょうかね <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2012/12/26(水) 16:08:02.31 ID:5vK4cCAw0<> >694
賛同だ。言葉狩りは選択制にしてほしい。
標準はオフ(省いたもの)でよいから、
過去製品で登録したもの・世に一定数存在する単語は別辞書で用意してほしいよ。
なぜ辞書からも省きなかったことにし、さらに変換までしにくくするのか理解に苦しむ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/26(水) 16:25:55.75 ID:NW06kp3t0<> >>695
賛意を賜りましてありがとうございます。
>なぜ辞書からも省きなかったことにし、さらに変換までしにくくするのか理解に苦しむ。
やはり監修委員会センセーの旧態依然の石頭みたいなのがあるんじゃないでしょうかね?
下のサイトを読んでいると「技術者vs日本語学者」みたいな構図があるような気がしてなりません。
たぶん技術屋なら純粋にソフト(IME)の性能(変換能力)を高めたいと思うでしょうから...
http://www.atok.com/camp/30th/interview/03.html
ここらへんに関して、それこそ社員のタレコミ、はよ!w <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/26(水) 16:32:11.84 ID:NW06kp3t0<> 写真で見る限りATOK辞書チームって女性が多そう。。
ここにアニメや軍事ヲタを数人紛れ込ませておけば、もっと違うATOKができていたかもw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/26(水) 23:05:33.19 ID:qSZx4Cig0<> >>645
直掩機はないが
軍事用語IME辞書(航空編)
ttp://www.vector.co.jp/soft/data/writing/se335086.html <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/27(木) 00:01:40.77 ID:dCTDcs8D0<> 言葉狩りですか、たとえば
「下賤」「支那」「小人」「瞽(めくら)」「白痴」「工夫」
「屠殺」「気違い」あたりがデフォルトでは変換できないという事ですかな
辞書関係を入れている場合は変換可能なようなので、ある意味選択可とも言えたり?
まぁでも、たとえば子供にそういう文字を見せたく、打たせたくないなら年齢制限設定ができるようにすればいいだけで
製品自体から永久追放する必要はないですよね
やっぱりうるさい団体がジャストに付きまとってるということですか
もし言葉狩りが進めば、小説家あたりはATOKと使わなくなりそうですね
まぁいまは辞書を入れれば使えるので、そこまでは行かないか <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2012/12/27(木) 01:31:24.44 ID:zv2+pdy+0<> 辞書の上限もなくしてほしい。
ATOKが始まった頃はハードの制限もあるだろうが、今はないに等しい。
逆に辞書は言葉狩り対策を始め、個人制作のものなど小さめのものがたくさんある。
今の状態では市販の大きめの辞書ばかりで、小さな辞書は厳選して登録しなければならない。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2012/12/27(木) 02:12:43.83 ID:eBH9Lb+K0<> >>699
けれども出版業界辞書とか、類語辞典がものすごく役立つので、
やっぱりプロは手放せないんだよね。
それに言葉狩対策辞書も作られてるので、会社に不満はあっても
製品は使えるからそんなに不満はないんだよね。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/27(木) 04:14:54.67 ID:6Qs4XC2F0<> ATOKが悪いんじゃなくて、人権屋が悪いんだろ? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/27(木) 04:55:53.68 ID:9MrtRu6J0<> そんな常に使うわけでもないし
と思ってたらうちの業界、削られた単語の中の一つを割と使ってることに気付いた
登録なんて10秒ですむけど <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/27(木) 06:20:32.12 ID:TAJEjhrD0<> あんまりそういう「注意語」を使ってると、校正さんに指摘されることもしばしば。
なので痛し痒しではある <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/27(木) 08:29:40.01 ID:VwZ8UdD10<> 便所も言葉狩りにあってたしな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/27(木) 09:33:57.42 ID:dmYHLTnkP<> >>705
まじで?
便所なんて普通に使うし言葉狩りにあうなんて考えられない <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/27(木) 10:05:59.45 ID:XeEj/rBg0<> 小さい方から出るから小便なんて差別だ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/27(木) 10:37:44.66 ID:vHMApsWj0<> また言葉狩りネタでギャーギャー騒いでるの?
くだらねー
実社会で実名で顔出して「差別語使いたいです」って
主張したら聞いてやるよ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2012/12/27(木) 10:53:28.57 ID:eBH9Lb+K0<> >>708
認定されてない言葉でも率先して外すから問題視されてんだよ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/27(木) 11:04:48.30 ID:ymfXwzTU0<> >>708
オマエに聞いてもらっても製品が改善されるわけでもないのに、なにを粋がってんだ コイツww <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/27(木) 12:07:15.71 ID:VwZ8UdD10<> >>706
エロの見過ぎか女議員が公衆便所は女性に対する差別語だみたいな感じで言ってた <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/27(木) 12:56:41.62 ID:jWUTctDa0<> googleIMEのカタカナ語英語辞書がもうちっと適度に充実して、辞書機能も統合されればATOK要らん。
と、Win8でATOK入れるの面倒くさくて、googleIMEつこうた結果そう思った。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/27(木) 13:03:21.15 ID:dmYHLTnkP<> >>711
そういうことか <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/27(木) 13:45:31.88 ID:7aZeawd50<> >>712
googleの場合日本語解析や検索データからのフィードバックを辞書データにしてると思われるから、どーしても手作業の必要なところは疎かになりがちではあるよね。
その点がATOK最後かつ唯一のアドバンテージなワケなんだが。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/27(木) 13:51:38.83 ID:RWvJ6Y/R0<> でもその程度で金巻き上げてるんでしょ? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2012/12/27(木) 14:38:24.33 ID:zv2+pdy+0<> 日本の言葉狩りは言葉の使用だけを禁じて、概念は放置だから意味がないどころか社会は悪くなる。
概念が残っているのに言葉だけ禁じれば、似たような言葉を探す。
そして、バラバラな答えに行き着き、結果、悪い概念が様々な単語に飛び火し、共通概念も壊す。
海外にも禁句や言葉狩りはあるが、欧米のそれはほとんどが概念そのものの破壊だ。
世代間や特定層を隔離してしまうような言葉狩りを行っているのは日本だけだ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/27(木) 17:47:49.55 ID:dCTDcs8D0<> もし「馬鹿」が規制されれば、「あほう」があるし
「アホ」がだめなら、「まぬけ」がある
「まぬけ」がだめなら、「とんま」がある
「とんま」がだめなら、「のろま」がある
「のろま」がだめなら、「愚鈍」がある
「支那」がだめなら、「チャンコ(ry」がががが
規制なんて無意味なんや…
日本語の表現力の多さに規制なんて無意味なんや…
結局は規制しようと思ったら大量の単語が巻き添えを食うことになる <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/27(木) 17:56:53.71 ID:TtuYh+aF0<> >>717
「あほう」≠「まぬけ」
「とんま」≠「のろま」 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/27(木) 18:10:43.53 ID:6Qs4XC2F0<> >>716
もしそうなら「垂直方向にチャレンジされた」などといった
「政治的に正しい」風刺の言葉が出て来るとは思えない。
よく知らないけど。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/27(木) 20:26:00.59 ID:OXOQr5Y90<> JustSystemsサイトのATOK2013商品説明ページ、またはJustMyShop商品購入ページそれぞれの
ラインアップ機能比較ページ、または旧バージョンとの機能比較ページのどこにも
明鏡国語辞典についての表記がないのはなぜですか。入れ忘れですか?
それともどのバージョンからも明鏡国語辞典が消滅したのですか? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2012/12/27(木) 21:36:24.65 ID:eBH9Lb+K0<> >>720
無いってことは消滅が濃厚だろうな
気になるなら電話してみたら? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/27(木) 21:51:24.17 ID:mteBoeWd0<> 旧バージョンに入っていた辞典があっても既存ユーザにはメリットがないからな
広辞苑、大辞林、明鏡国語辞典は持ってるから、そこに大辞泉が加わるのはメリット大きいな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2012/12/27(木) 22:35:42.65 ID:zv2+pdy+0<> 大辞泉は2版だよな? 写真は2版だが見出しや本文には版が書いていないので気になる。
ほかの辞書は「X版」と明記しているからよけいに。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/27(木) 22:37:43.90 ID:OXOQr5Y90<> 明鏡国語辞典がジーニアスとセットで辞書単体(セット)別売りされているのはJustMyShopに見かけました。
現在の明鏡国語辞典は第二版であり、4000語増補などされているようなのです。
また、
一太郎2012 承 プレミアムの商品紹介には、「電子辞典に新たに「明鏡国語辞典」が加わりました。」と表記されていましたが、
一太郎2013 玄 プレミアムの商品紹介には、デジタル大辞泉の紹介はありますが明鏡国語辞典は表記されていませんね。
本当に消滅したようですね。電話はしてみる気がありませんが。
デジタル大辞泉が明鏡国語辞典を兼ねるという認識で良いのですかね。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/28(金) 01:15:01.29 ID:n5yqUwHH0<> ATOK() <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/28(金) 01:21:25.07 ID:YOOWewyy0<> ATOKって新製品が出る前くらいになると変換が超絶アホになるのは何でなんだぜ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/28(金) 01:21:56.81 ID:5PKgpAjy0<> だいたい数十MBの辞書ファイルをあの普通のソフトウェア並みのパッケージ(箱)で売るってのどうよ
中は薄っぺらい説明書しかないしスカスカだし
DVD販売みたいな感じでいいんじゃないのっていう
まぁデジタル販売もあるけどねw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/28(金) 02:05:55.34 ID:ghs+p30Y0<> Android版が何だかしょーもないアプデ続きでグダグダだな。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/28(金) 02:32:01.59 ID:2nkj73F00<> PC版は言うまでもないことだけど、開発責任者にリーダーシップとかビジョンとか、その手の物が完全に欠如してるよな。
実際問題、全体を掌握している人間がいるのかどうかも怪しい気がしてる。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/28(金) 06:30:42.14 ID:KIW9m7Qv0<> >>726
デフォルト設定で使い込んでる証左だよ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/28(金) 09:50:35.75 ID:lHy9zrLH0<> 辞書がさっぱり成長しないもんなぁ
高い金払ってんだから何とかしろよまったく <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2012/12/28(金) 10:00:19.27 ID:34oHZ9Hm0<> 辞書は氷山の一角で、UIを含めた諸々の機能がアップデートされるだけで、
進化を遂げてないガラケーのようなソフトなんだよね。
日本人にしか用の無いソフトだから革新的な思考が流れ込んでこないのが原因なのかもね。
こういうソフトをガラパゴス・アプリと呼べば良いのかね?w <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/28(金) 13:02:37.12 ID:5PKgpAjy0<> 外人(米)の知り合いは日本語の勉強としてATOKをわざわざ買ったらしい
ATOKは日本語入力だけでなく辞書を活用した日本語学習ソフトとして海外展開を(ry
というかもうそういう新しい開発していかないと…方向は別として
たとえば
□一太郎をおまけにして日本語入力兼学習ソフトへの道
□翻訳ソフトとの本格的合体 入力するだけで翻訳される
□専門辞書ソフトとして、単語にマウスオーバーしただけで解説が出るようにする
□年齢制限、禁止用語などを設定できるようにして、言葉狩りの廃止
□オンライン辞書を安価な値段で長期利用できるようにする(定額制
□年に二回はポップアップしてでもユーザーアンケートで意見を集める
とかw 毎年更新するなら「調整」じゃなくて「進化」してほしいな
それとも本当に技術力や開発者が足りないのだろうか <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/28(金) 13:42:09.10 ID:nd0Tv7mOP<> ポップアップでアンケートなんてしようものなら信用がた落ちだろ馬鹿かww <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/28(金) 13:43:24.85 ID:YOOWewyy0<> 巫女さんと聞いてすっ飛んできます太 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/28(金) 13:58:40.98 ID:5PKgpAjy0<> >>734
それは百も承知だが、そこまでしないとユーザーの声を聞かないだろう
そして年々広がるジャストとユーザーの相違
ここはもうATOKユーザーの犠牲なくして(ry <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/28(金) 14:05:52.70 ID:gTEcEJxHP<> ATOKよりも一太郎のほうがディープな奴が多そうだからぜひそっちで(ry <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/28(金) 14:44:08.08 ID:v5Z8LIef0<> >>734
すでにユーザー登録単語をJustに送信する機能が組み込まれているぐらいなんだが。
勝手に個人情報を収集しなければアンケートが問題とは思わないが、なぜ信用が"がた落ち"なんだ?
相手を面罵するほどの愚案とは思わないね。
アンケートが面倒というユーザーはいるだろうが、そんなのはポップをON/OFFできればすむ問題。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/28(金) 17:12:00.63 ID:2nkj73F00<> >>736
その方法自体はちょっとあれだけど。
ポップアップにせよ何にせよ、実のところユーザーからの意見を聞く気自体が全くないのは確かだと思う。
ATOKは毎年この時期になると、既存ユーザーに新型ベータを発送していたのね。
で、去年までは割と強く「使った感想と不具合の報告」をベータユーザーに求めていたのですよ。
私は毎年毎年それに対して同じことを送っていたのだけど、それが反映される様子は全くなし。
ちなみに送っていた内容はこんな感じで
・ダイアログが手狭すぎるから大きくするかサイズ可変にしてくれ
・辞書内容一覧ツールは、せめてソートくらいできるようしてくれ
多分大多数の利益にかなうものだし、改良自体もさほど手間のかからないものだと思うんだけどね。
で、今年からは報告を求めることなく公開する方式に変わったわけだけど。
これって、要は「送ってもらったって別に何をする気もない」ことを追認した結果だよね。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/28(金) 18:15:22.49 ID:v5Z8LIef0<> その内容だとアッパーコンパチで既存ユーザーには影響与えないし
工数もかからないのにJustはやる気ないんだろね。
ちなみにJustからは何もフィードバック(不採用理由とか)ないんでしょうか。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/28(金) 18:47:09.00 ID:5Qpb3NXx0<> 自分の要望が受け入れられてないから、Justは要望なんか聞かないんだ
これは事実なんだ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/28(金) 19:16:03.61 ID:2nkj73F00<> >>740
まあさすがに返答までは求めないし、ありませんわな。
実装しないのが答と思っていたけど、単純に聞いてどうこうする気自体がなかったんだなーと実感したのが>>739の通りってお話。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/28(金) 21:07:46.12 ID:v5Z8LIef0<> >>742
ありがとうございます。
それではベータユーザーから報告・意見を募る意味が全くないですね。
Justは、そんなお客不在の殿様商売ができるポジションに自分がいるとでも思っているんでしょうかねw
俺の、辞書ユーティリティの不具合報告が無視されるのもむべなるかなって感じです。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/28(金) 21:09:48.41 ID:9tyEn99o0<> ATOK以外じゃ可変サイズやってるんだし、やる気がない以上の狂気を感じる <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/28(金) 21:34:25.54 ID:v5Z8LIef0<> >ATOK以外じゃ可変サイズやってるんだし
びっくりして一太郎を立ち上げてみました( ゚д゚)
もうさ、JustはATOKチームをMSに売り飛ばしちゃいなよ
オフィスのメニューGUIの方がまだ理に適った作り方をしてるし、ATOKのキーバインドと変換(精度)が使えるなら、もうベンダーはどこだっていいよ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/28(金) 21:41:14.19 ID:AutS9c0i0<> どこだっていいなら今のままでもいいんじゃないの? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/28(金) 22:05:30.27 ID:2etiaHkl0<> プロパティの半角カナ見ればJUSTが保守的な会社なのはよく分かる
いい加減作り直せ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/28(金) 22:22:14.62 ID:ghs+p30Y0<> あれ気持ち悪いよね…。設定UIもず〜〜っとあのまんまだし…。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2012/12/28(金) 22:36:50.50 ID:0/yKnTf10<> 徳島で100年続いた会社あるのか? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/28(金) 22:45:06.30 ID:Jk44tGfg0<> 大塚は? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/28(金) 23:50:25.78 ID:YOOWewyy0<> 餅の蹴ってんだけど派にくっつく
プギャー <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2012/12/28(金) 23:54:39.60 ID:34oHZ9Hm0<> >>751
>>751
一発変換でテスト
餅の欠点だけど歯にっくっつく@ATOK2013
持ちの欠点だけどはにくっつく@GoogleJapaneseInput-1.7.1277.0
もちの欠点だけど葉にくっつく@MS IME 2012
何か変な教育してんじゃねーの? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/28(金) 23:58:02.05 ID:fcDJHtOe0<> 餅の欠点だけどはにくっつく
iWnn <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/29(土) 00:05:03.98 ID:YOOWewyy0<> いやーだからATOKってこの時期になるとアホになるんだよ
何故か知らんけどね <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/29(土) 00:34:18.48 ID:oZBeigMY0<> 飼い主に似たATOK 哀れよのう。。。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/29(土) 00:53:08.67 ID:beiRkIYX0<> 今となっては差別用語と言うヤツを
一発変換させるには共同通信かNHKの辞書入れた方がいいのかな?
ATOK2010プレミアム+広辞苑
で使ってる。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2012/12/29(土) 00:59:30.28 ID:KoJt67L50<> >>756
ユーザー登録して、はてな辞書とかをインポートすりゃ問題なし
あとは「言葉狩り ATOK」でググればフリーで配布されてる言葉狩り対策辞書が見つかる <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/29(土) 01:01:43.88 ID:jbxFDOVK0<> >>756
書き屋のためのATOK辞書で必要十分
http://homepage3.nifty.com/t-weekly/dictionaries1.html <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/29(土) 01:03:07.29 ID:JPXXk49G0<> 言葉狩りしてる奴が差別してるという <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/29(土) 05:14:57.46 ID:CTq5RAzA0<> >>756
広辞苑変換辞書には差別語が網羅されているはずだけど。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2012/12/29(土) 05:19:05.21 ID:8ZZvWOOC0<> しーっ!それ言っちゃらめっ! <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/29(土) 05:49:30.69 ID:QBoNnRbmP<> >>761
馬鹿かお前
誰でも知っとるわ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/29(土) 06:04:27.58 ID:8ZZvWOOC0<> >>762
>>761は>>759へのレスだったんだが、>>760へのレスとすれば
知らないやつも一人いるっぽいぞ。>>756とか <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/29(土) 10:21:53.59 ID:6I0ggGorP<> 広辞苑を変換辞書に入れると候補が増えすぎて使いにくかった。
変換できない用語もそんなにたくさん要るわけじゃないから手動で辞書登録すれば十分。俺の場合はね。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2012/12/29(土) 13:58:28.51 ID:B1XaQvxG0<> 和解年代
ぶひゃあああああああああああああああ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/29(土) 14:07:40.10 ID:tJklgPmh0<> 若い年代@ATOK12 学習なし <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/29(土) 14:08:09.00 ID:OC+ftdOy0<> 松茸かなんか?ATOKじゃさすがに出ないわそれは <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/29(土) 20:08:25.63 ID:+yK/BFjr0<> >松茸かなんか?ATOKじゃさすがに出ないわそれは
故意に誤変換させて投稿してるだけっしょ? 飽きずによくやるわ。。。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2012/12/29(土) 20:23:33.14 ID:KoJt67L50<> >>765
若い年代@ATOK2012体験版
離婚協議とかで弁護士とメールのやり取りが頻繁なんじゃねぇの?
よく教育されたIMEはプライベートが垣間見えるから、
あんまりデフォの変換ミスを晒すモノじゃ無いと思うぞ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/29(土) 21:17:30.56 ID:QBoNnRbmP<> そもそも「若い年代」という表現が間違い。
→「若い世代」 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2012/12/29(土) 21:21:35.39 ID:KoJt67L50<> >>770
XXXがまだ若い年代のXXでは云々 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2012/12/29(土) 21:37:49.29 ID:B1XaQvxG0<> 番組潰す貴課
ぶひゃあああああああああああああああ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2012/12/29(土) 21:40:25.02 ID:Q2sxDe9q0<> 黙れ豚 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/30(日) 04:39:46.55 ID:hN7Bkcm30<> いや、むしろ潰れろとw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2012/12/30(日) 23:27:49.26 ID:QmbgqE/O0<> chromeで尼に行くと日本語が入力出来ないんだがATOKのせい? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2012/12/30(日) 23:33:45.82 ID:uB2dH3vv0<> 違う <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/31(月) 10:43:56.17 ID:twLCSxgS0<> あけましておめでとう。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/31(月) 11:39:49.45 ID:otY2ccn50<> いえいえどういたしまして。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/31(月) 11:52:36.89 ID:Kga1rJLS0<> 16時59分00秒までよろしくお願いします <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/31(月) 18:05:10.47 ID:54289xzM0<> なあ、「とうじ」で変換して「当時」じゃなく「冬至」になったのは冬だからなのか? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/31(月) 19:00:48.78 ID:X46cOE4xP<> 歌詞
ほんとだ冬だから夏至がリストに出ないw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/31(月) 19:01:11.30 ID:wIK8miSY0<> ___
/⌒ ⌒\
/ (●) (●)\ 何言ってんだこいつ
( (_人_) ) ______
ヽ 。` ⌒゚:j´ ノ j゙~~| | | |
____ノ ヽ |__| | | |
| | ノ nnn ヽn|| |_|______.|
| | (_("'二) ( こ) _|_|__|_ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/31(月) 19:09:41.94 ID:Kga1rJLS0<> Pは知恵遅ればっか <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/31(月) 19:11:23.43 ID:iYUD04y60<> ネタかマジか分からん <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/31(月) 19:21:03.63 ID:Msfwl99vP<> 末尾Pはキチガイだなマジで! <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/12/31(月) 19:24:50.63 ID:CjPfT2rfP<> 末尾Pには気をつけた方がいいな。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2012/12/31(月) 21:19:29.82 ID:HMNHtNQU0<> 55糞になったら集合名
ぶひゃああああああああああああ
強もATOK先生やべーっすっっっっww <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/01(火) 11:17:47.90 ID:OUnhvNMI0<> 糞って出したいときフンって打ってるのか? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/01(火) 11:19:48.54 ID:TyoR68v+0<> けいふん
ふんし
色々あるな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/01(火) 12:31:04.27 ID:OUnhvNMI0<> 糞の一字を出したいときの話だが
あと、君は憤死を糞死って書くの? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/01(火) 13:01:13.47 ID:TyoR68v+0<> チョンpgrスレでは普通 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/01(火) 13:37:03.66 ID:7mTDaTGm0<> 糞(くそ) フツーに出るがな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/01(火) 14:09:05.20 ID:OUnhvNMI0<> >>791
なるほど
そんな変換ばっかりしてると
>>787みたいなことになるのかもな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/01(火) 14:10:00.78 ID:TyoR68v+0<> 2ch専用変換ルーチン搭載したら最強って事だな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/01(火) 16:05:09.38 ID:wisv2N+n0<> >>787
「55」はどうやって入力したの?
「分」は数助詞がデフォルトになってると思うので(わからないけど)、
数字の直後にあれば「糞」になるとは思えないんだけど。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/01(火) 16:06:50.26 ID:/J7D6Vl70<> 今し方来たATOK販促メールさー
>>今日はATOKをより便利に活用する方法のひとつ、「推測変換」をご案内します。
本当に何の工夫もなく「推測候補が出ます!凄いですよねー」的紹介なんだけど。
逆に今時出ないような漢字変換、なんかある?
割と真剣に、もうダメだろこいつら。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/01(火) 16:50:05.10 ID:QICRr2hw0<> 殿様商売ですのでそのへんは勘弁して下さい <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/01(火) 18:19:49.96 ID:QkzjGC5a0<> 殿様キングスに免じて許してやろう <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/01(火) 22:08:37.50 ID:ln2uiWWW0<> 2012で自衛隊の階級である「さんさ」が変換できないんだけどディスってるの(´・ω・`)? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/01(火) 22:20:42.62 ID:KyBu9t4f0<> さんざん既出で申し訳ないが、ジャストシステムは未だに辞書の自作を可能にしない
これは何故なんだろう?辞書の提供元との契約か何か? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/01(火) 22:29:50.08 ID:w2NaqpX90<> >>800
http://www.zukeran.org/o-dic/ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/01(火) 22:50:24.46 ID:f/0YWJtmP<> >さんざん既出
はぁ・・・ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/01(火) 23:12:21.72 ID:KyBu9t4f0<> 説明不足だった。かな漢字変換の辞書のことじゃなく、広辞苑とかの辞書のこと。
去年もジャストシステムに問い合わせたんだが導入の予定なしとのことだったぞ。で、なんでなのよこれ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/01(火) 23:18:13.73 ID:AJwv39cp0<> これって『辞典』のことだと思いますが、広辞苑ではダメってことですかね?
ATOKと連動する辞典を自分で作りたいって意味ですか? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/01(火) 23:20:08.04 ID:f/0YWJtmP<> 無知乙 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/01(火) 23:36:41.42 ID:JK2vvXBv0<> >>804
そういうことです。アイドルやキャラの名前とか、はたまた業界用語ですとか。
そういう辞典は広く需要ありそうですけど。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/01(火) 23:50:28.54 ID:AJwv39cp0<> 需要があるのは理解できますが、自力で辞典を作りたいという人がどの程度いるかは…
ATOKダイレクトでWikiを利用するとかした方が手っ取り早いような気がしますが、ヘンですかね? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/02(水) 00:17:40.10 ID:9guy92hb0<> というか、そんな話をここに持ってきてもどうしろと
愚痴聞いて欲しいだけなのか? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/02(水) 00:48:36.09 ID:wu22XKtY0<> 個人が辞典作って販売するほうがニッチな要求にも対応できる。
なぜそういうふうにしないのかという素朴な疑問さ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/02(水) 01:20:59.70 ID:6wENwBHs0<> そういうのはATOKダイレクトでやってくれってことなんだろ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/02(水) 01:35:30.11 ID:QfRKyK4d0<> >>806程度なら単語コメントで必要十分じゃないのか <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/02(水) 04:49:32.62 ID:HVudNrZm0<> >>806
まず(紙または電子で)辞書を自費出版でもして様子を見ろ。話はそれからだ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/02(水) 04:51:26.39 ID:HVudNrZm0<> 言うまでもないが著作権に注意すること。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/02(水) 05:01:56.79 ID:7JJATUy00<> ATOKダイレクト面白そうだったので試したよ。便利かも。API使うと面白そう。
公式プラグイン?を使うには毎年バージョンアップしないといけないのが痛いけど。
ところで、外部アプリからATOKダイレクトで検索することはできる?
例えば、Firefoxで選択語句をATOKダイレクト経由で検索するアドオンを作りたい。
単語コメは単語登録ダイアログにコメ欄が無い、辞書ユーティリティでもワンステップで登録できなくて大量登録が面倒
など使いにくかったので簡易登録ツール作って活用してるけど、それでも
改行なしに一行で表示されて見にくいのと、電子辞典検索に比べて外部アプリとの連携が取りにくい。
正直鬼のように使いにくいw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/02(水) 09:38:40.77 ID:cS2TkwHD0<> ああ、なんか知識のある俺様が使いこなしてあげてもいい的な人なんだな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/02(水) 10:13:05.04 ID:+gXoq9AJP<> うん
これだけ大上段に構えられては教える気にもなれんな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/02(水) 12:42:54.31 ID:TFRheS/K0<> 蘊蓄ひけらかしたいだけの全く中身がないレスだな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/02(水) 12:58:35.32 ID:k92jL23g0<> 9割社員の書き込みだから仕方ない <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/02(水) 14:41:30.51 ID:0nCHNrTY0<> いや、ATOKダイレクトをなんとか利用してくれるって人がいるだけ貴重
暖かく見守っていこう
社員さんも育てるきもちでサポートしてあげて <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/02(水) 14:51:25.84 ID:bv8ABuPHP<> 社員が社員を育てるソフト、ATOK <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/02(水) 15:37:32.77 ID:w1mCMFDM0<> 年明け早々バカだなと思った。
ここの上のお馬さん見て、ようやくJaneの不思議な現象が治った…(涙)
もっと早く調べておけば良かった。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/02(水) 19:05:56.62 ID:bfOvKQwu0<> ほんとに社員の書き込み多いっぽいな
ATOKダイレクトでググっても外部アプリからの検索をやってる例が見つからないんだけど
もしかして不可能?知ってる人いたら教えて
ATOKダイレクトランチャーってのがあったらしいけど使えなくなったの? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/02(水) 19:53:46.48 ID:cS2TkwHD0<> 真に受けんなよw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/02(水) 20:24:45.42 ID:HKerTLPo0<> 2013試用しているけど、製品版買いたいという気にはなれないな
2010と比べて賢くなってる気がしない
変換精度向上に行き詰まったのなら他にも改善すべき点は色々あるだろうに
例えば設定画面
いつまでこの狭苦しくて使いにくい設定画面使わせるんだよ
改善案としてはOffice2007以降の設定画面にChromeの設定画面みたいな検索絞り込み機能が付いたもの <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/02(水) 21:13:03.42 ID:bv8ABuPHP<> SVGAがある程度の基準だからじゃね <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/02(水) 21:38:02.76 ID:A60AM0pf0<> いやいや、Office形式の設定ダイアログなら解像度が低くてもスクロール表示できるし、解像度が高ければウィンドウを広げて一度に多くの設定項目を表示できるぞ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/02(水) 22:25:47.50 ID:TFRheS/K0<> 直すのめんどくせえじゃん <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/02(水) 22:30:07.00 ID:f6zY07ww0<> 社員?そんな考えだと会社潰れるのが早まるよ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/02(水) 23:05:31.66 ID:ositPiiZ0<> カナ打ちのユーザーは2013で決まり <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/02(水) 23:10:13.60 ID:jqN0cdLT0<> 呼吸さえもめんどくさくなって
つめたくなればいいのに <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/02(水) 23:46:30.98 ID:ZhKWAwaL0<> >>829
かな打ちなんだけどなんで? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/03(木) 01:35:58.65 ID:sy3CyrBF0<> >>831
>155の症状なったことない?俺は長年悩まされていて
2013プレビュー版入れて>154の設定をしたら症状が出なくなった。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/03(木) 02:08:30.15 ID:WNxXQlfk0<> >>832
あるけどたまにだよ一週間に1回あるかないか
どうせ買うけど <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/03(木) 02:52:39.40 ID:sy3CyrBF0<> >>833
マジかよ俺は毎日なって辛いぜ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/03(木) 03:51:33.78 ID:DzsUGmBw0<> 社員はてめーだアホ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/03(木) 08:52:54.65 ID:N/yz4Mem0<> 口語を学習させるって具体的にどうやるの?
名詞、動詞(活用)はわかるんだがどうも文節がうまくいかない <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/03(木) 13:07:16.63 ID:qS37tPp30<> Windows8
最近、気づいたらマイクソソフトIMEになっていることばかり…Windows+スペースを押すことが良くある感じに。
デスクトップだけでもATOKに固定って出来ないのかな?
スタートメニューの方はATOK2012じゃ使えないというのはわかっているけれど… <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/03(木) 17:55:32.89 ID:fk7GUdZY0<> Windows Blueをお待ちください <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/03(木) 18:22:11.56 ID:xNqTQ3SV0<> >>836
「パパはさ。
最近「そんなのありえないありえない」ってよく言うけど
何を根拠にそんなに言い切るわけ?」
中学1年生の娘がパパ(オット)に厳しい目で訴えている。
「ありえないからありえないんだよ。」
「今の科学ではちゃんと証明できることも多いんだよ。
はじめから決め付けてかかったら
何にも楽しくないし発展もないんじゃないの?」
読んだ本の受け売りか、授業で教わった何かか・・
よくは解らないが、このテの議論を聞いていると、
我が家に「大人」がひとり増えたようで嬉しい。
---
わかるか?
そういう屁理屈は中1程度の子供が言うのなら許されるが、大人が言ったら許されないんだよ
お前幾つになるんだ?
もっと良く考えてから物を言え <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/03(木) 19:09:07.80 ID:snTYUsF80<> コピペいちいち貼るなよアホらしい <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/03(木) 19:15:15.44 ID:iFOEWcAW0<> よーしパパ特盛頼んじゃうぞー <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/04(金) 04:21:56.43 ID:wTTRkll00<> ttp://www.justsystems.com/jp/products/atok/comparing.html?wcmmode=full
>720-724で既出だけど、2012の明鏡に全く触れていないのは何故だろうな・・
他にも何か隠していることがあるのでは?と勘ぐってしまうわ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2013/01/04(金) 04:49:38.64 ID:be38oqPQ0<> >>842
隠してるも何も明鏡のかわりに大辞泉が付属されるようになったってことだろ。
今まで使っていた明鏡が使えなくなるわけじゃないのだから、
別にたいした問題じゃないとおもうんだけど?
何か大きな違いがあるの? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/04(金) 06:57:08.42 ID:mP12Zc+h0<> 不誠実な態度が株主に影響を与えてしまう。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/04(金) 10:08:33.57 ID:TC2hny5g0<> 月額版でクラウド辞典の扱いはどうなるの?
何も発表がないからお布施出来ないんだが?
JUSTSYSTEMSは馬鹿なの? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/04(金) 20:04:15.31 ID:0CI1xutmP<> ATOK2013入れてからATOKSyncでandroidと単語の同期が出来なくなったんだけど
初期化しても直せなくて、同じ現象な人いる?
同期でエラーとかはでなくて正常終了して0件になるだけなんだが <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2013/01/04(金) 20:15:59.40 ID:be38oqPQ0<> >>846
試用版はシリアル番号がないので正規品扱いされてないからじゃ? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/04(金) 21:08:30.10 ID:htjmyF+x0<> 試用版2013はシンクの類が出来ないっぽいね。
私も一回2013入れてみたけど、ノートとデスクトップの共用が出来ないので実運用で試すのは無理だった。
どーせ製品版だって「1年たったら使えませーん」な機能ばっかりなんだから、試用版も期限区切ってフル機能使えるようすればいい物を。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/04(金) 22:17:03.79 ID:0CI1xutmP<> Syncできないならまだいいけど、初期化されちゃうのは困るな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/04(金) 22:30:43.74 ID:6OuDIWvn0<> ATOK2013は目・肩・腰に良いらしいよ。JUSTからメールが来た。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2013/01/04(金) 22:30:52.40 ID:be38oqPQ0<> >>848
一年たつと使えなくなる機能って何のこと? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/04(金) 23:58:59.22 ID:DDxeXNIG0<> >>850
どんなんだよwww
すっげー期待しておくわ! <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2013/01/05(土) 00:35:26.81 ID:w2R77j1N0<> モニターどころか、姿勢の矯正もしてくれるのか。買いだ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/05(土) 17:32:40.17 ID:1qfmmYAC0<> >>850
ドラゴンスピーチ11Jのことかな?
音声認識と入力ムチャクチャ興味あるな〜〜
ところでDMメールではデジタル大辞泉がATOKの新機能として紹介されてるけど
ATOK2013で標準搭載されるの?
ドラスピと同じ別売オプション製品だとしたら書き方おかしくない? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/05(土) 20:20:51.67 ID:wW8qJMhOP<> >>854
この辺見るとドラゴンスピーチ絶対欲しくなる
ttp://video.watch.impress.co.jp/docs/stapa/20121218_578788.html <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/05(土) 21:42:30.90 ID:PXNYYNAa0<> >>852,854
試用版ダウンロード事務局からだけど、「推測変換」で
キーボードを打つ数が激減して、体に良いらしい。なお、
※「推測変換」は、株式会社ジャストシステムの登録商標です。
だそうです。自分も期待してメールを開いたんだけど・・・orz <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2013/01/05(土) 22:40:59.59 ID:2jjmXTCT0<> >>856
それグーグルのサジェストをパクって違う機能名をつけただだろ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/05(土) 22:56:56.39 ID:E/YrBxkQ0<> 推測変換自体はD505i時代にはもうあった気がするが… <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2013/01/05(土) 23:04:09.89 ID:2jjmXTCT0<> >>858
携帯で推測するのはATOK以外にもあったし、
PCでTABキーを使うのはGoogleが最初だから、
あんまり元祖を気取ってほしくないな。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/05(土) 23:06:34.40 ID:qab6DVoT0<> 起源で騒ぐと隣の国の人がやってくるニダ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2013/01/05(土) 23:07:21.53 ID:2jjmXTCT0<> 隣国にジャストシステムが買われたら涙目 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/05(土) 23:21:22.95 ID:1qfmmYAC0<> >>855
スタパ齋藤の肉声 初めて聞いた! 意外とまともでワロタwww
これは欲しくなった。
音声→テキスト変換でATOKの辞書とも連携できるらしいし、
案外に音声ワープロ的な使い方が実用レベルになっているかもしれんね。
>>856
うーん 推測変換。。。 ちょい脱力w <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2013/01/05(土) 23:24:50.04 ID:SqZUnBQI0<> ドラゴンスピーチは11で化けた。
しかし価格が高い。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/05(土) 23:42:41.50 ID:1qfmmYAC0<> 物欲番長が目覚めてしまった…w
http://netakiri.net/diary/archives/545.html
かなり欲しい
>>863
2013ベーシックのAAA優待版早割セットで\16,000はちょっと魅力に思えてきたなぁ
でも付属のヘッドセットがショボすぎ〜(゜Д゜) <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/05(土) 23:53:32.90 ID:wyLaaTFw0<> 2013売り込みのため、社員のステマはじまりました <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2013/01/05(土) 23:55:05.43 ID:2jjmXTCT0<> >>865
ATOK使う人ってレコーダーの文字起こしとか普通にやる業種の人が多いし、
欲しいと思うやつなんていくらでもいると思うぞ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/06(日) 00:09:34.86 ID:8BJx+mi90<> >>865
バカの一つ覚えみたいに「社員、社員」とうるせーんだよっ
俺が社員だったら、あんな糞GUIと辞書ユーティリティの糞バグをとっとと改修してるわ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/06(日) 00:13:34.53 ID:YFrB7MLR0<> これほど隠れてないステマに意味があるのだろうか <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/06(日) 02:48:16.14 ID:f7WQq3Z70<> 社員だろうな
ドラゴンスピーチだって何が良いのか分からない
入力業務で入力ミスが一番の時間ロスだってのにわざわざ音声入力とかありえんな
ハンズフリーが重宝する業務ならともかくだ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/06(日) 05:37:21.05 ID:zz092b330<> 音声データを受け取るという発想はできないのかい? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2013/01/06(日) 05:43:49.97 ID:fHYXXKpu0<> >>869
もう面倒臭いから「文字起こし」でググれ
でもって言葉の意味がわかったら、文字起こし業者の料金表をみてこい。
お前の職業がなんだか知らないけれど、ATOKで専用辞書とか買わなきゃならない業種だと、
そういう機能がありがたい人がたくさんいるんだよ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/06(日) 06:22:21.26 ID:HPfddb1O0<> >>858
>856ですが、D505は確かATOKで推測変換でだったような。
しかし、今更それを売りにしないといけないほどATOK2013は・・・
しかも効能書きで釣らないといけないという。
でも1年で効力が切れる機能が多いし買わないと仕方ないのかな。
MSもJUSTと同じように定期払い制にしようともくろんでるみたいだけど、
どちらも今は多数のユーザーに代替品があるため、ユーザーがついてこないとやばいと思う。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/06(日) 06:25:32.19 ID:HPfddb1O0<> >>861
以前経営難の時に、政府系金融機関が救済に出てるんで(テレビでやってた)、大丈夫でしょう <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2013/01/06(日) 06:42:03.30 ID:fHYXXKpu0<> 期間限定機能を整理してみた
○ATOKクラウド辞典サービス - 百科事典や英語辞書などが使用可能 (12ヶ月間無料だが別売り辞書を買えば不要)
●最新キーワードの無料配信 -最新用語や流行語などをネット経由で随時配信(次世代ATOKが発売されるまで)
●ATOK Sync アドバンス - スマホや他のPCと辞書を共有できる(12ヶ月間無料)
○8カ国語クラウド翻訳変換 - 8カ国語をリアルタイム翻訳(2014年5月までの限定機能)
※●はプレミアム版のみ、○はベーシック版にも搭載 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/06(日) 06:56:51.64 ID:HPfddb1O0<> 専門用語の辞書は買ってあるし、プレミアム版の辞書も版が変わる時で良いから、
あとはネットを使ったサービスか。「こんにちは、市ね」なんて変換されたこともあるが・・・ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/06(日) 07:42:48.30 ID:dqY+gYNz0<> それ自分の変換を学習したってことは無い? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/06(日) 08:01:22.93 ID:FKbCLjNf0<> >>874
https://www.justmyshop.com/products/atok/
間違えまくってるんですけど?
プレミアム買わせようとしてる糞社員ですか <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/06(日) 08:53:22.21 ID:HPfddb1O0<> >>876
http://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=050845
「こんにちは」と入力すると「こんにちは、死ね!」と表示される <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/06(日) 09:33:25.97 ID:d4sNcHZe0<> >>871
文字起こしなんて常識をドヤ顔で言われましてもw的外れな例だし>>870との連投が丸わかり
>>874を見てああ納得、やっぱり社員かw
とにかくドラゴンスピーチは一般人には不要と分かって安心した <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/06(日) 10:03:14.08 ID:iPlZ2CkW0<> >>878
ワロタw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/06(日) 11:03:33.69 ID:vNq0eNac0<> ニコ厨以外はニコニコ大百科かんたん入力なんて不要だよな。
芸能人やスポーツ選手名の省入力とかの要らない物はインスコしたくないし
オンラインアップデートの一覧から削除できるようにして欲しいなぁ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/06(日) 11:15:57.39 ID:a+YZv8UL0<> >>873
2009年9月頃からちょっと前まで、その政権与党が特定アジア寄りだったからなぁ… <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/06(日) 12:27:51.83 ID:mjDMRsWk0<> >>879
俺が社員と思いたけりゃ勝手に思えばいい。俺には何の影響もない。
オマエにとってドラスピが不要かどうかなんて事も俺の知ったことではない。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/06(日) 14:13:13.84 ID:zzNvrziH0<> 社内ではドラスピって呼んでるんですかねぇ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2013/01/06(日) 14:33:42.90 ID:m3TjQsO00<> 知らんがな。
そんなことより「〜だからな」が口癖な俺は、
「〜辛菜」になるのがつらい。学習で出にくくはなるのだが、
それでもかなりの頻度で辛菜になるので、本当なら一発確定できそうなものも、
語尾まで進んでいかないといけないのがつらい。
辛菜は名詞だから、何かの設定で単語優先にでもしているのだろうか。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/06(日) 17:45:55.60 ID:lHlP6JUe0<> だからなを単語登録しろよ・・・ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/06(日) 17:55:25.14 ID:6BPABjca0<> 口語を多用する人は話し言葉モード安定だと何度言えば・・・ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/06(日) 18:16:11.65 ID:3h05hh+b0<> 名無しのパーソナリティーなぞどうでもいい <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/06(日) 18:32:48.45 ID:YFrB7MLR0<> そういうのを蓄積して分析ツールを同梱して設定を自動でやってくれるようになれば
新しいの買ってもいいぞ社員よ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2013/01/06(日) 19:22:26.07 ID:fHYXXKpu0<> >>879
文字おこしを知らない底辺だと思ったんだごめんなw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/06(日) 22:44:42.36 ID:SBSmca4I0<> ATOKって毎年アップグレード版とかじゃなくて買い直しみたいなものだけど
古いバージョンって使っていいんかな?
自分以外の人が使うPCに、古いATOK入れるのはアウトか <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/06(日) 22:45:45.11 ID:l+rhIahsP<> ドラスピと言ったらドラゴンスピリットのこと。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/06(日) 22:50:33.47 ID:YPq98COE0<> もちろん <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/06(日) 23:24:03.57 ID:BE53dM9/0<> まーたChromeで日本語入力出来なくなったいWin8
ホント糞OSが交互に来るな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2013/01/07(月) 00:33:14.86 ID:KdWp1Ksj0<> >>894
ところで>437は設定済だよね? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/07(月) 04:52:10.38 ID:lLwOnGGl0<> >>889
お前が作ったら買ってやるかもしれんから、お前が頑張れ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/07(月) 04:55:39.12 ID:pvye/9Hm0<> 無能な社員ばっかだな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/07(月) 09:02:53.92 ID:Beybaw/w0<> ATOK2012なんだが、キ−ボ−ドの「=−ほ」を押して長音記号が出せなくなってしまった…
↑の文章を見ての通り「キ−ボ−ド」がハイフンになってしまうんだがどうやって元に戻したら良いんだ? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/07(月) 09:03:44.44 ID:MIPgR+OU0<> つーか記事おこしに使うんだったら、フル機能の入ったドラゴンスピーチ単体買うだろ。
単体ならふつーにMP3流し込んで文字化してくれるんだから、ワザワザATOK経由する理由がないわ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/07(月) 09:27:41.23 ID:eYTAVTDo0<> >>890
そのレスをするということはまだ間違いに気づいてないわけだ
「的外れな例」と言われても自分の間違いに気づかないとは恐れ入ったw
お前は読解力が底辺だな 社員ってこんな奴しかいないのか? <>
898<>sage<>2013/01/07(月) 09:39:19.26 ID:Beybaw/w0<> 設定見直しても治んないのでプロパティ作り直した
突然長音記号入力できずハイフンになるしカスソフトだな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/07(月) 10:50:32.72 ID:RwqUP2rF0<> >>897
何かあったらここで叩くだけでプログラムを改善しようって気がないしな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/07(月) 13:00:25.68 ID:lLwOnGGl0<> >>901
辞書ユーティリティで自動登録単語に入ってないか見た? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/07(月) 14:30:20.36 ID:8Ph359+S0<> 学習するのは良いけど、
学習結果は時と場合を選んで反映してほしい
火が昇ったって一回覚えさせちゃうと、次から絶対それになる <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2013/01/07(月) 14:40:09.47 ID:siildU/l0<> 学習だもの。
「時と場合を選んで」は無理だ。
「前後の単語ジャンルを分析して」なら可能だが、修正が遅れるマイナス面も大きくなる。
自分の誤変換が気になるなら学習させないのも手だ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/07(月) 20:10:58.58 ID:jcGPZm8x0<> >>904
自動登録のレベルを する(弱) にすると一回だけおぼえさせただけでは
ファイルに保存されない。よって次から絶対にそれになる、ことはないはず。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/08(火) 16:50:20.73 ID:IcVVFFHE0<> DSP版を使ってる人は居ないのかな? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2013/01/08(火) 19:21:25.67 ID:FzJ0moq70<> >>907
DSP版を扱ってるショップが自作系だけっていう
ユーザー層が微妙にずれている売り方をしてるので
あんまり持ってる人は多くないんじゃないかな? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/09(水) 13:30:31.99 ID:zGN0iYnf0<> 皆さんから袋叩きにされる事を覚悟の上で尋ねますが、ATOKにもDSP版があるのですか?
AAA優待との値段差が気になりますね。。。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2013/01/09(水) 13:43:32.40 ID:9YSheGrp0<> >>909
ツクモで扱ってるよ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/09(水) 16:40:57.00 ID:eGdFR5+j0<> 確かダウンロード版の方がずっと安かったはず。
あえて買うメリットは、たぶん何もない。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/09(水) 16:57:57.86 ID:8rEXy2Qj0<> パスポートの月額版でいいじゃん <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/09(水) 17:07:46.83 ID:fLcjt/na0<> ツクモのDSP版をカートに入れて確認したら3990円だったから
DSP版の方がだいぶ安くなるとは思うよ
パスポートの方が安いけど <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/09(水) 19:43:23.13 ID:0F66wcqZ0<> ATOK2013試用してるけど今回は見送るわ
設定ダイアログがもっと見やすく改善されたら買う
それまではOS標準のIMEでいいや
最近のは十分賢くなってるから
花子はリボンUI搭載したことは評価するけど花子は使わないんだよな <>
909<>sage<>2013/01/09(水) 20:57:39.61 ID:zGN0iYnf0<> >>910
レス、ありがとうございました。九十九なつかし〜〜 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/09(水) 21:22:25.66 ID:r+c4n7/40<> 俺こないだツクモのレジ横に置いてあったからつい手を出してしまったw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/09(水) 21:30:37.87 ID:kJY/VBEC0<> 結局プレミアム相当の定額制はないのか?
2012買ったばかりだから今年は見送るけどな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/10(木) 01:32:22.15 ID:p6ibo4E/0<> 違う展開屋って欲しいな
(;´Д`) <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/10(木) 08:14:03.70 ID:g7tpFvA40<> 確定しちゃったら学習するよ? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2013/01/10(木) 09:22:22.88 ID:fG9iAz990<> >>917
8を持ってないなら必要ないよね <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2013/01/10(木) 19:19:59.80 ID:oX2RcK31P<> またGoogleおもちゃ工作員が暴れてるのか <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/10(木) 22:29:16.23 ID:nnHaiy960<> 半角変換して1s、2s、3sとか学習しちゃうと、「1社」「3者」とか入力しづらくなって困るな。
変換すると「1sは」になってしまって、Backspaceで変換前にもどしても「1sは」のままだ。
ctrl-shiftの区切り直しとかめんどくさい。
windows版の2010でも2012でも2013でも同じみたいだ。
特定の単語の学習抑制ってできるんだっけ? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/10(木) 22:33:01.73 ID:SCjyMDRj0<> いっしゃ さんしゃ でいいじゃん? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/10(木) 22:43:13.39 ID:nnHaiy960<> まあ、それはそうなんだけど、数字キー使う癖がついちゃっててね。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2013/01/11(金) 00:26:17.65 ID:L2zliIUt0<> 一方その頃俺の家では・・・
ドコドコドン ミ ))←俺
I / // /
_ ヽO丿 __ /O> O セックス!!
( () ∧/ ←母 〔 TV 〕 __ /V \
I ̄I ) || ̄.|| |PC | /> ←父 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/11(金) 07:04:43.02 ID:qUTXaObL0<> 2013のプレミアムって辞書の更新どれくらいある? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/11(金) 07:10:08.16 ID:LUcf/9gv0<> Win8で今まで使ってたATOKが使えないから
2013試用版をしばらく使っていたが、アンインストールした
全く進化を感じない
標準のIMEでいいや <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2013/01/11(金) 08:33:33.30 ID:Ks/Iqu5v0<> >>927
誰かに「お金を払ってまで使うATOKのメリットってなんなの?」って聞かれても、
言葉にして説明できる答えを見つけるのが難しいもんな。
俺は「専用用語辞典があるのはATOKだけだから」と説明できるけど、
必要が無いヤツにとってはGoogleのほうが語彙が豊富だし、
MSの方が安定しているので、お金を払う必要性を感じないだろうね。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/11(金) 09:55:21.46 ID:AXKcRQwQ0<> すべてのユーザーが、アプリを買う理由を誰かに説明する義務を負っているわけではない。
誰かにちゃんと説明できなければ、アプリを買ってはいけない、という決まりがあるわけでもない。
買う・買わない、は個人の勝手 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/11(金) 09:58:35.15 ID:fkjn5T1h0<> Googleは誤字がありそうだし <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2013/01/11(金) 10:03:58.94 ID:Ks/Iqu5v0<> >>929
理由が説明できるかどうかを問題にしてるわけじゃないんだけど、
それが理解できてないでしょ?w
君みたいに書かれた言葉の通りにしか文意が理解できない人をかわいそうだとは思うけど、
リアルで相手にしてる人たちはみんなフェードアウトしたがるだろうね。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/11(金) 10:21:03.05 ID:p9M2Mj+vP<> >>931
> リアルで相手にしてる人たちはみんなフェードアウトしたがるだろうね。
自分のことを良く分かってるじゃないか
サイナラ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2013/01/11(金) 10:25:30.57 ID:Ks/Iqu5v0<> P2アカを持ってるほど2ちゃんに傾倒してるようじゃ、
お里が知れてるなw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/11(金) 11:17:04.54 ID:fQKESSkf0<> ネットスラングを拾ってるだけのGoogle-IME
中国で作ってた過去を持つMS-IME
まぁ、まともな人はATOKだわな
IMEは毎日使うものだから、長年の使用で
大きな差が出る <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2013/01/11(金) 11:39:30.58 ID:Ks/Iqu5v0<> >>934
ネットスラングばかりを拾うほど偏ってないだろw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/11(金) 12:04:13.17 ID:k4cgRblz0<> ATOKもまともじゃないだろw都合のいい所だけ見るなw
あ、社員か納得。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/11(金) 12:34:55.80 ID:bmEVsoV20<> 辞書が役に立つから、他のものは使えない <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/11(金) 13:56:29.39 ID:xu4XzmZa0<> >>ID:Ks/Iqu5v0
まともに反論できないから草で誤魔化すしかないただの脳弱ガキ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2013/01/11(金) 14:02:49.74 ID:Ks/Iqu5v0<> >>938
ID変えて泣き言言いに来たの?w <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/11(金) 14:17:44.91 ID:XdRGwM+s0<> >>939
お前の場合はID以前に文体と内容でバレバレ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2013/01/11(金) 14:20:14.08 ID:Ks/Iqu5v0<> >>940
たぶん>931で言われたことが心の傷になったのかな?w <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2013/01/11(金) 14:36:10.18 ID:X/StOKNd0<> 社員うざい <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/11(金) 14:40:28.13 ID:IVMF5pdV0<> リストラされて逆恨みに燃える元社員はもっとうざい <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/11(金) 17:27:58.26 ID:f+TD2UDW0<> ATOKは古女房みたいなもんだよな。普段は気にもしないが、いなくなると困る。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/11(金) 17:50:22.88 ID:GJcwAZGr0<> 変換しながら辞典引けないと不安になる <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/11(金) 20:38:49.12 ID:nmaL7Cyv0<> 2013まだ? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/11(金) 21:19:31.51 ID:6zBxHOo90<> ちょっと月額料金上乗せでプレミアム相当になる上位版パスポート来ないかねぇ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/11(金) 21:28:24.21 ID:c7gJHJ4L0<> >>946
http://www.justsystems.com/jp/services/atok/preview/ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/12(土) 00:53:58.97 ID:/bxo71Vp0<> XP、ATOK2008からWin8に移行して、ATOK使えないし、体験版とか大嫌いだから仕方なくGoogle日本語なんちゃらにしたけど、こいつ結構賢いのな。
Ctrl+TABの辞書参照類義語変換とアルファベット辞書の充実がありゃ完璧。
こりゃATOKおちおちしてられないぞ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/12(土) 01:14:37.48 ID:i7T5FlYj0<> Windows8にATOK2013評価版を入れてみた。
F13(or右ALT単体)での変換が、未だにできないのね。
Vista+ATOK2008の時は、キーボード偽装で、
補っていたが、そういうの使わずに使えないと不便だわ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2013/01/12(土) 01:16:29.73 ID:6NnnniqN0<> >>950
多段ファンクションキーの付いてるキーボードでも使ってんの?
普通のお店で売ってるキーボードで、
F13なんてボタンのあるモデルなんて見たことがないぞ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<> <>2013/01/12(土) 01:33:13.39 ID:HO+ftONq0<> F11 F12を使うことはない。その右はPause Deleteとなっている。
Deleteは使うがF11 F12 Pauseを使ったことがない。
今見て配列に気付いた。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/12(土) 02:33:55.54 ID:i7T5FlYj0<> >>951
Apple Pro Keyboard (JIS) とかだとF13とか色々ついているね
私の場合は右ALTにF13のキーアサインしているので
そのキーアサインにIMEのON/OFFを割り当てたいだけですですが。
>952
F11で全画面表示に対応しているブラウザがあったような。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2013/01/12(土) 02:36:59.45 ID:6NnnniqN0<> >>953
Apple Pro Keyboard の写真を見てきた。
F13なんて積んでるキーボードがあるんだな…。
そういうマイナーなファンクションキーを求めるソフトって
そんなにないんじゃないの? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/12(土) 08:14:22.80 ID:AqjRf++W0<> うちもF16まであるけど、これ何するんだろうなあw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/12(土) 08:50:02.78 ID:VvtCx3Nh0<> 10年前に使ってたやつはこんな感じで2行でF24まである。
http://club.coneco.net/user/11196/review/28040/image/0/
Windowsの仮想キーコードではF1-F24まであって
F1-F12はOS標準、F13-F24は生産性向上のためのオプション。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/12(土) 08:52:25.04 ID:VvtCx3Nh0<> F11, F12使うけどな。
F11は全画面表示トグル。Ctrl+F11でATOKプロパティ。Ctrl+F12で文字パレット。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/12(土) 08:52:44.49 ID:VvtCx3Nh0<> Ctrl+ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/12(土) 08:52:59.22 ID:VvtCx3Nh0<> Ctrl+F11とCtrl+F12が逆だった。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2013/01/12(土) 08:59:53.63 ID:6NnnniqN0<> >>956
サンキュー、理解できたよ。
GUIがまだ未成熟でキーボードがもっと幅をきかせていた時代の遺物だね。
いまでは本来の使われ方をしなくなったScroll LcokやEndキーといった9つのキーも、
いつかはこれらと同じ運命をたどりそうだね。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/12(土) 09:26:08.04 ID:dmnLVuCx0<> Scroll LcokはExcelユーザをびっくりさせるためにある <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/12(土) 09:36:20.76 ID:VvtCx3Nh0<> むしろアプリのデフォルトキーバインドで使われないからこそ
ユーザ定義のキーバインドが衝突しなくて便利って話だと思う <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/12(土) 12:09:16.94 ID:F47y5puv0<> お詫びとお知らせ
本キャンペーンの準備に際し「普通の顔文字」を集めておりましたが、「キモい顔文字」ばかり集まる結果となってしまいました。
お詫びとともに、「キモい顔文字」キャンペーンに変更いたしましたことをお知らせします。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/12(土) 12:43:39.32 ID:o8Y6FzlvP<> Endキーを使うことがないとは…
とても信じられん。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/12(土) 14:01:53.36 ID:61SlpY6x0<> ATOKの話からずれてすまんが、良い機会なんで識者の方に教えを請いたいんだけど。
JIS配列と英語配列(101?)で、なぜ*()などのキー配置が異なるんでしょうか?
かなキーを設けるための都合とも思えないので、前々から疑問でした。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/12(土) 15:26:15.54 ID:OW1260fX0<> Home, Endキーは押しやすい所にあれば便利だな
俺はahkで押しやすくしてるけど
atokからハガキが届いたけどドラゴンスピーチとの抱き合わせ商法やってんのか
誰が買うんだよ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/12(土) 15:34:27.38 ID:SK1kRkf+0<> つーかATOKなら辞典見るのにEndキー使うだろ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2013/01/12(土) 15:42:23.96 ID:6NnnniqN0<> >>964,967
>今では本来の使われ方をしなくなった
お前らENDキーの本来の使い方しってんの? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/12(土) 16:11:52.77 ID:OW1260fX0<> 何と混同してるかはだいたい想像がつく <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/12(土) 16:15:02.53 ID:pw/KIXXV0<> Home, Endは最上段、最下段のスクロールに色んなソフトで使うな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/12(土) 16:44:30.73 ID:H3kWJ5cU0<> >>970
次スレ立てよろしく(>>1より) <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/12(土) 17:09:12.22 ID:zEKwk98u0<> Google 日本語入力の安定版をアップデートしました。(1.8.1294.x)
http://googledevjp.blogspot.jp/2013/01/google-181294x.html
共通の変更点
Web から構築した辞書を更新しました。
変換エンジンを 25% 高速化しました。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/12(土) 17:56:47.74 ID:RQcHeOR70<> wikipedia曰く、
>ホームキーおよびエンドキーの由来は、手動式タイプライターにおける、紙をセットしているローラー部分を手動で左右に動かす操作と考えられる。
>ローラー(紙)を右に動かせば、紙の左側に印字装置が来る。
>ローラー(紙)を左に動かせば、紙の右側に印字装置が来る。
>なお、この操作では改行(紙を上に移動する)は行われない。
紙を画面に見立てて先頭・末尾に移動させるのがHomeとEnd。
カーソル位置から行頭・行末まで一度に選択出来る等、機能を知ってると便利だよ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2013/01/12(土) 18:47:38.49 ID:L9deF4G/0<> 25%はすごい。こだわっている人なら1/6は体感でわかる。
ATOKも2012までより25%アップを願うよ。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/12(土) 19:00:25.83 ID:wMUIGpWq0<> セロリンからi5に変えたら速くなるかなと思ったらまだ遅かったのを覚えている
変換エンジンって結構重いんだな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/12(土) 19:02:49.00 ID:Ke7SCli10<> 変換性能はそこそこでもいいから動作が軽いのを望む <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/12(土) 19:13:02.58 ID:kD1gKBSY0<> 25%ってどうやって算出したんだろう <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/12(土) 22:54:53.17 ID:Y/qmezCd0<> デバッグ版あたりでエンジン部分の先頭と最後に時間計測いれとけば、、ミリ秒単位でわかるんじゃね? <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/12(土) 23:04:15.10 ID:lhxqOejE0<> 絶望視かない
・・・・ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/13(日) 05:12:10.96 ID:E2SxS9QB0<> 学習の設定を強から弱に変えたら25%くらい体感できるかもしれない、
なんて捻くれてみたりしてw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/13(日) 07:30:46.51 ID:U87Ed9t20<> 2013プレビュー版いれたけど
CPU使用率が高くなったし、言語バーのボタンもたまに消えちゃう
相変わらずChromeでカーソル位置モード表示も出ないときがある
VerUpするか微妙だな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/13(日) 09:14:20.53 ID:Ew0dAXQQ0<> >>979
確定すると学習するよ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/13(日) 10:01:03.03 ID:al/O51JP0<> 毎年送られてくるDMキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
いらね
DM(バージョンアップのご案内)停止の申込
https://www.justsystems.com/jp/service/dm/ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/13(日) 10:19:52.99 ID:KAarzlrm0<> いちいち一太郎とATOK別々送ってくるし邪魔すぎだろバカジャスト <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/13(日) 11:05:03.19 ID:q/9zELVH0<> >>983
助かったぜ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/13(日) 11:47:12.21 ID:rzFCz3Ty0<> おらよっ次だ
JustSystems ATOK総合スレ Part73
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1358044631/ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/13(日) 13:08:53.34 ID:sIyZ9pH/P<> 2012に戻したいが月額だから戻せない。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/13(日) 17:01:13.16 ID:oB/dwnqu0<> ロングマンの辞書って前はプレミアムに入ってなかった?
DM見たらオールインワン限定になってるけど <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/13(日) 17:11:24.82 ID:Od5Tfx/s0<> ATOKは競合相手がいないからってやりたい放題だな <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/13(日) 17:13:10.41 ID:qMmDYLhq0<> ATOK2013プレビュー版、ローマ字入力中に勝手にカナ入力に変わることが多々。
例えばIE9に入れたRoboForm Toolbarの検索窓。月額版に戻したら治った。
うちのが糞環境なのかね。 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/13(日) 17:14:36.71 ID:y8owjQtA0<> 一番の競合相手はデフォルト無料でついてるMS-IMEだろ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2013/01/13(日) 17:16:44.49 ID:ViULz2ig0<> >>990
いい加減過去ログ読めボケ <>
990<>sage<>2013/01/13(日) 18:41:19.09 ID:qMmDYLhq0<> 書き忘れた。Windows7 x64だ。ATOKプロパティを開き
[入力・変換]-[入力補助]-[特殊]-[アプリケーションからのモード変更を無視する]にしても
アプリによってはカナ入力になる。糞環境乙なら謝る。
~~~~~~~~~~~~~~~~~ <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/13(日) 18:47:59.84 ID:mDKPpjYY0<> 埋め <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/13(日) 20:35:48.37 ID:CEcDOTQM0<> 初埋め <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2013/01/13(日) 20:49:29.76 ID:ViULz2ig0<> >>993
うっかりショートカットキーを押すとそうなるんだよ。
そういうときは怪しいショートカットを殺しとけば良い <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/13(日) 20:51:08.50 ID:mQoER1E50<> 今年こそは辞書ユーティリティの不具合が解消されますよ〜に! <>
名無しさん@お腹いっぱい。<><>2013/01/13(日) 20:54:00.00 ID:+guI5AEh0<> ATOK終了 <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/13(日) 21:31:18.00 ID:LgEcfu5yP<> リストラされた逆恨みはまだ消えないようだなw <>
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2013/01/13(日) 21:32:00.22 ID:e0mm75sW0<> 低脳G厨終了 <>
1001<><>Over 1000 Thread<> このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。 <>