名無しさん@お腹いっぱい。<><>2012/09/17(月) 11:27:40.93 ID:OF2fXV190<> ジャストシステムが開発・販売しているATOK総合スレです

■ JustSystems ATOK総合スレ まとめ
ttp://sites.google.com/site/jsmatome/atok

■ 過去ログ
ttp://sites.google.com/site/jsmatome/2ch/atok-log

■前スレ
JustSystems ATOK総合スレ Part70
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1341883505/

※次スレは>>970が立てる <>JustSystems ATOK総合スレ Part71 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/09/17(月) 11:27:53.78 ID:OF2fXV190<> 日本語入力ソフトATOK(ttp://www.atok.com/)に関する総合スレッドです。
質問する前にテンプレを嫁。此鉄則也。

ATOK for Windows 試用版ダウンロード
ttp://www.justsystems.com/jp/products/atok/download.html

■ サポートFAQ
ATOK 2012 FAQ top(検索窓に文章 or キーワードを入力)
ttp://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qasearchtop?MAIN=001001003001023
ATOK 2011 FAQ top(検索窓に文章 or キーワードを入力)
ttp://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qasearchtop?MAIN=001001003001021
ATOK 2010 FAQ top(検索窓に文章 or キーワードを入力)
ttp://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qasearchtop?MAIN=001001003001018
ATOK 2010 おすすめ情報(お問い合わせが多い内容を集めた、おすすめ情報一覧)
ttp://support.justsystems.com/jp/products/atok/atok2010.html
ATOK 2009 FAQ top(検索窓に文章 or キーワードを入力)
ttp://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qasearchtop?MAIN=001001003001017
ATOK 2008 FAQ top(検索窓に文章 or キーワードを入力)
ttp://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qasearchtop?MAIN=001001003001001
ATOK 2008 ヘルプ top(検索窓に文章 or キーワードを入力)
ttp://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qasearchtop?MAIN=001001003001002

ATOKの操作性をMS-IMEに近づけるには (JustSystems まとめ)
ttp://sites.google.com/site/jsmatome/atok/keyboard/msime-like <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/09/17(月) 11:28:04.15 ID:OF2fXV190<> Q: 最近のATOKは、誤変換まで覚えて次に省入力で出してくるようです。
 もう少し記憶を控えめにできませんか。

A: ATOK プロパティ―入力・変換シート―確定履歴で
 確定履歴の保存方法が「ファイルに保存する」になっていませんか。
 ttp://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=044766
 もしそうであれば「よく使う履歴だけをファイルに保存する」に
 変更することをおすすめします。
 誤変換やミスタッチが省入力・推測変換に悪影響を及ぼすのを
 軽減できます。

 ATOK 2008以降は[確定履歴の保存方法]初期設定が[ファイルに保存する]です。
 ttp://faq.justsystem.co.jp/faq/1003/app/jsfaq.jsp?52338+0405#a01
 ATOK 2007以前は[よく使う履歴だけをファイルに保存する]が初期設定でした。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/09/17(月) 11:28:13.74 ID:OF2fXV190<> Q: 同じキーを連続して押すと、「っ」が先頭に表示される
(【例】[W]キーを連続して押すと「っっw」となるのを「w」としたい場合)
A:
ttp://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=049128


Q.入力や変換の速度が遅い
ttp://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=049103

0キーを使って切り替える候補の設定の場所

プロパティ
[入力・変換]
└候補ウィンドウ
 └0キー切替
  ー候補の種類
    ー「推測候補」のチェックを外す <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/09/17(月) 11:28:25.29 ID:OF2fXV190<> ATOKの変換が異常になった場合の対処法
ttp://sites.google.com/site/jsmatome/atok/trouble/transfor-trouble

ATOK 2012 for Windowsの詳しい手順へのリンクがない、という方はこちらへ
ttp://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=051341
オンメモリ辞書がオンの場合は↑の手順Iと手順IIの間でオフしてみましょう。

ATOK2011以前のバージョンをお使いの方は、>>2のサポートFAQ、ヘルプから参照してください
例)
検索窓に下記の語句を入れて検索

変換時に「辞書ファイルが設定されていません」と表示される

思ったように漢字に変換できなくなった

解決できた後は必要に応じて
ttp://sites.google.com/site/jsmatome/atok/trouble/injustice
さらに必要に応じてFAQ、ヘルプも参考に <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/09/17(月) 11:28:33.70 ID:OF2fXV190<> ATOK for Windows 環境設定ファイル
(キー・ローマ字・色のカスタマイズは含まれません)

ATOK 2008以降
 環境設定はレジストリに記録されるため、
 環境設定ファイルは自動的には作成されません。
 保存しておきたい環境設定をファイルにエクスポートすることは可能です。
  エクスポート方法
   1.ATOK プロパティ - [現在のプロパティ] の一覧で保存したい設定を選択します。
   2.ATOK プロパティ - [プロパティ登録編集] - [現在の設定をファイルに出力]を
    実行します。
   3.環境設定ファイル *.AEN として保存されます。
    保存先指定可能ですが特に指定しなければATOKユーザーフォルダになります。

ATOK16〜ATOK 2007
 ATOKユーザーフォルダ内の*.AENファイル

ATOK15
 ATOKユーザーフォルダ内の*.INIファイルおよび*.AENファイル

ATOK14、ATOK Home
 ATOKユーザーフォルダ内の*.INIファイル

ATOK13
 ?:\JUST\ATOK13フォルダ内、または?:\JUST\ATOK13フォルダ以下の
 フォルダ内の[*.INI]ファイル

ATOK12
 ?:\JUST\ATOK12フォルダ内、または?:\JUST\ATOK12フォルダ以下の
 フォルダ内の[*.INI]ファイル <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/09/17(月) 11:28:42.82 ID:OF2fXV190<> ATOK for Windows FAQ
「登録した単語やキーカスタマイズの設定を別のパソコンでも使用する」

別のパソコンでの使用に限らずOS再インストール等の参考にするとよいでしょう。
リンク先は単語やキーカスタマイズ以外の項目にも言及しています。

ATOK 2012
ttp://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=051323
ATOK 2011
ttp://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=049119
ATOK 2010
ttp://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=045736
ATOK 2009
ttp://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=043726
ATOK 2008
ttp://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=041408
ATOK 2007
ttp://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=033324
ATOK 2006
ttp://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=028248
ATOK 2005
ttp://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=024287
ATOK17
ttp://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=020019
ATOK16
ttp://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=015017 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/09/17(月) 11:28:51.02 ID:OF2fXV190<> ATOKの導入可能台数

CD/DVD-ROM版・ダウンロード版
ttp://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=050352

定額制
ttp://www.justsystems.com/jp/products/atok_teigaku/qa.html#q01_2

ATOKのライセンス(スラッシュドットの記事)
ttp://slashdot.jp/it/comments.pl?sid=430369&threshold=0&commentsort=3&mode=flat&cid=1473739 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/09/17(月) 11:29:01.27 ID:OF2fXV190<> 一発変換できない言葉、誤変換される言葉等の話題は専用スレでどうぞ。
また、他IMEとの比較も専用スレで。

ATOK2008で「しのばずどおり」が変換できない!!
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1211692006/

ATOK17で「にゅうりん」が一発変換できない!
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1102689309/

【ATOK,Google,MS,Baidu】日本語入力総合比較スレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1328400584/

ジャストシステムに対する意見・要望はこちらへ
ttp://www.justsystems.com/jp/ask/index.html <> 1000<> <>2012/09/17(月) 11:39:15.16 ID:Ti5prYJz0<> <> 忍法帖【Lv=34,xxxPT】(2+0:8) 【Dgoogle1344857679247662】 <>sage<>2012/09/17(月) 12:29:09.30 ID:FnsxPvuo0<> >>1-9
テンプレミスりました
正しくはこうでした

公式
http://www.google.com/intl/ja/ime/
Google Japan Blog: 思いどおりの日本語入力 - Google 日本語入力
http://googlejapan.blogspot.com/2009/12/google_03.html
Google Japan Developer Relations Blog: 日本語入力
http://googledevjp.blogspot.com/search/label/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E%E5%85%A5%E5%8A%9B
公式フォーラム
http://groups.google.com/a/googleproductforums.com/forum/#!forum/ime-ja
簡易まとめ(テンプレ相当・単ページwiki(編集可))
http://www21.atwiki.jp/1c9a233bf32780504f8c/

誤変換報告フォーム
http://www.google.com/support/ime/japanese/bin/request.py?contact_type=conversionissue&hl=jp

まだ出たばかりです。情報も少ないです。
転んでも泣かない

・インストーラが要求しなくても、インストール後は一度再起動してみましょう

バージョン番号の末尾
.0 … Windows安定版  .1 … Mac安定版  .3 … Android版
.100 … Windows開発版  .101 … Mac開発版  .102 … オープンソース版

前スレ
Google日本語入力 サジェスト15候補目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1329353691/ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>age<>2012/09/17(月) 13:31:16.71 ID:WVZRVG2F0<> ちょっと試して欲しいんだけど
仲魔ってATOKで単語登録する以外で登録できる?

普通の造語だと変換時に追加登録できるんだけど
仲間 
間を消して魔
仲魔といれても仲魔で変換できるようにしますか?Shift+Enterというのが出てこない。
みんなもおなじ? <> 竹島は日本固有の領土<><>2012/09/17(月) 13:43:15.13 ID:K1FE457x0<> >>11
         ブリッ∩ ∧_∧  へ〜
Google苦労生むゞノ ヽ(・ω・ )  
          ⊂´_____∩ <>
忍法帖【Lv=34,xxxPT】(6+0:8) 【Dgoogle1344857679247662】 <>sage<>2012/09/17(月) 13:44:24.13 ID:3MGp3WKN0<> >>13
ああ水遁な <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/09/17(月) 14:16:53.53 ID:j6IUcuJp0<> Firefoxのスレッドと同じ人が荒らしてるんだな
共通点はGoogleと競合するとこか? <>
忍法帖【Lv=34,xxxPT】(4+0:8) 【Dgoogle1344857679247662】 <>sage<>2012/09/17(月) 14:18:19.66 ID:B14Ko6Kd0<> >>15
荒らしてないぞ
荒らしはこいつ>>13 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/09/17(月) 14:48:37.54 ID:lGGQpa4y0<> 晴れたり曇ったり所によって雨が降ったりと待機が不安定な状態。

これってさ、今は天気のことを書いているんだな、
という具合にATOKに判断させることは出来ないのかな。
こういう流れなら、待機ではなく、大気、と変換させるようにするぐらい出来そうだと思うけど。
そもそも、待機が不安定、という言葉そのものが珍しい表現だよね。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/09/17(月) 19:02:02.40 ID:UJa8Sggb0<> >待機が不安定、という言葉そのものが珍しい表現だよね。

一昨日入れたほぼバージン状態のATOK2012だと、大気は大器となった。
大気が不安定、というより、大気の状態が不安定って言わない?
テレビできしょい予報士のお天気占いを見ていても、大気の状態が云々っていうよね?
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/09/18(火) 08:40:09.29 ID:DHu0s6Ik0<> 晴れたり曇ったり所によって雨が降ったりと大気の状態が不安定。

>>18
おお!
確かにその通り入力したら正しく変換されたよ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/09/18(火) 13:42:42.80 ID:oiQxNSyl0<> ATOKはなるべく長文で変換してヒントを与えてやればできる子。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/09/18(火) 21:17:53.59 ID:gV4A1mb70<> "大気が不安定" 約54万件ヒット
"大気の状態が不安定" 約84万件ヒット
許容範囲の表現に思えるけどな <> 21<>sage<>2012/09/18(火) 21:24:47.73 ID:gV4A1mb70<> 「殿試」で確定しておいて。

殿試が不安定な状態
電子の軌道が不安定な状態

すまん ATOK。やっぱ 俺がバカだった orz <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2012/09/18(火) 22:08:31.04 ID:7+1o98O10<> >>20
それはわかるんだけど
5 からお付き合いしてるおじさん達は
細切れ変換が好きなんだよ

わかってくれないかなあ・・ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/09/18(火) 22:38:25.14 ID:Zvb1Zr+J0<> じゃあ文句を言うな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/09/18(火) 23:13:35.56 ID:gV4A1mb70<> >>23
> 5 からお付き合いしてるおじさん達は
IDに "98O1" の文字が含まれているのも因縁めいてるなw
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/09/18(火) 23:25:42.51 ID:pOf21B620<> 昔からの人はユーザー辞書が充実してるんじゃないの
頻度の高いものは全部辞書に登録してあって

偏見かもしれないけど <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2012/09/18(火) 23:36:24.38 ID:7+1o98O10<> バージョンが上がると面倒でもクリーンインスコしてる
下手に引き継がれるとかえって面倒なんで
ユーザ登録をあきらめてでもクリーン優先で

各バージョンとも、その素顔から付き合うことにしている
・・でもね、8 から以後は何かが違うとずっと思ってきた <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/09/18(火) 23:51:12.81 ID:Ud9Ccq6K0<> イミフ
というか昔から使ってることと細切れ変換好きなことは関係ないし
ATOKは長文で賢いところが好まれて進化してきたじゃん
その間の歴史を見てきたんじゃないの? <>
忍法帖【Lv=35,xxxPT】(3+0:8) <>sage<>2012/09/18(火) 23:52:34.07 ID:9E0/Pxtf0<> お前らマジでGoogle日本語入力使え捗るぞ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/09/18(火) 23:52:47.42 ID:Ud9Ccq6K0<> あ、別に細切れ変換が悪いとは言わないよ
最近使い始めた人でも細切れな人なんていくらでもいる <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/09/19(水) 00:03:32.96 ID:zrKodV510<> ピカッ

これを辞書登録したいんだけど、品詞はどうすればいいのだろうか? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/09/19(水) 00:07:01.66 ID:o/2/1slxP<> >>31
副詞もしくは形容動詞かな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/09/19(水) 00:08:21.53 ID:nIMclCV9P<> ピカッと光る のように とをつけた後に動詞だから副詞じゃねーの? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/09/19(水) 00:12:55.44 ID:Zau5/QLa0<> いやちょっと待て
ピカッ ピカヂュウウウウウウ!!!!
とか頻繁に変換するのかもしれないぞ! <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/09/19(水) 00:23:45.60 ID:nIMclCV9P<> もう感動詞にしとけww <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/09/19(水) 00:36:49.31 ID:zrKodV510<> 副詞で登録したらうまくいきましたピカッ
ありがとうございますピカッ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/09/19(水) 00:59:29.61 ID:MoJ6YCd+0<> ぎれ → ピカチュウ を入れておかないとな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2012/09/19(水) 01:00:22.08 ID:sUpnaaND0<> >>28
ちがいます

貴社の記者が汽車で帰社したは後付け設定
そういう茶番の前から使っている層にとって文脈解析なんぞ、実用レベルなどヒマラヤの向こうな世界
うざい押しつけがないのと、職場でうっかり使いそうなDQN用語の遮断、
それとスパイウエアまがいの黒い噂が立たないところが ATOK に対する信頼
JW の敗戦が少しばかり響いているが、それは浮川さんに悪気はない

イミフをそのままお返しする <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/09/19(水) 04:41:13.43 ID:n+mhzuK70<> まぁ単語登録すら引き継がないというのはかなりの変わり者と言うことで <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/09/19(水) 06:16:41.92 ID:k/Nf7g+o0<> >>25
きゅーはちおーいち <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/09/19(水) 08:22:16.62 ID:dIDsn8js0<> >その素顔から付き合うことにしている
>実用レベルなどヒマラヤの向こうな世界
キモチワルイ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/09/19(水) 09:14:50.14 ID:yoY7wPAn0<> >>31
以前のATOKの辞書を見てみると。。。
擬音語・擬態語は独立語になっとるよ。
そして上に書かれている通り「〜と」がつけば副詞で登録
例) ドスン->独立語、ドスンと->副詞

辞書の中身が参考にできれば品詞登録の際も便利なのにね。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/09/19(水) 09:25:59.14 ID:7EZlNDwq0<> >>36が文末だけに使うなら「終助詞」でもいいかも。単語登録のヘルプに
[例]だよん
がある。「知らんがな」の「がな」もこれにすると「が名」にならなくていいのかしら。
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/09/19(水) 10:44:35.00 ID:3nAc29nI0<> >>40
9801シリーズのほかに9821シリーズというのがあったのだよ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/09/19(水) 11:12:44.91 ID:yoY7wPAn0<> >>43
>「知らんがな」の「がな」もこれにすると「が名」にならなくていいのかしら。
表現モードを話し言葉関西にしてもダメですか <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/09/19(水) 13:22:38.72 ID:7EZlNDwq0<> >>45
ごめん。ついでに言ってみただけです。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/09/19(水) 16:20:26.12 ID:SMOdZzOF0<> 石破茂がちゃんと変換されるようになったのは2010くらいからか <> ●<>sage<>2012/09/19(水) 17:26:20.58 ID:y+wcIsKA0<> >>47
Android ATOKアプリでも石破茂と変換可能 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/09/19(水) 17:39:41.33 ID:4nzLiMEq0<> 石橋ゲル
2012 人名辞書off <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2012/09/19(水) 17:39:48.82 ID:58w5A75x0<> 石橋ゲル

あれ?2012だけど <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/09/19(水) 18:11:39.49 ID:7EZlNDwq0<> F2でもだめ? 2010はだめだった <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/09/19(水) 20:14:56.32 ID:VEkfI51U0<> 2011はOK石破茂 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/09/19(水) 21:04:18.01 ID:tKCVVqpB0<> 石破茂
2012 F2(人名辞書)変換 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/09/19(水) 21:16:43.61 ID:W1bJGeXd0<> >>38
それなのに単発変換だとアホなATOK使うとかw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2012/09/19(水) 21:35:17.11 ID:sUpnaaND0<> 6 や 7 は細切れ変換よかったぞ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/09/19(水) 23:04:56.85 ID:VeAU4aq3i<> ゲルはゲルだから別にいいだろ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/09/20(木) 00:29:06.42 ID:ccoJRZxx0<> 一発変換出来る出来ないでよく議論されてるけど
コンピュータープログラムの世界の視点で見ると1発変換できる事がブログラムの使命であり、
1発変換が優れたソフトが出たらユーザはそちらへ流れていく。 ただそれだけ。
変換できないとごねてるやつが悪いのではなくATOKが悪いとはっきり言える。

優れたアルゴリズムで99%正確かつ高速に1発変換してくれるソフトや
脳波を読み取って思い描いた通りに瞬時に入力&変換が出来るインターフェースがあったら、
今の誤変換が多いレベルのATOKなんて使わないだろう。 そう言う事だ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/09/20(木) 00:47:23.97 ID:vsF5OWY1P<> 理想論振りかざす奴は大抵馬鹿なんだよな。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/09/20(木) 01:00:24.50 ID:3NmdHCZj0<> でも、毎年メジャーアップしてるのに
ユーザーがそれを実感できないのって
出してる意味なくないか?

何かもう少し強いウリを作らないと
そのうち飽きられるぞ
バージョンアップしなくても使えるから
購入スパンが長くなる <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/09/20(木) 01:06:20.30 ID:vsF5OWY1P<> Sync使えなくてもいいならそれでもいいんじゃね? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/09/20(木) 01:24:14.81 ID:fDZcbPX70<> ATOKのテキストサービスって何のためにあるの?
謎だ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/09/20(木) 03:18:50.25 ID:apb2Ma480<> オンラインバンキングの番号を全角モードで入力してしまいATOKが覚えてしまったのですが、
どうすればこれを消去することが出来るでしょうか? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/09/20(木) 05:36:59.19 ID:EQwDLHQu0<> アホ変換したところでCTRL+DELETEを押すと「○○を削除しますか?」と出るので
はいを選べば削除される
もしくは辞書ツール使う <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/09/20(木) 06:22:33.80 ID:E5ULBs8L0<> >>62
JavaScript使わなくても半角入力固定とか指定が出来るので
そのサイトの製作会社がアホなだけじゃないか? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/09/20(木) 06:25:43.11 ID:apb2Ma480<> >>63
ありがとうございます。この方法でオンラインバンキングの番号をATOKの予測変換から削除することができました

>>64
みずほ銀行のオンラインバンキングなのですが全角モードへの変更ができるようになっていました。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/09/20(木) 13:11:21.48 ID:vSJ3W5Wa0<> 富士通、ATOKなどと連携する日本語入力支援ソフト
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120920_560946.html <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/09/20(木) 14:05:39.68 ID:Qz27AABi0<> ATOK使ってる人って狂信的にATOKを重宝するよね。
元々タイピングが高速な人は別に変換とかどうでもいいんだけど。
そもそもATOK使いの大半が一太郎入れたついでに勝手にインスコされてアンインスコする方法知らずに使い続けて慣れたというオッサン世代が主流。
若い世代は大体IME、オッサン〜高齢者はATOKって認識。

俺の場合は、カタカナひらがらローマ字キーを押す癖がついてる(というかそれが正しいキー入力なんだが)ためATOKは合わない。
まあ、IMEの入力方式に合わせる云々の設定をすればいいのかもしれんが、いちいち設定自体がめんどい。

昔はHDD少なかったし重いしでソッコーATOKはアンインスコしてたな。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/09/20(木) 14:15:19.94 ID:Js8udgaQ0<> そうかそれはよかったな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/09/20(木) 14:30:37.44 ID:+dGVdGoY0<> >>67
よくわからんが、atokはアンインストールして、一太郎は使い続けてたってことか? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/09/20(木) 14:47:05.14 ID:n5JlcIiz0<> >>67
そもそもMS-IME使いの大半がWindowsパソコン入れたついでに勝手にインスコされて他の日本語入力ソフトの存在すら知らずに使い続けて慣れたというオッサン世代が主流。
とも言えるわけだが?
あと見苦しいから"重宝"の使い方くらい正しくおぼえてくれ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/09/20(木) 14:51:04.98 ID:quRTiqY60<> >>67
書いてる内容が白痴っぽいね糞食い人種。()笑
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/09/20(木) 14:55:17.38 ID:ENNxRVA50<> 優秀なIMEでも使う人が馬鹿だと宝の持ち腐れだよね <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2012/09/20(木) 14:57:38.63 ID:lKNOiKCr0<> >>67
タイピングがめちゃ巧い人は学習 OFF で候補番号まで暗記してカナ入力の末尾で数字を打つんだよ
HDD 少なかった頃、ATOK をアンスコして何を使ってたんだ? 辞書のサイズ/パフォーマンスも ATOK の利点の1つだったんだが <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/09/20(木) 15:48:49.59 ID:Qz27AABi0<> >>69
うん、まあ一太郎はビューアーぐらいにしか使ってなかったけど。

>>70
すまんが重宝の使い方がガチでどう違ってるか分からんのだが。
ウチの会社は30代以下の優秀なのはIME、それ以上はATOK、ATOKの削除方法・IMEの切り替えを知らなかった阿呆はATOKって感じで別れてるよ。
ちなみに俺今日代休。

>>73
それタイピング巧いじゃなくて単なるタイピングオタ?文章入力なんて千差万別だから候補番号暗記とかアホくさくね。
まあ、俺は変換ボタンで変換候補移動出来ないと嫌なのよ。あとカタカナ・ひらがなボタンで一発全角ローマ字モード突入じゃなきゃ嫌だし、無変換でカタカナ変換じゃなきゃ嫌なのよ。
まあ、設定すればいいじゃんってことなんだけど設定すらめんどい。

あと一番嫌いだったのはATOKスタートアップがうぜえってのと言語バーうぜえってのがあるな。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/09/20(木) 16:18:17.09 ID:+xjs4f2Y0<> >>66
へぇおもしろい。でも、今のATOKだけで実現できない機能は

http://jp.fujitsu.com/solutions/simplewrite/#a07

これくらいかな?あとは全部できるっしょ。
CLCL みたいな機能を内蔵してくれると買うんだけど。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/09/20(木) 17:12:06.98 ID:vsF5OWY1P<> 句読点を入力したら勝手に変換されるようになってしまったのですが、この設定の直し方を教えてください。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/09/20(木) 17:19:01.68 ID:vsF5OWY1P<> 自動変換にしていないのに起きるので気になっていましたが、リブートしたら直りました。
自己解決ありがとうちんぽ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/09/20(木) 22:15:51.70 ID:iSZ8YGJp0<> >>73
鳳というFEPを思い出した。
単漢字変換だが候補の出てくる位置が決まってて、
少ないキーで素早く打てる(熟練者のみ)。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/09/21(金) 01:05:04.34 ID:9M42q4WJ0<> >>78
初めて聞いたFEPだ。
松茸・VJE・NEC-AI・ATOK以外にあるとは・・・・。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/09/21(金) 01:43:56.27 ID:iAZgmXD50<> 好き勝手

が変換候補に出てこなくてたまげた <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/09/21(金) 03:23:09.31 ID:lvAqp01/0<> >>79
WXを忘れないで。

>>80
ん? 「すきがって」でも「すきかって」でも出るけど? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/09/21(金) 05:16:14.36 ID:WqsgD9Xm0<> たまーに辞書登録したはずの単語とか変換候補に全然出てこないことがあるが
何が原因でそうなるのかは分からん
改めて文章打ち直すと普通に出てきたりするし <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/09/21(金) 05:42:02.91 ID:lvAqp01/0<> 前後の文脈から出すべき時ではないと解析されたのかもしれないね。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/09/21(金) 10:45:15.92 ID:SgRuU1sf0<> >>80
割れの場合は候補に出ません。
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/09/21(金) 21:32:26.41 ID:O0EorVLB0<> んなわけない <> 名無しさん@お腹いっぱい。<> <>2012/09/21(金) 21:52:22.84 ID:pV0z0ax60<> 刀
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/09/21(金) 23:11:14.22 ID:4/2Lj5SZ0<> >>85
そのツッコミが入るのはおかしい <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/09/21(金) 23:26:15.72 ID:O0EorVLB0<> 原理的にあり得んという事だ <> ●
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) 【北電 62.9 %】 <><>2012/09/22(土) 08:49:09.15 ID:LP4U0wI70<> ネタにマジレスするなという事だ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/09/22(土) 12:59:01.24 ID:YoWVfIpm0<>
<9月23日全国一斉日韓国交断絶国民大行進>

【北海道大会】
★集合場所 札幌大通公園10丁目広場
★時間 前集会14:00〜 出発15:00〜 後集会16:00〜
★主催 日韓断交共闘委員会・北海道
【東京大会】
★場所 水谷橋公園(東京都中央区銀座1-12-6)
★時間 15時集合、15時30分デモ行進出撃
★主催 日韓断交共闘委員会・帝都(代表世話人 菊川あけみ)
【名古屋大会】
★場所 白川公園噴水周辺
★時間 15時集合
★主催 日韓断交共闘委員会・中部
【大阪大会】
★場所 新町北公園(大阪市西区新町1−15)
★時間 14時集合・集会開始 15時出発
★主催 日韓断交共闘委員会・関西(代表世話人 yuu)
【福岡大会】
★場所、時間 12:00 天神ソラリアステージ、デモ告知街宣
12:30 警固神社参拝集合の後、警固公園横通路(公園工事中)13:00 デモ出発
★主催 日韓断交共闘委員会・九州 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/09/22(土) 13:37:28.68 ID:HdQj/wcD0<> キチの野次馬の方が多かったりしてな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/09/22(土) 23:02:27.12 ID:RdDfbIxl0<> 明日の沸く枠が止まらない


(´・ω・`) <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/09/23(日) 01:15:11.00 ID:GGxTDCXP0<> 「支那」を単語登録して「単語登録情報を送信する」にチェック入れて送信したら
次バージョンではちゃんと反映してもらえるんだよね? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/09/23(日) 01:17:46.40 ID:Oo3KQ/TEP<> >>93
されません <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2012/09/23(日) 09:42:42.81 ID:2kRthXAO0<> 全然、差別語じゃないのにな
世界中が china と呼んでいるわけで <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/09/23(日) 09:51:09.41 ID:sM5uIwcN0<> 東支那海と南支那海はなぜ今でもアリなんだろう <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/09/23(日) 10:27:52.95 ID:KtCd3NaP0<> >93 一定以上の数が集まれば更新するよ。
結局、少数派だから無視されているだけだ。身の回りを見てみろ。
一般人は何も考えずに「中国」というだろ。わざわざ「シナ」という理由がない。
>96 そちらは多数が使うから都合を考えてそのままなだけだ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/09/23(日) 10:41:54.48 ID:sM5uIwcN0<> 東支那海と南支那海はなぜ戦後も残ったんだろう <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/09/23(日) 10:51:48.72 ID:TgqmSchw0<> 漢字表記の東支那海は一般的じゃないと思うよ
東シナ海、南シナ海だろ

とかいいつつ、一番上に東支那海が出る俺のATOKはなんだw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/09/23(日) 11:31:10.16 ID:KtCd3NaP0<> >99 内訳を見れば「東、支那、海」になってないか?
固有名詞の候補だと「東シナ海」しかないと思うが。
広辞苑でもたしか説明欄には漢字もあるが候補はカタカナのみのはず。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/09/23(日) 12:01:59.92 ID:sM5uIwcN0<> 中国政府的にはカタカナならいいのかね?
音読したら同じ事だと思うのだがw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/09/23(日) 12:12:07.59 ID:TgqmSchw0<> 中国人が支那を読んだら違う発音になるんじゃね

>>100
「東」「支那海」ですた
どうやら俺が覚えさせた模様w
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3448039.jpg
久々に自動登録整理するか… <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2012/09/23(日) 12:30:24.86 ID:2kRthXAO0<> 中国でリーベンと呼ばれていても別に気にしないのに <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/09/23(日) 12:49:22.81 ID:sM5uIwcN0<> なら隣国についてシナと読み書きするのは構わないな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/09/23(日) 14:03:21.46 ID:+V2YTq7D0<> 支那がダメなら、chinaも駄目だろうに。
同語源なんだから。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/09/23(日) 14:04:26.32 ID:35CEAvqU0<> 数字を打ったあとに句読点を打つと、コンマとピリオドになってしまいます。
これを無効にする設定って、ありますか? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/09/23(日) 14:23:02.02 ID:KtCd3NaP0<> 1930年の決定と、不正確性で使われないだけだろ。
今となっては中国=支那ではないからな。
日本を指すときに「極東」と、韓国や北朝鮮とまとめていわれるといい気はしないだろ。
同じだよ。
あとは単純に、侵略されていたときの言い方を嫌うってだけだろ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/09/23(日) 15:18:16.29 ID:FvMuRpMl0<> このスレは24時間絶えず書き込みがあるようですが
この話は一体何時になったら決着が付くのですか? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/09/23(日) 15:20:09.94 ID:uWNkTe450<> どの? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/09/23(日) 15:25:28.19 ID:60NFW7lo0<> 24時間書き込みが絶えない→問題がいつまでたっても解決されない→ つまりいつまでたってもだめなソフト
と言う事ですよね。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/09/23(日) 15:56:22.01 ID:PQhYh0Kb0<> なに言ってるのか、ちょっと分からないですね <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/09/23(日) 16:14:31.97 ID:60NFW7lo0<> これだけ問題点の書き込みが耐えない状況が何年も続いていると言う事は
ATOKはいつまでたってもダメソフトだろうと言う事
>>111
自分に都合の悪い事は突然わからなくなるタイプの人? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/09/23(日) 16:47:28.08 ID:XlHiI02F0<> >>106
環境設定→入力・変換シート→入力支援→長音・句読点の自動置換 のチェックを外す <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/09/23(日) 16:50:13.25 ID:fPPW8wMmP<> >>95
昨今の馬鹿記者は、そんな常識はカケラほども持ち合わせていません <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/09/23(日) 18:08:54.41 ID:35CEAvqU0<> >>113
なおりました。
ご回答ありがとうございます。助かりました。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/09/23(日) 18:23:10.15 ID:uWNkTe450<> だめソフトなのに毎年バージョンアップしてる理由は何でしょうか <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/09/23(日) 18:23:41.05 ID:uWNkTe450<> 訂正
だめソフトなのに毎年バージョンアップしてて売れている理由はなんでしょうか <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/09/23(日) 18:26:50.43 ID:nNIafjez0<> クソレスだって送信し直すことができるじゃないか <>
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(4+0:8) <>sage<>2012/09/23(日) 18:38:58.79 ID:dDs1liuL0<> Google日本語入力を見習えよ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2012/09/23(日) 18:41:08.67 ID:2kRthXAO0<> 大御所だからね、何だかんだ言っても <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/09/23(日) 23:01:54.99 ID:WaClb3WF0<> すいません、ここ4年ほど毎年優待を買ってます <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/09/24(月) 05:01:07.17 ID:ZAeojsKU0<> パスポートにしようかなぁと思ってる
二年か三年に一回ぐらいしか買い換えないんだが
それなら年3,600円でもいいかなって

ただ優待プレミアだと辞書もつくんだよなぁ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/09/24(月) 07:08:32.59 ID:2MVl8Dm20<> 通常版を毎年買っている、Androidを含む複数機種で最新版を使いたい、
とかならパスポートも有りだと思うけど
買うのが二年か三年に一回ぐらいとかプレミアム版が欲しいとかなら普通に買ったらいいんじゃない? <> ●
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) 【北電 69.5 %】 <><>2012/09/24(月) 09:48:00.12 ID:pFewQTvc0<> Androidを手に入れるつもりなら、パスポートでPCと両方使えるからオススメ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/09/25(火) 10:19:41.02 ID:TO30w5JGP<> 2012.09.25
ATOK 2012 for Windows アップデートモジュール
ATOK 2011 for Windows アップデートモジュール
ATOK定額制サービス アップデートモジュール <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/09/25(火) 15:14:28.28 ID:GZI3FW3c0<> >▼2012.09.25 更新版で追加した回避項目
>
> 現象

なにこれ・・・ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/09/25(火) 19:51:19.17 ID:EmC0eOS30<> 定額制だと10台までインストールOKなんでしょ。
そして常に最新版が使える。

通常版は3台まで。
メリットあるの?
よくわかりません。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/09/25(火) 19:54:35.10 ID:rIiSU2vw0<> 2年にいっぺんの更新にすれば安くつくかも。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/09/25(火) 20:33:40.98 ID:vFDboEk/0<> ATOK2012なんですけど、日本語入力から英語入力に切り替える際には
CapsLockを押しますよね。以前までこの操作をするときは「半角英語」になっていたんですが
最近「全角英語」に固定されてしまいました。
手動で「半角英語」に変えても次同じ操作をするとまた「全角英語」に戻ります。

日本語入力→CapsLock→半角英語入力

を常時設定にするにはどうしたらよろしいでしょうか?

お願いします <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/09/25(火) 20:36:38.75 ID:Jn+bpSp/0<> 英語入力に切り替えるのにCapsLockなんか押さないから何とも <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/09/25(火) 20:46:43.96 ID:EmC0eOS30<> >>128
なるほど、そういう考え方もありですか。

>>129
「半角/全角」キーを押したんじゃ駄目なんですか? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/09/25(火) 20:47:18.68 ID:GZI3FW3c0<> CapsLockは無効化してるし
無変換で半角英語入力になるけどデフォルト設定でそうなってたかどうかは知らん <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/09/25(火) 20:51:22.82 ID:vFDboEk/0<> >>131
半角全角キーだと半角英数字になりますがATOKがオフになるので
英語辞書機能なども使えません

ATOKをONにしつつ日本語と半角英数字を切り替えるのはCapsLockです <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/09/25(火) 20:56:14.47 ID:vFDboEk/0<> >>132
無変換でも切り替わりますね。初めて知りました。

無変換で切り替えたあとにCapsLockを押したら何故か元に回復しました

特に設定をいじっていないので一時的な不具合だったようです

それが無変換で切り替えることをきっかけに回復しました

ありがとうございました <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/09/25(火) 22:09:54.63 ID:nB9Obg/80<> 今ATOK2012プレミアムを買うとしたらどこで買うのがお得だと思う?

余談だけどATOK10とか11についていた明鏡国語辞典とかジーニアス英和辞書をATOK1012のベーシックに
コンバインして実質的にATOK2012プレミアムにするのって不可能だよね? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/09/25(火) 23:20:45.10 ID:VcjLotVC0<> ちょっと前の辞書なら辞書だけインスコすれば2012でも普通に使えるが
ATOK10や11のはちょっと無理じゃないかなあ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/09/25(火) 23:37:20.09 ID:fViIjdpL0<> IEのみの修正か <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/09/26(水) 02:06:28.23 ID:y8GSm4Ic0<> >>136
ごめん、10は一太郎のバージョンで、一太郎10に付属していたATOKのバージョンは13だった。
つまりATOK13に付属していた明鏡国語辞典やジーニアス英和辞書をATOK12のベーシックに
組み合わせて使うことってできると思う? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/09/26(水) 03:07:15.11 ID:LuaTv2j2P<> >>138
下位互換はあったとしても、上位互換は難しいんじゃね?
つまり、より新しい本体用の辞書は使えないってことね。
試せてないんで推測だけどね。

しかし、いまから十数年前のものを引っ張り出して使うってスゴイよ
よほどの理由がない限り、買い直した方がいいのではあるまいか? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/09/26(水) 03:16:53.69 ID:y8GSm4Ic0<> >>139
近場の店でPCパーツと抱き合わせという条件だけどATOK12のベーシックが3千円台で売ってたんだわ。
それにたいして辞書つきのプレミアムは9千円台。

これ見たらみんな俺と同じようなこと考えるべ(;^ω^)b <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/09/26(水) 03:39:49.35 ID:LuaTv2j2P<> >>140
話が見えた
ATOK12とATOK2012を混同してるでしょ

んで、件の答えはやっぱりわからん
スマン
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/09/26(水) 07:16:55.47 ID:mI0tfuqE0<> >>140
2012とかの20を省略するな、意味がわからなくなる
ATOK2010とATOK10じゃ別の製品なんだよ
ちゃんと整理し直してからもう一度書いてくれ

つーかパーツと抱き合わせってOEM版だろ
それなら安くて当たり前 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/09/26(水) 07:57:47.39 ID:WaWGCiJI0<> 過去の辞書使える使えないはジャストのサイトに載ってたような気がする

……ってATOK12とか1998年発売の前世紀の遺物じゃねぇか
いくら何でもさすがに買い換えろと言わざるを得ない <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/09/26(水) 09:01:43.86 ID:yo5uZ+b70<> いまさらATOK12を3000円も出して買うやつはいないだろう <> ●
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) 【北電 72.9 %】 <><>2012/09/26(水) 11:10:02.72 ID:e2kKK1yK0<> オレ、2006の電子辞書セットに付いてた明鏡とジーニアス
2012の今でも普通に使えてるが <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/09/26(水) 11:17:47.18 ID:SEDoqxye0<> ATOK Pro
ttp://www.justsystems.com/jp/products/atok_pro/ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/09/26(水) 13:05:17.42 ID:y8GSm4Ic0<> 9000円払ってATOK2012プレミアム版(各種辞書つき)こうてくるわ('A` )ノ
どっか安売りしてるお店ないかね(´・ω・`)

ちなみに今ATOK2012買って、間髪いれずにATOK2013が販売されるなんてことはないよね?

>>145
ほんと?ATOK13に付属していた辞書も・・・(ry <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/09/26(水) 13:24:01.79 ID:JbC4bwbBP<> 毎年新バージョンは2月くらいだった気がする。 <> ●
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) 【北電 75.1 %】 <><>2012/09/26(水) 13:31:29.30 ID:e2kKK1yK0<> >>147
ATOK13は知らんけど、オレのはホントだよ。
電子辞書セット買ったのは2006の一回だけだし。
定額制始まるまで2006使ってて、始まってからすぐ
乗り換えて2010からだったっけ?以後順当にバージョン
アップして今に至る。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3457389.jpg <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/09/26(水) 14:34:30.19 ID:jeZXt15ei<> 体験版入れて試してみればいいんじゃね? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/09/26(水) 19:00:45.60 ID:y8GSm4Ic0<> 体験版なんてあったのね。
その体験版で古い辞書も使えるかどうか試してみるわノシ

もしだめだったら9000円払ってプレミアム版買おう。

ところで今体験版のサイトに行ったらATOK passportの案内が目に付いたわ。
月300円でPC、スマホ、MACで最新版のATOKが使いたい放題だって。
ATOK2012プレミアム版に払う9千円をそっくりそのまま割り当てれば30ヶ月(約3年)
使い倒せるわけね。

3年ごとにATOKを買い換えるコストで常に最新版を使い続けられるのは結構魅力的かもしれない( ´・ω・) <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/09/26(水) 19:05:30.50 ID:UIhgrwfI0<> 2ちゃんねるに書き込むだけならATOK7レベルの辞書で十分だな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/09/26(水) 19:59:43.53 ID:mI0tfuqE0<> >>151
念のため言っておくが
ATOKパスポートの辞書はベーシックと同じだから
プレミアム版の辞書を使いたかったら別途辞書を買わないとダメだぞ

あと30か月は約3年と書くより2年半と書く方が間違いが少ない <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/09/26(水) 21:33:15.90 ID:y8GSm4Ic0<> 一点訂正を。
持っていたのはATOK13じゃなくてATOK17だった。
というわけで手元にある英和辞書、国語辞典はATOK17とセットのものだった。

で、早速試してみた。
ATOK2012の体験版をDLしてインストール。
そのあとATOK17付属の辞書を単独でインストール。

使えました(`・ω・´)b
おまけにATOK17時代では考えられなかった日本語→英語訳までしてくれるようになった。
※ATOK17時代はENDキーを押してもあくまで日本語辞書しか提示してくれなかった。

近所のパーツショップでパーツと抱き合わせ販売で3千円で売ってたATOK12ベーシック版、
買ってこようかな( ´・ω・)・・・ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/09/27(木) 03:09:49.50 ID:Lp1XlLuU0<> 最後まで気を抜かないで書け <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2012/09/27(木) 03:21:44.12 ID:qwwKbsi20<> んっう゛ぁーじょんあぁぁぁっぷ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2012/09/27(木) 09:04:52.21 ID:kcU0r39b0<> 「陳ねこびる」を一段動詞として登録しました。

ひねこびる→陳ねこびる
ひねこびた→変換不可能
ひねこびている→変換不可能

と、活用すると全然変換できません。
変換できるようにするにはどうすればいいですか? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/09/27(木) 09:17:02.82 ID:pcU0SWQr0<> 語幹(と言って良いのかどうかよく分からんけど、不変の部分)だけ、
「ひねこび/陳ねこび」を一段動詞で登録する
陳ねこびない陳ねこびよう陳ねこびる陳ねこびるとき陳ねこびれば陳ねこびよ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/09/27(木) 09:32:42.81 ID:1vOqxk+90<> 一段動詞で登録するなら「陳ね」の方が都合がよくないか
「陳ねくれる」とか「陳ねた」とかあるし <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/09/27(木) 09:57:13.38 ID:eNWamQlj0<> WEB版大辞林によると
【陳こびる】(ひねこ・びる)の語幹は「ひねこ」みたいですよ
登録するなら
単語: 陳こ
読み: ひねこ
品詞: 一段動詞
じゃないでしょうか。日猫ビル <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/09/27(木) 09:59:56.25 ID:eNWamQlj0<> すみません。↑"日猫ビル"はノイズと思って無視してください <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/09/27(木) 10:51:04.99 ID:hKu8LY2r0<> 絶対に許さない <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/09/27(木) 11:33:17.83 ID:KrK+9tfU0<> だ―か―ら―
http://homepage3.nifty.com/t-weekly/atok_tips3.html <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/09/27(木) 11:36:11.09 ID:kcU0r39b0<> 語幹だけ登録するんですね
今までもどうもおかしいとは思っていたのですがすっきりしました
ありがとうございました。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/09/27(木) 12:26:33.94 ID:5GOrU+mg0<> 2012だけどIMEがONかOFFか、もう少しわかりやすいデザインに変えられないかな?
現状だとONでもOFFでも「あ 連 R 般」って表示されてるからパット見た目、ONなのかOFFなのか
見当がつきにくい。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/09/27(木) 14:06:28.36 ID:9HfCQgCi0<> >>165
言語バー
CAPS/KANAの右にある▼(オプション)で、表示されるアイコンをある程度は設定できる
日本語入力オン/オフの丸いアイコンを表示させていれば視認性はそう悪くないと思うけど <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/09/27(木) 16:05:26.68 ID:eNWamQlj0<> OFFの時はATOKパレットそのものを非表示にするのはダメですかね。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/09/27(木) 16:57:55.98 ID:vw6oXF6d0<> できんのか? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/09/27(木) 17:03:14.54 ID:uqp5YcIH0<> ウチは「あ」一文字がON/OFFするから見やすいけど設定どこだっけな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/09/27(木) 17:15:57.87 ID:eNWamQlj0<> あれ? 165さんの主旨と自分の理解が食い違ってます?
パレット・タブ > 日本語入力オフのときもATOKパレットを表示する = チェックをはずす <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/09/27(木) 17:18:10.16 ID:eNWamQlj0<> 私のはATOK2010です。迂闊でした。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/09/27(木) 17:37:13.76 ID:5GOrU+mg0<> >>167
>>170
ATOK17時代は確か日本語入力OFFのときはパレットも非表示にできたはず。
ATOK2012にはそういう機能見当たらないね。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2012/09/27(木) 18:50:17.04 ID:BpoCMq3c0<> >>172
2012使っているけど、XP環境では非表示出来る。
Win7環境と挙動が違うのかなぁ? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/09/27(木) 18:59:13.82 ID:gtfSzSRzP<> win7で>>170はできるよ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/09/27(木) 21:29:34.84 ID:5GOrU+mg0<> >>170
>>174
> パレット・タブ > 日本語入力オフのときもATOKパレットを表示する = チェックをはずす

まずプロパティー開いても「パレット・タブ」が見つからないorz・・・ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/09/27(木) 21:42:14.52 ID:gtfSzSRzP<> >>175
テキストサービスをオフにしていないというオチだなw

入力・変換→入力候補→特殊→テキストサービスの詳細設定 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/09/27(木) 21:51:48.25 ID:eNWamQlj0<> う、出遅れた… orz これのことですね。
http://www.dizeg.net/digit/wimblog_wp/?p=1347 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/09/27(木) 21:53:47.10 ID:Z9V3i3AU0<> >>175は普段言語バーじゃなくてパレットを表示してるの?
それからATOK2012にはパレットタブはないよ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/09/27(木) 22:02:53.42 ID:5GOrU+mg0<> >>176
>>177
ありがとう。これで以前のATOKパレットに戻せた。
でもさ・・・

> 入力・変換→入力候補→特殊→テキストサービスの詳細設定

言われなかったら誰が気づくよ('A` )・・・ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/09/27(木) 22:17:08.77 ID:9BKruxRw0<> わざと気付きにくいところに隠してあるんだと思う <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/09/28(金) 13:17:33.33 ID:yX2JL4G70<> ASUS「これからはエイスース」と呼んでいただきたいッ!」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1348798612/


”えいすーす”→栄スース

”あすーす”→ASUS


・・・・・ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2012/09/28(金) 13:22:12.34 ID:Lx1u7OHJ0<> peg asus!! <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/09/28(金) 14:22:39.90 ID:IkhU7fmW0<> ん?アサスがどうしたって? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/09/28(金) 14:34:45.03 ID:C1X6JTSA0<> ここはアトケーのスレだからスレ違いだよね <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/09/28(金) 15:23:35.23 ID:HXVanEEy0<> 学校で、「アトック、アトック」と連呼して友達に馬鹿にされた90年代('A` )・・・ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2012/09/28(金) 16:16:00.14 ID:Lx1u7OHJ0<> at ok!! <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/09/28(金) 19:27:54.08 ID:XWGPfUU80<> 仕方ない。俺はMSI派だけど、お情けでATOKに辞書登録してやるよw
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/09/28(金) 19:28:34.25 ID:x3RnpSx20<> 単漢字変換には弱いみたいだな。
google のもだけど。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/09/28(金) 20:26:51.55 ID:vO0y9Uf50<> >185
俺もリアル厨二まではそうだった・・・
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/09/28(金) 20:32:46.11 ID:WVwCX+1D0<> 単漢字変換に強いって定義は何だ?
念じるだけで自分の使いたい漢字が候補で上位に出てくるとか? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/09/28(金) 21:17:59.79 ID:x3RnpSx20<> >>190
そうだ。
とにかくありとあらゆる同音の漢字を並べりゃそれで済むってもんじゃなかろうが。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/09/28(金) 21:22:57.90 ID:phT9xjQV0<> 「とにかくありとあらゆる同音の漢字を並べ」るのが単漢字変換ってもんでしょ。
何が言いたいの? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/09/28(金) 22:15:02.17 ID:XWGPfUU80<> >>191
>>>190
>そうだ。
では聞くが、俺が「準」や「順」ではなくて「純」を出したいとして
どうしてATOKに俺の考えがわかる? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/09/28(金) 22:25:28.70 ID:9kvAOC+I0<> ひたすら心を込めて祈るんだ!さすれば救われる。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/09/28(金) 22:40:27.47 ID:XWGPfUU80<> 導師さま!
わたくしのATOK(つーかPC)には【祈り】を検知するインターフェースが
取り付けられていないのですが、どうすればよろしいのでしょうか。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/09/28(金) 23:00:06.70 ID:AyuSK7CSi<> ファミコンでも出来たんだ
念じればなんとかなるだろ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/09/28(金) 23:44:22.89 ID:XWGPfUU80<> なるほど。以心伝心っていいますからね!
あれ??
『以心電信』って念じたけど変換しない… orz やっぱ、俺には無理だわ〜〜 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/09/28(金) 23:51:08.89 ID:yX2JL4G70<> 心の隙につけ込んで告白とか裁定



あああああああああああああああああああああああああああああああああああ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/09/29(土) 03:16:12.39 ID:ui4nAlRb0<> >>191
全候補表示させると少しは確定が楽になるかもしれない。

>>198
実に見事な変換だ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/09/29(土) 08:39:13.97 ID:qjajcEyv0<> >>198
君だけかも <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2012/09/29(土) 10:16:03.69 ID:5wxVk76A0<> 「つなぎ片を確認してみて下さい」

2012で変換した結果だけど、
つなぎ方、という具合に一発変換されないのは仕様なのかな
それともどこかが悪くて類推変換してくれないのかな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/09/29(土) 10:59:18.05 ID:rCTJCe9x0<> 土鳩のつなぎ肩を確認してみてください <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/09/29(土) 11:30:35.23 ID:qjajcEyv0<> >>201
君が変な学習をした可能性はないの <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/09/29(土) 12:07:52.19 ID:tRpBCxsz0<> >>201
うちのATOK2012では下記のようになる
特別設定をいじった覚えはない

つなぎ/方を確認してみてください <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/09/29(土) 13:48:52.60 ID:LDoiFT/l0<> つなぎ方を確認してみて下さい
問題なし <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2012/09/29(土) 13:51:31.89 ID:5wxVk76A0<> >>202-204
ありがとう

「つなぎ方を確認してみて下さい」

とりあえず、今はちゃんと変換されるようになった
ただ、もっと欲を言えば、「下さい」が必ず漢字変換になるのも気になる
「下さい」と「ください」は厳密に使い方が異なり、
この場合はひらがなのまま無変換になるべきなのに、
そのあたりはまだATOKでは曖昧だね <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2012/09/29(土) 13:52:11.34 ID:5wxVk76A0<> >>205さんもありがとう <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/09/29(土) 14:01:45.41 ID:6pIENWtS0<> >>206
おまえのATOKが「下さい」で学習してるからじゃボケがああァァァア!!!
一度ひらがなの「ください」に直せばそれ以降は一発で済むだろうがッ!!!! <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/09/29(土) 14:16:13.56 ID:XTNOo7Gg0<> >>208
「下さい」と「ください」の使い分けの話をしてるんだよ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/09/29(土) 14:23:06.04 ID:ui4nAlRb0<> 「お金下さい」と「ごめんください」の使い分けくらい自分でやれよぉ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/09/29(土) 14:27:56.85 ID:6pIENWtS0<> 広辞苑第6版より

ください【下さい】
(「くださる」の命令形「くだされ」の口語形)
(1)いただきたい、頂戴したいなど相手に事物を請い求める意を表す。「小遣いを―」「誠意のある返答を―」
(2)動詞の連用形または漢語に添えて、相手に懇願する意を表す。
(ア)尊敬を表す接頭語「お」「御」の付いた動詞の連用形または漢語の下に付く。「新聞をお読み―」「あれを御覧―」「ごめん―」
(イ)助詞「て」を伴うこともある。「本を買って(読んで)―」


くださいも下さいもまったく同じでしたけど?
それをどうやって文脈で判断するんですか? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/09/29(土) 14:35:48.88 ID:4GH9gzhn0<> 一発変換厨がまた沸いてんのかー
そんなクソみてぇな文章は自分で候補から選び直せよなぁ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/09/29(土) 14:36:12.06 ID:JF/X/PlU0<> おれはシタさいとは書かないなあ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/09/29(土) 14:43:42.58 ID:BoPAMC5s0<> > ただ、もっと欲を言えば、「下さい」が必ず漢字変換になるのも気になる

自分の学習が悪いだけだよね
ATOKのせいにしたいのか知らんけど <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/09/29(土) 14:46:28.91 ID:XTNOo7Gg0<> >>206
2008だけど
「確認してみてください」
「お金を下さい」
少なくとも「を+ください」とそれ以外はちゃんと考慮されている気がする
出来ないならおかしな学習をしてるんじゃない? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2012/09/29(土) 15:16:24.27 ID:8+/MtVpp0<> 曲名 お金を下さい  歌 美輪明宏 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/09/29(土) 15:45:45.99 ID:ClePD/rD0<> 下に下がって下さい。@ATOK2010
なんとなくI think that that that that that boy wrote is wrong. を思い出す(´・ω・`) <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/09/29(土) 16:37:24.42 ID:XTNOo7Gg0<> 下に下がってくださいになるよ? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/09/29(土) 16:38:34.28 ID:m55Fx/9V0<> 下に下がってください
ってかインストール直後じゃないと学習されてて人によって結果違うだろうよ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/09/29(土) 17:26:50.64 ID:B1eZXdBv0<> 一発変換厨は学習してるかどうかに関係なく
自分が変換したいと思ったときに一発変換しなければ文句を言うからな

馬鹿丸出しだわ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/09/29(土) 17:48:09.38 ID:h8q+/D2e0<> あなたたちは
下に下がってくださいませ

わたしは
上に上がってあげますから <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/09/29(土) 18:17:56.03 ID:ClePD/rD0<> 一発変換厨は100年くらいカプセルの中で寝てろ!という気がする。
けどIMEたるもの、(第一候補にこなくてもいいから)できるだけ単語は変換して欲しいとおもう。
マニアックな分野の単語は変換辞書を分けて、常用する辞書セットに加えなければいいんだから
「そんな単語、オレ使わん(=辞書に入れるな)」という人にも優しいIMEになれるっしょ?
まぁジャストの中の人の工数の問題(=製品価格上昇?)になってしまうのか… <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/09/29(土) 18:27:17.95 ID:Pq1XEGX10<> 〜の場合出張などがあったら  →を何食わぬ顔して→ の場合出超などがあったら  とさらりと変換しやがった。出超って何だよ!
今まで1度も使って無いのに何で第一候補ででてくるかな・・・理解不可能!このアホソフトめが! <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/09/29(土) 18:28:34.63 ID:QqUDcFmt0<> 毎年の新バージョンの案内見てると
そんな一発変換厨に応えようと必死の努力をしてる
開発陣の姿が垣間見えて不憫にも思えてくる <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/09/29(土) 18:35:35.84 ID:Pq1XEGX10<> 出超なんて役所に勤めてないと使わないだろう!こんな変換消してしまえ!開発者氏ね!!! <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/09/29(土) 18:42:21.42 ID:TslXZBrd0<> 別に「あり得る」変換してくれるならかまわねぇよ
日本語ってすげぇなぁと思うだけさ

あと辞書から消したいならCTRL+DELETEしとけ
駄学習の定期消去は基本 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/09/29(土) 18:54:23.50 ID:Pq1XEGX10<>
グーグルの検索アルゴリズム → 世界トップクラスの天才プログラマー (世界に拠点がありアイデアを出し合っている)

ATOKの変換エンジン → ジャストシステムに入社した凡人プログラマー(基本徳島の在住のオッサン・徳島県民) 

まあこれだといつまでたっても今の水準からはよくならないだろうな。
グーグルが追い越すのはすでに秒読み段階だろう・・・ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/09/29(土) 18:57:50.95 ID:m55Fx/9V0<> お堅い職場で使うのは無理<google <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/09/29(土) 18:58:52.78 ID:Pq1XEGX10<>
グーグルの検索アルゴリズム → 世界トップクラスの天才プログラマー 
(世界に拠点がありアイデアを出し合っている)

ATOKの変換エンジン → ジャストシステムに入社した凡人プログラマー
(基本徳島の在住のオッサン・徳島県民) 
(ションベン臭い居酒屋でアイデアを出し合う、
基本飲みながらグチをたれているだけ。)


まあこれだといつまでたっても今の水準からはよくならないだろうな。
グーグルが追い越すのはすでに秒読み段階だろう・・・

-------------
↑これスレのテンプレにどうでしょうか?(笑) <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/09/29(土) 19:40:06.79 ID:ui4nAlRb0<> いつから秒読みって言ってるのさ。ほら、さっさと明後日のほうに追い越していっちゃいなさいよ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/09/29(土) 20:02:03.61 ID:LDoiFT/l0<> 自画自賛 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/09/29(土) 20:28:10.28 ID:B1eZXdBv0<> 頭悪そう… <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/09/29(土) 20:29:00.05 ID:MXiQtjRW0<> 結局、どの日本語変換ソフトがいいのか、わからんくなってきた。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/09/29(土) 20:38:50.66 ID:m55Fx/9V0<> そういう人は何も入れないのが良いです <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2012/09/29(土) 20:42:15.13 ID:i3eWhgQ90<> ネイティブの日本人であることが本質的に必要な仕事だかんな
外人もオブザーバーには必要だけど、コアスタッフは <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/09/29(土) 20:51:10.31 ID:wY6tcPzo0<> かつて日本語ワープロでも、日本人が作らないとだめとか言っていたのだけどね。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/09/29(土) 21:33:41.42 ID:DpeuEPJ70<> ワードと一太郎を比較して言ってたんだろうな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/09/29(土) 21:35:38.37 ID:P4w+197j0<> http://www.youtube.com/watch?v=FC3IryWr4c8
http://www.youtube.com/watch?v=KVM6KKRa12g
優れたコンピュータプログラムやアルゴリズムの開発には
優れた技術者とスケール感というか余裕みたいな物が必要だと思う。
今のJustsystemには難しいのではないだろうか、
現にATOKの進化は止まっているに等しいのではないかと思います。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/09/29(土) 21:41:47.47 ID:ZqjWpM050<> 進化って言ってもどう変化するかが重要であって
変化そのものには意味が無い <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/09/29(土) 21:46:38.45 ID:8QFyqtMvP<> >>239
変化が進化か退化かなんて、観点の違いでしかない。
しかも後世、とまではいかなくても後にならないと評価できないのではあるまいか?

つまりATOK passportは年払いもさせてくれってことだよ。
割引なくてもいいからさー <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/09/29(土) 21:53:29.58 ID:ZqjWpM050<> 少なくとも現在の固定客が逃げていくような「進化」はやるべきでは無いな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2012/09/29(土) 22:01:37.74 ID:i3eWhgQ90<> 月払いの \315 を渋る客はどうしようもねえだろ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/09/30(日) 01:11:04.59 ID:sCMX0oSw0<> スターターパックの期限が切れたから今日だけMS-IMEだけど
赤丸がないから現在の入力状態がわかりづらいな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/09/30(日) 02:19:23.66 ID:5fycdejN0<> 無料のGoogleのと比べてアドバンテージはあるのか? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/09/30(日) 02:40:50.68 ID:kjH4DyUi0<> http://www.youtube.com/watch?v=BflW1hQ4RwE <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/09/30(日) 02:48:43.82 ID:FvuS+ym40<> >>244
君と違ってソフトに使うくらいのお金は持っていることが <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/09/30(日) 03:25:55.58 ID:kjH4DyUi0<> グーグルの天才プログラマーを何とか引き抜こうとしても全く相手にされないので
ATOKの変換アルゴリズムの開発をIBMに依頼しました、
今までと比べものにならない高い変換精度を実現しました。
しかしATOKの値段は2倍になりました。

グーグルは世界最強の変換精度を持つアルゴリズムを開発し
研究活動の一環として無料でユーザーに配りました。
皆ATOKを買わなくなりJustsystemは消えて無くなりました。

ソフトウエア開発は人・金・技術が密接に絡み合っている
金があれば技術や人材は買える
人と技術があれば金を生み出せる
金も技術も人も無い、もしくは大きく差を付けられてしまうと
終了してしまうと・・
相場流れはこんな所でしょうか。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/09/30(日) 04:01:10.78 ID:6OLzShA50<> とりあえずデカそうな会社としてIBMを挙げてみたんだろうなぁ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/09/30(日) 08:37:51.56 ID:ua9cgtSW0<> よく知らんけどIBMって個人向けのソフトウェア部門をガンガン切り崩してるんじゃないの?
ViaVoiceもホームページビルダーも売っちゃったしLotus Symphonyも終了したし
企業向けのシステム開発力は高いだろうけど個人向けのソフト開発力はもう残ってないんじゃないかな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/09/30(日) 09:27:07.73 ID:VOKFFfwl0<> IBMは昔から、個人対象の販売戦略ってのがないから。
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/09/30(日) 10:49:24.30 ID:6ZfMEBfj0<> 詳しい人、おしえて。
「Siri」や「しゃべってコンシェル」並の自然言語処理(文脈解析?)技術を応用すれば
IMEの誤変換は劇的に少なくなるんでしょうか。
少なくともハードウェア能力的には パソコン>携帯端末 ですよね?
だったらあとはソフト次第?
むしろキーボードから入力されたテキストを処理するぶんだけ、IMEのほうが
技術ハードルは低いはずですよね?

むかしあった音声ATOK、復活しないかなぁ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/09/30(日) 12:17:33.53 ID:LT4vVwFw0<> 反日 ←速攻で変換される
はんかん ←候補にすらない
はんちゅう ←候補にすらない


・・・・ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2012/09/30(日) 12:34:17.34 ID:XWW7JecW0<> >252
当然だ。自国を貶める単語はほかの言語にもある。
しかし他国を貶めるものはよほど大きな運動がなければ定着しない。
日本語で言えば反米までだろ。
反韓、反中はデモ止まりだ。社会的な運動にはなっていない。
あとは具体的な国名は、人それぞれで学習させるしかないと思うぞ。
「学習させられない」で怒るならわかる。「標準の候補に出てこない」には賛同しかねる。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/09/30(日) 12:49:43.15 ID:LT4vVwFw0<> 在日こわっ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/09/30(日) 13:04:11.91 ID:WaYnc0uW0<> 反韓
反中
ってあんまり言わないね?反台も反露もだ
>>252は、その指摘でATOKに何か政治的なスタンスを
こじつけようとしたのならちょっと無理があると思う <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/09/30(日) 13:04:50.35 ID:dZEWYA4T0<> 反米はあるね <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2012/09/30(日) 13:14:44.01 ID:82DACQGI0<> >>244
個人情報という高い代償に気付いてない情弱乙 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/09/30(日) 13:56:59.27 ID:vCzjuJNq0<> 正露丸は、征露丸。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2012/09/30(日) 14:15:18.04 ID:zfVVS3Nr0<> 性能の低いPCでかな入力をすると絶対起きる問題
スリープ(XPならスタンバイ)、休止からの復帰時
ひながなで打てるはずが全角のアルファベットになること
わかってはいてもつい打ち込んじゃいます
どうにか直す方法ないですかね?
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/09/30(日) 14:19:25.51 ID:ZtHkkeb10<> 何で性能が低いと起こるのか僕には分かりません <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/09/30(日) 14:25:08.54 ID:vCzjuJNq0<> つまり性能の高いPCに買い換えればいいわけだ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/09/30(日) 14:26:54.81 ID:KOH4S9Ii0<> >無料のGoogleのと比べてアドバンテージはあるのか?

その前に、無料のGoogleのどこにアドバンテージがあるのか、まずそこを書かなきゃ、ただの卑怯者だよね。
でもって、単なる買えない僻みしか聞こえんし。
<> 259<><>2012/09/30(日) 14:28:38.23 ID:zfVVS3Nr0<> ATOK2009の話になります。
最新版の2012では問題がおきないでしょうか?
また2012版をXPのPCで使用するのは無理があるでしょうか?
スペックですが
http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0409/biblo_loox/nb/method/index.html#spec02
これになります。
メモリは1GB近くまで増設していますが……
やはり最新式のATOKのほうが昔のPCで使った場合動作重いですよね <> 259<><>2012/09/30(日) 14:34:44.43 ID:zfVVS3Nr0<> >>260
知っている人は知っている
ATOKの普遍的問題
>>261
XPのやつを愛用していて(無線ラン内蔵していないのでネットがつながらないため集中できる)
どうしてもそれでないといやなんです(内蔵タイプは切断してもすぐつなげられるし、ルーターのキーを削除してもまたすぐに打ち込んでしまう) <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/09/30(日) 14:36:38.09 ID:ZtHkkeb10<> 知ってる人は知ってるで片付けやがった…。終了。 <> 259<><>2012/09/30(日) 14:45:10.98 ID:zfVVS3Nr0<> >>265
過去ログ見るか、検索しろよ……
CPUかメモリかの処理能力の関係かかな入力が追いつかなくて
復帰時すぐに打ち込むと全角のアルファベットとなって表示される
「ちんこ」と打ち込めば「AYB」の全角になる
ただしばらく置けば、普通にかな入力できるようになる
Windows7のネットブックだと数秒程度待機すれば大丈夫だけど
XPの場合は一分程度待ってもだめ
何分かはわからないけどかなり待てば通常のかな入力に戻っている <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/09/30(日) 14:45:29.92 ID:y/WElYKZ0<> >>264
             「 ̄ `ヽ、   ______
             L -‐ '´  ̄ `ヽ- 、   〉
          /           ヽ\ /
        //  /  /      ヽヽ ヽ〈
        ヽ、レ! {  ム-t ハ li 、 i i  }ト、
         ハN | lヽ八l ヽjハVヽ、i j/ l !
         /ハ. l ヽk== , r= 、ノルl lL」
        ヽN、ハ l   ┌‐┐   ゙l ノl l
           ヽトjヽ、 ヽ_ノ   ノ//レ′
    r777777777tノ` ー r ´フ/′
   j´ニゝ        l|ヽ  _/`\
   〈 ‐ 知ってるが lト、 /   〃ゝ、
   〈、ネ..         .lF V=="/ イl.
   ト |お前の態度が とニヽ二/  l
   ヽ.|l         〈ー-   ! `ヽ.   l
      |l気に入らない lトニ、_ノ     ヾ、!
      |l__________l|   \    ソ <> 259<><>2012/09/30(日) 14:51:57.01 ID:zfVVS3Nr0<> >>267
そうおっしゃらずに解決策あるならご教授くださいorz <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/09/30(日) 14:53:09.54 ID:ua9cgtSW0<> >>263
正直さっさとPCを買い換えた方が何やるにしても捗るレベルだと思うな
CeleronMとかネットブックのAtomより低性能なんじゃないか? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/09/30(日) 18:55:39.99 ID:9l80AjCw0<> >>262
両方使って特にどっちにもアドバンテージを認めなかった。
とすれば、無料だというだけで、Googleにアドバンテージがあるわけだ。 <> 真希波・マリ・イラストリアス
◆.H78DMARI. <>sage<>2012/10/01(月) 19:50:20.46 ID:VvosGP3b0<> >>263
この性能では、地上波デジタル放送のTS抜きのフルHD動画(H.264/MPEG-4 AVCに変換)を
GOM PLAYERで再生するだけでも、完全にカクカクして見るには耐えないにゃ。

余談だが、NEC PC-VL500/4Dで、フルHDの動画を再生したら、カクカクで見るには耐えなかった経験がある。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/01(月) 20:41:01.71 ID:X1+7YK1g0<> ( ´ _ゝ`) <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/02(火) 11:40:56.23 ID:211dv6Z+0<> OCNでパスポート始まったから入ってみたよ。
2007から久しぶりのバージョンアップ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/02(火) 18:11:48.66 ID:0FzsxtgN0<> アニメのタイトルとかはなにに入れればいいんだろう?

固有一般? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/02(火) 18:17:57.56 ID:OCFmhzeG0<> 俺は固有商品にしてる。異論は認める <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/02(火) 18:24:38.84 ID:Ca9U7tJq0<> 異議無し <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/02(火) 19:48:56.02 ID:E7K8x/LD0<> >>274
『うる星やつら』が固有一般でシステム辞書に登録されてるからそれでええんじゃね? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/02(火) 22:10:40.53 ID:5b6bY6d30<> お知らせ中にコメント拾う奈良い裸イラするな


(^ω^)・・・・ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/02(火) 22:25:50.22 ID:3CyUmfOS0<> 話し言葉にしてる? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/02(火) 22:41:58.90 ID:5b6bY6d30<> 連文節変換+話し言葉になってるよ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/02(火) 22:42:23.23 ID:Lq1R8sBg0<> 変換確定した途端に話し言葉等に設定されるの回避出来ますか?
話し言葉モードで自動で変換されるのは構わないんですが、そのご設定まで変えられるのは迷惑なんです。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/02(火) 22:43:45.45 ID:Lq1R8sBg0<> そのご>その後 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/02(火) 23:30:42.76 ID:IYGZM7Zl0<> ATOK 2012 を使っているのですが、ATOK Sync で『原因不明のエラーが発生しました。』と成ります。どの様な原因が考えられられるか、対応をどうすればよいのかどなたかご教示願います。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/02(火) 23:36:46.27 ID:ja8dbEUl0<> 283 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/03(水) 00:14:54.56 ID:xOc+N/Xy0<> かなりめんどくさい → 蚊なりめんどくさい  どうやったこの変換で蚊が出てくるかな?・・・・人間なら小学生でもわかるだろう。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/03(水) 01:10:17.00 ID:ypRv3cC70<> 20102011 2012

win7ならどれがいいのか?また、理由も述べよ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/03(水) 01:29:04.22 ID:LZYjzLBQ0<> >>285
かなりめんどくさい

ちゃんと出るぞ
一応指摘しとくと面倒臭い(めんどうくさい)が正しいと思うぞ


あとこういう変換関連の書き込みする人ホントうざったいから今後は全スルー徹底でいいのかな? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/03(水) 01:40:40.60 ID:qwWlVcZ80<> 変換されないと、自分の中で例えば「めんどくさい」だと憶えていたものが
実は間違っていたという事に気付いたりする。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/03(水) 06:40:46.28 ID:wIdsxYNJ0<> >>287
マジレスせずに>>9とだけレスしたらいいんじゃね? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/03(水) 06:53:31.70 ID:knfaHrsg0<> >>287
正しいか正しくないかをたかがプログラムに決められて喜んでるバカ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/03(水) 08:19:10.20 ID:vkRIJEUr0<> >>287
かなりめんどくさいがぜひ徹底していきたいね
「めんどくさ」は俺は登録したかもしれないなあ
デフォじゃどうだったか <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/03(水) 08:32:00.68 ID:WR/EVSZC0<> 辞書ユーティリティで絞り込み検索してみれば? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/03(水) 08:46:25.52 ID:7lLAh/ix0<> >>287
おまえがスルーされればいいんじゃね <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/03(水) 10:21:23.23 ID:Gcreo5N+0<> >>287
かなりめんどくさい奴 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/03(水) 12:48:28.26 ID:BizSRb5W0<> ATOKってVerUPの季節が近づくと変換がアホにならない? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/03(水) 12:49:19.70 ID:tKqoPEXs0<> 3の倍数のときだけ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/03(水) 15:17:18.08 ID:2zNtAkDq0<> 使っているうちにどんどんアホになっていく。。 という意味なら飼い主に似てきたんだろう。
ユーザー辞書や学習情報をクリアしてやる。
これに気付かないと

(1)使ってるうちにアホになる
(2)バージョンアップで賢くなるかも!

1〜2の無限ループ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/03(水) 16:09:10.52 ID:BizSRb5W0<> そもそも学習は切ってるんだけどね <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/03(水) 16:19:20.19 ID:rKWdEaac0<> それなら精神科の領域だろう <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/03(水) 22:43:59.75 ID:HywPOWpQ0<> てst <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>汳<>2012/10/03(水) 22:58:56.17 ID:rVg7fRDz0<> 汳 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>汳<>2012/10/03(水) 23:02:17.99 ID:rVg7fRDz0<> 汴 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/03(水) 23:09:07.68 ID:HywPOWpQ0<> test <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>キリギリス共和国<>2012/10/04(木) 00:14:36.11 ID:pqClc/PW0<> ドングリバー
私の炊いた豆 股間の豆
匙は投げられた
ピッチングセンター 投げっぱなし
酒の注文 マタニティー
総スカンク
キリギリス共和国
チヨジノフ ロシア人
祖母にお迎え <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/04(木) 03:29:18.38 ID:JFaU10uO0<> ↓でやれよ
Google日本語入力 サジェスト16候補目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1336565000/l50 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/04(木) 23:55:42.73 ID:6MVUFvaJ0<> インスコしないで使えるポータブルATOKとか無いの? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/05(金) 05:46:15.26 ID:MyaCKNED0<> ないよ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2012/10/05(金) 06:09:30.16 ID:CS1iI7di0<> ポータブル化しろよ情弱 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/05(金) 06:15:52.29 ID:A4+/fEbAP<> >>306
無理 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/05(金) 11:05:10.11 ID:76mn15Sq0<> >>305
だよね。
ググるIME厨って、ATOK使いが羨ましく妬ましいしいのかな?
ここで嫌がらせしても、哀れに見えるだけなのにね。
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/05(金) 11:05:22.71 ID:n8y1dTsJ0<> 加勢出来たんだが


・・・・ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/05(金) 14:45:41.30 ID:u6Ht0OIz0<> ■法律外、違法性の高い在日特権


生活保護→ 家族の人数×4万円+家賃5万円【在日特権】
       在日コリアンは、ほぼ無条件で貰えます【在日特権】
       日本人は孤児だろうと病気だろうと、絶対に貰えない。
       予算枠の大半を、人口比率1%未満に過ぎない在日が独占。
       ニートは問題になっても、この【在日特権】は問題視されない。

通 名→ なんと公式書類にまで使える(会社登記、免許証、健康保険証など)
       民族系の金融機関に偽名で口座設立→犯罪、脱税し放題。
       職業不定の在日タレントも無敵。【在日特権】
       凶悪犯罪者の1/3は在日なのに実名では報道されない。

教  育→ 都立高等学校・高等専門学校の授業料の免除

住民票→ 外国人登録原票」は通常、一般人では閲覧できない。
       (日本人の場合、債権関係の係争で住民票を閲覧される)

清  掃→ ごみ容器の無料貸与 → 廃棄物処理手数料の免除

衛  生→ 保健所使用料・手数料の滅免【在日特権】

さらに…→ 生活保護予算の大半は在日だけの【在日特権】 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/06(土) 04:36:00.76 ID:cKsw+kiy0<> いなばうどんも変換できんとかびっくりした <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/06(土) 04:47:13.55 ID:qBEeFbQx0<> そもそも変換できないとレスするのが異常
そろそろ気づけ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/06(土) 07:01:48.91 ID:pHLUs1i40<> >>9がテンプレにあることにも気づけないんだから無理だろ
仮に気づいてても「そこのスレ過疎ってるから無意味」とか言ってこっちに書くような頭じゃどうしようもない <> 真希波・マリ・イラストリアス
◆.H78DMARI. <>sage<>2012/10/06(土) 07:26:06.53 ID:CbZwk5fw0<> すべてIMEのせいにするなんて、情弱ですよ。
もっと頭を使わんか。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/06(土) 07:50:20.31 ID:MKtQvheRP<> 妙なコテつけて粋がってる奴は脳弱 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2012/10/06(土) 09:10:37.18 ID:zscngai50<> IMEがオンの時でも数字を半角にしたいのですが
そういう設定できますか? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/06(土) 09:13:02.95 ID:TV4q9n8/P<> Ctrl+O <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/06(土) 09:29:41.91 ID:+lvC6vv00<> >>318
入力・変換タブにある半角全角変換って項目で設定できそうに見える
目的に合致するかどうかは試してみて <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/06(土) 10:03:27.88 ID:N2kfBI550<> >>318>>320
テンキー付きのキーボードだったら>>320さんが書いておられるように、
テンキーからの入力を必ず半角にする、っていう項目にチェックを入れれば設定できる。
でも、実際自分もそういう設定にしているけど、最近、入力フォームに数字を入力する際、
全角での入力を求められ、うっかりテンキーから入力すると半角になってエラーになることが多々あるから、
どっちの頻度が高いかを見極めて設定した方が良いと思うね。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2012/10/06(土) 15:29:13.53 ID:TEBsm/lm0<> 訂正候補の訂正を無視して部分確定ができるようになればよいのだが難しい。
部分確定を優先すれば訂正候補を切ることになる。
訂正候補を優先させれば部分変換枠を出してから選ぶことになり、無駄な手間が生じる。
むう。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/06(土) 16:02:38.21 ID:BWmgPf1p0<> control+n <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/06(土) 21:21:19.31 ID:cFgZcafv0<> なんかキーを押し間違えるのかなんか知らんけど
勝手に 英 モードになったりカナモードになったり
そのあとどうやっても普通のモードにもどらなかったり、
変換技術以前に、操作性の部分で使い物にならないね。
MS-IME2002のほうがよっぽどましだわ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/06(土) 21:21:48.09 ID:OQK08yzs0<> はい <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/06(土) 21:23:23.57 ID:tuUaUbcH0<> 押し間違えてますね。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/06(土) 21:24:24.64 ID:Kl5bvagV0<> 操作ミスを
アプリのせいに
してみたい <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/06(土) 21:28:17.71 ID:cFgZcafv0<> まあ、MS-IMEなら何の問題もないから、
たぶんATOKが腐ってるんだろうね。
かなり頭がおかしい人がつくったソフトってことはよくわかった。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/06(土) 21:30:37.39 ID:2JJo7WmgP<> 糞キーボードと組み合わせると、入力化けが起こるぞ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/06(土) 21:30:54.04 ID:OQK08yzs0<> 煽り無しで同意するよそこは <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/06(土) 21:32:11.65 ID:TV4q9n8/P<> どうせ300円のメンブレンとか使ってんだろうさ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/06(土) 21:46:08.56 ID:CRxcyTHl0<> >かなり頭がおかしい人がつくったソフトってことはよくわかった。
辞書ユーティリティの仕様改悪については100%同意せざるを得ない。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/06(土) 21:49:23.61 ID:qovfUk1h0<> 333 get ! <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/06(土) 22:43:44.87 ID:jttA4yQN0<> 結局、職場のPCはOffice2010版のMSIME、自宅のはgoogle とあいなりました <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2012/10/06(土) 22:59:13.13 ID:Kl5bvagV0<> 情弱一直線ですね <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/07(日) 00:58:22.48 ID:7quuixPK0<> うん。金ないし、絶対的な優位ってもんもないし。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/07(日) 01:10:58.45 ID:2aMJ+b8Y0<> JUSTofficeのサンプルもらったんで、中に入ってたAtokPro使ってみたんだけどやっぱり仕事用なのな
便利だと思うけど、言葉が硬くて自宅で使いにくいや <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/07(日) 03:06:00.74 ID:3Txqy+570<> 半角の英単語を入れるときにF9F8って押すんだが
処理が追いつかずに失敗することが良くあるな
昔のVerでは起きなかった <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/07(日) 03:54:40.09 ID:EqSLxako0<> >>338
なんでF9とF8まで使ってて直の変換法を把握してないのか不思議だが
半角の英単語はF10でそのまま出てくるぞ… <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/07(日) 03:58:58.31 ID:IVXKxoEW0<> control+@ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/07(日) 04:08:18.38 ID:EDm4UWKh0<> ファンクションキーって手を伸ばして押すの面倒だから
Ctrl+IとかCtrl+Uとか使った方が楽だぞ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/07(日) 04:30:09.36 ID:5Zsjlpuu0<> Google=乞食 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/07(日) 05:26:52.95 ID:b5oekX/y0<> 全角半角キーを押すけど、IMEを頻繁にオンオフしてるとバグりそう。
Capsを押すのが正しいやり方なのかな。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/07(日) 05:39:26.00 ID:5l8LVOTn0<> またキー設定が勝手に変わった
プロパティ開いてOKで直ったが… <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/07(日) 07:35:33.57 ID:PqmtebsL0<> Capは外人ですらいらねぇって言ってる(プログラマー除く)キーらしいし
フリーのツール使ってキー自体殺してしまうのが面倒が無くて良い気がする <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/07(日) 14:33:07.55 ID:i9qxlnOk0<> 昔使っていたコンピュータ(の端末)はCapsの位置にCtrlがあって使いやすかったお。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/07(日) 15:06:22.46 ID:13fmREPK0<> Macintoshつかいやすいれす^q^ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/07(日) 16:39:02.53 ID:IVXKxoEW0<> れす(´・ω・`) <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/07(日) 17:18:23.27 ID:T+iBXdcO0<> >>346
レジストリで変更しちゃえよ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/07(日) 19:01:24.46 ID:i9qxlnOk0<> でももう指がおぼえちゃったから、今から変更するとまた混乱しちゃうお(´・ω・`)
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/08(月) 06:58:57.08 ID:Fn/ZjmxB0<> 創・価
死・ね 
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね 
創・価
死・ね
創・価
死・ね
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/08(月) 11:07:11.28 ID:HTUTr+Cd0<> 話さない→話さねー
言わない→言わねー
みたいに汚い言葉使いを上手く変換したいんだけど
いい設定や登録方法ってないですか? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/08(月) 11:38:14.57 ID:PRZH23b10<> 助動詞「ない」の変形だけどATOKの品詞分類に助動詞無いのよね
多分これがATOKがネット口語に弱い最大原因 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/08(月) 12:49:21.15 ID:4mKraLIH0<> 方言モードを適当に試してみてはどうだろう
とりあえず中部北陸では「話さねー」「言わねー」を一発変換 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/08(月) 12:50:31.02 ID:R82ItwNO0<> プライベート用PCなら大抵話し言葉にしておけばそれで充分な気がする <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/08(月) 14:24:58.47 ID:uTosleKd0<> 鼻差ねー
岩根ー <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/08(月) 15:42:27.37 ID:E/6lms930<> 「ねー」を終助詞で登録してもダメかな? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/08(月) 15:52:49.57 ID:kxCwwSb70<> 未然形に接続してくれるかな? <> 352<>sage<>2012/10/08(月) 17:59:11.42 ID:HTUTr+Cd0<> アドバイスありがとうございます

終助詞で試してみましたがだめでした。
方言モードは既に別のものを使っています・・・・
最近古いバージョンからアップデートしたので上手く登録したりすると
出来るものだと思っていましたが難しいみたいですね。
いずれATOKが対応してくれるまで単語登録で回避しようと思います <> 357<>sage<>2012/10/08(月) 19:47:30.97 ID:E/6lms930<> お役に立てず、申し訳ありませんでした。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/09(火) 09:13:22.35 ID:p0RgO9210<> いえいえどういたしまして


352じゃないけど <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/09(火) 09:55:13.18 ID:a45C2xrU0<> 私こそ本当にありがとうございました <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/09(火) 22:08:50.68 ID:u+9xHkTS0<> 粋なり人が住んでたら


(^ω^)… <> 1000<> <>2012/10/09(火) 23:37:49.89 ID:DxmmlbAS0<> <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/10(水) 00:57:33.00 ID:boOi+fAW0<> ■Windows 8カウントダウン■
Windows 8の日本語入力
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/win8cd/20121010_564957.html

 たとえば、Officeをインストールすると、Microsoft Office IME 2010がインストールされるし、
ATOKをインストールするならそれも可能だ。これらのIMEは、日本語言語の入力方式として登録される。
 ただし、これらの入力方式は、クラッシックデスクトップ環境でしか使えない。
かつてMetroと呼ばれた新環境下では、強制的にデフォルト入力方式であるMicrosoft IMEが使われる。
 入力方式の切り替えは、Windwosキーを押しながらスペースキーを押すことで実行できる。
だが、デスクトップ環境でATOKがインストールされていたとしても、
Metro環境下ではグレーアウトしていて利用できないことが分かる。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/10(水) 01:04:35.24 ID:2k/rlEzi0<> え、ちょwwww <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/10(水) 01:14:19.29 ID:9DckPXFs0<> Me Vistaに続くダメOSとして黒歴史確定だな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/10(水) 01:15:37.73 ID:8RaF/IkR0<> Metro環境下で必要な機能が実装されていないから選択できないとか、そんな感じなのかな。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/10(水) 02:13:19.59 ID:7Z7nnZJ00<> Metroなんてタブレットでしか使わないから
ソフトキーで長文入力しないってことで切ったのだろう。
Windows終わりかけてるな。。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/10(水) 06:15:10.78 ID:Df7BF3FA0<> やっぱりWindows8はデスクトップ版とタブレット版に分けるべきだったな
もしくはデスクトップで使うときのデフォ設定を
クラシックデスクトップ(スタートメニュー生き残りで)にしてたらまだよかったんだが… <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2012/10/10(水) 06:33:38.03 ID:59As0tvz0<> マジクソソフトめ、無茶苦茶やりおって <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/10(水) 06:49:38.91 ID:IO8tqEPz0<> 8使ってるけど、7と同じ使い方してるとatokが使えないケースがないから、metroってどこだ?って感じだな
modernって言うんだっけ?w
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/10(水) 09:37:52.40 ID:7Z7nnZJ00<> Media Centerみたいなものか。
だったら許せる。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/10(水) 10:47:28.12 ID:QnynL1a50<> >>368
Windowsストアアプリ用IMEはいろいろな制限がある
http://msdn.microsoft.com/en-us/library/windows/apps/hh967426.aspx
これに従っていないサードパーティ製IMEはブロックされる <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/10(水) 13:44:51.84 ID:LC8sKNCw0<> 検索してもイマイチよく分からんな〜
結局、ストアアプリってメトロUIに準拠したアプリってこと?
メトロUIって従来のスタートに変わる新しいプログラムランチャだよね?

もう面倒くさいから7のままでいいや... orz <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/10(水) 16:42:56.41 ID:IO8tqEPz0<> >>375
正直、7のままでいいと思うよ
ISOが標準でマウントできるようになったのはよかったが、
デスクトップ開いた後は、7とあんまり変わらないしね

これだけだとなんなんで、ATOKに関係する話題を
「アプリウィンドウごとに異なる入力方式を設定する」のチェックが
デフォルト外れてるのでIMEのON/OFFが端末単位になるようだ
一度ATOKをONにすると別のアプリを開いたときでもONのままになってて
暴走してるのかって感じる <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/10(水) 21:56:57.59 ID:xqLAzUbG0<> 当面、SP1が出るまでは様子見でいいと思うけどね。
ATOK2013でその辺対応どうなるか、そうなった時Win7以前のものにどういう対応するかが気になるところだわ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/10(水) 22:17:27.61 ID:Df7BF3FA0<> 対応予定のやつを今の2012程度に動くようには更新するだろうけどそれ以上はしないでしょ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/10(水) 22:54:52.89 ID:i/HGiIkW0<> ほらこれだよ
OSが1200円でアップデート出来たところで、結局余計な金が掛かるんだ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/10(水) 23:39:17.84 ID:LC8sKNCw0<> アプリやユーザーがOSに振り回されるのは本末転倒ですよね。     おい!MSわかってんのかゴラァ!!(゜Д゜) <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/11(木) 01:13:31.40 ID:/wmNCveW0<> いやその認識じゃApple使えないw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/11(木) 01:39:50.26 ID:Eo9t5Eu20<> OSの上位互換という意味では
Microsoftの方が、Appleよりも、はるかにマシ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/11(木) 07:04:43.07 ID:QSGaxN9o0<> アップルは過去バージョン完全切り捨てなんだっけ? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/11(木) 10:47:36.04 ID:MRw1taWj0<> MS-DOSやWin3.1がかまって欲しそうにこちらを見てますよ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/11(木) 11:34:06.32 ID:EFq8zkKYi<> AppleはXPSP1が出たら2000終了、VistaSP1が出たらXP終了みたいなノリだから比較しちゃいけない <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/11(木) 11:44:21.09 ID:6F1CvzUP0<> Adobe製品を使ってる人にはMacユーザーの気持ちが解ってくれそう <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/11(木) 12:45:24.71 ID:AA5Dn9xK0<> Macユーザーって追い詰められてるの? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/11(木) 14:04:15.96 ID:gZlCosu/0<> Macユーザーはサポート終了したバージョンを気にせず使っている人が結構いる <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/11(木) 16:45:54.13 ID:+xGSFIFLP<> >>387
Macユーザーには井戸の中しか見えてないから
追い詰められることもない <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/11(木) 18:51:51.06 ID:JTVKQGCLP<> MacOSのアプデで喜ぶのは中流以上で、それ以下の怨嗟と怒号は凄まじいよ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/11(木) 19:01:27.70 ID:/04N+uep0<> それでも使い続けるんでしょ
SBMユーザと一緒だな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/12(金) 13:01:31.43 ID:zQI9QAVP0<> 通報大正

(;´Д`) <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/12(金) 18:20:18.34 ID:k8xvsJeM0<> んん?? 一発で『通報対象』と変換して欲しかった、ということでしょうかね?
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/12(金) 20:32:55.62 ID:MdhD4DA30<> レスしちゃダメ
誤変換が珍しい時期の子供だよ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/12(金) 21:34:20.40 ID:k8xvsJeM0<> これはしたり!釣り針にかかってしまいました(*´д`)
でもですね。いくら変換ミスにしても"大正"を出すのはATOKの落ち度かと。。。
大正の前に名詞がくっつく事例(複合語?)なんて「明治大正昭和」くらいで、殆どないのでは。。。
誤変換でも大将や大賞なら仕方ない気もしますが。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/12(金) 21:41:58.68 ID:MVAIBZnD0<> 関連性がないからそれぞれ一番上が表示されただけだ
学習してりゃ別だがな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2012/10/12(金) 21:45:33.41 ID:zalr12HB0<> 通報 大正で変換しただけだろ  <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/13(土) 07:23:29.81 ID:qjTN8jsFP<> >>394
アタリだな。>>395を読むと子供そのもの <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/13(土) 09:01:27.13 ID:uHyXUN9o0<> >>392について言ったつもりだったんだけどな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/13(土) 09:14:17.76 ID:RNFFGyUc0<> まあID:k8xvsJeM0の過剰反応もあれな気がするので>>398の反応も仕方ない <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/13(土) 09:17:25.52 ID:JyAq+sTb0<> バカにPCを与えると何時もこうなる <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/13(土) 12:02:31.47 ID:CaNY0MtU0<> ATOk使ってる奴らの選民思想ってか宗教じみたレスが普通に怖い

こうはなりたくない <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/13(土) 12:09:53.41 ID:vzQlTkKv0<> 2Ch使ってる奴らの選民思想ってか宗教じみたレスが普通に怖い

こうはなりたくない <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2012/10/13(土) 12:12:25.39 ID:0MqRl7k/0<> ATOK とは関係ねえじゃん
選民思想と宗教色が鼻につくとそれだけでキモい <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/13(土) 12:15:05.93 ID:CaNY0MtU0<> このスレは特にそうだよ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/13(土) 12:18:02.26 ID:uHyXUN9o0<> >>393>>395の人だろうか
そんなに気にすることはないと思う <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/13(土) 12:46:50.23 ID:aez6xUag0<> どーせ中身はいつものGoogle信者だろ
相変わらずキモいな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/13(土) 13:17:37.46 ID:x0w8rbJF0<> 昔は日本語入力ONの時にF10キーを押すと記号入力ができたはずなんだけど
2012に変えたらできなくなっていたでござる(´・ω・`) <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/13(土) 13:56:18.81 ID:GzZ6ZTcU0<> 例えば「はーと」と入力してからF4じゃだめかい?
「きごう」と入力してからF4を押したあと全候補表示じゃだめかい? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/13(土) 14:17:10.06 ID:uHyXUN9o0<> 文字パレットでいいだろう <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/13(土) 14:23:20.23 ID:GzZ6ZTcU0<> Macだとshift+control+dだけど、Windowsだとcontrol+F11だったっけ? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/13(土) 15:09:41.46 ID:x0w8rbJF0<> >>409
記号(たとえば+の右側と下側がかけてる記号とか)を安易に入力する方法が無くなったでござる(´・ω・`) <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/13(土) 15:15:20.86 ID:GzZ6ZTcU0<> 「けいせん」F4 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/13(土) 15:27:23.31 ID:EGTF17n90<> >>408
http://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=051303 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/13(土) 15:50:56.21 ID:x0w8rbJF0<> >>414
なんというかね・・・
なんでデフォの状態で昔の慣習を踏襲しないのかと(´・ω・`)

>>413
ワロタwww、こんな機能知らんかったわwww <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/13(土) 15:58:44.45 ID:+ug0iu1x0<> F10なんて覚えてる世代があれを罫線とは知らなかったとか <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/13(土) 18:39:32.56 ID:c3GILmyS0<> 買ったったwww

とかの「った」ってどの品詞で登録すればいいのかな?
終助詞かな? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/13(土) 22:05:29.93 ID:lSdB/yko0<> せっかくatokを使ってるのに、美しくない日本語を入力する男の人って… <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/13(土) 22:19:26.69 ID:rnmC4Hsz0<> お前も男のくせに
<>
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:8) <>sage<>2012/10/13(土) 22:21:18.00 ID:f1jsHGYg0<> Google日本語入力に乗り換えたよな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2012/10/13(土) 22:40:22.65 ID:0MqRl7k/0<> いいえ、とんでもございません
入力を機密もろとも G に強制注入という
悪魔のソフトにはおいそれと手は出せません <> 417<>sage<>2012/10/14(日) 00:21:00.75 ID:smx4tubm0<> 「った」の美しさがあなたにはわからんのですか!

この抜群の語感!
"っ"の最高の配置!

あなたにはこれがわからないのですかああ! <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/14(日) 01:26:49.64 ID:wkLtnLib0<> ッッッッッッッッッッターーーーン!! <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/14(日) 01:33:03.59 ID:++xCr7Ft0<> 一応分類的に終助詞で間違いないと思うのでそれで <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/14(日) 02:36:02.94 ID:SI2QedQB0<> まさかATOK使い始めて日本語の勉強を再びやることになるとは夢にも思わなかった <>
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(3+0:8) <>sage<>2012/10/14(日) 02:37:48.51 ID:Q9dOXEDX0<> >>421
嘘つきは死んで <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/14(日) 04:25:12.99 ID:Es7Smskn0<> たまにカナや英数入力になってなかなか元に戻らず困る時があるのですが
カナ入力なんて使わないので
永久にローマ字入力にロックする方法は無いのでしょうか? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/14(日) 04:51:33.90 ID:wkLtnLib0<> なおんないよね、それ
一応カナロック解除方法

[Ctrl]+[Shift]+[カタカナひらがな]
または
[Ctrl]+[英数] <> 名無しさん@お腹いっぱい。<> <>2012/10/14(日) 11:16:51.10 ID:rTxn6mDS0<> 三省堂 新しい国語表記ハンドブック を読め!!!!!!!!!!!!!!1 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<> <>2012/10/14(日) 11:26:24.09 ID:rTxn6mDS0<> 『朝日新聞』のCD-ROMと紙面における幽霊文字と辞書非掲載字-「JIS X 0208」の漢字を中心に-
計量国語学, 21(4):145-161, 1998
愛知県垉六
妛寛元本字鏡集
宮城県閖前
「閖」は水を止めるせきの意味


梗概
口蓋
慷慨

<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/14(日) 12:27:55.36 ID:++xCr7Ft0<> 出来ればATOK本体の方で

・現在の入力状態を分かり易く表示
・それの切り替えをマウス操作で出来るようにしたり
・場合によっては切り替わらないようにロック

これを「PC初心者でも分かるように」してやって欲しいなと

アイコン表示で分かるだろとか今でも出来るだろとかじゃなくて
設定画面の階層の奥底を探るとかヘルプ・用語集を紐解いて調べるとかじゃ
やっぱりダメなんだと思うよユーザビリティ的に
もっともっともっと直感的に出来るはず
今PC画面なんて凄く広いんだから隅っこに小さく目立たないようにまとめようとかの発想の方が時代遅れだし <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/14(日) 14:01:55.34 ID:mqjMuAxK0<> ATOK本体って何だろう

ATOK本体とは何ですか?と聞いたら、
「だからATOK本体のことだよ、分かんないの?」とか言われそうだw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/14(日) 14:06:14.26 ID:PV7Iwrf70<> 本体って言葉を抜いてみては <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/14(日) 14:16:25.18 ID:9PDK7jIN0<> Macにすればいいお(´・ω・`) <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/14(日) 14:21:34.24 ID:c+KcxViF0<> >>431
まったくそのとおりだ。
みんなでGoogle日本語入力を使おうぜ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/14(日) 15:01:41.80 ID:UTMZyOMz0<> せやな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/14(日) 17:03:06.46 ID:9PDK7jIN0<> いやや <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2012/10/14(日) 17:43:35.87 ID:MecBifkF0<> G だけは絶対やだ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/14(日) 19:47:00.41 ID:Tr9bOsvA0<> http://japan.cnet.com/news/business/35023022/
検索事業で得た利益を使ってIMEを無償配布することが公平な競争とは思えませんね。
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/14(日) 20:00:32.13 ID:smx4tubm0<> Googleさんはもう無敵だからもうだめ
ほんとだめ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2012/10/14(日) 20:32:38.08 ID:MecBifkF0<> 只で恵んでくれる企業を神様だと思ってしまう、ど情弱=ボットは敵より恐ろしい <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2012/10/14(日) 22:21:13.24 ID:GKdUByHP0<> 今さら競争法うんぬんとか無駄だ。
するならここまで大きくなる前にしておかないと。
後の祭り。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2012/10/14(日) 22:46:12.60 ID:MecBifkF0<> 「黙らない世論」こそ、誤った体制を長期的に治療する薬である
G に完全降伏しちゃだめだ、力まかせの横暴にしかめっ面をしつつ心まで売ってはならない
企業としての公共性と責任感をぼかさず表明するのを聞くまで、あくまでインベーダーのレッテルを取ってやっちゃいけない <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/15(月) 00:13:36.80 ID:UT6hhJUT0<> 長年培った自然言語処理技術を駆使してJustこそ、検索業界に参入せよ!
「最近離婚して脱いだ元アイドル… え〜と なんて名前だっけ?」
のような曖昧な質問にも的確な検索結果を提示! <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/15(月) 01:12:22.50 ID:tLrBfBPi0<> ぎゃくしべん←なぜか変換できない <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/15(月) 07:03:57.27 ID:j1zYay7J0<> >>445
>>9 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/16(火) 04:58:59.75 ID:K8zzgSjr0<> >>445
「しきりべん」や「たまがたべん」もうまく変換できない。
下水関係の仕事しているが「ばっき」とかも。
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/16(火) 07:58:08.06 ID:Lk7y1fJp0<>   ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  なんでも一発変換できなくてはいけない。
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f    そんなふうに考えていた時期が
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!   俺にもありました。ねーよ! <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/16(火) 08:20:14.35 ID:yLHuOFUg0<> その三語、一発以前に候補にもないね
業界の専門的な用語なんじゃないの? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/16(火) 08:21:56.08 ID:ExT7LBaEP<> >>448
専門家を気取るために、わざと専門用語を持ち出して
「変換できない」と騒ぐ馬鹿もいるしなw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/16(火) 09:44:21.33 ID:4I1La6He0<> 胃pっさいぼう
あいぴーえすさいぼう

一発で変換出来ないぞ出来ないぞ出来ないぞ!! <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/16(火) 10:07:00.86 ID:bpHSFkV+0<> >>450
>専門家を気取るために、わざと専門用語を持ち出して

言えてる。
学歴コンプレックスなやつに限って、そういうことをやる傾向にありそうだ。
一般人には不要な専門用語ならその分野の辞書を買うなりして入れるか、
それがなければまず登録することからはじめるのが仕事の出来る人間。
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/16(火) 10:23:34.99 ID:rwi4maHX0<> >>451
せっかくキーワードExpがあるんだから、それはもっと早く対応してもいいかもね。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/16(火) 11:28:43.64 ID:KSbXd8T1P<> 遠隔捜査

...
と思ったら、こういう名前のゲームがあるようだな。
はてな辞書が悪さしてるのかねー? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/16(火) 12:37:07.03 ID:PEJMw3IM0<> ツールに使われる奴の典型じゃないか <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/16(火) 16:18:36.90 ID:NNLm+Muw0<> ATOKダイレクト for Googleサジェスト(Google Suggest)
http://divnil.com/final/atok_direct_google.html

これはATOK2009用なので、ATOK2012対応に改造して使ってる。
逆止弁・仕切弁・玉形弁は変換できるが、曝気はNG。
iPS細胞は「ips細胞」になってしまう。(はてなならOK)

所詮どんなツールを入れたところで、その人が望むすべての単語が変換できるようになるはずもない。
つまり、「変換できなければさっさと辞書登録しろ」で終了。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/16(火) 16:43:10.34 ID:sredrXMO0<> >>456
あれあれ〜?
なんで美しい日本語を使うためにatokを使ってる人たちが、
そんなもん必要なんですかね〜。おっかしいなあ〜 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/16(火) 16:47:30.18 ID:ExT7LBaEP<> G厨が早速出てきたな
最近煽りレベルも落ちたもんだ
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/16(火) 16:54:40.23 ID:sredrXMO0<> >>458
> 最近煽りレベルも落ちたもんだ

まあね。完全にGoogleに移行しちゃったんで、atokのネタがないんだよw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/16(火) 18:02:17.96 ID:L7zA5xAw0<> いますぐしんでいいよ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/16(火) 18:22:21.80 ID:Lk7y1fJp0<> >>459
なんでそんなにATOKが気になるの? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/16(火) 18:30:56.94 ID:8NnLCfvL0<> 他に見たい対象が世の中に存在しないんだろう <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/16(火) 19:03:26.04 ID:6iJ3EHCR0<> >>453
はてな辞書で出るんだが <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/16(火) 22:04:42.48 ID:sredrXMO0<> >>461
長年愛用してたからねぇ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/16(火) 22:25:12.87 ID:KCN5+Zba0<> 実生活では誰とも喋れない僕だけど、ここならみんなが構ってくれるから、だろ? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/16(火) 22:52:27.12 ID:l2QyA7870<> >>461
日本のソフトであり、外資系のMやGにやられちゃうかもしれないから。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/17(水) 00:42:22.40 ID:W6DuBM2i0<> >>466
なんで未来形なの? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2012/10/17(水) 01:13:02.79 ID:z34NDfYx0<> IMEなど意識しない人が大半だからMSが余裕の首位。
続いて無料のGoogleだ。ATOKに手はない。一太郎があってよかった。
一太郎がある限り、ATOKは最悪でも付属ソフトとして生き残る。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/17(水) 02:10:16.37 ID:S2mg+C7G0<> Googleよりいいもの作ってPCにプリインストールすればいいのに。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2012/10/17(水) 02:56:43.17 ID:tWGtIu6m0<> 彩光とか細孔なんか出ないよね
まぁ使うこともなさそうだが <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/17(水) 03:46:24.96 ID:teoYvmlo0<> >>464
あ、ごめん、小文字さんだったのね(笑) <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/17(水) 04:58:58.19 ID:W6DuBM2i0<> >>471
頭の回転の悪いやつだ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/17(水) 05:51:54.30 ID:teoYvmlo0<> だって、最近とんと小文字節を聞かないんだもの、うっかりしちゃったわ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/17(水) 06:52:08.07 ID:rhjWFGQQP<> 大文字とか小文字とかじゃなく
文章から滲み出る「臭い」ですぐ分かるだろうが <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/17(水) 07:13:06.14 ID:teoYvmlo0<> 過疎ってるからって、私を集中攻撃しなくてもいいじゃないのぉ。どーせ鈍いですよー、ぶちぶち <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/17(水) 09:25:30.31 ID:aRRCZxuh0<> 何だこのゲロ以下の野郎は <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/17(水) 10:39:25.49 ID:Yxeukweu0<> >>456
すげーこれ
最強じゃん <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/17(水) 11:53:32.78 ID:W6DuBM2i0<> >>473
そんだけatokから俺を含めて人々の関心が薄れてるってことだよ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<> <>2012/10/17(水) 12:40:41.44 ID:HowzMGNo0<> 中国製パソコン 出荷時 マイクロソフト
売れないはずのない大容量HDDを出さないわけがない <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/17(水) 13:06:28.67 ID:dg7EVkJ00<> 業界用語の変換辞書が公開されていないとしたら、
そんな業界は(ry <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2012/10/17(水) 20:42:01.66 ID:QIV54Ko70<> 中華やちゅうねん!
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g119935417
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b140271149
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w79429856
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e131677469
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k153047028
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n117316614
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e131722993
だますなや!

<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/17(水) 21:15:39.48 ID:Jbz+orYe0<> はてな辞書が欲しいけど、atokの何に入ってるんだっけ?
オークション探してみるかな? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/17(水) 21:24:12.04 ID:2tFi7MQV0<> 今はどうなってるのか知らないが、うちのはてな辞書はATOK2009の無印についてきた
ユーザ登録すると無料でダウンロードできた <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/17(水) 21:30:26.48 ID:CxWWHtUJ0<> はてなキーワード辞書か?
一太郎付属の2011でも登録したらダウンロードできたけど、2012が出たら削除された。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/17(水) 21:38:21.65 ID:rhjWFGQQP<> >>484
ATOK2012用をDLしろや <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/17(水) 21:41:48.60 ID:d18lT39M0<> >>478
キティちゃんはいつも暇そうで良いねえ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/18(木) 13:09:58.84 ID:Y/I1lgN40<> 最近のスレの流れで言うのもアレだけど正直俺はATOKを使ってるんじゃなくて
「ATOKと連動できる広辞苑」を使っているんだよね
Google日本語入力がこういう電子辞典機能の拡張ができるなら余裕でそっちに流れる
俺はATOKに信奉したいわけじゃなくて、使えるモンを使ってるだけだからね
現状ではATOK+広辞苑が最強だからここにいる

この環境になる以前の俺はわざわざgooかyahooの辞書サイトを開いて言葉をイチイチ調べていた
あれはとても手間だった <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/18(木) 14:07:22.53 ID:+pVtVSDk0<> つーかATOK使う価値の8割は広辞苑効果によるものだと言っても過言ではない <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/18(木) 14:27:15.30 ID:BNkAW0+z0<> 広辞苑付きATOKは便利そうだけど、
辞書サイトにはある「を含む」や「で終わる」の検索方法がないから
購入に二の足を踏むんだよな〜
それさえあれば金出す価値を認めるんだけど <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2012/10/18(木) 14:53:11.49 ID:JGe5Y7Ry0<> ATOKの広辞苑や英和・和英は確認だからな。
検索が目的なら今でもWEBが有利だろう。
検索だけでなく類似も、現時点ではWEBを使う必要がある。
ただ、そこまでIMEに求めるには、ハード性能がちと足りないだろう。
今のところはブラウザを使うことで補うしかないだろう。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/18(木) 17:02:44.22 ID:BNkAW0+z0<> >ただ、そこまでIMEに求めるには、ハード性能がちと足りないだろう。
DVD版広辞苑には『見出し語後方一致』検索機能があるくらいだから、パソコンのハード性能に起因する制限ではないように思えますけどね。
あとATOKの変換辞書の語彙拡張か… うん、これなら意味あるかな? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/18(木) 18:57:10.06 ID:wD7GQYdy0<> 【在日の恐れている事BEST5】

1.日本人が在日がやった様に行動を起こし団結すること

2.日本人が在日がやった様に不満を社会に訴えること

3.日本人がポスティングや周知活動によって在日の悪事を広めてしまうこと

4.日本人が在日の側に立つ政治家を敵だと認識してしまうこと

5.日本人が永遠に在日の危険性を叫び続けること


<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/18(木) 19:13:21.05 ID:vxVNZpm80<> 「〜ということ」で変換すると、
「〜と」「いうこと」にわかれて変換されてしまい、
結果的に「〜と言うこと」となってしまいます。

「いう」を平仮名で変換するようにしておけばいいのですが、「いう」のほうは「言う」で変換したいなあと思っています。



「ということ」を平仮名で変換して、また「いう」「いいたい」「いった」等はちゃんと漢字で変換する方法はあるのでしょうか? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/18(木) 19:32:27.32 ID:kpbemNGq0<> 巨人今日も負け荘じゃんw


何この変換 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/18(木) 19:37:35.05 ID:mPanZo1I0<> >>494
まさかこんな場所でてくさいだーを見かけるとは <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/18(木) 21:16:36.51 ID:RWOVaQEP0<> 辞書メンテとか定期的にやってる?
もう使わないであろう単語の判断って意外と難しいな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/18(木) 21:20:40.95 ID:pHnYBpGP0<> たまにユーティリティで自動登録単語をざーっとながめて、誤変換を消すだけ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/18(木) 21:25:47.48 ID:BNkAW0+z0<> >>493
「いうこと」を名詞で登録しちゃダメですか?
なお想定外の副作用があるかもしれませんので悪しからず。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/18(木) 21:46:18.03 ID:vxVNZpm80<> >>498
「ということ」以外にも「というわけ」「というもの」「といったこと」などたくさんあるのだ・・・

でもそれも全部登録しちゃえばいけるのかもしれませんね。
しばらく誤変換したときは片っ端から平仮名で名詞登録していくようにしてみます。

ありがとうございました。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/18(木) 21:52:40.11 ID:zpkBQYyJ0<> 広辞苑変換辞書なら文節区切り無しで変換出来るぞ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2012/10/18(木) 22:18:05.21 ID:F8u9XLer0<> カリビアンコム無修正
http://goo.gl/EQ0Ui

ワクワクメール
http://is.gd/5hxgF1



http://is.gd/5hxgF1

<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/18(木) 22:52:19.37 ID:IE4pSx/S0<> >>492
そんなことしたらあいつらと同レベルになるだろって火消しする連中は日本人の振りをした在日の人なのかもと思った。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/18(木) 23:58:39.45 ID:xr1q5rMu0<> >>496
馬鹿変換したときは、Ctrl+Delでその都度つぶしてる。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/19(金) 00:19:28.01 ID:ZD7G7fhs0<> 広辞苑もいいが、類語の方が手放せないなー <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/19(金) 09:41:17.19 ID:VWhuaprR0<> さてあと1週間でWin8が出てくるわけだが、
いろいろ制限つきの2012 どうすんの? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/19(金) 11:10:45.25 ID:IuQOM1di0<> >>503
いい習慣だと思う <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/19(金) 12:04:40.63 ID:4hD2m3rp0<> Win8で使うつもりなら制限付きの2012は2013が出るまでのつなぎ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/19(金) 12:09:13.31 ID:9oniDCzt0<> 対応するなら手書き入力辺り拡張してくるだろうな。
まぁWin8自体いらないが。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/19(金) 12:41:28.06 ID:4xxjdAao0<> フォント作成機能とか付かないかなあ <> ●<>sage<>2012/10/19(金) 12:51:16.73 ID:5fGFyZTd0<> >>509
ジヤスト マイショップでフォントを売ってなかった?? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/19(金) 12:55:34.05 ID:4xxjdAao0<> 市販フォントじゃなくて我フォントが作りたいの。24ドットくらいでもいいからw <> ●<>sage<>2012/10/19(金) 12:55:36.25 ID:5fGFyZTd0<> 自身の以外なら一太郎やはがきソフトで色々入っているが… <> ●<>sage<>2012/10/19(金) 13:00:03.59 ID:5fGFyZTd0<> >>511
https://www.justmyshop.com/camp/c0827/myfont.html <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/19(金) 16:31:24.36 ID:ntcIhNbB0<> >>495
ぎゃああああああああああああああ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/19(金) 17:20:08.40 ID:4xxjdAao0<> ●さん、ごめん、そういうことじゃないの。調べたら、外字エディタってのがあったのね <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/19(金) 18:10:17.37 ID:NSowdFhi0<> 売国チョン死ね <> ●<>sage<>2012/10/19(金) 20:06:01.37 ID:5fGFyZTd0<> >>515
外字エディターというか、ATOKにドコモ絵文字を登録したよ。そのATOKユーザー辞書をAndroidのATOKでも使ってます。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/20(土) 05:30:36.68 ID:snBTexsOP<> 日本語ON を Alt+全半角に、OFFを全半角に割り当てることは出来ませんか? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/20(土) 07:06:02.89 ID:bc1O7Xue0<> >>518
できる
プロパティ>キー・ローマ字・色>キーカスタマイズ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/20(土) 11:23:02.42 ID:uKbVBZlW0<> 半角/全角キーってカスタマイズにいろいろ制限があるんじゃなかったっけ? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/20(土) 14:59:20.23 ID:cU7Lhd5I0<> つーかなにげにAltが使えないような
ShiftとCtrlだけ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/20(土) 15:14:00.40 ID:snBTexsOP<> >>519
トグル動作ではなく「ONの操作」「OFFの操作」を全半角キーで決め打ちしたいのですが、
グレーアウトしてしまってセッティング出来ないようです <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/20(土) 15:53:31.22 ID:4O5UNlcY0<> Macを買えばいいよ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/22(月) 00:30:26.30 ID:GapOhsn80<> たいは
【大破】
が一切候補に出てこないんだけど何これ怖い・・・w <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/22(月) 00:32:56.27 ID:s4Glt1vg0<> 大破あるよ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/22(月) 00:34:26.95 ID:GapOhsn80<> >>525
atok2008
あれこれいじっていると一番最後に出てきた、、また嫌がらせか。。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/22(月) 00:38:07.19 ID:GaKDN8EV0<> 〜が大破
大破する〜
とかなら一発 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/22(月) 00:40:04.91 ID:GapOhsn80<> タイは みたいな はをわとして見た変換項目が先にでてくるんだ なこれは不便・・・ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/22(月) 01:26:39.98 ID:2xm8M8i60<> てめーの変換環境なんて知ったこっちゃないです
俺は情強設定だから1件目に大破きてるしな^^ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/22(月) 03:43:18.48 ID:jSMmykmr0<> 変換候補の先頭に英単語がくるんだがどうにかできない?
カタカナ全角の後に英単語にしたいんだけど <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/22(月) 06:33:00.56 ID:rEgp7/AW0<> 見たことのある質問だから、どうにかできるんじゃないかな。
私がどういう設定したからそうなってるのかしらんけど、
F5でも押さなきゃ英単語が変換候補に出てくることはない。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/23(火) 00:30:38.83 ID:lylHwFH70<> http://uploda.cc/img/img508565e412f96.jpg
とんでもない地雷変換。

英文の書類でこれ間違えてたらタダじゃ済まないぞ!w
全くユーザーをなめてるとしか思えない。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/23(火) 00:35:17.99 ID:lylHwFH70<> >>532
英語でベアーと言えば裸と連想する人が何人いる事やら、
この候補の順番はいい加減というかアホというか酷すぎるだろう。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/23(火) 00:36:17.75 ID:r93gFBDL0<> ちゃんと意味表示されてるじゃないか <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/23(火) 00:54:28.37 ID:fyr6CjIE0<> 割とマジだった
http://www.uproda.net/down/uproda512561.png <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2012/10/23(火) 01:03:18.99 ID:aqYQaRuV0<> マジレスするとbareは公的文書でも使う
何も知らない>>532が馬鹿なだけ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/23(火) 01:23:24.30 ID:zz5j+xE20<> 同音語でbearが出て親切だろ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/23(火) 01:25:58.24 ID:r93gFBDL0<> 英文の書類作るような人がこの機能に頼るのがどうかってのは置いておいて
連想も糞もないただのカタカナ語変換で綴りわからん人が使う機能だから
意味が表示されてれば何の問題があるというのか
つーかただのアルファベット順でしょ、辞書なんだし <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2012/10/23(火) 01:49:36.08 ID:imgzv+LG0<> http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1345857350/

To LOVEるブヒさんへ

          /   .\
       / _ノu ヽ、  \
      / -━-  -━-  \  
     | ::u ⌒ l  l ⌒:: u  |
     \  /(●●)、::u /   
       >   -=ニ=- イ  
      /  ` `ニニ´  \ 
     /   ,   `==='      \
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 
     _(,,) 見 て い る ぞ !(,,)
     / |_______|\
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1318411753/ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/23(火) 01:56:34.32 ID:uEgfDPpq0<> パソコンの自作でベアボーンキットとかいうよな。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/23(火) 03:15:38.16 ID:Ra+AVyeu0<> ベアナックル <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/23(火) 04:47:13.58 ID:hxVJpwlTP<> ベアドライブ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/23(火) 04:50:07.16 ID:WKOM5m4b0<> 英語版一発変換厨またでたコレ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/23(火) 08:12:12.58 ID:yXifuQlP0<> 人に頼まれごとをした時の返信で「お受けしたい」と変換する箇所があったのだがすごい注釈が出てきた

ATOKさんの正しい日本語を示そうとする姿勢は凄い <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/23(火) 11:35:16.91 ID:XakfBJIu0<> げす

が変換出来ない糞IME <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/23(火) 12:03:07.74 ID:WKOM5m4b0<> ATOKはそんな下衆な言葉は使いませんの。あら、あたし単語登録してたのね <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/23(火) 12:13:23.57 ID:Ra+AVyeu0<> このguess野郎!

oh... <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/23(火) 12:25:41.77 ID:yPWtGj100<> 解す <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/23(火) 14:19:44.19 ID:gvhIebY2P<> 自主規制語補完辞書 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/23(火) 18:16:47.40 ID:xeaA9AtR0<> 下衆

普通に明鏡辞典にも入ってるんだけど <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/24(水) 13:13:27.24 ID:YcEOrPhu0<> 付属の辞書で変換できなければ、別売りの、広辞苑、大辞林、明鏡の辞書で変換するしか無いよね。
例えば、
気狂い、片端、盲、支那、姦国等々・・・・
は広辞苑等を使わなければ変換できんよね。
辞書を買うのが嫌な人は、単語登録をすれば良いだけだ。

昔の映画テレビドラマは、こんな言葉が普通に出ていたのにね。
状態が一言で分かる素晴らしい言葉だと思うの。
気が変な人とか気が狂った人とかクレイジーとか、
聞いていてもまどろっこしいよね、
気狂いっていえば一発で理解できるのに。
今のテレビ番組にはこういうスリリングな言葉が台詞や会話に無いから、
テレビ離れが起こってると思うの。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/24(水) 13:16:50.23 ID:f5rw1JpJ0<> 政治的に正しい日本語を使わないとなんちゃって団体に睨まれるんだもん <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/24(水) 13:38:03.41 ID:p7DPtCD70<> 姦国なんてどの辞書にも入ってないんだけど? <>
[―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/24(水) 13:40:58.29 ID:AguT5C8bP<> >>551
釣れますか? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2012/10/24(水) 14:19:25.88 ID:mHpSHdD+0<> 使おうと思えば気にせず使えたが、昔でもそんなに使っていないぞ。
>551が偏った作品ばかり見ていただけだろう。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/24(水) 16:10:59.56 ID:fLaHuKPDP<> 学習しちまったにしても、そんなふざけた変換してる奴に言われたくないわ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/24(水) 21:30:51.41 ID:+pqPtWnf0<> ガンダムでアムロがハモンさんの誘いを断るときの「僕乞食じゃ有りませんから。」もピーーなんだよな。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/25(木) 02:53:33.62 ID:2IcKPAGC0<> 「乞うご期待!」にさえ難癖付ける人がいる <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/25(木) 06:26:29.31 ID:lUIVMGZA0<> 下手に"来週も、サービスサービスゥ!"なんて言っちゃうと性的だとかクレームが殺到しかねんな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/25(木) 09:59:40.55 ID:fbpNGUHVP<> 2012.10.25
ATOK Pad [ベータ5] <New>
ATOK Pad アップデートモジュール <New> <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/25(木) 10:23:28.95 ID:SJHprXFu0<> Justsystemからのお知らせです。
来年よりatok2013は名称を変更し、Google日本語入力となります。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/25(木) 11:37:45.78 ID:2IcKPAGC0<> だいじょうぶ、私のは2010だからw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/25(木) 11:40:19.57 ID:rtyL5eyo0<> 俺も2010なんだ
来年の2月でサポートが切れるんだわ

2台目のPCはすでにGoogleになってたりする(テヘ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/25(木) 13:57:29.16 ID:SwMf4fpD0<> ペロ! <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/25(木) 16:33:33.50 ID:SwMf4fpD0<> やってましたっけ


やって/マシ/たっけ


どうすればちゃんと、やってました/っけ とかで変換できるのだろう <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/25(木) 17:22:44.06 ID:DgGZDcYkP<> >>565
変な登録単語を削除
それでもダメなら学習クリア <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/25(木) 17:25:33.85 ID:yMvM9tReP<> >>565
話し言葉にする <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/25(木) 17:31:28.63 ID:SwMf4fpD0<> 話し言葉にしたらたしかに直りました
ありがとうございます


皆さんは、どの表現モードで変換していますか?
常時話し言葉を使うようにすると、また副作用もあるような気がして。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/25(木) 18:04:34.61 ID:c59x0pwo0<> 「っけ」を終助詞登録すれば? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/25(木) 20:26:22.69 ID:5SdXXsF00<>
  ┏┳━┳━━┳━━┳━━┳━━┳━━┓
  ┃  ━┫┏┓┃┏┓┃  ━┫┏┓┃┏┓┃
  ┃┏┓┃┗┛┃┏┓┫  ━┫┏┓┃┃┃┃
  ┗┛┗┻━━┻┛┗┻━━┻┛┗┻┛┗┛
.               ____,
             /∧_∧ \
           ./  <丶`∀´>、`、
          / /\ \つ  つ、ヽ
          | |  ,\ \ ノ  | |
          ヽヽ  し \ \) / /
           \ `\_____\' //
            ヽ、 ____,, /

 ┏━━┳━━┓┏┓┏┳━━┳━━┳━━┓
 ┃┏━┫┏┓┃┃┗┛┃┏┓┃   ┃  ━┫
 ┃┗┫┃┗┛┃┃┏┓┃┗┛┃┃┃┃  ━┫
 ┗━┻┻━━┛┗┛┗┻━━┻┻┻┻━━┛

     現在”NO KOREAN”運動発令中 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/25(木) 21:32:31.52 ID:rIHelL0F0<> android用のatokいいな
ぬるぬる動く <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/25(木) 21:49:14.96 ID:Wj/p73uZ0<> カナロックの呪いは泥でも健在? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/25(木) 23:20:59.54 ID:lJ7ML9ki0<> 「スタート」も「ガジェット」も無くなって、こりゃ、もう退化だなw
VUpするにもネタがなくなって来たということだろう。
べつにVistaで特に不便も感じないから、OS買う必要もないな。
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/25(木) 23:30:12.42 ID:lJ7ML9ki0<> ↑すまん。誤爆した orz <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/26(金) 00:21:09.19 ID:nLHdO5nv0<> ダウンロード購入のところでwindows8 アップグレード アシスタントを実行してみたが、ATOK2010は互換ありと出てる。
確かジャストシステム公式ではXと出てた記憶があるんだが、記憶違いだろうか。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/26(金) 12:11:23.13 ID:Q/oMzqsV0<> Windows8だと入力した後でカナ漢字入力に切り替わる不具合が有り
対処方法は言語バー表示させてカナ漢字入力をローマ字入力に切り替えればOK
これ対処方法知らないと詰むからサポート今頃電話なりまくりだろうなw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/26(金) 12:57:02.10 ID:/pOuiTC+0<> カナ漢字入力を完全に封印する方法はないんだろうか? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/27(土) 11:03:49.78 ID:y6udLd5y0<> ドラマでやっててって漢字

アホATOK <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/27(土) 11:08:06.90 ID:HevNunbx0<> >578 学習させてアホ呼ばわりか…… <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/27(土) 11:42:22.29 ID:y6udLd5y0<> なぁ、今気づいたんだが「ひとはこ」で「一箱」が出てこないんだが
読み方間違ってる? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/27(土) 11:46:39.56 ID:AMQUjpPy0<> いっぱこで出るぞ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/27(土) 11:51:54.42 ID:y6udLd5y0<> http://okwave.jp/qa/q2407060.html

有名な問題みたいだな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/27(土) 12:17:48.31 ID:2jRQzdNg0<> 助数詞登録するのが一番かね <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/27(土) 13:21:01.85 ID:HevNunbx0<> 「てには」はその手前までを単語として認識してしまうからなあ。
日本語、中国語の悩みだ。
アルファベット圏だと動詞などの前に必ず接続詞が入るから区切りやすい。
日本語は「どこまでが名詞」がわかりにくいから、どうしても少数派には使いにくい。
「いっぱこ」なら出ても「ひとはこ」だと「人は」と「こ」に分解されてしまう。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/27(土) 13:32:32.25 ID:ROZCEHRR0<> >>579
まぁいいじゃないの。
馬鹿が使えば馬鹿になる良い例ってことで。
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/27(土) 16:13:04.93 ID:ZxWM8v9y0<> ATOKの名誉のために弁護しておきますが

ひとはこ → 一/箱

で、変換はできます。
ただ"一(ひと)"が候補の6つ目だということだけで、
学習すればちゃんとできる子w
以上、ATOK 2010 (バージョン23.0.4.0) のお話でした。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/27(土) 16:19:31.36 ID:ssc4KxEP0<> win8で使いづらすぎて発狂しそう <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/27(土) 16:25:14.28 ID:Dk0dBTHt0<> >>587
win8のみで使いづらい点なんてあった?
ウィンドウごとにIMEの起動状態が維持されてしまうのは不便だったけど、設定変えればいいだけだし、ほかに思い当たらないや
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/27(土) 17:18:40.09 ID:AMQUjpPy0<> Metroで使えないんだろ確か <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/27(土) 18:00:20.34 ID:Dk0dBTHt0<> metroってどの部分を指してんの?
スタートメニューのことなら確かに日本語入力自体した覚えがないな
デスクトップ出しちゃうと7と変わりない感じなんだけど <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/27(土) 18:21:26.08 ID:CdPH3WvD0<> MetroはスタートメニューとWindowsストアアプリとかのことだね
ModernStyleが正式名称だっけ

クラシックデスクトップでは使えるけど、ModernStyleでは現行のATOKは動かないはず <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/27(土) 18:55:11.91 ID:3dP29atS0<> メトロでは今後もatokは動かないのかね
その都度Windowsキー+スペースは何気にメンドイ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/27(土) 19:57:13.02 ID:IQt0Cd5V0<> きょくじつき→局地突き
しでんかい→市電会

2012年に市販されているIMEとしてこのクオリティはどうよ? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/27(土) 20:06:01.11 ID:Hc5gSBZP0<> 旭日旗ぐらい普通に変換できるわい
紫電改なんて軍オタ歴オタ戦前世代しか知らなくて当然の単語なんだからちゃんと辞書登録しろ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/27(土) 20:15:18.70 ID:IQt0Cd5V0<> GoogleIMEはどちらも正確に変換できる件に関して <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/27(土) 20:21:02.67 ID:NMwO284b0<> JustSysmemsはGoogleIMEのサポートはしてないよ? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/27(土) 20:22:19.51 ID:CdPH3WvD0<> スレチもわからない馬鹿の相手しても仕方ないよ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/27(土) 20:30:13.99 ID:Ike//z4R0<> そもそも固有名詞は自分で覚えさせろよ。
「これくらい標準の固有名詞として登録しろ」は公式にメールしろよ。ここで愚痴るな。
人名や土地名は非公式に辞書があるし、愛国者というかネトウヨ向けにも軍事用語があるだろ。
自分で調整しろ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/27(土) 20:48:51.15 ID:AMQUjpPy0<> 紫電改なんて誰でも知ってるだろ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/27(土) 20:57:01.48 ID:Ike//z4R0<> 「知っている」と「変換できるように固有名詞登録する」は別だろ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/27(土) 21:10:37.80 ID:N1EBMDXn0<> > そもそも固有名詞は自分で覚えさせろよ。

俺はATOK歴長いがこういう考えは反対だな
固有名詞なんてたまに特定のタイミングでしか使うことがないからこそ
辞書でデフォで入ってるかどうかで真価が問われるわけなのよ
例えば芸能人の名前とかは流行り廃りで新しい人もどんどん入れ替わるけど
変換できないだけでかなり手間掛かるのね
現状でははてな辞書でそこそこカバー出来てるけどあなたのような古い考えのままの人が大勢いたら
そのうちATOKも競争に負けちゃうよ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/27(土) 21:25:41.62 ID:IQt0Cd5V0<> 問題はあれだろ、Justsystem側は>>593に挙げた単語があることを知っておきながら
あえて単語登録してない可能性が高いってことだろ。

つまり「無知」によるものではなく「意図的」な処遇の可能性があるってことだ。

「知ったことか」
「自分で登録しろ」
「嫌なら買うな」

自社の製品に思想を反映させるのは結構なことだが
それもあまり度が過ぎると自分たちの首を絞めることにつながるぞ。

一昔前みたいにライバルはMS-IME(笑)だけ、という状況ではなくなりつつあるんだから。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/27(土) 21:59:08.27 ID:8FqEPkHv0<> ATOK17の標準システム辞書には「紫電」と「旭日」は入っていた <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/27(土) 22:11:45.51 ID:ZxWM8v9y0<> >>601 さんに賛成\(^。^)/
IMEの目的からすれば変換できて当たり前。
ユーザーが自分で登録しろ、は本質的な解決にならないですね。
しかもめったに使わない単語こそ、変換できないと意味がないんですよね。
自分で辞書登録したって次に使う機会はもうないんだから
登録の工数だけムダです。
あと。
この話題になると「そんな単語は俺は使わないから標準辞書にいらない」と
いう人が出てきますが、矛盾してることに気付かないほど頭が弱いんだなぁ
といつも感心させられます。
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/27(土) 22:59:51.67 ID:bTRZFAxT0<> で、ここで「そんな単語は俺は使わないから標準辞書にいらない」ってやつらを論破したら実装されるのかい?
されないのなら、よくもまあそんな無駄な長文を打ってられるなあと感心させられるよ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/27(土) 23:05:08.38 ID:N1EBMDXn0<> >>604
そうなんだよね
こういう流れになると「自分で登録しろ」って度々指摘されてるのは見たけど
根本的に焦点がそこじゃないんだよね
それを補完できるシステムを備えるのがJustの役目でもあると思うんだよね <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2012/10/27(土) 23:16:00.51 ID:42V/DAViP<> 取り敢えず長文ウザい <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/27(土) 23:16:57.71 ID:mXTwJi0Z0<> 使用頻度が低いのを標準で入れたら、今度は変換でそれが優先されて出てくる事に文句言う奴が出てくるだろうし、バランスじゃね?

紫電改と旭日旗は今でも候補に出て来るし、まあこのレベルでもいいんじゃね?とおれは思う <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2012/10/27(土) 23:29:26.41 ID:Ike//z4R0<> 「大手が市販している辞書3冊、用語辞典3冊はすべて候補で出せ」か。
まあ、それすらもできていないのがIMEの筆頭にいるというのもたしかに怠慢だよなあ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/28(日) 00:47:33.49 ID:L3Sw2ITeP<> 旭日旗も紫電改も普通に変換出来ますが何か?
そしてここはATOKのスレで他のIMEと比べたりジャストシステムの未来を語るスレではありません <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/28(日) 00:48:14.25 ID:WlQjjZLT0<> >>605
「俺は使わない単語だから標準辞書に入れるな。」
これをみんなで言い合うと、みんなを満足させる方法はただ一つ。
IMEは空の辞書ファイルを提供して、ユーザー各自で自分が使う単語だけを辞書登録すること。
そんなIMEが使い物になると思いますか?

>>606
>それを補完できるシステムを備えるのがJustの役目でもあると思うんだよね
御意。ATOKがフリーウェアならば足らないところはユーザーが頑張ってね、で許されますが
Justの商品である以上、ユーザーが対価に見合った価値をATOKに感じないと、淘汰されてしまいますよね。
俺としては無くなると困るからなぁ。

>>608
使用頻度が低いならデフォで候補ウィンドウの後ろの方に配置すれば済みますよね。
または使用頻度が低い単語は別辞書にして標準辞書セットからハズせる仕様にすればOKですね。
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/28(日) 00:53:27.54 ID:L3Sw2ITeP<> >>601
>>604
そうですか全て変換しないと駄目ですか
じゃあハイランダーロングボウとかウィングボウとかネトゲにしかでない単語も辞書に入れないといけませんね
でもそんな単語は全世界ATOKユーザーの何%が使うんでしょうかね?
だから単語登録して使うんですよ
分からないと言うことは日本人じゃないんですねこのスットコクルクルパーは
国に帰って下さい <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2012/10/28(日) 00:55:05.83 ID:EyQ9biQD0<> >610
旗まで込みの変換で出たの? 「旭日+旗」は学習の結果だよ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/28(日) 00:57:07.44 ID:L3Sw2ITeP<> >>613
出来ますけど?
ちゃんと辞書使ってます?
ATOKは辞書入れないと基本的なことは出来ませんよ? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/28(日) 01:04:56.17 ID:hfuvFtXe0<> >>612
「そこまで言ってないから!」「話飛躍させすぎだから!」
みたいな返答を期待して君は吹っかけてるんだと思うけど、それが必要なんだよ
そのハイランダーロングボウとかウィングボウとかネトゲにしかでない単語も辞書に入れないといけないの
現にGoogleIMEだと打ち込んでるうちに変換候補に挙がってくるから
99%不要と思っていても1%必要な人がいるなら固有名詞もフォローしてないと話にならんわけ
斉藤○○って芸能人がいたとしてこの斉藤姓は実は齊藤なのか齋藤なのかなんて
どの漢字を使うのかって検証してからじゃないと的確に変換できないとか話にならんのだよ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/28(日) 01:13:07.43 ID:L3Sw2ITeP<> >>615
じゃあGoogleIMEにはミラメラーミストとか入ってるんですねすっごーい!
なわけねーだろ
ほらな工作員だぞこいつ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/28(日) 01:13:16.61 ID:WDkWE5cI0<> >>612
もう一度>>604をちゃんと読んでみなよ
彼は口悪いけど言い分は間違ってないよ
俺もATOKに愛着あるから反論したくなるのはわかるけど
みんな機能について語ってるだけだからこれは受け止めるしかないよ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/28(日) 01:13:41.27 ID:WlQjjZLT0<> >>612
>でもそんな単語は全世界ATOKユーザーの何%が使うんでしょうかね?
>だから単語登録して使うんですよ
一つお伺いしますね。
使う人が少ない単語を辞書に入れてはなぜいけないんですか?
それ、IMEの目的(存在意義?)からすればおかしくないですか? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/28(日) 01:20:39.29 ID:hfuvFtXe0<> >>616
P2で書き込みしてる人に構ったのが間違いだった
あれだけで工作員認定かよ
俺は広辞苑入れるくらいATOKに依存してるがな
ttp://nullpo.vip2ch.com/ga0423.jpg

GoogleIMEの一文は比較対象としてベンチマークのために例示しただけじゃん
おまえみたいに何も考えてない酔狂ユーザーこそ要らんわ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/28(日) 01:26:51.29 ID:WlQjjZLT0<> >>617
>彼は口悪いけど言い分は間違ってないよ
えっ! 俺ですか!! 穏やかに晴れた春の日のそよ風のように優しい口調で書いているつもりなんですけどねw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/28(日) 01:28:08.61 ID:WDkWE5cI0<> ソフトウェアの開発ってのはユーザーの要望や報告によってどんどん改善したり修正を重ねていくものなのに
ID:L3Sw2ITePはみんなの意見に反証してなにがしたいの?
ただの脊髄反射で引けなくなってるだけか? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/28(日) 01:29:07.72 ID:L3Sw2ITeP<> 工作員が暴れていますね
確かに何も考えていないID:hfuvFtXe0は必要ありませんからさっさと死んで下さいね <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/28(日) 01:33:31.83 ID:L3Sw2ITeP<> たった3人でみんなの意見とかもうね・・・ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/28(日) 01:36:10.11 ID:WlQjjZLT0<> >>622
そんな感情的な負け惜しみよりも、もう少し筋道の通った真っ当な反論はできませんか?
IMEが語彙を増強してはいけない理由について、ぜひ持論を御開陳ください。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2012/10/28(日) 01:44:30.57 ID:EyQ9biQD0<> GoogleIMEが伸びるのは自然か。
登録単語が増えないどころか減ることもあるATOK。増え続けるGoogleIME。
ユーザーは選択肢が多いほうを望む。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/28(日) 01:53:04.90 ID:WlQjjZLT0<> まあ登録単語の品質(←非常に曖昧な言い方ですが)の問題もあるので、一概に語彙数の多寡だけでは
論じられないかもしれませんが、それでもユーザーが入力したい単語を、IMEが変換してくれるという
アドバンテージはあると思いますね。しかもあちらは無償ですし。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/28(日) 02:21:40.76 ID:66uHx1Tr0<> あまりこういうことは考えたくないが、

 ID:L3Sw2ITeP

ここまで必死になるのはATOKの開発要員だから、なんて落ちは無いだろうな?

あと、
日章旗
太極旗
は最初から登録されているけど旭日旗は登録されてないぞ。

息を吐くように嘘をつくな>>610>>614 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/28(日) 02:26:37.63 ID:L3Sw2ITeP<> http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3561786.jpg
これは何でしょうか?
息を吐くように嘘をつくなID:66uHx1Tr0
ID変えてまでレスするな工作員
以下
辞書を入れてりゃでて当たり前だよのGoogle工作員のレス <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/28(日) 02:33:20.54 ID:exq+1/Lr0<> 未だにXPとかwwww <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/28(日) 02:35:54.62 ID:UP0puZ6t0<> >>628
それ広辞苑辞書の候補が出てるんじゃないの? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/28(日) 02:41:46.10 ID:hfuvFtXe0<> >>628
で、ハイランダーロングボウが候補に出ない件はどうなんですか?
僕はこんな固有名詞知ってすらいませんでしたが、自分からこの辺の話題振りましたよね
こういうものも変換できる能力を満たしていればこそもっとATOKが優位に立てるんですよ
そこんとこ分かってますか? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/28(日) 02:49:49.54 ID:exq+1/Lr0<> >>628
これが現実だから
捏造乙ですw
http://www.uproda.net/down/uproda513114.png <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/28(日) 02:50:20.63 ID:WDkWE5cI0<> >>629
時流について来てない理由が露呈した感w
こりゃ現代のITの進化についていく必要ない人の意見だから話も衝突するわな
価値観が違うようなもんだもの <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/28(日) 02:53:55.17 ID:Ug1z7Io60<> 旭日旗も上で話題になってた一箱も一発ででる。
Atok2012+広辞苑+国語辞典系セット <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/28(日) 02:55:30.13 ID:qiNruMve0<> 確認したら旭日旗なんてキーワードExpressで配信されてるじゃん <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/28(日) 02:56:33.97 ID:swgbtVv/0<> >>632
何か変換候補のウィンドウが妙にでかいな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/28(日) 03:05:01.67 ID:exq+1/Lr0<> >>636
フォントの違いで文字の上下にやや大きめの余白が出来ているだけ
ATOKは変換する文字のフォントを候補ウィンドウのフォントにしている
MS Pゴシックならこうなる:
http://www.uproda.net/down/uproda513115.png <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/28(日) 03:05:19.46 ID:Ug1z7Io60<> http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3561863.png

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3561867.png <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/28(日) 03:06:44.82 ID:WlQjjZLT0<> 単語登録反対派は「アニメ・声優・軍事等に俺は興味がない。だから登録不要」という心情的理由だけなんですよね。
だから「じゃあ登録されていて何か不都合がありますか?」という質問に筋道だって反論できないんです。
自分は使わない=他人も使わない=ATOK変換辞書に不要
という短絡した考え方なんでしょうか。

そんな人はATOKにデフォで辞書登録されてる単語は全部一通り使っているのか?という疑問は残りますが。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/28(日) 03:12:51.49 ID:hfuvFtXe0<> >>639
だよね
なんか流されそうになってるけどそこが語られてないよね
返答きてもただ感情に任せて煽ってくるだけだしね <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/28(日) 03:19:31.79 ID:qI+EW0z20<> ただ単に、exq+1/Lr0さんがATOKの使い方を
知らないだけなんじゃないでしょうか。
私のATOK2012でも、広辞苑と大辞林が
入っているので一発で変換できます。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/28(日) 03:24:08.84 ID:WlQjjZLT0<> 逆説的に聞こえるかもしれまえんが、俺は論理だった反論を期待してるんです。
例えば単語を登録すると「HDD容量が圧迫される」とか「変換候補が増えて迷惑」とか…
これくらいのことすら言えないんでしょうね。

それにしても…
昔、読んだスレに「(変換辞書に)駅名を網羅してるなら、バス停の名前もぜひ!」って書き込みが
あったときにはボロカスに叩かれていましたが、今日の流れは全然違っててほほえましいです。
少しは理性的にモノを考える方が増えたんでしょうね。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/28(日) 03:27:36.16 ID:kQ3ShRDg0<> ええと、まず、変換できない言葉があるという指摘は、広辞苑と大辞林あたりの辞書でほぼまかなえますよ
だから何で最初から変換候補として登録してないんだ、という指摘は当てはまらない、という認識なんですが、これは納得していただけますか?

あ、別売りで値段云々は置いといて、機能面でこの単語入ってないがGoogleIMEには入ってる、だからATOK使えないね、と言っている方に対しての、実際は辞書登録で出来るので認識を間違えてませんか?、という指摘です。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/28(日) 03:28:37.34 ID:UP0puZ6t0<> 論理的に考えれば「atokは間違ってる」って結論にしかならないからな。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/28(日) 03:30:28.94 ID:UP0puZ6t0<> >>643
よくわからんが、コンピュータってのは人間の作業を楽にするのが目的なわけで、
なんで人間がいちいち自分で単語登録する手間をかけることを肯定するのか、
atok信者以外には理解し難いんだけどねw
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/28(日) 03:35:45.25 ID:kQ3ShRDg0<> >>631
この指摘もよく分からないんですが、自分自身、知らない単語、かつ用語としてニッチな需要のもの、これが入ってることで得られる優位性って極端に低くないですか?(つまり必要性も低い)
あって困るものではないかも知れませんが、用語増え過ぎると、候補表示でもたついたりする原因になりかねないし、使用率である程度取捨選択するのはしょうがないと思うんですが。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/28(日) 03:41:11.54 ID:m/lcG/mWP<> ここまで読み飛ばした <> 643<>sage<>2012/10/28(日) 03:43:28.27 ID:kQ3ShRDg0<> >>645
単語登録しなくても、辞書入れることでほぼカバー出来ますよ、と述べているのが643です。
一般的には、広辞苑他の辞書掲載用語でほぼ足りると思うのですが、単語登録必要な、メジャーな単語とはどのようなものでしょうか。
ちなみに旭日旗、紫電改は、出ます。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/28(日) 03:52:43.88 ID:WlQjjZLT0<> >>646
>あって困るものではないかも知れませんが
いや… これがすべてだと思いますよ。あって困らないのなら辞書に入れるべきなんです。
だって、645さんの言い方を拝借すれば、「IMEってのは人間の入力作業を楽にするのが目的」なわけですから。
で、
>用語増え過ぎると、候補表示でもたついたりする原因になりかねないし
これですが、例えば、ハイランダー〜が変換辞書に入っているとして、自分がその読みを打ち込まないと
候補にはあがらない。従って使わない人にはマイナスの影響はでないんです。
一方、ハイランダー〜を使う人は一発変換できてユーザー登録の手間もかからない。

敢えて単語を排除する理由にならないと思いませんか。
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/28(日) 03:55:57.23 ID:hfuvFtXe0<> >>646
例えばお笑い芸人が好きな人が何か文章書くときに
「スギちゃん」って書きたいとしますよね
GoogleIMEならこれは反映できるんですよ
でもATOKではスギちゃんを単語登録するか学習するか必要なので一手間増えますよね?
新しい芸人がどんどん時代の移り変わりで入れ替わるわけなんですがその度にATOKは登録が必要ですよね?
ある特定の分野で必要とされる用語が「単語登録すれば解決するだろ」なんて言っていたら
その度にATOKを使っているという弱点で利用者に手間が課されるんですよ

しかもスギちゃんやムーディー勝山が辞書に増えたところで変換の干渉は一切ないですよ
むーでぃーかつやまなんて動詞や副詞は日本語に存在しないですから
芸人に限らずバス停もそうだし専門用語もそうだし必要とされる界隈で必要な用語ってあります
そういう人達がふと必要になった時に変換できるかできないかで差が生まれるんですよ
これが固有名詞を数多く網羅すべき理由ですよ
ATOKはここに限っては劣性なんです
わかります? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/28(日) 04:03:37.49 ID:WDkWE5cI0<> >>643
広辞苑にも大辞林にも入ってない固有名詞も用語もいっぱいあるからこういう話になってるんだが
どんだけ狭い世界に住んでるの? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/28(日) 04:08:03.73 ID:UP0puZ6t0<> >>648
> 単語登録しなくても、辞書入れることでほぼカバー出来ますよ、と述べているのが643です。

そういう話なら、おまえが「別な話だ」といった、有料の別売り辞書の話になるだろうな。
それだけのこと。そもそも別の辞書にする必要ないわけで。

辞書の単語を増やすと誤変換する率が上がるというなら、そもそも広辞苑辞書をいれたら
誤変換しまくりなんじゃないの?

まあジャストシステムが儲けるためにわざと標準の辞書の単語を少なくしてるんだ、という話なら
別に反論はないがね。企業が儲けるために行動するのは当然。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/28(日) 04:09:15.82 ID:WlQjjZLT0<> >>650
たとえ少なくとも需要がありそうなら、極力、単語は取り込まないとダメですよね。
無償のGでできるのに、売り物のATOKなら『なおさら』だと思います。
数を売るために。そしてATOKが生き残るために。(T_T)

あと思いつくマイナス要因は「ディスク容量が減る」くらいですかね。
でもTBオーダーではかる時代なのに?(笑)
どうしても容量が気になるなら、専門性の高い単語は別辞書にしてインスト時にオプション選択できるようにすれば解決ですよね。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/28(日) 04:13:40.81 ID:WDkWE5cI0<> >>648
広辞苑辞書や大辞林辞書を入れてると「どもあぶる」って打って「ド・モアブル」と人名変換してくれるの?
辞書に存在していればこういう変換はできるはずだけど今試した俺の環境のATOKでは変換されなかったよー(;_;) <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/28(日) 04:15:44.67 ID:WlQjjZLT0<> >>652
>まあジャストシステムが儲けるためにわざと標準の辞書の単語を少なくしてるんだ、という話なら
>別に反論はないがね。企業が儲けるために行動するのは当然。
実は自分は、冗談抜きで、この辺が本当の理由じゃないかな。。。と思っています。
あと毎年のバージョンアップのためにネタを温存とか。
「ほらぁ!今度のATOKは、こんな単語も変換できるようになりましたぁ(*^o^*)v」
みたいな。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/28(日) 06:04:35.01 ID:kQ3ShRDg0<> >>654
ド・モアブル、これ、カタカナ変換で一発です。
カタカナ変換は他の一発変換手段あるから…困りますか?
まあ一気に打ち込んで変換押す人は必要なんですかね。
おれ、それ程長い文章打ってから変換するってやらないから良くわからなくて。
考え方の違いが割合デカいと分かりました。どうも。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/28(日) 06:11:07.34 ID:DZZDRGTC0<>                            _,====ミミミヽ、
                         ,,==≡ミヽミヾミミミ、ヾ、
                       _=≡≡三ミミミ ミミヾ、ソ)),,》  .
                     彡彡二二三≡ミ-_ ミミ|ノノj )||ヽ, )、
                 __,,,,,,,,,/彡二二二    ,- __ミ|/ノ ノノノノ) ||
                -=二ミミミミ----==--'彡 ∠ミミ_ソノノノノ ノ
                  //>=''"二二=-'"_/   ノ''''')λ彡/
        ,,/ ̄''l       彡/-'''"" ̄-=彡彡/ ,,-''",,,,,,,ノ .彡''"
       (,  ,--(      彡 ,,-- ===彡彡彡"_,-_   ヽ Υ
       ヾ-( r'''''\    //=二二''''''彡ソ ̄ ∠__\ .\ソ  .|
         \;;;;  \   Ζ彡≡彡-'''',r-、>   l_"t。ミ\ノ,,r-v   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           \;;;;  \  彡""彡彡-//ヽ" ''''''"" ̄'''""(エア/  /
            \;;  \'''''')彡ヽ// | (tv   /|  , r_>'|  <一体みんな誰と戦っているんだ
             \;;;  \'"  \ ,,"''-,,ノ,r-", /  r'''-, .j   \
               \;;;  \ /,,>--'''二"''' r-|   二'" /  __  \______
                \;;r'""彡_l:::::::::::::::::::::: /./_   " / ̄ ̄"===-,
                  )''//rl_--::::::::::::::::/:/ヽ"'=--": <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/28(日) 06:14:58.08 ID:kQ3ShRDg0<> >>652
あ、標準の辞書の分量が少ないにしろ、辞書登録すれば候補表示される、だから変換できないという指摘は間違いだ、というのが述べたかったことなので、そこの認識は一致してるようなのでとりあえず満足です。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/28(日) 06:30:48.79 ID:UP0puZ6t0<> >>658
なに一人相撲してんの? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/28(日) 06:33:51.44 ID:UP0puZ6t0<> >>656
ん?「どもあぶる」って「・」なしに打っても、
「ド・モアブル」って「・」を補って変換してくれるの?

> まあ一気に打ち込んで変換押す人は必要なんですかね。

おかしいなぁ。atokってそういう使い方をする人にお勧めって聞いたんだけど。
つまりあなたはatok向きじゃないってことだ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/28(日) 06:59:00.38 ID:J3/sY2yj0<> アホらしい <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/28(日) 08:01:18.69 ID:ULQWJ1qY0<> ○○が変換できない系は荒らしだってわかってるんだから>>9を貼って放置しろよ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/28(日) 08:44:41.44 ID:w6KZKj/20<> 何だったんだ一晩中… <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2012/10/28(日) 08:54:08.04 ID:ZP6Z0DuZP<> 池沼に触るな
感染るぞw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/28(日) 10:06:12.89 ID:yB3MEgC60<> 2時から6時の書き込みって……変な人もいたものだ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/28(日) 10:43:30.04 ID:66uHx1Tr0<> >>628

 すべての単語は登録しない

 必要ならさらに金積んで辞書を買うか、自分でちまちま単語を登録しろ

これがジャストシステムのスタンスってことか? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/28(日) 12:05:30.41 ID:5r2PYC7i0<> >>665
生活スタイルは人により違うから、仕事かもしれんし一概に決め付け良くない <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/28(日) 12:18:20.57 ID:Uz6R6tfc0<> 仕事って何だよ
GoogleかBaiduあたりが荒らしカキコの仕事をさせてたとかか?
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/28(日) 14:12:57.03 ID:L3Sw2ITeP<> GoogleIMEも利用者数減ってるから仕方ないよ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/28(日) 14:53:56.20 ID:WC1c3ojR0<> Googleは膨大な語彙データベース用意して
その中から最も頻出する用例単語を高速検索アルゴ使って力業で出すスタイル
だから語彙用例はあればあるほど有利だからそりゃバンバン積むでしょ

ATOKの構文解析型のアルゴだと逆に語彙の多寡で変換の正確性はあんまり左右されない
つーかあんまりあってもノイズになったり負荷が増えたりする

どっちのアプローチが正解かは知らん一長一短あるし <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/28(日) 15:00:54.97 ID:UP0puZ6t0<> >>670
> つーかあんまりあってもノイズになったり負荷が増えたりする

まだ言ってるよ。語彙がたくさんあるとダメなら、広辞苑辞書なんて絶対入れちゃダメだろうな。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/28(日) 15:32:16.02 ID:DDuRRRrn0<> >>668
だから何でも反射的に噛みつかないでくれよ
仕事の時間が一般的な朝から夕方までとは違う人なんていくらでもいるだろう?
そういう意味で深夜早朝時間帯の書き込みに対して変な人と決めつけるなって意味だろ
文章足りないかもしれんが少しは内容理解しようとしないとどこぞの民族と同じだよ? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/28(日) 15:37:02.81 ID:WC1c3ojR0<> なんかもう何言っても無駄っぽいわこの子 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/28(日) 15:51:11.68 ID:Id9nKssQ0<> いじって遊ぶなよ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/28(日) 16:19:21.01 ID:WPQyEQD+0<> >>670
>ATOKの構文解析型のアルゴだと逆に語彙の多寡で変換の正確性はあんまり左右されない
変換辞書に登録されていない単語はどうやっても変換候補に出しようがないんじゃないですか?
その意味では辞書に「ない」より「ある」ほうが良いのではないですか?
たとえ一発変換できなくても、登録語彙の多い方が正解(ユーザーが意図した変換結果)に、より少ない
ステップで辿り着きやすいというメリットがあると思いますが。

辞書登録された単語があって困るのは、同じ読みで候補が増える場合のみですよね。(ノイズ)

では目的の変換を得るためには、どちらのケースの方がユーザーの負担が少ないでしょうか。
これは後者ですよね。
なにせスペースキーだけ押下していけば正解に辿り着くわけですから。
他方、辞書に目的の単語がなければユーザーが単語を登録してやらなければなりませんが、これは『スペースを押すだけ』というわけにはいきませんよね。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/28(日) 16:28:27.17 ID:N5WVaIVh0<> ID:L3Sw2ITeP
がマジキチすぎる件…
末尾Pはこんなのばっかだな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/28(日) 17:16:34.77 ID:L3Sw2ITeP<> まだ工作員が沸いてるのかよ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/28(日) 17:17:49.47 ID:Uz6R6tfc0<> >>672
書いてる内容がまともなら俺もそう思うんだけどね
ああいう粘着荒らしやってるやつがまともに仕事やってるとは到底思えないよ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/28(日) 17:32:07.17 ID:LKquDqTSP<> オッス!オラ末尾P! <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/28(日) 21:28:06.82 ID:J3/sY2yj0<> ATOKスレって、こんなんでええの? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/28(日) 22:47:56.47 ID:WPQyEQD+0<> これでも平和な方ですよ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/29(月) 01:49:01.81 ID:fRXfwneP0<> >>679
マッピーか <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2012/10/29(月) 02:44:43.98 ID:leG67Wco0<> 具体的は反論もできず末尾だけで煽るアホも大概だけどな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/29(月) 04:02:50.68 ID:owTwQJdI0<> 日本語を正しく用いることが出来ない人間よりかは遙かにましだろう <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2012/10/29(月) 04:16:08.94 ID:M90GHE0mP<> お前もな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/29(月) 08:52:47.79 ID:7pmco6eh0<> 常時カーソル位置に入力モードを表示するようにすることは出来ますか?
日本語キーを押した時だけ表示されますが、
これを押す前に知りたいです <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/29(月) 10:12:32.28 ID:YztQtif30<> ATOK、Windows8でも安定した日本語入力が可能になりました。
以下参考情報転載


909 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2012/10/29(月) 10:04:34.17 ID:uKi+9uvj
言語設定、左上詳細設定、入力方式の切り替え、アプリウィンドウごとに異なるにチェック、保存でおk <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/29(月) 19:13:50.19 ID:3Cw+wppP0<> >>687
それってストアアプリでも有効な設定なの? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/29(月) 20:50:10.79 ID:GPVE9US50<> メトロアプリではATOKに切り替えられないかと。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/29(月) 21:47:07.14 ID:hkBEeShL0<> >>687
かなーり前に出てた情報だな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/29(月) 23:06:47.63 ID:mP9q5v3q0<> つーか、そもそも最初の方でも似たようなこと言われてたけど
ここで持論展開して論破したとして、ATOKの何が変わるというのか
たとえ少数でもユーザーの意識を変えればATOKも変わっていくはず、みたいなキチガイ思想なのか?

結局ここでは現状でどう使うかの話しかできないわけで
その意味では単語登録しろ、は非常に正論だと思うんだけどね
(俺には必要ないからいらない系の話なんてのはわざわざ話題にするまでもなく不毛なのはわかりきってるし) <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/29(月) 23:07:55.27 ID:09XkxEgyP<> >>691
おい!キチガイがスパイウェアスレから来るだろ! <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/30(火) 00:50:41.64 ID:syD208JL0<> >結局ここでは現状でどう使うかの話しかできないわけで
>その意味では単語登録しろ、は非常に正論だと思うんだけどね
いまごろ なにをズレたこと 書いてんだ?(嘲笑) <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/30(火) 01:15:24.65 ID:uC6/5Fna0<> MSIMEからの乗り換えです。
変換候補の全表示の順番をMSIMEののようにすることはできないのでしょうか

1 10 19
2 11 20
3 12
4 13
5 14
6 15
7 16
8 17
9 18
の順で表示してほしいのです。全表示させる前は1〜9の部分が表示されていて、全表示させると10以降が表示されて、右側に伸びます。


それともうひとつ、変換候補を数字キーで選んだときでも、未確定状態を維持する方法は無いでしょうか <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/30(火) 07:26:38.56 ID:LC5fL1ZW0<> 両方ムリダナ
そんな設定がない <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/30(火) 09:58:58.83 ID:tZ6aXfleP<> 2012.10.30
会社四季報 企業名変換辞書 for ATOK 2012年4集
乗換案内 駅名変換辞書 for ATOK 2012年10月版 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/30(火) 16:21:19.20 ID:QB5H6V290<> 辞書制限が10までというのは変えられないの?
なぜスペースの標準辞書にすべてをぶちこまないのか……。
単漢字や和英や地名など辞書で使い分けたいだろうからファンクションキーを用意するのは理解できる。
でもそれは必要なときに「この辞書だけを使うファンクションキー」として機能すればよいわけで、
何も考えずにスペースを押した段階ではすべての辞書が含まれた候補にしてもらいたい。
標準辞書セットにまで制限をかけているのは納得できない。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/30(火) 17:28:42.45 ID:v/mPdmvU0<> atokは設計が下手だから、辞書を10個も登録すると遅くなって使い物にならなくなるのです。
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/30(火) 18:23:29.28 ID:5TNmE2dT0<> 実際、辞書ある程度絞らないと妙にもたつく時があるな
三個にしたらまあ4GBでも大丈夫、今のところ

もう少し用例解説早く出てきて欲しいけどね <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/30(火) 18:31:55.45 ID:8eNQ7aEO0<> 何でもかんでもスペースで変換するから辞書がバカになる。
利用者が臨機応変に使い分けて育てるべき。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/30(火) 20:40:58.90 ID:Nsf23pyHP<> ここで要望を言うと良いことがあるのでしょうか? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/10/30(火) 20:41:48.73 ID:R71G4Muy0<> 「日本乗っ取り計画」が可能に
朝鮮人や在日韓国人などが「特権階級」になるための法律
http://blog-imgs-55-origin.fc2.com/k/a/l/kaleido11/20121028-20.jpg <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>晩上好<>2012/10/31(水) 23:14:24.81 ID:/SslOpx/0<> 晩上好
親嘴的時候一秒之内就會有
超過兩億個細瑾跑迋嘴巴裡喔 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/11/01(木) 00:09:24.65 ID:2W86MiS70<> (嘲笑) <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/11/01(木) 01:57:24.72 ID:fIyZpO0z0<> はいこんばんわ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/11/01(木) 10:57:44.78 ID:8vQufgWi0<> 一文って返還しようとしたら一分って出てくるあたりが糞IME <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/11/01(木) 12:09:13.02 ID:1xuLJu8bP<> >>706
内容が稚拙で煽りにすらなってない
はい次 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2012/11/01(木) 12:52:22.92 ID:ZaIQuvC20<> うむ、これはひどい <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/11/01(木) 13:16:16.91 ID:Z3BUNHkl0<> やっぱATOKいいわ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/11/01(木) 13:41:13.01 ID:p1M6GOvZ0<> Windows8入れて、手持ちのATOK2010がインストールできなくなった。
次にATOK2013出るまで、しばらくMS-IMEで我慢することにする。
Win8のMS-IMEは「いしばしげる」も「石破茂」とちゃんと出るな。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/11/01(木) 14:49:56.18 ID:QMunONBcP<> 俺達のゲル、そしてATOK forever <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/11/01(木) 19:24:29.59 ID:QcUoUFCX0<> >>710
普通にインストールできるけど?
公式にサポートされているし <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/11/01(木) 19:25:22.79 ID:QcUoUFCX0<> >>712
あっ、ごめん2010だったね
2012だったら公式サポート
今からかうんだったら2013待ちだね
どうせ2月には出るんだろうし <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/11/01(木) 19:47:46.53 ID:ppTWnoaG0<> その暁にはストアアプリとして購入することになるんですね。
要するにATOKのダウンロード版ってことですかね?
どうもストアアプリって(技術的に)何?っていうのがわからーんorz <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/11/01(木) 20:03:31.06 ID:otNf6rpL0<> プレミアムにこだわらないならpassportにしちゃえばいい <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/11/01(木) 20:24:58.70 ID:kfNLfNy50<> win8を機に、またatokユーザーが減るな。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/11/01(木) 20:44:25.27 ID:ppTWnoaG0<> むしろ間違いなくWin8はぽしゃりそう
「〜ない」「〜できない」のオンパレードw
これはソフトがバージョンアップして退化した例として、ATOK17以降の辞書ユーティリティと同じく、黒歴史に… <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/11/01(木) 20:46:20.74 ID:YBJtx51y0<> Windows 8ではTSF対応が必須みたいだね
つまり言語バーを使わない古いIMEは使用不可 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/11/01(木) 22:31:18.78 ID:oy9OiBui0<> パソコンとiPhoneでATOK使いたいなら、どれがお勧めですか?月額のやつ以外で。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/11/01(木) 22:38:03.37 ID:3/0tYV/b0<> >>719
月額(passport)以外って普通の年号の入ったやつしかないだろ

あとiPhoneにはATOKはない
iPhone用ATOK PadにATOK Pad上のみ動作するATOKが内蔵されてる <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/11/01(木) 22:45:00.62 ID:oy9OiBui0<> iPhoneのアプリにATOKありますよね??1200円ぐらいで。
PCでも使いたかったけど、別々で購入しないとダメなんですか。残念… <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/11/01(木) 22:53:46.28 ID:3/0tYV/b0<> >>721
その1200円くらいのやつがATOK Pad
ATOKが内蔵されたメモアプリで、ATOKはATOK Pad上でしか使えない
単体のATOKがないのはアップルがサードパーティーのIMEを意図的に排除しているから

どのみちpassportじゃiPhone用ATOK Padは使えないから別々に買うしか方法がない <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/11/02(金) 00:47:02.68 ID:zd6gk9lo0<> >>722
iPhoneの入力の不便さが耐えられない…
Androidスマホとパソコンなら併用出来るのありますか?
何度もすいません。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2012/11/02(金) 03:05:32.28 ID:oj9oJ0D00<> ATOK2012で「〜ですよね?」を入力した場合に、
?を入力した瞬間に自動で変換されちゃって、
なんとなく使いにくいんですが、いい方法ないかな?

「句読点変換を有効にする」のチェック外したんだけど、
うまくいかなくて困ってます。
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/11/02(金) 09:01:22.64 ID:uAorhOEL0<> アプリごとにプロパティ設定を変更できますから、それで勘違いなさっているとか? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/11/02(金) 10:55:37.37 ID:6qsBsknD0<> 〜みたいに

がほぼ必ず〜見たいにになるのはアホすぎだろ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/11/02(金) 12:54:08.25 ID:klnAaTeR0<> "みたいに"単独で変換すれば見たいにになるけど、前後に単語があればならないだろ

猫みたいに
犬みたいな
奴は機械みたいに齷齪と働く <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/11/02(金) 13:33:51.18 ID:6tgfWiGO0<> >>723
AndroidならATOK Passportで月額300円でPCとAndroidの両方で使えるし、
登録単語も共有できる。さっさとiPhoneなんて売り払ってAndroidスマートフォンに乗り換えろ。
iPhoneの日本語入力は永遠に改善されないからな。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/11/02(金) 16:06:02.32 ID:gfwVz27R0<> Paintre使用時に限り、変換確定後に単語の後に表示されるはずのlが前に表示されてしまいます。
入力後にカーソルを文末まで一々移動しなければなりません。解決策はないでしょうか。 <> 724<>sage<>2012/11/02(金) 17:15:34.18 ID:oj9oJ0D00<> >>725
確認のためにアプリのテキストボックスをクリックしてでてくるバーから
環境設定開いてみたんですけど、チェック外れたままになってました。

やっぱりちょっと気になるのでサポートに連絡してみます。
ありがとうございました。
<> 724<>sage<>2012/11/02(金) 17:34:56.98 ID:oj9oJ0D00<> サポートに電話してきました。

変換方法が自動変換の場合は、句読点が来るごとに変換されてしまうので、
「句読点変換」の設定自体を無視しているとのことです。

変換方法を連文節変換にしたら「?」で変換されなくなることを確認できました。

いろいろお邪魔しました〜! <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/11/02(金) 18:19:27.96 ID:uAorhOEL0<> >>731
答えのフィードバックありがとうございました。
自動変換モードとは恐れ入りました!!

でも自動変換にしておきながら、『自動で変換されちゃって、 なんとなく使いにくい』
というのも、どうなんだろう… <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/11/02(金) 18:54:04.82 ID:6qsBsknD0<> >>727
なるから単独で変換するようにしてるんだが <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/11/02(金) 19:55:49.23 ID:leN25Rvj0<> >>733
Win8のMS−IMEでもならんわ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/11/02(金) 20:10:59.45 ID:6qsBsknD0<> MS=IMEではならないね
ATOKなんて金取ってこの糞変換だから次はもう買わないわ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/11/02(金) 20:32:37.60 ID:oOJBPgFr0<> 好きにすればいい
別に買うことを強いられてるわけじゃない <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/11/02(金) 21:10:26.27 ID:uAorhOEL0<> 子供みたいに/泣くな
人を/イヌ/・/猫みたいに/扱うな
まるで/合格したみたいに/喜んでいる
@ATOK2010

文節(変換単位?)からして「見たいに」とはならないような気がする。。。
何かのはずみで意図せず学習させた副作用ってことはないですかね。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/11/02(金) 21:31:43.68 ID:klnAaTeR0<> そのようだな

レオパレスの/壁は/紙みたいに/薄い
彼は/まるで/コンピュータみたいに/素早く/計算する
デビット/カードは/クレジット/カードみたいに/使える

@ATOK2012 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/11/02(金) 21:41:13.85 ID:zd6gk9lo0<> >>728
どもです。au冬モデルで、これっていうのが無くて悩んでます。
いっそATOKプリインストールの機種にしようかなあ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/11/02(金) 21:57:05.89 ID:klnAaTeR0<> Xperia VL SOL21を推しておく
ATOKプリインじゃないけど <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/11/02(金) 23:48:25.49 ID:6qsBsknD0<> しっかしここは社員の擁護が酷いね
こんなんだから一向にマシに鳴らないんだろうね


誤変換のままエンター押しといたよ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/11/02(金) 23:56:16.03 ID:7eYJFEYF0<> atokを使ってるのはもはや社員だけだからな。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/11/03(土) 01:50:51.23 ID:KvQ9tSvX0<> MS-IMEやGoogleIMEで満足してるならATOKなんて放っておけよw
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/11/03(土) 02:54:34.02 ID:HEMwYlBG0<> まあ、最近じゃこのスレを見る頻度も減ったことは事実。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/11/03(土) 03:13:32.02 ID:OrtmnTAhP<> 完成されてるんだよなほぼ。
だからといってATOK以外を使う気にはならんが。
Androidとの辞書共有が強力すぎる。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/11/03(土) 03:58:22.51 ID:eEsjHKt+0<> 完成されてるなんて言ってるから進化しねーのか… <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/11/03(土) 04:16:46.61 ID:HEMwYlBG0<> atokの開発方針は25年ぐらい前のms-dosの感覚だからな。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/11/03(土) 07:28:37.32 ID:r5PJh/+K0<> 出て2〜3年のものや
とりあえず日本語入力できればいいで放置されてたものに比べたら完成されてるだろ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/11/03(土) 08:30:39.92 ID:jOugdXMQ0<> windows7までで考えれば完成に近い状態だと思うけど
windows8に関しては、とりあえずモダンUIに対応していないのは困っているぞ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/11/03(土) 08:33:26.32 ID:Jogo76eM0<> >>749
どんな感じになるの? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/11/03(土) 08:54:38.63 ID:jOugdXMQ0<> >>750
デスクトップ画面ではwindows7同様に普通に使える。

モダンUI画面ではATOKは一切機能しないので、
MS-IMEに切り替えないと日本語が入力できない。

普段はデスクトップ画面使ってるからいいけど、
チャームの「検索」もATOKが機能しないのはさすがに困る。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/11/03(土) 11:12:34.60 ID:uIeeSGpy0<> デスクトップ画面
ブラウザやExcelやWordやゲームなど、従来アプリはここで動く → ATOKは動くから無問題。
モダンUI画面(メトロ?)
なんだかわからない環境。ここではアプリは使わない → 日本語入力の必要がない → ATOKが動かなくても無問題。
この認識で合っていますか?
チャームって従来のスタートメニューですよね?
自分に限って言えばここで日本語入力することはないからこの問題は避けて通れるかな〜 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/11/03(土) 11:17:21.47 ID:5lxvU0WD0<> iOSでatokを標準に出来ないのと同じように、
modernUIでも使用出来ないようにされてるんじゃないの。

もしそうならどうしようもない。
windows8かatokのどっちかを窓から投げ捨てろ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/11/03(土) 12:55:19.91 ID:KvQ9tSvX0<> modernUIでATOK使うのってアプリ検索くらい?
ますますスタートメニューがいらなくなるなw
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/11/03(土) 13:13:46.75 ID:k+OjBfBR0<> いやそりゃアプリ次第だろ
modernUI用のブラウザやメール、ツイッターとかのアプリを使うなら
当然日本語入力はする <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/11/03(土) 18:05:15.06 ID:jZUXeSor0<> 開発者「モダンUIでインターナショナル入力のこと後回しにして忘れてたわ」 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/11/03(土) 18:54:49.28 ID:KvQ9tSvX0<> >>755
modernUI用のアプリって全画面になるやつじゃないのかな?
使う人と使わない人で別れそうだな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/11/03(土) 19:34:47.94 ID:PmE7mOyO0<> >modernUI用のアプリって全画面になるやつじゃないのかな?
そう書いてる記事を読んだことがあります。
だったら最大化ボタンで全画面にするのと何が違うの?それでいいじゃん、て思います。
どうもWin8はよくわかりません。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2012/11/03(土) 21:15:32.44 ID:DYXSmK7d0<> atok2013はいつ出るの?
いまさら、windows8のために2012なんて買いたくない。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/11/03(土) 21:16:40.64 ID:P9tyy81/0<> 毎年出る時期決まってるじゃん <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/11/03(土) 21:27:50.35 ID:HEMwYlBG0<> atokが毎年出ると信じて、何も疑わなかったあの頃は、二度と帰らない… <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/11/03(土) 21:40:56.73 ID:egsiSzPl0<> OSより高いからもう買う気しない <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/11/03(土) 22:20:35.74 ID:bEgPZIAB0<> ATOK2012が無料アップデートでモダンUIに対応したら褒める。
二月のATOK2013で対応だったら残念対応。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/11/04(日) 01:11:38.79 ID:VeY3YcJA0<> 発売後に出すのに対応してなかったら終わりだろう <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/11/04(日) 01:33:36.50 ID:3BbIELrq0<> 話が噛み合ってない <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/11/04(日) 03:34:04.64 ID:OqslcnohP<> 12で対応してもらわないと困るな。
月額版使ってるから13でも支障はないが、時期的にきつい。
発売日に対応してほしかったくらいなのに。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/11/04(日) 04:22:35.52 ID:85cV36Jf0<> 時期的なことを考えるとなおさら2013で対応になる可能性が高くなるんじゃね <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/11/04(日) 04:38:11.71 ID:kt+kgKHx0<> むしろ2013にも間に合わず未対応じゃないか?
Justsystemのやる気のなさから考えて、可能性は高い。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/11/04(日) 07:23:15.59 ID:gTzMUQlM0<> やる気がなくてもそれはないだろ
既存バージョンで完全対応パッチを出さないのに2013でも完全対応なしじゃ確実に売れない <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/11/04(日) 07:50:00.32 ID:BT6ZGXD00<> そもそも対応出来るもんなのかしら。
Google日本語入力だってモダンUI上じゃ動かないし、
モダンUIはMS-IME以外ダメなんじゃないの。iPhoneみたいに。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2012/11/04(日) 08:48:22.14 ID:0Fo0oTtN0<> >>770
Baiduのは動くらしいが・・・金もらっても使う気にはならん <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/11/04(日) 09:48:23.64 ID:bkKpkHLY0<> そのための下準備としてTSF対応にしたりとやってたんだと思うから、2013ではWin8フル対応できるかもね。
2012にモダン対応パッチが出るにしても、2013と同時期になりそうな気がするけど。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/11/04(日) 12:12:37.93 ID:9dLdEATf0<> 日付と時刻を簡単に入力できますが、同様に

2012/11/04 12:11:10

みたいなタイムスタンプを入力することは出来ますか? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/11/04(日) 12:46:40.17 ID:ie+kV8TF0<> 秒は無理じゃないでしょうか。
にちじ → 2012/11/04 12:46 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/11/04(日) 12:46:50.23 ID:gTzMUQlM0<> >>772
同時に出したら2012持ってる人が買わないじゃん
もし出すとしても2013発売から1〜3ヶ月程度あとじゃね? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/11/04(日) 13:06:54.38 ID:9dLdEATf0<> >>774
秒はなくてもよかったので、良かったです
ありがとうございました <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/11/04(日) 15:08:40.28 ID:ie+kV8TF0<> お役に立てて幸いです。ついでにラッキーセブン、ゲット! <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/11/04(日) 15:51:10.80 ID:WyNGL6N00<> まだGoogleツールバーと仲悪いん? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2012/11/04(日) 16:20:05.41 ID:c16m0dxY0<> あーゆーマルウエアとは一緒に使えなくていっこうに構わん <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/11/04(日) 16:47:37.57 ID:3BbIELrq0<> と、社員が言ってるので永遠に治らないと思われる <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2012/11/05(月) 04:44:47.51 ID:sDEEibGf0<> Windows8でATOK12使ってると、たまにひらがな入力になって
ローマ字入力に戻せなくなるんですが解決策ありますか?
変更したモードを戻すってのを選べば戻る時があるんですが
これのショートカットキーってないですよね? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/11/05(月) 04:57:37.35 ID:+9HDsyed0<> >>781
これは定番FAQ
テンプレに載せてもいいくらい

◆日本語入力を安定させる方法
言語設定、左上詳細設定、入力方式の切り替え、アプリウィンドウごとに異なるにチェック、保存でOK <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2012/11/05(月) 07:09:16.80 ID:sDEEibGf0<> >>782
ありがとうございます! <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/11/05(月) 10:46:17.16 ID:hAS1Msx+0<> はやくwin8完全対応パッチ出してくれ… <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/11/05(月) 12:11:29.84 ID:zlNw/EOj0<> これもテンプレに追加よろ
・atokは使わずに、なるべくgoogle日本語入力を使う <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2012/11/05(月) 21:18:50.08 ID:NUNMgQy/0<> windows8にしてはや数日。
半角英数・カナ入力にいつの間にやら
なってしまうのにいい加減に疲れました…2010
メトロの検索窓にも入力出来んし…
2012にすると気が楽になるのでしょうか? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/11/05(月) 21:21:38.56 ID:FguEHTsf0<> 2012でもいっしょ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2012/11/05(月) 21:21:48.12 ID:OHSpoTk10<> >>786
atokを2012にするよりもWindowsを7にしたほうがいいよ^^
物欲にまかせて8を買った俺からのアドバイスだ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/11/05(月) 21:24:43.42 ID:NUNMgQy/0<> majidesuka?
moutukaremasita...... <> 名無しさん@お腹いっぱい。<> <>2012/11/05(月) 21:38:28.46 ID:q+S/RGZu0<> いつも一太郎/ATOKシリーズをご利用いただき、誠にありがとうございます。

 本日は、直販サイトJust MyShopより、「一太郎」「ATOK」シリーズを
 お使いの皆さまに、好評販売中の最新のオペレーティングシステム
『Windows 8(ウインドウズ・エイト)』をご紹介いたします。
起動の高速化・革新的なユーザーインターフェイス搭載
パソコン新時代を告げる最新のオペレーティングシステム

『Microsoft Windows 8 Pro VUP 発売記念PKG[一太郎/ATOK優待]』 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/11/05(月) 21:43:03.02 ID:GSkvcVZ+0<> ジャストウィンドウ8ぐらい言ってくれ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/11/05(月) 21:43:45.80 ID:+9HDsyed0<> >>786
勘違いしている人が多いので

×メトロ
○モダン

モダン画面でATOKが使えないのは仕様です。
2013ならやってくれると信じて待ちましょう。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/11/05(月) 21:45:48.33 ID:zlNw/EOj0<> >>790
それwin8用のatokの販売じゃなくて、win8そのものの販売じゃん。
笑える。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/11/05(月) 21:46:41.59 ID:zlNw/EOj0<> >>792
つまりatokはレガシーってことですね <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/11/05(月) 21:56:25.40 ID:NUNMgQy/0<> >>792
もちかにもちとなる
もちかにもちとなからもらる <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/11/05(月) 23:46:59.52 ID:fUF9Wpnb0<> >>790
MSからだと3,300円でWindows 8 Pro へアップグレードできるのに、どこが《優待》なんでしょうかね?
http://ascii.jp/elem/000/000/738/738985/#eid738987 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/11/06(火) 02:41:38.29 ID:zAjFYjRW0<> >>786
前スレのこれで直らね?2010でも設定できたかは覚えてないけど。

901 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2012/09/13(木) 19:09:04.19 ID:6RcXgjSIi
>>890
入力・変換→入力補助→特殊→設定一覧→アプリケーションからのモード変更を無視する
同じ症状起きてこれで回避できた記憶がある <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/11/06(火) 09:35:18.00 ID:BU3fLysY0<> atok優待windows8を買って入れると、atokがまともに動作しなくなる不思議w <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/11/06(火) 10:20:25.08 ID:TyrfUOh90<> だいたいWindows8なんて必要か?
うちは未だXPで何の不便もなし <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2012/11/06(火) 10:29:55.99 ID:OsSGqVmSP<> ゲームが動かん <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/11/06(火) 14:23:05.19 ID:z4bTAnG/0<> >>790
これ買うメリットて何?? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/11/06(火) 14:29:53.11 ID:1JW8nYlX0<> 無い、クリーンインストールで無いので後々面倒事になるし <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/11/06(火) 14:41:06.19 ID:ceMOkphm0<> win8は基本的に軽快だし、
メトロUIも、使いづらいランチャみたいなもん、と思えばそこそこいける。

ま、かといって普及はしないだろうから、
ジャストシステム的には「atokを対応させる必要ナシ」という
大胆な判断もありかもしれん。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2012/11/06(火) 18:45:04.21 ID:OsSGqVmSP<> DSP版の存在知らないとかあり得んのだが <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/11/06(火) 19:31:13.29 ID:LfpQSYv70<> >>797
ありがと。
でも、2010には、アプリケーションからのモード変更の設定が無いみたいです。
(T^T) <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/11/06(火) 21:33:53.59 ID:mUf3AVC60<> ID:BU3fLysY0(煽るしか脳のない馬鹿)の論理的な書き込み

926 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/10/27(土) 16:54:08.50 ID:MIpZvA0S0 [4/17]
次スレ立てておいた。

Tor (トーア) - The Onion Router 11
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1351324163/

932 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/10/27(土) 17:24:40.72 ID:MIpZvA0S0 [6/17]
>>928
> みんなは早漏荒らしの立てたスレなんか使わないよね?

気に入らんなら、自分で立てろ。少なくとも俺が書いた>>2は有益なはず。
丸々コピペして別スレたてたらいいんじゃない?(大笑

25 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/10/28(日) 14:34:32.91 ID:UP0puZ6t0 [6/13]
>>22
マジにスレ立てやがった。
俺への嫌がらせのためだけに、無駄なことするなよ。
ホントに人間の小さいやつだな

>「気に入らないなら」というのは、「内容がダメなら」ということ。
>当然俺のテンプレよりも有益なことが前提。
>だいたいtorにたいして詳しそうに見えない(というかただの馬鹿)が、
>なんでtorスレにいるのやら。
>俺は書きたいことを書いているだけだ。別にレスが欲しいとは思わんね。
>俺がレスが欲しくて書いていると思うなら、スルーすればいいんじゃないの?
>論理的に矛盾がないなら、それは論理的ということ。
>おまえが俺の書き込みに論理的矛盾があると指摘しない限り、俺の書き込みは論理的。

好きな言葉「論理的」「理論的」「論理性」
とにかく「論理」という言葉が好き。略すとロリ。自分以外全員馬鹿だと思っている典型的な厨二病。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/11/07(水) 12:19:04.26 ID:+4FQLgRK0<> >>801
>これ買うメリットて何??
ATOK込みで安く手に入ることではないでしょうか。
MSダウンロード版Win8+ATOKの値段を考えれば、優待されていると実感できます。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/11/07(水) 14:24:29.57 ID:weOWc2TA0<> >>807
意味がわからない。これってすでにatokとかを買ってる登録ユーザー向けだよね。
<> 807<>sage<>2012/11/07(水) 16:07:06.29 ID:+4FQLgRK0<> わかりにくくてすまん。
これ ATOKがバンドルされてるんじゃねーの?
古いATOKユーザーはOSと一緒に2012にできるという特典(優待)付き
でないとMSダウソ版より値段の高い意味なくね? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/11/07(水) 17:14:35.11 ID:HlwdZ3W90<> 意味がわからない
パッケ版とダウンロード版が同価格だとおもってんのか? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/11/07(水) 17:55:11.97 ID:weOWc2TA0<> >>809
atokがバンドルされてるとはどこにも書いてないんだが。 <> 807<>sage<>2012/11/07(水) 18:45:58.65 ID:+4FQLgRK0<> >>810,811
完全に俺がバカだったわ。。。すまん 久々のカキコで大恥かいたから荷物まとめて國へ帰ろう
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/11/07(水) 19:27:15.94 ID:zvMzur1F0<> くにへかえるんだな。おまえにもかぞくがいるだろう。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/11/08(木) 05:28:56.82 ID:Xr6PPvDD0<> 「布団はたき」や「布団をはたく」が、
「布団叩き」や「布団を叩く」に変換されないのは、さすがATOK様ですわ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/11/08(木) 07:30:15.70 ID:YjWGYtFe0<> 恥ずかしい… <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/11/08(木) 07:46:51.81 ID:QlWkzR3w0<> >>814
>>9 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/11/08(木) 07:48:35.39 ID:+hMOGQuBP<> >>815-816
なんでそう糞真面目なんだ? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/11/08(木) 11:53:17.84 ID:Xr6PPvDD0<> あら、一発変換できない厨じゃないですよ。
「ふとんをはたく」を「布団を叩く」と一発変換しないのを正常だと言ったつもりで、
同じように変換するなら、それこそATOK叩きしますわよ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/11/08(木) 19:36:37.44 ID:7XyRe+j50<> ぐぐる先生曰く、もしかして: 布団を叩く

地元の方言辞書入れたら変換できるようになるんでは <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/11/08(木) 20:52:10.13 ID:J7vFoy2p0<> はたくはどの程度標準語なのかね <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/11/08(木) 21:39:32.94 ID:/gXXBBwT0<> ほかす、は標準語? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/11/08(木) 22:12:37.69 ID:S3hJzT8J0<> >>821
違うよ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/11/08(木) 22:12:51.27 ID:J7vFoy2p0<> 全国的に有名な関西弁 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/11/08(木) 22:23:57.80 ID:aovcMD1d0<> 全然有名じゃねえよ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/11/08(木) 23:16:20.17 ID:CkB298SRP<> 関西弁じゃなくて三河弁じゃない? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/11/09(金) 03:10:35.39 ID:xAcNnrtc0<> >>819
アホ? 変換したくないといっているだろ。おまえもしかして漢字が同じだと知らないのか?

>>820
ハタキがすでに死語だからなあ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/11/09(金) 08:19:11.22 ID:p57gO2Ed0<> でもハタキに他の呼称はなくない <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/11/09(金) 08:47:35.73 ID:uVTd2KJS0<> 相撲の決まり手ではたき込みっていうのがあるけど? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/11/09(金) 08:48:45.31 ID:PI4CZHrP0<> win8完全対応まだかよ…マジで来年二月頃の2013を待てってか…? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/11/09(金) 09:13:18.96 ID:hLO6/UV10<> 2013でも無理だってば。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/11/09(金) 09:28:23.45 ID:PI4CZHrP0<> エー

今はMS-IMEをATOK操作にして単語登録しまくってしのいでるが、
それでも耐え難いクルクルパーなんだぜ… <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/11/09(金) 09:38:02.50 ID:hLO6/UV10<> win8を使うのをやめるか、atokを使うのをやめるかの2択だな。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/11/09(金) 14:09:18.84 ID:P7KEEmR70<> ATOKやめますか、それともWin8やめますか <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/11/09(金) 14:25:32.82 ID:u7zRqswL0<> 余裕でATOKだな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/11/09(金) 15:09:02.31 ID:XRpDMFF00<> Googleをやめます <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/11/09(金) 17:19:50.76 ID:Jh7w+tzC0<> 歴代OSでwindowsMEが最凶。Win8はその次くらいに糞w <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2012/11/09(金) 17:26:10.83 ID:hIiAzM0fi<> 激しく同意!!
まえにこの板で教えてもらった激安PCソフト市場かなり使えるねホントググってみ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/11/09(金) 22:20:08.39 ID:Dx3y/DMb0<> タッチパネル使いたい人専用だよWin8 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2012/11/09(金) 22:23:17.66 ID:fLJHHUvo0<> Start画面って要するにリンク対応のランチャだろ? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/11/10(土) 10:06:23.61 ID:85MmFfbJ0<> 絶対的劣勢のタブレット&amp;スマートフォン市場へ無理矢理にWin PCユーザーを誘導して、自社のシェアを
盛り返そうと、見境もなくプラットフォームを統一しました!感がありありとうかがえますよね。
大多数のユーザーはOSを動かすためではなく、アプリでいろんな事を処理させたいから
PCを使うのに、UIやアプリの互換をぶった切るのはマヌケもいいとこではないですかね。
>>836
>歴代OSでwindowsMEが最凶。Win8はその次くらいに糞w
私も賛成票を一票!! <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/11/10(土) 11:26:44.10 ID:TOb3hybE0<> 次子無かったらマジでやることが無いんだが

/(^o^)\ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/11/10(土) 14:33:38.15 ID:yrCauzkv0<> いやWindows8が使いづらいことは同意だが
だからといってATOKが(モダンUIに)対応してないことは別問題だと思うが <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/11/10(土) 20:14:31.43 ID:4WPKzof50<> 別問題だが問題はないということだ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/11/10(土) 20:30:14.69 ID:0SeRZ70j0<> 俺、ATOKが正式対応したらWindows8ノート買うんだ・・・ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/11/10(土) 21:00:33.87 ID:RyppxSNN0<> MicrosoftIMEに慣れちゃったほうが精神衛生的に良いような気がしてきた。
まあこれも自然淘汰の一つなのかもしれない。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2012/11/10(土) 21:24:50.12 ID:EFoKSmMX0<> 振られた元カノに執拗な嫌がらせだな、まるで
Win8 がもてない理由の1つだ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2012/11/11(日) 00:12:31.15 ID:d5lnBzJTP<> ATOKが無い環境でも仕事出来るようにキーバインドだけはMSIMEだ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/11/11(日) 06:17:58.22 ID:fT3PcSab0<> システムに元からあるカナ英語辞書を取り出したんですがATOKでは可能でしょうか?
MS-IMEではシステム辞書でコピー不可でした <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/11/11(日) 08:03:36.61 ID:vvqFUxSZ0<> >>848
何言ってるのかよくわからんが、ATOKのシステム辞書の内容をエクスポートできるかってことか?
それとも辞書ファイルそのものをどっかからコピーしてきたってことか?

前者ならノー、標準搭載に限らず販売してるすべての辞書でエクスポートは不可
後者はATOKの辞書なら使えると思うけど、
自分がライセンスを持ってる辞書じゃなければ当然だがライセンス的にアウトだ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/11/11(日) 09:14:27.07 ID:ueSRV2az0<> ATOK2011を使っているのだけど
どうもここ1年くらい変換精度が悪くなった気がする。
「あんしんできる」を「安信できる」と変換するような
糞ソフトじゃなかった。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/11/11(日) 09:23:26.07 ID:HifcoqPp0<> >>848
環境設定の、辞書・学習>アクセサリ辞書>カナ英語辞書のチェックを外す
ということではなくて、その辞書内容をテキストとして書き出したいってこと?
昔々はできたそうだけど今は駄目っぽいよ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/11/11(日) 09:27:57.18 ID:fT3PcSab0<> >>849>>851
システム辞書のエクスポートがしたかったのですがダメなのですね
ありがとうこざいました。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/11/11(日) 09:57:26.06 ID:5KSQ49Ey0<> >>850
学習結果を全部クリアして、
あとどっかの設定にあった、細切れ学習をし難くする設定にすべき。
詳細は忘れたw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/11/11(日) 09:59:53.16 ID:3jygPh8b0<> 主人に似る忠実な駄犬ですね^^ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/11/11(日) 10:40:32.57 ID:ueSRV2az0<> >>853
サンクス。スレを頭から読んでいるところだが
同じような書き込みがあるのでやってみるよ。
金払ったATOKがMS-IME並みの変換では困るからな。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/11/11(日) 13:01:41.30 ID:3jygPh8b0<> マジ貧乏くせぇ
しねばいいのに <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/11/11(日) 16:17:52.48 ID:hXg/QJlw0<> Windows8を入れてからATOK2012が暴走しているような気がします
勝手にカナ入力になったり英数になったり同症状出てる方いますでしょうか?
また改善策を知っていたら教えていただけると助かります <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/11/11(日) 16:33:35.11 ID:SkF5ap7l0<> Windows8は対応OSなの? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/11/11(日) 18:18:33.86 ID:rl3Eq/q20<> >>858
http://www.justsystems.com/jp/os/win8/ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/11/11(日) 18:23:29.44 ID:+XtclrbS0<> oreplugかわいそすwww <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/11/11(日) 19:33:03.71 ID:S1ssvXt50<> >>857
>>687 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/11/11(日) 21:08:07.95 ID:MBh6+z+O0<> Win8でAtok2012利用してると、頻繁にMS-IMEに変わってたりして
妙に不安定だ。ちなみに>>687やってもなんも変わらん。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/11/11(日) 21:10:01.50 ID:hXg/QJlw0<> >>861
見落としてました
ありがとう <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/11/11(日) 21:11:38.55 ID:hXg/QJlw0<> >>862
そうなの?
様子見つつ後日報告したいと思います <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2012/11/12(月) 16:02:46.44 ID:gikxgM400<> うちはWin8でAtok2011だけど、気がつくと英数入力になっててキー操作じゃ
戻せなく、マウスでひらがなモード選択するとカナ変換モード固定になる。
一度、MS IMEに切り替えて再度Atokにもどすとローマ字変換に戻ってるけど、
どのタイミングでこうなるのか訳わからん。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/11/12(月) 17:12:08.22 ID:68O99Glm0<> >>857

うちの Win8 Pro (x64) でもなる。
元々「ひらがな+ローマ字入力」で使ってたのに、プログラムを切り替えた時に「半角英数+かな入力」に変わってたりする。
毎回じゃないのでよくわからん。言語バーで対応してる。

あと、入力がMS-IME に変わってたりする事もあって、未確定の表示で ATOK じゃない事に気付いたり。
[Win]+[Space] で切り替えて対応してるけど、面倒だね。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/11/12(月) 18:42:19.43 ID:W37O55lo0<> まだ入れない方が賢明かな。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/11/13(火) 07:35:03.32 ID:jXvM39vA0<> まだはっきりわからないけど、新しくアプリを起動するとデフォルトでMS IMEに切り替わるのかな?
アプリを起動するたびに Win+SPACEでAtokに切り替えてやれば、以降はそのアプリを立ち上げても
Atokが使用できる、って感じな気がする。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/11/13(火) 07:43:02.39 ID:jXvM39vA0<> で、複数のアプリを立ち上げてるときAtokがデフォルトでないアプリにフォーカスを移すと
MS IMEに強制的に切り替わって、ついでにAtokが挙動不審になるみたい。
一度Atokがおかしくなったら、MS IMEで数文字入力してAtokに戻すと直ってる。
自分の環境だけかもしれないけど。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/11/13(火) 14:53:30.32 ID:Z6IDjOFp0<> コントロールパネル→すべてのコントロールパネル→言語→詳細設定で
「アプリウィンドウごとに異なる入力形式を設定する」にチェックを入れる

上記の設定をしておく事で、毎回 IME を切り替える手間がなくなった。

規定の入力形式は Atok 2012 にして、スタートやストアアプリの入力時に [Win]+[Space] で一度
MS-IME に切り替えておけば、デスクトップでは ATOK 、ストアアプリでは MS-IME のまま。
辞書の内容や設定が別になるけど、切り替えするよりかはマシかな。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/11/13(火) 15:02:41.02 ID:Z6IDjOFp0<> >>870

この設定で、ATOK/MS-IME を併用してて、
デスクトップ・ストアアプリ間の切り替え時に、日本語入力のON/OFFの状態がおかしくなる時がある。

デスクトップのアプリ(例、秀丸エディタ)上で、日本語ONにしておく。

[Win] + F で検索画面を開いて、テキストボックスで[漢字]キーで日本語OFFにする。

[ESC]で検索画面をキャンセルして、デスクトップに戻る。

デスクトップのエディタにフォーカスが戻った時、言語バーでは日本語ONなのに半角入力になっている時がある。

毎回じゃないのでよく分からん。
言語バーをフロートしておくと、状態が変な時は、「あ・連・Rなどのバーの文字が四角い枠で囲まれている。
再度[漢字]キーを押すと、日本語は元のように入力できるようになり、言語バーの変な枠も消える。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/11/14(水) 23:35:42.26 ID:zi/B5dhk0<> 殴り合う
話し合い

これらはちゃんと変換できるけど、


あやまりあう
まもりあう

などメジャーじゃない「〜あう」はちゃんと変換されてくれない…


日本語的には間違っている表現なのかもしれないけど、個人的にはそこそこ多用してるから、ちゃんと変換できてくれるといいのだけれど…。

こういう仕様って、ユーザーのほうで変更できたりしますか? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/11/14(水) 23:37:32.26 ID:6ehT+89T0<> テスト <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/11/14(水) 23:38:30.27 ID:DEeC96/k0<> まもりあうは変換出来たよ
謝罪し合うにすれば?
というかそんな多用してるなら学習するんじゃないか? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/11/14(水) 23:45:53.71 ID:8Czo6p0u0<> 会うになったけど、学習させりゃいいだけじゃん。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2012/11/15(木) 01:43:34.98 ID:ElP1E8uU0<> atokダイレクトでgoogleサジェストと連係させたいのですが
スクリプト言語もインストールしないといけないのが面倒です
いい方法はないでしょうか? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/11/15(木) 04:36:54.98 ID:QoATO20l0<> atokをアンインストールし、google日本語入力をインストールする。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/11/15(木) 07:11:15.69 ID:1GBOA5+I0<> >>874,>>875
ありがとうございます。

学習とは、各名詞ごとにやらなくてはならないのでしょうか?
それとも1つの名詞でやっておけば、あとはどの名詞でも同じように学習してくれるのかな? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/11/15(木) 08:45:13.36 ID:EuJq/lSU0<> 合う、合う、合う、合う……と何回か変換すればいいだけだよ。
単語登録と間違えてない? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/11/15(木) 10:28:41.60 ID:O8pfQhXm0<> >>878
879さんのおっしゃる通り、入力時に変換すれば文章(単語並び?)を読み取って自動的に学習してくれるはずですよ。
ユーザーが品詞を意識しなきゃいけないのは単語登録の時です。
(学習時はATOKが品詞を自動判別します)
あと学習・登録詳細設定の"複合語"と"文節区切り"辺りが有効になっていないといけないように思えますので確認してみて下さい。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/11/15(木) 10:37:00.87 ID:O8pfQhXm0<> 連投すみません。

名詞の話が出てきていますが
○○し合う(あう)
という単語をユーザーで辞書登録するなら品詞はワ行五段になると思いますよ。 <> 878<>sage<>2012/11/15(木) 16:11:18.13 ID:Ufy5BhbV0<> >>879,>>880,>>881
なるほどです。
学習させることにしますね。

皆さんご丁寧にありがとうございました。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/11/15(木) 19:15:43.34 ID:hRrU2veM0<> 何か尼の検索窓でATOKが強制的に英字入力になる… <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/11/15(木) 19:58:51.38 ID:tA0tC4zT0<> うちのブラウザはスタイルシートでIME-MODE オンにしてるから普通に日本語入力になってるな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/11/15(木) 20:21:02.64 ID:HmsXRhM00<> ID:hXg/QJlw0です
windows8導入後、毎日暴走していたのに、設定変更後3日ほど様子見ましたが一度も症状出なかったので解消したと判断したいと思います。
>>687さん
>>861さん
ありがとうございました。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/11/17(土) 23:37:42.04 ID:vlnifKbR0<> 現在キチガイがソフト板を中心に荒らしています。
また、スレをテンプレが気に入らないという理由で勝手に立てるので
ご注意ください。
構うとしつこいので見かけたら即NGしてください。

【現在のID】
ID:4dB7YOwa0

【特徴】
他人の話に横槍する。
わからないことでも自分の推測を言いたがる。
なんでもかんでもレスをつけて煽る。
自分がいちばん偉いと思っている。

【常駐スレ】
FireFox関連
JustSystem関連
Tor
Google Chrome
Google IME
Atok

【必死チェッカー】
http://hissi.org/read.php/software/20121117/NGRCN1lPd2Ew.html <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/11/17(土) 23:39:58.36 ID:dxtgYUFo0<> MSから日本語で事情説明がでてるけど、すげー自分本位だなw
ttp://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/windows/apps/hh967425.aspx

わかりやすく書くとこんな感じかな
「App Sotre アプリに準拠してないIMEは Modern UI (Metro) でブロックする仕様です」
「抜け道で動かそうとしたらマルウェア扱いにするから気を付けてね」
「ネットと連携した辞書を使ったIMEはブロックされる可能性があるけど、そういう仕様です」
「デフォでパレットやウィンドウのあるIMEは Modern UI で不具合が出るから禁止」
「自社開発のインストーラーを使ってはいけません。指定したサードパーティーのインストーラーを使ってね」
「タッチキーボードの画面が隠れるようなデザインは禁止」

つまりパッチ程度ではどうにもならんので、一から作り直しなさいってことだw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/11/18(日) 00:01:28.30 ID:jW5IpSdy0<> 事実上ATOKもGoogleIMEも死亡じゃないかww <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/11/18(日) 00:03:49.50 ID:Hs5aMyZg0<> Baiduのを使った事が無いので知らないけど、多分アレもNGでしょ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/11/18(日) 00:06:29.79 ID:7D99CoFH0<> >>889
Baidu使ったことないけどちょっと前のバージョンアップでModern UIに対応してたはず <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/11/18(日) 00:21:51.66 ID:KO/BLDiY0<> >>887
うわ・・・すげー強気だな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2012/11/18(日) 00:26:15.68 ID:TYz9It80P<> 要するにMSIME以外認めない
そういうことか <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/11/18(日) 00:31:02.23 ID:go5JFVah0<> ただでさえ評判悪いのにそんなことしてWin8は大丈夫なのか? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/11/18(日) 00:31:13.79 ID:FeUkNwe/0<> これはまた訴訟対象になってしまうんでわ・・・ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/11/18(日) 00:58:54.97 ID:77p+9Mxh0<> >>892
というよりも全力でModern UI(元Metro)を推したいので、
邪魔になるようなアプリは全力で排除したいって考えじゃないかな?
かわりにModern UI対応なら両手を上げて歓迎すると思うよ。

でも Modern UI アプリって本気で不便だから、いらないんだけどなぁ・・・。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/11/18(日) 05:01:15.08 ID:qDmwKQt90<> Modernuiのアプリとか全く使ってない
というかデスクトップ環境で使うメリットがない <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/11/18(日) 08:21:10.77 ID:ywHUNVFP0<> してたのか <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/11/18(日) 08:41:33.07 ID:G4LoEpPu0<> SP1まで様子見するつもりだったけど、導入凍結だな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/11/18(日) 08:47:14.43 ID:7D99CoFH0<> Win8のSP1、Win7のSP2は待っても出ないよ
SPはバグチェックが大変すぎるので1件ずつパッチで出してく方針になったとか何とか <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/11/18(日) 08:56:19.16 ID:G4LoEpPu0<> マジかよ知らなかったわ
あんた情報通だなTHX <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/11/18(日) 09:06:20.59 ID:av0x/gJN0<> とはいえ、シノフスキーがああいう形でやめたせいで今後のWin8はある程度先祖返りする可能性がある、
みたいな噂もあるけどな。スタートメニューが復活するかも、とか。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2012/11/18(日) 09:18:53.03 ID:gUnFTAXq0<> スタートメニューはモダンUI市場への誘導
マクドナルドのメニュー隠しみたいなイメージ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/11/18(日) 09:44:53.96 ID:77p+9Mxh0<> >>901
あいつって業績とかじゃなくて、人間関係がうまくいかなくなって退職したんだろ?
AndroidやiPadに対抗する必要があるからとはいえ、
あえてデスクトップと相性の悪いModernUIを押してくるのはやりすぎだもんなぁ〜。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/11/18(日) 11:04:10.15 ID:c5Wg84pc0<> Win8がこけて、引責で辞めるならわかるんですが、その判断はまだ時期尚早ですよねぇ?
まあスタートメニューが復活してくれるなら歓迎ですが\(^。^)/

本来、縁の下の力持ちに徹するべき基本ソフトが、従来のアプリを排除するわ、ユーザーに操作方法の変更を強いるわ
なんですか? この傍若無人な態度は?
仮にWin8がフリーウェアでも、そんなデメリットの大きいアップグレードはしたくないなぁ。
といういうかWin8は本質的にはダウングレードなわけだ! <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/11/18(日) 12:24:51.39 ID:7D99CoFH0<> 前のバージョンより悪くなったという意味で「ダウングレード」を使ってるなら間違ってるよ
ダウングレードはバージョンを下げる/戻すと言う意味だし <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/11/18(日) 12:36:40.83 ID:77p+9Mxh0<> >>905
バージョンは上がってるけどグレードはおちてるよねっていう
言葉遊びが理解できない鈍感さが悲しいね <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/11/18(日) 12:39:25.45 ID:d0pPkAZTP<> >>905
バージョン下げるのはダウンデートでは?
ダウングレードだと機能・性能を下げる行為な気がする <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/11/18(日) 12:45:29.72 ID:c5Wg84pc0<> downgrade 【他動】格下げ[降級・降等・降格]する @SPACEALC
と言う意味で使いました。
形式的にはWin7から8へバージョンアップ(upgrade)だけど、内容が落ちる(downgrade)だな、というつもりだったんですが。
すみませんでした。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/11/18(日) 12:46:32.73 ID:7D99CoFH0<> 内容が落ちるという意味の単語はデグレード <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/11/18(日) 13:02:44.02 ID:77p+9Mxh0<> >>908
別に間違っちゃいないよ
IT用語でしか語れない人に絡まれただけの話 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/11/18(日) 13:16:27.83 ID:go5JFVah0<> デグレというか使い勝手が悪くなっただけ
設計ミス <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/11/18(日) 13:53:20.08 ID:c5Wg84pc0<> >>910
ありがとうございます。対句の妙味をだしたつもりが失敗したみたいですね orz

>>911
指で操作するデバイスとマウス操作が主流のPCのGUIを統一するんだから使い勝手に無理が生じますよね。

従来通りのスタートメニューが使いたい? → フリーウェアを入れて下さい!
うーん、ありえないわ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/11/18(日) 14:58:56.70 ID:3+L+PBxh0<> >>912
>従来通りのスタートメニューが使いたい? → フリーウェアを入れて下さい!

フリーウェアをお勧めするとこでLinuxの普及を後押ししようというMSなりの気遣いなんだよ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/11/18(日) 18:15:32.22 ID:77p+9Mxh0<> ここでGoogleがWindows8をパロったようなWindow環境とAndroidをシームレスに扱えるOSを発表したら、
一気にシェアを奪えるんじゃねぇの? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/11/18(日) 19:11:20.88 ID:av0x/gJN0<> アプリケーションが揃えば、な <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/11/18(日) 20:46:11.98 ID:Z1gRbWOM0<> >>912
いやいや失敗してないよ
いい表現だと思う <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/11/18(日) 21:31:50.61 ID:c5Wg84pc0<> これはこれは… 過分なお言葉を賜りまして恐悦至極に存じます。(_ _)

以下を読むとなるほどと思います。
「APIが不十分」ということは情報開示が遅れているって事かなぁ?
だったら他社製アプリが新UIに対応できなくてもベンダーの責任ではないか。。。
http://ascii.jp/elem/000/000/744/744048/index-2.html
「中央集権型で開発」ってひらたく言えばMSの専横・独断・独善で作ったった、てことですよね(゜Д゜) <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/11/19(月) 02:01:51.21 ID:+Tm+SJQq0<> Atok passportに入ってるんだが大辞林などのWin版の辞書を買ってても
Mac PCへはMac版の辞書別途購入が必要ってのはきついな
でも、本来は辞書は1PCのみにしか入れちゃダメなんだっけ? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/11/19(月) 03:13:29.58 ID:iDPVvcGw0<> 話がだいぶそれてきちゃったけれども、
とりあえず分かったことは、今までのATOKではWin8に対応するのは無理ってことだな。

これはATOK2013を待たないといけないのか、
それとも新しいパッチがでるのかはJustsystem次第だけど、
これだけ改変しないとならないとなると、無料で出せと要求するのも酷な気がするな。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/11/19(月) 10:23:18.28 ID:Hz5TjaY+0<> 例年通り2月中旬に次期バージョンがリリースされるとして、残り三ヶ月。
この時期に2012用のパッチを出すかは微妙ですよね。Justの懐具合もあるでしょうし。。。
勝手な憶測ですが、デスクトップアプリ(で合っていますか?)環境で動くなら、現時点でストアアプリ未対応でも影響は軽微じゃないかな、という気がします。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/11/19(月) 10:33:07.24 ID:MnaRZrtP0<> Modern UI対応は新規のアプリを作るようなもんだろ
辞書なんかのデータ部分はデスクトップ版と共有の部分も多数あるにしても

2013の売りだろうから旧バージョン用に提供するとは思えないな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2012/11/19(月) 12:13:22.55 ID:pl8UMeU10<> そもそも毎年些末な所をいじってるだけでお茶を濁してる状況だからな。
そんなときに大手を振って「大規模バージョンアップできました!」とか言えるmetro対応をパッチで納めるワケねーとは思う。

つーかいい加減どーにかしろって点が山ほど何年も放置されてるわけだけど。
この会社、いじれる人間がいないのかいじる気がないのか。どっちなのかね。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2012/11/19(月) 12:38:25.39 ID:EBS2imqEP<> プロパティの見辛さと設定しづらさと分かりにくさを何とかするべき <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/11/19(月) 12:58:23.86 ID:Hz5TjaY+0<> 2005で辞書ユーティリティの仕様を糞改悪した奴は、元の正常な動作に戻す気はさらさら無いのでしょうね。
・単語登録時に重複していてもメッセージを出さない
・用例登録は単語から登録しなきゃならない (辞書登録済みなのに!)
ともにATOK17では正常に機能していたこと。
頼むから鳴門の海に沈んで二度と現れないでくれ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/11/19(月) 13:04:18.70 ID:iDPVvcGw0<> それよりも言葉狩り規制何とかしろよって言いたい。
おかげで使用頻度が減ってきて、追加辞書が必要な事以外じゃグーグル日本語入力つかってるよ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2012/11/19(月) 13:48:58.79 ID:0tpNe0SQ0<> >>887
マジクソソフトだな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2012/11/19(月) 13:51:32.91 ID:oM6NILKu0<> >>925
実のところ、別売り辞書資産って点を除けばgoogle imeの方が優秀になっちゃってるんだよね。
そろそろ来るであろう次のバージョンアップ情報如何によっては、ATOK維持かgoogle IMEへ本格的に乗り換えてしまうか考える必要があるのかな……とは思います。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/11/19(月) 14:19:43.52 ID:9943q8hO0<> GoogleIMEが有料サービスで広辞苑と英和和英で検索できるようにしてくれたらATOKはゴミ箱行きだ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/11/19(月) 18:38:26.09 ID:iDPVvcGw0<> >>927
そうそう
ATOK用辞書をGoogle日本語変換で使えるプラグインが出たら、速攻で乗り換えるよ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/11/19(月) 18:52:18.54 ID:phdWKcqO0<> >>928
もうATOKに残された最後の牙城はここしかない。
これ突破されたら確実に終わる気がする。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/11/19(月) 19:20:25.50 ID:zoG5jwfi0<> もうアンチスレみたいだなw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/11/19(月) 19:22:05.88 ID:iDPVvcGw0<> だって文章にこだわりがあるからこそIMEを買うのに、
言葉規制があるようなツールを便利だと思うわけがないじゃないw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2012/11/19(月) 19:43:34.91 ID:oM6NILKu0<> >>931
愚痴たれてる俺らは相当に好意的な方だと思う。
昼こんなコト書いたんで、今日本格的にgoogle ime環境作ってみたのだけど。
思った以上に困ること少なくてわろたw

世間的には、結構なヒトが何も言わず乗り換えまくってるんじゃないか?って
割と真剣に思った。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/11/19(月) 19:55:18.97 ID:MnaRZrtP0<> >>931
実際アンチが自演で連投してるだけじゃね?
Googleがいいとか言い出すあたり特に… <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/11/19(月) 20:24:08.11 ID:EtUrWwcI0<> ATOKとGoogleの対決スレ的なのってないのかな。
ここでの議論はスレチ、ということにしちゃったほうがいいと思うんだけどなあ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/11/19(月) 20:32:40.97 ID:tPVOoO0p0<> 元からスレチだよ
荒らしが良いネタに使ってるだけで <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/11/19(月) 21:10:56.30 ID:Q6HMAOAv0<> 【ATOK,Google,MS,Baidu】日本語入力総合比較スレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1328400584/ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/11/19(月) 21:51:35.51 ID:ur7xnTCH0<> ATOKオワタ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/11/19(月) 21:57:37.29 ID:Hz5TjaY+0<> >>933
去年でしたか「(G-IMEと比べて)このままではATOKヤバいyo、何とかしなきゃ」という観点で論を展開したら
袋叩き状態に… 当時はホント ATOK信者による言論圧制がひどかった(>_<)
その頃に比べたら隔世の感がありますね。
今や信者の多くもGやBやMに改宗してしまったんでしょうか。

。。。ここまでファンなんだから辞書ユーティリティの仕様訂正 はよ! <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/11/19(月) 21:59:28.16 ID:iDPVvcGw0<> 言葉狩りさえなければ良いIMEだと思うよ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/11/19(月) 21:59:45.33 ID:8t0i9RBP0<> 信者とかどうでもいい
こういう機能が欲しい、とストレートに言えばいいだけの事を
わざわざ他のと比較するような事をするから、このスレに要らないと判断されただけの事だろ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/11/19(月) 22:07:33.25 ID:Hz5TjaY+0<> だからそれこそ辞書単語の増強の話ですよ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/11/19(月) 22:09:44.18 ID:iDPVvcGw0<> >>941
言葉の端々に「事」って付ける人はバカが多いらしいですよ?
ATOKを使ってるんでしたら、もう少しスマートな日本語を使いましょうよ。
分からないようでしたら、参考文でも書きましょうか? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/11/19(月) 22:15:06.61 ID:tPVOoO0p0<> 争いの好きな人が集まるスレ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/11/19(月) 22:20:38.71 ID:YCQdL+iT0<> >>941
ことことうるせぇよシチューかお前は! <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/11/19(月) 23:05:20.37 ID:phdWKcqO0<> クレアおばさんは関係ないだろ!! <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/11/19(月) 23:13:56.54 ID:ur7xnTCH0<> ATOKオワタ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/11/20(火) 00:17:28.57 ID:9O4to8fO0<> >>943
要点だけを挙げてストレートに提案できない人間も論理的でないという評価が下されてるらしいぞ、ビジネスの分野では <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/11/20(火) 00:27:00.08 ID:vMA6+6o/0<> >>948
パワポでプレゼンしたことないだろ?w <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/11/20(火) 00:30:57.15 ID:9O4to8fO0<> 自分の意見を聞いてくれない理由を他責にする人間に、まともな説得力がある訳が無い

自身のプレゼンの手法に誤りが無かったか、ならばどうすればいいかまず自分にぶつけるべきであって
それをレッテルを張る行為によって自身を正当化して満足ですか?って感じがするが

>>949
パワポこそ「まず要点、次に掘り下げ」の繰り返しだろうが
いきなり全部表示したら見ている方がうんざりするわw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/11/20(火) 00:48:08.86 ID:BM7Vo11X0<> 高橋メソッドとかあるじゃんね <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/11/20(火) 00:52:00.38 ID:9O4to8fO0<> 高橋メソッドにせよ、「要点をまずお題目として提起→次に掘り下げ」

むしろ高橋メソッドこそ、文字を大きく完結に、だしさ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/11/20(火) 01:05:33.51 ID:a6AISKcN0<> 頭悪い人がやったら、ただの頭悪いスライド <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2012/11/20(火) 01:18:41.02 ID:jxXqZSyM0<> 褒める以外のことを言うと「アンチがアンチが」って騒ぎ出す状態になり出すって、煽り抜きにATOKの現状を表してる感じではあるよね。
次のバージョンアップが本当に「メトロ(と呼ばれていたモノ)対応!」くらいしか無いような感じだったら、本当にまずい気がする。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/11/20(火) 01:19:27.65 ID:vMA6+6o/0<> ごめん…。日本語が駄目すぎて理解するのに時間がかかった。
こう言いたかったの?

>948
「ビジネスの世界では、簡潔に要件を伝えられないとマイナスの評価が下されるらしいぞ。」

>950
「私は理解してもらえないプレゼンはやり方が間違っているという考えなので、
 相手の理解力を否定して納得しようとする貴方の考えは到底受け入れられません。
 それでは真意を伝えるというプレゼンの目的が達成できないではないですか。
 貴方はそんな生き方で本当に満足しているのですか?」

ちなみに別人と勘違いしてないか? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/11/20(火) 01:31:32.31 ID:9O4to8fO0<> >>954
そもそも「アンチ」って言い出すのも、「信者」ってのと同じレッテルを張る行為だから

アンチとか信者とかどうでもいいんだよ、そうやってレッテルを張り合うから変なループが始まる
何が欲しいのか、いやそもそも何が言いたいのかすらもぼける
ニュース系なんかでウヨサヨ言い合ってるスレなんかその典型だから

だもんで、正直「信者vsアンチ」がやりたいなら勘弁して欲しい <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/11/20(火) 01:36:02.39 ID:9O4to8fO0<> >>955
無理に理解しなくていいよ、日本語が駄目とかいいとか、別に貴方のレベルが特別素晴らしいとも思えないし <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/11/20(火) 01:42:57.46 ID:vMA6+6o/0<> >>956
こう言いたいの?

「そもそも「アンチ」や「信者」と呼び合ってレッテルを張り合うから無意味なループが始まるんだよ。
 そうなれば元々相手に伝えたかった言葉だってレッテルによって意味を歪められてしまい、
 お互いが相手の真意を理解できなくなるんだよ。

 だからお互いに「信者」や「アンチ」と呼び合うのはやめたほうがいいと思う」

>>957
こう言いたいの?
「他人に訂正される程に自分の文章力が劣っているとは思わないけれども、理解する能力がないなら仕方ないよ」
これって自分の意見を真っ向から否定してないか?w <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/11/20(火) 01:44:02.41 ID:9O4to8fO0<> >>958
こう言いたいの

「めんどくせーのに絡まれてるなあ」 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/11/20(火) 01:47:26.69 ID:vMA6+6o/0<> >>959
「めんどくせーのに」←レッテル貼りだよねwww

まぁ、黙るしかない気持ちもわかるので、これで終わりにするけど、
ATOKより前に一太郎を買ったほうがいいと思うよ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/11/20(火) 01:49:14.38 ID:a6AISKcN0<> 君ら結婚しなよ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/11/20(火) 01:50:05.65 ID:9O4to8fO0<> >>960
残念ながら、面倒と感じるのは感情であって、レッテルとは言いません、2点 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/11/20(火) 01:53:08.10 ID:vMA6+6o/0<> >>962
本当にお馬鹿さんなんだなぁ・・・。
相手への感情を言葉すれば、それはレッテル貼りっていうんだよ?
お酒を飲んでるなら、寝たほうがいいと思うよ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/11/20(火) 01:55:25.19 ID:9O4to8fO0<> >>963
いいえ、レッテルとはグルーピングを行う行為を差すのであって、感情を表現する行為はレッテルでも何でもありません
パワポの何たるかも含めて、もっと知識を広げる事をお勧めします

あと、黙るしか無いというのは正解
何しろ、何も言ってない相手と会話など成立しないもの <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/11/20(火) 01:59:04.91 ID:vMA6+6o/0<> >>964
翻訳しながら反論させてもらうけど、、
レッテルとは相手を分類することだと言いたいんだろうけど、
「面倒くさいやつ」でラベルをはりつければ、しっかりと分類できるじゃないかw

本当にお馬鹿さんだな・・・。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/11/20(火) 02:00:42.53 ID:9O4to8fO0<> >>965
なるほど、じゃあ君自身はめんどくさい奴って事でいいですか?

オウム返しのレスに一つ一つ反応するのがめんどくさいのであって
それを個人の評価としてレッテルとして張って欲しいって人間は相当に珍しいけど <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/11/20(火) 02:07:13.95 ID:vMA6+6o/0<> >>966
そこで思考が止まるのは本当にまずいよ!

つまりあんた自身が自分が軽蔑している人間だってことじゃないか
そこは自分が「他人をレッテル貼りする人間」なんだと反省するところだろ! <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/11/20(火) 02:10:23.13 ID:9O4to8fO0<> >>967
あの、何て言うか、別にレッテル張ってるつもりも無いんでね
めんどくさい奴とめんどくさくない奴という、定義の非常に曖昧な感想でのグルーピングに全く意味を感じないし
それによって相手への接し方は多少変わる事は確かにあるが、それを以て相手を否定したりはしないから

まあ、実に非建設的で新しい結論を何も得ないレスの応酬で
貴重な睡眠時間が削られるのも何なので、寝ますわ

ああ、何でも良いよ、馬鹿でもなんでも
レスの内容に対して反応する事はあっても
自分とマッチしていないと判断した相手からのその手の罵倒は気にしないから <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/11/20(火) 02:13:28.39 ID:vMA6+6o/0<> >>968
つもりがないなら余計たちが悪いw
反省しなさい。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/11/20(火) 03:01:30.25 ID:Zbd92VR4P<> まとめてスレチ
今日はもう寝ろ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/11/20(火) 07:04:53.62 ID:FJNpR/JT0<> おはよう <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/11/20(火) 07:52:40.64 ID:jxQyJ52Y0<> 大文字英語を打つときシフト雄と思うけど
そのままエンターおすとシフトエンターの予測変換が入ってイライラする <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/11/20(火) 12:32:59.05 ID:gwp/w75P0<> 昔、頑なにVJE-β使ってたことがあるな。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/11/20(火) 17:06:20.74 ID:Fu6BwSgT0<> >>972
割り当て変えればいいだけじゃん。
そのへん面倒だと思うならわざわざATOKなんて使わなくてもいいような気がする。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/11/20(火) 20:10:56.26 ID:1XMa+fB80<> いつまでも、あるとおもうな、ぐーぐるあいめ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/11/20(火) 20:57:31.31 ID:YVILcSgw0<> 【朗報】 Win8 終了のお知らせ \(^。^)/ 【吉報】
http://japan.cnet.com/news/service/35024638/ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/11/22(木) 11:37:56.66 ID:5Gft44X50<> 「無漏」を単語登録しようとしたら「できません」と言われたんですが、
どんな原因が考えられるでしょうか。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/11/22(木) 12:03:59.48 ID:XNAdtQsk0<> 昼はラーメンに仕様


プッ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/11/22(木) 12:40:31.38 ID:kRjD+JfA0<> >>977
普通に登録できます。失せろ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/11/22(木) 12:44:49.82 ID:5Gft44X50<> 何度やってみても「登録できませんでした」となるので尋ねているのですが。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/11/22(木) 12:47:27.36 ID:XNAdtQsk0<> ここは社員が煽るスレだからまともな返事は期待出来ないぞ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/11/22(木) 13:18:59.73 ID:5Gft44X50<> 一縷の望みを懸けて書いておきます。
メニューの単語登録からだと駄目ですが、
辞書ユーティリティの単語登録からだと登録できますから、
ユーザー辞書が壊れているわけでもなさそうです。
壊れていてもそういうことが起きるのなら壊れているのかもしれませんが、
単語登録以外の、変換などには不都合はないので壊れているとも思えません。
(もちろん「無漏」は抑制単語ではありません) <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/11/22(木) 13:19:14.96 ID:kRjD+JfA0<> >>980
環境も書かないでお前は超能力の登場でも待ってんのか?あ〜ん? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/11/22(木) 13:23:05.92 ID:zfSmM5H60<> >>982
Justsystemのユーザーサポートに電話して相談するのが一番だよ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/11/22(木) 14:08:45.35 ID:zfSmM5H60<> >>982
考えられるのは言葉狩りのルーチンが余計な事しちゃった可能性じゃね? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/11/22(木) 14:58:28.93 ID:8eY3fKil0<> >>982
メニューの単語登録で指定している辞書(セット)はなんですか。
つぎにATOKプロパティ→「辞書・学習」タブで、その辞書(セット)の内容(辞書)および割り当てられているユーザー辞書のファイル名を教えて下さい。
両者が異なっている可能性を見てみたいです。
それとエラーポップアップの正確な文言は "登録できませんでした" ですね? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/11/22(木) 15:02:13.03 ID:8eY3fKil0<> すみません。一部訂正と追加。
それと辞書ユーティリティで指定しているユーザー辞書のファイル名を教えて下さい。
異なっている可能性をみてみたいファイルはこちらでした... orz <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/11/22(木) 18:32:06.20 ID:5Gft44X50<> >>983
いまごろになって環境を言っても怒らないですか。ATOK2010 for Macだと言っても蛸殴りしないですか。

>>986-987
エラーメッセージは「登録できませんでした」でした。
メニューからの辞書は「標準辞書セット」、
環境設定や辞書ユーティリティで表示されるのは「ATOK23ユーザー辞書1」で
食い違いはありません。
辞書・学習の詳細設定は(なし)か(弱)ですが、ユーザー辞書のタイムスタンプは更新されています。
いろいろ考えて思いついたのは、最近OS(10.6)のアップデートをし、
アップデート後でこれが最初の単語登録だったかもしれないことです。
ちょっとスレ違いになってきました。すみません。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/11/22(木) 19:00:03.25 ID:BRuejAYB0<> Google日本語入力はモダンUIの変換に対応したらしいな
どっかのクソソフトはまだなんすかねえ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/11/22(木) 19:03:22.13 ID:8eY3fKil0<> う。そう来たか…
ATOK 2012 for Mac というスレもありますんで、そちらで聞いた方が良いかもしれませんね。
私はマックは全然知らないので識者にご登場ねがうしかないのですが。。。

次の画像はWindows版ATOK2010の場合ですが、「ATOK23ユーザー辞書1」とは
@とAの部分にくるファイルのことですね。
http://up3.viploader.net/pc/src/vlpc012900.png

参照しているファイルは同一だということは… OSアップデート後にアクセス制御の関係で、
メニューの単語登録から辞書ファイルへのアクセスができなくなった、という可能性は
考えられないでしょうか。(超テキトーです) <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/11/22(木) 19:31:58.20 ID:zfSmM5H60<> >>989
公開開発バージョンだけな
しかも英語キーボードには対応してないという不具合付きなので、
使えないといってる人も多い。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/11/22(木) 20:21:38.11 ID:XNAdtQsk0<> ウェディって打とうとしたら勝手にウィーディとか変換するの止めろ糞ATOK死ね <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/11/22(木) 21:19:06.59 ID:o0foAypC0<> >>992
uledhi
で問題ないが <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/11/22(木) 21:46:10.80 ID:sj+A4TvR0<> >>992
そういうのはF7で変換推奨やで(´∀`) <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/11/23(金) 06:49:00.72 ID:R50FGGdc0<> 次立ててやったぞ
JustSystems ATOK総合スレ Part72
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1353617734/ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2012/11/23(金) 09:45:19.20 ID:Vh/tAvEo0<> http://blog-imgs-44.fc2.com/o/h/y/ohyea9/20100515131308b8a.jpg <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/11/23(金) 09:51:17.45 ID:7wPIL+mU0<> 埋めネタついでに2013予想

Windows8ネイティブ対応は当然としてRT対応も出してくると思う <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/11/23(金) 11:30:16.55 ID:xLs2yoQY0<> >>994
そういう変換になったなら次からはF7にするが
はじめて「ウィーディ」ってなって元の入力をねじられると
いちいち削除して打ち直ししないといけないからイライラするんだよ

塵社員何とかしろよ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2012/11/23(金) 11:37:02.94 ID:65fBqlBNP<> 999なら何も起きない
1000ならATOK万歳 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2012/11/23(金) 11:45:08.27 ID:rttUq8x90<> 1000年女王 <> 1001<><>Over 1000 Thread<> このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。 <>