名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/01/29(日) 09:26:04.26 ID:Okm5tA9z0<> ジャストシステムが開発・販売しているATOK総合スレです

■ JustSystems ATOK総合スレ まとめ
ttp://sites.google.com/site/jsmatome/atok

■ 過去ログ
ttp://sites.google.com/site/jsmatome/2ch/atok-log

■前スレ
JustSystems ATOK総合スレ Part65
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1324867706/

※次スレは>>970が立てる <>JustSystems ATOK総合スレ Part66 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/01/29(日) 09:26:29.84 ID:Okm5tA9z0<> 日本語入力ソフトATOK(ttp://www.atok.com/)に関する総合スレッドです。

質問する前にテンプレを嫁。此鉄則也。


Q: 同じキーを連続して押すと、「っ」が先頭に表示される
(【例】[W]キーを連続して押すと「っっw」となるのを「w」としたい場合)
ttp://sites.google.com/site/jsmatome/atok/faq/w

 続き(補足)

 [ローマ字立ち直り]の設定を[しない]に変更した場合の弊害例
   │
   ├ ・「うpして」と入力しようとすると「うpsite」になる
   └ ・全角アルファベットを連続して入力した場合、
      4文字目から8文字目を入力する際にエラー音が鳴る
 
 面倒に思えても
 ttp://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=043827
 ■操作例 に従えばこれらの弊害は避けられる。
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2012/01/29(日) 09:26:38.01 ID:VwL9JrHu0<> おつ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/01/29(日) 09:26:45.21 ID:Okm5tA9z0<> ATOK for Windows 試用版ダウンロード
ttp://www.justsystems.com/jp/products/atok/download.html

■ サポートFAQ
  ATOK 2011 FAQ top(検索窓に文章 or キーワードを入力)
   ttp://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qasearchtop?MAIN=001001003001021
  ATOK 2010 FAQ top(検索窓に文章 or キーワードを入力)
    ttp://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qasearchtop?MAIN=001001003001018
  ATOK 2010 おすすめ情報(お問い合わせが多い内容を集めた、おすすめ情報一覧)
    ttp://support.justsystems.com/jp/products/atok/atok2010.html
  ATOK 2009 FAQ top(検索窓に文章 or キーワードを入力)
    ttp://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qasearchtop?MAIN=001001003001017
  ATOK 2008 FAQ top(検索窓に文章 or キーワードを入力)
    ttp://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qasearchtop?MAIN=001001003001001
  ATOK 2008 ヘルプ top(検索窓に文章 or キーワードを入力)
    ttp://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qasearchtop?MAIN=001001003001002

ATOKの操作性をMS-IMEに近づけるには (JustSystems まとめ)
ttp://sites.google.com/site/jsmatome/atok/keyboard/msime-like <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/01/29(日) 09:27:03.66 ID:Okm5tA9z0<> Q: 最近のATOKは、誤変換まで覚えて次に省入力で出してくるようです。
 もう少し記憶を控えめにできませんか。

A: ATOK プロパティ―入力・変換シート―確定履歴で
 確定履歴の保存方法が「ファイルに保存する」になっていませんか。
 ttp://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=044766
 もしそうであれば「よく使う履歴だけをファイルに保存する」に
 変更することをおすすめします。
 誤変換やミスタッチが省入力・推測変換に悪影響を及ぼすのを
 軽減できます。

 ATOK 2008以降は[確定履歴の保存方法]初期設定が[ファイルに保存する]です。
 ttp://faq.justsystem.co.jp/faq/1003/app/jsfaq.jsp?52338+0405#a01
 ATOK 2007以前は[よく使う履歴だけをファイルに保存する]が初期設定でした。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/01/29(日) 09:27:19.25 ID:Okm5tA9z0<> ATOKの変換が異常になった場合の対処法
ttp://sites.google.com/site/jsmatome/atok/trouble/transfor-trouble
  ATOK 2011 for Windowsの詳しい手順へのリンクがない、という方はこちらへ
   ttp://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=049504
   オンメモリ辞書がオンの場合は↑の手順Iと手順IIの間でオフしてみましょう。
  ATOK 2010 for Windowsの詳しい手順へのリンクがない、という方はこちらへ
   ttp://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=045787
   オンメモリ辞書がオンの場合は↑の手順Iと手順IIの間でオフしてみましょう。
  ATOK 2009 for Windowsの詳しい手順へのリンクがない、という方はこちらへ
   ttp://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=043752
   オンメモリ辞書がオンの場合は↑の手順Iと手順IIの間でオフしてみましょう。

解決できた後は必要に応じて
ttp://sites.google.com/site/jsmatome/atok/trouble/injustice
さらに必要に応じて>>4も参考に <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/01/29(日) 09:27:35.24 ID:Okm5tA9z0<> ATOK for Windows 環境設定ファイル
(キー・ローマ字・色のカスタマイズは含まれません)

ATOK 2008以降
 環境設定はレジストリに記録されるため、
 環境設定ファイルは自動的には作成されません。
 保存しておきたい環境設定をファイルにエクスポートすることは可能です。
  エクスポート方法
   1.ATOK プロパティ - [現在のプロパティ] の一覧で保存したい設定を選択します。
   2.ATOK プロパティ - [プロパティ登録編集] - [現在の設定をファイルに出力]を
    実行します。
   3.環境設定ファイル *.AEN として保存されます。
    保存先指定可能ですが特に指定しなければATOKユーザーフォルダになります。

ATOK16〜ATOK 2007
 ATOKユーザーフォルダ内の*.AENファイル

ATOK15
 ATOKユーザーフォルダ内の*.INIファイルおよび*.AENファイル

ATOK14、ATOK Home
 ATOKユーザーフォルダ内の*.INIファイル

ATOK13
 ?:\JUST\ATOK13フォルダ内、または?:\JUST\ATOK13フォルダ以下の
 フォルダ内の[*.INI]ファイル

ATOK12
 ?:\JUST\ATOK12フォルダ内、または?:\JUST\ATOK12フォルダ以下の
 フォルダ内の[*.INI]ファイル <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/01/29(日) 09:27:52.37 ID:Okm5tA9z0<> ATOK for Windows スタイル(キー・ローマ字・色のカスタマイズ)ファイル
(ATOKに元々用意されているスタイルを除く)

ATOK 2008以降
 スタイル(キー・ローマ字・色のカスタマイズ)はレジストリに記録されるため、
 スタイルファイルは自動的には作成されません。
 保存しておきたいスタイルをファイルにエクスポートすることは可能です。
  エクスポート方法
   1.ATOK プロパティ - キー・ローマ字・色 を開きます。
   2.[スタイル一覧]の一覧で保存したいスタイルを選択します。
   3.[スタイル操作] - [ファイルに出力]を実行します。
   4.スタイルファイル *.STY として保存されます。
    保存先指定可能ですが特に指定しなければATOKユーザーフォルダになります。

ATOK14〜ATOK 2007、ATOK Home
 ATOKユーザーフォルダ内の*.STYファイル
 (キー・ローマ字・表示色の設定をカスタマイズした場合だけ存在します)

ATOK13
 ?:\JUST\ATOK13フォルダ内、または?:\JUST\ATOK13フォルダ以下の
 フォルダ内の[*.STY]ファイル

ATOK12
 ?:\JUST\ATOK12フォルダ内、または?:\JUST\ATOK12フォルダ以下の
 フォルダ内の[*.STY]ファイル <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/01/29(日) 09:28:08.85 ID:Okm5tA9z0<> ATOK for Windows FAQ
「登録した単語やキーカスタマイズの設定を別のパソコンでも使用する」

別のパソコンでの使用に限らずOS再インストール等の参考にするとよいでしょう。
リンク先は単語やキーカスタマイズ以外の項目にも言及しています。

ATOK 2011
 ttp://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=049119
ATOK 2010
 ttp://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=045736
ATOK 2009
 ttp://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=043726
ATOK 2008
 ttp://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=041408
ATOK 2007
 ttp://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=033324
ATOK 2006
 ttp://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=028248
ATOK 2005
 ttp://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=024287
ATOK17
 ttp://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=020019
ATOK16
 ttp://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=015017 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/01/29(日) 09:28:24.75 ID:Okm5tA9z0<> ATOKの導入可能台数

CD/DVD-ROM版・ダウンロード版
ttp://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=021047-1

定額制
ttp://www.justsystems.com/jp/products/atok_teigaku/qa.html#q01_2

ATOKのライセンス(スラッシュドットの記事)
ttp://slashdot.jp/it/comments.pl?sid=430369&threshold=0&commentsort=3&mode=flat&cid=1473739 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/01/29(日) 09:28:42.22 ID:Okm5tA9z0<> 一発変換できない言葉、誤変換される言葉等の話題は専用スレでどうぞ。

(DTP・印刷板)
ATOKで変換されない言葉を集めるスレ 2pt
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dtp/1211088101/
 ATOKは賢いと言われていても、意外に一般的な言葉が変換できない事多し。
 そんな言葉を発見次第ここに報告して下さい。

(ビジネスSoft板)
ATOKで変換できない言葉を書き込むスレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/1207467229/
 ATOKが賢いといっても、結構変換できない言葉(差別用語でないにもかかわらず)はあります。
 そんな言葉を書き込んでいくスレです。

ジャストシステムに対する意見・要望はこちらへ
ttp://www.justsystems.com/jp/ask/index.html <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/01/29(日) 09:28:58.02 ID:Okm5tA9z0<> ATOK2011でパレットを表示させる方法


ATOKパレットは、セットアップ直後の設定では表示されません。ATOKパレットを表示して使いたいときは、次のように操作します。

■操作

1 テキストサービスを使用しない設定にする
※Windows XPの場合はこの操作は不要です。2へ進みます。

ATOK プロパティを起動します。
[入力・変換]シートに切り替え、[入力補助-特殊]を選択します。
[テキストサービスの詳細設定]をクリックします。
[ユーザーアカウント制御]ダイアログボックスが表示された場合は、[続行]または[はい]をクリックします。
※管理者アカウント以外でログオンしている場合は、パスワードを入力し、[OK]または[はい]をクリックします。必要に応じて、ユーザー名を入力します。

[テキストサービスの詳細設定]ダイアログボックスが表示されます。

[テキストサービスを使用しない]を選択して、[OK]をクリックします。
[OK]をクリックしてATOK プロパティを終了します。
Windowsを再起動します。

2 ATOKの状態を言語バーで表示しない設定にする
ATOK プロパティを起動します。
[入力・変換]シートに切り替え、[表示]を選択します。
[ATOKの状態を言語バーで表示する]をオフにします。
[OK]をクリックしてATOK プロパティを終了します。
ATOK パレットが表示されます。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/01/29(日) 09:29:14.66 ID:Okm5tA9z0<> ■───────────────────────────────────
■ サポートセンターからのおすすめ情報
■───────────────────────────────────

Q.[F10]キーを押して記号入力モードに変更できない
http://support.justsystems.com/qadoc?QID=049697&m=jui9i01

Q.オンラインゲームでATOK 2011が正常に使用できない
http://support.justsystems.com/qadoc?QID=049690&m=jui9i02

Q.ATOKパレットを表示する
http://support.justsystems.com/qadoc?QID=049540&m=jui9i03

Q【ATOK】特定のアプリケーション上で、文字入力後にカーソルが
表示されなくなる
http://support.justsystems.com/qadoc?QID=049727&m=jui9i04 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/01/29(日) 09:29:53.14 ID:Okm5tA9z0<> (ビジネスSoft板)
ATOKで変換できない言葉を書き込むスレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/1207467229/

↑は、もう無いので↓で

ATOK2008で「しのばずどおり」が変換できない!!
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1211692006/l50

ATOK17で「にゅうりん」が一発変換できない!
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1102689309/l50 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/01/29(日) 09:34:27.29 ID:Okm5tA9z0<> >>11
>>14
更に修正
(DTP・印刷板)
ATOKで変換されない言葉を集めるスレ 2pt
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/dtp/1211088101/ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/01/29(日) 10:49:27.85 ID:QFlOjaL90<> おつおつ

ATOK2012/一太郎2012は2012年2月10日発売
ジャストマイショップ特典付き予約〆切は2月6日の午前10時

買うかどうか悩んでるやつ、タイムリミットは近いぞ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/01/29(日) 10:57:05.25 ID:ai/3Jyd0O<> >>16
試用版を使わないで予約するのはギャンブルだな。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/01/29(日) 11:57:25.01 ID:11HE/UxL0<> ダメだったときの手間暇を考えると
特典にこだわるのもどうか <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/01/29(日) 12:51:14.09 ID:VC7ZmpLy0<> 2/10までのスマホ用500円引きクーポンにつられて2012注文した <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/01/29(日) 13:38:38.28 ID:OBDCbep50<> どっちにしてもEPUB対応っつーことでプレ太郎買うからどうでもいいや <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/01/29(日) 14:08:54.63 ID:d+e5NGUv0<> >>16
特典の中身って・・・

1 全額還元
   クイズに答えて応募すると、正解された方の中から抽選で30名に1人、
   ご購入代金全額相当のギフトカードが当たります。
2 オリジナルステッカー
  「どんなステッカーかは開けてからのお楽しみ」
3 最大500ptプレゼント
4 記念冊子
  「30年のATOKの歩みを振り返る記念冊子をプレゼント」

慌てて買うほどの魅力なんか感じません。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/01/29(日) 16:58:55.12 ID:yO99GxMP0<> 1>>乙であります。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<> <>2012/01/29(日) 18:09:11.52 ID:EXGAMVXw0<> 蛙 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/01/29(日) 18:20:24.31 ID:Bv9IvCS40<> オールインワンパック、予約したった
このやろう <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/01/29(日) 18:49:57.31 ID:yO99GxMP0<> うお・・激しくミスったw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/01/29(日) 19:33:44.48 ID:wuFzpNUg0<> 8カ国語Web翻訳変換を使い続けたければ毎年プレミアム以上を買い続けろという事か。
googleやBingの機械翻訳より優秀なのか?
とりあえずオールインワンパック予約してるけど2013の時に広辞苑がバージョンアップしてなければ
2013はスルーかプレミアムだろうな。

そういやテキストサービスとかいうのは2012もデフォルトでは有効のままなんだろうか?
2ちゃんの専ブラはV2Cを使ってるんだけどIME2010もATOKもかな入力に設定してるのに
テキストサービスが有効だと何故かATOKを規定にしてるとV2Cで何か書き込もうとしたら
ローマ字入力になって困ったわ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/01/29(日) 19:43:00.03 ID:3JSGmQ3g0<> Web翻訳はあくまで入力と同時に翻訳できるってのが売りで
翻訳の精度はGoogle等の無料サービスと同レベル。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/01/29(日) 21:05:51.35 ID:bQMRXG5D0<> >>1
おつ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/01/29(日) 22:05:01.32 ID:nAM4ObiI0<> >>26
> テキストサービスが有効だと何故かATOKを規定にしてるとV2Cで何か書き込もうとしたら
> ローマ字入力になって困ったわ。

それって必ずそうなるの、それとも時々? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/01/29(日) 22:40:23.26 ID:Srq5Ye9s0<> >>1乙わさわさ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/01/29(日) 23:11:21.72 ID:H6sdNvAk0<> 2012そろそろ予約しとくか…と思ったらみんなパッケージ版じゃん
DL版は予約対象外かよあぶねー <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/01/29(日) 23:33:09.29 ID:pmHKiCxO0<> キ○○○への対処方法も
テンプレに入れておくほうが良いかもしれんなw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/01/29(日) 23:53:02.62 ID:tZyfLjHI0<> >>32
そういうのは所謂レス乞食なんでレスや反応しないのを徹底しないと駄目 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/01/29(日) 23:53:53.80 ID:nAM4ObiI0<> >>32
おまえ自身をテンプレに入れたらどうだw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/01/29(日) 23:57:09.90 ID:nAM4ObiI0<> >>33
うむ、価値のある実験だな。俺に一切レスをつけないで、俺がいなくなるか試してみるといい。
それで証明されるわけだ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/01/30(月) 00:19:32.95 ID:fKmry2h20<> >>32
かまう奴もまとめて連鎖NGでOk <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/01/30(月) 00:23:56.86 ID:Z4KBUFgb0<> なんでもありなんだよ と言いたいだけの自慰−IMEナルオ氏
彼の狂人日記 もしくは 読書感想文はこのスレッドでも続くのか

まあ ATOKに執着するのは同族嫌悪みたいなものなのだろ
この製品に自分自身を見てしまうのかw これからそのように
彼の作文を拝見すれば 少しは楽しめるのではあるまいか 期待しているぞ

自分自身を貶して面白いんだから 結構謙虚なマゾヒストなのかもねぇw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/01/30(月) 01:09:23.38 ID:LylY6qlp0<> >>37
まあどんな楽しみ方をしようが自由だ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/01/30(月) 02:02:31.53 ID:qKfWv0es0<> 小文字さんも不親切だなあ、
例文を二度打って比較するときはoption+returnの学習無し確定でやってね、って書かなくちゃ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/01/30(月) 03:56:46.23 ID:LylY6qlp0<> >>39
第一候補をそのまま確定しろ、と言ってるんだから、不要だろう? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/01/30(月) 04:37:24.48 ID:QdEoHeW70<> ☆今日のNGID ID:LylY6qlp0☆ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/01/30(月) 06:16:02.17 ID:qKfWv0es0<> >>40
そうかなあ、先に連文節で変換したら前後関係を学習すると思ったんだけど、
違うのかなあ。そうじゃなかったら、ごめんよ。と言いながらもやってみない私。アハハ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/01/30(月) 07:41:38.55 ID:+4iMzr4I0<> >>33
誰も気がつかないとき、あの人は寂しくなって自ら正体を明かすレスをする傾向がある <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/01/30(月) 07:48:03.32 ID:nGaNoqs70<> ある程度ここに住んでれば、小文字がなくても最初から一発で分かるけどな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/01/30(月) 09:18:45.85 ID:6sT+ZCZa0<> >>43
暇つぶしに構って欲しい相手を探してるワケだからね
駆除するにはみんなでガン無視が効果的でしょう <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/01/30(月) 11:18:06.18 ID:LylY6qlp0<> >>42
> そうかなあ、先に連文節で変換したら前後関係を学習すると思ったんだけど、

学習の結果、第1候補に出ているのを、今回も追認して確定するのだから、
それ以上学習しようがないだろうに。
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/01/30(月) 11:21:01.28 ID:LylY6qlp0<> >>43
俺の正体?俺は俺だ。俺以外の誰でもないw
そういや俺ってジャストシステムを首になった社員なんだっけ?
まあ、それだけatokに関して知識があると評価してくれてるわけだ。

なんだかんだ言って、俺って意外と評価されてたんだな。
もっとただの煽りだけが趣味の人間だと思われてたと思ってたよ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/01/30(月) 11:22:05.51 ID:LylY6qlp0<> >>45
頑張ってくれ。根競べだw
俺が勝ったら、永久にこのスレにいても文句を言わないってことにしような。
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/01/30(月) 18:03:13.95 ID:Rf/CIr7t0<> フカーツ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/01/30(月) 19:33:14.42 ID:ZCMNGh3Q0<> >>46
ああ、だめだ、私バカだから頭の中で考えるだけじゃ混乱しちゃう。
実例出すよ。学習は[弱]ね。
私は昨日公演に行った。
私は 昨日 公演に 言った。
あひ? 学習してないorz ああ、きっと[弱]だからだね。
私は 一昨日 講習会に 言った。
私は一昨日講習会に行った。
私は明日公園で遊ぶつもりだ。
私は 明日 講演で 遊ぶつもりだ。
ますますわけわからん。どうでもいいや。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/01/30(月) 19:40:13.73 ID:/8XT/qR40<> 今やってる、文節単位の変換vs長文変換は意義が有ると思うけどなあ。
IME系のスレで性能評価しているところは他に無いし、納得行くまでやって欲しい。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/01/30(月) 19:41:14.36 ID:UD576SSa0<> VSスレとか最終戦争スレでも立ててそっちでやれ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/01/30(月) 20:14:20.01 ID:IvUIrA0h0<> >>50
ん〜何を言ってんのかさっぱりわからんが、おまえそもそも話しの発端を
勘違いしてないか?

文節ごとに切れ切れに入力するというのは、文節と文節の
間にスペースとかいれて分かち書きにするってことじゃないぞ。

文章としては連続して入力するが、いちいち確定するということだ。
atokは(というか他のimeも)、直前に入力された文節を覚えている。

たとえば

本が厚い
夏が暑い

は、「ほんがあつい」、「なつがあつい」と一気に入力して変換すると
それぞれ適切な変換になる。まあ、これは当然。

しかし「ほんが」変換・確定「あつい」変換・確定、「なつが」変換・確定「あつい」変換・確定と
細切れに入力してそれぞれ確定しても、同じように適切な変換になる。

「あつい」の直前に確定した文節が、それぞれ「本が」と「夏が」であることを、
imeは覚えていて、「あつい」を適切な変換するわけだ。

<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/01/30(月) 20:14:41.67 ID:IvUIrA0h0<> この記憶はカーソルキーによるカーソル移動や改行によってリセットされる。
「本が」(改行)「あつい」と打つと、もはや適切な変換にはならない。
直前の文節が「本が」であることを忘れてしまうわけだ。

で、こういった処理を現在のimeはやっているから、一気に入力・確定しても、
細切れに変化・確定しても、変換精度は変わらないだろう、という話だ。

> 私は 昨日 公演に 言った。

おまえのこの文章の空行が何を意味するのかによって変わるが、
単に変換の区切りを表そうとしてるならいいが、
スペースを入れることを意味するなら、事情が違う。

「ほんが」「空白」「あつい」では、「あつい」は「ほんが」につながらないと判断されるから、
適切な変換にはならない。
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/01/30(月) 20:15:05.74 ID:IvUIrA0h0<> >>51
おまえが意義を感じようが感じまいが、俺は言いたいことを言うだけだ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/01/30(月) 20:16:42.65 ID:IvUIrA0h0<> >>52
おまえが「ひとりatokスレ」でも立てて、そこで一人でいればいいんじゃないかい?
とにかく他人が何か言うのがすべて気に入らないんだろ?
たぶんおまえはこれまで、2chで他人の発言に文句をつけることしかやってないんだろう?
他に書くことがないんだもんな(笑
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/01/30(月) 20:22:35.68 ID:qJxO5Tbj0<> 太古の昔、一太郎に一括変換(だったか?)モードがあったことを思い出したぞ。
ひらながでダーッと文章を入力しておいて、やおら変換を指示すると
5inch FDがけたたましい音を立てながら入力文書を仮名漢字に変換していくんだよね。
その様子を見ているのは面白かった。
spを押して文節区切り箇所を指示すると△記号が表示されてやんのw
俺のような趣味の人間には重宝する機能だったけど、いつのまにかなくなってしまったのは
長文すぎる変換はミスったときの修正が面倒だから、だろうか。。。? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/01/30(月) 20:29:20.15 ID:Y5pIuSLv0<> 細切れでも変換精度がいいのは、そういう風に変換精度を上げていったからだろ。
で、それがどうしたっていうんだか。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/01/30(月) 20:33:15.22 ID:IvUIrA0h0<> >>58
一括変換の方が変換精度がいいと主張する人間がいるから、
それは時代錯誤だといってるわけだ。

おまえはここまでの文脈を読み返すことすら煩わしいんだろうな。
そんな人間は掲示板なんて利用しないほうがいいんじゃないか? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/01/30(月) 20:38:54.38 ID:Y5pIuSLv0<> >>59
>>一括変換の方が変換精度がいいと主張する人間がいるから、

昨日今日の話じゃないよな。
誰がそんなこと言ってるんだ?
ソース出せよ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/01/30(月) 20:46:03.11 ID:IvUIrA0h0<> >>60
おまえのために小指一本動かす気はないなw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/01/30(月) 20:47:27.07 ID:HiZvXAOZ0<> 英文字バグはいつになったら取れるの <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/01/30(月) 20:50:02.61 ID:Y5pIuSLv0<> 自分が勘違いして一人相撲してたことに気づいたようだな。
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/01/30(月) 20:50:10.26 ID:SLGwpbaLP<> >>53
ついでにTSF に対応したアプリケーション上でのTIPの変換結果も説明しておいた方がいいんじゃないか <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/01/30(月) 20:58:16.39 ID:IvUIrA0h0<> >>63
レスも遡れない人間に何一つしてやれることはない。

>>64
ん?前後の文字を参照して変換の件か?話が広がりすぎるからやだね。
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/01/30(月) 21:00:51.66 ID:Y5pIuSLv0<> 屁理屈野郎にしては、珍しく逃げてるな。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/01/30(月) 21:01:39.03 ID:IvUIrA0h0<> >>66
ん?こうやって相手してやってるじゃないかw
それとも「まともに」相手されたいのか?それならそうお願いしてみなw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/01/30(月) 21:04:50.58 ID:R8BXBAZEP<> 1/3以上があぼーん <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/01/30(月) 21:06:44.18 ID:Y5pIuSLv0<> >>67
すでに逃げの一手しかないお前じゃ無理だ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/01/30(月) 21:10:49.69 ID:Y5pIuSLv0<> 議論の前に自分の失態に気づいて逃げたのは、ある意味賢いかもな。
もう用済みだからNG宣言しとくか。
後は勝手にほざいてろ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/01/30(月) 21:18:17.71 ID:IvUIrA0h0<> >>69
そうだね、おまえのようなアホからは逃げたいよ。

>>70
おまえさぁ、「珍しく逃げている」というからには、俺のこれまでの言動を
知ってるわけだろ?それなのに、懲りずに俺に絡んできては「NGする」と
捨て台詞を吐くわけだ。おまえいつまで同じ事を繰り返すんだ?
それが趣味なのか?まあいいけどね。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>参宮橋カーブ<>2012/01/30(月) 21:24:45.43 ID:QnecH5p90<> 参宮橋カーブ
http://www.mlit.go.jp/road/ITS/j-html/spot_dsrc/index.html
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/01/30(月) 21:34:30.19 ID:9wkj20Bv0<> >>61
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/01/30(月) 21:44:26.15 ID:HiZvXAOZ0<> こいつの辞書ってバカ一直線なんだろうね <> PPPa816.e12.eacc.dti.ne.jp<>sage<>2012/01/30(月) 22:04:16.82 ID:BJW9lFRp0<>  初めまして。自宅では 富士通IMEJapanist を使い、会社では ATOK2008 を
使っているものです。ATOKは日電PC−9801用に作られた文字入力ソフトですが、
今どきのキーボードの「無変換キー」が利用できずに、困っています。間違って
「無変換キー」に触れると、入力がウンスン状態になってしまいます。
なんとか、してほしいです。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/01/30(月) 22:13:10.44 ID:qJxO5Tbj0<> >>58
>で、それがどうしたっていうんだか。
何か問題でも?
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<> <>2012/01/30(月) 22:30:00.15 ID:QnecH5p90<> フォルマント <> 名無しさん@お腹いっぱい。<> <>2012/01/30(月) 22:49:49.79 ID:QnecH5p90<> 俐 悧 玻 梁 


〼〼 〼 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2012/01/31(火) 00:23:25.84 ID:VPl6Rmwy0<> 発売まで二週間を切り、寝るのが楽しくなってきた。
もーいーくつねーるーとはーつーばーいびー。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/01/31(火) 00:48:28.60 ID:7ZtDNHba0<> 今年もYahoo!ツールバー付いてくんのかな。

<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/01/31(火) 00:57:34.56 ID:1sx5+f/b0<> そういやあったなYahoo!ツールバー…
今年もマニュアル見ないやつが引っかかるのかね <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/01/31(火) 00:57:59.21 ID:aTbtkduR0<> >>80
google imeがおまけでついてきます。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/01/31(火) 01:14:58.94 ID:oArs+yHw0<> 日本語形態素解析ぐらい使えるようにAPI用意して欲しいぜ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/01/31(火) 01:22:43.04 ID:OBWKE62Y0<> >>54
細切れに変換したよ、と判るようにスペースを入れたつもりだけど、
スペースを入れながらの入力だと駄目だったんだね。
ものすごーく納得した。ありがとう。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/01/31(火) 01:25:25.82 ID:BxXPYARU0<> 昔、prologで似たようなことやらされたなぁ。まあ、お遊び程度だったけども。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/01/31(火) 10:00:24.96 ID:Es8l5gDa0<> 会社四季報 企業名変換辞書 for ATOK 2012年1集
更新日(公開日) 2012.01.31 (2011.07.28公開)
対象製品 ATOK 2011 for Windows [プレミアム]
ファイル名 a24s1201.exe
サイズ 5,298,544バイト


乗換案内 駅名変換辞書 for ATOK 2012年1月版
更新日(公開日) 2012.01.31 (2011.02.10公開)
対象製品 ATOK 2011 for Windows
ファイル名 a24n1201.exe
サイズ 6,051,696バイト <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/01/31(火) 10:14:49.24 ID:aTbtkduR0<> >>86
駅名とか企業名とかgoogle imeが出た今となっては霞むのぅ…w <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/01/31(火) 11:12:47.47 ID:3F4cVo2S0<> >>87
Google IMEの変換なんて玉石混淆で信用ならん <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/01/31(火) 11:21:29.49 ID:aTbtkduR0<> >>88
つまり自分ではどの漢字が正しいか判断できない、と。
だからatok様に頼るしかないわけだ?

おかしいなぁ、プロが使うimeがatokだって、聞いてたんだけど。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/01/31(火) 11:23:59.30 ID:uwofPhX30<> 今日のNGはこいつか <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/01/31(火) 11:37:10.27 ID:bQI53pZF0<> 新しいバージョンの発売が近づくと
ATOKが重くなり、カナロックとかかって使いにくくなるのは
仕様なのかな?
カナロックウィルスしこんで有るとか。
カナロックかかってパニックる人多いよね。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/01/31(火) 11:56:04.76 ID:0XLlB2xj0<> こういうアホの子はCapsLockを無効にするべき <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/01/31(火) 12:39:04.02 ID:WvQD35a70<> >>91
いらないショートカットキーは全て削除しろ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/01/31(火) 14:02:52.13 ID:A0a9MnOV0<> Google日本語入力だって、ユーザー側の判断とか必要ない変換が理想だろうに <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/01/31(火) 14:08:17.32 ID:3F4cVo2S0<> 早打ちしてるとき、余計な変換がでてくるとウザい。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/01/31(火) 14:28:40.30 ID:aTbtkduR0<> >>94
何を意図して書くかだろうさ。ガチガチに古めかしく「正しい」日本語を書きたいのか、
今現在普通によく使われている言葉を書きたいのか。
チョームカつくとかさ。「食べれる」とかも。

結局それは人間が判断するしかないわけだよ。
imeに判断してもらうことじゃない。

ネットにはやたら自分の言動を「制限」してもらいたい人が多いのが不思議なんだよね。
みんな学生時代は校則とかに反発したはずなのに、いつのまにか束縛されることを
望むようになってしまった。でも会社では依然として上司に「自由にやらせてくれ」とか
反発してるんじゃないかい?

まあ、結局自分の正しさを誰かに証明してもらいたいんだろうね。
これに従って行動していれば「正しい」はず。誰からも文句言われないはず、とね。
それが国語辞典やatokなわけだ。

そんなものに頼らないと不安で生きていけないってのがいかがなものか。

>>95
だから余計な変換なって出ないってば。
実際に使ったことない人間が、妄想でそう言ってるだけだ。
嘘だと思うなら自分で使ってみろ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/01/31(火) 14:31:53.86 ID:aTbtkduR0<> imeはあくまで人間が書きたい言葉を、スムーズに書けるようにしてくれる道具に過ぎない。
人間が頭にイメージした言葉を、その通り変換してくれる道具だ。

イメージが正しいか間違ってるかをチェックしてもらうための道具じゃない。
俺はそう思うけどねぇ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/01/31(火) 14:35:40.06 ID:aTbtkduR0<> たとえば英語スペルチェッカーみたいな役割のソフトはあっていいと思うよ?
それがimeと一体になってたとしても、いいだろう。

しかしatokは正しくない言葉を変換するのに不自由なのが問題なわけ。
正しくない言葉でもスムーズに変換するのがimeとしては正しい。

そして人間が望んだ時だけ、チェックする、それが理想だと思うのだよね。

<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/01/31(火) 14:39:28.55 ID:aTbtkduR0<> 結局ね、語彙数が多い→望んだ変換候補がなかなか出てこない、
と思っている人間は、atokに毒されてるんだよ。

atokって候補の並び順がおかしいだろ?上位に出てくるべき単語が
なかなか出てこない。で、atokユーザーはそれがいつの間にか普通だと
思い込んじゃってるから、google imeが語彙数が多いと聞くと、
すごい何回も変換キーを押さないと、
思うような変換候補が出てこないんじゃないかと思っちゃう。

それが間違い。google imeを使ってみれば、atokの変換候補の並び順が
いかに病んでるか、わかる。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/01/31(火) 14:42:50.16 ID:aTbtkduR0<> atokって学習させないと、「あれ?こんな単語が」と思うような
メジャーな単語でも最初の10個の候補に出てこないことが日常茶飯事だろ?

google imeはそんなことない。基本的に最初の10個の候補で用は足りる。


<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/01/31(火) 15:08:07.60 ID:3F4cVo2S0<> 言いたいことはそれだけか? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/01/31(火) 15:13:19.80 ID:G+6hryK90<> >>101
さぁおまえのターンが来たぞがんがれ!
論理的にガツンとかましてやれ!
まさかその典型的な捨て台詞一言のみで逃走ってわけじゃないよな! <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/01/31(火) 15:17:56.45 ID:3F4cVo2S0<> 残念ながらスレ違いだw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/01/31(火) 15:23:43.66 ID:G+6hryK90<> でたーw
自分からつっかかっておきながら
反論できなくなったらスレ違いw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/01/31(火) 15:25:53.46 ID:mD/rJT6W0<> まあまあこれでのんで
http://jpg.jpn.org/ibbs/img/574af9135d201b55fa71a9142c2ac286.jpg <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/01/31(火) 15:45:21.59 ID:/Xwn3LTh0<> この女優、最近見ないな。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<> <>2012/01/31(火) 15:57:33.79 ID:sUp48eem0<> 小さいおっぱいを揉まれてるんじゃないか。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/01/31(火) 16:01:44.69 ID:oArs+yHw0<> 誰? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/01/31(火) 16:04:15.73 ID:ECTe/tnK0<> 常盤貴子か <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/01/31(火) 16:19:54.07 ID:RQjtBM8r0<> >>91
無意識下で新しいのに乗り換えたいというバイアスがかかって
勝手にカナロックしたりして、それを根拠に更新するんだろ。
俺じゃない、atokの旧バージョンが、っていう言い訳なだけ。

俺はなんだかんだでサジェスト欲しいけど、未だに2009使ってる。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/01/31(火) 17:53:25.51 ID:LwlFb33M0<> 結局は最初に戻ったようだけど、俺は辞書に頼りたいからATOKが良いな。
所詮道具なんだから好きな物を使うだけのことだろう。

道具の優劣を議論するのは良いが、そのユーザーを貶む行為は全く意味も意義も無い。
それを行っている彼自身、病んでいることに気づいてないのだろうな。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/01/31(火) 18:15:47.95 ID:1NeV6s0T0<> 論破()して勝ち誇りたいだけで議論なんかしてないけどな
現実の自分が惨めだからネットでだけでも勝ち誇りたいんだろうけど、もっと惨めなのにな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/01/31(火) 18:55:34.01 ID:aTbtkduR0<> >>111
> 所詮道具なんだから好きな物を使うだけのことだろう。

ん?だからどういう用途にはどういう道具が適しているかを論じているわけだが?
おまえは「好きなものを選ぶ」ってのを「考えない」と同義と扱ってるんだよな。

別におまえが何も考えたくないのは勝手だが、考える人間を無意味だというのはおかしいだろう。

たとえば美人コンテストなんて無意味だよね?どういう女性を魅力的だと感じるかは
人それぞれだ。しかし美人コンテストは行われる。フィギュアスケートに点数をつけるのも無味だ。
でもそれを競うのがスポーツだ。

> 道具の優劣を議論するのは良いが、そのユーザーを貶む行為は全く意味も意義も無い。

ユーザーを蔑んでるのではなく、考えない人間を蔑んでるわけだよ。
もちろん「考えない」のは自由だよ。それならそれでいいじゃないか。
考えること尊ぶ人間から蔑まれても気にすることはない。

美人コンテストなど無意味だと思う人間は、そんなものを気にしなければいいわけだ。
なのにおまえは気になるんだよな?それは「考えない」ことに、
おまえ自身が負い目を感じてるからだ。

人間の素晴らしさは外見じゃないという信念を持つ人間は美人コンテストなど
気に止めないだろう。外見に負い目を感じてる人間が、美人コンテストなど無意味だと反発するのだよ。

<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/01/31(火) 18:56:14.13 ID:aTbtkduR0<> >>112
そういう発言は自分自身の投影に見えて、惨めだと思うよ? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2012/01/31(火) 19:03:05.97 ID:XVmfCh9h0<> ご高説いただいてるところ恐縮ですが
ここはJustSystemのATOKについて情報交換する場ですんで
そろそろその手の話は終いにして貰えないですか <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/01/31(火) 19:05:19.14 ID:G+NPub4d0<> ATOKってフリーソフトでもないし考えて選んだ人間達しかここにいないはずだが? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/01/31(火) 19:46:29.47 ID:b7dC7seq0<> うむ。違法とかそういうのに手を出していなければ、
「なんとなく手を出した」という人はいないだろ。価格も万だし。
数百円とかならまだわかるけど。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/01/31(火) 20:14:49.62 ID:B0UNPO/O0<> キチガイ発言する奴らが違法ユーザーだとすると
やけにしっくりくるな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/01/31(火) 20:53:27.79 ID:bS/Tsnha0<> そろそろみんなも構うのを止めたら? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/01/31(火) 21:03:22.16 ID:uWGIlmsY0<> なんかそろそろ「みんなGoogleIMEにシフトした」とか言いだしそうな勢いだな。
NGしてるので実際は知らんが。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/01/31(火) 21:07:20.21 ID:LwlFb33M0<> 美人コンテストなんて的外れな例を挙げたうえ、決めつけで他人を貶むとは、最早手の施しようが無いな。

まあ、新しいATOKが出たら良くも悪くも話題も増えるだろう。
俺は大抵DL販売が始まったら即買うし。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/01/31(火) 21:12:05.06 ID:1sx5+f/b0<> あと10日か <> 悪魔のKISS<>常盤貴子<>2012/01/31(火) 21:25:28.03 ID:sUp48eem0<> 2011年 02月 「TAROの塔」(NHK)

悪魔のKISS <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/01/31(火) 21:31:05.26 ID:OUu4L58l0<> ゴキ帰った? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/01/31(火) 21:31:13.38 ID:585Si6fz0<> キチガイの寿命はあと10日 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/01(水) 01:28:10.21 ID:eyMU+UTv0<> Windows7機買ったから、2008入れたのはいいけど
Office連携ツールが使えない・・・
IEやFirefoxで分からない字をこれで引くのが
半分は目的で使って来たのに酷いお。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/01(水) 02:05:50.68 ID:lbAnBuAg0<> >>115
> そろそろその手の話は終いにして貰えないですか

おまえが2chの管理人なら、おまえの言うことに従おう。

>>116
おまえの「考える」ってのは、「なんか良さそう」ってだけだろ?
それを「考える」とは言わんのだよ。

>>121
「的外れ」という割には、何がどう的外れか、指摘できないのだろう?
つまり考えてないってことだよ。すべてフィーリングで行動してるんだろう。

1行レスってのはフィーリングなんだよ。
考えないと長文は書けないし、読めない。
だから考えない人間にとっては長文は苦手なんだろう。 <> ↑<>sage<>2012/02/01(水) 10:45:31.25 ID:mRGpK4kA0<> マジキチ白痴片端だな。
シナチョンも負けそうな下衆。

まぁ、低学歴コンプレックスなんだろうな、哀れなやっちゃ。
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/01(水) 10:56:03.34 ID:lbAnBuAg0<> >>128
atokというすばらしいimeを使って書くのが醜い単語ばかりだな。
おまえに使われているatokがかわいそうだよ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/01(水) 11:09:24.40 ID:mcWKwWaJ0<> >>117
残念ながら、今は試用期間もあるし
たった300円で正規ユーザーになれる時代です <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/01(水) 11:15:28.80 ID:lbAnBuAg0<> >>130
広辞苑とかの辞典のないatokに存在価値があるのか… <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/01(水) 11:51:29.33 ID:bhJxsGuX0<> 300円じゃ最大2か月くらいしか正規ユーザーでいられないじゃん <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/01(水) 13:25:01.12 ID:mcWKwWaJ0<> > 「なんとなく手を出した」という人はいないだろ。
だから、いやいるだろ…ってことだよ。
それで継続するかどうかはまた別な話 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/01(水) 17:27:01.22 ID:Vy7qEvFY0<> 来週来るぞ!楽しみに待て。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/01(水) 17:40:29.36 ID:lbAnBuAg0<> >>133
なにうだうだ言ってんの?w <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/01(水) 18:21:50.67 ID:SUrxt/n/P<> もういい加減一太郎切るかなぁ
前回はとうとう一度も起動しなかった <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2012/02/01(水) 18:47:29.92 ID:x/fbjUEE0<> こんだけ激しく機能追加してたらそろそろInDesignを越えててもおかしくない頃だけどどうなの <> 名無しさん@お腹いっぱい。<> <>2012/02/01(水) 20:18:52.32 ID:UFwCKNOW0<> 一太郎新聞なるチラシがあったが花子で作成したようだ。
一太郎新聞の編集が出来ればInDesignは不要になるのか。

<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/01(水) 21:05:07.69 ID:DeW23ysX0<> 原因不明で突然WindowsIMEに変わることがあるんだが変換のバカさにびびるw
Atok好きだよw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/01(水) 21:14:58.23 ID:YimuhjbP0<> >>139
昔は、テンプレのかなり目立つところに書いてあったと思うのだけど、

いつの間にか MS-IME に変わってしまう
http://sites.google.com/site/jsmatome/atok/faq/faq002 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/01(水) 21:20:54.26 ID:DeW23ysX0<> >>140
ありがとう。・゚・(ノД`)・゚・。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/01(水) 21:28:16.76 ID:ZV3A8pKE0<> いつの間にかって大抵Ctrl+Shift押してるんだよな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/01(水) 22:00:53.28 ID:jLQnFjcU0<> ちとダメもとで聞いてみる。
個人的にはATOK2011になって、いきなり精度ががた落ちになった感じがした。
ATOK2012を速攻買うか、さっき入れ直したATOK2010を長期に渡り使い倒すか、どっちが賢い?
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/01(水) 22:05:56.29 ID:de9hWLQA0<> つかわれてもいない2012のことを聞くか? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/01(水) 22:18:32.01 ID:WmIfX38/0<> >>143
もう少ししたら2012の無償試用版が出るだろうから
それで判断すれば? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/01(水) 22:28:24.44 ID:MiisCchF0<> 2011の辞書アップデートは今回ので終わりなんだろうなー <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/01(水) 22:28:38.49 ID:XULmkWum0<> ギャンブルだな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/01(水) 23:14:57.73 ID:mcWKwWaJ0<> 10でいいんじゃないの。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/01(水) 23:43:43.84 ID:lM9O0b330<> 一太郎は、ほぼMS-Word互換であって、リボンインターフェイスじゃなきゃ、久しぶりに買ってもいいかな
ATOKがおまけに付いてくると考えれば、安いと言えなくもない
ちょっと悩む <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/02(木) 00:51:31.18 ID:Be1+bKuS0<> 俺は一太郎の表枠作成ツールの「使いにくさ/わかりにくさ」にブチ切れて
ATOKだけをアップグレードする。
会社と同じく自宅でもWordを使うことにしたよ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/02(木) 01:43:49.45 ID:R1/sF9Zv0<> ここ数年の一太郎はDTPの領域に寄りすぎて訳が分からない。
俺もかなり以前から一太郎をVerupし続けてきたが、使用頻度がどんどん下がってるから次はATOKだけにするか。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/02(木) 02:15:56.32 ID:DpTG+xAn0<> >>151
> ここ数年の一太郎はDTPの領域に寄りすぎて訳が分からない。

ってことは一応(方向の是非はともかく)、改良・進歩してるのか。すごいじゃないか。
日本の中でも10人ぐらいしか使ってないソフトなのにw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/02(木) 05:41:21.94 ID:JppmoeIJ0<> EPUB対応だそうだし凄いことだと思えるよ。
Adobeがわけわからんことをやり始めたから、国産DTPソフト頑張れって感じ。
iBooks Authorに負けるな、とかね。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/02(木) 05:45:39.26 ID:Q7YE6fkA0<> 無駄使いせずにOOoにしとけ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/02(木) 06:40:02.66 ID:atEjcey60<> OOoはもう死んだよ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/02(木) 09:15:03.81 ID:DpTG+xAn0<> OOoは名前変えた方が本家になったろ。
あれだよ、えーと、名前が思い出せないw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/02(木) 09:36:30.01 ID:hPFa2jtdP<> >>155
そもそも、気色悪いネーミングでアウトだな。
普通に“Open Office”にしとけばまだ良かったのに… <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/02(木) 09:42:54.13 ID:/mMUmJqk0<> >>156
LibreOffice <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/02(木) 09:52:10.98 ID:JppmoeIJ0<> ウーン(ーー;).。oO <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/02(木) 10:24:42.46 ID:qZJUdIl10<> ATOK単体で申し込んじゃったけど、やっぱり一太郎買ったほうがよかったかな?
資格を増やすためにも、一太郎検定受けたほうがいいかと思い始めてきた。
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/02(木) 10:37:43.96 ID:uhHwZr0/0<> 一太郎検定よりMSのOffice検定の方が資格としては有利な気がするんだが <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/02(木) 10:38:47.49 ID:1wcdYWGe0<> http://www.pken.com/etc/ichitaro.htm
>一太郎検定はP検2009(2010年3月31日受験)をもって終了させていただきました。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/02(木) 11:17:17.03 ID:XCaMVIEC0<> わろたw
一太郎検定取ったやつ涙目だなw

てか10年前と違って今はデジタルな文書のやりとりはPDFがデフォになってるから
Wordとの互換性とかいう議論自体もうなくなってる。
自分の肌に合ったソフトで書けばおk。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/02(木) 11:46:46.94 ID:DpTG+xAn0<> まあ、そもそもweb主体になったからワープロソフトを立ち上げる機会が激減。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/02(木) 12:57:16.24 ID:ucXPkGKe0<> >>161
今時資格取って就職有利になった奴なんていねぇから。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/02(木) 13:06:14.71 ID:XCaMVIEC0<> いや資格は持ってた方が有利だよ。
資格何もなしで特に目立った経歴もなければ書類選考で落とすもん。
仕事内容とは直接関係ない資格でも,何も考えずふらふら大学生活送っただけの奴より
上昇志向があるという点でプラス評価する。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/02(木) 14:08:33.50 ID:0EhcjOaV0<> 無粋なこと聞くけど
上の方で話題の「OOo」ってどのソフトのこと? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2012/02/02(木) 14:10:41.95 ID:ntc3ieXz0<> うまいボケが思いつかないのでマジレスすると、OpenOffice.org <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/02(木) 14:15:35.37 ID:u+I4sd77P<> OOoで検索すりゃ一発で出るのに情弱の極み? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/02(木) 14:23:59.51 ID:uhHwZr0/0<> 検索もできないから情弱っていうんじゃないの? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/02(木) 14:25:08.22 ID:u+I4sd77P<> その通り <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2012/02/02(木) 14:27:51.29 ID:k/5R15AL0<> 情弱なら情弱らしく日々を過ごしてほしいものだ

情弱じゃないと思っている情弱が鬱陶しくてたまらな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/02(木) 16:07:59.50 ID:uM3MWGAg0<> 2010から2012組だけど、今度こそ環境設定画面は刷新されそう?
やっぱ旧態依然?相変わらず分かりにくいんだよなぁ。

ヘルプとか充実させる前にヘルプのいらないUI作ればいいのに。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/02(木) 16:42:48.60 ID:DpTG+xAn0<> >>172
自分が鬱陶しいなんて、悲しい事言うなよ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/02(木) 17:21:43.16 ID:bRd1Swnu0<> 夜中に書き込んで、朝、昼、夕方か…哀れだなぁ。
この辺で見えなくなってもらうか。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/02(木) 17:22:11.03 ID:0EhcjOaV0<> >>168-172
レスthx。情弱のスレ汚しを心からお詫びします。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/02(木) 18:44:26.99 ID:kvxGE8cB0<> 割れのATOKが調子悪いんだけど最近なんかあったの? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/02(木) 19:52:56.40 ID:glbashPi0<> なめとんか割れ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>  <>2012/02/02(木) 20:05:33.56 ID:QoHbaSGl0<> 毒物劇物取扱責任者
第一級陸上特殊無線技士
甲種危険物取扱者
を取れ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/02(木) 21:07:03.35 ID:bYCrzPRY0<> 流行は放射線 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>  <>2012/02/02(木) 21:16:16.76 ID:QoHbaSGl0<> そりゃ無理ぢゃ。
具体的に資格を挙げてくれ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/02(木) 21:18:11.56 ID:u+I4sd77P<> 貴社の記者が汽車で帰社したって要するにテンプレ化されてるだけだよね <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/02(木) 21:22:09.23 ID:atEjcey60<> おっさんのお産 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/02(木) 21:32:03.12 ID:pV1Uwnno0<> 父の乳 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/02(木) 21:57:57.67 ID:1nioK7Dz0<> 電気工事士二種はいいぞ。実用的だ
日曜大工で、持ってないと本当はしちゃいけないこととか結構あるぞ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/02(木) 22:00:32.64 ID:u+I4sd77P<> 勝手に弄りますし <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/02(木) 22:04:16.03 ID:6fmxMfSU0<> 電気工事と電子工作では危険の度合いが違う。

電気工事をやって自分が死んだら自己責任、
人を死なせれば民事、刑事の責任が発生する。

全然ATOKの話になってないが、変換効率について語る趣旨? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/02(木) 22:30:22.66 ID:uhHwZr0/0<> あと1週間で2012だからそれが来るまでネタがないんだよ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/02(木) 22:48:44.21 ID:P1UC5y2wP<> めんへらatok君が来て見当違いに盛り上げていくよりもよい流れジャマイカ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/02(木) 22:53:48.87 ID:glbashPi0<> えーとっくんっていいな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/02(木) 22:54:28.29 ID:u+I4sd77P<> 萌え二次まで堕ちたか… <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/03(金) 00:06:56.51 ID:xd7sUPBD0<> >>173
ベータ版テスターに選ばれたから大晦日まで2012入れていたけど、そこは諦めろ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/03(金) 00:11:57.06 ID:uejNe1W10<> 新作待ちのワクテカ期間
何度もATOKの公式を眺めては消すの繰り返し

試用版をDLして、オカンにもATOKを薦めてしまった
だけど一番体験して欲しいのは、辞書との連携なんだよな
特に類語辞典 <>  <>富士ガリバー王国<>2012/02/03(金) 00:14:33.10 ID:qoFeL86j0<> 富士ガリバー王国
新潟ロシア村
柏崎トルコ文化村 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/03(金) 00:14:34.51 ID:OjQH83Pe0<> >>192
ベータテスターが来た

処理速度は2011比でどんな感じ? 予測変換がストレスなく使えると嬉しいんだけど
あとはたまに言われてるキーの取りこぼしが相変わらずあるのかどうか <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/03(金) 01:20:21.35 ID:xd7sUPBD0<> >>195
2011はベータ版しか使ってないから分からない。
今使っている2010から変えた時に処理速度で違和感なかったから大差ないはず。

2010は推測候補モードで使っていたけど、2012の「進化した推測変換」のせいで、
今まで表示されていた省入力データがどうでもいい推測候補に埋もれてしまって
使いづらかった。
設定を変更すれば今まで通りの表示もできたかもしれないけど設定画面見づらいし…。
携帯と違ってキーボードなら推測変換候補の中から探して選ぶよりも入力した方が
速いからあまり期待しない方がいいかも。

キーの取りこぼしはテスト期間中にはなかった。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>  <>2012/02/03(金) 01:27:10.56 ID:qoFeL86j0<> 共立薬科大学 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/03(金) 04:58:56.93 ID:bnkvF8kX0<> 前回一太郎2009
今回プレミアムを注文した <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/03(金) 05:36:44.61 ID:IixOd49v0<> わくわくですね。届いたら報告よろしく。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/03(金) 10:29:56.90 ID:cIA/Zao90<> ベータテスター降臨〜〜
やっぱベータテスターなら前スレに書いてあった
標準辞書の単語属性(『動物』みたいな)のような
内部情報も見られたりするんでしょーな
いいな〜 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2012/02/03(金) 15:27:44.49 ID:sN2Pvtep0<> ATOK2011のダウンロード版を使っているのですが
返還後の文節移動(→キーだけに設定)が、→キーだけで良かったり、
shift+→キーじゃなきゃ駄目だったりします。
定まりません。

こういうご経験をお持ちの方は?
2012βではこんなことはないのですか? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2012/02/04(土) 00:00:28.39 ID:Hq+DN8UH0<> ATOK Proってどうよ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/04(土) 00:13:12.25 ID:jDb17IAs0<> なにそれ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/04(土) 01:36:54.88 ID:oy3N6EJ70<> PRO? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/04(土) 01:53:13.59 ID:tPB2m86n0<> ググれ
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/04(土) 06:01:38.42 ID:SxF/0epa0<> だんだんと「得る」を「うる」で変換しなくなってきているように思う。
モードが一般だからかな。どう? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/04(土) 08:44:46.47 ID:WTQjc/X50<> 話し言葉だろうが一般だろうが変換候補にはある。
第一はどちらも売るだな。まあ妥当だと思うけど。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/04(土) 10:26:04.48 ID:kTlRGhUq0<> 1年ほど前にパスポート版やめたので今回パッケージ版買おうと思うんだけど
新しいバージョン出てしまうと、その時点で新語みたいなものはアップデートされなくなる?
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/04(土) 10:47:06.14 ID:7VmxcSag0<> >>208
されなくなるね
2009/2010を見てみたけど更新があるのは郵便番号辞書くらいだな
バリューアップサービスで配布されてる各種辞書/ツールは発売翌年3月末でダウンロードできなくなるから
>>208には関係ないが2011利用者は落とせるうちに落とした方がいい <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/04(土) 10:49:31.96 ID:SxqTYwyJ0<> アップデートをオンラインで行っていても
ファイルは別途落として補完しておくのが吉 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/04(土) 10:59:44.58 ID:kTlRGhUq0<> >>209 >>210
ありがとさんです。
やっぱりそうなのか〜。3年くらいは配信してくれてもいいと思うんだけどなぁ。
クラウド時代に新しいバージョン出ただけでアップデート対象から外れるっちょっとて考え物。
データベースあるんだろうし、それを配信してくれるだけでいいだけだと思うんだけど
新しいバージョン買わすためか・・・。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/04(土) 11:41:03.52 ID:CgdzUSz/0<> >>211
そら作る側も商売だからな。
古いバージョンを維持するにもコストがかかる。
もっとバカスカ売れてるならいいけど、こんだけニッチになってると無理だろ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/04(土) 13:10:27.84 ID:e/KTVvFE0<> ニッチもサッチも <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2012/02/04(土) 13:17:05.38 ID:TTQhYDce0<> どうにもブルドッグ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/04(土) 13:19:48.77 ID:0B+I6luV0<> atokユーザーの皆さんに嬉しいお知らせです。
おそらくatok2012の発表直後にgoogle imeの正式版のアップデートが発表されるでしょう。
売りはユーザー辞書の同期です。

androidからデスクトップPCまで、ユーザー辞書を同期出来ます。
これらは開発版としてはすでにリリースされ、安定して動作しているので、
あとは公式リリースの発表のタイミングだけの問題です。

おそらくgoogleはatok2012の発表のタイミングにぶつけてくるはずです。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/04(土) 13:22:35.55 ID:0B+I6luV0<> あ、もちろん同期も含めて無料です。
atok syncのように12ヶ月期間限定の無料ではありません。
永久に無料です。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/04(土) 13:42:00.87 ID:2TM+Jw860<> あたりまえだよ。あんなもん無料でなきゃ誰もよりつかんわ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/04(土) 14:15:58.13 ID:hzgJddxR0<> googleの使うくらいならmsのままでやるわ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/04(土) 14:17:12.35 ID:MvjYRMVo0<> >>215
煽りじゃなくて純粋に、Google日本語入力のメリットを教えて。
ATOKと比較した場合、どういう場面でどんな風に有利なのか。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/04(土) 15:01:34.98 ID:jDb17IAs0<> 予約したのは9日に発送なんですかね
ちかいとこなら10日に届く? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/04(土) 15:14:30.89 ID:CJNKO1ja0<> >>220
配送日指定で届くんじゃなかったっけ? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2012/02/04(土) 15:20:30.92 ID:o5mO6I/C0<> >>219
現代用語やサブカルに強い、ってとこじゃない?
場合によってはすごい強みだと思うよ
飽くまで「場合によっては」ね <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/04(土) 15:47:44.72 ID:omv8NjN+0<> >>219
ttp://blog-imgs-43-origin.fc2.com/a/n/d/androidken/1202011232_136_1.jpg
ATOKでは収集しない情報を集め、他に利用したGoogleサービスの情報に紐付けて
あらゆる個人情報を丸裸…じゃなかった、総合的に管理してくれるよ
3月1日から全てのサービスで本気を出すそうだから今のうちに情報を集めた方がいいね <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/04(土) 15:50:26.45 ID:0B+I6luV0<> >>219
変換精度がatokよりも高い。ms-dos時代からatok2010まで長年atokを
使い続けてきた俺が言うのだから間違いない。

atok信者は、「atokは変換精度が優れている」と信じて疑わないようだが、
そもそもそう言ってる人はgoogle imeを使ったことがないわけで(笑

デメリットは広辞苑辞書とかが引けないことだね。
これは俺がatok→google ime移行時に、正直相当なストレスを感じた。

ただ、今はもう慣れた。わからない単語はネットでググればいいだけだし、
むしろその方が人間は覚える。atokの広辞苑辞書に頼っていたために
覚えなかったケースがいかに多いか痛感した。
人間、不便さを感じないと覚えないんだよ。

<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/04(土) 15:52:15.92 ID:OYFdiGrd0<> >>223
堂々としたスパイウェア
というよりこれはあかんだろ・・・・ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/04(土) 15:53:42.72 ID:0B+I6luV0<> >>222
普通の言葉も強いぞ?
あらゆる分野で、goolge imeの方が変換精度が優れている。

atokはある程度意味を解析して変換しているから、
変換精度が高いように思うかもしれないし、実際justsystemはそう宣伝しているが、
実際にはそれが有効に働く場面というのは、ほとんどない。
それこそjustsystemの宣伝の例文ぐらいだ。

複雑で高度なことをやってるんだから、性能がいいはずだ、という思い込みに過ぎない。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/04(土) 15:56:25.57 ID:0B+I6luV0<> >>223
それは「アプリ」(=ローカルで動いているプログラム)に情報を渡すということであって、
googleのサーバーに送信するという意味ではない。

かな漢字変換なんだから、変換する文章をアプリに渡さなければ
変換できないのは当たり前。

google imeは変換する文章そのものはサーバーに送信していない。
windows版も含めて、ね。baiduとかは送信するが。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/04(土) 16:01:17.74 ID:kTlRGhUq0<> >それこそjustsystemの宣伝の例文ぐらいだ

そうなんだよね
新商品が発売されることにパッケージやらHPに載ってる例文だけは賢く見えるけど、
実際は少し変化があっただけで正しく変換されなくなる気がする。
ちょっとした間違いの指摘なんかはすごく良い機能だと思うんだけど。
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/04(土) 16:02:21.71 ID:OYFdiGrd0<> >>228
荒らしはスルーが基本
相手にするおまえも荒らし <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/04(土) 16:05:17.56 ID:0B+I6luV0<> >>229
自分と意見が違う人間=荒らし、としか考えられない人間こそ
ほんとうの意味で荒らしなんじゃないか? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/04(土) 16:12:25.91 ID:omv8NjN+0<> >>225
他にも無断で各家庭の無線の情報収集なども始めるらしい
プライバシーポリシーが酷い事になるんでメールとかを利用してるなら気をつけた方がいいよ

【緊急】無線LAN使用は3月1日までにネットワーク名に"_nomap"を付けろ【Google】★6
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1328184242/
【マルウェア化】脱google総合★1
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/google/1328257836/ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/04(土) 16:14:54.76 ID:0B+I6luV0<> 俺はgoogle imeについて述べているのであって、goolgeのwebサービスについては知らん。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/04(土) 16:49:05.71 ID:d77JubXO0<> >>232
馬鹿だろwwwwwwwww こんな馬鹿は久々だ、吹き出して笑ったわ。

ぐぐるIMEの大本はぐぐる検索の入力キーワードな?
これでリアルタイムに流行してる単語が収集されてる。
webによる情報収集から日本語変換処理に流用されてる。
ぐぐるIMEの入力情報からweb検索などに流用されている。

ぐぐるIME=ぐぐるweb なんだが、完全に同一と言ってもいい。


しかし、Androidを使ってるけど、流石にそこまでいくと解約者が続出だろう。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/04(土) 16:55:29.38 ID:OCtAkjCE0<> まあかなりスレ違いの話が続いてはいるが…

G-IMEのキーワード収集が平文送信だったりしたら、パスワードとかクレカ情報が傍受し放題になる可能性もあるんだな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/04(土) 17:03:20.05 ID:d77JubXO0<> Atok潰すように連日変なのがずっと居てたけど。
今回の変更から考えると理にかなってるよな。

Androidで個人情報の収集を邪魔するのはAndroid版Atok。
PCでも邪魔するのはAtokだし(MSIMEは乗り換えられる対象だからね)
ずっと、精神病みたいな人がGoogleIMEを推してたのは・・・あっちのスレでもキチってるから真性だろうけど。
定期的に単発で妙に多かったのは業者なんだろうな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/04(土) 17:07:40.10 ID:omv8NjN+0<> この流れはATOK普及の追い風になるような気がしないでもない
まあよそはよそで2012が素晴らしい出来になっていることに期待するか <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/04(土) 17:09:49.42 ID:tnK7lP4S0<> ID:d77JubXO0
これほど頭の悪い奴は2chでも久しぶりに見た <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/04(土) 17:11:35.27 ID:0B+I6luV0<> >>233
> ぐぐるIMEの大本はぐぐる検索の入力キーワードな?

まあこれは諸説あるが、仮にそうだとしても、それはms-imeやatokを使っても同じ事。

> webによる情報収集から日本語変換処理に流用されてる。

これはそのとおり。

> ぐぐるIMEの入力情報からweb検索などに流用されている。

googleの検索サイトにユーザーが入力した情報ということなら、
上述のようにms-imeやatokを使っても同じ事。
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/04(土) 17:14:43.30 ID:0B+I6luV0<> >>234
> G-IMEのキーワード収集が平文送信だったりしたら、

google imeの「キーワード収集」というのは、なんのことだ?
よく言われるのは、googleの「検索サイト」で、ユーザーが入力した情報
(変換前の文も含めて)を収集しているという話。

真実かどうかはわからないが(技術的には可能だ)、真実だとしても、
それはwindowsとブラウザ(ieやfirefox、もちろんchromeも)の機能で実現しているのだから、
ユーザーがimeにgoogle imeを使っていようが、ms-imeやatokを使っていようが、
収集されることには変わりない。なにもgoogle imeに特別なことはない。
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/04(土) 17:18:06.14 ID:0B+I6luV0<> ちなみにgoogleは検索サイトをhttpsに切り替えつつある。
httpでも使えるがhttpsを推奨している。
httpsなら検索キーワードも暗号化されるから、
途中で無線LANとかでも、傍受できない。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/04(土) 17:45:00.38 ID:ux9QpmCA0<> もうGの解説は聞き飽きたよ。
俺のPCにインストして俺が使うIMEを俺の金で買う。
誰からも文句いわれる筋合いはない。
ましてやGを使え、などと指図される覚えもない。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/04(土) 18:05:25.23 ID:d77JubXO0<> 真性だからなー、、、 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/04(土) 18:13:31.31 ID:7VmxcSag0<> いつになったらスルー検定に合格できるのこのスレ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/04(土) 18:29:06.27 ID:0B+I6luV0<> >>241
俺が「使え」といっても、従う義務はないわけだが?
そんな権限も権力も持ってないのだから。
「atokを使うのはバカ」※個人の感想です。

>>243
おまえがいる間は無理じゃないか?w <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/04(土) 18:40:51.31 ID:w1K3TsJJ0<> ATOK Passportを導入しようかと思ってるんだが
このスレでは話が出ていないみたいだね <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/04(土) 18:52:48.09 ID:kTlRGhUq0<> ATOK Passportはクレジットカード必須になった。
クレジットカードの登録がちょっとと思う人はそこでひっかかるかも。
自分が使ってた2,3年前は1年パスポート(3,300円くらいでちょっと安い)みたいなのがあってコンビニ払い可能だった。 <> 渚カヲルψ
◆.NERVpDWGM <>sage<>2012/02/04(土) 19:06:47.10 ID:7G7gSSgr0<> ATOK 2012か…。お小遣いに余裕が出たらじっくり買うよ。
メインはGoogle日本語入力だが、ATOKは長年愛用しているから、サブとして割り切っている。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/04(土) 19:07:10.91 ID:s+unksdJ0<> >>223
そのメッセージはAndroidでIMEを切り替えるときでるものだよ。
どんなIMEに切り替える場合でもOSが自動で表示してくる。
当然、Android版ATOKに切り替えるときも全く同じ文章が表示される。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/04(土) 19:09:44.08 ID:w1K3TsJJ0<> >>246
なるほど
引っかかっているのがそれくらいなら試してみてもいいかな
数ヶ月くらいは使い勝手を見てみたいし

最近検索エンジン系の日本語入力に不安を感じるようになったから <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/04(土) 19:12:51.32 ID:MvjYRMVo0<> なんかごめん <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/04(土) 19:25:44.31 ID:odSwAA220<> 2008以来久々に変えるので奮発してオールインワンパック注文した <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/04(土) 19:42:33.00 ID:wM/f42rB0<> > 人間、不便さを感じないと覚えないんだよ。

じゃあ、変換精度がGoogle IMEより悪いATOK使い続けるわ。おれ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/04(土) 20:02:27.95 ID:CJNKO1ja0<> とりあえず、「Google IME」はスレ違い。どっか逝ってくれ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/04(土) 20:15:05.87 ID:0B+I6luV0<> >>249
検索エンジン系imeってgoogleとbaiduしかないだろ。
baiduはマジ、データを送信するからやめとけ。
googleは安心安全、なんの心配もなく、身も心もすべて委ねて大丈夫w <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/04(土) 20:16:52.22 ID:0B+I6luV0<> >>252
> じゃあ、変換精度がGoogle IMEより悪いATOK使い続けるわ。おれ

変換精度の悪いimeを使うと、人間が何を覚えるんだ?
おまえ、ほんとアホだな。

揚げ足を取りたいなら、もう少し頭がよくないとな。
哀れすぎて同情する。
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/04(土) 20:17:18.42 ID:0B+I6luV0<> >>253
いやだね。どかしたいなら力づくでやってみなw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/04(土) 20:18:10.87 ID:CJNKO1ja0<> ふぅ、すっきりしたw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/04(土) 20:22:49.84 ID:0B+I6luV0<> >>257
それですっきりするのか?なんかお手軽な心だね。
まあ、俺相手に暴言を吐くだけですっきりするなら、いくらでもすっきりしてくれ。
こんな俺でも人様の役に立ってるかと思うと、感無量だ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/04(土) 20:26:01.37 ID:mJ7ROGXD0<> 後1週間で承くるな。
胸熱 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/04(土) 20:28:55.82 ID:tPB2m86n0<> 今まで蓄積された日本語変換のノウハウを使ってるから、
Google日本語入力の変換精度が高いのは事実。
だからと言って、ATOKより変換精度が高いというのは短絡的。
実際、ATOKの方が変換精度が高い一例を前スレで出したが、
誰かさんは見事にスルー。

さて、これにはレスしてくれるのかな、気持ち悪いからNGにしとくけど。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/04(土) 20:31:48.92 ID:R7FXIxhE0<> >>260
出現したら即NGがここのルール <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/04(土) 20:32:24.75 ID:ejj74EqU0<> お前ら2chに書くだけなのにATOKとかw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/04(土) 20:38:31.27 ID:CJNKO1ja0<> >>262
どおりで、変な単語ばかり辞書登録されるわけだw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/04(土) 20:38:47.84 ID:0B+I6luV0<> >>260
> 実際、ATOKの方が変換精度が高い一例を前スレで出したが、

ん?よく覚えてないが、スルーした記憶はないが?
そもそもgoogle imeにせよ、atokにせよ、たまたま一方の方が適切な変換になる例なら
いくらでもあるだろうさ。重要なのはトータルの精度。

ただ、そういう例を集めることは無価値なことではないから、
例を挙げられるなら挙げてみろ、とはいった覚えがあるがね。
つまりそういう例をたくさん集めてトータルで判断すべきということ。

で、結局、atokの方が優れた変換例になる文章ってなんだっけ?
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/04(土) 20:39:51.41 ID:0B+I6luV0<> >>263
そもそもatokの自動学習は「弱」で使うのがセオリー。
「強」とかにしておくと、間違って確定したのまで覚えて、急激に馬鹿になる。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/04(土) 20:44:23.54 ID:wM/f42rB0<> 自動学習 弱は、いい加減デフォルト設定になってもいいレベル <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/04(土) 20:53:12.92 ID:0B+I6luV0<> >>266
おまえの脳みそは「強」に設定した方がいいけどなw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/04(土) 20:57:46.44 ID:Q+n9Um1Q0<> >>212
商売なのはわかるけど、古いバージョン維持のコストなんて雀の涙でしょ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/04(土) 20:59:59.23 ID:sM/e7p160<> うんこ ID:0B+I6luV0 [18/18] <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/04(土) 21:05:27.75 ID:qve3h2z60<> google imeが勉強も出来て最強なのはわかったから。
ってかアホだろこいつ。atokスレでなにしたいのか <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/04(土) 21:32:22.82 ID:0B+I6luV0<> >>270
> ってかアホだろこいつ。atokスレでなにしたいのか

ん?説明して欲しいのか? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/04(土) 21:35:31.83 ID:e/KTVvFE0<>  発 者 同         . 。_   ____           争
 生 同 .じ     .    /´ |  (ゝ___)          い
 .し 士 .レ      .__/'r-┴<ゝi,,ノ   ro、      は、
 .な で .ベ      ∠ゝ (ゝ.//`   ./`|  }⌒j     
 .い し .ル        } ⌒ /`ヽ、_∠l,ノ ・ヽ´
 .! ! か の       /  ´..:.} >、、___,  .r、 ソ、`\
             /   ..:.:.}   /   |∨ ` ̄
            /   ..:.:./    |   丶
           / _、 ..:.:.:.{    .{.:.:.   \
          {   ..:Y  .ゝ、   {.:.:.:.:.    ヽ
          |、  ..:/ 丿 .:〉   >.- ⌒  .  ヽ
          / {. ..:./ ソ ..:./  .(    ..:.:.:`  ..:}
         ./..:.:}.:.:./ ヘ、 ..:./   .\ ..:.:r_,ノ、.:.:}
        ./..:.:/|.:/   {.:./     X.:.:}.}   X X
        /..:.:/ .}.:|    }:/       .Y丶ヽ  Y.:Y
  . __/.:/ { }  《.〈、     _,,__>.:》丶   Y.:\
  /.:.:.:.:.::/   !.:.:ゝ  ゝ.:. ̄ヾ ´:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾゝ   \.: ̄> <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/04(土) 21:35:54.93 ID:jDb17IAs0<> ぐるぐるなんか入れてすぐ捨てたわ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/04(土) 21:47:24.38 ID:Y9LJyDPZ0<> >>273
魔法陣ぐるぐる? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/04(土) 22:12:17.89 ID:rFKrEzIJ0<> 変換ミスをしなければ「強」が良い。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/04(土) 22:47:32.20 ID:0B+I6luV0<> >>275
お前のキーボードにはバックスペースキーとかデリートキーはいらないな。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/04(土) 22:56:39.04 ID:ux9QpmCA0<> >>260
>実際、ATOKの方が変換精度が高い一例を前スレで出したが、
>誰かさんは見事にスルー。

これだね。

Google日本語入力
単行本一貫
寿し一貫
ビール一貫

ATOK
単行本一巻
寿司一貫
ビール一缶

この例の前の流れで
Gは辞書構築をプログラムで処理するから優れている
ATOKは人手でやっているから劣っている
なんてぬかすチェス吉外が出てきたんだよな。
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/04(土) 23:12:07.64 ID:0B+I6luV0<> >>277
その件なら、google imeもatokと同じ変換をする、で決着がついたはずだが。
初期状態は知らんが、俺の環境ではそれぞれ直前の単語に応じた「いっかん」を
適切に変換するから、学習の結果かもしれんがね。

で、長文一括変換と切れ切れ変換の話になったんじゃないっけ?
それは違う話題だっけ?忘れちゃったよ(苦笑 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/04(土) 23:16:53.52 ID:0B+I6luV0<> ああ、思い出したよ。google imeスレで同じ話題が出てて、そっちで盛り上がったから、
こっちのatokスレではレスがおざなりになったんだ。
というかgoogle imeスレが先で、こっちはそのコピペ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/04(土) 23:25:27.91 ID:O+vwD/WG0<> GoogleJapaneseInput-1.2.825.0

単行本一貫
寿し一貫
ビール一貫 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/04(土) 23:26:00.61 ID:l6RTug+j0<> 日本語のやりとりなら何とでも言える というだけのことを主張するために
今日はえらくがんばったなぁ 自慰−IMEナルオ君 atokの読書感想文の
コンクールでもあるのか?w 説得する気も無いのにご苦労さんだなww <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/04(土) 23:27:59.08 ID:0B+I6luV0<> >>280
一度それぞれ適切な変換をして確定してから、同じ事をやってみな。
ちなみに俺のバージョンはGoogleJapaneseInput-1.3.975.100だが。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/04(土) 23:30:16.20 ID:0B+I6luV0<> 599 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/01/25(水) 19:41:10.46 ID:atJ2gtym0
Google日本語入力
単行本一貫
寿し一貫
ビール一貫

ATOK
単行本一巻
寿司一貫
ビール一缶

随分前に書き込んだことあるが、未だに改善されてないな。

601 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/01/25(水) 22:42:32.98 ID:8iBgPHDj0 [5/5]
>>599
単行本一巻
寿し一貫
ビール一缶

学習の結果かもしれんが、俺のは変換できるぞ。
GoogleJapaneseInput-1.3.930.100

602 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/01/25(水) 23:04:35.78 ID:NDaJ6Q3L0 [2/2]
単行本一巻

寿し一貫

ビール一缶

GoogleJapaneseInput-1.2.825.0

一度調教したらできた。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/04(土) 23:30:16.41 ID:rSeJj4V60<> 学習させたら出来るのは当たり前
最初から出来てるのとは大違い <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/04(土) 23:30:31.94 ID:0B+I6luV0<> ↑google imeスレからのコピペな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/04(土) 23:32:15.88 ID:0B+I6luV0<> >>284
だからそれは圧倒的にgoogle imeの方が最初から適切な単語が第1候補に出てくると言ってるだろうに。
atokの初期状態の並びが馬鹿なのは論をまたない。

優先度の高いはずの単語がなかなか出てこない。
最初の10個の候補にすら入ってないことが多々ある。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/04(土) 23:32:53.69 ID:kEifX/yQ0<> 都合が悪い状態に陥ると
・スルーする
・相手を威嚇しながらフェードアウト
・饒舌だったのか急にめんどくさがりだしてフェードアウト
・話を逸らしながらフェードアウト <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/04(土) 23:33:21.91 ID:tPB2m86n0<> >>277
>>284

そういうことだね。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/04(土) 23:33:56.09 ID:0B+I6luV0<> >>287
なるほど、まだ饒舌さが足りないってことだな。
真摯に受け止め、いっそ努力することにしよう。このスレでなw
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/04(土) 23:41:26.25 ID:0B+I6luV0<> で、atokの方は単語の意味を解析して適切な変換を行なっているのに対して、
google imeの方は、純粋に単語の接続関係だけで同じ事を実現してる。
要するに賢くなるのに人間の手を必要としない。

atokの場合はこの単語はこういうものを意味するから、それにつながる単語はこっちだ、と
人間がいちいち登録してるのだろう。その方法では登録できる情報に自ずと限りがある。

で、どっちのスレか忘れたが、google翻訳の話を書いたはず。
google翻訳って文法解析してないんだよね。純粋に膨大なパターンマッチングで
翻訳している。だから否定の単語を欠落させてしまい、逆の意味に翻訳したりする。

でも、人間がいちいち教えてやる必要ないから、
データを食わせておけば勝手に賢くなっていく。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/04(土) 23:48:20.60 ID:rFKrEzIJ0<> 「IME総合スレ」「どちらが優れたIMEか」などでGoogleIMEの話ならわかるが、
ここはATOKスレだ。GoogleIMEの話をする理由がない。
発売日前でわくわくするのはわかるが、スレ違いもほどほどに。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/04(土) 23:49:12.23 ID:oqeMTreH0<> なんだか萌えてきた。。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/04(土) 23:53:42.04 ID:0B+I6luV0<> >>291
自分勝手な価値観を押し付けるなよ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/04(土) 23:56:23.84 ID:l6RTug+j0<> >>291
そんなスレでやったら目立たないだろが 自慰行為は見られてこそ興奮するんだよ
この変態自慰−IMEナルオ君は 判るなw 何とでも言えるんだよ日本語はなぁww <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/05(日) 00:19:17.20 ID:RfHKmiXg0<> http://hissi.org/read.php/software/20120204/MEIrSTZsdVYw.html
なにこのキチガイw
死ねよw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/05(日) 00:33:22.98 ID:BRuh6aKj0<> >で、atokの方は単語の意味を解析して適切な変換を行なっているのに対して、
>google imeの方は、純粋に単語の接続関係だけで同じ事を実現してる。
>要するに賢くなるのに人間の手を必要としない。
>atokの場合はこの単語はこういうものを意味するから、それにつながる単語はこっちだ、と
>人間がいちいち登録してるのだろう。その方法では登録できる情報に自ずと限りがある。

無駄に大層なご託を並べているが、まったくどうでもよい内容。
ユーザーにとっては一発で正しく変換するIMEのほうが道具として使い物になる。

Google日本語入力
単行本一貫
寿し一貫
ビール一貫

ATOK
単行本一巻
寿司一貫
ビール一缶

サブカル系単語に強くても、基本的な数詞が正しく変換できないIME
なんてタダでもいらねーよ。
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/05(日) 00:48:06.86 ID:BRuh6aKj0<> >>286
>atokの初期状態の並びが馬鹿なのは論をまたない。
そのおまえが言うところの『初期状態の並びが馬鹿な』ATOKですら
上記の通りなのだが?www
相対的にはGはATOKより更に大馬鹿ということが言いたいのかな?w <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/05(日) 00:58:48.53 ID:QhJEIt1u0<> 「Google日本語入力」さえ一発変換できないG-IME
「鳥が鳴く」も変換できないんだな。「鶏が鳴く」になってしまう。
スレ違いだから、これ以上はやめておこう。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/05(日) 01:00:09.65 ID:Ghh5/LSf0<> もうこのスレ捨てて新しくスレ建てて
>>1の一番最初に小文字のATOKと小文字のGoogleIMEはNGワードに追加必須って書いた方がいいんじゃね? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/05(日) 01:09:22.47 ID:i1oNkoRf0<> 小文字さんを「いないもの」として扱えばいいだけだろ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/05(日) 01:20:45.88 ID:emQkZ0nG0<> スレ立て直しても相手し続けるやつがいたら意味がないよ
全員がNGかスルーを徹底できないならこのスレだろうが新スレだろうが同じこと <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/05(日) 01:22:22.54 ID:Ghh5/LSf0<> >>301
だからよ
一番上に書いとけばいいんだよ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2012/02/05(日) 01:24:35.62 ID:McoCGg5t0<> わかってて相手してんだからテンプレに書いても意味が無いよ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/05(日) 01:26:16.57 ID:Ghh5/LSf0<> 相手にしてるのもNGは基本だろうが <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/05(日) 01:28:34.41 ID:adA22QwJ0<> 結局>>272がすべてでATOK信者側にも
ID:BRuh6aKj0みたいなアホがいる以上どうしようもない。
アホでも使えるってのがATOKの売りだから
アホを排除するわけにもいかないし。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/05(日) 01:29:30.07 ID:emQkZ0nG0<> >>302
書いても読まない/無視するやつが1〜2人でもいたら変わらんよ
高確率で危欹として相手しそうなのが何人かいるし現にこのスレでもスルーできてるのが何人いるやら

直接相手しなくてもこうやって話題にするだけでもスルーできてないってことは理解してるよな? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/05(日) 01:31:57.55 ID:Ghh5/LSf0<> んじゃ建ててくるわ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/05(日) 01:34:22.19 ID:Ghh5/LSf0<> http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1328373233/
みんなで移動な <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/05(日) 01:45:34.90 ID:ONv6bZYo0<> テンプレがあれだったら排除できんだろw
きちんとここはATOKの話題のみを扱うスレです。
他のIMEの話題はスレ違いなので他所でやってください。
って書いておかないと。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/05(日) 01:49:57.19 ID:4sIqaKn00<> G-IMEが憎くて憎くて仕方ない人が
G-IMEを貶める為にやってるんだから、各自がガン無視するしか無いだろ
一々レス付けて応戦するから <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/05(日) 03:50:08.49 ID:W1rZBXZj0<> >>286
ATOKが、特に名詞単語の変換候補にまず単漢字を出してくるのを
「並びが馬鹿」と切り捨てていいのでしょうか。
ユーザー(書いている文章の分野・スタイル)の数だけ
「優先度の高いはずの単語」はあるわけですから、
それこそ“人生いろいろ、単語もいろいろ”で、
デフォルトが誰かに優先度の高い単語だったら、嫌です。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/05(日) 05:33:07.67 ID:Sdek0ZHR0<> >>297
ようするにたった一つの例以外はgoogle imeの方がはるかに
優れているって結論で意見の一致を見たようだね。

>>298
「鳥が鳴く」と「鶏が鳴く」のどっちかが正解でどっちかは間違いなのか?

>>305
そもそも「争いが悪いこと」ってのが、おまえの思い込みだろう。

>>311
> ATOKが、特に名詞単語の変換候補にまず単漢字を出してくるのを

別にatokの並び順が単漢字が最初の方に出てくるとは思わけど。

> 「並びが馬鹿」と切り捨てていいのでしょうか。

馬鹿なのは間違いない。すくなくともgoogle imeの場合ほとんど
最初の10候補で用が足りる。

atokの場合は2ページ目、3ページ目と探さないとならない。
変換キーを押す回数は圧倒的にatokの方が多い。

> ユーザー(書いている文章の分野・スタイル)の数だけ
> 「優先度の高いはずの単語」はあるわけですから、

いいや?人間が使う単語の使用頻度など、大抵同じ。
まあ、ようするにおまえもatokの候補の並び順が「おまえの」好み通りで
ないことは認めているようだな。ためしにgoogle imeを使ってみな。
驚くぐらい適切な候補を優先的に出してくるから。
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/05(日) 05:37:29.86 ID:RU6EIGVo0<> じゃここは終了ってことで
ああ清々した <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/05(日) 07:53:41.33 ID:Dxn92zaE0<> >>313
ATOK卒業おめでとう <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/05(日) 09:10:58.79 ID:WsbmhuGu0<> あまりに見苦しいので信者隔離スレ立てたから、比較論争はそっちに行ってくれ

【ATOK,Google,MS,Baidu】日本語入力総合比較スレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1328400584/ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/05(日) 10:23:39.87 ID:x1apyQ2n0<> >>315
GJ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/05(日) 10:26:42.61 ID:xrOcYQeD0<> でもこいつ絶対粘着して張り付くぞ? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/05(日) 10:52:24.09 ID:UEcxJ3Cw0<> 荒らしの心配もそっちに行ってやってくれる? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/05(日) 10:57:56.09 ID:Sdek0ZHR0<> >>315
atok信者は、そんなところ怖くて行かないだろう。
atok信者のいない所で、google imeを布教しても意味ないんじゃないかい?w
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/05(日) 11:09:40.28 ID:UEcxJ3Cw0<> そういう話もそっち行ってやってくれる? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/05(日) 11:39:27.74 ID:Q48e8VdxP<> そもそもの始まりが「声優とかアニメ系の単語が標準で入ってない」と
ゴネたら住民から総スカンを食らったこと、という低レベル極まりない
話じゃなかったか?w <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/05(日) 13:03:20.32 ID:Kp3t1Pr60<> 「恋闕」は広辞苑にさえ載ってないな。
なんでだろーなんでだろー♪ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/05(日) 13:23:50.98 ID:Sdek0ZHR0<> >>321
お前の頭が、そういう話しか覚えてないだけじゃないか?w <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/05(日) 13:27:55.92 ID:cQqlQHNc0<> >>321
いつから居たかどうかはともかく、火病り出したのはそこからだな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/05(日) 13:28:56.75 ID:2kyzAkMB0<> お昼ご飯済みましたか
週末ずっと2chに張り付いてるマジキチさんw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/05(日) 13:30:05.21 ID:adA22QwJ0<> 末尾Pの池沼率は異常… <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/05(日) 13:39:22.10 ID:IKKgTTZDP<> 呼んだ? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/05(日) 13:48:17.60 ID:MMcPbAEB0<> とりあえず発売日の10日に来てくれたら嬉しいね <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/05(日) 14:21:46.13 ID:/MHB2dPM0<> >>328
発送がゆうパックじゃなければ大丈夫だな
ゆうパックだと早くても発送日の翌々日じゃないと届かない(うちの場合)
黒猫とか佐川なら大抵翌日配達してくれるんだけどねえ… <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/05(日) 14:32:36.75 ID:Sdek0ZHR0<> >>324
ん?それ以前は今に比べるとまともだってことか?
そんなに褒めてくれると照れるじゃないかw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/05(日) 14:39:02.37 ID:KnP0TL9q0<> >>329
むしろゆうパックでもいい。22:30以降なら当日再配達に間に合わなくても取りに行けるから。
一番いいのは20時までなら再配達受付可能な黒猫だが佐川だとなるべく当日再配達させないために
18時までしか受け付けてないから黒猫が駄目ならゆうパックじゃないと駄目だわ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/05(日) 15:34:05.42 ID:FD9JsHJ80<> 86 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/02/05(日) 13:04:33.34 ID:0rwawQFX
google日本語入力イイね!
http://blog-imgs-43-origin.fc2.com/a/n/d/androidken/1202011232_136_1.jpg <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/05(日) 15:40:23.77 ID:78fNqbFI0<> >>321
要するにvipに居るようなキモオタがふぁびょってるだけじゃん <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/05(日) 16:04:38.90 ID:Sdek0ZHR0<> >>333
vipってよく知らないが、おまえみたいな奴がいるところなんだろうな。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/05(日) 16:12:39.81 ID:jpOH912Z0<> >>328
予約時に日時指定できる。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/05(日) 16:41:30.99 ID:emQkZ0nG0<> 時間は指定できたけど日にちは指定できなくなかった? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/05(日) 16:52:17.14 ID:jpOH912Z0<> できたよ。

>[申込製品]
>・一太郎2012 承 プレミアム バージョンアップ版 (お届け日時指定:2012年02月10日 指定なし)

時間は、自分が指定しなかった。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/05(日) 17:00:55.38 ID:/MHB2dPM0<> >>337
ふむむ、うちはこうだな。時間指定はしなかった
> [申込製品]
> ・ATOK 2012 for Windows [ベーシック] AAA優待版   1本(※2012/02/09 発送開始)

そっちが一太郎だったりプレミアムだからなのかな?それともプラチナ会員だったりする? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/05(日) 17:12:41.40 ID:OliRWuXo0<> 日時も時間も指定しなかったが10日着にはなっていた <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/05(日) 17:28:29.88 ID:jpOH912Z0<> >>338
注文日かなぁ?
2/10間近になってきたので、着日指定が難しくなってきたとか?
自分は1/29に注文入れました。
ちなみにプラチナではありません。ゴールドです。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/05(日) 18:22:49.45 ID:ONv6bZYo0<> 運送会社にはやめに到着して期日以降発送なはずだから
よほど辺境じゃ無い限り10日に来るよ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/05(日) 18:23:33.27 ID:/MHB2dPM0<> >>340
俺1/27orz
俺もゴールドだし条件は同じはずだが、やっぱ買ったものによる違いかな? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/05(日) 19:05:50.11 ID:/22RjVJ10<> 2012プレミアム買おうと思うんだけど、語彙増やしたいから辞書機能よりも類語機能がほしいんだよね
角川類語新辞典 for ATOKってのも買おうか迷うんだけど、プレミアムだけでも類語機能は充実してるかな? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/05(日) 19:59:13.47 ID:Kp3t1Pr60<> >>343
現行版をダウンロードして使ってみればよいと思う。

『日本語使いさばき辞典』による類義語検索が標準で出来る。
この辞書には書籍版もあるから、書店で内容を確認してもよい。

でも、類義語の検索を「機能」だと認識するのは、少しずれている。
シソーラスの整備は、文学博士が行う高度な仕事。
各社から出版されている類義語辞典は、その成果。

『角川類語新辞典』は、作家の先生などに使われてきた実績がある日本で最高品質の類語辞典。 <> 344<>sage<>2012/02/05(日) 20:03:10.65 ID:Kp3t1Pr60<> >>344
> 現行版をダウンロードして使ってみればよいと思う。

割れみたいなことを書いてしまったが。
体験版のこと。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/05(日) 20:09:33.57 ID:quaBi3HJ0<> >>343
類語やその意味が判ればいいならプレミアムのみ、
変換候補に類語も表示させたいなら角川 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/05(日) 20:27:01.85 ID:4lpzKFWE0<> >>343
貴方の趣旨とは異なることなんだけど、広辞苑変換辞書がないと頼りなく感じるんじゃないかな。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/05(日) 21:17:57.84 ID:kh0hg5AS0<> ATOK2011(公式のパッチはすべて適用済み)で使い始めて半年くらい経ちますが
使い込むにつれてどんどんATOKが重くなってきていて
最近ではキー入力から文字が表示されるまでに1〜2秒待たされることも。。
何か考えられる原因はありますか?
MS-IMEやGoogle日本語入力にするとキー入力と同時に文字が表示されるので
ATOK以外に要因があるとは考えづらい状況です。

たとえば学習機能は全部強になってますが
学習データが大きくなると重くなるみたいなことは考えられますか? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/05(日) 21:34:30.38 ID:jZIU05eR0<> >>348
 ATOKプロパティ→入力・変換→推測変換→確定履歴→確定履歴のクリア
で直ったという書き込みを以前見たような記憶がある。

ちなみに当方のATOK2011では一度も発生したことはありません。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/05(日) 21:49:56.26 ID:pq8m0e8W0<> 俺はそれで改善した実績がある <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/05(日) 21:57:39.22 ID:kh0hg5AS0<> >>349>>350
レスありがとうございます。
履歴クリアで気持ち速くなったような感じがします。
しばらくこれで様子を見てみます。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/05(日) 23:11:19.73 ID:sQIWJ9vO0<> 定額制のATOKというのはATOK2011とは機能が違うのでしょうか?
同じであればATOK2012が出た場合はATOK2012へアップグレードできるのでしょうか? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/05(日) 23:17:59.85 ID:RO/Prb/H0<> >>352
http://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=051055
http://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=051048 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/05(日) 23:34:13.48 ID:sQIWJ9vO0<> >>353
すみません、FAQにあったんですね
ありがとうございます <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/06(月) 00:15:16.74 ID:X3b6JGDg0<> >>344
インターネットがこれだけ発達した現在も、必要なものかねぇ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/06(月) 00:18:14.37 ID:zDvWp5p90<> 世代にも依る。ネット情報自体に偏見を持ってる人達もいるし。
安心を買っているんだよ。技術に金を出しているんではない。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/06(月) 00:50:34.79 ID:X3b6JGDg0<> >>356
ネットで正しい情報を自力で選別できない人が使うってことですね?w <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/06(月) 00:58:42.20 ID:zDvWp5p90<> そりゃ、若い時分にネット環境なんて皆無の世代でそういう人も
当然いるだろ。何も若人だけがATOK使用者ってわけでもあるまいし。
現実は出来たり出来なかったりじゃないの?出来てると思ってる方が
危ないと思うけど俺は。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/06(月) 01:09:32.68 ID:X3b6JGDg0<> >>358
国語辞典で調べられる情報はいいけど、
それができない情報はどうすんの?
ネットの情報を一切信じないというなら、それも一つのポリシーだけど、
今の時代そんなの無理だよね。

自力で何が正しいかをネットから選別する能力は必要。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/06(月) 01:11:27.70 ID:PKHA+jMH0<> ネット環境がない場所で執筆
とは考えないの? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/06(月) 01:12:02.60 ID:fiH0yQ/A0<> ネットで検索より便利だし情報も確かだろ
ネットのが上ならネットで良いんじゃね <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/06(月) 01:13:53.89 ID:fiH0yQ/A0<> >>360
2チャンネルに書き込むくらいのことしか想像できないんだろうな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/06(月) 01:17:44.53 ID:zDvWp5p90<> いや、、もちろん現実には両方必要だけどもよ。ただ、
ずっとネットに繋がっているの嫌な人間も居るし。後で、
辞書で対応出来ないものは当然ネットや知り合いだろうけど。
軸足はローカル辞書に置いておきたいなぁ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/06(月) 01:22:11.51 ID:zDvWp5p90<> そういえば、有名処の辞書って有料ネット検索利用できたりすんのかな?
まあ、ネット常時接続ってなんか昔から嫌なんだよなぁ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/06(月) 04:02:35.62 ID:VlYzln9k0<> 2008で付いてきた辞書セットとかあるんだけど
これって2012のスタンダードでも使える? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/06(月) 04:21:08.89 ID:hF8mXYKW0<> ネット回線のケーブルを引っこ抜いて、
USBメモリの中のファイルを扱うこともあるよ。
それやってもパソコンには痕跡は残るんだろうけどね。
ネットに繋げない(cannot)パソコン欲しい。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/06(月) 08:12:01.87 ID:KDbtjpa60<> >>357,359
権威頼みは褒められたものではないが、一理はある。
「ネットで正しい情報を自力で選別」することの安易と危険は
ネットで覚えた右左翼の思想がそれぞれの都合のいい方に
先鋭的に洗脳されてる現実でわかるはず <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/06(月) 08:30:22.21 ID:+3f/t+z20<> >>365
1〜2バージョン前のならまず使えるはずだけど2008だと4バージョンも前だからわからんね

FAQを探す/ジャストシステムに問い合わせる/一か八かにかけて購入/諦めてプレミアムかオールインワン
好きなの選べ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/06(月) 11:03:04.96 ID:EybXLIL30<> >>359
典型的にはこういう記事。

2012年1月16日
ハイゼンベルクの不確定性原理を破った! 小澤の不等式を実験実証
http://www.nikkei-science.com/?p=16686

こういう記事をネット上で見つけたからと言って、
これを広辞苑に載ってない「事実」だと考えるのは誤り。

不確定性原理について素人にどれだけのことが判断できるのか?
と考えれば、ネットでは広辞苑の替わりにはならないと考える方が妥当。

自分が広辞苑の執筆者より高い識別能力を持っていると考えるのこそ、大変危なっかしい。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/06(月) 11:05:35.11 ID:VlYzln9k0<> >>368
うぬぬ、そっかぁ
こういう資産的な物はずっと使えると思ってたんだが、駄目な可能性もありか…
とりあえずサポートにメールしてみる <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/06(月) 11:13:13.11 ID:X3b6JGDg0<> >>367
こういう人間こそ危険だろうな。
自力でテストの問題を解けないけど、答えを見れば正解がわかるからいいんだ、と
考える人間こそが、もっとも危険。

>>369
> 不確定性原理について素人にどれだけのことが判断できるのか?
> と考えれば、ネットでは広辞苑の替わりにはならないと考える方が妥当。

ネットの情報を鵜呑みにする人間ってのは、おまえみたいなタイプだろうな。
一つの情報だけで、それを正しいか正しくないかを判断することはできない。
ネットには不確定性原理やその実験の意味を解説した文章はいくらでもある。

さまざまな情報を突き合わせ、判断することが「正しい判断をする」ということ。
関連する情報が一切ない、全く独立した情報、
たとえば「俺が今朝朝ごはんに目玉焼きを食べた」
は真偽を判断できない。俺の家族や知人が今日の俺の朝食についてブログで
書いていれば、それと付き合わせることで信ぴょう性が増す。

どの情報がどれだけ信ぴょう性を持っているかを、自分で情報収集し、
適切な信ぴょう性を評価することが重要で、それはネットであろうが、
書籍であろうが、同じ事。

お前はただひとつの情報、ネットならその記事、書籍なら広辞苑に書いてあること、
だけで判断しようとしている。そういう人間は、ネットであろうと書籍であろうと
自力で情報を判断できない人間。
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/06(月) 11:44:22.21 ID:c9aXSZ/JO<> 小文字で始まる「atok」と「google」「ime」を
NGワードにするだけでかなり読みやすくなるね
このスレ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/06(月) 11:59:07.83 ID:x4aBiWcnP<> それお前も消えちゃうね <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/06(月) 12:03:15.05 ID:OXGHScr3P<> >>372
うむ、まさにNG推奨
でも、>>371からも同じ匂いがするなぁ

相手をしている限りいなくならないそうだが、我々も相手してる範疇に入るのかな? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/06(月) 12:07:01.70 ID:VlYzln9k0<> 括弧IDで十分 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/06(月) 12:10:42.70 ID:GUwuputu0<> >>374
同じ匂いっていうかGoogleキチガイ君だよ
長文に引用に句読点
どう見てもキチガイ君です <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/06(月) 12:35:21.83 ID:+3f/t+z20<> >>374
真・スルー 何もレスせず本当にスルーする。簡単なようで一番難しい。
偽・スルー みんなにスルーを呼びかける。実はスルーできてない。
予告スルー レスしないと予告してからスルーする。
完全スルー スレに参加すること自体を放棄する。
無理スルー 元の話題がないのに必死でスルーを推奨する。滑稽。
失敗スルー 我慢できずにレスしてしまう。後から「暇だから遊んでやった」などと負け惜しみ。
願いスルー 失敗したレスに対してスルーをお願いする。ある意味3匹目。
激突スルー 話題自体がスルーの話に移行してまう。泥沼状態。
疎開スルー 本スレではスルーできたが、他スレでその話題を出してしまう。見つかると滑稽。
乞食スルー 情報だけもらって雑談はスルーする。
質問スルー 質問をスルーして雑談を続ける。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/06(月) 12:36:22.67 ID:+3f/t+z20<> >>374
続き。レベルが低くて1レスで貼れないorz

思い出スルー 攻撃中はスルーして、後日その思い出を語る。
真・自演スルー 議論に負けそうな時、ファビョった後に自演でスルーを呼びかける。
偽・自演スルー 誰も釣られないので、願いスルーのふりをする。狙うは4匹目。
3匹目のスルー 直接的にはスルーしてるが、反応した人に反応してしまう。
4匹目のスルー 3匹目に反応する。以降5匹6匹と続き、激突スルーへ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/06(月) 13:21:44.57 ID:X3b6JGDg0<> >>376
このスレにも俺の理解者が増えてきたなあ。
喜ばしいことだ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/06(月) 18:05:54.33 ID:hF8mXYKW0<> 全候補表示のウインドウ(0-9,A-Zの36候補。全候補じゃないじゃん)って広げられないのかな。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/06(月) 19:06:01.18 ID:RMVEuUac0<> >>379
お前、単に買えない僻みだろ。
お前と同じ買えない俺だけど、お前ほどの醜い僻み根性は無いぞ。()大爆嘲笑
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/06(月) 19:11:02.34 ID:X3b6JGDg0<> >>381
atok2010まではatokユーザーだったと言ってるんだけどね。
atok2011はもう買わなかったが。

俺のこれまでの発言を見てれば、そこらのatok信者より
よっぽどatokに詳しいことがわかるはず。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/06(月) 19:31:51.55 ID:+9Q4wOYF0<> 相手すんなよ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/06(月) 21:28:19.74 ID:X3b6JGDg0<> >>383
やあ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/06(月) 21:34:48.90 ID:Uu2tlpgh0<> http://hissi.org/read.php/software/20120206/WDNiNkpHRGcw.html

ま  た  お  ま  え  か <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/06(月) 21:39:32.27 ID:X3b6JGDg0<> >>385
俺をかまってくれる人がたくさんいて、ここは居心地がいいなw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/06(月) 21:42:39.76 ID:c9aXSZ/JO<> 小文字馬鹿がどんな会社の名刺とか出してきても
偽造にみえるだろうなあ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/06(月) 21:57:49.37 ID:V4OqNHec0<> >>382
やっぱり買えないんだな。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/06(月) 22:32:50.38 ID:0gzHi7FW0<> この人って何の目的でダラダラ書いてるんだろう?
単にATOKを貶めたいのか、GoogleIMEを使わせたいのかイマイチ分からん。

このスレの住人ならGoogleIMEはJWordと並ぶぐらいムカツク存在になってるだろうしなぁ

残ったMS-IMEやらことえりやらWnnを使わせたいのかねー <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/06(月) 22:36:54.82 ID:c9aXSZ/JO<> 「ime」や「google」は小文字なのに
「XP」や「OS」はなぜか大文字なのねこの馬鹿
なぜだろうなぜかしら <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/06(月) 23:18:36.95 ID:1n9REi4k0<> 昨日今日だけの話じゃないのに
相手にする方も相当馬鹿だろ… <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/07(火) 00:07:07.01 ID:xZtXUEn10<> >>390
なぞだなw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/07(火) 02:48:14.79 ID:xSVibnEM0<> >>381-392
>>380(ATOKは2010)を完全スルーなのはなぜ? 
小文字さん(>>382)だって、いまはアンインストールしたかもしれないけど、
2010までは「そこらのatok信者よりよっぽどatokに詳し」かったんでしょ?
できないならしょうがないし、解らないでも、忘れたでも構わないですよ。
スルーって何よ、隠れ信者だったのに。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/07(火) 03:51:58.18 ID:xZtXUEn10<> >>393
> >>380(ATOKは2010)を完全スルーなのはなぜ? 

すまんな、全候補って使ったことないんだよw
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/07(火) 07:10:14.13 ID:l4GkUAZPO<> 小文字君の学歴と職業を知ったら驚くのだそうだが
妄想で驚けと云われてもなあ

本当に「google」wの社員だったらそりゃ驚くかもw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/07(火) 07:30:44.41 ID:xZtXUEn10<> >>395
驚くのか?きっと俺も知らないすごい真実なんだろうな。楽しみだ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/07(火) 08:06:59.05 ID:xSVibnEM0<> >>394
そっか、でも、ありがと。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/07(火) 08:10:10.81 ID:tqIzML3e0<> マジでスルーできないやつしかいないんだな
そりゃ2chも人が減るわ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/07(火) 08:50:37.23 ID:xZtXUEn10<> >>398
おまえが方法をみんなに教えてやったらどうだ?
こうすればスルーできる、という。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/07(火) 09:40:24.38 ID:IKsrj9LY0<> ATOK2012の新機能だとこんな入力ミスも大丈夫!

ミスの例→変換後

2c→2ch
NEAT→NEET
むしょk→無職
道程→童貞
ぬるぽ→ガッ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/07(火) 09:41:40.61 ID:IKsrj9LY0<> >>394
>>すまんな、全候補って使ったことないんだよw

きわめたんじゃなかったのか2010までのatok <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/07(火) 11:29:40.94 ID:KJBVvqKLP<> 彼が使ってたのはatokであって、ATOKではないようだ。
似て非なる物なんだろう、きっと <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2012/02/07(火) 11:41:21.15 ID:t2hRrulU0<> >>389
最近ではJWordよりASK Toolbarだな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/07(火) 12:41:43.32 ID:IKsrj9LY0<> 【ATOK,Google,MS,Baidu】日本語入力総合比較スレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1328400584/
ATOK17で「にゅうりん」が一発変換できない!
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1102689309/
ATOK2008で「しのばずどおり」が変換できない!!
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1211692006/
【ATOK】変換総合スレ4【Wnn】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/phs/1217140998/
IMEは、ATOKにしようぜ。MSじゃダメだ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pc/1210201022/
ATOK,MS-IMEの良いユーザ辞書貼り付けようぜ!
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1171656294/
Google IMEはネットにある辞書データを盗用している
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1261134623/
Google日本語入力 サジェスト14候補目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1321614791/ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/07(火) 13:24:17.23 ID:uUTe0Rm90<> >>404
4番目の"【ATOK】変換総合スレ4【Wnn】"は携帯・PHS板だから
ちょっと違うんじゃないの? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/07(火) 14:20:58.57 ID:xZtXUEn10<> >>401
正確には使ってみようと努力はした。
ただ普通の変換だと、どうみても使いやすいとは思えなかった。
唯一、記号とかの変換では、多少便利に感じた。
数学記号とか、ね。

記号はたくさんあるから、一覧表示させてその中から選んだ方が
便利かなと思ってしばらくそういう使い方をしてたのだが、
結局いつの間にか使わなくなってしまった。
記号を入力する頻度自体がそれほど高くないからかな。

ということで、「全候補」は使っていない。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/07(火) 15:05:52.97 ID:J/5fDbNd0<> 先月からパスポート利用してて
ATOK定額制クライアントバージョンアップとやらが来たが
このタイミングだと2012になるのかな?? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/07(火) 15:13:32.83 ID:KJBVvqKLP<> >>407
2012になるようだよ
現在適用して再起動中 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/07(火) 15:19:43.54 ID:Jd12877G0<> すでに2012になったんだ。
ATOK Passport羨ましいな。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/07(火) 15:19:55.18 ID:J/5fDbNd0<> おぉ、パッケ版より一足お先なんだね
夜まで再起動できないから適用してないけど、楽しみだ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/07(火) 15:26:46.18 ID:YaDhCdDf0<> これは帰宅するのが楽しみになった <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/07(火) 16:46:54.26 ID:0Nobu+ce0<> 月300円くらいのサービスの人たちはもう2012に切り替わったのか。うらやま、レポよろ。
ってもユーザーにわかるのはメモリ使用量や体感精度くらいか。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/07(火) 17:15:47.23 ID:noggYWxL0<> 携帯みたいに入力中に推測候補がガシガシ出てくるようになったけど
今のところ気持ち悪いくらいサクサク表示される
キーワードExpressはエラーが出て更新できねーや <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/07(火) 17:19:32.98 ID:hDMhVIyN0<> たった300円で、契約ライセンス数1つ増えるから
あと1つでゴールドだぜ。みたいな人は申し込んだら良いんじゃ無いか?

あとは、誕生日前後の500pt.も300円のこれでいけるんじゃね <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/07(火) 18:16:03.54 ID:WwGxcZ550<> >>413
おお、軽いのか
それは楽しみになってきたな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/07(火) 18:39:44.88 ID:fUfhn0Ix0<> 辞書ユーティリティは今まで通り?
あの画面、なんかクセがあって使いにくいんだよなぁ。

・前回起動時の絞り込みの状態をデフォで覚えてる。それはその機能が役立つシーンも
想像できるからいいのだけど、切り替えられないってのが…。

・↑そのくせ、「ファイルを開く」では、前回起動時どころか直前に開いた辞書ファイルの
場所さえ覚えていない。常にベースフォルダ(%appdata%以下)強制になる。
エクスプローラの挙動(前回使用したファイルのパスを覚えてる)に合わせてほしい…。

・「ファイルを開く」の「辞書一覧」のリストで、列の見出しにフルパス出してるもんだから、
一番大事な情報である末尾ファイル名が、列サイズを限界まで広げないと見えなくて不満…。
自分で辞書作ったりするときにはほんとにストレスになる。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2012/02/07(火) 18:40:40.86 ID:uTve/mDs0<> とにかくATOK 2012が2005ライクにできたら絶対買う <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/07(火) 18:41:12.69 ID:l4GkUAZPO<> ATOK2012では過去の別売り辞書は使えますか? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/07(火) 18:53:07.92 ID:KJBVvqKLP<> インストールしたけど、今日はほとんど日本語打たない仕事のため
諸々確認できず申し訳ない...

>>418
これは可能でした
具体的に言うと、ATOK2010プレミアム辞典辞書パックが正常に使えました <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/07(火) 18:59:06.49 ID:WwGxcZ550<> 古すぎるとダメなんじゃない?
広辞苑辞書5版みたいに対応パッチを出してくれたら別だけど <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/07(火) 19:03:12.25 ID:3X2ikiGe0<> 商売だからな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/07(火) 20:50:17.22 ID:1oHxgWuN0<> >>418
2005年の明鏡国語(ryR2が使えるから大抵のものはいけるんじゃない <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/07(火) 20:57:54.71 ID:noggYWxL0<> >>416
今まで通りだねえ

辞書についてはFAQなんかを読む限りだと
ATOK2006以前のものを2012へ新規にインストールする場合は辞書を手動でコピーとコンバートする必要がある
ATOK2007向けのものは辞書を手動でコピーする必要がある
それ以降のものは普通にセットアップするだけでいい
現在使用しているセットアップ済みの辞書については2006以前のものでもバージョンアップで勝手に引き継いでくれる
でいいのかな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/07(火) 21:00:06.20 ID:HUJjpf9R0<> >>418
変換辞書なら、辞書ユーティリティでコンバートすれば使える。
現在は、過去の変換辞書もコンバートすれば使えるが、
非売品辞書などではコンバート規制がかかる場合がある。
その場合も次を参考に解除すればコンバートが可能になるので
使える。(辞書のコンバートが不要なものもある。)
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/1108415391/126-127

辞典は上位のATOKで使うなら普通は使える。上位用のATOK辞典を
古いATOKで使うと変になるものはある。

過去の製品でインストーラがうまく動かないときは、CDから直接辞書辞典を
コピーして設定して使うことになる。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/07(火) 21:41:06.61 ID:xZtXUEn10<> >>424
そのスレ2005年から続いてるのか。すげーなw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/07(火) 21:46:19.73 ID:fT4ft5z50<> 最終レスが
2010/03/13(土) 17:24:50、だぞ。
よく落ちないな。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/07(火) 22:21:34.04 ID:TFAsA1Eb0<> >>416
予想通りというか成長しないねえ…(諦観) <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/07(火) 23:16:00.74 ID:8CyqZ6Ex0<> 確定後の推測候補表示面白いな。
ますます携帯の日本語入力に近づいてるわ・・・
まぁPCだとキーボード打つ方が早いけど、
最近の世代にはこっちの方がなれてるんだろうなぁ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/07(火) 23:27:50.19 ID:y4Sprs8X0<> それ集中できなくて切った…w <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/08(水) 00:02:22.94 ID:fUfhn0Ix0<> パスポート版買わずにパッケージ版買うメリットって、もうないよね? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/08(水) 00:10:19.70 ID:MS5Y5iY80<> 更新無しで何年も使う予定ならパッケージ
Vista対応の2007なら7でも普通に使えたりする <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/08(水) 00:46:06.66 ID:DcDVKCOg0<> 300円で、
PC3台
Androidケータイ 1台
まじ最高だな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/08(水) 01:24:30.15 ID:2GhWJR7+0<> 5年に一回しか買わないからパッケージ版だな
  <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/08(水) 01:29:13.23 ID:4j1EfJeR0<> でもサポート期限は発売日(≠購入日)から3年なんだよな
4年目以降に脆弱性が見つかってもパッチが出ない可能性がある

2005はパッチ出なくてなんかもやもやしたんで2009買ったわ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/08(水) 01:57:30.12 ID:k4tjx0K90<> MSは10年だぜ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/08(水) 05:27:43.29 ID:uj+qh7n80<> >>430
シルバーだと、DL版AAA優待にするとパスポートより安い(Point込み)
更に1製品追加されるので信者になるほどよいw
ジャストショップに掘り出し物が安く売ってたりするしね。
高いか安いかで言えばDL版が安いかな? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/08(水) 06:05:32.15 ID:AACcX/g90<> 相変わらずスタートアップにスタートアップツールのショートカット残すんだなー
と思って消したらATOK Syncの起動常駐も兼ねるようになってたみたいでべっくらこいた <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2012/02/08(水) 06:40:28.86 ID:phTuIYOQ0<> キーワードExpress登録できてる?

更新中にエラーが発生しました。
ホットキーワード
作業 :テンポラリからのコピー中
内容 :ファイルのコピーに失敗しました。(502)
ビジネストレンド
作業 :テンポラリからのコピー中
内容 :ファイルのコピーに失敗しました。(502) <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/08(水) 06:48:43.65 ID:YTULzW7C0<> >>428
そのうち何も入力しないうちに、atokを起動しただけで候補を出すようになるだろうなw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/08(水) 06:55:35.97 ID:SPzHIS240<> はん、オナニーだけじゃなく妄想も超一流なんだなw
決して名前負けしない自慰−IMEナルオ乙!hahaha <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/08(水) 07:04:03.60 ID:YTULzW7C0<> >>440
だってatokってすごいimeなんだろ。それぐらい朝飯前だろう。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/08(水) 07:04:50.17 ID:MS5Y5iY80<> >>438
今やってみたら同じエラーが出た
配信日が2/6だから準備中ってわけでもなさそうだけど <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/08(水) 07:10:04.09 ID:SPzHIS240<> >>441
そそ、変換の拙さを自動的に社員に変わって謝罪してくれるんだぁw
お前と同じで信じれば空だって飛べるさ、atokと一緒なら。高いところ大好きだろ? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/08(水) 07:40:11.45 ID:W8MYwpT00<> >>432
パスポートは10台じゃなかった?
いつの間にかそっちも改悪された? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/08(水) 07:47:50.71 ID:+llI0xsr0<> >ATOK Passportを使用される方がお客様ご自身のみに限られている場合は、同時に使用しないという条件で、お客様が
>使用するWindows/Mac/Androidの機器10台まで導入できます。

http://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=051051 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/08(水) 09:48:34.23 ID:4j1EfJeR0<> >>444
持ってる機器がそれだけって話だろう <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/08(水) 12:48:48.66 ID:JdeL9Uh90<> 2012に更新してみたけども、ATOKキーワードExpressがエラー出て更新できない…

更新中にエラーが発生しました。
作業 :テンポラリからのコピー中
内容 :ファイルのコピーに失敗しました。(502)

こんなエラーが出る
PCが悪いのか、ATOK側が悪いのか… <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/08(水) 13:00:46.99 ID:YTULzW7C0<> >>447
atok2012の安定度も底が見えたな。
2011よりもひどいと予想。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/08(水) 13:04:44.74 ID:k4tjx0K90<> なになに お祭りが始まるの? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/08(水) 13:34:06.04 ID:3w2iWTqh0<> キチ●イの連投祭りがな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2012/02/08(水) 14:04:38.67 ID:WvVXmPNR0<> しかし早く来ないかな。一太郎Ver.4以来のATOKだ。
携帯は富士通だからそっちでは使っているが。
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/08(水) 14:26:28.43 ID:QZ/vL5B80<> テンポラリからのコピーなら>447のPCが悪いだけだ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/08(水) 14:32:35.78 ID:B+Mb/4RuP<> >>449-450
お前ら、白痴の下請けなのか? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/08(水) 14:37:49.26 ID:OJTwRx8V0<> >>438
昨日やったときはできたぞ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/08(水) 14:41:41.67 ID:k4tjx0K90<> 只の野次馬 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/08(水) 18:13:39.00 ID:UGw9609X0<> ATOKの月額版(今はATOK Passport?)をノートで使ってるんだけど最近ちょこちょこ「契約情報を確認できないから使用できません」
ってウインドウが出てくるからJustsystemに問い合わせしててわかったんだが、
この「契約情報の確認」ってHPだと「14日間に1度インターネット接続が必要です」って書いてあるから定期的にチェックしてるのかと
思ったらきっちり「14日毎」にチェックしてるんだってね
なのでずーっとインターネットに接続して使用してても14日目の更新確認の寸前にネットに切断したら使用不可になるらしい
ノートパソコンとかでたまに外持ち出して使うような形態を想定してる人は気をつけた方がいいかも

サポートセンターのお姉さんには「自身で定期的に更新ボタンを押してくれ」って言われたよ
不便すぎワロタ……ワロタ…… <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/08(水) 18:18:43.98 ID:YTULzW7C0<> >>456
Justsystemアホすぎ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/08(水) 18:27:38.86 ID:cJLBXJMW0<> 仕事から帰ってきたら配達指定2/10早期厳禁って書いてる箱に入ってATOKが届いてたw 佐川良いのか? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/08(水) 18:39:47.73 ID:bcZxoBHqP<> 2011一発目の時のようなモッサリ感は無いね。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/08(水) 18:52:50.84 ID:JzSvF4x+0<> おお、とりあえずもっさりとか重いというのは解消されてるのか
もう少しここの評判を見て、買うかどうか決めよう <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/08(水) 19:36:41.24 ID:9xN3jrOL0<> 頼むぜATOK… <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/08(水) 19:56:03.76 ID:OJTwRx8V0<> >>456
常識的に考えてそうだろ…

まさか、ネットに繋がっている間
常に更新し続けて、最後に更新したときから
14日間は、使えるとでも思ってるのか <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/08(水) 20:07:22.54 ID:YTULzW7C0<> >>462
> 14日間は、使えるとでも思ってるのか

普通そうだろうに。おまえの常識がおかしい。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/08(水) 20:08:54.10 ID:FDMKkuuK0<> >>462
常にって事はないけど一日一回位は見てるものだと思ってたよ
最初にサポートセンターに問い合わせた時に「14日毎の確認なんですか?」って聞いたら
サポセンの人ももうちょっと細かくネットに繋がってるときに確認してると思うって言ってたし
今日サポセンにかけて出た人はキッパリ14日毎だって言ったけどね
てか14日ごとの確認なら「14日毎に1度」って表記が正しいんじゃね?
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/08(水) 20:14:54.16 ID:YTULzW7C0<> >>464
多分プログラム作った人間が馬鹿だったんだろ。
サポセンの人も、確認してみてきっと
自分のとこのプログラマのアホさに驚いたことだろう。

アルバイトにでも作らせたんじゃないかw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/08(水) 20:15:29.42 ID:uj+qh7n80<> >>464
通常14日毎で1度更新し、未接続(PC断)なら次回起動時に認証でいいだろう。
訳分からん仕様だがww <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/08(水) 20:22:00.20 ID:aThGfs1i0<> >>465
プログラマが仕様決める訳じゃないだろ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/08(水) 20:23:25.86 ID:YTULzW7C0<> >>466
だから次回起動した時にネットにつながってない環境だと、atokが使えなくなるって話だろ。

あ、そうかatokってオンライン全体のimeだったのか。
すまん、すまん、俺勘違いしちゃったよ。
google imeならオフラインでも使えるのにねw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/08(水) 20:24:05.78 ID:YTULzW7C0<> >>467
> プログラマが仕様決める訳じゃないだろ

プログラマが自分の解釈で仕様を決めるぐらい、
適当な開発なんだろう、という皮肉を言ってるのだが。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2012/02/08(水) 20:24:37.76 ID:cZqPh2aT0<> やっぱり小文字君は妄想で頭おかしいんやね
プログラマが仕様決めるとかワロスwww <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/08(水) 20:25:43.11 ID:YTULzW7C0<> atokユーザーの皆さん、
万が一、atokの認証が出来なくなった時のために、
google imeもインストールしておくと安心ですよー。

google imeならネットに接続されてなくても使えますからねー。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/08(水) 20:27:25.68 ID:YTULzW7C0<> >>470
だから仕様の決め方が大雑把なんだろ。
ちゃんと検討されていれば、こんな仕様になるわけがない。
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/08(水) 20:29:36.95 ID:aThGfs1i0<> ずいぶん馬鹿だと思ったら
こいつだったのか <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2012/02/08(水) 20:31:42.08 ID:cZqPh2aT0<> レスする毎に弁解しないと理解してもらえない小文字 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/08(水) 20:33:03.23 ID:YTULzW7C0<> >>474
ほんと、いちいち説明しないと理解出来ない人間は手間がかかるよな。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/08(水) 20:33:41.70 ID:YTULzW7C0<> >>473
すこしは自分の察しの悪さを自覚したか? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/08(水) 20:33:54.28 ID:qoMkaLcw0<> また「第一位クン」かw
今日もさすがですね ( ´,_ゝ`)プッ

ttp://hissi.org/read.php/software/20120208/WVRVTHpXN0Mw.html <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/08(水) 20:35:56.36 ID:PIAiUMTR0<> 可愛い <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/08(水) 20:36:20.12 ID:B+Mb/4RuP<> >>473
最初から臭いで分からんか?
小文字がどうこうなんて、もはや関係ない。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/08(水) 20:36:28.51 ID:YTULzW7C0<> >>477
そういや、俺をスルー事にしたんじゃなかったのか?
もうスルーは終わりか?残念だな。
またお前らの相手しなきゃならないとは。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/08(水) 20:37:41.59 ID:YTULzW7C0<> >>479
まあ、お前はそれだけ俺を深く理解してくれてるってことだな。
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/08(水) 21:02:29.37 ID:0ifTZi4U0<> ATOKの体験版を入れてgoogleIMEを削除した
このままパスポートを購入する予定

googleIMEは便利だけど、プログラムとしては質が悪すぎ
アンインストールしてもgoogle updateが残るし
google updateを完全アンインストールには、レジストリの削除とコマンドラインからサービスの削除が必要
そして、google updateをアンインストールしても、レジストリに多量のゴミが残ったまま <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/08(水) 21:20:36.85 ID:uj+qh7n80<> >>468
馬鹿に言ってやる。
オンライン状態にならないから使えないのは当たり前。
それが問題のは、起動時(14日)を14日周期にしてるのがライセンスの問題だと言うこと。
ライセンス的な問題だからある程度は理解できるけれど。
14日以内にネット接続の認証がなかったら起動しない程度でいいはずだが・・・

その辺は起動時にネット環境を構築すればいいだけだから問題ねーだろうが、
条件を7日間認証にアクセスがなかった場合は起動不能とか緩和するべきだろうな。

相変わらず馬鹿で安定だな・・・ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/08(水) 21:27:25.16 ID:uj+qh7n80<> >>482
そもそも初期Chromeは情報ダダ漏れ送信だったな。
レジストリーを変えないとアクセス履歴から入力情報すら送ってたと言われるほどヤバい代物で。
実際にChromeが原因でメッセサンリオーだったかエロゲー購入者の情報がダダ漏れしたしね。
そんなのは一端でしかなく、かなりの情報流出があると思う。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/08(水) 21:58:18.22 ID:MS5Y5iY80<> あれってchromeが原因だったのか、そのせいか知らんがあの店最近潰れちゃったんだよな

2012は今のところ調子いいな、相変わらずキーワードexpressの更新はできないがまあそのうち直るだろう <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/08(水) 22:05:31.18 ID:OJTwRx8V0<> 「メッセサンリオー」でビングって5件もでたことに驚いたわ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/08(水) 22:43:11.55 ID:YTULzW7C0<> >>483
> その辺は起動時にネット環境を構築すればいいだけだから問題ねーだろうが、

ネットが接続できる環境とは限らんだろうが。
だから、atokはオンライン前提なんだな、と皮肉をいってるんだが、
それすらわからない頭の回転の悪いやつ。
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/08(水) 22:44:29.85 ID:YTULzW7C0<> >>482
ここはatokスレだぞ?google imeの話はスレ違いじゃないのか?

>>484
ここはatokスレだぞ?chromeの話題は(ry <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/08(水) 22:51:26.95 ID:UxUzPQPA0<> キチガイ相手してる奴は全員死ね <> 名無しさん@お腹いっぱい。<> <>2012/02/08(水) 23:06:47.77 ID:B9GfHyR70<> 参考

杉本つとむ
異体字研究資料集成
雄山閣

日本語講座 異体字とは何か
桜楓社
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2012/02/08(水) 23:38:22.45 ID:phTuIYOQ0<> キーワードExpressのエラーの件解決した。

テンポラリ領域のセキュリティの問題みたいなんで、環境変数TEMPとかTMPを削除して
システムデフォルトのテンポラリ領域を使うようにしたら通るようになった。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/08(水) 23:43:12.60 ID:TLddvIiX0<> >>491
うーん、そのためだけにわざわざ別ドライブにしてある環境変数変えたくないなあ。
システムドライブがSSDだからなるべく容量使いたくないんだよね・・・ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/09(木) 00:03:13.05 ID:OJTwRx8V0<> テンポラリで一つ思いつくのは、セキュリティーじゃなくて
失敗してるって人はテンポラリフォルダと、
ソフトのインストールフォルダのドライブが違うんじゃね?

ちなみに、うちはどちらもDドライブに設定されています。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/09(木) 00:04:46.65 ID:OJTwRx8V0<> WindowsUpdateとかでも起きるけど、
テンポラリフォルダからインストールフォルダに
ファイルを移動する際に、copyコマンドではなく
moveコマンドを発行して、違うドライブだからできねーよ。
ってエラーになるようなことが起きるよ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/09(木) 00:12:36.95 ID:ZiM3opdU0<> あの推測変換のためにTempを動かす価値はないから放っておくか
oreplugでも面倒な縛りで実用性が低かったらしいし、よく考えて作って欲しいもんだ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/09(木) 00:16:10.91 ID:AV53lmi30<> キーワードExpressのATOKWSフォルダ内にしっかりtmpフォルダがあるのに何故そこを使わないんだ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2012/02/09(木) 00:55:27.06 ID:b8ZW0KMM0<> ああ、セキュリティじゃなくて単にドライブの違いか!
難しく考えすぎました>< <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/09(木) 01:09:11.09 ID:Q4n4H3/A0<> http://twitter.com/#!/taku910/statuses/167274313270042624

ATOK2012をインストール。確定後のサジェストは↓とShift+Enterのみだった。
↓は、カーソル移動を上書きしてしまう。タブキーはさすがに使い道が多いにしても、
この一貫性のなさはやはり気になる。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/09(木) 06:38:22.99 ID:hqWGf5BhP<> >>494
俺はWin98の時代からず〜っとテンポラリは別ドライブ(F:)だが、
そんなエラーは起こったことないぞ。
まあ外付けじゃなく、内蔵の別パーティションだけどな。
外付けなら、何か問題が起こっても仕方ない気はする。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/09(木) 09:10:23.14 ID:rYV4mGco0<> レビューかと思ったらゴミのような書き込みだけだった <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/09(木) 09:51:02.02 ID:fWZsEkKE0<> AAAのDLは0時から始まるのかな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/09(木) 09:57:34.45 ID:N0c3bO+l0<> 昨年は午前10時頃だったような気がする。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/09(木) 10:00:25.91 ID:/lO/IWM50<> そんなアキバの深夜販売みたいなことはなかったはず…
普通に10時くらいからじゃないか? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/09(木) 12:49:31.67 ID:JbDw3lIu0<> JS優待でユニフォント買えるってメールきたけど、
そもそもフォントとしてどんな感じなの?
値段が二重表示みたいな凄い値段なんだけどw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/09(木) 13:06:27.15 ID:AXAVqwNW0<> ◎「ユニフォントII 20+1書体 MyShop特別版 Windows 一太郎/ATOK優待」
(希望小売価格 99,800円)──★81%OFF★───→【18,900円】 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/09(木) 13:12:13.90 ID:DJPxu5YS0<> >>504
メイリオの香りが漂っているみたい。
https://www.justmyshop.com/app/servlet/cb33?m=jui9s02 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/09(木) 13:19:55.55 ID:/lO/IWM50<> この作者の人、メイリオは未完成とか何とか言ってなかったっけ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/09(木) 13:35:26.09 ID:JbDw3lIu0<> ユニフォント 19書体と
ユニフォント II 20+1書体って内容が別なんだね。
うーんフォントって高いよなぁ。
メイリオで我慢しておくか・・・ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/09(木) 13:53:58.63 ID:GuAS+3Ae0<> >>499
>>494で書いてあるテンポラリフォルダというのは
インストールしようとするソフトが、インストール前に
一時的に解凍するフォルダのこと
レジストリや環境変数に設定したフォルダのことでは無い。

WindowsUpdateは、Cドライブ等に設定とは無関係な
フォルダを勝手につくりインストールしたりする
nVidiaのドライバインストールだって、独自フォルダを指定してくるでしょ
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/09(木) 14:15:18.31 ID:1nYVjAfE0<> >>508
一文字ずつ作っている苦労を考えると、それなりの値段であっても仕方ないと思うよ
ただ、アマゾンで1万円しないでで売っているものが多いことを考えると、ちょっと強気の値段設定だと思う

FAとかDFとか沢山持ってるから要らないけど、期待したよりきれいなフォントなので、少し心惹かれるものがある
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/09(木) 15:01:49.00 ID:1owmIG8M0<> >>509
> WindowsUpdateは、Cドライブ等に設定とは無関係な
> フォルダを勝手につくりインストールしたりする
聞いたことないなあ…
まさか、$NtUnInstall*やDownload Installation(だっけ?)とかのことじゃないよな?

> nVidiaのドライバインストールだって、独自フォルダを指定してくるでしょ
解凍場所の初期値のことなら、そりゃソフトにより千差万別だがw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/09(木) 15:04:36.38 ID:UGJQFN9Z0<> ああ、静かだ……。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/09(木) 15:21:30.85 ID:v2SqtdZ40<> >>511
なんだったか忘れたが、setup起動後一番空き容量のでかいドライブのルートに
フォルダ掘って一時ファイル展開してインストールする奴は何度か見た事ある
InstallShield系だったかな? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/09(木) 15:34:51.62 ID:1owmIG8M0<> >>513
MSOCacheのことかな?
Officeのインストール時には、最後に消すか残すかを聞いてくるが、
アップデートの時には勝手に作ってそのまま放置、ってヤツ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/09(木) 16:46:15.55 ID:y52Wh+qu0<> >>509
>WindowsUpdateは、Cドライブ等に設定とは無関係な
>フォルダを勝手につくりインストールしたりする

キャッシュの置き場所は%SystemRoot%\SoftwareDistribution\Download
フォルダを勝手につくるわけではない。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/09(木) 16:47:37.69 ID:t9PfKo+40<> 明日配達されるかな? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/09(木) 17:17:28.76 ID:e10W5mrR0<> >>516
おいらはJUST MY SHOPで発送済みになっていた。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/09(木) 17:47:32.33 ID:ofRIvCiv0<> 糞スレ立てたカスはさっさと削除依頼出してこいよ
立てた責任持って自分が先頭に立つのかと思いきや
立てっぱなしで完全放置じゃねえか <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/09(木) 18:18:04.32 ID:NtsYqTTs0<> 定額制クライアントバージョンアップって何かと思ったら
今年版のATOKにアップデート出来るのか
3月だと思ってたぜ
再起動が必要みたいだから明日やろ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/09(木) 19:47:48.91 ID:aJO5qvN00<> いまやgoogle日本語入力はスパイウェア扱いだよ
Chromeでステマを本当にやらかしてたんだし <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/09(木) 19:51:18.88 ID:FqrhWJBi0<> >>520
アンインストールしてもレジストリに100以上ゴミが残ってた
おまけに、DCOMやらsystem32やらにも <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/09(木) 20:54:40.40 ID:/lO/IWM50<> >>520
変換した文章とかユーザー辞書の内容はGoogleに送信されないってことだったが
3/1になったらおおっぴらに送るようになるかもな
もっとも今までもこっそり送ってないとは限らないが <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/09(木) 21:22:45.09 ID:5tv5niGC0<> >>515
それは、ダウンロードのフォルダだろ
ダウンロードした後、インストールするために
解凍するときに勝手にフォルダ作るんだよ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/09(木) 21:31:42.02 ID:FqrhWJBi0<> >>522
レジストリには名前にinputが含まれるキーがあった
chashの文字もあった気がするが、全削除してしまったので確認不能 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<> <>2012/02/09(木) 21:50:59.34 ID:HTTigj7B0<> 「坊ちゃん」において正義とは何か <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/09(木) 22:00:39.71 ID:hqWGf5BhP<> >>521
EarthもChromeも、Google製品は全部そうみたいだな。
Updaterが居座るのも嫌だし。
これのせいで俺もゴミ認定してる。機能以前の問題だ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/09(木) 22:18:11.47 ID:1owmIG8M0<> 一旦相手したが最後、いつまでも粘着し続けるところがそっくりだなw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/09(木) 22:23:40.95 ID:hqWGf5BhP<> イヌは飼い主に似ると言う
飼い主はもちろんIM(ry <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2012/02/09(木) 23:49:17.61 ID:Yud0R12d0<> 俺も更新エラー ATOK側の問題? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/09(木) 23:55:36.35 ID:/lO/IWM50<> 発送メール来てた
7日に発送してるから>>458みたいに指定日無視で届けてたら昨日か今日来てたのに…
うちんとこの佐川は真面目だな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/09(木) 23:57:59.83 ID:Ih9l1WPU0<> >>529
何かエラー起きた?うちは問題なかったが <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/10(金) 00:11:24.79 ID:ROCJxTDM0<> キーワードExpress <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/10(金) 00:17:46.12 ID:vl4dhTDV0<> >>491
アドバイスサンクス

俺もキーワードExpressエラーで悩んでたんだけど解決したわ
手持ちのPCでもなんの問題も出ないのとうまくいかないのがあって、はてなマーク状態だったんだわ
でもなんでこれに限ってそんな仕様にしたのかなあ、あいかわらずワケワカンネ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/10(金) 00:19:28.82 ID:85cPksJr0<> まともに検証すらしてないのかと言いたくなるけど
まあそのうち修正来るだろう <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/10(金) 02:46:09.29 ID:zhx2V62s0<> キーワードExpressは
テンポラリディレクトリから%APPDATA%\Justsystem\ATOK\DIC\へファイルを移動する時の
MoveFileExにMOVEFILE_COPY_ALLOWEDが付いてないから、
テンポラリと%APPDATA%が同一ドライブでないと当然失敗する。
手で付けてやったらとりあえず動いた。

なぜこんなものを製品として作ったのか意味不明。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2012/02/10(金) 03:46:19.97 ID:cloktPVP0<> 発売日キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/10(金) 04:00:12.37 ID:bqfcYiP80<> >>535
だからWindowsUpdateとかMicrosoftでもたまにやるよ。
それでATOK自体がインストールできないなら、おいおいってことになるが
キーワードエクスプレスなんて所詮おまけだからな。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/10(金) 06:05:03.38 ID:0Q9QD4IN0<> どとねとインストーラーなら毎回ハッシュ値みたいな名前のフォルダをいろんなドライブに作る
終了時にだいたい削除するのけどグループポリシーで制限かけてるドライバにも勝手に展開するので困る <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/10(金) 08:04:21.79 ID:2oyMnB3j0<> PC初心者ばっかで萎えた <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/10(金) 08:51:48.22 ID:XfiO3vrM0<> 2012インストールのタイミングで、初めてシンク機能を有効にしたらエラー。。
二台とも。殺到してるとは思えないが。。
ちなみに、パスポート客。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/10(金) 08:56:04.76 ID:mPRFh8FXP<> >>539
どしたのチキンちゃん? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/10(金) 09:08:55.00 ID:HEwJpXQ80<> 届かねええええ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2012/02/10(金) 09:10:36.03 ID:cloktPVP0<> 2012 発売記念にProインストールしたら気に入ってしまった <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/10(金) 09:25:19.83 ID:fQCOJqrn0<> そっかTEMPをCにしないとインストール出来ないのか
先に知っておいて助かった <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/10(金) 09:48:24.32 ID:fxsYsFKu0<> >>535
おまえ、なんでそんなこと調べられたの? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/10(金) 09:59:39.62 ID:Li1YYwEG0<> 佐川が早漏で配達したからだろう? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/10(金) 10:02:57.22 ID:HEwJpXQ80<> こねえええ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/10(金) 10:03:41.66 ID:Ndu/mCU20<> DL版販売開始したよー、と言うわけで購入購入・・ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/10(金) 10:05:21.32 ID:NCrUvOde0<> >>545
実は>>535は開発者本人だったりしてw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/10(金) 10:07:15.34 ID:bRtJLIps0<> キーワードexpressの語彙って使えるレベルになってんの <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/10(金) 10:13:28.48 ID:JDbM6wUp0<> 人柱様、2011との比較宜しくです
おまいらのレビュー見てからインスコすることにするw
2011にはやられたからなあw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/10(金) 10:18:38.87 ID:+3TnHn/+0<> 30人に1人タダになる奴の申し込み封筒だけど
これスクラッチだけならともかく、この狭いところに納品書とかどうやってはっつけるんだよ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2012/02/10(金) 10:21:19.05 ID:cloktPVP0<> 体験版キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
まぁ俺はProを使うんだけどね <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2012/02/10(金) 10:34:15.59 ID:cloktPVP0<> 体験版でDatax86.cabが壊れてる
俺だけか <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/10(金) 10:40:43.28 ID:Li1YYwEG0<> キャッシュ消してダウンロードし直せ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2012/02/10(金) 10:57:45.76 ID:y1HH16y60<> 古いバージョンの辞書って郵便番号以外は更新してくれないのか・・・ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/10(金) 11:00:14.28 ID:vLtMLCQm0<> また、ATOKパレットが出ない
ヘルプに載っている情報が古くて役に立たない
オプションにそれらしき記述があったけど選べない <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/10(金) 11:04:09.67 ID:NbqwKkyMP<> >>557
「ATOK 2012のマニュアル」の17ページに書いてあるよ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/10(金) 11:05:57.12 ID:vLtMLCQm0<> >>558
オンラインで買ったのでマニュアルは無い <> 558<>sage<>2012/02/10(金) 11:06:53.70 ID:NbqwKkyMP<> 間違えた。
17ページではなく19ページね。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/10(金) 11:10:04.20 ID:HEwJpXQ80<> こない <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/10(金) 11:11:23.09 ID:NbqwKkyMP<> >>559
Windowsのスタートボタン→すべてのプログラム→ATOK→ATOK 2012→ATOK 2012のマニュアル <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/10(金) 11:14:40.02 ID:vLtMLCQm0<> マニュアル、インストフォルダにあったのを思い出してテキストサービスたたきって再起動したら
パレット復活したのでタスクバーに放り込んで言語バー切った <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/10(金) 11:17:48.96 ID:vLtMLCQm0<> 今年もパレットトラップ仕込んでるとは思わなかった
警戒してパレットにしておいて良かった
おかげでテキストサービス切るだけで復活した <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/10(金) 11:26:13.05 ID:2oyMnB3j0<> uzai <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/10(金) 11:38:35.51 ID:fxsYsFKu0<> atokのマニュアルなんてすくなくともここ10年は読んだことないな。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/10(金) 11:40:10.89 ID:dHPOoU8Q0<> 重さはどうなの?
2011みたいにもっさりなの? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/10(金) 11:48:26.30 ID:EgybbezB0<> とりあえず、今年もYahoo!ツールバーはあった。

ATOK2012、自分の環境ではすっごい軽い。
推測候補がすんなり出る。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/10(金) 11:52:33.38 ID:3ZrwkeSE0<> >>568
ちなみにその環境でATOK2011の時はもっさりしていたの? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/10(金) 11:58:03.55 ID:01KolPZz0<> 2009以来の更新だぜ
正方形のパッケがなんか新鮮だった <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/10(金) 11:58:17.30 ID:EgybbezB0<> >>569
ATOK2010からATOK2011にした直後は候補表示が重くなって、設定見直しで軽くしてた。
で、さっきATOK2012入れて、さらに軽くなった気がする。
重くなると思ってた確定直後の推測候補表示も軽い。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/10(金) 12:04:17.20 ID:Li1YYwEG0<> キタ━━━(゚∀゚)━━━!!

確定直後の推測候補ってデフォだとオフになってるんだな
今までの推測候補は2011ではする(強)だと微妙に引っかかってたから3文字目から5件にしてたけど
2012はする(強)でも全然軽いわ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/10(金) 12:09:27.90 ID:3ZrwkeSE0<> >>571
ありがとうございました。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/10(金) 12:12:52.93 ID:0Nxr/5C/0<> 2011と比べて軽くなったのなら2012はインターフェイスに関しては改良されたのか。よい出だしだな。
あとは来週辺りまでのレビューで変換や機能関連で問題が出なければ買うかな。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/10(金) 12:16:18.49 ID:fxsYsFKu0<> >>571
きっと使ってるうちに、だんだん重くなるんだよw
atok2011もそうだったろ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/10(金) 12:19:31.78 ID:9YXsr3b+0<> 奇数バージョンは単に外れってだけだろ
ダウソ版だけど、自己解凍ファイルの著作権表記がセイコーエプソンになってるぜ

エプソンに著作権わたしちゃったのか? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/10(金) 12:22:13.09 ID:dHPOoU8Q0<> >>568
おー軽いのか
買ってみるかな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/10(金) 12:25:36.27 ID:wJyRwoUT0<> >>576
それはインストーラーの著作権だろw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2012/02/10(金) 12:25:39.74 ID:cloktPVP0<> 2000でインストールするとサービスが起動できない <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/10(金) 12:27:34.19 ID:fxsYsFKu0<> >>579
windows3.0aだとインストールできるよ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/10(金) 12:27:41.23 ID:Li1YYwEG0<> >>576
AISoftが吸収されたあとにバージョンアップしたか知らんが
DiskX Toolsとかの類で圧縮したとかじゃないの <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/10(金) 12:27:43.51 ID:wJyRwoUT0<> >>579
2000は動作環境に書いてないな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/10(金) 12:33:29.44 ID:HEwJpXQ80<> バンバンバンバンバンバンバンバンバンバン
バン  こねえええ バンバンバン゙ン バンバン
バン(∩`・ω・)  バンバンバンバン゙ン
 _/_ミつ/ ̄ ̄ ̄/
    \/___/ ̄ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/10(金) 12:34:02.36 ID:m7a5YGS20<> DL版で2011→2012更新完了
今のところ2011の時みたいな妙な動作はないようだ
確定内容が表示される時に微妙〜にラグがある気がするけど
まあしばらく使ってりゃ気にならなくなる程度かな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/10(金) 12:36:29.74 ID:zhx2V62s0<> >>545
とにかく%APPDATA%はファイルサーバーに置いたまま
キーワードExpressを使いたかったから…。
ATOK25WS.EXEの0x1985の01を03にした。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/10(金) 12:44:35.59 ID:9YXsr3b+0<> 類推検索たしかにステキに動作するけれど
検索エンジンのテキストボックスに仕込まれたjavascriptベースの類推検索とカチあうね

googleの検索エンジンのほうの類推検索を切りたくなってくる。。


あと、ATOK2010の頃は 「カタカナ ひらがな」ボタンで漢字モードに突入してたんだけど
環境移行でインスコしたのに、「カタカナ ひらがな」ボタンは機能しなくなった。

「全角 半角」ボタンは動作する。
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/10(金) 12:44:39.09 ID:nS6Ib2zY0<> 今DLするとバグ持ちなのか <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/10(金) 12:48:32.60 ID:9YXsr3b+0<> 環境設定から日本語入力ON/OFFの動作に「ひらがな」「カタカナ」を割り当てたら直った。
MS-IME互換といいつつ、以前ほどは忠実に互換させてないな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/10(金) 12:52:29.46 ID:fxsYsFKu0<> >>585
おまえは天才ハッカーか? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/10(金) 12:52:44.22 ID:m7a5YGS20<> >>585
スーパーハカー様か
うちもTEMPがD:\tempだからエラーになったけど、書き換えて無事アップデート
できるようになったよ
ありがとん <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/10(金) 12:53:03.94 ID:fxsYsFKu0<> >>585
ジャストシステムに就職して、おまえがatok作れよw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/10(金) 12:56:58.38 ID:v9P3rnRO0<> >>585
d!!
変えたらうまく更新でけた! <> ○<>sage<>2012/02/10(金) 13:06:44.74 ID:jk4XFVkV0<>  オールインワンパック届いた。
 今からインストールする。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/10(金) 13:08:49.61 ID:9dbwJ7Fe0<> >>585
すごいなー
いけたわ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/10(金) 13:10:08.70 ID:Ndu/mCU20<> >>593
そう言えば公式サイトにステッカーが付いてくるよ!図柄は秘密だよ!とか書いてあったけど
どんなのだったのかな?
自分はDL版なのでキャンペーン対象外だ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/10(金) 13:19:36.45 ID:PhPvIuIk0<> >>579
さすがに今回は2Kには無理か
ま、3年連続はむずかしいかw
残念だが今回は見送るしかないな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/10(金) 13:31:32.20 ID:HEwJpXQ80<> こねえよー <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/10(金) 13:32:10.07 ID:W0fFt5OH0<> ATOK2012のアップデートモジュールが出ているけれども
不具合修正ではないな
旧ATOK用と同じものが2012にも提供されているだけ <> ○<>sage<>2012/02/10(金) 13:42:24.06 ID:jk4XFVkV0<> >>595

 銀地にATOKのロゴが数枚と、ATOKくんが一枚。
 台紙自体が十p四方も無いから、小さいよ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2012/02/10(金) 13:54:33.78 ID:ox5/S4Fj0<> ATOK 2012を2011が入ってる状態でインストールすると、2011がアンインストールされないってなってるけど
ATOK24のフォルダと中身がそのまま残るって事?

http://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=049333 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/10(金) 13:58:16.19 ID:qT/7ybzS0<> キーワードExpressはインストールでエラーが出るわけじゃなくて
実行しようとしたときにエラーが出るのか
>>585 ありがと <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/10(金) 14:00:19.01 ID:qT/7ybzS0<> >>600
フォルダだけ残ってるけど中身は空
コントロールパネルから確認すると2011は存在しない <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/10(金) 14:09:27.38 ID:mPRFh8FXP<> しかしまあ毎度毎度、
ATOKパレットの表示方法(日本語入力オフの時でも表示する…)と
辞書の自動登録設定(しない/一時/する弱…)は、なんで引き継いでくれないのかね。
aenファイルで持ち越せばやってくれたのかも知れんが、
何のための「スタートアップツール」だよw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/10(金) 14:23:52.41 ID:Ndu/mCU20<> >>599
ありがとう。無難な図案で良さそうね。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/10(金) 14:36:10.69 ID:nHbeyYZ50<> >>600
削除しますかってダイアログが出た。

>>602
2011から2012の上書きインストールで自動削除したけどATOK24ってフォルダ自体ないよ。
上手く消されたのかな? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/10(金) 14:38:21.32 ID:SkTsReDj0<> 変換確定直後の推測が使いにくすぎ。
↑↓でしか候補選べんやん…。
確定するたびにホームポジションから手離せってか!

入力中の推測と同じように推測変換キーで
選択モードに入ってスペースで選ぶようにできるはずやろ…。

結局この機能自体速攻切ったわ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/10(金) 14:55:55.02 ID:sRMDJES20<> 一太郎もインスト時にシリアルを送信するようになった

まぁ構わないけど(^^; <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/10(金) 14:58:49.91 ID:dHPOoU8Q0<> うひょー買ったぜ
ところで2012ってx64ネイティブになったんじゃなかったっけ?
俺の記憶違い? <> ○<>sage<>2012/02/10(金) 15:01:29.79 ID:jk4XFVkV0<> >>604

 ノシ


>>608

 セットアップ時に何も意識しなかったけれど、64ビットのフォルダにインストールされているね。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/10(金) 15:01:37.92 ID:KIoNyg9v0<> 定期的に確定履歴クリアしないと重くなるなぁ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/10(金) 15:04:07.27 ID:Cv2cHajR0<> さわほまれ が 変換できるようになった。
他のなでしこメンバーでも大丈夫だったよ
澤穂希 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/10(金) 15:04:31.90 ID:fxsYsFKu0<> >>606
変換確定直後の推測って、キーの横取りはどうなってるんだ?

普通は確定したら未確定文字列がないから、この状態でカーソルキーは
アプリケーションに渡るわけだよね。↑キーをおせばエディタのカーソルが一行上に動く。

でも確定後の推測機能が働いている場合は、その状態で候補ウィンドウが出てるわけ?
だとするとその時↑キーを押すとアプリケーションでなくatokの候補の選択になるってことだよね。
つまりエディタ上でカーソルを1行上に動かすには、候補ウィンドウを消さなきゃならない。

こういうこと?なんか良し悪しだなw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/10(金) 15:05:28.02 ID:dHPOoU8Q0<> >>609
まじ?うちはx86の方に入ってるぞ・・w
しかもアップデートしようとしたら途中で死にやがった
なんでや <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/10(金) 15:10:05.01 ID:cTxwpJw/0<> キーカスタマイズで確定後の推測もスペース使えるよ〜 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/10(金) 15:12:01.75 ID:cTxwpJw/0<> あ、スペースが駄目になるか
別のキーに割り当てるしかないね <> ○<>sage<>2012/02/10(金) 15:20:26.36 ID:jk4XFVkV0<> >>613

 ごめん、よく見たらx86にもATOK25フォルダ出来てた。
 と言うか64ビットフォルダにはdllファイルしか無いな。

 これってアプリ本体は32ビットで、ライブラリだけ64ビットって事?? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/10(金) 15:23:02.01 ID:jsUIxYwE0<> >>613
32ビット版が入っているとかかな。いや、詳しくはわからんけど。
64ビットにネイティブ対応しているならちょっと気になるなぁ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/10(金) 15:23:09.70 ID:SuFF/DoX0<> >>613
レジストリークリーナーとか掛けていない?
Win7はレジクリ掛けるとインストール情報が壊れて
アップデートとかで死ぬよ。
俺もそれで、OS再インストールした事有る。
以後はゴミらしいのが残っていても
レジストリをいじるのは辞めたよ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/10(金) 15:28:25.13 ID:dHPOoU8Q0<> >>616
んー同じだな

>>618
レジストリはいじってないよ
もう一回アップデートしたら無事できたからよしとしておこうw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/10(金) 15:41:01.03 ID:fxsYsFKu0<> >>616
インストーラーが馬鹿で、常にProgram Filesにコピーするようになってる
箇所があるんじゃないのか?w <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/10(金) 15:44:42.94 ID:Li1YYwEG0<> >>620
それはないよ
Program Filesの方はフォルダ名がATOK_X64とATOK25_X64だから <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/10(金) 15:50:02.42 ID:SuFF/DoX0<> 2 way インストールとか
余り意味をなさないサービス始めたな。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/10(金) 15:51:09.64 ID:HEwJpXQ80<> いつになったら来るんだよ!! <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/10(金) 15:54:29.36 ID:SuFF/DoX0<> >>623
なにが? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/10(金) 16:10:09.34 ID:KIoNyg9v0<> 楽天で優待版と同じ9450で買ったのが届いたぜ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/10(金) 16:20:20.01 ID:SkTsReDj0<> >>612
うんそういうこと。
はっきりいって使えない。。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/10(金) 16:26:22.65 ID:SkTsReDj0<> とおもったが文字未入力のときの推測変換をキーに割り当てられるようになってた。
文字入力中の推測変換と同じキーを割り当てたら一気に便利になった。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/10(金) 16:27:15.79 ID:nS6Ib2zY0<> 無料お試し版で試用してるけどGoogleIMEと比較して特にこれといった優位性は見当たらんな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/10(金) 16:32:20.33 ID:SkTsReDj0<> しかし文字未入力状態での推測には無理があるようだ。
へんなところで変換したときに助詞を補う程度で
PCだと普通に入力するほうが格段に速い。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/10(金) 16:33:23.61 ID:USSRoC1f0<> 本日のNGID:fxsYsFKu0

いつもの第1位くんですのでお手を触れませぬよう <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/10(金) 16:45:12.05 ID:MQ4L5JpZ0<> ATOK2012キタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!!
インストール終わったしさっそく辞書作るか <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/10(金) 16:52:02.58 ID:kPgBzFZa0<> いつぞやの無学習全文確定みたいに、キー割り当てなしで
こっそり追加された隠れ新機能とか、今回はなかったよね? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/10(金) 16:53:04.27 ID:HEwJpXQ80<> キタワァ*・゜゜・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゜・*:.。..。.:*・゜゜・* !!!!! <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/10(金) 16:53:36.80 ID:SuFF/DoX0<> >>552
俺はスクラッチだけはっ付けて
納品書はA4の紙にコピーした奴を
八つ折りにしてから無理矢理ねじ込んだ。
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/10(金) 16:54:54.50 ID:SuFF/DoX0<> >>631
辞書作るかって新規で辞書作るの?
今までの辞書から引き継がないの?
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/10(金) 16:56:42.32 ID:AadBsrUV0<> >>606のキー設定ってどれにすればいいの?
「確定直後の推測候補表示メニュー」じゃないよね <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/10(金) 16:57:39.92 ID:mi/x0BBS0<> 人柱共、乙ですw
おおむね好評のようなので2011→2012にしてみるよん <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/10(金) 17:04:50.72 ID:MQ4L5JpZ0<> >>635
もう使ってない変換が結構あるなら一から作り直した方がいいかも
おかげで辞書の中身がすっきりしたわ
使っていればまた新しく追加されるだろうからその時はまた整理かな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/10(金) 17:26:51.84 ID:SuFF/DoX0<> >>638
そう言う事ね。(笑)
僕なんかは捨てるのが勿体無くてつい溜め込む派何で
PCを買い換える時でも%APPData\Justsystemごと
コピーしている。
お陰でATOK9頃からの辞書を引き継いで
使い続けている。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/10(金) 17:29:38.76 ID:SuFF/DoX0<> >>637
僕も2011→2012にして見た。
XP SP3とWIn7 x64の2台のマシンをアプデしたけど
特に不具合も無い代わりに、新しくなった感じもしない。
来年からは毎年購入するのは辞めようかなと
考えている所。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/10(金) 17:39:24.85 ID:TEM1YfNE0<> 祭りの最中にすみませんが
『広辞苑 第六版 for ATOK』の機能について教えてください。

広辞苑で、たとえば、「〜心」という言葉の一覧を表示できますか?

この例だと下のような結果が知りたいんです。
ttp://dic.search.yahoo.co.jp///////////dsearch?stype=suffix&ei=UTF-8&p=%E5%BF%83&dic_id=dic_jj&oq=&b=1
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/10(金) 17:44:45.31 ID:SkTsReDj0<> >>641
"心"と変換して未確定の状態でEndキー <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/10(金) 17:44:59.56 ID:Li1YYwEG0<> うーん、テキストサービス有効だと候補リストの表示がめっちゃもっさりだわ…
スペース2回押してからリストが出るまで軽く2秒以上かかる

試しにテキストサービス切ったらさくっと表示した
2011はテキストサービスが有効な方が全体が軽めだったのに、2012ではダメだ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/10(金) 17:56:22.50 ID:TxnxNSnt0<> >>634
おいらも同じ。
FAXでの対応があると良いな。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/10(金) 18:01:40.94 ID:jsUIxYwE0<> 2009 を残しつつ 2012 の評価版を入れてみた。
30日あるからじっくり使ってみるよ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/10(金) 18:04:39.03 ID:fxsYsFKu0<> >>627
でも結局そのキー(どのキーを割り当てたのか知らんが、たとえばtab)は、
未入力の状態ではアプリ(エディタとか)に渡らないんだよね…。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/10(金) 18:17:02.87 ID:mi/x0BBS0<> >>640
インスコ完了
なんか2011よりは軽い気がするw
確定後の推測候補出て来るのも良い感じ
候補が出やすくなったけどこれでもサクサク行くから2011よりはいいかも知れん
後々何だかんだと不具合出てこないことを祈るw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/10(金) 18:19:34.62 ID:CWhICCyq0<> マジで買いか <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/10(金) 18:26:50.06 ID:niKH6ztH0<> ATOKってなぜ押忍が変換できないの? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/10(金) 18:34:41.10 ID:THDPTLpU0<> ATOK 30周年特典辞書ってインストール出来てるかどこで確認すればいいのでしょうか?
今インストールしてみたんですが、よく分かりません。
どなたかわかりますか? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/10(金) 18:37:32.80 ID:TEM1YfNE0<> >>642
回答ありがとうございます。
さすがにネット無償辞書に検索機能で劣ることはなさそうですね。
これは買いかな〜 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/10(金) 18:38:32.18 ID:At7yjvEH0<> ATOK定額制なんだが
「アップデートの確認」をしても「最新版です」って出て
2011から2012にアップデートできない

どうすりゃいいの?? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/10(金) 18:40:20.20 ID:7ghurseo0<> >>652
「JUSTオンラインアップデート」で出来たよ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/10(金) 18:42:04.66 ID:At7yjvEH0<> >>653
ありがとー
そっちから出来たよ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/10(金) 18:46:08.39 ID:P8mW6ObO0<> >>649
君がはてなキーワード変換辞書をインストールしていないから <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/10(金) 18:59:21.43 ID:mi/x0BBS0<> >>650
プロパティ→入力・変換→推測変換のツリーにある省入力データ行けば省入力データの内容の中に
2012特典のご当地おみやげものデータ等があるのが確認出来る <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/10(金) 19:04:07.10 ID:THDPTLpU0<> >>656
ありがとうございました。
ご当地おみやげものは有りました。
でも30周年辞書の項目は見つかりませんでした。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/10(金) 19:12:10.40 ID:Li1YYwEG0<> >>643に無反応だがみんなはテキストサービス無効で使ってるのか?

>>657
「30周年辞書」なんて名前でインスコされないから当然かなー <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/10(金) 19:19:50.61 ID:dsN3wNYV0<> うちは有効にしても特に問題ない <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/10(金) 19:20:59.65 ID:THDPTLpU0<> >>658
ありがとうございます。

そうなんですか?
じゃあとりあえず正常にインストール出来たって考えていいでしょうか <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/10(金) 19:21:39.83 ID:Li1YYwEG0<> >>659
そーなのかー。じゃあ常駐物との相性かな
また今度調べてみよう <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/10(金) 19:22:08.94 ID:DRd0P2rM0<> >>658
テキストサービスは有効で使用しているよ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/10(金) 19:46:08.51 ID:lvovwCfX0<> 人柱さんだち、乙です。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/10(金) 19:55:00.56 ID:vDkiYFih0<> googleIMEから乗り換えようと2012の試用版を入れてみたけど、
Firefoxで使うと変換候補がウインドウ左下に出るorz
もうちょっと様子を見るか… <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/10(金) 19:57:18.39 ID:wJyRwoUT0<> >>664
そんなことないな
どっかの設定のせいなのかな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/10(金) 19:57:32.84 ID:bmS3EQ980<> Firefox(笑) <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/10(金) 19:58:02.50 ID:pn+FljB80<> セットアップ終了時に出てきてFWでブロックしたが何しようとしてたんだ
リモート IP: 163.44.222.249 - jslm.justsystems.com
リモート ポート: 47873
アクション コード: Connect
アプリケーション パス: M:\ATOK\SETUP.EXE <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/10(金) 20:23:41.45 ID:m7a5YGS20<> インストール数数えてたりするんかね <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/10(金) 20:28:43.33 ID:vDkiYFih0<> >>665
レスサンクス

いろいろ試してみて、
メニューバーを非表示にしたら解決した <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/10(金) 21:00:04.79 ID:66i6CDfXP<> ■三浦優子のIT業界通信■ 30周年を迎えたATOKにかける思い 〜ジャストシステム福良伴昭社長インタビュー
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/miura/20120210_510911.html <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/10(金) 21:24:11.66 ID:y2LpXZ3T0<> エロゲじゃあるまいしDVDをプラケースに入れたとしても、もう少し箱は小さく出来たよな。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/10(金) 21:26:29.46 ID:HEwJpXQ80<> 入れたけどあんまり変わった気がしないな
2chしかしないから意味ねえー <> 渚カヲルψ
◆.NERVpDWGM <>sage<>2012/02/10(金) 21:39:58.38 ID:D+EuQkF90<> >>671
DVD-ROMは長期保存することを考えて、不要になったCD-Rのプラケースに入れ替えています。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/10(金) 21:43:19.16 ID:kR3oTM2U0<> 帰宅したら不在票入ってた、入手出来るの明日だわ
評判は悪くないようで楽しみ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/10(金) 21:52:33.89 ID:PZdp6BTs0<> 来たよ、来たよ、新しい一太郎がきたよ。
でも、今日は遅いし疲れてるからインストールはしない。明日だよ!
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2012/02/10(金) 22:23:05.57 ID:Z2wuEEmL0<> おまいら、みんなどこでダウソしてるの?(´・ω・`) <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2012/02/10(金) 22:30:16.69 ID:ZvrHqFdZ0<> 定額制にしといてよかった
アップデートであっさりと2012にうpでーと完了 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/10(金) 22:36:59.01 ID:qEHqK3El0<> 2012届いてた
インスコは週明けにしよっと

スマホと連動するATOKsyncアドバンス楽しみだ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/10(金) 22:39:50.53 ID:c8CMV7Mq0<> >>676
http://www.justmyshop.com/ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/10(金) 22:50:31.22 ID:N4nG2vxv0<> 診療報酬が改定される年はアップデートしない年 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/10(金) 23:02:03.29 ID:siM/js1K0<> 5台にインスコしているけど、早いのは一昨日くらいに来たけれど、
遅いのはまだ来ないなぁ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/10(金) 23:39:55.09 ID:QBB3F1hl0<> ⇒ 配達店へ持ち帰りました。
↑ 2012年02月10日 城東店から配達に出発致しました。

ふざけんなよ佐川
前も配達しきれなかったのか、不在票なしでそのまま持ち帰ってたし <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/10(金) 23:41:01.14 ID:kPgBzFZa0<> >>664
それ2011のベータの時も起きてた。Chromeでも起きる。
報告出しといたけど無視されたっぽい。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/10(金) 23:42:33.76 ID:QjVhkObx0<> 21:00過ぎに、こんちわ佐川急便です、って普通に持ってこられることが
多々あって切れそうになる。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/10(金) 23:47:51.51 ID:xpn6wytRP<> >>682
店に電話して本社にクレーム入れるから電話番号教えろっていえ
慌てて持ってくるから <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/11(土) 00:45:15.63 ID:/3xbonnO0<> オールインワンパックはDVD一枚で提供してくれ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/11(土) 01:43:28.25 ID:ZBi12DSC0<> 入力中に半角/全角を押すと入力中の文字が消えちゃうんだけど、消えないようにする方法ないかな? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/11(土) 01:54:30.78 ID:YKJRTlpP0<> >>687
プロパティの入力・変換タブにある入力補助→特殊、
「日本語入力オフにしたとき入力中の文字列を確定する」にチェックを入れる <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/11(土) 03:59:12.33 ID:7Zkdo8Ag0<> 2009使ってたんだがさすがに辞書が古くなってきたのでGoogleを試してみた。
Android版でGoogleの凄さはわかっていたけどもうATOKに戻ることはなさそう・・・ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/11(土) 04:26:25.99 ID:76IIRcWl0<> >>689
代償としてあらゆる情報が収集されます。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/11(土) 04:43:59.74 ID:7L6xRgS10<> >>689
レジストリに100を軽く超える数のキーが作られたな
ちなみにアンインストールしても残る
レジストリキーどころかGoogle Updateのプログラムやサービスも残るし
それとDCOMも使ってるぞ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/11(土) 04:54:22.40 ID:3dEUDWeQ0<> >>689
MicrosoftのGmail Manは、なかなか良くできてるよw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2012/02/11(土) 05:56:18.96 ID:nRiVYkwE0<> GoogleIMEが登場する前は、
MS-IMEに満足できない人にはATOKを買うぐらいしか事実上選択肢が無かった
そこにGoogleIMEという、無料でそこそこ(用途によってはATOK以上に)使える選択肢が現れたわけだから、
ATOKから離れていく人もそりゃいるよ
こればっかりは仕方の無い話だ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/11(土) 06:03:43.32 ID:sLZSZiLc0<> キーワードExpressの感想をぜひ
体験版じゃ使えないようだ
Google IMEから復帰しようと思うのだが <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/11(土) 06:32:59.09 ID:dCz9JKbDP<> >>690-691
それがどうしたの?それの何が問題なの?
…という階層のための製品だから無問題w

俺も前にChromeで思い切りPCを汚染されて以来、入れる気は無くなった。
念のため、事前にパーティションをフルバックアップしておいたので
簡単に後始末できたけど。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/11(土) 07:05:07.96 ID:8AGnZZEO0<> >>693
アホだろ・・・
Atokは数十による日本語入力ソフト&ハードに打ち勝って残った。
例えば書院とか、推測入力(簡易携帯とかね)の先駆け的機能がついてたり。
OASYSはOASYSキーボードで人によっては神速だった。
ライバルなんて多数あったわ。 <> 渚カヲルψ
◆.NERVpDWGM <>sage<>2012/02/11(土) 07:07:55.98 ID:FiPto9vD0<> インプットメソッドの重要性

英語圏においても、携帯電話、PDA、Android端末、iPadなどは、
どうしてもキー数が不足するのと、文字入力がやりにくい傾向にあるので、
何らかのインプットメソッドが必要となる。

英語圏でも、タブレット端末は何らかのインプットメソッドがあった方が便利だ。
例:基本的な単語の一部を入力すると、基本的な言葉がリストアップされるとか。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/11(土) 07:20:29.96 ID:Dzw2pxhP0<> >>694
配信内容はこんな感じのよう。
http://express02.feed.atok.com/feed/00000001/html/
http://express02.feed.atok.com/feed/00000002/html/
どれだけ使い物になるかは、さすがにまだわからず。
「さっぽろ雪まつり」に開催期間がコメントとして付いているあたり、手作り感が。

2011の推測候補定期学習は遅いうえに
「向けた超党派」みたいなへんな学習が多かったから、それよりは期待。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2012/02/11(土) 07:33:50.07 ID:nRiVYkwE0<> >>696
GoogleIMEが登場する直前のWindows環境においては、
MS-IMEとATOKの2つしか選択肢は無かった、他は淘汰されてしまっていたと言って問題ないでしょ
オレは別にATOKが何の努力もせず、ライバルのいない戦場で楽な戦いをしてきたなんて言ってないよ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/11(土) 07:39:18.13 ID:AUNAkONB0<> みんなは家にPCが何台あるのか知らないが
自作趣味&安いノートを衝動買いしてしまう俺なんかは
DT6台ノート5台(パーツ寄せ集めればあと3台は組まる…)もあると
ネットに繋がないスタンドアローンPCも数台あるのでインストール型のIMEは必須なんスよ。
(仕事用PCの情報漏洩防止の意味でも) <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/11(土) 08:01:30.07 ID:3dEUDWeQ0<> >>693
それは否定しないよ。同意と言ってもいい。けどさ、というか、だからさ、ほっといてよパパ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/11(土) 08:13:54.61 ID:JRB3hHri0<> >>693
わざわざ宣伝に来てる馬鹿の相手をしなくてもいいと思うんだわ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/11(土) 09:00:41.81 ID:F3UTTgW60<> atok信者のみなさん、幸せそうだねぇ。
どうせ一週間も経てば、喜びより不満の方が多くなるのにw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/11(土) 09:01:53.50 ID:F3UTTgW60<> >>696
しかしライバルがいなくなって、atokもぬるま湯に使って久しいんだが。
ようやくgoogle imeが登場して、少しjustsystemも焦りだした。
時すでに遅いがw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/11(土) 09:02:04.18 ID:xNRvNH3T0<> 世はATOKとBaiduIMEの二強か <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/11(土) 09:02:33.65 ID:VpuDiT1X0<> 2011より軽けりゃ俺はそれでいい
今日届くが楽しみだ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/11(土) 09:07:07.01 ID:F3UTTgW60<> >>705
そのうちatokがbaiduに買収されるんじゃねw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/11(土) 09:17:25.65 ID:j+GqwPtn0<> ようキチガイw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/11(土) 09:21:58.04 ID:/3xbonnO0<> ATOKも買えない小文字君が金だして買ったソフトは有るのだろうか? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/11(土) 09:22:41.98 ID:OSsLDGvt0<> GoogleIME にしかできないことってある? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/11(土) 09:33:39.27 ID:Pdifw4Eb0<> 超スレ違い <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/11(土) 09:34:45.31 ID:AUNAkONB0<> どっちも無料で手に入るとしたらこっちを選ぶに決まってるだろ… <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/11(土) 09:37:31.01 ID:TBxs5fTZ0<> >>710
魔人ブー、正男などが一発で出る。
どちらが優れているかって問題じゃなく、
方針の違いだろうけど。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2012/02/11(土) 09:42:34.52 ID:nRiVYkwE0<> 「魔人ブウ」「金正恩」はニコニコ大百科省入力データで、
「金正日」ははてなキーワード省入力データで、それぞれ出せるけど、
金正男は意外にも出ないなw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/11(土) 09:55:08.06 ID:F3UTTgW60<> >>710
逆atokにしかできないことはたくさんあるな。
「こんにちは、死ね!」とか <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/11(土) 09:55:53.61 ID:F3UTTgW60<> >>712
まあ、広辞苑がただで手に入るなら、お得かもね。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/11(土) 09:58:48.37 ID:60MbAI6Z0<> >>714
ニコニコは間違った候補も多いので困りもの。
他の辞書のように正しい候補かどうかが分かりづらいのがネック。
グーグルもそれと同じ。
でも、キーワードExpressは中の人が確認した上で配信してくれるからその欠点がなくなると思って喜んでたら、
いざ使ってみたら数が少なすぎ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/11(土) 10:02:46.40 ID:djYUK3sw0<> まだ出たばかりで
キーワードExpressの評価なんて無理だろ
せっかちだなあ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/11(土) 10:03:33.49 ID:sLZSZiLc0<> ATOKは終わったよ。ドン・キホーテがでないもん <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/11(土) 10:07:45.19 ID:F3UTTgW60<> >>717
何が正しいかは、人間が判断するものだよ。
コンピュータ様に判断してもらうなど、人間の尊厳の放棄。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/11(土) 10:21:34.11 ID:JRB3hHri0<> >>717
ニコニコのは間違ってるわけじゃないぞ
そういう「間違ってるっぽい言葉」がニコニコで流行ってる(流行った)だけの話 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/11(土) 10:30:23.84 ID:b6P7337Z0<> >>719
そうだな、自分で単語を登録したくない人にはG-IMEが向いてるよ
もうこのスレ見る必要がなくなってよかったな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/11(土) 10:31:04.05 ID:YlWiuowG0<> 一太郎付属のATOKってプレミアムだったのか・・・
ATOKプレミアムも買ってしまった <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/11(土) 10:33:15.63 ID:iQbhFqP20<> pc3台、atok3個、買っていた時期が俺にもありました。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/11(土) 10:41:07.50 ID:VpuDiT1X0<> 届いた
インストール時の挙動からして2011の時とは大違いであっさり終了
で、やっぱ軽いわ
最高 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/11(土) 10:50:34.85 ID:M92V/16w0<> ATOK、2010→2012にして変換がもたつくのだが
ここ見たら軽いという意見が多いようで
どこの設定いじったら軽くなるんだろう? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/11(土) 10:51:36.42 ID:HqtmbyfG0<> ATOKダイレクトとか使いもしないのにONにしてんじゃねーの? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/11(土) 10:54:50.08 ID:HqtmbyfG0<> キーワードExpress便利だな
もうはてなキーワード辞書も不要になるか <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/11(土) 10:57:34.69 ID:sLZSZiLc0<> 単語登録はMS-IME形式にしたあと、G-IMEに落とし込んでるよ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/11(土) 10:59:20.03 ID:Zkkzk80w0<> >>726
軽いという意見は 2011→2012 じゃねーの <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/11(土) 11:01:36.40 ID:VOpZhLtU0<> >>719
あんたが「会社四季報企業名変換辞書」または「はてなキーワード変換辞書」をセットしていないだけ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/11(土) 11:01:47.20 ID:SlanyuD20<> キーワードExpressって
新しい単語がネットで配信されて
ATOK変換辞書の語彙が増強されるようなイメージなんでしょうか。
自分はまだ2010だけど、そうだったらアップデートしようかな。。。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/11(土) 11:05:27.08 ID:Eb3dZ0770<> 2008→2012だが軽くなったぜ
キビキビ動くようになってうれしい <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/11(土) 11:10:44.20 ID:Xveh7ZmC0<> 本日のNGID:F3UTTgW60

いつもの「第一位クン」ですのでお手を触れませぬよう

※この文章はATOK2012を使用しました <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/11(土) 11:14:09.16 ID:ItBcszpI0<> 久々にアップデートした。
雰囲気(なぜか変換できな・・・ハッ! <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/11(土) 11:22:09.65 ID:F3UTTgW60<> >>722
そうか。atokユーザーは、自分で単語を登録したくて、わざわざatokを使ってるのか。
それはちょっと思いつかなかったな。すごく楽しいんだろうな。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/11(土) 11:24:21.91 ID:sLZSZiLc0<> 四季報云々は別料金ですよね >>736 も加え皮肉合戦ですな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/11(土) 11:53:18.34 ID:7L6xRgS10<> >>695
自分はレジストリキーを始末するためにjv16 PowerToolsを使った
Windows付属のレジストリエディタでは数が多すぎて手に負えないし
DCOMはOSのインストール後に止めてから影響ないけど

googleIMEは便利だったけど質が悪すぎる
もうgoogle関係のアプリは二度と入れない

でもMS-IMEでは使い勝手が悪いし、検索サイト関連のIMEには懲りたのでATOKを入れることにした
まだ体験版を使ってる状態だけど、近々ATOK passportに移行する予定 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/11(土) 12:12:52.47 ID:aW0lY8T50<> OASYSで親指+OAKだと、単文節変換重視だったから
反応早くて、候補は人間が学習してたよな。
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/11(土) 12:57:57.86 ID:lE+VDe6M0<> 類語変換すごいな。
藤江れいなで変換したら藤井玲奈が出てきた。
あと郷ひろみで若人あきらも出てきた。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/11(土) 13:13:08.86 ID:9eRmtNnG0<> 芸能関係に長けているだけだ。
他の分野でも優れた候補を出せるなら嬉しいが。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/11(土) 13:41:41.52 ID:djYUK3sw0<> 悔しいがの間違いだろ? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/11(土) 14:01:25.06 ID:+buXzN9CP<> スクリーンセーバーを動作させても「あ連R般」が最前面に
表示されて消えないのだが、なんなのこれ???? < ATOK2012

ATOK2010まではこんなタコなことにはならなかったぜ!!!!
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/11(土) 14:03:28.34 ID:8AGnZZEO0<> >>743
mon_off
でも使え便利だぞ〜 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/11(土) 14:04:37.56 ID:dCz9JKbDP<> >>738
> jv16 PowerTools
これ知らなかった。早速入れてみたけどイイね。
教えてくれてありがとう。

> Windows付属のレジストリエディタでは数が多すぎて手に負えないし
激俺改が便利だよ。昔のNortonレジストリエディタ並み(それ以上かも)

> googleIMEは便利だったけど質が悪すぎる
> もうgoogle関係のアプリは二度と入れない
Googleアプリは、機能的には悪くないけどマナーが悪いよな。
他人の家に土足で上がり込んで暴れ回るような挙動が嫌だ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/11(土) 14:11:01.47 ID:rnRe9NOzP<> >>745
>他人の家に土足で上がり込んで暴れ回るような挙動が嫌だ
うまいこと言うなぁ
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/11(土) 14:45:55.72 ID:hWGcuGuc0<> >>746のレスが皮肉なのか天然なのかの判断が難しい。。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/11(土) 14:47:55.56 ID:n3S+66Hs0<> レジストリなんてそんな気にしなくて良いんだよw
未使用キーがたくさんあって不具合が出たなんてこと無いだろw

まあ、分っちゃいるけどって人がほとんどだとは思うけどw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/11(土) 15:13:09.00 ID:1pr2lb9w0<> 今回のバージョンは評判良さそうだな。業績上がるか? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/11(土) 15:34:01.05 ID:JRB3hHri0<> >>749
>>670の記事によればJust MyShopでの売り上げは2011比で120%って言ってるな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/11(土) 15:37:06.15 ID:9eRmtNnG0<> 良いことだ。どんどん売れてどんどん開発してもらいたい。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/11(土) 15:37:53.74 ID:F3UTTgW60<> >>743
atokってお茶目なのねw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/11(土) 15:58:26.12 ID:/3xbonnO0<> >>750
普段ベーシックの俺がオールインワンにしたからな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/11(土) 15:59:23.05 ID:Y3desbZA0<> それはそうだ
貧すれば鈍するだからねえ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/11(土) 15:59:59.72 ID:F3UTTgW60<> >>750
2011比で120%程度じゃ、むしろそれは「売れてない」んじゃ? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/11(土) 16:01:02.33 ID:Y3desbZA0<> >>754>>751に <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/11(土) 16:33:22.70 ID:OVZdx5VV0<> 2WAYインストールなんてあったのすっかり忘れてた

ATOK 2009 for Windows 終了日:2012/2/6 (月)
とあるけどまだダウンロードできるね <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/11(土) 16:59:59.32 ID:P8cGs1ug0<> Hanwangってどんな会社? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/11(土) 17:19:47.79 ID:ZBi12DSC0<> みんなちょっと教えてくれ
辞書系入れまくって変換時に頻繁に意味や類義語調べるとHDDへのアクセス数が多くなって負担になりそうなんだけど、ATOKやそれに追加する辞書(広辞苑とか)はインストールは外付けHDDにしても大丈夫かな?
それとも何か問題起きるかもしれないからメインPCの内蔵HDDに入れておいたほうがいい? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/11(土) 17:23:36.12 ID:HqtmbyfG0<> 辞典なんて入れまくっても600MBくらいだろ
外付けに入れるもんじゃねーよ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/11(土) 17:30:46.00 ID:/3xbonnO0<> オールインワンパックだと2.2GBだそうだが。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/11(土) 17:59:31.45 ID:WxX+lbPl0<> 2010から2012にしたけどやっぱ劇的な変化はないんだな
新しいのは同期機能くらいか <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/11(土) 18:01:22.93 ID:Kw5uF4/y0<> ASエンジンが使えるかが知りたい <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/11(土) 18:04:58.81 ID:N7YVSM6O0<> 機能的には満足してるが、インストールしていい台数が決められちゃったのは困らない?個人でデスクトップ・ノートあわせると10台以上持ってて全部ATOKと一太郎入れてるので困った。まぁ今までがゆる過ぎたんだろうけど <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/11(土) 18:34:13.95 ID:pUBSNsyD0<> 1Yearライセンスなので
2012に UPしてやった <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/11(土) 18:35:15.61 ID:WXscCDtN0<> お試し版だとメニューにATOK Syncって項目でないけど、Passport契約したらでるようになるの? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/11(土) 18:36:53.59 ID:MefJG2eK0<> >>766
出る <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/11(土) 18:42:36.38 ID:HqtmbyfG0<> >>761
マジか。ロングマン以外は入れてるけどロングマンそんなにでかいのか。
でもまぁそれくらいならCに入れりゃ良いじゃん。SSDでも余裕だろ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/11(土) 18:42:39.24 ID:WXscCDtN0<> >>766
ありがとうございます。

連続ですみません。
Passportの場合、いつ承認確認しにいくのでしょうか。
ATOK利用(起動)の毎回だといいのですが、14日ごとだと、ちょうどノートパソコン持ち出したタイミングでは使えなくなったりしませんか? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/11(土) 18:44:54.63 ID:Xy3VeVYe0<> >>745
> 他人の家に土足で上がり込んで暴れ回るような挙動が嫌だ。
実際PC内で情報を盗み回ってるよ

3月から生まれ変わるグーグル
Google が収集する情報

■氏名、メール アドレス、電話番号、クレジットカードなど
■端末固有の情報(たとえば、ハードウェア モデル、オペレーティング システムのバージョン、端末固有の ID、電話番号などのモバイル ネットワーク情報
■お客様による Google サービスの使用状況の詳細(検索キーワードなど)
■電話のログ情報(お客様の電話番号、通話の相手方の電話番号、転送先の電話番号、通話の日時、通話時間、SMS ルーティング情報、通話の種類など)
■インターネット プロトコル アドレス
■端末のイベント情報(クラッシュ、システム アクティビティ、ハードウェアの設定、ブラウザの種類、ブラウザの言語、お客様によるリクエストの日時、参照 URL など)
■ お客様のブラウザまたはお客様の Google アカウントを特定できる Cookie
■現在地情報
■固有のアプリケーション番号
■ローカル ストレージ ※HDD内の情報が全て盗まれる
■Cookie と匿名 ID <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/11(土) 18:58:12.19 ID:F3UTTgW60<> >>766
google imeなら無料で同期できます <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/11(土) 19:00:16.74 ID:F3UTTgW60<> >>759
HDDへのアクセス数が増えると何が負担なのか?
容量が負担とか、SSDで書き込みが負担とかならわかるが。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/11(土) 19:00:35.48 ID:j+GqwPtn0<> し ね w <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/11(土) 19:02:30.53 ID:F3UTTgW60<> で、肝心の変換精度はどうなのよ?
atokご自慢の。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/11(土) 19:04:28.22 ID:+wh/PJPE0<> http://www.justsystems.com/jp/products/atok/images/feature6_ph001.jpg
上の画像のように変換中水色っぽいのにしてるんだけど
変換中に赤いカーソル(点滅)が出るのって
前からそうだった?

カーソルが強制的に補色(反対色)にされて変更出来ないのが嫌だな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/11(土) 19:05:31.60 ID:F3UTTgW60<> http://www.justsystems.com/jp/products/atok/feature6.html

この異なる語幹の候補を最初のウィンドウに表示…って部分が、
これまでatokで思うような候補がすぐに出てこなかった原因の一端だから、
それが改良されたとなれば、変換精度が向上してるはずなんだが。

変換精度というよりも、正確には、目的の候補にたどり着くまでの打鍵数ね。
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/11(土) 19:16:46.15 ID:Xy3VeVYe0<> ■Google社の個人情報取得について■

■2012年3月1日から、Googleはお客様の承諾を介せず以下の情報を取得/保存する権限を持ちます
・お客様による Google サービスの使用状況の詳細(検索キーワードなど)
・お客様の電話番号
・通話の相手方の電話番号
・転送先の電話番号
・通話の日時
・通話時間
・SMSルーティング情報
・通話の種類など
・インターネットプロトコルアドレス
・システムアクティビティ
・ハードウェアの設定
・参照URLなど
・お客様のブラウザまたはお客様のGoogleアカウントを特定できるCookie
・お客様の現在地に関する情報(携帯端末から送信されるGPS 信号など)

■Googleサービスへの利用に際し、以下の登録情報が必要です
・氏名、メール アドレス、電話番号
・クレジットカードなどの個人情報

※重要項を抜粋したものです
※Google社は携帯通信のインフラに従事する携帯キャリア(docomoなど)ではありません

ttp://blog-imgs-33-origin.fc2.com/o/m/a/omasoku/gim_caution.jpg <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/11(土) 19:47:41.01 ID:ltr+kfw30<> 丁度2010の挙動がおかしくなってたので2012入れちまった
スマホATOKと辞書連動便利だわ <> 743<>sage<>2012/02/11(土) 20:07:41.71 ID:+buXzN9CP<> >>744
そーゆー問題じゃないですよ〜
>>752
お茶目つーかひどいソフトです。 <> 743<>sage<>2012/02/11(土) 20:09:45.41 ID:+buXzN9CP<> スクリーンセーバーだけじゃなく、どんなソフトが相手でも
上に被さって「あ連R般」が表示されてしまうorz
「言語バーがアクティブでないときは透明で表示する」に
設定してもダメでつ(泣
アンスコしてATOK2010に戻したくなってきた(怒 <> 743<>sage<>2012/02/11(土) 20:12:25.92 ID:+buXzN9CP<> 他の人たちは、どんな時でも言語バーが最前面に表示される
というウザい仕様が気にならないの????
それとも「タスクバーに言語バーを固定して使う」のが普通なの???
OSは64bit版Win7 home、日本語入力offの状態の時です、はい。
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/11(土) 20:17:53.99 ID:1+yfFDw00<> 言語バーはATOKの機能じゃなくてWindowsの機能で
ATOKはそれに乗っかってるだけだからなぁ… <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/11(土) 20:23:52.96 ID:F3UTTgW60<> >>782
少なくともgoogle imeではそんなふうにならんぞ? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/11(土) 20:25:54.38 ID:Al5DCnSl0<> 言語バーをまだ表示させてる人がいた驚きだよね <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/11(土) 20:26:34.21 ID:/xP7Wmuv0<> >>781
俺はタスクバーに言語バーを固定している。
TSFを止めるのはいやだし、昔からATOKパレットが嫌いだったから。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/11(土) 20:28:50.94 ID:vlQ62woQ0<> 微笑女学園
ATOK 2012 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/11(土) 20:29:49.28 ID:VpuDiT1X0<> 普通、タスクバーに入れるもんじゃないのか <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/11(土) 20:30:41.13 ID:HqtmbyfG0<> 言語バーは邪魔だから出さん <> 781<>sage<>2012/02/11(土) 20:36:19.58 ID:+buXzN9CP<> help me!!!
「言語バーを表示しない」にしたら元に(言語バーを表示)戻せなく
なってしまいました(号泣
どうやったら言語バーを再び表示できるようになるのでしょうか?
Ctrl+F10からでは操作できないっす。

>>785
なるほど。。。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/11(土) 20:47:40.05 ID:+buXzN9CP<> 誰かお願い。助けて。できれば再インスコはしたくないです。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/11(土) 20:52:12.48 ID:Vba+djD80<> >>790
言語バーのあったツールバー部分右クリックして言語バーにチェック入れるか、
言語バーを復元するを選ぶじゃ駄目かね? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/11(土) 20:53:00.13 ID:Vba+djD80<> >>791自己訂正
ツールバー→タスクバー <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/11(土) 20:53:22.57 ID:cjKmycFi0<> >>789
http://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=049129 <> 789<>sage<>2012/02/11(土) 21:24:04.69 ID:+buXzN9CP<> みなさん、ありがとうございます。
>>793を見ながらごちゃごちゃいじっていたらATOKパレット表示に変更できました。
半透明表示にもでき、ATOK2010と同じになりました。

>>782の言っている事がやっと理解できました。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/11(土) 21:26:45.85 ID:wXVxlnUC0<> >>781
日本語入力時以外はパレットが表示されない設定にしていたけど、時代が変わったのだな。
タスクバーに入れることにした。

それはいいけど、日本語入力OFFの時、変な枠を出さないで欲しい・・・・・・。
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/11(土) 21:29:07.40 ID:Rb3kLea90<> >>737
2008年の会社四季報 企業名省入力データで「株式会社ドン・キホーテ」が出た
無料だったはず <> 789<>sage<>2012/02/11(土) 21:34:22.80 ID:+buXzN9CP<> >>795
私も同じです。
日本語入力offのとき 何も表示されない。
日本語入力onのとき パレットを半透明表示にする。
で昔からずっと使ってます <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/11(土) 21:41:02.85 ID:Avkz1Rv50<> 去年は2011にした途端、不評の嵐だったからな。
一年おきに悪くして、次の年はよくする戦略か? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/11(土) 21:49:16.62 ID:JRB3hHri0<> >>795
時代は変わったんだ!オールドタイプは失せろ! <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/11(土) 21:52:20.14 ID:JOFaK6iI0<> 奇数がハズレとかいう迷信は去年と今年でなくなったってことで <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/11(土) 22:12:13.61 ID:g/95Tark0<> サーモンカツバーガー <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/11(土) 22:30:17.91 ID:F3UTTgW60<> >>800
つまり常にハズレになったってこと!? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/11(土) 22:31:43.27 ID:VpuDiT1X0<> >>800
その説がより信憑性を持ったとしか思えんのだが <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/11(土) 22:33:18.25 ID:mlLIgxkI0<> おいw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/11(土) 22:49:23.15 ID:JOFaK6iI0<> >>803
そりゃ君が現在のバージョンすら知らないからだよ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/11(土) 22:50:08.00 ID:6mbWiBvPO<> >>800
2009はハズレじゃなかったぞ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/11(土) 23:08:11.68 ID:VpuDiT1X0<> >>205
2011で糞重かったが昨日届いた2012で快適になってるんだけど
2012って奇数だっけ?偶数だっけ?2011は?www
何言ってんだよお前 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/11(土) 23:11:48.99 ID:HqtmbyfG0<> ATOK2012 = ATOK25
知らない人はインストールフォルダを見ようね <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/11(土) 23:12:32.80 ID:VpuDiT1X0<> >>805なw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/11(土) 23:17:20.05 ID:j+GqwPtn0<> なにこのチンカス <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/11(土) 23:19:35.07 ID:AUNAkONB0<> 結論としてはいかにATOKを使おうとも頭の弱さまではカバーしきれないという事だな… <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/11(土) 23:19:45.91 ID:VpuDiT1X0<> >>808
商品名は「ATOK 2012 for Windows」だからねえ
これは奇数なのか偶数なのかっつう話になるわけよ
知らない人は、とか大笑いなんだよwww <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/11(土) 23:23:19.97 ID:HqtmbyfG0<> 惨めじゃのぉ… <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/11(土) 23:27:47.04 ID:rnRe9NOzP<> -新製品- ジャストシステム ATOK 2012 for Windows [ベーシック] 
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20120211/ni_catok2012b.html <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/11(土) 23:27:47.62 ID:VpuDiT1X0<> >>813
そりゃこっちの台詞だぜw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/11(土) 23:39:57.07 ID:e/loBM2z0<> へえーバンドル版なんてあるんだ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/11(土) 23:44:11.49 ID:hWGcuGuc0<> 今日のマジキチくん
ID:VpuDiT1X0

(´・ω・`)ショボーン <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/12(日) 00:29:12.77 ID:gc0KX5zT0<> もう少しATOK2010を使い続けようと思う。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/12(日) 00:43:28.15 ID:455jb87W0<> 一太郎2012を購入した

ATOK Syncが

今お使いの環境のデータが壊れています。

とでて設定できない どうすればよいのでしょうか?

<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/12(日) 00:48:16.15 ID:dNfN9Q+K0<> >>819
google imeを使う <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/12(日) 00:51:21.49 ID:sMbZoovc0<> 今まで出てた、短文が2012では一発で出なくなったんだが、どうすればいいん?
例えば
「本当にいつも大変お世話になっております。」など。

G-IMEでも、「本当に」位の入力ですべて表示されるのだが。
おしえでくで〜〜
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/12(日) 00:53:13.34 ID:sNNzCILY0<> >>821
学習させろw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/12(日) 00:58:04.62 ID:dbGZRisa0<> 30年...寄る年波には勝てず物忘れが酷くなるんですね >2012 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/12(日) 00:58:23.65 ID:sMbZoovc0<> >>822
学習してくれない。。。
「・・・お世話に」位まで入力しないと全て表示されない。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/12(日) 01:00:28.16 ID:sNNzCILY0<> >>824
学習の常にファイルに保存にしてから2〜3回入力すれば表示されると思うが。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/12(日) 01:03:57.86 ID:crEB5HL30<> お気に入り文書に登録したらいいんじゃないか? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/12(日) 01:14:31.88 ID:sMbZoovc0<> だめです。。。
どなたか解ったらまたご教授下さい。
取り敢えず、G-IMEインスコして寝ます。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/12(日) 01:19:27.16 ID:ZRIzd7gy0<> >>824
省入力データに直接登録すれば? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/12(日) 01:43:50.28 ID:AvydL8Vw0<> ATOKって毎度進化してるのかよくわからんな・・・ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/12(日) 01:45:55.29 ID:FTmY4mpq0<> 本当にいつも大変お世話になっております。

書いてみたがたしかに一発では覚えてないな
細切れでは出てくるが
全文書いて返還させたんだから、、
出てきても良さそうな気がするんだが <> 名無しさん@お腹いっぱい。<> <>2012/02/12(日) 02:07:32.83 ID:ntxYSixF0<> セットアップ終了時に出てきてFWでブロックしたが何しようとしてたんだ
リモート IP: 163.44.222.249 - jslm.justsystems.com
リモート ポート: 47873
アクション コード: Connect
アプリケーション パス: M:\ATOK\SETUP.EXE
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/12(日) 02:22:14.99 ID:Gauksquk0<> 「本当に」「いつも」と重なっているからかな。ちょっとぎこちない <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/12(日) 03:02:41.72 ID:dNfN9Q+K0<> >>831
流行りのメアドとクレジットカード番号の送信だな。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/12(日) 03:53:49.10 ID:yFd1LEbI0<> ユーザーの知らないところで通信してると嫌われる <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/12(日) 06:35:39.82 ID:/5GWMB080<> バージョンアップしても全く違和感のないいい移行だね <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/12(日) 07:32:00.76 ID:q2FVhUTP0<> >>821
連想変換にチェック入れてれば「ほんとうに」まで入力してTabで「〜ありがとうございます」やら「〜すいませんでした」やら文例出てくるが
お前の書いてる文章みたいに「本当に」「いつも」大変」とか副詞3連続の文章は絶対出てこないと思うぞ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/12(日) 07:37:13.39 ID:kr/6s1UL0<> 俺なら
”ほ” → 変換 → ”本当に〜した。”
よく使うなら辞書登録で済ませるな。
だけどこれ日本語としては間違ってないけど言い回しが何かおかしいぞw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/12(日) 07:41:06.04 ID:sNNzCILY0<> >>836
よく考えるとおかしいよな。
「日頃お世話になっております。」
とか
「いつも本当にお世話になります」
とかだよな。

くどいのもあるけど、なんか違和感がある。
日本語がおかしいと言われる俺ですら感じるぜwww <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/12(日) 08:39:03.24 ID:kr/6s1UL0<> 平素は格別のご高配を賜り、厚くお礼申し上げます。

じゃだめなのか? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/12(日) 08:45:20.93 ID:tYv47aDM0<> 本当に、いつも大変! お世話になってます。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/12(日) 08:51:20.89 ID:/N1iecdB0<> いつもお世話になっております() <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/12(日) 08:51:32.56 ID:abEXUbsW0<> >>814
辞典付きのバンドル版欲しいお・・・ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/12(日) 09:14:48.88 ID:crEB5HL30<> >>842
プレミアムかオールインワン買えよ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/12(日) 09:31:34.52 ID:Qj+H0p7J0<> いつも変にお世話になってます <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/12(日) 09:35:30.95 ID:dNfN9Q+K0<> >>835
中身も同じだったりしてなw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/12(日) 09:41:36.87 ID:+oTRZxO10<> >>799
         ____
       / \  /\  キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \   怒鳴ってやったお
    |      |r┬-|    |   
     \     `ー'´   /   
    ノ            \
  /´               ヽ

            ___
       /      \
      /ノ  \   u. \ !?
    / (●)  (●)    \ 
    |   (__人__)    u.   | クスクス>
     \ u.` ⌒´      /
    ノ           \
  /´               ヽ

         ____
<クスクス   /       \!??
      /  u   ノ  \
    /      u (●)  \
    |         (__人__)|
     \    u   .` ⌒/
    ノ           \
  /´               ヽ
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/12(日) 11:05:44.84 ID:sMbZoovc0<> 821です。
皆さんに、ご教授頂いてありがとうございます。

「本当にいつも大変お世話になっております。」
これは、例えで変な日本語にしてみたのですが、
学習機能で一発変換できると思ってました。Gなら出来たので。

お陰様で、省入力データへの登録で取り敢えず解決しました。

2010からG-IMEへ一旦浮気して、
高いお布施して、また2012に復帰したので何とか使いこなせるよう頑張ります。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/12(日) 11:10:38.38 ID:sMbZoovc0<> 連投失礼します。
ちなみに、2010でも出来ていたんですが。。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/12(日) 11:16:37.74 ID:YTUPWr7+0<> 変な日本語は学習しないことにしたんじゃない? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2012/02/12(日) 11:22:23.20 ID:vUo/u/YY0<> 「〜ナ〜」みたいな入力を変換すると勝手に「〜ンア〜」に訂正・変換されて
しかも元に戻せないんですけど、これってATOKの設定でoffにできます?

ATOKプロパティ見ても見当たらないし、ググろうにもどういう単語でググって良いのかわからない・・・ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/12(日) 11:37:09.60 ID:XgAcY9IB0<> 色気づいてるw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/12(日) 11:49:16.82 ID:GNneHD8g0<> >>846
いつも思うけどこういうAA作る人すごいなw
紙と鉛筆使ってもこんなにうまく表現する自信ないわ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/12(日) 12:09:37.56 ID:/64XC/YS0<> 2010から乗り換えて丸一日使ってみた印象
地味に変換周りが良くなってるな、誤字が多い俺みたいのには最高だ
やっぱATOKは2年ごとに買い換えるのが良さそうだ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/12(日) 12:33:07.37 ID:d7Dre76T0<> 2012で
日本語入力オフのときもatokパレットを表示する
のオプション消えましたか?
動画再生中もパレットが出ておりうざいわ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/12(日) 12:34:48.68 ID:l7+MyVZ70<> >>664
Firefox10.0で同じ現象が起きる
メインにしてるのでやりにくい…
IE9、Chromeや、ブラウザ以外のソフトは問題ない

ATOKのFAQにこんなのあった
http://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=046168

「仕様です」で片付けられると困るんだがな… <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/12(日) 12:36:37.33 ID:sYtaAusO0<> >>853
金ないだけ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/12(日) 12:46:33.83 ID:B6xiwzRF0<> ATOKの更新とか数年に1回で十分だとは思うんだけど
いざ発売日が近付いてくると欲しくなってくる病気 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/12(日) 12:49:07.08 ID:QUjQ+ZHw0<> 俺は閏年に購入している <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/12(日) 12:59:31.32 ID:cQ/LrHNX0<> >>856
自己紹介乙 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/12(日) 13:01:58.16 ID:ZWS5Rtw30<> >>855
12.0a2だけど検索バーで打ち込んでも変換候補は打ち込んでるところのそばに表示されるけど? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/12(日) 13:03:23.29 ID:YJw5Mw++0<> >>855
自分は普通に表示される(Firefox10.0.1)
何かの設定の問題じゃ無いかな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/12(日) 13:06:37.75 ID:iVlCeMZL0<> >>855
うちは10.0.1だけど、特に異常は見られないよ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/12(日) 13:13:08.35 ID:crEB5HL30<> 11b2だけど普通だな
ニコ動のコメント入力欄でも普通に表示される <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/12(日) 13:15:12.35 ID:/H9RtBRh0<> 月額版を使ってると、最新で無いと損をしてるような気持ちになるから困る。
win7サポート終了まで使えることだけは確かだし、今年の買って解約しようかな。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/12(日) 13:21:47.56 ID:x4MtBI/R0<> >>855
うちもFirefox10.0.1だけどそんなの全くおきないけどね。変換ウィンドウも入力してるところに表示されるよ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/12(日) 13:38:27.45 ID:B7ecBOz40<> >865
なんですべての人に起きると思うの? 起きないなら何も言わなくてよい。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/12(日) 13:43:15.65 ID:3nyhk3iR0<> >>855

firefox10.0.1 win7 64bit ですが、普通に表示されてます
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/12(日) 13:43:35.01 ID:/N1iecdB0<> おれもなんもおきん。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/12(日) 13:44:23.08 ID:Y4Xc/9wD0<> >>866
バカだねぇ
すべてのFirefoxで起きないならアドオンかなんかじゃね?と話が進むのに <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/12(日) 13:45:15.96 ID:gqDEl3KR0<> Firefox3.4ですが正常です <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/12(日) 13:57:10.43 ID:CHvK2E7i0<> パレットがウザいならトレイに格納しとけば? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/12(日) 14:02:55.39 ID:dbGZRisa0<> トイレに見えた <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/12(日) 14:22:42.20 ID:+oTRZxO10<> >>854
消えた。
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/12(日) 14:31:53.09 ID:JKfztx8d0<> ということはパレットは消えなくなったのか <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/12(日) 14:36:04.98 ID:Mulef2Vl0<> マジかよどっちかというと残念な変更 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/12(日) 14:38:09.04 ID:/ZNpNaAAP<> >>866
お前、本当に、どうしようもなく、完璧なまでに
馬 鹿 だ な <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2012/02/12(日) 14:43:45.01 ID:mlr13GnM0<>   _  ∩
( ゚∀゚)彡 バイナリ!バイナリ!
 ⊂彡 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/12(日) 14:59:45.67 ID:JCxdj3N1P<> オンライン版消さないと製品版インストール出来ない仕様どうにかして <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/12(日) 15:01:59.58 ID:qq2VJrSG0<> >>855
Firefoxじゃないけど、秀丸で動作環境の「編集」の「IME」のところで
「通常のインライン入力」or「トゥルーインライン入力」ならカーソル位置にちゃんと表示されるけど、
「何もしない(システムライン入力)」にチェック入れると左下に表示されてしまう。

他の方が言われている通りFirefoxでも似たような設定があるかも。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/12(日) 15:05:33.92 ID:NqiRQfxR0<> >>874
ATOKパレットを表示するようにすれば消える
言語バーだと消えない <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/12(日) 15:16:11.99 ID:CHvK2E7i0<> >>879
秀丸にそんなオプションあったの知らんかった


…はまぁいいんだが、なにこの推測候補…
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up29951.png.html <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/12(日) 15:24:48.67 ID:WLajTDpA0<> 過去の自分の書き込みも候補に出るんじゃね?
まっさらなら、そんなアホくさいの出ないし <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/12(日) 15:25:22.04 ID:JKfztx8d0<> >>880
なんだ。だったら去年と一緒じゃねーの?
OFF時の言語バー消すフリーソフトあったよな? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/12(日) 15:34:23.93 ID:CHvK2E7i0<> >>882
ATOKダイレクトに「ATOKダイレクト or ニコニコ大百科」なんてのが入ってた
ATOK2011の時からあったっけ?はてなとYahooだけだったような <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/12(日) 15:39:03.84 ID:EuBZNRZX0<> >>884
11でもあったよ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/12(日) 15:39:08.37 ID:Qn5ePzd30<> >>884
あったよ (12番目)
http://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qasearchtop?MAIN=002001003001015 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/12(日) 16:02:07.99 ID:dbGZRisa0<> >>855
推測候補ウインドウの位置について
Nightly13.0a1で試してみたが問題なかった <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/12(日) 16:03:52.12 ID:CHvK2E7i0<> >>885-886
あ、ありがと
結構前からあったのね
うーん自分でチェック外してたのかな… <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/12(日) 16:05:37.13 ID:mx8wlBZp0<> DL版って説明書はPDFとかで付いてくる? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/12(日) 16:14:33.22 ID:iMXH6ZScP<> pdfで付いてくるよ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2012/02/12(日) 16:31:57.63 ID:Knood5xa0<> Exolorerとかデスクトップ上で名前変更してる時に電子辞書が開けないー
他では普通に使えるんだが

特に使えなくても問題無いような気がするんだが出来ないと分かった以上出来ないと気持ち悪い
流石にキーカスタマイズしてるのなんて関係ないよな

Windows7 64bit ATOK2012 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/12(日) 16:55:26.75 ID:Qn5ePzd30<> >>891
デスクトップやエクスプローラ上で名前の変更をやってみたけど
広辞苑や明鏡を使えたよ

Windows7 64bit ATOK2012 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2012/02/12(日) 17:25:23.45 ID:Knood5xa0<> >>892
試してくれてありがとー
辞書開くのにF3に設定してたんだけどEndに戻してみたら普通に使えたorz
変なカスタマイズせずにデフォルトで使ってきます <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2012/02/12(日) 17:48:27.60 ID:l7+MyVZ70<> >>855です
全てのアドオンを無効にしたら直った
何が悪さしていたんだろう?
元の設定に直すの大変だけど、とりあえず解決

お騒がせしましたm( _ _)m <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/12(日) 17:58:23.51 ID:R0T/WqsP0<> バージョンアップ版の値段、せめてバンドル版並みに出来ないのかな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/12(日) 18:00:12.89 ID:dNfN9Q+K0<> >>881
> …はまぁいいんだが、なにこの推測候補…
> http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up29951.png.html

笑った。俺はまたgoogle imeの変換候補かと思いましたよ、atokさんw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/12(日) 18:01:40.78 ID:dNfN9Q+K0<> おかしいなぁ、atokってビジネス文書作成にも安心して使える
imeだよね?こんにちは、死ね! <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/12(日) 18:03:26.59 ID:Biqxtwdc0<> 情弱 <> 664<>sage<>2012/02/12(日) 18:18:33.71 ID:V8xQ3Jjm0<> >>894
>>669にも書いたけど、
俺の場合はメニューバー非表示で解決した。

「アドオンを無効にして再起動」はアドオン以外もデフォルトになるから、
それ選んで直ったとしたらアドオンが原因とは限らないので注意
承知の上かもしれんが参考までに <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/12(日) 18:46:26.34 ID:fKPaMMwh0<> 糞忙しいときにカナロックになって、キーボード壊しそうになった。
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/12(日) 18:54:47.10 ID:RwgS3i4t0<> 壊せば良かったのにヘタレだな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/12(日) 19:20:21.28 ID:Z126eiew0<> どうせ使わないんだからCapslockなんて無効にしておけばそんなトラブルもなくなるのに <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/12(日) 19:24:45.07 ID:8fNk15vw0<> いろいろキー設定いじれば良いのに
おれは、カタカナ・ひらがなキーとかは辞書オープン(Endと同じ)にしてるよ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/12(日) 19:47:43.43 ID:bJy7ISlT0<> ドラえもんって入力すると "の" とか "は" とか推測候補が表示されるけど、この二つみたいな接続語?を表示させないようにするにはどこを弄ればいいかな? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/12(日) 19:57:47.93 ID:EuBZNRZX0<> >>904
とりあえず、うちの2012ではそんな推測候補でないぞ… <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/12(日) 20:02:44.01 ID:FTmY4mpq0<> ドラえもん






接続できるの全部出るね <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/12(日) 20:06:10.01 ID:TXF6dBqk0<> ATOK 2012のSyncで
デスクトップから環境設定をアップロード
ノートPCに環境設定をダウンロード
→エラーは出ないが、デスクトップのATOKプロパティがノートPCに反映されない(´・ω・`)
2011では反映されてたと思うんだけど。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/12(日) 20:09:17.78 ID:GNneHD8g0<> >>904
「プロパティ」の「入力・変換」タブの中の「推測変換」を開いて
「確定直後に推測変換の自動表示を行う」のチェックを外す。

確定後の推測変換は全く使えないだけでなく
ウィンドウを消す操作が余分にかかるぶん邪魔だから
どんな使い方してる人も無効にしておくことを勧める。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/12(日) 20:10:46.25 ID:crEB5HL30<> >>904
推測変換のことの「確定直後に〜」をオフ
てか2012で追加された項目でデフォオフの項目なんだぜ? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/12(日) 20:11:43.03 ID:EuBZNRZX0<> そこ…どのプロパティーでもデフォルトオフだから
自分でチェック入れたか、2011のときからオンにしてて
そのまま移行したかってことだぞ… <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2012/02/12(日) 20:42:03.44 ID:FHi0Ej1N0<> operaメールにATOKで入力する時、変換の修正をするためにバックスペースを押すとひらがなに戻るけど
全部灰色が掛かった状態になって状態になってカーソルが分からなくなるけど、同じ様な人いる? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/12(日) 20:52:35.37 ID:zR9E+ZOn0<> >>911
試してみたけど灰色がかった状態ではなくてカーソルは識別できる。
ちなみに当方通常はオペラメールは使っていません。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/12(日) 21:10:56.21 ID:bJy7ISlT0<> >>905,908,909
レスどうもありがとう。
設定を一から始めて、どれがどの設定なのか分からなかった・・・
確定直後に推測変換の自動表示を行うも便利そうだからチェックしたんだけど、接続語がいちいち出るとは思わなかったよ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/12(日) 21:12:35.38 ID:0KqF89ic0<> 2012届いたんだけど
2008に比べたらなんかモッサリとはいわないけど
重いね

それよりも2008では問題なかったネトゲでの文字入力
Word of Tankってゲームで日本語入力できないんですよ
理由分かる方居ますか?
ゲーム利用で2代目のPCだから2008に戻しても良いのだけれど。。。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/12(日) 21:23:51.62 ID:crEB5HL30<> >>914
OSはVistaか7だよな?
マニュアルの19ページを見てテキストサービスをオフにしたらいい
パレット表示は好みで <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/12(日) 23:56:22.08 ID:tjTuX3a30<> 雰囲気が変換出来てフイタw
これ変換出来るの今回からだっけ? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/13(月) 00:07:55.86 ID:1znbalFZ0<> 2011だけど注意書き付きでできたよ。ふいんきのことだよな

その前に出た推測変換の方が受けたけどなw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/13(月) 00:10:49.42 ID:n7Zi0SLp0<> 2008でも注意つきででるよ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/13(月) 00:48:38.90 ID:JyJtjFmX0<> 2012なかなか良いね。
2011の時は発売日から叩かれてたしねw
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/13(月) 00:59:00.53 ID:Cmm2iFza0<> 2011 の反省で、2012 はベータテスト?みたいなのを
やったらしいから、それが功を奏しているのかも。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/13(月) 01:07:46.78 ID:AO75Rtqe0<> 現在ATOK2010使いだけど、ここの書き込みをもう少し読んで
お布施をするかどうか決める予定。

そういえば、
グーグルによるアンドロイドの個人情報抜き取りの話以降、google ime使いの自慢書き込みが
少くなったような気がするがどうなんだう?

google imeを使っている人は、変換した言葉がグーグルに送られているのかな?
恥ずかしいあ〜んな言葉や、口には出せないこ〜んなイヤらしい言葉や汚い言葉が
仮にグーグルに送られていたら、性的嗜好まで丸わかりになるのかな。
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/13(月) 01:08:44.26 ID:VpWXuTPK0<> >>921
キチガイは相変わらず湧いてるじゃない <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/13(月) 01:10:01.69 ID:4hmKLHL00 BE:2921664858-2BP(0)<> Chromeのブックマーク同期設定とかも、デフォルトだとパスワードまで
クラウドに送信する設定になっててびびったわ。

Googleは便利だけど、ちょっと警戒してしまう。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/13(月) 01:40:42.48 ID:j9UwOGuL0<> 2012はエンジンが変わりよくなった。
基本的に2年ごとに変えているよな。偶数信仰もだからか。
たいてい新しくして、翌年は改良にして、その次に新しくするよな。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2012/02/13(月) 01:58:24.37 ID:04s+qQc80<> >>921
少しは情報に踊らされないで、普通に調べろよ。送られる情報はMS-IME等と同じ。
http://support.google.com/ime/japanese/bin/answer.py?hl=ja&answer=166771
Q.入力した文字はGoogleに送信されますか。
A.
入力した文字や文章がGoogle に送信されることはありません。
インストール時、またはプロパティ画面の[その他]タブにある[使用統計情報と障害レポート]の
チェックボックスをオンにした場合には、お客さまがご利用のOS情報、カスタマイズ情報、
打鍵数などの統計情報、クラッシュレポートがGoogleに送信されますが、
ここでも、Google日本語入力を通じて入力された単語や文章が送信されることは
ありませんのでご安心ください。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/13(月) 02:04:24.84 ID:Dxx05tUE0<> 昨年1Year版をダウンロードしてもうすぐ切れると思って調べたら1Year版が廃止されてて涙目

クレカがないから月額版使えないんで
新たに製品版かダウンロード版を使うしかないけどどっちがいいのか悩んでる
で質問なんだけど

ATOKのダウンロード版のFAQ見てたら
「※販売終了から3年を経過した製品のダウンロードはできません。」っていう表記と
「パソコンの買い換えなどを行った場合、製品をあらためてご購入いただく必要はございません。
ダウンロードしたプログラムファイルをCD-Rなどのメディアにバックアップしておいていただければ、
新しい本体でそのままご利用いただくことが可能です。」
っていう表記が目についたんだけど

これってダウンロードしたプログラムをCD-Rなどのメディアにバックアップしておけば
3年後以降も使えるいわば「擬似製品版」みたいなディスクが作れるってこと?

別に今後最新のが欲しいと思わないんでずっと使える製品版がいいかと思ったけど
安いダウンロード版の方で製品版と同じディスクが作れるならそっちのがいいかなと <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/13(月) 02:06:24.82 ID:n7Zi0SLp0<> 以前は毎年買っていたけど2008から止まってる
やっぱ2012いくべきかな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/13(月) 02:09:25.92 ID:BvoUdXeZP<> >>926
ディスク作れても契約管理エージェントがアクチ弾くと思われる。

そういうつもりはないんだろうけど、非常に危ない話をしてるぞ。
その手の微妙な話はこのスレではしない方がよいかと・・・。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/13(月) 02:14:00.13 ID:dNhtr5xG0<> だからさ…入力して確定したデータを
直後にそのまま送信する…なんて誰も言ってねーんだよ

入力した結果、学習していく辞書データファイルを
何らかのタイミングで送信、収集されてもおかしくない
ポリシーになるって話をしてるんだよ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/13(月) 02:18:06.12 ID:dNhtr5xG0<> >>926 >>928
危ない話でもなんでもないぞ。

DL版ソフトは、公式にログインすればダウンロードできるのだが
回数制限と期限が決まっているよ。ってだけだろ

DL支援ソフト等で並行ダウンロードしようとして失敗し
回数制限に引っかかった場合なんかはユーザーサポートに連絡すれば
回数制限を増やしてくれる。最初は何回ダウンロードできるか
何回増やしてくれるか。などは教えてくれない。
普通に使っていれば困らない回数としかね

期限は、後悔年数が決まっているだけで
HDDにDL下インストールファイルさえ残っているのなら
インストールして使い続けることが可能
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/13(月) 02:21:54.16 ID:f5+HoMFD0<> >>930
回数は特にない。
サポートに電話して回復できる、ただし要説明だろうけど。
DL回数は5回が標準だな。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/13(月) 02:28:00.60 ID:Mzs/kU5t0<> 検索窓やフォーム、ブラウザーとIMEがセットになったら
なんでも傍受していると思った方がいい <> 926<>sage<>2012/02/13(月) 02:37:42.43 ID:Dxx05tUE0<> この手の製品を今まで買ったことがないので無学で申し訳ないんだが

>>928 >>930
管理エージェント、ってことはダウンロード版の場合は
今使ってるのみたいに何日にいっぺんはネットに繋がないとダメとか
バックアップディスクがあって例えば10年後とかに新PCに乗り換えて入れても
管理エージェントが働いて「これ使用期限切れだから×」って判定されるってこと?

末永く使っていこうと思ったら大人しく製品版使ったほうがいいってことかな
それとも製品版でも10年後とかは無理なのかな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/13(月) 02:44:07.29 ID:dNhtr5xG0<> >>933
ATOK Passportみたいな、ネット環境必須で
定期的なアクティベーションが必要です。って製品じゃない限り
DL版ってのは、パッケージ版と違ってパッケージやメディア、紙の説明書等がないというだけ

ネット経由でダウンロードするから、パッケージ、メディアが要らない人は
その分安いですよ。というだけで、製品・ソフト自体はパッケージ版と一緒
最近のATOKは、インストール時にUserID入力必須なので
インストール時に一回アクティベーションがいるといえばそうだが
それはDL版もパッケージ版…あなたが製品版という物と一緒 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/13(月) 02:49:06.29 ID:8uj2VxeA0<> 2012ってもっさり?と思ったらバックグラウンドでバックアップ走ってた、ゴメン。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/13(月) 02:52:56.80 ID:Dxx05tUE0<> >>934
なるほどなるほど
そして

>最近のATOKは、インストール時にUserID入力必須なので
>インストール時に一回アクティベーションがいるといえばそうだが

ってことはやっぱりDL版もパッケージ版も一生ものには成り得ないという事かな
まあでも4年も持つならいい買い物か
その頃にはもっと良くなってるだろうし買い直しても損はなさそうだし
今回はDL版にしとこうと思う
いろいろありがとね <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/13(月) 02:59:39.51 ID:dNhtr5xG0<> >>936
だから…なるよ…
発売後3年間は公式サイトからダウンロードできます。
その後はダウンロードできないから、各自でバックアップとっておいてくださいね

って書いてあるだけなのに、なんでダウロードできない=使用できない。
になるのか理解できない <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/13(月) 07:17:54.39 ID:bjWdGW2w0<> ダウンロード版よりバンドル版の方が安いってのはいったい何なんだ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/13(月) 07:31:18.59 ID:25e3RZcY0<> XP
ATOK2011が入ってる環境で2012はそのままインストール出来る?
20011アンインストールして再起動してからでないと無理? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/13(月) 08:28:14.64 ID:Rn6JPLz70<> >>938
WindowsのDSP版と同じで抱き合わせだからだよ
パーツと同時購入じゃないと買えない

>>939
インストール設定の最後の方ですでに入ってるATOKをアンインストールするかどうか聞いてくる
事前にアンインストールする必要はない <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/13(月) 09:21:47.54 ID:25e3RZcY0<> ありがd <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/13(月) 09:48:37.11 ID:38eAvHJi0<> 双方の主張(疑問)が微妙に食い違っているね。

Dxx05tUE0さんの疑問は、3年経ったらインスト時の
アクチベーションで弾かれる(=使えない)でないかい?
ということだね。

Justはそこまでアコギな会社じゃないから安心していいですよ。
3年たった旧製品はDLできなくなる、ということに対して
アクチベーションは3年以上過ぎてもできます、と言えば
掛け違えたボタンを直せるかな。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/13(月) 09:51:32.48 ID:zCkW/MlZ0<> シリアル送信してるだけで
アクチ(認証が通らない限り使用不能にする処理)はしてないんじゃないの <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/13(月) 10:00:20.87 ID:ahn0xFYJ0<> インストール時に何か送信してるって件、
ネットが接続されてない状態で、インストールってできるの? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/13(月) 10:14:15.03 ID:38eAvHJi0<> 上の方の流れで、すわ、ATOKにもアクチベーション導入されたド
と早合点した私でした。
流言飛語を流布したことをお詫びします。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/13(月) 10:15:15.51 ID:ir7ejSvF0<> 人に聞くの?
自分で試せば?
バカなの?死ぬの? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/13(月) 10:22:09.73 ID:ahn0xFYJ0<> >>946
atok信者の鏡のようなすばらしい人格の持ち主だ。
世のatokユーザーはすこしでも彼に近づくために見習うように。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/13(月) 10:34:33.29 ID:eR+Beill0<> 本日のNGID:ahn0xFYJ0

いつもの「第一位クン」 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/13(月) 10:40:54.32 ID:zCkW/MlZ0<> >>944
インストール時に「シリアル送信します」って明記してあるんじゃん

長文の使用許諾の中に紛れ込ませるんじゃなくて
わかりやすいところに、きちんと明記してあるよ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/13(月) 11:15:53.24 ID:ZLN8vv3b0<> オールインワンパックの辞書が更新無しなんですけど
詐欺なの? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/13(月) 11:23:26.28 ID:nRRxkT3z0<> >>950
ttps://www.justmyshop.com/app/servlet/cc38?w=atokwebjms#lineup <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2012/02/13(月) 11:27:54.18 ID:/EinQZph0<> 推測変換候補ウィンドウ、こんなデカかったっけ?
2010んときはもっと慎ましやかだった気が。
どっかに設定あんのかしらん? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/13(月) 11:28:55.73 ID:ahn0xFYJ0<> >>949
で、ネットに繋がなくてもインストールできるの?
なんで都合の悪いことは答えないのw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/13(月) 11:29:43.02 ID:ahn0xFYJ0<> >>950
詐欺だよ、昔から。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/13(月) 11:32:15.49 ID:ZLN8vv3b0<> じゃ返品します <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/13(月) 11:40:05.86 ID:sK60Qou80<> ATOK2012良さそうだな。2010からアプデしたいけど…
ATOK2012とGetTextOperaLClick2009の組み合わせでちゃんと動作する? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/13(月) 11:43:29.76 ID:2HuHxHTK0<> >>953
出来るだろ
普通のバージョンはインストールするにも使用するにもネット接続は必須ではない <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2012/02/13(月) 11:46:51.54 ID:f+1zLr3F0<> >>956
きちんと確かめてはいないけどうちでは今のところ動いているね。
firefox10.0で「JSActionsが云々・・・」というメッセージが最初に出たけど問題ないみたい。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/13(月) 12:02:37.76 ID:zCkW/MlZ0<> >>953
使用中にもシリアル送るんだろ

それが困るなら、ずっとネット繋げずに使ったら? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/13(月) 12:03:13.77 ID:2HuHxHTK0<> 嘘ばかりだな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/13(月) 12:04:42.00 ID:zCkW/MlZ0<> 現時点ではカジュアルコピーの実態を統計とってる程度だと思うけど
1シリアルで100コピー動かしてるような、いかにも、ってところ見つけたら何か行動に出るんじゃないの? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/13(月) 12:12:38.67 ID:ZsDroVtU0<> 変なのが2人いるみたいだな
同一人物か <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/13(月) 12:13:43.07 ID:ahn0xFYJ0<> >>962
おまえは3人目か? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/13(月) 12:22:17.29 ID:ZsDroVtU0<> >>963
良く見たら
おまえだけだわ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/13(月) 12:27:00.24 ID:BvoUdXeZP<> ごめん、激しく勘違いしてた。
ダウンロード版とpassport(旧月額制、1Year版)とがごっちゃになってた。

本当に申し訳ない。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/13(月) 12:32:21.76 ID:eR+Beill0<> 本日のNGID:ahn0xFYJ0

いつもの「第一位クン」 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/13(月) 12:39:13.98 ID:BF/rblwZ0<> 別にアクチ導入されても今さらなんとも思わんけどな。
WindowsXPが発表されたころは抵抗あったけど
今やアクチがないソフトの方が珍しいしな。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/13(月) 12:43:28.31 ID:ZsDroVtU0<> アクティベーションは
会社がぽしゃっても問題ないならいいけど <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/13(月) 12:46:02.54 ID:BF/rblwZ0<> ああ,ゲームのアクチは今でもむかつくな。
インストール時にアクチ必須だから
クソゲーだとわかってからではもう売り払うこともできない。。
あれは詐欺に近い。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/13(月) 12:55:15.64 ID:Rn6JPLz70<> >>969
評価が出るまで買うなとしかいいようがないな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/13(月) 13:06:33.47 ID:6NKgJuTC0<> >>970
>※次スレは>>970が立てる
(>>1より)

重複スレがあるからそれを活用するかどうかは君の判断だが、
いずれにせよテンプレートをきちんと整理してもらいたい。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/13(月) 13:11:14.80 ID:jSDbVo/k0<> ATOK2009から2012(2009は削除)にしたんだけど、もしかして
ATOK Syncアドバンスだと、Syncのほうが使えなくなったみたいで…

つまり、アドバンスだと1年ごとに買い換えということになる? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/13(月) 13:21:07.84 ID:Rn6JPLz70<> 毎年ATOK買わなくてもインターネットディスクの適切なプランを契約すればOK
あるいはパスポートとか <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/13(月) 13:22:40.64 ID:hSAZ8c+cP<> >>970
ATOK2012関連をテンプレートに入れて修正してよ

例えば、ATOK 2012のサポートFAQ
http://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qasearchtop?MAIN=001001003001023 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/13(月) 14:06:28.11 ID:YQ0zsrBz0<> 句読点で確定の設定はなしですか? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/13(月) 14:12:39.17 ID:Rn6JPLz70<> またおまえか。諦めろよ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/13(月) 14:15:04.88 ID:jSDbVo/k0<> >>973
どちらにしても、1年後には有償(300円以上)必須みたいですね。ありがとうでした。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/13(月) 14:27:56.55 ID:YQ0zsrBz0<> >>976
その設定がなければ買う意味がないので、ありがとう。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/13(月) 14:43:34.30 ID:QuzHw++f0<> 10年前くらいに配ったiDisk領域はまだ使えるんだっけ? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/13(月) 14:59:49.93 ID:f5+HoMFD0<> >>979
無料で使える。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/13(月) 16:33:03.54 ID:OaUFpvE+0<> >>979
え?なにそれ契約とかしなくていいの?いいなー。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/13(月) 16:40:29.36 ID:7ew6UDz70<> 30人に1人全額還元って、太っ腹やね。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/13(月) 16:56:46.44 ID:95CI+mqT0<> >>982
そんなんほんとにやってるかわからんだろ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/13(月) 17:14:35.81 ID:u1TUFYKj0<> >>981
50MBとか100MBとかだからうらやましがられるようなものじゃない。
ATOK Syncのみで使うなら必要十分だけどな。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/13(月) 17:17:38.36 ID:VGZrjCiI0<> >ATOK キーワードExpressで「更新中にエラーが発生しました」と表示される

しょうもないプログラムやな。TEMPいちいち替えなくちゃ使えないじゃん。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/13(月) 17:58:33.33 ID:CrWCIXG20<> 次スレここ再利用でテンプレ貼ってくれ

JustSystems ATOK総合スレ Part66
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1328373233/ <> 1000<> <>2012/02/13(月) 18:12:04.27 ID:1bQXIPTj0<> <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/13(月) 18:57:04.62 ID:f5+HoMFD0<> >>984
100MBあるとちょっとしたファイル公開に便利なんだよね。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/13(月) 19:20:09.83 ID:ajfi4GK70<> >>984
有料のATOK Syncが無料になるのはすごく羨ましい <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>  <>2012/02/13(月) 20:09:02.02 ID:1bQXIPTj0<> 𡌛𡌛 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/13(月) 20:21:43.71 ID:sK60Qou80<> >>958
おおお。GetTextOperaClick動くなら買っちゃおうかな。
うちはFirefoxとBeckey2とEmeditorとJaneDueViewでGTOC使えりゃ良いんで。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/13(月) 21:38:08.18 ID:linDRkf+0<> >>907
うちの環境でもだめだったから
バックアップツール使ったわ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/13(月) 22:29:25.53 ID:VfEt9pPN0<> >>991
ttp://d.hatena.ne.jp/uzusayuu/20110602
ATOK連携ツールとAutoHotKeyが便利だった <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/13(月) 23:02:45.42 ID:enykre4FP<> >>979
うちは50MBだけど、ちゃんと無料で使えてるよ〜
ちょっとしたデータのやり取りに重宝してる。
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/13(月) 23:35:58.54 ID:AO75Rtqe0<> こっちを先に梅て使えよ、ってあっちのスレで怖い腐れ爺ぃに叱られたわ。
だから梅ておくわ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/13(月) 23:37:03.04 ID:JIf7taw40<> >>995
埋めるのは当然だろゆとり <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/13(月) 23:37:56.80 ID:2uYeGYHx0<> けんかしないで! <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/13(月) 23:41:57.45 ID:xQX9HbJu0<> うず・める【▽埋める】ウヅメル
[類語分類]満ちる/充満
?他下一?
@土の中などに物を入れて、外からすっかり見えなくする。うめる。
「土中に金塊を━」「種火を灰に━」「異境に骨を━(=外国で死ぬ)」「A社に骨を━(=死ぬ[定年になる]まで働く)」
[表現]「埋うめる」とほぼ同義だが、「うずめる」のほうが、すっかり見えなくするという含みが強い。
Aおおうようにして、外から見えなくする。
「棺を菊花で━」「マフラーに顔を━」
B多量の人や物で、ある場所をすみずみまでいっぱいにする。びっしりとうめる。
「大観衆がスタンドを━」「本棚が漢籍でびっしりと━・められている」
[表現]「埋うめる」よりも、すみずみまでびっしりと、という含みが強い。
[文]うづ・む(下二)

う・める【埋める】
[類語分類]満ちる/充満
?他下一?
@あるものでくぼみや空所を満たしていっぱいにする。
「土砂で穴を━」「美術書で書棚を━」「カットで余白を━」
A多くの人などがある場所をいっぱいにする。うずめる。
「観客が競技場を━」「報道陣が官邸を━」「野次馬が道路を━」
[表現]「うずめる」は「埋める」より意味が強く、置き換えると〈すみずみまでびっしりと〉といったニュアンスになる。
B土の下や中などに隠して見えなくする。うずめる。
「庭に生ごみを━」「灰に火種を━」「床下に死体を━」
[表現]→うずめる@
C不足を補う。補?ほてんする。
「アルバイト収入で赤字を━」「臨時募集で欠員を━」
[語法]〜デを〜ガで置き換えることもできる(但し、やや翻訳調)。「アルバイト収入が赤字を━」
D水などを加えて、温度を下げたり濃度を薄めたりする。
「風呂を━」「ウイスキーを水で━」
[文]う・む(下二)

明鏡国語辞典 第二版 (C) Taishukan, 2011 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/13(月) 23:42:47.72 ID:xQX9HbJu0<> うめ【梅】
?名?
@早春、葉より先に白・淡紅・紅などの香りのよい花を咲かせるバラ科の落葉高木。また、その花。古くから庭木として植栽された。六月ごろ黄熟する球形の果実は酸味が強い。寒さに耐えることから、松・竹とともに厳寒の三友と呼ばれ、慶事に用いられる。中国原産。
◇観賞用に栽培されるものは花梅、果実を収穫するために栽培されるものは実梅と呼ばれ、それぞれ多くの品種がある。
A梅の実。梅干しや梅酒にされる。
→梅に鶯

ばい【梅】
(造)
@うめ。うめの花。
「━林」「寒━・紅━・白━」
Aうめの実の熟す時期。また、そのころの長雨。つゆ。
「━雨」「入━」
[旧]?

[常用漢字]

バイ
うめ
[学年別配当]4年

明鏡国語辞典 第二版 (C) Taishukan, 2011 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/02/13(月) 23:43:56.23 ID:6XWLQc1M0<> 次スレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1328373233/ <> 1001<><>Over 1000 Thread<> このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。 <>