名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/11/19(土) 10:44:49.68 ID:0AFL3kbJ0<> ジャストシステムが開発・販売しているATOK総合スレです

■ JustSystems ATOK総合スレ まとめ
ttp://sites.google.com/site/jsmatome/atok

■ 過去ログ
ttp://sites.google.com/site/jsmatome/2ch/atok-log

■前スレ
JustSystems ATOK総合スレ Part63
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1315524722/

※次スレは>>970が立てる <>JustSystems ATOK総合スレ Part64 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/11/19(土) 10:45:45.05 ID:0AFL3kbJ0<> 日本語入力ソフトATOK(ttp://www.atok.com/)に関する総合スレッドです。

質問する前にテンプレを嫁。此鉄則也。


Q: 同じキーを連続して押すと、「っ」が先頭に表示される
(【例】[W]キーを連続して押すと「っっw」となるのを「w」としたい場合)
ttp://sites.google.com/site/jsmatome/atok/faq/w

 続き(補足)

 [ローマ字立ち直り]の設定を[しない]に変更した場合の弊害例
   │
   ├ ・「うpして」と入力しようとすると「うpsite」になる
   └ ・全角アルファベットを連続して入力した場合、
      4文字目から8文字目を入力する際にエラー音が鳴る
 
 面倒に思えても
 ttp://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=043827
 ■操作例 に従えばこれらの弊害は避けられる。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/11/19(土) 10:46:27.26 ID:0AFL3kbJ0<> ATOK for Windows 試用版ダウンロード
ttp://www.justsystems.com/jp/products/atok/download.html

■ サポートFAQ
  ATOK 2011 FAQ top(検索窓に文章 or キーワードを入力)
   ttp://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qasearchtop?MAIN=001001003001021
  ATOK 2010 FAQ top(検索窓に文章 or キーワードを入力)
    ttp://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qasearchtop?MAIN=001001003001018
  ATOK 2010 おすすめ情報(お問い合わせが多い内容を集めた、おすすめ情報一覧)
    ttp://support.justsystems.com/jp/products/atok/atok2010.html
  ATOK 2009 FAQ top(検索窓に文章 or キーワードを入力)
    ttp://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qasearchtop?MAIN=001001003001017
  ATOK 2008 FAQ top(検索窓に文章 or キーワードを入力)
    ttp://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qasearchtop?MAIN=001001003001001
  ATOK 2008 ヘルプ top(検索窓に文章 or キーワードを入力)
    ttp://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qasearchtop?MAIN=001001003001002

ATOKの操作性をMS-IMEに近づけるには (JustSystems まとめ)
ttp://sites.google.com/site/jsmatome/atok/keyboard/msime-like <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/11/19(土) 10:47:04.11 ID:0AFL3kbJ0<> Q: 最近のATOKは、誤変換まで覚えて次に省入力で出してくるようです。
 もう少し記憶を控えめにできませんか。

A: ATOK プロパティ―入力・変換シート―確定履歴で
 確定履歴の保存方法が「ファイルに保存する」になっていませんか。
 ttp://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=044766
 もしそうであれば「よく使う履歴だけをファイルに保存する」に
 変更することをおすすめします。
 誤変換やミスタッチが省入力・推測変換に悪影響を及ぼすのを
 軽減できます。

 ATOK 2008以降は[確定履歴の保存方法]初期設定が[ファイルに保存する]です。
 ttp://faq.justsystem.co.jp/faq/1003/app/jsfaq.jsp?52338+0405#a01
 ATOK 2007以前は[よく使う履歴だけをファイルに保存する]が初期設定でした。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/11/19(土) 10:47:50.52 ID:0AFL3kbJ0<> ATOKの変換が異常になった場合の対処法
ttp://sites.google.com/site/jsmatome/atok/trouble/transfor-trouble
  ATOK 2011 for Windowsの詳しい手順へのリンクがない、という方はこちらへ
   ttp://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=049504
   オンメモリ辞書がオンの場合は↑の手順Iと手順IIの間でオフしてみましょう。
  ATOK 2010 for Windowsの詳しい手順へのリンクがない、という方はこちらへ
   ttp://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=045787
   オンメモリ辞書がオンの場合は↑の手順Iと手順IIの間でオフしてみましょう。
  ATOK 2009 for Windowsの詳しい手順へのリンクがない、という方はこちらへ
   ttp://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=043752
   オンメモリ辞書がオンの場合は↑の手順Iと手順IIの間でオフしてみましょう。

解決できた後は必要に応じて
ttp://sites.google.com/site/jsmatome/atok/trouble/injustice
さらに必要に応じて>>4も参考に <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/11/19(土) 10:48:25.70 ID:0AFL3kbJ0<> ATOK for Windows 環境設定ファイル
(キー・ローマ字・色のカスタマイズは含まれません)

ATOK 2008以降
 環境設定はレジストリに記録されるため、
 環境設定ファイルは自動的には作成されません。
 保存しておきたい環境設定をファイルにエクスポートすることは可能です。
  エクスポート方法
   1.ATOK プロパティ - [現在のプロパティ] の一覧で保存したい設定を選択します。
   2.ATOK プロパティ - [プロパティ登録編集] - [現在の設定をファイルに出力]を
    実行します。
   3.環境設定ファイル *.AEN として保存されます。
    保存先指定可能ですが特に指定しなければATOKユーザーフォルダになります。

ATOK16〜ATOK 2007
 ATOKユーザーフォルダ内の*.AENファイル

ATOK15
 ATOKユーザーフォルダ内の*.INIファイルおよび*.AENファイル

ATOK14、ATOK Home
 ATOKユーザーフォルダ内の*.INIファイル

ATOK13
 ?:\JUST\ATOK13フォルダ内、または?:\JUST\ATOK13フォルダ以下の
 フォルダ内の[*.INI]ファイル

ATOK12
 ?:\JUST\ATOK12フォルダ内、または?:\JUST\ATOK12フォルダ以下の
 フォルダ内の[*.INI]ファイル <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/11/19(土) 10:49:00.99 ID:0AFL3kbJ0<> ATOK for Windows スタイル(キー・ローマ字・色のカスタマイズ)ファイル
(ATOKに元々用意されているスタイルを除く)

ATOK 2008以降
 スタイル(キー・ローマ字・色のカスタマイズ)はレジストリに記録されるため、
 スタイルファイルは自動的には作成されません。
 保存しておきたいスタイルをファイルにエクスポートすることは可能です。
  エクスポート方法
   1.ATOK プロパティ - キー・ローマ字・色 を開きます。
   2.[スタイル一覧]の一覧で保存したいスタイルを選択します。
   3.[スタイル操作] - [ファイルに出力]を実行します。
   4.スタイルファイル *.STY として保存されます。
    保存先指定可能ですが特に指定しなければATOKユーザーフォルダになります。

ATOK14〜ATOK 2007、ATOK Home
 ATOKユーザーフォルダ内の*.STYファイル
 (キー・ローマ字・表示色の設定をカスタマイズした場合だけ存在します)

ATOK13
 ?:\JUST\ATOK13フォルダ内、または?:\JUST\ATOK13フォルダ以下の
 フォルダ内の[*.STY]ファイル

ATOK12
 ?:\JUST\ATOK12フォルダ内、または?:\JUST\ATOK12フォルダ以下の
 フォルダ内の[*.STY]ファイル <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/11/19(土) 10:49:32.14 ID:0AFL3kbJ0<> ATOK for Windows FAQ
「登録した単語やキーカスタマイズの設定を別のパソコンでも使用する」

別のパソコンでの使用に限らずOS再インストール等の参考にするとよいでしょう。
リンク先は単語やキーカスタマイズ以外の項目にも言及しています。

ATOK 2011
 ttp://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=049119
ATOK 2010
 ttp://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=045736
ATOK 2009
 ttp://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=043726
ATOK 2008
 ttp://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=041408
ATOK 2007
 ttp://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=033324
ATOK 2006
 ttp://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=028248
ATOK 2005
 ttp://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=024287
ATOK17
 ttp://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=020019
ATOK16
 ttp://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=015017 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/11/19(土) 10:50:05.18 ID:0AFL3kbJ0<> ATOKの導入可能台数

CD/DVD-ROM版・ダウンロード版
ttp://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=021047-1

定額制
ttp://www.justsystems.com/jp/products/atok_teigaku/qa.html#q01_2

ATOKのライセンス(スラッシュドットの記事)
ttp://slashdot.jp/it/comments.pl?sid=430369&threshold=0&commentsort=3&mode=flat&cid=1473739 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/11/19(土) 10:50:33.03 ID:0AFL3kbJ0<> 一発変換できない言葉、誤変換される言葉等の話題は専用スレでどうぞ。

(DTP・印刷板)
ATOKで変換されない言葉を集めるスレ 2pt
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dtp/1211088101/
 ATOKは賢いと言われていても、意外に一般的な言葉が変換できない事多し。
 そんな言葉を発見次第ここに報告して下さい。

(ビジネスSoft板)
ATOKで変換できない言葉を書き込むスレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/1207467229/
 ATOKが賢いといっても、結構変換できない言葉(差別用語でないにもかかわらず)はあります。
 そんな言葉を書き込んでいくスレです。

ジャストシステムに対する意見・要望はこちらへ
ttp://www.justsystems.com/jp/ask/index.html <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/11/19(土) 10:51:04.06 ID:0AFL3kbJ0<> ATOK2011でパレットを表示させる方法


ATOKパレットは、セットアップ直後の設定では表示されません。ATOKパレットを表示して使いたいときは、次のように操作します。

■操作

1 テキストサービスを使用しない設定にする
※Windows XPの場合はこの操作は不要です。2へ進みます。

ATOK プロパティを起動します。
[入力・変換]シートに切り替え、[入力補助-特殊]を選択します。
[テキストサービスの詳細設定]をクリックします。
[ユーザーアカウント制御]ダイアログボックスが表示された場合は、[続行]または[はい]をクリックします。
※管理者アカウント以外でログオンしている場合は、パスワードを入力し、[OK]または[はい]をクリックします。必要に応じて、ユーザー名を入力します。

[テキストサービスの詳細設定]ダイアログボックスが表示されます。

[テキストサービスを使用しない]を選択して、[OK]をクリックします。
[OK]をクリックしてATOK プロパティを終了します。
Windowsを再起動します。

2 ATOKの状態を言語バーで表示しない設定にする
ATOK プロパティを起動します。
[入力・変換]シートに切り替え、[表示]を選択します。
[ATOKの状態を言語バーで表示する]をオフにします。
[OK]をクリックしてATOK プロパティを終了します。
ATOK パレットが表示されます。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/11/19(土) 10:51:35.06 ID:0AFL3kbJ0<> ■───────────────────────────────────
■ サポートセンターからのおすすめ情報
■───────────────────────────────────

Q.[F10]キーを押して記号入力モードに変更できない
http://support.justsystems.com/qadoc?QID=049697&m=jui9i01

Q.オンラインゲームでATOK 2011が正常に使用できない
http://support.justsystems.com/qadoc?QID=049690&m=jui9i02

Q.ATOKパレットを表示する
http://support.justsystems.com/qadoc?QID=049540&m=jui9i03

Q【ATOK】特定のアプリケーション上で、文字入力後にカーソルが
表示されなくなる
http://support.justsystems.com/qadoc?QID=049727&m=jui9i04 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/11/19(土) 22:58:13.69 ID:e0I8WO3s0<> 前スレの998です。
ジャストシステムに初要望(実は9からのユーザー)しました。
わかってもらえるかどうか理解してもらえるどうか見守ります。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/11/19(土) 23:30:52.53 ID:grDFQ64Q0<> 句読点確定は要らないな
オプションで、ユーザーに決定権があるなら、かまわないけど <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/11/19(土) 23:38:25.51 ID:aRxQ2v5L0<> 選べるってのは良いことです <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/11/19(土) 23:46:28.35 ID:/0l6jw7J0<> それってIMEが
同音異義単語の選択を間違えていても
文節区切りが不適切でも
「。」を打ったら、訂正する余地なく確定されちゃうということ?
想像でものを言ってすまないが、便利なのかなぁ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/11/19(土) 23:49:44.58 ID:pMlZi90n0<> >>13
http://blog.livedoor.jp/zte03212-kazu/archives/226463.html
>>つまり、変換後句読点で、自動的に確定する。確定操作が不要です。
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/11/19(土) 23:53:41.76 ID:urq+4MneP<> 綺麗な日本語(笑)使ってる人には重宝かもね <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/11/19(土) 23:57:21.35 ID:ygGrLYoC0<> >>16
変換や文節区切りをやり終えてから「。」を押すんじゃね?
確かにEnterキーワンストローク分省力にはなる。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/11/20(日) 00:03:03.50 ID:/CRxoa970<> 2chじゃ無意味ってことですねわかります <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/11/20(日) 00:08:09.42 ID:rC6tDMIP0<> >>16
当然文章が自分の思い通りに変換されてからの「。」です。
そこでエンターキーを押す必要がなくなり入力が長時間の作業でも疲れが半減します。

当然オプションにあればいいということです。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/11/20(日) 00:09:56.06 ID:ZqxlGVWBP<> 急に句読点使い出す奴が出てきてフイタ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/11/20(日) 00:10:01.11 ID:0FrnDxr60<> 「Enter」押して「。」押す所を「。」だけでいいって事でしょ?
無意味というかあって困らない機能じゃないか。ON・OFF出来ればいい。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/11/20(日) 00:10:31.50 ID:0FrnDxr60<> ゴメン似たレス直前にされてた・・・ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/11/20(日) 00:13:55.37 ID:S+O3AG5O0<> >>20
それは板によるなw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/11/20(日) 00:14:50.49 ID:rC6tDMIP0<> IDが変わっていた。13です。
ATOKに変えてからずいぶん立ちますが早急の仕事の時はやはり不便だなと
最近つくづく思うようになって書き込みました。
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/11/20(日) 00:42:01.94 ID:VZhPeLNT0<> 文節が短い文章を書く人なのかな。
ATOKは複数の文節も含めて、
文章が長めな方が変換効率良いよ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/11/20(日) 00:57:56.74 ID:/CRxoa970<> 句読点使ってる奴なんてここの住人くらいだよ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/11/20(日) 01:12:13.82 ID:rC6tDMIP0<> じつは昨日(土曜日)昼、サポートに電話しましたがお休みでした。
それでここで聞いてみました。とにかく設定を確認できて助かりました。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/11/20(日) 02:46:39.25 ID:fJjPh1hB0<> 確認せずにいうけど、
[句読点変換]を有効にしておいて、変換がうまくいっていたら
そのまま次の文字を入力すると確定されるのではないですか。
Enterキーまで手を伸ばすのが…ということじゃないですよね?
たぶん違うのだろうけど、control+n(部分確定)、control+m(全確定) <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/11/20(日) 03:10:55.42 ID:KyKIB6rU0<> 続けて入力すれば確定されるのに、
細切れ変換でいちいち確定してる人っているよな。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/11/20(日) 03:25:43.00 ID:qhtwMK8E0<> いやだから、「。」の前のENTERが省略できるんじゃなくて、
「。」の後のENTERが省略できて楽だって話だろうが。

変換させておいて、そのあと「。」を打てば、その前までの変換は
別にENTERとか押さなくても確定されるんだから。

問題は「。」はその状態で未確定だから、「。」を確定させるためだけに、
もう一回ENTERを押さなきゃらないこと。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/11/20(日) 03:32:15.23 ID:KyKIB6rU0<> >>32
>>問題は「。」はその状態で未確定だから、「。」を確定させるためだけに、
もう一回ENTERを押さなきゃらないこと。

「。」打って確定にしたいって話だよ。
つまり「。」の入力と確定が同時ってこと。
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/11/20(日) 03:35:37.85 ID:nWQIyrGMP<> >>33
誤変換とかどーすんの?
まさか、打ち直しとか再変換とかってことはないよねぇ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/11/20(日) 03:38:21.39 ID:KyKIB6rU0<> >>34
なぜ俺に聞く。
それは本人が説明済み。
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2011/11/20(日) 03:49:42.38 ID:S+O3AG5O0<> めんどくせえなあ!
再変換したかったらctrl+backspace押したらええんや! <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/11/20(日) 03:52:50.57 ID:qhtwMK8E0<> >>33
> つまり「。」の入力と確定が同時ってこと。

だから俺もそう言ってると思うが?
というかおまえは「確定」というのが「直前の文節までの確定」と解釈してるのか?
俺は「「。」の確定」と解釈してるのだが。

そうでなきゃ「できないから不便」という話にならないと思うけど。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/11/20(日) 03:57:18.04 ID:qhtwMK8E0<> たとえば

  ばか

と打って、変換候補を出して

  馬鹿

を選択した状態にしたとする。このあと続けて「。」を打てば
デフォルの設定でも、「馬鹿」は確定して「。」だけ未確定になるだろう?

それで不満だというのだから、「。」を打てば、
「馬鹿」が確定するのはもちろん、「。」も確定して欲しいということなんじゃないの?


<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/11/20(日) 03:57:52.81 ID:KyKIB6rU0<> >>37
普通は「。」まで入力して変換をするが、
もしかして、変換してから「。」を押す人なの? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/11/20(日) 03:59:29.85 ID:qhtwMK8E0<> >>39
> もしかして、変換してから「。」を押す人なの?

要望した人は、それを望んでいる人なんだろう、といってるのだが。
俺がどういう変換をするかなどこの場合関係ないだろうが。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/11/20(日) 04:00:13.48 ID:KyKIB6rU0<> >>38
質問者がそういう入力方法をすると思ったわけか。
俺の知ったことじゃないな。
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/11/20(日) 04:02:50.44 ID:qhtwMK8E0<> >>41
> 質問者がそういう入力方法をすると思ったわけか。
> 俺の知ったことじゃないな。

はぁ?

>>33
| 「。」打って確定にしたいって話だよ。

この「したいって話」というのは、「要望者がこうしたい」って話だろうが。
そうじゃないなら誰がしたいんだ?
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/11/20(日) 04:03:39.88 ID:KyKIB6rU0<> >>40
それは「。」で確定が出来る場合にそうするってことで、
出来ない現状でそうしてるとは思えないが。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/11/20(日) 04:05:16.44 ID:qhtwMK8E0<> >>43
> 出来ない現状でそうしてるとは思えないが。

だから「そうしたい」から、そういう機能がないかと質問したのだろうが。
おまえ支離滅裂だな。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/11/20(日) 04:07:26.17 ID:qhtwMK8E0<> だいたい

>>39
> 普通は「。」まで入力して変換をするが、

「。」まで入力して変換する人が、「「。」で確定して欲しい」なんて要望するのはおかしいだろうが。
「。」を入力した瞬間に確定しちゃうんだから。

<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/11/20(日) 04:09:24.08 ID:KyKIB6rU0<> >>44
めんどくせーな。
>>33の時点で話し終わってるんだよ。
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/11/20(日) 04:10:43.63 ID:qhtwMK8E0<> >>46
おまえ、もう少し他人の話を読み取る国語力の訓練が必要だな。
実生活でも相当周囲に迷惑をかけてるタイプだろう。
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/11/20(日) 04:11:12.59 ID:KyKIB6rU0<> >>45
そうだよ。
「。」で確定する場合とそうでない場合で操作手順が違ってくるさ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/11/20(日) 04:12:49.12 ID:qhtwMK8E0<> >>48
で、>>33の「したいって話」の「したい人間」は誰なんだ?
要望者についてはおまえは自分がしったこっちゃないと言ったわけだ。
つまり要望者じゃない。

じゃあ、誰がしたいんだ? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/11/20(日) 04:16:36.60 ID:KyKIB6rU0<> >>49
マジで意味が分からない質問だ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/11/20(日) 04:19:54.48 ID:qhtwMK8E0<> >>50
それだけおまえは自分が国語力がないと自覚すべきだろうな。

質問者がどういう使い方をしていればこういう要望がでてくるのか?を
考えることなしに、単なる思いつきで、質問者はこうしたいんだろうと
おまえは考えた。

しかしおまえの想定した使い方ではそういう要望が出てくるはずがないことを
俺に指摘されても、あれこれあいまいな言い逃れをして、
自分の考えの浅さを認めようとしない。

まあ、おまえが自分で認めようが認めまいが、
おまえの考えが浅薄なことには変わりない(苦笑

脊髄反射だけで反応せず、もう少しものを考えたらどうだ? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/11/20(日) 04:22:53.56 ID:KyKIB6rU0<> >>51
「。」で確定が出来ない現状で、「。」の前に変換してるとは思えないが。
「。」で確定が出来れば、「。」の入力と確定が同時に出来るから、
「。」の入力前に変換する方法に切り替えられるってことだと想像したわけだが。
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/11/20(日) 04:26:15.14 ID:KyKIB6rU0<> 俺が>>31で言ったことは当然、「。」を打ってから変換することが前提だから。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/11/20(日) 04:27:22.20 ID:qhtwMK8E0<> >>52
> 「。」の入力前に変換する方法に切り替えられるってことだと想像したわけだが。

だからそういう使い方を前提に俺が>>32を書いたら、
おまえは>>33で、いや違う、そういう話じゃない、○○って話だ、と言ったのだろ?

で、○○の中身というのはおまえのいうところの「切り替え前」の話なわけだろ?
その切り替え前の方法で満足してるなら、そもそもこういう要望はでないだろう。
すなわちおまえいのうところの「切り替え後」の使い方をしたい、という話だろうが。

おまえ頭弱いんじゃね?
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/11/20(日) 04:30:47.87 ID:KyKIB6rU0<> >>問題は「。」はその状態で未確定だから、「。」を確定させるためだけに、
>>もう一回ENTERを押さなきゃらないこと。

じゃあ、これはいつ起こる問題なの?
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/11/20(日) 04:32:47.73 ID:qhtwMK8E0<> >>55
それこそ質問の意味がよくわからんが?

おまえの言うところの切り替え前の方法であれ、切り替え後の方法であれ、
「。」を確定させるのに、ENTERは押す必要があるだろうに。

ホントのアホだな。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/11/20(日) 04:37:15.38 ID:qhtwMK8E0<> しかし、なんだな。ID:KyKIB6rU0は小学生レベルだ。

小学校低学年ぐらいだと、「もしきみが女の子だったらどうする?」と
質問しても「僕、女の子じゃないよ」と答える。

つまり仮定の話がまだ考えられないんだ。精神が未発達だからね。

それと同じでatokを自分のスタイル以外の使い方をしている人間を
想定できないんだろうな。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/11/20(日) 04:38:44.94 ID:KyKIB6rU0<> >>56
>>「。」を確定させるのに、ENTERは押す必要があるだろうに。
切り替え前なら、続けて入力で確定される。
切り替え後なら「。」の入力で確定される。
ENTERが必要なのは切り替え前に、続けて文章を入力しない場合。

<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/11/20(日) 04:39:46.71 ID:KyKIB6rU0<> >>57
ええええええええええええ
お前だったのか…。
まぁ楽しかったよ。寝よっと。
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/11/20(日) 04:46:31.74 ID:qhtwMK8E0<> >>58
> 切り替え前なら、続けて入力で確定される。

「。」の後に何を続けて入力するんだ?

> 切り替え後なら「。」の入力で確定される。

「。」は確定しないだろうが。だから確定する機能が新たに欲しいという要望だろうに。

>>59
ん?>>57の文章で俺が誰かわかるのか?そうとう俺のマニアだな。
それならいい加減懲りろよ。馬鹿を晒し続けてるんじゃねえ。成長しろ。
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/11/20(日) 09:00:58.64 ID:236sEq6G0<> 他人の持ち込んだ相談で楽しく遊びすぎ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/11/20(日) 10:06:20.42 ID:0FrnDxr60<> 深夜だからっていちゃついていたみたいだな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/11/20(日) 10:25:39.38 ID:5cQ1nOzc0<> 要望者です、IDが変わっています。
Japanistの動作環境の変換という項目に記号入力による自動変換というのがあり
「。」「、」「?」「!」のひとつひとつにチェックボックスが用意されていて、それをチェック
すると、それらの記号が入力と同時に確定になるという設定です。
その前の変換に間違いがないということを一瞬で確認した後の記号入力であることは
言うまでもありません。お騒がせしました。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/11/20(日) 10:27:15.95 ID:6GRmjeTH0<> >>51
>それだけおまえは自分が国語力がないと自覚すべきだろうな。

「自分が国語力がないと自覚」はおかしい表現だってatokは指摘してくれないのね。
頭痛が痛いみたいだな(笑)
日本語の勉強したほうがいいね。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/11/20(日) 10:36:21.42 ID:yxF9+hi20<> いつものG厨降臨w <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/11/20(日) 11:06:35.38 ID:qhtwMK8E0<> >>64
> 「自分が国語力がないと自覚」はおかしい表現だってatokは指摘してくれないのね。

まあ、俺はいまはatok使ってないからな。

> 日本語の勉強したほうがいいね。

国語力というのはそういうものじゃないんだよ。
くだらない揚げ足取りして喜んでる時点で、
本当の国語力がどういうものがお前がわかってない。
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/11/20(日) 11:10:45.97 ID:qhtwMK8E0<> >>63
いや、もうあんた出てこなくていいからw

しかしホントID:KyKIB6rU0は何をやりたかったのか意味不明だな。
途中から引込みがつかなくなったようだが、
俺が誰か知ると恐れをなして退散してしまった。

突っ張るならつっぱり続けりゃいいのに、ヘタレというか、
俺じゃなかったらもっと突っ張り続けたのだろうか。
何をやりたかったのか謎なのには変わりないがw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/11/20(日) 11:12:08.91 ID:fYNQvsPo0<> >小文字で始まる英単語が打てないじゃん。

>ああ、だからこのスレで俺がatokとかくと、atokじゃない、ATOKだ、と
>うるさく言う奴がいるのか?謎が解けた(大笑
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/11/20(日) 11:29:45.82 ID:qhtwMK8E0<> >>68
「atokじゃない、ATOKだ」君、こんにちは。
なんかみんな顔なじみだねぇ。良いことだ(笑 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/11/20(日) 11:36:36.16 ID:CXGTU9yX0<> >>63
>>17のソフトをATOKと組み合わせれば、変換後の句読点入力で、それまでの
入力が全て確定される。
期待通りの動作では?
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/11/20(日) 12:14:19.23 ID:9vc3PMth0<> >>70
もうレスすることもないと、電源を落としていた63です。
以前にも他のキーボードユーティリティを使用しましたが、入力速度(レスポンス)が目に見えて
落ちたので断念した経緯があります。
それと常駐ソフトはなるべく使いたくないのが正直なところです。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/11/20(日) 12:50:54.44 ID:qOoIEcDj0<> 俺が16を書いたせいでスレが荒れたのでお詫びするよ。

句読点入力時に「変換」+「確定」が瞬時に行われるのかと早合点して
それであの質問になったんだよ。
みなさん ホント申し訳ない。
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/11/20(日) 13:00:35.55 ID:SpVj9ij20<> はい、次 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/11/20(日) 13:01:46.82 ID:nWQIyrGMP<> >>72
火種を投下したのは事実だが、謝ることはないよ
キニスンナ

しかしだ、試しに句読点変換の設定をしてみたら元に戻らなくなってしまった
チェック外しても機能したままだし、スゲー使いづらい……
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/11/20(日) 14:21:34.15 ID:qhtwMK8E0<> >>72
おいおい、そんなことを言ったら、まるで俺が荒らしをしたみたいじゃないか。
心外だな(笑

>>74
atok初心者乙。windowsをリブートしろ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/11/20(日) 14:26:13.82 ID:yxF9+hi20<> > おいおい、そんなことを言ったら、まるで俺が荒らしをしたみたいじゃないか。
> 心外だな(笑
この基地外、自分で荒らしと認めてやがる。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/11/20(日) 14:31:27.22 ID:qhtwMK8E0<> >>76
atok使いはなんで国語の不自由な人ばかりなんだろう。
ああ、人間が国語が不得意だから、atok様に頼ってるわけか(笑

「atok使い=国語の不自由な人」と考えて間違いないな。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/11/20(日) 14:34:47.96 ID:yxF9+hi20<> >>77
wを(笑に変えても、滲み出るいつもの基地外エッセンスは変わらん。
最近、脳細胞が萎縮して来とるなお前。
基地外にせよ、前はもう少しキレがあったのにな。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/11/20(日) 14:36:55.27 ID:qhtwMK8E0<> なんか俺のファンばかりだなぁ。
そんなに俺が好きなのか(笑

>>78
> wを(笑に変えても、滲み出るいつもの基地外エッセンスは変わらん。

俺は前から両者を併用している。俺のファンとしては勉強がイマイチだな。
俺的には「w」の方が下品的な意味をこめている。
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/11/20(日) 14:40:32.62 ID:3gikem3r0<> 無自覚な荒らしが一番たち悪いからな
自覚ができたならもう来るなよ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/11/20(日) 15:23:21.42 ID:W6GkUYSW0<> せめて鳥つけてほしい <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/11/20(日) 15:38:39.14 ID:7ywcSyEg0<> ソフト板1位の必死さんが鳥なんてつけてくれるわけがない
てかほかのスレでもつまらんことに噛みついてるな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2011/11/20(日) 15:55:18.59 ID:n13FqOeU0<> 例年通りなら2012の情報は12月半ばくらいからか。
発売が2月末だから情報だけ早くても困るけれど、新機能は知りたいなあ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/11/20(日) 15:58:45.78 ID:0FrnDxr60<> 大体1日に10以上レスするような人にまともな人はあまりいない <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/11/20(日) 17:51:34.71 ID:zumAlz9D0<> ATOKで効率的に日本語を入力する以前に、言語としての日本語や、
会話の仕方を勉強した方がいい人がいるようで… <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/11/20(日) 21:25:41.30 ID:qhtwMK8E0<> >>78
ホント理解力がないな。「俺はこういう意味で使っている」と言ってるのであって、
それを「他者がどう受け取るか」については、何も言及してないのだが。

おまえのその脊髄だけでものを考える癖、直したほうがいいぞ?
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/11/20(日) 21:29:01.41 ID:qhtwMK8E0<> >>80
その理屈だと自覚した荒らしというのはいなくなるはずだから、
必然的に存在するのは無自覚な荒らしだけだろうな。

>>84
まあ、おまえがそういう考えを持つのは勝手だが、
それが一般的かどうかはまた別だな。
ただのお前の思い込みだと俺は思うよ。

要するにお前は他人との関わりが苦手でウザイと感じるのだろう?
だからたくさんレスを書く人間も、お前の感覚ではウザイわけだ。
つまりお前の得手不得手の問題に過ぎない。
自分にとって不得手なものを「まともじゃない」と言って排除しようとする方が、
あまりまともな人間ではないように思うけどねぇ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/11/20(日) 21:31:18.05 ID:qhtwMK8E0<> >>85
で、お前のその文章は勉強した結果が反映されている文章なのか?
それともお前も勉強中なのか?(笑 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/11/20(日) 21:35:06.44 ID:VI8Zdy6L0<> 数学板の猫さんによるとだ

>馬鹿というのは脳の機能には問題が無くて、でもその脳にマトモな内容
>がインストールされてない状況を想定しています。そんで阿呆というの
>は脳の機能そのものに問題がある事が疑われる場合を想定しています。

つまり、自慰-IMEのナルオ君は、阿保・・・ということでテンプレよろ。
あと、くれぐれも素手で触らないように要注意なw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/11/20(日) 21:50:16.44 ID:gFjua87cP<> 基地外は、こういうやり取りを“議論”とでも思ってるんだろうなw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/11/20(日) 21:50:16.19 ID:k/kTw8nI0<> >>84

× まともな人はあまりいない
○ まともな人はいない <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/11/20(日) 22:02:09.23 ID:qhtwMK8E0<> >>89
それで、おまえはどっちなんだ?

>>90
おまえは生まれてこの方、議論をしたことがあるのか?
きっとおまえはずっと「こんなのまともな議論じゃない」と言い続けて、
一つも「まともな議論」をしたことないだろ?そのまま一生を終えるのだろう。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/11/20(日) 22:07:25.20 ID:SpVj9ij20<> 真っ赤だな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/11/20(日) 22:09:08.80 ID:3gikem3r0<> >>90
だね
基地外荒らしがよく陥る間違いだけどね <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/11/20(日) 22:23:37.38 ID:qhtwMK8E0<> >>94
だから、おまえは「議論」というものをやったことがあるのか?
おまえにとってはすべてが「これは議論じゃない」なんだろ?

議論をしたことがない人間がよくいうセリフなわけだよ。
ある意味「青い鳥症候群」と同じ。もしくは「本当の自分探し」とも同じ。
ありもしない「本当の議論」を永遠に探し求めてさまよってるわけ(笑 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/11/20(日) 22:33:51.79 ID:VI8Zdy6L0<> 自慰-IMEナルオ作
『狂人日記』は、果たしていつまで続くのだろうか。
あと、論文と感想文の区別も危ういな彼。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/11/20(日) 23:07:49.41 ID:0FrnDxr60<> 保険をかけてあまりを付けたんだが訂正されてしまったわw>>91に。
普通ってなんだとなるからまともという言葉を選んだんだがあまり変わらなかったか。
人の書き込みを見てうざいとか思わないよ、レスするのは自由だし。ただ、頑張って長文打ってるなぁと思った。

結果的に>>84でレスしたことは間違いではなかったと思うんだけど <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/11/20(日) 23:34:59.12 ID:qhtwMK8E0<> >>97
おまえもあと5レスで10だな。
で、おまえは自分をどっちだと思うんだ?まともなのか、まともじゃないのか。
さすがにまともだとは言わないよな、そこまで厚顔無恥じゃなさそうだ。

しかしそうなるとおまえにとってまともな人間ってどれほどいるんだ?
人類全体がおまえにとってはまともじゃないんじゃないのか?

だから青い鳥症候群だというんだよ。
いもしない「まともな人間」に幻想を抱いているだけの存在。

>>96
ほう、では区別を教えてくれ。自然科学系の論文と感想文じゃ
そもそもジャンルが違うのは自明だから、文学系の論文と感想文の違いで、
その違いを論じてみてくれ。論文として、な。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2011/11/21(月) 00:08:24.37 ID:Fab8hZr40<> 文章作成で培う分析が、
エクセルや単語検索などに掻き回される。
ユーザーには何もできないがジャストさんにこの辺りの改善を求めたい。
ハードがもう少し進歩しないと難しいだろうが、
たとえば単語検索に用いられる8文字ほどまでと、それ以上を区分けするとかで。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/11/21(月) 01:13:56.28 ID:DiESDn3x0<> >>99
> 文章作成で培う分析が、

って何だ?辞書の学習のことか? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/11/21(月) 01:15:23.85 ID:UqqyfOUb0<> ChromeでOffice連携ツールforATOK2008を使用出来ている方いますか? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/11/22(火) 10:48:47.93 ID:L4cxoI0Z0<> スルー検定会場と聞いてやってきました <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/11/22(火) 16:47:54.95 ID:7QF6eFQc0<> 特定のアプリでは自動でATOKがオフになるような設定は可能ですか? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/11/22(火) 17:12:48.91 ID:qGk0sj+00<> それはシステム環境設定のほう。すべて同じかそうでないかしか無いが <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/11/22(火) 20:12:11.67 ID:D1sDF6x+0<> >>104 の設定 + Quickeysで実現出来る。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/11/23(水) 17:00:26.97 ID:ZUhl4TWD0<> ニコニコ大百科と連携するプラグインが動かなくなり、かわりにはてなダイヤリーキーワードと
連携するようになってしまいました。どうしたら元に戻せますか?

Win7 x64
ATOK2011 <> <> <>2011/11/23(水) 21:58:18.97 ID:SpLOMmAn0<> 鼎 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/11/23(水) 23:31:00.07 ID:X2muR+420<> かなえがどうした? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/11/23(水) 23:38:44.91 ID:iB2Mq90eP<> 今日そんな格好で外出してた <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/11/24(木) 08:03:40.95 ID:B/qksFpo0<> 上から降りてきたクモをあらわしてんだよ! <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/11/24(木) 10:02:26.25 ID:vEjnuYZPP<> 2011.11.24 ATOK 2011/2010/2009用郵便番号辞書 <New> <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/11/24(木) 17:46:07.15 ID:arHVgMyR0<> 「水島新司」くらい変換してくれ…
このレベルの著名人も自分で登録していかなあかんのか <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/11/24(木) 17:52:28.29 ID:r9Y5/VwW0<> >>112
出来るだろ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/11/24(木) 19:07:26.25 ID:C3r8p1qDP<> 水島信二 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/11/24(木) 19:28:21.11 ID:pXP33VrJ0<> >>112
興味ないから、別に変換できなくていい。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/11/24(木) 19:34:35.83 ID:arHVgMyR0<> 自分が興味なくても普通に会話に出てくるレベルだし <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/11/24(木) 19:36:53.40 ID:C9LA8SqI0<> まったく必要のない単語だな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/11/24(木) 19:38:14.15 ID:x7pOVL6k0<> どの状況で出てくるんだ? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/11/24(木) 19:49:37.08 ID:arHVgMyR0<> おまえらが日本シリーズ見てなかったのはいいとして
ニュースや新聞を見てないのもまぁいいとして
まわりに誰も話題振ってくる奴おらんかったの? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/11/24(木) 19:51:46.00 ID:kTbaE5vx0<> "変換できる"からどうでもいいな。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/11/24(木) 19:53:07.64 ID:7CC3I9hCP<> Crtl+INS→Ctrl+0で変換できる(候補が出る)んだから、それで十分。
基本辞書に登録する必要など皆無。
そもそも全然“著名人”じゃないしw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/11/24(木) 20:13:23.23 ID:arHVgMyR0<> >>121
世間知らずにも程があるやろw

おまえらどんだけ世間と断絶した生活送ってるねん… <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/11/24(木) 20:18:08.25 ID:x7pOVL6k0<> 調べたら福岡のローカルなニュースじゃねーか、清武に比べたら小さすぎる <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/11/24(木) 20:30:29.31 ID:C9LA8SqI0<> >>122
水島新司が標準辞書で変換できる必要がないことは分かるよね?

漫画家の名前が変換できなくて文句を言うような幼稚な人は
漫画家データベースあたりを利用して一括で辞書登録しておけばいいんじゃないかな
それくらいは出来るでしょ? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/11/24(木) 20:52:26.24 ID:arHVgMyR0<> >>124
漫画オタクで漫画の話題しかしないならそれで解決するだろうけど
日常会話の用途では全然解決にならないことくらいは理解してもらえるかな? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/11/24(木) 20:59:31.53 ID:E1hjZXWZ0<> >>125
そんなごちゃごちゃ言ってる間にF2押せばいいじゃん。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/11/24(木) 21:07:37.93 ID:B/qksFpo0<> 個人の主観で変換辞書に必要・不必要をいくら議論しても
不毛だろうな

ところで不要派に聞きたいけど
「水島新司」がデフォで登録されてると何か不都合があんの?
興味ない人は変換しない単語だから登録あってもなくても問題なし
必要とする人は一発で変換できるから重宝する

だったら登録されてても良かね?
ひょっとして不要派はHDDの容量とか気にしてんの?

まぁ所詮は《線引き》の問題だろうけど、具体的な
決め手に欠けるからいつも水掛け論なんだよな〜 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/11/24(木) 21:09:29.64 ID:pXP33VrJ0<> 著名人扱いしてもらえなかったのが、余程悔しかったんだなw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/11/24(木) 21:11:21.75 ID:SMKEh2Vz0<> 俺はマンガ好きだし、遅れてきたアニオタ48歳だけど水島新司はどうでもいいわ
とりあえずはてなに入ってるから変換出来たけど <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/11/24(木) 21:16:08.75 ID:arHVgMyR0<> >>126
F2でも変換できないし。

ATOKダイレクトを使った変換は単語単位ではうまくいくけど
文章単位で変換するにはいちいち部分確定を繰り返していく必要がある。
ローカルに辞書がないと文章中の単語は変換できないわけだ。

はてなキーワード辞書作ってるんだからわざわざ選別せずに
はてなにある単語全部入れてくれよと。
たったこれだけのことなのにこのスレでは
「無理難題を押しつけるモンスターカスタマー」に認定されちゃうのか? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/11/24(木) 21:21:05.75 ID:YgMJZMj20<> わざわざ各自が細かくカスタマイズできるように作ってあるのに、
設定の手間を惜しむ人はATOKには向かない、と思うのね <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/11/24(木) 21:23:01.62 ID:l5NKoT0kP<> 客観的に見て、IDを真っ赤にして騒ぐほどの問題ではないな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/11/24(木) 21:23:17.85 ID:kTbaE5vx0<> 標準辞書でもF2でも変換できる俺のATOKは特別なんだなぁ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/11/24(木) 21:30:53.51 ID:BgJOnNV00<> 辞書が肥大化すればそれだけ変換効率や速度に影響する。
特にデフォ辞書ならなおさら。

だから、頻度と登録量はバランスが肝心 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/11/24(木) 21:32:07.29 ID:t6DQD1xV0<> >>131
だよなー
そんなに標準辞書の単語数がほしいならGoogleでも使ってろって話だ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/11/24(木) 21:44:51.84 ID:arHVgMyR0<> >>131
どんだけ脳みそお花畑やねんw
バッドノウハウをありがたがるタイプってどこにでもいるよね。
自動だとまともに動かないので細かく設定してくださいねってだけの話なのに。
話し言葉の切り替えとかまさにその典型。

>>133
特別なんだろうねぇ。よかったよかった。
これでおk?

>>134
無料のGoogleでできてるんだから単に技術不足ってだけなんじゃないの?
できないよりできたほうがいいのは当たり前だし実際やってるソフトもあるんだから
「それはバランスの問題なので申し訳ありません」なんて言い訳は通用せんやろ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/11/24(木) 21:49:46.28 ID:WRCNb/JB0<> >>134
> 辞書が肥大化すればそれだけ変換効率や速度に影響する。

それが迷信、というかジャストシステムの振りまいたデマであることは、
google imeが出て、もうみんなにバレた。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/11/24(木) 21:51:28.95 ID:kTbaE5vx0<> >>136
まだ変換できないんだ。
ざまぁwwwwwwwだな。
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/11/24(木) 21:55:03.90 ID:t6DQD1xV0<> なんだ、いつものGoogle君だったか <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/11/24(木) 21:55:30.42 ID:arHVgMyR0<> >>138
はやくママに報告しておいで!
「えらいね〜」って言ってもらえるよ! <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/11/24(木) 21:56:22.21 ID:kTbaE5vx0<> さぁ支離滅裂になりだしましたよ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/11/24(木) 22:00:15.60 ID:x7pOVL6k0<> ヒートアップでスレの勢い上昇中 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/11/24(木) 22:06:10.67 ID:arHVgMyR0<> 変換できるおれかっけ〜! てかw

いずれにしてもATOKダイレクトでは使い勝手が悪すぎる。
はてなキーワード辞書は別個でダウンロードする形式取ってるんだから
使わない単語まで辞書に入れるなんて許せねえというおつむゆるめの人は
ダウンロードしなければいいだけの話。

全単語収録したはてなキーワード辞書を用意してほしいもんだ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/11/24(木) 22:10:03.02 ID:7CC3I9hCP<> >>139
何しろ>>135にはレスしてないからなぁ。超バレバレw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/11/24(木) 22:19:47.66 ID:arHVgMyR0<> >>144
キミ結構アホって言われるやろ。がんがれ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/11/24(木) 22:26:28.78 ID:d0p/UCbZ0<> 正体バレたからあとは突っかかってくるだけ。放置しようぜ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/11/24(木) 22:30:41.58 ID:BgJOnNV00<> なんかどこぞの板で
「日本人は○○○にシフトした!私の言ったとおりだ!」
とか喚きまくってる奴と同類の匂いがするな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/11/24(木) 22:32:40.02 ID:MJhJ8nM00<> >>136
早く無料で出来るGoogleに帰れよ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/11/24(木) 22:44:01.49 ID:o3hbKTfy0<> ああ、オナニーとレイプの区別もつかない自慰-IMEナルオ君か。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/11/24(木) 22:55:03.66 ID:arHVgMyR0<> >>148
おまえはどんだけアホやねん…
無料のでおkなら最初から買うわけないやろw

それともおまえがGoogleで辞典使えるようにしてくれるんか?


辞書の単語増やしてくれって言ったら「俺は使わんから必要ない」とかアホやろ。
必要と感じてる人間も現実に居るんやからはてなキーワードの完全版を置いて
「使いたい人はダウンロードしてね」でどこにも問題ないし誰も困ることはない。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/11/24(木) 23:06:39.58 ID:DU8ZCAVa0<> >>112をレスした時点でなに言われようが仕方ないかで済ませばよかったんだろう
「本当だな」とか言うレスが欲しかったのか?
そのあとのレス見たら、ただ共感レスが欲しかっただけにしか見えん
一発変換できなかったら諦めて登録すれば済む話。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/11/24(木) 23:13:03.56 ID:yhsNnjfyP<> >>150
一体何と戦ってるのかよくわからんが、もう少し落ち着け
正直見苦しい <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/11/24(木) 23:14:37.18 ID:DU8ZCAVa0<> >>151追加
ここで熱心にレスしあう手間をATOKサポート・お問い合わせに注いだらどうなんだ
http://www.atok.com/other/support.html
ここのご意見・ご要望のところだ
ここで思う存分「水島新司」の素晴らしさを訴えて次回の辞書に追加するよう言ってこい <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/11/24(木) 23:25:55.50 ID:B/qksFpo0<> 別の観点からすれば
一発で変換できない単語を減らすために最初から登録しておけば済む話
とも言える。

バージョンアップの謳い文句にしてるくらいだから
語彙の増強がATOKの目指す方向の
ひとつであることには間違いないんだからな

>ここで思う存分「水島新司」の素晴らしさを訴えて…
"単語登録情報を送信する" にチェック入れて協力した方が
より直接的だと思う <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/11/24(木) 23:35:31.91 ID:B/qksFpo0<> 個人的には『赤茶色』が一発変換できなかったのには意外だったなぁ
(ATOK2010)
こんな単語つかう奴は少数派なんだろうか <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/11/24(木) 23:39:42.62 ID:arHVgMyR0<> >>151
あまりにもアホな奴しかおらんかったからだよ。
欲しい機能を欲しいといったら
「そんなものはいらん。Google使っとけ。」てw
お前らのしょぼい人生経験値でなんで不要と断言できるねんっちゅう話。

>>153
同じことの繰り返しになるが「水島新司」ひとつが変換できるようになっても
根本的な問題は全く解決されない。

>>154
全くその通り。
わざわざ単語を選別する手間暇かけられるなら
丸々機械的に辞書に放り込むことなど造作もないはず。
要らん奴はダウンロードしなければいいんだしね。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/11/25(金) 00:47:50.05 ID:taWOaUq70<> はてな辞書を丸ごとマージしちゃうと変なスラングや誤変換の元になる固有名詞が入るから選別は必要だわな。
誤変換ワードもはてな辞書に入ってるし。

よく使う省入力やATOKダイレクト変換を学習して普通の辞書登録語と同様に使えるようにしてくれたら便利かもね。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/11/25(金) 01:01:25.52 ID:mHYyPGTQ0<> 一回変換すれば学習するだろ… <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2011/11/25(金) 01:27:03.11 ID:taWOaUq70<> やってみな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/11/25(金) 04:20:07.39 ID:/F7isqmF0<> >>156
「経験知」でよろしく哀愁 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/11/25(金) 04:26:15.03 ID:PR8rkucc0<> >>160
そういうのさ、もう止めなよ
煽ってる側の方がずっと醜いよ
事の内容じゃなくてただの人格攻撃になってるし <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/11/25(金) 04:30:51.55 ID:/F7isqmF0<> え? そう思う人がいるならやめとくわ。ところで「うぉ」はどうやって出すんだ? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/11/25(金) 04:32:43.59 ID:50fIWZoO0<> >>162
世界保健機関 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/11/25(金) 04:47:07.88 ID:/F7isqmF0<> それ、デフォルトだったか? 出なかったからカスタマイズしたんだが <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/11/25(金) 04:54:23.69 ID:50fIWZoO0<> そうか、インスコ時にMS-IME設定で入れたからだな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/11/25(金) 07:30:22.99 ID:PHyfE3bu0<> uloやuxoでいいんじゃないか <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/11/25(金) 09:57:24.55 ID:/F7isqmF0<> うん <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/11/25(金) 10:29:51.16 ID:q0k9Tdlb0<> 水島新司、今入力してみたら普通に出たぞ?
《漫画家名データ2010年版》
って辞書で入ってたみたいだがこれは定額版だけか? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/11/25(金) 10:58:46.59 ID:/WmX/oiTP<> >>168
ATOK2010用省入力データとして昨年12月にリリースされたものみたい。
ATOK2011用《漫画家名データ2011年版》は来月リリースされるのかな? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/11/25(金) 11:07:50.93 ID:+ZLyp11Z0<> うちの省入力候補(2009年版)の「みずしま」は駅名の水島が一番先で、
以下水縞とおる、水島総、水島新司、水島精二、水島大宙、水嶋ヒロと続く <> 忍法帖【Lv=3,xxxP】 <>sage<>2011/11/25(金) 16:31:46.45 ID:KEJOQY1s0<> テスト <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/11/25(金) 16:55:26.65 ID:F9gDcInR0<> IEやFirefoxなどでかな入力してると入力している最中に
勝手に英字入力に変わってしまうんですけどなんで? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/11/25(金) 16:58:56.85 ID:6TIDIo900<> CSSかなんかでIMEのオフが指定されてるとか? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/11/25(金) 18:01:44.80 ID:vrraTZ4I0<> >>172
まぁ普通の人はそんなことないってこととIE、Firefox関係なしにおこるって事は
そのサイトがおかしいか、ATOKの設定がおかしいか、OSがおかしいかどれかだ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2011/11/25(金) 21:59:29.24 ID:PmRK8Cc60<> 郵便番号辞書来たか。
ちゃんとPassportライセンスをシェアしてるPC2台両方にアップデート通知が来た。 <> <> <>2011/11/25(金) 22:05:52.49 ID:FBKlSTmg0<> 水島上等兵
水嶋ヒロ
水島広子 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/11/25(金) 22:14:01.32 ID:zj6p2GISP<> 長嶋茂雄
藤子藤尾
美輪明宏 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/11/26(土) 11:47:40.76 ID:sSoK06aA0<> はてなの辞書セット入れてるやつ少ないのかな?水島かおりとかも省入力に出てくるけど
個人的にははてなのやつは検索上位5万件とかケチらずに年度ごとに完全収録する形で製品として売ってほしい <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/11/26(土) 12:01:48.48 ID:ycl9QTgX0<> http://www.arkhamsoft.jp/
ここのスクリプト(wiki2dic.pl)を使ってWikipediaのxmlから単語を抽出して加工するといいよ。
常用辞書として使うには誤爆も多いけど、アクセサリ辞書や省入力データとしてなら十分使える。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/11/28(月) 11:01:22.75 ID:hh5DL6CD0<> Justがオプション辞書を販売してる関係上、標準辞書の拡充には限度あるかも。
だったら法律や医療のようなお堅い専門用語だけじゃなくて
もっと世俗的な単語のための変換辞書も作って欲しい。

それなら
「白石麻梨子が一発で変換できないんすけど」
という書き込みに対して
「芸能関係変換辞書2010 for ATOK 買えよ」
で終了なんだけどな。
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/11/28(月) 11:04:55.07 ID:+jKoAPEh0<> スタンドアローンなんて限度があって当たり前だし
あとは「みんなの辞書」を拡充してクラウド化だな
そこで変換した物をユーザー辞書に取り込めるならその方がいいわ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/11/28(月) 11:34:40.10 ID:LW56nOb50<> >>181
その限界とやらがgoogleとatokでは桁違いだがなw
atokは20年ぐらい前のMS-DOS時代の感覚。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/11/28(月) 11:40:37.26 ID:ZhY8lh9f0<> >>182
Googleってstand-aloneで使うものだったのね。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/11/28(月) 11:42:49.90 ID:+jKoAPEh0<> なんの根拠もなしに20年とか行ってる馬鹿乙w <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/11/28(月) 11:49:48.96 ID:PWo9G/+A0<> >>180
電子辞典(意味を表示する)は有料でいいけど,
ただ変換に使うだけの辞書を,しかも芸能関係限定とかで売り出されてもw

>>183
そんなことも知らずに批判してたのか… <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/11/28(月) 11:50:11.08 ID:LW56nOb50<> >>183
おまえこの文脈でgoogleがgoogle日本語入力のことだと読み取れないなら、
atokを使う資格ないぞ?

>>184
では「スタンドアローンには限界があって当然」の根拠を聞こうか? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/11/28(月) 11:52:55.27 ID:LW56nOb50<> >>180
一般人が滅多に使わない法律用語とか医学用語の辞書と、
普通に日常会話に出てくる単語を「オプション辞書」で括られてもねぇ。

地名や人名、駅名なんかは普通に日常会話で出てくるわけで。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/11/28(月) 11:55:15.63 ID:2SxdF1sx0<> 集合知でどうにかできる部分もあれば、自分専用にカスタマイズしたい語彙ってのもある。
その辺はバランスをどう取るかだわな。

androidはともかく、Chrome OS用のATOKは出るか怪しいし、そういうところにG-IMEは欲しいかも <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/11/28(月) 11:59:49.47 ID:LW56nOb50<> 法律用語とか医学用語は使用頻度の高いものだけピックアップして
辞書に入れるというんじゃ意味がない。使う可能性のあるものは全部入ってないとね。

それと日常的によく出てくる順になるべく様々な単語を入れるという
タイプの辞書は性質が違う。
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/11/28(月) 12:04:27.75 ID:6k+iUBiyP<> なんだこの連投バカ? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/11/28(月) 12:26:50.19 ID:X//VDaZ5P<> いつものg-ime君でしょ
たぶん糖質だろうね <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/11/28(月) 13:03:18.67 ID:14vtQF9fP<> 「atok」が出た時点で相手するなよお前ら <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/11/28(月) 13:48:12.86 ID:LW56nOb50<> >>192
また大文字こだわり君か。
そこまでおまえに大文字をこだわらせるものはなんだ?

何かトラウマがあるのか?過去に誰かにおまえが揚げ足を取られたとか?(笑
それはおまえの弱さだろうな。
少しでも上げ足をとられると、とてつもないダメージを負ってしまう。
だから他人の揚げ足をとりつづける。

くだらない人生を生きてるねぇ(苦笑 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/11/28(月) 15:40:07.26 ID:ZhY8lh9f0<> >>185
別に批判してねぇし。
Google IMEは基本辞書以外はクラウドにおいてあるのかと思ったが、
それならATOKのが辞書が豊富で良さそうだな。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/11/28(月) 16:30:42.55 ID:14vtQF9fP<> >>193
×そこまでおまえに大文字を
○そこまでおまえを大文字に
添削してやらないと、煽りすらまともにできんのか?
つくづく無知無教養なガキだな。

ところでお前、某スレで「デフォルトスタンダード」とか言って
散々馬鹿にされて粘着してる奴に似てるなw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/11/28(月) 16:48:58.81 ID:hh5DL6CD0<> ATOK監修委員会は標準辞書へ登録する単語を選別する権限を持つ最高意志決定機関であり
その判断結果である実装に対するいっさいの批判・陳情は、これを認めない。
ATOKで変換できない単語に遭遇したユーザーには以下のオプションが与えられている。

・各自で単語登録する。
・別売辞書を購入する。
・別のIMEへ乗り換える。
・日本語を入力しない。

ATOK監修委員会 メチャつえー

でも、まあたぶん、こういうことだから
ATOKをこのような道具と割り切って使えば
ストレスなくハッピーになれるな。きっと。

ただし。
辞書ユーティリティの用例登録が
クソ仕様に大改悪された
ことは断じて許さねー <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/11/28(月) 17:06:27.22 ID:5hIEbwjy0<> >>195
ATOKをそのまま表記できず、英子文字を使ってる時点で
社会性のない人間、つまり実社会に出ていないのがバレバレ。
実際、会社で大文字表記を小文字で書いたらただで済むわけないんだから。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/11/28(月) 17:09:10.26 ID:heUaKoOz0<> atok万歳 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/11/28(月) 17:17:04.26 ID:5hIEbwjy0<> どうした恥ずかしくなったか?「小文字ちゃん」
たまに散見されるがネット引きこもりのひとつの特徴だな。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/11/28(月) 18:08:24.52 ID:X5d93NxL0<> ttp://hissi.org/read.php/software/20111128/TFc1Nm5PYjUw.html

なんだまだ4位かよw キチガイはいつも1位だろ?>ID:LW56nOb50
働けよキチガイwww
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/11/28(月) 18:24:00.43 ID:7Q/hv1O40<> >>197
安価ミスだよな?流れはきちんと読んでね
あと“英子文字”って何?w <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/11/28(月) 18:36:57.31 ID:5hIEbwjy0<> そのままだ。ぐぐれ。ID変えまくっているような人生か。かわいそうだな。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/11/28(月) 18:53:38.55 ID:djOr0l5mP<> 今まで見てきた限りではatok君はID変えないよ
その点だけは感心している <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/11/28(月) 19:10:42.17 ID:5hIEbwjy0<> と廃人コースのPに言われても説得力皆無。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/11/28(月) 19:15:45.04 ID:E9GDEIml0<> ○○辞書を有志がフリーソフトで公開すればいいんじゃないかなと <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/11/28(月) 20:06:25.53 ID:RoAsTYX9P<> ATOK2009使ってます。
2011へのアップグレードしたらどんな感じか確かめてみようと思い体験版インスコしました。
起動が滅茶苦茶遅いです。
Windows7立ち上がってからブラウザ立ち上げて、2009では即日本語入力OKだったのに、2011では体感速度で30秒〜60秒くらいしないと日本語入力ができません。
ジャストのサポートでは体験版は毎回通信して契約が有効かどうか確認しているので遅くなるのでは?との事でした。
皆さんはどうですか? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/11/28(月) 20:10:51.36 ID:TjmOsznZ0<> 俺は遅く感じないな
もっともWin7起動してすぐに日本語入力を始めることは滅多にないが <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/11/28(月) 20:38:18.65 ID:5hIEbwjy0<> 遅くはないと思うが。このスレで最初に話題になった句読点で確定とか便利そうな設定の
細かい配慮がされていれば2012も買うって感じだな。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/11/28(月) 20:38:39.20 ID:E9GDEIml0<> よくわかんないけどATOK2011のアップデートパッチは適用してる? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/11/28(月) 20:46:55.39 ID:5hIEbwjy0<> >>209
あれはいいけど。環境によりGoogletoolbarでカナ入力が途中で突然英字になるバグはある。
Toolbarを外せばいいだけだが。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2011/11/28(月) 21:18:36.23 ID:Pvqfcxaf0<> 演技の悪い偶数だが2012には期待している。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/11/28(月) 21:25:23.03 ID:UDzdPLPF0<> 自慰-IMEナルオ君の思う壺とド壺は基本等価、これマメな。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/11/28(月) 23:52:30.65 ID:7Q/hv1O40<> >>211
このスレで誤字とかそっちの方が大丈夫か <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/11/29(火) 00:51:43.86 ID:CQhX4iwt0<> 2012は奇数(25)なんだが <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/11/29(火) 01:01:21.50 ID:axdI1s1I0<> >>194
> Google IMEは基本辞書以外はクラウドにおいてあるのかと思ったが、

なんだ素で勘違いしてたのか。馬鹿のメーター振り切れてるなw

>>195
> ○そこまでおまえを大文字に

おまえ馬鹿か?

| そこまでおまえに大文字をこだわらせるものはなんだ?

で何ら間違いではない。おまえの方が日本語を知らんだけだ。

>>196
なにしろ「美しい日本語」を目指しているからねぇ。
使いやすいIMEじゃなくて。

> ATOKをこのような道具と割り切って使えば
> ストレスなくハッピーになれるな。きっと。

何もかも諦めると気が楽という生き方ですな。諸行無常。極楽浄土を目指してくれw

>>197
アンカーもまともに付けられない奴が何を力んでるんだか(苦笑

> 実際、会社で大文字表記を小文字で書いたらただで済むわけないんだから。

おまえの会社って面白い会社だねぇ。おまえこそ実社会を知らないんじゃないかい?(苦笑
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/11/29(火) 01:04:43.83 ID:axdI1s1I0<> 気が付かなかったが>>201が指摘してくれてるな

>>197

> 英子文字
> 英子文字
> 英子文字
> 英子文字

さすが社会性のある人間は違うな(大笑
おまえの会社には親文字ってのもあるのか? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2011/11/29(火) 01:25:27.40 ID:kqrK61vS0<> 英子ちゃんっていう女の子の手書き文字を取り込んだフォントかなんかだな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/11/29(火) 02:25:18.03 ID:bYDTNZ2w0<> >>215
なんで馬鹿なんだよ。
Google IMEがstand-aloneで完結してるなら、
辞書の豊富さ含めてATOKの方が優秀だろうよ。
Google IMEの変換効率がATOKより優秀だってなら話は別だが? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/11/29(火) 02:46:24.05 ID:axdI1s1I0<> >>218
> 辞書の豊富さ含めてATOKの方が優秀だろうよ。

はぁ?なんでatokの方が豊富で優秀なんだよ。
おまえはgoogleの辞書の圧倒的な語彙数を知らんようだな。

> Google IMEの変換効率がATOKより優秀だってなら話は別だが?

俺はgoogleの方が変換効率は優秀だと思うぞ?
まあatok信者は違う意見の人間もいるようだがね。
それは多分「そうあってほしい」という願望w
<>
忍法帖【Lv=7,xxxP】 <>sage<>2011/11/29(火) 02:48:21.87 ID:bFaYJo0q0<> NG完了 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/11/29(火) 02:48:32.53 ID:axdI1s1I0<> ちなみにgoogle imeの開発版の最新版でユーザー辞書の同期機能がついたようだぞ。
atokでいうatok syncな。もちろん無料でだ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/11/29(火) 02:49:12.82 ID:axdI1s1I0<> >>220
だからNGするなら、黙ってしろよ。うざいな。スレの迷惑だぞ? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/11/29(火) 02:55:29.83 ID:bYDTNZ2w0<> >>219
語彙が多い方が良いというのは一理あるが、
辞書が偏ってちゃ意味ないし、
ましてや多くたって文章に対し適切に変換されなくては意味ないだろ?
単語ごとに一々確定させるような非効率な入力方法がお望みだというなら
お好きにどうぞ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/11/29(火) 03:04:43.21 ID:B1IDgcn70<> >>223
ATOKとGoogleの文章一括変換の精度を比較した結果は
いろんなサイトや動画配信で公開されてるから一度見てみるといいと思うよ。
なぜかGoogleは語彙数ばかりで変換精度が糞と勘違いしてる人が多いみたいだけど。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/11/29(火) 03:20:34.49 ID:axdI1s1I0<> >>223
そういってユーザーは長年ジャストシステムに騙されてきたんだよ。
やっぱ語彙量こそが変換効率の源。

というかatokの辞書って初期の優先順位がイマイチ。
たぶん辞書に入れるか入れないかは厳選してても、
優先順位の並び順には無頓着なんじゃないか。

あと分節の区切りが学習しないっての最近は直ったんだっけ?
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/11/29(火) 03:33:28.58 ID:2DJKXK420<> お釈迦様でもあるまいに生まれ落ちてすぐ天上天下唯我独尊なんて言うわけない。
辞書ってのは、這えば立て立てば歩めの親心で育てるんだよ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/11/29(火) 03:33:50.84 ID:bYDTNZ2w0<> >>224
ほほう、そうなん。
だったらビデオであんな紹介しなくていいのに。

>>225
騙されるの何も、事実上ATOKしか無かったろうよ。
昔からあったんかい?Google IME。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/11/29(火) 03:40:13.45 ID:axdI1s1I0<> >>226
一から説明せんとならんのか。

google imeの辞書はgoogle検索エンジンが持ってる膨大な量のwebの文章から
使用頻度を考慮して作り上げたものなんだよ。

まさにgoogleしか作れない辞書なわけ。

>>227
おまえアホすぎ。語彙を増やすと変換精度が悪くなる云々とジャストシステムが
言ってたことと、google imeが存在していたか否かが、どう関係するんだ?
ホントあほだな。

というかatokスレって馬鹿しか見たことないんだよな。
いまだにatokに固執してる人間がどういうタイプの人間かわかるというものだ(笑 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/11/29(火) 03:41:37.37 ID:axdI1s1I0<> ま、atokユーザーが井の中の蛙ってことだけは、よくわかった(笑 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/11/29(火) 04:05:27.32 ID:bYDTNZ2w0<> >>228
>google imeが存在していたか否かが、どう関係するんだ?

ビックリしちゃうね。
長年騙されるも何も事実上ATOKしか無かったろうよ?
比較対象も無しに騙すもへったくれもあるかいな?
で、肝心の変換効率がどんだけ素晴らしいのさ?

>まさにgoogleしか作れない辞書なわけ。

それが素晴らしけりゃ、そこだけは問題ないがな。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/11/29(火) 04:12:24.84 ID:2DJKXK420<> >>228
だからさ、google辞書は自分好みじゃないって話。
私の辞書にみずしましんじなんか要らないってこと。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/11/29(火) 04:14:28.50 ID:rVO/1WqJ0<> >>229
おまえは世の中を知らない耄碌じじいだというとだけはわかった。
「atokじじい」と命名してやろう。60歳は過ぎてるなこの世間知らずは。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/11/29(火) 04:18:46.32 ID:rVO/1WqJ0<> 「atok」をNGな。常識もしらねえバカに荒らされてるスレだが、しばらく我慢。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/11/29(火) 04:40:07.60 ID:mPd8AT2r0<> また社会性のないドアホが精神病を発症したか。
鍵のついた部屋に入れとけこのドアホ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/11/29(火) 04:45:48.49 ID:2DJKXK420<> 眠気覚ましになったからもういいわ。一抜けたっ! <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/11/29(火) 05:00:30.66 ID:AQnPkU9f0<> 英大文字の入力 不正行為を報告
Schnitzel
レベル 1
10/04/06
MacOSX 10.6.3
GoogleJapaneseInput-0.10.288.1
全角英数入力モードにおいて、直接に英大文字を入力できません。
全角英小文字は入力できます。
全角英大文字を得ようとシフトを押しながらキーを押下すると、
半角英文字になってしまいます。


<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/11/29(火) 05:02:32.86 ID:AQnPkU9f0<> >>216
語彙を語る人間が英子文字で発狂してるとかざまあねえな。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/11/29(火) 05:06:35.74 ID:AQnPkU9f0<> 1.キーボードから英小文字(10文字以内)を入力し、その英子文字を大文字に変換し、
 その英大文字の文字列をすべて表示するプログラムを作成せよ。

#include < stdio.h >

main()
{
char str[11];
int i;

printf("10文字以下の英子文字の文字列を入力してください\n");
scanf("%s",str);

for( i=0 ; i < 10 ; i++ ){
str[i] = str[i] - $20;
}

printf("%s\n",str);
}

このプログラムでは英子文字以外の文字を入力しても、正しく表示されない。


<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/11/29(火) 05:10:08.04 ID:AQnPkU9f0<> >>216
小文字の反対語が
>
>
> <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/11/29(火) 05:12:59.70 ID:AQnPkU9f0<> >親文字
とか昆虫の脳みそどうぜん。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/11/29(火) 05:21:10.90 ID:axdI1s1I0<> >>230
> 比較対象も無しに騙すもへったくれもあるかいな?

おまえは何を言ってんだよ。比較も何もないだろうが。
誰かが嘘を言ってるかどうか、なにか比較しないと見抜けないのか?

> で、肝心の変換効率がどんだけ素晴らしいのさ?

自分で使ってみたらどうだ?無料だし。
俺は長年atokを使ってたが、google imeに乗り換えて、
変換効率が悪いと感じたことは全くないな。逆はあったが。
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/11/29(火) 05:22:16.49 ID:AQnPkU9f0<> みずしましんじの変換なんてどーーーーーでもいい。
とにかく言いがかりをつけたい、やくざ社会でいう因縁をつける材料ならなんでも
これからも持ってくるんだろ・・・・・・・無視するけど。早起きは三文の得にしないと。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/11/29(火) 05:23:35.32 ID:axdI1s1I0<> >>231
> 私の辞書にみずしましんじなんか要らないってこと。

別に入ってたって構わないだろうが。
無駄に入っている単語が変換の妨げになるなら問題だが、
それはすでに述べているようにジャストシステムが振りまいたデマであって、
実際には使わない単語がいくら入っていても、変換効率は下がらない。
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/11/29(火) 05:27:24.16 ID:axdI1s1I0<> >>237
> 語彙を語る人間が英子文字で発狂してるとかざまあねえな。

まったく前後の文脈を読まないやつだな。
俺がatokと小文字で書くのが気に入らず、正確に書け、
正確に書かない人間は社会性がないとまで言っている人間が、
自分は「英子文字」なんて表記をしているから、笑ってやったまでのこと。

>>239
おまえ観察力がないな。「小文字」ではなく「子文字」なんだよ。
子の反対は親だろうが。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/11/29(火) 05:29:23.38 ID:axdI1s1I0<> >>242
> 無視するけど

そういう捨て台詞をいうやつは無数にいるが、
無視するならなぜ最初から無視しないのか、常々疑問なんだがな。
要するに都合が悪くなったから、逃げた、の間違いだろ?

無視するなら最初から無視するのが一番無駄な労力がかからないはずだからな。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/11/29(火) 05:30:51.92 ID:axdI1s1I0<> ということで「atokユーザーは馬鹿」の実例がまた一つ増えたわけだ(笑
というかatokユーザーでまともな知能を持ってる人間いないよね、少なくともこのスレには。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/11/29(火) 05:33:00.34 ID:axdI1s1I0<> ちなみにgoogle imeで余計な単語の候補が出てきて、
変換したい単語がなかなか出てこないというシチュエーションは、
本当にない。以外なほどない。

強いて言えば人名だが、これはatokだって人名辞典を入れてりゃ
大量に同音異義語の名前が出てくるわけで、仕方ないことだ。
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/11/29(火) 05:33:21.48 ID:AQnPkU9f0<> 確信的atok表記のアホが鬼の首を取ったようにうれしそう。
2ちゃんの誤字とは違う次元。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/11/29(火) 05:38:19.99 ID:AQnPkU9f0<> >>245
無視することを相手にさとらせないと効力がない。
当たり前のことやんけ。とくに熱狂的Googleバカには。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/11/29(火) 05:40:16.38 ID:axdI1s1I0<> >>248
どうもおまえ、頭が可哀想な人のようだな。
まあ、そういう人間にはatokはいいかもな。
プログラムの助けを借りないと日本語が話せいない人、
プログラムに日本語を教わらないといけない人。

atokの生きのこる道が見えたな。障害者むけのimeだ。
良かったじゃないか(笑
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/11/29(火) 05:41:40.75 ID:axdI1s1I0<> >>249
おまえ、ホントまともな思考ができない人間だな。
さすがの俺も、ここまで来ると気の毒になってきたよ。
こんな気持ちになったのは何年ぶりだろう。

病気が悪化しないように2chもほどほどにな。
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/11/29(火) 05:49:46.28 ID:AQnPkU9f0<> >>251
おれは初めてだけどおまえはこの調子でよっぽど以前から荒らし続けてんだろ。
こうした流れでおえまの話に説得されるような、うすのろはこのスレには残念ながらいません(断言)
おまえの労力はすこしも役に立たない。それはこれからも変わらない。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/11/29(火) 05:54:06.66 ID:axdI1s1I0<> >>252
> おれは初めてだけどおまえはこの調子でよっぽど以前から荒らし続けてんだろ。

荒らしかどうかはともかく、ずっとこういう調子なのは、その通りだな。

> こうした流れでおえまの話に説得されるような、うすのろはこのスレには残念ながらいません(断言)

おまえがそう思うのは自由だが、俺はそうは思わないのでね。
そもそも内容ではなく、論者の人格で発言の真偽を判断するような人間は、眼中に無い。

> おまえの労力はすこしも役に立たない。それはこれからも変わらない。

おまえのような人間には役に立たないのは、知ってるよ?
だから俺とおまえの最良の選択は互いに無視し合うことだ。
なのにおまえは俺に絡んできたから、無駄な行動だといってるわけ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/11/29(火) 05:54:09.92 ID:AQnPkU9f0<> google ime。一生使うことがないだろ。
>>axdI1s1I0のおかげで。ありがとさん。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/11/29(火) 05:56:57.05 ID:AQnPkU9f0<> >>253
誰が見ても致命的におまえは人格が破綻しているんだよ。繰り返すが誰が見てもわかる。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/11/29(火) 06:05:49.88 ID:AQnPkU9f0<> このスレでは「atok」と「google ime」はアンタッチャブルワード。
それだけは肝に銘じるよう学習したわ。大変だなここの住人の人たちは。がんばれ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/11/29(火) 06:10:26.60 ID:AQnPkU9f0<> >>253
たまにしか来んだが、おまえがいたら徹底的に叩く。
さいなら。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/11/29(火) 06:10:55.93 ID:axdI1s1I0<> >>255
> 誰が見ても致命的におまえは人格が破綻しているんだよ。繰り返すが誰が見てもわかる。

別に俺は俺が人格が破綻してないなどと一言も反論してないのだが?
人格がどうあれ、言っていることの内容は内容そのもので判断するのが賢い人間であり、
それができない人間は愚かだから、俺は別にそんな人間からどう思われようが、どうでもいいと言ってるだけだ。

>>256
おまえなぁ、最初のレスでだいたいこの人物はどういうタイプの人間か
検討つかないのか?俺はだいたいわかるし、そうハズレることはない。
その程度の人を見る目は持っているのが普通だ。

逆に言えばそれが出来ず、さんざん無駄な会話を交わした後でないと
それがわからないってのは、その一点だけ見ても、あまり賢い人間じゃないってことだ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/11/29(火) 06:20:35.94 ID:AQnPkU9f0<> >>258
それは違うな無駄なんてない。俺はおまえの言わんとしていることが
ありえないから徹底的に叩いている。こういうアホをのさばらせることが嫌いなんだ。
賢明よりも信念を通す。。。。って出かけるか。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/11/29(火) 07:28:11.31 ID:ZOhUVV8t0<> 一晩中やってたのか・・

かな漢字変換の評価は難しい。自然言語というあいまいで
無限なモノを対象にしている以上、絶対的な正解が存在し
ないからだ。『標準的な評価法はない』 であるから、主観や
体感を言い出すと切りがない。せめて多くの住人が納得できる
客観的ソースを提示すべきなのに、このオナニーストときたら・・・

自慰-IMEナルオ君は六号病棟に監禁すべきだな。
N文節最長一致法やコスト最小化法ぐらいは知ってて発言してるんだろうか。
prologでの言語解析は疎か正規表現すら使用経験がないのでは・・・
トレードオフも完全無視だろ、楽でいいなぁ、阿呆は。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/11/29(火) 08:16:32.20 ID:VzKhLvUX0<> 落ち着け

ツーマンセルで荒らしてるようにしか見えん <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/11/29(火) 09:58:59.18 ID:0bTt6XPP0<> ATOK 2011 update

2011.11.29 すいすい省入力データ 2011年11月版
J-POP音楽家名データ2011年版
TVお笑い・タレントデータ2011年版 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/11/29(火) 10:08:04.52 ID:Nij+Mss90<> atok <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/11/29(火) 10:16:20.16 ID:bYDTNZ2w0<> >>241
>誰かが嘘を言ってるかどうか、なにか比較しないと見抜けないのか?

事実上、長年の間、ATOKがトップだったわけで、
それのどこが嘘なのさ?
そのGoogle IMEとやらがATOKを超えたとして、
それはつい最近のことだろう?
少なくともそれまではATOKのアルゴリズムやメソッドが
一番良かったわけだろうに。
どうして長年嘘付いてたことになる?

>俺は長年atokを使ってたが、google imeに乗り換えて、
>変換効率が悪いと感じたことは全くないな。逆はあったが。

長年使ってて辞書も鍛えられない人間に説得力があるとでも?
なんにしても、もう少し評価が固まってからで無いと、
自分で試す気になんてならないよ。
まぁ、発狂するほど頭に来る前に人名くらい登録しとけってアドバイスな。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2011/11/29(火) 13:19:35.06 ID:gWvj1iMH0<> そのうち「K-POP音楽家名データ」も追加するのかなってネーミングだな。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/11/29(火) 13:26:05.22 ID:ef8J0xR80<> POP以外は音楽で無いのかと小一時間 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/11/29(火) 13:38:34.31 ID:hGCFFRDI0<> JUSTオンラインアップデート機能良いね <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/11/29(火) 16:06:31.01 ID:m8XwrOjU0<> Google日本語入力を使ってるはずの奴が、
ATOKで水島新司が変換できないと嘘を付く。
マジでキチガイ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/11/29(火) 16:09:45.22 ID:2sR1uuhJ0<> >>268
ベーシックだけだと1発じゃ変換できないね
もっとも学習させれば良いだけのことであって
変換できないとかそんなのは論外だという話
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2011/11/29(火) 16:10:58.22 ID:/vogQ5L10<> なんだ、ここも「伸びてるときはキチガイがいる法則」が適用されるのかw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/11/29(火) 16:16:39.75 ID:m8XwrOjU0<> >>269
キチガイは、登録しないと変換できないのかと言ってる。>>112 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/11/29(火) 16:18:06.88 ID:9yBp7Qv4P<> まあ「水島」「新司」に辿り着くのは、初期状態では無理だがね。
だからこそ、Ctrl+INSがある。それで十分。
何度も入力したいなら、そこで学習させればいいだけのこと。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/11/29(火) 16:19:35.00 ID:XXp11ESq0<> >>271
と言うより、「著名人」と称えたのを馬鹿にされたからだろw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/11/29(火) 16:25:05.89 ID:2sR1uuhJ0<> 普通にスルーすれば良いのに何で相手して餌やるんだ?
おまえら馬鹿? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/11/29(火) 16:58:42.50 ID:9yBp7Qv4P<> >>274
暇潰し <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/11/29(火) 17:15:58.33 ID:JaYukkftP<> あの著名人だと騒いでいた人は「ニコニコ大百科辞書」をセットしていなかったのかな?
「水島新司」程度なら一発変換できるのに。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/11/29(火) 17:24:13.27 ID:m8XwrOjU0<> 一発変換できるかどうかじゃなく、
キチガイは、変換できないと嘘を言ってるわけだよ。
結局このキチガイは、両方のIMEを使っていながら、
使い分けさえ出来ていない。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/11/29(火) 17:30:48.72 ID:2sR1uuhJ0<> >>275
スレが荒れるだろうがこの荒らし <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/11/29(火) 17:38:53.44 ID:fL1fL22R0<> Atok2012は出るのかね? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/11/29(火) 17:58:22.61 ID:sKt7Lczi0<> そりゃあ出るだろ
でない理由がないしベータテストやってるはずだし <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/11/29(火) 18:00:19.74 ID:HjpBBi9u0<> 月額版の1ライセンスでWin/Mac/Androidが無茶すぎるせいで、
パッケージ版の価格設定が難しくなった気がする。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/11/29(火) 18:03:47.28 ID:KWnRTchA0<> それくらい考えて月額制導入しただろうよ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/11/29(火) 20:08:14.44 ID:w8zca25R0<> Win PCしか持ってないんで
パッケージ版買った
負け組決定の俺がいる… <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/11/29(火) 20:40:08.79 ID:k3qqjxo70<> ATOKパスポートというのは、もしかして購入時にJustMyShopのポイントを使えないのかな
1000pt以下はポイント値引は使えないってことになってるし <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/11/29(火) 21:00:33.35 ID:KWnRTchA0<> > 1000pt以下はポイント値引は使えないってことになってるし
以下ではなく未満だね
http://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=045847
商品の税込み価格が1,001円に満たない
とあるから使えないんだろう <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/11/29(火) 21:21:19.99 ID:k3qqjxo70<> >>285
さんきゅ
ぐはっ、ポイント使えないのかあ、俺も2012はパッケージ版にするか <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/11/29(火) 21:25:17.13 ID:w8zca25R0<> 負け組クラブへようこそ\(^。^)/ <> 参考<> <>2011/11/29(火) 21:29:49.03 ID:d2jNqqYv0<> https://www.justmyshop.com/app/servlet/ca6?w=font_soft&gnr=512
https://www.justmyshop.com/app/servlet/campaign?id=32&groupid=a&page=1#7005763
https://www.justmyshop.com/app/servlet/campaign?id=32&groupid=a&page=1#7005761 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/11/29(火) 21:36:33.76 ID:axdI1s1I0<> >>259
> ありえないから徹底的に叩いている。こういうアホをのさばらせることが嫌いなんだ。

おお、俺と同じだな。俺もおまえみたいな馬鹿を叩くのが好きだ。
案外気が合うかもな。お互いこれからもがんばろうじゃないか。このスレでw

>>260
> 客観的ソースを提示すべきなのに、このオナニーストときたら・・・

客観的なソースがある話題は馬鹿でも議論できること。
というよりもそもそも議論になる前に、決着がつく。

主観的にしか扱えないからこそ、議論する価値があるわけだよ。
おまえは議論というものをわかってないな。

<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/11/29(火) 21:37:13.70 ID:axdI1s1I0<> >>264
> 事実上、長年の間、ATOKがトップだったわけで、
> それのどこが嘘なのさ?

トップだというのが嘘だと、俺がいつ言った教えてほしいものだね。ホントおまえアホだな。

> 少なくともそれまではATOKのアルゴリズムやメソッドが
> 一番良かったわけだろうに。

辞書の語彙を増やしても変換効率が上がらないとジャストがいってたのが嘘だと
言ってるわけだが?別に実在するimeでatokのアルゴリズムが一番優れていないなどとは
ひとことも言ってないんだがねぇ。

まあおまえのオツムには難しすぎる話なのかもな。
無理して話についてこようとしない方がいいと思うぞ?

> 長年使ってて辞書も鍛えられない人間に説得力があるとでも?

個人が辞書を鍛えるという考え方(これも多くのatok信者が信仰する宗教だが)が
正しい方向ではないといってるのだがね。考え方の違いであり、考え方が違うからこそgoogle imeが登場したわけだ。
おまえのようにジャストの言うことが常に正しい、他の考え方は間違いという盲信的な人間は、あたらしいものを生み出すことはできない。

> なんにしても、もう少し評価が固まってからで無いと、
> 自分で試す気になんてならないよ。

そんなのはおまえの勝手だ。俺の知ったことではない。

> まぁ、発狂するほど頭に来る前に人名くらい登録しとけってアドバイスな。

自分と違う考え方の人間を「発狂」としか捉えられない人間は、
進歩することはないだろうね。この先も永遠。
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/11/29(火) 22:23:17.91 ID:2DJKXK420<> おやすみなさい。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/11/29(火) 22:24:53.56 ID:axdI1s1I0<> >>291
おや、捨て台詞を吐いたやつが戻ってきたか。
まあ、本当に去るやつは黙って去るからな(笑 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/11/29(火) 22:38:17.97 ID:lTtnv5/yP<> 冗談かと思ってたがマジキチだったか。
お気の毒としか言いようがないな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/11/29(火) 22:44:38.07 ID:sKt7Lczi0<> ほぼ毎日ソフ板カキコ回数トップのマジキチだからな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/11/29(火) 22:51:21.57 ID:AF0dl7pJ0<> そろそろ、新バージョンお布施のお知らせがあるかな。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/11/29(火) 22:59:41.40 ID:lTtnv5/yP<> >>294
あー、そうだったのですか・・・
私はこの板はこのスレしか見てないんで知りませんでした。

本気でウザイんで現れたらどなたかアラート上げてもらえないものですかねー <> <> <>2011/11/29(火) 23:03:00.69 ID:d2jNqqYv0<> 𡈽𠹭 <> <> <>2011/11/29(火) 23:49:58.99 ID:d2jNqqYv0<> 騼騼騼騼騼騼騼騼騼 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/11/29(火) 23:51:54.86 ID:KWnRTchA0<> すぐわかると思うけどね・・・ <> <> <>2011/11/29(火) 23:58:13.30 ID:d2jNqqYv0<> 椪ト騼闁门曓㠭厽乀叕忑娚嫏釹c腥觕丠 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/11/30(水) 03:38:55.87 ID:odLtdZiF0<> >>296
おまえ自分がウザいという自覚はないのか? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/11/30(水) 08:01:36.12 ID:iii5LDWU0<> >>289
いいや、それは議論ではないな。単なる座談会だろ。
しかも、お前の一方的な思い込みによる。
少なくとも議論というなら相手を説得納得させようとする意図が
存在するはず。そのための要素が甚だお前の主張には欠けている。
お前は単に感想を述べてるだけ、だからオナニーなんだよ。

>主観的にしか扱えないからこそ、議論する
>客観的なソースがある話題は馬鹿でも議論できること。
>というよりもそもそも議論になる前に、決着がつく。
突き詰めれば究極的には全て主観感情論だろ。しかし、それでは決着がつかないから
皆を納得させる可能な限り科学的論理的客観的なソースが必要になってくる。
それでも、それらをどう評価するかは各個人の体験に基づかざるを得んだろ。
議論はその前提で行われるべきだ。
お前はただの言い合いたいだけの寂しん坊なのか。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/11/30(水) 08:14:10.82 ID:ge1geH420<> 基地外の相手するなよ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/11/30(水) 09:57:36.47 ID:odLtdZiF0<> >>302
> いいや、それは議論ではないな。単なる座談会だろ。

そうやって「これは正しい議論じゃない」とか言ってるアホな奴が多い。
一種の青い鳥症候群だろうな。「こんなの本当の自分じゃない」みたいな。

じゃあおまえはこれまで本当の正しい議論をしたことがあるのか?

> 少なくとも議論というなら相手を説得納得させようとする意図が
> 存在するはず。

別にそれは否定しないが、客観的ソースがなければ説得できないというのが
間違った思い込みだと言ってるのだがね。そもそも客観的なソースがあれば
議論などするまでもなく、みな納得するだろうに。その上で何を議論するんだ?

おまえのいう「議論」は単なる情報提示に過ぎない。
そんなものは議論ではない。それで決着がつかない問題こそが
議論の対象であり、それは客観的でない部分、すなわち主観的な問題の部分なのだよ。

<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/11/30(水) 09:59:18.90 ID:odLtdZiF0<> > 皆を納得させる可能な限り科学的論理的客観的なソースが必要になってくる。

だからそれは別に否定しないが、科学的論理的客観的ソースがないテーマは
一切議論しないというなら、それは議論ではない。

ソースがあるというのは誰かがすでにそれを用意したからあるのであって、
自然に無から生じるわけではない。つまりすでに決着が付いているからこそ
ソースがあるわけ。わかる?誰かが過去に決着をつけた議論の真似事をして
なんの意味がある?それこそ自己満足だろうね。
オママゴトと同じだよ。大人の真似事をしているだけ。

> お前はただの言い合いたいだけの寂しん坊なのか。

で、おまえが今俺に対してやってるのは、議論なのか?座談会なのか?
ソースがあるのか?俺を説得しようとする意図がどれだけあるのか?

おまえの話も議論だというなら、俺の話も議論だろう。
俺の話が議論ではなく座談会なら、おまえのこの話も座談会だろうな。

で、最初の質問に戻るが、おまえは「議論」をしたことがあるのか? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/11/30(水) 13:26:14.43 ID:czuA/SFa0<> >>302の知能の低さと語彙の乏しさに驚いた。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/11/30(水) 13:30:47.48 ID:odLtdZiF0<> >>306
1行レスしかできない人間に比べれば、長文書けるだけマシじゃないか? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/11/30(水) 13:36:21.20 ID:kF3Qnr0PP<> 自分はまともな議論をしてると思い込んでる基地外を弄るのに、
長文を書く必要などそもそもない。
1行レスでも勿体ないぐらいだ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/11/30(水) 13:38:31.98 ID:uWE8uY/i0<> 今北専業 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/11/30(水) 14:32:49.73 ID:odLtdZiF0<> >>308
馬鹿な人間でも書ける文章しか書かないなら、それは馬鹿な人間なんだよw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/11/30(水) 15:10:57.32 ID:I0xFVpZu0<> オマエラら
いい加減にヤメレ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/11/30(水) 16:35:20.61 ID:kF3Qnr0PP<> ほら3行でも十分釣れるだろ?w <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/11/30(水) 19:35:48.40 ID:gb30V7lu0<> >>307
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/11/30(水) 19:49:05.44 ID:odLtdZiF0<> >>312
釣るってのはおまえの腕前なのか?
俺にはそうは見えないがな。俺がレスをつける文章を書くのが
すごいというなら、このスレはすごいやつばかりだぞ? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/11/30(水) 19:51:18.22 ID:kg/B7kaG0<> あぼーんが多いスレですね <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/11/30(水) 20:21:28.27 ID:/wPAOgZ90<> atok <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/11/30(水) 20:23:03.18 ID:odLtdZiF0<> >>315
一行レスが多いスレだよな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/11/30(水) 20:57:14.99 ID:Irvc7NYd0<> >>314
スルーできない時点で釣られてんじゃねーか
そんなことすら分からんのかw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/11/30(水) 22:16:50.32 ID:odLtdZiF0<> >>318
> スルーできない時点で釣られてんじゃねーか

おまえさぁ、釣りのAAを知らんのか?
自分が川に飛び込んで魚に食いつかれてるのに
「やったー魚が釣れたー」と喜んでるAAだ。

おまえは俺を「釣ってやった」と勝ち誇っているようだが、
それは俺の側に選択権がない場合だ。

釣られたくない、釣られるつもりはなかった、なのに釣られてしまった、というケース。
魚もそうだよね。釣り針にかかることを望む魚はいないのに、
うっかり「釣られてしまった」となる。

しかし魚の方が主体的に人間に食いついている場合、
それは人間が魚を釣ったとは言わないだろう。
人間が魚に食われているという。

で、おまえと俺の場合、どっちなのかな?って話なんだけどねぇ。
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/11/30(水) 22:56:55.06 ID:WXFnR/eu0<> 真っ赤 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/11/30(水) 23:18:19.18 ID:Tn+PKRxe0<> 異常に反応するピラニア一匹 <> 321<> <>2011/11/30(水) 23:18:28.40 ID:O7Dv7AP+0<> <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/01(木) 03:05:10.70 ID:ZM0fH2560<>  発 者 同         . 。_   ____           争
 生 同 .じ     .    /´ |  (ゝ___)          い
 .し 士 .レ      .__/'r-┴<ゝi,,ノ   ro、      は、
 .な で .ベ      ∠ゝ (ゝ.//`   ./`|  }⌒j     
 .い し .ル        } ⌒ /`ヽ、_∠l,ノ ・ヽ´
 .! ! か の       /  ´..:.} >、、___,  .r、 ソ、`\
             /   ..:.:.}   /   |∨ ` ̄
            /   ..:.:./    |   丶
           / _、 ..:.:.:.{    .{.:.:.   \
          {   ..:Y  .ゝ、   {.:.:.:.:.    ヽ
          |、  ..:/ 丿 .:〉   >.- ⌒  .  ヽ
          / {. ..:./ ソ ..:./  .(    ..:.:.:`  ..:}
         ./..:.:}.:.:./ ヘ、 ..:./   .\ ..:.:r_,ノ、.:.:}
        ./..:.:/|.:/   {.:./     X.:.:}.}   X X
        /..:.:/ .}.:|    }:/       .Y丶ヽ  Y.:Y
  . __/.:/ { }  《.〈、     _,,__>.:》丶   Y.:\
  /.:.:.:.:.::/   !.:.:ゝ  ゝ.:. ̄ヾ ´:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾゝ   \.: ̄> <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/01(木) 07:16:30.41 ID:iJ9G3ZBZ0<> 思い通りに操れる、分かりやすいピラニアですなw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/01(木) 12:09:36.75 ID:StTnC4KP0<> >>321-324
だからそれは相手が相手の意に反して行動させられた場合だろう?
そもそもレスを付けるのがなにか悪いことのように思っているが、
それは2chの一部のアホが作り出した異常な価値観なのだよ。

北朝鮮が金正日を崇めるのが正しいという価値観を作り出して
国中でそれに染まっているのと同じ。
自分の頭で考えろ。
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/01(木) 12:37:28.93 ID:vnsGR/IAP<> 良くしゃべるピラニアだなw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/01(木) 12:42:24.32 ID:iJ9G3ZBZ0<> 基地外ID:StTnC4KP0にとって最大の痛手は、このようにマトモに相手にされないこと。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/01(木) 12:42:33.31 ID:2T5sxydK0<> いいスルースキル訓練所ですね <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/01(木) 14:17:26.17 ID:M37X+K/A0<> 触らない触らないひと休みひと休み <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/01(木) 17:34:51.32 ID:VUxXUgX+0<> カラシン目セルサラムス科セルサラムス亜科 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/01(木) 17:50:19.19 ID:XRSk55np0<> 一人NGにしたらここ2日間のレスが全滅 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/01(木) 17:50:30.95 ID:StTnC4KP0<> >>327
すべておまえの頭の中の価値観だよな。
おまえが「他人は不幸だ!」と思い込めば
おまえにとってはそれが真実なのだろうね。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/01(木) 18:06:39.44 ID:YEgw07JG0<> 直接本人の相手してなくても話題にするだけでスルー検定は落第だからな
もちろん俺も落第だ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/01(木) 18:21:32.46 ID:D6gxikD/0<> 誰だ、今日荒川に放流した奴は?
あらちゃんがかじられてるじゃないか! <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/01(木) 20:06:31.05 ID:vnsGR/IAP<> ピラニアが何やらつぶやいとるな。もう脳内支離滅裂w <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/01(木) 21:31:50.49 ID:StTnC4KP0<> >>333
で、おまえの基準だと落第しない人間っているのか?
だからおまえはいもしない青い鳥を(ry

>>335
「なにかつぶやいている」という姿勢で読めば、どんな高尚な文章も
意味を理解できず支離滅裂に見えるだろうな。

1行や3行のわかりやすい文章だけ読んでると、思考力がなくなるのだよ。
1行や3行で意味が伝わるというのは、その程度の情報しか含んでないのだからね。
ちょっと複雑な情報に接すると、慣れていないから頭がオーバーフローして
「なんかつぶやいている」としか感じなくなるのだろう。
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/01(木) 22:02:44.17 ID:iJ9G3ZBZ0<> 薬が切れてきたようだw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/01(木) 23:01:01.23 ID:AcLATsHv0<> もちつけ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/02(金) 00:16:07.86 ID:5AyMjUcc0<> 今北産業

やたらスレが伸びてると思ったら、バカが湧いてるのか(笑 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/02(金) 02:53:38.60 ID:V9lE45ze0<> 馬鹿対馬鹿 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/02(金) 03:22:19.78 ID:A5ISYWAj0<> なんだ、みんな馬鹿かよ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/02(金) 07:32:59.04 ID:710sDCXv0<> ATOK使ってるのは辞書のため。G-IMEにも同じように
文章打ちながら広辞苑等を参照出来るのならとっくに
乗り換えてる。電子辞書を逐一調べるのはイライラする。
それだけ。辞書に金払ってるんだ。翻訳するのに対訳君
使うのも英辞郎をリアルタイムで参照できるから。
東工大のエンジニアはなかなかに優秀だよね。もっと、
メモリを節約してほしいところだが。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/02(金) 07:40:18.59 ID:bGS2Zkfw0<> >>342
辞書云々より、まずは文章力を磨くのが先だと思うがね。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/02(金) 08:04:33.91 ID:710sDCXv0<> >>343
うん、頑張るわ。
でも、なかなかそっちが先、後とかできないんで現実。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/02(金) 19:48:51.38 ID:vATuMNGI0<> >>342
広辞苑はジャストシステムとは関係ないよな。英辞郎も。
つまりジャストシステムが作ったものは、
もはや時代遅れで何一つ役に立たないってことだな。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/02(金) 20:36:31.76 ID:UBkEKPRA0<> 他のスレでATOKの言葉狩り云々って書き込みがあったけど、
ATOKって差別語に注釈が付いて、更に言い換えの言葉まで候補に出るのにな。
無知って嫌だね。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/02(金) 20:46:05.89 ID:aSK94aOV0<> 単語に自分でコメント付けて使っている人いる? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/02(金) 21:11:22.18 ID:H3mqseYV0<> いるんじゃないの?
俺はほとんどやってないが <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/02(金) 21:13:26.99 ID:YFeIHxsH0<> >>346
自分からソフト使っておいてそれはないよなぁ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/02(金) 21:32:23.90 ID:JcSXA43B0<> 権限と権原とか、遡及と遡求とか、間違いやすいものに「!注意!」というコメントをつけてる

あと、自分が間違えて覚えていたものについて、正しい読みをコメントでつけている
「にえきひ」の読みで「荷役費」を登録して、「にやくひの間違いだゴルア」というコメントをつける、等 <> <> <>2011/12/02(金) 21:48:48.38 ID:wCcSp8M80<> 別売り辞書がないと警告は表示されないと思うが。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2011/12/02(金) 22:04:31.79 ID:T57ibeVV0<> 広辞苑は役立つ。標準は役立たない。ATOKは終わりだ。
GoogleIMEがオプションで広辞苑を使える様にすればGoogleIMEがよくなる。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/02(金) 22:08:04.73 ID:4Kn32isY0<> >>346
それONにしたいんだけどうちのは指摘してくれないっぽい。
どこに設定項目ある?
プロパティの校正支援には該当する項目ないみたいだけど・・・ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/02(金) 22:08:16.78 ID:bGS2Zkfw0<> 息も絶え絶えだな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/02(金) 22:09:26.03 ID:wLNGG4fG0<> >>352
もっと変換が賢くて馬鹿な単語とか予想変換出さなければね
声優とかアニメキャラが一発変換できて誰得って話 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/02(金) 22:17:14.67 ID:vATuMNGI0<> >>346
標準辞書で差別用語は変換候補に出ないぞ?
「めくら」とか。記者ハンドブックとかの辞書を入れてるんじゃないのか? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/02(金) 22:19:33.00 ID:vATuMNGI0<> >>355
google imeを実際には使ったことのない典型的パターンだな。
声優やアニメキャラが変換できるからと言って、普通の日本語の変換の邪魔にはならない。
ジャストシステムの妄言に騙されている典型的なatok信者だ(笑 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/02(金) 22:22:12.95 ID:wLNGG4fG0<> 本日のGoogleオナル君ID:vATuMNGI0
実際に使ったんですけどね^^ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/02(金) 22:22:54.27 ID:wLNGG4fG0<> Googleオナル君はマジで脳の病気か何かかな? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/02(金) 22:26:04.22 ID:vATuMNGI0<> >>358
ちょっと試した程度だろ。
常用していれば、アニメキャラの名前とかが、
普通の日本語の文章の変換のじゃまになってないことはわかるはず。

それでもいいはるなら、具体的にどういうシチュエーションで
誤変換の原因になったのか、書いてみろ。

ありえないだろうがな。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/02(金) 22:28:41.54 ID:vATuMNGI0<> まあ、そもそも>>358-359こんな文章を書く人間が、
どのくちが「馬鹿な単語」とかいうのやら(大笑

おまえにはgoogle imeですら物足りないんじゃないか?
罵倒語辞書とかあるといいだろうな。おびただしい類義語から選ぶのw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/02(金) 22:30:38.69 ID:yWEXPalXP<> >>359
単なる発達障害のパソコン少年だよw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/02(金) 22:31:10.91 ID:wLNGG4fG0<> よっぽど悔しかったんだな
顔真っ赤でプークスクス <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/02(金) 22:31:46.21 ID:wLNGG4fG0<> >>362
納得したwww
というわけで荒らしで規制依頼してくるわ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/02(金) 22:33:25.61 ID:jR3vkqYm0<> ID:wLNGG4fG0の知能レベルの低さと語彙の乏しさに驚いた。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/02(金) 22:35:06.35 ID:wLNGG4fG0<> >>365
自己紹介乙 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/02(金) 22:37:54.21 ID:H3mqseYV0<> どっちもNGでOK <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/02(金) 22:38:58.66 ID:wLNGG4fG0<> >>367
おk <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/02(金) 23:41:59.39 ID:zE94WQ1Y0<> amazonでアカデミック版買おうと思うんだけど、学生証確認とかあるの? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/03(土) 02:18:45.74 ID:/P0UtRM00<> >>364
マジで頼む <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/03(土) 04:40:20.73 ID:4ba3Bzbf0<> スマホのアトック入れてフラワー入力になれてきたんだが皆どの入力使ってるの?
フラワーは慣れてきたけどうちにくいから変えようかと思ったんだが <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/03(土) 05:56:29.44 ID:1SiVt/yi0<> >>350
「(←なぜか変換できない)」の自分流ガイドラインみたいな、ね?
名前を入力すると「愛してるよ〜」と出てきたりw

あ、地震だ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/03(土) 13:09:24.74 ID:25+CVsTe0<> わざわざATOKスレに出向いて因縁つける ID:vATuMNGI0 もおかしいが
wLNGG4fG0 の頭のレベルも奴と変わらんよ。

>声優とかアニメキャラが一発変換できて誰得って話
それはおまえの考え。
「自分の考え=IMEユーザーの考え」
と断定するのは思い上がりの自己中だ。

いまのATOKの辞書には、俺が変換したことのない、
また今後も変換しそうもない、地名・人名・駅名etcが
いくらでも入っている。
しかし自分が使わないからといって
「こんな単語 一発変換できて誰が得するんだ(いれるな)」
とは思わない。

あたりまえだ。
変換する可能性があるATOKユーザーが他にいるんだから。
声優やアニメキャラやその他の単語だって同じことがいえる。
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/03(土) 13:12:57.46 ID:25+CVsTe0<> それに vATuMNGI0 の
>声優やアニメキャラが変換できるからと言って、普通の日本語の変換の邪魔にはならない。
>アニメキャラの名前とかが、
>普通の日本語の文章の変換のじゃまになってないことはわかるはず。
この主張は理にかなっている。

そもそもすでに、俺が使いそうもない単語がデフォで辞書に
いくらでも入っている。
しかしそれらが俺の文章の変換をジャマするわけではない。
声優やアニメキャラの単語が増えても同じこと。
(同音異義語の多数登録となると話は別)

登録単語が増えるのに反対なら
たとえば文章の変換をジャマする単語と文例を示せばよいのであって
「知能レベル」 やら 「頭の病気」 やらを持ち出しても
なんら反論にはならない。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/03(土) 13:17:44.68 ID:25+CVsTe0<> アニメ関連に限らず、
単語を登録して悪影響がほとんどないなら、
利便性のためにも、またはユーザーの裾野を広げるためにも
一発変換できる単語は多い方がよい。
これはIMEの目的からして当然の話だ。
必ずしも標準辞書に取り込む必要はない。
《○○辞書》とオプション化して、選択はユーザーにまかせてもいい。

人の意見が気にくわないなら合理的な根拠に基づいて反論しろ。
人格攻撃しかできない連中は子供と同程度。

長文の連投 すまないね。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/03(土) 13:22:57.33 ID:Y9CWNpPn0<> >長文の連投 すまないね。

って書かれても読む気がしないんだが
さぞや高学歴なんだろうな
むしろ、そう思った段階でDELだろ、普通
読んでないが、まあ、なんだ

お前が作れ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/03(土) 13:39:42.02 ID:kblndtUF0<> 一人二役で荒らしてるだけにしか見えん <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/03(土) 13:41:37.02 ID:BJ/BuOwL0<> >>375
なぜ長文を書くのが申し訳ないと思いながら、それでも書くか…
俺はちっとも申し訳ないとは思わないから、長文を書くのだけどね。

人格攻撃も同じ。なぜ「子供と同程度」と人格攻撃をするのか。
俺はちっとも人格攻撃を悪いと思ってないから(ry

もし俺が長文を書くのはいけないことだとか、
人格攻撃をするのはいけないことだと思っていたら、
決してしないと思うけどな。

いけないことをしちゃいけないよ?
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/03(土) 13:44:08.08 ID:BJ/BuOwL0<> >>377
なんでそんな手間をかけなきゃいけない?(笑

俺が正しいと思うことを、丁寧に主張すると、
不思議と結果的に「スレが荒れた」という人が増えるだけのこと。
俺はスレが荒れたとは思ってないし、もちろん荒らすことが目的でもない。
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/03(土) 13:47:14.42 ID:BJ/BuOwL0<> また以下に相手が愚かかを、懇切丁寧に説明して差し上げると、
なぜか人格攻撃だと言われる。

これも単に状況や事実の説明をしているだけのことなのだけどね。
ハゲの人にハゲというのが悪いという考え方もあるが、
それはその人が自分がハゲだと気づいている場合。

気づいている人にさらにハゲだと指摘する必要はないが、
気づいてない人には、ハゲだと気づかせるのは親切というものだ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/03(土) 13:58:35.55 ID:y6Zt0ZbB0<> >> 辞書が肥大化すればそれだけ変換効率や速度に影響する。

>それが迷信、というかジャストシステムの振りまいたデマであることは、

これは当時のかな漢字変換ソフト会社なら何処でもそう言ってたと記憶するが。
少なくともMSのエンジニアははっきりそう言ってたが。また、そのデマを振りまく
ことになんのメリットがあったのか。単に此奴らがそろいも揃って馬鹿ばっかだと
言うのなら良く分かるのだが。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/03(土) 14:02:53.82 ID:y6Zt0ZbB0<> googleが優れているのは、辞書というより、検索エンジンの
日本語解析能力だろな。大量のウェブ文章を片っ端から
調べるなんてのは何処でもやれるだろうし。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/03(土) 14:06:12.74 ID:y6Zt0ZbB0<> >優先順位の並び順には無頓着なんじゃないか。
確かに違和感あるよな。この点に関してgoogleより遙かに劣る
のははっきり体感出来るが、その分、他の能力で優れてなけりゃ
おかしいんだが直ぐに思いつかん。こっち立てればこっちが立たず
っていう世界だから何かをATOKも優先させているんだろうが。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/03(土) 14:20:14.12 ID:yxtDHMnY0<> 基地外の人に基地外というのが悪いという考え方もあるが、
それはその人が自分が基地外だと気づいている場合。

気づいている人にさらに基地外だと指摘する必要はないが、
気づいてない人には、基地外だと気づかせるのは親切というものだ。

…何の違和感もないw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/03(土) 15:14:22.55 ID:/nSpF5Tn0<> なあ、Googleという企業の収益モデル考えたら、
無防備にビジネスPCで利用できる訳ないだろうが。

その辺理解してくれよ。どっちが優れているかなんて不毛な議論、
比較スレでも作ってやてくれや。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2011/12/03(土) 15:32:34.53 ID:awsdQFNT0<> おおかた固有名詞を変換時に、検索やWiki関連させて顧客の取り込みだ。
ユーザーは違和感なく使える。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/03(土) 15:53:34.28 ID:hwqNbAWP0<> 基地外の相手してるやつを消すとレスがだいぶ消えるな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/03(土) 17:31:37.96 ID:jmt4kDSnP<> >>385
G-IMEの宣伝をしたいのなら、他にもっと
スマートなやり方はいくらでもあるのになw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/03(土) 17:34:12.30 ID:+q2rnXW00<> 日本語入力スレだからこそ荒らしのタチが悪いな。
他人が読みやすく簡潔にかつ誤解の無いようなレスをすれば、
「さすがATOKスレですね」となるんだが。ならなくてもいいけど。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/03(土) 17:43:37.82 ID:waKWm3Ec0<> 日本語入力の練習なんだろうねw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/03(土) 17:51:06.18 ID:LDzQAoru0<> >>389
そういう主張をする場合はまず自分が手本を見せないと。
第三者的な斜に構えた批判だけならDQNでもできる。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/03(土) 17:54:00.06 ID:3hqNPL5y0<> ATOKの性能を他でもない2chで、いかんなく発揮させてるんだねw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/03(土) 18:20:43.17 ID:+q2rnXW00<> >>391
ごめんね、手本を見せるほど上手くはないのにレスして
長文云々あったからついレスをしてしまっただけ

批判だけのDQNだと思われてもいいさw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/03(土) 18:22:10.62 ID:25+CVsTe0<> >>381
>> 辞書が肥大化すればそれだけ変換効率や速度に影響する。
>> それが迷信、というかジャストシステムの振りまいたデマであることは、
> これは当時のかな漢字変換ソフト会社なら何処でもそう言ってたと記憶するが。
いつの時代の技術背景をベースに話をしているか、によるな。
5inch FDに辞書も本体も詰め込んでいた時代と
今を比べても仕方ないし。

悔しいがGoogle IMEがよい反例だ。
ATOKに比べて膨大な単語が辞書に登録されているはずだが
変換効率や速度は犠牲になっていないだろう。
登録単語を増やす欠点は
アルゴリズムやH/Wスペックの進化で補えるから
むしろ《一発変換できる利便性》というおつりがでるんだよ。
(Gの問題は辞書の品質だが、これは肥大化とは別の話。)

むしろ本当の理由は辞書作成にかかるコストだろう。
ATOKは人手で登録単語をそれなりに精査・厳選してるから
コストは登録単語数に比例する。
コストを削ればそれなりに。

IMEの本分は
ユーザーの入力をいかに変換するか。
個別の単語登録など、余計な負担をユーザーにかけさせないか。
いろんな付加機能よりもこちら(辞書)に先にコストをかけろ、だよ。
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/03(土) 18:28:37.99 ID:kblndtUF0<> どんな道具を使おうと、自分の脳みそ以上の文章は書けないってことだわな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/03(土) 20:17:59.00 ID:y6Zt0ZbB0<> >>394
2003年NIKKEI BYTE11月号だわ <> <> <>2011/12/03(土) 20:34:30.63 ID:M69/k8cx0<> 冒? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/03(土) 21:50:33.02 ID:UN2R7Lam0<> >>394
>ATOKに比べて膨大な単語が辞書に登録されているはずだが
>変換効率や速度は犠牲になっていないだろう。

単語の数では無くて、優先順位がATOKと違ってるだけだろ?
単純に辞書が膨大になれば、効率や速度が落ちて当たり前だ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/03(土) 22:05:07.55 ID:BJ/BuOwL0<> >>381
> これは当時のかな漢字変換ソフト会社なら何処でもそう言ってたと記憶するが。

いや、当時のかな漢ソフト会社で今も残ってるのはジャストシステムぐらいだから、
そう言っただけのこと。20年近く前には正しかったかもしれなかったけれど、
とっくに時代遅れになっていることを20年間言い続けているのが「デマを振りまく」ということ。

> そのデマを振りまくことになんのメリットがあったのか。

たとえばUFOはいる!とか宇宙人はいる!とろくに調べもせずに、
そう信じている人間が、周りに自分が信じていることを喧伝すれば、
それはデマを振りまいてるよね?メリットとかデメリットという話ではない。

> 単に此奴らがそろいも揃って馬鹿ばっかだと言うのなら良く分かるのだが。

そう言ってるつもりなのだが、そうは読み取れなかったとしたら、残念だね。
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2011/12/03(土) 22:06:38.55 ID:FK+mSzRn0<> >398 辞書の作り方で変わる。
ATOKはTPOを考えるから遅くなる。ユーザーが求めるものだからその遅さはハードで補うのがよい。
GoogleIMEには分岐がないから早いのは当然だ。
その意味では「まずすべての候補を出せ。俺が選ぶから」ならGoogleIMEがよい。
TPOや語彙を大切にして「単語の用法や性質を考えて優先順位を決めろ」はATOKになる。
文章が生業なら後者になるのは当然だ。
一分一秒にこだわって早く書けたところで、変換を間違えたらやっていられないからな。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/03(土) 22:15:29.43 ID:BJ/BuOwL0<> >>384
そのとおりだと思うよ。

>>385
言ってることがよくわからんが、おまえはよくMicrosoftのOSを
安心して使ってられるな。

>>388
そのとおり。別に俺はgoogle imeの宣伝をしたいわけじゃない。
ようやくそのことを理解してくれる人が登場して嬉しい限りだ。

>>394
語彙を増やすと変換精度が落ちるというのは、
「二文節最長一致法」以前の時代の「常識」だと思うのだよね。
それ以降には通用しない常識。

>>398
昔のパソコン(ms-dosの時代からでも、windows95の時代からでも)と比べて現在の
パソコンの演算能力や外部記憶の速度、さらにメインメモリの容量が
どれだけ多くなってるのか考えてみろ。

まあ、おまえはXPやVistaなど、新しいOSが出るたびに速度が遅くなるから
新しいユーザーインターフェイスは不要だというクチだろうな(笑 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/03(土) 22:16:31.30 ID:UN2R7Lam0<> >>400
G厨はその変換効率がATOKより優れていると主張しているわけだが。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/03(土) 22:18:28.90 ID:jmt4kDSnP<> >>401
やはり意味が分からなかったようだな。無理もないがw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/03(土) 22:21:55.22 ID:UN2R7Lam0<> >>401
いくらハードが進化してもソフトが肥大した結果、
あまり体感速度が変わらんというイタチごっこが繰り返されたわけだが?
恩恵と言えば、漢字ROMが無くなったくらいかw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/03(土) 22:24:20.10 ID:BJ/BuOwL0<> >>400
atokの変換速度はなぜか異常に遅い。だからXPの時代ぐらいまでは
辞書をRAMディスクに置くとか、結構工夫しなければならなかった。

ジャストシステムはどうも作りが下手だと思うのだよね。
頻繁に使用する単語はメモリ上に一定量キャッシュしておくべきなのに、
あまりそういうことを考えてないんじゃないか。
ms-imeと比べてもatokの「突っかかり」というか、ぎこちなさは異常。

で、そういう努力不足を「辞書を大きくすると遅くなる」といういいわけで、
ずっと誤魔化してきたわけで。

<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/03(土) 22:28:12.28 ID:BJ/BuOwL0<> > TPOや語彙を大切にして「単語の用法や性質を考えて優先順位を決めろ」はATOKになる。

いや、その出てくる優先順位がイマイチだって話なわけで。
どう考えても使用頻度がこの単語より低いだろうという単語が先頭の方に出てくる。

もっといえば、「話し言葉優先」でないと、メールとかの文章を打つのに不便なことが多いが、
話し言葉優先だとatokは漢字の熟語に変換するのを異常なほど避ける。
熟語は固い言葉だか話し言葉では使われないはず、というジャストシステムの思い込みがあるようだ。

しかし熟語でも会話に頻繁に使われる単語もあれば、めったに使われない単語もあるわけで、
それは個々の熟語に対して判断しなければならないはずなのだが、
ジャストシステムはそれをサボっている。というか「日常会話で使われる熟語」として
設定されている単語の数が少なすぎる。

だから結局必要な単語の候補がなかなか出てこない。
ひどい場合は単漢字変換のレベルに近い効率の悪さになる。

> 文章が生業なら後者になるのは当然だ。
> 一分一秒にこだわって早く書けたところで、変換を間違えたらやっていられないからな。

文章を生業とする人間が、かな漢字変換に頼らないと、自分では正しい変換か
判断できないってのが、屁理屈なんだよ。誰がどう考えても筋が通らないだろうに。

変換が正しいか正しくないかは最終的に「人間」が判断するのだよ。
だからかな漢の役割は正しい変換かを判断することではなく、人間が行う作業を助けること。
すなわち誤変換を減らすことではなく、変換できるケースを増やすこと
(結果的に誤変換が増えたとしても)。

まあgoogle imeは誤変換を増やさずに、変換効率を上げてるがな。
何度も言うが、google imeで誤変換が増えると主張するなら、その例を出せ。
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/03(土) 22:31:35.00 ID:BJ/BuOwL0<> >>404
> あまり体感速度が変わらんというイタチごっこが繰り返されたわけだが?

いや、それが正しいあり方なわけだよ。人間が反応できる速度というのは
限界があるのだから、それ以上速度を上げても意味がない。

CPUの性能向上で有り余ったパワーは、速度ではなく機能や見栄えなど
贅沢な方向に振り分けるしかないのだよ。

なんでもそうだが扱うのが人間である以上は、人間にとって扱いやすい範囲というのが
決まっている。たとえば「5インチ」というのが良い例だろう。フロッピーもCDもDVDも
このサイズだ。レコードもこの仲間だろう。
「人間が扱いやすいサイズ」だから、みんなこのサイズになってるわけだ。

<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/03(土) 22:33:00.16 ID:p2rxW0Vh0<> 必死杉 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/03(土) 22:33:12.48 ID:+KAR5Ati0<>       ト、                  ______)
     「::::\┐  _,,. --──- 、..,,_    `ヽ.  で  泣 長連   
   r-‐'へ::::::::!_'´ __,,,,......,,,,,__    `ヽ、    ', す い 文投  
   >:、:;::::::>''"´       `"'' 、   ':,   i. よ て   や  
  └─ァ''"  /            `':.,  ',.   !!  る  め  
     ,:' /   / ,' /  ,' i.  ', ':,  i    ',!  i.  |.   子   て 
   / ,'  .,'`メ、!,_,/ ./! 、i__,,!イ .|.  i ,ゝ |  |.   も  .下  
   ,'  i   ,!/,.-ァー;' / !/ァ;ー'-r'、 ! /__」  |   |    い  さ  
   i   ! ハ!イ i `ハ     i `'ハ Y/ i/  ; |  |.   る   い
  └'^iー! ,iヘ ':,_ン    ':,__ン ノ!'  |  i. i  ,'    ん   ! !
    ,:'  .!.7,.,.,     '     .,.,., ,'!  .!  | |∠,_    ________
 o ゜/  ,:'. ト、   r‐,-‐ ''"´`ヽ. / ;   |  ! !  `Y´ ̄
   ,' .// i. `i:.、.,!/      ,.イ,:' ,'   | ,'i .|
   レヘ_/ヽ. !ァ''"´ `ヾi、ー=''"/ヨ___,/、___!へr┘
       /      ヾ!二へ/:::::ト,.-'‐'^ヽ,
       ,'        ',l>く}:::7    rノ   ,. '"´ ̄`ヽ.  っ
     K_    _,r-イYン/ムi:::::/   ,ノ´  /        ', っ
       /Y>ベ´   '';:::::io:/   ,イ   /           !
     ,.:':::::ヽ、ン':,    ヽ/   ,イ /゙,ー、,'   、    ,.-‐、,'
   /:::/:::::::::::::::::ヽ.   '    ,.;'ヾ/、/_/ノ  ヽ. ヽ,/,.-‐'/
 ,く:::::::/::::::::::::::::::::::::`ヽ、___,.,.イi `'ー'^''‐'/      ヽ.,/ (___)
'´::ヽ`'::、::::::::::::::::::::::::::::::::/!::::::::::!    ,'       ,.:'"´
::::::::/`7::::`''r-::、:;_______/rL_,.イヽ.   i   _,. -‐''"´`ヽ  /
::::::;'::::::!::::::::::';:::::::::::\:::::::::::::::::!:::::::':,   ヽ、       ノ ノi <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/03(土) 22:39:25.14 ID:BJ/BuOwL0<> 動画だってそうだろ。昔は解像度が荒かった。CPUの性能が高くなり、
記憶容量や回線速度が向上したので、高い解像度を実現できるようになった。
CPUの速度が上がったんだから、倍速で再生できなければおかしい!とか
いうのがいかにナンセンスかわかるというものだ。

最近は人間の目の限界に近づいてきたから、これ以上解像度を上げることに
意味がな見いだせなくなって、今度は3Dとかの方向に向かっている。

>>408
2chの悪しき風潮だね。なぜか「一生懸命」を嘲笑する風潮。
前も言ったけど、それって中高生ぐらいのニヒリズムだよね。

それをカッコイイと思ってるってのは、つまり精神年齢がそこで止まっているわけ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/03(土) 22:48:26.50 ID:3hqNPL5y0<> Prescott P4なやつ約1名
もう誰にも止められない <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/03(土) 23:02:07.53 ID:y6Zt0ZbB0<> >>411
で、お前はガラチンというわけだなw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2011/12/03(土) 23:59:56.11 ID:FK+mSzRn0<> 動画も、ほんの10年前はQVGAそれ以下だったな。
それがあれよあれよとVGAになり800x600になり、
HDが出てきてからも、最初は720pのみで今は1080pだもんな。動画もすごいわ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/04(日) 00:14:37.83 ID:mDAfphkn0<> バイオLX50Gで録画していた事を思い出した <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/04(日) 01:33:16.40 ID:YS0LDbWT0<> >>398
>単純に辞書が膨大になれば、効率や速度が落ちて当たり前だ。
だ〜 か〜 ら〜
CPUやHDDの進歩に合わせて
辞書を拡充する話をしているのに いつまで(ry

10年まえと同じ低スペPCで、単純に単語数だけを増やす話など
誰もしていないと 何度いえば(ry

<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/04(日) 01:50:13.74 ID:t4YhlQPY0<> >>415
だ〜 か〜 ら〜
同じマシンで較べて処理速度に優劣があるってんだろ?
Gさんの方が早いんだよな?
お前の理屈だと、単純に単語数が多いからってことなんだろ?
矛盾してるじゃん。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/04(日) 01:55:43.10 ID:YS0LDbWT0<> いいから
一度寝て 流れをよくつかめ

それでも理解不能ならゴミをまき散らすなw
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/04(日) 02:54:31.19 ID:ntIf0doY0<> 2chで主張だけに必死になる奴はたたかれて当然。
生産性のない主張するだけの奴の必死さを誰が好むというんだ?

好まれる奴は、皆に生産性を提供する、できる奴さ。

ATOKがだめだとレッテル張るより、ATOKを使い倒せる方法を考えな。
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/04(日) 02:58:36.04 ID:FskZQpbO0<> >>418
自己紹介乙としか <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/04(日) 04:22:35.14 ID:4Ik97b0a0<> JustSystemに、ATOKに関して何がどうなったらいいかという要望は出たのか?
もし要望を出してそれがFAQにでもQ&Aにで掲載されたら、ここに報告して欲しい。
いまは一家言がただの便所の落書きになってしまっている気がしてもったいない。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/04(日) 05:21:30.78 ID:BfzOKs8F0<> >>418
> 生産性のない主張するだけの奴の必死さを誰が好むというんだ?

たいていのものは、不満からスタートして生み出されるものだ。
ぐちゃぐちゃ、どろどろを経て、新しいものが作り出される。

それを、そういう醜い部分は見たくない、完成品だけくれ、というのが我儘なわけ。
自分は苦労したくない、ぐちゃぐちゃどろどろの部分には参加したくない、
美味しい部分だけ欲しい、と。

これは自然科学とかも同じ。「どうもおかしい」「なんか理論と合わない」
「誤差だとしても、なんか変だ」そういう疑いから、次第に研究が進み、
新しい理論が発見される。

おまえのように誰かがすでに発見し、体系化も終わり、綺麗に整地された完成品を
教科書で読むだけの人間には、そういうプロセスがあることが理解出来ないのだろうね。
最初からポンとすばらしい理論を誰かが考えてくれた、みたいに思ってるのだろう。

新しいものを生み出すというのは試行錯誤の連続であり、それは個人の頭の中で
行うのはもちろん、未完成の意見を他人と意見交換することで、個人だけでは
生み出せない域に到達することができる。

なんどもいうが、そういうプロセスは鬱陶しいから見たくない、完成品だけ見せろ、というのは
コミュニケーションを否定しているわけ。そして掲示板というのはコミュニケーションのツールなのだから、
掲示板の存在意義そのものを否定している。完成品だけ欲しいというなら、掲示板など不要。
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/04(日) 05:23:18.63 ID:BfzOKs8F0<> >>420
それが重要だというなら、おまえが要望を出したらどうだ?
別に他人がやってくれるのを待っている必要ないだろ。

俺は別に要望を出すことが重要だとは思わないからしないがね。
おまえが重要だと思うなら、おまえがやるべき。
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/04(日) 05:28:22.71 ID:BfzOKs8F0<> どのソフトウェアも二言目には「開発元に要望しろ」「2chで文句ばっかりいうのは不毛だ」と
いう人間がいるが、それこそ不毛だと思うがね。

「文句は開発元に言え」ってのは、それこそ自分たちでは
それ以上何も考えないってことだよね?

一方、ユーザー同士で文句を言い合うのが無益だとは俺は思わんけどね。
上述のように新しいものというのは不満から生まれるわけだ。

すぐには無理でも、ここでの言い争いがきっかけとなって、
何年か後に自分の研究テーマにかな漢字変換を選び、
ここで漠然とモヤモヤとしたアイディアが頭に浮かんだものを
本格的に研究してみよう、ということになるかもしれない。

子供の頃に読んだ科学雑誌をきっかけに、将来その道に進むこともあるだろう。
それと同じ。
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/04(日) 05:33:27.44 ID:4Ik97b0a0<>   <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/04(日) 09:12:49.98 ID:kmiYD0HC0<> 自説を簡潔にまとめるのも文章力だよなー
そういうところはATOKだろうがGIMEだろうが直してくれないもんなー <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/04(日) 09:32:07.98 ID:mHUu7Tax0<> キチガイこわい <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/04(日) 09:36:08.69 ID:aI3Jy7Mu0<> >>425
G厨は頭で考えずに脊髄だけで書いてるからなw
「要するに何を言いたいのか」が、未だにサッパリ分からん。
まあ歳と共に孤立していくタイプだわ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/04(日) 09:40:16.64 ID:pfJbz5Ra0<> >>427
波風立てるようなことを書いてレス乞食→何はなくとも反論三昧
みたいなことしかしてないからな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/04(日) 09:52:51.75 ID:ubRvan3ZP<> ↓に、G厨にピッタリ当てはまる話が書いてあった。
ttp://naked-kings.blog.so-net.ne.jp/2010-05-21 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/04(日) 13:38:46.46 ID:Qp0h4z8p0<> AtokPadの通知バルーン
Ctrlキーを2回押すと、Atok Padを表示できます。
を、表示させなくできますか? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/04(日) 16:46:32.06 ID:u5nSOgZP0<> 2010バージョンまで使ってたんだけど2011って微妙なの?
結構進化してるっぽいけど。2012まで待つかぁ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/04(日) 16:57:50.99 ID:ubRvan3ZP<> >>431
秀丸と相性が悪い、という話はあるな。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/04(日) 17:18:41.79 ID:8AsNdz7i0<> 例年通りなら2月発売だからそう長く待つわけでもない <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/04(日) 17:59:18.38 ID:u5nSOgZP0<> >>432 秀丸使ってないから大丈夫かな

次バージョン、予定どおりだと2月くらいかぁ。
とりあえず体験版使ってみるか!
前は定額で払ってたけどパッケージのほうが長くつかえていいかなぁ?
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/04(日) 18:01:44.53 ID:y9Kvd1iZ0<> 年内に2012の発表があるんじゃないかな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/04(日) 19:22:29.11 ID:RJXHmajE0<> >>431
2012まで待つのが吉
2010の方が良かったよ
2011は正直入れて失敗した。進化と言ってもそう大差ないよ
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/04(日) 20:50:36.96 ID:u5nSOgZP0<> とりあえず体験版いれてみた。
環境設定細かすぎて相変わらず見直すのが疲れるわw
でもやっぱり細かい部分でATOKの変換は良いなぁ。

>>436さん言うようにATOKのHPみた感じほど進化してないみたいなので
みなさんの助言どおり2012までひとまず待機。
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/04(日) 21:03:03.00 ID:BfzOKs8F0<> >>425
> 自説を簡潔にまとめるのも文章力だよなー

どんな主張でも3行でまとめられると思うなら、
この世にある分厚本はいらないだろうな。
複雑な主張をするには、それなりの文章量が必要なのは明らか。

逆におまえの脳みそは3行しか内容のない感情的・感覚的な主張しか
受け付けられないのだろう。

>>428
波風立てることが悪いことというのが、ようするに自分勝手なんだよ。
不快にされたくないってことなんだからね。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/04(日) 21:05:19.26 ID:BfzOKs8F0<> >>436
残念ながら2012でさらに劣化しますw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/04(日) 21:16:00.62 ID:FABDoUZb0<> ATOK sync の動作についてお聞きします。
何が同期され,何が同期されないのか,まとめてあるサイトなどはないでしょうか?
2台のPCの環境を同期させていたつもりなのですが,思っていたものが同期されていないので。

具体的には,
登録単語:標準辞書のユーザー辞書に登録された単語が同期されているだけ?
辞書設定:セットに登録した辞書ファイルの取捨,優先順位は同期されていない?

よろしくお願いします。
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/04(日) 21:18:16.91 ID:pfJbz5Ra0<> >>437
とりあえず体験版切れたらそのまま月額で使って
月額のが2012に切り替わるまで待って切り替わったら1か月くらい使ってみて
2011と2012の気に入った方をパッケージで買うとかは? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/04(日) 22:00:09.62 ID:u5nSOgZP0<> >>441 それだとクレジットカードの登録が・・・と言いたかったんだけど、
コンビニ払いできる1yearバージョンって無くなったんですかね???
ATOKパスポートって月額バージョン+クレジットカードのみなのかな・・・。
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/05(月) 00:33:35.95 ID:sqGVEYLx0<> >>429
彼にぴったりだね
声に出して100回ぐらい読んで欲しいね <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/05(月) 01:02:44.97 ID:zClSf3tD0<> >>443
ならまずおまえが、元の文章を見ずに、空で要約してみろ。
そんなに気に入ったならそらんじることができるだろう。

いやおまえにできるわけないよな、長文を読んだことも書いたこともない人間が。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/05(月) 01:15:40.24 ID:vZyILV+S0<> <かれがあらわれた> <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/05(月) 07:52:31.33 ID:dewVkL1d0<> やはりあの文章は余程こたえたらしいなw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/05(月) 08:04:59.40 ID:zClSf3tD0<> >>446
いや、ほとんど読んでないんだけどね。
実は長文は苦手なんだよ、書くのはいいんだけど、読むのはねw

ってかよく見たらそのサイトの主と俺は議論したことあるぞ。
そいつもなかなか頑張ったが、俺の敵ではなかったなw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/05(月) 09:23:03.45 ID:FZ6pQgA90<> 声優やアニメ関連の単語を辞書登録する話になると
とたんに感情的になり、「俺が使わないから不要なんだ」
と、主観でしか反論できない連中に読ませたい文章だな。
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/05(月) 09:29:56.64 ID:iS4PMwNGP<> 声優やアニメ関連の単語を辞書登録する話になると
とたんに感情的になり、「俺が使うから必要なんだ」
と、主観でしか反論できない奴に読ませたい文章だな。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/05(月) 09:33:02.90 ID:zClSf3tD0<> >>449
使わない単語が辞書に入っている具体的・論理的なデメリットを何一つ上げることが出来ず、
感情的になってるのはどちらか、冷静に考えれば誰でもわかること。

ようするにatokを擁護している人間はgoogle imeを使ったことのない人間ばかり。
食わず嫌いというか、想像で「きっとgoogle imeは使いにくいに違いない」と言ってるだけなんだから(笑 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/05(月) 09:34:50.44 ID:FZ6pQgA90<> お! IMEの存在意義すらわからない雑魚一匹が (ry
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/05(月) 09:42:25.77 ID:vZbVTnRp0<> G-IMEとATOKを戦わせたいやつはなぜかATOK側は標準辞書限定なのな
追加辞書や電子辞典を使っていると卑怯だって言うw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/05(月) 09:54:10.30 ID:FZ6pQgA90<> 卑怯じゃなく比較の意味がない。
ベンダーが提供する既存辞書でどこまで多くのユーザーに
利便性を提供できるか、を比較してるんだから
ユーザーがいちいち手間かけて単語登録する不便さを度外視するなら
比較は成り立たんよ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/05(月) 10:16:20.02 ID:dewVkL1d0<> >>447
顔真っ青で脂汗垂らしてる様子がありありだな。
ところで、既存辞書≡ATOK標準辞書、かw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/05(月) 10:29:27.10 ID:FZ6pQgA90<> >ところで、既存辞書≡ATOK標準辞書、かw
すまない。"既存"は不適切だった。
既製の辞書というべきだったか?
ユーザー自らが単語を拡充する必要がない、デフォルトの、という意味だ。

要は手間かけて自分専用の辞書つくりゃ最強IMEなのは当たり前で
既製品とオーダーメードを比較しても話にならん、ということ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/05(月) 11:03:25.02 ID:R6mS+qWA0<> >>450
これは同意。
辞書の単語増やしたら変換精度が落ちるだの
候補がたくさん出過ぎてうっとうしいだの
まるで現実を知らないとしか思えない奴が多すぎ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/05(月) 11:21:58.70 ID:+i6/jJJ70<> >>456
Gの方が変換正確なんだろ?
その理由がなんで単純に語彙が多いからってことになる? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/05(月) 11:30:47.01 ID:R6mS+qWA0<> >>457
もう少し頭の中で言いたいことを整理してから書いてくれ。
そんな風に骨髄反射でろれつの回らない発言してるから叩かれるんだよ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/05(月) 11:32:08.04 ID:FZ6pQgA90<> >>456
そういう奴らは
辞書の単語増やしたら変換精度が落ちる(だろう)
候補がたくさん出過ぎてうっとうしい(だろう)
でしか判断してないからな。
いまだに事実に基づく反対の論拠を一つも挙げられないのがその証拠。
結局、「俺はそんな単語つかわん だから登録不要」が理由なんだよw

>その理由がなんで単純に語彙が多いからってことになる?
辞書にない単語が変換できるわけがない
辞書にあればこそ、運が良ければ一発で、
悪くても候補選び直しや文節区切り直しで変換できる <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/05(月) 12:20:14.11 ID:OIXrjeyV0<> しね <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/05(月) 12:41:01.25 ID:8KiHKGg40<> こんなところで荒らすことしかできない人生なんて死んだも同然 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/05(月) 12:42:06.42 ID:LJb1Nciv0<> >>458
単語数が豊富で変換も賢いIMEが無料であるんだろ?
そっち使ってろよ
ここに出てくんな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/05(月) 12:44:35.00 ID:4ul3fdlA0<> ATOKパレットの表示色カスタマイズは不可になったの?
凄く見にくくて困る… <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/05(月) 13:25:42.70 ID:R6mS+qWA0<> >>462
その発想に至る理由がまったく理解できない。

私見ながら両者の機能を比較してみると

【単 語 数】 ATOK △ Google ◎
【変換精度】 ATOK ○ Google ○
【電子辞典】 ATOK ◎ Google ×
【キー設定】 ATOK ○ Google △

というわけで個人的には総合力でATOKを使う場面のほうが多いが
単語も◎つけられるようにしてくれれば完璧なのに
と考えるのはごく自然な発想だろう。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/05(月) 13:32:56.58 ID:FZ6pQgA90<> 感情論のみの、辞書拡充反対派は
そんな風に論理立てて物事を思考できる
奴らじゃなさそうだけどw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/05(月) 13:43:27.58 ID:sdvaLWl40<> いいかげんスレチ。
比較スレでも立てて勝手にやってくれ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/05(月) 13:43:29.33 ID:iS4PMwNGP<> エア応援団か(´_ゝ`)プッ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/05(月) 13:52:14.30 ID:R6mS+qWA0<> 自分から煽っておきながら反論の余地がなくなると
「スレチ」で終わらせようとするのもすっかり2ch名物になったね。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/05(月) 14:01:36.62 ID:FZ6pQgA90<> 論破された負け犬の遠吠えだわな
正論すぎて言い返せないから煽るしかできない <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/05(月) 16:06:49.05 ID:zClSf3tD0<> >>452
> G-IMEとATOKを戦わせたいやつはなぜかATOK側は標準辞書限定なのな

ん〜俺は広辞苑辞書は併用してたけどな。
ただそれは変換効率を上げるためじゃなくて、辞書をひくのに便利だから、
ついでに変換辞書も入れてただけで、広辞苑辞書を入れてるから
変換効率が上がったって実感はなかったな。差別用語ぐらいだ。
(差別用語は標準辞書には入ってないが、広辞苑には入ってるから)。

で、それを踏まえた評価なのだよ、少なくとも俺のはね。

>>454
ん?俺は既存辞書云々なんて話はしてないと思うけど?
ユーザーが自分で辞書を鍛える話なら、それはナンセンスだとはいったけどね。
辞書を鍛えるなんてのMS-DOS時代には正しかったかもしれないが、
今となっては完全に時代遅れ。

>>457
変換が正確とは少なくとも俺はいってないね。変換効率が良いといってるだけだ。
変換効率というのは少ない打鍵数で文章が思ったとおりに変換できること。

何度も言うが語彙を増やすと誤変換が増えるというのは、
ジャストシステムが振りまいたデマ、迷信、ウソ。

>>462
自分とは違う意見を聞くのが嫌なら、おまえのほうが掲示板を使うのをやめるべきだろうな。
掲示板というのはそういう目的のものだ。
俺は自分と違う意見を聞くのが大好きだから、掲示板も大好きだがね。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/05(月) 16:09:39.92 ID:zClSf3tD0<> >>464
キー設定というのはカスタマイズのことか?
google imeは初期はいろいろ不自由だったが、
最近の版はわりかし自由度が高まっている。
とはいえ全部説明したドキュメントがないから、
知らない奴はいつまでも知らないがな。

atokでできてgoogle imeでできないカスタマイズは
いまや「ローマ字」(ALT+ひらがな)キーぐらいじゃないか。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/05(月) 21:57:21.77 ID:3edAFgJd0<> <かえった?> <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/05(月) 22:12:38.97 ID:4XhBdaO40<> まーた湧いたのかキチガイが <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/06(火) 14:16:54.02 ID:/CBjzulC0<> . <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/06(火) 17:41:55.33 ID:194EZBke0<> 毎日、毎日、ご苦労さま

その熱意と作業量を、別に向けて
日本の発展に貢献してくださいね。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/06(火) 17:56:09.59 ID:6jprq/c20<> ATOKの話をしろよカスども <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/06(火) 18:19:49.21 ID:8XkEAOMw0<> 「なんだかなー」はふつう変換しないんだけど,しちゃったときに
「何だかな−」または「なんだかな−」と,最後がハイフンになってしまうのは,
どこの設定でならなくできるんでしたっけ? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/06(火) 19:55:54.16 ID:IYMdqt7m0<> 2009だと「入力・変換」タブの「入力支援」にある

「なんだかなー」を独立語で単語登録するのもあり <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/06(火) 21:58:21.61 ID:8XkEAOMw0<> 「入力支援」は,はなからチェック入れてないんだけど <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2011/12/06(火) 21:59:57.39 ID:01OW00Jg0<> 語尾が難しい。「〜だからな」は「〜だ+辛菜」によく誤変換されてしまう。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/06(火) 22:12:10.17 ID:qW0bBjrX0<> 日テレのパソコンには未だにATOK14が入ってるのなw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/06(火) 22:24:12.11 ID:D1nqziTR0<> 〜だからね だったら大丈夫じゃないか?
〜だからな はちょっと偉そう <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/06(火) 22:27:52.13 ID:g57NQIVz0<> 偉そうかどうかは関係なくね <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/06(火) 22:32:18.56 ID:dZvjCuY70<> なんだその論点w <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/06(火) 22:39:09.21 ID:AW4iOlUm0<> >>481
俺ですらATOK2005に脆弱性修正がなかったから念のため使うのをやめたというのに
マスゴミのくせに14かよ… <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2011/12/06(火) 22:50:25.69 ID:01OW00Jg0<> >482 打ってみたら、確かに「〜だからね」は「〜だ+からね」で正しく変換されるな。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/06(火) 23:02:16.46 ID:8XkEAOMw0<> 「〜+だからね」「〜+だから+名」「〜+だから+なあ」になるけど@2010一般,話し言葉 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/06(火) 23:03:32.25 ID:D1nqziTR0<> 好んで「な」を付けたいなら仕方ないが
「ね」に置き換えて構わないのならそうして解消すればいいだろうよ という事 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<> <>2011/12/07(水) 00:02:06.82 ID:nPMcgsOq0<> マイクロソフトに、日本語変換ソフトを提供し、
「軒を貸して母屋を取られる」で、結局のところは
WXシリーズをやめてしまったエー・アイ・ソフトを
見てると、ジャストの方が正解だと思うけど。

低い機能で標準化されてしまってそれしか無いより、
多少お金を出してでも、より高機能のものが買える
状態の方がモレはイイと思う。

<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/07(水) 00:04:51.96 ID:h5lAIww60<> 開業がヘンな位置にあるから、どこが縦読み?と思った <> <> <>2011/12/07(水) 00:09:46.59 ID:nPMcgsOq0<> '96年11月30日、マイクロソフトが日本語変換ソフト『Microsoft IME97 for Windows95 Upgrade』
の出荷を開始 [11月30日]
今日からちょうど2年前、マイクロソフト(株)が日本語入力ソフト『Microsoft IME97 for Windows95
Upgrade』(以下IME97)の出荷を開始した。'90年代前半のある日、マイクロソフトの日本の幹部が、ジ
ャストシステム(株)を訪れた。用件は、Windowsに標準で搭載される日本語入力ソフトとして、『ATOK』
を提供してほしいとのことだった。ジャストシステムは、その話を断る。初子専務が「いや。理屈じゃ
ない。いやなの」と拒絶したためだという。マイクロソフトは、IMEの開発とその後のブラッシュアッ
プに拍車をかけるようになる。『IME97』は、それまでWindows 95に標準装備されていた『IME95』を置
きかえるものである。いくつもの機能が盛り込まれた。その中でも、解析の仕組みを工夫して変換精度
を上げた点が、ユーザーにとってありがたかった。従来の『IME95』では、まず変換対象のかな文を文節
に区切る(形態素解析)。それをもとに文節同士の意味的な関係などを解析して、同音異義語の中から正
しいものを選んでいた(構文意味解析)。 『IME97』では、構文意味解析の結果をもとに再度、形態素解析
を行なうことで文節区切りの精度を上げ、より正しい変換結果が出るようにした。また、確定済みの文字
も解析に利用するので、“さくら/がさいた”のように、こま切れに入力しても正しく変換できる。かな
の入力ミスを検知して正しく変換する“オートコレクト機能”や口語、地名、人名入力モードも搭載した。
『IME97』は、これをバンドルした『Microsoft Office97』の普及で、ライバルに差を付け、圧倒的シェア
を獲得することになる。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/07(水) 00:12:41.14 ID:lCMAxtpR0<> >>489
> 「軒を貸して母屋を取られる」で、結局のところは

それに見合う金をもらったんだろ。
Microsoftは基本的に外部のソフトを買収する場合は、
その時のソースはもちろんのこと、未来永劫改変する権利も買い取る。
Visual C++とかも(当時はMS-Cだったが)、大昔にLattice Cを買い取ったものがベースだし。


最初のMS-CはLattice Cとほぼ同じだったが、Microsoftはどんどん改良していって
すぐに性能もシェアも本家を追い越した。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/07(水) 01:20:34.25 ID:h5lAIww60<> どーせならどっかがWXG4.0のソースも買い取って機能を組み込んでくれたら良かったのにな
つってもXPにも正式対応してないものだから今更だが <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/07(水) 01:22:20.73 ID:tVmybVnc0<> 思いっきりスレチの件について <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/07(水) 01:38:44.21 ID:lCMAxtpR0<> >>494
そうやってなんかいいこと言ってるつもりなんだろうねぇ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/07(水) 03:03:52.35 ID:o8eQUqsH0<> >>493
WXシリーズはWindows発売の頃に歴史的には使命を終えていたんじゃないのかな
一太郎でも、ロータス1-2-3でも使える(他のFEPの振りをする)ってのが売りだった
もちろんフルカスタマイズもあるが・・・
変換精度で劣っているIMEをお金を払って使う好き者はそう多くない
買うんだったらATOKを選ぶのが普通

でも復活して欲しいな(100%無いだろうけど) <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/07(水) 04:21:04.18 ID:KyTerPTx0<> ttp://www.justsystems.com/jp/products/ichitaro/price.html

↑のページ、敬語が間違ってる。それも基本中の基本ともいえる間違い。
ATOK2011ではきちんと指摘される誤りを、ジャストシステム公式がやって
しまってどうする。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/07(水) 06:53:50.60 ID:lCMAxtpR0<> >>496
ちゃんとwindowsに対応したのはwxシリーズの方がatokより先立ったんじゃ。

カーソル位置にプルダウンメニュー的に変換候補が出てくるようになったのは
wxシリーズが先で、その頃atokはdos時代を引きずって、画面の最下行に
横一列にファンクションキーの位置に変換候補が表示されたはず。

アプリとの統合もatokは遅かった。入力文字は一応カーソル付近に出てくるが、
アプリと関係なしに出しているので、ウィンドウの境界をお構いなしに
どんどん右に入力したテキストが表示された。
確定してはじめてアプリの描画領域に文字列がきちんと表示される。
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/07(水) 08:50:21.20 ID:bkHS4e9b0<> ID:lCMAxtpR0
マジキチ過ぎて吹いた^^; <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/07(水) 09:35:47.45 ID:lCMAxtpR0<> >>499
その小学生低学年並のボキャブラリーを何とかしろ。
おまえにatokは必要ない。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/07(水) 11:00:01.13 ID:J8kEVPTr0<> 最近辞書の話がかまびすしいですがw
自分も力不足を感じるので広辞苑を買って変換できる言葉を増やそうと思いました。
(ちょい邪道ですが元々意味調べはネットでやるから必要なかった)
普段の文章入力のスペース=キーで変換して使いたいんですが、FAQをよむと
広辞苑変換辞書を標準辞書セットに入れると変換精度や速度が落ちる可能性が...と書いてますね(汗

今からF5キーに体を馴れさせるくらいなら多少遅くとも指に馴染んだスペース=キーで変換したいのですが
環境にもよると思いますが、標準辞書セットに入れるとどのくらい精度や速度が落ちるのか
試した人がいたら印象をきかせてもらえませんか?
文章次第でプチフリするんでしょうか?
精度が落ちるのは同音異義候補にジャマされるから?

ここ最近の話題とモロにかぶりますが、決して -荒らし- じゃなくてマジメな質問です。
「気に入らないならG-IME使ってろ!」というのも勘弁してください。
よろしくおねがいします。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/07(水) 11:17:20.15 ID:ivgGOQyP0<> >>501
八年前のXPノートは最初だけプチフリするけど、
今時のものならストレス無いな、全く。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/07(水) 11:24:16.80 ID:yea2eurs0<> よっぽど遅いPCでも使ってない限りは大差ない
同音異義候補も文脈に適切なものが選ばれるので問題ない
単語で入力する機会が多くても毎回入力するものは覚えるし <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/07(水) 11:44:12.17 ID:YU93LB4B0<> >>501
標準辞書セットに「標準・広辞苑・NHK新用字・トレンド・人名・書き屋のための」を入れているが
レスポンスはまったく問題ないよ。
単純に変換候補が増えるからおすすめ。

そもそも精度が落ちるってどういう状態なんだろうね?
変換候補が適切かどうかは人それぞれだろうし、使っていれば学習するわけだし。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/07(水) 11:51:44.99 ID:lCMAxtpR0<> >>501
> 広辞苑変換辞書を標準辞書セットに入れると変換精度や速度が落ちる可能性が...と書いてますね(汗

これがatokが複数の辞書を分割している最大の欠点なんだよな。
その通り。atokで辞書をいろいろ追加すると、変換精度は若干落ちる。
google imeは大量の語彙を持っているのに落ちない。atokは落ちる。

記号辞書や駅名辞書も同様で、atokは複数の辞書を標準辞書に入れるほど、
変換精度は悪くなっていく。なぜかわからないが。

で、俺は結局試行錯誤のすえに、普通の変換キーでは標準辞書のみの変換。
別のキーでは広辞苑や駅名辞書など語彙数で勝負の変換に使い分けた。
「ユーザーが辞書切り替えを意識すべきではない」というのが俺の持論なのだが、
atokを使う以上はどうしようもなかった。それだけにgoolge imeの登場は衝撃的だったのだけどね。

で、なぜatokの場合追加辞書を増やしていくたびに変換精度が悪くなっていくのか?
結局良くわからなかったのだが、つまるところ変換候補の並び順の問題な気がする。
何度か述べているが標準辞書でさえ、学習していない初期の状態の変換候補の
並び順には不満がある。使用頻度の高いものが上位に出てこない。

これが複数の辞書を併用すると増幅されるのではなかろうか。
atokが複数の辞書の間の優先順位をどうやって決めているのか、よくわからないんだよね。

<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/07(水) 11:51:55.79 ID:lCMAxtpR0<> それと分節区切りが馬鹿になりやすい。atokは文節区切りを学習しにくいので、
何度変換しても馬鹿のまま。広辞苑とかに一つの文節として登録されている単語があると、
使用頻度が高くても標準辞書に入っている2つの文節からなる単語が候補として出てこない。
学習もしないので毎回文節を区切りなおさないとならない。

まあ長い文節にマッチする方を優先するというのはアルゴリズム的には間違っていないと思うが、
なんかね。google imeの場合不思議とそういうパターンで苛立つことが少ない。
1文節か2分節かを含めて優先順位が決められている気がする。

atokの場合は先ず1文節の中で優先順位を判定し、その時点でマッチするものがあれば、
どんなに高頻度で使われる単語があっても2文節は探しに行かない様に見える。
だから後者を変換させるには手動で文節を区切り直さなければならない。

ms-imeも以前は同じだったのだが、最近のは若干改善されている気がする。
文節を含めて優先順位を決定しているし、学習もする。

ようするにジャストシステムが長年ふりまいた「語彙を増やすと変換精度が下がる」というのは
atokの文節の処理のアルゴリズム的な欠点なんだと思うよ。
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/07(水) 12:01:14.21 ID:tsIsCAeA0<> 頭悪いんで良く分からんが、みんな辞書とセットになったATOK
を使ってるわけじゃなく、別に購入して標準辞書に登録して使ってる
ってこと? まあ、変換効率は恐ろしいほど悪いんだが、俺のは
最初から登録されているのだろうか。大昔一太郎と一緒に使っていたときは
実に優秀だったが、今は逆に劣化してる感じ。こんな間抜けだったかなぁ。
段々悪くなってる印象しかない。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/07(水) 12:30:21.18 ID:kR3fALW50<> 広辞苑を標準辞書に入れたら変換候補が増えて笑える以外にメリットあったっけ
ATOKは重い、IME2000に比べて何倍も重いし
更に重くなったような気がしたので標準からは外した <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/07(水) 13:29:09.60 ID:J8kEVPTr0<> わぁ〜 皆さん
ご親切な回答をお寄せいただき、ありがとうございます。
FAQをよんで二の足踏んでましたが、杞憂だとわかり安心できてすごく嬉しいです。

自分は、とにかくキー操作で目的の言葉が出てきてくれることに重きを置いてますので
そのために候補選択にスペース=キーを何回も押したり、文節区切り直すのが手間でも、それはまったくいといません。
べつに趣味性の強い言葉(笑)を変換する必要にはないのですが、
SKK Largeに入ってる一般名詞・地名・会社名で、ATOKでは変換できない単語にたくさん出会うと
力不足という感じがしていました。(あくまで私個人の基準ですよ!)

わずかばかりの茄子が入ったらすぐに注文します。
皆さんに感謝です! <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2011/12/07(水) 13:41:50.95 ID:GrwJQ/6n0<> ATOK2011使ってるんだが、
昨夜「めりーくりすます」って入力したら、
予測変換候補に「滅入り苦しみます」って出て暗い気分になった。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/07(水) 13:53:13.65 ID:lCMAxtpR0<> >>509
> そのために候補選択にスペース=キーを何回も押したり、文節区切り直すのが手間でも、それはまったくいといません。
> SKK Largeに入ってる一般名詞・地名・会社名で、ATOKでは変換できない単語にたくさん出会うと
> 力不足という感じがしていました。(あくまで私個人の基準ですよ!)

それならgoogle imeを使えばいいんじゃないか?タダだし。
atok+広辞苑と比べてgoogle imeの語彙数が劣っているとは思えん。

広辞苑はあくまで辞書引きの便利さのために買うもので、
変換の語彙数を増やすために買うのは、コストパフォーマンス悪すぎ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/07(水) 14:16:54.01 ID:ut2mt1GWP<> >>510
それは「ニコニコ大百科省入力データ」の仕業と予想 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/07(水) 18:35:40.92 ID:aZlDR8qS0<> https://market.android.com/details?id=com.justsystems.atokmobile.service

Android版って思ったより売れてるんだな。Win版より売れてるかも。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/07(水) 18:46:52.08 ID:oxgOZ3S90<> >>513
Windows版は、最新バージョンでないユーザーもいるからね。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/07(水) 18:49:02.08 ID:FFQITr9x0<> Win版のほうが売れてるに決まってる <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/07(水) 20:42:15.57 ID:o8eQUqsH0<> 標準辞書と専門語辞書が何故分けてあるのか、理由も知らないでへんてこな
自分理論を展開している阿呆が居るな
>>429を声に出して100回読むと良いと思うぞ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/07(水) 22:08:31.96 ID:iAvP2c280<> スマホでATOK体験版使ったらOpenWnnに戻れそうにないや。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/07(水) 22:26:31.22 ID:ffmbzlCv0<> >>510
[050845]「こんにちは」と入力すると「こんにちは、死ね!」と表示される <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/08(木) 00:42:11.28 ID:Zna/tEz20<> >>513
15万人って、無料の体験版を除いた数なのか?

>>516
> 標準辞書と専門語辞書が何故分けてあるのか、理由も知らないでへんてこな

だからその理由というのがジャストシステムのウソだったという話をしてるんだがね。
俺の話に同意するかしないかは別として、文章を読めば「知らない」なんて
発想は出てこないはず。まあ、おまえには長文を読むなんて無理だろうけどな。

長文を読めない人間が長文を書けるわけがない。そんな人間にatokが必要なのかねぇ。
atokを使うことで自分は高級な文章を書く人間だと、錯覚してるんじゃないのか?
というか願望だろうな。

カッコイイ衣服や文房具を買うと、あたかも自分のランクが上がったかのように錯覚する。
もはやatokを使う人間というのはそういうタイプしか残っていないのだろう。
考えてみればジャストシステムの広告もそういう方向だよな。
物書きのプロが推薦するIMEみたいな。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/08(木) 00:45:09.71 ID:5ZtJsILsP<> 今日のNGID登録完了!
明日もわかりやすく頼むよw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/08(木) 00:55:46.58 ID:cLYtgla20<> googleは日本の辞書会社と提携できない理由があるのか、
あるいは、haha、そんなの必要ねぇよ、とかホモってるのだろうか。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/08(木) 01:10:33.69 ID:Zna/tEz20<> >>521
有料の辞書を組み込んだら、google imeを無料で提供するのは難しくなるんじゃないか?
それこそ広告とか入れて稼がないと。

まあgoogle ime with 広辞苑みたいな有料版を別途リリースするというのなら、
それはそれで悪くはないと思うが。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/08(木) 01:34:30.52 ID:crVXKJab0<> Googleは地図データなんかも日本の会社から権利買収して無料で公開してるから
辞書データも買収する可能性は十分あるけど
いかんせんIMEは欧米圏ではなじみがないものだから
Googleの最高意志決定機関を突き動かすほどのパワーを日本支社が持ってるかどうかは謎。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/08(木) 01:36:50.69 ID:cLYtgla20<> gの変換効率はかなり良い。自分の直感ともマッチしてる。
しかし、やはり辞書。もちろん、他で教養を身につければ良いんだろうが、
どうしても責任の掛かる文書作成を任されると権威に縋り付きたくなる。
自分を全く信用しない俺にはg+それなりの辞書が必要で、有料なんぞ
全く問題ない。できれば、日本語大シソーラスを頼むw
しかし、なんだな、横やりでもあるんかね?日本の業界でタッグを組んで
googleを締めだそうとか。陰湿大国日本の面目躍如だな。
さすがのgoogleさんでも、日本で既に定評のある辞書に匹敵する
無料専門辞書は提供できないだろね。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/08(木) 01:45:03.48 ID:ezlU6JoT0<> ATOKに関係の話なら専用スレに移動しろよ。

Google日本語入力 サジェスト14候補目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1321614791/ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/08(木) 04:48:54.41 ID:Zna/tEz20<> >>523
地図は広告が乗ってるだろ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/08(木) 08:21:54.56 ID:QRrkBddu0<> 残念だけど荒らしが目的だからなんだかんだ屁理屈こねるだけこねて移動しないよ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/08(木) 08:34:09.42 ID:kzA7tR8M0<> 幸福の科学wというのか何というのか,受け入れられないけどそんなに間違ってない,という感じ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/08(木) 09:43:27.66 ID:kZioicrv0<> このソフト糞だな
金返せ

とりあえず表現モードを「話し言葉関西」などに変えてるんだけどすぐ元に戻ってしまう
なにこれ、金返せ

もしくは死ね <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/08(木) 10:41:44.69 ID:Ld2Z0mG80<> ここに書き込む能力があるなら調べることぐらいできるだろ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/08(木) 13:33:50.25 ID:Zna/tEz20<> >>528
間違ってないのに受け入れられない?
つまり理論的には正しいが感情的に受け入れられないということかな?

まあ、別にあなたが受け入れるか受け入れないかなど、
俺にとってはどうでもいいことだが。
むしろそんなことをわざわざ書くということは、あなたにとって重要なことなのだろうな。
頑張って気持ちの整理をつけてくれw
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/08(木) 15:55:46.91 ID:D8Kjqaz/0<> http://www.justsystems.com/jp/news/2011l/news/j12082.html <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/08(木) 15:59:01.51 ID:0vBBpT/M0<> ATOK2012の予約が始まってるね <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2011/12/08(木) 16:15:54.96 ID:3i1nVOvd0<> 予約が来たか。2011の改良版か、目新しい機能はない。よさそうだ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/08(木) 16:34:59.17 ID:JKJ5ujyvP<> > 渾身の「ATOK 2012」を、ぜひご期待ください。
だそうだ。2011が外れだったから期待するか… <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/08(木) 16:35:52.98 ID:kodMaH3qP<> http://www.justsystems.com/jp/products/atok/ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/08(木) 16:41:47.31 ID:Cnb/ngi80<> よし!「ASエンジン」に期待しちゃうぞ!w
なんだかんだと毎年恒例のお布施なんだけどなw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/08(木) 16:49:28.36 ID:Cu7jxqes0<> ASエンジンと聞いて、ラムダドライバでも搭載するのかと思った <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/08(木) 17:33:28.13 ID:tUh/xYjg0<> AS →フリューゲルス →惜しまれつつ宿敵との合併により消滅 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/08(木) 17:45:37.34 ID:iwDy0BOx0<> 「キーワードExpress」に期待したい。
G並は無理としても
ボキャ貧から脱出できればヨシ! <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/08(木) 18:11:35.38 ID:MqvtnRwZ0<> ttp://twitter.com/#!/taku910/statuses/144689287223451648

>ATOK 2012 の AS(Advanced Suggest)エンジンは、
>入力が何もない状態から前のコンテキストを見てサジェストするっぽいけど、
>入力後に ↓ でカーソル移動したい時にはどうするのだろう。
>Mozcも検討したけど、既存の動作とぶつかるので難しいと判断。

さっそくディスられてるぞw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/08(木) 18:44:57.89 ID:hZ1BYxdN0<> ジーニアス去年買ったばっかりなのに・・・ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/08(木) 19:40:43.25 ID:eMS2bAzd0<> ASエンジンとか、5年ぐらい前には導入しとくべきだったと思うよ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/08(木) 20:08:24.10 ID:htMo0Azl0<> 月額版のような1ライセンスでの複数環境の対応は諦めていたが、
値下げもないのか <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/08(木) 20:09:18.02 ID:/ORVR/220<> 1週間に3回程度の配信なんてホントに継続していけるのか?w

> ATOK 2012 for Windowsでは、話題の言葉を自然言語処理技術により収集して、
> ATOKに反映するキーワード配信サービス「ATOKキーワードExpress」を追加。

> 1週間に3回程度の配信を予定しており、インターネットやテレビなどで話題と
> なっている新語をジャストシステム側が選別し、登録ユーザー向けに配信する。
> 例えば、「らじる★らじる」、「横浜DeNAベイスターズ」、「きゃりーぱみゅぱみゅ」、
> 「e:S」などが変換できるようになる。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20111208_496730.html <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/08(木) 20:22:38.20 ID:eMS2bAzd0<> 配信も1年で終了なんだろうな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/08(木) 20:32:20.89 ID:kodMaH3qP<> http://www.justsystems.com/jp/products/atok/feature8.html
>※最新バージョンのATOKでのみご利用いただけます。

この表現では、1年間だね。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/08(木) 20:33:19.32 ID:cwxoToHz0<> http://www.justsystems.com/jp/products/atok/feature8.html?view=popup

ここのページに、ATOKキーワードExpressは
※最新バージョンのATOKでのみご利用いただけます。
ってあるけど、パッケージ版買っても2013バージョンが出ると使えなくなるって事かいな? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/08(木) 20:34:17.59 ID:cwxoToHz0<> >>547 スマン、かぶったw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/08(木) 20:59:20.63 ID:iwDy0BOx0<> たとえば [きゃりーぱみゅぱみゅ] を変換する度に
都度ネット上から変換辞書データをDLするとは考えにくい。
一度使用したデータはファイルに蓄積していって、ローカルにない
新語に遭遇するたびにDLしてファイルに追加されるのではないか?
あ、蓄積されたデータがATOK2013でも使えるとは限らないのか! <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/08(木) 21:15:22.48 ID:EEJe1ZTq0<> >>519
それがお前だけにしか通用しないお前理論だと言ってるんだがな〜
お前はお前の思い込みだけで喋ってる
ちゃんと検証しろよ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2011/12/08(木) 21:48:38.15 ID:da1emmaO0<>    ◇       ミ ◇
   ◇◇   / ̄|  ◇◇
 ◇◇ \  |__| ◇◇
    彡 O(,,゚Д゚) /
       (  P `O
      /彡#_|ミ\

【ラッキーAA】
このAAを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2011/12/08(木) 22:11:26.53 ID:Bv7ZN2KM0<> AS機能は「精度を高めるから処理が重たくなるのは見逃せ」か。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/08(木) 22:20:26.45 ID:RmDE90Nb0<> ATOK Passportの人は2012になるんだろうな、やっぱり。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/08(木) 22:24:30.33 ID:crVXKJab0<> でもなんで毎回辞書データが小出しなんだ。
買ってすぐフルに使えるようにしてくれよ。
小出しで追加していく形式だから変換テストは標準辞書でしかやってないんだろう。
だからATOKは辞書を追加していくにつれて変換がアホになっていくんだと思う。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/08(木) 22:25:08.49 ID:iwDy0BOx0<> 訂正
>たとえば [きゃりーぱみゅぱみゅ] を変換する度に
>都度ネット上から変換辞書データをDLするとは考えにくい。
大ボケ!!
Windows Updateみたいな感じで
変換辞書データを配信してくれるということだな。きっと
勝手にクラウド上の変換辞書を参照するみたいイメージを妄想してたorz <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/08(木) 22:30:47.29 ID:W9lprJd60<> >>554
月額版に対するパッケージ版の唯一の利点が、「不出来なバージョンをスキップできる」だからね
月額版の安さは魅力だけど、不出来なときに旧バージョン使える利点があるから、月額版に移行できない <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/09(金) 00:33:05.36 ID:nFlG7Tu90<> 2011よりも悪いって事は無いだろう、、、、と信じている <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/09(金) 00:40:44.90 ID:vfN9AFOe0<> 2011は発売日に買って、速攻でアンインストールして、
その後、今日までずっと2010だからなぁ。
結局、もっさり感は解消されたのか? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/09(金) 01:51:05.12 ID:M4E8xsKZ0<> 2011はたまに文字確定を取りこぼすことがあるから(/ω\)イヤン <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/09(金) 03:32:33.43 ID:iPPHJSwg0<> 2012の告知が来たのでチェックしてみたんだけど、これって「言葉狩り」は相変わらず?
この種の道具が検閲付きだと、はっきり言って無価値なゴミ以下、と言うより文化を破壊する犯罪行為に等しく、
存在自体がもはや許されないと思うんだが…

仮に2012が産廃だったとしても、幸いにして今は検閲に断固異を唱えるGoogleという頼もしい選択肢があるのが救い。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/09(金) 05:22:29.05 ID:k+9K6i2U0<> 馬鹿な文読んじまった <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/09(金) 08:00:15.82 ID:aylZaAwT0<> >>535
痛恨のatok2012か…期待せざるを得ないなww

ところで…

候補選択がさらにスムーズに!|日本語入力システム ATOK 2012 for Windows
http://www.justsystems.com/jp/products/atok/feature6.html

なんじゃこりゃ?俺がこれまでさんざん文句を言ってきた件だよな。
atokは文節区切りを学習しないって点。それが今頃直ったってことか?
遅い、遅すぎる。google imeが出る前に直すべきだったな。
google imeに慣れてしまった今、もはや有料のatokに戻ることもない。

しかしどうもよくわからない。

| 区切り位置が異なる単語も「0」キーで提示区切り直しの手間とストレスを軽減できる

結局0を押さないと異なる文節区切りの候補はリストに出てこないってことか?
なんでここまでこだわるのかわからん。それに挙げられている例がわかりにくいのだが…
8番目と9番目の候補が変わってるだけだよね。

「か」の処理が違うのか?左だと第1候補で確定すると「有効か」で確定し、
右だと「有効」まで確定し、「か」は未確定の状態になるのか?

まあ、使いやすいんだかよくわからんな。いずれにせよ最初から混在して
候補に出てくるべきじゃなかろうか「有効か」「有効」「友好か」「友好」みたいに。
まあこれもウザいか?難しいもんだな。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/09(金) 08:08:54.09 ID:aylZaAwT0<> そして次だ。これだよ、これ。

| ATOK 2012では、語幹の長さが異なる単語でも最初の候補ウィンドウで確認できるよう、
| 利用頻度に応じて並び順を最適化しました。

atokを使ってて、上位に出てきて当然の候補がなかなか出てこないと
感じるパターンがたぶんこれなんだろう。

これも説明がわかりづらいが「朝の」と「浅野」の場合、
前者は「あさ」+「の」で2つ単語、後者は「あさの」という一つの単語だ。

で、これまでatokは「あさ」+「の」の候補ばかり優先して出してきた。
すごく使用頻度の低い単語まで。それが尽きなければ「あさの」の
候補が出てこなかった。これが非常にムカツイていたのだが、
改善したということか。

遅すぎるだろう、ジャストシステム。

まあ、俺はatokに戻る気はないが、現atokユーザーにとっては、
今回の改良が看板どおりなら、かなりいいんじゃなかろうか。
俺がgoogle imeを使ってなかったら、絶賛したところだ。

楽観的に考えれば、atokは劇的に使いやすくなるはず。
まあ最初のバージョンだと、理想通りいかなくて、
今後何年もかけて(atok2013とかatok2014とか)、
辞書のチューニングが必要かもしれないけどな。

ま、本気だすのが、2年ぐらい遅かったね、ざんね〜ん(苦笑 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/09(金) 08:20:49.59 ID:rNMR0va30<> 今日もキチガイは元気です <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/09(金) 08:37:57.70 ID:aylZaAwT0<> ジャストシステムは根本的な方針を長らく誤ってたのだろうな。
これまでは「一発で完璧に近い変換をする」ことを目指していた。
そのために語彙の絞り込みだったり意味解析だったわけだ。

だいぶまえにジャストシステムが音声入力による
かな漢字入力のデモンストレーションをしていた時にも感じたことだ。
極力、一発で変換できることを目指している。

でも現実問題として大半の文章は、第1候補だけでは入力できず、
人間が候補リストから選択していたわけだ。
だから第1候補に目的の単語が出て来なかった場合に、
いかに最小限の操作で他の候補を選択できるかという方向の利便性を
重視しなければならなかった。それをジャストシステムは長年無視していた。

たぶんユーザーの操作性とかを考える人達と、日本語の変換アルゴリズムを
考える人達の間の力関係なのだろう。「美しい日本語を目指す」と掲げているように、
どうも理論的・文法的な日本語の解析や変換アルゴリズムの探求にばかり
力を入れる人たちが、ジャストシステム内で支配的だったのだろう。

いかに一発で最適な変換をするかという学究的なアルゴリズムの改良ばかり
力を入れていた。だからユーザーにとってはむしろ第2候補以降の変換候補の選び安さ
こそが「使いやすさ」なのだということを忘れていたのだろう。

そのツケが今日のatokの凋落なのだ。気づくのが遅すぎたね(苦笑
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/09(金) 08:43:06.02 ID:aylZaAwT0<> >>541
これは多分、予測変換はtabキーでしか入力されない仕様になるのだろう。
キーカスタマイズしている時に気づいたのだが、↓で予測変換候補を選択できるというのは、
atokの中でイレギュラーなんだよね。

atokのキーカスタマイズは未入力状態とか、候補選択状態とか、いろんな状態で
それぞれのキーにどの機能をわりあてるか、指定するようになっている。

で、それを考えると「予測候補選択中」という状態が必要なはずなのだが、
現行のatokのキーカスタマイズ表にはそういう列はない。
まあ今でも十分atokのキーカスタマイズは複雑だから、予測変換のためだけに
もう一列追加するのが嫌だったのかもしれない。

ともあれ↓キーによる予測変換候補ってのはキーカスタマイズに載っていない
イレギュラーな操作だった気がする。
もともとイレギュラーだったから、上記のパターンでは↓キーは発動しなくなるのだろう。

いろいろ記憶だけで書いてるので、細部は間違いがあるかもしれないがw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/09(金) 09:29:19.53 ID:Wo8jRTKA0<> なにこれGoogle社員が湧いてんの? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2011/12/09(金) 09:38:26.58 ID:o4wrNcAf0<> 電子辞書とヒラギノフォントだけのために一太郎承プレミアムが欲しくなった。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/09(金) 10:05:57.88 ID:eVl5maLl0<> 俺はATOKついでに一太郎かったけど
表枠作成ツールの異常な使いにくさに懲りたから
次回はワード&ATOKの組み合わせにしよかと。。。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/09(金) 10:06:44.44 ID:n5eV7ru3P<> >>568
案外ジャストのリストラ組だったりしてなw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/09(金) 10:10:52.67 ID:eVl5maLl0<> なっとく!!! <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/09(金) 10:14:53.88 ID:7Nx6HIo40<> 何であれとにかく噛みついて的外れなことを書いてスレが荒れるのを喜ぶ困った構ってちゃんじゃないの?

保土ヶ谷OCNの同類とか。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/09(金) 10:18:40.68 ID:izSCPIgZ0<> >>571
そう仮定すると、今までの書き込みすべて辻褄が合うな。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/09(金) 10:29:29.49 ID:K/+UeKdv0<> けっこう面白がってる風下のATOK信者な私。うわっ,殴らないで><; <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/09(金) 11:00:06.87 ID:aIkPE5iN0<> >>573
おまえがキモすぎて萎えたわ。
そんな例出されてもわからんし。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/09(金) 11:21:23.29 ID:aylZaAwT0<> >>571
つまりおまえから見れば、この程度のatokの使いこなし方でも
「ジャストシステムの社員でなきゃ、ありえない!」って感覚なわけだな?

atokはユーザーのレベルも下がったようだな。
まあこのスレを見てれば自明だが。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/09(金) 11:29:48.24 ID:kmtV6NII0<> このスレはNGExに「atok」登録で良いのかな? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/09(金) 11:49:37.67 ID:aIkPE5iN0<> >>578
お前はたかがNG登録もわざわざ宣言せなできんの?
なんで黙ってできんの?
どんだけ低能やねん <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/09(金) 11:52:23.32 ID:kmtV6NII0<> このスレに馬鹿は何匹いるんだ?w <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/09(金) 12:25:46.37 ID:SHCyPk0s0<> まあいつもの馬鹿のID:aylZaAwT0は確認済みだけどな
さすが今日も第1位キープだなwww

ttp://hissi.org/read.php/software/20111209/YXlsWmFBd1Qw.html <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/09(金) 13:16:23.20 ID:aylZaAwT0<> >>580
一人増えたことは確かだな。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/09(金) 13:29:26.90 ID:ki+YqBJI0<> 下らん機能の追加はもういいからそろそろ次世代のBTOK出せよ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/09(金) 13:46:44.10 ID:dn/rtCnV0<> >>583
Bってなんの頭文字? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/09(金) 13:50:10.34 ID:eVl5maLl0<> ATOK, BTOK, CTOK ... ZTOK (゚д゚) <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/09(金) 14:29:03.49 ID:dn/rtCnV0<> ええええええ
こんだけ長くAでやっとBかよw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/09(金) 15:27:33.87 ID:dPJZ90TU0<> 佐藤B作みたいだな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/09(金) 15:33:55.82 ID:aylZaAwT0<> Binary To Kanjiの略だろ。
16進数で入れるのだ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/09(金) 16:01:02.04 ID:eVl5maLl0<> 不便が悪そうなIMEだな。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/09(金) 16:08:34.83 ID:dPJZ90TU0<> Chinese To Kanji…は元々漢字か <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/09(金) 16:33:20.51 ID:eVl5maLl0<> 久しぶりにマッタリした流れだな。悪くない <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/09(金) 16:46:32.72 ID:K7BQC9Df0<> お試し版をダウンロードできるのは2月からだっけ? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/09(金) 17:41:21.30 ID:eVl5maLl0<> 製品リリースと同じくらいじゃん? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/09(金) 18:11:14.08 ID:o3sJbSnR0<> >>564
>これも説明がわかりづらいが「朝の」と「浅野」の場合、

だから単語一つ一つで一々確定してんじゃねぇよ。
使い方知らねぇっつうか大丈夫かお前? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/09(金) 18:15:05.40 ID:aylZaAwT0<> >>594
その部分はジャストシステムの説明を噛み砕いているだけなのだが?
文句はジャストシステムに言うことだな。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/09(金) 18:23:00.05 ID:o3sJbSnR0<> >>595
お前らみたいな一々確定君のために
わざわざ歩み寄っただけ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/09(金) 18:36:23.21 ID:VQ1SxVec0<> ID:aylZaAwT0

ttp://hissi.org/read.php/software/20111209/YXlsWmFBd1Qw.html

いつものキチガイ"第1位"クン
スルーが吉 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/09(金) 18:55:52.31 ID:aylZaAwT0<> >>596
やっぱおまえ全然読んでないな。俺の文章を読まないどころか、
ジャストシステムの文章さえも読んでない。

ちゃんと読めば、いちいち確定するかしないかの問題じゃないことがわかるはず。
文節の区切りの話なのだから。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2011/12/09(金) 22:06:24.92 ID:qF6Fh/pL0<> 読まないとわかっている相手に、ずるずるとつきあう理由は何だ?
相手が誰かわからない、わかったところで気にする必要もない掲示板だ。
「話を聞いていないな」と思った時点で無視しろ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/09(金) 22:08:38.48 ID:aylZaAwT0<> >>599
> 読まないとわかっている相手に、ずるずるとつきあう理由は何だ?

ん?馬鹿を馬鹿にするのは俺の趣味だ。
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/09(金) 22:13:12.18 ID:YNU0vsIB0<> >>577
これは凄い
これは凄い読解力!!!!!!!!
本日一番笑わせていただきました <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/09(金) 22:15:08.43 ID:YNU0vsIB0<> ゴメン、スルー出来なかった <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/10(土) 01:13:20.72 ID:mTmbOZ0L0<> >>598
>文節の区切りの話なのだから。

文節の区切りの話しだから、一々確定するなって言ってんだよ。
どこで区切るかなんて、それこそ文章見渡さなきゃ判断出来んわ。
「あさのがちこくした。」で
「朝のが遅刻した。」なんて変換しないってのボケ!
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/10(土) 01:19:09.00 ID:wPOoBaGI0<> 2012プレミアムのパッケージ予約完了 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/10(土) 01:47:30.34 ID:zSwXN69E0<> 「初項」が変換できないんだが…(;´д` ) <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/10(土) 02:10:10.62 ID:rRJU73NJ0<> そら大辞林にも載ってないような単語だからな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/10(土) 02:12:11.60 ID:crnzt+eA0<> 広辞苑が入っていれば変換できるがな。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/10(土) 02:20:40.23 ID:zSwXN69E0<> んでも高校生でも普通に使う単語だし… <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/10(土) 02:24:41.08 ID:joX+BxsU0<> とにかく、2011は酷かったんだよな?やっぱり。
久しぶりにATOK復帰していきなりこれだからホントビックリしたわ。
2012は通常体感でお願いしますね。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/10(土) 02:26:29.44 ID:9FCEuKaL0<> 初項
広辞苑で出来るよ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/10(土) 04:30:58.43 ID:PZOWuIVv0<> >>603
> 文節の区切りの話しだから、一々確定するなって言ってんだよ。

だからいちいち確定する話じゃないと言ってるだろうが。
どうせ俺の話は信じないのだろうから、ジャストシステムの文章をちゃんと読め。
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/10(土) 05:07:48.69 ID:qGPhHTSR0<> 連文節変換を複合語変換に変えると、
名詞ががっちり固まってしまって始末に負えない感じで
早々に退散してしまっていたのが、
そこらへんをケースバイケースで巧くやってくれるようになったん?
うー、でも、それって結局連文節変換じゃん? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/10(土) 05:25:11.71 ID:PZOWuIVv0<> >>603
たとえば「朝野太郎」が友人の名前だったとして、
「あさの太郎は元気だった」という文章が、
「朝の太郎」なのか「朝野太郎」なのか、どうやって文法上判断するんだ?
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/10(土) 05:25:22.35 ID:qGPhHTSR0<> あ、それでよかったんだ。馬鹿だな、あたし><; <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/10(土) 09:32:35.16 ID:e66G/FOj0<> >>608
数列の一個目か。数学用語でしかない扱いかもね。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/10(土) 09:54:01.14 ID:RxaFWNb/0<> 高校レベルの数学用語くらい入っていて欲しいな。
初項なんてそんなにマニアックな用語でもなし。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/10(土) 09:57:49.02 ID:e66G/FOj0<> そんなことは知らん <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/10(土) 11:11:51.73 ID:BUUpYGGy0<> 2012では推測候補定期学習は無くなるのか?
うちの2011ではRSS取得時にCPU使用率100%が30分以上続いても
まだ処理が終わらないから使わなくなった <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/10(土) 14:44:31.96 ID:zSwXN69E0<> 広辞苑なら変換できるといっても
セットで買ってついてくるのは大辞林だし
大辞林があるのにわざわざ広辞苑も入れようなんて考えるのは
よほどの物好きか割れ使ってる奴くらいだろう。

このくらいは標準辞書で対応すべきレベルだと思うんだが。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/10(土) 14:54:44.35 ID:TmCLMzR50<> 一回変換すれば次から変換できるような単語に3レスも使う方がおかしいレベルだと思うぜ
特に修正で単語登録が出来るようになったバージョン以降のATOK使ってるなら <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/10(土) 15:02:07.30 ID:PZOWuIVv0<> まあまあ、語彙の貧弱なatokですから、その辺は諦めましょうよw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/10(土) 15:39:09.68 ID:0GkxY0xh0<> >>619
大辞林も広辞苑も角川類語もマイペディアも、お金払ってインストールしてるけど、
別に物好きじゃないからね>< <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2011/12/10(土) 15:40:23.97 ID:76IwS7iz0<> ATOKってアップグレードする時に上書きインストールできるの? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/10(土) 15:49:27.64 ID:qcnUletAP<> 大辞林と広辞苑は目的(編集方針)が全く異なる。
だから優劣を言うのは難しいが、まあ大多数の人には大辞林の方が合ってるだろう。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/10(土) 15:50:32.89 ID:AAt2Jm0t0<> >>623
Yes
旧バージョンは自動的に消してくれる。(但し設定ファイルは残る) <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/10(土) 15:54:23.14 ID:jWbwYZ4M0<> 自分今、2009利用しているんだが、なんかATOKバーを画面上で
動かすと超もっさり。
2012にこの際変えるかー <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/10(土) 16:06:29.09 ID:ljSB77Na0<> >>625
ATOKのインスコは基本的に別フォルダだし旧バージョンは消すか残すか聞いてくる
適当言いすぎじゃね? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/10(土) 17:07:31.32 ID:clFOZXgh0<> ATOK2012、ライセンスのインストール可能台数が劣化してるぞ。
これまでは本人が使う限り、パッケージ/DL版は無制限、月額版が10台までだったよな?

> [050840]複数のパソコンにインストールして使用できるか
> http://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=050840
>
> 以下の製品については、一人のお客様が同時に製品を使用しないという条件の場合、
> その人だけが使用するコンピューター3台までインストールすることができます。
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/10(土) 17:20:06.49 ID:qGPhHTSR0<> 1人で10台って、何してまんの? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/10(土) 17:20:53.03 ID:e8GOlXa/0<> ATOKのコピーしたやつをパソコンにインストールしたとして誰かにバレることってある? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/10(土) 17:32:32.10 ID:/s/GW87J0<> 公式が自由にどうぞとは言わないでしょう <> 628<>sage<>2011/12/10(土) 17:38:59.28 ID:clFOZXgh0<> さすがに10台はないが、デスクトップ、ノート、仕事用PC、XPモード、VMware上の仮想マシンで計5台だな。
必要があれば増やせるという安心感があったのだが。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/10(土) 17:46:38.74 ID:EPtRhPZZ0<> 放置してる旧PCから消さなあかんな
困ることはないが残念という気はする <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/10(土) 17:51:52.10 ID:PD01r/gi0<> そのうちアクチが導入されるんだろう。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/10(土) 17:57:19.84 ID:ljSB77Na0<> もう月額の方で導入してるからな
パッケージの方でもいつ始めてもおかしくないが、
アクチするなら縛りを若干緩和するとか買ったパッケのOS以外にも1台インストールできるとか
なんかおまけがほしいぜ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/10(土) 18:37:08.50 ID:wVbnBu8d0<> 2012からは3台までになったんじゃ・・・ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/10(土) 18:46:13.15 ID:Krj0FeW70<> 2台目以降はスマホって人が増えたってことかな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/10(土) 19:10:51.25 ID:fyik7m1E0<> >>619
広辞苑があるのに大辞林買っちゃったよ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2011/12/10(土) 20:46:34.71 ID:dXTpHqQ+0<> ATOK の新版が発表と聞いて atok.com を覗いてきましたが
やはり Linux 版は X3 のまま新版は無いんですね。残念です。 <> <> <>2011/12/10(土) 22:37:39.74 ID:wEUdp7Ia0<> 初稿
曙光
初光
初校
諸侯
諸港
初更
諸公
<> <> <>2011/12/10(土) 22:38:48.60 ID:wEUdp7Ia0<> 涅槃でやれ

−−−−−−−−−−−−−−−−−−
旧字体
倖田來未
氣志團
未來 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2011/12/10(土) 22:39:06.77 ID:RZu5yGkZ0<> 今までの10台が良心的だから3台でよい。
他の大手のソフトはどれも3台、よくて5台だから。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/10(土) 22:51:26.71 ID:jWbwYZ4M0<> ま、改悪は改悪だな。
複数台数に入れることができる今の契約形態が
切られなかったのはこれ幸いだけど <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/11(日) 00:28:01.57 ID:CEAqm26M0<> >>620
ATOKは自動学習させるとなぜか変換がアホになっていくし
頻繁に更新される自前の辞書のバックアップを管理するのも面倒だろう。
そういった作業から解放されたいと願うわけだ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/11(日) 04:14:59.23 ID:6/ammqjq0<> >>633
あ、なるほど、壊れたときに「メーカーに電話して……」が不要になりますね、確かに。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/11(日) 04:18:53.63 ID:6/ammqjq0<> >>644
願っても無理な仕事環境。
敢えて誤字・誤用・誤変換を確定しなくてはならないDTPオペですわ。
一時的に学習をOFFにできる機能バンザーイ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/11(日) 07:48:58.89 ID:PBIyLuJh0<> >>644
このスレで愚痴書くだけってアホだろ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/11(日) 08:19:10.36 ID:DbKCZphO0<> >>647
おまえのやってることもアホだがな。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/11(日) 09:53:05.41 ID:N+aUYI3Z0<> 月額版の方の10台ってのが変わらなければいいけど。
パッケージ版にあわせて3台とかになったらイヤだな。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2011/12/11(日) 12:41:44.07 ID:OgiENv2v0<> >>647 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/11(日) 12:44:36.86 ID:xzBqvicw0<> むかしは新製品が発表されるともっともりあがったよな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/11(日) 12:47:51.71 ID:poCpx+qr0<> 自分がFEPとして信頼してるのはATOK。
しかし、ワープロソフトとして使いやすいなあと感じているのは…Netscape Composerであって一太郎ではない。

一太郎はカーソルが予期せぬ動きをするため、思い通りに動かない。
その上そこそこマシンパワーを食うので、非常にいらいらする局面がある。
その点、Netscape Composerは地味なビジネス文章を作るのが非常に容易でしかも軽い。
ファイルを提出する場合にはdoc(jtd)にしたいが、HTMLファイルは一太郎で開いて修正、
docでの保存もできるから問題はない。
このことに、今月になってやっと気づいた。

問題は…Netscape ComposerをどこでDLするか。数少ないDLサイトがここ。
http://www.kotalog.net/archives/1601
7.2のみDL可;9.0.0.6はNavigatorのみ、8.1.3はトロイの木馬感染ファイル、ほかは404NotFound。
英語版でも日本語の編集はできるから問題ない。

自分が使っているのはよりワープロソフトに似た使い勝手の4.5日本語版。
古い雑誌の付属CD-ROMをチェックして発見した。

ATOKerの皆さんも試してみて欲しい。
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/11(日) 13:00:51.30 ID:9TbByS2Z0<> よくわからんけどネスケ7.2ならもう中身はMozillaだからSeaMonkeyでいいんじゃねーの <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/11(日) 13:01:07.09 ID:zU/f0d550<> >>639
ベースとなった2007でATOKは完成されたという暗示だな
実際2007でも不便はない <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/11(日) 13:06:33.44 ID:9TbByS2Z0<> 前に脆弱性が見つかったときまだサポート期間内だったのに2005はパッチ作ってもらえなかったし
2007もそろそろ脆弱性があっても作ってくれなくなる頃じゃね? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/11(日) 13:51:55.17 ID:dTAgTo9J0<> >>652
他のソフトは試されましたか?
私は普段秀丸で書いてから OpenOffice.org に貼り付け、整形です <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/11(日) 14:06:21.13 ID:DbKCZphO0<> >>652
なぜMS Wordは候補から外れるのか… <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/11(日) 14:07:39.17 ID:OgiENv2v0<> InDesign最強 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/11(日) 14:09:36.32 ID:DbKCZphO0<> >>657
大昔(20年ぐらい前)ならいざしらず、今はワープロソフトでも十分速いだろ。
新一太郎の頃はエディタであらかた書いて、装飾とかは一太郎って使い方が流行ったけどな。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/11(日) 14:10:21.10 ID:DbKCZphO0<> って、俺はなんで自分にレスしてるんだw

>>656宛な。 <> Netscape 8.1.3<>Netscape 8.1.3<>2011/12/11(日) 14:27:44.83 ID:aBPudqJc0<> 8.1.3はトロイの木馬感染ファイル
TrendMicro 9.500.0.1008 2011.10.22 PAK_Generic.001
TrendMicro-HouseCall 9.500.0.1008 2011.10.22 PAK_Generic.001
のみ
Result: 2 /43 (4.7%)
MD5 : 76958820d036cff963e44d6de489a79c
SHA1 : 9cc7c33b709cd960438795315e85b889fc4fada2
SHA256: b24dafeff9661d33f5066eb83f61ba10de8758f32f81f7642306ada4e7f70c82 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/11(日) 14:49:39.42 ID:6/ammqjq0<> >>658
Adobe最強!死ぬまでバージョンアップしてやらんw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/11(日) 15:08:23.31 ID:/fK8NyLMP<> >>652
世の中は、どんどん変わっている。
昔の中途半端な知識であまり色々言うと、恥かくだけだぞ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/11(日) 15:11:47.00 ID:TJbuyrCl0<> 5インチFDガッチガッチ言わせてそうなじじいだな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/11(日) 15:13:16.75 ID:poCpx+qr0<> >>663
おまえがな。
ネットで偉そうにしてる奴に限ってろくな仕事してないのが常。
俺の職業と学歴聞いたら卒倒するだろうなwww

>>661
だからそう警告してるだろうが。
偉そうに何をペーストしてるのやら。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/11(日) 15:14:31.66 ID:poCpx+qr0<> 5インチFD使ってたのがなんだ?
ニートが偉そうにPC使ってるんじゃねえぞ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/11(日) 15:24:05.25 ID:/fK8NyLMP<> >>665
まあ、これでも読んで落ち着けや爺さん↓
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4569797148/?tag=googhydr-22&hvadid=8040636899&ref=pd_sl_3jd74gveb2_e
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/11(日) 15:40:27.40 ID:55MvOCc30<> そもそも未だに一太郎使ってる人間がどれほどいるんだ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/11(日) 16:01:55.71 ID:TJbuyrCl0<> >>666
今でも後生大事に使ってそうだって言ったんだよw
老害はニートの相手がお似合いだな。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/11(日) 16:02:15.24 ID:MTw5nnyM0<> 役所関係ぐらい?
惰性で使っているとか <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/11(日) 16:12:02.85 ID:ajRuRT6P0<> 最近はPDFで渡すことが多くなってきたから、逆に一時期よりWord以外を使っても構わなくなってきた気もする。
InDesignしかり一太郎しかりOpenOfficeしかり <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/11(日) 16:31:37.18 ID:mETi1dMj0<> >>652
Netscape Composerはワープロじゃねえだろ
ワープロとして使ってたというなら
Composerで事足りる程度の使い方しかしてなかったから
使いやすく感じちゃったんじゃないか <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2011/12/11(日) 16:35:48.61 ID:OgiENv2v0<> >>662
俺もいつまでもCS3だよw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/11(日) 16:38:48.58 ID:9TbByS2Z0<> >>671
InDesignは知らんが一太郎もOOoもPDF出力できるでしょ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/11(日) 16:43:14.43 ID:ajRuRT6P0<> >>674
うん。
ゴールがPDFだからワープロとか何使っても構わなくなってきてるよね、って話。
Dreamweaverとかホームページビルダーとか秀丸(秀丸パブリッシャ込み)でもPDFがきっちりしてれば
あんまり問題ないってことも多い <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/11(日) 17:06:13.02 ID:9TbByS2Z0<> ああごめん、読み間違えてた
そこまでいったらPDF出力できる仮想プリンタとか入れるのが手っ取り早そうとか思う

でもDreamweaverとかホームページビルダーでPDF出力とか必要なくね? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/11(日) 17:13:46.15 ID:7ZQvgh0QP<> 発表直後であるにもかかわらず
話題に上らないATOK2012が不憫でならない <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/11(日) 17:48:21.37 ID:DbKCZphO0<> >>666
8インチフロッピーなんかな、でかすぎて気温や湿度で伸縮するんだぞw <> <> <>2011/12/11(日) 19:22:32.93 ID:SkwpE5z80<> 涅槃でやれ
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/11(日) 19:26:15.52 ID:XaC0d4JQ0<> まーたキチガイに構ってる馬鹿が居るのか <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/11(日) 22:15:31.80 ID:qOg1v7FB0<> Gに替わって新しいのがわいてきたな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2011/12/12(月) 05:35:20.83 ID:EKJM5Fzd0<> >>677
実物に触ってみないとなんとも <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/12(月) 05:51:56.89 ID:Zg1RFMuy0<> 定額・passportだと買い換えの必要がないからってのもあるな。
色々言いたいことが出てくるのは導入されてからなんじゃないか。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/12(月) 06:55:47.16 ID:GUH7zIb50<> >>681
今度のはただの耄碌爺だから続かんだろ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/12(月) 07:32:16.81 ID:J4iIGLvF0<> 中卒の俺は今日も送電線と格闘だぁ。
今日は放射能あんま飛んでなけりゃいいけども・・ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/12(月) 07:38:02.09 ID:WgxSEScY0<> アプリケーション総合スレッド179
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/download/1320674477/

639 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2011/12/11(日) 23:49:01.82 ID:TjrmuGBn0
ATOK早く流せや <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/12(月) 11:51:10.37 ID:jD2u2YLg0<> まあatokは「古いフリーウェア」とIPAの人も言ってたからな。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/12(月) 12:19:28.56 ID:GUH7zIb50<> 「俺の言うことを聞かないからATOKがこうなったんだァァァァ」ってか <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2011/12/12(月) 14:11:04.87 ID:EKJM5Fzd0<> 何年か前のATOKのライセンスって本人非同時使用2台までじゃなかったっけ。
実際には管理してなかったと思うけど。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2011/12/12(月) 14:16:41.35 ID:jJBrBNoo0<> ATOK早く流せや <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/12(月) 14:30:57.48 ID:jD2u2YLg0<> 無料がいいならgoogle ime使えば良いじゃんw
atok使ってる人は、金を払いたくて仕方ないんだろ? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/12(月) 16:54:11.35 ID:+xq5bqMMP<> 今日のG厨は餌が不味いな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/12(月) 22:05:50.10 ID:0abtU2Iz0<> 一発変換お名前辞書てな…
DQNにまで媚びだしてて終わってる <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/12(月) 22:07:56.40 ID:jD2u2YLg0<> >>693
そんなわけ無いじゃん。atokは辞書を絞り込んで高い変換精度を誇るimeだよ。
こんにちは、死ね! <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/12(月) 22:15:07.06 ID:JraaiVNP0<> dqnはgoogleつかってんだろw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/12(月) 22:42:56.57 ID:/0sRBtSy0<> >>665
> 俺の職業と学歴聞いたら卒倒するだろうなwww

これは恥ずかしいw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/12(月) 22:50:17.84 ID:Vlqd5tyC0<> どっちの意味でだろうね <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/12(月) 23:21:44.26 ID:/Xrhomiu0<> 《ATOK進化の歩み》
2009年の項目において

・「Google日本語入力(ベータ)」公開

を敢えて記載するか〜
良い意味で感動した <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/12(月) 23:58:15.98 ID:mLqzL2uU0<> 2012予約完了 <> 700<> <>2011/12/13(火) 02:05:05.22 ID:EJ84M6+l0<> <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/13(火) 07:22:12.58 ID:fRGW7gqrP<> 「話し言葉」でも「言っとくが」とか変換出来ねーんだな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/13(火) 11:31:08.37 ID:mImosrTN0<> >>701
へんな言葉しゃべっているんだなw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/13(火) 11:39:15.87 ID:usuXSHxG0<> 普通に使うよね
「言っとく」でちゃんと変換出来るし <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/13(火) 12:05:43.00 ID:iYHP8oiQ0<> いや、「言っとく」で変換できれば問題ないだろw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/13(火) 12:37:50.93 ID:CPg6jLpG0<> だが「いっとくが」では変換出来ないというオチ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/13(火) 12:40:43.94 ID:d81QXLop0<> 変換の区切り場所変えるのも面倒なのか? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/13(火) 12:41:21.17 ID:Wnu7rj/DP<> が




アウト <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/13(火) 13:24:24.87 ID:cPLJQk2s0<> 言っとくけ? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/13(火) 13:34:57.82 ID:NMaISrP30<> ちゃんと「いっておくが」で変換しろ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/13(火) 15:19:00.66 ID:lkGaDstz0<> 毎年ATOK買ってると、昔のパッケージとか要らなくなる訳だけど
これ売ったりしてもライセンスとか問題無いのかな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/13(火) 17:49:04.58 ID:8nptXgOJ0<> 2012は2011より良いものになるとして
2010より良いのかな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/13(火) 19:05:21.86 ID:jIfT6Z1gP<> >>710
どうなんだろうね
たとえばいま2011使ってるならば2010は持ってなきゃダメだろうけど、2009はどーなんだろ?

問題なくインストール&使用できるのとライセンス的にホワイトなのかは別だからなぁ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/13(火) 21:28:25.26 ID:kBOjZuf00<> 登録済みなら、売るのはアウトだろ。
ジャストはなにもしないだろうが。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/13(火) 21:30:07.86 ID:rNQyWfel0<> 使わなくなったパソコンソフトは出品OK?
http://allabout.co.jp/gm/gc/3216/2/
引用

●株式会社ジャストシステム
ATOKや一太郎のソフトウェアのジャストシステムは、原則として中古品取引を禁止しています。
製品添付の使用許諾契約書でも「禁止事項」として明記されています。
従って、中古品売買を業としている店舗などに持ち込んで販売する行為などは禁止されます。

ただし、使用許諾契約書にて規定していることですが、
別途定めるユーザー登録の名義手続きによるソフトウェアライセンスの”譲渡”を認めております。
この登録名義手続きは、譲渡する人と譲り受ける人とが譲渡時に特定でき、双方で連絡がとりあえることが条件です。
従って、これを満たさない中古取引事業者が介在する登録名義変更手続きには応じておりません。

<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/14(水) 01:16:28.11 ID:3iFXN45h0<> この会社はもうだめだ。客の声をまったく聞かない。5年後には無くなってるね。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/14(水) 01:50:45.54 ID:9qzSm1VW0<> 残存者利益というものがあるからな。
市販のFEP・IMEで生き残っているのは、OS添付をのぞけばジャストだけ。

かく言う俺も、WXGを捨てて乗り換えた口。
OS添付IMEや無料IMEの変換効率がどんなものかは知らんが、
ATOKは入力しながら大辞林などを引けるのだから、手放せんよ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/14(水) 02:23:21.55 ID:S0jtwxEE0<> >>716
japanistがあるじゃなイカ
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/14(水) 03:00:43.18 ID:a7SpNT0c0<> >>714
こんなこと規定されても、法的拘束力ないと思うんだが。
せいぜいできてJUSTのアカウント停止ぐらい。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2011/12/14(水) 07:01:11.15 ID:Z2NsIYq00<> 契約だから拘束力ないことはないだろ。
訴えられたら負ける。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/14(水) 08:12:31.28 ID:SNUWvpw50<> >>715
客の声とやらを聞いたら2年でなくなる状態なんだろう <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/14(水) 08:25:02.29 ID:ed5Q5X670<> >>717
japanist、新OS対応パッチは出してくれてるけど2003か2004くらいから新バージョン出てないからなあ
2〜3年ごとでも更新してくれれば比較対象になりそうなもんだけどね <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/14(水) 09:13:55.04 ID:a7SpNT0c0<> >>719
Just側が損害を証明しなくてはいけない。
中古売買は一般的な事例だから、売り上げ落ちたというのは損害対象にはならない。

さて、なにを損害とするんだね? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/14(水) 09:17:16.45 ID:Z2NsIYq00<> >>722
正規ライセンス代

ていうかお前契約というものを理解してないだろ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/14(水) 10:31:38.84 ID:0tyVHxcO0<> そもそもソフトウェアはPL法を課せられない、
欠陥商品を製造/販売しても「オレ 知らんもんね!」が許される
消費者に圧倒的不利な商品だからねー
いろいろとあるんすよ、この業界。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2011/12/14(水) 10:50:16.70 ID:h9BvIdyJ0<> ID:a7SpNT0c0が哀れだ。
額が小さいだけで、勝ち負けでいえば契約である以上、破った者の負けだ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/14(水) 20:39:14.84 ID:byiGaGJA0<> te <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/15(木) 01:25:45.99 ID:+P8Sjx9t0<> 中古販売なんかよりも、個人が会社や大学のゼミとかで
おすすめとかいって、親切ぶって他人のPCに
インストールとかが普通にありそう。
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/15(木) 09:58:46.23 ID:IXopeWYzP<> 2011.12.15
すいすい省入力データ 2011年12月版
・競馬用語データ2011年版
・漫画家名データ2011年版 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/15(木) 10:10:11.48 ID:hZF1xIOw0<> >>112
待望の「漫画家名データ2011年版」がきたぞ(>>728より) <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/15(木) 10:52:29.69 ID:XerMW+FLP<> >>729
どうせ「あれは辞書じゃない」とかゴネるだけw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/15(木) 11:31:54.37 ID:8k8tNcn50<> atok完全に終わったな。
Google Japan Blog: 思いどおりの日本語入力をモバイルでも。Android 版 Google 日本語入力をリリース。
http://googlejapan.blogspot.com/2011/12/android-google.html
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2011/12/15(木) 12:01:09.79 ID:shvXMZhr0<> GoogleIMEならわざわざ導入しなくても、最新の競馬用語や漫画家名が出てくる。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/15(木) 13:39:50.40 ID:kA/VxeNq0<> 予想通りの反応だな。実に操りやすいわw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/15(木) 16:16:50.38 ID:5NGhu2pt0<> しかし。。。
Gの登録単語の正確性にはギモンが残るものの
あの圧倒的語彙数にATOKも少しは近づいて欲しい、というのが本音だなぁ。
キーワードEXPRESSも期待はずれっぽいし>。<

あ、G-IMEのビジネスモデル(?)には嫌悪しとるんで、いくら無償でも使う気無いですから。。。
と、予防線くらいは張っておこっと ^^v <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/15(木) 16:56:26.66 ID:8k8tNcn50<> >>734
> あ、G-IMEのビジネスモデル(?)には嫌悪しとるんで、いくら無償でも使う気無いですから。。。

嫌悪するようなビジネスモデルなどないが? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/15(木) 17:07:37.33 ID:+nt8k9X90<> (´・ω・)ATOK厨カワイソス <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/15(木) 17:29:48.06 ID:6TMcxPk20<> 今日のNGID:8k8tNcn50

「第1位」くん、今日は勢いないな ( ´,_ゝ`)プッ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/15(木) 17:31:22.92 ID:+6K/rl1U0<> ぐぐるのことだからタダで開発なんてしないだろうし
変換履歴データベースを個人レベルで管理とかやってそうでこわい <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/15(木) 17:34:51.17 ID:8k8tNcn50<> >>738
おまえgoogle imeをオンライン(サーバー側で処理する)のかな漢と勘違いしてるだろ? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/15(木) 17:40:22.71 ID:8k8tNcn50<> >>737
何が楽しいのかさっぱりわからんが、喜んでもらえているようで、俺もうれしい。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/15(木) 17:42:14.56 ID:+6K/rl1U0<> なんだか今日はあぼ〜んが多いなw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/15(木) 19:22:04.58 ID:LD6sq+aa0<> ATOKスレに来てスレチのIMEのことを書いてる奴って、要するにATOKを買えないから僻んでるんだろ?
そんなにATOK使いが羨ましいくて、妬ましくて、悔しいなら買えば良いのに。()大爆
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/15(木) 20:31:33.00 ID:5NGhu2pt0<> G-IMEユーザーが増えても利益ないだろうから
単にATOKのシェアを落とそうとしてるんじゃない?
Justに私怨でももってるんじゃないかな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/15(木) 20:36:10.41 ID:GhPi0qjF0<> レス番が飛びまくってる <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/15(木) 21:11:02.22 ID:XerMW+FLP<> >>743
>>571 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/15(木) 22:22:12.96 ID:mkINKtlf0<> ATOKを使わないでいい理由を探す意味が分からん
年間数千円を節約できるって、自慢されても貧乏くさい

ATOKを買っておけば、他はMSも含めてタダ同然なんだから
使える選択肢が増えるんだけどね <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/15(木) 23:05:53.24 ID:5NGhu2pt0<> 勝手に他人の家にズカズカと上がり込んできて
そこの家庭で使っているA社の冷蔵庫を糞味噌に貶したあげく
B社がいいんだからオマエもB社の冷蔵庫にしろ!

―なんていうのと同じだよ。
まともじゃない。
リストラされた奴ならやりかねんけどw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/16(金) 00:30:05.06 ID:FOMCA3zo0<> 2012パケ版予約したのにまだこねーぞ(゚Д゚)ゴルァ!! <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/16(金) 00:56:14.40 ID:u6cvpi6W0<> すごい早漏がいるな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/16(金) 00:57:02.24 ID:oMOnc7Wr0<> >>749
す、すいません <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/16(金) 01:19:53.51 ID:4Szjmn0G0<> 『トノス』は試してみましたか? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/16(金) 04:43:17.70 ID:sfyhjBds0<> >>746
> 使える選択肢が増えるんだけどね

「なんでも使えるようにしておこう」なんて、ぬるい根性がそもそもダメ。
「これしかない!」というのただひとつ使うべき。

それが俺にとっては、かつてはatokだった。いまはgoogle imeだ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/16(金) 05:14:59.44 ID:xqaNhgyJ0<> 再婚したのかー。だいじにしてやれよなー。浮気すんなよなー。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/16(金) 05:28:58.80 ID:sfyhjBds0<> >>753
常にベストなものをただひとつ選ぶのだから、
もっと良いものが出てくれば、なんのためらいもなく乗り換えるさ。

現実を見れない信者とは違うからな。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/16(金) 07:15:29.61 ID:cYgAN4kSP<> 本日のNGID追加完了!
しかし手間だからそろそろ酉付けてもらえんかね? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/16(金) 07:36:40.10 ID:oMOnc7Wr0<> >>755
小文字のATOKとかGoogleIMEをNGにすればいいんよ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/16(金) 07:42:39.58 ID:sfyhjBds0<> >>755
おまえがgoogle imeに乗り換えるなら、つけてやろう。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/16(金) 08:12:29.95 ID:Hmh1Ithm0<> >>757
ところで貴方、ブログやってる? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/16(金) 08:16:58.32 ID:sfyhjBds0<> >>758
ブログってなに? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/16(金) 09:29:39.54 ID:xqaNhgyJ0<> >>754
ATOKに出戻る可能性もあるのか。そのときは糞google-imeと言うんだろうな。
楽しみにしていよう。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/16(金) 09:33:38.70 ID:ijhpObRF0<> いい加減相手すんのやめろよ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/16(金) 09:35:38.58 ID:sfyhjBds0<> >>760
もちろんだ。atokの文法・意味解析重視路線で、飛躍的に変換効率が高まるなら、
有料であってもatokを選ぶよ?それだけの価値があるならば。

例えば >>563-564 あたりの改良なんかは俺は評価しているよ?
少なくともこれまで放置してきた欠点の改善に腰を上げたのだから。

まあ、でもこれで直ちにgoogle imeを上回る変換効率を達成できるとは思えないがな。
大体において、それまで放置してきた欠点の改善に乗り出すというのは、
そこまで追い詰められた状況ということ。

そういう状況で起死回生を狙っても、時すでに遅し。
改善は余裕のあるうち、体力のあるうちに始めなければ成功しない。

もうジャストシステムは手遅れだろうね。


<> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2011/12/16(金) 09:42:47.07 ID:spR0R1LF0<> Windows7+atok なんだけど、昨日Windowsアップデートしたら勝手にmsIMEに切り替わるようになってしまいました。
ctrl+shiftで戻ったんだけど、しばらくしたらまた勝手にMSに。
そしたら今度はATOKに戻らなくなってしまいました。
どうすればもどるのでしょう?
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/16(金) 09:49:22.99 ID:Hmh1Ithm0<> >>759
それは申し訳なかった
文章の特徴が貴方と非常に似ている者を見かけたもので <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/16(金) 09:52:18.29 ID:WYLtRq800<> >>763
Vistaの場合は次の項目を再設定してるYo

1 コンパネ
2 地域と言語のオプション
3 キーボードと言語
4 キーボードの変更...
5 詳細なキー設定
6 入力言語のホット キー

イライラさせられるよね。
いったい誰が勝手にMS-IMEに戻してるのかとorz <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/16(金) 09:58:50.14 ID:sfyhjBds0<> >>764
ブログってなに?と聞いただけなのに、
なぜそういう答えが帰ってくるのかわからない。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/16(金) 10:00:06.14 ID:sfyhjBds0<> ちなみにあちこちのスレで「こいつ○○じゃね」とかよく言われるな。
きっとおれみたな奴は、おまえらが想像する以上にたくさんいるんだろう。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/16(金) 12:11:20.00 ID:jomrdfEK0<> >>763,765
追加のMSIMEがインストールされているとそうなる。
削除するべし。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/16(金) 12:45:43.14 ID:ACA6Mn/l0<> Google日本語入力って動作はとろいし連文節変換はバカだし、基本がなっちゃいないよね!

・・・と某所に書かれていた <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/16(金) 13:17:08.43 ID:ACA6Mn/l0<> 「google日本語入力評価」で検索すれば分かると思うが、
大方の評価は、MS-IMEよりましな程度、ATOKにはまだまだ及ばないって話
まだATOKと比べるレベルに達してないんだよ
MS-IMEレベルなら要らない
そもそもその程度のレベルなら、MS-IMEでいいのだから作る必要すらない <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/16(金) 13:20:13.79 ID:7aBOsUkA0<> 本日のNGID:sfyhjBds0

昨日は1位になれなくてよっぽど悔しかったのか
今日はしっかり1位キープだなキチガイwww

ttp://hissi.org/read.php/software/20111216/c2Z5aGpCZHMw.html <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/16(金) 13:28:25.59 ID:sfyhjBds0<> >>770
おまえの第1の間違いは、「最近のms-imeは意外と賢くなっている」ということを
知らない前時代的感覚だな。長年atokの井戸の底にいて、世間が見えなくなっているのだろう。

現在のms-imeはatokと比べて、さほど遜色ない。
まあ「同じぐらい」だから、その時は俺は長年使い慣れていたatokを選んだがな。

語彙数によらない、どのimeでも辞書に持っている基本的な単語の変換を
基本変換精度と呼ぼう。基本変換精度はもうatokもms-imeもgoogle imeも
たいして変わらない。

一方語彙数による変換精度はgoogle imeが圧倒的だ。
atokとms-imeはどんぐりの背比べ。

ならば選ぶべきはgoogle ime。子供でもわかる理屈だ。
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/16(金) 13:36:01.98 ID:GqsvINwm0<> なんでこのスレにいるの?かまってちゃんw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/16(金) 13:39:31.64 ID:RUxaotYm0<> 「atok」を指摘されたのが相当悔しかったようで、未だに粘着し続けw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/16(金) 13:43:09.26 ID:D/YLDCaS0<> コピペの文章にも小文字に再変換するくらいにこだわりを持たないから二流なんだよなこいつ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/16(金) 13:50:57.20 ID:sfyhjBds0<> >>775
そりゃ下らないこだわりはもたないからな、俺は。
大文字に妙にこだわってるのは、俺に絡んでる方だろう。

俺が小文字で打つのはそれが標準だからだ。
まあ日本語の文章だと大文字で打ちたくなる気持ちはわかるけどな。
大文字出始めれば自動的にimeが英字入力に切り替わってくれるからな。

しかし一般に英文ではネットでは、
固有名詞も含めて小文字で打つ人のほうが多いと思うぞ?
大文字の連続というのは英語圏では「しつこい」という感覚がある。

で、英文と日本文で打つ文字を変えたくないから、
俺は日本文でも小文字で打っている。
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/16(金) 13:56:44.26 ID:j6K2VFRyP<> これじゃリストラもされるわw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/16(金) 14:18:06.15 ID:GqsvINwm0<> ざんねんな人だw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/16(金) 14:38:56.57 ID:RUxaotYm0<> 最初はもうちょっとまともな技術論を展開するのかと思ってたが、
ただの化石馬鹿だったようだしな。>>776なんてもう支離滅裂 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/16(金) 15:49:52.38 ID:sfyhjBds0<> >>779
大文字小文字の表記のポリシーに技術論を持ち出すなんて、
それこそ技術者の資格ないんじゃないか?(笑 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/16(金) 16:12:56.46 ID:GqsvINwm0<> だれか介錯してやれよ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/16(金) 16:25:04.22 ID:08uALu6J0<> 大企業病そのものだな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/16(金) 17:41:47.94 ID:Se8F49cF0<> まだやってんのかよ
ATOKだろうがGoogleだろうがMSだろうが好きなもん使えばいいだろ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/16(金) 18:40:50.39 ID:t2a9Rdw20<> ここ比較スレではないので。そこのところお間違えなく。
あと変なのに安価つけて構うのもやめてくださいね。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/16(金) 19:32:01.10 ID:ijhpObRF0<> >>784
安価つけるなと書くと今度は連鎖あぼーんできないから安価つけろ厨が湧く <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/16(金) 19:52:29.93 ID:u6cvpi6W0<> 比較スレはあってもいいかもな。
Baidu厨とかまで参戦してきたら熱い。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/16(金) 19:56:03.48 ID:+tePn7Zr0<> GoogleIMEはその名前が出ただけでスレ違いと騒ぎ立てる人たちも
MS-IMEとの比較になると鼻高々になる。
これ不思議だよね。
まぁ民度の表れと言ってしまえばそれまでなんだが。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/16(金) 20:03:37.06 ID:UZB9Aosz0<> 句読点で確定はスルーされたようだ。
便利そうと思ったんだが。よって今年はスルー。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/16(金) 20:04:09.61 ID:ijhpObRF0<> >民度の表れ
そう思ってくれていいからもう来るなよ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/16(金) 21:06:49.89 ID:J5mYZjSe0<> >>767
Gokky みたいなものかw <> <> <>2011/12/16(金) 22:08:25.20 ID:7xhZZs8x0<>
2013 驫 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/16(金) 23:19:01.26 ID:m1LhLRGJ0<> こびと が変換されないとか まじアリエナイッティw
小人 <>  <> <>2011/12/16(金) 23:33:36.02 ID:7xhZZs8x0<>
2013 忑
2013 腥
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/16(金) 23:52:58.71 ID:EveV4uXF0<> >>792
差別用語扱いだな <>  <> <>2011/12/16(金) 23:58:11.47 ID:7xhZZs8x0<>
2013 戀
2013 臭
2013 鬥
2013 栘
2013  <>  <> <>2011/12/16(金) 23:58:45.89 ID:7xhZZs8x0<> 無差別爆撃で、“無垢の民”が犠牲になっている。
“無辜の民”の誤り <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/17(土) 01:12:53.67 ID:PDMCT4Pj0<> >>776
>しかし一般に英文ではネットでは、
>固有名詞も含めて小文字で打つ人のほうが多いと思うぞ?

英語を習ったことがあるのか?
Wikiで「大文字」や「頭字語」を参照して自分の無学を自覚するんだな。

念のために書いておいてやるが
ATOKは "Advanced Technology Of Kana-kanji transfer" のアクロニムだ。

>大文字の連続というのは英語圏では「しつこい」という感覚がある。

英語圏を知らない人間が偉そうなことを言うなよw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/17(土) 01:19:45.70 ID:I1kSrJtn0<> 暇だからってアホの相手するな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/17(土) 01:44:36.53 ID:liO+O9qr0<> >>792
黒くひ単に…とか思ったら入ってなかった
まあ大辞林には入っていたのでいい <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/17(土) 04:37:59.21 ID:W0l3HVRX0<> >>797
> 英語を習ったことがあるのか?
> Wikiで「大文字」や「頭字語」を参照して自分の無学を自覚するんだな。

おまえなぁ、日常会話的な英語の文章を書き慣れてないのがよくわかった(笑)。
日本語だって教科書的な文章と、ブログとかメールで書く文章は随分違うだろうに。
英語も同じなんだよ。略語使いまくり。いろいろ省略しまくり。文法ミスしまくり。綴りミスしまくり。

> ATOKは "Advanced Technology Of Kana-kanji transfer" のアクロニムだ。

いまさら恥ずかしくなるようなこと話し始めるなよw
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/17(土) 09:23:39.00 ID:gxXH3cEHP<> >>797
皆が沈黙してるのに燃料撒いてどうする <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/17(土) 14:53:50.36 ID:50GQwXHv0<> >>797
さすがにこれは擁護のしようがない^^; <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/17(土) 15:25:11.68 ID:W0l3HVRX0<> >>802
反論してくれて構わないんだが? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/17(土) 16:06:56.72 ID:SEuuj+dc0<> 猿親父が泣きべそかき始めたようだな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/17(土) 16:11:24.37 ID:W0l3HVRX0<> そうか、「反論」なんて知的な作業ができるわけないな。
atokに頼らないとまともな日本語を書けない人間に。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/17(土) 16:36:51.10 ID:nQ2Or3050<> まあ、ある意味で勉強にはなってるよ。
「人の振り見て我が振り直せ」ってことで。
俺も数年前の一時期、同じような醜態を晒してたことがあったからな… <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/17(土) 17:03:52.85 ID:W0l3HVRX0<> >>806
おまえは数年後にも同じ事を言ってるだろうな。

いや、数年後なんて悠長なこと言ってないで、
そろそろ自分の発言を読みなおしてみたらどうだろう? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/18(日) 01:37:24.34 ID:Ao5B+oNR0<> 2009から2011へ移行したいんだけど、
バックアップファイルはそのまま使用できる? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/18(日) 01:39:15.67 ID:DJxQBESJ0<> >>808
できると思うが数ヶ月待てば2012だ
そのまま待て
割れなら勝手にしろ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/18(日) 09:30:08.50 ID:hrOkOIXl0<> 月額なんだろ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/18(日) 16:43:01.81 ID:6i0tVvl40<> なんでだよw
月額版だったらそれこそバージョン関係ねえじゃねえかw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/18(日) 16:47:21.58 ID:4wocPHgk0<> 2011で二つのユーザー辞書(a、b)を関連づけで使い分けているのですが
aを使用しているアプリ上で辞書ユーティリティを起動すると
bを開いた状態で立ち上がってしまいます(bの時もbです)

毎回aを開き直してから作業しているのですが
aを使用している時はa、bを使用している時はbを開くように設定などはできませんか? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/18(日) 16:54:49.80 ID:Hlmsdanh0<> >>808
今のところ一番出来が良かったのが2009だから
むしろその環境を大切に保持しておくべき。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/18(日) 17:00:46.85 ID:h9fENZJD0<> 最近変換時に妙に重くなるんですが、何か軽くする方法とかありますか? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/18(日) 18:22:17.67 ID:KWl/3AyI0<> しかしなんで設定だけバックアップする方法がないんだろう。
電子辞典なんてインストールし直すだけなんだからバックアップいらんやろ。
設定だけならせいぜい数MBで済むはずなのに
ご丁寧に辞書類全部バックアップしてくれるおかげで1GB以上の保存メディアが必要になる。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/18(日) 18:35:24.38 ID:+hb1Akqa0<> .aenだけバックアップすればいいんじゃないの

バックアップツールを使う場合でも、バックアップ対象を「学習情報のみ」にすれば
容量は数MBで足りる <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/18(日) 18:53:26.41 ID:KWl/3AyI0<> >>816
そのどっちでやってもキー設定はバックアップ取れないんだわ。
一番バックアップしたいところなのに。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/18(日) 19:10:53.20 ID:qBaZpvut0<> プロパティのキーのところのスタイル操作で直接ファイルに出せばいいんじゃないのか? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/18(日) 19:24:58.56 ID:KWl/3AyI0<> >>818
おお!たぶんこれだサンクスw
こんなとこにあったの今まで全然気づかんかった <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/19(月) 00:43:25.60 ID:mAoyC0Nh0<> プレミアムに大辞林がついてこないのはなぜじゃーくそう。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/19(月) 07:37:00.05 ID:UEzYbZ5+P<> >>820
両方つけるのが大変なら、せめて「大辞林セット」「広辞苑セット」のように
売ればいいのにな。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/19(月) 08:28:04.10 ID:0Jg7iRM40<> ここで言っていいかどうかわからんけど,いまロゴヴィスタが辞書の半額セール実施中 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/19(月) 08:40:03.42 ID:M8ogfCM80<> >>822
その辞書、ATOKで使えるの? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/19(月) 11:00:51.06 ID:Gy/ehAaz0<> >>823
使えない。
ロゴヴィスタ辞書共通の付属の辞書ソフトを使うことになる。
あとロゴヴィスタ辞書をサポートしているフリーの辞書ソフトを使うかどちらか。
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/19(月) 13:03:06.00 ID:M8ogfCM80<> >>824
それじゃ残念ながらスレチだなあ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/19(月) 13:13:55.72 ID:0Jg7iRM40<> インストールするとATOKのメニューに[LogoVista電子辞書で検索]という項目ができて
辞書の検索画面が出ることは出るけどね。ショートカットでは「辞書がありません」と言われる。
スレチでごめん。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/19(月) 15:22:57.79 ID:yYVezRds0<> なんて事ない普通の言葉なのに、たまに変換がおかしくなる事がある。

例えば、「日本」と書いてそのあとに国を付け加えたくなってkuniと打って変換すると「区に」とかになる。
何度打ち直しても国が候補にすら出なくて、結局日本も消して「日本国」で打ち直さないと国が出ない。
初期化してもたまに再発するから、俺の使い方が悪いんだろうな・・・。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/19(月) 15:42:17.20 ID:CqJzLD9R0<> なぜ「こく」と打たないのかな? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/19(月) 15:42:29.68 ID:M8ogfCM80<> >>827
普通に国が出るよ。ヘンな学習してるだけじゃね? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/19(月) 16:07:23.00 ID:23ON0oo20<> >>827
ATOKプロパティの
「入力・変換」→「設定項目(Y)」の「変換補助」
→「変換に関する補助的な設定を行います」の「カーソル位置前後の文章を参照して変換する(B)」を
OFFにしたらどうなるか? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/19(月) 17:31:42.58 ID:yYVezRds0<> >>828-829
この現象は毎回じゃなくて、起こる時と起こらない時があるのさ。
学習は全項目「する(弱)」にしてる。

>>830
元々チェックは入れてなかったから、チェック入れて暫く様子見る事にする。

レスありがとう、もう一回初期化して様子見るよ。
ATOK2011プレミアム <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/19(月) 20:11:12.86 ID:RQ/Aafhq0<> > 例えば、「日本」と書いてそのあとに国を付け加えたくなってkuniと打って変換すると「区に」とかになる。
> 何度打ち直しても国が候補にすら出なくて、結局日本も消して「日本国」で打ち直さないと国が出ない。

"くに" を変換して "国" が候補にすらでなくなるということは
参照している辞書セットか、辞書セットの中身がおかしいんじゃあるまいか?
<> <> <>2011/12/19(月) 21:10:07.36 ID:HqNpQB8V0<> 2013 圕
2013 𧃴 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/20(火) 21:00:48.60 ID:F6dJEHmf0<> 「新・推測変換」が売りなのか、推測変換切ってる大多数の人間にとっては
どうでもいいな。もっと必要とされる機能がわからないんだろうな。
句読点で変換確定とか頭の隅にもない会社なんだろうな。
「。」でいちいちエンターキーを押さなきゃならんとかめんどくさすぎる。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/20(火) 21:24:32.81 ID:+ha86a5S0<> >推測変換切ってる大多数の人間にとっては
大多数のATOKユーザーに尋ねて回ったのか?
俺のところには来なかったなw
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/20(火) 21:28:55.23 ID:c9QfZxw/0<> 従軍慰安婦韓国側理屈まるで自慰ーIMEナルオのようでクソワロタ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/20(火) 21:47:08.33 ID:DedZGzKj0<> もう推測変換のないIMEなんて考えられんけどなぁ。
句読点で変換確定キー押すのがめんどくさいなら
変換キーを押すのもめんどくさいだろう。

>>836
全くスレ違いのことを当然のように一行レスするおまえの頭の悪さに萎えたわ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/20(火) 21:54:49.38 ID:zirMo28zP<> atok君がこないと盛り上がらないねー
だが、実に平和でこの上ない。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/20(火) 22:01:18.90 ID:Lji56YzX0<> 毎年新バージョンを購入する人ってどの位いるのかな?
当方は四年に一度程度だけど。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/20(火) 22:05:05.19 ID:6FX7zdiz0<> 今はパッケージよりも月額制で使ってる人が多いんじゃね <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/20(火) 22:15:03.27 ID:c9QfZxw/0<> >>837
ん? ああ、お前ナルオが飼ってる蟯虫野郎か。気の毒だなw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/20(火) 22:59:07.53 ID:U3VBIaIn0<> だから尋ねて回ったのかと <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/20(火) 23:03:59.08 ID:y8lTuH7n0<> ATOK2009使っているが、
実用上問題ないっちゃ問題ない。

ただ、Windows7上でやけにATOKバーの動きがのろい。なんだろーねこれ。

この際、今回2012に乗り換えようかなと。

<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/20(火) 23:39:06.87 ID:agkJOucC0<> 枚方市なんて読めないから入力できない <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/20(火) 23:43:05.21 ID:DedZGzKj0<> >>841
??
マジキチに触れてしまったみたいだ。
アンチと信者両方にマジキチがいるのがこのスレの厳しいところ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/20(火) 23:43:45.29 ID:NsuClZCv0<> >>845
>>841はマジキチ本人だよ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/20(火) 23:48:44.65 ID:c9QfZxw/0<> >>845
>>846
レスさんくすw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/21(水) 00:37:00.10 ID:/cGYbFsF0<> >>844
俺は飯山満が <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/21(水) 01:17:37.99 ID:lGYRIlw/0<> BaiduIME>ATOK <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/21(水) 02:19:20.76 ID:+CwoQSbi0<> なら勝手にBaidu使ってりゃいいだろシナ人 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/21(水) 04:06:22.83 ID:3+ZU3HIh0<> >>844
ここでマジレスするのもどうかと思うが,
「まい」「ほう」「いち」などで単漢字変換をしたあと
「枚方市」を選択して[再変換],変換候補が出ているときに[→]キーを押す。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/21(水) 04:16:03.58 ID:Sh0In/vz0<> >>851
釣りにマジレスかっこわるい <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/21(水) 04:27:52.41 ID:3+ZU3HIh0<> >>852
()÷ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/21(水) 06:07:17.43 ID:aHWx5o4ZP<> >>852
「,」脳なんだから仕方ない <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/21(水) 10:19:30.73 ID:pb1m4XMF0<> 枚方くらいで甘い!
放出なんてDQN当て字を考えた奴は、えり首つかんで(ry <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/21(水) 14:40:11.44 ID:9y6yYlq00<> 美作市もむ つ かしい <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/21(水) 14:50:09.04 ID:1Ew7ncZo0<> >>851
再変換ってなんだ?と思ったらShift+変換か。
何十年もATOK使ってるのにこんな機能知らんかった! <> <> <>2011/12/21(水) 17:11:30.81 ID:tx9K7HHN0<> 推測変換を有効にする 弱 に設定してある。

川内  哘  椪

放出病院 放射線科 大阪 放射線を放出
中古車センター 802で最後コーラスするCM
TVは何故か少しお色気 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/21(水) 18:07:49.96 ID:3+ZU3HIh0<> >>857
あらら

>>856
こらえてつかあさい <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/21(水) 20:19:31.50 ID:pb1m4XMF0<> >中古車センター 802で最後コーラスするCM
関西人でオジサン世代
というところまではプロファイリングできた <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2011/12/21(水) 21:37:47.10 ID:+PuX46VK0<> 推測変換を進化させたぐらいで金とるのかこの会社は。
たまたま初心者が喜んで使う機能、推定変換なんて。
文章で金取っているような人間なら必ず切る機能。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/21(水) 22:04:39.74 ID:fJAfbikS0<> またおまえか <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/21(水) 22:10:54.74 ID:+PuX46VK0<> 駐屯の仕事ありか。もっとまし新商品作れよ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/21(水) 22:12:37.65 ID:u4NF+xJ10<> >>848
いいやまみつるって漫画家か何かかと思ったわw

>>854
なんて読むんですか? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/21(水) 22:14:40.49 ID:+PuX46VK0<> >>862
時給いくらだw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/21(水) 22:14:41.17 ID:AxtmHAv40<> 表現モード(一般や話し言葉など)を切り替えなくても
自動で識別してくれるようにするにはどこを設定すればいいの? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/21(水) 23:09:19.04 ID:PBa/cDSR0<> 推測変換をいじったぐらいの商品は買う価値ゼロ。
買う人間はアホ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/21(水) 23:35:46.30 ID:frMorKrM0<> 黙れチンカス <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/21(水) 23:48:35.50 ID:f29e9Hum0<> 見張り番がえらそうなこというな。
今年のATOKは全く駄目は皆わかってること。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/22(木) 00:32:34.52 ID:S3KaGdpg0<> 視点が違うってことに早く気づけ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/22(木) 00:44:41.77 ID:640dc1+E0<> >>869
勝手に総意にするなよ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/22(木) 00:49:48.50 ID:9ZW3mZ8N0<> >>871
金払うだけの価値がどこにある?
説得してみろ。どこも金は余ってないの前提。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/22(木) 00:51:57.55 ID:9ZW3mZ8N0<> 2011よりもっさりだったら、叩きまくられるだろが。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/22(木) 00:59:25.52 ID:DgAiD2330<> >>873
私はそういうもっさりとかまったりとかいまいちわからないけど
何となく重いってこと?
確かに2011はキーを打っても反応しないとかそういうのはあるけどこのパソコンが古いせいかとおもってた <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/22(木) 01:03:52.46 ID:BcQMHD9z0<> >>874
推測変換を切ってみたら。そんなことも知らんのか。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/22(木) 01:05:35.11 ID:DgAiD2330<> >>875
ちょっと切ってみるよ
無知でごめんな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/22(木) 01:34:12.88 ID:DgAiD2330<> >>875
ありがとう
解決したよ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/22(木) 01:51:30.08 ID:WOb7phjL0<> ATOK2010使ってるんだが、昨日からPC起動の度にATOKスタートアップツールが起動する様になってしまったんだが、これって再インスコするしかない?
もちろんスタートアップに登録されたんだと思って調べたんだが、登録されてなかった。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/22(木) 02:00:59.64 ID:/UEBf5/h0<> 必要ともされない新・推測変換をごり押しか。
K-POPと同様。しかし需要があるだけK-POPのほうがまし。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/22(木) 02:56:25.37 ID:BCObBDvJ0<> 再インスコしたらまた登録されるんじゃないのか?
スタートアップにある奴だけが起動する訳じゃないしmsconfigやらツール使って調べてみろ <> 878<>sage<>2011/12/22(木) 03:23:44.06 ID:WOb7phjL0<> >>880
もちろん、msconfigでも確認したし、念のために、2種類ツール使っても確認したけど登録されてなかったんだ。。。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/22(木) 09:18:08.86 ID:2VJPIQJj0<> 「START→すべてのプログラム→スタートアップ」が盲点なオチとか… <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/22(木) 09:24:30.11 ID:2VJPIQJj0<> ↑すみません。忘れてください。。 <>
忍法帖【Lv=3,xxxP】 <>sage<>2011/12/22(木) 09:34:08.17 ID:HuQs3hm10<> そこの半角カナが懐かしいので忘れられん <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/22(木) 17:14:26.22 ID:pPhPXGe60<> 2011で漢字変換するときに四角いリストが出なくなったんだけど
どこの設定だっけ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/22(木) 18:43:30.31 ID:Hi7mrg9y0<> [基本]→変換方法が[自動変換]になってるとか? <> <> <>2011/12/22(木) 20:41:48.58 ID:ArndMni70<> 所以清允汻我辞退达些家条活儿
全て自隊。
<> <> <>2011/12/22(木) 23:55:13.97 ID:ArndMni70<> 人名が変換しやすい。とあったがとんでもない
名前が候補に挙がるのか。

異体字ツールがあれば人名用フォントは不要なのか。
辨瓣辯辧
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/23(金) 01:10:50.38 ID:RXNWKWTb0<> >>886
自動にしたら普通にたくさん変換候補リストが出てくるようになりました
ありがとうございます <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/23(金) 04:48:58.51 ID:YI1QfSnN0<> >>889
先に謝る。>>886は確認もせずに言ったことだ。すまん。
それで解決できたとは思えないんだが…… <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/23(金) 13:05:05.79 ID:zq1RBLzr0<> ああもう俺のatok馬鹿すぎて泣く <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/23(金) 13:46:18.30 ID:ZZ+VzuFH0<> この板にそんなネタを書き込むのは
素足でピラニアのいる川を渡るようなもの
クワバラ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/23(金) 13:58:16.22 ID:PxpQEmBG0<> ああもう俺のatok馬鹿すぎて笑う <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/23(金) 15:35:35.31 ID:hQgZrmSIP<> ピラニアは、>>806を見て樹海に逝きました。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/23(金) 15:56:49.25 ID:ZZ+VzuFH0<> 周りに結界を張って
樹海から未来永劫でてこないよう 封印して欲しいものだ
あとテンプレに五芒星を貼って魔除けにするとか。。。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/23(金) 16:28:54.64 ID:r1y6bROP0<> ATOKをはじめてインストールしてみたのですが設定の方法が分かりません
教えていただけないでしょうか?
分かりにくかったらすいません

ローマ字入力で以下の現象がでます
文字入力→スペースで変換→変換したい文字にきたら、次の文字を打つ→最初の文字が抜ける
「今日はとても」と入力したいときに最初に「きょうは」でスペース変換して「今日は」に候補がきたら、リターンで確定せずに「とても」と入力しようとすると「おても」と「T」が認識されない
変換→リターンを押さないと次の文字の一文字目が抜けてしまい高速タイピングができずに不便です

もし設定方法が分かる方がいたら教えてください
OSはWindows7 64bit
ATOK2011 体験版 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/23(金) 21:41:44.27 ID:+4l5+5np0<> たぶんキーボードのせい <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/23(金) 21:46:08.32 ID:ms6GMDWH0<> 普通そうはならんね <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/23(金) 21:49:02.97 ID:wgrfgutp0<> 今日はとても

試してみたけどならないな
ATOK以外の部分に原因があるんじゃないか? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/23(金) 22:17:54.92 ID:PxpQEmBG0<> >>896
XP使ってた頃のatokで、特定のノートPCでだけ、そういう症状が出たことはあるけどね。
昔の話だ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/23(金) 22:48:44.64 ID:wk+opW+j0<> >>896
使ってる人間が原因 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/24(土) 01:10:12.59 ID:sG9KMvC10<> 今日はとても、おかしな質問が

どうやってもならんな
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/24(土) 01:13:54.10 ID:jsoJYZ7w0<> そもそも高速で打ちたいならもっと文章で打てよといいたいんだけど <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/24(土) 01:49:20.51 ID:b17x3rgV0<> 文節ごとにいちいち変換キーを押すならATOK使う意味がかなり薄い気がする <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/24(土) 03:23:19.07 ID:3MUwR6Aa0<> まあ、もっと同時起動しているサービスやら、
詳細な環境がわからないとバグなのかどうかも
わからんな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/24(土) 04:53:28.55 ID:RUCg+yWZ0<> >>896
システム環境設定のキーボード設定にリピート速度やリピート認識の項目はない?
(こちらMacなので読み替えて) <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/24(土) 06:44:52.13 ID:aGXLJomS0<> >>896です
どうも特定のソフトでのみ起こる現象みたいです
通常のメモ帳などで試したところ問題なくできました
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/24(土) 07:01:52.05 ID:aGXLJomS0<> ATOK2010以前をDLってできないですよね? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/24(土) 07:28:51.69 ID:pup62Z+x0<> >>908
サポセンに電話すると確か千数百円でCD売ってくれる <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/24(土) 07:31:59.36 ID:aGXLJomS0<> >>909
ありがとうございます
以前のバージョンだと起きないそうなので電話で確認してみます <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/24(土) 09:05:03.35 ID:x04yjp7eP<> >>910
そもそも直近バージョンのCDをすぐ捨ててる時点で
話にならんと気づけ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/24(土) 09:25:04.72 ID:qZhcc5w60<> 質問者も回答者も、これでホントに辻褄があってるの?と思う流れが多いなぁ。
やっぱatokユーザーは民度が低いな。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/24(土) 10:01:43.21 ID:qz/z5Uun0<> >>912
× 民度
○ 知能 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/24(土) 16:09:32.90 ID:/aNaXxoK0<> ヒールはいてる (ヒールは いてる) 本来は「ヒール履いてる」

「いてる」とか関西弁じゃないんだからさ(一般モードだ) <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/24(土) 16:14:03.32 ID:1DUhjwk+0<> >>911
体験版を初めてインストールしたって書いてるじゃん。
何焦ってんだ?

>>907
よかったらなんてソフトなのか書いといてもらえるとうれしい <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/24(土) 16:31:00.42 ID:w04LWnID0<> 話の流れも読まずにそれだけを見てレスするからそうなるんだよね
元の話も分からないままそこだけとって文句を言う人ってどこにもいるんだなぁ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/24(土) 16:33:47.43 ID:w04LWnID0<> 追加
まあ>起きない“そうなので”
というところだけ見て、元々持ってないという事は分かるんだけど>>911には分からなかったんだろう <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/24(土) 16:53:47.85 ID:c4V11QYt0<> >>915
ナイスフォロー!!
>>911
二度と来るな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/24(土) 17:27:04.51 ID:1nYWYTR60<> w <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/24(土) 22:05:12.30 ID:PQbP21G90<> >>914
一般モードなら「ヒールを履いてる」だろ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/24(土) 22:40:04.71 ID:jsoJYZ7w0<> せやな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/24(土) 22:46:55.72 ID:4ad/Avxv0<> >>921
vipに帰れゆとり新参キモオタ割れ厨 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/24(土) 23:42:07.90 ID:ZKyoV0ca0<> いきなりなにカリカリしてんだ? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/25(日) 00:34:56.16 ID:b/zO5ekm0<> 聖なるクリスマスにイライラは禁物ですよ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/25(日) 01:30:43.08 ID:WnP8R6LV0<> 性なるだろ <> <> <>2011/12/25(日) 02:16:58.70 ID:fiyna+8u0<> この時間は1年で1番精子が飛んでいます。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/25(日) 05:26:44.93 ID:JBZugSv80<> なにかATOKネタないかなあ〜とメニューを眺めてたら、あったぞ。
日付入力パレット
ちょっといじって遊ぼうw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/25(日) 05:37:34.48 ID:JBZugSv80<> パレットを開いた時点の時刻のまま動かないって、なんなのよ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/25(日) 11:33:33.97 ID:Hi7SPNFq0<> 「いま」とか「きょう」とかで変換すればいいだろ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/25(日) 12:14:02.57 ID:JBZugSv80<> >>929
「お前アホだろ。設定画面に何期待してんだよ」くらい言ってよぉ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/25(日) 13:00:05.23 ID:D6f5fL/X0<> 単語登録するときの品詞ってたくさんありすぎてよくわかりません。
全部名詞でOKですか?

あと、今まで自分が登録してきた単語を引き継がせるにはどうしたらいいですか? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/25(日) 13:26:32.67 ID:YNQbe9fE0<> >全部名詞でOKですか?
自分がそれで満足ならOK。

>あと、今まで自分が登録してきた単語を引き継がせるにはどうしたらいいですか?
登録単語をテキストに吐き出させて
引き継がせる後輩や同僚に添付メールを送りつければOK。

回答の一例として読んでくれ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/25(日) 14:51:58.95 ID:9uhlpVXA0<> え <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/25(日) 15:15:10.76 ID:WnP8R6LV0<> 品詞の勉強ぐらいしてください <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/25(日) 15:29:15.66 ID:h9QiqyFp0<> 体言以外登録しなければOK <>
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 <>sage<>2011/12/25(日) 15:52:45.35 ID:em++ww8G0<> てsてs <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/25(日) 17:59:29.54 ID:dkBY9OrA0<> 現在本体はATOK2009です
ですが、人名辞書など古くなっていると思われます
こういった辞書を最新のものに更新するにはどうしたらよいでしょうか <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/25(日) 18:10:14.08 ID:D6f5fL/X0<> >>932
テキストにはき出させる手順と、反映させる具体的なやり方が知りたいです!!! <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/25(日) 18:21:00.59 ID:3YnkEGuQ0<> >>937
http://www.justsystems.com/jp/products/atok/price.html <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/25(日) 19:09:54.30 ID:61uQLtQb0<> >>915
ファイナルファンタジー11です
ATOK2011から変換後の文字抜けが発生するようです
IMEなどでも起きており問題となってますがスクエニ側は対応する気ないようですw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/25(日) 19:41:55.45 ID:YNQbe9fE0<> >>938
辞書ユーティリティのヘルプを調べると
具体的なやり方を知ることができるよ!!! <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/25(日) 20:02:13.81 ID:pkLBRBac0<> FF11の日本語入力か。XPの頃いろいろ泣かされたが、詳細なテキストサービスを
OFFにするとマシになったよな。まあXPの頃はこの設定をOFFにするのが「通」だったが。

で検索してみると同様にwin7でもこの設定をOFFにしろ書いてあるサイトがヒットした。
俺自身はもうFF11をプレイしてないからわからないが、同じように設定すれば回避できるんじゃ?

atok2011の場合もどっかに設定あったよね。俺はatok2011を使ってないのでわからんが。
XPの頃はwindows側にこの設定があったが、vista以降はime側に移り、
atok2011もどこかに強制的にOFFにする設定があったような。

で、この問題はwindowsのかな漢の2つの仕様に起因する。TSFとIMM。
これは非常にやっかいで、どのimeも大なり小なり手こずってるはず。
google imeもどっちを主流にするか紆余曲折があったような。

<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/25(日) 20:06:02.96 ID:pkLBRBac0<> これだな

プロパティ→入力・変換→入力補助→特殊→テキストサービスの詳細設定→テキストサービスを使用しない <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/25(日) 20:26:56.71 ID:sdjxsXod0<> >>942
Googleには果敢にTSFを選択して欲しかった <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/25(日) 20:28:11.61 ID:pkLBRBac0<> >>944
最初TSFだったんだよ。なのに途中でいろいろ問題があってIMMに変えた。
紆余曲折というのはこの件。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/25(日) 20:34:49.33 ID:WYPpm3vcP<> やれやれ…また長い冬になりそうだ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/25(日) 20:37:16.00 ID:pkLBRBac0<> >>946
おまえはなんの意味もない1行レスが続く方が、楽しいんだろな。
以前言ったように、馬鹿な人間は自分が理解出来ない話を他人がしてると、いやなんだろ。
自分と同じ「馬鹿」な話をみんながしていると、安心するわけだ(笑 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/25(日) 20:44:20.48 ID:pkLBRBac0<> 一応説明するとimmというのは昔からある仕様(win95かwin3.1の頃から)。
tsfというのは新しい仕様。
XPの「詳細なテキストサービス」というのはこれを有効にする設定。

んでまず各imeがどちらをネイティブでサポートしているか?という問題がある。
atokはimmだったが、tsfに変えるという話を以前聞いたような。
だからatok2011はtsfになったのかな?この辺よくわからん。

google imeは前述のように最初tsfで作っていたが、結局いろんな問題が解決できず
immに、つまり古い仕様の方に変えた。

次にアプリがどちらのモードを使うかという問題。これはアプリ側が選択できる。
FF11は古いソフトだからimmを使ってるのだろう。

そしてimeのサポートモードとアプリの要求モードで4種類の組み合わせがあるわけだが、
アプリの要求とimeのネイティブモードが違った場合、その差を吸収する仕組みが
windowsに組み込まれている。一種のシミュレータだ。

これが問題で、どうもうまくシミュレートしきれず、問題を起こす。
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/25(日) 20:48:25.51 ID:pkLBRBac0<> なんとなくimmを前提とした古いアプリで、なおかつ自前でかな漢を制御しているアプリ、
つまりゲームとか、が鬼門で、ネイティブがtsfのimeであっても、上述のシミュレーションの
仕組みで、ちゃんと動くはずなのだが、実際には問題が起きる。

一方tsfを想定している新しいアプリの場合は、ime側がimm方式でも
問題が起きにくいようだ。なので結果としてimeは古い方式(imm)を
ネイティブにした方が無難という選択になってしまう。悲しい事だが。

google imeもこの問題が回避できなくて結局ネイティブをimmにしたのだろう。
tsf方式のままなんとか解決しようともがいてはいたみたいだが。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/25(日) 21:09:56.82 ID:rxP+8A6v0<> >>946
期末テストまで我慢だなw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/25(日) 21:11:20.72 ID:jS78o5W10<> 折角のATOK2011でもIMMで使っている人が多いんだろうな。
結構ATOKパレットに拘っている人がいたから。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/26(月) 00:07:15.82 ID:rnO0FBPD0<> とさつ 何で変換できんの? とさつ 屠殺 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/26(月) 00:12:20.50 ID:qwriitqP0<> >>950
で、おまえはこのスレでなにを話したいんだ?
既出の質問とかは文句を言うんだろ?
これまでなかったようなトラブルは、「おまえの環境だけだ」というんだろ?

で、なにを話すんだ? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/26(月) 00:14:00.48 ID:qwriitqP0<> >>950
結局、何でも相手に文句を付けて馬鹿にしたいだけだろ?
まあそれがおまえの楽しみなら別にそれでいいが、俺は俺流の楽しみ方をさせてもらう。
お互い文句はないはずだ(笑
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/26(月) 00:15:08.79 ID:cBddwAA10<> >>952
むしろなんで出てこない? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/26(月) 00:16:25.82 ID:qwriitqP0<> >>952
「できんの?」とはできるのか、できないのか、わかりますん <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/26(月) 00:26:15.34 ID:rnO0FBPD0<> とさつ 選択肢が とさつ トサツ 塗擦 うそ・・・だろ?
何か設定ミスなのか 俺は死ぬべきなのか それが問題だ・・ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/26(月) 00:35:53.55 ID:yiStiT9r0<> 広辞苑くらい入れようよ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/26(月) 00:39:52.60 ID:rnO0FBPD0<> 標準に入れろってこと?
辞書付属だったんだが、何か設定せにゃならんのか。
確かに広辞苑の説明は出てくるんだが。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/26(月) 00:54:59.35 ID:qwriitqP0<> マジで質問してるのか?
差別用語だから入ってないに決まってるだろ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/26(月) 07:47:19.21 ID:dvPxZJq70<> >>952
理由の一つは「屠」が常用漢字ではないから。
しかし、>>957を見ると「と殺」が標準辞書に入っていないみたいなので
ジャストシステムによって規制された単語のようだね。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/26(月) 08:38:33.38 ID:cUBglFDo0<> 「差別語 不快語」で検索すると、ATOKが辞書に入れていない語がわかると想う。
紙の『記者ハンドブック』などを手元に置くもよし。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/26(月) 08:47:22.17 ID:qwriitqP0<> >>961
デタラメを言っちゃいけない。
常用漢字でない単語で辞書に入ってる単語はたくさんあるが? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/26(月) 09:18:21.57 ID:IgXnxbOb0<> 考えられる理由の一つとして書いただけに見えるけど <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/26(月) 09:24:46.56 ID:XRb2WWaC0<> >>964
いつもの荒らしだよ。
単に因縁つけて、議論(笑)とやらの相手を探してるだけ。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/26(月) 09:53:07.18 ID:qwriitqP0<> >>964
だからその考えのレベルが低レベル過ぎて、
デタラメのレベルだといったわけだが?
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/26(月) 09:53:54.83 ID:qwriitqP0<> >>965
おや、早速相手が見つかったようだ。さあ議論を始めよう。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/26(月) 09:59:26.52 ID:BwoeBjEmP<> 俺も議論したいがネタがないな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/26(月) 09:59:59.09 ID:A5kB34cz0<> >>968
基地外の相手はするな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/26(月) 10:49:38.75 ID:IpmB7sUo0<> スレが荒れるから、もう「○○が変換できない!」系の
話題を投稿しないほうが良いかもな。
分別あるATOKユーザーなら次のいづれかで解決した方が
長い目で見れば、幸せになれるだろう。

(A)「ああ、またか…」と達観して、ユーザー辞書に登録、人知れず自己解決する。
(B) 目的に適った外部の辞書・辞典を探し出して購入/DLする。
(C) 無言で足早にこの板から去り、別のIMEに乗り換える。
<> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/26(月) 10:56:51.01 ID:qwriitqP0<> >>970
それは自分さえ良ければ、という発想だな。
情報を共有したり問題提起することの煩わしさから逃げているわけだ。
もちろんそういう人間はネットなど、ましてや掲示板など使わないほうがいいのは言うまでもない。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/26(月) 10:58:11.61 ID:57GdI2nI0<> >>970
大変有意義なお話ありがとうございました。
引き続き、次スレ立てをお願いいたします。

>※次スレは>>970が立てる (>>1より) <> 名無しさん@お腹いっぱい。<> <>2011/12/26(月) 11:15:58.25 ID:LkMjfiA50<> 常用漢字でない文字 慧 人名用漢字


共同通信社記者ハンドブック <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/26(月) 12:01:17.30 ID:IpmB7sUo0<> >>972
大変遅くなり、申し訳ありませんでした。さきほど立てました。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/26(月) 12:46:32.36 ID:LjArnJit0<> URLも貼っとくんだよ!

JustSystems ATOK総合スレ Part65
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1324867706/ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/26(月) 14:22:04.75 ID:IpmB7sUo0<> 何度もすみませんでした。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/26(月) 16:19:04.24 ID:LjArnJit0<> マジに謝られると俺がきまずいお <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/26(月) 17:32:47.38 ID:rnO0FBPD0<> >>962
遅レスすまんこってす。なるほど、そういうことなのか。
いや、正直ビックリしたんだよね、滅多にないことだから。
久々に復帰したもんで色々内部で動きがあったのかなと。
以前は何も考えなくてもこんなことなかったもんで。

他の人達もありがとね。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/26(月) 17:56:15.63 ID:cUBglFDo0<> >>961
「ほふる」だと変換するんだが? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/26(月) 20:52:30.91 ID:MKjyRDzC0<> ・とさつ→屠殺
・ほふる→屠る
・はふる→屠る
  この3つは一発変換できるけど
・とさつ→と殺
  は出てこないな
  2011 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/26(月) 21:01:21.33 ID:rnO0FBPD0<> とさつ > 広辞苑第六版 と‐さつ【屠殺】 
で、漢字部分を
反転右クリックで確定で何とか。

ほふる 屠る は一発で出てくるね。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/26(月) 21:03:01.45 ID:NcyJwo4g0<> 相手すんなよ
何回目だよこれ <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/26(月) 21:26:48.52 ID:JhRQItFA0<> げんとこうけん(元斗皇拳)が「減と貢献」 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/26(月) 22:03:30.60 ID:f5UzHA6rP<> >>983
問題なし。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/26(月) 22:06:51.25 ID:tCkzK0An0<> >>983
むしろ必要ない <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/26(月) 22:11:47.54 ID:Eke5Exjd0<> もう漫画とかアニメとか勘弁してw <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/26(月) 23:04:00.38 ID:SA+Z5fFJ0<> アニメみてるとフィギュアが欲しくなってきて困る <>
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 60.3 %】 !omikuji!dama<>sage<>2011/12/27(火) 04:50:14.88 ID:TYyXowoH0<> 梅ですの <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/27(火) 21:17:21.34 ID:6QaIKIsX0<> \              /: : : : i: :|: : i| : :i|、iト、_i|、|::::||::||:::l|::::::::l|:::|::::l|::::l|::::i::!::::::::i::::|
  丶             /: : : :::::|: :|: : i| : :汽¨灯≧:ミ:、`L:lL::::::il::ノ≦二., フイ:::::::::i::::|
     、          /: : : :::::::: : `ヾi| : :i|  {:.:iJ:.:} ヽ`     /_ノ゚:} //:::::::::::::i|::::!
        \__ /: : : : :::::::::::::. ::::::::\:ム  ゝ--'       弋_シ  /:::::::::::::::i|:::j
        \  `ヽ―‐、―‐-.、::. :::::::::∧ヾ                /:::::'`ヾ:::八/
.           \   :,  ヽ \∧::::::::::∧ 、         >      /::::::|
             ヽ      、 ‘.∧::::::::::ハ \     ,. _      イ::i:::::|
             、 i     ‘:, '.∧:::::::::::,  丶       <::::::: i:::::|
             ‘. |     l  | ∧:::::::∧    冫 − ´  ヾ::::::: i:::::|
              '.       !  !  丶:::::∧、 :′ \    |::::::: !ィ::|
<> !Ninja<>sage<>2011/12/27(火) 21:23:08.44 ID:FXelI2pZ0<> 塗擦
とさつ
と殺
屠殺 <>
忍法帖【Lv=26,xxxPT】 <>sage<>2011/12/27(火) 21:24:13.31 ID:FXelI2pZ0<> Nは小文字じゃないとダメなのか <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/27(火) 21:25:08.80 ID:oCzApztt0<> 次スレどこ? <> 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 <>sage<>2011/12/27(火) 21:26:33.05 ID:FXelI2pZ0<> 次スレは>>975 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/27(火) 21:57:17.59 ID:itjuD2WA0<> 広辞苑買うか角川類語買うか、、、どっちにしよう? <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/27(火) 21:58:43.16 ID:9QqubkWi0<> 広辞苑だな <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/27(火) 22:04:24.57 ID:1MkJgZrj0<> >>994
類語辞典ほとんど使わん。 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/27(火) 22:23:42.25 ID:OgZvFon00<> とさっちゃん <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/27(火) 22:27:30.47 ID:9kjWr4oF0<> >>994
広辞苑変換辞書を用いれば「屠殺」が変換できる <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/27(火) 22:40:03.59 ID:AH+UfqaLP<> 1000なら水島新司が標準辞書に登録 <> 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2011/12/27(火) 22:59:50.64 ID:1MkJgZrj0<> 1000ならgoogleがatokを買収 <> 1001<><>Over 1000 Thread<> このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。 <>