すらいむ ★<><>2022/05/17(火) 20:24:51 ID:CAP_USER.net<> エジプトの奇妙な石、超新星爆発由来であることが判明 ヨハネスブルグ大の研究

 1996年にエジプトで発見された「ヒュパティアストーン」は、微細ダイヤモンドを含み、極めて珍しい化学組成だったが、起源は謎に包まれていた。
 ヨハネスブルグ大学の科学者らによると、この石はIa型超新星爆発で生成された物質が起源である可能性が高いという。
 研究論文は、科学ジャーナル・イカロスで公開されている。

 Ia型超新星爆発は、連星系をなす白色矮星が起こす大爆発だ。
 相手の星から吸収したガスにより、太陽の約1.4倍の質量に至った際に発生する。
 あらゆる銀河で1世紀に1、2度出現し、ピーク時の絶対等級がほぼ一定のため、宇宙の膨張状態の研究にそれらの観測データが活用されてきた。

(以下略、続きはソースでご確認ください)

財経新聞 2022年5月17日 16:37
https://www.zaikei.co.jp/article/20220517/672450.html <>【宇宙】エジプトの奇妙な石「ヒュパティアストーン」、超新星爆発由来であることが判明 [すらいむ★] 名無しのひみつ<><>2022/05/17(火) 20:27:55 ID:lCmcZBhu.net<> ルパンが盗みに来ます。 <> 名無しのひみつ<><>2022/05/17(火) 20:28:29 ID:CdiNZT3i.net<> なんか不思議な力とかもってんの? <> 名無しのひみつ<>sage<>2022/05/17(火) 20:31:54 ID:8Hff1cnP.net<> 白色矮星由来なら200kg/cm^2くらいの密度を持っておけよ使えねえ石だな! <> 名無しのひみつ<>sage<>2022/05/17(火) 20:32:18 ID:8Hff1cnP.net<> cm3だったわ <> 名無しのひみつ<><>2022/05/17(火) 20:36:18 ID:7+s8NpBK.net<> これで指輪作ったら格好いいな <> 名無しのひみつ<><>2022/05/17(火) 20:36:33 ID:C6JM/XTo.net<> 古代核戦争のなごりだろう? <> 名無しのひみつ<>sage<>2022/05/17(火) 20:36:44 ID:S1izPoq5.net<> なんか適当に言ってもみんな分からなすぎて納得しそう <> 名無しのひみつ<><>2022/05/17(火) 20:44:52 ID:8XeHNO5G.net<> 鉄剣も隕石でできてたって話あるし
鉄器はヒッタイトが鋼材を会得して帝国作ったんだよな
鉄は融点が高く脆い、けど炭素加えると頑丈になる
青銅器文明が崩壊してヒッタイトがオリエントの覇権握ってエジプトを攻略しようとしたけどできんかった
青銅器のスズはアフガンしか取れんから交易ルートが遮断されて文明が崩壊
今も変わらんけどな
日本は田舎もん国家やから自分の立ち位置がわかってないんだよ <> 名無しのひみつ<><>2022/05/17(火) 20:46:33 ID:zwq1Boco.net<> ピュアストーン禁止 <> 名無しのひみつ<><>2022/05/17(火) 20:47:07 ID:CZKEb+tY.net<> 鉄より重い物質って全部超新星由来じゃないっけ <> 名無しのひみつ<><>2022/05/17(火) 20:47:42 ID:wvuYJrKo.net<> >>6
ヒュパティアの呪いがこもってたりして <> 名無しのひみつ<><>2022/05/17(火) 20:58:54 ID:7+s8NpBK.net<> >>12
ググったけどまずは謝罪からだろうなw <> 名無しのひみつ<>sage<>2022/05/17(火) 21:07:58 ID:uD1p2cy5.net<> その奇妙な石で作ったのが、この仮面じゃ <> 名無しのひみつ<>sage<>2022/05/17(火) 21:08:18 ID:HZMGdlKN.net<> そんなこと言ったら、水素以外の原子は全部超新星爆発由来でしょ <> 名無しのひみつ<><>2022/05/17(火) 21:44:42 ID:3NCHXs9v.net<> 隕石って結構いい値段で取引されてるよな <> 名無しのひみつ<><>2022/05/17(火) 21:46:02 ID:ixYz1cJs.net<> 【速報】4630万円男、金の使い道が明らかになるwwwww

http://zawq.mi-evaluacion.com/mXFl/522666336.html <> 名無しのひみつ<>sage<>2022/05/17(火) 22:18:45 ID:SCYwHUYu.net<> 白色矮星は炭素と酸素が豊富だもんな。ダイヤくらいできるか。 <> 名無しのひみつ<>sage<>2022/05/17(火) 22:30:29 ID:Mhi1DXmA.net<> >>1
鉛以上の元素は全部超新星爆発由来じゃなかったか? <> 名無しのひみつ<><>2022/05/17(火) 22:36:34 ID:8XeHNO5G.net<> 宇宙の最後は巨大ブラックホールで全部飲み込んじゃうのかな?
そしたらビックバンでリセット? <> 名無しのひみつ<><>2022/05/17(火) 22:50:30 ID:at7jsP+m.net<> >>11 正解!
>>15 不正解 <> 名無しのひみつ<>sage<>2022/05/17(火) 23:10:06 ID:FSvAmuqc.net<> 温泉地に行くといっぱい転がってそうな石に見える
少しきらきらしてるか
https://livedoor.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/2/a/2ad899be.jpg <> 名無しのひみつ<><>2022/05/18(水) 00:27:36 ID:8lGqRiUP.net<> ファラオの所蔵品かと思ったら1996年とか <> 名無しのひみつ<><>2022/05/18(水) 02:14:53 ID:UhoJml/C.net<> 鉄だって、アルミだって酸素だって、
水素やヘリウム以外のすべての元素は超新星爆発で作られたものなんじゃないの? <> 名無しのひみつ<>sage<>2022/05/18(水) 02:26:00 ID:smfEp9hn.net<> >>24
違う <> 名無しのひみつ<><>2022/05/18(水) 02:26:56 ID:6zUe/03h.net<> いつ落ちたんだろうか。
太陽系外起源の隕石だから、秒速20〜70?程度までありうる。
日本に落ちてこないで良かった。 <> 名無しのひみつ<><>2022/05/18(水) 02:28:32 ID:4+fNr16/.net<> 通販番組の美人まんさん、お股を執拗に刺激されほぼイキかけるwwwww

http://zawq.mi-evaluacion.com/CEEx/037823618.html <> 名無しのひみつ<>sage<>2022/05/18(水) 03:28:50 ID:EIH4iBLi.net<> ジリオンOP思い出したわ <> 名無しのひみつ<><>2022/05/18(水) 04:48:15 ID:o3widet4.net<> ソースがあやしい
インチキと予想 <> 名無しのひみつ<><>2022/05/18(水) 05:44:15 ID:6xIQIkcy.net<> ソースはこれ
ttps://www.uj.ac.za/news/extraterrestrial-stone-brings-first-supernova-clues-to-earth/
99.99999%くらいの隕石は小惑星帯起源だが、ごく稀に、火星起源とかの隕石が見つかる。
他に、太陽系外起源隕石というのがあって、太陽系外起源隕石は一度、1970年代位に
観測されたことがあって、破片の大規模な捜査活動が行われたが、結局見つからなかった。
Hypatia stoneというのは、1996年に発見されたものだが、放置されていた。
その後、2018年になり、組成解析が行われ、組成が通常の隕石とはまったく異なることがわかった。
今回の研究成果は、さらに細かな組成解析を行うことで、この隕石は白色矮星の爆発によって
生成された可能性が示された。起源は分からないが、原子の太陽系形成時とか、かなり異質な
ものである可能性もでてきた。
隕石自体は2800万年前に落下してきたことがわかっている。
恐らく、これまでに発見された隕石の中でもっとも重要な発見ではないかと思う。 <> 名無しのひみつ<>sage<>2022/05/18(水) 06:08:43 ID:MIQUXlsO.net<> >>21
>>25
ビッグバン起きた直後は、水素と多少のヘリウムしかなくて、
後の元素は超新星爆発でできたってなんかの番組で見た記憶あるぞ <> 名無しのひみつ<>sage<>2022/05/18(水) 06:30:54 ID:AN9kJ0Ao.net<> 財形新聞?
科学ジャーナル イカロス? <> 名無しのひみつ<>sage<>2022/05/18(水) 06:34:07 ID:AN9kJ0Ao.net<> >>31
恒星 核融合で検索してみ <> 名無しのひみつ<><>2022/05/18(水) 06:41:03 ID:ZDznyb+I.net<> その超新星爆発した天体はバラバラになっちゃったのか <> 名無しのひみつ<><>2022/05/18(水) 11:07:32 ID:8lGqRiUP.net<> 白色矮星って何が原因で爆発するんだ? <> 名無しのひみつ<><>2022/05/18(水) 11:29:35 ID:Ht1DJpv4.net<> そもそも
この地球も超新星爆発の残骸でできた星だし
人間も超新星爆発の残骸でできた生物 <> 名無しのひみつ<>sage<>2022/05/18(水) 12:09:57 ID:AJzi+FOM.net<> >>11
それな <> 名無しのひみつ<><>2022/05/18(水) 18:16:11 ID:eCopWcDf.net<> >>22
花崗岩ぽい? <> 名無しのひみつ<><>2022/05/18(水) 18:40:41 ID:6zUe/03h.net<> >>32
天文学では超有名な学術雑誌 <> 名無しのひみつ<><>2022/05/18(水) 18:46:39 ID:6zUe/03h.net<> >>30
2014年1月8日にパプアニューギニアのマヌス島の近くに落ちた恒星間流星は
秒速60?で、大気圏外では直径0.5〜1メートル程度だったと見なされている。
一部は隕石となって、マヌス島沖にばらまかれた可能性が高いとされる。 <> 名無しのひみつ<><>2022/05/18(水) 18:51:34 ID:0Sv/nm7F.net<> リカチョン

もはや安曽湖大爆発玉姫様乱心の心配も消えて、安心 <> 名無しのひみつ<>sage<>2022/05/18(水) 19:08:55 ID:ucHDaxg9.net<> 新説としてはあり <> 名無しのひみつ<>sage<>2022/05/18(水) 19:56:16.79 ID:0ghCKIOC.net<> >>40
秒速60kmって余裕で第三宇宙速度越えとるやんかw
当時ニュースになったんか? <> 名無しのひみつ<><>2022/05/18(水) 20:10:13.43 ID:bTpJiPeq.net<> 金もそうじゃなかったか? <> 名無しのひみつ<><>2022/05/18(水) 20:25:17.58 ID:6zUe/03h.net<> >>43
egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1649851236/ <> 名無しのひみつ<>sage<>2022/05/18(水) 20:32:54.76 ID:0ghCKIOC.net<> >>45
それは別だろ <> 名無しのひみつ<><>2022/05/18(水) 23:04:46 ID:LOOXGC8g.net<> >>31
鉄より軽い元素は星の内部で生成→星が超新星爆発する時に吹き飛ばされる
鉄より重い元素は超新星爆発直前の星の崩壊エネルギーを利用して生成→超新星爆発で吹き飛ばされる

どちらも超新星爆発で吹き飛ばされたんだけど元素の生成された時期が異なる <> 名無しのひみつ<><>2022/05/19(木) 00:10:29 ID:9L8xNGzF.net<> >>46
はぁ?
2014年1月8日にパプアニューギニアのマヌス島の近くに落ちた恒星間流星は、
秒速 58±6 ?だよ。
arxiv.org/abs/1904.07224

クリミアのアマチュア天文家ゲナディ・ボリソフが、自作の65?望遠鏡
で2019年8月30日に発見した恒星間天体ボリソフ彗星(2I/Borisov)は、
太陽からは3 au、地球からは3.7 auの位置だった。速度は、秒速32.3?。
これは、オウムアムア(1I/ʻOumuamua)の秒速26.3?より速かった。
2019年10月末に太陽系の黄道面を通過した。 <> 名無しのひみつ<><>2022/05/19(木) 08:53:51 ID:Ss04TGTp.net<> ヒュパティアという女性は、紀元370年頃 - 415年ごろに生きていた
ギリシャ系の女性で東ローマ時代のアレクサンドリアで活動した数学者です。
彼女はキリスト教に反対していたわけではありませんが、彼女の合理的な思想が
キリスト教徒の反感を招いたようです。
彼女の言葉として次のような言葉が残されています。
「考えるあなたの権利を保有してください。なぜなら、まったく考えないことよりは
誤ったことでも考えたほうが良いのです」とか「真実として迷信を教えることは、
とても恐ろしいことです」
エドワード・ギボンは『ローマ帝国衰亡史』に次のように記している
「紀元415年四旬節のある日、馬車で学園に向かっていたヒュパティアをキリスト教徒の
 暴徒たちが馬車から引きずりおろし、教会に連れ込んだあと、彼女を裸にして、
 カキの貝殻で生きたまま彼女の肉を骨から削ぎ落として殺害した」
まさにキリスト教という宗教によって科学の灯がかき消された瞬間でした。 <> 名無しのひみつ<><>2022/05/19(木) 15:47:17 ID:UIHBr/PJ.net<> オウムアムア
ボリソフ彗星

こいつらの仲間か <> 名無しのひみつ<>sage<>2022/05/19(木) 16:12:27 ID:wmUTZdqi.net<> こんなんエイジャの赤石やん <> 名無しのひみつ<>sage<>2022/05/19(木) 16:23:15 ID:DpvtMFk2.net<> Kebira Crater から数十km離れてるんだよな
まだまだいろんなものが落ちてるのかもしれん

水がないから探索も命がけだけどw <> 名無しのひみつ<>sage<>2022/05/19(木) 18:15:30 ID:fMMcBsIv.net<> こんな感じで飛んできた中に、エキゾチック物質有ったらと考えると怖いよなあ。 <> 名無しのひみつ<><>2022/05/20(金) 05:34:17 ID:zAesXZ0g.net<> >>25
でも炭素は恒星由来だよ <> 名無しのひみつ<>sage<>2022/05/20(金) 06:42:07 ID:S6Y87SX2.net<> >>54
誰にレスしてんだよ <> 名無しのひみつ<><>2022/05/20(金) 12:21:14 ID:dpSLYe4n.net<> 鉄以降の元素は超新星爆発由来と思ってたが違うのかな <> 名無しのひみつ<>sage<>2022/05/20(金) 12:29:54 ID:v1dgyect.net<> 超新星爆発だけじゃ足りない。
連星中性子星の衝突で大量に生成されるのが確認されてる。 <> 名無しのひみつ<>sage<>2022/05/20(金) 12:32:16 ID:x9gqZXGL.net<> >>4
白色矮星とか中性子星の物質は、小さいかけらでも象より重い!

とか書いてることがあるけど、
白色矮星とか中性子星とか、かけらにしたら重力場無くなって元の密度保てませんから

正しい科学教室な <> 名無しのひみつ<><>2022/05/20(金) 13:05:33 ID:0cY1flbG.net<> >>58
重力崩壊の手前の状態って0Kなんだろうか <> 名無しのひみつ<>sage<>2022/05/20(金) 13:14:51 ID:2TAUU4m4.net<> >>11
金とかの重元素は中性子同士の衝突でできるというのが今の説だぞ <> 名無しのひみつ<>sage<>2022/05/20(金) 15:34:16 ID:cQ4fY2zw.net<> >>15
水素とヘリウムはビッグバン由来。
そこから鉄までは恒星由来。
鉄以降は超新星由来。

ガモフは全元素をビッグバンで説明しようとしたが、ヘリウム以降で挫折した。 <> 名無しのひみつ<><>2022/05/20(金) 18:07:28.51 ID:d3UZg35R.net<> 超新星爆発が由来なのは太陽系のすべての物質じゃねの

地球では
微惑星や原始惑星どうしの衝突で結晶構造などは失われてるけど <> 名無しのひみつ<><>2022/05/23(月) 20:28:48 ID:caILGCOj.net<> ヒュパティアが殺されたのは、西暦415年の2月4日から3月10日のいずれかの日。
近年の研究書では、415年3月とされる。
ちなみに、西暦414年10月28日(甲寅年九月廿九日乙酉)に、現在の中華人民共和国
吉林省通化市集安市に好太王碑が建てられた。

ついでながら、生きたまま肉を削ぎ落とされたという話は、18世紀の英国の
歴史家エドワード・ギボンによる『ローマ帝国衰亡史』の叙述から一般に流布した
ものである。
ギリシャ語で「カキの貝殻(ostrakois;oystershells)」という言葉が使われているが、
これはギリシャでは家屋の屋根などに、カキの貝殻をタイルとして使用していたことに
由来する。英語では、「タイル(tiles)で殺され、体を切断された後、焼却された」と
訳されている。 <> 名無しのひみつ<>sage<>2022/05/24(火) 00:44:50 ID:+uQ/UNTW.net<> >>61
超新星爆発での鉄以上の重元素は生成は否定されてる
赤色超巨星の周辺のs過程か
中性子星合体でのr過程でしか生成されない <> 名無しのひみつ<>sage<>2022/05/24(火) 23:03:33 ID:b/walt5n.net<> ヒュパティアを描いた映画「アレクサンドリア」
主演はレイチェルワイズ、オスカーアイザック
監督はアレハンドロアメナーバル

だいたい人類史で悪役はキリスト教というのが定番。
キリストも困ってるだろうな。 <> 名無しのひみつ<>sage<>2022/05/25(水) 12:20:46 ID:9GE5Ok3g.net<> 過去にヤンチャしたときの記録・伝承が後世に残りやすいだけだわ。
普通にしてたときの記録なんぞ強いて残さねえだろ。 <>