すらいむ ★<><>2021/12/15(水) 18:28:34.76 ID:CAP_USER.net<> NASAの宇宙探査機が太陽コロナに到達 史上初

 米航空宇宙局(NASA)は12月14日(現地時間)、NASAの宇宙探査機「パーカー・ソーラー・プローブ」が太陽の上層大気であるコロナに到達したと発表した。
 NASAは「歴史上初めて、宇宙船が太陽に触れた」としている。
 コロナで粒子や磁場のサンプリングを行っているという。

(以下略、続きはソースでご確認ください)

ITmedia NEWS 12/15(水) 14:45
https://news.yahoo.co.jp/articles/88cf1ab1b05c2ff292f8c76ce2bbadd01e49db89 <>【宇宙】NASAの宇宙探査機が太陽コロナに到達 史上初 [すらいむ★] 名無しのひみつ<>sage<>2021/12/15(水) 18:34:41.79 ID:zsS9ki8p.net<> コロナに濃厚接触したのか。
ソーシャルディスタンスは取れよ。 <> 名無しのひみつ<><>2021/12/15(水) 18:38:19.88 ID:XarZ3ibs.net<> 古代、波動砲で撃つんだよ <> 名無しのひみつ<><>2021/12/15(水) 18:38:50.49 ID:u3a3+/JX.net<> いい加減にしろコロナ <> 名無しのひみつ<>sage<>2021/12/15(水) 18:39:11.20 ID:CvfmrLR9.net<> 熱を完全に反射出来る素材とか在ればもっと近付けるのかねぇ <> 名無しのひみつ<>sage<>2021/12/15(水) 18:41:14.02 ID:jh5XNLCA.net<> 太陽って大気あるのか
考えてみればそりゃそうか
大気が黒体放射で発光してるんだな <> 名無しのひみつ<>sage<>2021/12/15(水) 18:41:32.50 ID:mAKPHlcX.net<> パーカー・ソーラー・プローブの予算は15億ドル(1700億円
jaxaの本予算1570億円

nasaのミッションひとつ分にも満たない予算規模の日本宇宙機関
泣ける <> 名無しのひみつ<><>2021/12/15(水) 18:42:15.51 ID:8GUTsXHI.net<> 実は熱くない <> 名無しのひみつ<>sage<>2021/12/15(水) 18:47:54.06 ID:mAKPHlcX.net<> 延長ミッション中はやぶさ2 300億
2024年打ち上げmmx火星衛星探査 400億
2009年月探査かぐや 550億 ←日本最大の宇宙探査

nasaから見たら日本はハナクソみたいなもの
予算を増やさなければ <> 名無しのひみつ<>sage<>2021/12/15(水) 18:48:24.31 ID:+nlZlN2A.net<> 北の黒電話の方が先に行ってるだろw <> 名無しのひみつ<><>2021/12/15(水) 18:52:32.55 ID:E/csAv9E.net<> なぜこっちがイカロスプロジェクトじゃないのだろう <> 名無しのひみつ<><>2021/12/15(水) 18:57:31.82 ID:CmyTaKaY.net<> 一光年ぐらい離れてそうだけどな
実際どれくらいの距離なんだろうか? <> 名無しのひみつ<>sage<>2021/12/15(水) 19:18:15.45 ID:6VQRha1c.net<> 太陽風で吹き飛ばされないのか? <> 名無しのひみつ<><>2021/12/15(水) 19:21:27.12 ID:MtsslqAC.net<> >>12
太陽から地球までは光の速さで8分じゃなかったっけ <> 名無しのひみつ<><>2021/12/15(水) 19:22:50.25 ID:looPY5Us.net<> >>7
今度NASAが打ち上げるジェームスウェッブ天文台は1兆円らしいね。 <> 名無しのひみつ<>sage<>2021/12/15(水) 19:27:08.65 ID:i3N9q5cS.net<> >>8
100万度だぞ
太陽面より遥かに熱い謎のガス <> 名無しのひみつ<><>2021/12/15(水) 19:30:37.52 ID:lxoYPgsQ.net<> >>9
丁度いい広告塔が宇宙にいるだろ
前澤に宇宙ビジネス熱語らせて経済側から押すしかないよ
今の10台くらいが丁度出てくるくらいに合わせられれば嵌るかもね <> 名無しのひみつ<><>2021/12/15(水) 19:32:16.19 ID:Q94Mf9mP.net<> 燃え尽きるまでRUN! <> 名無しのひみつ<><>2021/12/15(水) 19:32:16.99 ID:Q94Mf9mP.net<> 燃え尽きるまでRUN! <> 名無しのひみつ<><>2021/12/15(水) 19:33:08.11 ID:U2N13Fna.net<> 持って帰るのか?
どんだけの速度で飛んでるの… <> 名無しのひみつ<><>2021/12/15(水) 19:33:21.99 ID:Q94Mf9mP.net<> ちなみにコロナとコロナの間は
そんなに熱くないらしい <> 名無しのひみつ<>sage<>2021/12/15(水) 19:33:47.23 ID:i3N9q5cS.net<> >>9
3つ合わせても新国立競技場の建設費より安いんだな <> 名無しのひみつ<>sage<>2021/12/15(水) 19:52:05.44 ID:oxJFq21q.net<> 前澤も地球帰らずイカロスのように太陽に向かって猪突猛進しろ <> 名無しのひみつ<><>2021/12/15(水) 19:58:36.50 ID:id1mCVaj.net<> >>7

カネはNASAにばら撒いてんやで
そうなければ宇宙ステーションに便乗させてもらえんからね
相当が額やろな
不満なら国会で追及すればええやん <> 名無しのひみつ<>sage<>2021/12/15(水) 20:12:41.28 ID:1AB4h0Ey.net<> 北朝鮮の宇宙船は夜のうちに太陽に着陸して帰ってきたぞ <> 名無しのひみつ<>sage<>2021/12/15(水) 20:18:29.72 ID:yWneTx1V.net<> それ以上近づくと、イチコロナ <> 名無しのひみつ<><>2021/12/15(水) 20:41:06.76 ID:Z1s7oejf.net<> 1,400度までしか耐えられないのに? <> 名無しのひみつ<><>2021/12/15(水) 20:59:10.80 ID:KFL/gRTc.net<> シン・コロナ <> 名無しのひみつ<><>2021/12/15(水) 21:07:28.94 ID:C6Qjs7OP.net<> ウイルスもストーブの会社も皆既日食太陽コロナの画像イメージに似ているからの名前 <> 名無しのひみつ<>sage<>2021/12/15(水) 21:10:04.86 ID:i3N9q5cS.net<> >>27
密度は低いからな <> 名無しのひみつ<>sage<>2021/12/15(水) 22:27:12.76 ID:bzvGMl7a.net<> コロナって100万℃とかじゃなかったっけ
よく溶けないな <> 名無しのひみつ<><>2021/12/15(水) 22:36:40.52 ID:vxUiFfSq.net<> あぶない!!!!

早く逃げるんだ!!! <> 名無しのひみつ<>sage<>2021/12/15(水) 22:38:13.48 ID:tugktX0J.net<> サンダイバー! サンダイバー! <> 名無しのひみつ<><>2021/12/15(水) 22:57:16.95 ID:8tXS5P58.net<> ナスのコロナ焼きバター炒め唐揚げ <> 名無しのひみつ<><>2021/12/15(水) 23:06:06.42 ID:T5LWJfg0.net<> スケールが分からん
マッチ箱に例えてくれ <> 名無しのひみつ<>sage<>2021/12/16(木) 01:15:17.00 ID:c6ZuGAjz.net<> >>31
密度の問題というか高温と言うのは粒子の動きが速いだけ
百万度だろうが粒子ひとつならたかが知れてる
溶かす言うなら表面の6000度の方がよほどそうなんじゃないかな <> 名無しのひみつ<><>2021/12/16(木) 06:42:36.15 ID:A5lxqtZd.net<> だいたい太陽と地球の距離の1/10弱まで到達してるってことか <> 名無しのひみつ<>sage<>2021/12/16(木) 07:29:16.93 ID:CMj+pe1j.net<> 太陽にゴミを捨てるな <> 名無しのひみつ<>sage<>2021/12/16(木) 07:31:11.82 ID:CMj+pe1j.net<> ってまだずいぶん距離あるな
片道切符じゃないのか <> 名無しのひみつ<><>2021/12/16(木) 08:26:10.79 ID:yJ6CyJm3.net<> >>25
ちなみにそれは「北朝鮮がそういうニュースを出した」って部分からフェイクな <> 名無しのひみつ<>sage<>2021/12/16(木) 11:41:56.19 ID:f0wP/dpb.net<> >>40
ネタをネタとry <> 名無しのひみつ<><>2021/12/16(木) 12:17:04.54 ID:yJ6CyJm3.net<> >>41
「北朝鮮が出したフェイクニュース」って勘違いしてる奴多いからな <> 名無しのひみつ<>sage<>2021/12/16(木) 19:34:22.76 ID:FapDkF8Y.net<> >>12
1光年なら今考えられている太陽系最外縁くらいの距離だぞ <> 名無しのひみつ<><>2021/12/16(木) 21:30:29.68 ID:jog2saIN.net<> >>12
1光年って太陽から地球までの平均距離(1AU)の6万3000倍つまり6万3000AU以上あるんだが
ちなみに太陽から最果ての極寒惑星である海王星までの距離はたったの30AU
ボイジャー1号は打ち上げから40年以上経ってるのに太陽から150AU程度しか進んでない <> 名無しのひみつ<>age<>2021/12/16(木) 22:28:35.41 ID:kmJC4kwK.net<> ウィズコロナ <> 名無しのひみつ<>sage<>2021/12/16(木) 22:30:03.25 ID:9OTTZ5y0.net<> 太陽人発見するかな <> 名無しのひみつ<>sage<>2021/12/16(木) 23:04:30.70 ID:YmfOqQTd.net<> 北朝鮮は太陽に着陸したと聞いたけど <> 名無しのひみつ<><>2021/12/16(木) 23:10:33.26 ID:g9uuzfDu.net<> >>40
そのデマの出所は、2014年1月頃にドイツかオランダあたりの冗談ニュースだったと思う。
それが、尾ひれが付いて拡散されたんだ。
https://www.indiatoday.in/world/mad-mad-world/story/north-korean-becomes-first-man-to-land-on-sun-183451-2014-03-03
https://ktar.com/story/gallery/report-of-north-korea-landing-man-on-sun-goes-viral/ <> 名無しのひみつ<>sage<>2021/12/16(木) 23:18:24.46 ID:cGo+FIHo.net<> コナミのサラマンダか
コロナを上手く避ければダメージ受けないですむのかな <> 名無しのひみつ<><>2021/12/16(木) 23:22:17.58 ID:g9uuzfDu.net<> 自己レス
北朝鮮のデマは、東ヨーロッパが発信源だという情報もある。
https://www.thejournal.ie/north-korea-sun-1283188-Jan2014/ <> 名無しのひみつ<>age<>2021/12/16(木) 23:23:32.77 ID:gsm2hKJm.net<> >>47
太陽の夜の部分に着陸したからあまり熱くなかったそうだよ。
でも余熱があって宇宙服の靴の底が少し焦げたって言ってたな。 <> 名無しのひみつ<>sage<>2021/12/16(木) 23:36:52.74 ID:HcLponQm.net<> >>9
しかし実利がないからな。
アメリカなら関係者がベンチャー作って民間宇宙開発盛んになるが、日本は誰もやらんし
やっても米中に負けるのは目に見えてる。 <> 名無しのひみつ<>sage<>2021/12/16(木) 23:58:12.96 ID:pE0kGvBV.net<> >>9
JAXAがトンデモ低予算ではやぶさ他の成果を出しているために逆にNASAがコスト削減の圧力を受けまくっているとか
まー向こうは軍のサポートあるからそう無茶苦茶な予算カットはされないだろうけど <> 名無しのひみつ<><>2021/12/17(金) 00:06:21.26 ID:4S7UBemt.net<> >>9
で、費用対効果は? <> 名無しのひみつ<><>2021/12/17(金) 00:38:07.14 ID:WT0oE3QQ.net<> 素材はなんなん? <> 名無しのひみつ<>sage<>2021/12/17(金) 03:47:39.71 ID:7Jgbt6hv.net<> 20センチまでだな
コロナストーブに手を近づけられるのは <> 名無しのひみつ<><>2021/12/17(金) 08:12:10.99 ID:1K4ypnQn.net<> 今グルグル太陽を周回中か?
最終的には太陽に落下するのか?
サンプリングしたものはデータ送信? <> 名無しのひみつ<>sage<>2021/12/17(金) 08:20:27.35 ID:bOVfz8HP.net<> >>31
サウナで火傷しないのと一緒 <> 名無しのひみつ<><>2021/12/17(金) 08:37:03.56 ID:1K4ypnQn.net<> 今朝は冷えたな
俺冷え性なんで寒いわー
ちょっと暖まりに太陽まで行ってくる <> 名無しのひみつ<><>2021/12/17(金) 11:05:52.01 ID:cVAmRqc9.net<> 太陽の南極なら着陸できそうww <> 名無しのひみつ<>sage<>2021/12/17(金) 11:18:00.81 ID:dvIZyiC1.net<> ジュワッ… <> 名無しのひみつ<>sage<>2021/12/17(金) 12:14:06.59 ID:d9KnHiUI.net<> >>9
その人達の努力をハナクソというお前はクズだな
死んどけ <> 名無しのひみつ<>sage<>2021/12/18(土) 17:09:57.47 ID:mA4LbwLL.net<> 宇宙予算GDP比
米 0.24%
仏 0.14% 
露 0.13%
日 0.06%
印 0.05%
韓 0.05%
中華人民共和国の実態は不明である

韓国と大差ない現実
せめて0.1%は欲しい
いま米欧がやってる小惑星衝突ミッションは先に日本が計画していたものだがカネがないために断念した
アベノマスクとかアフガン援助とか給付金ばら撒きとか日本はカネはあるがその使い方がおかしい <> 名無しのひみつ<>sage<>2021/12/18(土) 21:43:18.43 ID:z/KpTvJN.net<> >>63
>小惑星衝突ミッションは先に日本が計画していた
ソースある? <> 名無しのひみつ<>sage<>2021/12/19(日) 14:21:43.58 ID:LGMNLFZX.net<> 有名な話
これが↓本来のはやぶさ2ミッションだった
smatsu.air-nifty.com/lbyd/2009/07/jaxa2-7537.html
youtube.com/watch?v=HLfUxEIZ_qM&t=2730s

fanfun.jaxa.jp/jaxas/no083/02.html
>同時に2機の探査機を打ち上げて、片方は「はやぶさ2」で、もう片方は時間差で遅れて到着してドカンと衝突させる
>プラネタリー・ディフェンスのミッションを提案したんですけれども、今度は予算が高すぎてダメだと。 <> 名無しのひみつ<><>2021/12/19(日) 19:46:34.01 ID:iQcdwTq4.net<> 計画だけならそれこそ70年代くらいからNASAにはありそうだけどね <> 名無しのひみつ<>sage<>2021/12/19(日) 23:11:18.70 ID:Irp5ibkr.net<> >>65
>プラネタリー・ディフェンスのミッション

こんなの国防費から出せという話になるんじゃねえの
JAXAが背負うべきミッションじゃないような <> 名無しのひみつ<>sage<>2021/12/20(月) 08:14:10.37 ID:UqU0dPlv.net<> >>9
成果出せは予算も出るだろ
実績ゼロの天下りお遊戯じゃこれが精一杯 <>