しじみ ★<>sage<>2019/01/03(木) 17:39:18.90 ID:CAP_USER.net<> 中国探査機「嫦娥(じょうが)4号」が2019年1月3日、世界初となる月裏面への着陸に成功したことが発表されました。すでに、同探査機によって撮影された月裏面の画像も受信に成功しています。

「嫦娥4号」は月面の地形や地質、鉱物などの調査を目的に、2018年12月8日に「長征3号B」ロケットによって打ち上げられました。そして今回月裏面のフォン・カルマン・クレーターへと着陸し、着陸機と探査車による月面の調査を実施します。

また、月面裏側で活動する嫦娥4号と地球との通信は、衛星「鵲橋(じゃくきょう)」が中継します。これは地球と月の重力が平衡するラグランジュ点(L2)に配置される人工衛星です。

さらに中国は、月面サンプルリターン計画「嫦娥5号」も早ければ年内に打ち上げる予定です。

■China Makes 1st-Ever Landing on Moon’s Mysterious Far Side
https://www.space.com/42883-china-first-landing-moon-far-side.html

https://sorae.info/wp-content/uploads/2019/01/20190104nchina1.jpg

関連スレ
【宇宙開発】中国の月探査機「嫦娥4号」、月裏側に着陸 世界初[01/03]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1546500040/
【宇宙開発】中国無人探査機「嫦娥(じょうが)4号」、月の裏側着陸へ軌道進入に成功[12/30]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1546164346/

https://sorae.info/030201/2019_01_04_china.html <>【宇宙開発】〈続報:画像あり〉中国「嫦娥4号」月裏面に世界初着陸 画像を送信[01/03] ニュースソース検討中@自治議論スレ<><>2019/01/03(木) 17:41:53.62 ID:2RfRP3JX.net<> これ、チャイナの嘘じゃなかったらかなり大きなニュースなのに、皆危機感無さすぎて嫌になるな。 <> ニュースソース検討中@自治議論スレ<><>2019/01/03(木) 17:41:57.71 ID:Mx9aTxnj.net<> >>1
続報というよりただの重複 <> ニュースソース検討中@自治議論スレ<><>2019/01/03(木) 17:42:25.19 ID:snP1XyVL.net<> そろそろ萩の月の表面に噛り付きたくなって来た
たまに食べたくなるなぁ <> ニュースソース検討中@自治議論スレ<>sage<>2019/01/03(木) 17:44:34.68 ID:tXcRi/gh.net<> 大してインパクトないな。何かブレークスルーがあるのか? <> ニュースソース検討中@自治議論スレ<><>2019/01/03(木) 17:49:36.20 ID:iZt3EWUG.net<> 今のところシナのこの件についての情報の発信はとてもオープンとは言えない。
非常に小出しにしかも誰かが見つけて来ましたという形でしか伝わって来ていない。
それ故にフェイクではと疑う声も多くなるのも仕方がないと言える。 <> ニュースソース検討中@自治議論スレ<><>2019/01/03(木) 17:51:56.28 ID:/5B/V22U.net<> 極秘裏に進めてテスラより先に民間人の宇宙旅行を実現させてほしい。 <> ニュースソース検討中@自治議論スレ<>sage<>2019/01/03(木) 17:56:46.66 ID:J+MGh9Wm.net<> 日本の民放各社の記者が既に月面裏面地上で待機して実況生中継中!

「来ました!中国の衛星が降りてきました!」
「おおー順調ですね〜」
「あれ、ちょっと傾いてませんか?大丈夫?」
「ああ、こけちゃいました!これはマズイ」

「はい、ちょっと近づいて見てみました。ああ、ここのパネルが壊れちゃってますねー」
「復帰、無理っぽいですねー」

「以上、月面からの生中継でした!」 <> ニュースソース検討中@自治議論スレ<><>2019/01/03(木) 17:58:17.21 ID:wCf6QNeQ.net<> ハリウッドで撮影しました <> ニュースソース検討中@自治議論スレ<><>2019/01/03(木) 18:00:26.55 ID:q26zTzh7.net<> >>1
中継衛星有ったのか、月の裏だと通信出来ないからどうするのかと思ってたわ <> ニュースソース検討中@自治議論スレ<><>2019/01/03(木) 18:01:33.10 ID:CPGif7g6.net<> そうか 新月だな <> ニュースソース検討中@自治議論スレ<>sage<>2019/01/03(木) 18:03:26.80 ID:kvduaba3.net<> 金と期間があれば月を自由に探索出来るって事か
後は50年ぶりに友人探査ってことになるのかね <> ニュースソース検討中@自治議論スレ<>sage<>2019/01/03(木) 18:04:23.08 ID:+N1MfMVv.net<> 米国が月でなんか主張するようなことがあると、
中国も「じゃウチも」と言えるようになったね <> ニュースソース検討中@自治議論スレ<><>2019/01/03(木) 18:06:59.99 ID:mJdePgot.net<> 月の裏へ有人飛行して 着陸地点に証拠がなければ 
今以上に大問題になるぞ <> ニュースソース検討中@自治議論スレ<><>2019/01/03(木) 18:07:14.70 ID:7pC0Y3d+.net<> 例の宇宙遊泳の動画ぱよ(泡付き) <> ニュースソース検討中@自治議論スレ<><>2019/01/03(木) 18:14:44.67 ID:txQ75cjn.net<> 所有権を主張しそう。 <> ニュースソース検討中@自治議論スレ<><>2019/01/03(木) 18:15:51.84 ID:Klv67ady.net<> キンペー「本日をもって月の全域の領有を宣言する」 <> ニュースソース検討中@自治議論スレ<>sage<>2019/01/03(木) 18:19:49.23 ID:ViPAG/oG.net<> >>1
画像が 砂ってゆーか土っぽい色味だけど
中国の好みかな <> ニュースソース検討中@自治議論スレ<><>2019/01/03(木) 18:28:00.66 ID:9rgaN4ly.net<> 多重露出繰り返して合成してんだな。暗いから仕方ないのだろうか? <> ニュースソース検討中@自治議論スレ<><>2019/01/03(木) 18:34:24.33 ID:FKF2Uo1/.net<> まず入口の、嘘じゃないって証明するとこが、大変です。 <> ニュースソース検討中@自治議論スレ<><>2019/01/03(木) 18:34:40.57 ID:WQbf4pGO.net<> これ中国のどこらへんデスカ? <> ニュースソース検討中@自治議論スレ<><>2019/01/03(木) 18:55:21.94 ID:QIFLTrGu.net<> これで宇宙開発能力のランクが確定した。
1.アメリカ
2.ロシア
3.中国
4.ヨーロッパ
5.北朝鮮
6.韓国
7.インド
8.カナダ
9.イスラエル <> ニュースソース検討中@自治議論スレ<><>2019/01/03(木) 18:57:37.26 ID:wfGpmmgc.net<> 月のレゴリスってもっと白っぽいかと思ってた。 <> ニュースソース検討中@自治議論スレ<><>2019/01/03(木) 18:57:40.42 ID:tJsvw/Bw.net<> このくらいの歪曲は朝飯前だろう
所詮は中共の出した情報 <> ニュースソース検討中@自治議論スレ<>sage<>2019/01/03(木) 19:00:46.07 ID:4fDeGlin.net<> 今度のは気泡映ってない? <> ニュースソース検討中@自治議論スレ<><>2019/01/03(木) 19:04:39.76 ID:FDyCUxjm.net<> 「絶対に盗まれない傘」がツイッターで話題 こういうアイデア浮かぶやつってすごいわ
http://twitter.ddnsking.com//twittertop/12.html <> ニュースソース検討中@自治議論スレ<><>2019/01/03(木) 19:14:58.79 ID:3wjo0TvF.net<> >>25
あれ気泡じゃなくて付着していたゴミが外れたってのが有力だけどね
仮にあれが捏造だとしても泡を消さない理由がないし消せないわけが無い <> ニュースソース検討中@自治議論スレ<><>2019/01/03(木) 19:16:57.57 ID:LqGBi9IN.net<> よく許可が下りたな。
誰の?決まってるでしょ。先住者ですよ。 <> ニュースソース検討中@自治議論スレ<><>2019/01/03(木) 19:20:04.69 ID:dtFGfw30.net<> >>1
やるやん

世界各国もうかうかしてられないな <> ニュースソース検討中@自治議論スレ<><>2019/01/03(木) 19:28:45.00 ID:bxmixCjQ.net<> 月の裏側には何がアル? <> ニュースソース検討中@自治議論スレ<>sage<>2019/01/03(木) 19:29:36.66 ID:gyD2Lf2w.net<> 日本も技術はあるのにアメリカが占領してるからねー後手後手 <> ニュースソース検討中@自治議論スレ<><>2019/01/03(木) 19:37:06.18 ID:6SM+bHwZ.net<> UFOの基地はよう! <> ニュースソース検討中@自治議論スレ<>sage<>2019/01/03(木) 19:47:08.38 ID:QYCX0vhJ.net<> 裏側って隕石落ちてボコボコの印象なんだけど
着陸地点を良く見つけられたな <> ニュースソース検討中@自治議論スレ<>sage<>2019/01/03(木) 19:50:13.52 ID:TG2kboPr.net<> まるで照明でも当ててるかの様にキレイですねぇ <> ニュースソース検討中@自治議論スレ<>sage<>2019/01/03(木) 19:59:19.85 ID:W57qaLpP.net<> また気泡事件みたいなのが映ってて中国が世界中からギャグ国家として笑われるんだろ?w



知ってるよw <> ニュースソース検討中@自治議論スレ<><>2019/01/03(木) 20:00:37.72 ID:F1Cix1g2.net<> アポロの着陸船も星条旗もありませんでした、って言うために頑張ってるんだぜ。
まあどっち信じるかだけど。。 <> ニュースソース検討中@自治議論スレ<><>2019/01/03(木) 20:07:45.08 ID:xeS3nzgN.net<> >>34
月齢カレンダーをみればわかるけど月の裏側はいま昼だからだろ <> ニュースソース検討中@自治議論スレ<><>2019/01/03(木) 20:23:38.54 ID:Ha+WlHnC.net<> 表と裏で分ける必要無いだろ
あほかよ <> ニュースソース検討中@自治議論スレ<><>2019/01/03(木) 20:33:06.64 ID:dxL4fGpX.net<> アメリカから見つからない場所として月の裏を選んだんだろうね。
軍事技術につながる秘密の実験をするのだろう。 <> ニュースソース検討中@自治議論スレ<><>2019/01/03(木) 20:53:51.63 ID:vQZ08XBW.net<> カプリコン王ですね、わかります <> ニュースソース検討中@自治議論スレ<>sage<>2019/01/03(木) 21:02:11.71 ID:3wBUu/AO.net<> >>10
サイド3にリレー衛星とは考えたな。 <> ニュースソース検討中@自治議論スレ<><>2019/01/03(木) 21:11:22.27 ID:KnhZZKFy.net<> なんだろ・・この切り取った絵を貼り付けた感は・・・w <> ニュースソース検討中@自治議論スレ<><>2019/01/03(木) 21:11:43.80 ID:pFbubIsW.net<> 今朝早く東京、京都、山口などで確認された光は
なんかが落ちたかと思ったよ
あんまり話題になってないね <> ニュースソース検討中@自治議論スレ<>sage<>2019/01/03(木) 21:13:33.96 ID:W57qaLpP.net<> >>40
クッソ笑うわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
オールドな理系オタにしかわからんよそのギャグw <> ニュースソース検討中@自治議論スレ<>sage<>2019/01/03(木) 21:20:26.53 ID:TaMU5qMk.net<> あれ?何年か前に月面着陸に成功して探索車が動いているとか言っていなかったっけ?
そのときですら「あっそう」だったんだけど。 <> ニュースソース検討中@自治議論スレ<><>2019/01/03(木) 21:30:07.67 ID:Nl53+i7x.net<> かぐやのハイビジョン映像は興味深かったけど、
中国の探査機が撮った写真はしょぼいね。
動画はないの?

JAXAは次は8Kカメラでやるんじゃないかな。 <> ニュースソース検討中@自治議論スレ<><>2019/01/03(木) 21:32:54.86 ID:GZngqjAk.net<> >>17
ついでに宇宙全体の領有を主張したれ <> ニュースソース検討中@自治議論スレ<>sage<>2019/01/03(木) 21:41:38.20 ID:OUp168Kz.net<> ☆ 改憲しましょう。総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググって
みてください。国会の発ギはすでに可能です。平和は勝ち取るものです。
拡散も含め、ぜひよろしくお願い致します。☆ <> ニュースソース検討中@自治議論スレ<><>2019/01/03(木) 22:36:27.88 ID:kqFhH1Nf.net<> 月の裏には元ナチスがいて拠点防衛してんだよな、
総統閣下のあれもある「アイアン・スカイ」アマプラで好評配信中
追伸・最初の20分は我慢しろ <> ニュースソース検討中@自治議論スレ<><>2019/01/03(木) 22:45:53.75 ID:i6Ug7ICK.net<> 色味が火星っぽいけど、ひょっとして間違って火星に着陸したんじゃないのかい?

w <> ニュースソース検討中@自治議論スレ<><>2019/01/03(木) 22:47:55.45 ID:qb6iFtzH.net<> 星条旗があるか見に行ってきてくれないかな <> ニュースソース検討中@自治議論スレ<><>2019/01/03(木) 22:50:23.45 ID:t2Qd9V5u.net<> >>1
写真の上下比べてみろ
クレターの位置から写真を撮った方向がわかる

そうすると稜線が違うのがわかる
それと、下の写真をどうやって撮ったか不明

イメージ画かな <> ニュースソース検討中@自治議論スレ<><>2019/01/03(木) 22:50:55.14 ID:eTwn7Gct.net<> >>2
月面着陸とかぶっちゃけ金があれば出来る技術になったからな・・・ <> ニュースソース検討中@自治議論スレ<><>2019/01/03(木) 22:58:03.48 ID:7pC0Y3d+.net<> >>27
外れるとなんで上に行くの <> ニュースソース検討中@自治議論スレ<><>2019/01/03(木) 23:00:26.25 ID:BfbHNNT4.net<> 早いな、5号の計画も年内か。
4号は周波探査、中性子・放射線量探査、中性原子探査、その他光学探査
月の裏なら外乱の影響も少ないから結構な詳細探査になるだろう。

日本はね、やれてもいないのに侮りすぎなんだよ。 <> ニュースソース検討中@自治議論スレ<>sage<>2019/01/03(木) 23:05:22.61 ID:AlGE19AR.net<> >>49
音楽は、ユダヤもビックリなナチススタイルがトレードマークのライバッハがやってます <> ニュースソース検討中@自治議論スレ<><>2019/01/03(木) 23:16:35.05 ID:FqXxutCZ.net<>  


>>55

月の裏だとどういう外乱の影響が少ないの?


  <> ニュースソース検討中@自治議論スレ<>sage<>2019/01/03(木) 23:32:11.72 ID:PskZogCD.net<> >>57
人類が発生する全てのノイズ <> ニュースソース検討中@自治議論スレ<><>2019/01/03(木) 23:52:50.80 ID:Y3WHWT4r.net<> 嫦娥(じょうが)4号 なんか汚い漢字。ロマンがねぇんだよ。台無し <> ニュースソース検討中@自治議論スレ<><>2019/01/04(金) 00:00:09.26 ID:tssig3FK.net<> これ中国じゃんwww <> ニュースソース検討中@自治議論スレ<><>2019/01/04(金) 00:07:05.58 ID:cc/LN6T2.net<> マジですげーわ
資金力ありすぎ <> ニュースソース検討中@自治議論スレ<>sage<>2019/01/04(金) 00:14:49.26 ID:U/4Xjh9N.net<> やっぱ金あんだなぁ <> ニュースソース検討中@自治議論スレ<><>2019/01/04(金) 00:33:07.12 ID:gX8Y4mpB.net<> 「世界初」ってのは何でなの?って思った
どの国も「出来なかった」なのか「やろうとしなかった」なのか
わざわざ裏側に着陸するメリットって何かあるんだろうか?

技術力のアピール? <> ニュースソース検討中@自治議論スレ<><>2019/01/04(金) 00:35:31.74 ID:espwD8hi.net<> 撮影は、
ゴビ砂漠 <> ニュースソース検討中@自治議論スレ<><>2019/01/04(金) 00:47:01.54 ID:QfDY93TX.net<> >>15
これ?
https://www.youtube.com/watch?time_continue=129&v=lBL98p0wZ7g <> ニュースソース検討中@自治議論スレ<><>2019/01/04(金) 00:53:00.66 ID:SDule71R.net<> 「ワレワレハウチュウジンダ」って奴居た? <> ニュースソース検討中@自治議論スレ<><>2019/01/04(金) 00:53:49.87 ID:AwDbSBbe.net<> >>63
資金的な問題が大きいと思う
今回の中国みたいに着陸機、中継衛星を別々に打ち上げれかなりの金が必要になる
火星や金星と違って空気抵抗、パラシュートによる減速もできないから母船(中継用)から切り離して着陸というのも難しいしね <> ニュースソース検討中@自治議論スレ<><>2019/01/04(金) 00:54:33.22 ID:HasyKQFG.net<> ネトウヨがゴチャゴチャ言ってるがこれは中国のGJだろ。
まぁ予算の差とも言えるがもう少し日本も頑張れよ。
有人は後回しで良いから。 <> ニュースソース検討中@自治議論スレ<>sage<>2019/01/04(金) 01:01:00.96 ID:FpkST0TJ.net<> >>64
秘境生活のエドが撮ったんだな <> ニュースソース検討中@自治議論スレ<><>2019/01/04(金) 02:10:06.87 ID:Q1RWaZOi.net<> 月の裏側からどうやって地球と通信したの? <> ニュースソース検討中@自治議論スレ<><>2019/01/04(金) 02:29:44.56 ID:AwDbSBbe.net<> >>70
ソースも読めないとか頭弱すぎない? <> ニュースソース検討中@自治議論スレ<><>2019/01/04(金) 07:06:27.00 ID:LNrycfck.net<> どうしても CGに見えるのはどうしてなんだろうな
宇宙開発に関しては 不信感しかないのだろうか
米国も月の映像が偽物だったという噂がぬぐえないし


本物だといいねぇ <> ニュースソース検討中@自治議論スレ<>sage<>2019/01/04(金) 07:54:29.55 ID:k9Iercuk.net<> >>51
アメリカの月面着陸は嘘とか思っちゃってる陰謀論の人?
どうせそれが見つかっても、中国の出した映像なんて信じられないとか言うんでしょ?w <> ニュースソース検討中@自治議論スレ<>sage<>2019/01/04(金) 09:22:24.93 ID:WtQHuyK5.net<> ニュー速と同じレベルのアホが溢れてて
何の板だかもうわからんわ <> ニュースソース検討中@自治議論スレ<>sage<>2019/01/04(金) 10:49:34.78 ID:PcUJWLjj.net<> >>59
嫦娥ってネーミングはロマンがあるよ
中共憎さで漢字にまでケチを付けることはない <> ニュースソース検討中@自治議論スレ<>sage<>2019/01/04(金) 11:00:53.06 ID:Ly921Ike.net<> 国際プロジェクトにはなぜか参加しない
中国のふしぎな宇宙開発
国際宇宙ステーションにドッキングくらいしてみようぜ <> ニュースソース検討中@自治議論スレ<><>2019/01/04(金) 11:14:22.45 ID:4yIxI1gJ.net<> クッ、月を蹂躙、資源ガッポリ
中国やりたい放題だな <> ニュースソース検討中@自治議論スレ<><>2019/01/04(金) 11:23:40.50 ID:E196UeW2.net<> 中華の裏メニューはいいかも <> ニュースソース検討中@自治議論スレ<><>2019/01/04(金) 11:36:48.58 ID:ndREWqCl.net<> 嫦娥4号の萌えキャラはもうあるのかな? <> ニュースソース検討中@自治議論スレ<><>2019/01/04(金) 11:44:35.94 ID:HWLDDSEa.net<> まずは、国旗を立てたと思う。
月の裏面の、中国領土化進行中。 <> ニュースソース検討中@自治議論スレ<><>2019/01/04(金) 12:03:22.30 ID:lRxhH1bU.net<> N H K は こ の ニ ュ ー ス ば か り 流 す な ! ボ ケ ッ !! <> ニュースソース検討中@自治議論スレ<><>2019/01/04(金) 12:06:33.67 ID:YEUSBUmf.net<> >>1 >>6
中国のロケット技術力でフェイクのはずがない

むしろ、旧ソ連時代のように情報公開が少ないことに危機感というか、
はるかに先の高度な何かをやってる危険な香りがする <> ニュースソース検討中@自治議論スレ<><>2019/01/04(金) 12:08:41.23 ID:YEUSBUmf.net<> >>1 >>63
十分遠い場所に、戦時でも破壊されない通信環境を確保できる <> ニュースソース検討中@自治議論スレ<><>2019/01/04(金) 12:29:59.03 ID:qM4/0/n4.net<> >>18
ライトの色では <> ニュースソース検討中@自治議論スレ<><>2019/01/04(金) 12:52:44.82 ID:fLygbDRw.net<> 宇宙人やナチの基地は撮影禁止ですか? <> ニュースソース検討中@自治議論スレ<><>2019/01/04(金) 13:05:35.99 ID:9DjbCsIx.net<> 王子よ… <> ニュースソース検討中@自治議論スレ<>sage<>2019/01/04(金) 13:32:00.97 ID:pjfSqDt+.net<> ねえ、なぜ月はいつも同じ面を地球に向けてるの?
地球も月も同じスピードで自転してるんなら
地球の裏側からは月の裏側が見えるはずじゃん <> ニュースソース検討中@自治議論スレ<>sage<>2019/01/04(金) 14:27:59.03 ID:zUj5opyC.net<> >>84
なるほど ライトが昼白色だから?

画像を実際の色味に補正しようとはしないものなのね.... <> ニュースソース検討中@自治議論スレ<><>2019/01/04(金) 14:56:17.74 ID:MylCX6fQ.net<> 気泡とミニチュアロケットの特撮シーン挿入のあの事件があったからなあ。
もう中国が何やっても嘘か本当かわからん。
緻密に精巧に作られたら見分け付かない。 <> ニュースソース検討中@自治議論スレ<>sage<>2019/01/04(金) 15:08:40.73 ID:CxyachPM.net<> 偽物だ? ウサギが餅ついて無い、やりなおし。 <> ニュースソース検討中@自治議論スレ<>sage<>2019/01/04(金) 15:34:48.68 ID:JeW0A/4k.net<> >>87
地球も月も同じスピードで自転して・・・いないから。 <> ニュースソース検討中@自治議論スレ<><>2019/01/04(金) 16:16:06.26 ID:E+3RvvmL.net<> 核ミサイル基地でも来るつもりなのかな <> ニュースソース検討中@自治議論スレ<>sage<>2019/01/04(金) 16:36:17.88 ID:JeW0A/4k.net<> >>92
新月の日直前に月の裏側からカタパルトで岩塊打ち出して、太陽方向から突っ込むようにしたら、早期発見困難な強烈な武器になるかもな <> ニュースソース検討中@自治議論スレ<><>2019/01/04(金) 17:31:12.26 ID:tU2nujQW.net<> >>87
月の自転周期と公転周期が同じだから(潮汐ロック現象?)だったかな。 <> ニュースソース検討中@自治議論スレ<><>2019/01/04(金) 18:03:35.61 ID:KUrvEbms.net<> 50年も前の技術で月面に人類を送り込めたんなら
現在の中国でも可能であろう
是非やって欲しい
そんでバンアレン帯を越えてみろ
それでアポロの論争に決着をつけてくれ
まあ無理なんだが <> ニュースソース検討中@自治議論スレ<><>2019/01/04(金) 18:47:37.14 ID:AwDbSBbe.net<> >>95
アレン帯の放射線なんて厚さ1cmのプラスチックで完全に遮断できるから司令船の壁だけで問題無いんだけどね
遮断しきれない陽子線も数分で通過するからこっちも問題ない

そもそも生物が即死、すぐに影響を受けるレベルの放射線があったら無人機の運行にも何かしら支障が出るし <> ニュースソース検討中@自治議論スレ<>sage<>2019/01/05(土) 00:56:53.65 ID:rv0IO3lI.net<> >>76
今回は海外のセンサを乗せている <> ニュースソース検討中@自治議論スレ<>sage<>2019/01/05(土) 19:40:22.31 ID:V6zEy9Ry.net<> 韓国軍のレーダー照射事件ってまさか
この中国のニュース薄めるためにやってんのか?

考えすぎかな.... <> ニュースソース検討中@自治議論スレ<>sage<>2019/01/05(土) 23:28:34.55 ID:IJERvkfq.net<> >>75
字面があんまりよく見えないのは事実
中国人から見たら違うんだろうけどね <> ニュースソース検討中@自治議論スレ<><>2019/01/05(土) 23:37:05.22 ID:bmfjh/vi.net<> >>2
嘘だからじゃね?
w <> ニュースソース検討中@自治議論スレ<><>2019/01/05(土) 23:38:16.06 ID:bmfjh/vi.net<> >>54
泡だから。 <> ニュースソース検討中@自治議論スレ<><>2019/01/05(土) 23:42:31.92 ID:bmfjh/vi.net<> >>76
水槽なんだからそりゃ無理。 <>