白夜φ ★<><>2013/11/03(日) 10:45:24.41 ID:???<> マイナス272度の極寒!宇宙で最も寒い「ブーメラン星雲」
2013年11月01日 22:15 発信地:サンティアゴ/チリ

【11月1日 AFP】原子すら凍ってしまうという宇宙で最も寒い場所――
それは摂氏マイナス272度という超低温の天体であるブーメラン星雲(Boomerang Nebula)だ。
南米チリ・アタカマ(Atacama)州にある巨大電波望遠鏡「アルマ(Atacama Large Millimeter/submillimeter Array、ALMA)」が
このほど、新たにこの星雲の姿を捉えた。

地球から約5000光年離れたケンタウルス座(Centaurus)にあるこの星雲の温度は、絶対零度から、わずか1度高いだけの1ケルビン(摂氏マイナス272度)で、
ビッグバン(Big Bang)後の冷却し始めた頃の宇宙に放射された宇宙背景放射の温度よりも低いという。

ブーメラン星雲は比較的若い惑星状星雲。
寿命を迎えつつある太陽類似星の外層からイオン化ガスが放出され、外郭が輝く。
急速に拡大を続ける過程でエネルギーを使い果たし、その結果引き起こされる冷却効果によって周囲よりも低い温度を保っている。

アルマ望遠鏡は、北米、欧州、アジアの諸機関が協力してチリのアタカマ砂漠に設置したもの。
天体観測の妨げになる湿気や植生が、ほとんど存在しない海抜5000メートルの高地にある。(c)AFP
___________

▽記事引用元 AFPBBNews 2013年11月01日22:15配信記事
http://www.afpbb.com/articles/-/3002437

▽関連リンク
・ALMA
The Boomerang Nebula
http://www.almaobservatory.org/en/visuals/images/the-alma-observatory/?g2_itemId=5668
・NASA
Ghostly 'Boomerang'
http://www.nasa.gov/centers/jpl/multimedia/pia17551.html
Ghostly Specter Haunts the ‘Coldest Place in the Universe’ Oct. 25, 2013
http://www.nasa.gov/centers/jpl/news/alma20131025.html#
http://www.nasa.gov/sites/default/files/styles/673xvariable_height/public/pia17551-full_0.jpg <>【天文】マイナス272度の極寒!宇宙で最も寒い「ブーメラン星雲」 新たにこの星雲の姿を捉える/アルマ望遠鏡 名無しのひみつ<><>2013/11/03(日) 10:48:52.71 ID:q6PSWhly<> 行って測定してきたんか^^ <> 名無しのひみつ<><>2013/11/03(日) 11:09:15.57 ID:lboh/eq7<> http://ecx.images-amazon.com/images/I/41JB9sZJ49L._SL500_AA300_.jpg <> 名無しのひみつ<><>2013/11/03(日) 11:09:23.69 ID:Q99L9oJ9<> 民主党星雲
菅直人星雲 <> 名無しのひみつ<>sage<>2013/11/03(日) 11:20:16.45 ID:BWuGvycs<> >>4
そういうノリも嫌いじゃないけど
ニュー速+板のスレでやっておくれ <> 名無しのひみつ<><>2013/11/03(日) 11:37:19.75 ID:vUW6kTTl<> ヒデキ、カンゲキ <> 名無しのひみつ<><>2013/11/03(日) 11:51:39.03 ID:N+QxyiEF<> これを民主党のシンボルにしよう <> 名無しのひみつ<>sage<>2013/11/03(日) 12:01:49.81 ID:ownlqTvs<> http://www.smileplan-dental.com/perio/img/perio_advance1.jpg <> 名無しのひみつ<><>2013/11/03(日) 12:05:23.01 ID:RI+Hwe4i<> 民主党のふるさと <> 名無しのひみつ<><>2013/11/03(日) 12:15:51.91 ID:UZap2qWM<> 光っているから熱いというわけではないのか?恒星は燃えているから光るんだろ? <> 名無しのひみつ<>sage<>2013/11/03(日) 12:32:12.13 ID:t1z32+qt<> >>10
フォトショップが頑張りました <> 名無しのひみつ<><>2013/11/03(日) 12:35:22.79 ID:ZTnrT9As<> 『エターナルフォースブリザード』 <> 名無しのひみつ<>sage<>2013/11/03(日) 12:50:21.50 ID:4Xv0u4X9<> ヒデキ感激!! <> 名無しのひみつ<>sage<>2013/11/03(日) 12:52:37.37 ID:b/M1948E<> 熱は出してるって感じだけど、吸い取られるってのもアリかな <> 名無しのひみつ<><>2013/11/03(日) 16:07:01.55 ID:SMcXV9k0<> 抜いた奥歯(虫歯あり)のような画像 <> 名無しのひみつ<><>2013/11/03(日) 16:18:12.99 ID:p6l32EC5<> しかしそんなもん、よく観測できたな。ノイズに埋もれて検出できそうに無い気がしてにわかには信じられん。 <> 名無しのひみつ<>sage<>2013/11/03(日) 16:29:21.23 ID:dgDnXokR<> 超高温や超低温ってどうやって測定するのか?
もし測定出来たとしても、-272℃と-271℃が区別出来るほど
測定精度は凄いのか? <> 名無しのひみつ<>sage<>2013/11/03(日) 17:02:25.84 ID:nQ4RY0u4<> 「電波」望遠鏡て書いてあるじゃん
星雲に含まれる水素などが電波を出すんだよ、それを観測してる
電波にも温度があるんだよ
馬鹿ばっかだなこの2ちゃんねる <> 名無しのひみつ<>sage<>2013/11/03(日) 17:10:53.80 ID:+Haztpty<> 銀河外縁部に対流が起こるのか <> 名刺は切らしておりまして<><>2013/11/03(日) 17:31:08.76 ID:/BOXapyu<> 5000年も前の話だろ。今じゃ暑くなってるかも知れん。 <> 名無しのひみつ<><>2013/11/03(日) 17:47:48.30 ID:REatWfkf<> 冷凍ミカンすぐ作れるね <> 名無しのひみつ<>sage<>2013/11/03(日) 17:49:30.57 ID:z5Sx6SHy<> スポッと抜いた歯に見えた。 <> 名無しのひみつ<>sage<>2013/11/03(日) 21:54:27.98 ID:76PZ5yYy<> ひえひえ <> 名無しのひみつ<>sage<>2013/11/03(日) 21:57:17.10 ID:76PZ5yYy<> 変光星のように振動するかな <> 名無しのひみつ<><>2013/11/03(日) 22:20:04.85 ID:ZYNsoUCz<> こんな形の使徒いたような <> 名無しのひみつ<><>2013/11/03(日) 22:56:34.63 ID:/gvKR2Tm<> 星雲なのに背景放射より低温なの? <> 名無しのひみつ<><>2013/11/04(月) 01:56:58.93 ID:XsTkhigK<> ブーメラン♪ブーメラン♪ブーメラン♪ブーメラン♪ <> 名無しのひみつ<><>2013/11/04(月) 11:20:33.57 ID:tcSnYHoF<> >>25

それはオレも気になっていた。
どうして、背景放射の温度よりも低いんだろう? <> 名無しのひみつ<>sage<>2013/11/04(月) 12:07:42.08 ID:pjbdp8zh<> >>26
断熱膨張してるからだろ <> 名無しのひみつ<>sage<>2013/11/04(月) 12:12:34.39 ID:5sNeLOgP<> 蓄電池にちょうどいい <> 名無しのひみつ<><>2013/11/04(月) 12:27:12.80 ID:JSStTSqL<> ジャック・・・ <> 名無しのひみつ<><>2013/11/04(月) 19:45:12.20 ID:Gp+Lhhbm<> 西城秀樹が↓ <> 名無しのひみつ<>sage<>2013/11/04(月) 20:21:57.45 ID:/9HhnIZV<> 『パーフェクトフリーズ』 <> 名無しのひみつ<>sage<>2013/11/04(月) 20:35:31.24 ID:XxnX/Gl8<> 宇宙の座標基準なのか? <> 名無しのひみつ<>sage<>2013/11/04(月) 23:10:27.04 ID:dd4IPYgM<> 新たにこさんの星雲ってことでいいんですか? <> 名無しのひみつ<>sage<>2013/11/05(火) 02:25:16.50 ID:b4lSo1rZ<>         /⌒ヽ
       / ´_ゝ`)ちょっと通りますよ・・・
       |    /
       | /| |
       // | |
      U  .U <> 名無しのひみつ<>sage<>2013/11/05(火) 04:39:07.56 ID:Qe5H1+iY<> 原子のない空間の温度は何度なの? <> 名無しのひみつ<>sage<>2013/11/05(火) 08:31:12.33 ID:W51SB9hN<> >>37
温度は物質の運動量 <> 名無しのひみつ<>sage<>2013/11/05(火) 16:34:04.90 ID:L9raRCKZ<> ムペンバ効果と何か関係が <> 名無しのひみつ<>sage<>2013/11/06(水) 08:27:51.12 ID:pbNb629+<> ありません <> 名無しのひみつ<>sage<>2013/11/07(木) 15:17:59.59 ID:+wb777Bt<> 温度が低いというのが観測じゃ証拠にならない
きちんとそこに出向き、証明しないとだめだ
天文学は足を使ってない、そんなのは偽りの学問だ <> 名無しのひみつ<><>2013/11/09(土) 20:29:06.86 ID:YzG63CbJ<> いわゆる断熱膨張か。 <> 名無しのひみつ<><>2013/11/09(土) 20:33:47.43 ID:YzG63CbJ<> >>41
面白い意見だ。観測というものをどう捉えるかという哲学的な問いだ。
おそらく、科学の進歩についての議論に発展するだろう。 <> 名無しのひみつ<><>2013/11/09(土) 20:50:52.80 ID:2clkVjCc<> たけのこに見えた <> 名無しのひみつ<>sage<>2013/11/09(土) 22:20:40.66 ID:uAfRHOm3<> 宇宙避暑地として、別荘地にしよう。
できれば温泉付きが <> 名無しのひみつ<>sage<>2013/11/09(土) 23:36:35.93 ID:3zG7Rlia<> >>43
適当だな、おいw <> 名無しのひみつ<>sage<>2013/11/10(日) 23:40:20.69 ID:8RyEyXP+<> かたくて白い石があったとして、、。
白いというのは目で認識しているが、かたいというのは触って認識する。
はたして、それが同じ時空に存在する同じ物体に対する認識と考えて良いのだろうか? <> 名無しのひみつ<>sage<>2013/11/11(月) 12:38:06.82 ID:D0tcSlJT<> >>47
硬いという情報を硬度計を使って、目で確認すればよかろーもん。 <> 名無しのひみつ<>sage<>2013/11/11(月) 13:27:13.88 ID:Ny7oO+8I<> 情報じゃなくて感蝕なんじゃあないかな <> 名無しのひみつ<><>2013/11/22(金) 14:07:23.65 ID:zmBYAflu<> みのもんたですら凍りつく政界で一番寒いブーメラン政党「民主党」の兄弟ですか? <> 名無しのひみつ<>sage<>2013/11/22(金) 16:05:48.74 ID:5ksX3E1t<> >>2
宇宙の悲鳴が聞こえてくるんよ
寒いよー寒いよーってな <> 名無しのひみつ<>sage<>2013/11/22(金) 16:10:39.24 ID:5ksX3E1t<> >>18
違う宇宙の悲鳴だ
悲鳴が聞こえるんよ <> 名無しのひみつ<><>2013/11/22(金) 16:51:26.25 ID:MBKi28dC<> こう言う電波望遠鏡の画像を可視化するのに
もうちっと夢を持たせるような変換してくれないかな。
どうせ目では見えないんだから、あっと驚く配色にしてほしい。 <> 名無しのひみつ<>sage<>2013/11/22(金) 17:09:22.04 ID:ISgWjFxs<> >>53
その配色に科学的意味はあるのか? <> 名無しのひみつ<><>2013/11/22(金) 19:36:50.36 ID:MBKi28dC<> >>54
意味づけは文系のお仕事w <>