白夜φ ★<><>2013/07/23(火) 23:58:44.61 ID:???<> ベトナムの超小型衛星を搭載 こうのとり4号機
宇宙航空研究開発機構(JAXA)は23日、8月に打ち上げる無人補給機「こうのとり」4号機に、
東京大とベトナム国家衛星センターが開発した超小型衛星「ピコドラゴン」を搭載すると発表した。
ピコドラゴンは一辺約10センチの立方体で、重さ約1キロ。
米国の超小型衛星3個と共に、こうのとりで国際宇宙ステーションに運ばれ、10月以降に日本実験棟「きぼう」から放出される。
軌道からカメラで地球を撮影するほか、アマチュア無線による通信実験を計画。
JAXAは「アジアの宇宙開発事業に貢献できる」としている。
こうのとりは8月4日にH2Bロケット4号機で種子島宇宙センターから打ち上げられる。
2013/07/23 19:34 【共同通信】
___________
▽記事引用元 47NEWS 2013/07/23 19:34配信記事
http://www.47news.jp/CN/201307/CN2013072301002178.html
▽関連
JAXA
H-IIBロケット
http://www.jaxa.jp/projects/rockets/h2b/index_j.html
宇宙ステーション補給機「こうのとり」(HTV)
http://www.jaxa.jp/projects/rockets/htv/index_j.html
▽関連スレッド
【宇宙開発】H-IIBロケット4号機による宇宙ステーション補給機「こうのとり」4号機 8月4日に打ち上げへ/JAXA
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1369416709/ <>【宇宙開発】8月に打ち上げる無人補給機「こうのとり」4号機 ベトナムの超小型衛星「ピコドラゴン」を搭載/JAXA
名無しのひみつ<><>2013/07/24(水) 00:02:47.68 ID:bbRFp6DW<> ベトナムって独裁国家だよな。 <>
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) <><>2013/07/24(水) 00:04:10.37 ID:LIEVBkCc<> .
アマチュア無線の衛星もまだ頑張っているなぁ。
またやってみるかなぁ。 <>
名無しのひみつ<>sage<>2013/07/24(水) 00:20:45.31 ID:b41mlh4N<> ピギーバック衛星ってわけじゃないのか <>
名無しのひみつ<>sage<>2013/07/24(水) 00:27:02.18 ID:IoLsRVy3<> ISSから打ち出す小型衛星ってまったく実用性がない。
それより本格的な衛星を日本に打ち上げてもらえ、
来月イプシロンが稼動する、格安で請け負うぞ。 <>
名無しのひみつ<>sage<>2013/07/24(水) 01:13:18.02 ID:/BqV8pIG<> >>5
イプシロンもう打ち上げなのか
わざわざこうのとりのピギーバック?でちっさいのを打ち上げなくても
実績を積むためにちゃんとしたサイズのを破格の条件で打ち上げても良いと思う <>
名無しのひみつ<><>2013/07/24(水) 02:01:04.53 ID:HLSJ6ygD<> 今回のこうのとりはもパワーアップしたのか <>
名無しのひみつ<>sage<>2013/07/24(水) 02:01:17.31 ID:MSn5sPfi<> とりあえず
こうのとりの次世代機はラーミアで <>
名無しのひみつ<><>2013/07/24(水) 02:23:12.46 ID:MqjEDSsE!<> ぼくのぴこドラゴン <>
名無しのひみつ<><>2013/07/24(水) 07:05:58.89 ID:k37wpI2e<> 一歩間違うとステーションに激突するデブリになっちゃわないの? <>
名無しのひみつ<>sage<>2013/07/24(水) 08:39:01.28 ID:uBntX8Uc<> 駆け出しの国から見たら基礎技術獲得には向いてるんじゃない <>
名無しのひみつ<>sage<>2013/07/24(水) 09:49:46.68 ID:eGdbhhWC<> 某国みたいに日の丸隠してニュースにしたりはしないんだろうな <>
名無しのひみつ<><>2013/07/24(水) 09:55:22.54 ID:FreJTcE/<> >>5
小さなことから一歩ずつ、というのも大事かと。 <>
名無しのひみつ<><>2013/07/24(水) 09:58:29.13 ID:fBe9q0ts<> ベトナムは親日派だろ。 <>
名無しのひみつ<><>2013/07/24(水) 10:17:35.34 ID:79jxIaSc<> http://amsat-uk.org/2013/04/03/vietnam-cubesat-picodragon/
こりゃまた小さいな。
アマチュア無線やってる奴はビーコン拾ってやってくれ
トラックのアホ共に邪魔されそうだが <>
名無しのひみつ<><>2013/07/24(水) 10:19:55.36 ID:0AfCEefn<> ベトナム人は優秀な民族だよ。
挨拶、礼儀、なにか日本人に失われつつあるものを持っている。 <>
名無しのひみつ<>sage<>2013/07/24(水) 10:20:56.80 ID:qhWENu5C<> >>10
ちゃんと計算されてる、角度とか
http://iss.jaxa.jp/kiboexp/equipment/ef/jssod/ <>
名無しのひみつ<>sage<>2013/07/24(水) 10:54:59.13 ID:yxFaOzm3<> >>5-6
格安で請け負うも何も2年前に円借款で2機の衛星を打ち上げることが決まってるでしょ
ASNARO-2ベースの地球観測衛星で打ち上げは2017年と2020年
前者は日本製で後者はベトナムでのノックダウン生産
ピコドラゴンも将来のノックダウン生産に向けた人材育成の一環 <>
名無しのひみつ<><>2013/07/24(水) 12:05:58.20 ID:OmqsFVUm<> バカほど無駄だ無駄だと騒ぐ
そして、韓国みたいに一気に最先端付近を夢見て何も実らない無駄だらけw <>
名無しのひみつ<>sage<>2013/07/24(水) 15:45:12.98 ID:aMSQZDNZ<> ベトナムJKのスケスケアオザイ制服画像を流してくれたらみんな必死にデータ受信するよ <>
名無しのひみつ<>sage<>2013/07/24(水) 17:13:27.87 ID:15+iaGTq<> >>5
>>18
イプシロンは先代のM-Vより安いってだけで、
小型衛星を低軌道に上げるってなら、ロシアやインドにお願いする方がはるかに安いからね。
結局、まともな価格競争では勝てないからODAで費用を日本が補完する形で無いと売れない。
海外の衛星を打ち上げるのに日本の血税を投入するなら、
国内の研究機関に予算を使ってやれと、つねづね思うよ。 <>
名無しのひみつ<>sage<>2013/07/24(水) 18:05:41.81 ID:HDt/IBM6<> デブリ増やすなよ(´・ω・`)
管理できるの? <>
名無しのひみつ<>sage<>2013/07/24(水) 19:16:15.55 ID:Wy2Un1BC<> >>21
かといって少ない打ち上げ機会を増やさないと
ロケット側で参加する企業を支える事が出来ず
技術の洗練、継承が出来無くなる <>
名無しのひみつ<>sage<>2013/07/24(水) 20:02:40.14 ID:15+iaGTq<> >>23
だから、血税を投入して無理やり打ち上げ実績の水増しをするなら、海外ではなく国内の衛星でいいじゃん?って話。
親の収入の都合で大学進学をあきらめる日本人が居る一方、
補助金ジャブジャブで外国人留学生を受けいれるのはおかしいだろってのと同質の問題。 <>
名無しのひみつ<>sage<>2013/07/25(木) 00:56:48.37 ID:4272wIQs<> >>22
バカの一つ覚えのようにデブリデブリ言わんでもいい
ISS軌道の物体なんて1年も経たずに軌道離脱する <>
名無しのひみつ<>sage<>2013/07/25(木) 09:17:45.04 ID:ErzGbeR2<> >>22
>>17に書いてあるが100日程度の寿命なんであまり気にしなくていい。 <>
名無しのひみつ<><>2013/07/25(木) 09:46:43.47 ID:u8mZLJjU<> >>21
世界中の国々が何故ロケット打ち上げに躍起になってるかというと、この技術はそっくりそのままICBMに流用できるから
こういうスレでも日本はロケット打ち上げを止めろとしきりに言う奴が出てくる
しかし日本は中・露・韓国・北朝鮮から侵略を受けてるから、どんな連中が書き込んでるか想像するのは簡単 <>
名無しのひみつ<><>2013/07/25(木) 16:29:27.15 ID:ncgGXxSq<> ピコドラゴン
かわゆすなあ <>
名無しのひみつ<>sage<>2013/07/25(木) 20:39:59.67 ID:bvdlR0TT<> >>24
官需衛星が現状でも無理矢理感あるのに、増やるのだろうか <>
名無しのひみつ<>sage<>2013/07/25(木) 23:51:08.07 ID:qDccH66+<> >>24
実績づくりもあるが一番の目的は産業基盤維持のために国内メーカーに渡る金を増やすことだろ
日米衛星調達合意のためにJAXAは利益率の低い技術試験衛星や研究目的の衛星しかつくれないし
省庁間の予算配分のしがらみや政治の文科省不信もあってJAXA予算の拡充は難しい状況
だから宇宙外交に乗り気な外務省を巻き込んで宇宙予算と別にODA枠で予算引っ張ってきて
利益率の高い実用衛星を発注させて間接的に国内メーカーにより多く金が渡るようにしてるわけ
円借款なら将来的に利子ついて返ってくるしね <>
名無しのひみつ<>sage<>2013/07/26(金) 00:11:48.61 ID:B/1IXveO<> ベトナムっぽい名前にしろよピコアオザイとか <>
名無しのひみつ<><>2013/07/26(金) 01:53:35.33 ID:la89tKwu<> 留学生も中国、韓国以外なら
喜んで引き受けよう。(笑) <>
名無しのひみつ<>sage<>2013/07/26(金) 12:36:24.53 ID:goNog05L<> >>23
技術の洗練をキューブサットでやるのは無理だと思うが。
継承に関しても同様。
キューブサットはなんちゃって宇宙開発としか言いようが無い。 <>
名無しのひみつ<>sage<>2013/07/26(金) 13:03:03.20 ID:4tZEfnjV<> >>33
流れをよく読め
キューブサットの是非じゃなくて発展途上国の衛星の打ち上げをODAで請け負う是非についての話で
技術の洗練継承はロケット側についてのこと
打ち上げ回数を十分に確保できなければM-Vのように恐竜化し淘汰されることになる <>
名無しのひみつ<>sage<>2013/07/26(金) 17:58:15.43 ID:QUt8fYf8<> >>34
スレ違いじゃん。 <>
名無しのひみつ<>sage<>2013/07/26(金) 18:11:10.43 ID:ObvW/M3V<> 同時にNASA衛星3つも載せるのに空気を <>
名無しのひみつ<>sage<>2013/07/26(金) 18:55:33.49 ID:4tZEfnjV<> >>35
だから流れをよく読めと言っているのに
ピコドラゴンは「発展途上国の衛星の打ち上げをODAで請け負う」事業を前提とした人材育成なんだから
その事業の是非は>>1に深く関わる重要な問題だろ <>
名無しのひみつ<>sage<>2013/07/26(金) 19:46:40.49 ID:QUt8fYf8<> >>37
だからキューブサットで人材育成なんか出来ないと言っている。
ASNRO3かなんかで結局一からやり直す事になる。 <>
名無しのひみつ<>sage<>2013/07/26(金) 21:25:48.28 ID:4tZEfnjV<> >>38
いや現に最初期のキューブサットで育った人材は今JAXAの第一線で働いてるんだが
キューブサットは人工衛星の基本概念やシステム工学的なモノの見方を修得するための教材
一つのステップとして衛星の製造・運用に必要な共通の基礎を学ぶためのもの
当然本番の衛星と技術的に異なる点は多々あるのでそれに合わせた慣熟プログラムは別に必要だが
共通の基礎が身についてるか不明な人間にいきなり本番の衛星をやらせるわけにはいかんだろ
あとASNARO-3はマルチスペクトルセンサを搭載した経産省の地球観測衛星で
ASNARO-2ベースのベトナムの衛星はLOTUSatな <>
名無しのひみつ<><>2013/07/27(土) 00:16:55.41 ID:O4DRqO4N<> 俺の胯間はメガドラゴンだが <>
名無しのひみつ<>sage<>2013/07/27(土) 01:12:23.70 ID:NXg9z8Oz<> >>40
早くそのヤモリしまえよ <>
名無しのひみつ<>sage<>2013/07/27(土) 06:35:59.42 ID:JhEwnVAH<> >>40
早くそのコドモドラゴンしまえよ <>
名無しのひみつ<>sage<>2013/07/27(土) 13:05:18.68 ID:xa7ZRnC2<> >>39
「風立ちぬ」見て改心した。
自由にやってくれ若人よ。
未来の衛星は君達のものだ。 <>
名無しのひみつ<>sage<>2013/07/29(月) 08:13:37.69 ID:OdcsELq5<> >>5
マズは敷居の低いとこからはじめないと
日本が凄すぎるだけで <>
名無しのひみつ<><>2013/07/30(火) 05:23:24.45 ID:3sMGPWcT<> >>5
イプシロン+Sprintシリーズ用小型衛星バスは、東南アジア諸国への宇宙技術訓練環境としてODA供与が決定してる。
こうのとり搭載用のキューブサットは、更に手前の段階の技術習得用。
ISSから打ち出すキューブサットに「実用性」なぞ最初から存在しない。
何を勘違いしておるのか。 <>
名無しのひみつ<><>2013/08/01(木) 11:43:55.30 ID:QMFEwl1O<> どうせなら文殊もベトナムにあげちゃえwww <>
白夜φ ★<><>2013/08/02(金) 20:18:12.25 ID:???<> 打ち上げの実況はニュース実況+ http://kohada.2ch.net/liveplus/ でお願い致します。
現行スレッド
【宇宙ヤバイ】H2B-F4・ε-1イプシロン試験機 打ち上げ実況★01【こうのとり4号機】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1375436636/ <>
名無しのひみつ<><>2013/08/03(土) 22:29:42.67 ID:VpruGyed<> 打ち上げ成功した? <>
名無しのひみつ<>sage<>2013/08/04(日) 03:38:53.23 ID:bwLVcWnn<> これからだよ <>
名無しのひみつ<>sage<>2013/08/04(日) 05:10:23.62 ID:041hU/B/<> あとはランデブーか <>
名無しのひみつ<><>2013/08/04(日) 05:10:55.42 ID:i4QW/xim<> 打ち上げはOK!!!
無事、HTVを切り離した。 <>
名無しのひみつ<><>2013/08/04(日) 05:22:35.20 ID:piKcMd4I<> チョンは衛星の打ち上げで載せてやったのに、ニュースだと三菱重工のマーク消して、
あたかも自分たちが打ち上げたことにしました
その後、三菱重工を大戦中のことで訴え、受注代金の踏み倒しをしようとしています
http://u1sokuhou.ldblog.jp/archives/50366672.html <>
名無しのひみつ<><>2013/08/04(日) 07:07:11.32 ID:cg3tzWhB<> チョン屑すぎるだろ <>
名無しのひみつ<>sage<>2013/08/04(日) 08:11:45.35 ID:GpbuHD5B<> いつもの手口だ <>
増健<><>2013/08/04(日) 08:54:36.39 ID:f14goF/W<> 打ち上げ一回一千万円のカムイロケットマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン <>
名無しのひみつ<>sage<>2013/08/29(木) 14:04:09.84 ID:+WRM5/AE<> 【宇宙開発】大阪府立大 手のひらサイズの超小型人工衛星「OPUSAT」(オプサット)の試験機を公開
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1372435031/ <>
名無しのひみつ<><>2013/09/04(水) 20:55:42.99 ID:IqWSuu6X<> これ年末の若田さんが向こう行ったときに飛ばすの? <>
名無しのひみつ<>sage<>2013/09/14(土) 12:52:57.07 ID:2sdy0SHi<> >>52
三菱に打上げて貰ったのを、韓国産ロケットで打上げ成功!ってやったとこまでは、嘘吐き朝鮮人の行動として予測出来てた。
理解不能なのは、"打上げ成功した後"に、"まだ打上げてないから初打上げするニダ!"と考えられる頭。
2つの主張の矛盾に気づかないのか? <>