猛反発まくらφ ★<>sage <>2010/02/24(水) 00:02:07 ID:???<>
「僕の宇宙食がちょっと足りないんだけど?」。国際宇宙ステーション(ISS)に長期滞在している
野口聡一さん(44)の宇宙食が、野口さんの到着前に誤って一部食べられていたことがわかった。
同僚飛行士が、前任の若田光一さん(46)が置いていったと勘違いしたらしい。
昨年、若田さんと一緒に滞在したカナダのロバート・サースク飛行士によると、若田さんが地球に帰った後、
ISSで日本の宇宙食が詰まった箱を発見。「コーイチがお土産を置いていってくれたと思って、みんなで喜んで食べた。
ところが、よく見たらコーイチじゃなくて、ソーイチって箱に書いてあったんだ」
カレーやラーメン、サバのみそ煮など、日本の宇宙食は各国の飛行士に人気がある。
野口さんも今回、30種類ほどを持って行っている。
宇宙航空研究開発機構によると、宇宙食はもともと多めにあり、輸送も頻繁なため大きな問題はなかった。
だが、野口さんから連絡を受けた宇宙機構の担当者は、肝を冷やしたという。(東山正宜)
野口さんの宇宙食、食べられた 同僚、若田さんと勘違い - サイエンス
http://www.asahi.com/science/update/0222/TKY201002220387.html
http://www.asahicom.jp/science/update/0222/images/TKY201002220383.jpg <>【宇宙】野口さんの宇宙食、食べられた 同僚が若田さんのものと勘違い
名無しのひみつ<>sage<>2010/02/24(水) 00:06:13 ID:Kva0xrPa<> 宇宙空間で初めての窃盗事件 <>
名無しのひみつ<>sage<>2010/02/24(水) 00:07:07 ID:SCmzDvpY<> 後のポリスノーツ設立へと繋がる事件である。 <>
名無しのひみつ<><>2010/02/24(水) 00:11:28 ID:0w/rc+ej<> >>3
ポリスノーツの良さを理解している人発見!
同志よ! <>
名無しのひみつ<><>2010/02/24(水) 00:12:22 ID:7aFdpkqD<> 1日1億円だろう 1kg1億円だっけ? 宇宙開発は未来への財産なんだから
もっと金出してやれよ 金の使い方下手だよな <>
名無しのひみつ<><>2010/02/24(水) 00:13:45 ID:xy9XPbbg<> じゃ次の宇宙食は 冷やした肝をお願いします。 <>
名無しのひみつ<><>2010/02/24(水) 00:15:50 ID:m7wgBeGh<> 和やかな雰囲気だw
でも真面目な話、いくらストックあるとはいえ何かのミスで宇宙食が
なかった場合を考えると怖いな
ちょっとコンビニ行ってくるってわけにいかないし <>
名無しのひみつ<>sage<>2010/02/24(水) 00:17:26 ID:YSV/XLiO<> 輸送が頻繁にできるだけでこれほど安心できるとは <>
名無しのひみつ<><>2010/02/24(水) 00:28:13 ID:OlUdF6NA<> これはイジメだな <>
名無しのひみつ<><>2010/02/24(水) 00:30:20 ID:Ka6gOOOP<> 食い物のウラミは怖いゾ
盗み食いした奴らは裸で宇宙遊泳じゃw
<>
名無しのひみつ<>sage<>2010/02/24(水) 00:31:29 ID:YPY6yp/Z<> 自分の分を食べた上に更に食べたの?
いいのそれって? <>
名無しのひみつ<>sage<>2010/02/24(水) 00:33:33 ID:Cm49n5Ym<> 冷たい方程式ktkr <>
名無しのひみつ<>sage<>2010/02/24(水) 00:34:18 ID:+whbqKcc<> >>7
デリ頼めばいいんじゃね?
HTVサイズ特大ピザとか(w <>
名無しのひみつ<>sage<>2010/02/24(水) 00:35:50 ID:Cm49n5Ym<> カレーとラーメンが人気なのは分かるが、
サバの味噌煮は人気か???
臭いがきついと思うんだが
それはそれとして、サバ缶をほかほかごはんの上に汁ごとかけて食いたくなってきた <>
名無しのひみつ<>sage<>2010/02/24(水) 00:36:35 ID:oTfaS/mh<> よっぽど日本食がうまかったんだな。 <>
名無しのひみつ<>sage<>2010/02/24(水) 00:41:53 ID:2QHehq6O<> >>1
>カレーやラーメン、サバのみそ煮など、日本の宇宙食は各国の飛行士に人気がある。
なんか、こういう書き方って某K国を思わせる・・・・
で、おもったんだが、本当に日本の宇宙食って人気あるん?(´ヘ`;)y─┛~~ <>
名無しのひみつ<><>2010/02/24(水) 00:43:28 ID:YpJ1caBT<>
雑居房みたいに看守に分けてもらわないと…(´・ω・`) <>
名無しのひみつ<>sage<>2010/02/24(水) 00:46:59 ID:blOlusNy<> >>7
鳩ポッポ連れて行けばおk <>
名無しのひみつ<>sage<>2010/02/24(水) 00:49:01 ID:35DcNNrJ<> >>16
飛行士が「評判がいい」と語ってるのは
テレビで見た記憶があるな。 <>
名無しのひみつ<>sage<>2010/02/24(水) 00:49:16 ID:TzZwcM32<> >>16
以前も日本食の宇宙食は他の国のものに比べて美味しいので人気が
ある、みたいな記事をみたな。
もっともその記事が本当のことを書いていたか、と言われると答えられ
ませんけれども。 <>
名無しのひみつ<><>2010/02/24(水) 00:53:46 ID:SWtkIz/k<> >>16
確かに客観的に事実を述べているのか、自画自賛的なアレなのか勘繰ってしまうところだなw
ま、口にすることもないし関心も薄いからどちらでもいいんだけどもw <>
名無しのひみつ<><>2010/02/24(水) 00:53:53 ID:vdtVPzcK<> >>16
出された時に、人間関係が大事な宇宙船内で「Oh! Terrible!」とか
{so so」とか言うわけないし社交辞令で言ったのを、真に受けてる
だけだと思う。 <>
名無しのひみつ<><>2010/02/24(水) 00:54:21 ID:uogaVUPM<> こんな狭い空間で食べ物の恨みは紛争になりかねない <>
名無しのひみつ<><>2010/02/24(水) 00:59:29 ID:H8WC+sYa<> >>20
食べ比べてみないと分からんな
どっかの国の宇宙食
ttp://sts-114.jaxa.jp/noguchi/report/images/04/dscn1377.jpg
ttp://sts-114.jaxa.jp/noguchi/report/images/04/dscn1380.jpg
ttp://iss.jaxa.jp/iss_faq/faq_life_08.html
日本の宇宙食
ttp://www.garbagenews.com/img/gn-20080312-01.jpg
ttp://www.garbagenews.com/img/gn-20080312-02.jpg
ttp://www.gamenews.ne.jp/archives/2008/03/6_45.html <>
名無しのひみつ<>sage<>2010/02/24(水) 01:02:38 ID:2QHehq6O<> まあ なんにせよ
日本食が人気って悪い気はしないけどさ
価格高騰の原因になったりしないようにしてほしい(´ヘ`;)y─┛~~マグロ トカ クジラ トカ <>
名無しのひみつ<><>2010/02/24(水) 01:13:14 ID:H8WC+sYa<> 確かに日本の宇宙食の方が美味そうw
日本の宇宙食
ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/4e/7fbda5cafa9b7016470a5f902afeb2c8.jpg
ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/41/3ef15eb227552fc1a74348a06fb45bb6.jpg
ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/2c/c4b2b15fa9e44b178af145c41c93c5a6.jpg
ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/8b/f3f61911f3e44b45af62869873f58b31.jpg
ttp://www.asahi.com/komimi/TKY200708060118.html
ttp://www.asahi.com/komimi/images/TKY200708050208.jpg
ttp://www.asahi.com/komimi/images/TKY200708050210.jpg
米国の宇宙食
ttp://sugar.alic.go.jp/japan/view/jv_0307b.htm
ttp://sugar.alic.go.jp/japan/view/images/jv0307b2.jpg
ttp://sugar.alic.go.jp/japan/view/images/jv0307b4.jpg
ロシアの宇宙食
ttp://www.hakui.ne.jp/ufo_blog/upload/3174716be3e2699e.jpg
ttp://www.mitsubishielectric.co.jp/dspace/column/img/0404_p2_2.jpg
韓国の宇宙食
ttp://image.blog.livedoor.jp/tanjo0711/imgs/4/1/4157a610.JPG
ttp://killkorea.iza.ne.jp/images/user/20061231/34896.jpg <>
名無しのひみつ<><>2010/02/24(水) 01:22:49 ID:H8WC+sYa<> >>26
韓国の宇宙食の上の画像は日本のキムチらしいw
ttp://killkorea.iza.ne.jp/blog/entry/86771/
ttp://killkorea.iza.ne.jp/images/user/20061214/31479.jpg <>
名無しのひみつ<>sage<>2010/02/24(水) 01:25:31 ID:t0ZZu8pt<> >>22
長期間一緒にいるんだから普通にしてればお世辞かどうか気づくだろうが
どんだけ捻くれてるんだよ <>
名無しのひみつ<>sage<>2010/02/24(水) 01:29:50 ID:pHMpjfFT<> >>16
宇宙食どころか民生用レトルト食品まで持ち込まれたりしてる
しかも日本人が全く関係してないミッションで
http://spaceflight.nasa.gov/gallery/images/shuttle/sts-110/hires/iss004e10096.jpg
http://spaceflight.nasa.gov/gallery/images/shuttle/sts-110/hires/iss004e10098.jpg <>
名無しのひみつ<><>2010/02/24(水) 01:33:23 ID:Xe/BkUdL<> 日本のカレーとハヤシライスか。
外国人にも受け入れられているんだな…ってどこで買ってきたんだ?w
<>
名無しのひみつ<><>2010/02/24(水) 01:34:26 ID:FHnzpYbZ<> >>29 すげぇw <>
名無しのひみつ<><>2010/02/24(水) 01:36:21 ID:H8WC+sYa<> >>29
完熟トマトのハヤシライスとカレーマルシェにワロタww
宇宙食専用じゃなくてもいいのかよw <>
名無しのひみつ<><>2010/02/24(水) 01:38:15 ID:FE0Y0AUJ<> >>29
早くも宇宙食の開発に金かけるのあほらしくなってきたな
完熟トマトのハヤシライスソースワロスwww <>
名無しのひみつ<><>2010/02/24(水) 01:38:19 ID:NLVcthja<> 参考映像:味噌カツを要求するロシア人
ttp://www.youtube.com/watch?v=TcTsqBcU8QQ#t=4m30s
味噌カツは好評みたいだな <>
名無しのひみつ<>sage<>2010/02/24(水) 01:43:30 ID:pHMpjfFT<> >>32
ISSでの食事には飛行士の娯楽のため特別枠が用意されてる
そして特別枠での食事は審査をクリアしたものなら宇宙食でなくてもおk
ちなみに直近の特別枠は手巻き寿司パーティだった
>>34
味噌カツ要求してるフィンク飛行士はアメリカ人だよ
昔岐阜でF-2の開発に関わってた人 <>
名無しのひみつ<>sage<>2010/02/24(水) 01:51:09 ID:muJtn0s8<> >>16
若田さんもサバの味噌煮人気に驚いてた。
http://www.jaxa.jp/townmeeting/43/opinion.html
シャトルのクルーだが、Space Negimaを毎日食い漁ってる飛行士もいたなw
http://www.nasa.gov/pdf/217117main_MENU%20JOHNSON_123%20Rev%20E.pdf <>
名無しのひみつ<>sage<>2010/02/24(水) 02:01:56 ID:ssG/uSQY<> >>29
それ、HTVがドッキングしているときのクルーだな。 <>
名無しのひみつ<>sage<>2010/02/24(水) 02:06:16 ID:pHMpjfFT<> >>37
いやHTVのドッキング中だとこんな人数いないから
クルー個人で見ても共通してる人はいない
>>29の画像は2002年のSTS-110な <>
名無しのひみつ<><>2010/02/24(水) 02:24:46 ID:8Qos5G8c<> 日本の宇宙食は美味しいからと勝手に食っちゃった奴らが言い訳 <>
名無しのひみつ<>sage<>2010/02/24(水) 02:27:27 ID:l7kbTIXo<> まあうっかりにしても故意にしても不味かったらわざわざ他人の物食わないわな <>
名無しのひみつ<><>2010/02/24(水) 02:36:52 ID:jIoytNWM<> 食べ物の恨みは怖い・・・ニヤリww <>
名無しのひみつ<><>2010/02/24(水) 02:54:14 ID:v14N3xPn<> 宇宙食は食ったことあるけどアイスだけは上手かった
ぬ〜ぼ〜みたいだった
<>
名無しのひみつ<>sage<>2010/02/24(水) 02:54:17 ID:sECfpaNd<> >>29
1枚目の左(女性クルーがもってるやつ)よく見ると「こくまろ」だwww
液体状のレトルト食品でも大丈夫なのか。粘性が強いから? <>
名無しのひみつ<>sage<>2010/02/24(水) 03:05:37 ID:TCxjIIKC<> >>16
来る日も来る日もミッション・ミッション・ミッションで、
風呂もろくにつかえなきゃ、オナニーもおちおちしてられない。
宇宙では食べることしか楽しみが無いんだそうだ。
ところが肝心の食事は何か似たようなのばっかし。飽きてくる。
そこへ、食った事無いような珍妙な食物を持ち込むやつが居れば
人気が出るのは当たり前だろう。もし、これがアラブ系の料理だったりしても
同じ結果になったと思うよ。 <>
名無しのひみつ<>sage<>2010/02/24(水) 03:07:12 ID:mA8J6yb4<> >>44
そのうち乗組員総出でハゼ釣り始めるようになるな! <>
名無しのひみつ<><>2010/02/24(水) 03:19:28 ID:IROxbef6<> おいしくなかったら、自分の持ち込み分があるのに
人が置いて行った物まで食べないんじゃない? <>
名無しのひみつ<>sage<>2010/02/24(水) 03:20:53 ID:BVcZWFt3<> >>44
虫型グミの出番だ! <>
名無しのひみつ<>sage<>2010/02/24(水) 03:26:26 ID:Enr7SEXe<> >>36
ネギマと照り焼きチキンってチキンかぶりを気にしないのかw <>
名無しのひみつ<>sage<>2010/02/24(水) 03:58:28 ID:Enr7SEXe<> >>35
フィンク飛行士はロシア語もしゃべれるのか。
さすがすぎる。 <>
名無しのひみつ<><>2010/02/24(水) 04:16:51 ID:sl/w9AAU<> つべで「若さん若さん味噌カツ何所かな?味噌カツお願いしま〜すw」ってロシア人が言う動画に吹いたw
若田宇宙飛行士の宇宙日本食紹介 [HD]
http://www.youtube.com/watch?v=TcTsqBcU8QQ
3:06から
ひょっとしてこれが今回の原因の複線だったりして・・・ <>
名無しのひみつ<><>2010/02/24(水) 04:33:19 ID:jCzHvRs6<> 【宇宙】野口さん、食べられた 同僚が若田さんのモノと勘違い <>
名無しのひみつ<><>2010/02/24(水) 05:01:51 ID:mXzhLG4A<> 何も言わず日本食置いていくサプライズなんてあるかよw <>
名無しのひみつ<><>2010/02/24(水) 05:30:43 ID:Clc7oMHz<> 野口さん死ぬの? <>
名無しのひみつ<><>2010/02/24(水) 07:32:53 ID:nvynYq5Y<> 宇宙空間引きこもりデブニート <>
名無しのひみつ<>sage<>2010/02/24(水) 07:45:28 ID:sY6/nvG7<> だけどやべーよな。日本人が唯一怒るのが食い物の恨みだからな。
愛知万博で酷い運営、大混雑に文句を言わずに並ぶ日本人が激怒粘着抗議したのが
「弁当持込禁止」凄まじいバッシングに運営が折れたw
中国に何をされても平身低頭の日本が毒ギョウザを出されると激怒。
民主政権になってもまだ粘着している。野口さんが切れなきゃいいが・・・ <>
名無しのひみつ<><>2010/02/24(水) 07:53:41 ID:O6r7RL+L<> ロシアの宇宙食が一番そそられる。
一番自分が想像する宇宙食に近い。
<>
名無しのひみつ<><>2010/02/24(水) 08:09:10 ID:AHo0n1LW<> 中国へ土産に200円位のカレールーもって行くと喜ばれる。
100円のチョコでも。良く知らんけど相当旨いらしいな。
<>
名無しのひみつ<>sage<>2010/02/24(水) 08:25:01 ID:4ti6YLOP<> >>36
ワロタw
どんだけネギマ好きなんだよww <>
名無しのひみつ<>sage<>2010/02/24(水) 08:26:26 ID:WHg+Qqoj<> ずーいぶん昔に
真空パックのご飯を箸でちぎりつつ
レトルトの袋の端からカレーを出して付けて食べてる映像見たことある。
外国人も嬉々として食べてたよ。
<>
名無しのひみつ<>sage<>2010/02/24(水) 08:33:34 ID:3NcUHDcf<> ttp://www.youtube.com/watch?v=l14L1pcp9vY
結構しっかり食べてるな <>
名無しのひみつ<><>2010/02/24(水) 09:56:02 ID:jWZdUczG<> 野口さんの話題はなごむね。
やっぱり人柄か。
<>
名無しのひみつ<>sage<>2010/02/24(水) 09:58:07 ID:asEdzn1s<> レンホーとか宇宙に捨てればいいのにな <>
名無しのひみつ<>sage<>2010/02/24(水) 10:13:59 ID:E7E4k26q<> これが万人の万人に対する闘争かあ・・w <>
名無しのひみつ<><>2010/02/24(水) 11:09:49 ID:HdFc0Pg/<> 日本風カレーは定番らしいね
隔離されてるだけあっって、お互いの体臭と食事だけはストレスの元らしいね
昔の外国の宇宙飛行士で「食事の為なら殺し合いもできた」くらい言ってた人もいたし <>
名無しのひみつ<><>2010/02/24(水) 11:11:32 ID:maLl3zrf<> >>45
どこの整備班だよw <>
名無しのひみつ<><>2010/02/24(水) 11:28:47 ID:QGjXgLQ6<> あー俺も似たような経験があるわ。
職場の冷蔵庫に 昼飯用にターキーサンドウィッチを置いてたら同僚に食べられた。
しかも「でかすぎる」って理由で、全部食べずにゴミ箱に捨てられたんだぜ。 <>
名無しのひみつ<>sage<>2010/02/24(水) 11:36:31 ID:RVXQeGtn<> まあ日本の面白いところは 世界中の食事をよりどりみどりにしてるところだな
朝はパンウインナー、 昼うどん、 夜すきやき、中華など
中国なら 中華中華中華だし
日本ほどいろんな国のものをバラバラに食ってる民族はあんまりないかもよ
鮨以外にピザやパスタもイタリア並があるし
逆にイタリアには日本同等の鮨ってのはなかなかないし
各国のいいとこどりしてるんだよなあ。 <>
名無しのひみつ<><>2010/02/24(水) 11:51:43 ID:0wNSOuhj<> 野口さんかわいそすなあwww <>
名無しのひみつ<><>2010/02/24(水) 11:54:46 ID:23Jx/aUg<> 日本食人気というより日本のフリーズドライ技術に人気があるんじゃないの? <>
名無しのひみつ<>sage<>2010/02/24(水) 12:23:58 ID:tb979kld<> 日本 「すまん。トイレ逝ってくる」
米露韓中北「いってらー」
中国 「(ヒソヒソ)日本を本気で怒らせてみたいが、難しい。潜水艦で領海に入っても怒らない」
韓国 「独島を占拠しても怒らない」
ロシア 「北方領土を返さなくても怒らない」
北朝鮮 「なら、おれが核ミサイルをぶち込んでみようか」
米国 「よせ、それはもうおれがやってみた」
米露韓中北 「一体どうすれば…(途方にくれる)」
中韓 「俺らは日本人を怒らせようと犯罪者を大量に輸出してみたんだが、逆にビザ免除に動いてくれてるし‥」
北露 「ふーむ…」
米国 「・・・あ、でも、牛肉に脊柱にいれたら、 日本国民が激怒したな‥」
露韓中北 「それは、おまい怒るよ」
中国 「野菜に農薬てんこ盛りしたら怒ったぞ?」
韓国 「生ゴミ餃子も怒った」
米国 「寄生虫の卵を食い物に入れて輸出しあってる奴はちょっと黙れ」
ロシア 「・・・あいつ、食い物以外じゃ怒らねーんじゃねーの?」
米韓中北 「あ!」
<>
名無しのひみつ<><>2010/02/24(水) 12:25:02 ID:G/hK62DL<> 余分だと思われたならやたら食べられてしまったのでは?
HTVで緊急で巨大クロマグロを一本フリーズドライで送ってあげろ <>
名無しのひみつ<>sage<>2010/02/24(水) 12:26:46 ID:bFACF+34<> >>66
その後どうなった?
俺だったら、そんな態度で食われたら、殺意をおさえる自信がない。 <>
名無しのひみつ<><>2010/02/24(水) 12:30:43 ID:CY38y3oS<> 日本人は外人に比べて食い物にうるさいんだなー <>
名無しのひみつ<>sage<>2010/02/24(水) 12:35:51 ID:tb979kld<> 他国にも配慮する日本の開発者 気つかいすぎw
>従来の缶詰にはない味が、「イワシのトマト煮」だ。同研究所の佐藤信行
>副所長は、「外国人向けに開発した」という。同社缶詰課の平野浩美課長
>は「フレッシュトマトを使い、ピザに使う香辛料を加えた」。過熱水蒸気
>を当てているためイワシの臭みが抜けている。イタリアン風で、このまま
>パスタに絡めてもおいしそうだ。
http://www.asahi.com/komimi/TKY200708060118.html <>
名無しのひみつ<><>2010/02/24(水) 12:36:25 ID:HdFc0Pg/<> 食い物に関してはイタリア人もうるさかったはず
そういえば、自衛隊の戦闘糧食も外国人にそこそこウケたんじゃなかったっけ? <>
名無しのひみつ<>sage<>2010/02/24(水) 12:45:32 ID:HO2suD+R<> >よく見たらコーイチじゃなくて、ソーイチって箱に書いてあったんだ
こらww <>
名無しのひみつ<><>2010/02/24(水) 12:52:27 ID:0wNSOuhj<> 飛行士どうしで食事の交換とかしてるのかな
楽しそう <>
名無しのひみつ<><>2010/02/24(水) 13:04:28 ID:m+7Huqjg<> 【宇宙食】野口さん食べられた 同僚が若田さんと勘違い
こんな風に見えてビックリした
<>
名無しのひみつ<>sage<>2010/02/24(水) 13:25:51 ID:NUz0xxMR<> >29
JAXAは民生品からの転用を基準設けて募集してる。
家族の写真はともかく、室内汚染の可能性がある食べ物を
ノーチェックで持ち込めるわけがない <>
名無しのひみつ<>sage<>2010/02/24(水) 13:32:37 ID:pHMpjfFT<> >>75
一番うるさいのはフランスだね
現状だと一週間でローテしてるのを一ヶ月にしようと働きかけてる
>>79
いや>>29にJAXAは関わってないし
NASAの審査はクリアしてる <>
名無しのひみつ<>sage<>2010/02/24(水) 14:02:03 ID:sY6/nvG7<> >>80
7種類を30種類にか?
何をしに行ってるんだよw <>
創価(在日)盗聴犯の説教w<><>2010/02/24(水) 15:38:46 ID:1lwyfZVD<> 創価学会員(在日)の盗聴犯罪者が、どんな被害を受けているのか全く理解出来ないのですが、
盗聴相手を殺したいほど憎んでいるのは、文章から充分に理解出来ます。
盗聴内容を書き込むというような犯罪行為を繰り返している暇があったら、
警察に通報してみてはどうでしょう?
もし本当に何か少しでも被害を受けたのなら、警察は必ず逮捕してくれると思いますよ。
> まあホント、キチガイが近所にいるとまいるよな。オンライゲーに何年もハマり、
> 四十歳間近になって未だに定職にもつかずに鍵かけた部屋に閉じこもるニート歴十何年のマジキチ糞野郎でよ。
>
> 自分の境遇を親のせいにして偉そうにキレるわりには、口だけで何もせず殿様気分に浸り、
> 家ん中で発狂するわ、わめき散らすわ、ご近所にも、親戚一同にも呆れられてるマジキチ糞野郎
>
> テメーじゃ何の努力もしてねーくせに依存症が高く、周りのせいにする超卑屈なマジキチ糞野郎でよ、
> 何年も先祖の墓参りはしねーで、家族や親戚一同からは嫌われ者の粗大ゴミ扱いになってるし
>
> 周りや年下にバンバン追い越されてるのも理解できてねーんだよな、親孝行するっつう気持ちも、
> 這い上がってやるっつう気持ちも、危機感も向上心も丸っきりねーコイツこそ真正のマジキチ糞野郎だと思うわ!
>
> 俺なんか数年前から店舗持って自営業として何とか頑張ってるけどよ、親が寝たきりになったりボケたらしたら
> こんな糞マジキチ野郎じゃー親の介護しねーで放置死亡フラグ立たされちまうわな。
>
> コイツこそ、ホンマもんの粗大ゴミのマジキチ野郎だから マジでさっさと逝って欲しい
> 野たれ死にしようが、樹海で死のうが勝手だか、家族親戚に迷惑かけないで欲しいわ
>
> ってかよ、誰からも必要とされてない粗大ゴミのマジキチ糞野郎が生きてる意味あんのかっ?
> さっさと首でも吊ってくれりゃ〜親、家族、親戚、ご近所、一族みんな幸せになれるんだけどな <>
名無しのひみつ<>sage<>2010/02/24(水) 15:39:38 ID:gzRYhScL<> >>44
てことは他のクルーの食べ物偏りがあるんだな。
今度からは偏りの無いように食糧を編成しろと言わねばなるまい。 <>
名無しのひみつ<>sage<>2010/02/24(水) 15:42:17 ID:HCr635Y/<> 野口さんカワイソス <>
名無しのひみつ<><>2010/02/24(水) 16:06:26 ID:Uui3Ry/N<> 普通多人数で生活するときは、名前書いとくだろ <>
名無しのひみつ<>sage<>2010/02/24(水) 16:19:54 ID:CorySrVz<> >>85
普通ニュース系の板で書き込む時は>>1は全部読むだろ <>
名無しのひみつ<><>2010/02/24(水) 18:27:16 ID:VWrCr+qK<> 舌がバカになるから、スパイシーな物がうまく感じるようだね。
タイ料理とかも受けるんじゃないか?
<>
名無しのひみつ<><>2010/02/24(水) 18:31:52 ID:VWrCr+qK<> 冷凍でいいのなら 寿司も持っていけるよな。
トロとかハマチとかサーモンの冷凍寿司を持ち込んでみては、
どうだろうか?(醤油つけるの大変だけどね)
まぁ腹壊したら、トイレ一個しかないし、しかも
よく壊れるから地獄を見ると思う。
それにしても野口タンがずーとすぼうに住んでて
ヒキコモリになってるのが心配だ
(キボウに個室があるから) <>
名無しのひみつ<><>2010/02/24(水) 18:34:57 ID:rI4CBdPe<> >>87でも半島料理は禁止な。臭すぎてクルーの精神状態に悪影響がでるからな(ひょっとしたらハードウェアも破壊するかもな、キムチ臭)。 <>
名無しのひみつ<>sage<>2010/02/24(水) 18:38:08 ID:a+HUDR3a<> >>88
アメリカから居室が届くのはいつなん? <>
名無しのひみつ<>sage<>2010/02/24(水) 18:41:34 ID:UWG5aEjb<> >>88
冷凍は放熱の都合難しいんじゃないか?
断熱性の素材でつなげた箱が常に日影に行くように調整されているとかならともかく。 <>
名無しのひみつ<><>2010/02/24(水) 18:53:45 ID:KAJmcxJI<> 「オーミステイク・・・」
って狙って食っただろ <>
名無しのひみつ<><>2010/02/24(水) 19:25:50 ID:HdFc0Pg/<> そんなに美味しかったのかな?
サバの味噌煮って基本的にはスーパーとかで売ってる缶詰のあれ? <>
名無しのひみつ<><>2010/02/24(水) 20:04:31 ID:VWrCr+qK<> >>90
わからないけど、野口たんはずーとキボウに住むみたい。
ttp://www.youtube.com/watch?v=CDnihIzUOS4
野口たんのお宅訪問。
<>
名無しのひみつ<><>2010/02/24(水) 20:07:02 ID:VWrCr+qK<> >>91
冷凍は厳しいのかな
しかし果物とかいいとして、野菜とか
生鮮食品食えないのは辛いだろうな。
<>
名無しのひみつ<>sage<>2010/02/24(水) 20:07:39 ID:a+HUDR3a<> >>94
dさっき観たのでノード2てのをぐぐったら、2007年に打ちあがってたみたい。
まだ準備ができてないのかな。 <>
名無しのひみつ<><>2010/02/24(水) 20:07:45 ID:IEJiNlv8<> アメリカ産の宇宙食はそんなにまずいのか? <>
名無しのひみつ<>sage<>2010/02/24(水) 20:52:18 ID:D8GcL3Rk<> >>29
完熟トマトフイタwwwwww
おいしいってことかな? <>
名無しのひみつ<>sage<>2010/02/24(水) 20:52:21 ID:kWWvS3AD<> >>83
戦後の配給品の闇市みたいになるだな>>宇宙食
人気品を持ってるヤツが儲けるチャンス! <>
名無しのひみつ<><>2010/02/24(水) 21:10:40 ID:AqBAqecc<> スペースネギマ喰いてぇぇ11 <>
名無しのひみつ<>sage<>2010/02/24(水) 21:13:50 ID:zrtVjozT<> 外人シャケ握り見てる!ガン見してる! <>
名無しのひみつ<>sage<>2010/02/24(水) 21:35:34 ID:64AuDenu<> 宇宙飛行士が食べてる物とは少し違うらしいが
ハウス食品のスペースカレー
ttps://www.shop-house.com/spacecurry/index.html
以前、上野の国立科学博物館の売店で買ったけど濃いめの味付けで旨かった。
<>
名無しのひみつ<><>2010/02/24(水) 21:50:09 ID:uV6ejJc/<> また岩尾か <>
名無しのひみつ<>sage<>2010/02/24(水) 21:52:23 ID:3Hf+kUnH<> 科学・・・ニュース・・・????? <>
名無しのひみつ<>sage<>2010/02/24(水) 21:53:27 ID:E6EOwJTx<> 野口飛行士って誰かに似てるんだよな。
でも誰だか思い出せない。
頼む教えてくれ! <>
名無しのひみつ<> <>2010/02/24(水) 21:57:05 ID:twbG9Fco<> >>105
物理の斉藤先生だろ <>
名無しのひみつ<>sage<>2010/02/24(水) 22:07:57 ID:CorySrVz<> >>106
いや技術の松本先生だ <>
名無しのひみつ<><>2010/02/24(水) 22:33:52 ID:tB9CFuUl<> >>94
iPod持ち込んでるんだなwww
<>
名無しのひみつ<>sage<>2010/02/24(水) 22:35:26 ID:ncC2QMHt<> >>24
串が重要なんだな <>
名無しのひみつ<>sage<>2010/02/24(水) 23:12:12 ID:tb979kld<> >>105
フットボールアワーの岩尾?
http://sankei.jp.msn.com/photos/entertainments/entertainers/090331/tnr0903312107016-p3.jpg <>
名無しのひみつ<>sage<>2010/02/25(木) 00:23:19 ID:T9ehf5hg<> >>35
> 昔岐阜でF-2の開発に関わってた人
その時によく食べてたんかな、ミソカツ。 <>
名無しのひみつ<>sage<>2010/02/25(木) 00:41:09 ID:WF6bpLAM<> >>24
見た目だけでも日本のが一番旨そうだよな <>
名無しのひみつ<>sage<>2010/02/25(木) 00:47:45 ID:WF6bpLAM<> もうさ、宇宙滞在の胃袋の中身は日本に任せれば良いんだよ
物資が別の国の移送でもさ、デリしてその国に送れば良いよ <>
名無しのひみつ<>sage<>2010/02/25(木) 03:21:02 ID:8GFlhnDT<> >>2
そう考えるとひょっとしてコレは歴史に残る重大な事件なんじゃないかって気がしてきた <>
名無しのひみつ<>sage<>2010/02/25(木) 03:49:16 ID:gDz953Vb<> >>35
具が気になる <>
名無しのひみつ<>sage<>2010/02/25(木) 04:22:23 ID:5mDfq/8t<> ボスコーンの仕業か… <>
名無しのひみつ<><>2010/02/25(木) 05:50:12 ID:3u0nq/Fb<> >>113
少なくとも アメリカ製のレーションを
みるとヒドイ出来きだからなぁ。
あれとそう変わらないと思う。
ttp://www.nicovideo.jp/watch/nm3356156
フランス製のレーションはウマそうだから
フランス製の宇宙食も人気でるかも。
ttp://10.pro.tok2.com/~phototec/francenew1.htm
<>
名無しのひみつ<><>2010/02/25(木) 08:55:55 ID:4SB10DSy<> 食べ物の怨みは怖いという日本の言葉を体験させてやれw <>
名無しのひみつ<><>2010/02/25(木) 11:02:15 ID:hBeDu7sJ<> 日本製のレトルトが評価されてるのもあるだろうが
毎週同じものを喰ってるから、番外編のメニューが美味しく感じるんだろう <>
名無しのひみつ<>sage<>2010/02/25(木) 12:02:29 ID:ALcHu853<> 梅干や塩辛でも仕込んでおけばよかったんじゃね? <>
名無しのひみつ<>sage<>2010/02/25(木) 17:38:34 ID:2yGrQSw5<> >>81
1週間で7種類って
君んちは1日1食しか食えないのか
それとも3食あるが朝、昼、晩カレーとか同じメニューしか食えないのか?
どっちにしても可愛そう <>
名無しのひみつ<><>2010/02/26(金) 03:32:21 ID:WAKZYa3r<> 金曜はカレーを食え <>
名無しのひみつ<>sage<>2010/02/26(金) 03:37:41 ID:yjR7292s<>
第三次世界大戦のはじまりであった
<>
名無しのひみつ<><>2010/02/26(金) 03:56:12 ID:/+fzwcOq<> トライダーG7の域まではまだまだだな・・ <>
名無しのひみつ<>sage<>2010/02/26(金) 04:35:25 ID:uWnFGbg+<> >>122
海軍かよ <>
名無しのひみつ<>sage<>2010/02/26(金) 05:47:09 ID:oDt/mT/u<> 曜日の感覚を維持する為のカレーだから
ISSでも同様の事が言えそうだけど
カレーの匂いが篭るだろうからな <>
名無しのひみつ<>sage<>2010/02/26(金) 06:17:59 ID:iYpsCRR6<> 俺のプリン食ったのは誰だ!! <>
名無しのひみつ<>sage<>2010/02/26(金) 10:52:31 ID:wwyETlVo<> この宇宙食を作ったのは誰だ! <>
名無しのひみつ<>sage<>2010/02/26(金) 11:29:49 ID:euq2mxFR<> 俺にシール貼ったヤツは誰だ! <>
名無しのひみつ<><>2010/02/26(金) 14:53:44 ID:fjpTHSgq<> >>127-129
隔離・閉鎖された宇宙ステーションでこんな状況になったら
場合によっては大変なことになりそうだ <>
名無しのひみつ<><>2010/02/26(金) 15:18:06 ID:ALQzDHd0<> 外人が「サバうめえwwwwwネギマうめえwwwwラーメン最高wwwww」
とか言ってるのかよ。かわいいじゃねえか。 <>
名無しのひみつ<><>2010/02/26(金) 15:19:34 ID:MzEpmuOu<> 仙台の宇宙食は?wwww <>
名無しのひみつ<>sage<>2010/02/26(金) 17:13:07 ID:ptbQg+vH<> >>131
「野口!ラーメンすするんじゃね〜、汁で漏電したらどうする!」って感じ? <>
名無しのひみつ<><>2010/02/26(金) 18:10:05 ID:zkjZ5NSb<> >>126
一時間半で地球一周するから、曜日どころか時間の感覚までおかしくなる。 <>
名無しのひみつ<>sage<>2010/02/26(金) 18:41:49 ID:A70yEhoY<> 欧米外人はほんと糞
でもおおやけにはすな <>
名無しのひみつ<><>2010/02/26(金) 18:59:18 ID:6G/Y2Cg0<> >>133
> 「野口!ラーメンすするんじゃね〜、汁で漏電したらどうする!」って感じ?
ラーメンは確か、一口サイズだったからすすれない。
JAXAで試食したが、結構美味かったよ。さすが日清。 <>
名無しのひみつ<>sage<>2010/02/26(金) 19:11:23 ID:/uUUNTT1<> 味噌の味を西欧人が理解するのは難しいらしい
基本的に白飯とのコンビネーションで食すのに特化したものだから
口内調味という概念がない西欧で人気のある日本食は単品で食べてokのものが大半
寿司然り天麩羅然り
サバ味噌が人気というのは甚だ疑わしいな <>
名無しのひみつ<>sage<>2010/02/26(金) 19:25:43 ID:CliOl7gy<> >>137>>36 <>
名無しのひみつ<>sage<>2010/02/27(土) 03:42:00 ID:IW08NAxp<> 日本人は食べ物にはうるさい <>
名無しのひみつ<>sage<>2010/02/28(日) 01:06:29 ID:6pxFMCJM<> >>36 吹いた。 毎日スペースネギマ食いすぎ どんだけ好きなんだよ 笑 <>
名無しのひみつ<>sage<>2010/02/28(日) 01:11:33 ID:Mx6f0OWe<> 24 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2010/02/24(水) 00:59:29 ID:H8WC+sYa
>>20
食べ比べてみないと分からんな
日本の宇宙食
ttp://www.garbagenews.com/img/gn-20080312-01.jpg
ttp://www.garbagenews.com/img/gn-20080312-02.jpg
ttp://www.gamenews.ne.jp/archives/2008/03/6_45.html
26 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2010/02/24(水) 01:13:14 ID:H8WC+sYa
確かに日本の宇宙食の方が美味そうw
日本の宇宙食
ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/4e/7fbda5cafa9b7016470a5f902afeb2c8.jpg
ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/41/3ef15eb227552fc1a74348a06fb45bb6.jpg
ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/2c/c4b2b15fa9e44b178af145c41c93c5a6.jpg
ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/8b/f3f61911f3e44b45af62869873f58b31.jpg
ttp://www.asahi.com/komimi/TKY200708060118.html
ttp://www.asahi.com/komimi/images/TKY200708050208.jpg
ttp://www.asahi.com/komimi/images/TKY200708050210.jpg
米国の宇宙食
ttp://sugar.alic.go.jp/japan/view/jv_0307b.htm
ttp://sugar.alic.go.jp/japan/view/images/jv0307b2.jpg
ttp://sugar.alic.go.jp/japan/view/images/jv0307b4.jpg
ロシアの宇宙食
ttp://www.hakui.ne.jp/ufo_blog/upload/3174716be3e2699e.jpg
ttp://www.mitsubishielectric.co.jp/dspace/column/img/0404_p2_2.jpg
韓国の宇宙食
ttp://image.blog.livedoor.jp/tanjo0711/imgs/4/1/4157a610.JPG
ttp://killkorea.iza.ne.jp/images/user/20061231/34896.jpg <>
名無しのひみつ<>sage<>2010/02/28(日) 01:28:29 ID:qpsHM5tF<> >>36
ゴクリ
この中毒性、スペースネギマってどんだけうまいんだ?
>>136
ビデオ見てると、うどんの汁は粘性ありそうだったな。 <>
名無しのひみつ<><>2010/03/03(水) 19:06:22 ID:+1lqZBIH<> >>142
たぶん あんかけうどんみたいな
感じなんだろうな。
ほんとスペースネギま食べてみたい。 <>
名無しのひみつ<><>2010/03/03(水) 21:17:19 ID:nXnR4gv3<> >>50
宇宙食動画面白いな〜
みんな楽しそうだ
無重力だから壁面のどっちに座っていてもいいような気がするんだけど一面に集まるもんなんだな <>
名無しのひみつ<>sage<>2010/03/03(水) 21:25:47 ID:ydPE1Mu8<> 最新の宇宙食食べたいなぁ、市販されてる奴の中に宇宙ネギま売ってないかなw <>
名無しのひみつ<><>2010/03/04(木) 00:09:56 ID:LfIrCTMM<> これがISSでの野口君に対する壮絶ないじめの序盤戦にすぎなかったことは、誰も知るよしはなかった <>
名無しのひみつ<><>2010/03/07(日) 16:34:21 ID:LLgazwiz<> >>17
だよね
∧,,∧ ∧,,∧
∧,,(´-ω-)(-ω-`)∧,,∧
( ´-ω)旦o) (o旦o(ω-` )
(_ o[( ´-) (-` )]o _)
└'ー-(_ )][( _)ー'┘
'ー'^ー' 'ー'^ー'
<>
名無しのひみつ<><>2010/03/07(日) 17:18:05 ID:kfhzQlK2<>
一方、韓国人クルーが遺していった宇宙食は、味の悪さと見た目の不気味さから
誰も手をつけず、後に大気圏へと投棄された史上初の食糧となった。 <>
名無しのひみつ<><>2010/03/18(木) 00:40:09 ID:hzgKMuHm<> しかし日本様は宇宙開発に参加しててすごいなぁ <>
名無しのひみつ<><>2010/03/18(木) 12:43:42 ID:LwNNtG/5<> >>149
「きぼう」がフル・コンフィギュレーション(完全完成)
http://iss.jaxa.jp/iss/jaxa_exp/noguchi/news/100315_status.html
http://iss.jaxa.jp/iss/jaxa_exp/noguchi/news/images/100313_img_4033.jpg
野口さんのコメント
http://twitter.com/Astro_Soichi/status/10384299125
http://twitter.com/Astro_Soichi/status/10386245514
▽関連リンク
JAXA:http://www.jaxa.jp/
REXJ(有人宇宙活動支援ロボット)計画
http://robotics.jaxa.jp/rexj/rexj.htm
その説明動画(JAXAチャンネル)
http://www.youtube.com/watch?v=Eyn5zYBFsIQ
<>
名無しのひみつ<><>2010/03/18(木) 16:14:49 ID:vLZN915q<> そろそろ上履きが無くなったり、花瓶が浮いてあったりしてもいい頃。 <>
名無しのひみつ<><>2010/03/18(木) 18:26:54 ID:LwNNtG/5<> それどこの国のプリンセス? <>
名無しのひみつ<><>2010/03/19(金) 06:52:20 ID:G9CSFsB7<> >>67
取り入れるとき、独自に改良してるからな
それがいいか悪いかは別として
ピザなんぞ宅配に限らず日本は高すぎる
たぶんイタリア人は物足りないんじゃないかな
日本人がイタリアやフランスの日本料理店に満足できないのと一緒だよ
つかパリやローマにはあやしげな日本料理店めちゃくちゃおおいぞ <>
名無しのひみつ<><>2010/03/21(日) 16:29:55 ID:CEQyIcvW<> 今夜は野口さんの宇宙ステーションが日本上空を飛ぶのが見れる貴重なチャンスです
http://kibo.tksc.jaxa.jp/
18:20頃、東日本なら
ttp://www.heavens-above.com/gtrack.asp?date=40258.3913520255&lat=38.250&lng=140.883&alt=50&loc=Sendai&TZ=JapST&satid=25544
20時前、西日本なら
ttp://www.heavens-above.com/gtrack.asp?date=40258.4569544676&lat=31.600&lng=130.550&alt=89&loc=Kagoshima&TZ=JapST&satid=25544
【ISS・シャトル】人工衛星スレ【イリジウム】-3等級
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1261522356/l50 <>
名無しのひみつ<>sage<>2010/03/22(月) 19:42:48 ID:HtPs6VMH<> イジメじゃない事を祈る・・・ <>
名無しのひみつ<>sage<>2010/03/25(木) 01:24:17 ID:DXi9sKmU<> 食べたい方程式 <>
名無しのひみつ<><>2010/04/05(月) 23:57:55 ID:VTLQy+6X<> どうやら、宇宙食の中で日本食がうまいのは本当らしいよ。
多分、宇宙だと食がひとつの楽しみだから、みんな美味しい食べ物が食べたイノダと思う。
>>155いじめは、流石にないだろww
宇宙飛行士はバカじゃあない。 <>
名無しのひみつ<>sage<>2010/04/06(火) 02:03:50 ID:LaCsC5O2<> バカじゃないから高度ないじめするんだろ <>
名無しのひみつ<>sage<>2010/04/06(火) 05:30:31 ID:nYmPipi6<> ヨーロッパやロシアの味ってのは珍妙さが無いんじゃね?
より違った味わいが欲しくなるときってあるよね。 <>
名無しのひみつ<>sage<>2010/04/06(火) 07:22:57 ID:YwTPvts2<> あとパッケージングに際して、日本人はいつもの
ディレッタンティズムたっぷりなこだわりで
味のクオリティを無闇に高く保ちたがるしな <>
名無しのひみつ<>sage<>2010/04/06(火) 13:06:28 ID:1O3TtE5/<> >>160
「こうするしかなかったのはわかるが、まさか本当にやるとは思わなかった」
ってヤツだな。
宇宙ネギマにスペースカップ麺(w <>
名無しのひみつ<>sage<>2010/04/06(火) 15:28:07 ID:5W9nGIzc<> こと日本人に対しては食べ物の恨みは怖い
殺人事件に発展しないといいが・・・ <>
名無しのひみつ<>sage<>2010/04/07(水) 18:43:36 ID:eknnKyyw<> 海外の宇宙飛行士にもオタがいたりすると、コッペパンを要求されたりチョココルネを食べてみたいと
言われたりするのだろうか。 <>
名無しのひみつ<>sage<>2010/04/08(木) 08:42:02 ID:aTVPct3k<> ネギマの串はやっぱりゴミになってしまうんだろうか。
食べられる素材でというのは無理かなw <>
名無しのひみつ<>sage<>2010/04/08(木) 09:18:23 ID:TNRKNCKS<> 串を無くせば早いだろw
ゴミ処理は色々と模索中らしい。
今は輸送コンテナに圧縮して大気圏にポイしてるからな。
尿とか生活排水を再利用する装置も開発中だとか。
浄化処理してるとはいえ、精神的にイヤだよなw
昔あったクロレラを利用した排泄物処理で
酸素&食糧供給する装置はぽしゃったんだろうか? <>
名無しのひみつ<>sage<>2010/04/08(木) 09:49:23 ID:h5Piszch<> 未来科学館に行くと宇宙食と称するパック詰めのものが売っているけど
実際のものと同じなんだろうか <>
名無しのひみつ<><>2010/04/08(木) 14:38:08 ID:CwEGX3W5<> >>166が宇宙飛行士になれば判明する <>
名無しのひみつ<><>2010/04/08(木) 15:10:14 ID:0024pIce<> ↓和の鉄人がキッチンスタジアムから一言 <>
名無しのひみつ<>sage<>2010/04/08(木) 15:23:18 ID:lR6zb72F<> 手巻き寿司パーティってどんなもん食べたのかな?
当然海鮮ネタは無いだろうし <>
名無しのひみつ<>sage<>2010/04/08(木) 15:34:34 ID:yp1K1Mia<> 宇宙マグロと宇宙イクラと宇宙カッパ <>
名無しのひみつ<>sage<>2010/04/08(木) 16:25:09 ID:TNRKNCKS<> 鮭おにぎりを海苔に巻いて食べたりしてたような。
詳しくは観てない。 <>
名無しのひみつ<>sage<>2010/04/08(木) 18:51:42 ID:MnagHCkK<> >>18
鳩の人肉じゃなくて鳥肉食えっていわれてもオレは餓死を選ぶが <>
名無しのひみつ<>sage<>2010/04/08(木) 18:52:50 ID:MnagHCkK<> とりあえず裸で宇宙に放り出して鳩の干物は作ってみる <>
名無しのひみつ<>sage<>2010/04/08(木) 18:57:09 ID:TNRKNCKS<> 被爆するぞw <>
名無しのひみつ<>sage<>2010/04/08(木) 19:30:16 ID:52BmR9FF<> 鰻の蒲焼や煮穴子はレトルトでいけそうだから宇宙寿司のネタに向いているのでは
ないだろうか。 <>
名無しのひみつ<>sage<>2010/04/08(木) 19:31:20 ID:2axsDW7R<> >>161
なんか語呂が良いな、そのままSFのタイトルにできそうだ
「宇宙ネギマはスペースカップ麺の夢を見るか?」 <>
名無しのひみつ<>sage<>2010/04/08(木) 21:29:36 ID:wumvnkI3<> 「長期間の緊張状態と体液シフトのせいで味覚が鈍るので、宇宙飛行士には濃い味付けの料理が好まれる」ってのをどこかで読んだ記憶があるな。 <>
名無しのひみつ<>sage<>2010/04/08(木) 21:54:40 ID:TNRKNCKS<> ロシアのプロテインチューブみたいなのは味気ないよなw <>
名無しのひみつ<>sage<>2010/04/08(木) 23:19:16 ID:Y30eIxHM<> >>1これはひどい・・・w <>
名無しのひみつ<>sage<>2010/04/08(木) 23:22:57 ID:BykB4Dt5<> HTV臨時便を仕立てて、日本食を送るんだな。
http://iss.jaxa.jp/spacefood/detail.html
カレーラーメンを食ってみたいな。 <>
名無しのひみつ<>sage<>2010/04/09(金) 09:24:17 ID:NQmOcCQ+<> 宇宙ネギマの串は「らしさ」のためだろうなぁ。
単に焼き鳥ってんならホテイの缶詰みたいに串なしでもいいんだし。
でも串をつまんでかぶりつくのも食べる楽しみのうちかと思えば、あれはあれで贅沢
なのかもしれない。
ロケットで打ち上げるペイロードのグラムあたりの運送費を考慮すれば串1本あたりも
すごい金額になってしまうのかもしれないけど。 <>
名無しのひみつ<>sage<>2010/04/09(金) 09:56:45 ID:1CEMwX4l<> 1kgで約100万円。
あの串は1本3〜5gくらいだから輸送費で3千〜5千円だな。
・・・たけえよw <>
名無しのひみつ<>sage<>2010/04/09(金) 10:21:49 ID:Qcu83xP+<> そういえば、宇宙食とは関係ないけど、最近のデパ地下なんかの試食品、爪楊枝じゃなくてスパゲティを刺してあったりするね。 <>
名無しのひみつ<>sage<>2010/04/09(金) 10:22:05 ID:NQmOcCQ+<> やはりあの串も食べられる素材で作るしかないな。
<>
名無しのひみつ<><>2010/04/09(金) 18:19:20 ID:OMFhckXL<> soichiとkoichiを間違えたとか言っていたが
ロシア人飛行士が率先して食ったらしいが、明らかに故意で食った言いわけだろうな
一食分を軌道にあげるには、どんだけの費用がいるかくらい分かってるわけだし
置き土産だと思ったとしても地上に確認するの当然のこと
キャンプに来てるわけじゃないしな
宇宙じゃ間違いなく日本人が舐められてるんだろう
それで今度の山崎さんが野口さんが
食いそびれた分をもってきてくれたそうだが <>
名無しのひみつ<>sage<>2010/04/09(金) 18:42:00 ID:CPFNj1a2<> 「おい、ソーイチが置いてったコーイチのメシうまそうだな」
「確かに。食っちまおうぜ!日本語ワカリマセンソーイチコーイチワカリマセンでいいよ」
そして超わさびの寿司を黙々と握ってにっこりと差し出す野口さん <>
名無しのひみつ<><>2010/04/09(金) 19:52:43 ID:WH1kWUhW<> エベレスト登山でロシア人が高所に荷揚げした酸素ボンベを盗んだのを思いだした
これはある意味殺人行為
http://www.noguchi-ken.com/message/b_num/2007/7_0514.htmlBACK <>
名無しのひみつ<>sage<>2010/04/09(金) 20:13:58 ID:c57o5ZN4<> 野口さんって、若田さんより若いんだぜ・・・・ <>
名無しのひみつ<>sage<>2010/04/09(金) 21:13:55 ID:1u2SfGnP<> これが宇宙イジメってやつか
えぐいぜ <>
名無しのひみつ<>sage<>2010/04/09(金) 21:21:49 ID:1CEMwX4l<> Space Ijimeか。
「Ijime」がそのまま通じるという豆知識。
「bullying」は1対1のいじめの意味だそうだ。 <>
名無しのひみつ<>sage<>2010/04/10(土) 00:08:19 ID:Nrc1iMZ6<> よし、報復としてくさやの干物をだなあ <>
名無しのひみつ<>sage<>2010/04/10(土) 00:34:27 ID:1LJ7M+Zu<> ISS内の空気循環装置の警報が鳴るんじゃないかそれ <>
名無しのひみつ<>sage<>2010/04/10(土) 00:38:24 ID:kx0D+R1e<> 臭気レベルが高いと宇宙食に認可されないよ。 <>
名無しのひみつ<>sage<>2010/04/10(土) 00:53:38 ID:psiHpI1i<> >>193
私物はみんな検査されるんだよな。高温で揮発物の臭気検査に回される。 <>
名無しのひみつ<>sage<>2010/04/10(土) 00:55:05 ID:6XF2hUVZ<> 納豆は臭いはおkなんだけど粘るからNGなんだってな <>
名無しのひみつ<>sage<>2010/04/10(土) 01:03:33 ID:AxYGL3zu<> 粘ること自体は問題ないし微小重力環境ではむしろ好ましい性質
問題になったのは糸を引くこと <>
名無しのひみつ<>sage<>2010/04/10(土) 01:37:19 ID:nghEw2Kw<> 確か臭い担当のおっちゃんがスーハーしてチェックするんだよな。 <>
名無しのひみつ<>sage<>2010/04/10(土) 01:43:24 ID:6XF2hUVZ<> じゃあ練りすぎて糸引かなくなった納豆ならおkだな
そこまでして食べたいかといわれると微妙だが <>
名無しのひみつ<>sage<>2010/04/10(土) 01:59:08 ID:kx0D+R1e<> 世の中には乾燥納豆という物があってだね <>
名無しのひみつ<><>2010/04/10(土) 06:54:36 ID:aMGMz4Ge<> テンペにしとけ。 <>
.<>sage<>2010/04/10(土) 07:35:46 ID:atCGgX44<> なにこの納豆スレ <>
名無しのひみつ<>sage<>2010/04/10(土) 14:47:14 ID:sS/aaGC8<> 干し納豆なんて持ってったら日本酒も持って行かないとw <>
名無しのひみつ<>sage<>2010/04/10(土) 15:21:23 ID:PziEEz6o<> 干し納豆は本当に美味しいからね。 <>
名無しのひみつ<>sage<>2010/04/10(土) 22:14:14 ID:5U0NMQ/k<> フリーズドライだから宇宙食としてもありふれた技術だしな。
匂いの問題をクリアすればあるいは…。 <>
名無しのひみつ<>sage<>2010/04/10(土) 22:19:36 ID:PziEEz6o<> 干し納豆はフリーズドライじゃなくても作れるよ。
納豆500gに塩と片栗粉をスプーン1〜2杯ずつまぶして、三日間位干すだけ。
虫と雨だけ気を付ければ、特に難しくない。
臭いも殆どしないし。 <>
名無しのひみつ<>sage<>2010/04/10(土) 22:41:05 ID:kx0D+R1e<> 干し納豆は干して作るけど、
乾燥納豆はフリーズドライなんだぜ。
これ豆な。 <>
名無しのひみつ<>sage<>2010/04/10(土) 22:53:02 ID:sS/aaGC8<> フリーズドライ製法じゃないと、水分を含ませた時に納豆菌が増殖するんじゃないか?
あいつら摂氏100度でも死なないんだぞ、生き返ってISSで突然変異起こすかも知れんw
<>
名無しのひみつ<>sage<>2010/04/10(土) 22:55:14 ID:kx0D+R1e<> ん?干し納豆ってそのまま食うんだぞ? <>
名無しのひみつ<>sage<>2010/04/10(土) 23:17:08 ID:PziEEz6o<> まあ、美味しいから暇があったら作ってみ。
納豆好きならハマる事請け合い。 <>
名無しのひみつ<><>2010/04/10(土) 23:43:46 ID:BdQw91R0<> >>207
納豆菌でバイオハザードとか怖すぎるw <>
名無しのひみつ<>sage<>2010/04/11(日) 01:37:33 ID:X8gUPt7K<> >>166
いや、カレーマルシェも立派な
宇宙食だからw <>
名無しのひみつ<>sage<>2010/04/11(日) 01:39:33 ID:X8gUPt7K<> >>176
いやいやw
英語にしただけやんw <>
名無しのひみつ<>sage<>2010/04/11(日) 01:50:29 ID:wdCVsYB9<> シャトル計画では、米軍のMREレーションのレトルトとか市販の缶詰め使ってたよね。
果物の缶詰めのシロップなんかも、少しの粘り気と表面張力のおかげでスプーンで掬って食えたってさ。
MREは食った事あるけど、日本のレトルト食品と比べると、妙な薬品臭とかが強くてちょっと… <>
名無しのひみつ<><>2010/04/11(日) 02:23:33 ID:a9LS/A7x<> 宇宙船でキムチなんか食ったら臭くてたまんねだろう
屁までキムチ臭するから <>
名無しのひみつ<><>2010/04/11(日) 09:10:51 ID:0D0YIDcQ<> >>213
MREはとにかく「栄養が補給できる事」と「長期保存に耐える事」が前提だからねぇ。
あと「いざとなったら流動食として使える事」も考慮されているから野菜とかとにかく
小さく刻まれていて食感はよくないんじゃなかったっけ。
それでも、メニュー追加やバージョンアップで改良はされているそうだけど。 <>
名無しのひみつ<>sage<>2010/04/11(日) 10:45:40 ID:wdCVsYB9<> >>215
でもね、MREの保存期間って、市販のボンカレー程度なのw
しかもさ、パッケージには製造年月日も賞味期限も一切記載がなくて、輸送用の大箱に書いてあるだけ。
南北戦争の時なんかに、とんでもなく古いベーコンとか支給されたって話があるけど、必要となったらまた同じように古いの支給するのも考慮してんじゃないかと邪推しちゃうw
m&m'sチョコレートとかタバスコが入ってるのは有り難い。
トイレットペーパーとブックマッチとガムが入ってるのも偉い。
でも、出るゴミの量がハンパじゃない。 <>
名無しのひみつ<><>2010/04/11(日) 15:57:19 ID:PmTbbRS8<> 盗難対策:
箱の上の方にはウンコのパックを置いておく。 <>
名無しのひみつ<><>2010/04/11(日) 21:01:04 ID:qTXSAMRS<> >>216
あれ?そんなもんだったっけ?
だとしたらもうちょっと改善の余地があるよなぁ。
タバスコやコショウが入っているのは、缶詰やレトルトの独特の臭みを
軽減するためとかいうね。 <>
名無しのひみつ<><>2010/04/11(日) 21:14:24 ID:B0nA2KMc<> 実況番組ch(NHK)@2ch掲示板 http://live23.2ch.net/livenhk/
ハッブルやってるぞ <>
名無しのひみつ<>sage<>2010/04/11(日) 21:24:08 ID:7xc2F8q9<> ルパン8世か <>
名無しのひみつ<>sage<>2010/04/12(月) 10:49:31 ID:TxJ4mQbs<> 日本食の宇宙食は今後増えるとしたら何が出てくるだろう? <>
名無しのひみつ<>sage<>2010/04/12(月) 16:49:08 ID:AzCAAl0F<> ISSで煙たがられたトンチキが大暴れ…じゃなくて煙感知器が誤作動して、避難騒ぎがあったらしいね。 <>
名無しのひみつ<>sage<>2010/04/12(月) 17:58:53 ID:YCcct9Rb<> >>222
煙を吸わないようにハンカチを口に当て、慌てず外に避難。
あれ?(w <>
名無しのひみつ<>sage<>2010/04/12(月) 18:18:09 ID:ITI/VB60<> 火事が起きても窓を開ければ大丈夫♪w <>
名無しのひみつ<>sage<>2010/04/12(月) 18:22:22 ID:TxJ4mQbs<> そんなことをしたら窓から真空が流れ込んでくるぞ。
ああそうそう、底の抜けたひしゃくもちゃんと用意しておけよ。
<>
名無しのひみつ<>sage<>2010/04/12(月) 20:34:43 ID:Y5T05hDc<> >>221
すき焼きみたいな煮物はレトルトで比較的容易に実現できそう。
揚げ物が鬼門か? <>
名無しのひみつ<>sage<>2010/04/12(月) 21:38:00 ID:gX2kMwWl<> 日本食で面白そうなのは和菓子かね。
大福とかぜんざいとか。羊羹はフリーズドライにできるんだろうか?
>>225
真空が流れ込んでくるってシュールすぎるだろw
>>226
調理器具は給湯器だけだからな。
だけどカツってあったよな? <>
名無しのひみつ<>sage<>2010/04/12(月) 21:38:39 ID:ITI/VB60<> 外人には物体X的な見た目のモツ煮込みとかタコの干物
もっとチャレンジャーなメニューとしては、鯨の大和煮とか「たれ」w <>
名無しのひみつ<>sage<>2010/04/12(月) 22:06:19 ID:z8Eu8SSD<> ttp://video.watch.impress.co.jp/static/stapa/2008/0819/006flash.htm
うまいのもあるかも <>
名無しのひみつ<><>2010/04/12(月) 22:54:53 ID:OnILv0sr<> >>227
>>225はたぶんあさりよしとおの漫画が元ネタ。 <>
名無しのひみつ<>sage<>2010/04/12(月) 22:59:55 ID:NkD7efYb<> ISS内の食事風景の写真でカレー○シェがあるのには驚いた。 <>
名無しのひみつ<><>2010/04/12(月) 23:34:18 ID:THLTui/j<> ごめん、いじめにしか見えない。 <>
名無しのひみつ<>sage<>2010/04/12(月) 23:48:43 ID:AzCAAl0F<> ISSに持ってったかは知らないけど、コロッケのフリーズドライはお土産用"宇宙食"にあったよね。
水で戻さず、そのまま食ってもスナック菓子みたいで美味しいらしい。 <>
名無しのひみつ<><>2010/04/13(火) 00:29:03 ID:D00dPlEJ<> >>153
イタリア人はイタリア料理に満足している。唯一、エスプレッソが薄すぎると文句を垂れていた。
ヨーロッパでまともなイタリア料理店はイタリア人が料理しているが、日本では日本人が
料理しているので驚いたと言っていた。
宅配ピザとか、あれはアメリカ料理だろw
<>
名無しのひみつ<>sage<>2010/04/13(火) 00:32:18 ID:7EDhgjsf<> >>234
イタリア人に言わせると、日本のピザは具やチーズを載せ過ぎだそうだ。
ピザ台はそんなに悪くないって言ってた。 <>
名無しのひみつ<>sage<>2010/04/13(火) 00:45:05 ID:0VjdLB+/<> イタリア本場では一人一枚が基本だからな。
日本みたいに厚盛り一枚を数人で分ける事をしない。 <>
名無しのひみつ<>sage<>2010/04/13(火) 00:55:02 ID:hVDKiIzu<> >>227
羊羹はもうある
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0804/11/news084.html <>
名無しのひみつ<>sage<>2010/04/13(火) 01:15:03 ID:7EDhgjsf<> フリーズドライの雷おこしと落雁 <>
名無しのひみつ<>sage<>2010/04/13(火) 01:39:45 ID:JEwcfM6b<> 野口さんが食べられたのかと早とちり <>
名無しのひみつ<>sage<>2010/04/13(火) 08:55:26 ID:5xnZ91/6<> 関連スレ?
【社会】日米露の宇宙飛行士たちが、ISSでお国の自慢料理を食べ比べ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1271077198/ <>
名無しのひみつ<><>2010/04/13(火) 14:05:26 ID:4xhmBfyf<> 食堂のテーブルの上に置きっぱなしにしてたわけでもなし
勝手に棚の中とか箱の中身を探られてることは確実だよね
それとも食料は全部一ヶ所に集めて管理してるのかな? <>
名無しのひみつ<>sage<>2010/04/13(火) 14:30:44 ID:0VjdLB+/<> せめて元記事を読めよ・・・ <>
名無しのひみつ<>sage<>2010/04/14(水) 15:02:04 ID:Vh57N2kN<> 枝豆なんかもレトルトで持っていけそうだ。 <>
名無しのひみつ<>sage<>2010/04/14(水) 23:58:10 ID:1oe1eGNN<> 枝豆がいけるなら、ずんだ餅もいけるはずw <>
名無しのひみつ<>sage<>2010/04/15(木) 00:51:44 ID:2mdhq8ET<> >>244
ずんだ喰いてえ… <>
名無しのひみつ<>sage<>2010/04/15(木) 01:35:13 ID:XV4zhjnS<> ずんだェ・・・ <>
名無しのひみつ<>sage<>2010/04/15(木) 07:33:45 ID:cWxo4+X+<> お前等宇宙で花見酒でも呑む気かw <>
名無しのひみつ<>sage<>2010/04/15(木) 09:40:44 ID:ICo+ircJ<> きなこをまぶしたわらび餅は粉が飛び散るから宇宙食には向かないが、
チロルチョコ方式なら大丈夫だろう。 <>
名無しのひみつ<>sage<>2010/04/15(木) 15:33:35 ID:6DkoXfr+<> みたらし <>
名無しのひみつ<>sage<>2010/04/21(水) 09:50:04 ID:5E3K3kIx<> 牡蠣の佃煮なんかはどうだろう。 <>
名無しのひみつ<>sage<>2010/04/21(水) 15:40:36 ID:znQoxrcK<> 佃煮なら応用力の差と、より日本らしさでウナギの佃煮だろ
そのままでも鰻重でもおk、卵焼き持参でう巻きモドキにもなれるw <>
名無しのひみつ<>sage<>2010/04/21(水) 15:43:40 ID:5E3K3kIx<> >>251
鰻じゃないけど秋刀魚の蒲焼があったはずだから、似たようなものよりはバリエーションを
増やすほうがいいかな、と。
牡蠣なら欧米人も抵抗少ないだろうし。
もっとも、牡蠣の燻製とかすでに外国の宇宙食であるかもしれんね。 <>
名無しのひみつ<>sage<>2010/04/21(水) 20:13:34 ID:DvzA58id<> 牡蠣の燻製美味いよな。
缶詰のやつ。 <>
名無しのひみつ<><>2010/04/21(水) 20:59:00 ID:XddIsrku<> 旦那は主夫やってんだな
悪く言えばヒモ <>
名無しのひみつ<>sage<>2010/04/21(水) 21:06:31 ID:nUo4N4OQ<> 何の話だ? <>
名無しのひみつ<>sage<>2010/04/21(水) 21:14:47 ID:7lJHA8E/<> 食べられた。。。佐川君に。。。 <>
名無しのひみつ<>sage<>2010/04/22(木) 04:25:06 ID:6YH9gh9K<> >>253
カキの燻製お握りうまそう!
カキと燻製って国境無いから、
皆好きなはず。 <>
名無しのひみつ<>sage<>2010/04/22(木) 05:32:13 ID:CcWzG3aF<> 牡蠣の燻製って当たり外れがあるからなあ。
コンビニのやわらか仕立て(パウチ入り)はあんまり好きじゃない。
堅めでほんのり塩味の奴が好き。
飲み屋のだから手製かもしれんけど。 <>
名無しのひみつ<>sage<>2010/04/22(木) 08:30:59 ID:ArzyUKCr<> 宇宙食という事を考えると、長期保存や味が濃い目である事を考慮する必要がある
だろうけど、燻製の缶詰なら大丈夫な気がしてくる。 <>
名無しのひみつ<>sage<>2010/04/22(木) 12:33:50 ID:Vn6dgKzL<> 今度は山崎さんが間違えて野口さんの食料持って帰ってたりとかして・・・ <>
名無しのひみつ<>sage<>2010/04/23(金) 11:35:37 ID:an0FKDST<> 焼きものは難しいんだろうな。それでスペースネギマが大人気なのか。 <>
名無しのひみつ<>sage<>2010/04/23(金) 11:37:39 ID:aJIbqvmz<> 重量的に無駄だとも思える串の存在が、普通に食事している感覚を飛行士に与えてくれるんじゃ
ないだろうかねぇ。
レトルト容器からフォークで刺して食べたり、袋から直接食べたりするよりは。 <>
名無しのひみつ<>sage<>2010/04/23(金) 19:34:49 ID:F2Gs853V<> ていうか、アメリカ人はヤキトリを見てBBQ持参を思いつかないのか?w <>
名無しのひみつ<>sage<>2010/04/23(金) 20:33:29 ID:nCGCw6PF<> >>263
まあ、おまえら、アメリカ人にバーベキュー誘われたら、要注意ってこった。 <>
名無しのひみつ<>sage<>2010/04/23(金) 20:40:29 ID:xvi6AJqb<> ダイエットコークならカロリーゼロだから大丈夫だよね <>
名無しのひみつ<>sage<>2010/04/23(金) 21:03:39 ID:HEkRWuUg<> ダディフール <>