● ◆SWAKITIxxM @すわきちφ ★<><>2010/01/20(水) 23:22:30 ID:??? BE:287628342-2BP(56)<>  【ワシントン=山田哲朗】年内にも退役する予定のスペースシャトルの買い手を探している
米航空宇宙局(NASA)は、機体の払い下げ価格を4200万ドル(38億2000万円)から
2880万ドル(26億2000万円)に大幅値下げすると発表した。

 NASAは2009年12月、シャトルの保管料や輸送費を含む
4200万ドルを請求する計画を立てた。
しかし不況のため反応は鈍く、NASAは
「運ぶ場所にもよるが、機体の展示に必要な作業を見直した」として、
見積もり費用を1320万ドル削減した。

 3機あるシャトルのうちすでにディスカバリーは
首都ワシントンの国立航空宇宙博物館が引き取ることが決まっている。
エンデバーとアトランティスについて、屋内展示できる博物館や教育機関を2月まで募集、
2011年7月以降に引き渡す。

YOMIURI ONLINE
http://www.yomiuri.co.jp/space/news/20100120-OYT1T01051.htm
大幅値下げされたスペースシャトル「アトランティス」
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20100120-090205-1-L.jpg <>【宇宙】NASA、スペースシャトル大安売り! 38億円で売れず、26億円へ 名無しのひみつ<>sage<>2010/01/20(水) 23:24:11 ID:+b54Gq7z<> 何すんだこんなの買って <> 名無しのひみつ<><>2010/01/20(水) 23:26:05 ID:qcCgH+2t<> 中国ならCOPYしたいから買うのでは? <> 名無しのひみつ<><>2010/01/20(水) 23:28:29 ID:BSmf260U<> これ買って天王星までダイヤ採りに行こかいな <> 名無しのひみつ<>sage<>2010/01/20(水) 23:29:35 ID:c2DH6Q+M<> 翼を切り取ってトレーラーに改造する。 <> 名無しのひみつ<><>2010/01/20(水) 23:32:05 ID:9Ih8FiC5<> 分解してパーツをヤフオクに <> 名無しのひみつ<>sage<>2010/01/20(水) 23:32:28 ID:QAhBE9Wf<> >>2
30年前は、「ジャンク屋になって、払い下げのスペースシャトルで、ザクの頭部とか酸素欠乏のエンジニアとかを拾う」のが夢だった…
<> 名無しのひみつ<><>2010/01/20(水) 23:37:30 ID:NJZwEKMv<> 一方ロシアはブランをレストランに...... <> 名無しのひみつ<><>2010/01/20(水) 23:37:36 ID:z4p3QLdT<>
物があってもコピーは無理、

冶金や公差は設計図がないとわからないからね。 <> 名無しのひみつ<><>2010/01/20(水) 23:41:35 ID:NJZwEKMv<> 一方ソ連はB-29の現物からTu-4を...... <> 名無しのひみつ<><>2010/01/20(水) 23:43:55 ID:qcCgH+2t<> >>9.設計図は中国人SPYがなんとかするでしょう。

【米中】スペースシャトルなどの機密情報を中国に渡す目的でスパイ ボーイング社の中国系元技術者を逮捕…米・司法省 [02/12]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1202778858/
【米中】中国へステルスや潜水艦関連技術を持ち出そうとした中国出身の技術者をスパイと認定・・・懲役24年の判決[03/25]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1206438246/
【米】通信技術、中国持ち出し図る=企業スパイで女性起訴[04/05]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1207374755/
【米国】十数台の赤外線カメラを中国便の機内に持ち込もうとした中国人と中国系米国人を拘束・・・ロサンゼルス[04/06]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1207586105/
【米中】20年以上も「善良な米国市民」として暮らしていた中国のスパイ、実刑24年6月の判決…米連邦裁 [04/05]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1207404030/ 
【米国】中国スパイ、有罪認める 台湾向け武器売却情報で中国政府当局者から5万ドル[05/14]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1210768621/
【米国】軍事物資密輸容疑で華人男性を逮捕、中国メディアはでっちあげと反発[01/17]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1232297796/
【米国】中国企業幹部に制裁、イラン企業との取引で[04/08]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1239192270/
【米国】太平洋軍幹部をスパイ共謀容疑で逮捕−機密文書を中国のスパイに提供[05/14]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1242261596/
【米国】「祖国と考える中国に提供」 30年近く宇宙技術盗んだ中国スパイに有罪判決・・・米連邦地裁[07/17]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1247842057/

【ドイツ】企業視察・撮影の中国人をスパイ容疑で逮捕[09/07]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1252326848/
【米国】中国人エンジニアをスパイ容疑で逮捕 退職前に技術文書4000点を持ち出し、最大で懲役45年、罰金125万ドルの可能性[10/17]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1255773101/

【中台】中国人観光客、台北市内の軍関係施設に侵入して写真撮影していたところを逮捕される[05/26]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1243354622/

【国内】デンソー設計データ大量持ち出し 中国帰国後再入国 - 中国籍技術者逮捕[070316]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1174034057/
【国内】デンソー機密持ち出し事件 会社で発覚後HD破壊[03/17]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1174113371/
【国内】デンソー機密盗難:中国人容疑者、データすでに暗号化か[3/17]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1174130062/
【国内】逮捕のデンソー中国人技術者、図面入手と帰国時期一致、過去には中国軍需産業管理機関傘下企業在籍も[03/17]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1174163325/
【国内】デンソーのデータ持ち出し、処分保留の中国人技術者を解雇[04/18]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1176866851/


<> 名無しのひみつ<><>2010/01/20(水) 23:45:45 ID:Cv6b5PlD<> よし!25円まで下がったら俺が買う!
<> 名無しのひみつ<><>2010/01/20(水) 23:50:05 ID:h74AYN4S<> >>12
残念だったな。その前に俺が40円で買うから無理だ。 <> 名無しのひみつ<><>2010/01/20(水) 23:53:09 ID:W9c90OBz<> 片道切符でいいから、宇宙にいきたいな。
<> 名無しのひみつ<>sage<>2010/01/20(水) 23:53:27 ID:ewZBm0ry<> たまにはスペースワールドのことも思い出してあげてください <> 名無しのひみつ<><>2010/01/20(水) 23:53:52 ID:jQ5xqUOF<> 日本が買って、上野の国立科学博物館の前の、クジラの横に置けばいいのに…。
子どもの宇宙への関心を育むには良いと思うんだけどな− <> 名無しのひみつ<>sage<>2010/01/20(水) 23:53:59 ID:jk0hBgIB<> 輸送費いくらかかるんだよ。 <> 名無しのひみつ<>sage<>2010/01/20(水) 23:55:55 ID:vwnrfle1<> >>12
送料は船便でも億とか逝くぞ。 <> 名無しのひみつ<><>2010/01/21(木) 00:02:47 ID:1Mtlta8/<> 3万なら買ってやんよ <> 名無しのひみつ<><>2010/01/21(木) 00:04:01 ID:jQ5xqUOF<> 送料コミってソースに書いてあるじゃん <> 名無しのひみつ<><>2010/01/21(木) 00:04:53 ID:d0GLGwn5<> 痛スペースシャトルでも作ってみっか <> 名無しのひみつ<><>2010/01/21(木) 00:08:01 ID:IMM3KGvj<> >>17
バカだな、もういちど飛ばせば良いじゃん <> 名無しのひみつ<><>2010/01/21(木) 00:23:54 ID:8U+W2AXL<> ヤフオクに出品すればいいのに。 <> 名無しのひみつ<><>2010/01/21(木) 00:24:12 ID:QHO8N6d5<> 北九州の住民だがスペースシャトルなら近所に実物大のものが既にある。 <> 名無しのひみつ<><>2010/01/21(木) 00:26:15 ID:J5qGw6ay<> ビバップの何話だか思い出した <> 名無しのひみつ<><>2010/01/21(木) 00:29:23 ID:xoo1xywU<> よし買った!
26億年ローンでお願いします <> 名無しのひみつ<><>2010/01/21(木) 00:42:30 ID:mfYyXBBm<> オレの家にしようかなw <> 名無しのひみつ<>sage<>2010/01/21(木) 00:51:54 ID:Gx0c2dE8<> …千葉の「大慶園」が買ったりして。 <> 名無しのひみつ<><>2010/01/21(木) 01:03:57 ID:PfMT2jzM<> 一般には売らないだろw <> 名無しのひみつ<><>2010/01/21(木) 01:10:23 ID:4k8CYOZq<> どうせ引渡し時はガワだけだろw
単なるシャトルの形状をした鉄の塊w <> 名無しのひみつ<>sage<>2010/01/21(木) 01:14:38 ID:/iP++ku1<> >>9
精密部品などは三次元測定機で測定できる
製作は日本の中小企業に発注
ワンオフで精密な物を作る技術は大企業より中小企業の方が上
複製する価値が無いと言う事 <> 名無しのひみつ<>sage<>2010/01/21(木) 01:31:28 ID:i+UCUhfh<> 屑鉄としてバングラディッシュの海岸に墜落させれば? <> 名無しのひみつ<>sage<>2010/01/21(木) 01:38:31 ID:VwcI5XBh<> システム代は何兆円だろうな。
<> 名無しのひみつ<>sage<>2010/01/21(木) 01:44:04 ID:YGKT2HdV<> >>31
それじゃあ公差が分からないでしょ
加工費が幾らかかることやら <> 名無しのひみつ<><>2010/01/21(木) 01:55:41 ID:kxMyV8lv<> なにー!俺に声かけてくれれば50億円キャッシュで買ったのに。
もう機嫌損ねたから買ったげないよ。
<> 名無しのひみつ<><>2010/01/21(木) 01:56:11 ID:OqM3Yjqh<> 俺もカウビ思い出したな <> 名無しのひみつ<>sage<>2010/01/21(木) 02:39:45 ID:wFkbKU+0<> パーツ取りされていないのか? <> 名無しのひみつ<>sage<>2010/01/21(木) 02:46:05 ID:+FL+qxmM<> 1970年代モデルなのに馬鹿高いなぁ
最新のコンピューターなんか入ってないだろうに。 <> 名無しのひみつ<><>2010/01/21(木) 02:55:41 ID:7YSZ0jZo<> ビバップのあれは今は亡きCOLOMBIA・・・ <> 名無しのひみつ<>sage<>2010/01/21(木) 03:08:10 ID:J8G9dXBd<> スミソニアンのエンタープライズは
コロンビア事故の実験用に翼取っちゃったって本当? <> 名無しのひみつ<><>2010/01/21(木) 03:12:36 ID:b0ytA8RG<> 結構安いんだな。 <> 名無しのひみつ<>sage<>2010/01/21(木) 03:36:49 ID:LkaUh94a<> 堀江くんよかったね。夢がかなうよ。 <> 名無しのひみつ<>sage<>2010/01/21(木) 03:38:35 ID:nB0nrRB3<> 北九州スペースワールドが買い取ればいいじゃん <> 名無しのひみつ<>sage<>2010/01/21(木) 03:43:23 ID:pWOxCBLi<> 科学のお題目の下湯水のごとく金を使うのは
もはや許されない時代になってきたんだろうな。

理由は様々だが、ようは投入資金に対する見返りがしょぼいたためだろうな。
少なくとも金出す側はそう見てるんだろうな。 <> 名無しのひみつ<><>2010/01/21(木) 03:59:21 ID:/1zLnYez<> 最後に耐久力装備にして壊れにくくした上で
ステーションに万が一が有ったときの非難カプセルとして
残すとかは無いのかな・・・

非難カプセルとしてステーションにドッキングさせておいて
いざという時にステーションから何kmかだけ離れて非難とか
エンジンの燃料は空でもスラスタだけでも非難移動は出来そうだし
むかえに来て貰える数日間の生命維持カプセルとして良いと思うのはドシロウト? <> 名無しのひみつ<><>2010/01/21(木) 04:01:32 ID:cIV/TyVG<> 欲しいとか言ってる奴、無理だってw
九州にある宇宙関係のテーマパークにシャトルの実物大模型が置いてあるがデカすぎ
SL機関車の引き取りとは訳が違う <> 名無しのひみつ<><>2010/01/21(木) 04:02:47 ID:b0ytA8RG<> 狭すぎるがな。
長期運用・長期放置できるもんじゃないし <> 名無しのひみつ<>sage<>2010/01/21(木) 04:07:37 ID:i4hVKPll<> >>40
昨日娘と見に行ってきたけど、普通に翼があった。 <> 名無しのひみつ<><>2010/01/21(木) 04:12:03 ID:/1zLnYez<> 避難カプセル以外にも
ステーションから他の人口衛星へ向けて修理や回収カーゴに使うとか

修理部品をHTVで、人はソユーズでステーションまで運んで
ステーションからシャトルへ乗り換えてHTVをシャトルで受け取って
ハッブルのメンテとかに向かうとか使えそうな気がするんだけど。

オブジェにしちゃうにはなんかもったいないな〜 <> 名無しのひみつ<><>2010/01/21(木) 04:13:01 ID:EVwpEX5N<> マジな話、JAXAが技術向上の為の参考資料に買うってのは?

当然、細部まで解体して設計データーも盗む・・・ <> 名無しのひみつ<><>2010/01/21(木) 04:15:54 ID:qoT8x9rK<> 中国が見向きもしないなんて <> 名無しのひみつ<><>2010/01/21(木) 04:17:39 ID:/1zLnYez<> >>50
日本人が小型化、量産化に成功・・・って奴かw <> 名無しのひみつ<>sage<>2010/01/21(木) 04:21:37 ID:J8G9dXBd<> 避難カプセルはソユーズがくっついてるからな。
ああいううものも定期的に更新するものでは?
結局どんな形だろうとシャトルを運用しようと思ったら
今と同じような維持費がいるって事。 <> 名無しのひみつ<><>2010/01/21(木) 04:23:36 ID:EVwpEX5N<> >>52
量産化はともかく、小型国産機は成功して欲しいね・・・・・ <> 名無しのひみつ<><>2010/01/21(木) 04:26:19 ID:b0ytA8RG<> >>54
HOPEとかいうのがあるじゃん <> 名無しのひみつ<>sage<>2010/01/21(木) 04:31:44 ID:WLCFz6ej<> >>11
すげーな
さすが犯罪者国家 <> 名無しのひみつ<><>2010/01/21(木) 04:35:39 ID:H/2WgSFy<>
もう少し安くなれば、ホリエモンが買うと思います。 <> 名無しのひみつ<><>2010/01/21(木) 04:46:46 ID:rGvncVEO<> お店に飾れば宣伝になるかも

昔地元の中古車屋に実物大か判らないけど
強大なシャトルの模型が飾ってあったな〜 <> 名無しのひみつ<>sage<>2010/01/21(木) 05:05:32 ID:Gx0c2dE8<> >>58
大野城市民乙 <> 名無しのひみつ<>sage<>2010/01/21(木) 06:07:08 ID:4TPI8MDE<> >>2
俺が大金持ちなら、これで鳩山夫妻と不愉快な仲間達を宇宙の果てに追放したい <> 名無しのひみつ<><>2010/01/21(木) 06:13:56 ID:eAcjiDwn<> 惜しいね

バブルのころの日本なら、その辺の不動産屋の社長が買って庭に置いたかもね <> 名無しのひみつ<>sage<>2010/01/21(木) 06:20:37 ID:m8b31B/O<> >>11
ひでぇーwww <> 名無しのひみつ<><>2010/01/21(木) 06:30:01 ID:9JZIJhE+<> チョンが買う→武漢山辺りに埋めとく→しばらくして発掘する→起源主張 <> 名無しのひみつ<>sage<>2010/01/21(木) 06:47:58 ID:mJ52kpjI<> >>46
馬鹿だろ・・・
大きさよりも金額の方が問題だろうに <> 名無しのひみつ<><>2010/01/21(木) 07:11:32 ID:2Vn5YiWO<> 北九州市のスペースワールドには発射前の実物大シャトル模型があるから
今度は着陸後という事で購入すればいいのに <> 名無しのひみつ<><>2010/01/21(木) 07:18:13 ID:rGvncVEO<> 白地に青を少し塗ってスタジオぬえかサンライズに飾るとか <> 名無しのひみつ<>sage<>2010/01/21(木) 08:00:07 ID:W9CgL3Lr<> 北朝鮮が有人ICBMとして使うために買うんじゃないの。 <> 名無しのひみつ<>sage<>2010/01/21(木) 08:14:02 ID:onzhtvFJ<> 自衛隊の次期主力戦闘機に <> 名無しのひみつ<><>2010/01/21(木) 09:11:29 ID:r580DzbF<> お前達は、スペースシャトルが運ばれてくる姿を見たら仰天するんだろうな。
言っとくけど、自分じゃ飛んでこれないんだぜ?
ジャンボジェットに乗って、ジャンボで飛んでくるんだぞ? <> 名無しのひみつ<><>2010/01/21(木) 09:14:54 ID:r580DzbF<> http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%88%E3%83%AB%E8%BC%B8%E9%80%81%E6%A9%9F <> 名無しのひみつ<><>2010/01/21(木) 09:22:37 ID:4vBTdA++<> 車輪つけてリニアモーターカー
にすりゃいいと思う <> 名無しのひみつ<>sage<>2010/01/21(木) 09:53:24 ID:VEaO6Kd6<> >>70
出来の悪い合成写真みたいだwww <> 名無しのひみつ<>sage<>2010/01/21(木) 10:02:32 ID:Kyj7aZJ7<> >>69
ロシアのも背負われてくるんだよね
スペースシャトルは足場組んで載せる
ロシアのはデカイクレーンで載せる <> 名無しのひみつ<>sage<>2010/01/21(木) 10:52:11 ID:2am9kKmj<> 日本の糞成金は絶対に買うなよ
切断され雨ざらしになっている姿が目に浮かぶ <> 名無しのひみつ<><>2010/01/21(木) 10:56:43 ID:7HLpfrFa<> 上野の科学博物館で買ってやれよw <> 名無しのひみつ<><>2010/01/21(木) 10:58:11 ID:7HLpfrFa<> >>74
羽柴秀吉がアップを始めましたw <> 名無しのひみつ<><>2010/01/21(木) 11:04:38 ID:WkG8SOkw<> バラバラにしてマニアに売りつけた方が高かったりして・・・ <> 名無しのひみつ<>sage<>2010/01/21(木) 11:06:43 ID:4F6Uk8Xb<> >>77
コクピットと居住区だけで満足できるよな。

<> 名無しのひみつ<><>2010/01/21(木) 11:43:35 ID:YE9KA4KT<> お台場の毛利さんとこの博物館でいいじゃないか
小沢さんの政治資金か鳩山さんの子供手当てでも買えるだろ <> 名無しのひみつ<>sage<>2010/01/21(木) 11:59:31 ID:99nVX4zv<> >>23
それだ! <> 名無しのひみつ<><>2010/01/21(木) 12:01:30 ID:GKa4m5Hf<> 日本の企業か自治体が買えよ

テーマパークで集客すればもと取れるよ <> 名無しのひみつ<><>2010/01/21(木) 12:05:17 ID:9xPSBcHm<> 一部分だけ欲しい <> 名無しのひみつ<><>2010/01/21(木) 12:12:56 ID:yPo/1M+Q<> 見たことあるけどあれは凄いね。
軍事がらみとは言え、30年前にあんなもの作るとはな。 <> 名無しのひみつ<><>2010/01/21(木) 12:13:56 ID:YE9KA4KT<> 一番儲かってるユニクロが買って店舗にしろよ <> 名無しのひみつ<><>2010/01/21(木) 12:23:56 ID:RrryLjer<> 今更借金がちょこっとふえたことろでかわらねえ
jalかっちまえ <> 名無しのひみつ<><>2010/01/21(木) 12:42:50 ID:D9o9apYQ<> 7 :やまとななしこ:2010/01/21(木) 04:00:19 ID:2NvwJljC
もっと安いじゃん・・・

スペースシャトル オービター 20年以上前のモデル。 \2000
http://www.auction.co.jp/mem1/item/mem_itm_item.asp?LOT=1045243

TB■タミヤ1/100スペースシャトルオービター/NASA/プラモデル \4980
http://page21.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j69454580

ユニオン/スペースシャトル&NASAボーイング747(希少プラモデル \2500
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g87468941

タミヤ 1/100 スペースシャトル オービター \9800
http://page19.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x89486696

<> 名無しのひみつ<><>2010/01/21(木) 12:56:03 ID:n0nTv9Yy<>
もしも、ホリエモンがあのまま成功者だったら間違いなく買うなwww <> 名無しのひみつ<>sage<>2010/01/21(木) 13:02:23 ID:IWUvM8qu<> >>14
中国の衛星でよければどうだい?
月の探査に行ってみるなんていいかもしれん。
リモートのノウハウがないので操縦してもらわにゃならんが。 <> 名無しのひみつ<><>2010/01/21(木) 13:34:21 ID:+r+O19zt<> でも、お高いんでしょう…? <> 名無しのひみつ<>sage<>2010/01/21(木) 13:46:44 ID:PNMXjoJi<> 哀愁の翼だな <> 名無しのひみつ<><>2010/01/21(木) 13:48:58 ID:ytbbUFuh<> >>88
宇宙に行くのにアメリカ製、ロシア製、中国製、日本製の中から選ぶなら、中国製は絶対選びたくないなw。
<> 名無しのひみつ<><>2010/01/21(木) 13:55:16 ID:uKmSXqn/<> ネトウヨホイホイ <> 名無しのひみつ<>sage<>2010/01/21(木) 14:04:11 ID:/Olz87Hm<> 送料高そうだぬ <> 名無しのひみつ<>sage<>2010/01/21(木) 15:38:55 ID:wqHEnnyz<> スペースワールドにあるからいらんだろ <> 名無しのひみつ<>sage<>2010/01/21(木) 18:19:16 ID:rZMFGiRS<> >>77
ベルリンの壁かよ

俺は耐熱タイルでいいよ
5cm四方を500円ぐらいで <> 名無しのひみつ<>sage<>2010/01/21(木) 20:35:07 ID:266AfuY1<> いらん <> 名無しのひみつ<>sage<>2010/01/21(木) 22:34:00 ID:X02L091E<> つか、ゴミを売る値段としては高すぎるだろ。
本来なら処分料払って引き取って貰うようなモノなんだから。 <> 名無しのひみつ<>sage<>2010/01/21(木) 23:02:29 ID:lfac0tjL<> 火の七日間の前に作られた奴でしょ?
嘘かホントかしらねーが星まで行ってたとか何とか・・・ <> 名無しのひみつ<>sage<>2010/01/21(木) 23:49:07 ID:FxNr+JVD<> 俺がビルゲイツだったら、シアトルに専用博物館を作って展示する。
スーパーグース以上、ライトフライヤー並の航空宇宙開発史上の傑作。
<> 名無しのひみつ<>sage<>2010/01/22(金) 01:23:42 ID:INu+JRUd<> >>98
えらく硬いから砲も効かねぇが
なーに、穴にぶち込めば… <> 名無しのひみつ<>sage<>2010/01/22(金) 09:29:56 ID:22i6NhMC<> そんなに長持ちしないと思うぞ。 <> 名無しのひみつ<><>2010/01/22(金) 18:41:45 ID:L/TS+oSu<> バラせば市川の大慶園が買い取りそうだなw
たしかF-104の先っぽも置いてあったし <> 名無しのひみつ<>sage<>2010/01/22(金) 23:11:36 ID:ITj/JcjD<> バブルの頃だったら
余裕で買えたのに <> 名無しのひみつ<>sage<>2010/01/22(金) 23:32:21 ID:38gHe/Xh<> スペースシャトル? ああ、昭和時代のあのー


日本人ならHTV購入だろ。 <> 名無しのひみつ<><>2010/01/23(土) 00:19:18 ID:X9bIoPoh<> 氷結の缶のデカイのなんていらない <> ユーフォー
◆UFO/bio.pc <><>2010/01/23(土) 00:49:18 ID:5doU+30c<> 12億も値下げとかww
ぼったくりなのか?ww <> 名無しのひみつ<>sage<>2010/01/23(土) 01:51:33 ID:2Fu30Tfo<> >>102
>>28

大慶園には、「世界でただ一機だけ、空中戦で撃墜されたF-15」の残骸もある。 <> 名無しのひみつ<>sage<>2010/01/23(土) 05:17:42 ID:x3QPn8hW<> だれか買ってやれよw
<> 名無しのひみつ<>sage<>2010/01/23(土) 05:43:08 ID:xiqviR6e<>                    ,. -─=─- 、.
               ,. ‐' ´   ,、   ,、   `丶、
              /  ト、  / \/ ',  /|   \
              /   | ``''       ''´ │    ヽ.
           / 、─‐┘             └─‐ァ ヽ
              .l   ヽ.  表 示 価 格 よ り  , '    l.
             .l   ,. -'     __     __       `丶、   l
          l   く   <ヽ |│ ノ> r‐' └‐lニ,ニニ!  /  .!
           |    ヽ  _ゝ>」 |_<∠, L =ニ! 」「 == |  <    |
          l  / └─┐i‐─┘<,、ゥ 〈 │==│   \  .!
             l. `丶、 l二二 二二! r'_rュ.、> ! ==│ ,. -''´ .l
              l.    /´  |│     | lニl | _ヶtァt'_ ´、   /
            ヽ  /__ └'    └' ̄ `ー'´`ー′',  /
            \   |   ,、         ,、  「 ̄ ̄ /
                  \  レ '´ ヽ , へ   / \|  /
                   ゙丶、   `'    ゙‐'   ,. ィ
                  ` 'ー-=====-‐'' ´ <> 名無しのひみつ<>sage<>2010/01/23(土) 19:05:29 ID:mGRjHeeV<> スペースシャトルもデフレの時代です。 <> 名無しのひみつ<><>2010/01/26(火) 05:01:08 ID:ZlC0smzO<> これが1/10で3億8千万ならどこかの酔狂な金持ちが買いそうだな <> 名無しのひみつ<>sage<>2010/01/26(火) 20:35:55 ID:EDp9YNbc<> >>111
運送費用だけで、30億円(約4000万ドル)くらいかかるそうな。シャトルをジャンボの上に乗せて・・。
ジャンボを飛ばして近くの飛行場まで。そして、大型トレーラーに乗せて、展示場まで移動。
展示場内へ牽引誘導して、固定する。無論、機器の取り外しなんかも別途お見積もりだそうな。 <> 名無しのひみつ<>sage<>2010/01/26(火) 20:38:42 ID:uG5JtWu9<> 荒野において宇宙船が難破して異星に不時着したごっこをする <> 名無しのひみつ<><>2010/01/26(火) 20:41:23 ID:eZotjcYs<> 映画会社が使えばいいのに
あ〜、CGの方が楽か <> 名無しのひみつ<>sage<>2010/01/26(火) 20:45:21 ID:EDp9YNbc<> 元々は、民間の宇宙関連事業者向けに売却を検討したんだそうな。
しかし、大抵の場合には国防関連だから、軍縮の流れの中で予算が足りないで売れない。
そこで、州などで運営している「航空宇宙博物館」向けの値段だそうな。 <> 名無しのひみつ<><>2010/01/26(火) 21:08:08 ID:yoDLFN89<> >>99

ゲイツはもっと打算的だよ。
だからこそ成功した。

こんなゴミは買わない。 <> 名無しのひみつ<>sage<>2010/01/27(水) 00:06:42 ID:4UrCkO3Q<> つまり、スミソニアン博物館はエンタープライズとディスカバリーの2台をコレクションするってことですね。
航空宇宙博物館で2台並べて展示したりするとかっこいいと思います。 <> 名無しのひみつ<><>2010/01/27(水) 09:39:10 ID:ZjYNPdWL<> 最後の飛行の時に、茨城空港に着陸すればいいんでないの? <> 名無しのひみつ<><>2010/01/27(水) 14:11:02 ID:hV0VV/5Z<> オランダの旅客機をホテルにしたのと同じように改造してホテルにしてくれ!
一泊10万なら泊まる。 <> 名無しのひみつ<>sage<>2010/01/27(水) 16:58:39 ID:WlRGkEGc<> 大阪のなんばCityにある
アポロ広場に立てておいとけないものか
あそこちょうどアポロ無くなってるし <> 名無しのひみつ<><>2010/01/29(金) 16:39:02 ID:jm7Lrr7v<> ロケット広場のこと?
あそこにあったのは「N1ロケット」のレプリカ。
シャトル置けるほどのスペースも無い。 <> 名無しのひみつ<>sage<>2010/01/30(土) 01:25:48 ID:xmoX3xN4<> まず、売却先は米国内に限定されている。26億円という費用は米国本土内に限定した輸送費用。
売却先を国外に広げることができたとしても、747で国外まで輸送するとなると当初の見積もりの最低2倍の費用がかかる。
また、購入先は展示用の屋内施設を建設することが義務付けられている。
これだけで更に20〜40億円はかかるだろう。
となると、国内に限定したとしても購入先は最低50億円位の初期費用を負担する必要がある。
外国の場合は、70〜80億円に達するだろう。
仕分けされた国立マンガ博物館の当初予算規模が100億円だったことを考えるとちゃんとした施設をつくるとやはり50〜100億円はかかると思う。
これはほとんど国家予算の規模で、米国でさえ購入希望先がなかなか表れないというのはある意味当然。

恐らく購入できるのは既に全世界的にも747クラスの航空機を屋内展示できる施設のあるスミソニアン航空宇宙博物館と
エバーグリーン航空博物館と米空軍博物館しかないと思う。スミソニアンは既に内示を出してるので、2機目はエバーグリーン航空博物館
3機目は無償譲渡で米空軍博物館に展示ということになると思う。

スミソニアンは東海岸、エバーグリーン航空博物館は西海岸で、米空軍博物館は中部なので地形的にも都合がいい。
<> 名無しのひみつ<>sage<>2010/01/30(土) 01:30:54 ID:xmoX3xN4<> ただ、エバーグリーン航空博物館は民間なので、費用負担はできない可能性もある。米空軍博物館の規模はスミソニアン以上なのでガチだと思う。
エバーグリーン航空博物館が費用負担に応じられない場合には、残りの1機は売却せず、ケネディー宇宙センターで展示保管ということになると思う。
<> 名無しのひみつ<><>2010/01/30(土) 01:43:12 ID:+4R2mmL/<> ラブホテルスペースシャトル

<> 名無しのひみつ<>sage<>2010/01/31(日) 03:50:04 ID:J7BTv2/J<> スペースシャトルを引退させて来年からどうするんだ? <> 名無しのひみつ<><>2010/02/24(水) 19:30:00 ID:SMibqUqj<> なんか、ちゃんと調べてみたら、既に米空軍博物館は機体譲渡の意向表明をしていた。
米空軍博物館は、絶対に必要で、何が何でも獲得に成功させるとまで言っているところを見ると、多分、
譲渡希望博物館は既に3機の機体数を上回っているのではないかと思う。

読売は全然、調べてないな記事にしてるなwww <> 名無しのひみつ<><>2010/02/24(水) 19:44:02 ID:SMibqUqj<> 改めて調べてみたところ、既にスペースシャトル獲得の意向表明しているのは、

スミソニアン博物館
米空軍博物館
ケネディースペースセンター・ビジターコンプレックス

他、機体開発に関与したカリフォルニア州とテキサス州がやはり、ほしがっていて、各団体とも署名運動とかもしながら相当派手な獲得合戦の様相を示しているらしい。

米空軍博物館なんかは既にスペースシャトルが10機くらい格納可能な屋内展示施設を4つ位建設する計画まで立てている。
なんというか、もうスケールが全然、違う。

http://www.nationalmuseum.af.mil/shared/media/document/AFD-090206-036.jpg
http://www.nationalmuseum.af.mil/shared/AFImages/shuttleart.jpg <> 名無しのひみつ<>sage<>2010/02/24(水) 19:51:35 ID:NUz0xxMR<> 金はあるんだがマンション住まいなんだ。残念 <> 名無しのひみつ<>sage<>2010/02/24(水) 19:55:08 ID:Dsx7IVgU<> >>128
北海道あたりに土地買えよw <> 名無しのひみつ<>sage<>2010/02/25(木) 00:52:36 ID:BxLv9ZKJ<> >>128

38億円も持っているの?? <> さ<>sage<>2010/02/25(木) 07:21:40 ID:QATHPJez<> コンテナハウスに使いたい
引越しはジャンボの背中で <> 名無しのひみつ<><>2010/03/05(金) 19:15:41 ID:RSrOGAM8<> まあ!お安いわね。 <> 名無しのひみつ<><>2010/03/05(金) 22:25:59 ID:hOYMx2Kj<> F4の後継として <> 名無しのひみつ<><>2010/03/05(金) 22:39:26 ID:6nJv0Ukm<> ビルゲイツに頼んで、庭に飾ってもらえ。 <> 名無しのひみつ<><>2010/03/06(土) 01:05:30 ID:q0xLkxCW<> 買ったあとクーリングオフしてみたい。 <> ○<>sage<>2010/03/06(土) 01:26:16 ID:2P3W2i8e<> >>1


 よし、鳩山が買った! <> 名無しのひみつ<>sage<>2010/03/06(土) 09:54:27 ID:KJMyzTIp<> 誰でも買えるの?
なら、インドや中国あたりが買って分解解析来るじゃん <> 名無しのひみつ<>sage<>2010/03/06(土) 10:38:40 ID:o2WJAnmU<> 普通に軍事転用される悪寒 <> 名無しのひみつ<><>2010/03/06(土) 11:37:22 ID:eUMyQ9dw<> チャンスなのにスペースワールドには金がないのか <> 名無しのひみつ<><>2010/03/06(土) 15:33:14 ID:7q9ZWWEJ<> >137
買っても運用技術が無いから無駄だし、自国のロケットと
エンジンがかけ離れているから次世代向けの開発ならとも
かく現行システムの強化には成らない。それにアメリカも
シャトルのエンジンを使って次世代の開発は金が掛かるか
ら数年前に止めているし、変更されたロケットも中止だ。
変更された物はサターンの2段目エンジンの改良型を使う
予定だった。 <> 名無しのひみつ<><>2010/03/07(日) 04:59:01 ID:EUw0CbUB<> スペースシャトルは無駄だからな
打ち上げ中にどんどん捨てて必要最低限だけ起動に乗せて、
カプセルだけ帰還するのが効率的
人間と物を一緒に打ち上げるのも非効率
物の打ち上げは帰還する機能は必要ない <> 名無しのひみつ<><>2010/03/07(日) 07:07:54 ID:N6WYIPcj<> すでに時代遅れ <> 名無しのひみつ<>sage<>2010/03/07(日) 08:09:07 ID:dDln0C01<> これ要は機体はただであげるけど
送料、設置料は負担してくださいね
みたいな感じでしょ
誤読を招きすぎだな <> 名無しのひみつ<><>2010/03/07(日) 09:30:29 ID:g5JtECs8<> ハイテク装置のライセンスと、装置まるごと売ればもっと高く売れるよ。
モックアップ状態の抜け殻に誰が金はらうんだよ。博物館ゆき以外に利用
用途ないわけで、その輸送コストがその額を超えちゃうだろ、 <> 名無しのひみつ<>sage<>2010/03/07(日) 15:12:15 ID:4WH8vtgL<> >>11
やっぱ中国はカッケーな <> 名無しのひみつ<><>2010/03/07(日) 15:37:35 ID:GkgjF1vM<> ほんと中国人は盗人なんだよな。
日本で受刑者90%窃盗だからな。
外国に盗み目的でくるからたまんないよ。 <> 名無しのひみつ<><>2010/03/07(日) 15:49:44 ID:UUIvswGe<> サア、カッタカッタ!ヤスイヨヤスイヨ〜
☆ヾ(;・∀・)モッテケドロボー <> 名無しのひみつ<>sage<>2010/03/11(木) 02:48:00 ID:2zdIRZlk<> でもさ宇宙開発の先端技術だろ。売ってくれるのか?
中身取り去ったハリボテを売るの? <>