● ◆SWAKITIxxM @すわきちφ ★<>sage<>2009/11/27(金) 21:45:52 ID:??? BE:575257128-2BP(55)<> 来年に打ち上げが予定されている日本初の金星探査機「あかつき」が27日、
宇宙航空研究開発機構の宇宙科学研究本部(神奈川県相模原市)で報道陣に初めて公開された。
あかつきは金星の大気の観測が目的で、異なる波長の光をとらえる五つのカメラを搭載する。
H2Aロケットで打ち上げられ、来年12月ごろに金星の近くに到着。
金星から300〜8万キロという楕円(だえん)軌道を1周約30時間で周回して、
最短2年間金星を撮影する。
機体は開発がほぼ終了。縦1.05メートル、横1.45メートル、高さ2.1メートルの直方体。
開発の最終段階となる熱真空試験を前に、太陽電池パネルなどが取り外された状態で公開された。
金星は自転速度が人が歩く程度と極めて遅いのに、分厚い二酸化炭素中心の大気は
時速400キロもの猛スピードで常時流れている。
あかつきは「超回転」と呼ばれるこの運動が起きる物理的な仕組みの解明に、
探査機として初めて取り組む。【奥野敦史】
毎日jp
http://mainichi.jp/select/photo/news/20091128k0000m040047000c.html
報道陣に公開された金星探査機「あかつき」
http://mainichi.jp/select/photo/news/images/20091128k0000m040020000p_size5.jpg
JAXA > プロジェクト > 人工衛星・探査機 > 金星探査機「あかつき」(PLANET-C)
http://www.jaxa.jp/projects/sat/planet_c/index_j.html <>【宇宙】金星探査機「あかつき」報道公開 来年打ち上げ予定
名無しのひみつ<>sage<>2009/11/27(金) 21:47:58 ID:yp+zaM+O<> にげっと <>
名無しのひみつ<><>2009/11/27(金) 22:02:13 ID:0f2TtoeA<> ベネラ計画再び? <>
名無しのひみつ<><>2009/11/27(金) 22:03:53 ID:9dtF/SJu<> 突入はするのか <>
名無しのひみつ<>sage<>2009/11/27(金) 22:04:35 ID:F1soyewV<> >>4
少なくとも俺らが生きている間は、ずっと金星の周りを回り続けるらしい。 <>
名無しのひみつ<><>2009/11/27(金) 22:07:42 ID:AupLdnpt<> あかつきんちゃん <>
名無しのひみつ<>sage<>2009/11/27(金) 22:08:25 ID:+x6iuTa6<> >>5
太陽に近づけば近づくほど丈夫に造らないといけないね <>
名無しのひみつ<>sage<>2009/11/27(金) 22:09:06 ID:hCnh7Ykh<> 暁の護衛だ…と… <>
素人 ◆GD..x272/. <>sage<>2009/11/27(金) 22:25:25 ID:XEYn9/hv<> はやぶさと同じISAS謹製というだけでワクワクする。
今度はどんなドラマを見せてくれるんだ?
本音は無事に任務遂行がいいんだけど。 <>
名無しのひみつ<><>2009/11/27(金) 22:44:54 ID:VVzu0ukq<> 「超回転」の仕組みが解明されればいくら儲かるのか?
必殺仕分け人 <>
名無しのひみつ<><>2009/11/27(金) 22:51:46 ID:ipfbGKc9<> メッセージ届くといいなぁ <>
名無しのひみつ<>sage<>2009/11/27(金) 22:54:00 ID:X1gCVAJ+<> これは仕分けされなかったのか <>
名無しのひみつ<>sage<>2009/11/27(金) 22:58:32 ID:X6TFqlSp<> >>12
衛星ごとの仕分けはされていないはず。科学技術衛星全体で1割削減かな? <>
名無しのひみつ<>sage<>2009/11/27(金) 23:02:00 ID:PkRNHiL+<> >>12-13
仕分け対象は2012年度以降打ち上げ予定の人工衛星
あかつきは対象外 <>
素人 ◆GD..x272/. <>sage<>2009/11/27(金) 23:45:41 ID:XEYn9/hv<> あんまこういう所で仕分けの話はしたくないが、
あれだけ酷いとレンホーに文句の一つも言いたくはなるわな。
宇宙開発って予算は食うけど実益面で説明しにくい科学分野の筆頭だし、
仕分けにとっては叩きやすいんだろうな。 <>
名無しのひみつ<>sage<>2009/11/27(金) 23:52:47 ID:XxRMlDYQ<> >>15
説明できない役人(文科)、今までまともな説明無しで予算を通してきた役人(財務)。
どっちもどっちだが、仕分けまで時間もなかったことも大きい。
一番悪いのは、まず削減ありきの、この仕組みだが。 <>
名無しのひみつ<><>2009/11/27(金) 23:58:59 ID:kSKAqTfK<> 削減ありきであって公開してんのはパフォーマンスだからな
何の意味もないね <>
名無しのひみつ<>sage<>2009/11/28(土) 00:01:51 ID:5a1PvE+e<> 高さ210a、幅145a、奥行き105aの直方体。
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20091127STXKF058527112009.html
日経w <>
名無しのひみつ<>sage<>2009/11/28(土) 00:06:09 ID:qq17FyTt<> >>18
雷神2もビックリ。 <>
名無しのひみつ<><>2009/11/28(土) 00:21:58 ID:GbKlNpvj<> 友愛の毒牙により、廃棄される危機迫る!! <>
名無しのひみつ<>sage<>2009/11/28(土) 00:32:17 ID:Sxc+uEP2<> >仕分けの話はしたくないが
といいながらグチグチスレチるカス <>
名無しのひみつ<><>2009/11/28(土) 00:54:20 ID:/c1jhdBW<> >>21
宇宙開発・調査に関心があるならフツーは仕分けが気になる。
スレチというほどじゃない。
人のことをカス呼ばわりするテメーがカス <>
名無しのひみつ<>sage<>2009/11/28(土) 01:00:27 ID:Sxc+uEP2<> そして科学スレは政治スレに・・・ <>
名無しのひみつ<>sage<>2009/11/28(土) 01:04:03 ID:YDwmtAT3<> 意外と軽い <>
名無しのひみつ<>sage<>2009/11/28(土) 01:33:06 ID:TGhUAcow<> あかつきって名前は格好良いけど画像見てやっぱりなぁと <>
素人 ◆GD..x272/. <>sage<>2009/11/28(土) 03:54:14 ID:ZdWzHAN2<> >>18>>24
この探査機の小ささがISASっぽい。
予算潤沢でもISASの連中は小さいのを作りそうな気がする。
<>
名無しのひみつ<>sage<>2009/11/28(土) 04:06:04 ID:5a1PvE+e<> これは元々M-Vで上げる予定だったから小さいだけ。 <>
素人 ◆GD..x272/. <>sage<>2009/11/28(土) 04:14:44 ID:ZdWzHAN2<> いや、ISASの方針として、大型機に機能をガンガン乗せるよりも
複数の小型機に分けて打ち上げる、というのはあるみたいよ?
でなきゃイプシロンなんて作る必要が無い。
そういう意味では「はやぶさ」は小型なのに高機能で異質だけど。 <>
名無しのひみつ<><>2009/11/28(土) 05:01:10 ID:w2qDM3PH<> 火星はもう予定無いの? <>
名無しのひみつ<><>2009/11/28(土) 09:12:14 ID:VR3lA4to<> さっさと仕分けてください 税金の無駄 <>
名無しのひみつ<><>2009/11/28(土) 09:28:04 ID:7RX6uMK6<> なは と 明星が併結します <>
名無しのひみつ<>sage<>2009/11/28(土) 09:46:17 ID:3lWGUIC/<> ISASは500Kg級の科学探査機で成果を出すことに関しては世界一だな。
500Kg級を数年に1回づつ飛ばし続けるだけの予算は与えるべき。
この独自のスタイルが強みなんだろう。 <>
名無しのひみつ<><>2009/11/28(土) 09:47:15 ID:/cOP7+6l<> 今度は丈夫なイオンエンジンにして <>
名無しのひみつ<>sage<>2009/11/28(土) 10:08:31 ID:+mVXBECi<> 無事これ名馬 <>
名無しのひみつ<>sage<>2009/11/28(土) 10:36:45 ID:nxe5AIXn<> 象が踏んでも壊れない探査機 <>
名無しのひみつ<>sage<>2009/11/28(土) 10:40:07 ID:4p/tgzv3<> 硫酸に触れようとも溶けない探査機 <>
名無しのひみつ<><>2009/11/28(土) 11:04:52 ID:Xn8hqWf4<> >>10
ヒント 風力発電 <>
名無しのひみつ<><>2009/11/28(土) 11:21:17 ID:zHyrHOZ5<> >初めて「はやぶさ」の存在を知ったんだけど、何かいい本がある?
>という人には、ぜひおすすめ(泣けるよ・・・)
>現代萌衛星図鑑
>http://www.sansaibooks.co.jp/cgi-bin/list.cgi?detail=311
>http://www.amazon.co.jp/gp/product/4861992060?ie=UTF8
>・・・題名と表紙のせいで、ものすごい買いづらいのはわかってる。(自分もそうだった、1ヶ月買うの悩んだ)
>でも、みんなが「読んだら絶対感動して泣けるよ」というのを信じて買ってよかった。
>アマゾンも楽天も、最近はコンビニ受取サービスとかやってます。
>それ使えば、家族にも店員にもバレずに買えるので、そういう手段使ってください。
早く、だいちとあかつきとHTVの入った第二巻を出してくれ。
はやぶさの件が終わるまで無理か? <>
名無しのひみつ<><>2009/11/28(土) 12:07:31 ID:EyHeAtQd<> 人工衛星や探査衛星などの宇宙開発技術は、
後々に一般生活や工業に転用されるのかな?
されるならもっとアピールしてほしいな。
仕分け人なんかに負けるな!
<>
名無しのひみつ<><>2009/11/28(土) 12:49:25 ID:Shh9+Y+o<> これも萌え衛星図鑑に仲間入りするのかな? <>
名無しのひみつ<><>2009/11/28(土) 13:52:43 ID:QqYhb1pG<> >>40
二巻早く出ないかな〜
はやぶさが地球帰還したら即出版してくれ <>
名無しのひみつ<>sage<>2009/11/28(土) 15:13:31 ID:hEVf5KEa<> >>15
まあ、頭が不自由な方たちなので、温かく見守ってあげて下さい。
<>
名無しのひみつ<>sage<>2009/11/28(土) 16:53:30 ID:NwKJx820<> 惑星探査衛星はこれで打ち止めか。
事業仕分けを通らないものな。 <>
名無しのひみつ<><>2009/11/28(土) 17:14:16 ID:l/+2AFHt<> >>38
最近は戦闘機や衛星までも女に擬人化されるのもどうかと思うな <>
名無しのひみつ<>sage<>2009/11/28(土) 17:50:58 ID:4OHF4NZv<> 「のぞみ」、「はやぶさ」、「あかつき」は、すべて全備質量500kgほど。
「のぞみ」と「あかつき」に関しては衛星軌道に投入させるたの、大量の推進剤を所持(全備質量の半分以上)。
観測機器の重量に1番余裕があったのは「はやぶさ」。
<>
名無しのひみつ<>sage<>2009/11/28(土) 18:20:43 ID:XaCPN+vn<> でも観測機器を一番多く積んでるのはのぞみなんですがね <>
名無しのひみつ<>「暇つぶし考察」で検索<>2009/11/29(日) 10:02:27 ID:4MX/M65L<> ご賛同の方はご署名願います。
声明文(ノーベル賞・フィールズ賞受賞者による事業仕分けに対する緊急声明と科学技術予算をめぐる緊急討論会)
http://www.s.u-tokyo.ac.jp/info.html?id=2009
明日、11月30日までなので応援してます。
署名簿: ノーベル賞・フィールズ賞受賞者による事業仕分けに対する緊急声明
http://spreadsheets.google.com/viewform?formkey=dEhoSnhEQUZtMnNpd0tJQkFXUm9CZFE6MA
ノーベル賞・フィールズ賞受賞者による事業仕分けに対する緊急声明に賛同して頂ける方の署名簿です。
作成した署名簿は『ノーベル賞・フィールズ賞受賞者による事業仕分けに対する緊急声明と科学技術予算をめぐる緊急討論会』の事務局にお渡しします。
事務局にお渡しした後に消去します。
事務局に渡す以外の用途には使用しません。
声明動画
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8919708
記者質問
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8926437 <>
名無しのひみつ<><>2009/11/29(日) 10:15:43 ID:NCYPvKEm<> JAXAやNEDOなどの公益法人を解体しないと無駄使いがなくならないよね。
<>
名無しのひみつ<>sage<>2009/11/29(日) 12:51:59 ID:lNeCpjJB<> 公益法人? <>
名無しのひみつ<>sage<>2009/11/29(日) 13:19:04 ID:jw8VUgQB<> >>42
見守っているうちに日本の宇宙開発は壊滅する。 <>
名無しのひみつ<><>2009/11/29(日) 14:01:43 ID:+dZ5MZHh<> 長女 のぞみ
次女 はやぶさ
三女 かぐや
四女 あかつき <>
名無しのひみつ<>sage<>2009/11/29(日) 19:34:42 ID:RGNLQC2t<> >>51
次女 はやぶさ お供のミネルバ
三女 かぐや お付きのおきな、おうな
四女 あかつき 親友のイカロス
伝説の さきがけ、すいせい
神代の ひてん、お供のはごろも <>
名無しのひみつ<><>2009/11/29(日) 19:56:09 ID:3yN/ae7L<> 次は有人だな。ちょと暑いか。
<>
名無しのひみつ<><>2009/11/29(日) 20:22:05 ID:2kJYtYAQ<> >52
あかつき 親友のイカロス
うおおおおお!!燃える!!! <>
名無しのひみつ<><>2009/11/29(日) 20:24:35 ID:+dZ5MZHh<> さきがけとすいせいは、エースをねらえの岡あゆみとお蝶夫人のイメージだな。
必死に子作りにはげんだラブラブバカップル、
おりひめひこぼしは、HTVの両親。 <>
名無しのひみつ<>sage<>2009/12/01(火) 03:37:23 ID:FlpBF3S/<> 水星探査計画は時間が懸かりすぎだな。 <>
Wood<><>2009/12/09(水) 11:28:42 ID:z7+uBKTu<> 「あかつき」は無事に金星まで届くのかな?
「のぞみ」の先例もあるから、燃料をたくさん積んでいってほしい。
零戦の増槽タンクのように・・・ <>
名無しのひみつ<><>2009/12/09(水) 11:39:55 ID:nJFXLpGZ<> >>57
質量比で比較すると分かるよ。
のぞみ:乾燥質量 約540kg
あかつき:乾燥質量 約720kg
今回の質量増は、スラスター燃料や太陽電池パネルの大型化。
前の経験を生かして設計してある。
大丈夫とまではいえないけど、頑張ってみるよ。 <>
名無しのひみつ<>sage<>2009/12/09(水) 14:01:22 ID:d68gYkvg<> これにも「こんなこともあろうか機能」が組み込まれているんだろうな。 <>
名無しのひみつ<>sage<>2009/12/10(木) 05:42:13 ID:oTzJooOy<> >>58
あかつきは推進剤込みで500kgだよ。のぞみは同540kg。
http://www.isas.jaxa.jp/j/enterp/missions/planet-c/index.shtml
http://www.isas.jaxa.jp/j/enterp/missions/nozomi/index.shtml <>
素人 ◆GD..x272/. <>sage<>2009/12/10(木) 07:36:20 ID:BPwCtcpK<> 航路も考慮して話さなきゃ意味ないんだけどな。 <>
名無しのひみつ<>sage<>2009/12/10(木) 15:43:42 ID:ByXW9nVp<> 2年の観測終えたあかつきはいつ地球に帰ってくるの? <>
名無しのひみつ<>sage<>2009/12/10(木) 15:45:55 ID:DgfGn4MC<> 金星軌道で使うなら、太陽電池パネルは小型化してそうだけど。
<>
名無しのひみつ<>sage<>2009/12/11(金) 00:48:00 ID:hgdyPWEr<> >>62
帰らない。 <>
名無しのひみつ<>sage<>2009/12/11(金) 13:21:01 ID:XDWziOiZ<> >>64
サンクス。やがて金星の重力に引かれて濃硫酸の雲に溶かされるのか・・・
あ、その前に摩擦熱で燃えちゃうか。 <>
名無しのひみつ<>sage<>2009/12/17(木) 17:08:53 ID:j8ezIpOy<> 「お届けします!あなたのメッセージ、暁の金星へ」
〜「あかつき」メッセージキャンペーン〜
の募集期間延長について
http://www.jaxa.jp/press/2009/12/20091217_akatsuki_j.html
1.新たな募集期間
2009年10月23日(金)〜2010年1月10日(日)
※当初は2009年12月25日としていた締切を2010年1月10日に延長
<>
名無しのひみつ<><>2009/12/18(金) 22:32:44 ID:SU3QlKih<> http://tv.infoseek.co.jp/VHF/tv_detail.html?pg=tv_detail.html&program=p0031091218282000&area=008
視点・論点
一緒に未来へ
12月19日(土) NHK総合 朝4:20〜4:30
▽的川泰宣
出演 / 的川泰宣 <>
名無しのひみつ<><>2009/12/18(金) 23:34:08 ID:/vBzhw/M<> >>66
メッセージって「こんなこともあろうかと」でもいいのかな? <>
名無しのひみつ<><>2009/12/18(金) 23:44:04 ID:SU3QlKih<> 成人の日の頃に
はやぶさの命運が決まります
と関係あるのかな? <>
名無しのひみつ<><>2009/12/18(金) 23:53:56 ID:t6/7SKnG<> >>68
公衆良俗に違反しない限りにおいては、全て承ります。
団体100名以上で応募される場合には、その色紙をそのままの形で
レーザー刻印します。プレートはアルミ板ですが、表面は特殊加工
します。 <>
名無しのひみつ<><>2009/12/18(金) 23:57:10 ID:t6/7SKnG<> >>69
あまり関係ないんです。今回の事業仕分けで、宇宙開発予算も対象に
なったので、署名を集めるのと同じ事です。 <>
名無しのひみつ<><>2009/12/19(土) 04:25:58 ID:7xzQb6K9<> 遠回しに
こんなに国民に支持されてることの、予算を削減なんてとんでもない。
と言いたいわけか <>
名無しのひみつ<>sage<>2009/12/21(月) 14:56:10 ID:evZQNb4w<> PLANET-Cがあかつきで、Bはのぞみだけど、Aってなんだっけ? <>
名無しのひみつ<>sage<>2009/12/21(月) 16:12:29 ID:HUsjXvpy<> >>73
すいせい <>
名無しのひみつ<>sage<>2009/12/21(月) 22:37:00 ID:IzDLuS8D<> 日本も水星探査機送りこんでたのか。そう言えばベピ・コロンボというのは計画の名前?探査機の名前? <>
名無しのひみつ<>sage<>2009/12/21(月) 22:46:49 ID:mq7BmHVZ<> >>75
ハレー彗星探査機「すいせい」PLANET-A
http://www.isas.jaxa.jp/j/enterp/missions/suisei.shtml
ベピ・コロンボはプロジェクト名だね。実際には二機の探査機で構成されるわけだし。 <>
名無しのひみつ<>sage<>2009/12/22(火) 11:24:27 ID:q2ePNVY0<> >>76
サンクス。同じ「すいせい」でも彗星の方だったか。
ググッてみたら「ハレー艦隊」とか出てきて、かなり大掛かりな共同プロジェクトだったんですね。
<>
名無しのひみつ<><>2009/12/24(木) 13:18:54 ID:loQ/Tgjs<> ν速で見たけど初音ミクプレートってマジ?
JAXAは商標権や著作権を盾に断れよ! <>
名無しのひみつ<><>2009/12/24(木) 13:27:56 ID:pQQuVbvz<> クリプトンが許可出しているだろ。 <>
名無しのひみつ<><>2009/12/24(木) 13:31:38 ID:D3Ci+w16<> 宇宙と音楽ソフトとどういう関連なの? <>
名無しのひみつ<>sage<>2009/12/24(木) 13:40:31 ID:oalz22pO<> イラストを宇宙に運ぶ手段がそこにあったから利用した
ただそれだけ <>
名無しのひみつ<><>2009/12/24(木) 13:44:38 ID:iS6L/J3d<> たのしみだなあ
かぐやみたいなカラー動画キボン <>
名無しのひみつ<><>2009/12/24(木) 14:23:18 ID:gSjtBHRP<> >>78
100名の連名ならイラスト掲載、1万人連名ならプレート貸切の条件を提示したのはJAXAの方で、
ミク絡みの話題で、タダでプロジェクトの認知度が向上するなら願ったり叶ったりだろう。
<>
名無しのひみつ<>sage<>2009/12/24(木) 14:27:49 ID:FT3bno1M<> 権利関係もクリアされてるしミクだけ特別に拒絶する理由は無いしな <>
名無しのひみつ<><>2009/12/24(木) 14:27:57 ID:gSjtBHRP<> >>80
初音ミクは、現在ではニコニコ技術部のシンボルキャラクターでもある。
ニコニコ動画を舞台に、極小ネギ振りギミック開発競争や、「あの楽器」開発競争、マイクロサット開発計画などの有志企画が動いている。
宇宙との関連は、旧「はちゅね宇宙航空研究開発機構(HAXA) 」プロジェクトの流れで、アメリカへ出向き自力でモデルロケットを打ち上げたり色々やってる。。
ソーシャル・メディア衛星開発プロジェクト
http://j.nicotech.jp/somesat <>
名無しのひみつ<><>2009/12/24(木) 14:30:08 ID:gSjtBHRP<> >>80
補足。↓この活動の関連。
【SOMESAT】ソーシャル・メディア衛星開発プロジェクト【PV】
http://dic.nicovideo.jp/v/sm8677330
<>
名無しのひみつ<><>2009/12/24(木) 14:57:08 ID:SFCUeUY7<> かぐやの月の映像や、ひのでの映像はそれまでのイメージより壮絶、壮大な感じを受けたけど、
金星の映像も感動ものを期待しちゃうよね。 <>
名無しのひみつ<>sage<>2009/12/24(木) 17:16:02 ID:l3+Gg/lB<> よくわからんが初音ミクというのはSFアニメかなんかのキャラクターなのか? <>
名無しのひみつ<>sage<>2009/12/24(木) 20:18:40 ID:fHe94sJ/<> >>88
スターオーシャンってゲームのはヒロインだよ <>
名無しのひみつ<><>2009/12/25(金) 11:33:31 ID:wuNPv47b<> むしろ、JAXAには以前から協力的な松本0時先生がハーロック描いてプレゼントするほうが。 <>
名無しのひみつ<>sage<>2009/12/25(金) 12:07:53 ID:eXzoPzwI<> >>88
http://www.crypton.co.jp/mp/pages/prod/vocaloid/cv01.jsp
>>90
松本零士先生からはとっくにメッセージもらってるよ
http://www.jaxa.jp/event/akatsuki/topics_j.html <>
名無しのひみつ<>sage<>2009/12/25(金) 17:18:04 ID:9U0tfWFZ<> >>91
ありがとう。だだますます理由が解らなくなった(笑) <>
名無しのひみつ<>sage<>2009/12/25(金) 18:58:39 ID:eXzoPzwI<> >>92
↓のあたり読むと納得できるかも
ニコニコ技術部
http://dic.nicovideo.jp/a/%E3%83%8B%E3%82%B3%E3%83%8B%E3%82%B3%E6%8A%80%E8%A1%93%E9%83%A8
ソーシャル・メディア衛星開発プロジェクトSOMESAT
http://dic.nicovideo.jp/a/%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%A1%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%A2%E8%A1%9B%E6%98%9F%E9%96%8B%E7%99%BA%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%82%AF%E3%83%88somesat
http://wiki.nicotech.jp/nico_tech/index.php?%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%A1%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%A2%E8%A1%9B%E6%98%9F%E9%96%8B%E7%99%BA%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%82%AF%E3%83%88%20SOMESAT <>
748<>sage<>2009/12/26(土) 00:06:39 ID:bAhWUiXm<> 科学体験館で、レア機関紙ゲット!!
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYnpEXDA.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYn5EXDA.jpg
わくわく <>
名無しのひみつ<>sage<>2009/12/26(土) 00:19:48 ID:H8Ie1fI2<> JAXA'sのバックナンバーはこちらからも落とせるよー
http://www.jaxa.jp/pr/jaxas/index_j.html <>
名無しのひみつ<><>2009/12/27(日) 07:05:03 ID:K8845T+V<> >>91の下も
ネットスターからのメッセージのところに
初音ミクいるなw
<>
名無しのひみつ<><>2009/12/27(日) 20:38:19 ID:hjF7OZYI<> 【宇宙】 「初音ミクを金星へ」 JAXAの金星探査機「あかつき」機体に、初音ミクイラスト掲載へ…ニコニコ動画ユーザーら1万人★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1261643039/l50 <>
名無しのひみつ<>sage<>2009/12/28(月) 01:41:06 ID:/w7ILv/I<> でいだら <>
名無しのひみつ<>sage<>2009/12/28(月) 14:08:15 ID:6SgZP/LR<> 2009年12月28日 更新
しきしまふげんさんからイラストをいただきました
http://www.jaxa.jp/event/akatsuki/img/topics_20091228.jpg <>
名無しのひみつ<>sage<>2009/12/29(火) 10:43:09 ID:TYihQ5L4<> けっこう前にメッセージキャンペーン応募したハズなんだが、
参加証明書なんてもらった覚えないぞ?あれー? <>
名無しのひみつ<>sage<>2009/12/30(水) 00:20:28 ID:meXgDESm<> >>100
登録完了したら次の画面ですぐ画像が表示されたと思うが。 <>
名無しのひみつ<><>2010/01/01(金) 08:05:16 ID:/XiAquTg<> >>99
なんかちゃんと
のぞみやはやぶさの妹みたいなデザインになってるんだな
どことなくさきがけ・すいせい叔母さんっぽくもある。 <>
名無しのひみつ<>sage<>2010/01/04(月) 09:42:29 ID:Fk17aJMG<> むしろミクよりふげんさんのイラストを載せたい <>
名無しのひみつ<>sage<>2010/01/04(月) 13:49:07 ID:Fv1e2LbM<> >>103
JAXAの公式が落ちているので確認できないが、既に載ってるんじゃない? <>
名無しのひみつ<>sage<>2010/01/04(月) 14:55:19 ID:Fv1e2LbM<> >>103
公式が復活。
http://www.jaxa.jp/event/akatsuki/topics_j.html <>
名無しのひみつ<>sage<>2010/01/04(月) 20:55:12 ID:Fk17aJMG<> あのふげんさんの絵はあかつきに載るという意味でなく、あくまでJAXAへの応援だと思ってた。
応募は個人は文章のみ、イラストは団体で可でなかったっけ?
ふげんさんのファンが100人集まって、さてらい娘イラストを金星に送るんだったら俺も署名するぞw
<>
名無しのひみつ<>sage<>2010/01/06(水) 14:04:18 ID:4zPOhu6o<> 初夏打ち上げとあるが、5月21〜22日でなく6月なのかな。 <>
名無しのひみつ<><>2010/01/18(月) 04:27:42 ID:4+VR4xt+<> 421 :名無しSUN:2010/01/17(日) 19:33:08 ID:XtPvjdRd
ゆるいにも程が有るw
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/08/5125429e7336cf6f0d0bab2422d880ab.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/f5/0076191479e79665d179a1f5bba9afc9.jpg
ぷらしぃ〜のキャラクターである あかつきくん(プラCくん) と きんせいちゃん <>
名無しのひみつ<><>2010/01/18(月) 04:39:38 ID:4+VR4xt+<> 長女 のぞみ
次女 はやぶさ
三女 かぐや
四女 あかつき
なんかキャラがよく似てるな〜 偶然とは思えない
(病気で寝込むのは、こっちでは長女ではなく三女のほうだけど)
http://www.nippon-animation.co.jp/work/ainowakakusamonogatari.html <>
名無しのひみつ<><>2010/01/18(月) 08:12:46 ID:w5Fg14OV<> >あかつきは「超回転」と呼ばれるこの運動が起きる物理的な仕組みの解明に、
探査機として初めて取り組む。
何だか物理学者として相当やり甲斐のありそうな仕事ですねw
何も分からない俺でも成果が出る事を期待しますよ。 <>
名無しのひみつ<>sage<>2010/01/18(月) 17:56:30 ID:vPeXD+V4<> >>109
PLANET-Aすいせいの事もたまには思い出してやってくれ。 <>
名無しのひみつ<>sage<>2010/01/18(月) 19:07:19 ID:vUupjTPo<> さきがけ、ひてん、はごろも、ミネルバのことも(ry <>
名無しのひみつ<>sage<>2010/01/19(火) 01:18:44 ID:v9vkvxZ5<> てめぇらLUNAR-Aさんdisってんじゃねーぞ! <>
名無しのひみつ<>sage<>2010/01/25(月) 09:34:28 ID:uivPtIhO<> 昨日ISASの向かいの相模原市立博物館の、あかつき講演会行ってきましたよ。
一般市民向けで解りやすかったし、相模原での組み立てシーンの動画とか、
種子島への出発時期や打ち上げ時期(オフレコ)も教えてくれた。 <>