Socket774 (オッペケ Sr77-eosU [126.212.162.175])<>sage<>2022/12/12(月) 12:24:54.69 ID:YZMC+Rmbr.net<> !extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
必ず本文一行目に
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
と、(2行以上)記入すること
AMD RADEON RX 7000シリーズについて語る場所です。
ゲーマー向け Radeon RX グラフィックス・カード AMD
https://www.amd.com/ja/graphics/radeon-rx-graphics
次スレは>>950が立てるよう心がける
無理ならレス番を速やかに指定
前スレ
【RADEON・RDNA3】AMD RX 7000シリーズ Part13
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1670557140/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured <>【RADEON・RDNA3】AMD RX 7000シリーズ Part14
Socket774 (スププ Sd33-LfUl [49.96.22.16])<>sage<>2022/12/12(月) 12:28:29.79 ID:MmN3WHBNd.net<> ヌルポ <>
Socket774 (ワッチョイ b383-5T73 [133.204.205.129])<>sage<>2022/12/12(月) 12:29:09.60 ID:xflO5LR/0.net<> ガッ <>
Socket774 (スププ Sd33-GH2h [49.98.45.140])<>sage<>2022/12/12(月) 12:40:56.61 ID:4QTUXxbfd.net<> おい、結局いくらなんだ?
海外価格と日本価格でお願いします <>
Socket774 (ワッチョイ 8b0c-WMCS [121.80.70.162])<>sage<>2022/12/12(月) 13:33:53.01 ID:W78I5wK40.net<> カスクが値付け迷ってんだろ潰れろまじで <>
Socket774 (ワッチョイ 5331-ZGmY [147.192.40.120])<>sage<>2022/12/12(月) 15:21:37.14 ID:T0MHLwwC0.net<> 当たり個体引きたかったらオリファンOCモデルな、
リファは外れ率高いよ、知らんけど(情報戦) <>
Socket774 (スップ Sd73-f+Yn [1.75.226.8])<>sage<>2022/12/12(月) 15:47:18.83 ID:QxYwldLFd.net<> アスク様が売ってくれなきゃお店で買えないんですよ?むしろ感謝されるべきでは?
僕はCFD経由のパワカラ製品を買います <>
Socket774 (スッププ Sd33-25fx [49.105.70.68])<>sage<>2022/12/12(月) 15:55:17.71 ID:XqMnmITid.net<> 国内リファ16で各社AIBの早いやつは23とか?
30は流石に年末で色々厳しいから次は1月になっちゃうんかね <>
Socket774 (ワッチョイ e9b1-3TNT [126.95.13.16])<>sage<>2022/12/12(月) 16:06:27.71 ID:dUkcrN7b0.net<> そこまで差つくかね <>
Socket774 (ワッチョイ fb0c-KKgq [119.228.83.208])<>sage<>2022/12/12(月) 16:27:40.06 ID:zhXirK470.net<> AMD Radeon RX 7900 XTX Gaming Benchmarks: Faster than the RTX 4080 in Doom, God of War, RDR 2, Cyberpunk 2077, etc
https://www.hardwaretimes.com/amd-radeon-rx-7900-xtx-gaming-benchmarks-faster-than-the-rtx-4080-in-doom-god-of-war-rdr-2-cyberpunk-2077-etc/ <>
Socket774 (ワッチョイ 09ad-3TNT [14.133.219.53])<>sage<>2022/12/12(月) 16:31:30.56 ID:iydhYrDc0.net<> >>10
だからフェイク動画張るなって
Mark PCはいつもそれで再生数を稼ぐ <>
Socket774 (ワッチョイ f973-FA0s [124.214.44.67])<><>2022/12/12(月) 16:34:54.06 ID:Blqha3WC0.net<> 前世代比2.7倍の性能!ってどんだけ速いの!? AMDの次世代GPU「Radeon 7900 XTX」発売直前ライブ解説を深夜に敢行!
12日22時30分配信開始/AMD公式とのコラボ配信
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/dosv/1462316.html <>
Socket774 (スッププ Sd33-Sjqm [49.105.75.176])<>sage<>2022/12/12(月) 16:52:03.10 ID:3aPrpl22d.net<> 値段の公開はヲタクが並び始めてからがセオリーっしょ
並ぶ前に知ってたらスルーする奴も出てくるような設定なのはいつもの事 <>
Socket774 (ワッチョイ c934-6oiZ [180.30.120.180])<>sage<>2022/12/12(月) 17:04:31.31 ID:PoC/ONXQ0.net<> >>7
パワカラはアユート
玄人志向がCFD <>
Socket774 (ワッチョイ a153-3TNT [114.144.141.9])<>sage<>2022/12/12(月) 17:05:26.68 ID:mDOd+ktI0.net<> 公式HP
AMD Radeon RX グラフィックス・カード
https://www.amd.com/ja/graphics/radeon-rx-graphics#%E4%BB%95%E6%A7%98
AMD Radeon RX 7900 XTX
https://www.amd.com/ja/products/graphics/amd-radeon-rx-7900xtx
AMD Radeon? RX 7900 XT
https://www.amd.com/ja/products/graphics/amd-radeon-rx-7900xt <>
Socket774 (ワッチョイ 1373-ePgA [59.138.204.9])<>sage<>2022/12/12(月) 17:12:28.54 ID:Np7RdeP00.net<> 20万ユニットまじ? <>
Socket774 (オッペケ Sra5-eosU [126.212.162.175])<>sage<>2022/12/12(月) 17:21:16.36 ID:YZMC+Rmbr.net<> ベンチ出るの22時だっけ <>
Socket774 (テテンテンテン MM6b-uJFC [133.106.214.9])<><>2022/12/12(月) 17:24:22.27 ID:RqQptUMaM.net<> 4080と同じように
というかそれ以上に売れ残って店側が阿鼻叫喚
半年後にドル安も相まって
15万くらいまで落ちてきてそうな
そんな気配がするなあ
ご祝儀価格は19万くらいかな <>
Socket774 (ワッチョイ 0b6e-2xBY [153.252.136.128])<>sage<>2022/12/12(月) 17:25:15.51 ID:RimQaLcs0.net<> 安くなって15じゃ売れないだろ <>
Socket774 (アウアウウー Safd-rh7Y [106.133.88.85])<>sage<>2022/12/12(月) 17:25:28.59 ID:vFprzqp2a.net<> ズバリ1799000円~ <>
Socket774 (スッップ Sd33-QUut [49.96.47.199])<>sage<>2022/12/12(月) 17:26:18.41 ID:etS/sjsbd.net<> 店側「損失補填のため値段下げません <>
Socket774 (スッププ Sd33-Sjqm [49.105.100.235])<>sage<>2022/12/12(月) 17:27:03.24 ID:s5yDzYvkd.net<> 発売直後にぼれるだけぼるのがPCパーツ販売の鉄則
きっとたまげた値段になるよ <>
Socket774 (ワッチョイ a153-3TNT [114.144.141.9])<>sage<>2022/12/12(月) 17:28:39.63 ID:mDOd+ktI0.net<> http://www.3dcenter.org/news/news-des-1011-dezember-2022
Kyle Bennett氏(元HardOCP & Intel)によると、AMDは第4四半期中にRadeon RX 7900 XT & XTX用のNavi-31グラフィックスチップを20万個と、そのうち3万個を(火曜日の)発売日にリファレンスデザイン用に納入する予定だそうだ。
なお、この数字は一般にAMDのグラフィックチップのみを指し、グラフィックカードメーカーの完成品グラフィックカードは対象外である。
AMDが12月31日にグラフィックスカードメーカーに納品し、1月中に完全なグラフィックスカードに加工され、最終的に小売店に入荷するのは2月以降になるグラフィックチップも含まれます。
しかし、もちろん、少なくとも発売日のリファレンスカード3万枚はそれなりの規模であり、その後、メーカーカードで補完されるはずです。
> 複数の情報源から検証済み。
> amdradeonは、第4四半期に20万台以上の7900 XTおよびXTX GPUを出荷する予定です。
> 発売日には3万枚以上のリファレンスカードが棚に並びます。
https://twitter.com/KyleBennett/status/1601997050580697088
この数字が需要をカバーできるかどうかは、業界関係者でなければわからないし、その関係者ですら、事前に需要を推測することしかできない。
しかし、大雑把に言って、これはAMDの市場での立ち位置(弱い)と比較すると、質の良い数字に見えますが、これらのNextGenアクセラレータの価格帯が良い、あるいは手頃な価格のグラフィックスカード市場が一般的に待ち望まれている、ということでもあります。
比較の数字としては、例えばnVidiaが11月末までに出荷したとされるGeForce RTX 4090が13万枚、それにGeForce RTX 4080が3万枚(やはりグラフィックチップのみ、完成品カードではない)などが挙げられるだろう。
しかし、nVidiaはおそらく、GeForce RTX 4080がかなり増えると予想していたようで、(伝えられるところによると)今後の値下げ後に、これを一気にGeForce RTX 4090の何倍もの(!)販売量に増やしたいのだという。
エルゴは、市場の小さいプレーヤーと2枚のグラフィックスカードを同時に使う場合、前述の20万枚のグラフィックスチップ(年末までの短期間で)は、非常に堅実な数字でしょう。
(deleted an unsolicited ad) <>
Socket774 (オッペケ Sra5-mpN+ [126.253.143.107])<>sage<>2022/12/12(月) 17:28:43.43 ID:GCDpf6Eir.net<> >>20
間違いだろうけど、なんかワロタ
疲れてんのかな俺 <>
Socket774 (ワッチョイ fbcf-F0Rb [119.231.38.72])<>sage<>2022/12/12(月) 17:34:20.71 ID:DefpDdyZ0.net<> >>20
ジンバブエ円かな? <>
Socket774 (オッペケ Sra5-bwZK [126.194.254.14])<>sage<>2022/12/12(月) 17:35:25.84 ID:lhk/tCB+r.net<> >>14
PowerColorはアユートとCFDのどちらもあるよ
CFDはサポートが電話のみで受付時間が平日の13:00~17:00なのが困る <>
Socket774 (ワッチョイ 5111-Oh6U [42.144.29.62])<>sage<>2022/12/12(月) 17:40:34.82 ID:OmTHMF9J0.net<> 発売直後のドライバでは、RDNA2互換モードで動いていそうな感じだな。
目玉のDual Issue WAVE32は動いてなくて、半年後とかに動くようになってそう。
>>23
ワールドワイドで3万枚なら、4080と同レベルでショップに入荷することになるな。
4080はバイモアで各メーカー10~20枚程度だったので、秋葉原全体だと各メーカー30~50枚入荷って感じか。
メーカーを選ばなければ年内は余裕を持って手に入りそう。 <>
Socket774 (ワッチョイ 0b58-Xprt [153.206.136.42])<>sage<>2022/12/12(月) 17:40:52.36 ID:hTiRGlgH0.net<> https://twitter.com/CapFrameX/status/1602220819727482886
CapFrameX/CapFrameX 2022/12/12(月) 17:36:25 via Twitter Web App
PowerColor Radeon RX 7900 XT(X) Red Devil
What a beauty. Very tempting!
http://pbs.twimg.com/media/Fjw6P2PWQAA9OuV.png:orig
http://pbs.twimg.com/media/Fjw6TDhXkAApWeZ.png:orig
http://pbs.twimg.com/media/Fjw6WHfXEAEQt2k.png:orig
(deleted an unsolicited ad) <>
Socket774 (ワッチョイ 0b6e-it3b [153.151.66.128])<>sage<>2022/12/12(月) 17:41:54.03 ID:hB/9bke80.net<> >>28
めちゃくちゃゴツいな笑 <>
Socket774 (ワッチョイ 8b1f-Binh [121.102.148.209])<>sage<>2022/12/12(月) 17:42:50.80 ID:rsCK1hsN0.net<> 付属のプレートダサすぎだろ <>
Socket774 (スップ Sd73-f+Yn [1.75.226.8])<>sage<>2022/12/12(月) 17:46:14.67 ID:QxYwldLFd.net<> 実は乳白色かスモークがなんだろ?
赤はいらん <>
Socket774 (ワッチョイ fbcf-F0Rb [119.231.38.72])<>sage<>2022/12/12(月) 17:54:23.47 ID:DefpDdyZ0.net<> >>27
いやいやじゃあ公式ベンチ何って話で
流石に発売と同時に使えるドライバで
公式ベンチそのものとは行かずとも
(CPUやらPCIeとかの条件分落ちるとしても)
類似の性能出るようになってなきゃ詐欺だろう <>
Socket774 (ワッチョイ 0958-KKgq [14.9.35.160])<>sage<>2022/12/12(月) 17:55:00.34 ID:upUsUF8u0.net<> なあ、買ったところでやるゲームあんの? <>
Socket774 (ワッチョイ 1312-bDiT [123.222.54.119])<>sage<>2022/12/12(月) 17:59:06.33 ID:DMYwChl+0.net<> >>20
(税別、送料別) <>
Socket774 (テテンテンテン MM6b-n//c [133.106.148.81 [上級国民]])<>sage<>2022/12/12(月) 18:01:34.39 ID:ilfc9PHLM.net<> >>28
3枚目の上側なに?
全く理解できてない <>
Socket774 (ワッチョイ 0b6c-sNyI [153.219.95.67])<>sage<>2022/12/12(月) 18:02:01.80 ID:OiGJzshD0.net<> 手持ちのゲームは2080Tiでも4k144モニタでも十分だったな
この先だと当面はクライシスコアを4k120
あとはAC6に備えかなあ <>
Socket774 (アウアウウー Safd-TvqL [106.129.183.117 [上級国民]])<>sage<>2022/12/12(月) 18:02:15.67 ID:19n3wgYna.net<> >>35
装飾用 <>
Socket774 (テテンテンテン MM6b-arOL [133.106.138.219])<>sage<>2022/12/12(月) 18:05:32.49 ID:YbHYamvHM.net<> TechPowerUPがフェイク動画を拡散した意図が分からん
あそこは既にレビュー用のサンプル持ってるだろう <>
Socket774 (テテンテンテン MM6b-n//c [133.106.148.81 [上級国民]])<>sage<>2022/12/12(月) 18:14:27.48 ID:ilfc9PHLM.net<> >>37
どこにつけるんだよと問いたい
あとゴミつけるならその分安くしろとも <>
Socket774 (ワンミングク MMad-CpjU [114.150.17.217])<>sage<>2022/12/12(月) 18:17:26.37 ID:ejigxyhYM.net<> リファ3万枚しかないのか
日本に1000枚割り当てたとしても争奪戦厳しいなこりゃ <>
Socket774 (ワッチョイ 13eb-/tBi [61.120.246.161])<>sage<>2022/12/12(月) 18:18:02.99 ID:tOjbM4Cx0.net<> >>38
アクセス数稼ぎ <>
Socket774 (ワッチョイ 7b73-g5EA [175.132.233.166])<>sage<>2022/12/12(月) 18:21:11.12 ID:R7E8SF+S0.net<> >>39
形状見るに裏面に乗っける感じだね <>
Socket774 (ワッチョイ 79b1-QG2C [60.120.115.225])<>sage<>2022/12/12(月) 18:21:16.19 ID:8qsxUuED0.net<> ベンチとか興味ないから店頭販売価格はよ <>
Socket774 (ワッチョイ 1383-TvqL [125.194.66.32 [上級国民]])<>sage<>2022/12/12(月) 18:21:58.40 ID:2WuNcoNG0.net<> >>39
バックプレートにカチッと付けるんでしょ
冷却性能落ちるだろうけど、派手さ重視の人にはいいのかもな <>
Socket774 (スプッッ Sd73-/tBi [1.79.86.56])<>sage<>2022/12/12(月) 18:22:57.20 ID:FINHwPFHd.net<> 赤黒嫌い <>
Socket774 (ワッチョイ 79b1-5DNi [60.152.246.132])<>sage<>2022/12/12(月) 18:25:26.98 ID:ZgRoXqt00.net<> OCモデルとか要らないかな
消費電力も買う基準なんで <>
Socket774 (オッペケ Sra5-Bm5H [126.193.190.122])<>sage<>2022/12/12(月) 18:32:09.60 ID:j9YuGW1Qr.net<> ラデも白出して <>
Socket774 (ワッチョイ e9b1-3TNT [126.95.13.16])<>sage<>2022/12/12(月) 18:38:48.09 ID:dUkcrN7b0.net<> 塗装しようぜ <>
Socket774 (スプッッ Sd73-/tBi [1.79.86.56])<>sage<>2022/12/12(月) 18:45:19.88 ID:FINHwPFHd.net<> 白モデルはパワカラとサファが出すんじゃないかな
自分も白モデル欲しい <>
Socket774 (ワッチョイ 7183-YoDq [122.131.26.65])<><>2022/12/12(月) 18:51:54.33 ID:JFJ3K6OF0.net<> 白ってギガが出してなかった?Vision的な
ただマジで弾少ないんだよなギガ <>
Socket774 (ワッチョイ e9b1-3TNT [126.95.13.16])<>sage<>2022/12/12(月) 18:52:28.55 ID:dUkcrN7b0.net<> サファが出してる銀色のやつは白モデルにはカウントされないのね <>
Socket774 (ワッチョイ a153-3TNT [114.144.141.9])<>sage<>2022/12/12(月) 18:57:46.35 ID:mDOd+ktI0.net<> リファ最安は今回(も)クロシコが第一候補かなぁ
中身はどれも同じだしリファはメーカーに拘らず基本最安狙いでいくのが通例 <>
Socket774 (スプッッ Sd73-/tBi [1.79.86.56])<>sage<>2022/12/12(月) 19:05:57.06 ID:FINHwPFHd.net<> >>50
AEROに名前変わったけど4080にはあるね
めちゃくちゃ好きなデザイン <>
Socket774 <>sage<>2022/12/12(月) 19:12:56.83 ID:ALzIfcPja.net<> リファレンスが最安、短尺、冷え冷えだから
3万ユニット争奪戦か… <>
Socket774 <>sage<>2022/12/12(月) 19:13:45.62 ID:ALzIfcPja.net<> てか今夜海外ストア張っといて個人輸入したほうが安そうだが…保証ないけど <>
Socket774 <>sage<>2022/12/12(月) 19:14:02.76 ID:RimQaLcs0.net<> そりゃ性能制限してたら冷えるだろ..
電源的にOCのマージンなさそうなのがなあ <>
Socket774 <>sage<>2022/12/12(月) 19:14:39.72 ID:axSOwFAMr.net<> 今日の23時B&H争奪戦やで <>
Socket774 <>sage<>2022/12/12(月) 19:23:42.38 ID:LFy+2mJ20.net<> アマゾンじゃねえの? <>
Socket774 <>sage<>2022/12/12(月) 19:24:30.88 ID:dUkcrN7b0.net<> そりゃ8pin*2だしな <>
Socket774 <>sage<>2022/12/12(月) 19:24:59.36 ID:LFy+2mJ20.net<> つーか今日はベンチ開襟で
明日発売じゃなかったか? <>
Socket774 <>sage<>2022/12/12(月) 19:25:05.22 ID:uHfbVQ+Hd.net<> レビュー解禁って何時?
日付変わった2時くらい? <>
Socket774 <>sage<>2022/12/12(月) 19:28:12.45 ID:rsCK1hsN0.net<> そもそも電力スライダー無かったりして <>
Socket774 <>sage<>2022/12/12(月) 19:30:55.43 ID:Mglhmppo0.net<> 8pin3本のエクストリームモデルで4090に迫るスコア出してくれ
500w超えの電子レンジパッケージで頼む <>
Socket774 <>sage<>2022/12/12(月) 19:33:59.79 ID:DefpDdyZ0.net<> >>70
実は超絶に熱伝導良い素材でできてて
取り付けるとバックプレート冷却良くなる
可能性が微レ存 <>
Socket774 <>sage<>2022/12/12(月) 19:38:00.34 ID:xflO5LR/0.net<> >>61
明日だったわ <>
Socket774 <>sage<>2022/12/12(月) 19:38:29.95 ID:dUkcrN7b0.net<> >>63
TOXICがその枠じゃね
reddevil水冷が本当に来るならそっちにも期待したい <>
Socket774 <><>2022/12/12(月) 19:41:22.40 ID:jDFZ6OiCr.net<> KTU間に合ってんのかな <>
Socket774 <>sage<>2022/12/12(月) 19:41:52.55 ID:dUkcrN7b0.net<> どんなに多忙でも2230開始を強いられるKTU <>
Socket774 <>sage<>2022/12/12(月) 19:47:57.02 ID:MxeBICu0r.net<> >>52
保証期間は変わるよ
あとブランド名ラベルが貼り付けられたりとか <>
Socket774 <>sage<>2022/12/12(月) 19:49:38.93 ID:IM8RYSy3M.net<> ベンチとりながら放送したらいいだけ <>
Socket774 <>sage<>2022/12/12(月) 19:49:47.99 ID:W78I5wK40.net<> おいもう世界での発売日明日だぞ?
日本だけ謎に発売日3日遅らせてまだ値段も発表出来ないのかよゴミスクはw
さっさとカスク増税希望小売価格発表しろよ
https://www.jftc.go.jp/soudan/denshimadoguchi/index.html <>
Socket774 <>sage<>2022/12/12(月) 19:51:22.46 ID:dUkcrN7b0.net<> 時差込みで明後日では
ECだと明日の夜遅くには出てるのか? <>
Socket774 <>sage<>2022/12/12(月) 19:53:01.34 ID:li/IHJxoa.net<> 8ピンx2でも375Wまで盛れるよな…?
8ピンx2は伸び代がないから8ピンx3がいいってお前ら450W以上盛る気なの…? <>
Socket774 <>sage<>2022/12/12(月) 19:53:30.93 ID:IM8RYSy3M.net<> 深夜販売無しか? <>
Socket774 <>sage<>2022/12/12(月) 19:55:22.48 ID:2WuNcoNG0.net<> 8pin×3がっていうより、それを搭載するモデルはVRMも相応に強力だからOCにも強いってことが重要 <>
Socket774 <>sage<>2022/12/12(月) 19:56:13.06 ID:GhAqHgZ2d.net<> 円ドルレート調整適当で1ドル=150円レートだとしても
消費税込みで約16万5000円が妥当なレートだからギリギリ許容しても17万を超えたら許されない <>
Socket774 <>sage<>2022/12/12(月) 19:59:03.35 ID:GhAqHgZ2d.net<> >>74
日本は16日の19時と営業時間内の販売開始だよ
てか各ショップもさっさと抽選にするのか整理券を何時から配布するのかとか発表して欲しい <>
Socket774 <>sage<>2022/12/12(月) 20:01:01.76 ID:20sZi4Je0.net<> 普通に税込み13万5000円までしか認めない派
>>75
どうなんだろうな
電力より先に石の耐性限界が来るような気もする
6900XTで2800MHz付近に壁があったように <>
Socket774 <>sage<>2022/12/12(月) 20:03:47.26 ID:2WuNcoNG0.net<> >>78
そのあたりがRDNA3になってどう変わってるか気になるところ
うちのTUF6900XTは2700MHzが限界だわ
冷却は余裕あるけど落ちてしまう <>
Socket774 <>sage<>2022/12/12(月) 20:04:16.23 ID:iydhYrDc0.net<> >>71
発売遅い、暴利、保証短い
良いことねえな <>
Socket774 <>sage<>2022/12/12(月) 20:05:18.18 ID:F1a9aOz6M.net<> 俺の6800xtは2550MHzがマックスだったな <>
Socket774 <>sage<>2022/12/12(月) 20:09:04.84 ID:8qsxUuED0.net<> 値段も明日だいたいわかるのか
さぁショップはどう出るかw <>
Socket774 <>sage<>2022/12/12(月) 20:29:32.86 ID:i5lih+MCr.net<> 性能とかどうでもいいから値段はよ <>
Socket774 <>sage<>2022/12/12(月) 20:31:02.82 ID:xBDwWMhdd.net<> 赤悪魔のバックプレートかっちょいい~ <>
Socket774 <>sage<>2022/12/12(月) 20:41:42.86 ID:mDOd+ktI0.net<> MLIDの性能リーク
https://youtu.be/bEDtThJg1Kc?t=1022 <>
Socket774 <>sage<>2022/12/12(月) 21:01:28.83 ID:rsCK1hsN0.net<> MLIDアテにすんのやめようぜ
Redditに専用のサブレ出来るくらいには嘘吐きだよコイツ
https://www.reddit.com/r/BustedSilicon/ <>
Socket774 <>sage<>2022/12/12(月) 21:04:56.45 ID:xDyU+MX70.net<> 今更リークとか言って出されてもなw <>
Socket774 <>sage<>2022/12/12(月) 21:06:52.92 ID:mDOd+ktI0.net<> >>86
MLIDは先日のRDNA3声式発表直前のリークで一番当てたと言われてて
AMD公式発表直後にフォロワーが千人増えたとツイートしてたので今回一定の信頼度はある <>
Socket774 <>sage<>2022/12/12(月) 21:09:17.23 ID:L6Q1NUYK0.net<> よく分かんないけどEstimateって書いてね? <>
Socket774 <>sage<>2022/12/12(月) 21:10:42.30 ID:mDOd+ktI0.net<> >>89
それは4070Tiの方 <>
Socket774 <>sage<>2022/12/12(月) 21:10:52.81 ID:qf2jiHVq0.net<> 1ドル=150円として
本体150k+小売店の利益15k+税16k+ASK税20k
まず20万超えてくるんだろうな <>
Socket774 <>sage<>2022/12/12(月) 21:11:11.74 ID:nxRggXuL0.net<> オリファン含めれば相当数あるらしいからリファにこだわらなければ楽そうだね <>
Socket774 <>sage<>2022/12/12(月) 21:11:54.73 ID:n0w9CP46a.net<> 12月16日(金)19時にならないと日本価格わからないパターン? <>
Socket774 <>sage<>2022/12/12(月) 21:13:34.47 ID:mDOd+ktI0.net<> >>93
これまでの通例だと発売前には小売モデルの記事があって販売価格も書かれる感じかな <>
Socket774 <>sage<>2022/12/12(月) 21:16:49.59 ID:zhXirK470.net<> >>86
顔出ししてるんだからかなり信用できる <>
Socket774 <>sage<>2022/12/12(月) 21:17:02.95 ID:rsCK1hsN0.net<> >>88
そりゃそうだ
数うちまくって外したリークは削除してるからな <>
Socket774 <>sage<>2022/12/12(月) 21:17:35.79 ID:W78I5wK40.net<> 本来これ全て込みで15万くらいなんだけどな
カスク税とか言うおかしなシステム作りやがって <>
Socket774 <>sage<>2022/12/12(月) 21:19:22.14 ID:j9YuGW1Qr.net<> 早い話だけどゲフォはもう次の世代が発表されたみたいだな
ラデはRDNA継承なのかな <>
Socket774 <>sage<>2022/12/12(月) 21:20:23.71 ID:pOyLlq/70.net<> Benchmark labもフェイク?
なんかもう動画出てるけど <>
Socket774 <>sage<>2022/12/12(月) 21:20:26.46 ID:QEQZ+C8Ar.net<> もうそろそろRTX5090発売か
早いなあ <>
Socket774 <>sage<>2022/12/12(月) 21:27:53.18 ID:dUkcrN7b0.net<> >>98
それサーバ向けGPUの話と違うのん? <>
Socket774 <>sage<>2022/12/12(月) 21:30:51.57 ID:2EKG3NHrd.net<> にしても業界全体でASK税とかいうクソみたいな上乗せをして馴れ合って損益補填するのがまかり通るってのも頭おかしいよね <>
Socket774 <>sage<>2022/12/12(月) 21:37:05.86 ID:Spa7G2FV0.net<> それにしても旧型のグラボ安売りしないな
先週のエルミタの特価品見る限りじゃGeForceの安売りの方が多いじゃねーか
ひょっとしてあんまり7000シリーズの新製品入ってこないとか? <>
Socket774 <>sage<>2022/12/12(月) 21:37:34.53 ID:cJ4sJ3n8d.net<> >>102
ふっつーの代理店ビジネスだろ
丸紅とかにキレちらかしてるの? <>
Socket774 <>sage<>2022/12/12(月) 21:38:05.92 ID:QxYwldLFd.net<> そりゃ小売りだってサポートが手厚いほうがいいしな <>
Socket774 <>sage<>2022/12/12(月) 21:40:53.53 ID:mDOd+ktI0.net<> >>103
AMDとしては6000シリーズ在庫は来年頭を目途にさばきたいようだから
破格の安売りで実際市場にはNVIDIAと違ってもう在庫自体あんま残ってないんじゃないかな <>
Socket774 <><>2022/12/12(月) 21:42:12.01 ID:mAj8pPZd0.net<> アスクがグラボの国内流通の大半を占めてるんだから、
これはもうインフラで公共事業やろ。
公益財団法人にでもなってもろて収支相償でやってくれんかね。 <>
Socket774 <>sage<>2022/12/12(月) 21:48:05.40 ID:W78I5wK40.net<> 25万で4090買えるから7900xtxがリファ20万だったら要らない5万足して4090買う <>
Socket774 <>sage<>2022/12/12(月) 21:48:16.67 ID:j9YuGW1Qr.net<> >>101
hopperの後継だったね <>
Socket774 <>sage<>2022/12/12(月) 21:48:17.06 ID:okpbN1Bw0.net<> これで値段が20万超です!となって全員ずっこける展開とかになったりして <>
Socket774 <>sage<>2022/12/12(月) 21:52:31.40 ID:QxYwldLFd.net<> ご祝儀価格だからな
高くても買う人は買うし <>
Socket774 <>sage<>2022/12/12(月) 21:55:42.30 ID:ncfWcvYcd.net<> XTXが税込16.5万までじゃないと緑と勝負するレベルにすら成らないな。
RX6800XTのリファで一年待つかな <>
Socket774 <>sage<>2022/12/12(月) 21:57:21.93 ID:BNDu1ovYr.net<> ショップが16万以上の値をつけるようなら国内自作界隈はもうおしまいよ
オーディオと同じ道を行く <>
Socket774 <>sage<>2022/12/12(月) 22:00:18.97 ID:Tdv7BAFK0.net<> 大体値付けがMSRP*1.1*消費税みたいな感じだから169800が恐らく下限 <>
Socket774 <>sage<>2022/12/12(月) 22:01:41.49 ID:RUkfxwrF0.net<> 4080って今何円くらいだっけ <>
Socket774 <><>2022/12/12(月) 22:02:24.93 ID:kXRnhzAj0.net<> >>115
Manliの最安が19万ポッキリ <>
Socket774 <>sage<>2022/12/12(月) 22:04:24.97 ID:RimQaLcs0.net<> >>114
個人輸入の値段だろそれ
19.9万ぐらいだろうな <>
Socket774 <><>2022/12/12(月) 22:05:01.94 ID:idUaihiEM.net<> MLIDなんて信じてる人いたんだ。 <>
Socket774 <>sage<>2022/12/12(月) 22:08:31.27 ID:Tdv7BAFK0.net<> >>117
あくまで下限だがそれでも300ドル違う4080と競合する価格にしたら
それはそれでユーザーが個人輸入すると思うわ <>
Socket774 <>sage<>2022/12/12(月) 22:12:41.85 ID:mDOd+ktI0.net<> サファは今回7900シリーズでPulseも発売するらしい
SAPPHIRE Radeon RX 7900 PULSE シリーズの写真
https://videocardz.com/newz/sapphire-radeon-rx-7900-pulse-series-pictured
Sapphire RX 7900 Pulseシリーズ
次世代GPU「PULSE」は旧世代と同じような外観。
RDNA3の発売にあたり、SapphireはついにX900製品ラインにPULSEシリーズを投入することになった。
このカードは2.7スロットデザインで、ファンデザインも一新されており、RX7900 NITRO+と同じアキシャルファンとなっているようだ。
今ある限られた情報では判断しにくいが、Sapphire RX 7900 PULSEシリーズも実際にはNITRO+基板設計を使用しているかもしれないが、この場合、PULSE SKUの8ピン電源コネクタの1つをSapphireが削除している。(=補助電源は8pin×2)
これは、以下の写真ではっきりと見ることができます。
https://cdn.videocardz.com/1/2022/12/SAPPHIRE-Radeon-RX-7900-XTX-24GB-PULSE-4.jpg
Sapphire RX 7900 PULSEカードはNITRO+より常に安く、AMD自身のリファレンスデザインより多くのものを備えているはずです。
個人的に驚いたのは7900XT Pulseの青いパッケージデザイン
https://cdn.videocardz.com/1/2022/12/SAPPHIRE-Radeon-RX-7900-XT-20GB-PULSE-1.jpg <>
Socket774 <><>2022/12/12(月) 22:17:33.66 ID:NN/NLDKR0.net<> xtxで出せて168,000円までだなそれ以上なら
しばらく様子見 <>
Socket774 <>sage<>2022/12/12(月) 22:21:15.00 ID:aahQRtbr0.net<> アスクどうこう言うてる人居るけどCFDもradeon扱ってるから独占じゃないね
二社しかいなくて競争してないとき、明示的なカルテルじゃないと取り締まれないから新規参入促すしかない
株式投資型クラウドファンディングで誰か起業するなら50万円超出資しますよ。 <>
Socket774 <><>2022/12/12(月) 22:21:16.67 ID:jDFZ6OiCr.net<> 今日のレビューと価格次第によってはXTX購入資金がテンピュールのマットレスに変わる <>
Socket774 <>sage<>2022/12/12(月) 22:22:43.54 ID:hH3gb8DVd.net<> リサだって生き残りたいからなー <>
Socket774 <>sage<>2022/12/12(月) 22:33:28.41 ID:tHzg12Axa.net<> >>40
6900XTのリファでも2週間持つんだから今回の流れだと楽観視しても良いと思うよ <>
Socket774 <>sage<>2022/12/12(月) 22:35:34.90 ID:P4TNZzAqM.net<> 今日のレビューと価格次第によってはXTX購入資金が革靴に変わる <>
Socket774 <>sage<>2022/12/12(月) 22:46:15.77 ID:ZQaJnYyE0.net<> 7900xt、レイトレオンのサイパン4K、ほぽ3080ti と同等だな <>
Socket774 <>sage<>2022/12/12(月) 22:52:57.07 ID:xDyU+MX70.net<> スレが静かになったw <>
Socket774 <>sage<>2022/12/12(月) 22:56:34.49 ID:mDOd+ktI0.net<> AMD Radeon RX 7900 XTX レビュー - RTX 4080を破壊する。
AMDがRadeon RX 7900シリーズを駆動する新しいGPU「Navi 31」を構築するためにチップレットを活用するという決定は、ムーアの法則を精神的に維持しようとすることと関係がある。
これまでと同じ1000ドル以下の価格帯で、ハイエンド性能のリーダーシップを発揮しようということだ。
一方、NVIDIAは、ムーアの法則は死んだと考え、大型のハイエンドGPUを経済的に作ることはもはや不可能だとしている。 <>
Socket774 <>sage<>2022/12/12(月) 22:58:06.82 ID:hDHueN+U0.net<> https://youtu.be/lDwSUlBQglw
レイトレなしなら4080↑?
レイトレありで微不利
後はDLSS3があるタイトルをどこまでやるのかって話になりそうやね。想定価格通りならロンチ時点でのコスパは中々良さそう。 <>
Socket774 <>sage<>2022/12/12(月) 22:59:25.18 ID:RqQptUMaM.net<> XTリファのTBPが15W増えちゃったのか <>
Socket774 <>sage<>2022/12/12(月) 23:00:34.32 ID:HZC7klD+0.net<> 解禁おめ~ <>
Socket774 <>sage<>2022/12/12(月) 23:00:41.99 ID:9vcV3gqE0.net<> 20万は切りますって当たり前だろ感 <>
Socket774 <>sage<>2022/12/12(月) 23:01:09.52 ID:jM9BJ4C40.net<> キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! <>
Socket774 <>sage<>2022/12/12(月) 23:01:23.97 ID:xflO5LR/0.net<> https://www.4gamer.net/games/660/G066019/20221212075/
はい <>
Socket774 <>sage<>2022/12/12(月) 23:02:18.87 ID:jM9BJ4C40.net<> 案外安い <>
Socket774 <>sage<>2022/12/12(月) 23:02:21.26 ID:8+NI0IWI0.net<> お安い <>
Socket774 <>sage<>2022/12/12(月) 23:02:26.55 ID:9vcV3gqE0.net<> 17万9800円wwwwwwwww
ふざけんな <>
Socket774 <>sage<>2022/12/12(月) 23:02:29.63 ID:g+W5vMLz0.net<> 17万かよ <>
Socket774 <>sage<>2022/12/12(月) 23:02:31.52 ID:dCNPegYY0.net<> XTX18万!! <>
Socket774 <>sage<>2022/12/12(月) 23:02:33.66 ID:JSYV+3LH0.net<> xtx179800か~~ <>
Socket774 <>sage<>2022/12/12(月) 23:02:37.62 ID:prYPyYYX0.net<> やすー <>
Socket774 <>sage<>2022/12/12(月) 23:02:40.53 ID:ZmxMkYe70.net<> 2台買うわ <>
Socket774 <><>2022/12/12(月) 23:02:44.04 ID:DaqL+6vu0.net<> 買います <>
Socket774 <>sage<>2022/12/12(月) 23:02:51.42 ID:HZC7klD+0.net<> 15万と18万? <>
Socket774 <>sage<>2022/12/12(月) 23:02:57.24 ID:jM9BJ4C40.net<> カスクマージン3万くらいか <>
Socket774 <>sage<>2022/12/12(月) 23:03:08.32 ID:IBc2zO7O0.net<> XTX18万円弱か
ええやん <>
Socket774 <><>2022/12/12(月) 23:03:13.46 ID:jDFZ6OiCr.net<> あああああああああ
お前ら全員ゲフォ買え <>
Socket774 <>sage<>2022/12/12(月) 23:03:20.65 ID:dCNPegYY0.net<> 頑張ったと思う
買えさえすればXTXだな <>
Socket774 <>sage<>2022/12/12(月) 23:03:27.99 ID:RqQptUMaM.net<> RTX4080よりは明確に性能上だな
ワットパフォーマンスは悪いのが残念だった <>
Socket774 <>sage<>2022/12/12(月) 23:03:35.43 ID:JSYV+3LH0.net<> 輸入も視野です <>
Socket774 <><>2022/12/12(月) 23:03:36.23 ID:dxrdaocN0.net<> ASUSなら20万円だな <>
Socket774 <>sage<>2022/12/12(月) 23:03:36.92 ID:iVxm+jQi0.net<> レイトレオンだと負けまくってるやん <>
Socket774 <>sage<>2022/12/12(月) 23:03:38.51 ID:AbMqE+Ww0.net<> 今夜から並ぶわw <>
Socket774 <>sage<>2022/12/12(月) 23:03:39.36 ID:WN8rx44q0.net<> 最安やろ
AIBだと20万ぐらいからか? <>
Socket774 <>sage<>2022/12/12(月) 23:04:10.94 ID:OiGJzshD0.net<> オリファンも20万程度の可能性もありそうで良かった <>
Socket774 <>sage<>2022/12/12(月) 23:04:12.55 ID:ZQaJnYyE0.net<> XT15万キッカリは無理かー <>
Socket774 <>sage<>2022/12/12(月) 23:04:24.32 ID:aP9dexqN0.net<> 意外と性能悪かったね
ワッパもひどいな <>
Socket774 <>sage<>2022/12/12(月) 23:04:29.81 ID:bwva2FXBr.net<> ふむん…
https://tpucdn.com/review/amd-radeon-rx-7900-xtx/images/average-fps_3840-2160.png <>
Socket774 <>sage<>2022/12/12(月) 23:04:53.12 ID:qIyPWIa80.net<> もうひと頑張りしてほしかったな <>
Socket774 <>sage<>2022/12/12(月) 23:04:53.75 ID:xflO5LR/0.net<> 17万9800円wwwww
たけーよ <>
Socket774 <>sage<>2022/12/12(月) 23:05:24.50 ID:i/EpSfq+0.net<> >>153
いまさらでは? <>
Socket774 <>sage<>2022/12/12(月) 23:05:39.28 ID:1OhDK1K4d.net<> Mark PC フェイクじゃなかったじゃんw <>
Socket774 <>sage<>2022/12/12(月) 23:05:41.56 ID:rsCK1hsN0.net<> この規模で4080に並ばれるか… <>
Socket774 (ワッチョイ 0958-8/ZI [14.9.91.0])<>sage<>2022/12/12(月) 23:06:07.23 ID:JSYV+3LH0.net<> 294 Socket774 (ワッチョイ 87da-KKgq) sage 2022/12/12(月) 20:25:58.11 ID:fJXF40fy0
>>288
米尼お漏らし
XFX 7900 XTX MERC 310 $1,099
Deposit $109.90
Shipping to Japan $49.98
total $1,258.88
本日のクレカレートで174,858円
但し、デポジットの内3044円返還される
//
絶妙な価格にしとるのまた <>
Socket774 (ワッチョイ b383-5T73 [133.204.205.129])<>sage<>2022/12/12(月) 23:06:10.57 ID:xflO5LR/0.net<> 性能はまぁ悪くないんじゃない? <>
Socket774 (ワッチョイ ab81-z1Oh [113.37.250.111])<>sage<>2022/12/12(月) 23:06:18.78 ID:iVxm+jQi0.net<> >>135
4080下回るの多いな
こりゃあかん <>
Socket774 (ワッチョイ 616a-lPHY [210.1.189.94])<>sage<>2022/12/12(月) 23:06:21.69 ID:WN8rx44q0.net<> 7900XT買うなら6950XTでいいな <>
Socket774 (テテンテンテン MM6b-SRVs [133.106.160.156])<>sage<>2022/12/12(月) 23:06:35.37 ID:mFb4Qq5qM.net<> スマン4080でよくね?
予想通り微妙すぎる… <>
Socket774 (ワッチョイ 0b6e-EXw6 [153.242.199.12])<>sage<>2022/12/12(月) 23:07:33.68 ID:IBc2zO7O0.net<> やっぱり4Kでは4080より明らかにいいな
4080はメモリケチってるもんなw <>
Socket774 (スッップ Sd33-Sjqm [49.98.160.71])<>sage<>2022/12/12(月) 23:07:35.60 ID:HOOl0uSld.net<> 4080でいいだろこれ
タイトルで当たり外れがあり機能面で劣る
差額はほんの少し
やっぱ緑の壁は高い <>
Socket774 (テテンテンテン MM6b-arOL [133.106.138.122])<>sage<>2022/12/12(月) 23:07:44.22 ID:RqQptUMaM.net<> ビデオ再生時88W、マルチディスプレイアイドル時電力100Wとか気が狂ってるな <>
Socket774 (ワッチョイ c912-dVUh [180.11.254.215])<>sage<>2022/12/12(月) 23:07:56.20 ID:hDHueN+U0.net<> あれ4090ってベンチ番長臭い?w <>
Socket774 (スップ Sd73-f+Yn [1.75.226.8])<>sage<>2022/12/12(月) 23:07:58.94 ID:QxYwldLFd.net<> なんか消費電力高くね? <>
Socket774 (JP 0H0d-zI/H [136.23.35.6])<>sage<>2022/12/12(月) 23:08:13.73 ID:NE4vLuZAH.net<> 初期ドライバにしてはマシな方では
価格も頑張ったな <>
Socket774 (ワッチョイ 71c1-KKgq [122.249.178.70])<>sage<>2022/12/12(月) 23:08:16.88 ID:oVWQqybF0.net<> ベンチ結果は正直微妙
国内価格も微妙 <>
Socket774 (ワッチョイ b383-5T73 [133.204.205.129])<>sage<>2022/12/12(月) 23:08:35.84 ID:xflO5LR/0.net<> スクエニのベンチはそりゃ負けるけど他のベンチは結構いいだろ <>
Socket774 (ササクッテロリ Spa5-4OLT [126.205.110.164])<>sage<>2022/12/12(月) 23:08:52.92 ID:EHuULcR2p.net<> やっぱりラデオンはラデオンだったな
ざまぁw <>
Socket774 (ワッチョイ a153-3TNT [114.144.141.9])<><>2022/12/12(月) 23:08:56.19 ID:mDOd+ktI0.net<> 定番のTechpowerupレビューきたぞ
AMD Radeon RX 7900 XTX レビュー - RTX 4080を破壊する
https://www.techpowerup.com/review/amd-radeon-rx-7900-xtx/
主なゲームのベンチマーク
Assassin's Creed Valhalla
https://www.techpowerup.com/review/amd-radeon-rx-7900-xtx/6.html
Battlefield V
https://www.techpowerup.com/review/amd-radeon-rx-7900-xtx/7.html
Cyberpunk 2077
https://www.techpowerup.com/review/amd-radeon-rx-7900-xtx/11.html
Elden Ring
https://www.techpowerup.com/review/amd-radeon-rx-7900-xtx/17.html
Far Cry6
https://tpucdn.com/review/amd-radeon-rx-7900-xtx/images/far-cry-6-3840-2160.png
平均ベンチマーク
https://www.techpowerup.com/review/amd-radeon-rx-7900-xtx/31.html
平均消費電力
https://tpucdn.com/review/amd-radeon-rx-7900-xtx/images/power-gaming.png <>
Socket774 (ワッチョイ ab81-z1Oh [113.37.250.111])<>sage<>2022/12/12(月) 23:08:59.63 ID:iVxm+jQi0.net<> >>174
4080より高いって書いてあるな <>
Socket774 (ワッチョイ 311b-eosU [218.218.168.13])<>sage<>2022/12/12(月) 23:10:01.88 ID:XGF83+Ii0.net<> 4Kだと何故か落ちるね
WQHDだとキャッシュが効くのか4090超えてるっていう謎の動きしてる <>
Socket774 (ワッチョイ 0bc0-oIEv [217.178.31.52])<>sage<>2022/12/12(月) 23:10:11.96 ID:FNsFjQVY0.net<> 過去実績から言うと、179800円はクロシコ茶箱かな
恐らく一番上がasusで194800円てとこか
まぁ性能も値段も想定通りじゃね
ただこれで4080が値下げして並んできたら詰むけどな
4090は手が届かんね
向こうはPL70でも8%減だからな
あれはバケモン <>
Socket774 (ワッチョイ 996d-thwD [150.31.152.209])<>sage<>2022/12/12(月) 23:10:15.06 ID:cwHgetOj0.net<> AMDの想定する価格か…m <>
Socket774 (ワッチョイ 6be6-n9Cm [1.21.55.38])<>sage<>2022/12/12(月) 23:10:29.75 ID:5CU0T7yo0.net<> ようやっとる
でもXTでいいや <>
Socket774 (ワッチョイ a153-3TNT [114.144.141.9])<>sage<>2022/12/12(月) 23:11:19.29 ID:mDOd+ktI0.net<> 4亀の価格情報は信用しない方がいい
前回も6000シリーズの価格で大嘘こいてたから発売直前の価格発表までは4亀は基本スルーでOK <>
Socket774 (ワッチョイ ab81-z1Oh [113.37.250.111])<>sage<>2022/12/12(月) 23:11:33.97 ID:iVxm+jQi0.net<> ざっこ
https://i.imgur.com/tMWRCVA.png <>
Socket774 (テテンテンテン MM6b-KCJR [133.106.45.141])<><>2022/12/12(月) 23:11:43.00 ID:87LwHEoxM.net<> こんなんじゃ4080値下がらないだろ
もっとがんばれ <>
Socket774 (ワッチョイ 7385-29U/ [117.58.152.251 [上級国民]])<>sage<>2022/12/12(月) 23:11:43.29 ID:msRLh5Zi0.net<> やれやれこまったもんだ
やっぱ値段が15万だったら神だったんだが微妙な値段だな <>
Socket774 (ワッチョイ 0958-8/ZI [14.9.91.0])<>sage<>2022/12/12(月) 23:11:54.98 ID:JSYV+3LH0.net<> >>181
ちょい低めの解像度がやはりターゲットか
ちょいレイトレでちょい安い感じになるよな <>
Socket774 (ワッチョイ 8bcf-DNC6 [121.81.141.235])<>sage<>2022/12/12(月) 23:11:58.71 ID:nsxYtSzo0.net<> これなら4080の値下げは無いな <>
Socket774 (ワッチョイ 5973-zI/H [118.158.251.209])<>sage<>2022/12/12(月) 23:12:07.52 ID:dCNPegYY0.net<> ワッパのAMDなのに電力で劣るのかよ <>
Socket774 (ササクッテロリ Spa5-4OLT [126.205.110.164])<>sage<>2022/12/12(月) 23:12:38.63 ID:EHuULcR2p.net<> え、ラデオンくんまた負けちゃったのぉ・・・? <>
Socket774 (スッップ Sd33-Sjqm [49.98.153.222])<>sage<>2022/12/12(月) 23:12:39.19 ID:VvYVyNR3d.net<> リサが1.5倍とかふかしてたのと整合性が取れないw <>
Socket774 (ワッチョイ 8b0c-OE8t [121.86.43.224])<><>2022/12/12(月) 23:12:54.32 ID:NN/NLDKR0.net<> xtコスパ良さそうだな <>
Socket774 (ワッチョイ 0b6e-it3b [153.151.66.128])<>sage<>2022/12/12(月) 23:13:03.24 ID:hB/9bke80.net<> >>159
ええやんけ <>
Socket774 (スッップ Sd33-Sjqm [49.98.163.39])<>sage<>2022/12/12(月) 23:13:07.71 ID:OXTgBQs0d.net<> がっかりです
リサにはがっかりです
NVの値下げ圧力にもなりやしない <>
Socket774 (ワッチョイ f911-FUlb [124.144.83.196])<>sage<>2022/12/12(月) 23:13:20.79 ID:aP9dexqN0.net<> マルチモニターにしてるだけで100W
これはチップレットのせい??? <>
Socket774 (ワッチョイ b383-5T73 [133.204.205.129])<>sage<>2022/12/12(月) 23:13:53.10 ID:xflO5LR/0.net<> 4080より若干良いくらいだな
ただ消費電力は高いし、リサの発言内容よりは明らかに下w <>
Socket774 (スップ Sd73-f+Yn [1.75.226.8])<>sage<>2022/12/12(月) 23:13:59.40 ID:QxYwldLFd.net<> 相変わらず電圧盛りまくってんのかな?
ワッパには期待してたんだが <>
Socket774 (テテンテンテン MM6b-SRVs [133.106.160.156])<>sage<>2022/12/12(月) 23:14:03.66 ID:mFb4Qq5qM.net<> >>191
ワッパで勝ってたのはゲフォがサム8とかいう爆熱使ってたからだし
同じTSMC使われたらそりゃ負ける <>
Socket774 (スッップ Sd33-Sjqm [49.98.163.197])<>sage<>2022/12/12(月) 23:14:05.90 ID:uZf7RMj/d.net<> >>197
ZEN2-ZEN3のCPU版と同じでしょw <>
Socket774 (ササクッテロラ Spa5-p6l3 [126.156.10.67])<><>2022/12/12(月) 23:14:10.27 ID:Icm85elTp.net<> 何かおかしくない?
6950に負けるってありえんの? <>
Socket774 (ワッチョイ ab81-z1Oh [113.37.250.111])<>sage<>2022/12/12(月) 23:14:13.97 ID:iVxm+jQi0.net<> >>193
結果がいいのをピックアップしてただけだったな <>
Socket774 (ワッチョイ 0bc0-oIEv [217.178.31.52])<>sage<>2022/12/12(月) 23:14:29.16 ID:FNsFjQVY0.net<> >>197
6900XTのときからマルチにするとそうなるウンコバグ
これがあるから赤はダメだと言われるんだよ、 <>
Socket774 (ワッチョイ 996d-thwD [150.31.152.209])<>sage<>2022/12/12(月) 23:14:39.10 ID:cwHgetOj0.net<> God of warだけfps高いのはコンソールでラデに対して最適化でもしてるのかな <>
Socket774 (ワッチョイ 8bcf-DNC6 [121.81.141.235])<>sage<>2022/12/12(月) 23:14:39.31 ID:nsxYtSzo0.net<> レイトレ性能、CUDA、ワッパ、DLSS
これをどう評価するか次第だな
ゲーミング特化ならありだろう <>
Socket774 (ワッチョイ 1373-ePgA [59.138.204.9])<>sage<>2022/12/12(月) 23:14:41.39 ID:Np7RdeP00.net<> やはりタイトルによっては4080に勝ったり負けたりか
リファレンス、ヒートパイプなしの巨大ベイパーチャンバー構造いいね
こりゃリファレンス狙うわ <>
Socket774 (オッペケ Sra5-3npV [126.33.103.147])<>sage<>2022/12/12(月) 23:14:52.94 ID:i5lih+MCr.net<> 値段微妙 性能微妙 いいところあるか? <>
Socket774 (スッップ Sd33-Sjqm [49.98.155.250])<>sage<>2022/12/12(月) 23:15:27.96 ID:PXaaiEUZd.net<> はっきりfps書いたり競合と比較したりしないで
1.5倍とか表現してたから胡散臭いと思ってた
これじゃ4080も安く買えそうに無い
期待はずれ <>
Socket774 (ワッチョイ 79b1-29lO [60.132.42.251])<>sage<>2022/12/12(月) 23:15:33.85 ID:U56bAiO40.net<> いつものドライバがあれなやつかな
時間経てば改善されるな <>
Socket774 (ワッチョイ 7b76-ka3I [223.216.195.51 [上級国民]])<>sage<>2022/12/12(月) 23:16:30.23 ID:xeJhxPG/0.net<> 古井戸で動画ヌルヌルになれば…
RADEON7がいつまで経っても捨てられない… <>
Socket774 (ワッチョイ b3af-n//c [133.32.128.89 [上級国民]])<>sage<>2022/12/12(月) 23:16:30.35 ID:i/EpSfq+0.net<> せめて1万安ければ <>
Socket774 (ワッチョイ 616a-lPHY [210.1.189.94])<>sage<>2022/12/12(月) 23:16:56.34 ID:WN8rx44q0.net<> 消費電力終わってるやん <>
Socket774 (ワッチョイ 137d-waDH [219.98.217.229])<>sage<>2022/12/12(月) 23:16:57.58 ID:6F/3lXfF0.net<> 4080安くならなそう <>
Socket774 (スッップ Sd33-Sjqm [49.98.152.177])<>sage<>2022/12/12(月) 23:17:06.19 ID:C+DGng33d.net<> >>210
ワッパは多分MCM由来だから無理
ZEN2-ZEN3もidleは高いまま
一方同世代でモノリシックのAPUは非常におとなしい挙動をしてる <>
Socket774 (ワッチョイ 8b1f-Binh [121.102.148.209])<>sage<>2022/12/12(月) 23:17:22.96 ID:rsCK1hsN0.net<> 1.5どころか1.3倍くらいやな… <>
Socket774 (スッップ Sd33-EXw6 [49.98.166.19])<>sage<>2022/12/12(月) 23:17:25.22 ID:cEwsYSK7d.net<> んー消費電力大きいな… <>
Socket774 (ワッチョイ d9cf-FUlb [182.165.251.155])<>sage<>2022/12/12(月) 23:17:48.97 ID:ZmxMkYe70.net<> アカンやんけwww <>
Socket774 (スッップ Sd33-IGG8 [49.98.219.202])<>sage<>2022/12/12(月) 23:18:16.99 ID:ncfWcvYcd.net<> ご祝辞価格がAMDに払うものなら構わん値段だがカスクに払うんだよな_ <>
Socket774 (ワッチョイ 5973-zI/H [118.158.251.209])<>sage<>2022/12/12(月) 23:18:17.32 ID:dCNPegYY0.net<> 申し訳ないけどしっかり負けてるな…
XTX買う気でいたけど揺らぐ <>
Socket774 (ワッチョイ 0bc0-oIEv [217.178.31.52])<>sage<>2022/12/12(月) 23:18:22.85 ID:FNsFjQVY0.net<> オリファンのクーラーサイズのリークで察しろや
たぶんそれなりに爆熱だぞこれ <>
Socket774 (ワッチョイ 5174-p0Wt [42.126.0.142])<>sage<>2022/12/12(月) 23:18:36.35 ID:AiLi+kMV0.net<> ワッパ完敗やんけ
これドライバでどうにかなるんかw <>
Socket774 (ワッチョイ 1374-NPZy [219.126.56.209])<>sage<>2022/12/12(月) 23:18:52.72 ID:qIyPWIa80.net<> これで4080値下げ予定あるんでしょ? <>
Socket774 (ワッチョイ 13b0-9OuA [219.122.159.189])<>sage<>2022/12/12(月) 23:18:54.56 ID:qvfzsdBp0.net<> 4080と比べて消費電力ヤバすぎて草
発売日に6900XT買っといてよかったわ <>
Socket774 (ワッチョイ 09ad-3TNT [14.133.219.53])<>sage<>2022/12/12(月) 23:19:23.04 ID:iydhYrDc0.net<> 3DMARK微妙だな
DLSSとレイトレ使えないのに999ドルはむしろ高いかもしれん <>
Socket774 (ワッチョイ 8bcf-9uuH [121.83.78.125])<>sage<>2022/12/12(月) 23:20:05.11 ID:jM9BJ4C40.net<> 4080買いに行きます <>
Socket774 (ワッチョイ d158-JyEd [106.72.37.64])<><>2022/12/12(月) 23:20:06.93 ID:Olyukpxz0.net<> FHDから4Kまで消費電力変わらないってどうなってんだよ <>
Socket774 (スッップ Sd33-EXw6 [49.98.166.19])<>sage<>2022/12/12(月) 23:20:23.50 ID:cEwsYSK7d.net<> 低負荷時の消費電力はチューニングでなんとかなるだろうけど、にしても最大消費電力が高めだな <>
Socket774 (スップ Sd73-f+Yn [1.75.226.8])<>sage<>2022/12/12(月) 23:20:30.21 ID:QxYwldLFd.net<> 4080値下げに合わせて7900値下げも有り得るか <>
Socket774 (ワッチョイ 1383-zI/H [125.198.246.97])<>sage<>2022/12/12(月) 23:21:00.90 ID:hF//JoKr0.net<> >>227
いつもの盛り過ぎ問題では <>
Socket774 (JP 0H0d-zI/H [136.23.35.16])<>sage<>2022/12/12(月) 23:21:01.67 ID:P4EKqNR3H.net<> ドライバでなんとかならないとワッパカスすぎて笑えない <>
Socket774 (ワッチョイ 8b1f-Binh [121.102.148.209])<>sage<>2022/12/12(月) 23:21:12.15 ID:rsCK1hsN0.net<> 何一ついいとこないね
残念 <>
Socket774 (スップ Sd33-IH7u [49.97.96.251])<>sage<>2022/12/12(月) 23:21:22.07 ID:38AbE7NBd.net<> まさかまたドライバーのせいにしてるやつおりゅ?
最上位すら産廃っすな <>
Socket774 (ワッチョイ 5975-xP1T [118.240.10.18])<>sage<>2022/12/12(月) 23:21:24.04 ID:zAWMaVR60.net<> ドライバで改善できるのか…? <>
Socket774 (ワッチョイ 1376-SA6A [125.202.79.22])<><>2022/12/12(月) 23:21:32.04 ID:9wMCAWyI0.net<> マルチモニターの消費電力がやばすぎる
ちょと手出せないわ <>
Socket774 (オッペケ Sra5-7qvu [126.158.201.11])<>sage<>2022/12/12(月) 23:21:39.29 ID:QEQZ+C8Ar.net<> ドライバーが💩説
アスク税もあるし価格が小慣れてドライバが安定したら名作になる可能性あるぞ <>
Socket774 (スッップ Sd33-Sjqm [49.98.153.58])<>sage<>2022/12/12(月) 23:21:56.03 ID:QAVfMJS6d.net<> 4080と2万円差ねぇ
4万円差ぐらいないと安定性、信頼性、機能面の付加価値埋められないも思うのだが <>
Socket774 (ワッチョイ 71c1-KKgq [122.249.178.70])<>sage<>2022/12/12(月) 23:22:07.49 ID:oVWQqybF0.net<> ベンチもワッパも微妙って買う気でいたが揺らぐなw
かといって4080に小柄なヤツ無いのがな <>
Socket774 (ワッチョイ f911-FUlb [124.144.83.196])<>sage<>2022/12/12(月) 23:22:19.18 ID:aP9dexqN0.net<> AMD期待してたんだけどな
CPU、GPU共にスルー世代だね今回は <>
Socket774 (ワッチョイ 7b76-MnZM [175.41.96.153])<>sage<>2022/12/12(月) 23:22:29.64 ID:ZQaJnYyE0.net<> フレームレートは想定範囲だが解像度1080pのワッパ終わってるな、これはキツイで <>
Socket774 (スッップ Sd33-Sjqm [49.98.160.53])<>sage<>2022/12/12(月) 23:22:52.65 ID:HA02b8ZAd.net<> >>236
ドライバがードライバがー言ってるうちに次が見えてくるんじゃねーの? <>
Socket774 (スッップ Sd33-Sjqm [49.98.159.105])<>sage<>2022/12/12(月) 23:23:25.77 ID:pq2uqfrxd.net<> MarkPCはフェイク!
MarkPCはフェイク!
フェイクなんだ・・・ <>
Socket774 (ワッチョイ 1373-ePgA [59.138.204.9])<>sage<>2022/12/12(月) 23:23:29.43 ID:Np7RdeP00.net<> マルチモニター時のアイドル電力103Wワロタ
ドライバーなんとかしろやw <>
Socket774 (ワッチョイ b383-5T73 [133.204.205.129])<>sage<>2022/12/12(月) 23:23:33.22 ID:xflO5LR/0.net<> https://arstechnica.com/gadgets/2022/12/review-amds-radeon-rx-7900-gpus-are-great-4k-gaming-gpus-with-caveats/
いいもの
レイ トレーシングをオンにしない限り、7900 XTX は常に RTX 4080 よりも 200 ドル安くなります。通常は、さらに安価な 7900 XT がそれに近づきます。
前世代のカードと比較して確かな電力効率。
すでにお持ちのケースにフィットし、お手持ちの電源ケーブルとコネクタを使用できます。
AV1 のサポートと DisplayPort 2.1 のサポートは、将来の保証に適しています。
悪い人
どちらの 7900 GPU も RTX 4080 の電力効率に遅れをとっています。
FSR 2.0 は、同等の品質設定での DLSS 2.0 と同じフレーム レートのブーストを提供しませんでした。
FSR 3.0 はまだ準備ができていません。
熱く走る。
ぶさいく
最高のレイ トレーシング パフォーマンスが必要な場合は、Nvidia が最適です。 <>
Socket774 (ワッチョイ 09ad-3TNT [14.133.219.53])<>sage<>2022/12/12(月) 23:23:35.95 ID:iydhYrDc0.net<> >>237
DLSSとレイトレ付いてるし総合的に4080の方が安い説あるで <>
Socket774 (テテンテンテン MM6b-SRVs [133.106.160.37])<>sage<>2022/12/12(月) 23:23:38.86 ID:rZ/a+4VsM.net<> 4080が189000円で売れ残ってる現状7900XTXは16万くらいまでは早々に値下がりするだろうね <>
Socket774 (ワッチョイ 8bcf-9uuH [121.83.78.125])<>sage<>2022/12/12(月) 23:23:46.65 ID:jM9BJ4C40.net<> 売れなければ値下げされるって <>
Socket774 (ワッチョイ 0b6e-it3b [153.151.66.128])<>sage<>2022/12/12(月) 23:23:58.89 ID:hB/9bke80.net<> 消費電力謎だなこれ
ドライバーなんか? <>
Socket774 (オッペケ Sra5-7qvu [126.158.201.11])<>sage<>2022/12/12(月) 23:24:14.02 ID:QEQZ+C8Ar.net<> TDP220WのFX-9590を思い出した
5Ghzまで回る化け物電気バカ喰いCPU <>
Socket774 (ワッチョイ ab81-qfB+ [113.43.117.154])<>sage<>2022/12/12(月) 23:24:18.61 ID:vqML65+u0.net<> 米尼$999で156,230
微妙 <>
Socket774 (スッップ Sd33-Sjqm [49.98.161.21])<>sage<>2022/12/12(月) 23:24:20.29 ID:p1MeAQj0d.net<> これで大量出荷予定とか
株主は逃げておけよwww <>
Socket774 (ワッチョイ 7385-29U/ [117.58.152.251 [上級国民]])<>sage<>2022/12/12(月) 23:24:34.68 ID:msRLh5Zi0.net<> やれやれ期待外れもいいとこだよ
下位モデルに期待するよ <>
Socket774 (ワッチョイ 311b-eosU [218.218.168.13])<>sage<>2022/12/12(月) 23:24:43.71 ID:XGF83+Ii0.net<> 値下げ入ったら4080でいいかな
ただ16GBか… <>
Socket774 (ワッチョイ 53f1-G7z2 [115.39.93.108])<>sage<>2022/12/12(月) 23:24:53.45 ID:JlHIn2RQ0.net<> 同じプロセス使ったらワッパでは勝てないのか <>
Socket774 (ワッチョイ 8bcf-9uuH [121.83.78.125])<>sage<>2022/12/12(月) 23:25:33.34 ID:jM9BJ4C40.net<> お通夜になってきた <>
Socket774 (スップ Sd33-IH7u [49.97.96.251])<>sage<>2022/12/12(月) 23:25:41.89 ID:38AbE7NBd.net<> これは第二の4080の予感
1週間で2万以上値下げするでこれは <>
Socket774 (ワッチョイ e9b1-F1cQ [126.168.108.51])<>sage<>2022/12/12(月) 23:25:44.48 ID:EP+8HJJE0.net<> 毎回ドライバ云々言ってるけど要はラデのドライバチームにまともな人材いないってことだよねこれ <>
Socket774 (ワッチョイ 0958-dK19 [14.12.144.64 [上級国民]])<>sage<>2022/12/12(月) 23:25:51.06 ID:prYPyYYX0.net<> やっぱり4900だなぁ <>
Socket774 (テテンテンテン MM6b-mpN+ [133.32.153.172])<>sage<>2022/12/12(月) 23:25:52.29 ID:P4TNZzAqM.net<> 結局4080に合わせた価格でしたね
ほんとゴミカスク
お疲れさまでした <>
Socket774 (ワッチョイ 79b1-QxxF [60.157.115.88])<>sage<>2022/12/12(月) 23:26:01.32 ID:HZC7klD+0.net<> CPUGPUの今世代なんか先を見過ぎやな <>
Socket774 (ワッチョイ 8bcf-9uuH [121.83.78.125])<>sage<>2022/12/12(月) 23:26:16.80 ID:jM9BJ4C40.net<> どうなってんだよ <>
Socket774 (ワッチョイ d9cf-FUlb [182.165.251.155])<>sage<>2022/12/12(月) 23:26:17.27 ID:ZmxMkYe70.net<> これで争奪戦にならないな余裕で7900xtxリファ買える <>
Socket774 (ワッチョイ 0958-yFxe [14.9.35.160])<>sage<>2022/12/12(月) 23:26:20.57 ID:upUsUF8u0.net<> はい、解散
赤も緑も黒歴史
革もリサも猛省しろ <>
Socket774 (ワッチョイ 0b6c-sNyI [153.219.95.67])<>sage<>2022/12/12(月) 23:26:24.81 ID:OiGJzshD0.net<> 見ていくうちにやっぱ微妙かなって気がしてきた(´・ω・`) <>
Socket774 (ワッチョイ c912-dVUh [180.11.254.215])<>sage<>2022/12/12(月) 23:26:26.06 ID:hDHueN+U0.net<> DLSS3はまだ極一部のタイトル
DLSS2は完全同等ではないがFSRである程度
並べられる
レイトレはしゃーない <>
Socket774 (ワッチョイ 7b76-MnZM [175.41.96.153])<>sage<>2022/12/12(月) 23:26:52.33 ID:ZQaJnYyE0.net<> どこの国も電力供給に頭抱えてるご時世にこのワッパは頂けないな、早急にドライバーどうにかしないと <>
Socket774 (ワッチョイ 0b6e-it3b [153.151.66.128])<>sage<>2022/12/12(月) 23:26:53.77 ID:hB/9bke80.net<> 4090だけ飛び抜けてて他微妙な世代かこれ <>
Socket774 (ササクッテロラ Spa5-p6l3 [126.156.10.67])<><>2022/12/12(月) 23:26:56.83 ID:Icm85elTp.net<> 7800に改名してそれぞれ4万ずつ下げないと話にならんわ <>
Socket774 (ワッチョイ 8b0c-OE8t [121.86.43.224])<><>2022/12/12(月) 23:27:00.18 ID:NN/NLDKR0.net<> さて、4080がどの程度値下するかだな <>
Socket774 (ワッチョイ 0b6e-KKgq [153.170.85.19])<>sage<>2022/12/12(月) 23:27:15.59 ID:g+W5vMLz0.net<> 我々の持っているデータと違うとかワロタw <>
Socket774 (ワッチョイ 79b1-vUnc [60.127.59.72])<>sage<>2022/12/12(月) 23:27:21.44 ID:9DUsLy1/0.net<> やっぱ予定よりクロック伸びないのがアカン <>
Socket774 (オッペケ Sra5-7qvu [126.158.201.11])<>sage<>2022/12/12(月) 23:27:22.33 ID:QEQZ+C8Ar.net<> 新作グラボの値段下がれー <>
Socket774 (ワッチョイ 0958-3npV [14.13.86.128])<>sage<>2022/12/12(月) 23:27:27.86 ID:Tdv7BAFK0.net<> もはや15万でも高い <>
Socket774 (ワッチョイ 996d-thwD [150.31.152.209])<>sage<>2022/12/12(月) 23:27:31.58 ID:cwHgetOj0.net<> もう50~60W追加で出せば4090が買えるみたいな錯覚を覚えてしまう <>
Socket774 (ワッチョイ a153-3TNT [114.144.141.9])<>sage<>2022/12/12(月) 23:28:02.56 ID:mDOd+ktI0.net<> >>259
XTXが4080に合せた価格なら1299ドルになってるんじゃね <>
Socket774 (スッップ Sd33-Sjqm [49.98.163.250])<>sage<>2022/12/12(月) 23:28:03.01 ID:A6vWRXrJd.net<> >>11
ねぇねぇフェイク呼ばわりしてどんな気持ち? <>
Socket774 (ワッチョイ b3af-n//c [133.32.128.89 [上級国民]])<>sage<>2022/12/12(月) 23:28:06.22 ID:i/EpSfq+0.net<> MCMにしてるくせに4080と2万円しか違わないってどういうことだようんち <>
Socket774 (テテンテンテン MM6b-NPZy [133.106.158.183])<>sage<>2022/12/12(月) 23:28:24.23 ID:kfM5mVmUM.net<> この発表でよく安いとか頑張ったとか言えたな <>
Socket774 (ワッチョイ 7b76-MnZM [175.41.96.153])<>sage<>2022/12/12(月) 23:28:31.55 ID:ZQaJnYyE0.net<> 忖度抜きのKTU節、流石ですわ <>
Socket774 (ワッチョイ 5174-p0Wt [42.126.0.142])<>sage<>2022/12/12(月) 23:28:34.88 ID:AiLi+kMV0.net<> 加藤のAMD公開処刑オモロー <>
Socket774 (ワッチョイ e9b1-4OLT [126.8.209.128])<>sage<>2022/12/12(月) 23:28:52.82 ID:t4bSp/fQ0.net<> お前ら、悔しいのぅw <>
Socket774 (ワッチョイ b365-L1wH [133.114.224.111])<><>2022/12/12(月) 23:29:04.49 ID:cBql9wjK0.net<> XTはまあいいんじゃない
というより、XTが本来想定してた最上位でXTXはかなり無理して出したように見える <>
Socket774 (ワッチョイ 5975-xP1T [118.240.10.18])<>sage<>2022/12/12(月) 23:29:20.53 ID:zAWMaVR60.net<> レイトレ軽視を論破するktuさすがだわ <>
Socket774 (ワッチョイ 13eb-/tBi [61.120.246.161])<>sage<>2022/12/12(月) 23:29:30.65 ID:tOjbM4Cx0.net<> TPUのレビュー見ると冷却システムがあんまり良くないな
ファン回転数の割に冷えてないし動作音も大きい <>
Socket774 (スップ Sd73-f+Yn [1.75.226.8])<>sage<>2022/12/12(月) 23:29:51.90 ID:QxYwldLFd.net<> そもそも4090は低電圧化でアホみたいなワッパ叩き出してるし
7900も電圧化したら良くならんかな?
クロック伸びないとかいう噂があるけど <>
Socket774 (スップ Sd33-IH7u [49.97.96.251])<>sage<>2022/12/12(月) 23:30:32.89 ID:38AbE7NBd.net<> ベレー君元気なくて大草原 <>
Socket774 (JP 0H0d-zI/H [136.23.35.15])<>sage<>2022/12/12(月) 23:31:12.91 ID:WjEANP5KH.net<> これじゃRTXに対して相当安くないと買う価値ねぇよ
リサおば反省して <>
Socket774 (ワッチョイ 137d-waDH [219.98.217.229])<>sage<>2022/12/12(月) 23:31:13.97 ID:6F/3lXfF0.net<> 安くなった6800↑で凌ぐのが正解か <>
Socket774 (ワッチョイ 8bcf-DNC6 [121.81.141.235])<>sage<>2022/12/12(月) 23:32:25.21 ID:nsxYtSzo0.net<> サーバCPU専業になりそう <>
Socket774 (ワッチョイ 0958-8/ZI [14.9.91.0])<>sage<>2022/12/12(月) 23:33:08.08 ID:JSYV+3LH0.net<> OC,素人にはまずうまみなし
https://www.techpowerup.com/review/amd-radeon-rx-7900-xtx/39.html
Radeon RX 7900 XTXのオーバークロックは複雑です。RDNA2と同様に、特定のクロック周波数でダイヤルすることはできませんが、最小/最大スライダーで操作して範囲を設定しています。驚いたことに、GPUクロックを変更してもパフォーマンスに効果がないか、パフォーマンスが低下するか、高すぎる設定でカードがクラッシュします。実際にパフォーマンスを向上させる設定を見つけることができませんでした。
AMDがスライダーの長さ(のロックを解除したのは素晴らしいことです。過去にスライダーの長さが不足し、OCの可能性)を効果的に制限しました。
メモリのオーバークロックはうまく機能しますが、パフォーマンスを監視する必要があります。メモリが不安定になると、視覚的な破損はありませんが、パフォーマンスは低下します。
電力制限を最大( + 15%に設定すると、一般的にオーバークロックの最良の利益が見つかります%)と、熱出力とGPU温度を大幅に低下させるアンダーボルトと組み合わせると、ブーストアルゴリズムをより長くブーストできます。
OCを使用すると、アンダーボルトを使用しないと、ホットスポットの温度が約100 ° Cに達するため、ファンが100%回転することがよくあります。 <>
Socket774 (ワッチョイ 0bc0-oIEv [217.178.31.52])<>sage<>2022/12/12(月) 23:33:20.14 ID:FNsFjQVY0.net<> 実はこれ7900XTの最安値リファ買うのが正解なんじゃね? <>
Socket774 (スプッッ Sd73-rzw/ [1.75.235.18])<>sage<>2022/12/12(月) 23:33:22.69 ID:JXHJ655gd.net<> ネット通販でも買えそうじゃね <>
Socket774 (ワッチョイ 3102-5Ajp [218.219.122.209])<>sage<>2022/12/12(月) 23:33:30.26 ID:3JPNCAJH0.net<> XTXは15万くらいが適正値だろ
4080は18万~20万 <>
Socket774 (ワッチョイ 13eb-/tBi [61.120.246.161])<>sage<>2022/12/12(月) 23:33:46.82 ID:tOjbM4Cx0.net<> 総じてガッカリ
日本は価格差もほぼ無いだろうし良いところが無い <>
Socket774 (ワッチョイ 6be6-n9Cm [1.21.55.38])<>sage<>2022/12/12(月) 23:34:06.19 ID:5CU0T7yo0.net<> これでもお前ら当日並ぶんか? <>
Socket774 (オッペケ Sra5-xP1T [126.254.192.8])<>sage<>2022/12/12(月) 23:34:06.42 ID:KDoH7OPyr.net<> 8kとか用途わからん新機能とか言ってる場合じゃないね <>
Socket774 (ワッチョイ 13cd-sToB [61.89.6.25])<>sage<>2022/12/12(月) 23:34:38.37 ID:mNgB0QVf0.net<> 期待しすぎたか
4080の価格下がったらマジで微妙な選択肢だな <>
Socket774 (ワッチョイ a153-3TNT [114.144.141.9])<>sage<>2022/12/12(月) 23:34:52.92 ID:mDOd+ktI0.net<> >>279
KTUは忖度バリバリのラデサゲばかりしたがるゲフォ厨だからラデ関連てはなんの参考にもならないよ <>
Socket774 (ワッチョイ 396e-ilyC [220.96.91.0])<><>2022/12/12(月) 23:35:03.11 ID:rDxSri7g0.net<> 価格発表時がピークだったな
その後のベンチ、実ゲーム、ワッパでどんどんお通夜になっていった <>
Socket774 (ワッチョイ a173-KCD2 [114.18.86.133])<>sage<>2022/12/12(月) 23:35:57.06 ID:AkeB3YMi0.net<> 2年前と全く同じ流れでワロタ <>
Socket774 (オイコラミネオ MM75-DNC6 [150.66.82.32])<>sage<>2022/12/12(月) 23:36:22.71 ID:C9WcvbuJM.net<> ライバルがこれでは強欲革が値下げするとは到底思えんわ <>
Socket774 (アウアウウー Safd-MnZM [106.129.70.197])<>sage<>2022/12/12(月) 23:36:42.77 ID:G30J4lR9a.net<> ゲーム実性能どころか省電力とワッパすら4080に完敗してるのか
4090と比べてコスパ悪過ぎで買う価値ないといわれる4080と比べてもコスパ悪過ぎで買う価値ないのはかなり厳しいな <>
Socket774 (テテンテンテン MM6b-mpN+ [133.32.153.172])<>sage<>2022/12/12(月) 23:36:53.61 ID:P4TNZzAqM.net<> わけのわからんカスク税で本来の2割増しの価格で買わされる日本の皆さんチッスw <>
Socket774 (ワッチョイ d940-j4NH [182.170.112.17])<>sage<>2022/12/12(月) 23:36:56.62 ID:UZmbkte80.net<> 999ドルで買えるアメ公なら選択肢に入るレベルだな
アスクが間に入るしかない日本では4080買ったほうがマシ <>
Socket774 (ワッチョイ 7b76-MnZM [175.41.96.153])<>sage<>2022/12/12(月) 23:36:58.41 ID:ZQaJnYyE0.net<> >>286
やめて差し上げろ
俺があの場にいたらと思うと <>
Socket774 (ワッチョイ 1373-ePgA [59.138.204.9])<>sage<>2022/12/12(月) 23:37:43.90 ID:Np7RdeP00.net<> 正直のところ、ワッパ負けてるし、コスパだけが取り柄
もし4080が同価格帯まで値下げしたら詰むわ <>
Socket774 (ワッチョイ 6be6-n9Cm [1.21.55.38])<>sage<>2022/12/12(月) 23:37:53.32 ID:5CU0T7yo0.net<> 肝心なところで勝ちきれないもどかしさ
このような結果では緑を牽制することもできない
我々になんのメリットも齎さない微妙な結末 <>
Socket774 (ササクッテロラ Spa5-p6l3 [126.156.10.67])<><>2022/12/12(月) 23:37:54.44 ID:Icm85elTp.net<> ZEN4の値下げ早いし4080の値下げも早いからこれの値下げも早いだろう
マイニングバブルは終わったんだ自重しろ <>
Socket774 (テテンテンテン MM6b-SRVs [133.106.183.167])<>sage<>2022/12/12(月) 23:37:59.45 ID:7RbRvqvOM.net<> まあ現状は期待外れだったけど値下がりしたりドライバ成熟して性能上がればアリ
という結局いつものラデオンでした… <>
Socket774 (ワッチョイ 0bc0-oIEv [217.178.31.52])<>sage<>2022/12/12(月) 23:38:08.42 ID:FNsFjQVY0.net<> いや6900XTは別に悪くなかったじゃん
3080と3090の間に入ってして
価格と性能がそれなりにリニアだったぞ <>
Socket774 (ワッチョイ 8b1f-Binh [121.102.148.209])<>sage<>2022/12/12(月) 23:38:39.88 ID:rsCK1hsN0.net<> この様子だと4080は値下げされないな <>
Socket774 (スップ Sd33-IH7u [49.97.96.251])<>sage<>2022/12/12(月) 23:38:42.75 ID:38AbE7NBd.net<> >>305
内部資料と結果が違うだとかレイトレ切ればぁとかなんとか言った瞬間バッサリ切られて無言になったからなクソ笑ったわ <>
Socket774 (ワッチョイ 0b6e-KKgq [153.170.85.19])<>sage<>2022/12/12(月) 23:39:21.46 ID:g+W5vMLz0.net<> ベレー君、性能に関係ない話に必死に入ってきてて可哀想 <>
Socket774 (ワッチョイ 71f1-IGG8 [122.30.112.173])<>sage<>2022/12/12(月) 23:39:23.76 ID:pOyLlq/70.net<> AC6かスタフィー出るまで待つわ <>
Socket774 (テテンテンテン MM6b-arOL [133.106.138.122])<>sage<>2022/12/12(月) 23:39:35.77 ID:RqQptUMaM.net<> ネイティブ1080pやFSR ONでは2.8GHzで動いてRTX4080より優位な傾向。ただし負荷低くても高クロック張り付きで電力制御がまともに効いてないため電気バカ喰いだね
ネイティブ4Kあたりでは2.5GHzまで落ちて4080比で優位性が小さくなる。または劣る
電力制御が課題だけど、少なくとも動画再生/マルチディスプレイの電力とかはラデオン使ってきた経験上、直る可能性は高い
ゲーム軽負荷時の電力は悪いまま改善には期待できないかな・・・ <>
Socket774 (ワッチョイ 1373-ePgA [59.138.204.9])<>sage<>2022/12/12(月) 23:40:13.60 ID:Np7RdeP00.net<> OC伸び代あんまりないならやはり最安・短尺のリファレンス狙いが正義かもな
ベイパーチャンバーで冷却面も豪華やし <>
Socket774 (ワッチョイ a153-3TNT [114.144.141.9])<>sage<>2022/12/12(月) 23:40:25.72 ID:mDOd+ktI0.net<> >>302
意味不明
ほとんどのゲームで4080に勝ってるけど?>>179 <>
Socket774 (ワッチョイ d940-j4NH [182.170.112.17])<>sage<>2022/12/12(月) 23:41:12.33 ID:UZmbkte80.net<> けどリファレンスかっこいいから欲しいなw <>
Socket774 (スップ Sd73-f+Yn [1.75.226.8])<>sage<>2022/12/12(月) 23:41:16.96 ID:QxYwldLFd.net<> >>290
熱が密集して冷えないのか
簡易水冷モデル待つか <>
Socket774 (ワントンキン MMd3-CpjU [153.147.183.124])<>sage<>2022/12/12(月) 23:41:26.99 ID:gFhz8wE7M.net<> お通夜じゃんかよ… <>
Socket774 (ワッチョイ f15a-1Fp8 [58.98.167.129])<>sage<>2022/12/12(月) 23:41:43.97 ID:mwGybDD10.net<> 何で999ドルなのかよくわかりましたわ <>
Socket774 (ワッチョイ 311b-eosU [218.218.168.13])<>sage<>2022/12/12(月) 23:41:45.16 ID:XGF83+Ii0.net<> いつも通りなら電圧は盛ってる
レビューは弄らずそのまま動作させてるだろうから、UVしてクロック固定(2400~2500か?)でどうなるか <>
Socket774 (ワッチョイ 0b6e-FUlb [153.242.36.128])<>sage<>2022/12/12(月) 23:42:01.69 ID:+9O0zheT0.net<> ラスタで4080に勝ちきってるとは言えないけど完敗はおかしいだろ
微差だけど勝ってはいる <>
Socket774 (ワッチョイ 0958-8/ZI [14.9.91.0])<>sage<>2022/12/12(月) 23:42:17.77 ID:JSYV+3LH0.net<> パフォーマンス比較総まとめ
FHDで1%未満、WQHDで2%、4kで4%xtxが上回る(13900k)
5800Xでやると4080と7900xtxで5%前後差がつく
https://tpucdn.com/review/amd-radeon-rx-7900-xtx/images/relative-performance_1920-1080.png
https://tpucdn.com/review/amd-radeon-rx-7900-xtx/images/relative-performance_2560-1440.png
https://tpucdn.com/review/amd-radeon-rx-7900-xtx/images/relative-performance_3840-2160.png <>
Socket774 (オッペケ Sra5-3npV [126.33.103.147])<>sage<>2022/12/12(月) 23:42:58.26 ID:i5lih+MCr.net<> ドライバー熟成待ちってARCと同じこと言ってるやん <>
Socket774 (ワッチョイ 8bb6-z7v0 [121.103.205.216])<><>2022/12/12(月) 23:43:06.78 ID:g0DF9Qua0.net<> ワッパは思ったよりだけど性能的には悲観するほどでもなくない?
6900からXTXに乗り換えるで <>
Socket774 (ワッチョイ d39e-3u7l [163.139.163.157])<>sage<>2022/12/12(月) 23:43:16.76 ID:MvVJeL0Q0.net<> ちょっと残念だなあ
チューニングが弱いなあ
安い6000台買って一年後どうなってるか見る感じかな <>
Socket774 (ワッチョイ d940-j4NH [182.170.112.17])<>sage<>2022/12/12(月) 23:43:35.51 ID:UZmbkte80.net<> 褒めることが一回も落ちなかっただけてw <>
Socket774 (ワッチョイ 7b76-MnZM [175.41.96.153])<>sage<>2022/12/12(月) 23:44:01.38 ID:ZQaJnYyE0.net<> 落ちないにベレーくんも笑顔 <>
Socket774 (ワッチョイ 13cd-sToB [61.89.6.25])<>sage<>2022/12/12(月) 23:44:05.32 ID:mNgB0QVf0.net<> 結局価格なりだったと <>
Socket774 (ワッチョイ d940-j4NH [182.170.112.17])<>sage<>2022/12/12(月) 23:44:08.49 ID:UZmbkte80.net<> 62800円の6800xt買っといてよかったわ <>
Socket774 (ワッチョイ 7b76-MnZM [175.41.96.153])<>sage<>2022/12/12(月) 23:44:50.78 ID:ZQaJnYyE0.net<> むしろ今回の結果みて6950が売れそうw <>
Socket774 (ワッチョイ 0b02-j5Ef [153.190.172.174])<><>2022/12/12(月) 23:45:04.30 ID:/5/DOc2f0.net<> 悲観する程ではないが絶賛する程でもない…
ドライバの成熟に期待するか… <>
Socket774 (ワッチョイ 5369-lPHY [147.192.46.194])<>sage<>2022/12/12(月) 23:45:06.48 ID:ZAb0THB20.net<> 意外と消費電力いまいちなのな
あとはオリファンが4080よりどれくらい安くなるかが注目やな
しかし案外FHD勢には最適なカードだね <>
Socket774 (スップ Sd73-f+Yn [1.75.226.8])<>sage<>2022/12/12(月) 23:45:21.90 ID:QxYwldLFd.net<> 4KだとDLSSの有無が出てくるんよな
あとはメモリを生かしてVRのベンチか <>
Socket774 (ワッチョイ 1115-tIJK [138.64.68.10])<>sage<>2022/12/12(月) 23:45:39.31 ID:KmuT4lMo0.net<> wave64と2*wave32ってどっちが効率的なんだろう
Zen 4が理論性能は同じでもAVX-512を使った方が命令の発行数が減って効率的みたいな現象がGPUでもあるのか? <>
Socket774 (ワッチョイ 311b-eosU [218.218.168.13])<>sage<>2022/12/12(月) 23:45:48.64 ID:XGF83+Ii0.net<> この感じだと7950XTとかは出なそうに見えるね <>
Socket774 (ワッチョイ 0b6e-FUlb [153.242.36.128])<>sage<>2022/12/12(月) 23:45:50.14 ID:+9O0zheT0.net<> ワッパも実消費電力も4080に劣るのは事実だが性能と価格は4080に勝ってるだろ
そこまで完敗扱いされるのは意味わからん
まあ消費電力はだいぶ悪いな 低解像度でも変わらないのが謎すぎる <>
Socket774 (ワッチョイ 0bc0-KKgq [217.178.21.121])<>sage<>2022/12/12(月) 23:46:03.52 ID:CbbvZ2Re0.net<> マルチモニターでアイドル100W超えは受け入れられない <>
Socket774 (ワッチョイ 616a-lPHY [210.1.189.94])<>sage<>2022/12/12(月) 23:46:22.63 ID:WN8rx44q0.net<> 3080Tiから買い替えようと思ってたけど
もうしばらく買い替えなくなていいかなって思いましたまる <>
Socket774 (スップ Sd33-IH7u [49.97.96.251])<>sage<>2022/12/12(月) 23:46:33.47 ID:38AbE7NBd.net<> んで毎回毎回新ドライバー出るたびにビクビクしながらスレで聞かないと上げられないんだろwww <>
Socket774 (ワッチョイ 13eb-/tBi [61.120.246.161])<>sage<>2022/12/12(月) 23:46:41.20 ID:tOjbM4Cx0.net<> 1080pでゲームやってるやつなんてFPSキッズだけだよ… <>
Socket774 (ワッチョイ 91d3-3TNT [202.211.87.152])<>sage<>2022/12/12(月) 23:46:55.56 ID:dbHTScpN0.net<> 4080民が救われた・・・? <>
Socket774 (ワッチョイ 5174-p0Wt [42.126.0.142])<>sage<>2022/12/12(月) 23:46:58.91 ID:AiLi+kMV0.net<> ryzenでドヤるベレー帽 <>
Socket774 (ワッチョイ 79b1-QxxF [60.157.115.88])<>sage<>2022/12/12(月) 23:46:59.51 ID:HZC7klD+0.net<> 5000の宣伝でエエンかいw <>
Socket774 (テテンテンテン MM6b-uJFC [133.106.253.107])<><>2022/12/12(月) 23:47:03.35 ID:eGzzkG0XM.net<> あかん期待すぎてたようだ
4090買うことにする
惜しいとかじゃないのがある意味スッキリして良かった
有給取ったんだがなあ <>
Socket774 (ワッチョイ 0958-8/ZI [14.9.91.0])<>sage<>2022/12/12(月) 23:47:19.20 ID:JSYV+3LH0.net<> パフォーマンス価格比
安くはあるがFHDでは前世代の投げ売りが強すぎて上回れない
https://tpucdn.com/review/amd-radeon-rx-7900-xtx/images/dollars-per-frame_1920-1080.png
https://tpucdn.com/review/amd-radeon-rx-7900-xtx/images/dollars-per-frame_2560-1440.png
https://tpucdn.com/review/amd-radeon-rx-7900-xtx/images/dollars-per-frame_3840-2160.png <>
Socket774 (スッップ Sd33-EXw6 [49.98.166.19])<>sage<>2022/12/12(月) 23:48:03.77 ID:cEwsYSK7d.net<> RADEONにもFSR3.0が出てくるから後々良くなるだろうけど、それ目当てならますます今飛びついて買う必要はないなw <>
Socket774 (ワッチョイ d940-j4NH [182.170.112.17])<>sage<>2022/12/12(月) 23:48:31.27 ID:UZmbkte80.net<> >>344
草
7900xtxでドヤれよな <>
Socket774 (ワッチョイ a9e8-rzw/ [222.2.133.154])<>sage<>2022/12/12(月) 23:48:49.95 ID:tAVXIxlD0.net<> infinity cache 96MBじゃなくて6900xtと同じ128MBあれば完全に逆転してたぞ <>
Socket774 (ワッチョイ a153-3TNT [114.144.141.9])<>sage<>2022/12/12(月) 23:48:50.02 ID:mDOd+ktI0.net<> >>338
前回と同じようにラデ下げに必死な連中が一気に大量に乗り込んできて
4亀とか引き合いに出して、必死こいて「負けた」「負けた」と間違ったこと連呼してるだけ <>
Socket774 (ワッチョイ 6be6-n9Cm [1.21.55.38])<>sage<>2022/12/12(月) 23:49:38.14 ID:5CU0T7yo0.net<> まぁ20GBものメモリを積んだXTが15万前後で買えるのは不幸中の幸いかな
高画質化が進むに連れメモリの少ないグラボがついていけなくなるのは目に見えている <>
Socket774 (ワッチョイ 8b1f-Binh [121.102.148.209])<>sage<>2022/12/12(月) 23:49:40.13 ID:rsCK1hsN0.net<> だいぶ帯域でも勝ってるはずなのに何がボトルネックになってるんだろう <>
Socket774 (ワッチョイ d39e-3u7l [163.139.163.157])<>sage<>2022/12/12(月) 23:50:10.88 ID:MvVJeL0Q0.net<> パフォーマンスいい情報あるなら出せよな
出せないデータは意味がない
KTUの測定とほぼ同じ結果が他のレビューデモ出てるわけだし <>
Socket774 (ワッチョイ f911-FUlb [124.144.83.196])<>sage<>2022/12/12(月) 23:51:00.68 ID:aP9dexqN0.net<> スレの伸びが物語ってるな
期待値が高すぎたね公式のせいで <>
Socket774 (ワッチョイ 5369-lPHY [147.192.46.194])<>sage<>2022/12/12(月) 23:51:41.54 ID:ZAb0THB20.net<> >>353
普通に石の耐久じゃね?
前世代も限界はっきりしてたし <>
Socket774 (スップ Sd73-f+Yn [1.75.226.8])<>sage<>2022/12/12(月) 23:52:08.59 ID:QxYwldLFd.net<> いくらなんでも事前情報と違いすぎんよ <>
Socket774 (ワッチョイ 8b1f-Binh [121.102.148.209])<>sage<>2022/12/12(月) 23:52:29.32 ID:rsCK1hsN0.net<> ワッパ54%アップっての嘘っぱちになったわけだが <>
Socket774 (ワッチョイ d39e-3u7l [163.139.163.157])<>sage<>2022/12/12(月) 23:52:35.49 ID:MvVJeL0Q0.net<> メリットは燃えない安心感だけかな <>
Socket774 (ワッチョイ f15a-1Fp8 [58.98.167.129])<>sage<>2022/12/12(月) 23:52:55.78 ID:mwGybDD10.net<> AMD5nm世代外しすぎでしょ <>
Socket774 (ワッチョイ 996d-thwD [150.31.152.209])<>sage<>2022/12/12(月) 23:53:00.10 ID:cwHgetOj0.net<> 強いRadeonいつになったら再来するん? <>
Socket774 (アウアウウー Safd-PFQk [106.129.188.171])<><>2022/12/12(月) 23:53:49.34 ID:iBl0iIVda.net<> ラスタ性能が4080と同じってことは、純粋にレイトレとDLSS無くした廉価版4080って感じか
レイトレDLSSは間違いなく200ドル以上の価値あるからこれじゃ微妙だなぁおまけにドライバの不安もある
ぶっちゃけ4080よりコスパ悪くね? <>
Socket774 (スップ Sd33-IH7u [49.97.96.251])<>sage<>2022/12/12(月) 23:53:49.72 ID:38AbE7NBd.net<> >>351
君40スレにも書いて必死やなぁ <>
Socket774 (ワッチョイ 8bb6-z7v0 [121.103.205.216])<>sage<>2022/12/12(月) 23:54:11.52 ID:g0DF9Qua0.net<> ベンチマークテスト結果から見るに,RX 7900 XTXはRTX 4090とRTX 4080のほぼ中間,RX 7900 XTはRTX 4080と同等かそれ以上に位置する性能を備えていると言っていい。
AMDが想定する税込の国内販売価格は,RX 7900 XTXが17万9800円前後で,RX 7900 XTが15万9800円前後となっている。RTX 4080搭載カードが,税込実勢価格20~23万円で販売されているのに比べると,RX 7900 XTXはそれより2~5万円ほども安く,RX 7900 XTに至っては,4~7万円ほど差が開いている。RX 7900シリーズのお買い得感はかなり高い。 <>
Socket774 (ワッチョイ 0b6e-FUlb [153.242.36.128])<>sage<>2022/12/12(月) 23:54:14.29 ID:+9O0zheT0.net<> >>353
完全に推測だけど初MCMにドライバが追いついてない
あとNavi31にはハードレベルのバグがあるって話は正しそう
この二点が大幅にパフォーマンスを下げていると思う <>
Socket774 (ワッチョイ 0bc0-oIEv [217.178.31.52])<>sage<>2022/12/12(月) 23:54:23.05 ID:FNsFjQVY0.net<> とはいえ4090がなければ普通だったとも言える
あれが圧倒的なせいで微妙な感じがするけど
別に目くじら立てる程ではない <>
Socket774 (ワッチョイ 13eb-/tBi [61.120.246.161])<>sage<>2022/12/12(月) 23:54:38.07 ID:tOjbM4Cx0.net<> >>361
RDNA4に御期待下さい… <>
Socket774 (ワッチョイ 5973-zI/H [118.158.251.209])<>sage<>2022/12/12(月) 23:55:03.94 ID:dCNPegYY0.net<> まともに勝ってたのcodだけじゃなかった?微勝ちはあったけど負けの方が多かったしワッパも含めれば完敗と言われても仕方ない
買おうと思ってたけど本当に揺らぐ <>
Socket774 (ワッチョイ d39e-3u7l [163.139.163.157])<>sage<>2022/12/12(月) 23:55:06.70 ID:MvVJeL0Q0.net<> リサスーのプレゼンが期待もたせすぎたな
なんでここまで数字が変わっちゃったのか <>
Socket774 (ワッチョイ 0bc0-arOL [217.178.152.120])<>sage<>2022/12/12(月) 23:55:32.48 ID:V/RoTzx20.net<> ハードル上げすぎた感じなんかな <>
Socket774 (ワッチョイ 1383-zI/H [125.198.246.97])<>sage<>2022/12/12(月) 23:55:53.56 ID:hF//JoKr0.net<> ミドル帯のグラボはまだかなぁ… <>
Socket774 (ワッチョイ d158-jAkv [106.73.6.33 [上級国民]])<>sage<>2022/12/12(月) 23:56:00.38 ID:LHzLFWrT0.net<> ワッパはいつものように電圧下げれば勝ちになるんじゃねえの? <>
Socket774 (ラクッペペ MM6b-dHih [133.106.79.112])<>sage<>2022/12/12(月) 23:56:01.23 ID:pRIgiZo0M.net<> 6900 からは買い換えるほどでもないな <>
Socket774 (ワッチョイ 0b7d-FUlb [153.214.24.139])<>sage<>2022/12/12(月) 23:56:05.99 ID:4vhIOx7i0.net<> どうせアスク税盛られて忖度価格になってコスパ台無しになる <>
Socket774 (ワッチョイ 396e-ilyC [220.96.91.0])<><>2022/12/12(月) 23:56:33.03 ID:rDxSri7g0.net<> まあ2番手だし売りになる明確な長所が欲しかったよな
価格は高くはないけど大して安くもない
性能も低くはないけど期待ほど高くもない
ワッパ、ドライバは良くない
あえて選ぶ理由があまり無い <>
Socket774 (ワッチョイ 0b6e-KKgq [153.242.50.132])<>sage<>2022/12/12(月) 23:56:39.12 ID:k0TcdcZq0.net<> Ryzen5700買えばいいって理解であってる? <>
Socket774 (ワッチョイ 3102-5Ajp [218.219.122.209])<>sage<>2022/12/12(月) 23:56:42.49 ID:3JPNCAJH0.net<> この性能で18万はコスパ悪いだろ <>
Socket774 (ワッチョイ 0b6e-FUlb [153.242.36.128])<>sage<>2022/12/12(月) 23:56:53.93 ID:+9O0zheT0.net<> >>368
4Kの12タイトル平均fps
俺には負けてるようには見えないけどどう完敗なんだ?
https://tpucdn.com/review/amd-radeon-rx-7900-xtx/images/average-fps_3840-2160.png <>
Socket774 (スッップ Sd33-w1FD [49.98.143.171])<>sage<>2022/12/12(月) 23:56:54.55 ID:tmPZ8asVd.net<> コスパ期待してたけど残念
4090買うわ、さようなら <>
Socket774 (ワッチョイ 311b-eosU [218.218.168.13])<>sage<>2022/12/12(月) 23:57:32.66 ID:XGF83+Ii0.net<> 値下げ待ちでもいい気がしてきたが、リファはオリファン出たらディスコンかな <>
Socket774 (ワッチョイ 0958-8/ZI [14.9.91.0])<>sage<>2022/12/12(月) 23:57:33.14 ID:JSYV+3LH0.net<> >>362
FSR3.0との規格戦争の面もあるからDLSSは気が抜けないと思う
4080もメモリが8gb少ないし
レイトレに200$払うかって話
20%はレイトレパフォーマンスいいしそういうのに感動してるなら買ってほしい <>
Socket774 (ワッチョイ 0b02-j5Ef [153.190.172.174])<><>2022/12/12(月) 23:57:40.01 ID:/5/DOc2f0.net<> うん…まぁ…こんなもんだよね…感がスゴい <>
Socket774 (ワッチョイ d39e-3u7l [163.139.163.157])<>sage<>2022/12/12(月) 23:57:40.49 ID:MvVJeL0Q0.net<> NVIDIAは壺みたいなもんだから買う気はないけどな <>
Socket774 (ワッチョイ a176-KA0H [114.186.201.23])<>sage<>2022/12/12(月) 23:58:00.45 ID:9+3kvyS20.net<> 配信見てきたけど途中からのお通夜会場感がヤバかった <>
Socket774 (ワッチョイ 0958-3npV [14.13.86.128])<>sage<>2022/12/12(月) 23:58:02.64 ID:Tdv7BAFK0.net<> マルチモニターの消費電力どうなってんだあれ <>
Socket774 (ワッチョイ f911-FUlb [124.144.83.196])<>sage<>2022/12/12(月) 23:58:14.32 ID:aP9dexqN0.net<> 冬は廃熱で暖かく過ごせそうではある
マルチモニター環境にしてるだけで設定要らずだし <>
Socket774 (ワッチョイ 5369-lPHY [147.192.46.194])<>sage<>2022/12/12(月) 23:58:21.61 ID:ZAb0THB20.net<> >>374
流石にリファは18万は確実だろ
どんだけ日本で売ってくれるか知らんけど
するけど
オリファンは普通に3080と同価格だと想定しているのでガッカリはするけど想定内 <>
Socket774 (ワッチョイ 8b0c-OE8t [121.86.43.224])<><>2022/12/12(月) 23:58:30.87 ID:NN/NLDKR0.net<> まぁ飛びついて買うまでもないな
年明け早々、いろんな発表あるみたいだから
じっくり様子見だな <>
Socket774 (ワッチョイ d158-jAkv [106.73.6.33 [上級国民]])<>sage<>2022/12/12(月) 23:58:37.77 ID:LHzLFWrT0.net<> ワッパはともかく性能だけなら
リサの言うとおり前世代から1.5倍になったようにみえる <>
Socket774 (ワッチョイ 09ad-3TNT [14.133.162.106])<>sage<>2022/12/12(月) 23:58:48.22 ID:JexBjwZz0.net<> >>362
完全同意
レイトレとDLSS抜いてるのに性能が買ったり負けたりでは…
200ドルの差ではむしろ高く感じると思った <>
Socket774 (スッップ Sd33-Sjqm [49.98.158.248])<>sage<>2022/12/12(月) 23:58:48.42 ID:reiDSDZVd.net<> >>369
むしろはっきり数字出さなかった所に胡散臭さ感じなきゃいかん <>
Socket774 (テテンテンテン MM6b-arOL [133.106.138.233])<>sage<>2022/12/12(月) 23:58:54.43 ID:ly7Za4omM.net<> 演算性能よりキャッシュ量を増やすことにトランジスタを割いてるから少なくとも将来のグラフィックス技術で性能を発揮できるのは確かだと思う。それまでは電気の無駄食いアーキテクチャだ
ドライバでの性能向上に過度な期待はしないほういいかもしれん <>
Socket774 (ワッチョイ 1383-TvqL [125.194.66.32 [上級国民]])<>sage<>2022/12/12(月) 23:59:15.45 ID:2WuNcoNG0.net<> >>379
コスパ期待しときながら最高値の4090買うとか矛盾も甚だしいな
馬脚見えてんぞ <>
Socket774 (ワッチョイ c900-3TNT [110.66.220.58])<>sage<>2022/12/12(月) 23:59:40.84 ID:u9MrgVEX0.net<> レート1ドル180円?
4000も7000も死んだな <>
Socket774 (スッップ Sd33-Sjqm [49.98.162.126])<>sage<>2022/12/13(火) 00:00:01.96 ID:3WLgAWzid.net<> もうリサ辞任したら?無能だよ <>
Socket774 (ワッチョイ 0958-f+Yn [14.9.116.0])<>sage<>2022/12/13(火) 00:00:13.22 ID:58hsR13C0.net<> マルチモニターだと夏がやばそうね <>
Socket774 (ワッチョイ a153-3TNT [114.144.141.9])<>sage<>2022/12/13(火) 00:00:31.32 ID:9dWHfxNP0.net<> >>368
緑のベンチで常に持ち出されるサイパンで4080は完敗してるし
Far Cryにいたっては4090にすら誤差で勝ってる
Cyberpunk 2077
https://www.techpowerup.com/review/amd-radeon-rx-7900-xtx/11.html
Far Cry 6
https://tpucdn.com/review/amd-radeon-rx-7900-xtx/images/far-cry-6-3840-2160.png <>
Socket774 (ワッチョイ 0958-8/ZI [14.9.91.0])<>sage<>2022/12/13(火) 00:01:00.44 ID:SSqi2jR+0.net<> >>376
>>324見ると分かるがわりとガッツリ差がつくぞ
FHDならCPU買い替えたほうが明らかにいいしWQHDや4kは要らなそう <>
Socket774 (ワッチョイ 7911-UP3e [60.62.85.87])<>sage<>2022/12/13(火) 00:01:23.56 ID:+YOABe7P0.net<> ゲフォは一見して高い分それだけの価値があるんよ🤗
一方の反日パクリ製品アムゴミ安物買いの銭失い、金ドブ産廃や🙄 <>
Socket774 (ワッチョイ 596e-3npV [118.7.219.132])<>sage<>2022/12/13(火) 00:01:38.31 ID:hZ6mfLBf0.net<> まあまあガッカリだな <>
Socket774 (ワッチョイ d9cf-FUlb [182.165.251.155])<>sage<>2022/12/13(火) 00:01:43.20 ID:C27YrZRm0.net<> ここまで待ってたのでとりあえずXTXのリファだけ買うか <>
Socket774 (ワッチョイ 13b0-9OuA [219.122.159.189])<>sage<>2022/12/13(火) 00:01:51.75 ID:Jfu1706a0.net<> はぁ… <>
Socket774 (ワッチョイ 0958-8/ZI [14.9.91.0])<>sage<>2022/12/13(火) 00:01:58.70 ID:SSqi2jR+0.net<> >>379
コスパならRX6800なんだが? <>
Socket774 (ワッチョイ d158-0BFQ [106.73.145.96])<>sage<>2022/12/13(火) 00:02:16.25 ID:rBrAGQfx0.net<> >>365
MCMだろなぁ問題なの
ワッパ悪すぎるのはいただけない
この性能ならXTX15万 XT12万まで落ちるの早そう
残念だったがNavi32に期待したい <>
Socket774 (アウアウウー Safd-rKwz [106.133.87.65])<>sage<>2022/12/13(火) 00:02:42.39 ID:g0QBcJvVa.net<> 6900XT新品が56,000円になってるぞ
店員に聞かないと価格教えてくれないショップね <>
Socket774 (ワッチョイ d39e-3u7l [163.139.163.157])<>sage<>2022/12/13(火) 00:02:51.79 ID:weV1GXiE0.net<> 型番7800XTで出せよな、というのはその通り <>
Socket774 (ワッチョイ 8b1f-Binh [121.102.148.209])<>sage<>2022/12/13(火) 00:03:30.17 ID:zN4v81gt0.net<> まあ方針としては正しいと思おう
RDNA4に期待 <>
Socket774 (ワッチョイ e9b1-3npV [126.39.227.245])<>sage<>2022/12/13(火) 00:03:45.61 ID:ZYZa46rd0.net<> 7800XTどんな感じになるかな
6950XTは何とか超えられるか
価格は699$くらいならありがたいが749$あたりか <>
Socket774 (スップ Sd33-IH7u [49.97.96.251])<>sage<>2022/12/13(火) 00:03:56.16 ID:uklQJiOed.net<> 見とけー1週間で1-2万下がるわ <>
Socket774 (ワッチョイ 1115-tIJK [138.64.68.10])<>sage<>2022/12/13(火) 00:04:02.99 ID:TcthshsC0.net<> 5nmのシリコンとしてはダイサイズが4090の半分なのを考えれば将来はMCMしかないわ <>
Socket774 (ワッチョイ f911-FUlb [124.144.83.196])<>sage<>2022/12/13(火) 00:04:07.28 ID:7LV8EyiW0.net<> RADEONは投資した分売って次世代開発頑張ってほしい
次は嘘つかないで競合に勝ってくれ <>
Socket774 (ワッチョイ 0958-f+Yn [14.9.116.0])<>sage<>2022/12/13(火) 00:04:47.73 ID:58hsR13C0.net<> 次はインテルも本気出してくるかもしれんし2年後はコスパ良くなるかな? <>
Socket774 (ワッチョイ 0b6e-FUlb [153.242.36.128])<>sage<>2022/12/13(火) 00:04:57.78 ID:bVlZBgHW0.net<> >>404
正直曲がりなりにもエンジニアの俺は初MCMでドライバも初物とくればもっともっと悲惨なパフォーマンスになってもおかしくないまで思ってて
それから見れば十分な成果は出てると思うマジで ただ消費者目線ではリークで騒がれすぎたのもあってがっかりなのは否定できない
Ryzen同様、本気が見られるのは次世代かその次だろうな <>
Socket774 (ワッチョイ 1115-tIJK [138.64.68.10])<>sage<>2022/12/13(火) 00:05:22.87 ID:TcthshsC0.net<> 4000シリーズが全体的に微妙なのに助けられた感 <>
Socket774 (ワッチョイ 0958-8/ZI [14.9.91.0])<>sage<>2022/12/13(火) 00:05:39.48 ID:SSqi2jR+0.net<> >>411
嘘でもないぐらいには辛勝感もある
FHDで1%未満、WQHDで2%、4kで4%xtxが上回る(13900k)
https://tpucdn.com/review/amd-radeon-rx-7900-xtx/images/relative-performance_1920-1080.png
https://tpucdn.com/review/amd-radeon-rx-7900-xtx/images/relative-performance_2560-1440.png
https://tpucdn.com/review/amd-radeon-rx-7900-xtx/images/relative-performance_3840-2160.png <>
Socket774 (ワッチョイ 7be4-9uuH [175.177.43.28])<>sage<>2022/12/13(火) 00:05:45.21 ID:nXjiiMFd0.net<> なんというか・・こう・・・しっくりしない
RDNA3前評判最強伝説の期待値がありすぎたな
ドライバでなんとかなるなら頑張ってほしい <>
Socket774 (ワッチョイ 0958-0kYP [14.13.105.192])<>sage<>2022/12/13(火) 00:05:45.37 ID:bw4DSh1D0.net<> ワッパ以外は悪くないのにワッパが…
ドライバで治るんだよな?メモリクロック張り付きみたいに <>
Socket774 (ワッチョイ d39e-3u7l [163.139.163.157])<>sage<>2022/12/13(火) 00:05:52.52 ID:weV1GXiE0.net<> 結果6000台がコスパ良すぎた <>
Socket774 (ワッチョイ 311b-eosU [218.218.168.13])<>sage<>2022/12/13(火) 00:06:07.84 ID:kscjVqbW0.net<> 年内に2~3万落ちるかな <>
Socket774 (ワッチョイ 1374-NPZy [219.126.56.209])<>sage<>2022/12/13(火) 00:06:30.26 ID:REClet6a0.net<> あと一万やすけりゃXT買うんだけど <>
Socket774 (ワッチョイ 0958-8/ZI [14.9.91.0])<>sage<>2022/12/13(火) 00:06:43.38 ID:SSqi2jR+0.net<> >>418
投げ売りがすごい、な
ゲフォが投げ売りしなさすぎなぐらいラデはセールしてたしな <>
Socket774 (ワッチョイ 0b6e-FUlb [153.242.36.128])<>sage<>2022/12/13(火) 00:07:28.00 ID:bVlZBgHW0.net<> 方針は正しい
なぜならN3はもっと価格が上がるんだから革ジャンみたいにふざけた値付けができない以上、MCMで原価を抑えなければ未来はない
MCM初代なんだからリーカー()共が期待しすぎなんだよな <>
Socket774 (ワッチョイ 8b1f-Binh [121.102.148.209])<>sage<>2022/12/13(火) 00:08:02.73 ID:zN4v81gt0.net<> 20%多く電力消費して2-3%勝ったって言ってもね <>
Socket774 (ワッチョイ 7385-29U/ [117.58.152.251 [上級国民]])<>sage<>2022/12/13(火) 00:08:19.53 ID:cFj3mLJ80.net<> 電気代高騰のご時世でワッパが悪いのは致命的では <>
Socket774 (ワッチョイ 0958-f+Yn [14.9.116.0])<>sage<>2022/12/13(火) 00:08:25.24 ID:58hsR13C0.net<> 安定性とDLSSレイトレAIの機能差を考えるとねぇ
悪い、やっぱ辛ぇわ <>
Socket774 (ワンミングク MMd3-CpjU [153.251.117.80])<>sage<>2022/12/13(火) 00:09:03.01 ID:lQgAoO0RM.net<> つらいッスね <>
Socket774 (ワッチョイ 1115-tIJK [138.64.68.10])<>sage<>2022/12/13(火) 00:09:24.83 ID:TcthshsC0.net<> 競合に3080みたいな勝負してるモデルが無くて良かった <>
Socket774 (スップ Sd33-IH7u [49.97.96.251])<>sage<>2022/12/13(火) 00:09:30.86 ID:uklQJiOed.net<> 全てが致命的
まぁ最初だけ売れてるようには見せるだろ <>
Socket774 (ワッチョイ b356-lOAh [133.207.131.32])<>sage<>2022/12/13(火) 00:09:38.75 ID:icCKx6+h0.net<> 4090争奪戦が加速するなこれ <>
Socket774 (ワッチョイ d158-jAkv [106.73.6.33 [上級国民]])<>sage<>2022/12/13(火) 00:10:03.62 ID:eGKXeim30.net<> あんなでかいの売れてねえだろ <>
Socket774 (ワッチョイ 8b0c-OE8t [121.86.43.224])<><>2022/12/13(火) 00:10:15.74 ID:uFk4quQZ0.net<> 結局、高いのよもう少し無理しろよ
在庫過多で値下するよりマシなのに <>
Socket774 (ワッチョイ 1383-TvqL [125.194.66.32 [上級国民]])<>sage<>2022/12/13(火) 00:10:20.93 ID:NYxNyPjf0.net<> XTXがCoDMW2が1440pだと6900XT比で30%近くフレームレート上がるのは魅力的だなぁ
今の6900XTだとWQHD240Hzを持て余してるから <>
Socket774 (ワッチョイ 996d-thwD [150.31.152.209])<>sage<>2022/12/13(火) 00:10:28.79 ID:V1ATFqJc0.net<> 今現在、ドル円137円で
カスク為替市場だと180円なんだけど
>>165
な状態だから様子見が多くなりそうだな
オリファンの伸びしろが微妙そうだから
今後1、2万落ちてもリファ買ったからと言って大きく損はしないといったところだろうか <>
Socket774 (ワッチョイ d940-j4NH [182.170.112.17])<>sage<>2022/12/13(火) 00:10:29.02 ID:3rEUzG2V0.net<> 革ジャンがほくそ笑んでそうなのがムカつくわ
もっと頑張ってくれよ <>
Socket774 (スッップ Sd33-Sjqm [49.98.154.64])<>sage<>2022/12/13(火) 00:10:37.13 ID:kdaUrIBnd.net<> >>415
1.5倍とかいってたのが嘘でしょ <>
Socket774 (ワッチョイ 1383-TvqL [125.194.66.32 [上級国民]])<>sage<>2022/12/13(火) 00:11:00.51 ID:NYxNyPjf0.net<> オリファンモデルが出たらXTXを米アマで輸入するかのぅ <>
Socket774 (ワッチョイ f911-FUlb [124.144.83.196])<>sage<>2022/12/13(火) 00:11:36.75 ID:7LV8EyiW0.net<> 電圧調整でゲーム中の消費電力は改善できそうだけどね
MCMの悪いところがGPUにも出てそう <>
Socket774 (ワッチョイ 396e-ilyC [220.96.91.0])<><>2022/12/13(火) 00:11:43.88 ID:sb8R4vwx0.net<> この性能でリファのあのサイズ感は唯一の明確な長所か
デザインも良いしエンスー向けというのはその通りだな <>
Socket774 (スッップ Sd33-Sjqm [49.98.159.114])<>sage<>2022/12/13(火) 00:12:01.01 ID:eW59ihbMd.net<> 株主は逃げておけよw
もうこの1週間ほどやけにAMDが弱かったけどw <>
Socket774 (ワッチョイ 0958-3npV [14.12.67.224])<>sage<>2022/12/13(火) 00:12:25.51 ID:ymEnRIkS0.net<> >>434
暗殺すればいい <>
Socket774 (ワッチョイ 991f-GgbH [150.147.31.225])<>sage<>2022/12/13(火) 00:12:59.84 ID:GhHlIxpL0.net<> 6700xtとかその辺りの中古の値段下がるかな?
どうせハイエンドはいつもオラには高嶺の花よ <>
Socket774 (ワッチョイ f15a-1Fp8 [58.98.167.129])<>sage<>2022/12/13(火) 00:13:32.70 ID:dOWkkO400.net<> 4亀見てもDX12のフルHDは相変わらずRadeon得意だなぁという印象しかないな
DX12だけドライバの出来よくて負荷軽いからなぁCPUは5950Xもあってわかりやすい <>
Socket774 (ワッチョイ 311b-eosU [218.218.168.13])<>sage<>2022/12/13(火) 00:13:49.89 ID:kscjVqbW0.net<> この感じだと移住者は少なそうだから当日無理でも次で買えそうな空気感あるわ <>
Socket774 (ワッチョイ 0958-YBiX [14.11.13.128])<>sage<>2022/12/13(火) 00:14:39.83 ID:e6U0c8f30.net<> 転売ヤーが爆死しそうだなこれ。 <>
Socket774 (ワッチョイ f15a-1Fp8 [58.98.167.129])<>sage<>2022/12/13(火) 00:14:48.13 ID:dOWkkO400.net<> >>439
サーバ向け死ぬ前に店じまいすべきなのは間違いない
intelがいつ追い抜くかだな <>
Socket774 (ワッチョイ 8b73-lHFN [121.106.164.10])<>sage<>2022/12/13(火) 00:15:18.20 ID:9PAb9Buc0.net<> 7800に期待 <>
Socket774 (ワッチョイ 09ad-3TNT [14.133.162.106])<>sage<>2022/12/13(火) 00:15:30.66 ID:t8v6dQsm0.net<> とりま3DMARK TSEは嘘であってほしかった <>
Socket774 (ワッチョイ d9cf-FUlb [182.165.251.155])<>sage<>2022/12/13(火) 00:15:57.98 ID:C27YrZRm0.net<> >>443
いや発売日に普通にネットで買えると思う <>
Socket774 (ワッチョイ 09ad-3TNT [14.133.162.106])<>sage<>2022/12/13(火) 00:16:18.74 ID:t8v6dQsm0.net<> >>422
むしろリーカー通りでショックを受けてる
煽ったのはリサたんやでw <>
Socket774 (ワッチョイ 0b6e-FUlb [153.242.36.128])<>sage<>2022/12/13(火) 00:16:21.57 ID:bVlZBgHW0.net<> AMD Radeon RX 7900 XT 「Navi 31」 GPU のフロントエンド・クロック 3.7GHz およびシェーダー・クロック 3.5GHz へのオーバークロックを達成
https://wccftech.com/amd-radeon-rx-7900-xt-navi-31-gpu-overclocked-3-7-ghz-front-end-clock-3-5-ghz-shader-clock/
>RX 7900 XTは、最大3.5 GHzのシェーダークロックと3.7 GHzのフロントエンドクロックにオーバークロックされました。
これは、フロントエンドクロックとシェーダークロックが1.2GHz向上していることになり、非常に印象的である。
カードは最大400Wのボードパワーでピークに達し、355WのTGPより45W高く、温度はホットスポットの温度で62Cと85Cのあたりで安定した。
この素晴らしいオーバークロックにより、GPUは最大75 TFLOPsのFP 32演算性能を発揮し、標準クロックのグラフィックスカードと比較して44%向上しました。 <>
Socket774 (ワッチョイ 5111-dv5K [42.150.151.32])<>sage<>2022/12/13(火) 00:16:27.85 ID:xUW+qfdR0.net<> 反日アムドがいかに醜いパクリビジネスよーくわかったやろ😇
まともな一般人ならみんな大好き4090と4080が待っとるで🤗 <>
Socket774 (ワッチョイ 13eb-/tBi [61.120.246.161])<>sage<>2022/12/13(火) 00:16:55.43 ID:41C8fcUR0.net<> 7900シリーズを7800シリーズとして出すべきだったね <>
Socket774 (ワッチョイ 13c9-TX1J [59.140.194.144])<>sage<>2022/12/13(火) 00:16:57.51 ID:xSVIB8IV0.net<> コスパ悪いまではいかんがワッパ終わってんなぁ
クソデカオリファンちゃんと意味ありそうとかご勘弁願いたいわ
良くも悪くもXTはちゃんと100ドル分の差か?
マルチモニターのクソ高電力は流石に修正入るよな…? <>
Socket774 (スップ Sd33-IH7u [49.97.96.251])<>sage<>2022/12/13(火) 00:17:31.17 ID:uklQJiOed.net<> RX7900XTX買えてラッキー~ <>
Socket774 (ワッチョイ 0958-f+Yn [14.9.116.0])<>sage<>2022/12/13(火) 00:18:01.01 ID:58hsR13C0.net<> ハードの問題だったら無理や
6000だってまだ問題が解決してない <>
Socket774 (ワッチョイ 79b1-KKgq [60.142.94.103])<>sage<>2022/12/13(火) 00:18:13.86 ID:M2dTuk760.net<> 結局がっかり4080と競うような性能でより無駄に電気使う残念GPUか <>
Socket774 (ワッチョイ a153-3TNT [114.144.141.9])<>sage<>2022/12/13(火) 00:18:21.03 ID:9dWHfxNP0.net<> >>447
3D Markリークだと4080に負けてたけど、実際のゲームベンチでは4080を上回ってるよ <>
Socket774 (ワッチョイ d9cf-FUlb [182.165.251.155])<>sage<>2022/12/13(火) 00:18:57.67 ID:C27YrZRm0.net<> 無駄に電気使うこれが痛すぎるな <>
Socket774 (オッペケ Sra5-3npV [126.33.103.147])<>sage<>2022/12/13(火) 00:19:10.30 ID:pYbPLYFsr.net<> 6000の時からマルチディスプレイ調子悪くない?
消費電力は見てなかったけど結構1,2秒の画面暗転とかあった <>
Socket774 (ワッチョイ f911-aMGr [124.144.83.196])<><>2022/12/13(火) 00:20:01.97 ID:7LV8EyiW0.net<> OCも安定して可能ならリファからやってんだよな
旨みがないからしてないんでしょ <>
Socket774 (ワッチョイ d158-0BFQ [106.73.145.96])<>sage<>2022/12/13(火) 00:20:12.93 ID:rBrAGQfx0.net<> >>437
たぶん改善してもたかが知れてるかもね
MCMはもっと性能伸びて結果ワッパが良くなるという方針だったのが
性能伸びなくて消費電力はそのままになってしまったという
Navi32 33はシングルダイなので純粋にワッパ1.5倍を期待して・・・寝るw <>
Socket774 (ワッチョイ 5973-zI/H [118.158.251.209])<>sage<>2022/12/13(火) 00:20:59.64 ID:35YuUY8o0.net<> 7900XTなんて下手したら4070tiが相手になるレベルでしょ
これが7800無印と7800XTの性能ならよくやったと言えたけど999$で売るために7900シリーズにしたんだろうな <>
Socket774 (ワッチョイ 8b0c-OE8t [121.86.43.224])<><>2022/12/13(火) 00:21:00.43 ID:uFk4quQZ0.net<> しかし、HDと4kの電力消費量が
あんまり変わらんとか素人の俺でも
ヤバイと思うんだが今後どうなるんだ? <>
Socket774 (ワッチョイ 0958-3npV [14.12.67.224])<>sage<>2022/12/13(火) 00:21:01.89 ID:ymEnRIkS0.net<> まだ値段は出てないのか?
明日の夜までに出なければ個人輸入確定だな
まさかそんな方法で予選落ちしてくるとは文字通り予想の斜め上だなカスク <>
Socket774 (ワッチョイ 13c9-TX1J [59.140.194.144])<>sage<>2022/12/13(火) 00:21:54.58 ID:xSVIB8IV0.net<> >>461
Navi32はMCMだろ <>
Socket774 (ワッチョイ 13b0-9OuA [219.122.159.189])<>sage<>2022/12/13(火) 00:22:36.52 ID:Jfu1706a0.net<> ちょっと横になるわ… <>
Socket774 (ワッチョイ 0958-YBiX [14.11.13.128])<>sage<>2022/12/13(火) 00:22:38.61 ID:e6U0c8f30.net<> サイズ感よくてもファン掃除機並みの音になってるぞ、、
6800xtリファ 27dB でほぼ無音に対して
7900xtすら38dbってかなりやばい。
xtxにいたっては40db <>
Socket774 (ワッチョイ 0958-f+Yn [14.9.116.0])<>sage<>2022/12/13(火) 00:23:27.55 ID:58hsR13C0.net<> 6000で負荷が軽いとスタッターが発生するバグがあるから7000は軽いゲームだと内部で負荷かけてるとかないよな <>
Socket774 (ワッチョイ 0b6e-FUlb [153.242.36.128])<>sage<>2022/12/13(火) 00:23:35.74 ID:bVlZBgHW0.net<> >>461
違う MCMは性能が伸びる技術ではない
むしろ他を全く同じ条件でモノリシックとMCMで作ればMCMのほうが性能は低い <>
Socket774 (ワッチョイ 8b1f-Binh [121.102.148.209])<>sage<>2022/12/13(火) 00:24:06.92 ID:zN4v81gt0.net<> RDNA2が素晴らしかっただけにポンコツ具合が際立つ <>
Socket774 (ワッチョイ 996d-thwD [150.31.152.209])<>sage<>2022/12/13(火) 00:24:44.45 ID:V1ATFqJc0.net<> ワッパがxtxもxtも50w落ちてたらもっと人気出てただろうね <>
Socket774 (ワッチョイ 1383-zI/H [125.198.246.97])<>sage<>2022/12/13(火) 00:25:20.91 ID:CYdSe3xp0.net<> >>467
40dbって世間的には図書館レベルだぞ
そこまでうるさくはないだろ <>
Socket774 (オッペケ Sra5-AE6s [126.133.218.72])<>sage<>2022/12/13(火) 00:26:04.50 ID:M5G+wiW2r.net<> 結局RX6000シリーズ(あるいはRTX3000シリーズ)で十分ってことだろ
あと3年くらいは買い替えなくていいでしょ
AM5もスルーして良さそうだししばらくは金が貯まるわ <>
Socket774 (ワッチョイ 13eb-/tBi [61.120.246.161])<>sage<>2022/12/13(火) 00:26:05.60 ID:41C8fcUR0.net<> >>467
誰も指摘しないけど酷いよな <>
Socket774 (ワッチョイ 13cd-sToB [61.89.6.25])<>sage<>2022/12/13(火) 00:26:44.52 ID:nAEOK9hm0.net<> みかかが4080のクーポン無くしてて草
7900も売れなかったら競争起きないじゃねーか <>
Socket774 (ワッチョイ 0958-f+Yn [14.9.116.0])<>sage<>2022/12/13(火) 00:28:07.82 ID:58hsR13C0.net<> デシベルって6dbの差があると音の大きさは2倍違うから12dbだと4倍違う <>
Socket774 (ワッチョイ c9f1-pNw4 [180.198.179.105])<><>2022/12/13(火) 00:28:38.17 ID:s/69eVmx0.net<> 期待してただけにショックが大きい…寝込むわ…。 <>
Socket774 (ワッチョイ 39de-3npV [220.208.232.214])<>sage<>2022/12/13(火) 00:29:33.90 ID:BtfHpnTa0.net<> >>450
>ただし、少なくとも私の 7900XT の消費電力と電圧では、この状態でゲームをプレイすることはできず、汎用のコンピューティング作業しか実行できません
https://twitter.com/0x22h/status/1602301331829448704
駄目じゃん
(deleted an unsolicited ad) <>
Socket774 (ワッチョイ 0958-8/ZI [14.9.91.0])<>sage<>2022/12/13(火) 00:29:37.67 ID:SSqi2jR+0.net<> >>461
tom'sのdeepdiveインタビュー見たけど配線苦労してるっぽいわ
IOダイ分離したの効いてくるのは3nm2nm1nmと進んでくるにつれてだろうな <>
Socket774 (ワッチョイ d940-j4NH [182.170.112.17])<>sage<>2022/12/13(火) 00:30:25.75 ID:3rEUzG2V0.net<> >>464
リファレンスは179800円ってさっき言ってたよ <>
Socket774 (アウアウウー Safd-PFQk [106.129.189.180])<><>2022/12/13(火) 00:32:04.44 ID:rhhxy8M9a.net<> まぁでも予想より下回り過ぎたおかげでフェイクベンチマーカー炙り出せたのはある意味良かったな <>
Socket774 (ワッチョイ 0958-3npV [14.12.67.224])<>sage<>2022/12/13(火) 00:32:05.28 ID:ymEnRIkS0.net<> >>480
ハイ個人輸入確定
何考えてんだかな <>
Socket774 (アウアウウー Safd-Sjqm [106.146.13.166])<>sage<>2022/12/13(火) 00:32:44.18 ID:u5vOZp86a.net<> >>482
計算してみ
個人輸入と大差ないぞ <>
Socket774 (ワッチョイ 5973-zI/H [118.158.251.209])<>sage<>2022/12/13(火) 00:33:03.33 ID:35YuUY8o0.net<> KTUの4kベンチしか見てなかったけどFHDは意外とやれるんだな
とは言ってもFHDごときでこんなカード使うのか疑問だが <>
Socket774 (ワッチョイ 8b73-lHFN [121.106.164.10])<>sage<>2022/12/13(火) 00:33:35.27 ID:9PAb9Buc0.net<> ハイエンド買ってfhdはないな <>
Socket774 (スッップ Sd33-Sjqm [49.98.158.9])<>sage<>2022/12/13(火) 00:34:24.67 ID:sYglH/nHd.net<> ショップ工作員がーとかいうけど、海外もお通夜やでwwww <>
Socket774 (ワッチョイ 79b1-QG2C [60.120.115.225])<>sage<>2022/12/13(火) 00:34:39.37 ID:0BfzIlwj0.net<> ダイ分離したの失敗だったな...
この先成熟するのか...? <>
Socket774 (ワッチョイ f911-aMGr [124.144.83.196])<><>2022/12/13(火) 00:35:29.41 ID:7LV8EyiW0.net<> これがハイエンドなのが悲しいね
もう上がないんだぜ… <>
Socket774 (ワッチョイ 0958-8/ZI [14.9.91.0])<>sage<>2022/12/13(火) 00:35:54.24 ID:SSqi2jR+0.net<> >>483
>>165貼っといて何だけど1099ドルの商品が直輸入で171800円予定だからな
本来のリファレンスモデル$999が179800円からはかなり盛られてるぞ <>
Socket774 (オッペケ Sra5-3npV [126.33.103.147])<>sage<>2022/12/13(火) 00:36:11.19 ID:pYbPLYFsr.net<> 成熟するためには資金とユーザーデータが必要なんや
ちゃんと買ってデータ提供チェック入れてデバッグしてくれよな <>
Socket774 (ワッチョイ 0958-YBiX [14.11.13.128])<>sage<>2022/12/13(火) 00:36:20.15 ID:e6U0c8f30.net<> ファンの音質での40dbはマジでうるさいぞ。
さすがに掃除機並みはいい過ぎかもしれんけど
ゴーって唸ってるのが明らかにわかると思う。
オリファンがでかいの理由がわかったわ。 <>
Socket774 (ワッチョイ 0958-0kYP [14.13.105.192])<>sage<>2022/12/13(火) 00:36:57.45 ID:bw4DSh1D0.net<> >>487
熟成させないとこれからの微細化でのコストアップとNVに勝てない <>
Socket774 (ワッチョイ 8b1f-Binh [121.102.148.209])<>sage<>2022/12/13(火) 00:37:07.03 ID:zN4v81gt0.net<> >>487
ウェハコスト上がり続けてるからいつかはやらなきゃいけないよ <>
Socket774 (ワッチョイ 0b6e-2xBY [153.252.136.128])<>sage<>2022/12/13(火) 00:38:50.23 ID:pNY/LftY0.net<> 結局は性能はそこそこだけどおまくにクソ価格ってこと? <>
Socket774 (ワッチョイ 39de-3npV [220.208.232.214])<>sage<>2022/12/13(火) 00:39:18.83 ID:BtfHpnTa0.net<> Navi31にバグがあるって噂が事実であることを願うわ
メインストリームはまともになるからな <>
Socket774 (ワッチョイ 0b6c-sNyI [153.219.95.67])<>sage<>2022/12/13(火) 00:39:59.08 ID:BX1BZVoe0.net<> もう心安らかに4090オラマス待ちできる… <>
Socket774 (ワッチョイ 5369-lPHY [147.192.46.194])<>sage<>2022/12/13(火) 00:40:31.62 ID:jaz+kCMC0.net<> 消費電力見るにリファこれで大丈夫か?って疑問が生じてくるわな
水枕勢が買う分には問題なしだけど <>
Socket774 (ワッチョイ 8b1f-Binh [121.102.148.209])<>sage<>2022/12/13(火) 00:40:39.40 ID:zN4v81gt0.net<> このアーキの真価が発揮されるのはモノリシックのN33かもな <>
Socket774 (ワッチョイ 119e-AljK [160.86.128.162 [上級国民]])<><>2022/12/13(火) 00:41:46.86 ID:LzCmsB6a0.net<> N33は全部N6(N7Pの派生)やで <>
Socket774 (オッペケ Sra5-eWj/ [126.236.177.33])<><>2022/12/13(火) 00:41:57.63 ID:5V5X+5vsr.net<> 6000のリファ争奪戦は敗れて悔しい思いをしたが今回は譲るわ
うるさいのは無理 <>
Socket774 (ワッチョイ 09ad-3TNT [14.133.162.106])<>sage<>2022/12/13(火) 00:42:29.56 ID:t8v6dQsm0.net<> >>494
海外だとそれなりに売れるんじゃないかしら
日本ではRTX4080と1万円しか差がないから微妙 <>
Socket774 (スッップ Sd33-Sjqm [49.98.152.6])<>sage<>2022/12/13(火) 00:42:44.87 ID:7aWhV5RWd.net<> >>499
そもそもAMDはN5を使いこなせてるように見えない <>
Socket774 (ワッチョイ 0b6e-FUlb [153.242.36.128])<>sage<>2022/12/13(火) 00:43:16.40 ID:bVlZBgHW0.net<> >>495
どうもN31チップのバグというよりアーキテクチャのウィークポイントらしい
これが正しいならN32や33でも改善のしようがない <>
Socket774 (スッップ Sd33-Sjqm [49.98.162.165])<>sage<>2022/12/13(火) 00:43:28.50 ID:DhBeSvTnd.net<> >>501
外人も4080でいいじゃんってよ
Twitter検索してみ <>
Socket774 (ワッチョイ 79b1-D/3D [60.101.92.140])<>sage<>2022/12/13(火) 00:43:59.67 ID:cazZkhEh0.net<> ネーミングは7800XTと7900XTが妥当、性能もコア的にも。XTXと呼ぶ程ではないな <>
Socket774 (ワッチョイ 5973-zI/H [118.158.251.209])<>sage<>2022/12/13(火) 00:44:05.66 ID:35YuUY8o0.net<> ファン騒音のソースどこ?
一通りレビュー記事見たけど見つからん <>
Socket774 (ワッチョイ d940-j4NH [182.170.112.17])<>sage<>2022/12/13(火) 00:45:01.13 ID:3rEUzG2V0.net<> >>505
これだな <>
Socket774 (スッップ Sd33-Sjqm [49.98.163.215])<>sage<>2022/12/13(火) 00:45:14.45 ID:ZSFoKORcd.net<> リサのプレゼンと性能差ありすぎて集団訴訟されそうな予感 <>
Socket774 (ワッチョイ 1121-3eSR [160.86.180.26])<><>2022/12/13(火) 00:45:32.29 ID:sXqDqduT0.net<> Redditでも高いって言われてるぞ。
アスク税と為替はもちろんそうだがGPUの在庫とインフレが深刻っぽいな。 <>
Socket774 (ワッチョイ a153-3TNT [114.144.141.9])<>sage<>2022/12/13(火) 00:45:52.46 ID:9dWHfxNP0.net<> >>480
それは毎度いい加減なこと書いてる4亀のだから信じない方がいいよ <>
Socket774 (ワッチョイ 5973-xEpr [118.156.191.152])<>sage<>2022/12/13(火) 00:45:53.05 ID:NZegXbcf0.net<> これはドライバ熟れてオリファン安くなってきたタイミングで良いな
順当に性能は上がってるがこれに20万弱は出せん <>
Socket774 (ワッチョイ f15a-1Fp8 [58.98.167.129])<>sage<>2022/12/13(火) 00:46:04.80 ID:dOWkkO400.net<> >>478
ただの計算だけなら4GHzいける設計なのに一部バグだか設計ミスでクロック上げられないって話の例
N31は壊れてるという証明 <>
Socket774 (ワッチョイ b356-zud4 [133.204.73.224])<>sage<>2022/12/13(火) 00:46:09.67 ID:lOLc9yfy0.net<> 期待してたけどガッカリ
この価格差と性能と消費電力なら4080行くわ
マルチモニタだし無理だ <>
Socket774 (ワッチョイ ab81-z1Oh [113.37.250.111])<>sage<>2022/12/13(火) 00:46:56.02 ID:nCSZHHUb0.net<> 温度も完負け
https://i.imgur.com/AxjkyXa.png <>
Socket774 (ワッチョイ 0958-8/ZI [14.9.91.0])<>sage<>2022/12/13(火) 00:46:57.29 ID:SSqi2jR+0.net<> >>506
techpowerupであった
https://www.techpowerup.com/review/amd-radeon-rx-7900-xtx/36.html
https://tpucdn.com/review/amd-radeon-rx-7900-xtx/images/fannoise_load.png <>
Socket774 (ワッチョイ 79b1-QG2C [60.120.115.225])<>sage<>2022/12/13(火) 00:47:08.04 ID:0BfzIlwj0.net<> キャッシュとバス幅のアドバンテージをMCMに全部吸収されちゃってるだろこれ
何がしたいんだ... <>
Socket774 (ワッチョイ 09a5-rmz4 [14.14.55.248])<>sage<>2022/12/13(火) 00:47:08.47 ID:E4emvljy0.net<> FHDで消費電力フルに使うの気になるなあ <>
Socket774 (テテンテンテン MM6b-arOL [133.106.191.41])<>sage<>2022/12/13(火) 00:47:11.11 ID:bLwwPbOaM.net<> 別のソースでは7900XTXマルチディスプレイ電力が23W程度に収まってRTX4080と同程度になるデータがあったりするね
やっぱり環境によって起こるバグっぽい挙動
フレームレート制限化では6000シリーズよりワッパが悪化してたりするのでかなり酷い
MMOとかカジュアルゲー長時間やるのは向いてないな <>
Socket774 (ワッチョイ d940-j4NH [182.170.112.17])<>sage<>2022/12/13(火) 00:47:44.78 ID:3rEUzG2V0.net<> >>510
日本AMDの佐藤が179800で最大限努力した価格ですと言ってたがこれが間違いとかあるのか? <>
Socket774 (ワッチョイ 8b1f-Binh [121.102.148.209])<>sage<>2022/12/13(火) 00:48:14.25 ID:zN4v81gt0.net<> テックジーザス曰くファンカーブが良くないみたいだな
冷却自体は良いとは言えないものの実用に耐える程度ではあるよう <>
Socket774 (ワッチョイ a9e8-3npV [222.2.133.154])<>sage<>2022/12/13(火) 00:48:25.96 ID:632DHx/p0.net<> 4K→3K→2Kと解像度が下がるにつれて緑と性能が逆転する且つ
6950XTとの性能の開きが逆に縮まる事からInfinity Cacheの量を減らした事が性能の足枷になってる事は間違いないのでは
Infinity Cache
6950XT 128MB → 7900XTX 96MB <>
Socket774 (ワッチョイ b383-IGG8 [133.201.73.128])<>sage<>2022/12/13(火) 00:48:36.10 ID:0kGYpE/80.net<> もうおわりだよこのぐらぼ <>
Socket774 (ワッチョイ 0958-8/ZI [14.9.91.0])<>sage<>2022/12/13(火) 00:48:38.98 ID:SSqi2jR+0.net<> >>516
その辺のダイ面積越すとやっぱり厳しいんじゃない?コスト <>
Socket774 (ワッチョイ 936b-FUlb [203.212.39.124])<>sage<>2022/12/13(火) 00:49:13.11 ID:EQFPxkde0.net<> 格安爆熱微妙性能!俺たちのRadeonが帰ってきた! <>
Socket774 (ワッチョイ e9b1-3TNT [126.95.13.16])<>sage<>2022/12/13(火) 00:49:15.07 ID:TfbdWZnx0.net<> 各社オリファンが妙にでかいことの答え合わせになった感じか? <>
Socket774 (ワッチョイ 39de-3npV [220.208.232.214])<>sage<>2022/12/13(火) 00:50:23.83 ID:BtfHpnTa0.net<> プレゼンではRX6950XT比で167%の性能なのに
https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1455/417/html/028_o.jpg.html
実際は"RX6900XT"比で147%程度しか性能が無い
https://tpucdn.com/review/amd-radeon-rx-7900-xtx/images/relative-performance_3840-2160.png <>
Socket774 (ワッチョイ 991f-rbCK [150.249.165.143])<>sage<>2022/12/13(火) 00:50:48.92 ID:j8sNyP780.net<> 6800XT発売時のようなワクワクが全くないということだけは言える
新技術盛り込みすぎてなんだか迷走してる感じ
直前にTBPが変更になったとこからもドライバのチューニングに苦心してる様子が見えるし、その結果なんとか4080に追いついたものの、ワッパが半分以下になってるし
それでいて18万円なら20万円で安定した性能の4080いくわな <>
Socket774 (ワッチョイ 0958-KKgq [14.13.83.66])<>sage<>2022/12/13(火) 00:51:02.62 ID:qvYKAwpa0.net<> WQHDあたりが素性が良い感じ?
ゲームしてないアイドル電力は他と変わらんから
電力はドライバで解決できるとは思うが何時になるか <>
Socket774 (ワッチョイ 0958-8/ZI [14.9.91.0])<>sage<>2022/12/13(火) 00:51:09.70 ID:SSqi2jR+0.net<> >>525
>>290にもあるけど電圧下げなしでOCするとかなり爆熱になるっぽい
メーカー側ではUVやってないのかもな <>
Socket774 (ワッチョイ 5973-zI/H [118.158.251.209])<>sage<>2022/12/13(火) 00:52:07.57 ID:35YuUY8o0.net<> >>515
ありがとう
これって全部リファ(FE)かな
数値だけだとピンと来ないけど3080FEは結構静かって聞いてたからそれ下回るなら問題なさそうに感じる <>
Socket774 (ワッチョイ a153-3TNT [114.144.141.9])<>sage<>2022/12/13(火) 00:52:10.26 ID:9dWHfxNP0.net<> >>519
だからこの段階で価格が手で来るのは本来ない
そもそも日本AMD=アスクだし、他代理店扱いやクロシコはもっと価格下がる可能性十分ある <>
Socket774 (ワッチョイ b365-L1wH [133.114.224.111])<><>2022/12/13(火) 00:52:10.34 ID:UCoqDkac0.net<> >>494
4090を除けばレイトレを取るかVRAMを取るかの域までは成長出来たとは言える
ただ4080以下を完全に喰う期待されてたからそれからするとまあ…うーん?どう?って感じ <>
Socket774 (アウアウアー Sa0b-M8z7 [27.85.207.32])<>sage<>2022/12/13(火) 00:52:29.86 ID:l5AgS2Txa.net<> >>526
リサさーんwこういう嘘は良くないと思いまーすw <>
Socket774 (ワッチョイ 0958-8/ZI [14.9.91.0])<>sage<>2022/12/13(火) 00:52:56.98 ID:SSqi2jR+0.net<> >>526
プレス用ドライバが試作品なのはわかるけどだいたい見るのはニュースサイトだから先に仕上げないとマーケティング不利だよな
メディアはドライバ追っかけてやってくれないし <>
Socket774 (ワントンキン MMd3-CpjU [153.159.244.148])<>sage<>2022/12/13(火) 00:53:31.64 ID:fTHupXn7M.net<> 争奪戦とかいうレベルの話じゃなかったな
余るだろこれ <>
Socket774 (ワッチョイ f15a-1Fp8 [58.98.167.129])<>sage<>2022/12/13(火) 00:53:33.60 ID:dOWkkO400.net<> >>526
AMDがチョイスした最高のスコアだしなそりゃ <>
Socket774 (ワッチョイ 09ad-3TNT [14.133.162.106])<>sage<>2022/12/13(火) 00:53:34.21 ID:t8v6dQsm0.net<> >>526
これは最も相性のいいゲームを取り上げて〇〇倍で誤魔化してるんだろうな
AMD公式よりリーカーのほうが正確な情報出してるわw <>
Socket774 (ワッチョイ 1330-vwWU [219.100.84.167 [上級国民]])<><>2022/12/13(火) 00:53:37.64 ID:LyvD+PGa0.net<> >>524
Hawaiiコア思い出すわ <>
Socket774 (ワッチョイ 8b1f-Binh [121.102.148.209])<>sage<>2022/12/13(火) 00:53:50.26 ID:zN4v81gt0.net<> >>526
前者は「最大で」67%なのに対し後者は「平均で」47% <>
Socket774 (スッップ Sd33-Sjqm [49.98.160.81])<>sage<>2022/12/13(火) 00:54:33.70 ID:DubKZB1rd.net<> MatkPCさんに謝罪しろ信者ども <>
Socket774 (ワッチョイ 11ee-4b9v [160.237.142.131])<>sage<>2022/12/13(火) 00:55:08.81 ID:wCLDeLN30.net<> レビューによっては7900xtが6950xtより下回るケースとかあるんだけど、これドライバで直る問題なのかねぇ…
なんか$1000以下ってとこが独り歩きしてる感は否めない <>
Socket774 (ワッチョイ 991f-rbCK [150.249.165.143])<>sage<>2022/12/13(火) 00:55:15.67 ID:j8sNyP780.net<> 理論スペックは大したもんなんだけどね
6900XT比でメモリ帯域倍なわけだし、前世代の弱点をうまく強化したはずだからそれなりに期待してたんだけど
おそらくクソドライバのせいでスペックを何も活かせてないという <>
Socket774 (ワッチョイ 0958-8/ZI [14.9.91.0])<>sage<>2022/12/13(火) 00:55:18.68 ID:SSqi2jR+0.net<> >>540
結果論信者wwwwww <>
Socket774 (ワッチョイ 0958-0kYP [14.13.105.192])<>sage<>2022/12/13(火) 00:57:04.13 ID:bw4DSh1D0.net<> >>524
GCNアーキテクチャかな? <>
Socket774 (ワッチョイ 39de-3npV [220.208.232.214])<>sage<>2022/12/13(火) 00:58:37.37 ID:BtfHpnTa0.net<> >>537
バイオとWatch Dogsはプレゼン通りなんだけどサイパンの実際の結果に差があるんだよな
https://tpucdn.com/review/amd-radeon-rx-7900-xtx/images/resident-evil-village-3840-2160.png
https://tpucdn.com/review/amd-radeon-rx-7900-xtx/images/cyberpunk-2077-3840-2160.png
https://tpucdn.com/review/amd-radeon-rx-7900-xtx/images/watch-dogs-legion-3840-2160.png <>
Socket774 (テテンテンテン MM6b-SRVs [133.106.160.242])<>sage<>2022/12/13(火) 00:59:21.71 ID:wPYcHG/kM.net<> 年始セールで15万切ってると思うからその辺が買いどきかな <>
Socket774 (ワッチョイ b383-hZ7f [133.201.7.225])<><>2022/12/13(火) 01:00:03.82 ID:76FTY+RD0.net<> 悪くはないけどあまりに微妙すぎるな....
もうちょっと値段下げてきたら汎用性やらなんやら考えたら
完全に4080で良いじゃんってなる
あと4070Tiは完全に7900XTを食った感ある <>
Socket774 (ワッチョイ 0958-8/ZI [14.9.91.0])<>sage<>2022/12/13(火) 01:00:16.31 ID:SSqi2jR+0.net<> >>545
プレゼン資料作成当時とバージョンがかなり違うとか? <>
Socket774 (ワッチョイ b356-FUlb [133.207.41.64])<>sage<>2022/12/13(火) 01:00:27.01 ID:NomiXLcC0.net<> >>546
そういわれると買いたくなって悩むw <>
Socket774 (ワッチョイ 991f-rbCK [150.249.165.143])<>sage<>2022/12/13(火) 01:01:52.53 ID:j8sNyP780.net<> >>544
マルチメディア推し始めてるし回帰あるか?
ゲーム以外の用途も緑にボロ負けだしな
実績あるCUDAに対して対応アプリのない謎コア搭載だし <>
Socket774 (ワッチョイ 79b1-QG2C [60.120.115.225])<>sage<>2022/12/13(火) 01:03:12.39 ID:0BfzIlwj0.net<> ワッパ悪いというか市販しちゃいけないレベル
そらKTUも熱くなるわな
あれでもかなり飲み込んでたと思うわ <>
Socket774 (ワッチョイ d940-j4NH [182.170.112.17])<>sage<>2022/12/13(火) 01:05:24.52 ID:3rEUzG2V0.net<> >>551
横に佐藤がいなかったらボロカス言ってそうw <>
Socket774 (JP 0H0d-zI/H [136.23.35.16])<>sage<>2022/12/13(火) 01:05:55.79 ID:4ysF32uGH.net<> ワッパに関してはAMDが嘘しか言ってないからな <>
Socket774 (スッップ Sd33-Sjqm [49.98.155.11])<>sage<>2022/12/13(火) 01:06:38.86 ID:2O8S4anLd.net<> MarkPC 真実
AMD公式 フェイク <>
Socket774 (ワッチョイ 719b-p0Wt [122.222.15.173])<>sage<>2022/12/13(火) 01:07:06.02 ID:9IDHrTgW0.net<> コアの性能というかメモリ周りで完敗やったのが効いたな
安かろう悪かろうでした <>
Socket774 (スップ Sd73-YBiX [1.75.156.95])<>sage<>2022/12/13(火) 01:07:19.99 ID:Sn92Enr3d.net<> Keplerとかグレイモンとかのリーク的にも本当は4ghzまで上げて使う想定だった可能性高いよな。
ネーミング的にも4090対抗だと思うし、7900xtでちょい負け、7900xtxでぶち抜き。それを想定していた気がする。
テープアウトしたあとに設計バグ?のせいでクロック上げられない問題が見つかってドライバーにも変なチューニングが必要になって、一旦とりあえず常に全開みたいな感じで消費電力のところまで手が回らなかったとかありそうではある。 <>
Socket774 (ワッチョイ 991f-rbCK [150.249.165.143])<>sage<>2022/12/13(火) 01:07:31.86 ID:j8sNyP780.net<> 予算20万用意してたけど18万でゴミ買うなら30万で最高性能の4090行くわ
リファかっこいいし4080並みに回れば多少の不便さは目をつぶろうと考えてたけど、ドライバゴミすぎて買う気が失せた
フルHD一年の電気代差で4080余裕で買えるだろ
やらかしたなAMD <>
Socket774 (ワッチョイ 79ed-QD4Z [60.38.100.189])<>sage<>2022/12/13(火) 01:07:31.91 ID:o0qOQKN80.net<> オリファンがナイトセール常連になるのか
リファの段階で6950みたいな空焚き感が半端ないとかヤバ過ぎ <>
Socket774 (スッップ Sd33-Sjqm [49.98.153.48])<>sage<>2022/12/13(火) 01:07:32.92 ID:NDGkNH67d.net<> ここ1.2週間で出てたネガティヴなリーク全部真実だった件 <>
Socket774 (スッップ Sd33-Sjqm [49.98.157.116])<>sage<>2022/12/13(火) 01:08:37.82 ID:L1OBnxhid.net<> >>557
ドライバの問題だということにしてくれるの
優しいね <>
Socket774 (ワッチョイ 6102-9PkA [210.170.173.93])<><>2022/12/13(火) 01:09:52.49 ID:z1WBtcYK0.net<> まだ、まだだ…!
まだ”FSR3“が残ってる <>
Socket774 (ワッチョイ d940-j4NH [182.170.112.17])<>sage<>2022/12/13(火) 01:10:42.08 ID:3rEUzG2V0.net<> 有料ベータテスターになるのはゲームの世界だけだと思ってたけどRadeonは未だに初期に買うとドライバの有料ベータテスターなんだな <>
Socket774 (ワッチョイ 719b-p0Wt [122.222.15.173])<>sage<>2022/12/13(火) 01:11:14.51 ID:9IDHrTgW0.net<> とりあえず7900XTは即セールやな <>
Socket774 (ワッチョイ 39de-3npV [220.208.232.214])<>sage<>2022/12/13(火) 01:11:18.33 ID:BtfHpnTa0.net<> >>555
メモリ周りは大差ないでしょ <>
Socket774 (ワッチョイ 7b58-KKgq [111.237.127.240])<><>2022/12/13(火) 01:11:27.81 ID:Feq3XAav0.net<> はぁマジで残念。
4080買ったわ <>
Socket774 (ワッチョイ 996d-thwD [150.31.152.209])<>sage<>2022/12/13(火) 01:11:35.16 ID:V1ATFqJc0.net<> >>556
ぶち抜きはアレだけど
マーケティングの後に設計の性能問題が出たのはありそう <>
Socket774 (ワッチョイ 7b58-KKgq [111.237.127.240])<><>2022/12/13(火) 01:12:24.56 ID:Feq3XAav0.net<> アキバで金曜会えるのを楽しみにしてた奴残念ながら俺は7900xtxは買わないことにしたよ。 <>
Socket774 (アウアウウー Safd-PFQk [106.129.188.57])<><>2022/12/13(火) 01:12:33.61 ID:3/AOyUkAa.net<> fsr3にも使わない謎のAIコアとDP2.1削ってあと200ドル安くしてたらまだガッカリ感は少なかったかも <>
Socket774 (ワッチョイ b383-hZ7f [133.201.7.225])<><>2022/12/13(火) 01:13:30.09 ID:76FTY+RD0.net<> ドライバと設計に問題あるっぽいからパスだな
設計はどうにもならんもん <>
Socket774 (JP 0H0d-zI/H [136.23.34.147])<>sage<>2022/12/13(火) 01:13:48.82 ID:oy2Hbp+hH.net<> 一応日本での公式の人間来てて何も言い返せないのが製品のデキを物語ってたね <>
Socket774 (ワッチョイ ab73-3TNT [113.148.238.90])<>sage<>2022/12/13(火) 01:13:53.07 ID:4guHB3sm0.net<> MCMのデメリットが性能面に出てるならメリットの価格がぶっちぎってないとダメなのに2万程度の差しかないのがな
後はメモリー24GB搭載にどれだけ価値を見出せるか <>
Socket774 (ササクッテロリ Spa5-4OLT [126.205.110.164])<>sage<>2022/12/13(火) 01:13:55.61 ID:3P9V/Jx1p.net<> はーつっかえ
ゲフォだけじゃなくIntel Arcにもボコられてしまえ <>
Socket774 (ワッチョイ 8b76-c/qL [121.116.192.230])<><>2022/12/13(火) 01:14:08.88 ID:gTz7ztOi0.net<> 7800xtはこの様子だと14万位だろうな
ぼったくりだな <>
Socket774 (スッップ Sd33-Sjqm [49.98.156.44])<>sage<>2022/12/13(火) 01:14:46.99 ID:0ZeKMpwsd.net<> >>571
ほんそれ <>
Socket774 (ワッチョイ 991f-rbCK [150.249.165.143])<>sage<>2022/12/13(火) 01:15:21.82 ID:j8sNyP780.net<> >>560
少なくともうちの6800XTリファは安定してるし消費電力も少ない
それに比べXTXのこの結果は(特にワッパが)衝撃的よ
問題は設計かドライバか知らんけど、どちらにせよ劇的な改善は見込めんし、ワッパに優れるはずのXTXが4080に完敗してんのは見過ごせんわ <>
Socket774 (ワッチョイ 09ad-3TNT [14.133.126.122])<>sage<>2022/12/13(火) 01:15:35.58 ID:x9KesdyB0.net<> 今はまだ答えを出すのはやめておこう
2~3ヶ月でドライバーが出るからその時こそ真実が分かる <>
Socket774 (ワッチョイ c91d-fYKQ [180.52.57.172 [上級国民]])<>sage<>2022/12/13(火) 01:16:23.55 ID:HrL7gv+u0.net<> >>557
お前は俺か
たったいま4090ポチったわ
リアファンで20万となると、オリファンでは25万だろうしな
だったら4090買いますよって話 <>
Socket774 (ワッチョイ 6102-9PkA [210.170.173.93])<><>2022/12/13(火) 01:16:24.36 ID:z1WBtcYK0.net<> 7900XTが6950XTに負けるとか書かれてるな <>
Socket774 (ワッチョイ 6be6-N3jN [1.21.53.87])<><>2022/12/13(火) 01:16:29.06 ID:a8LhdAok0.net<> やっぱ4080微妙だな。 <>
Socket774 (ワッチョイ 719b-p0Wt [122.222.15.173])<>sage<>2022/12/13(火) 01:17:25.56 ID:9IDHrTgW0.net<> DX12ベンチだけは鬼の様にいいな
赤の技術力ではベンチに最適化するだけでリソース尽きたのがとても悲しい <>
Socket774 (ワッチョイ e9b1-3TNT [126.95.13.16])<>sage<>2022/12/13(火) 01:18:45.84 ID:TfbdWZnx0.net<> いらない子呼ばわりされた6900XTだって伸びたんだし、ハードウェア性能で見て強いこいつが改善される可能性は大いにある
問題はそれがいつなのかわからないことと今が弱すぎることなわけだが <>
Socket774 (ワッチョイ c91d-fYKQ [180.52.57.172 [上級国民]])<>sage<>2022/12/13(火) 01:19:10.89 ID:HrL7gv+u0.net<> >>575
そもそもワッパなら、4090も低電力化で
半分の消費電力にしても9割の性能を確保できるらしいし
マジでXTXのいいところがない <>
Socket774 (オイコラミネオ MM75-DNC6 [150.66.73.112])<>sage<>2022/12/13(火) 01:20:34.83 ID:BtfHpnTaM.net<> 4090一択すぎて辛い <>
Socket774 (スップ Sd73-YBiX [1.75.156.95])<>sage<>2022/12/13(火) 01:20:39.73 ID:Sn92Enr3d.net<> >>575
6800xtのリファは静かだしとても優秀。
今作もそれを引き継いでくれると思って期待していたのだけど、、ちょっと雲行きが、、 <>
Socket774 (ササクッテロリ Spa5-4OLT [126.205.110.164])<>sage<>2022/12/13(火) 01:20:45.62 ID:3P9V/Jx1p.net<> お前らいい加減現実見ろ
脱ラデするチャンスやぞ <>
Socket774 (ワッチョイ 79b1-D/3D [60.101.92.140])<>sage<>2022/12/13(火) 01:21:40.18 ID:cazZkhEh0.net<> 現時点の電力制御の不審は気になるね
6900XTは電力低いままドライバで性能向上したから価値あった <>
Socket774 (ワッチョイ 8b0c-OE8t [121.86.43.224])<><>2022/12/13(火) 01:21:41.11 ID:uFk4quQZ0.net<> XT狙ってたけど年明け発表の
いわくつき4070待った方が良さそう <>
Socket774 (ワッチョイ 39de-3npV [220.208.232.214])<>sage<>2022/12/13(火) 01:21:49.44 ID:BtfHpnTa0.net<> >>575
ワッパ自体は向上してるけど5nmに進化した割に…って感じだな
https://tpucdn.com/review/amd-radeon-rx-7900-xtx/images/energy-efficiency.png
7nmの時はプロセスそのままでVega→RDNA1→RDNA2とワッパが改善していったのにね <>
Socket774 (ワッチョイ e9b1-xY0M [126.168.234.117])<>sage<>2022/12/13(火) 01:21:53.49 ID:SjrmyMfa0.net<> いやー今回のは見抜けなかったな
最近のがそこそこ良かったから目が衰えたか <>
Socket774 (ワッチョイ 09ad-3TNT [14.133.126.122])<>sage<>2022/12/13(火) 01:21:57.50 ID:x9KesdyB0.net<> >>580
DX12は4080と同じだけどDX11じゃなくて? <>
Socket774 (ワッチョイ 0958-0kYP [14.13.105.192])<>sage<>2022/12/13(火) 01:23:08.32 ID:bw4DSh1D0.net<> バカみたい温度センサー付けてるのになんでこんなに消費電力が高いのか… <>
Socket774 (ワッチョイ e9b1-3TNT [126.95.13.16])<>sage<>2022/12/13(火) 01:23:18.23 ID:TfbdWZnx0.net<> >>589
5000は黒歴史とか聞くが最終的にはそうでもなかったのか? <>
Socket774 (ワッチョイ 7183-YoDq [122.131.26.65])<><>2022/12/13(火) 01:23:29.68 ID:RfUtzrAR0.net<> リサおばのプレゼンはなんだったかのか <>
Socket774 (ワッチョイ b383-hZ7f [133.201.7.225])<><>2022/12/13(火) 01:24:52.13 ID:76FTY+RD0.net<> RDNA2とZEN3がAMDの最高到達点だった感あるわ
まぁAMDにしては頑張った <>
Socket774 (オッペケ Sra5-1n0j [126.33.103.147])<>sage<>2022/12/13(火) 01:24:56.13 ID:pYbPLYFsr.net<> リサ「発売まで情報漏らすことは一切許さない」
↑これただの残念情報の隠蔽だった <>
Socket774 (ワッチョイ f15a-1Fp8 [58.98.167.129])<>sage<>2022/12/13(火) 01:26:20.07 ID:dOWkkO400.net<> >>590
フルHDはいい4亀の5950Xみたいな雑魚目なCPUには優しい <>
Socket774 (ワッチョイ 719b-p0Wt [122.222.15.173])<>sage<>2022/12/13(火) 01:27:30.10 ID:9IDHrTgW0.net<> ワッパは糞やな
ほんといつもプレゼンとの剥離が大きいわ <>
Socket774 (ワッチョイ 0b58-YRqf [153.205.160.235])<>sage<>2022/12/13(火) 01:29:44.88 ID:IKiZHcJJ0.net<> 4080といい7900といいこのカテゴリのグラボは今世代大ハズレだな
本来なら税込9万以下レベルの商品だわ <>
Socket774 (ワッチョイ 8b0c-WMCS [121.80.70.162])<>sage<>2022/12/13(火) 01:29:48.51 ID:hvDyqv6I0.net<> この性能で18万はたけーよ
2万足したら4080買えるし、レイトレ4K、配信にも強いdual av1搭載で7900xtxのav1エンコードよりグレードは上 <>
Socket774 (ワッチョイ 991f-rbCK [150.249.165.143])<>sage<>2022/12/13(火) 01:31:06.26 ID:j8sNyP780.net<> RDNA2はRDNA(5700XT)の正当進化だから安心できた
新実装の無限キャッシュも良い方に働いてくれた
それに対してRDNA3はMCMが足枷になってると感じる
確かにハードウェア的にはコスパいいんだろうけど、動かすことができなきゃゴミなんよな
ドライバが安定したらRDNA4で買うかもしれない <>
Socket774 (スプッッ Sd73-rzw/ [1.75.235.18])<>sage<>2022/12/13(火) 01:31:14.25 ID:/xfOl9DNd.net<> 今は大作新作ゲームにないし現GPUでスルーもありか
スターフィールド出るまで待ってもいいしな <>
Socket774 (ワッチョイ 53f1-G7z2 [115.39.93.108])<>sage<>2022/12/13(火) 01:31:41.35 ID:TA8+m5AI0.net<> キャッシュ削ったのは失敗だったのでは? <>
Socket774 (ワッチョイ f15a-1Fp8 [58.98.167.129])<>sage<>2022/12/13(火) 01:32:44.77 ID:dOWkkO400.net<> >>599
av1を利点に上げるのはナンセンス
悪くないよ
H264の画質が7900XTXはゴミと言ったほうがいい
https://i.imgur.com/DO85DH1.jpg
https://youtu.be/tMH9vfvos00 <>
Socket774 (ワッチョイ 991f-rbCK [150.249.165.143])<>sage<>2022/12/13(火) 01:37:05.18 ID:j8sNyP780.net<> >>591
温度センサーが電力バカ食いしてたりして
大量のセンサーとか用途不明なAI機能とか未リリースのメディア機能とか、プロトタイプを製品にしちゃった感が強いな <>
Socket774 (ワッチョイ b383-IGG8 [133.201.73.128])<>sage<>2022/12/13(火) 01:37:13.37 ID:0kGYpE/80.net<> なーにがMCMだよ気取りやがって
どうすんのこれ?おおん? <>
Socket774 (ワッチョイ a16e-FUlb [114.178.233.3])<>sage<>2022/12/13(火) 01:37:36.31 ID:LRH76rzY0.net<> 消費電力が高いのはダメだなあ・・・ <>
Socket774 (ワッチョイ a9e8-rzw/ [222.2.133.154])<>sage<>2022/12/13(火) 01:37:39.46 ID:632DHx/p0.net<> >>602
失敗だった
キャッシュ帯域が平均1.5倍になってるにも関わらず
低解像度で6950xtに差を詰められてるのは96MBではキャッシュヒット率が悪いから <>
Socket774 (ワッチョイ 7183-YoDq [122.131.26.65])<><>2022/12/13(火) 01:38:24.34 ID:RfUtzrAR0.net<> ドライバーでなんとかなるって俺たちは有料デバッガーかよ <>
Socket774 (ササクッテロラ Spa5-p6l3 [126.156.10.67])<><>2022/12/13(火) 01:38:50.67 ID:CS3Z3uDnp.net<> ZEN4とRDNA3のこのザマを見るとZEN3とRDNA2を頂点にここから下り坂の未来しか見えない
CPUに関してはインテルをやる気にさせたのは良かったがGPUは無理だろうな <>
Socket774 (ワッチョイ 0bd9-3npV [153.181.185.31])<>sage<>2022/12/13(火) 01:39:16.68 ID:4ltn96QC0.net<> RDNA2は良かったけどこれは売れないだろうな <>
Socket774 (ワッチョイ a16e-FUlb [114.178.233.3])<>sage<>2022/12/13(火) 01:39:36.32 ID:LRH76rzY0.net<> XTで360Wまで行くのはなんでだよ
そこ260Wくらいに抑えればワンチャンあったのにさあ・・・ <>
Socket774 (ワッチョイ 936b-FUlb [203.212.39.124])<>sage<>2022/12/13(火) 01:40:21.21 ID:EQFPxkde0.net<> しょぼすぎて6900XTから動けないが、30%性能落ちを使い続けるのも癪だな
ぶっ飛んでる4090しかない <>
Socket774 (ワッチョイ 0958-YBiX [14.11.13.128])<>sage<>2022/12/13(火) 01:40:43.78 ID:e6U0c8f30.net<> GNわざわざ雨の日に外で撮影して、、
言いたいこと色々あるんだろうな、、 <>
Socket774 (アウアウウー Safd-Ws9f [106.154.142.194])<>sage<>2022/12/13(火) 01:41:03.64 ID:qgZI7gTla.net<> 結局7900XT<4080<7900XTX<<4090てこったな
じゃ、7600はTBP130wで6700XT相当でお願いね <>
Socket774 (ワッチョイ 1115-tIJK [138.64.68.10])<>sage<>2022/12/13(火) 01:41:35.11 ID:TcthshsC0.net<> Nvidiaは既に微細化の罠に嵌りかけてるからMCM自体は正解 <>
Socket774 (ワッチョイ f15a-1Fp8 [58.98.167.129])<>sage<>2022/12/13(火) 01:42:14.85 ID:dOWkkO400.net<> >>608
N31のVFカーブ糞だからなんとかならん
せいぜいマルチモニタの消費電力改善や最適化で1割性能伸びるかくらいだ <>
Socket774 (ワッチョイ e9b1-DDnY [126.25.205.188])<><>2022/12/13(火) 01:42:44.91 ID:qOl/OVSL0.net<> 相変わらずRDNAになってからマルチモニタとビデオ再生とfps制限時の消費電力が高いのを除けば順当に感じるが
RX6900等であった極短時間の最大瞬間消費電力の高さも抑制されてて停電対策の為の1000W電源は必要ないし
7000の欠点はそのまま6000と同じだと感じる <>
Socket774 (ワッチョイ 0958-XyIP [14.8.68.32])<>sage<>2022/12/13(火) 01:43:11.07 ID:6xJW5tM30.net<> 4080の値下げが楽しみですね <>
Socket774 (ワッチョイ 7183-YoDq [122.131.26.65])<><>2022/12/13(火) 01:43:26.18 ID:RfUtzrAR0.net<> >>616
泣いちゃった
4080と差別化したいならもう2万は安くならないとお話にならねえ <>
Socket774 (ワッチョイ 0958-FUlb [14.11.213.96])<>sage<>2022/12/13(火) 01:44:34.79 ID:V45lD1ai0.net<> 一番参考になるGNでも7900XTXの性能しょぼいなぁ
1年前のKopiteのリークから公式発表で発売まで性能落ちすぎだろ
4090は期待通りだったのにどうなってんだ <>
Socket774 (ワッチョイ 719b-p0Wt [122.222.15.173])<>sage<>2022/12/13(火) 01:45:15.03 ID:9IDHrTgW0.net<> 4080が何であのダイサイズであの性能出せてるのか謎だわ <>
Socket774 (ワッチョイ 09ad-3TNT [14.133.92.246])<>sage<>2022/12/13(火) 01:45:19.10 ID:jbyJT+ia0.net<> Geforce FXの再来だけはやめとくれよ <>
Socket774 (ワッチョイ 311b-eosU [218.218.168.13])<>sage<>2022/12/13(火) 01:46:09.86 ID:kscjVqbW0.net<> 1週間でどれ位落ちるかな <>
Socket774 (ワッチョイ a16e-FUlb [114.178.233.3])<>sage<>2022/12/13(火) 01:46:28.00 ID:LRH76rzY0.net<> 4090までは要らないからXTX期待してたがダメだな
買うグラボねーわ
4080の値下げ期待するしかねえ <>
Socket774 (テテンテンテン MM6b-oUrg [133.106.32.156])<>sage<>2022/12/13(火) 01:46:43.97 ID:vPyq9QMxM.net<> 一時期infinitycacheが512MB迄盛られるって噂あったよね… <>
Socket774 (ワッチョイ 0958-0kYP [14.13.105.192])<>sage<>2022/12/13(火) 01:47:40.51 ID:bw4DSh1D0.net<> >>604
Ryzen7000世代みたいに温度に余裕があると目標温度まで勝手にブーストするような制御してるのかも <>
Socket774 (テテンテンテン MM6b-PGHH [133.106.56.135 [上級国民]])<>sage<>2022/12/13(火) 01:47:45.61 ID:1F/IJCsoM.net<> 安かろうを地で行くグラボだな
セールで15万割ったら視野に入れるレベル <>
Socket774 (ワッチョイ f15a-1Fp8 [58.98.167.129])<>sage<>2022/12/13(火) 01:48:46.57 ID:dOWkkO400.net<> >>625
MCM化した部分に3Dキャッシュ載せるという予定だったはずだがいつの間にか消えた
採算とれないからやめたと思われ <>
Socket774 (オイコラミネオ MM75-bcgE [150.66.118.253])<>sage<>2022/12/13(火) 01:50:30.19 ID:bNKVVqsAM.net<> usb-cはVR用って書いてるけどどういう使い方するの? <>
Socket774 (ワッチョイ e9b1-DDnY [126.25.205.188])<>sage<>2022/12/13(火) 01:51:10.52 ID:qOl/OVSL0.net<> e-sportsタイトルで1080p 360~500hz,1440p 240hz出てればゲーム用ビデオカードに求められる基準はクリアしてるよ
4Kやレイトレはユーザーがニッチ過ぎで全然いないし1タイトルがそもそも長時間全く遊ばれないから無視していいし
AIイラストはまともに出力するならビデオメモリ24GB必須だから3090,4090必須で同じ24GBの7900XTXはソフト側の対応待ち
最近のRadeonハイエンドカードの欠点はもっぱら解像度やリフレッシュレートが違うマルチモニタ時やfps制限ゲームプレイ時の消費電力の高さ
赤と緑どっちも低電圧化&PL&モニタに合わせてfps制限して使うことを考えるとGPUローディング時の消費電力とか割とどうでもいい <>
Socket774 (ワッチョイ 6111-I262 [210.194.208.227])<>sage<>2022/12/13(火) 01:51:11.79 ID:5jD3wIYZ0.net<> キャッシュ削るとかGCNの頃の迷走が帰ってきた <>
Socket774 (ワッチョイ e9b1-DDnY [126.25.205.188])<>sage<>2022/12/13(火) 01:52:13.37 ID:qOl/OVSL0.net<> >>629
出力次第によってはCintiq pro 16等をTYPE-C一本で駆動できるかもしれない
他にも有機ELミニディスプレイとか <>
Socket774 (オッペケ Sra5-ttAF [126.236.191.138])<>sage<>2022/12/13(火) 01:52:34.37 ID:njXUcYoEr.net<> >>629
クエスト2のケーブル繋げるんやろ <>
Socket774 (ワッチョイ e9b1-DDnY [126.25.205.188])<>sage<>2022/12/13(火) 01:52:39.21 ID:qOl/OVSL0.net<> type-cはVRよりも液晶ペンタブレットで需要がある <>
Socket774 (ワッチョイ a9c9-SA6A [222.227.204.137])<><>2022/12/13(火) 01:54:49.48 ID:h0dJ/U440.net<> レイトレの周回遅れが響きまくってるな <>
Socket774 (スッップ Sd33-YoDq [49.98.40.1])<><>2022/12/13(火) 01:55:39.45 ID:+XFdZ5Hdd.net<> 4080買うやつwwwって煽ってたのが懐かしいわ
リファ欲しかったがすげえうるさそうなんよなオリファン待つわとりあえず <>
Socket774 (オイコラミネオ MM75-bcgE [150.66.118.253])<>sage<>2022/12/13(火) 01:56:23.01 ID:bNKVVqsAM.net<> 映像はDPで電力はコンセントから取ってる機器がケーブル一本で良くなるわけか
いや機器は対応品に買い替えか <>
Socket774 (スッップ Sd33-YoDq [49.98.40.1])<><>2022/12/13(火) 01:57:10.35 ID:+XFdZ5Hdd.net<> 流石に2~3万の差でレイトレDLSSAI動画編集ゲーム配信atc手放すのは無理があるだろ <>
Socket774 (ワッチョイ d158-tTUb [106.73.88.160])<>sage<>2022/12/13(火) 01:59:18.09 ID:3hiLKl6n0.net<> 最大限価格は努力した、日本国内に入ってきた時の価格が採用されるからとか詭弁を並べて偉そうに講釈垂れてたけど
999ドルは税別だとしても1ドル約165円前後だし、いつ日本円が1ドル165円になったのか
ただ単に今の4080のレート相当の金額に揃えてるだけなのを偉そうに手柄として誇ってるのマジでキモい <>
Socket774 (ワッチョイ d158-TMmw [106.72.146.225])<>sage<>2022/12/13(火) 02:00:52.97 ID:ljJAWhlO0.net<> >>167
最初でこれならdriverの最適化でかなり期待できる <>
Socket774 (ワッチョイ 0b6e-2xBY [153.252.136.128])<>sage<>2022/12/13(火) 02:01:48.56 ID:pNY/LftY0.net<> 関税もかかるからって思ったが、そもそもアメリカでも関税かかったあとの価格か
まあ4080かXTXが安くなるまで寝る <>
Socket774 (ワッチョイ 719b-p0Wt [122.222.15.173])<><>2022/12/13(火) 02:02:30.37 ID:9IDHrTgW0.net<> MCD側をコスト重視で6nmで設計したつけが全てやな
キャッシュを削る必要と、レイトレユニット数も満足に配置出来なかった
緑との差に繋がった主因ですわ <>
Socket774 (ワッチョイ fb11-5Rwn [119.170.41.16])<>sage<>2022/12/13(火) 02:02:48.55 ID:Ei7CdMLa0.net<> 順当って思ったけどなあ… <>
Socket774 (ワッチョイ 8b0c-WMCS [121.80.70.162])<>sage<>2022/12/13(火) 02:03:51.31 ID:hvDyqv6I0.net<> >>514
メモリ温度82℃はやばいてーこんなグラボ2年で壊れそう
リサのプレゼンでCPUメーカーだし緑の牙城を崩してくれるととても期待してたがワッパ悪いわ4080に色々負けてるわ価格差2万しかないわでもうね
>>603
エンコード中のfpsは電力ましましの7900xtxが上だけどその動画の中にエンコード比較静止画あるだろ
質が4080のDualav1のが上なのは明らか
fps10くらい犠牲にする価値はある <>
Socket774 (ワッチョイ 1115-LE4i [138.64.84.26])<>sage<>2022/12/13(火) 02:04:08.10 ID:62/AjX350.net<> 尼のbfで4kモニター買ったからちょっと期待してたが、やはり4090行くしかないのか・・・ <>
Socket774 (ワッチョイ 8b0c-WMCS [121.80.70.162])<>sage<>2022/12/13(火) 02:07:50.38 ID:hvDyqv6I0.net<> 最大限価格は頑張ったってのはこの欠陥品を20万位で売りつけるつもりだったんだろ <>
Socket774 (ワッチョイ 9984-eSAN [150.246.69.205])<>sage<>2022/12/13(火) 02:08:06.43 ID:Jo2STAwe0.net<> AMDとNVでレイトレの画質って差があるんだよね?
画質の比較でわかりやすいやつない?ググってもいい結果は出てこなかった
NVしかもってないからAMDはわからんのだけど特にあのザラザラしたノイズがAMDにもあるのかとか気になる <>
Socket774 (ワッチョイ 8b1f-Binh [121.102.148.209])<>sage<>2022/12/13(火) 02:08:09.73 ID:zN4v81gt0.net<> グラボに18万も出せるなら25万くらい無理できるだろ <>
Socket774 (ワッチョイ 7b76-MnZM [175.41.96.153])<>sage<>2022/12/13(火) 02:09:12.90 ID:8j0vST7C0.net<> >>514
メモリ温度ヤバない <>
Socket774 (ワッチョイ e9b1-DDnY [126.25.205.188])<>sage<>2022/12/13(火) 02:09:24.04 ID:qOl/OVSL0.net<> 4080はVRAMが24GBでさえあればAIイラスト用にかなり使えるんだがなぁ
16GBと中途半端な所為で現状だと型落ちの3090か一気に4090行くしかないっていうね…
12GBだの16GBだのいうけど解像度だけじゃなくて学習や出力処理にも制限かかるから24GBじゃないと絵のクオリティに制約かかっちゃうという…
そしてRadeでAIイラスト動かす環境整えるのはかな~り手間がかかるしアプデも遅々なのでXTXは今後の対応次第だから現状の安牌は3090か4090しかない
VRAMを爆発的に使わないゲーム特化なら4080や7900以降はかなり良いし
例えば絵を描くなり投機やるなりでマルチモニタを長時間やらないんなら7900は結構いいと思う
4Kは相変わらずDLSS無しなら80やXTXでも中途半端で4090行った方がいいし
マイクラなんかのパストレMODのパフォーマンスはまだ分らんが
16チャンクで1440p 60~90fps維持出来るならまぁお好みで選んでいいじゃない? <>
Socket774 (テテンテンテン MM6b-7XKy [133.106.128.56 [上級国民]])<>sage<>2022/12/13(火) 02:10:09.42 ID:1uLg/A+jM.net<> ベンチの情報でみんなスルーしてるけど4080との米価格200ドル差がなんで2万差になるんですかね? <>
Socket774 (ワッチョイ 0bd9-3npV [153.181.185.31])<>sage<>2022/12/13(火) 02:10:11.51 ID:4ltn96QC0.net<> リファでこれだからオリファンはもっと高いしな <>
Socket774 (ワッチョイ e9b1-DDnY [126.25.205.188])<>sage<>2022/12/13(火) 02:11:23.95 ID:qOl/OVSL0.net<> 配信のエンコードとか今のネット環境は↑9MB余裕なんだから画質とかどうでもいいよ
4Kでエンコ配信するとかなら別だが <>
Socket774 (ワッチョイ e9b1-DDnY [126.25.205.188])<>sage<>2022/12/13(火) 02:12:02.32 ID:qOl/OVSL0.net<> 画質が悪けりゃビットレートちょびっと上げればいいだけの話だ <>
Socket774 (ワッチョイ 991f-rbCK [150.249.165.143])<>sage<>2022/12/13(火) 02:12:44.90 ID:j8sNyP780.net<> GNのレビュー見てたらコイル鳴きビービーで草 <>
Socket774 (ワッチョイ 8b0c-WMCS [121.80.70.162])<>sage<>2022/12/13(火) 02:13:33.26 ID:hvDyqv6I0.net<> これはもうドライバだけの問題を超えてる
リファが大割引セール売り出されそうとか今まであったか?俺は知らない
オリファなんて電力と冷却増してるし更にワッパ悪化するのは目に見えてる
リファもオリファも終わってるわ
7900xtx買ってそうだなってこれから煽られる未来しか見えない
グラボのコストケチりすぎたな <>
Socket774 (ワッチョイ 8b1f-Binh [121.102.148.209])<>sage<>2022/12/13(火) 02:14:14.22 ID:zN4v81gt0.net<> コイル鳴き報告多いな <>
Socket774 (ワッチョイ 09ad-3TNT [14.133.92.246])<>sage<>2022/12/13(火) 02:14:42.06 ID:jbyJT+ia0.net<> >>642
やっぱ全部4Nにすべきだったのかな
コストも工夫したわりに別に安くなってないし <>
Socket774 (スッップ Sd33-YoDq [49.98.40.1])<><>2022/12/13(火) 02:14:50.02 ID:+XFdZ5Hdd.net<> 配信で9M↑ってYouTubeだけじゃね?
てか他配信サイトだとav1使えんからほぼ恩恵ないわ <>
Socket774 (ラクッペペ MM6b-dHih [133.106.73.7])<>sage<>2022/12/13(火) 02:17:55.49 ID:yeIOYjLCM.net<> >>651
200ドル差が2万の差なら99900円じゃないとおかしいわな <>
Socket774 (ワッチョイ 7976-3TNT [60.36.106.165])<><>2022/12/13(火) 02:18:48.90 ID:ASBNn34Q0.net<> なにこれ?完全にリサおばに騙されたわ…
対RX6950XT比 up to 1.7x 他も悪くても1.5xと1.6x とかばかりピックアップの詐欺レベル…
散々個人輸入のオススメとかしてきたし、カスク下げもしてきたけど、
一昨日、いち早く個人輸入戦線離脱宣言してさっさとTuf4090買ってマジで大正解だったな
これは個人輸入する必要性皆無だわ つーか国内ネットで余裕で買えるだろ
詐欺発表で期待がでかすぎた分、もうCPUでもAMDは信じられなくなったわ(今AMDCPUだけどインテルに変えるわ)
はぁ・・・一昨日の3DMARKリーク時点で、速攻撤退決めたけど、無駄なのは解りつつも、「まだ判らんぞ」とかレス返してくれた人もいたから、
一応日本AMDを含めて公式発表だとは思うから、最後まで配信リアで確認してたけどさぁ…
ワクワク感を感じるどころか・・・絶望感しかないでしょこれ・・・ワッパゴミクズ、コスパも・・・
うーん、性能も…全部デタラメやん さらに騒音付きとか・・・もう悪いところしか出てこない、日本AMDも一切反論出来てないし <>
Socket774 (ワッチョイ 7976-3TNT [60.36.106.165])<><>2022/12/13(火) 02:19:01.66 ID:ASBNn34Q0.net<> まぁ、おとといの俺は自分の考えが正解だったから、安心して明日午前着の4090を満喫しますわ
宗教上の理由で赤しかダメな人は今回スルーでもいいんじゃね? むしろ今回買わなきゃいけない人ならもし、
ゲフォスレじゃゴミ扱いされてるけど、4080が下がったとしたらそっちの方が「まだマシ」だろうね
最後に、散々、個人輸入を煽った結果、カスクのボッタクリ値段をある程度抑え込めたことだけは、意義があったかな
結果として、個人輸入をしなくてもいいかな?って思えるギリまで下げさせたしな
でも、ホンマに今回の値段 179,800なら個人やる意味は薄いな
本日の為替ならクレ為替で各社140円台になるから トータル \156,000前後…2万ちょいなら手間暇云々かける価値もないと思う。 <>
Socket774 (スッップ Sd33-YoDq [49.98.40.1])<><>2022/12/13(火) 02:19:04.66 ID:+XFdZ5Hdd.net<> 200ドル高い時はアスク税が乗るのに200ドル安い時は1ドル100円計算wwwww <>
Socket774 (ワッチョイ 1115-tIJK [138.64.68.10])<>sage<>2022/12/13(火) 02:19:25.18 ID:TcthshsC0.net<> でも4080買うなら4090行っとけってなるよね <>
Socket774 (ワッチョイ 79b1-KKgq [60.102.177.10])<>sage<>2022/12/13(火) 02:20:07.91 ID:KfvKdar20.net<> この世代は技術の蓄積で終わって8000にならないとダメか
型落ちで安く仕上げた奴が勝ち組か <>
Socket774 (ワッチョイ 39de-3npV [220.208.232.214])<>sage<>2022/12/13(火) 02:20:18.79 ID:BtfHpnTa0.net<> >>664
せやせや <>
Socket774 (ワッチョイ 8b1f-Binh [121.102.148.209])<>sage<>2022/12/13(火) 02:21:37.29 ID:zN4v81gt0.net<> >>658
4NってNVのカスタム5nmじゃなかったか?
パッケージングにどれだけ掛かってるか分からんけど7900XTXは4080よりダイがデカいしモノリシックでやるよりは格段に安くなってはいる…と思う <>
Socket774 (アウアウウー Safd-x4gc [106.154.146.75])<><>2022/12/13(火) 02:21:53.40 ID:tOo8zsI2a.net<> こう見るとやっぱ4090の性能の異常さがよく分かるな <>
Socket774 (スッップ Sd33-YoDq [49.98.40.1])<><>2022/12/13(火) 02:22:51.62 ID:+XFdZ5Hdd.net<> >>664
これなんよな
7900xtx買うなら4080でよくね?でも4080まで買うならもう少し頑張って4090かわね?になってる <>
Socket774 (オッペケ Sra5-ttAF [126.236.191.138])<>sage<>2022/12/13(火) 02:24:24.35 ID:njXUcYoEr.net<> >>650
4080買う金あるなら4090くらい出せるだろ <>
Socket774 (ワッチョイ 0b6e-LfUl [153.171.226.134])<>sage<>2022/12/13(火) 02:25:01.07 ID:JCnm60rh0.net<> 4090だけがうれる未来が見えた <>
Socket774 (ワッチョイ 1115-tIJK [138.64.68.10])<>sage<>2022/12/13(火) 02:26:14.43 ID:TcthshsC0.net<> 4080が微妙なのは今の価格である限り絶対に動かないから値下げはよ <>
Socket774 (オッペケ Sra5-ttAF [126.236.191.138])<>sage<>2022/12/13(火) 02:27:12.43 ID:njXUcYoEr.net<> どの画質でも消費電力横並びのドライバーでリリースするAMDバカだろ
また2年間かけてドライバーの熟成ガーしていくんか? <>
Socket774 (ワッチョイ 8b0c-WMCS [121.80.70.162])<>sage<>2022/12/13(火) 02:27:17.03 ID:hvDyqv6I0.net<> ワッパ悪いから15万でも迷うレベル
これでも今回の7900xtxにはめちゃくちゃ期待してたし買おうと決めてグラボブ以外のパーツ揃えてたんだけど、まさかここまでガッカリする内容だとは思わなかった
トリプルモニター以上するし4090にしよっかな <>
Socket774 (テテンテンテン MM6b-7XKy [133.106.128.56 [上級国民]])<>sage<>2022/12/13(火) 02:27:27.13 ID:1uLg/A+jM.net<> 7900XTXが999ドルなら値段相応というか割りかし妥当な気はする
値段とベンチ並べると1600ドルの4090これ安くねえか?ってなるけど
というか4080再評価されたことにしたい勢がこっちに湧いてるみたいだけどあれが1200ドルはどうあがいても無理だよ諦めて4090買え <>
Socket774 (ワッチョイ 596e-3npV [118.7.219.132])<>sage<>2022/12/13(火) 02:28:49.33 ID:hZ6mfLBf0.net<> 性能は事前リークから察するレベルだけど
ワッパがなあ <>
Socket774 (ワッチョイ e9b1-DDnY [126.25.205.188])<>sage<>2022/12/13(火) 02:29:43.61 ID:qOl/OVSL0.net<> 目標fpsをクリアしてればアフバやドライバで電圧や最大消費電力やファン回転数はゴリゴリにカスタマイズするのが前提だから
その上じゃ今のラデオンのミドル帯以上の欠点は何かとアイドル的な場面での消費電力が高まりやすいことくらいだよ
ワッパに拘るならフルHD上限240fps、QHD上限144fpsくらいの用途じゃ4090をPL250W制限+低電圧化で使うのが神だよ
自分なんて13700KFをPL65W(実消費80Wくらい)に制限してゲームやってるが
ゲーム用途にゃデフォの時と比べてfpsドロップが1~2%程度だよ
かといってマルチも12700Kの9割レベルというね
求めるフレームレートをクリアしてるなら後はカスタムして節約しちゃえばいい
その上では、最近のラデハイエンドの場合は低電圧化してもノロノロ運転時の消費電力が緑よりやたら高いのがどうしようもない欠点
といいつつ今も6900使ってるんですけどね
CPUもintelよりAMDのがアイドルの消費電力がグラボほどじゃないけど若干高く出るけど
グラボの場合は、例えば絵を描く等で2枚目のモニタを長時間つけっ放しにする際とかはまぁまぁ無視できない消費電力差になってしまう <>
Socket774 (ワッチョイ fb09-3TNT [183.180.117.90])<>sage<>2022/12/13(火) 02:30:21.06 ID:/fOzDK4d0.net<> ラデオンたのむでー
値下がりした4080拾ってやる <>
Socket774 (ワッチョイ 8b0c-WMCS [121.80.70.162])<>sage<>2022/12/13(火) 02:30:34.62 ID:hvDyqv6I0.net<> ワッパの悪さとメモリ82℃がクリティカルすぎる
最悪ワッパ悪いの目を瞑ったとしてもメモリ高熱過ぎて絶対壊れそう <>
Socket774 (ワッチョイ 79b1-KKgq [60.102.177.10])<>sage<>2022/12/13(火) 02:32:42.98 ID:KfvKdar20.net<> 6000の冷え冷えワッパマンから一転 <>
Socket774 (ワッチョイ 5973-xEpr [118.156.191.152])<>sage<>2022/12/13(火) 02:32:50.20 ID:NZegXbcf0.net<> GCN時代を思い出すワッパと発熱
性能自体はそれなりに出てるけど <>
Socket774 (ワッチョイ e9b1-3TNT [126.95.13.16])<>sage<>2022/12/13(火) 02:33:35.42 ID:TfbdWZnx0.net<> 連呼してる人いるけどVRAM温度ってそんなに気になるポイントなん? <>
Socket774 (テテンテンテン MM6b-arOL [133.106.138.6])<>sage<>2022/12/13(火) 02:35:52.30 ID:oYm2wo6XM.net<> メモリは100℃でやっとサーマルスロット掛かるくらいじゃね
115℃くらいが壊れるレベルだな
80℃越え程度とか全然熱くないぞ <>
Socket774 (ワッチョイ 59f3-KKgq [118.110.29.47])<>sage<>2022/12/13(火) 02:36:38.94 ID:4tnXWYI40.net<> AMDがスポンサーしてる藤井聡太もRTX使ってるからな。GPUの将棋研究がCUDA必要なんだっけ <>
Socket774 (ワッチョイ 8b0c-WMCS [121.80.70.162])<>sage<>2022/12/13(火) 02:39:15.57 ID:hvDyqv6I0.net<> コンピューターは熱、湿気、埃で寿命縮まる
その日や何ヶ月先しか考えられない奴多いけど <>
Socket774 (スップ Sd33-FSSS [49.97.11.192])<>sage<>2022/12/13(火) 02:40:08.64 ID:5dFphx2hd.net<> 今回のはいくらなんでもゴミ過ぎない?
期待しすぎたか? <>
Socket774 (ワッチョイ f973-FA0s [124.214.44.67])<><>2022/12/13(火) 02:41:14.15 ID:ahPaGibp0.net<> >>213
あまりにもRX7900がお通夜でびっくりだぜ <>
Socket774 (ワッチョイ 99c1-oed9 [150.249.80.49])<><>2022/12/13(火) 02:41:41.12 ID:DAQJE4bg0.net<> 5700XT→6900XTから比べるとなんか期待外れだわ
最近3世代ほどのハイエンドグラボはなんとなく赤も緑も発売後直ぐに買ってたけど、今回は4090も7900XTXも見送りかなぁ
今回はマイニング特需でベンチ回して直ぐ売れば儲かるってこともないし <>
Socket774 (ワッチョイ 39eb-riJ3 [220.216.77.13])<>sage<>2022/12/13(火) 02:42:52.87 ID:gOPDHjBg0.net<> VRAM確かに熱いが80℃で壊れるわけないだろw <>
Socket774 (スッップ Sd33-FSSS [49.98.115.206])<>sage<>2022/12/13(火) 02:43:32.05 ID:F3LjZHJxd.net<> リサおばさぁ…これがMCMの力なんか? <>
Socket774 (ワッチョイ f973-FA0s [124.214.44.67])<><>2022/12/13(火) 02:43:59.54 ID:ahPaGibp0.net<> >>689
寿命は縮まる <>
Socket774 (ワッチョイ 99c1-oed9 [150.249.80.49])<><>2022/12/13(火) 02:45:38.82 ID:DAQJE4bg0.net<> CDNA2の方はMCMでバケモノ性能手に入れたけど、RDNA3はチップレットになったのがキャッシュとメモコンだけだから仕方ないんじゃね? <>
Socket774 (ワッチョイ 59f3-KKgq [118.110.29.47])<>sage<>2022/12/13(火) 02:46:56.04 ID:4tnXWYI40.net<> マルチモニタの消費電力は昔からクソだけどすぐ直せやw <>
Socket774 (ワッチョイ 8b0c-WMCS [121.80.70.162])<>sage<>2022/12/13(火) 02:49:03.73 ID:hvDyqv6I0.net<> >>689
脳みそ少なそう <>
Socket774 (ワッチョイ 59f3-KKgq [118.110.29.47])<>sage<>2022/12/13(火) 02:49:04.67 ID:4tnXWYI40.net<> てかチップレットが全然効果ない。ひょっとしてコストが下がるだけ? <>
Socket774 (ワッチョイ f973-FA0s [124.214.44.67])<><>2022/12/13(火) 02:49:07.89 ID:ahPaGibp0.net<> ラデ7900xの後一歩感よw <>
Socket774 (ワッチョイ 6102-9PkA [210.170.173.93])<><>2022/12/13(火) 02:50:39.65 ID:z1WBtcYK0.net<> コストは下がるけど値下げはしません <>
Socket774 (ワッチョイ 59f3-KKgq [118.110.29.47])<>sage<>2022/12/13(火) 02:52:35.21 ID:4tnXWYI40.net<> リサはCPUも爆熱路線に舵切ってたよな
ユーザーに調整してねってことなんだろうが <>
Socket774 (ワッチョイ 93cf-FFNn [203.202.208.80])<>sage<>2022/12/13(火) 02:54:13.45 ID:9gnH5pOz0.net<> チップレット化って結構すごい技術のはずだよな <>
Socket774 (ワッチョイ 1115-tIJK [138.64.68.10])<>sage<>2022/12/13(火) 02:56:18.26 ID:TcthshsC0.net<> >>695
チップレットは大規模化するほど効果的だからチップレットで性能出すには小さすぎたかもしれない
4コアのRyzenがなかなか出ないのもコアが少なくてメリットが出にくいから <>
Socket774 (ワッチョイ 8b0c-WMCS [121.80.70.162])<>sage<>2022/12/13(火) 02:58:45.57 ID:hvDyqv6I0.net<> AMDを救いたい
AMD
お前何やってんだよお前
AMD
ワッパ悪くして、GPUもメモリも冷えなくなって、オマケに4080に負けてんじゃねえか
製品にコストもかけず、そりゃあダメだろAMD
AMDそれは、一番やっちゃいけないやつだぞ
AMD
もうintelや緑に対抗できないぞ
AMD
お前怖かったんだろ
俺お前の気持ちわかるぞ
AMD
お前、社運をかけたハイエンドグラボなのに4090に勝てないどころか4080に負けたくなくて仕事なくなっちゃうからそれで怖くなってお前逃げたんだろAMD
お前は怖かったんだ、俺にはわかる
でもAMD
そもそもワッパ悪くして高熱にしてるのに勝てないのはだめだろ <>
Socket774 (ワッチョイ 0958-0kYP [14.13.105.192])<>sage<>2022/12/13(火) 03:02:14.31 ID:bw4DSh1D0.net<> >>698
RYZENMasterみたいにドライバにもエコモード付けないと駄目そう <>
Socket774 (ワッチョイ 7385-29U/ [117.58.152.251 [上級国民]])<>sage<>2022/12/13(火) 03:04:35.09 ID:cFj3mLJ80.net<> >>699
10年先を見越してって事だろう
逆にいえば今は人身御供
手探り状態で技術蓄積だろう <>
Socket774 (ワッチョイ 396e-25fx [220.96.65.15])<>sage<>2022/12/13(火) 03:06:33.30 ID:O9BlHNSz0.net<> 臭えの沸き過ぎワロタ <>
Socket774 (ワッチョイ e9b1-3TNT [126.95.13.16])<>sage<>2022/12/13(火) 03:07:06.51 ID:TfbdWZnx0.net<> 黙ってNGしていけ <>
Socket774 (ワッチョイ e9b1-DDnY [126.25.205.188])<>sage<>2022/12/13(火) 03:08:30.01 ID:qOl/OVSL0.net<> RTX3000がしばらく併売で4070以下が出ないってんなら、
消費電力200~250Wで性能が6900並とかいうRX7700XTは魅力的だが
仮に4070が出るなら
値段 7700<4070
性能 7700≧4070
ワッパ 7700<4070
こんな感じになりそうだね
まぁそれ以前に7800XTと4070Tiの戦いもあるわけだが <>
Socket774 (ワッチョイ 13eb-/tBi [61.120.246.161])<>sage<>2022/12/13(火) 03:08:57.43 ID:41C8fcUR0.net<> 4090一択って言ったら否定されたけどその通りになりましたね <>
Socket774 (ワッチョイ e9b1-DDnY [126.25.205.188])<>sage<>2022/12/13(火) 03:10:29.71 ID:qOl/OVSL0.net<> マイニングは勿論AIイラスト出力もVRAMをゴリゴリ酷使するから
元々3090や4090も背中に別途ファン当てるの必須だが7900XTXは仮にAIイラストやるなら更にファンの回転数上げないといかんだろうな <>
Socket774 (ワッチョイ e9b1-3TNT [126.95.13.16])<>sage<>2022/12/13(火) 03:13:22.70 ID:TfbdWZnx0.net<> 本気で使いたきゃ水冷モデル買えってことになろうかね
ドライバでどう変化するかにもよるがまあそれは先々の話 <>
Socket774 (ワッチョイ e9b1-DDnY [126.25.205.188])<>sage<>2022/12/13(火) 03:13:45.17 ID:qOl/OVSL0.net<> いや4070Tiの競合は7900XTか
70Tiって単純計算だと3090Tiを極僅かに下回る感じ(4Kだともう更に)だから
性能は7900XTと大体同じくらいで消費電力は15~30Wくらい下回る感じかな…? <>
Socket774 (ワッチョイ 5944-lPHY [118.240.56.205])<>sage<>2022/12/13(火) 03:15:37.36 ID:EMvJ+6/Z0.net<> https://youtu.be/8RN9J6cE08c?t=463
7900XTXでもレイトレオンにすると大差で4080に負けか <>
Socket774 (ワッチョイ e9b1-DDnY [126.25.205.188])<>sage<>2022/12/13(火) 03:15:52.31 ID:qOl/OVSL0.net<> そもそも必要最小限志向でグラボに十数万ってのも話が違うし
奮発するなら4090でシステム組めよってのは同意せざるを得ない <>
Socket774 (ワッチョイ 0bc0-jMLV [217.178.133.35])<>sage<>2022/12/13(火) 03:29:40.09 ID:IbcaS2pq0.net<> >>702
おじいちゃん省電力モードは付いてるでしょ <>
Socket774 (ワッチョイ e9b1-DDnY [126.25.205.188])<>sage<>2022/12/13(火) 03:30:39.22 ID:qOl/OVSL0.net<> caadzのレビュー一覧を見ても4080と比べると消費電力とワッパ差が確かにあるね
RDNA2のワッパの良さはプロセスの差が大きかったって感じの結果だな <>
Socket774 (ワッチョイ 719b-p0Wt [122.222.15.173])<>sage<>2022/12/13(火) 03:32:10.01 ID:9IDHrTgW0.net<> >>711
これは酷い <>
Socket774 (ワッチョイ e9b1-DDnY [126.25.205.188])<>sage<>2022/12/13(火) 03:37:36.60 ID:qOl/OVSL0.net<> RDNA2とゲームパフォーマンスの傾向が似てるなら
バトロワ系シューターで遠景を見た際のfpsドロップが小さいとか
APEXやCoDやフォトナで競合よりfps上回ってドロップも小さいとかいう傾向も受け継いでるはずだから
Apexで1080p画質最高で240fps維持とか、1440p画質低で240fps維持したい&なるべく安くしたいという用途には使えると思う
自分も6900は当初Apexで240fps維持の為に買ったし <>
Socket774 (ワッチョイ b356-FUlb [133.207.41.64])<>sage<>2022/12/13(火) 03:39:32.15 ID:NomiXLcC0.net<> >>711
う~んこれ売れるのか? <>
Socket774 (ワッチョイ e9b1-DDnY [126.25.205.188])<>sage<>2022/12/13(火) 03:44:05.21 ID:qOl/OVSL0.net<> ラデオンが元々ファンアイテムだってのはまぁいいんだが
4000はクソビディアの殿様商売が今までになく酷いから
ラデオンがいつも通りの欠点アリってんならNクソの代替がねえんだよな…
4070Tiが16万っても3090Tiが19万で買えちゃうし今後もっと下がるだろうからムーアの法則感乏しいのよ <>
Socket774 (ワッチョイ c9b0-L0G8 [180.145.3.111])<>sage<>2022/12/13(火) 03:46:00.25 ID:Y0FsCs5x0.net<> >>650
まったく同じ考えでわかるわ
https://nod.ai/shark-rdna3-sd/
発表会で披露したこれに期待しようぜ
これが本当なら型落ちの3090買わなくて済むかもしれん <>
Socket774 (ワッチョイ 5944-lPHY [118.240.56.205])<>sage<>2022/12/13(火) 03:47:52.61 ID:EMvJ+6/Z0.net<> >>415>417
正直レイトレいるかいらないかで言われたら自分は無駄に重いからいらない派だけど
まだこの分野に関してはRadeonはまだ追いついてないね <>
Socket774 (ワッチョイ 5944-lPHY [118.240.56.205])<>sage<>2022/12/13(火) 03:48:59.12 ID:EMvJ+6/Z0.net<> アンカ間違えた>>715と>717へ <>
Socket774 (オイコラミネオ MM75-bcgE [150.66.118.253])<>sage<>2022/12/13(火) 03:55:12.87 ID:bNKVVqsAM.net<> VRのパフォーマンス比較見れるとこないかな <>
Socket774 (ワッチョイ 11e8-BnZc [138.64.199.166])<><>2022/12/13(火) 03:56:10.90 ID:Xn5XVY+v0.net<> FSR3に6000シリーズも対応するのかね? <>
Socket774 (ワッチョイ 0958-eWj/ [14.8.0.65])<>sage<>2022/12/13(火) 04:06:19.64 ID:RyacOyqk0.net<> 競って勝負にならないなら方向転換しなきゃならんのに
あくまで争うあたりがリサの限界なのかもな
研究は好きにやればいいけど発売する製品はMCMの利点を活かすように
QHD以下に的をしぼって値段おさえて良い性能を多売にするべきだったのになあ
まあエピックで儲けてるからあんま気にしてないのかもしれんけど <>
Socket774 (ワッチョイ 6be6-n9Cm [1.21.55.38])<>sage<>2022/12/13(火) 04:16:57.13 ID:8+be/mgW0.net<> まぁ多少癖があっても個人的にはメモリが多くてUSB-C端子があれば買いですわ <>
Socket774 (スフッ Sd33-EtSZ [49.104.4.135])<>sage<>2022/12/13(火) 04:35:47.38 ID:+vD0Ktded.net<> amdの人がいてもちゃんと批判するのは流石やねktu <>
Socket774 (ワッチョイ a16e-0CXK [114.150.204.2])<>sage<>2022/12/13(火) 04:43:23.49 ID:R3lBV7kl0.net<> 赤ベレーがキレてて草 <>
Socket774 (テテンテンテン MM6b-7HFz [133.106.54.41])<>sage<>2022/12/13(火) 04:54:46.10 ID:G9RdizXjM.net<> 逆に7800XTはどうするんやろな
Navi32じゃ6950XTに勝てるか怪しいし
最悪6800XTに並ばれるかもしれん <>
Socket774 (スッップ Sd33-/tBi [49.98.134.139])<>sage<>2022/12/13(火) 04:57:16.77 ID:bku9BK/+d.net<> 事情通
https://twitter.com/All_The_Watts/status/1602381337205276674
https://twitter.com/All_The_Watts/status/1602328567190372354
(deleted an unsolicited ad) <>
Socket774 (ワッチョイ e9b1-3TNT [126.95.13.16])<>sage<>2022/12/13(火) 04:57:50.14 ID:TfbdWZnx0.net<> >>727
どのへん? <>
Socket774 (ワッチョイ b3af-n//c [133.32.128.89 [上級国民]])<>sage<>2022/12/13(火) 04:59:20.30 ID:IhDcPJai0.net<> あと2万安くしろよちんかす <>
Socket774 (ワッチョイ 0958-FUlb [14.10.99.96])<>sage<>2022/12/13(火) 05:05:40.50 ID:XvTRq1im0.net<> やはりがっかり性能だったか
4Kを意識したモデルのはずなのに実ゲームだと4090どころか4080にすら及ばない
しかもレイトレは相変わらず悲惨で4080の半分以下の性能しか出てない <>
Socket774 (ワッチョイ 116d-KBvY [160.13.215.167])<><>2022/12/13(火) 05:15:15.37 ID:6bLZ03uV0.net<> 我々ねみみん周知の事実としてアムドは貧乏人騙しの中共反日パクリ企業
Intelゲフォの劣化パクリで当たり前のことなんよ移民ちゃん <>
Socket774<>sage<>2022/12/13(火) 17:03:28.29 ID:wa2kurPH/<>「日本、米国、ドイツ、英国、フランス、西側諸国、香港、台湾、韓国、西側諸国を構成していた国」がこうなるというのか!
日本がこうなるというのか!
ttps://youtu.be/qvI1KBOwGQg?t=137
今すぐ、
「Group of Seven (G7)」の構成国(米、日、ドイツ、フランス、イギリス、カナダ、イタリア)、
日本、香港、ドイツ、韓国、台湾、EU、西側諸国、西側諸国を構成していた国、
ウォールストリート、米トップ1%、NATO、米国防省、米軍需産業、
は滅びろ。
これで地球は平和になる。<>
Socket774<>sage<>2022/12/13(火) 17:45:41.53 ID:wa2kurPH/<>日本全土が、まるでフクシマのように、こうなるというのか!
ttps://www.pbs.org/wgbh/frontline/film/japans-nuclear-meltdown/
今すぐ、
「Group of Seven (G7)」の構成国(米、日、ドイツ、フランス、イギリス、カナダ、イタリア)、
日本、香港、ドイツ、EU、韓国、台湾、西側諸国、西側諸国を構成していた国、
ウォールストリート、米トップ1%、NATO、米国防省、米軍需産業、
は滅びろ。
これで地球は平和になる。<>
Socket774 <>sage<>2022/12/13(火) 05:40:24.77 ID:KopkmvMId.net<> 値段とFPSで480にチョイ勝ち
ワッパ、DLSSレイトレーシング等でボロ負け
うーん <>
Socket774 <><>2022/12/13(火) 05:51:18.38 ID:iK5UwF3t0.net<> >>736
ソフトウェアの問題だろうな <>
Socket774 <>sage<>2022/12/13(火) 05:53:51.82 ID:dj5/7kkYa.net<> >>397
Farcry6ってもとから緑お断りゲーだったよな <>
Socket774 <>sage<>2022/12/13(火) 05:54:54.20 ID:KopkmvMId.net<> で、でもほら
多分DDR5の超高クロックなシステムで
大化けするんだよ... <>
Socket774 <>sage<>2022/12/13(火) 06:07:21.20 ID:9dWHfxNP0.net<> >>467
> 最近のハイエンドグラフィックスカードに比べるとだいぶスマートなRadeon RX 7900 XTXだが、高負荷時でもGPU温度は70℃、Hot Spotの温度も83℃までしか上がらず冷却性能は優秀。
ファンサイズが85mm径とコンパクトなことからファンの回転数は1,840rpm前後、回転率は70%前後とやや高めだが、静音性にも問題はなく、実際テスト中はCPUクーラーのファンノイズのほうが気になる状態だった。 <>
Socket774 <>sage<>2022/12/13(火) 06:10:07.36 ID:nCSZHHUb0.net<> pcWatchのレビューがわかりやすいかな
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/1462794.html <>
Socket774 <>sage<>2022/12/13(火) 06:16:59.96 ID:nCSZHHUb0.net<> https://i.imgur.com/x2Ina42.png <>
Socket774 <>sage<>2022/12/13(火) 06:37:02.94 ID:NM5nVOr60.net<> >>741
サンクコスコ <>
Socket774 <><>2022/12/13(火) 06:50:32.30 ID:30BRFVDv0.net<> なんか6900XTをCFした感じだな <>
Socket774 <>sage<>2022/12/13(火) 06:52:16.51 ID:LRH76rzY0.net<> エルデンの消費電力やばすぎだろ
全部60fps張り付きなのにラデだけ異常な消費電力
てか6900XTも異常に高いんだけど前からこうなのか
ゲフォからラデにしようかと思ってたけどこれ見てやめたわ
https://i.imgur.com/P0TI7nX.png <>
Socket774 <>sage<>2022/12/13(火) 06:59:36.38 ID:9dWHfxNP0.net<> >>732
4080に勝ってるのに、なんで負けてることにしたがるんだ? <>
Socket774 <>sage<>2022/12/13(火) 07:02:34.31 ID:hvDyqv6I0.net<> >>729
今のリファはハードウェア的にバグってるから改良版待てってこと? <>
Socket774 <>sage<>2022/12/13(火) 07:08:23.61 ID:sMzuOpDx0.net<> ダイ分離してもパワーコントロールができてないんじゃダメダメですわ
年末年始はCPUに金使うことにする <>
Socket774 <><>2022/12/13(火) 07:13:05.07 ID:JhCdHEfx0.net<> 名前は7800にした方が良かったな <>
Socket774 <>sage<>2022/12/13(火) 07:18:46.46 ID:hvDyqv6I0.net<> 緑のCUDAコアやレイトレの赤版ストリーミングプロセッサ?やレイトレコア増設をコストカットして足りなくて張り合えてない
金かかるとこケチりすぎて電力マシマシでなんとかしようとするとこマギでみすぼらしい <>
Socket774 <><>2022/12/13(火) 07:19:30.26 ID:ee80NM8ea.net<> 安くなったら4080買いたいと思ってしまうような性能と価格設定かな
ドライバで改善するならいいけどとりあえずリファ争奪スルーで様子見安定 <>
Socket774 <>sage<>2022/12/13(火) 07:20:44.77 ID:nxWxZHqu0.net<> PCが売れてないというデータが出てきてる時にCPUからグラボまでこうしょっぱくて大丈夫なんかね <>
Socket774 <><>2022/12/13(火) 07:21:06.64 ID:0mPONuFj0.net<> すまん、4080行くわ <>
Socket774 <>sage<>2022/12/13(火) 07:25:25.94 ID:GzdmFMSdH.net<> madvrに使おうと思ってるのだが
どのベンチマークみると参考になるの? <>
Socket774 <>sage<>2022/12/13(火) 07:25:50.76 ID:b9Q2dEJb0.net<> 率直に言ってゴミじゃないか?
消費電力最悪レベル
ゲームのレイテンシ上がりすぎててFPSとか競技性あるゲームじゃ
使い物にならんって話だし <>
Socket774 <>sage<>2022/12/13(火) 07:27:03.93 ID:9dWHfxNP0.net<> XTX以下の性能の、それていてさらに何万円も高いグラボ買う宣言とか <>
Socket774 <>sage<>2022/12/13(火) 07:28:06.07 ID:9dWHfxNP0.net<> >>755
緑信者は3000シリーズがワッパ悪いっていうと決まって低電圧化すればーって言ってたな <>
Socket774 <>sage<>2022/12/13(火) 07:29:46.11 ID:xXoDGQoo0.net<> 今回は物も多そうだし、安くなるまで待つか
その間にCPU強化しとくかな <>
Socket774 <>sage<>2022/12/13(火) 07:34:11.29 ID:/xfOl9DNd.net<> 単純にCU数1.2倍の性能だったな <>
Socket774 <>sage<>2022/12/13(火) 07:35:41.76 ID:yW06K/OhM.net<> >>288
もうタマがない <>
Socket774 <>sage<>2022/12/13(火) 07:37:27.91 ID:GxmFjHUC0.net<> 4080よりマシなの期待してたけどコレはいかんわ
4080が気に入らない勢は4090一択になるのかよ <>
Socket774 <>sage<>2022/12/13(火) 07:38:19.47 ID:ZNaxHpK40.net<> ラデが俺たちの期待に応えたことあるか?
いい加減学習しろ <>
Socket774 <>sage<>2022/12/13(火) 07:40:37.67 ID:GzdmFMSdH.net<> あんな馬鹿でかいの入れようとは思えんが
というか馬鹿でかすぎて売れてないのが実際だろ <>
Socket774 <>sage<>2022/12/13(火) 07:41:17.07 ID:hvDyqv6I0.net<> まだ4080のが色んなゲームに対応できて省電力低発熱というのが浮き彫りになった
それ以上性能欲しければ4090という選択肢になる <>
Socket774 <>sage<>2022/12/13(火) 07:45:02.41 ID:j8RSLz2lM.net<> XTX/XTのラスタ性能の差が大きいところから見てTMUが足りてないのは明白だね
シェーダエンジンは同じ6機でフロント/バックエンドの固定機能はボトルネックではない。MCD1機減ってもピーク16.6%の帯域幅しか減らないので実測で15%-20%ほどfpsの差が出てしまうのはおかしいし
レイトレの場合10-15%くらいの性能差に縮まる <>
Socket774 <>sage<>2022/12/13(火) 07:47:04.58 ID:PHjlcZyN0.net<> RX6000系の時だって10万ぐらいの価格で4090を超えるとか言われてたからね
ゲフォの4070Tiが899$と言ってるんだから同じ価格の7900XTはその程度の性能と考えるのが妥当 <>
Socket774 <>sage<>2022/12/13(火) 07:49:08.34 ID:yW06K/OhM.net<> ワッパは多分いつもの盛り過ぎだろうがぶん回すのは無理そう
後はドライバも半年ぐらいかけて上がっていくパターンか <>
Socket774 <><>2022/12/13(火) 07:52:18.18 ID:ahPaGibp0.net<> お金ある人は4090一択
お金ない人は値下げ待って4080
赤い信仰ある人は7900XTX <>
Socket774 <>sage<>2022/12/13(火) 07:53:45.60 ID:j4Bp+gOFM.net<> これじゃあ革カス反省するどころか調子にのるだけじゃん。 <>
Socket774 <>sage<>2022/12/13(火) 07:53:48.45 ID:fXux8ErR0.net<> 2年使えばXTXと4080の価格差は電気代で逆転しそう <>
Socket774 <>sage<>2022/12/13(火) 07:54:13.23 ID:w15cyfBZM.net<> ハイエンドは頑張って欲しかったが、ミドル帯の価格じゃないと買うのには躊躇する勢としては有る意味ホッとした部分はある
この前GTX1070Tiからの入れ替えでRX6800買ったが割と満足しちゃってたし <>
名無し募集中。。。 <><>2022/12/13(火) 07:54:28.72 ID:KEuGDALp0.net<> XTXってフルスペック? <>
Socket774 <><>2022/12/13(火) 07:55:24.04 ID:xXwyKdR6d.net<> もうこの先ずっと赤はミドルで勝負するしかないな
ハイエンドは太刀打ちできんわ <>
Socket774 <>sage<>2022/12/13(火) 07:56:12.51 ID:lfz9TB/5d.net<> つーか赤も性能に対して高すぎじゃないか?
XTXはあと2万下がればって感じだけど7900XTがぼったくりに見える <>
Socket774 <>sage<>2022/12/13(火) 07:57:28.68 ID:pNY/LftY0.net<> 100W差って1時間3円ぐらいなんですよ <>
Socket774 <>sage<>2022/12/13(火) 07:58:26.58 ID:sMic8A0hp.net<> 何が困るって40xxはコネクタがクソで赤はこのザマで買うグラボがないってことだよ <>
名無し募集中。。。 <><>2022/12/13(火) 08:00:04.64 ID:KEuGDALp0.net<> 性能悪くても安ければ良い話なんだわ <>
Socket774 <>sage<>2022/12/13(火) 08:01:07.02 ID:Vw28aSuXd.net<> とはいえ4080は単純にコスパが劣悪だし早急に必要じゃなきゃ今世代はスルーが正解 <>
Socket774 <>sage<>2022/12/13(火) 08:02:39.33 ID:7PBjTizHd.net<> とは言え、10万円を大きく超える価格のPCパーツは決して安くない。このクラスの製品を購入するユーザーであれば、多少の価格差よりパフォーマンスを優先するであろうことを考える
インプレスレビューのこれに尽きると思う <>
Socket774 <>sage<>2022/12/13(火) 08:04:02.62 ID:H8rNla3NM.net<> XTX16.5万円
XT14万円
これがお前らの価値です
MCMにしたくせに元がたけーならそもそも終わってるし
アスクが調子乗ってるならしらん <>
Socket774 <>sage<>2022/12/13(火) 08:05:04.00 ID:arQRUmuud.net<> >>774
$レートなら2万安いんすよ… <>
Socket774 <>sage<>2022/12/13(火) 08:05:40.97 ID:j4fQSrfn0.net<> てかなんで無限キャッシュ減らしたんだろう
256MBにすれば4Kぶち抜けたやん
6900XTのときに4K処理するには128MBじゃ足らないって散々言われたのに… <>
Socket774 <>sage<>2022/12/13(火) 08:06:51.76 ID:Gd0JtAv10.net<> すまんがPS5買うわw
この世代はスキップ <>
Socket774 <>sage<>2022/12/13(火) 08:06:59.02 ID:9dWHfxNP0.net<> >>779
別名インテルプレス()の忖度バリバリレビュー持ち出すとか、さすがにジョークだよね <>
Socket774 <>sage<>2022/12/13(火) 08:07:15.31 ID:/xfOl9DNd.net<> >>782
ほんそれ <>
Socket774 <><>2022/12/13(火) 08:07:35.84 ID:ahPaGibp0.net<> 7900XTXが期待ハズレで壊れちゃったんかな?
https://i.imgur.com/anlOuva.jpg <>
Socket774 <>sage<>2022/12/13(火) 08:11:55.61 ID:kIN2s50yd.net<> ワッパが大事って言ってなかったっけ?
性能微妙な4080に負けるのは笑えないよ <>
Socket774 <>sage<>2022/12/13(火) 08:12:41.77 ID:9dWHfxNP0.net<> 負けてないし勝ってるけどXTX <>
Socket774 <>sage<>2022/12/13(火) 08:14:26.74 ID:H8rNla3NM.net<> https://i.imgur.com/yygo2nl.jpg
前スレ?に貼られてたこれ信じると約900ドルでアスクが仕入れてることになるけど高すぎじゃね?
輸入1割アスク1割小売1割140円/ドル換算だけで¥167,600になっちまう <>
Socket774 <>sage<>2022/12/13(火) 08:15:49.22 ID:TB8TN13A0.net<> >>789
グラフの長さはイメージだろ <>
Socket774 <>sage<>2022/12/13(火) 08:16:31.14 ID:fo3gxT/Nd.net<> >>784
7900XTX買ってそう <>
Socket774 <>sage<>2022/12/13(火) 08:18:27.41 ID:QFZXvuyAd.net<> 4K144は4090一択やな
あっ4080にも勝てなかったのか笑 <>
Socket774 <>sage<>2022/12/13(火) 08:19:34.26 ID:ARq9l6Nzd.net<> さすがに性能上がらないのをバグとかいうのは苦しい
まあ4090と比較されなかった時点で性能はあれだがワッパすら微妙とはね <>
Socket774 <>sage<>2022/12/13(火) 08:21:15.01 ID:jbyJT+ia0.net<> >>686
それもあるけどAMDプレゼンで期待を煽ってたのが悪いよ… <>
Socket774 <>sage<>2022/12/13(火) 08:21:16.78 ID:9dWHfxNP0.net<> >>792
4080に勝ってるぞ>>179 <>
Socket774 <>sage<>2022/12/13(火) 08:21:19.82 ID:SuN1dvVeM.net<> 重箱の隅だけど24GBってAMDにしてはケチってるよな
加えて7900XTは20GBにされてるし
やっぱ値段だよ値段
今からでも7800XTにしようぜ <>
Socket774 <>sage<>2022/12/13(火) 08:21:39.02 ID:arQRUmuud.net<> >>782
グラボ版3Dの為に一旦減らしたんでね <>
Socket774 <>sage<>2022/12/13(火) 08:22:24.29 ID:QFZXvuyAd.net<> >>795
おちつけ勝ってないぞ笑 <>
Socket774 <>sage<>2022/12/13(火) 08:23:06.38 ID:siTU9bJoM.net<> 1%タイルfpsが4080ことごとく負けてるのが気になる
これがいいちゲーム感まるで違うのだが
緑は直線番長で止まれない曲がらない車かも <>
Socket774 <>sage<>2022/12/13(火) 08:23:47.47 ID:+0yrGSEud.net<> 消費電力ってドライバで制御不可能?
もうこのままゴミのようなワッパなわけ?
まさかVBIOS書き換えをユーザーにもとめないよな? <>
Socket774 <>sage<>2022/12/13(火) 08:24:24.29 ID:H8rNla3NM.net<> まず価格を2万下げろ
その程度の製品だよ <>
Socket774 <>sage<>2022/12/13(火) 08:25:06.74 ID:9dWHfxNP0.net<> >>798
いやXTXは4080には勝ってるし
何をみて4080に負けてるとか言ってるのかな? <>
Socket774 <>sage<>2022/12/13(火) 08:25:09.12 ID:N12sUp7o0.net<> マルチモニタ環境で100W超えはないわ <>
Socket774 <>sage<>2022/12/13(火) 08:25:26.59 ID:zwdJatFaa.net<> https://wccftech.com/amd-radeon-rx-7900-xt-navi-31-gpu-overclocked-3-7-ghz-front-end-clock-3-5-ghz-shader-clock/
以前にも同様の話がリークしてたけど
やはりNavi31はバグ抱えてて性能出しきれない面もありそうだな
半年後に4090対抗のバグ解消版Navi31X出たりするかねぇ? <>
Socket774 <>sage<>2022/12/13(火) 08:25:44.90 ID:j4fQSrfn0.net<> >>797
俺もそう思ったんだけどさ
本当ならやり方としては最悪じゃね?
最上位を良く見せるためにフラッグシップのスペック落としてるんだぜ
ラデ好きでずっと買ってたけど、7900XTXが3Dの為の踏み台だというなら二度と買わんわ
物売るってレベルじゃない <>
Socket774 <>sage<>2022/12/13(火) 08:25:45.89 ID:828pVbdtd.net<> >>801
それはアスクが頑張ればすぐにできるよな
セール費の補填とかで差別化しようとしなければ <>
Socket774 <>sage<>2022/12/13(火) 08:26:15.49 ID:QFZXvuyAd.net<> >>802
必死すぎてワロタベレー君かな? <>
Socket774 <><>2022/12/13(火) 08:26:15.97 ID:rt+3+PoEa.net<> これで2年戦うのは流石に厳しいと思うけど、どうすんのかねえ <>
Socket774 <>sage<>2022/12/13(火) 08:26:24.28 ID:TB8TN13A0.net<> >>800
ドライバでクロックそのまま電圧落とすのは常套手段だろ <>
Socket774 <>sage<>2022/12/13(火) 08:26:27.88 ID:jbyJT+ia0.net<> >>770
4080が18万円台で売られてるところもあるし価格差もなくなりそう <>
Socket774 <>sage<>2022/12/13(火) 08:26:50.02 ID:H8rNla3NM.net<> >>805
まだ買う前なら許したれ <>
Socket774 <>sage<>2022/12/13(火) 08:27:29.95 ID:mqlixlfDd.net<> >>802
レイトレ使うと大惨敗だろ
どこ見てるんだ君は
DFが比較の動画出してる <>
Socket774 <>sage<>2022/12/13(火) 08:27:43.25 ID:zwdJatFaa.net<> バグ解消して性能2割上がれば4090と対抗できるんだがな
4090Ti出されたら敵わないけどw <>
Socket774 <>sage<>2022/12/13(火) 08:28:38.29 ID:ZkZcBBZa0.net<> >>789
そんな利益率じゃ秋葉の家賃払えんよ <>
Socket774 <><>2022/12/13(火) 08:29:04.38 ID:mqlixlfDd.net<> まあレイトレいらないと言うなら別だが
今更レイトレ無しじゃね
フラグシップモデルが <>
Socket774 <>sage<>2022/12/13(火) 08:29:15.99 ID:j4fQSrfn0.net<> >>813
ハードの設計バグらしいから無理やろ <>
Socket774 <>sage<>2022/12/13(火) 08:32:35.55 ID:rBrAGQfx0.net<> Navi32もMCMなら次はもうNavi33を先に出すかな
今の状態のまま32だしても誰の為にもならん <>
Socket774 <>sage<>2022/12/13(火) 08:34:13.19 ID:9dWHfxNP0.net<> うーん、これ見るとCPUは13900kより7950xの方が若干性能上がるっぽいかな
https://cdn.mos.cms.futurecdn.net/8qpJfwPLAoXjbb7tLZno67-970-80.png <>
Socket774 <>sage<>2022/12/13(火) 08:35:00.32 ID:828pVbdtd.net<> >>815
レイトレはあるだろ
6650xtにFHDで更にFSRバランスまでかけて60fps出てなかったベンチマーク動画見たけどスゲー綺麗だと思った <>
Socket774 <>sage<>2022/12/13(火) 08:35:02.78 ID:9dWHfxNP0.net<> >>812
さすがにワロス <>
Socket774 <><>2022/12/13(火) 08:36:02.98 ID:i3NjdAOkd.net<> Radeonは元からして熱心な信者ぐはいしか買わないんだから、7900XTXや7900XTがこんな物でも大丈夫だろう <>
Socket774 <>sage<>2022/12/13(火) 08:36:22.31 ID:qfuHueFv0.net<> >>805
7年近くのハンダクラックや3.5GB詐欺や焼損ドライバやインベーダーや燃える12VHPWRこそ物売るってレベルじゃねーよw <>
Socket774 <>sage<>2022/12/13(火) 08:37:44.20 ID:Jslj/7Pm0.net<> 冷却に余裕のあるCPUならともかく
カード形状の制約のあるGPUにMCMは向かなかった <>
Socket774 <>sage<>2022/12/13(火) 08:39:34.22 ID:GhHlIxpL0.net<> このスレの賢人様にお教えをいただきたいのだけど6700とか6800の中古は値下がるか値上がるかどちらと見込めばいいでしょう? <>
Socket774 <>sage<>2022/12/13(火) 08:41:32.35 ID:TB8TN13A0.net<> RDNA2でinfinity cacheの効果が実証されたのに容量削ったのかよ
かなり前のリークのせいで256MBとか積んでるのかと思ってた
買う前に判ってよかったわ
今回は緑共々スルーして6900XTで引っ張るわ <>
Socket774 <>sage<>2022/12/13(火) 08:41:46.39 ID:arQRUmuud.net<> >>824
もうマイニング需要終わったから上がる事はしばらく無い <>
Socket774 <>sage<>2022/12/13(火) 08:43:45.97 ID:ZkZcBBZa0.net<> >>824
買い換える人が少なそうだからジワジワしか下がらない <>
Socket774 <>sage<>2022/12/13(火) 08:46:01.13 ID:9dWHfxNP0.net<> >>824
もう在庫は大方捌けてるだろうからも緑と違ってこれからはうあまり値下がりしない可能性高いと思ってる
AMDの在庫処分の目安が来年Q1中にはという事らしいから実質、安くなるとしてもせいぜい年末セールまでだろうと思うよ <>
Socket774 <>sage<>2022/12/13(火) 08:49:36.39 ID:GhHlIxpL0.net<> ありがとうございました( ノ;_ _)ノ
年末年始に中古を探すことにしました <>
Socket774 <>sage<>2022/12/13(火) 08:49:47.46 ID:9dWHfxNP0.net<> >>826
逆にそれ(以前みたいな価格に戻る)事もないだろうね <>
Socket774 <>sage<>2022/12/13(火) 08:50:01.24 ID:6lbMZz1kM.net<> 強みと言えるのは価格辺りのVRAM容量くらいか
FSR3.0とAIコアの整備が行き届かないと、まじで旨味のないカードになってしまう <>
Socket774 <>sage<>2022/12/13(火) 08:51:00.13 ID:dj5/7kkYa.net<> 今起きてベンチわくわくで見たら💩で草
4090買います <>
Socket774 <>sage<>2022/12/13(火) 08:51:08.96 ID:61GgP5800.net<> 実性能は実際1.5倍前後になっついて
ドライバーで向上見込みなんだから、その性能が欲しいかどうかなんじゃねえの? <>
Socket774 <>sage<>2022/12/13(火) 08:54:01.51 ID:ehn8ey06d.net<> 7900XTXの実ゲームベンチ解禁されたら4080や4090に値下げ圧力かかると思ってたがこりゃ無理だな
ほとんど太刀打ちできてないじゃん <>
Socket774 <>sage<>2022/12/13(火) 08:54:43.91 ID:PsPl8GdM0.net<> 擁護のしようのないぼろ負け <>
Socket774 <>sage<>2022/12/13(火) 08:55:48.77 ID:7PBjTizHd.net<> XTXは勝ってる製品でなくて
なりふり構わず勝ちに行った製品なんだよな
これは13900Kと7950Xにも言えるんだけど
円安を含めてこの世代は様子を見るのも正解かもね <>
Socket774 <>sage<>2022/12/13(火) 08:56:08.11 ID:IS4hJOycM.net<> 緑民は誰も流れてこなさそうだから問題なく買えそうだよな <>
Socket774 <>sage<>2022/12/13(火) 08:56:18.26 ID:PsPl8GdM0.net<> 7900XTXで17万、7900XTで15万ぐらいの値段付けないとだれも買わないよな <>
Socket774 <>sage<>2022/12/13(火) 08:56:27.16 ID:LcDKcF8jd.net<> 4090はもとから勝負じゃないし、4080は今の価格なら誰も買わないし、7900XTXも価格考えるとパットしない <>
Socket774 <>sage<>2022/12/13(火) 08:56:46.99 ID:5Xn5dpR4d.net<> 性能はまあしょうがないにしてもさあ
せめて消費電力面では頑張れよ
なんだったら出来るの君 <>
Socket774 <>sage<>2022/12/13(火) 08:58:34.40 ID:RVAzNL4g0.net<> >>839
何も買えないじゃん! <>
Socket774 <>sage<>2022/12/13(火) 08:58:53.80 ID:ARq9l6Nzd.net<> 値段でしょ
アスクは置いておくとして <>
Socket774 <><>2022/12/13(火) 08:59:40.55 ID:dua8hWI0d.net<> 7900XT15万なら良かったのになぁ <>
Socket774 <><>2022/12/13(火) 09:00:22.21 ID:tnRnDax+0.net<> アホ信者は現実をやっと理解したみたいだな
買う気あったのにこれではなあ
売る気ないんだろうな <>
Socket774 <><>2022/12/13(火) 09:00:32.93 ID:dua8hWI0d.net<> 消費電力はUVでかなり良くなるんじゃない?知らんけど <>
Socket774 <>sage<>2022/12/13(火) 09:02:18.96 ID:PsPl8GdM0.net<> これは4080のなめぷー価格が続いてしまう <>
Socket774 <>sage<>2022/12/13(火) 09:03:34.58 ID:RVAzNL4g0.net<> RDNA4が出る直前で価格が落ちてきたら買うかどうか検討するレベルだは <>
Socket774 <>sage<>2022/12/13(火) 09:10:34.66 ID:GoaugP0QM.net<> >>818
CPU差が出やすいフルHDでみても13900Kと7950Xほぼ互角だな
https://i.imgur.com/iBBzq29.png
AMD同士相性いいのかな <>
Socket774 <>sage<>2022/12/13(火) 09:11:50.94 ID:PaXxsmwg0.net<> おいおい、君たち安くて8pin*2で大勝利じゃなかったのか!? <>
Socket774 <><>2022/12/13(火) 09:14:32.63 ID:UPiRxmL1a.net<> 4080数万落とせばラデ終わるから今世代革の大勝利だろ
4070Ti発売と同時に絶対値下げやってくるぞ
てかAMDはプロトタイプみたいなの発売するなよ
いつもの悪い癖出てきたからもう終わりだわ <>
Socket774 <>sage<>2022/12/13(火) 09:16:26.66 ID:zpMXkzJ10.net<> >>816
Navi31Xのようなバグ解消版の後期モデル(7950XTX)が出たら良いなって <>
Socket774 <>sage<>2022/12/13(火) 09:16:45.40 ID:KfvKdar20.net<> 32がどの程度で出てくるかで31の修正版の行方がわかる
32がダメなら世代捨てるかもしれない <>
Socket774 <>sage<>2022/12/13(火) 09:19:11.72 ID:GoaugP0QM.net<> >>850
革は値下げしないと思う
シェア8割以上あるのに焦る必要ないし
4080の1200ドルって設定がAMDにスパイがいてNvidiaへ事前に情報流してたんじゃないかってくらい絶妙な値段だよ
4070tiも899ドルで3090ti前後の性能だし値段の付け方上手いよねNvidia <>
Socket774 <><>2022/12/13(火) 09:22:42.95 ID:dua8hWI0d.net<> >>852
B2でそこまで大きく変わるなら7950として出してくるでしょ <>
Socket774 <>sage<>2022/12/13(火) 09:23:03.85 ID:kIN2s50yd.net<> 上手いか?
ライバルいないからふんぞり返って殿様商売してるようにしか見えないんだが <>
Socket774 <>sage<>2022/12/13(火) 09:24:23.27 ID:4rHmjmG9M.net<> >>853
まあうまく今世代スルーする人を増やす絶妙な値段だわな <>
Socket774 <>sage<>2022/12/13(火) 09:24:48.35 ID:PfG0lMbM0.net<> 値段は頑張りました 18万円!
これクロシコだけですぐ売り切れるから実質19万~でオリファンは20万~だろうから
この値段であの性能差なら4080買うだろ?
いやぁアスク酷いなぁXTX15万ならまだ迷うかもしれんが18万は無いわ
あと今回の性能から7800以降どうなるのよ6800XT買っておけば要らんくらいのゴミになるんじゃ? <>
Socket774 <>sage<>2022/12/13(火) 09:25:22.17 ID:GoaugP0QM.net<> >>855
殿様商売してて売れる値付けだから上手いんだよ
4000嫌なら在庫処分手伝えって値段設定だ <>
Socket774 <><>2022/12/13(火) 09:26:44.46 ID:tnRnDax+0.net<> あとの望みは2つ乗せてるメディアエンジンがどこまで肉薄してるかだけど
世界で一番使われてるソフトが全部nvidiaとズブズブだから期待薄だしな <>
Socket774 <>sage<>2022/12/13(火) 09:27:11.74 ID:kIN2s50yd.net<> なるほどね
まぁこれならもう少し出して4090買うわってなるかもなぁ <>
Socket774 <><>2022/12/13(火) 09:27:54.62 ID:e46s0iPE0.net<> 4090に勝ってるゲームもあるから凄いなドライバでどこまで性能向上するか楽しみだレイトレは来年のFSR 3.0でかなり改善されそうなので今は気にしなくて良さそう <>
Socket774 <>sage<>2022/12/13(火) 09:28:26.18 ID:PsPl8GdM0.net<> まさか4090がコスパ最高になるとは、このリハクの目をしても読めなかった <>
Socket774 <>sage<>2022/12/13(火) 09:28:47.95 ID:dmXk9boRd.net<> 4090に勝ってる!うわすごーーーい! <>
Socket774 <>sage<>2022/12/13(火) 09:30:15.38 ID:A66mhqPdM.net<> 999$からの18万19万はマジでない <>
Socket774 <>sage<>2022/12/13(火) 09:31:31.79 ID:Vw28aSuXd.net<> 現在の為替
1アスクドル180円 <>
Socket774 <><>2022/12/13(火) 09:32:32.95 ID:tnRnDax+0.net<> >>865
笑えるよな
カスク擁護はよわいてこいよ <>
Socket774 <>sage<>2022/12/13(火) 09:35:27.73 ID:TsVcmG3i0.net<> 税込みで1100ドル、1ドル150円に送料と代理店手数料と考えればそこまで変じゃない
買わんけど <>
Socket774 <>sage<>2022/12/13(火) 09:35:47.48 ID:9JTTaCOuM.net<> カスク擁護になるかもしれないけど卸値が高いんだと思うよ <>
Socket774 <>sage<>2022/12/13(火) 09:36:26.55 ID:njXUcYoEr.net<> 4080も1200ドルで最安21万ちょいだったから驚きでもなんでもないぞ <>
Socket774 <><>2022/12/13(火) 09:37:08.92 ID:UPiRxmL1a.net<> あぁもうこれ来年4080 1099ドルでトドメだわ
今回はダイ的にTiとSuper挟めないから価格改定は間違いない
死体蹴りだろうと徹底する革がこのチャンスに何もしない訳がない <>
Socket774 <>sage<>2022/12/13(火) 09:37:51.28 ID:9JTTaCOuM.net<> 25万で4090悩むわ <>
Socket774 <>sage<>2022/12/13(火) 09:38:14.32 ID:TB8TN13A0.net<> >>864
ガイツーの価格に注目だな <>
Socket774 <>sage<>2022/12/13(火) 09:52:23.62 ID:PsPl8GdM0.net<> 結局、RADEON6000がGeforce3000に対して善戦したのはTSMCとサムスンの性能差だったってことだな
同じTSMCになると手も足もでない <>
Socket774 <>sage<>2022/12/13(火) 09:54:23.90 ID:PsPl8GdM0.net<> CPUもインテルが10nmになったら負けてるし <>
Socket774 <><>2022/12/13(火) 09:55:09.66 ID:Bnr34feK0.net<> ガッカリだったのか、
こりゃどハマりしてるゲームでも無いならこの世代は見送りか <>
Socket774 <>sage<>2022/12/13(火) 09:55:41.87 ID:PvQOTYRxH.net<> >>729
もういいよこういうの
最適化されたら本領発揮ってそれリリースいつだよ
リリースされてから言えよ <>
Socket774 <>sage<>2022/12/13(火) 09:57:16.52 ID:PvQOTYRxH.net<> >>875
zen4爆死といい今世代のアムドはスキップが正解 <>
Socket774 <><>2022/12/13(火) 09:57:50.70 ID:i3NjdAOkd.net<> 4Kやレイトレで性能がイマイチ伸びないってのはハイエンドとしては致命傷ですな <>
Socket774 <><>2022/12/13(火) 10:01:31.05 ID:iNGmirEHd.net<> 新世代は2つのGPUしかない。4090か、4090以外かだ…って感じだな。4090以外はお好みでどうぞって感じだな。 <>
Socket774 <>sage<>2022/12/13(火) 10:03:06.97 ID:HSK9P72id.net<> 買うグラボがない。。。
全部ゴミやん
高すぎる <>
Socket774 <>sage<>2022/12/13(火) 10:03:53.56 ID:BAzBiVEhd.net<> 値段まだ決まってないのか <>
Socket774 <>sage<>2022/12/13(火) 10:06:42.61 ID:TfbdWZnx0.net<> 出てるぞ
ちゃんと追っておるのか <>
Socket774 <>sage<>2022/12/13(火) 10:09:58.31 ID:j4fQSrfn0.net<> 今回のAMDは全スキップだな
CPUもi7-13700kが優秀だしzen4買うメリットがねぇ
なんか淫+緑に戻っちゃったね <>
Socket774 <>sage<>2022/12/13(火) 10:13:29.70 ID:PfG0lMbM0.net<> 6800使っていて不満はないけど
レイトレも無くてもいいかなと思ってるしAV1あるから7900XTかなと思ってたけど
直前で消費電力15W上げてきて16万であの性能だとうーんとなってしまう <>
Socket774 <><>2022/12/13(火) 10:15:34.07 ID:JfSO4l38a.net<> 数では199-299ドルが主戦場なんだから7600xtに期待やな。4060でも良いが。 <>
Socket774 <>sage<>2022/12/13(火) 10:15:48.92 ID:j8sNyP780.net<> 4090買ったわ
XTXはファンアイテムとしてはいいんだろうけど、評価が定まるまで待ちかな ご祝儀で買って人柱になるほどではない
ドライバが未成熟ということだけど、少なくとも今より性能は伸びないと思う
改善するとしたらフルHD等の低負荷時の消費電力かな
リリース直前にXTのTBP変更したのも気がかり <>
Socket774 <>sage<>2022/12/13(火) 10:16:01.86 ID:Sn92Enr3d.net<> そもそもリーク時点の2.5倍もしくはそれ以上って話はどうなったんだよ、、
単純なcu性能は3.5ghz ocで2.5倍になるらしいけど、ゲームで動かせないバグ抱えたままじゃ意味ないだろう、、 <>
Socket774 <>sage<>2022/12/13(火) 10:16:12.34 ID:KvIdQ5kXa.net<> 13700Kはバランス良いけどZEN4にゲームは負けてるしX3D出たら終わるじゃん <>
Socket774 <>sage<>2022/12/13(火) 10:16:29.96 ID:dj5/7kkYa.net<> XTX買う人集まれー🙋 <>
Socket774 <>sage<>2022/12/13(火) 10:17:30.86 ID:KvIdQ5kXa.net<> >>887
バクのせいで4090対抗は諦めたんやろな <>
Socket774 <>sage<>2022/12/13(火) 10:18:03.38 ID:JN/ZHUp70.net<> いらねー人が集まってる <>
Socket774 <>sage<>2022/12/13(火) 10:18:03.63 ID:nCSZHHUb0.net<> バク… <>
Socket774 <>sage<>2022/12/13(火) 10:21:39.50 ID:ehn8ey06d.net<> >>853
スパイはどっちの会社にもいると思うしそうでなくてもオリファンボードベンダーから価格設定程度の情報は筒抜けだろう
でなきゃグラボ作れないし <>
Socket774 <>sage<>2022/12/13(火) 10:28:07.39 ID:4HE6ASAwd.net<> MSFSだと結構パフォーマンス良いな
まだFSR3.0がないからDLSS ONに負けるのは仕方ないとしても <>
Socket774 <>sage<>2022/12/13(火) 10:28:24.44 ID:TfbdWZnx0.net<> ベッドのことベットって書いたりする人割と珍しくなくなりつつあるよね <>
446 <>sage<>2022/12/13(火) 10:28:28.53 ID:/PvSlgj+0.net<> 型番が7800番台で価格もそれなりにしてればこんな文句出てなかっただろうな
現状の最新ハイエンドがこれではまだまだ緑の一強続くわ <>
Socket774 <><>2022/12/13(火) 10:28:57.21 ID:dua8hWI0d.net<> UVして運用したい…
今4080と同等ならそのうち追い抜くだろうし…
買うか見送るか悩むなぁ! <>
Socket774 <>sage<>2022/12/13(火) 10:29:28.59 ID:zN4v81gt0.net<> ビッグカメラ <>
Socket774 <>sage<>2022/12/13(火) 10:32:37.24 ID:zN4v81gt0.net<> 現段階では4080よりコスパが良いとは言えんな
値段だけはエンスー並 <>
Socket774 <>sage<>2022/12/13(火) 10:33:47.59 ID:j8sNyP780.net<> 伸びしろあると言われても、実際に伸びたら買えばいい話なんよな
お前ら人柱よろしく <>
Socket774 <>sage<>2022/12/13(火) 10:39:33.38 ID:LV5kLlsz0.net<> とりあえずリファチャレンジして、様子見て継続使用or売り払って4090で行こうかな <>
Socket774 <>sage<>2022/12/13(火) 10:42:25.51 ID:j8sNyP780.net<> >>894
ベンチどこにあるん?
フォーラムの投稿では4080以下って話題だけど
https://forums.flightsimulator.com/t/7900xtx-and-7900xt-in-msfs/564012 <>
Socket774 <>sage<>2022/12/13(火) 10:42:37.27 ID:nXjiiMFd0.net<> 7900XTのGN動画レビュー来たけど、タイトルによっては6950比でほとんど差がない悲しい結果が
基本1~2割性能増だったけど
マジでN32大丈夫なんかこれ・・・ <>
Socket774 <><>2022/12/13(火) 10:44:06.80 ID:dua8hWI0d.net<> >>902
1%lowだけ高いのなんやねん… <>
Socket774 <><>2022/12/13(火) 10:44:49.07 ID:nOp62jama.net<> >>902
msfsはcpuで頭打ちやすいから難しいが。。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/1462794.html <>
Socket774 <>sage<>2022/12/13(火) 10:45:49.54 ID:jS2T1eiGd.net<> 4080Ti待つのが良い気がしてきた <>
Socket774 <>sage<>2022/12/13(火) 10:46:37.82 ID:9JTTaCOuM.net<> 性能はまあよしとするが爆熱と価格がね
XTX:¥160,000、 XT:¥140,000にしてようやくスタートってところ
爆熱はドライバーでたいして解決しないだろうし価格下げないと <>
Socket774 <>sage<>2022/12/13(火) 10:47:21.69 ID:4tDjDLLT0.net<> 7900xtxは浜で死にました💀 <>
Socket774 <>sage<>2022/12/13(火) 10:52:02.34 ID:BAzBiVEhd.net<> 闘莉王の声でリサが集まれ~と大声出してる絵を連想した <>
Socket774 <>sage<>2022/12/13(火) 10:53:13.51 ID:hvDyqv6I0.net<> 4090も4080もどんどん値下がってるし期待外れとはいえ一応ライバルである7900シリーズが発売されることで競争が生まれ値下げは継続されるだろう
買い時は来年か <>
Socket774 <>sage<>2022/12/13(火) 10:58:05.81 ID:lT2ssBi0a.net<> $999がどうしてこうなった <>
Socket774 <>sage<>2022/12/13(火) 10:58:15.21 ID:4b48d23wM.net<> 7800xtはMSRP$699だとして126000円くらい
オリファンは150000円の地獄 <>
Socket774 <>sage<>2022/12/13(火) 11:00:28.17 ID:3rEUzG2V0.net<> >>730
最後の方でこんな展開になるなら事前に言っといてくださいよってキレてたでw <>
Socket774 <>sage<>2022/12/13(火) 11:00:50.56 ID:zN4v81gt0.net<> これだと6800XTと張り合えるかも微妙になってきたな7800XT <>
Socket774 <>sage<>2022/12/13(火) 11:04:47.91 ID:3dng28+xa.net<> 今回のrx7000シリーズでnvidiaがどう出るか期待してたんだがあまり期待は出来なさそうだな
これじゃrtx5000もトンデモ価格が続きそう、3070からの買い替え先がどうしようかな7900xtがもう少し値段下がればいいんじゃないかと思ってる <>
Socket774 <>sage<>2022/12/13(火) 11:05:58.28 ID:0vInmChzr.net<> >>902はDX11で>>905はDX12か
MSFSのDX12は地面の一部で描画が乱れるのが直ればいいんだけどなあ
>>904
MSFSでフレームレートが落ちるのはCPUの負荷が高い場面で
CPUがボトルネックになるときはRADEONの方がフレームレートが出る特性があるようなので <>
Socket774 <><>2022/12/13(火) 11:06:21.70 ID:ASBNn34Q0.net<> いや、4090はこれから値上げ(品切れ、最安がなくなる)くるやろ
XTX見ない事には、4090を決められなかった層は4090急げ!
昨日の発表から明らかに最安売り切れが出てきてるし、
今なら自分好みのモデルを好きに選べるし定価や数万安く買えるチャンスだ <>
Socket774 <><>2022/12/13(火) 11:08:52.69 ID:dua8hWI0d.net<> >>915
流石に6800xtと7800xtで6800xtの方が性能よかったらやばいやろ… <>
Socket774 <>sage<>2022/12/13(火) 11:08:59.76 ID:j8sNyP780.net<> >>905
なるほど、おそらくDX11とDX12の違いかな
DX11の結果出さないのが恣意的に感じるけど、なんとも言えんね <>
Socket774 <><>2022/12/13(火) 11:09:34.61 ID:dua8hWI0d.net<> >>918
ミス>>914宛 <>
Socket774 <>sage<>2022/12/13(火) 11:09:47.93 ID:cGSzeCQDr.net<> こんな事正直言いたくなかったが
こりゃ完全に信者アイテムだな
何がなんでも緑は嫌だって人しか買いそうもない… <>
Socket774 <>sage<>2022/12/13(火) 11:12:28.73 ID:TfbdWZnx0.net<> >>913
キレてるって風には見えないけどなあ
悪意ある拡大解釈っつーか <>
Socket774 <>sage<>2022/12/13(火) 11:14:04.98 ID:Hz6rtncfd.net<> こんなものだろって感想なんだけど違うの?
価格はクソ <>
Socket774 <><>2022/12/13(火) 11:15:15.41 ID:ASBNn34Q0.net<> 性能はRX 6950 XTの1.7倍!?
https://youtu.be/4yvowBqtLp0?t=443
蓋を開けてみたら、いつものラデオン…この頃までが、ピークだったなマジで… <>
Socket774 <>sage<>2022/12/13(火) 11:24:22.32 ID:hvDyqv6I0.net<> >>917
一理ある
今の価格で早めに買うか、品切れ復活後価格競争激化して値下がりした4090買うか
ハイエンド思考でなければ球数多い4080と7900の殴り合いで安くなった頃買うか
俺も後に続くしかないか <>
Socket774 <>sage<>2022/12/13(火) 11:29:02.98 ID:NBqfovTdd.net<> 相変わらずRADEONはゴミやな <>
Socket774 <>sage<>2022/12/13(火) 11:31:53.46 ID:pbPKmRp10.net<> 13700Kってバランスが良いどころか色々と振り切ってるだろ <>
Socket774 <>sage<>2022/12/13(火) 11:35:00.07 ID:2HSZRb4y0.net<> この状況で7600XTが本当に3080ti並みになるのか? <>
Socket774 <><>2022/12/13(火) 11:36:29.80 ID:i3NjdAOkd.net<> 高解像度で伸びないのはほぼ間違いなくインフィニティキャッシュ減らした影響かな
何で減らしたんだろうな <>
Socket774 <>sage<>2022/12/13(火) 11:39:49.46 ID:z8zw18VLd.net<> 4090が15万になるまで様子見やな <>
Socket774 <>sage<>2022/12/13(火) 11:39:56.21 ID:632DHx/p0.net<> >>903
7900XTX :96CU(4 x SIMD32)2300MHz/MAX2500MHz:IF96MB
↓↑(CU差1.2倍、Clock差1.15倍、IF容量差7900XT1.2倍,6950XT0.75倍)
7900XT :80CU(4 x SIMD32)2000MHz/MAX2400MHz:IF80MB
↓↑(CU差等倍、Clock差5%、IF容量差7900XTX0.8倍,6950XT0.625倍)
6950XT :80CU(2 x SIMD32)1890MHz/MAX2310MHz:IF128MB
GFX11(RDNA3)ではレガシーパイプラインを切ってNGG (Next Generation Geometry) /NGGパイプラインに置換え
NGG (Next Generation Geometry) /NGG パイプラインはwave32動作
Dual issue wave32に対応しないSingle issue wave32だと、CU(4 x SIM32)もCU(2 x SIM32)として扱われる
こんなカラクリじゃないか <>
Socket774 <>sage<>2022/12/13(火) 11:42:47.79 ID:Z/8djxBta.net<> こうどなじょうほうせん(笑)から在庫山積みへ <>
Socket774 <>sage<>2022/12/13(火) 11:44:14.80 ID:evYuBBdH0.net<> こりゃリサにお仕置きが必要だな <>
Socket774 <>sage<>2022/12/13(火) 11:48:57.32 ID:Flfgkxj+d.net<> >>933
もう辞任でしょ
無能が過ぎる <>
Socket774 <><>2022/12/13(火) 11:49:47.86 ID:i3NjdAOkd.net<> 当初は2.7倍とか言ってたような
何と比べて2.7倍だったのか <>
Socket774 <>sage<>2022/12/13(火) 11:50:28.11 ID:xSVIB8IV0.net<> Twitter見たら例の欠陥Navi33にもあるのかよ
しかもそのまま出るっぽいし7600XTも色々終わってんじゃないのこれ
Navi32は2023年後半って書いてるやついて流石にねーよと思ったが、
これはワンチャンガチ説あるのか <>
Socket774 <>sage<>2022/12/13(火) 11:51:47.53 ID:zN4v81gt0.net<> >>918
tpuの4Kベンチマークでは7900XTXを100としたとき6800XTは63
Navi32は60CUと噂されている
コア数から単純計算するとXTXの0.625倍、ちょうど6800XT辺りに落ち着く
帯域が大幅にカットされるから実際にはもっと下がるかもしれない <>
Socket774 <>sage<>2022/12/13(火) 11:55:11.80 ID:FIQfA2lc0.net<> 7600XTが6900XT越え!
とかあったけどこの様子だと6700XT程度になるんじゃないか
もう6600でいい気がしてきた <>
Socket774 <>sage<>2022/12/13(火) 11:57:21.23 ID:H8rNla3NM.net<> 7800XTは爆笑ワッパになりそう <>
Socket774 <>sage<>2022/12/13(火) 11:58:43.96 ID:TB8TN13A0.net<> >>939
6800XT以下の性能ってのが普通にありそうで怖い <>
Socket774 <><>2022/12/13(火) 11:58:57.75 ID:tnRnDax+0.net<> 地雷世代だな今回のAMDもラデも
緑はまだ4090があるからいいけど
ちょっと人気でて調子に乗りました世代だな <>
Socket774 <>sage<>2022/12/13(火) 11:59:17.87 ID:2Bg8IWYDM.net<> >>929
L1L2は増やしてるから
単にメモリダイを並べられるサイズに収めたかっただけでしょ <>
Socket774 <>sage<>2022/12/13(火) 12:00:02.08 ID:PfG0lMbM0.net<> 30万~ 4090
21万~ 4080
20万~ 7900XTX
17万~ 4070Ti
16万~ 7900XT
綺麗に性能で値付してきたいつものアスク <>
Socket774 <>sage<>2022/12/13(火) 12:02:16.34 ID:z8zw18VLd.net<> XTXが10万だったら妙味あるけどな
4080に被せてきてつまらん <>
Socket774 <>sage<>2022/12/13(火) 12:02:26.88 ID:j8sNyP780.net<> 散々な言われようだけど普通にMCMの実験世代なんだと思うよ
出始めの5700XTみたいなもん
次世代はまともになるだろ <>
Socket774 <>sage<>2022/12/13(火) 12:02:41.17 ID:5jD3wIYZ0.net<> キャッシュ削減と値段のお陰で普通に6800世代買った人が勝利者だろ。バカじゃねえのリサ <>
Socket774 <><>2022/12/13(火) 12:02:52.83 ID:h0dJ/U440.net<> Manli4080が19万をギリ切ってることを考えると、本当にAskやらかしてるなと <>
Socket774 <>sage<>2022/12/13(火) 12:05:36.58 ID:BDmzuvXWd.net<> 発売日店頭は並びで独り言ブツクサ言ってる50-60代の昔から信者ですキリッのオッサンばっかり並びそうで草 <>
Socket774 <>sage<>2022/12/13(火) 12:06:46.93 ID:KfvKdar20.net<> 早くも興味は8000世代へ <>
Socket774 <>sage<>2022/12/13(火) 12:07:40.39 ID:2Bg8IWYDM.net<> いやこれは他に特価品ない限り行列できないでしょ <>
Socket774 <>sage<>2022/12/13(火) 12:07:44.92 ID:9JTTaCOuM.net<> >>945
それな
擁護はしないけど2年ぽっちでチップレット構成を歩留り込みで完成させるなんて難しい <>
Socket774 <><>2022/12/13(火) 12:09:33.76 ID:cHy4hQWT0.net<> 7900結局ゴミかよ
2年このスレ眺めて損したわ <>
Socket774 <>sage<>2022/12/13(火) 12:12:41.25 ID:Flfgkxj+d.net<> リサの発表と全然違うことについてAMDから何の声明も無いあたり、ドライバじゃなおらんのだろう <>
Socket774 <>sage<>2022/12/13(火) 12:18:22.35 ID:BDmzuvXWd.net<> >>950
腐ってもアムド最上位発売だからさすがに並びはできると思うわ
ただオンラインで余裕で買えそう <>
Socket774 <><>2022/12/13(火) 12:18:49.44 ID:Msz129rd0.net<> 定格UVでしか運用するつもりないから今のままってなってもまぁ良いっちゃ良いんだけど
B2でバグ治って性能大幅上昇ってされるかもしれないのが嫌だなぁ <>
Socket774 <>sage<>2022/12/13(火) 12:19:31.55 ID:/RO+4MJ7a.net<> >>952
次スレよろしく <>
Socket774 <>sage<>2022/12/13(火) 12:21:14.42 ID:UEIKHqNed.net<> DX11ならある程度強いけど未だにDX11に最適化されちゃってるアーキテクチャっておかしいやろ…… <>
Socket774 <>sage<>2022/12/13(火) 12:21:38.53 ID:7PBjTizHd.net<> 性能で機能で勝てない、アプリの認証も
貰えない、ならモリモリ盛って
ベンチと一部のゲームと消費電力では勝てます!
こうするしか無いわな <>
Socket774 <>sage<>2022/12/13(火) 12:21:54.67 ID:5jD3wIYZ0.net<> 勝ってる側が舐めプは経営的に李恢出来るが負けてる側がこれでどうすんのよ本当 <>
Socket774 <>sage<>2022/12/13(火) 12:21:57.82 ID:+0yrGSEud.net<> ワッパゴミすぎて草
電力制御もできんのかこのゴミは <>
Socket774 <>sage<>2022/12/13(火) 12:22:48.54 ID:hyByl483d.net<> 7800XTが6800XTから乗り換える価値無かったら今世代はスルーだわ
赤諦めて4080ターゲットしても、
ほぼ10万で買った6800XTの倍の値段払う価値が見いだせねえわ
価格に対する性能向上がどれも最悪なのは完全に円安のせいなんだろうからメーカーに罪はないけど <>
Socket774 <><>2022/12/13(火) 12:24:11.62 ID:coepdht/M.net<> >>947
manliダサすぎるんだよな
aero18万なら買うんだが <>
Socket774 <>sage<>2022/12/13(火) 12:24:20.52 ID:l/BcpmTrr.net<> OCなしの4090以上の爆熱電気食いでつらいわ
MPT出てUV調整出来るまで我慢 <>
Socket774 <>sage<>2022/12/13(火) 12:24:48.85 ID:BDmzuvXWd.net<> お通夜だから次スレいらんのちゃう? <>
Socket774 <>sage<>2022/12/13(火) 12:26:29.61 ID:k9B4KpPwM.net<> オリファンの大きさは納得するな <>
Socket774 <>sage<>2022/12/13(火) 12:26:48.50 ID:Pd286x6TM.net<> ボカされた比較してたあたり兆候はあったと言える
6000シリーズの発表は自信に満ち溢れている
https://youtu.be/oHpgu-cTjyM <>
Socket774 <>sage<>2022/12/13(火) 12:28:49.82 ID:hc5FFWpvM.net<> 完全に戦略ミス
7800出して10万以下の市場を取るべきだった 緑と同じ土俵に入ったリサの負け <>
Socket774 <>sage<>2022/12/13(火) 12:28:56.64 ID:l4NOdar8r.net<> 7900は思い出の番号なのだ <>
Socket774 <>sage<>2022/12/13(火) 12:29:41.35 ID:l/BcpmTrr.net<> メモリカット無しの7900XT Pro辺りを頼んますリサリサ <>
Socket774 <>sage<>2022/12/13(火) 12:30:20.75 ID:+0yrGSEud.net<> ふざけて本当は買うつもりで
高度な情報戦を繰り広げるつもりだったが、
まじでゴミでイラン。
一番気に入らないのは電力制御
ゴミ <>
Socket774 <>sage<>2022/12/13(火) 12:31:10.09 ID:zN4v81gt0.net<> 明らかに4080よりコスト掛かってるしな <>
Socket774 <>sage<>2022/12/13(火) 12:31:19.13 ID:hvDyqv6I0.net<> お通夜会場ではあるがお葬式はまだだろ <>
Socket774 <>sage<>2022/12/13(火) 12:32:35.25 ID:RGSmzVC7x.net<> 年末の楽しみ無くなったな
決算時期に緑も赤も在庫過剰で投げ売りするまで放置するかな <>
Socket774 <><>2022/12/13(火) 12:32:36.32 ID:dua8hWI0d.net<> XTXが15万台、XTが13万台なら悩む人が出るくらい酷いんよな
4080と大して値段変わらない、4080値下げ予定で価格横並びか下回る可能性があるのにこんな値段なのはねぇ <>
Socket774 <>sage<>2022/12/13(火) 12:33:33.94 ID:Pd286x6TM.net<> >>964
葬儀と告別式と火葬納骨までやらないといけないから次スレは必要 <>
Socket774 <><>2022/12/13(火) 12:34:45.18 ID:/Xh4WiNHd.net<> うーん
7700XTがコスパよくなるのを祈るかな <>
Socket774 <>sage<>2022/12/13(火) 12:36:03.37 ID:hc5FFWpvM.net<> 最悪の結果になったな
緑はボッタクリ
赤はバク熱
ゲーム界グラボの更新は1060で止まったままだな <>
Socket774 <>sage<>2022/12/13(火) 12:36:50.08 ID:kIN2s50yd.net<> 1060は流石に無いわ <>
Socket774 <><>2022/12/13(火) 12:38:07.99 ID:Ubr9q26Wd.net<> 4080並みのゴミ出してきて草 <>
Socket774 <>sage<>2022/12/13(火) 12:39:20.68 ID:+0yrGSEud.net<> 4080がむしろアリな気がするくらい
7000番台はゴミ <>
Socket774 <>sage<>2022/12/13(火) 12:40:01.98 ID:hyByl483d.net<> ワッパこそ最重要で爆熱はやめろとあれほど <>
Socket774 <>sage<>2022/12/13(火) 12:40:39.13 ID:l/BcpmTrr.net<> 600ドルの差が3万円になるのがアスク税か <>
Socket774 <><>2022/12/13(火) 12:40:54.64 ID:Bnr34feK0.net<> むしろラデの方がコスパ悪く見える事態になりそうとは、、 <>
Socket774 <><>2022/12/13(火) 12:41:46.15 ID:8SfpVsW3a.net<> 動画再生するだけで80Wってどういう事だよw
AMDはゴミドライバでローンチするの本当やめろ <>
Socket774 <>sage<>2022/12/13(火) 12:43:34.85 ID:hvDyqv6I0.net<> デュアルモニターにしたら4080は27wなのになんで7900xtx100w超えるねん <>
Socket774 <>sage<>2022/12/13(火) 12:43:50.12 ID:ZGuqcCYhr.net<> 実際は数日前のリークが当たっててAMD発表がフェイクというオチとはな <>
Socket774 <>sage<>2022/12/13(火) 12:44:46.05 ID:HHCR/bT6M.net<> ただでさえマルチモニタのメモリークロック張り付き40Wで発狂多数なのに100W環境になとなたら最悪だな <>
Socket774 <>sage<>2022/12/13(火) 12:44:47.54 ID:xSVIB8IV0.net<> 4080も4070tiも現状維持で引き続き3000の在庫高値で捌くだろ
>>977
まさに今その状況だわ3060ti出た時に悩まずとっとと買えばよかった
今更3000や6000なんて買いたくないしこのままだとマジで乗り換え先無い <>
Socket774 <>sage<>2022/12/13(火) 12:45:02.34 ID:kIN2s50yd.net<> 4090に比べて4080微妙だし7900XT待ってたけど付加価値無くて微妙性能だと4080買う人増えそうね
値下げはよしろ <>
Socket774 <>sage<>2022/12/13(火) 12:45:41.40 ID:RVAzNL4g0.net<> steamの覇者GTX1650様みたいな普及帯モデルでコスパ良いの出せないと詰みの可能性が <>
Socket774 <>sage<>2022/12/13(火) 12:47:46.43 ID:ZGuqcCYhr.net<> 7900XTXが7800XTかせめて7900XTだったら良かったんだけどな
もう1番上のモデル使ってこれとは
革ジャンの方はまだ4090tiがあるのに <>
Socket774 <>sage<>2022/12/13(火) 12:47:58.48 ID:Z7ika0jOM.net<> 早々にワッパ改善した7950とか出てきたりな… <>
Socket774 <>sage<>2022/12/13(火) 12:48:32.36 ID:Pd286x6TM.net<> アイドルはドライバで直ると思いたいが
なおるまでは流石に変えない <>
Socket774 <>sage<>2022/12/13(火) 12:49:38.41 ID:BDmzuvXWd.net<> ベレー帽もっと価格頑張れや!!! <>
Socket774 <>sage<>2022/12/13(火) 12:52:54.46 ID:mv+Ff+Qi0.net<> 制限掛けた4080で比較したのかね?
最大負荷時に8ピンx3が必要になる4080と8ピンx2の7900XTXを比べて消費電力が低く
処理値が前後するとかおかしいからな
負荷時に375~525W必要になるから8ピンx3搭載しているのだから、本来全部4080の
方が上にならんとおかしいんだよ
印象操作の為に制限掛けた4080でワッパがいい様にみせかけ様としているとしか思えん <>
Socket774 <>sage<>2022/12/13(火) 12:53:20.56 ID:cGSzeCQDr.net<> >>959
大口注文があるから… <>
Socket774 <>sage<>2022/12/13(火) 12:53:34.04 ID:HHCR/bT6M.net<> 60フレームレート縛りの消費電力6800XTのほうが酷いからな
だーれも話題にせず最近になって叩かれてるけど
https://i.imgur.com/ripOGGk.png <>
Socket774 <>sage<>2022/12/13(火) 12:53:43.20 ID:arQRUmuud.net<> 7950XTX3Dがあるじゃろ <>
Socket774 <>sage<>2022/12/13(火) 12:55:14.65 ID:zN4v81gt0.net<> 米尼で買うと日本価格より2万円は安くなる感じか
アスクに金払うの癪だから今回は輸入しようかな <>
Socket774 <>sage<>2022/12/13(火) 12:55:36.52 ID:bw4DSh1D0.net<> >>936
ええ… <>
Socket774 <>sage<>2022/12/13(火) 12:56:00.33 ID:HHCR/bT6M.net<> 両方のモニターが異なる表示タイミングを使用しています。1 台のモニターは DisplayPort 経由で 2560x1440 を実行し、もう 1 台のモニターは HDMI 経由で 3840x2160 を実行します。リフレッシュ レートは、両方の画面で 60 Hz に設定されています。
https://www.techpowerup.com/review/amd-radeon-rx-7900-xtx/37.html
https://i.imgur.com/dgDBPxC.png <>
Socket774 <>sage<>2022/12/13(火) 12:57:09.45 ID:IbcaS2pq0.net<> 質問 <>
1001<><>Over 1000 Thread.net<> このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 0時間 32分 15秒 <>