Socket774 (ワッチョイ 3f76-X2n8 [125.204.98.136])<>sage<>2022/12/02(金) 16:02:59.71 ID:Jiw/IerP0.net<> !extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
必ず本文一行目に
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
と、(2行以上)記入すること
AMD RADEON RX 6000シリーズについて語る場所です。
AMD Radeon RX 6000シリーズ・グラフィックス・カード
https://www.amd.com/ja/graphics/amd-radeon-rx-6000-series
ゲーマー向け Radeon RX グラフィックス・カード AMD
https://www.amd.com/ja/graphics/radeon-rx-graphics
次スレは>>950が立てる
無理ならレス番を速やかに指定してまわりの人たちにスレ立ての代行依頼を
前スレ
【RADEON・RDNA2】AMD RX 6000シリーズPart77
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1668309490/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured <>【RADEON・RDNA2】AMD RX 6000シリーズPart78
Socket774 (ワッチョイ 1376-X2n8 [125.204.98.136])<>sage<>2022/12/02(金) 17:09:07.05 ID:Jiw/IerP0.net<> 保守20までしないとこのスレ落ちるかも <>
Socket774 (ワッチョイ 31ce-hnel [150.246.161.175])<>sage<>2022/12/02(金) 17:28:31.92 ID:u7S20l300.net<> ほっしゅ <>
Socket774 (ブーイモ MM55-Iqb5 [202.214.125.46])<>sage<>2022/12/02(金) 17:52:58.55 ID:ddVxhwdyM.net<> ドライバ熟成祈願 <>
Socket774 (ワッチョイ 1376-X2n8 [125.204.98.136])<>sage<>2022/12/02(金) 19:02:53.16 ID:Jiw/IerP0.net<> 保守しゅ <>
Socket774 (ワッチョイ 1376-X2n8 [125.204.98.136])<>sage<>2022/12/02(金) 19:36:16.31 ID:Jiw/IerP0.net<> しゅ <>
Socket774 (ワッチョイ 1376-X2n8 [125.204.98.136])<>sage<>2022/12/02(金) 20:26:34.21 ID:Jiw/IerP0.net<> ほしゅ。 <>
Socket774 (ワッチョイ 6b1f-kNv4 [121.102.148.209])<>sage<>2022/12/02(金) 21:03:13.95 ID:yhvX6ywa0.net<> 乙乙 <>
Socket774 (ワッチョイ 1376-X2n8 [125.204.98.136])<>sage<>2022/12/02(金) 22:31:58.99 ID:Jiw/IerP0.net<> 9保守 <>
Socket774 (ワッチョイ 2776-es73 [125.204.98.136])<>sage<>2022/12/03(土) 00:11:17.54 ID:fvot9FTo0.net<> 10保守 <>
Socket774 (ワッチョイ 2776-es73 [125.204.98.136])<>sage<>2022/12/03(土) 00:13:37.64 ID:fvot9FTo0.net<> 11保守 <>
Socket774 (ワッチョイ 2776-es73 [125.204.98.136])<>sage<>2022/12/03(土) 00:19:47.36 ID:fvot9FTo0.net<> 12保守 <>
Socket774 (ワッチョイ 2776-es73 [125.204.98.136])<>sage<>2022/12/03(土) 00:26:12.99 ID:fvot9FTo0.net<> 1保3守 <>
Socket774 (ワッチョイ 2776-es73 [125.204.98.136])<>sage<>2022/12/03(土) 00:28:26.32 ID:fvot9FTo0.net<> 保14守 <>
Socket774 (ワッチョイ 2776-es73 [125.204.98.136])<>sage<>2022/12/03(土) 00:30:13.84 ID:fvot9FTo0.net<> 保守15 <>
Socket774 (ワッチョイ 2776-es73 [125.204.98.136])<>sage<>2022/12/03(土) 00:33:48.70 ID:fvot9FTo0.net<> 16保守 <>
Socket774 (ワッチョイ 2776-es73 [125.204.98.136])<>sage<>2022/12/03(土) 00:36:44.91 ID:fvot9FTo0.net<> 保守17 <>
Socket774 (ワッチョイ 2776-es73 [125.204.98.136])<>sage<>2022/12/03(土) 00:39:35.98 ID:fvot9FTo0.net<> 18保守 <>
Socket774 (ワッチョイ 2776-es73 [125.204.98.136])<>sage<>2022/12/03(土) 00:41:52.91 ID:fvot9FTo0.net<> 連投失礼しました <>
Socket774 (ワッチョイ 2776-es73 [125.204.98.136])<>sage<>2022/12/03(土) 00:43:55.59 ID:fvot9FTo0.net<> 保守20
スレ落ちてたらゴメンネ! <>
Socket774 <>sage<>2022/12/03(土) 02:28:25.12 ID:OydqLtZu0.net<> おつ <>
Socket774 (ワッチョイ 53f3-4FAg [122.130.82.209])<>sage<>2022/12/03(土) 06:44:38.41 ID:8XicX6eC0.net<> おら!まだ在庫隠してるんだろ?早く安く吐き出せや <>
Socket774 (ワンミングク MM6f-48sV [153.250.50.190])<>sage<>2022/12/03(土) 09:00:12.13 ID:8ICbi3JqM.net<> 23 <>
Socket774 (ワッチョイ 2783-GeK9 [125.196.215.64])<>sage<>2022/12/03(土) 10:30:16.11 ID:sYs8NAEz0.net<> 設定戻されるの、Afterburnerアンインストールしたらされなくなった
起動しなくてもインスコしてるだけで駄目とか酷すぎる・・・
前スレでアンインストールしろって提案した人ありがとう <>
Socket774 (ワッチョイ 5b58-L2rH [106.72.45.33])<>sage<>2022/12/03(土) 10:35:33.37 ID:nVXxbgI10.net<> >>24
まずその手のソフトアンインストールするのは基本でしょ <>
Socket774 (ワッチョイ f758-7Hm4 [106.73.145.96])<>sage<>2022/12/03(土) 11:50:02.14 ID:yx6cP16V0.net<> >>24
解決してよかったおめっと <>
Socket774 (アウアウウー Sa47-YBfG [106.146.2.148])<><>2022/12/03(土) 13:41:34.05 ID:BKdm7L9ya.net<> 6500xtってモニター繋いでデスクトップ表示した際のアイドル電力どれくらい?
5枚目の出力端子欲しいんだが
rog3080端子5あるのに挿したら使えんからがっかりだよ <>
Socket774 (ラクッペペ MM8f-7dXZ [133.106.78.84])<>sage<>2022/12/03(土) 14:22:53.04 ID:W/9FE9ViM.net<> 6800XT中々安くならないね
13日以降は少しは値下がりするのかな? <>
Socket774 (アウアウウー Sa47-5zJu [106.146.5.235])<><>2022/12/03(土) 15:22:10.65 ID:T4IK/CRma.net<> Amazonで破損を避けるためギフトラッピングオプションを追加して
みたいな変わった名前のストアが6600XTを3万で売ってるな
誰か勇者が居たら購入してみてくれ <>
Socket774 (テテンテンテン MM8f-pyUV [133.106.136.165])<>sage<>2022/12/03(土) 15:57:46.10 ID:4O9PPhImM.net<> 新規出品者こあい <>
Socket774 (ワッチョイ af44-aYcX [153.151.207.70])<>sage<>2022/12/03(土) 15:59:51.60 ID:jG9o84da0.net<> 店長懸案 <>
Socket774 (ワッチョイ 2783-GeK9 [125.196.215.64])<>sage<>2022/12/03(土) 16:22:00.99 ID:sYs8NAEz0.net<> HD7850→RX480→6600XTと渡ってきたけど
バージョンアップする度にメモリクロック弄れなくなっていくな
7850→手動で300MHzに出来た 480→1/8減らせた 6600XT→減らせなくなった
クロック貼り付くのはもう我慢するから、手動でクロック下げさせてほしいわ <>
Socket774 (ブーイモ MM07-x75G [210.138.176.11])<>sage<>2022/12/03(土) 16:32:18.56 ID:aFhzijc8M.net<> なんでPCのメモリクロックは気にしないのにグラボは気にするの?
電気代? <>
Socket774 (ワッチョイ 1758-Tp/t [153.204.4.27])<>sage<>2022/12/03(土) 18:07:10.02 ID:OydqLtZu0.net<> マケプレはメーカー保証がないんでしょ <>
Socket774 (ワッチョイ c783-0E3A [125.194.66.32 [上級国民]])<>sage<>2022/12/03(土) 18:50:41.56 ID:PnxC74dv0.net<> More power toolで最低クロック下げればいいんじゃね <>
Socket774 <>sage<>2022/12/03(土) 19:39:46.73 ID:GbOQSuR00.net<> 6800 nitroの新古品がポイント込55000位で手に入った。DDR5がもう少しこなれたらzen4か13x00行こうと思ってたけど、5800X3Dでも入れれば今のAM4環境でもまだまだ行けそう。 <>
Socket774 <>sage<>2022/12/03(土) 19:48:21.94 ID:PnxC74dv0.net<> 5800X3DはZen4無印よりゲーミング性能高いからしばらく行ける <>
Socket774 <>sage<>2022/12/03(土) 20:39:41.67 ID:zsGPZobn0.net<> 前スレでじゃんぱらで中古6600を24980円で買ったものだが
さっき届いた、見た目はめちゃきれい裏面の保護シート貼ったままだったくらい
ASUSのこれ
https://www.janpara.co.jp/sale/search/detail/?ITMCODE=300980&KEYWORDS=rx6600&CHKOUTCOM=1 <>
Socket774 <>sage<>2022/12/03(土) 20:49:01.49 ID:UAixRTwx0.net<> >>38
大阪だけに同じメーカーのが複数あると「マイニング落ちで大量に持ち込まれたのか」と勘ぐる
が、見た目キレイなら酷使されてなかったのかな <>
Socket774 (ワッチョイ c783-0E3A [125.194.66.32 [上級国民]])<>sage<>2022/12/03(土) 20:53:42.74 ID:PnxC74dv0.net<> マイニングで酷使しても錆びるような環境でもなければ見た目はそのまんまだぞ <>
Socket774 (ワッチョイ ff6c-5KuB [111.90.106.140])<>sage<>2022/12/03(土) 20:57:30.51 ID:UAixRTwx0.net<> >>40
メモリの上がベタベタするとか見た記憶ある <>
Socket774 (ワッチョイ c783-0E3A [125.194.66.32 [上級国民]])<>sage<>2022/12/03(土) 21:01:41.72 ID:PnxC74dv0.net<> モノによってはVRAMとヒートシンクの間に挟まってるサーマルパッドから油分が抜けてベタつくとかあるけど、それはマイニング関係なく使ってるメーカーによって起こること
それもアルコールやパーツクリーナー使えば落とせる <>
Socket774 (ワッチョイ 8b58-B/l2 [14.12.13.128])<>sage<>2022/12/03(土) 22:29:15.60 ID:vl5pQuKT0.net<> >>36
どんなとこで買ってんの?普通に欲しいわ
田舎にゃ売ってないんだよな <>
Socket774 (ワッチョイ 8fb1-lQrs [60.119.190.153])<>sage<>2022/12/03(土) 23:21:57.65 ID:i6kNiC7Q0.net<> 中古で買ったSapphireの6900XTSEがゲーム中でもジャンクション110度いくから思い切ってバラしてグリス塗り直したらベンチしても最高90度くらいに収まった😀
グリスというより組付けが悪かったような気がする <>
Socket774 (アウアウウー Sa47-+hgW [106.146.42.37])<>sage<>2022/12/04(日) 00:14:18.88 ID:+vTUKqQ1a.net<> >>33
熱
メモリクロックが張り付くと
ゲーム中でなくてもファンが回るようになるのでうっとおしい <>
Socket774 (ワッチョイ c783-0E3A [125.194.66.32 [上級国民]])<>sage<>2022/12/04(日) 00:36:43.03 ID:n93HF83h0.net<> うちのTUF6900XTはメモリクロック2050MHzにOCして張り付いてるけどファンなんて回らんな
クーラーしょぼいモデルなんか? <>
Socket774 (ワッチョイ 2783-GeK9 [125.196.215.64])<>sage<>2022/12/04(日) 03:54:05.38 ID:z/8J5aJA0.net<> メモリクロックが変わると画面がグラボぶっ壊れたみたいに一瞬乱れるから操作させないんだろうな
その割には貼り付かないときのメモリクロックはフレキシブルに変動してるけど <>
Socket774 <>sage<>2022/12/04(日) 08:48:28.62 ID:1WbU4gj80.net<> RX6750購入
Ryzen3 3300Xでどこまで伸びるか楽しみだわ <>
Socket774 (ワンミングク MMbf-Gutq [153.155.53.160])<>sage<>2022/12/04(日) 12:39:09.64 ID:XjFP1EHxM.net<> radeon softwareでゲーム録画してみたけど
再生してみるとカクつくシーン多い
やっぱ付属機能みたいなもんなのかなあ
動画撮ろうと思ったら専用ソフト使わないとダメか <>
Socket774 <>sage<>2022/12/04(日) 13:47:14.21 ID:6bTsPxwl0.net<> FSR2.0って動画エンコードとかに使えないのかな? <>
Socket774 <>sage<>2022/12/04(日) 14:11:53.43 ID:0WmUUJJP0.net<> 未使用なのに現金化とか世の中にはよく分からんこともあるしね
大当たりってやつよ <>
Socket774 <>sage<>2022/12/04(日) 14:19:57.65 ID:orQweief0.net<> >>50
FSRってただのソフトウェア画像処理だぞ <>
Socket774 <>sage<>2022/12/04(日) 15:56:38.28 ID:pxad9y4W0.net<> フレームレートを上げたい場合はFSRをパフォーマンス寄りにしたほうがいいの?
画質を落としたほうがいいの? <>
Socket774 <>sage<>2022/12/04(日) 16:56:58.99 ID:n93HF83h0.net<> どちらでも好きにしろ <>
Socket774 <>sage<>2022/12/04(日) 17:01:12.34 ID:Zl2AZ/rka.net<> 教えて下さい。ひさびさに自作したんだけど
音が出ないだけど直し方教えてください。
アスロックRx6600からHDMIでモニターに出力なんだけど <>
Socket774 <>sage<>2022/12/04(日) 17:10:06.31 ID:gWecmt7sp.net<> Google is your friend. <>
Socket774 <>sage<>2022/12/04(日) 17:12:45.31 ID:eHtSTn9ud.net<> モニタにスピーカーがついてないオチじゃないよな <>
Socket774 <>sage<>2022/12/04(日) 17:32:51.68 ID:mPQ99N1Y0.net<> モニターにスピーカー付いてない
音声出力を適切なもの選んでない
スピーカー壊れてる
耳が壊れてる
どれか <>
Socket774 <>sage<>2022/12/04(日) 17:33:46.16 ID:mZTLyDsH0.net<> PC側とモニター側どちらかの音量が0もしくはミュートとか <>
Socket774 <>sage<>2022/12/04(日) 17:35:33.45 ID:Zl2AZ/rka.net<> すまんデバイスマネージャーのディスプレイアダプタがよくわからないやつになってたからアンインストールしたらRX6600が出てきて解決した <>
Socket774 <>sage<>2022/12/04(日) 18:00:12.33 ID:hXh1XNxYM.net<> アキバのツクモでTRIOだけ値下げしてた <>
Socket774 <><>2022/12/04(日) 18:07:58.14 ID:oMiGJVs3r.net<> 値段わからんけど今からツクモ行くわ <>
Socket774 <>sage<>2022/12/04(日) 18:18:52.19 ID:hXh1XNxYM.net<> >>62
ごめん6800xtが96000円くらいだったからいうほどだったわ <>
Socket774 <><>2022/12/04(日) 18:57:44.68 ID:oMiGJVs3r.net<> >>63
ちょうど近く居たからついでなので気にせずw
パルス6800が74800円は少し迷ったけどスルー <>
Socket774 <>sage<>2022/12/04(日) 19:42:22.96 ID:fcX1XHQy0.net<> 中古でグラボ買うって勇気だよな <>
Socket774 <>sage<>2022/12/04(日) 20:19:06.72 ID:gPyY6ZVR0.net<> 中古で7万くらいの3080は揺らぐ <>
Socket774 <>sage<>2022/12/04(日) 20:46:00.79 ID:n93HF83h0.net<> 3080はVRAM少ないのがな
せっかくの性能をもて余すのがもったいない <>
Socket774 <>sage<>2022/12/04(日) 21:33:14.14 ID:njtk2wZ0H.net<> 30中古は見えてる地雷でそ <>
Socket774 <>sage<>2022/12/04(日) 21:38:57.19 ID:RrPWHjvQM.net<> >>68
女みたいに言うなよ <>
Socket774 <>sage<>2022/12/04(日) 21:44:58.19 ID:yhKlNqzJ0.net<> じゃあ38中古で <>
Socket774 <>sage<>2022/12/04(日) 21:53:33.37 ID:rzE1bSk90.net<> コレコレ配信で初めて地雷女見たけど色々ヤバそうだったな <>
Socket774 <>sage<>2022/12/04(日) 22:01:46.51 ID:lArzf2zp0.net<> >>38
その値段ならマイニング落ちで
1割性能差し引いてもお得感あるけど
保護シート付いてるなら多分違う
マイニングだと熱で剥がれ落ちるから <>
Socket774 <>sage<>2022/12/04(日) 22:03:04.00 ID:lArzf2zp0.net<> >>48
3300XにRX6750は荷が重いやろw <>
Socket774 <>sage<>2022/12/04(日) 22:06:13.81 ID:n93HF83h0.net<> >>72
剥がれないんだなぁそれが
6600XT出た日にちからしても、そんなにボロボロになり得ないくらいしか経ってない <>
Socket774 (ワッチョイ 2783-GeK9 [125.196.215.64])<>sage<>2022/12/05(月) 02:10:14.51 ID:L3GDTMOm0.net<> 中古6600XTのNitro25000で買ったけど
ファンの裏側とフチにホコリ付いてたけどそれ以外は中古感全く無かった
最低限清掃してるから当たり前か
マイニングに使われたかどうかとか、チップの色とかオイルブリードとかはバラさないと分からんからなー <>
Socket774 <>sage<>2022/12/05(月) 06:57:28.46 ID:tBrGbmAF0.net<> なんや俺買った中古の6600のコスパにみんな嫉妬しとるんかw
暗号通貨なんて4月から暴落して掘るやつなんて居なくなったろ
マイニングに使われてても少しの間だったから問題ねえよw <>
Socket774 <>sage<>2022/12/05(月) 07:13:29.45 ID:JFc6YxAL0.net<> ポジティブ思考は良い事ばかりじゃないよな
PCパーツなんて中古で買うものじゃないし
メモリとかなら分かるけど
ギャンブルにハマる人もポジティブ思考の人が多い気がす <>
Socket774 <>sage<>2022/12/05(月) 08:13:03.90 ID:CNtyORFzd.net<> 新品がいい人は3050とか手の届くものにしなよ
無理して手を伸ばす必要はない <>
Socket774 <>sage<>2022/12/05(月) 12:14:24.23 ID:G1/ECsObM.net<> 喜んで買ってる他人にケチつけなくてもよくない? <>
Socket774 <>sage<>2022/12/05(月) 12:18:48.34 ID:nTzSYoFJa.net<> 6900XTのわい、高みの見物 <>
Socket774 <><>2022/12/05(月) 12:36:12.80 ID:Vweca181d.net<> 中古嫌いな人ってメーカーのリファビッシュ品はどうなん?あれも結構安いの並ぶけど嫌なんかな <>
Socket774 <>sage<>2022/12/05(月) 13:09:14.30 ID:jyYvWyB90.net<> 中古が嫌なのは靴下とパンツくらいかな <>
Socket774 <><>2022/12/05(月) 13:19:58.32 ID:gvnizijI0.net<> 中古スキーだけどグラボは意味合い変わるからな
マイニング屋さんの利益に加担したく無いだけよ
また流行られても困るんでね <>
Socket774 (オッペケ Sre7-EbLg [126.166.156.30])<>sage<>2022/12/05(月) 14:06:43.56 ID:Hmt1oXLxr.net<> >>43
通販ですよ。
しかもヤフーショッピング。
ポイント20%のタイミングで購入しました。
うちもド田舎なので。 <>
Socket774 (アウアウウー Sa47-0E3A [106.146.33.144 [上級国民]])<>sage<>2022/12/05(月) 14:44:11.33 ID:679O2mrza.net<> >>83
マイニング対象だったETHがマイニングオワコンになったから、GPUマイニングできるような新興コインが人気にならないと流行らないだろうな
もう暗号通貨も乱立が酷い状態だから、メインどころのBTCやETH以外はどうにもならん <>
Socket774 <>sage<>2022/12/05(月) 17:18:05.11 ID:RZTs/ALdM.net<> >>82
JKが履いたものだったら? <>
Socket774 <>sage<>2022/12/05(月) 17:33:55.23 ID:dYxdcTDNr.net<> >>86
目の前で脱いで全裸の写真もつけてくれるなら <>
Socket774 <><>2022/12/05(月) 18:35:08.10 ID:6XtoyeSNa.net<> 最近6600にしたけどアイドル時でも室温20度でGPU温度が50度になってて
高くね?と思ったけど60度?超えるまでファンが動かない機能のせいだったわ
その機能切ってファン動かしたら40度になったけどまだ高くね?
6600って省電力最強グラボだぜ?
更にPCのサイドパネル開けたら35度になったけどこんなもん? <>
Socket774 <>sage<>2022/12/05(月) 18:42:21.54 ID:tw6YhnxK0.net<> 自分の箱の冷却性能が低いのをグラボのせいにしたいのかな <>
Socket774 <>sage<>2022/12/05(月) 18:56:35.62 ID:6jU/Ioxm0.net<> >>88
それケースがダメなんだろ <>
Socket774 <>sage<>2022/12/05(月) 19:00:02.67 ID:kgYTeBXGa.net<> 窒息ケースやんな <>
Socket774 <><>2022/12/05(月) 19:00:09.06 ID:ghYjtfhFr.net<> 触らないほうがよさそう <>
Socket774 <>sage<>2022/12/05(月) 19:02:20.61 ID:hJFlfOrK0.net<> >>88
Define Cでフロントファン 600rpm * 2, リアファン 700rpm * 1でSapphire Pulse (6600無印) を動かしているけど、室温20度だとZeroRPMでアイドル43度くらいに収束する。
ケースの排気の風は暖かく、PCI-Express x16 周辺の温度センサーが34度なので、周囲の温度+10度くらい。ヒートシンクはもう少し温まるだろうし、そこまでおかしくない気はする。 <>
Socket774 <>sage<>2022/12/05(月) 19:03:41.94 ID:kgYTeBXGa.net<> つーか、GPU温度なんて50℃くらいでなんの問題もねーんだから気にし過ぎなんだよ
うちの6900XTはファン作動温度65℃にしてあるからアイドリングで60℃だわ <>
Socket774 <>sage<>2022/12/05(月) 19:06:59.94 ID:ig98M6xj0.net<> 50℃って普通に冷え冷えなんだがな… <>
Socket774 <>sage<>2022/12/05(月) 19:16:26.07 ID:37mHFKDT0.net<> 高負荷時なら80℃超えても気にしなくていいレベルだよね? <>
Socket774 <>sage<>2022/12/05(月) 19:53:26.13 ID:YimDvqQG0.net<> >>84
へぇ
張り付いてりゃ買えるかな
探してみるわサンクス <>
Socket774 <><>2022/12/05(月) 19:53:56.41 ID:yZMksdXZa.net<> 88だけどみんなありがとう
そんなに変じゃないんだな
ケースは今は亡きabeeのカッコいいmicroATXのアルミケースなんだけど
グラボの設置位置が床スレスレでケース内のエアフローから外れてる
から多分ケースファンの風が全然当たらないんだ <>
Socket774 <>sage<>2022/12/05(月) 20:00:52.97 ID:L3GDTMOm0.net<> うちの6600XTはメモリクロック貼り付きのせいで、ZeroRPM有効だと8分に1回ファン回っては止まってを繰り返すから
最低ファン速度が20%でこれ以上下げられないから、それで常時回してたら平常時31度まで下がるな <>
Socket774 <>sage<>2022/12/05(月) 20:09:18.83 ID:hJFlfOrK0.net<> ヒートシンクは下向き、かつ囲われてるので、Zero RPMだと熱が思ったよりこもるっぽいね。 <>
Socket774 <>sage<>2022/12/05(月) 21:37:53.89 ID:sl7ibBpB0.net<> アイネックスのpciシロッコファンおすすめ。
ZeroRPMとのシナジーが良すぎる <>
Socket774 <>sage<>2022/12/05(月) 22:30:35.68 ID:L3GDTMOm0.net<> 中古のグラボ相場がなんか値上がりしてるな <>
Socket774 <>sage<>2022/12/05(月) 23:34:49.70 ID:Gf1cLk5s0.net<> AMD Cleanup Utilityで消してからドライバ入れ直したらツイッターとかで動画カクカクするの解決した <>
Socket774<>sage<>2022/12/06(火) 02:48:22.31 ID:uyjsk0ehN<>20年前、オマエラ日本人の母ちゃん、厚底靴・ルーズソックス・ヤマンバメイク・茶髪で日本で男をナンパしてたぜ。さらに、10年前もまだまだ、茶髪はいただろ。
日本で、20年前、厚底靴・ルーズソックス・ヤマンバメイク・茶髪な格好したオマエラ日本人の母ちゃんが、ナンパをしてたぞ。刺青入れろよ。あれれ、もうやめたの?腰抜け。
お前ら2000年ごろは、ヤマンバギャルでエンコーをし、ト○エンやマ○ックマッシュ○ームを売りさばき、刺青を入れてたんだけど。合法化すれば合法だぞ。
もっと、ぐれろ。それで悪ぶっているつもりか。
日本でのみ、移民や外国人労働者さんを完全に解禁しよう!
日本に、イスラエルおよびパレスチナから移民のかたを無制限に受け入れよう!
日本で、日本人に対してのみ、カクセイザイ・タイマ・麻薬の製造・流通・販売・使用などを合法にしよう!
日本で、日本人の女に対してのみ、カクセイザイ・タイマ・麻薬の製造・流通・販売・使用などを合法にしよう!
アメリカの圧力ならしょうがないんだそうだから、やればよいだろう。
全ての西側諸国・米国・ドイツ・英国・フランス・イタリア・台湾・香港・韓国で、移民や外国人労働者さんを完全に解禁しよう!
全ての西側諸国・米国・ドイツ・英国・フランス・イタリア・台湾・香港・韓国で、カクセイザイ・タイマ・麻薬の製造・流通・販売・使用などを合法にしよう!
アメリカの圧力ならしょうがないんだそうだから、やればよいだろう。
東京に今すぐもっと南アジア系移民のかた・中央アジア系移民のかた・西アジア系移民のかた・東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!
今すぐ東京にもっと南アジア系外国人労働者さん・中央アジア系外国人労働者さん・西アジア系外国人労働者さん・東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
日本に今すぐもっと南アジア系移民のかた・中央アジア系移民のかた・西アジア系移民のかた・東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!
今すぐ日本にもっと南アジア系外国人労働者さん・中央アジア系外国人労働者さん・西アジア系外国人労働者さん・東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
日本に、パレスチナおよびイスラエルから移民のかたを無制限に受け入れよう!
やれよ。<>
Socket774 (ワッチョイ c3ce-poRj [150.246.161.175])<>sage<>2022/12/06(火) 03:31:47.22 ID:v3lht/D30.net<> >88は回転数りもせずまな板でテスト運用してから言えってたまに見かける温度高いしか書き込まないレビューに暗に言ってんだろ <>
Socket774 (オッペケ Sraf-XUVi [126.133.193.197])<>sage<>2022/12/06(火) 06:09:59.23 ID:rZidY3eLr.net<> 友人が未開封の6800XT PGを4万で売ってくれたんだけどお買い得感半端ない(^^) <>
Socket774 (テテンテンテン MM8f-8hnj [133.106.44.232 [上級国民]])<>sage<>2022/12/06(火) 07:44:41.98 ID:tMTZNMy2M.net<> いい友達すぎる <>
Socket774 (ワッチョイ 479a-B1Y3 [153.168.191.129 [上級国民]])<>sage<>2022/12/06(火) 08:16:02.37 ID:N22qCtdX0.net<> 48やけどサファイアRX6750XT NITRO+届いたわ
Ryzen3 3300Xとの組み合わせやけどこれでもボトルネックなさそう
というかCPU使用率50%くらいなんだがw
ってかこのグラボすげえわ…
ファンの音ほとんどしないわ発熱65℃くらいしか上がらん <>
Socket774 (アウアウウー Saaf-+9au [106.129.182.164])<>sage<>2022/12/06(火) 10:04:13.52 ID:xxQ4Y8kna.net<> 使用率そのものはボトルネックの証明にならないし
解像度にもよるけど5600あたりと比べても明確に劣ってるはずだよ
ボトルネックになったら使用率100%になるかっといったらそうじゃないし使用率あたりの性能と6~8コア以上かが重要 <>
Socket774 (オッペケ Sraf-V4Fi [126.253.249.244])<><>2022/12/06(火) 10:17:38.79 ID:4z+f6KT/r.net<> ボトルキャップが居ないこのスレの人達は賢い <>
Socket774 (スププ Sd9f-KE2N [49.97.29.181])<><>2022/12/06(火) 11:08:17.62 ID:m3zUjYmUd.net<> 普通にベンチマーク回したら良いと思うんですけど <>
Socket774 (ブーイモ MMa7-xUfe [220.156.14.3])<>sage<>2022/12/06(火) 11:53:01.30 ID:/QObdkVkM.net<> GPU使用率90パー以下ならCPUパワー足りん <>
Socket774 (ブーイモ MMa7-xUfe [220.156.14.3])<>sage<>2022/12/06(火) 11:54:37.56 ID:/QObdkVkM.net<> ただ目標のフレームレート出てるならいいんじゃねとも思う
自分は体感にでやすいmin1%あたりのフレームレート気にするけど <>
Socket774 (ブーイモ MMdf-VgME [133.159.152.54])<>sage<>2022/12/06(火) 12:17:18.36 ID:i7/f5w+IM.net<> 本人が良ければいいんだRX6750だと
3300X
↓
5600X
↓
5700X
↓
5800X3D
これでフレームレートがゴリゴリ上がるからね
RX6750はポテンシャル大きいよ <>
Socket774 (アウアウウー Saaf-0E3A [106.129.155.64 [上級国民]])<>sage<>2022/12/06(火) 12:25:48.61 ID:Svp5jqUja.net<> 6900XTだと5800X3Dは持て余してる気味
5600Xから替えたらWQHDで20~40fpsくらい上がったな <>
Socket774 (ワッチョイ 3ff3-4FAg [111.169.57.211])<>sage<>2022/12/06(火) 13:09:52.06 ID:x66k4tgw0.net<> タルコフやるんだけど動画漁ってたらGTX1080と5800X3Dに、6700XTと5600Xでfpsボロ負けしてた
このマップだと平均90ぐらいしか出ない
https://www.youtube.com/watch?v=JL0mUSwwvbI&t=335s <>
Socket774 (アウアウウー Saaf-0E3A [106.129.152.124 [上級国民]])<>sage<>2022/12/06(火) 14:20:15.70 ID:LVR0BV7Ra.net<> 画質とかの差じゃないの?
CPUでそこまで差がつくとは思えないけど、タルコフとX3Dの相性がいいのかな <>
Socket774 (ワッチョイ a71f-tp20 [121.102.148.209])<>sage<>2022/12/06(火) 14:39:40.67 ID:hWzXUk4X0.net<> TarkovはCPU負荷の高さで有名
最適化ができてないタイトルだとX3Dは強い <>
Socket774 (ワッチョイ 6f6a-mI8M [222.3.184.102])<>sage<>2022/12/06(火) 15:21:02.05 ID:znClhbh10.net<> 最近RX6800XTに変えたんだけど、以降変な現象が起きる
ゲームしてる最中に突然画面暗転してマウスやキーボードのライトが消える
CPUファンは回ってるしマザボとかも光ってるんだけど電源長押しで強制終了もできない状態
色々検証途中なんだけどタイミング的にグラボのせいなのかって思ってるんだけど似たような話を誰か知らないかな <>
Socket774 (テテンテンテン MM8f-8hnj [133.106.35.151 [上級国民]])<>sage<>2022/12/06(火) 15:25:32.61 ID:HZS8mmy/M.net<> キャッシュがきくの? <>
Socket774 (JP 0H77-Qd69 [86.48.13.173 [上級国民]])<>sage<>2022/12/06(火) 15:27:54.94 ID:UfcG43WXH.net<> >>119
暗転してケースの再起動ボタンで治る症状なら数回なったことあるな
最近は起きなくなった <>
Socket774 (ワッチョイ 736e-ZEqa [114.162.146.137 [上級国民]])<>sage<>2022/12/06(火) 15:30:06.74 ID:l6ifbjvn0.net<> 電源ユニット腐ってるんじゃないの <>
Socket774 (ワッチョイ 4ff8-4FAg [39.110.27.25])<>sage<>2022/12/06(火) 15:47:13.98 ID:0kLhOTG+0.net<> 尼でパワカラの6700xtが49.8kで出ていたのでぽちった
50k切れば御の字だよ、俺的には
今の所数量は28まで出ている <>
Socket774 (ワッチョイ 0f45-rZS8 [139.101.70.203])<><>2022/12/06(火) 16:05:18.99 ID:JHNHc+Sm0.net<> 60fpsで十分のワイ、低みの見物…..正直6600でも持て余し気味
つーかRSR効かせたら一段下の低解像度でもFHDと遜色無いんだから壊れなきゃ10年ぐらい余裕で使えそうだ 技術の進歩すげぇー <>
Socket774 (ブーイモ MMdf-VgME [133.159.152.54])<>sage<>2022/12/06(火) 16:44:15.41 ID:i7/f5w+IM.net<> 6700と6750は5万切ったら即ポチやね
6600は3万程度なら即ポチ <>
Socket774 (ワッチョイ 736e-SvZ4 [114.162.146.140])<>sage<>2022/12/06(火) 16:49:51.10 ID:9Yit2Kpf0.net<> >>116
タルコフは特殊、CPUにかなり依存する
その中でも5800X3Dはぶっちぎりで強い
たしか上は13900Kぐらいしかなかったはず <>
Socket774 (ワッチョイ 6340-2YJL [182.170.112.17])<>sage<>2022/12/06(火) 16:50:05.52 ID:AH3FoHMM0.net<> >>123
ありがとう
俺もぽちった <>
Socket774 (アウアウウー Saef-5zJu [106.133.58.220])<><>2022/12/06(火) 18:24:35.44 ID:EpB4VvBRa.net<> この前メルカリで未使用のグラボ買ったら伝票グラボの箱に
直接貼り付けて送ってきやがったわまじ糞
グラボは一応動いたけどこういうやつって何考えて生きてんのかな? <>
Socket774 (ワッチョイ 2783-GeK9 [125.196.215.64])<>sage<>2022/12/06(火) 18:35:55.13 ID:TDsDAcbr0.net<> メモリクロック貼り付きでファン回してないと温度上がってファンが止まったり回ったりしてたけど
グラボの横のサイドファンの回転速度上げたら50度前半くらいで落ち着くようになった
ちょっとうるさいけどサイドファンなら壊れても交換容易いしこれでいいか <>
Socket774 (オッペケ Sraf-V4Fi [126.253.249.244])<><>2022/12/06(火) 18:52:50.41 ID:4z+f6KT/r.net<> >>128
尼・みかか「直伝とか信じらんねえよな」 <>
Socket774 (ワッチョイ 6f58-48sV [14.11.33.224])<>sage<>2022/12/06(火) 19:07:15.57 ID:l1JPBQK10.net<> >>128
メルカリに常識求めるとか <>
Socket774 (ワッチョイ a3dc-8PpD [180.56.221.24])<>sage<>2022/12/06(火) 19:14:23.35 ID:FXGJJukX0.net<> >>128
それくらいネットオークションなら普通にあるでしょ <>
Socket774 (ワッチョイ a3dc-8PpD [180.56.221.24])<>sage<>2022/12/06(火) 19:15:55.28 ID:FXGJJukX0.net<> というかサイズが大きい商品だと
普通に店舗購入でも伝票直貼りあるわな
モニタとかそうだったし <>
Socket774 (ワッチョイ 6f6a-mI8M [222.3.184.102])<>sage<>2022/12/06(火) 20:35:44.71 ID:znClhbh10.net<> >>122
最初電源容量足りてないのかと思ったけど計算的には足りないことはないっぽいし、FF15ベンチ4kとかも完走するから違うのかなと思ったり… <>
Socket774 (ワッチョイ 6f6a-mI8M [222.3.184.102])<>sage<>2022/12/06(火) 20:37:51.63 ID:znClhbh10.net<> >>121
症状全く同じってこと?
詳しく聞きたい <>
103 (ワッチョイ df6e-E6PV [153.187.0.145])<>sage<>2022/12/06(火) 20:41:34.62 ID:nQjVDgHN0.net<> >>119
6850xtに変えてからそれも2回くらいあった
>>103試してみて <>
Socket774 (ワッチョイ 6f6a-mI8M [222.3.184.102])<>sage<>2022/12/06(火) 21:04:52.60 ID:znClhbh10.net<> >>136
ツイッターの動画カクつくのも経験あるわ!
まじサンクス!ためしてみます! <>
Socket774 (ワッチョイ a71f-xJGB [121.102.148.209])<>sage<>2022/12/06(火) 21:19:44.82 ID:hWzXUk4X0.net<> >>119
MPO無効にしたらドライバタイムアウトとかブラックスクリーンの類が改善したという報告がある
もしまだ試してなければ是非
https://www.reddit.com/r/Amd/comments/yvyqc7/disabling_multiplane_overlay_mpo_fixed_all/ <>
Socket774 (ワッチョイ 2f58-BPab [111.108.27.153])<>Sage<>2022/12/06(火) 21:36:31.60 ID:RmW6esPy0.net<> MPOって何? <>
Socket774 (ワッチョイ 8300-7kHv [110.66.220.58])<>sage<>2022/12/06(火) 21:52:28.48 ID:0ehGZ/qw0.net<> 買っちゃったらゲームやるだけだからつまらないね
どっか安い所ないかなと探し回っている日々のなんと楽しかったことか <>
Socket774 (ブーイモ MMdf-lQrs [49.239.64.36])<>sage<>2022/12/06(火) 22:01:30.79 ID:fbMIwuWaM.net<> 届いた箱から出して組み込む瞬間が一番楽しいかな
次いで最初にベンチ回した時 <>
103 (ワッチョイ df6e-E6PV [153.187.0.145])<>sage<>2022/12/06(火) 23:30:38.69 ID:nQjVDgHN0.net<> 読み返したら6850xtなんて無いじゃん
6750xtだった
誰かツッコんでよ… <>
Socket774 (スプッッ Sdbf-btoZ [1.75.235.47])<>sage<>2022/12/07(水) 00:22:19.31 ID:+MhssKb3d.net<> 箱から出した時にフワッと漂うあの匂いを嗅いだ瞬間に絶頂してる <>
Socket774 (スププ Sd9f-KE2N [49.97.29.181])<><>2022/12/07(水) 00:49:33.56 ID:5mQHcyS7d.net<> モバイル版には6850あるからなんの疑問も抱いてなかった <>
Socket774 (ワッチョイ 6f6a-mI8M [222.3.184.102])<>sage<>2022/12/07(水) 00:50:17.66 ID:bVcxekHh0.net<> >>138
ありがと! <>
Socket774 (ワッチョイ cf0c-213Y [182.167.119.180])<><>2022/12/07(水) 05:21:37.78 ID:z7IcE8Oe0.net<> 5800x3dってここ見て知ったんだけど 5000シリーズ初期に販売出来てたら馬鹿みたいに売れたんじゃないの? <>
Socket774 (ワッチョイ 5f81-PBwY [113.43.117.154])<>sage<>2022/12/07(水) 07:48:19.73 ID:KdX7Sly40.net<> そうでもない
実験的に作製販売されたから元々品薄
出た時も熱がーwwwww状態だったし
それに他のが売れなくなる可能性も
ゲーム特化ならコスパさいつよだけど認知されるまでが時間かかった <>
Socket774 (アウアウウー Saaf-0E3A [106.129.36.74 [上級国民]])<>sage<>2022/12/07(水) 08:46:46.19 ID:ZehXCAyKa.net<> あんなもん当初からあったら5950Xすら食われてた可能性あるからねぇ <>
Socket774 (スッププ Sd9f-8PpD [49.105.67.83])<>sage<>2022/12/07(水) 10:17:35.23 ID:Wu7ywMzPd.net<> 今安くなったから売れるようになっただけで
高いしクロック低いし爆熱だしで売れるとは思えんなぁ
STEAMのシェアもGTX1650がトップな訳で
そんな層にとっては無用の長物だし <>
Socket774 (ワッチョイ a71f-xJGB [121.102.148.209])<>sage<>2022/12/07(水) 10:37:48.21 ID:ikkmiRjL0.net<> 1650がトップってすごいよな1060からスペックダウンしてるじゃん
それだけ裾野が広がったということかな
それにしてももう少し6600とか売れてもいいと思うが…
やっぱBTO市場でシェア取れてない現状では圧倒的に不利か <>
Socket774 (テテンテンテン MM8f-8hnj [133.106.47.56 [上級国民]])<>sage<>2022/12/07(水) 10:52:17.60 ID:tlfnzq5OM.net<> 化石ゲームしかやってないのかと思うわ
中華の店来たのに付け合せの謎スープ飲んでるだけみたいな <>
Socket774 (スッップ Sdaf-/QSM [49.98.144.95])<>sage<>2022/12/07(水) 11:07:12.16 ID:GiQ4JxwQd.net<> >>149
そんな低クロックですら、あのゲーム性能だぜ? <>
Socket774 (スププ Sd9f-KE2N [49.97.29.181])<><>2022/12/07(水) 11:30:38.35 ID:5mQHcyS7d.net<> 単純に安いからでしょ
クソ高かった時期にわざわざ大枚叩いてハイエンドのGPU買う奴なんて変わり者ってことよ <>
Socket774 (ブーイモ MMdf-VgME [133.159.152.230])<>sage<>2022/12/07(水) 12:05:32.53 ID:qSmDFQM0M.net<> >>146
キャッシュの積み増しはTSMCの技術で
生産供給もここ次第だったんでな
早く出したくても無理だった <>
Socket774 (オッペケ Sr5f-0Hqm [126.179.112.199])<>sage<>2022/12/07(水) 12:58:53.82 ID:G6lERZWWr.net<> お正月秋葉原で安売りしないかな <>
Socket774 (ワッチョイ 4b6e-g2bV [118.8.238.18])<>sage<>2022/12/07(水) 13:14:17.60 ID:twLehmYu0.net<> 転売ヤーの餌になるだけだからない <>
Socket774 (オッペケ Sraf-kOtT [126.253.249.244])<><>2022/12/07(水) 13:17:55.60 ID:G/cnwdKar.net<> 去年開店少し前に行ったけどツクモのティッシュもらっただけで終わった
お年玉貰った子供たちが結構並んでたからああいう子達が買えるといいのにな <>
Socket774 (アウアウウー Saef-5zJu [106.133.84.249])<><>2022/12/07(水) 14:14:29.84 ID:i9Qt8uD+a.net<> 子供がお年玉でグラボなんか買ってたらなんか嫌だな
子供はSwitchでも買ってろと思う <>
Socket774 (ワッチョイ cf73-hCC7 [59.138.204.9])<>sage<>2022/12/07(水) 14:35:34.34 ID:IJ4KxJNR0.net<> なんか嫌だなって
マイクラとフォートナイトブーム以降
自作はともかくエントリーゲーミングPCは需要あるんだぞ <>
Socket774 (ワッチョイ 5b58-L2rH [106.72.45.33])<>sage<>2022/12/07(水) 14:58:15.88 ID:Sknpcf0d0.net<> >>158
世間から見た俺らも似たようなもんだろ
もっと普通の物買いなよ
って <>
Socket774 (スフッ Sd8f-hPFt [49.104.29.221])<>sage<>2022/12/07(水) 15:35:42.01 ID:NpSpsvwqd.net<> 40年後、その子どもたちは引きこもりのこどおじになるのでしたとさ
チャンチャン♪ <>
Socket774 (テテンテンテン MMcf-B/l2 [133.100.61.187])<>sage<>2022/12/07(水) 16:29:46.18 ID:PND5e7mfM.net<> 1650とかのエントリー買うならXBOXでも買ったほうが楽しめそう <>
Socket774 (スッップ Sd8f-ZEqa [49.96.45.62 [上級国民]])<>sage<>2022/12/07(水) 16:33:48.49 ID:tIbiA4w2d.net<> 6600無印だけ何故だか相場上がってねえか <>
Socket774 (ワッチョイ a3dc-8PpD [180.56.221.24])<>sage<>2022/12/07(水) 16:46:45.73 ID:bgUrhoSW0.net<> 放出がひと段落したからでしょ <>
Socket774 (ワッチョイ 2783-GeK9 [125.196.215.64])<>sage<>2022/12/07(水) 16:50:26.42 ID:rJ1ba/+d0.net<> 中古相場が5000円くらい上がってる <>
Socket774 (ワッチョイ 5f81-PBwY [113.43.117.154])<>sage<>2022/12/07(水) 16:55:20.75 ID:KdX7Sly40.net<> >>162
マジでこれXbox Series Sなら安い <>
Socket774 (ワッチョイ 8300-7kHv [110.66.220.58])<>sage<>2022/12/07(水) 17:29:19.97 ID:syVLU4IM0.net<> >>163
もう物が無いっぽい
これから狙うなら生産置き換わったのにまだ残ってる6600XTだと思う <>
Socket774 (ワッチョイ 3fee-74Jo [101.141.145.229])<>sage<>2022/12/07(水) 17:46:12.42 ID:cUeXnFHN0.net<> 楽天でギガバイト6600ポイント込み29000くらいだけどギガってよくないんだっけ? <>
Socket774 (アウアウウー Saef-5zJu [106.133.84.53])<><>2022/12/07(水) 17:56:25.45 ID:x5uO4UFaa.net<> >>168
ファンが3連で巨大
よく冷えていいかもしれんが <>
Socket774 (ワッチョイ 6fc9-g9a5 [222.227.251.155])<>sage<>2022/12/07(水) 18:03:44.94 ID:iFTvcChi0.net<> コロナ前から自作してれば最低ラインでも当時叩き売りしてた570か1060辺りを使ってるだろうから1650は新規組なんだろうな <>
Socket774 (ワッチョイ ab6e-xXYZ [180.46.16.145])<>sage<>2022/12/07(水) 18:29:42.18 ID:idT8InSY0.net<> >>170
俺切り分け用と予備の用途で1650S持ってたよ
10000円とかで買えたしなー <>
Socket774 (アウアウウー Sa17-0E3A [106.128.101.236 [上級国民]])<>sage<>2022/12/07(水) 18:32:41.33 ID:6T5qv8vWa.net<> 予備兼環境検証用にRTX3050欲しいが、今の値段だと買う気にならんな
GFも1枚あると便利なんよね <>
Socket774 (JP 0Hcf-7kHv [165.76.253.81])<>sage<>2022/12/07(水) 18:42:24.78 ID:fJWXY7ZfH.net<> 楽天の3万の6600売り切れてるな
ピーサイドキックって聞いたことないなって思ったらCFDなんだねここ <>
Socket774 (ワッチョイ 1fbd-4FAg [61.123.86.253])<>sage<>2022/12/07(水) 19:05:29.36 ID:oBCHQurn0.net<> ちょっと迷ったけど6600で三連ファンはオーバースペックでデカ過ぎた
CFD販売はこまめに放出してるからまた各ECサイトで出て来るかもね <>
Socket774 (ワッチョイ 4f73-npbb [106.167.217.195])<><>2022/12/07(水) 19:34:27.35 ID:llbYHhBd0.net<> すいません自分買っちゃいました
今までBTOとThinkcentreのパーツ交換くらいしかしたことなくて初自作なので楽しみ
6600で30000って値段的にはそこまで悪くないですよね...? <>
Socket774 (アウアウウー Sa47-tESv [106.154.145.74])<>sage<>2022/12/07(水) 19:35:57.06 ID:nwlb+op1a.net<> はい <>
Socket774 (アウアウウー Saef-5zJu [106.133.87.58])<><>2022/12/07(水) 19:37:32.08 ID:7GKvfKnoa.net<> >>175
今価格コムで6600の最安が3.5万だから安いね <>
Socket774 (ワッチョイ c783-0E3A [125.194.66.32 [上級国民]])<>sage<>2022/12/07(水) 19:38:45.42 ID:1piBlyw50.net<> 大きいことは良いことだ <>
Socket774 (ワッチョイ 4f73-npbb [106.167.217.195])<><>2022/12/07(水) 19:47:41.34 ID:llbYHhBd0.net<> >>177
>>176
ありがとうございます
CPUとかは未定だけどとりあえずテキトーに5800Xか5900Xあたり買ってみようと思います <>
Socket774 (ワッチョイ c783-0E3A [125.194.66.32 [上級国民]])<>sage<>2022/12/07(水) 20:03:43.34 ID:1piBlyw50.net<> コスパ最強の5600無印、ゲーミング最強の5800X3D、マルチ最強5950Xあたりがオススメ
7000シリーズ?知りませんねぇ <>
Socket774 (テテンテンテン MM8f-8hnj [133.106.47.56 [上級国民]])<>sage<>2022/12/07(水) 20:45:29.24 ID:tlfnzq5OM.net<> 5950x買うならもっといいグラボ買っとけよ <>
Socket774 (オッペケ Sraf-kOtT [126.253.249.244])<><>2022/12/07(水) 20:46:57.15 ID:G/cnwdKar.net<> 5800Xなら今安いみたいだからryzenスレ行ってみるといい <>
Socket774 (ワッチョイ 0bb1-4FAg [60.102.177.10])<>sage<>2022/12/07(水) 20:55:14.13 ID:SRiDq+BA0.net<> 5800X3Dもうちょっと値段下がらんかなぁ
AM4ならもうこれでFAだろ <>
Socket774 (クスマテ MMbf-B1Y3 [219.100.180.147 [上級国民]])<>sage<>2022/12/07(水) 21:12:25.35 ID:Qv6ErLn7M.net<> FHDでしか効果のないCPUとか必要ねえわ… <>
Socket774 (ワッチョイ 3ff3-4FAg [111.169.57.211])<>sage<>2022/12/07(水) 21:21:30.43 ID:0Wf3ecTG0.net<> >>183
落ち続けてるみたいだけど4万以下なら欲しいなー <>
Socket774 (ワッチョイ a71f-xJGB [121.102.148.209])<>sage<>2022/12/07(水) 21:23:51.91 ID:ikkmiRjL0.net<> >>184
んなもんグラボ次第だろ <>
Socket774 (クスマテ MMbf-B1Y3 [219.100.180.147 [上級国民]])<>sage<>2022/12/07(水) 21:25:56.43 ID:Qv6ErLn7M.net<> >>186
グラボは上位に行けば行くほどグラボ依存のほうが高いんだよ
シミラボで証明してるやん… <>
Socket774 (ワッチョイ 4f73-npbb [106.167.217.195])<><>2022/12/07(水) 21:27:38.18 ID:llbYHhBd0.net<> 金曜までnttxの5800X残ってたら買おうと思います
スレチなのにCPUのことまで教えてくれて先輩方ありがとうございました🙏 <>
Socket774 (ワッチョイ bb33-9ENV [160.86.82.95])<>sage<>2022/12/07(水) 21:30:00.71 ID:ZXHNansX0.net<> 電源を分割払いで買う身分で上級国民を名乗るとは恥ずかしくないのかね <>
Socket774 (ワッチョイ a71f-xJGB [121.102.148.209])<>sage<>2022/12/07(水) 21:31:52.67 ID:ikkmiRjL0.net<> >>187
それに従って解像度も上げ続ければな
4090なんて4KでもぼちぼちCPUボトルネック出始めてるぞ <>
Socket774 (クスマテ MMbf-B1Y3 [219.100.180.147 [上級国民]])<>sage<>2022/12/07(水) 21:38:51.12 ID:Qv6ErLn7M.net<> >>190
で、お前は4090所有してるのかって話
持ってればええ <>
Socket774 (ワッチョイ a71f-xJGB [121.102.148.209])<>sage<>2022/12/07(水) 21:51:59.15 ID:ikkmiRjL0.net<> >>191
要は環境次第だと言いたかった
グラボの性能が上がればいずれはCPUが足引っ張るようになる
どれだけ一つのCPUで引き延ばせるかって話 <>
Socket774 (ワッチョイ c783-0E3A [125.194.66.32 [上級国民]])<>sage<>2022/12/07(水) 21:52:20.31 ID:1piBlyw50.net<> 5800X3DはWQHDでも十分にfps向上したけどな <>
Socket774 (ワッチョイ 6fc9-g9a5 [222.227.251.155])<>sage<>2022/12/07(水) 21:55:53.33 ID:iFTvcChi0.net<> お前はそれを持ってるのか?
俺は他人の結果で話すけどな
格好良すぎて惚れた <>
Socket774 (ワッチョイ c783-0E3A [125.194.66.32 [上級国民]])<>sage<>2022/12/07(水) 21:58:14.84 ID:1piBlyw50.net<> 俺は使ってるぞ
相方のグラボは6900XT
APEXとかCoDで5600Xから最低fpsが30~40は向上した <>
Socket774 (ワッチョイ cb9c-rqLO [220.146.162.230])<>sage<>2022/12/07(水) 22:13:42.18 ID:wwkXyhNw0.net<> 俺はX3Dとみかか6950だよ
MSFSのために買ったようなもんだが <>
Socket774 (ワッチョイ 6356-CVys [182.170.76.178])<>sage<>2022/12/07(水) 22:17:01.06 ID:5+qGIu/D0.net<> xtx見てからの在庫残してるだろうからまだセールはあるんジャマイカ?俺はブラフラで6800買ってもうたが… <>
Socket774 (ワッチョイ c783-0E3A [125.194.66.32 [上級国民]])<>sage<>2022/12/07(水) 22:20:11.89 ID:1piBlyw50.net<> 持ってないのに限ってFHDだけとか意味ないとか言う謎よ <>
Socket774 (ワッチョイ a362-APUc [180.144.191.153])<>sage<>2022/12/07(水) 22:25:52.58 ID:4Ny099340.net<> 中坊のときにも自動車の良し悪しを延々語る奴居たじゃん <>
Socket774 (ワッチョイ 3ff3-4FAg [111.169.57.211])<>sage<>2022/12/07(水) 22:26:40.47 ID:0Wf3ecTG0.net<> なんかしらんけど3Dアンチがいる <>
Socket774 (ワッチョイ c783-0E3A [125.194.66.32 [上級国民]])<>sage<>2022/12/07(水) 22:45:18.06 ID:1piBlyw50.net<> ゲーミング性能欲しくて選ぶなら間違いなく満足できるのがX3D
7800X3Dにも期待 <>
Socket774 (オッペケ Sraf-kIBe [126.157.239.240])<>sage<>2022/12/08(木) 00:51:56.14 ID:QhS26wLbr.net<> 7000シリーズが出回ったら6000シリーズの中古が安く出回らんかしらん
そう急にはない? <>
Socket774 (スフッ Sdaf-hPFt [49.106.211.48])<>sage<>2022/12/08(木) 01:17:05.38 ID:/vOTBKuZd.net<> 急にはならないだろうね
5000シリーズの中古を見てみるといい <>
Socket774 (オイコラミネオ MM67-poRj [150.66.82.156])<>sage<>2022/12/08(木) 02:33:14.05 ID:/O/oK1RXM.net<> 5000系はマイニングで暴騰したタイミングと被ってるから… <>
Socket774 (スフッ Sdaf-hPFt [49.106.211.160])<>sage<>2022/12/08(木) 02:40:33.70 ID:b5obELeZd.net<> 今の5000系の値段だよ
スライドしたらあんな感じになるんじゃないの <>
Socket774 (オイコラミネオ MM67-poRj [150.66.82.156])<>sage<>2022/12/08(木) 02:57:58.54 ID:/O/oK1RXM.net<> メインで売れる6600、6700系の新規入荷無くなった頃が7000系出回った頃だろ
今の5000系の相場を参考にすると8000系発売になったら6000系の安い中古出回らないかなになる <>
Socket774 (ワッチョイ f758-7kHv [106.185.158.225])<>sage<>2022/12/08(木) 06:41:57.25 ID:2DteL36J0.net<> 中古で安く出回っても最低でも6〇50シリーズじゃないと危なくて買う気起きないなぁ。 <>
Socket774 (アウアウウー Sa47-5zJu [106.146.54.223])<><>2022/12/08(木) 09:05:50.85 ID:IWEMiNrza.net<> 普段画面の左側でYoutube再生しながら画面右側でブラウザ開いてWebサイト巡回してるんだけど
GeForceからRadeonに変えたらブラウザで高速にスクロールすると
Youtubeの動画が一瞬カクつくようになった気がするんだけど同じ症状出た人いる? <>
Socket774 <>sage<>2022/12/08(木) 09:39:54.86 ID:G909p9WZM.net<> xtx買えたら6800xt放流する <>
Socket774 <>sage<>2022/12/08(木) 11:25:45.34 ID:t+AyX2pwr.net<> アイアム>>202
そっかあ急に下がらないなら待つのは得策じゃないかもなぁ <>
Socket774 <>sage<>2022/12/08(木) 11:38:15.15 ID:zT+RE5Wm0.net<> x3dが異様に高かったのは日本だけ元の値付けは5800xと同じ <>
Socket774 (スッププ Sd9f-V00Q [49.105.77.108])<>sage<>2022/12/08(木) 13:00:18.37 ID:O99vUNS/d.net<> not less or equalでbsodの画面になるのはありがちとして、6650xtだと1つのモニタ画面に同じbsodのメッセージが左右に分かれて2つ出ます。
このような表示はグラボに何か問題があるのでしょうか。
あるゲームのデータが壊れている時に発生することは分かっているので、グラボ自身の故障とは違うようです。
差し支えがあるとしたら、画像が横方向に潰されるので、qrコードが長方形になり、読めなくなる事ですね。 <>
Socket774 (スッップ Sd8f-ZEqa [49.96.48.44 [上級国民]])<>sage<>2022/12/08(木) 14:51:22.94 ID:MCsj7Prdd.net<> 質問スレあるやろがい <>
Socket774 (ワントンキン MMef-R4o2 [153.140.209.185])<>sage<>2022/12/08(木) 15:43:08.01 ID:LfpmH+xrM.net<> >>208
恐らくドライバの問題ではないか
Adrenalin 22.11.2における既知の問題
・ChromiumベースのWebブラウザで2つの動画を同時に再生すると,
断続的にシステムのカクつきやユーザーインタフェースのチラツキが発生することがある
・拡張ディスプレイに可変フレームレート対応ディスプレイを利用している環境で,
ChromiumベースのWebブラウザを使った動画再生やゲームプレイを行うと,コマ落ちが発生することがある <>
Socket774 (オッペケ Sr77-48sV [126.204.247.99])<>sage<>2022/12/08(木) 16:28:19.09 ID:GzEAvKLyr.net<> 相変わらずソフトはポンコツだな <>
Socket774 (ブーイモ MMdf-xUfe [133.159.151.71])<>sage<>2022/12/08(木) 17:15:31.37 ID:+VIroEEYM.net<> ブラウザの動画関連はポンコツ <>
Socket774 (ワッチョイ a71f-xJGB [121.102.148.209])<>sage<>2022/12/08(木) 17:49:52.64 ID:OZZSyaEq0.net<> 5月のdx11関連リワーク以降ずっと壊れたままだ <>
Socket774 (テテンテンテン MM8f-Qd69 [133.106.54.180 [上級国民]])<>sage<>2022/12/08(木) 18:09:07.67 ID:nqu4l4YUM.net<> 再生支援機能オフにすると改善する場合がある <>
Socket774 (テテンテンテン MM8f-8hnj [133.106.50.60 [上級国民]])<>sage<>2022/12/08(木) 18:46:49.31 ID:Xhf+bEOiM.net<> 11.2は入れるな <>
Socket774 (ワッチョイ 8300-7kHv [110.66.220.58])<>sage<>2022/12/08(木) 19:34:12.10 ID:nRTAPj4u0.net<> たまーにスリープからの復帰でドライバー入れる前のように画面が大きくなってるんだけどどうにもできないのかな <>
Socket774 (ワッチョイ f758-R4o2 [106.73.12.97])<>sage<>2022/12/08(木) 20:49:06.26 ID:9E0Y96m00.net<> ゲーム中は起きないんだけど操作してない状況で動画鑑賞とかしてると
突然モニタがブラックアウトして
どのキー押してもマウスクリックしても直らないけど音声は止まらないって
状況が日に1回くらいあるんですけど
これってwin11かアドレナリンかグラボの故障ですかね・・・? <>
Socket774 (ワッチョイ 2f58-BPab [111.108.27.153])<>Sage<>2022/12/08(木) 20:55:18.29 ID:lc1tgglH0.net<> ウチもそれあるよ
キーボードを操作して一度スリープさせて復帰で凌いでる <>
Socket774<>sage<>2022/12/08(木) 23:52:52.27 ID:xAqNjtbTq<>20年前、オマエラ日本人の母ちゃん、厚底靴・ルーズソックス・ヤマンバメイク・茶髪で日本で男をナンパしてたぜ。さらに、10年前もまだまだ、茶髪はいただろ。
日本で、20年前、厚底靴・ルーズソックス・ヤマンバメイク・茶髪な格好したオマエラ日本人の母ちゃんが、ナンパをしてたぞ。刺青入れろよ。あれれ、もうやめたの?腰抜け。
お前ら2000年ごろは、ヤマンバギャルでエンコーをし、ト○エンやマ○ックマッシュ○ームを売りさばき、刺青を入れてたんだけど。合法化すれば合法だぞ。
もっと、ぐれろ。それで悪ぶっているつもりか。
日本でのみ、移民や外国人労働者さんを完全に解禁しよう!
日本に、イスラエルおよびパレスチナから移民のかたを無制限に受け入れよう!
日本で、日本人に対してのみ、カクセイザイ・タイマ・麻薬の製造・流通・販売・使用などを合法にしよう!
日本で、日本人の女に対してのみ、カクセイザイ・タイマ・麻薬の製造・流通・販売・使用などを合法にしよう!
アメリカの圧力ならしょうがないんだそうだから、やればよいだろう。
全ての西側諸国・米国・ドイツ・英国・フランス・イタリア・台湾・香港・韓国で、移民や外国人労働者さんを完全に解禁しよう!
全ての西側諸国・米国・ドイツ・英国・フランス・イタリア・台湾・香港・韓国で、カクセイザイ・タイマ・麻薬の製造・流通・販売・使用などを合法にしよう!
アメリカの圧力ならしょうがないんだそうだから、やればよいだろう。
東京に今すぐもっと南アジア系移民のかた・中央アジア系移民のかた・西アジア系移民のかた・東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!
今すぐ東京にもっと南アジア系外国人労働者さん・中央アジア系外国人労働者さん・西アジア系外国人労働者さん・東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
日本に今すぐもっと南アジア系移民のかた・中央アジア系移民のかた・西アジア系移民のかた・東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!
今すぐ日本にもっと南アジア系外国人労働者さん・中央アジア系外国人労働者さん・西アジア系外国人労働者さん・東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
日本に、パレスチナおよびイスラエルから移民のかたを無制限に受け入れよう!
やれよ。<>
Socket774 (アウアウウー Sa47-+hgW [106.146.14.178])<>sage<>2022/12/08(木) 21:15:18.00 ID:EKYUGUaca.net<> それRADEONの日常だよ <>
Socket774 (アウアウウー Sa17-gltm [106.128.110.117])<>sage<>2022/12/08(木) 21:18:35.39 ID:/i10iaMxa.net<> RX570から6650XTにして通算4年以上使ってるけど、一度もないなあ
こっちの運が良いのか、そっちが悪いのか? <>
Socket774 (テテンテンテン MM8f-nHiv [133.106.150.57])<>sage<>2022/12/08(木) 22:23:53.25 ID:EVCH6u8YM.net<> googleearthVRが最新ドライバで動かないんだよな。コントローラーが白い謎のデカブロックになって操作不可になる
ドライバをかなり下げると使えるようになるらしいが、試してない
赤を一般におすすめできないと痛感した <>
Socket774 (ワッチョイ 1702-4Vh3 [125.56.127.40])<>sage<>2022/12/08(木) 22:28:30.80 ID:j1BxvieM0.net<> 自分はDPとHDMIでデュアルモニターにしてるんだけど
スリープ復帰でDPのモニター1に配置してあったウィンドウが
復帰の遅いHDMIのモニター2に全部集まるって現象が度々起きてる
元に戻すのがメンドイから対処法あったら知りたい
RX560から6600XTなんだけど、前のRX560の時はアドレナリンも最新にしてたけど
そんなこと再現しなかったんだけどな <>
Socket774 (ワッチョイ 8300-7kHv [110.66.220.58])<>sage<>2022/12/09(金) 00:05:18.90 ID:9QikE7Hu0.net<> displayportのスリープ問題けっこう有名らしいっすね
https://ascii.jp/elem/000/004/042/4042518/
DisplayPortの仕様は、ディスプレーの電源がオフになると"アンプラグイベント"と呼ばれる信号が発生し、その信号を受け取ったPCはディスプレーがなくなったと錯覚するようだ。
マルチディスプレー環境なら、Windowsは電源オンの別のディスプレーに現在表示されているすべてのウィンドウやアイコンを移動してしまう。 <>
103 (ワッチョイ df6e-E6PV [153.187.0.145])<>sage<>2022/12/09(金) 00:21:11.52 ID:R6LpOAnH0.net<> カクツキ再発した
>>138で治まったけど動画に蛍光灯の明滅みたいなのが乗ったりするからまだなんかある… <>
Socket774 (ワッチョイ 4b96-R4o2 [118.240.200.59])<>sage<>2022/12/09(金) 00:45:31.85 ID:NMP8QDGm0.net<> AMD Software: Adrenalin Edition 22.11.2 Release Notes
https://www.amd.com/en/support/kb/release-notes/rn-rad-win-22-11-2
22.11.2 Recommended (WHQL) <>
Socket774 (ワッチョイ 0bb1-4FAg [60.102.177.10])<>sage<>2022/12/09(金) 00:46:42.02 ID:a+tyJkqU0.net<> 11.2推奨になったやん5.1卒業してええんか? <>
Socket774 (ワッチョイ cfc0-4FAg [121.1.166.217])<><>2022/12/09(金) 00:53:58.37 ID:f2+Yrxbe0.net<> 肝心なのが直ってない <>
Socket774 <>sage<>2022/12/09(金) 07:34:58.10 ID:TqUfPfqLM.net<> ウチの1660sゲーム中にフルスク強制解除後アプリ最小化するマンになりだしてたまらずラデに逃げてきた
不具合無いし色綺麗っすね <>
Socket774 <>sage<>2022/12/09(金) 08:37:53.46 ID:NQxKWLVr0.net<> >>233
色はnvidiaの方が良いと思うけど
もっと言うとradeonの色味はintelに入ってるiGPUより悪いと思ってる
でも俺は6400なんで、みんなとは違うのかも <>
Socket774 <>sage<>2022/12/09(金) 08:47:26.70 ID:Fa5hmFoBa.net<> >>234
HDMI接続でYCbCrフォーマットになってるんじゃね?
Radeon Settings → システム → ディスプレイでRGB 4:4:4 Full RGBに再設定 <>
Socket774 <>sage<>2022/12/09(金) 09:22:20.19 ID:ajI0zzm2M.net<> 中古の6600XTを32800円で買ったWQHDでETS2とかCotWとかしかしにいからこれで60安定すればいいな
10年ぶりのRade楽しみ <>
Socket774 <>sage<>2022/12/09(金) 10:11:51.63 ID:WGrNmwUyM.net<> たけぇ4万で新品売ってるのに <>
Socket774 <>sage<>2022/12/09(金) 10:24:36.70 ID:gUSw45Yv0.net<> >>235
これ定期的にハマる人出るからテンプレ化希望だけど、無いんだっけ天ぷら <>
Socket774 <>sage<>2022/12/09(金) 10:40:00.29 ID:y78rP48A0.net<> 6800XT中古6万円台に手を出してしまいそうで歯を食いしばってる
7700XT辺りの値段どんくらいになるかなぁ <>
Socket774 <>sage<>2022/12/09(金) 10:42:21.95 ID:NQxKWLVr0.net<> >>235
いや、普通にそれになってる
アニメ見ると明らかに6400の方が何か変
intelのigpuとnvidiaは2つとも違う色味だけど綺麗だった <>
Socket774 <>sage<>2022/12/09(金) 10:48:47.53 ID:f5nyXRyPd.net<> 写真撮って比較してくれ <>
Socket774 <>sage<>2022/12/09(金) 10:51:15.65 ID:wIryoOobM.net<> 俺の感想は真逆だわ <>
Socket774 <>sage<>2022/12/09(金) 11:06:37.07 ID:SVqpz54j0.net<> ちょい前に貼ってあった原審のssだとnvのが色濃かったな
濃ければいいわけじゃないが昔はラデが濃いみたいに言われてた <>
Socket774 <>sage<>2022/12/09(金) 11:20:39.52 ID:JiVmx8Ml0.net<> >>239
6800無印の新品が7.5万でずっと出てるし
マイニング蟲毒を引くことを考えると
買うならまだそっちの方がマシじゃない
このタイミングじゃ絶対買わんけど <>
Socket774 <>sage<>2022/12/09(金) 11:21:45.23 ID:/eHRv7q9r.net<> 昔GeForceを使ってたときにデフォルト設定だとビデオの色がおかしいとかあった気がするけど
それをそのまま使ってて正しい色だと思い込んでるんじゃ <>
Socket774 <>sage<>2022/12/09(金) 11:32:34.78 ID:NQxKWLVr0.net<> 6400だとアニメ見てると分かるけどノイズみたいなののってたりする <>
Socket774 <>sage<>2022/12/09(金) 11:34:12.91 ID:GhfT/5b+a.net<> 近所の店で6650XTが39800なんだけどお買い得かな <>
Socket774 <>sage<>2022/12/09(金) 11:45:55.47 ID:NqeGt4Zfp.net<> 悪くないけど49800で尼にパワカラの6700XT出てるぞ <>
Socket774 <>sage<>2022/12/09(金) 12:03:29.66 ID:odaXWihGa.net<> 同じチップでもメーカーでグラボ性能そんなに変わったりする? <>
Socket774 <>sage<>2022/12/09(金) 12:12:37.52 ID:UJhBsS3x0.net<> 絶対的な性能はどれも大して変わらんけど、
高負荷時のファン音や温度など、安定性やボードの耐久性に差が出てくるかな <>
Socket774 <><>2022/12/09(金) 12:14:23.36 ID:3+d4HdUNr.net<> 冷えるとか静かとか
性能は体感できる差は無いだろうね <>
Socket774 (アウアウウー Sa47-+hgW [106.146.13.131])<>sage<>2022/12/09(金) 12:41:38.34 ID:pnz4VQ4Da.net<> 超解像は元データに無い絵をグラボが勝手に生成してるから
グラボによって絵が違ってくるのは分かるけど
なんで元データを表示するだけでグラボの違いが出るのか分からんのよね
設定のデフォルト値が違うだけではないの? <>
Socket774 (ワッチョイ afca-B/l2 [153.231.120.187])<>sage<>2022/12/09(金) 12:51:31.41 ID:y78rP48A0.net<> >>244
よなあ
6800XTにしてもどうせ絞って使うし無印で良いとは思う
待つかぁ <>
Socket774 (アウアウウー Sa57-lkrb [106.132.111.184])<>sage<>2022/12/09(金) 13:15:50.33 ID:odaXWihGa.net<> >>250
そうなんか
ありがとう <>
Socket774 (スプッッ Sdaf-mVa3 [49.98.13.87])<><>2022/12/09(金) 13:18:28.45 ID:TMUcUGL7d.net<> >>247
甘いな!
https://i.imgur.com/WzhBTUE.jpg <>
Socket774 (スッププ Sd9f-4ECQ [49.105.83.60])<>sage<>2022/12/09(金) 13:24:30.67 ID:7VP55A20d.net<> >>255
噂に聞くみかかのやつか
これ買えた人本当に豪運 <>
Socket774 (アウアウウー Sa47-tESv [106.154.144.159])<>sage<>2022/12/09(金) 14:12:43.32 ID:niMtJXpba.net<> >>255
何人がこれ買えたんだろうな😅 <>
Socket774 (ササクッテロラ Sp27-GdY1 [126.186.144.253])<>sage<>2022/12/09(金) 14:47:21.30 ID:jggLHReTp.net<> (n‘∀‘)η < AC6!AC6!
頑張ってくれよ俺の6750XT! <>
Socket774 (ワッチョイ 6f58-W0bh [14.11.15.160])<>sage<>2022/12/09(金) 15:07:58.35 ID:iKSlvFKj0.net<> みかかじゃなくて工房だな
今日再入荷したらしいが <>
Socket774 <>sage<>2022/12/09(金) 15:30:48.39 ID:LxEuFLoA0.net<> みかかの6750XTは49980円だったはず <>
Socket774 <><>2022/12/09(金) 15:36:50.24 ID:IJ0GXvyb0.net<> >>247
6650xt 39,800 は安いと思うけど、今でもちらほら出てくる価格だよ(価格コムにもたまに出てくる)
もちろん今欲しくて買える状態なら普通に買いだけど <>
Socket774 <><>2022/12/09(金) 16:27:19.15 ID:6MmAN6Zcr.net<> >>221
まったく同症状で
ブラックフライデーでかってしまった
ネイティブな3200のメモリさしたら
起きなくなりましたわ
コルセアの2666の4枚さしてたのが
わるかったんかなぁ
いまとこ一週間くらい
ブラックアウトしてないです <>
Socket774 <>sage<>2022/12/09(金) 16:29:46.85 ID:9QikE7Hu0.net<> RTX4000スレにマイニング復活し始めたような話が出てるね
Kaspaつうのが電気代安い国だとプラスになるそうな
それで中古が買い集められている?
グラボ購入考えてる人は動向ちょっと気にした方が良いかも <>
Socket774 <>sage<>2022/12/09(金) 16:34:10.18 ID:VM0S7SKIF.net<> >>262
OCメモリあるあるだね
OC高クロック化で耐性を犠牲にしてるからね
ネイティブ動作で目標のクロックのものを用意すべき <>
Socket774 <>sage<>2022/12/09(金) 17:10:17.32 ID:KXXiRNWT0.net<> 初Radeonで6750買ったが、低電力化するとW数辺りの性能かなり良くなるな <>
Socket774 <>sage<>2022/12/09(金) 17:14:30.48 ID:fBIYlexWM.net<> >>263
まあ与太話
俺はロシアのドローンになってるに一票 <>
Socket774 <>sage<>2022/12/09(金) 20:07:15.53 ID:Yb0oTkQtH.net<> >>257
今日は2台だけだな
もうこれがラストって言ってるけどもっとやってくれー <>
Socket774 <>sage<>2022/12/09(金) 20:23:37.13 ID:anB5B4YAM.net<> >>265
チップ面積の関係で冷えにくくてぶん回しに不向きだけど低電圧化とダウンクロックで光るタイプ <>
Socket774 <>sage<>2022/12/09(金) 20:32:27.77 ID:LxEuFLoA0.net<> あまり安くないけど、みかかPULSE6650XT 39800円
d払いで最大14%還元 <>
Socket774 <>sage<>2022/12/09(金) 21:40:55.57 ID:QvvhbLz30.net<> 7900もしばらく手に入らなさそうだし安い時に6800XT買ってて正解だったか… <>
Socket774 <>sage<>2022/12/09(金) 22:01:40.51 ID:qQrmdYXx0.net<> >>270
い、いくらやったん? <>
Socket774 (オイコラミネオ MM75-5T73 [150.66.76.177])<>sage<>2022/12/10(土) 01:38:52.15 ID:5j89LqcdM.net<> 発色は2DのみならMatrox、3DもやるならATI、nVは色気にしない勢と言われてたのは有名 <>
Socket774 (ワッチョイ 5111-svha [42.145.212.162])<>sage<>2022/12/10(土) 02:53:33.68 ID:M6uuL1J60.net<> >>268
FFベンチの数値はデフォルトとほぼ変わらずでMAX150Wまでになったわ
Nitroだからかそんなに熱くならないね <>
Socket774 (ワッチョイ 3902-00tc [92.203.37.72])<>sage<>2022/12/10(土) 03:42:39.51 ID:sZY5+9wy0.net<> 俺のはPULSE 6700XTのほうだけど150W程度まで落とすと静かでいいよな <>
Socket774 <>sage<>2022/12/10(土) 05:56:19.45 ID:8zsdSS45a.net<> 早起きしたからパソコン工房の62800円の6800xt回収しにきたけど早すぎて誰もおらんわw <>
Socket774 (ワッチョイ 0b9a-dwfv [153.168.191.129 [上級国民]])<>sage<>2022/12/10(土) 09:13:37.87 ID:x1XA1pga0.net<> ワイのはnitro+の6750XTやけど、60℃前半までしか上がらんわ
前の2070superは結構ファン音うるさかったけど
これはホンマに静か <>
Socket774 (スップ Sd73-OD4+ [1.66.101.228])<><>2022/12/10(土) 10:20:06.76 ID:pkNjEPpXd.net<> >>123
尼で在庫復活(買った <>
Socket774 (アウアウウー Safd-PFQk [106.146.21.226])<><>2022/12/10(土) 10:33:15.82 ID:nNF5kncba.net<> >>275
意外とRadeonに並んでますねぇ <>
Socket774 (ワッチョイ c90b-3TNT [110.67.28.183])<>sage<>2022/12/10(土) 10:57:39.13 ID:rsmJV8gw0.net<> 俺も我慢できずに5万の6700XT買っちまった
これで7600XTが4万ぐらいだったら号泣するわ <>
Socket774 (ワッチョイ 5111-svha [42.145.212.162])<>sage<>2022/12/10(土) 11:06:10.24 ID:M6uuL1J60.net<> >>276
静かちゃん過ぎて動いているのか不安になるレベル
ファン2連から3連になったのもあるか <>
Socket774 (ワンミングク MMd3-JjB2 [153.251.71.1])<>sage<>2022/12/10(土) 11:09:27.06 ID:JaeUFMO5M.net<> >>275
俺も6600xt2.5万で買えたわ <>
Socket774 (ワッチョイ 8b1f-Binh [121.102.148.209])<>sage<>2022/12/10(土) 11:22:09.70 ID:Hx37Qu450.net<> 同じnitroでも明らかに5700XTより静かだわ6700XT
ファンチューニング頑張ったんだろうな <>
Socket774 (アウアウウー Safd-PFQk [106.146.23.237])<>sage<>2022/12/10(土) 12:03:24.33 ID:+mt/wHsca.net<> 工房で6750xt mech ¥49800買えました!
RX580からの買い替え
後悔は帰ってからにする <>
Socket774 (ワッチョイ 137e-6wbo [123.176.162.40])<><>2022/12/10(土) 12:26:41.22 ID:BOhfivdH0.net<> 地方民ワイ涙目 <>
Socket774 (スフッ Sd33-SbnF [49.106.210.181])<>sage<>2022/12/10(土) 13:14:52.49 ID:ZHUL6BWYd.net<> 地方の人は通販で買ったらいいよ
49800は無理だけど
まー79800なら地方民でも安心して買えるのでは <>
Socket774 (テテンテンテン MM6b-6wbo [133.106.53.183])<><>2022/12/10(土) 14:04:53.59 ID:fSXCSajIM.net<> はは、ウッザ <>
Socket774 (ワッチョイ 137d-waDH [219.98.217.229])<>sage<>2022/12/10(土) 14:07:41.51 ID:mSJ3kvae0.net<> うちのff15ベンチやると鳴く夏の蝉かな?と思うくらいには鳴く <>
Socket774 (テテンテンテン MM6b-AgRV [133.106.44.194])<>sage<>2022/12/10(土) 14:16:55.06 ID:bLKEWM+dM.net<> うちのも鳴いたけどクロックと電圧下げたら鳴かなくなった
5%くらいスコア下がったけど <>
Socket774 (ワッチョイ 399c-TMmw [220.146.162.230])<>sage<>2022/12/10(土) 14:33:28.55 ID:aPpbqsYl0.net<> コイル鳴きってそんなうるさいの? <>
Socket774 (アウアウウー Safd-TvqL [106.129.180.216 [上級国民]])<>sage<>2022/12/10(土) 14:36:23.75 ID:updR35hLa.net<> 個体による
よーく聞かないと分からないのもあれば、ケース外までジィーやキィーンってはっきり聞こえるのもある <>
Socket774 (ワッチョイ 8b1f-Binh [121.102.148.209])<>sage<>2022/12/10(土) 14:39:57.86 ID:Hx37Qu450.net<> 「コイル鳴き」とか「coil whine」でyoutube検索したら分かりやすい動画がたくさん出てくるよ <>
Socket774 (オッペケ Sra5-eWj/ [126.236.177.33])<><>2022/12/10(土) 14:43:04.43 ID:+MlxHNODr.net<> jcomのチューナーが常時コイル鳴きしてるから慣れたもんよ
グラボだけじゃなくマザーも電源も鳴いてるからウチの電気系統がおかしいのかもしれん
何かそういうのあるんだよね? <>
Socket774 (ワッチョイ 399c-TMmw [220.146.162.230])<>sage<>2022/12/10(土) 14:54:46.16 ID:aPpbqsYl0.net<> これまで何台か組んだけど一度も感じたことなかったから
気にならない性格って得だな~位にしか思ってなかったわw
セミくらいに感じるならそれは嫌だわな <>
Socket774 (ワッチョイ 138b-9IgK [219.104.114.147])<>sage<>2022/12/10(土) 15:00:07.85 ID:d18jhRwk0.net<> 尼の6700XT買うわ
年末もっと安いのが出るかもしれんが最安探し回る時間ももったいない気がしてきた
細いバグはあるっぽいが緑も似たようなもんだろうし <>
Socket774 (スプッッ Sd73-DFNU [1.75.233.169])<>sage<>2022/12/10(土) 15:32:38.36 ID:0js9WAi/d.net<> 俺も探すのに疲れてきた…
マイニング落ちでもいいかなもう <>
Socket774 (ワッチョイ 0958-x/t1 [14.8.100.0])<><>2022/12/10(土) 15:49:48.99 ID:I+FDV+ji0.net<> ウチは電気毛布や石油ファンヒーター入れるとモニタが鳴き始めるな <>
Socket774 (アウアウウー Safd-TvqL [106.129.68.5 [上級国民]])<>sage<>2022/12/10(土) 16:29:56.90 ID:W1nxbC5ea.net<> コンセントの電圧も100Vじゃなくて上下変動あるし、家電が多く稼働してるとか集合住宅だとかで電圧降下することもある
それを電源ユニットで変換してる訳だけど、電源次第で12Vが11.5Vだったり12.5Vだったり安定してたりしなかったりってのが起こるわけで、
コイルに掛かる電圧も電流も変わってくるので共鳴して鳴く、鳴かないってことが起こるわけだね <>
Socket774 (スップ Sd73-IGG8 [1.72.9.159])<>sage<>2022/12/10(土) 16:43:26.84 ID:I/wm/Z7Vd.net<> >>294
これっていま9万以上に値上がりしてるんだ。 <>
Socket774 (テテンテンテン MM6b-PGHH [133.106.53.187 [上級国民]])<>sage<>2022/12/10(土) 16:48:02.90 ID:EvJVRh5WM.net<> 11.2入れたらモニターの色別物で草
何かいじられちゃったかなこりゃ <>
Socket774 (ワッチョイ 7b76-MnZM [175.41.96.153])<>sage<>2022/12/10(土) 16:59:55.01 ID:cGi9HLoE0.net<> 電圧変化でリレー音したりしてな
カチカチいいだしたら配電見直したほうが良い <>
Socket774 (ワッチョイ d158-wnJ8 [106.72.45.33])<>sage<>2022/12/10(土) 17:01:23.53 ID:A45s/5d30.net<> >>299
>>235は確認したの? <>
Socket774 (アウアウウー Safd-3TNT [106.154.155.93])<>sage<>2022/12/10(土) 17:05:30.73 ID:2El4JTaVa.net<> >>298
出荷元 Amazon
販売元 CFDストア
49800円
在庫41 <>
Socket774 (ワッチョイ 33ee-nGUl [101.141.145.229])<>sage<>2022/12/10(土) 17:19:48.34 ID:QGgWzTJ20.net<> 今zen3600rx480テレビ出力FHD60fpsで満足してるんだけど6700xtだと持ち腐れかな?480調子悪い <>
Socket774 (ワッチョイ 1383-yssl [125.196.215.64])<>sage<>2022/12/10(土) 17:21:43.69 ID:vH+7VN/I0.net<> 6600と6700は倍値段違うからな
持ち腐れになるかもと思うなら6600でよい <>
Socket774 (テテンテンテン MM6b-6wbo [133.106.55.130])<><>2022/12/10(土) 17:34:56.05 ID:4YNfWAAwM.net<> VRしたいんだけど6600でいけるかな?
流石に5600gの内臓じゃダメっぽいし <>
Socket774 (ワッチョイ 716e-Q8kk [122.26.73.128])<>sage<>2022/12/10(土) 17:48:01.20 ID:fDIRkQ2+0.net<> 6700xtと3060tiどっちにしようかな <>
Socket774 (スップ Sd73-IGG8 [1.72.9.159])<>sage<>2022/12/10(土) 17:49:52.24 ID:I/wm/Z7Vd.net<> >>302
パワカラか、サファイア見てた <>
Socket774 (ワッチョイ 399c-TMmw [220.146.162.230])<>sage<>2022/12/10(土) 17:51:33.34 ID:aPpbqsYl0.net<> VRやりたきゃなるべくいいものを
2画面分描画するわけだから倍欲しい <>
Socket774 (ワッチョイ 8b1f-Binh [121.102.148.209])<>sage<>2022/12/10(土) 17:52:36.65 ID:Hx37Qu450.net<> VRやりたいなら6800くらいは見といた方がいいんじゃないかな <>
Socket774 <><>2022/12/10(土) 18:19:43.14 ID:EmFf2WH2M.net<> まじでか、コイカツだけやりたいんだけど6800は予算がなぁ
なんとか6万くらいで… <>
Socket774 <>sage<>2022/12/10(土) 18:21:07.19 ID:swPHEUES0.net<> VRVRってエッチだね君たち
そんなにいいのかい? <>
Socket774 <>sage<>2022/12/10(土) 18:21:24.39 ID:RAKnvt5k0.net<> 今のドル円レート維持したままって前提だけど、1年待てばいい <>
Socket774 <>sage<>2022/12/10(土) 18:24:40.82 ID:Jwn96TNa0.net<> コイカツはただEdit機能があるだけの3dじゃないの?
オブジェクトが無制限に流れ込んでくるわけじゃないならそこまでハードル高くないと思うけど <>
Socket774 <><>2022/12/10(土) 18:26:08.23 ID:QhTDUGnaM.net<> >>311
スタンドアロンでキズナアイのケツを間近で見てるだけでイケるよ、最高 <>
Socket774 <>sage<>2022/12/10(土) 18:27:24.44 ID:Zr1TSIWT0.net<> >>299
オーバーレイがチラチラしたり何か変だから5.1に戻したわ <>
Socket774 <>sage<>2022/12/10(土) 18:28:16.30 ID:swPHEUES0.net<> >>314
キズナアイって競走馬だっけ?いい趣味してるね <>
Socket774 <>sage<>2022/12/10(土) 18:32:20.70 ID:e8ksT4a40.net<> コイカツなら6700XTでいけないか?
MODもりもりは無理だろうけど <>
Socket774 <>sage<>2022/12/10(土) 18:36:26.66 ID:k/pJ0rnZ0.net<> 解像度とフレームレート低くてMOD盛らなくてもいいなら6600でもいけそう <>
Socket774 <>sage<>2022/12/10(土) 18:47:12.90 ID:B3ePTh9K0.net<> >>303
5600X+6600XT環境でFHDだと大抵のゲーム120だけど
MMOなんかで人が凄く集まるとこで60~90
たぶん6600だと50~70くらいまで落ち込む可能性はある
120モニタやVRに手を出す可能性あるなら
5万くらいで買えたら6700XTにしたい
まあ480で平気だったゲームなら6600でもFPS倍近く上がるし
ワッパは恐らく最強クラスだからあとは好みで <>
Socket774 <>sage<>2022/12/10(土) 19:21:20.21 ID:sIo6yxmm0.net<> >>303
ゲームするなら安い144hzモニター買え <>
Socket774 <>sage<>2022/12/10(土) 19:33:02.03 ID:fDIRkQ2+0.net<> 実際のとこ、FPSやレースゲームはフレームレート最低144FPSは欲しいけど、エルデンリングやホライゾンとかアクションゲームはグラフィック中設定で45FPSで十分だよな
ちなみに40FPSと45FPSはかなり違う <>
Socket774 <>sage<>2022/12/10(土) 19:35:39.08 ID:fDIRkQ2+0.net<> 30FPSはキツい
そして酔う
気持ち悪くなる <>
Socket774 <>sage<>2022/12/10(土) 19:38:47.63 ID:YXyNx0cOa.net<> 個人的には最低ラインは60fpsだと思うんだが、まぁ人それぞれか
VRはVRAM量が重要だから6800無印は欲しいところ <>
Socket774 <>sage<>2022/12/10(土) 19:44:29.06 ID:fDIRkQ2+0.net<> ちなみに2Dアクションでも最低144FPSは欲しい
2Dアクションはある意味FPSよりもフレームレートがわかりやすいからな
2Dアクションの背景の動きを120FPSと144FPSで比較してみるとハッキリと分かる <>
Socket774 <>sage<>2022/12/10(土) 19:48:42.50 ID:B9Tb9SKa0.net<> 144hzのモニターは60fpsだとしても遅延が少なくてメリットあるぞ
ブラウジングでも60Hzは144hzに慣れてたらきついぐらいだし <>
Socket774 <>sage<>2022/12/10(土) 19:58:38.96 ID:/gCCS2Mc0.net<> 240Hzのモニター使ってたら144Hzでも物足りなく感じるようになったから人間の業は深い
144fpsと240fpsは分からないっていう話も聞くけど、実際使ってみるとハッキリわかるな <>
Socket774 <>sage<>2022/12/10(土) 19:58:42.06 ID:fDIRkQ2+0.net<> そう
ブラウジングは144に慣れると60はキツいw
でもエルデンリングやHorizonのアクションはグラフィック中設定で45FPSで全然遊べちゃうから不思議
まぁ俺だけかもしれんけど <>
Socket774 <>sage<>2022/12/10(土) 20:14:12.77 ID:i9E8JBiIM.net<> >>323
VRには6700XTとか6750XTでも足りない?
nvidiaの3070の代わりになるか思案中 <>
Socket774 <><>2022/12/10(土) 20:28:01.20 ID:yoTTUmy1a.net<> 何でHDMIx1+DPx3のグラボが多いんだろうな?
DP使わんし3ポートも要らん
HDMIポート増やした方がよくね? <>
Socket774 <><>2022/12/10(土) 20:32:04.39 ID:2hQL6HvF0.net<> >>329
ミーはDVI端子が居なくなって寂しいよ…. <>
Socket774 <>sage<>2022/12/10(土) 20:34:29.46 ID:M6uuL1J60.net<> >>329
HDMI付けると金かかって価格上がるぞ <>
Socket774 <>sage<>2022/12/10(土) 20:41:06.96 ID:B3ePTh9K0.net<> 1ポート毎にいくらとかかかるって話だね
けど10万するカードでそのくらいケチるなよとも思う
>>330
DP3のうち一つくらいDVIあってもいいのにな
ちょっと古いモニタに繋ぐ時とか
HDMIだと連動しないとかあるし <>
Socket774 <>sage<>2022/12/10(土) 20:55:52.70 ID:cGi9HLoE0.net<> >>329
戯画にHDMIが2つのモデルがあるな
ゲーミングXだっけか
つうか俺のもそうだ <>
Socket774 <><>2022/12/10(土) 21:02:03.33 ID:W8pxOuZF0.net<> 最近買ったGigabyteのEagle6600はDPx2,HDMIx2だった <>
Socket774 <>sage<>2022/12/10(土) 21:17:10.01 ID:/gCCS2Mc0.net<> >>328
何やるかにもよるけど、6750XT買うなら6800無印にすべきだな <>
Socket774 <>Sage<>2022/12/10(土) 23:10:44.25 ID:oyu+hKfC0.net<> 7900XTX nitroがHDMIx2
はじまったな <>
Socket774 <>sage<>2022/12/10(土) 23:19:53.84 ID:Tj66PzFe0.net<> モニターがHDMI(メイン)とDVIだから両方変換する羽目になった
DPとHDMIだと内部的にはDPがメインにされちゃうみたいね <>
Socket774 <>sage<>2022/12/10(土) 23:21:44.54 ID:swPHEUES0.net<> 暖房機能つきですか?? <>
Socket774 (オッペケ Sra5-nCnm [126.33.82.76])<>sage<>2022/12/11(日) 00:17:02.46 ID:A/kUqKiqr.net<> 中古で6800無印かっちった
こいつがどんな扱いされたか知らんが大事に使うよ
まあたぶん安かったし
さあ届いたら分解だ <>
Socket774 (ブーイモ MMd5-TgwU [220.156.14.250])<>sage<>2022/12/11(日) 01:09:19.49 ID:gtGOwIewM.net<> こないだ安いの買ったら1ヶ月で壊れたわ
ご愁傷様 <>
Socket774 (ワンミングク MMd3-NFGe [153.250.16.96])<>sage<>2022/12/11(日) 01:10:29.08 ID:lewYj5W9M.net<> 6800無印はマイニングで人気あったからやばそう <>
Socket774 <>sage<>2022/12/11(日) 01:29:06.44 ID:A/kUqKiqr.net<> そっか
壊れた時のメンテ用にRX550も買っておいて正解だったわ
なぜ同時に2枚も買ってるかなんてこまけえこたあいいんだよ <>
Socket774 <>sage<>2022/12/11(日) 02:10:32.10 ID:RiD3YuQP0.net<> >>302
ポチろうと思ったらワット数が3600Wで誤記だと信じたい <>
Socket774 (ワッチョイ 93c1-3TNT [203.95.59.12])<>sage<>2022/12/11(日) 08:01:07.63 ID:GsI4xotG0.net<> 隣の家まで暖房いらずになりそうだな <>
Socket774 (ワッチョイ 1373-3TNT [125.52.10.150])<>sage<>2022/12/11(日) 08:46:18.14 ID:6jYuXxSq0.net<> AmazonのパワカラのRX6700XT、5万は魅力的だけど
6600XT辺りを3.5万ぐらいで買いたい
追加で質問だけどパワカラのRX6700XTのファン青色に光るって書いてあるけど、消せるの?
常時強制点灯? <>
Socket774 (ドコグロ MM0b-fV9d [125.193.13.18])<>sage<>2022/12/11(日) 09:17:00.34 ID:IIi0AKJIM.net<> >>345
感覚がおかしくなったのか、6700XT妙に安く感じる
もう少し頑張って6750XTに手を伸ばすか悩む
VRもやるんで12GBは欲しいが、6800はさすがに高井 <>
Socket774 (スプッッ Sd33-6tEt [49.98.12.92])<><>2022/12/11(日) 09:23:45.18 ID:WoTuziYnd.net<> >>345
ファンは物理スイッチで消せる
番犬の眼は常時点灯
6600XTの安売りはサファイア消えてきてMSIやASUSなどしか見かけなくなった <>
Socket774 (ワッチョイ 8b1f-Binh [121.102.148.209])<>sage<>2022/12/11(日) 09:44:04.19 ID:t/crLOei0.net<> 2020年バリューキングの5700XT
そこから性能2割増、価格2割増のところまで降りてきたわけだからおかしくはない
初値がイカれてただけ <>
Socket774 (ワッチョイ 1373-3TNT [125.52.10.150])<>sage<>2022/12/11(日) 09:54:44.18 ID:6jYuXxSq0.net<> >>346
6~7年前のミドルレンジ帯の上位がこんなもんの値段だった気がする
ここ2~3年が狂ってるだけで、型落ち前でこの値段は高いと思うから手が出づらい
>>347
目は消えないんだ・・・最悪ビニールテープで隠すか・・・
ブラックフライデー移行あんまり値段下がってないんだよね。判断間違った気もするな~
いっそ7600待つのもありだとは思うんだけど、特価に出会いたい <>
Socket774 (ワッチョイ 1376-oizM [61.199.141.179])<>sage<>2022/12/11(日) 10:12:57.52 ID:xkYEPCj30.net<> 9月辺りが狙い目だった
この6700xtが残ってれば他のとこも下げる方向に行くんだろうけど <>
Socket774 (ワッチョイ c9dc-3ULD [180.56.221.24])<>sage<>2022/12/11(日) 10:43:55.50 ID:dDGKKxHK0.net<> 市場流通在庫の数が見えないし回収まであり得るわけだから底値で買おうとするのが無理あるんだよ
9月に自分は運良く6650買ったけど、その時だってまだ落ちるとか言ってる人も多数いたし、それを否定する要素もなかった
今後まだ落ちる可能性だってある
自分にとっての閾値決めてそれ切ったら買う
って判断にしないと一生買えないよ <>
Socket774 (アークセー Sxa5-FUlb [126.173.149.172])<>sage<>2022/12/11(日) 10:51:51.10 ID:zRsNjFzOx.net<> PayPayで良けりゃ誰でもそこそこ安く買えたからな
ポイントバックは嫌、特価レベルで安くなきゃ嫌って連中は知らんが <>
Socket774 (ワッチョイ 1373-/eA6 [27.92.99.143])<><>2022/12/11(日) 11:30:42.21 ID:kahTpKxU0.net<> ポイントありなら6600XTが35kってのは最近もあった
7900が出たら円高だしまたあるかも
13日に値下げ入って欲しいな <>
Socket774 (オッペケ Sra5-eWj/ [126.236.177.33])<><>2022/12/11(日) 12:04:55.63 ID:Rx+tileWr.net<> みかかのピンクわんこ値下がるだろうと高みの見物して見逃したのは私です <>
Socket774 (ワッチョイ 79b1-3npV [60.106.193.53])<>sage<>2022/12/11(日) 12:32:01.61 ID:cywNje7G0.net<> 数か月前
RX6950が10万ぽっきりとか
RTX3080 12GBが10万円弱とか
5800X3Dが実質4万円台とか
なぜか一斉に妙に安かったのを覚えてる
明らかに全部買い時だったが大金使う勇気が・・・ <>
Socket774 (テテンテンテン MM6b-9nay [133.106.62.11])<>sage<>2022/12/11(日) 15:15:43.66 ID:SF/qFU+eM.net<> 1度来た撒き餌に警戒し2度目の撒き餌に躊躇する、3度目の撒き餌に思考を巡らせ4度目の撒き餌をジーッと眺めるだけ
それがお前ら <>
Socket774 (テテンテンテン MM6b-CGXW [133.106.49.1])<>sage<>2022/12/11(日) 15:21:36.15 ID:mBJNkm91M.net<> 急な自分語りどうした <>
Socket774 (テテンテンテン MM6b-dPBl [133.106.128.236])<>sage<>2022/12/11(日) 16:30:29.40 ID:fp1ugGxLM.net<> 撒き餌なら飛び付かないのが正解だろ何言ってんだこいつ <>
Socket774 (アウアウウー Safd-MOv5 [106.146.28.66])<><>2022/12/11(日) 16:43:07.78 ID:ryr1e2x+a.net<> 例えが微妙に分かりづらいな
撒き餌に飛び付いたら現実的にどんな不都合があんの?
撒き餌でも安く買えたらよくね? <>
Socket774 (ワッチョイ 1383-TvqL [125.194.66.32 [上級国民]])<>sage<>2022/12/11(日) 16:47:20.30 ID:c47YmGgA0.net<> いい例えだな!って言われると思ってニヤニヤしながら書き込んだんだろうなぁ… <>
Socket774 (ワッチョイ f9b0-qs7g [124.110.6.136])<>sage<>2022/12/11(日) 17:10:39.97 ID:dtxnVia60.net<> 6800無印を中古で買った
ゲーム用途だったとか完動品だとか気をつけながら目星付けたら完璧な製品が届いて我歓喜 <>
Socket774 <>sage<>2022/12/11(日) 18:28:01.95 ID:lB7eIRTv0.net<> 撒き餌なら全スルーしていいだろ
バカは無理して例え話しなくていいよ <>
Socket774 <>sage<>2022/12/11(日) 18:31:02.58 ID:t/crLOei0.net<> 優柔不断だって言いたかったのかな
まあそれは確かにそうだがww <>
Socket774 <>sage<>2022/12/11(日) 18:56:34.21 ID:DHnxTP7KH.net<> >>356 <>
Socket774 <>sage<>2022/12/11(日) 19:18:10.77 ID:CO5sFVNg0.net<> 6750も値戻りしてるね
4.6万で買えて良かったわ <>
Socket774 (スフッ Sd33-3TNT [49.106.215.231])<>sage<>2022/12/11(日) 19:48:14.63 ID:2BQ3yo3Nd.net<> 尼で6700XTのhellhound買っちゃったんだがこれカード長305mmってまじ?!
ケースに入らないっぽいんだが
1、返品して7600XTか4060が出るまで待つ
2、クソケースを捨てて新品ケースもお買い上げ
3、3.5インチベイを金鋸でぶった切ってスペース確保
お前らだったらどれにする? <>
Socket774 (スプッッ Sd73-DFNU [1.75.209.4])<>sage<>2022/12/11(日) 19:51:22.77 ID:IlFo1XO9d.net<> ぶった切る <>
Socket774 (ワッチョイ 7b58-9yee [111.108.27.153])<>Sage<>2022/12/11(日) 20:05:58.95 ID:BuygWX1Q0.net<> ぶった斬る <>
Socket774 (オイコラミネオ MM75-V3Tk [150.66.66.47])<>sage<>2022/12/11(日) 20:12:14.81 ID:c36JQgQiM.net<> 4. ケツに刺す <>
Socket774 (ワッチョイ c9dc-3ULD [180.56.221.24])<>sage<>2022/12/11(日) 20:18:49.36 ID:dDGKKxHK0.net<> ケース買い換えれば?
もうグラボ長は長くなる一方だから
古いケースは今後もネックになるよ <>
Socket774 (ワッチョイ 13bd-WSj8 [61.123.86.253])<>sage<>2022/12/11(日) 20:19:35.35 ID:1jSA2Kjh0.net<> ケース新調だね
新しいのは楽しいよ <>
Socket774 (ワッチョイ 7b73-AgRV [111.99.153.77])<>sage<>2022/12/11(日) 20:28:24.21 ID:XTy0Ukrl0.net<> まな板を買う <>
Socket774 (スププ Sd33-GtWY [49.98.1.200])<><>2022/12/11(日) 20:35:30.82 ID:EUGLdtvSd.net<> 蓋が閉まらないなら閉めなきゃええやん
気になるならラップでも貼って爪楊枝で穴あけとけ <>
Socket774 (オッペケ Sra5-KH9V [126.158.142.10])<>sage<>2022/12/11(日) 20:35:31.97 ID:sFF6Yp50r.net<> 仏陀来る <>
Socket774 (ワッチョイ 9311-FUlb [203.165.22.144])<>sage<>2022/12/11(日) 20:41:51.95 ID:qxCU6Qiu0.net<> 重量的にもしんどいしあんまりデカいのは嫌ってのもわかる <>
Socket774 (アウアウウー Safd-BV9U [106.146.40.43])<>sage<>2022/12/11(日) 21:16:04.61 ID:2GVLEnwAa.net<> >>366
俺も買おう思ったけど、自分のケースだと3.5インチベイゲージ外さないと295mmが限界で諦めたわ <>
Socket774 (アウアウウー Safd-yDtO [106.129.156.29])<>sage<>2022/12/11(日) 21:34:34.18 ID:JN9Vnwmia.net<> ケースは415mmまでで、挿してんのは260mmのNitro+ 6650XTだわ
>>366
うちの6650XTと交換しようぜ <>
Socket774 (ワッチョイ 0958-KKgq [14.8.141.0])<>sage<>2022/12/11(日) 21:40:44.96 ID:LgWxLT0V0.net<> ケースなんていくらでもあるだろ
でもビデオカードの方はまたいいのが手に入るか分からんぞ <>
Socket774 (スフッ Sd33-3TNT [49.106.211.215])<>sage<>2022/12/11(日) 21:43:57.21 ID:y9Kx0Q9bd.net<> 圧倒的ぶった切り率により金鋸チャレンジに決定
ちょうどリベットで留めてある中の仕切り板のところが絡んでるから切れ込み入れてペンチでひん曲げて終了ってわけにはいかなさそう <>
Socket774 (ワッチョイ 1383-yssl [125.196.215.64])<>sage<>2022/12/11(日) 22:22:57.46 ID:TE7xlIcm0.net<> 6600XTだけどZeroRPMオンにしてたら
ゲーム起動しても負荷軽いとファンのオンオフ繰り返すようになってあんまよろしくないな <>
Socket774 (ワッチョイ 7156-uQaE [122.130.145.96])<>sage<>2022/12/11(日) 22:38:26.17 ID:k+iQ37Yz0.net<> >>366
迷わず3ですね <>
Socket774 (アウアウウー Safd-rJ5D [106.146.36.89])<>sage<>2022/12/11(日) 22:47:37.56 ID:mLxOcMBKa.net<> >>380
その辺りもどうなんだろうねぇ
もう何年もその動作が主流だしあんまり気にしなくてもいいのかなとも思ったんだけど
やっぱ気にして常時回したほうがいいんだろうか <>
Socket774 (ワッチョイ 79b1-KKgq [60.102.177.10])<>sage<>2022/12/11(日) 23:10:59.64 ID:AwfKOFBw0.net<> ゲームプロファイル追加してそのゲーム起動した時だけゼロRPMをオフにする
俺はそうしてる <>
Socket774 (オッペケ Sra5-nCnm [126.205.218.148])<>sage<>2022/12/11(日) 23:13:02.21 ID:sR6I30Ybr.net<> >>339だよ
届いた たぶんちゃんと動いてる
今買うべきだったのか後になって悩んでるのはある
というか分解するの気が引けるわ6800の重厚感。ヘマしたら終わりっしょ <>
Socket774 (ワッチョイ 137d-waDH [219.98.217.229])<>sage<>2022/12/11(日) 23:40:18.95 ID:B6ui2sfE0.net<> 上手いこと切ってグラボ支えて置けるようにしたら良い <>
Socket774 (ワッチョイ 79b1-dHih [60.119.190.153])<>sage<>2022/12/11(日) 23:43:48.60 ID:mq3a7ucU0.net<> なんも異常ないなら開ける必要はないべよ <>
Socket774 (ワッチョイ 79b1-FUlb [60.122.128.187])<>sage<>2022/12/11(日) 23:45:19.72 ID:HNhydst40.net<> GTX1650から6800XTに変えたんだけど、色味変わった感じするんだけど黒が強いというか色が濃い感じ?
ゲーム中暗い場所だと1650だと白っぽい感じだったのが、6800XTだと黒が強くなった気がする。その分見づらくなったが、、、。 <>
Socket774 (ワッチョイ 8b73-KKgq [121.105.141.86])<>sage<>2022/12/11(日) 23:57:18.35 ID:yL5K0KH90.net<> >>387
たぶん>>235の状態で1650使ってたんだと思うよ
nvidiaでも初期設定でフルになってない事がある <>
Socket774 (ワッチョイ 8b1f-Binh [121.102.148.209])<>sage<>2022/12/12(月) 00:03:28.03 ID:rsCK1hsN0.net<> RadeonSoftwareでコントラストとか細かく弄れるけどモニター側でガンマ調節できるなら多分それが一番簡単 <>
Socket774 (オイコラミネオ MM75-5T73 [150.66.70.67])<>sage<>2022/12/12(月) 01:00:50.30 ID:EwIH6Ef2M.net<> 撒き餌なら食いつくべきだろ針の先に仕掛けられた餌が混じってるからそれには食いついたらあかんが <>
Socket774 (アウアウウー Safd-MOv5 [106.146.28.179])<><>2022/12/12(月) 01:14:28.08 ID:gKCgvnARa.net<> 撒き餌が具体的に何のことを言ってるのかはっきりしないから
意見が食い違うんだよな
客寄せの数点限りで激安になってる目玉商品のこと? <>
Socket774 (ワッチョイ b383-hZ7f [133.201.7.225])<><>2022/12/12(月) 01:26:02.05 ID:AqlUNjj00.net<> MPOをオフったらChromeとかのカクつきが直った
ラデの問題かと思ったけど、ゲフォでも報告あるからMSの問題だったのね <>
Socket774 <>sage<>2022/12/12(月) 03:24:00.03 ID:3N9oM4gJ0.net<> EpicのGTA5のプロファイル作ってZeroRPM無効にしたのに反映されない <>
Socket774 <>sage<>2022/12/12(月) 03:27:11.28 ID:jV+6RHs30.net<> 色が腐っているラデチョン🤣🤣🤣🤣🤣
youtu.be/r0XL8zn6hc4?t=207
まともな日本人ならIntelゲフォ一択ってそれ一番言われてるから🤗 <>
Socket774 <>sage<>2022/12/12(月) 05:02:50.20 ID:gdqrDff80.net<> 等と頭が腐っている淫厨申しております
てかお前日本人じゃないだろw
ビターモンとか日本人なら絶対間違わんわ <>
Socket774 <>sage<>2022/12/12(月) 06:09:16.69 ID:27WkfxzVH.net<> 尼のCFD販売の6700XT終わったな
ドル換算で適正価格だし値下げ待ちきれずポチったわ <>
Socket774 <>sage<>2022/12/12(月) 07:10:29.56 ID:dAWNpbkM0.net<> ほんとだ
あれ安くてよかったね <>
Socket774 <>sage<>2022/12/12(月) 07:32:46.38 ID:/Tmeyhe3d.net<> >>379
リベットをドリルでほじって外すと大概いける <>
Socket774 (ワッチョイ 6103-ZFAs [210.139.33.59])<>sage<>2022/12/12(月) 07:53:40.08 ID:JtpewVbh0.net<> 尼は玄人志向も6700XTのタイムセール来てるんだな
こっちのが薄いから魅力的だけど玄人志向にあんま良い印象ないんだよなぁ <>
Socket774 (アウアウウー Safd-FUlb [106.155.7.1])<><>2022/12/12(月) 07:59:51.18 ID:I3j3JFOea.net<> >>366
3.5インチベイはリベットの頭を4mmか5mmくらいのドリルでゴリゴリすれば簡単に取れる
俺は20年以上前のクソダサい窒息ケースのドライブベイをまるごと取っ払って400mmくらいまで入るように改造した
ついでに正面側も加工しまくって140mmファン3個付けてエアフローも改善
USB1.1も3.0に交換
無駄にデカいから加工すれば拡張性もエアフローもかなり良いものになる <>
Socket774 (ワッチョイ 1373-3TNT [125.52.10.150])<>sage<>2022/12/12(月) 08:28:28.55 ID:H7+QB7am0.net<> 尼でクロシコの6700XTが49,809円+1%ポイントで買っちゃった・・・
昨日のパワカラは305mmの1274gでクロシコは228mmの920gで3割ぐらい小型で発熱がちょい不安
高回転時うるさいぐらいだと思うけど、他の商品と比べても大分小型なんだよな
更にレビュー調べるとパワカラのOEMらしい。良いか悪いかわからんけど <>
Socket774 (スプッッ Sd33-6tEt [49.98.12.52])<><>2022/12/12(月) 08:34:50.42 ID:DetUE0okd.net<> なんでパワカラRX6700XT番犬が安かった時に買わないんだよ
どう見てもパワカラ番犬の方がクロシコより良いのに <>
Socket774 (スプッッ Sd33-6tEt [49.98.12.52])<>sage<>2022/12/12(月) 08:40:01.01 ID:DetUE0okd.net<> RX6600XT番犬ならNTT-Xで4万円
d払いでdポイント10%が今日まで <>
Socket774 (ワッチョイ 1373-3TNT [125.52.10.150])<>sage<>2022/12/12(月) 08:51:47.42 ID:H7+QB7am0.net<> >>402
RAID組んでるから入らなんだよ
元々6600XTぐらいで考えてたから、パワカラがケース入んないって分かって悲しかった <>
Socket774 (スップ Sd33-3TNT [49.97.107.250])<>sage<>2022/12/12(月) 08:52:07.28 ID:8MLwTHWOd.net<> >>400
金鋸で切るより見た目もよくなりそうだしこの案もらうわ
ありがとね <>
Socket774 (ブーイモ MM6b-3G+W [133.159.153.248])<>sage<>2022/12/12(月) 09:14:28.65 ID:e17iQwPWM.net<> クロシコはパワカラ最下位モデルのOEM
低電圧ダウンクロックして冷却が追いついたらラッキー程度に考えとくのがいい <>
Socket774 (テテンテンテン MM6b-lDbd [133.106.204.213])<>sage<>2022/12/12(月) 09:14:51.43 ID:ndeKQaSkM.net<> 62800円の6800xtは最安値だったけど
あまり話題になってないのも
やっぱりMSIかあっ て感じ
色んなとこで残ってるもんな <>
Socket774 (ワッチョイ 1373-/eA6 [27.92.99.143])<><>2022/12/12(月) 09:15:26.82 ID:LD0LcmgH0.net<> NTTXは土曜に教えてやれよ。
13.5%貰えたんだから
明日の販売開始で値動きありそうで手が出せん <>
Socket774 (ワッチョイ 0b9a-dwfv [153.168.191.129 [上級国民]])<>sage<>2022/12/12(月) 09:20:05.46 ID:icqfqBlg0.net<> GeForceはmsiのグラボが一番好きだが
RadeonはSAPPHIREが一番ええわ <>
Socket774 (アウアウウー Safd-TvqL [106.129.158.207 [上級国民]])<>sage<>2022/12/12(月) 09:42:22.10 ID:eG+eIss1a.net<> クロシコ6800無印はパワカラでもトリプルファンだったし良く冷えてたな
2スロ2連ファンのモデルは6700以上は止めとけ <>
Socket774 (アウアウウー Safd-BV9U [106.146.35.148])<>sage<>2022/12/12(月) 09:49:20.49 ID:5ZjRBzMFa.net<> >>403
急いでd払い登録して購入したわ。ありがとう
ポイント貰えるの2年2月末頃で、3ヶ月限定の利用で忘れないか心配だわ
>>408
それは今聞きたくなかった
6900と6800辺りは安くなるだろうけどミドル帯は変動なしだと思う <>
Socket774 (ブーイモ MM6b-3G+W [133.159.153.14])<>sage<>2022/12/12(月) 09:55:12.62 ID:O6otU3rmM.net<> >>407
別に悪くないよ6800XTに限っては。うちMSIだがおかしな現象は起きてない
他のモデルは知らん <>
Socket774 (ワッチョイ d173-JoLh [106.167.217.195])<><>2022/12/12(月) 10:01:35.25 ID:4LtpKhj90.net<> 6800以上を狙ってるんだけどこれから安くなりそうですか?
最近自作始めたから傾向とか分からなくて <>
Socket774 (テテンテンテン MM6b-n//c [133.106.148.182 [上級国民]])<>sage<>2022/12/12(月) 10:08:57.65 ID:m/QeYmSSM.net<> TRIOはコイル鳴き多くて当初地雷認定されてたけど
コイル鳴きないなら大当たりよ <>
Socket774 (ブーイモ MM4b-jtrO [163.49.215.183])<>sage<>2022/12/12(月) 10:10:46.44 ID:to4MAZMlM.net<> >>413
誰にも分からない
最近の底値を見てその程度からちょっと上乗せでも買うべき
在庫が本当に少なくなったらもう値下がりじゃなくて
逆に高騰するから待ちすぎてもいい事は無いよ
ただ、年末セールまでは待っていいと思う <>
Socket774 (アウアウウー Safd-TvqL [106.129.159.138 [上級国民]])<>sage<>2022/12/12(月) 10:15:30.17 ID:q5x/TQo6a.net<> もう製造してないと思うから、あとは在庫が減る一方で安くなるとは思えないな <>
Socket774 (ワッチョイ d173-JoLh [106.167.217.195])<><>2022/12/12(月) 10:33:25.77 ID:4LtpKhj90.net<> >>415
>>416
ありがとうございます
なんか株みたいで難しいですね...とりあえず年末年始まで待ってみます
それでも買えなかったら今は時期じゃないおじさんになろうかな <>
Socket774 (オッペケ Sra5-eWj/ [126.236.177.33])<><>2022/12/12(月) 13:34:05.70 ID:jDFZ6OiCr.net<> >>407
もう終わっちゃったヤツ?
その値段なら欲しいな
GAMNGZとかでしょ? <>
Socket774 (ワッチョイ 1373-3TNT [125.52.10.150])<>sage<>2022/12/12(月) 14:23:16.49 ID:H7+QB7am0.net<> >>418
ttps://www.pc-koubou.jp/shopinfo/images/sale/weekly/parts_221210mvachida.jpg
多分これ
これ見て期待半分で地元のパソコン工房行ったけどまずRadeonを扱ってなかった <>
Socket774 (オッペケ Sra5-eWj/ [126.236.177.33])<><>2022/12/12(月) 14:40:31.43 ID:jDFZ6OiCr.net<> >>419
店舗は遠くて無理だなあ…近場の人うらやま <>
Socket774 (ワッチョイ 1373-3TNT [125.52.10.150])<>sage<>2022/12/12(月) 14:52:49.42 ID:H7+QB7am0.net<> 尼でパワカラのRX6600が32,800円
CFDストアだしRX6700といい6000シリーズの最終処分かね?
コメントに「在庫処分特別価格にて販売中。在庫がなくなり次第終了になります。」書いてあるし
あと物買ってから安いのに合うのは悲しい <>
Socket774 (ワッチョイ 7b6c-aJEE [111.90.106.140])<>sage<>2022/12/12(月) 15:02:13.59 ID:8nGHS0kI0.net<> >>419
このくらいの価格で頑張れば買える程度にならないかな
自治体のpaypay30%還元とか、たいてい対象外だよね <>
Socket774 (ワッチョイ 0bca-g2Z4 [153.231.120.187])<>sage<>2022/12/12(月) 15:02:22.89 ID:lV7FTx+P0.net<> 目的のもの買ったらもうスレ見たら駄目だろ <>
Socket774 (アウアウウー Safd-BV9U [106.146.32.247])<>sage<>2022/12/12(月) 15:15:58.37 ID:kFIsbLHda.net<> 質問なんだけど、いまgtx1060からrx6600xtに変えるときドライバの導入.削除ってどのタイミングでやる?
個人的には、グラボ取り付けてドライバをインスト、古いドライバやらソフトを削除。で考えてたけど
少し調べるとドライバ導入、古いドライバ削除、取り付け。が良いとかある
どれがいいの? <>
Socket774 (ワッチョイ d940-j4NH [182.170.112.17])<>sage<>2022/12/12(月) 15:18:10.97 ID:UZmbkte80.net<> そのtrioの6800xt買えたけど質感自体はパワカラの6700xtのほうがめちゃくちゃ高いな <>
Socket774 (ワッチョイ 8b1f-Binh [121.102.148.209])<>sage<>2022/12/12(月) 15:27:12.58 ID:rsCK1hsN0.net<> >>424
たぶん一番失敗が少ないのはセーフモードでDDU(ドライバ削除)→グラボ換装→ドライバインストール
Windowsにアップデートさせないのがコツ <>
Socket774 (ワッチョイ 7bf3-KKgq [111.169.57.211])<>sage<>2022/12/12(月) 15:31:44.38 ID:JhMVP/i00.net<> DDUで削除→電源ケーブル抜いて取り付け→ドライバインストール
俺はいつもこうだけど <>
Socket774 (ワッチョイ d158-0BFQ [106.73.145.96])<>sage<>2022/12/12(月) 15:34:31.96 ID:XJY5H9hT0.net<> 最近は問題出ることも少ないから前者でも平気だとは思う
DDU使ってちゃんとやりたいなら
ドライバ削除してシャットダウン→カード差し替え→ドライバインスコ
がいいと思う <>
Socket774 (ワッチョイ d158-0BFQ [106.73.145.96])<>sage<>2022/12/12(月) 15:36:24.51 ID:XJY5H9hT0.net<> かなり被ってたw
そうそうWindowsUpdateさせないために回線切ってやった方がいいかもね <>
Socket774 (アウアウウー Safd-BV9U [106.146.33.247])<>sage<>2022/12/12(月) 15:37:16.11 ID:XBaouKyga.net<> >>426
ドライバ削除、交換、ドライバ導入の意見が多いのでこれで行こうと思います
ありがとうございました <>
Socket774 (ササクッテロル Spa5-6QJW [126.233.223.133])<>sage<>2022/12/12(月) 15:43:51.37 ID:TiS3abR2p.net<> DDUを使うのが良いけど
使わない場合は
1.ドライバをダウンロードしておく
2.LANを抜く
3.既存のドライバ及び関連ツールをアンインストールする
4.シャットダウンしてコンセント抜く
5.VGAを入れ換えてコンセント繋げて起動する
6.ダウンロードしたドライバをセットアップ
7.再起動してLANを繋ぐ
が手順ですかね <>
Socket774<>sage<>2022/12/12(月) 22:14:37.60 ID:JoISlQqCb<>20年前、オマエラ日本人の母ちゃん、厚底靴・ルーズソックス・ヤマンバメイク・茶髪で日本で男をナンパしてたぜ。さらに、10年前もまだまだ、茶髪はいただろ。
日本で、20年前、厚底靴・ルーズソックス・ヤマンバメイク・茶髪な格好したオマエラ日本人の母ちゃんが、ナンパをしてたぞ。刺青入れろよ。あれれ、もうやめたの?腰抜け。
お前ら2000年ごろは、ヤマンバギャルでエンコーをし、ト○エンやマ○ックマッシュ○ームを売りさばき、刺青を入れてたんだけど。合法化すれば合法だぞ。
もっと、ぐれろ。それで悪ぶっているつもりか。
日本でのみ、移民や外国人労働者さんを完全に解禁しよう!
日本に、イスラエルおよびパレスチナから移民のかたを無制限に受け入れよう!
日本で、日本人に対してのみ、カクセイザイ・タイマ・麻薬の製造・流通・販売・使用などを合法にしよう!
日本で、日本人の女に対してのみ、カクセイザイ・タイマ・麻薬の製造・流通・販売・使用などを合法にしよう!
アメリカの圧力ならしょうがないんだそうだから、やればよいだろう。
全ての西側諸国・米国・ドイツ・英国・フランス・イタリア・台湾・香港・韓国で、移民や外国人労働者さんを完全に解禁しよう!
全ての西側諸国・米国・ドイツ・英国・フランス・イタリア・台湾・香港・韓国で、カクセイザイ・タイマ・麻薬の製造・流通・販売・使用などを合法にしよう!
アメリカの圧力ならしょうがないんだそうだから、やればよいだろう。
東京に今すぐもっと南アジア系移民のかた・中央アジア系移民のかた・西アジア系移民のかた・東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!
今すぐ東京にもっと南アジア系外国人労働者さん・中央アジア系外国人労働者さん・西アジア系外国人労働者さん・東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
日本に今すぐもっと南アジア系移民のかた・中央アジア系移民のかた・西アジア系移民のかた・東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!
今すぐ日本にもっと南アジア系外国人労働者さん・中央アジア系外国人労働者さん・西アジア系外国人労働者さん・東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
日本に、パレスチナおよびイスラエルから移民のかたを無制限に受け入れよう!
やれよ。<>
Socket774 <>sage<>2022/12/12(月) 16:25:28.93 ID:Kn2H+EatM.net<> >>423
ほんとこれなんだけど人間の性だな..
買ったブツが数日後特価で発狂するヤツ <>
Socket774 <>sage<>2022/12/12(月) 16:38:06.38 ID:Y5WtKhRQ0.net<> じゃんぱらでクロシコの6800無印がいっぱい売ってるぞ
マイニングあがりかは知らんけどw <>
Socket774 <>sage<>2022/12/12(月) 16:47:21.81 ID:O+kXxSpu0.net<> >>434
年始の福袋に
9800円ぐらいで入れたらいいんじゃないかな
おみくじみたいにして
ちゃんと動けば大吉とか <>
Socket774 <>sage<>2022/12/12(月) 17:50:21.69 ID:sEPVwzJpa.net<> マルチプレーンオーバーレイをオフにするってどうやるのか分からんわ <>
Socket774 <>sage<>2022/12/12(月) 18:36:51.20 ID:rsCK1hsN0.net<> >>138参照してもらえば分かるけど
ここでファイルをダウンロードして実行、レジストリに追加するだけ
二つ目のファイルで元に戻すこともできる
https://nvidia.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/5157/~/after-updating-to-nvidia-game-ready-driver-461.09-or-newer%2C-some-desktop-apps <>
Socket774 <>sage<>2022/12/12(月) 19:49:25.39 ID:0MSMwRei0.net<> 正月特価で、RX 6600無印が、19,800円(税込)で出ると思うのでみなさんそれを狙いましょう <>
Socket774 <>sage<>2022/12/12(月) 20:43:27.03 ID:zptLcP8FM.net<> マイニング落ちはちょっと <>
Socket774 <>sage<>2022/12/12(月) 20:49:54.60 ID:NklXxRVO0.net<> アマゾンCFDストアのパワカラ6600早速完売か
売れるもんなんだなあ <>
Socket774 <>sage<>2022/12/12(月) 21:17:20.79 ID:ZPDTQGKGM.net<> 6650XT買ったはいいがドライバエラーだかでゲームクライアントが落ちまくるんでなんか情報でないかとスレに張り付いてる俺がいる <>
Socket774 <>sage<>2022/12/12(月) 21:32:48.84 ID:HiOFZXFa0.net<> それはさすがにおかしい <>
Socket774 <>sage<>2022/12/12(月) 21:33:07.65 ID:JhMVP/i00.net<> ハード側の問題の可能性あるよ <>
Socket774 <>sage<>2022/12/12(月) 21:36:25.71 ID:HiOFZXFa0.net<> ひょっとしてシュタインズゲートとかその辺か? <>
Socket774 <>sage<>2022/12/12(月) 21:38:26.06 ID:OVak3rSF0.net<> >>441
自分RX6600で11月のWindowsUpdate入れた辺りからそんな感じになったわ
ドライバやらWindowsUpdateのCリリースやらマザボのユーティリティやらアプデしたら収まった
明後日のWindowsUpdateで様子見てみては? <>
Socket774 <><>2022/12/12(月) 22:12:14.43 ID:dE+hbIIpa.net<> おれも先週末は最悪だったぜ
マウスカーソル動かす以外何もできないWindowsのフリーズ2回
シャットダウンしています表示のまま電源がいつまで経っても落ちないこと1回
Windows使用中に30秒くらいのブラックアウト1回
夏くらいにWindows11使い始めてほぼトラブル無しで使ってたのに
先々週末にGeForce→Radeonに変えたことくらいしか心当たりが無い <>
Socket774 <>sage<>2022/12/12(月) 22:15:32.21 ID:8qsxUuED0.net<> >>441
ドライバ戻せ <>
Socket774 <>sage<>2022/12/12(月) 22:17:21.41 ID:kZc/wlib0.net<> >>446
反日製品なんか買うからやん、まさに安物買いの銭失い🤣🤣🤣🤣🤣
反日ゴミはちゃっちゃと窓から投げ捨てなはれ🙄
今からでもGeForce買うとき🤗 <>
Socket774 <><>2022/12/12(月) 22:28:01.51 ID:jDFZ6OiCr.net<> win11があんまりね
とあるゲームのスレじゃ13900kと4090で組んでる人がゲーム起動できないってキレてたからな
10じゃ嫌なの? <>
Socket774 <>sage<>2022/12/12(月) 23:41:27.59 ID:pIwZ+2Yc0.net<> RX6700XT箱に住所貼られて送られてきたら嫌だから適当な小物と一緒に注文したけど
紙袋に入って送られてきたわ
箱のままよりマシだけど精密機器注意みたいなシールも貼られてなく怖い
多少乱暴に扱われたのか角が潰れたりめくれてたりした
ベンチぶん回してもファンが静かでとてもいいものだった <>
Socket774 <>sage<>2022/12/13(火) 00:46:02.94 ID:5du+e+Bva.net<> Win10とWin11でデュアルブートしてるけど
当然同じハードでドライバも同じにしてるのに
Win11の方だけ不定期にブラックアウトするわ
モニタの電源を一度オフにするとオンにしても画面真っ黒だわ
酷いもんだよ <>
Socket774 <>sage<>2022/12/13(火) 00:52:15.85 ID:jgbTzxEnM.net<> >>441
買ったばかりで安定して動いたことがないなら初期不良の可能性もある
俺が5700で初期不良に当たった時の症状がソレだった
初期不良対応期間のうちに買ったお店に相談したほうがいいよ <>
Socket774 <>sage<>2022/12/13(火) 01:27:42.86 ID:3VYgGmHb0.net<> うちのWin11はWinアプデでMS基本ドライバに変えられててデバイスのアップデートオフで大人しくなった <>
Socket774 <><>2022/12/13(火) 01:28:26.92 ID:3GnBGLkT0.net<> >>451
原因分からず放置してたけどまさかwin11のせいだったとは… <>
Socket774 <>sage<>2022/12/13(火) 01:53:28.78 ID:IbcaS2pq0.net<> 半日基地外相手にされてなくて草ァ! <>
Socket774 <><>2022/12/13(火) 03:06:04.32 ID:nsk8KZGQ0.net<> RX7600まだか <>
Socket774 <>sage<>2022/12/13(火) 05:39:12.76 ID:R6wLjv8N0.net<> 480から6600XTに乗り換えて一個困ってること
DP接続のマルチディスプレイで、Anydeskってリモート用のソフト使って
モニタの電源を両方落とすと、リモート接続でセカンダリの方のモニタを認識しなくなる
確か480の時は両方認識したと思うんだけどなあ <>
Socket774 <>sage<>2022/12/13(火) 07:52:51.87 ID:yW06K/OhM.net<> ニッチ過ぎる内容でここでは情報出なさそう <>
Socket774 <>sage<>2022/12/13(火) 08:27:33.84 ID:yn4S4nN90.net<> それDPそのものの問題じゃないかね
PnPだから仕様上モニタ電源切れると取り外し扱いのはず
試しにモニタ電源落とさない様にして問題起きないか試しては?
マルチモニタ接続でモニタスリープ後の復帰でウィンドウが元の位置に正確に戻らないとか問題起きてるのは有名だし、規格その物が策定時からふざけてんのかと言われてた記憶ある <>
Socket774 <>sage<>2022/12/13(火) 08:36:45.05 ID:yW06K/OhM.net<> 後win10なのか11なのかで話変わりそう
11は細かい不具合色々あるし <>
Socket774 <>sage<>2022/12/13(火) 09:08:12.48 ID:IBKCUurLr.net<> うちの6600ちゃんはなんの不具合もないんだけど
不具合ないっていう不具合なのかな… <>
Socket774 <>sage<>2022/12/13(火) 10:16:10.88 ID:USmIO7/wM.net<> 秋にちょっと安くなってた6800XT確保して様子見してたけど意外に正解だったな…
ゲフォはいやだけど焦って飛びつくほどでもなかった <>
Socket774 <>sage<>2022/12/13(火) 11:02:28.29 ID:UaXQwZqQ0.net<> いつも本物の叩き売りは新製品が出てからだけどね <>
Socket774 <>sage<>2022/12/13(火) 11:08:52.05 ID:6s0LyXo8M.net<> うちもWindows11 IPβでGen4接続6600XTに同じモニタ二枚DP接続で使っているけれど無問題
スリープ復帰もイケてる
5600X /B550 /DDR4-3200(2133 OC CL18) 16GB x2
イベントビューアーの警告にWHEA logger 17が大量にあるならBIOSでPCIe Native Power Managementを無効にしてみるとか <>
Socket774 <>sage<>2022/12/13(火) 11:10:19.62 ID:1mkKhGub0.net<> >>459
俺も昔DP問題悩まされたわ
一時期スリープしないようにするアダプターみたいなの出てたけど今もあるんかな
自分はDPで電源オフやスリープは御法度だと認識してる <>
Socket774 <>sage<>2022/12/13(火) 11:21:43.94 ID:5I/3r0qFM.net<> 3dゲーの不具合って大抵管理者起動かBIOSのグラボPCIE設定弄ったら治る希ガス
ダメならddUしかない <>
Socket774 <>sage<>2022/12/13(火) 12:05:40.36 ID:5jD3wIYZ0.net<> >>456
止めとけたぶん前世代に負ける <>
Socket774 <>sage<>2022/12/13(火) 12:15:38.99 ID:Pd286x6TM.net<> スリープ復帰でウィンドウおかしくなるのはもはや仕様 <>
Socket774 <>sage<>2022/12/13(火) 12:22:29.02 ID:443mRh3fM.net<> うちのRX6750単独のデュアルと
R7 250とのデュアルでも何も問題無いけど
この構成の前にDDUはやった <>
Socket774 <>sage<>2022/12/13(火) 13:12:05.75 ID:5itAg4Qc0.net<> >>448
反日企業のヌビなんか買わんよ
革ジャンは中国規制前に売りまくってるからな <>
Socket774 <>sage<>2022/12/13(火) 13:29:37.40 ID:+m0c5WxP0.net<> DPでスリープ復帰後ウィンドウ問題は
ググるとまず出てくる「MonitorKeeper」の方法では変わらずダメだったけど
もうちょっと調べると出てくる「WinReDock」で正常に戻ったから共有しとく。
昔からの人だと常駐何か嫌かもしれんが、毎回のメンドさには変えられないからね <>
Socket774 <>sage<>2022/12/13(火) 13:44:25.98 ID:IbcaS2pq0.net<> モニタの電源は切らなくていいんだぞ
PCがスリーブに入れば勝手に省電力モードに入り電力ほぼ消費しない
てか今時モニタの電源スイッチ押してる奴とかおじいちゃんかよw <>
Socket774 <>sage<>2022/12/13(火) 13:52:34.03 ID:l/BcpmTrr.net<> >>472
薄いブラウン管だと思ってるからw
うちの会社でも離席の際は電源切れとやって
耐久性に乏しい電源ボタンが取れてたわw
待機電力なんか0.1w以下なのにな <>
Socket774 <>sage<>2022/12/13(火) 13:52:35.73 ID:3VYgGmHb0.net<> Win11でUSBゲームパッドを挿しっぱにしてると常に入力状態になって省電力モードにならないという <>
Socket774 <>sage<>2022/12/13(火) 14:00:31.19 ID:rBrAGQfx0.net<> 古いモニタだと連動しないのは結構よくあるけどな
DVIは連動するけどHDMIはしないとか
そういうのはリモコンでオフってた気がする <>
Socket774 <>sage<>2022/12/13(火) 14:07:18.69 ID:R6wLjv8N0.net<> リモートで遠隔操作だからモニタの電源は切っておきたいんだよな
真っ暗な部屋の中でモニタだけ付いてるとか電気の無駄だし <>
Socket774 <>sage<>2022/12/13(火) 15:15:10.39 ID:yn4S4nN90.net<> 未だにモニタの電源押すこともあるわ
起動させたまま寝ると猫が悪戯して点灯させるとかそんな理由だけど <>
Socket774 <>sage<>2022/12/13(火) 15:25:39.05 ID:xuJTG0IP0.net<> スクリーンセーバー有効にして、省電力モードに入るのを邪魔させてるヤツが、モニターの電源切れよとか言ってる。バカかよ <>
Socket774 <>sage<>2022/12/13(火) 15:40:30.90 ID:FuwSW8lEM.net<> >>477
猫の爪でデスク傷つかない? <>
Socket774 <>sage<>2022/12/13(火) 15:43:27.45 ID:yn4S4nN90.net<> >>479
ついても猫と同居してるし仕方ないで済ませるつもりはあるけど今のとこデスクは傷ついたことないかな
壁はやられたことあるけど笑 <>
Socket774 <>sage<>2022/12/13(火) 16:04:41.34 ID:9w4mCcjl0.net<> 俺はLEDが明るくて寝るときに気になるからモニターの電源は切るな <>
Socket774 <>sage<>2022/12/13(火) 16:13:16.17 ID:0Z0OSmjna.net<> 席にいるときは無操作でも消えないでほしくて
離席したときは消えて欲しいんだけど
人感センサーとかBTデバイスとかで実現するやつは
どれも期待どおりに動かない場合があったから
最終的にスイッチ付き電源タップで手動で切ることに落ち着いた <>
Socket774 <>sage<>2022/12/13(火) 16:13:42.49 ID:gVvnWC9m0.net<> EIZOのモニターだから
タッチセンサーのおかげで
一日平均で4回押すけど壊れ知らず
常時起動だからモニターだけ電源切る <>
Socket774 <>sage<>2022/12/13(火) 16:18:11.20 ID:FuwSW8lEM.net<> >>480
そうなんだ
うちは3匹いるんだけどデスクの上を走り回ったりしてジャンプしたときについたようなひっかき傷つけられてもうて🥺 それ以来、モニターごとデスクにカバーかけるようにしたんよね。
スレチすまんこ <>
Socket774 <>sage<>2022/12/13(火) 16:28:05.53 ID:pVSTplDI0.net<> >>481
スリープ時にLED点かないよう設定したら?
それができないモニタなら仕方ないけど
LGのモニタだが電源LEDはオフの設定にして使ってる <>
Socket774 <><>2022/12/13(火) 16:35:45.53 ID:MNdvNPVB0.net<> ベタつかないテープ貼ってるw <>
Socket774 <>sage<>2022/12/13(火) 16:38:27.42 ID:l/BcpmTrr.net<> カメラとかだとパーマセルテープで目張りして光り消すってのがあるな <>
Socket774 <>sage<>2022/12/13(火) 16:44:36.21 ID:9w4mCcjl0.net<> >>485
オンの時は消せるんだけどスタンバイ時はどうにもならないっぽい
無駄にRGBの設定はできるんだけどね <>
Socket774 <>sage<>2022/12/13(火) 17:27:23.33 ID:dXkbXDKKM.net<> AMD、藤井聡太五冠にRyzen Threadripper PRO搭載PCを提供 [爆笑ゴリラ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1670919739/
6750かよ <>
Socket774 <>sage<>2022/12/13(火) 17:30:37.44 ID:dXkbXDKKM.net<> 6950x提供してたのか <>
Socket774 <>sage<>2022/12/13(火) 17:56:53.09 ID:9JTTaCOuM.net<> なぜ7900XTXを渡さないのか <>
Socket774 <>sage<>2022/12/13(火) 18:12:05.99 ID:ZmjKGdBp0.net<> 初物で不具合出して迷惑かけたら元も子もないしな <>
Socket774 <>sage<>2022/12/13(火) 18:15:28.52 ID:Ei7CdMLa0.net<> アーマードコアのために6700XT買うか迷ってんだが、
ゲームか7700(XT)の発売日まで待って決めても遅くないかな? <>
Socket774 <>sage<>2022/12/13(火) 18:28:21.74 ID:r4jcFzgR0.net<> >>493
まともな日本人ならIntelゲフォ一択ってそれ一番言われとるやろ🙄
悪いこといわん金ドブせずRTX買いなはれ🤗 <>
Socket774 <>sage<>2022/12/13(火) 18:56:05.80 ID:bw4DSh1D0.net<> >>493
6700XTの特価がなくて待てるなら待った方がいいかもね
流石に7700XTが出る頃には不具合も治ってるだろうし <>
Socket774 <>sage<>2022/12/13(火) 18:58:54.31 ID:qW2l4MUs0.net<> 特価どころか消えてなくなりそうな雰囲気あるけどな
Navi22だけ在庫ガッツリ減ってるし国内はショップがジワジワ値上げしてんのも嫌らしい動きだわ <>
Socket774 <>sage<>2022/12/13(火) 19:00:57.81 ID:OIotKwOOd.net<> MSIのなんとかpay
そもそも6800とか6750を扱ってる店が少なすぎる。ドスパラでは扱いなし
しかもMSI限定となるともっと少ない <>
Socket774 <>sage<>2022/12/13(火) 19:01:52.37 ID:OIotKwOOd.net<> 書き忘れ
あれを「同時購入」はかなりハードル高いんじゃない? <>
Socket774 <>sage<>2022/12/13(火) 19:27:17.65 ID:531iS3h+M.net<> 7800xtや7700xtは電力消費量で微妙になるきしかしない <>
Socket774 <>sage<>2022/12/13(火) 20:11:55.48 ID:uhzt/KN6M.net<> >>441だけど
ソフト関係なくフルスクリーンとボーダレスウインドウがだめっぽくて、1600×900とかのウインドウモードなら落ちない
ドライバは22.5.1~11.2まで全部試したけどだめ
win10と11両方クリーンインストール試したけどだめ
返品修理対応してもらったけど「異常ありませんでした」で帰ってきた
まぁおま環ってことで半ば諦めてる <>
Socket774 <>sage<>2022/12/13(火) 20:19:08.65 ID:n2YLwtK+0.net<> >>500
中共反日パクラーの産廃ゴミ商品騙し売りされた気分どないや?😭
悪いこと言わん産廃はよ窓から投げ捨ててちゃっちゃとゲフォ買うとき🤗 <>
Socket774 <>sage<>2022/12/13(火) 20:23:27.16 ID:pVSTplDI0.net<> >>500
クリーンインストールしてもって何か常用してたツールまで元通りにしてない? <>
Socket774 <>sage<>2022/12/13(火) 20:49:51.58 ID:9ZXtMoSbM.net<> 多分グラボ以外の異常だな。マザーの接触不良が可能性高そう。後はOCメモリなら
ネイティブのクロックに落とす。確率は低いがCPU異常もなくはない。
一応確認だがsfc /scannowぐらいはかけてるよな?Windowsの異常が1番臭いけどな。
クリーンインスコで解消するかもね <>
Socket774 <>sage<>2022/12/13(火) 20:50:22.18 ID:5hDhnNXT0.net<> >>500
バグレポートツールで報告してみれば?
Adrenalin開いて設定>システムにある問題のレポートから出来る(報告は英語がいい。Google翻訳でOK)
説明が面倒ならおおざっぱに説明して画面を録画したものをどこかにアップしてリンクを貼るだけで十分
俺も過去にトラブルで困ってたけど何回か報告してたらすぐ次のアップデートで治ってた <>
Socket774 <>sage<>2022/12/13(火) 20:50:46.21 ID:9ZXtMoSbM.net<> おっとWindowsの確認は済んでそうね失礼しまし <>
Socket774 <>sage<>2022/12/13(火) 21:17:42.74 ID:VOu5fGVKM.net<> >>502
MSI Centerが怪しいような気はしてる
>>503
メモリネイティブは一回やってみるわ
>>504
結構ちゃんと報告見てるんだなやってみるかぁ <>
Socket774 <>sage<>2022/12/13(火) 21:41:04.52 ID:Ei7CdMLa0.net<> >>495>>496
悩ましいなあ…6750でも似たような傾向でしょ?
欲しいときが買い時に従うかなあ… <>
Socket774 <>sage<>2022/12/13(火) 21:46:50.70 ID:pVSTplDI0.net<> >>506
そのMSI Centerとか他にもツールって言えるもの入れてるようならアンインストールしてみたら?(例えばAfterburnerとか起動させてないってだけじゃだめ)
そういうもの入れた後で「クリーンインストールは試した」って言っても意味ないよ <>
Socket774 <>sage<>2022/12/13(火) 22:03:30.78 ID:+joRs0yv0.net<> radeon software落ちるならグラボ周りのはず <>
Socket774 <>sage<>2022/12/13(火) 23:03:35.71 ID:s9VddquNp.net<> >>507
フロムだから期待できないけど、レースゲームばりに3画面対応してコクピット表現してくんねえかなとか淡く願ってる
いま6750XTだけど足りる気がしねえ <>
Socket774 <>sage<>2022/12/13(火) 23:17:09.09 ID:aVRPPAjO0.net<> MSIの6600使った時ゲームのムービー入った時によく落ちてたわ
原因か分からないけどゲーム中60fpsで設定してるのがムービーで30fpsになるタイミングだった <>
Socket774 <>sage<>2022/12/13(火) 23:48:02.20 ID:NYxNyPjf0.net<> 発売まで当面先だし、今6700XTに手を出さなくてもいいような <>
Socket774 <>sage<>2022/12/14(水) 00:06:25.85 ID:grKg6gR7d.net<> 6700XT hellhoundなんとか組み込んだけどガラクロ2060からだと感動するレベルでファンが回らねえし回っても静か
上にred devilがあるからクソデカいけど冷えねえんだろうなと思ってたから嬉しい誤算だわ <>
Socket774 <>sage<>2022/12/14(水) 00:07:38.85 ID:/da883ukp.net<> 足りなかったら買い替えるだけだ
さあ買え…まず買え…っ… <>
Socket774 <>sage<>2022/12/14(水) 00:24:11.01 ID:LV8FxNiZd.net<> 7900XTXがしょんぼり性能だったからそこから下位モデルの性能を計算すると7700XTで6800無印相当ぐらいになりそうだから6000シリーズの値下がりはあんまり期待できなさそうだね
投げ売り前に在庫枯渇しそうだし買い時が難しいな
Navi33はアーキテクチャ違うからもしかしたら高性能かもしれんけど上位の31で6950XTの1.5倍だから下位モデルは6000シリーズに毛が生えたレベルになりそう <>
Socket774 <>sage<>2022/12/14(水) 01:06:46.22 ID:5Br1+wRE0.net<> クリーンインストールってフォーマットしたパーティションにMedia Creation Tool使って新規インストールして
driverだけ入れるもんだと思ってた <>
Socket774 <>sage<>2022/12/14(水) 01:15:31.19 ID:KK20Y/R7M.net<> >>509
メインメモリのエラーが原因でGPU周りにエラーが発生することもある <>
Socket774 <>sage<>2022/12/14(水) 01:24:07.36 ID:friVtpgFM.net<> 流石に今出回ってるのは真価発揮してない状態のベンチ結果だと思う
こなれてくれば5~10%程度は伸びる気する <>
Socket774 <>sage<>2022/12/14(水) 01:56:23.41 ID:NosHcRh80.net<> 7900XTが最安16万なら7800XTは10万くらいで買えそうだな <>
Socket774 <><>2022/12/14(水) 02:14:18.37 ID:N7DOtGYHr.net<> 6800XTより性能上がるのかな
あの変な消費電力も気になるし安く6800XT買えた人うらやましい <>
Socket774 <>sage<>2022/12/14(水) 07:33:02.40 ID:VIeWqVHE0.net<> adrenalineインストールしたいのに、勝手にadvanced micro device displayがWindowsアップデートでインストールされて競合で不具合連発(グラフィックバグ、デバイスマネージャー開けない等)で困ってる人俺以外に居ないかな?何とかしたい <>
Socket774 <>sage<>2022/12/14(水) 08:09:51.22 ID:NaYoPBBNM.net<> Windowsがproならレジストリ変更でデバドラ自動インスコを差し止めれる。homeなら乙 <>
Socket774 <>sage<>2022/12/14(水) 08:16:59.61 ID:VIeWqVHE0.net<> >>522
あちゃー、ホームです…
教えてくれてありがとう <>
Socket774 <>sage<>2022/12/14(水) 08:19:28.15 ID:w+GUxRFM0.net<> >>521
ドライバ入れてない状態でWindows Updateにまずドライバ入れさせる
その後から工場リセットにチェック入れずAMD Softwareを上書きインストールする
こうすることでWindowsからは両方入ってる扱いになってWindows UpdateかからずAMD Softwareに差し替えられる <>
Socket774 <>sage<>2022/12/14(水) 08:35:06.78 ID:Aeqa7VL50.net<> ACの為だけだったら緑の方が良いかもしれん。エルデンリングと同じなら差が有ると思う。
https://i.imgur.com/tMWRCVA.png <>
Socket774 <>sage<>2022/12/14(水) 09:16:55.25 ID:VIeWqVHE0.net<> >>524
ありがとう!
ググっても改善策が書かれてるページがなかなか出てこなかったので困ってました
ここ以外の過去ログで数名症状を訴えているレスがありましたが、結局解決せずで
本当にここで聞いて良かった、後で助言通りにやってみます。やっと最新ドライバが入れられそうです <>
Socket774 <>sage<>2022/12/14(水) 09:33:04.39 ID:LXjxZLJgd.net<> >>525
最適化出来てないだけ?ショボすぎね? <>
Socket774 (ワッチョイ 1373-GjzC [59.129.74.206])<>sage<>2022/12/14(水) 10:47:04.48 ID:Aeqa7VL50.net<> >>527
発売から結構経ってるgtx3000番台とrx6000番台の比較で差がついてるからフロムの制作環境の影響なんじゃないかと思ってる。
急がないならacのベンチ出てから良いのを買うのが一番だとは思うよ。 <>
Socket774 (ワッチョイ 99ce-5T73 [150.246.161.175])<>sage<>2022/12/14(水) 11:02:36.41 ID:Ey961O7/0.net<> 6900XTとの差がシェーダー数的から考えておかしなくらいしょぼいって事でしょ <>
Socket774 <>sage<>2022/12/14(水) 11:52:34.83 ID:9JyebGf20.net<> RDNA2から二割アップてところか。リサおばの言ってたワッパ54%アップにはまだ遠いな
ドライバ成熟待ちだねえ <>
Socket774 <>sage<>2022/12/14(水) 12:14:09.89 ID:hGT0BL/Wd.net<> 6000シリーズが完成形って感じだな <>
Socket774 <>sage<>2022/12/14(水) 12:18:08.33 ID:R2ZcwpQu0.net<> フロムゲーの特にpc版は動いてるだけ偉いってレベルだしな
ラデに最適化なんてされんと思う <>
Socket774 <>sage<>2022/12/14(水) 12:36:34.64 ID:Kkc0phQFF.net<> コンシューマ機はラデオン使われてるんだから、ラデに最適化されてるんだろう。
それをPCに水平展開できないものなのか。 <>
Socket774 <>sage<>2022/12/14(水) 12:43:57.50 ID:0lvoUMf6M.net<> ソフト構造がまるで違うんじゃね。pcは色んな構成があるからな。cs機は最適化出来ても
pcだと赤最適化や緑最適化すら難しいと思う。 <>
Socket774 <><>2022/12/14(水) 12:50:45.18 ID:EuZIjv4ha.net<> 冷静に考えてラデ最適化に付き合う理由が一ミリも無い
シェア10%あるかも怪しいグラボでフレームレート出したところでなんの利益にもならん <>
Socket774 <>sage<>2022/12/14(水) 12:52:37.26 ID:wAxSWkuJM.net<> PC版でラデに最適化しても売れないからなあ
ゲーム機もグラボもメーカーはシェアの分だけ頑張る
分かってラデ選んでるけどな
コスパ良い時に買う <>
Socket774 <>sage<>2022/12/14(水) 12:55:28.22 ID:wAxSWkuJM.net<> ラデはペプシと同じでチャレンジャー
同じ事をしても勝てないから
新しい事を積極的にやる
そこに夢や魅力を感じるかどうかよ
インテルと違って革ジャンは勝っても容赦無いけど <>
Socket774 <>sage<>2022/12/14(水) 12:59:42.15 ID:R2ZcwpQu0.net<> まあ結局AC6買うしラデも買う <>
Socket774 <><>2022/12/14(水) 13:05:47.18 ID:EuZIjv4ha.net<> まぁシェアが今はまだマシなレベルにあるのと
コンシューマーがラデだから互換性は過去最高に期待できるので
安いならラデでも良いんじゃねとは思う
俺も安く手に入った6800XT使ってるし
RDMA3は今はまだヤバそうだけど <>
Socket774 <>sage<>2022/12/14(水) 13:15:54.64 ID:VY138I5s0.net<> >>537
下手な例えは止めた方がいいと言う典型 <>
Socket774 <>sage<>2022/12/14(水) 13:29:22.97 ID:pvPpGUT70.net<> CSにRadeonが使われてるのはPS4の時もそうなんであんまり関係ないと思う <>
Socket774 (ラクッペペ MM6b-B1fH [133.106.91.35])<>sage<>2022/12/14(水) 13:45:03.65 ID:BAWnBOUkM.net<> 今んとこ勝ち組はソフマップ7万の6800XTタフ買えたやつだな
俺は数時間後に気がついて買えなかった <>
Socket774 (オッペケ Sra5-7qvu [126.158.214.190])<>sage<>2022/12/14(水) 13:46:23.00 ID:KOKMa1gZr.net<> CPUですらIntel最適化でRyzenはまあ動くしそれよりグラボの方が重要だよねって感じなのにな <>
Socket774 (ワンミングク MM5d-9Atz [122.24.164.226])<>sage<>2022/12/14(水) 13:49:30.05 ID:TiR8KQnkM.net<> 6700XTか6800無印の中古が安くなるのをじっと身を潜めて待ってる... <>
Socket774 (スップ Sd73-rW3f [1.75.224.25])<>sage<>2022/12/14(水) 13:53:18.67 ID:JuxlvQofd.net<> >>542
RX5700→RX6800への買い換えで利益が出た俺は? <>
Sockte774 (スップ Sd33-8//E [49.96.239.48])<>sage<>2022/12/14(水) 15:54:04.77 ID:ufRP0jEfd.net<> Amazonで
ASUS RX6700XT 3fan
62780円だよ <>
Socket774 (ワッチョイ d173-TMin [106.176.223.254])<><>2022/12/14(水) 15:56:02.84 ID:yF7DPkri0.net<> 6900XTジャンクで45000で買えた
今のところ動作は問題なし <>
Socket774 (ブーイモ MMed-3G+W [210.138.179.245])<>sage<>2022/12/14(水) 16:46:04.69 ID:hFNWf6tDM.net<> そのぐらいならマイニング落ちで半年で壊れても諦めつくな。壊れてもいち早く認識したら
清掃ファン交換サーマルパッド交換で再生する可能性もあるし <>
Socket774 (ワッチョイ 6973-KKgq [36.8.191.152])<>sage<>2022/12/14(水) 16:49:44.94 ID:Pae0B5aa0.net<> ジャンクの定義も曖昧すぎるよな
俺ならジャンクといわれる代物はこわくてメイン機にはさす勇気もねーわ
だってジャンクだぜ?
ジャンクを動作確認にマザボに指すとかやっぱおかしいだろ
ショートして巻き込まれたくないしな <>
Socket774 (ブーイモ MMed-3G+W [210.138.178.57])<>sage<>2022/12/14(水) 17:11:21.79 ID:+Cv7O5UbM.net<> その感覚だと1万超えてるのはありえないよなw
個人的にはショートよりも雑に扱われて部品欠けてたりもげてたりする事が多いように思う
基板の端がヒビ入ってたり(これで回路断線もあった) <>
Socket774 (ワンミングク MM5d-9Atz [122.24.164.226])<>sage<>2022/12/14(水) 17:18:28.83 ID:TiR8KQnkM.net<> 6700XTのサファイアの中古が35000円で死ぬほど悩む <>
Socket774 (ワッチョイ b383-6HeX [133.201.89.96 [上級国民]])<>sage<>2022/12/14(水) 18:17:36.13 ID:NosHcRh80.net<> ウィッチャー3でレイトレーシング有効にするとガクついてドライバ毎落ちるなちなみに最新ドライバ <>
Socket774 (アウアウウー Safd-vUnc [106.133.177.178])<>sage<>2022/12/14(水) 18:37:52.50 ID:wXTq0TnCa.net<> RX5700を35Kで買って80Kで売却
しばらくはしょぼいやつで適当にしのいだ結果
RX6700XT Nitroが40Kで買えたので無からグラボが生えてきた感じだわ <>
Socket774 (スップ Sd33-zFHQ [49.97.13.234])<>sage<>2022/12/14(水) 19:19:04.93 ID:756Pbbnkd.net<> 安い…
https://twitter.com/PCDIYFreeT/status/1602970985720053760
(deleted an unsolicited ad) <>
Socket774 (ワッチョイ 1373-3TNT [125.52.10.150])<>sage<>2022/12/14(水) 19:27:39.02 ID:dd25EX7s0.net<> >>551
メルカリとか見るとそんなもんで売ってるけど、大体マイニング使用済み
現状中古品の状態は自己申告だから、怖くて買えん。 <>
Socket774 (ワッチョイ f912-6co1 [124.85.52.223])<>sage<>2022/12/14(水) 19:44:57.99 ID:SUiWU9gB0.net<> >>537
じゃあなんで古井戸捨てたん?
ほんと困るな <>
Socket774 (ブーイモ MMd5-1Fp8 [220.156.14.129])<>sage<>2022/12/14(水) 19:54:54.31 ID:5YXfXnNaM.net<> AMD22.12.1でリフレッシュレート高いモニタのアイドル消費電力について既知の不具合に書いてあるけど6000も直るよな?頼むぞ <>
Socket774 (スププ Sd33-5w9N [49.98.91.190])<>sage<>2022/12/14(水) 20:02:38.08 ID:iB3EhGf/d.net<> >>556
古井戸はハリウッド辺りから怒られたらしい <>
Socket774 (ブーイモ MMd5-1Fp8 [220.156.14.129])<>sage<>2022/12/14(水) 20:04:53.36 ID:5YXfXnNaM.net<> 有料なやつはPowerDVDしかフルイド正式に対応しなかったしなぁ
AMDもあまり乗り気で流行らせようとしなかったのかもな <>
Socket774 (ワントンキン MMd3-/6FC [153.236.83.43])<>sage<>2022/12/14(水) 20:05:51.85 ID:eRQJM4BrM.net<> >>554
明日にでも買いに行ってみるか <>
Socket774 (ワッチョイ 13bd-WSj8 [61.123.86.253])<>sage<>2022/12/14(水) 20:26:20.81 ID:33nN9DWW0.net<> >>554
MSI製は不人気のイメージ強いけどこれは安いなあ <>
Socket774 (ワッチョイ 7b6c-aJEE [111.90.106.140])<>sage<>2022/12/14(水) 20:32:41.84 ID:ewrhT2fe0.net<> >>554
遠いよ アキバと新宿でやってくれ <>
Socket774 (スッップ Sd33-WSj8 [49.98.151.217])<>sage<>2022/12/14(水) 20:33:38.90 ID:FLmCcjYId.net<> 限定2個とか書いてあるし瞬殺だろこんなん <>
Socket774 (ワッチョイ 79b1-KKgq [60.102.177.10])<>sage<>2022/12/14(水) 20:37:16.22 ID:SXrOSiAc0.net<> そして新品未使用でフリマ行き <>
Socket774 (ワッチョイ 0958-0kYP [14.13.105.192])<>sage<>2022/12/14(水) 20:38:53.79 ID:MesZHnOv0.net<> >>556
そら著作権よ <>
Socket774 (ワッチョイ d940-j4NH [182.170.112.17])<>sage<>2022/12/14(水) 20:46:00.50 ID:AXzb2aW+0.net<> 土曜のセールの返品されたやつだな <>
Socket774 (オッペケ Sra5-yHDt [126.233.168.5])<>sage<>2022/12/14(水) 20:46:16.85 ID:5bE4WM2ur.net<> >>557
既知の不具合なんか下手したらずっと載ってるだけで直さないのもあるぞw <>
Socket774 (ワッチョイ 79b1-Wiol [60.90.102.37])<>sage<>2022/12/14(水) 21:01:58.99 ID:mkaCxO1d0.net<> amd software adrenalin edition で
ドライバーのアップデートの項目が無くなっちゃったんだけど、どこに消えましたか? <>
Socket774 (ワッチョイ ab73-FUlb [113.156.18.203])<>sage<>2022/12/14(水) 22:00:48.58 ID:hqZHMe520.net<> >>546
TUKUMOで新品の3060tiが6万切ってたよ
消費電力とか考えて
Sapphire PULSE Radeon RX 6600 XTを44000円で購入したけど
新品もずいぶん値下がりしたな直ぐなくなりそうだけど <>
Socket774 (ワッチョイ d972-ViTk [182.168.28.140])<>sage<>2022/12/14(水) 22:11:48.39 ID:AkfVsnx20.net<> ゲームやらん人間からすると、G付の石は何となく避けたいんでグラボ積むけど
流石に20万近いとか手がでねーよ <>
Socket774 (ワッチョイ 1383-TvqL [125.194.66.32 [上級国民]])<>sage<>2022/12/14(水) 22:17:20.81 ID:RVCWZAvM0.net<> ゲームやらない人こそG付きのがいいと思うが <>
Socket774 <><>2022/12/14(水) 22:40:24.99 ID:2erMV+oVa.net<> >>557
もう二年直ってないぞw <>
Socket774 <><>2022/12/14(水) 22:47:38.26 ID:bbxnzXLDr.net<> >>554
こんなん悔しすぎるわ
大学時代に戻りてえ… <>
Socket774 <>sage<>2022/12/14(水) 22:49:04.09 ID:PibnYKL+0.net<> Amazonでパワカラ6600が32800円微妙だな <>
Socket774 (テテンテンテン MM6b-whsf [133.106.51.135])<>sage<>2022/12/14(水) 23:14:29.62 ID:c/7ULYmBM.net<> >>557
公称53WのRX6400がGTX1650より
ワットチェッカー読みで消費電力が大きいのは
高リフレッシュレートモニタ接続時に
発生するバグだったのか
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/sp/1406/824/amp.index.html <>
Socket774 (ワッチョイ 0b1d-I6wm [153.189.131.242 [上級国民]])<>sage<>2022/12/14(水) 23:22:19.90 ID:Mnqn4kV20.net<> >>557
俺の環境だと最新のやつ入れても240Hzでのメモリクロックの張り付きは直ってない
モニターとの相性もあるかもしれんから断言はできないけどな <>
Socket774 (ワッチョイ 596e-3TNT [118.8.208.130])<>sage<>2022/12/14(水) 23:26:41.61 ID:GidUJeKv0.net<> Windows10 21H2 + Sappire Pulse RX 6600 + Driver version 22.11.2 + 240Hzモニタだけどアイドル時3Wだしメモリクロックも落ちてるわ。
カードベンダーによって変わったりするのかね? <>
Socket774 (ワッチョイ 596e-3TNT [118.8.208.130])<>sage<>2022/12/14(水) 23:28:00.66 ID:GidUJeKv0.net<> ちなみに22.5.1でもメモリクロック落ちてた。(240Hz)
大事なこと書き忘れたけど解像度はFHD, HDRはなし, DisplayPort接続ね。 <>
Socket774 (ワッチョイ 0b1d-I6wm [153.189.131.242 [上級国民]])<>sage<>2022/12/14(水) 23:31:39.73 ID:Mnqn4kV20.net<> メモリクロック下がるのか、それならこれは俺のおま環だな
ちょっと色々と入れ直してみるわ <>
Socket774 (アウアウウー Safd-hZ7f [106.133.21.56])<><>2022/12/14(水) 23:36:28.33 ID:2erMV+oVa.net<> WQHD 144Hz 、4K 60Hzだけど常にメモリ張り付いてる
ドライバもOSも入れ直したしなんならAMDからIntelいったりもしたが
もうずっと直らんから直す気無いと思う <>
Socket774 (ワッチョイ 0b1d-I6wm [153.189.131.242 [上級国民]])<>sage<>2022/12/14(水) 23:36:44.29 ID:Mnqn4kV20.net<> すまんデュアルモニターでメモリクロック張り付いてただけだったわ
モニター1枚だけにしたら下がった
お騒がせしましたすいません <>
Socket774 (ブーイモ MM33-6co1 [49.239.65.97])<>sage<>2022/12/15(木) 00:15:10.61 ID:UUrdYKTSM.net<> >>558
>>565
ここいら、まじならソースあんの?
噂程度でしか聞かんのだが <>
Socket774 (ワッチョイ a997-3srb [222.149.42.162])<>sage<>2022/12/15(木) 00:30:07.75 ID:NW5HmDY10.net<> >>554
これは凄いなぁ
まあ当分これクラスはないかもしれないけど、このまま推移して来年にはここまで落ちてくれる事を祈る <>
Socket774 (ワッチョイ 1383-TvqL [125.194.66.32 [上級国民]])<>sage<>2022/12/15(木) 01:04:28.75 ID:DmfXtrhY0.net<> うちのAW2721Dと6900XTの組合せはメモリクロック張り付きのまま
別に気にしてないので放置 <>
Socket774 (ワッチョイ 8b0c-MUgI [121.83.94.215])<><>2022/12/15(木) 02:28:45.04 ID:6LiRKM960.net<> 6800xtとrx550の組み合わせしてるけど古井戸全く使って無いからもう6800xt1枚にしようかなぁ <>
Socket774 (ワッチョイ 0958-0kYP [14.13.105.192])<>sage<>2022/12/15(木) 02:37:03.80 ID:oQ+vyLq/0.net<> >>582
ソースはないけどKTUがHDCPの関係で駄目になったと配信で言ってた <>
Socket774 (ワッチョイ 0958-0kYP [14.13.105.192])<>sage<>2022/12/15(木) 02:41:42.67 ID:oQ+vyLq/0.net<> https://youtu.be/Lzap2s4Gg4k
新型フルイドモーションに期待や <>
Socket774 (ワッチョイ 59af-6co1 [118.83.186.15])<>sage<>2022/12/15(木) 03:27:22.16 ID:VQIE0c6V0.net<> 怪しいな <>
Sockte774 (ワッチョイ d158-8//E [106.72.211.193])<>sage<>2022/12/15(木) 08:01:33.20 ID:4lt5JH+w0.net<> Amazonの6700xt 5万円だいにならないかな
その前に売り切れるかな <>
Socket774 (ササクッテロラ Spa5-KCD2 [126.186.144.43])<>sage<>2022/12/15(木) 08:22:20.56 ID:O4+OiN+kp.net<> 1週間ぐらい49800であったやん
そのうちまた出るんじゃない <>
Socket774 (アウアウウー Safd-zI/H [106.130.79.252])<>sage<>2022/12/15(木) 10:07:12.31 ID:fucuQGx0a.net<> >>525>>528
それが一番なんだろうけど、もう15年くらいRadeonのAMD厨なんで…
実用上困らん程度には速度出るし
何がとは言えんがAMD用の機能も載せてたけど、
Nvidiaのサポート受けるために削除したタイトルは知ってる。 <>
Socket774 (スフッ Sd33-u3xz [49.106.217.124])<>sage<>2022/12/15(木) 10:08:12.53 ID:rIvlpVKKd.net<> 6950XTが15万円って妥当なのか高いのか分からないな…
7900XTと値段変わらないが、色んなゲームで4K/60fps安定したいなら6800XTでいいですかね
6900XTはなぜか6950XTより高い <>
Socket774 (ワッチョイ 79b1-dHih [60.119.190.153])<>sage<>2022/12/15(木) 11:00:29.52 ID:qQowpqfC0.net<> 今から15万出すなら7900買ったほうが良いだろ <>
Socket774 (ブーイモ MM33-3G+W [49.239.64.117])<>sage<>2022/12/15(木) 11:04:16.34 ID:mXP2C0/EM.net<> 6800xtでは画質絞らないと4k60p安定しないよ。6900xtも同じだけど。
15万出す気があるならもう少し足して7900XTX入れてドライバ熟成待ち一択 <>
Socket774 (ブーイモ MM33-3G+W [49.239.64.117])<>sage<>2022/12/15(木) 11:08:50.14 ID:mXP2C0/EM.net<> さらに言うと安定って意味では緑もおなじ。画質絞らないと厳しい
程度問題だけど安定って単語は想像以上にハードル高いよ <>
Socket774 (スフッ Sd33-u3xz [49.106.217.124])<>sage<>2022/12/15(木) 11:11:19.06 ID:rIvlpVKKd.net<> やっぱそうですよね…当たり前過ぎた <>
Socket774 (ワンミングク MM5d-/6FC [122.24.120.8])<>sage<>2022/12/15(木) 11:12:10.47 ID:0w24KcLhM.net<> >>560
もう売り切れてた <>
Socket774 (ワッチョイ 8b1f-Binh [121.102.148.209])<>sage<>2022/12/15(木) 11:31:49.06 ID:BnyD3wex0.net<> 7800XTは6800XTをリプレイスする形になるんじゃないかなあ
買い替え時期ならもう買っちまった方が賢い気がするんだけど <>
Socket774 (ワッチョイ 11e8-MiF9 [138.64.199.166])<><>2022/12/15(木) 13:42:45.46 ID:c3RMpc7t0.net<> 6950xtが11万だから買っちゃった <>
Socket774 (ワッチョイ 8b1f-Binh [121.102.148.209])<>sage<>2022/12/15(木) 14:05:56.69 ID:BnyD3wex0.net<> 7900XTXは14万くらいまで落ちないと11万の6950XTには対抗できないね <>
Socket774 (オッペケ Sra5-ROsr [126.254.146.131])<><>2022/12/15(木) 14:13:27.20 ID:KUuwPgHDr.net<> スゲー悩むなあ
7900XTが所々6950XTに負けてるベンチ見ちゃったから安定具合とお値段でこっちのが良く見える
7800XTは多分6700XTの後継みたいな感じなんでしょ? <>
Socket774 (ブーイモ MM6b-wkJX [133.159.151.94])<>sage<>2022/12/15(木) 14:22:40.42 ID:oe8Lq9yHM.net<> 7月に12万で6950ゲットしたの正解だったな
でもドライバ熟成してくれば7900の方が上に行くと思うので
今どうしても必要でなければ6950買うことはないと思うよ
自分は満足してるんで、4090がミドル帯に落ちてくるまでは使い倒すつもり <>
Socket774 (ワッチョイ d173-JoLh [106.167.217.195])<><>2022/12/15(木) 14:41:19.55 ID:fk5kCGB90.net<> あと6点
まぁまぁな勢いで無くなっていってるぞ <>
Socket774 (ワッチョイ 79b1-KKgq [60.102.177.10])<>sage<>2022/12/15(木) 14:44:09.48 ID:AQ6XIaTF0.net<> 4090は原価が高いからそう落ちてくる事はないだろ <>
Socket774 (ワッチョイ 11e8-MiF9 [138.64.199.166])<><>2022/12/15(木) 14:45:06.85 ID:c3RMpc7t0.net<> これ以上は安くならないだろうしな
しばらくは <>
Socket774 (ワッチョイ 71f3-KKgq [122.131.197.193])<>sage<>2022/12/15(木) 14:50:43.32 ID:dDuGEOTz0.net<> 7900とかゲーム以外は取り柄がないから待てばどんどん安くなる <>
Socket774 (ワッチョイ c911-LRd/ [110.132.159.106])<><>2022/12/15(木) 14:52:26.97 ID:fWLsHGi50.net<> 7900xt狙いだったけどポチったわ
7000シリーズの何にでも全力なのがどうしても気になる、いつ治るかわからないし
ただ6000ドライバーの2個同時再生のバグがどうなるか震えてる <>
Socket774 (ワッチョイ 11e8-MiF9 [138.64.199.166])<><>2022/12/15(木) 15:34:05.47 ID:c3RMpc7t0.net<> 在庫切れてて草
買っといて良かったわw <>
Socket774 (ササクッテロラ Spa5-p6l3 [126.156.31.62])<><>2022/12/15(木) 15:39:38.84 ID:4WDVk5GXp.net<> 在庫切れ…?
やべええええええええ違うトコ見てた
ああああああああああああああああああああ
畜生うおあああああああああああ <>
Socket774 (ワッチョイ 13f4-B1fH [125.4.14.249])<>sage<>2022/12/15(木) 15:40:46.43 ID:fSte299b0.net<> まさかの6000番台を秋くらいに確保が正解ムーブになるとは <>
Socket774 (ワッチョイ d173-JoLh [106.167.217.195])<><>2022/12/15(木) 15:42:41.74 ID:fk5kCGB90.net<> うおおお残り5つから一気に捌けたな
6950XT安くならないかなってずっと思ってたから今回買えてめちゃくちゃ嬉しいわ
>>599
教えてくれてありがとう <>
Socket774 (ワッチョイ 11e8-MiF9 [138.64.199.166])<><>2022/12/15(木) 16:04:23.43 ID:c3RMpc7t0.net<> >>611
どういたしまして🤗 <>
Socket774 (ブーイモ MM4b-+5su [163.49.213.237])<>sage<>2022/12/15(木) 16:04:37.86 ID:CpgJM7LwM.net<> 7600早く出ないと3060Ti買っちまうぞ <>
Socket774 (アウアウウー Safd-TvqL [106.146.39.108 [上級国民]])<>sage<>2022/12/15(木) 16:22:04.00 ID:mi6RNJrUa.net<> どーぞどーぞ <>
Socket774 (ワッチョイ d173-JoLh [106.167.217.195])<><>2022/12/15(木) 16:52:55.31 ID:fk5kCGB90.net<> >>612
💋 <>
Socket774 (ワッチョイ 09ad-KKgq [14.132.17.176])<>sage<>2022/12/15(木) 17:38:02.52 ID:stNAmh0V0.net<> 6950XT 11万いいけど350Wの発熱量は躊躇しちまうわー
250Wくらいで6900XT性能になりそうな7800でいいわ
春までじっくりまつ <>
Socket774 (アウアウウー Safd-TvqL [106.146.39.108 [上級国民]])<>sage<>2022/12/15(木) 17:41:34.97 ID:mi6RNJrUa.net<> 6900XTだと低電圧で性能落とさずに270Wくらいにはなるけど6950XTは分からん <>
Socket774<>sage<>2022/12/15(木) 18:50:37.26 ID:jYPAiDQoU<>20年前、オマエラ日本人の母ちゃん、厚底靴・ルーズソックス・ヤマンバメイク・茶髪で日本で男をナンパしてたぜ。さらに、10年前もまだまだ、茶髪はいただろ。
日本で、20年前、厚底靴・ルーズソックス・ヤマンバメイク・茶髪な格好したオマエラ日本人の母ちゃんが、ナンパをしてたぞ。刺青入れろよ。あれれ、もうやめたの?腰抜け。
お前ら2000年ごろは、ヤマンバギャルでエンコーをし、ト○エンやマ○ックマッシュ○ームを売りさばき、刺青を入れてたんだけど。合法化すれば合法だぞ。
もっと、ぐれろ。それで悪ぶっているつもりか。
日本でのみ、移民や外国人労働者さんを完全に解禁しよう!
日本に、イスラエルおよびパレスチナから移民のかたを無制限に受け入れよう!
日本で、日本人に対してのみ、カクセイザイ・タイマ・麻薬の製造・流通・販売・使用などを合法にしよう!
日本で、日本人の女に対してのみ、カクセイザイ・タイマ・麻薬の製造・流通・販売・使用などを合法にしよう!
アメリカの圧力ならしょうがないんだそうだから、やればよいだろう。
全ての西側諸国・米国・ドイツ・英国・フランス・イタリア・台湾・香港・韓国で、移民や外国人労働者さんを完全に解禁しよう!
全ての西側諸国・米国・ドイツ・英国・フランス・イタリア・台湾・香港・韓国で、カクセイザイ・タイマ・麻薬の製造・流通・販売・使用などを合法にしよう!
アメリカの圧力ならしょうがないんだそうだから、やればよいだろう。
東京に今すぐもっと南アジア系移民のかた・中央アジア系移民のかた・西アジア系移民のかた・東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!
今すぐ東京にもっと南アジア系外国人労働者さん・中央アジア系外国人労働者さん・西アジア系外国人労働者さん・東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
日本に今すぐもっと南アジア系移民のかた・中央アジア系移民のかた・西アジア系移民のかた・東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!
今すぐ日本にもっと南アジア系外国人労働者さん・中央アジア系外国人労働者さん・西アジア系外国人労働者さん・東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
日本に、パレスチナおよびイスラエルから移民のかたを無制限に受け入れよう!
やれよ。<>
Socket774 <>sage<>2022/12/15(木) 18:14:59.66 ID:aSUm0rJ/0.net<> 6600XTニトロ中古で25000で買ったけど
買った直後にニトロどころかそれ以外も、物自体が無くなってきてる上に5000円以上値上がりしてる
中古でこれだから新品とかもうマジで在庫無いんだろうな <>
Socket774 <>sage<>2022/12/15(木) 18:25:39.75 ID:U2HYjT1Qd.net<> BIOSTARのRX6600がツクモで3万 <>
Socket774 <>sage<>2022/12/15(木) 18:31:27.20 ID:U2HYjT1Qd.net<> 6600XTは35,000円 <>
Socket774 <>sage<>2022/12/15(木) 18:35:26.35 ID:BnyD3wex0.net<> 6600XTは6650XTの時点で生産終了してたはず <>
Socket774 <>sage<>2022/12/15(木) 18:45:48.42 ID:aSUm0rJ/0.net<> 6650って無印もXTもそんなのあったっけレベルで出てこなくて
6700の方が安いとかいう逆転現象起こしてるからなあ <>
Socket774 (ワッチョイ 1378-NPZy [123.48.92.2])<>sage<>2022/12/15(木) 19:15:45.18 ID:ch97N7a/0.net<> パワカラ6900XTを16万で買った時からすると相場の下落凄まじい
その時は乗りかえ前のRX5700が9万で捌けた時代だったけども <>
Socket774 (ワッチョイ 0bc0-jMLV [217.178.133.35])<>sage<>2022/12/15(木) 19:24:31.09 ID:Jp/F1cx70.net<> RADEON 7900XT/XTX「ほんと相場の下落すげーよなー」 <>
Socket774 (オッペケ Sra5-VGpR [126.254.199.151])<>sage<>2022/12/15(木) 19:26:55.00 ID:Xk+GDFGCr.net<> GTX670からRX6800XTに変えたら世界変わったわ <>
Socket774 (ワントンキン MMd3-/6FC [153.148.13.233])<>sage<>2022/12/15(木) 19:28:07.56 ID:xeUu0WUOM.net<> 下落が凄いというより高騰が凄かっただけな気が <>
Socket774 (ワッチョイ 8b1f-Binh [121.102.148.209])<>sage<>2022/12/15(木) 19:33:29.46 ID:BnyD3wex0.net<> >>626
システム一式変わってそうだ <>
Socket774 (ワッチョイ 5375-6bhz [211.131.160.158])<>sage<>2022/12/15(木) 20:06:46.28 ID:89WcDGQe0.net<> >>627
だね
過去2回のマイニングで高騰中はアホらしくてずっと無視してたからマイニングなんて物が無かった頃と何ら変わりなく感じる <>
Socket774 <>sage<>2022/12/15(木) 20:16:28.10 ID:vJrty/d00.net<> ツクモの6600XTもう無いな
6600はまだある <>
Socket774 <>sage<>2022/12/15(木) 20:19:33.62 ID:1C0pM0yG0.net<> >>623
6650は9月末に大量放出されたじゃん <>
Socket774 (ワッチョイ 13f4-B1fH [125.4.14.249])<>sage<>2022/12/15(木) 21:36:33.62 ID:fSte299b0.net<> おれも580から6800XTに変えたけど体感からして違ったわ
やっぱこれくらいのスパンで買い換えるのが感動あってええな <>
Socket774 (アウアウウー Safd-TX1J [106.129.158.141])<>sage<>2022/12/15(木) 21:41:15.03 ID:AIKT0H6fa.net<> Navi32待つつもりだったけどツクモBIOSTAR 6800 7万衝動買いしちまった
1060 3GBからなら別世界だろうしもういいかなって…そこそこ電力食いみたいだけど
デュアルモニターだからプルプル震えながら待つわ
乗り遅れただけでXTも安いのあったのかな
完売消えるから分からんわ <>
Socket774 (ワッチョイ 1383-TvqL [125.194.66.32 [上級国民]])<>sage<>2022/12/15(木) 21:46:28.30 ID:DmfXtrhY0.net<> >>633
6800無印はワッパの化け物だぞ
電圧ちょっと下げるだけでゲーム中の消費電力200Wきる <>
Socket774 (ワッチョイ d173-u3xz [106.172.196.218])<>sage<>2022/12/15(木) 21:50:26.75 ID:SUwwDVBi0.net<> 自分も初Radeonや… <>
Socket774 (アウアウウー Safd-TX1J [106.129.158.215])<>sage<>2022/12/15(木) 22:03:27.40 ID:xPmKoVIBa.net<> >>634
そうか無印は化け物か
リファの定価で今更買ったことに若干ダメージ受けてたが、
それならまだ救われるな…
届いたら取り敢えず格闘するわ <>
Socket774 (ワッチョイ 79b1-FUlb [60.122.128.187])<>sage<>2022/12/15(木) 22:05:19.65 ID:gkdV8PI80.net<> この埃まみれの670が
https://i.imgur.com/Bd53Dd3.jpeg
6800XTに!
https://i.imgur.com/W7ZdhWL.jpeg <>
Socket774 (ワッチョイ 1383-TvqL [125.194.66.32 [上級国民]])<>sage<>2022/12/15(木) 22:08:20.04 ID:DmfXtrhY0.net<> >>636
電力制限最大まで下げるだけで170Wくらいになった覚えがあるわ
コスパ、ワッパに関しちゃトップクラスだからダメージなんて受ける必要ないぜ <>
Socket774 (ワッチョイ 1383-TvqL [125.194.66.32 [上級国民]])<>sage<>2022/12/15(木) 22:08:43.34 ID:DmfXtrhY0.net<> >>637
紅蓮見せたかっただけやろ <>
Socket774 (アウアウウー Safd-TX1J [106.129.156.63])<>sage<>2022/12/15(木) 22:34:22.11 ID:Tj8qTjXea.net<> >>638
すまんどうやら6800xtとごっちゃになってたらしい
techpowerupの7900XTX比較に載ってるやつ見直したらV-Sync 60Hzで高いだけだったわ
フルHD高fps教だからデュアルモニターの心配だけして待つわ <>
Socket774 (オッペケ Sra5-TyiJ [126.157.123.89])<>sage<>2022/12/15(木) 22:50:41.48 ID:3Ra2kQ0Br.net<> 性能2倍が目安だと思ってる
R9 290→GTX1080→6800XTが大体2倍ずつの目安
Polaris?知らない子ですね <>
Socket774 (ワッチョイ 1383-TvqL [125.194.66.32 [上級国民]])<>sage<>2022/12/15(木) 22:53:40.00 ID:DmfXtrhY0.net<> >>640
enjoyやで <>
Socket774 (ワッチョイ 0958-5Ajp [14.12.13.128])<>sage<>2022/12/16(金) 00:30:14.45 ID:bTX79P3h0.net<> ツクモ69000円6800あったのか
BIOSTARだから悔しくないもん! <>
Socket774 (アウアウウー Safd-MOv5 [106.146.49.76])<><>2022/12/16(金) 00:38:26.78 ID:QmhVRaaua.net<> ツクモ6600ももう無いな
しかしBIOSTARってあんま知らんメーカーだよな <>
Socket774 (ワッチョイ 8b1f-Binh [121.102.148.209])<>sage<>2022/12/16(金) 00:52:55.67 ID:Oh3D5IHo0.net<> 老舗だヨォ <>
Socket774 <>sage<>2022/12/16(金) 01:42:18.99 ID:KgSzwB+1H.net<> BIOSTARは温度がね・・・ <>
Socket774 <>sage<>2022/12/16(金) 02:28:50.48 ID:Q79JZCwX0.net<> BIOSTARはあのヒートシンクがね… <>
Socket774 <>sage<>2022/12/16(金) 02:45:48.12 ID:uc3erMS20.net<> チューニングのパフォーマンスってこれ
ゲーム指定して設定するけど、設定してたらゲーム起動時に自動的に切り替わるとかそういうんもんじゃないのね
手動で操作しなきゃならんのならあんまり役に立たないな <>
Socket774 <>sage<>2022/12/16(金) 04:41:06.15 ID:1gIHSoK20.net<> 切り替わると思うが
設定して変更を適用ポチり忘れてるんじゃね <>
Socket774 <>sage<>2022/12/16(金) 04:45:07.48 ID:28JwmKMg0.net<> GTX1080からRX6800で2倍って似たような価格で倍になるのに何年かかってんだ… <>
Socket774 (ブーイモ MM33-3G+W [49.239.64.253])<>sage<>2022/12/16(金) 07:32:41.51 ID:ZTL0AyQiM.net<> ぶつぶつ言いながら指くわしてろ <>
Socket774 (ワッチョイ 0958-x/t1 [14.8.100.0])<>sage<>2022/12/16(金) 09:39:59.38 ID:a5EadxmY0.net<> 昨日言ってた6950XTってasrock? 在庫またあるね <>
Socket774 (スフッ Sd33-u3xz [49.106.216.237])<>sage<>2022/12/16(金) 10:59:18.50 ID:v9yU9qWGd.net<> 7000シリーズが今日は控えてるのに6950XTをポチってしまった
逆に6950XTが7900XTに勝るもの…ない…? <>
Socket774 (ワッチョイ f102-DDnY [58.3.141.231])<>sage<>2022/12/16(金) 11:12:09.48 ID:izcU/lY30.net<> 元ハイエンドというプライド <>
Socket774 (アウアウウー Safd-TvqL [106.146.38.252 [上級国民]])<>sage<>2022/12/16(金) 11:12:46.85 ID:grGrOGTza.net<> 値段が安い <>
Socket774 (スフッ Sd33-u3xz [49.106.216.237])<><>2022/12/16(金) 11:33:31.06 ID:v9yU9qWGd.net<> 数年はまだどやしてもセーフかな <>
Socket774 (ワッチョイ 11e8-MiF9 [138.64.199.166])<><>2022/12/16(金) 14:55:26.81 ID:9TkDeaqX0.net<> 6950xt届いたぜ
マジで買って良かったなぁ
今21万なっとるし <>
Socket774 (ブーイモ MM33-3G+W [49.239.65.82])<>sage<>2022/12/16(金) 15:05:24.71 ID:FkXIkHEwM.net<> 思う存分エンジョイしてくれ <>
Socket774 (ブーイモ MMed-wkJX [210.138.177.107])<>sage<>2022/12/16(金) 15:19:36.78 ID:7tx1zb70M.net<> >>657
糞重いから突っ張り棒必須 <>
Socket774 (ワッチョイ d940-j4NH [182.170.112.17])<>sage<>2022/12/16(金) 15:33:20.54 ID:MOckv66W0.net<> 6950どこでうってたの? <>
Socket774 (ワッチョイ 11e8-MiF9 [138.64.199.166])<><>2022/12/16(金) 16:47:12.62 ID:9TkDeaqX0.net<> >>660
ドスパラで売ってるASRockのやつ <>
Socket774 (ワッチョイ 0b6e-lDbd [153.252.155.9])<>sage<>2022/12/16(金) 16:49:42.74 ID:pVp6Yfwh0.net<> バイオスターの6800
また出てるな
あれってリファなん? <>
Socket774 (ワッチョイ 0b6e-lDbd [153.252.155.9])<>sage<>2022/12/16(金) 17:11:16.21 ID:pVp6Yfwh0.net<> もう売り切れたか
前のキャンセル分かな? <>
Socket774 (オッペケ Sra5-bwZK [126.194.5.34])<>sage<>2022/12/16(金) 17:18:27.25 ID:gDBmyTfsr.net<> BIOSTARは最初はリファを出してたけど後で型番を変えずに物を変えたという事件が <>
Socket774 (ワッチョイ 0b6e-lDbd [153.252.155.9])<>sage<>2022/12/16(金) 17:22:50.35 ID:pVp6Yfwh0.net<> 7900も販売開始だし
これから6800はこういうマイナーなメーカーから7万円ぐらいで処分していくのかな? <>
Socket774 (ワッチョイ 0b6e-lDbd [153.252.155.9])<>sage<>2022/12/16(金) 17:25:52.77 ID:pVp6Yfwh0.net<> >>664
怖わあ
https://www.ark-pc.co.jp/news/article/3003865
オリジナルらしいけどリファのほうが安心なような <>
Socket774 (オッペケ Sra5-TTVi [126.205.222.196])<>sage<>2022/12/16(金) 17:48:54.78 ID:60K8W8+vr.net<> >>641
まさに俺だ、GTX660からSLIとCFXも駆使してその流れで買い替えてるわ
体感出来る違いっていいよな <>
Socket774 (ワッチョイ ab73-FUlb [113.156.18.203])<>sage<>2022/12/16(金) 18:00:15.36 ID:MXme7cht0.net<> >>321
ここ数日だよ安く出回ったの
ドスパラに6650XT 42800円位で安売りしてたよ今朝まではね
まだのこってるとしたらASRockのやつくらいだとおもう
TSUKUMOにまだ残ってるかわからんけど MSI
MSIのRadeon RX 6650 XT MECH 2X 8G OC
47800円で残りわずかでみたくらいかな <>
Socket774 (スフッ Sd33-5Ajp [49.104.21.168])<>sage<>2022/12/16(金) 18:35:57.42 ID:Hj8fkt+1d.net<> 7900XTが16万くらいなら7700XTは初値10万は超えるよね
やっぱりここらで6800確保しとくのがコスパは良いかな <>
Socket774 (ブーイモ MMed-wkJX [210.138.177.107])<>sage<>2022/12/16(金) 19:32:58.96 ID:7tx1zb70M.net<> 7900が思っていたほど性能良くないからな <>
Socket774 (オイコラミネオ MM75-PuJ/ [150.66.80.27])<>sage<>2022/12/16(金) 19:59:29.26 ID:GnIpKgw8M.net<> 6800中古で買ったわ しばらくはこれで問題ないかな
7000シリーズのミドルの出来が良ければその時乗り換えてもいいし <>
Socket774 (オッペケ Sra5-TyiJ [126.166.197.187])<>sage<>2022/12/16(金) 20:40:00.36 ID:zkFsu+S2r.net<> >>650
4年だな
flopsの伸びは2倍を超えるけどゲーム性能は2倍くらい
問い合わせ殺到のハイエンドGPU「GeForce GTX 1080」が発売、実売10万円
抽選販売には120名以上の人が集まる人気ぶり
(2016/5/27 22:00)
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/759392.html
店頭価格は税込98,800~102,580円前後。
AMDのRadeon RX 6800シリーズがデビュー、上位の「Radeon RX 6800 XT」は税込87,980円から
AKIBA PC Hotline!編集部
2020年11月20日 19:00
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1290352.html <>
Socket774 (エムゾネ FF33-tfsr [49.106.187.7 [上級国民]])<>sage<>2022/12/16(金) 20:45:05.64 ID:SvT6N96LF.net<> 7000シリーズはモノは良いんだろうけど、
6800の時みたいにドライバがまともになってパフォーマンス出るまで1年かかるだろうなw
AMDのお家芸だからこればかりはどうにもならんな <>
Socket774 (ワッチョイ d173-K/Lo [106.159.173.77])<>sage<>2022/12/16(金) 20:59:26.89 ID:eYKa7pMC0.net<> 先週みかかで6650xtを34000円で買って正解みたいだったようだね <>
Socket774 (ワッチョイ 1303-DmhH [61.194.171.184])<>sage<>2022/12/16(金) 21:36:23.96 ID:rdsnDOnT0.net<> ・・・・・・・・・・・・
正解!!! <>
Socket774 (ワッチョイ 13bd-WSj8 [61.123.86.253])<>sage<>2022/12/16(金) 22:03:05.69 ID:ZG4L51yz0.net<> 明日からアマゾンのポイントアップキャンペーンが始まる
CFD販売また放出してくんないかな <>
Socket774 (ワッチョイ 21b1-CLTW [60.102.54.86])<><>2022/12/17(土) 09:36:33.45 ID:CTk9sVx60.net<> >>657
でも6950って消費電力ヤバいよね
ワッパなら6800狙いか <>
Socket774 (ワッチョイ 71ce-X5Rp [150.246.161.175])<>sage<>2022/12/17(土) 09:59:37.04 ID:zJF4Prxx0.net<> >>672
それ実際まともに買えない発売開始価格だからなあ
実際に同価格帯でまともに製品を選んで買えるようになったのって今年の夏あたりからで6年超ではないかい? <>
Socket774 (オッペケ Sr11-ZGk9 [126.208.254.24])<>sage<>2022/12/17(土) 10:09:28.20 ID:xqk7RV1vr.net<> 6800無印は当初は不人気モデルで発売後数週間経ってもリファが店頭に残ってたんだけどなあ <>
Socket774 (アウアウウー Sa45-M+0X [106.146.41.5])<><>2022/12/17(土) 13:24:30.49 ID:zJllMx12a.net<> おれが狙ってる6600がジワジワ上がって行くううううううう
もう年末年始のセールにかけるしかねえ
今更3万円台後半なんか絶対に出せねえ
この前3万だったツクモのBIOSTARはあんま知らんメーカーだから躊躇しちまったぜ
もしかしてグラボメーカーってあんま気にする必要無い? <>
Socket774 (オッペケ Sr11-SqLx [126.237.7.121])<>sage<>2022/12/17(土) 13:25:09.84 ID:zT5WG2Aor.net<> >>677
前6950使ってたけど、低電圧運用すれば200前半で、あまり性能落ちず動いて優秀やったぞ <>
Socket774 (ワッチョイ 6ec0-BBcp [217.178.133.35])<>sage<>2022/12/17(土) 13:30:35.24 ID:rbV/KmZY0.net<> BIOSTAR 老舗だろ紫蘭とかニワカかよ <>
Socket774 (ワッチョイ f973-e5AJ [36.8.244.211])<>sage<>2022/12/17(土) 13:33:52.63 ID:A+NW/vsI0.net<> BIOSTAR自体は老舗だけどグラボの場合クーラーがしょぼい <>
Socket774 (ワッチョイ c281-740s [221.117.74.153])<><>2022/12/17(土) 13:36:57.71 ID:3oV4pRIT0.net<> 6600を28000で買ったけど安くなってた6950XT衝動買したせいで床に転がってる <>
Socket774 (ワッチョイ c211-DiWi [203.165.22.146])<>sage<>2022/12/17(土) 13:49:39.55 ID:3LfWxz200.net<> ヒートパイプすらないポン付けヒートシンクとか斬新だよな
熱処理しきれずサーマルスロットリング酷いことになってるし
>>680
あるだけ幸せだよ、6700系は日本からまともな新品が消えつつあるし <>
Socket774 (スップ Sd02-PD/V [1.66.97.63])<>sage<>2022/12/17(土) 13:56:30.71 ID:WS95v2gVd.net<> 6950低電圧化して650w電源運用は無理がある? <>
Socket774 (ワッチョイ 066c-zjg4 [111.90.106.140])<>sage<>2022/12/17(土) 14:13:11.50 ID:b9lyezfV0.net<> >>684
メルカリに出品だ
2万で売ってくれ <>
Socket774 (クスマテ MM96-rSPw [219.100.180.208])<>sage<>2022/12/17(土) 14:15:29.01 ID:UvjBraSbM.net<> バイオスターだけど6600が29800だし買うか <>
Socket774 (ワッチョイ 0283-yJlL [125.194.66.32 [上級国民]])<>sage<>2022/12/17(土) 14:25:31.71 ID:wzWGr4DM0.net<> 6900XTと5800X3Dの組合せで、X3Dを低電圧化&6900XTは2,700MHz@1150mVにしてCoDやったらワットチェッカー読みでアイドル差し引き300Wだったわ
思ったよりも消費電力低くて驚いた <>
Socket774 (ワッチョイ 71ce-X5Rp [150.246.161.175])<>sage<>2022/12/17(土) 14:33:45.95 ID:zJF4Prxx0.net<> BIOSTARは単品売りされてるGPUクーラーテスト用か <>
Socket774 (ワッチョイ 819c-3Q+P [220.146.162.230])<>sage<>2022/12/17(土) 14:48:03.57 ID:bxifkpbd0.net<> >>686
CPUにも依るかなあ <>
Socket774 (ワッチョイ 0283-yJlL [125.194.66.32 [上級国民]])<>sage<>2022/12/17(土) 15:02:35.83 ID:wzWGr4DM0.net<> 俺のがトータルで450Wだったから5800Xくらいなら650Wでも間に合うは間に合うかもね <>
Socket774 (テテンテンテン MMe6-/UbS [133.106.192.59])<>sage<>2022/12/17(土) 16:53:19.63 ID:BSdVpyy1M.net<> 昨日バイオスターの6800無印7万で買ってしまった。
6800は7000シリーズだと7700ぐらいの性能になると想定して、価格は10万前後と考えて、型落ちで−3万、メモリーは16gあるので+1万、マイナーブランドで−1万という言い訳が思いついてしまいポチッてしまったよ。
7800買うつもりだっただけに目の前の欲望に屈してしまったのだけど、半年以上続いたグラボスレと店舗価格の監視から解放されたのは大きいわ。
あとは来る品が良品であることを祈るばかり。 <>
Socket774 (ワッチョイ f973-e5AJ [36.8.244.211])<>sage<>2022/12/17(土) 16:53:47.04 ID:A+NW/vsI0.net<> >>689
アイドルで300W?
めちゃくちゃ高くない? <>
Socket774 (ワッチョイ 21b1-d8BY [60.110.197.109])<>sage<>2022/12/17(土) 16:58:28.74 ID:ut9RkKKT0.net<> >>693
ちなみにどこで購入したか教えてほしい <>
Socket774 (テテンテンテン MMe6-/UbS [133.106.192.59])<>sage<>2022/12/17(土) 17:00:17.45 ID:BSdVpyy1M.net<> >>695
ヤフーショップのツクモ店 <>
Socket774 (ワッチョイ 21b1-d8BY [60.110.197.109])<>sage<>2022/12/17(土) 17:01:41.22 ID:ut9RkKKT0.net<> >>696
即レス㌧ <>
Socket774 (ワッチョイ fd73-7wLN [106.176.241.70])<>sage<>2022/12/17(土) 17:05:04.03 ID:u1mlfGrQ0.net<> ドスパラの6950届いた。
かなりゴツいけど静かで良いね <>
Socket774 (オッペケ Sr11-SqLx [126.237.7.121])<>sage<>2022/12/17(土) 17:21:50.40 ID:zT5WG2Aor.net<> >>694
pc全体の消費電力って事じゃない? <>
Socket774 (ワッチョイ 620e-eZR3 [131.147.195.226])<>sage<>2022/12/17(土) 17:22:49.45 ID:+HqI83a70.net<> >>694
ゲーム時でアイドルとの差が300wって事でしょ <>
Socket774 (アウアウウー Sa45-M+0X [106.146.41.115])<><>2022/12/17(土) 17:35:59.96 ID:GN4EPMMaa.net<> >>688
まじかツクモのBIOSTAR復活してんじゃん
これどうなん?
価格コムレビュー口コミ0件だしちょい上でクーラーショボいとか言われてるけど <>
Socket774 (アウアウウー Sa45-yJlL [106.128.101.165 [上級国民]])<>sage<>2022/12/17(土) 17:45:35.14 ID:nTA/O7YDa.net<> >>694
アイドル150Wでゲーム中450Wの差し引き300Wってことね
アイドル高いのはファンが8個付いてるのが理由と思われる <>
Socket774 (ワッチョイ 39b1-vF0Z [126.168.200.232])<>sage<>2022/12/17(土) 17:56:28.59 ID:iN+3pYSA0.net<> biostarの6600はヒートシンクがオモチャだから安くてもダメだぞ <>
Socket774 (ブーイモ MM0d-7HD6 [210.138.208.54])<>sage<>2022/12/17(土) 17:57:08.05 ID:bxXPAnvHM.net<> aliexpressでSOYOの6600が30900円前後だからほんの少しだけ安いかもしれん
って言ってる間に売り切れたな <>
Socket774 (ワッチョイ f973-e5AJ [36.8.244.211])<>sage<>2022/12/17(土) 18:07:44.91 ID:A+NW/vsI0.net<> >>702
ウチは5800X3Dと6700XT、SSD1個にHDD1個のケースファン4個でアイドル40Wいかないけど・・・ <>
Socket774 (ワッチョイ 02c9-tZgX [59.140.194.144])<>sage<>2022/12/17(土) 18:08:55.56 ID:spIwvDll0.net<> >>693
7700買う予定してた以外はほぼ一緒だわ…w <>
Socket774 (テテンテンテン MMe6-/UbS [133.106.192.21])<>sage<>2022/12/17(土) 18:09:13.14 ID:MWyiEQYEM.net<> >>703
6800はなにか知ってる?
マイナーなとこは商品情報少ないから買うの怖いわ <>
Socket774 (テテンテンテン MMe6-/UbS [133.106.192.21])<>sage<>2022/12/17(土) 18:12:52.12 ID:MWyiEQYEM.net<> >>706
義務感から解放は楽ですよね
そのうちこのスレはも見なくなると思うけど
変なの来たら、また貼り付くことになるわw <>
Socket774 (ブーイモ MM25-7HD6 [202.214.198.120])<>sage<>2022/12/17(土) 18:19:15.63 ID:img7sc3FM.net<> BIOSTARのグラボ、エクセラーでも似たような価格で売られてたけど
販売価格に誤りがあったとかでキャンセルになったわ <>
Socket774 (スップ Sda2-PD/V [49.97.99.71])<>sage<>2022/12/17(土) 18:27:23.04 ID:IiPsItaFd.net<> ツクモBIOSTARヤフショにあったのか
ポイントも付くしめっちゃお得じゃん
BIOSTARだけど <>
Socket774 (テテンテンテン MMe6-HPoJ [133.106.61.66])<><>2022/12/17(土) 18:32:53.90 ID:WIU60oOpM.net<> ヤフショのは在庫あったやつもなしになってたよ
paypay祭り狙ってたのに <>
Socket774 (オッペケ Sr11-g1/m [126.33.115.234])<>sage<>2022/12/17(土) 20:05:32.32 ID:HPqegvH9r.net<> 6800xtPGオススメやで。静かだしよく冷える。 <>
Socket774 (ワッチョイ 8958-PD/V [14.12.13.128])<>sage<>2022/12/17(土) 21:07:08.81 ID:317bptpi0.net<> >>691
>>692
あ、5600Xなら6950は不要だな
大人しく6800か7000待ちますわ <>
Socket774 (クスマテ MM96-rSPw [219.100.180.208])<>sage<>2022/12/17(土) 22:20:17.12 ID:UvjBraSbM.net<> >>703
大して負荷かかる使い方しないし冷却のショボさは見なかったことにして買ってきたわ <>
Socket774 (ワッチョイ 0256-OiRk [125.193.148.128])<>sage<>2022/12/17(土) 22:44:19.77 ID:9AqmqJUS0.net<> 工房で安売りしてた35000円のasus6600xt
負荷90%でも静かに働いてくれていい子だよ。
でも朝売ってたドスパラのFormulaポチっちゃったよ。
113000円は7800xtきてもコスパで勝てそう <>
Socket774 (ワッチョイ 056e-cCVz [114.150.253.130])<>sage<>2022/12/18(日) 07:18:16.79 ID:mS0/0alh0.net<> 俺の赤悪魔6900、つべのショート動画見ると画面が乱れるな。 <>
Socket774 (ワッチョイ 0587-e5AJ [114.172.5.184])<>sage<>2022/12/18(日) 10:01:59.89 ID:mqkEkvSU0.net<> 7900発売祭りは見ないようにしてたけど
10月末にPC4UのNITRO+6800XTSE9万円で買ったのは正解だったか <>
Socket774 (アウアウウー Sa45-kSSz [106.133.23.88 [上級国民]])<>sage<>2022/12/18(日) 10:24:29.53 ID:V304Qb+sa.net<> 7000シリーズでは再生支援ON時のChrome等の動画再生諸トラブルって直ってるのかな
6000シリーズの12月分のドライバを待ってるんだけど <>
Socket774 (ワッチョイ 71ce-X5Rp [150.246.161.175])<>sage<>2022/12/18(日) 11:19:58.67 ID:GXltvyTz0.net<> バグ有りNavi33ではなく無しと言われてるNavi32が7700系って話出ててたはず
7900系と違って想定外のパフォーマンス低下が無いなら7700無印で6800XT超えてきても不思議じゃないけど <>
Socket774 (ワッチョイ 056e-XRbz [114.146.3.1])<>sage<>2022/12/18(日) 11:31:53.48 ID:hR9+ZEk80.net<> >>718
Proドライバはダメなの? <>
Socket774 <>sage<>2022/12/18(日) 13:10:34.45 ID:o0m2DW9D0.net<> 6900使ってると買い換えるほどの性能差でもないな
4090くらいか劇的に変わるのは <>
Socket774 <>sage<>2022/12/18(日) 13:19:58.95 ID:oiBfPVCma.net<> 7000に買い換えるとしたら、FSR 3.0のフレーム補完の出来が良くて、かつ7000専用だったらかなあ
6000でも動くかもしれんので今は待ちだわ <>
Socket774 (テテンテンテン MMe6-/UbS [133.106.204.197])<>sage<>2022/12/18(日) 15:53:20.53 ID:gKYIoJf+M.net<> バイオスターの6800無印
の設定完了した。
クーラーもいたって普通で、いい意味でも悪い意味でも普通だった。
とりあえず電圧下げてたのでゲームでもやってみるわ。 <>
Socket774 (ワッチョイ 2e1f-QdTg [121.102.148.209])<>sage<>2022/12/18(日) 17:11:40.03 ID:GEMf3VWR0.net<> 6800はVFがRDNA2のスイートスポット辺りに収まるように調整されてて
6700XTなんかと比べても熱密度が低いから扱いやすいはずだ
マイニングが流行ってなかったら一台欲しかった… <>
Socket774 (ワッチョイ 02c9-tZgX [59.140.194.144])<>sage<>2022/12/18(日) 19:06:42.11 ID:or1mwwzG0.net<> 俺も届いて低電圧やらなんやら設定した
が、案の定デュアルモニタじゃメモリクロック下がらなくてアイドル消費電力36Wだわ
1060 3GBだとcru使えば落ちたんだがラデだと無意味くせえ
ドライバ変えてみるか… <>
Socket774 (ブーイモ MMe6-5con [133.159.148.22])<>sage<>2022/12/18(日) 19:23:47.49 ID:myzU97kCM.net<> そんなんた調べてドライバ入れ替えてるうちに電気代ペイすんだろ… <>
Socket774 (ワッチョイ 1283-42Kr [133.201.7.225])<><>2022/12/18(日) 19:33:39.30 ID:SbdUDmWN0.net<> 試した限りデフォだと60Hzの場合は解像度の合計が5Kのライン超えるとクロック落ちなくなる
リフレッシュレートが高い物があれば合計解像度の限界値が下がっていく
タイミング調整やらやればワンチャンあるけど
やってる事は負荷を減らしてるにすぎないから大きく超えてる場合は無理 <>
Socket774 (スップ Sd02-1pnN [1.75.3.169])<>sage<>2022/12/18(日) 19:50:24.19 ID:s8J4o82yd.net<> RX6400でシングルモニタのフルHD144Hzにしたたけでメモリクロック1000MHz前後張り付いてた
今は売りとばしたから手元にねえよ <>
Socket774 (ワッチョイ 02c9-tZgX [59.140.194.144])<>sage<>2022/12/18(日) 20:13:45.40 ID:or1mwwzG0.net<> 調べてたらHDMIとDPのペアじゃ基本クロック下がらんって出てきた
サブのほうHDMIとDVIしか無いから詰んだわ
温度15℃上がっちゃうのがなぁ <>
Socket774 (ワッチョイ 819c-3Q+P [220.146.162.230])<>sage<>2022/12/18(日) 20:27:10.99 ID:Y13hwNk/0.net<> >>729
DP-HDMI変換噛ましても駄目かね? <>
Socket774 (ワッチョイ 02c9-tZgX [59.140.194.144])<>sage<>2022/12/18(日) 21:23:36.89 ID:or1mwwzG0.net<> >>730
調べてもさっぱり分からん
デュアルリンク使えなくなるから今のモニタ買ったのに今更変換買うのもな
セミファンレスやめたら40℃前後にはなるからそこは諦めるわ <>
Socket774 (ワッチョイ 2275-HDJo [211.131.160.158])<>sage<>2022/12/18(日) 22:21:22.02 ID:3893VViq0.net<> >>727
うちの場合はこの通りだわ
RX6600XTの4K DPと2.7K HDMIのデュアルで1990MHz張り付き
両方DPにしても変わらずで解像度両方2.7Kでも変わらず4KをFHDにして2.7Kそのままにしたら下がった
とはいえそれじゃ意味無いから張り付きで諦めてる <>
Socket774 (ワッチョイ fd58-DiWi [106.73.12.97])<>sage<>2022/12/18(日) 22:58:36.35 ID:7h8+rAtv0.net<> windows update may have automatically replace your amd graphics driver
このエラーなんなの・・・
たびたびフリーズして再起動するとAMDのドライバが立ち上がらなくなって
毎回これでドライバ入れなおしてるんだけど
AMDにしてから不具合多すぎてつれえ・・・ <>
Socket774 (ワッチョイ 6ec0-BBcp [217.178.133.35])<>sage<>2022/12/18(日) 23:00:07.34 ID:fZhxrT5K0.net<> >>730
アクティブタイプなら平気じゃろ <>
Socket774 (オイコラミネオ MM69-15r9 [150.66.99.203])<>sage<>2022/12/18(日) 23:00:48.11 ID:/7bYIuErM.net<> もうマルチディスプレイでのメモリ張り付きはラデの仕様だと思って諦めてる <>
Socket774 (ワッチョイ 0283-yJlL [125.194.66.32 [上級国民]])<>sage<>2022/12/18(日) 23:05:46.73 ID:hHr1whXY0.net<> 240Hzのモニターなので悟りを開いて何も感じないわ <>
Socket774 (アークセー Sx11-DiWi [126.170.36.66])<>sage<>2022/12/18(日) 23:15:02.77 ID:3Jz/nyEWx.net<> うちはDPとHDMIのデュアルで一応はクロック下がるわ
FHD144Hz+FHD60HzをCRU使って143+60で
4kやら240Hzの人は大変そうやね <>
Socket774 (ワッチョイ 0283-yJlL [125.194.66.32 [上級国民]])<>sage<>2022/12/18(日) 23:27:16.06 ID:hHr1whXY0.net<> 個人的には全く気にならないから全然平気なんだけどね
何せモニターの消費電力が100W近いからメモリクロックによる差分なんて大したことないっていうw <>
Socket774 <>sage<>2022/12/18(日) 23:56:16.46 ID:hpfSkocWa.net<> ファンが回っちゃうんだよなあ <>
Socket774 <>sage<>2022/12/19(月) 00:06:38.84 ID:C2cV+VB+0.net<> うちのTUF6900XTはゴツいだけあって、メモリクロック2050MHzに張り付いてても50℃だからファン回らないや
もしセミファンレスの閾値を下げたいならMorePowerTool使ってイジってみては? <>
Socket774 <>sage<>2022/12/19(月) 00:19:46.31 ID:Nndv85fla.net<> 6600とかだとヒートシンクもそれなりなので
メモリクロック張り付きの熱でも耐えられなくなってしまう <>
Socket774 <>sage<>2022/12/19(月) 00:24:49.08 ID:GaRTv4FM0.net<> やっとまともに6800使い始めたけど、
タイタンフォール2フルHD最高設定程度じゃ130W台だしファンそこまで動かんな
ケースが静音系なのもあるけど大して気にならんレベルだわ
何よりfreesync有効時izotope系列のvst表示してもfps落ちなくなったのがデカい
fpsロック掛かってるのかと思ってたが1060じゃ重いだけだったのか <>
Socket774 <>sage<>2022/12/19(月) 01:02:39.98 ID:Ahj9GAk50.net<> >>733
へぇーそんなのあるんだ
ここらへんが参考にならないかな
RDNA以降のRadeonでAMDディスプレイドライバーがWindows Updateで上書きされる現象を解決する
https://redo495.blog/7629/
[完全解決]「Advanced Micro Devices, Inc - Display」が勝手に上書きされる問題
http://kalmia-works.net/?eid=1086 <>
Socket774 <><>2022/12/19(月) 01:27:31.83 ID:aJXg3PH+0.net<> ディスプレイドライバ勝手に入れられるのは緑でもあるからこれはゲイツがマジクソ <>
Socket774 (ワッチョイ d11d-KZKD [118.12.254.228])<>sage<>2022/12/19(月) 07:14:41.28 ID:gs06H3I80.net<> >>737
俺もDPとHDMIだったら条件次第でクロック下がるわ
CRUで調整済みの4K60HzとFHD60Hzのデュアルだといける
FHD側は240Hzモニターだけど少しでもリフレッシュレート上げるとクロック張り付くな <>
Socket774 <>sage<>2022/12/19(月) 07:32:31.52 ID:HJ2pmNpjr.net<> 7000シリーズ発売してから6000シリーズ値段上がってて草 <>
Socket774 (ブーイモ MM39-xiUH [220.156.14.189])<>sage<>2022/12/19(月) 08:02:10.71 ID:5SKJTpVGM.net<> 年末セール用に取ってるんだろう
もうここが最後な気もする
さっさと買わないと後悔するぞ <>
Socket774 (アウアウウー Sa45-u9DD [106.129.66.173])<>sage<>2022/12/19(月) 08:29:36.44 ID:HoEaFVJpa.net<> >>743
インストーラーの工場リセットせずに入れれば勝手にWindows Updateのドライバ上書きするから
そもそもこれらの作業全部いらないんだよな <>
Socket774 (ワッチョイ cd02-N2O4 [58.3.141.231])<>sage<>2022/12/19(月) 09:57:13.19 ID:gjW9yVh40.net<> 6800より上を在庫処分こねーかなぁ <>
Socket774 (ワッチョイ e9dc-7hhZ [180.56.221.24])<>sage<>2022/12/19(月) 10:23:09.74 ID:HrWvg8510.net<> むしろ在庫処分されるならまだ出てないミドルより6800以上だと思うけど
その気配は今のところ全くないな <>
Socket774 (ブーイモ MM25-oV9P [202.214.198.38])<>sage<>2022/12/19(月) 10:40:38.64 ID:JFzUHeJYM.net<> もう在庫ないだろ <>
Socket774 (スプッッ Sd4a-JMjI [183.74.192.30])<>sage<>2022/12/19(月) 10:44:55.69 ID:qzOsRYg7d.net<> 地元のツクモがRX6800を69,800円で出してた
BIOSTARだったけど……… <>
Socket774 (ワッチョイ ee6e-/UbS [153.252.155.9])<>sage<>2022/12/19(月) 11:33:39.50 ID:H7hAdAMb0.net<> ネット残ってなくても
店舗なら残ってる
あるある <>
Socket774 (スップ Sda2-PD/V [49.97.97.13])<>sage<>2022/12/19(月) 11:49:16.83 ID:rikh5/rDd.net<> 購入検討ライン
6600無印30000円
6600XT35000円
6700XT50000円
6800無印70000円
6800XT80000円
こんなもんか?7000出るのに焦って高値で6000買うのは避けたい所 <>
Socket774 (テテンテンテン MMe6-cSkW [133.106.54.153])<>sage<>2022/12/19(月) 11:52:37.33 ID:9QCzHElRM.net<> ばいおすたーもそんなに悪くないよ
短いツインファンだからよう冷える <>
Socket774 (ワッチョイ 819c-3Q+P [220.146.162.230])<>sage<>2022/12/19(月) 16:31:49.39 ID:qfiB3+4L0.net<> >>750
元々の弾数がそれほど無いだろ
価格で調べても取扱店さほど多くないし
ここまで待ったら7000狙いがいいと思うんだが <>
Socket774 (ワンミングク MM15-BP47 [122.24.108.104])<>sage<>2022/12/19(月) 17:07:30.78 ID:CZbU5iR/M.net<> >>754
今買うやつ相当なアホよ
中古在庫吐きたいのかなぁとも思ってるけど、Sapphire6700XT何ヶ月も売れてないで載ってるのが46000円とか誰が買うの
ねぇじゃんぱらさん <>
Socket774 (ブーイモ MM25-oV9P [202.214.231.99])<>sage<>2022/12/19(月) 18:27:04.23 ID:Bz+1/SSlM.net<> 新品の値段じゃないの。新品だと確かにかなり貧乏臭いラインだけど <>
Socket774 (ワッチョイ 7e7e-8pTh [113.197.187.88])<>sage<>2022/12/19(月) 18:58:17.26 ID:hg4JebrX0.net<> 在庫処分なんかとっくに終わってるのにな
9月に今買うやつはアホ!って言われてたけどあれが最安値だったし
ラデオンの最安ってpc4uの先行投げ売りが終わったら後は掴むのが難しい単発の少数セールや店舗限定ばっかやで <>
Socket774 <>sage<>2022/12/19(月) 19:22:41.96 ID:xQeurYLN0.net<> 6800XTとか全然セールせんやでな
ソフマップのタフ7万、尼のパルス8.5万、pc4uのニトロse9万くらいやろ、今までで目立ったセールって <>
Socket774 <>sage<>2022/12/19(月) 19:31:07.24 ID:glZ79yBF0.net<> >>733
俺も似たようなのに最近苦しめられた
ドライバのインストール何度もしてる最中に突然降ってきた修正プログラムで直った <>
Socket774 <>sage<>2022/12/19(月) 19:45:53.86 ID:fIwS8yzSM.net<> >>757
一時期39800で売ってたのにね <>
Socket774 <>sage<>2022/12/19(月) 20:02:26.23 ID:GcTeHwH70.net<> >>760
パソコン工房で62800円で売ってたぞ <>
Socket774 <>sage<>2022/12/19(月) 20:13:49.03 ID:glZ79yBF0.net<> それ大分前のセールでは <>
Socket774 <>sage<>2022/12/19(月) 21:44:32.71 ID:eSm+NKXrM.net<> 何これ店のやつこのスレみてんの?
話題にしたら速攻なくなってて草
そのかわりYahooショで中古6万って <>
Socket774 <>sage<>2022/12/19(月) 21:45:28.47 ID:RUJ34Wv7M.net<> >>765
romりながら特価品スナイプする変態がいるからな <>
Socket774 <>sage<>2022/12/19(月) 22:16:26.50 ID:8VX4Y4Zl0.net<> メモリクロック張り付きがムカつきすぎて追加で古いグラボぶっさしてやったわ
電気代は増えるだろうけどこれでいいのだ
https://i.imgur.com/Hnd5n8R.jpg <>
Socket774 <>sage<>2022/12/19(月) 22:19:12.84 ID:C2cV+VB+0.net<> 本末転倒を地で行くような話だな… <>
Socket774 <>sage<>2022/12/19(月) 22:30:51.87 ID:u6EzQLt30.net<> pc4uのニト+seの9万の奴はここで在庫復活してるで見て買ったわw <>
Socket774 <>sage<>2022/12/20(火) 00:58:20.13 ID:6cXbBCBO0.net<> 表示上のワット数減ってれば問題なさそう <>
Socket774 <>sage<>2022/12/20(火) 01:18:54.33 ID:HlmTbmZL0.net<> >>764
まだ10日前のことだよ <>
Socket774 <>sage<>2022/12/20(火) 01:24:00.26 ID:/q0osOzf0.net<> 中古だけどRX6800購入したので、このスレにお世話になります
使用期間11カ月位で状態良さげだったので購入しました
玄人志向のやつなんだけど、よく調べずに買ったら思いのほかボード長が長くて取り付けに苦労した
ケースはJONSBO U4で、1cmくらいしか隙間が無くてギリだった
取り付け時、他のカードまで外す羽目になった…
マイニングバブルがはじけた後でVEGA64を3万で購入→次のバブルで65000位で売却→オンボでしばらく凌ぐ→4.6万で中古RX6800(゚д゚)ウマー
timespy走らせたけど、RX6800てGraphics Score16000超えるのな
OCしたVEGA64の倍でびっくりです <>
Socket774 <>sage<>2022/12/20(火) 02:25:47.37 ID:6cXbBCBO0.net<> cru使う時フレームレート2下げろって見たけどもしかして下げない方がいい?
60Hz(HDMI)と165hz(DP)をAutomatic PCでアクティブ以外も全部設定したら、
6800でVRAMクロック張り付き止まって消費10Wくらいになったわ
先に58と163で同じことやってもダメだったから試すの忘れてた
ドライバは最新の22.11.2でOSはWindows11
取り敢えずこれで様子見るわ <>
Socket774 <>sage<>2022/12/20(火) 02:44:43.73 ID:OVWBRhZU0.net<> マイニング復活を諦めたか、炭鉱上がりの6800系の中古出品増えてきたね。
もうちょっと粘って40000きったら狙ってみようかな <>
Socket774 <>sage<>2022/12/20(火) 05:52:49.78 ID:tou+5ZXg0.net<> ツクモのBIOSTAR 6400 6500XT買っちゃったけど6500は使いどころに悩む
電圧下げればワッパ良好なんだっけ <>
Socket774 <>sage<>2022/12/20(火) 07:34:34.31 ID:u/u7TEgKM.net<> ゲーム以外はしてはいけない。ハードエンコも出来ないから配信もNG。
あと必ずpcie4対応マザーで使いましょう。
って感じでちょっと但し書きが多いだけや <>
Socket774 <>sage<>2022/12/20(火) 08:16:22.22 ID:ipiRryFw0.net<> 一言で表せば6500以下はAPUとセット以外は論外 <>
Socket774 <>sage<>2022/12/20(火) 08:22:36.66 ID:EEcnPoo1r.net<> PCIe Gen4に対応したAPUはいつ出ますか? <>
Socket774 <><>2022/12/20(火) 08:37:50.05 ID:99wvPgGS0.net<> 年末特化はまだですか?
7xxxは自分の想像より性能が良くなかったから
6xxxを安く買いたい <>
Socket774 <>sage<>2022/12/20(火) 08:53:34.17 ID:a0M/hRIaM.net<> 甘ったれんなもう無理 <>
Socket774 <>sage<>2022/12/20(火) 09:43:10.84 ID:Ijw2bAVUM.net<> 6800XTは70000~80000円くらいで出るんじゃないの
MSI60000円強なんて破格はもう出ないと思うけど <>
Socket774 <>sage<>2022/12/20(火) 10:24:18.47 ID:wVMCbuejd.net<> もうこの値段でいいかと諦めて勢いで買いましょう <>
Socket774 <>sage<>2022/12/20(火) 10:45:50.41 ID:kcA5lLQQ0.net<> >>759
いつも処分は新品番発売後やん
3000も含めてたまは十分にあるでしょ
まあ俺は買うことないけど <>
Socket774 <>sage<>2022/12/20(火) 12:21:07.51 ID:u8wRD62Ra.net<> 今更だが6900の10万切りとかあったんかよ…
うらやまccレモン <>
Socket774 <>sage<>2022/12/20(火) 12:24:07.83 ID:NveKIH6g0.net<> 円高も進みそうだし待ったほうが安くなるか <>
Socket774 <>sage<>2022/12/20(火) 12:51:33.85 ID:6cXbBCBO0.net<> 尼CFDの戯画6900のことなら別に瞬殺でもなんでもなかっただろ
RDNA3前だったから俺は見送ったけど、
6800買った今となってはアレでも良かったな… <>
Socket774 <>sage<>2022/12/20(火) 14:52:15.86 ID:xyehXRpKM.net<> ツクモの3万6600拾えたからグラボ更新できたけど他のパーツどうしようかね?
2700xだからいい加減買い替えたいけどDDR5のメモリもマザボもたけー <>
Socket774 <>sage<>2022/12/20(火) 15:19:43.64 ID:JX3hxwZSa.net<> >>787
5600無印オススメよ <>
Socket774 <><>2022/12/20(火) 15:22:42.25 ID:N2UMWpmud.net<> 12400とかでいんじゃね
マザボと合わせても35kくらいで済むでしょ <>
Socket774 <>sage<>2022/12/20(火) 15:32:24.81 ID:KdLz/sgGd.net<> 今が2700XなんだからCPU変えるだけでいいryzenの方が安く済むじゃん
板がpcie3なら5500 にするのも良いな <>
Socket774 <>sage<>2022/12/20(火) 15:44:37.46 ID:Ox1DMjrt0.net<> 5800X3Dにしとけばしばらくは戦えるぞ
迷ったら良いのを買え <>
Socket774 (ワッチョイ 06f3-e5AJ [111.169.73.108])<>sage<>2022/12/20(火) 16:19:54.57 ID:oMyA2KPG0.net<> 性能とコストなら5700Xがベスト
省エネ期待なら5700Gかな APUの方がアイドルが低いから
今値上がりしきってる12400Fなんて損でしかない。安い時ならともかく <>
Socket774 (ワッチョイ 06f3-e5AJ [111.169.73.108])<>sage<>2022/12/20(火) 16:20:32.99 ID:oMyA2KPG0.net<> 6600を使うような層に高いCPUが必要かは疑問でしかない <>
Socket774 (ワッチョイ 19c9-09UD [222.227.251.155])<>sage<>2022/12/20(火) 17:10:45.04 ID:i9qIEEfV0.net<> ゲームメインなら5600動画も見るなら古井戸付きの5600Gが安くて良さそう
これで2年ぐらい様子見て次を考えれば <>
Socket774 (ワッチョイ 7e73-DiWi [113.156.18.203])<>sage<>2022/12/20(火) 18:23:56.80 ID:AYoIrOkw0.net<> 6650xtで組み終えたけどいいCPU全く必要ない
5600Gや12400Fで十分ATXで組んで箱も変えたけど
冷えすぎFHDで60FPS程度ならGPUもCPUも30度台キープしてるし
ケースとFANによるだろうけど <>
Socket774 (ワッチョイ 1de8-9IJb [138.64.199.166])<><>2022/12/20(火) 19:16:49.38 ID:EO1RJBWP0.net<> 俺なんか12100と6950だぞ
それでもCPU使用率半分以下 <>
Socket774 (ワッチョイ c211-DiWi [203.165.22.145])<>sage<>2022/12/20(火) 19:23:22.56 ID:EH6G/DWd0.net<> CPU使用率はまったく関係ない
一定の使用率あたりの性能が問題 <>
Socket774 (アウアウアー Sa96-cvgK [27.85.206.114])<>sage<>2022/12/20(火) 19:31:45.29 ID:/o4FX0Eia.net<> グラボ付けた時のパフォーマンスは 5600G ≒ 3600X なので 5600Gだとグラボの性能を活かせない
FHD 120Hz縛りならどれも同じみたいだけれど <>
Socket774 (オッペケ Sr11-BE0a [126.167.90.99])<>sage<>2022/12/20(火) 19:37:42.86 ID:hqx0llqVr.net<> 1フレーム上げるためにいくら払うのって話なだけでボトルネックとかはぶっちゃけどうでもいい
グラボに金かけたほうが効率いいし
マルチ必要な人ははなから迷わんし <>
Socket774 (ワッチョイ 19c9-09UD [222.227.251.155])<>sage<>2022/12/20(火) 19:46:15.32 ID:i9qIEEfV0.net<> 今の話は6600と組み合わせるCPUだか6800xtとかだと話は変わるよ <>
Socket774 (ワッチョイ 1158-BMqN [182.170.76.116])<>sage<>2022/12/20(火) 19:47:47.46 ID:TmzuMlLO0.net<> 6800でイノクンの新しいパネルのqhd待って凌ごうと思います <>
Socket774 (アウアウアー Sa96-cvgK [27.85.206.114])<>sage<>2022/12/20(火) 19:49:52.43 ID:/o4FX0Eia.net<> 5600G買った奴はFHD 120Hz縛りだと6800XTでも同じ人間の目には120Hzで十分
という謎の実質理論で自己肯定しているから議論にならない <>
Socket774 (アウアウウー Sa45-yJlL [106.129.67.152 [上級国民]])<>sage<>2022/12/20(火) 19:57:22.69 ID:QwGRFyOxa.net<> >>796
それ間違いなくCPUがボトルネックになってるよ
CPU使用率は全コアでの話でシングルコア使い切ってる <>
Socket774 (アウアウアー Sa96-cvgK [27.85.206.114])<>sage<>2022/12/20(火) 20:00:51.43 ID:/o4FX0Eia.net<> 12100は5600X並みのシングル性能だからシングルコアのみならボトルネックにはならない
4C8Tなのでマルチコア対応のタイトルだと厳しいんじゃね? <>
Socket774 (アウアウウー Sa45-yJlL [106.129.67.152 [上級国民]])<>sage<>2022/12/20(火) 20:06:42.44 ID:QwGRFyOxa.net<> L3キャッシュ少なすぎてボトルネックになるっての
シングルのベンチマークですべて決まるなら5800X3Dはゴミにしかならん <>
Socket774 (アウアウアー Sa96-cvgK [27.85.206.114])<>sage<>2022/12/20(火) 20:12:17.15 ID:/o4FX0Eia.net<> i3-12100はi5-11400とキャッシュ同じだから少なすぎるって事はないし
5600Xと比べているのに5800X3D持ち出すなし <>
Socket774 (アウアウウー Sa45-yJlL [106.129.67.152 [上級国民]])<>sage<>2022/12/20(火) 20:16:31.97 ID:QwGRFyOxa.net<> 5600Xの半分だろって
6950XTは5800X3Dレベルじゃないとボトルネックになるほどの性能だから、12100じゃ性能足りねーよって言ってんだわ
L3のこと持ち出されてニワカ露呈したくらいでアワアワしてんなよ恥ずかしい <>
Socket774 (アウアウウー Sa45-yJlL [106.129.67.152 [上級国民]])<>sage<>2022/12/20(火) 20:20:09.60 ID:QwGRFyOxa.net<> 読んでこいよニワカ
https://ascii.jp/elem/000/004/079/4079433/ <>
Socket774 (ワッチョイ 21b1-BE0a [60.120.115.225])<>sage<>2022/12/20(火) 20:23:02.79 ID:4NKjK/JX0.net<> これが発達障害 <>
Socket774 (オッペケ Sr11-wv/M [126.166.145.229])<>sage<>2022/12/20(火) 20:26:19.29 ID:RFWfd1Wgr.net<> 分からないからそんな構成になるんだろ
どこのスレだったか忘れたけど3700Xで3090に仕事回してる人も居たし
3090に直接仕事回すような事してるのかと思ったらそうじゃなかった
てか何処で見たんだろうな
緑のスレ取得してないんだけど <>
Socket774 (ワッチョイ d121-qTZ/ [118.241.172.203])<>sage<>2022/12/20(火) 20:27:01.24 ID:+4chJXm10.net<> >>808
こうして見ると5600Xつえーなw <>
Socket774 (ブーイモ MM76-oV9P [163.49.209.179])<>sage<>2022/12/20(火) 20:32:14.42 ID:t/jSMK11M.net<> zen3は基本性能いいから下のモデルでも速度は出る。ただ大量のスレッドに弱いだけ <>
Socket774 (ワッチョイ 0283-yJlL [125.194.66.32 [上級国民]])<>sage<>2022/12/20(火) 20:41:07.69 ID:7k4i2vYw0.net<> Zen3は上から下まで同じCCDをいくつ搭載するかって構造だから、シングルに関しちゃモデルの差は付きにくいね
上位モデルは選別上位だろうからOC耐性あたりでの差はつくだろうけど
そういう意味でも5800X3Dは異端児 <>
Socket774 (アウアウアー Sa96-cvgK [27.85.206.114])<>sage<>2022/12/20(火) 20:45:04.11 ID:/o4FX0Eia.net<> 12100もそんなに悪くないじゃん。FarCry6の最低フレームレートが5600Xに勝ってるし
4C8Tだから平均では大負けだけどさ
12100で始めて13600Kへの乗り換えはありじゃね <>
Socket774 (ワッチョイ 0283-yJlL [125.194.66.32 [上級国民]])<>sage<>2022/12/20(火) 20:49:49.03 ID:7k4i2vYw0.net<> これを悪くないと見れるバイアスがスゲーな
明らかに3080ですらボトルネックだって言うのが一目瞭然で完全論破されてんのに <>
Socket774 (ワッチョイ 21b1-cPlf [60.148.235.117])<>sage<>2022/12/20(火) 21:03:45.97 ID:rAuc60ux0.net<> 13600Kに移行するなら12100は無駄金だよ
最初から欲しいの買った方が無駄使いにならない
12100はこれで満足する人が買う物だよ <>
Socket774 (オッペケ Sr11-JEh3 [126.156.156.140])<>sage<>2022/12/20(火) 21:09:19.14 ID:Wsfmsaglr.net<> 今12100にしてゆくゆくは13100にアップグレードするってのもアリだしな <>
Socket774 (ワッチョイ 19c9-09UD [222.227.251.155])<>sage<>2022/12/20(火) 21:09:32.68 ID:i9qIEEfV0.net<> 6600と2700X使っててどうするか?の話でだったら5000系乗せ替えれば大丈夫って話に12100→13600の選択肢が出てくる意味が分からない <>
Socket774 (アウアウアー Sa96-cvgK [27.85.206.114])<>sage<>2022/12/20(火) 21:14:22.71 ID:/o4FX0Eia.net<> TimeSpyのグラフィックススコアだって5600Xの17087に対して12100は17457で勝ってるじゃん
まーキャッシュ盛り盛り有利なタイトルには弱いよね
所詮ローエンド <>
Socket774 (ワッチョイ 0283-yJlL [125.194.66.32 [上級国民]])<>sage<>2022/12/20(火) 21:17:15.60 ID:7k4i2vYw0.net<> ローエンドの言葉の意味も分からなければTimeSpyの値がゲーミング性能に直結するわけでもないってのも知らないってのがやべぇわ…
こりゃマジモンの病気の人だな <>
Socket774 (ワッチョイ 2e1f-QdTg [121.102.148.209])<>sage<>2022/12/20(火) 21:20:25.29 ID:qpI6WmXx0.net<> ここRadeonスレなんで他所でやって <>
Socket774 (ワッチョイ 71ce-X5Rp [150.246.161.175])<>sage<>2022/12/20(火) 21:28:09.27 ID:ipiRryFw0.net<> 13100に載せ替える?
いつの間にRAPTORで出るって話になったんだ? <>
Socket774 (ワッチョイ d16e-JDfe [118.8.208.130])<>sage<>2022/12/20(火) 21:35:24.27 ID:XgV52Sd80.net<> >>820
それな。CPUがまず影響しないスコアで比べて何がしたいんだか。。 <>
Socket774 (ワッチョイ 06f3-e5AJ [111.169.66.58])<>sage<>2022/12/20(火) 22:22:32.96 ID:8wLxRwxm0.net<> 載せ替えるコスト考えたら来月出る13400Fでいいだろ… <>
Socket774 (ワッチョイ 82f3-e5AJ [219.107.199.38])<>sage<>2022/12/20(火) 22:24:59.44 ID:1DJRal120.net<> でも2700Xからなら5700X辺りが一番コスパいいんじゃねーの
5600G 5600みたいな純粋な6コアに乗り換えるのは損した気分でしょ <>
Socket774 (ワッチョイ 21b1-BE0a [60.120.115.225])<>sage<>2022/12/20(火) 22:26:02.43 ID:4NKjK/JX0.net<> スレ違いしつけぇ <>
Socket774 (オッペケ Sr11-RiWS [126.166.206.6])<>sage<>2022/12/20(火) 22:33:54.77 ID:AsPcal+Nr.net<> すれ違いなのかなぁ… <>
Socket774 (ワッチョイ 2275-HDJo [211.131.160.158])<>sage<>2022/12/20(火) 22:46:49.30 ID:wu3M/jmk0.net<> スレチって程ではないと思う
誰もが自分のグラボに最適なCPUは何だろ?と考えるし
実際そのCPUを買うかは別にしてさ <>
Socket774 (ワッチョイ 0273-dtN2 [59.138.204.9])<>sage<>2022/12/20(火) 22:55:32.23 ID:Pha7+Gjv0.net<> 4Kならボトルネックあんまり出ないから好きなのでいい <>
Socket774 (ワッチョイ 02c9-tZgX [59.140.194.144])<>sage<>2022/12/20(火) 23:20:31.11 ID:6cXbBCBO0.net<> マザーがPCIe 2.0ならマザーも総とっかえ、
PCIe 3.0なら5000から好きなの選べで終わる話 <>
Socket774 (ワッチョイ 21b1-e5AJ [60.102.177.10])<>sage<>2022/12/20(火) 23:22:15.64 ID:OAKA4pE30.net<> 安い時期にB550買ってた人が勝ち組という事で水曜どうでしょう <>
Socket774 (ワッチョイ 0283-Tfbr [125.196.215.64])<>sage<>2022/12/21(水) 00:22:36.09 ID:3YyI/mue0.net<> 今使ってるX470が13フェーズあるからこれでいい <>
Socket774 (ワッチョイ 0102-imTM [92.203.37.72])<>sage<>2022/12/21(水) 01:16:25.91 ID:kQu7HpcQ0.net<> skylakeおじのワイ低みの見物
RX480から6700Kにしたら明らかに6700Kとメモリが足引っ張ってるから
CPUも買い換えたいけどこったはこっちで時期が悪い… <>
Socket774 (ワッチョイ 0102-imTM [92.203.37.72])<>sage<>2022/12/21(水) 01:17:09.84 ID:kQu7HpcQ0.net<> 訂正
RX480からRX6700XTに買い換えたら <>
Socket774 (ワッチョイ 8958-PD/V [14.12.13.128])<>sage<>2022/12/21(水) 01:23:20.11 ID:sFARSbyJ0.net<> CPUいっちゃん良いのにしとけばボトルネック気にしないで済むしグラボとのバランス気になってきてハイエンドグラボに手が出て一石二鳥だぞ <>
Socket774 (オイコラミネオ MM69-X5Rp [150.66.97.209])<>sage<>2022/12/21(水) 02:22:35.46 ID:jBIi5EhPM.net<> そうだなスリッパにしときゃメモリ不足で悩むこともないしな <>
Socket774 (ワッチョイ 8958-6NKx [14.13.105.192])<>sage<>2022/12/21(水) 02:49:25.23 ID:I/s5r9Cv0.net<> 5800X3Dか7800X3D(仮)がオススメ <>
Socket774 <>sage<>2022/12/21(水) 08:18:36.81 ID:r7+m4ecS0.net<> 5995WXおすすめだぞ <>
Socket774 <>sage<>2022/12/21(水) 08:44:26.28 ID:eajxKYzNM.net<> 4スレッドしか使わないんですよね <>
Socket774 <>sage<>2022/12/21(水) 09:21:00.79 ID:RyW6Oz5o0.net<> RX6800XTで十年戦うおじさん <>
Socket774 <>sage<>2022/12/21(水) 09:34:51.41 ID:6baNpf4E0.net<> >>840
仲間入りしてえんだがツクモスター逃したから1080おじさんのままや <>
Socket774 <>sage<>2022/12/21(水) 10:08:08.50 ID:LwK5BibqM.net<> 先日のBF2042アプリから7700XでもCPU使用率100パーになるって聞いてゲームも重い時代になったなと思った
たぶんバグだろうけど <>
Socket774 <>sage<>2022/12/21(水) 10:12:04.87 ID:AvP1Uftx0.net<> 8C16T使うゲームかもしれない
多分タスクマネージャーで見て100%とかって落ちだろうけど <>
Socket774 <>sage<>2022/12/21(水) 10:27:22.75 ID:c0ggPtTiM.net<> Amazonパワカラ6700xt49800在庫復活してるから買った <>
Socket774 <>sage<>2022/12/21(水) 10:33:31.52 ID:zyYULf7F0.net<> コロナで1週間閉じ込められたおかげでツクモスター6800が買えた
人生万事塞翁が馬 <>
Socket774 <>sage<>2022/12/21(水) 10:58:06.35 ID:6baNpf4E0.net<> >>845
天網恢恢疎にして漏らさず <>
Socket774 <>sage<>2022/12/21(水) 10:59:05.14 ID:6baNpf4E0.net<> ちなみにツクモスターって60kだっけ? <>
Socket774 <>sage<>2022/12/21(水) 12:00:05.88 ID:zyYULf7F0.net<> 69.8Kだったかな <>
Socket774 <>sage<>2022/12/21(水) 12:02:57.31 ID:fUCkQy/80.net<> 札幌の店舗だっけ? <>
Socket774 <>sage<>2022/12/21(水) 12:06:26.55 ID:k0svjjegM.net<> ネットで出てたぞ <>
Socket774 <>sage<>2022/12/21(水) 12:06:51.89 ID:zyYULf7F0.net<> 俺はヤフーツクモ店
色んなツクモで売ってたみたい <>
Socket774 (ワッチョイ 1140-Yvgg [182.170.112.17])<>sage<>2022/12/21(水) 15:34:50.49 ID:fUCkQy/80.net<> まじかしらんかったわ
みんなどこで情報収集してんの <>
Socket774<>sage<>2022/12/21(水) 18:20:14.54 ID:pgH+UDnKZ<>20年前、オマエラ日本人の母ちゃん、厚底靴・ルーズソックス・ヤマンバメイク・茶髪で日本で男をナンパしてたぜ。さらに、10年前もまだまだ、茶髪はいただろ。
日本で、20年前、厚底靴・ルーズソックス・ヤマンバメイク・茶髪な格好したオマエラ日本人の母ちゃんが、ナンパをしてたぞ。刺青入れろよ。あれれ、もうやめたの?腰抜け。
お前ら2000年ごろは、ヤマンバギャルでエンコーをし、ト○エンやマ○ックマッシュ○ームを売りさばき、刺青を入れてたんだけど。合法化すれば合法だぞ。
もっと、ぐれろ。それで悪ぶっているつもりか。
日本でのみ、移民や外国人労働者さんを完全に解禁しよう!
日本に、イスラエルおよびパレスチナから移民のかたを無制限に受け入れよう!
日本で、日本人に対してのみ、カクセイザイ・タイマ・麻薬の製造・流通・販売・使用などを合法にしよう!
日本で、日本人の女に対してのみ、カクセイザイ・タイマ・麻薬の製造・流通・販売・使用などを合法にしよう!
アメリカの圧力ならしょうがないんだそうだから、やればよいだろう。
全ての西側諸国・米国・ドイツ・英国・フランス・イタリア・台湾・香港・韓国で、移民や外国人労働者さんを完全に解禁しよう!
全ての西側諸国・米国・ドイツ・英国・フランス・イタリア・台湾・香港・韓国で、カクセイザイ・タイマ・麻薬の製造・流通・販売・使用などを合法にしよう!
アメリカの圧力ならしょうがないんだそうだから、やればよいだろう。
東京に今すぐもっと南アジア系移民のかた・中央アジア系移民のかた・西アジア系移民のかた・東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!
今すぐ東京にもっと南アジア系外国人労働者さん・中央アジア系外国人労働者さん・西アジア系外国人労働者さん・東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
日本に今すぐもっと南アジア系移民のかた・中央アジア系移民のかた・西アジア系移民のかた・東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!
今すぐ日本にもっと南アジア系外国人労働者さん・中央アジア系外国人労働者さん・西アジア系外国人労働者さん・東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
日本に、パレスチナおよびイスラエルから移民のかたを無制限に受け入れよう!
やれよ。<>
Socket774 (アウアウウー Sa45-hYh0 [106.131.227.68])<><>2022/12/21(水) 16:11:50.40 ID:GmE7jzBja.net<> こ↑こ↓ <>
Socket774 (ワッチョイ 21b1-d8BY [60.110.197.109])<>sage<>2022/12/21(水) 16:19:54.89 ID:6baNpf4E0.net<> 698ならまだ希望はあるな
負けるな俺 <>
Socket774 (ワッチョイ e9dc-7hhZ [180.56.221.24])<>sage<>2022/12/21(水) 16:39:35.06 ID:PVNenxXo0.net<> >>854
カレー屋で情報収集とな <>
Socket774 (ワッチョイ 21b1-d8BY [60.110.197.109])<>sage<>2022/12/21(水) 16:44:40.74 ID:6baNpf4E0.net<> ココイチは片栗粉入ってる感じがして嫌い <>
Socket774 (ワッチョイ 2e76-6LLV [121.118.192.202])<>sage<>2022/12/21(水) 17:04:02.31 ID:RyW6Oz5o0.net<> RX6800XT 8万で買ったおじさん「後悔はしていない」 <>
Socket774 (ワッチョイ 21b1-d8BY [60.110.197.109])<>sage<>2022/12/21(水) 17:08:16.02 ID:6baNpf4E0.net<> 80kでも安くね? <>
Socket774 (ワッチョイ ee9a-tJmW [153.168.191.129 [上級国民]])<>sage<>2022/12/21(水) 17:10:27.87 ID:pJXAXvzk0.net<> ワイ、nitro+RX6750XTを4.6万で購入
高みの見物 <>
Socket774 (ワッチョイ 21b1-d8BY [60.110.197.109])<>sage<>2022/12/21(水) 17:24:04.45 ID:6baNpf4E0.net<> 6750を40kも裏山 <>
Socket774 (クスマテ MMca-Yfkv [103.90.17.188])<><>2022/12/21(水) 17:32:54.06 ID:4NCgjU1tM.net<> 尼のサファイア6750が5.5kの時に我慢出来ずに買ったが、最近は6750の安売りはやってないのかな? <>
Socket774 (JP 0H49-XKTI [118.104.212.137])<>sage<>2022/12/21(水) 17:50:09.11 ID:LNxDvPH8H.net<> >>862
>>844 <>
Socket774 (JP 0H49-XKTI [118.104.212.137])<>sage<>2022/12/21(水) 17:50:34.20 ID:LNxDvPH8H.net<> >>863
あっ6750かごめん <>
Socket774 (ワッチョイ 2e76-6LLV [121.118.192.202])<>sage<>2022/12/21(水) 17:54:24.19 ID:RyW6Oz5o0.net<> >>859
少し前まで8円でも高くねとか言われてたのに状況が変わったのね
マイニングオワコンになってグラボ安くなる安くなる騒がれてる時にフリマで新品が叩き売られてたのを買った
その時俺もグラボ高く売れなくなるんじゃねえか?と思って手持ちの1660Superを安く叩き売った
その後に何処かのショップで6800XTが69800円で売られててちょっぴり泣いた記憶がある。勿論即売したがあれは後悔したよ <>
Socket774 (ワッチョイ 2e76-6LLV [121.118.192.202])<>sage<>2022/12/21(水) 17:54:52.72 ID:RyW6Oz5o0.net<> 8円ヤススギィ
万 <>
Socket774 (ワッチョイ 7e73-DiWi [113.156.18.203])<>sage<>2022/12/21(水) 18:00:17.63 ID:OdLyDESC0.net<> 6750はみてないな
6700XTが5.2万円で売ってたのを何か月か前みたことはあるけど
ただ6750が5.5万なら3060Tiのほう行きそうだけど <>
Socket774 (オッペケ Sr11-ZGk9 [126.158.148.84])<>sage<>2022/12/21(水) 18:06:17.83 ID:pVq+Bmzrr.net<> BIOSTARの6800無印なら昨日九十九の店頭で見かけたよ <>
Socket774 (オッペケ Sr11-g1/m [126.157.217.197])<>sage<>2022/12/21(水) 18:07:44.06 ID:Z7AQP4iwr.net<> 新品6800xt4万で友人から買ったわい、高みの見物 <>
Socket774 (ワッチョイ 21b1-d8BY [60.110.197.109])<>sage<>2022/12/21(水) 18:10:02.99 ID:6baNpf4E0.net<> みかかか4Uどっかで6750xt39.8kだったような気が <>
Socket774 (ワッチョイ 21b1-d8BY [60.110.197.109])<>sage<>2022/12/21(水) 18:10:20.20 ID:6baNpf4E0.net<> >>868
おいくら万円? <>
Socket774 (オッペケ Sr11-ZGk9 [126.158.148.84])<>sage<>2022/12/21(水) 18:18:11.75 ID:pVq+Bmzrr.net<> >>871
はっきり覚えてないけど他の報告にあるのと同じ6.98だったかな? <>
Socket774 (ワッチョイ 21b1-d8BY [60.110.197.109])<>sage<>2022/12/21(水) 18:20:04.81 ID:6baNpf4E0.net<> >>872
めちゃ㌧
ツクモ行こかなー <>
Socket774 (ワッチョイ 0273-hXju [59.129.74.206])<>sage<>2022/12/21(水) 18:32:50.83 ID:V2dR3TMl0.net<> 6700xt最強は9月のこれだろうな
https://i.imgur.com/vfglWZh.jpg <>
Socket774 (スップ Sd02-VwIi [1.75.156.138])<>sage<>2022/12/21(水) 18:43:35.27 ID:7EcYM5k1d.net<> >>874
これ問屋側のミスって事で謝罪とともにキャルセルされたって言ってなかった? <>
Socket774 (スププ Sda2-hcg9 [49.98.67.87])<><>2022/12/21(水) 19:14:16.64 ID:RKCvIN6Bd.net<> 12.1ドライバ来たらしいけど6000番台には無関係? <>
Socket774 (ワッチョイ 1140-Yvgg [182.170.112.17])<>sage<>2022/12/21(水) 19:16:24.37 ID:fUCkQy/80.net<> >>872
本店? <>
Socket774 (ワッチョイ fef7-5YFC [49.109.0.62])<>sage<>2022/12/21(水) 19:47:19.53 ID:+EWjWyuw0.net<> 尼で6700XTがまた49800円で出てるよ <>
Socket774 (オッペケ Sr11-ZGk9 [126.158.148.84])<>sage<>2022/12/21(水) 19:57:20.53 ID:pVq+Bmzrr.net<> >>877
デジタル・モバイル館 <>
Socket774 (ワッチョイ 0273-hXju [59.129.74.206])<>sage<>2022/12/21(水) 20:31:54.58 ID:V2dR3TMl0.net<> >>875
そうだったのか
流石に安すぎだもんな <>
Socket774 (ワッチョイ 6503-zdmk [210.139.33.59])<>sage<>2022/12/21(水) 20:33:53.15 ID:pATgb4ww0.net<> 今尼見たら6700xtがベストセラーNo.1になってた
結構在庫あるんかな <>
Socket774 (ワッチョイ 8958-e5AJ [14.13.97.66])<>sage<>2022/12/21(水) 21:00:13.53 ID:uox7qC620.net<> 尼のサファ6900XT水冷値下がりしてるな <>
Socket774 (ワッチョイ d19a-sTX7 [118.240.11.30])<><>2022/12/21(水) 21:00:59.14 ID:Co2PNr8H0.net<> 6700xtはもう新品で3万5千くらいじゃないと要らないかな <>
Socket774 (ワッチョイ c2c1-JDfe [203.95.59.12])<>sage<>2022/12/21(水) 21:58:14.48 ID:ntmb1Gl80.net<> 6800が7万円切ったら起こしてくれ <>
Socket774 (ワッチョイ 0283-yJlL [125.194.66.32 [上級国民]])<>sage<>2022/12/21(水) 21:59:42.30 ID:hVX0QveE0.net<> そして>>884は永遠の眠りについたのであった
〈完〉 <>
Socket774 (ワッチョイ 066c-zjg4 [111.90.106.140])<>sage<>2022/12/21(水) 22:02:55.60 ID:x/CgHxNm0.net<> そして数十の季節が過ぎ去ったあと彼は目覚めた <>
Socket774 (ワッチョイ 2998-6Pca [116.58.158.224])<>sage<>2022/12/21(水) 22:10:27.59 ID:AWy+KaZL0.net<> >>884
ゆっくりおやすみ~ <>
Socket774 (ワッチョイ 1de8-9IJb [138.64.199.166])<><>2022/12/21(水) 22:22:49.96 ID:F5m4LfJF0.net<> AMDのグラボってリフレッシュモデル出た直後に買うのがいちばん良くね??ドライバ的に <>
Socket774 (ワッチョイ 2998-6Pca [116.58.158.224])<>sage<>2022/12/21(水) 22:30:53.55 ID:AWy+KaZL0.net<> リフレッシュモデルってなんだよ・・・ <>
Socket774 (ワッチョイ 1de8-9IJb [138.64.199.166])<><>2022/12/21(水) 22:41:11.19 ID:F5m4LfJF0.net<> ○○50のやつ <>
Socket774 (ワッチョイ 0d16-rTMn [122.251.153.36])<>sage<>2022/12/21(水) 22:41:36.57 ID:1T2mmTSr0.net<> 例のグラボ <>
Socket774 (ワッチョイ 2998-6Pca [116.58.158.224])<>sage<>2022/12/21(水) 22:45:00.81 ID:AWy+KaZL0.net<> >>890
いやわかるけどリフレッシュとは言わないぞー。マイナーアップとかリネームとかかな。
あとxx50って相当後に出るけどそれ待てる人はすごいわ。 <>
Socket774 (ワッチョイ 2e1f-QdTg [121.102.148.209])<>sage<>2022/12/21(水) 22:51:07.10 ID:gx50dGaD0.net<> 同世代でマイナーアップデートされたSKUのことはリフレッシュと呼ぶよ
nvのSuperとかAMDでいうとZen2のXTなんかもそうだね <>
Socket774 (ワッチョイ 1de8-9IJb [138.64.199.166])<><>2022/12/21(水) 22:52:52.93 ID:F5m4LfJF0.net<> ○○50だけを買っていこうかと思っとるんやが
やめた方がええんやろか <>
Socket774 (ワッチョイ 2998-6Pca [116.58.158.224])<>sage<>2022/12/21(水) 22:55:02.97 ID:AWy+KaZL0.net<> >>893
ほう。ちょっと調べてくる <>
Socket774 (ワッチョイ 2998-6Pca [116.58.158.224])<>sage<>2022/12/21(水) 23:04:40.17 ID:AWy+KaZL0.net<> NVは見つけれなかったけど、xx50系をリフレッシュモデルって読んでる記事は見つけた。
浅い知識で適当なことを言ったみたいだ。すまんかった。 <>
Socket774 (ワッチョイ 8958-6NKx [14.13.105.192])<>sage<>2022/12/21(水) 23:31:45.32 ID:I/s5r9Cv0.net<> >>894
性能向上はあまり期待できないがハズレも引かないから良いのでは? <>
Socket774 (ワッチョイ 0d6e-rlFk [122.26.18.136])<>sage<>2022/12/21(水) 23:52:57.74 ID:TKYdFQ3+0.net<> X-DAYはバイオの6650XTだけか <>
Socket774 (ワッチョイ 196a-Qhcs [222.3.184.102])<>sage<>2022/12/22(木) 01:51:26.70 ID:ykPtKNVu0.net<> 少し前に「特定のゲームをしてるとランダムなタイミングで、PCはついたままだけどディスプレイやマウスキーボードへの給電が止まって、電源ボタンも反応しないからコンセント抜くしかなくなる」って症状でここに書き込んだんだけど
結局電源容量不足なのかもねって終わらせたんだけど違うっぽい
今やってるゲームだと特定のシーンで落ちるし、4kのゲームベンチも完走するからやっぱグラボとの相性問題なんだろうか…
同じような症状の人いないかな… <>
Socket774 (スフッ Sda2-VALE [49.106.211.161])<>sage<>2022/12/22(木) 01:57:16.30 ID:Kk2CNKKAd.net<> >>899
別のグラボを試してみましょう <>
Socket774 (ワッチョイ e986-PYlR [180.31.37.37])<>sage<>2022/12/22(木) 01:58:09.09 ID:HqW0DVZT0.net<> >>899
ビデオカードのメモリが壊れている説とか
コンセントの電圧が安定してない説とかある
古いコンセントは電圧が95vを下回ってたりするからね <>
Socket774 (ワッチョイ 21b1-BE0a [60.120.115.225])<>sage<>2022/12/22(木) 02:07:32.66 ID:q/LLCauj0.net<> ドライバ戻せ <>
Socket774 (ワッチョイ 196a-Qhcs [222.3.184.102])<>sage<>2022/12/22(木) 02:11:26.54 ID:ykPtKNVu0.net<> >>900
少し前まで2060sつかっててそのときには起きなかったからグラボの相性なのか電源容量なのかだと思ってる <>
Socket774 (ワッチョイ 196a-Qhcs [222.3.184.102])<>sage<>2022/12/22(木) 02:11:53.53 ID:ykPtKNVu0.net<> >>901
詳しく聞きたい…具体的にそれ対策できるのかな…? <>
Socket774 (ワッチョイ 2e1f-QdTg [121.102.148.209])<>sage<>2022/12/22(木) 02:12:45.88 ID:JqyiOvPn0.net<> チップセットじゃねえかな…
マウスやキーボードはどこから給電してる? <>
Socket774 (ワッチョイ 196a-Qhcs [222.3.184.102])<>sage<>2022/12/22(木) 02:14:55.45 ID:ykPtKNVu0.net<> スペックは
R9 5900X
RX 6800XT
RAM 32GB
マザボ x470 Gaming Pro
電源は750W gold
2060sの時にも遊んだことがあるベセスダのゲームを久々に起動したらこの現象が起きた、今までにない症状だった
4kベンチは何度でも完走するしエコモードで使ってるのもあって電源容量不足ではない気がしてます <>
Socket774 (ワッチョイ 196a-Qhcs [222.3.184.102])<>sage<>2022/12/22(木) 02:15:16.68 ID:ykPtKNVu0.net<> >>905
背面のUSBから… <>
Socket774 (ワッチョイ 196a-Qhcs [222.3.184.102])<>sage<>2022/12/22(木) 02:15:55.19 ID:ykPtKNVu0.net<> 色々コメントありがとうございます
たすかります <>
Socket774 (ワッチョイ 2e1f-QdTg [121.102.148.209])<>sage<>2022/12/22(木) 02:18:18.59 ID:JqyiOvPn0.net<> 俺だったらとりあえずマザボのBIOSとチップセットドライバ更新してみるかな
Ryzenは変な不具合多いからなー <>
Socket774 (オイコラミネオ MM69-X5Rp [150.66.64.18])<>sage<>2022/12/22(木) 02:23:45.63 ID:tWEHqQMsM.net<> 電源の容量だけ書かれてるとks電源って可能性否定出来ないからなあ… <>
Socket774 (ワッチョイ fd58-nU8t [106.73.145.96])<>sage<>2022/12/22(木) 02:31:10.85 ID:AFZD5iRY0.net<> まず環境とそのゲームを晒さないと始まらんでしょ
真っ先に疑うのはOSとかマザーになりそうな話だが
別のグラボの時は平気だったという事? <>
Socket774 (ワッチョイ 196a-Qhcs [222.3.184.102])<>sage<>2022/12/22(木) 02:32:38.78 ID:ykPtKNVu0.net<> >>909
マザボは先月GPU換装前にあらかじめ最新のをDLして適用済みです
>>910
すみません消したまま送信してた
電源はantecのne750goldで2年くらい前だか不具合で壊れたのを新品に変えてもらってます <>
Socket774 (ワッチョイ 196a-Qhcs [222.3.184.102])<>sage<>2022/12/22(木) 02:34:39.60 ID:ykPtKNVu0.net<> >>911
環境ってスペックでいいですよね?
ゲームに関してはOuterWorldsで数年前に数時間遊んでも何もなかったけどグラボ変えてからこの現象が起き始めた
OSはwin10 <>
Socket774 (ワッチョイ fd58-nU8t [106.73.145.96])<>sage<>2022/12/22(木) 02:44:23.98 ID:AFZD5iRY0.net<> 書き込んでたら晒されてた・・・
マザーがASUSでAl Suiteインストールしてしまったとか <>
Socket774 (オイコラミネオ MM69-X5Rp [150.66.64.18])<>sage<>2022/12/22(木) 02:57:04.26 ID:tWEHqQMsM.net<> アンテコのNE ○○○ GOLDは廉価モデルだった記憶
壊れてないなら精々500W食えば良い方な構成だし容量不足の線は無いけど、壊れてないかどうかに関してはそのシリーズだど十分不安はあるんだよなあ
ただビデオカードの不良かドライバに不具合あるかが有力ではある
簡単なのはRTX2060S付け直して再現するかどうか、ビデオカード除くパーツが1か月前はどこも壊れてなかったのに今は壊れてる(誰にでもハッキリとわかる壊れ方とは限らない)可能性もあるしね <>
Socket774 (ワッチョイ 196a-Qhcs [222.3.184.102])<>sage<>2022/12/22(木) 03:54:12.47 ID:ykPtKNVu0.net<> >>914
マザーはMSIです
>>915
FF15 4K max設定で完走できるし電源のせいじゃない気がしてます
普段やるゲームはFHDだし基本6割~7割くらいの使用率になるように抑えてます
今日判明したのはある開発中のインディーゲームのチュートリアルで扉が開くボタン(?)踏んだ途端に必ず落ちるっぽいこと
今まではOuterWorldsで稀に起こるくらいだったから何が原因か検討つかなかったけどコレはグラボのせいなのかなと思って再度書き込みました <>
Socket774 (ワッチョイ fd58-nU8t [106.73.145.96])<>sage<>2022/12/22(木) 04:28:38.02 ID:AFZD5iRY0.net<> https://forest.watch.impress.co.jp/article/2009/01/19/vmstresstest.html
この辺のソフトでVRAMテストしてみたい
ラデはNVのMODSみたいなソフトないのかな <>
Socket774 (スププ Sda2-sP7i [49.98.75.38])<>sage<>2022/12/22(木) 04:37:16.51 ID:hRF3IhSDd.net<> windowsのイベントログ見てみるのとOCCTでGPUとVRAMのテスト回してみたらいいと思うよ <>
Socket774 (ワッチョイ c211-DiWi [203.165.22.146])<>sage<>2022/12/22(木) 05:56:37.46 ID:e81dbpMw0.net<> 内部的にはベンダー向けにMODSに相当するものは当然あるだろうけど一般には公開しないんじゃね <>
Socket774 (ワッチョイ 6ec0-BBcp [217.178.133.35])<>sage<>2022/12/22(木) 06:50:30.25 ID:4DOyYFw10.net<> >>916
ビデオカード故障じゃねぇの <>
Socket774 (ワッチョイ 21b1-BE0a [60.120.115.225])<>sage<>2022/12/22(木) 07:04:37.90 ID:q/LLCauj0.net<> ドライバのバージョンすら書かないしもう無視でいいよ <>
Socket774 (ワッチョイ 12af-VALJ [133.32.128.89 [上級国民]])<>sage<>2022/12/22(木) 07:19:54.92 ID:gbJ4bzXL0.net<> おなじ6800xt使ってるけども
ウィッチャー3のはじめのムービーで必ず落ちてたのは
PLを最高まで上げたら改善したよ <>
Socket774 (ブーイモ MMe6-oV9P [133.159.152.205])<>sage<>2022/12/22(木) 07:20:21.91 ID:/RU6pR6DM.net<> >>842
bf2042に関しては全てbf2042側のバグと決めつけていいレベルの出来の酷さなので <>
Socket774 (ブーイモ MMe6-oV9P [133.159.152.205])<>sage<>2022/12/22(木) 07:23:04.25 ID:/RU6pR6DM.net<> >>899
グラボ以外を全て交換して試すしかない
この手のは往々にしてグラボ以外が原因な事も多い。メモリ、マザー、電源、ごく稀にcpu <>
Socket774 (アウアウアー Sa96-cvgK [27.85.207.219])<>sage<>2022/12/22(木) 08:17:33.09 ID:SMh8zWvIa.net<> >>899
Discord使っているならWindowsのサウンドの詳細で使っていないディスプレイオーディオ等を無効にし
必要なサウンドのみにしたた後、Discordの設定から映像・音声の初期化
うちは似たような症状が原神だけ出ていてこれで直った <>
Socket774 (オイコラミネオ MM69-XRbz [150.66.93.239])<>sage<>2022/12/22(木) 08:54:31.34 ID:KfddSAGQM.net<> >>899
Vegaの時は良くあったな
新しいハードに入れ替えたわけだからCMOSクリアしてみる
UVしてるならもう少し電圧盛るかクロック下げる
スロット変更や電源のケーブルを別口から取ってみる <>
Socket774 (スップ Sd02-1pnN [1.75.3.169])<>sage<>2022/12/22(木) 09:08:43.92 ID:nwDV75HCd.net<> >>906
ドライバをDDUで1回アンインストールしてから入れ直す
MSI CenterかDragon Centerインストールしていたらアンインストールする
電源が怪しい気もする
システムログでWHEAエラー出ているか検索
NEOECOだとわりと出てるかも
MSIの750Wや850W電源ならCWTのOEMなので買い替えてみる
グラボはどこのメーカーか書いてないが <>
Socket774 (ワッチョイ 110c-y2Fi [182.167.119.180])<><>2022/12/22(木) 09:10:40.79 ID:bonX2bGi0.net<> みなさんsamスマートアクセスメモリーって使ってます?性能が少し向上するらしいんだけど? <>
Socket774 (スップ Sd02-1pnN [1.75.3.169])<>sage<>2022/12/22(木) 09:11:27.87 ID:nwDV75HCd.net<> Win + Ctl + Shift + Bを押せばディスプレイドライバのリセットかかるがキーボード給電きれると駄目か <>
Socket774 (ワッチョイ 6900-JDfe [110.66.220.58])<>sage<>2022/12/22(木) 09:13:39.26 ID:kcK8DTXq0.net<> Outer Worldsつい最近クリアまでに特定の星の特定の場所で2回ドライバがどうたらこうたらでゲーム落ちてディスクトップ画面になったけど
周辺機器に給電されないってことはそういうことではないんだよな
RadeonでOuter Worlds落ちるのは19.11.1あたりで対応してるようだし
ゲーム落ちてデスクトップになるだけでブラックスクリーンまで行かないものだったみたいだしねぇ <>
Socket774 (ワッチョイ 71ce-X5Rp [150.246.161.175])<>sage<>2022/12/22(木) 09:25:01.73 ID:ya1PrZHL0.net<> ディスクトップ… <>
Socket774 (ワッチョイ 6563-hjfy [210.141.215.35 [上級国民]])<>sage<>2022/12/22(木) 09:27:27.60 ID:vcK+zFkJ0.net<> ドライバをインストロールし直しだなw <>
Socket774 (ブーイモ MMe6-oV9P [133.159.152.32])<>sage<>2022/12/22(木) 10:01:54.17 ID:kOe64tPPM.net<> >>928
使えるなら使わない理由はない
BIOSでリサイズバー有効にしないとオンにできないので要注意 <>
Socket774 (スップ Sd02-mMdL [1.75.224.30])<>sage<>2022/12/22(木) 10:12:07.76 ID:9aFoi/zSd.net<> >>928
メモリアクセスが大きい高画質ほど必須級 <>
Socket774 (アウアウウー Sa45-yJlL [106.128.39.115 [上級国民]])<>sage<>2022/12/22(木) 10:48:55.99 ID:mRnswwnla.net<> みんな優しすぎるぜ
今日日こんなに優しくアドバイスするスレなんてねーぞ <>
Socket774 (ワッチョイ 82bd-aGWo [61.123.86.253])<>sage<>2022/12/22(木) 11:59:06.61 ID:wmsthgw90.net<> 60Hzの2枚環境ですらクロック張り付き直らないから
グラボだけのマルチモニター出力は諦めてサブ(液タブ)はマザボのiGPUに任せるようになってしまった <>
Socket774 (ワッチョイ 196a-Qhcs [222.3.184.102])<>sage<>2022/12/22(木) 12:02:56.62 ID:ykPtKNVu0.net<> >>924
最悪それしかないのは分かっておりますがそれは避けたい…
>>925
Discordは一応起動せず試したこともあるけど落ちたから無関係かも…?
サウンド設定に関しては試してみます!
>>926
よくあったって、全く同じ症状ですか?
>>927
ドライバは当然緑色から変える際にDDU使ってるし不具合起きてからも試してますね
グラボはASUSU TUF 6800XTです
マザボやグラボのドライバは真っ先疑って最新にしてあります
競合することがあるらしいアフターバーナーとかも無関係で落ちることがあります <>
Socket774 (ワッチョイ 196a-Qhcs [222.3.184.102])<>sage<>2022/12/22(木) 12:04:17.03 ID:ykPtKNVu0.net<> >>935
本当に思う
とりあえずイベントログ確認が一番な気がするので時間ができ次第色々試してみます
レスくれた人ありがとう <>
Socket774 (アウアウウー Sa45-yJlL [106.128.38.94 [上級国民]])<>sage<>2022/12/22(木) 12:07:17.89 ID:ZjDNp9ada.net<> >>938
大変だと思うけど頑張れー <>
Socket774 (テテンテンテン MMe6-vF0Z [133.106.48.165])<>sage<>2022/12/22(木) 12:28:43.67 ID:AwUbgluFM.net<> 同じとこで落ちるのってシェーダーキャッシュ削除で直るパターンじゃないの <>
Socket774 (オイコラミネオ MM69-15r9 [150.66.87.214])<>sage<>2022/12/22(木) 12:38:40.38 ID:1jzVOiWNM.net<> そもそもグラボのドライバって最新が常に最高ってわけじゃないからなあ <>
Socket774 (ブーイモ MMe6-oV9P [133.159.152.218])<>sage<>2022/12/22(木) 12:45:25.26 ID:xtji2QsgM.net<> sfc scannowとかで治る系のWindows異常だったりしてな <>
Socket774 (ブーイモ MMe6-oV9P [133.159.152.218])<>sage<>2022/12/22(木) 12:46:50.11 ID:xtji2QsgM.net<> まあでも普通にそのインディゲーのバグだと思う <>
Socket774 (ワッチョイ 2e1f-QdTg [121.102.148.209])<>sage<>2022/12/22(木) 12:55:39.74 ID:JqyiOvPn0.net<> FFベンチで毎回クラッシュしてシステム再起するからどうしたものかと頭抱えてたら原因がデータの破損だった <>
Socket774 (スフッ Sda2-VALE [49.104.28.93])<>sage<>2022/12/22(木) 14:59:48.25 ID:bGBbd7UBd.net<> >>944
その原因はどうやって判明したの?クリーンインストール? <>
Socket774 (オイコラミネオ MM69-Jmr8 [150.66.126.0])<>sage<>2022/12/22(木) 15:31:30.74 ID:KpJV+KDhM.net<> もう流石に新品在庫も尽きてきたのかな
初期不良で返品されたやつが再生されて安値で出てくるぐらいで <>
Socket774 (ワッチョイ 12af-VALJ [133.32.128.89 [上級国民]])<>sage<>2022/12/22(木) 15:44:26.04 ID:gbJ4bzXL0.net<> Adrenalineソフトウェアが好きで初グラボ買いでRadeon選んだ
というかnVが弄らせる気ないレベルでUIクソだったからRadeonにした
nVのFilter機能は超便利だからアレがRadeonにあればなー <>
Socket774 (ワッチョイ 2e1f-QdTg [121.102.148.209])<>sage<>2022/12/22(木) 17:42:01.58 ID:JqyiOvPn0.net<> >>945
別のドライブから実行したらすんなり行けたので妙だなと思って
イベントビューアを確認したら不良セクタが出てた記憶 <>
Socket774 (ワッチョイ 2e76-6LLV [121.118.192.202])<>sage<>2022/12/22(木) 19:57:30.90 ID:LxANB2jE0.net<> >>947
わかる
でも緑のスレでそう書いたら総叩きにあったよ
フィルター機能良いよね、ラデには無いのか。俺がやり方を知らないだけだと思ってた <>
Socket774 <>sage<>2022/12/22(木) 20:57:16.22 ID:gbJ4bzXL0.net<> >>949
あのUI称賛できるやつは5chをWebブラウザでやれるガイジ
性能は別として <>
Socket774 (オッペケ Sr11-ytDT [126.194.220.134])<><>2022/12/22(木) 21:56:50.08 ID:3W5k3PGjr.net<> 6650XTいそげ!
最近のX-DAYは売れ残り良く見るようになったなw <>
Socket774 (ワッチョイ 2e76-6LLV [121.118.192.202])<>sage<>2022/12/22(木) 22:04:08.54 ID:LxANB2jE0.net<> >>950
ラデ→ゲフォ→ラデで戻ってきたけど、あの無機質なコントロールパネルとゲフォエクスペリエンスは無いなと思った
Adrenalineの方がUIが分かり易いしデザインも優秀だと思ふ
もちろん緑スレでボコボコに叩かれました <>
Socket774 (ワッチョイ 21b1-DiWi [60.147.33.161])<>sage<>2022/12/22(木) 22:35:25.34 ID:aN4aofcG0.net<> 俺はどっちが良いとも悪いとも思わんけどな… <>
Socket774 (ワッチョイ 196a-Qhcs [222.3.184.102])<>sage<>2022/12/22(木) 23:21:36.75 ID:ykPtKNVu0.net<> 901です、いくつか試してみましたが改善されず
イベントビューアーに関してはそれらしいエラーログなどは無く、電源ブッチした可能性があるよってログのみ
ディスプレイやキーボードが消えた際にマザボからの電力供給が気になって色々試したが
・USBハブで充電してる物には電力が送られている
・マウスやキーボードは指し直しても光らない
・PS4をキャプボからパススルーで表示できない(PCがついてれば本来表示される)
といった具合で自分にはもう何がなんだか分からない
この現象の再現性は100%なので一旦GPUを換装してクリアできたらメーカーに問い合わせてみます…
今日はもうこれ以上試す気力がない…
色々コメントくれた方々ありがとうございました <>
Socket774 (ワッチョイ 6ec0-vF0Z [217.178.95.58])<>sage<>2022/12/22(木) 23:24:07.36 ID:8UgfvTLw0.net<> その電源ブッチしたログを正確に書かんと誰もなんも言えんやろがい… <>
Socket774 (ワッチョイ 6ec0-vF0Z [217.178.95.58])<>sage<>2022/12/22(木) 23:25:24.14 ID:8UgfvTLw0.net<> スレ立てやてみる <>
Socket774 (ワッチョイ 6ec0-vF0Z [217.178.95.58])<>sage<>2022/12/22(木) 23:28:48.81 ID:8UgfvTLw0.net<> 【RADEON・RDNA2】AMD RX 6000シリーズPart79
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1671719280/ <>
Socket774 (ワッチョイ 21b1-BE0a [60.120.115.225])<>sage<>2022/12/22(木) 23:32:52.34 ID:q/LLCauj0.net<> たておつ
もうそいつには構うな <>
Socket774 (オッペケ Sr11-p91q [126.233.150.31])<>sage<>2022/12/22(木) 23:35:20.65 ID:ShWGH8Igr.net<> >>904
男ならテスターとスライダックくらい持ってるだろ?
https://aimg.as-1.co.jp/c/1/438/02/01043801.jpg
まあ普通にドライバ原因じゃない? <>
Socket774 (アウアウクー MMd1-cvgK [36.11.229.252])<>sage<>2022/12/22(木) 23:48:49.41 ID:dZdDS0u2M.net<> HDMIキャプボじゃね?それ以外にも書いてないのがありそうだけど <>
Socket774 (テテンテンテン MMe6-xh2s [133.106.51.143])<>sage<>2022/12/23(金) 00:16:21.15 ID:lVG18fuUM.net<> >>906
MSI X470 GAMING PROは
RX570との組み合わせで発生する不具合
があって、UEFI ファームウェアが修正された
ことがあった。
今回のもRX6800との組み合わせで発生する
メモリマップドIOに起因する不具合の予感 <>
Socket774 (ワッチョイ 1140-Yvgg [182.170.112.17])<>sage<>2022/12/23(金) 00:35:57.23 ID:b5yUsxEB0.net<> msiの6800xt trioを新品で買ってきたんだが
負荷がかかったときに変な音がしててコイル鳴きなら仕方ないから諦めるかと思ってたんだが
ファンを100パーにしたらどんくらい冷えるのか実験してみたときにまさかのファンが周りのプラスチックのカバー?のフチに当たって音が出てた事が発覚した
新品で買ってこんなことあるんだなあ
まだ買ってすぐだけど初期不良でいけるのかなこれ <>
Socket774 (ワッチョイ 196a-Qhcs [222.3.184.102])<>sage<>2022/12/23(金) 00:48:39.62 ID:ONAaL45i0.net<> >>955
2022/12/22/ 23:15:40
レベル:エラー
ソース:Eventlog
イベントID:6008
タスクのカテゴリ:なし
「以前のシステムシャットダウンは予期されていませんでした。」
2022/12/22 23:15:30
レベル:重大
ソース:Kernel-Power
イベントID:41
タスクのカテゴリ:(63)
「システムは正常にシャットダウンする前に再起動しました。このエラーは、システムの応答の停止、クラッシュ、または予期しない電源の遮断により発生する可能性があります。」 <>
Socket774 (ワッチョイ 196a-Qhcs [222.3.184.102])<>sage<>2022/12/23(金) 00:50:44.96 ID:ONAaL45i0.net<> >>959
なんだかんだ最初の自作から10年近く経つけどそんなアイテムないよ!
>>961
もし組み合わせのせいなら対応待つしかないじゃん…つらい… <>
Socket774 (テテンテンテン MMe6-WNmf [133.106.245.41])<>sage<>2022/12/23(金) 00:57:53.15 ID:3tZRBRIDM.net<> >>899
一応、KP41病でぐぐってみ <>
Socket774 (テテンテンテン MMe6-WNmf [133.106.245.41])<>sage<>2022/12/23(金) 01:01:53.48 ID:3tZRBRIDM.net<> >>963
つうか、KP41病やんけ 電源交換で解決や <>
Socket774 (テテンテンテン MMe6-xh2s [133.106.51.143])<>sage<>2022/12/23(金) 01:04:53.00 ID:lVG18fuUM.net<> ディスプレイへの給電が止まるって
どういう意味?
RX6800XTのUSB Type-Cに
モバイルディスプレイかVRヘッドセット
繋いでるのか <>
Socket774 (ワッチョイ 2e1f-QdTg [121.102.148.209])<>sage<>2022/12/23(金) 01:15:49.82 ID:Hy+VVYZF0.net<> 電源は数ある可能性のひとつであってkp41が出たからといってそれだけで特定できるものではないよ <>
Socket774 (ワッチョイ 196a-Qhcs [222.3.184.102])<>sage<>2022/12/23(金) 01:22:50.08 ID:ONAaL45i0.net<> >>965
もちろんググったし、それで色々いじって変化なし
>>967
4k60fpsとFHD144hzにDP接続してるんだけど、PCの電源ついたままディスプレイが信号拾わなくなってキーボードやマウスも発光してたのが消える
なのにUSBハブにいくつか繋いでる充電中端末類は影響なし
KP41で出る内容から色々試したけど何も変わんねぇ!
と思ってたけど電源類の設定イジってたら直ったかもしれない…安定してる…
しばらく様子見ます、お騒がせしました(TOT) <>
Socket774 (ワッチョイ 7e73-JDfe [113.148.238.90])<>sage<>2022/12/23(金) 01:24:41.33 ID:bjEY7aFt0.net<> グラボ壊れた時もKP41出たり本体の電源ランプは付いてても画面出力消えたりしたな
普通にグラボの初期不良じゃね <>
Socket774 (ワッチョイ 2e1f-QdTg [121.102.148.209])<>sage<>2022/12/23(金) 01:25:44.65 ID:Hy+VVYZF0.net<> 後学のために何を弄ったら改善したのか書き残していってくれ
みんな助かる <>
Socket774 (ワッチョイ 196a-Qhcs [222.3.184.102])<>sage<>2022/12/23(金) 01:29:34.55 ID:ONAaL45i0.net<> >>971
もちろん
ヤケクソで色々いじり回しすぎてどこかトリガーだったのか分からなくて今色々検証しております! <>
Socket774 (スップ Sda2-E3hT [49.97.15.112])<>sage<>2022/12/23(金) 01:34:39.46 ID:Prrz1FKbd.net<> >>899
OCのし過ぎとか <>
Socket774 (ワッチョイ 71ce-X5Rp [150.246.161.175])<>sage<>2022/12/23(金) 01:39:02.20 ID:WMALSV3X0.net<> モニタのUSBHubにキーボとマウス繋いでてモニタへの信号途絶した関係でHIDも連動オフなのかマザーのUSBから直もしくは給電されてるUSBHub経由で繋いでてもHIDが勝手にオフになるのか
その辺ハッキリ情報欲しいとこね <>
Socket774 (ワッチョイ d135-8uRe [118.241.248.134 [上級国民]])<>sage<>2022/12/23(金) 01:47:43.05 ID:taLOOMGH0.net<> RX6750XTが4万になったら欲しいわ
年始くらいになるかな <>
Socket774 (ワッチョイ 196a-Qhcs [222.3.184.102])<>sage<>2022/12/23(金) 01:49:09.15 ID:ONAaL45i0.net<> >>974
すまん
マザーに挿してるキーボードやマウスなどのデバイスは発光がなくなるから給電されてないと思われ
グラボはどのポートに挿し替えても信号なし
使ってるグラボにはDPとHDMIしかない <>
Socket774 (テテンテンテン MMe6-xh2s [133.106.51.143])<>sage<>2022/12/23(金) 02:02:39.51 ID:lVG18fuUM.net<> above4g decodingとResizable BARを
弄ったか知りたい。
メモリマップドI/Oに影響しそうな気がするので <>
Socket774 (ワッチョイ 196a-Qhcs [222.3.184.102])<>sage<>2022/12/23(金) 02:22:32.02 ID:ONAaL45i0.net<> >>977
イジってないし、なんなら少し猶予が伸びただけでやっぱゲーム起動して5分もすれば落ちるわ…振り出しに戻ったかもしれん… <>
Socket774 (ワッチョイ e986-PYlR [180.31.37.37])<>sage<>2022/12/23(金) 02:25:26.97 ID:fOTc/eSr0.net<> >>978
電源のコンデンサが容量抜けしてるんじゃね? <>
Socket774 (ワッチョイ 196a-Qhcs [222.3.184.102])<>sage<>2022/12/23(金) 02:35:44.35 ID:ONAaL45i0.net<> >>979
すまない理解できない
電力不可下げれば下げるほど猶予が伸びてる気がしないでもないけれど
FF15ベンチ4Kを連続で回しても落ちないし今やってるゲームも不可低いから単純に電力不足とかではないはずなんだ <>
Socket774 (ワッチョイ e986-PYlR [180.31.37.37])<>sage<>2022/12/23(金) 02:43:46.85 ID:fOTc/eSr0.net<> >>980
電源の容量が減ってるということ
1次側の変換能力が落ちてて
2次側の貯蔵電力が尽きて落ちてるのでは? <>
Socket774 (ワッチョイ 2998-6Pca [116.58.158.224])<>sage<>2022/12/23(金) 02:45:23.98 ID:dY3wwBrr0.net<> >>980
きりわけるために
ゲーム入れなおす。可能なら別ドライブに。 <>
Socket774 (ワッチョイ 71ce-X5Rp [150.246.161.175])<>sage<>2022/12/23(金) 02:48:52.55 ID:WMALSV3X0.net<> 液体コンデンサーというのは新品から徐々に容量が低下するものなんだよ
もちろん同じ期間に低下する割合なんかはメーカーや製品グレード、正常品か不良品かで変わってくるけど
その辺りの不良率や耐久性で日本メーカー製が高価でも優れてるから採用してる製品はそれを製品の売り文句にしてたりする <>
Socket774 (ワッチョイ 196a-Qhcs [222.3.184.102])<>sage<>2022/12/23(金) 02:55:55.85 ID:ONAaL45i0.net<> >>982
なるほど、でも電源容量不足したらPCまるごとプッツンのイメージだけど例外もあるのかね
一応別ドライブに入れ直して起動は試したけど変化なしだった
あと今気づいたんだけどパッドで遊んでる場合Steamに接続すると白く光ってるが、ブラックアウト後もライトは光ってる
でも裏でゲームが動いてるなら振動してるはずなのにしてないし、一度ケーブル抜いて挿し直すとオレンジ(充電中)の発光になるからやっぱシステム自体が落ちてるのかな <>
Socket774 (ワッチョイ f973-xiUH [36.14.247.251])<>sage<>2022/12/23(金) 02:58:40.14 ID:NDPyN41N0.net<> メモリOCとかもでもKP-41は発生しますね、B450マシンでマザーのBIOS更新したらXMPでのOCでも不安定になって定格にしたら落ちなくなった <>
Socket774 (ワッチョイ 196a-Qhcs [222.3.184.102])<>sage<>2022/12/23(金) 03:00:21.85 ID:ONAaL45i0.net<> 直ったかと思ったけどやっぱ駄目だったみたいです
とりあえず6800xtを2060tiと同じ電力に制限して落ちるか試して、落ちるなら2060tiと交換
2060tiで落ちなければ6800xtが原因ってことでいいのかな…また明日だな…
みなさん遅くまですまねぇ~(T_T) <>
Socket774 (ワッチョイ 196a-Qhcs [222.3.184.102])<>sage<>2022/12/23(金) 03:00:55.85 ID:ONAaL45i0.net<> >>985
メモリもCPUもエコモードもなんもなし
全部デフォルトでもだめだったんや… <>
Socket774 (ワッチョイ e986-PYlR [180.31.37.37])<>sage<>2022/12/23(金) 03:01:25.96 ID:fOTc/eSr0.net<> >>984
電源は毎日少しずつ劣化するので故障直前なら
数ワットだけ足りなくて10分の高負荷で落ちるとかある <>
Socket774 (ワッチョイ 196a-Qhcs [222.3.184.102])<>sage<>2022/12/23(金) 03:14:50.77 ID:ONAaL45i0.net<> >>988
単純な負荷なら落ちない、特定のゲーム以外なら24時間でも落ちない
てかブラックアウトしたあとマザボのデバッグランプ?ていうのかな
CPUのとこ光ってたわ…もしかしてマザボかCPUのせいかもしれない…? <>
Socket774 (ワッチョイ e986-PYlR [180.31.37.37])<>sage<>2022/12/23(金) 03:23:12.47 ID:fOTc/eSr0.net<> >>989
OCCT PowerSupplyを回せよ
それだけで電源かどうか分かるんだから <>
Socket774 (ワッチョイ 71ce-X5Rp [150.246.161.175])<>sage<>2022/12/23(金) 03:24:59.08 ID:WMALSV3X0.net<> TiなのかSuperなのかハッキリしておくれ、別物だから <>
Socket774 (ワッチョイ 71ce-X5Rp [150.246.161.175])<>sage<>2022/12/23(金) 03:26:51.80 ID:WMALSV3X0.net<> マザー不良やらメインメモリ不良とかも有り得無くはないよ、メモリ1枚挿しでパフォーマンスは落ちるけど問題なく動作するかどうかテストしてみるとか暇出来たらやってみるといい <>
Socket774 (ワッチョイ 6ec0-vF0Z [217.178.95.58])<>sage<>2022/12/23(金) 03:35:56.56 ID:zlC2wXQh0.net<> なんなら寒いからというだけで不具合でることだってある
kp41はエラーの王様、個人ブログの謎の備忘録で解決したりしたらラッキーくらいに考えてPC組み直すいい機会だと思って前向きに生きろ <>
Socket774 (ワッチョイ 6ec0-BBcp [217.178.133.35])<>sage<>2022/12/23(金) 03:46:58.93 ID:OWJVEaj30.net<> ビデオカード以外全部変えても治らんかったときあったわ
しかたねーから高止まりしてた6800買ったとさ('A`)
糞マイナー苦しんで死ね <>
Socket774 (ワッチョイ d121-qTZ/ [118.241.172.203])<>sage<>2022/12/23(金) 04:21:02.67 ID:s6HbvLvM0.net<> 寒いと電源が弱ったりするな
昔それで苦しめられたわ <>
Socket774 (ワッチョイ 12af-VALJ [133.32.128.89 [上級国民]])<>sage<>2022/12/23(金) 06:36:11.66 ID:1//zj1ig0.net<> 意味不明な不具合なら全部切り分けて検証しろって
言ってることはあってるけど組み付けたら取り外すのも面倒だし
なにやってんだろ俺ってなるわ <>
Socket774 (ブーイモ MMe6-oV9P [133.159.150.216])<>sage<>2022/12/23(金) 07:35:56.63 ID:a8wakX8HM.net<> ここまで頑なにクソゲーのバグを疑わないのはなんなんだろうな。modとか盛って不具合こいてるのを
ラデのせいにしてるだけだろどうせ <>
Socket774 (アウアウウー Sa45-ee9z [106.146.14.253])<>sage<>2022/12/23(金) 08:19:09.57 ID:HRcD14fYa.net<> >>996
それを楽しむのが自作では <>
Socket774 (ベーイモ MM96-/UbS [27.253.251.224])<>sage<>2022/12/23(金) 08:19:31.74 ID:NDf8mt7pM.net<> ssdが壊れる手前の可能性もあるな
俺はskyrim起動でよく落ちるなと思ってたら1ヶ月後急に死んだ
何にせよ自分で手を動かさずグダグダ考えてレスばっかし過ぎだわもっと色々試してから書け <>
Socket774 (ワッチョイ fd58-H679 [106.72.45.33])<>sage<>2022/12/23(金) 08:24:36.49 ID:9mL9YZ2Z0.net<> >>999
SSDに関しては別ドライブに入れ直して起動は試したって書かれてるな <>
Socket774 (オッペケ Sr11-JEh3 [126.253.159.31])<>sage<>2022/12/23(金) 08:31:11.98 ID:afNjwNm3r.net<> 一番怪しまれてる電源の型番すら出さないのは草
よく付き合ってくれたな <>
Socket774 (ワッチョイ e986-mMdL [180.31.37.37])<>sage<>2022/12/23(金) 08:35:55.15 ID:fOTc/eSr0.net<> OCCT PowerSupplyを1時間やれば電源の疑いが晴れるのにさ <>
Socket774 (ワッチョイ 7e81-d8BY [113.43.117.154])<>sage<>2022/12/23(金) 08:38:09.64 ID:xbVjGSuX0.net<> おいっ!お前ら教えろや!
昨日ツクモで6950が100k切ってたやんけ!!! <>
Socket774 (オイコラミネオ MM59-xh2s [60.57.68.122])<>sage<>2022/12/23(金) 08:43:10.41 ID:SNmDpHvEM.net<> MSI X470 GAMING PROの
UEFI ファームウェアが最新でなければ
最新にAGESA <>
Socket774 (ワッチョイ fd58-nU8t [106.73.145.96])<>sage<>2022/12/23(金) 09:16:35.57 ID:FK6XqY940.net<> >>1001
どっかにNeoEco750Gって書いてた気がする <>
1001<><>Over 1000 Thread ID:Thread.net<> このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 20日 17時間 13分 36秒 <>