Socket774 (アウアウウー Sa57-UKDf)<>sage<>2022/11/28(月) 12:24:31.71 ID:+/FJJKd0a.net<> !extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立て時、上記の文字列を3行にして下さい

AMD Ryzen プロセッサー
https://www.amd.com/ja/processors/ryzen
※前スレ
【AM5】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1666858107/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured <>【AM5】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part5 Socket774 (アウアウウー Sa5b-UKDf)<>sage<>2022/11/28(月) 12:24:59.18 ID:+/FJJKd0a.net<> ■Ryzen 7000シリーズ Processor(Raphael / 5nm / Socket AM5)※PCIe Gen5対応、通称ZEN4
             コア/スレッド  定格/TC   L3   TDP  クーラー                  日本発売日
  Ryzen 9 7950X  16/32   4.5/5.7GHz  64MB  170W  無  $649 11万7,800円(税込). 2022/09/30
  Ryzen 9 7900X  12/24   4.7/5.6GHz  64MB  170W  無  $549  9万2,500円(税込) 2022/09/30
  Ryzen 7 7700X   8/16 .  4.5/5.4GHz  32MB  105W  無  $399  6万6,800円(税込) 2022/09/30
  Ryzen 5 7600X   6/12 .  4.7/5.3GHz  32MB  105W  無  $299  4万9,900円(税込) 2022/09/30

  ・1CCXあたり最大8コア
  ・1CCD = 1CCX
  ・7950Xは2CCX 16コア(8+8)構成
  ・7900Xは2CCX 12コア(6+6)構成
  ・7700Xは1CCX 8コア構成
  ・7600Xは1CCX 6コア構成
  ・L2cacheはZEN3の2倍
  ・RDNA2 128SP 2200MHz 内臓 <> Socket774 (アウアウウー Sa5b-UKDf)<>sage<>2022/11/28(月) 12:25:35.09 ID:+/FJJKd0a.net<> 【AMD】AM5マザーボード総合 Part3【Ryzen】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1668039159/ <> Socket774 (アウアウウー Sa5b-UKDf)<>sage<>2022/11/28(月) 12:26:27.68 ID:+/FJJKd0a.net<> 前世代やライバルを圧倒するZen 4採用のAMD最新CPU「Ryzen 7000」シリーズ

https://www.gdm.or.jp/review/2022/0926/456403 <> Socket774 (アウアウウー Sa5b-UKDf)<>sage<>2022/11/28(月) 12:27:02.09 ID:+/FJJKd0a.net<> ここまで天麩羅

前スレ4はいかにも噂話なんでいったん引っ込めとこうかなと <> Socket774 (スップ Sdbf-CQqz)<>sage<>2022/11/28(月) 12:39:49.97 ID:B7kfFvt+d.net<> R23/GB5

i9-13900K 39556/26464
r9-7900X 29516/20225

i7-13700K 31062/19811
r7-7700X 20399/14459

i5-13600K 24525/16054
r5-7600X 15315/11432 <> Socket774 (ワッチョイ 57b1-YuZM)<>sage<>2022/11/28(月) 12:55:05.11 ID:0EXttu+D0.net<> >>6
マヌケな負け犬スップおじいちゃん、お仕事お疲れw
そろそろ資産より価値観で13900K買って自分でベンチ結果のSS貼ったほうがいいんじゃない?
もっと建設的なことしようぜ <> Socket774 (ワッチョイ 9773-4XuG)<><>2022/11/28(月) 17:46:14.09 ID:8Pu7MUho0.net<> 結局DDR5とDDR4どっちがいいの?信頼の高性能メモリーKingston FURYで検証
ttps://ascii.jp/elem/000/004/113/4113057/ <> Socket774 (ワッチョイ 9773-4XuG)<><>2022/11/28(月) 17:47:24.19 ID:8Pu7MUho0.net<> >>6
    |:::::::::::::::::   ____________     ::::::::::::|
基  |::::::::::::: ,. '"::::::::::::::::::::::::: `ヽ.   :::::::|  自  ど   で
地  |:::::  /::::::::く::::::::╋:::::::>:::::::::\  :::|   分  こ  は
外  |:::: 〈:::::::::;:::--- 、─ァ -- 、:;::::::: 〉 :::|   の   が   淫
で. .|:::::  ,〉'"      `'´     `ヽ!  :|   頭   悪   廚
す  |:::: /   /  ハ  ハ ヽ ヽ 、, ',  |  で  い  さ
ね. |:::: i  ,'  /!__i_, !' ! ,_ハ__ハ ', !  '   す   ん  ん
  ゜/::  ノ.! ! /,ィ-ァ!、! レ',ィ-=!、! i ,ハ  〉  か . で  は
´\|::  〈 ノ Yレヘ''ゞ-'     ゞ-''/レ' ン ∠、  :  す
::::    〈 ハ  !ハ."  ______  "ハ ハ .!   !. :  か
::     ノ、 `ァ'_」>、._`ー' ,,.イ/イ、ノ     ヽ.    ?
     / `ァ''´ ',   ヽ干´ン::::::::::::`ヽ.   `''ー───
    ! ヽ/   ,y ヽ、. .,!':::::::::.y::::::::::::',
    〉r〈_,.-、7-、  Y十::::.::::::i::::::::::::::〉
:    レ^iY⌒ヽ,イ'ヽ-i |::::::::::::::;ハr、::::Y
::      '! ,ィ〈 `y'´`ヽ!::::::::::::/´⌒',/' <> Socket774 (ワッチョイ 9773-4XuG)<><>2022/11/28(月) 18:55:49.31 ID:8Pu7MUho0.net<> AMD Ryzen 7000X3D 'Zen 4' 3DV-Cache デスクトップ CPU の仕様、性能、価格、入手可能性、 これまでにわかっていることすべて
https://wccftech.com/roundup/amd-ryzen-7000x3d-zen-4-3dv-cache-desktop-cpus-specs-performance-price-availability-everything-we-know-so-far/ <> Socket774 <>sage<>2022/11/28(月) 22:11:10.17 ID:UULrTZQs0.net<> >8

表のマザーとCPUクーラーが逆 <> Socket774 (ワッチョイ 9773-4XuG)<><>2022/11/29(火) 07:36:36.78 ID:KsDctVoi0.net<> ユーザー参加型のクローズドイベント「ASRock ファンミーティング 2022 Winter」レポート

https://www.gdm.or.jp/crew/2022/1127/466132 <> Socket774 (ワッチョイ 9773-4XuG)<><>2022/11/29(火) 07:39:12.48 ID:KsDctVoi0.net<> >>10
Ryzen 9 7950X3D - $799 US (+$100 US)
Ryzen 9 7900X3D - $649 US (+$100 US)
Ryzen 7 7800X3D - $449 US (+$50 US)
Ryzen 5 7600X3D - $349 US (+$50 US) <> Socket774 (ワッチョイ 9773-4XuG)<><>2022/11/29(火) 08:08:20.42 ID:KsDctVoi0.net<> ASUS の次世代 ROG Zephyrus M16 & G14 ラップトップの写真: AMD Ryzen 7000 CPU & NVIDIA RTX 40 GPU の可能性あり
https://wccftech-com.translate.goog/asus-next-gen-rog-zephyrus-m16-g14-laptops-pictured-amd-ryzen-7000-cpu-possible-nvidia-rtx-40-gpus/?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp <> Socket774 <>sage<>2022/11/30(水) 00:02:26.34 ID:b6bXWXif0.net<> うほっ、Amazon大幅値引き来てる <> Socket774 <>sage<>2022/11/30(水) 00:03:54.96 ID:b6bXWXif0.net<> 通常3年+1年保証の【Amazon.co.jp限定】 版  <> Socket774 <>sage<>2022/11/30(水) 00:15:14.01 ID:nd6LDMend.net<> あと1万くらい下がらんと安くなった気がしない <> Socket774 <>sage<>2022/11/30(水) 00:29:38.91 ID:3PQv4A1S0.net<> 米アマの549ドルは終わっちゃったのう <> Socket774 <>sage<>2022/11/30(水) 06:59:04.40 ID:ABpu3Vcn0.net<> Yahoo!ショッピングで下げてる正規代理店扱いの店もあるから、超PayPay祭の還元目当てで買ってもいいかもね
ヤフショだと、ツクモとark、ひかりTVショッピングで値下がりが確認できた <> Socket774 (ワッチョイ 9773-4XuG)<><>2022/11/30(水) 09:26:15.09 ID:18Dqb2+C0.net<> AMD Ryzen 7000 非 X シリーズがヨーロッパの小売サイトに登場。
ttps://videocardz-com.translate.goog/newz/amds-upcoming-ryzen-9-7900-and-ryzen-7-7700-cpus-already-listed-by-retailers?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp <> Socket774 (ワッチョイ 17d9-6qjC)<>sage<>2022/11/30(水) 18:16:08.81 ID:yPY9x9Kq0.net<> ヤフジョーシン在庫復活
なお買えるのはポイントセールか終わってから
露骨すぎんだろ <> Socket774 (オッペケ Srcb-v6y+)<>sage<>2022/11/30(水) 18:22:08.20 ID:B85D+gI1r.net<> 販売期間:2022/12/1 0:00~2022/12/1 2:00
ということはセールの最後の2時間だけ買えるということでは <> Socket774 (ワッチョイ d7ce-QN92)<>sage<>2022/11/30(水) 18:24:02.07 ID:Kn3vDuKh0.net<> 月が変わってカード枠復活する人狙いか? <> Socket774 (ササクッテロレ Spcb-/vgk)<>sage<>2022/11/30(水) 18:27:48.87 ID:nFd7RbCep.net<> 信じてたよJoshin
コジマに浮気しなくてよかった
余裕で安い <> Socket774 (ワッチョイ d7ce-QN92)<>sage<>2022/11/30(水) 18:31:22.42 ID:Kn3vDuKh0.net<> マザーボードは最安値かつ25%付くコジマ
CPUぼったくりが最悪

CPUはJoshin
マザーボードはコジマ
多分これが結論 <> Socket774 (ワッチョイ 17d9-6qjC)<>sage<>2022/11/30(水) 18:35:06.50 ID:yPY9x9Kq0.net<> >>22
しまったセール期間は2時までだったわ
悪く言ってごめんねジョーシン <> Socket774 (ワッチョイ d758-RPwI)<>sage<>2022/11/30(水) 18:37:55.51 ID:PRXmm0cG0.net<> くっっっっっっっっっっっっっそおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!!!!!
他で買っちゃったよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお <> Socket774 (スプッッ Sd8b-CQqz)<>sage<>2022/11/30(水) 18:39:02.97 ID:7rw+2HS1d.net<> 貧乏くさいスレだな <> Socket774 (ワッチョイ d758-5F9c)<><>2022/11/30(水) 18:40:09.41 ID:a3tK+5ho0.net<> 実質13000かぁ、予備に買っておいてもいいな <> Socket774 (オッペケ Srcb-ICgn)<>sage<>2022/11/30(水) 18:49:33.45 ID:oDYCCjQ2r.net<> 7950Xだけで超P祭の上限いっぱいだからマザーが火炎 <> Socket774 (ササクッテロ Spcb-/vgk)<>sage<>2022/11/30(水) 18:50:53.10 ID:kVpDFgMqp.net<> 5600Gが13000円てコスパぶっ壊れてるな
これ以上下がりようがないやろ <> Socket774 (ワッチョイ 1773-50it)<>sage<>2022/11/30(水) 18:52:12.12 ID:d5fpwG280.net<> 5600gもう一個買っちゃおうかな <> Socket774 (ワッチョイ 7773-ykd8)<>sage<>2022/11/30(水) 18:56:01.66 ID:NuxfhyLZ0.net<> 安いと言うだけなら結局使わないから買わない方がいいというのが先人の知恵 <> Socket774 (ワッチョイ 17d9-6qjC)<>sage<>2022/11/30(水) 18:57:55.50 ID:yPY9x9Kq0.net<> >>31
終売間際で最後の在庫放出が今ならそう
まだ残ったなら1万くらいまで下がる可能性もなくはない <> Socket774 (ワントンキン MM7b-QbbH)<>sage<>2022/11/30(水) 21:06:30.11 ID:CNY6EzEkM.net<> 5800X3Dが実質4万切るのか
グラボが3060なんだけどVRで効果あるんかな <> Socket774 (ワッチョイ ff6e-ZOJt)<>sage<>2022/11/30(水) 21:28:33.41 ID:Mhwr8GnD0.net<> 効果が無かったらワシが返金しよう <> Socket774 (ワッチョイ 57b1-YuZM)<>sage<>2022/11/30(水) 21:28:34.50 ID:hvOvqHC70.net<> >>28
資産より価値観とかほざいていまだに13900K買えないお前が言うなよw
スポーツカー理論語っといて買えないアホ
もっと建設的なことしろよ <> Socket774 (ワッチョイ 9f83-RPwI)<>sage<>2022/11/30(水) 21:36:40.86 ID:lznOo6pa0.net<> >>35
VRなんて名前のアプリはないいわけで具体的に何をやるかによるけど
特別なのは立体視のデバイスでPCから見ればただの解像度が大きい3Dに過ぎない
一般的に解像度が大きいほどグラボが忙しくなる傾向が強くてパフォーマンスに対するCPUの寄与は下がる傾向はある
ただ、悪名高いVR ChatはX3Dの恩恵は大きいらしい
それはVR ChatがVRだからとは関係なく、VR Chat特有の事情によるもの <> Socket774 (スプッッ Sd3f-rtcN)<>sage<>2022/11/30(水) 21:48:49.06 ID:Ih1ft2Jtd.net<> >>28
そんなことを言いに来てるお前ってなによ <> Socket774 (ワッチョイ b773-ZWtN)<>sage<>2022/11/30(水) 21:53:12.10 ID:+2dVEZu10.net<> 人を腐すときに出る言葉は基本コンプレックスからくるものなんよな <> Socket774 (ワントンキン MM7b-QbbH)<>sage<>2022/11/30(水) 21:54:55.15 ID:CNY6EzEkM.net<> >>38
似たような画面2つ出してるからキャッシュ効きそうな気もするけど結局買って試してみるしかないか
その前に買えるかわからんが <> Socket774 (ワッチョイ 9f83-RPwI)<>sage<>2022/11/30(水) 22:09:13.58 ID:lznOo6pa0.net<> >>41
たいていはPCは横長や縦長の画面を1個生成してるだけでそれをVRデバイスが二個に分けてるだけだよ
そしてVRじゃなくても3Dゲームってのはコマ単位で見たら常に似たような画面を作り続けている <> Socket774 (ササクッテロレ Spcb-/vgk)<>sage<>2022/11/30(水) 23:26:46.25 ID:tQtQ63O2p.net<> Joshinでcpu以外にもなんかええのないか <> Socket774 (ワッチョイ 17d9-6qjC)<>sage<>2022/12/01(木) 00:01:59.16 ID:A+mLJ9WS0.net<> 購入完了 <> Socket774 (ササクッテロレ Spcb-/vgk)<>sage<>2022/12/01(木) 00:02:58.60 ID:sdDAl8NZp.net<> 1%増えたな <> Socket774 (ワッチョイ d758-C1iK)<>sage<>2022/12/01(木) 00:07:22.84 ID:Y1bNeGbv0.net<> 発売日に7950x買ったのが馬鹿らしくなるな
実質7万かよ、さすがに5万はでかいわ <> Socket774 (ササクッテロレ Spcb-/vgk)<>sage<>2022/12/01(木) 00:08:41.64 ID:sdDAl8NZp.net<> 草 <> Socket774 (ワッチョイ d7ce-QN92)<>sage<>2022/12/01(木) 00:09:58.86 ID:N+A+NBMQ0.net<> JoshinでSSD買えば? <> Socket774 (ワッチョイ bf7d-CaVS)<>sage<>2022/12/01(木) 00:13:09.82 ID:xYmyHpeT0.net<> 安すぎて草 <> Socket774 (ササクッテロレ Spcb-/vgk)<>sage<>2022/12/01(木) 00:14:46.71 ID:sdDAl8NZp.net<> 何買ったんやチミら <> Socket774 (ワッチョイ bf76-+a+k)<>sage<>2022/12/01(木) 00:15:25.69 ID:2JTjLh0D0.net<> >>46
1ヶ月使用料2.5万円なだけだから…
rosshair x670e extremeは値上がりしてるし… <> Socket774 (ササクッテロロ Spcb-/vgk)<>sage<>2022/12/01(木) 00:16:44.43 ID:XdYBZEWOp.net<> いやマジで安いな
7万切るんか <> Socket774 (ワッチョイ 1773-50it)<>sage<>2022/12/01(木) 00:19:51.83 ID:+1Q3Wt4A0.net<> 7600xが3万で買えるのか、いっちゃうか? <> Socket774 (ワッチョイ 17d9-6qjC)<>sage<>2022/12/01(木) 00:20:41.19 ID:A+mLJ9WS0.net<> 安いと言っても実質価格だけどな <> Socket774 (ワッチョイ 1f83-L9hK)<>sage<>2022/12/01(木) 00:28:13.98 ID:tSZVL8/H0.net<> ジョーシン以外でコンビニとかガソリンスタンドとかでも使えれば良いのにねえ <> Socket774 (ワッチョイ ff6e-ZOJt)<>sage<>2022/12/01(木) 00:28:21.58 ID:TrqIxf/s0.net<> 実質まだ要らないCPUやな <> Socket774 (ワッチョイ d7ce-QN92)<>sage<>2022/12/01(木) 00:31:28.06 ID:N+A+NBMQ0.net<> ヤフショJoshinだからPayPayポイントは普通にガソリンスタンドやコンビニで使える <> Socket774 (ワッチョイ 17d9-6qjC)<>sage<>2022/12/01(木) 00:34:55.58 ID:A+mLJ9WS0.net<> paypayは色々使えるからCPUだけ買って他は何も買わないみたいな生活じゃなければ問題はないけどな <> Socket774 (ワッチョイ ff6e-RPwI)<>sage<>2022/12/01(木) 00:36:18.64 ID:BlyEbsIa0.net<> 前から気になってた測定の森とかいう謎ショップって
新品のふりしてるけど未使用品買い取ってるだけの店か
手出さない方がいいな <> Socket774 (ワッチョイ 17d9-6qjC)<>sage<>2022/12/01(木) 00:38:42.68 ID:A+mLJ9WS0.net<> オクとかで安く仕入れて売っている転売ショップは結構あるぞ
エクセラーなんかもそうだけど正規販売店じゃないから保証が受けられない <> Socket774 (ワッチョイ 1773-50it)<>sage<>2022/12/01(木) 00:44:49.69 ID:+1Q3Wt4A0.net<> ジョーシンお前電源どこやったんだよ <> Socket774 (ワッチョイ d7ce-QN92)<>sage<>2022/12/01(木) 00:45:14.71 ID:N+A+NBMQ0.net<> 金さえ出せば価格コムに怪しい買取屋とか並行輸入業者がふつーに載ってるからな <> Socket774 (ワッチョイ 17d9-6qjC)<>sage<>2022/12/01(木) 00:48:16.16 ID:A+mLJ9WS0.net<> ideaはまあ普通に使える
代理店保証じゃなくショップ保証なのが難点だから壊れやすいものは買わんほうがいいが <> Socket774 (ササクッテロラ Spcb-6RbN)<>sage<>2022/12/01(木) 00:54:00.51 ID:EZ3ZP2Olp.net<> >>40
んなわけねーだろ
この天才!イケメン! <> Socket774 (ワッチョイ d7ce-QN92)<>sage<>2022/12/01(木) 00:55:20.98 ID:N+A+NBMQ0.net<> マザーボードも扱ってねえええ <> Socket774 (ササクッテロル Spcb-/vgk)<>sage<>2022/12/01(木) 01:13:40.35 ID:HP59WaNap.net<> よくよく考えると必要ないから買うのやめたわ <> Socket774 (ワッチョイ ff6e-ZOJt)<>sage<>2022/12/01(木) 01:19:58.06 ID:TrqIxf/s0.net<> >>64
やらないか <> Socket774 (ワッチョイ 1f83-L9hK)<>sage<>2022/12/01(木) 01:23:36.62 ID:tSZVL8/H0.net<> >>57,58
あ!なんだPayPayで支払いすればいいのかヨドバシみたいなポインツかと思てた <> Socket774 (ワッチョイ 17d9-6qjC)<>sage<>2022/12/01(木) 01:32:27.45 ID:A+mLJ9WS0.net<> セールあと30分だぞ <> Socket774 (ワッチョイ 7720-giwX)<><>2022/12/01(木) 01:33:48.71 ID:dgGzdwjq0.net<> CPUの価格変動に右往左往するスレ <> Socket774 (ワッチョイ 9773-4XuG)<><>2022/12/01(木) 01:45:27.72 ID:VNxxRPSf0.net<>          ,, _
       /     ` 、
      彡  (_ノL_)  ミ
      /   ´・  ・`  l    インテルは死んだんだ!
     (l     し    l)    いくら呼んでも帰って来ないんだ
.     l     __   l     もう世間で笑われて、君もAMDを買う時なんだ
      > 、 _      ィ
     /      ̄   ヽ
     / |         iヽ
     |\|         |/|
    | ||/\/\/\/| | <> Socket774 (オッペケ Srcb-ICgn)<>sage<>2022/12/01(木) 01:46:08.95 ID:2ljSCzoVr.net<> 1日になってエンジョイパックも復活したし7950Xで上限なのでマザーはイチフラか5の付く日に買うぜ <> Socket774 (ワッチョイ 9773-4XuG)<><>2022/12/01(木) 01:49:26.74 ID:VNxxRPSf0.net<> Ryzen 7000シリーズが大きく値下がり、最大2万円以上
>CPUを値下げした後もマザーボードとのセット割り引きを行っているショップもあるので、さらに購入しやすくなっています。
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/wakiba/find/1460085.html <> Socket774 (ワッチョイ ff6e-ZOJt)<>sage<>2022/12/01(木) 01:55:52.61 ID:TrqIxf/s0.net<> スカスカ4万板「やっほ^^」 <> Socket774 (ワッチョイ 17d9-6qjC)<>sage<>2022/12/01(木) 02:13:26.70 ID:A+mLJ9WS0.net<> 低ランクの板のくせにAM4のハイエンド並みの値段は何なんだよ <> Socket774 (ササクッテロラ Spcb-/vgk)<>sage<>2022/12/01(木) 02:56:40.33 ID:HtxBZD/np.net<> やっぱ買っとけばよかった…7950 <> Socket774 (ワッチョイ 9f78-/LaG)<>sage<>2022/12/01(木) 03:11:45.56 ID:HDKwMPi40.net<> 事前に還元枠大分使っちゃってたから今回は見送った 月が変わったタイミングだからリセットされてたかもだけど


AM5高いのが一番の理由だけども <> Socket774 (ワッチョイ 9773-4XuG)<><>2022/12/01(木) 03:27:52.74 ID:VNxxRPSf0.net<> Ryzen 7000 Seriesを試す(完全版) - 性能と電力と価格、バランス最良は「Ryzen 9 7900X」か
https://news.mynavi.jp/article/20221125-2522489/ <> Socket774 (ササクッテロラ Spcb-/vgk)<>sage<>2022/12/01(木) 03:35:36.89 ID:HtxBZD/np.net<> どうせいずれ買うんだからなぁ
7万で買えるとかもうないやろ <> Socket774 (ワッチョイ ff6e-ZOJt)<>sage<>2022/12/01(木) 14:05:01.11 ID:TrqIxf/s0.net<> いづれ買うがそれは7000番台じゃないんだなあ <> Socket774 (ワッチョイ 77e8-ykd8)<>sage<>2022/12/01(木) 14:20:54.79 ID:wnuA3uK50.net<> 今の為替ならクレジットの手数料込みでも米アマで7900X送料込み7万か <> Socket774 (ワッチョイ b702-aGTQ)<>sage<>2022/12/01(木) 15:19:18.74 ID:dnZXaTU/0.net<> 7700Xが欲しいけどマザボをもっと安くしてくれないと……CPU、マザボ、メモリーで軽く15万超える
15万あったらグラボ買うよ <> Socket774 (ワッチョイ bf11-Z2Iz)<><>2022/12/01(木) 16:11:06.05 ID:3Z2z+e620.net<> >>82
15万でパーツ3点買えるのに、グラボだけを15万で買うの? <> Socket774 (ワッチョイ d7ad-RVlR)<>sage<>2022/12/01(木) 16:42:04.48 ID:cN9ciefJ0.net<> ゲーマーなら現実的な選択肢 <> Socket774 (ワッチョイ b702-aGTQ)<>sage<>2022/12/01(木) 17:18:12.90 ID:dnZXaTU/0.net<> 7700Gが出た時点で3点セットが10万切ってたら考える <> Socket774 (ササクッテロラ Spcb-/vgk)<>sage<>2022/12/01(木) 17:54:08.17 ID:pxMX4sg/p.net<> Zen4の値下げって年内までかよ
まぁどうせすぐにまた下げるんだろうけど <> Socket774 (ワッチョイ 1f83-9ylf)<>sage<>2022/12/01(木) 17:57:25.72 ID:u/m4bdgM0.net<> 石は良いんだよ板だよ値段で問題なのは <> Socket774 (スフッ Sdbf-zGLW)<>sage<>2022/12/01(木) 18:00:31.01 ID:84lHuFXCd.net<> 7600xなんかは異様に高いけどこれ以外はまぁ普通って感じか <> Socket774 (ササクッテロラ Spcb-6RbN)<>sage<>2022/12/01(木) 18:32:43.89 ID:EZ3ZP2Olp.net<> >>83
グラボだけで良くない?
CPUなんて5500とかでもいいし <> Socket774 (ワッチョイ f702-XS8B)<>sage<>2022/12/01(木) 18:37:37.63 ID:YvHmOuPy0.net<> 7600xが高いのって在庫処分のさせるためだよな
でも米尼の価格まで下がれば検討に入るけど、マザーがたけーのが全部台無し
cpuより高いマザーで一番しょぼいのしか買えないってないわな <> Socket774 (ワッチョイ 17d9-6qjC)<>sage<>2022/12/01(木) 18:39:13.83 ID:A+mLJ9WS0.net<> >>89
いいグラボ使って5500は微妙じゃね?
せめて5600Xくらいはいっとけ <> Socket774 (ワッチョイ f702-XS8B)<>sage<>2022/12/01(木) 18:43:54.65 ID:YvHmOuPy0.net<> はよ無印こねーかなぁ
マザーも円高でもっと下がれよ
DDR5の価格反映に比べてマザーはしぶとく価格さげねーのが全部悪い <> Socket774 (ササクッテロラ Spcb-/vgk)<>sage<>2022/12/01(木) 18:46:20.58 ID:pxMX4sg/p.net<> 7000Gの性能楽しみだよなぁ〜 <> Socket774 (ワッチョイ 57b2-dzVc)<>sage<>2022/12/01(木) 18:49:51.73 ID:4KZwTdDV0.net<> 65W運用オンリーの安くて省エネマザーを作ってくれ <> Socket774 (オッペケ Srcb-AdvH)<>sage<>2022/12/01(木) 19:19:28.35 ID:+UmCOYMVr.net<> 65Wに制限したところで希望するほどには安くならんしVRMの最大容量と省エネ性はほぼ無関係 <> Socket774 (ワッチョイ f702-RVlR)<>sage<>2022/12/01(木) 19:35:54.68 ID:YvHmOuPy0.net<> B650MDS3H neweggで160ドル
160ドルは140円換算で\22,400-
最廉価マザーでこの価格は高いとおもいつつ許せる価格かなぁ まぁ日本は3万超えで売られてたけど・・・ <> Socket774 (ワッチョイ 17d9-6qjC)<>sage<>2022/12/01(木) 19:52:20.69 ID:A+mLJ9WS0.net<> 代理店保証なくていいなら個人輸入すればいいじゃない <> Socket774 (スププ Sdbf-zGLW)<>sage<>2022/12/01(木) 19:53:28.59 ID:ZqVf556Zd.net<> 最近のマザーのVRM増えてるのはトップフローが死滅して猫も杓子も簡易水冷になってるからじゃないの
VRAM冷やすためにあえて巨大なトップフロー型買うやつも居るしトップフロー内蔵ポンプヘッド採用する製品まで出たりする始末 <> Socket774 (ワッチョイ 17d9-6qjC)<>sage<>2022/12/01(木) 19:59:34.88 ID:A+mLJ9WS0.net<> 最近のケースだと大体ついてるケース天井のファンでVRM冷えないか? <> Socket774 (ワッチョイ f702-RVlR)<>sage<>2022/12/01(木) 20:07:14.61 ID:YvHmOuPy0.net<> そもそも簡易水冷はケース内で風起こすし、素より冷える
あんだけ分厚いヒートシンクのっけて風あてないとぶっ壊れるなら、マザーメーカーはそこにファン乗っけるやろ <> Socket774 (アウアウウー Sa5b-UKDf)<>sage<>2022/12/01(木) 20:42:10.18 ID:N3xk2EoBa.net<> X570にはあんだけファン付けたんだもんな <> Socket774 (ササクッテロラ Spcb-6RbN)<>sage<>2022/12/01(木) 22:56:01.81 ID:EZ3ZP2Olp.net<> >>91
結局グラボ次第だから <> Socket774 (ワッチョイ 17d9-6qjC)<>sage<>2022/12/01(木) 23:28:43.91 ID:A+mLJ9WS0.net<> PCI-E3.0までだからそのグラボの良さが活かせないんじゃね? <> Socket774 (スップ Sdbf-rtcN)<>sage<>2022/12/02(金) 00:03:51.97 ID:vtRNiZBhd.net<> んなこたーない <> Socket774 (ワッチョイ 7773-ykd8)<>sage<>2022/12/02(金) 00:54:24.91 ID:9Oz7erT40.net<> PCI Express 4.0が必須なのって、RX6500とかその辺じゃなかったか <> Socket774 (ワッチョイ d7ce-QN92)<>sage<>2022/12/02(金) 00:56:48.77 ID:nNZhfSzN0.net<> RX6500XTとRX6400はGen4接続がベスト
Gen3だと一部ゲームで影響出る <> Socket774 (ワッチョイ 9773-4XuG)<><>2022/12/02(金) 01:05:44.24 ID:6rha37Vf0.net<> GIGABYTEのRyzen7000マザー「B650I AORUS ULTRA」が発売
Mini-ITXマザーボード。店頭価格は59,400円。
ttps://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1460106.html <> Socket774 (ワッチョイ 9773-4XuG)<><>2022/12/02(金) 01:22:38.17 ID:6rha37Vf0.net<> AMD Ryzen 7000 シリーズ CPU のボックス アートが再設計され、ホリデー シーズンの割引価格は引き続き有効です。
https://wccftech-com.translate.goog/amd-ryzen-7000-series-cpus-get-box-art-redesign-discounted-holiday-pricing-is-still-live/?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp <> Socket774 (オッペケ Srcb-ICgn)<>sage<>2022/12/02(金) 01:29:46.22 ID:bgSloERTr.net<> 昨日ペイ祭で7950Xだけ買ってマザー待ちしてたのにイチフラ来ねーじゃねーか! <> Socket774 (ワッチョイ f702-RVlR)<>sage<>2022/12/02(金) 03:26:23.98 ID:NXvlySOp0.net<> 発売2ヶ月でパッケージデザイン変わるとかうける どうでもいい変更 <> Socket774 <>sage<>2022/12/02(金) 08:07:24.05 ID:95acEaB9d.net<> ITXは予定も含め今のところ割高なゲーミング系しかないのかな
戯画のm-itx/axみたいな安いのがいいんだが <> Socket774 (ワッチョイ 176e-UyMv)<>sage<>2022/12/02(金) 14:02:10.69 ID:2y1BR0VQ0.net<> >>107
インプレスはamazonのリンクじゃなくて取材店のリンク張ってやれよ <> Socket774 (ドコグロ MM4f-ZWtN)<>sage<>2022/12/02(金) 14:06:56.31 ID:pJSSEf8QM.net<> impressはアマゾンの特価情報リンクサイトと化してるからな <> Socket774 (ワッチョイ d7ce-QN92)<>sage<>2022/12/02(金) 14:29:27.25 ID:nNZhfSzN0.net<> 一応NTT-Xの安売りも貼られることあるがほとんどが安くねえ <> Socket774 (スプッッ Sddf-9HDO)<>sage<>2022/12/02(金) 15:33:04.55 ID:tBYPhN4Rd.net<> PC WATCHはアフィリエイト付くとこしかやりたくないのかね? <> Socket774 (ワッチョイ 9773-4XuG)<><>2022/12/02(金) 15:53:15.20 ID:6rha37Vf0.net<> DeepCoolの簡易水冷クーラー「LT520」「LT720」が発売、AM5対応
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1460479.html <> Socket774 (ワッチョイ 9773-4XuG)<><>2022/12/02(金) 15:57:44.24 ID:6rha37Vf0.net<> 米アマ見たら13世代より7900Xの方が上位に来ちゃってるぞw <> Socket774 (ブーイモ MMbf-C8ok)<>sage<>2022/12/02(金) 16:56:41.83 ID:rb+/fExVM.net<> GIGABYTE B650 AORUS Elite
アメリカ229ドル
日本48000円
うへー <> Socket774 (ブーイモ MMbf-C8ok)<>sage<>2022/12/02(金) 17:02:47.67 ID:rb+/fExVM.net<> ギガバイトマザーボードは全体的にレートがおかしい気がする <> Socket774 (ワッチョイ 17d9-6qjC)<>sage<>2022/12/02(金) 17:16:33.16 ID:7rEghAst0.net<> 相変わらずマザーがお高い
CPUを値下げするからトータルの値段は下がったけどな <> Socket774 (ワッチョイ ff53-zGLW)<>sage<>2022/12/02(金) 17:19:14.49 ID:VXKbcBdg0.net<> zen6までAM5マザー使えるなら高くても買ってもいいけど
zen5シリーズまでだろうなぁ <> Socket774 (ワッチョイ 17d9-6qjC)<>sage<>2022/12/02(金) 17:29:48.29 ID:7rEghAst0.net<> AM5で3世代くらいは行くんじゃないの?
当代限りとかintelよりしょぼいぞ <> Socket774 (オッペケ Srcb-v6y+)<>sage<>2022/12/02(金) 17:57:38.35 ID:PgJZhvkxr.net<> 基本的にはメモリが変わらなければソケットも変わらないでしょ <> Socket774 (ワッチョイ bf11-QmFm)<>sage<>2022/12/02(金) 18:12:56.75 ID:kGG2YnGq0.net<> 最低でも2025年までの世代では使える
一応その後も同じソケットと言ってるから <> Socket774 (オッペケ Srcb-ICgn)<>sage<>2022/12/02(金) 18:15:35.88 ID:bgSloERTr.net<> ソケットが同じでも何回も打ち切られたスレッドリッパーさんとか1151あるしなぁ。
物理的には同じソケット! <> Socket774 (ワッチョイ d7ce-QN92)<>sage<>2022/12/02(金) 18:36:16.08 ID:nNZhfSzN0.net<> ソケット370で初期と末期は電気的な互換性が無かった <> Socket774 (ワッチョイ 17d9-6qjC)<>sage<>2022/12/02(金) 18:38:14.83 ID:7rEghAst0.net<> LGA775でも互換性に問題があったからAM4は凄かったな <> Socket774 (ワッチョイ ff6e-ZOJt)<>sage<>2022/12/02(金) 18:47:28.87 ID:37E9g+HF0.net<> 2マソ位かな板に出せても <> Socket774 (ワッチョイ d7ce-QN92)<>sage<>2022/12/02(金) 18:49:01.34 ID:nNZhfSzN0.net<> カスロックZ790マザーボードはBIOS Flashback非搭載
理由は未来のCPUに対応しません!
曲がるダーと曲がラプターのみ対応 <> Socket774<>sage<>2022/12/02(金) 21:33:24.57 ID:14fy5yWkU<>テンノー = ア〇ハラショ〇コウ。
日本の大企業やカスミガセキや財閥 = ジョ〇ユウやハ〇シやら。
お前ら = 実行部隊やキ〇チとか。
だ。
少なくとも、第2次大戦の日本及び戦前の日本は、世界中からそうみなされている。

そして、お前たちが、戦前を美化している。
日本は悪の枢軸だ。

実際、まさに、
ヒロヒト = ア〇ハラショ〇コウ
だろ。

ヒロヒト = 黄色いヒットラー
ヒットラー = 白いヒロヒト
だろ。

ヒロヒトはナチだ。
白人至上主義者を、ののしる最も効果的な方法が分かった。
白いヒロヒト
だ。<> Socket774 (ワッチョイ 17d9-6qjC)<>sage<>2022/12/02(金) 18:52:49.46 ID:7rEghAst0.net<> そもそも次で規格変わるの確定しているし
intelは規格変わり過ぎなんだよ <> Socket774 (アウアウウー Sa5b-cQKO)<>sage<>2022/12/02(金) 18:53:51.95 ID:QjazIW7Ga.net<> 前にも言ったがAMDは過去ズーーーっと一瞬だけよくなるとナメプして爆死。
今回もそう。このまましずむと思う。設計がもう限界。 <> Socket774 (ワッチョイ 7715-NZIw)<>sage<>2022/12/02(金) 19:00:06.64 ID:H1OVdLeO0.net<> 1ドル135円ぐらいなったけどマザーボード安くならないのか? <> Socket774 (ワッチョイ ff6e-ZOJt)<>sage<>2022/12/02(金) 19:26:00.08 ID:37E9g+HF0.net<> バカスク「^-^」 <> Socket774 (ササクッテロラ Spcb-6RbN)<>sage<>2022/12/02(金) 20:52:54.32 ID:DLDonjyop.net<> ZEN3お兄さん「ほな10年後!」 <> Socket774 (ワッチョイ d758-jeso)<>sage<>2022/12/02(金) 20:58:12.37 ID:pM5lyXxQ0.net<> Athlon 125Wには対応できてもPhenom 125Wでは火を吹くAM2さんとか
FM1も一年持たず、FM2も実質1世代だよね?リッチランドは別世代ではないだろ
FM2+CPUはFM2マザーと互換性ないから買い直しだし <> Socket774 (アウアウウー Sa5b-DA8/)<>sage<>2022/12/02(金) 21:00:40.47 ID:jTYIsfUea.net<> >>135
元Sandyおじさんやろ <> Socket774 (ワッチョイ 9f83-9ylf)<>sage<>2022/12/02(金) 21:41:57.10 ID:3nLqI2qs0.net<> 2025年までZen2おじさんか
マザボの電池つけかえればどうにか行けるのかな <> Socket774 (ササクッテロル Spcb-/vgk)<>sage<>2022/12/02(金) 21:46:41.74 ID:aHc7nukTp.net<> 5800x3dで組んどけば一生ゲームで困ることはないだろう <> Socket774 (ワッチョイ 9f11-ykd8)<>sage<>2022/12/02(金) 23:30:41.79 ID:qiBa4w/T0.net<> >>132
設計がもう限界とかインテルに辛辣すぎだろ <> Socket774 (ワッチョイ ff6e-ZOJt)<>sage<>2022/12/02(金) 23:44:16.43 ID:37E9g+HF0.net<> 脱税PCライター共が中古在庫回すだけの商材 <> Socket774 (ワッチョイ 7302-BFvq)<>sage<>2022/12/03(土) 00:30:29.34 ID:2q2F82/M0.net<> 同じシステムで
5600Gでブーストクロックが限界の4.4Gまで回って
5700Gでブーストクロックが限界の4.6Gまで回って
5600Xでブーストクロックが限界の4.6Gまで回らずに4.2Gまで回らないなんてことあるのかな? <> Socket774 (ワッチョイ 7302-BFvq)<>sage<>2022/12/03(土) 00:38:08.13 ID:2q2F82/M0.net<> 書くスレ間違えた
ごめ <> Socket774 <>sage<>2022/12/03(土) 09:33:38.97 ID:PrZTO7RT0.net<> zen4x3dはクロックそんなに変わらんらしいが、お熱大丈夫か? <> Socket774 <>sage<>2022/12/03(土) 11:10:01.26 ID:UBJDHdfS0.net<> >>144
はい、水冷出しときましょうね <> Socket774 <>sage<>2022/12/03(土) 11:45:40.56 ID:naJcHqYG0.net<> ジョボボボボボ <> Socket774 (ワッチョイ aea5-zbPM)<>sage<>2022/12/03(土) 15:10:15.29 ID:l5vDsmML0.net<> マザーには2万円までしか出したくないな <> Socket774 (ワッチョイ 9883-GeK9)<>sage<>2022/12/03(土) 17:02:28.09 ID:sYs8NAEz0.net<> 数年前に買ったMSIのX470 Gaming Pro Carbonは18000くらいだったのになあ <> Socket774 (ワッチョイ 2f73-k7nB)<><>2022/12/03(土) 18:41:10.55 ID:zQN6GkjU0.net<> AMD Ryzen 7000X3D 3D V-Cache CPU は、CES で 16、12、および 8 コア フレーバーで発表されると噂されています

Ryzen 9 7950X3D 16 コア (2-CCD)
Ryzen 9 7900X3D 12 コア (2-CCD)
Ryzen 7 7800X3D 8 コア (1-CCD)

https://wccftech-com.translate.goog/amd-ryzen-7000x3d-3d-v-cache-cpus-unveil-at-ces-in-16-12-8-core-flavors-rumor/?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp <> Socket774 <>sage<>2022/12/03(土) 19:50:58.20 ID:S7B4I7WN0.net<> intelとAMDで同じメーカー同じグレードのDDR5マザーでも1万以上違うからなぁ <> Socket774 <>sage<>2022/12/03(土) 20:00:01.29 ID:jEVcyOhma.net<> 7950X3D出るのか
皆7800X3Dの方を買いそうだから争奪戦にはならなそうだな <> Socket774 <>sage<>2022/12/03(土) 20:30:35.45 ID:5WvATmlkp.net<> どうせゲームでのパフォーマンスは変わらんからな <> Socket774 <>sage<>2022/12/03(土) 21:31:59.15 ID:+dhWZ2ih0.net<> >>96
UDシリーズなんてB450の頃は最安7kで買えてたのに、最近出たB550のDS3Hは15Kもする
もう10k以下の板なんてツチノコみたいなもんだな <> Socket774 <><>2022/12/03(土) 21:58:46.18 ID:zQN6GkjU0.net<> >>150
Z790とX670Eの同グレードは同じ価格だぞ? <> Socket774 <><>2022/12/03(土) 23:08:54.44 ID:zQN6GkjU0.net<> >>151
出るよ <> Socket774 (ワッチョイ 0a6e-G2BP)<>sage<>2022/12/04(日) 13:47:27.50 ID:6TnflVZP0.net<> 店頭の板を全部9800円にするキャンペーンはよ <> Socket774 (ワッチョイ f6d3-UdFF)<>sage<>2022/12/04(日) 14:48:18.57 ID:YRhz4ktF0.net<> GODLIKE使いのわい
お前らのみみっちさに泣ける <> Socket774 (ワッチョイ ac03-R4o2)<>sage<>2022/12/04(日) 15:03:15.19 ID:URqEewsk0.net<> 金かければ最強ってのは誰もが思ってんだよ
いかにお得に構成を考えるかも自作の醍醐味なんだよ
そしてそれを考えてる時が一番楽しいってのも <> Socket774 (ワッチョイ c6c1-7kHv)<>sage<>2022/12/04(日) 15:06:26.12 ID:A5eEYAQm0.net<> 多分板が分割販売されるようになるな
創刊号は980円で買えるぞ <> Socket774 (ワッチョイ 7c76-zdgT)<>sage<>2022/12/04(日) 15:09:53.36 ID:+O0KP0wE0.net<> 7000シリーズってCPUスプレッダが厚くて冷えないんだろ、X3D出したら熱くて手に負えないだろうな <> Socket774 (オッペケ Src1-zB1M)<>sage<>2022/12/04(日) 15:34:40.11 ID:LWT/bgW1r.net<> >>159
創刊号は無地基板で最後はCPUソケットがついてきそう <> Socket774 (ワッチョイ 3276-7mYT)<>sage<>2022/12/04(日) 15:37:19.23 ID:rvMVlRIQ0.net<> >>161
サーマルパッドとファンの号だけ転売ヤーに刈られて泣きが入りそう
俺が定期購入者でもその号は予備扱いで複数抑えそうだし <> Socket774 (ワッチョイ 3276-7mYT)<>sage<>2022/12/04(日) 15:38:16.17 ID:rvMVlRIQ0.net<> 板か、グラボかとおもた <> Socket774 (ワッチョイ 0a6e-G2BP)<>sage<>2022/12/04(日) 15:44:26.72 ID:6TnflVZP0.net<> Radeon RX 6500XT GODLIKE <> Socket774 (ワッチョイ dc73-R4o2)<>sage<>2022/12/04(日) 16:01:35.52 ID:8zjUyfT30.net<> >>158
もうずいぶん前から「自作はオトク」ではなくなってるのでそういう感覚はないな
自分の好きな構成を組めるってのが一番重要 <> Socket774 (ワッチョイ 2f73-k7nB)<><>2022/12/04(日) 16:36:32.45 ID:UktbdFFR0.net<> モデル名 11月30日時点の価格 週末の価格
Ryzen 9 7950X 97,500円 117,800円
Ryzen 9 7900X 80,500円 92,500円
Ryzen 7 7700X 58,800円 66,800円
Ryzen 5 7600X 41,800円 49,900円 <> Socket774 <>sage<>2022/12/04(日) 17:52:34.94 ID:VbLpagYK0.net<> 自作は好きなケースを使うためにやるもんだと思ってる <> Socket774 <>sage<>2022/12/04(日) 17:58:24.33 ID:HqLzNEigp.net<> >>159
デアゴスティーニってめっちゃ高いぞ   



模型を組み立てる
全号をコンプリートすることで模型を完成させるタイプのシリーズは、平均的に15~20万前後になることが多いです。以下は模型タイプのデアゴスティーニシリーズになります。

週刊 アイアンマン
週刊アイアンマン
発売日:2020年08月18日創刊
号数 :全100号(予定)
総額 :162,551円(創刊号290円 通常1,639円)

週刊 バック・トゥ・ザ・ヒューチャー デロリアン
週刊デロリアンデロリアン
発売日:2017年01月31日創刊
完結日:2019年07月30日
号数 :全130号
総額 :231,409円(創刊号499円 通常1,790円)

週刊 スターウォーズ ミレニアムファルコン
週刊ミレニアムファルコン
発売日:2016年01月05日創刊
完結日:2017年12月05日
号数 :全130号
総額 :202,279円(創刊号814円 通常2,035円)

コレクションを集める
毎号付属のコレクションを集めるタイプのデアゴスティーニシリーズは 20~35万までとシリーズによって違います。最初は25万ほどに設定されておりますが、人気の高いシリーズは延長されることがあり総額も上がってきます。ただ1つのものを組み上げる模型シリーズとは違い、自分でゴールを設定することが出来ますので〇〇号まで集めたり、途中で買うのを辞めてしまっても壮観なコレクションを眺めることが出来ます。もちろんバックナンバーを買いそろえずとも途中から始めることも出来ますので、敷居が低いシリーズにもなっています。

週刊 マーダー・ケースブック
マーダーブック
発売日:1995年09月26日創刊
完結日:1997年08月01日
号数 :全121号
総額 :60,950円(創刊号500円 通常500円※77号から510円) <> Socket774 <>sage<>2022/12/04(日) 18:18:30.25 ID:6TnflVZP0.net<> 知らんがな(´・ω・`) <> Socket774 <>sage<>2022/12/04(日) 18:31:58.81 ID:XfvEloUod.net<> 同等品(同スケールの他社モデルとか…)が無いんだから一概に高いとか言えん
まあ、そこを狙って「儲かる臭いする!」と企画するってのがそういう分冊百科という商売なんだが…
スリッパだってライバルが追いすがるの諦めて同等品出さなくなったら
新しいのはなかなかのアップ価格で出してきたろ? <> Socket774 <>sage<>2022/12/04(日) 18:38:01.27 ID:URqEewsk0.net<> 最終号X670チップ2枚組
特別価格50,000円 <> Socket774 <>sage<>2022/12/04(日) 18:40:23.47 ID:LWT/bgW1r.net<> >>170
スリッパの対抗は一生14nmだったからなwww <> Socket774 <>sage<>2022/12/04(日) 18:43:45.57 ID:EJ7prAzh0.net<> >>165
>>167
自作は興味なきゃただの罰ゲームやからな・・・ <> Socket774 <>sage<>2022/12/04(日) 19:35:43.28 ID:i+BmpHeH0.net<> >>173
とはいえメーカーPCかったら絶対にメモリとストレージ交換させられるのも
かなりの罰ゲーム感しかないから自作やってるわけだ <> Socket774 <>sage<>2022/12/04(日) 19:41:23.35 ID:vr+iKPA40.net<> ミレニアム・ファルコン号をPCケースに出来そうだな <> Socket774 <>sage<>2022/12/04(日) 22:42:50.73 ID:8zjUyfT30.net<> >>174
それはあるなー。最近のモバイルノートPC、軒並みメモリ交換すらさせてくれないし <> Socket774 (オッペケ Sr10-kIBe)<>sage<>2022/12/05(月) 05:13:34.85 ID:L7i4QkJjr.net<> PCなんてつまるところただの道具だ
自分の道具を細部まで吟味して自分で用意する
ただそれだけのことに意味を感じる <> Socket774 <>sage<>2022/12/05(月) 12:48:54.67 ID:7YHiXsbAM.net<> >>177
それ普通の一般人の理屈よ、自作者には当てはまらない
自作なんてしてる時点である意味異常者だから <> Socket774 (ワッチョイ fb45-R4o2)<>sage<>2022/12/05(月) 15:29:00.32 ID:gnYITDyz0.net<> 7900Xが8万で楽天ポイント12000に1500円割引クーポン付きか・・・ <> Socket774 (ワッチョイ 3e11-raxo)<>sage<>2022/12/05(月) 16:29:03.39 ID:YAsZXgZK0.net<> >>178
それ言ったら趣味に没頭したらみんな異常者になるぞ <> Socket774 (ワッチョイ dc73-R4o2)<>sage<>2022/12/05(月) 16:45:40.09 ID:8YD/88OR0.net<> >>178
道具にこだわること自体がおかしいわけではあるまいよ <> Socket774 (スフッ Sd94-WkaH)<>sage<>2022/12/05(月) 18:18:26.33 ID:za0enuI/d.net<> パソコンは基本的に道具なんだけど思いつく理想の道具が欲しい奴が居てそれがジサカーになる
ITXでギチギチにする奴なんかはわかりやすい例だな <> 446 (ワッチョイ a458-NbXP)<>sage<>2022/12/05(月) 18:32:21.50 ID:IpnvV2mO0.net<> 7700X環境で組んでWindows11設定してるんだがやたらブルスク出て回復で巻き戻るんだが
Ryzen Masterインストールしないでいると落ちないっぽい、おま環なんだろうなあ <> Socket774 (ワッチョイ 9b58-L2rH)<>sage<>2022/12/05(月) 18:32:44.78 ID:B/3TRMfH0.net<> 特にジサカーにとってPCは道具でもあるしオモチャでもあるしインテリアでもある
各々好きな視点で見ればいい <> Socket774 (ワッチョイ fb15-2a7l)<>sage<>2022/12/05(月) 19:07:28.35 ID:eI94SQPe0.net<> 7000シリーズの無印は来月リリースらしいね
全部65wとか <> Socket774 (ワッチョイ 0fa7-+k8W)<>sage<>2022/12/05(月) 19:10:07.84 ID:GhSLd4Ar0.net<> なにわろとんねん <> Socket774 (スップ Sdc4-ELSO)<>sage<>2022/12/05(月) 19:20:13.85 ID:yEcoERuKd.net<> なんでや阪神関係ないやろ <> Socket774 (オッペケ Src1-zB1M)<>sage<>2022/12/05(月) 19:27:43.33 ID:t86X9Jnhr.net<> 0.9vで3.4GHzくらいなら12コアでもいけそう <> Socket774 (ワッチョイ 2f73-k7nB)<><>2022/12/05(月) 19:52:48.68 ID:G/VNg8KT0.net<> AMD Ryzen 7000「Zen 4」非 X デスクトップ CPU が 1 月 10 日に発売

Ryzen 9 7900 12 コア - 7900X よりも 120 ドル安い
Ryzen 7 7700 8 コア - 7700X よりも 70 ドル安い
Ryzen 5 7600 6 コア - 7600X よりも 70 ドル安い

https://wccftech-com.translate.goog/amd-ryzen-7000-zen-4-non-x-desktop-cpus-to-launch-on-10th-january/?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp <> Socket774 (ワッチョイ 2fd4-64DC)<>sage<>2022/12/05(月) 20:07:38.33 ID:5pnSaGnh0.net<> >>181
まあパソコンを自作しようなんて普通思わないからなあ <> Socket774 (ワッチョイ f062-Znoa)<>sage<>2022/12/05(月) 20:10:26.10 ID:CZYJyzQT0.net<> >>189
なんで65Wの7950が無いんだよ
5950X超えてたらそれでよかったのに
むしろ105W24Cの7960とか出してくれ <> Socket774 (ワッチョイ 7083-hvUz)<>sage<>2022/12/05(月) 20:41:27.71 ID:iIinY1Hl0.net<> 65Wが良ければ7950X買って自分で65Wに設定するだけじゃん
TDPなんて嘘で安くして欲しいだけなんでしょ <> Socket774 (ワッチョイ bd6e-R4o2)<>sage<>2022/12/05(月) 21:00:09.33 ID:6Y9c1WXb0.net<> 5600Xから7600Xに変えたらアイドルが55Wから46Wに下がった
PBOデフォの16GBx2+RX6600+FullHDを含めた壁読みで
X470 AORUS GAMING 5 → ROG STRIX B650-A <> Socket774 (ワッチョイ 5702-ueTu)<>sage<>2022/12/05(月) 21:00:38.20 ID:bZO05Oeb0.net<> 7950x9万切りそう
じゃんぱら値下げはよ <> Socket774 (ワッチョイ 0a53-WkaH)<>sage<>2022/12/05(月) 21:13:41.49 ID:1XHMCgbo0.net<> >>192
安くして欲しいだけというか実質安売りテコ入れだからなぁ
zen4は初めからPBP関係ないし <> Socket774 (ワッチョイ 6cb7-7kHv)<><>2022/12/05(月) 21:14:41.92 ID:2pEWdTlX0.net<> 7の5700X、現在、楽天のジョーシンで30800円。
価格自体はどうってことないが、ポイント配布が太っ腹すぎる。
人によるが、俺の基準で5000以上もポイント還元。これは買いか <> Socket774 (ワッチョイ 6cb7-7kHv)<>sage<>2022/12/05(月) 21:22:49.92 ID:2pEWdTlX0.net<> 9の9 7950Xだと97500円で価格自体は安い部類ではないが、ポイント還元が約1万5千円以上もする。
本日限定とはいえ、楽天ジョーシン、太っ腹すぎる <> Socket774 (ワッチョイ 6cb7-7kHv)<>sage<>2022/12/05(月) 21:23:58.01 ID:2pEWdTlX0.net<> >>197
ミスった訂正。9の9 7950X → 9の7950X <> Socket774 (ササクッテロラ Sp5f-iH1p)<>sage<>2022/12/05(月) 21:25:37.70 ID:qVe0lqmLp.net<> お仕事お疲れ様 <> Socket774 (ワッチョイ b483-Znoa)<>sage<>2022/12/05(月) 21:35:44.73 ID:ytdPxCpc0.net<> >>188
3700Xは3.2GHzが0.92Vで5900Xは3.2GHzを0.8Vでエラーなく運用できる電圧だねウチのでは
7000シリーズはもっと電圧低めでもいけるんじゃないかなあもしかして <> Socket774 (ワッチョイ 5c6e-+ois)<><>2022/12/05(月) 21:52:27.64 ID:GFkTVszD0.net<> 5800x3dがポイ活込みで4万切りそうだな
というかAM5よりこれ買ってサンデーおじさん化が正解じゃねえの?
x3dおじさんとして10年は覇権いけるんじゃね? <> Socket774 (ワッチョイ ceb1-zB1M)<>sage<>2022/12/05(月) 22:01:22.13 ID:q9MGZaKH0.net<> 16コアの65wは3GHzくらいに落として各コア3.5wくらいでやっとだな <> Socket774 (スッププ Sd02-7R2H)<>sage<>2022/12/05(月) 23:11:18.68 ID:1egju8dzd.net<> 最高のパーツで固めたメイン機
ゲーム用に無駄を排除したワッパ機
インテリアにもなる見た目全降り機
万が一の為の安定重視のサブ機
パーツ検証用のまな板機
大事な○○データ保管用の自作サーバ
自作民ならこれくらいが普通 <> Socket774 (ワッチョイ b0d9-Znoa)<>sage<>2022/12/05(月) 23:26:31.64 ID:o0PCgaCB0.net<> >>201
5800X3DはSandyおじさんには高すぎる <> Socket774 (ワッチョイ 2fd4-64DC)<>sage<>2022/12/05(月) 23:30:59.92 ID:5pnSaGnh0.net<> メイン機とワッパ機、どっちでゲームするの?両方? <> Socket774 <>sage<>2022/12/05(月) 23:45:46.68 ID:TYbUqVk40.net<> >>192
最初から65W版があればそれ買う層も少なからずいる
まあ同額だったらそりゃ小より大買うけどさ <> Socket774 <>sage<>2022/12/06(火) 00:34:51.50 ID:8K9ixRV10.net<> 今は時期が悪いって、買えない底辺の言い訳だったけど今年の新CPUは本当に時期が悪い
3DやX無し65Wを早く出せよ <> Socket774 <>sage<>2022/12/06(火) 01:14:45.97 ID:Ynbx78hx0.net<> >>203
メイン機は神棚用かな? <> Socket774 <>sage<>2022/12/06(火) 02:17:03.53 ID:XlJnSA4y0.net<> メイン機はベンチとってマウント取る用じゃないのか <> Socket774 (ワッチョイ 86f0-QHkP)<>sage<>2022/12/06(火) 08:03:28.05 ID:OFrXDdIi0.net<> 最高のパーツってことはスパコンだろうから数値計算用だろ <> Socket774 (スフッ Sd70-WkaH)<>sage<>2022/12/06(火) 08:23:44.27 ID:ZIx2QYfbd.net<> 最高のマシンを作るためにファブから自作するのが真のジサカーだぞ <> Socket774 (オッペケ Src1-zB1M)<>sage<>2022/12/06(火) 09:37:46.29 ID:bSymIBg3r.net<> 男ならファブを持てっておじいちゃんも言ってた <> Socket774 (スッップ Sd70-4E3F)<>sage<>2022/12/06(火) 09:42:08.47 ID:NXXq0tDHd.net<> 餅は餅屋 <> Socket774 (ワッチョイ bd6e-aJ5m)<>sage<>2022/12/06(火) 10:13:00.34 ID:1DdITBsS0.net<> >>203
ただ増えすぎたPCに名前付けただけじゃん <> Socket774 (アウアウウー Sab5-KjRN)<><>2022/12/06(火) 11:32:21.14 ID:X858BT90a.net<> 5950x3Dまだかよ
もう待ちくたびれた <> Socket774 (アウアウウー Sab5-KjRN)<><>2022/12/06(火) 11:33:36.99 ID:X858BT90a.net<> 7950x3Dだった <> Socket774 (ワッチョイ 2f73-k7nB)<><>2022/12/06(火) 11:52:35.41 ID:Y28Ym/V40.net<> >>216
発表時期はCES 2023、harukaze5719氏からは1月23日にローンチ <> Socket774 (ワッチョイ 3f7e-64DC)<><>2022/12/06(火) 13:05:50.85 ID:IKefynKF0.net<> 16コア3Dの実力が楽しみだな ((o(*^^*)o))わくわく <> Socket774 (オッペケ Sr5f-NiUF)<>sage<>2022/12/06(火) 13:38:10.30 ID:lSH9s40Br.net<> わくわくってマルチやらせたら7950Xよりちょっと下
ゲームやらせたら7800X3Dと同程度
という結果しか見えないが <> Socket774 (アウアウウー Sab5-KjRN)<><>2022/12/06(火) 14:46:35.95 ID:X858BT90a.net<> >>219

adobe製品はキャッシュ効くから <> Socket774 (ワッチョイ 0a6e-G2BP)<>sage<>2022/12/06(火) 18:03:46.59 ID:Yr5H44Pp0.net<> 神棚用…神棚PC…ふむふむ…フヒヒヒ <> Socket774 (ワッチョイ ceb1-VbCe)<>sage<>2022/12/06(火) 23:38:24.53 ID:dhEx/68a0.net<> >>207
日本の底辺から世界の底辺に変わっただけで、底辺には変わりない
この程度の値段で高い高い連呼とは、日本は貧乏人増えたんだなと
コスパがーとか言うがスーパー行かずにコンビニ行くじゃん
コスパ無視できるのは小銭までってことよ <> Socket774 (ワッチョイ 0a6e-G2BP)<>sage<>2022/12/06(火) 23:51:31.72 ID:Yr5H44Pp0.net<> とカスロック広報がお怒りです <> Socket774 (ササクッテロラ Sp10-WIOw)<>sage<>2022/12/07(水) 00:23:15.91 ID:zxHzENN9p.net<> >>207
今でも買えないのは底辺だろw <> Socket774 (オイコラミネオ MM71-poRj)<>sage<>2022/12/07(水) 00:46:34.59 ID:/7b2+5E1M.net<> CPUはAthlon62 x2出た時なんか即載せ替えた口だし、物が良ければ高価格でも妥当と思える
だがメモリと板に関してはどう考えても高い <> Socket774 (ワッチョイ 2f73-k7nB)<><>2022/12/07(水) 01:02:20.89 ID:HmPuNWLf0.net<> AMD Ryzen 7 7800X3D, Ryzen 9 7900X3D, and 7950X3D to Cost $449, $549, and $799, respectively [Rumor]
https://www.hardwaretimes.com/amd-ryzen-7-7800x3d-ryzen-9-7900x3d-and-7950x3d-to-cost-449-549-and-799-respectively-rumor/
  Ryzen 9 7950X3D 16-core/32-thread $799○
  Ryzen 9 7950X 16-core/32-thread $699
  Ryzen 9 7900X3D 12-core/24-thread $549○
  Ryzen 9 7900X 12-core/24-thread $549
  Ryzen 9 7900 12-core/24-thread $429
  Ryzen 7 7800X3D 8-core/16-thread $449○
  Ryzen 7 7700X 8-core/16-thread $399 <> Socket774 <><>2022/12/07(水) 04:38:30.68 ID:Oh6zI5pr0.net<> >>223
お前は何を言ってんだ?意味不明だ <> Socket774 <><>2022/12/07(水) 05:41:33.69 ID:26+5VzoX0.net<> 7000シリーズは3Dスタッキングに最適化したヒートスプレッダなのかもよ!3Dなしバージョンの放熱問題が解消されることに期待。
そもそも現状の厚すぎの意味を考えれば自明でしょ。 <> Socket774 <>sage<>2022/12/07(水) 06:49:35.02 ID:q7H9LAqQ0.net<> 7950x価格コムで9万切った
もっと値下がれー <> Socket774 <><>2022/12/07(水) 06:52:28.45 ID:QdvZMbjXa.net<> マザーセット割入れたら米尼とあんまり変わらんレベルまで来たな

だが、7950x3Dまで絶対待つ … でも4090今日届いちゃうんだよな … <> Socket774 <>sage<>2022/12/07(水) 07:03:17.95 ID:gftgJUlm0.net<> 7950X買ったけど出るなら7900X3Dで良かったな・・・ <> 446 (ワッチョイ a458-NbXP)<>sage<>2022/12/07(水) 09:07:45.16 ID:0e2vZ3Zi0.net<> おま環って書いた新しく組んだ7700X環境でRyzen Master入れずにいたらようやく安定したっぽい
デフォで使うなら問題ないけどエコモードで使うにはBIOSで設定すりゃいいんかな
初のAMD環境なんで試行錯誤してる <> Socket774 (テテンテンテン MM34-Qd69)<>sage<>2022/12/07(水) 10:23:51.02 ID:sJHO5hUeM.net<> >>229
俺の環境だと還元込み78000円になるが踏ん切りがつかないな
5950は10万で買ったからそれより安いのに <> Socket774 (ワッチョイ 3f7e-64DC)<><>2022/12/07(水) 11:11:50.16 ID:OkqAT+850.net<> >>231
買って2ヶ月でまたPCバラしてCPU載せ替えるのが苦痛よな
でもベンチ待ちかな <> Socket774 (スプッッ Sd70-GmkF)<>sage<>2022/12/07(水) 11:42:00.76 ID:5FB7bj64d.net<> カスタム水冷環境じゃないしAM5でCPU交換やらグリス塗り替えやらCPUクーラー交換やら既にいろいろやってますが7000の3Dも気になりますね
>>232
Ryzen Masterはインストールの時にUser Experienceのチェック外さないとタスクが常駐したりするけどそれはやりました?
インストールした後でも設定からOpt Outすれば消えますが <> 446 (ワッチョイ a458-NbXP)<>sage<>2022/12/07(水) 14:10:15.68 ID:0e2vZ3Zi0.net<> >>235
Ryzen Masterって設定したあとモニタリング兼ねて常駐させるものだと思いこんでた、そっちはHWInfoとかに任せりゃいいのか
なるほどありがとうOSバックアップ取ってから試してみる <> Socket774 (ワッチョイ fb45-R4o2)<>sage<>2022/12/07(水) 14:17:51.12 ID:hJ73R7qN0.net<> >>226
3Dが値下げ前の価格にそのまま移動した形か <> Socket774<>sage<>2022/12/07(水) 20:03:54.78 ID:SSt/uJl3V<>テンノー = ア〇ハラショ〇コウ。
日本の大企業やカスミガセキや財閥 = ジョ〇ユウやハ〇シやら。
お前ら = 実行部隊やキ〇チとか。
だ。
少なくとも、第2次大戦の日本及び戦前の日本は、世界中からそうみなされている。

そして、お前たちが、戦前を美化している。
日本は悪の枢軸だ。

実際、まさに、
ヒロヒト = ア〇ハラショ〇コウ
だろ。

ヒロヒト = 黄色いヒットラー
ヒットラー = 白いヒロヒト
だろ。

ヒロヒトはナチだ。
白人至上主義者を、ののしる最も効果的な方法が分かった。
白いヒロヒト
だ。<> Socket774 <><>2022/12/07(水) 18:33:52.87 ID:hTNyocYB0.net<> >>234
だよなあ
俺は5700Xで初自作したけど10年は触りたくないな
それまで散々BTOパソコンをいじってきたからもうお腹いっぱい <> Socket774 <>sage<>2022/12/07(水) 18:35:43.10 ID:HQurbsLNd.net<> >>239
BTOしかいじったことないような人には骨が折れるだろうね <> Socket774 <>sage<>2022/12/07(水) 18:41:45.31 ID:mIvpVHC60.net<> いじるのはやめとけって <> Socket774 <>sage<>2022/12/07(水) 18:43:29.98 ID:iuP6b5gwr.net<> BTOPCを電気工事主任の資格もなしに弄ったの口外しない方がいいぞ <> Socket774 <><>2022/12/07(水) 18:50:47.05 ID:hTNyocYB0.net<> 一応電気工事士ですよ <> Socket774 <>sage<>2022/12/07(水) 18:51:34.11 ID:HQurbsLNd.net<> なら経験不足なのかな? <> Socket774 <>sage<>2022/12/07(水) 19:01:23.55 ID:hp8s/jmU0.net<> BTO PCを資格なしでいじるとお巡りさんが早朝にくるから気をつけないとな <> Socket774 <>sage<>2022/12/07(水) 19:03:25.86 ID:hTNyocYB0.net<> 書くスレ間違えたわ。失礼
ここは人柱上等の場所でしたね <> Socket774 <><>2022/12/07(水) 19:03:41.07 ID:OkqAT+850.net<> 【警察署】  ヽ(~-~(・_・ )ゝ 連行します♪ <> Socket774 <>sage<>2022/12/07(水) 19:16:26.28 ID:k2wojuD/0.net<> パソコンしつつ時間をかけて組めるなら良いけどメインPCは面倒だわ <> Socket774 <>sage<>2022/12/07(水) 21:32:28.22 ID:6SsvBU920.net<> 溶接保護面だけはしっかり付けるんだぞ <> Socket774 <>sage<>2022/12/07(水) 23:43:14.54 ID:XaOMzXID0.net<> ちょうど今週ピカピカpcとグラボなしitxの二台組んだけどピカピカpcはくっそ面倒だった
けどitxはちょー楽だったぞ <> Socket774 (ワッチョイ 2f73-k7nB)<><>2022/12/08(木) 10:41:48.76 ID:REJqtGG90.net<> AMDはムーアの法則に未来を賭け、次世代トランジスタ技術のおかげでまだ6?8年の寿命があると言います
https://wccftech-com.translate.goog/amd-bets-its-future-on-moores-law-says-its-still-got-a-good-6-8-years-of-life-thanks-to-next-gen-transistor-technologies/?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp <> Socket774 (スッップ Sd70-4E3F)<>sage<>2022/12/08(木) 10:49:26.54 ID:9yDXwujVd.net<> 謎の半導体メーカー「ムーアの法則は死んだ」 <> Socket774 (ワッチョイ d0b1-IOAW)<>sage<>2022/12/08(木) 11:10:09.95 ID:rEHocWqX0.net<> モノリシックに先がないだけでチップレットとそのさきの3D積層を頑張ればまだ行ける見込みか
チップ開発と製造の初期コストの重さを乗り切れる付加価値のある製品を作れなきゃいみねーけどな <> Socket774 (スッップ Sd70-HF5l)<>sage<>2022/12/08(木) 12:36:00.27 ID:5hmIcInKd.net<> なにこの中身が全然ない記事 <> Socket774 (スププ Sd94-WkaH)<>sage<>2022/12/08(木) 13:26:04.04 ID:YfW3IZ8Pd.net<> 半導体製造技術云々よりTSMCのコスト高に殺されるのが先だろうなぁ
今もそうなりつつあるし <> Socket774 (ワッチョイ 2f73-k7nB)<><>2022/12/08(木) 15:47:32.05 ID:REJqtGG90.net<> MSI、白銀カラーのB650搭載マザーボード
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1462106.html <> Socket774 (アウアウウー Sa3a-KjRN)<><>2022/12/08(木) 16:01:46.64 ID:1xqHph7Sa.net<> >>256

クソダサドラゴンが映えるな <> Socket774 (ドコグロ MMea-Q6eB)<>sage<>2022/12/08(木) 16:08:21.74 ID:Dp1xNIjfM.net<> 円が少し戻した影響か少し安く感じる <> Socket774 (スッップ Sd94-ZEqa)<>sage<>2022/12/08(木) 16:18:13.02 ID:MCsj7Prdd.net<> >>256
クソ高えw <> Socket774 (ワッチョイ b483-Znoa)<>sage<>2022/12/08(木) 16:35:03.17 ID:7PPez5IK0.net<> 廉価版B650でほぼ5万円じゃ誰が買うんだよって話だよな
AMDは完全に失敗したこれ調子のりすぎだね <> Socket774 (ワッチョイ 19ce-H+tF)<>sage<>2022/12/08(木) 16:45:36.58 ID:4cG2+gQ00.net<> 光らなければ普通に三万円台で買えるB650あるが <> Socket774 (ワッチョイ dc73-R4o2)<>sage<>2022/12/08(木) 16:55:48.37 ID:ZD7AqgLN0.net<> マザーの値段で言えばIntelも同じようなもんだぞ
AMDがとかIntelがとかそういう問題じゃない <> Socket774 (ワッチョイ 3003-fRZE)<>sage<>2022/12/08(木) 17:14:22.46 ID:s/TYx4fx0.net<> じゃあIntelとAMDは同レベルってことか
AMDが許されるからインテルも同様に許されるってわけだ <> Socket774 (ワッチョイ 6cb7-7kHv)<>sage<>2022/12/08(木) 17:34:41.01 ID:55BzAbPY0.net<> 7の2700を使ってるけど、コア数とスレッド数は減るが周波数うpしてグラボも不要な
5の5600Gが安いから、これ変更するのは無駄だろうか。 <> Socket774 (オッペケ Sr88-zB1M)<>sage<>2022/12/08(木) 17:36:00.49 ID:wiXWFwYMr.net<> Zen3なだけで2700超えるから安心して買ってよいぞ <> Socket774 (ワッチョイ dc73-R4o2)<>sage<>2022/12/08(木) 17:40:20.69 ID:ZD7AqgLN0.net<> 許す許さないはどうでもいいが、失敗の理由がマザーだってことならどっちも失敗だってことだ
君の基準によればな <> Socket774 (テテンテンテン MM34-3/B7)<>sage<>2022/12/08(木) 18:02:45.58 ID:fOLiBaRNM.net<> >>264
シングル150%
マルチ120%

大体こんな感じ5600G VS 2700
ただ2700もいい石よエンコしても60度行かない低発熱 <> Socket774 (ワッチョイ 6cb7-7kHv)<>sage<>2022/12/08(木) 18:13:37.54 ID:55BzAbPY0.net<> >>265 >>267
サンクス。買い替えしてみっかな。 <> Socket774 (ワッチョイ fb15-GA0B)<>sage<>2022/12/08(木) 18:33:20.42 ID:YBFazQu50.net<> これから電力会社が値上げするから消費電力高い今出てるZen4使いたくないな
来月65w版出してくれ <> Socket774 (ワッチョイ 3f9c-HF5l)<>sage<>2022/12/08(木) 18:35:30.35 ID:y+r9DINE0.net<> PCの電力なんて家全体からしたら誤差だろ <> Socket774 (ワッチョイ 0a53-WkaH)<>sage<>2022/12/08(木) 19:27:55.97 ID:aGqm/tSX0.net<> パソコンの電気代が気になる奴はまず電球と蛍光灯を叩き割れ <> Socket774 (ワッチョイ f66e-4FAg)<>sage<>2022/12/08(木) 19:29:38.39 ID:DSojKS5N0.net<> LEDシーリングライトも寿命来たらLEDシーリングライトごと交換だからなぁ
まだ蛍光灯だけ交換できる方がエコかもしれん <> Socket774 (ササクッテロレ Sp10-WIOw)<>sage<>2022/12/08(木) 19:29:54.57 ID:VFUqWTu4p.net<> >>244
無駄にからもうとするあたり
人生未経験おじさんだろ <> Socket774 (ワッチョイ b483-Znoa)<>sage<>2022/12/08(木) 19:35:14.65 ID:7PPez5IK0.net<> アマゾンのダンボール箱は貧弱で再利用も出来んから封筒でいいわ <> Socket774 (ワッチョイ 9673-2p1O)<>sage<>2022/12/08(木) 19:36:30.89 ID:0GhrCziI0.net<> >>271
電球やら照明なかったら生活できませんが…比較が極端すぎない? <> Socket774 (ワッチョイ 0a6e-4FAg)<>sage<>2022/12/08(木) 19:51:00.94 ID:ZhaQbILh0.net<> 7700Xエコモードじゃ全然暖房にならねぇ
部屋が寒すぎるからそろそろPBO有効にしようかな <> Socket774 (ワッチョイ be11-R4o2)<>sage<>2022/12/08(木) 20:07:41.38 ID:Ooc12GQp0.net<> >>275
LEDにしろって話だと思う <> Socket774 (ワッチョイ 5ead-1+Ql)<>sage<>2022/12/08(木) 20:11:48.56 ID:eUadQb610.net<> 何のためにパソコンを光らせてるんだ <> Socket774 (スッップ Sd70-HF5l)<>sage<>2022/12/08(木) 20:12:03.98 ID:xHplnatEd.net<> 電気代なんか一回も気にしたことないなあ <> Socket774 (ワッチョイ 2fd4-64DC)<>sage<>2022/12/08(木) 20:15:08.34 ID:JGA3/ZTt0.net<> >>278
一言にまとめると、癒されるためかな <> Socket774 (ワッチョイ 8a76-zdgT)<>sage<>2022/12/08(木) 20:19:26.49 ID:hanM5uvk0.net<> ゲーミングコタツも持ってないのか? <> Socket774 (スッップ Sd70-HF5l)<>sage<>2022/12/08(木) 20:19:29.76 ID:xHplnatEd.net<> 女に癒される方が良い <> Socket774 (ワッチョイ b483-Znoa)<>sage<>2022/12/08(木) 20:38:25.99 ID:7PPez5IK0.net<> >>281
AKレーシング! <> Socket774 (ワッチョイ dc73-R4o2)<>sage<>2022/12/08(木) 21:59:02.45 ID:ZD7AqgLN0.net<> ゲーミング茶碗とゲーミングお箸は標準装備 <> Socket774 (オイコラミネオ MM71-fRZE)<>sage<>2022/12/08(木) 22:34:29.35 ID:DcwGfATbM.net<> ゲーミングDuronにはゲーミングレイスヒートシンクMax(ファンレス)が似合う <> Socket774 (ワッチョイ 2fd4-64DC)<>sage<>2022/12/08(木) 22:40:28.49 ID:JGA3/ZTt0.net<> ゲームとRGBパーツは何の関係もないで <> Socket774 (ワッチョイ f602-64DC)<>sage<>2022/12/09(金) 00:07:51.41 ID:abFDeBv70.net<> うちのゲーミングこたつはモニターアーム付き <> Socket774 (ワッチョイ 8a76-zdgT)<>sage<>2022/12/09(金) 00:13:15.08 ID:QGYXJTCP0.net<> ゲーミング堀コタツが最強だろうな
それと、みかんにネコ
これで完成 <> Socket774 (ワッチョイ 464e-KDKu)<><>2022/12/09(金) 00:16:21.61 ID:6Fkwat0e0.net<> >>239
20年前から5年ぐらい貧乏自作して、nForce4が熱暴走してもうお腹いっぱい、ノート PCでいいやってなってたけど、
最近はチップセットの熱暴走もないし、いいケースや電源の情報もあるし、そもそもCPUが壊れない限りは壊れたパーツを買い換えちゃえと思えるほどの財力の余裕ができたのもあって、自作復活したわ。
半年前ぐらいはBTOを20年前の星野金属のケースと組み合わせたりして改造してたけど、普通に無理があったし、
逆にBTO弄りで再度自作しようと自信がついたな。 <> Socket774 (ワッチョイ 7373-R4o2)<>sage<>2022/12/09(金) 00:29:12.69 ID:a3D+6sKZ0.net<> >>269
【日経】電力10社が2月値下げ、東京電力は2割 負担軽減策受け申請

東京電力ホールディングスなど大手電力10社は7日、政府が始める電気料金の負担軽減策に基づき、
値下げを申請したと発表した。対象は2023年1~9月に使った電力で、同2月の請求から料金に反映される。
東電管内の標準的な使用モデルの場合、家庭向け電気料金は2割程度下がる。近く国から認可が下りる見通し。 <> Socket774 (ワッチョイ dc73-R4o2)<>sage<>2022/12/09(金) 00:42:08.14 ID:MdSd5llb0.net<> >>288
ゲーミング猫とゲーミングみかんか <> Socket774 (ワッチョイ 5edc-R4o2)<>sage<>2022/12/09(金) 02:58:09.57 ID:hqL0PFar0.net<> 10代20代の時は買ってきたパーツをその日に取り付けてたが
年齢を重ねた今ではケースを下ろして開けて取り付けるの作業がしんどくてパーツを買っても1ヶ月放置とかザラ <> Socket774 (スッップ Sd70-4E3F)<>sage<>2022/12/09(金) 03:31:27.46 ID:fjM6evWxd.net<> 自分も未だに8600GT組み付けめんどくて押し入れだわ <> Socket774 <>sage<>2022/12/09(金) 06:02:57.78 ID:wZddS75f0.net<> >>292
年齢は関係ない。もう亡くなってるが自作PCマニアの自民党の与謝野馨、
10年前だが、どれだけ早くPC組み立てられるかという競争をニコニコ動画で中継してた。

与謝野馨 自作PCを組み立てる-1   (2と3もある)
ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm16767457 <> Socket774 <>sage<>2022/12/09(金) 06:14:19.30 ID:Doq9LwZO0.net<> >>292
若いころはAthlon買ってすぐに殻割ってたなあ
今はケースからコード外すのも面倒くさいw <> Socket774 <>sage<>2022/12/09(金) 07:11:46.85 ID:pPMLsEye0.net<> わかる!買うまで色々悩むのが楽しくて買ってしまうとそれだけで満足してしまう感覚 <> Socket774 (ワッチョイ 3e11-raxo)<>sage<>2022/12/09(金) 08:26:35.01 ID:Cacmnxjy0.net<> >>293
組み付けって使うつもりなの?
古すぎてアンティークみたいなもんでしょ <> Socket774 (ワッチョイ bd6e-aJ5m)<>sage<>2022/12/09(金) 08:38:41.19 ID:NQxKWLVr0.net<> ゲーミングオナホール <> Socket774 <>sage<>2022/12/09(金) 10:27:10.50 ID:lPw/wztQd.net<> 7900無印にするかなぁ
空冷でいけそうだしL3が64MBあればX3Dをそう羨まなくて済むだろう <> Socket774 <>sage<>2022/12/09(金) 10:51:55.97 ID:Yl191ll10.net<> >>292
同じく
6900XT発売日に買ったのに取り付けたの10か月後だったわw <> Socket774 <>sage<>2022/12/09(金) 10:54:44.60 ID:UgNfQd+x0.net<> >>294
一例だけで全体的な傾向を否定する人って居るよねー <> Socket774 <><>2022/12/09(金) 11:49:35.67 ID:Cacmnxjy0.net<> だんだん面倒くさがりになる あるあるだ <> Socket774 <><>2022/12/09(金) 11:52:26.68 ID:Cacmnxjy0.net<> 買っといて結局何年も最後まで使わず、物置の肥やしになる積みパーツってのが増えるわけだ <> Socket774 <>sage<>2022/12/09(金) 12:01:44.41 ID:xGx+MRrS0.net<> ('A`)情熱が枯れてしまった人のスレ112( ´A`)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1666972734/ <> Socket774 (ワッチョイ 2f73-k7nB)<><>2022/12/09(金) 13:00:46.22 ID:z2bptLqF0.net<> | | |
| | |__
| | | . /|
| /〉 | //| 誰だよインテル最速なんて言ったやつ…
//|__| //|
/ .|__| //  ∧∧
| | | /  /⌒ヽ )  おかげで恥をかいちまったじゃねぇか…
| /〉 ∧  | 祭__|   ∧∧
//|∧ |  三_∪  /⌒ヽ )
/| ||_.|/  (ノ~∪   | 祭__|
| | /    三三    三_∪
| /    三三     (ノ~∪
/   三三     三三
            三三
          三三
        三三 <> Socket774 (ワッチョイ 2f73-k7nB)<><>2022/12/09(金) 15:35:14.87 ID:z2bptLqF0.net<> AMD、藤井聡太叡王がタイトルを持つ「第8期叡王戦」に協賛

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1462519.html <> Socket774 (ワッチョイ 6cb7-7kHv)<><>2022/12/09(金) 23:51:23.88 ID:wZddS75f0.net<> >>306
Ryzenの使い手で有名だった藤井様。ついにAMDが協賛するようになったんかw <> Socket774 (ワッチョイ 84c1-4FAg)<>sage<>2022/12/09(金) 23:53:31.62 ID:2ZuIjzWv0.net<> 日本AMDだから中身はアスクだろ <> Socket774 (ワッチョイ 6cb7-7kHv)<>sage<>2022/12/09(金) 23:55:47.80 ID:wZddS75f0.net<> 藤井竜王が使ってるのは、普通のRyzenでなく値段がバカ高いThreadripperだもんな。
スゲーわ <> Socket774 (テテンテンテン MM8f-1TNP)<>sage<>2022/12/10(土) 00:36:48.06 ID:t2i/4KL0M.net<> 節税対策と宣伝効果もあるから協賛もやったほうがいいわな <> Socket774 (オイコラミネオ MM7b-5T73)<>sage<>2022/12/10(土) 02:12:18.00 ID:5j89LqcdM.net<> 気づけばスリッパの顔になったな <> Socket774 (ワッチョイ a773-FA0s)<><>2022/12/10(土) 03:31:36.86 ID:OTQinXQR0.net<>                                  ,.へ
  ___                             ム  i
 「 ヒ_i〉                            ゝ 〈
 ト ノ                           iニ(()
 i  {              ____           |  ヽ
 i  i           /__,  , ‐-\           i   }
 |   i         /(●)   ( ● )\       {、  λ
 ト-┤.      /    (__人__)    \    ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_     |     ´ ̄`       | ,. '´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__\              /" \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―--―/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . '::. :' |::/   /   ,. "
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r'"
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | 答 |    A M D 大 勝 利      │|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
AMD Ryzen 9 7950X3Dは2023年1月に登場:Intel Core i9-13900Kより30%高速
ttps://www.hardwaretimes.com/amd-ryzen-9-7950x3d-coming-in-jan-2023-30-faster-than-the-intel-core-i9-13900k-courtesy-of-200mb-cache-rumor/ <> Socket774 <>sage<>2022/12/10(土) 06:22:17.14 ID:wY4Rb6ANp.net<> >>301
そんな傾向ないだろ <> Socket774 <>sage<>2022/12/10(土) 09:34:56.30 ID:Nj+OVldKa.net<> >>309
3990WXをポンと買ってるし5995WXもスポンサードされてなかったら買ってたと思われる
五冠ヤバイ <> Socket774 <>sage<>2022/12/10(土) 09:43:01.46 ID:B3P8hvum0.net<> スリッパの前にRyzen使ってたが性能に物足りなくてスリッパ逝った人 <> Socket774 <>sage<>2022/12/10(土) 10:19:44.53 ID:NpH6iUOM0.net<> >>306
当初話題になったころにPC丸ごとプレゼントしろよって意見多かったよね
こんな安上りな宣伝もないのにリサのおっぱいくらい揉ませてやれと <> Socket774 <>sage<>2022/12/10(土) 10:20:59.07 ID:nRb0gK5dd.net<> >>316
お、おう
そうだったか? <> Socket774 <><>2022/12/10(土) 11:39:06.60 ID:OTQinXQR0.net<> 【AMD】AM5マザーボード総合 Part3【Ryzen】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1668039159/ <> Socket774 <><>2022/12/10(土) 12:22:13.07 ID:mnq4fEh40.net<> >>308
マイニングならAMD!とセミナーを乱発していた日本AMDか

やはりマイニングと将棋ならAMDだな! <> Socket774 <>sage<>2022/12/10(土) 12:31:44.71 ID:wbU/+3rT0.net<> GPUのAI将棋も併用してるそうだから、次はRADEONのスポンサーもやるのかな <> Socket774 <>sage<>2022/12/10(土) 12:39:10.60 ID:lzPh2HSt0.net<> ECCメモリーを安上がりで使いたいなら、AMD <> Socket774 <>sage<>2022/12/10(土) 12:49:00.88 ID:OoK+RpRI0.net<> 無理してECCメモリー使う必要もないけどな <> Socket774 <>sage<>2022/12/10(土) 13:10:01.33 ID:B3P8hvum0.net<> ECC対応してくれないメーカーもある


ECCメモリ絶対おじさん
10G必須おじさん
Optaneおじさん
U.2必須おじさん <> Socket774 <><>2022/12/10(土) 13:36:35.02 ID:IukQ4BtqM.net<> サン爺も混ぜといてやれ <> Socket774 <>sage<>2022/12/10(土) 14:21:05.63 ID:B3P8hvum0.net<> Zen2登場時からずっと買い替え時を見誤っていていまだSandyおじさん <> Socket774 <>sage<>2022/12/10(土) 14:22:44.12 ID:0rNWZWmC0.net<> Sandyってワッパ悪そうよね <> Socket774 <>sage<>2022/12/10(土) 14:23:56.91 ID:r788/WF/0.net<> >>325
壊れるまで使えばいいんじゃないかな。どうせあれこれ理由をつけて乗り換えないんだし。困ってないんでしょ? <> Socket774 <>sage<>2022/12/10(土) 14:31:47.40 ID:A45s/5d30.net<> パーツ選んでる時が一番楽しいって人もいれば、時期が悪いと書き続けてる時が一番楽しいっておじさんもいるんでしょう <> Socket774 <>sage<>2022/12/10(土) 14:33:38.68 ID:CQMM9Sz+0.net<> >>320
ラデで動くAI将棋あったっけ……?
(あってもGeForceの方が速そう) <> Socket774 <>sage<>2022/12/10(土) 14:43:29.95 ID:RNK09vNc0.net<> 明日工房でTUFgamingB550plus15980円で1ヶ月半ぶりに特売なのでZEN3買うにはいいね <> Socket774 <>sage<>2022/12/10(土) 14:56:43.11 ID:B3P8hvum0.net<> CPUセット割引対象ならお買い得
対象外でもまあ安い <> Socket774 <>sage<>2022/12/10(土) 14:56:58.08 ID:wbU/+3rT0.net<> CUDAだけだっけ <> Socket774 <>sage<>2022/12/10(土) 15:23:26.85 ID:agb5cSM/d.net<> optaneは使ってみたいわ
あれなんで一般向けは終売になるんだろう <> Socket774 <>sage<>2022/12/10(土) 15:27:52.92 ID:UBhXPSNRr.net<> オプテーナはザーバーから降りてきた製品だけどそのザーバーがメモリをPCIEにぶら下げるCXLに移行したから <> Socket774 <>sage<>2022/12/10(土) 15:50:48.81 ID:wbU/+3rT0.net<> 「ザ」ーバー? <> Socket774 <>sage<>2022/12/10(土) 15:52:46.87 ID:wbU/+3rT0.net<> Optane Memoryは、もちろんサーバー需要の減少もあるんだけど、NANDとの次世代競争に
勝てないためって面のほうが強いんじゃないかな

サーバー需要は「コストが高いので当面この方向で」ってことであって、Optane Memory自体は
サーバー向けって物じゃなかったでしょ <> Socket774 <>sage<>2022/12/10(土) 15:59:49.72 ID:eVj1JGUOd.net<> ゲーム用なら今でもトップなんだけどな <> Socket774 <>sage<>2022/12/10(土) 20:24:32.54 ID:vH+7VN/I0.net<> 5700Xなんだけど、BIOSとかRyzenMasterから
PPTの値がデフォ値になって1000に上げられなくなったんだけど
どこをどう弄ったらPPT1000に設定出来るんだっけ・・・? <> Socket774 <>sage<>2022/12/10(土) 20:37:08.07 ID:1FxNbeoJ0.net<> >>338
スレタイ確認を、ここAM5スレよ <> Socket774 <>sage<>2022/12/10(土) 20:55:07.81 ID:vH+7VN/I0.net<> ああここ7000のスレか <> Socket774 <><>2022/12/10(土) 22:31:10.33 ID:gYcb9zNZM.net<> >>329
将棋やめますか?
AMDやめますか? <> Socket774 <>sage<>2022/12/10(土) 23:06:45.15 ID:VWOxxuLYd.net<> >>341
どっちもやりなよ <> Socket774 <><>2022/12/10(土) 23:20:10.29 ID:gYcb9zNZM.net<> でも将棋はアンチAMDだし、、、 <> Socket774 <><>2022/12/10(土) 23:20:59.37 ID:Uk2zcv3p0.net<> 79503Dほしーよー えーんえーん。・゚゚・(´_ゝ`)・゚゚・。 エーン
でも我慢する
5年我慢して最高性能でヒャッホイを体感したいんだ <> Socket774 <>sage<>2022/12/10(土) 23:21:05.28 ID:vEsX04/Na.net<> ゴミネオがまたウソついてら^^ <> Socket774 <><>2022/12/10(土) 23:23:26.26 ID:gYcb9zNZM.net<> >>329は嘘なんですか?
それとも将棋AIがアンチAMDなんですか??? <> Socket774 <>sage<>2022/12/10(土) 23:43:25.36 ID:0MKAsiUY0.net<> 単純計算じゃねーんだからGPUじゃ無理だろ。マイニングじゃあるまいし
Pコアでマルチ全力疾走だろ <> Socket774 <><>2022/12/10(土) 23:54:48.65 ID:OTQinXQR0.net<> Ryzen 7000シリーズ搭載のCube型ゲーミングPC「arkhive Gaming Alliance ASRock SPIRITS」

https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2022/1208/467772 <> Socket774 <><>2022/12/10(土) 23:56:10.93 ID:OTQinXQR0.net<> >>341
淫厨やめますか? <> Socket774 <>sage<>2022/12/11(日) 00:03:02.62 ID:A/kUqKiqr.net<> 将棋AIはCUDAやOpenCLよりも多コアCPUがものを言うってスレで見た <> Socket774 (ワッチョイ 27ce-5T73)<>sage<>2022/12/11(日) 05:24:24.87 ID:i2B1/4AW0.net<> 某棋士はCPUパワー目当てでスリッパ使ってるしな <> Socket774 (ワッチョイ bf73-uQaE)<>sage<>2022/12/11(日) 09:51:27.55 ID:d+nBLKH/0.net<> なんか価格comの7950xの最安値9万切ってんだけどこれ買ったらあかんやつ?
数日監視してるけど毎分値段下がっているが。
7950x3dが出るから安くなってんの? <> Socket774 (ワッチョイ 7f76-7ArG)<>sage<>2022/12/11(日) 10:00:28.17 ID:oLxu2HCJ0.net<> そんなことも判断できないアホはセレロンでも使ってた方がいいぞ
オーバースペックだ <> Socket774 (ワッチョイ 6742-FUlb)<>sage<>2022/12/11(日) 11:40:12.90 ID:nL2yFt8/0.net<> そういやオーバークボックの人元気してるのかな <> Socket774 (ワッチョイ 67dc-KKgq)<>sage<>2022/12/11(日) 12:41:21.17 ID:TryF/knG0.net<> >>354
https://pc11.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1191481127/ <> Socket774 (ワッチョイ 67ce-bzxZ)<>sage<>2022/12/11(日) 14:01:31.60 ID:ZPsMYSnT0.net<> 価格コム上位に出てくるバッタ屋はただの検索妨害
店名微妙に変えて支払い方法も微妙に変えて水増しする糞ショップもある <> Socket774 (ワッチョイ 7f76-TMmw)<>sage<>2022/12/11(日) 15:10:31.10 ID:ZIsKwgaf0.net<> >>350
藤井くんや渡辺名人をはじめトップ棋士は最高スペックのグラボ使っている
CPUだけ最高スペックの初期の時は藤井くんは単純にAIのソフトじゃなかったから高スペックのグラボを使わなかっただけ <> Socket774 (ワッチョイ bf73-uQaE)<>sage<>2022/12/11(日) 16:37:21.35 ID:d+nBLKH/0.net<> >>356
おお、そうなのか。情報ありがとう。 <> Socket774 (オッペケ Sr1b-XB1r)<>sage<>2022/12/11(日) 16:57:12.42 ID:T2zarpJqr.net<> 序盤中盤の選択肢アホほどある局面ではGPUが強い
ここら辺はまだ最適解出てないとこなんで、演算試行数に任せてふわっとした把握ができる方が良いとかなんとか

終盤の詰むや詰まざるやとなるとCPUの独擅場
「詰み」という明確な目標があるので選択肢ガンガン絞れるから深読みが捗る <> Socket774 (ワッチョイ a7b1-dIWv)<>sage<>2022/12/11(日) 18:02:17.30 ID:yyMrtkRZ0.net<> OpenCL少し書いてみたことある(手持ちカードから最強カードの組み合わせ探る的なw)けど、やっぱり判定が多いとCPU有利(コア数にもよる)
OpenCLのいいとこは、同じソースをCPUとGPUで使えるとこ。で、処理速度比較できるとこ
(若干デバイス判定で書き分けあったかも) <> Socket774 (ササクッテロラ Sp1b-lDbd)<>sage<>2022/12/11(日) 18:07:50.54 ID:Q8qeLmjHp.net<> >>357
ソース出せ
ぐらぼでは無理だろ <> Socket774 (オッペケ Sr1b-XB1r)<>sage<>2022/12/11(日) 18:20:54.48 ID:T2zarpJqr.net<> >>361
https://yaneuraou.yaneu.com/2022/01/23/shogi-software-that-sota-fujii-uses/ <> Socket774 (ワッチョイ df29-mFyg)<>sage<>2022/12/11(日) 18:26:19.55 ID:ahOD9Fg10.net<> amazon.comだと7950本体が約574ドルで、デポジットが70ドル
デポジットの返却分考えたら85000円以下にはなるのかな
ブラックフライデーに注文したのがようやく発送したぐらいだから、今買うと年内着かないかもしれないけど <> Socket774 (ワッチョイ a7b1-29lO)<>sage<>2022/12/11(日) 21:14:54.75 ID:IQx+cwVB0.net<> 7950X買ってきて7900Xから換装
雑にCO設定してみたら落ちまくるからハズレの可能性ありそうだなぁ・・・
-8~-20で落ちるのはつらい
ryzenmasterで調べて調整かな・・・ <> Socket774 (ワッチョイ a7b1-zyvk)<>sage<>2022/12/11(日) 22:11:57.79 ID:rHddbu7w0.net<> うちの5950X、電圧を下げるのは一見-10とかできるんだけど、大した負荷でもないときに突然再起動することがまれにあるわ。
-5にすると頻度は落ちるものの、結局下げなければ安定。 <> Socket774 (ブーイモ MMcf-x+U3)<>sage<>2022/12/11(日) 23:06:18.44 ID:cgH+1B+9M.net<> 将棋は高コストでも良ければ去年の春くらいからGPU型のソフトの方が圧倒的に強くなってる。 <> Socket774 (ワッチョイ a7d4-DDnY)<>sage<>2022/12/11(日) 23:22:41.31 ID:8cEEA0A20.net<> >>365
うちの5950xもCurveOptimizerネガティブに設定すると突然落ちるからやめたわ
ハズレ引いたかのお <> Socket774 (ワッチョイ 67f1-Mlxx)<>sage<>2022/12/11(日) 23:34:18.89 ID:AQE066580.net<> 電力なんか気にしてさげるとかあほやで。
そんな程度キニスンナ。 <> Socket774 (ワッチョイ a7d4-DDnY)<>sage<>2022/12/11(日) 23:35:25.37 ID:8cEEA0A20.net<> すまん、それ以前にAM4はスレチだったわ <> Socket774 (ワッチョイ 67f1-Mlxx)<>sage<>2022/12/11(日) 23:36:18.69 ID:AQE066580.net<> ええんやで。 <> Socket774 (ワッチョイ a7b1-dIWv)<>sage<>2022/12/12(月) 02:45:32.07 ID:nToSoo7e0.net<> 最新biosUEFIだと最適化進んでCurve下げ値少なくなってるのかもね
コアやパッケージの電圧や消費電力で確認したほうがいいかも

https://i.imgur.com/pGrPRam.png <> Socket774 <>sage<>2022/12/12(月) 10:18:43.62 ID:BAw5686BM.net<> 4090に将棋やらせたらもう人間は絶対勝てないだろ <> Socket774 <>sage<>2022/12/12(月) 10:22:04.88 ID:05PHposXa.net<> とっくに勝てなくなっとるわな <> Socket774 <>sage<>2022/12/12(月) 10:41:19.51 ID:mUWYzkX80.net<> もうすぐ最後の砦の囲碁もやられそう <> Socket774 <>sage<>2022/12/12(月) 10:46:10.80 ID:mUWYzkX80.net<> スパコンとかならもう囲碁も勝てるけど、将棋のは個人で購入できるレベルPCにトッププロが負けるから <> Socket774 (テテンテンテン MM8f-n//c)<>sage<>2022/12/12(月) 11:18:54.99 ID:m/QeYmSSM.net<> もう適当なPCでも勝てないぞ <> Socket774<>sage<>2022/12/12(月) 22:43:56.59 ID:JoISlQqCb<>テンノー = ア〇ハラショ〇コウ。
日本の大企業やカスミガセキや財閥 = ジョ〇ユウやハ〇シやら。
お前ら = 実行部隊やキ〇チとか。
だ。
少なくとも、第2次大戦の日本及び戦前の日本は、世界中からそうみなされている。

そして、お前たちが、戦前を美化している。
日本は悪の枢軸だ。

実際、まさに、
ヒロヒト = ア〇ハラショ〇コウ
だろ。

ヒロヒト = 黄色いヒットラー
ヒットラー = 白いヒロヒト
だろ。

ヒロヒトはナチだ。
白人至上主義者を、ののしる最も効果的な方法が分かった。
白いヒロヒト
だ。<> Socket774 (ワッチョイ a773-FA0s)<><>2022/12/12(月) 15:01:41.29 ID:Blqha3WC0.net<> Ryzen 7000の爆熱は簡単に下げられる!CPU設定で温度と電力を最適に調整する方法

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/shimilabo/1457647.html <> Socket774 (ワッチョイ 8773-5w9N)<>sage<>2022/12/12(月) 15:07:20.58 ID:Tdv7BAFK0.net<> マザボの値段も簡単に下げられる? <> Socket774 (オイコラミネオ MM3b-4LCm)<>sage<>2022/12/12(月) 15:18:18.38 ID:mrJZhNbOM.net<> 価格も設定したら下がりますか? <> Socket774 (ワッチョイ a773-FA0s)<><>2022/12/12(月) 16:30:55.76 ID:Blqha3WC0.net<> >>379
下がりませんw <> Socket774 (ワッチョイ 8773-FUlb)<>sage<>2022/12/12(月) 16:39:23.32 ID:C2vDo7iO0.net<> ぶっちゃけ温度リミットを65度に設定したらファンレスでもイケるのが7000シリーズ <> Socket774 (ワッチョイ a79c-FUlb)<>sage<>2022/12/12(月) 17:02:00.92 ID:PV86RBfI0.net<> 9000でる頃にはマザボ下がってるかね <> Socket774 (スップ Sd7f-exKU)<>sage<>2022/12/12(月) 17:06:08.89 ID:iP++OyKdd.net<> https://www.hardwaretimes.com/intel-core-i5-13400-faster-than-the-amd-ryzen-7-7600x-in-gaming-and-content-creation-rumor/ <> Socket774 (スフッ Sdff-TVEv)<>sage<>2022/12/12(月) 17:40:00.73 ID:9RZRKwFPd.net<> >>380
年収を今の2倍になるように設定すれば
実質物の値段が半分に感じるかもよ <> Socket774 (ワッチョイ df6e-KKgq)<>sage<>2022/12/12(月) 17:49:30.73 ID:WuNK8P2u0.net<> ならんよ、税額があがるから <> Socket774 (スップ Sd7f-exKU)<>sage<>2022/12/12(月) 17:50:04.11 ID:iP++OyKdd.net<> 設定はどこで出来ますか? <> Socket774 (スップ Sd7f-exKU)<>sage<>2022/12/12(月) 17:53:14.80 ID:iP++OyKdd.net<> >>386
すでに税率maxの可能性

>>385
今の年収がゼロの可能性 <> Socket774 (ワッチョイ 67dc-FUlb)<>sage<>2022/12/12(月) 19:23:04.95 ID:zlHywOWA0.net<> 下手にいじるとアイドル時に再起動するようになるので結局定格に戻すおじさん
やっぱ安定重視 <> Socket774 (ワッチョイ c715-vUnc)<>sage<>2022/12/12(月) 19:34:07.07 ID:D12tPcZ30.net<> 7000シリーズの65w版出たら買う? <> Socket774 (ワッチョイ ff1f-YMDw)<>sage<>2022/12/12(月) 19:44:34.75 ID:qve3QU+70.net<> 性能見てから決める <> Socket774 (ワッチョイ df83-vQvj)<>sage<>2022/12/12(月) 19:49:05.96 ID:FgP7ihyn0.net<> 値段見てからの間違いでしょ <> Socket774 (ワッチョイ 5f83-3npV)<>sage<>2022/12/12(月) 19:49:24.86 ID:lZZJiHpP0.net<> BIOSで65W相当にすれば良いだけちゃうんかそれ <> Socket774 (ワッチョイ 6747-eyDM)<>sage<>2022/12/12(月) 20:04:02.00 ID:OtCuj4K10.net<> >>129
これはRefresh動かないというオチが付きそうだ <> Socket774 (ワッチョイ e7b1-w/6K)<>sage<>2022/12/12(月) 20:12:28.15 ID:1efIncQh0.net<> >>388
13900Kは買ったの?
マヌケな負け犬スップおじいちゃんw
スポーツカー理論はいつになったら証明されるのやら…
年収ゼロだから無理かwww <> Socket774 (オッペケ Sr1b-yHDt)<>sage<>2022/12/12(月) 20:16:09.49 ID:4Gg3mVQer.net<> >>394
それはリフレッシュという特殊なCPUが動かないマザーボードではなくCPUが悪いのでは? <> Socket774 (スプッッ Sd7f-UeH1)<>sage<>2022/12/12(月) 21:29:05.35 ID:Hx9NGguld.net<> 定格最高!定格最高! <> Socket774 (テテンテンテン MM8f-PGHH)<>sage<>2022/12/12(月) 22:29:45.91 ID:ZwPNfPdCM.net<> 定格運用ならBIOSTARでも行ける? <> Socket774 (ワッチョイ c758-3TNT)<>sage<>2022/12/12(月) 22:43:53.16 ID:U2YxbTPi0.net<> いけるだろ? <> Socket774 (ワッチョイ a77e-DDnY)<><>2022/12/12(月) 23:06:46.57 ID:q2Cde8Qi0.net<> むしろ定格ならBiostarが一番! <> Socket774 <><>2022/12/13(火) 08:04:20.11 ID:ahPaGibp0.net<> Ryzen 7000と5000でゲーム性能はどれだけ違う?最強GPU「GeForce RTX 4090」の性能を引きだせ!

https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/sp/1461218.html <> Socket774 <>sage<>2022/12/13(火) 09:04:54.78 ID:yn4S4nN90.net<> 4090とか暖房器具で比較してもオナヌーにしかならんからどうでもいい
現実的な200W以下なGPUで話してくれると助かる <> Socket774 <>sage<>2022/12/13(火) 10:58:48.71 ID:TDwVzRA+0.net<> 当たり前だけどソケット変わったから互換性ないしメモリもDDR5に変わったのね
今B450だからB650に乗り換える頃合かなー

Thunderbolt対応はAICなマザーが多いけど
結局チップセット自体のUSB4対応ってまだなのかな <> Socket774 <>sage<>2022/12/13(火) 11:50:53.39 ID:8KQKM+CP0.net<> USB4はインテルTBチップ積んで対応 <> Socket774 <>sage<>2022/12/13(火) 13:36:55.78 ID:tb8+lQ540.net<> USB4の利点がないよな 3で十分すぎて <> Socket774 <><>2022/12/13(火) 15:32:42.01 ID:ahPaGibp0.net<> Ryzen 7000とMSI製品を購入すると最大7,000円分のえらべるPayがもらえるキャンペーン
ttps://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1463300.html <> Socket774 <>sage<>2022/12/13(火) 15:51:23.26 ID:PY3dDQKid.net<> aupayはないのか <> Socket774 <>sage<>2022/12/13(火) 15:53:04.28 ID:TEAkXGXVd.net<> >>405
ディスプレイつなぎたい <> Socket774 (ワッチョイ df6e-3TNT)<>sage<>2022/12/13(火) 19:10:48.93 ID:XqIRrYA30.net<> https://twitter.com/amdjapan/status/1602496888598511617

AMD Japan
@amdjapan
AMDは、藤井聡太さんにAMD Ryzen 9 7950Xとその他自作パーツを提供しました。

AMD Ryzen Threadripperと合わせて、
神の一手に続く、至高の一手に活用いただけるよう期待しております。
(deleted an unsolicited ad) <> Socket774 <>sage<>2022/12/13(火) 22:34:30.70 ID:TA8+m5AI0.net<> AMD japanって中身カスクだっけ
俺たちの払ったカスク税が藤井さんのPCになるとか胸熱だな <> Socket774 <>sage<>2022/12/13(火) 22:50:28.21 ID:s1wMBD4s0.net<> AMDのやつがたまに放送出たりしてるけどあくまでAMDですよ、と素知らぬ顔してるの笑うわ
ベレー帽のおそらくハゲのやつとかよ~
ぼったくってうまい汁吸ってんだろなぁ <> Socket774 <>sage<>2022/12/13(火) 23:30:42.29 ID:qGJd/t+00.net<> 「日本AMD ask」で検索。 
日本AMDと代理店アスクが同じ住所だったり、
日本AMDと代理店アスクで同じ社員名が出来たり、
アスクが日本AMDを名乗ってることが分かる。
 
まずアムドは日本法人を持っていない🤣
日本で販売されたアムド製品は韓国にあるアムドアジア拠点の取扱いになる🙄
あとは竹島やレーダーや天皇謝罪要求の嘘を見れば分かるな?🤔
 
アムドファンボーイ=反日=在日カスク(日本アムド)工作員 <> Socket774 <>sage<>2022/12/13(火) 23:31:43.95 ID:qGJd/t+00.net<> マイニングを会社ぐるみで応援するAMDとかいう反社会的企業🤬

crypto.watch.impress.co.jp/docs/event/1136/391/amp.index.html

www.coindeskjapan.com/103167/amp/

akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1079/758/amp.index.html

ascii.jp/elem/000/001/645/1645207/amp/

www.aiuto-jp.co.jp/information/entry_564.php

woodman-mining-tokyo.peatix.com/?lang=ja <> Socket774 <><>2022/12/13(火) 23:40:56.45 ID:ahPaGibp0.net<> .         //_\\
        // |淫\\
     .// .   ├─┘\\
    .//.   _|___.   \\
  //    />>412 \   \\
.//    /  _ノ 三ヽ、._ \   .\\
.\\  /ノ(( 。 )三( ゚ )∪\  //
  \\|  ⌒  (__人__) ノ( |//
.    \\  u. . |++++|  ⌒//
      \\  ⌒⌒  //
.       \\  . .//
         \\//
           \/
.  ┌─────┴┴─────┐
.  │ インテルキチガイに注意.  |
.  └─────┬┬─────┘
           ││ <> Socket774 (ワッチョイ 47f7-FA0s)<>sage<>2022/12/14(水) 18:11:30.83 ID:D5yYhE0i0.net<> やっぱ初値って高いのが恒例だろうかね?
CPU以外は揃ったのでX買っちまいそうなのだが欲しいのはnon-xなんだよね。 <> Socket774 (ワッチョイ dfda-qXpm)<>sage<>2022/12/14(水) 21:11:57.81 ID:9YqIEgrC0.net<> まるで人気がないことがバレてしまったな
それと同時にAMD使いは貧乏人っと

BCNランキング
2022年11月28日~12月4日 日次集計
1位 Ryzen 5 5600(3.5GHz)
2位 Ryzen 7 5700X(3.4GHz)
3位 Ryzen 5 5500(3.6GHz)
4位 Core i5-12400F(2.5GHz)
5位 Core i7-13700K
6位 Ryzen 5 5600G(3.9GHz)
7位 Ryzen 7 5700G(3.8GHz)
8位 Core i9-13900K
9位 Core i3-12100F(3.3GHz)
10位 Core i7-12700 <> Socket774 (ワッチョイ dfda-qXpm)<>sage<>2022/12/14(水) 21:16:16.31 ID:9YqIEgrC0.net<> >>411
あのベレー帽むかつくよな
室内で帽子取らない時点で常識ないし
禿隠したいならかつらかぶれよバカが <> Socket774 (ワッチョイ 8773-5w9N)<>sage<>2022/12/14(水) 21:16:24.52 ID:0uxr9JaP0.net<> そういうデータ一生懸命集めて楽しいの?
もっと自分のためになることに使ったほうが有意義じゃない? <> Socket774 (ワッチョイ dfda-qXpm)<>sage<>2022/12/14(水) 21:33:08.22 ID:9YqIEgrC0.net<> >>412
AMD製品のパッケージに韓国語と中国語の説明書きはあっても日本語はないもんなw
3.11の時NVIDIAはOperation Kizuna、Intelも社内募金で支援してくれたけどAMDは・・・ <> Socket774 (ワッチョイ dfda-qXpm)<>sage<>2022/12/14(水) 21:36:48.41 ID:9YqIEgrC0.net<> >>418
このデータはAMD信者が探してきたもので
某スレで「どうだAMD製品はうれまくってるぞ」と披露したもの(なおスレ民一同は安売り品が売れてるだけだろと冷静な突込みで軽くあしらう)
それをコピペしただけですよっと

ところでそういうレスして楽しいの?
もっと自分のためになることに使ったほうが有意義じゃない? っと。 <> Socket774 (ワッチョイ 8773-5w9N)<>sage<>2022/12/14(水) 21:43:53.28 ID:0uxr9JaP0.net<> お目々パチパチしてそう <> Socket774 (テテンテンテン MM8f-PGHH)<>sage<>2022/12/14(水) 22:15:52.34 ID:9t/HrUrCM.net<> 79503Dが1月に出るなら組みたいんだけどメモリは4800を4枚挿しでいいんだっけ?
メモリOCはしない前提で <> Socket774 (ワッチョイ 6758-f0EM)<><>2022/12/14(水) 22:19:22.30 ID:YEiXIW5O0.net<> モバイルAthlon4理論で言うと、K10 Phenomから数えて、第23世代AMD Ryzen 9 280X(Zen4 3D)とか <> Socket774 (ワッチョイ a7d4-DDnY)<>sage<>2022/12/14(水) 22:28:36.40 ID:/65y1mHI0.net<> >>422
別にやりたいなら止はしないが、俺はRyzenで組むなら絶対にメモリは2本挿しまでにするわ
うん、別に4本挿しでも動くよ?それは間違いない <> Socket774 (ワッチョイ 8773-5w9N)<>sage<>2022/12/14(水) 22:40:11.47 ID:0uxr9JaP0.net<> >>424
なんか4枚差しはメモリのクロックあげようとすると駄目だったりするらしいしなぁ
2枚のほうが自由度高そうだよね <> Socket774 (ワッチョイ 47f7-FA0s)<>sage<>2022/12/14(水) 23:08:44.47 ID:D5yYhE0i0.net<> MEMは後から早いのに換えるから今は安いの1枚で良いんじゃね?と思ったが流石に2枚揃えた。 <> Socket774 (ワッチョイ 67ce-bzxZ)<>sage<>2022/12/14(水) 23:10:15.93 ID:FZzvzJlG0.net<> DDR5は最初から2枚組のセットで買うこと
1枚ずつ別々に買うとモジュール上のPMICのロットが合わなくて余計なトラブル起きるかも <> Socket774 (スップ Sd7f-2QUJ)<>sage<>2022/12/14(水) 23:13:48.07 ID:5f6xR7D9d.net<> DDR5も性能にこだわらなければこなれてきたな <> Socket774 (ワッチョイ a773-FA0s)<><>2022/12/14(水) 23:45:55.20 ID:+VahIwwC0.net<> Ryzen 7000と5000でゲーム性能はどれだけ違う?最強GPU「GeForce RTX 4090」の性能を引きだせ!

https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/sp/1461218.html <> Socket774 (ワッチョイ 8773-5w9N)<>sage<>2022/12/14(水) 23:50:31.14 ID:0uxr9JaP0.net<> 5800X 3Dでやらないのがミソ <> Socket774 (ワッチョイ a773-FA0s)<><>2022/12/15(木) 04:33:05.33 ID:gKcE9by00.net<> >>430
年初にRyzen 7000X 3Dが出るから無問題 <> Socket774 (アウアウクー MM1b-3pF0)<><>2022/12/15(木) 04:36:46.99 ID:n5H05ACPM.net<> また3Dキャッシュが効くゲーム利用してアベレージ詐欺か <> Socket774 (ワッチョイ a773-FA0s)<><>2022/12/15(木) 04:53:39.50 ID:gKcE9by00.net<>                                 |ヽ、  | ヽ、
          ___                  /  ヽ─┴ ヽ、
        / ⌒  ⌒\              ノし        \
       / (●)  (●)\           / ⌒゙    .ノし    \
     /   ///(__人__)///\         <        )г      >
     | .    `Y──┴──┴─┐      \、          ,/
     \,,     :| インテルファン |   .     /          ^ヽ、
      /⌒ヽ(^つ もっと      |       /  ID:n5H05ACPM  ヽ
      `ァー─イ    ファビョって|       l |.          |  |
      /    |________|       | |          |  |
      /       ./               :ノ  |.          |  ∟:
    /      ⌒ヽ.            :.(  ∥         |    ):
 ___/  / ̄ ̄`)   ノ             :`-‐´|    ∩    |`-‐´:
(__r___ノ     (.__つ                |    | |    | <> Socket774 (ワッチョイ df03-BsqS)<>sage<>2022/12/15(木) 05:25:02.06 ID:cwa1QdtI0.net<> X3Dがゲーム以外にも効けばいいんだけど何でゲームだけなんだろ <> Socket774 (ワッチョイ a7a4-u+KL)<>sage<>2022/12/15(木) 06:11:28.44 ID:UUrdYKTS0.net<> 5800X3D
ヤフショコジマ22%だった <> Socket774 (ワッチョイ a7a4-u+KL)<>sage<>2022/12/15(木) 06:15:58.84 ID:UUrdYKTS0.net<> 夏暑いしワッパのいい5800X3Dが最適だと思うわ
7000X3Dの170Wはちょっと <> Socket774 (ササクッテロラ Sp1b-SqlG)<><>2022/12/15(木) 07:14:59.08 ID:oxSLDkX6p.net<> 170とか180Wは、ないわ。なんでそんなに食うんだ? <> Socket774 (ワッチョイ 5f83-3npV)<>sage<>2022/12/15(木) 07:18:41.77 ID:jsiXMphx0.net<> PCIe 5.0のせいなのかねえ
或いはチップセット作ってるアヌスメディアが無能なのか <> Socket774 (ワッチョイ 6758-f0EM)<>sage<>2022/12/15(木) 07:29:03.53 ID:XKcuuxxc0.net<> >>438
AMD以外の何かが悪いってことだな!分かった! <> Socket774 (ワッチョイ dfda-qXpm)<>sage<>2022/12/15(木) 07:34:16.28 ID:PmzRteB/0.net<> 爆死確定のAM5w
さっさと半値以下で売れよ 売り場スペースは財産だぞw
あ、でも今はAM4が絶賛処分特価中だったw

BCNランキング
2022年11月28日~12月4日 日次集計
1位 Ryzen 5 5600(3.5GHz)
2位 Ryzen 7 5700X(3.4GHz)
3位 Ryzen 5 5500(3.6GHz)
4位 Core i5-12400F(2.5GHz)
5位 Core i7-13700K
6位 Ryzen 5 5600G(3.9GHz)
7位 Ryzen 7 5700G(3.8GHz)
8位 Core i9-13900K
9位 Core i3-12100F(3.3GHz)
10位 Core i7-12700 <> Socket774 (スッップ Sdff-Ymfo)<>sage<>2022/12/15(木) 08:14:21.70 ID:N1g6LXQVd.net<> >>440
これからでしょ
我慢できない人? <> Socket774 (スププ Sdff-KW+8)<>sage<>2022/12/15(木) 09:28:27.26 ID:KmLYJA3Kd.net<> >>421
ブーメランで草 <> Socket774 (ワッチョイ bf11-rHAT)<>sage<>2022/12/15(木) 17:07:25.28 ID:H+PwJqZD0.net<> >>440
intelも大概だけどな
結果だけ見ればintelもボロボロだぞ <> Socket774 (ワッチョイ dfda-qXpm)<>sage<>2022/12/15(木) 18:08:00.46 ID:PmzRteB/0.net<> 実売データでどうぞ
それ以外は戯言 <> Socket774 (スププ Sdff-KW+8)<>sage<>2022/12/15(木) 18:14:25.04 ID:IOfZ3c9Pd.net<> むしろマザーの販売数で比較した方が良いだろうな
マザーが必要=ご新規さまだし <> Socket774 (ブーイモ MM8f-1Fp8)<>sage<>2022/12/15(木) 18:47:59.88 ID:xlNvHgHJM.net<> RaptorスレにはAmazonの返品悪用して13900Kガチャしてる人がいるしなぁ <> Socket774 (ワッチョイ ff7e-9+Us)<>sage<>2022/12/15(木) 18:56:02.29 ID:Rbn0jEra0.net<> アイドル~低負荷時はIntelの方がワッパが良くて高負荷時はAMDの方がワッパが良いのか <> Socket774 (スップ Sd7f-exKU)<>sage<>2022/12/15(木) 19:11:19.30 ID:1FKxpWRbd.net<> 高負荷時の性能糞じゃんAMD <> Socket774 (ワッチョイ a7d4-DDnY)<>sage<>2022/12/15(木) 19:19:40.02 ID:z6PyJ/H00.net<> >>441
さすがにその言い訳は見苦しいのでは・・・
まあ俺も7950x買っちゃったけどね
年内に組みたいけど欲しい水冷パーツ届かなくてはがゆいわ <> Socket774 (ワッチョイ 6786-rW3f)<>sage<>2022/12/15(木) 19:46:14.65 ID:0712klLB0.net<> >>449
ブースト切れば
虎徹でも冷やせるよ <> Socket774 (ワッチョイ a7d4-DDnY)<>sage<>2022/12/15(木) 19:52:04.42 ID:z6PyJ/H00.net<> オーバークロックして長時間ぶん回すという使い方するからその心配は無用 <> Socket774 (ササクッテロラ Sp1b-SqlG)<><>2022/12/15(木) 20:00:07.12 ID:WEy//Am1p.net<> >>450
牙抜いてどーすんの! <> Socket774 (ササクッテロラ Sp1b-SqlG)<><>2022/12/15(木) 20:05:57.42 ID:WEy//Am1p.net<> 使い物にならない7600とか7700は、どーなん?
そろそろ秋葉放出価格か? <> Socket774 <><>2022/12/15(木) 20:58:41.49 ID:gKcE9by00.net<> Ryzen 9 7950Xが97,500円、Core i9-13900K/KFが9万円前後など最新モデルが急落 [相場調査 12月第3週号]

https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/price/monthly_repo/1463823.html <> Socket774 <>sage<>2022/12/15(木) 22:31:28.40 ID:H+PwJqZD0.net<> >>444
実売でintelは苦しいんだろうな
だからこそintelがこんなこと言ったわけだし
大規模リストラの話もあったしな


インテルの主力事業であるパソコン用プロセッサーの需要は急激に落ち込んでいる。アドバンスト・マイクロ・デバイセズ(AMD)など競合企業に奪われた市場シェアの奪還にも苦戦している <> Socket774 (ワッチョイ e7c9-Imk3)<>sage<>2022/12/16(金) 00:52:54.42 ID:5wdSbGLO0.net<> 時価総額もAMDとインテルで大差なくなってるし
世の中の評価はまぁそういうもんなんだろう <> Socket774 (ワッチョイ 8773-5w9N)<>sage<>2022/12/16(金) 00:56:00.10 ID:CWzj1+k70.net<> 事務ケラーはすげー <> Socket774 (ワッチョイ e7c9-Imk3)<>sage<>2022/12/16(金) 00:56:53.05 ID:5wdSbGLO0.net<> ジムケラーがすごいというより
リサスーの先見性がすごい <> Socket774 (スププ Sdff-wANB)<>sage<>2022/12/16(金) 01:32:09.88 ID:5ISQg3mtd.net<> 供給面で足を引っ張られることはあってもここまで目立った失策なしなのがすごい <> Socket774 (ワッチョイ a773-FA0s)<><>2022/12/16(金) 02:26:48.24 ID:yT8fRB/W0.net<> マウス、Ryzen 9 7900XやGeForce RTX 4090を搭載したゲーミングPC
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1463585.html <> Socket774 (ワッチョイ 8773-5w9N)<>sage<>2022/12/16(金) 02:30:41.63 ID:CWzj1+k70.net<> でもジムケラーおらんかったら何を武器に戦ってたんだろうな <> Socket774 (ワッチョイ 7f73-3TNT)<>sage<>2022/12/16(金) 03:13:23.10 ID:BtFQ/bmM0.net<> >>461
これやぞ
https://www.youtube.com/watch?v=VpE5XgrttoE <> Socket774 (ワッチョイ 27ce-5T73)<>sage<>2022/12/16(金) 04:28:50.93 ID:28JwmKMg0.net<> 先見性あったらソケット変えるにしてもDDR4用メモコンもチップレットだから用意しただろうに、数捌けるOEM向けが売れ…いや、新プロセスの供給能力足りないから売れてなくても良いのか <> Socket774 (ワッチョイ df11-FUlb)<>sage<>2022/12/16(金) 06:18:05.14 ID:gYVgqzIF0.net<> >>461
Ryzenの設計者はジムケラーではなく今も開発継続してるマイククラークな
マイククラークのZenプロジェクトをジムは後押ししてチップレットとIFの開発を手伝った <> Socket774 (ワッチョイ 6786-rW3f)<>sage<>2022/12/16(金) 07:09:26.58 ID:nty4xISD0.net<> >>452
ブースト切っても4.5GHzなんだよ
2スレッド超えると5950Xより回る <> Socket774 (ワッチョイ 6786-Q9lt)<>sage<>2022/12/16(金) 07:59:44.07 ID:nty4xISD0.net<> 7950X3Dはいくらになるんだろう? <> Socket774 (スップ Sd7f-kOvu)<>sage<>2022/12/16(金) 08:34:55.58 ID:5/AcB7J2d.net<> リークでは799になってなかったっけ?
日本での実売価格は知らんけど、待ってる人も多いだろうから初値は高くなりそう <> Socket774 (ワッチョイ 4702-DDnY)<>sage<>2022/12/16(金) 09:06:17.47 ID:izcU/lY30.net<> 7950の3D待ってるやつはそんなにいなさそーなイメージあるけどな ゲーム用途だし7800・7700の3D待ちが多いんでね?
一番のりレビュアーは飛びつくんだろうけどなぁ
まぁどっちにしてもマザボ安くしてください <> Socket774 (オッペケ Sr1b-bwZK)<>sage<>2022/12/16(金) 09:21:48.40 ID:5G5Ptxiqr.net<> 5950Xから5800X3Dに変えてゲーム性能が上がったのは良かったけど並列処理はやはり遅くなったから
CCD跨ぎのロスが少なければ7950X3Dにしたいんだけどなあ <> Socket774 (ワッチョイ ff73-FUlb)<>sage<>2022/12/16(金) 09:28:57.29 ID:ksQhJ4Ts0.net<> それは使うコアの割り振りをやることで一応解決はできそうではある
5900X使ってたけどゲームで1個のCCDに処理はさせてた <> Socket774 (スップー Sd7f-HAm2)<>sage<>2022/12/16(金) 09:30:30.36 ID:udinmY09d.net<> ZEN3でも発表時には5900Xだったのに現実的な量産考えたら2ダイの3D化は避けて5800Xになったのに、
ZEN4で2ダイの3D化が余裕になったとはとても思えんので対象は7700か7800しか無いとみんな思ってるだろ? <> Socket774 (ワッチョイ 4702-DDnY)<>sage<>2022/12/16(金) 09:33:43.53 ID:izcU/lY30.net<> 3Dはゲーム以外でなんか用途あるんか?
現状のゲームだと2CCDだと足ひっぱるのがわかってんだから、あるってわかってても手ださないんじゃないか?
並列処理あげたい人はもうすでに7950買ってそうだしなぁ <> Socket774 (アウアウウー Sa6b-hZ7f)<><>2022/12/16(金) 09:39:03.31 ID:6UgkB0Iia.net<> EPYCのV-Cacheが余ってるんじゃね
サーバー用途も大口のクラウド系はZen4cの方が利点あるし
ガチガチの計算系の需要は限られてると思う <> Socket774 (オッペケ Sr1b-7dki)<>sage<>2022/12/16(金) 09:43:28.18 ID:184NDVcXr.net<> X3Dはゲーム用途とサーバー用途で効果があることは分かってるから
7950X3Dでサーバー的に使うとかはありじゃね
VMたくさん立てるとか、たまにいるスマホゲーを複数回す人とか効果的かもしれん <> Socket774 (ブーイモ MMeb-1Fp8)<>sage<>2022/12/16(金) 10:18:23.67 ID:hQ4ne01VM.net<> >>471
2CCDの3Dは生産コスト高そうだからなぁ <> Socket774 (ワッチョイ a773-FA0s)<><>2022/12/16(金) 10:23:13.59 ID:yT8fRB/W0.net<> ASUSのクリエイター向けマザー「ProArt」に新モデル「ProArt X670E-CREATOR WIFI」価格は89,980円。
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1464156.html

Ryzen 7000マザー「PRIME B650M-A-CSM」がASUSから、価格は34,980円
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1464147.html <> Socket774 (アウアウウー Sa6b-yZyX)<><>2022/12/16(金) 10:45:02.56 ID:4Pfy1I4sa.net<> >>646

無印初値と同じぐらいと期待 <> Socket774 (アウアウウー Sa6b-yZyX)<><>2022/12/16(金) 10:53:10.51 ID:4Pfy1I4sa.net<> >>468

5800x3DのKTUレビューだと、Adobe系はキャッシュ効くからしいから7850x3D待ち
業務上128GB必須でメモリ4枚挿しになるから、メモリクロックが低いのをキャッシュで補いたいというのもある <> Socket774 (オッペケ Sr1b-yHDt)<>sage<>2022/12/16(金) 11:25:54.59 ID:QtXU7KZpr.net<> キャッシュが効くのはメモリアクセスが多発するアプリだから
3Dが効果あるか調べるだけならメモリをシングルチャネルにしてどうなるかやればわかる <> Socket774 (テテンテンテン MM8f-bwZK)<>sage<>2022/12/16(金) 13:03:20.26 ID:k8exvIeXM.net<> >>465
4.5GHzの時点でもう <> Socket774 (テテンテンテン MM8f-bwZK)<>sage<>2022/12/16(金) 13:04:10.94 ID:k8exvIeXM.net<> 5950xの限界だからな、全コアぶん回すなら <> Socket774 (スップ Sd7f-exKU)<>sage<>2022/12/16(金) 13:11:36.89 ID:gFrxY5+Bd.net<> >>479
キャッシュとメインメモリ、効く場所(処理)が違う <> Socket774 (ブーイモ MM8b-km2Q)<>sage<>2022/12/16(金) 14:14:41.17 ID:vnYt7SY6M.net<> 3DVキャッシュといってもそんなにバカでかい容量でもないからクリエイティブ用途だと結局RAMに置くことになってそんなに変わらんっていうのは5800X3Dが証明してたはず <> Socket774 (ブーイモ MMeb-1Fp8)<>sage<>2022/12/16(金) 14:33:57.87 ID:eHJlRGMbM.net<> 分析してる人いわくゲームはL3のヒットミスが多い処理だからキャッシュの効果あるそう

https://chipsandcheese.com/2021/09/29/do-ibms-giant-l3-and-v-cache-represent-the-future/ <> Socket774 (スッップ Sdff-DUyN)<>sage<>2022/12/16(金) 14:51:30.75 ID:5qtp1Pp8d.net<> もはやゲームはAMDの時代だな
intelとかゲームにも向かない暖房にしか使えない <> Socket774 (テテンテンテン MM8f-arOL)<>sage<>2022/12/16(金) 15:00:50.06 ID:jMRL9WeuM.net<> 大容量キャッシュはファイル圧縮とか暗号の復号とか早くなるんじゃないかと思ってたけど、アルゴリズム次第だろうけど演算性能の方が基本的に足りてないみたいからそんなに効果ないみたいね
演算が軽くてコア性能要求されないゲームの方がマッチしてるみたい <> Socket774 (ワッチョイ 47f7-FA0s)<>sage<>2022/12/16(金) 15:21:50.90 ID:webG7RG00.net<> 来月が待てなくて価格コムの怪しい店に入金してしまった。 <> Socket774 (ブーイモ MMcf-R8G/)<>sage<>2022/12/16(金) 15:22:16.76 ID:tg4yvY25M.net<> そう考えるとやっぱゲームするならメモリ量が第1だな
コア数や処理能力は2の次で...

あれ?ゲームベンチ結果の比較って実行性能的に無意味なのでは? <> Socket774 (アウアウウー Sa6b-yZyX)<><>2022/12/16(金) 15:45:14.12 ID:zBxqzZaia.net<> >>483

でも後にAdobe製品はキャッシュ効くようになって、無印を逆転したんだよな
クリエイティブ系アプリでも、頻繁にアップデートが入る製品なら3Dキャッシュの効果は出てくるんじゃないの? <> Socket774 <>sage<>2022/12/16(金) 18:32:38.36 ID:+1h6s1zl0.net<> X3D 結構ラインアップありそう?
65000円以上だとさすがに厳しいな高くて <> Socket774 <><>2022/12/16(金) 18:43:45.70 ID:Hcc7OKiw0.net<> >>488
実行性能というものは一面的に捉えられないので、こういうことをしたいならコア、キャッシュ、メモリのどれに金かけたらいいかみたいなのが変わるでしょ
絶対的に強いのなんてないと思うよ <> Socket774 <>sage<>2022/12/16(金) 18:45:10.65 ID:5IOD7rLId.net<> ゲームの場合3Dフレーム生成よりシミュレーション速度への影響の方が気になる
RTSで無理にユニット増やしまくったらカクカクになったり時間の進みが遅くなるから未だにCPUパワー全然足りないなって思うし
フレームレートはもう体感不可能な世界になってるしもうあまり意味ないような気がする <> Socket774 <>sage<>2022/12/16(金) 18:46:41.24 ID:0mU65Hh20.net<> 実行性能って何? <> Socket774 <>sage<>2022/12/16(金) 19:11:30.19 ID:CWzj1+k70.net<> ゲームによってはどんだけCPUつええの載せてもダメな奴もあるしソフト側も問題な気もするな
CPU100%使っても駄目なら別だけど <> Socket774 <>sage<>2022/12/16(金) 19:14:45.61 ID:BN711AA2d.net<> 最低フレームレート上げてくれ
最高値で稼いだアベレージはお腹いっぱい <> Socket774 <>sage<>2022/12/16(金) 19:16:10.62 ID:a+Bwd9yP0.net<> 3Dより65w版zen4が気になる <> Socket774 (ワッチョイ 2765-HAm2)<>sage<>2022/12/16(金) 23:31:50.55 ID:MKi8bLkN0.net<> キャッシュ倍にしてもヒット率なんてかすかにしか上がらん
馬鹿にはわからんのだよなあ <> Socket774 (ワッチョイ e7b1-yHDt)<>sage<>2022/12/16(金) 23:33:12.28 ID:9hBnZahY0.net<> ベルガモなんかどうせ当たらんキャッシュは減らしてメモリ12chで平均点上げに逝ってるしな <> Socket774 (ワッチョイ 67ad-KKgq)<>sage<>2022/12/16(金) 23:39:50.69 ID:xoj9Dv4V0.net<> 結局基準のゲーム機がCPU性能低いし、これからも上がる見込み無いからなぁ
CPUに金かけずにGPUで正解 <> Socket774 (ワッチョイ df5a-1Fp8)<>sage<>2022/12/16(金) 23:40:54.50 ID:RRS7RapN0.net<> ゲームが3Dのせるだけで平均18パー上がるならいいマーケティングだろうよ
実用的かは置いといてな
https://i.imgur.com/PfvOIHB.png <> Socket774 (スッップ Sdff-Ymfo)<>sage<>2022/12/16(金) 23:50:50.19 ID:UMVPz8jwd.net<> >>499
でもそれってつまらない正解だからさ
使いたいが先に来てる場合も多いんじゃないか?そもそもゲームに時間かけない方がいいし <> Socket774 (ワッチョイ 9773-FT9L)<>sage<>2022/12/17(土) 00:08:28.89 ID:51KuiXv50.net<> >>500
ベンチですごいだけよりは遥かに実用的だとおもう <> Socket774 <><>2022/12/17(土) 01:58:11.43 ID:hanr1iNK0.net<> AORUS B650E Tachyon マザーボードの写真は、DDR5 メモリを極限まで押し上げるように設計されています
https://wccftech-com.translate.goog/aorus-b650e-tachyon-motherboard-pictured-designed-to-push-ddr5-memory-to-the-extreme/?_x_tr_sl=en&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp <> Socket774 <>sage<>2022/12/17(土) 07:49:26.17 ID:73WUcVN+0.net<> >>480
感覚マヒしてるよなぁ
ベースが4.5GHzってトンでもなんだよな
表記の170wはブースト込みらしく
ベース4.5GHzのフルでも100wほどしか行かないし

13900Kは定格が3.0GHzという・・・
そりゃアレを125wで抑えるならそこになるよなと <> Socket774 (ワッチョイ 7bd4-N2O4)<>sage<>2022/12/17(土) 10:55:47.32 ID:RHZ3T+I70.net<> 5950x全コア4.5GHzにしてフルに働かせても190-230wくらいをうろうろって感じやで
そう考えると随分良くなっとるな <> Socket774 <>sage<>2022/12/17(土) 12:46:19.45 ID:8Uptb6yv0.net<> >>496
欲しいかも <> Socket774 (ワッチョイ f386-PYlR)<>sage<>2022/12/17(土) 17:50:05.58 ID:73WUcVN+0.net<> >>505
そうなんだよな
なんで相手と同じ125w表記にしなかったのかって思うわ
170wCPUより電気を食う125wCPUというギャグになってるけどさ

X付きだから回す設定なんだろうけど
X無し7900のTDPはどうなるのかな <> Socket774 (ワッチョイ 3bb1-vTtE)<>sage<>2022/12/17(土) 17:58:12.21 ID:YsIzp1L50.net<> PBOをオフにして65W設定で温度や消費電力見てみればいいのでは・・・。65W版が来るのを待たなくても設定変えれば同じだろ? <> Socket774 (オッペケ Srb3-JEh3)<>sage<>2022/12/17(土) 18:09:35.19 ID:h41f7nbAr.net<> >>508
設定が出来ないキッズと性能低くして使う分安くしろキッズもいるんですよ! <> Socket774 (ワッチョイ 3bb1-vTtE)<>sage<>2022/12/17(土) 18:54:59.85 ID:YsIzp1L50.net<> >>509
ここにはおらんやろ・・・?え?? <> Socket774 (ワッチョイ 7b73-HSjS)<><>2022/12/17(土) 20:57:07.38 ID:K6PXz16/0.net<> AMD Ryzen 9 7950X3Dは2023年1月に登場:Intel Core i9-13900Kより30%高速
ttps://www.hardwaretimes.com/amd-ryzen-9-7950x3d-coming-in-jan-2023-30-faster-than-the-intel-core-i9-13900k-courtesy-of-200mb-cache-rumor/ <> Socket774 (ワッチョイ f386-PYlR)<>sage<>2022/12/17(土) 21:08:04.32 ID:73WUcVN+0.net<> >>510
繋ぎでも7950Xのブーストを切って使うのを嫌がるくらいですし
扱える範囲まで絞るって発想が無い人が多いのかと <> Socket774 (ワッチョイ be53-3jwL)<>sage<>2022/12/17(土) 21:09:55.33 ID:0dQOr7Zz0.net<> せっかく使えるのに絞ったらもったいないって話はわかる <> Socket774 (ワッチョイ f386-PYlR)<>sage<>2022/12/17(土) 21:16:25.16 ID:73WUcVN+0.net<> ならエコモードにすれば良いんじゃ無いですかね?
ブーストを切る方が電源には優しいけど <> Socket774 (ワッチョイ 3bb1-vTtE)<>sage<>2022/12/17(土) 22:06:01.51 ID:YsIzp1L50.net<> 気持ちはわからんでもないけど、95℃張り付きは嫌って気持ちとどっちが勝つかだな。
実際には95℃でも大丈夫なんだろうけど。 <> Socket774 (ワッチョイ 9776-NKQt)<>sage<>2022/12/17(土) 22:20:48.79 ID:MWkvPPMP0.net<> 13900Kより30%高速

138000円??? <> Socket774 (テテンテンテン MMe6-CKVW)<>sage<>2022/12/17(土) 22:27:41.87 ID:Lt7bPfxRM.net<> デフォで電圧盛り過ぎだから定格でいいまであるわ <> Socket774 (ワッチョイ 5358-D+3r)<><>2022/12/17(土) 23:59:25.17 ID:5IYOyjOv0.net<> >>511
店頭在庫の7950Xの販売妨害はやめろ! <> Socket774 (ワッチョイ 9773-DiWi)<>sage<>2022/12/18(日) 01:49:41.84 ID:FRtDSBIX0.net<> ワットマニアじゃなければ7000シリーズは温度で管理するのがオヌヌメ
85度でリミットを掛ければ無制限にサーマルスロットリングが発生する95度より速くなる。 <> Socket774 (ワッチョイ 8bad-hS8M)<>sage<>2022/12/18(日) 04:25:37.87 ID:ZWv11eiL0.net<> Hydra使って電圧で管理するのが一番バランス良い <> Socket774 (ワッチョイ c3c9-IvNT)<>sage<>2022/12/18(日) 06:20:33.29 ID:+959fOMd0.net<> 温度はどうでもいい
熱量の方が問題 <> Socket774 (ワッチョイ da83-CLTW)<>sage<>2022/12/18(日) 06:32:37.38 ID:sENK4/0B0.net<> クロック電圧をあげるとワッパがどんどん悪化していく
わずか100MHz上げるために0.3V上げる状態になったらRyzenOCはほぼ限界
その限界より下のクロックで常用するとワッパが良い <> Socket774 (ワッチョイ 7b73-HSjS)<><>2022/12/18(日) 07:36:48.10 ID:87f2j0ZG0.net<>                                 ,.へ
  ___                             ム  i
 「 ヒ_i〉                            ゝ 〈
 ト ノ                           iニ(()
 i  {              ____           |  ヽ
 i  i           /__,  , ‐-\           i   }
 |   i         /(●)   ( ● )\       {、  λ
 ト-┤.      /    (__人__)    \    ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_     |     ´ ̄`       | ,. ‘´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__\              /” \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―?―/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . ‘::. :’ |::/   /   ,. ”
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r’”
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | 答 |     A M D 大 勝 利     │|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ <> Socket774 (ワッチョイ ead3-pzpT)<>sage<>2022/12/18(日) 08:28:50.72 ID:vi7+8XqQ0.net<> 半導体的には80℃くらいが一番性能出るんだけど
自作カーは無駄に冷やしたがる傾向
古い話しだがHD4870のリテールは80℃制御だったが
わーわー良いながらBIOS弄ってファンブン回してた <> Socket774 (ワッチョイ 6a97-DiWi)<>sage<>2022/12/18(日) 08:37:16.88 ID:R9Txs3Ai0.net<> 半導体でひとくくりにする奴w <> Socket774 (ワッチョイ a3b1-QZDa)<>sage<>2022/12/18(日) 08:59:48.76 ID:hH19FtlD0.net<> ファンとHDDの最適な温度が80度なら良いんだけどねえ <> Socket774 (ワッチョイ 8b56-Kpv3)<><>2022/12/18(日) 09:05:01.03 ID:W9BXFtMA0.net<> >>523
ベンチマークで買っても売れるとは限らん <> Socket774 (ワッチョイ ea73-HqPk)<>sage<>2022/12/18(日) 09:41:09.28 ID:7LoXyLNg0.net<> >>519
同意
サーマルリミットだけで充分だよな <> Socket774 (ワッチョイ 1f58-rpea)<>sage<>2022/12/18(日) 10:05:22.16 ID:RASGD1FC0.net<> CPUやGPUの温度が高いとかギャーギャー言う人は多いのに、SSDの温度変化気にする人って殆どいないんだよな
特にNVMeは発熱も多いだろうに <> Socket774 (ワッチョイ 3703-DiWi)<>sage<>2022/12/18(日) 10:38:49.06 ID:qRTd7v6M0.net<> SN850使ってるけど45度前後ぐらいまでしか上がらないから今は気にしてないな <> Socket774 (ブーイモ MMd6-lK+p)<>sage<>2022/12/18(日) 11:13:06.96 ID:dLEf17jEM.net<> ヒートシンクがあってエアフローがしっかりしてれば気にする温度にならんよ <> Socket774 (ワッチョイ 2676-w4yU)<>sage<>2022/12/18(日) 11:21:33.85 ID:b1uiP3dg0.net<> 長尾のヒートシンク初めて購入したけどええな、カプトンテープ裏側固定は安心感あるし見た目も良いわ <> Socket774 (ワッチョイ ea73-HqPk)<>sage<>2022/12/18(日) 11:23:19.50 ID:7LoXyLNg0.net<> M.2なんてGen4だろうがマザーのヒートシンクで充分だからね
50度以下にしかならんくない?
裸で窒息ケースでも使ってんか <> Socket774 (ワッチョイ 4ff7-HSjS)<>sage<>2022/12/18(日) 18:21:14.91 ID:z8tCdJZf0.net<> iGPU付いたの良いね。
意味ないけれどiGPUにFHD、dGPUに4Kを繋いだら両方映った。
FHDで作業するとiGPUのタスクマネジャーが働くし、4K側で作業するとdGPUが反応している。
ただし、iGPU側で動画を開くとすぐに落ちてバグレポート送れってなるね、やっぱドライバの熟成がまだまだなんだな。 <> Socket774 (ワッチョイ 2a11-DiWi)<>sage<>2022/12/18(日) 18:57:01.79 ID:GNMqfqlb0.net<> トラブルシューティング用の非常用GPUだからdGPU使えと公式にもあるし性能足りてないだけじゃね <> Socket774 (ワッチョイ 1f58-rpea)<>sage<>2022/12/18(日) 19:00:58.14 ID:RASGD1FC0.net<> BIOSでiGPUに対する共有RAMを手動で大容量割り当てれば安定するかもしれないよ <> Socket774 (ワッチョイ 4ff7-HSjS)<>sage<>2022/12/18(日) 19:40:08.74 ID:z8tCdJZf0.net<> 非常用でも映るの嬉しいよ。
5ch, FireFox, Word, Excel, PPTなら同時に使えたし、
そもそもまだAM5の恩恵を全く感じていないので、まずこの体勢からAM5始めるわw <> Socket774 (ワッチョイ 5358-Pw1X)<>sage<>2022/12/18(日) 19:51:04.58 ID:PJXBEiWA0.net<> >>535
さすがにfhdの60fps動画で落ちるほどやわじゃないだろ
https://wccftech.com/amd-ryzen-7000-rdna-2-igpu-2-compute-units-faster-than-vega-6-igpu-benchmarks-leak/ <> Socket774 (スプッッ Sdc3-nX1E)<>sage<>2022/12/18(日) 19:59:51.98 ID:iYZgEovxd.net<> 内蔵用ドライバがまだ未成熟なんだろう <> Socket774 (ワッチョイ 4ff7-HSjS)<>sage<>2022/12/18(日) 20:19:16.69 ID:z8tCdJZf0.net<> 再現性があるのでバグレポート送ったよ。Raven Ridgeの頃を思い出すよ <> Socket774 (ワッチョイ 8b21-qTZ/)<>sage<>2022/12/19(月) 00:58:49.25 ID:lnEyl7ZQ0.net<> >>534
Win11なら
システム>ディスプレイ>グラフィック
で規定のGPUを選べるので試してみてほしい <> Socket774 (スプッッ Sdc3-nX1E)<>sage<>2022/12/19(月) 02:45:42.72 ID:Q1WRKyBSd.net<> 7600 229ドルええやん
クロックも充分だし13400はもう眼中にないな
13600とも優位に渡り合えるだろう <> Socket774 <>sage<>2022/12/19(月) 04:28:12.32 ID:YmBMMVLCd.net<> マルチがショボすぎるのとマザーが高すぎるから2.5万くらいが妥当やな <> Socket774 <>sage<>2022/12/19(月) 06:50:21.61 ID:8omQrf+30.net<> 7600が13600と渡り合える・・・? <> Socket774 <>sage<>2022/12/19(月) 07:19:20.79 ID:9Q0E+k420.net<> 13600は7700が相手でしょ
13400あたりが7600の相手 <> Socket774 <>sage<>2022/12/19(月) 08:21:18.06 ID:U5RwZL7sa.net<> 曲がるごみはいらねっす <> Socket774 (ワッチョイ 8b6e-ukn3)<>sage<>2022/12/19(月) 14:01:33.65 ID:npKqZtrj0.net<> AMD Ryzen7000非XCPU ラインナップのスペックと価格がリーク
ttps://wccftech.com/amd-ryzen-7000-non-x-cpu-lineup-specs-prices-leak-out-ryzen-9-7900-ryzen-7-7700-ryzen-5-7600-for-am5/
AMD Ryzen 9 7900 429ドル
AMD Ryzen 7 7700 329ドル
AMD Ryzen 5 7600 229ドル <> Socket774 (ワッチョイ 1a0d-BqiG)<>sage<>2022/12/19(月) 14:10:17.51 ID:rbrqwypc0.net<> いいやん、もう無印専用のマザー作ってくれ。
65Wに合わせて作ればかなり安くできるはず <> Socket774 (スッップ Sd8a-s5F7)<>sage<>2022/12/19(月) 14:15:57.14 ID:WxpjUAVhd.net<> A620とか来るんでねーの? <> Socket774 (オッペケ Srb3-JEh3)<>sage<>2022/12/19(月) 14:37:53.57 ID:X2tNU7n+r.net<> 7700から上はreisu purisumu付くんだな <> Socket774 (ワッチョイ 1a0d-BqiG)<>sage<>2022/12/19(月) 15:03:35.47 ID:rbrqwypc0.net<> A620とかの廉価版じゃなくて、インターフェイスや機能などはB650と同等で過剰なVRMだけ削減したようなのがほしい <> Socket774 (ワッチョイ b3ce-rjNn)<>sage<>2022/12/19(月) 15:13:16.75 ID:H0jbs/sA0.net<> スッポンしなくなっっても粘度高いグリスのままでCPUクーラー付けるのか <> Socket774 (ワッチョイ 7b73-HSjS)<><>2022/12/19(月) 15:13:20.92 ID:Ewe6/0/70.net<> AMD Ryzen 7900/7700/7600 CPUの価格とスペックが確定
https://videocardz-com.translate.goog/newz/amd-ryzen-7900-7700-7600-cpu-pricing-and-specifications-have-been-confirmed?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp <> Socket774 (アウアウウー Sa9f-42Kr)<><>2022/12/19(月) 15:41:50.54 ID:kQV+gACNa.net<> 今度はソケットもげそうw <> Socket774 (スッップ Sd8a-3jwL)<>sage<>2022/12/19(月) 16:46:11.66 ID:hszB4ztgd.net<> >>551
それがマザーメーカー各社のprimeとかUDとかproとかのスタンダード系なんだろうけど
そういうグレードのマザーほとんどないよなぁAM5 <> Socket774 (ワッチョイ bedc-e5AJ)<>sage<>2022/12/19(月) 17:05:51.06 ID:hByu/Jbs0.net<> >>555
スペックは見てないけどこのあたりはスタンダード系じゃないの?

MSI PRO B650-P WIFI
MSI PRO B650M-A WIFI
GIGABYTE B650M DS3H
ASUS PRIME B650-PLUS-CSM
ASRock B650 PG Lightning
ASRock B650M PG Riptide WiFi
ASRock B650 Pro RS <> Socket774 (ワッチョイ bedc-e5AJ)<>sage<>2022/12/19(月) 17:12:44.37 ID:hByu/Jbs0.net<> あ、ASRockのはサイト見たらGamingだったわ。失礼。 <> Socket774 (ワッチョイ 7e73-JDfe)<>sage<>2022/12/19(月) 18:36:29.00 ID:Az6vVmCI0.net<> >>548
A620がどのくらいフェーズ数下げられるかだなあ
AM4で情弱伝説が電源足りないとか煽られたのと逆やな <> Socket774 (オッペケ Srb3-JEh3)<>sage<>2022/12/19(月) 18:39:04.11 ID:X2tNU7n+r.net<> 65wの88までならA520とかと同じ4+2でいいでしょ
AチップセットってPBOとか使うのか知らんけど <> Socket774 (スップ Sd2a-nX1E)<>sage<>2022/12/19(月) 22:40:33.81 ID:QrYZLZK0d.net<> せめて6+1+1ほしいな <> Socket774 (ワッチョイ 9773-FT9L)<>sage<>2022/12/19(月) 22:54:04.08 ID:6HRA9u0T0.net<> AM5ってこのままいくんすかね
どっかで売上データみれんのかな <> Socket774 (ワッチョイ 4fa4-/ilP)<>sage<>2022/12/19(月) 23:10:55.27 ID:IBZHHiOA0.net<> >>548
それは本当に欲しい <> Socket774 (ワッチョイ ebce-X5Rp)<>sage<>2022/12/20(火) 00:08:21.47 ID:ipiRryFw0.net<> 余裕もって8フェーズ…って8は既に存在してるんだよな
そして8フェーズのAM4やIntel向けDDR5板なら2万以下で販売可能なのに現状… <> Socket774 (ワッチョイ ebce-X5Rp)<>sage<>2022/12/20(火) 00:19:53.35 ID:ipiRryFw0.net<> 正直、戯画の6フェーズの板と虫と変態の12フェーズ板が最安ほぼ同価格で並んでる時点で電源周り豪華にしなくてはいけなくて高値になってしまうというのはぼったくる為の方便だと思ってる
初代Core iの頃ミドルハイでVRM16、ハイエンド20~24フェーズとか出しまくって豪華さ競ってたのに当時ミドルハイは1万5千~で売ってたし、今の為替レートでも2万5千だからなあ <> Socket774 (ワッチョイ b3ce-rjNn)<>sage<>2022/12/20(火) 03:00:11.48 ID:ZiGD1BD+0.net<> 値段高すぎと原田に噛み付いてる勇者いたがのらりくらりと飼わされていた <> Socket774 (ワッチョイ 2a11-DiWi)<>sage<>2022/12/20(火) 05:09:16.40 ID:CAW2dGlv0.net<> >>563
フェーズ周りもあるけどDDR5やPCIe5に伴う基板の多層化や配線の高コスト化がデカい
それと単純に電子部品や材料も高騰してる <> Socket774 (ササクッテロラ Spb3-Hihq)<><>2022/12/20(火) 07:23:15.98 ID:w8DNE+41p.net<> >>561
このまま行く?3月ごろには爆安になるよ。 <> Socket774 (ワッチョイ 4f02-N2O4)<>sage<>2022/12/20(火) 08:02:45.50 ID:kAy55tJB0.net<> ん?無印クーラー付属かよ
TDP65Wすげー <> Socket774 (ワントンキン MMda-O7En)<>sage<>2022/12/20(火) 08:22:38.58 ID:SHPkB/URM.net<> >>566
配線の多層化ってことはAM5マザーって8層~とかだったりすんの? <> Socket774 <>sage<>2022/12/20(火) 08:35:33.49 ID:ipiRryFw0.net<> >>566
Intel向けDDR5板はそんなに高くない物あるんだよ
あっちの方が消費電力的にVRM負荷キツイし今のとこ割高 <> Socket774 <>sage<>2022/12/20(火) 08:36:22.91 ID:ZiGD1BD+0.net<> ASRockは8層基板が多い
まあ他社は6層基板で3万円台前半の製品出してるが <> Socket774 <>sage<>2022/12/20(火) 08:59:52.05 ID:sXrA2ysXa.net<> >>570
ヒント:円安、仕入れ時期、Z790 <> Socket774 <>sage<>2022/12/20(火) 09:27:44.84 ID:ZiGD1BD+0.net<> 見え張ってZ790買うより値段こなれてきたZ690の方がお買い得 <> Socket774 <>sage<>2022/12/20(火) 10:31:44.32 ID:19vUIdq50.net<> MSRPが高すぎるんだよな
MSRPx為替x1.1で4万近くなるマザボ多すぎる
$100~150くらいにマザボ価格下げてもらわんと日本でも値下がらんて <> Socket774 <>sage<>2022/12/20(火) 11:44:55.37 ID:aqrMXnTJ0.net<> Intel マザボのほうが数は出るからな
AMDが売れ始めたと言ってもいいとこでシェア25% <> Socket774 <>sage<>2022/12/20(火) 12:30:00.94 ID:KzDxjQBq0.net<> マザーの8層、10層とか12層って少いほうが一般的には良いマザーってことなんだっけ?
層少いほうがノイズ乗りにくいとかのメリットだっけか?
12層とかしてるitxマザーあるけど技術力なくて少なくできないんだろうか <> Socket774 (ワッチョイ 7b73-HSjS)<><>2022/12/20(火) 13:15:50.27 ID:hSK66Pxt0.net<> 「アキバで見かけた萌えキャラコンテスト 2022」読者投票
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/sp/1464181.html
Amazonギフトカード 1万円分プレゼント付き <> Socket774 (ワッチョイ 1f58-yBmR)<>sage<>2022/12/20(火) 13:21:12.03 ID:y/KRFBzJ0.net<> あんてっ子ちゃんまだ生きてたんだな <> Socket774 (ワッチョイ ebce-X5Rp)<>sage<>2022/12/20(火) 13:30:39.35 ID:ipiRryFw0.net<> 何層かってのは何枚貼り合わせて間に配線してるかだから層が増えれば増えるほどコストかかるし同じ性能が実現可能なら少ない方が良いって見方はあるかもしれない
ただ、同メーカーが同時期に出すなら基本層多い物の方が高級モデルという認識でいい <> Socket774 (スプッッ Sd2a-nX1E)<>sage<>2022/12/20(火) 13:43:34.44 ID:OY72dgrLd.net<> 味の素が捗るな <> Socket774 (ブーイモ MMe6-CgVD)<>sage<>2022/12/20(火) 15:35:52.92 ID:obcj46+IM.net<> 層厚いほうが配線の長さ同じにしやすいとか聞いた <> Socket774 (ブーイモ MMe6-CgVD)<>sage<>2022/12/20(火) 15:36:53.01 ID:obcj46+IM.net<> B550はハイエンド以外だいたいのメーカは4層だった気がする <> Socket774 (スッップ Sd8a-s5F7)<>sage<>2022/12/20(火) 15:43:19.78 ID:zT+SR99Bd.net<> B550発売時の高けーよ!コールが懐かしいな <> Socket774 (スップ Sd2a-nX1E)<>sage<>2022/12/20(火) 15:52:03.70 ID:9jPatkmcd.net<> 1700マザーも高過ぎって言われたな
そしてAM5よ <> Socket774 (ワッチョイ 1f58-JDfe)<><>2022/12/20(火) 16:13:39.04 ID:aNrs5GFz0.net<> X570 GAMING EDGE WIFIの貧弱なVRMが酷評されたことで
マザーメーカーは安いなりのマザーが作れなくなったからな
あれ以降、下のランクのマザーでもX570以前のハイエンド並みの足回りになった <> Socket774 (ワッチョイ 4f02-N2O4)<>sage<>2022/12/20(火) 16:30:02.99 ID:kAy55tJB0.net<> X570は豪華で当たり前でいいとおもうけどそんなVRMが貧弱みたいなイメージなかったけどなぁ
むしろファン付きが酷評されてたイメージ <> Socket774 (スフッ Sd8a-3jwL)<>sage<>2022/12/20(火) 17:03:07.55 ID:DuxWB5oId.net<> 1700マザーも高い高い言われたが安い奴もきっちりラインナップされてるしam5がとにかく異常なんだよなぁ <> Socket774 (スップ Sd8a-gxLW)<>sage<>2022/12/20(火) 17:09:33.55 ID:t8eYr92jd.net<> それでも買うアホがいるんだよなあ <> Socket774 (ワッチョイ 8b6e-ukn3)<>sage<>2022/12/20(火) 17:30:02.26 ID:1ydcrTBr0.net<> 俺は7900出たらM/Bも一緒に買うつもり、米尼で <> Socket774 (ワッチョイ b3ce-rjNn)<>sage<>2022/12/20(火) 17:37:07.34 ID:ZiGD1BD+0.net<> VRM警察の外人ロン毛YouTuberが悪いんだ! <> Socket774 (ワッチョイ 9773-FT9L)<>sage<>2022/12/20(火) 18:14:53.55 ID:SF08Pyjp0.net<> そういう世論を醸成して結果貧乏人には手が出せない世界にしたという意味でなかなかやらかしたな
まぁAM5はgen5とか他の要因もあるだろけど <> Socket774 (ワッチョイ f3dc-DiWi)<>sage<>2022/12/20(火) 18:34:04.16 ID:d/0OmwbM0.net<> 1 アメリカ合衆国ドル は
132.12 円
12月20日 9:25 UTC ・ 免責事項

やったねたえちゃんCPUが増えるよ <> Socket774 (ワッチョイ 9773-FT9L)<>sage<>2022/12/20(火) 18:36:05.88 ID:SF08Pyjp0.net<> ???「お小遣いチャンスです!! <> Socket774 (ワッチョイ be58-P4qn)<>sage<>2022/12/20(火) 18:49:42.53 ID:ma5c/CoV0.net<> https://twitter.com/alxgji12/status/1590703680969637889
alxgji12/あらら 2022/11/10(木) 22:51:26 via Twitter for iPhone
ひろゆき円安欲張りセット
http://pbs.twimg.com/media/FhNQkN6aEAEXYHY.jpg:orig
http://pbs.twimg.com/media/FhNQkN2agAAMN6y.jpg:orig
http://pbs.twimg.com/media/FhNQkN7aAAEGJae.jpg:orig
http://pbs.twimg.com/media/FhNQkN6agAEHCo3.jpg:orig
(deleted an unsolicited ad) <> Socket774<>sage<>2022/12/20(火) 21:53:30.57 ID:Pwh0R6B/f<>テンノー = ア〇ハラショ〇コウ。
日本の大企業やカスミガセキや財閥 = ジョ〇ユウやハ〇シやら。
お前ら = 実行部隊やキ〇チとか。
だ。
少なくとも、第2次大戦の日本及び戦前の日本は、世界中からそうみなされている。

そして、お前たちが、戦前を美化している。
日本は悪の枢軸だ。

実際、まさに、
ヒロヒト = ア〇ハラショ〇コウ
だろ。

ヒロヒト = 黄色いヒットラー
ヒットラー = 白いヒロヒト
だろ。

ヒロヒトはナチだ。
白人至上主義者を、ののしる最も効果的な方法が分かった。
白いヒロヒト
だ。<> Socket774 (ササクッテロラ Spb3-Hihq)<><>2022/12/20(火) 19:53:09.44 ID:hqrdn+wpp.net<> 今お買い得はz690のDDR5に12600乗せるのがいい! <> Socket774 (ワッチョイ 5358-0QCZ)<>sage<>2022/12/20(火) 20:24:28.43 ID:tNbAN5dY0.net<> >>580
マザーボードに味の素のフィルムなんか使ってないから <> Socket774 (ワッチョイ 6611-pkxK)<>sage<>2022/12/20(火) 20:45:13.81 ID:8x32ttC20.net<> 円高で資産がグングン減ってるけどパーツ代が安くなるぜ <> Socket774 (ワッチョイ ae83-zlOH)<>sage<>2022/12/20(火) 20:56:03.18 ID:kv9cncEE0.net<> SSDとか安くなってきたな
モニターは高くなる謎 <> Socket774 (ワッチョイ 1f58-JDfe)<><>2022/12/20(火) 21:21:21.90 ID:aNrs5GFz0.net<> SSDが安いのは為替とか関係なく需要が少なくなってきたのに
NANDメーカーが生産調整しないでチキンレースしてるからだぞ <> Socket774 <>sage<>2022/12/20(火) 22:18:52.50 ID:SF08Pyjp0.net<> 部品点数少ないから価格高騰の煽りを受けにくいのではと思ってる <> Socket774 <>sage<>2022/12/20(火) 22:45:33.66 ID:W8skHRjIa.net<> 定期的なHDD工場火災も、希土不足、希土出し渋り、フッ化水素不足、全部体のいい値上げ理由だから騙されるなよ
今は半導体不足を理由にしただけ <> Socket774 <>sage<>2022/12/20(火) 23:05:29.92 ID:Y7bZfTCd0.net<> メモリは毎回作りすぎて値崩れするんだよな <> Socket774 <>sage<>2022/12/20(火) 23:24:10.35 ID:1sAmbL7T0.net<> AM4環境の整理と処分で大変。
APUは古井戸が優秀なので幾つか残すしM/Bは高値で落札されるので出来るだけ売る。
でもCPUとMEMは安すぎるのでいつも残念に思う。 <> Socket774 <>sage<>2022/12/21(水) 00:27:38.91 ID:Mzx5uK3E0.net<> >>603
ほんと~? <> Socket774 <>sage<>2022/12/21(水) 00:54:17.88 ID:8BC17lNe0.net<> DRAMにしてもNANDにしても昔からそうだぞ
過剰在庫になって値崩れしても需要反転したときに一気にシェア取るために
限界ギリギリまで生産調整しないチキンレースが始まる <> Socket774 <>sage<>2022/12/21(水) 01:11:17.91 ID:EQJwSdxd0.net<> シリコンサイクルという言葉がありましてね
チキンレースが行き着くとこまで行き着いたときに反転する
上昇も下降も同じかな <> Socket774 <>sage<>2022/12/21(水) 01:16:03.74 ID:C9t6hS3Pd.net<> ムーアの法則は死んだ <> Socket774 (オイコラミネオ MM1b-X5Rp)<>sage<>2022/12/21(水) 02:28:55.33 ID:jBIi5EhPM.net<> 寡占進みすぎてDRAM全然下がらないな
今より4割安くて妥当なのに <> Socket774 (ワッチョイ 7b73-HSjS)<><>2022/12/21(水) 04:20:35.45 ID:cx4cJBuM0.net<> レノボがCES2023に向けて「次世代Core i」や「新Ryzen」に「次世代GeForce」搭載のThinkPadとIdeaPadを発表

https://news.yahoo.co.jp/articles/2ab9443d5cf4a87f92dc264ee06e4ec23ffc1b44 <> Socket774 (オイコラミネオ MM1b-X5Rp)<>sage<>2022/12/21(水) 04:39:05.24 ID:jBIi5EhPM.net<> イタチ <> Socket774 (ササクッテロラ Spb3-Hihq)<><>2022/12/21(水) 07:00:39.98 ID:+atD6YqNp.net<> フラッシュとかメモリー系は、増産した後余っちまってるからな。どんどん下がるよ。DDR5-4800 16GBx2 9800円の音が聞こえてきたな。 <> Socket774 (ワッチョイ ea0c-Evzt)<><>2022/12/21(水) 07:15:26.57 ID:eoI6fsKV0.net<> 中国がコロナ急増してるようだ。
中国にパソコン買われて高くなるぞ。 <> Socket774 (ワッチョイ 9702-d++x)<>sage<>2022/12/21(水) 07:34:51.37 ID:FJXP/xik0.net<> 中国 にん 死んでいる?
道端で こーろころ
中国 にんは 死んでいる?
ちゅちゅちゅちゅちゅ 中国人
ぷーさんは 何思う
自業自得か? 中国 にん
いっぱい いっぱい 死んでいる?
中国 にん 死んでいる?
死んでいる? 死んでいる? <> Socket774 (ワッチョイ b3ce-rjNn)<>sage<>2022/12/21(水) 08:12:09.41 ID:8MYoxvGg0.net<> バイモアで値下がりしているMSIバンドル用だったDDR5-4800はADATA製 <> Socket774 (ブーイモ MMe6-CgVD)<>sage<>2022/12/21(水) 08:34:38.24 ID:pXTlThzVM.net<> チップがマイクロン製メモリーだとOCあまり出来ないから妥当だな
安い構成にしたいならピッタリだ <> Socket774 (ワッチョイ a3b1-JEh3)<>sage<>2022/12/21(水) 08:42:16.71 ID:fFDSe26l0.net<> JEDECものは5200と5600がもう買えるから4800はDDR4-2133みたいな扱いで処分かな <> Socket774 (スプッッ Sd2a-0QCZ)<>sage<>2022/12/21(水) 09:39:29.93 ID:XQ3r8yexd.net<> JEDEC6400が出たらDDR5に移行しよ <> Socket774 (ワッチョイ ebce-X5Rp)<>sage<>2022/12/21(水) 10:02:59.34 ID:AvP1Uftx0.net<> さすがにDDR5-4800程度の低速はDDR4-3200と誤差価格が適正 <> Socket774 (ワッチョイ 5358-eUtI)<>sage<>2022/12/21(水) 18:14:44.73 ID:DYq2O6OA0.net<> このスレ的に鉄板ってあるの? <> Socket774 (ワッチョイ 9773-FT9L)<>sage<>2022/12/21(水) 19:21:40.53 ID:rLjjXc450.net<> QVLリストを見ればいいから鉄板なんてないと聞きました <> Socket774 (スッップ Sd8a-nX1E)<>sage<>2022/12/21(水) 19:22:39.23 ID:8mRfLZWrd.net<> 13400は$239辺りか
7600は229だから大勝利間違いなしだな <> Socket774 (オッペケ Srb3-JEh3)<>sage<>2022/12/21(水) 19:27:42.61 ID:ot7XgX4Ar.net<> 売値で逆転するのがアスク税 <> Socket774 (アウアウウー Sa9f-bBu+)<><>2022/12/21(水) 19:32:00.74 ID:I2flVdYDa.net<> ASUSのAM5マザーのサポートリスト、2枚挿ししか記載がないのは残念 <> Socket774 (ワッチョイ 3786-Hpy4)<>sage<>2022/12/21(水) 19:36:17.07 ID:iUACUnKw0.net<> DDR5メモリ4枚挿すとメモリ速度落ちる仕様だから仕方ない <> Socket774 (ワッチョイ 9773-FT9L)<>sage<>2022/12/21(水) 19:37:06.68 ID:rLjjXc450.net<> 13400が36k
7600が38k
かな <> Socket774 (ワッチョイ 4b40-Yvgg)<>sage<>2022/12/21(水) 19:59:58.26 ID:fUCkQy/80.net<> 為替が落ち着いて高値で仕入れた在庫がはけて色んなもんが安くなるのは来年の春とか遅くて夏とかかなぁ?
何れにせよ今は在庫処分の投げ売り以外買わないほうがいいね <> Socket774 (ワッチョイ 9773-FT9L)<>sage<>2022/12/21(水) 20:12:27.09 ID:rLjjXc450.net<> 当分140-149円で仕入れた在庫が幅を利かせるからな~
今の在庫はいくらで仕入れた分なのか
130円台だったら上がるよなぁ <> Socket774 (オッペケ Srb3-JEh3)<>sage<>2022/12/21(水) 20:45:03.98 ID:ot7XgX4Ar.net<> 4枚だと定格4000まで落ちるから4800すら保証出来ないんだろうね <> Socket774 (ワッチョイ 4ff7-HSjS)<>sage<>2022/12/21(水) 22:07:20.16 ID:cxceXqdq0.net<> メモリはまだDDR5の恩恵が全然ないねえ。
AM5で要るから仕方なしに一番ショボいの1.6万円で買ったけれど有り難みなし。 <> Socket774 (オイコラミネオ MM4f-R9JA)<>sage<>2022/12/21(水) 22:42:14.16 ID:mQ9ku321M.net<> 速度より価格重視なら、迷彩メモリーSniperX F4-3600C19Dで良いんじゃない? <> Socket774 (アウアウウー Sa9f-xiUH)<>sage<>2022/12/21(水) 22:53:42.25 ID:eQsWJ7sMa.net<> 3200 16Dより遅くてもいいなら <> Socket774 (ワッチョイ 4ff7-HSjS)<>sage<>2022/12/21(水) 23:02:28.47 ID:cxceXqdq0.net<> メモリってAPU性能や圧縮みたいな符号化とかでは劇的に速度向上するしゲームやベンチでも効くけれど、
普段使いの実用面では速度より容量のが嬉しいので安くて沢山積める安いメモリが個人的には正義。なのにAM5は4枚挿すと遅くなるので何となくネガティブで嫌だわ。 <> Socket774 (アウアウウー Sa9f-bBu+)<><>2022/12/21(水) 23:13:20.21 ID:gi0JjwRFa.net<> メモリ速度はX3Dで解決するんじゃないの?(適当 <> Socket774 (ワッチョイ f31d-QBO5)<>sage<>2022/12/21(水) 23:15:28.23 ID:7yfKC+C50.net<> >AM5は4枚挿すと遅くなる

それはマザーボードによるのでは <> Socket774 (アウアウウー Sa9f-xiUH)<>sage<>2022/12/21(水) 23:18:11.65 ID:UtWjoU6Wa.net<> 白痴は恥書く前に黙ってろよ <> Socket774 (ワッチョイ 4ff7-HSjS)<>sage<>2022/12/21(水) 23:20:56.04 ID:cxceXqdq0.net<> そうそうX3Dのそこ良いよね。過去にAPUでも何かMEM積んでる早いのがAMD&IntelのコラボであったしオンダイMEMって優秀だと思う。
いずれAM5でもAPUでた後にGモデルでもG3Dとかもしも出れば嬉しいし、3DモデルじゃなくてもAPUだとDDR5もやっと恩恵感じられると思う。今のDDR5は4090ユーザでもなければ恩恵ないだろうから嬉しくない。 <> Socket774 (ワッチョイ 4ff7-HSjS)<>sage<>2022/12/21(水) 23:25:13.04 ID:cxceXqdq0.net<> >>635
そっか。ほとんど調べずに取り敢えず安いマザー買ったは。どうせ後から買い足すだろうし。 <> Socket774 (スプッッ Sdc3-nX1E)<>sage<>2022/12/21(水) 23:43:33.40 ID:EDjSoq4xd.net<> 今8000回るマザーってあるの? <> Socket774 (ワッチョイ 4b40-Yvgg)<>sage<>2022/12/21(水) 23:46:08.76 ID:fUCkQy/80.net<> youtubeみてたらちらほらいるな <> Socket774 (ワッチョイ db9c-gxLW)<>sage<>2022/12/22(木) 06:38:39.47 ID:AE+DYm9d0.net<> >>633
お前の普段使いはお前しかわからん <> Socket774 (ササクッテロラ Spb3-Hihq)<><>2022/12/22(木) 07:02:54.74 ID:vMFWaOZnp.net<> 7600なんてポンコツだろ?
高すぎるよ。 <> Socket774 (ワッチョイ 7e73-JDfe)<>sage<>2022/12/22(木) 07:46:57.63 ID:DZ/tz0AY0.net<> >>634
逆だと思うわ
DDR5の遅延解消に3D必須な状況になりつつあるんだと思う
速度が早くなるほど初速の遅延は重くなるからな <> Socket774 (ワッチョイ 7b73-HSjS)<><>2022/12/22(木) 08:13:28.80 ID:vz6/dvap0.net<> Mobile向けRyzen 7000 seires APUのラインナップ
https://wccftech.com/amd-ryzen-7000-phoenix-rembrandt-r-barcelo-r-laptop-cpus-leaked-by-lenovo/ <> Socket774 (ワッチョイ 1a62-DiWi)<>sage<>2022/12/22(木) 10:08:54.70 ID:gu6qY9JL0.net<> 7600Xは5700Xの上位互換で6コアで電力抑えてる分ゲーミングで旧世代65Wとほぼ同等の電力でありながら
性能は同等以上で次世代CPUの効くタイトルでは1ランク上の性能が得られるのにポンコツとか意味わからん <> Socket774 (ワッチョイ a3b1-Cltz)<>sage<>2022/12/22(木) 10:14:51.27 ID:k+PfgP0R0.net<> >>644
最上位は2ダイだけどキャッシュ4倍もデカいのか <> Socket774 (ワッチョイ a3b1-ZQYB)<><>2022/12/22(木) 10:25:54.08 ID:tyhc6THL0.net<> 7800X3Dマダー? <> Socket774 (ワッチョイ 9776-NKQt)<>sage<>2022/12/22(木) 10:27:18.63 ID:/tx+GQfZ0.net<> 新型3DXは7万くらいからだろうから、手が出ないわ <> Socket774 (ワッチョイ 2fc3-7lJ5)<>sage<>2022/12/22(木) 10:29:46.03 ID:YegYmW4f0.net<> >>644
デスクトップを待つか <> Socket774 (ワッチョイ 4a5a-CgVD)<>sage<>2022/12/22(木) 10:50:44.88 ID:dqTjJYsb0.net<> マザーボードが高いから値段の割にポンコツとか言われる7600Xだが
ゲーム性能5800X3D並みだからシングル性能考えても5800X3D新しく組むくらいなら7600X組んだほうがいいようなとは思う <> Socket774 (エムゾネ FF8a-mMdL)<>sage<>2022/12/22(木) 11:02:48.97 ID:Lw5arpZaF.net<> >>646
異様なL3は3Dキャッシュだろ <> Socket774 (オイコラミネオ MM1b-D+3r)<><>2022/12/22(木) 11:24:14.98 ID:NLt45wEUM.net<> >>645
7600Xは6コアながら旧世代の12コア並みの消費電力を達成できているし、性能を低く抑えながらも8コア12コア並みの値段を実現!
5700Xのあとに7600Xに触れるとあっ軽いと感じたよ <> Socket774 (スフッ Sd8a-3jwL)<>sage<>2022/12/22(木) 12:16:32.95 ID:yw2FZICLd.net<> 7600Xが死産なのは紛れもない事実だろう
値段設定で速やかに爆死しつつ競合に2回も死体蹴りされるというトリプルコンボ <> Socket774 (ブーイモ MMe6-CgVD)<>sage<>2022/12/22(木) 12:24:23.48 ID:q0j3XqwCM.net<> 13400は12600K以下の性能だしうーん
7600Xは敗北して230ドル台とか聞いたけど <> Socket774 (スプッッ Sdc3-nX1E)<>sage<>2022/12/22(木) 12:24:40.85 ID:f0vMIu6id.net<> ほぼベンチ限定のEコアの数の暴力とはいえ見栄えわるいよな
askのせいで値段もそんなよくないし <> Socket774 (スプッッ Sd2a-F4vc)<>sage<>2022/12/22(木) 12:31:09.53 ID:7EXMWT/Zd.net<> >>652
プラシーボ <> Socket774 (オイコラミネオ MM1b-rEl8)<>sage<>2022/12/22(木) 13:17:12.05 ID:z9SGsGLlM.net<> マザーがやすけりゃ普通に選択肢としてありなんだけど高いからなぁ <> Socket774 (ワッチョイ af5a-BqiG)<>sage<>2022/12/22(木) 13:21:47.81 ID:4StEr/ZZ0.net<> 65W限定マザーと7700を買いたい <> Socket774 (オッペケ Srb3-7WC/)<>sage<>2022/12/22(木) 13:26:14.49 ID:0b26zHnjr.net<> 次世代(X770?)とか出てAM5マザー市場がハイ・ロー、新旧、新品中古と
入り乱れて上から下まで揃った時…つまり市場が成熟したら
値崩れしきった7600付近が輝く時を迎える… <> Socket774 (オッペケ Srb3-+Y8D)<>sage<>2022/12/22(木) 14:11:35.02 ID:k9guUOx6r.net<> マザーの電源を多少弱くした程度で半額になるとでも思ってるんだろうか <> Socket774 (ワッチョイ ea76-gvgx)<>sage<>2022/12/22(木) 14:27:40.90 ID:pvDmQBzv0.net<> 誰も買ってない現実を踏まえてマザーを値下げする方向で動かない理由が分からんな <> Socket774 (スフッ Sd8a-3jwL)<>sage<>2022/12/22(木) 14:41:38.00 ID:yw2FZICLd.net<> VRMより基板層数やpcieの配線がコスト高の理由だしなぁ <> Socket774 (ワッチョイ 4f02-N2O4)<>sage<>2022/12/22(木) 14:48:03.97 ID:3KTOH6pk0.net<> DS3Hが3万の現実
どこに高くなる要素があるの? <> Socket774 (ワッチョイ 4a5a-CgVD)<>sage<>2022/12/22(木) 14:49:55.16 ID:dqTjJYsb0.net<> >>663
海外じゃ159ドルなのにな <> Socket774 (ワッチョイ da83-CLTW)<>sage<>2022/12/22(木) 14:55:02.82 ID:ptfyRLGk0.net<> せめてVRMのヒートシンクに格好いいの付けてUSB増やしてサウンドも7.1chにS/PDIFくらい付ければ見栄えも良いのにね
このあたりはPCIe 5.0とはまったく関係ないでしょコストもそれほどでなく簡単に見栄えよくなるのに
あんなソケットA時代の安物マザーみたいな外観で3万も出すかよw <> Socket774 (ワッチョイ 3786-Hpy4)<>sage<>2022/12/22(木) 14:59:41.00 ID:Oa82bZmW0.net<> ASRock製品の一部だけだがアマゾンでマザボ実質的に一万円値下げしたでしょ <> Socket774 (ワッチョイ 1f73-3I2W)<>sage<>2022/12/22(木) 15:11:48.85 ID:9Adj4bKr0.net<> 円高還元はよ <> Socket774 (ワッチョイ 8b6e-ukn3)<>sage<>2022/12/22(木) 15:39:04.53 ID:EHkzBbf10.net<> 半年お待ち下さい <> Socket774 (ブーイモ MMd6-7WC/)<>sage<>2022/12/22(木) 16:04:28.66 ID:9ug4kQ5EM.net<> どうも、7900Xユーザーです
skylake-Xです
ライバルをスパイしに来ました <> Socket774 (ワッチョイ 4ff7-HSjS)<>sage<>2022/12/22(木) 19:52:40.48 ID:bD/AqmMo0.net<> 無印でたら7600Xはポンコツ扱いだろうな買ったけれど。
過去に1600, 1600Xを両方試した時もXの存在意義が全く不明だった。 <> Socket774 (ササクッテロラ Spb3-Hihq)<><>2022/12/22(木) 19:57:11.10 ID:3lZfs/8op.net<> 今回はグラフィック内蔵だからな。 <> Socket774 (ワッチョイ a3b1-Cltz)<>sage<>2022/12/22(木) 20:39:52.95 ID:k+PfgP0R0.net<> >>669
skyは6000代 <> Socket774 (ワッチョイ be53-3jwL)<>sage<>2022/12/22(木) 20:50:41.00 ID:1tvU0IpX0.net<> インテルと違ってこっちはOCで伸ばすってあんまりできないからなぁ
Xは単なる早期リリース版って感じ <> Socket774 (ワッチョイ 4ff7-HSjS)<>sage<>2022/12/22(木) 21:17:49.21 ID:bD/AqmMo0.net<> 早期リリース版って表現良いなしっくり来るわ。何だか救われた気分w <> Socket774 (ワッチョイ 9773-FT9L)<>sage<>2022/12/22(木) 21:27:41.94 ID:sN+U/fzb0.net<> 5600x持ってて5600出たとき少し悲しかったな <> Socket774 (ワッチョイ be6e-S/ke)<>sage<>2022/12/22(木) 22:24:58.65 ID:q3UqRABN0.net<> >>672
6900XはBroadwell-Eだぞ <> Socket774 (スップ Sd2a-nX1E)<>sage<>2022/12/22(木) 22:26:35.18 ID:C99eyEDBd.net<> Eは一つ上がるんだよな <> Socket774 (ワッチョイ a3b1-ZQYB)<><>2022/12/22(木) 22:28:22.44 ID:tyhc6THL0.net<> 空湖6700無印で今じゃEコア並みとまで馬鹿にされます… <> Socket774 (ワッチョイ 8b6e-ukn3)<>sage<>2022/12/22(木) 22:46:18.21 ID:EHkzBbf10.net<> 現在の米尼の価格
7950X $569
7900X $444
7700X $348
7600X $250
ttps://videocardz.com/newz/amd-ryzen-7000-prices-in-free-fall-ryzen-9-7950x-drops-to-569
7000X3D発売前の価格改定かな <> Socket774 (ワッチョイ 9773-FT9L)<>sage<>2022/12/22(木) 22:53:11.34 ID:sN+U/fzb0.net<> CPUとマザボが同じ値段ってのは世界の法則が乱れる! <> Socket774 (ワッチョイ 2e73-09UD)<>sage<>2022/12/22(木) 23:04:31.62 ID:WmBlBiuy0.net<> やべぇ7950Xぽちりてぇw <> 446 (ワッチョイ 5358-RTg9)<>sage<>2022/12/22(木) 23:35:46.27 ID:/DLidjuM0.net<> https://twitter.com/hermita_akiba/status/1605911733750611970t

NoctuaのZen4用グリスガード入荷したらしいぞ
(deleted an unsolicited ad) <> Socket774 (ワッチョイ f31d-QBO5)<>sage<>2022/12/23(金) 00:53:02.94 ID:7jwt13Cw0.net<> >>682
リンク先消されてるが <> Socket774 (ワッチョイ 976e-P4qn)<>sage<>2022/12/23(金) 01:02:13.59 ID:t7qTW+Ot0.net<> >>683
https://www.gdm.or.jp/review/2022/1018/459836 <> Socket774 (スプッッ Sd8a-s59s)<>sage<>2022/12/23(金) 01:20:55.47 ID:UsoLKEM/d.net<> 国内ではtechaceなんかが扱ってて在庫ありになってるが海外の価格見るとガード付くグリスのAM5版は1ドル高いだけだね
ただのプレートだしそんなもんか
PCER24さんの方は初期版に対して指摘受けて改良版とか出してるが自分の使い方だとあれは要らんな <> Socket774 (ワッチョイ 1faf-e5AJ)<>sage<>2022/12/23(金) 01:31:07.49 ID:VpgUUge10.net<> グリスはみだして害あるの? <> Socket774 (ワッチョイ 7bd4-N2O4)<>sage<>2022/12/23(金) 01:33:33.42 ID:ZmH8BynB0.net<> >>635
そうやけどとりあえずRyzenで組むならメモリは絶対2本挿しやわ
2本なら間違いはない <> Socket774 (ワッチョイ ebce-X5Rp)<>sage<>2022/12/23(金) 01:57:22.04 ID:WMALSV3X0.net<> 64GBまでなら二本挿しよな
128GBも二本挿し出来るならそうするが <> Socket774 (ワッチョイ f31d-QBO5)<>sage<>2022/12/23(金) 01:57:45.39 ID:7jwt13Cw0.net<> >>685
というかマスキングテープ貼ればいいだけだしなあ <> Socket774 (ワッチョイ da83-CLTW)<>sage<>2022/12/23(金) 02:03:11.45 ID:Dw4yRlyp0.net<> つかヒートスプレッダの時点で少量をテキトーに塗れば良いんだよグリスなんて
はみ出すほどたっぷり塗っても何の意味もないむしろ邪魔なだけ <> Socket774 (ワッチョイ 8b51-/q2T)<>sage<>2022/12/23(金) 02:10:01.08 ID:GgvVhBN30.net<> グリスはどうでもいいが
ガードないと確実に反るからな <> Socket774 (ワッチョイ a3b1-RiWS)<>sage<>2022/12/23(金) 02:18:19.82 ID:8k3jEBGP0.net<> i7-6800kから7950xに乗り換えてめちゃくちゃ満足してる <> Socket774 (ワッチョイ b302-d++x)<>sage<>2022/12/23(金) 02:22:34.10 ID:raqi1QZM0.net<> お前ら1日1回は5600Gの話題出せや おう
5600Gやぞ あん
ええな ええな <> Socket774 (スフッ Sd8a-VALE)<>sage<>2022/12/23(金) 02:33:05.84 ID:wTZ7VjkId.net<> >>693は5600Gおじいさんなの? <> Socket774 (ワッチョイ ebce-X5Rp)<>sage<>2022/12/23(金) 02:33:58.80 ID:WMALSV3X0.net<> 触れるな変態 <> Socket774 (ワッチョイ f3f1-cCdo)<>sage<>2022/12/23(金) 02:49:16.46 ID:URD8nCue0.net<> 村人の帽子:3200G
村人の服:4750G
村人の娘のパンツ:5600G <> Socket774 (ワッチョイ ebce-X5Rp)<>sage<>2022/12/23(金) 02:51:59.42 ID:WMALSV3X0.net<> 村娘ではなく村人の娘というのは一体なんなの?
娘だけど出稼ぎに出て村ではなく町に住んでて町娘とか? <> Socket774 (ワッチョイ b302-d++x)<>sage<>2022/12/23(金) 02:57:58.11 ID:raqi1QZM0.net<> >>694
何でアテが男やねん
アテは5600Girlやで
ぴゅっぴゅぴゅっぴゅゆうて覚えてや <> Socket774 (ササクッテロラ Spb3-Hihq)<><>2022/12/23(金) 06:59:05.17 ID:U7dcWT0rp.net<> >>679
X3Dは、CESの後だから早くても春。遅れたら夏。
価格なんでまだまだ変わるよ。どんどん円高方向行くからな。 <> Socket774 (ワッチョイ f386-mMdL)<>sage<>2022/12/23(金) 08:58:01.36 ID:fOTc/eSr0.net<> >>699
そんな悠長なわけなかろう <> Socket774 (オッペケ Srb3-7WC/)<>sage<>2022/12/23(金) 09:15:09.19 ID:+YMRr/95r.net<> AMDの体質的にはもしそんな台所事情なら
CESと同時か直後に発表発売してほんの少数を市場に流し「売った」というアリバイだけ作り
次に体制整えて大量出荷出来るようになるまですっとぼけて放置する… <> Socket774 (ワッチョイ 4f02-N2O4)<>sage<>2022/12/23(金) 10:01:14.29 ID:g0jiVRr70.net<> 米尼7950安いなぁいいなぁ <> Socket774 (ワッチョイ ffe8-DiWi)<>sage<>2022/12/23(金) 10:45:51.79 ID:erZOQPVc0.net<> 送料込みで84000くらいか <> Socket774 (ワッチョイ f386-mMdL)<>sage<>2022/12/23(金) 10:49:59.86 ID:fOTc/eSr0.net<> >>701
7000のダイが余ってるから
それに3D付けるだけだろ
TSMCもライン空いてるだろうし <> Socket774 (スッップ Sd8a-uMoK)<>sage<>2022/12/23(金) 12:24:23.36 ID:O29xcr4Nd.net<> ほんとに1月に3Dでるのかねえ <> Socket774 (ワッチョイ 7b73-HSjS)<><>2022/12/23(金) 12:46:58.11 ID:+pJXV/7F0.net<> >>705
X3DはCESで顔見せはするが、発売が1月かは不明。 <> Socket774 (スッププ Sd8a-2gQO)<>sage<>2022/12/23(金) 12:47:40.48 ID:v/o7jKJ7d.net<> 7950X米尼なら大体75000+送料、日本でも最安値は大体8万円か
普通に安いな? <> Socket774 (ワッチョイ a3b1-Cltz)<>sage<>2022/12/23(金) 13:23:37.27 ID:64t9+JSN0.net<> TSMCの受注はキャンセルで減ってるらしいので、特にトラブルなければ予定通り(or前倒し?)なんじゃないかな
正確な予定日付知らんけど <> Socket774 (ワントンキン MMda-LB9T)<>sage<>2022/12/23(金) 16:57:24.20 ID:TvbPPEWhM.net<> ブラックフライデーの時に米尼で7950x買ったけど、円高になった分ちょっと損したな
買った時と今で20ドルしか変わらないから、円換算するとほぼ同額になる気がする <> Socket774 (ワッチョイ 8b6e-ukn3)<>sage<>2022/12/23(金) 17:20:30.48 ID:oE3YDCMa0.net<> 価格設定間違うと購買意欲が減るって良く判った
ZEN5まで待つかな <> Socket774<>sage<>2022/12/23(金) 18:14:44.49 ID:zxiDdQmAv<>テンノー = ア〇ハラショ〇コウ。
日本の大企業やカスミガセキや財閥 = ジョ〇ユウやハ〇シやら。
お前ら = 実行部隊やキ〇チとか。
だ。
少なくとも、第2次大戦の日本及び戦前の日本は、世界中からそうみなされている。

そして、お前たちが、戦前を美化している。
日本は悪の枢軸だ。

実際、まさに、
ヒロヒト = ア〇ハラショ〇コウ
だろ。

ヒロヒト = 黄色いヒットラー
ヒットラー = 白いヒロヒト
だろ。

ヒロヒトはナチだ。
白人至上主義者を、ののしる最も効果的な方法が分かった。
白いヒロヒト
だ。<> Socket774 (アウアウウー Sa9f-CsNV)<>sage<>2022/12/23(金) 17:39:21.04 ID:hvV7okbHa.net<> >>707
関税とカード手数料があるから85000円近くになる <> Socket774 (ワッチョイ 4b4e-jBQ6)<><>2022/12/23(金) 17:40:20.88 ID:C99aejX40.net<> >>693
AM5スレなんで残念ながらスレチ <> Socket774 (ワッチョイ ff15-x89l)<>sage<>2022/12/23(金) 19:34:36.99 ID:Rn6E/7JC0.net<> 7000シリーズの無印のベンチマーク出てるようだな <> Socket774 (スププ Sd8a-3jwL)<>sage<>2022/12/23(金) 19:34:59.35 ID:cJhTsqfYd.net<> TSMC3が既にライン買い占められてるのと高い癖に5nmとさほど性能が変わらないクソプロセスみたいだが
zen5は大丈夫なんか……? <> Socket774 (スップ Sd2a-gxLW)<>sage<>2022/12/23(金) 19:37:04.78 ID:CtpM10n2d.net<> ダメだろ <> Socket774 (スッップ Sd8a-nX1E)<>sage<>2022/12/23(金) 19:39:00.94 ID:0astd79ld.net<> 7950Xは普通に13900K下してるからな
他は情けないけどまあキャッシュモデル出てきたら手のひらクルックルよ <> Socket774 (ワッチョイ 4ff7-HSjS)<>sage<>2022/12/23(金) 19:41:17.91 ID:z8X0F7770.net<> うちの7600Xやっぱxとnon-xのマルチ性能は誤差範囲だな。分かっていたので悲しくない。。。
ただ7700だけは差があるね。良いな。 <> Socket774 (ササクッテロラ Spb3-Hihq)<><>2022/12/23(金) 20:23:12.80 ID:91Oay+7rp.net<> 3Dで更に爆熱になって本当に使い物にならんかもな。
冷やすことだけに集中する羽目にならなきゃいいけど。 <> Socket774 (ワッチョイ ebce-X5Rp)<>sage<>2022/12/23(金) 20:53:49.47 ID:WMALSV3X0.net<> 勘違い酷くないかね

温度≠発熱量 <> Socket774 (ワッチョイ 7b11-x2BF)<>sage<>2022/12/23(金) 21:11:40.43 ID:eayCGfG40.net<> >>720
それを間違うとどんな目に遭う? <> Socket774 (ワッチョイ db9c-gxLW)<>sage<>2022/12/23(金) 21:13:16.68 ID:cM3inAzE0.net<> 温度が高いことを熱があるともいう <> Socket774 (ワッチョイ 7bd4-N2O4)<>sage<>2022/12/23(金) 21:28:13.81 ID:ZmH8BynB0.net<> >>710
zen5出たら今より安くなってるという根拠あるの?
中国と台湾の戦争は結構現実味あるぜ? <> Socket774 (アウアウウー Sa9f-M6qx)<>sage<>2022/12/23(金) 21:30:29.01 ID:IvOF7MVha.net<> Zen4無印もRDNA3も発売前はかなり盛り上がったけど
実際に蓋を開けてみるとガッカリ感が半端なかったから
今度のZen4X3Dも本当に大丈夫か?って気がしなくもない <> Socket774 (ワッチョイ 7bd4-N2O4)<>sage<>2022/12/23(金) 21:32:56.03 ID:ZmH8BynB0.net<> >>724
何を心配してるのかわからない
ゲーム特化で5800X3Dは大丈夫だったみたいだから少なくとも同程度以上は大丈夫じゃないの <> Socket774 (ワッチョイ db9c-gxLW)<>sage<>2022/12/23(金) 21:51:29.50 ID:cM3inAzE0.net<> 同程度じゃ買わんだろ <> Socket774 (ワッチョイ 4a5a-CgVD)<>sage<>2022/12/23(金) 22:16:54.93 ID:vwWjYkzl0.net<> 5800X3Dから13900KはフルHDで10%差だから
うーん7000X3Dがゲーム中のクロックどのくらいかにもよるなぁ <> Socket774 <>sage<>2022/12/23(金) 22:54:15.74 ID:z8X0F7770.net<> 無印は普通に良い製品じゃない?
7700除けば先行のXとマルチ変わらなくてストッククーラ付属して安くて円も少し持ち直たタイミングなので更に良いはず。
それでも売れなきゃクソ安っぽいのに3万円超えばかりなAM5板が戦犯 <> Socket774 <>sage<>2022/12/23(金) 22:58:30.98 ID:ZmH8BynB0.net<> マザーを言い訳にしてる時点で終わっとるわいな <> Socket774 <>sage<>2022/12/23(金) 23:00:28.30 ID:Gi4ttLAy0.net<> 7950X3Dの値段と性能見てから安くなった7950X買うかな
ここまで新古品値下げするなら買っちゃってもいいだろう <> Socket774 <>sage<>2022/12/23(金) 23:02:53.86 ID:cM3inAzE0.net<> 売れてないねえ <> Socket774 <>sage<>2022/12/23(金) 23:07:52.49 ID:z8X0F7770.net<> AM4の時みたいにあれもこれも欲しいって状況じゃないねえ <> Socket774 <>sage<>2022/12/23(金) 23:11:29.47 ID:iuOyX4KT0.net<> バカ高マザボに足を引っ張られてるのはただの事実
バカでまアホでも見たまんまの事実だろ <> Socket774 <>sage<>2022/12/23(金) 23:13:33.99 ID:iuOyX4KT0.net<> 気合いだ根性だ熱意だ言い訳なんて甘えとかいう昭和ジジイの戯言なんて要らない <> Socket774 <>sage<>2022/12/23(金) 23:37:02.32 ID:aIAhsVRG0.net<> 安めのマザーと組み合わせてこそ生きてくる無印じゃねえの? <> Socket774 <><>2022/12/24(土) 00:59:38.91 ID:bgNTDMfU0.net<> 7000がAM4マザーに載せられるキットはよ <> Socket774 <><>2022/12/24(土) 01:20:27.49 ID:ohVfn8zL0.net<> Ryzen 7000ユーザーは要チェックのグリスガードがNoctuaから発売

https://ascii.jp/elem/000/004/118/4118569/ <> Socket774 <>sage<>2022/12/24(土) 01:22:46.57 ID:ukF49v0W0.net<> 3D待ちだけど板の値下がりを期待してる面もある <> Socket774 (ワッチョイ 7bc1-aH43)<>sage<>2022/12/24(土) 02:32:18.80 ID:gcCsMMcK0.net<> 大きく作って長く使いたいから全部載せがあるならそれが欲しいんだ <> Socket774 (オイコラミネオ MM89-9xwc)<>sage<>2022/12/24(土) 02:53:37.57 ID:OqFFzA3BM.net<> ソケットはAM5でいいから無印はDDR4のメモコン積んだモデルにして出せと言いたい
それならCPU値下げしなくても売れる <> Socket774 (ワッチョイ 076e-aH43)<>sage<>2022/12/24(土) 03:02:47.14 ID:N41h6xIV0.net<> 7950X3Dは日本円いくらになるんやろなぁ <> Socket774 (ワッチョイ 8f58-ptPx)<>sage<>2022/12/24(土) 03:42:45.35 ID:cnUFPTeo0.net<> 3Dは通常のRyzenと比べてメモリ速度にそこまで依存せずにゲーム性能出せるみたいだし
為替レートが馬鹿みたいなことにならなければ意外と安く組めそうな気もする <> Socket774 (ワッチョイ cb11-eIsR)<>sage<>2022/12/24(土) 04:50:50.83 ID:OAeTGp0L0.net<> >>729
あの高いマザー見て売れない原因がCPUだけじゃないって分からん時点で終わっとるわいな
そんなもん誰でも分かるぜ <> Socket774 (ワッチョイ ef83-jXNG)<>sage<>2022/12/24(土) 05:34:49.86 ID:smYtSlr30.net<> DDR5もPCIe 5.0も失敗規格
エコに逆流するような規格じゃ売れんよ <> Socket774 (ワッチョイ f7dc-4Ar3)<>sage<>2022/12/24(土) 05:44:48.87 ID:QoNYKsaK0.net<> 藤井竜王に贈られたパソコン、パソコンのパーツはおおよそ200万円相当と推定されます。

●贈られれた64コア128スレッドのパソコン
AMD Ryzen Threadripper PRO 5995 WX
ASRock Radeon RX 6950 XT OC Formula 16GB
ASRock WRX80 Creator
CFD Selection W4U3200CM-16GR (DDR4-3200 16GB x 2) 4セット
CFD PG3NF2 CSSD-M2B1TPG3NF2 (PCIe Gen4 1TB)

●贈られたパソコン自作用パーツ
AMD Ryzen 9 7950X
ASUS DUAL-RX6750XT-O12G
ASUS ROG CROSSHAIR X670E EXTREME
ASUS ROG STRIX LC II 360 ARGB
Corsair CMT64GX5M2B5600Z40 (DDR5-5600 32GB x 4) <> Socket774 (ワッチョイ 7311-3ynh)<>sage<>2022/12/24(土) 08:10:37.20 ID:lkZdXu3A0.net<> 反日中国製のパクリ商品やから売れへんのやろ🙄

まともな日本人ならIntelゲフォ一択やで🤔 <> Socket774 (ワッチョイ a165-hQLM)<>sage<>2022/12/24(土) 09:14:02.76 ID:u2DAMjhV0.net<> 5600G最高 <> Socket774 (ワッチョイ 01d4-yL8W)<>sage<>2022/12/24(土) 09:14:24.84 ID:ievOmCQe0.net<> >>743
わいはzen4マザーも含めて値段分の価値はあると思うとるがな
だから7950x買ったし、ただ水冷パーツがなかなか届かなくて年内に組むの諦めとるが <> Socket774 (ワッチョイ 4dce-9xwc)<>sage<>2022/12/24(土) 09:30:50.35 ID:1JTdcd+H0.net<> つーても今手に入るのPC5-4800だし板とメモリ合わせて2万~5万価格上昇するだけの性能向上の価値が無いからなあ
7700Xが5950Xに各種ベンチ平均シングル50%勝って、マルチ20%劣る程度の性能が有れば石板メモリで大体同価格で揃うし価値あると思えるんだが <> Socket774 (ワッチョイ dd40-hIgq)<>sage<>2022/12/24(土) 09:33:26.17 ID:F+Cqqcl20.net<> もう普通に25000円で32gbのjedec5600のメモリ買えるじゃん <> Socket774 (ワッチョイ 5fb1-5XLr)<>sage<>2022/12/24(土) 09:50:09.67 ID:TIL8hHW10.net<> >>749
シングル50%が目安なら4年くらいが目安やな
sky6700Kから7000へ7年ぶりに乗り換え、R23シングルほぼ2倍だったんで <> Socket774 (ワッチョイ 21ad-9U+V)<>sage<>2022/12/24(土) 09:50:50.54 ID:mRWUAmd20.net<> 最低グレードのMBでも230W回す必要があるのが悪い
AとBはTDP上限105Wでいいだろ <> Socket774 (ワッチョイ 5511-4Ar3)<>sage<>2022/12/24(土) 09:52:37.83 ID:JYn1IQoE0.net<> まぁ上限以前にPCIe5やDDR5による基板・配線実装コストも跳ね上がってるんで <> Socket774 (ワッチョイ 4dce-9xwc)<>sage<>2022/12/24(土) 10:06:26.04 ID:1JTdcd+H0.net<> 16GBモジュール2枚組はADATAと異常な高値なCorsairだし、32GBモジュールに至ってはCorsairの1品のみだし、DRAMメーカー純正品すらないのはなあ <> Socket774 (ワッチョイ 4dce-9xwc)<>sage<>2022/12/24(土) 10:31:12.68 ID:1JTdcd+H0.net<> >>751
6700Kから4年で発売開始時点の米ドル価格同等というと、Intelなら4年半超だけど10700、AMDなら若干高いけど3800X辺りかな

ttps://www.cpu-monkey.com/ja/compare_cpu-intel_core_i7_6700k-vs-intel_core_i7_10700f

ttps://www.cpu-monkey.com/ja/compare_cpu-amd_ryzen_7_3800x-vs-intel_core_i7_6700k

各種シングルの平均15~20%増程度に見える <> Socket774 (ワントンキン MM1f-UOs/)<>sage<>2022/12/24(土) 11:23:16.56 ID:HTaFzR67M.net<> ネイティブ5600 16GB×2かつ、高価なOCメモリに使われててintel環境ならOCで7000~が余裕で回る灰Aチップ採用で25,800円
https://www.ark-pc.co.jp/i/11787011/ <> Socket774 (ワッチョイ 4dce-9xwc)<>sage<>2022/12/24(土) 11:55:46.51 ID:1JTdcd+H0.net<> 価格に載ってない純正品出回ってるのか <> Socket774 (オッペケ Sref-uS/g)<>sage<>2022/12/24(土) 11:58:37.46 ID:m43UKpnfr.net<> Crucial5600ならB&Hに150ドルくらいであったな <> Socket774 (ワッチョイ 91ad-8X/+)<>sage<>2022/12/24(土) 17:57:52.03 ID:U7BCuJFQ0.net<> Arkが取り扱ってる正規純正品

個人的には黒基板の方が欲しい <> Socket774 <>sage<>2022/12/24(土) 18:42:47.02 ID:w0ObMvlI0.net<> 65w版7000シリーズ欲しいがまだマザーボードとメモリー高いんだよな <> Socket774 <>sage<>2022/12/24(土) 19:53:26.08 ID:ZPHo3Dh/d.net<> メモリはもう充分下がっただろ
あとはマザーだな
最悪でもスタンダード系が2万切るくらいじゃないと売れないだろうなぁ <> Socket774 <>sage<>2022/12/24(土) 20:07:38.83 ID:1JTdcd+H0.net<> メモリ下がった?ご冗談を <> Socket774 <>sage<>2022/12/24(土) 20:08:45.18 ID:udPkEa3Ad.net<> DDR5は下がったかな
DDR4はやや下がった <> Socket774 <>sage<>2022/12/24(土) 20:11:04.53 ID:qU6nw7rv0.net<> DDR5-4800はさがった <> Socket774 <>sage<>2022/12/24(土) 20:13:59.59 ID:oXANL+E30.net<> Gさん「まだ高い」 <> Socket774 <>sage<>2022/12/24(土) 20:16:27.32 ID:MNIGefZf0.net<> 下がったと聞いてもAM5は買い足すと遅くなるのがツラい。 <> Socket774 <>sage<>2022/12/24(土) 20:19:01.25 ID:m43UKpnfr.net<> 1DPCなら4スロットもいらねぇよな。
128積みたい奴は64GBモジュール出るまで我慢しろ <> Socket774 <>sage<>2022/12/24(土) 20:44:40.30 ID:U7BCuJFQ0.net<> DDR5-4800は安くなってきたけど、DDR5-5200/5600はネイティブすらまだ殆ど無い状態なのが・・・ <> Socket774 <>sage<>2022/12/24(土) 21:43:55.30 ID:F+Cqqcl20.net<> >>768
arkで25000円でネイティブ5600売ってんじゃん
外人が同じの買ってintel環境で8000くらいまでocしてる動画あげまくってるよ <> Socket774 (ワッチョイ 91ad-8X/+)<>sage<>2022/12/24(土) 21:51:49.86 ID:U7BCuJFQ0.net<> >>769
いやいくつかあるのは知ってるが、Micron(Crucial)とかの大御所がまだ出てないしCFDみたいな廉価なメモリも揃ってない

観測してるのはArk、Team、(ADATA)
DDR5-5200ならMicron(Crucial)で最近出た
他は出たかどうか知らない(発表されてるが出てないものが多い)

※ADATAはDDR5-4800の選別品をDDR5-5200/5600のSPDを入れたものでJEDEC準拠と言えるか微妙

逆に言えば、それだけ <> Socket774 (オッペケ Sref-uS/g)<>sage<>2022/12/24(土) 22:24:06.43 ID:m43UKpnfr.net<> >>770
https://www.bhphotovideo.com/c/product/1735730-REG/crucial_crucial_ram_32gb_kit.html
152ドル
5200はCFDが取り扱いして注文出来る <> Socket774 (ワッチョイ 4958-f4x2)<>sage<>2022/12/24(土) 22:47:16.80 ID:ES/GO4A+0.net<> 7900Xの定番調整してみたら噂通りに効果反映された
デフォ:29064/1998
85度:29365/2012
85度とカーブ-20:29925/2039
なかなか良い <> Socket774 (ワッチョイ 076e-aH43)<>sage<>2022/12/24(土) 23:09:08.86 ID:N41h6xIV0.net<> >>756
回るって言ってもCLが糞やん・・・ <> Socket774 (スッップ Sdaf-TR/G)<>sage<>2022/12/24(土) 23:23:53.71 ID:IQNJVSI6d.net<> F5-8000J3848H16GX2はどうなん? <> Socket774 (ワッチョイ 91ad-8X/+)<>sage<>2022/12/24(土) 23:39:10.68 ID:U7BCuJFQ0.net<> さも当然のように海外サイトの通販持ってこられても困る・・・ <> Socket774 (ワッチョイ 01d4-yL8W)<>sage<>2022/12/25(日) 00:12:38.89 ID:6NFcpaMS0.net<> >>775
別に強要なんてしようがないし、やりたくないことはしなくてええんや、自作やし
ただ海外通販も選択肢の一つに加えとくと幅は広がるで <> Socket774 (ワッチョイ 6db1-3Wo6)<>sage<>2022/12/25(日) 00:37:30.13 ID:ysSzDywh0.net<> RTX4090とか刺さない限りDDR4並の値段になりつつある4800でいいぞ
6000にした所で体感どころかベンチの差もごく僅か <> Socket774 (ワッチョイ 4dce-9xwc)<>sage<>2022/12/25(日) 01:20:30.40 ID:oBP8+NJE0.net<> DDR4すらスマホ向けと比較すると明らかに容量単価で割高だし、マザーの製造コスト向上に見合うだけの性能向上もない
そんな物がDDR4以上に高値で売られ続け、しかも新世代に更新しようとすると強制的に使わざるおえない状況にされていれば、まともな金銭感覚な大半の人達は高杉と言うのが自然かと <> Socket774 (ワッチョイ 0bb1-UeFn)<>sage<>2022/12/25(日) 01:29:34.45 ID:ZSF4DfdM0.net<> DDR5も数年後にはDDR4と容量単価の逆転がおきるだろう。
新規格のメモリはいつもそう。
当初は無駄だとか高いとか言われて一部ユーザしか使わないが、新機種が旧規格を切り捨て、生産量が増え、チップの世代が替わって1チップあたりの容量が増えてそのうち主流になるさ。 <> Socket774 (ワッチョイ 4dce-9xwc)<>sage<>2022/12/25(日) 01:56:34.79 ID:oBP8+NJE0.net<> そうは言ってもDDR3の終わりかけとDDR4終わりかけな今の容量単価逆転ってほんと僅かなんだよね
12~13年頃は60ドルでDDR3-8GGB2枚買えたのに今DDR4-16GB2枚で95~100ドル程度だし <> Socket774 <>sage<>2022/12/25(日) 03:43:56.41 ID:bxElI3JVd.net<> 2012年の一時期は8GB*4が1万で買えたから
円相場の差しか変わってないな <> Socket774 <>sage<>2022/12/25(日) 03:52:21.90 ID:bxElI3JVd.net<> 高額マザー+高額選別メモリ「8000MHzで回ったぞ…!」
LPDDR5X「JEDECで8533MHzです」

これもうLPDDRで良くね? <> Socket774 (ワッチョイ 619c-FNX1)<>sage<>2022/12/25(日) 07:36:14.25 ID:i16Nhrzf0.net<> 同一基板なら速度を上げられるから
CPUもいずれGPUみたいになる <> Socket774 (ワッチョイ 1762-jXNG)<>sage<>2022/12/25(日) 07:37:12.12 ID:bwx1yWtM0.net<> そういえばSlot1っていうファミコンのカセットみたいな基板セットのCPUがあったな <> Socket774 (ワッチョイ c586-4h9J)<>sage<>2022/12/25(日) 07:42:07.17 ID:+F3QHxMf0.net<> デスクトップCPUのメモコンがLPDDR非対応
モバイルCPUはLPDDR対応 <> Socket774 (ワッチョイ 5fb1-5XLr)<>sage<>2022/12/25(日) 08:11:49.26 ID:VlJUU68K0.net<> 3DとHBM載せたら15万円以上からとかになるな <> Socket774 <>sage<>2022/12/25(日) 09:23:03.61 ID:TuZrHEgwd.net<> LPDDRは非モジュール設計だから自作には回って来ないだろ
ノート向け転用ベアボーンキットとかならあり得る………かもしれないけど <> Socket774 <>sage<>2022/12/25(日) 10:07:32.75 ID:+60UtY+HM.net<> LPDDR5Xはクソ早いけどそれ程大容量なものも無いからな・・・

大容量なものがあったら今頃Apple M2とかで採用してる <> Socket774 <>sage<>2022/12/25(日) 10:07:41.42 ID:HykT8nOk0.net<> >>784
ここ的にはSlot Aだろw
そしてこいつもw
https://ascii.jp/elem/000/000/353/353630/ <> Socket774 <>sage<>2022/12/25(日) 10:12:40.62 ID:oBP8+NJE0.net<> 輝いてた頃の変態か <> Socket774 <>sage<>2022/12/25(日) 10:14:14.25 ID:+F3QHxMf0.net<> メモリオンボードの自作用マザーボード自体ほとんど存在しない
大昔に64MB載ってたのがあった <> Socket774 <>sage<>2022/12/25(日) 10:18:50.89 ID:i16Nhrzf0.net<> もっとずっと先の話だよ
CPUとメインメモリが同一基板直付けになるのは
いずれなる <> Socket774 <>sage<>2022/12/25(日) 10:42:57.78 ID:TuZrHEgwd.net<> ソケットがでかくなる事さえ許容できたら今すぐでもできるんだろうけどね <> Socket774 <>sage<>2022/12/25(日) 10:46:12.58 ID:miCjEJAtd.net<> ソケット自体電気的に不利
もちろんコストもサイズも <> Socket774 <>sage<>2022/12/25(日) 11:14:21.58 ID:miOq6+gj0.net<> >>786
まだ発売されてないがHBM2E載せたXeon(Sappihre RapidsなのでAlderLakeのGolden Cove相当)は
32コアの最廉価のやつで約$8000で価格リークされてたから、
一般向けCPUとしてAMDが3D載せてコア数とメモリ容量半分以下で出したとしても15万円どころじゃないと思う。
もし一般向けCPUとして出てきたら、無知なやつが7800X3DにDDR5足し算した値段と比べてぼったくりの大合唱するだろうね。 <> Socket774 <>sage<>2022/12/25(日) 11:31:25.33 ID:TuZrHEgwd.net<> 願望に願望を重ねた文章 <> Socket774 <>sage<>2022/12/25(日) 11:56:39.90 ID:VlJUU68K0.net<> >>795
価格は最小構成、1ダイ、3D、1HBM、円高110くらい想定、且つ適当に言っただけですので
m(_ _)mスマヌ <> Socket774 <>sage<>2022/12/25(日) 12:46:55.82 ID:bp2viPVJ0.net<> >>782
DDR5は既に10000のも出てるからね
しょせんLPは低消費電力版だから低性能 <> Socket774 <>sage<>2022/12/25(日) 13:12:58.86 ID:+F3QHxMf0.net<> ソフマップで7600XとB650 Pro RSとギガのDDR5-5200メモリ32GBの三点セットで8万800円
総値引き額4万ぐらい <> Socket774 (スッププ Sd03-HEC+)<>sage<>2022/12/25(日) 18:40:27.54 ID:cCUJAX2rd.net<> あ~CPU以外買い揃えてあったからついに我慢出来ず安くもない7700X買ってしまった…
1ヶ月後3D見ながら悔し涙流すの確定だけどこいつで9000の3D出るまで耐えるわ
さようならAM4と2700X <> Socket774 (ワッチョイ 1ff7-aH43)<>sage<>2022/12/25(日) 19:09:47.67 ID:b8GK7avd0.net<> >>799
うちよりMEM早くて安くて羨ましい。 <> Socket774 (オッペケ Sra9-0s/s)<>sage<>2022/12/25(日) 20:50:40.60 ID:KRpcdk/Hr.net<> なんでギガのメモリにASRock板なんやろな <> Socket774 (ワッチョイ cd6e-3Wo6)<>sage<>2022/12/25(日) 20:51:50.27 ID:nZS1QEcL0.net<> ギガのUDが無かった間 <> Socket774 (ワッチョイ c586-4h9J)<>sage<>2022/12/25(日) 21:11:55.49 ID:+F3QHxMf0.net<> ギガのメモリが余ってるんでしょ
問題なく動けばいいんだよ <> Socket774 (ワッチョイ 2bb1-ptPx)<>sage<>2022/12/25(日) 22:03:12.03 ID:9nitMJVi0.net<> >>799
5800X3DならB550と64GBで同じくらいで買えて性能上やろ <> Socket774 (ワッチョイ 617e-yL8W)<>sage<>2022/12/25(日) 22:22:13.77 ID:bp2viPVJ0.net<> >>805
大して変わらんわ
RYZEN 5 7600X vs RYZEN 7 5800x3D | Test in 6 Games
https://youtu.be/-iVUcvQpxOk <> Socket774 (ワッチョイ c56d-yF7D)<>sage<>2022/12/25(日) 22:27:08.24 ID:NyWESNTh0.net<> なるほどIntelで決まりやな🤔 <> Socket774 (スプッッ Sddb-xMJd)<>sage<>2022/12/25(日) 23:45:26.13 ID:RM+o3CSGd.net<> >>807
お前頭悪いだろ🤔 <> Socket774 (アウアウウー Sa1f-17wZ)<><>2022/12/26(月) 00:28:19.57 ID:dOATNl0ra.net<> >>789

ハイエンド空冷つけたらバキメリ確定w <> Socket774 <>sage<>2022/12/26(月) 03:58:40.72 ID:24edh59sa.net<> >>806
Mark PCって嘘ベンチチャンネルやん
そこってまともなベンチ上げたこと一回もないやろ <> Socket774 (アウアウエー Sa93-AoLC)<>sage<>2022/12/26(月) 08:50:11.06 ID:JklrWZXWa.net<> 8700kから7700xOSそのままで無事移行完了して1週間問題なし
冷却貧弱で性能だいぶ絞ってるけどそれでもかなり速くなりましたわ <> Socket774 (ワッチョイ c586-4h9J)<>sage<>2022/12/26(月) 09:34:16.73 ID:eunAkkP80.net<> 横着せずに再インストールしろよ <> Socket774 (ワッチョイ 4dce-9xwc)<>sage<>2022/12/26(月) 10:15:19.87 ID:TfyZQzdn0.net<> 冷却貧弱ってケース都合でクーラー選択に制限有るとか? <> Socket774 <>sage<>2022/12/26(月) 13:06:08.60 ID:qO8/Gny70.net<> 尼に7950Xの中古新品同様が2個あるぞ 86000円 <> Socket774 <><>2022/12/26(月) 13:10:57.65 ID:FfKuGkFX0.net<> 中古はマイニングで酷使されてるのが怖いから買えない <> Socket774 <>sage<>2022/12/26(月) 13:16:26.34 ID:d94Hn/+90.net<> 不良品多いから中国のAMD CPU買うなんてムリ <> Socket774 <>sage<>2022/12/26(月) 13:18:25.50 ID:d94Hn/+90.net<> >>811
クリーンインストールしたらライセンスは無常にも切られること多いからそれでいいのだ <> Socket774 <><>2022/12/26(月) 14:39:52.48 ID:fbqaqHtQd.net<> >>817
電話すりゃ良いだけやん <> Socket774 <><>2022/12/26(月) 14:59:38.00 ID:06ULRfK10.net<> >>817
1度でもライセンスをMSアカウントに紐づけすれば、何度でもクリーンインストール出来るんやでw <> Socket774 <><>2022/12/26(月) 15:59:40.82 ID:06ULRfK10.net<> GALAX が最大 10 GB/秒の読み取り速度を備えた HOF Extreme 50 PCIe Gen5 SSD を発表

HOF Extreme 50 1TB : 9500 MB/秒 & 1300K IPS (読み取り)、8500 MB/秒 & 1100K IOPS (書き込み)
HOF Extreme 50 2TB : 10000 MB/秒 & 1500K IPS (読み取り)、9500 MB/秒 & 1250K IOPS (書き込み)

https://videocardz-com.translate.goog/newz/galax-unveils-hof-extreme-50-pcie-gen5-ssd-with-up-to-10-gb-s-read-speed?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp <> Socket774 <>sage<>2022/12/26(月) 16:06:41.36 ID:d94Hn/+90.net<> MSアカウントなんて登録したら一生むしり取られる <> Socket774 <>sage<>2022/12/26(月) 16:11:09.20 ID:xi0VXaMm0.net<> >>820
ベンチ番長のPhisonだろ?イラネ <> Socket774<>sage<>2022/12/26(月) 18:50:10.12 ID:OsXPte+xu<>テンノー = ア〇ハラショ〇コウ。
日本の大企業やカスミガセキや財閥 = ジョ〇ユウやハ〇シやら。
お前ら = 実行部隊やキ〇チとか。
だ。
少なくとも、第2次大戦の日本及び戦前の日本は、世界中からそうみなされている。

そして、お前たちが、戦前を美化している。
日本は悪の枢軸だ。

実際、まさに、
ヒロヒト = ア〇ハラショ〇コウ
だろ。

ヒロヒト = 黄色いヒットラー
ヒットラー = 白いヒロヒト
だろ。

ヒロヒトはナチだ。
白人至上主義者を、ののしる最も効果的な方法が分かった。
白いヒロヒト
だ。<> Socket774 (テテンテンテン MM97-eVti)<><>2022/12/26(月) 17:51:15.92 ID:Ays7q/JVM.net<> 3770Kオジサンから11年ぶり?これから10年くらい使うつもりで新調予定(予算60万程度)なんだが、13900kにするか7950xか悩むわ。ゲームはあまりしないしAMDがいいのかとも思うが、アイドル時の消費電力が高めで気になるな。 <> Socket774 (ワッチョイ 8bdc-aH43)<>sage<>2022/12/26(月) 17:55:16.79 ID:A8DqLW450.net<> 俺は2600Kおじさんから11年を経て13900Kおじさんになった
7950X3Dはとても気になるけど高いだろうからその金をRTX4090に回した
やっぱり全部で60万くらいはかかったな <> Socket774 (テテンテンテン MM97-eVti)<><>2022/12/26(月) 18:23:26.56 ID:QcNePWR8M.net<> >>825
4090は欲しいが他もハイエンド構成だと60万じゃ足らないくらいですね。今使っている3770Kのは当時GTX680で一番高かったヤツとかリアンリのフルアルミケースなどで組んで30万かからなかったのですが。 <> Socket774 (ワッチョイ 01d4-yL8W)<>sage<>2022/12/26(月) 19:08:08.35 ID:zqo++kkr0.net<> 昔はビデオカード10万で超ド級だったからねぇ <> Socket774 (ワッチョイ 5fb1-5XLr)<>sage<>2022/12/26(月) 19:12:09.96 ID:W3+cSA0c0.net<> 日本(人)は貧乏になったなとここ見てると思う <> Socket774 (アウアウウー Sa71-cUJC)<>sage<>2022/12/26(月) 19:14:26.83 ID:LZm4UtZoa.net<> Riva128ナンボやった思うねんw <> Socket774 (ワッチョイ 01d4-yL8W)<>sage<>2022/12/26(月) 19:17:31.28 ID:zqo++kkr0.net<> 日本は貧乏になったのは同意するけどビデオカードの値上がり具合はまた別の話や <> Socket774 (ワッチョイ 4958-y3Ax)<>sage<>2022/12/26(月) 19:22:36.64 ID:Wx0WANnM0.net<> マイニングという一時の熱狂のせいで今後出るグラボの性能と価格の天井が滅茶苦茶に引き上げられたのは功罪あるよなあ <> Socket774 (スプッッ Sddb-TR/G)<>sage<>2022/12/26(月) 19:29:26.61 ID:hBNWqNbxd.net<> 性能は変わらんでそ
ほとんどメモリ速度なんだし <> Socket774 (テテンテンテン MM97-eVti)<><>2022/12/26(月) 19:39:02.26 ID:8to3DwoHM.net<> Ryzen7000は値段を下げてきてるけど特にこだわりがない限りインテルが無難ですかね <> Socket774 (ササクッテロラ Sp35-aOiR)<><>2022/12/26(月) 19:42:47.75 ID:R4EAeaZXp.net<> 好きな方を使え!どっちにも弱点はある。 <> Socket774 (ワッチョイ 01d4-yL8W)<>sage<>2022/12/26(月) 19:44:47.98 ID:zqo++kkr0.net<> 自作ならどっちも変わらん
BTOや出来合いのPC買うならインテルが無難かもしれないけどここは自作板だからなぁ <> Socket774 (ワッチョイ 01d4-yL8W)<>sage<>2022/12/26(月) 19:46:15.64 ID:zqo++kkr0.net<> まあ>833みたいなこと聞く時点でまず間違いなく自作する気無しとしか思えんがね <> Socket774 (ワッチョイ 617e-yL8W)<>sage<>2022/12/26(月) 19:46:39.22 ID:YWZTeua80.net<> >>810
他でも大して変わらんよ
Ryzen 5 7600X vs i9 12900K vs 5800X3D Benchmark
https://youtu.be/Ta_c_yjeTiA <> Socket774 (ワッチョイ c74a-e2O4)<>sage<>2022/12/26(月) 19:51:03.08 ID:gH+/GKQD0.net<> 無難は5700Gよ <> Socket774 (ワッチョイ 1ff7-L3sk)<>sage<>2022/12/26(月) 20:12:46.39 ID:EmEuHc+n0.net<> 7600X@大手裏剣参だけれど質問。

温度条件を下げるとベンチ性能がどんどん上がるんだけれど、
これってクーラが弱くて元の95℃設定だと冷やせてなかったってことかな? <> Socket774 (ワッチョイ 076e-UOs/)<>sage<>2022/12/26(月) 20:21:29.08 ID:OR0rAuSa0.net<> まぁそういうことやな
サマスロでクロック落ちるより、最初から目標クロック落として温度とクロック維持できてる方が性能出る <> Socket774 (ワッチョイ 1ff7-L3sk)<>sage<>2022/12/26(月) 20:25:40.51 ID:EmEuHc+n0.net<> だよねサンキュー。正月に交換するわ。
一応はAM4のが流用出来るので買わなくて済むだけ良いわ。 <> Socket774 (ワッチョイ 0b73-4Ar3)<>sage<>2022/12/26(月) 20:31:05.87 ID:KZcCtzvs0.net<> 他も、で持ってくるのが同じような釣り動画とか <> Socket774 (ワッチョイ 617e-yL8W)<>sage<>2022/12/26(月) 20:43:27.06 ID:YWZTeua80.net<> >>842
グダグダ言ってないで釣りじゃない動画持ってくりゃ話終わるよ <> Socket774 (ワッチョイ 0b73-4Ar3)<>sage<>2022/12/26(月) 20:53:31.80 ID:KZcCtzvs0.net<> ほらよ
https://www.youtube.com/watch?v=todoXi1Y-PI <> Socket774 (ワッチョイ 1ff7-L3sk)<>sage<>2022/12/26(月) 20:54:51.79 ID:EmEuHc+n0.net<> 手持ち最大のDeepcool FRYZENがリテンションキット提供の対象外だった。。
恐らくAM5ってバックプレート外せないよな?バックプレート交換型のクーラは全部退役かも。残念。 <> Socket774 (ワッチョイ 0b73-4Ar3)<>sage<>2022/12/26(月) 20:55:24.44 ID:KZcCtzvs0.net<> 先に言っとくがお前が貼った動画と似たような結果とか言ってきても、本物参考にそれっぽい動画作ってる常習犯のchだからとしか言えないからな <> Socket774 (ワッチョイ 0b73-4Ar3)<>sage<>2022/12/26(月) 20:55:58.72 ID:KZcCtzvs0.net<> 似たようなサムネの比較動画系は全部信用ならん <> Socket774 (ワッチョイ 57b1-jLYb)<>sage<>2022/12/26(月) 20:57:43.72 ID:hfghFdWr0.net<> ケースファンも無いオープンフレーム上で組みたいんだけど、CPUクーラーがサイドフローだとVRMとかの熱がヤバそう?
ゲーム用途、CPUは100W程度に制限掛けて使う予定 <> Socket774 (ワッチョイ 5fb1-5XLr)<>sage<>2022/12/26(月) 21:25:46.98 ID:W3+cSA0c0.net<> >>848
ヤバそうならファン追加すりゃエエやん
寿命が気になるほど長期で使うのかわからんし、最後は自己判断
普通は問題ない <> Socket774 (ワッチョイ 619c-FNX1)<>sage<>2022/12/26(月) 21:31:11.81 ID:zJG/RE9F0.net<> まったく質問に答えてない癖に偉そうだな <> Socket774 (ワッチョイ 01d4-yL8W)<>sage<>2022/12/26(月) 21:44:07.40 ID:zqo++kkr0.net<> そりゃそうだ
そもそもここは質問スレではない <> Socket774 (ワッチョイ 1ff7-L3sk)<>sage<>2022/12/26(月) 21:59:37.61 ID:EmEuHc+n0.net<> うちも解放筐体からAM5始め中なので一瞬面白いとは思ったが、現実的には微風当てるだけで安心 <> Socket774 (オイコラミネオ MM89-uMEs)<>sage<>2022/12/26(月) 22:42:36.08 ID:+ZGXsb5QM.net<> >>850
日本語読めないバカが湧いたぞ <> Socket774 (ワッチョイ 1ff7-aH43)<>sage<>2022/12/26(月) 23:01:37.70 ID:EmEuHc+n0.net<> まあでもガチで困った時に質問するとエスパー級の回答得られるからここも悪くない。 <> Socket774 (アウアウウー Sa1f-UMmz)<>sage<>2022/12/27(火) 01:13:10.73 ID:GCjgWYqga.net<> >>837
それも詐欺ベンチサイトやけどわざとやってんのか? <> Socket774 (ワッチョイ 0173-L3sk)<><>2022/12/27(火) 02:06:38.45 ID:5QIadVDk0.net<> NoctuaのAM5対応サーマルペーストガードなどアクセサリーが複数入荷

https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1466502.html <> Socket774 (ワッチョイ cb11-eIsR)<>sage<>2022/12/27(火) 08:07:08.90 ID:QxiBAerR0.net<> >>855
海外だから というだけで信用する輩がいるから
何も考えずに信用してるのかもな <> Socket774 (スフッ Sd57-Jky/)<>sage<>2022/12/27(火) 09:19:48.51 ID:CMO642end.net<> 海外関係なくこれ見抜くのは無理だろう <> Socket774 (スップ Sd03-FNX1)<>sage<>2022/12/27(火) 09:28:32.77 ID:tc1AU2MAd.net<> 12900K強いね <> Socket774 (スッップ Sdaf-NPCq)<>sage<>2022/12/27(火) 09:31:48.17 ID:/vC3Sk3Ud.net<> 何を根拠に嘘だと言っているんだろう <> Socket774 (スップ Sd03-FNX1)<>sage<>2022/12/27(火) 09:42:56.60 ID:tc1AU2MAd.net<> 思った結果と違う==>嘘 <> Socket774 (オッペケ Sr35-+jld)<>sage<>2022/12/27(火) 10:06:27.30 ID:ZncX2DzUr.net<> MSFSで4K ULTRA設定でWU1を適用した東京の低空を飛んで60fps出てるのを6900XTのものとして出してたところがあったけど
そんなに出るわけがなくて実際は40fps台がいいとこだから明らかに嘘ベンチだったな <> Socket774 (ワッチョイ 535a-lJI6)<>sage<>2022/12/27(火) 10:21:50.16 ID:q74ZTshA0.net<> 28レビューの統計によるとゲームについては7600Xより5800X3Dのほうが上7700Xに負ける
https://i.imgur.com/RXJCnRx.png <> Socket774 (ワッチョイ 535a-lJI6)<>sage<>2022/12/27(火) 10:24:41.64 ID:q74ZTshA0.net<> 12900Kはもう時代おくれよ
intel買うにしても13700K買ったほうが <> Socket774 (スップ Sd03-FNX1)<>sage<>2022/12/27(火) 10:28:41.67 ID:tc1AU2MAd.net<> Zen3の方が時代遅れだろ <> Socket774 (スップ Sd03-FNX1)<>sage<>2022/12/27(火) 10:30:43.18 ID:tc1AU2MAd.net<> まあ心配するな
私は13900K <> Socket774 (ワッチョイ 535a-lJI6)<>sage<>2022/12/27(火) 10:30:52.47 ID:q74ZTshA0.net<> zen3は時代遅れで間違いない
ただ安さは重要だし12900K安売りしないし <> Socket774 (ワッチョイ 535a-lJI6)<>sage<>2022/12/27(火) 10:34:15.93 ID:q74ZTshA0.net<> 13900K持ってるのにこのスレ来ているということはzen4 3D出たら戻る気か冷やかしかだな
5800X3Dにクロック2割追加されただけで13900K抜かれそうだし <> Socket774 (ワッチョイ 216e-p0i2)<><>2022/12/27(火) 10:35:24.10 ID:OiCKq/hL0.net<> 非Xが1/10に発売されるらしいがX3Dの発売は何時になるのだろう <> Socket774 (スフッ Sdaf-Jky/)<>sage<>2022/12/27(火) 11:13:54.77 ID:ymcC5GAMd.net<> >>862
AMDは信じる心で計算が速くなるのは海外も日本も同じなんだな
TSMC製サイコフレームの威力よ <> Socket774 (スッップ Sdaf-xMJd)<>sage<>2022/12/27(火) 11:30:25.22 ID:gBLMmRS7d.net<> >>870
頭大丈夫か? <> Socket774 (ワッチョイ d158-1kaq)<><>2022/12/27(火) 11:45:49.41 ID:79edJwhl0.net<> 違うぞ
AMDが速い用途に使い方を変えるからいつも速い
FX時代のAMDユーザーは動画編集者からプロWinZip士にこぞって転職したもんだよ
動画編集はチート業界、アンチAMD業界だから <> Socket774 (アウアウウー Sa1f-5Nw7)<>sage<>2022/12/27(火) 11:56:58.77 ID:HA+6stB2a.net<> 淫厨ってなんでこうもガイジなんだろ <> Socket774 (ワッチョイ a1b1-v345)<>sage<>2022/12/27(火) 12:05:51.64 ID:zo8R6X0F0.net<> いつも妄想に逃げるのは負け組よ <> Socket774 (スプッッ Sddb-FNX1)<>sage<>2022/12/27(火) 12:27:25.18 ID:hwefd/Umd.net<> >>868
単にCPU全般に興味があるってだけ
100個以上持ってる
3Dは買わないよ
ゲームやらんし <> Socket774 (JP 0Hfd-cNxB)<>sage<>2022/12/27(火) 12:39:12.00 ID:b9bIjqScH.net<> Celeron400程度の性能で良いから頭に追加できねえかな <> Socket774 (ワッチョイ 5b73-d9Pj)<>sage<>2022/12/27(火) 12:57:32.05 ID:d8u4zDXX0.net<> CPUコレクターなのにゲームやらんから3D買わないってのはなかなかやね <> Socket774 (スプッッ Sddb-FNX1)<>sage<>2022/12/27(火) 13:01:38.26 ID:hwefd/Umd.net<> 欲しいと思ったのしか買わないから <> Socket774 (ワッチョイ 7198-tC+1)<>sage<>2022/12/27(火) 13:04:22.55 ID:m815E0Fe0.net<> >>875
ひゃ ひゃっっっこおおお!自作業界支えていただきありがとうございます。 <> Socket774 (ワッチョイ 4dce-9xwc)<>sage<>2022/12/27(火) 13:12:36.21 ID:Nz+LOseF0.net<> 100買ったは珍しくないけど持ってるになるとやばいな
整理出来ずに家の中物だらけになってそう <> Socket774 (ワッチョイ cb11-eIsR)<>sage<>2022/12/27(火) 13:36:37.94 ID:QxiBAerR0.net<> >>865
その通りだけど人はintelじゃなくZEN3を求める <> Socket774 (スッップ Sdaf-xMJd)<>sage<>2022/12/27(火) 13:37:41.19 ID:gBLMmRS7d.net<> >>866
あーKSが出たあとゴミになるやつね <> Socket774 (ワッチョイ d158-1kaq)<><>2022/12/27(火) 13:40:04.49 ID:79edJwhl0.net<> >>877
AMDのCPUコレクターならAthlon 64 4000+(754版)とか、X2 3400+とか、Phenom II X2 850とか持ってるよね?
Ryzen 1600AFもリネーム値上げ(1万円まで上がった)の前から流通していた頃から持っているはずだ <> Socket774 (ワッチョイ 0173-L3sk)<><>2022/12/27(火) 13:52:28.54 ID:5QIadVDk0.net<> 最高6,000MHzのAMD EXPO対応DDR5メモリ、KINGMAX「Horizon」シリーズ
https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2022/1227/470185 <> Socket774 (ワッチョイ 4dce-9xwc)<>sage<>2022/12/27(火) 14:06:16.17 ID:Nz+LOseF0.net<> コレクターが持つPhenomⅡならx3とx6
Athlon x2系で持ってるのは初のマルチコアな939版 <> Socket774 (スッップ Sdaf-TR/G)<>sage<>2022/12/27(火) 14:11:38.41 ID:3xvs+Up0d.net<> KS出る時の9Kは当たりの無いクジみたいなもんだからな…
まだKFにした方がワンちゃんある <> Socket774 (オッペケ Sra9-hQLM)<>sage<>2022/12/27(火) 14:20:07.94 ID:SIh5ar1gr.net<> CPUマニアこそ3800X3Dは買うんじゃ無いのか?現状他に例を見ない・次7000で出てもCPU史に残る特殊仕様の初号機だろうに…

CPUマニア目線で見て、「Ryzenから一つだけ選ぶなら?」ならコレしかなかろう?
次点は真の意味でインテルキラーとして役割果たしたCPUとして3700Xだろうが大差だろう? <> Socket774 (オッペケ Sr93-uS/g)<>sage<>2022/12/27(火) 14:21:14.60 ID:49uzG2rmr.net<> 3800X3DとかいうEVGA製4090みたいな試作品はコレクターが飛び付くやつじゃん <> Socket774 (ワッチョイ d158-1kaq)<><>2022/12/27(火) 14:24:18.45 ID:79edJwhl0.net<> >>887
3800X買っちゃったマンに喧嘩売ってんのか <> Socket774 (オッペケ Sra9-hQLM)<>sage<>2022/12/27(火) 14:25:25.93 ID:SIh5ar1gr.net<> ああ、5800X3Dだったねゴメンよ~ <> Socket774 (ワッチョイ 5b73-d9Pj)<>sage<>2022/12/27(火) 14:29:23.73 ID:d8u4zDXX0.net<> 少しでもミスをするとシュバババと揚げ足警察が鬼の首を取ったような勢いで来るから慎重にレスしないといけないよ <> Socket774 (オッペケ Sr93-uS/g)<>sage<>2022/12/27(火) 14:32:56.27 ID:49uzG2rmr.net<> AMDのOPN番号を収集してるやつ海外におったな。
組み込み向けと特定顧客向け製品出すから番号飛びまくってるのを埋めてた。 <> Socket774 (オッペケ Sra9-hQLM)<>sage<>2022/12/27(火) 14:34:54.48 ID:Iy48yR/Lr.net<> ヲタならRyzenコレクションは
・5950X  多コア&AM4最強
・5800X3D 3DVキャッシュという変態
・3700X  エポックメイキング的に

あとは5900無印とかの一般販売しなかった奴とか3300Xとか1600AFなんかの小ロットのレア物とか?

まあ、ヲタとかマニアとか自称するなら基本は世に出たのはフルコンプ?ww <> Socket774 (オッペケ Sr93-uS/g)<>sage<>2022/12/27(火) 14:36:20.48 ID:49uzG2rmr.net<> 2700のリサリサ50周年エディションを忘れないで! <> Socket774 (ワッチョイ 4958-os40)<>sage<>2022/12/27(火) 14:37:51.66 ID:QfPBjYcs0.net<> 誰からも忘れられてる3x00XT… <> Socket774 (テテンテンテン MM97-44V3)<>sage<>2022/12/27(火) 14:50:01.03 ID:kYR/55BLM.net<> 6900HXがAM5APU 7735Gとしてチップレットレス低TDP(105W以下)専用の廉価マザボとセットで出てきたら売れるだろうな。 <> Socket774 (スッップ Sdaf-TR/G)<>sage<>2022/12/27(火) 15:16:45.48 ID:3xvs+Up0d.net<> 5900無印ェ… <> Socket774 (スップー Sdc3-hQLM)<>sage<>2022/12/27(火) 15:26:46.72 ID:6FRxNHxbd.net<> DELLのALIENWAREの当該構成品買えば所有者になれるぞ@5900無印

今なら11万円引きで37万円からww
カネ払えば入手出来るのはまだまだ低難度なんでしょ?
ハンターハンターで言ってたww <> Socket774 (ワッチョイ c562-4h9J)<>sage<>2022/12/27(火) 15:28:18.99 ID:sQHSPVZS0.net<> >>893
国内販売されてない4600Gや5300Gもレアだろ <> Socket774 (ワッチョイ 5fb1-5XLr)<>sage<>2022/12/27(火) 15:37:50.77 ID:3BH7p8O90.net<> ES品も数は少ないよね <> Socket774 (スッップ Sdaf-eAhG)<>sage<>2022/12/27(火) 15:48:09.22 ID:7pCoj6CEd.net<> パソコン工房福袋ええやん
AM5で新規に組むなら悪くなさそう <> Socket774 (ワッチョイ 4958-f4x2)<>sage<>2022/12/27(火) 15:54:20.32 ID:GDUSxQlF0.net<> Ryzenは1800Xと3900Xと7900Xだけだな <> Socket774 (ワッチョイ c562-4h9J)<>sage<>2022/12/27(火) 16:13:05.24 ID:sQHSPVZS0.net<> ES品は横流ししちゃいけないCPUだろ
昔のアキバは普通に中古でES出回ってたけど <> Socket774 (スフッ Sd57-J/9t)<>sage<>2022/12/27(火) 17:12:08.75 ID:ll5bQnVXd.net<> 5800X3Dが現代のサンディーおじになるのか <> Socket774 (ワッチョイ 856e-NPCq)<>sage<>2022/12/27(火) 17:22:18.48 ID:tmOv/N0U0.net<> 4600欲しかったな12000円くらいで出してくれよ <> Socket774 (ワッチョイ 856e-NPCq)<>sage<>2022/12/27(火) 17:23:47.15 ID:tmOv/N0U0.net<> ミスった4600Gね <> Socket774 (ワッチョイ 8915-tgY1)<>sage<>2022/12/27(火) 18:05:58.46 ID:fOCvEOUY0.net<> 7000シリーズの無印は日本だといくらぐらいになりそう?
7900だと56000円くらい? <> Socket774 (ワッチョイ e96e-uK5J)<>sage<>2022/12/27(火) 18:19:14.74 ID:Sb1XVVD/0.net<> あんまり変わらないね

5950X
https://i.imgur.com/G9yy1Ld.png
7950X
https://i.imgur.com/YyqeLRF.png <> Socket774 (スフッ Sdaf-Jky/)<>sage<>2022/12/27(火) 18:46:57.05 ID:ymcC5GAMd.net<> シミュレーション速度が変わらないのは意外だな
アプリによるのかな?
ステラリスやシティスカでも試して欲しい
俺もzen4届いたら同じセーブデータ用意してやってみるわ <> Socket774 (ワッチョイ 8b86-pFN4)<>sage<>2022/12/27(火) 18:57:59.55 ID:+dTGfi/O0.net<> >>909
シティスカは確実に上がる

>>908
メモリをOCするんだ! <> Socket774 (ワッチョイ e96e-uK5J)<>sage<>2022/12/27(火) 19:08:41.69 ID:Sb1XVVD/0.net<> >>910
メモリは一応こんなんだけど

https://i.imgur.com/W0rf6rp.png <> Socket774 (ササクッテロル Sp35-aOiR)<><>2022/12/27(火) 19:15:53.47 ID:mOy3ULhRp.net<> >>908
そんな安い罠なかろう。X付きマイナス5000円程度 <> Socket774 (ワッチョイ 9b6e-ySNM)<>sage<>2022/12/27(火) 19:19:21.29 ID:f27R7wWT0.net<> 正規取扱店のX無しより
バッタ屋のX付きの方が安いことになる <> Socket774 (ワッチョイ 8b86-pFN4)<>sage<>2022/12/27(火) 19:26:16.10 ID:+dTGfi/O0.net<> >>911
ちょっと寿命が短そう <> Socket774 (ワッチョイ 1ff7-aH43)<>sage<>2022/12/27(火) 21:08:47.26 ID:kksQIapn0.net<> もう来月すぐに3Dとnon-xだな。
個人的にはまだ存在すらないAPUの方が楽しみなのだが、
取り敢えずお正月にXでPBOとか遊んで今後Intel含めてどうするか考えようって感じ。AM4と違ってAM5は何でもかんでも欲しくなる感じにはならないわ今は <> Socket774 (ワッチョイ d158-1kaq)<><>2022/12/27(火) 21:12:14.71 ID:79edJwhl0.net<> >>915
淫厨乙 <> Socket774 (ワッチョイ 1ff7-aH43)<>sage<>2022/12/27(火) 21:14:21.06 ID:kksQIapn0.net<> 淫は強くなるとわざわざAMDスレにまで出張して宣伝してくれるのでその時待ちってかその時は買ってしまってるw <> Socket774 (テテンテンテン MM97-eVti)<><>2022/12/27(火) 21:47:40.32 ID:38ykNI00M.net<> 上でちょっと虐められた3770kオジサンたが、結局7950x買いました。
asus rog crosshiar gene
asus tuf 4090rtx
コルセア hx1000i
5600mhz 64gb
wd 850x 2tb <> Socket774 (ワッチョイ 7198-tC+1)<>sage<>2022/12/27(火) 21:59:58.34 ID:4RNMSUtL0.net<> おじさん ごついの買ってる・・・ <> Socket774 (ブーイモ MMc1-ySNM)<>sage<>2022/12/27(火) 22:07:15.02 ID:1wlTf1KwM.net<> また10年使うんやろ
知らんけど <> Socket774 <>sage<>2022/12/27(火) 23:38:52.01 ID:5UcQUaYpM.net<> 4090を10年は無いでしょ、次世代か次次世代出たら買い替えかと <> Socket774 <>sage<>2022/12/27(火) 23:48:34.05 ID:1Og73nJh0.net<> 4090よりモニター買わないと... <> Socket774 <>sage<>2022/12/27(火) 23:52:33.69 ID:zOBp9Dku0.net<> あと3ヶ月で丁度初代Titanが10周年

最近のプロセス進捗の鈍化と、4090 は下位モデルからちゃんと性能がスケールしてるの思えばギリギリ10年持ちそう? <> Socket774 <><>2022/12/28(水) 00:03:00.91 ID:l0ZqMaMMM.net<> いや、ゲームはそこまでしないし、動作可能な範囲のゲームで我慢できるので10年くらい使うつもり。何しろ、今までGTX680-2GBだったから。
そうだね、モニターも4Kにしたいな。ちなみに今は21インチ国産IPSパネルのUXGAや。 <> Socket774 <>sage<>2022/12/28(水) 00:17:48.66 ID:wSkajZD00.net<> おー、いいなw <> Socket774 <>sage<>2022/12/28(水) 00:53:59.91 ID:DSh62reWd.net<> 工房の福袋はどうなん?
7600Xのやつ <> Socket774 <>sage<>2022/12/28(水) 00:58:46.05 ID:Atz9IQbc0.net<> nonXはスライドもリークされてるのにX3Dはだいぶ前に値段が出ただけだし、この感じだと発表すらないのでは… <> Socket774 (アウアウウー Sa71-UMmz)<>sage<>2022/12/28(水) 06:34:23.56 ID:mtX6MhAsa.net<> >>860
>>837の動画で1番嘘だと分かりやすいのは5800X3Dのクロックが上限超えてたりする部分やな
他にもCPUの消費電力がおかしかったりと色々と突っ込み箇所は多いで <> Socket774 (ワッチョイ c562-4h9J)<>sage<>2022/12/28(水) 07:10:23.62 ID:/phiNbPB0.net<> >>926
微妙過ぎる
別途ケースが必要かつ簡易水冷使える物
マザボがMSIのB650としか書いてない <> Socket774 (ワッチョイ 6b3f-gF8d)<>sage<>2022/12/28(水) 07:11:19.70 ID:B5+YNV680.net<> Youtubeのbad見れなくなったの超改悪だよなぁ
フェイクかどうかほぼ1発でわかるから便利だった
アドオンで見れなくはないけどブレもあるしスマホからじゃ無理だし <> Socket774 (ササクッテロル Sp35-aOiR)<><>2022/12/28(水) 07:13:01.75 ID:0nRwqXXyp.net<> 65Wがいいならインテル12世代へ行け! <> Socket774 (ワッチョイ cb11-4Ar3)<>sage<>2022/12/28(水) 07:26:57.89 ID:eBgOgDBM0.net<> 曲がる欠陥品勧めてくる鬼畜信者 <> Socket774 (ワッチョイ e7bb-WL1u)<>sage<>2022/12/28(水) 08:28:40.61 ID:xfuHge/x0.net<> 工作アムカスファンボーイはアムドも曲がるとゆう事実直視せんかい🙄 <> Socket774 (スップ Sd4f-xMJd)<>sage<>2022/12/28(水) 08:37:00.34 ID:Fk9b8Twld.net<> >>933
程度の差の問題なのわかれよ
Cometよりかなり曲がるマガルダー1700 <> Socket774 (スップ Sd4f-DIgs)<>sage<>2022/12/28(水) 09:45:25.63 ID:40ixCiOGd.net<> 13世代も65w出るやろ <> Socket774 (ブーイモ MMb3-lJI6)<>sage<>2022/12/28(水) 09:58:50.31 ID:eagOBwfPM.net<> >>927
チラ見せして詳細発表や発売は3月とか4月でしょうね <> Socket774 (ワッチョイ 4dce-9xwc)<>sage<>2022/12/28(水) 10:14:09.78 ID:5V4wpN1C0.net<> Intelだけでなく仕方なく対抗でブーストさせてるAMDもだが、TDPと定格クロックの表記続けるならまず最初にそのベンチを出せと言いたい

ブースト上限を定格クロックにしてその時の消費電力をTDPにしてくれるでもいいけど、詐欺みたいな何の役にも立たない表記は無くして良いだろうに <> Socket774 (ワッチョイ f7b0-aH43)<>sage<>2022/12/28(水) 10:40:51.42 ID:KQ+hXf1O0.net<> Intelがそんな決まり守るわけないだろ… <> Socket774 (ワッチョイ c562-4h9J)<>sage<>2022/12/28(水) 10:45:15.56 ID:/phiNbPB0.net<> インテルはムキンクス状態でムダにエネルギー消費しやがる <> Socket774 (エムゾネ FFaf-2WmU)<>sage<>2022/12/28(水) 12:34:47.49 ID:IlpGcPiTF.net<> 7950X3Dの発売日
本当に来月なん?
全裸待機してていいの? <> Socket774 (ワッチョイ eb87-ZdVx)<><>2022/12/28(水) 12:38:40.94 ID:p4UzWP9s0.net<> 発表日 <> Socket774 (ワッチョイ 4dce-9xwc)<>sage<>2022/12/28(水) 12:41:46.25 ID:5V4wpN1C0.net<> 靴下とネクタイだけは着用しとけよ <> Socket774 (ワッチョイ 3fad-2PhC)<>sage<>2022/12/28(水) 15:41:16.36 ID:JHY58gUc0.net<> XTシリーズって何だったんだろうな
5800XTとか出るのかと思ってたけど出なかったし <> Socket774 <>sage<>2022/12/28(水) 16:53:50.06 ID:IZF4aAui0.net<> >>943
本当は3Dにしたかったが
盛る事でなんとかしたらしい
一応接続はできたらしいのだが <> Socket774 <><>2022/12/28(水) 17:45:45.76 ID:0hmVy84jM.net<> >>943
だって安く売りたくないじゃないですか <> Socket774 (ワッチョイ 75cd-D2Jz)<>sage<>2022/12/28(水) 18:25:03.48 ID:RYZ+rK650.net<> それにしても今回は本当に各メーカー価格設定とマザーの構成失敗したな
盛り上がるべき新たなプラットフォームで自作熱がここまで冷え切るって過去ないんじゃないの? まじで異常だよ <> Socket774 (ワッチョイ c562-4h9J)<>sage<>2022/12/28(水) 18:28:55.90 ID:/phiNbPB0.net<> AlderはDDR4メモリも使えるからマザボ選びの余地あったがZen4はメモリ強制更新で余地がない <> Socket774 (オッペケ Sra9-/771)<><>2022/12/28(水) 18:47:44.25 ID:pi9kTJPEr.net<> 売り出し期にとんでもないドル高だったせいもあるのでは?とは言えアメリカでも振るわないんだっけ? <> Socket774 (ワッチョイ e590-OA0F)<><>2022/12/28(水) 18:50:59.97 ID:rEb0aY4P0.net<> Zenだけに全駄目 <> Socket774 (ササクッテロル Sp35-aOiR)<><>2022/12/28(水) 18:52:30.13 ID:+4JoRfjLp.net<> >>940
出ねーよ。 <> Socket774 (ササクッテロル Sp35-aOiR)<><>2022/12/28(水) 18:54:07.98 ID:+4JoRfjLp.net<> おめーら、COUだけハイエンドにしてんじゃないよな?メモリもM.2もハイエンドにしてるよな?出ないと全く意味ないからな。 <> Socket774 (テテンテンテン MM97-8HSF)<>sage<>2022/12/28(水) 18:56:33.99 ID:5EiCn/w7M.net<> まあコロナ禍で全員引きこもり、PC需要大爆発で作れば売れる状態だったから調子に乗ったんだろうな
気付けば在庫の山 <> Socket774 (ワッチョイ ef83-jXNG)<>sage<>2022/12/28(水) 18:59:05.78 ID:9p8azR9+0.net<> DDR5とPCIe 5.0をゴリ押ししたのが敗因だなリサスー
intelはDDR4もいけるでって逃げ道作ってるけど <> Socket774 (ワッチョイ 1773-7Rss)<>sage<>2022/12/28(水) 19:01:16.46 ID:Uij9PrcF0.net<> 互換性は大事
PS2がドリームキャストに勝った要因の一つだね <> Socket774 (オッペケ Sref-uS/g)<>sage<>2022/12/28(水) 19:02:54.53 ID:ksAjatopr.net<> WiiもGC互換のおかげでPS3に勝てたもんね <> Socket774 (スププ Sdaf-Jky/)<>sage<>2022/12/28(水) 19:03:14.57 ID:wRy7KmKHd.net<> ddr5はともかくpcie5.0は別にいらねぇだろと思う <> Socket774 (ワッチョイ cf18-tMkf)<>sage<>2022/12/28(水) 19:05:55.23 ID:VjV8H0Nv0.net<> PSは2までしか知らないけどそこから任天堂の天下が始まったのか <> Socket774 (スププ Sdaf-Jky/)<>sage<>2022/12/28(水) 19:07:49.66 ID:wRy7KmKHd.net<> 任天堂はGCで爆死、wiiで復活、wiiUで爆死、switchで世界制覇になったみたいな感じか <> Socket774 (スップ Sd03-ZxHw)<>sage<>2022/12/28(水) 19:26:24.73 ID:CYoe0J0ed.net<> G,Skillの8000の買ったけど安マザーだと6400までしか回らん
マザーも高いの買っとけ <> Socket774 (ワッチョイ 617e-yL8W)<>sage<>2022/12/28(水) 19:29:20.61 ID:ezvPoRKX0.net<> >>959
ププ━(〃>З<)━ッッ!!! <> Socket774 (ワッチョイ c562-4h9J)<>sage<>2022/12/28(水) 19:38:56.62 ID:/phiNbPB0.net<> インテルは上から下までCPUがGen5とDDR5対応だけどCeleronやPentiumは宝の持ち腐れ <> Socket774 (アウアウウー Sa71-W/Ky)<><>2022/12/28(水) 19:58:15.16 ID:Ah1GFLIBa.net<> アメリカとかマザーセットでDDR5 32GB無料配布してたぐらい売れてないからなあ
LGA 1700もなんだかんだ三世代引っ張りそうだし
AM5のこの値段は割に合わなさすぎ <> Socket774 (ワッチョイ c562-4h9J)<>sage<>2022/12/28(水) 20:07:39.28 ID:/phiNbPB0.net<> アマゾンでASRockのB650が一万円引きになってようやく買った人とかいるぐらい
メモリはDDR5-4800の特売品で我慢 <> Socket774 (ワッチョイ 1973-TKlg)<>sage<>2022/12/28(水) 20:15:14.47 ID:GlT1Nuhr0.net<> B760お安くなるみたいですよAMDさん大丈夫ですか <> Socket774 (オイコラミネオ MM89-1kaq)<><>2022/12/28(水) 20:39:00.96 ID:pKNDQWtSM.net<> AMDは勝てない相手とは比較しないし、お得意の人格攻撃があるから負けないよ <> Socket774 (ワッチョイ 0111-GwxV)<>sage<>2022/12/28(水) 21:00:51.90 ID:TZjRGbB40.net<> >>964
だめでーす\(^o^)/ <> Socket774 (スップ Sd4f-xMJd)<>sage<>2022/12/28(水) 21:59:01.73 ID:Fk9b8Twld.net<> >>965
お前が言うなw <> Socket774 <>sage<>2022/12/29(木) 09:47:49.12 ID:xZ2Qt5/60.net<> PCIE5.0は正直AM6で導入でよかったのでは <> Socket774 <><>2022/12/29(木) 09:56:35.53 ID:p5hv1nLOa.net<> >>930

嘘情報タレ流して消費者に不利益を与えてるって、Googleに通報しまくってBANさせるしかないな
めんどくさいからワイはやらんけどw <> Socket774 <><>2022/12/29(木) 11:32:10.19 ID:Gn/FOPgF0.net<> AMD Ryzen 7000非X 65W CPU が 1月10 日に発売され、Ryzen9 7900 は 5900Xよりもゲームで最大35%高速です

https://wccftech-com.translate.goog/amd-ryzen-7000-non-x-65w-cpus-launching-on-10th-of-january-ryzen-9-7900-up-to-35-faster-in-gaming-vs-5900x/?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp <> Socket774 <><>2022/12/29(木) 11:36:29.18 ID:LT1jVPC60.net<> https://asset.watch.impress.co.jp/img/ah/docs/1467/662/asale.jpg
https://asset.watch.impress.co.jp/img/ah/docs/1467/698/DSC02466.jpg <> Socket774 <><>2022/12/29(木) 11:56:01.47 ID:a9DtOH4jd.net<> 通報ボタンついたな <> Socket774 <>sage<>2022/12/29(木) 12:05:37.49 ID:CpHLiqLZr.net<> 値下げされたXと非Xの価格差20ドルしかないんよな <> Socket774 <>sage<>2022/12/29(木) 12:09:01.90 ID:pGoVR8SJ0.net<> 中共パクリボッタクリの不都合バグてんこ盛りはあきまへん🙄

まともな日本人ならIntelゲフォで決まりやね🤗 <> Socket774 <>sage<>2022/12/29(木) 13:01:14.50 ID:uzQPj9Kya.net<> 7000無印えぇやん…
これでマザボとメモリ安けりゃ飛びついてたかもしれない <> Socket774 (ワッチョイ 9703-1kaq)<><>2022/12/29(木) 19:58:08.97 ID:8rouvZdw0.net<> >>968
セザンヌのレス <> Socket774 (ワッチョイ 0173-L3sk)<><>2022/12/29(木) 19:58:19.09 ID:Gn/FOPgF0.net<> 年末年始特別企画
アキバショップ店員に聞く【コレイチ2022】 「今年買って良かったものを教えてください」(第1回)

ツクモパソコン本店 Iさん
AMD「Ryzen 9 7900X」

ツクモパソコン本店リユース館 長藤さん
AMD「Radeon RX 7900 XTX」

TSUKUMO eX. Yさん
AMD「Radeon RX 7900 XTX」 <> Socket774 (ワッチョイ 75cd-D2Jz)<>sage<>2022/12/29(木) 20:27:57.52 ID:DInyPUei0.net<> 新製品が出た年だというのに2022年11月に発売された製品の広告はられてる時点で察するわwwww <> Socket774 (ワッチョイ 0173-L3sk)<><>2022/12/29(木) 21:36:48.53 ID:Gn/FOPgF0.net<> >>975
7000無印飛びつこう <> Socket774 (ワッチョイ 0173-L3sk)<><>2022/12/30(金) 10:08:25.66 ID:KXCqCc4Y0.net<> アキバの2022年10大ニュース投票結果発表、首位は「AMD Ryzen 7000シリーズ発売」

https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/sp/1466829.html <> Socket774 (ワッチョイ 0173-L3sk)<><>2022/12/30(金) 10:25:57.75 ID:KXCqCc4Y0.net<> AMD Ryzen 7000X シリーズ プロセッサの現在の価格
Ryzen 9 7950X - $569
Ryzen 9 7900X - $440
Ryzen 7 7700X - $349
Ryzen 5 7600X - $240 <> Socket774 (ワッチョイ cb11-eIsR)<>sage<>2022/12/30(金) 10:39:27.36 ID:CpXPdhsO0.net<> 無印出たら買いだな、マザーが高いのは仕方ないと割り切るしかないわ <> Socket774 (オッペケ Sref-uS/g)<>sage<>2022/12/30(金) 10:45:09.17 ID:a9u7LefFr.net<> 無印出してXの値引きを終わらすならともかくそのままならアスクレートで4000円程度しか下がらんが <> Socket774 (ワッチョイ 9b6e-ySNM)<>sage<>2022/12/30(金) 10:48:31.42 ID:U5WRz14/0.net<> 正規代理店扱いの無印より
バッタ屋のX付きのほうが安くなる <> Socket774 (ワッチョイ 0173-L3sk)<><>2022/12/30(金) 11:03:02.98 ID:KXCqCc4Y0.net<> 【AM5】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part6
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1672365565/ <> Socket774 (ワッチョイ 0173-L3sk)<><>2022/12/30(金) 11:10:27.88 ID:KXCqCc4Y0.net<> 2万円台の安価なAMD B650チップセット搭載マザー
「B650M-SILVER」価格は2万9800円
https://ascii.jp/elem/000/004/119/4119133/ <> Socket774 (ワッチョイ 0173-L3sk)<><>2022/12/30(金) 11:24:49.72 ID:KXCqCc4Y0.net<> AMD Ryzen 7000 non-X series now have a release date

https://videocardz.com/newz/amd-ryzen-7000-non-x-series-to-launch-january-10th-ryzen-9-7900-faster-than-5900x <> Socket774 (ワッチョイ a573-6Fms)<>sage<>2022/12/30(金) 11:31:57.32 ID:0aNLqFNZ0.net<> >>89
実際はインテルゲフォにFabと半導体材料が十分にいきわたってむしろ安くなるだろうな
中共反日の不都合バグてんこ盛りのボッタクリ劣化パクリ品は百害あって一利なし <> Socket774 (ワッチョイ 6b69-N0ip)<>sage<>2022/12/30(金) 11:40:45.64 ID:0NEXvBK/0.net<> 昔のセレロンだとCPUよりマザーが高くなるのも多かったから
そう考えると7000シリーズのマザーの値段も納得行くよな <> Socket774 (ワッチョイ d158-1kaq)<><>2022/12/30(金) 11:57:21.07 ID:eSa+vFz00.net<> Intel Celeron対抗Ryzen 7950Xという意味だな <> Socket774 (ワッチョイ 4dce-9xwc)<>sage<>2022/12/30(金) 11:57:30.64 ID:mIcesQIQ0.net<> セレロンちゃんは昔から安価で売り続けてるんだし昔と比べてマザーの相場が上昇してる今の方が高い割合高いくらいでしょ <> Socket774 (ワッチョイ e397-4Ar3)<>sage<>2022/12/30(金) 12:22:54.04 ID:Pe/3o6sY0.net<> AMDやCyrixやWInChipがいなかったらCeleronなんて存在すらしなかったろうにな <> Socket774 (ワッチョイ d158-1kaq)<><>2022/12/30(金) 12:26:15.19 ID:eSa+vFz00.net<> となるとCeleronと比較されているZen4も存在しなかった <> Socket774 (ワッチョイ e397-4Ar3)<>sage<>2022/12/30(金) 12:27:17.61 ID:Pe/3o6sY0.net<> AMDが存在しない時空だったら当たり前だろうにアホなの? <> Socket774 (ワッチョイ cb11-aH43)<><>2022/12/30(金) 12:27:31.18 ID:CpXPdhsO0.net<> >>990
ものすごいバカっぽい例え
初めてCPUという存在を知りましたみたいな人間が言いそう <> Socket774 (ワッチョイ d158-1kaq)<><>2022/12/30(金) 12:34:41.43 ID:eSa+vFz00.net<> >>989
バカって言われてるぞ <> Socket774 (ワッチョイ 9b02-yL8W)<>sage<>2022/12/30(金) 12:46:51.91 ID:QIjaZ2B70.net<> 無印でたらいっちゃん安いマザーがCPUより高いなんてひどい状況おきそうだな <> Socket774 (ワッチョイ 0173-L3sk)<><>2022/12/30(金) 13:14:28.17 ID:KXCqCc4Y0.net<> >>997
2万円台の安価なAMD B650チップセット搭載マザー「B650M-SILVER」価格は2万9800円
ttps://ascii.jp/elem/000/004/119/4119133/ <> Socket774 (ワッチョイ 0173-L3sk)<><>2022/12/30(金) 13:17:57.83 ID:KXCqCc4Y0.net<> 次スレ
【AM5】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part6
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1672365565/ <> Socket774 (JP 0H87-aH43)<>sage<>2022/12/30(金) 13:30:47.80 ID:SA2QjVobH.net<> 2万9800円を2万円台はさすがに舐めてるだろ <> Socket774 (スップ Sddb-FNX1)<>sage<>2022/12/30(金) 13:40:00.47 ID:8ENcXJe8d.net<> B760マザーは安い

https://www.hardwaretimes.com/intel-13th-gen-b760-motherboards-for-core-non-k-chips-allegedly-cheaper-than-existing-b660-boards/ <> Socket774 (ワッチョイ 4dce-9xwc)<>sage<>2022/12/30(金) 13:40:18.59 ID:mIcesQIQ0.net<> そういう事してるとこの記事は次から出来るだけ避ける様になるし店かやってる宣伝なら他の商品も買いたく無くなるから逆効果 <> Socket774 (ワッチョイ 4dce-9xwc)<>sage<>2022/12/30(金) 13:43:49.60 ID:mIcesQIQ0.net<> >>1001
比較として妥当なB760のDDR5仕様の板は安いのかね? <> Socket774 (スップ Sddb-FNX1)<>sage<>2022/12/30(金) 13:44:48.02 ID:8ENcXJe8d.net<> もちろん <> Socket774 (ワッチョイ d158-1kaq)<><>2022/12/30(金) 13:45:32.28 ID:eSa+vFz00.net<> もはや日本円がアンチAMDに違いない <> Socket774 (ワッチョイ 8378-lJI6)<>sage<>2022/12/30(金) 13:57:42.35 ID:ldQ9Bqem0.net<> ギガバイトの安いB650は159ドルなんすよ
日本だと3万円でした <> 1001<><>Over 1000 Thread ID:Thread.net<> このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 32日 1時間 33分 11秒 <>