Socket774 <>sage<>2022/11/16(水) 21:43:25.15 ID:yTXCuYfJ0.net<>
必ず本文一行目に
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
と、(2行以上)記入すること
AMD RADEON RX 7000シリーズについて語る場所です。
ゲーマー向け Radeon RX グラフィックス・カード AMD
https://www.amd.com/ja/graphics/radeon-rx-graphics
次スレは>>950が立てるよう心がける
無理ならレス番を速やかに指定
前スレ
【RADEON・RDNA3】AMD RX 7000シリーズ Part9
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1667920385/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured <>【RADEON・RDNA3】AMD RX 7000シリーズ Part10
Socket774 <>sage<>2022/11/16(水) 21:44:07.19 ID:yTXCuYfJ0.net<> 公式HP
AMD Radeon RX グラフィックス・カード
https://www.amd.com/ja/graphics/radeon-rx-graphics#%E4%BB%95%E6%A7%98
AMD Radeon RX 7900 XTX
https://www.amd.com/ja/products/graphics/amd-radeon-rx-7900xtx
AMD Radeon? RX 7900 XT
https://www.amd.com/ja/products/graphics/amd-radeon-rx-7900xt <>
Socket774 <>sage<>2022/11/17(木) 00:14:12.55 ID:LS3m/pEH0.net<> 1乙 <>
Socket774 <>sage<>2022/11/17(木) 00:18:33.00 ID:6VhXHY0p0.net<> 前スレで出た7900XTXのレイトレ性能は、PortRoyalだと4080と同程度の17000~18000ぐらいになりそうだけど
実際のゲームでは1ランクぐらいは落ちそうだな。 <>
Socket774 <>sage<>2022/11/17(木) 01:18:02.74 ID:fBVF6Ob00.net<> 4080のクソ価格でマジでこっちにユーザーが流れてきそうなんだよなあ
争奪戦になりそう まあもちろんこちらの価格設定がどうなるかにもよるが <>
Socket774 <>sage<>2022/11/17(木) 01:21:23.59 ID:Qi0KSibo0.net<> 4080の値付け見ると7900XTXも高くなりそう <>
Socket774 <>sage<>2022/11/17(木) 01:22:17.91 ID:wU6e6AHu0.net<> それで緑が真っ当に進化してくれるならそれでいいじゃねえか
IntelができたんだからNVIDIAにできないことはないだろ、更生 <>
Socket774 <>sage<>2022/11/17(木) 01:43:30.65 ID:Hw93bpol0.net<> ASKのせいなのか、台湾人のせいなのか <>
Socket774 <>sage<>2022/11/17(木) 01:48:18.36 ID:wU6e6AHu0.net<> 知らんけど為替とメーカーの値付けじゃないの
1199$たってFEの話なんでしょ <>
Socket774 <>sage<>2022/11/17(木) 01:49:24.39 ID:BhsfB31E0.net<> 創業して20年以上経ってるのに山っ気の強い
バイアウトばかり狙うベンチャー企業みたいなんだよなビディア
ホリエモンとかと感性が近い
企業倫理がほとんど無い <>
Socket774 <>sage<>2022/11/17(木) 02:17:12.58 ID:uCioh7Uld.net<> こっちも普通に20万コースだな <>
Socket774 <>sage<>2022/11/17(木) 02:43:41.69 ID:J/Yqm+uKd.net<> 28万円と23万円くらいだな
だってそれでも売れるものw <>
Socket774 <>sage<>2022/11/17(木) 05:21:49.97 ID:x8rfJJuGM.net<> 1ドル100円の時代はもう来ないんでしょうか <>
Socket774 <>sage<>2022/11/17(木) 05:26:41.99 ID:wU6e6AHu0.net<> 日本円の信用を上げるよりは米ドルの信用を下げる方が簡単かなあ
そんな急激に信用落ちるほどの大事件起きたらどんだけの人間が不幸になるかわからんが <>
Socket774 <>sage<>2022/11/17(木) 06:56:05.31 ID:ovQBh+Pcr.net<> askが1ドル100円で売ってた時期など無い <>
Socket774 <><>2022/11/17(木) 07:36:43.00 ID:6B+ILDwg0.net<> AMD、NVIDIAの次期RTX 4080を猛攻撃。Radeon RX 7900 XTとの正式な比較
https://wccftech.com/amd-takes-pot-shots-at-nvidias-upcoming-rtx-4080-official-comparison-against-the-radeon-rx-7900-xt/#democracy-1152
GPU戦争はAMDの公式Radeon RX 7900 XT vs RTX 4080グラフィックスカード比較でヒートアップする
最初のスライドは、AMDがRadeon RX 7900 XTとXTXの両方を次期RTX 4080と比較しているものです。
このスライドによると、RDNA3のコンピュートユニットをNVIDIA SMと同等に扱っているようですが、これは非常に興味深い比較です。
RDNA3が1つのコンピュートユニットで64のシェーディングユニットを持ち、Ada Lovelace(RTX 4080)がSMあたり128のCUDAコアを持つことを考えると、AMDは自社のシェーダーユニット1個=2CUDAコアと述べていることにもなる。
次に、GDDR6メモリの比較だが、RTX 4080の16GBに対して、AMDは20GBと24GBのGDDR6メモリを搭載しており、AMDの圧勝である。
メモリバス幅もRTX 4080の256bitに対して、AMDは320bitと384bitと高いのが特徴です。
また、RX 7900 XTとRX 7900 XTXの52 TFLOPsと(XTXの61 TFLOPs)とを比較して、49 TFLOPsのRTX 4080のシェーダーと生のパフォーマンス指標を比較しています。
最後に、AMDは自社のカードがDisplayPort 2.1をサポートしているのに対し、NVIDIAは1.4をサポートしていることを周知し、その後、SEPの価格比較を行っています。
さらにAMDは、Radeon RX 6950 XTとRX 7900 XTの両方がRTX 4080よりも短くてスリムであることを指摘しました。
RTX 4080は、新しい、潜在的に問題のある12VHPWRプラグを必要とする一方で、AMDは、長年GPU電源の糧となってきた標準の2x 8ピンコネクタの使用にこだわります。
AMDのRX 7900 XTおよびXTXは、USB-Cパーツも搭載し、UHBR 13.5を使用して最大54 Gbpsのビデオ帯域幅をサポートしますが、NVIDIAは最大32.5 Gbpsにとどまる予定です。
AMDのRX 7900シリーズのグラフィックスカードは、NVIDIAの最大8k/60Hz、4k/300Hzに対し、8k/165Hz、4k/480Hzをサポートできるようになる。 <>
Socket774 <>sage<>2022/11/17(木) 07:57:42.98 ID:H/MciVnh0.net<> >>16
スペック上では7950XTXの圧勝だな <>
Socket774 <>sage<>2022/11/17(木) 08:00:51.73 ID:Uj/gddHy0.net<> ワッパで語れ <>
Socket774 <><>2022/11/17(木) 08:14:42.56 ID:6B+ILDwg0.net<> 当然ながら999トルの7900XTXRTXはランク違いの性能差で1199ドルのRTX 4080に圧勝
899ドルの7900XTも気持ち上回ってる感じかな
RX 7900XTX RX 7900XT 4K解像度の公式ベンチマーク
https://cdn.videocardz.com/1/2022/11/RADEON-RX-7900-3.jpg
・Resident Evil Village
RX 7900XTX(157fps) RX 7900XT(190fps) 参考用:RTX4080(159fps)
・Call of Duty: Modern Warfare
RX 7900XTX(117fps) RX 7900XT(139fps)
・Cyberpunk 2077
RX 7900XTX(60fps) RX 7900XT(72fps) 参考用:RTX4080(56fps)
https://www.techpowerup.com/review/nvidia-geforce-rtx-4080-founders-edition/11.html
・Watch Dogs:Legion
RX 7900XTX(85fps) RX 7900XT(100fps) 参考用:RTX4080(83.3fps) <>
Socket774 <>sage<>2022/11/17(木) 08:22:24.35 ID:pmf+c171F.net<> XTXとXTのフレームレート逆じゃね <>
Socket774 <><>2022/11/17(木) 08:22:52.01 ID:v3moIpKua.net<> >>19
XTが一番性能良くなってる <>
Socket774 <>sage<>2022/11/17(木) 08:23:51.89 ID:6B+ILDwg0.net<> >>20
ゴメン間違えた
https://cdn.videocardz.com/1/2022/11/RADEON-RX-7900-3.jpg
・Cyberpunk 2077
RX 7900XT(60fps) RX 7900XTX(72fps)
参考用:RTX4080(56fps) RTX 4090(71.2fps)
https://www.techpowerup.com/review/nvidia-geforce-rtx-4080-founders-edition/11.html
・Resident Evil Village
RX 7900XT(157fps) RX 7900XTX(190fps)
参考用:RTX4080(159fps) RTX 4090(234.5fps)
・Call of Duty: Modern Warfare
RX 7900XT(117fps) RX 7900XTX(139fps)
・Watch Dogs:Legion
RX 7900XT(85fps) RX 7900XTX(100fps)
参考用:RTX4080(83.3fps) RTX 4090(105.2fps) <>
Socket774 <>sage<>2022/11/17(木) 09:08:38.35 ID:QOuNN8Tvd.net<> だから、ネガキャンしろって
弾幕薄いよ! <>
Socket774 (スプッッ Sd5a-U359 [1.75.241.4])<><>2022/11/17(木) 09:18:07.25 ID:7ogxePrxd.net<> 4080の入荷数は羨ましい。 <>
Socket774 (ワッチョイ f66e-gPc0 [153.190.135.7])<><>2022/11/17(木) 09:36:07.73 ID:SEZmre1e0.net<> とりあえずラデはチャンスなんだから数をいれろよな
買えないとかマジで止めてくれ6xxxの時みたいに
玉あるの一部店舗だけとかなw <>
Socket774 (スッププ Sd7a-QR+e [49.105.84.205])<>sage<>2022/11/17(木) 10:25:06.36 ID:unDx1kDrd.net<> XTXの価格は4080からマイナス2万くらいだな
それで2万くらいなら4080でもいいかっていう風潮になる <>
Socket774 (ワッチョイ d5b1-OAfI [60.119.190.153])<>sage<>2022/11/17(木) 10:26:43.22 ID:AoJKEfqT0.net<> そんな高いならいらね <>
Socket774 (ワッチョイ 4db1-BvCT [126.95.13.16])<>sage<>2022/11/17(木) 10:29:24.06 ID:wU6e6AHu0.net<> アスクドル次第で4万くらい違うかもしれないだろ
だいたい34kくらいだと思うけど <>
Socket774 (オッペケ Srb5-gA6h [126.133.205.96])<><>2022/11/17(木) 11:38:34.24 ID:MauSA4uir.net<> 7800XT辺り欲しいけどこれも15万以上するのかね
ゲフォ見てると嫌な予感しかしない <>
Socket774 (オッペケ Srb5-XqMj [126.194.8.26])<>sage<>2022/11/17(木) 11:45:55.51 ID:ovQBh+Pcr.net<> あんまり高い様なら輸入するだけ
5、6万のサービスアスクに出来るの
いや、出来まい
保証削るレベルだしな <>
Socket774 (ワッチョイ 4db1-BvCT [126.95.13.16])<>sage<>2022/11/17(木) 11:46:33.40 ID:wU6e6AHu0.net<> そこも6800XTからMSRP649$で据え置いて来るとしたらアスクドル180としてリファ116820円だな <>
Socket774 (ブーイモ MMe1-7/DN [210.138.178.205])<>sage<>2022/11/17(木) 11:50:11.48 ID:KxN0T53mM.net<> リファはアスクドル180ドルで大丈夫だよ
オリファンは下手すりゃ20万超えかもな7900XTX <>
Socket774 (ワッチョイ 4db1-BvCT [126.95.13.16])<>sage<>2022/11/17(木) 11:52:27.62 ID:wU6e6AHu0.net<> 下手すりゃというか上は確実に超えるわな
下がリファとそう変わらない値段だといいんだが <>
Socket774 (ワッチョイ 419e-LDsg [160.86.128.162 [上級国民]])<><>2022/11/17(木) 11:53:54.41 ID:uEnxm32h0.net<> リファもASUSからなら高いし、ASROCKやクロシコからなら安めになるんでしょ。 <>
Socket774 (オッペケ Srb5-XqMj [126.194.8.26])<>sage<>2022/11/17(木) 12:08:52.53 ID:ovQBh+Pcr.net<> サファがいいけど、無理ならasrockかbiostarで手を打つ <>
Socket774 (ブーイモ MMd9-Mjd4 [202.214.230.112])<>sage<>2022/11/17(木) 12:11:04.67 ID:HXa/QshLM.net<> 4080見るとマジで1ドル200円↑乗っけてきやがる気がする <>
Socket774 (ワッチョイ 4db1-BvCT [126.95.13.16])<>sage<>2022/11/17(木) 12:12:27.19 ID:wU6e6AHu0.net<> あれはFEじゃないから…… <>
Socket774 (スププ Sd7a-O/eQ [49.98.61.172])<>sage<>2022/11/17(木) 12:14:34.87 ID:ODZvkb57d.net<> Nitro+でもよい?TOXICってすぐでるっけ? <>
Socket774 (ワッチョイ 2a83-/i6p [133.209.116.72])<>sage<>2022/11/17(木) 12:29:46.69 ID:yvPd9mhY0.net<> 祖父地図から4080のメール来たけど値段見て吹いたw
仕入れするんだなあれでも一応 <>
Socket774 (ワッチョイ a158-jlgc [106.73.145.96])<>sage<>2022/11/17(木) 12:51:16.25 ID:ZXUGLUT60.net<> 棚が4080でぎっちり埋まってる絵がなかなか壮観だw <>
Socket774 (ワッチョイ 456e-cqS/ [118.7.194.131])<><>2022/11/17(木) 12:53:57.02 ID:JbOMh0Av0.net<> 4080高過ぎて絶望感しかねーわこれxtx普通に25万とかやろ <>
Socket774 (ワッチョイ 456e-0PWy [118.9.27.5])<>sage<>2022/11/17(木) 12:55:44.17 ID:Ew4rIIQi0.net<> 7900XTXは取り合いになりそう
割り切って簡易水冷の高いやつ買う <>
Socket774 (ワッチョイ 4db1-BvCT [126.95.13.16])<>sage<>2022/11/17(木) 13:00:35.49 ID:wU6e6AHu0.net<> オリファンの圧迫スロット数と性能伸び幅が気になるところだな
どこもかしこもデカいようだったら簡易水冷タイプは普通にベストソリューションになりうる <>
Socket774 (ワッチョイ 6e73-IzQv [175.132.233.166])<>sage<>2022/11/17(木) 13:24:48.34 ID:s+TpswWX0.net<> リファって中身全部一緒だから、安いメーカーの狙えばOKですよね? <>
Socket774 (ワッチョイ f66e-znlf [153.151.66.128])<>sage<>2022/11/17(木) 13:25:05.27 ID:6LyYF9nF0.net<> てか4090や4080もそうだけどでかすぎだわな
FEくらいのサイズ感じゃないとでかいケースじゃなきゃ入らんわ
むしろオープンのがいいまである <>
Socket774 (ワッチョイ 4db1-BvCT [126.95.13.16])<>sage<>2022/11/17(木) 13:30:06.38 ID:wU6e6AHu0.net<> >>44
はい
>>45
ケースが許容するかはともかくCPUの簡易水冷チューブと干渉したりがなー
それはそれとして置き場所に困るわけじゃないならデカいケースは割と正義だぞ <>
Socket774 <>sage<>2022/11/17(木) 14:42:29.48 ID:MroC1ehy0.net<> 7800の情報が全然ないな <>
Socket774 <>sage<>2022/11/17(木) 14:44:18.71 ID:imUNzTvY0.net<> FSR3.0はいつ実装されるの? <>
Socket774 <>sage<>2022/11/17(木) 14:56:28.12 ID:GKoUPHVqM.net<> XTXが安けりゃGPU難民のゲーマーが殺到するかもだが、結局4090,4080と対して変わらん価格でいつもの立ち位置になりそうだな。 <>
Socket774 <>sage<>2022/11/17(木) 15:01:26.38 ID:E5vHONpoM.net<> そもそも999ドルと1200ドルからして大した値段差ないからな <>
Socket774 <>sage<>2022/11/17(木) 15:04:18.61 ID:tDS9bVdT0.net<> なら4080を1000$で売ればよかったのにねw <>
Socket774 <>sage<>2022/11/17(木) 15:13:45.06 ID:VI3lLsVW0.net<> 流石、マイニングによるグラボ価格の狂乱を体験した猛者どもだ、金銭感覚が違う。 <>
Socket774 <>sage<>2022/11/17(木) 15:36:55.20 ID:6LyYF9nF0.net<> マイニングバブル経験して異常なグラボの値段高騰目の当たりにしたからか金銭感覚おかしくなってるのはある <>
Socket774 <>sage<>2022/11/17(木) 15:43:10.33 ID:7Oatyxrnd.net<> まずい…12万円までしか用意できそうにない… <>
Socket774 <><>2022/11/17(木) 15:45:50.99 ID:xUVbuSZ40.net<> あの時は売れば帳尻合わせられたけど今は違うからなあ <>
Socket774 <><>2022/11/17(木) 16:01:15.78 ID:HGmd4eWmd.net<> 緑買ってる人らが赤に飛びつくか?
1回でもRadeon買ったことがあるなら来そうだけど
未だRadeon買ったことない人は買わなさそうなんよな <>
Socket774 <>sage<>2022/11/17(木) 16:09:46.10 ID:kuTv6zvSM.net<> 2019年ハイエンド5700xtが5万くらいだもんな <>
Socket774 <>sage<>2022/11/17(木) 16:20:56.18 ID:xDl4Awz60.net<> 領収書みたら39800円の10%還元だったぞ5700XT
ASROCKのやつだけど <>
Socket774 <>sage<>2022/11/17(木) 16:26:35.35 ID:gRym06350.net<> >>56
二つ前は緑だった俺は普通にこっちに期待して情報収集してるよ。 <>
Socket774 <>sage<>2022/11/17(木) 16:30:19.86 ID:Ni/jhxH+0.net<> >>56
赤と緑どっちかしか買わない人間の方が少ないと思うけどな
普通は価格なりベンチなり比較してどっちか選ぶでしょ <>
Socket774 <>sage<>2022/11/17(木) 16:32:31.77 ID:MMaurkcPr.net<> >>60
CUDAだのAIだの言ってる奴らが居るしなぁ
あとレイトレDLSS命みたいな奴 <>
Socket774 <>sage<>2022/11/17(木) 16:34:37.64 ID:18L0oNJKr.net<> FEを日本で売らなくなったのとハイエンドの空冷オリファンが長いのしかなくなったのとで緑は買えなくなったんだが <>
Socket774 <>sage<>2022/11/17(木) 16:35:35.83 ID:pWE4haKq0.net<> AIとVR頑張ってくれれば寝返るんだけどなあ
1度サファイアのグラボ買ってみたい <>
Socket774 <>sage<>2022/11/17(木) 16:36:31.65 ID:t1XAoO160.net<> 赤でも緑でもどっちが先でもいいけど
240fps張り付きのグラボが出たらレイトレ性能も考慮して買ったるで <>
Socket774 <>sage<>2022/11/17(木) 16:39:10.47 ID:Ni/jhxH+0.net<> >>61
レイトレはともかく
DLSSは低スペックで高解像度のゲーム動かすためのもんだから
もっと下のグレードが出てからの話な気がするけどな <>
Socket774 <>sage<>2022/11/17(木) 16:39:12.86 ID:xDl4Awz60.net<> レイトレそんなに必要か? <>
Socket774 <>sage<>2022/11/17(木) 16:39:20.78 ID:6LyYF9nF0.net<> 240fpsとかいるか?
WQHD144hzモニターで満足しちゃってるわ
FPSガチ勢とかだと違うんだろうけど <>
Socket774 <>sage<>2022/11/17(木) 16:44:50.76 ID:tDS9bVdT0.net<> FPSの大会って60fps固定だったりするけどね <>
Socket774 <><>2022/11/17(木) 17:02:08.37 ID:IHZQ3ygX0.net<> レイトレは要らないけど4K120は欲しいなあ <>
Socket774 <><>2022/11/17(木) 17:07:19.57 ID:HGmd4eWmd.net<> >>59,60
言うて自分も1080から6800xtになった人種だけど
珍しさでどんなもんか買ってみるかってならんと緑から移ってこないんじゃないかな? <>
Socket774 <><>2022/11/17(木) 17:13:04.03 ID:MauSA4uir.net<> 一度安い6600を買って試してみればいい
あれはいいものだ <>
Socket774 <><>2022/11/17(木) 17:16:06.35 ID:uEnxm32h0.net<> 円安でどっちにしても15万を超えるようなモノしかでてない状態で、ちょっと興味があってでぐらいの
動機では買えないよね。 <>
Socket774 <>sage<>2022/11/17(木) 17:30:29.07 ID:e5fRPfkDM.net<> 美人は3日でなれるというしな
レイトレなくてもゲームはできるんだよねえ <>
Socket774 <>sage<>2022/11/17(木) 17:33:31.92 ID:UrAm8k2cr.net<> >>56
それならそれでいい
一生ドライバーガー喚いてくれる方が都合が良い <>
Socket774 <><>2022/11/17(木) 17:36:02.93 ID:JpSNk3M/d.net<> >>74
争奪戦になるよりはそっちの方がいいよね <>
Socket774 <>sage<>2022/11/17(木) 17:39:24.16 ID:wU6e6AHu0.net<> ryzenで目が覚めたようにradeonでも同じことはいずれ起きるでしょ
それがこの世代かどうかは知らんが、そうでなくちゃ緑も進歩しない <>
Socket774 <>sage<>2022/11/17(木) 17:40:55.07 ID:rUzrlyxJ0.net<> 今すぐ買わなくてもいいから様子見でAIがなんとかなりそうなら買いだな <>
Socket774 <>sage<>2022/11/17(木) 17:43:38.64 ID:gRym06350.net<> >>70
さっきは赤と緑書き違えてた、二つ前は赤だった俺が正しかったよ、緑組でも今回は流石にちょっと・・・と考える人間はわりと居るとおもうよ、
値段の件もあるけど俺が愛想が尽きそうになってる一番の原因は4080 12GBの件かな、いい加減にしろと、
アレが4070になったとしても4080と大して変わらない値段で出してきたらソレこそこっちへ来るヤツ増えるんじゃないかな、機種依存の機能が必要な人間は別としてもさ。 <>
Socket774 <>sage<>2022/11/17(木) 17:50:42.40 ID:6LyYF9nF0.net<> どの業界でもそうだが一強すぎると腐るからな
ユーザー側からしたら競争あってくれた方がありがたい <>
Socket774 <><>2022/11/17(木) 17:53:34.11 ID:xXxVloGG0.net<> 4080も発火端子なんだろ?
同レベルのXTXが発火の恐れ無しで4080より価格も安いとなるならXTX狙う人多くなるだろそりゃ <>
Socket774 <>sage<>2022/11/17(木) 18:05:23.56 ID:gCRARNUj0.net<> 7900XTは今のレートだとアスク税加味しても15万くらいになるみたいな噂出てるな
まぁ12月にはまた円安進んでるかもしれんが <>
Socket774 <>sage<>2022/11/17(木) 18:07:26.19 ID:wU6e6AHu0.net<> 経済が立ち直らないと金融緩和は終わらないし金融緩和が終わらないと円安も止まらないんだ
逆にアメリカは金利上げてるってんだから参るね <>
Socket774 <><>2022/11/17(木) 18:18:13.22 ID:uEnxm32h0.net<> 財務省がまた増税しようとしてるし無理だろ。 <>
Socket774 <>sage<>2022/11/17(木) 18:44:19.65 ID:COw915PCa.net<> >>65
サイパン4kみたいなくそ重ゲームあるから… <>
Socket774 <>sage<>2022/11/17(木) 18:44:21.77 ID:pkY8iSmY0.net<> >>73
逆だぞ
美人は3日で飽きるけど
ブスは3日ですぐ慣れる
牧伸二懐かしいなぁ <>
Socket774 (ワッチョイ 6e73-/uP1 [111.99.251.212])<>sage<>2022/11/17(木) 19:35:41.57 ID:QQhTWzkv0.net<> ゲームでModを使おうとするとGeforce前提に作られてるのばっかりでRadeonでは動かないのが殆どとか書かれてたけど、実際どうなの? <>
Socket774 (ワッチョイ f66e-gPc0 [153.190.135.7])<><>2022/11/17(木) 19:36:48.95 ID:SEZmre1e0.net<> それはこのスレで聞く事でもないぞ
そのゲームのスレにいって聞いてこいなw <>
Socket774 (テテンテンテン MM8e-Vwoq [133.106.63.90])<><>2022/11/17(木) 19:44:37.63 ID:JsSY3kggM.net<> >>86
その通りだ
だから買うんじゃないぞ <>
Socket774 (ワッチョイ f653-KT/X [153.131.77.90])<>sage<>2022/11/17(木) 19:48:26.17 ID:p9GXRHt80.net<> DLSSは普通に良い技術だわ
FSRと併せてもっと普及してくれ <>
Socket774 (ワッチョイ 2a56-ub67 [133.207.193.128])<><>2022/11/17(木) 19:56:24.18 ID:26U8t5Lu0.net<> >>86
実際そうだから4080を今すぐ買いに行った方が良い <>
Socket774 (ワッチョイ 81d3-w1p8 [202.211.87.152])<>sage<>2022/11/17(木) 20:18:40.08 ID:R1lLZVxg0.net<> 4k + アプスケで快適!→最初から解像度下げて遊べば良いのでは?? <>
Socket774 (ササクッテロラ Spb5-Cqrk [126.179.200.218])<>sage<>2022/11/17(木) 20:34:17.40 ID:UyYo04Ncp.net<> >>88
お前は何でラデオンに拘るの?
ラデで出来る事はゲフォじゃ当たり前に出来る
逆は無いがな <>
Socket774 (オッペケ Srb5-hMTT [126.166.196.140])<>sage<>2022/11/17(木) 20:39:28.57 ID:ZuPCi6+br.net<> >>92
88じゃないけど最近のGeForceってAndroid-x86で当たり前に動くようになったの? <>
Socket774 (スッップ Sd7a-ueaA [49.98.150.27])<>sage<>2022/11/17(木) 20:43:31.16 ID:TWPRGQ0md.net<> 援護してやってんのにキレてて草
嫌味に見えちゃったのかな <>
Socket774 (ワッチョイ d11b-XqMj [218.218.168.13])<>sage<>2022/11/17(木) 20:44:42.97 ID:3GWfVBnf0.net<> 4080即納らしいから買えばいいのに
なんでキレてるんだろう <>
Socket774 (ワッチョイ bd86-Xor8 [180.31.41.223])<>sage<>2022/11/17(木) 20:56:24.74 ID:qwp1hKd30.net<> コネクタだけじゃなく頭も燃えてるんだろ? <>
Socket774 (ワッチョイ 2e0c-X3QC [119.228.30.121])<>sage<>2022/11/17(木) 20:57:56.89 ID:ExSrvSri0.net<> xtx本格水冷で使いたいんやけどリファしか水枕販売されん感じ?
そうなら何としてもリファ買いたいんやが関西ならどこの店に並べばいいか教えてください
待てば買えるなら多少待つのは構わんけどリファって初回出荷分捌けたらもう出ない感じやんね?
発売日にグラボなんて買ったことないんで優しい人教えてー <>
Socket774 (ワッチョイ dd58-WFXv [14.12.67.224])<>sage<>2022/11/17(木) 20:58:09.75 ID:wEuWaSZX0.net<> コネクタも頭も水冷しろ <>
Socket774 (スッップ Sd7a-Yt0T [49.98.172.35])<>sage<>2022/11/17(木) 20:58:34.24 ID:25hHp1Cfd.net<> >>92
日本語ぐらい読めよw <>
Socket774 (ワッチョイ 4541-Y8M+ [118.10.184.66])<><>2022/11/17(木) 21:02:32.02 ID:HSlk0z9k0.net<> >>92
OS Xな夢は観れるの? <>
Socket774 (ワッチョイ bd86-Xor8 [180.31.41.223])<>sage<>2022/11/17(木) 21:14:18.60 ID:qwp1hKd30.net<> 意外とGeForceの出来ないことはある
AndroidはnVidiaがこけた分野だからRadeon有利だったり
MACなんかはRADEONしか使わなくなったし <>
Socket774 (ワッチョイ 361f-TJHo [121.102.148.209])<><>2022/11/17(木) 21:19:22.89 ID:BSPXmW1P0.net<> ゲーム以外をやらせるつもりならわざわざRadeon選ぶ理由は無い <>
Socket774 (オッペケ Srb5-hMTT [126.166.196.140])<>sage<>2022/11/17(木) 21:22:12.32 ID:ZuPCi6+br.net<> >>102
それは考えている「ゲーム以外」の範囲が狭すぎやしないかい? <>
Socket774 (ワッチョイ 361f-TJHo [121.102.148.209])<><>2022/11/17(木) 21:31:58.90 ID:BSPXmW1P0.net<> >>103
そうかも
ニッチな分野については諸兄姉にお任せする <>
Socket774 (ワッチョイ c681-T/bm [113.43.117.154])<>sage<>2022/11/17(木) 21:34:11.75 ID:uY+2X7L90.net<> >>86
モンハンでエロMOD入れれなくて激しく後悔中 <>
Socket774 (スプッッ Sd5a-QR+e [1.75.213.161])<>sage<>2022/11/17(木) 21:40:06.37 ID:d69Ztk1Bd.net<> 女の子がCEOだとエロには厳しくなる <>
Socket774 (スップ Sd5a-Yt0T [1.66.99.47])<>sage<>2022/11/17(木) 21:41:53.22 ID:Cfx9Hu3jd.net<> 女の「子」…? <>
Socket774 (ワッチョイ 361f-TJHo [121.102.148.209])<><>2022/11/17(木) 21:43:43.78 ID:BSPXmW1P0.net<> 1299ドルのゾタ4080が税抜20万くらいだからアスクドルは大体153円くらい? <>
Socket774 (ワッチョイ c953-BvCT [114.144.141.9])<>sage<>2022/11/17(木) 21:46:39.56 ID:6B+ILDwg0.net<> >>34
YES
リファレンスは中身はどれも同じもの <>
Socket774 (ワッチョイ 361f-TJHo [121.102.148.209])<><>2022/11/17(木) 21:48:50.16 ID:BSPXmW1P0.net<> 失礼trinityは1199ドルらしい
すると166円くらいか <>
Socket774 (スップ Sd7a-1tem [49.97.95.116])<>sage<>2022/11/17(木) 21:50:45.32 ID:srU0cTefd.net<> >>107
女……? <>
Socket774 (ワッチョイ c953-BvCT [114.144.141.9])<>sage<>2022/11/17(木) 21:53:59.21 ID:6B+ILDwg0.net<> >>38
水冷モデルのSapphire TOXICはシリーズモデルの限界性能に挑戦するみたいなモデルで
6000シリーズの時はRDNA2が熟成されてきたかなり後期になってからの新登場モデルだったけど
7000シリーズではどうなんだろうか
>>48
FSR3は来年3月に詳細発表 & 配布開始の予定だったような <>
Socket774 (ラクッペペ MM8e-OAfI [133.106.77.33])<>sage<>2022/11/17(木) 21:54:14.99 ID:rRPCJhvzM.net<> リファXTXで178000円くらいかな <>
Socket774 (ワッチョイ dd58-WFXv [14.12.67.224])<>sage<>2022/11/17(木) 21:56:48.87 ID:wEuWaSZX0.net<> 水枕って単体だと大抵2万円しないくらいなので価格差を正当化出来ないんだよな <>
Socket774 (ワッチョイ 361f-TJHo [121.102.148.209])<><>2022/11/17(木) 21:59:53.17 ID:BSPXmW1P0.net<> N21の水冷はそもそも別のSKUじゃなかったっけ
リファより高速なメモリ積んでたような <>
Socket774 (ワッチョイ dd58-WFXv [14.12.67.224])<>sage<>2022/11/17(木) 22:07:28.26 ID:wEuWaSZX0.net<> 内部名でXTXHとか言われてたやつか
6900XTは2800MHzくらいに壁があったが、XTXHや6950XTでも3000MHz前後が限界のようで、劇的な向上とまでは言えない <>
Socket774 (ワッチョイ a951-WFXv [210.139.240.143])<>sage<>2022/11/17(木) 22:18:55.03 ID:gT/0WYf10.net<> 自分が流通を独占してる悪の事業者だったら
4090 > 7900XTX > 4080 > 7900XT
って値段付けるところだけどどうなるだろうね <>
Socket774 (ワッチョイ 2a56-hyGC [133.204.73.224])<>sage<>2022/11/17(木) 22:25:10.73 ID:AjPiYa5n0.net<> ラデで使えないようなMODなんてあるの?
あるとしたらcudaを使ってるようなやつ? <>
Socket774 (ワッチョイ 2a7e-IBSA [133.218.40.79])<>sage<>2022/11/17(木) 22:27:49.03 ID:Hw93bpol0.net<> ASKに投げる必要はない
米アマに大量に確保しておま国なくせばいい <>
Socket774 (ワッチョイ bd86-Xor8 [180.31.41.223])<>sage<>2022/11/17(木) 22:36:35.49 ID:qwp1hKd30.net<> >>102
nVidiaって肝心のゲームで
たまにバグ抱えたドライバ出してるよね
RADEONのはチューニングの更新ばっかりだけど <>
Socket774 (ワッチョイ adc9-uOnm [222.227.204.137])<><>2022/11/17(木) 23:10:40.93 ID:fes9mY3i0.net<> >>120
AMDのは直せずにチューニングだからな 今でもメジャーゲームの障害がKnown Issueに居座る長さは勝負にならんレベルで酷い
マイナーに至っては拾ってすらもらえない それでここまでシェアの差が付いてる
だからこそ、Adaで緑がすっ転んでる今が頑張りどころなんだが <>
Socket774 (オッペケ Srb5-Lxy9 [126.157.218.133])<>sage<>2022/11/17(木) 23:12:52.42 ID:OINRZXYvr.net<> アプスケでゲームやってるときSlack通知入るとアプスケ解除されてゲームごと落ちるんだけどこれ仕様? <>
Socket774 (スップ Sd5a-Yt0T [1.72.1.194])<>sage<>2022/11/17(木) 23:45:37.28 ID:FrDElGWhd.net<> >>122
それFSRとRSRどっち? <>
Socket774 (ササクッテロラ Spb5-g+SD [126.193.125.246])<><>2022/11/17(木) 23:48:17.13 ID:rEcxosKTp.net<> あざーっすww以外のメーカーの7900の情報出て来ないな。
あざーっすは全長35cm超しか無いみたいだし。 <>
Socket774 (ワッチョイ b15a-7/DN [58.98.167.129])<>sage<>2022/11/17(木) 23:57:43.74 ID:XGL9GTdA0.net<> >>121
シェア低いからマイナーは報告量少なくて直らないもあるよ
悪循環だわな <>
Socket774 (オッペケ Srb5-Lxy9 [126.157.218.133])<>sage<>2022/11/18(金) 00:18:58.01 ID:V2f1PYtkr.net<> >>123
FSRでやってる モニター2つで別画面の方クリックしたときもたまになる <>
Socket774 (アウアウウー Sa79-l1tO [106.129.191.69])<><>2022/11/18(金) 00:57:01.54 ID:rLHo4PKqa.net<> レイトレが極端に弱いのやっぱ気になるなぁ
折角次世代グラボ買ったのにグラ設定全部最高にすると快適に遊べないゲームがあるって考えるとだいぶモヤモヤしない?
FSR3が出たら状況変わるんかな?
4080の値下げと一緒に待った方が幸せになれそう <>
Socket774 (ワッチョイ dd58-H0Ic [14.13.83.66])<>sage<>2022/11/18(金) 01:04:31.83 ID:SACy1y1+0.net<> そうだな
すくなくとも発売日に飛びついたりせずに様子見た方が良い <>
Socket774 (ワッチョイ 4db1-BvCT [126.95.13.16])<>sage<>2022/11/18(金) 01:06:20.58 ID:MhqTiflq0.net<> 俺は行くけどなって書いてある…… <>
Socket774 (スッップ Sd7a-Yt0T [49.98.166.99])<>sage<>2022/11/18(金) 01:07:23.14 ID:GGyt8CIwd.net<> そうそう
俺が先に人柱になってあげるからおまえは賢く様子見しようぜ
なんなら4080買ってもいいんだぞ <>
Socket774 (ワッチョイ 9a11-gPc0 [203.165.22.141])<>sage<>2022/11/18(金) 01:12:33.24 ID:83RMtlsI0.net<> >>125
後方互換性重視してるから赤は最新ゲームの最適化に引きずられて悪化ってことがほとんどないけどな
そこんとこ緑は最新ゲーム最優先で古いのが割食ったりしてそんなもんどうでもいいってされるから
それこそ永久に治らなくなって特定バージョンから動けなくなった和ゲーとか結構ある <>
Socket774 (ワッチョイ 45e0-bbdQ [118.240.62.39])<>sage<>2022/11/18(金) 01:14:31.41 ID:z/g1fhBC0.net<> 言うほどレイトレ性能極端に弱いか?
7900xtxは公式ベンチだと3090並みのレイトレ性能ありそうじゃん <>
Socket774 (ワッチョイ 4db1-BvCT [126.95.13.16])<>sage<>2022/11/18(金) 01:15:26.48 ID:MhqTiflq0.net<> 公式ベンチってFSR3.0込みなんだっけ? <>
Socket774 (ワッチョイ b15a-7/DN [58.98.167.129])<>sage<>2022/11/18(金) 01:24:05.88 ID:VQeC4VJJ0.net<> >>133
いや違う <>
Socket774 (ワッチョイ 4db1-BvCT [126.95.13.16])<>sage<>2022/11/18(金) 01:29:37.55 ID:MhqTiflq0.net<> >>134
じゃあ伸びしろがあるわけかぁ ありがと
素晴らしいことですね <>
Socket774 (ワッチョイ dac9-WM47 [59.140.194.144])<>sage<>2022/11/18(金) 02:24:30.13 ID:xyswp6z/0.net<> レイトレはFSRもどっちも載ってただろと思って見直したら、
これただ単にFSRとしか書いてないから3.0かどうか分からないのか <>
Socket774 (オイコラミネオ MMed-KwZL [150.66.119.202])<>sage<>2022/11/18(金) 03:59:24.90 ID:XUwfEPYkM.net<> レイトレ性能いうても現状4090でも足りてないんだから使えない物に優劣つけてもしかたなくね <>
Socket774 (ワッチョイ c681-T/bm [113.43.117.154])<>sage<>2022/11/18(金) 05:18:57.37 ID:bmG49Dbv0.net<> >>107
>>111
おいおいおめえら女性ってのは何歳になっても女のコなんだぜ <>
Socket774 (ワッチョイ 419e-LDsg [160.86.128.162 [上級国民]])<><>2022/11/18(金) 08:26:25.65 ID:6PuFTWaM0.net<> FSR3は来年中にでれば御の字じゃないか。 <>
Socket774 (ワッチョイ 4115-9jvc [138.64.68.10])<>sage<>2022/11/18(金) 08:55:04.67 ID:teD48kgn0.net<> レイトレ込みなら4080の方が良いだろ <>
Socket774 (ワッチョイ bd34-wHkz [180.30.120.180])<>sage<>2022/11/18(金) 08:59:21.75 ID:9AjhBVBa0.net<> >>140
値段が一緒ならな <>
Socket774 (アウアウウー Sa79-NPlJ [106.154.141.124])<><>2022/11/18(金) 09:00:34.74 ID:N2pz8YJ9a.net<> >>138
BBAが集まって女子会とか抜かしてるとリアルCoDやりたくなるな <>
Socket774 (ワッチョイ b583-/i6p [220.144.111.59])<>sage<>2022/11/18(金) 09:01:10.90 ID:pQje+xEJ0.net<> 光り方がリアルになるからって23万円も出せるか? <>
Socket774 (ワッチョイ c681-T/bm [113.43.117.154])<>sage<>2022/11/18(金) 09:02:08.70 ID:bmG49Dbv0.net<> >>142
思ってても言っちゃ駄目だ <>
Socket774 (ワッチョイ 5aeb-Czoy [61.120.246.161])<>sage<>2022/11/18(金) 09:03:40.87 ID:5BtK4ExD0.net<> まあレイトレは3090程度あるなら及第点じゃない?
FSR3もあるしさ <>
Socket774 (オイコラミネオ MMfe-w1p8 [61.205.99.195])<>sage<>2022/11/18(金) 09:05:47.14 ID:xMxtHPqoM.net<> 付加価値にレイトレとDLSS/FSR推してるけどfps出せるネイティブ解像度で遊べば良いだけじゃん <>
Socket774 (スッップ Sd7a-3gGJ [49.96.229.161])<>sage<>2022/11/18(金) 09:13:33.47 ID:E0b6dGded.net<> 国内は14日の深夜に販売なんかな? <>
Socket774 (ワッチョイ 4db1-BvCT [126.95.13.16])<>sage<>2022/11/18(金) 09:18:57.35 ID:MhqTiflq0.net<> 16説もある <>
Socket774 (ササクッテロラ Spb5-0CNJ [126.186.181.79])<>sage<>2022/11/18(金) 09:27:49.69 ID:+Z/vZ7crp.net<> 18万からって感じやろな。16万台があればサプライズ。 <>
Socket774 (ワッチョイ 76c0-BvCT [217.178.16.125])<>sage<>2022/11/18(金) 10:01:45.00 ID:Byn4muqg0.net<> 4080の方を売りたいはずだから安い方には振れないと思う <>
Socket774 (ワッチョイ d5b1-nDAF [60.156.240.50])<><>2022/11/18(金) 10:09:30.83 ID:nwrtLzXO0.net<> 61tflopsが嘘くさいとか言われてたけど
アレ新情報出たの? <>
Socket774 <>sage<>2022/11/18(金) 10:15:07.73 ID:oJK/kS4sM.net<> $899の旧4080 12GBが164800円だったし一番下でもこれは割れないだろう
20万とかになるならAMDJP諸共日本から撤退しちまえ <>
Socket774 <>sage<>2022/11/18(金) 10:17:31.26 ID:5BtK4ExD0.net<> 緑と合わせるなら7900XTXが18万円~ <>
Socket774 <>sage<>2022/11/18(金) 10:17:51.66 ID:MhqTiflq0.net<> 70tiの値段出てたのか <>
Socket774 <>sage<>2022/11/18(金) 10:35:48.63 ID:teD48kgn0.net<> >>151
AmpereやLovelaceと同じで条件付きでFP32が2倍になるってのが分かったから突っ込むのをやめたんでしょ <>
Socket774 <>sage<>2022/11/18(金) 10:48:15.72 ID:9AjhBVBa0.net<> >>152
AMDJPの中身がASKって話が本当なら
実質撤退してるようなもんだろ <>
Socket774 <>sage<>2022/11/18(金) 11:02:08.81 ID:kxr6lBjF0.net<> >>156
日本総代理店がカスク <>
Socket774 <><>2022/11/18(金) 11:04:48.35 ID:6PuFTWaM0.net<> AMD heroesとかなんとかってのはどうなのよ <>
Socket774 <>sage<>2022/11/18(金) 11:08:03.15 ID:kxr6lBjF0.net<> 参考
https://skmz.one/?p=9568 <>
Socket774 <>sage<>2022/11/18(金) 11:28:38.41 ID:miE1qUvl0.net<> アスクヒーローズです <>
Socket774 (ワンミングク MM6a-ZAcB [153.250.41.225])<>sage<>2022/11/18(金) 11:48:56.52 ID:XF7fGIqYM.net<> まあハイエンドなのにレイトレクソ雑魚は…っていう人は一定数いるだろうな
実際シェアも前世代では思ったよりも伸びてないしな <>
Socket774 (アウアウウー Sa79-5eR0 [106.146.66.216])<>sage<>2022/11/18(金) 11:50:40.21 ID:M4PXlQSua.net<> >>155
やっぱそうだよね
「2並列でFP2倍!」はampareが先にやったのに
これにケチつけるならnvidiaもケチつくよねぇ
と思って見てた <>
Socket774 (ワッチョイ c67e-PgCC [113.197.167.30])<>sage<>2022/11/18(金) 11:51:58.73 ID:miE1qUvl0.net<> >>162
あの痛いおっさん、4080はワッパの一点突破で擁護してるし察してくれ <>
Socket774 (ワッチョイ faf1-z920 [115.39.93.108])<>sage<>2022/11/18(金) 11:56:13.43 ID:RQcWrAGT0.net<> 4090ちょっと絞れば逆転されちゃうのにワッパを売りにするのは無理があるよな <>
Socket774 (ワッチョイ dd58-WFXv [14.12.67.224])<>sage<>2022/11/18(金) 11:57:45.16 ID:WhZy/VL50.net<> 発売されてない物のシェアとかゼロ以外になりようがないわけだが <>
Socket774 (ワッチョイ a158-6l3r [106.72.146.225])<>sage<>2022/11/18(金) 12:00:46.88 ID:88GPg6wC0.net<> >>164
どちらも絞った状態で比較しろよ。何で4090だけ絞って比較する。 <>
Socket774 (ワッチョイ 4db1-BvCT [126.95.13.16])<>sage<>2022/11/18(金) 12:02:03.29 ID:MhqTiflq0.net<> 本人来て草 <>
Socket774 (ワッチョイ 5aeb-Czoy [61.120.246.161])<>sage<>2022/11/18(金) 12:12:24.96 ID:5BtK4ExD0.net<> 40シリーズは4090をPL下げて使うのが正解なんだ <>
Socket774 (オイコラミネオ MMed-1Knb [150.66.87.127])<>sage<>2022/11/18(金) 12:17:47.60 ID:VEh9m7/ZM.net<> 4090との価格差が小さすぎてワッパの意味がない <>
Socket774 (テテンテンテン MM8e-Vwoq [133.106.53.190])<><>2022/11/18(金) 12:17:56.92 ID:Eu74BYSdM.net<> 日本のリファ販売が終了後
本国の公式リファ販売で購入
転送で手に入れたことある猛者は居るんだろうか <>
Socket774 (スップー Sd5a-vVOb [1.73.9.241])<>sage<>2022/11/18(金) 12:22:53.89 ID:8mcncu5ld.net<> 前世代同クラスに比べて10万円上乗せでワッパとか電気代何ヶ月分で回収できるんだと <>
Socket774 (オイコラミネオ MMed-9oN+ [150.66.75.25])<>sage<>2022/11/18(金) 12:25:15.68 ID:SxWyG+IxM.net<> >>170
真っ赤なVIIを入手したやつも居るし頑張れよ <>
Socket774 (ワッチョイ f67d-gPc0 [153.214.24.139])<>sage<>2022/11/18(金) 12:30:27.57 ID:fInsEqEm0.net<> >>150
やっぱり飼い殺しにされてるじゃないか <>
Socket774 (ワッチョイ f66e-gPc0 [153.242.36.128])<>sage<>2022/11/18(金) 12:41:00.06 ID:IImAZCj60.net<> ワッパなんて圧倒的商品価格差の前では何の意味もないんだから
ネガキャンするならコスパで叩かないと レイトレ性能でコスパ考えれば4080も推せるようになるでしょ
もっと頭使ってネガキャンしてくれ あと一ヶ月あるんだからがんばってよ <>
Socket774 <>sage<>2022/11/18(金) 13:07:49.65 ID:9AjhBVBa0.net<> >>150
それはASKの都合だろ
スリッパの時もAMDに怒られて即値下げしたのにまたやるのか <>
Socket774 <>sage<>2022/11/18(金) 13:22:46.03 ID:OrNqnFbGd.net<> でも緑の新製品っていつも燃えたり溶けたりしてるよな <>
Socket774 <>sage<>2022/11/18(金) 13:26:42.03 ID:a9LEonJ/0.net<> 赤い勢力が雑魚だから値下げしない、競争が激化すれば半値にしても利益が出るからね
今回もコスパをアピールしてるから終わってる <>
Socket774 <>sage<>2022/11/18(金) 13:34:02.61 ID:RK0RdSJjM.net<> 円安に乗じた海外の転売屋がいないのはASKがいるからだからな
感謝しろよ <>
Socket774 <>sage<>2022/11/18(金) 13:40:51.32 ID:pKuErv6Wd.net<> DLSSみたいな囲い込み技術はどうでもいいけど、一応汎用技術のレイトレが低いのは少し気になる
レイトレなんて(今は)要らないと言われてても、どんな技術でも少しずつ進むしかないでしょ <>
Socket774 <>sage<>2022/11/18(金) 13:44:55.90 ID:RwlWWeRkd.net<> だからレイトレ性能欲しいなら緑買ってください
誰も止めてないからどうぞどうぞ <>
Socket774 <>sage<>2022/11/18(金) 13:46:16.07 ID:IWGLWqy/0.net<> >>174
ワッパはコスパのひとつ
分けるならイニシャルコストとランニングコスト <>
Socket774 <>sage<>2022/11/18(金) 13:46:58.59 ID:6l7dh+V50.net<> 4080の在庫は潤沢ですよー <>
Socket774 <>sage<>2022/11/18(金) 13:56:45.20 ID:4dWTx++Ra.net<> >>179
むしろamdはrx6500でもryzen6000でも
レイトレ入れてるわけで賛同してると思うが
1660みたいなGPU出したり高価なGPU以外
お断りな新機能盛り込んでくる緑のほうが
まともに進める気がないと思う、値段上げたいだけ <>
Socket774 <>sage<>2022/11/18(金) 13:57:20.14 ID:pKuErv6Wd.net<> コスト的には7900XTXがいい
総合性能なら4090だけど高すぎる
4080はありえない <>
Socket774 <>sage<>2022/11/18(金) 14:03:00.50 ID:6fxXaiUZ0.net<> ROG STRIX RTX3080を売却してRX7900XTXを買おうと思っているのですが
ゲームの実行パフォーマンス下がることはないでしょうか? <>
Socket774 <><>2022/11/18(金) 14:09:13.11 ID:+T+JylFX0.net<> 絶対下がるからやめた方がいい
3080からのアップグレードは
4080しかあり得ない <>
Socket774 <>sage<>2022/11/18(金) 14:15:42.64 ID:bWxYARuQ0.net<> 実行パフォーマンスが何を指し示す言葉かわからんけど、FPSなら普通に勝つだろ <>
Socket774 <>sage<>2022/11/18(金) 14:15:46.84 ID:miE1qUvl0.net<> >>185
やめとき
ROG4080にしとき <>
Socket774 <>sage<>2022/11/18(金) 14:16:25.21 ID:vS9JA+h5d.net<> >>185
4080がいいよ
早く買わないと売り切れちゃうよ? <>
Socket774 <>sage<>2022/11/18(金) 14:18:06.27 ID:Lz4iG6Npd.net<> こうどなじょうほうせん <>
Socket774 <>sage<>2022/11/18(金) 14:23:17.38 ID:9AjhBVBa0.net<> なんか俺も4080買ったほうがいい気がしてきたぞ <>
Socket774 <>sage<>2022/11/18(金) 14:24:46.81 ID:fInsEqEm0.net<> リファ争奪戦はすでに始まっている <>
Socket774 <>sage<>2022/11/18(金) 14:27:15.22 ID:6fxXaiUZ0.net<> 自分で調べたところRX7900XTXはRTX4090とほぼ変わらない性能らしいのでRX7900XTXを買おうと思います
ご回答ありがとうございました <>
Socket774 <>sage<>2022/11/18(金) 14:29:32.50 ID:U67dUHL6d.net<> 店頭で在庫が潤沢なのはユーザーが多くなる人気商品てことだ、4080や4070な
あまり入荷しない4090や7900系は人柱用だから迷う人は買わない方が良いよっ <>
Socket774 <>sage<>2022/11/18(金) 14:33:37.44 ID:miE1qUvl0.net<> >>193
んなわけないだろ
4080相当だぞ
ROGからならROG以外無いわー <>
Socket774 <>sage<>2022/11/18(金) 14:34:38.19 ID:9AjhBVBa0.net<> AMDの初物でしかもフラッグシップとか地雷でしかないからな
俺みたいな百戦錬磨の古強者以外は手を出さんほうがいいぞ
自爆、誘爆、御用心。てな <>
Socket774 <>sage<>2022/11/18(金) 14:39:24.30 ID:8cnq8P800.net<> MODは緑でしか試してないってパターンが多いのが最大のネック <>
Socket774 <>sage<>2022/11/18(金) 14:43:55.23 ID:IXoF02XJr.net<> クーラーが小さいリファは爆熱爆音間違いなしなので避けたほうがいいぞ <>
Socket774 <>sage<>2022/11/18(金) 14:45:19.05 ID:VM0YNwPbp.net<> ラデオンの世界へようこそ!
メーカー変えるのはトラブルの元だからRog出るまで待った方がいいよ <>
Socket774 <>sage<>2022/11/18(金) 14:51:58.72 ID:IWGLWqy/0.net<> ミスリードで迷走 笑 <>
Socket774 <>sage<>2022/11/18(金) 14:57:47.78 ID:IWGLWqy/0.net<> いまのところ大体MSRP✕200が売価だからXTXで20万、XTで18万だろうが高いなぁ、昔ならPC2台生やせるわ <>
Socket774<>sage<>2022/11/18(金) 17:11:58.71 ID:Mk0tglXWb<>「日本、米国、ドイツ、英国、フランス、西側諸国、香港、台湾、韓国、西側諸国を構成していた国」がこうなるというのか!
__,,:::========:::,,__
...‐''゙ . ` ´ ´、 ゝ ''‐...
..‐´ ゙ `‐..
/ \
.................;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::´ ヽ.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;.................
.......;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙ .' ヽ ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;......
;;;;;;゙゙゙゙゙ / ゙: ゙゙゙゙゙;;;;;;
゙゙゙゙゙;;;;;;;;............ ;゙ ゙; .............;;;;;;;;゙゙゙゙゙
゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;;;;;;;;.......;............................. ................................;.......;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙
゙゙゙゙i;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;l゙゙゙゙゙
ノi|lli; i . .;, 、 .,, ` ; 、 .; ´ ;,il||iγ
/゙||lii|li||,;,.il|i;, ; . ., ,li ' ; .` .; il,.;;.:||i .i| :;il|l||;(゙
`;;i|l|li||lll|||il;i:ii,..,.i||l´i,,.;,.. .il `, ,i|;.,l;;:`ii||iil||il||il||l||i|lii゙ゝ
゙゙´`´゙-;il||||il|||li||i||iiii;ilii;lili;||i;;;,,|i;,:,i|liil||ill|||ilill|||ii||lli゙/`゙<>
Socket774<>sage<>2022/11/18(金) 17:39:15.56 ID:Mk0tglXWb<>「日本、米国、ドイツ、英国、フランス、西側諸国、香港、台湾、韓国、西側諸国を構成していた国」がこうなるというのか!
,,-' _,,-''" "''- ,,_  ̄"''-,,__ ''--,,__
,,-''" ,, --''"ニ_―- _ ''-,,_ ゞ "-
て / ,,-",-''i|  ̄|i''-、 ヾ {
(" ./ i {;;;;;;;i| .|i;;;;;;) ,ノ ii
,, ( l, `'-i| |i;;-' ,,-'" _,,-"
"'-,, `-,,,,-'--''::: ̄:::::::''ニ;;-==,_____ '" _,,--''"
 ̄"''-- _-'':::::" ̄::::::::::::::::;;;;----;;;;;;;;::::`::"''::---,,_ __,,-''"
._,,-'ニ-''ニ--''" ̄.i| ̄ |i-----,, ̄`"''-;;::''-`-,,
,,-''::::二-''" .--i| .|i "- ;;:::`、
._,-"::::/  ̄"''--- i| |i ヽ::::i
.(:::::{:(i(____ i| .|i _,,-':/:::}
`''-,_ヽ:::::''- ,,__,,,, _______i| .|i--__,,----..--'''":::::ノ,,-'
"--;;;;;;;;;;;;;;;;;""''--;;i| .|i二;;;;;::---;;;;;;;::--''"~
 ̄ ̄"..i| .|i
.i| |i
i| |i
.i| .|i
.i| |i
.i| ,,-、 、 |i
i| ノ::::i:::トiヽ、_.|i
_,, i|/"ヽ/:iヽ!::::::::ノ:::::Λ::::ヽ|i__n、ト、<>
Socket774<>sage<>2022/11/18(金) 18:05:51.25 ID:Mk0tglXWb<>「日本、米国、ドイツ、英国、フランス、西側諸国、香港、台湾、韓国、西側文明、東アジア文明、白人、キリスト教」は腐敗し堕落しており、滅びるのだ。
今すぐ、「『Group of Seven (G7)』の構成国(米、日、ドイツ、フランス、イギリス、カナダ、イタリア)、西側諸国、西側諸国を構成していた国」が全て滅びますように。
これからは、ムスリム、アフリカ、南アジア、東南アジア、中南米の時代が来るのだ。
これで世界平和が達成できる。<>
Socket774 <>sage<>2022/11/18(金) 15:11:58.78 ID:fwXQu282d.net<> 価格帯は微妙に被らせてくるだろうから好きな方を選べばいい <>
Socket774 <>sage<>2022/11/18(金) 15:12:23.05 ID:MhqTiflq0.net<> 今でもグラボ一枚でそれ以外が揃うレベルだな
2700X+RX580で組んだ時のがちょうど20万だったっけ…… <>
Socket774 <><>2022/11/18(金) 15:15:10.98 ID:Vk94z1BRa.net<> >>201
結局20万も出すならレイトレ考えてもうちょい出して4080、それもコスパ悪いから4090買うかってなるなぁ
15万くらいにできんのかね <>
Socket774 <>sage<>2022/11/18(金) 15:17:02.37 ID:WhZy/VL50.net<> 元々CPU、GPUともに最上位が999ドル(10万円)なのは珍しいことではなかったが <>
Socket774 <>sage<>2022/11/18(金) 15:19:18.20 ID:MhqTiflq0.net<> CPU最上位が10万ってXEONとかスリッパとかサーバ向けの話だろ
メインストリームでそこまで行くようになったのはZEN3からじゃね <>
Socket774 <>sage<>2022/11/18(金) 15:24:29.77 ID:WhZy/VL50.net<> Athlon64X2/FXの価格帯忘れたのか
淫が地雷netburstに同じくらいの値段付けてたことも <>
Socket774 <>sage<>2022/11/18(金) 15:28:51.31 ID:MhqTiflq0.net<> ごめん初自作がCoreの2世代だもんでその頃の話は存じ上げねえわ
つーかそれはそれでゲームとかやる人向けのCPUじゃないって聞いた気がすんだけどどうなのよ <>
Socket774 <>sage<>2022/11/18(金) 15:32:55.83 ID:E0b6dGded.net<> 別にそこまでべらぼうじゃ無かったがな
今の円安とはまた状況違うし <>
Socket774 <>sage<>2022/11/18(金) 15:53:16.83 ID:jekKkAap0.net<> CPUのクロックがまだ1GHzいかない頃から、最上位の高クロックモデルは普通に10万位の値段で発売されてたはず <>
Socket774 <>sage<>2022/11/18(金) 15:53:27.88 ID:qfYqBmkYM.net<> RTX3080出た当初にjoshin webで買った時は税込113000円だった
モデルはMSIのTRIO
今からだと考えられない値段だよな <>
Socket774 <>sage<>2022/11/18(金) 16:13:25.68 ID:hJGjyQwNM.net<> 発売前のこうどなじょうほうせん <>
Socket774 <>sage<>2022/11/18(金) 16:29:46.76 ID:5BtK4ExD0.net<> しかし発売までまだあと丸一ヶ月もあるのきちぃな <>
Socket774 <>sage<>2022/11/18(金) 16:35:43.53 ID:CUm0dRY00.net<> https://i.imgur.com/N8lhNKZ.jpg
レイトレ性能弱いって言ってもぶっちゃけこれなら十分だよな <>
Socket774 <><>2022/11/18(金) 16:37:56.13 ID:uyRxxCLdr.net<> これから出てくるUE5ゲーには不足してんじゃね? <>
Socket774 <>sage<>2022/11/18(金) 16:38:09.34 ID:9AjhBVBa0.net<> >>217
レイトレって4090でもスケーリングしないと全然駄目なんだな <>
Socket774 <>sage<>2022/11/18(金) 16:38:27.80 ID:XB9SeZy3d.net<> 7900かなり良さそうだし革ジャン自爆したし並んでもXTすら買えない難民多発するんじゃないの
地方民だから低みの見物だけど <>
Socket774 <><>2022/11/18(金) 16:42:39.69 ID:eoBBmHkld.net<> 相変わらず入荷数は圧倒的に少ないだろうしね。
抽選に負けたら毎日朝市確認。 <>
Socket774 <>sage<>2022/11/18(金) 16:51:09.18 ID:9AjhBVBa0.net<> >>220
俺も地方民だけど半年以内には買えるんじゃねーかとは思ってる
無論リファとか狙う気にもならん <>
Socket774 <>sage<>2022/11/18(金) 16:53:52.36 ID:WhZy/VL50.net<> 6900XTリファを確保するために朝5時にどっかの通販サイト覗いたり
テレワークの優位を使ってチェックしまくったりしたな
当時より生産量はまともなので二週間もすれば普通に買えるだろ <>
Socket774 <>sage<>2022/11/18(金) 16:55:46.18 ID:rrj/svxGd.net<> >>220
そしてAIBと店が需給バランスとれるまでひたすら値上げ、と <>
Socket774 <>sage<>2022/11/18(金) 17:00:45.32 ID:32zRFclva.net<> ダイサイズ300mm2だし歩留まり良いから安定供給には期待したいが
4080がゴミなせいで、今回はいつも以上にゲフォから流れてくる奴多そうなのがな <>
Socket774 <>sage<>2022/11/18(金) 17:00:48.44 ID:Ltx7auAw0.net<> 6800と6900発売日も深夜持たずに売り切れた思いで <>
Socket774 <>sage<>2022/11/18(金) 17:03:15.39 ID:f8EXAQpQ0.net<> 高度な情報戦の真っただ中だけど、
マイカスが死んでるのがせめてもの救いだな。
これはかなりでかい。
あとは転売厨のみ。こいつは必ず現れる。
7900XTX20万を25万で売り抜けようとしてくる。 <>
Socket774 <>sage<>2022/11/18(金) 17:05:38.70 ID:jv6VcPNf0.net<> 20万もするんか
15で買えるようになるのはいつですか <>
Socket774 <>sage<>2022/11/18(金) 17:06:24.92 ID:Ed0svmMid.net<> >>217
7900XTXと4090じゃネイティブ1.5倍も性能差あるのか… <>
Socket774 <>sage<>2022/11/18(金) 17:06:34.87 ID:IWGLWqy/0.net<> >>219
グラボのニーズがなくなってるって状況から目をそらすには有効ではあるんかね
RT路線に客が乗っかればしばらくは安泰なわけだし <>
Socket774 <>sage<>2022/11/18(金) 17:07:07.38 ID:f8EXAQpQ0.net<> 20どころか、4080にビタビタに価格を合わせてくる
可能性もある。アスクだぞ。
25万~なら、転売厨はこないだろうけど。 <>
Socket774 <><>2022/11/18(金) 17:11:35.02 ID:yx1ATEuy0.net<> リサも革ジャンも業績よくない報道なんだよなリサはまだ打つ手ありそうだが <>
Socket774 <>sage<>2022/11/18(金) 17:15:55.57 ID:5BtK4ExD0.net<> >>228
7800以下買おうね <>
Socket774 <>sage<>2022/11/18(金) 17:22:10.09 ID:WKUKfubLr.net<> intel,nvidia,AMDみんな仲良く共倒れ
良くねぇ <>
Socket774 <>sage<>2022/11/18(金) 17:35:48.83 ID:fLFUNxmOa.net<> >>217
んなこたねぇ
レイトレ使うならRTX一択だ <>
Socket774 <>sage<>2022/11/18(金) 17:37:52.49 ID:IImAZCj60.net<> そーだそーだ!
レイトレ使うなら4080買え!ってか使わなくても買え! <>
Socket774 <>sage<>2022/11/18(金) 17:45:08.15 ID:R/owFF8f0.net<> んで実際問題としてレイトレでちょっと綺麗に画面がピカるだけで25万円ぶっこむんか? <>
Socket774 <>sage<>2022/11/18(金) 17:49:31.41 ID:SzLQC/Mvr.net<> MODによっては使えないてマジなの?
7900xtを買おうと思ってたのにMOD使えないならどうしたもんか <>
Socket774 <>sage<>2022/11/18(金) 17:52:15.06 ID:+zNAcGoE0.net<> >>232
AMDはZEN4CPUとチップセットが余って困ってるようだ <>
Socket774 <>sage<>2022/11/18(金) 17:54:39.33 ID:IXoF02XJr.net<> >>238
汚いコードは機種依存性が出てGeForceでしか動かないことがあるそうだよ <>
Socket774 <>sage<>2022/11/18(金) 17:57:46.42 ID:EivtlGvl0.net<> まじかよ
これはGeForce買ったほうがいいな <>
Socket774 <>sage<>2022/11/18(金) 17:58:51.99 ID:4QKsh+5b0.net<> 3090並みのレイトレ性能を不足扱いしたら
GeForceの今までは何だったのかって事になるな <>
Socket774 <>sage<>2022/11/18(金) 17:59:52.95 ID:kxr6lBjF0.net<> ああん?MOD使うなら緑一択だろうがよ!
つねしきよつねしき <>
Socket774 <>sage<>2022/11/18(金) 18:00:23.97 ID:zPjBc2qg0.net<> なんでゲフォスレではラデに行くわ言う奴がいて
ラデのスレはゲフォに行け言う奴ばっかいるんだよw <>
Socket774 <>sage<>2022/11/18(金) 18:01:19.48 ID:IImAZCj60.net<> そんなもんライバルは一人でも減ってくれたほうがいいからな
おまえら4080買えよ <>
Socket774 <>sage<>2022/11/18(金) 18:06:58.82 ID:G2YxwqJWa.net<> まあCUDA使えんしレイトレ性能も弱い
FSRもDLSSに比べればゴースト出たりでまだまだ劣る
古めのゲームによってはdxvk使わんとまともに動かない事もある
エミュとかだとまともにパフォーマンスも出ないしでゲフォにしといた方が無難だとは思うわ <>
Socket774 <>sage<>2022/11/18(金) 18:10:58.37 ID:IImAZCj60.net<> よし!決まりだな4080買おうぜ! <>
Socket774 <>sage<>2022/11/18(金) 18:11:48.82 ID:hk4ipcrcd.net<> >>217
7900xtxレイトレあり4k最高設定でも60fps以上いけるのか
4090と悩んでたけど価格も安くてfsr3.0も気になる7900xtxにかなり傾いてきた <>
Socket774 <>sage<>2022/11/18(金) 18:12:45.46 ID:zPjBc2qg0.net<> 4080でもFSR3動くから4080のほうがいいだろ!
こうですか <>
Socket774 <>sage<>2022/11/18(金) 18:12:46.88 ID:miE1qUvl0.net<> 俺もAMD派だがデスクトップもノートもRTXだし
勧めるのは当然4080よ <>
Socket774 <>sage<>2022/11/18(金) 18:14:56.63 ID:SzLQC/Mvr.net<> マジか、うわぁショックだ…
ロゴのカッコよさでRyzenを選んだからグラボもAMDで揃えたかった… <>
Socket774 <>sage<>2022/11/18(金) 18:23:10.37 ID:IImAZCj60.net<> >>251
ふざけすぎたからマジレスしとくけど一部MODが動かないのはCUDAライブラリを使っているから
なので主に画質補完系のものになるはずで、それ以外のゲームシステム的なものは当然動く
まあゆえにゲフォで動かないMODはなくてもラデで動かないMODはありうるのは事実
そこをどう判断するかだな <>
Socket774 <>sage<>2022/11/18(金) 18:23:53.50 ID:SkJRSgeSM.net<> サイパンネイティブで3090tiより出てるのは意外 <>
Socket774 <><>2022/11/18(金) 18:33:02.03 ID:+T+JylFX0.net<> >>248
4090行けるなら4090行っとけ
7900XTXで後悔することはあっても
4090で後悔することはない <>
Socket774 <>sage<>2022/11/18(金) 18:33:46.69 ID:WhZy/VL50.net<> >>254
コネクタ用の水冷システムと自動消火装置も忘れるなよ <>
Socket774 <>sage<>2022/11/18(金) 18:37:12.53 ID:6fxXaiUZ0.net<> >>254
あのー
RTX4090はDP2.1に対応していないので
RX7900にはできてRTX4090にはできないことは普通にありますw <>
Socket774 <><>2022/11/18(金) 18:37:35.81 ID:gXIZywZrr.net<> アフターバーナーでお手軽設定安定とかできないんだぞ
MPT使ったり危険な設定をしないといけないんだ
そんな苦労をお前らにはして欲しくない
4080いいじゃないかROGとかモテるぞきっと <>
Socket774 <>sage<>2022/11/18(金) 18:44:12.49 ID:OrNqnFbGd.net<> しかも融けないし燃えない <>
Socket774 <>sage<>2022/11/18(金) 18:54:35.24 ID:wW+YvGHZ0.net<> 4090溶けるのはユーザーエラー説が濃厚だ
原因わかったし、マイナーなRadeonなんか買う必要ないだろう
ゲフォから乗り換えてもストレス溜めるだけだぞ? <>
Socket774 <>sage<>2022/11/18(金) 18:58:56.27 ID:kxr6lBjF0.net<> ラデなんかどーせベンチマーク詐欺だろ
いつものこった <>
Socket774 <>sage<>2022/11/18(金) 19:02:37.98 ID:9cp0xeghd.net<> こうどなじょうほうせんネタはもうつまんねーよ
いつまでも同じ事ばっか言ってて飽きないの?
どうせ買う奴は何しようが買うし、買わない奴はなにしたって買わねーよ <>
Socket774 <>sage<>2022/11/18(金) 19:03:30.31 ID:miE1qUvl0.net<> 溶けるの怖かったらELSA買えばいいだけ
値段も他社と変わらんしROGより安い
RADON玄人から言わせるとドライバが枯れるまでラデの新型は様子見したほうがいい <>
Socket774 <>sage<>2022/11/18(金) 19:05:40.58 ID:SACy1y1+0.net<> 12VHPWRはまぁ同じアダプタで8pinの方は溶けてないって事実はどうしようもないなw <>
Socket774 <>sage<>2022/11/18(金) 19:12:59.69 ID:IWGLWqy/0.net<> そういやAMD Smart Access Memoryってどうなったん?
と思って調べたらあったが全然話題にならんな <>
Socket774 <><>2022/11/18(金) 19:18:17.12 ID:6PuFTWaM0.net<> AMD発表してるRX 7900系のベンチ結果はSAM設定した前提のものだからIntel CPUユーザは多少割り引いた方がいいぞ <>
Socket774 <>sage<>2022/11/18(金) 19:22:19.78 ID:0xsm2Gmo0.net<> >>264
他社も同様の技術を使うようになったから、名称的にはResizable BARの方が通りが良くなってる <>
Socket774 <><>2022/11/18(金) 19:28:46.78 ID:Eu74BYSdM.net<> 実際過去の実績からの信用信頼で選ぶならゲフォでしょ
今回ゲフォが溶ける&暴騰させてきたから
それじゃあ赤もありかなあと普段緑選ぶ人が選択肢に入れてきてるけど
溶けることもなく
値付けも良識的だったら
緑の人は緑のままだし
コスパとワッパとかで選ぶ人は臨機応変に選ぶし
赤の人は赤のままだしで
ある意味いつも通りだったはずなんだ
特に拘りなく初めてグラボ選ぶっつーなら
緑買っとけ
3000シリーズも良いし4000シリーズは素晴らしいぞ <>
Socket774 <>sage<>2022/11/18(金) 19:31:19.50 ID:WhZy/VL50.net<> 昔からあった機能に注目が集まっただけだから今後もずっと標準機能扱いだろう <>
Socket774 <><>2022/11/18(金) 19:36:01.46 ID:1OIbL5wp0.net<> ゲームで同じ性能、同じ価格なら緑一択。赤もそれが判ってるから値段で勝負してる。
CPUみたらわかるけど、赤も自信ある時は普通に強気な価格でくる。 <>
Socket774 <>sage<>2022/11/18(金) 19:52:57.46 ID:dCxV5wEx0.net<> >>264
デフォルトで有効の空気みたいな認識の機能
無いと呼吸できないという意味で必須級
実際にレーン数を倍に増やすくらいの
オーバーヘッド改善効果があるしな <>
Socket774 <><>2022/11/18(金) 19:54:14.12 ID:N2pz8YJ9a.net<> >>175
CPUはAMDの製品
GPUはカードメーカーの製品
似ているようで全然違う。AMDがアスクにどうこう言える筋合いは無い。 <>
Socket774 <>sage<>2022/11/18(金) 20:04:39.16 ID:fInsEqEm0.net<> NVIDIAのFounders EditionみたいにAMDが直接純正品を出さないと <>
Socket774 <>sage<>2022/11/18(金) 20:06:06.32 ID:WhZy/VL50.net<> >>271
基準はユーザーの利益になるかどうかだ
つまりAMDにはアスクを切る権利がある <>
Socket774 <><>2022/11/18(金) 20:08:55.38 ID:N2pz8YJ9a.net<> >>273
残念ながららアスクを切る権利があるのはAMDじゃなくて、サファとかアスロックなんだよ。
いい加減に理解しろ… <>
Socket774 <>sage<>2022/11/18(金) 20:11:45.92 ID:KLimB8IV0.net<> こうどなじょうほうせんやめようぜ
おれはだまされないぞ <>
Socket774 <><>2022/11/18(金) 20:18:08.57 ID:tY/ZgfsJ0.net<> >>274
AIBメーカーも共同声明出してくれればなー
サファなんて卸値は同じなんだからask税かけられればそれだけ損するのにね <>
Socket774 <>sage<>2022/11/18(金) 20:30:52.90 ID:aweLY5QX0.net<> 7900XT($899)=4080($1199)
NVIDIAが過剰在庫の3000シリーズ値崩れ防止のために
4000シリーズに異常な値付けしてるだけだった <>
Socket774 <>sage<>2022/11/18(金) 20:38:39.96 ID:JLW/jK/Vr.net<> >>252
画質関連てシャドウとかシェーダーを変えるやつかな?
なら別にいいかな、せっかくだしRadeon買ってみてもいい気がする
わざわざレスありがとうね <>
Socket774 <>sage<>2022/11/18(金) 20:42:00.79 ID:SACy1y1+0.net<> CPUみたいに競争が無いとどうしようもなくなるからな。
今回はいい機会だわ。 <>
Socket774 <><>2022/11/18(金) 21:10:44.21 ID:AUBJETjH0.net<> 流石にXTXが25万とかなら4080買うわアスク死ね <>
Socket774 <>sage<>2022/11/18(金) 21:17:30.84 ID:1C3b6Fm30.net<> 4080買ったらそれはそれでASKの思うつぼなんじゃ…… <>
Socket774 <>sage<>2022/11/18(金) 21:18:06.92 ID:bmG49Dbv0.net<> >>280
いやいやいやいやそうと決まったわけじゃあねえし
無いよね? <>
Socket774 <>sage<>2022/11/18(金) 21:18:13.80 ID:O3ASjlXN0.net<> アスクに文句言うのはさすがに日本での価格が発表されてからでいいんじゃないかな… <>
Socket774 <>sage<>2022/11/18(金) 21:22:55.31 ID:+9Aw7MtRd.net<> みんな今年のパーツ高くて買えないだろ <>
Socket774 <>sage<>2022/11/18(金) 21:25:03.50 ID:WhZy/VL50.net<> 何かあったら個人輸入すれば良いし急ぎの事情もないので既に心穏やかである <>
Socket774 <>sage<>2022/11/18(金) 21:35:52.73 ID:MhqTiflq0.net<> >>276
アスクは(メーカーが抱えてる)旧モデルの処分に協力したりもしてるから…… <>
Socket774 <>sage<>2022/11/18(金) 21:57:53.77 ID:vnMdN+Op0.net<> でかすぎるとケース入らんから7900xtxのリファほしいわ <>
Socket774 <>sage<>2022/11/18(金) 22:02:37.70 ID:X8RLIDyg0.net<> 日本でもゲーミングPC人口が増えてきたとか言う割には
むしろカスク体制が強化されてる感じがする <>
Socket774 (ワッチョイ 8a56-hXVy [133.207.193.128])<><>2022/11/19(土) 00:13:43.54 ID:IFJ2uMXj0.net<> >>284
それが買ってるんだよ
よりによってこの時期に組んでる
まったく最悪だぜ <>
Socket774 (ワッチョイ 0e0c-wK6m [121.83.94.215])<><>2022/11/19(土) 00:21:20.48 ID:+vqMX4C/0.net<> 6900xtの時は1$=105円位か…
同じ999$が税込14万だったからASK税は3割ほどか
1$=140円の今だと税込で18万5千~19万5千くらいか
20万行ったらASK税ボッてるって事になるな <>
Socket774 (ワッチョイ 8bb1-stRS [126.95.13.16])<>sage<>2022/11/19(土) 01:26:50.91 ID:22WZRYts0.net<> まあそれもリファの話ってことは忘れちゃいけねえ <>
Socket774 (ワッチョイ bb58-KP+k [14.12.67.224])<>sage<>2022/11/19(土) 01:34:54.74 ID:LWOLoEHN0.net<> 現状949ドル?の6950XTが最安だと14万なので7900XTXも同じ程度だろう <>
Socket774 (ワッチョイ 8bb1-stRS [126.95.13.16])<>sage<>2022/11/19(土) 01:38:28.33 ID:22WZRYts0.net<> 流石に15万以下はないだろ 円ドルレートがぐっとマシになったらば可能性はあるが
AMDが弾増やしてるって公言してる状況でアスクが逆ザヤなんてするわけがない
どんなに安くても155kじゃないか <>
Socket774 (ワッチョイ 331d-5Cp7 [118.4.15.3])<>sage<>2022/11/19(土) 01:40:30.36 ID:Ix/Qu8tt0.net<> まあ普通に考えて18万~20万だろな
4080と価格勝負するからには、20万超えはまずないだろう <>
Socket774 (ワッチョイ 0e0c-wK6m [121.83.94.215])<><>2022/11/19(土) 01:43:37.82 ID:+vqMX4C/0.net<> ASKは価格勝負させる必要ないからなぁ
4080を割安感で売り切った後に7900xtx買ってくれればいいみたいなことになったらね… <>
Socket774 (ワッチョイ 63b1-9m7L [60.108.226.65])<>sage<>2022/11/19(土) 01:44:05.78 ID:7qd1Ysts0.net<> 14万は値段下がってるからで
6950の発売日価格は20-18万だぞ <>
Socket774 (ワッチョイ 8bb1-stRS [126.95.13.16])<>sage<>2022/11/19(土) 01:44:45.62 ID:22WZRYts0.net<> したら燃えるだけよ
あのCPUのように <>
Socket774 (ワッチョイ bb58-KP+k [14.12.67.224])<>sage<>2022/11/19(土) 01:44:47.66 ID:LWOLoEHN0.net<> 初値を考慮しても15万が上限だろう
そうしないのであれば個人輸入するだけだな <>
Socket774 (ワッチョイ bb58-KP+k [14.12.67.224])<>sage<>2022/11/19(土) 01:45:20.67 ID:LWOLoEHN0.net<> >>296
価格改訂が入っている
6950XTは当初1200ドル前後が付いていた <>
Socket774 (ワッチョイ 8bb1-stRS [126.95.13.16])<>sage<>2022/11/19(土) 01:45:44.03 ID:22WZRYts0.net<> 個人輸入なら999$のグラボが諸々込みで15万以下になるってマジ? <>
Socket774 (ワッチョイ 0e0c-wK6m [121.83.94.215])<><>2022/11/19(土) 01:57:41.65 ID:+vqMX4C/0.net<> 1ドル110円とかの時に円を$に変えてるんやろなぁ <>
Socket774 (ラクッペペ MMb6-kiOm [133.106.77.212])<>sage<>2022/11/19(土) 02:13:21.09 ID:ugHhJsnlM.net<> 仕入れ値は999ドルの5.5掛けで77000円くらいだろうから倍付けで159800円にご祝儀価格2万足してリファはズバリ179800円 <>
Socket774 (ワッチョイ 3e7e-mAxC [113.197.167.30])<>sage<>2022/11/19(土) 02:19:34.75 ID:I3rJyLnd0.net<> レート142円くらいのときに米尼でグラボ買ったけど
クレカ請求額が164000くらい
返金額は6200円くらい
トータルで157800円くらいだった <>
Socket774 (ワッチョイ 3e7e-mAxC [113.197.167.30])<>sage<>2022/11/19(土) 02:20:10.76 ID:I3rJyLnd0.net<> >>303
999.99ドルのグラボね <>
Socket774 (ワッチョイ 97cf-Mika [112.71.113.152])<>sage<>2022/11/19(土) 02:26:24.41 ID:V5wx6QXD0.net<> ai用に3090さしてるんだけど
ゲーム用にRADEON刺すか悩んでる
混在させても大丈夫なのでかな <>
Socket774 (ワッチョイ 97cf-Mika [112.71.113.152])<>sage<>2022/11/19(土) 02:30:13.46 ID:V5wx6QXD0.net<> >>294
ASKを信じよう
俺たちの期待の斜め上をいく <>
Socket774 <>sage<>2022/11/19(土) 02:45:13.45 ID:22WZRYts0.net<> >>303
なるほどお安い <>
Socket774 <>sage<>2022/11/19(土) 03:08:26.56 ID:zoQ21GeNa.net<> おそらく1ドル180円くらいの計算で更にご祝儀価格上乗せで20万超えてくるやろうな <>
Socket774 <>sage<>2022/11/19(土) 03:10:52.74 ID:22WZRYts0.net<> そうだな
4080買おうぜ <>
Socket774 <>sage<>2022/11/19(土) 03:12:16.26 ID:SOjnanqu0.net<> その値段なら4080だろうな <>
Socket774 <><>2022/11/19(土) 05:20:35.44 ID:ZVYapqYD0.net<> すまんアスク嫌だしクレカないしでデービットカード作るわ
これでXTX17万で買えるのか🤤 <>
Socket774 <>sage<>2022/11/19(土) 05:36:59.31 ID:e/RNm3NWd.net<> 保証はないとおもってくれ <>
Socket774 (ワッチョイ 371b-XH5K [218.218.168.13])<>sage<>2022/11/19(土) 06:50:01.79 ID:rEdyzXI60.net<> >>284
SSDとかなんだかんだ最安更新してるし、AM4マザーで当分凌ぐので買い増ししてまっせ… <>
Socket774 (ワッチョイ 6376-stRS [60.36.106.165])<><>2022/11/19(土) 06:57:17.17 ID:flYUtLAl0.net<> ラデ買うくらいなら、ゲフォで4080、余裕あるんら4090の方が後悔が少ないに決まってるしな <>
Socket774 (ワッチョイ 33ad-stRS [118.105.81.229])<>sage<>2022/11/19(土) 07:08:23.26 ID:vFLe0HYW0.net<> そらそうよ
ラデなんて買うべきじゃない <>
Socket774 (ワッチョイ df53-stRS [114.144.141.9])<><>2022/11/19(土) 07:19:31.36 ID:QnL5PgxR0.net<> AMD、ワンクリックでパフォーマンスを上げる技術「HYPR-RX」の詳細を発表
https://videocardz.com/newz/amd-details-hypr-x-a-one-click-performance-boost-technology
AMD、「HYPR-RX」のさらなる詳細を発表
HYPR-RXは、2023年前半にAMD Radeonグラフィックスに搭載される予定の技術である。
HYPR-RXは、Radeon Super Resolution、Radeon Boost、Radeon Anti-Lagを組み合わせたシングルクリックのパフォーマンスブースト技術になる予定です。
これらの機能はすべてAMDソフトウェアから利用でき、さまざまなGPUでサポートされている。
この技術は、ドライバーのグラフィックス・タブから利用可能なプリセット・プロファイルの一部となる予定です。
これにより、ユーザーは、個々のゲームに最適なプロファイルを選択することができます。
https://cdn.videocardz.com/1/2022/11/AMD-HYPR-X-1.jpg
要するに、このワンクリックのソリューションは、
システムの遅延を減らし(Anti-Lag)、動的解像度スケーリングを可能にし(Boost)、空間アップスケーラーを使用します(RSR)。
しかし、すべての人にとって最適なソリューションであるとは限りません。
ゲームによっては、すでにFSR 2.0をサポートしているものもあり、そちらの方が画質が良いはずです。
しかし、FSR 1.0のアルゴリズムに基づくRSRは、ドライバレベルで動作し、ゲームの設定を手動で変更する必要がないという利点がある。
その意味で、HYPR-RXは多くのゲームに対応できる手間のかからないソリューションと言える。
AMDは、HYPR-RXの動作をフィーチャーしたいくつかの予備データを提供しています。
Dying Light 2 では、このテクノロジーによりフレームレートが 90 FPS から 166 FPS に向上し、85% の向上に相当します。
このテストは、Ryzen 9 7900X/DDR5-5200 システムで実施され、ゲームは 1080p 高プリセットに設定されています。
Hyper-RX技術のおかげで、出力解像度は1440pでした。AMD によると、レイテンシは 30 ミリ秒から 11 ミリ秒に短縮されました。 <>
Socket774 <>sage<>2022/11/19(土) 08:47:43.03 ID:NneG0lLna.net<> >>196
ロッチナ乙 <>
Socket774 <><>2022/11/19(土) 08:54:58.32 ID:0LCdQcNx0.net<> 信頼出来る個人輸入代行業者とか無いんかな? <>
Socket774 <><>2022/11/19(土) 09:08:02.82 ID:2CFRGX6eM.net<> >>318
Amazon <>
Socket774 <><>2022/11/19(土) 09:10:19.33 ID:0su5A8+g0.net<> XTXって4K本格運用可能だろうけど
27インチという小さ目のモニターに釣り合うのだろうか
机に置いてる兼ね合いで30インチ以上とかデカすぎるんだよね <>
Socket774 <>sage<>2022/11/19(土) 09:20:37.91 ID:22WZRYts0.net<> 好きにしろとしか <>
Socket774 <><>2022/11/19(土) 09:35:42.42 ID:2CFRGX6eM.net<> インチ数と解像度の区別が付いていない時点でお察しください <>
Socket774 <><>2022/11/19(土) 09:40:38.01 ID:had6KtmY0.net<> 4Kは32インチくらいないと解像度が勿体無い気はするな
運用にもよるんだろうけど <>
Socket774 <>sage<>2022/11/19(土) 09:41:00.23 ID:Q4f8wUwv0.net<> 27インチ4kだともったいない感じがしちゃうってことかね
27インチWQHDに32インチ4k144Hzをメインとして追加したけど、
やっぱでかいのはいいよ
視線移動はどうしても大きくなるけど大きいのに興味持つ人なら問題はなさそうかな <>
Socket774 <>sage<>2022/11/19(土) 09:50:13.01 ID:KCdBgiOP0.net<> >>323
ドットバイドットだと32インチでもしんどい <>
Socket774 <>sage<>2022/11/19(土) 09:56:43.35 ID:2N+wofTSa.net<> AMDはもう意地はらずにCUDAを動くようにしろよ
もうその分野でNVIDIAに負けてるんだから
互換メーカーになれ <>
Socket774 <>sage<>2022/11/19(土) 10:06:46.45 ID:yeAQilGf0.net<> >>326
CUDAがそのまま動いたらGeForceの価値が失せるから不可能だな
CUDAの内部仕様はクローズドだからNvidiaがAMD GPUのサポートをしなければならなくなるし <>
Socket774 <><>2022/11/19(土) 10:12:14.09 ID:zYqX2gTOM.net<> クロスライセンスできるような技術があれば使わせてくれるかもしれんけど無さそう <>
Socket774 <><>2022/11/19(土) 10:17:35.07 ID:05blxwaWd.net<> そんな事したらライセンス料でゲフォ並に高くなるけどいいの? <>
Socket774 <><>2022/11/19(土) 10:22:41.50 ID:uKjpIUiRM.net<> そんなCUDA欲しいならゲフォ買えって <>
Socket774 <>sage<>2022/11/19(土) 10:34:19.75 ID:akeo79+Qd.net<> 4080買ったほうが後顧の憂いがないのは間違いない
ドライバーも安心 <>
Socket774 <>sage<>2022/11/19(土) 10:39:29.84 ID:CzhhmD710.net<> FHD24~
WQHD32~
4k40~
が適正じゃね? <>
Socket774 <>sage<>2022/11/19(土) 10:43:18.48 ID:k9k+3bXu0.net<> >>252
画質補完系のModが動かないってなかなか致命的だな
機能追加の次に需要あるやつじゃん <>
Socket774 <><>2022/11/19(土) 10:48:39.87 ID:0LCdQcNx0.net<> >>331
今rtx3070だけどRX7800辺りを狙ってる
4080はあんたに譲るわ。 <>
Socket774 <>sage<>2022/11/19(土) 10:50:47.56 ID:22WZRYts0.net<> ロゴのかっこよさで草
まあ無用な色眼鏡なく商品を選べるのはいいことだ <>
Socket774 <>sage<>2022/11/19(土) 10:52:08.33 ID:SRgtiTSO0.net<> >>316
その気になれば今ある機能/設定でも同じことが出来るものを、設定を簡単にしただけっぽいな。
思ったより残念だけど、PC初心者にはいいかもしれないね。 <>
Socket774 <>sage<>2022/11/19(土) 10:52:38.95 ID:gHxTJKnWa.net<> 100%おじさんわらわらで草 <>
Socket774 <>sage<>2022/11/19(土) 10:54:25.09 ID:o1tVi3PE0.net<> nvidiaがCUDA使わせてやるから開発に口出しさせろってなって
AMD側がブチギレたんじゃなかったっけ? <>
Socket774 <>sage<>2022/11/19(土) 10:55:17.38 ID:22WZRYts0.net<> 設定が簡単になるのはいいことだと思うけどな
ちょっと違うけどhydraとか超ありがたいわ <>
Socket774 <>sage<>2022/11/19(土) 10:58:16.42 ID:34QfV/1j0.net<> 初心者の自分にCUDAがどんなときに使われてるか教えてください! <>
Socket774 <>sage<>2022/11/19(土) 11:02:04.58 ID:tYEiPZrQ0.net<> >>334
遠慮するなって
互換性とか気にしなくていい4080はそっちに譲るわ <>
Socket774 <>sage<>2022/11/19(土) 11:08:47.63 ID:o1tVi3PE0.net<> でもROCmをWindowsでも使えるようにしろってのはある <>
Socket774 <>sage<>2022/11/19(土) 11:26:47.18 ID:bm0rmsGP0.net<> みんな緑買ってくれ <>
Socket774 <><>2022/11/19(土) 11:28:42.80 ID:zYqX2gTOM.net<> 画面あんまり大きすぎてもゲームによって向き不向きあるし画面からの距離もあるしね… <>
Socket774 (ワッチョイ 9aeb-3NBL [61.120.246.161])<>sage<>2022/11/19(土) 11:34:52.86 ID:5NqOzGoE0.net<> 今3060Tiだけど7900XTX行くぜ
楽しみなゲームがたくさんあるんだ <>
Socket774 (ワッチョイ bb58-KP+k [14.12.67.224])<>sage<>2022/11/19(土) 11:35:45.02 ID:LWOLoEHN0.net<> neweggにしかなかったMB個人輸入して初期不良引いたときは普通に返金出来た
英語でチャットすることになったが… <>
Socket774 (オッペケ Srbb-Q/q8 [126.157.217.72])<><>2022/11/19(土) 11:45:29.15 ID:Ph7QijK9r.net<> これから出てくるゲームはラデオン対応したmod出てくるんじゃね?
ユーザーがどんだけ赤軍に入るか次第だけど <>
Socket774 (ワッチョイ 0e1f-gnRU [121.102.148.209])<><>2022/11/19(土) 11:50:29.24 ID:had6KtmY0.net<> RDNA3でどれだけシェア獲得出来るかにかかってる <>
Socket774 (ワッチョイ bb58-KP+k [14.12.67.224])<>sage<>2022/11/19(土) 11:53:46.13 ID:LWOLoEHN0.net<> こうどなじょうほうせん終わったみたいだからマジレスするけどGPUを指定するmodなんて全体の0.01%とかそんなもんだから
何ならDX11まで戻してウィンドウモードでもなんとかの機能を使えるようにするとかのアレなmodの方がまだ多いレベル
ハッキリ言ってグラボ選びの基準としては無視して良い <>
Socket774 (ワッチョイ 63b1-pMZi [60.120.115.225])<>sage<>2022/11/19(土) 11:57:21.05 ID:bm0rmsGP0.net<> お客さんは取り敢えずsageようね <>
Socket774 <><>2022/11/19(土) 12:09:54.96 ID:IjBjvOH50.net<> ソフトなんぞというのがシェアを獲ってるから開発してくれるわけで
winとマックの違いと同じでw
今はないんだから相手にされてないのは当たり前ではw
昔はアフターバーナーのMSIですらラデオンでは動作は保障できませんって書いてたんだから
そんなもんだ <>
Socket774 <>sage<>2022/11/19(土) 12:23:18.64 ID:Hjp9QCb70.net<> 正直、4090も期待外れだったのはサイパン4kDLSS無しで120fps超えて欲しかったんだが
これ以上グラボの性能上げるのはどうすればいいの?
メモリ帯域幅は十分だとしたらクロックを上げるとか?
詳しい人教えてください <>
Socket774 <><>2022/11/19(土) 12:32:40.64 ID:IjBjvOH50.net<> 7xxxは売れるだろうから
どんどん開発されるってソフトなんか <>
Socket774 <><>2022/11/19(土) 12:38:26.58 ID:0LCdQcNx0.net<> グラボの性能上げるには複数CUダイのMCM化でしょ。 <>
Socket774 <>sage<>2022/11/19(土) 12:38:37.67 ID:QyHKNAd10.net<> >>340
nvccっていうコンパイラ使って
C言語っぽいプログラムでGPU叩ける
使いにくいんだけど当時他に似たのがなくて
今でも惰性で使われてる
>>352
サイパンが最適化すること
ウンコな実装すりゃハードがいくら優秀でも
無限に時間かかるプログラムになる <>
Socket774 <>sage<>2022/11/19(土) 12:46:26.89 ID:ckU2HxuMr.net<> サイパンってgameworks謹製でしょ
そんなゲームやりとうない <>
Socket774 <>sage<>2022/11/19(土) 12:59:29.84 ID:Z7lHmpxY0.net<> グラボに金かけたところで対応するゲームがないからなぁ <>
Socket774 <>sage<>2022/11/19(土) 13:00:59.41 ID:I3rJyLnd0.net<> なんか5090出るときもサイパンサイパン言ってそうだよな
激重AAAタイトルPCゲーム業界が死につつあるの実感してる <>
Socket774 <>sage<>2022/11/19(土) 13:02:03.22 ID:ajxWAP3rd.net<> サイパンをUE5上に移植したらfps上がる、マジで
革ジャンの靴舐めて作った広告塔なんてそんな程度 <>
Socket774 <>sage<>2022/11/19(土) 13:03:01.66 ID:oWUYYESfd.net<> Starfieldはそんな重たいゲームじゃ
無さそうか <>
Socket774 <>sage<>2022/11/19(土) 13:03:20.31 ID:fD1Pnu3V0.net<> いつだって重いベンチは重宝されるじゃん <>
Socket774 <>sage<>2022/11/19(土) 13:04:13.75 ID:fqlPuBcK0.net<> ゲーマーが次に買い替えるとしたらGTA6かね <>
Socket774 <>sage<>2022/11/19(土) 13:06:41.79 ID:Ph7QijK9r.net<> >>360
アレはmod入れてからが本番だろ <>
Socket774 <>sage<>2022/11/19(土) 13:16:10.73 ID:ckU2HxuMr.net<> 重たいゲームって言ったらroom girlだろw <>
Socket774 <>sage<>2022/11/19(土) 13:19:08.29 ID:xvhZvTFB0.net<> Starfieldはエロゲーになるからな <>
Socket774 <>sage<>2022/11/19(土) 13:23:14.66 ID:5NqOzGoE0.net<> スタフィーめちゃめちゃ重そうだけどね <>
Socket774 <>sage<>2022/11/19(土) 13:23:58.41 ID:lUKRtxemr.net<> 早く出てくれ
先走って、6950手放したから後がないんだ、、、 <>
Socket774 <>sage<>2022/11/19(土) 13:24:31.45 ID:Ph7QijK9r.net<> ゲーム内比率1/1のデススターとか来たら重くなりそう <>
Socket774 <>sage<>2022/11/19(土) 13:38:32.38 ID:/ZJIqRNqa.net<> >>358
AAAタイトルって開発費かかり過ぎだもの
んでグラ良けりゃ無条件で売れるわけでもない
(ゲーム的に面白いかのほうが売れ行き左右)だし
なによりグラフィック高度にする程に
それを動かせるマーケットが狭くなる有様だし <>
Socket774 <>sage<>2022/11/19(土) 13:50:31.89 ID:o13AB7jh0.net<> グラ良くしても動かせる環境が限定されて価格も高くなって、別に利幅も大きく増やせるわけでもなし
これってめちゃくちゃ市場原理には反してる行動だわな
ドット絵で内容おもしろくしたほうが評価も高いし利益は出せそう
まあだからと言って低グラゲーばっかりになっても困るのでAAAは作ってほしいけども <>
Socket774 <>Sage<>2022/11/19(土) 14:13:02.51 ID:Qo8EyYvT0.net<> ホントそれ
リアル感やCVは3DS程度で十分だったよね
フレームレートは高いのがぬるぬる快適だからたすかる <>
Socket774 <>sage<>2022/11/19(土) 14:15:49.94 ID:ckU2HxuMr.net<> >>370
switchが幅きかせてる昨今じゃなぁ… <>
Socket774 <>sage<>2022/11/19(土) 14:19:36.59 ID:zS+fnsFZ0.net<> アスク税は、30シリーズ(特に3070Ti以上)の在庫状況次第って気はするな。
手ごろな価格で7900系が出たら、30シリーズの在庫処分に困るからな。
「7900系を買うより30シリーズ買ってくれよ」って販売側の悲鳴を聞いて
30シリーズを買うように高めのアスク税を課して誘導しそうではある。
逆に、30シリーズの在庫処分が進んでいれば、40シリーズに遠慮する必要は無さそうな感じ。
AIBも4080よりは7900系の方が売れそうと踏んで販売戦略立ててるみたいだし。 <>
Socket774 <><>2022/11/19(土) 14:23:23.56 ID:1+Jh9tRp0.net<> テキストベースのゲームで十分だよね <>
Socket774 <>sage<>2022/11/19(土) 14:29:40.48 ID:0gcKtcGW0.net<> 5950X6900XTでヴァンパイアサバイバーやってますわ <>
Socket774 <>sage<>2022/11/19(土) 15:28:03.65 ID:0b8B1pVGr.net<> 7800xtは3090くらいの性能で10万円くらいかな? <>
Socket774 <>sage<>2022/11/19(土) 15:33:08.22 ID:ewqdeQW50.net<> 250Wでいいんだよな? <>
Socket774 <>sage<>2022/11/19(土) 15:43:20.64 ID:LWOLoEHN0.net<> >>370
モンハンのW→Rでの画質劣化は受け容れられなかった(Rは買ったけど途中で止めた)
よってそんな主張は誤りだな <>
Socket774 <>sage<>2022/11/19(土) 15:49:29.61 ID:5NqOzGoE0.net<> >>376
13万円~になります <>
Socket774 <>sage<>2022/11/19(土) 15:50:56.75 ID:QyHKNAd10.net<> >>376
事前の噂通り7900XTXの2/3のSPって考えると
ラスタが3090ti強、RTが3080と3070の中間ってとこでは <>
Socket774 <>sage<>2022/11/19(土) 15:54:02.76 ID:o13AB7jh0.net<> >>378
別に言い争う気はあんまないけど一般論であって個人がどう考えるかとは別の話だ
グラがゲームの評価に直結するならサイパンが「非常に好評」である以上、ドット絵で「圧倒的に好評」のゲームは絶対に存在しないことになるが現実はそんなことはない <>
Socket774 <>sage<>2022/11/19(土) 16:04:29.07 ID:5NqOzGoE0.net<> 一般論とは <>
Socket774 <><>2022/11/19(土) 16:11:41.12 ID:IjBjvOH50.net<> サイパンって非常に好評なのw
ほぼ儲けないみたいだけど最初の糞出来でw
スチームとかの同時接続とかもあれだしw <>
Socket774 (ワッチョイ 5ad0-9FEU [203.202.217.34])<>sage<>2022/11/19(土) 16:14:39.34 ID:q6/UIKAx0.net<> で、実際問題12月13日に店いけば置いてるんかね
14日かな? <>
Socket774 (ワッチョイ bb58-TaOI [14.13.83.66])<>sage<>2022/11/19(土) 16:15:11.01 ID:mVeUYoIq0.net<> 正直クロックがどのくらいの電力でどこまで上がるか分からんから
7900xtxの実物が出るまで7800xtの性能は予測しづらい <>
Socket774 (ワッチョイ 9aeb-3NBL [61.120.246.161])<>sage<>2022/11/19(土) 16:17:42.09 ID:5NqOzGoE0.net<> サイパン最初こそグダったけどこの前のネトフリアニメがめちゃめちゃ好評でアニメ効果でサイパンのSteam同接三週間連続100万行ってたって聞いた <>
Socket774 (オッペケ Srbb-BeHL [126.205.252.33])<>sage<>2022/11/19(土) 16:17:53.29 ID:0b8B1pVGr.net<> >>380
だとしたら十分だな
値段次第だが緑ユーザー押し寄せて買えなくなるな <>
Socket774 (ワッチョイ bb58-KP+k [14.12.67.224])<>sage<>2022/11/19(土) 16:18:13.94 ID:LWOLoEHN0.net<> 一般的な傾向の話なら新しいほど高画質で重いんだわ
当然のことだ
>>384
近くなればアナウンスくらいあるだろう <>
Socket774 (ワッチョイ 8bb1-KP+k [126.39.227.245])<>sage<>2022/11/19(土) 16:19:40.53 ID:ulgbmN7s0.net<> >>381
推奨環境をワンランク落としてグラフィックは程々の作品にしようって言うなら分かるけど
そこでドット絵を持ち出すとそもそもゲーム性から何から全くの別物になるから
比較対象にするもんじゃないと思う <>
Socket774 (ワッチョイ 939a-Fw6D [150.249.190.149])<>sage<>2022/11/19(土) 16:19:50.68 ID:J9qc15GB0.net<> >>386
それは総プレイヤーの話で流石に同接はいってなかったはず <>
Socket774 (ワッチョイ 3373-A8s2 [118.156.191.152])<>sage<>2022/11/19(土) 16:23:31.40 ID:SOjnanqu0.net<> サイパンはFSR2.1きたからだいぶ快適に遊べるようになったわ
FSR1に比べると大分画質劣化少なく感じる <>
Socket774 (スププ Sdba-wK6m [49.96.7.202])<><>2022/11/19(土) 16:32:47.78 ID:seM989tXd.net<> >>390
同接は13万とかそんな感じじゃなかった? <>
Socket774 <>sage<>2022/11/19(土) 17:18:58.49 ID:BYH2l7F/0.net<> AMDは他の全てのサポートを後回しにしてもいいからFSR2.xの普及に全力出してくれ
FSR1はRSRがあるからいい <>
Socket774 <>sage<>2022/11/19(土) 17:37:09.60 ID:KajwyzM80.net<> 古井戸復活だから、4090超えるんじゃない? <>
Socket774 <>sage<>2022/11/19(土) 17:39:38.36 ID:22WZRYts0.net<> (おそらく実装可否ではなく大人の都合で)動画には使えないそうなので結局片手落ちではある
純粋にラスタライズ性能ガンガン上げてくれれば俺はそれでいいけど <>
Socket774 <>sage<>2022/11/19(土) 17:42:10.19 ID:0PuRRRJbd.net<> >>370
残念ながら同じ程度の内容のゲームなら今やドット絵の方が手間かかるんだよなぁ……
ドット絵というか2Dはアマチュアが手を出しやすいというだけしかメリットない <>
Socket774 <><>2022/11/19(土) 17:53:32.76 ID:NMjdkUBaa.net<> 古井戸に全く興味無いけど信者多いからオープンソースならSteamかどっかで誰か作るんじゃね
Lossless Scalingみたいに <>
Socket774 <>sage<>2022/11/19(土) 17:54:14.73 ID:7C94Mb3P0.net<> ドット絵だからというか見下ろし型がやり易いとか別の理由で好評なんじゃないの <>
Socket774 <>sage<>2022/11/19(土) 17:56:14.00 ID:22WZRYts0.net<> ドット絵といえば2Dアクションという意見もあるかもしれない <>
Socket774 <><>2022/11/19(土) 18:06:38.46 ID:tcc2+Dbj0.net<> >>396
それはPS1時代の話だ
今は3DCGに要求されるパラメータが増えすぎて、ドット絵の方がずっと楽 というかPS2時代の頃には既に、3D楽チン論は崩壊してた
FF6から7への橋渡しの時にスクウェアが語ったことが、未だに信じられちゃってるんだね <>
Socket774 <><>2022/11/19(土) 18:14:34.51 ID:7FHA41jVH.net<> HD5850以来にRadeonに戻ろうかな・・・ <>
Socket774 <>sage<>2022/11/19(土) 18:15:49.51 ID:SOjnanqu0.net<> UE5のデモでAAAクラスのグラフィック作成支援がすごいみたいな事言ってたけどどうなんだろな <>
Socket774 (ワッチョイ 079e-/nrj [160.86.128.162 [上級国民]])<><>2022/11/19(土) 18:35:41.10 ID:1+Jh9tRp0.net<> モデリングデータやアセットデータは揃ってるけど購入しようとすると高価になっちゃうんだろうね。 <>
Socket774 (ワッチョイ 4e7d-zHbW [153.214.24.139])<>sage<>2022/11/19(土) 18:39:48.78 ID:MWuk4Kml0.net<> AMDもgameworksみたいなので囲い込みすればいいのに <>
Socket774 (ワッチョイ 072b-TaOI [160.86.132.176])<>sage<>2022/11/19(土) 19:09:49.87 ID:L3+nusQm0.net<> >>380
SP FP32 Pixel ROP Tex TMU
7900XTX 6144 61.562 481.0 192 961.9 384 24GB 384bit 960GB/s 355W
7900XT 5376 51.610 460.8 192 806.4 336 20GB 320bit 800GB/s 300W
7800XT 4096 40.960 320.0 128 640.0 256 16GB 256bit 640GB/s
7700XT 3328 31.949 307.2 128 499.2 208 12GB 192bit 400GB/s
7600XT 2048 20.480 160.0 *64 320.0 128 *8GB 128bit 320GB/s
7500XT 1536 10.240 153.6 *64 230.4 *96 *8GB 128bit 200GB/s
スペックはこんな感じか、実ベンチはどの程度出るか分からん <>
Socket774 (ワッチョイ df53-stRS [114.144.141.9])<>sage<>2022/11/19(土) 19:19:04.24 ID:QnL5PgxR0.net<> >>24
しつは入荷数は少なかったけど、不人気すぎてそれでも在庫余ってるってさ
NVIDIA の 1199 米ドルの US GeForce RTX 4080 は誰も欲しがらない
出荷台数が少ないにもかかわらず、小売店や店舗にはカードの在庫がストックされている
https://wccftech.com/nobody-wants-nvidia-1199-us-geforce-rtx-4080-despite-lower-shipments-retailers-stores-are-stocked-with-cards
NVIDIA の GeForce RTX 4080 グラフィックス カードが 1199 米ドルというとんでもない価格で発売されてから数日が経ちましたが、消費者は (文字通り) 購入していないようです。
発売から数日後、消費者セグメントでのカードの売れ行きが芳しくありません。これには多くの理由があります。 <>
Socket774 (ワッチョイ b6cf-yovc [119.231.38.72])<>sage<>2022/11/19(土) 19:22:58.54 ID:QyHKNAd10.net<> >>405
AD102の57%なAD103がベンチじゃ7割出てるし
navi31の67%あるnavi32は75%くらいは
出ると思うんだよね <>
Socket774 <>sage<>2022/11/19(土) 19:40:00.34 ID:QnL5PgxR0.net<> 要は性能に対しての素の消費電力のワットとのバランス(ワッパ)が大事かと <>
Socket774 <>sage<>2022/11/19(土) 19:46:32.53 ID:LYkf2z7fr.net<> >>278
CUDA使ってなきゃ画像系でも動く <>
Socket774 <>sage<>2022/11/19(土) 20:56:19.21 ID:KCdBgiOP0.net<> >>408
ボードが同価格ならな
4080なんていくらワッパが良くても販売価格差取り戻すのに何年かかるんだよって話だし <>
Socket774 <>sage<>2022/11/19(土) 21:08:28.62 ID:0gcKtcGW0.net<> RDNA2もワッパなら圧勝してたのに(それどころか素のラスタライズ性能でも勝ってた)
結局3080選ぶ奴のほうが多かったじゃん
結局コスパは重要で、あとは消費電力やサイズとのバランスだね <>
Socket774 <>sage<>2022/11/19(土) 21:10:12.10 ID:22WZRYts0.net<> 3080対6800XTはVRAM要るかどうかみたいなところある <>
Socket774 <>sage<>2022/11/19(土) 21:12:00.69 ID:7J9cwV+G0.net<> >>410
100Wの差で毎日10時間起動して年間1万ぐらい <>
Socket774 <><>2022/11/19(土) 21:23:28.10 ID:had6KtmY0.net<> 6000シリーズがは5700XTの悪印象もあったんじゃないかな
んで様子見してる間に在庫切れみたいな <>
Socket774 <>sage<>2022/11/19(土) 21:26:48.93 ID:ro4/PB9br.net<> >>411
それだけ脳死でゲフォ選んどけば安心てアホが多いんだよな… <>
Socket774 <><>2022/11/19(土) 21:28:22.75 ID:UOvST63p0.net<> 3080が699ドルだから、2年前とはセグメントが完全に違ってるよな <>
Socket774 <><>2022/11/19(土) 21:30:01.57 ID:LDQ6Aul/a.net<> >>413
全力で回して、が抜けてる
1日の連続最高負荷が2時間程度の一般人なら
10万円の価格差を100W程度のワッパ向上で取り戻すのには50年以上かかる
そして上記の相手は420Wのグラボを使っている前提が必要 <>
Socket774 <>sage<>2022/11/19(土) 21:30:04.64 ID:yeAQilGf0.net<> Navi 2の頃はそもそも供給がショボすぎた
欲しい人の数に対して数が明らかに足りなくて機会損失してたよ <>
Socket774 <>sage<>2022/11/19(土) 21:34:42.20 ID:0gcKtcGW0.net<> >>418
今回はいつにも増してラデに流れがあるけど心配やわ
チップレット化で歩留まり良いとはいえ
海外でも言及されてるけどAMDは「発売日に十分なカードを用意する」と言及していないのが気がかり
シェア2割だから店もあんまり発注掛けないだろうってのもある <>
Socket774 <>sage<>2022/11/19(土) 21:35:08.00 ID:E79A2oRjr.net<> >>414
あの頃のあちらさんはXO醤だぞ <>
Socket774 <><>2022/11/19(土) 21:38:22.61 ID:UOvST63p0.net<> >>418
持ってるキャパがいっぱいいっぱいの中でepyc作るか、zen3作るか、radeon作るかとなれば、1番後回しにされるのは当然やったな。
今回は7nm改の6nmプロセスには余裕があるみたいだから、攻めることも出来るはず。 <>
Socket774 <>sage<>2022/11/19(土) 21:54:27.40 ID:QnL5PgxR0.net<> >>420
必死に隠蔽してたし
その後すぐにラデはブラックアウトガと印象工作まがいの大量の書き込みはじまったという <>
Socket774 <>sage<>2022/11/19(土) 22:08:24.81 ID:V3Prv1TYa.net<> >>421
epycはともかくryzen7000は出てないからなぁ
ラインは空いてそう
つっても5nmの70mm2*2で作れて$700なryzenと
300mm2でAIB取り分含めて$999なradeonじゃ
なんかあればすぐCPUのほうが優先されそうだけど <>
Socket774 <>sage<>2022/11/19(土) 22:17:10.76 ID:ckw5hbsS0.net<> 7900XTXとXTが発売前に価格改定でさらに値下げするパターンある? <>
Socket774 <>sage<>2022/11/19(土) 22:17:18.51 ID:mVeUYoIq0.net<> ryzenはX3D待ちが多そうだしな <>
Socket774 <><>2022/11/19(土) 22:20:15.68 ID:ABva/vHaH.net<> RadeonでEVGAみたいに海外でも保証してくれるメーカーってあるのかな? <>
Socket774 <>sage<>2022/11/19(土) 22:22:44.21 ID:Ix/Qu8tt0.net<> X3Dは8コアしかださない、7900XTXのX3Dは可能性低いと聞いたから
7900XTXポチったわ <>
Socket774 <>sage<>2022/11/19(土) 22:23:31.93 ID:Ix/Qu8tt0.net<> ごめん誤字だった
寝不足で疲れてるわ <>
Socket774 <>sage<>2022/11/19(土) 22:31:29.14 ID:fqlPuBcK0.net<> >>419
ラデって今シェア2割もあんのか <>
Socket774 <><>2022/11/19(土) 22:38:40.17 ID:D2PCJve0p.net<> 4090と違って各社どんなモデル出してくるかの情報が出て来なくてモヤモヤする。ASUSが多品種するのはお漏らし見たけどそれ以外が <>
Socket774 <>sage<>2022/11/19(土) 22:42:39.24 ID:hsl5EVf4d.net<> どの道買うつもりだったけど古井戸復活なん?!これは嬉しい誤算
無くても良いんだけど初見で感動したわあれ <>
Socket774 <><>2022/11/19(土) 22:43:47.08 ID:ZVYapqYD0.net<> >>427
どこでXTXポチったんや <>
Socket774 <>sage<>2022/11/19(土) 22:45:27.19 ID:22WZRYts0.net<> >>432
誤字っつってんじゃん
CPUの7900Xの話だろ <>
Socket774 <>sage<>2022/11/19(土) 23:54:21.95 ID:QyHKNAd10.net<> 22Q1だとシェア24%行ってたよ
まぁ5万以下クラスだと6600が第一候補だしな
https://www.tweaktown.com/news/88307/gpu-market-share-nvidia-commands-with-80-leaves-amd-20/index.html <>
Socket774 <>sage<>2022/11/20(日) 00:11:05.07 ID:CVGmk+9Ra.net<> 4080はあと5万くらい値下げしてくれんかな
このままだと緑ユーザーも入ってきて7900xtxがめっちゃ品薄になりそうやん <>
Socket774 <>sage<>2022/11/20(日) 00:12:37.06 ID:9gOHCTfv0.net<> 緑の70以上買う奴は赤買わないから心配すんな <>
Socket774 <>sage<>2022/11/20(日) 00:51:28.96 ID:71aQfRtE0.net<> しかし7000番台被らせるの解りにくいからやめてほしかったわ <>
Socket774 <>sage<>2022/11/20(日) 01:17:40.64 ID:2TN4rDy/p.net<> しかし今世代はアレやね4090はリスクでかいし4080以下も地雷
だからと言ってラデは論外だしarcも実力不足 <>
Socket774 <>sage<>2022/11/20(日) 01:44:10.10 ID:zdzeXeu70.net<> 3090の俺は7900XTX楽しみ <>
Socket774 <>sage<>2022/11/20(日) 02:07:29.04 ID:DMTD4w+90.net<> >>426
XFXはRMAを受け付けてくれたよ
送り先は香港だった <>
Socket774 <>sage<>2022/11/20(日) 02:13:55.44 ID:fA7X44s00.net<> ラデ論外ならスレに来る必要ないのに気になって気になって仕方が無い業者 <>
Socket774 <>sage<>2022/11/20(日) 02:18:15.74 ID:Axlp2ruH0.net<> 買ってもらいたいのが4000でも7000でもなく3000な業者 <>
Socket774 <>Sage<>2022/11/20(日) 02:20:08.14 ID:Ku685Z570.net<> >>438
あっち行けよクソ <>
Socket774 <>sage<>2022/11/20(日) 02:21:50.72 ID:SXVmiPdY0.net<> 釣り針錆びてますよ <>
Socket774 <>sage<>2022/11/20(日) 02:24:32.94 ID:oMuy7Ia2d.net<> GTA6って、まだかな?
グラボはこのタイトルで必ず買い換えが必要 <>
Socket774 <>sage<>2022/11/20(日) 04:44:00.30 ID:dlB2zdUs0.net<> それよりTES6はまだか… <>
Socket774 <>sage<>2022/11/20(日) 06:04:04.90 ID:CRq1SEsN0.net<> グラフィックボード付けると穴が増えてワケワカメだけど
マザーボードについてる穴がいちばんCPUに近い気がするから
HDMIつなげてゲーム画面が良く映ってくれるんでしょ? <>
Socket774 <>sage<>2022/11/20(日) 06:11:50.81 ID:XPplW2S60.net<> >>446
早くて2026年
多分27か28だろう <>
Socket774 <>sage<>2022/11/20(日) 06:34:02.45 ID:YPSamWHR0.net<> 4080売れてないみたいだね
みんなRadeon RX 7900シリーズを狙ってるぽいのかな <>
Socket774 <><>2022/11/20(日) 06:37:48.85 ID:BGrY1e3F0.net<> 値段次第でxtかxtxどっちに行くか悩むわね <>
Socket774 <>sage<>2022/11/20(日) 06:51:20.55 ID:SXVmiPdY0.net<> MSRP100$差の割に性能開いてるからなー
まあ4080と違って7900XTはぼった扱いされてないけど <>
Socket774 <><>2022/11/20(日) 06:52:35.45 ID:BGrY1e3F0.net<> ASK税xtxに多くかかってそうなんだよなぁ <>
Socket774 <>sage<>2022/11/20(日) 06:56:38.42 ID:mgF8fg0G0.net<> 実売価格ではMSRPより大きな価格差出そうだよね <>
Socket774 <><>2022/11/20(日) 07:00:33.35 ID:BGrY1e3F0.net<> 為替のまま15,000円差ならxtxに行くけど3万近く差が出てもおかしく無いんよな <>
Socket774 <>sage<>2022/11/20(日) 07:03:25.85 ID:SXVmiPdY0.net<> あっちで400$差が6~7万差くらいになってるしまあ多くて2万差くらいじゃね <>
名無し募集中。。。 <><>2022/11/20(日) 07:10:21.00 ID:yP6azt1EM.net<> >>405
XTXでもフルスペックじゃないのかな? <>
Socket774 <><>2022/11/20(日) 07:22:17.52 ID:LDRSC7lqa.net<> >>435
??「7900XTXを5万ほど上げればいいのか!!!」 <>
Socket774 (JP 0H0f-Z1mU [2.56.252.112])<><>2022/11/20(日) 07:37:40.95 ID:+vWNrpMqH.net<> >>440
教えてくれてありがとう <>
Socket774 (ワッチョイ b65a-/Yp1 [119.240.88.120])<>sage<>2022/11/20(日) 08:00:29.87 ID:uY/PXLTU0.net<> AMDとしてもRyzen7000番台が苦戦してるから7900xtxで売上作りたいハズ
ライバル機が微妙な中7900xtxめっちゃ良いタイミングで発売されるな <>
Socket774 <>sage<>2022/11/20(日) 08:34:23.86 ID:ZDR0z3nMp.net<> >>448
ああああああああ(錯乱) <>
Socket774 <>sage<>2022/11/20(日) 08:35:41.25 ID:SXVmiPdY0.net<> Half-Life3とPortal3をだな…… <>
Socket774 <>sage<>2022/11/20(日) 08:38:18.52 ID:zdzeXeu70.net<> >>459
CPUと言うよりマザーボードの高さがなぁ
12世代のマザーボード使い回せるインテルが今回強いな <>
Socket774 <>sage<>2022/11/20(日) 08:40:14.87 ID:SXVmiPdY0.net<> ソケット変更はどうにもならんからなー
ryzenは次のコア数増加に期待してるぞ <>
Socket774 <>sage<>2022/11/20(日) 09:38:45.39 ID:eX1OR1hT0.net<> 4090への対抗手段が既に無くなってるのが痛いな
ここはRX8000世代でようやくって感じになるんだろうな <>
Socket774 <>sage<>2022/11/20(日) 09:39:37.82 ID:eC023BM/0.net<> >>450
ほとんどの人は100ドル差ならXTXだろってなるけど、俺の場合WQHD環境で4080くらいの性能あればいいから
XTにしようかとちょっと考えてる
値段とベンチの数字次第だね <>
Socket774 (アウアウウー Sac7-/Yp1 [106.128.109.178])<>sage<>2022/11/20(日) 09:46:37.23 ID:iJV2SgRba.net<> 今の時期WQHDモニターは最適解だと思ってるわ
俺もFHDからWQHDにしたい <>
Socket774 (ワッチョイ bb58-KP+k [14.12.67.224])<>sage<>2022/11/20(日) 09:47:55.21 ID:HDUKxU100.net<> >>464
焼損機能なんて誰も求めてないから対抗する必要がないんですわ <>
Socket774 (ワッチョイ cb73-zHbW [36.13.7.99])<>sage<>2022/11/20(日) 09:48:03.83 ID:Evszme0G0.net<> 7900XTXはやく来てくれー!
ビデオカードに30万も20万も出せないぞ <>
Socket774 (ワッチョイ 079e-/nrj [160.86.128.162 [上級国民]])<>sage<>2022/11/20(日) 09:53:30.34 ID:g0AYatXE0.net<> OCモデルは20万越えてくるんとちゃうか。 <>
Socket774 (ワッチョイ b6cf-yovc [119.231.38.72])<>sage<>2022/11/20(日) 10:02:23.32 ID:w/Af0RgC0.net<> >>464
事前の噂通り3GHz以上クロック上げられるなら
ラスタは超えられるんじゃね
キャッシュ倍増で4K爆速のシナリオもあるし <>
Socket774 (ワッチョイ 8bb1-stRS [126.95.13.16])<>sage<>2022/11/20(日) 10:05:56.95 ID:SXVmiPdY0.net<> >>468
あとひと月神妙に待っておれ <>
Socket774 (ワッチョイ 0e0c-WJUV [121.80.21.115])<>sage<>2022/11/20(日) 10:19:28.56 ID:zkZaRn4A0.net<> レイトレもう少し強く出来んかったのかラデ… <>
Socket774 (ワッチョイ b6cf-yovc [119.231.38.72])<>sage<>2022/11/20(日) 10:20:06.92 ID:w/Af0RgC0.net<> >>465
更に進めて7800xt($649?)まで待つか、
とか思えてきた
ラスタは4080に張り合うだろうし
RTも最低限3070以上はあるだろうし
早く出さないと熱が冷めちゃうぜ <>
Socket774 (ブーイモ MM26-ijXZ [163.49.215.60])<><>2022/11/20(日) 10:23:17.32 ID:MbOvIZyWM.net<> 4090はまだAD102のかなりの余力を残してるから対抗しないんじゃね <>
Socket774 (ワッチョイ b6cf-yovc [119.231.38.72])<>sage<>2022/11/20(日) 10:26:51.64 ID:w/Af0RgC0.net<> 12VHPWR使ってる限り無理だろ
これ以上パワーアップしたらまた炎上(物理)すんぞ <>
Socket774 (ワッチョイ cec0-stRS [217.178.16.125])<>sage<>2022/11/20(日) 10:40:03.53 ID:utDJpyK90.net<> 7800xt以下の情報が全然ないぞ <>
Socket774 (ワッチョイ 079e-/nrj [160.86.128.162 [上級国民]])<>sage<>2022/11/20(日) 10:40:21.53 ID:g0AYatXE0.net<> Radeonは8pinx4とかにするんかなぁ <>
Socket774 (ワッチョイ 8bb1-stRS [126.95.13.16])<>sage<>2022/11/20(日) 10:42:24.18 ID:SXVmiPdY0.net<> リファで2なのに4まで行くことないだろ <>
Socket774 (ワッチョイ 7af1-wmJe [115.39.93.108])<>sage<>2022/11/20(日) 10:44:29.49 ID:2zz4WSRz0.net<> 3本で500Wは出せるわけだしね <>
Socket774 (ワッチョイ 5ad0-9FEU [203.202.217.34])<>sage<>2022/11/20(日) 10:46:33.25 ID:F7Jxtbhx0.net<> 4080の最上位モデルが28万ぐらいか?
なら23万ぐらいにはなるな一番上で
ゾタのやすもんなら18万ちょい上ぐらいでいけそうな気もする <>
Socket774 (ワッチョイ 079e-/nrj [160.86.128.162 [上級国民]])<>sage<>2022/11/20(日) 10:58:12.51 ID:g0AYatXE0.net<> クロック1.3倍にしたら消費電力倍になるんでしょ。 <>
Socket774 (オイコラミネオ MMf7-91SW [122.100.28.161 [上級国民]])<>sage<>2022/11/20(日) 10:58:17.23 ID:EgnAg+d3M.net<> 8ピン3本も4本も手間は変わらないし12VHPWRと違って発火の心配もないし <>
Socket774 (ワッチョイ ba7a-ijXZ [131.129.68.19])<><>2022/11/20(日) 11:20:34.24 ID:DqUo4z940.net<> 8pinは中途半端に刺しても大丈夫だもんね <>
Socket774 (ワッチョイ bb58-KP+k [14.12.67.224])<>sage<>2022/11/20(日) 11:22:14.22 ID:HDUKxU100.net<> 150Wだって十分危ないので正しく扱いなさい <>
Socket774 (ワッチョイ 8bb1-stRS [126.95.13.16])<>sage<>2022/11/20(日) 11:24:28.76 ID:SXVmiPdY0.net<> でえじょうぶだ、8pinにはフェイルセーフがある <>
Socket774 (ワッチョイ 63b1-9m7L [60.108.226.65])<>sage<>2022/11/20(日) 11:28:07.34 ID:4pHR0V2F0.net<> 150wって日本でも1.5Aだから普通に人死ぬ電流だぞ <>
Socket774 (ワッチョイ de1f-5eRo [1.0.106.167])<>sage<>2022/11/20(日) 11:30:22.73 ID:uVAGr+fs0.net<> TDP250w位のヤツ欲しかったけど7900XTを抑えて使うでいい気がしてきた <>
Socket774 (ワッチョイ b6cf-yovc [119.231.38.72])<>sage<>2022/11/20(日) 11:36:18.52 ID:w/Af0RgC0.net<> >>486
いや直流12Vだから直流13.5Aな
ちなみに12VHPWRは55Aだ <>
Socket774 (アウアウウー Sac7-L1Yp [106.146.13.183])<>sage<>2022/11/20(日) 11:37:30.35 ID:3RrzBbCYa.net<> XTはVRAM24GBだったら買いなんだけどなあ…
12CU減らされた上にメモリ周りまで差を設けられてたった100ドル差だと微妙に見えてくる <>
Socket774 (オッペケ Srbb-Dxyo [126.194.217.68])<>sage<>2022/11/20(日) 11:45:00.33 ID:yGl9h/57r.net<> >>488
12vは3本あるから4.5Aじゃね <>
Socket774 (ワッチョイ 63b1-Q/q8 [60.156.240.50])<>sage<>2022/11/20(日) 11:50:33.85 ID:YN535xki0.net<> リサおばと革ジャンって親戚なの? <>
Socket774 (ワッチョイ ba7a-ijXZ [131.129.68.19])<><>2022/11/20(日) 11:54:56.25 ID:DqUo4z940.net<> 8pin+6pin分岐ケーブルとかもあるけどね <>
Socket774 (オイコラミネオ MMf7-91SW [122.100.28.161 [上級国民]])<>sage<>2022/11/20(日) 11:57:03.68 ID:EgnAg+d3M.net<> >>491
イエス <>
Socket774 (ワッチョイ f3b0-4vsQ [182.165.14.35])<>sage<>2022/11/20(日) 11:58:05.94 ID:26lq5tFX0.net<> >>491
そうだぞ <>
Socket774 (ワッチョイ 63b1-Q/q8 [60.156.240.50])<>sage<>2022/11/20(日) 11:58:26.15 ID:YN535xki0.net<> なるほど
通りで仲悪いわけや <>
Socket774 (オイコラミネオ MMf7-91SW [122.100.28.161 [上級国民]])<>sage<>2022/11/20(日) 12:02:31.54 ID:EgnAg+d3M.net<> リサの叔父さんが革ジャンだぞ <>
Socket774 (ワッチョイ 2773-ZMME [106.150.142.149])<><>2022/11/20(日) 12:06:49.21 ID:ale5q1SZ0.net<> 西川善司氏
RDNA3の場合(PCWatch)
7900xtx
96CU×4 SIMD×32wide×2(Flops/cycle)×2.54GHz=60.96TFlops
RDNA2の場合(4Gamer)
RX 6900 XT:5120 SP×2 FLOPS×2250MHz=23.04 TFLOPS
RX 6800 XT:4608 SP×2 FLOPS×2250MHz=20.74 TFLOPS
RX 6800:3840 SP×2 FLOPS×2105MHz=16.17 TFLOPS
RX 6700 XT:2560 SP×2 FLOPS×2581MHz=13.21 TFLOPS
RDNA3は40CUで6900XT余裕で超えるね。 <>
Socket774 (ワッチョイ 0e1f-gnRU [121.102.148.209])<><>2022/11/20(日) 12:17:11.41 ID:ysCWd9R30.net<> まあゲーム性能には結びつかないわけだが <>
Socket774 (スッップ Sdba-CdGE [49.96.243.215])<>sage<>2022/11/20(日) 12:17:34.05 ID:NYphhuNod.net<> ちょっと聞きたいんだけどリファレンスってメーカー次第で保証期間も違うのかな? <>
Socket774 (ワッチョイ b6cf-yovc [119.231.38.72])<>sage<>2022/11/20(日) 12:20:36.13 ID:w/Af0RgC0.net<> 2並列実行は性能倍にはならんよ
緑が前世代で2並列にして
「赤よりこんなにFLOPS高い!」って言ってたが
ベンチ比が全然その通りにならなかったのと一緒 <>
Socket774 (オッペケ Srbb-gaPh [126.133.205.96])<><>2022/11/20(日) 12:26:26.61 ID:wKKD8E+hr.net<> 車検プラス部品交換21万…
さよなら7000シリーズツライ… <>
Socket774 (ワッチョイ bb58-tKSC [14.11.15.160])<>sage<>2022/11/20(日) 12:28:57.74 ID:DMTD4w+90.net<> >>499
1年のところと2年のところがあるね
ただ、修理ではなく交換対応しかしてなくて
リファが無いのでオリファンに交換となることもあるようなので
保証はあまりあてにならないかも <>
Socket774 (ササクッテロリ Spbb-v1J2 [126.205.105.213])<>sage<>2022/11/20(日) 12:34:17.50 ID:fsMe9BNAp.net<> >>497
4090の足元にも及ばない産廃w <>
Socket774 (ブーイモ MM26-7/Ma [163.49.202.98])<>sage<>2022/11/20(日) 12:34:56.18 ID:q8vX/Bm7M.net<> >>501
車検は税金がほとんどで馬鹿馬鹿しくなるよな… <>
Socket774 (スッップ Sdba-CdGE [49.96.243.215])<>sage<>2022/11/20(日) 12:52:47.06 ID:NYphhuNod.net<> >>502
なるほどありがとう <>
Socket774 (ワッチョイ 8a7e-YMrP [133.218.40.79])<>sage<>2022/11/20(日) 13:11:19.50 ID:Oaw5d6no0.net<> >>503
4090って80でしょ
普通に腰くらいまで及んでるでしょ
1/3の値段で <>
Socket774 (ワッチョイ abc9-ZtUR [222.227.182.213 [上級国民]])<>sage<>2022/11/20(日) 13:14:23.09 ID:NKTQNy5Y0.net<> >>431
ゲーム専用だぞ <>
Socket774 (スププ Sdba-ha/C [49.98.55.49])<>sage<>2022/11/20(日) 13:18:42.35 ID:U0eS39Xcd.net<> >>503
4080対抗やもん当然やん?
笑っていいのは4090ユーザーだけの気もするが <>
Socket774 (ワッチョイ 2773-ZMME [106.150.142.149])<><>2022/11/20(日) 13:44:19.23 ID:ale5q1SZ0.net<> なお
GeForce RTX 4090:ブーストクロック 2520MHz
16384 CUDA Core×2 FLOPS×2520MHz≒82.58 TFLOPS
GeForce RTX 4080 16GBモデル:ブーストクロック 2505MHz
9728 CUDA Core×2 FLOPS×2505MHz≒48.74 TFLOPS
GeForce RTX 4080 12GBモデル:ブーストクロック 2610MHz
7680 CUDA Core×2 FLOPS×2610MHz≒40.1 TFLOPS
フルスペックAD102
AD102:ブーストクロック 2520MHz(仮定)
18432 CUDA Core×2 FLOPS×2520MHz≒92.90 TFLOPS
GeForce RTX 3080
8704×2 OPS×1710MHz ≒ 29.77 TFLOPS
GeForce RTX 3090
10496×2 OPS×1695MHz ≒ 35.58 TFLOPS
GeForce RTX 3090ti
10752x 2 OPS×1860MHz ≒ 39.997 TFLOPS
RX 6950XT(toxic):5120 SP×2 FLOPS×2532MHz=25.93TFLOPS
RTコアやTensorコアは別だし、当然のことながら性能はこれだけでは決まらない。
TFLOPSで決まるなら前世代で6900XTは圧倒されたか?という。 <>
Socket774 (ワッチョイ 9aeb-qH3j [61.120.246.161])<>sage<>2022/11/20(日) 15:09:59.91 ID:XPplW2S60.net<> 車は金食い虫だよね
持たなくて済むなら持たなくていいモノ <>
Socket774 (オッペケ Srbb-BeHL [126.166.131.109])<>sage<>2022/11/20(日) 15:23:37.97 ID:nmtt6FjBr.net<> 7800xtが650ドルだとしたら日本円で10~12万くらいだよな <>
Socket774 <>sage<>2022/11/20(日) 15:53:04.06 ID:7kYwqi400.net<> リサと革ジャンの薄い本はどこで手に入りますか? <>
Socket774 <>sage<>2022/11/20(日) 16:07:51.34 ID:26lq5tFX0.net<> お前が描くんだよ! <>
Socket774 <>sage<>2022/11/20(日) 16:57:08.35 ID:1HENr0SS0.net<> >>417
ワッパが重要視されるのはマイニングくらいってことか
目指したのは神マイニンググラボだったのかもな
それならあの値段でも飛ぶように売れただろうしw <>
Socket774 <>sage<>2022/11/20(日) 17:01:41.74 ID:7vi4a1BYd.net<> やだ7800xtお買い得………(感覚麻痺) <>
Socket774 <>sage<>2022/11/20(日) 17:23:07.68 ID:JmBbqIhJH.net<> 今回発表から発売まで1ヶ月以上も空けたのは4080の実際の性能見てから何か弄るつもりでもあったのだろうか <>
Socket774 <>sage<>2022/11/20(日) 17:26:31.74 ID:1HENr0SS0.net<> >>516
本当なら下に偽4080が居るはずだったんだよな <>
Socket774 <>sage<>2022/11/20(日) 17:38:09.85 ID:F7Jxtbhx0.net<> 4070Tiになっただけやん <>
Socket774 <><>2022/11/20(日) 17:51:57.06 ID:ysCWd9R30.net<> ドライバ間に合ってねえしなあ
かといって緑に先越されたままでいるわけにもいかないし <>
Socket774 <>sage<>2022/11/20(日) 18:09:56.88 ID:w/Af0RgC0.net<> 元々11/20頃の発売を計画してたみたいだしなぁ
発売がその後で遅れ気味になったのに
既に11/3を大々的にアナウンスしてたから
変えられなかったのでは
発売が遅れたのはAIBの生産足並み揃わなかったとか
噂が流れてたような <>
Socket774 <>sage<>2022/11/20(日) 18:27:24.37 ID:l3zQTfG30.net<> 4060は3070くらいの性能になるって噂だけど7600XTはどの程度の性能になるんじゃろか
Radeonの情報全然出てこないから困るな <>
Socket774 <>sage<>2022/11/20(日) 18:33:48.83 ID:CVmCOYsK0.net<> X3Dは6コア、8コアだけではありません。
https://twitter.com/hms1193/status/1594251606366773248
(deleted an unsolicited ad) <>
Socket774 (ワントンキン MM8a-hhgG [153.147.26.62])<>sage<>2022/11/20(日) 19:24:15.01 ID:mIHulWhlM.net<> AMDがケースを変えなくていいと言ったのに
一部のAIBが4090のガワを使い回そうとして揉めたとか? <>
Socket774 (ワッチョイ dee6-7yCN [1.21.53.87])<><>2022/11/20(日) 19:42:35.15 ID:96FIzLRX0.net<> 自分はグラボは10万超えるとなんか興味無くすからギリギリRX7800までが検討対象かな。 <>
Socket774 (ワッチョイ bb58-TaOI [14.13.83.66])<>sage<>2022/11/20(日) 19:49:52.84 ID:Axlp2ruH0.net<> >>522
OSの方にPコアとEコアを割り振るような機能が付いてるんだから
高クロックダイとVキャッシュダイを一個ずつ載せてほしいわ <>
Socket774 (ワッチョイ 4e6e-zHbW [153.242.36.128])<>sage<>2022/11/20(日) 19:58:27.50 ID:CVmCOYsK0.net<> PowerColor Radeon RX 7900 XTX Red Devilは、トリプルファンとトリプル8ピンコネクタを搭載したクアッドスロットグラフィックスカードです。
https://wccftech.com/powercolor-radeon-rx-7900-xtx-red-devil-is-a-quad-slot-graphics-card-with-triple-fans-triple-8-pin-connectors/ <>
Socket774 (ワッチョイ 8bb1-stRS [126.95.13.16])<>sage<>2022/11/20(日) 19:59:49.50 ID:SXVmiPdY0.net<> 果たして10万切るかなと思ったが無印か <>
Socket774 (ワッチョイ 7673-8Tt9 [175.132.233.166])<>sage<>2022/11/20(日) 20:01:25.26 ID:LepAYOJ50.net<> >>526
うぉー
赤悪魔きたぁ!
後はnitroの情報早く出ないかな
リファ争奪戦やぶれたら、どっちか買うわ <>
Socket774 (ワッチョイ bb58-zHbW [14.8.1.194])<>sage<>2022/11/20(日) 20:02:33.97 ID:y6PQSDQD0.net<> directml使ってる人いる?例の融解問題でradeon視野に入れてるんだがやっぱ遅い? <>
Socket774 (ワッチョイ 8bb1-stRS [126.95.13.16])<>sage<>2022/11/20(日) 20:04:09.37 ID:SXVmiPdY0.net<> おお、やっと新たなオリファン情報が
「Big and stupid, just like Lisa Su.」で草
sapphireー!はやくきてくれー! <>
Socket774 (ワッチョイ bb58-KP+k [14.12.67.224])<>sage<>2022/11/20(日) 20:04:17.10 ID:HDUKxU100.net<> >>525
そんな機能はOSから取り除いていいと思うよ
バグの温床 <>
Socket774 (ワッチョイ 0e0c-Vc1h [121.83.94.215 [上級国民]])<><>2022/11/20(日) 20:08:58.85 ID:BGrY1e3F0.net<> >>526
クアッドスロットはやべえ <>
Socket774 (ワッチョイ 7af1-wmJe [115.39.93.108])<>sage<>2022/11/20(日) 20:10:33.44 ID:2zz4WSRz0.net<> ASUSは4090流用だからまあ分かるけどパワカラもデカいやんけー <>
Socket774 (ワッチョイ 8bb1-stRS [126.95.13.16])<>sage<>2022/11/20(日) 20:21:21.74 ID:SXVmiPdY0.net<> 関連記事見たら「reddevilの水冷版とか出るかも!?」だそうで
こっちに期待したい人が多いんじゃないか <>
Socket774 (ワッチョイ 079e-/nrj [160.86.128.162 [上級国民]])<>sage<>2022/11/20(日) 20:21:53.47 ID:g0AYatXE0.net<> OCモデルだからTBP高いんでしょ <>
Socket774 (ワッチョイ 0e1f-gnRU [121.102.148.209])<><>2022/11/20(日) 20:23:22.65 ID:ysCWd9R30.net<> 水冷ならLiquidDevilって名前で出てない? <>
Socket774 (ワッチョイ 3373-MdxE [118.153.81.14 [上級国民]])<>sage<>2022/11/20(日) 20:23:42.70 ID:QGYUOCBw0.net<> >>526
それもいいけどLiquidDevilを何卒お早めにおながいします <>
Socket774 (ワッチョイ 8bb1-stRS [126.95.13.16])<>sage<>2022/11/20(日) 20:26:28.12 ID:SXVmiPdY0.net<> 知らなんだ
すまん <>
Socket774 (ワッチョイ bb58-KP+k [14.12.67.224])<>sage<>2022/11/20(日) 20:28:29.64 ID:HDUKxU100.net<> liquid devilはなぜかEKの公式通販で扱っててびっくりした記憶 <>
Socket774 (ワッチョイ 3373-MdxE [118.153.81.14 [上級国民]])<>sage<>2022/11/20(日) 20:30:20.96 ID:QGYUOCBw0.net<> >>539
自分のところで水枕作ってる関係かね
最近水枕セットのMSIマザボなんかも売ってるよね <>
Socket774 (ワッチョイ 0e1f-gnRU [121.102.148.209])<><>2022/11/20(日) 20:32:06.86 ID:ysCWd9R30.net<> ああそういえばLiquidDevilはAIOじゃなかったか
そう考えるとその線も有り得るのかもしれん <>
Socket774 (ワッチョイ bb58-KP+k [14.12.67.224])<>sage<>2022/11/20(日) 20:35:10.99 ID:HDUKxU100.net<> 水枕がEK製なのは書いてあるし見れば分かるレベルだが、そういう流通ルートがあるんだなという感想 <>
Socket774 (ワッチョイ 5b6e-D2aN [180.46.16.145])<>sage<>2022/11/20(日) 21:00:17.10 ID:xtnrEdMW0.net<> >>501
ブレーキパッドとかバッテリー交換して俺も30万程払ったわ
7800xtが馬鹿げた値段ではありませんように祈ってる <>
Socket774 (アウアウウー Sac7-L1Yp [106.146.38.105])<>sage<>2022/11/20(日) 21:05:47.73 ID:cR7ZRuLOa.net<> >>526
いいなこれ
本命はnitro+だったけど争奪戦が厳しそうだからこっちにするのも良さそう <>
Socket774 (ワッチョイ 1a73-R8F1 [59.138.204.9])<>sage<>2022/11/20(日) 21:06:26.57 ID:86A5ME3g0.net<> 赤悪魔はRDNA2の中でも1番デカかったし(ヒートシンクの暴力で1番冷えたけど)
まあでかいのは仕方ないわ
問題はTUFよ <>
Socket774 (ワッチョイ 1a73-R8F1 [59.138.204.9])<>sage<>2022/11/20(日) 21:08:29.65 ID:86A5ME3g0.net<> クソデカくて人を選ぶデザインなのを除けば1番冷える赤悪魔
デザインとバランスの良さならサファだが <>
Socket774 (ワッチョイ 7658-4N2W [111.108.27.153])<>Sage<>2022/11/20(日) 21:17:33.59 ID:Ku685Z570.net<> sapphireもPureでクソデカ出してきてるから最上位は軒並みレンガになりそう <>
Socket774 (ワッチョイ bb58-TaOI [14.13.83.66])<>sage<>2022/11/20(日) 21:19:56.96 ID:Axlp2ruH0.net<> この様子だとクロックはかなり上がるんだろうな <>
Socket774 (ササクッテロリ Spbb-Md9S [126.205.166.184])<><>2022/11/20(日) 21:20:21.16 ID:4Yocpmi2p.net<> 4スロで良いが長さだけ300に抑えて!! <>
Socket774 (ワッチョイ 8bb1-stRS [126.95.13.16])<>sage<>2022/11/20(日) 21:20:41.63 ID:SXVmiPdY0.net<> やはりグラフィックブロック化は免れないというのか…… <>
Socket774 (ワッチョイ 8bb1-stRS [126.95.13.16])<>sage<>2022/11/20(日) 21:21:03.92 ID:SXVmiPdY0.net<> >>549
おとなしくハイタワーになれ <>
Socket774 (ワッチョイ 1a73-R8F1 [59.138.204.9])<>sage<>2022/11/20(日) 21:21:22.52 ID:86A5ME3g0.net<> リファ以外300は無理だろな
4080は300以下のカード1枚もないし <>
Socket774 (ワッチョイ 7658-4N2W [111.108.27.153])<>Sage<>2022/11/20(日) 21:23:07.69 ID:Ku685Z570.net<> 確かに4スロ5スロでも良いけど長さはやめて欲しい
厚みの方が冷却効率良いだろうし頼むぜホント <>
Socket774 (ワッチョイ 8bb1-stRS [126.95.13.16])<>sage<>2022/11/20(日) 21:24:25.75 ID:SXVmiPdY0.net<> じゃあ間を取って高さで <>
Socket774 (ワッチョイ 0e1f-gnRU [121.102.148.209])<><>2022/11/20(日) 21:34:25.71 ID:ysCWd9R30.net<> 4080なんて3080より電力食わないのに3090より巨大化しててバカみたい <>
Socket774 (ワッチョイ 4e53-J8l1 [153.131.77.90])<>sage<>2022/11/20(日) 21:44:11.04 ID:eX1OR1hT0.net<> 前世代よりワット増えてないカードでこんなに前世代よりデカくなるのわけわからんのだがどうなってんだ <>
Socket774 (ワッチョイ 0e1f-gnRU [121.102.148.209])<><>2022/11/20(日) 21:47:10.00 ID:ysCWd9R30.net<> ダイの面積は減ってるから同じワット数でも熱密度が高くなるぶん冷やしにくいって理由はあるんだろうけどそれにしてもねえ <>
Socket774 (ワッチョイ 3e81-23et [113.43.117.154])<>sage<>2022/11/20(日) 21:47:23.32 ID:WMV1FJ0S0.net<> 4090流用 <>
Socket774 (ササクッテロル Spbb-DTn4 [126.237.95.134])<>sage<>2022/11/20(日) 21:52:11.84 ID:j43Wnwi8p.net<> >>526
かっけぇー <>
Socket774 (ワッチョイ 63b1-zHbW [60.147.33.161])<>sage<>2022/11/20(日) 21:55:05.80 ID:67UipzSl0.net<> 赤悪魔6900XTで何の不満も無いから次もパワカラにする <>
Socket774 (ワッチョイ 5ad0-9FEU [203.202.217.34])<>sage<>2022/11/20(日) 22:00:25.46 ID:F7Jxtbhx0.net<> やべえトータルメイヘム
エスコート攻撃側で初めて勝てたわwwww
無理ゲーだと思ってたwww <>
Socket774 (ワッチョイ 5ad0-9FEU [203.202.217.34])<>sage<>2022/11/20(日) 22:00:35.62 ID:F7Jxtbhx0.net<> gbk <>
Socket774 (アウアウウー Sac7-SR3h [106.133.36.120])<>sage<>2022/11/20(日) 22:01:00.75 ID:J9MMbAQHa.net<> AV1どうなの? <>
Socket774 (ワッチョイ 8bb1-stRS [126.95.13.16])<>sage<>2022/11/20(日) 22:28:26.83 ID:SXVmiPdY0.net<> 質問の中身がなさすぎる <>
Socket774 (ワッチョイ 63b1-GnTo [60.101.92.140])<>sage<>2022/11/20(日) 22:31:52.45 ID:ievm7Cdt0.net<> AV1支援ということならエンコ、デコを計2系統動かせるのでスペック上は今期最強クラス
画質や負荷は出てみないと分からんね <>
Socket774 (ワッチョイ 9aeb-3NBL [61.120.246.161])<>sage<>2022/11/20(日) 22:33:30.53 ID:XPplW2S60.net<> 7900XTXはヘルハウンドホワイトあるかな?
白いケース新調したから白いモデル欲しい <>
Socket774 (ブーイモ MM26-ijXZ [163.49.215.242])<><>2022/11/20(日) 22:37:12.19 ID:2Da3P65VM.net<> Radeonスレだとブラウザーの動画再生支援OFF推奨いうやつ結構いたよね <>
Socket774 (ワッチョイ 9a1f-eo3L [219.126.164.211])<>sage<>2022/11/20(日) 22:56:35.80 ID:kf6X5uo+0.net<> >>522
まさか、4コア! <>
Socket774 (ワッチョイ 3373-16FV [118.156.191.152])<>sage<>2022/11/20(日) 22:59:52.94 ID:aCkfH8Mi0.net<> AV1目的ならarc770でも買っておけ <>
Socket774 (アウアウウー Sac7-L1Yp [106.146.0.111])<>sage<>2022/11/20(日) 23:00:01.44 ID:5eKPx6BYa.net<> >>567
GCN時代はそうやったな
今は問題ないけど <>
Socket774 (ワッチョイ 63b1-Q/q8 [60.156.240.50])<>sage<>2022/11/20(日) 23:05:13.68 ID:YN535xki0.net<> 時代はarc <>
Socket774 (テテンテンテン MMb6-VWNS [133.106.222.200])<><>2022/11/20(日) 23:37:50.51 ID:abpgFSBmM.net<> 4090よりも大きいのか? <>
Socket774 (テテンテンテン MMb6-X0Bw [133.106.152.86])<>sage<>2022/11/20(日) 23:40:55.41 ID:OonkBqzHM.net<> 転売目的でリファ7900XTX買いに行くわ <>
Socket774 (スッップ Sdba-3NBL [49.98.130.141])<>sage<>2022/11/20(日) 23:42:06.68 ID:F72SsLfmd.net<> 4090より大きいヒートシンク使ってたらめちゃくちゃ冷えそうだね7900 <>
Socket774 (ササクッテロリ Spbb-v1J2 [126.205.111.65])<>sage<>2022/11/20(日) 23:51:49.02 ID:KDC+5X1bp.net<> ラデオンなんぞゲフォの選別落ちパーツで十分 <>
Socket774 (ワッチョイ 3373-16FV [118.156.191.152])<>sage<>2022/11/20(日) 23:55:34.94 ID:aCkfH8Mi0.net<> 赤悪魔このヒートシンクとピン数だとかなりOCしてくるのかな <>
Socket774 (ワッチョイ 8bb1-QscG [126.186.218.115])<>sage<>2022/11/21(月) 01:52:46.51 ID:/mnPSWFQ0.net<> 最近のreddevilは冷却周りガン積みしてるだけでOCはそこまでしてないような <>
Socket774 (ワッチョイ 8bb1-stRS [126.95.13.16])<>sage<>2022/11/21(月) 02:00:35.55 ID:3EDw3vBP0.net<> 自分で引き上げろということなのでは <>
Socket774 (ワッチョイ 1ac9-3Tzy [59.140.194.144])<>sage<>2022/11/21(月) 02:41:32.28 ID:04AkESPv0.net<> この調子だとNavi32もクソデカになるのか?
type-cとか絶対使わんからリファ買いたくないんだよ勘弁してくれ… <>
Socket774 (ワッチョイ 8bb1-stRS [126.95.13.16])<>sage<>2022/11/21(月) 02:42:49.93 ID:3EDw3vBP0.net<> type-c使わないこととリファ買いたくないことに何の関係が……?
安くて小さいリファ買った上でtype-c使わなきゃいいのでは? <>
Socket774 (ワッチョイ df73-tEzk [114.17.106.94])<>sage<>2022/11/21(月) 02:43:47.13 ID:ZytXDv4f0.net<> reddragon無くなったんだな
ヘルハウンドで7900出るとは <>
Socket774 (ワッチョイ 3e7e-mAxC [113.197.167.30])<>sage<>2022/11/21(月) 02:49:27.24 ID:pksUFx4f0.net<> ケース買い換える必要ありません!
電源も!
こうだったのにリファは入手困難だし
オリファンは死ぬほどデカイし
ほんとがっかりした <>
Socket774 (ワッチョイ 331d-5Cp7 [118.4.15.3])<>sage<>2022/11/21(月) 02:51:23.36 ID:t3uu3Yzj0.net<> リファ入手困難って、まだ発売前だぞ…? <>
Socket774 (ワッチョイ 9aeb-3NBL [61.120.246.161])<>sage<>2022/11/21(月) 03:11:32.24 ID:ND9XlGxN0.net<> ケースも電源も買えばよくない? <>
Socket774 (ワッチョイ bb58-TaOI [14.13.83.66])<>sage<>2022/11/21(月) 03:13:07.41 ID:6KnvK/pb0.net<> 電源は替えなくても良いだろ <>
Socket774 (ワッチョイ 7658-4N2W [111.108.27.153])<>Sage<>2022/11/21(月) 04:13:21.70 ID:prJziiKf0.net<> 自分も感じてるんだけどさ
4スロ分厚いのカッコいいんだよね
存在感あるしロマンを感じてしまう
コレがAIBがデカイの出す理由だと思う <>
Socket774 (ワッチョイ 4e6e-/lHT [153.252.136.128])<>sage<>2022/11/21(月) 04:20:19.63 ID:G8+tG3wb0.net<> 大きい方が設計楽だからだろ <>
Socket774 <><>2022/11/21(月) 04:47:01.06 ID:Bhok2U7s0.net<> 実際にクロックは伸ばせるんだろうけど冷却きついんだろうな <>
Socket774 <>sage<>2022/11/21(月) 05:46:00.86 ID:XL9Fxk2J0.net<> レッドデビルは見た目が男らしいよなw <>
Socket774 <>sage<>2022/11/21(月) 07:04:40.46 ID:2dwHvO5L0.net<> >>580
DPが減らされてるから
DPモニター3枚とか
DP2、VRHMD繋いだりしたい場合はDP3のほうが便利な場合もある <>
Socket774 <>sage<>2022/11/21(月) 07:15:45.18 ID:sh1QyHUc0.net<> TYPE-CがDPの上位互換やん <>
Socket774 <>sage<>2022/11/21(月) 07:52:51.95 ID:mJFq6OmHM.net<> ただのイチャモンで草も生えない… <>
Socket774 <>sage<>2022/11/21(月) 08:25:16.17 ID:Efa946eyd.net<> ラッチつけて欲しいのん <>
Socket774 <>sage<>2022/11/21(月) 08:31:34.30 ID:C6EM1I2jF.net<> DP減ってるとか無知は怖いな
それにしてももう少し新情報チラ見せしてくれリサ姐 <>
Socket774 <><>2022/11/21(月) 09:14:13.48 ID:lPe4WWNHa.net<> そもそもVR用だったんだよなぁラデのType-C <>
Socket774 <><>2022/11/21(月) 09:17:31.34 ID:Wr6bKBvK0.net<> 4xxとマルチディスプレイでポインタの形が四角になる不具合になってからラデ避けてきたんだけど最近のドライバーはどうや? <>
Socket774 <>sage<>2022/11/21(月) 09:22:30.11 ID:X1rFN9zp0.net<> いつの時代の話だよ…
少なくともここ2年はアホみたいな不具合はないよ <>
Socket774 <>sage<>2022/11/21(月) 09:38:19.87 ID:9TDFD+Gxd.net<> 7900XTはコスパ悪いけど4Kワッパ最強かもしれんのよね
7800X3Dが出るなら強そうだけどレイトレ分は有利だし先行投資して買っちゃいそう <>
Socket774 <><>2022/11/21(月) 09:53:17.93 ID:AlE1lqfHa.net<> >>598
100ドル差しかないから、xtxを1割クロックダウンした方がワッパでもコスパでも上回りそうだけどね。 <>
Socket774 <>sage<>2022/11/21(月) 10:17:06.12 ID:mZNQFM0vd.net<> 7900XTX リファレンス22マン
オリファン23~27万
4080にあわせて価格調整する。 <>
Socket774 <>sage<>2022/11/21(月) 10:20:08.32 ID:ND9XlGxN0.net<> 7900XTXのサイパンネイティブ4K RTウルトラは20fpsしか出てないけど1080pや1440pだとどのくらい出るのかなあ <>
Socket774 <><>2022/11/21(月) 10:20:46.08 ID:JN6p8bxi0.net<> そもそも論、コスパ無視してでも性能重視が大前提のVRは、ゲフォ一択だしなぁ
そしてVR機器にラデは地雷過ぎるってのが定説で、ゲフォしか使われないからUSB-Cとか全く普及してないしな
メガネとか他のスタンドアロン小型機とかスマホとかポータブル系機器の小型なやつ用でしかない
リファはDPが減るし(Alt modeあってもねぇ…)、認識しないなどのトラブルがつきまとってたからなぁ <>
Socket774 <>sage<>2022/11/21(月) 10:28:26.08 ID:86kPhJFY0.net<> >>602
ゲフォ一択というか3090、4090の択しかないよな
それ以下はVRAMケチりすぎててお話にならんよ <>
Socket774 <>sage<>2022/11/21(月) 10:32:25.78 ID:wfy6vJrp0.net<> サイパンのレイトレは激重だから大人しく40xx系買え
RadeonもFSR2.1対応のお陰で大分軽く出来るけどな <>
Socket774 <><>2022/11/21(月) 10:32:28.27 ID:lPe4WWNHa.net<> VirtualLinkを決めて最初にGPUに積んだのはNVなんだよなあ
ゴリ押ししたがVRメーカーのどこにも採用されなかった悲しい規格 <>
Socket774 <><>2022/11/21(月) 10:33:15.12 ID:4Y7wUgs9d.net<> >>599
100ドル差がASK税にかかれば何万円差になるかわからんからな <>
Socket774 <>sage<>2022/11/21(月) 10:35:50.41 ID:/lSowJup0.net<> >>604
スケーリングしてまでレイトレ使う意味がわからんわ <>
Socket774 <>sage<>2022/11/21(月) 10:35:57.59 ID:9TDFD+Gxd.net<> >>599
素で350wはちょっと気になるんよね
実消費電力と発熱は発売してからしか分からんし買えそうな内に買うかギャンブルだわ <>
Socket774 <><>2022/11/21(月) 10:36:55.37 ID:U8mSQtYaM.net<> >>602
そんなにリファのtype-Cひどいの? <>
Socket774 <>sage<>2022/11/21(月) 10:37:29.02 ID:NTPSGQeK0.net<> >>600
そんな値ついたら輸入一択やわ <>
Socket774 <><>2022/11/21(月) 10:38:41.37 ID:U8mSQtYaM.net<> >>605
AMDもアライアンスには入ってたけどね <>
Socket774 <><>2022/11/21(月) 10:40:17.89 ID:JN6p8bxi0.net<> >>603
まぁ…性能的には、4090一択には同意なんだけど、緑の4000は燃えるのがなぁ…
安全性を考慮するとまだ3090で様子見がベストかなぁと
VRユーザーは鼻詰まりには気をつけろ!そして花粉症や年中鼻炎のやつはVRでの4090使用は禁止だ!w
耳、目、鼻、火災の前兆発見には必須だからな! <>
Socket774 <>sage<>2022/11/21(月) 10:40:43.19 ID:q2UuMyX00.net<> >>607
そもそもレイトレ自体、レイのシミュレートがザルで
それをデノイズとアップサンプルして使うってもんだぞ
低解像度で何となく作って補正するのも
処理の一環でいまさらとしか思わんが
計算したものしか認めないってなら
ザラザラつぶつぶなものしかできんのが現状 <>
Socket774 <>sage<>2022/11/21(月) 10:41:06.93 ID:ND9XlGxN0.net<> RTウルトラ1080pネイティブで60fps以上出るなら全然ありなんだけどなあ
早く検証動画見たい <>
Socket774 <>sage<>2022/11/21(月) 10:49:05.38 ID:0+q47i/+a.net<> 最近流行りのAIお絵描きも適当なランダムのノイズからノイズリダクションを経て作成してるし結果が綺麗なら過程はどうでもいいのでは? <>
Socket774 <>sage<>2022/11/21(月) 10:52:19.41 ID:G8+tG3wb0.net<> レイトレなんかせずにAIでそれっぽいの作る方が良いんじゃね <>
Socket774 <><>2022/11/21(月) 10:53:39.42 ID:ap+846ITa.net<> ラスタ性能しか見ない人ってなんなんだろうね
今後はアプスケが主流の時代になるのに <>
Socket774 <>sage<>2022/11/21(月) 10:55:41.88 ID:q2UuMyX00.net<> >>616
毎フレーム運任せの画面が出るがよろしいか
AIの難点はそれっぽいけど気まぐれなところ <>
Socket774 <>sage<>2022/11/21(月) 10:57:22.83 ID:fWYU53+ld.net<> アプスケでいいなら安いほうでいいじゃん <>
Socket774 <>sage<>2022/11/21(月) 11:52:08.90 ID:k/Ay4Q3H0.net<> >>613
つまり非実用だから無効にしろってことだ <>
Socket774 <>sage<>2022/11/21(月) 11:53:26.86 ID:Qkj5w5B20.net<> >>620
DX12Uがレイトレ必須にしてしまったのねん <>
Socket774 <><>2022/11/21(月) 11:55:28.67 ID:DflHRlz+M.net<> >>600
今のレートなら18万が限界値 <>
Socket774 <>sage<>2022/11/21(月) 11:55:52.43 ID:k/Ay4Q3H0.net<> >>621
>>620 <>
Socket774 <><>2022/11/21(月) 11:55:59.33 ID:A717r3d90.net<> 破綻の出ない範囲でやってくしかないだろう
レイトレにしてもアップサンプリングにしても <>
Socket774 <>sage<>2022/11/21(月) 12:00:12.51 ID:mNbW0jNCM.net<> アップサンプリング? <>
Socket774 <>sage<>2022/11/21(月) 12:01:34.87 ID:k/Ay4Q3H0.net<> 両方不要とするだけの性能が7900XTXにはあるんで <>
Socket774 <>sage<>2022/11/21(月) 12:24:57.52 ID:pir+nlIFr.net<> 変換ケーブル要らんよwって煽るくらいならタイプC付けるな
結局変換ケーブル使う羽目になるんだが <>
Socket774 <>sage<>2022/11/21(月) 12:30:09.59 ID:STXVgNcnr.net<> リファはDPケーブル3本を直接挿せないから避けるべきだな! <>
Socket774 <>sage<>2022/11/21(月) 12:32:37.74 ID:ymO7rBXQ0.net<> アップサンプリングはオーディオじゃね <>
Socket774 <><>2022/11/21(月) 12:41:38.76 ID:FTvKAo1FM.net<> 端子にこだわりあるならオリファン買えば良いよね? <>
Socket774 <>sage<>2022/11/21(月) 12:42:52.41 ID:mZNQFM0vd.net<> Usb c出力はサブモニター的な使い方するの? <>
Socket774 <><>2022/11/21(月) 12:46:20.81 ID:JN6p8bxi0.net<> リファのUSB-CがAlt2.0対応?かどうかはよく判らんけど、Alt DP2.0対応のDPメス→USB-Cオス変換アダプタとか無くね?
余計な出費が増えるし、使う機器との相性問題の増加、接続トラブル増加、映像品質劣化、機能未対応…
USB-Cとかあっても使い所が一切無いどころか、リファのUSB-Cはほぼ悪いコトしか無い <>
Socket774 <>sage<>2022/11/21(月) 13:09:52.54 ID:DY59EENxM.net<> N31のRadeon Proは従来通りDP6本付いてるのかねえ
ディスプレイPHYのレイアウト的に4本までしか無さそうに見える <>
Socket774 <><>2022/11/21(月) 13:10:54.00 ID:lPe4WWNHa.net<> type-c入力無いクソモニタなんか使うのが悪い <>
Socket774 <><>2022/11/21(月) 13:12:54.96 ID:3Wawo6QZa.net<> >>568
センプロン 2コア復活だよ <>
Socket774 <>sage<>2022/11/21(月) 13:13:13.43 ID:/TGuZE/4a.net<> うちの環境だとサブモニタがtype-c対応してるから有ったほうがいいな
いまHDMIで電源別だから取り回しがよくない <>
Socket774 <><>2022/11/21(月) 13:15:35.87 ID:9AtJ/JrE0.net<> 30以内やんねっちゃ小さいし
8×2とか最高すぎるんだがw <>
Socket774 <>sage<>2022/11/21(月) 13:18:56.63 ID:6KnvK/pb0.net<> やはりリファに飛びつくのは避けるべき <>
Socket774 <>sage<>2022/11/21(月) 13:20:14.88 ID:TaR+HsRT0.net<> リファのType-Cとか使い道ないわと思ったが
キャプチャーユニット接続してみたら普通に使えたわ <>
Socket774 <><>2022/11/21(月) 13:24:38.69 ID:Kdr4H2PdM.net<> UHBR13.5モニター3台使うなら困るかもね <>
Socket774 <><>2022/11/21(月) 13:29:15.56 ID:JN6p8bxi0.net<> なお、接続コネクタタイプがUSB-Cである必要性が全くない模様
リファのUSB-Cはマジでいらない子なんだよなぁ <>
Socket774 <>sage<>2022/11/21(月) 13:35:54.92 ID:KjcEVHhra.net<> デスクトップでType-C映像出力であるメリットは今のところないからね
おそらくUSB-PD 27W(9V3A)出力もあるから、その分TGPに上乗せかかるし
しょぼいモバイルモニターに1本で映せるのはメリットかも <>
Socket774 <>sage<>2022/11/21(月) 13:43:34.98 ID:q2UuMyX00.net<> タッチパネル付きモニタなら
1本でお絵かきとかタッチ対応ゲームをプレイとか
夢があるんだけど、ワット制限がきついな <>
Socket774 <>sage<>2022/11/21(月) 13:56:59.25 ID:sh1QyHUc0.net<> TYPE-C接続のデスクトップモニターいくらでもあるやん <>
Socket774 <>sage<>2022/11/21(月) 14:01:16.96 ID:9TDFD+Gxd.net<> 流行りはサイドパネルモニタ <>
Socket774 <>sage<>2022/11/21(月) 14:20:35.45 ID:lq07WQdv0.net<> ワイはVRユーザーだからリファのUSB-CがPD対応なら必要だわ
ラデとVRは相性が悪いというコメも見たけど極端にに重いゲームじゃなきゃそんなに気にならないだろうに <>
Socket774 <><>2022/11/21(月) 14:48:05.75 ID:4Y7wUgs9d.net<> >>646
6800xtをVRCで使ってるけど特に問題起きてないしなぁ
初期にあまり良くなかったのが尾を引いてるんでしょ <>
Socket774 <>sage<>2022/11/21(月) 14:57:47.40 ID:DxrfkVRYM.net<> 今作はUSB4になってんの? <>
Socket774 <>sage<>2022/11/21(月) 14:58:41.98 ID:0VBtJIPSM.net<> VR系のスレだとUSB-Cをつけてくれって声はちょくちょく聞くけどな
なんでそこまでいらない子断定したいのかわからんけど <>
Socket774 <>sage<>2022/11/21(月) 15:01:09.23 ID:XgBOGHted.net<> HP Reverb G2でDiRT Rally2.0やりたいけど・・・ラデオンでちゃんと動くか非常に不安
互換性改善版が出ているが、うちのは初期版
HPの「Reverb G2」改良版が発表。トラッキング性能やAMD製GPUとの互換性改良へ
https://www.moguravr.com/hp-reverb-g2-6/ <>
Socket774 <>sage<>2022/11/21(月) 15:02:56.36 ID:NTPSGQeK0.net<> 纏めるとリファなんか買うなってこと? <>
Socket774 <>sage<>2022/11/21(月) 15:08:56.58 ID:STXVgNcnr.net<> >>650
その記事は事実誤認
Reverb G2の初期型で相性問題があったのはAMD製のGPUではなくX570チップセットのUSB <>
Socket774 <>sage<>2022/11/21(月) 15:20:44.55 ID:XgBOGHted.net<> >>652
そうなの?USB USB言ってたがGPUもかよ!!ってなってたw
USBは新ケーブルももらってみたが、結局旧ケーブル+マザー(CPU)のUSB 3.2 Gen2が最も安定してた <>
Socket774 <>Sage<>2022/11/21(月) 15:29:04.16 ID:prJziiKf0.net<> グラボからマザボに入力してType-Cにしてくれるやつあったよね
それじゃダメなの? <>
Socket774 <>sage<>2022/11/21(月) 15:33:47.95 ID:d1pIGksnd.net<> >>651
高度な情報戦 <>
Socket774 <>sage<>2022/11/21(月) 15:42:06.86 ID:naRKAoGD0.net<> 不都合バグてんこ盛りでワロタ🤣
まともな日本ならIntelゲフォ一択なんよ🤗 <>
Socket774 <>sage<>2022/11/21(月) 15:43:57.43 ID:STXVgNcnr.net<> >>653
6900XTとReverb G2初期型の組み合わせで使ってるけど最近は特に問題なく動いてるよ
春頃の特定のバージョンのドライバでWinMRが正常に表示されないことがある不具合があったけど既に修正済
USBの問題に関してはうちでは当初から6900XTのUSBに繋ぐのが一番安定してる
G2のマニュアルにはビデオカードのUSB-Cには繋ぐなと書かれてるにも関わらずね
でも、オリファンのサイズで問題なければリファは避けてオリファンにした方がいいよ <>
Socket774 <>sage<>2022/11/21(月) 15:48:04.63 ID:XgBOGHted.net<> >>657
具体的な情報ありがとう。これはいけそうだ
積極的にラデ選んでいけそう <>
Socket774 <>sage<>2022/11/21(月) 15:48:17.03 ID:nVtSuTufd.net<> レイトレ不要ガイジはここで喚かずAMDに直接言えばいいのに
もっとも3DCG業界でレイトレ法使えなきゃ仕事にならないから聞いてはくれないと思うけど <>
Socket774 <>sage<>2022/11/21(月) 15:49:16.57 ID:jOw5sC8br.net<> 7900XTXのコスパに惹かれてやってきたNvidia民なんだけどRadeonってDLDSRみたいな画質向上機能って用意されてないよね?
今UWQHD×3080tiでやってるんだけど擬似5K2Kでゲームしたいとき60FPSしか出なくてちょい物足りなくて。 <>
Socket774 <>sage<>2022/11/21(月) 15:51:53.13 ID:D96bFUTxd.net<> >>656
早速アメリカで緑のメーカーが訴訟起こされてますやんw
新製品出すたびに燃えたの焦げだの溶けたのやってるグラボにひん曲がるCPUの組み合わせ一択とかただの罰ゲームですやん <>
Socket774 <>sage<>2022/11/21(月) 15:53:59.58 ID:D96bFUTxd.net<> >>659
そんな君はどんなグラボつこてるの? <>
Socket774 <>sage<>2022/11/21(月) 15:56:38.34 ID:NTPSGQeK0.net<> >>660
xtxでも力不足
おとなしく4090買おうぜ <>
Socket774 <>sage<>2022/11/21(月) 15:59:35.34 ID:wfy6vJrp0.net<> >>660
DLDSRはよく知らんがこういうの?
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1396280.html <>
Socket774 (ワッチョイ 4e6e-zHbW [153.190.135.7])<><>2022/11/21(月) 16:00:52.73 ID:9AtJ/JrE0.net<> 手か明確に使わないといけない機能あるなら
それが付いてる機種買えばいいだけでは何でXTX買おうと思ったんだ
素直に4090買えばいいだけの話だろw <>
Socket774 (ワッチョイ 4e7d-zHbW [153.214.24.139])<>sage<>2022/11/21(月) 16:02:01.34 ID:YchGvNB50.net<> そういえばRadeonは焼損とか起こしたことあるのか? <>
Socket774 (ワッチョイ 3373-16FV [118.156.191.152])<>sage<>2022/11/21(月) 16:03:57.24 ID:wfy6vJrp0.net<> 用途的にはVSRの方か
記事古いけどまだ機能あんのかな
https://www.amd.com/ja/technologies/vsr <>
Socket774 (オッペケ Srbb-8Tt9 [126.212.247.213])<>sage<>2022/11/21(月) 16:05:22.75 ID:q5Hnkpy+r.net<> >>660
モニター解像度以上の解像度でレンダリングして、そのあとダウンスケールして描画↓いって事で良いんだよな?
画像超解像度ってのがそれだ
俺は4K描画してWQHDモニターに出力してる <>
Socket774 (アウアウウー Sac7-L1Yp [106.146.1.13])<>sage<>2022/11/21(月) 16:13:54.37 ID:Ytu1B4Xsa.net<> 仮想超解像度はFHDモニタで4Kの描写をするとGPU側も4K相当の負荷がかかる
DLDSRはその負荷を軽減しFHD相当の負荷で4kの描写をする機能
今の所ラデにはそんな機能は無い <>
Socket774 (オッペケ Srbb-8Tt9 [126.212.247.213])<>sage<>2022/11/21(月) 16:22:04.13 ID:q5Hnkpy+r.net<> >>669
そうなんか
でも7900XTXで4K描画で60fps出せないゲームなんてそうはないやろ <>
Socket774 (オッペケ Srbb-GxCR [126.253.202.240])<>sage<>2022/11/21(月) 16:28:58.62 ID:M2t5L1HKr.net<> >>668
そうそうダウンスケール機能に該当する
普段は軽めFPSをWQHD、たまにグラフィック重視ゲーを4Kでやるのにちょうどいい機能だよね <>
Socket774 (アウアウウー Sac7-L1Yp [106.146.1.13])<>sage<>2022/11/21(月) 16:32:10.00 ID:Ytu1B4Xsa.net<> >>670
そうだけどDLDSRは4Kモニタで8k相当の描画を4kの負荷で出来たりするし結構使える技術だと思う
似た機能をパクって採用して欲しいわ <>
Socket774 (ワッチョイ 5a11-AFVx [203.165.22.144])<>sage<>2022/11/21(月) 16:33:35.45 ID:2Gv7iDxH0.net<> 安物買いの銭失い🙄
まともな日本人ならIntelゲフォ一択やん🤔 <>
Socket774 (オッペケ Srbb-GxCR [126.253.202.240])<>sage<>2022/11/21(月) 16:35:04.54 ID:M2t5L1HKr.net<> >>667
RSRはアップスケーリング(NvidiaNIS的な)だからVSRってのに近そうだけど記載グラボが旧いってことは今対応してないんかー
>>669
そうか。。
Radeonだと5K2K144Hzモニタが市場に出回るのを待つ形になるのね。サンクス <>
Socket774 (ワッチョイ 63b1-23et [60.110.197.109])<>sage<>2022/11/21(月) 16:35:27.55 ID:NTPSGQeK0.net<> >>666
自分で調べろハゲ <>
Socket774 (アウアウウー Sac7-qZAL [106.133.47.152])<>sage<>2022/11/21(月) 16:45:07.58 ID:yesYWZlfa.net<> >>674
VSRならページが当時のものってだけでRDNAからも普通にあるはずだが
Freesyncの下に出るはず <>
Socket774 (オッペケ Srbb-A//E [126.158.130.24])<>sage<>2022/11/21(月) 16:45:11.87 ID:STXVgNcnr.net<> >>669
仮想超解像度とFSRまたはRSRを併用した状態がそれじゃないの? <>
Socket774 (ワッチョイ 3373-16FV [118.156.191.152])<>sage<>2022/11/21(月) 16:46:21.52 ID:wfy6vJrp0.net<> 仮想超解像してるところにRSRかけたらDLDSRと似た感じにならんかな <>
Socket774 (テテンテンテン MMb6-Os4M [133.106.242.165])<>sage<>2022/11/21(月) 16:53:11.82 ID:lxfe+RPIM.net<> 不具合出たときに情報量差はマジでエグいぞ
まあ緑が自滅してるおかげでいくぶんかマシになるかも <>
Socket774 (オイコラミネオ MMe3-ov3p [150.66.72.41])<>sage<>2022/11/21(月) 17:08:01.89 ID:mJFq6OmHM.net<> VSR使うよりRIS使ったほうが良くない?
4K→QHDにしたけど変わった感じはしない
QHDにRISかけたほうがクッキリして良かった <>
Socket774 (オッペケ Srbb-gaPh [126.133.205.96])<><>2022/11/21(月) 17:12:52.40 ID:Vmw3qRger.net<> AMDさんが今RSRとFSRを詳しく知って欲しいってツィートした
このタイミング…まさか <>
Socket774 (ワッチョイ 9aeb-3NBL [61.120.246.161])<>sage<>2022/11/21(月) 17:18:32.32 ID:ND9XlGxN0.net<> FSRは2.1でかなり良くはなったけどまだDLSSの方がキレイだね <>
Socket774 (ワッチョイ 4e6e-zHbW [153.242.36.128])<>sage<>2022/11/21(月) 17:21:49.17 ID:5RjFQIx10.net<> AMD Radeon RX 7900「RDNA 3」グラフィックスカードは、発売時にNVIDIA GeForce RTX 40シリーズと同等かそれ以上の供給量を確保予定
https://wccftech.com/amd-radeon-rx-7900-rdna-3-graphics-cards-better-supply-than-nvidia-geforce-rtx-40-at-launch/ <>
Socket774 (オッペケ Srbb-Q/q8 [126.254.202.247])<>sage<>2022/11/21(月) 17:24:40.53 ID:87jeCxaJr.net<> 早い!
安い!
大量! <>
Socket774 (オッペケ Srbb-FLC/ [126.33.115.142])<>sage<>2022/11/21(月) 17:29:06.86 ID:T+qmNUmNr.net<> >>673
お前何時かAMDに訴えられるぞ
マジで <>
Socket774 (ワントンキン MM8a-180y [153.147.78.61 [上級国民]])<>sage<>2022/11/21(月) 17:29:35.97 ID:rUfiLyPqM.net<> >>679
しかし数増ええばそれも変わるだろう <>
Socket774 (スププ Sdba-J8l1 [49.98.49.185])<>sage<>2022/11/21(月) 17:32:07.51 ID:5XKc99wDd.net<> ミドルクラスは頼むからVRAM増やしてくれ……
レイトレスパイダーマンはFHDでも8GB以上要るんだ…… <>
Socket774 (オッペケ Srbb-aW6+ [126.253.160.18])<>sage<>2022/11/21(月) 17:37:47.20 ID:pir+nlIFr.net<> カスク「日本では4080も売るため入荷を絞ります」
輸入するしかないな <>
Socket774 (テテンテンテン MMb6-Os4M [133.106.56.46])<>sage<>2022/11/21(月) 17:44:45.09 ID:8O9CaPp9M.net<> 実際値段同じなら4090買うしな
ラデが数万安いから買ってる事実はある <>
Socket774 (スフッ Sdba-Vc1h [49.104.8.238 [上級国民]])<><>2022/11/21(月) 17:46:32.19 ID:4Y7wUgs9d.net<> そら性能差の分値段違うわけだし <>
Socket774 (ワッチョイ 8bb1-stRS [126.95.13.16])<>sage<>2022/11/21(月) 17:49:11.06 ID:3EDw3vBP0.net<> 4060と4090が値段同じなら と変わらんこと言ってる自覚ないとは思えんが <>
Socket774 (ワッチョイ 4e6e-/lHT [153.252.136.128])<>sage<>2022/11/21(月) 17:53:00.24 ID:G8+tG3wb0.net<> 値段が全然違うはずの4090と比べるのは違うって
比較対象は4080だろ <>
Socket774 (テテンテンテン MMb6-Os4M [133.106.56.46])<>sage<>2022/11/21(月) 17:55:09.46 ID:8O9CaPp9M.net<> 3080と6800XTでは後者を買ったけど
4080と7900XTでラデ買うかと問われると極めて微妙
7950Xを12万で出してきたアムドがGPUだけ安売りするとは思えん
どうせ25万くらいで被せてきてどっちもいらねってなるのがオチ <>
Socket774 (ワッチョイ 8bb1-stRS [126.95.13.16])<>sage<>2022/11/21(月) 17:56:48.93 ID:3EDw3vBP0.net<> ごめんマジモンだったわ <>
Socket774 (スップ Sdba-zLEe [49.97.92.71])<>sage<>2022/11/21(月) 18:03:30.94 ID:wKnwyio7d.net<> 今rx580使っててrx7700xtはvram8gbって噂だし価格的にも高いだろうから中古でrx6700xt買おうかなと思ってたが古井戸復活するんだな
6700xt買ったら古井戸のために2枚刺ししなきゃだけどそれしなくていいのは悩みどころ <>
Socket774 (ワッチョイ 4e6e-zHbW [153.190.135.7])<><>2022/11/21(月) 18:04:05.59 ID:9AtJ/JrE0.net<> サイズも小さく消費電力は低く
今回は数も入荷すると
売れる未来しかみえないw
某4080みたいに売れ残ってる可哀相なグラボとは違ってw <>
Socket774 (スフッ Sdba-Vc1h [49.104.8.238 [上級国民]])<><>2022/11/21(月) 18:04:16.13 ID:4Y7wUgs9d.net<> 12万で出してきたってAMDが悪い訳じゃないやん…
5950xは初期799$だったのに7950xは699$なんだから <>
Socket774 (スフッ Sdba-Vc1h [49.104.8.238 [上級国民]])<><>2022/11/21(月) 18:07:02.79 ID:4Y7wUgs9d.net<> >>695
復活古井戸は言うて動画再生支援に使わられるかまだ不明だしなぁ <>
Socket774 (ワッチョイ 03eb-IrtU [220.216.77.13])<>sage<>2022/11/21(月) 18:07:21.91 ID:X1rFN9zp0.net<> 699ドルが12万なら7900XTXは17万くらいになりそうだな <>
Socket774 (オッペケ Srbb-aW6+ [126.253.160.18])<>sage<>2022/11/21(月) 18:07:49.05 ID:pir+nlIFr.net<> 性能同じで価格も同じならRADEON買う理由全くないけど今回は安いし性能もRADEONの方が上だからなぁ <>
Socket774 (オッペケ Srbb-Dxyo [126.254.219.76])<>sage<>2022/11/21(月) 18:10:03.00 ID:7z6sxB3rr.net<> 戦略的な値付けはアスクが台無しにするから
Alder対抗価格でAMD値下げしたのにしばらく変えなかったし <>
Socket774 (スフッ Sdba-Vc1h [49.104.8.238 [上級国民]])<><>2022/11/21(月) 18:10:49.36 ID:4Y7wUgs9d.net<> >>694
マジモン見たいな感じするわね <>
Socket774 (ワッチョイ bb58-tKSC [14.11.15.160])<>sage<>2022/11/21(月) 18:13:03.33 ID:OvoSgDF10.net<> >>695
動画再生目的でRX580から変えるのはやめた方がいい
RDNAになってI/P変換が大幅に劣化して単純なBobしかできなくなったので <>
Socket774 (テテンテンテン MMb6-MaQ3 [133.106.50.175 [上級国民]])<>sage<>2022/11/21(月) 18:18:30.72 ID:9FCzD/c/M.net<> 7900xtは15万円くらいか? <>
Socket774 (ワッチョイ 8bb1-stRS [126.95.13.16])<>sage<>2022/11/21(月) 18:19:25.97 ID:3EDw3vBP0.net<> >>695
復活するfluidは動画非対応だそうだぞ <>
Socket774 (ワッチョイ b6cf-yovc [119.231.38.72])<>sage<>2022/11/21(月) 18:23:53.03 ID:q2UuMyX00.net<> >>696
asusとかパワカラのラインナップ見ると
・巨大オリファンばっか店頭に並ぶ
・値付けもリファ+$100~ばっかになる
な可能性も <>
Socket774 (ワッチョイ 5ba1-hXVy [180.19.114.160])<>sage<>2022/11/21(月) 18:26:46.92 ID:hVC3uaQB0.net<> それにしてもまだ発売までに3週間以上あるのか、なげー <>
Socket774 (アウアウウー Sac7-/Yp1 [106.129.68.191])<>sage<>2022/11/21(月) 18:29:16.67 ID:nb/m7rRLa.net<> https://videocardz.com/newz/powercolor-teases-radeon-rx-7900-xtx-red-devil-graphics-card
赤い悪魔?も出るぞなんか知らんが強そう <>
Socket774 (ワッチョイ cec0-stRS [217.178.16.125])<>sage<>2022/11/21(月) 18:31:46.81 ID:sIKsLYHU0.net<> 「闇の支配者:レッドデビル」
宇宙を支配したいという執拗な欲望を持ちながら、光を見ようとはせず、
冥界の支配者である悪魔13は、冥界から立ち上がってすべての生き物を支配する新しい悪魔を作成しました。
その名の通りレッドデビル、
ペンタゴンのすべての要素をマスターするために、彼の作成者以外に唯一の悪魔であることが知られています。
土、水、火、風、空、
その存在は新世界の隅々から恐れられていた。
それ以来、誰もデビルの真のゲーム帝国に挑戦しようとはしませんでした
? パワーカラー <>
Socket774 (ワッチョイ bb58-TaOI [14.13.83.66])<>sage<>2022/11/21(月) 18:32:25.03 ID:6KnvK/pb0.net<> 7800xtが20GBになるのか16GBになるのか <>
Socket774 (ワッチョイ 8bb1-stRS [126.95.13.16])<>sage<>2022/11/21(月) 18:36:02.80 ID:3EDw3vBP0.net<> reddevil水冷版あるかもって話がまた出てんな
より眉唾なニュアンスでだけど <>
Socket774 (ワッチョイ 7af1-wmJe [115.39.93.108])<>sage<>2022/11/21(月) 18:36:47.17 ID:sHjCFFf30.net<> >>709
そんな設定あったのか… <>
Socket774 (ワッチョイ bb58-TaOI [14.13.83.66])<>sage<>2022/11/21(月) 18:40:25.80 ID:6KnvK/pb0.net<> >>709
起動時のVGABIOSで表示してほしいな <>
Socket774 (ワッチョイ de1f-5eRo [1.0.106.167])<>sage<>2022/11/21(月) 18:44:13.17 ID:l+g5FWRj0.net<> >>710
7800XTが20GBで低発熱だったら7900XTが泣いてしまう… <>
Socket774 (ワッチョイ bb58-TaOI [14.13.83.66])<>sage<>2022/11/21(月) 18:46:50.67 ID:6KnvK/pb0.net<> >>714
6800から6950xtまでメモリまわり変わらなかった実績 <>
Socket774 (ワッチョイ 8bb1-ExEK [126.39.227.245])<>sage<>2022/11/21(月) 18:49:23.78 ID:4vsCJz+o0.net<> 今回の仕組みだと20GB積むなら4GBx5、MCD5つで320bitしかないと思うから
そんな7900XTが死ぬような事しないと思う
16GBかな <>
Socket774 (ワッチョイ 4e7d-zHbW [153.214.24.139])<>sage<>2022/11/21(月) 18:58:12.91 ID:YchGvNB50.net<> >>701
まさにそれ <>
Socket774 (ワッチョイ 4e6e-apMT [153.242.39.131])<>sage<>2022/11/21(月) 19:02:23.46 ID:QFq+okDO0.net<> >>711
Liquid Devilは前回もあったから、別にそこまで疑う必要もなさそうだけどな <>
Socket774 (テテンテンテン MMb6-tEzk [133.106.35.190])<>sage<>2022/11/21(月) 19:10:13.72 ID:0z8OF6meM.net<> fluid復活ってFSR3にfluidの仕組みが使われるだけでしょ
RSRにfluidってなればオッって思うけど <>
Socket774 (ワッチョイ 079e-/nrj [160.86.128.162 [上級国民]])<>sage<>2022/11/21(月) 19:22:28.51 ID:sh1QyHUc0.net<> 以前のfluidみたいに中間フレーム生成だと意味ないからな <>
Socket774 (ワッチョイ 03de-KP+k [220.208.232.214])<>sage<>2022/11/21(月) 19:28:27.06 ID:dd3C1RfO0.net<> DLSS3もFSR3も中間フレーム生成だけど <>
Socket774 (ワッチョイ 97cf-Mika [112.71.113.152])<>sage<>2022/11/21(月) 19:43:32.41 ID:NVZxV7QL0.net<> ASKはスリッパー高くしすぎて後から値下げした事件わすれてないぞー <>
Socket774 (ワッチョイ 5a18-+XrK [203.145.124.97 [上級国民]])<>sage<>2022/11/21(月) 19:45:12.20 ID:lPBWGYZk0.net<> FSR3のフレーム生成方法はまだ何も分かってないな
FSR3 Fluid Motionというネーミング以外は一切何も情報が出てないので…
DLSS3同様中間フレームだとは思うが、Reflexみたいなゲームに組み込むレイテンシ削減機能提供してないし
Time/Space Warp型の可能性もワンチャンあるかも
生成フレームは確実にDLSS以下のクオリティだろうけど、原理上一瞬しか表示されずに認識は難しい筈だから
ユーザーも生成フレームそのもののクオリティは気にも留めないだろう <>
Socket774 (オッペケ Srbb-Dxyo [126.254.219.76])<>sage<>2022/11/21(月) 19:45:22.32 ID:7z6sxB3rr.net<> 出張費の経費水増しみたいにクオカードで戻してるくれるならそれはそれでアリ <>
Socket774 (アウアウウー Sac7-67eE [106.129.191.55])<><>2022/11/21(月) 19:45:41.42 ID:R31dSQo8a.net<> FSR3はまだフレーム生成とは確定してないんじゃなかったか?
それでDLSS3と併用できたら最強なんだけどな
まぁ恐らくフレーム生成だけど <>
Socket774 (ワッチョイ 97cf-Mika [112.71.113.152])<>sage<>2022/11/21(月) 19:47:49.72 ID:NVZxV7QL0.net<> 4000番台こけてるようにしか見えないからDLSS3は流行るまで時間かかりそう
7000番台たのむぞ <>
Socket774 (ワッチョイ 079e-/nrj [160.86.128.162 [上級国民]])<>sage<>2022/11/21(月) 19:50:12.28 ID:sh1QyHUc0.net<> 4090はすでに13万本売れてるとか <>
Socket774 (アウアウアー Sa06-hsQi [27.85.205.134])<>sage<>2022/11/21(月) 19:52:13.62 ID:fOMV2IAJa.net<> 皮剥きって
なんかえっちですね😍 <>
Socket774 (ワッチョイ b610-TaOI [119.82.160.129])<>sage<>2022/11/21(月) 20:02:21.09 ID:5rli50f00.net<> (ワッチョイ 5a11-AFVx [203.165.22.143])
http://hissi.org/read.php/jisaku/20221121/bmFSS0FvR0Qw.html
Intelに雇われたネット工作業者のネガキャン&Intel製品の優良誤認、情報妨害の為
のコピペ
こいつの行為は信用棄損罪と消費者を騙す目的で広告を書いている景品表示法違反
つまりこいつは犯罪者 <>
Socket774 (スッププ Sd06-GnTo [27.230.95.238])<>sage<>2022/11/21(月) 20:04:13.20 ID:hG0pcs4wd.net<> もしかつての動画用古井戸と同じクオリティで3D描画に適用できるなら品質十分だが、3Dは未来のフレームあらかじめ読めないから無理だろうな <>
Socket774 (スッププ Sdba-iL0L [49.105.100.217])<>sage<>2022/11/21(月) 20:21:48.29 ID:hRe9nKDld.net<> 黙って革ジャンにお布施してこい
ババアは俺のもんだ
邪魔すんじゃねえぞ <>
Socket774 (ワッチョイ 8bb1-stRS [126.95.13.16])<>sage<>2022/11/21(月) 20:22:15.50 ID:3EDw3vBP0.net<> >>718
それAIOじゃないんだろ <>
Socket774 (ワッチョイ b6cf-yovc [119.231.38.72])<>sage<>2022/11/21(月) 20:23:33.17 ID:q2UuMyX00.net<> RTX4090並かそれ以上に供給?
シェアから考えて全員余裕で買える未来?
https://wccftech.com/amd-radeon-rx-7900-rdna-3-graphics-cards-better-supply-than-nvidia-geforce-rtx-40-at-launch/?utm_source=dlvr.it&utm_medium=twitter <>
Socket774 (ワッチョイ a373-zHbW [124.209.164.193])<>sage<>2022/11/21(月) 20:24:12.33 ID:Q4iNgwmn0.net<> よほど自身あるんだろうな rX7900XTX <>
Socket774 (ワッチョイ bb58-KP+k [14.12.67.224])<>sage<>2022/11/21(月) 20:24:51.25 ID:k/Ay4Q3H0.net<> この状況で焼損なんか買う馬鹿がいるとも思えんし、安心とは程遠い情報 <>
Socket774 (ワッチョイ 9a11-1oEr [61.22.172.251])<>sage<>2022/11/21(月) 20:27:39.08 ID:FiqxsYZK0.net<> 弾十分なら転売ヤーまた死ぬなw <>
Socket774 (アウアウウー Sac7-XcPf [106.146.52.53])<>sage<>2022/11/21(月) 20:38:48.50 ID:ajYcz8a6a.net<> レッドドランゴのコスパと品質好きだったから、今回無さそうで残念
Hellhound買うならリファがちらつく <>
Socket774 (アウアウウー Sac7-/lHT [106.180.15.116])<>sage<>2022/11/21(月) 20:43:17.14 ID:uHWB77eQa.net<> ITXケースにぶっ込むからリファ以外の選択肢なし
ATXの人はオリファン買ってくれないかな <>
Socket774 (オッペケ Srbb-A//E [126.253.216.63])<>sage<>2022/11/21(月) 20:48:27.93 ID:63O1L9qhr.net<> ATXでも奥行きの関係でリファしか入らないんだけども <>
Socket774 (ワッチョイ b6cf-yovc [119.231.38.72])<>sage<>2022/11/21(月) 20:52:32.20 ID:q2UuMyX00.net<> https://ascii.jp/elem/000/004/113/4113931/2/
>ポイントとなるのはShader Model 6.4ではまさしくWMMAが提供するようなDot 2/Dot 4のAPIが用意されることと、マイクロソフトの提供する機械学習向けフレームワークであるDirectML(Direct Machine Learning)の要件がShader Model 6.4以降となっていることだ
AI関連での利用も進みそうで何より
CUごとに内蔵されてるからスケールアップもしやすそうね <>
Socket774 (オッペケ Srbb-bJPH [126.254.214.135])<>sage<>2022/11/21(月) 20:52:39.63 ID:bvUyzybYr.net<> >>716
ダイ変わるしnavi31の傾向見た感じ
navi32もMCDがMax4つで下位は1つ削って
7900XTX 384bit 24GB
7900XT 320bit 20GB
7800XT 256bit 16GB
7700XT?192bit12GB
7600XT?128bit 8GB
navi33は物知りックダイだからカットダウンモデルでもメモリは削らず8GBかな
こんな感じでメモリ周りはなかなかきれいな並びになると思う <>
Socket774 (ワッチョイ 8bb1-stRS [126.95.13.16])<>sage<>2022/11/21(月) 20:54:05.86 ID:3EDw3vBP0.net<> >>741
モノシリックじゃなくて
モノリシックだぞ <>
Socket774 (アウアウウー Sac7-OYku [106.146.37.25])<><>2022/11/21(月) 20:55:40.69 ID:UtaFLL/Ya.net<> >>742
へぇー
物知りだね <>
Socket774 (ワッチョイ 4e53-J8l1 [153.131.77.90])<>sage<>2022/11/21(月) 21:13:41.68 ID:lX3AI5ma0.net<> DLSS3は3000シリーズでもいずれ使えるようになるのでは <>
Socket774 (オッペケ Srbb-7h5B [126.193.187.25])<>sage<>2022/11/21(月) 21:22:47.22 ID:5W2Kbnrrr.net<> >>743
せやろ? <>
Socket774 (ワッチョイ bb58-TaOI [14.13.83.66])<>sage<>2022/11/21(月) 21:37:46.91 ID:6KnvK/pb0.net<> navi31-4MCDとnavi32-4MCDが別で来ると思うんだよね <>
Socket774 (ワッチョイ 63b1-9m7L [60.108.226.65])<>sage<>2022/11/21(月) 21:39:25.98 ID:ZmEGQ9SY0.net<> 煽りまくってて草 <>
Socket774 (ワッチョイ 8bb1-7/Ma [126.168.16.32])<>sage<>2022/11/21(月) 21:48:08.18 ID:nLh0rtX+0.net<> マイナー死んだのに転売ヤーなんてまだいるの? <>
Socket774 (オッペケ Srbb-FLC/ [126.33.115.142])<>sage<>2022/11/21(月) 21:54:29.94 ID:T+qmNUmNr.net<> KTUなんてnvidiaの太鼓持ちじゃん
持ち上げる必要なんて無い <>
Socket774 (ワッチョイ 1ac9-3Tzy [59.140.194.144])<>sage<>2022/11/21(月) 21:57:40.31 ID:04AkESPv0.net<> Navi31 256-bitはあの後続報ないし、
言い出したKeplerがNavi32だと思うって言ってるからなあ <>
Socket774 (ワッチョイ 8a83-YXJB [133.201.89.96 [上級国民]])<>sage<>2022/11/21(月) 22:38:56.01 ID:Y0Kif1Ge0.net<> AMDの発表見るためにロスまで行ってるのにKTU <>
Socket774 (ワッチョイ 8bb1-KP+k [126.39.227.245])<>sage<>2022/11/21(月) 23:11:40.08 ID:4vsCJz+o0.net<> 性能的には7800XT(仮)と7700XT(仮)の間に6950XTが入るくらいかねぇ <>
Socket774 (ワッチョイ 975b-aW6+ [122.145.255.174])<>sage<>2022/11/21(月) 23:12:49.68 ID:SQvmoRy40.net<> ここにいるどのAMDユーザーよりAMDに金使ってるのになKTU <>
Socket774 (ワッチョイ 036e-70p5 [220.96.65.15])<>sage<>2022/11/21(月) 23:16:01.11 ID:qOsEDoXZ0.net<> そりゃあ仕事だし <>
Socket774 (ワッチョイ 8a83-SbEU [133.201.7.225])<><>2022/11/21(月) 23:25:56.41 ID:4Mr/HOI00.net<> ラデは遊びじゃねぇんだよ <>
Socket774 (ワッチョイ 63ed-8O5W [60.38.100.189])<>sage<>2022/11/21(月) 23:40:07.75 ID:1sA+0eqC0.net<> >>748
RTX4090発売日に転売しようとして失敗した奴なら何人かいた <>
Socket774 (ワッチョイ 331d-5Cp7 [118.4.15.3])<>sage<>2022/11/21(月) 23:42:48.27 ID:t3uu3Yzj0.net<> >>756
メシウマw <>
Socket774 (ワッチョイ bb58-TaOI [14.8.100.96])<>sage<>2022/11/22(火) 00:26:07.11 ID:/3O/fDtZ0.net<> グラボなんかに比べて保証とか面倒臭くない(というかまず壊れない)CPUやメモリが
これからの注目商材だと転売屋には教えてあげたい <>
Socket774 (ワッチョイ 8bb1-eHBA [126.169.60.151])<><>2022/11/22(火) 00:36:11.52 ID:HtZP28vl0.net<> >>744
オプティカルフローアクセラレータを実装してないからDLSSフレームが満足に生成出来ない
無理に転用してもまともに動かないからやらないだろ <>
Socket774 (ワッチョイ 5a18-+XrK [203.145.124.97 [上級国民]])<>sage<>2022/11/22(火) 00:40:37.11 ID:eH+QAyOX0.net<> >>759
OFAはAmpareには積まれてるけどAmpareのは性能不足で実用は難しいと公式の開発者がコメントしてたな
(無理矢理動かしても性能上のメリットがない) <>
Socket774 <>sage<>2022/11/22(火) 03:26:08.28 ID:6bvqteMb0.net<> この消費電力ならリファくらいの見た目でも普通に冷えるよな?
tufはなんで4090以上のでかさになってしまったんだろ?
4090の設計一部流用で同じサイズとかならまだわかるんだが…
もしや内々に爆熱仕様なのに気付いたとか? <>
Socket774 (オイコラミネオ MMe3-3YjY [150.66.65.191])<>sage<>2022/11/22(火) 05:04:14.77 ID:g5NJuKRBM.net<> FSR3.0の仕上がり次第ではラデもありか <>
Socket774 (テテンテンテン MMb6-VWNS [133.106.253.236])<><>2022/11/22(火) 05:41:25.66 ID:OUgyQHcPM.net<> >>761
元々4090対抗のために定格時点で電圧盛り
オリファンは更に盛り盛りにしようとしたんじゃないの
CPUで叩かれるわ4090溶けるわ4080以下叩かれてるの見て
方針変えたとか
だから発売が延びたんじゃないかなあ
なんて妄想してみる <>
Socket774 (ワッチョイ 1a11-3KZX [59.169.234.147])<>sage<>2022/11/22(火) 06:10:56.63 ID:lSopGql80.net<> アムドは所詮Intelゲフォの中共劣化パクリ企業や🙄
どこまでいっても劣化品、まともな日本人ならIntelゲフォ買う以外道はないんやで🤔
反日アムドは韓国人中国人だけどうぞ😇 <>
Socket774 (ワッチョイ bb58-TaOI [14.13.83.66])<>sage<>2022/11/22(火) 06:25:37.29 ID:M6yOEzJV0.net<> 電圧盛ったらクロック上がるけど
メモリボトルネックで性能上昇はぼちぼちだから、
そういうのは7950XTX3Dに取っておくことにしたんじゃね <>
Socket774 (ワッチョイ 1a11-TaOI [59.168.31.91])<>sage<>2022/11/22(火) 07:40:25.04 ID:f2rNzqEM0.net<> 今回発表されてるやつでもメモリボトルネックなの?
あれだけメモリ帯域幅上がったのに。 <>
Socket774 (ブーイモ MMb6-2V5L [133.159.150.9])<>sage<>2022/11/22(火) 08:03:38.77 ID:t0smL1bCM.net<> >>766
IF周波数等倍に出来なくて帯域レイテンシが微妙いね <>
Socket774 (アウアウウー Sac7-L1Yp [106.146.55.218])<>sage<>2022/11/22(火) 08:06:20.82 ID:qAvoESLVa.net<> RyzenとRadeonを混同してないか? <>
Socket774 (ブーイモ MMb6-2V5L [133.159.150.9])<>sage<>2022/11/22(火) 08:12:21.65 ID:t0smL1bCM.net<> 間違えたわすまん <>
Socket774 (アウアウウー Sac7-+D7/ [106.155.1.234])<><>2022/11/22(火) 09:04:43.93 ID:HhBp3jgya.net<> >>695
1スロの550でも確保しとけ <>
Socket774 (ワッチョイ 079e-/nrj [160.86.128.162 [上級国民]])<>sage<>2022/11/22(火) 09:23:43.14 ID:AznD9lzA0.net<> 誰かがクロック2.8GHzまで上げられるけど消費電力爆増でゲーム性能5%アップぐらいってツイートしてたよね <>
Socket774 <>sage<>2022/11/22(火) 09:47:22.26 ID:Mw6LZr84M.net<> 15万円切ったら買う <>
Socket774 <>sage<>2022/11/22(火) 10:11:54.52 ID:f2rNzqEM0.net<> >>771
つまりグラボのクロック上げても性能はあまり変わらないってことか
4kだと猶更か <>
Socket774 <>sage<>2022/11/22(火) 10:32:47.63 ID:M+X+QUkT0.net<> 999ドルなら10万円でしょ <>
Socket774 <>sage<>2022/11/22(火) 10:38:01.86 ID:MJopuuMX0.net<> 円安プラスアスク税で20万円くらい <>
Socket774 <><>2022/11/22(火) 10:40:03.65 ID:dhCm1xnN0.net<> 20万越えてくるなら覚悟決めて4090にするわ12万足すだけだろ(震え声 <>
Socket774 <>sage<>2022/11/22(火) 10:40:15.40 ID:XvqeOYCs0.net<> >>762
ねーよ <>
Socket774 <><>2022/11/22(火) 10:46:37.10 ID:wc/JY+UH0.net<> もしそうなら何がボトルネックになってるんだろうな
インターコネクト? <>
Socket774 <>sage<>2022/11/22(火) 10:48:19.36 ID:HtAhXuCi0.net<> 出来の悪いDLSSのパクリはあきまへん🙄
まともな日本人ならIntelゲフォ一択やね🤗 <>
Socket774 <>sage<>2022/11/22(火) 11:24:57.66 ID:zHDtzblJ0.net<> また任天堂信者が荒らしにきてる
AMD関係のスレ全部に書き込んでるなこいつ <>
Socket774 <>sage<>2022/11/22(火) 11:35:35.32 ID:QHkaWEGO0.net<> ここはIPスレだぜ <>
Socket774 <>sage<>2022/11/22(火) 11:40:43.61 ID:6bvqteMb0.net<> >>774 正
>>775 誤 <>
Socket774 <>sage<>2022/11/22(火) 11:46:55.01 ID:9v25PLb2r.net<> >>779
ねぇ、山口って住みやすい? <>
Socket774 <>sage<>2022/11/22(火) 11:57:45.88 ID:PJt0EFnEd.net<> そういえばIntelゲフォ言っているのは何人いるんだ?
IPもIDも全部違うし <>
Socket774 <>sage<>2022/11/22(火) 12:02:22.33 ID:6bvqteMb0.net<> 0人だよ
人間じゃないからね <>
Socket774 <><>2022/11/22(火) 12:05:14.36 ID:Fz/9xPsvp.net<> 20万だとこの前のマイニングバブルでもそれぐらいしてたよなぁって納得して買ってしまう… <>
Socket774 <>sage<>2022/11/22(火) 12:36:46.66 ID:vLD5FkjbM.net<> アスク税込の販売価格は約1.3倍
7900xtの899ドルでも165000円 <>
Socket774 <>sage<>2022/11/22(火) 12:54:49.62 ID:lzmO1q8i0.net<> ほんならXTXは158,000やね!(白目 <>
Socket774 <>sage<>2022/11/22(火) 12:55:31.72 ID:39Ij5BWqr.net<> フリマアプリ見てるとマイニングガイジ落ちのグラボがどんどん出てて草
半額でも買わねーよw <>
Socket774 <>sage<>2022/11/22(火) 13:05:04.38 ID:vLD5FkjbM.net<> というかいまの中古は信用ならん
何も書いてなくてもマイニングで使い倒したに決まってる <>
Socket774 <><>2022/11/22(火) 13:49:32.71 ID:HhBp3jgya.net<> >>790
壊れたら代わりのグラボいつ入手できるかわからん状況だったから、チンケな小遣い稼ぎは一切しなかったけど、そんな事言っても信用されんわな。
まあ、マイニングは一切やらずゲームしかしてないのに、オイルブリブリでサーマルパッド交換済みのゾタ子だから、大した値はつかないだろうけどw <>
Socket774 <>sage<>2022/11/22(火) 13:55:21.37 ID:ATSvYcby0.net<> 今の流れで7800が12万前後で売られるとしたら
6800は6万以下じゃないと検討する気にもなれんわ
3080の12Gでも7万以下 <>
Socket774 <>sage<>2022/11/22(火) 14:48:57.53 ID:NdpbN1ErM.net<> >>790
まあものによるな
6600無印辺りだと発売が去年の10月で、4月か5月には収益が見合わなくなって辞めてるだろうからわりと程度がいいと思われ
去年の夏前に発売になってるのは夏稼働させてるから微妙な感じ?みたいな <>
Socket774 <>sage<>2022/11/22(火) 15:12:18.78 ID:enYMuBtq0.net<> (ワッチョイ 1a11-3KZX [59.169.234.147])
(ワッチョイ 6211-3KZX)
http://hissi.org/read.php/jisaku/20221122/bFNvcEdxbDgw.html
Intelに雇われたネット工作業者のネガキャン&Intel製品の優良誤認、情報妨害の為
のコピペ
こいつの行為は信用棄損罪と消費者を騙す目的で広告を書いている景品表示法違反
つまりこいつは犯罪者 <>
Socket774 <>sage<>2022/11/22(火) 15:15:05.50 ID:enYMuBtq0.net<> (ワッチョイ 3787-AFVx [218.230.167.175])
(ワッチョイ 1b87-AFVx)
http://hissi.org/read.php/jisaku/20221122/SHRBaFh1Q2kw.html
p589175-ipngn200312yamaguchi.yamaguchi.ocn.ne.jp
p7175-adsao01tenjmi-acca.fukuoka.ocn.ne.jp
追加
福岡経由してホスト偽装しているから山口ではないけどな、この福岡も経由地だろうが <>
Socket774 <>sage<>2022/11/22(火) 16:29:08.07 ID:ef4qg4THd.net<> >>793
6600こそワッパ最強でマイニング需要あったから中古捌きたいだろうな <>
Socket774 <>sage<>2022/11/22(火) 17:37:51.85 ID:DTpI/z8wa.net<> >>796
8~9月あたり6600XTの中古が大量に現れてたな
アレは間違いなくマイカスのお下がり <>
Socket774 <>sage<>2022/11/22(火) 18:01:17.41 ID:IcF2AxqVr.net<> ゲフォの値崩れが始まった <>
Socket774 <>sage<>2022/11/22(火) 18:29:34.31 ID:Cdha0qZYM.net<> 4080高いから7900xt頼むぞ <>
Socket774 (ワッチョイ 63b1-XDkq [60.76.69.205])<>sage<>2022/11/22(火) 20:24:33.81 ID:X5/0WbhJ0.net<> VIIが買値より高かったし予備のグラボもあったから売っちゃった <>
Socket774 (テテンテンテン MMb6-iKek [133.106.188.5])<>sage<>2022/11/22(火) 21:07:34.04 ID:fGR7Fs44M.net<> VGAなんてどーせ価格がすぐに落ちるんだろうけど、リファクーラーモデルは初回でしか手に入らなそうで悩ましいな <>
Socket774 (ワッチョイ 4e6e-ZByK [153.151.66.128])<>sage<>2022/11/22(火) 21:18:13.49 ID:5Cta1dqz0.net<> でかすぎるとケース入らんのよなあ
緑流用のTUF男期待してたが今回まじででかいしリファ欲しいわ本当 <>
Socket774 (アウアウウー Sac7-XcPf [106.146.49.15])<>sage<>2022/11/22(火) 21:21:37.97 ID:9cy9nO7ga.net<> サイズ的にリファしか無理勢は大変だな
このスレで言うことじゃないけど、RDNA4待ちが最強($¥レートも改善されるはず) <>
Socket774 (ワッチョイ 8bb1-stRS [126.95.13.16])<>sage<>2022/11/22(火) 21:24:43.87 ID:QHkaWEGO0.net<> 流石に遠いからのう
今使ってるグラボが足りてればいいんだが、流石にRX580に限界を感じる <>
Socket774 (ワッチョイ abc9-ZtUR [222.227.182.213 [上級国民]])<>sage<>2022/11/22(火) 21:37:36.47 ID:swktYatz0.net<> >>804
俺も480から移りたい
せめてEDF6が出る前に、7900XTと言わなくても7800XTに... <>
Socket774 (ワッチョイ 7af1-wmJe [115.39.93.108])<>sage<>2022/11/22(火) 21:41:34.92 ID:tqbxarCF0.net<> 最初からフルタワー買っとけばいいのに <>
Socket774 (スププ Sdba-YW8u [49.98.242.39])<>sage<>2022/11/22(火) 21:42:30.66 ID:klowopd6d.net<> 縦置きすれば入るだろ
長さで入らないのはケースが古すぎるから変えろ <>
Socket774 (ワッチョイ 1a79-7/Ma [59.146.162.140])<>sage<>2022/11/22(火) 21:44:01.33 ID:rLZVmS4m0.net<> >>798
まだまだこれからだろ <>
Socket774 (ワッチョイ 8bb1-stRS [126.95.13.16])<>sage<>2022/11/22(火) 22:06:18.47 ID:QHkaWEGO0.net<> >>806
わかりみが深い
最初からフルタワー・大容量電源で行けば買い換えに迫られることもないのにな <>
Socket774 (ワッチョイ 0e0c-Vc1h [121.83.94.215 [上級国民]])<><>2022/11/22(火) 22:12:59.34 ID:P47PKoIX0.net<> >>803
発売が25年だろうしなぁ <>
Socket774 (テテンテンテン MMb6-iKek [133.106.138.185])<>sage<>2022/11/22(火) 22:52:36.41 ID:pwAzEPoCM.net<> そういえばRadeonはHDMI2.1 VRRがちゃんとサポートされてないと聞いたけど、7000シリーズではちゃんと対応されるのかな?
RX6000ではTMDSのレート(4K60)までVRRが効くがFRLのレート(4K120など)がNGで現在に至るまで修正はされてないからハードウェア自体が対応してないと言われてるが <>
Socket774 (ブーイモ MM26-ijXZ [163.49.211.17])<><>2022/11/22(火) 22:55:12.21 ID:5IRM/kvYM.net<> デカくていいなら中途半端な7900シリーズを選ばないんじゃない。 <>
Socket774 (ワッチョイ 079e-/nrj [160.86.128.162 [上級国民]])<>sage<>2022/11/22(火) 22:57:21.04 ID:AznD9lzA0.net<> >>811
数ヶ月前のドライバーのリリースでRDNA2では対応したって話じゃないの?対応すると発表したのは2018年1月だったけど <>
Socket774 (ワッチョイ 8bb1-stRS [126.95.13.16])<>sage<>2022/11/22(火) 23:13:51.82 ID:QHkaWEGO0.net<> HDMI端子が下火になったんじゃどっちみちって感じもするけどな
全く面倒 <>
Socket774 (テテンテンテン MMb6-iKek [133.106.138.207])<>sage<>2022/11/22(火) 23:35:17.39 ID:Mj5+PVMqM.net<> 情報量が少ないから判断が難しいところもあるけど、おそらくHDMIでもFreeSync対応のPCモニターなら4K120Hz以上で同期は使えるってことは合ってるのかな?
同期技術がFreeSyncではなくHDMI2.1 VRRに依存してるテレビなどは同期技術は使えないという話しがまだ出てるから <>
Socket774 (ササクッテロラ Spbb-v1J2 [126.179.88.207])<>sage<>2022/11/23(水) 00:00:06.94 ID:86URVidlp.net<> >>794
AMDがクソなのは事実だろ
結局は今までのやらかしの積み重ね <>
Socket774 (ワッチョイ 1a81-1a1Y [125.101.130.138])<>sage<>2022/11/23(水) 00:04:16.52 ID:R1Yj0uYC0.net<> XTが安いって言っても15万はするだろうなぁ
これごなんか安く思えるってどんどん感覚が麻痺してきて怖い <>
Socket774 (ブーイモ MMb6-Rxdl [133.159.153.39])<>sage<>2022/11/23(水) 00:54:47.97 ID:SnyesOMRM.net<> >>816
そんなこと言ったらintelさんどうなるんだよ(遠い目 <>
Socket774 <>sage<>2022/11/23(水) 01:31:53.68 ID:wJxVrUa6M.net<> displayportの新仕様が遅すぎなんだよ <>
Socket774 <>sage<>2022/11/23(水) 01:35:41.17 ID:ShHtg2aZ0.net<> AMDアンチがみんな7900XTX欲しい人に見えてくると逆に面白い <>
Socket774 <>sage<>2022/11/23(水) 01:40:56.31 ID:bljRSN7q0.net<> お前らそんなハイエンドグラボで何するの?
4K、144Hzモニターで美麗グラフィックのくそ重ゲーム大好きマンなの? <>
Socket774 <>sage<>2022/11/23(水) 01:42:30.79 ID:R1Yj0uYC0.net<> >>821
4K60fpsで出来ればそれ以降は買わない <>
Socket774 <><>2022/11/23(水) 01:47:45.66 ID:fMfgemu9a.net<> >>809
ケースも電源も問題無いんだが、エンコ用3060との2枚挿ししたいからリファ狙い
AM5マザーのスロット配置がクソな奴しかないのが問題なんだが… <>
Socket774 <>sage<>2022/11/23(水) 01:49:09.83 ID:ShHtg2aZ0.net<> >>821
5950X発売に合わせて組み始めたガチガチハイエンドPCを完成させて当分戦えるようになりたい
CPU電源ストレージとハイエンドで固めたのにグラボだけRX580という状況が続きすぎておるのだ <>
Socket774 <>sage<>2022/11/23(水) 01:54:48.14 ID:ShHtg2aZ0.net<> >>823
「どうせグラボ一枚なんでしょ?」ってのは割と正論だからなんとも言えんよなあ
俺もグラボ2つとキャプボ挿してるから将来的には他人事じゃねえな
スロット側がL字になってるpcie延長ケーブルとか買って片方縦置きでなんとかするか
それ以外だと水冷モデル待ちといういろいろ面倒な選択肢になっちゃうのが辛い <>
Socket774 <><>2022/11/23(水) 02:18:28.82 ID:fMfgemu9a.net<> >>825
余ってるパーツでエンコ専用機組めば解決なんだが置き場所がね
Davinciがガッツリラデをサポートしてくれたら解決するんだけど、あんまり期待できないからなw <>
Socket774 <>sage<>2022/11/23(水) 03:58:08.20 ID:gIWGqo+Sa.net<> 初回出荷台数はそこそこ潤沢みたいだけど日本にどれくらい回ってくるんやろうな
来年はスターフィールド需要もありそうだし最初の争奪戦に敗れたらずっと手に入らない状況とかもありそう <>
Socket774 <>sage<>2022/11/23(水) 04:05:01.35 ID:p1/fQUKs0.net<> >>821
4Kでグラフィック綺麗なゲームやるだけ
8K時代もくるし性能なんてガンガンあがってくれんとこまる
AI関連なんて性能百倍になってもまったくたらん <>
Socket774 <><>2022/11/23(水) 04:31:05.06 ID:2QhbU8uS0.net<> ゲームに関しては
残念ながらグラフィック向上はかなり鈍化してるので
昔のように将来見越してちょっとオーバースペックを買うってのは
あんまよろしくないんじゃないかな
ゲーム自体の売り方も新作であるって価値より
サブスクでちょっと古くても数で勝負って戦いに変わってきたしね <>
Socket774 <><>2022/11/23(水) 04:44:18.17 ID:2QhbU8uS0.net<> とは言えエンスーグラボなんて買う人は
ゲームなんて言い訳でしかなくて買う事自体目的なんだとは思うけどね
3090tiとか6950買ってサイパンクリアした人っているんかね? <>
Socket774 <>sage<>2022/11/23(水) 04:49:30.42 ID:ShHtg2aZ0.net<> >>826
PC1台分のスペースくらい……と言いたいがコンセントの兼ね合いがあるよなぁ
>>830
グラボ買う人の一番最初のきっかけはPCゲームだろうしそらいるでしょ <>
Socket774 <>sage<>2022/11/23(水) 06:43:21.91 ID:p1/fQUKs0.net<> クリアーしたよ
何でそこ疑問に思うんだ <>
Socket774 <><>2022/11/23(水) 07:13:05.91 ID:fcCHnFu90.net<> 最高の画質環境でプレイしないともったいない的な感じか? <>
Socket774 <>sage<>2022/11/23(水) 07:48:30.17 ID:omftwvMU0.net<> >>826
お、ダビンチ縛りか。
ワイも同じ悩みを抱えてて1スロのA4000まで検討したがやっぱ別PCに分けるのが正義だったわ <>
Socket774 <><>2022/11/23(水) 08:34:22.02 ID:4Y9S7dnS0.net<> ttps://wccftech.com/amd-radeon-rx-7900-xtx-7900-xt-launch-in-reference-flavors-aib-cards-1-2-weeks-later-rumor/
AIBオリジナルの発売は1〜2週間後になるとの事 <>
Socket774 <>sage<>2022/11/23(水) 08:36:39.86 ID:NYOdnEZVd.net<> オリファン高くなりそうなのか
なおさらリファ確保しておきたいな <>
Socket774 <>sage<>2022/11/23(水) 08:43:41.74 ID:Kr5kivJI0.net<> オリファンが高いのは最初だけですぐ下がるでしょ <>
Socket774 <>sage<>2022/11/23(水) 08:52:16.25 ID:3iP72Nt70.net<> とりあえずグラボは来年中に更新するくらいのつもりでいた方がよさそうだな
馬鹿みたいに急激円安はもうなさそうだし、革ジャンが耐え切れずに値下げするかもだし <>
Socket774 <>sage<>2022/11/23(水) 09:23:24.28 ID:UX/L9usjd.net<> >>771
>>773
キャッシュ帯域1.5倍に増えて時間辺りの処理量は増えたんだが
逆にキャッシュ容量が減ってるので容量から見るVRAMへのアクセス頻度が32MB分増えてる計算になる
GPUクロックを上げて尚5%程度しか性能向上しないのであれば
クロック上昇分に伴う演算性能が全体の性能向上に寄与していない=その箇所はボトルネックではない
そうするとボトルネックな箇所はデータ読み書きに関する箇所になる
クロック上昇に伴う演算性能向上によって
読み込み吐き出すデータ量が増え、キャッシュ容量を超えVRAMへのアクセス頻度が増えそのVRAM部分で律速状態が発生してしまっているという事になる
なのでRDNA3でGPUクロックを上げたならば
VRAMクロックも上げないとキャッシュ容量の縮小に伴う律速状態が発生してしまう事になる <>
Socket774 <>sage<>2022/11/23(水) 09:31:57.48 ID:TW1R9jV10.net<> >>839
つまり3D V cacheで容量アップ+クロックを4090並に上げた7950xtxが出ればそれが最強ってこと? <>
Socket774 <>sage<>2022/11/23(水) 09:32:33.87 ID:zFVj39EO0.net<> リファあのサイズなのにオリファンクソデカだしそりゃ高いに決まってるとしか
まあプラス$200くらいは覚悟しておいた方がいいわ <>
Socket774 <>sage<>2022/11/23(水) 09:37:43.59 ID:KuedbX3dd.net<> 各社のオリファンって40XXの流用だからあのサイズなのかな
専用設計サファとか水冷モデルぐらい? <>
Socket774 <>sage<>2022/11/23(水) 10:03:25.91 ID:f3+4Espz0.net<> APUとNavi 33はWGPあたりのL1容量が削られているんで32以上ほど性能が出ないかも <>
Socket774 <>sage<>2022/11/23(水) 10:32:48.72 ID:WDHi08j8r.net<> 都内に住んでない人ってどうやってリファモデル入手するつもりなの?
個人輸入も厳しくないか? <>
Socket774 <>sage<>2022/11/23(水) 10:35:26.39 ID:3dnaG6UBa.net<> 解禁時間に通販張り付きしてれば買えるやろ多分…
流石に20万前後の商品が秒で瞬殺はない
4090も10分くらいは持ってたし <>
Socket774 <>sage<>2022/11/23(水) 10:35:30.87 ID:VjkzHvRM0.net<> >>844
個人輸入が厳しいってどゆこと? <>
Socket774 <>sage<>2022/11/23(水) 10:37:08.19 ID:WDHi08j8r.net<> >>846
今回はめちゃくちゃ人気ありそうじゃない? <>
Socket774 <>sage<>2022/11/23(水) 10:37:59.79 ID:WDHi08j8r.net<> >>845
そうなんか!ありがとう! <>
Socket774 <>sage<>2022/11/23(水) 10:42:31.44 ID:OiTQ6VCc0.net<> ある程度供給多いって言ってなかった?
それで最初リファだけが並ぶならなんか買えそう <>
Socket774 <>sage<>2022/11/23(水) 10:43:20.70 ID:3dnaG6UBa.net<> ちなみに6800/6900のときはコロナ禍だったせいもあるか
ほぼ全店で抽選だったね
今回は歩留まりの良い306mm2ダイだし、4000シリーズ以上に余裕のある数量が用意されるって話も出てるし買いやすいと信じたい
ただ、4080諦めた勢がどれだけ流れてくるかは未知数だなw <>
Socket774 <>sage<>2022/11/23(水) 10:44:56.24 ID:3dnaG6UBa.net<> RDNA2は本当にごく少数だったからのう
オリファンも初回逃したら次いつ入るか完全未定だったし(初期不良引いたら返金対応) <>
Socket774 <><>2022/11/23(水) 10:47:38.02 ID:9xS92emga.net<> >>834
まあ普通に考えたらそうなるよね
横着しないで分けた方がいいのはわかってるんだがw <>
Socket774 <>sage<>2022/11/23(水) 10:56:19.49 ID:lQvFbRtN0.net<> レイトレっていずれ将来的には標準になってくのかな <>
Socket774 <>sage<>2022/11/23(水) 11:05:47.26 ID:QGGgErfW0.net<> もうグラフィックAPIに入ってるんだから標準化済みだが <>
Socket774 <>sage<>2022/11/23(水) 11:08:12.85 ID:V7RoHUom0.net<> フォトリアル系は行くんじゃないか。 <>
Socket774 <>sage<>2022/11/23(水) 11:12:27.16 ID:lQvFbRtN0.net<> >>854
バカだなお前
こんな短いレスの意味理解できないんか <>
Socket774 <>sage<>2022/11/23(水) 11:15:58.64 ID:FRMw4jm4M.net<> 値段次第ではあるけどxtxは興味アリアリだわ <>
Socket774 <>sage<>2022/11/23(水) 11:16:06.79 ID:58XChX/c0.net<> 10年先か、20年先か
確実なのは現時点では非実用であり無視するべきということ<レイトレ <>
Socket774 <><>2022/11/23(水) 11:31:49.57 ID:GHhQosTMM.net<> パストレーシングしか認めないのか <>
Socket774 (ワッチョイ 1ac9-3Tzy [59.140.194.144])<>sage<>2022/11/23(水) 11:52:21.05 ID:zFVj39EO0.net<> 4090,80が計16万枚出てるのに7900の初期出荷量見込み全世界で3万くらいだぞ
片方じゃなくXTとXTX合わせて3万だぞ
4090猶予あったからからリファ大丈夫ってのは早計だろ普通に数絞られるわ <>
Socket774 (ワッチョイ 9aeb-3NBL [61.120.246.161])<>sage<>2022/11/23(水) 11:59:54.55 ID:z4pFy1Pv0.net<> いやいや流石に少なすぎるでしょ… <>
Socket774 (ワッチョイ 8a83-2cHc [133.204.205.129])<>sage<>2022/11/23(水) 12:07:36.57 ID:RT8Yfz0k0.net<> >>860
まじで言ってんの?
ソースは? <>
Socket774 (テテンテンテン MMb6-VWNS [133.106.212.28])<><>2022/11/23(水) 12:25:44.73 ID:yW+vls/5M.net<> こうどなじょうほうせん <>
Socket774 (ワッチョイ 4e6e-ZByK [153.151.66.128])<>sage<>2022/11/23(水) 12:39:48.38 ID:KmW6SGNG0.net<> 通販張り付いとけば大丈夫じゃね <>
Socket774 (ブーイモ MMb6-7/Ma [133.159.152.237])<>sage<>2022/11/23(水) 12:51:20.15 ID:Y7/hNcqqM.net<> >>844
リファにこだわらない人のほうが多いんじゃね?
この先のことを考えたらケースの買い替えは必須だし
クーラーも大きくて補助電源多い方が色々と余裕あるしな <>
Socket774 (ワッチョイ 1a73-R8F1 [59.138.204.9])<>sage<>2022/11/23(水) 13:31:52.89 ID:hqoJLyry0.net<> おそらくRDNA2よりも、4090並のOCマージンあるから
ケースと電源に余裕があるのなら3ピンモデルのほうが良いはず <>
Socket774 (ワッチョイ 0e1f-gnRU [121.102.148.209])<><>2022/11/23(水) 13:41:39.66 ID:umLBatU20.net<> ンマー4090と同様OCしても性能伸びないんだろうけどな <>
Socket774 (ワッチョイ 4e58-xmoO [153.206.47.203])<>sage<>2022/11/23(水) 13:48:15.32 ID:03oKX3wt0.net<> UVしてのOCが定番になる予感
電圧入れても伸びないだろう <>
Socket774 (ワッチョイ 4e6e-ZByK [153.151.66.128])<>sage<>2022/11/23(水) 14:06:06.27 ID:KmW6SGNG0.net<> UVOCは6000シリーズでも定番だったからな <>
Socket774 (ワッチョイ 6711-AJfA [42.144.29.62])<>sage<>2022/11/23(水) 14:19:28.04 ID:ZWjs5yo50.net<> >>862
https://wccftech.com/amd-radeon-rx-7900-rdna-3-graphics-cards-better-supply-than-nvidia-geforce-rtx-40-at-launch/
ソースはこれでしょ。
4090、4080併せて16万ユニットで、内訳が4090が約8割で4080が残り2割で、7900系は4080と同程度の量(16万の20%で約3万)を用意してる、だろ。
シェアが2割程度なら、順当な量ではあるが、4080から流れてくるユーザー次第では足りないかもしれない、ってことでしょ。
リファのみかオリファン込みなのかは知らないけど、4080の余りっぷりを見ると選ばなければ普通に買えるんじゃない? <>
Socket774 (ワッチョイ 63b1-Q/q8 [60.156.240.50])<>sage<>2022/11/23(水) 14:24:42.34 ID:SBtvnQZd0.net<> 8pin✖3の450wモデルに電力制限かけて運用するわ
OCモデルでも4080より安いだろ <>
Socket774 (ワッチョイ 4e6e-ZByK [153.151.66.128])<>sage<>2022/11/23(水) 14:27:38.86 ID:KmW6SGNG0.net<> RadeonはSapphireかTUF男のオリファンしか買ったことなくてリファ童貞なんだけどメーカー保証が違うだけで中身は同じよね?
今回コンパクトで見た目も好みだからリファ狙いたいんだけど <>
Socket774 (オイコラミネオ MMe3-yovc [150.66.88.55])<>sage<>2022/11/23(水) 14:33:39.19 ID:vzQEPRGRM.net<> >will not be small & is reportedly much better than what the supply of NVIDIA GeForce RTX 40 series graphics cards at launch.
なんだから4090以上、10万台クラスの7900XT/XTXリファが
ローンチで用意されるって取れるけど <>
Socket774 (ワッチョイ 1a73-R8F1 [59.138.204.9])<>sage<>2022/11/23(水) 14:34:01.00 ID:hqoJLyry0.net<> 箱だけ違う
保証が長いメーカーと安いメーカーから売り切れる <>
Socket774 (ワッチョイ 1a73-R8F1 [59.138.204.9])<>sage<>2022/11/23(水) 14:34:48.59 ID:hqoJLyry0.net<> シェア2割だから3万ユニット用意されるってのは完全に憶測やろ? <>
Socket774 (ワッチョイ 4e6e-ZByK [153.151.66.128])<>sage<>2022/11/23(水) 14:36:39.41 ID:KmW6SGNG0.net<> >>874
やっぱりそうか、ありがとう
買えるといいなー <>
Socket774 (ワッチョイ 7af1-wmJe [115.39.93.108])<>sage<>2022/11/23(水) 14:38:17.65 ID:mVrzSYtT0.net<> そもそも4090の13万枚てのはチップを出荷した数であってgeforceの販売台数ではないよね <>
Socket774 (テテンテンテン MMb6-s1B0 [133.106.136.13])<>sage<>2022/11/23(水) 14:42:29.96 ID:OK5ZZPsWM.net<> 4090はほとんど売り切って追加待ちだからな <>
Socket774 (ワッチョイ 336e-SeI9 [118.7.194.131])<><>2022/11/23(水) 15:00:50.89 ID:OfpGKv4D0.net<> XTX待ちきれなくてTUF4090ポチっちゃった…無駄遣い感が凄い <>
Socket774 (テテンテンテン MMb6-s1B0 [133.106.136.13])<>sage<>2022/11/23(水) 15:03:49.36 ID:OK5ZZPsWM.net<> あと2年は買い換え考えなくていいし,最高やん <>
Socket774 (ワッチョイ 8a83-2cHc [133.204.205.129])<>sage<>2022/11/23(水) 15:09:44.30 ID:RT8Yfz0k0.net<> >>870
ソース見たら全くそんなこと書いてないやん <>
Socket774 (テテンテンテン MMb6-VWNS [133.106.212.131])<><>2022/11/23(水) 15:13:00.59 ID:EdL6xu3DM.net<> AMDが数多めに生産してたとしても
日本に入ってくる球数は
代理店の発注数によるんじゃないの <>
Socket774 (オッペケ Srbb-7h5B [126.193.177.67])<>sage<>2022/11/23(水) 15:19:23.02 ID:KRnsC6IRr.net<> こんだけ4080が売れないと多めに入れるんちゃう? <>
Socket774 (ワッチョイ 079e-/nrj [160.86.128.162 [上級国民]])<>sage<>2022/11/23(水) 15:19:26.45 ID:V7RoHUom0.net<> ハイエンド志向で初物好きなAMDファンユーザの需要は満たすぐらいは用意するって感じじゃないかな。 <>
Socket774 (ワッチョイ 4e6e-ZByK [153.151.66.128])<>sage<>2022/11/23(水) 15:28:08.73 ID:KmW6SGNG0.net<> まあマイニングバブルの時みたいにまーじでどこにもない状態にはならんのではないか <>
Socket774 (ワッチョイ 7af1-wmJe [115.39.93.108])<>sage<>2022/11/23(水) 15:29:47.04 ID:mVrzSYtT0.net<> RDNA2の品薄はTSMCの供給不足も重なってのことだからな <>
Socket774 (ブーイモ MMba-ijXZ [49.239.64.127])<><>2022/11/23(水) 15:31:13.47 ID:VqBo57mVM.net<> >>884
日本だと100人居るかな <>
Socket774 (テテンテンテン MMb6-VWNS [133.106.212.131])<><>2022/11/23(水) 15:48:45.78 ID:EdL6xu3DM.net<> メーカーとAMDと代理店の力関係知らないけど
直近で4080とzen4で代理店と小売側は割り食ってて
後からも発注できそうな余裕があることが分かってたとして
メーカーとAMDが許してくれるなら
少なめに発注したいところじゃないのかな
まあ知らんけど <>
Socket774 (ワッチョイ 8bb1-stRS [126.95.13.16])<>sage<>2022/11/23(水) 15:53:22.17 ID:ShHtg2aZ0.net<> >>837
ほんとかー?ほんとに下がるのかー? <>
Socket774 (スッップ Sdba-+EIA [49.98.213.15])<>sage<>2022/11/23(水) 16:04:53.22 ID:WSMkoA/pd.net<> >>881
> また、RX7900XTXとRX7900XTの両モデルを合わせたRX7900シリーズの
>初回出荷量は少なくないとのことで、NVIDIA GeForce RTX40シリーズの
>発売時の出荷量を大きく上回っているそうです。
> ここ数日、NVIDIAは合計16万台のAda GPUを出荷し、そのうち81.25%が
>RTX4090 (AD102) 用、残りの18.75%がRTX4080 (AD103)用だということが
>分かっています。
訳すとこんなもんかな?
どう誤読しても4080と同程度にはならんよね
XTXとXTの割合こそ分からないけど、16万台を大きく超えるって
本当ならすげぇ自信だな、勝負に来てる感あるわ <>
Socket774 (ワッチョイ bb58-TaOI [14.13.83.66])<>sage<>2022/11/23(水) 16:20:27.09 ID:AEidLGAF0.net<> 来年の4090Tiまで安泰だな <>
Socket774 (ワッチョイ 4e6e-h50s [153.171.226.134])<>sage<>2022/11/23(水) 16:21:48.26 ID:VHaBoOta0.net<> 店にないんだが? <>
Socket774 (ワッチョイ 9aeb-3NBL [61.120.246.161])<>sage<>2022/11/23(水) 16:46:59.72 ID:z4pFy1Pv0.net<> 20万台は出荷されそうだね <>
Socket774 (ワッチョイ dfae-stRS [114.170.36.143])<>sage<>2022/11/23(水) 16:48:47.27 ID:NsO+3Zlb0.net<> 今使ってる850wミドルタワーに乗りそうな最後のグラボになりそうだし買いたいな <>
Socket774 (ワッチョイ 0e73-TaOI [121.110.230.235])<>sage<>2022/11/23(水) 16:57:19.10 ID:6fwAttl20.net<> >>877
世界でそんなにも天上人いるのかよw
PC世界ランキンググラフィック部門でみればGTX1060クラスで上位1%入れるぞ <>
Socket774 (ワッチョイ 1ac9-3Tzy [59.140.194.144])<>sage<>2022/11/23(水) 17:24:48.05 ID:zFVj39EO0.net<> すまんなんか勘違いしたらしいわ
見直したらRDNA3の具体的な供給量には一切触れられてないね… <>
Socket774 (ワッチョイ 8bb1-stRS [126.95.13.16])<>sage<>2022/11/23(水) 17:25:36.79 ID:ShHtg2aZ0.net<> 「これオリファンの値段は結局そこそこついちゃうね」ってところで4080の名前出てるからそこで勘違い説 <>
Socket774 (ワッチョイ 3e73-gnRU [113.148.232.140])<><>2022/11/23(水) 17:26:42.03 ID:VDOzmAfs0.net<> ps5の新型が6nmで260mm2で月200万台近い数作ってるわけで、その10分の1くらいは売って欲しいところ。 <>
Socket774 (ワッチョイ 5b1d-5Cp7 [180.52.57.172])<>sage<>2022/11/23(水) 17:27:43.37 ID:0OGA0lwl0.net<> 4080を見送ったユーザーが7950になだれ込んでくるだろうから
買えるかどうか心配だなあ <>
Socket774 (ワッチョイ 8bb1-stRS [126.95.13.16])<>sage<>2022/11/23(水) 17:29:26.75 ID:ShHtg2aZ0.net<> 7950……? <>
Socket774 (アウアウウー Sac7-neGn [106.146.6.209])<>sage<>2022/11/23(水) 17:41:29.18 ID:uI2CvyJha.net<> 俺には分かる
このスレの進み具合
7900xtxは間違いなく争奪戦なるな <>
Socket774 (ワッチョイ 8bb1-stRS [126.95.13.16])<>sage<>2022/11/23(水) 17:43:45.82 ID:ShHtg2aZ0.net<> オリファンの情報を出してくれないとどこ行けばいいかわからないんです
なんとかなりませんかsapphireさん <>
Socket774 (ワッチョイ 5b1d-5Cp7 [180.52.57.172])<>sage<>2022/11/23(水) 17:48:54.13 ID:0OGA0lwl0.net<> RX 7950 XTXのことに決まってるじゃん
本来の4080ユーザーがラデオンに乗り換えるとしたら7950だよねってかんじ <>
Socket774 (ワッチョイ bb58-TaOI [14.13.83.66])<>sage<>2022/11/23(水) 17:52:08.19 ID:AEidLGAF0.net<> radeon rx7950XTX3Dじゃろ <>
Socket774 (ササクッテロラ Spbb-A//E [126.157.184.11])<>sage<>2022/11/23(水) 17:52:43.74 ID:SDg3yVN0p.net<> 7950が出るとしたら来年末か再来年か <>
Socket774 (アウアウウー Sac7-L1Yp [106.146.35.158])<>sage<>2022/11/23(水) 17:55:53.21 ID:hNc+83bba.net<> 出るとしたら4080tiと同時期やろうな <>
Socket774 (ワッチョイ 5b1d-5Cp7 [180.52.57.172])<>sage<>2022/11/23(水) 17:56:43.81 ID:0OGA0lwl0.net<> 申し訳ありません
7900を7950と勘違いしていました
それもこれもCUPの7950Xと紛らわしいのがすべてなのです
ぼくはわるくないのです <>
Socket774 (ワッチョイ 1a78-Os4M [123.48.92.2])<>sage<>2022/11/23(水) 18:10:09.68 ID:gkum4e5/0.net<> CUPだからおまえが悪い <>
Socket774 (ワッチョイ 8bb1-stRS [126.95.13.16])<>sage<>2022/11/23(水) 18:14:47.19 ID:ShHtg2aZ0.net<> CPUGPUPSU
3つのUだ <>
Socket774 (ワッチョイ 2758-rCDv [106.72.45.33])<>sage<>2022/11/23(水) 18:16:37.27 ID:EkFs5/ZV0.net<> CPUがCUPと紛らわしいのがすべてかな? <>
Socket774 (ワッチョイ 8bb1-stRS [126.95.13.16])<>sage<>2022/11/23(水) 18:18:54.13 ID:ShHtg2aZ0.net<> typoであって紛らわしいとかではないだろ
パソコンの中にコップ置くのか <>
Socket774 (ワッチョイ a373-7/jb [124.214.40.196])<><>2022/11/23(水) 18:21:40.25 ID:oQoz9Q+80.net<> 2022年11月24日(木)20時から生放送
自作PCトーク『ジサトラKTU』生放送 ~AMD Radeon RX 7000シリーズはこんなGPUだ!~
https://ascii.jp/elem/000/004/113/4113591/ <>
Socket774 (アウアウウー Sac7-L1Yp [106.146.35.158])<>sage<>2022/11/23(水) 18:30:17.61 ID:hNc+83bba.net<> ついに61TFLOPSが怪しげな理由が語られるんかな? <>
Socket774 (ワッチョイ a373-7/jb [124.214.40.196])<><>2022/11/23(水) 18:31:11.81 ID:oQoz9Q+80.net<> AMD幹部がNVIDIA RTX 4090電源ケーブルの溶融問題をからかう
AMD は、Radeon RX 7900 標準電源コネクタで「安全を確保」することを推奨しています
ttps://videocardz-com.translate.goog/newz/amd-exec-makes-fun-of-nvidia-rtx-4090-power-cables-melting-issue?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp <>
Socket774 (ワッチョイ 079e-/nrj [160.86.128.162 [上級国民]])<>sage<>2022/11/23(水) 18:44:05.18 ID:V7RoHUom0.net<> RDNA3で使われてる有機サブストレートのInfinity Linkの消費電力は0.4pJ/bitらしい。5.3TB/sだと17Wぐらいで済んでいる。
onDieの接続だと0.1pJ/bit、Zen3のInfinity Fabric Linkは1.5pJ/bitらしい。 <>
Socket774 (ワッチョイ 079e-/nrj [160.86.128.162 [上級国民]])<>sage<>2022/11/23(水) 18:48:47.01 ID:V7RoHUom0.net<> 12月13日のリリースはリファのみという噂
https://wccftech.com/amd-radeon-rx-7900-xtx-7900-xt-launch-in-reference-flavors-aib-cards-1-2-weeks-later-rumor/ <>
Socket774 (ワッチョイ 63b1-stRS [60.91.158.250])<>sage<>2022/11/23(水) 18:50:47.76 ID:5psIJbaw0.net<> >>894
7の付くミドルクラスで良ければ5年後でも800Wで余裕だろ <>
Socket774 (ワッチョイ 8bb1-stRS [126.95.13.16])<>sage<>2022/11/23(水) 19:00:58.61 ID:ShHtg2aZ0.net<> >>916
>>835 <>
Socket774 (オッペケ Srbb-7h5B [126.193.181.96])<>sage<>2022/11/23(水) 19:02:12.16 ID:RBduMuO0r.net<> >>890
18.8%であんなにただ余りなのか <>
Socket774 (オッペケ Srbb-7h5B [126.193.181.96])<>sage<>2022/11/23(水) 19:03:04.60 ID:RBduMuO0r.net<> >>899
未来人 <>
Socket774 (オッペケ Srbb-7h5B [126.193.181.96])<>sage<>2022/11/23(水) 19:03:33.28 ID:RBduMuO0r.net<> >>907
おちつけ <>
Socket774 (ササクッテロラ Spbb-v1J2 [126.179.90.36])<>sage<>2022/11/23(水) 19:51:22.57 ID:OGsteaNBp.net<> AMDにゲフォ煽る権利なんてあると思ってるのかw
テメーらラデオンでどんだけやらかしてるよ <>
Socket774 (ワッチョイ 63b1-pMZi [60.120.115.225])<>sage<>2022/11/23(水) 20:00:32.48 ID:cp0Ks20Y0.net<> >>835
さんきゅー <>
Socket774 (ワッチョイ 3e81-mLYv [113.37.143.226])<>sage<>2022/11/23(水) 20:01:33.47 ID:VjkzHvRM0.net<> 昔なんか忘れて今と未来を騙るのが欧米やぞ。
日本人は気にし過ぎや、もっと攻めな。
時代はハイプレスやで。 <>
Socket774 (アウアウウー Sac7-L1Yp [106.146.32.216])<>sage<>2022/11/23(水) 20:01:46.38 ID:3gkXoZjfa.net<> Radeonが焼損ドライバやコネクター融解、メモリ量詐欺とかと同等クラスのやらかしをした事あったっけ? <>
Socket774 (ワッチョイ 1a6d-zHbW [125.30.75.233])<>sage<>2022/11/23(水) 20:07:48.77 ID:lQvFbRtN0.net<> 製品作ってるメーカーの問題なんだよね <>
Socket774 (ベーイモ MM06-XZYD [27.253.251.206])<>sage<>2022/11/23(水) 20:11:14.03 ID:PF1at6EDM.net<> >>888
代理店…アスクならザマァ感しかないな <>
Socket774 (スプッッ Sdba-hFSc [49.98.17.136])<>sage<>2022/11/23(水) 20:14:11.81 ID:Pv4HCBG0d.net<> >>925
RX480の時にPCIEスロットから電力吸いすぎ問題あったろ
マザーやシステム一式焼けたとか言う被害は聞いた記憶無いし、後にドライバで修正されてるけどさ
あとはブルドーザー系のコア数が詐欺だと集団訴訟されて敗訴してる。これはRADEONではないけどな <>
Socket774 (テテンテンテン MMb6-iKek [133.106.128.190])<>sage<>2022/11/23(水) 20:18:05.87 ID:CgTYVcwOM.net<> RTX20のXO/インベーダーやらRX5000のブラックアウトみたいなのが起きないと良いけどな <>
Socket774 (ワッチョイ 8bb1-stRS [126.95.13.16])<>sage<>2022/11/23(水) 20:21:05.55 ID:ShHtg2aZ0.net<> >>927
まあ結局消費者にしわ寄せが来るんですけどね <>
Socket774 (アウアウウー Sac7-L1Yp [106.146.32.216])<>sage<>2022/11/23(水) 20:40:13.72 ID:3gkXoZjfa.net<> >>928
全然同等じゃないやん <>
Socket774 <>sage<>2022/11/23(水) 21:07:27.43 ID:/e6BXvstd.net<> >>925
ATIの頃に9800Proメモリバス128ビット詐欺やらかしてた
本来はメモリバス256ビットだが半減した製品が紛れ込んでた <>
Socket774 <>sage<>2022/11/23(水) 21:12:14.41 ID:67z/Toupr.net<> CFXありきの480の性能ってどうなん <>
Socket774 <>sage<>2022/11/23(水) 21:31:53.37 ID:5ia+VNZq0.net<> 大昔のフルカラーに設定してもゲーム中は強制16bitでベンチ誤魔化してました騒ぎからンビディアは信用してない。
ただATi-AMDが信頼できるかは別の話。 <>
Socket774 <>sage<>2022/11/23(水) 21:39:55.82 ID:gY5WlXMR0.net<> >>928
それを言い出すと火葬ドライバやXO病とか3.5GB問題が
緑に突き刺さるからやめてやれ
大体さ青い方だってSkylakeバグとかmeltdownの特大地雷あるのに <>
Socket774 <>sage<>2022/11/23(水) 21:57:06.85 ID:7ntufGR90.net<> >>931
同等じゃないけどAMDもやらかしはあるって事
>>935
緑や青は近年でもやっちゃってるからなぁ
物理破壊に至らないだけAMDのがマシとも言える……頑張らなきゃいけないとこは多々あるけどな <>
Socket774 <>sage<>2022/11/23(水) 22:00:30.51 ID:xIEh2abq0.net<> >>932
R7 240だとバス幅削減(128bit→64bit)地雷とかDDR3地雷とかがあるな <>
Socket774 <>sage<>2022/11/23(水) 22:03:36.60 ID:mkzbzZop0.net<> >>935
3.5GBはホント悪質だったな <>
Socket774 <>sage<>2022/11/23(水) 22:15:33.87 ID:YY+nvpe8a.net<> >>937
GT1030(DDR4)とかいうクソゴミ思い出したじゃねーかどうしてくれるんだ <>
Socket774 <>sage<>2022/11/23(水) 22:20:22.36 ID:msnkAa0N0.net<> Sapphire、RGB-LIT Radeon RX 7900 XTX & 7900 XT Nitroシリーズ カスタムグラフィックスカードを発表
https://wccftech.com/sapphire-teases-rgb-lit-radeon-rx-7900-xtx-7900-xt-nitro-series-custom-graphics-cards/ <>
Socket774 <>sage<>2022/11/23(水) 22:25:31.89 ID:KmW6SGNG0.net<> sapphireやっぱかっこいいね
でかすぎないなら欲しいが望み薄かな <>
Socket774 <>sage<>2022/11/23(水) 22:40:28.36 ID:ShHtg2aZ0.net<> toxicが入ってないやん!
AIO水冷モデルどこ……? <>
Socket774 <>sage<>2022/11/23(水) 23:05:53.18 ID:dbB4z4dAp.net<> すまん、赤悪魔やめてサフィーレにするはw <>
Socket774 <>sage<>2022/11/23(水) 23:07:14.84 ID:cwDnbpKV0.net<> やはりサファイア鉄板なのか <>
Socket774 <>sage<>2022/11/23(水) 23:10:21.44 ID:dbB4z4dAp.net<> まぁでもゾタみたいに端が丸まってる可能性もある罠 <>
Socket774 <>sage<>2022/11/23(水) 23:17:09.71 ID:3LYZ5Q/R0.net<> xtxのNitro+は20万超えてくるんかなぁ <>
Socket774 <>sage<>2022/11/23(水) 23:21:14.70 ID:mXxmvTN70.net<> 4スロ占有とかだったら嫌だな <>
Socket774 <>sage<>2022/11/23(水) 23:22:23.89 ID:ShHtg2aZ0.net<> いずれCPUとGPUとSSDをそれぞれ水冷する時代が来るんだろうか <>
Socket774 (アウアウウー Sac7-Aj+D [106.146.2.233])<>sage<>2022/11/24(木) 00:24:06.73 ID:z7WfANyga.net<> >>845
転売スレで話題になってるから無理だよ <>
Socket774 (ワッチョイ 8bb1-stRS [126.95.13.16])<>sage<>2022/11/24(木) 00:33:51.61 ID:hoykqh1Y0.net<> 妙だな……転売スレの事情を知っているなんて <>
Socket774 (ワッチョイ 1a73-R8F1 [59.138.204.9])<>sage<>2022/11/24(木) 00:34:16.13 ID:KFo6uR7y0.net<> 4090と4080で転売失敗してるのにまだ転売できると思ってる阿保いるんか? <>
Socket774 (ワッチョイ 63b1-yKT+ [60.157.115.88])<>sage<>2022/11/24(木) 00:38:42.86 ID:xVB4onXS0.net<> バイヤーもマイニング毒がまだ抜けてないな <>
Socket774 (ワッチョイ 5b1d-5Cp7 [180.52.57.172])<>sage<>2022/11/24(木) 00:41:39.62 ID:kitJ06LD0.net<> 4090転売失敗してるの? <>
Socket774 (ワッチョイ bb58-KP+k [14.12.67.224])<>sage<>2022/11/24(木) 01:05:07.58 ID:ML25AMG10.net<> 4090に必要なのはコネクタ用水冷システムとPC内蔵型自動消火装置だ
+30万円くらいかな <>
Socket774 (ワッチョイ 9aeb-3NBL [61.120.246.161])<>sage<>2022/11/24(木) 01:30:50.68 ID:ZxUtjxEB0.net<> くだらん <>
Socket774 (ワッチョイ 9a11-1oEr [61.22.172.251])<>sage<>2022/11/24(木) 01:56:28.68 ID:XP4JcnRc0.net<> 4090の転売は手数料差し引いてマイナスばかりでは?
7900も需要有るとは言ってもマイニング重要とは比べ物にならないほど低いからそこを勘違いした馬鹿な転売ヤーが爆死するだろうな
マイニング需要が有ったときが異常だったが本来グラボは転売の商材に向かない
転売ヤーが買い占められるほど少なくもなく転売で買われるほどの需要もなく転売したやつが馬鹿をみる <>
Socket774 (ワッチョイ 4e6e-ZByK [153.151.66.128])<>sage<>2022/11/24(木) 02:05:05.66 ID:R0B0itYe0.net<> 今更グラボなんて転売のほとんどうまみないやろ
PS5転売やってたほうが儲け安定しそう <>
Socket774 (ワッチョイ 5bd9-KP+k [180.5.241.97])<>sage<>2022/11/24(木) 02:15:57.88 ID:RjyZwv/k0.net<> 7900XTXリファなら転売できるかもしれないけど利益ほとんどないと思うぞ <>
Socket774 (ワッチョイ bb58-TaOI [14.13.83.66])<>sage<>2022/11/24(木) 02:17:46.87 ID:5YcPQV8d0.net<> 盛り上がってる原因が他より安いからだからなぁ <>
Socket774 <>sage<>2022/11/24(木) 03:10:15.83 ID:QVOfwaQod.net<> 今回のリファレンス…ダサくね? <>
Socket774 <>sage<>2022/11/24(木) 03:23:27.53 ID:RmwbxpPH0.net<> PS5は入手が困難すぎだろ 家族名義含め300件は申し込んだが4台しか当選しなかった <>
Socket774 <><>2022/11/24(木) 03:30:41.64 ID:5gXy5LmI0.net<> ここ転売スレ? <>
Socket774 <><>2022/11/24(木) 03:37:21.54 ID:621+O0mY0.net<> 安くて性能いいなら何も問題ないし
別にどっちも自国のメーカーですらないから宗教問題になる方がキチガイだけどなw <>
Socket774 <>sage<>2022/11/24(木) 03:54:16.58 ID:Bb+uK7IW0.net<> 転売関係なしに6800、6900発売日は争奪戦だったよ
今回もネットは深夜数分で売り切れると予想 <>
Socket774 <><>2022/11/24(木) 03:57:37.11 ID:Au67iw6R0.net<> 尼で予約できたけど発送日キャンセル多発したもんな <>
Socket774 <>sage<>2022/11/24(木) 04:00:54.86 ID:RtPi3ela0.net<> >>963
インテル、170万ドルの募金を実施
tp://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1103/22/news075.html
NVIDIA OPERATION KIZUNA
tp://www.nvidia.co.jp/object/japan-earthquake-tsunami-jp.html
エヌビディアは、2011年3月11日に発生した東北大震災で被災した方々を救援するためOperation Kizunaを立ち上げ、
募金総額はこれまでに275万ドルを数えました。
どっかの反日貧乏半導体メーカー"A" 0ドル
まともな日本人ならインテル・NVIDIAの組み合わせ
韓国人と中国人はCPUもGPUも別のメーカーの物をどうぞ
パッケージや説明書に韓国語や中国語の表記はあるのに日本語がないしな <>
Socket774 <>sage<>2022/11/24(木) 04:01:28.91 ID:RtPi3ela0.net<> ア ム ド 終 了
Intel、Arm、NVIDIA が AI を加速する新しい 8 ビット FP フォーマットを提案
tps://www.techpowerup.com/298881/intel-arm-and-nvidia-propose-a-new-8-bit-fp-format-to-accelerate-ai
Intel XeSS Shines In First Independent Tests, Better Than Native & More Comparable To NVIDIA's DLSS 2.3 Than AMD's FSR 2.0
tps://wccftech.com/intel-xess-shines-in-first-independent-tests-better-than-native-more-comparable-to-nvidia-dlss-2-3-than-amd-fsr-2-0/
tps://3dnews.ru/1076198/obzor-nvidia-geforce-rtx-4090/page-6.html
GPUを使ったBlenderやビデオのエンコード/デコードの速度比較
ラデチョンがすごく弱い🤣🤣🤣🤣🤣
色も腐っているラデチョンw
tps://youtu.be/r0XL8zn6hc4?t=207 <>
Socket774 <>sage<>2022/11/24(木) 06:14:12.12 ID:PVvh4h/L0.net<> 4090の転売は完全に失敗してるね
定価以下で販売してることが多い
7900xtxもそんな感じになるといいな <>
Socket774 <>sage<>2022/11/24(木) 06:19:09.05 ID:1pRe/OSSM.net<> ラデのリファってvBIOSからコンデンサまでぜんぶ同一なの?どういう販路なんだろ
水枕の心配なくて良さそうだけど <>
Socket774 <>sage<>2022/11/24(木) 06:29:52.14 ID:5YcPQV8d0.net<> 12VHPWRを中古で買うの怖いわ <>
Socket774 <>sage<>2022/11/24(木) 06:35:27.99 ID:jC1EkAYKp.net<> >>969
チップ単体ではなく完成品の基板の状態で各メーカーに納入してるというだけのことだと思うけど
GeForceもGTX10シリーズまでは各メーカーがFEを売ってたでしょ <>
Socket774 <>sage<>2022/11/24(木) 06:50:26.71 ID:C2QvEvL0r.net<> 転売しようと思ってる馬鹿がいるんだな
+2~3万上乗せするんだろうけど、それだとオリファン考える値段になるんだぞ
売れると思ってんのか <>
Socket774 <><>2022/11/24(木) 06:55:45.68 ID:O2Auzedsa.net<> >>961
家族とかそんな狭い範囲で妥協してるならそうだろ
俺は去年の年末から春先にかけて50台くらい全部定価で買ったぞ
十分稼いだし面倒くさくなってPS5はやめたけどな <>
Socket774 <><>2022/11/24(木) 07:37:22.75 ID:woZA3SwrM.net<> >>972
良いんじゃないか
転売バイヤーから買うやつがバカだと思ってるから
初期不良引けば良い
追加入荷予定ないから返金対応なんで
転売ヤーの手取り払って手元に買主には何も残らない
修理対応で依頼しても2・3ヶ月戻ってこないし爆死すればいい <>
Socket774 <>sage<>2022/11/24(木) 07:48:53.77 ID:NZwII3RCM.net<> 問題はX3Dで性能絞り出せるかどうか、まあ無理だろうけど
そう考えると次の3D出てからイチから組んても良いかなってなるわ <>
Socket774 <>sage<>2022/11/24(木) 07:57:06.95 ID:Bb+uK7IW0.net<> 6800のときも転売売れてなかったけどな
台数も数少ないのに転売まじでするきかいな <>
Socket774 <>sage<>2022/11/24(木) 08:27:50.92 ID:zAaBNbJb0.net<> >>942
TOXICは前世代でも後期にシリーズ最強モデルみたいな感じで出てきたから
もっと熟成進んでから出てくるのかも <>
Socket774 <>sage<>2022/11/24(木) 08:50:01.34 ID:KFo6uR7y0.net<> サファはNitroが先に出て、すこし遅れてPulse
数ヶ月遅れてウルトラハイエンド(レンガ)のPure、水冷のToxicという順序かもな <>
Socket774 <><>2022/11/24(木) 09:47:33.58 ID:4iYMAVTar.net<> 白いのを…白いのを <>
Socket774 <><>2022/11/24(木) 09:48:55.48 ID:iZLMApSSa.net<> グラボは転売じゃなくて現金化だろ <>
Socket774 <>sage<>2022/11/24(木) 10:21:59.63 ID:9f0QuxI50.net<> 白いのを出してくれっ <>
Socket774 <>sage<>2022/11/24(木) 10:22:55.59 ID:KFo6uR7y0.net<> 赤字転売なら捌けるだろうけど、初期不良率考えると買いたくはないな
現金化いうてもグラボはハイリスク思う、ゲーム機とか他ならまだ分かるけど <>
Socket774 <>sage<>2022/11/24(木) 10:23:38.60 ID:hoykqh1Y0.net<> 機能性能がよければ色とかどうでもいいわ(うんこファン愛用者) <>
Socket774 <>sage<>2022/11/24(木) 10:26:11.93 ID:AhJe/Rrg0.net<> うんこファンずっとあの色だよな <>
Socket774 <>sage<>2022/11/24(木) 10:26:36.03 ID:ML25AMG10.net<> 色とか自分で塗れば良いじゃん <>
Socket774 <>sage<>2022/11/24(木) 10:27:44.12 ID:hoykqh1Y0.net<> たちが悪いのは黒いカラバリの方が明確に値段高いって点
俺は買わないけど、デフォカラー毛嫌いしてる人は大変だねえって感じ <>
Socket774 <><>2022/11/24(木) 10:29:31.82 ID:iZLMApSSa.net<> そもそも現金化の時点でハイリスクだからな
ゲーム機なんかを10台も20台も買ったら速攻止められるわ <>
Socket774 <><>2022/11/24(木) 10:29:38.57 ID:VNilgbbL0.net<> 6900XTの水冷モデルが遅れたのは熟成とか別に関係なくて18gbpsの高速メモリ積んで出せるタイミングがそこだったってだけじゃね <>
Socket774 <>sage<>2022/11/24(木) 10:32:24.26 ID:92SpBe210.net<> ドル円138円ぞ値下げまだですか <>
Socket774 <>sage<>2022/11/24(木) 10:32:35.36 ID:vsan15Jd0.net<> パネルはスチールだけどくろまっくす出た時即購入しました🤗 <>
Socket774 <>sage<>2022/11/24(木) 10:34:10.34 ID:a3yIBpSYr.net<> 125円くらいまで下げてくれ
今財務省の為替介入チームが死ぬ気で操作してるんだろ?
気合い入れていけ <>
Socket774 <>sage<>2022/11/24(木) 10:35:58.51 ID:hoykqh1Y0.net<> 前回の介入でバカみてーに金使って5円くらい下げるのが関の山だったんじゃなかったか
その金で自国経済どうにかしろよって気もすんだが、どんな考えがあるんだかね <>
Socket774 <>sage<>2022/11/24(木) 10:37:08.68 ID:a3yIBpSYr.net<> あんま下げ過ぎるとアメリカに恫喝喰らうしな
120円台が1番庶民にはいいからそこまで下げてくれ <>
Socket774 <>sage<>2022/11/24(木) 10:37:09.64 ID:fho7hcyca.net<> 今から急に円高になる要素もないし、1ドル140円換算のアスクレート180円になるると見た <>
Socket774 <>sage<>2022/11/24(木) 10:37:20.20 ID:9IgmQ+EU0.net<> PCパーツの転売は馬鹿でも一度手を出せば儲からないのを理解できるが「転売は儲かる」という言葉に乗せられる新たなる馬鹿は無限に居るので無くならないと思う <>
Socket774 <>sage<>2022/11/24(木) 10:40:04.13 ID:hoykqh1Y0.net<> 120円台ですら遠すぎて無理だろ <>
Socket774 <>sage<>2022/11/24(木) 10:41:47.87 ID:7QD5OoFU0.net<> XTX18万ちょい
XT16万 <>
Socket774 <>sage<>2022/11/24(木) 10:42:54.38 ID:uNAQtUc0d.net<> 転売よりドルで買ってきて売る方が利益出るハズなんだがやらないのかな <>
Socket774 <>sage<>2022/11/24(木) 10:46:08.45 ID:9IgmQ+EU0.net<> >>998
それを考える頭があったらPCパーツ転売などに手を出さない <>
Socket774 <>sage<>2022/11/24(木) 10:49:54.37 ID:KFo6uR7y0.net<> 特に7900XT/XTXは今回安いから注目されてるだけだからな
シェア2割やし下手したら4080より危険
1万だからこそ価値のあった1600AFを買い占めて2万で転売しようとした阿保みたいなもんや <>
Socket774 <>sage<>2022/11/24(木) 11:12:23.12 ID:D9/aiouJ0.net<> 1199$が25万前後で売られてるからなあ <>
Socket774 <><>2022/11/24(木) 11:22:57.89 ID:dDhY9sri0.net<> ASUSとかならXTXリファ22万ぐらいちゃうか <>
Socket774 <>sage<>2022/11/24(木) 11:24:28.40 ID:/v0979k10.net<> 購買力でみたら今でも円は105円ぐらいが適正なんだけどね <>
1001<><>Over 1000 Thread.net<> このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 7日 13時間 41分 3秒 <>