Socket774 <>sage<>2022/11/15(火) 16:54:07.52 ID:S/BKUjkPd.net<> !extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
上記文字列を3行にしてスレ立ての事
重複防止の為、宣言してからスレ立てをお願いします。
※無意味な雑談や荒らしに応戦などはやめましょう。
※荒らしや関係ないコピペな人はNGに入れて無視しましょう。
※次スレは>>960踏んだ人が宣言して建てるようご協力を
※※※※※注意※※※※※
※数年にわたりAMDスレに常駐しコピペなどを使用してネガティブキャンペーンを行っている方がいます。
※その主張は住人が論破しているものがほとんどで、嘘情報や論拠が不確かな情報も多数含まれます。
※intelもAMDも一長一短です。
※一見・新参の方は、特にコピペにおけるすべての情報を鵜呑みにしないでください。
■関連スレは進行早いので自分で探してください
※前スレ
【AM4】AMD Ryzen APU総合 Part76
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1665930002/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured <>【AM4】AMD Ryzen APU総合 Part77
Socket774 <>sage<>2022/11/15(火) 17:38:11.16 ID:x+SQz1XA0.net<> くるしゅうない <>
Socket774 <>sage<>2022/11/15(火) 17:41:45.67 ID:r8BOkLjf0.net<> よきにはからえ <>
Socket774 <>sage<>2022/11/15(火) 19:09:43.37 ID:Ml4j2z0JM.net<> あいーん <>
Socket774 <>sage<>2022/11/15(火) 19:40:37.65 ID:FWN1gZ410.net<> ブチュッブチュッヌププヌププ <>
Socket774 <>sage<>2022/11/15(火) 22:16:38.10 ID:uapEoSjO0.net<> 7G「リサおばご飯はまだけぇ?」 <>
Socket774 <>sage<>2022/11/16(水) 02:45:22.71 ID:Rh0+bY0c0.net<> >>1 最近、商売っ気が多すぎる商品が多すぎて嫌気がしてくる。今の時代、仕方がないのかな <>
Socket774 (ワッチョイ da11-gPc0 [125.12.247.102])<>sage<>2022/11/16(水) 07:06:33.33 ID:x8kB0MAd0.net<> 商品作って売るのが商売だから仕方ないだろアホか <>
Socket774 <>sage<>2022/11/16(水) 07:58:05.88 ID:PAAQTeuq0.net<> 慈善事業か何かと勘違いしてるのワロエナイ <>
Socket774 <>sage<>2022/11/16(水) 08:12:51.00 ID:8LBCl6gSa.net<> それを言うなら皆文句言ってるアスクもそうなんだがな <>
Socket774 <>sage<>2022/11/16(水) 10:52:48.89 ID:jJ3D2GRYd.net<> つか過剰に期待するほうが野暮とわ思いますケドぬ <>
Socket774 <>sage<>2022/11/16(水) 10:59:01.26 ID:nAdyFcwh0.net<> 保育士も医者も商売だしな <>
Socket774 <>sage<>2022/11/16(水) 16:58:51.79 ID:uC7HNMH9M.net<> 競合に対して優位な時に稼ぎにいくのは最近だけじゃないよな
商売っけないと事業切り離してGFみたいになるかもよ <>
Socket774 <>sage<>2022/11/17(木) 01:32:55.50 ID:Y6JAidyEd.net<> 商売っ気が多すぎる?何言ってるんだコイツ <>
Socket774 <>sage<>2022/11/17(木) 07:29:59.33 ID:YKv4KDBI0.net<> まるで金儲けのためにCPU作ってる気がしてな <>
Socket774 <>sage<>2022/11/17(木) 07:34:12.56 ID:CXeEeFXeM.net<> お前は金稼ぐために働いてるんちゃうの?w <>
Socket774 <>sage<>2022/11/17(木) 08:01:37.99 ID:xZyJvomM0.net<> 利益の最大化が至上命題じゃ無い会社ってのは存在するけどな <>
Socket774 <>sage<>2022/11/17(木) 08:06:34.20 ID:+t7hy8/md.net<> まあ会社の中にも役割分担があるからね
設計する人たちがどう作るかじゃね
ぶっちゃけAMDに入れるエンジニアなんてかなりのエリートやろ
頭のいい人たちの考えはわからん <>
Socket774 <>sage<>2022/11/17(木) 08:08:41.40 ID:aMqnbWbta.net<> >>15
草 <>
Socket774 <>sage<>2022/11/17(木) 08:54:07.36 ID:FoT2QhiT0.net<> >>15
何をいってるんだお前は
非営利企業だとでも思ってんの? <>
Socket774 <>sage<>2022/11/17(木) 12:07:10.76 ID:3oKtw0yp0.net<> 輸送費ガー!燃料ガー!いいながらクーラーつきクソデカパッケージを運搬してるのはバカ丸出し
昔みたいなトレー乗せバルク品なら安く出来る
どうせ純正クーラーなんかちょっと負荷かけただけで五月蝿くなるからつかわんしな <>
Socket774 <>sage<>2022/11/17(木) 12:07:15.09 ID:UY2ThR9+M.net<> 働いたことがないキッズかニートなんやろ
会社も儲けなきゃ社員は食っていけんし、次の製品への研究やら技術投資もできん <>
Socket774 <>sage<>2022/11/17(木) 12:08:13.27 ID:3oKtw0yp0.net<> 会社は平気で嘘をついて利益だけを求める
それに迎合する消費者は知能が足りない
消費者も利益(=安さ)を求めないと損することになる <>
Socket774 <>sage<>2022/11/17(木) 12:10:32.40 ID:3oKtw0yp0.net<> >>10
「アスクに文句言うのはいいけどAMD様に文句言うのは許さない!」
みたいなバカ消費者増えたよね
「会社は利益を出すのが目的なんだから消費者は黙って従え!」と主張するなら
アスク税500%でも黙ってろって話 <>
Socket774 <>sage<>2022/11/17(木) 12:11:11.62 ID:3oKtw0yp0.net<> >>12
ワクチンも商売だからな
接種するだけで日給20万とか一度経験したらやめられんだろ <>
Socket774 <>sage<>2022/11/17(木) 12:23:43.48 ID:TBfAUne10.net<> 基地外怒りの連投 <>
Socket774 <>sage<>2022/11/17(木) 12:25:24.34 ID:V93tZkBsd.net<> アスク、スリッパの時にぼったくって、コスパ売りのハイエンドがわけわかんないことになってインテルに怒られて金券で補填するみたいな馬鹿なことやってなかったっけ? <>
Socket774 <><>2022/11/17(木) 12:31:16.16 ID:OJus/VngM.net<> まじかよIntelスレッドリッパー許さねえ <>
Socket774 <>sage<>2022/11/17(木) 13:02:01.67 ID:Y24cd4Nx0.net<> 企業の中心にあるのは理念・思想だよ <>
Socket774 <>sage<>2022/11/17(木) 13:05:20.43 ID:3oKtw0yp0.net<> 企業の中心にあるのは経営者の金儲けだけだろw
でも単に値上げしただけでは消費者に見放される
だから広告で洗脳するんだよ <>
Socket774 <>sage<>2022/11/17(木) 13:05:52.15 ID:F69nVm43d.net<> どーゆーカタチで社会貢献するかだよぬ <>
Socket774 <>sage<>2022/11/17(木) 13:09:49.27 ID:4/+NU3io0.net<> 下請けの技術を中国企業に売り渡し
自社の正社員は過労ジサツに追い込み
消費者を広告で洗脳し
政治家に取り入って補助金getして
女遊びをする
これが企業による最上級の社会貢献 <>
Socket774 <>sage<>2022/11/17(木) 13:10:10.40 ID:F69nVm43d.net<> まぁ安さに惚れて支那メーカーの音響機器騙されて買うヤツも多いからぬ
年期入った自作erならサポの故障時対応どーなのかわ気にしてトーゼンとわ思いますケドぬ <>
Socket774 <>sage<>2022/11/17(木) 13:13:17.78 ID:F69nVm43d.net<> >>32
gdgdの最終製品として結果に現れるからあんま長続きしねえとわ思いますケドぬ
支那モンに何度も騙されたがる池沼ジャップも一部にわ居てるケドぬ <>
Socket774 <>sage<>2022/11/17(木) 13:26:32.25 ID:F69nVm43d.net<> 支那メーカーの製品わPCパーツのように外部から規格でガチガチに固められててコア機能を提供する半導体チプが支那以外のメーカーからの外部調達でサポわ日本の代理店で長期保証付きつーのが一番捗ると思いますぬ <>
Socket774 <>sage<>2022/11/17(木) 14:15:24.06 ID:d2rId4nJ0.net<> ぬの人怖い <>
Socket774 <>sage<>2022/11/17(木) 15:06:09.57 ID:UY2ThR9+M.net<> あたおかの人が今日は多いな <>
Socket774 <>sage<>2022/11/17(木) 15:19:47.99 ID:Wy3ufPMLa.net<> 4750Gでも不満無いけどバルクとはいえ5700Gが24,800円なんて安値なの見るとつい買いたくなるな <>
Socket774 <>sage<>2022/11/17(木) 16:00:08.44 ID:OkzVV3wyp.net<> 自己主張するとこがここしかないんだろうよ
介護の部類 <>
Socket774 <>sage<>2022/11/17(木) 20:19:28.43 ID:jRtODeDd0.net<> マザボデフォルト設定でPlus80スタンダード電源でも
5600Gのアイドリングが実測23W程度に収まるんだな
2コアのPentiumG辺りと大して変わらないのが凄い <>
Socket774 <>sage<>2022/11/17(木) 20:20:51.37 ID:wTflBV1C0.net<> とりあえずカスク死ね <>
Socket774 <><>2022/11/17(木) 20:41:47.54 ID:YWnRef/l0.net<> >>40
5600Gの3倍iGPUが速いM1のフルパワー時の消費電力並みだな <>
Socket774 <>sage<>2022/11/17(木) 20:43:13.33 ID:+t7hy8/md.net<> >>42
何が言いたい?
的外れだと思うよ
ハッショじゃないんだから <>
Socket774 <>sage<>2022/11/17(木) 21:00:00.22 ID:F69nVm43d.net<> M1マクわWinのソウト動かねーからぬ <>
Socket774 <>sage<>2022/11/17(木) 21:04:24.84 ID:qwp1hKd30.net<> 動くだろ
最適化が無いせいで途中でカクカクするけど <>
Socket774 <>sage<>2022/11/17(木) 21:18:16.25 ID:F69nVm43d.net<> いつからWinのバイナリがM1マクの上で動くようになったのかぬ <>
Socket774 <>sage<>2022/11/17(木) 21:49:57.33 ID:1tUTxNtLp.net<> >>15
いいものを作れれば金はいらないって
清く正しいメーカーだと思ってたから応援してたのに
本当は薄汚れたカネ目当てに頑張ってたなんて失望したぞAMD! <>
Socket774 <>sage<>2022/11/17(木) 21:50:29.94 ID:HSHcVBIwr.net<> >>47
それじゃ続かないお <>
Socket774 <>sage<>2022/11/17(木) 21:55:04.66 ID:4/+NU3io0.net<> >>47
intelの殿様商売が嫌でAMD使ってた人多いと思うよ
K6-2登場前は暗黒時代だったし
なのに今やAMDがその悪しき殿様商売をしてるわけで
消費者から叩かれるのも当然の事 <>
Socket774 <>sage<>2022/11/17(木) 22:01:27.57 ID:R1lLZVxg0.net<> 大なり小なり搾取はあるぞ
程度の問題 <>
Socket774 <>sage<>2022/11/17(木) 22:03:08.34 ID:adpc4mLL0.net<> 歴史は繰り返す <>
Socket774 <>sage<>2022/11/17(木) 22:12:34.35 ID:1NmvFYHid.net<> >>49
インテル嫌いってことだろ
でもそういう人だけじゃないよ <>
Socket774 <>sage<>2022/11/17(木) 23:16:40.21 ID:NloJY1VC0.net<> >>30
ニートには分からないだろうけど
会社が分配可能利益を生み出さないとお前みたいなニートを支える社会が崩壊してインターネットも出来なくなるがいいのか <>
Socket774 <>sage<>2022/11/17(木) 23:27:53.90 ID:F69nVm43d.net<> >>49
ちゃんとAM4 CPUを特価で出してお客様還元セールヤってるンだけどぬ <>
Socket774 <>sage<>2022/11/17(木) 23:46:17.14 ID:F69nVm43d.net<> つーかアスペ淫厨とお揃いのCPUトカmjd吐き気がするからぬ <>
Socket774 <>sage<>2022/11/18(金) 00:11:24.27 ID:IuBcNxKzd.net<> 淫厨=夏場アキバで酢っかい汚物臭を撒き散らしてる不潔なヤツラだぬ
そんな連中と同じCPUトカなんの罰ゲームなのかぬ <>
Socket774 (スッップ Sd7a-BELy [49.96.47.24])<>sage<>2022/11/18(金) 09:27:30.46 ID:6q+MVh/Rd.net<> >>49
K6-2は整数演算は速かったけど浮動小数点数演算遅くていまいちintelに対抗できてなかったイメージ
K6-3で歩留まり問題で自滅して
初代Athlonで晴れてちゃんとintelと渡り合えるようになったなあ <>
Socket774 (テテンテンテン MM8e-pxtp [133.106.39.138])<>sage<>2022/11/18(金) 09:48:57.04 ID:NMVqr65RM.net<> DECの技術者様々だな <>
Socket774 <>sage<>2022/11/18(金) 11:07:53.63 ID:o0z1XTG8p.net<> ほんとそうな
DECにCyrixにATIにそれなりに食ったな <>
Socket774 <>sage<>2022/11/18(金) 11:46:09.61 ID:31ME+Q610.net<> 新製品が無いとスレが貧しくなるな <>
Socket774 <>sage<>2022/11/18(金) 13:00:47.51 ID:CiryyYoi0.net<> デスクトップにもニュー製品くるのかね <>
Socket774 <>sage<>2022/11/18(金) 13:05:35.67 ID:UnPevZ2h0.net<> >>57
そんなキモい単語気にしてるのはオタクだけ
一般的にはintelのまともな対抗馬がでてきたという認識が正解
slotAはすぐにsocketAに移行したのでちゃんと「intel」と渡り合えるようになったのは
socketAで格安のDuronと統合チップセットがでてからの話 <>
Socket774 <>sage<>2022/11/18(金) 13:35:46.91 ID:kF7pldJj0.net<> >>62
はあ? <>
Socket774 <>sage<>2022/11/18(金) 13:51:03.08 ID:kZp++UABM.net<> Am486の頃はまだ数ある互換メーカーの1つというイメージで
存在感が出てきたのはやはりK6-2くらいから
AthlonはPentiumIIIと互角の勝負で先に1GHz到達したのはAthlon
>>62はその後から入ったんだろう <>
Socket774 <>sage<>2022/11/18(金) 14:24:04.05 ID:8Eikb99Zp.net<> windows64bitからは
AMDが純正品でintelが互換品になってるぞ
MSがWINDOWSはAMD64をベースに作ると宣言したし <>
Socket774 <>sage<>2022/11/18(金) 14:59:34.74 ID:UnPevZ2h0.net<> >>64
残念ながら133Mhzの頃から使ってる準古参なのでw
RAM3.6MBは少なすぎ~w <>
Socket774 <>sage<>2022/11/18(金) 15:06:23.64 ID:0P+ppWZsF.net<> 5700Gすごい安いね、秋葉で税込み22980円だった。 <>
Socket774 <>sage<>2022/11/18(金) 15:38:19.06 ID:LwHPxDU3a.net<> 中古?バルク? <>
Socket774 <>sage<>2022/11/18(金) 15:39:20.86 ID:MTNxj/OFa.net<> AMD64はx86(32bit)の拡張版でx86ありきじゃん
当時主流だったx86の速度が犠牲にならなかったのが採用された理由だし <>
Socket774 <>sage<>2022/11/18(金) 17:25:55.11 ID:kF7pldJj0.net<> IA-64(笑)Itanium(笑) <>
Socket774 <>sage<>2022/11/18(金) 17:43:31.29 ID:IuBcNxKzd.net<> 痛ニウムきっと損だぬ <>
Socket774 <>sage<>2022/11/18(金) 17:53:59.96 ID:6elKKbip0.net<> わいは7600Gちゃん待ち! <>
Socket774 <>sage<>2022/11/18(金) 18:06:07.62 ID:j+ux/xg40.net<> AMD64 www <>
Socket774 <>sage<>2022/11/18(金) 18:36:37.06 ID:IuBcNxKzd.net<> AMD64互換CPU笑いだぬ <>
Socket774 <>sage<>2022/11/18(金) 19:05:41.83 ID:dCxV5wEx0.net<> >>49
ドルベースだとむしろバーゲンプライスなんだけどね
ドル高が進んでるから世界中で売れないだけで
Zen3に至ってはもはや投げ売りレベル <>
Socket774 <>sage<>2022/11/18(金) 19:26:02.25 ID:u3zyEo8Q0.net<> >>64
SlotAの殻割りでAMDがブレイクしたよねあの頃の秋葉
その後intelもAMDもスロットとソケットが混在してアヌスロックが変態という時代じゃった <>
Socket774 <>sage<>2022/11/18(金) 21:04:42.41 ID:UnPevZ2h0.net<> >>75
日本に住んで日本円で生活してるくせにドルを語る人、意味不明 <>
Socket774 <>sage<>2022/11/18(金) 21:05:49.52 ID:UnPevZ2h0.net<> (殻割するような糞ディープなオタクの間でだけ)大ブレイク <>
Socket774 <>sage<>2022/11/18(金) 22:16:00.57 ID:lBL2RHbJM.net<> 殻割りよりコア欠けの方がメジャーじゃろ <>
Socket774 <>sage<>2022/11/18(金) 22:18:18.72 ID:dCxV5wEx0.net<> >>77
円の弱さを恨めよ
AMDは米国企業やぞ <>
Socket774 <>sage<>2022/11/18(金) 22:43:19.88 ID:5R/dbM9K0.net<> >>79
焼き鳥、コア欠け <>
Socket774 <>sage<>2022/11/18(金) 22:43:52.94 ID:5R/dbM9K0.net<> あ、スッポンも <>
Socket774 <>sage<>2022/11/18(金) 23:08:47.64 ID:PgZJ0jPld.net<> オレわコア欠けスッポンなんてダセー真似したコトネエぬ <>
Socket774 (ワッチョイ 2a83-WFXv [133.200.171.160])<>sage<>2022/11/18(金) 23:45:57.82 ID:u3zyEo8Q0.net<> 焼き鳥焼き豚シャープなペンシル <>
Socket774 <>sage<>2022/11/19(土) 00:13:37.21 ID:rdGFxqhqp.net<> >>69
それが出来なかったからintelは互換品になったわけだけどな <>
Socket774 <>sage<>2022/11/19(土) 00:14:51.48 ID:rdGFxqhqp.net<> >>77
iPhoneもパーツもアメリカの価格やぞ
すこしはようそこまで頭悪くて生きてられるな
お前の人生が意味不明だわ <>
Socket774 <>sage<>2022/11/19(土) 00:35:27.99 ID:CQ2nF8yVM.net<> >>85
できなかったというよりフルスクラッチの方を優先してしなかったんじゃね?
市場を支配していて傲慢だったのでしょうし
ただWindows11から32bit版なくなったしいいかげんAMD64の次にいってもいいよね <>
Socket774 <>sage<>2022/11/19(土) 02:02:26.17 ID:HLzrFoBp0.net<> >>38
4650Gを23,000円ほどで買ったけど変わらない金額になってきたねぇ。A300にCezanneが載れば5600Gにしたんだけどねぇ。 <>
Socket774 <>sage<>2022/11/19(土) 04:25:30.57 ID:69MWrvUX0.net<> >>87
けど全部乗せ状態のAI64を見ると
ロマン優先で結局作れなかったと思うわ <>
Socket774 <>sage<>2022/11/19(土) 04:55:52.83 ID:i+mC+95f0.net<> 7000GはRDNA 3のnavi31.33と同じようにチップレット採用って噂がある
それによってメモリ帯域問題が解決したのならDDR-4800まででの採用もあると思える
L2はG無しの半分の16MBって噂だけど7700Xにどのくらい肉薄してるんだろうか? <>
Socket774 <>sage<>2022/11/19(土) 05:02:58.43 ID:i+mC+95f0.net<> リークでPhoenix GPU≈3060m 60Wってあったけど
ここにモバイル版3060の75w、65wのゲーム内FPSの数値が出てるけど
この性能が出せたら本当に凄いと思う
https://thehikaku.net/pc/game/game-bench-note.html
1650程度って話があったけど全然↑の性能なんだがマジか <>
Socket774 <>sage<>2022/11/19(土) 06:53:32.52 ID:hgdXEByT0.net<> やっとこ
7000Gの情報がきた
RDNA2を飛び越してRDNA3を搭載とな・・・
これはフルHDで60fps安定プレイの夢が復活してキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
あとはその時、DDR5-6400が普及しているかだな・・・
APUの処理性能に関わる帯域がさ! <>
Socket774 <>sage<>2022/11/19(土) 08:39:15.69 ID:2l6sqtYj0.net<> >>88
4650Gとトマホのセットに飛びついた口だけど、今となったらあれはトマホに4650Gが付いてたような様相だなあ <>
Socket774 <>sage<>2022/11/19(土) 08:49:58.45 ID:5B71sTq5M.net<> >>92
FSR3.0搭載の可能性が見えて来たね
古めのゲームなら60fpsで大概動くかもしれんのぅ <>
Socket774 (テテンテンテン MMb6-1rrT [133.106.53.147])<>sage<>2022/11/19(土) 10:34:37.70 ID:Ax9rB7ZgM.net<> 焼き馬 <>
Socket774 <>sage<>2022/11/19(土) 12:16:19.27 ID:vrjd7Zet0.net<> マザーボード最低価格3万円のAM5はコスパを求める我々にとって魅力なし <>
Socket774 <>sage<>2022/11/19(土) 12:37:50.95 ID:udoOzLV/a.net<> >>92
さいきょうのAPUきたか! <>
Socket774 <>sage<>2022/11/19(土) 12:40:00.45 ID:udoOzLV/a.net<> >>96
我々って…一緒にしないでくれるか <>
Socket774 <>sage<>2022/11/19(土) 12:53:34.01 ID:9Pzy/71nd.net<> てゆーか7000G出るころにわケンカ版のママソも出てるでそからぬ <>
Socket774 <>sage<>2022/11/19(土) 12:57:33.83 ID:cWMOq47xM.net<> ケンカのTUFでタフスレっスか? <>
Socket774 <>sage<>2022/11/19(土) 13:32:12.18 ID:TwtyLk/R0.net<> そろそろ7G貯金始めるか <>
Socket774 <><>2022/11/19(土) 13:48:35.88 ID:1t47JIUtM.net<> 廉価 <>
Socket774 <>sage<>2022/11/19(土) 13:53:10.63 ID:sLzNra0A0.net<> ヤフショツクモの5700G
衝動買いしそうになったけど我慢 <>
Socket774 <>sage<>2022/11/19(土) 15:06:59.94 ID:P5wnJMcpa.net<> 29000円だと別にって感じ
バルク24800円のが魅力的 <>
Socket774 <><>2022/11/19(土) 15:07:15.78 ID:k7qVfF0eM.net<> >>96
AMDユーザーなら収入をAMDに合わせろ
AMDの価格こそコスパが良い
それ以上は安すぎる
それ以上はボッタクリ <>
Socket774 <>sage<>2022/11/19(土) 18:28:36.68 ID:VMmfPpqod.net<> >>105
落ち着けよ狂信者 <>
Socket774 <>sage<>2022/11/19(土) 18:31:43.54 ID:F6G95DyXM.net<> いや、AMDスレ住人がよくする発言を端的にまとめただけでは…? <>
Socket774 <>sage<>2022/11/19(土) 18:33:19.18 ID:VMmfPpqod.net<> >>107
そんなやつとっくにいないよ <>
Socket774 <>sage<>2022/11/19(土) 19:37:10.47 ID:OFG9D5EEa.net<> ゴミネオって時点で
ゴミネオは持ってもいないAPUで不具合ガーと暴れ無視され嫌われてるからやり口変えて暴れるガイジのゴミですしおすし <>
Socket774 <><>2022/11/19(土) 21:06:39.38 ID:igwr9V4FM.net<> 5700Gを持っているが <>
Socket774 <>sage<>2022/11/19(土) 22:21:48.34 ID:HLzrFoBp0.net<> >>93
それも買ったわ。4650Gは実家に持って行って、トマホは予備として保管してある。X370Taichiと一度入れ替えたけど、どっちでも変わらんし(ATXのメインマシンだけど使用頻度が低くて未だに2600が載ってたり)予備として取っておけばしばらくは凌げそうかなと…最近の情勢だと売りに出しても良さそうね。 <>
Socket774 <>sage<>2022/11/19(土) 22:51:26.33 ID:fGNkKTnyM.net<> >>77
元の価格がドルなんだから何処に居ようが関係あるだろ。意味不明なのはお前の方だ。 <>
Socket774 <>sage<>2022/11/20(日) 00:29:29.30 ID:txvgStAZ0.net<> かわせ <>
Socket774 <>sage<>2022/11/20(日) 11:40:35.31 ID:C/CsAf0J0.net<> わいは7600Gちゃん待ち! <>
Socket774 <>sage<>2022/11/20(日) 14:38:28.47 ID:p1Jj3nGw0.net<> 3060買っちゃったからこいつが壊れるまでは4650Gちゃんだわ
壊れたらAM5のAPUに移行すればちょうどいいだろたぶん <>
Socket774 <>sage<>2022/11/20(日) 14:50:15.41 ID:TYkPrr2f0.net<> 5700Gは詰め込みすぎて、CPUGPUコアちゃん達が可哀想 <>
Socket774 <>sage<>2022/11/20(日) 14:54:21.42 ID:5/ocyDB9a.net<> >>114
Ryzen5以下はCU大幅に削られてるって噂じゃなかったか <>
Socket774 <>sage<>2022/11/20(日) 15:45:47.68 ID:RjEIPfOu0.net<> >>116
ノートの冷却ショボイ環境で酷使される5800Hの方が虐待的だよ(´・ω・`)
まだまともクーラー使ってもらえる5700Gの方がホワイト <>
Socket774 <>sage<>2022/11/20(日) 15:49:23.46 ID:TYkPrr2f0.net<> >>118
うぅぅ… <>
Socket774 <>sage<>2022/11/20(日) 17:15:15.90 ID:u8GQtliqx.net<> >>117
Gを冠するならその辺は調整するやろ <>
Socket774 <>sage<>2022/11/20(日) 17:25:41.83 ID:U0eS39Xcd.net<> 6800Uが12cu、6600Uが8cuなんで、それと同様なら結構差がつきそう <>
Socket774 <>sage<>2022/11/20(日) 17:35:57.22 ID:U0eS39Xcd.net<> 間違えた6600Uは6cuなんでまさに半減 <>
Socket774 <>sage<>2022/11/20(日) 21:01:59.42 ID:NUpMT2LT0.net<> デスク用のAPUに期待するぐらいなら中古の1050でも買った方がええやろ
ノート用の7000uで高性能ならすごいけど <>
Socket774 <>sage<>2022/11/20(日) 21:11:45.81 ID:26lq5tFX0.net<> グラボを挿さんことに意味があるんで… <>
Socket774 <>sage<>2022/11/20(日) 21:17:50.52 ID:Y4Upor830.net<> >>123
それ言いだすとこのスレの意味もなくなる <>
Socket774 <><>2022/11/20(日) 21:21:33.58 ID:FG2CTK2m0.net<> >>121
6300Gなら4コア、4CUながら、全世代の8コア並みの価格を実現! <>
Socket774 <>sage<>2022/11/21(月) 00:45:29.06 ID:v6vWUiINM.net<> チップレット構成だと消費電力で不利になるからモバイル用はモノリシックにすると考えられる。
その際6000よりスペックが劣る訳にはいかないのとプロセスが5nmになることがありGPUはRDNA2を5nmに移植するのではなくRDNA3を流用する可能性があるのかなと思ったりする。
6000とピン互換で下位品種は6000をリネームして再利用する。 <>
Socket774 <>sage<>2022/11/21(月) 16:36:50.06 ID:4uQS9KCR0.net<> 1050って中古でも最低9000円するんだよな <>
Socket774 <>sage<>2022/11/21(月) 17:14:55.42 ID:MQgNAVzZ0.net<> つまり5000番台はタダみたいなもん <>
Socket774 <>sage<>2022/11/21(月) 17:26:01.77 ID:r/Zb7r9ea.net<> reliveがapuに解放される気配はありませんか <>
Socket774 (ワッチョイ 97cf-W/T9 [112.71.4.204])<>sage<>2022/11/22(火) 00:06:45.95 ID:nW7siW810.net<> 6800uのPC買って「モバイルでこれだけ凄いならデスクトップのAPUはもっと凄いんだろうなあ」と思って調べたらまだ出てなくて泣いちゃった <>
Socket774 (ワッチョイ 4e6e-YIey [153.239.40.6])<>sage<>2022/11/22(火) 00:51:51.27 ID:AqDX9EaV0.net<> レッツ7000シリーズ
デスクトップで統合GPU性能が欲しくなるのはだいたいサブ機とかだし…… <>
Socket774 (ワッチョイ bb58-I3D2 [14.8.11.129])<><>2022/11/22(火) 08:03:49.52 ID:T001WX3c0.net<> >>131
出たところで前世代CPUっていう <>
Socket774 (ワッチョイ 1a73-R8F1 [59.138.204.9])<>sage<>2022/11/22(火) 08:19:52.94 ID:yyiPqkaE0.net<> RembrandtはDDR5ありきだからAM4じゃ出せないし
7000GシリーズにPhoenix とRembrandt混在する形になると予想 <>
Socket774 <>sage<>2022/11/22(火) 10:53:14.26 ID:eIVGt7kpd.net<> 不死鳥ならいいが焼鳥はやめてね <>
Socket774 <><>2022/11/22(火) 11:20:57.50 ID:T001WX3c0.net<> Phoenix 1 <>
Socket774 (ワッチョイ d71f-stRS [58.183.236.159])<>sage<>2022/11/22(火) 21:44:38.17 ID:pqG1l78X0.net<> 3060刺して無事映ったんだけどさ
これAMDのドライバ消した方がよかったりすんの? <>
Socket774 (ワッチョイ bbad-stRS [14.133.201.150])<>sage<>2022/11/22(火) 21:47:28.87 ID:M+X+QUkT0.net<> 消す必要はないよ
どっちも平等に使いなさい <>
Socket774<>sage<>2022/11/23(水) 04:11:09.67 ID:JDS0fjhEO<>日本はナチだ。日本人はナチだ。ナチは人間じゃない。国連にもそう書いてある。
日本人相手に「タケナカ、コイズミ、イシンの会、ジミン党」程度では生ぬるい。
日本人に対してはもっと冷酷に対処すべきだ。
ナチの反対は、「多民族,多文化,多宗教」だろ。
ナチ野郎の周りを、移民だらけで「多民族,他宗教」にすればよいのだ。ナチ国家も、移民だらけで「多民族,多宗教」にすれば解決だ。
俺はナチではない。俺は右でもない。しかし、万一俺を右だと思うのなら、ぜひ俺の周りを移民のかたおよび外国人さんだらけにし、俺の周りを「多民族,多宗教」にしてくれ。
それで治るだろ。
レイシストでナチな国に対しては、移民を増やせば解決する。
日本のみ下剋上の戦国時代に戻るのだ。そして日本は滅びるのだ。
日本人の世界は、これからバトルロワイヤルな世界になるのだ。
バトルロワイヤルな世界では、生き残れる日本人はたった一人。
白人が威張り腐っている「G7構成国(英、米、仏、独、カナダ、イタリア)、西側」は、内戦の時代になるのだ。
「G7を構成している国のうち『英、米、仏、独、カナダ、イタリア)』は、内戦の時代になるのだ。
そして「G7構成国(英、米、仏、独、日、カナダ、イタリア)、西側」も滅びるのだ。<>
Socket774 (ワッチョイ cec0-stRS [217.178.17.100])<>sage<>2022/11/23(水) 05:57:02.93 ID:88i7RY+p0.net<> Windows Updateが裏で勝手に動いたようでグラフィックドライバ更新した挙句に不具合起こして
動画再生は音だけになって真っ黒、他のウィンドウも位置やサイズが変わる
起動してたゲームは最小化されたままウィンドウを復元できずセーブも何もかも不能
仕方なくWindows再起動したら起動も失敗、青い画面でデバイスに問題がうんぬんと出て
自動的にもう1度リブートかかって何とか正常な状態に戻ってきた
Microsoftほんまいい加減にしろよ、勝手にやるのはよくない <>
Socket774 (ワッチョイ cec0-stRS [217.178.17.100])<>sage<>2022/11/23(水) 06:07:08.83 ID:88i7RY+p0.net<> イベントログ見て何が起きたのかは把握できたけど
解せないのは「2022/10/20」の日付の「31.0.12027.7000」バージョンのドライバが今回勝手にインストールされたのに
前々から導入を保留している「オプションの更新プログラム」中の「27.20.1026.7004」は、まだ消えずにインストール可能な状態なこと
こっちは「15 Oct 2020」という古い日付のドライバらしいんだよな
俺が手動でインストールして元々稼働してたドライバの方が、「27.20.1026.7004」よりは新しいはずなんだけど
何故この古いドライバをOSはずっとオススメしてるのだろう <>
Socket774 (ワッチョイ cec0-stRS [217.178.17.100])<>sage<>2022/11/23(水) 06:24:36.00 ID:88i7RY+p0.net<> 「特定の問題がある場合は、これらのドライバーのいずれかが役に立つ可能性があります。それ以外の場合は、自動更新によってドライバーが最新の状態に維持されます」
まあこの文言通りの意味なんだろうね
安牌ドライバと認識してる版なので何かあった時に使ってくれ、と候補に挙げ続けてるのかな <>
Socket774 (ブーイモ MMb6-I3D2 [133.159.150.235])<><>2022/11/23(水) 06:46:50.19 ID:7QMFfcj0M.net<> グダグダと...くだらねー長文は便所の壁にでも書け <>
Socket774 (ササクッテロラ Spbb-4gj2 [126.157.6.242])<>sage<>2022/11/23(水) 06:52:26.71 ID:EfRxBLLWp.net<> ID:88i7RY+p0は気が済んだか?
今度は気が済むまで寝ろ <>
Socket774 (ワッチョイ 9aa9-stRS [219.112.184.147])<>sage<>2022/11/23(水) 06:55:33.08 ID:36tedOSR0.net<> BIOSでAPUを切ってグラボ刺したらアドレナリン消えたけど
仕様なの? <>
Socket774 (ワッチョイ cec0-stRS [217.178.17.100])<>sage<>2022/11/23(水) 07:12:33.23 ID:88i7RY+p0.net<> >>143
ここが便所の壁なんだよなあ <>
Socket774 (ワッチョイ 07e8-TaOI [138.64.194.133])<>sage<>2022/11/23(水) 08:20:18.07 ID:RwtYoj430.net<> 俺んとこでもID:88i7RY+p0 >>140に近い症状出てたな
まあAPUというかAMDは昔からこればっかりなんで「またかよ」だったけど
一応ウイルス感染も考えてチェックだけやった
AMDはこの点だけは昔から評価しない
IntelやNVIDIAが何もトラブルないわけじゃないけど <>
Socket774 <><>2022/11/23(水) 11:36:42.82 ID:WM8yPxyY0.net<> それはおま環としか言えんな まじで <>
Socket774 (テテンテンテン MMb6-yVlS [133.106.55.171 [上級国民]])<>sage<>2022/11/23(水) 12:20:30.92 ID:dwQi9lFEM.net<> 2400Gウキウキで買った後グリスやらブーストほとんど効かないクソAPUでガッカリ
だがしかしAM4プラットホームの恩恵で5600Gが格安で載せ替えからの満足感は一入 <>
Socket774 (ワッチョイ df6e-gt4+ [114.162.146.137 [上級国民]])<>sage<>2022/11/23(水) 13:43:49.59 ID:Ngx18efN0.net<> グリス? <>
Socket774 (ブーイモ MMe7-xq1L [202.214.230.69])<>sage<>2022/11/23(水) 14:02:07.73 ID:YlwoaRiKM.net<> きっと2400Gはヒートスプレッダがソルダリングじゃなくてグリス接着ってことを言いたいんだろう <>
Socket774 (ワッチョイ 1a73-R8F1 [59.138.204.9])<>sage<>2022/11/23(水) 14:07:37.68 ID:hqoJLyry0.net<> いうて14nmのままソルダリング化した3400Gも大して伸びないし
その辺はもう単純にアーキテクチャが古い <>
Socket774 (テテンテンテン MMb6-yVlS [133.106.55.171 [上級国民]])<>sage<>2022/11/23(水) 14:11:17.94 ID:dwQi9lFEM.net<> >>152
3400Gは12nmでWin11対応だからまだマシ <>
Socket774 (ワッチョイ d71f-stRS [58.183.236.159])<>sage<>2022/11/23(水) 15:59:17.60 ID:LzKEo/so0.net<> 3060刺してドライバもインストールしたけどFF14のスコアが最高品質で1660並にしか出んのよな
何が悪さしてるんだろ
APU切ってAMDのドライバも消さなきゃダメなんかね <>
Socket774 (ワッチョイ bb58-grd7 [14.9.80.64])<>sage<>2022/11/23(水) 16:26:54.08 ID:gTQ2MlEV0.net<> モニターのケーブルをグラボに挿そうね <>
Socket774 (ワッチョイ d71f-stRS [58.183.236.159])<>sage<>2022/11/23(水) 16:36:56.87 ID:LzKEo/so0.net<> もちろんグラボに刺してるしFF14ベンチでの表示もRTX3060になってるんだけどな
まあ主目的はゲームじゃなくてスケベ画像生成だからこれでもいいっちゃいいんだけども <>
Socket774 <>sage<>2022/11/23(水) 17:13:32.99 ID:QDouvTA9a.net<> CPUが4650GだとRTX3060使ってもその程度
うちは5700G /B450 /DDR4-3200 /RTX2070+iGPUなのだけど
FF14暁月FHD最高品質フルスクが16800くらいGTX1660Ti載せてた時は15000くらい
メモリを4400くらいまで回せば1000くらいは上がるけれど電力消費とリスクに見合わない <>
Socket774 <>sage<>2022/11/23(水) 18:13:33.52 ID:RPnP6AjHd.net<> 5600Gの特別価格は今週で終わるのかな
ペイペイ祭り最後日やセイバーマンデーには元の価格に戻るのかな <>
Socket774 <>sage<>2022/11/23(水) 18:25:39.64 ID:0Cz8OauX0.net<> >>156
cpuを買い換えろよ <>
Socket774 <>sage<>2022/11/23(水) 18:30:29.41 ID:lzbyQZgqM.net<> ブラックマンデー <>
Socket774 <>sage<>2022/11/23(水) 19:08:20.74 ID:C8BcTfoC0.net<> FF14暁月のFHD最高品質って9000点ぐらいが60fpsで
15000点が20000点になったところで
ゲーミングモニタが無いとわからんのじゃないか
一般モニタ的には1650でもいいんじゃないの <>
Socket774 <>sage<>2022/11/23(水) 19:15:22.25 ID:iLN9AbN/M.net<> 世界恐慌!?やだ怖い!! <>
Socket774 <>sage<>2022/11/23(水) 19:53:30.13 ID:cV5uYmsRd.net<> >>149
安く買えてればよかったのにね
そうじゃなければ2200買っとけばよかったな <>
Socket774 <>sage<>2022/11/23(水) 22:03:33.00 ID:LzKEo/so0.net<> >>157
お、マジか具体的な数字助かる
最高品質で14800なんだけどメモリがDDR4ー2666だからこんなもんなんかな <>
Socket774 <>sage<>2022/11/23(水) 23:20:21.45 ID:KvQUpwcg0.net<> 人間の目は30Hzと60Hzの見分けがついても
100Hzと140Hzの見分けはつかないはずだが、
100Hz以上に何を求めてるんだお前らは <>
Socket774 <>sage<>2022/11/23(水) 23:41:05.61 ID:6GFit9oc0.net<> 爆安5600・5700がブラックフライデー直前で値上げされる未来が見えた <>
Socket774 <>sage<>2022/11/23(水) 23:56:42.93 ID:T4lN19I8M.net<> 今までにアマゾンの年一セールでCPUが対象になった事ある?
怖いから先に買っておこうかな… <>
Socket774 <>sage<>2022/11/24(木) 00:02:25.49 ID:domgZoFqd.net<> あったよ
参考までに2020年のBFでは3950Xが6万円切りで大勢のユーザーが興奮して盛り上がっていたね <>
Socket774 <>sage<>2022/11/24(木) 02:44:58.16 ID:RDGvEUfv0.net<> >>165
見分けが付くかはともかく目は1000Hzくらいまで追従できるとの説もある
俺はもうそんな超反応が必要なゲームはしないので60Hzで十分だが <>
Socket774 <>sage<>2022/11/24(木) 03:28:58.42 ID:KKJRxqz9M.net<> 24hつけっぱのPCに謎のDOS窓が開いていてAMD autoupdateとか
ログは残って無かったけど何これ <>
Socket774 (ワッチョイ 8a83-KP+k [133.200.171.160])<>sage<>2022/11/24(木) 07:04:52.95 ID:HcSMfUV/0.net<> >>170
それウチでも出てたななんだあれ <>
Socket774 (ワッチョイ 2758-TaOI [106.72.53.0])<>sage<>2022/11/24(木) 10:19:53.50 ID:gulXQ75h0.net<> ほんとマザーボードの値段上がりっぱなしでAPU下がっても帳消しw
金曜日までに下がらなかったら来年3月頃まで組むのや~めたっと <>
Socket774 (アウアウウー Sac7-6fCR [106.146.64.50 [上級国民]])<>sage<>2022/11/24(木) 11:05:02.90 ID:LQwrZCgva.net<> 1万でマザボあるっての <>
Socket774 <>sage<>2022/11/24(木) 13:29:28.53 ID:LspztaslM.net<> >>168
そうなんだ、もう少し待ってみる㌧ <>
Socket774 (ブーイモ MMb6-xq1L [133.159.149.163])<>sage<>2022/11/24(木) 18:06:05.76 ID:E8RJLP4dM.net<> もう4650Gと4750Gと5600Gと5700Gを一つずつ持ってるけどアウトレットで未使用5700Gバルクが¥21,740だったからついつい買ってしまった
外装損傷でピン折れしてたり明日のブラックエビフライデーでもっと安くなる可能性もあるけど安いなぁ
出たときは北米輸入で¥45,000くらいで買ったような気が… <>
Socket774 <>sage<>2022/11/24(木) 18:53:35.88 ID:FPVYP8dm0.net<> >>175
もうスッポンした状態で飾っとけ <>
Socket774 (ササクッテロラ Spbb-7/Ma [126.158.71.238])<>sage<>2022/11/25(金) 09:07:16.78 ID:wyCNlZ5fp.net<> >>175
どこで売ってた? <>
Socket774 <>sage<>2022/11/25(金) 14:52:14.34 ID:j74TwQJ+M.net<> >>177
Amazonアウトレット <>
Socket774 <>sage<>2022/11/25(金) 14:56:19.44 ID:Qo8dgKjMd.net<> きれいに取れたスッポン品だったら嫌だな <>
Socket774 <>sage<>2022/11/25(金) 15:19:01.63 ID:j74TwQJ+M.net<> 商品本体は未使用で新品同様です、外装に多少の損傷があります、だからスッポン品ではないはず
でもブリスター潰れてピン曲がりしてる可能性があるんで、そうだったら返品する <>
Socket774 <>sage<>2022/11/25(金) 19:33:09.49 ID:q+JbHYAXM.net<> 一時軽い商品中身抜かれて箱だけアウトレットあったよな <>
Socket774 <>sage<>2022/11/27(日) 03:45:21.66 ID:UcEacO3M0.net<> 5700G+BlueskyFRC+Potplayer(or MPC-BE)でFluid Motion使えると思うんだけど
AMDドライバにFluid Motionの設定項目出てきたり、PowerDVDで使えたりする?
できれば、PowerDVD+Fluid Motionでヌルヌルしたい <>
Socket774 <>sage<>2022/11/27(日) 06:28:03.50 ID:/Xeu5yVmM.net<> 出ない <>
Socket774 <>sage<>2022/11/27(日) 06:31:51.29 ID:S3nrG4+S0.net<> >>182
最近5600G+B450マザボ、OSはwin11 22H2で組んで
このレス書き込んでますけど、Fluid Motionを有効にする設定は
win11デスクトップ画面右クリック>AMD Software Adrenalin Editionを選択
>オーディオ及びビデオのタブのカスタムを選択してもRX470やRX560みたいに
オンオフの項目がないので”Bluesky Frame Rate Converter”の設定タブで
”AMD Fluid Motionを有効にする”の項目にチェックを入れる必要がある。
MPC-BEのオプション>外部フィルターに”Bluesky Frame Rate Converter”
を登録して”優先する”にチェックを入れる。
PowerDVDは使用してないので自分はわからないです。 <>
Socket774 <>sage<>2022/11/27(日) 06:34:45.18 ID:N/nsOZWD0.net<> PowerDVD ProとかUltraじゃないとFluid対応しないとか何とか、PowerDVD側が色々めんどくさいらしいよ <>
181 <>sage<>2022/11/27(日) 06:41:08.70 ID:UcEacO3M0.net<> >>183-184
ありがとう
たぶん、PowerDVDではFluid Motion使えなさそう <>
Socket774 <>sage<>2022/11/27(日) 07:07:06.91 ID:VgUTbCAm0.net<> APUで使えてるのは非公式なものだからPowerDVDで使用不能でもおかしくはないね
というか古井戸使うと自前の補正機能は無効化されるし、ブルーレイでしか使えんからPowerDVDで使う意味あるか?って感じ <>
181 <>sage<>2022/11/27(日) 07:14:42.62 ID:UcEacO3M0.net<> >>187
Blu-ray再生でBlueskyFRC+MPC-BE・MPC-HC・Potplayerの3種とPowerDVD+Fluidを比較するとPowerDVDが一番滑らかで綺麗だよ
普段はPotplayer一番使ってるけどね
今IntelCPU+RX570でFluid使ってて、5700Gが安くなってるからAPUでFluid使えれば良いなと計画中 <>
Socket774 <>sage<>2022/11/27(日) 07:37:05.67 ID:pTGZTaowM.net<> PowerDVD14Ultraと19UltraでFluid Motion有効を確認済
ただ条件があってFluidMotionが使えるRadeonがプライマリモニター側かつBDソフト(市販orレンタル)のみ
Windows8以上
https://i.imgur.com/SYYKiNZ.jpg @PowerDVD19 Ultra /5700G iGPU /22.11.1 /Windows10Pro 22H2
※APUの場合はFRCで有効にしてRadeon SettingsのオーディオおよびビデオでFluid Motion Videoのスイッチをオンに
※PowerDVDの動画、音声、字幕でAMD Fluid Motion(ブルーレイ向け)にチェックを入れる(BDソフトを読み込んでいないと表示されない) <>
Socket774 <>sage<>2022/11/27(日) 08:01:26.68 ID:TBudfPeB0.net<> DVDソフトにfluidmotionを適用して再生するには、予めリッピングしてからmp4なりに変換しておくしか無いのか
10年位前からコピーガード外すと違法らしいからハードル高いが <>
Socket774 <>sage<>2022/11/27(日) 08:06:40.91 ID:pTGZTaowM.net<> MPC-HCだとDVDならファイル→DVD/BDを開くで外さなくとも読み込みできるじゃん
BDはムリだけど <>
Socket774 <>sage<>2022/11/27(日) 11:26:44.17 ID:TBudfPeB0.net<> >>191
再生は出来るけれどfluid適用されてる様には見えんわ
190氏の環境ではヌルヌルで再生出来てるの? <>
Socket774 <>sage<>2022/11/27(日) 11:35:39.30 ID:TBudfPeB0.net<> 連レス失礼
mp4等の動画ファイルを再生する時はfluid適用状態でヌルヌル再生出来る <>
Socket774 <>sage<>2022/11/27(日) 12:19:50.93 ID:iYchot33d.net<> 60i収録のDVDなんじゃないの <>
Socket774 <>sage<>2022/11/27(日) 13:59:30.38 ID:pTGZTaowM.net<> >>192
FluidMotionはDVD本編には効いてない。可変レートだからなのかな?
なんかずっと前はできていたような気がするのだけど・・・ <>
Socket774 <>sage<>2022/11/27(日) 21:09:12.47 ID:jbMxMEGX0.net<> 結局のところPowerDVDがヤワなんだよ
PowerDVD自体あるいはビデオドライバ等にちょっとした変化があるだけで挙動が保てない <>
Socket774 <>sage<>2022/11/27(日) 22:13:31.09 ID:DCNaJSsNd.net<> まぁWin上のメディアプレーヤーわ昔からロクなのがネエよぬ <>
Socket774 <>sage<>2022/11/27(日) 22:27:35.78 ID:F5ETChKR0.net<> 古井戸自体24Pを60Pにするのが元々の用途だから
DVDとか1080iのブルレイだとデインターレースで60Pに変換してるだけ
BlueskyFRCでもそれは変わらん
https://i.imgur.com/LfjTB1t.png <>
Socket774 (ワンミングク MM53-W2eS [153.235.181.152])<>sage<>2022/11/28(月) 19:29:05.90 ID:Sl2rLzEKM.net<> 値下げを機にRyzen3700X RX590 B350の環境からBIOSアップデートでRyzen 5700G RX6600 B350の環境へ乗り換えました。以前よりfluidもmadvrも低負荷、省電力でかけられて満足ですわ <>
Socket774 (ワッチョイ 6158-eYR2 [14.8.11.129])<><>2022/11/28(月) 19:46:39.02 ID:FodxJWBF0.net<> 5700GはZen3ながら、キャッシュの差でdGPU時の性能はZen2並みの性能を誇るからな <>
Socket774 (ワッチョイ 6158-Z2Iz [14.9.162.64])<>sage<>2022/11/28(月) 19:54:59.16 ID:oOrrufW10.net<> >>199
5700GでFluid+PowerDVDで映画鑑賞できれば最高なんだけどな
調べたらFluidはBlueskyFRC+MPC系じゃないと無理らしいね
5700Gでメイン機組みたいんだけど、やっぱIntelCPU+旧ラデのほうが良いかと迷ってる <>
Socket774 (ワッチョイ 6158-Z2Iz [14.9.162.64])<>sage<>2022/11/28(月) 19:56:48.97 ID:oOrrufW10.net<> PowerDVD19まではAPUでFluid+PowerDVD使えてるブログ多いから、バージョンダウンしたら行けるのかねぇ <>
Socket774 (ササクッテロレ Sp1d-6RbN [126.247.37.99])<>sage<>2022/11/28(月) 20:06:51.36 ID:yypK/kE9p.net<> >>200
実質的には差がないのでセーフ
むしろキャッシュの少なさで省電力のアドバンテージがある <>
Socket774 (アウアウクー MM9d-c6Wu [36.11.228.144])<>sage<>2022/11/28(月) 20:13:10.17 ID:uJhpTy2bM.net<> 5700GはGTX1660Super以上のグラボを使ってもGTX1660Tiに毛が生えた程度の性能しか出ないからガッカリする
ゲーム考えてる人は5600Xか5700Xあたりにしないと後悔するし
4Kくらいまで解像度上げるとそうでもないけれど <>
Socket774 (ササクッテロレ Sp1d-6RbN [126.247.37.99])<>sage<>2022/11/28(月) 20:19:04.12 ID:yypK/kE9p.net<> >>204
大してかわらんぞ <>
Socket774 (テテンテンテン MM8b-SfCp [133.106.54.159])<>sage<>2022/11/28(月) 20:52:43.70 ID:ZqkDkLbGM.net<> 1660TI≒1660Sだろ <>
Socket774 <>sage<>2022/11/28(月) 22:31:04.18 ID:DSTqoaGs0.net<> APUの将来は
dGPUとiGPUの組み合わせてクロスファイアとか夢が広がリングだな!
これでdGPU派にもAPUをアピールできるという戦略 <>
Socket774 (ワッチョイ 311f-sCs4 [150.147.31.225])<>sage<>2022/11/29(火) 00:00:24.45 ID:REKR7lUF0.net<> GTX760を無理矢理使ってるんだけどさすがにAPUにもう抜かれた? <>
Socket774 (ワッチョイ 61ad-Z2Iz [14.133.201.150])<>sage<>2022/11/29(火) 00:18:44.40 ID:86uCRCf40.net<> >>208
今ようやく750 Tiに追い付いたところ
まあワッパも入れるとAPUの方が有利だろうけど <>
Socket774 (スーップ Sd33-FNZU [49.106.83.185])<>sage<>2022/11/29(火) 01:54:20.40 ID:7P5zKbY/d.net<> 5700GでGTXなら1030、RXなら550相当と言われてるんじゃ無かったっけ? <>
Socket774 (ワントンキン MM53-abyj [153.148.75.11])<>sage<>2022/11/29(火) 02:35:56.80 ID:Q2FKYQVRM.net<> 3600や4000のお高いメモリ使えばね <>
Socket774 (ワッチョイ 7165-FNZU [182.168.199.139])<>sage<>2022/11/29(火) 04:40:48.78 ID:TyCgLIBa0.net<> >>204
もうそれただのベンチ厨だろ
実際5700Xと5700Gでベンチの数値が10%上下するだけでゲームプレイ感は何も変わらん <>
Socket774 <>sage<>2022/11/29(火) 09:27:46.72 ID:56HBZXuBd.net<> >>204
そのでたらめな知識どこから仕入れたの <>
Socket774 <>sage<>2022/11/29(火) 09:36:44.98 ID:gTLs1mhB0.net<> 5700Gと5700Xで差があるのは事実なんだが、フルHD限定でFPSが300から250に下がるとかの話だから
そもそも人間の目の性能ではfpsは120もあれば十分なので、差は実感できんよ
モニターもバカ高いの買わないとそもそもfps300とか表示できんし <>
Socket774 <>sage<>2022/11/29(火) 10:10:17.65 ID:56HBZXuBd.net<> 実用上全く問題ないよね <>
Socket774 (ワッチョイ 4973-9ylf [106.166.52.184])<>sage<>2022/11/29(火) 11:04:15.01 ID:MGgiLE9k0.net<> ぺいぺい祭りに来て値上がりかよ・・・ <>
Socket774 (ドコグロ MMf5-5nAj [122.133.45.115])<>sage<>2022/11/29(火) 12:56:03.61 ID:mjwq60avM.net<> なるほどな <>
Socket774 (オイコラミネオ MMf5-RPwI [122.100.28.135])<>sage<>2022/11/29(火) 14:40:30.25 ID:ZT/ssskqM.net<> アマのマザボ値段下がったのにジョーシン5600g無かった <>
Socket774 (ワッチョイ 81a5-YdBL [222.10.22.49])<>sage<>2022/11/29(火) 15:33:15.30 ID:BjT9Bngy0.net<> 倍率最大の条件に達しないの分かってたから第1日曜に買っておいて良かったわ
あのときでも20パーくらいだったし <>
Socket774 <>sage<>2022/11/29(火) 16:25:32.82 ID:vhPVC4K90.net<> 3300Xから5600Gに換装終了、うちのAM4環境の最終形態になった
体感ほとんど変わらんなw1600から3300Xにしたときは感動したんだが <>
Socket774 (テテンテンテン MM8b-yr90 [133.106.54.184])<>sage<>2022/11/29(火) 17:45:41.16 ID:+a4/29UXM.net<> ヤフショ12月から改悪だしこの先生きのこるか <>
Socket774 (アウアウクー MM9d-c6Wu [36.11.225.82])<>sage<>2022/11/29(火) 18:16:55.18 ID:u2g7EkvnM.net<> >>214
実機。誰でも計測できるFF14暁月ベンチFHD最高品質フルスクでの比較
5700G /B450 /RTX2070(PCIE-3.0) /DDR4-3200 16GB x2 /Win10
スコア: 16600 /平均フレームレート:119 /最低フレームレート:59
5600X /B450 /RTX2070(PCIE-3.0) /DDR4-3200 16GB x2 /Win10
スコア: 19900 /平均フレームレート:137 /最低フレームレート:70
マザボ、グラボ、メモリは同じ
スコアもそうだけど最低フレームレートの差がありすぎじゃん。5700Gは16%も低くてZen2並
マザボをB550、メモリを4400のOCメモリに変更すると最低フレームレートは同等になるけれど
コストはかかるしメモリ/SoCに1.45V/1.33Vのかなり高い電圧をかけないと安定しないしで現実的じゃーない
結論: グラボ載せるならZen3 APUよりZen3 CPU
Zen3 APUに載せるなら1660Ti/Sクラスまでにしとけ <>
Socket774 (ワッチョイ ebc0-5L3w [217.178.135.160])<>sage<>2022/11/29(火) 18:43:04.03 ID:msYg+68N0.net<> FF14ベンチって笑うところですよね <>
Socket774 (アウアウウー Sa15-nxDM [106.146.8.60])<>sage<>2022/11/29(火) 19:14:48.43 ID:PUeYli63a.net<> >>222
明確な差があるのはFF14ベンチくらいじゃん
FF14ベンチのためにCPU買いたいならあっそどーぞお好きに <>
Socket774 (ワッチョイ 1b76-ufOz [223.217.243.176])<>sage<>2022/11/29(火) 20:09:12.86 ID:dKt7SR7g0.net<> そもそもグラボが載ってるメインpcに使う事はないだろ <>
Socket774 (アウアウクー MM9d-c6Wu [36.11.225.82])<>sage<>2022/11/29(火) 20:14:19.99 ID:u2g7EkvnM.net<> YouTubeの比較動画でもCezanne系は別次元に遅いじゃん
120FPS、FHD縛りなら平均FPSはギリ引っかかるけれど最低FPSだけはどうしようもないし
消費電力だけはかなりよいから電気代を病的に気にする人には最適でしょうけど <>
Socket774 (ササクッテロラ Sp1d-6RbN [126.166.93.47])<>sage<>2022/11/29(火) 20:45:35.93 ID:hJ4jyYBap.net<> >>222
大して変わらんじゃんアホかよ <>
Socket774 (ササクッテロラ Sp1d-6RbN [126.166.93.47])<>sage<>2022/11/29(火) 20:46:08.60 ID:hJ4jyYBap.net<> >>226
具体例出して <>
Socket774 (ワッチョイ 4958-36oX [106.73.68.1])<>sage<>2022/11/29(火) 20:51:28.41 ID:Dy1NBiyV0.net<> 4KモニターでフルHD以上のエロ動画を4枚同時再生とかの用途は
RX550にX3430の鼻毛鯖でヌルヌル再生余裕だけど
VRAMシェアするAPUだときつそうだな
最近5600G買ったからそのうち試してみる <>
Socket774 (アウアウクー MM9d-c6Wu [36.11.225.82])<>sage<>2022/11/29(火) 20:52:15.86 ID:u2g7EkvnM.net<> >>228
5500 5600 12400とか5700G 5700X 12700あたりでYouTubeを検索してみればいいんじゃね? <>
Socket774 (ワッチョイ 6be1-RPwI [121.103.189.61])<>sage<>2022/11/29(火) 21:07:55.67 ID:hGoJYn1J0.net<> >>222
フレームレートが気になるなら
最高品質じゃなくて高品質でやればいいんじゃないの
昔、最高品質、高品質、標準と実際やってみたけど
正直違いがよくわからんかった
クロックのブースト殺すとR23とかのベンチ結果はかなり下がるが
実感的には殺した直後、一般使用でちょっと遅くなったかも?って一瞬感じて
別にいいかで終わるぐらいの差じゃないの <>
Socket774 (ワッチョイ 1383-fXEH [125.198.246.97])<>sage<>2022/11/29(火) 21:15:11.33 ID:/DD9yRhJ0.net<> 定期的にAPUを蔑んでくる変なのが出てくるよな
こっちは敢えてAPU選んで使ってるんだからAPUスレでガタガタ言うなと思うんだが、CPU自慢したいんかね? <>
Socket774 (ブーイモ MM8b-ZCu3 [133.159.152.41])<>sage<>2022/11/29(火) 21:20:58.28 ID:NzZZ+8SuM.net<> APUとCPU両方もっとけばいい
軽作業用の5700Gとガッツリ用の5950Xか7950Xもしくはスリッパ <>
Socket774 (スプッッ Sdbd-VSTb [110.163.10.164])<>sage<>2022/11/29(火) 21:37:38.65 ID:jjjNjFSBd.net<> まぁソケット互換性のアル予備機持っとけばトラブル時にわ超捗るからぬ <>
Socket774 (ワッチョイ 6158-eYR2 [14.8.11.129])<><>2022/11/29(火) 21:44:29.24 ID:mXXlMr6Q0.net<> 3500と5700XTから5600Gに乗り換えるわ
B450だからPCIE 3.0だし <>
Socket774 (スプッッ Sdbd-VSTb [110.163.10.164])<>sage<>2022/11/29(火) 21:51:23.39 ID:jjjNjFSBd.net<> 余ったパーツわ売らずに取っとけよぬ <>
Socket774 (テテンテンテン MM8b-Evqd [133.106.56.185 [上級国民]])<>sage<>2022/11/29(火) 21:51:56.71 ID:Rq91xhrUM.net<> 2400Gから5600Gはやべーぞw
なんでも速い、メモリ相性ほぼ出ないから2400Gで宝の持ち腐れな高速メモリーもバッチリ使える
地味にWin11対応もいい <>
Socket774 (ワッチョイ eb6e-ykd8 [153.243.76.9])<>sage<>2022/11/29(火) 22:11:45.05 ID:ZfrUt/EF0.net<> 今まで使ってたIris XeグラフィックのPC壊れて5600Gで組んだんだけど
俺がやってるゲームだとFPSほとんど一緒だったわ
グラボ買わずに済みそう <>
Socket774 (ワッチョイ 6158-eYR2 [14.8.11.129])<><>2022/11/29(火) 22:12:50.36 ID:mXXlMr6Q0.net<> GPU性能だけなら5600Gより上だからな <>
Socket774 (ワッチョイ 811f-Z2Iz [222.231.79.57])<>sage<>2022/11/29(火) 23:04:37.76 ID:2vNUvUMh0.net<> >>207
dGPUの消費電力の増加に合わせて
CPUと同じように軽い負荷はAPUで、重い負荷はGPUでってなっていくと思う <>
Socket774 (テテンテンテン MM8b-Evqd [133.106.56.185 [上級国民]])<>sage<>2022/11/29(火) 23:40:18.03 ID:Rq91xhrUM.net<> >>207
A10の頃はあったで
それプラスWindowsのjpgデコーダー書き換えで巨大画像を内蔵Gで瞬時に表示とか
メンテや微妙なパフォーマンスなんかで立ち消えになったが
あの頃のドライバーは動画の画質も好きに調整できて良かった <>
Socket774 (ワッチョイ 91b1-1ffu [60.115.98.157])<><>2022/11/29(火) 23:56:42.67 ID:uSfHH6eU0.net<> >>233
うちがまさにCPUとAPU組んでるよ
5800Xと5600Gどっちも良いよ <>
Socket774 (ワッチョイ 1383-fXEH [125.198.246.97])<>sage<>2022/11/29(火) 23:58:06.32 ID:/DD9yRhJ0.net<> >>240
分業は今でも自分で設定すれば出来るんだが、RADEON同士の場合は公式ドライバだと何故か上手くいかないことがあったりする
Modドライバだとそれを解決する設定があるから、俺は重いゲーム以外はAPUに役割振ってる <>
Socket774 (ササクッテロラ Sp1d-6RbN [126.166.93.47])<>sage<>2022/11/30(水) 00:15:29.04 ID:rgvMJFl/p.net<> >>230
つまりないってことね <>
Socket774 (ワッチョイ 81a5-YdBL [222.10.22.49])<>sage<>2022/11/30(水) 02:03:46.61 ID:+RQUEFwB0.net<> いま尼で5700Gバルクの在庫あるな <>
Socket774 (ワッチョイ 5902-aGTQ [114.152.156.39])<>sage<>2022/11/30(水) 04:47:42.46 ID:GjQ3nVx10.net<> 尼の5700Gは25000円で安いな <>
Socket774 (ワッチョイ 1311-ykd8 [125.12.247.102])<>sage<>2022/11/30(水) 06:36:47.00 ID:PFyCsxrk0.net<> 尼…空箱…うっ,頭が <>
Socket774 (ササクッテロラ Sp1d-6RbN [126.166.93.47])<>sage<>2022/11/30(水) 07:44:24.03 ID:rgvMJFl/p.net<> アマゾンではCPUだけは買いたくない
箱だけのトラブルあるし <>
Socket774 (ワッチョイ 6158-t4tr [14.9.80.64])<>sage<>2022/11/30(水) 07:56:24.00 ID:+duevt910.net<> そのトラブルは犯人捕まったじゃん
出荷時の中身も確認する様になったし <>
Socket774 <>sage<>2022/11/30(水) 08:46:08.72 ID:rgvMJFl/p.net<> >>249
かなり大量に盗まれるまで放置して
調べずに客が盗んだって主張してただろ
今後も起きる可能性があり
その時は泣き寝入りするしかないならリスクでかすぎる <>
Socket774 <>sage<>2022/11/30(水) 09:03:12.06 ID:z63yVQTqM.net<> お前ら信じてアークで5700gポチった宜しく! <>
Socket774 <>sage<>2022/11/30(水) 09:40:02.47 ID:/fesYbQ1d.net<> 売れてない商品の中に入れて注文してたのは捕まったけど箱だけの人は捕まってないんじゃないの? <>
Socket774 (ワッチョイ 5902-aGTQ [114.152.156.39])<>sage<>2022/11/30(水) 12:05:49.57 ID:GjQ3nVx10.net<> 多分犯人は中国人だろうな
最近梱包が雑なのも中国人のせい
中国人しか長く働かんし、文句言うと辞めてコンビニ行くから、文句も言えん
欧米でガチで嫌われてるから日本に来まくり
困ったもんだ <>
Socket774 (ワッチョイ 216e-4wKN [180.12.137.128])<>sage<>2022/11/30(水) 14:01:19.63 ID:qcbTpmNv0.net<> HDDは厳重梱包指定できる所以外で買いたくない <>
Socket774 (ワッチョイ 2102-Z2Iz [180.44.43.185])<>sage<>2022/11/30(水) 15:25:17.46 ID:gAJRa2eE0.net<> 空箱が心配ならちょっと高くても保険だと思って店舗で買うたらよろしがな <>
Socket774 (ワッチョイ 11dc-KKiI [124.102.91.107])<>sage<>2022/11/30(水) 16:43:31.08 ID:F2gv4l8Q0.net<> 偶にはアキバに遊びにこいよナ <>
Socket774 (スッププ Sd33-7E5L [49.105.94.136])<>sage<>2022/11/30(水) 17:08:15.85 ID:eul9SB0Gd.net<> アキバ往復の交通費で5600G買えるからちょっと… <>
Socket774 (ワッチョイ 6158-yr90 [14.11.214.1])<>sage<>2022/11/30(水) 17:11:14.23 ID:clQnslxU0.net<> >>246
安さにつられ5600Gを買ってしまったおれは負け組… <>
Socket774 (ワッチョイ 91f0-6qjC [60.238.222.246])<>sage<>2022/11/30(水) 17:37:18.86 ID:ZGvYRxDu0.net<> 実店舗構えてるとこで通販するのが最強 <>
Socket774 (ワッチョイ 4173-R0/5 [36.14.8.235])<>sage<>2022/11/30(水) 17:40:24.98 ID:I2ABfZEl0.net<> 仕事帰りにアキバ寄れても大して見るもの無いからよっぽどじゃない限り行かないな <>
Socket774 (ブーイモ MM33-ZCu3 [49.239.64.198])<>sage<>2022/11/30(水) 17:49:33.88 ID:eMEn29jeM.net<> ソフマップやアークにいくとたまに掘り出し物と出会えたりするからな…
Ironwolf Pro 14TBが3万だったり、HX850が16000円だったりで計画外の出費になったりした <>
Socket774 (ワッチョイ 69c5-X2n8 [122.19.24.244])<>sage<>2022/11/30(水) 19:01:40.13 ID:ZdNhqgL80.net<> >>23
断言するところが危ういのー <>
Socket774 (ワッチョイ 69c5-X2n8 [122.19.24.244])<>sage<>2022/11/30(水) 19:03:16.26 ID:ZdNhqgL80.net<> >>24
増えたとするのが危ういのー <>
Socket774 (ワッチョイ 69c5-X2n8 [122.19.24.244])<>sage<>2022/11/30(水) 19:04:02.07 ID:ZdNhqgL80.net<> >>25
反ワク追随危ういのー <>
Socket774 (ワッチョイ 69c5-X2n8 [122.19.24.244])<>sage<>2022/11/30(水) 19:04:19.47 ID:ZdNhqgL80.net<> >>30
断言するところが危ういのー <>
Socket774 (ワントンキン MM53-weE4 [153.140.36.190])<>sage<>2022/11/30(水) 21:14:12.32 ID:LSQNINBQM.net<> ワク遺族会で京大名誉教授がブチ切れてるのは見た <>
Socket774 (ワッチョイ 91f0-6qjC [60.238.222.246])<>sage<>2022/11/30(水) 21:18:13.55 ID:ZGvYRxDu0.net<> 製薬会社の工作員がこんなスレにまで出張していて草
ワクチン有料化で儲けが減りそうだから焦ってるのか?(笑 <>
Socket774 (ワッチョイ 91f0-6qjC [60.238.222.246])<>sage<>2022/11/30(水) 21:18:47.83 ID:ZGvYRxDu0.net<> あるいは日給20万の仕事が無くなる医者かもなあw <>
Socket774 (ワッチョイ ebc0-Z2Iz [217.178.18.50])<>sage<>2022/11/30(水) 21:47:59.78 ID:270FZXcT0.net<> 5600Gのクーラーを見繕いながら、ふとPentium III 1GHzの時代を思い出したのさ、で気になってTDP調べたらたったの29Wとか26Wでやんの
10万円前後で売られていた怪物CPUの2倍も5600Gは発熱するんだな、何なら5600Gの側はPPT88W枠まで大幅にはみ出ることも許容されてるしな
AMD FX調べたら最高で220Wだったし、今もCoreがPL2だのMTPで250Wなんてやってて感覚が麻痺してるけど
65Wでもやばいな、今はすごい時代だよ <>
Socket774 (ブーイモ MM33-ZCu3 [49.239.65.24])<>sage<>2022/11/30(水) 21:56:16.41 ID:mEEcej4wM.net<> PentiumDとかTDP130Wだったし… <>
Socket774 (ワッチョイ 69c5-X2n8 [122.19.24.244])<>sage<>2022/11/30(水) 22:04:26.53 ID:ZdNhqgL80.net<> >>62
後ろにキモい団子、いや単語が
>>268
断言しないのはかしこいかしこい <>
Socket774 (アウアウアー Saab-c6Wu [27.85.204.166])<>sage<>2022/12/01(木) 02:49:16.41 ID:Dous3bEQa.net<> なんかこのスレけんもー臭くね? <>
Socket774 (ワッチョイ 1383-fXEH [125.198.246.97])<>sage<>2022/12/01(木) 02:55:27.13 ID:hT58JO2X0.net<> >>272
臭いものには蓋をして触るな <>
Socket774 (ワッチョイ 5902-aGTQ [114.152.156.39])<>sage<>2022/12/01(木) 09:09:19.14 ID:dnZXaTU/0.net<> 5600Gなら付属ファンでいい <>
Socket774 (ワッチョイ 6be1-RPwI [121.103.189.61])<>sage<>2022/12/01(木) 12:00:10.64 ID:i2t+M/bi0.net<> >>269
PentiumⅢTDP半分はいいけど
PassMark 250ぐらいやろ
そっちの進化に驚いてくれ <>
Socket774 (オイコラミネオ MMad-eYR2 [150.66.66.130])<>sage<>2022/12/01(木) 12:05:38.13 ID:IcyERSN2M.net<> 当時使っていたPowerMac G3の消費電力が6Wだった
初期のG4は11Wなのでノートには載りませんでした
なおノート向けCore i9はたったの45Wです <>
Socket774 (テテンテンテン MM8b-yr90 [133.106.55.21])<>sage<>2022/12/01(木) 17:57:12.84 ID:bVjyDIIWM.net<> なに初代Pentiumの頃の話してもいいの? <>
Socket774 (ワッチョイ eb6e-rfgC [153.170.88.132])<>sage<>2022/12/01(木) 18:20:59.03 ID:btiFvbCA0.net<> ここはAMDスレだ。
Duronのみ許可する <>
Socket774 (ワッチョイ 6158-swpH [14.11.195.224])<>sage<>2022/12/01(木) 19:27:53.39 ID:aDb6SB6S0.net<> K6もいいだろう <>
Socket774 (アウアウウー Sa15-RBEu [106.146.25.122])<>sage<>2022/12/01(木) 19:54:45.85 ID:VqiIDglKa.net<> K6だろよ <>
Socket774 (アウアウウー Sa15-RBEu [106.146.25.122])<>sage<>2022/12/01(木) 19:55:15.71 ID:VqiIDglKa.net<> かぶった <>
Socket774 (テテンテンテン MM8b-Evqd [133.106.55.135 [上級国民]])<>sage<>2022/12/01(木) 20:21:46.45 ID:DyDUYfBHM.net<> 5600Gおじさん、まだまだ増えてるようだねw <>
Socket774 (テテンテンテン MM8b-SfCp [133.106.54.129])<>sage<>2022/12/01(木) 20:42:50.01 ID:UWQN7UkrM.net<> K5K6K7とアムドのCPU遅かった
過去はどんなに遅くても
夢は夜開く <>
Socket774 (ワッチョイ eb12-RPwI [153.210.239.234])<>sage<>2022/12/01(木) 21:15:07.48 ID:Wtv0Goxu0.net<> 5600Gは次のsandyおじさんだよ <>
Socket774 (ワッチョイ 91b1-KKiI [60.157.115.88])<>sage<>2022/12/01(木) 21:18:20.58 ID:FS3Gs7Ls0.net<> おや!?RDNA3を与えた5600Gおじさんの様子が...! <>
Socket774 (スプッッ Sd73-VSTb [1.79.82.27])<>sage<>2022/12/01(木) 21:18:21.54 ID:oHnEdKGtd.net<> K7わケッコー速かったケドぬ
まぁそのアトのK8がデキ杉ッてカンジダケドぬ <>
Socket774 (ワッチョイ 91b1-iV08 [60.114.204.38])<>sage<>2022/12/01(木) 21:52:37.86 ID:DlgkcSqS0.net<> 5600Gおじさん、2400Gが余りそわそわ <>
Socket774 (ワントンキン MM53-weE4 [153.140.61.165])<>sage<>2022/12/01(木) 22:12:20.44 ID:zrVBs91qM.net<> 10年戦うぞ! <>
Socket774 (ワッチョイ 91f0-6qjC [60.238.222.246])<>sage<>2022/12/01(木) 22:45:13.70 ID:nRuVRr3V0.net<> >>278
金の無い学生時代はDuronを愛用してた
サブ用にあういう格安CPU欲しいわ <>
Socket774 (テテンテンテン MM8b-Nk6w [133.106.156.89])<>sage<>2022/12/01(木) 23:02:48.49 ID:DC6VdrhlM.net<> >>289
当時はMBもメモリも安かったしな
ただ安定性は今ほどなくて何度かデータ飛ばしたが <>
Socket774 (ワッチョイ 6158-jeso [14.8.11.129])<>sage<>2022/12/01(木) 23:03:07.81 ID:DbPax11v0.net<> 今ならRyzen5並みの価格でAthlon 3000Gが手に入る <>
Socket774 (スップ Sd33-rtcN [49.97.96.219])<>sage<>2022/12/01(木) 23:05:11.51 ID:SIpjdb4ld.net<> >>291
高い店なだけじゃん
そういうのくだらない <>
Socket774 (ワッチョイ ebc0-5L3w [217.178.23.184])<>sage<>2022/12/02(金) 01:27:44.80 ID:MFe17iu/0.net<> 本人は面白いと思ってるんだからNG入れて放置して差し上げろw <>
Socket774 (ワッチョイ 69cf-5tkw [112.70.135.123])<>sage<>2022/12/02(金) 10:02:19.93 ID:L39yHtDQ0.net<> >>293
追い打ちええやん <>
Socket774 (ワッチョイ ebc5-X2n8 [153.131.168.141])<>sage<>2022/12/02(金) 11:36:50.89 ID:rNgUWZQ30.net<> >>287
鯖流用で無問題
鯖の用途?なければ作れ! <>
Socket774 (ワッチョイ 91f0-6qjC [60.238.222.246])<>sage<>2022/12/02(金) 13:07:41.79 ID:mgQPpfIw0.net<> >>290
品質は玉石混合だったけど楽しい時代だったよね
今と違ってメーカー数も代理店の数も多かったし
動物電源が1年で壊れたりPATAケーブルがすぐ緩んでドライブ見失ったり
MBのコンデンサが破裂したりでトラブル対処に忙しかったわ <>
Socket774 (ワッチョイ eba1-eopx [153.182.81.224])<><>2022/12/02(金) 13:51:58.76 ID:+OW35stj0.net<> >>296
たしかに
いろんな相性もシビアだったりして
忙しかったなwww <>
Socket774 (ワッチョイ 93c8-ZkcI [221.118.183.248])<>sage<>2022/12/02(金) 14:16:08.06 ID:vs1+/olL0.net<> 5700G買って余った2400Gは事務用PCにしたわ
3DCADのデータも見れるようになって満足 <>
Socket774 (スッププ Sd33-uJkW [49.105.96.238])<>sage<>2022/12/02(金) 14:43:54.59 ID:jwKUt2hDd.net<> ブラフラで買った5600Gが初自作なもんで4日かかってやっと完成したわ
メインで使ってたi7-12700をファイルサーバーで24h稼働させてたけどマザボもメモリも最貧構成の5600Gに任せたら60Wほど省電力になって嬉しい誤算だわ
1年ちょいで元取れそう <>
Socket774 (ワッチョイ 5902-aGTQ [114.152.156.39])<>sage<>2022/12/02(金) 14:47:34.61 ID:K7gGUvIV0.net<> 今の自作は簡単なのに……
4日掛けるって凄いな
どうやればそんなに掛けられるんだろ? <>
Socket774 (ブーイモ MM45-Qfv1 [210.138.178.86])<>sage<>2022/12/02(金) 15:19:55.32 ID:/aYIC2C4M.net<> 入れ替えでめんどくさいと
下手したら放置 <>
Socket774 (ブーイモ MM8d-0cpV [220.156.14.175])<>sage<>2022/12/02(金) 15:22:25.20 ID:QmzXbtqdM.net<> 本格水冷だったり途中でネジやゴムワッシャーがたりなくなったりしたんじゃないかな <>
Socket774 (ワッチョイ 5902-aGTQ [114.152.156.39])<>sage<>2022/12/02(金) 17:33:40.06 ID:K7gGUvIV0.net<> 5600Gは空冷でしょ?
冷えないので有名な虎徹でも余裕で冷やせる <>
Socket774 (ワッチョイ 4958-KzsV [106.73.68.1])<>sage<>2022/12/02(金) 17:58:25.52 ID:BRG3AYYA0.net<> 5600GリテールでOCCTの電源負荷テストをすると
ワットモニター読み140Wの電力で95度まで行くけど
普通はそこまで負荷が掛からないのでリテールでも十分だな <>
Socket774 (ワッチョイ 1373-S9kO [59.138.204.9])<>sage<>2022/12/02(金) 17:59:34.38 ID:8zPdY7o00.net<> TDP65Wはトップフローで十分やからな
5700Gも大手裏剣でほぼ無音で冷やせてる <>
Socket774 (アウアウウー Sa15-/LaG [106.133.24.19])<>sage<>2022/12/02(金) 18:19:16.08 ID:ImsFzDlqa.net<> 35Wだとヒートシンクとケースファンだけで大丈夫とかなってたな、とTurion64を思い出した <>
Socket774 (ササクッテロラ Sp1d-6RbN [126.166.66.66])<>sage<>2022/12/02(金) 19:45:21.51 ID:DLDonjyop.net<> >>300
俺は一年以上かかってるが? <>
Socket774 (スップ Sd73-rtcN [1.72.1.42])<>sage<>2022/12/02(金) 19:48:38.53 ID:q/F+09dod.net<> >>300
初自作ならしかたないと思うよ
初心者相手にマウントなんて情けない <>
Socket774 (ワッチョイ 59a6-VSTb [114.177.51.151])<>sage<>2022/12/02(金) 20:03:37.54 ID:RddFyfQA0.net<> 組み終わったらオワリなのでダラダラやりたい気わワカル希ガスるぬ <>
Socket774 (テテンテンテン MM8b-yr90 [133.106.55.58])<>sage<>2022/12/02(金) 20:50:23.54 ID:m2FGi2CeM.net<> 構想から10年のサンデーおじの俺を愚弄するのか <>
Socket774 (ワッチョイ 3383-L9hK [133.200.171.160])<>sage<>2022/12/02(金) 21:03:23.51 ID:/1TqVar10.net<> 組み上がったと思ってもアソレッサブルなファンを後から付けるとコードがゴチャゴチャになって地獄
中を弄ってるうちにRGBのソケットが抜けてイラつくしガムテで止めてるはw <>
Socket774 (ワッチョイ 131a-q7vH [219.114.37.22])<>sage<>2022/12/02(金) 21:40:00.88 ID:utlz/hZr0.net<> ヅロンは安かったからコア欠けさせても被害小さかったなぁ <>
Socket774 (ワッチョイ 53e4-RPwI [115.165.119.54])<>sage<>2022/12/02(金) 22:35:08.11 ID:zf5YYgLj0.net<> 超paypay祭り 12/1 0:00~1:59のみJoshinで18,000円ポイント26%ってので
買った人いないの? <>
Socket774 (スップ Sd73-rtcN [1.66.98.245])<>sage<>2022/12/02(金) 22:36:53.77 ID:kZub6bQsd.net<> >>313
買ったのか? <>
Socket774 (ワッチョイ 53e4-RPwI [115.165.119.54])<>sage<>2022/12/02(金) 23:12:59.95 ID:zf5YYgLj0.net<> 安さに負けてカートにまで入れたけど、すでに持ってるし
ぐっとこらえて買うのやめた。
こないだ、某パーツショップの中古4650G10890円も見送ったし。
マザーが1枚余ってるけど、メモリとSSDも買わないといけないし。 <>
Socket774 (ワッチョイ 53e4-RPwI [115.165.119.54])<>sage<>2022/12/02(金) 23:15:22.62 ID:zf5YYgLj0.net<> ああ、書いてなかったけど5600Gのことです。>>313 <>
Socket774 (ワッチョイ c1b1-oMcJ [126.127.131.203])<>sage<>2022/12/02(金) 23:20:17.02 ID:FrHOqt140.net<> PayPayのポイントの仕組みよーわからんかったからスルーして寝たわ <>
Socket774 (ワッチョイ c1b1-oMcJ [126.127.131.203])<>sage<>2022/12/02(金) 23:23:19.65 ID:FrHOqt140.net<> つっても5600G一個手元にあるから必要かと言ったらいらんのだが
マザボが3枚くらい余ってるから生やしてもいい <>
Socket774 <>sage<>2022/12/02(金) 23:39:05.06 ID:rR3InGTGM.net<> みんな買えてないやん <>
Socket774 <>sage<>2022/12/03(土) 00:13:20.23 ID:cZ6ISRLh0.net<> 15%で妥協したわ
5600gおじさんとして生きていきます <>
446 (ワッチョイ f758-NbXP [14.13.215.0])<>sage<>2022/12/03(土) 00:20:43.00 ID:hfx6A/ne0.net<> そういやここAM4のAPUスレだけどAM5はAPU標準搭載だからスレチでRyzenスレで話せってことでいいんかな?
いや特に話題はないんだが近々7700Xで組む予定なんで <>
Socket774 (スプッッ Sddf-xdBS [1.79.82.27])<>sage<>2022/12/03(土) 00:30:39.19 ID:SXHWo0Ldd.net<> とりまiGPU使う系のハナシならココでイインじゃねーかとわ思いますぬ <>
Socket774 (スップ Sd2f-dUJU [1.66.98.245])<>sage<>2022/12/03(土) 00:35:39.02 ID:Asn+1cMfd.net<> 俺はそうは思わないな <>
Socket774 (ワッチョイ cf1f-7kHv [222.231.79.57])<>sage<>2022/12/03(土) 01:04:44.27 ID:i355byPk0.net<> まずはryzenスレで話題振って幾度に渡り無視されるようならこっちでええんちゃうか <>
Socket774 <>sage<>2022/12/03(土) 08:40:17.50 ID:DzuqkEZ40.net<> そういえばZen4のiGPUも一応APUになるのか
そもそもAPUはでるのか? <>
Socket774 (スッップ Sdaf-dUJU [49.98.148.236])<>sage<>2022/12/03(土) 09:32:43.15 ID:XLojzRJpd.net<> >>325
それはAPUとしては売られてないでしょ <>
Socket774 (アウアウウー Saaf-g9a5 [106.129.66.75])<>sage<>2022/12/03(土) 11:27:42.62 ID:LR7ZlYM8a.net<> >>325
アレは映れば良いだけのオマケだろ <>
Socket774 (テテンテンテン MM8f-cfiT [133.106.54.129])<>sage<>2022/12/03(土) 11:31:06.72 ID:YK8iQTdRM.net<> もともとAPU=AMD Processing UnitでIntelがCPUとして売ってるFusionをリブランドしただけ。
GPUがしょぼいだけでRyzen7000は機能としてはAPU相当のSOCだからそれをCPUとして売るかAPUとして売るかはAMDの裁量次第だ。 <>
Socket774 (スッップ Sdaf-dUJU [49.98.153.63])<>sage<>2022/12/03(土) 11:45:35.39 ID:ZtaxIf05d.net<> >>328
違うよ
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/AMD_Accelerated_Processing_Unit <>
Socket774 (ワッチョイ 57c0-AmPh [217.178.23.184])<>sage<>2022/12/03(土) 12:25:04.45 ID:+nrxfYb50.net<> >>328
くっそ間違ってて草 <>
Socket774 (ブーイモ MMdf-p70O [49.239.64.239])<>sage<>2022/12/03(土) 12:26:31.40 ID:OzKN5hjuM.net<> 釣りにしては針がデカ過ぎる <>
Socket774 (スプッッ Sddf-xdBS [1.79.82.27])<>sage<>2022/12/03(土) 13:38:09.00 ID:SXHWo0Ldd.net<> 間違ってるのかぬ
オレも似たような解釈してたケドぬ <>
Socket774 (ワッチョイ cf6d-y1dj [150.31.139.59])<><>2022/12/03(土) 16:58:14.05 ID:M/VF4xBq0.net<> ゴミネオなんか
iGPU=「I」ntelのGPU
dGPU=AM「D」のGPU
って理解だったしな。
nVIDIAはどうすんだよWって感じだった。 <>
Socket774 (アウアウウー Saef-tESv [106.133.58.87])<>sage<>2022/12/03(土) 17:14:52.49 ID:G+w51/39a.net<> ゴミネオ語録で言えばiCPUがバカ丸出しで笑えた <>
Socket774 (ワッチョイ 7f97-R4o2 [219.67.31.231])<>sage<>2022/12/03(土) 17:15:53.32 ID:IVnB/4d50.net<> 起源を主張するあの国の人間なんだろうな <>
Socket774 (テテンテンテン MM8f-cfiT [133.106.63.80])<>sage<>2022/12/03(土) 19:21:30.17 ID:HPtNbOa5M.net<> 社名を掛けたネーミングってのは大昔からあるんだよ。
ARMもAシリーズ、Rシリーズ、Mシリーズと展開してたし。 <>
Socket774 <>sage<>2022/12/03(土) 19:24:14.84 ID:+nrxfYb50.net<> >>333
intepとかビターモンとかもソイツだっけw <>
Socket774 <><>2022/12/03(土) 21:15:25.59 ID:UM6f31sxM.net<> Amazon
AMD Ryzen 7 5700G(バルク版) 3.8GHz 8コア / 16スレッド 20MB 65W【国内正規代理店品
20611円
ポイント: 206pt (1%)
amazon販売の方選ぶように <>
Socket774 <>sage<>2022/12/03(土) 21:15:33.32 ID:zsGPZobn0.net<> >>333
マジなのこれ、リアル池沼の人なのかな <>
Socket774 (スッップ Sdaf-dUJU [49.98.153.63])<>sage<>2022/12/03(土) 21:34:16.12 ID:ZtaxIf05d.net<> >>338
ありがとう <>
Socket774 (ワッチョイ 4b6e-9yeH [118.0.98.0])<>sage<>2022/12/03(土) 21:35:33.22 ID:X75RCRgh0.net<> 5600gもう買って使ってるのに5700g買いたくなっちゃう <>
Socket774 (ワッチョイ 036e-iH1p [124.100.0.16])<>sage<>2022/12/03(土) 21:39:49.69 ID:y/puUwVA0.net<> >>338
ポチッたわ、thx <>
Socket774 (ワッチョイ d7b3-i17R [118.241.19.4])<>sage<>2022/12/03(土) 21:40:16.31 ID:CVjdzikp0.net<> >>338
5600gじゃなくてその上かよ
びっくりだわ <>
Socket774 (ワッチョイ af73-7Hm4 [121.111.141.119])<>sage<>2022/12/03(土) 22:01:49.83 ID:1gNW4UKu0.net<> sandyおじさんもこのCPUのコスパには驚くだろうな <>
Socket774 (ワッチョイ 9758-7kHv [14.9.162.64])<>sage<>2022/12/03(土) 22:05:56.42 ID:zOI50VBl0.net<> もう元に戻ってね?w
でもギリ買えた、ありが㌧ <>
Socket774 (アウアウウー Sadf-tESv [106.155.5.44])<>sage<>2022/12/03(土) 22:09:13.08 ID:pdF+QbNva.net<> >>338
今日24800円で買ったばかりだというに… <>
Socket774 (ワッチョイ 4f6e-R4o2 [180.59.65.133])<>sage<>2022/12/03(土) 22:10:35.78 ID:GOfH6+750.net<> ホントだ
1時間も無かったな <>
Socket774 (スッププ Sd9f-7R2H [49.105.75.47])<>sage<>2022/12/03(土) 22:14:42.37 ID:4MmG3zHBd.net<> ボチリそうになったが、四個めのAPUの使い道が無いなと閉じた。
稼働中PCが既に7台だし一人で使いきれない <>
Socket774 (ワッチョイ 9758-7kHv [14.9.162.64])<>sage<>2022/12/03(土) 22:17:34.74 ID:zOI50VBl0.net<> あたま って出品者が20,500円で出品してたんだよ
それで最初にそっちをポチったんだけど、amazon出品じゃないのに気づいてキャンセルして、amazon出品のを買い直した
もしかしたら、そのあたまって出品が関わってるのかも
プログラムでほかの出品者より少し安く出品するようになってたとかね
今そのあたまって出品はなくなってるし、なくなったと同時にamazonも値を戻したような気がする <>
Socket774 (ワッチョイ 9758-7kHv [14.9.162.64])<>sage<>2022/12/03(土) 22:22:53.20 ID:zOI50VBl0.net<> 20,500円より少し安くっておかしいな
20,611円なら高いもんねw
あたま って調べたけど、もう見つからないわ
住所見たら台湾ぽかった
こりゃやばいと思ってamazon出品のを買い直した <>
Socket774 (ワッチョイ 4b6e-9yeH [118.0.98.0])<>sage<>2022/12/03(土) 22:28:08.66 ID:X75RCRgh0.net<> amazonは最安値よりはちょっと高いくらいまでは価格追従するって動きするのたまに見かけるし、今回もそうなんだろうな。
買っておけばよかっただろうか <>
Socket774 (ワッチョイ 9758-2a7l [14.9.9.0])<>sage<>2022/12/03(土) 22:31:08.03 ID:wq9AwqzQ0.net<> 買っても使い道無いからスルーした <>
Socket774 (ワッチョイ 9758-7kHv [14.9.162.64])<>sage<>2022/12/03(土) 22:35:13.58 ID:zOI50VBl0.net<> っていうか、ちゃんと発送されるよねw
以前、HUAWEIのタブレットめっちゃ安くなってたから買ったことがあるんだけど、そのタブレット用保護フィルムも一緒に買ったら、保護フィルムだけ発送されて本体はキャンセルになったことあるわw
結局本体は他から買ったからフィルムは無駄にならなかったけどね
クレーム入れたら返品せずに返金になった <>
Socket774 (ワッチョイ 4f6e-R4o2 [180.59.65.133])<>sage<>2022/12/03(土) 22:42:01.01 ID:GOfH6+750.net<> 余りもので組んでたプラモ感覚のitxPCのcpuが2600だったから買っちまったよ
噂通りグラボは冷えないケースだったがデザインは気に入ってたんで
apuほしいなぁと思ってたんだ
だが、安いから買うはマズイ買い方だし
今年は色んなものが値上がりしてるから我慢してたんだが
8コア2万は安すぎて物欲に負けた
>>353
この程度の価格差なら発送するんじゃないの? <>
Socket774 (ワッチョイ dbe8-4FAg [138.64.194.133])<>sage<>2022/12/04(日) 00:46:56.78 ID:i6sV1BdY0.net<> のろまった!
とか思っちゃったけどこれを買えてしまってると5700G、3つ目になっちゃうんだよね…
5600Gも持ってるし、ノートPCは5825uだし、4750Gも2つに4650Gも持ってる
APU以外に5950G,5900G
止めてくれて助かったんだよ俺は <>
354 (ワッチョイ dbe8-4FAg [138.64.194.133])<>sage<>2022/12/04(日) 00:49:16.23 ID:i6sV1BdY0.net<> 5950と5900はXか
どうでもいいわな <>
Socket774 (ワッチョイ 9758-2a7l [14.9.9.0])<>sage<>2022/12/04(日) 01:22:41.60 ID:Xo7va+cK0.net<> 5700G復活してるぞ
最安値は中華の店長案件だけどちゃんとamazon直売の方も釣られて安くなってるから値段戻る前に買っとけ <>
Socket774 (ワッチョイ 9758-7kHv [14.9.162.64])<>sage<>2022/12/04(日) 01:30:22.01 ID:s/3lkCOS0.net<> ああ、あたま って中国の業者なんだ
新規だし中国だし買う客いないだろうに
何やりたいんだろうねw <>
Socket774 (ワッチョイ 9758-7kHv [14.9.162.64])<>sage<>2022/12/04(日) 01:31:30.38 ID:s/3lkCOS0.net<> 尼在庫、残り4点 <>
Socket774 (ワッチョイ dbe8-k1Je [138.64.233.73])<>sage<>2022/12/04(日) 01:32:01.40 ID:7yy7Y6G90.net<> 本当だ・・・
安いママソあればもう一台生やすのに。 <>
Socket774 (ワッチョイ bf73-uMBB [175.131.77.238])<>sage<>2022/12/04(日) 01:35:07.29 ID:yQbzWLmr0.net<> 5700g買えた~
使い方ないな <>
354 (ワッチョイ dbe8-4FAg [138.64.194.133])<>sage<>2022/12/04(日) 01:37:28.06 ID:i6sV1BdY0.net<> 結局尼5700G\20,611買ってしまったアホの俺…
どうしようこれ…
もう一個Deskmeet買うか…
あ、>>357ありがと <>
Socket774 (ワッチョイ bf73-uMBB [175.131.77.238])<>sage<>2022/12/04(日) 01:37:56.88 ID:yQbzWLmr0.net<> 残り一個! <>
Socket774 (ワッチョイ 9758-7kHv [14.9.162.64])<>sage<>2022/12/04(日) 01:37:59.91 ID:s/3lkCOS0.net<> 残り1点 <>
Socket774 (ワッチョイ 9758-7kHv [14.9.162.64])<>sage<>2022/12/04(日) 01:38:58.13 ID:s/3lkCOS0.net<> >>362
俺はDeskMiniで行く予定 <>
Socket774 (ワッチョイ 9758-KMZp [14.9.140.64])<>sage<>2022/12/04(日) 01:39:30.49 ID:AA7/jo4R0.net<> 5700G一つもらったわ
こないだ超PayPay祭で5700G買ったばかりなのにw
予備のITXマザーに乗せるAPUが増えて満足 <>
Socket774 (ワッチョイ 2b58-4FAg [14.8.141.0])<>sage<>2022/12/04(日) 01:40:18.98 ID:nJRU/KO10.net<> もう値段めちゃくちゃすぎて草
この前18000円で5600G買って開けてもいないけどこっち買うわw
残り1点で慌てて買ったけど見直したら残り2点に増えて草
クーラーはAK400でいいか? <>
Socket774 (ワッチョイ bf73-uMBB [175.131.77.238])<>sage<>2022/12/04(日) 01:40:33.75 ID:yQbzWLmr0.net<> 予備あるひといいな~
新規でこれから構成考えるけどdeskminiになりそう <>
Socket774 (ワッチョイ 9758-7kHv [14.9.162.64])<>sage<>2022/12/04(日) 01:42:29.45 ID:s/3lkCOS0.net<> あたまの分、消えたね
値が戻りそう
てか、あたまってたまたま1個持ってて売りに出しただけじゃ?
で、誰かが釣られて買ったとか <>
Socket774 (ワッチョイ 9758-7kHv [14.9.162.64])<>sage<>2022/12/04(日) 01:43:28.33 ID:s/3lkCOS0.net<> と思ったら、あたま 出てきたw
出したり引っ込めたり、というか俺と同じく間違ったとキャンセルしてるのかもw <>
Socket774 (ワッチョイ 4f6e-R4o2 [180.59.65.133])<>sage<>2022/12/04(日) 01:45:37.78 ID:zuIgAUqU0.net<> おまえら、おめ! <>
Socket774 (ワッチョイ dbe8-4FAg [138.64.194.133])<>sage<>2022/12/04(日) 01:46:21.09 ID:i6sV1BdY0.net<> >>365
Deskminiも既に持ってるんだよね
ちっちゃい分、こっちが一般受けして潰し効くのは分かる
でも俺に限って「何か違う」感があるんだわ
説明はできない <>
Socket774 (ワッチョイ 9758-KMZp [14.9.140.64])<>sage<>2022/12/04(日) 01:47:04.94 ID:AA7/jo4R0.net<> こう考えるんだ
あたまは5700Gを安値で売りに出して、アマゾン販売分の値下げをみんなのために促してるんだと <>
Socket774 (ワッチョイ 4f6e-R4o2 [180.59.65.133])<>sage<>2022/12/04(日) 01:47:40.11 ID:zuIgAUqU0.net<> 今見たけどamazon販売1~2ヶ月以内に発送でまだ買えそうな感じだな <>
Socket774 (ワッチョイ 4f6e-R4o2 [180.59.65.133])<>sage<>2022/12/04(日) 01:48:24.38 ID:zuIgAUqU0.net<> あ、悪い、2.5万に戻ってる>< <>
364 (ワッチョイ 9758-7kHv [14.9.162.64])<>sage<>2022/12/04(日) 01:49:40.28 ID:s/3lkCOS0.net<> >>372
グラボ付けるかどうかが決め手になるよね
付けたかったらmeet
俺は海外に持っていく予定があるのでminiで
meetはでかすぎて持って行けない <>
Socket774 (ワッチョイ 9758-2a7l [14.9.9.0])<>sage<>2022/12/04(日) 01:50:17.28 ID:Xo7va+cK0.net<> まだ組んでないクリプレ用PCの為に5600Gの未開封BOXあるのに買っちったw <>
Socket774 (ワッチョイ 9bc3-yqnM [122.128.112.98])<>sage<>2022/12/04(日) 01:52:31.35 ID:JLIjYmkZ0.net<> 5700買えた!けど後々キャンセルになることってあるのん? <>
Socket774 (ワッチョイ 9758-7kHv [14.9.162.64])<>sage<>2022/12/04(日) 01:52:57.39 ID:s/3lkCOS0.net<> >>367
Thermalright BA120 メッチャ良いよ
12100に付けたけど冷え冷えのオーバースペックだったw
もっと冷やしたいなら、ダブルファンのPA120SEがお勧め <>
Socket774 (ワッチョイ bf73-uMBB [175.131.77.238])<>sage<>2022/12/04(日) 01:55:00.71 ID:yQbzWLmr0.net<> >>378
cpu2万+x300もろもろで5万かかるからCancelしようか悩み始めたw <>
Socket774 (ワッチョイ 4fb0-+9au [219.122.145.130])<>sage<>2022/12/04(日) 01:56:07.14 ID:AiJjTgWR0.net<> っぱ尼よ!ペイモで買うのは情弱! <>
Socket774 (ワッチョイ bf73-uMBB [175.131.77.238])<>sage<>2022/12/04(日) 01:57:25.80 ID:yQbzWLmr0.net<> 組むのは楽しいけど他の方はなにに使ってるの?用途がわからない <>
Socket774 (ワッチョイ dbe8-k1Je [138.64.233.73])<>sage<>2022/12/04(日) 02:02:53.39 ID:7yy7Y6G90.net<> >378
在庫ありの状態で購入の場合はほぼ大丈夫かと。
在庫なし購入6800XTキャンセルされまくった恨みは絶対忘れん。 <>
Socket774 (スフッ Sd8f-hPFt [49.104.5.173])<>sage<>2022/12/04(日) 02:22:04.66 ID:C+Hc28kKd.net<> >>382
私もわからない
性能がだいぶ異なるCPUならまだしも同じCPUを2個買ってもなぁ <>
Socket774 (ワッチョイ 57b1-WDfW [221.110.128.49])<><>2022/12/04(日) 02:43:38.40 ID:/yO7OyJg0.net<> 出荷元あたまってすごく不安になるな。これはやめとくか。 <>
Socket774 (ベーイモ MM9f-hQc/ [27.253.251.249])<><>2022/12/04(日) 09:58:55.09 ID:9GhcT2LoM.net<> Amazonでわざと安く出品して
つられて安くなったところでAmazonの在庫買い占めれば
合法的に格安で仕入れられるとかあるのかな <>
Socket774 (ワッチョイ eb89-g9a5 [164.70.183.248])<>sage<>2022/12/04(日) 10:08:20.22 ID:LZwlF84r0.net<> >>386
それ思ったけどだったら在庫瞬殺じゃないかね <>
Socket774 (スププ Sd8f-hPFt [49.96.24.19])<>sage<>2022/12/04(日) 16:22:26.35 ID:XFhx57pAd.net<> 自分の思い通りの金額になる前に狩られておしまいなだけだと思うがね <>
Socket774 (ブーイモ MM87-zHD7 [202.214.231.212])<>sage<>2022/12/04(日) 16:45:32.70 ID:MdDM/hUrM.net<> Amazonアウトレットで未使用5600Gが¥16814
新品の値段が18000の時に出てればもっと安くなったろうに…残念 <>
Socket774 (スッップ Sdaf-dUJU [49.98.138.132])<>sage<>2022/12/04(日) 20:21:17.09 ID:ZYsg60XKd.net<> >>355
増えても1個やろ
気にすんな <>
Socket774 (ワッチョイ a71f-7kHv [221.12.206.162])<>sage<>2022/12/04(日) 21:03:56.59 ID:1WeTh8J/0.net<> 次世代に移行、空いたラインでAPU大量生産してお安く提供
理想的な流れよな <>
Socket774 (ササクッテロラ Spaf-WIOw [126.157.13.43])<>sage<>2022/12/04(日) 22:31:58.12 ID:HqLzNEigp.net<> >>390
悪魔の囁きやめーや <>
354=361 (ワッチョイ dbe8-4FAg [138.64.194.133])<>sage<>2022/12/04(日) 22:55:32.39 ID:i6sV1BdY0.net<> >>390 >>392
もう買うとるでw
Deskmeet X300がブラフラ後で値上がってるのでちょっと待ちやね
役目はまだない。多分永久に <>
Socket774 <>sage<>2022/12/04(日) 23:23:31.97 ID:s/3lkCOS0.net<> >>393
昨日の5700G祭りでDeskMeetとDeskMiniが買われたみたいね
尼のブラックフライデー後のMini在庫(13台あったはず)隠してると思うから出てくるの待ってるわ <>
Socket774 (ワッチョイ 07cd-7kHv [117.108.10.20])<>sage<>2022/12/05(月) 00:39:17.01 ID:JVxXpfHg0.net<> 5700Gもう一度頼む <>
Socket774 (ササクッテロラ Spaf-WIOw [126.157.13.43])<>sage<>2022/12/05(月) 01:12:28.64 ID:Wd/5YFYSp.net<> >>393
手遅れだったか <>
Socket774 (ワッチョイ fb02-BFvq [114.152.156.39])<>sage<>2022/12/05(月) 06:30:10.58 ID:iN1UMOKJ0.net<> 尼の最安値のNew-idea Shopって興隆商事だから買う気になれない <>
Socket774 (スップ Sd9f-dUJU [49.97.97.118])<>sage<>2022/12/05(月) 09:18:50.22 ID:6/oppnUXd.net<> >>397
それ別のやつやん <>
Socket774 (ワッチョイ 1f6e-7kHv [123.225.107.0])<>sage<>2022/12/05(月) 11:11:06.62 ID:5NRfnOBm0.net<> おまえらのせいでamazonの5700Gバルクが通常1~2か月以内に発送します。になってる <>
Socket774 (ササクッテロラ Sp77-iH1p [126.156.26.34])<>sage<>2022/12/05(月) 12:18:32.53 ID:RgztX/Rhp.net<> 知らんがな、尼に文句言え <>
Socket774 (スップ Sdbf-zxrZ [1.75.4.39])<>sage<>2022/12/05(月) 12:56:21.22 ID:Ia3ajQX3d.net<> おまいらAM4ママン売ってないのにそんなにどこにつけるのけ?(・ω・) <>
Socket774 (ササクッテロラ Sp77-iH1p [126.156.26.34])<>sage<>2022/12/05(月) 12:57:59.60 ID:RgztX/Rhp.net<> 予備(B350、X370、B450)が4枚くらいある <>
Socket774 (スッップ Sdaf-2a7l [49.98.140.54])<>sage<>2022/12/05(月) 13:18:08.25 ID:9XhW1xcBd.net<> deskminiやdeskmeet買えばええねん <>
Socket774 (ワッチョイ 2b58-4FAg [14.8.141.0])<>sage<>2022/12/05(月) 13:24:04.93 ID:YgTiBWja0.net<> AM4マザーって価格上位に並んでるようなのはダメなの? <>
Socket774 (スプッッ Sddf-xdBS [1.79.82.27])<>sage<>2022/12/05(月) 13:54:43.77 ID:sPU+kQ9gd.net<> もう枯れたソケットだしワルくわネエと思いますケドぬ <>
Socket774 (ワッチョイ df7e-Znoa [113.197.221.113])<>sage<>2022/12/05(月) 14:23:45.87 ID:m6QBXYku0.net<> 超人バルク <>
Socket774 <>sage<>2022/12/05(月) 15:04:19.92 ID:ZanEtmyra.net<> >>404
安値の5k台とか知ってると、もう新CPUが出る訳でもないのにお高く買いたくないって流れだろう
納得して買うなら問題ない
b350はツクモで3980の時もあったな <>
Socket774 (ワッチョイ af44-BV3Z [153.151.211.169])<>sage<>2022/12/05(月) 17:43:57.77 ID:J8OZRGFF0.net<> 2400Gに使おうと思っていたB450のマザーを5700Gでも買おうかなぁ <>
Socket774 (ワッチョイ b783-Znoa [133.200.171.160])<>sage<>2022/12/05(月) 17:47:48.89 ID:ytdPxCpc0.net<> >>406
アベンジャーズのハルクはもはや怪獣だけど昔のドラマのハルクはマッチョの人に緑の絵の具を塗っただけだったよねw <>
Socket774 (ワッチョイ 036e-iH1p [124.100.0.16])<>sage<>2022/12/05(月) 18:12:50.15 ID:dDEg3Qgt0.net<> >>404
底値比1.5~2倍の値段でも買う気になるか? <>
Socket774 (ワッチョイ 4f6e-R4o2 [180.59.65.133])<>sage<>2022/12/05(月) 18:26:57.02 ID:xt+DP0Lo0.net<> itxマザーがバーゲンセール終わると高くなるのはいつものこと
必要な分だけ底値の時に買っとくのが熟練者
まぁそこまで必要の無い5700Gは買っちゃったんですけどねw <>
Socket774 (テテンテンテン MM8f-Mbt8 [133.106.54.7])<>sage<>2022/12/05(月) 18:43:57.70 ID:pJiVLdMLM.net<> 7000APU待ちの霊圧が消えた… <>
Socket774 (アウアウウー Saef-l5jg [106.133.25.181])<>sage<>2022/12/05(月) 19:06:36.98 ID:/Pg+MZ2wa.net<> ここのところでZEN3おじさんが大量発生してるからな <>
Socket774 <>sage<>2022/12/05(月) 23:38:43.24 ID:Wd/5YFYSp.net<> steel legend買っておけばいいだろ <>
Socket774 (ワッチョイ 4fb0-+9au [219.122.145.130])<>sage<>2022/12/06(火) 00:24:32.73 ID:8dqmVD7n0.net<> 私は7000G待ちを続けるよ! <>
Socket774 (ワッチョイ 87b1-ay11 [60.157.115.88])<>sage<>2022/12/06(火) 01:56:53.91 ID:s7ndyJVV0.net<> 呼んだ?(ムクッ <>
Socket774 (ワッチョイ fb02-BFvq [114.152.156.39])<>sage<>2022/12/06(火) 09:18:23.89 ID:OGpCsH2/0.net<> steel legendはbios flasH backボタン付いて無いで <>
Socket774 (テテンテンテン MM8f-3/B7 [133.106.53.180 [上級国民]])<>sage<>2022/12/06(火) 13:42:54.79 ID:ZJTOOwk7M.net<> 5700Gが至高なのは当然だが、バランスとしては5600Gを推す
Deskminiで5700Gは扱いずらい、電源の容量ギリギリや熱の排熱が厳しいのがその理由
ゆえに小型PCから普段使いPCまで特に設定など気にせず使える5600Gがベストとなるわけだ <>
Socket774 (ワッチョイ 57c0-AmPh [217.178.29.57])<>sage<>2022/12/06(火) 13:53:55.73 ID:BldAp+yv0.net<> なに言ってんだこいつ <>
Socket774 <>sage<>2022/12/06(火) 14:11:30.82 ID:wsr7SsVjd.net<> 特にヘンなコト言ってるよーにわ思えませんでしたケドぬ <>
Socket774 <>sage<>2022/12/06(火) 14:17:58.11 ID:jjCEDtsg0.net<> 自己肯定したいだけって事なんだろ <>
Socket774 <>sage<>2022/12/06(火) 14:35:27.95 ID:Y0bT8kNx0.net<> DeskMiniが優れたベアボーンってのは理解してるが
電源容量は気になったんだよな
少しいじってアダプター変えれば電源容量を増加できるのかもしれんが
そこまでやるなら素直にFlex電源積んだ一般的なitxケースでいいと思って
俺はDeskMiniを選択しなかった
まぁ金が余ってれば飾っておくだけにしてもDeskMiniは欲しいけどさw <>
Socket774 <>sage<>2022/12/06(火) 14:35:33.82 ID:96kUcReja.net<> 極論は6900HXでも言い訳だしな <>
Socket774 (ブーイモ MM97-6wd6 [210.148.125.44])<>sage<>2022/12/06(火) 14:42:53.97 ID:3P+kFVPMM.net<> A300に3200G
X300に5600G
Chopin Proに4650G
Chopin MAXに5700G
B1 に4750G
下3つは200WのGold電源付属だけどみんなちがってみんないい <>
Socket774 (ワッチョイ 37a2-Znoa [114.153.228.126])<>sage<>2022/12/06(火) 14:59:40.79 ID:BmcAbYro0.net<> ワッチェでB450に5700Gで最高負荷かけても127w ちなアイドル27w チタン電源 <>
Socket774 (テテンテンテン MM8f-3/B7 [133.106.54.136 [上級国民]])<>sage<>2022/12/06(火) 16:16:50.70 ID:NRpE8kNcM.net<> DeskMini
【電源】120W/19V ACアダプター
>>425は参考までにチップセット有り、DeskMiniは無し
それを考慮しても5700Gブン回すには厳しい <>
Socket774 <>sage<>2022/12/06(火) 16:27:41.78 ID:BmcAbYro0.net<> 厳しいはずだけど動画見るとベンチなんか普通に完走できてるよな
80度以上上がるみたいだけどサーマルスロットリング発動してる様子もないし
ま、どんな用途に使うつもりか知らんけど心配なら160wのACアダプタにすればいいんじゃね <>
Socket774 (ワッチョイ 4758-/A36 [153.160.183.1])<>sage<>2022/12/06(火) 19:19:50.60 ID:yfh4cERf0.net<> 次のapuは3060と吹いているけど当分でなそう <>
Socket774 (アウアウウー Saef-l5jg [106.133.31.53])<>sage<>2022/12/06(火) 19:27:19.64 ID:3LAGzDRwa.net<> モバイル版3060(60W)という話はある
デスクトップ 3050〜2060あたりかな
まあ実際は出てみないと分からんが
少なくとも補助電源なしTDP75W枠は死ぬだろう <>
Socket774 (ワッチョイ 5f7a-Znoa [131.129.117.10])<>sage<>2022/12/06(火) 19:38:56.99 ID:Vk/ajq7i0.net<> APUなんて糞でいいからコア数増やしてくれ by.エンコーダー <>
Socket774 (ワッチョイ 2711-4FAg [125.12.247.102])<>sage<>2022/12/06(火) 20:13:53.13 ID:2l01IYY40.net<> コア数欲しけりゃThreadripper買えばいいだけ <>
Socket774 (アウアウウー Sa47-BLUe [106.146.11.223])<>sage<>2022/12/06(火) 20:24:56.19 ID:qFY489Pxa.net<> コア数とかエンコードとかAPUに何を求めているんだろう…
万能選手じゃないんだからな <>
Socket774 (ワッチョイ 5f7a-Znoa [131.129.117.10])<>sage<>2022/12/06(火) 20:27:05.89 ID:Vk/ajq7i0.net<> 求めるのはTDP65Wの最強エンコードマシン <>
Socket774 (ワッチョイ 4758-/A36 [153.160.183.1])<>sage<>2022/12/06(火) 20:39:05.75 ID:yfh4cERf0.net<> >>429
つうて5700で1030並の現状から1050超えたらすごいなDDR5がでかいか <>
Socket774 (ワッチョイ d776-/mMf [114.181.107.73])<>sage<>2022/12/06(火) 21:35:48.81 ID:hdtQ5jCi0.net<> cTDP設定出来んのかDeskMiniは <>
Socket774 (ワッチョイ 57c0-7kHv [217.178.22.237])<>sage<>2022/12/06(火) 21:47:41.83 ID:mQQFUC+G0.net<> 出来ますん <>
Socket774 (ワッチョイ f7ad-7kHv [14.133.201.150])<>sage<>2022/12/06(火) 22:01:32.19 ID:PwCmFunl0.net<> スリープはどう? <>
Socket774 (ワッチョイ 9f7d-4FAg [153.213.29.252])<>sage<>2022/12/06(火) 22:23:04.23 ID:Ju6R+4S70.net<> でか目ヒートシンクにファンはケースの排気ファン一つのみの環境
5600G(cTDP35W)はシネベンチでも60度以下の冷え冷えで凄いわ
3400Gなんてちょっとエンコしてたら80度いってサマスロ発動してたからな <>
Socket774 (ワッチョイ af73-7Hm4 [121.111.141.119])<>sage<>2022/12/06(火) 22:25:48.83 ID:EA7dR20u0.net<> 1050tiは既に6800uが超えてる
つべ漁れば比較動画が出る
RDNA3でcu2倍のクロックが上がり~の更にチップレットで帯域問題改善すれば
3060=60wも夢ではない <>
Socket774 (オイコラミネオ MMcf-UGa/ [60.57.70.125])<>sage<>2022/12/06(火) 22:42:40.38 ID:buV9vESIM.net<> ようつべに上がってるRadeon 680m搭載ミニPCだと原神フルHD高設定で平均50fpsくらい
Phoenix APUなら60狙えそう <>
Socket774 (ワッチョイ 036e-iH1p [124.100.0.16])<>sage<>2022/12/06(火) 22:55:25.50 ID:SpWrSMDy0.net<> 337に即ヅモした>342だけど、ブリスターパックがペラペラ封筒に直で入ってたけどpin折れも無く無事正常に認識
この板(TUF B450-PRO)も一年以上電源入れてなかったが事前にUEFIアップデートしておいたし特に問題なし
https://i.imgur.com/d4obczc.jpg <>
Socket774 (テテンテンテン MM8f-3/B7 [133.106.54.136 [上級国民]])<>sage<>2022/12/06(火) 22:59:31.30 ID:NRpE8kNcM.net<> 6800u搭載のベアボーン出さないかな?
CPUとメモリにストレージは好きなモノをチョイス
600~700ドルで <>
Socket774 (ワッチョイ 57c0-7kHv [217.178.22.237])<>sage<>2022/12/06(火) 23:21:24.24 ID:mQQFUC+G0.net<> >>437
それも出来ますん <>
Socket774 (ワッチョイ 2b58-fRZE [14.8.11.129])<><>2022/12/06(火) 23:21:28.31 ID:DuaKbitQ0.net<> ろくに最適化されていないローエンドM1内蔵GPUに負ける爆熱ファン付き6800Uが何だって? <>
Socket774 (スプッッ Sddf-xdBS [1.79.82.27])<>sage<>2022/12/07(水) 00:12:40.98 ID:puHW0edpd.net<> M1わアプリ皆無なので養分アポ信者カワイソスだぬ <>
Socket774 (ササクッテロラ Spaf-WIOw [126.157.13.43])<>sage<>2022/12/07(水) 00:19:34.92 ID:zxHzENN9p.net<> >>418
5700Gより
5600Gのほうがピーク時の消費電力などはヤバいぞ
発熱がやばくても6コアならそこまで熱くならないから
ワッパ悪くなってもクロック上げられるからな <>
Socket774 (テテンテンテン MM8f-cfiT [133.106.53.148])<>sage<>2022/12/07(水) 01:25:35.92 ID:3Do67b+7M.net<> RadeonのメモリがGDDR6の20GbpsでDDR5が5.2Gbps、4倍弱の差がある。同じバスにCPUもぶら下がっているとなると正味4倍差と考えていい。
128bitバスのDDR5は32bitのGDDR6相当になりRX7900XTXの1/6になる。これとバランスするGPUコアはRDNA3の8CUで性能はRX6400よりやや上程度、GTX1650には勝てるだろう。
GPUコアの実装面積は5nmで50mm2となる。チップレット構成でCCXやIODと切り離して作るならコスト的にAPUに組み込めなくもないだろう。ただし消費電力を考えるとAPUのTDPも105Wにしないと厳しいだろう。 <>
Socket774 (ワッチョイ 57c0-AmPh [217.178.29.57])<>sage<>2022/12/07(水) 01:58:28.13 ID:sjtU1Ncj0.net<> おっ昔RADEON スレに出没していたワードサラダ君か? <>
Socket774 (ワッチョイ 9fdb-M70T [203.153.79.15])<>sage<>2022/12/07(水) 04:05:35.29 ID:mJk8y/wV0.net<> https://appuals.com/ryzen-7000-leak/
うーん正直良くわからんが本当にこれで3060モバイル相当の性能出せんのかね
まぁ来月わかるか <>
Socket774 (ワッチョイ 2fd3-UGa/ [202.211.87.152])<>sage<>2022/12/07(水) 08:00:38.69 ID:Vj9+hjZF0.net<> Phoenix Point 2がZen4 2C + Zen4c 4C構成になると書かれてるな <>
Socket774 (ワッチョイ eb73-KE2N [36.14.8.235])<>sage<>2022/12/07(水) 08:03:04.09 ID:7MZopJ1B0.net<> 6600M超えたら買い換えるわ
おやすみん <>
Socket774 (スッップ Sdaf-dUJU [49.98.155.135])<>sage<>2022/12/07(水) 11:56:15.05 ID:CxB1RJICd.net<> >>444
その性能をなにに使えるの?
具体的に
使ってもいないで言ってたら本当に馬鹿だな <>
Socket774 (オイコラミネオ MM67-fRZE [150.66.87.142])<><>2022/12/07(水) 12:03:31.16 ID:1NRwDLJVM.net<> >>452
本当だな、AMDオンリー、Windowsオンリーでインテルや他OSを使ったこともないのにAMDが最強と思い込むのは本当にバカだ
https://iphone-mania.jp/news-468260/amp/ <>
Socket774 (オイコラミネオ MM67-fRZE [150.66.87.142])<><>2022/12/07(水) 12:04:19.37 ID:1NRwDLJVM.net<> ベンチマークしたいならAMD、実アプリをしたいならIntelやMacを使えば良いということだ <>
Socket774 (スップ Sd9f-dUJU [49.97.108.201])<>sage<>2022/12/07(水) 12:05:12.17 ID:vPE/eH/8d.net<> >>453
IntelもAppleもLinuxも使ってるよ
それよりゴミネオしか使ってないで他の回線も使ってみなよ <>
Socket774 (アウアウウー Saef-tESv [106.133.53.183])<>sage<>2022/12/07(水) 12:23:58.29 ID:Q4JbqEO4a.net<> >>453
持ってもないAPUでエア不具合ガイジのゴミネオさん(笑) <>
Socket774 (JP 0H9f-BLUe [136.23.35.11])<>sage<>2022/12/07(水) 12:47:42.84 ID:sNYlV8+iH.net<> >>454
逆だろ <>
Socket774 (スプッッ Sddf-xdBS [1.79.82.27])<>sage<>2022/12/07(水) 13:14:06.05 ID:puHW0edpd.net<> >>457
だよぬ <>
Socket774 (テテンテンテン MM8f-3/B7 [133.106.54.136 [上級国民]])<>sage<>2022/12/07(水) 13:23:11.90 ID:snQ/aaw9M.net<> >>453
動くゲーム自体少ないマイナーCPUごときがw <>
Socket774 (ワッチョイ 535a-xUfe [58.98.167.129])<>sage<>2022/12/07(水) 13:38:15.87 ID:tTria3kG0.net<> プレイできるゲームの本数が課題って書いてあるけどそこは無視か <>
Socket774 (スプッッ Sddf-KMZp [1.79.84.197])<>sage<>2022/12/07(水) 14:23:34.56 ID:onyHEC4Qd.net<> そんなにいいプロセッサなのにゲーマーに選ばれないMACかわうそうです
是非ともpcアクションかsteamあたりの板で布教してくれ
自作板での布教は、GEFORCEかRADEONが動くPCIEX16スロットがついたロジックボード出てからにしてくれよな <>
Socket774 (ワッチョイ 535a-xUfe [58.98.167.129])<>sage<>2022/12/07(水) 14:42:26.10 ID:tTria3kG0.net<> Macのほうがベンチマーク向けじゃない?やりたいゲーム出来ない可能性高いし <>
Socket774 (テテンテンテン MM8f-cfiT [133.106.53.148])<>sage<>2022/12/07(水) 14:54:58.86 ID:3Do67b+7M.net<> やりたいのは特定ベンチ <>
Socket774 (ワッチョイ 4758-/A36 [153.160.183.1])<>sage<>2022/12/07(水) 17:52:07.24 ID:ObsSggBc0.net<> zen4のapuは2023下半期かあ
それまで1070と1060で頑張る <>
Socket774 (ワッチョイ bf76-SvZ4 [223.217.243.176])<>sage<>2022/12/07(水) 18:45:58.80 ID:XaOMzXID0.net<> Macでゲームとかヴァカじゃないのか? <>
Socket774 (ワッチョイ 57c0-AmPh [217.178.29.57])<>sage<>2022/12/07(水) 18:56:29.29 ID:sjtU1Ncj0.net<> ま、マイクラ動くから…(震え <>
Socket774 (スプッッ Sddf-xdBS [1.79.82.27])<>sage<>2022/12/07(水) 19:13:51.66 ID:puHW0edpd.net<> アポの性能わ信者のお布施用だぬ <>
Socket774 (ワッチョイ 2fd3-UGa/ [202.211.87.152])<>sage<>2022/12/07(水) 19:42:23.40 ID:Vj9+hjZF0.net<> 絶対にIntel叩かないのがミソね
ときおりカモフラージュ叩きしてるけど必ずAMDも巻き込んでる
Appleが生んだ名も無きモンスターよ <>
Socket774 <>sage<>2022/12/07(水) 21:22:19.81 ID:dKpYjIPP0.net<> APUだと統合版のマイクラくらいだな無茶しても重くならないの
Java版マイクラはチャンク狭めないとカクツク <>
Socket774 (ワッチョイ 576e-20rA [153.170.88.132])<>sage<>2022/12/07(水) 22:30:53.32 ID:F+dz0Sq50.net<> GTX1650レベルだと・・・
とうとうフルHDで60fps安定がdGPUなしでプレイできる日がやってくるのか・・・(感涙)
あとはアスロックの変態開発部長が7000Gの最上級クラスに合わせて
Rdeskminiを開発するだけだ!頼むぞ変態開発部長
排気とメモリはDDR5-6400対応な! <>
Socket774 (ササクッテロラ Sp77-QXua [126.156.116.39])<><>2022/12/08(木) 02:12:00.46 ID:giHZhXXvp.net<> こんなところにわざわざ喧嘩売りに来るやつもあれだけど、AMDの話してる時より他所の製品や信者貶してる時が一番生き生きとしてるってのもちょっとどうかと思ってしまう <>
Socket774 (オイコラミネオ MM67-dmYz [150.66.117.246])<>sage<>2022/12/08(木) 06:55:19.63 ID:c/QDp+ZwM.net<> そもそも論はそのくらいで・・・ <>
Socket774 (スッププ Sd7f-SvZ4 [27.230.95.94])<>sage<>2022/12/08(木) 07:07:05.23 ID:awKo852fd.net<> >>471
お前みたいのが一番いらない <>
Socket774 (ワッチョイ fb02-BFvq [114.152.156.39])<>sage<>2022/12/08(木) 07:23:07.87 ID:PgvY8bvO0.net<> GTX750ti位の性能あれば嬉しい <>
Socket774 (ワッチョイ d7ad-AYnI [118.105.29.202])<>sage<>2022/12/08(木) 09:07:37.19 ID:JR3cJ2+D0.net<> phoenix pointの高電力のほうはrx570くらいてリークが先月末にあった
Entire Ryzen 7000 Mobile Lineup Leaked
https://appuals.com/ryzen-7000-leak/ <>
Socket774 (ワッチョイ 9fdb-M70T [203.153.79.15])<>sage<>2022/12/08(木) 11:54:28.88 ID:YVSHrgUk0.net<> >>475
>449 <>
Socket774 (ワッチョイ a373-OjH7 [36.12.244.76])<>sage<>2022/12/08(木) 12:20:21.46 ID:BELbo5RB0.net<> APUが期待外れならRX7600に行っちゃうぞ <>
Socket774 <>sage<>2022/12/08(木) 13:22:41.94 ID:NX34rF8Ba.net<> RX7600のが高性能のはずだから次世代APUよりRX7600を買った方が幸せになれるよ <>
Socket774 <>sage<>2022/12/08(木) 13:45:40.51 ID:ItPxtE0RM.net<> APU<RX7400だぞ <>
Socket774 <>sage<>2022/12/08(木) 13:57:47.18 ID:u2HPnyqcM.net<> dGPU入れるマシンとAPUマシンは別腹。
APU買うなら、それぐらいの意気込みで臨め。 <>
Socket774 (ワッチョイ 4b65-T67c [182.168.199.139])<>sage<>2022/12/08(木) 19:47:40.05 ID:Wl6JLFjn0.net<> 5600Gおじさんになりました
こんな高性能APUがヤフオクとはいえ13000円で買えるなんていい時代になったもんだ <>
Socket774 (スッップ Sdaf-dUJU [49.98.174.121])<>sage<>2022/12/08(木) 19:49:33.77 ID:GoqUUdWpd.net<> 中古で安く買えてよかったね <>
Socket774 <>sage<>2022/12/08(木) 20:03:19.68 ID:fOLiBaRNM.net<> ZEN3おじさん、まだまだ増殖中 <>
Socket774 <>sage<>2022/12/08(木) 21:14:12.92 ID:aM2D8KgW0.net<> 偽物さえ引かなければ中古でも問題ないからな
そうそう壊れるもんでもないし <>
Socket774 (スッップ Sdaf-dUJU [49.98.169.59])<>sage<>2022/12/08(木) 22:48:27.83 ID:pux35hdRd.net<> でもオクって当たり外れ大きいからね <>
Socket774 (ワッチョイ cf73-hCC7 [59.138.204.9])<>sage<>2022/12/08(木) 23:01:57.71 ID:aM2D8KgW0.net<> 動作品ですがジャンク扱いとさせて下さい
正規購入したものですが未チェックです
あたりはほぼ偽やからな <>
Socket774 (ブーイモ MMdf-a+hO [133.159.148.202 [上級国民]])<><>2022/12/08(木) 23:22:24.31 ID:rujhVO1EM.net<> >>486
intel Core第6世代とかはパソコン工房のCPUガチャから出たっぽいやつってパターンもある
いずれにしてもゴミやが
5600Gとかは4、5年後くらいからベンダーロックのリース終了抜き取り品が大量に出回って阿鼻叫喚なりそう <>
Socket774<>sage<>2022/12/09(金) 00:37:07.34 ID:GMR5Ia4Uc<>日本はナチだ。日本人はナチだ。ナチは人間じゃない。国連にもそう書いてある。
日本人相手に「タケナカ、コイズミ、イシンの会、ジミン党」程度では生ぬるい。
日本人に対してはもっと冷酷に対処すべきだ。
ナチの反対は、「多民族,多文化,多宗教」だろ。
ナチ野郎の周りを、移民だらけで「多民族,他宗教」にすればよいのだ。ナチ国家も、移民だらけで「多民族,多宗教」にすれば解決だ。
俺はナチではない。俺は右でもない。しかし、万一俺を右だと思うのなら、ぜひ俺の周りを移民のかたおよび外国人さんだらけにし、俺の周りを「多民族,多宗教」にしてくれ。
それで治るだろ。
レイシストでナチな国に対しては、移民を増やせば解決する。
日本のみ下剋上の戦国時代に戻るのだ。そして日本は滅びるのだ。
日本人の世界は、これからバトルロワイヤルな世界になるのだ。
バトルロワイヤルな世界では、生き残れる日本人はたった一人。
白人が威張り腐っている「G7構成国(英、米、仏、独、カナダ、イタリア)、西側」は、内戦の時代になるのだ。
「G7を構成している国のうち『英、米、仏、独、カナダ、イタリア)』は、内戦の時代になるのだ。
そして「G7構成国(英、米、仏、独、日、カナダ、イタリア)、西側」も滅びるのだ。<>
Socket774 <>sage<>2022/12/08(木) 23:51:54.86 ID:sBGirBlq0.net<> pro以外でベンダーロックなるのけ? <>
Socket774 <><>2022/12/09(金) 00:34:17.66 ID:zLoWWxqMM.net<> >>489
マザボがPROチップセットなら5000世代ならどれでもロックかけられる
LENOVOのM75は5600Gでロックかかって出荷されてるのは確認した <>
Socket774 (ブーイモ MMdf-p70O [133.159.151.233])<>sage<>2022/12/09(金) 02:30:32.64 ID:aM48jDLGM.net<> ワイは3400Gであと10年戦うんや <>
Socket774 (ワッチョイ fb02-BFvq [114.152.156.39])<>sage<>2022/12/09(金) 07:33:03.87 ID:F1UsBKgz0.net<> 2400Gだったので余命3年で泣いた
1000日後に死ぬCPU <>
Socket774 (アウアウウー Saef-hCC7 [106.133.87.222])<>sage<>2022/12/09(金) 07:53:11.45 ID:9aFb+3N6a.net<> 2400G売って5600G買えばええやん
Deskmini A300なら3400Gしか選択肢ないけどw <>
Socket774 (ブーイモ MM07-6wd6 [210.138.6.22])<>sage<>2022/12/09(金) 09:05:53.63 ID:5RFfujO9M.net<> Linux入れて余生を過ごせば良いぞ <>
Socket774 (アウアウウー Sa47-qWEr [106.146.100.146])<>sage<>2022/12/09(金) 09:10:26.18 ID:OLvgdeUsa.net<> A300にも4000が動くBIOS無かったっけ <>
Socket774 (ワッチョイ 9758-GA0B [14.9.9.0])<>sage<>2022/12/09(金) 09:26:25.25 ID:8JX+OR2/0.net<> あるよ
俺は4650Gで使ってる <>
Socket774 <>sage<>2022/12/09(金) 11:14:40.85 ID:q6gPNiGIM.net<> ベータで有るけどうちだと4750Gで結局安定しなかったな…
なんで3200G積んで寝かしてる <>
Socket774 <>sage<>2022/12/09(金) 11:40:21.08 ID:HJ92UPis0.net<> それでX300に乗り換えて今は安かった5700G使えてるし
面倒くさがってたら今でも2400Gだったかもしれん <>
Socket774 <>sage<>2022/12/10(土) 00:51:08.90 ID:IcVKclZ10.net<> アマの格安5700G買えたやつうらやま
もっかいしてくれんかな <>
Socket774 <>sage<>2022/12/10(土) 00:54:44.10 ID:TGNawTEb0.net<> メモリーをクルーシャルにすると大抵安定する <>
Socket774 (ワッチョイ 1311-KKgq [125.12.247.102])<>sage<>2022/12/10(土) 01:16:35.99 ID:N/DIOWOX0.net<> Ryzen出たばかりの頃はSamsung Bダイ一択とか言われてたけど
今は特に気にしないでいいのかな <>
Socket774 (ワッチョイ a176-aHHD [114.181.107.73])<>sage<>2022/12/10(土) 01:20:31.24 ID:mhzTfc0J0.net<> BIOSがこなれてきたのかcrucialでも全然回る <>
Socket774 (テテンテンテン MM6b-1TNP [133.106.55.3 [上級国民]])<>sage<>2022/12/10(土) 01:22:44.69 ID:t2i/4KL0M.net<> 2400Gでは2666でしか動かんかったマイクロンの3200やコルセアのハイニックス3733が
5600Gで難なく動くぞ <>
Socket774 (スプッッ Sd73-pI0k [1.79.82.27])<>sage<>2022/12/10(土) 01:32:19.02 ID:AjEOYtkqd.net<> 地味に進化しとるンやぬ <>
Socket774 (テテンテンテン MM6b-spfw [133.106.61.239])<>sage<>2022/12/10(土) 03:43:14.25 ID:h6TXoRgyM.net<> そりゃあTSMC製になったからな <>
Socket774 (ワッチョイ a102-DLr0 [114.152.156.39])<>sage<>2022/12/10(土) 09:03:31.70 ID:TGNawTEb0.net<> 2400Gならクルーシャルは鉄板やろ?
4750Gもocメモリーじゃ動かずクルーシャルのネイティブメモリーでどうにか安定した <>
Socket774 (ワッチョイ f96e-ElnD [124.100.0.16])<>sage<>2022/12/10(土) 10:25:53.20 ID:p66TFcmH0.net<> 当方の4750GはG.SkillのOCメモリ載せてるが何もトラブルないし、ド安定 <>
Socket774 (スッップ Sd33-Ymfo [49.98.142.152])<>sage<>2022/12/10(土) 10:32:11.00 ID:nRb0gK5dd.net<> 単に問題ないのと、ド安定の違いってある? <>
Socket774 (ワッチョイ 0b6e-JQ7K [153.242.208.0])<>sage<>2022/12/10(土) 10:34:53.05 ID:YYf9zHvz0.net<> 大げさに言いたい年頃なんだろ <>
Socket774 (スフッ Sd33-SbnF [49.104.31.3])<>sage<>2022/12/10(土) 10:58:28.60 ID:d+unCoT5d.net<> ド変態とかそういった言葉が好きな人なのでしょう <>
Socket774 (スプッッ Sd73-GH2h [1.75.255.80])<>sage<>2022/12/10(土) 11:27:28.21 ID:bnqzOSX6d.net<> gskill使ってるけどヒートシンクの代わりにシール貼ってあることだけ不満だわ。。 <>
Socket774 (ワッチョイ a176-aHHD [114.181.107.73])<>sage<>2022/12/10(土) 12:14:26.50 ID:mhzTfc0J0.net<> 今問題なくても遅効性だから
OCメモリの影響出てくるのは <>
Socket774 (ワッチョイ d158-6ozb [106.72.168.161])<>sage<>2022/12/10(土) 12:26:20.22 ID:Z8WE9NeL0.net<> >>508
負荷テスト1日回してエラーが出るかどうかとか?
ド安定ではないが実用上は問題ない <>
Socket774 (ワッチョイ 93b1-Da9K [221.110.128.49])<><>2022/12/10(土) 12:43:38.30 ID:6Go9iAlA0.net<> >>500
NTTXでADATAを2回買ったら2回とも1枚不良品だった。すごいわ。 <>
Socket774 (ササクッテロロ Spa5-tIJK [126.254.28.105])<>sage<>2022/12/10(土) 15:08:30.29 ID:YjlaSBQep.net<> >>514
速攻交換してもらえたん? <>
Socket774 (ワッチョイ 0958-3TNT [14.9.144.96])<>sage<>2022/12/10(土) 15:24:05.49 ID:wV7JyplM0.net<> そいやG.Skillの超OCメモリ1年半くらい使った頃に、
急にMEMTESTでエラー頻発するようになったな
チップは確かhynixだったかな <>
Socket774 (テテンテンテン MM6b-1TNP [133.106.55.3 [上級国民]])<>sage<>2022/12/10(土) 15:41:02.35 ID:t2i/4KL0M.net<> OCメモリは劣化する運命なのは免れない <>
Socket774 (ワッチョイ 0958-3TNT [14.9.162.64])<>sage<>2022/12/10(土) 17:49:59.70 ID:qw1WnOq70.net<> 尼20,611円で買った5700Gが今日届いたわ
釜飯の素の定期便の中に混じってたw
っていうか、プチプチも巻かずにそのまま入ってたから余りにもの雑さでビックリした <>
Socket774 (ワッチョイ 0958-3TNT [14.9.162.64])<>sage<>2022/12/10(土) 17:53:12.48 ID:qw1WnOq70.net<> 同じ日でもない別々な日の注文で同梱するようになったのは尼ケチりだしたのかな
以前は必ず注文毎の印象あるんだけど <>
Socket774 <><>2022/12/10(土) 18:19:48.09 ID:einVmRphM.net<> 釜飯の素の中に入ってるのかと思った <>
Socket774 <>sage<>2022/12/10(土) 18:30:00.55 ID:Hj4JLT+4d.net<> RYZEN釜飯旨いの? <>
Socket774 <>sage<>2022/12/10(土) 19:55:47.13 ID:D2mjUxaja.net<> 一膳だと? <>
Socket774 <>sage<>2022/12/10(土) 20:05:58.97 ID:mhzTfc0J0.net<> 寒と灰は回りやすいが壊れやすい <>
Socket774 <>sage<>2022/12/10(土) 20:40:23.65 ID:K0WONSWx0.net<> サムスンBダイ <>
Socket774 <>sage<>2022/12/10(土) 20:42:11.20 ID:dP8tyB0ga.net<> サムB
灰E
マイクD <>
Socket774 <>sage<>2022/12/10(土) 21:46:25.62 ID:wY4Rb6ANp.net<> 5700G 最安値
アマゾン20600円
アークのバルク25000円
5600G 最安値 (ペイペイ還元引いて実質)14000円
5700Gを26000円
5500を12400円
微妙に負け組か <>
Socket774 <>sage<>2022/12/10(土) 21:48:19.00 ID:VWOxxuLYd.net<> まあそれはお前の基準だ <>
Socket774 <>sage<>2022/12/10(土) 21:51:04.49 ID:wY4Rb6ANp.net<> なんだよここメモリスレかと思ったわ <>
Socket774 <>sage<>2022/12/11(日) 00:10:03.11 ID:Zxt8EWxM0.net<> DeskMini X300、尼で\3,000-クーポン出てるな
俺が狙ってるDeskMeet X300にも出てるんだが、
元の値段がちょっと高いな <>
Socket774 <>sage<>2022/12/11(日) 10:44:03.86 ID:jxfXGUsc0.net<> >>526
マザーとか他の選択肢がなくなってきてる状況でCPUが安くなるの当たり前だし
1ヶ月半前5700G尼で¥29,414で買ったけどそのときは合わせて使うのに欲しいマザーまだあった
今はもうどこも売ってないから全く損したと思ってない <>
Socket774 (ワッチョイ 71da-FUlb [122.133.165.222])<>sage<>2022/12/11(日) 11:24:29.86 ID:jjDX/z/V0.net<> マザーは事前に買って尼バルク5700G買えたから得しかしてないな <>
Socket774 (スププ Sd33-5w9N [49.98.55.49])<>sage<>2022/12/11(日) 11:36:51.47 ID:j+ZCcmRDd.net<> 5600Gや5700GならPCIE3世代の板でも損した感が無いしね <>
Socket774 (ブーイモ MM33-9PkA [49.239.65.116])<><>2022/12/11(日) 11:46:54.61 ID:iO5v5ELqM.net<> 寝かせてるだけのB350/B450板ために5700G@5700Gは美味しすぎた、ごっつあんです <>
Socket774 (ブーイモ MM33-9PkA [49.239.65.116])<><>2022/12/11(日) 11:47:30.54 ID:iO5v5ELqM.net<> @20,600円だった… <>
Socket774 <>sage<>2022/12/11(日) 14:54:05.07 ID:6ZA1AGlvd.net<> 得かは用途によるかな
細かいけど20,611円じゃなかった? <>
Socket774 <>sage<>2022/12/11(日) 18:39:56.60 ID:ayW0Gj200.net<> こまけえこたあ大事です <>
Socket774 (ワッチョイ a176-aHHD [114.181.107.73])<>sage<>2022/12/11(日) 22:55:43.04 ID:yt6om/wR0.net<> あんま細かいとハゲるぞ <>
Socket774 (オイコラミネオ MM75-1DMI [150.66.118.169])<>sage<>2022/12/12(月) 07:27:43.29 ID:a6bQ7/XpM.net<> もう禿げてるから無問題 <>
Socket774 (ワントンキン MMd3-6co1 [153.159.52.214])<>sage<>2022/12/12(月) 07:32:50.99 ID:Zipci+lGM.net<> >>504
S2000MKⅢ買ったぞ <>
Socket774 (スプッッ Sd73-pI0k [1.79.88.137])<>sage<>2022/12/12(月) 16:57:11.33 ID:Ztdr7mgud.net<> オレわエディファイア()トカよーオヌヌメデケンケドぬ
スレ違いどころか板チガイダガぶっちゃけ支那メーカーのオデオカンケーわ全力で避けたほうが捗るぬ <>
Socket774 (ワッチョイ 0bc0-jMLV [217.178.133.35])<>sage<>2022/12/12(月) 18:29:40.97 ID:gdqrDff80.net<> 何語? <>
Socket774 (テテンテンテン MM6b-nEM6 [133.106.56.63])<>sage<>2022/12/12(月) 18:32:02.74 ID:2/uWrtvbM.net<> コテつけろよくせうぜえ <>
Socket774 (ワッチョイ a909-+xy2 [222.230.20.123])<>sage<>2022/12/12(月) 18:53:35.69 ID:PY9sJnmq0.net<> shatterdダヌw <>
Socket774 (ワッチョイ b356-it3b [133.206.33.0])<>sage<>2022/12/12(月) 19:28:13.67 ID:zsS6E0+i0.net<> 5700Gを24,000以下で買えたから俺は幸せだ。 <>
Socket774 (ワッチョイ 0958-K/Lo [14.9.140.64])<>sage<>2022/12/12(月) 20:28:49.66 ID:9kAhW+Zf0.net<> 5700GのBOXを11月のヤフショで実質20200円、5700Gバルクを先日Amazonで20611円で買えた私は果報者です <>
Socket774 (スッップ Sd33-Ymfo [49.98.129.70])<>sage<>2022/12/12(月) 21:05:59.75 ID:Ghw4t16cd.net<> >>545
ペイペイ付いたとしても実質で20200円は負けだわ <>
Socket774 (ワッチョイ 0958-3TNT [14.9.144.96])<>sage<>2022/12/12(月) 21:40:10.59 ID:AeebVprl0.net<> この流れいつまでやるの?
どうせ3月には投げ売りだよ <>
Socket774 (ワッチョイ e9b1-Ek1j [126.51.252.109])<><>2022/12/12(月) 22:33:57.55 ID:ZFb4RMrZ0.net<> 来年春まで投げ売りするほど弾数残ってるかなー? <>
Socket774 (スップ Sd33-Ymfo [49.97.96.20])<>sage<>2022/12/12(月) 23:57:05.81 ID:5ydVgvndd.net<> 安く作れるようになったんかね
ライン空いたとかで <>
Socket774 (ワッチョイ a102-DLr0 [114.152.156.39])<>sage<>2022/12/13(火) 03:41:21.83 ID:kjmqlBLu0.net<> 全世界の在庫をG付きが売れる日本に持ってきてるんじゃ無いかな? <>
Socket774 (スップ Sd33-GH2h [49.97.110.72])<>sage<>2022/12/13(火) 06:46:47.85 ID:JD1v8J3fd.net<> 5700Gで壊れるまで戦うわ
その頃には古井戸復活しててくれ🙏 <>
Socket774 (ブーイモ MM4b-HAm2 [163.49.202.35])<>sage<>2022/12/13(火) 10:21:17.03 ID:NEd94PO4M.net<> セザンヌおじさん多数発生中 <>
Socket774 (ワッチョイ 613d-jFO4 [120.51.147.86])<>sage<>2022/12/13(火) 10:38:37.12 ID:XaGGj70f0.net<> ワッパええのう
https://pbs.twimg.com/media/E8eoa9gVEAwt3tt.png <>
Socket774 (ワッチョイ 0bc0-3TNT [217.178.20.223])<>sage<>2022/12/13(火) 11:44:08.17 ID:R3Z6OZXv0.net<> 14nmのRocketLake11700にワッパ求めるのは酷なのではw
発売時期考えたら5700Gの相手はほぼ同じ時期に出たAlderLakeでやってさしあげろ
11700の相手は5700Xが妥当、まあ3700Xでもいいけど
まあテストした人の持ってるCPUがコレっていう事情なんだろうね <>
Socket774 (ワッチョイ 0958-lKbv [14.13.0.96 [上級国民]])<>sage<>2022/12/13(火) 11:53:27.32 ID:zAIuKrRQ0.net<> レンブラント6000GとA620を半年前にリリースできてたらAMDもこんなジリ貧にならんかったよな
AMDとしてはマザボがないから6000Gスキップ判断で7000があの値段でも爆売れの予定だったみたいだが
7000Gは一年後かぁ <>
Socket774 <>sage<>2022/12/13(火) 14:56:52.77 ID:yjxyF/5Td.net<> >>550
もしそーなら決してワルい判断でわネエとわ思いますケドぬ <>
Socket774 <>sage<>2022/12/13(火) 15:23:00.14 ID:RzKWXG2U0.net<> >>555
6nmだと、Ryzen 6000の他にもPS5のSoCとRADEONの下位製品とMendocinoとRyzen 7000のIODとEPYC 9000のIODと
たくさん作ってるから弾数を用意できたかどうかは分からないし、
ぼったくりと言い出して、結局2万円くらいになるまで買わない人が多いじゃん。
5700Gと5600Gの発売時価格は$359と$259。
仮に6700Gと6600Gを同じ価格で出したとすると、ASK税も考慮すると発売時国内価格6万円くらいと4万5千円くらい。
A620マザーが2万円とすると、足して8万円と6万5千円。
AM4マザー持っていれば、5800X3Dや5700Xや5500に安いdGPU付けても同じくらいの出費でより高性能になる。 <>
Socket774 (ブーイモ MM6b-4l6o [133.159.150.179])<>sage<>2022/12/13(火) 15:49:33.94 ID:pE5xFI8pM.net<> とりあえずカスク死ね <>
Socket774 (スッップ Sd33-Ymfo [49.98.155.51])<>sage<>2022/12/13(火) 15:50:26.09 ID:TEAkXGXVd.net<> >>558
安いときは喜んで買うんだろ <>
Socket774 (スプッッ Sdc5-pI0k [110.163.217.113])<>sage<>2022/12/13(火) 15:52:30.54 ID:yjxyF/5Td.net<> ソレなりに廉価で出せば売れ筋商品にわなってるのでそんな筋ワルいブツでわネエッてのわ分かりきってンだけどぬ <>
Socket774 <>sage<>2022/12/13(火) 16:17:54.73 ID:zAIuKrRQ0.net<> >6万円くらいと4万5千円くらい
そんな高いか?と思ったけど、発売時の大手ショップ価格
299ドルの7600Xが49,900円
399ドルの7700Xが66,800円
結構正確そうでワロタ <>
Socket774 <>sage<>2022/12/13(火) 16:26:23.37 ID:zAIuKrRQ0.net<> ちなみに今時点のAmazon.comとASK扱い国内大手ショップ
7600X 249ドル(クーポンで239ドル) 41,800円
7700X 349ドル 58,800円
きっちり168円換算維持だな <>
Socket774 <>sage<>2022/12/13(火) 21:24:19.32 ID:ds4C48ca0.net<> 以前レンブラントがデスクトップに来ないことが濃厚になった頃、
色々理由をつけて誇らしげに「もう一度言う、6000Gが出ない理由なんてあるかい?」とか書き込んでた人いたけど
今もう息してないんだろうな <>
Socket774 <>sage<>2022/12/13(火) 21:40:43.65 ID:R3Z6OZXv0.net<> >>563
Zen2RenoirのリネームLucienneがノート用に出回ったのをもう忘れたのか?ニワトリ並みの記憶力だな
AMDはどんな使い回しやってくるかわからんぞ
出ない出ないと言われていたExcavatorアーキテクチャのCarrizoのデスクトップ用「CPU」が
モバイル版から遅れること1年で出て来たり、この会社は過去にも色々あるんだよ
現段階でデスクトップ用7xxxGがまだ市場に影も形も無いのに
その段階で結論づけるのは早漏もいいところだぞ <>
Socket774 <>sage<>2022/12/13(火) 21:46:13.54 ID:S4gjvpPVd.net<> >>564
RenoirとLucienneは物理的に違うからリネームじゃないよ
知ったか乙 <>
Socket774 <>sage<>2022/12/13(火) 21:47:08.17 ID:48bKl8zod.net<> >>563
まあ出るかもしれんから待ったら?
待てないほどガキじゃないだろ? <>
Socket774 <>sage<>2022/12/13(火) 21:53:23.17 ID:GR5wedv8M.net<> AM5の安いラインに6000APUが来る可能性はあるが君たちの期待するAM4には来ない。 <>
Socket774 <>sage<>2022/12/13(火) 22:09:14.75 ID:R3Z6OZXv0.net<> >>567
むしろiGPUのパワーアップ期待なのだから、AM4には欲しくないのでは?
DDR5だからこそいいんでしょ、AM5のお安いAPU来いっていう期待じゃろ <>
Socket774 <>sage<>2022/12/13(火) 22:27:46.58 ID:oAkT09e80.net<> 可能性は薄いですが6000シリーズのAPUが自作向けに来たとしてもSoCマザーになるのではと思います <>
Socket774 <>sage<>2022/12/13(火) 22:30:13.95 ID:tZ6/eXZP0.net<> 普通に5600G使いながらのんびりZen4版待やわ <>
Socket774 <>sage<>2022/12/13(火) 22:44:28.52 ID:EmYqLiNWM.net<> たっかいマザーにやっすいAPU載せるくらいなら8950Xや9950X載せたい <>
Socket774 <>sage<>2022/12/13(火) 22:44:50.05 ID:unxpq1MEp.net<> 5500ってapu扱いなんだろうか <>
Socket774 <>sage<>2022/12/13(火) 22:45:50.44 ID:iyhG0IWVd.net<> んなわけ無いやろ <>
Socket774 <>sage<>2022/12/13(火) 22:56:19.83 ID:sKE2F/lcd.net<> iGPUのCU数奢ったモデルッてトコロかぬ
オレ的にわゼンブiGPUついてるAM5なら安いCPUでもおkッてカンジやぬ <>
Socket774 (テテンテンテン MM6b-spfw [133.106.62.40])<>sage<>2022/12/14(水) 11:35:50.65 ID:IAAyUBktM.net<> Radeonもチップレット構成になったしZen4APUもチップレット構成になるのは確実だ。6nmZen2/3ベースの安いのはチップレットにする意味がないがZen4ベースはCCXの使い回しで3DC版も簡単に作れるしGPUも分離して複数グレード対応になるように思う。
どのみち現状のIODはモバイル用としては機能不足な一方でチップセットが必要なのも困るのでモバイル用を別途作らなくてはいけない。その際コスト的にも消費電力的にもPCI-EはGen4でGPU接続はx8になるだろう。
これをそのままデスクトップに持って行っても見劣りするしUSB4やSATAも無駄になる。ただ未使用ピンでUSB4とSATAを引き出してチップセットレスでAM5互換というのは可能なのでその方向だろうか。 <>
Socket774 (ワッチョイ 0bc0-jMLV [217.178.133.35])<>sage<>2022/12/14(水) 12:26:14.47 ID:VY138I5s0.net<> 早口で言ってそう <>
Socket774 (ワッチョイ 6973-QCT6 [36.14.8.235])<>sage<>2022/12/14(水) 13:21:41.39 ID:Y79xr4dd0.net<> って使いたいだけのお年頃 <>
Socket774 (ブーイモ MM4b-YMFw [163.49.211.39])<>sage<>2022/12/14(水) 13:29:15.56 ID:jhgotpzHM.net<> 当たってた? <>
Socket774 (ワッチョイ 0958-KKgq [14.8.112.32])<>sage<>2022/12/14(水) 13:50:01.15 ID:SC2/8yk20.net<> つまりは複数マスクパターン作れる金が無いAMDが悪いということだな
モバイル版とデスクトップ版専用で作ったらデスクトップAPU版作れる余地は無いと
その割にはZen4APUとか言ってるからよくわからないな
とりあえず
○現行Zen4CPU、iGPUは非力
○次世代モバイルチップ、iGPUそれなりCPU8コア止まり
で、下をデスクトップ転用では駄目なんだ
なぜ?PCIeはGen5でdGPUはx16でiGPUは強力でCPUは16コアじゃ無きゃ駄目なんだぁ!!!って感じ? <>
Socket774 (ワッチョイ 0958-lKbv [14.13.0.96 [上級国民]])<>sage<>2022/12/14(水) 14:18:08.27 ID:e0VCOtE+0.net<> バルセロとかいうセザンヌから何が変わったかよくわからんダイのために新規でマスク起こしてる謎
セザンヌのモバイル版PCIeは3.0 x16レーン仕様でデスクトップはx24レーン仕様
レンブラントはモバイルで4.0 x20レーンだけど実は隠されたレーンがあるんだろうな一生お目見えしないけどw
既にAMDはパッケージ違いで機能変えてるはず <>
Socket774 (オイコラミネオ MM95-4LCm [60.57.69.90])<>sage<>2022/12/14(水) 14:26:37.24 ID:mLYSjhPmM.net<> >>579
つまり、どういうことだってばよ…? <>
Socket774 (ワッチョイ 0958-KKgq [14.8.112.32])<>sage<>2022/12/14(水) 14:29:45.20 ID:SC2/8yk20.net<> >>581
オレにだって……わからない事くらい……ある…… <>
Socket774 (スプッッ Sdc5-pI0k [110.163.216.41])<>sage<>2022/12/14(水) 17:26:18.78 ID:NwJCgUBWd.net<> CU超マシマシキボンヌばかりでdGPUナシで画面さえ出てくれれば御の字とゆーオレみてーなムキわ蚊帳のそとポイぬ <>
Socket774 (スププ Sd33-5w9N [49.98.91.190])<>sage<>2022/12/14(水) 17:36:47.27 ID:iB3EhGf/d.net<> 7000番で好きなの買いなよ? <>
Socket774 <>sage<>2022/12/14(水) 22:44:59.78 ID:ldzEJeo80.net<> 4750Gから5700Gに載せ換えた
APU、エンコ含めて全然変わらんかった <>
Socket774 <>sage<>2022/12/14(水) 22:52:53.59 ID:qnyxOZu00.net<> そりゃ使ってるAPU同じ種類で4750Gの方bェAPUの周波数高いからな <>
Socket774 <>sage<>2022/12/14(水) 22:56:09.43 ID:3dy1of6a0.net<> 俺みたいに2200Gから5600Gだと随分違うと感じたろうに…… <>
Socket774 <>sage<>2022/12/14(水) 23:45:30.57 ID:6enahTCS0.net<> >>585
アマで2万ちょいだったとき、4750からの更新考えたけど、
やっぱエンコだとそんな変わらんか <>
Socket774 <>sage<>2022/12/14(水) 23:56:17.81 ID:8w1IDR5Aa.net<> デスクトップ向けAPUにHBM載せろでええやん <>
Socket774 (ワッチョイ 0bc0-23qL [217.178.216.50])<>sage<>2022/12/15(木) 00:02:10.23 ID:YfyUA7Oh0.net<> 誰がそんなもんに銭出すんやアホか <>
Socket774 (ワッチョイ 0958-KKgq [14.8.112.32])<>sage<>2022/12/15(木) 00:19:09.36 ID:3nTCztxH0.net<> デスクトップ向けAPUってdGPU削減してコスパ命なのに高コストHBMとは相性悪すぎるんだよな
EPYCになら割とありではあるんだが <>
Socket774 (ワッチョイ a102-DLr0 [114.152.156.39])<>sage<>2022/12/15(木) 05:37:26.60 ID:s/DG1fG30.net<> >>588
単純にパスマークのスコア分CPUエンコが上がると思ったけどそうでも無かった
グラもほぼ変わらなくて結局4750Gも使い続ける事になってもう一台RYZENPCが生える事になった <>
Socket774 (ワッチョイ 8b73-8/ZI [121.106.144.103])<>sage<>2022/12/15(木) 05:41:21.26 ID:7cvwhVvm0.net<> 省スペース命な人だっているんですよ <>
Socket774 (ドコグロ MM63-1tLu [119.241.101.4])<>sage<>2022/12/15(木) 07:10:06.23 ID:rpxaKngtM.net<> でも10万も20万も出さないんでしょう? <>
Socket774 (テテンテンテン MM6b-jZvb [133.106.53.53])<>sage<>2022/12/15(木) 09:29:02.40 ID:YWABG+OTM.net<> 4750Gと5700Gでベンチだと10数パーセント変わるんだが?
GPUに明確な差はないがつべだとFPS系で5700Gのほうがフレームレート出る結果もある
変らないとかどんなクソ環境なんだ? <>
Socket774 (アウアウウー Safd-XB1r [106.146.89.50])<>sage<>2022/12/15(木) 10:00:28.84 ID:qaUqYDfHa.net<> まあまあ、一台生えたんならそれでいいじゃん <>
Socket774 (ワッチョイ 79b1-QxxF [60.157.115.88])<>sage<>2022/12/15(木) 14:11:51.17 ID:eDd+ykbn0.net<> IYHerは振り返らない <>
Socket774 (ワッチョイ 0958-3TNT [14.9.144.96])<>sage<>2022/12/15(木) 14:20:29.76 ID:pqsvitku0.net<> >>595
APUでゲームせんし、エンコ用でエンコするときはバッチで放置だから、
4750Gから5700Gで仮にエンコ終わるのが10分早くなったとして、
電気代がちょっと安くなる程度のメリットしかないのさ <>
Socket774 (アウアウウー Safd-Ws9f [106.155.1.138])<>sage<>2022/12/15(木) 14:24:07.30 ID:BWJBU2AWa.net<> ベンチでちょっと早くなった程度だけど、満足できたので、それでいいのだ <>
Socket774 <>sage<>2022/12/15(木) 15:37:40.21 ID:rU+sJbIlM.net<> >>597
振り返れアムド <>
Socket774 <>sage<>2022/12/15(木) 16:35:51.21 ID:uccbr56V0.net<> 覚えているかい少年の日のことを
あたたかいぬくもりの中で目覚めた朝を <>
Socket774 <>sage<>2022/12/15(木) 16:50:44.90 ID:jsiXMphx0.net<> 振りむくな小室 <>
Socket774<>sage<>2022/12/15(木) 19:27:12.95 ID:jYPAiDQoU<>日本はナチだ。日本人はナチだ。ナチは人間じゃない。国連にもそう書いてある。
日本人相手に「タケナカ、コイズミ、イシンの会、ジミン党」程度では生ぬるい。
日本人に対してはもっと冷酷に対処すべきだ。
ナチの反対は、「多民族,多文化,多宗教」だろ。
ナチ野郎の周りを、移民だらけで「多民族,他宗教」にすればよいのだ。ナチ国家も、移民だらけで「多民族,多宗教」にすれば解決だ。
俺はナチではない。俺は右でもない。しかし、万一俺を右だと思うのなら、ぜひ俺の周りを移民のかたおよび外国人さんだらけにし、俺の周りを「多民族,多宗教」にしてくれ。
それで治るだろ。
レイシストでナチな国に対しては、移民を増やせば解決する。
日本のみ下剋上の戦国時代に戻るのだ。そして日本は滅びるのだ。
日本人の世界は、これからバトルロワイヤルな世界になるのだ。
バトルロワイヤルな世界では、生き残れる日本人はたった一人。
白人が威張り腐っている「G7構成国(英、米、仏、独、カナダ、イタリア)、西側」は、内戦の時代になるのだ。
「G7を構成している国のうち『英、米、仏、独、カナダ、イタリア)』は、内戦の時代になるのだ。
そして「G7構成国(英、米、仏、独、日、カナダ、イタリア)、西側」も滅びるのだ。<>
Socket774 (スプッッ Sd33-/tBi [49.98.9.151])<>sage<>2022/12/16(金) 11:30:15.45 ID:AuyPwLnnd.net<> APUでエンコとかそれ何て罰ゲーム? <>
Socket774 (ワッチョイ 0bea-4sTs [153.133.75.194])<>sage<>2022/12/16(金) 12:20:59.08 ID:CnoGAxBP0.net<> 何か問題でも? <>
Socket774 (ワッチョイ 0958-3TNT [14.9.144.96])<>sage<>2022/12/16(金) 12:39:44.44 ID:0ydvwE7y0.net<> 3400G/2400Gの頃のAPUだったら同じこと思ったけど、
4750GでHEVCエンコ十分速い <>
Socket774 (ワッチョイ 0b96-DjCi [153.175.62.223])<>sage<>2022/12/16(金) 12:50:38.02 ID:LrCN/EUE0.net<> 十分早いってグラボと比べても早いのか? <>
Socket774 (ワッチョイ 0bc0-23qL [217.178.216.50])<>sage<>2022/12/16(金) 13:07:14.18 ID:ykBWIALT0.net<> APUのスレでグラボ持ち出すアホ <>
Socket774 (ワッチョイ 0bc0-3TNT [217.178.22.166])<>sage<>2022/12/16(金) 13:07:58.81 ID:+vmyU29o0.net<> >>607
エンコとうんこ比べて何の意味があるの? <>
Socket774 (ワッチョイ 0bc0-3TNT [217.178.22.166])<>sage<>2022/12/16(金) 13:17:20.38 ID:+vmyU29o0.net<> ちなみにハードエンコ(うんこ)はAPUも得意だぞ、APUもRadeonも載ってるメディアエンジン基本的に同じだし
IntelのCPUのオマケで付いてくるiGPUに更にオマケで付いてくるメディアエンジンもハードエンコ(うんこ)は得意、というかそのための機能だし <>
Socket774 (テテンテンテン MM6b-l94J [133.106.33.35])<>sage<>2022/12/16(金) 13:18:27.30 ID:iXHkD4tBM.net<> バキュームエンジェル <>
Socket774 (ワッチョイ 0bc0-jMLV [217.178.133.35])<>sage<>2022/12/16(金) 13:59:41.95 ID:z4IDwoSh0.net<> エンコードの事ををうんこだってよwww <>
Socket774 (ワッチョイ 131a-zsiG [123.198.244.20])<>sage<>2022/12/16(金) 14:00:27.01 ID:U3Bkse+M0.net<> じゃあ肛門はなんなんだよ <>
Socket774 (スププ Sd33-GhpW [49.96.12.62])<>sage<>2022/12/16(金) 14:04:43.15 ID:Qiyys0YXd.net<> よし通れ <>
Socket774 (ワッチョイ f9dc-QxxF [124.102.91.107])<>sage<>2022/12/16(金) 14:18:23.85 ID:Qyf/lTCI0.net<> 出し入れする穴だよ <>
Socket774 (ワッチョイ e9b1-DjCi [126.38.145.222])<>sage<>2022/12/16(金) 14:18:31.07 ID:eLmfXYym0.net<> そんで十分早いって何と比較して言ってたんだ?うんこと比べてんの? <>
Socket774 (スッップ Sd33-Ymfo [49.98.159.145])<>sage<>2022/12/16(金) 14:28:19.98 ID:1RR43aoYd.net<> >>600
落ち着けテテン <>
Socket774 (ワッチョイ 0958-3TNT [14.9.144.96])<>sage<>2022/12/16(金) 14:40:11.28 ID:0ydvwE7y0.net<> うるせぇなぁ
ttps://jisakuhibi.jp/archives/1074529579.html <>
Socket774 (ワッチョイ 71cf-sToB [112.70.212.19])<>sage<>2022/12/16(金) 14:49:02.76 ID:tGTuA1hJ0.net<> RDNA3積んだAPU出たらもうゲーマー以外グラボいらなそうだな <>
Socket774 (ワッチョイ 11e8-KKgq [138.64.194.133])<>sage<>2022/12/16(金) 15:07:17.15 ID:NpccFUdL0.net<> APU、Radeonでハードエンコと言えば最近「VCEがまともになった。普通に使えるようになった」と聞いたけど
実際やってる人の話を聞かないし、ましてやAPUでVCEエンコやってる人の話は聞かないんだよな
>>610氏の話でも聞いてみたい所 <>
Socket774 (ワッチョイ 0b96-DjCi [153.175.62.223])<>sage<>2022/12/16(金) 15:13:10.53 ID:LrCN/EUE0.net<> APUはサブpcにはいいが
NVENCと比較するとくっそ画質悪いらしいじゃん
やっぱエンコとゲームはメインpcだな <>
Socket774 (ワッチョイ b383-3TNT [133.201.167.225])<>sage<>2022/12/16(金) 15:19:42.52 ID:JattPTws0.net<> amatsukazeでVCE(6600XT)使ってエンコしてるけどこだわりがない人なら実用レベル
でもフィルタもハードでやりたいから次はRTX買う <>
Socket774 (ワッチョイ 11e8-KKgq [138.64.194.133])<>sage<>2022/12/16(金) 15:41:41.76 ID:NpccFUdL0.net<> 今はVCEじゃなくて"AMFエンコーダー"って言うのかな?
>>621
"AMDのAMFエンコーダの品質が大幅に改善しNVIDIAのNVENCに並ぶ結果に"
で検索して出てくるところによると画質改善したらしい
NVEncはBフレーム使えるので強かったんだけど互角になったんだと
>>622
あ、やってる人いた
実用レベルには至ってるのか
俺はハードエンコではGTX1660SUPER使ってる裏切り者だ
だって以前はAMDでハードエンコ使い物にならなかったんだもん <>
Socket774 (ワッチョイ a16e-0hgB [114.162.146.130 [上級国民]])<>sage<>2022/12/16(金) 15:45:27.93 ID:VzfyUjOc0.net<> うちはゲーム用3300Xに録画機2400Gの2台だったが
今回の安売りで気づいたら5600Xと5700Gになってた草 <>
Socket774 (ワッチョイ f9dc-QxxF [124.102.91.107])<>sage<>2022/12/16(金) 17:23:41.34 ID:Qyf/lTCI0.net<> APUやらM.2とかでケーブルめちゃ減ったし後はファンケーブルだな
そろそろファンコン使うか <>
Socket774 <>sage<>2022/12/16(金) 20:08:10.74 ID:dro0Drmgr.net<> ブラフラで5600G買ったばっかなのにリテールファンを交換しようとしたらグリスがガチガチに固まってCPUごとひっこ抜けてもまだヒートシンクから全然取れんくて2時間以上も苦しんだわ
ファン交換させる気ないだろ <>
Socket774 <>sage<>2022/12/16(金) 20:08:43.93 ID:cqMwbzYF0.net<> アンチAMDグリスか <>
Socket774 (ワッチョイ b383-3npV [133.200.171.160])<>sage<>2022/12/16(金) 20:45:19.69 ID:knTXKIr+0.net<> あの手のグリスは接着剤なので一度拭き取って普通のグリス塗ったほうが絶対良い
サンハヤトの安いので十分よ宣伝文句に踊らされて高いの買っても無駄じゃ無駄じゃムーミンよ <>
Socket774 (テテンテンテン MM6b-jZvb [133.106.61.104])<><>2022/12/16(金) 21:02:50.45 ID:9/isGqPVM.net<> >>626
AK400ポチって届くまでリテール使ってたけど大丈夫だったよ
室温26度だったのもあるかもだが(11月) <>
Socket774 <>sage<>2022/12/16(金) 21:31:52.52 ID:Bo8kfKwZd.net<> CPUクーラー外すときはBIOS画面で一旦放置してから電源OFF
何ならBIOS画面のままファンのコネクタ外してCPU温度70度くらいになってから電源OFF
クーラー引き上げる前にグリグリ
これで大概おk <>
Socket774 <>sage<>2022/12/16(金) 21:41:52.06 ID:UTUkxrezd.net<> BIOS画面わ省電力機能動作せんからソレアリやぬ <>
Socket774 <>sage<>2022/12/16(金) 21:47:58.23 ID:731vYufUd.net<> ワイと同じやり方や <>
Socket774 <>sage<>2022/12/16(金) 22:01:29.07 ID:476t1HOL0.net<> 2400Gの箱開けて最初にやったのがリテールのグリス拭き取りだったの思い出したわ <>
Socket774 <>sage<>2022/12/16(金) 23:29:21.00 ID:MKi8bLkN0.net<> 最近の若え奴らはグリス塗りすぎ
プレートの目に見えないデコボコを埋めるために塗るんだから
グリスも色がわからんくらいの薄さでいいんだよ
by Sandyおじさん <>
Socket774 <>sage<>2022/12/16(金) 23:36:39.11 ID:NpccFUdL0.net<> あれ?
リテールは最初からグリス塗ってなかったっけか?
あれ機械とかでやってるんじゃないのか?
塗りすぎ盛りすぎなのか? <>
Socket774 <>sage<>2022/12/16(金) 23:38:27.98 ID:UMVPz8jwd.net<> 話について来れてないな <>
Socket774 (ワッチョイ 1de8-e5AJ [138.64.194.133])<>sage<>2022/12/17(土) 00:09:41.83 ID:EcCKbJcq0.net<> >>636
うん。最初からグリス塗ってあるのに「グリス塗りすぎ」って言ってる>>634の意味がよく分からない
だから最初からグリス拭き取るのが必須だって話か
その上で薄く薄くグリス塗りなおせと <>
Socket774 (ワッチョイ 8958-D+3r [14.8.11.129])<>sage<>2022/12/17(土) 00:58:57.73 ID:5IYOyjOv0.net<> >>635
反AMDリテールクーラーグリス塗り機 <>
Socket774 (スッップ Sda2-m1OX [49.98.150.127])<>sage<>2022/12/17(土) 01:35:53.84 ID:84fon/+Fd.net<> >>637
その人はリテールの話じゃないでしょ
その上見てみなよ <>
Socket774 (ワッチョイ 8176-gxRJ [220.108.251.132])<>sage<>2022/12/17(土) 03:48:10.28 ID:HrFNvD6F0.net<> >>626
ファン止めて暖めてから取るんだ
シリコン入りはプロは使わない
固着するから
銀グリス使う <>
Socket774 (ワッチョイ ee6e-N2O4 [153.240.172.130])<>sage<>2022/12/17(土) 06:46:59.77 ID:YbCGKxls0.net<> ファン交換するときって適当にベンチ走らせてから取ってたけどそういう事せずに外す人多いのかね
しかしBIOS画面で放置は賢いな、今度からそうしよ <>
Socket774 (ワッチョイ 0211-DiWi [125.12.247.102])<>sage<>2022/12/17(土) 06:51:02.08 ID:+FCDQEqj0.net<> 昔はリテールクーラーじゃないと保証対象外だったけど
今はそんな事ないのかな <>
Socket774 (ワッチョイ 29f9-Q1j8 [116.12.3.121])<>sage<>2022/12/17(土) 07:23:52.08 ID:GsIeptg60.net<> そういや最近はグリスの話になっても、リキプロや熊メタルの液体金属は出てこないな <>
Socket774 (ワッチョイ 6ec0-JDfe [217.178.150.66])<>sage<>2022/12/17(土) 07:57:45.12 ID:3QG5i1Gf0.net<> >>642
そんな話聞いたことないわ <>
Socket774 (スプッッ Sd02-m1OX [1.75.242.227])<>sage<>2022/12/17(土) 08:06:47.76 ID:kxbXCnMFd.net<> そういう話あったし探せば出てくるよ
今どうなってるかはしらん <>
Socket774 (ワッチョイ 6ec0-JDfe [217.178.150.66])<>sage<>2022/12/17(土) 08:30:38.03 ID:3QG5i1Gf0.net<> Bulldozer系で迷走しまくってた時期のAMDがそんな保証規定だったんだね、知らんかった
CPU壊したことないし、そもそもBull系自体を買わないんだけどなw
OC電圧かけすぎとかならともかく、CPUクーラーが原因で壊れると言ったら
コア欠け(なお現在はヒートスプレッダ付き)とかスッポンとかそういう事例しか思い浮かばんよ
下手くそが自分のミスでピン折れとかさせても保証してくれてたんだろうか? <>
Socket774 (スプッッ Sd02-m1OX [1.75.242.227])<>sage<>2022/12/17(土) 09:13:06.56 ID:kxbXCnMFd.net<> そうじゃなくて、壊れたとき社外クーラーなのが明らかだと無償保証の対象外だったってことでしょ
今の対応はしらんし、クーラーが社外か純正かどう確認するかもしらんけど <>
Socket774 (ワッチョイ 6ec0-JDfe [217.178.150.66])<>sage<>2022/12/17(土) 09:23:38.99 ID:3QG5i1Gf0.net<> >>647
理屈としておかしいだろ
現実問題としてCPUクーラーが原因で壊れることが無いんだよ
それにも関わらず、なぜか純正CPUクーラー以外で云々とか、実態から乖離している保証規定ですねと <>
Socket774 (ワッチョイ 6ec0-JDfe [217.178.150.66])<>sage<>2022/12/17(土) 09:32:19.29 ID:3QG5i1Gf0.net<> ちなみにLGAだと重いCPUクーラーとか取り付け不良とかが原因で結構物理的に壊れる、CPUの基板が反ったり割れたりする
LGAは元々そういう面で危ういんだよな
設置した人に一切落ち度が無く普通に装着出来てても、マザボの固定レバーで曲がるし
今までIntel CPUで問題が顕在化してなかったのは、正方形だったから、基板の面積が小さかったから、でも曲がってはいた
長方形のAlderlakeになってとうとう無視できないほどやばくなった
AMDもこれからAM5でひっそり曲がるだろうな <>
Socket774 (ワッチョイ 39b1-zuah [126.123.31.240])<>sage<>2022/12/17(土) 09:43:14.36 ID:n+jOx7ej0.net<> やっぱり円形だよな <>
Socket774 (ワッチョイ 056e-e5AJ [114.148.182.1])<>sage<>2022/12/17(土) 09:46:18.88 ID:aDzrFdGd0.net<> センターうんこで十分 <>
Socket774 (スッップ Sda2-m1OX [49.98.163.7])<>sage<>2022/12/17(土) 10:03:16.41 ID:wCyXdfTDd.net<> >>648
あるでしょ
冷却不足やテンションの違い
そんなこともわからないの?
素直にしてれば無知を晒すこともないのに <>
Socket774 (ブーイモ MM25-+76r [202.214.230.123])<>sage<>2022/12/17(土) 10:30:19.47 ID:kNtlwz7cM.net<> 純正以外だと冷却不足になる可能性がある、と <>
Socket774 (スプッッ Sd02-m1OX [1.75.245.95])<>sage<>2022/12/17(土) 10:33:49.16 ID:IdiL1z15d.net<> 可能性あるよね?
理解できてないか <>
Socket774 (ブーイモ MMa2-+76r [49.239.65.203])<>sage<>2022/12/17(土) 10:48:27.90 ID:VCVfeXTNM.net<> 自分の口で説明はできない、と <>
Socket774 (ワッチョイ 6ec0-JDfe [217.178.150.66])<>sage<>2022/12/17(土) 10:50:17.29 ID:3QG5i1Gf0.net<> >>652
馬鹿なこと言うな、冷却不足で壊れることはない断じてない
それでももし仮に冷却不足で壊れた場合は、CPU側に欠陥がある <>
Socket774 (スプッッ Sd02-m1OX [1.75.245.95])<>sage<>2022/12/17(土) 10:51:24.33 ID:IdiL1z15d.net<> >>655,656
お前ら本当に頭悪いんだな
これ想定できないのってまじでやばいよ
または意地張ってるだけかな?それも問題だが <>
Socket774 (スプッッ Sd02-R9JA [1.79.88.85])<>sage<>2022/12/17(土) 10:54:37.55 ID:fTrQ3a6gd.net<> いちおーサーマルスロットリング発動でコワレるコトわネエと思いますケドぬ
まぁソレ付いてるPen4でもクーラーの取り付け不良で壊して店に持ってきた客わ居てたぬ <>
Socket774 (テテンテンテン MMe6-B4vE [133.106.32.176])<>sage<>2022/12/17(土) 10:55:02.02 ID:DZ8TjBatM.net<> 冷却不足で壊れる可能性は低いとはいえ、ゼロとは言えないだろうな
急にファン壊れるとか、水漏れるとかあるかもだし <>
Socket774 (スプッッ Sd02-R9JA [1.79.88.85])<>sage<>2022/12/17(土) 10:55:33.65 ID:fTrQ3a6gd.net<> >>657
>>656わネタでゆってるモノと思いましたケドぬ <>
Socket774 (ワッチョイ 6ec0-JDfe [217.178.150.66])<>sage<>2022/12/17(土) 10:56:07.48 ID:3QG5i1Gf0.net<> >>652
>テンションの違い
あいにくとSocketAM4はそういう負荷にはめっぽう強い、だから実際問題としては壊れない
CPU基板を曲げるためには、すぐ下に密着しているプラスチックのZIFソケットも一体化しているためそれごと曲がる必要があるが
AM4のZIFソケットは小さいじゃろ、あんな小さい物をCPU基板ごと分厚い状態で曲げるのは非情に難易度が高い
マザボを破壊してZIFソケット剥がすことの方がよほど現実味がある
LGAだとすぐ下がマザボなんで、マザボはCPUとサイズが違い大きいから
曲げ圧力掛けた時に一蓮托生で動いてはくれないんだよ <>
Socket774 (ワッチョイ 6ec0-JDfe [217.178.150.66])<>sage<>2022/12/17(土) 10:58:45.77 ID:3QG5i1Gf0.net<> 急に温度上がったら瞬時にCPUが動作停止するのは
OCerのやってるお遊びを動画等で見てる自作erにしてみればば周知の事実じゃろ <>
Socket774 (スプッッ Sd02-m1OX [1.75.245.95])<>sage<>2022/12/17(土) 10:58:51.90 ID:IdiL1z15d.net<> ネタってフォロー入ったのにこの必死さw
その理屈で壊れる可能性をゼロにはできない
それに加え作業者のミスもあるしな
そういう場合にどこまでほしょうするかって話だよ <>
Socket774 (テテンテンテン MMe6-B4vE [133.106.32.176])<>sage<>2022/12/17(土) 11:02:55.10 ID:DZ8TjBatM.net<> >>644のレベルの知識だから、考えるのが得意じゃない人なんだろう
知識の無い自覚がない <>
Socket774 (スプッッ Sd02-R9JA [1.79.88.85])<>sage<>2022/12/17(土) 11:03:39.19 ID:fTrQ3a6gd.net<> ブルわ控えめにゆって爆熱だったんで古いK8やK10などのCPUにわ使えた冷却能力に適さねえCPUクーラーを使い回すなッてゆーAMDからの警告かとわ思いますケドぬ <>
Socket774 (ワッチョイ 6ec0-JDfe [217.178.150.66])<>sage<>2022/12/17(土) 11:05:32.07 ID:3QG5i1Gf0.net<> そもそもAMDが保証規定で付属品以外のCPUクーラー使用時の免責条項を書き込んでも
日本なら消費者契約法第8条で消し飛ぶから何の意味もないぞ、そんな免責条項に効力はない
法律を前にしたら一民間事業者は無力
アメリカでもどうせ同じようなもんじゃろ、何なら懲罰的賠償命令目当てで訴訟起こされて手痛い賠償金を払わされるかもしれないから
おとなしく交換しておいたほうが無難、金持ち喧嘩せずだよ
ただし日本では少額訴訟すらなかなか誰もやりたがらないだろうが、SNSで告発されて企業イメージが傷付くリスクは日本でも存在する
今はそんな時代だよ <>
Socket774 (スプッッ Sd02-R9JA [1.79.88.85])<>sage<>2022/12/17(土) 11:08:26.03 ID:fTrQ3a6gd.net<> VRMもおパイポ欲しくなるレベルで比較的爆熱だったのでソッチにも風逝くよーな純正クーラー相当の形状が望ましかったぬ <>
Socket774 (ワッチョイ 6ec0-JDfe [217.178.150.66])<>sage<>2022/12/17(土) 11:08:41.63 ID:3QG5i1Gf0.net<> >>665
理由はそんなところだろう
ガチでCPUクーラー由来で壊れるとかあり得ないから
冷却不足で破損とかww
ねーよ <>
Socket774 (ワッチョイ 6ec0-JDfe [217.178.150.66])<>sage<>2022/12/17(土) 11:13:23.55 ID:3QG5i1Gf0.net<> 「冷却不足で壊れる可能性」と書いてる人、焼き鳥時代の知識で止まってませんか?
今はそういう時代じゃないんですよ <>
Socket774 (スプッッ Sd02-m1OX [1.75.245.95])<>sage<>2022/12/17(土) 11:14:00.37 ID:IdiL1z15d.net<> ID:3QG5i1Gf0の必死さに草
単に社外クーラーとセットで使用していたときにほしょうしないってだけの話なのに
冷却不足は単なる一例
それにこだわってこの必死さ
お前の頭にサマスロつけろよw <>
Socket774 (テテンテンテン MMe6-B4vE [133.106.32.176])<>sage<>2022/12/17(土) 11:16:34.22 ID:DZ8TjBatM.net<> >>644で無知晒して熱くなっちゃったのかな? <>
Socket774 (スップ Sd02-x89l [1.72.3.248])<>sage<>2022/12/17(土) 11:16:58.61 ID:4xJsyJjfd.net<> ブルドーザーの事貶す割にパイルドライバーの話出来ないのな
ブルドーザーより消費電力ダウン、IPCアップ、クロックアップで前作の評判が悪過ぎたから価格も安くてかなりお買い得だった
x264がFMA4に対応したからエンコPCにするのにかなりコスパ良かった
C5F-Zとか本来はクソ高いはずの高級マザーも安かったな <>
Socket774 (スプッッ Sd02-R9JA [1.79.88.85])<>sage<>2022/12/17(土) 11:19:42.85 ID:fTrQ3a6gd.net<> ブルわ特価の投げ売りあったケドパイルわなかった希ガスるぬ <>
Socket774 (ワッチョイ 6ec0-JDfe [217.178.150.66])<>sage<>2022/12/17(土) 11:43:59.65 ID:3QG5i1Gf0.net<> ちょうど今日、パイルドライバーよりも更に進化したExcavator+アーキテクチャのA6-9500(2016年発売)で
Core 2 duo E7500(2009年発売)にベンチで負けてる動画みたばかりだわ <>
Socket774 (ワッチョイ 1203-CLTW [133.232.197.231])<>sage<>2022/12/17(土) 11:46:06.93 ID:o4NmP+8m0.net<> センターうんこは素人、※塗りは初心者
グリス塗ったら使ってないキャッシュカードをベタっと貼り付けてグリグリ回して薄く平らにならそう
グリスが少ないと思ったら足そう、多いと思ったらキャッシュカード側に着いたのをふき取ってもう一度
冷えすぎるから凍死注意な <>
Socket774 (スプッッ Sd02-R9JA [1.79.88.85])<>sage<>2022/12/17(土) 11:51:27.27 ID:fTrQ3a6gd.net<> 一般的なシンセベンチわあんま気にしなくてイイぬ
ブル系CPUがウマーなのわブラウザで多タブ開いてるトキの応答性の速さだからぬ <>
Socket774 (ワッチョイ 8958-D+3r [14.8.11.129])<><>2022/12/17(土) 13:58:48.08 ID:5IYOyjOv0.net<> >>672
真のまんぐり返しは10コア、FM2、TDP150Wやぞ
お前のは偽まんぐり <>
Socket774 (テテンテンテン MMe6-K4W6 [133.106.55.58])<>sage<>2022/12/17(土) 14:14:55.96 ID:ZMkcNTx5M.net<> ZenでFMA4なくなったぞ。 <>
Socket774 (ワッチョイ 819c-e5AJ [220.146.35.60])<>sage<>2022/12/17(土) 14:21:58.04 ID:KbFa1zKx0.net<> >>357の復活後に迷ってるうちにまた売切れてからカートに入れてたの注文したが、
この手の注文だとてっきりまたキャンセルだと思っていたが今届いた <>
Socket774 (ワッチョイ f27e-JDfe [117.104.9.212])<>sage<>2022/12/18(日) 10:04:07.17 ID:0A+8wj2c0.net<> 1060並の性能持つのは次世代待ちか <>
Socket774 (ワッチョイ cd12-e5AJ [58.91.153.63])<>sage<>2022/12/18(日) 12:01:56.21 ID:S0KDLCCC0.net<> てかもうメモリもDDR5になってくるし普通にメモリ割り当てをもっと増やせるようにしてくれるだけでもいいと思うんだけど
そうするとシステム不安定になるとか何か不具合あんのかね <>
Socket774 (テテンテンテン MMe6-K4W6 [133.106.55.21])<>sage<>2022/12/18(日) 12:30:00.49 ID:hIqPiEKJM.net<> 安さが売りのAM4APUに性能を期待しても無駄だぞ。
6800HのCUはRX6400相当だがメモリが遅い分とTGPの分だけ差が付いている。
7800HはRX7400相当でこれのAM5版7800GをDDR5-6400使って喝入れすれぱGTX1650に迫れるかも。 <>
Socket774 (ワッチョイ f2cd-JDfe [117.108.11.110])<>sage<>2022/12/18(日) 12:35:11.53 ID:iaVQrTWi0.net<> うちでは消費電力、5600Xより5600Gのほうがちょうど10W低かった
内蔵GPU使わずで。
PCIe4.0と3.0の違いかな <>
Socket774 (ワッチョイ 89ad-e5AJ [14.133.227.181])<>sage<>2022/12/18(日) 12:58:47.78 ID:FoMMVVba0.net<> 消費電力はチップレットとモノリシックの違いだよ
グラボも同じでRadeon 7000はめっちゃ電力食い <>
Socket774 (オイコラミネオ MM69-D+3r [150.66.81.11])<>sage<>2022/12/18(日) 13:15:30.71 ID:VbWzo2fxM.net<> >>681
DDR4 128bitのM1がDDR5のレンブラントより速いのは単にGPUコアの実装数の違いなわけで、Vega8でユーザーに対してナメプ、レンブラントでやっとマシなレベルにされたがまだまだAMDはユーザーを馬鹿にしているだけ <>
Socket774 (ワッチョイ 6ec0-BBcp [217.178.133.35])<>sage<>2022/12/18(日) 13:30:18.42 ID:fZhxrT5K0.net<> 馬鹿が馬鹿にしてて草 <>
Socket774 (ワッチョイ 1165-7WC/ [182.168.199.139])<>sage<>2022/12/18(日) 15:13:33.36 ID:NaAYFiqF0.net<> 2005年にプレスコ3.8ghzに達してから
17年経っても未だに6GHz行かないのか <>
Socket774 (スプッッ Sd81-R9JA [110.163.12.181])<>sage<>2022/12/18(日) 15:22:04.24 ID:OiF+ZoqHd.net<> 20GHzほざいてたのわ糞淫なんで糞淫スレに書けよぬ <>
Socket774 (ワッチョイ d1fd-Ucsc [118.241.97.51])<>sage<>2022/12/18(日) 15:45:27.65 ID:YEj2L/q90.net<> 2万祭りを眺めてから今の3700X+GT1030から交換に最適なことを知ってしまった
祭りよ再び来い <>
Socket774 <>sage<>2022/12/18(日) 16:22:09.21 ID:Xdp45v0fp.net<> >>687
16コア32スレッド
32✕4GHzなら128GHz相当だし
順当だろ <>
Socket774 (アウアウウー Sa45-xiUH [106.146.46.221])<>sage<>2022/12/18(日) 20:19:31.22 ID:X6MZj/oua.net<> 並列性能の合計は直列性能とイコールじゃねえぞw <>
Socket774 (ブーイモ MMe6-pusS [133.159.149.221])<>sage<>2022/12/18(日) 20:28:38.43 ID:uLKDhE4yM.net<> ウォーズマン理論みたいな見積もり方だな <>
Socket774 (ワッチョイ 0dcf-sP7i [112.70.212.19])<>sage<>2022/12/18(日) 23:54:58.22 ID:f8igZA670.net<> >>690
なんじゃそれ <>
Socket774 (アウアウウー Sa45-Qhcs [106.146.43.200])<>sage<>2022/12/19(月) 01:50:20.91 ID:htEdRWJ/a.net<> なんと的確な計算力なんだ! <>
Socket774 (スププ Sda2-XSCo [49.98.72.155])<>sage<>2022/12/19(月) 08:52:56.11 ID:1wUPcM3id.net<> 夢があっていいと思う <>
Socket774 (テテンテンテン MMe6-K4W6 [133.106.61.170])<>sage<>2022/12/19(月) 09:38:27.38 ID:HaYxLKEpM.net<> 昔32bitCPUを2つ積んで64bit級というゲーム機があってだな。 <>
Socket774 (スプッッ Sd02-0QCZ [1.79.83.200])<>sage<>2022/12/19(月) 09:46:09.83 ID:MXbKyBJ5d.net<> ロクヨンロクヨンイチニッパ
ISDNはじめちゃん <>
Socket774 (オッペケ Sr11-7WC/ [126.253.155.218])<>sage<>2022/12/19(月) 11:03:03.54 ID:yiGV6OCvr.net<> >>689
その組み合わせなら普通に2万全部グラボに突っ込んだ方が良くない?
1030はオクに流して数千円程度にしかならなくても
1650は行けそうだし、予算や立ち回りをもうちょっと頑張って1660まで行けたら
総合性能は格段にアップするよ?無論5600Gや5700Gマシンよりも… <>
Socket774 (ワッチョイ 056e-q+5p [114.162.146.137 [上級国民]])<>sage<>2022/12/19(月) 18:11:39.02 ID:u1DKnihy0.net<> >>696
セーガー↑ <>
Socket774 (テテンテンテン MMe6-m49N [133.106.56.22])<>sage<>2022/12/19(月) 18:35:36.06 ID:QD8QdtvXM.net<> 凄そうなふいんきでいいんだよ <>
Socket774 (ワッチョイ 71cc-3I2W [150.147.6.39])<>sage<>2022/12/19(月) 18:42:56.13 ID:VLGEE8sS0.net<> 湯川元専務亡くなってたの最近知ったわ <>
Socket774 (ワッチョイ 429e-dsEs [157.14.203.65])<>sage<>2022/12/19(月) 18:44:33.99 ID:wpDgq1jO0.net<> 偉くならずに金稼いで健康なうちにリタイアするのが勝ち組 <>
Socket774 (ワッチョイ 6911-JDfe [110.132.132.184])<>sage<>2022/12/20(火) 08:00:53.70 ID:hkNFX1zo0.net<> 任天堂の宮本さんみたいに年取ってもガッツリ開発者とかもカッコいいと思う
ソニックはこないだいらんミソ付いたけど <>
Socket774 (ワッチョイ 056e-q+5p [114.162.146.137 [上級国民]])<>sage<>2022/12/20(火) 18:18:14.18 ID:Us8JFyCa0.net<> おまえら円高くるぞー!!! <>
Socket774 (テテンテンテン MMe6-m49N [133.106.56.12])<>sage<>2022/12/20(火) 20:31:12.90 ID:/qvkpuQMM.net<> マーケットは反応したが単純な利上げではないぞ <>
Socket774 (ワッチョイ 056e-q+5p [114.162.146.137 [上級国民]])<>sage<>2022/12/20(火) 21:00:52.67 ID:Us8JFyCa0.net<> 知ってるー <>
Socket774 (JP 0Hfd-PD/V [136.23.35.2])<>sage<>2022/12/20(火) 21:02:03.74 ID:8+664CJtH.net<> これって
「上げられるよー(上げるとは言ってない)」
ってやつ? <>
Socket774 (ワッチョイ 0dcf-sP7i [112.70.212.19])<>sage<>2022/12/20(火) 23:56:49.61 ID:9wzkivRn0.net<> >>704
もう来てるから
円高ターンが思ったより早かったわ <>
Socket774 (ワッチョイ ee58-JDfe [153.137.163.229])<>sage<>2022/12/21(水) 00:53:29.77 ID:BHZb6/Bi0.net<> >>689
中古1060を買えば1万で祭りじゃん
グラボを投げ捨てたいのなら待つしかないが <>
Socket774 (ワッチョイ 39b1-+DGF [126.110.48.96])<>sage<>2022/12/21(水) 09:31:55.97 ID:E9dXRNRm0.net<> >>689
グラボを買えばフルHDゲーム仕様として数年戦えるけど省エネ24時間運用が前提ならAPUしかないかもね
3700Xって今いくらで売れるんだったか <>
Socket774 (アウアウアー Sa96-cvgK [27.85.206.51])<>sage<>2022/12/21(水) 09:39:52.50 ID:UZZwWgT5a.net<> クーラー、箱あり、送料込みの落札価格が18000-20000円
けっこう値段つくね <>
Socket774 (ワッチョイ 811f-BqiG [220.210.250.218])<>sage<>2022/12/21(水) 10:51:06.47 ID:MT81XVXa0.net<> それなら2万で買えればシンプルに無料アップデートだったんだな <>
Socket774<>sage<>2022/12/21(水) 18:32:37.46 ID:pgH+UDnKZ<>日本はナチだ。日本人はナチだ。ナチは人間じゃない。国連にもそう書いてある。
日本人相手に「タケナカ、コイズミ、イシンの会、ジミン党」程度では生ぬるい。
日本人に対してはもっと冷酷に対処すべきだ。
ナチの反対は、「多民族,多文化,多宗教」だろ。
ナチ野郎の周りを、移民だらけで「多民族,他宗教」にすればよいのだ。ナチ国家も、移民だらけで「多民族,多宗教」にすれば解決だ。
俺はナチではない。俺は右でもない。しかし、万一俺を右だと思うのなら、ぜひ俺の周りを移民のかたおよび外国人さんだらけにし、俺の周りを「多民族,多宗教」にしてくれ。
それで治るだろ。
レイシストでナチな国に対しては、移民を増やせば解決する。
日本のみ下剋上の戦国時代に戻るのだ。そして日本は滅びるのだ。
日本人の世界は、これからバトルロワイヤルな世界になるのだ。
バトルロワイヤルな世界では、生き残れる日本人はたった一人。
白人が威張り腐っている「G7構成国(英、米、仏、独、カナダ、イタリア)、西側」は、内戦の時代になるのだ。
「G7を構成している国のうち『英、米、仏、独、カナダ、イタリア)』は、内戦の時代になるのだ。
そして「G7構成国(英、米、仏、独、日、カナダ、イタリア)、西側」も滅びるのだ。<>
Socket774 (ワッチョイ 7eca-CLTW [113.20.252.247])<>sage<>2022/12/21(水) 18:50:35.72 ID:pc1Z+rjY0.net<> 5600GでマザボからUSB-C(マザボにUSB-Cがあるものとして)でモニター出力ってできるん?
今HDMIとDPは埋まってて、USB-Cで3枚目とかやれるんかなとなんとなく思ったもんで <>
Socket774 (ワッチョイ 6ec0-JDfe [217.178.20.43])<>sage<>2022/12/21(水) 18:53:39.73 ID:AI3LbjfQ0.net<> >>714
マザーによる <>
Socket774 (ワッチョイ 7eca-CLTW [113.20.252.247])<>sage<>2022/12/21(水) 18:54:28.55 ID:pc1Z+rjY0.net<> >>715 なんて書いてあったらできるん? <>
Socket774 (ワッチョイ 6ec0-JDfe [217.178.20.43])<>sage<>2022/12/21(水) 18:58:27.22 ID:AI3LbjfQ0.net<> USB Type-C DisplayPort Alt Mode
といった具合 <>
Socket774 (ワッチョイ 7eca-CLTW [113.20.252.247])<>sage<>2022/12/21(水) 19:00:44.10 ID:pc1Z+rjY0.net<> ありがとうございました、安易にやらなくて正解だったかもしれません、助かりました <>
Socket774 (JP 0H0d-iCuV [210.232.14.179])<>sage<>2022/12/21(水) 21:41:38.97 ID:RTKDNyrwH.net<> じわじわ円高来るやろし7600Gは来年秋頃頼むわリサおば <>
Socket774 (ササクッテロリ Sp11-/UbS [126.205.85.204])<>sage<>2022/12/21(水) 23:04:29.79 ID:cZG7ik18p.net<> >>708
きてねーよ円安もいいところどぞ <>
Socket774 (スップ Sd02-vbSs [1.72.1.218])<><>2022/12/21(水) 23:31:36.23 ID:BGPW495gd.net<> アメリカの利上げに目処がたってきたのと日銀の実質利上げで
1番円安が進んでた時と比べて20円近く円高になってるぞ <>
Socket774 (スップー Sd02-7WC/ [1.73.3.49])<>sage<>2022/12/21(水) 23:55:36.33 ID:hd00i5X3d.net<> >>719
どうせ秋まで待って買う気なら秋に出されて「円高」「だがリリース直後の定価」より
早く出して貰って「円高」しかも「リリース後の月日経過による値下がり」で
後者の方がトクなのでは? <>
Socket774 (ブーイモ MMe6-QdX6 [133.159.149.215])<>sage<>2022/12/22(木) 00:42:43.93 ID:q/KPkhtiM.net<> 今年の1月が114円だからまだまだ円安なんだよ <>
Socket774 (ワッチョイ 0dcf-sP7i [112.70.212.19])<>sage<>2022/12/22(木) 00:46:54.86 ID:80+gScTY0.net<> >>720
円高ターンやろw <>
Socket774 (ワッチョイ bdeb-JDfe [42.125.134.100])<>sage<>2022/12/22(木) 01:16:20.52 ID:Ytjd9PeX0.net<> 黒田退任間近でヘタれたなぁ…円高基調確定 <>
Socket774 (ワッチョイ 0dcf-sP7i [112.70.212.19])<>sage<>2022/12/22(木) 01:19:46.91 ID:80+gScTY0.net<> >>725
だな
やるしかなかった感はあるが今じゃない気がするわ
次の総裁何もできないな
ま、他国に比べりゃ屁でもない変動幅だけどね <>
Socket774 (ササクッテロリ Sp11-/UbS [126.205.85.204])<>sage<>2022/12/22(木) 08:43:24.15 ID:iiaySPCbp.net<> >>721>>724
少し戻しただけでかなりの円安だろ
今はドルの価値が急落してるんだから
ほんとなら1ドル100円割っててもおかしくないレベルだぞ
少し戻しただけで回復したと思うのは
20万負けたあとに10万勝って満足げなパチンカスレベルやん <>
Socket774 (スップ Sd02-vbSs [1.72.1.218])<><>2022/12/22(木) 10:35:29.70 ID:sc1PrBUcd.net<> こいつ何も分かってねぇw <>
Socket774 (ワッチョイ fd73-aoSi [106.159.57.36])<>sage<>2022/12/22(木) 10:40:37.13 ID:/EyV2ZVh0.net<> Mobile向けRyzen 7000 seires APUのラインナップ
https://wccftech.com/amd-ryzen-7000-phoenix-rembrandt-r-barcelo-r-laptop-cpus-leaked-by-lenovo/ <>
Socket774 (オイコラミネオ MM69-D+3r [150.66.79.142])<><>2022/12/22(木) 11:25:33.91 ID:NLt45wEUM.net<> 俺っち最新のRyzen 7000(Zen2)なんやけど~ <>
Socket774 (ワッチョイ 6ec0-JDfe [217.178.150.79])<>sage<>2022/12/22(木) 11:41:56.43 ID:s6N82MCc0.net<> Zen4、Zen3+、Zen3、Zen2、と4種類も混ぜる必要あったのかな <>
Socket774 (アークセー Sx11-S/ke [126.146.176.182])<>sage<>2022/12/22(木) 12:07:09.80 ID:WxsKbmbax.net<> Zen2は1CCXが4コアだからコンパクトに作れる、だっけ? <>
Socket774 (ブーイモ MM39-09UD [220.156.12.105])<>sage<>2022/12/22(木) 12:15:51.17 ID:mcG1N3tNM.net<> >>731
生産ラインや歩留まりの関係では <>
Socket774 (ワッチョイ 6ec0-JDfe [217.178.150.79])<>sage<>2022/12/22(木) 12:41:31.20 ID:s6N82MCc0.net<> >>733
>生産ラインや歩留まりの関係では
もちろんそんなことは解ってる
それにしても4つも要るか?という自然で素朴な疑問
世代にして4種類、ダイの種類にすると5種類だぞ
3種類でも2種類でもよさそうなもんだが
Zen3+で改良済みなのに、なんでわざわざZen3ねじ込んで来るかね
Zen2あるのはダイサイズの都合でよく理解できるよ <>
Socket774 (オイコラミネオ MM69-D+3r [150.66.79.142])<><>2022/12/22(木) 13:26:09.04 ID:NLt45wEUM.net<> AMDのリネームは綺麗なリネームだから
第3世代Ryzen 5 4500(Zen2)とか、もともと大変わかりやすいネーミングだし <>
Socket774 (テテンテンテン MMe6-K4W6 [133.106.62.44])<>sage<>2022/12/22(木) 13:28:03.09 ID:xch8WXP2M.net<> リネームは基本 <>
Socket774 (ブーイモ MM76-CRCN [163.49.215.116])<>sage<>2022/12/22(木) 13:39:32.91 ID:f4cgFlZuM.net<> 5500U(ZEN2)
5600U(ZEN3) <>
Socket774 (ワッチョイ 6ec0-JDfe [217.178.150.79])<>sage<>2022/12/22(木) 14:00:33.36 ID:s6N82MCc0.net<> >>735
そのRyzen 5 4500に関してはリネームでも何でもなくて、至極真っ当なネーミングだけどな
Zen2だからといって3xxxで名乗ったら、モバイル用がベースでL2少ないとか消費電力的にはむしろ優秀といった特徴を反映してない名前になる
だから4000番台でドンピシャ、何ら間違いはない
ついでに言えばRenoirで使った4000台と、Vermeerの5000台を分けたことで
それまで続いていた3xxx(Zen2)と3xxxG(Zen+)、2xxx(Zen+)と2xxxG(Zen)みたいなズレも解消済みだった
盛大に世代詐欺になってるのはモバイル用の製品群の方だね <>
Socket774 (ワッチョイ 8958-D+3r [14.8.11.129])<>sage<>2022/12/22(木) 14:10:00.95 ID:43wUF3UX0.net<> 4500は一目でどんな世代かわかりやすい一例としてあげただけだよ
綺麗なリネームではRadeonの方がすごいよな、初代から欠かしたことない <>
Socket774 (ワッチョイ 21b1-iCuV [60.157.115.88])<>sage<>2022/12/22(木) 15:22:29.93 ID:JOjUjfVK0.net<> リサおばRDNA4積んだ8600Gまだ? <>
Socket774 (オイコラミネオ MM15-auf0 [122.100.29.137])<>sage<>2022/12/22(木) 16:05:53.71 ID:XhrbmZ90M.net<> さすがにスペック読める自作民でもAMDモバイルの命名規則にはイライラ止まらんやろw <>
Socket774 (ワッチョイ ee44-zlOH [153.151.211.169])<>sage<>2022/12/22(木) 17:09:31.55 ID:1kR3WMl50.net<> チップレットとおかげでバラエティ豊かですな。自由にスペックを決められる。
未だに内臓GPUがRadeonとか出すつもりか、そうやって差別化を進めるのか?Intelと同じ商売方法になったな。 <>
Socket774 (ワッチョイ 8958-D+3r [14.8.11.129])<>sage<>2022/12/22(木) 17:13:06.72 ID:43wUF3UX0.net<> IntelもAMDもプラットフォーマーだから
最低スペックを高く保ちつつ、バリエーションを少なくするならAppleみたいになるしかない
AMDはQualcommと同じで、スナドラ8だけでなく200やら400も求められるんだよ <>
Socket774 (ワッチョイ 0dcf-sP7i [112.70.212.19])<>sage<>2022/12/22(木) 21:42:48.68 ID:80+gScTY0.net<> >>728
回復って言ってる時点で為替の意味を理解してないみたいだもんな
ま、そんなもんじゃないかな <>
Socket774 (ブーイモ MM76-QTKb [163.49.213.207])<>sage<>2022/12/22(木) 22:13:37.41 ID:e8sZXgpZM.net<> クアルコムも一時期の400や600番台詰め込んでたなあ
そしたら700番台使い始めるし200番台は使われなくなったし <>
Socket774 (ワッチョイ 8958-aaB3 [14.13.0.96 [上級国民]])<><>2022/12/23(金) 02:12:16.39 ID:gjkniW7K0.net<> 7000Gは出し惜しみしてPhoenixPointでなくRembrandtってオチがありえそうなのがドキドキ <>
Socket774 (ワッチョイ 19c9-09UD [222.227.251.155])<>sage<>2022/12/23(金) 07:05:37.53 ID:gnDzHOuN0.net<> 古井戸おじさんだからAM5で古井戸使える選択肢が有ればむしろ嬉しいけどね <>
Socket774 (ササクッテロリ Sp11-/UbS [126.205.85.204])<>sage<>2022/12/23(金) 11:57:45.79 ID:eXOw7JNep.net<> >>744
>>728
理屈では全く反論できなくて
ロンパされて悔しいからレスだけつけてみました
の典型的な負け犬の遠吠えで草ww <>
Socket774 (ワッチョイ 0dcf-sP7i [112.70.212.19])<>sage<>2022/12/23(金) 14:34:59.81 ID:2/PnUbzp0.net<> >>748
反論すら必要ないからなw <>
Socket774 (ワッチョイ 21b1-eH1k [60.91.183.25])<>sage<>2022/12/23(金) 15:18:32.81 ID:ATuOz15P0.net<> また国債発行で国の借金が増える一方だよ
破産一直線だな <>
Socket774 (ワッチョイ 821f-JDfe [27.133.183.9])<>sage<>2022/12/23(金) 15:57:38.16 ID:swxN/yLt0.net<> 破産まで追い込んで戦争でうやむやにするで
ウクライナのようにな <>
Socket774 (オイコラミネオ MMca-auf0 [103.84.127.95])<>sage<>2022/12/23(金) 16:13:55.48 ID:XnoEZhuIM.net<> ガンダム映画のセリフだったか絶対に(選択を)間違えない(神のような)独裁政治なら借金を解決してくれるはず <>
Socket774 (ワッチョイ 8958-JDfe [14.9.144.96])<>sage<>2022/12/23(金) 17:50:56.07 ID:uMz0c1v70.net<> 預金封鎖すれば一瞬で解決するからな <>
Socket774 (ブーイモ MMa2-J41X [49.239.65.176])<>sage<>2022/12/23(金) 19:24:59.63 ID:3Fz5U5uWM.net<> 政治屋半分殺せば解決じゃろ <>
Socket774 (ワッチョイ 0576-gxRJ [114.182.1.7])<>sage<>2022/12/23(金) 19:44:46.59 ID:YP7pOj/r0.net<> 皆殺しじゃ
AIでいい <>
Socket774 <>sage<>2022/12/23(金) 19:55:55.27 ID:sr1mYeKjM.net<> 国の借金() <>
Socket774 (ササクッテロリ Sp11-/UbS [126.205.85.204])<>sage<>2022/12/23(金) 20:10:35.12 ID:eXOw7JNep.net<> >>749
すごいな
いい歳してそんな惨めな言い訳を恥と思わんとか
どんだけ空っぽな人生送ってきたんだよwww <>
Socket774 (ササクッテロリ Sp11-/UbS [126.205.85.204])<>sage<>2022/12/23(金) 20:11:25.76 ID:eXOw7JNep.net<> >>756
1000兆超えてるし
もう日本オワコンやね <>
Socket774 (ワッチョイ c221-j+Vr [203.213.165.240])<>sage<>2022/12/23(金) 20:15:58.90 ID:s+68hiqE0.net<> 我々の借金だからな
何時か子孫が返してくれるだろう <>
Socket774 (ワッチョイ 1283-CLTW [133.200.171.160])<>sage<>2022/12/23(金) 20:18:34.08 ID:Dw4yRlyp0.net<> >>759
その頃には中華人民共和国・日本省になっとるな <>
Socket774 (スッップ Sda2-R9JA [49.98.171.249])<>sage<>2022/12/23(金) 21:26:23.74 ID:dml7S944d.net<> 国債わ厄人の借金ダガ国民の借金でわネエぬ <>
Socket774 (ワッチョイ 5dd3-auf0 [202.211.87.152])<>sage<>2022/12/23(金) 21:43:33.11 ID:KPb2P/A40.net<> 国債発行はクレジットカード払いと同じと偉い人から教えてもらった <>
Socket774 (ワッチョイ 0dcf-sP7i [112.70.212.19])<>sage<>2022/12/23(金) 22:35:17.60 ID:2/PnUbzp0.net<> >>757
お前より良いと思うけどなw <>
Socket774 (ワッチョイ 0dcf-sP7i [112.70.212.19])<>sage<>2022/12/23(金) 22:36:18.18 ID:2/PnUbzp0.net<> 皆さんスレチ汚しで申し訳ありません <>
Socket774 (ワッチョイ cf76-bUWi [60.46.224.135])<><>2022/12/24(土) 03:44:49.06 ID:UStnzrj00.net<> 通貨発行額を借金だと思ってる奴ってどこにでもいるんだな、バカ過ぎる <>
Socket774 (ワッチョイ cc6e-EkqE [153.170.88.132])<>sage<>2022/12/24(土) 07:18:52.35 ID:5mNqVqbA0.net<> 自作PCと経済は密接な関係がある・・・・
つまりそれは自作パーツはほぼ海外製のため、
為替とアスク税により決まるからである。 <>
Socket774 (アウアウウー Sad5-yXBT [106.146.41.204])<>sage<>2022/12/24(土) 08:14:03.76 ID:qNPBDDbOa.net<> 超円高時代は15万でハイエンド構成いけたからな
いまは15万出してエントリーモデルよ <>
Socket774 (ワッチョイ fa11-3ynh [59.169.238.215])<>sage<>2022/12/24(土) 08:18:59.44 ID:lkZdXu3A0.net<> 貧乏人はお呼びでない😇
まともな一般人ならIntelゲフォ買うとき🤗 <>
Socket774 (スッップ Sd70-xMJd [49.98.175.112])<>sage<>2022/12/24(土) 08:22:35.60 ID:L8nY5cP0d.net<> >>768
お前が貧乏そう <>
Socket774 (ワッチョイ 3c58-aH43 [14.9.144.96])<>sage<>2022/12/24(土) 15:12:23.56 ID:8V5PzY/70.net<> ttps://www.sofmap.com/product_detail.aspx?sku=80038970
ttps://www.sofmap.com/product_detail.aspx?sku=80038968
ttps://www.sofmap.com/product_detail.aspx?sku=80039062
ttps://www.sofmap.com/product_detail.aspx?sku=80038972 <>
Socket774 (ササクッテロラ Spbf-M0rt [126.156.127.1])<>sage<>2022/12/24(土) 15:17:23.51 ID:0BS8mwWVp.net<> >>763
いい歳してガキの駄々こねみたいなレスしか出来ないとか
おまえヒキコモリだろwww
社会人ならそんなの通用しないとわかってる
お前は母親相手にしか会話してないから
駄々こねしか出来ない
俺はお前の母親じゃないから
お前の駄々こねに付き合ってやる必要ないんだぞ?
リアル生活で「他人」と接した経験がないから
そういうことも分からんのよ
何もない人生はそこから生まれるんだぜw <>
Socket774 (ブーイモ MM0d-1kaq [202.214.231.39])<><>2022/12/24(土) 15:20:57.56 ID:kT+qfF8yM.net<> 冬休みらしい低レベルな罵り合いだな <>
Socket774 (ブーイモ MM1e-2+t3 [163.49.212.47])<>sage<>2022/12/24(土) 15:38:32.83 ID:hh5qjxyqM.net<> トマホセットは4650Gの頃と同額で5600Gになったのか
APUにはオーバースペックな板だけどやっぱりお得 <>
Socket774 (ワッチョイ 0cc0-aH43 [217.178.150.236])<>sage<>2022/12/24(土) 16:11:18.07 ID:lpKJaOBg0.net<> 自己紹介カキコ祭りやね <>
Socket774 (ワッチョイ 8e1d-EbnX [124.219.210.217])<>sage<>2022/12/24(土) 16:13:38.13 ID:/dMGbljd0.net<> 5700Gを19800円でどうですかソフマップさん <>
Socket774 (スッップ Sd70-xqO2 [49.98.171.249])<>sage<>2022/12/24(土) 16:17:07.98 ID:d8JUaqZHd.net<> トマホセットダケ売りきれてるじゃんぬ <>
Socket774 (ワッチョイ 60cd-aH43 [117.108.9.119])<>sage<>2022/12/24(土) 16:31:38.44 ID:61uw6o0H0.net<> 5700Gトマホセットはよ <>
Socket774 (ワッチョイ 3232-bOg1 [207.65.221.8])<>sage<>2022/12/24(土) 16:58:09.39 ID:X7SYHwvq0.net<> >>777
これ <>
Socket774 (ワッチョイ 2ef6-xvoC [116.91.71.253])<>sage<>2022/12/24(土) 17:28:25.46 ID:VipKyrzV0.net<> ええ、なにこれ、安! <>
Socket774 (ワッチョイ d56e-NPCq [114.162.146.137 [上級国民]])<>sage<>2022/12/24(土) 18:14:33.50 ID:xBCeRDag0.net<> >>770
5700Gのセットいいな
CPU最安値から見てマザボ1800円くらいで買えることになるね <>
Socket774 (ワッチョイ 24ad-dxp0 [14.133.182.7])<>sage<>2022/12/24(土) 19:26:44.83 ID:+EL2PGG00.net<> あまりにもお得すぎるからもう発売されてすぐに買うのをやめてしまった
一年待った方が絶対いい <>
Socket774 (JP 0H62-+Dix [136.23.35.14])<>sage<>2022/12/24(土) 19:29:56.74 ID:sSXfKM5zH.net<> itxマザーとのセットが欲しい…
マザーが高めだからお得感があんまり無いんだろうけど <>
Socket774 (スッップ Sd70-xqO2 [49.98.171.249])<>sage<>2022/12/24(土) 19:32:05.41 ID:d8JUaqZHd.net<> ITXママソわ特価のタイミングが必ずアルから普段からアンテナはってネエ情弱わ負け組だぬ <>
Socket774 (スッップ Sd70-xMJd [49.98.165.236])<>sage<>2022/12/24(土) 19:40:58.04 ID:udPkEa3Ad.net<> >>781
それつまらないよ
発売したあと買って、安くなったらまた買うんだよ <>
Socket774 (ブーイモ MMfa-2+t3 [133.159.151.114])<>sage<>2022/12/24(土) 20:08:32.91 ID:YEjntEesM.net<> うちには発売時に43000円くらいで米尼から取り寄せた5700Gと約半額で最近買ったバルク5700Gがあるな
3950Xも5950Xも発売時に買ったけど安くなるよなー <>
Socket774 (ワッチョイ dea1-wjAq [120.75.227.237])<>sage<>2022/12/24(土) 20:17:18.13 ID:/2HVcKuV0.net<> >>770
5600GとA520M Pro4の組み合わせで起動しねえ…なんでやねん
3600は認識したのに <>
Socket774 (ブーイモ MM0d-1kaq [202.214.198.22])<><>2022/12/24(土) 20:18:40.35 ID:azRZO1A+M.net<> >>786
UEFIのバージョンが対応しているなら、CMOSクリア <>
Socket774 (ワッチョイ 54a6-xqO2 [114.177.51.151])<>sage<>2022/12/24(土) 20:23:43.29 ID:gIBp2Abf0.net<> >>786
コンセントから電源ケーブル抜いてからボタン電池外してヨロだぬ <>
Socket774 (ワッチョイ b3cf-3+ny [112.70.212.19])<>sage<>2022/12/24(土) 20:37:10.70 ID:xNRYg91+0.net<> 頭の悪い奴を相手にするの疲れるな <>
Socket774 (ワッチョイ dea1-wjAq [120.75.227.237])<>sage<>2022/12/24(土) 20:38:52.37 ID:/2HVcKuV0.net<> >>787-788
それもうやったねん…
一度バージョン下げてダメで(v1.90に)
最新に書き戻してもダメやったんやで… <>
Socket774 (ワッチョイ d56e-+Dix [114.162.146.137])<>sage<>2022/12/24(土) 20:42:06.86 ID:xBCeRDag0.net<> CPU載せ替えたらTPMリセットするのに2~3分かかるよな?
そのくらい待ってみたかい、初期化していいかのメッセージ出たらyを押すんやで <>
Socket774 (スッップ Sd70-rrQy [49.98.135.112])<>sage<>2022/12/24(土) 20:57:25.55 ID:MNa2KPCFd.net<> P1.80以上のBIOSなら対応CPU全部認識する <>
Socket774 (ワッチョイ dea1-wjAq [120.75.227.237])<>sage<>2022/12/24(土) 20:57:27.41 ID:/2HVcKuV0.net<> 待ったし押したで
CPUの載せ替えもう飽きた
BIOSの設定いじったら3600でも認識しなくなったので
またCMOSクリアか…ロゴ出なくなるようにしただけなのになー <>
Socket774 (ブーイモ MMfa-2+t3 [133.159.151.114])<>sage<>2022/12/24(土) 21:15:52.66 ID:YEjntEesM.net<> 新しくマザー買えるじゃん
やったな! <>
Socket774 (ワッチョイ b3cf-3+ny [112.70.212.19])<>sage<>2022/12/24(土) 21:30:45.75 ID:xNRYg91+0.net<> >>793
3600もダメなのはボタン電池が怪しい気もするな <>
Socket774 (ワッチョイ ed76-Axul [114.182.1.7])<>sage<>2022/12/24(土) 21:36:55.60 ID:cTi/cn120.net<> メモリの相性で起動しない場合もあるからな
どっちみちCPUの故障かどうかはもう一枚マザーが必要だな <>
Socket774 (ワッチョイ 60cd-aH43 [117.108.9.119])<>sage<>2022/12/24(土) 21:44:38.00 ID:61uw6o0H0.net<> CPU載せ替えまくってたら、CMOSクリアは必須になってくる <>
Socket774 (ワッチョイ 60cd-aH43 [117.108.9.119])<>sage<>2022/12/24(土) 21:45:20.56 ID:61uw6o0H0.net<> そんな気がする <>
Socket774 (ワッチョイ d56e-+Dix [114.162.146.137])<>sage<>2022/12/24(土) 21:47:22.44 ID:xBCeRDag0.net<> あと疑うのメモリかボタン電池くらいだよねえ <>
Socket774 (ワッチョイ dea1-wjAq [120.75.227.237])<>sage<>2022/12/24(土) 22:37:19.89 ID:/2HVcKuV0.net<> 前のマザーはAB350M-HDV R4.0なんで
5600G使えないんよなあ
メモリは8GB×2が余ってるのでそれで試すしかないか
ボタン電池も転用するか <>
Socket774 (ワッチョイ ed76-Axul [114.182.1.7])<>sage<>2022/12/24(土) 22:41:59.91 ID:cTi/cn120.net<> >>800
BIOS更新してみては <>
Socket774 (ワッチョイ deb1-jXNG [60.71.196.38])<>sage<>2022/12/24(土) 22:47:58.99 ID:2ljOwMr40.net<> ボタン電池は関係ないぞ
あれは電源コードが刺さってない時でもBIOSの設定を記憶しておく為のものだ
電源コードさえ刺さってれば電池が切れようが設定が失われる事はない
ほら、電源SWまで電気が来てるだろ、PCの電源がオフでもスタンバイ電源は生きてるから電池は消耗しない
ま、電池自身の経年劣化で消耗する方が早いんじゃね <>
Socket774 (ワッチョイ deb1-jXNG [60.71.196.38])<>sage<>2022/12/24(土) 22:52:31.11 ID:2ljOwMr40.net<> あとCPUクーラーは締め付けすぎるな
締め付けすぎるとマザーがたわんで皿状になると中央部分のピンが引っ込んでCPUに接触しなくなる <>
Socket774 (スッップ Sd70-xqO2 [49.98.171.249])<>sage<>2022/12/24(土) 23:42:05.17 ID:d8JUaqZHd.net<> まぁ単なる作業ミスやろーとわ思いますケドぬ <>
Socket774 (ワッチョイ b3cf-4Ar3 [112.70.135.123])<>sage<>2022/12/25(日) 00:45:24.00 ID:bCPwTAlv0.net<> >>800
対応してしまったんだよなぁw
初期のB350M-HDV君で5600Gおいしい <>
Socket774 (ワッチョイ a458-dxp0 [106.73.4.33])<>sage<>2022/12/25(日) 05:20:11.52 ID:F64S4qAo0.net<> ryzen5 2600 gtx1060から6650xtにグラボを買い替える予定だけどcpuの買い替え先は何がおすすめですか?
M/Bはb450を使ってます。AC6の為の買い替えです <>
Socket774 (ワッチョイ 3003-1kaq [61.194.148.140])<>sage<>2022/12/25(日) 08:29:06.04 ID:wzzJ8QjB0.net<> Ryzen 4100 <>
Socket774 (スップ Sd44-d9x0 [1.72.2.177])<>sage<>2022/12/25(日) 08:32:50.96 ID:TZ3sm+SNd.net<> 5700G
スレの趣旨に従うなら <>
Socket774 (ワッチョイ 9811-4Ar3 [125.12.247.102])<>sage<>2022/12/25(日) 08:55:22.37 ID:GDNvVUga0.net<> AC6…Ace Combat6ってPC版あったっけ? <>
Socket774 (ワッチョイ dea1-wjAq [120.75.227.237])<>sage<>2022/12/25(日) 08:57:20.77 ID:tVascP010.net<> >>805
うそん?
BIOSアプデでいけるんか? <>
Socket774 (スップ Sd5e-+Dix [1.75.153.182])<>sage<>2022/12/25(日) 09:15:12.37 ID:Cne3QJtEd.net<> >>806
6950XTごとき2600のままでええやん <>
Socket774 (スップ Sd5e-+Dix [1.75.153.182])<>sage<>2022/12/25(日) 09:15:35.13 ID:Cne3QJtEd.net<> まちがえた6650xtやで <>
Socket774 (ワッチョイ 8e87-dxp0 [124.99.228.130])<>sage<>2022/12/25(日) 10:23:04.25 ID:3S2pbJK50.net<> ここ1年位3400G+RX580で4K環境なのでchromeで4KVP9動画再生のために最近重い腰を上げてModドライバに換えて
chromeだけVEGA11に割り当てたらTVRockの予約400件弱のページ開きっぱなしにしてたらレンダリング重いのか
TAB切替復帰で表示されなくて地味に不便に。
普段の4K動画はコマ落ち無くなったが数日起動したままだと定期的にchromeのGPUスレッドも落とさないと再生コマ落ちするしなかなかキビシイ。 <>
Socket774 (アウアウアー Sa02-FuGK [27.85.207.88])<>sage<>2022/12/25(日) 10:52:11.75 ID:ML2xLXU+a.net<> 6650XTなら5600Xいっとけば余裕
ミドルグラボなら次の次までCPU換えなくともいいんじゃね?
マザボはGen4使えるB550にいつかはしたいね <>
Socket774 (ワッチョイ 3c58-tgY1 [14.9.9.0])<>sage<>2022/12/25(日) 11:34:40.09 ID:jmiWrv/g0.net<> >>813
そんなに予約入れるならEDCBにしなよ
tvrockは予約多いと際限なく重くなって頭欠け起きるぞ <>
Socket774 (ワッチョイ dea1-wjAq [120.75.227.237])<>sage<>2022/12/25(日) 12:42:46.34 ID:tVascP010.net<> >>810
調べてみたらBIOSアプデで対応してました(セザンヌ)
CPUサポート一覧も更新しといてほしいわ>AMD
あとで試そう <>
Socket774 (ワッチョイ 66b1-POxp [126.227.36.42])<>sage<>2022/12/25(日) 13:04:51.58 ID:7eDisXg80.net<> >>786
夏にその祖父セットこうたけど一発起動やッタで
使いまわしたパーツが古いんちゃう? <>
Socket774 (ワッチョイ 5be8-dxp0 [138.64.194.133])<>sage<>2022/12/25(日) 13:08:39.69 ID:WUvFSrb60.net<> 未だにTVRockなんて使ってる人居るんだね
まあ3400G+RX580で腰がヘビー級な人ならそうなんだろうけど
とりあえずグラボだけGTX1660以上に替えてEDCB+Amatsukaze環境に移行して
全ての条件を設定すると数千倍は快適になるだろうけど面倒臭がりはやらんだろうな <>
Socket774 (ワッチョイ e678-dfzo [123.48.179.123])<>sage<>2022/12/25(日) 13:08:40.17 ID:meXecfdu0.net<> >>816
CPU サポート一覧が更新されてないのはASRockがサボってるということだ
うちのAB350M Pro4のリストは更新されててRenoir, VermeerにCezanneも載っているが
同じチップセットのAB350M-HDVは更新されないままになっている
AGESA 1.2.0.7対応BIOS更新で最初から正式版として公開されたかBeta版だったかの違いはある <>
Socket774 (ワッチョイ 3c58-aH43 [14.9.144.96])<>sage<>2022/12/25(日) 13:10:47.73 ID:Zya8KXzp0.net<> 祖父のセットって、BIOSバージョン対応品送ってくる保証がない
ツクモとかはアスクが用意したセット品なんだがな
>※商品の対応を保証するものではありません。 <>
Socket774 (オイコラミネオ MM11-lGwU [150.66.93.250])<>sage<>2022/12/25(日) 14:55:19.15 ID:X7ZWTxZgM.net<> 500系でさえZen3にあわせてリリースしたものじゃないから
BIOS非対応のものが来る可能性がある問題が確実につきまとうのが困る
確実なのはZen2のCPUもしくはAPU持つことだが <>
Socket774 (スッップ Sd70-xqO2 [49.98.171.249])<>sage<>2022/12/25(日) 15:04:55.73 ID:hbuuZCDAd.net<> そのバヤイでもAMDからBoot Kit借りるダケのカンタンなお仕事ですぬ <>
Socket774 (ワッチョイ 7cf0-tC+1 [122.133.196.46])<>sage<>2022/12/25(日) 16:26:37.51 ID:ujRQeER00.net<> >>766
CPU、MB、グラボは為替とアスクのせいで酷いことになってたけど
SSDやHDDは円安の影響ほぼ0だったよね
これから1.5倍に値上げしたら笑えるけど <>
Socket774 (スッップ Sd70-xqO2 [49.98.171.249])<>sage<>2022/12/25(日) 18:41:37.15 ID:hbuuZCDAd.net<> 半導体不足なんてのわクルマギョーカイ限定の大ウソやって分かりますぬ <>
Socket774 (ワッチョイ dea1-wjAq [120.75.227.237])<>sage<>2022/12/25(日) 19:45:25.58 ID:tVascP010.net<> >>786ですが、マザボの初期不良ということで交換となりました
同型代替品を27日出荷予定で、その時に不良品引き取りだそうです
レスくれた方、お手数おかけしました…
TSUKUMOは対応いいなあ <>
Socket774 (ワッチョイ 7cf0-tC+1 [122.133.196.46])<>sage<>2022/12/25(日) 20:43:22.86 ID:ujRQeER00.net<> >>824
所詮は品薄煽り商法だったって事だよな
半導体銘柄なんかどこも株価爆下げだしw <>
Socket774 (ワッチョイ 356d-yF7D [210.130.62.8])<>sage<>2022/12/25(日) 22:29:34.95 ID:NyWESNTh0.net<> >>825
Intel買うとったらそないな不都合バグ被害にあわんかったんやで🥺 <>
Socket774 (スッップ Sd70-xqO2 [49.98.171.249])<>sage<>2022/12/25(日) 22:40:36.38 ID:hbuuZCDAd.net<> 機械モンわなに買おうが初期不良わ一定確率でアルからぬ
支那モンならなおのことやしぬ
アホアホ淫厨わソレすらわからん池沼のようダガぬ <>
Socket774 (ワッチョイ 9811-dxp0 [125.12.247.102])<>sage<>2022/12/25(日) 22:42:33.99 ID:GDNvVUga0.net<> マザーの不具合ならマザーベンダー側の問題で
AMDとかIntelとか関係ないやん <>
Socket774 (ワッチョイ 4a10-dxp0 [119.82.160.129])<>sage<>2022/12/25(日) 22:54:02.21 ID:FaG96aET0.net<> (ワッチョイ 356d-yF7D [210.130.62.8])
(ワッチョイ c56d-yF7D)
http://hissi.org/read.php/jisaku/20221225/TnlXRVNOVGgw.html
Intelに雇われたネット工作業者のネガキャン&Intel製品の優良誤認、情報妨害の為
のコピペ
こいつの行為は信用棄損罪と消費者を騙す目的で広告を書いている景品表示法違反
つまりこいつは犯罪者
<>
Socket774 (スプッッ Sd5e-xMJd [1.75.215.179])<>sage<>2022/12/25(日) 23:41:12.26 ID:RM+o3CSGd.net<> >>790
少し待てよ
動く組み合わせだよ <>
Socket774 (スッップ Sd70-xqO2 [49.98.171.249])<>sage<>2022/12/25(日) 23:59:58.59 ID:hbuuZCDAd.net<> オレも不良品と決めつける前にもっと足掻いてホスイとわ思いますケドぬ <>
Socket774 (ワッチョイ 7fb1-8Ejz [60.114.204.38])<>sage<>2022/12/26(月) 14:56:55.57 ID:huv8aS7+0.net<> 2400Gから5600Gのセザンヌおじさんになったけど
PC TV Plusの番組解析速度が2秒で0.2%以下だったのが2秒で0.5%の解析速度になっててすごく嬉しいわ <>
Socket774 (ワッチョイ b3cf-3+ny [112.70.212.19])<>sage<>2022/12/26(月) 15:53:57.34 ID:j4hm5I8O0.net<> >>833
祭りの時に5700G買ったけどこれで十分だわ <>
Socket774 (テテンテンテン MMb4-tDuJ [133.106.56.47])<>sage<>2022/12/26(月) 17:55:07.84 ID:Vo1XiXUMM.net<> 5600Gおじさんの前で5700Gの話はやめなさい! <>
Socket774 (ワッチョイ b3cf-3+ny [112.70.212.19])<>sage<>2022/12/26(月) 20:05:36.01 ID:j4hm5I8O0.net<> >>835
大した性能差はないでしょw <>
Socket774 (ワッチョイ 7fb1-8Ejz [60.114.204.38])<>sage<>2022/12/26(月) 20:39:33.19 ID:huv8aS7+0.net<> 電子マネー還元で5600Gが15000円ぐらいだったから問題なし
そのあともっと還元率高い日予定されてたけど案の定安いくて還元率高いところ無くなってたくてたからIYAHAAAA!!して良かったよ <>
Socket774 (ブーイモ MM1d-ySNM [210.138.176.244])<>sage<>2022/12/26(月) 20:55:16.16 ID:I7PmJw65M.net<> 5700Gは、20600円くらいだったけ <>
Socket774 (ワッチョイ ed76-Axul [114.182.1.7])<>sage<>2022/12/26(月) 20:56:11.85 ID:JAg2Aidh0.net<> 20611円です <>
Socket774 (オイコラミネオ MM11-1kaq [150.66.95.230])<><>2022/12/26(月) 22:45:21.51 ID:pwMFn87eM.net<> 1600(AF混在)が6500円、2400Gが12000円、3500が9800円だった時代からすると高いよなぁ <>
Socket774 (ワッチョイ 2e1f-dxp0 [58.183.144.213])<>sage<>2022/12/26(月) 22:53:29.60 ID:SAJubsl+0.net<> 5600Gは安いんちゃう
1030が8000円ぐらいするし <>
Socket774 (オッペケ Sr10-AU/m [126.253.173.221])<>sage<>2022/12/27(火) 00:28:35.74 ID:iVeZJqP/r.net<> >>834
なんでそこにレスつけたの?
低レベルなマウントやめなよ <>
Socket774 (ワッチョイ 9276-Kxr/ [223.217.243.176])<>sage<>2022/12/27(火) 07:18:42.66 ID:MwfcdO2P0.net<> メインに使う人少なそうだからあえて5600G買った人も多いだろ <>
Socket774 (ワッチョイ 5644-gB2L [153.151.211.169])<>sage<>2022/12/27(火) 08:56:38.01 ID:VXLXKR4O0.net<> >>843 メインで使ってる。安いのでもう一台買おうかと検討中 <>
Socket774 (ワッチョイ 7fb1-dS+v [60.114.204.38])<>sage<>2022/12/28(水) 01:02:11.06 ID:BAUn1V0V0.net<> 2400Gの時もそうだったけど安くて軽めのゲーム(現在はマイクラ統合版とホラー間違い探し)を友人と画面共有しながら出来るんでちょうどいいから5600Gメインで使ってるよ
5700Gとの差額出すなら10年使ってるモニターの買い換え考えるかも
Win11問題なければ2400Gで充分だったんだけどね <>
Socket774 (スプッッ Sd6a-NPCq [110.163.13.229 [上級国民]])<>sage<>2022/12/28(水) 07:50:27.67 ID:2sLcu64Gd.net<> 5600Gと5700Gの性能差活かす場面ってエンコードくらいやろなあ <>
Socket774 (ワッチョイ a602-HhdP [119.47.182.38])<>sage<>2022/12/28(水) 08:21:52.09 ID:nWJijOpy0.net<> 5600Gでもパンストはいてぴゅっぴゅぴゅっぴゅゆうて頑張れば5700Gに負けひんで <>
Socket774 (スッップ Sd70-xMJd [49.98.159.190])<>sage<>2022/12/28(水) 08:24:21.78 ID:pqSVTMn9d.net<> どゆこと?なにかそれおもしろいの? <>
Socket774 (ワッチョイ 0cc0-pwId [217.178.197.206])<>sage<>2022/12/28(水) 08:29:21.22 ID:x3wNnrBa0.net<> 小学生も冬休みだからね <>
Socket774 (アウアウウー Sad5-5Nw7 [106.146.35.159])<>sage<>2022/12/28(水) 12:16:22.97 ID:wwuDFZZla.net<> 幼児程度の精神年齢のおっさんだろうな <>
Socket774 (ワッチョイ 5ca4-aUlL [125.0.70.19])<>sage<>2022/12/28(水) 12:19:16.16 ID:dJ0HnT2k0.net<> "負けひんで"の検索結果
約 37 件 (0.34 秒) <>
Socket774 (ササクッテロロ Sp61-eqE1 [126.254.22.237])<>sage<>2022/12/28(水) 12:27:04.00 ID:2QLRJABup.net<> >>840
10000円弱の時が最安だったと思ってたけど、af6500円で買えた時あるんだ… <>
Socket774 (オッペケ Sr10-eNtz [126.157.249.239])<>sage<>2022/12/28(水) 12:39:54.12 ID:6+asldstr.net<> 6k差ならメモリ16GB買った方が幸せgold電源に更新できるって念仏唱えて5700G欲を抑えている
先に5600Gが安売りしたせいで心乱されたわ <>
Socket774 (ワッチョイ 60cd-aH43 [117.108.9.50])<>sage<>2022/12/28(水) 12:47:03.38 ID:mSqVokrr0.net<> 5600Gのほうが1コアあたりのベースクロックが高いから、いい面もある(震え声) <>
Socket774 (テテンテンテン MMb4-44V3 [133.106.56.177])<>sage<>2022/12/28(水) 12:49:49.40 ID:Fg3xytq/M.net<> Ryzen5とRyzen7のブランドの差は大きい。5900HXとか5800Gより性能下でもRyzen9だし。 <>
Socket774 (ワッチョイ 24ad-dxp0 [14.133.154.122])<>sage<>2022/12/28(水) 12:59:21.16 ID:ZlKJk1eS0.net<> 何に使うのさ
5600Gでもパワー余らしてるのに <>
Socket774 (ベーイモ MM02-44V3 [27.253.251.153])<>sage<>2022/12/28(水) 13:07:01.49 ID:Dh3jLq57M.net<> ワイは7700Gちゃん待ち! <>
Socket774 (オッペケ Sr88-yTd0 [126.233.150.235 [上級国民]])<>sage<>2022/12/28(水) 13:07:17.09 ID:DSyK9LeFr.net<> >>855
家の中のPCケースの中でクーラーの下に隠れて普段は見ることもできないCPUのブランドになんの価値があるの? <>
Socket774 (ワッチョイ f96e-Cjrh [180.12.137.128])<>sage<>2022/12/28(水) 13:37:41.47 ID:qp3MZcId0.net<> 今は世代差のほうがブランド差を覆るけどな
今更4750Gなんて買わないでしょ <>
Socket774 (ワッチョイ 3003-1kaq [61.194.148.140])<><>2022/12/28(水) 13:45:32.84 ID:IwCWlB6G0.net<> >>852
逆だよ、6500円の叩き売りのあとにリネーム値上げした
2019年秋から冬頃、14nmと12nmが混在して叩き売られていた
2020年5月に1600AFと銘打って、1万円で販売再開された <>
Socket774 (ワッチョイ d0b1-+1I6 [221.18.35.47])<>sage<>2022/12/28(水) 14:18:44.86 ID:Nj7Spxmm0.net<> AV1のデコードを搭載するであろう7X00Gが本命よね <>
Socket774 (ワッチョイ d8dc-dxp0 [153.214.75.23])<>sage<>2022/12/28(水) 14:37:00.87 ID:GXlvUU3H0.net<> 俺は2024年頃まで5700G使って、その後はZen4 8コア+12CUのPhoenix PointsのAPUを買うけど、
5600Gで十分と繰り返し主張するお前らの本命はZen4 2コア+Zen4c 4コア+6CUのPhoenix Points2なんだろ?
5600Gでも余らせるくらいだから、Phoenix Points2でも過剰スペックなくらいだよね。 <>
Socket774 (ワッチョイ a602-HhdP [119.47.182.38])<>sage<>2022/12/28(水) 14:58:40.86 ID:nWJijOpy0.net<> うちはパンストはいてぴゅっぴゅぴゅっぴゅゆうて5600G10年は使うねん <>
Socket774 (ワッチョイ cb10-u17t [218.216.253.169])<>sage<>2022/12/28(水) 15:06:29.84 ID:izV/3r780.net<> 4090超えのAPU65Wが理想 <>
Socket774 (ワッチョイ 66b1-POxp [126.227.36.42])<>sage<>2022/12/28(水) 17:43:13.42 ID:m3T9akDV0.net<> 令和産JRPGをAPUでFHD60FPS出るようにがむばってくれたまへAMD <>
Socket774 (オイコラミネオ MM11-1kaq [150.66.81.67])<><>2022/12/28(水) 17:45:03.10 ID:0hmVy84jM.net<> Athlon 4090G(Zen+/2コア2スレッド/3.0GHz/ブースト3.2GHz/RDNA2 1CU/65W) <>
Socket774 (ワッチョイ 566e-0s/s [153.239.40.6])<>sage<>2022/12/28(水) 19:13:32.83 ID:rzZMJ78o0.net<> >>865
FHD60Hzで動くムッチムチの太ももか……(JRPGに対する歪んだ認識 <>
Socket774 (ワッチョイ 5644-sOe6 [153.151.173.122])<>sage<>2022/12/29(木) 12:13:01.27 ID:pGoVR8SJ0.net<> 不都合バグてんこ盛り中共パクリ産廃とかあきまへん🙄
まともな日本人ならIntelで決まりやね🤗 <>
Socket774 (ワッチョイ 0fdc-POxp [124.102.91.107])<>sage<>2022/12/29(木) 13:02:31.31 ID:YN7qsqvl0.net<> >>867
あってるんだよなぁ~ <>
Socket774 (ワッチョイ 1de3-3+yv [58.146.71.222])<>sage<>2022/12/29(木) 14:00:23.35 ID:4D9gkqsW0.net<> Fallout4程度ならAPUで戦える <>
Socket774 (スッップ Sd70-xqO2 [49.98.171.249])<>sage<>2022/12/29(木) 14:44:48.06 ID:cNZu5/2hd.net<> 不具合バグてんこ盛りッてまさに糞淫のGPUそのものじゃんぬ <>
Socket774 (オイコラミネオ MM11-1kaq [150.66.87.75])<><>2022/12/29(木) 21:20:47.60 ID:F8VnAjuDM.net<> Zen3凄すぎ、音がまともに再生されるなんてZen2時代には考えられなかった新時代だ
444 Socket774 (ワッチョイ 8756-dxp0)[sage] 2022/12/29(木) 19:59:15.33 ID:nyFIFttV0
ブラウザ複数立ち上げるときに
音楽の音飛びしてたんだが
5700Xにしたら無くなったわ
これは快適 <>
Socket774 (スップ Sd44-xMJd [1.72.6.182])<>sage<>2022/12/29(木) 22:04:45.85 ID:Sj5oqVIdd.net<> >>872
は?Zen2もふつうにできたよ
エアプゴミネオ <>
Socket774 (ワッチョイ 49b1-2/Dm [126.46.29.147])<>sage<>2022/12/29(木) 22:09:04.23 ID:AGzvIQT20.net<> マルチコアが登場した頃の話を思い出すな <>
Socket774 (オイコラミネオ MM11-1kaq [150.66.87.75])<><>2022/12/29(木) 22:11:37.73 ID:F8VnAjuDM.net<> もっさり音飛び3990Xから5100に乗り換えたらあっ軽いと感じたよ <>
Socket774 (スッップ Sd70-xMJd [49.98.148.184])<>sage<>2022/12/29(木) 22:15:38.03 ID:uIDAg4iBd.net<> >>875
クソつまらないアホが出てきてて草 <>
Socket774 (オイコラミネオ MM11-1kaq [150.66.87.75])<><>2022/12/29(木) 22:19:39.37 ID:F8VnAjuDM.net<> なんだと!5700Xは音がスッキリ再生されるのが嘘だとでも言うのか!
Zen3はサクサクではないと言うのか! <>
Socket774 (スッップ Sd70-xMJd [49.98.148.184])<>sage<>2022/12/29(木) 22:19:59.90 ID:uIDAg4iBd.net<> >>877
頭大丈夫ん <>
Socket774 (オイコラミネオ MM11-1kaq [150.66.87.75])<><>2022/12/29(木) 22:22:10.13 ID:F8VnAjuDM.net<> すまなかった。
Zen4がサクサクすぎてZen3がもっさりなのを必死に否定したかったんだ、5800X3Dユーザーとして
取り乱してすまない <>
Socket774 (スッップ Sd70-xMJd [49.98.135.110])<>sage<>2022/12/29(木) 22:25:31.91 ID:SXo8c+LOd.net<> >>879
取り乱してて草
ウソつき <>
Socket774 (ワッチョイ 6a85-dsLe [211.14.243.45])<>sage<>2022/12/29(木) 22:59:17.05 ID:0s6E4I4z0.net<> 音が飛ぶならサウンドブラスターを導入しないと <>
Socket774 (ワッチョイ 7f65-hQLM [182.168.199.139])<>sage<>2022/12/29(木) 23:12:28.95 ID:1iM/fDt40.net<> 5600Gさえあればあとは何もいらない <>
Socket774 (ササクッテロロ Sp61-M0rt [126.254.39.28])<>sage<>2022/12/29(木) 23:32:16.58 ID:lL98SXiOp.net<> >>774
ヒキコモリが刺さってて草 <>
Socket774 (ワッチョイ f87e-rgVh [133.218.38.163])<><>2022/12/30(金) 00:14:25.25 ID:0glwSPNg0.net<> 6900hxとかめちゃ良いapuあるけど、単品で販売てしないんかね?需要ありそうなのに <>
Socket774 (ブーイモ MM9a-McVt [49.239.65.103])<>sage<>2022/12/30(金) 00:44:40.80 ID:4NRryjvYM.net<> ノート用でダイ剥き出しなのに今時単品販売してるわけないでしょ <>
Socket774 (ワッチョイ 0cc0-fHFC [217.178.133.35])<>sage<>2022/12/30(金) 01:02:04.58 ID:7rS415+u0.net<> >>872
お前BIOS更新サボッたろ <>
Socket774 (ワッチョイ f87e-2olH [133.218.38.163])<><>2022/12/30(金) 02:21:38.46 ID:0glwSPNg0.net<> そうかーダイむき出しなのか
um690が67800円とか安すぎない?6900hxマシン組みたいわ <>
Socket774 (ワッチョイ 2458-Bu/3 [14.13.0.96 [上級国民]])<><>2022/12/30(金) 06:14:56.26 ID:uKvpFBVz0.net<> ピカソ、ルノワール、セザンヌとノートとデスクトップで同じダイを別パッケージでって戦略な訳で
レンブラントもAM5で出さんのかーって話では?
まあ23年末まで無しとアナウンス出とるが <>
Socket774 (ワッチョイ 1e86-pFN4 [180.31.37.37])<>sage<>2022/12/30(金) 08:16:01.01 ID:Ip+JGi2u0.net<> >>887
ノート向け需要が大きくてデスクトップに降りてこないみたい
ノートも作ってる所のミニデスクトップには乗ってるから
そういうベアボーンを買うしか無い <>
Socket774 (ワッチョイ 24ad-dxp0 [14.133.155.45])<>sage<>2022/12/30(金) 08:21:13.69 ID:mWxM0nHI0.net<> やっぱり時代はノートなのか…
小さな画面でパソコンやりたくないんだけどな~ <>
Socket774 (ワッチョイ 0f73-L3sk [124.214.52.185])<><>2022/12/30(金) 11:22:27.05 ID:KXCqCc4Y0.net<> アスク、「Ryzen 7 5800X3D」とMB B550 TOMAHAWK/ メモリセットで7万円の限定ドリームパック
https://news.mynavi.jp/article/20221223-2544641/ <>
Socket774 (スフッ Sd14-ejFo [49.104.35.112])<>sage<>2022/12/30(金) 11:32:35.30 ID:Oq6cmsoRd.net<> 去年のほうがよかったような気がする
5800X、X570unify、コルセアの32GBのRGBメモリ、120mmファン
これで69800円。当時は総額で12万円相当 <>
Socket774 (スフッ Sd14-ejFo [49.104.35.112])<>sage<>2022/12/30(金) 11:33:33.56 ID:Oq6cmsoRd.net<> 訂正79800円 <>
Socket774 (アウアウウー Sa8b-Ubc2 [106.128.106.227])<>sage<>2022/12/30(金) 11:35:31.24 ID:mIZjp6BKa.net<> よくわからんファン貰ってもしょうもないしファンつきのX570は賛否分かれるし
X3Dのこいつのが無駄がなくていいかな
まぁスレ違い <>
Socket774 (ブーイモ MM1e-LyPN [163.49.215.169 [上級国民]])<><>2022/12/30(金) 12:17:24.11 ID:ukJlLJpsM.net<> >>889
7000GのPhoenix はさらに流通やばそうだけど
ちゃんと年末にお安くデスクトップに降りてきてくれるんだろうか
7000世代モバイルはいろんなプロセスでラインナップ揃えてるのがライン確保できてないからなような気がしてちょっと不穏 <>
Socket774 (ワッチョイ c758-1kaq [14.8.11.129])<><>2022/12/30(金) 12:25:21.53 ID:eSa+vFz00.net<> AMDは良いものを安く売らないから、期待通りの出来なら安くないだろうな
流通の少なさも価格高騰も、いつもみたいにIntelやAppleのせいにするからファンボーイの心は保てるだろ <>
Socket774 (ワッチョイ de12-dxp0 [124.87.59.233])<>sage<>2022/12/30(金) 12:37:18.09 ID:2akbRqoK0.net<> 年末年始にまた5600g5700g投げ売りでそこが底かと思って迷ったが無さそうだな
18000で買えて良かった <>
Socket774 (ワッチョイ 0573-6Fms [106.166.172.245])<>sage<>2022/12/30(金) 12:55:35.87 ID:0aNLqFNZ0.net<> >>896
アムドが一方的に良いとステマしているだけで実際はインテルゲフォの劣化パクリでしかなく
不都合バグてんこ盛りのくせにボッタクリという反日情弱ホイホイというね <>
Socket774 (スフッ Sd14-h0NV [49.104.49.86])<>sage<>2022/12/30(金) 13:00:00.00 ID:rRoVWnFzd.net<> >>898
頭悪そう <>
Socket774 <>sage<>2022/12/30(金) 13:27:38.48 ID:JOxaRoyU0.net<> (ワッチョイ a573-6Fms)
(ワッチョイ 0573-6Fms [106.166.172.245])
http://hissi.org/read.php/jisaku/20221230/MGFOTHFGTlow.html
Intelに雇われたネット工作業者のネガキャン&Intel製品の優良誤認、情報妨害の為
のコピペ
こいつの行為は信用棄損罪と消費者を騙す目的で広告を書いている景品表示法違反
つまりこいつは犯罪者 <>
Socket774 (ワッチョイ 0cc0-fHFC [217.178.133.35])<>sage<>2022/12/30(金) 14:40:28.08 ID:7rS415+u0.net<> ビターモン!ビターモン!ビターモン! <>
Socket774 (ワッチョイ 66b1-POxp [126.227.36.42])<>sage<>2022/12/30(金) 15:04:14.65 ID:Xoq9olE40.net<> 5600Gのお陰でケース内かなりスッキリしたからベア本でも良かったかもシレン
光物じゃない自作の個性が欲しいな <>
Socket774 (ブーイモ MMfa-2+t3 [133.159.152.248])<>sage<>2022/12/30(金) 15:09:45.03 ID:k+T4hzCZM.net<> ベアボーンだとクーラーの制限あるからなー
APUだろうと大型空冷やケースファンでゆとりある冷却できるのが自作のいいところ <>
Socket774 (ワッチョイ b3cf-3+ny [112.70.212.19])<>sage<>2022/12/30(金) 16:41:24.24 ID:FucbFESB0.net<> AS500が入って小さくてカッコいいケース物色中
古いabeeケースだからそろそろ換えたいわ <>
Socket774 (ワッチョイ 3c58-4Ar3 [14.9.162.64])<>sage<>2022/12/30(金) 17:24:27.33 ID:GKf6hOHc0.net<> 俺、最後のヌルヌルAPUってことで5700G買ったんだけど
ちょっと温度が高いから5600Gのほうが良かったかなと思ったら
5700Gより5600Gのほうが温度高くなるらしいね <>
Socket774 (ワッチョイ fb73-S4EJ [106.160.63.213])<>sage<>2022/12/30(金) 17:24:45.05 ID:WX992s6r0.net<> デスストが1日無料ダウンロードやってたんんで試してみたが、5600Gでは動くんだが快適にはできんかった。 <>
Socket774 (ワッチョイ d8dc-dxp0 [153.214.75.23])<>sage<>2022/12/30(金) 17:43:12.10 ID:sl8MN5Rq0.net<> >>905
電圧下げれば温度はだいぶ下がるよ。
かなりマージンがあるみたいで、オフセットでちょっとだけ下げて1週間くらい使って安定動作を確認しつつちょっとずつ下げていって、
今は-0.1350vで安定動作してる。
温度は負荷100%時で80度超える事あったのが70度前後くらいまで下がった。
CPUクーラーはリテール付属品じゃないやつ。 <>
Socket774 (ワッチョイ 3c58-4Ar3 [14.9.162.64])<>sage<>2022/12/30(金) 17:52:36.62 ID:GKf6hOHc0.net<> >>907
それ5700G?
ありがとう
試してみるよ <>
Socket774 (ワッチョイ 0cc0-aH43 [217.178.23.62])<>sage<>2022/12/30(金) 18:18:31.34 ID:vIoSmbZc0.net<> >>905
>5700Gより5600Gのほうが温度高くなるらしいね
意味不明なこと言ってるなあ
ちなみに同じ環境にそれぞれ装着してMAX負荷かけたらどちらも完全に同じ温度になるよ、消費電力の天井が同じだから <>
Socket774 (ワッチョイ 2976-ePjk [222.150.24.28])<>sage<>2022/12/30(金) 18:21:58.99 ID:e6/6Qw5U0.net<> 同じ消費電力でコア数が少なかったら温度高くならね <>
Socket774 (ワッチョイ c758-1kaq [14.8.11.129])<><>2022/12/30(金) 18:23:07.43 ID:eSa+vFz00.net<> >>910
なるよね <>
Socket774 (ワッチョイ 0cc0-aH43 [217.178.23.62])<>sage<>2022/12/30(金) 18:23:23.94 ID:vIoSmbZc0.net<> 一般論で言えば、傾向として5700Gは選別時の良個体、5600Gは少し劣る個体という部分はある、それはある
だからといって温度の差という現象に直結するかと言えばそれはNoなんだよなあ
他の要素としてAPUにももちろん個体差ある、クロック変動の挙動はUEFIの設定次第、OSのCPUドライバ次第というのもある
もし同じ環境で仮に6コアと8コアで明確に消費電力が変わったとして、それは動かしたゲームなりアプリなりの完成度とマルチコアに対する扱い方次第
そのアプリのマルチコアの用い方によって8コアの方が電気を食うゲームってもしかしたら存在するかもしれないが、当然仕事量も8コアの方が多くなる
6コアの方が消費電力多くなる状況ってなかなか想像しづらい
かなり低負荷だけど一定量のリアルタイム処理を求められるストリーミング再生とか、超低負荷FPSゲームならそういう状況が生まれるのかな <>
Socket774 (ワッチョイ 0cc0-aH43 [217.178.23.62])<>sage<>2022/12/30(金) 18:25:38.71 ID:vIoSmbZc0.net<> >>910
APUのダイから使用しない2コアを取り除いたうえで、ヒートスプレッダもヒートシンクも付けなければ、そうなるけどw <>
Socket774 (ワッチョイ c758-1kaq [14.8.11.129])<><>2022/12/30(金) 18:26:58.86 ID:eSa+vFz00.net<> こいつ定格低電圧動作がオーバークロックと同一だということを絶対認めないマン系の人種だな <>
Socket774 (ワッチョイ cf76-1DTk [60.46.236.122])<>sage<>2022/12/30(金) 18:27:58.29 ID:O+lNlmPJ0.net<> >>913
なおそうしなくなても高くなる模様 <>
Socket774 (ワッチョイ 0cc0-aH43 [217.178.23.62])<>sage<>2022/12/30(金) 18:42:26.15 ID:vIoSmbZc0.net<> 5700G付けたPCでアプリ動かしたら、それで生じた負荷に対してOS側が8コアを仕様上の全力設定の3.8GHzで駆動させたと仮定しよう
同じPCに5600G付けて同じアプリ動かしたら、OS側は6コアを全力設定の3.9GHzで駆動させてそれで満足しちゃう、これが普通のアプリ
これで温度差が出るとしたら、大きな要因としては「3.8GHz時のやや低めの電圧設定」と「3.9GHz時のやや高めの電圧設定」という違いは確かにあるんだが
常識的に考えてコア8個動かしてる5700Gの方が消費電力は高くなるよね、どうしても <>
Socket774 (ワッチョイ daf0-tC+1 [133.203.44.247])<>sage<>2022/12/30(金) 18:45:44.39 ID:tdq03X1U0.net<> 結局温度差出るんだね <>
Socket774 (ワッチョイ 0cc0-aH43 [217.178.23.62])<>sage<>2022/12/30(金) 18:47:36.93 ID:vIoSmbZc0.net<> 逆転現象が起きて6コア側が電気食うとしたら
低負荷かつマルチコアが効果的に威力を発揮するプログラムで、なおかつ常に一定の処理能力を求められているんだろうな
8コア(論理16)で2.3GHz動作が常に求められる処理
6コア(論理12)で3.0GHz動作が常に求められる処理
みたいな? <>
Socket774 (アウアウウー Sa08-pNTG [106.133.54.238])<>sage<>2022/12/30(金) 18:50:33.59 ID:TzCaUDPXa.net<> >>917
彼の精魂込めた5レスにわたる長文を1行で切って捨てないでくれ <>
Socket774 (ワッチョイ 0cc0-aH43 [217.178.23.62])<>sage<>2022/12/30(金) 18:56:56.06 ID:vIoSmbZc0.net<> >>915
君って、CPUが(マザボが)報告してくる温度をそのまま信じちゃうタイプ?
温度変化を監視するための目安にはなるけど、絶対値としては全く信用ならないよ
絶対値としては、1度単位や0.1度単位の精度を求められてもご期待には沿えません <>
Socket774 (ワッチョイ c758-dxp0 [14.8.112.32])<>sage<>2022/12/30(金) 19:12:19.26 ID:L41CrspP0.net<> >>920
内部コアの冷却を行うために各種温度から計算した指標だっけ?
たしかIntelはそういう仕様だとマニュアルに記載されてたってのを聞いたような覚えだけある <>
Socket774 (ワッチョイ d8dc-dxp0 [153.214.75.23])<>sage<>2022/12/30(金) 19:13:02.98 ID:sl8MN5Rq0.net<> Ryzen Masterで見てると5700Gも5600Gも負荷かけるとEDCの上限に達してそれ以上はクロックが上がらない。
あくまで推測ですが、コア数の少ない5600Gの方が1コアに流せる電流が高くなる分、クロックと電圧と温度が高くなるのでは?と予想。
5700Gより5600Gの方が温度と消費電力が高くなってる記事
https://ascii.jp/elem/000/004/067/4067752/5/ <>
901 (ワッチョイ 3c58-4Ar3 [14.9.162.64])<>sage<>2022/12/30(金) 19:14:42.03 ID:GKf6hOHc0.net<> >>909
>意味不明なこと言ってるなあ
https://ascii.jp/elem/000/004/067/4067752/5/
検証してる結果から書いたんだよ <>
Socket774 (ワッチョイ 3c58-4Ar3 [14.9.162.64])<>sage<>2022/12/30(金) 19:15:26.11 ID:GKf6hOHc0.net<> >>922
かぶったw <>
Socket774 (ワッチョイ 0cc0-aH43 [217.178.23.62])<>sage<>2022/12/30(金) 19:27:42.06 ID:vIoSmbZc0.net<> >>922
温度の推移に関しては5700Gの方が高い時も、5600Gの方が高い時もどちらもあるね、複雑に入れ代わり立ち代わりしている
まあそもそも計測誤差の範囲内なので結論を導くに値しないんだが <>
Socket774 (ワッチョイ 3c58-4Ar3 [14.9.162.64])<>sage<>2022/12/30(金) 19:37:06.66 ID:GKf6hOHc0.net<> >>925
意味不明と切り捨てたのに どちらもあるとは前進しましたな
素直で良いことだ(最後の行は余計だが)ww <>
Socket774 (ワッチョイ 0cc0-aH43 [217.178.23.62])<>sage<>2022/12/30(金) 19:37:57.28 ID:vIoSmbZc0.net<> OCCTは負荷テストプログラム
実アプリの負荷とは全く異なる挙動なので、確かに設定次第では不思議な状況は起こり得るね
自動車の空ぶかしみたいなものを全力でやらせてるんでね <>
Socket774 (ワッチョイ d8dc-dxp0 [153.214.75.23])<>sage<>2022/12/30(金) 19:38:01.14 ID:sl8MN5Rq0.net<> これが複雑に入れ代わり立ち代わりしていて計測誤差?
https://ascii.jp/elem/000/003/249/3249440/img.html
見苦しい嘘をつき続けても、知識無しで語ってるのがバレるだけですよ。 <>
Socket774 (ワッチョイ 2658-07sh [14.11.195.224])<>sage<>2022/12/30(金) 19:40:41.13 ID:ci0Rgzms0.net<> CPU全体での消費電力が同じだからといって局所的な温度が同じになるとは限らないだろう <>
Socket774 (アウアウウー Sa08-pNTG [106.133.54.238])<>sage<>2022/12/30(金) 19:44:03.35 ID:TzCaUDPXa.net<> >>920も>>925も何かを言ってるようで何も言ってない
というか何も断定しないよう意図して文章を書いてるな <>
Socket774 (ワッチョイ 0cc0-aH43 [217.178.23.62])<>sage<>2022/12/30(金) 19:53:27.02 ID:vIoSmbZc0.net<> >>928
OCCTで周波数だけあげてデコーダ段以降の内部命令発行は割とスッカスカになるような外部命令流してるから
クロックは上がり切ってるのに、5700Gも5600GもTDP枠は使い切らない状態にしたんでしょ
わざわざ差が付くようにそんな不自然なことしたから「そらそうよ」としか言いようがない
5700Gも5600Gもどちらも仕事量はゼロだよね
ストレステストだから別にこれはこれで構わないけど、この状況が実アプリで起きるんですか?
もちろん起きませんよ
『先の推測が正しいなら、Ryzen 5 5600Gの方がクロックが高くなるはずだ。OCCT Proの設定は一番重いExtremeモードとした。』
と書いてあるのが全て。筆者が言いたいことを補強するためのテストしてるんだから。その通りの結論は出てる。 <>
Socket774 (ベーイモ MM02-MOUg [27.253.251.219])<>sage<>2022/12/30(金) 19:53:27.21 ID:9ZEiOpoKM.net<> (頭の)弱い者いぢめ(・A・)イクナイ!! <>
Socket774 (ワッチョイ 0cc0-aH43 [217.178.23.62])<>sage<>2022/12/30(金) 20:03:01.87 ID:vIoSmbZc0.net<> >>929
それはある一面においては正しい、限定された状況下では正しいんだけど現実とは乖離する
実際のRyzenはその温度に応じてブーストしちゃう
その上、実アプリは負荷をかけるのが目的ではなく、プログラムの実行のためにCPUを駆使するので
現実のアプリでは例の記事のゲーム中の温度推移のようにどっちもどっちになる、結局「消費電力=温度」になるように出来てる
あとね、OSって温度分布が片寄らないように各コアでやってる処理をミリ秒単位でシャッフルするよね
L1L2キャッシュの内容が無駄になるのを厭わずに
だからOCCTで起きたような状況って、実アプリで起きる訳が無いんだよね <>
Socket774 (ササクッテロ Sp2a-HwqT [126.35.234.50])<><>2022/12/30(金) 20:04:37.63 ID:oSqB2Wnop.net<> >>885
単に今のノート向けは基板直付けタイプしかないから単品売りできないだけで必ずしも剥き出し=単品売り不可ってことはないけどね
例えばIntelの4700MQなんかはダイ剥き出しだけど単品で出回っていて今でもメルカリとかで見かける <>
Socket774 (ワンミングク MMb8-+Dix [153.250.35.201])<>sage<>2022/12/30(金) 20:19:40.00 ID:tqEI5ZfNM.net<> 古井戸最後ってだけで5700G買う予定だったのに4650Gで充分すぎてな… <>
Socket774 (ワッチョイ 9811-dxp0 [125.12.247.102])<>sage<>2022/12/30(金) 20:32:56.66 ID:2XW0Z5tJ0.net<> >>891-892
こういうセットってメモリーがPNYとかCorsairとか
露骨に在庫処分のゴミで手を出せない <>
Socket774 (テテンテンテン MMb4-44V3 [133.106.54.10])<>sage<>2022/12/30(金) 22:17:07.64 ID:5sdwf8gzM.net<> >>933
軽い負荷を掛けると低クロックでだらだらと動き続けるのではなく高クロックとアイドルを繰り返すような動きになるな。
その方がUI操作に対するレスポンスが速くなって体感速度が向上するからだがサマスロや節電モードによる電力制限以外の原因で全コアが均等にクロックを落とす状況というのは考え難い。
超多スレッドが連続して均等な負荷を掛ける状況=特定ベンチでないと8Cが低クロック6Cが高クロックという状況は考えにくい。そしてそれでも発熱量=消費電力による制限だから温度は同じで8Cの方が性能が高い状態にしかならない。 <>
Socket774 (ワッチョイ 60cd-aH43 [117.108.8.94])<>sage<>2022/12/30(金) 22:42:56.35 ID:Erffg6630.net<> 6コア最強説 <>
Socket774 (ワッチョイ 04b1-z5bb [126.93.223.12])<>sage<>2022/12/30(金) 23:08:25.76 ID:vUI7OXv60.net<> 机上の空論は実験で何度でもぶち壊される <>
Socket774 (ワッチョイ 8276-gtXL [219.165.167.156])<>sage<>2022/12/31(土) 02:19:55.04 ID:EnjmGi2D0.net<> 単純に
コアが増えると消費電力が増える
当たり前だよね
電球が増えたら電力も増やさないと駄目でしょ?
電力は100%効率で仕事しない
必ず熱で無駄に消費される分が発生する
なのでよほどの特殊環境下でなければ傾向はコア数が多いほど発熱や電力は多い
特殊な記事を信じるか一般的な傾向を信じるかってだけ <>
Socket774 (オッペケ Sr4f-0o3E [126.166.236.62])<>sage<>2022/12/31(土) 03:09:31.41 ID:4BwKbV/ar.net<> 6コア:8コア=1:1.333…なのに
仕事させたら1.2倍とか比率程は無い性能差
その差の分6コアの電力ロス発熱ロス分が抑えられてると言う考えは?
むりやり電球で言えば2球増えて計8球になったのに7球ちょっと分の光量で良しとされてるので
ムダな熱出すほど各球は光る必要なくなったと… <>
Socket774 (ワッチョイ 0fb1-SVyo [126.126.101.184])<>sage<>2022/12/31(土) 10:50:35.42 ID:q5MLLnOb0.net<> 虫眼鏡で日光を集めたら局所で温度が上がるけど発熱量は同じ
そういうことだ
5600Gの方が温度は高くなる <>
Socket774 (ワッチョイ 17d9-lHly [118.3.66.39])<>sage<>2022/12/31(土) 10:53:22.56 ID:xBD17sDa0.net<> 一つのコアをフルに働かせたらワッパが悪化するからコアが多い方が消費電力が少なくなる <>
Socket774 (ワッチョイ a6e1-TwI4 [121.103.189.61])<>sage<>2022/12/31(土) 11:59:03.24 ID:mC5cTR9X0.net<> 電気を食ってクロックを上げる仕様のせいかしらないが
昔から8コアより6コアの方が低電圧に耐えられる
って5chで言ってる人を見かけたよね <>
Socket774 (ワッチョイ 66c0-/e9M [217.178.92.212])<>sage<>2022/12/31(土) 13:06:17.72 ID:1XYhe+3u0.net<> 何でもいいけどAPUだけでは暖房にはならないなサムイ <>
Socket774 (ワッチョイ 7fad-TwI4 [14.133.183.252])<>sage<>2022/12/31(土) 13:17:09.83 ID:W85+S4uN0.net<> APUは暖房として失格だよ <>
Socket774 (オイコラミネオ MM57-qjEt [150.66.83.67])<><>2022/12/31(土) 13:22:47.01 ID:JWfoDvM/M.net<> Athlon 1GHz 50W
Pentium III 1GHz 24W
PowerPC G3 1GHz 6W
とかの時代が懐かしい <>
Socket774 (ワッチョイ 66c0-ChaJ [217.178.151.153])<>sage<>2022/12/31(土) 13:26:25.18 ID:G1sw+ED/0.net<> >>944
1行目と2行目が繋がらない、論理的思考が苦手か? <>
Socket774 (テテンテンテン MMee-8gFS [133.106.33.5])<>sage<>2022/12/31(土) 13:33:18.33 ID:iXX/qa4RM.net<> >>945
今ホットな4090行ってみようよ
ちょっと暖かくなり過ぎるかもしれないが <>
Socket774 (ワッチョイ 8251-EPlB [219.103.26.96])<>sage<>2022/12/31(土) 13:46:18.31 ID:7vBFNwzI0.net<> 今の小中学生の頭が本当にヤバすぎる。マジで笑えないレベル [976717553]
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1672427049/ <>
Socket774 (ササクッテロロ Sp4f-0ZG4 [126.254.79.165])<>sage<>2022/12/31(土) 14:23:20.31 ID:W8K7e0M2p.net<> >>940
いや理屈としてお前間違ってるぞ
コアが多いほどコアのする仕事量へるだろ
5700Gが5600Gよりワッパよくて消費電力すくないのはそれ <>
Socket774 (ワッチョイ 66c0-/e9M [217.178.92.212])<>sage<>2022/12/31(土) 14:42:10.28 ID:1XYhe+3u0.net<> >>949
ちょっと……? <>
Socket774 (ワッチョイ 87b1-RmiE [60.143.55.220])<>sage<>2022/12/31(土) 14:53:34.40 ID:sN3fD5d60.net<> 問題をシンプルにするつもりが大事な点を切り落とすから結論が違ってくる <>
Socket774 (ワッチョイ 1be8-TwI4 [138.64.194.133])<>sage<>2022/12/31(土) 14:58:07.54 ID:88jCtjLH0.net<> 今年の7月から9月という酷暑地獄下で、同じZen3アーキテクチャである
5800XというハズレCPUと5900Xと5950Xという当たりCPUを使った身からすると
これまでの熱と消費電力の議論は「身を以て」分かってる話
実際のとこはコア数が少ない方が消費電力も熱量も少なくなるよ
まあ5800Xはコア数よりそもそものCCD×1の熱密度の高さと
限界極めようとする設計そのものがおかしいんだけどね <>
950 (ワッチョイ 1be8-TwI4 [138.64.194.133])<>sage<>2022/12/31(土) 14:59:17.66 ID:88jCtjLH0.net<> 間違った。逆
「実際のとこはコア数が多い方が消費電力も熱量も少なくなるよ」 <>
Socket774 (ワッチョイ a7c8-/EFQ [220.157.188.165])<>sage<>2022/12/31(土) 15:30:06.43 ID:IaVzQ6s20.net<> アスクの気分次第で価格が上下する1年だったな <>
Socket774 (ワッチョイ 7f58-ChaJ [14.9.144.96])<>sage<>2022/12/31(土) 15:33:04.52 ID:+MJH6E3i0.net<> 1ドル152円までいった円安も、原油高による輸送費高騰も、
TSMCの値上げも、すべてアスクが悪いよな <>
Socket774 (ワッチョイ 936e-xKoL [114.162.146.137 [上級国民]])<>sage<>2022/12/31(土) 16:26:12.98 ID:Zyk+U7VJ0.net<> うちの2台のマシーン両方今回の安売り祭りで5600G5700Gに換装して大満足なんだが
AM4環境の最終形態でこれ以上いじらないと思うとなんか寂しいな <>
Socket774 (ワッチョイ 9302-rTp4 [114.152.156.39])<>sage<>2022/12/31(土) 16:38:30.75 ID:qeszRvi/0.net<> 5600Gは720pにすれば大抵のゲームは快適 <>
Socket774 (ワッチョイ a6e1-TwI4 [121.103.189.61])<>sage<>2022/12/31(土) 16:57:44.01 ID:mC5cTR9X0.net<> >>951
よく知らんが
ryzenが出て間もなくして
1600でここまで行けるとかって数値を出してる人が居たんで
自分の1700で試すと全然行かなかったのは確か
石の差なのか知らないが
低電圧にするとTDP制限内で余裕が出てきて
クロック高い状態を長く維持できるんじゃないの <>
Socket774 (ワッチョイ a6e1-TwI4 [121.103.189.61])<>sage<>2022/12/31(土) 17:36:56.55 ID:mC5cTR9X0.net<> https://ascii.jp/elem/000/004/067/4067752/4/
これとか
fpsや書き出しでも多分クロックを高いところで維持するとかしないとかで
6コアの方が良かったりするんだよね
これは初代の頃からじゃないだろうか
電気は6コアの方が食ってるだろうけど
低電圧化に成功したりして
2個潰してる6コアの方が石がいいんじゃないかと当時思ってたけど <>
Socket774 <>sage<>2022/12/31(土) 20:06:12.80 ID:W8K7e0M2p.net<> >>960
低電圧だと余裕ができて回せるってむちゃくちゃな事言ってるぞ <>
Socket774 (テテンテンテン MMee-V5Cf [133.106.63.99])<>sage<>2022/12/31(土) 20:32:37.88 ID:B15knY4OM.net<> 答えはTSMC様のサムチョンとは一線を画した高品質プロセスで無選別で作ってるから石によってばらつきがある。 <>
Socket774 (ワッチョイ db88-FES8 [202.163.174.216])<>sage<>2022/12/31(土) 20:55:39.60 ID:FfZi1ND70.net<> アスキーの記事でLightroom Classicだと5600Gが5700Gより15秒速いってあったし
基本的に5700Gは性能が上でコア数分発熱するが、その分TDP制御上で制限もかかりやすく処理速度逆転、発熱も下がる
ってことかな? <>
Socket774 (ワッチョイ db88-tjXY [202.163.174.216])<>sage<>2022/12/31(土) 21:06:05.84 ID:FfZi1ND70.net<> スレ立てできませんでした、申し訳ない <>
Socket774 (ワッチョイ bb73-7BX8 [106.165.81.169])<>sage<>2022/12/31(土) 22:43:50.06 ID:LnE8of+i0.net<> インテルにしとけばすべて上位互換じゃん <>
Socket774 (スッップ Sda2-Kco2 [49.98.158.209])<>sage<>2022/12/31(土) 22:44:52.05 ID:XXVBD+GYd.net<> >>966
違うよ <>
Socket774 (ワッチョイ d765-0o3E [182.168.199.139])<>sage<>2022/12/31(土) 23:49:11.44 ID:7oiWWCLK0.net<> TDP65wだから
8コアはあんまり高クロック維持できない
1コアあたりでは5600Gより熱を持たない
ということではないか? <>
Socket774 (ワッチョイ 6bcf-BM+u [112.70.212.19])<>sage<>2023/01/01(日) 02:34:45.31 ID:DuzLdUCq0.net<> あのさ
5600Gと5700Gが同じ価格でも5600G買う人いるのかね <>
Socket774 (ワッチョイ 66c0-/e9M [217.178.92.212])<>sage<>2023/01/01(日) 02:51:59.22 ID:/4lFF6+h0.net<> 起きないことを仮定されてもな <>
Socket774 (ササクッテロロ Sp4f-U1P1 [126.253.36.195])<>sage<>2023/01/01(日) 02:56:06.57 ID:UoB3+sl+p.net<> そういう切り取った前提に意味あるのか? <>
Socket774 (ワッチョイ 6bcf-BM+u [112.70.212.19])<>sage<>2023/01/01(日) 04:11:02.35 ID:DuzLdUCq0.net<> いやさ
5600G推しの人は価格差なくても敢えて5600Gを選ぶ理由があるのかなと思っただけ <>
Socket774 (ワッチョイ 8273-3vRJ [27.89.38.33])<>sage<>2023/01/01(日) 05:28:46.32 ID:Y7/15PbM0.net<> 建ててみる <>
Socket774 (ワッチョイ 8273-3vRJ [27.89.38.33])<>sage<>2023/01/01(日) 05:31:47.75 ID:Y7/15PbM0.net<> 建ったはいいけどテンプレとか何もないのか
【AM4】AMD Ryzen APU総合 Part78
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1672518549/ <>
Socket774 (アウアウクー MM8f-YGiS [36.11.224.191])<>sage<>2023/01/01(日) 09:01:04.81 ID:xccRJqXyM.net<> tdp25Wノート用のAPUに比べれば目くそ鼻くそレベルのワッパなんだ・・・ <>
Socket774 (テテンテンテン MMee-Kco2 [133.106.32.1])<>sage<>2023/01/01(日) 09:08:34.90 ID:W01fmjEQM.net<> >>975
実際の消費電力くらい考えなよ
あと調整すればいいし <>
Socket774 (オイコラミネオ MM57-qjEt [150.66.72.233])<><>2023/01/01(日) 09:30:23.59 ID:nXs7jswbM.net<> >>975
爆熱25W APUを出すふりをして、ファンレスAppleシリコンを持ち上げるのはやめろ!
ここはTDP65Wで冷え冷えホルホルするスレだぞ! <>
Socket774 (テテンテンテン MMee-Kco2 [133.106.32.1])<>sage<>2023/01/01(日) 09:43:54.39 ID:W01fmjEQM.net<> >>977
できることが違うでしょ
今年もアホ言ってるねw
初アホ頂きましたw <>
Socket774 <>sage<>2023/01/01(日) 10:12:23.03 ID:/zrskDtMp.net<> >>964
逆にクロック上がりにくい分
適正クロック維持できる5700Gが
ワッパも消費電力もよくなるんだよな <>
Socket774 <>sage<>2023/01/01(日) 10:13:34.78 ID:/zrskDtMp.net<> >>977
ウインドウズ使えないゴミの話題はいらんぞ <>
Socket774 <>sage<>2023/01/01(日) 10:16:04.15 ID:/zrskDtMp.net<> >>972
ゲームだけならクロック分5600Gがわずかに有利なのでは?
12スレッドあれば十分だろうし <>
Socket774 (ワッチョイ 1fbc-XhGo [110.67.107.46])<>sage<>2023/01/01(日) 10:32:20.53 ID:G739ynZU0.net<> 16コアAPUに期待 <>
Socket774 (ワッチョイ 0211-TwI4 [125.12.247.102])<>sage<>2023/01/01(日) 10:46:42.07 ID:3vKPVgYc0.net<> RX6400売れないと困るからグラフィック性能は上げられないし
コア数増やす方向しか期待出来ないよなあ <>
Socket774 (ワッチョイ 7fad-TwI4 [14.133.183.252])<>sage<>2023/01/01(日) 10:48:32.33 ID:pxH5ET290.net<> CPU性能はもう十分だからGPUをお願いしたいのに… <>
Socket774 (テテンテンテン MMee-Kco2 [133.106.32.1])<>sage<>2023/01/01(日) 10:49:35.36 ID:W01fmjEQM.net<> >>983
そう?上げようとしてるやん <>
Socket774 (ワッチョイ a76c-TwI4 [220.102.247.176])<>sage<>2023/01/01(日) 10:50:13.71 ID:JPYkCALt0.net<> 結局2021・2022年はマザーもプロセッサも買わなかったな
PhoenixPointがAM5で出るなら良いがかなり怪しい
今年は7900無印で一台組んでみるかな <>
Socket774 (ワッチョイ 5f98-hX/W [116.58.148.5])<>sage<>2023/01/01(日) 10:52:08.55 ID:tkP6pGKr0.net<> RX6400売ろうとしてるか?AMDもそこどうでもよさそうだが <>
Socket774 (ワッチョイ 0fb1-/9OD [126.110.216.116])<>sage<>2023/01/01(日) 11:00:31.21 ID:6wSazI+c0.net<> 今更AV1デコードも無いビデオカードなんて <>
Socket774 (ワイーワ2 FF1a-5nJA [103.5.140.167])<>sage<>2023/01/01(日) 12:32:03.92 ID:qcSO4f3OF.net<> 5700G買おうかと思ったけど、
5700X+rx550の方がつぶしが効くような気がしてきた <>
Socket774 (ワッチョイ 936e-xKoL [114.162.146.137 [上級国民]])<>sage<>2023/01/01(日) 13:08:21.14 ID:EvePrt860.net<> 逆じゃねえの <>
Socket774 (ササクッテロロ Sp4f-0ZG4 [126.254.79.165])<>sage<>2023/01/01(日) 13:22:32.46 ID:/zrskDtMp.net<> グラボ刺さなくていいから
APUのほうが自宅サーバーとか使いまわしききそう <>
Socket774 (ワッチョイ 0276-/H6L [125.203.10.18])<>sage<>2023/01/01(日) 13:32:27.42 ID:CfNgNxiX0.net<> その内ビデオカード追加予定なんだろ
そりゃAPUを経由する意味が無い <>
Socket774 (ワッチョイ 7f58-V5Cf [14.9.162.64])<>sage<>2023/01/01(日) 15:04:28.41 ID:1gOCSrS/0.net<> じゃあIntel CPUを買った方が <>
Socket774 (アウアウウー Sa6b-Hg2a [106.146.7.74])<>sage<>2023/01/01(日) 15:10:39.52 ID:GeZBjxCOa.net<> 組み替える頃にはDDR5ももっと速いのになってそうだし、どっちでもほぼ総取っ替えになるんでは <>
Socket774 (ワッチョイ 7fad-TwI4 [14.133.183.252])<>sage<>2023/01/01(日) 15:13:30.28 ID:pxH5ET290.net<> そゆこと
DDR5が完成するまではひたすら待ちに徹する <>
Socket774 (アウアウウー Sa6b-YceA [106.129.109.7])<>sage<>2023/01/01(日) 15:16:29.51 ID:xSiHiufTa.net<> 石の上にも3年というからな <>
Socket774 (ワッチョイ 7f58-7agu [14.11.214.1])<>sage<>2023/01/01(日) 15:53:10.76 ID:S8mUqqve0.net<> サンディの上にも10年なんて言葉もあるしな <>
Socket774 (ワッチョイ 93dc-TwI4 [114.149.165.140])<>sage<>2023/01/01(日) 17:08:58.13 ID:alLuqdMT0.net<> >>975
同じウェハーから切り出して25Wで安定動作するやつがノート用に、電圧掛けなきゃ安定しない糞部位がデスクトップ用になるんだよ? <>
Socket774 (ワッチョイ 1be8-TwI4 [138.64.194.133])<>sage<>2023/01/01(日) 17:31:50.66 ID:vWfkszOG0.net<> 歩留まりの良い時期=普通の生産状態であればそんなことはないがな
それよりデスクトップ市場のシェア確保失敗という「機会損失」の方が大きい
しっかり動くのにわざと性能落としてデチューンして廉価で売り出して
シェア確保と大口需要者の要求を満たすのは生産業では普通のこと
ここ何年間かはIntelが勝手にコケてたのとコロナ禍が有ったからそうじゃなかっただけの話 <>
Socket774 (テテンテンテン MMee-GRDc [133.106.56.141])<><>2023/01/01(日) 17:41:31.71 ID:jjItr7fqM.net<> >>997
ナイナイw <>
Socket774 (ワッチョイ 9fed-fxJ6 [180.0.22.137])<>sage<>2023/01/01(日) 17:47:28.94 ID:Dl76qWYu0.net<> 不都合バグてんこ盛りの劣化パクリ
まともな日本人ならインテル以外ありえんわな
アムカスは中共反日の売国奴 <>
Socket774 (ワッチョイ 936e-8yNd [114.163.79.5])<><>2023/01/01(日) 18:00:50.21 ID:NZbJ/B8s0.net<> >>1002
645 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん[sage] 2022/12/26(月) 14:43:25.77 ID:HP/CMbIq
80年代の日米半導体摩擦の時、米国側の半導体業界のロビースト、旗振り役はインテル創業者のロバート・ノイス。彼が下院議員のゲッパートとかを煽ってスーパー301条とかの脅し法案チラつかせて日本の通産省とか半導体メーカーを脅したの。インテルは創業当時は半導体メモリメーカーだったけど日本のメーカーに市場奪われて怒髪天にキていたからね。恨み骨髄。
インテルの仕業はそれだけじゃなくて、敵の敵は味方ということで、サムスンに技術供与しさらにサムスン製のメモリとかをインテルブランド下で米国内で販売支援したの。そう言うカルテルな経緯からサムスンがメモリを手がけるけどCPU分野でインテルの競合になることは歴史的に無かったのよ。
サムスンはCPUというアタマを欠いたインテルの隷属企業だから、田形のメモリダイを製造するだけの農奴企業。2nm以降の描線スケールドン詰まりな時代では先細るだけだろうね。
だからね、インテルは本来日本の半導体産業の主敵だったの。日電が9801VXの1987年にCPU開発という内堀埋めて286採用でインテルの軍門に降った後、自作PCホビーストとかITマスコミはインテルは神とか崇め奉っちゃう事になるわけだけど。アタマ無し骨抜きのおバカに成り下がっての今。日本が半導体業界で復活するためには業界設計ができてリソースを割り振りできて旗振りできるようなアタマの切れるスーパーリーダーがひつようだろうね。大昔なら坂村健が嘱望されていたが彼のレベルではダメダメ。現状の企業連合では船頭多くして船進むわけもない。インテル推しは総じてパーヨクw <>
Socket774 (ワッチョイ 936e-8yNd [114.163.79.5])<><>2023/01/01(日) 18:02:23.25 ID:NZbJ/B8s0.net<> 真正右翼はテルもアムドも使わんだろうけどね <>
Socket774 (ワッチョイ 936e-8yNd [114.163.79.5])<><>2023/01/01(日) 18:03:40.99 ID:NZbJ/B8s0.net<> あえて言えば、アポー@TSMC <>
1001<><>Over 1000 Thread ID:Thread.net<> このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 47日 1時間 9分 34秒 <>