Socket774 (ワッチョイ 0a73-kmyg [59.138.204.9])<><>2022/11/09(水) 00:13:05.25 ID:P8vXRUX00.net<> !extend:checked:vvvvvv:1000:512

必ず本文一行目に
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
と、(2行以上)記入すること

AMD RADEON RX 7000シリーズについて語る場所です。

ゲーマー向け Radeon RX グラフィックス・カード AMD
https://www.amd.com/ja/graphics/radeon-rx-graphics

次スレは>>950が立てるよう心がける
無理ならレス番を速やかに指定

前スレ
【RADEON・RDNA3】AMD RX 7000シリーズPart8
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1667577139/1 VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured <>【RADEON・RDNA3】AMD RX 7000シリーズ Part9 Socket774 (ワッチョイ ff44-JgOO [153.151.207.70])<>sage<>2022/11/09(水) 01:07:52.05 ID:yw/gbQEh0.net<> (´・ω・`)ぬるぽ <> Socket774 <>sage<>2022/11/09(水) 02:36:16.02 ID:+YYRqcdw0.net<> 蛾っ <> Socket774 (ワッチョイ ff81-AI9n [113.43.117.154])<>sage<>2022/11/09(水) 09:08:25.33 ID:PA7WN6yQ0.net<> >>2
ガッ <> Socket774 <><>2022/11/09(水) 14:39:50.55 ID:9C5lkBoy0.net<> 公式HP
AMD Radeon RX グラフィックス・カード
https://www.amd.com/ja/graphics/radeon-rx-graphics#%E4%BB%95%E6%A7%98
AMD Radeon RX 7900 XTX
https://www.amd.com/ja/products/graphics/amd-radeon-rx-7900xtx
AMD Radeon? RX 7900 XT
https://www.amd.com/ja/products/graphics/amd-radeon-rx-7900xt <> Socket774 <>sage<>2022/11/09(水) 14:53:35.54 ID:STgu0dB4d.net<> 待ち遠しい <> Socket774 <>sage<>2022/11/09(水) 14:57:33.95 ID:cHNenzK+0.net<> 145円のレートで頼むわ <> Socket774 <><>2022/11/09(水) 15:00:40.34 ID:VCL3iiSe0.net<> askが5円分追加で上乗せしてくれるぞ <> Socket774 <>sage<>2022/11/09(水) 15:05:40.41 ID://kKTduG0.net<> >>1乙だお(^ω^)
>>5のリンクはテンプレに追加? <> Socket774 <>sage<>2022/11/09(水) 15:31:16.59 ID:YypNouQXM.net<> >>8
たったの5円上乗せとかどこの優良企業だ?
50円だろ <> Socket774 <><>2022/11/09(水) 15:38:55.79 ID:OBAPkoJA0.net<> 50円乗せるのは良いけど
保証期間削るの本当やめてほしいわ

>>5
かっこいいなあ <> Socket774 <>sage<>2022/11/09(水) 15:41:24.50 ID://kKTduG0.net<> もう間をとって1ドル=100円で良いよ <> Socket774 <>sage<>2022/11/09(水) 15:56:17.56 ID:tg4yuwBu0.net<> レート50円乗せはカスクとはいえ許容できんよ
リサに直ツイして握り潰してもらう級 <> Socket774 <>sage<>2022/11/09(水) 16:20:32.25 ID:YypNouQXM.net<> >>13
でも4090のアスク取り扱いの一部モデルは200円超えてきたぞ <> Socket774 <><>2022/11/09(水) 16:21:46.23 ID:ezdHRPhQr.net<> なんかしらんけど円高になってんのか?ええやん!この調子で1ドル100円頼んだわ <> Socket774 <>sage<>2022/11/09(水) 16:33:52.22 ID:4IvzHhp30.net<> >>14
モデル別の小売価格で見てそうなの? <> Socket774 <><>2022/11/09(水) 16:35:01.39 ID:ueh0MZ8t0.net<> 一律1600$だと思ってるアホなのでは? <> Socket774 <>sage<>2022/11/09(水) 16:37:24.87 ID:9dQyj4RV0.net<> 消費税と送料、手数料考えると今はそこまでひどくないはず <> Socket774 <>sage<>2022/11/09(水) 16:44:44.03 ID:YypNouQXM.net<> >>16
4090 suprim x 1700ドル→339,800円 200円アスクドル
4090 suprim liquid 1750ドル→359,800円 205円アスクドル <> Socket774 <><>2022/11/09(水) 16:46:27.65 ID:VCL3iiSe0.net<> >>10
150円のつもりが145円だからいつものask税にさらに5円追加って言いたかったんや <> Socket774 <><>2022/11/09(水) 16:49:07.26 ID:1zZkNw1L0.net<> MSRPは税抜価格だぞ <> Socket774 <>sage<>2022/11/09(水) 16:50:42.45 ID://kKTduG0.net<> カスクの都合なんか考えてやる理由がない
こっちの都合の良い価格を押し付けて、奴等がその通りにしなかったら叩きまくった上で個人輸入すれば良い <> Socket774 <>sage<>2022/11/09(水) 17:06:42.09 ID:YypNouQXM.net<> ちな4090ROG
2000ドル→348,800円 174.4円アユートドル <> Socket774 <><>2022/11/09(水) 17:13:57.30 ID:tfEpvnAt0.net<> レートジンバブエドルにしてよ😭 <> Socket774 <>sage<>2022/11/09(水) 17:16:27.34 ID:Qj59P9N/0.net<> >>23
サードウェーブドルのレートもアスクドルとは違うんだろか? <> Socket774 <>sage<>2022/11/09(水) 17:17:37.44 ID:SoWviLXN0.net<> アスクドルを見てから決めてそうなんよな <> Socket774 <>sage<>2022/11/09(水) 17:24:36.72 ID:6Bnho2uD0.net<> アスクのちょい下狙ってる気がしなくもないな <> Socket774 <>sage<>2022/11/09(水) 17:32:56.50 ID:YypNouQXM.net<> まぁつまりアスク取り扱いで人気のサファはたけーかもってことや <> Socket774 <>sage<>2022/11/09(水) 17:38:57.03 ID:HU6/taC2r.net<> いつも通りならパワカラが多少安いだろうからそっち狙えばいいな
ただ選択肢が少ないからXFXの再上陸はよ <> Socket774 <><>2022/11/09(水) 18:21:31.65 ID:muLozM3kd.net<> RX7700シリーズが出るまでに円安落ち着いて欲しい。 <> Socket774 <>sage<>2022/11/09(水) 18:40:01.06 ID:WEQmGgk0d.net<> >>13
割とそこそこ一斉にやったらマジで効果ありそう
リサにというより世界にアピール <> Socket774 <><>2022/11/09(水) 19:10:05.78 ID:7tCjKHgod.net<> 7800xtは10万位で欲しいな
多分無理だろうけどね <> Socket774 <>sage<>2022/11/09(水) 19:33:03.85 ID:pAqCzxz5M.net<> カスク<20万用意しとけハゲ <> Socket774 <>sage<>2022/11/09(水) 19:39:29.91 ID:doPrn6LT0.net<> 今回はx800とx900でそこまで価格差がつかない気がするので
いいとこ699$で13~14万とか <> Socket774 <>sage<>2022/11/09(水) 19:43:35.21 ID:nGucILa90.net<> 18万くらいになりそう <> Socket774 <>sage<>2022/11/09(水) 20:42:42.93 ID:xoH5XWewd.net<> 163円換算で $999が16.3万円
消費税込みで18万円弱
他見てるとこんな感じになると思う
あとはOC版で20万円前後かな?
たぶん大きくは外れないと思う <> Socket774 <>sage<>2022/11/09(水) 21:16:38.52 ID:sJa4E9Bvp.net<> ゲフォに勝てないからって手抜きしたgpuがあると聞いて来ましたw <> Socket774 <>sage<>2022/11/09(水) 21:24:05.22 ID:U++q6bC90.net<> >>37
待ってたよ もっとがんばってネガキャンしてくれ
最近誰もネガキャンしてくれなくてこのままだとマズいんだわ <> Socket774 <>sage<>2022/11/09(水) 21:27:07.18 ID:+wUrVbZSp.net<> お前らって何でゲフォ買わないの?
煽りじゃなくて純粋に <> Socket774 <>sage<>2022/11/09(水) 21:31:07.14 ID:/le036OSd.net<> 国内だとギリ年末商戦に間に合うかんじかな?
マジで争奪戦になりそうだ <> Socket774 <>sage<>2022/11/09(水) 21:32:39.72 ID:6Bnho2uD0.net<> うちのDP接続の4kモニタ、古いからスリープすると復帰時にアイコンバラバラになるねん
Radeonだとならないので……(最近のwindowsなら平気とも聞いたけど) <> Socket774 <><>2022/11/09(水) 21:33:24.54 ID:rHxrdWakr.net<> いやいやゲホ買うよゲホ
暖房機能ついてるし
ラデ寒いから冬はやめとけよ <> Socket774 <>sage<>2022/11/09(水) 21:33:25.86 ID:tw6dnaF4a.net<> RTXになってからの革ジャンの売り方が嫌い
値付け、新規格囲い込み、Ti商法
マジレスw <> Socket774 <>sage<>2022/11/09(水) 21:34:02.58 ID:ksrGurjjM.net<> レイトレだとクソ雑魚になるのもにょる <> Socket774 <>sage<>2022/11/09(水) 21:42:32.12 ID:VxkuFhfar.net<> マジレスすると業界健全の為だな
市場一強は良くない <> Socket774 <>sage<>2022/11/09(水) 21:52:11.41 ID:SoWviLXN0.net<> ryzenくらいになって欲しい <> Socket774 <>sage<>2022/11/09(水) 21:53:35.85 ID:4IvzHhp30.net<> ryzenみたいに仮想化に強いGPUになって欲しい?(難聴) <> Socket774 <>sage<>2022/11/09(水) 22:05:34.51 ID:zLCacqc80.net<> RDNA3のfeatureみたら凄く性能良さそうに思えるんだけどそれでも4090には敵わないんだ
やぱりシェーダー数は段違いなのが影響している? <> Socket774 <><>2022/11/09(水) 22:14:27.19 ID:x6fN6D8R0.net<> >>39
今RTX3070だがクソ高いRTX40なんか買うかよ。 <> Socket774 <>sage<>2022/11/09(水) 22:18:13.95 ID:zLCacqc80.net<> 今までHD4850、HD5850、RX580とRADEON買ったこともあるし
性能と価格のバランスが良ければRADEONにするわ
RTX40シリーズは今のところ高すぎる 価格改定入るかどうかもわからんし <> Socket774 <>sage<>2022/11/09(水) 22:20:27.08 ID:eogvMcWo0.net<> 燃えるリスクの有る商品を買う気はしないからRX 7900 XTX買おうかなと思ってるけど
GeForceと比べるとスレが全然伸びてないな <> Socket774 <>sage<>2022/11/09(水) 22:24:50.54 ID://kKTduG0.net<> 発売されてもいないのに話すネタなんて大してないだろ
それに対して焼損は煽られて当然のネタだ <> Socket774 <>sage<>2022/11/09(水) 22:27:31.52 ID:SoWviLXN0.net<> ネタは無いなw
7900xtとか性能の目安もほとんど無いからなw <> Socket774 <>sage<>2022/11/09(水) 22:32:46.62 ID:AZ4cQzpN0.net<> 7900XTが165000円
7900XTXが189800円くらいだな多分 <> Socket774 <>sage<>2022/11/09(水) 22:39:46.94 ID:U++q6bC90.net<> 発表後のネタなんて悪い話はあっても良い話はあんまないからな
まあラデの場合いろいろと詳細不明な機能等あって良いネタもありうるけども <> Socket774 <>sage<>2022/11/09(水) 23:01:58.99 ID:mh5RWz01r.net<> >>43
GTX1080tiが699ドル
RTX2080が699ドル
RTX3080が799ドル
3070tiが599ドル
たぶんRTX4070は699ドルだろうな
値段と末尾二桁スライドさせるのいやらしいわ <> Socket774 <>sage<>2022/11/09(水) 23:11:05.97 ID:6xIc5p2oa.net<> XT買うつもりなら今から色々我慢してXTX買えよって思う程度の価格差なのに性能違い過ぎるからXTの存在意義ほとんどないよな <> Socket774 <>sage<>2022/11/09(水) 23:13:12.12 ID:f9LkAwd00.net<> >>50
見事にゲフォの出来がいまいちな時期のラデやなw <> Socket774 <>sage<>2022/11/09(水) 23:14:42.97 ID:aUNIXpPu0.net<> それにしても発表後1ヶ月以上も待たされるのはヤキモキすんなー <> Socket774 <>sage<>2022/11/10(木) 00:12:50.98 ID:MdoKsc3B0.net<> 【お知らせ】Radeon 7000シリーズについては、VRChatにいきなり投入するのは通常のユーザーさんには荷が重いので、私とlilToonのlilさんが先行して動作検証を行います。

Radeon専業メーカーの担当者様もVRChatでの状況は把握しており、貸し出しのお話も頂いておりますので、しばらくお待ち下さい。
https://twitter.com/Yamanami_VRCCVR/status/1588289382741524481?t=gNX7xJavfrtTDch-xuAK8w&s=19

VRCもかなり動くようになるかも
(deleted an unsolicited ad) <> Socket774 <>sage<>2022/11/10(木) 00:20:59.49 ID:Fs/o48+R0.net<> その手にはのらんぞ <> Socket774 <>sage<>2022/11/10(木) 00:31:02.04 ID:U0cXsX4t0.net<> かなり動くようになるというか
現状でもかなり動いてるよ
去年や一昨年みたいに理不尽に落ちたりすることはここ半年でぱったり無くなった <> Socket774 <>sage<>2022/11/10(木) 00:35:30.20 ID:0OCx5G4T0.net<> ソフトの問題があるだけで性能だけ見ればVRAM多めのラデが向いてるんだよな <> Socket774 <>sage<>2022/11/10(木) 00:43:57.74 ID:Fs/o48+R0.net<> VRChatに住んでる人だと
動かなかったから動くようになるまで待つってのは無理か <> Socket774 <><>2022/11/10(木) 01:12:23.62 ID:G+iww5mLa.net<> >>39

犬も歩けば猫も步く
ラデも買えばゲフォも買う <> Socket774 <>sage<>2022/11/10(木) 01:16:56.91 ID:nqnjB08+0.net<> いい話題ったってAI何に使うか以外で全く分かってないことまだあったっけ?
HYPR-RXは結局既存機能を一纏めにしただけだったし <> Socket774 <>sage<>2022/11/10(木) 01:24:33.12 ID:XZ7VqNdP0.net<> ラデもEVGAやZOTACみたいに分解しても保証効くメーカー出てきて欲しいなぁ <> Socket774 <><>2022/11/10(木) 02:56:00.64 ID:2hVkC4W5r.net<> 実用上はVRとAIこの2つが気になるんだよな〜 <> Socket774 <>sage<>2022/11/10(木) 03:39:10.04 ID:0OCx5G4T0.net<> >>66
与太話でいいならNavi31の欠陥の真偽とその行く末とか? <> Socket774 (ワッチョイ 5f6e-m1Ni [118.7.100.2])<>sage<>2022/11/10(木) 07:02:23.28 ID:lB5jdPE30.net<> 4090 燃えなきゃ買う
7900 AI絵が使いやすくなれば買う
どっちでも良いから対応頑張れ <> Socket774 (ワッチョイ 7fd0-CJpv [203.202.217.34])<>sage<>2022/11/10(木) 07:24:59.22 ID:B1BA1jmU0.net<> 来年の3月の黒田退官にあわせてなんらかの方針変更あるだろうし
それで円安終わるかもってのと
時間たって価格こなれてくるのの合わせで安くなることを願って
もう少しだけ待つかな <> Socket774 (オッペケ Sr33-8t/c [126.133.227.221])<>sage<>2022/11/10(木) 07:29:19.25 ID:8yHaSaKDr.net<> ドル円はよっぽどプラス要素がない限り150円が天井っぽいよな
来年は130円位で落ち着くとかなんとか <> Socket774 (ブーイモ MM9f-0VbW [49.239.64.10])<>sage<>2022/11/10(木) 07:46:07.00 ID:Tz8zjGukM.net<> アメの利上げも永遠に続く事はないしね
ただ日本が燃料他資源を買わなくなる事もないから円高余地も限られてるのが難しいところ <> Socket774 (スッップ Sd9f-JhhE [49.98.143.137])<>sage<>2022/11/10(木) 08:36:42.58 ID:ZpP5lY/Cd.net<> いやもう1ドル100円とかもキツいんで
125円~130円ぐらいになって安定してくれればそれで良いよ
どっちに振れ過ぎるのも勘弁してくれ <> Socket774 (アウアウウー Sa23-93PE [106.133.28.207])<><>2022/11/10(木) 09:12:12.37 ID:9G61OrkNa.net<> アベノミクスで対外純資産倍増したし
外貨準備高減らせて良かったまであるこのタイミングならアメリカも文句言わないし <> Socket774 (ワッチョイ 5fcf-YZoV [124.110.48.90])<>sage<>2022/11/10(木) 09:14:38.18 ID:9bjmSEZ60.net<> VRとAIそれなりに動かせるなら乗り換えたいけど無理だろうなあ <> Socket774 (ワッチョイ 5f34-I5Cu [180.30.120.180])<>sage<>2022/11/10(木) 09:21:46.91 ID:JNTdsqbC0.net<> >>73
でもちょっと待てば今よりは下がりそうだね <> Socket774 (アウアウウー Sa23-ekHr [106.146.86.29])<><>2022/11/10(木) 09:39:26.97 ID:PPpqScZTa.net<> PCを10年ぶりに新調す?ために色々調べてみたが
コルセア神ってね?
安い、品質は結構高めとかマジ神じゃね? <> Socket774 (ワッチョイ 7ff1-BTR4 [115.39.93.108])<>sage<>2022/11/10(木) 09:40:50.54 ID:NesPTyBV0.net<> コルセア安いか?
ケースはかなりお高めだし、電源もOEMだから他と大差ないっしょ <> Socket774 (ワッチョイ ff1f-34CL [121.102.148.209])<><>2022/11/10(木) 09:44:52.98 ID:LKo/uzgW0.net<> バリューブランドを標榜しているが品質の割には高い <> Socket774 (ワントンキン MMdf-Cyw0 [153.140.26.57])<>sage<>2022/11/10(木) 10:01:29.91 ID:ZPwWKwf8M.net<> コルセアの電源はpc4uの箱蹴り品が安いぞ
1000Wのプラチナ電源が2.3万とかな <> Socket774 (オッペケ Sr33-1gee [126.158.157.192])<><>2022/11/10(木) 10:02:44.66 ID:ayX4Czikr.net<> 昔コルセアで電源逝ったことあるから買うのは勇気がいる <> Socket774 (ワッチョイ df9e-1uWB [160.86.128.162 [上級国民]])<><>2022/11/10(木) 10:06:26.14 ID:h1f8h8FC0.net<> コルセアってRadeon出してるの? <> Socket774 (ワッチョイ ff1f-34CL [121.102.148.209])<><>2022/11/10(木) 10:11:21.26 ID:LKo/uzgW0.net<> コルセアはボードメーカーじゃないよ
PCパーツに一番近いところで電源とかPCケースとかファンとか出してる
他にもキーボードやマウス等の周辺機器を扱っている <> Socket774 (アウアウウー Sa23-L7Rm [106.146.89.90])<>sage<>2022/11/10(木) 10:18:12.09 ID:2Dv/o5V6a.net<> コルセアは550D以降は高いだけのメーカーというイメージ。フラクタルが安いのてもいい作りしてるし、電源もOEMなんで他社と変わらない。 <> Socket774 (ワッチョイ ff1f-34CL [121.102.148.209])<><>2022/11/10(木) 10:19:23.39 ID:LKo/uzgW0.net<> 一応DRAMやSSDも出してるんだけど同じ商品名で内容を変えた前科があるから個人的には信用できないと思ってる <> Socket774 (ワッチョイ 7f56-LbYN [133.207.131.32])<>sage<>2022/11/10(木) 10:20:26.11 ID:9p0IrHu+0.net<> コルセアはキーボードは1流だけどそれ以外はそこそこなイメージ <> Socket774 (ブーイモ MM4f-2zkU [133.159.151.181])<><>2022/11/10(木) 10:23:47.12 ID:RftdfBBVM.net<> いくら話題が無いと言ったって指摘されても続けるのは <> Socket774 (ワッチョイ 5f34-I5Cu [180.30.120.180])<>sage<>2022/11/10(木) 10:24:51.58 ID:JNTdsqbC0.net<> 他のはそこそこだけど簡易水冷クーラーだけはやめておいた方がいい <> Socket774 (ワッチョイ ff1f-34CL [121.102.148.209])<><>2022/11/10(木) 10:30:28.90 ID:LKo/uzgW0.net<> >>88
ごめん <> Socket774 (ワッチョイ df58-7TnM [106.72.146.225])<>sage<>2022/11/10(木) 11:18:25.51 ID:o3DP6hPP0.net<> >>48
navi31少し改良するとクロック上げる余地があるらしい。
そのうちキャッシュとクロック上げたバージョンが出れば4090には勝てる。

しかも、そこからさらにGDC二個のせ版も出せるから、無双しようと思えば出来る。でも、性能で無双しても製造キャパ足りなければ意味ないのよね。 <> Socket774 (ワッチョイ 5f58-Ssk3 [14.12.67.224])<>sage<>2022/11/10(木) 11:19:26.85 ID:GlP9z7+10.net<> GCD 2個とかまず電力が無理だろ
そういう無理するくらいなら次回で良いわ <> Socket774 (ワッチョイ df76-RVje [114.181.175.68])<>sage<>2022/11/10(木) 11:23:11.83 ID:GuoInvjK0.net<> 7800あくしろよ <> Socket774 (ブーイモ MM9f-4fJJ [49.239.65.173])<>sage<>2022/11/10(木) 11:37:49.54 ID:yGl1nrHWM.net<> MCD改めHBM2とかねーかな <> Socket774 (スップ Sd9f-agt/ [49.97.108.139])<>sage<>2022/11/10(木) 12:11:13.75 ID:yGuw1nEyd.net<> >>65
犬も歩けば棒に当たるとはいうけどさ、なんなの犬も歩けば猫も歩くってww
また雑音君の新語録更新? <> Socket774 (スフッ Sd9f-BX5d [49.104.3.90])<>sage<>2022/11/10(木) 12:22:56.28 ID:Xx6o6HvJd.net<> カスク以外のまともな代理店はないのかな?

これこそAmazonJAPANとかに対応してもらいたいよ <> Socket774 (スフッ Sd9f-BX5d [49.104.3.90])<>sage<>2022/11/10(木) 12:24:28.84 ID:Xx6o6HvJd.net<> 最悪、米尼直送とか個人輸入するしかないな

カスク為替1ドル200円とかぼったくりにも程があるだろ

潰れろよ
クソ企業 <> Socket774 (アウアウウー Sa23-Tjit [106.146.45.139])<><>2022/11/10(木) 12:30:35.51 ID:EF8h0Sxxa.net<> >>95

逃した魚は泳いでる
猫にこんばんは
腐っても食う <> Socket774 (オッペケ Sr33-r9JG [126.254.233.187])<>sage<>2022/11/10(木) 12:32:09.96 ID:nWnEgzRir.net<> コルセア信者が出張してスレチ持ってくるのが悪い <> Socket774 (スププ Sd9f-ySnp [49.98.252.119])<>sage<>2022/11/10(木) 12:33:11.77 ID:MUfcVquXd.net<> 日本のAmazon アメリカから直輸入してくんねえかな? <> Socket774 (ブーイモ MM9f-0VbW [49.239.64.37])<>sage<>2022/11/10(木) 12:45:11.13 ID:yZwstOoWM.net<> あっちのアマでも自分では扱っとらんのでは <> Socket774 (スッップ Sd9f-hSze [49.98.168.45])<>sage<>2022/11/10(木) 13:11:32.61 ID:A0urDNXRd.net<> 別に個人輸入に制約あるわけでもなし、アスクにキレてもしゃーないやろ <> Socket774 (ワッチョイ 5fcf-YZoV [124.110.48.90])<>sage<>2022/11/10(木) 14:10:36.31 ID:9bjmSEZ60.net<> たぶん米尼から個人輸入しても大して安くならんと思う
でかいから送料結構かかるよ <> Socket774 (ワッチョイ 5f34-I5Cu [180.30.120.180])<>sage<>2022/11/10(木) 14:13:17.23 ID:JNTdsqbC0.net<> >>102
そもそも常識じゃ考えられない利益を上乗せしてるのはアスクだけだからな <> Socket774 (テテンテンテン MM4f-FNub [133.106.181.46 [上級国民]])<>sage<>2022/11/10(木) 14:25:02.09 ID:oET/wsQsM.net<> アスクは4090も4080も売らなきゃいけないんだろ?
4080が22万だとすると7900XTXに25万くらいつけてきそうで怖い <> Socket774 (ワッチョイ 5f34-I5Cu [180.30.120.180])<>sage<>2022/11/10(木) 14:28:20.84 ID:JNTdsqbC0.net<> >>105
売れそうにないなら仕入れなきゃいいだけだろ <> Socket774 (ワッチョイ 7f7e-jlbJ [133.218.186.43])<>sage<>2022/11/10(木) 14:36:02.53 ID:r7rFD5e00.net<> 両方扱ってるから4090 80は控えめで7900は高めにすると思う
ラデのハイエンドは少ないし多少のプレミアは乗っけるよ <> Socket774 (ワッチョイ 5f58-Ssk3 [14.12.67.224])<>sage<>2022/11/10(木) 14:39:50.89 ID:GlP9z7+10.net<> >>107
死ねとしか言い様がないわけで <> Socket774 (ワッチョイ df58-N96K [106.73.145.96])<>sage<>2022/11/10(木) 14:41:18.54 ID:n7K3M/560.net<> >>95
どっちかっつーと古いネタ <> Socket774 (ワッチョイ 5f6e-pSqO [118.8.209.0])<>sage<>2022/11/10(木) 14:43:10.31 ID:zG5qQ6P30.net<> ただ高くされるより革ジャンとの価格差少なくすることのほうがリサリサ切れるんじゃないか <> Socket774 (ワッチョイ ff0c-MzgQ [121.83.94.215 [上級国民]])<><>2022/11/10(木) 14:50:07.57 ID:JH/DlWUY0.net<> AMDはRTXに対するコスパ謳ってるのに一企業の一存でRTXとの値段差を少なくされたらキレるやろ <> Socket774 (ワッチョイ ff6e-o+MF [153.242.36.128])<>sage<>2022/11/10(木) 14:55:29.29 ID:Yj2TeaLi0.net<> アスクだってAMDに切られたら相当な痛手だしスリッパの二の舞はしないだろ <> Socket774 (ワッチョイ df9e-1uWB [160.86.128.162 [上級国民]])<><>2022/11/10(木) 14:56:06.66 ID:h1f8h8FC0.net<> AMDが大量に出せばええだけやん <> Socket774 (ワッチョイ 5f58-Ssk3 [14.12.67.224])<>sage<>2022/11/10(木) 14:58:35.12 ID:GlP9z7+10.net<> むしろ見せしめに切って二度と再発しないようにした方が良いんじゃね
どうせ代理店とか替えが利く駒に過ぎないし <> Socket774 (ワッチョイ 5fb1-pSqO [126.95.13.16])<>sage<>2022/11/10(木) 14:59:47.52 ID:0OCx5G4T0.net<> つーか今回は弾多めっつってるし <> Socket774 (ワッチョイ ff0c-MzgQ [121.83.94.215 [上級国民]])<><>2022/11/10(木) 15:00:46.97 ID:JH/DlWUY0.net<> たくさん売れればそれだけ美味しいからって理由で税率上げるのがASK <> Socket774 (ワッチョイ ff6e-o+MF [153.131.99.9])<>sage<>2022/11/10(木) 15:02:19.29 ID:mjVeVBCo0.net<> GPUに関してAMDはアスクとは関係ないよ
切れたり文句言うのはOEM先の仕事だろう

それにAMDの想定通りの値段で売ったら速攻で売り切れてずっと在庫なしになるから無理
そんなの転売厨のカモでしかない
だったら完売や在庫切れにならない程度の高値で売った方が利益が出る分マシだろう <> Socket774 (ワッチョイ 5f73-/7WU [118.156.191.152])<>sage<>2022/11/10(木) 15:05:38.51 ID:tSrG2o8t0.net<> マイニングが終わった今の状況で弾数あるなら争奪戦にならないのではと希望的観測をしている
緑勢も言うほど乗り換えないだろうし <> Socket774 (オッペケ Sr33-r9JG [126.254.233.187])<>sage<>2022/11/10(木) 15:12:42.76 ID:nWnEgzRir.net<> 正直1,2万ケチって保証めんどい輸入をするくらいなら国内で買うかなーアスクに金はらいたくないのは分かるけど
半額とかになるなら流石に輸入するが <> Socket774 (ワンミングク MMdf-LHD+ [153.155.43.126])<>sage<>2022/11/10(木) 15:15:24.73 ID:+rPkIZJKM.net<> ASKが嫌ならアユートがあるじゃんパワカラ良いぞ
ITCにはもっと頑張って欲しい、XFX欲しいのにほぼ個人輸入するしかない <> Socket774 (ワッチョイ df9e-1uWB [160.86.128.162 [上級国民]])<><>2022/11/10(木) 15:21:41.12 ID:h1f8h8FC0.net<> Navi31の供給量について報告あったっけ? <> Socket774 (ワッチョイ df9e-1uWB [160.86.128.162 [上級国民]])<><>2022/11/10(木) 15:23:58.81 ID:h1f8h8FC0.net<> ソースがMoore's Law is Deadか。信用ならんなw <> Socket774 (オッペケ Sr33-MWIF [126.208.244.5])<>sage<>2022/11/10(木) 15:27:11.18 ID:J+ZqLyw8r.net<> >>95
うーんこの <> Socket774 (ワッチョイ ff0c-MzgQ [121.83.94.215 [上級国民]])<><>2022/11/10(木) 15:40:23.46 ID:JH/DlWUY0.net<> ビットコイン急落してるし良い風向きだ <> Socket774 (アウアウウー Sa23-M/xZ [106.146.4.249])<>sage<>2022/11/10(木) 15:44:09.14 ID:P0kBIUEba.net<> >>124
GPUマイニングはもう終了したようなものだから、あまり値動きとグラボ価格や入手性は関係ないと思う <> Socket774 (ラクッペペ MM4f-6Iyf [133.106.91.21])<>sage<>2022/11/10(木) 15:47:07.00 ID:3UMPS56+M.net<> >>124
昨日より5%も上がってるじゃないか <> Socket774 (ワッチョイ ff0c-MzgQ [121.83.94.215 [上級国民]])<><>2022/11/10(木) 15:53:06.77 ID:JH/DlWUY0.net<> そんなもんなのか <> Socket774 (ワッチョイ 5f73-/7WU [118.156.191.152])<>sage<>2022/11/10(木) 15:53:28.77 ID:tSrG2o8t0.net<> ビットコインというかイーサが掘れなくなるのと他の仮想通貨も値下がってるから、今更初期投資結構入れてGPUマイニングするやつは居ないんじゃないかなーと <> Socket774 (ブーイモ MM0f-OJPy [163.49.215.38])<>sage<>2022/11/10(木) 15:59:12.62 ID:dq+pZLFbM.net<> 今年の夏前くらいにはどこもだいたいやめた感じじゃない? <> Socket774 (ワンミングク MMdf-sm9j [153.235.109.167])<><>2022/11/10(木) 16:01:01.22 ID:VhWAjGOBM.net<> 電気代も爆上がりしてるしもう誰も掘ってないやろ <> Socket774 (テテンテンテン MM4f-67/y [133.106.200.61])<><>2022/11/10(木) 16:28:19.18 ID:a4TKyGOTM.net<> RX7900は爆発的な人気になるだろう
7900で問題点が洗い出されて、対策も済んでこなれた頃に出るRX7800ガンダムモデル狙い <> Socket774 (ワッチョイ 5f34-I5Cu [180.30.120.180])<>sage<>2022/11/10(木) 16:31:30.22 ID:JNTdsqbC0.net<> >>131
それじゃドライバアップデートで問題が解決したり
別の問題が発生したりする期間を味わえないじゃん <> Socket774 (アウアウウー Sa23-93PE [106.133.24.171])<><>2022/11/10(木) 16:38:39.34 ID:4pGhK23qa.net<> イーサはまだマイニングできる方はフォークして残ってるからな
既にクソみたいな値しかついていないが
ビットコの下落に巻き込んでとどめ刺して欲しい <> Socket774 (テテンテンテン MM4f-67/y [133.106.200.61])<><>2022/11/10(木) 16:46:00.57 ID:a4TKyGOTM.net<> >>132
そんな期間味わいたく無いんだわw <> Socket774 (ワッチョイ 5f73-/7WU [118.156.191.152])<>sage<>2022/11/10(木) 16:50:03.28 ID:tSrG2o8t0.net<> >>134
rx5700発売当初にブラックアウトとクラッシュに苦しみながらAMD公式フォーラムで世界のファンボーイ達と一緒に調査と情報交換してたのは中々だったよ(白目 <> Socket774 (ワッチョイ ff7d-o+MF [153.214.24.139])<>sage<>2022/11/10(木) 17:22:53.64 ID:nPHhLCVQ0.net<> 4080対抗で出すはずの7900が4090と同じ価格帯にされる可能性は十分ありそう
以前にもGTX960対抗で出すはずのR9 285がGTX970相手に討ち死にした記憶があったような <> Socket774 (ワッチョイ 7ff1-BTR4 [115.39.93.108])<>sage<>2022/11/10(木) 17:25:19.12 ID:NesPTyBV0.net<> 1000$が30万円になるってマジ?w <> Socket774 (ワッチョイ ff7d-o+MF [153.214.24.139])<>sage<>2022/11/10(木) 17:25:45.16 ID:nPHhLCVQ0.net<> R9 285でなくて380や380Xだった <> Socket774 <>sage<>2022/11/10(木) 17:44:31.42 ID:0OCx5G4T0.net<> どうしても高値がついて欲しい人たち <> Socket774 <>sage<>2022/11/10(木) 17:46:38.16 ID:GlP9z7+10.net<> 人だと思っているのか? <> Socket774 <>sage<>2022/11/10(木) 17:49:35.12 ID:NklawPQN0.net<> >>135
あぁ、、仲間がいた() <> Socket774 <>sage<>2022/11/10(木) 18:20:44.27 ID:PvTtOulTr.net<> >>131
そのガンダム宇宙歴7800年製なの?
ターンAの年代に近いね <> Socket774 <>sage<>2022/11/10(木) 18:38:07.54 ID:HN1dI1U40.net<> >>142
揚げ足キモいよ <> Socket774 <>sage<>2022/11/10(木) 20:09:51.76 ID:/1lwl/b0M.net<> >>120
パワカラはrdna1でかなり不良だしたし掴んだ身としては2度と買わない感じ <> Socket774 (ワッチョイ ffb0-A0wA [121.81.230.89])<>sage<>2022/11/10(木) 21:41:45.40 ID:L5bzLfg+0.net<> まあガンダムが造られたのはUC0079年なんだがな <> Socket774 (ワッチョイ df09-dDuB [210.145.182.26])<>sage<>2022/11/10(木) 21:44:10.67 ID:I5h9YgOM0.net<> 6950XTさっき手放しちゃったけど
1ヶ月5700XTで耐えるの冷静に考えるときついな

1ヶ月はライトゲームだけやるか <> Socket774 (ワッチョイ 5fb1-pSqO [126.95.13.16])<>sage<>2022/11/10(木) 21:46:18.14 ID:0OCx5G4T0.net<> 勇み足である <> Socket774 (ワッチョイ ff6e-o+MF [153.190.135.7])<><>2022/11/10(木) 22:10:44.45 ID:nkUK3jW70.net<> ラデのOBSで4kで56000kbpsとかで録画するの負荷どれくらいなの?
結構グラボの方のパワーもっていかれる感じ? <> Socket774 (ワッチョイ 7feb-5tbK [61.120.246.161])<>sage<>2022/11/10(木) 22:15:10.24 ID:MjGW14n40.net<> 4080が23万円か~
7900XTXも同じくらいかもね <> Socket774 (ワッチョイ 5fbd-ftGu [92.203.160.138])<>sage<>2022/11/10(木) 22:21:52.21 ID:umqEQx7R0.net<> 1000$と1200$のもん同じ価格にされたら流石に買えねえわ <> Socket774 (ワッチョイ df9e-1uWB [160.86.128.162 [上級国民]])<><>2022/11/10(木) 22:25:29.58 ID:h1f8h8FC0.net<> 日本だと同じリファでもASUSとASROCKからでるだけでも2万ぐらいはちがうんちゃうか <> Socket774 (ワッチョイ 5f6e-7Wq9 [118.7.194.131])<><>2022/11/10(木) 22:34:37.11 ID:WhtgcckM0.net<> 18万でおなしゃす <> Socket774 (ワッチョイ ffc5-8h+J [153.198.46.32])<>sage<>2022/11/10(木) 22:42:12.49 ID:NklawPQN0.net<> CPI発表でドル売加速するかも
パーツ全般の値段に影響出るのかなぁ <> Socket774 (ワッチョイ ffa5-zlm6 [183.76.158.243])<>sage<>2022/11/10(木) 22:43:47.62 ID:DxGDRcvT0.net<> カスクを・・・・・信じるな!! <> Socket774 (ワッチョイ 5f58-koU7 [14.8.24.0])<>sage<>2022/11/10(木) 22:48:03.48 ID:9KS+lVky0.net<> ドル下がってきたから安くなるか? <> Socket774 (ワッチョイ 7fd0-CJpv [203.202.217.34])<>sage<>2022/11/10(木) 23:11:30.60 ID:B1BA1jmU0.net<> カスクの利益が上がるだけやな^^; <> Socket774 (ワッチョイ ff0c-MzgQ [121.83.94.215 [上級国民]])<><>2022/11/10(木) 23:26:48.16 ID:JH/DlWUY0.net<> 143円か <> Socket774 (ワッチョイ ffbf-z4l0 [153.166.60.136])<>sage<>2022/11/10(木) 23:35:54.83 ID:ExZeCeeo0.net<> >>155
なると思うか?
相手はカスクだぞ? <> Socket774 (ワッチョイ ff6e-o+MF [153.242.36.128])<>sage<>2022/11/10(木) 23:40:07.77 ID:Yj2TeaLi0.net<> 4080の「最安」モデルと7900XTXリファの米ドル差は200ドルか
はあ・・・おまえら争奪戦がんばろうな <> Socket774 (ワッチョイ ff73-bpN1 [121.107.13.53])<>sage<>2022/11/10(木) 23:41:23.65 ID:MKtEMY2Y0.net<> 7900は争奪戦間違い無しだろうな久しぶりに並んで買うわ <> Socket774 (ワッチョイ ffd9-Ssk3 [153.181.72.225])<>sage<>2022/11/10(木) 23:45:16.73 ID:JEr9tluB0.net<> 値下げは遅いぞ <> Socket774 (スプッッ Sd1f-XTXf [1.75.245.39])<><>2022/11/10(木) 23:46:31.34 ID:hkt43Zd9d.net<> 4080は23万…。すげぇ強気…。 <> Socket774 (ワッチョイ ffc5-8h+J [153.198.46.32])<>sage<>2022/11/10(木) 23:47:03.52 ID:NklawPQN0.net<> 実売に反映されるのは2ヶ月後ぐらいが目安かと。 <> Socket774 (ワッチョイ ff6e-o+MF [153.242.36.128])<>sage<>2022/11/10(木) 23:49:44.11 ID:Yj2TeaLi0.net<> もう俺らにできることは少しでも多くの奴が「待ちきれねえ!」とか言って4080を買ってくれることを祈るだけだ
おまえらも4080買ってもいいんだぜ?w <> Socket774 (オッペケ Sr33-YjN3 [126.236.159.52])<>sage<>2022/11/10(木) 23:52:19.27 ID:GJOQPKP+r.net<> >>162
脳死でゲフォ買ってる奴が多いからな… <> Socket774 (ワッチョイ 5f58-Ssk3 [14.12.67.224])<>sage<>2022/11/10(木) 23:52:48.63 ID:GlP9z7+10.net<> 見えてる地雷なんて当て馬にはなるまい <> Socket774 (ワッチョイ ff6e-o+MF [153.242.36.128])<>sage<>2022/11/11(金) 00:01:43.82 ID:qeGK8Uuf0.net<> しかしやはり4080は値段そのまま出してきたか
そもそも明らかに価格勝負をする気がない値付けだからラデの値段が安くても下げないだろうと予想してたけど案の定だ
あの価格のノリはそのまま下位グレードにも続けるつもりだろうし、7800XT以下も相当な争奪戦になるんじゃね <> Socket774 (テテンテンテン MM4f-OTWW [133.106.216.220])<><>2022/11/11(金) 00:06:31.20 ID:2flDszKLM.net<> 有給取って並ぶぞ
買えると良いな <> Socket774 (ワッチョイ ff0c-MzgQ [121.83.94.215 [上級国民]])<><>2022/11/11(金) 00:09:47.28 ID:BMsDk8HJ0.net<> 141円踏んでるやん
まぁASKは関係なく150円+ASK税で来るだろうけど <> Socket774 (ワッチョイ ffee-mkiW [121.84.137.107])<>sage<>2022/11/11(金) 00:11:57.27 ID:my0r+zh80.net<> >>162
レイトレーシングでは4080にアドバンテージ有りそう
自分は関係ないので遠慮しておきます <> Socket774 (ワッチョイ df1b-8t/c [218.218.168.13])<>sage<>2022/11/11(金) 00:13:01.53 ID:hZs3J7rh0.net<> すぐに為替反映するならカスクなんて呼ばれんわ <> Socket774 <><>2022/11/11(金) 00:14:06.10 ID:BMsDk8HJ0.net<> 4080対抗だからASKなら7900XTXは22万とかにしそう <> Socket774 <>sage<>2022/11/11(金) 00:24:05.56 ID:N5P70Miz0.net<> >>170
4080にアドバンテージがあるとは思うが、そんなに差がない気もする。
3Dmarkのraytracing feature testで3090Tiとほぼ同等みたいなので <> Socket774 <><>2022/11/11(金) 00:35:33.08 ID:r3xGFs8f0.net<> 俺が買うときに1ドル1円くらいにならねえかな <> Socket774 (ワッチョイ df3f-jPyq [152.117.138.42])<>sage<>2022/11/11(金) 00:42:43.00 ID:89a5sTBW0.net<> >>174
1ドル1円でも価格は現状のままなのがカスク <> Socket774 (ワッチョイ 5fb1-ahIY [60.101.92.140])<>sage<>2022/11/11(金) 00:49:23.18 ID:v2hOwYWk0.net<> カスクへのマイナスの信頼は揺るがない <> Socket774 (ワッチョイ ffcf-o+MF [121.84.225.36])<><>2022/11/11(金) 00:52:08.02 ID:r3xGFs8f0.net<> >>175
はぇーすっごい利鞘 <> Socket774 (ワッチョイ 5fb1-zlm6 [60.102.177.10])<>sage<>2022/11/11(金) 01:22:26.25 ID:MbIbd8sY0.net<> 結局カスクレートで買わないといけないからな <> Socket774 (ワッチョイ 5f6e-Ssk3 [118.7.219.132])<>sage<>2022/11/11(金) 02:03:41.08 ID:KPMAFn3p0.net<> 米CPIが落ち着いてきたし、TSMC会長曰く23H1が半導体市況の底らしいから
その辺が買い時だろうな <> Socket774 (ワッチョイ 5f6e-7Wq9 [118.7.194.131])<><>2022/11/11(金) 02:14:25.88 ID:eleiQEtf0.net<> 4080でも4090でもいいからお前ら買えよな口ばっかで買わないのが殆どなのが情けない <> Socket774 (ワッチョイ 5f6e-7Wq9 [118.7.194.131])<><>2022/11/11(金) 02:15:17.76 ID:eleiQEtf0.net<> 買わないじゃなくて変えないのか <> Socket774 (ワッチョイ 5fa6-ftGu [118.241.248.79])<>sage<>2022/11/11(金) 02:23:27.53 ID:uLzqdhAN0.net<> 誰か30xxの在庫処分に協力してやれw

827 Socket774 (ワッチョイ d281-zlm6) sage 2022/11/10(木) 21:28:19.39 ID:Xi/mabA80
モバイル版3070Tiがデスクトップ用に登場
NVIDIA GeForce RTX 3070 Ti Laptop GPU now available as a desktop card
https://videocardz.com/newz/nvidia-geforce-rtx-3070-ti-laptop-gpu-now-available-as-a-desktop-card <> Socket774 (ワッチョイ 5f37-+Yvh [92.202.202.9])<>sage<>2022/11/11(金) 03:10:52.33 ID:tqWcKxTr0.net<> >>173
表が間違ってるだけでスコアは3090Tiより47%速いよ <> Socket774 (ワッチョイ 5f58-zlm6 [14.13.83.66])<>sage<>2022/11/11(金) 03:18:12.10 ID:N5P70Miz0.net<> >>183
そんなことか
ポートロイヤルとエラく傾向が違うから不思議だったわ <> Socket774 (ワッチョイ 7feb-5tbK [61.120.246.161])<>sage<>2022/11/11(金) 04:04:45.77 ID:H4VEy0xt0.net<> 燃える問題無ければ4090買ってたよ <> Socket774 (スッップ Sd9f-ymsr [49.98.212.65])<>sage<>2022/11/11(金) 06:46:43.65 ID:n44wNGX8d.net<> >>178
NY市場で祭り始まって一気に140円になったな
カスクレート200円で買うやつはもうアホだろ <> Socket774 (ワッチョイ ff53-iBF9 [111.234.138.242])<>sage<>2022/11/11(金) 07:00:30.42 ID:ccNaKkpO0.net<> カスクレートが糞なままならお客様たちが個人輸入に目覚めるだけだろ <> Socket774 (ブーイモ MM83-0VbW [210.138.6.217])<>sage<>2022/11/11(金) 07:25:51.50 ID:BkYMe4ePM.net<> 既に個人輸入+送料より高そうだしな
カスク取扱品を買わない事で意思を示せ <> Socket774 <>sage<>2022/11/11(金) 07:50:03.46 ID:+TzEXMKLd.net<> 個人輸入ならまだマシで転売に目覚める人が増えたら厄介だぞ <> Socket774 <>sage<>2022/11/11(金) 07:51:53.00 ID:I1QEgh5Dd.net<> 代理店ときくと、
商品を右から左に流すだけと思われがちだが、
ぶっちゃけ、やばいくらいしんどい局面ってなに? <> Socket774 <><>2022/11/11(金) 07:55:26.49 ID:2AU2Mkx0M.net<> 個人輸入って要は転送屋使うってこと?
米尼って発売直後は日本に出してくれないんじゃなかったか <> Socket774 <>sage<>2022/11/11(金) 07:57:29.40 ID:gci74mzv0.net<> スリッパで怒られた(はず)なんで内外価格差で無茶しないと思いたい <> Socket774 <><>2022/11/11(金) 08:00:45.75 ID:fEKpWdhJ0.net<> NY市場、円急騰140円台に 株高も進む CPI市場予想下回る

最近アメの経済指標軒並み下がり傾向だしこの調子で来月の利上げ幅も縮小すれば一気に円高に進むかもな
カスクに無駄金貢ぐくらいなら、個人輸入の方がお得になりそうだな

RIP カスク! <> Socket774 <>sage<>2022/11/11(金) 08:06:31.40 ID:5+Lr93k/M.net<> 130円台前半まで頼むわ <> Socket774 <>sage<>2022/11/11(金) 08:08:46.11 ID:aUww2UZI0.net<> アスク 為替変動で値段変えるの面倒だから180円にしとこ <> Socket774 <><>2022/11/11(金) 08:11:53.13 ID:CtAxqz4L0.net<> 130円まで下がってくれ <> Socket774 <><>2022/11/11(金) 08:13:40.54 ID:fEKpWdhJ0.net<> 「アスク税」とは何か ~ゲーマーのためのグラフィックスカード流通事情講座

https://www.4gamer.net/games/999/G999902/20151114005/

これはホンマええ記事やわ <> Socket774 <>sage<>2022/11/11(金) 08:15:13.27 ID:PR38szaAM.net<> >>190
今でしょ
・燃えるらしいがどうなってるのの問い合わせ対応
・交換対応とかになった場合の各メーカーとのやり取り
・為替が変動したときに儲け最大損失最小にする腐心
・売れ残った前世代製品をどう現金化するか算段

まぁこっちは横目に個人輸入の予定だが <> Socket774 <>sage<>2022/11/11(金) 08:16:43.29 ID:gci74mzv0.net<> 150円の時に円に少し戻しとけば良かったな <> Socket774 <>sage<>2022/11/11(金) 08:16:55.89 ID:z8/UvijsM.net<> >>190
在庫リスク+為替変動影響。基本的には一時卸と同じやな。 <> Socket774 <><>2022/11/11(金) 08:17:38.17 ID:fEKpWdhJ0.net<> 今後も,初モノで注目度が高く,かつ供給量の少ないグラフィックスカードには,アスク税が乗り続けるはずである。

アスク税は存在し,「税を支払わない方法」も確立されている。
あとは読者の考え方次第。それが,アスク税との正しい付き合い方ということになるはずだ。 <> Socket774 <>sage<>2022/11/11(金) 08:29:25.48 ID:83xfmCggd.net<> 在庫リスクって、販売店じゃないのね
しらなかった <> Socket774 <>sage<>2022/11/11(金) 08:44:36.46 ID:fR4niykDd.net<> みんな転送使うん?
今回、米尼直とかあるんかな <> Socket774 <>sage<>2022/11/11(金) 08:47:48.99 ID:y8oZ8KrYM.net<> >>202
販売店は一気に仕入れるわけじゃないからな。仕入れた分は販売店のリスクだろうけど
それまではカスクに滞留してる <> Socket774 <>sage<>2022/11/11(金) 08:58:15.80 ID:gci74mzv0.net<> RadeonもEVGA(ビデオカード撤退済み再参入無し)相当の流通スタイルの会社あっても良いのにな <> Socket774 <><>2022/11/11(金) 09:12:50.39 ID:uj13hxZea.net<> 転送使うならオリファンはAMD公式から買えるよ
売り切れてるかもしれんが <> Socket774 <><>2022/11/11(金) 09:13:12.20 ID:CtAxqz4L0.net<> 今すぐ欲しいわけじゃないから
半年くらい待って買う
その頃には米アマでも在庫出てるでしょ <> Socket774 <>sage<>2022/11/11(金) 09:17:47.01 ID:VsLLnp4DM.net<> まあ本当に極端にぼったくって儲けてるなら他が参入してるだろうし、単純に旨味があんまり無いんだろう
客にキチガイ多そうだし <> Socket774 <>sage<>2022/11/11(金) 09:20:56.61 ID:wBNt2EAR0.net<> 今RX480 FHD 60Hzの浦島なんだけど
WQHD 165Hzで常用するつもりなら7800XTで余裕っぽい? <> Socket774 <>sage<>2022/11/11(金) 09:21:06.00 ID:LseN3cRid.net<> 売れ残ったらPC4Uとかで安く放流しなきゃならんリスクはあるな <> Socket774 <>sage<>2022/11/11(金) 09:23:00.16 ID:bR6khaik0.net<> アスクは高値でずっと粘って次世代出る前にPC4Uで大幅値下げで売り抜ける手法だし
やらしいよね <> Socket774 <>sage<>2022/11/11(金) 09:26:13.94 ID:H0Lh0l61M.net<> >>205
EVGAみたいな手厚い保障をどこも真似ないのは、あんなん真似てもコストかかるばかりで儲からないからだよ <> Socket774 <>sage<>2022/11/11(金) 09:48:36.53 ID:EPGIxgFia.net<> XTXの発売日争奪戦に負けたら
来年の3月くらいまでは買えない予感がしてます <> Socket774 <><>2022/11/11(金) 09:49:17.17 ID:HmVt2FOi0.net<> たぶんそのころにはリファは終わってますね。 <> Socket774 <>sage<>2022/11/11(金) 10:07:08.43 ID:r3xGFs8f0.net<> 「変な電源は不要!」
https://twitter.com/amdradeon/status/1590742387508228096
(deleted an unsolicited ad) <> Socket774 <><>2022/11/11(金) 10:13:03.47 ID:HmVt2FOi0.net<> そのためシェーダーのクロックを2.3GHzに落としてるんだし <> Socket774 <>sage<>2022/11/11(金) 10:37:47.31 ID:l8pa05a20.net<> 春まで買えなかったら7800XTとかの話も出てそうだしそっちでもいいかな <> Socket774 <>sage<>2022/11/11(金) 10:59:12.14 ID:2SEHEK9p0.net<> 巴 マミ@人生逆転勝利疑惑あるわ@877_tomoemami·11月25日
尚、自分は初めからGeForceです
   
しろたん@Lapis_0617·11月25日
自分も買い換えた民だね

dennou@dennou_neets·11月25日
Ryzenも結局不安定さがありますし、ソフト側がAMDに完全に対応しきれてないですよね。

FqvRyz. ふぁぶりーず@FqvRyz·11月25日
ラデオンにOSを何度も殺されました

#ヤスケン#@JSf2apa78er·11月25日
RX570使ってましたがバグみたいのはたまにありましたね
RTX2060にかえてからバグは無いです。
やはりメイン機はGeForceが無難だと思います…

きりん@Lxkirinchan·11月25日
自分もradeonⅦが安定しなくて2080に泣く泣く買い換えた勢です

Y's社長/ワイズ社長(Y'sAuto代表)@ys_auto·11月25日
そっかー。
気をつけよ。
もともとGフォースでラッキーでした。

no@no13840533·11月25日
私もクソすぎて買い替えました。
つい先日我が家から全て駆逐したところです。

GeForce最高!

Pis_Groove@LiSAっ子@piswitches·11月25日
一回radeon rx580使ってたけど、私もドライバ不安定でgtx1070にしました

かずな赤い絆の力は無限大!!@nextkazunar·11月25日
Radeon買うか迷ってましたが、この間の動画見てGeForce買うことにしました。ありがとうございます♪

ヨシダヨシオ@netatank
コメント見るとRADEON不安定問題って結構みんな苦しんでるんだね
安定しなくてGeForceに買い替えたって人まぁまぁいるんだね
tps://twitter.com/netatank/status/1331272151526039554


「RADEONもう無理」「Geforce使っていくわ」
tps://youtu.be/_Tcqt07FYc0

まともな一般人『変なラデチョンは不要』
(deleted an unsolicited ad) <> Socket774 <>sage<>2022/11/11(金) 10:59:34.27 ID:2SEHEK9p0.net<> ア ム ド 終 了
   
Intel、Arm、NVIDIA が AI を加速する新しい 8 ビット FP フォーマットを提案
tps://www.techpowerup.com/298881/intel-arm-and-nvidia-propose-a-new-8-bit-fp-format-to-accelerate-ai

Intel XeSS Shines In First Independent Tests, Better Than Native & More Comparable To NVIDIA's DLSS 2.3 Than AMD's FSR 2.0
tps://wccftech.com/intel-xess-shines-in-first-independent-tests-better-than-native-more-comparable-to-nvidia-dlss-2-3-than-amd-fsr-2-0/


tps://3dnews.ru/1076198/obzor-nvidia-geforce-rtx-4090/page-6.html
GPUを使ったBlenderやビデオのエンコード/デコードの速度比較
Radeonがすごく弱い🤣🤣🤣🤣🤣


色も腐っているラデチョンw
tps://youtu.be/r0XL8zn6hc4?t=207 <> Socket774 <><>2022/11/11(金) 11:28:37.68 ID:waWXiLcnr.net<> 公式からアムダーって言われた(´・ω・`) <> Socket774 <>sage<>2022/11/11(金) 11:30:22.08 ID:i/RTJXrMr.net<> >>218
いつまで昔の話してんだよ
ラデのドライバは大分安定したぞ <> Socket774 <>sage<>2022/11/11(金) 11:34:48.42 ID:+xvm9foc0.net<> >>218
そいつコピペ荒らしだから黙ってIPNGしとけ <> Socket774 <>sage<>2022/11/11(金) 11:34:55.40 ID:koA9WlQHa.net<> ナンボ性能良くてもコネクタが溶けるくらいバク熱なのは嫌だ <> Socket774 <>sage<>2022/11/11(金) 11:34:58.19 ID:+xvm9foc0.net<> まちげーた
>>221 <> Socket774 <>sage<>2022/11/11(金) 11:43:10.75 ID:BGP1+GZ9a.net<> >>223
あれは爆熱だから溶けてるわけじゃないよ
インテルが出した12VHPWRの仕様で既に燃えると言われてたし
実際出てきた各社の電源でも通常使用下のケーブルの曲げやコネクタの軽微な摩耗で燃えるのも確認された

それを緑があーあー聞こえないしてガン無視で出したってところ、ケーブルが電力に見合ってない <> Socket774 <>sage<>2022/11/11(金) 11:52:22.03 ID:H0Lh0l61M.net<> でもIntelはデータセンター向けGPUで12VHPWR採用してるぞ
常時稼働のデータセンターで溶けたりしたら大事だし、ゲフォの実装の仕方が悪いんじゃねぇの <> Socket774 <>sage<>2022/11/11(金) 11:59:24.57 ID:GxboYexQ0.net<> intelは臨界点超えるほど電力流してないだけじゃね
これ見る限り少なくとも55Aで連続使用すると普通に燃える

tps://youtu.be/p48T1Mo9D3Q <> Socket774 <><>2022/11/11(金) 12:00:29.46 ID:tt3Sx54qd.net<> 屈曲が問題らしいしデータセンター用は屈曲してないんじゃね?
グラボが大型化してる今一般ユーザー向けの製品でケースに収まるように配線したら屈曲するに決まってるやろ <> Socket774 <>sage<>2022/11/11(金) 12:03:13.52 ID:pmiQkPYUa.net<> 電源とケースの買い替え需要で( ゚Д゚)ウマーしたかったんだろな <> Socket774 <>sage<>2022/11/11(金) 12:06:25.81 ID:+xvm9foc0.net<> なお全ての条件を揃えても溶ける模様
まだまだ何言ってもよくて推測だわ <> Socket774 <><>2022/11/11(金) 12:08:35.16 ID:tt3Sx54qd.net<> 条件わかってないとか怖すぎるな <> Socket774 <>sage<>2022/11/11(金) 12:11:10.29 ID:j6TTSEPt0.net<> Intelも現行ソケットやSkylakeのソケットといいガバガバだし
NVIDIAも意図的とも思えるハンダクラック放置を何年も継続してた前科があるから
夢のコラボが実現したらこうなったって感じだな、まぁ不採用のRadeonには影響ないし <> Socket774 <>sage<>2022/11/11(金) 12:14:12.69 ID:0h42alk8a.net<> 3090tiは溶けてないよ
4090ではボード側電源回路が削られてて
これが原因でピン毎に流れる電流調整できず
負荷集中したピンが溶けるという説がある <> Socket774 <>sage<>2022/11/11(金) 12:25:53.47 ID:INOQk7nU0.net<> >>226
付属のケーブルはnvidiaが一括発注してメーカーに配ったものだが、工作精度が低い、というか普通。
12VHPWRは設計上、工作のバラツキの許容範囲が狭い。だからケチケチせずお金をかけて製品の全数テストぐらいやっておくべきだった。インテルのサーバ向け製品なんて当たり前のようにやっていることだよ。

サーバ向け製品は信用が重要だし、高い金をとっているから品質管理はしっかりしてるジャンルだから一概に比較するべきではないかもしれないけど、今のグラボ価格はサーバ向け製品と変わらないのだから、nvidiaは品質管理の意識を変えるべきだと思う。 <> Socket774 <>sage<>2022/11/11(金) 12:26:08.29 ID:2fJzQ01ya.net<> 心底どうでもいい
まともに検証してないってことだろゲフォは
性能以前の問題だな <> Socket774 <>sage<>2022/11/11(金) 12:28:17.00 ID:r3xGFs8f0.net<> 規格の時点で必然とも読めるが、どのみちRadeonに載ってないなら対岸の火事でしかないな <> Socket774 <>sage<>2022/11/11(金) 12:29:02.30 ID:83xfmCggd.net<> 電子回路めちゃ詳しくて、4090検証してる動画ってありませんか? <> Socket774 <><>2022/11/11(金) 12:32:10.30 ID:+mvTgBFT0.net<> どうでもいいけど早くエンコーダーについて教えてもらっていい?w
やっぱり負荷高めなの?録画とかで使うと
それとも緑みたいにゲームには影響しない感じで動くの? <> Socket774 <>sage<>2022/11/11(金) 12:33:08.32 ID:INOQk7nU0.net<> >>233
ボード側の電源回路が省略されたって本当?
うーん、ATX3.0のネイティブ12VHPWRなら省略しても実害なさそうだけど、変換コネクタ使う現状でそんな事したら燃えるの当たり前、流石にnvidiaの無能ハード設計チームでもそんな事はしないと思いたい。 <> Socket774 <>sage<>2022/11/11(金) 12:34:36.08 ID:LseN3cRid.net<> 新しい電源規格にするんなら24Vとかにすればよかったのに <> Socket774 <>sage<>2022/11/11(金) 12:36:20.37 ID:INOQk7nU0.net<> >>238
メディアエンジンはクロック1.8倍で2個乗るようになってる。

かなり負荷は下がりそうだね。 <> Socket774 <>sage<>2022/11/11(金) 12:37:58.15 ID:+xvm9foc0.net<> そうそう
なんでCorsairの電源ユーティリティで電流制御する人が出てきたりな <> Socket774 <>sage<>2022/11/11(金) 12:44:17.23 ID:bIOAPtcrM.net<> >>238
今でも画質はともかく緑より負荷軽く動くぞ <> Socket774 <><>2022/11/11(金) 13:29:53.25 ID:8T2roPgPa.net<> >>228

DC用って4U鯖に入れる奴だからカード高は自作PCより余裕ないよ
まあ2スロのブロアーファンなら問題にならないのかもしれないけど <> Socket774 <>sage<>2022/11/11(金) 13:35:54.73 ID:Qlio9hJI0.net<> 電源側で出来るのは各ポートごとの電流、電力を監視して
設定値を越えたら全体を落とすってだけだよ
絞るとかそういうことはできん <> Socket774 <>sage<>2022/11/11(金) 13:40:40.83 ID:TRZRv2ytr.net<> 監視できる電源は前から色んなメーカーであるけど絞ったりは出来んよなー <> Socket774 <><>2022/11/11(金) 13:50:24.15 ID:tt3Sx54qd.net<> >>244
はえーそうなんや <> Socket774 <><>2022/11/11(金) 13:51:43.59 ID:tt3Sx54qd.net<> つまり12VHPWRは普及する前に終わりそうな企画? <> Socket774 <>sage<>2022/11/11(金) 13:51:49.63 ID:gci74mzv0.net<> >>245
線1本1本に電流計仕込んでバランス崩れたらシャットダウン、みたい中継ケーブル作れるかなー
USBメモリーでログ残しておく <> Socket774 <>sage<>2022/11/11(金) 13:52:03.85 ID:N5P70Miz0.net<> 電源コネクタの取付向きがダメでしょアレ <> Socket774 <><>2022/11/11(金) 14:00:40.66 ID:8T2roPgPa.net<> >>249

そんなまんどくさい事するなら8ピン3本でいいだろw <> Socket774 <>sage<>2022/11/11(金) 14:05:03.47 ID:tesKPwSjd.net<> >>250
ボードの幅がありすぎるだけで
常識的な幅なら問題ない <> Socket774 <>sage<>2022/11/11(金) 14:05:11.93 ID:gci74mzv0.net<> >>251
8ピン3本(4本)が正解
自分は12VHPWRは欠陥規格だと思ってる <> Socket774 <>sage<>2022/11/11(金) 14:43:50.32 ID:Qlio9hJI0.net<> 実際の電気設計を一切やったことがない奴の設計だね
電源ハーネスでコンタクト定格の9割の電流流すとか新人でもやらん <> Socket774 <><>2022/11/11(金) 14:48:25.46 ID:tt3Sx54qd.net<> 40Aぐらいまでに制限して12VHPWR2本にするとかそういう感じにしたらどれくらいまでいけるん? <> Socket774 <>sage<>2022/11/11(金) 14:55:28.33 ID:OgJAaLnXd.net<> コネクタ付近を曲げるなというなら最初から曲がらないようにしておけよ
アホかと想った <> Socket774<>sage<>2022/11/11(金) 15:56:53.12 ID:a8GZRn2XM<>「日本、米国、ドイツ、英国、フランス、西側諸国、香港、台湾、韓国、西側諸国を構成していた国」がこうなるというのか!
日本がこうなるというのか!
ttps://youtu.be/qvI1KBOwGQg?t=137
今すぐ
「Group of Seven (G7)」の構成国(米、日、ドイツ、フランス、イギリス、カナダ、イタリア)、
日本、韓国、台湾、香港、ドイツ、EU、西側諸国、西側諸国を構成していた国、
ウォールストリート、NATO、米国防省、米トップ1%、米軍需産業
は滅びろ
これで地球は平和になる<> Socket774<>sage<>2022/11/11(金) 16:13:33.79 ID:a8GZRn2XM<>日本全土が、まるでフクシマのように、こうなるというのか!
ttps://www.pbs.org/wgbh/frontline/film/japans-nuclear-meltdown/
今すぐ
「Group of Seven (G7)」の構成国(米、日、ドイツ、フランス、イギリス、カナダ、イタリア)、
日本、韓国、台湾、香港、ドイツ、EU、西側諸国、西側諸国を構成していた国、
ウォールストリート、NATO、米国防省、米トップ1%、米軍需産業
は滅びろ
これで地球は平和になる<> Socket774 <>sage<>2022/11/11(金) 16:00:46.73 ID:782hOnIta.net<> 今日クルマがぶっ壊れた
保険には入ってるがグラボどころじゃなくなってしまった <> Socket774 <>sage<>2022/11/11(金) 16:03:26.90 ID:uAl61KvHd.net<> 人生ぶっ壊れてるけどグラボは買うぞ <> Socket774 <>sage<>2022/11/11(金) 16:07:24.25 ID:MRmeCHZn0.net<> 世界もぶっ壊れてるから気にするな <> Socket774 <>sage<>2022/11/11(金) 16:08:00.20 ID:1EFpumRg0.net<> Intel Arc A770 AV1 のパフォーマンスは、4K および 8K 解像度で NVIDIA RTX 4090 よりも優れた結果を示した
tps://www.capframex.com/tests/AV1%20Video%20Decoding%20on%20Intel%20Arc%20A770

8Kでは、IntelのArc A770は平均60FPSで滑らかな再生を実現し、0.2%のケースで44FPSに低下。
これに対し、NVIDIAのGPUは56.8~57.6FPSを記録し、16.7FPSまで落ちる場合もあり、見ていて不快にレベルだった。
NVIDIAのAD102とGA102の結果が近いことを考えると、NVIDIAの現在のドライバとGoogle ChromeがNVIDIAの最新のNVDECハードウェアを活用できているのか(GA102と比較して、AD102について、NVIDIAがハードウェアをアップデートしたのか)、ということが問題になりそうだ。
AMDのRadeon RX 6800 XTでは、8K動画はフレームレートの低下やスタッタリングに悩まされ、「見るに耐えない」ものだった。

総じて、Intelは8Kでも業界トップクラスの動画再生サポートを実現している。 <> Socket774 <>sage<>2022/11/11(金) 16:20:40.82 ID:E5meRciIa.net<> >>261
あの国の人に比べたら些細な出来事だよな
日本もどうなるかわかんねーけど気が楽になったわ <> Socket774 <>sage<>2022/11/11(金) 18:19:54.50 ID:q/51DUVId.net<> >>219
https://gigazine.net/news/20221109-nvidia-china/
うーんこの <> Socket774 <>sage<>2022/11/11(金) 18:41:00.78 ID:L5BO/H7q0.net<> >>264
もしかして抵抗一個外すとA100同等になるとかじゃないのか・・・ <> Socket774 <>sage<>2022/11/11(金) 18:45:18.61 ID:B1oIIsHmd.net<> >>264
売国企業やんけ
バイデンさんやっちゃって下さい <> Socket774 <>sage<>2022/11/11(金) 19:13:49.72 ID:JlXFB8iyd.net<> >>265
それやると睨まれるし、狙ったパフォーマンスのために大量に買うしかない状況作るほうがお得でしょ <> Socket774 <><>2022/11/11(金) 19:14:30.83 ID:BMsDk8HJ0.net<> 140円割ったしどこまで正常化されるんやろ
仕入れタイミングがいつなんやろ… <> Socket774 <><>2022/11/11(金) 19:18:23.50 ID:CGGHp7ahM.net<> >>264
凄いな革ジャン
アメリカ政府に喧嘩売っていくスタイル
そりゃ溶けました!と言われても全く意に介さないわけだわ <> Socket774 <>sage<>2022/11/11(金) 19:19:38.07 ID:SGQBO7Fwr.net<> 場合によっては個人輸入かもな <> Socket774 <>sage<>2022/11/11(金) 19:20:08.70 ID:bR6khaik0.net<> 130円台でも7000のアスクレートは200円です <> Socket774 <>sage<>2022/11/11(金) 19:26:51.31 ID:r3xGFs8f0.net<> 個人輸入なら為替の追従はほぼリアルタイムだからな
110円だか120円だかくらいが日本経済にとってベストなんだっけ?
計算しやすいから100円で良いけど <> Socket774 <><>2022/11/11(金) 19:29:05.99 ID:fEKpWdhJ0.net<> 130円台まで来たからマジでカスクがフザケた値付けするなら集団個人輸入で対抗しないだな! <> Socket774 <>sage<>2022/11/11(金) 19:30:51.43 ID:r3xGFs8f0.net<> 対抗しないのか
それはまずい <> Socket774 <>sage<>2022/11/11(金) 19:31:26.84 ID:fEKpWdhJ0.net<> ところで、今回初ラデなんだけどAMDが作ったやつ?緑のFEみたいなやつとかって普通に国内で売られるの? <> Socket774 <>sage<>2022/11/11(金) 19:31:58.09 ID:fEKpWdhJ0.net<> >>274
しないとだなw!すまんw <> Socket774 <>sage<>2022/11/11(金) 19:34:44.02 ID:qVgmvWw00.net<> >>275
売られるけど数が少なくて争奪戦になりやすい <> Socket774 <>sage<>2022/11/11(金) 19:39:31.43 ID:K5h31vru0.net<> >>275
リファレンスモデルだけどそれほど数は多く出回らないよ <> Socket774 <><>2022/11/11(金) 19:51:22.80 ID:CRUa65190.net<> 7600が出る頃くらいには値段落ち着いてたらいいなあ <> Socket774 <>sage<>2022/11/11(金) 19:52:22.82 ID:fEKpWdhJ0.net<> >>277
Thx. そっかー今回弾が多いとか誰かが、噂レベルで言ってたような気もするけど、カスク価格を争奪かー
まぁ、カスクがどうせアホ丸出しの価格付けするんだろうし、個人輸入するしかないわな <> Socket774 <>sage<>2022/11/11(金) 19:58:55.70 ID:QwpAZjls0.net<> 12月まで円高進んでくれると嬉しいな <> Socket774 <>sage<>2022/11/11(金) 20:58:55.52 ID:GDEKsuO40.net<> A100輸出禁止って言われて、nvlink速度だけ半減した同じハードを輸出ガバガバ過ぎるやんけ <> Socket774 <><>2022/11/11(金) 21:03:38.55 ID:CtAxqz4L0.net<> 125円くらいまで戻していいぞ <> Socket774 <>sage<>2022/11/11(金) 21:19:06.92 ID:hXfA0HAw0.net<> 急激に円高進む 円相場一時1ドル=138円台 約2か月半ぶり-ヤフーニュース <> Socket774 <><>2022/11/11(金) 21:30:34.94 ID:XK8cwfIQa.net<> リファレンスってパワカラだけ?
それとも各社出るの? <> Socket774 <>sage<>2022/11/11(金) 21:33:46.70 ID:bR6khaik0.net<> クロシコもアルよ <> Socket774 <><>2022/11/11(金) 21:56:07.35 ID:7T5QVccR0.net<> Radeon扱ってるメーカーは一通りリファ出してた気がするが <> Socket774 <>sage<>2022/11/11(金) 22:03:59.64 ID:8zHBmU6a0.net<> Nvidiaが反米親中ってのが確定したね <> Socket774 <>sage<>2022/11/11(金) 22:11:33.66 ID:UTPRJ2Jp0.net<> 安くなくてもいいからアスクに金払いたくない場合って
米尼以外になんかないの? <> Socket774 <>sage<>2022/11/11(金) 22:12:40.20 ID:bR6khaik0.net<> 台湾旅行してお土産にグラボ買う <> Socket774 <>sage<>2022/11/11(金) 22:13:52.43 ID:GDEKsuO40.net<> >>289
B&H <> Socket774 <><>2022/11/11(金) 22:14:08.61 ID:+mvTgBFT0.net<> 毎回だけど円安は最速で反映するけど円高に仮になっても反映はされないからなw
この業界だけはw <> Socket774 <>sage<>2022/11/11(金) 22:16:45.59 ID:+xvm9foc0.net<> neweggダメか? <> Socket774 <>sage<>2022/11/11(金) 22:20:28.84 ID:GDEKsuO40.net<> neweggっておま値してくるから普通に高くね <> Socket774 <>sage<>2022/11/11(金) 22:23:41.18 ID:+xvm9foc0.net<> そうなのね、ありがとう <> Socket774 <><>2022/11/11(金) 22:25:39.91 ID:O/RC6DRQ0.net<> 円高がこのまま続いたら個人輸入だな <> Socket774 <>sage<>2022/11/11(金) 22:30:29.35 ID:mVEQ8zB40.net<> >>288
インテル、170万ドルの募金を実施
tp://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1103/22/news075.html

NVIDIA OPERATION KIZUNA
tp://www.nvidia.co.jp/object/japan-earthquake-tsunami-jp.html
エヌビディアは、2011年3月11日に発生した東北大震災で被災した方々を救援するためOperation Kizunaを立ち上げ、
募金総額はこれまでに275万ドルを数えました。

どっかの反日貧乏半導体メーカー"A" 0ドル


まともな日本人ならインテル・NVIDIAの組み合わせ

韓国人と中国人はCPUもGPUも別のメーカーの物をどうぞ
パッケージや説明書に韓国語や中国語の表記はあるのに日本語がないしな <> Socket774 <>sage<>2022/11/11(金) 22:31:23.27 ID:mVEQ8zB40.net<> まともな一般人ならIntelゲフォ一択やね

twitter.com/doteya/status/1591038384012931072
Affinity Photo V2でベンチマーク実行。Radeon RX6800はGeForce GTX1070に比べてラスターは1/7、結合でも1/3の性能しかない。体感でGeForceの方がなめらかというのも明らか。
ほんと、@amd @amdjapan は、クリエイティブ系ツールや動画エンコード系で、NVidiaやIntelの後塵を拝したまま、一向に差が詰まらないどころか差を広げられているな・・・
(deleted an unsolicited ad) <> Socket774 <>sage<>2022/11/11(金) 22:35:51.34 ID:EDoclGO1a.net<> グラボだけの購入なんてBTOで出る分の1/10ほどじゃなかったっけ?
グラボ個人輸入で対抗と言ったところで影響皆無だろ
それより対抗企業が出てくればだが日本市場小さいからそれも望み薄いしなぁ <> Socket774 <>sage<>2022/11/11(金) 22:36:57.24 ID:nv+gxIPs0.net<> CPUもグラボもintelじゃダメなんですか? <> Socket774 <>sage<>2022/11/11(金) 22:37:14.72 ID:N5P70Miz0.net<> >>289
powercolorがアユート <> Socket774 <><>2022/11/11(金) 22:37:25.00 ID:+mvTgBFT0.net<> 本来為替に影響されないように
普段はぼったしてるけどこういう時はぼったいない為の普段の値段ですとかカスクがいうなら
カスク最高ってなるけど
常にぼったくりしてるだけでサービス最低な糞会社なだけだしなw <> Socket774 <>sage<>2022/11/11(金) 22:43:29.43 ID:HVkKmqLQr.net<> >>298
バイト乙 <> Socket774 <>sage<>2022/11/11(金) 22:44:33.10 ID:+xvm9foc0.net<> いいもんだなIPスレってのは <> Socket774 <>sage<>2022/11/11(金) 22:47:04.96 ID:wQoDlwqG0.net<> (ワッチョイ 7f25-QFhu [133.175.29.243])
(ワッチョイ a225-QFhu)
http://hissi.org/read.php/jisaku/20221111/bVZFUTh6QjQw.html
http://hissi.org/read.php/jisaku/20221111/bVZFUTh6QjQ.html

Intelに雇われたネット工作業者のネガキャン&Intel製品の優良誤認、情報妨害の為
のコピペ

こいつの行為は信用棄損罪と消費者を騙す目的で広告を書いている景品表示法違反
つまりこいつは犯罪者 <> Socket774 <>sage<>2022/11/11(金) 22:48:29.63 ID:mVEQ8zB40.net<> >>300
むしろ理想やね😍
8K最強環境や🤗
>>262 <> Socket774 <>sage<>2022/11/11(金) 22:49:28.40 ID:HVkKmqLQr.net<> 通はライゼンラデ

インテルゲフォは老害 <> Socket774 <>sage<>2022/11/11(金) 23:06:54.31 ID:UTPRJ2Jp0.net<> >>291
やっぱガイツーしかないか
国内代理店他にないのかよ <> Socket774 <>sage<>2022/11/11(金) 23:08:30.97 ID:Pww92h+m0.net<> 古くいいグラボの話されても困る
7900XTXしか興味ない <> Socket774 <>sage<>2022/11/11(金) 23:08:39.47 ID:+xvm9foc0.net<> 299が見えておらんのか <> Socket774 <>sage<>2022/11/11(金) 23:08:40.22 ID:iLVY+S8BH.net<> >>308
君が知らんだけでテックウインドやアユート、CFD販売も売ってるはず <> Socket774 <>sage<>2022/11/11(金) 23:12:25.66 ID:Pww92h+m0.net<> ASKの値段で売れるのならみんな乗っかるでしょ
最初は品薄だし <> Socket774 <>sage<>2022/11/11(金) 23:17:52.55 ID:tsyMHhVb0.net<> 138円とか値上げした奴ら今頃真っ青なのかしら <> Socket774 <>sage<>2022/11/11(金) 23:30:23.58 ID:qeGK8Uuf0.net<> 真面目に言ってCPUはどっちでもいいけどグラボにintelだけは絶対ない
性能低すぎて選択肢に入りようがない <> Socket774 <>sage<>2022/11/11(金) 23:36:33.05 ID:N5P70Miz0.net<> ARCは消費電力が低ければ用途もあるんだろうけどな <> Socket774 <>sage<>2022/11/11(金) 23:40:07.99 ID:jwoFdSGy0.net<> JPモルガンは、インテルがAMDなどのライバルにシェアを奪われているとして、
インテルの格付けを2段階引き下げました。
https://www.cnbc.com/2022/11/11/jpmorgan-double-downgrades-intel-as-chipmaker-loses-market-share-to-rivals-such-as-amd.html <> Socket774 <>sage<>2022/11/11(金) 23:41:36.97 ID:jwoFdSGy0.net<> AMD vs Intel より良い半導体株はどちらか
ウォール街はインテルの復活を楽観視しておらず、同社の収益は今後5年間で年率20%のペースで縮小すると予想されている。
AMDの方が業績が良く、今後5年間の年間収益成長率は17%と予想されている。
それもそのはずで、AMDは多様な最終市場とインテルに対するシェア獲得によって、直面している短期的な難局を克服できるはずだからだ。
さらに、AMDの株価はインテルの将来株価収益率と同じ15倍で取引されており、インテルの苦戦が続くと予想される中、成長のために作られた前者を買うことは、何の問題もなさそうです。
https://www.fool.com/investing/2022/11/10/better-semiconductor-stock-amd-vs-intel/ <> Socket774 <><>2022/11/11(金) 23:47:05.48 ID:vVq2yfeua.net<> >>315
ARCは価格は割と褒められてるけどワッパは悪そう <> Socket774 <>sage<>2022/11/12(土) 00:03:33.93 ID:ORXubl9j0.net<> アユートだってASKの顔色伺って同じ価格にするんやろ?同罪やろ <> Socket774 (ワッチョイ dac9-WM47 [59.140.194.144])<>sage<>2022/11/12(土) 00:46:44.04 ID:q3VDNtb+0.net<> いつの間にドル円140円割っとんのよ
このまま落ちてくれたらNavi32くらいには価格マシになってるかね… <> Socket774 (ワッチョイ f66e-gPc0 [153.242.36.128])<>sage<>2022/11/12(土) 00:58:34.81 ID:wEg3CCPc0.net<> へー、ROGも出すのか

ASUS is preparing Radeon RX 7900 ROG STRIX series according to new EEC filing
https://videocardz.com/newz/asus-is-preparing-radeon-rx-7900-rog-strix-series-according-to-new-eec-filing <> Socket774 <>sage<>2022/11/12(土) 02:01:17.52 ID:0ge8na7N0.net<> ASK<円高? 円が高いって事は値段を高くしてもいいんだよな?
ほなRX7900XTXは25万な <> Socket774 <>sage<>2022/11/12(土) 02:06:27.42 ID:w6nxQZFH0.net<> はいはい面白い面白い <> Socket774 <>Sage<>2022/11/12(土) 03:18:14.51 ID:yJaRqDyv0.net<> 義務教育って大切だよな
こういう時に役に立つ <> Socket774 <>sage<>2022/11/12(土) 03:31:23.06 ID:4YFz6twSa.net<> >>301
それは昔の話やろ
今はCFDや <> Socket774 <>sage<>2022/11/12(土) 04:05:41.43 ID:0OJcGC4+d.net<> HISは来ないんか?また見なくなったよな <> Socket774 <>sage<>2022/11/12(土) 04:07:54.07 ID:QRL0hCFwr.net<> >>324
うーんこの <> Socket774 <>sage<>2022/11/12(土) 05:02:03.37 ID:Y3N/imZDa.net<> アムドファンボーイによると、アムドが高いのは円安のためで、Intel、NVIDIA、Appleといった極悪企業と違い、アムドは良心的な企業なので即日価格を反映させるとのこと

円高で即日価格反映、楽しみだなぁ
早くゲームボーイ向けのラデチョンが売れるのを見たいなぁ

代理店のせいだからアムドゎゎるくなぃ、、、は通用しないよ <> Socket774 <><>2022/11/12(土) 05:08:08.71 ID:CqxXF5aP0.net<> 急激な円高が進んだがひ○ゆき氏は
「日本の経済とアメリカの経済が構造自体そこまで大きく変わったわけではない。なので、時間の問題でまたじわじわと円安の方向になるんじゃないかなと思います」
と再び円安の方向に動いていくと分析した。

よし!円高継続すんぞ!w カスクはどうせカスクのままだし、リサおばへ目安上げる(直訴)方法の確立、個人輸入の準備は怠るなってことやな <> Socket774 (ワッチョイ 5aeb-iI4B [61.120.246.161])<>sage<>2022/11/12(土) 05:21:04.22 ID:NPEI/dt20.net<> 嘘を嘘と見抜けないあーだこーだ <> Socket774 (ワッチョイ d576-BvCT [60.36.106.165])<><>2022/11/12(土) 05:42:32.56 ID:CqxXF5aP0.net<> すんげー

ASUS Radeon RX 7900 Series

RX7900XTX
ASUS Radeon RX 7900 XTX 24GB ROG STRIX TOP (ROG-STRIX-RX7900XTX-T24G-ゲーミング)
ASUS Radeon RX 7900 XTX 24GB ROG STRIX OC (ROG-STRIX-RX7900XTX-O24G-ゲーミング)
ASUS Radeon RX 7900 XTX 24GB ROG STRIX Advanced (ROG-STRIX-RX7900XTX-A24G-ゲーミング)
ASUS Radeon RX 7900 XTX 24GB ROG STRIX (ROG-STRIX-RX7900XTX-24G-ゲーミング)
ASUS Radeon RX 7900 XTX 24GB TUF GAMING TOP (TUF-RX7900XTX-T24G-ゲーミング)
ASUS Radeon RX 7900 XTX 24GB TUF GAMING OC (TUF-RX7900XTX-O24G-ゲーミング)
ASUS Radeon RX 7900 XTX 24GB TUF ゲーミング (TUF-RX7900XTX-24G-ゲーミング)
ASUS Radeon RX 7900 XTX 24GB (リファレンス) (RX7900XTX-24G)

RX7900XT
ASUS Radeon RX 7900 XT 20GB ROG STRIX TOP (ROG-STRIX-RX7900XT-T20G-ゲーミング)
ASUS Radeon RX 7900 XT 20GB ROG STRIX OC (ROG-STRIX-RX7900XT-A20G-ゲーミング)
ASUS Radeon RX 7900 XT 20GB ROG STRIX Advanced (ROG-STRIX-RX7900XT-O20G-ゲーミング)
ASUS Radeon RX 7900 XT 20GB ROG STRIX (ROG-STRIX-RX7900XT-20G-ゲーミング)
ASUS Radeon RX 7900 XT 20GB TUF GAMING TOP (TUF-RX7900XT-T20G-ゲーミング)
ASUS Radeon RX 7900 XT 20GB TUF GAMING OC (TUF-RX7900XT-O20G-ゲーミング)
ASUS Radeon RX 7900 XT 20GB TUF GAMING (TUF-RX7900XT-A20G-ゲーミング)
ASUS Radeon RX 7900 XT 20GB TUF GAMING (TUF-RX7900XT-20G-ゲーミング)
ASUS Radeon RX 7900 XT 20GB (リファレンス OC) (RX7900XT-O20G)
ASUS Radeon RX 7900 XT 20GB (リファレンス) (RX7900XT-20G) <> Socket774 (ワッチョイ c681-yhhy [113.33.223.242])<><>2022/11/12(土) 05:42:37.87 ID:qg064c+Z0.net<> アムドw久しぶりに聞いた <> Socket774 (ワッチョイ 4db1-BvCT [126.95.13.16])<>sage<>2022/11/12(土) 06:14:10.35 ID:w6nxQZFH0.net<> >>331
URLくらい張ってくれよ <> Socket774 (ワッチョイ d576-BvCT [60.36.106.165])<>sage<>2022/11/12(土) 06:40:30.07 ID:CqxXF5aP0.net<> >>333
スマンね>>321にあったから良いかと <> Socket774 (ワッチョイ 4db1-BvCT [126.95.13.16])<>sage<>2022/11/12(土) 06:48:05.13 ID:w6nxQZFH0.net<> ああそれがそうなのか
ありがとう <> Socket774 <>sage<>2022/11/12(土) 07:39:22.53 ID:4YFz6twSa.net<> まあ型番だけはHPに載ってるけど実物が売りに出されてるところは見た事ない製品って多いからな
少量の初期出荷品だけでその後見かけない型番とかも結構あるし <> Socket774 <>sage<>2022/11/12(土) 07:50:39.58 ID:NPEI/dt20.net<> PCケースと電源新調した
あとは7900XTXを待つだけだ <> Socket774 <>sage<>2022/11/12(土) 09:15:29.48 ID:WJ01MjDN0.net<> (アウアウウー Saa9-l0p5)
(アウアウウー Sa79-l0p5 [106.181.100.235])
http://hissi.org/read.php/jisaku/20221112/WTNOL2ltWkQ.html
http://hissi.org/read.php/jisaku/20221112/WTNOL2ltWkRh.html

Intelに雇われたネット工作業者のネガキャン&Intel製品の優良誤認、情報妨害の為
のコピペ

こいつの行為は信用棄損罪と消費者を騙す目的で広告を書いている景品表示法違反
つまりこいつは犯罪者     <> Socket774 <>sage<>2022/11/12(土) 09:22:43.26 ID:w6nxQZFH0.net<> 荒らしなのは見てわかんだからいいよいちいち言わなくて <> Socket774 <><>2022/11/12(土) 09:31:01.71 ID:CqxXF5aP0.net<> >>331
こんだけ多種多様で作るってことは、噂通りで弾数相当あるんだろうね
しかし、ASUSがガチ(本気)過ぎて軽くビビる <> Socket774 <>sage<>2022/11/12(土) 09:34:41.48 ID:w6nxQZFH0.net<> 逆にどんだけ違いがあるんだってとこも気になる <> Socket774 (オイコラミネオ MMed-l2Ka [150.66.76.46])<>sage<>2022/11/12(土) 09:49:20.79 ID:ybq7w7ghM.net<> これがASUSの革ジャンへの回答ってことだろ
各社今世代は赤推しでくれば面白い <> Socket774 (ワッチョイ 419e-LDsg [160.86.128.162 [上級国民]])<><>2022/11/12(土) 09:55:06.32 ID:tqSX/g8W0.net<> EECはロシア系の登録商標みたいなもんやから取りあえず押さえておくってことやろ <> Socket774 (ワッチョイ dd58-X/jP [14.13.34.162])<>sage<>2022/11/12(土) 09:57:58.98 ID:LRc7OinQ0.net<> AMD好きだよ
だからintelの悪口やめて
悪口は革だけにして <> Socket774 (ワッチョイ dd58-WFXv [14.12.67.224])<>sage<>2022/11/12(土) 09:58:35.49 ID:cxra2m9y0.net<> 曲がるのは擁護出来ないし <> Socket774 (ワッチョイ 9a52-i6dR [221.113.9.103])<>sage<>2022/11/12(土) 09:58:56.38 ID:mfJ/UWbF0.net<> ASUSは日本販売支部を作って代理店通さないでやってくれよ <> Socket774 (テテンテンテン MM8e-RnGY [133.106.39.13])<><>2022/11/12(土) 09:59:24.69 ID:AtNicJMXM.net<> 7900って750wで使ったらどうなるの? <> Socket774 (ワッチョイ 419e-LDsg [160.86.128.162 [上級国民]])<><>2022/11/12(土) 10:04:29.47 ID:tqSX/g8W0.net<> 750Wかからんやろ <> Socket774 (ワッチョイ 4db1-BvCT [126.95.13.16])<>sage<>2022/11/12(土) 10:07:59.07 ID:w6nxQZFH0.net<> >>346
市場小さくて苦労に見合わないんで……
あるいはアスク以上の値上げをせざるを得なくなったりもしかねないし <> Socket774 (ワッチョイ 4db1-BvCT [126.95.13.16])<>sage<>2022/11/12(土) 10:08:35.42 ID:w6nxQZFH0.net<> >>348
750WのPSUでって意味じゃね <> Socket774 (ラクッペペ MM8e-Wfea [133.106.94.231])<>sage<>2022/11/12(土) 10:53:03.12 ID:fRlrU5sFM.net<> >>339
お前だけじゃないんだよ <> Socket774 (ワッチョイ ba41-kaIa [173.245.217.115])<><>2022/11/12(土) 10:56:26.83 ID:7GxSnnZD0.net<> いちいち反応して貼り続けるのも荒らしと大して変わらなくね? <> Socket774 <>sage<>2022/11/12(土) 10:59:21.30 ID:fRlrU5sFM.net<> >>352
周知させる役割は必要 <> Socket774 <>sage<>2022/11/12(土) 11:09:43.20 ID:631ETYnZd.net<> マザボグラボの大手台湾メーカーは事実上の台湾限定版や中国大陸版もあるみたいね
日本には欧米向けモデルが基本来る <> Socket774 <>sage<>2022/11/12(土) 11:15:24.44 ID:qSGReaTId.net<> USB C出力があるのは、リファレンスのみ。


なの? <> Socket774 <>sage<>2022/11/12(土) 11:20:30.70 ID:B8HWSVNCM.net<> ASUSは日本法人持ってる
ノートPCとかスマホとかは自前で売ってる
自作パーツは市場がハナクソ扱いだから自前で持たず代理店通して任せてるんやろ <> Socket774 <>sage<>2022/11/12(土) 11:22:02.25 ID:cxra2m9y0.net<> そもそもアヌスは高値を付けがちだからグラボで選ぶ理由はほとんどない <> Socket774 <><>2022/11/12(土) 11:22:31.16 ID:NFOKRXls0.net<> >>331
この中で1番性能いいのはどれ? <> Socket774 <>sage<>2022/11/12(土) 11:23:02.66 ID:bHp9ufXs0.net<> ASUSはゲーミングノートパソコンは他社と比較しても廉価だと思うけど
シェア拡大の為に戦略的価格で出しているのかな
他は高いと思う <> Socket774 <>sage<>2022/11/12(土) 11:24:33.55 ID:qSGReaTId.net<> リファレンスとTOPの差は、7万くらいありそう。


根拠無し。 <> Socket774 <>sage<>2022/11/12(土) 11:30:18.17 ID:OPEWPXl00.net<> オリファンと比べてリファって性能ひくいん? <> Socket774 <><>2022/11/12(土) 11:31:48.54 ID:qPem3Ek60.net<> >>352
ぶっちゃけ同一人物と思って差し支えないでしょ
荒らしに反応する以外何も書き込まないしな <> Socket774 <>sage<>2022/11/12(土) 11:32:36.90 ID:UlFpduLjr.net<> クロシコが好き
でもAMDは1年保証しか付かないから買わないかもなあ <> Socket774 <><>2022/11/12(土) 11:34:23.54 ID:dTu3k9g70.net<> オリファンはサファイアしか買う気がない
それ以外をラデで買う意味がない <> Socket774 <>sage<>2022/11/12(土) 11:45:09.25 ID:2O3LYmN90.net<> GeForceかArcしか買う気がない
ラデチョン買う意味がない

>>362
そのとうり
事実陳列に発狂して自作板を荒らすのはいつもアムカス
国内外全ての一般ジサカーからアムカスがファンボーイと忌み嫌われる理由である <> Socket774 <><>2022/11/12(土) 11:53:32.08 ID:im+k5WqNd.net<> >>364
パワカラの上位品も上等な部類でしょ <> Socket774 <>sage<>2022/11/12(土) 12:10:57.02 ID:5FNtqYPP0.net<> >>363
でもクロシコもラデは1年保証だったから、3年保証のガラクロで出してくれないとな。 <> Socket774 <>sage<>2022/11/12(土) 12:28:37.33 ID:WJ01MjDN0.net<> (ワッチョイ 4db1-3Eyl [126.77.83.114])
http://hissi.org/read.php/jisaku/20221112/Mk8zTFltTjkw.html

追加な

(ワッチョイ 361f-hD/+ [121.102.148.209])
上げている時点でお察しだが、板の住民ではなく検索で来た知識のない素人を騙す
目的の業者である事を周知するための注意だからな

書かれると困る奴しか反応しないから分かりやすい <> Socket774 <>sage<>2022/11/12(土) 12:28:43.04 ID:ODcVNvuaa.net<> >>352
amdの敵は排除しないとintelの思う壺

長年こうしたfudで業界を歪めてきた <> Socket774 <><>2022/11/12(土) 12:29:20.48 ID:dTu3k9g70.net<> >>366
6800XTでメモリにサーマルすら貼ってないの見てるから
俺の中ではギガバイトと同じでないなw <> Socket774 <>sage<>2022/11/12(土) 12:37:38.37 ID:yHOKtmdIa.net<> そういうのはある程度初期ロットの事故と思って諦めるしか <> Socket774 <><>2022/11/12(土) 12:42:39.68 ID:qPem3Ek60.net<> 指サック混入してたのは3090のFEだっけか <> Socket774 <>sage<>2022/11/12(土) 12:44:23.02 ID:xlx/b1Q10.net<> ところでさ、レイトレってみんなゲームでONにしてんの?
結局軽くしたくてOffってたりすんじゃないの <> Socket774 <>sage<>2022/11/12(土) 12:49:43.87 ID:YOuWVAUFa.net<> レイトレなんて一回どんなもんか見てからそれ以降はオフオンリーでしょ <> Socket774 <><>2022/11/12(土) 12:51:27.33 ID:qPem3Ek60.net<> はじめにONにしてみてひと通り感心したあとは切って忘れることにしてる
ゲームによってはほとんど違い分からんレベルのものもあるし <> Socket774 <>sage<>2022/11/12(土) 12:55:27.68 ID:XsdVQN5T0.net<> >>325
アユートのHP見てこい <> Socket774 <>sage<>2022/11/12(土) 13:00:08.98 ID:io4BagjTd.net<> レイトレで美麗な描写を楽しむ用途ってfps高くなくてもいいんじゃね?だし。
グラボの性能が必要な用途じゃレイトレ野存在がそもそもナンセンス <> Socket774 <>sage<>2022/11/12(土) 13:03:43.56 ID:wEg3CCPc0.net<> 個人的にベンチマーカーじゃないなら144fpsに張り付けるかどうかが一番の争点であって
張り付かないなら10や20fps差があってもどうでもいいと思ってる
そういう意味では4090でも結局レイトレ性能は足りてないにも程があるので、そこはラデが弱くても別にいい

あとは俺としては3090を買ったが結局一度たりともレイトレゲーをやらなかったことに気づいてしまったのもでかい <> Socket774 <>sage<>2022/11/12(土) 13:03:57.64 ID:ZttNN++dr.net<> レイトレはCGレンダリングで使うからどちらかというとクリエイターが使うことが多い気が
Radeonはゲーム特化なんだからレイトレなくていいやろ <> Socket774 <><>2022/11/12(土) 13:05:26.36 ID:jkg0WtH40.net<> WQHDでレイトレ有効にして60fps出ればいいや
アレ?これだと6000や3000シリーズで良さそう… <> Socket774 <>sage<>2022/11/12(土) 13:05:48.74 ID:wEg3CCPc0.net<> ゲフォがレイトレでも4K120fpsぐらいは十分出せるようになって、それでもラデは60fpsがやっととかだったら容赦なくゲフォにまた乗り換えるよ
でも現状はどっちにせよ足りてないからどうでもいい 10万以上の差額を払うほどの性能は4090にはない <> Socket774 <>sage<>2022/11/12(土) 13:08:32.87 ID:Zn6SGgIIr.net<> >>325
俺の使ってた赤悪魔の箱にアユートシール貼ってあったで <> Socket774 <>sage<>2022/11/12(土) 13:10:59.49 ID:NPEI/dt20.net<> 30万円払う価値ある性能はしてるよ
ただ融解問題があるから買わないだけで <> Socket774 <>sage<>2022/11/12(土) 13:12:48.65 ID:wEg3CCPc0.net<> 俺的には10万の性能差はない
まあ確かにあるっていう意見のほうがマジョっぽいけど個人の意見なので <> Socket774 <>sage<>2022/11/12(土) 13:14:07.08 ID:XsdVQN5T0.net<> レイトレはONにする価値が無いってことだぞ <> Socket774 <>sage<>2022/11/12(土) 13:18:11.22 ID:pzrwS/J90.net<> 正直電気代も爆上がりだし運用面で考えてもちょっとなぁ
あれ買う層はそんなの気にしないだろうけど <> Socket774 <>sage<>2022/11/12(土) 13:24:59.55 ID:DWtPFKlOd.net<> モニター買い替えるつもりだったのにDP2.1のせいで買えないよ
新製品が発表されまくってるけど1.4ばかり
対応製品を早く出してくれよ <> Socket774 <><>2022/11/12(土) 13:25:27.34 ID:xnIc7Wmgr.net<> ニュースで今年はピカピカイルミネーションやりまぁす
とか言うの見るとイラっと来る <> Socket774 <>sage<>2022/11/12(土) 13:36:27.43 ID:5akO093U0.net<> 例のネガキャン野郎は何人いるんだよ
別なIPで現れているし <> Socket774 <><>2022/11/12(土) 13:37:44.83 ID:im+k5WqNd.net<> >>370
それ初期ロットで不良品が入ってたって事だよね? <> Socket774 <><>2022/11/12(土) 13:41:50.11 ID:qPem3Ek60.net<> まあdpのことだからスタンダードになるのはまた6年後とかなんじゃないか <> Socket774 <>sage<>2022/11/12(土) 13:42:06.97 ID:NPEI/dt20.net<> パワカラ5000シリーズでやらかしてるからなあ
結局リファレンスかサファイアなんだ <> Socket774 <>sage<>2022/11/12(土) 13:42:48.13 ID:wEg3CCPc0.net<> DP2.1モニターは来年出るって言ってなかったっけ?
それも争奪戦だな <> Socket774 <><>2022/11/12(土) 13:44:42.95 ID:tqSX/g8W0.net<> ここの見てるとRadeonユーザの大半はレイトレアクセラレーターとかAIアクセラレーター無しのをつくってほしいってことか <> Socket774 <><>2022/11/12(土) 13:45:52.09 ID:im+k5WqNd.net<> あってもいいけどそこに力入れて消費電力や値段無駄に上げて欲しくないかなって感じ <> Socket774 <>sage<>2022/11/12(土) 13:49:05.04 ID:K+a6ZEFj0.net<> ASUSそれだけラインナップ豊富にするなら
水冷ブロック付けたやつも出してくれよ <> Socket774 <>sage<>2022/11/12(土) 13:51:58.56 ID:Zn6SGgIIr.net<> >>387
2.1なんて当面出てこないから気にしなくてOK <> Socket774 <>sage<>2022/11/12(土) 13:54:32.18 ID:NPEI/dt20.net<> PS5出てからもう二年経つのにHDMI2.1対応モニター全然出ないもんなあ
4K以外も出しなさいよ <> Socket774 <><>2022/11/12(土) 14:01:24.85 ID:tqSX/g8W0.net<> Samsung odyssey Neo G9 8Kはおそらく$3000ぐらいするやろ。 <> Socket774 <>sage<>2022/11/12(土) 14:15:12.68 ID:VjxatbK90.net<> なんで4090より大きくしたんだよasusは
馬鹿すぎる <> Socket774 <>sage<>2022/11/12(土) 14:21:48.98 ID:WW2hwv7o0.net<> 4Kモニターの需要すらそもそも極少数だし
4K気になって調べてるとその輪の一部になって勘違いして感覚のマヒが起きるけど <> Socket774 <><>2022/11/12(土) 14:23:15.36 ID:im+k5WqNd.net<> 7900xtにするかxtxにするかはまだ決め兼ねてるけど
買ったらUWQHDモニタ買ってみよう <> Socket774 <><>2022/11/12(土) 14:34:03.15 ID:dTu3k9g70.net<> >>390
違うけど
ギガバイトと玄人志向とパワカラとかは最上位にはサーマル貼ってるけど
それ以下には元々付けてない
玄人志向なんかそういう話題でたあとで出た3080tiにすら貼ってない
知らないのかw <> Socket774 <>sage<>2022/11/12(土) 14:42:05.19 ID:wEg3CCPc0.net<> 爆熱GDDR6X両面実装の3090を使ってきた経験で言うけどメモリの温度なんて90℃いこうが実用上なんの問題もないぞ
メモリにサーマルパッド貼ってなくても別に実害があるわけではない
まあこの板は実害があろうがなかろうが数℃の差でも気にする人が大半みたいだから、そういう人は避ければいいんじゃないか <> Socket774 (テテンテンテン MM8e-jM2Y [133.106.47.56])<>sage<>2022/11/12(土) 15:28:03.35 ID:Uo8qAEHDM.net<> >>403
6800xtの分解画像だけどサーマル貼ってあるんだが??
クロシコはOEMだし
https://i.imgur.com/lt4jO3H.jpg <> Socket774 (スププ Sd7a-wQPE [49.98.249.244])<>sage<>2022/11/12(土) 15:45:04.39 ID:6bdXoCXjd.net<> >>404
メモリが壊れやすいっていうイメージはあるからなあ
DDR3の激安メモリとかは夏を越えてからmemtestかけたら真っ赤になるやつ多かったし <> Socket774<>sage<>2022/11/12(土) 16:40:38.57 ID:UxSxswix3<>「日本、米国、ドイツ、英国、フランス、西側諸国、香港、台湾、韓国、西側諸国を構成していた国」がこうなるというのか!
日本がこうなるというのか!
ttps://youtu.be/qvI1KBOwGQg?t=137
今すぐ,
「Group of Seven (G7)」の構成国(米、日、ドイツ、フランス、イギリス、カナダ、イタリア)、
日本、韓国、台湾、香港、ドイツ、EU、西側諸国、西側諸国を構成していた国、
ウォールストリート、NATO、米国防省、米トップ1%、米軍需産業,
は滅びろ.
これで地球は平和になる.<> Socket774<>sage<>2022/11/12(土) 16:55:21.07 ID:UxSxswix3<>日本全土が、まるでフクシマのように、こうなるというのか!
ttps://www.pbs.org/wgbh/frontline/film/japans-nuclear-meltdown/
今すぐ,
「Group of Seven (G7)」の構成国(米、日、ドイツ、フランス、イギリス、カナダ、イタリア)、
日本、韓国、台湾、香港、ドイツ、EU、西側諸国、西側諸国を構成していた国、
ウォールストリート、NATO、米国防省、米トップ1%、米軍需産業,
は滅びろ.
これで地球は平和になる.<> Socket774 <>sage<>2022/11/12(土) 15:54:23.28 ID:CqxXF5aP0.net<> >>394
俺は完全にそれタイプかなと 正直レイトレもAIもいらないから
その分1-2万でもコスト下げてくれたほうが良いというか、
RTX出すにしても、GTXもそのままで別系統として継続進化してほしかった
GPGPUとかAIとかCUDAとか別にいらんからなぁ
動画のエンコとデコードくらいでしょ普通の人に役に立つ機能って <> Socket774 <><>2022/11/12(土) 15:55:34.46 ID:qPem3Ek60.net<> >>405
横からだけどこれパワカラではハイエンド扱いのRedDevilじゃない?
元レスではこれより下のクラスを問題にしてるんだと思うけど <> Socket774 <>sage<>2022/11/12(土) 15:57:34.34 ID:p5XdUuAIa.net<> >>366はパワカラの上位品って言ってるからRedDevilの話やろ? <> Socket774 <><>2022/11/12(土) 16:00:59.11 ID:qPem3Ek60.net<> 話が噛み合ってないだけか <> Socket774 <>sage<>2022/11/12(土) 16:01:19.79 ID:tlRbuZp6F.net<> >>387
来年年初です <> Socket774 <>sage<>2022/11/12(土) 16:22:18.60 ID:PDSKVNLs0.net<> ラデの玄人志向は1年保証なんだね <> Socket774 <><>2022/11/12(土) 16:24:59.47 ID:im+k5WqNd.net<> >>403
いや知ってるけど?最初から上位品って言ってるじゃん… <> Socket774 <><>2022/11/12(土) 16:27:23.66 ID:pM2qYNv40.net<> パワカラ憎しで短文すら読めないのが他人煽ってるってマジかよ <> Socket774 <><>2022/11/12(土) 16:29:27.55 ID:pM2qYNv40.net<> >>411
red dragonも6800の方だけどYouTubeの分解見るとサーマルちゃんと貼ってあったで
6800で貼ってあるのに6800xtで貼ってないとかある? <> Socket774 <><>2022/11/12(土) 16:29:34.40 ID:xnIc7Wmgr.net<> 買うときは犬とかドラゴン避ければ良いって事?
白いのは犬しか出さなそうだから困るなあ <> Socket774 <><>2022/11/12(土) 16:58:58.94 ID:qPem3Ek60.net<> せっかく金属製バックパネルなのにサーマルパッド貼ってないみたいな話はよく聞くけど今どきVRAMに貼らないなんてあるんかな <> Socket774 <>sage<>2022/11/12(土) 17:03:29.12 ID:hv+Y4nsD0.net<> オリファン7900XTXが8pin3つだったとして、750Wの電源でグラボ用のケーブルが2本で片方二股で挿すのってやっぱりダメ? <> Socket774 <>sage<>2022/11/12(土) 17:09:42.44 ID:5akO093U0.net<> オリファンは電源要求厳しくなるのが良くないな
RX480のときはリファ6pin*1だったのがオリファンだと8pin*1になっていたりするし <> Socket774 <><>2022/11/12(土) 17:12:38.81 ID:im+k5WqNd.net<> >>419
MSIのフィンに直接貼ったサーマルとかで前話題になったよね <> Socket774 <><>2022/11/12(土) 17:17:45.19 ID:59Vxfw/d0.net<> オリファンも待ってればOCしてない廉価モデルでるよ
ローンチでリファと同じとか売る意味ないし <> Socket774 <><>2022/11/12(土) 17:45:38.29 ID:dTu3k9g70.net<> >>405
そこは普通貼ってるだろ
バックプレートの話だろサーマルはww
そこに貼って無かったらむしろ怖いわwww <> Socket774 <>sage<>2022/11/12(土) 17:49:12.18 ID:wyTfPHEq0.net<> 6800クラスの中での話なのか6000シリーズ全体での話なのかしっかり区別付けようぜ? <> Socket774 <><>2022/11/12(土) 18:05:06.10 ID:/wbBdCzGa.net<> >>420
8ピンx2 +8ピン変換(6ピン+ストレージ用ケーブル)とかならいけるんじゃね。 <> Socket774 <><>2022/11/12(土) 18:07:05.79 ID:3Ia3lXQFp.net<> 7900XTX、オリファンだと長さ4090超えてない? <> Socket774 <><>2022/11/12(土) 18:07:44.73 ID:im+k5WqNd.net<> サーマルが貼れてない不具合品があったって話かと思ってたらバックプレートにサーマル貼ってないって話だった… <> Socket774 <><>2022/11/12(土) 18:10:04.16 ID:qPem3Ek60.net<> マジかよ
それ普通メモリにサーマルパッド貼ってないとは表現しないんじゃないか <> Socket774 <>sage<>2022/11/12(土) 18:10:50.70 ID:754+3WOn0.net<> 4090で問題になったのは長さじゃなくてサイドパネル側の幅だから… <> Socket774 <>sage<>2022/11/12(土) 18:11:56.84 ID:WiR7Rjzy0.net<> あとサイドパネルに向かって飛び出した電源ケーブル <> Socket774 <><>2022/11/12(土) 18:19:08.69 ID:im+k5WqNd.net<> >>424
それならサファもpulseはVRM電源回路部分にしかバックプレート側にサーマルついてないよ? <> Socket774 <>sage<>2022/11/12(土) 18:23:02.33 ID:K+a6ZEFj0.net<> VRM放熱用ってこったな <> Socket774 <><>2022/11/12(土) 18:26:25.48 ID:Td28BWtC0.net<> 調べたらnitroもバックプレートはVRM電源回路部分にしかサーマル貼ってないのね <> Socket774 <>Sage<>2022/11/12(土) 18:27:58.88 ID:wyinUu7bd.net<> >>420
やってみて不安定だったりケーブルが加熱するようなら電源買ったら良いんじゃ無いの
できれば買いたく無いから聞いてるんだろうし買えと言っても納得したく無いでしょ <> Socket774 <>sage<>2022/11/12(土) 18:47:12.35 ID:hv+Y4nsD0.net<> >>426
>>435
不安定になっても嫌だし電源買いました <> Socket774 <>sage<>2022/11/12(土) 18:48:40.01 ID:XsdVQN5T0.net<> >>424
バックプレート側なんて過剰な心配しすぎだな
必要がないからつけてないだけ
サファイア6800xt全部のバックプレートについてるなら証拠くれ。そしたらサファイアの方が品質がいいことは認めるわ <> Socket774 <><>2022/11/12(土) 19:44:37.01 ID:N3dGxerca.net<> RX 7500って何ドルくらいになるんだろ <> Socket774 <>sage<>2022/11/12(土) 20:22:09.69 ID:zSKM5EvDF.net<> 2.5万~3万くらいじゃないの <> Socket774 <>sage<>2022/11/12(土) 20:55:52.77 ID:w6nxQZFH0.net<> 円換算で300万か…… <> Socket774 <>sage<>2022/11/12(土) 21:02:15.86 ID:gOCQ8mSy0.net<> 高すぎだろ <> Socket774 <>sage<>2022/11/12(土) 22:45:44.82 ID:cxOXFyls0.net<> 一体何があった世界なんですかね... <> Socket774 <><>2022/11/12(土) 22:46:48.74 ID:NEnkN1zJr.net<> ドルが100円になるまで考えるのをやめることにする <> Socket774 <>sage<>2022/11/12(土) 22:50:39.12 ID:RLqa2aMm0.net<> ここやAMD系のスレで毎日毎日コピペでIntelやゲフォ持ち上げて荒らしてたのゲハの任天堂信者だったのか
道理でw <> Socket774 <><>2022/11/12(土) 22:51:52.57 ID:dTu3k9g70.net<> >>437
いやそう言われればそうだけど
実際最上位には付いてるんだからww
パワカラも6900XTには付いてるんだから <> Socket774 <>sage<>2022/11/12(土) 23:13:02.71 ID:m5F0oYL20.net<> 民主系が政権とったら100円余裕で切るよ
でも売国の始まりだから二度とミンス系には渡さない <> Socket774 <>sage<>2022/11/12(土) 23:22:36.69 ID:WiR7Rjzy0.net<> ネタが無いなぁ <> Socket774 <>sage<>2022/11/12(土) 23:23:56.02 ID:w6nxQZFH0.net<> まだ発売まで一ヶ月切っていない事実 <> Socket774 <><>2022/11/12(土) 23:40:22.16 ID:FGFZuczJa.net<> ゲームあんまりやらなくてエンコそこそこやるからintelでも良いかなあ

って思ってしまうのは少数派かな
3万円切りでAV1エンコード対応が欲しい
逆の発想がRX6400 / 6500だから厳しそうか <> Socket774 <>sage<>2022/11/12(土) 23:53:41.92 ID:J1pyzsqx0.net<> >>446
イカレタ韓国カルトの言いなりになって政権運営するのは売国じゃないんですかねぇ <> Socket774 <>sage<>2022/11/13(日) 00:35:41.43 ID:R76+KjAPM.net<> >>436
6800XTを8pin+2股で使ってるが何も問題無いな
以前は3本生やしてたけど1本邪魔だしどけて特に支障なかったからそのまま使ってる
1000W電源だからか? <> Socket774 <>Sage<>2022/11/13(日) 01:44:21.38 ID:cBN9EK8Y0.net<> 燃えないなら良いんじゃ無いの
知らんけど <> Socket774 <><>2022/11/13(日) 01:58:47.19 ID:7EFjq/Pt0.net<> ネタがないから話題提供するけど、
いくらから個人輸入検討する? <> Socket774 <>sage<>2022/11/13(日) 02:00:12.98 ID:PzSGDQis0.net<> 為替相場相当より少しでも高かったら即個人輸入
そのレベルでカスクが嫌いなんだ <> Socket774 <>sage<>2022/11/13(日) 02:03:04.31 ID:We6M5rnVr.net<> 自作やってたら自然とアスクの輸入品買ってるはずだけどな ケースとかマザボとか電源とか <> Socket774 <>sage<>2022/11/13(日) 02:09:06.59 ID:0iJ0I30P0.net<> グラボ以外はそこまでぼってない気もするが <> Socket774 <>sage<>2022/11/13(日) 02:09:57.82 ID:Y5Ml0I8n0.net<> スリッパぼったくり事件を忘れるな <> Socket774 <><>2022/11/13(日) 02:12:55.68 ID:6cHCyR5dr.net<> VR買ったらまさかのアスク
アスクから逃れられない <> Socket774 <>sage<>2022/11/13(日) 02:26:08.21 ID:+GPV6puX0.net<> お金に余裕があってビジネスできる人
アスクの代替となる会社作ってクレメンス <> Socket774 <>sage<>2022/11/13(日) 02:29:21.56 ID:Tz4/OLmo0.net<> >>457
スリッパ以外のボッタくりは聞かないなあ <> Socket774 <>sage<>2022/11/13(日) 02:33:03.27 ID:XLMF3oGGM.net<> >>460
最近のグラボだとRX470/480がわりと酷かったような覚えが <> Socket774 <>sage<>2022/11/13(日) 02:34:44.75 ID:sRLTHQKsd.net<> >>459
大して儲からんのだろう
少なくとも自作なんて斜陽産業やし <> Socket774 <>sage<>2022/11/13(日) 03:40:07.71 ID:F8kx1bS3M.net<> アスクを本来嫌うってお門違い何だけとな
輸入縛られてるわけでもないから値段に文句あるなら買わなきいいだけ
ていうか他の代理店も大差ないし <> Socket774 <><>2022/11/13(日) 03:42:35.99 ID:TbbKslqr0.net<> 代理店最大手のアスクがぼったくってるから他の代理店も便乗してくる
アスクは悪、それも害悪 <> Socket774 <>sage<>2022/11/13(日) 04:01:21.46 ID:Iob590j10.net<> 調査中ではあるらしい

Nvidia's claims that they are "still investigating" RTX 4090 12VHPWR cable issues
https://www.overclock3d.net/news/gpu_displays/nvidia_s_claims_that_they_are_still_investigating_rtx_4090_12vhpwr_cable_issues/1 <> Socket774 (ワッチョイ a158-jlgc [106.73.145.96])<>sage<>2022/11/13(日) 05:41:07.20 ID:wuUr0Evf0.net<> >>465
こんだけ融けまくってリコールしないのがすごいな
融けたのだけ個別対応して全体として問題はない、にしそう <> Socket774 (ワッチョイ 4db1-BvCT [126.95.13.16])<>sage<>2022/11/13(日) 05:45:33.72 ID:KV/9Gsld0.net<> ごめんなさいが言えない大人なのか
ごめんなさいで済ませられない事情があるのか <> Socket774 (ワッチョイ 456e-jSqi [118.8.238.18])<>sage<>2022/11/13(日) 06:48:18.56 ID:SOB/v8510.net<> 4090FEも溶けたらしいな <> Socket774 (ワッチョイ 2ecf-5eR0 [119.231.38.72])<>sage<>2022/11/13(日) 06:56:24.07 ID:c5z5mZA10.net<> >>463
菱洋エレクトロディスってんのか <> Socket774 (テテンテンテン MM8e-Vwoq [133.106.218.159])<><>2022/11/13(日) 07:33:22.29 ID:6Xum0/25M.net<> 代理店だからある程度は利鞘を取るのは仕方ないと思うんだけど
取りすぎだと思うよね
オーディオとか超ニッチな業界なら分かるんだけど
自作PCはそこまでじゃないし
仕入る前に売れる売れないの判断を事前に予測することも出来るでしょ
何より保証期間削りすぎ
海外だとグラボの殆どが2年〜3年の保証なのにね
保証期間削るなら企業形態取った転売ヤーと変わらないよね <> Socket774 (オッペケ Srb5-IzQv [126.254.240.18])<>sage<>2022/11/13(日) 07:51:00.03 ID:VngMsUnQr.net<> 日本の発売日って13日の朝整理券待機の可能性が高いんかな?
4080は深夜販売っとなってたから、有給取る日悩んできた <> Socket774 (アウアウウー Sa79-ktNR [106.146.18.219])<><>2022/11/13(日) 08:00:30.96 ID:ZjyxvNKna.net<> ラデ初心者か?
いつも日本は1,2日遅れだが

オリファンモデルはその翌週あたりに順次発売 <> Socket774 (スフッ Sd7a-VEeE [49.106.207.227])<>sage<>2022/11/13(日) 08:28:26.97 ID:7QNPDVUAd.net<> zen2とrdna2までは同日発売だったのにな……
Intelとnvidiaはいまだに深夜販売とか言って同日に売り出してるのに、AMDだけ「今週末です」とか色々とヤル気ないんだろうな <> Socket774 (ワッチョイ 419e-LDsg [160.86.128.162 [上級国民]])<><>2022/11/13(日) 08:42:55.86 ID:Sspg4nyC0.net<> 整理券あまるとカッコ悪いし <> Socket774 (ワッチョイ 4db1-BvCT [126.95.13.16])<>sage<>2022/11/13(日) 08:57:00.19 ID:KV/9Gsld0.net<> 今回は各社オリファンも12月中旬らしいから早めなんじゃない <> Socket774 (ワッチョイ d5b1-PhlA [60.120.115.225])<>sage<>2022/11/13(日) 09:06:54.29 ID:ymrrYnZi0.net<> オリファン出るまでみんなおとなしくしといてくれな <> Socket774 (ワッチョイ 419e-LDsg [160.86.128.162 [上級国民]])<><>2022/11/13(日) 09:16:00.84 ID:Sspg4nyC0.net<> 西川善司が来週のpodcastではもう少し詳しい話ができるといってたので、今週末にはなんらかのNDAの期限がくるんだろう。 <> Socket774 (スフッ Sd7a-VEeE [49.106.207.227])<>sage<>2022/11/13(日) 09:17:50.22 ID:7QNPDVUAd.net<> 8PINx2で出せる性能より、クーラー強力にして8PINx3のオリファンモデルの方がクロック上げられるのは明らか

絶対性能が欲しいならオリファン待つのが一番じゃないかな? <> Socket774 (ワッチョイ f66e-xds4 [153.252.136.128])<>sage<>2022/11/13(日) 09:20:25.64 ID:0iJ0I30P0.net<> クロック上げるために8pin3にして、その熱に対応するためにオリファンなんだからあたりまえだろ
まあレビュー待ち <> Socket774 (ワッチョイ b56e-lg2x [220.96.65.15])<>sage<>2022/11/13(日) 09:24:20.45 ID:bDLbMnYe0.net<> クロシコオリファン出すのかな <> Socket774 (ワッチョイ 419e-LDsg [160.86.128.162 [上級国民]])<><>2022/11/13(日) 09:30:07.15 ID:Sspg4nyC0.net<> シェーダーのゲーミングクロックをフロントエンドの2.5GHzより遅い2.3GHzに押さえることで25%消費電力削減って言ってたからね。 <> Socket774 (ワッチョイ 4db1-BvCT [126.95.13.16])<>sage<>2022/11/13(日) 09:42:58.42 ID:KV/9Gsld0.net<> GPU版hydraの話といい将来が楽しみだわ <> Socket774 (ワッチョイ 5a98-g+SD [219.105.97.94])<><>2022/11/13(日) 10:02:45.94 ID:D2H91t2w0.net<> 8Pin x3のオリファンモデルになってRTX4090よりも全長長くなったら本末転倒な気がするの… <> Socket774 (アウアウウー Sa79-xds4 [106.180.15.175])<>sage<>2022/11/13(日) 10:05:14.66 ID:kPj7ZSBka.net<> オリファンだとサイズの問題があるからな
mini-ITXに突っ込む為に6900XTはリファ使ってる
もし7900買うならXTXのリファかな <> Socket774 (アウアウウー Sa79-ktNR [106.146.16.105])<><>2022/11/13(日) 10:05:39.47 ID:rSzdQne1a.net<> >>473
ZEN2は特別に日本最速19時解禁
ZEN3は1,2日遅れ

RDNA2ファレンスは2日遅れだった気がする
昼整理券または抽選での夕方販売
当時はもうコロナで生産はごく少数で競争率高かった <> Socket774 (アウアウウー Sa79-ktNR [106.146.16.105])<><>2022/11/13(日) 10:06:11.37 ID:rSzdQne1a.net<> × ファンレス
○ リファレンス <> Socket774 (ワッチョイ adc9-uOnm [222.227.204.137])<><>2022/11/13(日) 10:07:42.74 ID:38iqh4/C0.net<> コロナで船の影響が避けられなくなる前は、むしろ秋葉原が世界最速当たり前だったからな
市場規模自体は大きくなかったが、エンスーの数は世界有数だったし 今は中国の足元にも及ばんが <> Socket774 (アウアウウー Sa79-tHyU [106.146.22.119])<>sage<>2022/11/13(日) 10:18:32.33 ID:CiuI2qQ3a.net<> >>485
Zen3は世界同時発売やなかった?
時差の関係で日本の方が発売日では1日遅かったけど <> Socket774 (ワッチョイ 4db1-BvCT [126.95.13.16])<>sage<>2022/11/13(日) 10:37:49.93 ID:KV/9Gsld0.net<> >>483
言うほど本末転倒か? そのグラボに何求めてるかによるだろ
コスパワッパ(と安全性)で見るならサイズが多少増えた程度では大差なかろう <> Socket774 (ワッチョイ dd58-WFXv [14.12.67.224])<>sage<>2022/11/13(日) 10:43:50.71 ID:PzSGDQis0.net<> 7900XTXは最も高性能なグラボだからサイズ最大でもまあ仕方ない
小さい方が良いのは事実だが物理的に限度があるし <> Socket774 (ワッチョイ 4db1-BvCT [126.95.13.16])<>sage<>2022/11/13(日) 10:46:13.33 ID:KV/9Gsld0.net<> さじ加減は人によるんだろうが、なるたけ性能引き出したいんだったら大人しくケースもデカくしとけよって話になるしな
まあ時にAIO水冷のチューブ長に悩まされることもあるわけだが <> Socket774 (ワッチョイ f66e-gPc0 [153.242.36.128])<>sage<>2022/11/13(日) 10:48:46.56 ID:Iob590j10.net<> サイズ小さいリファがあるんだからそれを買えばいいだけでは?
リファのサイズでもダメならもう下位を買うしかないよ そこはトレードオフだ <> Socket774 (ワッチョイ 5a98-g+SD [219.105.97.94])<><>2022/11/13(日) 10:51:04.10 ID:D2H91t2w0.net<> ttps://www.nichepcgamer.com/archives/gigabyte-aorus-geforce-rtx-4090-master-24g-does-not-fit-in-alian-li-o11-dynamic-pc-case.html

ttps://twitter.com/momomo_us/status/1572265253811163137?s=20&t=sjt7Qk4ZBxQqsSEzpbRcTg

ユーザーが求めてるのってこんな事態か?こいつに至っては端子溶けるし
(deleted an unsolicited ad) <> Socket774 (ワッチョイ dd58-WFXv [14.12.67.224])<>sage<>2022/11/13(日) 10:51:45.78 ID:PzSGDQis0.net<> 焼損はスレチだし… <> Socket774 <>sage<>2022/11/13(日) 11:35:57.51 ID:T+xiQXtO0.net<> 入らないなら新しいケース買えば?
自分はそうしたし合わせて850Wの電源も新しく買ったよ <> Socket774 <>sage<>2022/11/13(日) 11:39:14.89 ID:QMV1t/oEd.net<> まああれだよ
外資が入ってくるまでどうにも変わらないよ

Amazonが日本に入ってきた時のように、今までの日本の代理店がいかに糞か分かるよ

その時カスクは潰れるやろ <> Socket774 <><>2022/11/13(日) 11:47:10.14 ID:X9CTnz5/0.net<> 8pin✖2のモデルなら850wで問題ないだろうけど
✖3のOCモデルは無理だよな?
✖2のオリファンとか出てこないかな <> Socket774 <>sage<>2022/11/13(日) 11:55:57.30 ID:KV/9Gsld0.net<> リファOCモデルなんてのもあるみたいだし普通にあるんじゃないの <> Socket774 <>sage<>2022/11/13(日) 12:00:04.89 ID:s6sJbt710.net<> 国内では正規販売されてないが
XFXなら6900XTで出してるから7900でも出すかも <> Socket774 <>sage<>2022/11/13(日) 12:07:17.09 ID:KV/9Gsld0.net<> >>499
>>331 <> Socket774 <>sage<>2022/11/13(日) 12:45:46.48 ID:0iJ0I30P0.net<> 電力きついなら絞ればいいだけだろ
850Wあれば十分だと思うけど <> Socket774 <><>2022/11/13(日) 12:52:21.55 ID:Sspg4nyC0.net<> PSUのPCIe補助電源ケーブル出力の本数が問題なんじゃないの? <> Socket774 <><>2022/11/13(日) 13:25:48.69 ID:6cHCyR5dr.net<> XFXっていうとアークのイメージ
ツクモも仕入れてたっけ? <> Socket774 <>sage<>2022/11/13(日) 13:27:27.26 ID:hC6u8HWc0.net<> >>480
ありえない。全てOEM品だし。またパワカラの1番下のモデルだと思うよ <> Socket774 <>sage<>2022/11/13(日) 13:47:56.86 ID:7QNPDVUAd.net<> XFXは一時itcが代理店やってて国内の流通にも乗ってたような覚えが……と思って調べたら6000シリーズも少しは扱ってたのね

https://www.itc-web.jp/product/category/list/xfx <> Socket774 <><>2022/11/13(日) 14:04:54.25 ID:Aul7swbMd.net<> 昨日サーマルがーって言ってた奴は結局何だったんだろうな <> Socket774 <>sage<>2022/11/13(日) 14:12:41.72 ID:McSrI3S20.net<> クロシコのRADEONに対するやる気の無さは異常 <> Socket774 <>sage<>2022/11/13(日) 14:16:27.76 ID:cwxZDgbz0.net<> RADEONアンチなんだろう <> Socket774 <>sage<>2022/11/13(日) 14:24:05.40 ID:Otm6Sdz20.net<> まぁOEM元であるGALAXがゲフォだけだしなぁ <> Socket774 <>sage<>2022/11/13(日) 14:27:40.59 ID:oPoqG2z8r.net<> クロシコよりPowerColorの名前で売ったほうが売れるだろうし <> Socket774 <>sage<>2022/11/13(日) 14:33:04.41 ID:d+SkNTE1a.net<> >>496
amazonは製造業とかamazon従業員とか
他の小売にとってみたら糞でしかないだろ

他事業の儲けでダンピングしてるようなもんだし
税金逃れはするし、そんなもん流行って喜ぶのは
無職ニートくらいだろ <> Socket774 <>sage<>2022/11/13(日) 14:36:43.87 ID:We6M5rnVr.net<> いや社会人でも買い物に時間かけたくないから助かってるぞ 正直PC工房とかツクモとかアカウント作ることもネットショップ見に行くことすら面倒 <> Socket774 <>sage<>2022/11/13(日) 14:42:49.84 ID:kvJIzgNQ0.net<> amazon本体では買うことは少なくなったが他店でamazon payは便利 <> Socket774 <>sage<>2022/11/13(日) 15:16:56.34 ID:jKYxcSdO0.net<> >>460
スリッパでAMDに酷く怒られたらしいので、それ以降は大人しい。 <> Socket774 <>sage<>2022/11/13(日) 16:03:41.45 ID:MTGvMGVda.net<> >>506
急にバックプレートとか言い出して草生えたわ <> Socket774 <>sage<>2022/11/13(日) 16:21:45.49 ID:OfEspW3+0.net<> アスク本当はRadeonは飼い殺しにしてGeForce売りたいのではないのか? <> Socket774<>sage<>2022/11/13(日) 16:50:10.15 ID:FN1HlJvWq<>「日本、米国、ドイツ、英国、フランス、西側諸国、香港、台湾、韓国、西側諸国を構成していた国」がこうなるというのか!
日本がこうなるというのか!
ttps://youtu.be/qvI1KBOwGQg?t=137
今すぐ,
「Group of Seven (G7)」の構成国(米、日、ドイツ、フランス、イギリス、カナダ、イタリア)、
日本、韓国、台湾、香港、ドイツ、EU、西側諸国、西側諸国を構成していた国、
ウォールストリート、NATO、米国防省、米トップ1%、米軍需産業,
は滅びろ.
これで地球は平和になる.<> Socket774<>sage<>2022/11/13(日) 17:04:17.13 ID:FN1HlJvWq<>日本全土が、まるでフクシマのように、こうなるというのか!
ttps://www.pbs.org/wgbh/frontline/film/japans-nuclear-meltdown/
今すぐ,
「Group of Seven (G7)」の構成国(米、日、ドイツ、フランス、イギリス、カナダ、イタリア)、
日本、韓国、台湾、香港、ドイツ、EU、西側諸国、西側諸国を構成していた国、
ウォールストリート、NATO、米国防省、米トップ1%、米軍需産業,
は滅びろ.
これで地球は平和になる.<> Socket774 <><>2022/11/13(日) 16:43:07.82 ID:DZT1cIag0.net<> >>515
6800xtのメモリにサーマルついてないって言ってたのが
バックプレートに付いてないに変わって
サファの6800xtもバックプレートはVRM回路にしかついて無いって言われたら
6900xtにはついてるとかよくわからない流れだったね <> Socket774 <><>2022/11/13(日) 17:32:33.14 ID:KTRsqnyKM.net<> >>516
まあ仕入数が違うからゲフォ売りたいだろ
あまり露骨にやると代理店降ろされるだろうけど <> Socket774 <>sage<>2022/11/13(日) 18:13:39.31 ID:Roiuvrfz0.net<> サーマルパッドなければつけたらええがな
メモリ VRM が本体と一緒のはめんどくさそうだけど
NITRO クーラーはヒートシンクが別で楽だったな
ジャンクション温度が10度下がったわ <> Socket774 <>sage<>2022/11/13(日) 18:44:28.62 ID:/Xgm1h8Ca.net<> >>507
クロシコにやる気なんてあるわけ無いだろ <> Socket774 (ワッチョイ 5a1f-RBwO [219.126.164.211])<>sage<>2022/11/13(日) 20:55:40.94 ID:3I9e7tSy0.net<> クロシコはそもそも箱詰め業者だろう <> Socket774 <>sage<>2022/11/13(日) 21:56:54.18 ID:nUFDb4Cx0.net<> クロシコのラデはそもそもgpuの側面のロゴがPOWER COLORのままだし、1年保証だからなぁ。 <> Socket774 <>sage<>2022/11/13(日) 22:08:36.49 ID:u8DY0rhyr.net<> 3年保証付けて欲しいよなー <> Socket774 <>sage<>2022/11/13(日) 22:50:37.23 ID:yt9xFsuh0.net<> 早く国内価格だしてくれー
オリファンもラインナップほしい
物欲がやばくてaorus4090見つけたら買ってしまいそう <> Socket774 <>sage<>2022/11/13(日) 22:54:14.89 ID:KV/9Gsld0.net<> まだASUSの名前が出ただけだしな <> Socket774 <>sage<>2022/11/13(日) 23:16:37.84 ID:BkpoetyY0.net<> 転売厨が手を出さない商品って結局良い物じゃあないんだよな <> Socket774 <>sage<>2022/11/13(日) 23:28:03.06 ID:PHMkvMk+0.net<> >>507
6800無印ローンチの最安値を記録したのはクロシコのリファなんだよなぁ <> Socket774 <><>2022/11/13(日) 23:44:50.80 ID:fERwVoTt0.net<> 12月に1ドル130円まで円高になったとしても反映されないでアスク税込1ドル200円になる気がするわ <> Socket774 <>sage<>2022/11/14(月) 00:02:45.05 ID:n6rKpTudr.net<> ラデのリセールバリューはどのメーカーのどのランクのがいいの?
ラデは初めて買う予定だから分かんないや <> Socket774<>sage<>2022/11/14(月) 00:04:31.71 ID:FJvT14j6.net<> >>531
ラデはBIOSTAR一択やね <> Socket774 <><>2022/11/14(月) 00:11:21.57 ID:WF5EJTU00.net<> 性能で言えば
サファのピュアか
パワカラの赤い悪魔
エイスーのROGが今回3強になりそうじゃね

ROGに関してはRTX40シリーズの流用だから巨大な分頭ひとつ抜けてるかもしれん <> Socket774 <><>2022/11/14(月) 00:13:29.09 ID:pWs3ZbKqr.net<> え
あのデザインなの?
赤と青入ってるならいらないや <> Socket774 <>sage<>2022/11/14(月) 00:26:36.39 ID:MgIU+lUDM.net<> EVGAは有名だったけどRadeonも個人輸入できるの? <> Socket774 <>sage<>2022/11/14(月) 00:31:26.03 ID:idQOHdAh0.net<> >>531
Sapphire1択だよ <> Socket774 <>Sage<>2022/11/14(月) 00:38:23.96 ID:WY6pW91W0.net<> >>532
ひでぇことしやがるな <> Socket774 <>sage<>2022/11/14(月) 00:58:25.06 ID:WX2iZQoIa.net<> aorusはいかんのかな?
6900xtにあったLCDの見た目いいなと思うんだけど <> Socket774 <>sage<>2022/11/14(月) 01:25:58.04 ID:LVkNocb60.net<> ASUSは下位モデルでも他メーカーの上位モデルと同じ価格帯だったりするから <> Socket774 <>sage<>2022/11/14(月) 01:54:42.09 ID:GnB6BfVA0.net<> その分品質が良いんじゃないの? <> Socket774 (ワッチョイ c953-BvCT [114.144.141.9])<>sage<>2022/11/14(月) 05:47:37.95 ID:v7sZcQzP0.net<> んなわけない
5000シリーズの時TUFで回収騒動起こしてたし、RADEONではGeforceと違って逆にASUSやMSIはあまり人気がないのが現実
どちらもとくに廉価製品は手抜きが目に付くブランド
安いの買いたいなら中身パワカラOEMのクロシコの方がよほど実績もあって安心感ある

とくに一番最初に発売される予定のリファレンスなんて
どこのメーカーのやつ買っても同じだかし、メーカーにこだわらず最安のものを買い求めるのが正解 <> Socket774 (ワッチョイ 5aeb-iI4B [61.120.246.161])<>sage<>2022/11/14(月) 05:54:43.64 ID:3p2ystnm0.net<> パワカラも5000シリーズでやらかしてるから安心出来ないんだ <> Socket774 (ワッチョイ c953-BvCT [114.144.141.9])<>sage<>2022/11/14(月) 05:55:10.71 ID:v7sZcQzP0.net<> 何よりラデでは鉄板Sapphireがあるのでそれ買っておけば間違いないし事実上の一択状態
売れるから仕入れも他より多くて、そのぶん他のより割安で買えることも多いし

迷ったらSapphireにしとけ、がラデユーザーの間では常識 <> Socket774 <><>2022/11/14(月) 06:02:17.56 ID:PQOk9o+60.net<> なるほど、取り敢えずサファを選ぶとしてカスクがそのサファをボッてきたら、サファを個人輸入すりゃえーんかなと <> Socket774 <><>2022/11/14(月) 06:05:25.20 ID:PQOk9o+60.net<> コネクタの違いは無いんかな?
ゲフォだとHDMIが2つあるASUSを選ぶ人も多いと思うんだけどラデは各社変わらないのかな? <> Socket774 <>sage<>2022/11/14(月) 06:05:38.06 ID:v7sZcQzP0.net<> とにかく最高性能 → Sapphire TOXIC ※水冷モデル

鉄板 → Sapphire NITRO+

安めでも無難な作りの安心感 → Sapphire Pulse

ラデではSapphire買っておけば間違いないと言われる理由 <> Socket774 <><>2022/11/14(月) 06:10:13.07 ID:teAHGzjz0.net<> >>546
6000では作り問題なかったから赤悪魔も鉄板いけるんやない? <> Socket774 <><>2022/11/14(月) 06:12:46.52 ID:PQOk9o+60.net<> 価格見てみたら戯画がHDMI2個でその分DPも2個かー
7000やリファでどうなるか判らんけど、考慮する価値はあるかもなぁ <> Socket774 <><>2022/11/14(月) 06:25:34.95 ID:rrby1g/La.net<> >>546
msiがダメ扱いなのって何が原因なの?
なんか問題起こしたことあるのか <> Socket774 (ワッチョイ 85b0-yQ0b [182.165.14.35])<>sage<>2022/11/14(月) 07:23:51.71 ID:NLcmiMRO0.net<> >>547
発売月に買った赤悪魔6900XT LEがほとんど使ってなかったのに修理送りになって帰ってくるまで2ヶ月も待たされたからパワカラは信用できない <> Socket774 (ワッチョイ c953-BvCT [114.144.141.9])<>sage<>2022/11/14(月) 07:28:12.85 ID:v7sZcQzP0.net<> >>549
毎回MECHとかでの低価格製品での手抜きが目立つ
5000シリーズの時にも回収騒ぎ起こしたASUS TUFほとではなくともMSI MECHも地雷も出の双璧とされていたし
それに加え良い報告か殆どないのもMSIの特徴
なのでラデでは安くてもMSIの廉価モデルは避ける人も多い、Geforce基準のブランド格付けとは全く違ってるので注意が必要

まだ(アンチも多い)ASRockモデルの方が「2年保証」だし価格的にも日本市場に力入れてる感あってわりと売れてる印象がある
ちなみにGIGAは数自体あまり出てなくて完全空気になってる印象が強い

BIOSTARは・・・まぁ、うん、安いみたいだけど、新規参入したばかりだしまだこれからといった感じかな
今世代で頑張れば、上手くゆけばASRock並には行ける可能性はある・・のかも <> Socket774 (オッペケ Srb5-XqMj [126.133.227.243])<>sage<>2022/11/14(月) 07:37:48.43 ID:FcmnFx7Mr.net<> biostarは2年保証か
リファならありじゃね <> Socket774 (オッペケ Srb5-IzQv [126.158.214.109])<>sage<>2022/11/14(月) 07:45:45.72 ID:phSETlnar.net<> 赤悪魔の6950XT使ってたけど、見た目も冷えも良くて満足度とても高かったけどな
サポートは知らん <> Socket774 (ワッチョイ 6e58-V1Cm [111.108.27.153])<>Sage<>2022/11/14(月) 07:48:08.45 ID:WY6pW91W0.net<> 初ラデならどこ買っても事実上sapphireなリファレンスが無難
リセールバリューも比較的高いしね <> Socket774 (ワッチョイ c681-T/bm [113.43.117.154])<>sage<>2022/11/14(月) 07:51:10.35 ID:GvG3VgKP0.net<> 騙されぬ!俺は騙されぬぞおおおおおおおおお!!!!!!! <> Socket774 (ワッチョイ c681-T/bm [113.43.117.154])<>sage<>2022/11/14(月) 07:51:23.02 ID:GvG3VgKP0.net<> はぁはぁ( ´Д`)はぁはぁ <> Socket774 (ワッチョイ c681-T/bm [113.43.117.154])<>sage<>2022/11/14(月) 07:51:32.73 ID:GvG3VgKP0.net<> ドピっ <> Socket774 (スップー Sd5a-O/eQ [1.73.11.87])<>sage<>2022/11/14(月) 07:51:52.30 ID:pfTc5BuAd.net<> リファレンスとオリファンの上位、例えば水冷TOXICだと、
どれくらい差がでるんですかね? <> Socket774 (ワッチョイ 6e58-V1Cm [111.108.27.153])<>Sage<>2022/11/14(月) 07:53:18.54 ID:WY6pW91W0.net<> ベンチとかフルロードする際に数値でわかる程度じゃね
知らんけど <> Socket774 (スプッッ Sd5a-1og0 [1.75.252.74])<><>2022/11/14(月) 08:01:19.26 ID:z6bML4cud.net<> 差とはベンチなのか冷却なのか値段なのか入手性なのか満足度なのか <> Socket774 (ワッチョイ f66e-gPc0 [153.190.135.7])<><>2022/11/14(月) 08:03:26.85 ID:+6dzK2PA0.net<> 問題は玉がどれだけ入ってくるか最近は品薄商法まっさかりだしな <> Socket774 (アウアウウー Sa79-ktNR [106.146.2.59])<><>2022/11/14(月) 08:03:56.72 ID:+2tAKFuqa.net<> 水冷はリセールバリュー弱いぞ
リセールバリューとか考えない金持ち用だ <> Socket774 (スップー Sd5a-O/eQ [1.73.11.87])<>sage<>2022/11/14(月) 08:04:05.06 ID:pfTc5BuAd.net<> 差とは、実ゲームでのfpsの差が気になるところです。
では、ゲームとは?という質問ですが、UBIのアサクリです。 <> Socket774 (ワッチョイ c953-BvCT [114.144.141.9])<>sage<>2022/11/14(月) 08:04:28.60 ID:v7sZcQzP0.net<> >>558
上位モデルとだとこれくらいかな
https://www.techpowerup.com/review/sapphire-radeon-rx-6950-xt-nitro-pure/30.html
※当然ローエンドになっていくほど上位下位モデル間の性能差は縮まっていく傾向

あまりこういうリンク貼りたくはないんだけど水冷TOXICならこれとか
https://www.youtube.com/watch?v=JpnTEJ9YyXs <> Socket774 (ワッチョイ c953-BvCT [114.144.141.9])<>sage<>2022/11/14(月) 08:06:20.57 ID:v7sZcQzP0.net<> >>563
上に貼ったリンク先にアサクリのベンチもあるよ

Assassin's Creed Valhalla
https://www.techpowerup.com/review/sapphire-radeon-rx-6950-xt-nitro-pure/5.html <> Socket774 (スップー Sd5a-O/eQ [1.73.11.87])<>sage<>2022/11/14(月) 08:19:26.43 ID:pfTc5BuAd.net<> 10fpsちょっとは差がでそうですね。
ありがとうございました。 <> Socket774 <><>2022/11/14(月) 08:29:30.24 ID:WF5EJTU00.net<> それ6900XTと6950XTの比較じゃん
メモリ帯域とか別もんだから比較にはならんぞ

最安モデルと最高級モデル、普通に使うならパフォーマンスは1,2%しか差はない
ただし温度は20度違うだとか、静かに冷えるか、爆音かみたいな差はある

あとはOCのマージンも違うが、いうてOCした分リニアにfps伸びるわけじゃない(他にもボトルネックが存在するから)

そこまでこだわるなら水冷行け <> Socket774 <>sage<>2022/11/14(月) 08:38:39.38 ID:Ht4/aVfr0.net<> サファイアの1番安いの買っとけば問題ない <> Socket774 <>sage<>2022/11/14(月) 08:42:18.29 ID:XR5OLePU0.net<> 音声出力的にHDMI2つほしい <> Socket774 <><>2022/11/14(月) 08:53:01.61 ID:5WA8bPow0.net<> 複数HDMIに映像と音声を分離して出せる機能はWindowsにはないんじゃない。ミラーにすると解像度は低い方にひきずられるし。 <> Socket774 <><>2022/11/14(月) 09:00:31.13 ID:9sv34/otM.net<> >>554
だからサファはリファレンス設計に関わってねえって
何回やるんだこの流れ <> Socket774 <><>2022/11/14(月) 09:07:31.17 ID:0IrTucSQa.net<> ラデでリセールとか考えるなよ
おまえらの大嫌いな転売ヤー買い占めとかマイニング需要でもない限り流動性無いからゲフォより売れん <> Socket774 <>sage<>2022/11/14(月) 09:15:54.33 ID:XR5OLePU0.net<> >>570
拡張にすれば良いじゃん? <> Socket774 <><>2022/11/14(月) 09:19:26.30 ID:WF5EJTU00.net<> RTX30シリーズとRX6000シリーズの今の価格見ればリセールバリューの弱さ分かるよ

とくにミドル帯は顕著
RTX3060は5万近いのにRX6600は3万〜だしな
RTX3070は7万するけど6700/6750XTは5万切ってるし <> Socket774 <><>2022/11/14(月) 09:20:32.66 ID:WF5EJTU00.net<> ちなみにハイエンド帯は価格下がりにくいけど、それ以上に売れにくい <> Socket774 <>sage<>2022/11/14(月) 09:24:22.04 ID:VRDd8UKX0.net<> >>574
新品を値下げしてるかどうかの差でしょ
今6700は新品398で出たりしてる
AMDはCPUもGPUもシェア取るために
モデル末期でアホほど値下げするから

モデル末期で買うと実はリセールバリューは高い
出たてに買うと低い <> Socket774 <>sage<>2022/11/14(月) 09:31:23.05 ID:WF5EJTU00.net<> >>576
6000シリーズを今買うのならそうかもしれないが(6700XTとか明らかにお得だと思うけど)

毎度ラデはモデル末期に安売りされる傾向→7000シリーズを発売日に買っては2年後どうなるかっていうと、シェアが逆転しない限り同じ傾向かと <> Socket774 <>sage<>2022/11/14(月) 09:33:15.28 ID:vQ1JKGtya.net<> 出たてに買ってる奴はその分先端の性能を長く遣えてんのよ
GPUみたくPCの中で寿命が比較的短めなもんはともかくCPUは故障とかほぼないし
早期に買って長期運用した恩恵、あるいは買わずに何年も経た機会損失を考慮しないとCPUのリセールバリューなんかあまり意味はない <> Socket774 <>sage<>2022/11/14(月) 09:40:55.23 ID:Hwzeo2Qu0.net<> >>577
中古価格なんて新品の値段に引っ張られてるだけなのに何をドヤってんのw <> Socket774 <>sage<>2022/11/14(月) 09:41:47.17 ID:32vrznfR0.net<> リセールにこだわりまくって検討購入した結果、売るのめんどくなって早6年 <> Socket774 <>sage<>2022/11/14(月) 09:51:25.84 ID:MG6KMP6X0.net<> そのまま8000シリーズを待ってろ <> Socket774 <><>2022/11/14(月) 09:52:19.10 ID:gsattpE3d.net<> >>550
それは運が悪かったなドンマイ <> Socket774 <>sage<>2022/11/14(月) 09:56:27.73 ID:pAiSplPu0.net<> >>550
当時そんな人スレにいたかも <> Socket774 <>sage<>2022/11/14(月) 09:56:46.31 ID:t8m9uyXf0.net<> >>576
×シェア取る
○在庫処分
型落ちが処分対象になるのはどんな分野でも普遍的に見られるサイクル <> Socket774 <>sage<>2022/11/14(月) 10:05:16.01 ID:VRDd8UKX0.net<> >>584
普通はそうなんだけど、
半値以下に一気にするのはやっぱ異常だよ
そうなる前に在庫管理と生産調整するのが普通
旧商品売った分だけ新商品が売れなくなるんだから <> Socket774 <>sage<>2022/11/14(月) 10:13:01.47 ID:VRDd8UKX0.net<> >>578
その機会損失って具体的に何?
ってレベルにCPUは既になってるでしょ
5年前のモデルで一般使用には全然問題なくて
先端である必要が殆ど無くなってるんよ

逆にGPUについてはディープゲーマーで
ハイエンドグラボ使ってる層については分かる
まだGPUは性能足りてないからスコアや快適性変わるし <> Socket774 <>sage<>2022/11/14(月) 10:16:50.18 ID:t4NdCqBcd.net<> 5年前のグラボで満足してるやつはここに来るな! <> Socket774 <><>2022/11/14(月) 10:20:18.63 ID:AkRC0DW0r.net<> いうて5年前のグラボでもゲームできたからな
今後はUE5ゲーが登場してくるからグラボの交換は必須になる
需要あったのに革ジャンは自殺したから選択的にリサオバ一択になった <> Socket774 <>sage<>2022/11/14(月) 10:24:20.34 ID:32vrznfR0.net<> リサ脇ペロペロでやんす <> Socket774 <>sage<>2022/11/14(月) 10:28:33.13 ID:PL7REape0.net<> RTX4090や4080を使ってモニター上に表現できるものは
より低電力でRX7900XTを使ってモニター上に表現できるからRX7900XT買うだけだなぁ
ほとんどのPCゲームで4Kで100FPS以上出せる
これで何が困るのか分からない <> Socket774 <>sage<>2022/11/14(月) 10:30:22.49 ID:OxS+StsV0.net<> 俺には100fpsと200fpsの違いが見て分からんから100でええわ <> Socket774 <>sage<>2022/11/14(月) 11:09:50.41 ID:fY2TTn/CM.net<> >>570
AV アンプの先にちっこいモバイルモニター繋げて別音声出させてるわ
下手に4KTVにARCするよりも音質がいい <> Socket774 <><>2022/11/14(月) 11:38:38.89 ID:LvH490930.net<> 細菌まで麻薬キメるのかよ…… <> Socket774 <>sage<>2022/11/14(月) 11:42:24.35 ID:t8m9uyXf0.net<> シンプルに4090より7900の方が速いってだけの話 <> Socket774 <><>2022/11/14(月) 11:42:48.93 ID:85jv/i9g0.net<> >>573
カーソルやウィンドウがそっちいっちゃうかもしれないけどね <> Socket774 <>sage<>2022/11/14(月) 11:50:43.36 ID:cyzjh1sa0.net<> Zen4X3Dは7800X3Dと7600X3Dだけというリークがあるな
正直7950X3D出されても熱がやばそうすぎて7900X3Dにしようかと思ってたぐらいなので
迷わず7800X3Dいけるし個人的には嬉しいニュースだが <> Socket774 <>sage<>2022/11/14(月) 11:52:56.44 ID:93iZVE8C0.net<> まぁスレ違いだわさ <> Socket774 (スッップ Sd7a-QJvW [49.98.138.24])<>sage<>2022/11/14(月) 12:30:05.24 ID:quuYaY4md.net<> めちゃくちゃ期待してるわ
頼むぞAMD <> Socket774 (スププ Sd7a-O/eQ [49.97.43.1])<>sage<>2022/11/14(月) 12:35:03.05 ID:t4NdCqBcd.net<> やっぱり、品薄つづきますかね。
ZEN4CPUもそうでしたっけ? <> Socket774 (ブーイモ MM8e-gPYu [133.159.148.241])<>sage<>2022/11/14(月) 12:42:50.76 ID:oNTxMaNeM.net<> zen4はマザーが高すぎて売れとらん <> Socket774 (スププ Sd7a-O/eQ [49.97.43.1])<>sage<>2022/11/14(月) 12:44:50.88 ID:t4NdCqBcd.net<> ああそうでしたね、
グラボは争奪戦激しそうだ。 <> Socket774 (ワッチョイ f66e-gPc0 [153.242.36.128])<>sage<>2022/11/14(月) 12:52:28.38 ID:cyzjh1sa0.net<> パワカラ公式
https://i.imgur.com/yH704a8.jpg <> Socket774 (オッペケ Srb5-gA6h [126.133.200.31])<><>2022/11/14(月) 12:57:46.31 ID:pWs3ZbKqr.net<> 白いの出して
白いの <> Socket774 (ワッチョイ 2a7e-PgCC [133.218.186.43])<>sage<>2022/11/14(月) 13:06:47.49 ID:qc7ONbmB0.net<> オリファンみんなデカすぎてリファ集中プレミア転売必至やな <> Socket774 (ワッチョイ 2e83-/i6p [119.240.40.196])<>sage<>2022/11/14(月) 13:09:51.24 ID:OxS+StsV0.net<> 57000XTリファみたいな攻めたデザインの出してよ <> Socket774 (ワッチョイ dd58-WFXv [14.12.67.224])<>sage<>2022/11/14(月) 13:10:33.66 ID:t8m9uyXf0.net<> 57000は攻めすぎだろ <> Socket774 (オッペケ Srb5-IzQv [126.157.237.161])<>sage<>2022/11/14(月) 13:12:05.26 ID:CKH2up0gr.net<> オリファンはOCでフルブーストしたやつばっかなんかな?

程よいOCに抑えた、中サイズのオリファンモデルも出して欲しいな
下位モデルがそうなるんか? <> Socket774 (ブーイモ MM8e-gPYu [133.159.148.241])<>sage<>2022/11/14(月) 13:15:18.93 ID:oNTxMaNeM.net<> 下位モデルやな。地雷多いから気をつけてな <> Socket774 (ワッチョイ bd34-wHkz [180.30.120.180])<>sage<>2022/11/14(月) 13:19:00.55 ID:BfV9O9B90.net<> リファなんて最初売って終わりだからあんま興味ないわ

クーラーのデカさとか8ピンの数とかもう気にもしなくなったし <> Socket774 (オッペケ Srb5-Lxy9 [126.157.213.134])<>sage<>2022/11/14(月) 13:21:25.81 ID:4Dv6BPC9r.net<> AMDのCPUは高くて要らんってなったけど、GPUは安くて買えるだけ買うべきって展開になるのマジ? <> Socket774 (ブーイモ MM8e-gPYu [133.159.148.241])<>sage<>2022/11/14(月) 13:22:57.08 ID:oNTxMaNeM.net<> 買えるだけ買うってなんやねんw買い占めて転売すんの? <> Socket774 (ワッチョイ 4db1-BvCT [126.95.13.16])<>sage<>2022/11/14(月) 13:29:09.83 ID:O0D5wVA70.net<> 604は突っ込みどころが多すぎる <> Socket774 (ワッチョイ 4115-FRst [138.64.69.29])<>sage<>2022/11/14(月) 13:32:35.66 ID:ImYaJtN00.net<> ラデとかドライバとかなんか色々とトラブるからやめとけって

緑ユーザーが簡単に扱えるような代物じゃねえんだ <> Socket774 (アウアウウー Sa79-oSr9 [106.131.198.94])<>sage<>2022/11/14(月) 13:58:06.61 ID:zgAShREXa.net<> GCD複数構成は7000シリーズではないっぽいね
https://ascii.jp/elem/000/004/112/4112875/ <> Socket774 (ワッチョイ faf1-z920 [115.39.93.108])<><>2022/11/14(月) 13:59:10.31 ID:bDvEYA+t0.net<> 今回は半導体の供給も安定してるし何よりマイニングが終わったから普通に手に入るんじゃないの? <> Socket774 (アウアウウー Sa79-DrRt [106.146.115.168])<>sage<>2022/11/14(月) 14:01:46.20 ID:I41X567ja.net<> >>592
それって設定は拡張? <> Socket774 (ワッチョイ 5aeb-iI4B [61.120.246.161])<>sage<>2022/11/14(月) 14:04:49.55 ID:3p2ystnm0.net<> >>615
40シリーズ買う予定だった人達がこっちに流れる可能性大 <> Socket774 (アウアウウー Sa79-NPlJ [106.155.5.74])<><>2022/11/14(月) 14:06:30.00 ID:z1Vfo00ja.net<> >>603

ドピュッ! <> Socket774 (ワッチョイ faf1-z920 [115.39.93.108])<><>2022/11/14(月) 14:11:07.03 ID:bDvEYA+t0.net<> >>617
まあそれはありえるか <> Socket774 (スップ Sd5a-5bN1 [1.72.6.109])<>sage<>2022/11/14(月) 14:19:10.56 ID:w0ic6yKzd.net<> サファイアのTwitterが新製品情報リークすんなと激おこ <> Socket774 (ワッチョイ 6e58-V1Cm [111.108.27.153])<>Sage<>2022/11/14(月) 14:27:03.46 ID:WY6pW91W0.net<> 見てきたけどリーク情報をツイートすんなってことか?
でも予想はツインとして盛り上がってくれと

どうして欲しいんだかsapphire訳わからん <> Socket774 (ワッチョイ 6e58-V1Cm [111.108.27.153])<>Sage<>2022/11/14(月) 14:27:58.63 ID:WY6pW91W0.net<> ツインと
ツイート

誤変換すまん <> Socket774 (ワッチョイ c973-jM2Y [114.17.106.94])<>sage<>2022/11/14(月) 14:28:16.36 ID:pAiSplPu0.net<> >>615
6000発売時はまだマイニング流行ってなかったと思うけど即売り切れだったぞ
6800xtはネットとか店舗張り付きで争奪戦してたはず <> Socket774 (オッペケ Srb5-XqMj [126.133.227.243])<>sage<>2022/11/14(月) 14:33:21.27 ID:FcmnFx7Mr.net<> 流行っていなかったというか一時的に凹んでた時期だな
凹んでただけだから転売屋もマイナーも3000番代と6000番代に張り付いてた筈 <> Socket774 (ワッチョイ f67d-gPc0 [153.214.24.139])<>sage<>2022/11/14(月) 14:33:27.53 ID:xXxCiSC90.net<> >>607
OC品なのにリファよりクロック落としたものが過去にあったぞ(サファイアのR7 260X)
OC品にはこういったものがあるから気を付けたほうがいいかも <> Socket774 (ブーイモ MMd9-7/DN [202.214.198.139])<>sage<>2022/11/14(月) 14:34:08.06 ID:JtyESU2VM.net<> リファの流通少ないしオリファンより安いしでOCしないならすぐ売り切れ <> Socket774 (ブーイモ MMd9-7/DN [202.214.198.139])<>sage<>2022/11/14(月) 14:36:04.75 ID:JtyESU2VM.net<> 今回はXTXはすぐ売り切れそうだけどXTは大丈夫じゃね感があるよ <> Socket774 <><>2022/11/14(月) 14:41:04.71 ID:9jXHk/VOa.net<> しかも殆どのオリファンより小さいから人気なんよな
サイズ的にリファ指名買いみたいなのもあるし <> Socket774 <><>2022/11/14(月) 14:42:47.66 ID:vITrNTEh0.net<> リークなんかあったか?
パッと思いつかないんだが

山梨とかいう田舎に住んでるから7900xtx並べないし、ネット通販でどうにかするしかないの苦痛や <> Socket774 <>sage<>2022/11/14(月) 14:42:55.88 ID:xXxCiSC90.net<> オリファンの利点なしか
サイズ大きい・電源要求厳しい・地雷品を掴まされるかも <> Socket774 <>sage<>2022/11/14(月) 14:47:02.13 ID:XR5OLePU0.net<> ちゃんと調べて買えばいいだけじゃん <> Socket774 <>sage<>2022/11/14(月) 14:54:01.40 ID:kvk+tKoVd.net<> GPUも3D版出るんか?
はやく7800X3Dと7800XT3Dの3Dおじさんになりたいんだが <> Socket774 <>sage<>2022/11/14(月) 14:55:12.24 ID:yZTeonEv0.net<> >>621
何故か日本のTwitterで言ってるけど日本人のリーカーなんていたっけ? <> Socket774 <>sage<>2022/11/14(月) 14:55:16.96 ID:t8m9uyXf0.net<> >>632
3DOで我慢しなさい <> Socket774 <>sage<>2022/11/14(月) 14:59:34.46 ID:zqAe/h4B0.net<> リファ売れるのは水冷ブロックが一番早めにでるってのもありそうね <> Socket774 <>sage<>2022/11/14(月) 15:03:08.95 ID:cyzjh1sa0.net<> >>633
1人海外からも注目されるレベルの相当確度高いやつがいる
でもたぶんそいつを指してるのではなく、リークをコピペして公式に送り付けるバカな一般人のことを言ってるんだと思うよ <> Socket774 <>sage<>2022/11/14(月) 15:11:17.64 ID:Ww+oc7amM.net<> >>616
そうだよ <> Socket774 <>sage<>2022/11/14(月) 15:17:05.62 ID:t4NdCqBcd.net<> Amazon発送販売品しか買う気はないが、
何時から販売ですか? <> Socket774 <>sage<>2022/11/14(月) 15:17:27.05 ID:t4NdCqBcd.net<> 夜10時とか時間まで決まってたっけ? <> Socket774 <>sage<>2022/11/14(月) 16:02:01.32 ID:PLbmaPKHa.net<> >>637
やはりソレが最適解かな。参考になりました。ありがとう。 <> Socket774 <>sage<>2022/11/14(月) 16:06:05.76 ID:XR5OLePU0.net<> モニタなくてもAVアンプとかサウンドバー単独で拡張にできると思うが <> Socket774 <>sage<>2022/11/14(月) 16:09:25.50 ID:sO9izGMor.net<> >>629
山梨なら東京まですぐじゃないか <> Socket774 <><>2022/11/14(月) 16:31:08.96 ID:WF5EJTU00.net<> アマゾンでグラボ買うとか正気か

4090とか外箱にに直接伝票貼られて届いてるのに <> Socket774 <>sage<>2022/11/14(月) 16:39:59.70 ID:QjrWDnr90.net<> 田舎に住んでる身として気になるのは発売日に地方のドスパラや工房に入って来るのか? <> Socket774 <>sage<>2022/11/14(月) 16:40:02.56 ID:beyDqUOea.net<> >>643
そっち?
段ボール箱開けたら鉛が詰められてるとか不良時に日本人引くまでのサポートガチャとかそっちかと <> Socket774 <>sage<>2022/11/14(月) 16:47:39.00 ID:t8m9uyXf0.net<> 専門のパーツ屋が存在する時点でそれ以外は選択肢に入れてないな
なくなってもらっちゃ困る

アスクは要らない <> Socket774 <>sage<>2022/11/14(月) 16:50:14.93 ID:pAiSplPu0.net<> >>645
そりゃそっちだろう
新型グラボ追っかけてくとすると古いのはリセールしなきゃいけないのに箱無し、汚れだと相場より減額しなきゃいけない <> Socket774 <>sage<>2022/11/14(月) 16:55:00.15 ID:beyDqUOea.net<> >>647
グラボなりパーツ売って新製品買うことないからなあ
色々やりくりあって大変なのね <> Socket774 <>sage<>2022/11/14(月) 17:00:50.73 ID:t8m9uyXf0.net<> 古いの残しといても無駄なので売り払うけど俺も値段のことはほとんど考えてないな <> Socket774 <><>2022/11/14(月) 17:20:54.71 ID:+6dzK2PA0.net<> >>644
売り上げが良い一部店舗以外工房はまとめて入荷したのを店舗がそれを欲しいと更新して抽選の形だから
どこの店舗でも同じ条件だろ
確かドスパラも同じようなシステムだろ?
車のデーラーのシステムと同じだよ基本大手BTOメーカーは <> Socket774 <><>2022/11/14(月) 17:46:23.87 ID:ivl0O7dr0.net<> 地元の工房いくか
梅ヨドいくか悩む <> Socket774 <>sage<>2022/11/14(月) 17:47:18.24 ID:kBP47iYR0.net<> 握りつぶしたようなデザインのオリファンを出されたら
サファイア以外でも買うかもしれん <> Socket774 <>sage<>2022/11/14(月) 17:49:29.74 ID:FBUPGSNI0.net<> >>614
なんで消されてるんだろ?
間違いでもあったか <> Socket774 <>sage<>2022/11/14(月) 17:50:19.77 ID:pAiSplPu0.net<> >>648
別に大変じゃあない。新しいの買ったら売るだけ
さすがにハイグレードだと箱の問題でも1万くらいは変わるんじゃないかね。ケチとは言わんでね <> Socket774 <><>2022/11/14(月) 18:06:26.47 ID:0qFUy+uMp.net<> 3.5スロ厚でも許すから全長300mm以内で横幅も常識的なサイズにしてくれ。 <> Socket774 <><>2022/11/14(月) 18:08:44.68 ID:+6dzK2PA0.net<> 320超えられたらきついなw
それ以内で頼むわ <> Socket774 <>sage<>2022/11/14(月) 18:28:13.39 ID:cyzjh1sa0.net<> 溶ける問題はケーブルの違いかもという最新記事が来てるな
これが結論だと確定すればRX 8000からはこちらも12VHPWRになるかもしれん

NVIDIA confirms there are two manufacturers of 12VHPWR power adapter cables
https://videocardz.com/newz/nvidia-confirms-there-are-two-manufacturers-of-12vhpwr-power-adapter-cables <> Socket774 <>sage<>2022/11/14(月) 18:29:25.48 ID:1DBXSjGv0.net<> >>571
リファ作ってるのがサファの工場じゃなかったか?
それを各社に配ってるだけ <> Socket774 <>sage<>2022/11/14(月) 18:29:41.62 ID:NqFtBu6NM.net<> >>614
昼には見えてたのに、今見たら消えてる
まさか記事中の資料がNDA解禁前のやつだったか? <> Socket774 (スッップ Sd7a-iI4B [49.98.136.96])<>sage<>2022/11/14(月) 18:53:58.12 ID:saE6qLTUd.net<> >>658
サファはリファ作ってません <> Socket774 (ワッチョイ 2a83-rt57 [133.204.205.129])<><>2022/11/14(月) 18:56:58.69 ID:vITrNTEh0.net<> 結局円高になりそうにないな <> Socket774 (ワッチョイ 360c-HLvC [121.83.94.215 [上級国民]])<><>2022/11/14(月) 18:57:14.07 ID:teAHGzjz0.net<> サファがリファ作ってるって話出どころどこなんだろ <> Socket774 (ワッチョイ 5aeb-iI4B [61.120.246.161])<>sage<>2022/11/14(月) 19:01:17.04 ID:3p2ystnm0.net<> 380mmまで入るケースにしたからドンと来い <> Socket774 (ワッチョイ f66e-xds4 [153.252.136.128])<>sage<>2022/11/14(月) 19:01:55.31 ID:XR5OLePU0.net<> 長さは400でもいいから厚みと幅をおさえてほしいわ <> Socket774 (ワッチョイ 3502-NOXi [92.203.37.72])<>sage<>2022/11/14(月) 19:21:41.96 ID:1DBXSjGv0.net<> むしろ4スロくらい厚くていいから短くして欲しい <> Socket774 (テテンテンテン MM8e-Vwoq [133.106.255.218])<><>2022/11/14(月) 19:40:37.02 ID:3zufPjsHM.net<> 長さと厚さはケース選べるけど
幅はあかんやろ <> Socket774 (アウアウウー Sa79-oSr9 [106.131.199.112])<>sage<>2022/11/14(月) 20:02:02.51 ID:7QMUNLO9a.net<> >>653 >>659
たぶんこれの関係だろうね

AMD Infinity Links between Navi 31 MCDs and GCDs have 10x bandwidth density than EPYC and Ryzen chiplets
https://videocardz.com/newz/amd-radeon-rx-7000-rdna3-infinity-links-operate-at-9-2-gb-s-10x-higher-bandwidth-density-than-ryzen-infinity-fabric <> Socket774 (テテンテンテン MM8e-IaRL [133.106.48.38])<>sage<>2022/11/14(月) 20:09:31.94 ID:yxq9EJ18M.net<> 米尼で買えるのかな? <> Socket774 (ワッチョイ 6e73-IzQv [175.132.233.166])<>sage<>2022/11/14(月) 20:20:07.42 ID:COGyoUHf0.net<> ようつべにあがってる、7900XTXの実使用動画って本物なんか?
early accessって書いてるから試供品ベースっぽいが <> Socket774 (ワッチョイ dd58-H0Ic [14.13.83.66])<>sage<>2022/11/14(月) 20:34:08.36 ID:kBP47iYR0.net<> フォルツァでも4090に勝てんか。
本物かどうか分からんが。 <> Socket774 (ワッチョイ 361f-hD/+ [121.102.148.209])<><>2022/11/14(月) 20:36:57.42 ID:+Mq/SNqN0.net<> 典型的なフェイク動画 <> Socket774 (ワッチョイ dd58-H0Ic [14.13.83.66])<>sage<>2022/11/14(月) 20:44:38.80 ID:kBP47iYR0.net<> ベンチの取り方おかしいし、やっぱフェイクか。 <> Socket774 (ワッチョイ f66e-gPc0 [153.242.36.128])<>sage<>2022/11/14(月) 20:47:02.32 ID:cyzjh1sa0.net<> 256-bit N31があるかもとのこと
7800XTXかもしれないと見られてる <> Socket774 (オイコラミネオ MMed-I0NN [150.66.68.47])<>sage<>2022/11/14(月) 21:00:33.53 ID:lOGUTIbAM.net<> >>667
「一部のスライドはこれまで出現していなかった」「来月になるまでRadeon RX 7900シリーズの全容は明かされない」的な文言があるので、こりゃガチのNDA絡みだな

ちなみにVideoCardzの記事ではGoogleのキャッシュを載せてるけど、実はウェイバックマシンに保存されてる
https://web.archive.org/web/20221114031045/https://ascii.jp/elem/000/004/112/4112875/ <> Socket774 (ワッチョイ dac9-WM47 [59.140.194.144])<>sage<>2022/11/14(月) 21:08:51.40 ID:NxwcIXYl0.net<> 確かモバイル最上位はNavi32って話だったよな
マジで7800XTX来るなら7800XT以下も価格据え置きあるか?
価格の隙間埋めに下位値上げで帳尻合わせてくるんじゃないかと思ってから予想外 <> Socket774 (テテンテンテン MM8e-ZAcB [133.106.56.8])<>sage<>2022/11/14(月) 21:13:48.47 ID:jK/gx3vXM.net<> お前らチェックアウトだな

ttps://twitter.com/SapphireTech_JP/status/1592010671176421376
(deleted an unsolicited ad) <> Socket774 (ラクッペペ MM8e-xTcu [133.106.94.78])<>sage<>2022/11/14(月) 21:21:46.40 ID:Qqj8OFbRM.net<> 4090と全くGPU温度同じとか本当だったらいいのにどれくらい差が出るんだろう <> Socket774 (ワッチョイ bd2b-u1S4 [180.94.41.116])<>sage<>2022/11/14(月) 22:16:57.47 ID:W1PSPmgl0.net<> 緑と違ってAMDはガチでリーク防止の体制で取り組んでるんだな <> Socket774 (ワッチョイ da02-3uaW [125.31.91.189])<>sage<>2022/11/14(月) 22:31:11.24 ID:4woWSdIV0.net<> いやリークって日本関係なくね? <> Socket774 (ワッチョイ 419e-LDsg [160.86.128.162 [上級国民]])<><>2022/11/14(月) 22:35:13.17 ID:5WA8bPow0.net<> 西川善司もこう言ってるし、今週中にはDeep Dive Archtectureの話のNDAが切れるんじゃ無い
https://youtu.be/hf6ch85XwNI?t=4134 <> Socket774 (ワッチョイ 6e58-V1Cm [111.108.27.153])<>Sage<>2022/11/14(月) 22:55:22.57 ID:WY6pW91W0.net<> ほんと何をわざわざツイートんてんだか
そんな暇あるならユーザーのツイートRTしたら良いのに
ぎっくり腰するオッサンみたいだし大変そうだよな <> Socket774 (ワッチョイ f658-96oK [153.206.97.248])<>sage<>2022/11/14(月) 23:10:13.33 ID:D2Df6uq90.net<> 新演算器とチップレットで電力効率と性能を引き上げたRadeon RX 7000の詳細
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ubiq/1455417.html <> Socket774 (ワッチョイ d5b1-K222 [60.127.59.72])<>sage<>2022/11/14(月) 23:22:11.96 ID:e26VYXWG0.net<> マジで悩むわ <> Socket774 (アウアウウー Sa79-l1tO [106.129.191.170])<><>2022/11/14(月) 23:44:56.01 ID:euHtpRn1a.net<> レイトレが弱いけどレイトレ使わない軽いゲームを高解像度高fpsで遊びたいってなら断然7900XTXだな <> Socket774 (ワッチョイ f66e-gPc0 [153.242.36.128])<>sage<>2022/11/14(月) 23:47:49.84 ID:cyzjh1sa0.net<> >>680
なるほどな、マルチGCDは作れはしても接続のロスが痛すぎてやる意味がないと
だからMCDを増やす方向になったわけか
これGCD×2は間違いなく出ないね となると7950が出るとするならキャッシュ増加とクロックアップしたものかな <> Socket774 (ワッチョイ dd58-H0Ic [14.13.83.66])<>sage<>2022/11/14(月) 23:58:11.03 ID:kBP47iYR0.net<> GCDのリビジョンアップでクロックが上がるようになった所でキャッシュを増やすんだろうな。 <> Socket774 (ワッチョイ 2a83-/i6p [133.202.82.122])<>sage<>2022/11/15(火) 00:06:17.34 ID:sa7q8YP90.net<> フルレイトレまでいらんからなぁむしろそんなんやられても目がチカチカする
PS5のスパイダーマンくらいの使い方が丁度イイ <> Socket774 (ワッチョイ dd58-H0Ic [14.13.83.66])<>sage<>2022/11/15(火) 00:13:17.80 ID:59WTC9vg0.net<> レイトレ使うゲームは現状ほとんどのゲームでレイトレの使い具合を調整できるから何の問題もない。 <> Socket774 (ワッチョイ dd58-H0Ic [14.13.83.66])<>sage<>2022/11/15(火) 00:20:44.48 ID:59WTC9vg0.net<> MCDを大きくしてキャッシュを増やすよりスタックしてキャッシュを増やした方が安く上がるけど
ハイエンド以外でやるのは無理というあたりのコスト感おもしろい <> Socket774 (ワッチョイ f66e-gPc0 [153.190.135.7])<><>2022/11/15(火) 00:27:06.45 ID:1kP2rn6E0.net<> 不思議なのがnvidiaは独自の回路が付いてるよなエンコーダー
これ写真で見てどこに物理エンコーダーあるの?w
昔から不思議でならんラデはw <> Socket774 <>sage<>2022/11/15(火) 01:13:37.32 ID:ntjn8n2T0.net<> >>690
読みづらいけど下の方にあるMULTIMEDIA ENGINEがそれでしょ
https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1455/417/html/003_o.jpg.html <> Socket774 <><>2022/11/15(火) 02:03:50.75 ID:DR7QzEdQ0.net<> 同じ値段のグラボで比べたらレイトレ負けてないんじゃね? <> Socket774 <>sage<>2022/11/15(火) 02:23:07.92 ID:pRIhvRd/0.net<> >>682

[wave32]
RDNA2
1クロックで1命令

RDNA3
1クロックで2命令(Dual issue wave32)

[wave64]
RDNA2
2クロックで1命令

RDNA3
1クロックで1命令


命令効率の2倍化
RDNA3が最強なんだよなあ <> Socket774 <><>2022/11/15(火) 02:27:40.52 ID:1kP2rn6E0.net<> >>691
おおー確かにあるなありがと
こんな小さいのでいいのかメモリ共有だからそこまでデカくなくていいのか <> Socket774 <>sage<>2022/11/15(火) 02:31:41.67 ID:SFTHzc8l0.net<> >>691
ほー <> Socket774 <>sage<>2022/11/15(火) 02:37:28.78 ID:mIU6XR7aa.net<> げフォのレイトレは本命で本気だけど、ラデのレイトレはついでのオマケだからね
げフォのでも全くの低性能だし、それと競争しても無駄だからやらない <> Socket774 <>sage<>2022/11/15(火) 04:48:49.24 ID:UOqWrfDg0.net<> >>666
オープンフレームなら幅も気にしなくていいぞ <> Socket774 <>sage<>2022/11/15(火) 05:11:38.47 ID:I0nTawpf0.net<> 240fps張り付きになったらレイトレ常用するわ
現状だと最初に試しで使ったら切る <> Socket774 <>sage<>2022/11/15(火) 05:28:26.07 ID:vMuk0D4L0.net<> サイドパネル開けっぱなしだから幅も関係無いんだ <> Socket774 <>sage<>2022/11/15(火) 06:02:59.47 ID:Q8o+StBE0.net<> >>676
日本語で注意発信するってことは、日本支社の出入り業者がリークしてるって事なのかい? <> Socket774 <>sage<>2022/11/15(火) 06:07:43.84 ID:GmcZWV6/0.net<> 日本垢だから日本語なだけで
持ってるアカウントそれぞれで言ってんじゃねえの <> Socket774 (ワッチョイ 456e-cqS/ [118.7.194.131])<><>2022/11/15(火) 06:33:02.30 ID:vq7J9pJm0.net<> レイトレなんてまだ時期尚早だわ10年後出直して来い <> Socket774 (スププ Sd7a-xds4 [49.98.91.154])<>sage<>2022/11/15(火) 07:25:53.94 ID:QEy8er/Sd.net<> >>622
キングベヒんモス <> Socket774 (スップ Sd5a-l2Z/ [1.72.7.126])<>sage<>2022/11/15(火) 08:09:24.08 ID:qiY8u1Q9d.net<> >>662
サファもリファも1文字しか変わらないし似たようなものでしょ?

てのはさすがに無いと思う <> Socket774 <>sage<>2022/11/15(火) 08:42:38.43 ID:x0GvFVkX0.net<> 公式の各ゲームベンチに7900xtのグラフ足されてるな

https://i.imgur.com/HmIeLaw.jpg

https://i.imgur.com/1OuFvPn.jpg <> Socket774 <>Sage<>2022/11/15(火) 08:45:49.14 ID:5j8w9WgR0.net<> >>701
日本と本国(英語)アカウントしか知らんけど本国はそんなツイートしてないけどな
予想とリーク情報の線引き出来るのかね <> Socket774 <>sage<>2022/11/15(火) 08:55:35.94 ID:zCrLgkCbd.net<> サファJPも中身はアスクなんでしょ? <> Socket774 <>sage<>2022/11/15(火) 09:05:37.68 ID:xALKMMUHd.net<> レイトレはBlenderで使えればいいや
ゲームでは使わないのでラデは丁度良いなぁ <> Socket774 <>sage<>2022/11/15(火) 09:10:58.23 ID:og80z9870.net<> >>705
やっと4K60の最高画質でゲームが出来る時代になってくれたか <> Socket774 <><>2022/11/15(火) 09:19:19.21 ID:phNapuVB0.net<> この様子だとN32は6950XTと同等かそれ以下だな
このクラスを狙っている人は6800XTが安くなったタイミングで買ってしまった方が賢明そうだ <> Socket774 <><>2022/11/15(火) 09:20:16.75 ID:JbDpCSzk0.net<> WQHDモニターに4K設定でゲームするのはWQHD設定と比べて見栄えは変わるの? <> Socket774 <><>2022/11/15(火) 09:26:45.27 ID:hF0HOjEVa.net<> >>704

リファ
サファ





コレは確定してだな <> Socket774 <>sage<>2022/11/15(火) 09:27:01.00 ID:2nuK/xyQM.net<> N33は6700XTレベルかそれ以下かな? <> Socket774 <>sage<>2022/11/15(火) 09:35:31.12 ID:4vafIoM50.net<> 7950とかどうせニッチな層にしか売れないんだから7600XTとかの価格帯のコスパの方が重要 <> Socket774 <><>2022/11/15(火) 09:42:02.04 ID:phNapuVB0.net<> 設定価格からすると7900XTは割高な気がするな
XTXを売りたいからこの設定なのだろうけどこれじゃ緑とやってること大して変わらんじゃないか <> Socket774 <>sage<>2022/11/15(火) 09:43:34.29 ID:vMuk0D4L0.net<> 7900XTX一択だなあ <> Socket774 <>sage<>2022/11/15(火) 09:45:01.48 ID:GqQ+zcbQ0.net<> GCDは45.7BTrってことは152MTr/mm2か
今まではスマホSoCの方が密度が高いことが多かったがそれらより更に高密度 <> Socket774 <>sage<>2022/11/15(火) 10:11:38.47 ID:goEaMUGha.net<> 4k狙いなら7800以下は微妙な感じかな…。 <> Socket774 <>sage<>2022/11/15(火) 10:17:54.11 ID:rbJg5DfH0.net<> いつも言われてるようにわざわざ判別出来ない品質の最高設定でプレイする必要は無いわけで

7800クラスでも殆どの人は4k環境で満足出来るはずだよ <> Socket774 <>sage<>2022/11/15(火) 10:19:04.93 ID:vMuk0D4L0.net<> けっこう大きい性能差あるのに100ドルしか変わらないからね <> Socket774 <>sage<>2022/11/15(火) 10:24:09.44 ID:9DapGgAo0.net<> 海外じゃ7900XTと7800XTと呼ぶのが正しいと言う奴らもいるのに何を今更
コスト1割増の皺寄せあるししゃあないがNavi31 20GBは前世代比較で実質値上げ
もうそういう時代だからどうしようもない

革ジャンは型番詐欺した上でなお価格ぶち上げたからそっちよりはマシと思うしかない <> Socket774 <><>2022/11/15(火) 10:33:42.08 ID:hF0HOjEVa.net<> >>715

実質OEM向けで自作市場には大して出回らない気がする <> Socket774 <>sage<>2022/11/15(火) 10:39:13.70 ID:ZOVMPKQ40.net<> GCD×2にすると性能かなり上がるの? <> Socket774 <>sage<>2022/11/15(火) 10:42:33.41 ID:+gBlKHhG0.net<> >>705
レイトレ性能うんこやな <> Socket774 <><>2022/11/15(火) 10:44:30.18 ID:phNapuVB0.net<> >>722
それかアリバイモデル完売後はAIBモデルでXTXとの価格差広がるかのどちらかかなあ <> Socket774 <>sage<>2022/11/15(火) 10:46:02.68 ID:wN4tGAjha.net<> そういうやKTUが61TFLOPSという数字はかなり怪しいとか書いてたがそれについてはどうなったんや?
続報で書くみたいな事を書いてたがKTUが書いた続報には一切書いてなかったような気がするんやが… <> Socket774 <>sage<>2022/11/15(火) 10:49:35.25 ID:P+j8POtPM.net<> >>724
4080より安くした理由の一つがレイトレだろうよ <> Socket774 <>sage<>2022/11/15(火) 10:50:48.64 ID:9ztk30QhM.net<> レイトレ重視しないならXTでいいかな
不人気なら争奪戦はあまり心配しなくていいかも?
歩留り的に下位モデルの方が流通量が少ないというパターンもあるか <> Socket774 <>sage<>2022/11/15(火) 10:52:07.75 ID:vMuk0D4L0.net<> レイトレオンにすると異常に重いサイパンで60出てたらまあ合格でしょ
FSR3来たら100fpsくらい出るんじゃない <> Socket774 <><>2022/11/15(火) 10:54:07.51 ID:hF0HOjEVa.net<> >>728

価格設定からするとXTのが少ないだろうね
ただ緑のやらかしが解決してないから不人気かはわからん
ベレー帽はたまには仕事しろw <> Socket774 <>sage<>2022/11/15(火) 10:54:09.66 ID:WKYZFXntr.net<> レイトレなきゃイヤイヤイヤなら別に緑買えばいいと思うぞ <> Socket774 <>sage<>2022/11/15(火) 11:02:36.45 ID:sHCnnhX50.net<> 誤 レイトレ性能がうんこ
正 レイトレがうんこ <> Socket774 <>sage<>2022/11/15(火) 11:05:00.50 ID:XvKtgOWu0.net<> レイトレに関してはどこの開発会社も手探り感あるからな
サイパンはギラつき過ぎ重過ぎだし
レイトレ設定最低が違和感少ないくらい
程よいレイトレならそこまで重くならんのでは <> Socket774 <>sage<>2022/11/15(火) 11:05:42.03 ID:5EiNXZyG0.net<> >>732
これな <> Socket774 <><>2022/11/15(火) 11:17:31.73 ID:s9zUGUXZ0.net<> >>730
どうかんがえてもXTのほうが利益率高いしそっち売りたいだろ。オリファンXTXはTBP400W以上で
価格も$1100以上になるんとちゃうか。 <> Socket774 <>sage<>2022/11/15(火) 11:24:05.03 ID:rbJg5DfH0.net<> >>735
XTの方が利益率は高いだろうけど利益の額自体はXTXと同じ程度じゃないかなー

恐らくチップの良品が多く取れている事からXTXの方が多く生産できてる可能性が高い

だから性能差に対して価格差を小さく設定しているのはXTXの購入量が多くなるように誘導するためのものでしょぅ <> Socket774 <>sage<>2022/11/15(火) 11:34:51.14 ID:Z9jaEoQRr.net<> 緑板覗くとレイトレイラネってコメントが目について
赤板覗くとレイトレ無いからイラネってなってて面白いな <> Socket774 <>sage<>2022/11/15(火) 11:49:10.85 ID:X+f5GAVb0.net<> 3090使ってるけどレイトレは毎ゲーム1度確認したらオフにしてるな
今のところ買う理由になるクオリティになってないし早すぎたんでは <> Socket774 <>sage<>2022/11/15(火) 11:49:30.43 ID:sBAIv6/Y0.net<> TUFは4スロで草 <> Socket774 <>sage<>2022/11/15(火) 11:53:55.00 ID:Ocomap5Q0.net<> ASUS「TUF Gaming」、Radeon RX 7900シリーズ搭載グラフィックスカード計4モデル準備中:3.63スロット専有の大型3連ファンクーラー搭載
https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2022/1115/464387
http://pbs.twimg.com/media/FhknyrfVIAAaF0i.jpg:orig <> Socket774 <>sage<>2022/11/15(火) 11:55:33.37 ID:WKYZFXntr.net<> …使い回しの弊害か <> Socket774 <>sage<>2022/11/15(火) 11:57:53.23 ID:aeHqC5350.net<> 4090のクーラーを流用してるならよく冷えるだろうな <> Socket774 <>sage<>2022/11/15(火) 12:04:58.25 ID:ULy7xIB6d.net<> おい、TUFでもROGでもOCの上のTOPっていうモデルが欲しいんだけろ。 <> Socket774 <>sage<>2022/11/15(火) 12:12:43.76 ID:TMWJ16u0M.net<> ケーブルが曲がっちゃう! <> Socket774 <><>2022/11/15(火) 12:18:16.59 ID:woZrqRZzM.net<> 幅が普通ならまだ、、、 <> Socket774 <>sage<>2022/11/15(火) 12:19:07.18 ID:WKYZFXntr.net<> 流用クーラー8pinかね? <> Socket774 <><>2022/11/15(火) 12:21:15.22 ID:woZrqRZzM.net<> 8pin x3と書かれとる <> Socket774 <>sage<>2022/11/15(火) 12:21:51.38 ID:GmcZWV6/0.net<> こっちまでグラフィックブロックか…… <> Socket774 <>sage<>2022/11/15(火) 12:22:17.97 ID:5EiNXZyG0.net<> グラ(フィック)ボ(ックス) <> Socket774 <>sage<>2022/11/15(火) 12:25:30.61 ID:sHCnnhX50.net<> 水冷派にとってはどうでも良い話だったりする
基板自体が無闇に巨大でない限り <> Socket774 <>sage<>2022/11/15(火) 12:26:55.55 ID:GmcZWV6/0.net<> 俺も水冷グラボ敬遠してたけど今回挑戦してみようかねえ <> Socket774 <>sage<>2022/11/15(火) 12:32:24.21 ID:DjCszXra0.net<> 空冷で小さくないと嫌ならリファ買えばいいだけの話 <> Socket774 <>sage<>2022/11/15(火) 12:32:58.94 ID:qUTQiMBM0.net<> 352.9 x 158.2 x 72.6 mm
緑のTUFよりデカい <> Socket774 <>sage<>2022/11/15(火) 12:35:24.20 ID:e6ZR7xdCM.net<> >>726
匂わせておいて次のPV狙いでしょ
NDA違反があったみたいだし1年はAMDレビューは無いだろうね <> Socket774 <>sage<>2022/11/15(火) 12:36:21.82 ID:ArlagaQRH.net<> >>717
SRAMやらメモコンをMCDに追い出したからこそできた密度だろうな <> Socket774 <>sage<>2022/11/15(火) 12:36:24.28 ID:qNPI3p9Hr.net<> 9月中旬にコロナにかかったんだけど、9末までにコロナにかかって自宅療養した場合は入院扱いなんだってな

無駄と思いながら入ってた医療保険の保険金のおかげでXTX狙えるようになった
まじ感謝 <> Socket774 <>sage<>2022/11/15(火) 12:38:48.38 ID:EnLmmZ6vr.net<> どちらかといえば蓋を開けたらガッカリなのをリークで流したくない方の動きに見えちゃう もっと堂々としろよ <> Socket774 <>sage<>2022/11/15(火) 12:40:32.82 ID:3Y3crE41M.net<> >>738
ほんとそれ
レイ不足起因の影ノイズとか、反射も車の窓くらいで大きな面は無理とかチカラ不足過ぎ
髪の毛とかは当然ノイズだらけで見てらんない
2k環境でこれだからFHDとか悲惨なんじゃないの <> Socket774 <>sage<>2022/11/15(火) 12:41:30.82 ID:xALKMMUHd.net<> 水冷派もリファ狙いだとライバル多いな
長いケーブルで隣の部屋にPC置いたら、音気にせず空冷ぶん回しで良くなっちまった <> Socket774 <>sage<>2022/11/15(火) 12:45:48.53 ID:dyJAWUa/d.net<> リファ結構小さめだと思ったけどAIB版はやたらデカいのね <> Socket774 <>sage<>2022/11/15(火) 12:49:43.66 ID:8cR5GVzHd.net<> ITXは無理か <> Socket774 <>sage<>2022/11/15(火) 12:57:25.50 ID:GmcZWV6/0.net<> ブロックに自分でチューブだのリザーバだの繋ぐのは怖くてできねえ <> Socket774 <>sage<>2022/11/15(火) 13:06:34.46 ID:XvM7JagGr.net<> グラフィックランチボックス

略してグラボ <> Socket774 <>sage<>2022/11/15(火) 13:19:34.66 ID:gVjiOteH0.net<> >>763
グラフィックボックスでええやん <> Socket774 <>sage<>2022/11/15(火) 13:25:45.09 ID:KwsfQhgkM.net<> メモリ周りはMCDの個数で変わるとしたら、削りまくったN31とフルのN32の差はユニット数とかになるのかな? <> Socket774 <>sage<>2022/11/15(火) 13:34:00.48 ID:FHm0lkTe0.net<> グラフィックボックスでも略せばグラボだから特に問題無いな <> Socket774 <>sage<>2022/11/15(火) 13:40:07.73 ID:Im5b3g7P0.net<> TB6あたりで、PCIe x16サポートしてくんないかねえ。4.0のx8くらいでもいいけど。 <> Socket774 <>sage<>2022/11/15(火) 13:43:10.54 ID:Wlq8TxFI0.net<> >>760
単に爆熱緑の流用だろうからでかいんだろうけど元々熱くならない赤だとすごい冷えそう <> Socket774 <>sage<>2022/11/15(火) 13:44:08.73 ID:59WTC9vg0.net<> リファレンス基盤だと裏面に向けてエアが抜けないんご・・・
・・・せや! <> Socket774 <><>2022/11/15(火) 14:02:47.24 ID:aO9q8u2TM.net<> 基板警察だ!! <> Socket774 <>sage<>2022/11/15(火) 14:03:58.99 ID:JJjbgbbxr.net<> 基盤、円盤等の本番前行為は禁止じゃ! <> Socket774 <>sage<>2022/11/15(火) 14:24:57.85 ID:1rEoZqg/0.net<> ASUSのくせにHDMI端子1個なのか <> Socket774 <><>2022/11/15(火) 14:25:09.57 ID:VeOxYKyRM.net<> ゲーミングクロック2.5GHzぐらいまで上げると4090と同じTBP450Wぐらいになっちゃうんでしょ <> Socket774 <>sage<>2022/11/15(火) 14:25:48.95 ID:59WTC9vg0.net<> 基盤なんて使う機会ほとんどないのに
油断したら基板から基盤になってるのなんでだよ <> Socket774 <><>2022/11/15(火) 14:29:42.84 ID:j/I/joyB0.net<> 日常用途では基板なんて使われないから基盤が先に来るように勝手にするんやろな <> Socket774 <>sage<>2022/11/15(火) 14:29:56.83 ID:sHCnnhX50.net<> >>773
逆だぞ
電圧を下げて発熱を減らすことでより高クロックで動作する <> Socket774 <>sage<>2022/11/15(火) 14:39:03.01 ID:zfa6yiNI0.net<> >>726
KTUではないけどこれっぽいな
ttps://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ubiq/1455417.html

RDNA 3ではWave64が1クロックで1命令実行できるように変更されており、同時にWave32も1クロックで2命令(実際には浮動小数点+浮動小数点、ないしは浮動小数点+整数)の形で実行できるようにもなった。このため、単精度浮動小数点演算(FP32)を処理する時のスループットがRDNA 2の倍になっている。

 それが、RDNA 3で61TFLOPSという、約2.7倍になる単精度浮動小数点演算時のスループットが大きく向上している理由となる(単純に2倍ではないのは、Cuの数が増えていること、そしてクロック周波数が上がっていることがある)。 <> Socket774 <><>2022/11/15(火) 14:56:40.68 ID:lFmNmyCaM.net<> >>776
リファレンスはゲーミングクロックをフロントエンドの2.5GHz
に比べて2.3GHzに下げることで25%消費電力を下げたって書いてたが <> Socket774 <>sage<>2022/11/15(火) 14:59:45.74 ID:DjCszXra0.net<> 少なくともラスタライズでは性能で勝とうとすれば勝てたがそれをしなかった
できなかったではなくしなかったなのはダイコストの差を考えれば当然わかること

これは個人の勝手な推測だが、おそらくRDNA3は初代RDNAと同じで実験的立ち位置なんだろう
大多数は微差の最高性能より価格を重視するし、この戦略は正しい
もし性能でも勝ちに来るとしたら次からだろうな <> Socket774 <>sage<>2022/11/15(火) 15:03:30.78 ID:XvKtgOWu0.net<> 初代RDNAは嫌な思い出が蘇るので同じ立ち位置は困る <> Socket774 <>sage<>2022/11/15(火) 15:08:53.77 ID:SFE9q3LDM.net<> XTは原価100ドルも違わねえだろ <> Socket774 <>sage<>2022/11/15(火) 15:12:08.77 ID:JJjbgbbxr.net<> 原価なら作りは同じだから同じじゃね? <> Socket774 <><>2022/11/15(火) 15:15:01.86 ID:s9zUGUXZ0.net<> 例えば粗利率50%としたら製造原価$50以下の差でないとXTXのほうが利益率は低くなるよ。 <> Socket774 <>sage<>2022/11/15(火) 15:17:12.06 ID:ULy7xIB6d.net<> リファレンス発売日と同日に
オリファンも出るところは出るの?
全モデルじゃないだろうけろ <> Socket774 <>sage<>2022/11/15(火) 15:21:11.14 ID:vMuk0D4L0.net<> 白いモデルが欲しい <> Socket774 <><>2022/11/15(火) 15:21:29.98 ID:filIF4OMM.net<> 日本でのリファもオリファンも発売日のアナウンスまだだから
誰も分からないけろ <> Socket774 <>sage<>2022/11/15(火) 15:26:22.80 ID:DjCszXra0.net<> なんかどっかの記事ではオリファンもリファと同時に出ると書いてあった記憶がある
ソースは忘れたから聞かないでくれ <> Socket774 <>sage<>2022/11/15(火) 15:38:53.45 ID:SFE9q3LDM.net<> 原価はGCDが90ドルでMCDが5ドル <> Socket774 <><>2022/11/15(火) 15:41:22.07 ID:hF0HOjEVa.net<> >>782

メモリ分の違いだけだな <> Socket774 <>sage<>2022/11/15(火) 15:55:48.85 ID:MRTc1o6z0.net<> 結局ケース買い替えないといけない長さやん。
リサの嘘つき。 <> Socket774 <>sage<>2022/11/15(火) 16:01:41.68 ID:JJjbgbbxr.net<> >>789
ああそうかGDDR6二枚分原価は安いな <> Socket774 <>sage<>2022/11/15(火) 16:04:10.44 ID:wz1zSBMFa.net<> パワカラ、サファイアを待て <> Socket774 <>sage<>2022/11/15(火) 16:17:14.31 ID:9DapGgAo0.net<> >>682に7900XTは無効化されてるだけでMCD全部載ってるって書いてあるが

7900XTこの性能差で価格差$100はちょっと疑問なんで、
XTXはオリファンクッソ高いのかもしれんな <> Socket774 <><>2022/11/15(火) 16:20:23.75 ID:KYuYtg4mM.net<> コイル鳴きしないメーカーがいいよね <> Socket774 <>sage<>2022/11/15(火) 16:21:24.84 ID:sHCnnhX50.net<> 価格差小さいのは単純に下のNavi32が詰まってるからってだけだろう
そして大型ダイは一定確率で一部回路を使用出来ない不良品が出るので
7900XTのような一部無効化モデルを出さないという選択肢もない(もったいない) <> Socket774 <>sage<>2022/11/15(火) 16:23:13.78 ID:JJjbgbbxr.net<> CU同じでメモリが二枚少ないRX5700とRX5600XTのMSRP差が70ドルなんでそんくらいだと思ってんだろうよ。 <> Socket774 <>sage<>2022/11/15(火) 16:24:20.45 ID:SFE9q3LDM.net<> >>793
高さ調整用のダミーシリコンを用意して別のラインを設けてパッケージングするコストがユニットあたり5ドルより高いんだろう <> Socket774 <>sage<>2022/11/15(火) 16:27:52.68 ID:DjCszXra0.net<> ゲフォも4080(16GB)はコスパ悪すぎって叩かれてるけどなんでそれ叩く必要あるんだろ
コスパ悪いと思うなら買わなければいいだけでは?
もうキャンセルされたけど4080 12GBはあれは明らかに本来の下位モデルを名前だけ上位に持ってきてるから叩くのはわかるけど
7900XTは非フルスぺのN31なら妥当だろ もちろん4080 16GBだって割り振りは妥当だと思うぞ

緑は価格が底上げされてるから4080がクソと言われてるだけで、あれが前世代と同額のMSRPなら納得って声が多かったはずだ <> Socket774 <><>2022/11/15(火) 16:31:39.10 ID:CTk46yzha.net<> お前の基準の話はどうでもいい <> Socket774 <>sage<>2022/11/15(火) 16:32:19.02 ID:sHCnnhX50.net<> というか焼損がどうでもいい <> Socket774 <>sage<>2022/11/15(火) 16:34:45.84 ID:DjCszXra0.net<> >>799
客観的に言って7900XTは妥当だと言ってるんだが
なぜなら6900XTだって非フルスぺのN21なんだから
7900XTはフルスぺのN31じゃないとおかしいとでも? <> Socket774 <>sage<>2022/11/15(火) 16:37:04.17 ID:GmcZWV6/0.net<> リサ関係なくて草 <> Socket774 <>sage<>2022/11/15(火) 16:38:58.89 ID:5uNImufqa.net<> >>801
6900xtはフルスペックでは? <> Socket774 <>sage<>2022/11/15(火) 16:41:26.84 ID:DjCszXra0.net<> >>803
あれ?ほんとだマジかよ
うわずっとフルスぺじゃないと思いこんでた
これは申し訳ない すまん! <> Socket774 <>sage<>2022/11/15(火) 16:47:24.11 ID:luku3fQOd.net<> RX7600(XT)はVRAM8Gなのかな
本当なら残念すぎる <> Socket774 <>sage<>2022/11/15(火) 16:51:07.05 ID:59WTC9vg0.net<> 8Gなら16Gモデルも出るんじゃね <> Socket774 <>sage<>2022/11/15(火) 16:54:08.25 ID:UsCre3o3d.net<> >>802
ASUSみたいなAIBメーカーにも
革ジャンやリサみたいなトレードマークがあれば… <> Socket774 (ワッチョイ 419e-LDsg [160.86.128.162 [上級国民]])<>sage<>2022/11/15(火) 17:18:45.08 ID:s9zUGUXZ0.net<> XTのMCDって殺されてるチップっていつも同じ場所なのかな? <> Socket774 (ワッチョイ 361f-hD/+ [121.102.148.209])<><>2022/11/15(火) 17:25:09.00 ID:phNapuVB0.net<> >>788
これのソースある? <> Socket774 (オッペケ Srb5-Kbf7 [126.236.160.69])<>sage<>2022/11/15(火) 17:26:39.99 ID:aapUI4VUr.net<> >>808
そこに繋がってるメモリが剥がされるので同じだろうね
6つセッチャコしてから検品してるわけでわない <> Socket774 (ワッチョイ a158-jlgc [106.73.145.96])<>sage<>2022/11/15(火) 17:28:39.69 ID:64MBVcUi0.net<> >>806
元が1x8じゃなくて2x4だと思うぞ
どっか32Gbitチップ開発せんかな <> Socket774 (ワッチョイ 4db1-BvCT [126.95.13.16])<>sage<>2022/11/15(火) 17:28:43.09 ID:GmcZWV6/0.net<> セッチャコ……(謎のカマキリ怪人の声) <> Socket774 (スププ Sd7a-wQPE [49.98.251.84])<>sage<>2022/11/15(火) 17:33:41.51 ID:lb1EqqSwd.net<> >>795
大型って言ったって300mm2だぞ?
5nm歩留まりそんな悪いって話は聞かないし
単にラインナップ拡充のために無効化してるでしょ

BIOS変えてXTX化できたりしねーかなあ <> Socket774 (ワッチョイ dd58-H0Ic [14.13.83.66])<>sage<>2022/11/15(火) 17:39:05.40 ID:59WTC9vg0.net<> >>811
7600あたりだと基板両面にメモリってのは無理があるかな? <> Socket774 (ワッチョイ dd58-WFXv [14.12.67.224])<>sage<>2022/11/15(火) 17:39:31.18 ID:sHCnnhX50.net<> >>813
300は普通に巨大な石だぞ
EPYCやRyzenの各チップレットと比べてみれば良い <> Socket774 (オッペケ Srb5-hMTT [126.156.228.28])<>sage<>2022/11/15(火) 17:46:08.33 ID:qtgspnfyr.net<> >>682の記事によると300mm^2までなら歩留まりは大差ないそうだけど <> Socket774 (ワッチョイ 5a1f-RBwO [219.126.164.211])<>sage<>2022/11/15(火) 17:46:47.82 ID:eP/nLpzI0.net<> >>777
これのどこが怪しいってんだろうなあ <> Socket774 <>sage<>2022/11/15(火) 17:58:30.80 ID:SFE9q3LDM.net<> >>809
ダイ寸法から推定
誰にでもできるぞ <> Socket774 <>sage<>2022/11/15(火) 18:04:45.06 ID:qNPI3p9Hr.net<> >>794
もうハイエンドはコイル鳴きするもんだと若干あきらめてるわ

無音~かすかにのレベルって、わりとあるんかな?
3連続でオリファンデフォルト使用でコイル鳴き引いて、低電圧で抑えてる感じだわ <> Socket774 <>sage<>2022/11/15(火) 18:10:30.87 ID:yxF9St810.net<> GCDもMCDも選別して良品だけ使ってMCMにする
出来の良いGCDはXTX、並のGCDはXT
価格差が150USDあればXTも良いかなと思う
100USD差ではやっぱりXTX狙ってしまうな <> Socket774 <>sage<>2022/11/15(火) 18:23:09.51 ID:vMuk0D4L0.net<> >>794
コイルが鳴き無かったのは1050Tiまでだった
それ以降全部大なり小なり鳴いてる <> Socket774 <>sage<>2022/11/15(火) 18:33:50.87 ID:H8VhHcAzd.net<> 7800XTX赤悪魔の降臨を待つ <> Socket774 <>sage<>2022/11/15(火) 18:37:15.31 ID:9NviymIO0.net<> 7800以下のラインナップの話全然ないな
リークも噂も聞こえてこない <> Socket774 <>sage<>2022/11/15(火) 18:42:53.41 ID:f0YQ/Zucd.net<> >>823
今回はずーっとガード固いよね
全然出てこん <> Socket774 <>sage<>2022/11/15(火) 19:11:36.13 ID:lE+EO3HCd.net<> 7600ちゃんはよ <> Socket774 <>sage<>2022/11/15(火) 19:14:06.27 ID:aapUI4VUr.net<> 6400のリネームでもいいから電源端子不要の7400はよ! <> Socket774 <><>2022/11/15(火) 19:18:21.56 ID:phNapuVB0.net<> >>818
よければ参考にしたデータを教えてほしい <> Socket774 <><>2022/11/15(火) 19:28:31.74 ID:StPET6Kta.net<> 白いRX7800かRX7800XTが欲しい。 <> Socket774 <>sage<>2022/11/15(火) 19:29:26.15 ID:knTpY76O0.net<> tuf君4090の使い回しか?デカすぎやろ <> Socket774 <>sage<>2022/11/15(火) 19:30:51.31 ID:lE+EO3HCd.net<> 75w以下の7400でも十分な性能期待出来そうだけど
6400の発売日見ると後継機出ても相当先になっちゃうのかなぁ <> Socket774 <>sage<>2022/11/15(火) 19:34:34.39 ID:/Xnhuqtr0.net<> TUFは4090の流用じゃないらしいぞ
微妙にサイズ違うから設計も別らしい <> Socket774 <>sage<>2022/11/15(火) 19:36:44.42 ID:vMuk0D4L0.net<> ミドル以下狙いの人らは半年くらいスレから離れてていいでしょ <> Socket774 <>sage<>2022/11/15(火) 19:56:56.62 ID:6r3JW/Ib0.net<> ミドル以下が出るのって1年後位じゃね
暫くは6800辺りの処分品狙う方がおいしい気がする <> Socket774 <><>2022/11/15(火) 20:32:58.52 ID:TeoJ2pdBM.net<> >>779
意味がわからん
実験ならVII

RDNAは普通に10年戦う新アーキテクチャの第一弾でZenみたいなもんだろ <> Socket774 <>sage<>2022/11/15(火) 20:34:11.06 ID:2ESd5a3hd.net<> ラデは思い切った値下げしてるから結構早めに出るんじゃない?
ゲフォは相当先になりそうだが <> Socket774 <>sage<>2022/11/15(火) 20:34:35.94 ID:2ESd5a3hd.net<> あ、ミドル以下のグラボの話ね <> Socket774 <>sage<>2022/11/15(火) 20:35:30.66 ID:DjCszXra0.net<> ミドル以下も出すとするならさすがにRDNA4が来年という噂は事実にはならなさそうだな
まあこれ噂というより公式のロードマップがそうとも取れる表記になってるってだけなんだが <> Socket774 <>sage<>2022/11/15(火) 20:53:32.92 ID:9NviymIO0.net<> >>824
今までのAMDでは考えられなかったほどにガード固くなったよな
いつの間にそんな力つけてたんだ?

あと、フルHDターゲットのモデル(RX7600?)も、RDNA2同様に半年以上待たされるんだろうか?
だとしたら嫌だな、そこまでしか予算ないのに <> Socket774 <>sage<>2022/11/15(火) 21:20:51.30 ID:g7yimZOo0.net<> みょ <> Socket774 <>sage<>2022/11/15(火) 21:26:25.79 ID:Bg8pqGjp0.net<> >>823
多分だけど、Navi32はフルでCU64になると思う。
それでもRDNA2換算でCU128相当だから、Navi21の5割増しの規模で
性能的には6900XTの30%アップ、TBPは250Wになると思ってる。

Navi31はその半分のCU32で、RDNA2換算でCU64相当だが
6900XTと同ランクまで性能出す為に、3GHz近くで回すことになるだろう。

その辺から考えると
7800XTはCU6で599~699ドル,、7800はCU56で499~549ドルぐらいで出てくるんじゃない? <> Socket774 <>sage<>2022/11/15(火) 21:46:10.93 ID:bHAbAABVM.net<> >>827
クレクレばかりしてないで目の前の機械で調べなさい <> Socket774 (ワッチョイ 361f-hD/+ [121.102.148.209])<><>2022/11/15(火) 22:02:09.51 ID:phNapuVB0.net<> >>841
5nmのウェハ製造コストから算出するのでOK? <> Socket774 (ドコグロ MM89-9jvc [122.135.184.183])<>sage<>2022/11/15(火) 22:07:10.76 ID:bHAbAABVM.net<> >>842
最終的には歩留まりがどれくらいかによる
GCDは場合によってはもう1〜2割高くなるかも
MCDはスモールダイな上に欠陥に敏感な回路を殆ど持たないから歩留まりは100%近いと思う <> Socket774 (ワッチョイ 361f-hD/+ [121.102.148.209])<><>2022/11/15(火) 22:12:09.75 ID:phNapuVB0.net<> >>843
ありがとう勉強になる <> Socket774 (アウアウウー Sa79-RNGn [106.146.25.132])<>sage<>2022/11/15(火) 22:17:27.69 ID:a4gRIc/Ua.net<> 7900XTならすぐ買えそうだな <> Socket774 (ワッチョイ d5b1-gPc0 [60.147.33.161])<>sage<>2022/11/15(火) 23:10:07.65 ID:nMUbpL/F0.net<> FuryXで限界を感じてる俺にXTXは譲ってくれ <> Socket774 (ワッチョイ dd58-WFXv [14.12.67.224])<>sage<>2022/11/15(火) 23:14:44.47 ID:sHCnnhX50.net<> >>846
1950の? <> Socket774 (ワッチョイ d5b1-X/jP [60.152.246.132])<>sage<>2022/11/15(火) 23:46:21.47 ID:fILMNUO60.net<> 明日が楽しみだな <> Socket774 <><>2022/11/16(水) 02:14:32.81 ID:hIUZLgRD0.net<> tufくん4090よりデカいってどういうこっちゃねん…?
そんなアチアチになるような消費電力じゃないだろ <> Socket774 <>sage<>2022/11/16(水) 02:22:45.44 ID:rKl+k9T70.net<> 明日何かあったっけ? <> Socket774 <>sage<>2022/11/16(水) 02:25:05.20 ID:kdLaMrwW0.net<> 明日というか、今日なら4080発売日やで <> Socket774 (ワッチョイ 4db1-BvCT [126.95.13.16])<>sage<>2022/11/16(水) 02:33:49.64 ID:rKl+k9T70.net<> ああなんだそんなことか まるで関係ないな
てっきりどっかがオリファンの情報でも出すのかと…… <> Socket774 (ワッチョイ c96e-GohM [114.178.233.3])<>sage<>2022/11/16(水) 02:43:29.21 ID:J286AXqW0.net<> ライバルは4080、でライバルと比較しなかったのは4080のベンチの数字が出てないからって言ってたし、4080が発売されたら比較ベンチとか出してこないかな <> Socket774 (アウアウウー Sa79-NPlJ [106.146.25.254])<><>2022/11/16(水) 03:38:27.65 ID:JdfjgKIya.net<> >>798

80は定番モデルだから叩かれてもしゃーない <> Socket774 (ワッチョイ f66e-gPc0 [153.190.135.7])<><>2022/11/16(水) 04:06:08.94 ID:Obt0C5OE0.net<> マイニング脳がCEOだから仕方ないねNvidiaは <> Socket774 <><>2022/11/16(水) 05:06:06.10 ID:Anl4HS1/0.net<> >>705
これがマジだとすると4080に負けてね? <> Socket774 <>sage<>2022/11/16(水) 05:46:53.85 ID:P3Tvknyud.net<> >>856
これがマジなら7900XT=4080になるな <> Socket774 (スップ Sd5a-xrAG [1.72.0.179])<>sage<>2022/11/16(水) 06:40:44.34 ID:6YN7PF3Wd.net<> >>798
実際は前世代と同額どころか値段跳ね上がってるから叩かれてるわけで
コスパわりーって文句言われてるわけだ <> Socket774 <>sage<>2022/11/16(水) 07:29:50.62 ID:erSLHDSI0.net<> nVIDIAは30xxシリーズの在庫抱えてるから価格下げられないんだろう <> Socket774 <>sage<>2022/11/16(水) 07:45:47.85 ID:w69zu8skr.net<> なんでダブつく程作ったんだろうな <> Socket774 <>sage<>2022/11/16(水) 07:47:34.48 ID:FD+3Kmzmd.net<> 金の亡者だから <> Socket774 <>sage<>2022/11/16(水) 07:49:42.25 ID:yLiuX0xhd.net<> 今日の何時から4080発売ですか?
夜間販売ありますか?
Amazonの開始時間しりたいでぅ <> Socket774 <>sage<>2022/11/16(水) 08:02:50.30 ID:P2Ng2PzRM.net<> >>862
このスレはRX7000シリーズだろ <> Socket774 <>sage<>2022/11/16(水) 08:09:49.41 ID:yLiuX0xhd.net<> まちがえた! <> Socket774 <>sage<>2022/11/16(水) 08:30:51.50 ID:LSq4op4b0.net<> NVIDIAもチップレット設計にしていれば間違いなくコスト下がってたろうに、どうしてそうしなかったのか <> Socket774 <><>2022/11/16(水) 08:46:16.33 ID:DqmMcrVQa.net<> >>864

GPUは制御がむずいんだろ
SLIやCFXがイマイチだったのと同じ理由かと <> Socket774 <>sage<>2022/11/16(水) 08:47:23.21 ID:DXdtW3cl0.net<> >>865
AMDはGPUチップレットで特許とか取ってるし
特許に引っ掛かるか
やる気が無いかだな
次もアホみたいなデカいダイで作ってくるぞ <> Socket774 <>sage<>2022/11/16(水) 08:50:56.71 ID:2MVxq72G0.net<> 4000番台がネタになってるのはだいたい値段と発熱と電気ドカ食いだしなぁ性能じゃねーんだよ <> Socket774 <>sage<>2022/11/16(水) 08:56:19.83 ID:hzZmqKq1d.net<> >>705
なんか性能微妙じゃね?
本当にNavi33が6950XTに近い性能になるの? <> Socket774 <>sage<>2022/11/16(水) 09:02:39.57 ID:010xK8rQM.net<> >>869
なるわけないじゃん
Navi32が6950XTや4070tiあたりだよ <> Socket774 <>sage<>2022/11/16(水) 09:07:27.73 ID:zg9dlgG10.net<> hopperがMCMになるって噂だったが、クソデカモノリシックだった
難しかったんかね <> Socket774 <>sage<>2022/11/16(水) 09:08:22.82 ID:hzZmqKq1d.net<> >>870
あれ?Navi33がRX7700XTで6900XT超えとか言ってなかったっけ?
リークが吹かしだっただけ? <> Socket774 <>sage<>2022/11/16(水) 09:08:27.02 ID:/2jv37KA0.net<> >>870
7800XTで6950XT出れば上等だと思う俺もいるわ <> Socket774 <>sage<>2022/11/16(水) 09:10:29.24 ID:010xK8rQM.net<> >>872
ふかしただけ
3000Mhz楽々こえる前提だったから <> Socket774 <>sage<>2022/11/16(水) 09:10:31.76 ID:ySdxJChN0.net<> >>872
コア能力だけはそのくらいって話だったけど
メモリバスがうんこだから高解像度になればなるほど差が出そうなきがする <> Socket774 <>sage<>2022/11/16(水) 09:11:38.28 ID:x7C75b2rr.net<> 実スコア出さずに1.7倍連呼して値段ドーンだったから正直わかってた <> Socket774 <><>2022/11/16(水) 09:12:02.95 ID:ZAZ4qqgNa.net<> 今回はリーカー適当な事言うやつばっかでツイ垢消して逃げたやつ多かったな <> Socket774 <>sage<>2022/11/16(水) 09:12:08.31 ID:4k8K9Y2+0.net<> >>872
シェーダーが5120で同等か4096でやや下回るだけで
その他メモリ帯域等はスペックダウンしてるので実性能では
特定のシーンで同等、それ以外では下回るだろうよ <> Socket774 <>sage<>2022/11/16(水) 09:12:58.05 ID:W4gufC4a0.net<> >>865
5nmだとインターコネクトを含めたパッケージングコスト上昇と歩留まり低下によるコスト上昇を
比べて後者を選択したんじゃないかな。技術的な成熟度もあるだろうし。 <> Socket774 <>sage<>2022/11/16(水) 09:23:37.68 ID:W4gufC4a0.net<> >>872
今回でてきたRDNA3の資料に同じクロックなら消費電力半分、同じ消費電力ならクロック1.3倍というのがあったけど
クロックを上げるのは爆熱化なのは間違いない。これも5nmを使った場合であって6nmで構成されるNavi33ではかなりきびしいと思うよ <> Socket774 <>sage<>2022/11/16(水) 09:31:07.60 ID:/fpupiqiM.net<> 結局amdがワッパ優先の判断にしたというだけじゃないか <> Socket774 <>sage<>2022/11/16(水) 09:37:08.67 ID:W4gufC4a0.net<> まあ素直にシェーダー2.4倍、クロック1.3倍(2.8GHz)にすると消費電力800Wってことになるからね。 <> Socket774 <>sage<>2022/11/16(水) 10:13:15.82 ID:QWwupDsp0.net<> 4080の国内価格見てると7900XTXは20万切ってくる辺りかなぁ
米尼とかで買おうにも発売直後は日本発送してくれないし悩むねぇ <> Socket774 <><>2022/11/16(水) 10:33:34.48 ID:lS5HEXbY0.net<> 米尼は転送業者使えば良いんでないの?
転送代金と税金諸々で+3万位か
国内とどれだけ価格差出るかやね <> Socket774 <>sage<>2022/11/16(水) 10:34:26.39 ID:erSLHDSI0.net<> 19万9800円と予想 <> Socket774 <>sage<>2022/11/16(水) 10:39:29.63 ID:zg9dlgG10.net<> 最近は個人輸入するより少し高めで、無保証になることを思えば国内で買うか…みたいな国内価格になることは多い <> Socket774 <>sage<>2022/11/16(水) 10:40:14.24 ID:iaEdkVew0.net<> >>884
国内で買った方が安くなりそう
自分で輸入してトントンってとこかな <> Socket774 <>sage<>2022/11/16(水) 10:40:40.58 ID:hIUZLgRD0.net<> 少し高いぐらいなら個人輸入した方が良い
そうすればもっと国内価格を下げざるを得なくなるからな <> Socket774 <><>2022/11/16(水) 10:46:10.73 ID:udLpIDV30.net<> AMDはコスパ意識してるのに999$のXTXが20万切る程度だと流石にAMDが文句つけてこねーか? <> Socket774 <>sage<>2022/11/16(水) 10:47:45.23 ID:QWwupDsp0.net<> 4080の最安Zotacで消費税抜きのアスクレートだとドル167円か
そのレートで7900XTX出せたとして消費税込で18万3千円だな <> Socket774 <>sage<>2022/11/16(水) 10:48:27.95 ID:ySdxJChN0.net<> >>889
1アスクドルが200円は十分あり得る <> Socket774 <>sage<>2022/11/16(水) 10:50:51.65 ID:SA8oYmUQ0.net<> アスクからしたら4080売れなくなるから絶対安くしない <> Socket774 <><>2022/11/16(水) 10:51:09.84 ID:udLpIDV30.net<> >>891
いつASKが支払いしてるかだよなぁ <> Socket774 <>sage<>2022/11/16(水) 10:51:42.95 ID:nDz8RLVT0.net<> >>890
これならオリファン最上位でもMAX24万ぐらいか
いいねえ <> Socket774 <><>2022/11/16(水) 10:52:11.90 ID:QMp4C2urd.net<> >>892
でもそれをして1回怒られてるのにまたするんか?って話になるんだけどな <> Socket774 <>sage<>2022/11/16(水) 10:52:33.13 ID:XMKxr4D70.net<> リサ脇ペロペロてやんす <> Socket774 <><>2022/11/16(水) 10:52:46.67 ID:6WNKXv9VM.net<> 為替予約を一番円安の頃に結んだかもしれんし <> Socket774 <>sage<>2022/11/16(水) 10:52:57.04 ID:QsEKQN3t0.net<> >>865
単に難しいから出来ない <> Socket774 <>sage<>2022/11/16(水) 10:53:04.86 ID:XMKxr4D70.net<> また怒られるように頑張ればええんやろ? <> Socket774 <>sage<>2022/11/16(水) 10:54:23.83 ID:SA8oYmUQ0.net<> >>895
怒られたのは日本AMDなCPUだから
これは違うんじゃない? <> Socket774 <><>2022/11/16(水) 10:56:00.91 ID:QMp4C2urd.net<> >>900
日本AMDもASKって聞いたんやけど違ったっけ? <> Socket774 <><>2022/11/16(水) 10:56:35.94 ID:C8HqAmREr.net<> JAPAN AMDのツイッター事件が一番チャンスだったよな直販にする <> Socket774 <>sage<>2022/11/16(水) 10:57:38.38 ID:dPyorkxJ0.net<> L2より先をMCDにしたら性能低下が激しそうだから少なくともGeForceの次世代まではモノリシック継続かな <> Socket774 <><>2022/11/16(水) 11:03:46.92 ID:DqmMcrVQa.net<> >>892

アスクも馬鹿じゃないから4080なんて数入れないだろ
初回分で主要店舗に数本づつ入れて後はお取り寄せだろw <> Socket774 <>sage<>2022/11/16(水) 11:29:09.25 ID:y0pEKYJp0.net<> >>892
発表と同時に日本価格出さなかったのは
安くするようにAMDに言われてるから
4080を少しでも捌くために公表しなかった

ともとれる <> Socket774 <>sage<>2022/11/16(水) 11:31:43.25 ID:OSG/MEWi0.net<> RE4の発売日までには7000のミドル帯ほしいなあ
6000が今より更に値下がりしてコスパもっと良くなったら6000でもいいかもだけど <> Socket774 <>sage<>2022/11/16(水) 11:32:01.16 ID:euwduiN/r.net<> 日本国内の価格なんていつも発売当日か前日くらいにしか出ないだろ <> Socket774 <>sage<>2022/11/16(水) 11:33:21.99 ID:hIUZLgRD0.net<> 最初からAMDが全世界でMSRP出せば済むのにな
999ドル、999ユーロ、99800円って <> Socket774 <><>2022/11/16(水) 11:42:27.25 ID:QMp4C2urd.net<> 為替無視は流石にあかんて <> Socket774 <>sage<>2022/11/16(水) 11:47:36.27 ID:FD+3Kmzmd.net<> RE4は6000シリーズでも余裕で動くと思うよ
PS4版追加するくらいだし2や3と大差ないでしょ <> Socket774 <>sage<>2022/11/16(水) 11:52:10.58 ID:nOYU+VFsa.net<> カプコンは軽くて助かる <> Socket774 <>sage<>2022/11/16(水) 11:52:43.26 ID:sgQ4nPIo0.net<> >>908
何代か前のゲフォでnvidiaが日本円のMSRP出したけどいざ蓋を開けてみたらアスク税がっつり乗せられて「話が違うw」ってならなかったっけ
そのあとアスク税を加味した値段出すようになったけどw <> Socket774 <>sage<>2022/11/16(水) 11:57:56.42 ID:w69zu8skr.net<> nvidiaの日本向けHP管理してるのどうせアスクなんだから最初からアスク税込みで出せって話なんだけどな <> Socket774 <>sage<>2022/11/16(水) 12:05:45.29 ID:hIUZLgRD0.net<> プレイステーションのように各国でのユーザーの価格感覚に合わせて値段を設定する
必然的に>>908のようになるし、プレイステーションという実例があるので当然実現可能だ
やるべき <> Socket774 (ワッチョイ f66e-gPc0 [153.131.99.9])<>sage<>2022/11/16(水) 12:10:59.44 ID:LZjQHJbq0.net<> >>872
>>874
Navi3xは3GHzいける設計だったけど、Navvi31は設計不備で低クロックだった
Navi32以降は対処しているから3GHzいけるかもしれない

ただ、7900XTを出した以上、下位モデルが高クロックで動いて性能差が小さくなるとまずいから、
下位モデルも低クロックで出すかもしれない、その分低価格や低電力の可能性はある

高クロックバージョンはリフレッシュで出すかもね、1年後くらいに7950や7850とかで <> Socket774 (ワッチョイ 361f-TJHo [121.102.148.209])<><>2022/11/16(水) 12:12:08.60 ID:auhaAPCK0.net<> グラボが全世界のおもちゃ屋に置かれるようなったら有り得るかもね <> Socket774 (ワッチョイ 4db1-BvCT [126.95.13.16])<>sage<>2022/11/16(水) 12:12:48.85 ID:rKl+k9T70.net<> その設計不良の件って今のところ与太話じゃなかったっけ
オリファン来ないことにはなんとも <> Socket774 (ワッチョイ 361f-TJHo [121.102.148.209])<><>2022/11/16(水) 12:14:26.68 ID:auhaAPCK0.net<> 今回はリーカー全敗だよ流石に目を覚ませよ <> Socket774 (スップ Sd7a-B/6X [49.96.234.223])<>sage<>2022/11/16(水) 12:15:23.92 ID:rKqGAgCDd.net<> SAPPHIRE JP
もちろん次期グラボの考察や予想などを議論したりするのは大丈夫です。賑わうのは弊社としてもありがたいので!!!
次のRadeonのコスパもしかして最強なのでは!?みたいな話はどんどんしてほしい(切実)


お前ら中身がアスクなんだから、どうせアスク税を乗せまくるからコスパが良くなるなんてないでしょ
ボロカス言われてる4080と同じ価格帯になると予想 <> Socket774 (ワッチョイ dd58-WFXv [14.12.67.224])<>sage<>2022/11/16(水) 12:16:30.66 ID:hIUZLgRD0.net<> >>917
3GHz超の設計とか書いてあったしリファでも案外電圧下げれば簡単に3GHzくらいまで回るのかも <> Socket774 (スップ Sd7a-B/6X [49.96.234.223])<>sage<>2022/11/16(水) 12:16:39.58 ID:rKqGAgCDd.net<> リーカーの妄想3ghzに届かない→リーカー「AMDは失敗した」
の流れは流石に草だった <> Socket774 (ワッチョイ f66e-gPc0 [153.242.36.128])<>sage<>2022/11/16(水) 12:18:30.38 ID:nDz8RLVT0.net<> >>915
最初に記事を貼った俺が言うのもなんだがそれ噂だからな?
なんならドライバ改善だけで上がる可能性まであり得る <> Socket774 (ワッチョイ 2a83-/i6p [133.201.178.0])<>sage<>2022/11/16(水) 12:20:25.64 ID:K2+hz25q0.net<> グラボ新しいの出る度にアスクへの殺意が積み重なるな <> Socket774 (テテンテンテン MM8e-Vwoq [133.106.253.136])<><>2022/11/16(水) 12:27:56.91 ID:S7AgYAeMM.net<> 居てくれてることによる恩恵と
居てくれてることによる弊害とのバランスは考えなきゃいかんよな <> Socket774 (スププ Sd7a-O/eQ [49.98.251.55])<>sage<>2022/11/16(水) 12:30:37.98 ID:yLiuX0xhd.net<> 4080の価格がでてるけど、
7900XTXがこの価格になりそうね。 <> Socket774 (ワッチョイ 4db1-BvCT [126.95.13.16])<>sage<>2022/11/16(水) 12:31:48.90 ID:rKl+k9T70.net<> 恩恵っつーか代理店いなきゃ割と話にならないんだけどな
まあその辺の話は真面目に説いたところで耳塞ぐやつ多いからするだけ無駄なんだけど <> Socket774 (ワッチョイ da11-H0Ic [59.168.31.91])<>sage<>2022/11/16(水) 12:32:04.12 ID:reknb0LH0.net<> 仮に3ghz超えるとして4kゲームだとどれぐらいfps上がるの? <> Socket774 (ブーイモ MM8e-lKbO [133.159.150.148])<><>2022/11/16(水) 12:36:43.99 ID:y/61XOPQM.net<> フロントエンドやメモリーもクロック上げないと4Kではリニアには上がらんでしょ。CPUネックも出てくるし <> Socket774 (ワッチョイ 4db1-BvCT [126.95.13.16])<>sage<>2022/11/16(水) 12:40:58.06 ID:rKl+k9T70.net<> ググってもよくわからないが「リニアに」ってどういうニュアンスで使われる横文字なんだ
「比例して」でいいのか? <> Socket774 (スププ Sd7a-OxTO [49.96.5.231])<>sage<>2022/11/16(水) 12:43:40.17 ID:cbEiW37Md.net<> スッーって行くヤツ <> Socket774 (スップ Sd7a-B/6X [49.96.234.223])<>sage<>2022/11/16(水) 12:44:51.05 ID:rKqGAgCDd.net<> >>929
「直線的」じゃないかな <> Socket774 (ワッチョイ f66e-gPc0 [153.131.99.9])<>sage<>2022/11/16(水) 12:53:57.27 ID:LZjQHJbq0.net<> https://news.mynavi.jp/article/20221114-2512523/images/013l.jpg/webp
3GHz可能は公式

ざっとスペックを見比べたら6950XTと7900XTがどっこいか7900XTが1-2割くらい上くらいかな

Navi21→Navi31がそれほど高性能化してないのに驚く
CU数 1.2倍、クロック 1.1倍、L3 0.8倍で、総合的にちょい上くらいでしかない
FP32だけが2.x倍だけど、一般ゲームにはあまり関係ない、多分レイトレやFSR向けの強化

メモリを256bit→384bitにしたのが多分性能向上に一番貢献している <> Socket774 (アークセー Sxb5-mIN0 [126.189.149.145])<>sage<>2022/11/16(水) 12:54:43.60 ID:8aMlBqsYx.net<> アスクが主導してPCショップの抱えるリスクを全てエンドユーザーに押し付けてる状態だから
そこらのPCショップも共犯なんだよなぁ <> Socket774 (ワッチョイ f66e-gPc0 [153.242.36.128])<>sage<>2022/11/16(水) 13:02:28.59 ID:nDz8RLVT0.net<> >>932
何度も言われてるがCU数は実質的には2倍以上になってる
RDNA2→RDNA3の最大の変更点は1CU内のシェーダーユニット数が倍になってること
単にCUをスケールアウトしたほうが効率はいいんだけど、スケールアップしてる理由はダイサイズを小さくして歩留まりを良くしたいから <> Socket774 (ワッチョイ dd58-WFXv [14.12.67.224])<>sage<>2022/11/16(水) 13:04:02.39 ID:hIUZLgRD0.net<> シンプルに電力・発熱枠+マージンでおとなしい値にしてあるだけだな
相変わらず水冷派にとっては美味しい <> Socket774 (ワッチョイ dac9-WM47 [59.140.194.144])<>sage<>2022/11/16(水) 13:04:35.75 ID:/i/7CLDN0.net<> あのクソデカオリファンで3GHz超えなかったら設計ミスの話はガチだろうよ
実物出てこないことには何も言えんところまで来たし12月を待つしかない <> Socket774 (アウアウウー Sa79-Kpr/ [106.146.15.174])<>sage<>2022/11/16(水) 13:08:58.01 ID:pJHDhJSea.net<> >>933
これな
エンドユーザーのことなんてショップも大して考えてない <> Socket774 (アウアウウー Sa79-Y8M+ [106.133.31.94])<><>2022/11/16(水) 13:15:16.54 ID:ZAZ4qqgNa.net<> カスクもPCショップもおまえらオタクどもを保護する慈善事業団体じゃないからなあ
嫌なら輸入すれば良いだけでは <> Socket774 (ワッチョイ f6ca-vVOb [153.246.181.123])<>sage<>2022/11/16(水) 13:20:05.99 ID:yiGb5CLb0.net<> konozamaの個人輸入的なのを1000枚やったらグラボの仕入れと流通が終わると思ってる社会不適合者の戯言は無視してよい <> Socket774 (スッップ Sd7a-QR+e [49.98.217.166])<>sage<>2022/11/16(水) 13:20:24.40 ID:xtuCHhHHd.net<> >>919
4090は値上げ
XTXは4080とほぼ同価格ってところで収まると予想 <> Socket774 <>sage<>2022/11/16(水) 13:35:13.24 ID:mkjtbOTO0.net<> >>925
$1199と$999が同じ値段とかヤバすぎない? <> Socket774 <><>2022/11/16(水) 13:39:11.10 ID:8dFvHd530.net<> >>941
2万8千円分が追加のASK税や <> Socket774 <>sage<>2022/11/16(水) 13:41:00.93 ID:rKl+k9T70.net<> >>931
なるほど
>>941
この手のは道理説いても無駄じゃない? <> Socket774 <><>2022/11/16(水) 13:44:46.49 ID:/kgr5rMK0.net<> 中古RTX 3090とRX 7900 XTXどっちにしようかな <> Socket774 <>sage<>2022/11/16(水) 13:44:50.89 ID:dKuvH14+d.net<> threadripperの個人輸入が流行ったときは、発売後間もないのに価格改訂と購入者キャンペーンやったよね
アノ対応の速さは何だったんだろうね?

XTX、それもリファカードの価格が、各社4080オリファンより高値つけるようなことはないと信じたいけどね <> Socket774 <>sage<>2022/11/16(水) 13:49:50.58 ID:b7YqoyeoM.net<> 流石に同額は無いだろうけど
限り無く価格を近づけて来そうだけどなカスクなら <> Socket774 <>sage<>2022/11/16(水) 13:52:33.63 ID:W4gufC4a0.net<> リファカードでもASUSブランドで出るだけで高くなるんやで <> Socket774 <>sage<>2022/11/16(水) 13:54:48.65 ID:ySdxJChN0.net<> >>946
確実にASKが関わってないグラボメーカーってあるのかな? <> Socket774 <>sage<>2022/11/16(水) 14:06:41.77 ID:Rzep+LTkd.net<> いや実際転送料金大幅に上回るなら当然個人輸入よ <> Socket774 <>sage<>2022/11/16(水) 14:13:20.83 ID:dKuvH14+d.net<> >>948
アスクのサイトで取扱いメーカーに載ってないところを選べばok
sapphireとasrockは真っ先に除外される

高い価格でnitro+買ってくれた人がいるから、モデル末期のnitro+投げ売りでホクホクできる人がいることを忘れてはいけない <> Socket774 <>sage<>2022/11/16(水) 14:13:22.67 ID:LX4SOjhB0.net<> >>919
GEFORCEと同じ代理店を使っていることが問題

利益背反も多いでしょ

CFD中心に変えたらいいと思う <> Socket774 <>sage<>2022/11/16(水) 14:32:33.52 ID:ySdxJChN0.net<> >>950
sapphire
ASrock
MSI
PowerColor
はアウトで残るはGIGABYTEくらいか
でもニューエックスは実質アスクみたいなもんだしなあ
ASrockはサードウェーブも扱ってるからドスパラで買えばASK税は免税になるのかな?

そこまで安く買いたいわけでもないけどASKに金落としたくない場合はガイツーしかないのか <> Socket774 <>sage<>2022/11/16(水) 14:42:16.98 ID:dOAi+6kM0.net<> >>952
アスクのPCパーツ製品取り扱いメーカー紹介ページ
https://www.ask-corp.jp/products/pc-parts.html

そこ見たらsapphire、ASrock、MSIが載っていた
PowerColorは載っていなかったぞ <> Socket774 <>sage<>2022/11/16(水) 14:45:19.33 ID:ySdxJChN0.net<> >>953
ごめん、勘違い
PowerColorはアユートだからセーフか

今回はPowerColor指名買いでいくか <> Socket774 <>sage<>2022/11/16(水) 14:48:23.92 ID:UW8wQ4SqM.net<> 玄人志向はCFD扱いだから一応違うんだっけか
値段横並びだけど <> Socket774 <>sage<>2022/11/16(水) 14:53:02.72 ID:mkjtbOTO0.net<> >>942
流石に前みたいにAMDから怒られるわ <> Socket774 <>sage<>2022/11/16(水) 14:55:09.58 ID:ySdxJChN0.net<> Gainwardみたいに代理店はニューエックスだけど販売はASKみたいなパターンもあるから
何もかもが信用できなくなるけどな <> Socket774<>sage<>2022/11/16(水) 15:51:36.12 ID:4X0T1WBa1<>「日本、米国、ドイツ、英国、フランス、西側諸国、香港、台湾、韓国、西側諸国を構成していた国」がこうなるというのか!
日本がこうなるというのか!
ttps://youtu.be/qvI1KBOwGQg?t=137
今すぐ、
「Group of Seven (G7)」の構成国(米、日、ドイツ、フランス、イギリス、カナダ、イタリア)、
日本、韓国、台湾、香港、ドイツ、EU、西側諸国、西側諸国を構成していた国、
ウォールストリート、NATO、米国防省、米トップ1%、米軍需産業、
は滅びろ、
これで地球は平和になる、<> Socket774<>sage<>2022/11/16(水) 16:03:46.72 ID:4X0T1WBa1<>日本全土が、まるでフクシマのように、こうなるというのか!
ttps://www.pbs.org/wgbh/frontline/film/japans-nuclear-meltdown/
今すぐ、
「Group of Seven (G7)」の構成国(米、日、ドイツ、フランス、イギリス、カナダ、イタリア)、
日本、韓国、台湾、香港、ドイツ、EU、西側諸国、西側諸国を構成していた国、
ウォールストリート、NATO、米国防省、米トップ1%、米軍需産業、
は滅びろ、
これで地球は平和になる、<> Socket774 <>sage<>2022/11/16(水) 14:57:48.14 ID:y0pEKYJp0.net<> >>929
たぶん比例してとか
今までの傾向と照らして予想通りみたいに使うね
まあ2GHzから3GHzにしても
200fpsから300fpsにはならんわな <> Socket774 <><>2022/11/16(水) 15:49:40.65 ID:8s/6J4M50.net<> 7900XTXのレイトレ性能どんなもんなのん
3080ぐらいはあるのかしら <> Socket774 <>sage<>2022/11/16(水) 16:04:58.55 ID:jmWlRFBEr.net<> 個人輸入した場合と比較して5万以上値段が変わりますなら米尼でいいかな <> Socket774 <>sage<>2022/11/16(水) 16:10:38.49 ID:57vqoYZBM.net<> 米尼ですぐ買えればいいけど在庫落ち着くまでは日本発送しないのがね
かと言って転送サービスはそれなりに金かかるし <> Socket774 <>sage<>2022/11/16(水) 16:17:20.02 ID:86na0ZDO0.net<> >>961
>>705でいくと、サイパン4kRTウルトラ比較で
大体7900xtxと3090が同じくらい
7900xtと3080が同じくらいだな

RTなしなら余裕で4080<7900xtだけど <> Socket774 <>sage<>2022/11/16(水) 16:25:25.93 ID:08JJfzYw0.net<> 米尼今のレートだと$999のもの買うとデポジット半分返ってくるとして大体155kだな <> Socket774 <>sage<>2022/11/16(水) 16:35:36.46 ID:JFon6she0.net<> それでもアスク税乗ってる日本よりは安そうw <> Socket774 <>sage<>2022/11/16(水) 16:37:18.10 ID:/2jv37KA0.net<> >>965
なお送料 <> Socket774 <>sage<>2022/11/16(水) 16:40:20.81 ID:sgQ4nPIo0.net<> >>967
送料20~30ドル程度だからそんなもんでしょ <> Socket774 <><>2022/11/16(水) 16:41:31.97 ID:MCUcvfZV0.net<> 送料なんてアスク税に比べれば屁みたいなもんやで <> Socket774 <><>2022/11/16(水) 16:50:23.05 ID:DqmMcrVQa.net<> >>940

値上げするなら8ピンに戻せw <> Socket774 <>sage<>2022/11/16(水) 16:52:30.33 ID:8EIpdYa0M.net<> 4090と4080のアスクのレートが175円~185円だから7900XTXの999ドルで20万切るくらい?
だったらまあぎりぎり妥当な価格だよな4080は死ぬけど
つうかレート高えな本当に <> Socket774 <>sage<>2022/11/16(水) 16:56:43.74 ID:XMKxr4D70.net<> >>967
もちろん含めてやで <> Socket774 <>sage<>2022/11/16(水) 16:57:33.44 ID:XMKxr4D70.net<> $安なることをひたすら祈る <> Socket774 <>sage<>2022/11/16(水) 17:03:07.65 ID:QG+6arjT0.net<> 298000円の4090と同じレートなら186000円くらい
239800円のTUF4080と同じだと20万 <> Socket774 <>sage<>2022/11/16(水) 17:04:40.61 ID:y0pEKYJp0.net<> >>973
ロシアがポーランドに爆撃とか言ってるから
戦争があって米が高見の見物だとドルは基本上がるけど
参加することになると話は別で
為替とかぐちゃぐちゃになりそう <> Socket774 <>sage<>2022/11/16(水) 17:24:54.24 ID:XMKxr4D70.net<> >>975
せやな
今回はロシアのミサイルをウクライナが迎撃したミサイルの破片が落ちたってことやけどな
まあ世界は混沌で嫌んなるわ <> Socket774 <>sage<>2022/11/16(水) 17:47:59.47 ID:d54flAav0.net<> >>828
従来通りだとパワカラの下位モデルくらいしかラデで白はない
今回asusが力入れてるから白ログとか来るのを期待するしかないね <> Socket774 <>sage<>2022/11/16(水) 17:56:39.04 ID:ktHLEdkha.net<> 7900xtxと7900xtを持ったリサのダブルラリアットで4080以下を蹴散らしてくれ <> Socket774 <>sage<>2022/11/16(水) 18:10:37.93 ID:vjGwUEjI0.net<> >>977
yestonなら白系あったよ。嫁グラボだけど <> Socket774 <>sage<>2022/11/16(水) 18:28:51.72 ID:fmz9Lprcd.net<> ごめん
立てらんなかった…
代わりにたてられるかたいますか? <> Socket774 <>sage<>2022/11/16(水) 18:33:25.96 ID:UcDvano6d.net<> >>957
ニューエックスは実質アスクだよ。代表が同一人物 <> Socket774 <>sage<>2022/11/16(水) 18:44:03.70 ID:lqV8/89cM.net<> >>705
レイトレONにしちゃうとまだ3080tiと同等かやや下ってとこなんですね... <> Socket774 <>sage<>2022/11/16(水) 18:52:30.21 ID:nNEMN82RM.net<> 7万円くらいで3080tiくらいの性能にならんのかな
そういうの期待してんだけど <> Socket774 <>sage<>2022/11/16(水) 18:54:40.85 ID:hIUZLgRD0.net<> どうせ非実用だからレイトレ性能なんて3080Tiも4090も7900もHD6450と同じ
レイトレ使いたいなら非対応のHD6450で十分 <> Socket774 <>sage<>2022/11/16(水) 19:09:49.33 ID:aVhN/TWm0.net<> そういや見た目がガンダムカラーのPCケースあったな <> Socket774 <>sage<>2022/11/16(水) 19:26:53.59 ID:x7C75b2rr.net<> 皆心配しないでも飛びつくほどの出来だったらアスクがやらなくても転売ヤーが上手に4080と同じ価格に揃えてくれるよ <> Socket774 <>sage<>2022/11/16(水) 19:34:09.84 ID:6ZpL/m6md.net<> 地道に円高

来年3月には120円ぐらいかな? <> Socket774 (ワッチョイ 4115-9jvc [138.64.68.10])<>sage<>2022/11/16(水) 20:15:55.56 ID:dPyorkxJ0.net<> 7900XTXのPSUの推奨容量が4090に近いらしいがオリファンはガッツリOCするんかね <> Socket774 (オッペケ Srb5-hMTT [126.156.245.53])<>sage<>2022/11/16(水) 20:20:41.51 ID:QdevW770r.net<> 7900XTXは800W以上推奨だけど4090って800Wでいけるの!? <> Socket774 (ワッチョイ 4db1-BvCT [126.95.13.16])<>sage<>2022/11/16(水) 20:23:59.12 ID:rKl+k9T70.net<> 1300W電源を買おう <> Socket774 (ワッチョイ dd58-WFXv [14.12.67.224])<>sage<>2022/11/16(水) 20:28:32.13 ID:hIUZLgRD0.net<> 4090はそれに加えてケーブル用の水冷システムが必要 <> Socket774 (ワッチョイ 419e-LDsg [160.86.128.162 [上級国民]])<>sage<>2022/11/16(水) 21:06:04.23 ID:W4gufC4a0.net<> ASUSから出てる推奨電源はXTXも4090も850Wからって感じだな。CPU選択ですこしだけXTXのほうが低めだけど
https://cdn.videocardz.com/1/2022/11/ASUS-GPU-PSU-TABLE-1800x834.png <> Socket774 (ワッチョイ 4db1-BvCT [126.95.13.16])<>sage<>2022/11/16(水) 21:10:12.08 ID:rKl+k9T70.net<> ああいや俺が言ってるのは7900XTXでもというか将来を見据えてというか <> Socket774 (ワッチョイ dda5-mkcu [14.14.55.248])<>sage<>2022/11/16(水) 21:44:37.74 ID:yTXCuYfJ0.net<> 次スレ

【RADEON・RDNA3】AMD RX 7000シリーズ Part10
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1668602605/ <> Socket774 (ワッチョイ 4db1-BvCT [126.95.13.16])<>sage<>2022/11/16(水) 21:51:46.25 ID:rKl+k9T70.net<> >>994
ありがとう <> Socket774 (アウアウウー Sa79-K222 [106.146.36.236])<>sage<>2022/11/16(水) 21:53:11.31 ID:zdcetvRNa.net<> >>971
改めて、ひでえレートだぜ <> Socket774 (ワッチョイ f67d-gPc0 [153.214.24.139])<>sage<>2022/11/16(水) 21:57:55.45 ID:dOAi+6kM0.net<> >>994

1アスクドル=200円超(もちろん消費税抜き)とかやりかねない気がする <> Socket774 <>sage<>2022/11/16(水) 21:59:01.38 ID:rKl+k9T70.net<> 為替が酷いからしゃーない <> Socket774 <>sage<>2022/11/16(水) 22:57:24.14 ID:Yp0mnIcE0.net<> 3GHzに出来ることはできるけど、
需要が落ち着いてからでる7950XTX3Dにぶっちぎられるんだろう <> Socket774 <>sage<>2022/11/16(水) 22:59:40.20 ID:rKl+k9T70.net<> そして7950XTX3Dは8900XTだか8900XTXだかにぶっちぎられるわけだ <> Socket774 <>sage<>2022/11/16(水) 23:24:11.90 ID:QsEKQN3t0.net<> >>992
850Wで納めるにはCPU側を抑える以外ないが、それはインチキでは?

4090ではCPUがボトルネックになりやすいのにCPUを抑えるなんて選択肢、性能を溝に捨てるようなもんだ。 <> Socket774 <>sage<>2022/11/16(水) 23:30:21.06 ID:rKl+k9T70.net<> ラデにしたって緩やかなだけで消費電力は増えてくんだから800だの850だのケチケチした電源使うなってことだな! <> Socket774 <><>2022/11/16(水) 23:33:20.21 ID:DBc41fBba.net<> 初めから1200W電源買えば悩むこともない <> Socket774 <>sage<>2022/11/16(水) 23:35:44.23 ID:rKl+k9T70.net<> 長く使うには品質の高さが最低条件、できれば保証も長い方がいい
というわけでAX1600iですね <> Socket774 <><>2022/11/16(水) 23:55:08.07 ID:GCSfkMnia.net<> >>984
別に7900XTXのレイトレ性能も実用的でしょ <> Socket774 <><>2022/11/16(水) 23:55:45.33 ID:2yH+ynjO0.net<> >>992
1000W超の電源なんて普通買わんがなってセリフしか出ないw <> Socket774 <>sage<>2022/11/16(水) 23:58:42.60 ID:rKl+k9T70.net<> でもいずれ買うことになるぜ
都度パーツ一揃い買ってPC組んでるってんなら最適な容量にすればいいが
交換していくスタイルならデカめの方がいい <> Socket774 <>sage<>2022/11/16(水) 23:59:10.62 ID:Yp0mnIcE0.net<> VキャッシュCPUを使う場合 <> 1001<><>Over 1000 Thread.net<> このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 7日 23時間 46分 5秒 <>