Socket774 (ワッチョイ b373-EF94)<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> !extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑の行をコピペして3行にしてから立ててください(ワッチョイ設定用)
次スレは >>950
だめならアンカ指定を。
重複を避けるためスレ立て宣言を。
AM4マザーボード仕様一覧
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1wmsTYK9Z3-jUX5LGRoFnsZYZiW1pfiDZnKCjaXyzd1o/htmlview?sle=true
AM4 Vcore VRM Ratings
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1d9_E3h8bLp-TXr-0zTJFqqVxdCR9daIVNyMatydkpFA/htmlview?sle=true
B550 VRM/LAN/Audioリスト
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1PuUWroxA0HvSSipsXlB8hnYkshxD8LdeO5EA6WLdOQw/edit?usp=drivesdk
B550 各マザーボード仕様表
https://docs.google.com/spreadsheets/d/16j2BUywsNFkIGyqNGiXspgCUN2JjRxzfY0v1ozVNcj4/edit?usp=sharing
・AM5マザーボードのスレ
【AMD】AM5マザーボード総合 Part1【Ryzen】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1664324932/
※前スレ
【AMD】AM4マザーボード総合 Part152【Ryzen】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1661663381/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured <>【AMD】AM4マザーボード総合 Part153【Ryzen】
Socket774 (ワッチョイ cf44-hfZj)<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> (´・ω・`)ぬるぽ <>
Socket774 (ワッチョイ 8f81-qu/8)<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> >>2
ガッ
(︶^︶) <>
Socket774 (ワッチョイ bf0d-JU49)<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> (´・ω・`)ぬるぬるぽ <>
Socket774 (ワッチョイ 8f81-qu/8)<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> >>4
ガガイのガイ
ガッ <>
Socket774 (ワッチョイ 4358-pIDl)<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> いちおつ <>
Socket774 (ワッチョイ 638d-dMlc)<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> ワグナリア山田@mihokawagoe
BIOSTARだけはやめとけ。ビジネス用ならまだいいけどゲーム用とか狂気。Ryzen環境は色々謎の障害起きるからオススメせん。
前にUSB3が接続されてたらグラボ認識しないみたいなクソ障害に出くわして嫌気がさした
ps://twitter.com/mihokawagoe/status/1525015483183144960
つむつむ@tmtmbrony
PCのことマジで何もわからんかったけどVRCならRadeonはやめとけ、Ryzenもうーんみたいに教えてくれたインターネット集合知のおかげで今の暮らしがある
ps://twitter.com/tmtmbrony/status/1527204990091411456
コブラ@don1496
HPのゲーミングノートがセールで安い気がしたけどRyzenのノートはやめとけと言われたような
ps://twitter.com/don1496/status/1535237104883888129
あまらき@amaraking_osu
ryzenやめとけ
ps://twitter.com/amaraking_osu/status/1536725651868094466
willow@_0u
スペック的にはThinkpad魅力的なんだけど中国の同僚にLenovoはやめとけって言われてんだよなぁ。
あとRyzenはもう買いたくない。
ps://twitter.com/_0u/status/1537839107346354176
鶴宮 千次🔞 from 9/22 れみぃちゃんハウスパーティ
@senji_jp
Ryzenはやめとけ
ps://twitter.com/senji_jp/status/1541678075137921024
ゆーちるみ@_youlll6
返信先: @_ku_qoo_さん
FRONTIERってとこでちょい前にセールしてて周りと比べても安かったからそこで買ったね。Ryzenはやめとけって周りにめっちゃ言われた😐
ps://twitter.com/_youlll6/status/1544979462600605697
詩音@Song_A_Lyric·7月25日
これの2位のやつならすぐ買えるからこっちにしようかなーって友達と話してたらRyzenはやめとけって言われた
ps://twitter.com/Song_A_Lyric/status/1551407668317032448
しば@@Smaseabird·8月5日
返信先: @Kuribouuuuuさん
何らやるかにもよるけど、Ryzenはやめとけ
tps://twitter.com/Smaseabird/status/1555405676179992576
(deleted an unsolicited ad) <>
Socket774 (ワッチョイ 6f0c-lemE)<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 【最新】Ryzenはやめとけ!?Ryzen使用者がRyzenはやめた方が良い理由を解説♪
tps://kamatainfo.com/?p=5306
「Ryzenはやめとけ」と言われる本当の理由は?PCゲームに不向きなCPUって本当?
tps://www.alteil.jp/stream/ryzen-yametoke/
【2022年最新】Ryzen製のCPUは「やめとけ」と言われる理由を解説
tps://ryzen-pc.mikasabusi.com/not-ryzen/
クッソワロタ🤣🤣🤣🤣
tps://pbs.twimg.com/media/FFQssFtagAAU464.jpg
ライゴミ4はこれ見ると65W制限すると性能大幅に激減プレスコの最悪版って感じだな
ライバルは周回遅れのADL、ブル土下座にならなかっただけよしとしないとダメな産廃だな
tps://images.anandtech.com/graphs/graph17585/130335.png
実ゲームのFPS、7900Xや7950X引っ張り出してきても
12900Kと同等以下で草
tps://www.4gamer.net/games/612/G061273/20220926020/
ゲームにおいて12900Kを有意に超えられず逆にAVX2系では12900KがZen4に有意な差をつけている
そしてRPLでは余計なことをせずに電力効率の改善によるクロック向上とキャッシュ増加、コアの追加に絞って強化された
クロックについては全体で10%前後の向上、RPLの勝利は確実である
【徹底検証】Ryzen 9 7950X VS 12900K!OCや低電圧化もテスト!爆熱なのは本当か?メモリOCの効果は、、、AM4クーラーは使える?【Ryzen 7000シリーズ】
tps://youtu.be/jMh3TjMVbK4 <>
Socket774 (ワッチョイ 6f0c-lemE)<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> R23
13900KF(93238円) 38460
12900KF(77973円) 27472
7900X(92500円) 28913
13700KF(63638円) 29140
12700KF(55160円) 22813
7700X(66800円) 19463
13600KF(45878円) 24420
12600KF(39700円) 17660
7600X(49900円) 14931
あれっ?
12世代にも負けてる😇😇😇😇 <>
Socket774 (ワッチョイ 6f0c-lemE)<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 第13世代Core正式発表。キャッシュ/Eコアを増量し性能が最大41%アップ。10月20日販売開始 - PC Watch
tps://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1442679.html
Intelが、「第13世代Intel Core デスクトップ・プロセッサー」(以下第13世代Core)を発表した。開発コードネーム「Raptor Lake-S」で知られてきた第13世代Coreは、パフォーマンス・ハイブリッド・アーキテクチャを採用することで高い評価を得た「Alder Lake」こと第12世代Coreの成功を継承し、いくつかの改良を加えることで、シングルスレッドで15%、マルチスレッドで41%の性能を向上させている。
Intel の未発表の 34 コア Raptor Lake CPU がイノベーション 2022 で誤って表示される
tps://www-tomshardware-com.translate.goog/news/intels-unannounced-34-core-raptor-lake-cpus-displayed-on-wafer?_x_tr_sl=en&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp <>
Socket774 (ワッチョイ 6f0c-lemE)<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 吉田@netatank
新型Coreと新型Ryzenが発表されました
どちらがほしいですか?
Core i 75.7%
ps://twitter.com/netatank/status/1574992314778656770
(deleted an unsolicited ad) <>
Socket774 <>sage<>2022/10/04(火) 14:50:33.71 ID:fBchy0+40.net<> (ワッチョイ 638d-dMlc)
http://hissi.org/read.php/jisaku/20221004/cUtIR0JUb0Yw.html
(ワッチョイ 6f0c-lemE)
http://hissi.org/read.php/jisaku/20221004/VUpobGMraWgw.html
Intelに雇われたネット工作業者のネガキャン&Intel製品の優良誤認、情報妨害の為
のコピペ
こいつの行為は信用棄損罪と消費者を騙す目的で広告を書いている景品表示法違反
つまりこいつは犯罪者 <>
Socket774 <>sage<>2022/10/04(火) 15:46:48.52 ID:wci7E+Ovp.net<> >>974
ヨシダって出すだけでコイツアホだなって毎回思う <>
Socket774 <>sage<>2022/10/04(火) 16:32:23.44 ID:CRCMLPL0d.net<> 未来人現る <>
Socket774 <>sage<>2022/10/04(火) 16:32:37.08 ID:xDEB2ynP0.net<> ヨシダ出すのも安価がぶっ飛んでのも両方アホだぞ <>
Socket774 <>sage<>2022/10/05(水) 07:16:40.17 ID:InCr21ota.net<> 吉田直樹なら見ます <>
Socket774 <>sage<>2022/10/05(水) 07:49:37.06 ID:D2l39YAf0.net<> 工作員って田村雇うバカが居ると思えん。 <>
Socket774 (スップ Sd1f-Qul+)<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> ネガキャン1レス10円バイト如きの雇用に人間性とか問わんだろw <>
Socket774 (ワッチョイ 6f10-ufYE)<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> そもそも身バレした田村は初めの方で居なくなって、実際に荒らしていたのは田村と
言うキャラを利用してネット工作業者が演じていただけだぞ
当時フルIP状態だったがeonetを経由して奈良からのアクセスを演じていたが、VPN
やProxy経由がバレバレでな、大坂、京都、奈良、兵庫とか必ずeonetの他県拠点を
2ヶ所経由するから分かりやすかった
一度奈良県内のグローバルIPを配布する拠点を2ヶ所経由して奈良に偽装しようとし
た時は雑過ぎて噴いたわ <>
Socket774 (ワッチョイ d373-z2bG)<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> ファンの人?詳しいね <>
Socket774 (ワッチョイ 83b1-SDKs)<><>[ここ壊れてます] .net<> なんかチラホラと値段下がったマザボが出てきたな <>
Socket774 (ワッチョイ 6f1f-poG4)<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 相変わらずASRockくらいしかないな <>
Socket774 (スフッ Sd1f-+pZx)<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> Asrock好きだから別に問題はないね <>
Socket774 (スププ Sd1f-9ug3)<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 今のAsrockには変態度が足りない <>
Socket774 (ワッチョイ d36e-pIDl)<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 昔は変態だったけど今は悪態のイメージに <>
Socket774 (アウアウウー Sa27-0Via)<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> だれが上手いこと言えと <>
Socket774 (スップ Sd1f-+qm/)<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> それほどうまくはない <>
Socket774 (ワッチョイ cfcf-ufYE)<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> AM4マザー値上がり過ぎだろ <>
Socket774 (スプッッ Sd1f-4tar)<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> そして醜態をさらしてる <>
Socket774 (ワッチョイ cfdc-pIDl)<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> AM4はもう終わったんだ
終わったんだ!
https://www.youtube.com/watch?v=XlN2WBWep1c <>
Socket774 (ササクッテロラ Sp47-GRrC)<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> >>24
いや、違う意味で変態度が上がってる <>
Socket774 (スッップ Sd1f-dS3E)<><>[ここ壊れてます] .net<> 録画してるけどまだ見てないな <>
Socket774 (ワッチョイ 4358-pIDl)<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> >>19
別人を連呼するタムカスはネトゲ界隈の掲示版で頻繁に見かけたな。
田村爺さん苦しい言い訳だな <>
Socket774 <>sage<>2022/10/07(金) 14:34:52.89 ID:lnQ8bpuO0.net<> MSI MPG X570S CARBON MAX WIFI
工房に入荷
リーベイツとd払いで結構安くなる <>
Socket774 <>sage<>2022/10/07(金) 15:01:01.01 ID:+9TCiZ4BM.net<> 実質25000円切り見てるとなぁ <>
Socket774 <>sage<>2022/10/07(金) 15:59:46.09 ID:lnQ8bpuO0.net<> 同価格帯のAM5マザーはこれより低機能というね・・・ <>
Socket774 <>sage<>2022/10/07(金) 16:24:24.75 ID:sF0DzcI1M.net<> 25日にJoshinで注文したマザーボードが未だに取り寄せ中で連絡も最初の1度しかない。
キャンセルするにも値上げしてるし失敗した <>
Socket774 <>sage<>2022/10/07(金) 16:28:14.65 ID:mch9bJu10.net<> >>37
在庫管理するには保管する場所と人件費が必要だからな <>
Socket774 <>sage<>2022/10/07(金) 16:43:22.74 ID:lw8h6KgEd.net<> 米AMDは10月6日(現地時間)、2022年第3四半期(7月〜9月期)の決算速報(暫定値)を発表した。第3四半期はクライアント市場向けの収益が低迷し、売上高は約56億ドルと、当初予測していた67億ドル(±2億ドル)を大幅に下回ったという。
AMDはこれまでガイダンスでは、収益が前年比約55%増になると予測していたが、クライアントPC市場が予想よりも低迷し、PCサプライチェーン全体で大幅な在庫調整が行なわれたため、前年比29%増に留まった。総利益率も予想を下回っている。
クライアントPCセグメントだけ抜き出してみると、売上高は直前期比で-53%、前年比で-40%と大幅に縮小した。
それでも全体として増収となったのはデータセンター、ゲーム、組み込み向けセグメントの収益が大幅に増加したためだとしている。
もっとも、同社はRyzen 7000シリーズを投入したばかりのため、実際に動きを見せる来期の決算は要注目だろう。なお、AMDは11月1日に開催予定の株主総会で確定後の第3四半期決算を発表する見込み。
tps://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1445795.html
5 2022/10/07(金) 14:20:05.50 ID:ptDt+Ec10
1-2万円で買えないAMDのCPUとかまじで存在価値ないだろ
10 2022/10/07(金) 14:21:33.45 ID:8HB9/x3K0
Ryzen 7000なんて一番ショボいので5万円〜だからな。
11 sage 2022/10/07(金) 14:22:01.30 ID:PUNQdoy70
年初来で-54.84%
tps://i.imgur.com/8Nt7EJx.png
12 2022/10/07(金) 14:22:14.82 ID:8HB9/x3K0
Core i3のコスパの高さよ
18 sage 2022/10/07(金) 14:24:01.73 ID:x2d7NxuF0
身の程知らずの末路…
64 sage 2022/10/07(金) 14:45:18.63 ID:k9sIghsW0
いつものAMDが戻ってきた
72 2022/10/07(金) 14:48:49.98 ID:jxcy7H++0
AMDの分際で調子に乗りやがって
136 2022/10/07(金) 15:58:12.27 ID:rTmIrwm30
アスペおじ達がこぞって褒めだしたRyzen爆死www
142 sage 2022/10/07(金) 16:10:40.34 ID:eTTnculZ0
よりによって今夜は米国雇用統計が発表される日なんだぜ
これヘタしたら株価が奈落の底へ行くヤーツ <>
Socket774 <>sage<>2022/10/07(金) 16:54:57.10 ID:gkxuSyGv0.net<> (スッップ Sd1f-lemE)
Socket774 (スッップ Sd5f-lemE [49.96.47.77])
http://hissi.org/read.php/jisaku/20221007/bHc4aDZLZ0Vk.html
Intelに雇われたネット工作業者のネガキャン&Intel製品の優良誤認、情報妨害の為
のコピペ
こいつの行為は信用棄損罪と消費者を騙す目的で広告を書いている景品表示法違反
つまりこいつは犯罪者 <>
Socket774 <>sage<>2022/10/07(金) 17:23:43.14 ID:c1J5hEH20.net<> >>37
ちなみに何のマザボ? <>
Socket774 <>sage<>2022/10/07(金) 17:53:20.05 ID:sF0DzcI1M.net<> >>41
GIGABYTE B550 AORUS PRO AX / ATX対応。
在庫ありのトマホークと迷ってwifi、bluetoothついてるGIGAに行ってしまった。
キャンセルボタンはともかく販売ページまで消えてる <>
Socket774 <>sage<>2022/10/07(金) 18:15:15.45 ID:c1J5hEH20.net<> >>42
こっちはトマホ買ったんだけど最後の1枚当てたみたい
俺もWiFiの有無で迷ってたんだ
まあポイント付くし中旬には着くだろうから気長に待とうぜー <>
Socket774 <>sage<>2022/10/07(金) 18:50:51.26 ID:WB6XADx70.net<> 俺氏、そのジョーシンでもう二ヶ月入荷待ち食らってる <>
Socket774 <>sage<>2022/10/07(金) 18:56:08.00 ID:+dKoH4Og0.net<> 尼なら円安に振れた早々に尼都合の勝手なキャンセル喰らうのにな <>
Socket774 <>sage<>2022/10/07(金) 19:11:55.77 ID:v2VjDXsU0.net<> >>42
俺も待ってる最中だぜ
本当に納品されるのか若干不安だが
まぁ手に入らなかったら素直に諦めるか
CPUは5700Xが34000円の時に先にアークで買ってる
2700からのアプデ組 <>
Socket774 <>sage<>2022/10/07(金) 19:19:26.52 ID:c1J5hEH20.net<> お、お前ら…
俺は3Dで待ってるからな!
らでおん争奪には間に合うようにいのってるぜ! <>
Socket774 <>sage<>2022/10/07(金) 19:19:58.31 ID:c1J5hEH20.net<> (Kombo Strike最高フヒヒブヒ <>
Socket774 <><>2022/10/07(金) 19:26:01.78 ID:NFjr9zsS0.net<> お先に~(バイクでブオーン 5700Xもいいぞう <>
Socket774 <>sage<>2022/10/07(金) 20:47:58.12 ID:x9xThvTV0.net<> AM5スレが出来たら一気に静かになったな
ASUSのマザーにBIOSのUEFI画面からのインターネットアップデートってあるんだけど
これってCPU無しでも出来るのかな?
つべに数件ネットでアップデートする動画があるけど
どれもCPUが乗っかってる状態 <>
Socket774 <>sage<>2022/10/07(金) 20:51:16.65 ID:/3MzkDyy0.net<> CPUないとBIOS出せなくね? <>
Socket774 <>sage<>2022/10/07(金) 21:16:07.59 ID:+dKoH4Og0.net<> ASUSの場合は板にUSB BIOS Flashback機能が付いてる場合にマザーと電源だけでBIOSアップデートできるけど、
UEFI BIOS立ち上げて・・・は出来るわけないな <>
Socket774 <>sage<>2022/10/07(金) 21:22:26.58 ID:QPZ837y60.net<> AM4は終息?AM4版のzen4出るの? <>
Socket774 <>sage<>2022/10/07(金) 21:24:58.97 ID:N3yIWDOj0.net<> 出ない
終息 <>
Socket774 <>sage<>2022/10/07(金) 21:26:21.12 ID:FQYl498/0.net<> 終息の定義がわからんけど
AM4マザーボードとAM4対応のCPUはまだしばらくは生産されるんじゃないかな数は少ないだろうけど
AM4のZen4が出るなんて話は飛ばし以外では見たことも無いし出るとは思えないけど
先の事はわからんから30年後とかに出る可能性もゼロではないよね <>
Socket774 <><>2022/10/07(金) 21:47:44.90 ID:NFjr9zsS0.net<> ミドル以下の?Zen3はしばらく併売ってAMDが言ってるみたい。ググって <>
Socket774 <>sage<>2022/10/07(金) 21:50:05.71 ID:/3MzkDyy0.net<> まともにマザボないのになにが併売や <>
Socket774 <>sage<>2022/10/07(金) 21:51:11.19 ID:Rn61v5CV0.net<> 主に古いMB持ってる人向けのアプグレ用じゃね? <>
Socket774 <>sage<>2022/10/07(金) 22:08:00.09 ID:c5rVlTRM0.net<> >>57
価格コムで検索すると、まだAM4の方が圧倒的に種類が豊富だが。
AM5のマザー 15種類
AM4のマザー 89種類
後継製品が出た規格に、全盛期と同じだけの品揃えと円高だった頃の価格を期待してるのなら、
都合良すぎとしか言えないが。 <>
Socket774 <>sage<>2022/10/07(金) 22:12:28.71 ID:/3MzkDyy0.net<> 後継製品が出る前に在庫なくなってたんですが… <>
Socket774 <><>2022/10/07(金) 22:19:38.84 ID:IT9q3ZZi0.net<> >>33
俺がどうやって田村って証拠だよ? <>
Socket774 <>sage<>2022/10/07(金) 22:53:19.87 ID:IL8Y8QDd0.net<> 617 Socket774 (ワッチョイ 4358-XzRr)[] 2022/10/07(金) 22:12:59.21 ID:IT9q3ZZi0
周りと同じのが良い人はWindowsやIntelや iPhoneやAndroidを選ぶよね
AMDユーザーは違いがわかる人たちだから、上記のものは一切使わないよ
だって、使ったらIntel使いと同じになっちゃうからね
620 Socket774 (ワッチョイ 4358-XzRr)[] 2022/10/07(金) 22:46:35.23 ID:IT9q3ZZi0
>>619
AMDとWindows使ってそう
田村じゃなくても同類だって察しはつくよね <>
Socket774 <><>2022/10/07(金) 23:11:18.62 ID:IT9q3ZZi0.net<> Windows統一教会信者「俺たちは違いがわかるAMDユーザー!」 <>
Socket774 <>sage<>2022/10/07(金) 23:13:13.53 ID:IL8Y8QDd0.net<> はい、同類の基地外確定 <>
Socket774 <>sage<>2022/10/07(金) 23:37:58.34 ID:Nik2woG/0.net<> >>63
お前こっちでも病んでるレスしてたのかよ
こりゃ相当キテる <>
Socket774 (ワッチョイ 0743-hYk+)<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 大須のグッドウィル三周年で特売品マザーボード買える人はええなあ <>
Socket774 (ワッチョイ 7b51-EbpU)<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> マジレスするとまともな一般人なら窓ならIntelゲフォ
メインにMac、iPhone、iPadなんよね <>
Socket774 (ワッチョイ 6358-dn3j)<><>[ここ壊れてます] .net<> Windows統一教会信者「AMD使いは周りに流されない」 <>
Socket774 (スッップ Sdea-FrRw)<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> >>67
マジレスするとまともな一般人は自作なんかしません
的外れだよ君 <>
Socket774 (ワッチョイ 0b6e-vvYw)<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> そもそもパソコンなんて持たない <>
Socket774 (ワッチョイ 0611-YXDh)<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 自作しないパソコン持たない奴がなんでこの板にいるんだよ
そんな趣味もないのに見てる奴が誰よりもまともじゃない
頭おかしい人間がいたもんだ <>
Socket774 (ブーイモ MM86-dn3j)<><>[ここ壊れてます] .net<> 一般人の話を持ち出してきたから突っ込まれたのに何を言ってるんだ...大丈夫か? <>
Socket774 (ワッチョイ cb76-LGkb)<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> キチガイアムダー <>
Socket774 (スッップ Sdea-OpD0)<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> どのスレだったかでwindows使いは現実と向き合っているだけ
って書いたら「真実」に読み違えられて粘着されたわ
windows使いは信仰心でwindows使ってるわけじゃないだけどな、基本的に <>
Socket774 (ワッチョイ 07f4-qpgM)<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> アムダーとかファンボーイか反日在日しかおらんやろ <>
Socket774 (スップ Sd8a-FrRw)<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> >>73
君がキチガインテラーだと思われるよ <>
Socket774 (テテンテンテン MM86-dGXW)<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> >>43
もう値上げしてるしKombo Strikeあるし届いてるときて勝ち組だね。
25日の時点でKombo Strikeを知ってたらトマホーク行ったかもしれん。勉強不足だった。
>>46
俺も6700k→5700xで、25日に5700xをJoshin取り寄せでマザーボードより先に注文した。
30日にこっちは届いたから待ち遠しい。
AMDはAthlon2500以来だから楽しみ。
>>44
2ヶ月?その間メールも何もなし?どこのメーカーの製品? <>
Socket774 (ワッチョイ de44-kHT+)<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> >>77
俺は46だけど
マザーは何をポチッたのか分からないが
俺はMSI MPG B550 GAMING EDGE WIFI
前もこのスレで書いたが
代金引換など条件でコジマでポチったんだが
未だに納品未定状態
Ryzen 2700で使ってるマザーはMSI B450M MORTARなんで
もしマザーが納品されなかったら他のB550マザーを買うか
今使ってるB450マザーを使うしかないんだろうけど
できればこのマザーは使いたくないんだよね <>
Socket774 (ワッチョイ ca6e-1LtP)<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 兄さん
まだ納品されて無かったんかい <>
Socket774 (ワッチョイ 6358-6drP)<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> これが本当のNO品か <>
Socket774 (ワッチョイ ca6e-1LtP)<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> そうそうMSI のQUOカードキャンペーンの応募が明日で終了だわ
(購入の方は既に9月で終わってる) <>
Socket774 (ワッチョイ de44-kHT+)<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> >>79
コジマから2通ほどメールが届いたが
メーカー欠品により現在も納期未定のため入荷に時間がかかってるという内容だった <>
Socket774 (ワッチョイ 6358-IySf)<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> >>67
マジレスすると天才はAMD
https://fujiisota.amd-heroes.jp/ <>
Socket774 (ワッチョイ 6358-kHT+)<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 一般人は自作なんてしません <>
Socket774 (ワッチョイ cb4e-zauZ)<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> するってーと自作してるのは有名人ってことかい <>
Socket774 (ワッチョイ aa0d-iUYw)<><>[ここ壊れてます] .net<> >>85
ただの変わり者 <>
Socket774 (スププ Sdea-KhIk)<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 自作なんて逸般人しかやんないだろ <>
Socket774 (スフッ Sdea-Wx4f)<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 値段に飛びついた人は何ヶ月かかってでも素直に待てば良い話
どうしても欲しい人はキャンセルして
値上げされているものを普通に買うものだよ
即納を確認できたら値段なんて気にしないで買うのがベター <>
Socket774 (ワッチョイ 8311-HocH)<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 高い値段はそれを早く使う権利を買ったと思えばいいんだよ。 <>
Socket774 <>sage<>2022/10/09(日) 21:26:41.20 ID:gfMGPamq0.net<> 地元のツクモに行ったら、C8DHが7万円超えで売ってた
下手なX670マザーより高かったんだが、便乗値上げ? <>
Socket774 <><>2022/10/09(日) 21:32:18.87 ID:hPL6L7dTM.net<> 情報周回遅れにも程がある <>
Socket774 (ワッチョイ 9e8c-yNJY)<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> zen4さん無事死亡確定
tps://pbs.twimg.com/media/FenKr1_agAAw31g.jpg
ついに 5950X が Core i5(13世代) に負ける日が来た?
tps://youtube.com/watch?v=cBWwIgUNWbk&feature=share&utm_source=EKLEiJECCKjOmKnC5IiRIQ <>
Socket774 (ワッチョイ 0610-zauZ)<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> http://hissi.org/read.php/jisaku/20221010/ZWIxWlJwb1A.html
(ワッチョイ ee8c-yNJY [121.3.241.90])
(ワッチョイ 9e8c-yNJY)
http://hissi.org/read.php/jisaku/20221010/ZWIxWlJwb1Aw.html
Intelに雇われたネット工作業者のネガキャン&Intel製品の優良誤認、情報妨害の為
のコピペ
こいつの行為は信用棄損罪と消費者を騙す目的で広告を書いている景品表示法違反
つまりこいつは犯罪者
<>
Socket774 (アウアウウー Sa2f-kEV8)<><>[ここ壊れてます] .net<> B550のMini ITXの中古が欲しいんだけど球数が少なすぎる
メルカリやヤフオク見ても意味不明なプレミア価格みたいなのしか残ってなくて
中古として納得できるまともな値段のものが無い
ツイッターとかこの板見てるとパーツコレクターみたいな人も結構いるのに誰も手放さないんだろうか <>
Socket774 (スップ Sdea-tZLf)<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> >>94
コレクターが今の時期に手放す理由は思い付かないし、まだ現役で使えるプラットホームの予備で確保してる人が手放すには早すぎる
B650のMINI-ITXマザーに乗り換える人が多ければ中古の弾数は増えるかもな
価格下落には期待できないけどさ <>
Socket774 (ブーイモ MM27-9NHk)<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> >>94
新製品への買い替えが進まないんだから、旧製品を手放すやつがいないのは当たり前では? <>
Socket774 (アウアウウー Sa2f-VrKc)<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> >>94
去年の5月くらいにasusのB550ITX板値下がりしねーかなぁとAslockのB550PG ITXの中古買ったが以降ずっと値上がりで買い時逃した感 <>
Socket774 (ワッチョイ 86b3-au/y)<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> >>94
コレクターは手放さないからこそコレクターなんだよ
放出されるのは執着が無くなった時か死んだ時 <>
Socket774 (スフッ Sdea-Wx4f)<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> ITXといえばソフマップが投げ売りしてたやろ
今年の5月 <>
Socket774 (ワッチョイ 6f73-8SAE)<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> >>94
中古として納得できるまともな値段のものが無い ねぇー
参考までに聞きたいけど、いくらなら納得出来るんだろうか
MSI B550 ITX なら1枚余ってるけど
1万円以下とか言われたら
わざわざ知らない人に売るより、面倒のない買取店に投げるわ <>
Socket774 (ワッチョイ 9e13-zauZ)<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> >>100
買取屋なら5000円も値がつかんやろ <>
Socket774 (ワッチョイ 6773-fIYj)<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 今の話をしてんじゃねえの <>
Socket774 (ワッチョイ ca6e-1LtP)<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 新品が値上がりしたから
中古も値上がりした
一年ほど動くのが遅い <>
Socket774 (ワッチョイ 0743-hYk+)<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> CPU買うと差額4000円でマザーボード付いてたソフマップ
ITXはA520だったはず <>
Socket774 (スップ Sdea-tZLf)<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> >>101
じゃんぱらだけ見たけど、B550のITXマザーは何処のも1万円以上の買取額だったぞ <>
Socket774 (ワッチョイ cb4e-zauZ)<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> マザーは欲しいのあったら早く抑えておけとしか <>
Socket774 (ワッチョイ 0bad-Kb3k)<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> i9 12900K P3.2/5.2 E2.4/3.9 125/241W 648ドル
i7 13700K P3.4/5.4 E2.5/4.2 125/253W 409ドル
Raptorは同電圧で+0.2GHz効果と値段が1ランク分の下げ
tps://image.itmedia.co.jp/pcuser/articles/2209/28/l_si7101-RL-03.jpg <>
Socket774 (ワッチョイ 676e-kHT+)<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> >>104
5600Gのオマケで付いてきたやつ動作確認はしたけどITXのケース持ってない <>
Socket774 (ワッチョイ 0610-zauZ)<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> (ワッチョイ 93ad-Kb3k [124.18.20.68])
Socket774 (ワッチョイ 0bad-Kb3k)
http://hissi.org/read.php/jisaku/20221011/ckh4bmdwSWQ.html
http://hissi.org/read.php/jisaku/20221011/ckh4bmdwSWQw.html?thread=all
Intelに雇われたネット工作業者のネガキャン&Intel製品の優良誤認、情報妨害の為
のコピペ
こいつの行為は信用棄損罪と消費者を騙す目的で広告を書いている景品表示法違反
つまりこいつは犯罪者
<>
Socket774 <>sage<>2022/10/11(火) 19:18:09.02 ID:/wF6SVtg0.net<> >>109
お前もうざいけどな <>
Socket774 <>sage<>2022/10/11(火) 20:40:44.45 ID:xpLTuBgC0.net<> >>109に書いてある奴相変わらずFF14コピペも貼り付けまくってる
FF14大好き [121.3.241.90]
http://hissi.org/read.php/ogame/20221010/NmhmaUdaL2kw.html
FF14大好き [124.18.20.68]
http://hissi.org/read.php/ogame/20221011/NG5jTW1aZ3cw.html <>
Socket774 <>sage<>2022/10/11(火) 23:48:48.59 ID:QTQDN0U90.net<> 今までWindowsUpdateにドライバ任せてたけどB550チップセットドライバ手動で入れたら温度が6度下がって性能が1割近く増した
ソフトのちからってすげー <>
Socket774 (ワッチョイ ded5-gu4K)<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> あれ、週1、2回じゃんぱらの通販サイトでAM4マザーの在庫見てたんだが
ちょっと前にギリギリで2桁あったのが全部売れてるやんけ
さすがに2万超えのばかり残ってたので売れるわけねえと思ってたけど何が起こってるんだ <>
Socket774 (ブーイモ MM86-esQM)<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 4750GのM-ATX機が引退した後の余生用にA520のITX板1枚欲しいけど1万7千近くしてたけぇな…
前買ったB550 PG ITXは22000、B450 Fatal1ty ITX買ったときは1万円程度だったのに <>
Socket774 (ワッチョイ 6358-0bkW)<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> deskminiでええやろ <>
Socket774 (ワッチョイ 0743-hYk+)<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> >>114
5月か8月にソフマップで買っとけば一万円位
CPUとセットだと値引きされて四千円 <>
Socket774 (ササクッテロラ Sp03-vvYw)<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> >>113
分かってたことだが、AM5が思いのほか高くて諦めた層が買い漁ったからだろ <>
Socket774 (ワッチョイ c61f-M13Z)<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 当分円安から戻らないと思った層が予備に買ったんだろう <>
Socket774 (ワッチョイ ca6e-1LtP)<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> またPC生やすのか <>
Socket774 (ブーイモ MM86-Unkx)<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> >>115
A300(3200G)もX300(5600G)ももう持ってるけどChopin MAXに買いかえたから余ってるChopin PROにぶちこみたいんだ <>
Socket774 (ワッチョイ ded5-gu4K)<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> >>117 その可能性は大方予測出来るんだけど
別格ZEN4自体はガッカリ性能ってわけでもないだけに複雑な気分だわ
個人的にはWINDOWS11に備えてストックしたかったのでAM4爆下げして欲しかったな
更に望むならRyzen2600が6千円程度まで下がったら大歓喜だったのに
Intelで6コア買おうとするといきなり価格跳ね上がるからなぁ <>
Socket774 (ワッチョイ 9e33-kHT+)<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 11に備えるってTPMは解決したの? <>
Socket774 (スッップ Sdea-OpD0)<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> おまいら予備買うのはいいけど、買ってもほとんど使ってないんじゃないの?
どうせ新しいの見て欲しくなって買うのでは <>
Socket774 (ワッチョイ ded5-gu4K)<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> >>122 確かAMDはRyzenの2000番台はOKなはず
1000番台は駄目みたいだけど
非対応世代でも回避して導入とかアップデートは
つい最近のバージョンでも出来るみたいだが
その辺が全く出来ない他人に譲渡する場合を考えると
対応世代を買っておくという選択肢しかないからね <>
Socket774 (ワッチョイ cbb1-Ii+G)<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> TPMがなくて問題になるのはTPMを標準搭載してないような古い機種だけだし、そもそも11でTPM使ってるわけじゃないんだからインストールチェックを回避すればいいじゃん。 <>
Socket774 (ワッチョイ c61f-M13Z)<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> BIOSアップデートで2000番台以降はWin11のインストール条件を満たすようになってるね <>
Socket774 (ワッチョイ 8311-HocH)<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> >>122
いつまでそんな古臭い定型文で脊髄反射してるの。 <>
Socket774 (アウアウウー Sa2f-iUYw)<><>[ここ壊れてます] .net<> HW TPM使えばよろし <>
Socket774 (アウアウウー Sa2f-dVwX)<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> ドザ脳 <>
Socket774 (スプッッ Sdea-a+Rq)<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> マカ脳 <>
Socket774 (アウアウウー Sa2f-2My+)<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 知ってる方いたらちょっとご教授願いたいのだが、Zen3CPU使用時のPBO2とチップセットの関係って
500番台 最初からPBO2搭載
400番台 Zen3対応BIOSでPBO2まで対応
300番台 Zen3対応BIOSでもPBOそのものが無い
って認識でいいんだろうか?
それともメーカーによってX470やX370への対応が違ったりする? <>
Socket774 (ワッチョイ 6358-k2At)<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> X370のC6HでZen+やZen2を使ってたときはPBOは普通に設定できてた記憶が <>
Socket774 (アウアウウー Sa2f-WWyU)<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> >>131
板によって違うんじゃね?
ASUSのX370マザボはPBO2にも対応してる
他のメーカーのは知らん <>
Socket774 (ワッチョイ 4ada-kHT+)<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> >>124
2000Gシリーズは弾かれたよ
zenコアはダメっぽいね <>
Socket774 (ワッチョイ 4ada-kHT+)<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> チップセットドライバ出てるね
4.09.23.507 File Size 53 MB Release Date 2022年10月12日 <>
Socket774 (ワッチョイ 6f58-XmL3)<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 今回のチップセットドライバー
削除後再起動
インストール後再起動必須だった
めんどくさいからやらなかったら起動しなくなった <>
Socket774 (ワッチョイ cbb1-kHT+)<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 元々英語環境を除いて再起動必須だったと思ったが <>
Socket774 (ワッチョイ 8a11-kEV8)<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> ドライバ更新で手間惜しむ気持ちはわからんな
ものぐさで不具合の原因になったらかえって面倒くさいし <>
Socket774 (ワッチョイ dedc-kHT+)<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> >>136
リリースノートに再起動が必要とちゃんと書いてあるぞ。
読まない、(指示あっても)再起動しないって、自作した事無いやつよりPCスキル低そうだな。 <>
Socket774 (ワッチョイ dedc-kEV8)<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> ASUSのB350やけどZen3対応BIOSでPBO2設定できるで
GPUのPAR(?)とか言う機能もBIOS更新したら設定可能になった <>
Socket774 (ワッチョイ de1c-GLtV)<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> CPUZ valid.x86.fr
7900X 92500円 765
13700K 74800円 872
Zen4 : CPU・マザー・DDR5メモリ全て強制新規購入必須
Raptor : マザーとDDR4メモリ流用可能、CPUのみ購入で済む
これを理解していない奴いるよな
今回のRaptorはZen3みたいにマザーもメモリも買い換えなくて済むのがデカい
だからZen4不良在庫の山でRaptorの予約好調で馬鹿売れ完売してる <>
Socket774 (スッップ Sdea-FrRw)<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> >>141
なら買い換えなくていいZen3で粘るのがベスト
ワッパでAlderやRaptorより優秀だよファンボーイさん
http://hissi.org/read.php/jisaku/20221014/S1J1aUdHS0ww.html <>
Socket774 (アウアウウー Sa2f-2My+)<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> >>132
>133
>140
情報感謝
Biostar X370 GT7で1700X使ってて、5000番台買う前に最新BIOS入れてみたんですがPBO項目が無く
英語WikipediaのAM4のページでチップセット機能表を見るとX370にwithPBOの記述がないのもあってマザーも買うか悩んでました
メーカーや板によって違うか、Zen3を乗せたら項目が出てくるのか分かりませんが、とりあえずZen3仕入れてからレスを参考に考えてみます <>
Socket774 (ワッチョイ 0743-hYk+)<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> チップセットドライバ入れても再起動要求してこないな
グラボのドライバは再起動要求してくる <>
Socket774<>sage<>2022/10/15(土) 17:28:23.84 ID:Zwg7amwfX<>テンノー = ア〇ハラショ〇コウ.
日本の大企業やカスミガセキや財閥 = ジョ〇ユウやハ〇シやら.
お前ら = 実行部隊やキ〇チとか.
だ.
少なくとも, 第2次大戦の日本及び戦前の日本は, 世界中からそうみなされている.
そして, お前たちが, 戦前を美化している.
日本は悪の枢軸だ.
実際, まさに,
ヒロヒト = ア〇ハラショ〇コウ
だろ.
ヒロヒト = 黄色いヒットラー
ヒットラー = 白いヒロヒト
だろ.
ヒロヒトはナチだ.
白人至上主義者を, ののしる最も効果的な方法が分かった.
白いヒロヒト
だ.<>
Socket774 (ワッチョイ 6bb1-a8lx)<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> X570三枚確保したわ
これで円が壊れても10年は大丈夫 <>
Socket774 (スップ Sdbf-wfu+)<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 実際
現物が1番良いって江戸から言われてる事だね <>
Socket774 (ワッチョイ db43-Onjq)<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 使わないで保存しておいたらX570のチップセットファンが壊れる <>
Socket774 (ワッチョイ bb58-dmy8)<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> APUに1.2.0.7のbiosあかんな
初回起動はするけど2度目以降はVGAついてようがなかろうが起動しないな
フラッシュバックあるB550は戻せたけど
ついてないX370はどうしてくれようか <>
Socket774 (ワッチョイ 5bc8-yKmi)<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> >>146
金持ってるなあ
俺はa520を2枚確保しようかな <>
Socket774 (ワッチョイ db43-Onjq)<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> >>149
5600Gと5700GではASRockマザーボードのBIOS更新するなよ
BIOSダウンロード画面に注意書き書いてある <>
Socket774 (ワッチョイ 2b5e-y5HG)<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 3スレ前ぐらいに回顧マザーで多少盛り上がったけど、
そんな諸兄らは完全現役で流行りの水冷やRGBピカピカや
ハイエンドビデオカード載せてfpsゲームをバリバリやってるもんなん?
イリュージョンのゲームの為だぞ!ってんなら多少わかる。
わい光る必要ないわ(未だDefineR5で換える気なし)、
APU(5600G)に普通に廉価空冷でビデオカード無しなんだ。
その前も890GXだったし。その前は的信者で2dのergやってた。 <>
Socket774 (スッップ Sdbf-kobC)<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 最近2dのそっちの画像見てもちんちんが反応しなくて老化を感じたorz <>
Socket774 (ブーイモ MM7f-eSiZ)<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> B550 PG-ITX+5700Gだけど1207で元気に動いとるぞ <>
Socket774 (ワッチョイ 8b6e-TmL8)<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> >>149
A520M-ITX/ac+4750Gで1.92(1.2.0.7)に上げたが普通に動くぞ
https://i.imgur.com/VHaViKy.jpg
>>151
B550M-HDVに5700G載せてるが2.10→2.20(1.2.0.7)アップデートで何も問題なかった
https://i.imgur.com/6xsDKoG.jpg <>
Socket774 <>sage<>2022/10/16(日) 04:59:06.40 ID:vzybZkaW0.net<> >>149
おま環じゃないか?
ウチは動いてるぞ5600G <>
Socket774 <>sage<>2022/10/16(日) 06:03:34.66 ID:pNoMDBXZ0.net<> >>149
おま環じゃないか?
ウチは動いてるぞ4650G(TUF GAMING B550-PLUS)、4350G(TUF GAMING B550M-PLUS) <>
Socket774 <>sage<>2022/10/16(日) 10:34:40.85 ID:ztPlaU8q0.net<> うちも5600Gで1.2.0.7に上げてから数ヵ月経つが全く問題無い。
Win11のfTPMの問題が修正されたバージョンだから、Win11ユーザーは上げたやつが多いだろうし、
1.2.0.7が出てからだいぶ経つから、問題あるなら色んなところでとっくの昔に大騒ぎになってると思うが。 <>
Socket774 <>sage<>2022/10/16(日) 11:02:26.61 ID:myvV9fsAa.net<> APUのグラフィックス無効化4100不安定なんだわ1207。1:1がはずれたりする
3500はまるで問題なかったんだけど
Prime B450M-K。サブマシンだからもう放置 <>
Socket774 <>sage<>2022/10/16(日) 11:06:02.71 ID:eO5uAeZOM.net<> APU全体が1207と相性悪そう <>
Socket774 <>sage<>2022/10/16(日) 11:07:06.29 ID:bzf1UC6f0.net<> メモリ回りが結構変わってて、OCメモリ使ってると旧BIOSで安定してた環境で安定しなくなることあるな <>
Socket774 <>sage<>2022/10/16(日) 11:08:35.43 ID:bzf1UC6f0.net<> Zen発売時頃に売られてた旧Intel用XMP設定されてるOCメモリだと動作怪しくなったわ <>
Socket774 (ワッチョイ 0fdc-y5HG)<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 2133でGO <>
Socket774 (アウアウエー Sa3f-kR0T)<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> もう関わるの面倒だからFlareX 3200CL14をjedecで使っておる <>
Socket774 (ワッチョイ 8bb1-a2hd)<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> Haswell-Eの頃に買った2400のメモリが3200Hzで普通に動いていて、買い換えなくてすんでる。 <>
Socket774 (ワッチョイ 0f7d-y5HG)<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> オーバークロックの時点で無保証でありそういうもんだから仕方なくね
動作保証されてる定格とは別物、安定動作なり求める人が使うもんじゃない <>
Socket774 (ワッチョイ 8bb1-a2hd)<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 負荷テストして安定して動いてればそれでいいわ。
不安定なのにそのままにしてれば論外。
Jedecだからいい、定格だからいいというわけじゃなく、安定して動作してればいいんだよ。 <>
Socket774 (ワッチョイ cb41-8oWX)<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> マザーボード及びCPUがサポート対象として動いていたJEDECがBIOS如何で動かなくなればそれは不具合と言えるが
OCメモリな時点でそういった保証はないからBIOSの差で以前動いたものが動かなくなくとも仕様
この点でまったく別物 <>
Socket774 (ワッチョイ 0b93-d3Wu)<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 5950のマルチ以外ずっとインテルにぼろ負けってやばすぎ、買う事が負け組😭
一方インテルは13900K(65W)が12900K(241W)と同等性能らしい🤔
アイドルも低いだろうし低発熱で使いやすいからこれで良いかもしれん🤗🤗🤗 <>
Socket774 (ワッチョイ ef1f-WdpF)<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> ほぼ毎日Ryzenネガキャンマルチってやばすぎ <>
Socket774 (スップー Sdbf-AaJV)<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 『5chで長期に渡ってRyzen関係の複数スレを毎日荒らし続けてるガイキチが居る』
この事実一つだけでインテルのユーザーは大差のボロ負けだというのに… <>
Socket774 (アウアウエー Sa3f-kR0T)<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> なんか話がズレてきたわな、ワシのせいでもあるが
4000シリーズ面白いよ。2:1と1:1が行ったり来たりする
サムB,3200でcaluculator、148って数字初めて見た <>
Socket774 (ワッチョイ 4b76-qcPI)<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> tps://wccftech.com/amd-ryzen-7000-zen-4-cpu-lower-production-capacity-due-to-pc-decline-ryzen-9-7900x-best-seller/
Zen4が売れないから生産縮小😇😇😇😇😇😇
Intelゲフォの未来のため消滅はよ🤗🤗🤗🤗 <>
Socket774 (ワッチョイ 4bed-EPbl)<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> まあ本当の負け組は長年毎日コピペで発狂してる無職の弱者男性の底辺のおっさんなんだよね… <>
Socket774 (ワッチョイ 5b73-HFzG)<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 性能はええんやけどね
高すぎるわマザボが
世界的な物価高のなかでこの価格でゴーサイン出したやつだれだよ <>
Socket774 (ブーイモ MM7f-WcqX)<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> マーケティング担当がzen4発売前に辞めた時点で察しろよ
内部でゴタゴタがあったんだよ <>
Socket774 (ワッチョイ ef10-h7FX)<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> (ワッチョイ 0b93-d3Wu)
(ワッチョイ 9793-d3Wu [92.203.94.65])
http://hissi.org/read.php/jisaku/20221017/OUtaemlDeGYw.html
(ワッチョイ 4b76-qcPI)
(ワッチョイ 1776-qcPI [118.20.101.15])
http://hissi.org/read.php/jisaku/20221017/dnRqV2k3T0kw.html
Intelに雇われたネット工作業者のネガキャン&Intel製品の優良誤認、情報妨害の為
のコピペ
こいつの行為は信用棄損罪と消費者を騙す目的で広告を書いている景品表示法違反
つまりこいつは犯罪者 <>
Socket774 (ワッチョイ ef10-h7FX)<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 追加
(スップ Sdbf-+n4r)
Socket774 (スップ Sdbf-+n4r [49.97.101.232])
http://hissi.org/read.php/jisaku/20221017/TElXQzVManpk.html <>
Socket774 (ワッチョイ ef73-oanf)<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> クソワロタ、これだから困る😇😇😇😇😇😇😇
まともな一般人ならIntelゲフォ一択やね🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣
AGESAの問題でRTX4000番台動作しないトラブル修正版のBetaBIOSです😎
tps://mobile.twitter.com/AsrockJ/status/1581810709058310144
(deleted an unsolicited ad) <>
Socket774 (ワッチョイ 5b73-HFzG)<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> トラブル出してごめんなさい、は?
😎はなんなの? <>
Socket774 (ワッチョイ ef73-oanf)<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> ASRockも被害者やろ?🤔
逆恨みやめーや🙄
アムドを恨むのが筋やで😇😇😇😇😇😇 <>
Socket774 (ブーイモ MM4f-eSiZ)<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> AM4関係なくない? <>
Socket774 (ワッチョイ 8bb1-a2hd)<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> Asrockがこういうノリなので嫌なら使うなと。
>>179
IntelもAMDも関係ないわぼけ <>
Socket774 (ブーイモ MM7f-WcqX)<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> NvidiaがAM5で検証してなかったわごめーんねって案件だからしゃーない <>
Socket774 (スップ Sdbf-zXGg)<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> >>181
それよりスレチだよ
ごめんなさいは? <>
Socket774 (ワッチョイ ef10-h7FX)<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> (ワッチョイ ef73-oanf)
(ワッチョイ bf73-oanf [111.97.98.210])
http://hissi.org/read.php/jisaku/20221017/VjFMemtEZ1Iw.html
追加 <>
Socket774 (ワッチョイ 5bc8-yKmi)<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 予備に8000円ぐらいの戯画マザボ買おうと思ってるけどスレ的にあり? <>
Socket774 (スップー Sdbf-AaJV)<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 個人的にオーラスエリートは低価格帯部門でベストB550マザーだと思っているが
8000円で買えるか?オクでも厳しくね?予備だからB450でも良いって話? <>
Socket774 (ワッチョイ ef1f-WdpF)<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 1万割りギガマザーとなるとS2Hとかの下位モデルじゃないのか <>
Socket774 (スップー Sdbf-AaJV)<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> あ~、もしそういう事(最下位モデルを今確保という意味)なら全くオススメしないね。
その8000円、「予備マザー買ったつもり」でへそくりして寝かしといた方が幸せになれるんでは?
AM4マザーなら新品も中古も市場から一気に消えたりしないだろうし、
予備が出番ないまま186さんのAM4環境終えたら8000円は丸ごとお財布に戻る。
そしてマザーの予備が出番な状況なんかになったらどうせPC全バラシ→再組立になるんだから、
それに「代わりのマザー調達の手間や期間」がちょっと増えたくらいどうって事なくね?
その時には中古価格8000円でハイグレードマザー入手可能になってるかも知れんし… <>
Socket774 <>sage<>2022/10/17(月) 18:03:39.91 ID:ePs2lxXo0.net<> 新しい世代購入したら予備マザー買ってるけど、世代卒業で売るときは探してる人がいるのか買ったときより高く売れてうまかったな
intelので世代ごとにソケット変わってたからAM4マザーで通じる話かどうかはわからんが <>
Socket774 <>sage<>2022/10/17(月) 18:37:45.83 ID:N8RyjCxOd.net<> haswellとかsandyのマザーはいまだに新品売ってるよな、選ばなければだけど <>
Socket774 <>sage<>2022/10/17(月) 19:03:08.34 ID:JZ9IeJCs0.net<> intelのマザーは完動ならかなり高値で売れるよ
AMDも同ソケット最後発のものならそこそこ <>
Socket774 <>sage<>2022/10/17(月) 21:05:53.29 ID:AJG2YLv60.net<> >>192
選べないので無いのと変わらない <>
Socket774 <>sage<>2022/10/17(月) 21:54:40.48 ID:N8RyjCxOd.net<> 2018年にhaswellで組んだけど当時2種類売ってた新品マザーの片方が自分の要求に合ってて売ってて助かったけどな
skylakeでも良いかなと思ってたけどこっちは要求にそうのが無かった <>
Socket774 <>sage<>2022/10/17(月) 22:18:07.98 ID:kI8OjzWq0.net<> intel のマザボはCPUが対応するのが1世代か2世代くらいだから中古も出やすいけどAM4は初期のマザボまでZEN3に対応させたものもあるから中古市場に出にくいね
欲しいなら選べるうちに程度のいい中古でも新品でもどちらでもいいから手に入れておいたほうがいいよ <>
Socket774 <>sage<>2022/10/17(月) 22:29:29.89 ID:GTU+wEHJ0.net<> AM5がAM4に取って代わるようなものだったら中古で出回っただろうけどな
完全に別の層をターゲットにした物だったからAM4の需要がなくならなかった <>
Socket774 <>sage<>2022/10/18(火) 01:08:13.44 ID:eOzS2ItXa.net<> intelのM/BはB85にPentium G3258のせてコテツでどんだけOCいけるか競っていたわな
とうに忘れたがBIOSアップデートでB85のOC塞がれたような
コテツの黄金期でしたな <>
Socket774 (ワッチョイ 8bb1-a2hd)<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> AM4の中古品なんていくらでも見つかる気がするが・・・? <>
○アルピニスタ陣営「日本馬ざっこwこれジャパンカップ余裕やろw」 <><>2022/10/18(火) 03:34:18.78 ID:XxsIYW6V0.net<> 「わからされる」んやね… <>
Socket774 <>sage<>2022/10/18(火) 04:01:40.67 ID:67l7XVRe0.net<> じゃんぱらの在庫を見ると、B450/A520マザーが7,000〜8,000、
X470/B550/X570マザーは1,1000〜1,5000〜2,0000くらい、X570の一部が3万オーバー
すでにTUF B450M-PRO GAMING/PLUS-GAMING持ってたが、
B450M MORTAR MAXが新品6,000円で買えた時に買っておいて良かったと思う <>
Socket774 <>sage<>2022/10/18(火) 05:21:47.89 ID:DFjkG6Zsa.net<> X370で5950x使ってるのはワイくらいやろうな <>
Socket774 (ワッチョイ 2bdc-/CVk)<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> B350ET2で使ってますねん <>
Socket774 (スッップ Sdbf-kobC)<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 5950Xって多分AM4最上位になるだろうから
割と中古の値崩れに時間かかりそうよね、分からんけど <>
Socket774 (アウアウウー Sacf-L5Uy)<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 最上位、5800X3D、5700X、5700Gはなかなか落ちんと予想
乗り換え組出始めたら5600Gはすげー崩れそう
そんな俺は5600G組 <>
Socket774 (スフッ Sdbf-Q9lW)<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> マザーを470から570のに買い換えたいけど値があんまり落ちんな… <>
Socket774 (ワッチョイ ef1f-WdpF)<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 諦めてB550買った人も多いと思う <>
Socket774 (テテンテンテン MM7f-1mjo)<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 少し待てばまた値下がり傾向になるかなと思ってたけど次々と在庫を抱えてるショップが価格.comの一覧から消えていく
もう生産してないの? <>
Socket774 (ワッチョイ ef1f-WdpF)<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 最初安かったのは1ドル110時代に仕入れた製品の価格で
ちょっと値上がりしたのは1ドル130円時代に仕入れた製品の価格
今は1ドル149円 <>
Socket774 (テテンテンテン MM7f-22p+)<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> >>37、42だがJoshinから連絡があった。
ギガバイトは生産終了してて取り寄せできないから、ASRockのマザーボードにするかキャンセルか連絡してって。
ASRockはまだ在庫あるみたいね <>
Socket774 (ワッチョイ 0fcf-h7FX)<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 仕入が慎重なら値崩れは期待できないな <>
Socket774 <>sage<>2022/10/18(火) 13:40:51.12 ID:ccFyUrMH0.net<> >>210
マジか
自分もAORUSのITXマザー取り寄せ買ったけど
あまりに来ないから迷った末にキャンセルして
ソフマップでセット割のASROCK買った
あんまりASROCK好きじゃないから微妙に後悔してたけど正解だったか
AM4マザーもどんどん無くなりそうだ <>
Socket774 <>sage<>2022/10/18(火) 13:42:47.77 ID:pfUsvNgA0.net<> 輸入屋はまじで頭抱えてる状況だろうなぁ
もうitxマザー買うぐらいならdeskmeetでいいかなと思い始めてきた
重いゲームしないし
A8-7600のリプレース用に5600G買ってあるからあと1枚だけ欲しいのだがうーむ <>
Socket774 <>sage<>2022/10/18(火) 13:46:45.30 ID:qkTomhZp0.net<> 今のITXマザーの値段で買えちゃうもんなぁ・・・ <>
Socket774 <>sage<>2022/10/18(火) 20:20:13.17 ID:Bc+3Uf0i0.net<> x370でZen3動くBiosに上げたら2400Gは非推奨と書いてあるけど、2400Gは動くには動くんかね? <>
Socket774 <>sage<>2022/10/18(火) 20:25:59.19 ID:buAFCPWG0.net<> さあ?板によるとしか…
メーカーも保証してないから自己責任で <>
Socket774 (スフッ Sdbf-p3V3)<>sage<>2022/10/18(火) 21:40:51.35 .net<> bios チェッカーで対応してるか調べることはできる
ま、自分で調べてみてね <>
Socket774 (スフッ Sdbf-p3V3)<>sage<>2022/10/18(火) 21:42:49.86 .net<> Ryzen SMU Checker
これな
名前覚えにくいけどこのツールでいけるからやってみろ <>
Socket774 (ワッチョイ 0fc7-piGJ)<>sage<>2022/10/18(火) 23:34:33.12 .net<> >>202
x370でもTaichiとかのハイエンドなら割と余裕じゃない? <>
Socket774 (ワッチョイ 0b2f-tqHy)<>sage<>2022/10/18(火) 23:50:26.89 .net<> >>216-518
みんなサンクス!そのツール試してみる。
板はAsrock x370 gaming-itx/acを2400Gで使ってる。
マザー全般高いから、これを5800X3Dとか5950Xに変えてもしB550安くなったら乗り換えられたらと。
その時余るx370に2400Gが動けばいいなと。 <>
Socket774 (オッペケ Sr0f-sIU1)<>sage<>2022/10/19(水) 10:32:43.06 .net<> マザーボード高いね
すぐに欲しかったんで、中古のAB350 gaming3買っちゃったよ
そこの店に以前から置いてあったけど、使うのが2600だったから敬遠してたんだよな
店頭に並んだ時期を考えれば対応BIOSに変わってるだろうって事で購入
ちゃんとF23になってたんで面倒にならなくて済んだ <>
Socket774 (ワッチョイ efe9-y3r4)<>sage<>2022/10/19(水) 11:13:09.96 .net<> RufusでFreedos起動できるUSB作って
dos起ち上げてコマンド打ち込むだけだけどな
BIOS書き換えよりマザー交換の方が面倒だと思うぞ <>
Socket774 <>sage<>2022/10/19(水) 11:22:31.60 ID:bZv3YnGqM.net<> B550は先々月から2割はあげてんな <>
Socket774 <>sage<>2022/10/19(水) 12:26:00.62 ID:veQedut+d.net<> https://i.imgur.com/LVF1Xce.jpg
中学生にもわかる簡単な内容なのでこれを見て判断したまえ <>
Socket774 <><>2022/10/19(水) 16:48:04.55 ID:mys9euw7a.net<> どっから安価飛んでんのかと思ったらタイプミスね <>
Socket774 <>sage<>2022/10/19(水) 17:54:53.59 ID:9h5lqqiJ0.net<> 518まで(1)が付く!!! <>
Socket774 <><>2022/10/19(水) 20:47:21.47 ID:hOqcPP3Z0.net<> >>212
B550 AORUS ELITE V2も注文はできたものの、取り寄せ納期未定なんだよね。キャンセルするか迷ってる。問い合わせしても未定って返ってくるし。 <>
Socket774 <>sage<>2022/10/19(水) 21:01:44.33 ID:3fKIi86D0.net<> >>227
B550は納期未定ばかりみたいね
俺は気長に待ってる <>
Socket774 <>sage<>2022/10/19(水) 22:36:47.17 ID:YOBym3PLM.net<> 3090ti買ってPCIeの速度気になっちゃったからx470iからの乗り換えでMB探してたんだけど、在庫がなくてほんと選択肢少ないね
結局悩みまくってB550mSteelLegendにした
久々にマザー買ったから、まぁ楽しみではあるけどね <>
Socket774 <>sage<>2022/10/19(水) 22:44:56.96 ID:AmA+kHDna.net<> 7,8月位でやってた在庫処分で買うのがベストだったね <>
Socket774 <>sage<>2022/10/19(水) 22:58:47.74 ID:Q9LEindz0.net<> 今時点で買うならmsiのB550トマホークがオススメだな
ちょっと高くなっちゃったけど全体のバランスがいい後は持った時にズシリと来る重さはしっかり造られた感じが伝わってくる <>
Socket774 <>sage<>2022/10/19(水) 23:01:16.66 ID:1HGKmEOr0.net<> タダで付いてきた割りには結構しっかりした作りだとは思った
えっ、これがタダ?みたいなお得感はすごかった <>
Socket774 (アウアウウー Sacf-sMzN)<>sage<>2022/10/20(木) 06:01:09.09 ID:/xL2p+j+a.net<> am5がきてam4産廃になる予定だったのに
ふたを開けてみればこうだもの
>>230 <>
Socket774 (ワッチョイ 0fdc-y3r4)<>sage<>2022/10/20(木) 06:09:09.12 ID:1eXn+lAL0.net<> 真実はいつも残酷だ <>
Socket774 (ワッチョイ ef73-ryXx)<>sage<>2022/10/20(木) 06:22:42.66 ID:IuqKwSeF0.net<> 結構前からzen4はエンスー向けで、zen3併売って言われてなかったか?
ソケット切り替わりタイミングだけはコストもIntelと変わらんし評価が辛くなるのは仕方ないが <>
Socket774 (ワッチョイ 0fdc-y3r4)<>sage<>2022/10/20(木) 07:48:48.59 ID:nmRkhkTD0.net<> ライフ・イズ・ビューティフル <>
Socket774 <>sage<>2022/10/20(木) 08:48:49.79 ID:StfhxZWM0.net<> ZEN4向けAM4マザーの話はどうなった? <>
Socket774 <>sage<>2022/10/20(木) 08:55:23.41 ID:sPgiKsY30.net<> アクセス稼ぎサイトの捏造報道 <>
Socket774 <>sage<>2022/10/20(木) 12:01:32.44 ID:yTrA83+MM.net<> AM4zen4はAMDの研究所から出てくることはなさそう <>
Socket774 (ワッチョイ 6bb1-SlNl)<><>2022/10/20(木) 18:34:25.59 ID:ZTQJmemf0.net<> もう値下がりしたり在庫復活したりすることないのか?1ドル150円になったし今ある板から選ぶしかないのか…😢 <>
Socket774 (ワッチョイ ef1f-WdpF)<>sage<>2022/10/20(木) 18:35:20.07 ID:Qyfmtk5h0.net<> 地元の店の店頭在庫決算処分セールに期待しろ <>
Socket774 <>sage<>2022/10/20(木) 19:10:19.32 ID:ZB7M9isK0.net<> ブラックフライデーにかけろ <>
Socket774 <>sage<>2022/10/20(木) 19:56:35.57 ID:YXR1yf5cr.net<> 本当はB550 AORUS PRO AX欲しかったけど
5950xとUNIFYセットの特価やってたから買っちゃった <>
Socket774 <>sage<>2022/10/20(木) 20:56:18.05 ID:Jd+RedY00.net<> >>243
おいくら万円? <>
Socket774 <><>2022/10/20(木) 21:08:29.72 ID:w9QxvolX0.net<> >>244
78900円で完売してる <>
Socket774 <>sage<>2022/10/20(木) 21:19:46.61 ID:nHmCjVgn0.net<> セット価格\78,980
最安時 UNIFY(\19,481)+5850X(\70,539)=\90020
最安の時より安い
なお現在価格 UNIFY(\38,796)+5850X(\78,030)=\116,826 <>
Socket774 <>sage<>2022/10/20(木) 21:23:47.58 ID:nHmCjVgn0.net<> >>246
5850xってなんだ打ち間違えた5950x <>
Socket774 <>sage<>2022/10/20(木) 21:26:21.66 ID:Jd+RedY00.net<> >>245
は、激安やん! <>
Socket774 <><>2022/10/20(木) 21:27:49.08 ID:YTUPHifq0.net<> もう実店舗で在庫残ってるとこしか売ってないから安心しろ。 <>
Socket774 (ワッチョイ 3b90-YUgo)<><>2022/10/20(木) 22:33:06.79 ID:g+rYzuBf0.net<> そうそう心配すんな。出遅れたんだ <>
Socket774 <>sage<>2022/10/21(金) 00:24:42.54 ID:YlTNfrqm0.net<> CPUはもう諦めてSSDでも買っとこうぜ
SN770 1TBがドスパラで特価販売中 <>
Socket774 <>sage<>2022/10/21(金) 00:36:03.16 ID:hSChhiFW0.net<> 某フリマアプリで中古のRyzen5 3400G買ったら
おまけでケースとマザボと電源がついてきて
気がついたらPCが一台組み上がってた <>
Socket774 <>sage<>2022/10/21(金) 07:20:09.24 ID:jv2kcnHt0.net<> 祖父でB550 UNIFYは単品25800円でまだ買えるね <>
Socket774 <><>2022/10/21(金) 08:48:10.32 ID:Flz9i5UNp.net<> >>253
マザーボードで25800円は高いかな?
5900X乗せるマザーボード探してたんだけど <>
Socket774 <>sage<>2022/10/21(金) 08:52:43.31 ID:PwnTogwN0.net<> >>254
買っとけB550マザボの中でもかなりいいやつだ <>
Socket774 <>sage<>2022/10/21(金) 08:53:08.16 ID:Cq/fyS+Y0.net<> >>254
高いときは35000円とかしてたので安い方
SSD四枚まで積める
おまけのまな板スタンドが邪魔 <>
Socket774 <><>2022/10/21(金) 08:56:24.36 ID:Flz9i5UNp.net<> >>255
>>256
サンクス。ならマザーボードだけでも買っとくわ <>
Socket774 <>sage<>2022/10/21(金) 08:58:17.56 ID:jv2kcnHt0.net<> >>254
スペック・価格を考えるとUNIFY一択になる、対抗馬なし
23日までなのでお早めに <>
Socket774 <>sage<>2022/10/21(金) 09:29:17.07 ID:cmNK77byd.net<> 258だと下手したら最近はトマホでもそんな値段だったしな
ウニの今の値段としては安いじゃろ <>
Socket774 (ササクッテロル Sp0f-hdzb)<><>2022/10/21(金) 09:38:40.66 ID:x9AEzzi0p.net<> B550 UNIFYが25800円より安くなる可能性ある?
あるとしたらAmazonのブラックフライデーとか?
買ってから安くなるって後悔したくないんだよね <>
Socket774 (ワッチョイ 8b4e-h7FX)<>sage<>2022/10/21(金) 09:40:16.69 ID:DvanLrIF0.net<> もう売り切れ。 <>
Socket774 (JP 0H7f-OJBa)<>sage<>2022/10/21(金) 09:55:14.19 ID:b1oeKATwH.net<> この値で買わないならいらんって事よ <>
Socket774 (ササクッテロル Sp0f-hdzb)<><>2022/10/21(金) 10:05:12.96 ID:JPeL0SNtp.net<> 購入はしたけど、ホントにお得だったか気になってね <>
Socket774 <>sage<>2022/10/21(金) 11:52:56.04 ID:xDGnEoCsM.net<> 値上がり前で3万くらいしたものだぞ
NVMe4本使えるし、B550 Taichiとどっち買うか俺も迷った逸品だ <>
Socket774 <>sage<>2022/10/21(金) 12:03:06.89 ID:Cq/fyS+Y0.net<> SSD四枚使うとグラボの帯域がGen4 x8に落ちるがほとんど影響ない
グラボがRX6600や6600XTなら無駄がなくなる <>
Socket774 <>sage<>2022/10/21(金) 13:07:44.40 ID:sTvx9Ava0.net<> AM4の板ってもう生産してないんか?
つーかもうAM4で新製品でないんか?今の情勢で安価だから需要あると思うんだが <>
Socket774 (ワッチョイ 0fc0-VelZ)<>sage<>2022/10/21(金) 13:13:52.34 ID:FNhhglhl0.net<> 今作っても今の材料費から何から
円安やらで昔安かったスペックで
クソ高いマザーがこんにちはするだけでは? <>
Socket774 (ワッチョイ ab58-9qxS)<><>2022/10/21(金) 13:15:22.59 ID:5jCJSzxD0.net<> >>266
出ないわけないだろ
値段は別として <>
Socket774 <>sage<>2022/10/21(金) 14:12:45.68 ID:pns63msH0.net<> そこでRev商法です。ちょこっと部品を載せ替えて(ときにはこっそりグレードさげて)
新しいマザボとして価格改定、もちろん時価で高値付させてもらいます(^^ <>
Socket774 <>sage<>2022/10/21(金) 16:25:12.67 ID:YlTNfrqm0.net<> 出荷価格値上げで1.2倍!為替レート円安変動で1.3倍!便乗値上げで1.2倍!
時価約2倍! <>
Socket774 <>sage<>2022/10/21(金) 17:59:27.97 ID:WeEcmj5TM.net<> と言っても
一万円で仕入れたもの
粗利3割上乗せで13000円で売ってたとして
同じものが15000円で仕入れるようになったら
同じように粗利3割乗せて19500円で売るのは
当然だと思うけど <>
Socket774 <>sage<>2022/10/21(金) 18:29:13.08 ID:Y/qCL2f90.net<> 新しいパーツは変動で値下がり期待できるけど古いパーツはな <>
Socket774 <>sage<>2022/10/21(金) 18:32:49.49 ID:uNVkUjpb0.net<> intelだと古いやつ高く売れる
最近Z170店で2万で売れたのわろた <>
Socket774 <>sage<>2022/10/21(金) 20:06:38.60 ID:DvanLrIF0.net<> MBは貴重になってくるからね
もはや骨董品 <>
Socket774 <>sage<>2022/10/21(金) 20:11:27.80 ID:5DrOOoQy0.net<> でもまあWin11非対応世代はそのうち投げ捨てられるから
早く処分した方が良くね? <>
Socket774 <>sage<>2022/10/21(金) 20:22:03.72 ID:bI+j2XZbM.net<> 古いやつはWin7対応て謳い文句で売ればいいのかな <>
Socket774 <><>2022/10/21(金) 20:45:51.21 ID:Te/cXG6T0.net<> 現状win10でいいし、使い倒せばいいだけじゃね <>
Socket774 <>sage<>2022/10/22(土) 00:04:56.04 ID:inbplgNo0.net<> X370やB350でもZEN3に対応しているマザボがあるけどそのマザボが原因でWIN11に対応しないんですか? <>
Socket774 <>sage<>2022/10/22(土) 00:06:27.82 ID:X2YWWimr0.net<> AM4でWin11非対応板って殆どないだろ
CPUが原因で非対応になるのはあるけど <>
Socket774 <>sage<>2022/10/22(土) 00:08:39.45 ID:sDXDqego0.net<> win11なんてゴミどうでもええやろ <>
Socket774 <>sage<>2022/10/22(土) 00:08:52.08 ID:KLot76q20.net<> 2200G+1050TiにB350マザー
のサブPCで元気にWin11が
動いてるから動かない組み合わせなんて
ほぼ無くね <>
Socket774 <>sage<>2022/10/22(土) 00:17:55.60 ID:W7UaiXDv0.net<> >>281
そういう話だとAM2~AM3+でも動くのでは <>
Socket774 <>sage<>2022/10/22(土) 00:44:43.51 ID:tHyRU6860.net<> 少なくとも2025年まではWin10のサポート続くんだしその時点でまた考えればいいや <>
Socket774 <>sage<>2022/10/22(土) 01:51:54.92 ID:dmpxTnZt0.net<> Windows11は発売から1年たって少しずつ進歩してるぞ。
10のまま進歩させればよかった説は否定できないが。
エクスプローラにタブがついたり、Androidアプリの実行環境が統合されたりは便利に使ってます。 <>
Socket774 <>sage<>2022/10/22(土) 01:52:45.80 ID:dmpxTnZt0.net<> てか11非対応って言われているハードウェアでも今のところ強制インストールして困ることはない。 <>
Socket774 <>sage<>2022/10/22(土) 02:56:23.74 ID:u+AJiTG9a.net<> 個人や個人経営とかなら強制インストールでもいいけど
PCを大量に導入してるまともな企業は保証のない裏技みたいなことするわけない
今後非対応の中古PCが大量に投げ売りされる
Linux使いにとってはまたとないチャンスだから期待してる
AM4と関係ない話題だけど <>
Socket774 <>sage<>2022/10/22(土) 03:38:33.60 ID:THQ9yKoId.net<> 10も初期の1506からだいぶ変わってるからね
変化を素直に受け止めないといけないですぜ <>
Socket774 <>sage<>2022/10/22(土) 03:58:11.71 ID:X2YWWimr0.net<> 10も出てから2年くらいしたら使いやすくなってたけど公開直後とか微妙だったしな
しばらく7を使い続けてたからきっと11も来年くらいには使えるレベルになってるだろう <>
Socket774 <>sage<>2022/10/22(土) 05:08:57.40 ID:mcK0nAVCa.net<> linuxもアップグレードはあまりしたくない
すぐあてるとゴミパッチをくらうことになる <>
Socket774 <>sage<>2022/10/22(土) 06:49:11.18 ID:oGzHdlCCM.net<> 11はエクスプローラのタブ化来たけどタブからドラッグで切り離してウインドウ化やその逆ができないのちょっと驚いた <>
Socket774 (ワッチョイ 21b1-Qqu8)<>sage<>2022/10/22(土) 08:44:24.87 ID:dmpxTnZt0.net<> >>290
それな。 <>
Socket774 (ワッチョイ 1283-Cxr3)<>sage<>2022/10/22(土) 09:15:36.67 ID:2RfXxc/k0.net<> Win10の時点で秀丸ファイラにしたのでWin11のタブは正直いらないかな
タスクバーもWin10風にしちゃってるのでWin11は中身だけ使ってる感じ <>
Socket774 <>sage<>2022/10/22(土) 11:15:11.01 ID:inbplgNo0.net<> WIN11でもX370やB350でも動作するか質問したものです
みなさんの回答ありがとうございます
ほぼ動作するでしょうといことですねトラブルが絶対に起こらないということかはわからないけれどもですね
質問の前に動かないマザボがあるような書き込みがあったのでちょっとX370をもっていてBIOS アップしてCPUかえようとしていたので質問してみました とにかくCPUの交換してみます
ありがとうございました <>
Socket774 <>sage<>2022/10/22(土) 11:20:01.28 ID:x3lvoVhu0.net<> >>231
トマホーク良い?かなり高くなるけどUnity買っちゃおうかと思ってたけど、やっぱり値段が高いのがネックで
トマホークなら一時より高くなったがまだ買おうかと思う値段なんで <>
Socket774 <>sage<>2022/10/22(土) 12:25:29.34 ID:inbplgNo0.net<> >>294
いいですよ
何かのスペックが低いとか欠けているわけでもなくボード自体もしっかりしています
スペックをコピペしました
MSI MAG B550 TOMAHAWK
チップセット AMD B550チップセット
対応CPU Socket AM4(AMD第3世代Ryzenプロセッサ対応)
フォームファクター ATX
メモリソケット DDR4 DIMM×4(最大128GB)
DDR4-4866(OC)対応
拡張スロット PCI Express 4.0 x16スロット×1
PCI Express 3.0 x4スロット×1(形状はx16)
PCI Express 3.0 x1スロット×2
インターフェース USB 3.2 Gen 2×2(Type-C×1、Type-A×1)
USB 3.2 Gen 1×5(Type-A×2、ヘッダピン×2、Type-C 内部コネクタ×1)
USB 2.0×6(Type-A×2、ヘッダピン×4)
PS/2×1
ALC1200 HD Audio(8ch)
オプティカル S/PDIFポート×1
Realtek RTL8125B 2.5ギガビットイーサネット×1
ギガビットイーサネット×1
映像出力 HDMI×1、DisplayPort×1
ストレージ SATA 6Gbps×6
M.2 64Gbps×1
M.2 32Gbps×1
対応RAID RAID 0,1,10(SATA)
RAID 0,1(M.2)
型番 MAG B550 TOMAHAWK
JANコード 4526541740589 <>
Socket774 <>sage<>2022/10/22(土) 12:37:24.73 ID:eLAGeD1+0.net<> 5ch慣れしてない感 <>
Socket774 <>sage<>2022/10/22(土) 12:40:20.01 ID:XQI2Q75k0.net<> また、 トマホーカー友の会 復活かw <>
Socket774 <>sage<>2022/10/22(土) 12:45:41.73 ID:doIOBFIw0.net<> >>295
ありがとう
トマホークか
ちょっと検討してみる <>
Socket774 <>sage<>2022/10/22(土) 13:26:37.77 ID:p3xYGoSc0.net<> げったぁぁぁとまほぉぉぅくっ~ぶぅうめらんっ! <>
Socket774 <><>2022/10/22(土) 13:41:34.38 ID:qSi6ySn70.net<> 情弱価格コムでやってろ <>
Socket774 <>sage<>2022/10/22(土) 14:22:33.95 ID:MMDvVishd.net<> おっ、業者か? <>
Socket774 <>sage<>2022/10/22(土) 15:19:30.59 ID:doIOBFIw0.net<> よく分からんけどGAMING EDGEが納期未定のままになってて先程MSIのサイトに行ってみたら納期未定商品はどれもサイトから削除されていたからもう納品されないのではと焦ったまでで・・・
トマホークも削除されていたが在庫はまだあるようなので上に上がってた書き込みの人に聞いてみたまで
GAMING EDGEは先程キャンセルしたよ
UNIFYと最後まで迷ったが流石にAM4マザーで38000円は流石に出せないな <>
Socket774 <>sage<>2022/10/22(土) 17:56:17.50 ID:jMwT4yzE0.net<> トマホ使ってたけど不満はUSB少ないくらいだったな
あまりUSB必要としない人ならそれも問題ないけど <>
Socket774 (ワッチョイ 39b1-burm)<><>2022/10/22(土) 18:54:42.48 ID:lnReTj0i0.net<> TSMCが日本で稼働しだしたら半導体不足は解消される? <>
Socket774 (ワッチョイ ee6e-80Lh)<>sage<>2022/10/22(土) 19:05:42.48 ID:cutR3WS20.net<> 日本で作るのは自動車用とかだろ
PCは関係ないはず <>
Socket774 (ワッチョイ 0602-zh4g)<>sage<>2022/10/22(土) 19:07:30.13 ID:YJpXXsVm0.net<> あれは自動車半導体で海外から入れるリスク軽減のためって話だったね <>
Socket774 (ワッチョイ 82bf-Cxr3)<>sage<>2022/10/22(土) 19:09:02.45 ID:5tqLvAk10.net<> TSMCの熊本新工場は車載用やデジカメなど日本の製造業向け半導体で日本国内にない22/28nmの工場だしトヨタデンソーソニーなど日本の製造業が出資しているからPC向けではない <>
Socket774 (ワッチョイ 0573-P/Ie)<>sage<>2022/10/22(土) 19:09:41.76 ID:eLAGeD1+0.net<> 工場作ることで他の工場に余裕がでて少しはほんの少しはマシになるかもしれん
ただまぁ限定的な効果になるだろうけど <>
Socket774 (ワッチョイ 061f-++Yg)<>sage<>2022/10/22(土) 19:19:25.42 ID:X2YWWimr0.net<> 国内で作ってる製品用の半導体を安定して入手できるようになるっていう利点のためだね
PC系とはあまり関係なさそう <>
Socket774 (アウアウウー Sa45-tIBv)<>sage<>2022/10/22(土) 19:22:05.87 ID:lVExaidva.net<> >>304
日本は地震多発国で一桁nmの製造はムリ <>
Socket774 (オッペケ Sr11-2PR9)<>sage<>2022/10/22(土) 19:29:06.17 ID:z2IF1q7pr.net<> 地震の多さは台湾も同じだよ <>
Socket774 (ワッチョイ ee44-80Lh)<>sage<>2022/10/22(土) 19:39:59.73 ID:doIOBFIw0.net<> >>303
マニュアルをDLして見てみたが確かにUSBは少ないな
まぁこれ以上必要ならUSBハブを挿せばいいか <>
Socket774 <>sage<>2022/10/22(土) 23:26:21.82 ID:jK0P+SLo0.net<> 20日のWBSでWSJの報道を引用して少し上にもあるけど今熊本に建設中のやつ以外に
さらに最先端の物を作る工場を建設することも考えてると言ってた
日本政府も事業拡大を歓迎の意向を示してるけど実際に決まっても先の話だしPCは無関係かもね <>
Socket774 <>sage<>2022/10/22(土) 23:39:20.92 ID:eLAGeD1+0.net<> アジア圏で災害のリスクはあるし戦争のリスクもあるけど綺麗で大量な水が惜しみなく使えて人件費も安く、人のスキルもまず問題ない
ってのはでかいだろうな <>
Socket774 <>sage<>2022/10/23(日) 04:35:08.96 ID:yLqfBUJj0.net<> いまのプロセス小刻みを見ると28→12・14の間に1世代くらい挟めんかったのかという気はする
まあ今の28需要はプレーナ型ゆえの低コストが主因らしいから、仮にプレーナで20とかできます言ってもそのプロセス開発する投資に見合うかはかなり怪しいだろうが <>
Socket774 (ワッチョイ 05dc-TfLj)<>sage<>2022/10/23(日) 05:30:07.49 ID:YeXYm8L/0.net<> https://www.buffalo.jp/news/detail/20221021-01.html
【更新】外付けSSDおよびポータブルHDDをお使いのお客様へ AMD Ryzen CPU対応について
2022/10/21 商品に関するお知らせ
平素は弊社製品をご愛用いただき誠にありがとうございます。
弊社の一部外付けSSDやポータブルHDDにおいて、Advanced Micro Devices, Inc(以下、AMD)社製CPU Ryzenを搭載した一部パソコンに接続すると、弊社商品が認識しない場合があることが判明いたしました。
対象のパソコン/環境
OS
Windows 11
Windows 10 (64ビット/32ビット)
Windows 8.1(64ビット/32ビット)
CPU
AMD Ryzen? Threadripper? 3000シリーズ プロセッサー
AMD Ryzen? Threadripper? PRO 3000WXシリーズ プロセッサー
AMD Ryzen? 3000シリーズ デスクトップ・プロセッサー
Radeon?グラフィックス搭載 AMD Ryzen? 4000シリーズ デスクトップ・プロセッサー
Radeon?グラフィックス搭載 AMD Ryzen? 4000シリーズ モバイル・プロセッサー
AMD Ryzen? 5000シリーズ デスクトップ・プロセッサー
Radeon?グラフィックス搭載 AMD Ryzen? 5000シリーズ デスクトップ・プロセッサー
Radeon?グラフィックス搭載 AMD Ryzen? 5000シリーズ モバイル・プロセッサー
AMD Ryzen? 6000 シリーズ・プロセッサー
AMD 4700S 8コア・プロセッサー・デスクトップ・キット
原因と影響
弊社の対象商品はUSBの転送モードにUASP(USB Attached SCSI Protocol)を用いておりますが、AMD社のRyzen CPUではUASP転送が正しく動作せず、弊社商品が認識および使用できない場合がございます。
後述のUSB転送モード切替ツールを用いて、弊社製品側のファームウェアをBOT(Bulk Only Transport)モードのみで動作させるように設定することで、本問題を回避し、AMD社のRyzen CPUでも正常に製品をご使用いただけるようになります。
なお、本ツールを用いてUSBの転送モードを切り替えた個体については、切り替え後において製品の転送速度が低下する場合がございます。
>AMD社のRyzen CPUではUASP転送が正しく動作せず、弊社商品が認識および使用できない場合がございます。
5700Xやが何の影響もないで <>
Socket774 (ワッチョイ 6543-mk2b)<>sage<>2022/10/23(日) 08:51:11.20 ID:BLSnQgR40.net<> CPU側とチップセット側どっちのUSBが悪いんだよ! <>
Socket774 <>sage<>2022/10/23(日) 08:53:53.10 ID:OH0QaFdm0.net<> ホントにアムドのせいなんか~? <>
Socket774 <>sage<>2022/10/23(日) 09:13:20.30 ID:CytKuxZR0.net<> ああいうのコントローラーチップ何が載ってるかきちんと記載してほしい
中華ケースでさえASMedia ASM2xx搭載とか書いてあるのに <>
Socket774 <>sage<>2022/10/23(日) 09:45:19.30 ID:CtnoL8Eh0.net<> 場合があるだから何か条件あるのだろうな <>
Socket774 <>sage<>2022/10/23(日) 10:16:25.53 ID:ijWyN1wj0.net<> こういう問題は大体USB接続に変換する基板のファームの問題だったりするんだが
転送モードの問題と違うと思うぞ
つかBuffaloはOEM品を売っているだけで作ってないしな <>
Socket774 <>sage<>2022/10/23(日) 10:18:12.14 ID:BLSnQgR40.net<> バッファローつながりと言えば玄人志向のUSB変換は大丈夫なのか <>
Socket774 <>sage<>2022/10/23(日) 12:01:24.15 ID:HYgohm8I0.net<> >>316
kabiniとかのUASPもヤバイ
データぶっこわす
以前から問題にならんかったのが不思議だが、ユーザーが少ないから問題にならんかったのかもしれんな <>
Socket774 <>sage<>2022/10/23(日) 13:16:21.06 ID:cx7hV2sy0.net<> クロシコのNVMeからの変換使ってるけどそっちは問題ないな <>
Socket774 <>sage<>2022/10/23(日) 13:26:33.35 ID:+WWDhQml0.net<> KabiniがだめならPS4で死屍累々のはずじゃね? <>
Socket774 <>sage<>2022/10/23(日) 13:29:02.47 ID:eOUqmegS0.net<> RyzenのCPUから直接出てるUSBと特定のSATA-USBブリッジチップのUASP転送がおかしいという以前からある話
新しめのチップならそういう事は無いからバッファローとかの中身同じでガワだけ買えて売り続けてるOEM品より
Amazonでどんなチップ使ってるかまで分かる令和最新とかの方が逆に信用できそうではある
手元のASMediaの235CM使ってる変換ケースは問題無しだな225CMがダメなんだっけか? <>
Socket774 <>sage<>2022/10/23(日) 13:42:20.98 ID:HYgohm8I0.net<> >>325
PS4はホスト側がUASP切ってるんじゃね?
Win7みたいに <>
Socket774 <>sage<>2022/10/23(日) 13:58:13.77 ID:lOgg52cU0.net<> AMDのチップセットのI/O開発してるのはASMediaじゃなかったっけ
AM4の300と400シリーズまではチップセット開発も共同開発と言いつつほぼASMediaに任せてた気がしたけど
500も下位モデルがASMedia開発でX570は完全自社開発らしいけどUSBやSATA周りはASMediaが開発じゃないのかな <>
Socket774 <>sage<>2022/10/23(日) 13:58:57.95 ID:eOUqmegS0.net<> UASPに標準で対応したのはWin8.1からだからね <>
Socket774 <>sage<>2022/10/23(日) 14:05:01.12 ID:BLSnQgR40.net<> X570はCPUのIOダイ流用 <>
Socket774 <>sage<>2022/10/23(日) 15:48:47.47 ID:SAoXPGRi0.net<> FM2時代のUSBはRenesas使ってなかったか <>
Socket774 <>sage<>2022/10/23(日) 19:32:25.22 ID:pcGa0Y/id.net<> B550板の値段ざっと見てきたが2万台中盤だとSTRIXのFとか鉄伝説とかまでだな
ウニ258はやはり破格だったのでは <>
Socket774 <>sage<>2022/10/23(日) 19:37:57.25 ID:E5IP+2rc0.net<> 鉄じゃなくて鋼だ! <>
Socket774 <>sage<>2022/10/23(日) 19:39:01.89 ID:hb/fxKiK0.net<> AM4マザーの鉄板だからまぁ良いとしてw <>
Socket774 <>sage<>2022/10/24(月) 00:27:07.80 ID:NeZwc22id.net<> >>316
キャプチャーボードもこれに引っかかってるのかねえ <>
Socket774 <>sage<>2022/10/24(月) 00:33:58.35 ID:bd9LyEMT0.net<> >>316
起動前から繋いでると認識しないけど
挿し直せば認識するあの不具合か <>
Socket774 <>sage<>2022/10/24(月) 01:27:10.59 ID:lQx5a1io0.net<> どうせバッキャローが適当に配線けちったから、
「おいこの機械繋がってんのか?」ってなってんだろ?って思ってるわ。 <>
Socket774 <>sage<>2022/10/24(月) 18:33:31.63 ID:YZmmNGQ4p.net<> tps://shopping.yahoo.co.jp/category/2502/88/94/ranking/?sc_i=shp_pc_ranking-cate_mdRankListPager_1-20#list
ヤフショパソコン用CPUランキング
1位 13900K
3位 13600K
5位 13700K
17位 7950X <>
Socket774 <>sage<>2022/10/24(月) 18:37:39.57 ID:ZxO8TUkWd.net<> >>338
1位と2位5600Gになってるけど
嘘はやめなよ <>
Socket774 (ワッチョイ c610-72Rk)<>sage<>2022/10/24(月) 19:29:06.35 ID:8DeY6/vX0.net<> (ササクッテロ Spc9-aN7b [126.35.206.246])
(ササクッテロ Sp11-aN7b)
http://hissi.org/read.php/jisaku/20221024/WVptbU5HUTRw.html
Intelに雇われたネット工作業者のネガキャン&Intel製品の優良誤認、情報妨害の為
のコピペ
こいつの行為は信用棄損罪と消費者を騙す目的で広告を書いている景品表示法違反
つまりこいつは犯罪者 <>
Socket774 (ワッチョイ feda-UuoP)<>sage<>2022/10/24(月) 21:24:05.22 ID:RgMuZdvZ0.net<> win10 22H2にしたらUSBが安定した感じがする
気のせいかもしれないが今までよくあった認識しないとか
突然デバイス見失うとか今のところ起きてないな <>
446 (ワッチョイ 8958-LhS0)<>sage<>2022/10/24(月) 23:57:02.94 ID:z65A7X7k0.net<> Sandyおじさんから乗り換えで5700X買おうかと思ってるんだが発売時期的にマザーのBIOS更新しないと使えないんだっけ
単体で更新できるMSIあたり買うしかねえのかな <>
Socket774 (ワッチョイ 060a-UYgL)<>sage<>2022/10/25(火) 00:04:08.19 ID:PHivFfst0.net<> >>342
何から何まで変えないとだめなのでは <>
Socket774 (ワッチョイ 061f-++Yg)<>sage<>2022/10/25(火) 00:09:03.80 ID:U4TaMZp50.net<> Ryzen5000シリーズ対応シールの貼られてる板もある
店頭なら確認できるし通販でも問い合わせれば確認できるだろう
店によっては無料BIOSアップデートしてくれる店もある <>
Socket774 (ワッチョイ 5d20-3+Hs)<>sage<>2022/10/25(火) 02:01:07.94 ID:LPcGsjqu0.net<> AM4最終形態は5900XとB550tomahawk になったなあ
4650Gのままでも困ってなかったけど勢いでつい <>
Socket774 <>sage<>2022/10/25(火) 06:52:43.17 ID:cthDS/IY0.net<> トマホークに始まりトマホークで終わるか <>
Socket774 <>sage<>2022/10/25(火) 06:59:31.82 ID:E02o1RcKM.net<> Sandy(サンディ) おじさんで始まり
3D(サンディ)おじさんに落ち着く <>
Socket774 <>sage<>2022/10/25(火) 07:03:15.73 ID:CBxDGl5bM.net<> 64のコントローラーか… <>
Socket774 <>sage<>2022/10/25(火) 10:54:03.30 ID:n+u8xg+y0.net<> >>346
B350 PC MATEで始まって今X570S TORPEDO MAXだわ
トマホの下位互換に始まり下位互換で終わってる <>
Socket774 (スプッッ Sda2-o9/U)<>sage<>2022/10/25(火) 11:26:48.43 ID:vtRr+KMOd.net<> 初代Ryzenの時はトマホークしか残ってねえだったかw <>
Socket774 (ワッチョイ 214e-72Rk)<>sage<>2022/10/25(火) 11:31:12.84 ID:lsl2hh3j0.net<> 残り物しかねーけどしゃーない・・・
一方某上位MBは電源を入れたら文鎮化していたという <>
Socket774 (ワッチョイ e9dc-UuoP)<>sage<>2022/10/25(火) 11:46:07.01 ID:5jT8bvTL0.net<> げったぁぁ とまほぉぉぅくっ~ ぶぅぅうめらんっ! <>
Socket774 (ワッチョイ 05ba-H1eD)<><>2022/10/25(火) 12:17:35.71 ID:cQfdbyup0.net<> トマホ買ったわ
まぁ癖のない良い板だったよ
その後crosshair買ったらoc全然変わって驚いたが <>
Socket774 (ワッチョイ 6576-m61V)<>sage<>2022/10/25(火) 12:38:09.49 ID:28T6ACSg0.net<> b550tufからb550unifyに換装したけどUEFI画面分かりにくい…慣れかな <>
Socket774 (アウアウウー Sa45-GcZe)<>sage<>2022/10/25(火) 12:42:32.18 ID:W0dInl3ra.net<> >>342
x570f gaming買ったけど、5700xは普通に認識したよ <>
Socket774 (ワッチョイ 05dc-TfLj)<>sage<>2022/10/25(火) 13:12:43.58 ID:6sUlTZJ80.net<> 日本でただ一人の自負があるB350に5700X搭載おじさんが私です <>
Socket774 (ワッチョイ 6543-rQi8)<>sage<>2022/10/25(火) 14:39:04.73 ID:9RF1CHkA0.net<> MSIの画面は分かりにくいよ
それ以上に他社のマザーボード他がひどいけど <>
Socket774 <>sage<>2022/10/25(火) 16:44:54.29 ID:dM48vjFM0.net<> 価格.com
1位 13900K
3位 13600K
6位 13700K
18位 7950X
24位 7700X
31位 7900X
34位 7600X
順位を上げたRaptorと
さらに順位が落ちたZen4
アマゾン
1位 13900K
...
78位 7600X
えっ?
ホラデオンも性能悪いからVRAM増量でお茶を濁して終わりだし
まともな日本人ならIntelゲフォ一択やね <>
Socket774 <>sage<>2022/10/25(火) 17:49:44.75 ID:tF2f8oMXM.net<> わざわざ高いマザー買って7600Xみたいなみみっちい石使う奴おるんか…? <>
Socket774 <>sage<>2022/10/25(火) 18:11:46.49 ID:AbI1B/1Hd.net<> ・今さらAM4&DDR4環境を新たに買うのもなぁ…
・でも今さらもう次はないLGA1700環境買うのもなぁ…
・消極的選択でAM5にしとくか…今は何もかも全部高いからとりあえずCPUは最安のにして、
3Dもしくは9000番代へのつなぎとしとくか…
こんな感じとか? <>
Socket774 <>sage<>2022/10/25(火) 18:15:43.00 ID:DHWOsYab0.net<> 別に良い板はVRMとかも安定してるし安い石でもメリットはある。
もちろん拡張性も高いのであとから上に乗っかってるパーツだけ変えることも可能。
そう考えればマザーだけある程度金出しても無駄になりにくいと思うけどね。 <>
Socket774 <>sage<>2022/10/25(火) 19:55:03.82 ID:HuYk/vbW0.net<> >>353
俺もトマホーク届いた
まだ開封してないが今の状況考えたらコスパなども踏まえてベターな選択だったかなと思ってる
サイトからトマホが消されてるからショップの在庫が無くなればトマホも購入できなくなるんじゃないかな
あとはお高い板か妥協する板か <>
Socket774 (ワッチョイ 2ec7-+iiZ)<>sage<>2022/10/25(火) 23:11:44.20 ID:5JPF+myr0.net<> >>357
BIOS画面は馴染みがあるかどうかも大きいよね。
AsRockを立て続けに買ってたけど、今はちょっとなぁ… <>
Socket774 (アウアウウー Sa45-kuWG)<>sage<>2022/10/25(火) 23:15:14.69 ID:kWdZ11NZa.net<> >>363
最近のは兎に角設定項目が多すぎて慣れたメーカーのじゃないと戸惑うの必至だね <>
Socket774 (スッップ Sda2-s8eS)<>sage<>2022/10/25(火) 23:27:13.74 ID:ndjBFtJEd.net<> アスロックは値段上がって製品スペックが手抜きになってきた <>
Socket774 (ワッチョイ e9cf-1h0S)<>sage<>2022/10/26(水) 00:33:34.87 ID:RTflFhdN0.net<> アスロック B550 steel legendにケースファン6個付ける場合分岐ケーブル何個買えばいいですか? <>
Socket774 <>sage<>2022/10/26(水) 01:15:55.79 ID:j8qs4TW40.net<> >>366
元からファンコネクタ5個あるから2分岐ケーブル1つでいい <>
Socket774 (スフッ Sda2-1h0S)<>sage<>2022/10/26(水) 16:52:22.68 ID:iB0M9FX0d.net<> >>367
ID変わりましたがありがとうございます! <>
Socket774 <>sage<>2022/10/26(水) 18:28:41.13 ID:hr9vuauRa.net<> >>356
そんなレアなのか
先週末に3万切の5700X買えたからついに2人になるな <>
Socket774 <>sage<>2022/10/26(水) 18:31:33.31 ID:y6yUnfJR0.net<> ふたりがひとり バロローム! <>
Socket774 <>sage<>2022/10/26(水) 18:42:34.59 ID:fIS66Tay0.net<> マッハロッドで ブロロロローブロロロロー ブロロロロー <>
Socket774 <>sage<>2022/10/27(木) 00:35:59.38 ID:j9Xyc56w0.net<> msiのX570 meg unifyで聞きたいのですが
PCIeスロットのE1にグラボを挿した状態でE3は使えますか?
説明書だとE3は無効表記ですがE1にグラボ挿してE3にkyoM挿してる記事があったので気になりまして…
E1とE3で帯域二分するってことなんですかね? <>
Socket774 <>sage<>2022/10/27(木) 01:40:01.45 ID:40b3xDc90.net<> Ryzen G(3000番台まで)積んだときのテーブル見てないか
G無しとか4000番台以降のGモデルなら問題なく両方使えるはずだぞ <>
Socket774 <>sage<>2022/10/27(木) 03:05:20.83 ID:j9Xyc56w0.net<> ああ~~
第3世代という表記をZen3と勘違いしてました…
全部使えそうで良かったですありがとうございます <>
Socket774 (スププ Sda2-44YP)<>sage<>2022/10/27(木) 08:05:07.43 ID:Hb+aOHaId.net<> x8x8になるのは仕様通りとはいえ注意な <>
Socket774 (スプッッ Sd02-XrWX)<>sage<>2022/10/28(金) 12:53:02.32 ID:gUE0fUaFd.net<> B550でunifyと昨晩夜中までさんざん迷ってtaichiポチりますた🥳
CPUわ5700Gバルクです🥰
よろしくおながいします🙇♀⤵ <>
Socket774 (ワッチョイ 0602-zh4g)<>sage<>2022/10/28(金) 12:56:39.77 ID:8fXIQIoR0.net<> 5700Gのくせにマザー豪華すぎて草 <>
Socket774 (スプッッ Sd02-XrWX)<>sage<>2022/10/28(金) 13:00:12.49 ID:gUE0fUaFd.net<> だって5950Xも持ってるモン😡プンスカ <>
Socket774 (ワッチョイ 6de9-6tPk)<>sage<>2022/10/28(金) 20:50:45.08 ID:oepNJ7W+0.net<> 売れ <>
Socket774 (スフッ Sda2-oYQd)<>sage<>2022/10/28(金) 21:21:47.58 ID:5SY1IgnFd.net<> 7950Xもいったれや <>
Socket774 (ワッチョイ d1da-UuoP)<>sage<>2022/10/28(金) 21:26:26.63 ID:9AtT34z80.net<> win10 22H2調子いいな
USBの不具合も出ないしAMD時代到来だな <>
Socket774 (ワッチョイ ee44-TfLj)<>sage<>2022/10/28(金) 21:39:11.49 ID:adJIvJSv0.net<> >>381
いまやintelとの有意差はなくなり、金額も逆転されて時代がまた変わる状態
日本語のチョイスがまちがっていますが外国人の方ですか? <>
Socket774 (ワッチョイ 0573-P/Ie)<>sage<>2022/10/28(金) 21:41:16.39 ID:JUQ8sygN0.net<> むしろ、
金額も逆転されて
とか、すごい外国人っぽいけどな <>
Socket774 (ワッチョイ 061f-++Yg)<>sage<>2022/10/28(金) 21:46:06.93 ID:oD7ZIrQS0.net<> ついに海外に外注はじめたのか <>
Socket774 (ワッチョイ c610-72Rk)<>sage<>2022/10/28(金) 21:54:32.19 ID:3d4X780t0.net<> Intelは未だに脆弱性のあるP6の使い回しのままなのに有意差はなくなりとか頭大丈夫か?
スタートラインにすら立ててない事を自覚しろよ阿保業者 <>
Socket774 (ワッチョイ ee44-TfLj)<>sage<>2022/10/28(金) 22:07:39.23 ID:adJIvJSv0.net<> 現実をみられないと言うの哀れ
zen2でintelがしがらみでできない所を突いて劇的に抜き去り、zen3でintelにまた抜き返されるのかと言う所を、逆に引き離し
intelのファンでさえ仕方ないとさせていた
そんな中で、ニワカのB層がamdを買い出して信者化
品性悪い、物事みれないで信者でなんでも万歳
こう言うのがいるだけでamdのイメージをずんずん悪くさせしまい残念でならない <>
Socket774 (ワッチョイ 5d20-3+Hs)<>sage<>2022/10/28(金) 22:12:12.52 ID:GsIHcUUc0.net<> >>386
日本語お上手ですね <>
Socket774 (ワッチョイ 0573-P/Ie)<>sage<>2022/10/28(金) 22:13:44.85 ID:JUQ8sygN0.net<> ずんずん <>
Socket774 (ワッチョイ 061f-++Yg)<>sage<>2022/10/28(金) 22:18:29.49 ID:oD7ZIrQS0.net<> キヨシ! <>
Socket774 (ワッチョイ cd5a-Ew0W)<>sage<>2022/10/28(金) 22:35:06.88 ID:+UncFJKg0.net<> なんでもバンザイ信者がいるならもっとzen4売れてる <>
Socket774 (ワッチョイ 061f-++Yg)<>sage<>2022/10/28(金) 22:36:57.37 ID:oD7ZIrQS0.net<> 真面目に話すならMeteorまでのIntel Core iシリーズはPコアに脆弱性の根本原因抱えたまま
現状は脆弱性を有効利用される手段が見つかり次第個別に塞いでるだけであって、根本的に解決したわけではないんだよな
修正パッチ提供サポート終了したら脆弱性が増えていくOSみたいなCPU <>
Socket774 (ワッチョイ 89b1-HLP5)<>sage<>2022/10/29(土) 00:02:34.36 ID:MazWToWD0.net<> >>391
確かPコアはMeteor LakeもAlder Lakeと同じらしいぞ~次のArrow Lakeから変更だった気がするけど <>
Socket774 (スッップ Sd33-3ZLq)<>sage<>2022/10/29(土) 00:42:53.79 ID:W4QLmnlyd.net<> >>382
いや、ちょうどZen3がコスパ良くなってる <>
Socket774 (ワッチョイ 7111-cDFA)<>sage<>2022/10/29(土) 01:15:02.79 ID:TP230z5H0.net<> HDMI1.4って書いてあるマザボでも
Ryzen 5000Gシリーズ載せればHDMI2.0になるって書いてあった気がするんだけど
これあってる? <>
Socket774 (ワッチョイ 0b73-Tk+f)<>sage<>2022/10/29(土) 02:49:31.95 ID:qFopEJoU0.net<> >>394
あってる「こともある」が正しいな
確かにチップ上はそうなってるから2.0になるんだけど
出力端子までの経路上に1.4相当の転送速度しか出ない回路があればそこで落ちてしまう
古いHDMIケーブルでは2.0が出せないってのと同じことが起きる <>
Socket774 <>sage<>2022/10/29(土) 16:07:20.50 ID:TP230z5H0.net<> >>395
サンクス
https://www.asus.com/jp/motherboards-components/motherboards/tuf-gaming/tuf-gaming-x570-plus/techspec/
これ持ってるんだけどHDMIのところは1.4bなってて
誰かが4K60fpsいけたと書いてたような気がしたので <>
Socket774 <>sage<>2022/10/29(土) 16:13:35.34 ID:4nVrrh6U0.net<> >>396
APU側が対応してれば大体いけると思うけど確証はない
B550トマホはいけた <>
Socket774 <>sage<>2022/10/29(土) 16:17:26.36 ID:TP230z5H0.net<> >>397
即レスサンクス
トマホがいけるなら大丈夫だな(確信 <>
Socket774 <>sage<>2022/10/29(土) 16:19:49.03 ID:bW/J1Wpn0.net<> 大丈夫だなじゃなくちゃんと行けた事例探した方がいいぞ
で事例が無ければ諦めろ <>
Socket774 <>sage<>2022/10/29(土) 16:32:05.00 ID:YRmukKRw0.net<> 本物のトマホも来るかもな
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221028/k10013872721000.html <>
Socket774 <><>2022/10/29(土) 19:04:03.27 ID:1Js/WQ/t0.net<> だよなあ <>
Socket774 <><>2022/10/29(土) 19:11:27.16 ID:y+yz7li00.net<> X570 UNIFYと5950Xの組み合わせでBIOSを最新の7c35AEにしたらWHEA-Logger ID:18で負荷がかかった後落ち着いたらたまに落ちる様になった
元の1つ前のBIOSに戻すと発生しないCPUの設定は全てオートです
これってBIOSのせいだよね? <>
Socket774 <>sage<>2022/10/29(土) 19:24:48.09 ID:pK/nNe8i0.net<> >>402
2CCD積んだzen3は <>
Socket774 <>sage<>2022/10/29(土) 19:25:53.04 ID:pK/nNe8i0.net<> >>402
ミス
CPU側の初期不良の可能性高いから交換したほうがいいよ
zen4で電圧盛々化した原因とも言われてる <>
Socket774 <><>2022/10/29(土) 19:43:54.61 ID:y+yz7li00.net<> >>404
一年半位前から使ってるから初期不良は無理なんだ
今まで問題なかったしBIOSロールバックして半月位は発生してないからこのまま使うよ <>
Socket774 <>sage<>2022/10/30(日) 05:30:32.82 ID:TOUqJcpcM.net<> CPUお買い得でもマザーが高い <>
Socket774 <>sage<>2022/10/30(日) 07:48:06.80 ID:0pwPUjuY0.net<> >>405
保証期間3年間だった気が <>
Socket774 <>sage<>2022/10/30(日) 09:31:04.18 ID:CJgBzTQI0.net<> >>402
5600Xや3600使っててWHEA18でアイドル時にリブートする現象起きてたのは電源変えたら直った
落ちる電源はNEOECO 750G
落ちない電源はMSI MPG A750GF <>
Socket774 <>sage<>2022/10/30(日) 10:34:01.71 ID:SHvqdLss0.net<> ama
b550 gaming plus 18,390 <>
Socket774 <>sage<>2022/10/30(日) 11:35:32.46 ID:nnGu9QfN0.net<> >>391 結構前に言われてたその件ってまだ解決してなかったんだ
これだけマザーが高くなると今度はIntelの10~11世代辺りのマザーが
中古漁られて高くなるのではないかと思ってたけどなぁ
12世代は反り問題があるし、8~9はWIN11対応でも長く持たないだろうし
年始にお年玉キッズがAM4を更なる枯渇に追いやるのだろうか <>
Socket774 <>sage<>2022/10/30(日) 12:01:50.42 ID:G7pTpdU1M.net<> Asrockのm.2 SSD相性問題が起きるリストb350/b450シリーズがほぼ該当するのにFatal1ty AB350 Gaming-ITX/acがないんだがAsrockが存在忘れてるだけかな <>
Socket774 <>sage<>2022/10/30(日) 12:29:23.81 ID:BB+kDMCr0.net<> https://www.cfd.co.jp/biz/other/support-amd-kitei.html#:~:text=%E3%81%94%E8%B3%BC%E5%85%A5%E6%97%A5%E3%82%88%E3%82%8A3%E5%B9%B4%E9%96%93%E3%81%A7%E3%81%99%E3%80%82
https://www.amd.com/ja/support/kb/faq/rma-professional-graphics
3年だよ
お話し合いだね
たぶんいける? <>
Socket774 <>sage<>2022/10/30(日) 12:31:16.73 ID:BB+kDMCr0.net<> >>410
P6アーキコア使い続ける限り無理だよ
おまけにインテル仕様UEFIソースも一部流出して問題化してるし <>
Socket774 <>sage<>2022/10/30(日) 14:04:13.41 ID:Kq4tna2i0.net<> TUF GAMING B550-PLUS
MPG B550 GAMING PLUS
おすすめはどっち!? <>
Socket774 <>sage<>2022/10/30(日) 14:45:19.20 ID:0pwPUjuY0.net<> 好きな方にしな <>
Socket774 <>sage<>2022/10/30(日) 14:51:15.79 ID:8xOpOTBq0.net<> TUF
LANが蟹2.5G <>
Socket774 <>sage<>2022/10/30(日) 14:55:42.39 ID:miTPsVtEd.net<> もうintelより蟹の方が良くね? <>
Socket774 <><>2022/10/30(日) 14:58:10.35 ID:6NN25y9j0.net<> >>414
その二択ならTUFだろ <>
Socket774 <>sage<>2022/10/30(日) 15:29:05.42 ID:d/gZ0AYs0.net<> 蟹が良いと思ったことは一度もない <>
Socket774 <>sage<>2022/10/30(日) 15:44:27.53 ID:YScrC4qR0.net<> んじゃLANが二つ載ってるモデルにしよう
メーカーも対応する最大速度も違うぞ <>
Socket774 <>sage<>2022/10/30(日) 15:46:37.29 ID:CicoOo9A0.net<> 一方ワイはMELLANOX製品(10GbE)を増設するのであった <>
Socket774 <>sage<>2022/10/30(日) 15:48:34.74 ID:d2xFLvwmr.net<> 宗教問題でN社のLANカードは受け付けない <>
Socket774 <>sage<>2022/10/30(日) 16:12:36.80 ID:3waSqfnz0.net<> 家庭内LANを使ってないと1Gで十分ってなるな <>
Socket774 <>sage<>2022/10/30(日) 16:39:50.22 ID:0pwPUjuY0.net<> >>419
お前はバグだらけのIntel 2.5GbEチップ使って悶絶しろ <>
Socket774 <>sage<>2022/10/30(日) 17:22:21.93 ID:sbNdx8jb0.net<> バグってなおったんじゃなかったの <>
Socket774 <>sage<>2022/10/30(日) 17:47:37.27 ID:fxaz6/G20.net<> 一度も無いって言ってるんだしバグってるやつを入手しろってことじゃ <>
Socket774 <>sage<>2022/10/30(日) 17:49:54.32 ID:0pwPUjuY0.net<> >>425
リビジョン3で治ったと言ってたはずなのにリビジョン4出した時点でお察し <>
Socket774 <>sage<>2022/10/30(日) 17:58:32.54 ID:d/gZ0AYs0.net<> どのNICを使うか
それは私が決めること <>
Socket774 <>sage<>2022/10/30(日) 18:23:02.82 ID:RPWeMHxx0.net<> じゃー黙ってろ>>428
アドバイスじゃねーじゃん <>
Socket774 <>sage<>2022/10/30(日) 18:27:21.17 ID:d/gZ0AYs0.net<> あなた方にとやかく言われる覚えはありません
ただひとつ言えることは
身の程をわきまえろ情弱 <>
Socket774 (ワッチョイ c173-JbSB)<>sage<>2022/10/30(日) 18:34:55.40 ID:xKboZiC10.net<> こっわ <>
Socket774 (ワッチョイ b356-HLP5)<>sage<>2022/10/30(日) 18:48:01.42 ID:RPWeMHxx0.net<> 言葉の通じないバカか>>ID:d/gZ0AYs0
>>414は「どっちがいい?」ってアドバイス求めてんのに
てめえはひたすら自分の好き嫌い言ってるだけだろが
おまえは情弱ですらないボケカスだクズめ <>
Socket774 (アウアウウー Sa9d-cA+a)<>sage<>2022/10/30(日) 18:56:00.40 ID:AWJeUlTha.net<> あれな人の相手するのは無駄だよ
NGオススメ <>
Socket774 (ワッチョイ 4183-l3gQ)<>sage<>2022/10/30(日) 19:14:46.71 ID:fxaz6/G20.net<> 文章だけでアレな感じ滲ませてくるの凄いわ <>
Socket774 <><>2022/10/31(月) 10:53:36.84 ID:r1erCcQm0.net<> b450pro4に3700X乗っけて数年使ってきたけど
5500が手に入ったからb450pro4をそっちにあてがって、3700X機を少しだけアップグレードしようと思ってる
b450pro4から変えて違いが分かるような、だけど3700Xレベルにそこそこで高くないマザボありますか
b550unifyが今やたら高くて迷っています <>
Socket774 <>sage<>2022/10/31(月) 10:54:48.53 ID:Fxy3eooCM.net<> 無い <>
Socket774 <>sage<>2022/10/31(月) 11:01:50.82 ID:yAwoUpdwd.net<> AM4マザーは一部除いて投げ売り処分モードも終了した感じだし、保守部品扱いのお高い在庫しか正規輸入分はないんじゃ <>
Socket774 <>sage<>2022/10/31(月) 11:14:33.27 ID:y3uzb0f80.net<> もう何が残ってるのか分からんしな
Unifyが目の前にあるのなら、それでいいんじゃね
と思わなくもない
探せば出てくるかもしれんが、探すのは>>435の仕事だ <>
Socket774 <>sage<>2022/10/31(月) 11:17:46.41 ID:QlwieBgX0.net<> 板替えて違いが分かるとかはないな・・・
Gen3→Gen4になっても殆ど変わらんし・・・ <>
Socket774 <>sage<>2022/10/31(月) 11:53:32.92 ID:AK8oxeOV0.net<> ベンチスコア的なスペックよりユーティリティ的な性能から探す感じかなぁ
・無線がほしい
・ファンをもっと繋げたい
・リセット、電源ボタンが欲しい
・usb機器をもっと繋げたいetc <>
434 <><>2022/10/31(月) 13:03:11.37 ID:r1erCcQm0.net<> ありがとうございます
今後はあまり安くならなそうですね
Unifyからちょっとランク落として探してみます <>
Socket774 <>sage<>2022/10/31(月) 13:20:23.99 ID:zQcDw1Hx0.net<> MSIだとUnifyよりお手頃がトマホークでその下がゲーミングプラス
アマゾンだとこの3つが結構値引きされてるね <>
Socket774 <>sage<>2022/10/31(月) 14:19:59.17 ID:NruHXm4dd.net<> carbonは <>
Socket774 <>sage<>2022/10/31(月) 15:22:06.92 ID:Mx36DoH60.net<> ★★★信者に何回も買わせるAMDパーツ商法の手口★★★
ご祝儀価格で販売
↓
セット割で不人気モデルを抱き合わせ販売 ← AM5はイマココ!
↓
不人気モデルを単品特価販売
↓
余剰品を特価販売
↓
価格を上げ下げしてリアクションバイト誘引(おまいら全員ダボハゼ扱いw)
↓
最終処分セール ← AM4はイマココ! <>
Socket774 <>sage<>2022/10/31(月) 17:38:48.75 ID:CVKIsu3i0.net<> >>444
マルチすんな基地外淫厨 <>
Socket774 <>sage<>2022/10/31(月) 17:52:44.68 ID:H32bmYL80.net<> 最終処分セールw
価格調査し直して来いw <>
Socket774 <>sage<>2022/10/31(月) 18:22:35.73 ID:fl1Nmlwid.net<> 次世代発売されたら前世代放出しないと不良在庫になっちゃうから処分あたり前なんだけど?釣られた?( ´△`) <>
Socket774 <>sage<>2022/10/31(月) 19:00:41.59 ID:jUaUtQGM0.net<> この間3100から5600無印に換装して3100でサブPC組もうと考えたけど適度な価格のATXマザーボードがないね <>
434 <><>2022/10/31(月) 19:17:24.91 ID:JSBRlTJx0.net<> 価格は上がってきてるよね <>
Socket774 <>sage<>2022/10/31(月) 19:22:02.50 ID:QlwieBgX0.net<> もう安いのって中古で適当なの見繕うくらいしかないのでは・・・ <>
Socket774 <>sage<>2022/10/31(月) 19:24:21.66 ID:l9tAvTxh0.net<> サブPC用の12k切るようなマザーボードは大体microATXかITXだね
INTEL側も入れて検索してもATXで絞ると3件しかねえや <>
Socket774 <>sage<>2022/10/31(月) 19:29:17.51 ID:415tIj190.net<> ここを見ればまだ安いマザボがみつかります
Asrock 多めです
https://kakaku.com/pc/motherboard/itemlist.aspx?pdf_Spec116=10,11,8&lid=shop_pricemenu_hotspec_0540_3 <>
Socket774 <>sage<>2022/10/31(月) 19:40:44.54 ID:dZ9gagfk0.net<> メーカーPCのリース落ちとかも案外使えるかも
3000番台はもう出回ってる <>
Socket774 <>sage<>2022/10/31(月) 19:45:21.51 ID:QlwieBgX0.net<> メーカーPCのマザーはZen3へのCPU載せ替えは出来ないかもしれない
ただしWin11対応のBIOSアップデート提供されてたら、Win11対応のついでにZen3にも対応するかもしれない <>
Socket774 <><>2022/10/31(月) 20:46:58.31 ID:xOyOisu5a.net<> B550かX570でUSBモリモリLiveMixer出してよ原口さん <>
Socket774 <>sage<>2022/10/31(月) 21:03:34.46 ID:TcEFkZX10.net<> メーカー製だと
Elitedesk 705 G3 P06と
Elitedesk 705 G3 SMR P09
の罠があったな
前者はCarrizo とBristolRidge専用
後者はSummit RidgeとPinnacle Ridge対応
初期BIOSで乗るCPUとWin11対応出来るかどうかが変わる <>
Socket774 <>sage<>2022/10/31(月) 21:06:12.19 ID:XfUNaiDM0.net<> Asrock相性大杉 <>
Socket774 <>sage<>2022/10/31(月) 21:33:07.69 ID:QlwieBgX0.net<> ほぼ同型番同スペックなのに対応CPUの限界が変わるのは酷いな <>
Socket774 <>sage<>2022/10/31(月) 22:06:35.28 ID:bHqqXqCk0.net<> >>456 >>458
元々、CPUの載換え対応を謳っていないメーカーPCなので
ThinkCentre M79 (KaveriまでとGodavariも対応するモデルの2種類)
ThinkCentre M75s Gen2 Small (Mattise、Picasso/Renoir、Cezanne の3種類BIOSあり)
他にもありそうですが <>
Socket774 <>sage<>2022/10/31(月) 22:09:11.80 ID:QlwieBgX0.net<> マザボロック付CPU使ってたとこか <>
Socket774 <>sage<>2022/10/31(月) 22:10:31.00 ID:TcEFkZX10.net<> AGESAの容量問題なのかもね
HPのファームウェアはハードウェア診断プログラムが入ってるからってのもあるかも
Elitedesk 705 G1はKaveriとFM2系APU
Elitedesk 705 G2はKaveriとGodavari対応とNVMEブート対応
Elitedesk 705 G4はRyzenAPU 2000G対応だったかな <>
Socket774 (ワッチョイ 7111-cDFA)<>sage<>2022/10/31(月) 23:48:52.16 ID:dZ9gagfk0.net<> Elitedeskって特殊電源と特殊マザーなんだよな
AM3+のpavolionは普通のmATXとSFX?電源だった <>
Socket774 (ワッチョイ 1378-ARYa)<>sage<>2022/11/01(火) 00:28:04.85 ID:RWwCCvAo0.net<> 多分、ビジネスPCとコンシューマPCの違いかと
Pavilion 500-305jp (FM2)/500-430jp (FM2+)も普通のM-ATXマザーにATX電源で
ケースを流用して自作機にするのが簡単
古くなったメーカー製PCを自作機にする Part12
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1661540532/ <>
Socket774 (ワッチョイ f973-wl1a)<>sage<>2022/11/01(火) 00:52:40.71 ID:QokZg72h0.net<> gigabyteのGA-AX370-Gaming 5でがんばんるんだー <>
Socket774 <>sage<>2022/11/01(火) 11:27:17.31 ID:vN13qNbW0.net<> >>455
そのチップセットでUSB盛ってまともに動くとは思えんぞ <>
Socket774 <>sage<>2022/11/01(火) 11:49:18.30 ID:drqQRbOD0.net<> >>465
LiveGamer のUSBはUSBチップ別に積んでるぞ
あとX570のUSBはUSB互換性対策対応のパッチ入ったから最近のバージョンならほぼ問題ないよ <>
Socket774 <>sage<>2022/11/01(火) 12:54:53.32 ID:vN13qNbW0.net<> >>466
agesa1207でもATEMやelgatoのキャプチャーで問題でるからな <>
Socket774 <>sage<>2022/11/01(火) 14:01:44.75 ID:QpmkX6HJM.net<> 昔買ったA320MーHDV出してきた
windows11インストール引っかかるやないか <>
Socket774 <>sage<>2022/11/01(火) 14:02:48.21 ID:drqQRbOD0.net<> >>467
だーからLiveGamer は別チップ積んでるって書いてるだろ <>
Socket774 <>sage<>2022/11/01(火) 14:27:28.63 ID:vN13qNbW0.net<> >>469
問題ないとか言ったから具体例あげただけ
そのlivegamerとやらはasmediaのチップでも増設してそうだね <>
Socket774 <>sage<>2022/11/01(火) 14:54:11.39 ID:McoW33RC0.net<> 名前間違えてる人がいるけどLiveGamerじゃなくてLiveMixerだぞ。
>>470
インテル向けのマザーでもUSBにASMedia載ってるのあるけど、何か問題が? <>
Socket774 <>sage<>2022/11/01(火) 14:58:28.31 ID:drqQRbOD0.net<> >>471
ごめん素で間違えた <>
Socket774 <>sage<>2022/11/01(火) 14:59:17.71 ID:dWDY6wej0.net<> USBはチップセットと同じVIAに合わせるに限る <>
Socket774 <><>2022/11/01(火) 15:39:17.06 ID:Ar2Eg0Lir.net<> わかるわかる、ビアーうまいよなビアー <>
Socket774 <>sage<>2022/11/01(火) 18:05:39.09 ID:sictcLDO0.net<> >>468
CPUはなんだ小わっぱ <>
Socket774 <>sage<>2022/11/01(火) 18:30:16.35 ID:vyej1s+T0.net<> RyzenCPU2000以降APU3000以降と、最近出たバージョンのBIOSまでアプデせんとfTPM有効に出来んやろ <>
Socket774 <>sage<>2022/11/01(火) 18:30:46.22 ID:Er4dEgaA0.net<> >>471
>あとX570のUSBはUSB互換性対策対応のパッチ入ったから最近のバージョンならほぼ問題ないよ <>
Socket774 <>sage<>2022/11/01(火) 19:04:12.44 ID:eqIm2Y5aM.net<> >>475
ryzen 2700だ原因調べるの面倒だからレジいじりでクリインスコ <>
Socket774 <>sage<>2022/11/01(火) 19:19:55.77 ID:0Gzs+yoSd.net<> 原因を調べるでもなく対応してるので最新BIOSにしてftpmを有効にするだけで良いはず <>
Socket774 (ワッチョイ 0b76-PhZD)<>sage<>2022/11/01(火) 23:38:57.75 ID:sictcLDO0.net<> タイムセール
https://i.imgur.com/Igeo3d7.jpg <>
Socket774 (ワッチョイ 0bc7-kvB8)<>sage<>2022/11/02(水) 00:03:55.42 ID:6loGP1en0.net<> >>364
そうなのよ。他メーカーでも項目は大きく変わらないけど、配置が違ったり書き方が違ったりするからね。cTDPどこだっけ、とかだと慣れたメーカーだったら類推できるしね。 <>
Socket774 (ワッチョイ 0bc7-kvB8)<>sage<>2022/11/02(水) 00:05:30.89 ID:6loGP1en0.net<> >>376
B550Taichiはグラフィック出力あるんだ。X370Taichiにはついてないんだよな。 <>
Socket774 (テテンテンテン MMeb-AZP2)<>sage<>2022/11/02(水) 04:00:58.22 ID:bXOIMGZRM.net<> >>475
赤胴鈴之助だ! <>
Socket774 (テテンテンテン MMeb-/nPs)<>sage<>2022/11/02(水) 06:27:42.20 ID:kjHc9NtQM.net<> 安いマザーがない <>
Socket774 (ワッチョイ 8b6e-eCT5)<>sage<>2022/11/02(水) 07:11:31.98 ID:TLRbMr6N0.net<> CPUは下がっとんのにマザーは値上がってる意味ねえ <>
Socket774 (ワッチョイ 194e-iO6U)<>sage<>2022/11/02(水) 07:20:29.44 ID:/diZaH570.net<> アプグレ民なら安い <>
410 (アウアウクー MM45-dwwJ)<>sage<>2022/11/02(水) 07:40:53.51 ID:IT5W0JMuM.net<> Asrockのサポートに聞いたら
「その板はm.2相性問題の対象外だ、念のため使うSSD教えてくれれば大丈夫かどうか調べてやる」
って回答来たわ
対応雑なイメージだったけどレスポンス速くて割と親切やった
もう新しいAM4ボード買いません <>
Socket774 (テテンテンテン MMeb-/nPs)<>sage<>2022/11/02(水) 08:40:36.64 ID:kjHc9NtQM.net<> 中古も高くて玉もない <>
Socket774 (ワッチョイ a958-sHve)<>sage<>2022/11/02(水) 09:32:06.60 ID:sboqX2aG0.net<> マザーは物によっちゃ最安時の倍の価格というのがキツい
BIOSTARの板、安いうちに買っとけばよかったよ <>
Socket774 (エムゾネ FF33-1AUO)<>sage<>2022/11/02(水) 09:35:21.44 ID:LyJcWj5pF.net<> 中古で買ったときの値段で売れたから
Zen4乗り換え組の俺の財布に
そこまでダメージ来なくて良かったけどね <>
Socket774 (スプッッ Sd73-6+2S)<>sage<>2022/11/02(水) 09:42:21.30 ID:CUzww2e5d.net<> >>483
おじいちゃん
早起きですね <>
Socket774 (ワッチョイ 110c-Tk+f)<>sage<>2022/11/02(水) 10:26:46.02 ID:7r4lmdSH0.net<> 最安値の時の1万円ぐらい高い
煙草やお酒が1万円分買えなくなるかと思うと気が狂いそう
底辺な貧乏人にとってこの1万円は強烈な執着心と後悔を生み出す <>
Socket774 (テテンテンテン MMeb-/nPs)<>sage<>2022/11/02(水) 10:53:24.84 ID:OBah768aM.net<> 安い頃に1枚買っておくべきだった <>
Socket774 (ワッチョイ 533f-9hS/)<>sage<>2022/11/02(水) 10:59:09.88 ID:zFiDQMsK0.net<> >>488
じゃんぱら見てびっくりしたわ
マジで高いだけでなくほとんど無くなってるじゃん <>
Socket774 (ワッチョイ 8bc0-9sNO)<>sage<>2022/11/02(水) 11:00:59.78 ID:g90yhlGe0.net<> MSIやすかったね
B450Mが6000円台
A520Mは8000円台
だったわ <>
410 (アウアウクー MM45-dwwJ)<>sage<>2022/11/02(水) 11:13:35.79 ID:IT5W0JMuM.net<> AM5が頂上決戦で遅れをとったのが大きいな
アプグレならAM4で十分と群がってきやがる <>
Socket774 (テテンテンテン MMeb-/nPs)<>sage<>2022/11/02(水) 11:33:03.69 ID:OBah768aM.net<> 古いマザーでもBIOS上げれば大体5000番台使えるのが痛いな <>
Socket774 (JP 0H63-Tk+f)<>sage<>2022/11/02(水) 11:39:38.58 ID:AVMgmRI5H.net<> MSIだけでなくカスロックも戯画もB450は割とB550が出る前に安売りしていた
その時期に買ったものは今だと中古の方が高く売れたりするな <>
Socket774 (ワッチョイ 194e-iO6U)<>sage<>2022/11/02(水) 11:41:27.80 ID:/diZaH570.net<> MBの中古ってもろに使用環境のニオイがうつってるから当たり外れがでかい <>
Socket774 (スププ Sd33-eCT5)<>sage<>2022/11/02(水) 12:19:48.08 ID:XleV5/Rhd.net<> >>496
ほんまそれや高いAMDとか意味ないしな
おまけに爆熱ときた <>
Socket774 (ドコグロ MM8b-JbSB)<>sage<>2022/11/02(水) 12:22:21.48 ID:72AUE377M.net<> 5800X 3Dが最大の敵と化しているAM5 <>
Socket774 (ワッチョイ 110c-Tk+f)<>sage<>2022/11/02(水) 15:03:09.65 ID:7r4lmdSH0.net<> 働いたら数時間で稼げる程度の金額差なのに
ドケチで性格も悪く貧乏人なため
差額に対して強烈な執着とを生み出して
いつまでも待ってしまい時間の浪費をしてしまう… <>
Socket774 (ワッチョイ 8b6e-HLP5)<>sage<>2022/11/02(水) 15:06:00.56 ID:tFzakLpO0.net<> >>489
俺のDHも出たときに買ったけど49800円だったけどかなり上がったわ
呼びで買おうと思ったけどちょっと躊躇したわ <>
Socket774 (ワッチョイ 194e-iO6U)<>sage<>2022/11/02(水) 15:07:10.98 ID:/diZaH570.net<> >>502
人間って得をするより損をするほうがいやなもんらしいぞ <>
Socket774 (オッペケ Src5-dHgi)<>sage<>2022/11/02(水) 15:09:06.24 ID:s82D4jd8r.net<> 別に時間給で働いてるとも限らんし
そもそもあの人らは支払いの額面を1円でも安くするとか、ポイント還元で何円相当とかのお得感を味わうゲームで遊んでるだけなんで
そういう専用スレでも立ててやってくれと思わんでもないけどあんまり外野がとやかく言うのも野暮ってもん <>
Socket774 (テテンテンテン MMeb-AZP2)<>sage<>2022/11/02(水) 15:09:21.00 ID:h3r8IihBM.net<> お金だけが 生きがいなの 忘れられない
貧乏 貧乏 涙の貧乏 <>
Socket774 (ワッチョイ c1b8-bygb)<><>2022/11/02(水) 16:27:29.92 ID:8zIpEJkm0.net<> 気持ちの問題がでかい <>
Socket774 (ベーイモ MM8b-qvGX)<>sage<>2022/11/02(水) 17:28:26.85 ID:r7EXdXprM.net<> 予備で何枚かAM4マザー確保したけど
高く売れるようなら売ってZen4かメテオレークにでも乗り換えるかな <>
Socket774<>sage<>2022/11/02(水) 23:43:14.11 ID:CsB7kjf5A<>テンノー = ア〇ハラショ〇コウ。
日本の大企業やカスミガセキや財閥 = ジョ〇ユウやハ〇シやら。
お前ら = 実行部隊やキ〇チとか。
だ。
少なくとも、第2次大戦の日本及び戦前の日本は、世界中からそうみなされている。
そして、お前たちが、戦前を美化している。日本は悪の枢軸だ。
実際、まさに、
ヒロヒト = ア〇ハラショ〇コウ
だろ。
ヒロヒト = 黄色いヒットラー
ヒットラー = 白いヒロヒト
だろ。
ヒロヒトはナチだ。
白人至上主義者を、ののしる最も効果的な方法が分かった。
白いヒロヒト
だ。<>
Socket774 (ワッチョイ c153-Tk+f)<>sage<>2022/11/03(木) 09:03:32.88 ID:Hy7yBets0.net<> AMD Ryzen 7 5800X3D 3D V-Cache CPU が値下げされ、驚くべきゲーミング バリューで 329 米ドルで入手可能になりました
https://wccftech.com/amd-best-ryzen-5000-gaming-cpu-ryzen-7-5800x3d-3d-v-cache-price-cut-available-for-329-usd/ <>
Socket774 (ワッチョイ 0b76-PhZD)<>sage<>2022/11/03(木) 09:50:03.79 ID:KahzriI70.net<> 329x150=32900+16450 <>
Socket774 (ワッチョイ fb1f-NpS5)<>sage<>2022/11/03(木) 10:09:30.73 ID:e9IkzK5R0.net<> ×1.1 <>
Socket774 (ワッチョイ 8bc0-x40c)<>sage<>2022/11/03(木) 10:12:58.86 ID:pL2k9sh70.net<> AM5を5800X3Dで殺してどうするんだ <>
Socket774 (ワッチョイ f96e-Tk+f)<>sage<>2022/11/03(木) 10:15:50.49 ID:SvRNhTCE0.net<> なあにAM5価格を一気に下げてくるから備えよう! <>
Socket774 (アウアウアー Sa8b-dwwJ)<>sage<>2022/11/03(木) 10:33:34.62 ID:v1zEfNdBa.net<> AM5は値下げが始まってからが本番
今はベンチ中毒かレビュー動画作る奴ぐらいしか買わんやろ <>
Socket774 (アウアウウー Sa9d-fKbS)<>sage<>2022/11/03(木) 11:06:55.22 ID:D9CF6XN/a.net<> 329ドルでも日本円の現行価格とそう変わらん <>
Socket774 (アウアウウー Sa9d-fKbS)<>sage<>2022/11/03(木) 11:09:43.22 ID:D9CF6XN/a.net<> と言っても向こうだと5800X3Dが32900円!ってくらいの金銭感覚なんだろうけどw <>
Socket774 (ワッチョイ fb1f-NpS5)<>sage<>2022/11/03(木) 11:33:45.59 ID:e9IkzK5R0.net<> というか消費税考えると日本のほうが安いレベル <>
Socket774 (ワッチョイ 110c-Tk+f)<>sage<>2022/11/03(木) 12:24:25.37 ID:EC7vbflm0.net<> もうがまんできない
5700Xポチってくる
凄く興奮する
12年ブリの自作pcに向かって新たなる旅立ちへ <>
Socket774 (スフッ Sd33-+SD0)<>sage<>2022/11/03(木) 12:32:20.91 ID:+EfcxtA8d.net<> >>519
初代i7かね?
早く卒業するべきだったと痛感するようになるだろう <>
Socket774 (テテンテンテン MMeb-/nPs)<>sage<>2022/11/03(木) 13:50:23.70 ID:w2t3CEGHM.net<> マザーの値上がりが止まらない
インテルで良いかになるレベル <>
Socket774 (ワッチョイ 1302-1JS1)<>sage<>2022/11/03(木) 14:08:18.47 ID:9XxA1koX0.net<> 5700XとB550M Steel Legendポチったんだけど
5700Xって割と新しいCPUのようだけど、今来るこの組み合わせで
初回からいきなり起動できるんでしょうか?BIOSアップとかなく。
勢いでそういうとこ失念してました
もちろん初AMDで前のCPUなどのも持ち合わせもなく・・ <>
Socket774 (スップ Sd73-emRG)<>sage<>2022/11/03(木) 14:19:49.66 ID:w8pd5jJwd.net<> できるよ <>
Socket774 (ワッチョイ 8bc0-x40c)<>sage<>2022/11/03(木) 14:25:44.16 ID:pL2k9sh70.net<> 出来るで <>
Socket774 (ワッチョイ 3115-T9F3)<>sage<>2022/11/03(木) 14:41:54.61 ID:3YSKdrv60.net<> サブPC用に中古見てもasrockばかりしかないな <>
Socket774 (ワッチョイ 9326-Uvty)<><>2022/11/03(木) 15:05:50.32 ID:EiKEN6u30.net<> >>517
チョットしたハンバーガーが6ドル前後だから16,000円位の感覚じゃ無い?最低賃金も倍くらい開いてるし <>
Socket774 (アウアウウー Sa9d-25Xm)<>sage<>2022/11/03(木) 15:25:27.85 ID:QlOnF2d8a.net<> ITXマザー高過ぎて困る <>
Socket774 (テテンテンテン MMeb-3A4z)<>sage<>2022/11/03(木) 15:27:34.58 ID:OGH24TpWM.net<> >>522
同じマザーこないだ買ったけど、5000シリーズ対応のシール貼ってあった
5900xで問題なく起動したよ
2020年8月のBIOSから5000シリーズ対応みたいだから大丈夫だとは思うけど <>
Socket774 (ワッチョイ 1302-1JS1)<>sage<>2022/11/03(木) 15:52:17.60 ID:9XxA1koX0.net<> >>523,524,528
ありがとうございます安心しました。
明日全部届くので頑張ってみます <>
Socket774 (ワッチョイ 8143-LRp/)<>sage<>2022/11/03(木) 16:57:25.24 ID:I64C13uG0.net<> 売れ筋商品だと比較的新しいBIOS入ってる可能性もある
マザーボード届いたらBIOSバージョン確認すればいい
CPUソケット付近の部品に Pで始まる番号の書いたシールが貼ってあるはず
これがBIOSバージョンでP2.30以上ならそのまま起動する
未満だったらどっかで中古の3000番台調達して更新する <>
Socket774 (ワッチョイ 7bda-HLP5)<>sage<>2022/11/03(木) 17:06:38.98 ID:dGMQRpKr0.net<> >>499
タバコ臭だけは買いたくない
ちゃんと記載してあれば避ける <>
Socket774 (ワッチョイ 1302-1JS1)<>sage<>2022/11/03(木) 17:11:29.93 ID:9XxA1koX0.net<> >>530
さっき届いたんで早速中を見てみたら
確かにソケット付近にP2.30のシールが貼ってありました
ありがとうございます。良かったです <>
Socket774 (ワッチョイ 8143-LRp/)<>sage<>2022/11/03(木) 17:35:23.71 ID:I64C13uG0.net<> >>532
そのまま5700X使えるバージョンでよかったね <>
Socket774 (ワッチョイ 19b1-ee5o)<>sage<>2022/11/03(木) 17:44:38.91 ID:FYHba+y70.net<> 中古の3000番とかいってもそれなりの値段するだろ
ツクモなら2000円くらいでアプデしてくれるよ。会員価格で
俺はそれで初期不良がわかってアスク送って保証修理してもらった
ちなみにアプデできなかったからって2000円は返してくれた <>
Socket774 (ワッチョイ 7b02-5Hrm)<>sage<>2022/11/03(木) 21:53:27.41 ID:XgA9bq+H0.net<> >>520
sandyおじさんで今zen3組もうとしてるけどbiosでNEW CPU~FTMPが~って出たから勉強してるわ <>
Socket774 (ワッチョイ a958-L4ql)<><>2022/11/03(木) 22:15:46.17 ID:zYlUn6Gm0.net<> >>535
次世代のRyzen 7720Gで5800X3Dももっさり感じるサクサクを体験しよう! <>
Socket774 (ワッチョイ c153-Tk+f)<>sage<>2022/11/04(金) 07:24:04.46 ID:6Ml1aL8K0.net<> ついでにこっちもね!
AMD が 999 ドルの Radeon RX 7900 XTX と 899 ドルの RX 7900 XT、5nm RDNA3、DisplayPort 2.1、FSR 3.0 FluidMotion を発表
https://www.techpowerup.com/300632/amd-announces-the-usd-999-radeon-rx-7900-xtx-and-usd-899-rx-7900-xt-5nm-rdna3-displayport-2-1-fsr-3-0-fluidmotion <>
Socket774 (ワッチョイ fbb2-mu+1)<>sage<>2022/11/04(金) 09:54:54.30 ID:TMT9iWt70.net<> ア ム ド 終 了
Intel、Arm、NVIDIA が AI を加速する新しい 8 ビット FP フォーマットを提案
tps://www.techpowerup.com/298881/intel-arm-and-nvidia-propose-a-new-8-bit-fp-format-to-accelerate-ai
Intel XeSS Shines In First Independent Tests, Better Than Native & More Comparable To NVIDIA's DLSS 2.3 Than AMD's FSR 2.0
tps://wccftech.com/intel-xess-shines-in-first-independent-tests-better-than-native-more-comparable-to-nvidia-dlss-2-3-than-amd-fsr-2-0/
GPUを使ったBlenderやビデオのエンコード/デコードの速度比較
Radeonがすごく弱い🤣🤣🤣🤣🤣
tps://3dnews.ru/1076198/obzor-nvidia-geforce-rtx-4090/page-6.html
色が腐っているラデチョンw
tps://youtu.be/r0XL8zn6hc4?t=207 <>
Socket774 (ワントンキン MMd3-rU01)<>sage<>2022/11/04(金) 11:23:33.57 ID:CN5V13r/M.net<> >>537
安すぎる
最近のRadeonは省エネで低発熱だからホントいいよな
付加機能で頑張ってるみたいだけど、DLSSとかポリゴンがチラついて目が疲れるから使わんのよね <>
Socket774 (ワッチョイ 7b10-iO6U)<>sage<>2022/11/04(金) 12:12:59.35 ID:8URh1drz0.net<> (ワッチョイ 9eb2-mu+1 [111.233.2.49])
(ワッチョイ fbb2-mu+1)
http://hissi.org/read.php/jisaku/20221104/VE1UOWlXdDcw.html
Intelに雇われたネット工作業者のネガキャン&Intel製品の優良誤認、情報妨害の為
のコピペ
こいつの行為は信用棄損罪と消費者を騙す目的で広告を書いている景品表示法違反
つまりこいつは犯罪者 <>
Socket774 (ワッチョイ 19b1-9sNO)<>sage<>2022/11/04(金) 17:07:46.60 ID:FKBcwOFQ0.net<> 速報 アマゾンCPUランキング
2位 12400F
4位 13600KF
6位 12700K
7位 13900K
96位 7600X
46位 7700X
40位 7950X <>
Socket774 (ワッチョイ c153-Tk+f)<>sage<>2022/11/04(金) 17:24:28.86 ID:6Ml1aL8K0.net<> 不都合だから捏造してるが
現実はインテルはぜんぜん売れてない
https://kakaku.com/pc/cpu/
1位 Ryzen 5 5600G BOX
2位 Ryzen 7 5700X BOX
3位 Ryzen 7 5700G BOX
4位 Ryzen 5 5500 BOX
5位 Ryzen 7 5800X3D BOX
6位 Ryzen 5 5600 BOX
7位 Ryzen 5 5600X BOX
8位 Core i9 13900K BOX
9位 Core i5 12400F BOX
10位 Ryzen 9 5900X BOX <>
Socket774 (オッペケ Src5-dHgi)<>sage<>2022/11/04(金) 17:29:40.25 ID:mRDX6ngvr.net<> いやまあそもそも売れてるかどうかなんて割とどうでもいいんだけどさ <>
Socket774 (ワッチョイ 8b44-ee5o)<>sage<>2022/11/04(金) 17:31:51.51 ID:Rs50XqYj0.net<> >>542
amd自体は売れていたが、売れていたのは前のzen3で、強気で売り込んだzen4は、最新もっている僕を見て層ぐらいしかかわず、それ以外のものにそっぽを向かれて全く売れず最悪な状況になっていると言う話ですね <>
Socket774 (ワッチョイ 6982-50xx)<>sage<>2022/11/04(金) 17:39:25.49 ID:CovB5M+m0.net<> マザーボード使いまわしできたらな
こんなことにはならなかったな <>
Socket774 (ワッチョイ c16e-Tk+f)<>sage<>2022/11/04(金) 17:55:30.83 ID:R3DSX6cW0.net<> AM5実際に売れてないけど3D待ち多いしな
だがどうでもいいんだ
ここAM4スレだからね <>
Socket774 (ワッチョイ c153-Tk+f)<>sage<>2022/11/04(金) 18:57:14.67 ID:6Ml1aL8K0.net<> >>544
本命はZen4ではなく3D V-Cacheだし
https://wccftech.com/amd-ryzen-7000-x3d-zen-4-3d-v-cache-cpus-ces-2023-unveil/
どれを手に入れますか?
AMD Ryzen 7000X3D 3304票 87%
Intel Raptor Lake 333票 9%
AMD Ryzen 7000X 172票 5%
総投票数: 3809 <>
Socket774 (スップ Sd33-3bG1)<>sage<>2022/11/04(金) 19:08:51.77 ID:wvJAReeld.net<> >>538
同じ書き込みばかりしてるけど
何をしてるのかすぐに忘れちゃう認知症なの?お爺ちゃん <>
Socket774 (ワッチョイ 0b76-PhZD)<>sage<>2022/11/04(金) 19:28:03.53 ID:k5qX5gVT0.net<> 5600爺爆殖中 <>
Socket774 (ワッチョイ 7b10-iO6U)<>sage<>2022/11/04(金) 20:29:02.09 ID:8URh1drz0.net<> (ワッチョイ 19b1-9sNO)
(ワッチョイ bfb1-9sNO [60.72.228.110])
http://hissi.org/read.php/jisaku/20221104/RktCY3dPRlEw.html
追加 <>
Socket774 (テテンテンテン MM96-Qi6J)<>sage<>2022/11/05(土) 06:07:54.36 ID:Ol+bNGTUM.net<> ddr4対応マザーも出しておくべきだったな <>
Socket774 (ブーイモ MMad-iNub)<>sage<>2022/11/05(土) 06:44:14.41 ID:Z2Om25jTM.net<> 5600Gは安くてもAM4マザー値上がりで安いのはろくなのないから新規で組むのはちょっとな
載せ換えユーザーには優しいが <>
Socket774 (テテンテンテン MM96-Qi6J)<>sage<>2022/11/05(土) 06:45:59.86 ID:xS4yRvKhM.net<> マザーが安かったらいらない2台ぐらい増えていたな <>
Socket774 (ワッチョイ b1dc-zlm6)<>sage<>2022/11/05(土) 07:01:57.74 ID:JjJhtxVX0.net<> マザー 俺はあんたをいつだって待ってた
でも あんたが俺を待つ事なんて無かったよな
マザー 俺にはあんたが必要だった
でも あんたは俺を必要とはしなかった
だから
ぼくはあんたに言わないといけない
さようなら
さようなら マザー <>
Socket774 <>sage<>2022/11/05(土) 11:01:13.41 ID:0C9JWZ8o0.net<> ジョン・レノンのmotherでした <>
Socket774 <>sage<>2022/11/05(土) 13:36:33.29 ID:pZQq1l5n0.net<> このやらかしはどうにもならん
【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part64
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1666285751/123
> 123 :Socket774 (ワッチョイ f610-YZoV) :2022/11/05(土) 13:12:22.80 ID:S+m/G0b80
> https://www.asrock.com/support/qa/Technical%20NNotes%20-%20Storage%20Device%20Compatibility.pdf
>
> ASRockのB350とB450の非対応SSDが11/3に追加されてるな
>
> PatriotのP300シリーズとHynixのP41シリーズも駄目みたいだ <>
Socket774 <>sage<>2022/11/05(土) 13:38:16.52 ID:tC7WTZri0.net<> 設計ミスだろ
相性とか言って認めてないけど <>
Socket774 <>sage<>2022/11/05(土) 14:15:51.16 ID:p2dFiE5rM.net<> パトリオットはともかくB450でGen4のP41使うやつは居らんやろ…
勿体ない <>
Socket774 <>sage<>2022/11/05(土) 14:18:19.69 ID:oazKmw8s0.net<> 特売で手に入りやすくなったSSDから順番に追加されて行ってるだけな感じだから
リストに載ってないけど動かないSSDはまだいっぱいありそう <>
Socket774 <>sage<>2022/11/05(土) 15:59:23.03 ID:+uQfNGOqa.net<> これについてAsrockに問い合わせたとき
使うSSDのスペックシート持ってくれば動くか確認したるわって言ってきたから
原因は完全に把握してる <>
Socket774 (ワッチョイ 9276-02CY)<>sage<>2022/11/05(土) 19:57:06.81 ID:SyIeklvy0.net<> 毎回毎回後の祭りよのう
変態は <>
Socket774 <>sage<>2022/11/05(土) 22:25:26.58 ID:Jk4YnMHL0.net<> B550をオクで転売するやつ増えてきたな <>
Socket774 <>sage<>2022/11/05(土) 22:38:27.87 ID:57ZgBAhx0.net<> ギガのB550i3万近くになっててワロタ <>
Socket774 <>sage<>2022/11/05(土) 22:44:15.09 ID:oazKmw8s0.net<> ITXはすげー高くなったな <>
Socket774 <>sage<>2022/11/05(土) 22:47:06.26 ID:vStI3lrx0.net<> 高級なITXは真っ先に消えていた <>
Socket774 <>sage<>2022/11/05(土) 22:49:16.28 ID:SyIeklvy0.net<> 5600爺が殺到したんだな <>
Socket774 <>sage<>2022/11/05(土) 23:02:00.14 ID:PEjjO2wk0.net<> deskmini,deskmeetでいいじゃん尼でmeetに3,000OFFクーポンでてるぞ <>
Socket774 <>sage<>2022/11/06(日) 00:19:36.99 ID:pQ783JGM0.net<> >>567
prime限定らしいぞそのクーポン
まあ楽天やらヤフショやらでも似たような実質価格だ <>
Socket774 <>sage<>2022/11/06(日) 03:32:08.04 ID:iTP93SLQ0.net<> サブのミニPC組む用にITXのA520買おうと思ったけど実質アス一択しかなくて
しかもB550Mとほとんど変わらん値段なんだなA520Mは1万ぐらいなのに <>
Socket774 (ワッチョイ 361f-8gy9)<>sage<>2022/11/06(日) 04:17:15.14 ID:ZDAaaKic0.net<> https://www.sofmap.com/product_detail.aspx?sku=80036055
セットなら下位モデルがだいぶ安いんだがなぁ・・・ <>
Socket774 (ササクッテロル Sp79-oLES)<>sage<>2022/11/06(日) 04:26:58.20 ID:rw+irYMZp.net<> A520M-ITX/acなんて2年前、1万チョイだったのになぁ... <>
Socket774 (テテンテンテン MM96-qlmW)<>sage<>2022/11/06(日) 04:48:36.44 ID:EwKdlypGM.net<> 死んだ子の年を数える <>
Socket774 (スププ Sdb2-2wsz)<>sage<>2022/11/06(日) 05:33:47.93 ID:vnPp9qcQd.net<> もう限界を感じたんでi7-7700kから5700xに乗り換えたぞおまんらよろしく
AMD初めてだけどピンの数多すぎね <>
Socket774 (ワッチョイ 696e-oLES)<>sage<>2022/11/06(日) 06:36:46.24 ID:vJNhEl/U0.net<> 当時の購入組からするとCPU+板トータルでは今のCPU安の方が安上がりにはなるんだよな
https://i.imgur.com/7UlQygK.jpg <>
Socket774 (ワッチョイ a283-Ssk3)<>sage<>2022/11/06(日) 09:36:16.00 ID:0Rn2dgFA0.net<> >>573
ピンを曲げてもシャーペンで直せるレベルではあります
これ以上は無理w <>
Socket774 (ワッチョイ 62b0-pSqO)<>sage<>2022/11/06(日) 09:38:49.63 ID:9n94sHzy0.net<> 価格comの新品値段見てるとドフの安く感じる
https://pbs.twimg.com/media/Fd_VzBwUUAEu2Ux.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Fd_Vv5BVEAAqR8f.jpg <>
Socket774 <>sage<>2022/11/06(日) 10:10:46.75 ID:7hnVdBix0.net<> 不都合バグてんこ盛りの反日ボッタクリ製品があかんのや🙄
まともな日本人ならIntelゲフォ一択やで🤗 <>
Socket774 <>sage<>2022/11/06(日) 10:30:40.53 ID:vHFYzt1U0.net<> せっかくの休日にやる事がマルポバイトしかないとか哀れすぎる
http://hissi.org/read.php/jisaku/20221106/N2huVmRCaXgw.html <>
Socket774 (ワッチョイ 361f-8gy9)<>sage<>2022/11/06(日) 10:52:48.42 ID:ZDAaaKic0.net<> 「常識」とか「普通」とか「まとも」とか「当たり前」とかは、発言者本人の記憶と経験によって中身が異なって来るんだよね
5ch掲示板に於いて、特定メーカー製品を貶める発言を何年にもわたってマルチポストを繰り返している人物が考える「まとも」な人がIntel CPUを買うらしいね
つまり・・・マルチポストバイト特化CPU <>
Socket774 <>sage<>2022/11/06(日) 11:31:26.98 ID:7hnVdBix0.net<> ZEN4もう風前の灯火だな
アマゾンランキング
3位 12400F
4位 13600KF
6位 13700K
7位 11400K
8位 13600K
9位 12400
10位 12700K
73位 7700X
74位 7950X
圏外 7900X 7600X <>
Socket774 <>sage<>2022/11/06(日) 11:52:31.15 ID:ZquZp6pld.net<> >>580
13900kはどこに行ったんですかね? <>
Socket774 <>sage<>2022/11/06(日) 12:09:38.07 ID:ioNgaDVx0.net<> >>581
売り切れで20位
現在在庫切れです。
この商品の再入荷予定は立っておりません。 <>
Socket774 <>sage<>2022/11/06(日) 12:11:22.81 ID:vHFYzt1U0.net<> ZEN3が上位独占で売れまくってる現実を認められない負け組淫厨 <>
Socket774 <>sage<>2022/11/06(日) 12:18:44.12 ID:LPlbPvNma.net<> 悔しくて1位と2位削ってるの草 <>
Socket774 <>sage<>2022/11/06(日) 13:13:25.21 ID:5ADpErhP0.net<> 5600gはa520で使うcpuだぞ <>
Socket774 <><>2022/11/06(日) 13:13:57.13 ID:Y4KQVynk0.net<> 3か月前に5700X 3万5千円、マザボ1万円で買って楽しんでる
今安い5700X買ってもマザボが高いからトータルはあまり変わらないね。マザボがまた安くなったら予備で一枚欲しいな。Asrockでいい <>
Socket774 <>sage<>2022/11/06(日) 13:18:15.50 ID:xjPaMSV10.net<> >>585
戯画のITXで使うもんだぞ、3系統出力があってマジオススメ <>
Socket774 <>sage<>2022/11/06(日) 14:14:38.84 ID:pMNMKD9ZM.net<> >>587
おいィ3万円近くの板しか残って無いんだが? <>
Socket774 <>sage<>2022/11/06(日) 14:34:46.66 ID:xjPaMSV10.net<> >>588
たけぇのなおい <>
Socket774 <><>2022/11/06(日) 15:08:47.23 ID:kh646SMo0.net<> >>585
B450で使うもんだぞ <>
Socket774 <><>2022/11/06(日) 15:21:28.83 ID:I4eS0hb6r.net<> >>580
自作パソコン好きな人はその時に旬な物を使ってるよ
IntelでもAMDでもどっちでもいい
どちらかのファンになってももう一方を貶す必要はない <>
Socket774 <><>2022/11/06(日) 15:29:04.89 ID:hhWSxMOWM.net<> B550トマホ4枚あるから安心安全 <>
Socket774 <>sage<>2022/11/06(日) 15:43:08.21 ID:7L8ZA9sfa.net<> どっちかしか選べない人生縛りプレイ中の奴は
こういうことしないと精神保てないんだよ <>
Socket774 <><>2022/11/06(日) 15:45:17.05 ID:kh646SMo0.net<> WindowsかWindowsがそのとき旬な方を選んでいるよ
今はWindowsかな <>
Socket774 <>sage<>2022/11/06(日) 15:45:21.73 ID:TkREk8410.net<> (ワッチョイ 5f76-QFhu [60.35.78.252])
(ワッチョイ a976-QFhu)
http://hissi.org/read.php/jisaku/20221106/N2huVmRCaXgw.html
Intelに雇われたネット工作業者のネガキャン&Intel製品の優良誤認、情報妨害の為
のコピペ
こいつの行為は信用棄損罪と消費者を騙す目的で広告を書いている景品表示法違反
つまりこいつは犯罪者
<>
Socket774 <><>2022/11/06(日) 17:27:05.41 ID:C8LSwxnI0.net<> >>591
普通は買ってみて期待外れなら買い替えるんだけど、それが出来る程の経済的余裕が無いんだろう。
だから自分の選択に固執する <>
Socket774 <>sage<>2022/11/06(日) 18:10:32.56 ID:/A5U68bM0.net<> 普通は買って困るものを買う事はしないので、期待外れなら買い替えると言う愚かしい行為はしないし考えないだろう。
だから無駄な買い物をしている事を愚かしいと思えてない愚か者が愚かしい事を広めようとしていたら釘刺されてしまうのは当然だろ <>
Socket774 <>sage<>2022/11/06(日) 18:51:55.05 ID:d0uFe7960.net<> 購入してダメなら買い替えしますね
我慢して使う意味は私には理解できません <>
Socket774 <>sage<>2022/11/06(日) 22:20:55.05 ID:SxJ/8LTpp.net<> >>584
ネタをネタと理解できないオツムの人って
友達いなさそう <>
Socket774 <>sage<>2022/11/06(日) 22:21:30.93 ID:SxJ/8LTpp.net<> >>589
おまえが勧めたのになんで他人事なんだよ <>
Socket774 <>sage<>2022/11/06(日) 22:26:01.53 ID:SxJ/8LTpp.net<> >>586
つかAM5爆死したんやから
これからもAM4は増産されるやろな
あの一年ほどで新作CPU打ち切られた
失敗作のブルのAM3+ですらマザボは
2017まで新作作られてたし
AM5に飛びついた人以外
ほとんどすべてのAMDユーザーに需要がある
AM4がこのまま生産完了はありえないと思う <>
Socket774 <>sage<>2022/11/06(日) 22:27:40.53 ID:SxJ/8LTpp.net<> >>597
一言で要約してやる
金ないから買い換えられない
だろ <>
Socket774 <>sage<>2022/11/06(日) 22:35:19.94 ID:qky6VPGUM.net<> 怒りの4連撃で草 <>
Socket774 <>sage<>2022/11/06(日) 22:46:47.27 ID:/A5U68bM0.net<> >>602
そんな ID:SxJ/8LTppを一言で要約すると物を見極める能力がない だろ
物欲と承認欲求にあふれているので物を大切にもできない <>
Socket774 <>sage<>2022/11/06(日) 23:10:59.46 ID:SxJ/8LTpp.net<> >>604
ものを大切してるんじゃなくて
買い換える金がないから執着してるだけじゃん
ものより大事なのは時間だぞ
自分を肯定するための現実逃避は時間の無駄
>>603
突っ込まないでクレメンス <>
Socket774 (ワッチョイ 5e44-o+MF)<>sage<>2022/11/06(日) 23:15:29.81 ID:/A5U68bM0.net<> >>605
痛い所をつかれたからといって逆ギレされても困るんだよ
物を大切にできないのもお前自身、正当化するんじゃないよ <>
Socket774 (ワッチョイ b182-YrEC)<>sage<>2022/11/06(日) 23:18:04.42 ID:XKHZahZv0.net<> まぁPC以外にも趣味に金掛けるから予算限られちゃうのがね <>
Socket774 (スッップ Sdb2-6Tr+)<>sage<>2022/11/06(日) 23:49:41.40 ID:0ynyV//4d.net<> 1周半くらい遅れて値段の落ちた構成にしてきた貧乏人にとっては、AM5にすんなり移行してくれないと厳しいもんがありますよ <>
Socket774 (ワッチョイ a94e-YZoV)<>sage<>2022/11/07(月) 01:18:14.57 ID:VX1xna1j0.net<> >>600
1年半くらい前にB550の方中古(あまり使われてない)で1万くらいだったんだよ
3万かぁ・・・ <>
Socket774 (アウアウウー Sacd-o+MF)<><>2022/11/07(月) 11:23:10.88 ID:epky6TcFa.net<> AM5のマザボが高いとかDDR5が高い言われてますが
新しい規格はいつもそうなんじゃないかと思うのですが
AM4の出始めの頃はどうだったんですか?
8年くらい自作に興味がなかったのでAM4が登場した頃のことを全然知りません <>
Socket774 (ワッチョイ b23f-k6ne)<>sage<>2022/11/07(月) 11:38:52.23 ID:8R0IPWLT0.net<> >>610
AM4マザーはくっそ安かった
高い板でも3万代くらいとかそのレベルで大体が1万代
DDR4の出始めはDDR3比でそこそこ高かった <>
Socket774 (アウアウウー Sacd-moY/)<>sage<>2022/11/07(月) 11:39:15.59 ID:xSEfVM8ta.net<> X370 taichiで33,000円
もっと高いので4万~5万くらいが天井だったな
B350トマホが17,000くらいだったはず <>
Socket774 (スププ Sdb2-agt/)<>sage<>2022/11/07(月) 11:42:20.78 ID:NMB74KEId.net<> >>610
登場時大体の価格
下 ~20000
中 20000~40000
上 40000~60000
特上60000~110000 <>
Socket774 (スププ Sdb2-agt/)<>sage<>2022/11/07(月) 11:48:37.24 ID:NMB74KEId.net<> と書いて思ったが、これは後期のX570の価格だな
X370とか40000位までだったか <>
Socket774 (ワッチョイ ad73-SNN0)<>sage<>2022/11/07(月) 11:52:38.51 ID:FiHe163M0.net<> 俺が買ったトマホマックスいくらだったか調べたら2019年8月に尼で13,694円だった
Gaming plusとか1万以下だったよな
8000円くらいじゃなかったか <>
Socket774 (ワッチョイ 81b1-8g2d)<>sage<>2022/11/07(月) 11:55:11.93 ID:3jXiIdhi0.net<> 1700とB350モルタルから入ったが12000円ぐらいだったな <>
Socket774 (ワッチョイ a94e-YZoV)<>sage<>2022/11/07(月) 12:14:26.10 ID:VX1xna1j0.net<> B450なんかは選ばなきゃCPUのおまけみたいな扱いだった <>
Socket774 (スププ Sdb2-oz0D)<>sage<>2022/11/07(月) 12:22:18.04 ID:piSrW9RId.net<> 1000番台の立ち上げ時はチップセットをタダ同然でばら撒いたとかあるのかね
戦える手応えは十分、後はシェアを取るだけ、とかで <>
Socket774 (ワッチョイ 81b1-o+MF)<>sage<>2022/11/07(月) 12:48:50.13 ID:JJBhpqfY0.net<> >>610
当時の俺はAsrock信者だったので高かったがFatal1ty X370 Professional Gamingを29,800円で買った。
半年後だったかな?九十九の日に\13,998になってたんでクソが~と思いつつ買った(笑)
TUF B450M-PLUS GAMINGは6,980円だったな。最近まで動いていたのでまだ動くと思う。
AM4はなんだかんだ長寿で安定していいソケットだったな。多分AM4マザー10枚以上あるな <>
Socket774 (スプッッ Sd69-MWIF)<>sage<>2022/11/07(月) 13:33:42.80 ID:URuHGGkQd.net<> >>619
X370 PGとtaichiはSATA10ポートあるから録画マシンに最適だった
画像出力端子あればAPU乗っけて今でも使ってたんだけどな <>
Socket774 (ワッチョイ a94e-YZoV)<>sage<>2022/11/07(月) 13:35:34.05 ID:VX1xna1j0.net<> >>620
SATAたくさんあるのだしてるのアスロックくらい?
Z87の10ポートあるやつ使ってる <>
Socket774 (スプッッ Sd69-MWIF)<>sage<>2022/11/07(月) 13:42:47.92 ID:URuHGGkQd.net<> >>621
上の2つ除けばryzenマザーはSATA8ポートまでしかないよ <>
Socket774 (ワッチョイ a94e-YZoV)<>sage<>2022/11/07(月) 13:48:08.44 ID:VX1xna1j0.net<> >>622
昔は22ポートとかそんな化け物もあったよなぁ、大人しくなってしまったもんだ <>
Socket774 (ワッチョイ a976-xSbL)<>sage<>2022/11/07(月) 14:00:35.29 ID:9M3R5Geh0.net<> Ryzen初期のマザボは欲しいのは少ししか店頭になくてトマホークしか残っていなかったから仕方なくトマホークを買って帰った人が大勢出た
しかしトマホークは相性だとかトラブルもなく評判を上げるのであった
これが後にいうトマホーク伝説の始まりである <>
Socket774 (ワッチョイ 0d43-2cFf)<>sage<>2022/11/07(月) 14:03:51.74 ID:+TJH/FzJ0.net<> MSIがRyzenのリファレンスマザー作ってたらしい <>
Socket774 (アウアウウー Sacd-YcIs)<><>2022/11/07(月) 16:16:36.91 ID:oSS++dbqa.net<> >>585
B350だろjk <>
Socket774 (ワッチョイ b23f-k6ne)<>sage<>2022/11/07(月) 16:18:28.79 ID:8R0IPWLT0.net<> B350とX370で5600Gを使ってる俺はもうおじ化を避けられない <>
Socket774 (ワッチョイ 2511-I5Cu)<>sage<>2022/11/07(月) 16:34:46.95 ID:bfUubmPO0.net<> >>627
動くことに驚いた
HDMIの出力は制限されないの?(4Kいけないとか <>
Socket774 (ワッチョイ b23f-k6ne)<>sage<>2022/11/07(月) 16:43:04.40 ID:8R0IPWLT0.net<> >>628
x370の方はグラボ差してるからわからん
B350はHDMI1.4で4k24hzまでだな <>
Socket774 (テテンテンテン MM96-Qi6J)<>sage<>2022/11/07(月) 17:05:57.34 ID:OSn4feXHM.net<> B350で困ることはないが安いB550欲しい <>
Socket774 (ワッチョイ c590-CJpv)<><>2022/11/07(月) 17:11:48.59 ID:rOCu0Q8O0.net<> 微細化の果てにあるのが爆熱じゃあね
Zen3でいいわってなるよな。微細化もそこそこがいいのかね <>
Socket774 (オッペケ Sr79-akoB)<>sage<>2022/11/07(月) 17:38:45.29 ID:RvpxuBlqr.net<> 爆熱って別に今までより重い仕事をさせたときにCPUが高温になるってだけの事だよね <>
Socket774 (ササクッテロラ Sp79-tykg)<>sage<>2022/11/07(月) 18:58:36.39 ID:kbGd9JU2p.net<> 高クロック化させたから爆熱なんだろ
微細化はむしろ温度下げる方向だぞ
ZEN3はクロック低いから性能も低く
爆熱にならないだけで
ワッパはZEN4のほうが当然のごとくいいぞ
電圧とクロック少し下げてやれば
ワッパは更に改善するはず <>
Socket774 (ワッチョイ b186-fmHV)<>sage<>2022/11/07(月) 20:14:05.33 ID:OAUQ1oyT0.net<> >>633
実際に7950XはTjMAX85度・TDP125w設定が人気
パフォーマンスがほとんど落ちないが消費電力は2/3に <>
Socket774 (ワッチョイ 5e44-o+MF)<>sage<>2022/11/07(月) 20:31:41.89 ID:DpBDVLxH0.net<> >>633
zen3にしても、性能は低くはない
クロックにしても一定以上あれば、大きな差はではない <>
Socket774 (ササクッテロラ Sp79-tykg)<>sage<>2022/11/07(月) 20:34:00.29 ID:kbGd9JU2p.net<> >>635
ZEN3は普通に性能低いぞ
ベンチ結果比べてみろよZEN4と <>
Socket774 (ワッチョイ 5e44-o+MF)<>sage<>2022/11/07(月) 20:40:23.29 ID:DpBDVLxH0.net<> >>636
それでは頭の悪いベンチ厨になってしまう
一般の人が使うソフトでは意味のないベンチ数字
一定以上反応速度が得られれば、体感できない
zen3は性能的に悪くない <>
Socket774 (ブーイモ MM96-91VK)<>sage<>2022/11/07(月) 20:59:47.62 ID:Pc+HthLpM.net<> 普通とか一般を代弁するのが好きね <>
Socket774 (ワッチョイ 3603-agt/)<>sage<>2022/11/07(月) 21:02:44.12 ID:rIHmeFr30.net<> BTOじゃなく自作だしな
その時点で普通とは違うわけで <>
Socket774 (ワッチョイ 3111-5AIO)<>sage<>2022/11/07(月) 21:17:50.81 ID:ooqx44ql0.net<> 一般人は自分でCPU乗せ換えたりしないし、自分のPCのCPUが何なのかなんて知らないからな… <>
Socket774 (ワッチョイ 6d83-Vuo6)<>sage<>2022/11/07(月) 21:21:37.52 ID:1t35kyw70.net<> 別にベンチのために自作してるやつばかりじゃないと思うけどな <>
Socket774 (スッップ Sdb2-6Tr+)<>sage<>2022/11/07(月) 21:22:21.49 ID:ivgdddFXd.net<> まぁ、自作PCがあるのは逸般の誤家庭だよね <>
Socket774 (ワッチョイ a94e-YZoV)<>sage<>2022/11/07(月) 21:23:41.67 ID:VX1xna1j0.net<> そんなPCくらいで大仰な <>
Socket774 (ワッチョイ a94e-YZoV)<>sage<>2022/11/07(月) 21:24:48.07 ID:VX1xna1j0.net<> >>642
逸般の誤家庭は100GbEでネットワーク組んでたりするから <>
Socket774 (ワッチョイ 32f1-dwlA)<>sage<>2022/11/07(月) 21:31:17.06 ID:c49tURrm0.net<> >>638
一般、って言葉はそれを言う人にとって都合のいいポジションの事だと思う <>
Socket774 (ワッチョイ 361f-8gy9)<>sage<>2022/11/07(月) 21:53:34.35 ID:vfiy5oac0.net<> 一般とか普通とか当たり前とか、発言主を基準にしたものでしかないからなぁ
「5chにネガキャンマルチするのが日常の奴が考える普通」の人はIntel使うみたいだし <>
Socket774 (ワッチョイ 5e44-o+MF)<>sage<>2022/11/07(月) 22:10:16.47 ID:DpBDVLxH0.net<> 自分は特別
自作する自分は特別な人
そんな自己承認欲求が強すぎるから、普通に対してゆがんだ見方をしてしまっているだけ <>
Socket774 (ワッチョイ adba-cyHY)<><>2022/11/07(月) 22:31:44.82 ID:Zcl2wOXP0.net<> こいつAM5マザー総合でも否定トークでオナニーしてる奴じゃんwwwwwww <>
Socket774 (ワッチョイ 5e44-o+MF)<>sage<>2022/11/07(月) 22:33:33.81 ID:DpBDVLxH0.net<> >>648
自分が気持ちよくオナニーしていた所を水かけられてご立腹なんですね <>
Socket774 (スププ Sdb2-2wsz)<>sage<>2022/11/07(月) 22:37:27.77 ID:htJ0jL3vd.net<> TUF GAMING B550-PLUSを先週ドスパラで買ったんだけど1000円安いだけでもう在庫なしになってる
AM4人気すぎでしょ <>
Socket774 (ワッチョイ 81b1-gHks)<>sage<>2022/11/07(月) 22:40:36.75 ID:eGvt318f0.net<> マザボの安売り祭りまだ? <>
Socket774 (ワッチョイ a27e-xcLn)<>sage<>2022/11/07(月) 22:42:23.72 ID:iOfZLwyR0.net<> >>646
まあ自作は超ドマイナーな趣味であることは確かだ
普通の一般人は絶対自作なんてしないから <>
Socket774 (ワッチョイ 81b1-o+MF)<>sage<>2022/11/07(月) 22:48:29.31 ID:JJBhpqfY0.net<> >>651
AM4はもうないと思うぞ。近所のPCショップAM4マザーすっからかんだしな。
去年の暮とかB550 Unifyとか19,800円だったからな。 <>
Socket774 (ワッチョイ a283-Ssk3)<>sage<>2022/11/08(火) 00:40:18.93 ID:ZzUbUkCJ0.net<> Zen4がこんなことになるなんてプーチン以外は誰も予想してないからな
まさかZen4発売後にここまでZen3が売れてAM4板が枯渇するなんて
つか俺がZen3買うことになるとは思わなかった <>
Socket774 (ワッチョイ 5158-MWIF)<>sage<>2022/11/08(火) 02:29:41.82 ID:Q1CgBpQi0.net<> マザーなんて中古屋片っぱしから買い漁ってBIOSアップデートしてオクで売れば儲かるんじゃねえの? <>
Socket774 (ワッチョイ 0d03-z6oE)<>sage<>2022/11/08(火) 02:43:53.89 ID:rin99mwk0.net<> CPUがいくらやすかても意味がない
ITXで組もうと思ってやつならわかるだろうけど
まともなマザー軒並み1.5〜2.5倍になっててAM4で組む旨味がない
普通にAM5で組むしかない、実際に組めるようになるまで丁度丸一年は掛かりそう <>
Socket774 (スププ Sdb2-qe83)<>sage<>2022/11/08(火) 06:14:27.27 ID:klySsFald.net<> >>655
既に中古屋にも無いよ <>
Socket774 (アウアウアー Sac6-rYzP)<>sage<>2022/11/08(火) 06:50:00.19 ID:7/kR1v1ga.net<> ワイはB350であと5年は戦うよ
よろしくな <>
Socket774 (ササクッテロラ Sp79-tykg)<>sage<>2022/11/08(火) 06:56:04.87 ID:pJ8Kuyfhp.net<> >>637
性能が低いは全部ZEN4に対しての話だろ
日本語読めねーのか
頭悪ぃーなオメー <>
Socket774 (ササクッテロラ Sp79-tykg)<>sage<>2022/11/08(火) 07:00:38.18 ID:pJ8Kuyfhp.net<> >>653
再生産すると思うぞ
AM5行った奴以外AMDユーザーの殆どがAM4だし
大きい需要があるんだからな
需要なんてすくなかったAM3+でも2017年に新作3つも出てるし <>
Socket774 (テテンテンテン MM96-qlmW)<>sage<>2022/11/08(火) 07:11:37.38 ID:Obm6jzEtM.net<> 真ゲッタートマホーク <>
Socket774 (ワッチョイ 5e44-o+MF)<>sage<>2022/11/08(火) 07:25:53.13 ID:/8axmKJT0.net<> >>659
日本語読めないのはお前自身、自分に向けてその言葉を言えばいい
>ZEN3はクロック低いから性能も低く
のはじまりからそれが全部zen3とzen4との性能比較に限定しての事だと言うその頭
頭悪ぃーなオメー <>
Socket774 (アウアウウー Sacd-ANwW)<><>2022/11/08(火) 07:29:17.20 ID:K7/wXRTUa.net<> >>660
末期にUSB3.1やM.2SSD載っかったの思い出したw <>
Socket774 (ササクッテロラ Sp79-tykg)<>sage<>2022/11/08(火) 07:35:32.75 ID:pJ8Kuyfhp.net<> >>662
その引用文はZEN4に対しての文だろ
指摘されてもわからんとかほんとに日本語読めないんだな
↓
ZEN3はクロック低いから性能も低く
爆熱にならないだけで
ワッパはZEN4のほうが当然のごとくいいぞ
↑
この文はzen4がいいzen3はそれより駄目
とはっきり言ってるぞ
知能が低いやつは文が読めず
単語の羅列でなんとなく理解するから
長い文は読めない
知能の良し悪し見分けるには
文を読ませればわかる
と教育学者が言ってたが
お前はまさにそれだ
いい歳してバカの自覚がないやつwwwww <>
Socket774 (ササクッテロラ Sp79-tykg)<>sage<>2022/11/08(火) 07:37:43.37 ID:pJ8Kuyfhp.net<> >>663
まだ未使用のAM3+板部屋にあるわ <>
Socket774 (ワッチョイ ad73-N0ij)<>sage<>2022/11/08(火) 07:39:41.06 ID:CK887e660.net<> 昔より寿命が長くなったとはいえ
コンデンサを多用するマザーボードはやはり消耗品
正常に動いているように見えてもどこに不具合があるか分からん。
中古は買いたくない。 <>
Socket774 (ワッチョイ a283-Ssk3)<>sage<>2022/11/08(火) 07:45:48.37 ID:ZzUbUkCJ0.net<> まあスットロAとかソケA時代のマザーみたいに電源周りのコンデンサが破裂とかはもうさすがに無いでしょ
特にB550以降は廉価版ですら無駄に豪華なVRMだし
サウンドチップやLANが死ぬとか昔の話じゃね <>
Socket774 (アウアウウー Sacd-LbYN)<>sage<>2022/11/08(火) 08:11:54.60 ID:uRvv7mELa.net<> 最近MSIトマホーク買ったけど初期不良で、交換後も初期不良だから返品した <>
Socket774 (ワッチョイ 6558-pSqO)<>sage<>2022/11/08(火) 09:03:24.62 ID:NKcPtbUh0.net<> MSI B550 TOMAHAWK
TUF GAMING B550-PLUS
おすすめどちらでしょうか
ほかに2万前後でおすすめありますかね <>
Socket774 <>sage<>2022/11/08(火) 09:33:56.11 ID:Q1CgBpQi0.net<> マザー無いならdeskminiやdeskmeetでええやん <>
Socket774 <>sage<>2022/11/08(火) 09:37:42.50 ID:Uyw7Oz1i0.net<> Deskminiだと5600Gか5700Gしか選択肢無い
Deskmeetはグラボも使えるが2スロ厚の短い物だけ <>
Socket774 <>sage<>2022/11/08(火) 09:42:10.11 ID:4lgTWa800.net<> 仮に増産されるとしても値段は上がる一方だろうし <>
Socket774 <>sage<>2022/11/08(火) 09:54:34.14 ID:DJSRjG5l0.net<> >>660
まあ、多少のAM4マザーの新製品や再生産はするんじゃない?円安が加味された高くなりそう。
俺らが思ってるのは来ない気がする。価格は5,000円~1万ちょい前後プラスになるんじゃない?
マザボの安売り祭りまだ?の返事でAM4マザーは安売りするほどないぞの
つもりだったんだが言葉足らずだったなすまん。 <>
Socket774 <>sage<>2022/11/08(火) 10:19:11.92 ID:BgnB0LNFd.net<> AM4マザーの安売りは死んだんだ
いくら呼んでも帰っては来ないんだ
もうあの時間は終わって、君もAM5と向き合う時なんだ <>
Socket774 <>sage<>2022/11/08(火) 10:29:31.87 ID:Obm6jzEtM.net<> 何も終わっちゃいねえ何も
言葉だけじゃ終わらねえんだよ <>
Socket774 <>sage<>2022/11/08(火) 10:36:11.05 ID:YdMMQXDc0.net<> https://www.youtube.com/watch?v=VUnB8zJz38E <>
Socket774 <><>2022/11/08(火) 10:55:18.07 ID:Vg4SyeAvr.net<> 再生産分は高いから今買ってもあまり変わらないよ
CPUがこれだけ売れている今、値下げする理由がない <>
Socket774 <>sage<>2022/11/08(火) 11:02:55.02 ID:yT4zWd6E0.net<> >>669
物としてはトマホのが良いけど上位CPU載せたりOCしたりしないなら変わらない、あと価格差が飲めるかかな
総予算○万にしたいからトマホ高い分他を削る、ってやるぐらいならTUF GAMINGの方でいいし
予算5000円上がっても他のパーツのグレード落とさないならトマホでもいい <>
Socket774 <>sage<>2022/11/08(火) 11:16:08.12 ID:NKcPtbUh0.net<> >>678
ありがとうございます
しかしこれらも発売当初は1万3~4千円だったんですよねw <>
Socket774 <>sage<>2022/11/08(火) 11:24:44.16 ID:e7Ayo3lla.net<> トマホは9月くらいまではMSIのキャンペーン込みで2万ぐらいで買えた
それ考えると今の2万5千は高くなった感 <>
Socket774 <><>2022/11/08(火) 12:03:53.73 ID:yMWVvhuj0.net<> トマホええな
背面USB少ない以外は完璧
RGBアプリ入れただけでシステム不調になった某450からだと無駄に感動する <>
Socket774 <>sage<>2022/11/08(火) 12:09:19.72 ID:pV6ZtD/t0.net<> 自作PCトーク『ジサトラKTU』生放送 ~ASRockのIntel Arc A770 Phantom Gaming D 8GB OCを徹底検証~
https://ascii.jp/elem/000/004/111/4111820/
▽放送情報
放送日: 2022年11月10日(木)
時間 : 20:00~20:30 放送予定
AsRockのA770 11日発売日だったりするのかね
5.5万のA750全く売れてないみたいやけど <>
Socket774 <>sage<>2022/11/08(火) 12:09:56.67 ID:pV6ZtD/t0.net<> >>682
すみません誤爆です <>
Socket774 <>sage<>2022/11/08(火) 12:10:08.74 ID:I44hV1uYa.net<> トマホは4750Gのオマケになった時に値下がりしたけど基本2万前後だったと記憶
今はいくら?25,000円?うーん <>
Socket774 <>sage<>2022/11/08(火) 13:03:14.48 ID:T+KeLiZ10.net<> Phantom gaming 4にして1万円安くしてSSD買います
でなければX570s PG riptideにする どうせ5600Gしか使わないし 異論は認めます <>
Socket774 <>sage<>2022/11/08(火) 14:19:33.70 ID:VeFw/1q70.net<> >>655
一一ヶ月おそい <>
Socket774 <>sage<>2022/11/08(火) 16:31:53.59 ID:RFjHDvZg0.net<> 5700xが三万われたか <>
Socket774 <>sage<>2022/11/08(火) 19:02:35.43 ID:/8axmKJT0.net<> >>664
恥の上塗り、知能が低いもの程、自分の書いた文面の足りないものを指摘されて逆ギレ
お前はまさにそれだ
いい歳してバカの自覚がないやつwwwww <>
Socket774 <>sage<>2022/11/08(火) 22:03:09.32 ID:RJx+FUwb0.net<> zen4の話を何故必死になってこのスレでやるのか
キチガイ印厨と同じ扱いになることすらわからんかな🤔 <>
Socket774 <>sage<>2022/11/08(火) 22:08:58.51 ID:5X5dW7LN0.net<> あの時期に電解コン吹っ飛んだのは不完全な製法盗んでばら撒いて劣悪欠陥品が出回ったからであって
未だにそれが続いてるとか考えるのはさすがにアタマが悪いとしか言いようがない <>
Socket774 <>sage<>2022/11/08(火) 22:43:22.50 ID:std/NysRd.net<> >>690
うちにいたさとう珠緒も妊娠後に盛大にお漏らしして天に召されたわ <>
Socket774<>sage<>2022/11/09(水) 01:30:30.38 ID:VIp8R6qvl<>テンノー = ア〇ハラショ〇コウ。
日本の大企業やカスミガセキや財閥 = ジョ〇ユウやハ〇シやら。
お前ら = 実行部隊やキ〇チとか。
だ。
少なくとも、第2次大戦の日本及び戦前の日本は、世界中からそうみなされている。
そして、お前たちが、戦前を美化している。
日本は悪の枢軸だ。
実際、まさに、
ヒロヒト = ア〇ハラショ〇コウ
だろ。
ヒロヒト = 黄色いヒットラー
ヒットラー = 白いヒロヒト
だろ。
ヒロヒトはナチだ。
白人至上主義者を、ののしる最も効果的な方法が分かった。
白いヒロヒト
だ。<>
Socket774 <>sage<>2022/11/09(水) 02:38:29.19 ID:2aCSDc080.net<> 5700xいいな
2600からだとコスパよさそう悩む <>
Socket774 (ワッチョイ dec0-FYoB)<>sage<>2022/11/09(水) 07:59:57.75 ID:3VWL4Cbv0.net<> 2年使ったマザーボードがまさか買った時より高く売れるとは… <>
Socket774 <><>2022/11/09(水) 10:30:11.92 ID:6C/SVnLRa.net<> それは間違ってる
2年前に3万円で買ったマザボが今35000円で売れたとして、買ったときより高く売れたとは感じるのは非常に危険である
2年前に3万円あればどれだけたくさんのものが買えたか?どれだけ豪遊できたか?
逆に今の35000円で一体何が買えるのか?何も買えない、何も出来ない
2年前の3万円に相当する物やサービスを手に入れるためには今は5万円はかかる
つまりそのマザボは高く売れてないと考えるべきである <>
Socket774 <>sage<>2022/11/09(水) 10:52:51.25 ID:U7iqX64o0.net<> なにいってだこいつ <>
Socket774 <>sage<>2022/11/09(水) 11:22:22.40 ID:4pyyi9+7d.net<> 長文の割に低能過ぎ <>
Socket774 <>sage<>2022/11/09(水) 11:39:16.53 ID:rvJpAdiud.net<> cpuはガンガン下がってるな <>
Socket774 <>sage<>2022/11/09(水) 12:09:56.26 ID:jyDfsCNu0.net<> 誰か助けて欲しい
クリーンインストールしたらなぜかbluetoothに対応していない機器扱いで使えなくなった
winアプデや再セットアップしてもBIOSアプデしてもダメだった
B550 MPG Carbon wifiなんやが同じような状態になった人いませんか? <>
Socket774 <><>2022/11/09(水) 12:14:59.17 ID:cdYxmtQUH.net<> さすがにエスパースレ案件 <>
Socket774 <>sage<>2022/11/09(水) 12:17:12.62 ID:jyDfsCNu0.net<> すまん、必要な情報はなんだろうか <>
Socket774 <>sage<>2022/11/09(水) 12:19:22.25 ID:2wgNe/pD0.net<> CMOSクリアしろ
インテルのサポートから最新のWi-FiとBLUETOOTHドライバ落としてこい <>
Socket774 <>sage<>2022/11/09(水) 12:20:19.64 ID:jyDfsCNu0.net<> 了解! <>
Socket774 <>sage<>2022/11/09(水) 12:25:37.99 ID:x9UxYeWL0.net<> >>699
じゃCMOSクリアしてみたら?なおるといいね頑張って。 <>
Socket774 <>sage<>2022/11/09(水) 12:37:56.43 ID:SdanG+dqp.net<> >>668
二度も不良出したのは何処の店なん? <>
Socket774 <>sage<>2022/11/09(水) 12:41:27.55 ID:iTPaSSQSM.net<> B350+5700Xちゃん完成
悪名高いAsrockだがm.2 SSDも問題なかった
あと5年はこれでいかせてもらう! <>
Socket774 <>sage<>2022/11/09(水) 13:23:22.42 ID:0T3CT8l0d.net<> >>699
マジレスするとwin10のインストールパッケージの中にはB550マザーに必要なドライバーが
全て含まれてるワケじゃないからマザー付属のメディアを漁らなければ>>702をするハメになる <>
Socket774 <><>2022/11/09(水) 13:46:28.93 ID:2kQGlzT5r.net<> >>695
円安のことを言ってるんだと思うけど、今マザーボードが値上がりしている原因は需要の高まりだからね
二年使えてそれより高い値段で売れたなら普通に得でしょう
寝かせてた訳ではないんだし <>
Socket774 <>sage<>2022/11/09(水) 13:53:13.78 ID:jyDfsCNu0.net<> う、うーん…
CMOSクリアってマザボの電池抜いて、CMOSボタン5~10秒で合ってる?
BIOSとかも特に何も変わってないような… <>
Socket774 <>sage<>2022/11/09(水) 13:56:59.44 ID:jyDfsCNu0.net<> >>707
そう思ってMSIのディスク引っ張り出してきたけど特に何も変わらなかったんよ、そしていつの間にかdragon centerさんがお亡くなりになってた件について <>
Socket774 <>sage<>2022/11/09(水) 14:30:47.55 ID:htSrdGSE0.net<> 尼になんか書いてあった
>MSI MPG B550 GAMING CARBON WIFI マザーボード ATX [AMD B550 チップセット搭載] Ryzen 5000 シリーズプロセッサー MB5024
>Bluetoothが使えません。ドライバはインストール済みです。トラブルシューティングによるとBluetoothが使えないデバイスだと出てきます。
>2020/12/22にが質問しました
>
>私もなりました。シフトシャットダウンして電源ケーブルを抜いてちょっと待ってから起動すると直りましたよ
>Amazonのお客様 2020/12/23 <>
Socket774 <>sage<>2022/11/09(水) 14:32:30.62 ID:htSrdGSE0.net<> あと、COMSクリアするときは電源ケーブルも抜く(背面スイッチOFFだけでなく) <>
Socket774 <>sage<>2022/11/09(水) 14:52:04.55 ID:Zb5JDu4C0.net<> 電源ケーブルなんか抜く必要ない
ボタンはずして、電源のスイッチをOFF、その後PCのスイッチ2〜3回ONにしたらいい
これでCMOSクリアされる <>
Socket774 <>sage<>2022/11/09(水) 14:58:19.31 ID:jyDfsCNu0.net<> >>711
お、同じ症状だー
よく見つけてきたなぁと感心します
完全シャットダウンってそういうことか
完全なるCMOSクリアのために1時間待機中 <>
Socket774 <>sage<>2022/11/09(水) 15:12:34.38 ID:dLoxYXMs0.net<> 5700xポチったのでマザボ買いますが
今後10年使うつもりでいます。
どちらがおすすめですか?
・TUF gaming b550-plus
・B550 AORUS ELITE V2 <>
Socket774 <>sage<>2022/11/09(水) 15:26:04.97 ID:6rDIwLjw0.net<> TUF gaming b550-plusは先週まではパソコン工房で1.6万で売られてたんだがな。 <>
Socket774 <>sage<>2022/11/09(水) 16:01:05.63 ID:2wgNe/pD0.net<> 10年使い倒そうと思うな
せいぜい5年ぐらい <>
Socket774 <>sage<>2022/11/09(水) 16:19:11.57 ID:CGrE9Cy4d.net<> >>715
当時のハイエンドでもパソコンは10年も戦えないので5年で考えたほうがいいと思います <>
Socket774 <>sage<>2022/11/09(水) 16:34:07.47 ID:Y3W/7iIoa.net<> サンディおじは10年使えてるから
使うだけなら行けるやろー <>
Socket774 <>sage<>2022/11/09(水) 16:38:12.50 ID:jyDfsCNu0.net<> ボタン電池を抜いて1時間、でもBIOSのverは変わってない
ふつーにそのまま起動してもうたしCMOSクリア失敗してそうなんだけど、bluetoothはなぜか直りました…すごくモヤッとするけど
ここで構ってくれた方々に感謝を!
ありがとうございます <>
Socket774 <>sage<>2022/11/09(水) 16:40:30.12 ID:htSrdGSE0.net<> >>720
CMOSクリアを何と勘違いしてるのか知らんが、BIOSのバージョンはBIOS更新しないと変わらないぞ
CMOSクリアはBIOSの設定内容が初期化されるだけ <>
Socket774 <>sage<>2022/11/09(水) 16:47:04.76 ID:CGrE9Cy4d.net<> CMOSクリアって初期化だよバージョンが変わるわけない <>
Socket774 <>sage<>2022/11/09(水) 16:55:30.01 ID:jyDfsCNu0.net<> そうなんだ、じゃあ見るところ間違ってたな
CMOSクリアに成功すると最初にBIOSが立ち上がるってどっかで見たから失敗したとおもてた <>
Socket774 <>sage<>2022/11/09(水) 18:02:16.07 ID:ajD+l7nfd.net<> 最初にBIOSが立ち上がらないPCがあったら見てみたいわ
という冗談は置いといて、その表現だとホントに慣れていない感じだな。ま解決したみたいだからいいか。 <>
Socket774 <>sage<>2022/11/09(水) 18:06:16.91 ID:htSrdGSE0.net<> しかし謎な解決方法だな、たぶん自分自身が遭遇しても詰まってた気がする <>
Socket774 <>sage<>2022/11/09(水) 18:15:46.65 ID:5S8HylXM0.net<> 設定の初期化だからな~
BIOSバージョンは変わらんな。 <>
Socket774 <>sage<>2022/11/09(水) 19:28:16.35 ID:dLoxYXMs0.net<> 安定思考のASUSでTUF gaming b550-plusポチった
到着楽しみ^^ <>
Socket774 <>sage<>2022/11/09(水) 19:35:29.10 ID:UTHmKGzb0.net<> >>727
自分も今日同じのポチった
ブラックフライデーまで待ちたかったけど先日値段上がってたからびびって買ってしまった <>
Socket774 <>sage<>2022/11/09(水) 20:22:17.66 ID:CGrE9Cy4d.net<> >>727
ASUSの板で不具合出たことないな
MSI,戯画は不具合出たことあるasrockは3年でぶっ壊れた(これは電源劣化による板損傷だと思うから電源の問題だと思うけど)
不満な点は設計が古いのかUSB TYPE-Cの端子が背面に1箇所しないこと <>
Socket774 <>sage<>2022/11/09(水) 20:24:08.24 ID:iTPaSSQSM.net<> ASUSは最近かなり致命的なやらかししてたけど10年戦えるものが多い <>
Socket774 <>sage<>2022/11/09(水) 20:46:57.71 ID:FzzeJzWC0.net<> ショップ勤めている友人がAM5が中心だけどAM4もごそっと入荷あったぞと言ってたけど
黒いのと月末のセール向けなのかねえ <>
Socket774 <>sage<>2022/11/09(水) 20:50:30.17 ID:qGo5hoyG0.net<> 基本的には小出しになりそうな予感
安く買えるのは捌けちゃってるし <>
Socket774 <>sage<>2022/11/09(水) 21:07:59.24 ID:vveRL8E/0.net<> B550tufはバックプレート一体化じゃないのが惜しいわ
スペックに不満はないけど <>
Socket774 <>sage<>2022/11/09(水) 21:25:48.44 ID:2wgNe/pD0.net<> 10年戦えると思ったらWindows11での強制足切り <>
Socket774 (ワッチョイ 3111-5AIO)<>sage<>2022/11/09(水) 21:35:00.64 ID:5S8HylXM0.net<> 流石に11は使えるよ。 <>
Socket774 (オッペケ Sr79-8g2d)<>sage<>2022/11/09(水) 21:35:30.38 ID:CY+a2qCgr.net<> 2017年からAM4だったとしてwin10が終わる2025で8年か惜しかったな <>
Socket774 (ワッチョイ 9ec7-R2rk)<>sage<>2022/11/10(木) 01:56:11.33 ID:Y2UzbcuE0.net<> >>556
これマザボの名前間違ってるよね。AB350Pro4とFatal1ty AB350 gaming K4でしょ?Fatsl1ty AB350Pro4なんてないよね。自社の製品なんだから正確にかけよ… <>
Socket774 <>sage<>2022/11/10(木) 05:21:17.29 ID:ZS9fRTy0M.net<> >>733
B550 TUFの値段でバックプレートは高望みしすぎじゃね
バックパネルならわからなくもないけど <>
Socket774 (ワッチョイ 5edc-o+MF)<>sage<>2022/11/10(木) 12:35:03.14 ID:Hxd5h3u80.net<> B350で5年目だけどメモリ電圧を1.29Vまで上げないとフリーズやBSODが表示されない強制OS再起動が頻発するようになった
メモリ電圧1.20Vでこないだまでそんなこと起こらなかったのに
これは電源の劣化かマザーの劣化かメモリの劣化があったということだろうか
Memtestエラーなし
高負荷時の電源落ちなし
X370だがこのおっさんも同じようなこといってる(メモリ電圧を上げて安定)
https://www.%61mazon.co.jp/gp/customer-reviews/RX2S5FZAKU69L/ref=cm_cr_othr_d_rvw_ttl?ie=UTF8&ASIN=B071ZHCF41 <>
Socket774 (ワッチョイ 361f-8gy9)<>sage<>2022/11/10(木) 12:37:59.74 ID:hYjqUEdt0.net<> ただの電源かマザボの故障だろ
メモリの電源ラインに一定の電圧流せなくなって、デフォで1.29Vに上げてりゃ電圧降下したときもメモリの最低動作電圧はなんとかクリアしてるだけだろう <>
Socket774 (ワッチョイ 361f-8gy9)<>sage<>2022/11/10(木) 12:50:06.78 ID:hYjqUEdt0.net<> ああごめん、CorsairのOCメモリならメモリの劣化のほうが可能性高いな
SPDはDDR4-2133のメモリチップを、XMP DDR4-2666 低CLで動かしてる奴とか <>
Socket774 (ワッチョイ 5158-6azc)<>sage<>2022/11/10(木) 13:11:09.29 ID:+2/f/gNk0.net<> 低CLのOCメモリはOC設定だと1.35Vとかじゃないの? <>
Socket774 (ワッチョイ 361f-8gy9)<>sage<>2022/11/10(木) 13:40:21.20 ID:hYjqUEdt0.net<> 1.2Vの低CLモデルもあると先日知った
https://www.corsair.com/ja/ja/%E3%82%AB%E3%83%86%E3%82%B4%E3%83%AA%E3%83%BC/%E8%A3%BD%E5%93%81/%E3%83%A1%E3%83%A2%E3%83%AA/VENGEANCE-LPX/p/CMK32GX4M2A2666C16#tab-tech-specs <>
Socket774 (ワッチョイ c5da-zlm6)<>sage<>2022/11/10(木) 15:45:12.69 ID:mLK1DCwK0.net<> >>739
SOC電圧が上がりすぎてて死ぬ寸前なんじゃないかな
1.1Vが限界でそれ以上上げると寿命が縮む <>
Socket774 (ワッチョイ c5da-zlm6)<>sage<>2022/11/10(木) 15:46:31.04 ID:mLK1DCwK0.net<> SOC電圧をAutoでメモリOCしたりすると勝手に盛られてやばいらしい <>
Socket774 <>sage<>2022/11/10(木) 17:48:00.32 ID:3XzJs9Fu0.net<> X370マザボに5700X乗せてるけど、メモリは2枚差しで3600のヤツって乗りすか?
マニュアルだと3200までとあるけど、UEFIだと4800くらいまであるんで。。
3600がRyzenとタイミングいいと聞くのでできたら3600を載せてX370ちゃんを完成させたいです。 <>
Socket774 <>sage<>2022/11/10(木) 17:55:39.88 ID:edcxoiNoM.net<> マザーボード品質による
なんなら3200すら動かないマザーもある
BIOSTARのX370は酷いから2800ぐらいが上限で動かなくても泣かないように <>
Socket774 (ワッチョイ 361f-8gy9)<>sage<>2022/11/10(木) 18:12:49.09 ID:hYjqUEdt0.net<> ネイティブ3200以上はどれも短命だよ <>
Socket774 (ワッチョイ 361f-8gy9)<>sage<>2022/11/10(木) 18:13:22.48 ID:hYjqUEdt0.net<> 以上、じゃないな、ネイティブ3200越えるOCモデルはどれも短命 <>
Socket774 (ワンミングク MMc6-/zBR)<>sage<>2022/11/10(木) 18:27:52.01 ID:Slq9VThhM.net<> >>746
マザーとBIOS、組み合わせる次第だからやってみないとわからんよ
300番代のマザーはメモリ関係メタメタな物多いから動かなかったらメモリ買い替えるくらいの気持ちでやるといい
今使ってるのがネイティブ3200とかならOCから試してみたら? <>
Socket774 (ワッチョイ f1ce-2cFf)<>sage<>2022/11/10(木) 19:32:56.41 ID:nyI5DfoE0.net<> マザーボードのメモリ配線がTトポロジーかデイジーチェーンによって回り具合違う
X370だとTトポロジーの可能性あるな
マザーボードをデイジーチェーンのB550かX570にした方が回るかも <>
Socket774 <>sage<>2022/11/10(木) 20:36:37.86 ID:dKt21C/G0.net<> >>746
そのx370マザーって何?
例えばasrockでもx370pgとx370gk4だとメモリのocが全然違った記憶がある
メモリ自身も片面モデルの方が回りやすいとかあるよ
ただ、apuじゃないならメモリ速度に拘る必要はそんなにないと思うけど <>
Socket774 <>sage<>2022/11/10(木) 21:31:17.99 ID:Y2UzbcuE0.net<> >>612
X370taichiを某所で17,000円で買ったとき、だいぶ安かったとはいえ高級ラインはいい値段するなと思った思い出。今はそれどころじゃないねぇ。 <>
743 <>sage<>2022/11/10(木) 21:35:34.58 ID:3XzJs9Fu0.net<> 皆さまありがとうございます。
マザーはAsrock x370 Gaming-itx/ac、Biosは7.20でセザンヌ乗るやつです。
手持ちは2666で、これはOCで3000まで行きました。
てか、3600のやつ4000円位高いですね。
RX6600乗せていてメモリ上げるとサイパンですこし効果あると聞いたのと、AIの StableDiffusionも10GBくらい消費してるのでこの際だから32GBを速いメモリで詰んじゃかと思ったんです。
AIにほあんま効果ないかもしれませんが。。 <>
Socket774 <>sage<>2022/11/10(木) 21:53:19.34 ID:nyI5DfoE0.net<> サイパンが重い重量級タイトルでCPUとグラボのスペック要求される <>
Socket774 <>sage<>2022/11/10(木) 22:04:36.91 ID:8vTlyWCz0.net<> サイパン島への旅行は大変だな <>
Socket774 <><>2022/11/10(木) 22:15:18.23 ID:XZDr+1YvM.net<> >>753
X570→A600
グレードアップ(AA略) <>
Socket774 <>sage<>2022/11/11(金) 04:45:43.72 ID:wLqdLvSO0.net<> >>754
2666から3000にOCして期待する効果があったんなら3600を購入してもいいんじゃない?
zen2以降は割とIntel寄りのOCメモリも素直に動作したからいけるとは思うよ
まあx370は登場して結構期間経過してるんで電圧上げての使用は避けた方がいいんじゃないの!とは思うけど
ocってしない場合より確実に寿命短くなるからね <>
Socket774 <>sage<>2022/11/11(金) 05:43:14.58 ID:K66rUbizM.net<> A520 M-ITXがAmazonアウトレットで1万円強か
しょぼマザーだけど引退後にITXケースへ載せ替えるのに使えるかな? <>
Socket774 <>sage<>2022/11/11(金) 05:56:41.84 ID:S+ku+tBbM.net<> 急激な円高きたな少しは価格下がるか <>
Socket774 <>sage<>2022/11/11(金) 06:21:12.91 ID:XNdQeJtL0.net<> 円安の影響をあと半年は引っ張るぞ <>
Socket774 <>sage<>2022/11/11(金) 06:32:23.84 ID:0dwSz7nb0.net<> MPC-BEでYoutube再生できるの知らなかった
アマプラも再生できればアニメ捗るのに <>
Socket774 (ワッチョイ 095a-dHc7)<>sage<>2022/11/11(金) 10:52:59.56 ID:2SEHEK9p0.net<> アマゾン
1位 12400F
2位 13700K
5位 13600K
48位 7700X
50位 7950X <>
743 (ワッチョイ 892f-+Mc2)<>sage<>2022/11/11(金) 11:31:40.51 ID:Rhp3Ub530.net<> >>758
ありがとうございます。
2400Gを使っていた頃はAPUなのでOCして描画が速くなりました。
やりすぎるとWitcher3でイベントが進行しなくなる事がありましたので、素直にCrucialの3200を買って恐る恐るoCをして、成功したら戻しますw <>
Socket774 (ワッチョイ 5158-AYzQ)<>sage<>2022/11/11(金) 12:13:39.42 ID:XiTV+REk0.net<> 2枚刺しなら普通に3600で動くよ <>
Socket774 (ワッチョイ dec0-CJpv)<>sage<>2022/11/11(金) 14:54:02.85 ID:fOF6UDrT0.net<> 5800X
5700X
5600G
12400
4台体制です
3600 2600 9400Fが余っています <>
Socket774 (ワッチョイ 6902-o+MF)<>sage<>2022/11/11(金) 16:06:16.67 ID:Su2Xe1SR0.net<> そう… <>
Socket774 (ワッチョイ f610-YZoV)<>sage<>2022/11/11(金) 17:00:58.97 ID:wQoDlwqG0.net<> (ワッチョイ fffa-OL0+ [153.178.108.217])
(ワッチョイ 5efa-OL0+)
http://hissi.org/read.php/jisaku/20221111/MUVGcHVtUmcw.html
http://hissi.org/read.php/jisaku/20221111/MUVGcHVtUmc.html
(ワッチョイ 5f5a-dHc7 [220.213.28.33])
(ワッチョイ 095a-dHc7)
http://hissi.org/read.php/jisaku/20221111/MlNFSEVLOXAw.html
Intelに雇われたネット工作業者のネガキャン&Intel製品の優良誤認、情報妨害の為
のコピペ
こいつの行為は信用棄損罪と消費者を騙す目的で広告を書いている景品表示法違反
つまりこいつは犯罪者 <>
Socket774 (ワッチョイ 8515-zBQG)<>sage<>2022/11/11(金) 20:01:38.23 ID:wLqdLvSO0.net<> >>765
>>764はx370を大事に使っていきたい、だろ
もう4年とか経つマザーだから無理しない方がいいかと
因みに俺もx370pg+ 5950X <>
Socket774 (ブーイモ MMad-xajs)<>sage<>2022/11/11(金) 20:21:53.64 ID:msyMMWRCM.net<> A520 M-ITXの箱潰れ未使用アウトレット品、朝3つあったけど割と早くに売り切れたな
Amazonアウトレットって状態非常に良いの場合せいぜい1~2割引なのに4割近く値引きしてたのなんでだろ <>
Socket774 (ワッチョイ 926e-rwIp)<>sage<>2022/11/11(金) 20:37:49.65 ID:OBKVhzdQ0.net<> 価格相応の商品だから
知らんけど <>
Socket774 (ワッチョイ 361f-8gy9)<>sage<>2022/11/11(金) 20:40:53.03 ID:L+sBy9aM0.net<> ITXなら安いな
円安前の該当商品入荷時の価格基準で値引したんじゃねぇかな <>
Socket774 (ワッチョイ 5e02-pSqO)<>sage<>2022/11/11(金) 21:28:07.75 ID:XQuYlugC0.net<> B550M Steel Legend
B550M PG Riptide
がほとんど売り切れたな
1週間前まであんなに豊富にあったのに
何があったんや <>
Socket774 (ワッチョイ 361f-8gy9)<>sage<>2022/11/11(金) 21:36:35.92 ID:L+sBy9aM0.net<> 通販で買える安いほうのマザーだからな
値下がりしたZen3とセットで乗り換える人が買って消えただけだろう <>
Socket774 (ワッチョイ 1202-TOjF)<>sage<>2022/11/11(金) 21:38:10.62 ID:s2TFjrOm0.net<> やっぱ10月末からの5000シリーズの安売りでみんな買ったわな
それでマザーないながらも比較して選択するとどうしてもB550M Steel Legendになる <>
Socket774 (ワッチョイ 5edc-yp/v)<>sage<>2022/11/11(金) 21:46:14.10 ID:eY93tdVi0.net<> EPYC 7003は、PCI Express 5.0 x128かよ。胸熱だな。
ついでにPCI Express 3.0 x8が付いてくるのか。
なんかRyzenもそんな感じになって、今のクソチップセットがマシになるといいな。 <>
Socket774 (スププ Sdb2-2wsz)<>sage<>2022/11/11(金) 21:55:38.44 ID:ALBNsgntd.net<> 組んだばっかりなのに級に円高が来やがった <>
Socket774 (ワッチョイ 927a-pSqO)<>sage<>2022/11/11(金) 22:06:04.95 ID:BklRWEvV0.net<> A520アウトレットのろまったわ <>
Socket774 (ワッチョイ dec0-CJpv)<>sage<>2022/11/11(金) 22:12:57.91 ID:fOF6UDrT0.net<> A520M ¥8864 で今でもあるけど <>
Socket774 (ワッチョイ 9e76-yr4e)<>sage<>2022/11/11(金) 22:25:34.03 ID:alku1WTS0.net<> PS/2もうイランだろ <>
Socket774 (ワッチョイ 927a-pSqO)<>sage<>2022/11/11(金) 22:49:25.15 ID:BklRWEvV0.net<> ITXが欲しかったんだよ <>
Socket774 (アウアウウー Sacd-o+MF)<>sage<>2022/11/11(金) 22:50:47.31 ID:85rRMQvya.net<> >>780
敢えて古い感じのキーボードを使いたくなってこの前10年ぶりくらいにPS/2を使った
2000年頃と思われるIBM製なんだけど物凄く使い心地が良い
打ち間違いも激減した
今まで使ってたlogiの薄型軽量の無線にはもう戻れない <>
Socket774 (ワッチョイ f6cf-RS5k)<>sage<>2022/11/11(金) 22:51:57.98 ID:maSyL1LY0.net<> アマゾンのセールで良いの来るか楽しみだな <>
Socket774 <><>2022/11/11(金) 23:35:48.29 ID:hIqrpvIY0.net<> x570って消費電力たかいんだっけ? <>
Socket774 <>sage<>2022/11/11(金) 23:35:49.95 ID:clXQXg7g0.net<> 尼のアウトレットって新品扱いじゃないから初期不良のみの保証じゃなかったっけ? <>
Socket774 <>sage<>2022/11/11(金) 23:48:59.12 ID:L+sBy9aM0.net<> 大体は中古扱いだな <>
Socket774 <>sage<>2022/11/12(土) 02:33:15.02 ID:S1J4LMu40.net<> https://pbs.twimg.com/media/FhRSqCXaAAEh6F7.jpg <>
Socket774 <>sage<>2022/11/12(土) 05:02:35.06 ID:Y3N/imZDa.net<> アムドファンボーイによると、アムドが高いのは円安のためで、Intel、NVIDIA、Appleといった極悪企業と違い、アムドは良心的な企業なので即日価格を反映させるとのこと
円高で即日価格反映、楽しみだなぁ
早くゲームボーイ向けの7600Xが売れるのを見たいなぁ
代理店のせいだからアムドゎゎるくなぃ、、、は通用しないよ <>
Socket774 <>sage<>2022/11/12(土) 05:41:18.30 ID:etghpG9/0.net<> 18900円で買ったぞ、それw <>
Socket774 (ワッチョイ cbc7-NiYa)<>sage<>2022/11/12(土) 06:34:49.86 ID:teZMjzz60.net<> >>769
PCIe3.0だったり古さはあるけど、電源フェーズとかでは現行モデルに負けない性能はあるし、行けるところまで引っ張りたいところですよね。 <>
Socket774 <>sage<>2022/11/12(土) 07:09:05.72 ID:Pd7SjJRh0.net<> Epicから持ち込まれた設定のNUMAっていうメモコン分散機能はAUTOのままのほうがいいぞ
鯖用に特化した機能だから普段遣いやゲームにはラグが出るし下手すると落ちる <>
Socket774 <>sage<>2022/11/12(土) 09:18:08.24 ID:WJ01MjDN0.net<> (アウアウウー Saa9-l0p5)
(アウアウウー Sa79-l0p5 [106.181.100.235])
http://hissi.org/read.php/jisaku/20221112/WTNOL2ltWkQ.html
http://hissi.org/read.php/jisaku/20221112/WTNOL2ltWkRh.html
(ワッチョイ ad03-gu75)
(ワッチョイ 4103-gu75 [160.248.170.243])
http://hissi.org/read.php/jisaku/20221112/MStCeG9SS20w.html
Intelに雇われたネット工作業者のネガキャン&Intel製品の優良誤認、情報妨害の為
のコピペ
こいつの行為は信用棄損罪と消費者を騙す目的で広告を書いている景品表示法違反
つまりこいつは犯罪者 <>
Socket774 <><>2022/11/12(土) 10:16:34.54 ID:tbF6OqQ60.net<> >>787
昔の値段見ると高く見えるけど、もうこの値段で買えないかもだから悩んでる
あといま3950X使ってるマザボの交換だから、これから5950とかに変えてもなあって点もある <>
Socket774 <>sage<>2022/11/12(土) 10:22:00.68 ID:dsSVMwn40.net<> このタイミングでBIOSTARが1万半ばくらいでB550板出すと瞬殺なんだろうか <>
Socket774 <>sage<>2022/11/12(土) 10:28:54.46 ID:nKKmJlin0.net<> MSIのマザーで裏の半田付けがきれいに処理されて痛くない、見たいなのってMSIの一部モデルだけ?
他社も上位とかそうなのかな? <>
Socket774 <>sage<>2022/11/12(土) 10:29:14.17 ID:/lWTagIt0.net<> >>794
BIOSTARのB550の旧モデルなんてこのマザボ高騰の今でも一万ちょいで売ってるけど売れてないし話題にもならない時点でそんなの出してもお察しでは <>
Socket774 <>sage<>2022/11/12(土) 10:36:25.31 ID:PI2GLjVe0.net<> ZEN3残ってるうちはAM5のマザボ作るよりAM4作った方が儲かるんじゃない? <>
Socket774 <>sage<>2022/11/12(土) 11:05:21.68 ID:598AkGo10.net<> そら(AM5はTDP170W動かせるVRMと実装ダルいPCIe5があるから)そうよ <>
Socket774 <>sage<>2022/11/12(土) 11:30:05.14 ID:qgl3kMbkM.net<> >>794
PCI付きの再販なり新発売すれば話題になるんじゃね <>
Socket774 <>sage<>2022/11/12(土) 12:09:27.44 ID:T/QjBCdj0.net<> セールまで待つのと今確保しとく
どちらが正解なのか <>
Socket774 <>sage<>2022/11/12(土) 12:53:55.70 ID:SPeNLstv0.net<> >>795
ぶっちゃけるとDDR5メモリやGen5のスロットがマザーボード裏へのトゲトゲ配線が少ない
AM4マザーボードはマザーボード裏のトゲトゲたくさんある <>
Socket774 <><>2022/11/12(土) 14:17:55.46 ID:HYnAOGu80.net<> 大根おろしには便利 <>
Socket774 <>sage<>2022/11/12(土) 14:48:34.02 ID:v/l8MNNE0.net<> 5600GならA520で十分だよな? <>
Socket774 <>sage<>2022/11/12(土) 15:05:22.64 ID:vc3jJ4JeM.net<> >>800
もう選択肢がかなり狭まってるので、
ここ最近でB550m Steel LegendとB550m AORUS PRO-Pの2枚確保しといた
元々使ってるのがROG STRIX X470iとB450m PRO VDH MAXなので、いい機会だから板のアプデしようかと <>
Socket774 <>sage<>2022/11/12(土) 20:05:50.22 ID:1pdtiTQ4p.net<> >>688
理屈が全く無くて
罵倒だけの捨て台詞やん
日本語読めてなかったことに関して
俺の指摘に反論できないんだな
低知能さん惨めwww <>
Socket774 <>sage<>2022/11/12(土) 20:08:21.02 ID:1pdtiTQ4p.net<> >>717
>>718
サンディおじさんデビュー10周年くらいだろ <>
Socket774 <>sage<>2022/11/13(日) 04:50:42.77 ID:IhfmaSsT0.net<> https://i.imgur.com/WJVd69F.jpg
配線とかもうどうでもよくなっちゃったおじさん「配線とかもうどうでもよくなっちゃった」 <>
Socket774 <>sage<>2022/11/13(日) 05:10:45.88 ID:zg3U8u9mM.net<> >>803
体感は変わらんならけどバイオスが古いと動かないのがな <>
Socket774 <>sage<>2022/11/13(日) 05:24:05.93 ID:5tC9Z6SwF.net<> サンディおじさんへの自作復帰方法
https://twitter.com/watch_akiba/status/1591254480083095552?t=kXYF-5i4Xhr-5iwbv-w3qQ&s=19
(deleted an unsolicited ad) <>
Socket774 <>sage<>2022/11/13(日) 05:32:04.74 ID:ptxOmnwg0.net<> >>807
光り物をそれだけつなぐ情熱があるのだからケーブルマネージメントもがんばれし <>
Socket774 <>sage<>2022/11/13(日) 12:10:16.94 ID:RDH5ibWr0.net<> >>806
まさしくsandyおじさんだったけど卒業してzen3おじさんに入学 <>
Socket774 <>sage<>2022/11/13(日) 12:22:16.00 ID:M4vNemKC0.net<> sandyおじさんから3D(サンディ)おじさんか? <>
Socket774 <>sage<>2022/11/13(日) 12:57:20.86 ID:W2dFly0j0.net<> 3900Xを5950Xに変えた
忘れてて冷めた状態でやったがスッポンしなくてよかった
NH-D15使っててCPUクーラーがスプリングで押さえつけてるからグリグリする間も無く逝くところだった <>
Socket774 <>sage<>2022/11/13(日) 13:04:08.84 ID:AsXgCfM10.net<> D15なら均等に緩めれば問題ないだろう
まぁ片側一気に緩めてすっぽんしたことあるんですけどね・・・ <>
Socket774 <>sage<>2022/11/13(日) 14:16:29.11 ID:VAqU0LSbM.net<> そこでスッポンガードことIFE2ですよ
D15なら使えるよ <>
Socket774 (ワッチョイ 4d0c-BvCT)<>sage<>2022/11/13(日) 14:40:38.82 ID:Jub2ht2R0.net<> 底値だと思ったら更に下がり続けててショック
お買い物マラソンの時に買えば良かったなあ <>
Socket774 <>sage<>2022/11/13(日) 15:05:23.24 ID:W2dFly0j0.net<> >>814
逝くんやんけ
組んだの2年くらい前だから両側からスプリングで押さえつけてるなんて忘れてたわ <>
Socket774 <>sage<>2022/11/13(日) 16:45:23.73 ID:SHE9dNH90.net<> https://pbs.twimg.com/media/FhaWTKhacAAR1iK.jpg <>
Socket774 <>sage<>2022/11/13(日) 16:54:13.32 ID:OirBUJgcM.net<> ATXにAPU載せてる人多いの?
個人的にはグラボなしならITX、百歩譲ってもM-ATXまでにしたくなる <>
Socket774 <>sage<>2022/11/13(日) 16:56:59.31 ID:s2x2Rvjn0.net<> MATXが衰退したのがわからんよな
挿すものがGPUくらいしかもうないだろうし、コンパクトなほうが絶対いいよなw
MATXなんて、もしかしたら消える可能性があるかっていうくらい「種類」がないよな <>
Socket774 <>sage<>2022/11/13(日) 17:14:37.44 ID:P4S5jMmz0.net<> たしかM-ATXは日本じゃ全然売れないから消えたとか
ハイスペック欲しい病が日本にはあるから
ラインナップはあっても売る期間が短くて数も多くないので欲しい時に買わないとすぐ消える <>
Socket774 <>sage<>2022/11/13(日) 17:24:45.94 ID:M4vNemKC0.net<> >>820
海外勢からしたらMATXは中途半端だそうだ
MATXが売れてるのは日本だけという話もある <>
Socket774 <>sage<>2022/11/13(日) 17:31:05.70 ID:1vfl5HvN0.net<> マザボ交換したらフロントファンがめっちゃうるさくなった! <>
Socket774 <>sage<>2022/11/13(日) 17:41:33.89 ID:AsXgCfM10.net<> マザボのBIOS/UEFIでフロントファンの回転数設定しろ おわり <>
Socket774 <>sage<>2022/11/13(日) 17:49:59.47 ID:FQQ8hxAL0.net<> マイクロATX売れてるのは日本だけ
低価格PCとかだいたいマイクロATX <>
Socket774 <>sage<>2022/11/13(日) 17:50:52.23 ID:sng9GsLZ0.net<> >>819
余ってたROG STRIX B550-Aに5700Gを載せてケースSTYX(360x340x210)に放り込んでる
GPUレスだからケースファンも低回転で済んでCINEBENCH負荷でも熱がこもらないから静か
https://i.imgur.com/MMPhaDz.jpg <>
Socket774 <><>2022/11/13(日) 18:16:23.59 ID:eq2Wifcz0.net<> 配線やパーツの取り付け取り外しが大変だけど、ケース的にはMicroATXで充分なんだよな。バックパネルも変わんないし。
海外では大きさ気にしないんだね。 <>
Socket774 <>sage<>2022/11/13(日) 18:20:44.60 ID:FQQ8hxAL0.net<> 海外は家自体が広いからな <>
Socket774 <>sage<>2022/11/13(日) 18:32:03.42 ID:arh/HaGY0.net<> μATXのケースも一応売ってるけど昨今の水冷に合わせたケースだと
一昔前のATXケースとほとんど同じなんだよね大きさ全然コンパクトじゃない
まったく意味がないのでコンパクトなPCが欲しい人はITXの方が良いよねそうだよね <>
Socket774 <>sage<>2022/11/13(日) 18:38:28.13 ID:uaNY7H360.net<> B550ならPCIe10本しかないから
MATXでも
M.2(keyE) x1
M.2(keyM) x2
slot x1
slot x4
NIC x1
俺の使ってる板だとどうせ1レーンしか余らん <>
Socket774 <>sage<>2022/11/13(日) 18:44:09.38 ID:1vfl5HvN0.net<> >>824
水冷のとこに挿してたから爆音だった!許して! <>
Socket774 <>sage<>2022/11/13(日) 18:45:35.33 ID:eM6ySUCR0.net<> あぁポンプのピンな。
あるあるw
俺はねぇけど。 <>
Socket774 <>sage<>2022/11/13(日) 18:47:25.94 ID:1vfl5HvN0.net<> しかもCPU温度も上がっててやばかったわ <>
Socket774 <>sage<>2022/11/13(日) 18:48:01.70 ID:Fusgwytw0.net<> メインはATXでAPUで組みましたね
満足してます <>
Socket774 <>sage<>2022/11/13(日) 21:54:46.72 ID:9H+NkwBNd.net<> >>820
でもATXの同等品と比べるとコンデンサ少なかったり配線パターンに余裕がなかったりする <>
Socket774 <>sage<>2022/11/13(日) 23:04:37.36 ID:KNYq9RShd.net<> nvmeは3スロほしいよな <>
Socket774 <>sage<>2022/11/13(日) 23:21:34.20 ID:AHklcuX1p.net<> >>821
>>822
どっちや!
いうとること逆やんけ <>
Socket774 <>sage<>2022/11/13(日) 23:24:10.36 ID:jzUJiX/qa.net<> 試されるネットリテラシー <>
Socket774 <>sage<>2022/11/13(日) 23:48:16.68 ID:kyxX7poS0.net<> >>836
ASUSのDIMM.2装備マザーにして4スロ目や5スロ目を獲得しよう <>
Socket774 <>sage<>2022/11/14(月) 04:00:13.55 ID:77erV8NT0.net<> >>829
その結果がITXのケースが3スロってふざけたことになってるけどなw
それなら4スロのmicroATX入れられるようにしておけと言いたくなるようなの <>
Socket774 (アウアウエー Sa13-767V)<>sage<>2022/11/14(月) 13:11:57.79 ID:tP29DhNOa.net<> Define R5にITXのX470 Fata1ity突っ込んでいたわ手元にケースなくて
中スカスカ <>
Socket774 (スフッ Sd43-masj)<>sage<>2022/11/14(月) 13:56:59.84 ID:b6ll/M9wd.net<> コンパクト好きな人はハイエンドを諦めたらいいだけなので <>
Socket774 <>sage<>2022/11/14(月) 18:22:53.24 ID:96uiwwtQ0.net<> agesea 1.2.0.8今回遅すぎだな
早くしてほしい <>
Socket774 <>sage<>2022/11/14(月) 20:31:45.48 ID:PSPhz98T0.net<> >>835
俺はM-ATXは好きなんだけどねぇ
B550はATXを買ったが <>
Socket774 <>sage<>2022/11/14(月) 20:43:18.81 ID:euHtpRn1a.net<> こういうときこそ2000から5000まで幅広くサポートしてくれる安い板売って欲しいんだがな
余った2400Gちゃんとメモリで一台組みたい <>
Socket774 <><>2022/11/14(月) 21:28:59.00 ID:EEufadrW0.net<> >>811
Gesherおじさんと言え <>
Socket774 <>sage<>2022/11/14(月) 21:44:23.34 ID:2l8TavmL0.net<> 余った3100をサブPCに使いたいが適度な価格のATXマザーボードがないね <>
Socket774 <>sage<>2022/11/14(月) 21:50:24.41 ID:uNIWYzt70.net<> 本当におじさんなの?
もうおじいさんなんじゃ? <>
Socket774 <>sage<>2022/11/14(月) 22:01:36.02 ID:09wJ1w4j0.net<> >>845
1万以下で買えるA320でよくね? <>
Socket774 <>sage<>2022/11/14(月) 22:12:47.88 ID:/ZYoGx7c0.net<> >>843
AM5が出たんだから、もうAM4にはあんまり人的リソースを割かないでしょ。
むしろAM5がそんなに売れてないのに、AMDがAM4をせっせと更新してたら、
力を入れるとこが間違ってないか?と思うよ。 <>
Socket774 <>sage<>2022/11/14(月) 22:27:11.75 ID:fUrL9iKH0.net<> もうAM4マザーボードは生産(発売)されないん? <>
Socket774 <>sage<>2022/11/14(月) 22:28:20.23 ID:g6K1PZUI0.net<> >>847
サブにATX必要か?
Deskmeet X300なりEliteMini B550なりで十分感ある(EliteMiniは高いし不格好かもだが) <>
Socket774 <>sage<>2022/11/14(月) 22:28:26.99 ID:r+d1zX/H0.net<> PCメーカー向けの生産はやるだろうから少しくらいおこぼれはアルカポネ <>
Socket774 <>sage<>2022/11/14(月) 22:37:38.61 ID:09wJ1w4j0.net<> 廉価モデルの生産はするんじゃないのかなぁ
ASK直営で入荷予定のモデル幾つもあるみたいだし・・・
https://www.pc4u.co.jp/shopbrand/ct1510/page1/price/ <>
Socket774 <>sage<>2022/11/14(月) 22:54:23.89 ID:fE/mPZqfp.net<> >>850
AM4に力入れるでしょ
互換性無理やり維持して得た顧客なんだから
手放す手はない <>
Socket774 <>sage<>2022/11/14(月) 23:07:13.22 ID:/ZYoGx7c0.net<> >>855
AM4のCPUの発売予定無いでしょ?
AM4のAGESAの更新を急いでもAMDもマザーボードメーカーもお金にならないし、
むしろマザーボードメーカーはとっくに終売したX370やB350やX470やB450のBIOS更新なんて
コストがかかるだけだからやりたくないでしょ。 <>
Socket774 <>sage<>2022/11/14(月) 23:12:16.80 ID:fE/mPZqfp.net<> >>856
新製品が出ないなら尚更BIOS更新はこれで終わりだからやるだろ
AM4のCPU抱えてる全ての人間が客なるんだから
AM5もしばらくは売れないし
やらねーわけねーわ <>
Socket774 <>sage<>2022/11/14(月) 23:27:29.08 ID:/ZYoGx7c0.net<> >>857
AM4で買いたいものがあるなら、AGESA1.2.0.7のままでも買えばいいじゃん。
現行のCPU/APUで動かないのは無いんだから。
BIOS更新は必ず来ると自分の主張を信じてればいい。
BIOS更新はこれで終わり?次の更新でバグや脆弱性あってももう更新されないって事? <>
Socket774 (スププ Sd43-masj)<>sage<>2022/11/15(火) 01:53:06.97 ID:UJER8fMXd.net<> いずれにしてもどこかのタイミングで完全に更新は止まるでしょ
AM2のマザボはもうとっくに止まってるだろう
使ってないからしらねーけど <>
Socket774 (ワッチョイ 25ad-iqVA)<>sage<>2022/11/15(火) 02:42:44.40 ID:dwY9TNEI0.net<> まざー生産しろよ
石ばっか余っててもしゃーないだろ <>
Socket774 (ワッチョイ 4576-BvCT)<>sage<>2022/11/15(火) 02:44:04.78 ID:rDgHzeWn0.net<> >>854
それ当てになるの?
自分もその店で「※入荷次第発送」ってなってる中で欲しいものがあるんだが、
サイト内に「ご注文日より60日以内に手配できない場合はキャンセルとさせて頂きます」とあり、
しかも「原則としてご注文後のキャンセルはお受けできません」とかなってるし <>
Socket774 <>sage<>2022/11/15(火) 03:58:48.89 ID:7mJ3IdNz0.net<> >>861
pc4uで3300XとballistixのOCメモリを未入荷を理由にキャンセル食らった俺からすれば、あそこの入荷予定なんぞ信用できんね
ballistixなんて撤退発表前の発注なのに「生産終了のため」とか納期確認のメールの一ヶ月後に送って寄越す適当さだからな <>
Socket774 <>sage<>2022/11/15(火) 05:28:50.88 ID:PiQXdtBU0.net<> おやじ、Nehalemで待つ <>
Socket774 <>sage<>2022/11/15(火) 05:44:35.85 ID:I7+v6xb70.net<> 日景忠男って晩年は悲惨だったんだな <>
Socket774 <>sage<>2022/11/15(火) 08:39:42.86 ID:zXX5tbrW0.net<> https://www.pc-koubou.jp/web_images/image/b560m_fix_back_b.jpg
機能削減・ステルス値上げ合戦の結果か?これはw <>
Socket774 <>sage<>2022/11/15(火) 08:51:20.69 ID:eaIVWQ0sd.net<> >>858
ギガのB350は最新BIOSにしてもCezanne動かない報告あり <>
Socket774 <><>2022/11/15(火) 09:09:45.31 ID:Nmurrivz0.net<> biosとかそのCPUが動けばその後更新とかしないなあ
何か明らかにパフォーマンスが向上するとかでなければね。リスクもあるし
数菓月前に5700X買ってNewCPU・・・が出たから上げただけ
B550AM4板が一万円になったら本気で予備を買う <>
Socket774 <>sage<>2022/11/15(火) 09:11:52.00 ID:lRrnYFl3a.net<> 値下がりでコスパ最強になりつつある5600Gが動かんのはキツいな
AsrockとASUSでは動いてるから板固有の問題か <>
Socket774 <>sage<>2022/11/15(火) 09:24:50.13 ID:geujqupN0.net<> RYZEN7 1700 出てすぐに組んだ AB350 Pro4 は
無事に 5年ぶりに換装して5600G になったよ
リテールクーラー外したらグリスカピカピだったけどw <>
Socket774 <>sage<>2022/11/15(火) 10:06:10.33 ID:dQkNOn+N0.net<> asrockだけはどこでも余ってるなw <>
Socket774 <>sage<>2022/11/15(火) 10:46:26.40 ID:DupEiqhI0.net<> GigabyteのAM4板は2019年頃のBIOSバージョン以前でEC FW Update当てずにそのままBIOS更新していくと
Zen2以降のCPU+メモリ2枚以上挿しの組み合わせで最新BIOSでも正常に動かないことがある
ASUSのME Updateと同じでOS上からしかアプデできないという強烈な罠 <>
Socket774 <>sage<>2022/11/15(火) 10:47:25.15 ID:jNLJ4fnG0.net<> ASRockのB550は5600Gや5700GでBIOS更新できない罠がある
一応注意書きは書いてあるが別のCPUが必要
To support Ryzen 5000 G-series processors,
it requires to update the BIOS with Matisse,
Renoir or Vermeer CPU
https://i.imgur.com/jgUgUV7.jpg <>
Socket774 <>sage<>2022/11/15(火) 10:56:35.10 ID:0n6NVuVm0.net<> こういうことがあるからな情弱伝説には <>
Socket774 <>sage<>2022/11/15(火) 11:00:18.04 ID:r8BOkLjf0.net<> ASROCKにはB550マザーで幻滅した
M.2の2枚目が3.0のX2とかなんの冗談かと
B450時代に他社が2.0X4だったのにASROCKだけ3.0X2だったから設計流用したと思われる手抜き <>
Socket774 <>sage<>2022/11/15(火) 11:03:11.21 ID:P+j8POtPM.net<> 結局のところマザーボードは作りの良さよりマーケティングが全てだよ
日本に関してはな <>
Socket774 <>sage<>2022/11/15(火) 11:17:08.95 ID:jNLJ4fnG0.net<> B550チップセットが合計10レーンしかないのが悪い
メーカー問わずオンボードLANで必ず1レーン取られる
ついでにASRockはM.2 Wi-Fiスロットでさらに1レーン取られてることが多い
x4の拡張スロットとチップセット側M.2でレーンの取り合い
他社はM.2使うと拡張スロットの帯域がx2かx1に落ちる排他仕様もある
x4スロットがM.2と排他仕様で使えないメーカーもある
ASRockのB550はGen3 x4でSSD使いたいなら変換板買えというオチ <>
Socket774 <>sage<>2022/11/15(火) 11:26:17.67 ID:DcZSZQaOd.net<> ただでさえB550はレーン数少ないんだからNVMe2枚刺しするならX570買えよ <>
Socket774 <>sage<>2022/11/15(火) 11:29:54.90 ID:JJjbgbbxr.net<> 550はレーン分割対応してても大半の板が分割配線してないからグラボのx8を犠牲にNVMEカードにも逃げられない <>
Socket774 <>sage<>2022/11/15(火) 11:38:17.92 ID:jNLJ4fnG0.net<> 例外はB550 Unify
グラボをx8に落とすがCPU直結Gen4を3本取れる <>
Socket774 <>sage<>2022/11/15(火) 11:50:56.42 ID:kPmyJGq30.net<> AsrockだかGIGAだかしらんがBIOS1→BIOS2→BIOS3みたいな感じで順番に更新しないとZen3に対応できない仕様と聞いたがめんどくさすぎワラタ
ASUSだとBIOS1→BIOS9みたいに一回で済むのに <>
Socket774 <>sage<>2022/11/15(火) 11:55:07.91 ID:YOYbzOuF0.net<> そりゃ廉価版用のチップなんだからコスト掛かる事なんかしたくないだろ
unifyなんてクソ高いでしょ <>
Socket774 <>sage<>2022/11/15(火) 11:58:23.91 ID:1ZJBEUOj0.net<> 目的に合ったマザーを選ぶことができるのが自作の利点なのに目的に合わないマザーに文句いうってなんだろね <>
Socket774 <>sage<>2022/11/15(火) 12:10:49.10 ID:YOYbzOuF0.net<> >>871
ちょっと前に5600G用にB550で一番安いマザー選んだらギガだったんだけど動かなかったのはそれが原因か
BIOS FLASH BACK機能あるやつだったんだけどそんな仕様だと意味が無いじゃんw <>
Socket774 <>sage<>2022/11/15(火) 12:11:02.83 ID:LIxcs6AnM.net<> 5700GのマザボをB550I AORUS PRO AXからStrix B450-I Gamingに交換
7フェーズ中、iGPUのフェーズが一般的なx2ではなく半分のx1しかない変態バージョンでも
定格でdGPU(RTX2070)との共存だからか特に問題なし。メモリはSansung純正ネイティブ3200 16GB x2 定格、Win10Pro 22H2
CezanneはPCI-EがGen3なのでB450で十分だよね
このマザボのM.2_2はNVMeの場合CPU側接続でGen3 x4(使うとdGPUがx8になる仕様) <>
Socket774 <>sage<>2022/11/15(火) 12:18:38.79 ID:eaIVWQ0sd.net<> >>871
EC FW Update当ててても駄目なんだなぁこれが <>
Socket774 <>sage<>2022/11/15(火) 12:19:41.23 ID:DupEiqhI0.net<> >>883
EC FW Updateが問題になるのはB350/X370/B450/X470だよ
最初からZen2に対応しているB550/X570はその件とは関係ないよ <>
Socket774 <>sage<>2022/11/15(火) 12:24:39.94 ID:LIxcs6AnM.net<> 一部のGIGABYTEマザボはZen3APUだと映像出力端子がどれかのみに制限されるとかなんとか
それがDPなのかHDMIなのかVGAなのかは知らない <>
Socket774 <>sage<>2022/11/15(火) 12:41:51.31 ID:aEFoIt8H0.net<> AEROGで5600GでDP出力しないのはそれが原因だったのか…
マザボの不良かもしれんが <>
Socket774 <>sage<>2022/11/15(火) 12:51:55.59 ID:vH5+4Eq/M.net<> B550はTaichiとPG-ITXとトマホ持ってるけどTaichiのレーンの割り振りが気になる
外部のチップとか使ってるみたいだけどB550の癖して排他がほとんど無かったり <>
Socket774 <>sage<>2022/11/15(火) 13:07:34.47 ID:jNLJ4fnG0.net<> B550太一はチップセット側M.2のx4を優先
拡張スロットx4とx1でレーン共有
x1スロット使うとx4はx2に落ちる
ASRockかドスパラの生放送でB550太一の事を語ってた <>
Socket774 <>sage<>2022/11/15(火) 13:10:21.20 ID:0n6NVuVm0.net<> >>876
だからムダにレーン消費してる蟹は大嫌いだわ <>
Socket774 <>sage<>2022/11/15(火) 13:11:59.23 ID:JJjbgbbxr.net<> 一部のマザーはレーン温存なのか蟹サウンドがUSB接続になってるのがあったな。 <>
Socket774 <>sage<>2022/11/15(火) 13:13:55.51 ID:0n6NVuVm0.net<> うちのマザー三台くらい壊れてるわクソ蟹
大して使ってもないのに
ムダに壊れてもレーン消費してるからなクソ蟹
邪魔くさいわ <>
Socket774 <>sage<>2022/11/15(火) 13:15:27.96 ID:/JtTbUYdd.net<> X570なのに2nd m.2が4.0×2というPro WS X570-ACEなんて変態板がですね <>
Socket774 <>sage<>2022/11/15(火) 13:18:07.70 ID:jNLJ4fnG0.net<> なぜかB550太一だけブロック図公開してた
https://i.imgur.com/AhPUTuD.jpg
https://youtu.be/eYaCdDzHQ4E
オンボードサウンドの蟹はレーン使ってねえよ専用IF
USB接続でも結局はUSB2.0の先にぶら下がってる <>
Socket774 <>sage<>2022/11/15(火) 13:20:37.18 ID:vH5+4Eq/M.net<> >>895
ほーん、とんくす <>
Socket774 <>sage<>2022/11/15(火) 13:23:09.60 ID:JJjbgbbxr.net<> 背面のUSBが1ポート減るより内部PCIE増える方がいいよね
DPで音出してるから結局蟹つかってねぇしw <>
Socket774 <>sage<>2022/11/15(火) 13:24:18.61 ID:LIxcs6AnM.net<> Pro WS X570-ACEにはGen3 x4のU.2があったりするから・・・ <>
Socket774 <>sage<>2022/11/15(火) 19:16:52.04 ID:dxeEOhQO0.net<> AM4は石の使い回しが効いてお財布に優しかったな。
今更だが糞安い5500と5600Gが初期のマザーで動くのが嬉しい。
>>871
これB450の時に3画面だとDPが乱れて困って調べたら同じような人がいて、
自分は200GE, 3000G, 2200G, 2400G, 4350G, 4650Gとか無駄にAPU持っていたので色々換えたがダメで、
暫く寝かせてから5300GE, 5600Gを試すと両方大丈夫だったので小型の事務用3画面機として使っている。
GigaのITXは最安でも3出力あるので好んで買っているが、B550も何だかこれは5600G載せて怪しかったのでそのまま寝かせ中。 <>
Socket774 <>sage<>2022/11/15(火) 21:09:44.58 ID:Prs2Nk5l0.net<> >>872
昨年、初AMD、5700G&B550 Taichiにて使用中。CPUは5700Gのみ所持。
購入時、最新BIOSへのアップデートを依頼していたので、
BIOS v2.0にて問題なく5700Gで起動した。
その注意書きは知っていたけど、他のマザーボードと共通の汎用表記を
用いているだけと思っていた。
B550 TaichiはBIOS Flashbackがあるし、CPU、APUは関係ないと思っていた。
BIOS Flashbackでアップデートに成功しても、5700Gのみでは起動しないのか……
よほどの不具合ない限り、BIOSアップデートはしないのだが、困る <>
Socket774 <>sage<>2022/11/15(火) 21:16:02.37 ID:eA4y6GqE0.net<> BIOS更新がわかりづらいよな CPUなしでいけるのか、どうなのか?
USB刺すタイプはCPUなくても各社いけるのか? <>
Socket774 <>sage<>2022/11/15(火) 21:17:17.23 ID:aapUI4VUr.net<> 普通はCPU亡しで出来てこそなんだからアヌスロックがクソなだけでは? <>
Socket774 <>sage<>2022/11/15(火) 21:18:44.91 ID:ZPKy47wy0.net<> 各社CPU無しでBIOSを更新できる仕組みの名称が違うから購入を検討するならちゃんと調べたほうがいい <>
Socket774 (ブーイモ MM4b-nBK/)<>sage<>2022/11/15(火) 23:06:20.23 ID:/5kki8vVM.net<> Taichiに5700Gとか宝の持ち腐れ感が <>
Socket774 (ワッチョイ 4b6e-J3+3)<>sage<>2022/11/15(火) 23:23:35.35 ID:r/Ln46iq0.net<> Pro Ws X570 ACE使ってるけど良い板だよ
PCIeもx8x8x8に分割できるし
U.2も試せるしね <>
Socket774 <>sage<>2022/11/16(水) 09:44:37.11 ID:0YoxD7HH0.net<> 意味わかんね。CPUなしにアップデート「成功」して、対象のCPU載せて起動しなかったら
それは「失敗」じゃん 何も成功してないw <>
Socket774 <>sage<>2022/11/16(水) 11:16:24.17 ID:Epuj25ivd.net<> >>904
なんでや?メモリOCもできて画面出力二つあってあとでグラボ無しにしようと思えば出来てええやろ? <>
Socket774 <>sage<>2022/11/16(水) 11:17:07.27 ID:Epuj25ivd.net<> × グラボ無し
○ グラボ有り <>
Socket774 <>sage<>2022/11/16(水) 14:04:34.03 ID:v9AzpGJVM.net<> 家のab350は5700gにddr4 4400で安定動作してる <>
Socket774<>sage<>2022/11/16(水) 17:44:42.60 ID:4X0T1WBa1<>テンノー = ア〇ハラショ〇コウ。
日本の大企業やカスミガセキや財閥 = ジョ〇ユウやハ〇シやら。
お前ら = 実行部隊やキ〇チとか。
だ。
少なくとも、第2次大戦の日本及び戦前の日本は、世界中からそうみなされている
そして、お前たちが、戦前を美化している
日本は悪の枢軸だ。
実際、まさに、
ヒロヒト = ア〇ハラショ〇コウ
だろ。
ヒロヒト = 黄色いヒットラー
ヒットラー = 白いヒロヒト
だろ。
ヒロヒトはナチだ
白人至上主義者を、ののしる最も効果的な方法が分かった。
白いヒロヒト
だ。<>
Socket774 (ワッチョイ 0383-WFXv)<>sage<>2022/11/16(水) 18:27:20.22 ID:1HBkSj+V0.net<> Zen2が出た時点で対応BIOSがなかなかでずいらんこ扱いされてた300系と400系マザーが
Zen3たたき売り祭りでまだ有効活用されてるってしぶといよなあ <>
Socket774 <>sage<>2022/11/17(木) 05:46:10.70 ID:TBfAUne10.net<> >>893
それお前んとこの環境がおかしいだけじゃね
MBオンボのLAN蟹は1度も死んだことねーわ
蟹使ったGbE HUBは1年くらいで数ポート死んたけどさw <>
Socket774 <>sage<>2022/11/17(木) 05:48:18.71 ID:g/AivhPu0.net<> あのな、蟹LANが糞だったら、世界の20億台くらいのPCが糞と言う事になるぞ <>
Socket774 <>sage<>2022/11/17(木) 06:02:24.96 ID:ZSw08I1Zd.net<> 今って蟹しかなくねインテルニックつこてる板が殆ど無い <>
Socket774 <>sage<>2022/11/17(木) 06:06:26.06 ID:g/AivhPu0.net<> JVNVU#98082029
複数の三菱電機製家電製品のWi-Fi接続処理におけるデッドロックの脆弱性
https://jvn.jp/vu/JVNVU98082029/
ワロタ 糞やったわw
三菱電機株式会社が提供する複数の家電製品には、Realtek社製チップの脆弱性(CVE-2022-34326)に起因する脆弱性が存在します。 <>
Socket774 <>sage<>2022/11/17(木) 10:23:59.42 ID:YUarKVk+M.net<> 尼だと2万円前後で買えるB550MicroATXマザーが消えてきたな <>
Socket774 <>sage<>2022/11/17(木) 10:55:25.81 ID:9bZYvYXL0.net<> どんどん消えてくけど生産はしてくれるの? <>
Socket774 <>sage<>2022/11/17(木) 11:00:04.52 ID:Pyok2p4QM.net<> 新しく組んだ方がいいレベルの高値になって再放流はされてるな <>
Socket774 <>sage<>2022/11/17(木) 11:29:48.55 ID:eoAu7CoKM.net<> 全く値上がりしてないBIOSTARで我慢しよう <>
Socket774 <>sage<>2022/11/17(木) 12:23:26.30 ID:mFIuNyYM0.net<> >>916
よくよく考えたらGPU以外にPCIeスットロに差すデバイスなんて1枚くらいしかねえわと気づいた人々がついにμATXを狩りだしたか… <>
Socket774 <>sage<>2022/11/17(木) 12:35:27.54 ID:UwAN8NYg0.net<> もしくはB550はレーン数少ないから、ATXを買っても全スロットを使えないからか <>
Socket774 <>sage<>2022/11/17(木) 12:50:11.48 ID:YUarKVk+M.net<> GPUとZen3が値下がったし1台コスパ構成で組むかーってなった人が安いMicroATXケースで組んでいるのかもね
友人も5700X+6650XTをVersa H18に詰め込んでたし <>
Socket774 <>sage<>2022/11/17(木) 13:21:01.61 ID:/YLJ1eBR0.net<> なんでマザー生産しないんだろ
石余ってるから作れば売れるし、今使ってる奴らも予備ないやつはほしいだろ <>
Socket774 <>sage<>2022/11/17(木) 13:58:36.98 ID:XdSfAc2k0.net<> ギガのITXが15800円くらいのとき買ってる 予備には最適だったな
今28000円くらいと思うけど、高すぎるわ <>
Socket774 <>sage<>2022/11/17(木) 14:08:12.70 ID:4PRF+nmJa.net<> mITXはCR3032がなあ
予備には向かんと思う <>
Socket774 <><>2022/11/17(木) 14:08:52.70 ID:+yuCM5Ljr.net<> マザーボードは今の相場が円安やインフレを考慮しての適正価格ではないかね
B550は2020の出始めは一番安いモデルでも16000円くらいだったし、ASUSのそこそこいいモデルはその当時も22000-25000円くらいしてたよ
その時は円相場が108円とかだったし、アメリカのインフレとか聞かなかった。
全世界でZEN3は値下げしてるから、生産しても足りないんじゃないかな。
売れる物は値下げする必要無し <>
Socket774 <>sage<>2022/11/17(木) 14:10:17.77 ID:So6dh4Ud0.net<> ITXや一部のマイクロATXはボタン電池交換がしにくいな <>
Socket774 <>sage<>2022/11/17(木) 14:13:16.15 ID:aU7YNIk7a.net<> 2032のつもりが30になってた <>
Socket774 <>sage<>2022/11/17(木) 14:49:09.23 ID:o7YmPGXt0.net<> 昔は枯れたチップセットでもASRockやBIOSTARが安マザー出してたのにな <>
Socket774 <>sage<>2022/11/17(木) 14:58:57.71 ID:E5vHONpoM.net<> Biostarは昔のチップセットマザーボード今でも新発売してるぞ <>
Socket774 <><>2022/11/17(木) 15:01:23.95 ID:/OImptAs0.net<> >>915
コレ組み込み向けsdkのバグでPC関係無いでしょ? <>
Socket774 <>sage<>2022/11/17(木) 15:31:35.04 ID:0brO0XX30.net<> BIOSTARにはB450かX470で新製品出してほしい
Zen1からZen3までとりあえずそれ1枚あれば動かせる奴 <>
Socket774 <><>2022/11/17(木) 15:54:35.80 ID:20sUYUmp0.net<> >>931
ハードウェア的な問題に見えるが <>
Socket774 <>sage<>2022/11/17(木) 16:04:19.39 ID:+pJ1FEx50.net<> Realtek RTL8195AM
使ってるPCあるんかな <>
Socket774 (オッペケ Src1-Kbf7)<>sage<>2022/11/17(木) 16:57:50.71 ID:rC0ARqE9r.net<> x16 x1 x4 x1でスロット付いてて2280がx1の横にそれぞれあればMicroATXでもいいや <>
Socket774 <>sage<>2022/11/17(木) 17:14:03.03 ID:Ew5agIPq0.net<> MATXでGPU用x16の上にX1あるやつがいいな <>
Socket774 <>sage<>2022/11/17(木) 17:21:25.51 ID:W2fMIL350.net<> カスロックのいちばん安いヤツそれ <>
Socket774 <>sage<>2022/11/17(木) 17:29:57.28 ID:UwAN8NYg0.net<> カスロックは… <>
Socket774 <>sage<>2022/11/17(木) 17:31:06.11 ID:+r7hCQ6br.net<> 1700 B350で組んだけどBIOSアップデートすれば物理的には5700Xが乗っかるのは凄いよなあ
1700が性能的にキツくなってきたかWin11無償アップデート終了告知来たら5600辺り駆け込むつもりだけど同一マザーで10年戦えるな <>
Socket774 <>sage<>2022/11/17(木) 18:10:23.51 ID:0U5jbJJ50.net<> そもそも意図的にPCパーツの価格を交互に安くして新規に割高で買わせてるよね <>
Socket774 (アウアウクー MM41-/3G1)<>sage<>2022/11/17(木) 18:17:00.02 ID:F/2yrusCM.net<> 2018年夏頃にB350に2400Gで組んで
先々週BIOS更新して5700Xに載せ替え、微妙にPCの役割も変わった
あと5年頑張ってほしい <>
Socket774 (JP 0H93-BvCT)<><>2022/11/17(木) 19:07:10.31 ID:zkOXTMcEH.net<> サンおじやアイおじの為にいまだにH61のマザーボード発売してるし、ましてAM4って史上最もユーザー数の多いソケットじゃね(根拠なし)
そこそこ需要あると思うからB550あたりは不定期に発売するとは思ってる <>
Socket774 (ワッチョイ d558-rdqL)<><>2022/11/17(木) 19:35:01.61 ID:YWnRef/l0.net<> そうはいうけど全Ryzenを合わせても Macの数すら越えられないだろ <>
Socket774 (オイコラミネオ MM71-K222)<>sage<>2022/11/17(木) 20:04:29.68 ID:DNEsLhA4M.net<> 本当にマザー高いなA520ですら1万越えてる <>
Socket774 (ワッチョイ 4b44-BvCT)<>sage<>2022/11/17(木) 20:42:50.06 ID:Jp5wfQ6y0.net<> >>937
カスロックってwww <>
Socket774 (ワッチョイ 4b44-BvCT)<>sage<>2022/11/17(木) 20:43:42.40 ID:Jp5wfQ6y0.net<> AMDは何となくMSIだけしか使ってないけどAMDもやっぱASUSが無難なのかな <>
Socket774 (ワッチョイ 037e-SGX1)<>sage<>2022/11/17(木) 20:45:48.90 ID:7DJeCaNa0.net<> IntelだのAMDだのといったプラットフォームというか、オーバークロック性能だったらASUSの上位クラスのマザボが飛びぬけてるのよね <>
Socket774 (ワッチョイ ed58-g/nt)<>sage<>2022/11/17(木) 21:03:36.55 ID:88jVqxFs0.net<> 環境問わずOC耐性はメーカー関係ない <>
Socket774 (ワッチョイ 037e-SGX1)<>sage<>2022/11/17(木) 21:12:15.48 ID:7DJeCaNa0.net<> まあ経験上アスロックだけはどんな用途でもやめた方がいいと思うわ、劣化ASUSとしか言いようがない <>
Socket774 (ワッチョイ 75b1-H0Ic)<>sage<>2022/11/17(木) 21:29:15.58 ID:0+f0Ugru0.net<> 蟹なんかほとんどソフト駆動だからバグとかドライバーレベルであっさり直すぞ
インテルは直せず欠陥品ばら撒いて被害者大量に生み出した
>>934
https://www.realtek.com/ja/products/communications-network-ics/item/rtl8195am
組み込み用のネットワークSoCだろこれ
PCに使うものじゃない <>
Socket774 (ワッチョイ cb76-ltfr)<>sage<>2022/11/17(木) 21:32:38.08 ID:JI+JS9YL0.net<> >>946
昔酷い目にあった記憶が
アザースアザースザスアザース <>
Socket774 (ワッチョイ 4df7-D+lo)<>sage<>2022/11/17(木) 21:36:46.24 ID:tlJylFST0.net<> 自分もアスロックは敬遠している。
SLはストレージ満載すると不安定で減らすと安定なのでゼロSATA運用にしたし、
ITX板は搭載NICがHPのスペック表記と違うのでメールすると「HPの表記直したよ」って言われて流されたので、
こっちはLinux利用なのでチップも調べてから買っているのに後から違うと言われても悩んだ時間返せって感じで速攻で売っぱらった。 <>
Socket774 (ワッチョイ 1b1f-BvCT)<>sage<>2022/11/17(木) 21:42:35.82 ID:+pJ1FEx50.net<> 『Realtek社製チップの脆弱性(CVE-2022-34326)』の対象が RTL8195AM だからまず関係ないよなぁ、と <>
Socket774 (ササクッテロ Spc1-MFh4)<>sage<>2022/11/17(木) 21:56:49.27 ID:1tUTxNtLp.net<> >>858
日本語読める?
バグの話じゃなくて
新しいCPUがでないから
更新費用いらねーだろといってるんだよ
俺の思い込みじゃなくて
商売的にメリットがあるから言ってるんだよ
バカかよwww <>
Socket774 (ワッチョイ cb76-B8u6)<>sage<>2022/11/17(木) 22:11:55.88 ID:Xx5lrjFv0.net<> Z87 〜 Z170 位はいいマザーあったよ OC FOMULAとか名作だし
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/list/751/427/important_image.jpg <>
Socket774 (ワッチョイ 4df7-D+lo)<>sage<>2022/11/17(木) 22:22:51.00 ID:tlJylFST0.net<> Athlon 5350だっけかの頃はAsRock凄く良いの作ってて面白いメーカだなって思ってた。
ITXなのにエクストラSATAや2系統の電源回路が付いてて1万円切りで、その頃AMDは悲惨だったのに、あれだけ豪華装備な板だと買ってしまったのでAMD使った。 <>
Socket774 (ワッチョイ dd73-l2Z/)<>sage<>2022/11/17(木) 22:32:30.76 ID:MM5FnONK0.net<> >>954
次スレな <>
Socket774 (ワッチョイ 4bdc-H0Ic)<>sage<>2022/11/17(木) 22:37:50.84 ID:7HkiYep00.net<> >>954
まともな企業で働いた事の無い無職か自営業の方でしたか。
更新費用いらない?意味不明。
新しいCPUが有ろうと無かろうと更改にかかる人件費、
動作検証にかかる人件費はお前の頭の中では無料なのかよ。
商売的にメリット?AGESA1.2.0.7のまま更新無しと、1.2.0.8を出した時の売り上げと利益の差異を説明してみろよ。 <>
Socket774 (ササクッテロ Spc1-MFh4)<>sage<>2022/11/17(木) 22:38:14.32 ID:1tUTxNtLp.net<> >>957
ワッチョイ云々よく知らんのよ
三行がよくわからんから教えて
スレタイの直前に貼ればいいの?
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
【AMD】AM4マザーボード総合 Part154【Ryzen】
↑
つまりスレタイ含めて上のように4行構成でいいの? <>
Socket774 (ササクッテロ Spc1-MFh4)<>sage<>2022/11/17(木) 22:39:42.39 ID:1tUTxNtLp.net<> >>958
更新しないならいらねーだろ
バカと言われてまだ自覚できねーのかよ
俺はちゃんと勤めてるわアホ
お前こそ商売上のメリット理解できない職歴なしだろwwww <>
Socket774 (ワッチョイ 037e-SGX1)<>sage<>2022/11/17(木) 22:49:28.45 ID:7DJeCaNa0.net<> >>959
書いてある通りにすればよい
失敗しても人が死ぬわけじゃないから気にするな <>
Socket774 (ワッチョイ dd73-l2Z/)<>sage<>2022/11/17(木) 22:56:24.43 ID:MM5FnONK0.net<> 怪しいから立てるわ <>
Socket774 (ワッチョイ dd73-l2Z/)<>sage<>2022/11/17(木) 22:57:26.54 ID:MM5FnONK0.net<> 【AMD】AM4マザーボード総合 Part154【Ryzen】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1668693405/ <>
Socket774 (ワッチョイ 1b1f-BvCT)<>sage<>2022/11/17(木) 23:03:34.20 ID:+pJ1FEx50.net<> >>959
本文の行頭に3行いれるんだよ
1行目がスレ立て時にコマンドとして使われて実際の書き込みは>1のように2行になり、ワッチョイが出るようになるだけ
2行目は次回スレ立てする人が調べなくていいように書込みに残るように
3行目は理解してない奴が1行追加せずに立ててしまった時にも残るように <>
Socket774 (ササクッテロ Spc1-MFh4)<>sage<>2022/11/17(木) 23:32:44.60 ID:1tUTxNtLp.net<> >>961
>>964
ありがとう
>>963
スマンお手数をおかけしました
ありがとう <>
Socket774 (ワッチョイ 0d6c-m3Qw)<>sage<>2022/11/17(木) 23:36:40.71 ID:qMIpO2GX0.net<> (更新しながら立ててもらえるの待ってたな…) <>
Socket774 (ワッチョイ 4d0c-BvCT)<>sage<>2022/11/18(金) 00:58:08.55 ID:3CyS/K4F0.net<> >>949
youtuberの瀬戸こうじさんが
そのメーカーで組んでて心配になったなあ・・・ <>
Socket774 (ワッチョイ 9b70-i26y)<><>2022/11/18(金) 04:47:06.79 ID:lgvFmrXe0.net<> X570M PRO4ポチった
これで俺も5700X <>
Socket774 (ワッチョイ 95ce-s/L9)<>sage<>2022/11/18(金) 07:28:00.25 ID:ikeXK1ip0.net<> BIOS古くて起動しないパターン <>
Socket774 (ワッチョイ 0383-WFXv)<>sage<>2022/11/18(金) 07:32:57.15 ID:u3zyEo8Q0.net<> アヌスロックはCPUなしBIOS書き込み対応してないのが多いからな…
Zen2あたり持ってれば大丈夫だと思うけど <>
Socket774 (ワッチョイ cb76-ltfr)<>sage<>2022/11/18(金) 08:01:07.37 ID:OPqRLFbI0.net<> >>956
Win10のUASPバグ餅AM1 <>
Socket774 (オッペケ Src1-i26y)<><>2022/11/18(金) 08:10:45.24 ID:PEfPZ+sAr.net<> >>969,960
2400Gあるから大丈夫だぜ
SSDをキオクシアにしたのだけが不安だけど… <>
Socket774 (ワッチョイ 45d9-wHkz)<>sage<>2022/11/18(金) 09:33:12.14 ID:TsrqPuI60.net<> >>970
うちのマザーはASSROCKだからそんな変なマザーじゃないぜ <>
Socket774 (ワッチョイ 4bdc-H0Ic)<>sage<>2022/11/18(金) 09:38:10.69 ID:mVq6+ItK0.net<> Long Live Rock <>
Socket774 <>sage<>2022/11/18(金) 09:54:04.70 ID:GDM0JfE+p.net<> >>952
誤植的な事じゃなくてサイレント改悪みたいな奴なん? <>
Socket774 <>sage<>2022/11/18(金) 10:42:56.96 ID:by2fiLbO0.net<> >>946
ASUSはむしろ分かった人がOCするとかの用途に向いているのでは
無難なのはまずMSIで次にGIGAかな <>
Socket774 <>sage<>2022/11/18(金) 11:28:46.03 ID:T/FCmpFj0.net<> MSIはリアのUSBが絶望的に足りない、GIGAはリビジョン商法がいや <>
Socket774 (ワッチョイ ddb8-sptE)<><>2022/11/18(金) 11:46:42.21 ID:nNGEKNhD0.net<> asusは参加せよがいや、ASROCKは広報がいや <>
Socket774 (ワッチョイ 4bc0-l5XX)<>sage<>2022/11/18(金) 11:47:44.29 ID:vmJTWAH50.net<> BIOSTAR<出番か!? <>
Socket774 (ワッチョイ 43cd-BvCT)<>sage<>2022/11/18(金) 11:48:52.52 ID:5A7XRhFk0.net<> ASUSかBIOSTARだな <>
Socket774 (ワッチョイ dd73-l2Z/)<>sage<>2022/11/18(金) 11:56:23.92 ID:DELlKosd0.net<> BIOSTARはBIOS更新が気になる <>
Socket774 (ワントンキン MMa3-uWrN)<>sage<>2022/11/18(金) 12:02:15.22 ID:fm/kAx38M.net<> 有象無象の中華メーカー達「ガタッ」 <>
Socket774 (ワッチョイ 1d02-g8wZ)<>sage<>2022/11/18(金) 12:14:05.01 ID:VzMqNGkw0.net<> BIOS更新なんてスレ的にAM4は新機能対応フェーズ終わったからどうでもいいだろ
まあBIOは入手困難だとは思うが <>
Socket774 (オッペケ Src1-aR4U)<>sage<>2022/11/18(金) 12:17:39.87 ID:wYiu9C4Zr.net<> いまさらAM4に更新必須なBIOS更新が来るってのも考えにくいわな
AM4向けのZen4が出るとかいう話を信じるなら別だけど <>
Socket774 (ワッチョイ dd73-l2Z/)<>sage<>2022/11/18(金) 12:19:27.54 ID:DELlKosd0.net<> ああ、AM4に限るならありか
勘違いしてたわ
すまんな <>
Socket774 (ワッチョイ 95ce-s/L9)<>sage<>2022/11/18(金) 12:40:09.92 ID:ikeXK1ip0.net<> RTX4000シリーズの性能低下対策BIOS出たから新しいグラボ次第かも <>
Socket774 <>sage<>2022/11/18(金) 13:17:45.50 ID:+L30pIawM.net<> >>977
USBはハブ挿せばいい <>
Socket774 <>sage<>2022/11/18(金) 13:24:03.04 ID:Zkvc06M10.net<> >>970
先月B550M買ったけど5800X3Dまで対応してるVerだったから杞憂だったわ <>
Socket774 <>sage<>2022/11/18(金) 14:51:02.80 ID:vWvqJR7tM.net<> >>981
AM4はほとんどもう更新ないと思うな
AMDが新しいの出すから仕方なくBIOS更新するメーカーだし
intel側のBIOSTARマザーボードはintelが基本放置だから酷い更新度 <>
Socket774 (ワッチョイ 4b44-BvCT)<>sage<>2022/11/18(金) 21:18:25.58 ID:CBmf3xQB0.net<> >>977
リビジョン商法はかなり嫌だけどUSBに関してはハブで解決でしょ <>
Socket774 (ワッチョイ 75b1-Kbf7)<>sage<>2022/11/18(金) 21:20:01.41 ID:ShCBh+x40.net<> USB多くてリビジョンもやらないアスロックが鉄板 <>
Socket774 (JP 0H93-X/jP)<>sage<>2022/11/18(金) 21:21:30.91 ID:AWiJZHf0H.net<> アスロックだけ何で余ってるの? <>
Socket774 (ワッチョイ 43cd-BvCT)<>sage<>2022/11/18(金) 21:24:54.86 ID:7uZUKNK20.net<> >>992
つまり、このスレで言われてる通り <>
Socket774 (ワッチョイ 4b44-BvCT)<>sage<>2022/11/18(金) 21:27:32.95 ID:CBmf3xQB0.net<> スティール レジェンドね <>
Socket774 (ワッチョイ 1b1f-BvCT)<>sage<>2022/11/18(金) 21:36:04.26 ID:dbKPbEY/0.net<> ASrockはベトナム工場製
ASUSは中国工場製でたまに工場所在地がロックダウンに巻き込まれてたりする <>
Socket774 (ワッチョイ d558-VEeE)<>sage<>2022/11/18(金) 21:36:56.03 ID:W06sc74v0.net<> >>991
X570 TAICHIの内部USBヘッダの位置変更でも、型番変えずにリビジョン付けたりしないASROCK流石だな
中古で買うときは現物確認しないと、オマケのケーブル要るのか判別付かんぜ……買わんけど <>
Socket774 (ワッチョイ 9b2a-tWp6)<>sage<>2022/11/18(金) 22:15:27.04 ID:vI/do2g30.net<> この前初asrock買ったがダメなのか? <>
Socket774 (ワッチョイ 75b1-Kbf7)<>sage<>2022/11/18(金) 22:25:23.03 ID:ShCBh+x40.net<> 売れてるものが良いものなら、世界一うまいラーメンはアスロックだ。 <>
Socket774 (ワッチョイ 1b1f-BvCT)<>sage<>2022/11/18(金) 22:30:27.86 ID:dbKPbEY/0.net<> 購入して2年使った後にSSD新規購入して増設しようとしたら認識しなくて
調べたら一部SSDの認識不良のある板だったことが判明したのがAB350 Pro4 <>
Socket774 (テテンテンテン MM4b-Nhg+)<>sage<>2022/11/18(金) 22:33:44.56 ID:vYRII9TTM.net<> 日本で一番売れてて実ユーザーからはそれほど否定的な話は聞こえてこない
外野がやーやー騒いでるだけ <>
Socket774 <>sage<>2022/11/18(金) 22:47:55.21 ID:dbKPbEY/0.net<> https://i.imgur.com/Uu7EwAP.jpg
所有者は切れてますよ <>
Socket774 <><>2022/11/18(金) 23:01:45.77 ID:aWfW2E7q0.net<> GIGAはマザボの箱に台湾自社工場製造ってシールまで付けてるよな
品質に関係あるのかは分からんけど <>
Socket774 <>sage<>2022/11/18(金) 23:08:09.04 ID:ikeXK1ip0.net<> ASRockのリビジョン変更は採用部品の型番変わると起きる
最近だとスリッパマザーボードの10Gチップ変更でR2.0出した
X570太一のように基板設計変えただけだとリビジョン付かない
他にはA320M-HDV R4.0とか売ってたな <>
Socket774 <>sage<>2022/11/18(金) 23:18:44.65 ID:tDLWwbp+0.net<> V レ Vv _レV |丿 丿ノ____-―――
――\__ \ / ̄ ̄_____- ̄ ̄ ̄
_______\_ノ〈″ \_/ ,________
 ̄ ̄| ̄しj ̄| ̄ ̄\ミミ 彡 ノ ̄ ̄| ̄しj ̄| ̄ ̄ ̄\
\o0_ノ ミノ \o0_ノ
ノ ノ
- ____ ― \______ ― <>
1001<><>Over 1000 Thread.net<> このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 46日 9時間 16分 20秒 <>