<><>2022/04/27(水) 01:19:46 .net<> !extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

上記文字列を3行にしてスレ立ての事

重複防止の為、宣言してからスレ立てをお願いします。
※無意味な雑談や荒らしに応戦などはやめましょう。
※荒らしや関係ないコピペな人はNGに入れて無視しましょう。
※次スレは>>960踏んだ人が宣言して建てるようご協力を

   ※※※※※注意※※※※※
※数年にわたりAMDスレに常駐しコピペなどを使用してネガティブキャンペーンを行っている方がいます。

※その主張は住人が論破しているものがほとんどで、嘘情報や論拠が不確かな情報も多数含まれます。

※intelもAMDも一長一短です。
※一見・新参の方は、特にコピペにおけるすべての情報を鵜呑みにしないでください。

■関連スレは進行早いので自分で探してください

※前スレ
【AM4】AMD Ryzen APU総合 Part72
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1648202078/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured <>【AM4】AMD Ryzen APU総合 Part73 Socket774 (スププ Sdaf-6JeH [49.98.112.99])<>sage<>2022/04/28(木) 22:10:21 ID:BUd542nMd.net<> >>1
おつ <> Socket774 (ワッチョイ cf1a-PYR9 [118.15.174.130])<>sage<>2022/04/29(金) 02:49:28 ID:dzGIGaD00.net<> おつおつ <> Socket774 (ワッチョイ a7c7-oo0P [121.94.227.156])<>sage<>2022/04/29(金) 03:17:26 ID:1OzUxmre0.net<> >>1
4600G販売期待 <> Socket774 (ワッチョイ 2b58-eH3I [14.8.11.129])<><>2022/04/29(金) 09:36:40 ID:2RWRINYo0.net<> Ryzen 6000G、5000G、4000Gは7000Gの10%未満の性能しか出ない見える地雷、絶対に買うな!
勧めてくるやつは1レスいくらかで雇われている、淫厨だから信用してはいけない!

252 Socket774 (ワッチョイ 62ca-fLUy)[] 2022/04/29(金) 08:12:58.64 ID:zAT4m4eR0

Ryzen7000シリーズAPUと噂されるPhoenix、まさかのマジでRDNA3搭載か

6500XTで16CU(16×62=1024コア)
6600無印で28CU(28×64=1792コア)
だから
最大24CUなら24×64=1536コアとなってRX6600の少し下くらいのコア数になる

デスクトップ向けのVRAMなどの差などを考慮に入れても、
ましてRDNA3採用になるならRTX3050強くらいの性能レベルになる可能性あるかも <> Socket774 (ワッチョイ f7ad-WvSx [14.133.188.180])<>sage<>2022/04/29(金) 10:46:06 ID:GPAq84Y20.net<> そもそもデスクトップにAPUくるんか?
どうせノートの話でしょ <> Socket774 (アウアウウー Saaf-Qcze [106.161.248.183])<>sage<>2022/04/29(金) 14:18:34 ID:UjYzmVoda.net<> >>5
RDNA3はRDNA2よりトランジスターが沢山必要なんだから
規模が小さくなるだけ

Ryzen7000Xは2-4CUくらい
Ryzen7000G/H/Uで最大16CUいくかどうかというところ <> Socket774 (ワッチョイ 6f58-Im/2 [14.11.160.97])<>sage<>2022/04/29(金) 14:40:36 ID:CQgcH7J30.net<> それがなぜかリークだと7000のCU数が12/24なんだよ
まあ12はわかるし納得なんだけど24って何だよマジで
AMDは半導体不足でローエンド捨ててエントリークラスまでAPUでカバーする気なのかな <> Socket774 (ワッチョイ 87c8-fLUy [220.157.153.196])<>sage<>2022/04/29(金) 15:05:36 ID:ChLb3e6q0.net<> DDR5の帯域だとCU24あっても無駄な気がする
DDR5-6400x2でも51.2x2=102.4Gでしょ <> Socket774 (スップ Sdbf-gBP2 [1.75.156.14])<>sage<>2022/04/29(金) 15:27:55 ID:ac901zsQd.net<> ローエンド捨ててエントリークラスのとこ何が言いたいのかわからん <> Socket774 (アウアウウー Saaf-Qcze [106.161.248.183])<>sage<>2022/04/29(金) 16:20:33 ID:UjYzmVoda.net<> >>8
もし24CUになったら値上がり必至だと思う

というかなんらかのゲーム専用機向けの話が混じってるのでは? <> Socket774 (ワッチョイ 2b2c-Ap2D [118.236.172.32])<>sage<>2022/04/29(金) 17:34:01 ID:MRSaOWTC0.net<> >>8
あなたの認識だと low-end タイト
エントリーはどう違うのか? <> Socket774 (ワッチョイ 6f58-Im/2 [14.11.160.97])<>sage<>2022/04/29(金) 17:46:55 ID:CQgcH7J30.net<> 個人的にローエンドRX6300以下
エントリーはRX6400&#65374;RX6500XTのつもりだった
間違ってたらゴメン <> Socket774 (ワッチョイ 2f81-ygGp [43.232.242.58])<>sage<>2022/04/29(金) 18:27:45 ID:Z2sx6tNj0.net<> i7-2700kが遂に逝ったので、5700G買おうと思ってたけど、7000のAPU待った方がいい感じ?
ゲームしないしグラボ積む事もないからAPUで十分なんだが <> Socket774 (ワッチョイ 2711-fLUy [125.12.247.102])<>sage<>2022/04/29(金) 18:34:51 ID:IUXGukst0.net<> 2700KのCPUスペックで不満なかったのなら5600Gで良いのでは
今お安くなってて当時の2700Kとほぼ同価格だったりする <> Socket774 (ワッチョイ 87c8-fLUy [220.157.153.196])<>sage<>2022/04/29(金) 18:37:33 ID:ChLb3e6q0.net<> ZEN4はIntelのように内蔵GPU最小限積むから
デスク用のZEN4APUいつ発売されるかわからないぞ
ゲームしないならIntelのUHDですら困らない再生支援しっかりしてるし
世界は性能必要ならGPU追加が当たり前なので
ニッチな層しか求められてないAPUは最悪デスク用はこないかもしれん <> Socket774 (スッップ Sdaf-fdE9 [49.98.132.86])<>sage<>2022/04/29(金) 18:51:52 ID:s5vZG3Owd.net<> >>14
Sandyからの乗り換えは今すぐ買おう
7000シリーズはDDR5メモリになってもっと高くなる
ソフマップ通販かアキバ店頭で5600Gか5700Gがおすすめ
APU単体価格に差額4000円でマザーボード付きのセットいくつかある <> Socket774 (ワッチョイ 2f81-ygGp [43.232.242.58])<>sage<>2022/04/29(金) 18:59:09 ID:Z2sx6tNj0.net<> >>15
壊れた方はHD6850を積んでて、趣味の動画編集とか2D CADが主な用途だったんだよね
5600G安いならその案もアリか <> Socket774 (ワッチョイ 2f81-ygGp [43.232.242.58])<>sage<>2022/04/29(金) 19:02:41 ID:Z2sx6tNj0.net<> >>16
趣味用だから急ぎではないけど、来ない未来もあるのか

>>17
DDR4対応しないならコスト的には今作った方が良さそうね
せっかく新調だし、Mini-ITXに挑戦しようかと思ってたけど、見てきたらマザボ高いのな <> Socket774 (ワッチョイ 7fca-fLUy [119.25.54.27])<>sage<>2022/04/29(金) 19:05:20 ID:zAT4m4eR0.net<> RDNA3を搭載したAMD Phoenix?(Ryzen7000シリーズAPU)
https://videocardz.com/newz/amd-begins-rdna3-gfx11-graphics-architecture-enablement-for-llvm-project

> さらに、それらの新デバイスの中には、Navi 33(GFX1102)とPhoenix APU(GFX1103)も含まれると見られる。
 これは、Phoenixが本当にRDNA3グラフィックスを搭載するかもしれないという噂の裏付けにもなる。
 つまり、来年初頭(おそらくCES 2023年頃)に発売されるかもしれないRyzen 7000ラップトップシリーズは、
AMDが(できれば)デスクトップGPUを発表した数カ月後に、すでに新しいアーキテクチャで出荷されることになるのである。

-------------------
本日のリーク
https://twitter.com/Kepler_L2/status/1519750065686032384
Kepler
> フェニックスが実際に6WGP(1536コア)である場合、「VanGogh2」はおそらく4WGP(1024コア)です。
> 4WGP=16CU ※RX6500XTと同じ
> 2年足らずで、ハンドヘルドで6500XTのパフォーマンスを実現できました。

https://twitter.com/greymon55/status/1519900707112988677
greymon55
> Phonenix-H = Tsmc 5nm 8C/16T 35W Navi3 6WGP
> ※6WGP×256sp=1536sp÷64sp=24CU
> 私はすでにPhonenixコンソールがどれほど強力であるかを見ることができました。
(deleted an unsolicited ad) <> Socket774 (スッップ Sdaf-fdE9 [49.98.132.86])<>sage<>2022/04/29(金) 19:05:28 ID:s5vZG3Owd.net<> >>19
5600GとITXマザーボードセットで三万円あるよ
https://www.sofmap.com/product_detail.aspx?sku=80031935 <> Socket774 (ワッチョイ 2f81-ygGp [43.232.242.58])<>sage<>2022/04/29(金) 19:14:02 ID:Z2sx6tNj0.net<> >>21
やっすいなー
サンキュー! <> Socket774 (ワッチョイ 736e-gBP2 [114.162.146.137])<>sage<>2022/04/29(金) 19:41:36 ID:JMgy0Y+I0.net<> >>13
要はローエンド帯はGPU売らずにAPUでカバーするようになるんじゃね?って言いたいのか

言葉足らずにもほどがあるだろわかんねえよ <> Socket774 (ワッチョイ 736e-gBP2 [114.162.146.137])<>sage<>2022/04/29(金) 19:43:54 ID:JMgy0Y+I0.net<> >>21
やっす、マザーは約4000円換算か
でもそのマザー価格コムのレビューだけど不安定ってボロクソ書かれてるね <> Socket774 (ワッチョイ 4fa4-ziDo [116.83.142.5])<>sage<>2022/04/29(金) 19:56:28 ID:frf9IUcx0.net<> >>24
当方はRyzen7 4750G+8GB(3200)x2との組み合わせで使ってて、何のトラブルもなく安定してるけどな <> Socket774 (テテンテンテン MM8f-dHZ9 [133.106.180.140])<>sage<>2022/04/29(金) 19:58:52 ID:CReHV6+hM.net<> Ryzenはタダの在庫処分にすぎない
やっぱIntelが最強じゃないですか? <> Socket774 (アウアウウー Sa47-UQrZ [106.146.4.252])<>sage<>2022/04/29(金) 20:01:29 ID:L3+Us50qa.net<> >>26
でもお前曲がるだ&#65374;買わないよな
口ばっかしのクソゴミ淫厨^^ <> Socket774 (ワッチョイ efa0-9MCR [150.147.81.56])<>sage<>2022/04/29(金) 20:47:31 ID:gUTKbzgv0.net<> >>24
古いbios,古いドライバのときの話みたいだな
価格の最終書き込みも一年前
今は大丈夫と思って買ってみた <> Socket774 (ワッチョイ 576e-59SI [153.242.189.140])<>sage<>2022/04/29(金) 21:28:46 ID:GdDLWbfr0.net<> >>22
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/img/ah/docs/1406/641/html/28kmpl5.jpg.html

秋葉原行けるならATX+5600Gで30k切ってるよ <> Socket774 (ワッチョイ 87c8-fLUy [220.157.153.196])<>sage<>2022/04/29(金) 21:51:18 ID:ChLb3e6q0.net<> >>29
安くていいなー
秋葉原駅前にソフマップオープンしたのか <> Socket774 (ワッチョイ 4b6e-Zt6c [118.0.119.132])<>sage<>2022/04/29(金) 22:58:18 ID:3n3G3Hrn0.net<> 俺も秋葉原まで買いに行ったよ。
5600G早いね。 <> Socket774 (テテンテンテン MM8f-dHZ9 [133.106.191.210])<>sage<>2022/04/29(金) 23:02:57 ID:xga74L/kM.net<> >>29
30k切ってるのってどれですか? <> Socket774 (ワッチョイ 576e-59SI [153.242.189.140])<>sage<>2022/04/29(金) 23:18:07 ID:GdDLWbfr0.net<> >>32
よく見たらATXのB550載ってないな
なんでだろ
これも特売10k(価格コムで最安18k)だったんだが

https://i.imgur.com/BtnkptH.png <> Socket774 (ワッチョイ 576e-59SI [153.242.189.140])<>sage<>2022/04/29(金) 23:24:24 ID:GdDLWbfr0.net<> TUF GAMING X570-PLUSもあったらしいが俺行ったときには見なかったな <> Socket774 (アウアウウー Sa47-dHZ9 [106.146.19.140])<>sage<>2022/04/29(金) 23:27:34 ID:ukdR3Uuka.net<> >>33
これって流石にもう売りきれてますよね? <> Socket774 <>sage<>2022/04/29(金) 23:33:57.81 ID:GdDLWbfr0.net<> >>35
どうだろ
俺が行った昼過ぎはまだ大分在庫山になってたけどな
見える限り特価マザボが10弱ずつぐらい
即殺だったわけじゃないらしいぞ

特価でなくなってたのはTUF GAMINGX570-PLUSGboard と海門のHDD <> Socket774 <>sage<>2022/04/29(金) 23:43:09.92 ID:3n3G3Hrn0.net<> TUF10分で棚から無くなった。ギリ買えた。 <> Socket774 <>sage<>2022/04/29(金) 23:45:34.62 ID:3n3G3Hrn0.net<> 袋で5円取られるから自前の袋持っていくんだよ。 <> Socket774 <>sage<>2022/04/29(金) 23:57:12.76 ID:JMgy0Y+I0.net<> 袋www <> Socket774 <>sage<>2022/04/30(土) 00:01:48.24 ID:iHt3DvGA0.net<> >>37
ホントはそっちほしかったんだけどやっぱ人気か <> Socket774 <>sage<>2022/04/30(土) 00:11:24.09 ID:dXWGVsJ+0.net<> 進次郎が悪い <> 28 (ワッチョイ d9a0-vnhZ [150.147.81.56])<>sage<>2022/04/30(土) 14:32:47 ID:U3Ux2y8Q0.net<> 大阪日本橋祖父では5600Gと

ASUS X570-7Plus Wi-Fi
ASROCK B550M SL
ASROCK A520-ITX/ac

の29800セットがあるみたいだね
出荷予定日も連絡ないし早まったかな・・・ <> Socket774 (ワッチョイ 8b73-s3GR [121.111.141.119])<>sage<>2022/04/30(土) 16:07:55 ID:LVaK720p0.net<> PhoenixでStream Processorを2倍にするのなら
帯域問題は解決するってことなんだろうか?無駄に増やすことはないよな <> Socket774 (スプッッ Sd33-x91m [49.98.10.248])<><>2022/04/30(土) 17:06:19 ID:MWWkBen8d.net<> 帯域解決はしないだろ
インテルがiris plusとかでeuだか cu特盛にして底上げしたのと同じ力技でしょ <> Socket774 (ブーイモ MM4b-L8Ir [163.49.208.32])<>sage<>2022/04/30(土) 17:34:13 ID:FQXI3pHbM.net<> ITXセットで3万弱点か
APU使うのになら去年のトマホセットより有りかもね <> Socket774 (ブーイモ MM4b-L8Ir [163.49.208.32])<>sage<>2022/04/30(土) 17:34:49 ID:FQXI3pHbM.net<> 点が余計だわ… <> Socket774 (ワッチョイ 89f6-GK0m [116.91.71.253])<><>2022/04/30(土) 17:37:15 ID:maQxeBI80.net<> TUFとセットで29800円ならいいんでない? 問題はATXのケースくらいで。 <> Socket774 (ワッチョイ e16e-Qdne [114.162.146.137])<>sage<>2022/04/30(土) 17:54:31 ID:H8TXCv+20.net<> マザーセット魅力的でポチりそうになったが
既に5700GのTV録画機と3300X+RTX3050のゲームマシンあるからいらないじゃないか!!!!ITXケース余ってるとはいえ次世代APUまで耐えろ俺がんばれ!こないだのメモリセットもポチらず頑張ったやろが!!!がんばれ俺 <> Socket774 (ワッチョイ 0b6e-hFK7 [153.137.10.133])<>sage<>2022/04/30(土) 18:21:23 ID:ZBKQJFOd0.net<> ITXのセットは同じ値段で.comにあるよ <> Socket774 (ワッチョイ e16e-Qdne [114.162.146.137])<>sage<>2022/04/30(土) 18:35:48 ID:H8TXCv+20.net<> >>49

どゆこと? <> Socket774 (ワッチョイ e16e-Qdne [114.162.146.137])<>sage<>2022/04/30(土) 18:36:13 ID:H8TXCv+20.net<> ああ通販のことか <> Socket774 (ワッチョイ 0b6e-hFK7 [153.137.10.133])<>sage<>2022/04/30(土) 18:53:37 ID:ZBKQJFOd0.net<> 5700Gとsteel legend mで45800 <> Socket774 (ワッチョイ 131f-xlTv [219.126.177.101])<>sage<>2022/04/30(土) 19:45:53 ID:8DN3Dypf0.net<> 昼過ぎに電話で聞いてみたけど1万のATXは全部売り切れってさ
自分は尼で実質25kちょいで買った5600Gを開けて4650Gから換装した
cineR23とか適当にベンチ回してシングル性能が上がったのとFPSが若干改善したのを確認
(うちはAPU+dGPU構成なのでiGPUは比較してない) <> Socket774 (スプッッ Sd73-x91m [1.75.251.224])<><>2022/04/30(土) 21:59:11 ID:5jZ/Novvd.net<> APUでATXってなんか変な感じ <> Socket774 (ワッチョイ 996e-ZU+U [118.0.119.132])<>sage<>2022/04/30(土) 23:51:30 ID:50ZxYIxF0.net<> 大は小を兼ねるでかいマザーボードでもいいんやあ。 <> Socket774 (ワッチョイ 311f-n7r0 [58.183.166.162])<>sage<>2022/04/30(土) 23:55:09 ID:ZzhiNkxx0.net<> 安ければ何でも良しの精神 <> Socket774 (アウアウウー Sa3d-EdVu [106.129.180.132])<>sage<>2022/05/01(日) 01:37:39 ID:pWG023q3a.net<> >>54
ケース内をディスプレイケースと兼ねる人もいますし。ちなみに私はミニチュアボトル飾ってる。 <> Socket774 (ワッチョイ 8b73-HD9K [121.106.145.85])<>sage<>2022/05/01(日) 08:08:43 ID:JC7A6cn00.net<> APUでATXでいい人と、ITXが最大許容と思える人とは
わかりあえないよ。人それぞれさ。 <> Socket774 (ワッチョイ fbda-vnhZ [119.240.152.214])<>sage<>2022/05/01(日) 08:17:54 ID:nRPgdBrK0.net<> MicroATX+APUの中立派です
メインはX300のSTXだけど <> Socket774 (ワッチョイ 19cf-Nh0L [182.165.103.48])<>sage<>2022/05/01(日) 09:03:34 ID:F5v30E0o0.net<> GPU使うので5700Xでも良かったけど安かったらから5700G買ったよ
ZEN4でたらGPU抜いてサブ機にするつもり <> Socket774 (ワントンキン MMd3-xlTv [153.237.224.243])<>sage<>2022/05/01(日) 12:19:07 ID:3lz3b8xSM.net<> cezanneに変更してquick cpuで少し弄ってるけど最大クロック設定が反映されるのは良いね
あとcezanneはryzen masterに対応したんだっけ? <> Socket774 (スプッッ Sd73-Qdne [1.79.83.64])<>sage<>2022/05/01(日) 12:46:18 ID:jq5OLq+/d.net<> この前のバージョンアップでやっとAPUでもryzen masterが使えるようになった <> Socket774 (ワッチョイ 0b44-aGRb [153.231.160.187])<>sage<>2022/05/01(日) 13:13:45 ID:4UaRRy0l0.net<> A520マザボ用に15000円以内のAPUが欲しいんやが。 <> Socket774 (ワントンキン MMd3-xlTv [153.237.224.243])<>sage<>2022/05/01(日) 13:18:48 ID:3lz3b8xSM.net<> >>62
あとでryzen masterも弄ってみるか・・・
トンクス <> Socket774 (ワッチョイ 0b6e-CDhW [153.137.10.133])<>sage<>2022/05/01(日) 13:51:56 ID:wu5veJ4e0.net<> 5/15のヤフーショッピングでポイント還元込み20000円なら狙えそう <> Socket774 (スプッッ Sd73-hsnB [1.75.254.240])<>sage<>2022/05/01(日) 14:32:13 ID:BT4LNAoFd.net<> >>61
RyzenMaster自体は以前から対応済みだが一部環境で問題あったのが最近修正されたようだ <> Socket774 (スフッ Sd33-VtzN [49.104.41.102])<>sage<>2022/05/01(日) 20:18:21 ID:Qo3wmU1wd.net<> apuで簡易水冷使ってる人いる?
必要ないってわかってるけど一度使ってみたい <> Socket774 (ワッチョイ 09bc-vnhZ [180.2.160.207])<>sage<>2022/05/01(日) 23:52:38 ID:KjwcRTM80.net<> トマホセットもってるけどATXだからITXセットで万切は魅力だな
小型静音化にするかな <> Socket774 (テテンテンテン MM6b-LGrz [133.106.33.12])<>sage<>2022/05/02(月) 04:30:11 ID:QvvaZmPPM.net<> >>68
https://shop.tsukumo.co.jp/goods/2022041300015/ <> Socket774 (ワッチョイ 8bc7-8+G/ [121.94.227.156])<>sage<>2022/05/02(月) 07:06:51 ID:epwoEilS0.net<> >>49
もうなくなったのかな。検索かけても出てこないや… <> Socket774 (ワッチョイ e16e-Qdne [114.162.146.137])<>sage<>2022/05/02(月) 12:25:54 ID:NlIWhVFW0.net<> Deskmini値上がりしてるからあんまお得に感じないなそれ <> Socket774 <>sage<>2022/05/03(火) 07:24:00.55 ID:Pz9pXedaH.net<> 置物になってるISK110の中身を抜いて新しく組みたくなってきた <> Socket774 <>sage<>2022/05/03(火) 09:16:01.67 ID:6D3LaQX60.net<> DeskMini出る前はISK110で何台も組んでたわ
今も新品で何台か残ってるけどCPUオンボマザーも減り出番がない <> Socket774 (ワッチョイ 1311-dAIv [27.136.252.26])<>sage<>2022/05/03(火) 14:22:09 ID:fmsoi7Xv0.net<> isk110で200GEな録画機があるんだけど4350Gに変えても90Wに収まるかな
2200Gでシバクとたまに落ちるらしい <> Socket774 (アウアウウー Sa3d-Gd4e [106.146.0.6])<>sage<>2022/05/03(火) 15:47:05 ID:b4pwltvVa.net<> その他の構成にもよるけど、cTDPで35wにすれば大丈夫だと思う。
うちの4650Gは35w設定で全負荷かけても問題ない。 <> Socket774 (スッップ Sd33-eIdg [49.98.171.78])<>sage<>2022/05/03(火) 15:57:21 ID:X9gAgXPdd.net<> Zen3世代でチップセット新しくしてくんなかったから
5600Gマザボセットでも初期BIOSで認識しない罠に引っかかりそう
つか引っかかったわwZen2の稼働機からCPU引っ剥がす羽目になったがあって助かった <> Socket774 (オイコラミネオ MMb5-DiPX [150.66.76.131])<><>2022/05/03(火) 15:58:36 ID:lZXCrAtRM.net<> >>74
90WとかM1 Ultra並みの爆熱だな <> Socket774 (オッペケ Sre5-HcLh [126.194.221.249])<>sage<>2022/05/03(火) 20:28:53 ID:uWHSL1ngr.net<> >>77
i3 12100よりは低いかと <> Socket774 <>sage<>2022/05/03(火) 22:17:01.40 ID:BLlF2X5Ea.net<> オクで3000G買って余ってたB450マザーでサブPC組んでみたけど
3000GってNVMeの本来の速度出ないのな
PCIeのレーンが10しか無いとかで
1600MB止まりだった <> Socket774 (スプッッ Sd73-8zjo [1.75.196.190])<>sage<>2022/05/04(水) 15:00:11 ID:jRAo6387d.net<> SATAの3倍も出てりゃ実働では問題なかろう <> Socket774 (ワッチョイ b16c-eJWZ [122.130.15.221])<>sage<>2022/05/04(水) 15:01:24 ID:BUEqEOTr0.net<> ソフの10000円のマザボ達、山積みだったけど売れてないのか在庫過多なのか <> Socket774 (ワッチョイ 996e-ZU+U [118.0.119.132])<>sage<>2022/05/04(水) 15:52:28 ID:CUXZYSfq0.net<> 予備に買いに行こうかなあ? <> Socket774 (スップ Sd33-x91m [49.97.104.100])<><>2022/05/04(水) 16:22:02 ID:uM0uvgDud.net<> AM4最終系だしストックしても損ないかもな <> Socket774 (スププ Sd33-kuJn [49.98.76.242])<>sage<>2022/05/04(水) 16:36:20 ID:jGm+MMeid.net<> 京都店に行ってみたけど件のマザボはショーウインドウの中に陳列してて1個だけだった
他のマザボも1個ずつなんで裏から持ってくるのかな?と思うんだけど
ビックカメラで在庫状況を見たら取り寄せになってるのは私が帰ったあと売れたからなのか?
目当てだったCPUの値段がネット価格とは違って高かったので買うのは止めた <> Socket774 (ワッチョイ 1158-FT5t [106.72.175.96])<>sage<>2022/05/04(水) 16:53:52 ID:hXMbP2Nw0.net<> >>79
レビュー見る限りは普通の速度出てるレビューばかりだが
違うんか? <> Socket774 (ブーイモ MM2d-Nh0L [210.138.178.132])<>sage<>2022/05/04(水) 17:08:49 ID:zPwzkhf6M.net<> >>85
B450SteelLegendのマニュアルに書いてあったんだが、AthlonAPUだけgen3.0x2しか出ないんだそうだ

>ウルトラ M.2 ソケットは (M2_1) 、最大 Gen3 x4(32
>Gb/s)(Matisse、Picasso、Summit Ridge、Raven Ridge、および、Pinnacle Ridge
>が搭載されている場合)または最大 Gen3 x2(16 Gb/s)(Athlon シリーズ APU が
>搭載されている場合)までの M.2 PCI Express モジュールに対応します。

まあ>>79のマザーが何かは知らないけど、寄りによってAthlon3000Gにするこたあないだろと思うんだが。
RavenRigdeのRyzen3 2200Gでいいだろうに。どうせ中身は同じZEN1だ。 <> Socket774 (ワッチョイ fb0c-xkrE [119.228.78.129])<><>2022/05/04(水) 17:53:53 ID:KY2ni9jz0.net<> ここ3年ほど自作から離れてたんだけど、そろそろAPUはゲームで使えるようになったかな。
用途的にはFPSあたり。 <> Socket774 (スップ Sd33-x91m [49.97.104.100])<><>2022/05/04(水) 18:06:29 ID:uM0uvgDud.net<> あえてFPSとか釣りくさい <> Socket774 (ワッチョイ b9b1-vnhZ [60.149.13.158])<>sage<>2022/05/04(水) 19:27:42 ID:VFAYTaIM0.net<> >>86
今時そんなwin11に対応してないゴミCPU勧めんなよ猿 <> Socket774 (ワッチョイ 311f-n7r0 [58.183.166.162])<>sage<>2022/05/04(水) 19:48:13 ID:bbaqY8zF0.net<> dGPU使うなら普通に使える <> Socket774 (ワッチョイ e1bc-vnhZ [114.163.232.62])<>sage<>2022/05/04(水) 19:57:47 ID:lRvm0Smn0.net<> 連休中に4750Gから作り直そうかなと企画してたけど
結局めんどくさくなって秋葉にすら行ってない

出費の割に性能アップが微妙なんだよな <> Socket774 (ワッチョイ b16c-eJWZ [122.130.15.221])<>sage<>2022/05/04(水) 19:59:22 ID:BUEqEOTr0.net<> https://www.techpowerup.com/img/u5K8kub5OeUExH8v.jpg <> Socket774 (ワッチョイ fb0c-xkrE [119.228.78.129])<><>2022/05/05(木) 00:21:33 ID:9dQV327x0.net<> >>88
すまん。
釣りではない。
ググれ言われそうだから自分で調べる。
次のAPUのGPU部分の性能が1060クラスになりそうとのことなので、やっと使えるようになりそうだね。 <> Socket774 (ワッチョイ 8b8d-eox6 [121.94.158.31])<>sage<>2022/05/05(木) 08:18:12 ID:BZlrmO590.net<> 1060並だとして発売いつになるのやら
メモリもDDR5だから値下がりしないと手が出ないし <> Socket774 (ワッチョイ fbca-Nh0L [119.25.54.27])<>sage<>2022/05/05(木) 11:35:10 ID:W3r6NK6c0.net<> 1060どころか次世代のRyzen7000シリースAPUなんてRDNA3採用で、16CUとか24CUってリークが鳴かれ始めてるし
ちなみにRDNA2の16CUで6500XTと同じ、28CU゛3060無地氏相当の6600無印だから、24CUならそのちょっと↓くらい
さらにRDNA2とRDNA3の世代間の性能差があればあるいは・・・

もう下位(ひと昔前のミドルクラスの性能な)グラボなんて、わざわざ買う足す必要もなくなりそう <> Socket774 (スップ Sd73-x91m [1.72.1.34])<><>2022/05/05(木) 11:57:03 ID:H+QSMyrKd.net<> 1060相当とかあったとしてみドラゴンだけだろ
フェニックスとかラファエルは毛が生えた程度だよ <> Socket774 (ワッチョイ 99c6-x2kr [118.241.250.202])<>sage<>2022/05/05(木) 11:59:14 ID:L8eKfErc0.net<> Dragon RangeってRaphael-Hの事だと思ってたけど違うの? <> Socket774 (ワッチョイ 1158-5NJE [106.73.80.128])<>sage<>2022/05/05(木) 14:03:02 ID:o4pFVuQ80.net<> ドラコンはゲーミングノート用ってことは外部GPU前提だろうし内蔵のはショボいのでは
そもそもCPUもGPUも盛り盛りだとダイサイズが <> Socket774 (ワッチョイ 4958-CSSb [14.11.160.97])<>sage<>2022/05/05(木) 14:23:34 ID:4ynXxl5G0.net<> 何かRDNA3がスペックダウンみたいな記事も出てるしあんま期待しすぎるのもよくない気が… <> Socket774 (ワッチョイ fbca-Nh0L [119.25.54.27])<>sage<>2022/05/05(木) 14:34:20 ID:W3r6NK6c0.net<> それはちょっと違うな

当初は6900XT相当以上がNavi33で5120コア×1、Navi32が×2、最上位Navi31が×3倍というリークだったのが
少し前あたりから4096コアで6900XT相当以上というリーク内容に変わってきてて、上位のNavi32と31については訂正されないままで情報が錯綜してたのを
今回あらためて4096コアをベースにそれの×1、×2、×3倍のコア数になっただけやぞ

なお
https://twitter.com/greymon55/status/1521142708277944321
Greymon55
> ちなみに、パフォーマンスの目標は同じままで、さらに高くなる可能性があります。

NVIDIAがMCM化に出遅れて間に合わなくなったしそれも影響してるのかも

実際こんなこと言ってるくらいだし
Greymon55
> 実際、この仕様はより合理的であり、以前の(NVIDIAとの)仕様のギャップは本当に大きすぎます。
(deleted an unsolicited ad) <> Socket774 (スップ Sd33-Qdne [49.96.238.191])<>sage<>2022/05/05(木) 14:34:39 ID:A7ANwDbZd.net<> >>95
結局メモリの速度が足引っ張るからなあ <> Socket774 (ブーイモ MM7d-L8Ir [202.214.198.250])<>sage<>2022/05/05(木) 14:39:47 ID:CKHhrBksM.net<> 適当に5600Gか5700Gの低負荷用の小さいサブPCと
16コア以上+グラボのメインPC持っとけば良い <> Socket774 (アウアウウー Sa3d-xkrE [106.146.63.211])<><>2022/05/05(木) 15:18:39 ID:NG/110exa.net<> >>100
難しいお話ですな。
https://i.imgur.com/x0TpW3W.jpg <> Socket774 (アウアウウー Sa3d-xkrE [106.146.63.211])<><>2022/05/05(木) 15:22:04 ID:NG/110exa.net<> もうGPU載ってるノートPCだけでいいんじゃないかと思えるようになってきた。 <> Socket774 (ワッチョイ 096e-Nh0L [180.12.137.128])<>sage<>2022/05/05(木) 17:24:28 ID:+hALzJOz0.net<> ゲームしたい気分じゃなくネットサーフィンしているだけで100Wってあほらしいしな 10Wあたりで動くdeskminiで節約や <> Socket774 (ブーイモ MM4b-WFod [163.49.208.13])<>sage<>2022/05/05(木) 17:25:55 ID:6e31WTSNM.net<> ゲーミングノートはうるさすぎて使えたもんじゃない <> Socket774 (テテンテンテン MM6b-CDhW [133.106.33.164])<>sage<>2022/05/05(木) 17:31:21 ID:bv5f44xMM.net<> 次はメモリとマザボも交換だから高く付くな <> Socket774 (ワッチョイ 134e-hGrh [123.216.170.204])<>sage<>2022/05/05(木) 17:44:08 ID:FHD4Ue8D0.net<> >>106
小径ファンを高速で回したらうっせーからなぁ
うるさい冷えない高いの三重苦だわ <> Socket774 (テテンテンテン MM6b-LGrz [133.106.44.235])<>sage<>2022/05/05(木) 18:07:28 ID:fvf0mutjM.net<> ゲームやりたきゃこれでええやろ
https://www.biccamera.com/bc/item/8529278/ <> Socket774 (ワッチョイ 0bc0-1+9F [217.178.199.151])<>sage<>2022/05/05(木) 18:09:05 ID:SUU1uvEY0.net<> >>108
うるさい冷えない高い壊れる
性能低いの五重苦やぞ <> Socket774 (ワッチョイ 996e-ZU+U [118.0.119.132])<>sage<>2022/05/05(木) 19:28:13 ID:2NvLWf9l0.net<> 小さいのは金がかかる <> Socket774 (ワッチョイ 134e-hGrh [123.216.170.204])<>sage<>2022/05/05(木) 19:33:57 ID:FHD4Ue8D0.net<> >>110
まぁどんな層を狙っているのか、というのははっきりしてるよな
情弱の小金持ちくらいだろうこんなのを買うのは。 <> Socket774 (ワッチョイ 49ad-VZQ6 [14.133.182.198])<>sage<>2022/05/05(木) 19:56:19 ID:iKdLX15S0.net<> それ最近知った
でかいほうが安く高性能にできるって <> Socket774 (ワッチョイ 1311-Nh0L [125.12.247.102])<>sage<>2022/05/05(木) 20:05:32 ID:UXFAnPsD0.net<> ゲーミングノートとか
トイレでウンコしながらゲーム出来るくらいしかメリットなさそう <> Socket774 (ワッチョイ b9b1-RBic [60.150.183.180])<>sage<>2022/05/05(木) 20:21:07 ID:lI3J6Mmu0.net<> ゲームなんてマジでXBOXでいい
XSS持ってるけどめっちゃ静かやぞ
消費電力は30~70W程度 <> Socket774 (ワッチョイ 0902-JTQg [180.17.216.160 [上級国民]])<>sage<>2022/05/05(木) 21:04:50 ID:mhPixHwN0.net<> 出先でもゲームしないと死んじゃう人が一定数居るんだよ
騒音はヘッドホン付けりゃ良いし電気代はホテル持ちだからどうでもいい
壊れたら丁度良い買い替え時ってね <> Socket774 (アウアウウー Sa3d-lNND [106.155.1.16])<>sage<>2022/05/05(木) 21:57:00 ID:7s7ej0Lga.net<> 録画サーバ用にAthlon4150GEはよ <> Socket774 (ワッチョイ e1dc-Nh0L [114.158.126.120])<>sage<>2022/05/05(木) 22:41:32 ID:S8ANHWNi0.net<> >>103
煽りで貼るならもうちょっと解像度高い画像を用意してほしい <> Socket774 (ワッチョイ fb0c-xkrE [119.228.78.129])<><>2022/05/05(木) 22:46:06 ID:9dQV327x0.net<> >>118
著作権とかあると嫌だなーって。 <> Socket774 (ワッチョイ e16e-Qdne [114.162.146.137])<>sage<>2022/05/06(金) 02:26:35 ID:+h3pDskS0.net<> なんかワロタ <> Socket774 (ワッチョイ 134e-hGrh [123.216.170.204])<>sage<>2022/05/06(金) 02:47:19 ID:cAkBgyAV0.net<> >>119
後で消せばよくね? <> Socket774 (スププ Sd33-kuJn [49.96.34.31])<>sage<>2022/05/06(金) 02:51:09 ID:afEkM/7wd.net<> 煽るのに著作権を気にする必要あるのか? <> Socket774 (ワッチョイ 134e-hGrh [123.216.170.204])<>sage<>2022/05/06(金) 03:18:09 ID:cAkBgyAV0.net<> >>119
https://imgur.com/Zh0vo1C.jpg <> Socket774 (ワッチョイ 1158-BhXb [106.73.68.1])<>sage<>2022/05/06(金) 03:25:46 ID:sU3Tbju90.net<> Ryzenはダイの機能を分離して
チップレット化している方向へ向っているけど
APUだけは逆行してるのがちょっと不思議 <> Socket774 (ワッチョイ 1158-1vz6 [106.72.197.129])<>sage<>2022/05/06(金) 08:36:36 ID:CSBVvsJi0.net<> >>124
主戦場のノートで消費電力競争しなきゃならないからな
チップが増えれば電力増えるしロスもある <> Socket774 (ワッチョイ 5397-vnhZ [211.127.93.70])<>sage<>2022/05/06(金) 08:58:27 ID:IYDx2Hsj0.net<> 熱放散の問題はあるけど3Dスタックとかはそのための布石でしょ? <> Socket774 (ワンミングク MM9d-ow/s [122.24.148.207])<>sage<>2022/05/06(金) 09:05:26 ID:6j2VofIbM.net<> 4750G売却価格考慮しても5700Gにする価値有るかな? <> Socket774 (ワッチョイ 49ad-VZQ6 [14.133.159.189])<>sage<>2022/05/06(金) 09:10:53 ID:u831Ocg70.net<> >>127
4750Gから乗り換えるってこと?
それだとあまりコスパは良くないと思う
2000や3000シリーズからなら満足度クソ高いけど <> Socket774 (スッップ Sd33-eIdg [49.98.171.200])<>sage<>2022/05/06(金) 09:19:22 ID:4Ei4n58ld.net<> 4750Gつければほぼマザボセット買ってもBIOSアップで引っかからないと言うぐらいだな
性能的にはもう一台ふやすというわけでもなきゃ微妙 <> Socket774 (ワッチョイ 8b8d-eox6 [121.94.158.31])<>sage<>2022/05/06(金) 09:20:51 ID:Z6q1mivX0.net<> CPU性能は上がってるけど、GPU部分は大差ないから、まああんまり意味ないよね <> Socket774 (テテンテンテン MM6b-CDhW [133.106.44.1])<>sage<>2022/05/06(金) 12:48:45 ID:WyyvbK7CM.net<> 3400Gから4750Gに変えた時は動作のキビキビ感が全然誓って感動したけど
それから5700Gにしても対して変わらんの? <> Socket774 (アウアウウー Sa3d-AL32 [106.146.10.165])<>sage<>2022/05/06(金) 12:49:52 ID:DgPxVtT3a.net<> シングル大幅に上がるか
俺の使い方では4750G→5600Gでも
十分性能アップが体感できたよ <> Socket774 (アウアウクー MM65-8zjo [36.11.225.71])<>sage<>2022/05/06(金) 13:00:39 ID:3xR8tNAXM.net<> >>131
passmarkでマルチ/シングル比較すると
3400G 9331/2360
4750G 20570/2710
5700G 24545/3281

シングルは上がるけどマルチは微妙 <> Socket774 (ワッチョイ 49ad-VZQ6 [14.133.115.147])<>sage<>2022/05/06(金) 13:48:46 ID:YlVjxhE40.net<> 3400Gからならコア数2倍だしな
4700G→5700Gはシングル+15%のために高いお金出す意味があるかどうか <> Socket774 (ワッチョイ 7bba-OrLt [111.217.113.38])<>sage<>2022/05/06(金) 13:48:58 ID:gVwj3Ggr0.net<> >>131
キビキビ感なんて思い込みレベルだよ
5000使ってから2200g使えばさぞモッサリなんだろなって思ったらそんなことなくて快適だったよ
そんなにキビキビインテルのkつきかえばもっとすごいってなるぞ

4000から5000はfps上がるので3つ同時にゲームできなかったのが、できるようになるという恩恵はあるよ <> Socket774 (エアペラ SD33-vnhZ [49.107.88.37])<>sage<>2022/05/06(金) 14:05:56 ID:vLrT3PyrD.net<> 4750から5600で体感できる違いって一体何だよ?
ベンチでホルホルできるのも体感なのか <> Socket774 (ワッチョイ 0b02-Nh0L [153.136.96.145])<>sage<>2022/05/06(金) 14:37:59 ID:moL9jNFw0.net<> 風俗で34000円と47500円なら嬢の質やサービスも変わるだろうけど
47500円と57000円なら体感そんなに変わらんだろ、そういうもんだ <> Socket774 (ワッチョイ 49ad-VZQ6 [14.133.115.147])<>sage<>2022/05/06(金) 14:50:31 ID:YlVjxhE40.net<> なかなか味のある表現だな <> Socket774 (テテンテンテン MM6b-+cc+ [133.106.32.31])<>sage<>2022/05/06(金) 15:02:49 ID:QSz21nRbM.net<> ちょっと何言ってるかわからない <> Socket774 (スップ Sd33-x91m [49.97.107.159])<><>2022/05/06(金) 15:07:11 ID:1l7rNiVmd.net<> 2万もしない韓デリで満足してるワイには体感できんわけやわ(´・ω・`) <> Socket774 (ブーイモ MM2d-xhrz [210.148.125.203])<>sage<>2022/05/06(金) 16:25:58 ID:gnzEI5e0M.net<> 60分総額18000円で満足です <> Socket774 (アウアウウー Sa3d-eJWZ [106.161.249.94])<>sage<>2022/05/06(金) 16:29:23 ID:/VtPa2n1a.net<> 時間と金の無駄でしょ

オナニーで十分 <> Socket774 (アウアウウー Sa3d-AL32 [106.146.37.204])<>sage<>2022/05/06(金) 16:58:33 ID:3X6STiqKa.net<> >>136
ぱんぱいあさばいばーずのかくつきがげきてきにかいぜんされたよ <> Socket774 (ワッチョイ 311f-n7r0 [58.183.166.162])<>sage<>2022/05/06(金) 17:00:36 ID:Wdz6ulxW0.net<> オナニーにしても
テンガ以上のオナホでそんな差がなさそうっていうか・・・ <> Socket774 (オッペケ Sre5-HcLh [126.233.143.43])<>sage<>2022/05/06(金) 17:53:57 ID:77+ioZjar.net<> >>133
マルチも近い割合で上がってますけど <> Socket774 (ワッチョイ 49ad-VZQ6 [14.133.115.147])<>sage<>2022/05/06(金) 17:56:10 ID:YlVjxhE40.net<> つまりオナニーすればお金が貯まるってことですか <> Socket774 (ワッチョイ 31b0-eox6 [58.188.91.207])<>sage<>2022/05/06(金) 18:06:52 ID:kHQSKv4e0.net<> 2700から5600Gにかえたけど普段使いで差がない
ファイルの圧縮展開が早いかなってくらい
2400Gも持ってるがこっちともちょっとしか差がない
さすがにA6-9500とは体感で差がある <> Socket774 (スフッ Sd33-VtzN [49.104.41.102])<>sage<>2022/05/06(金) 18:11:17 ID:TqoqCCxEd.net<> 家族共用PCを2400Gから5700Xと6600XTに変えたが妻は気づかなかった。
子供は感動してたな。 <> Socket774 (ワッチョイ 8b73-8zjo [121.111.154.13])<>sage<>2022/05/06(金) 18:12:56 ID:qf0YKvzg0.net<> >>145
>>131 <> Socket774 (ワッチョイ 8b73-8zjo [121.111.154.13])<>sage<>2022/05/06(金) 18:26:51 ID:qf0YKvzg0.net<> 妻用PCをi3-3225から4650Gに替えたら感動してた
デジカメ画像の整理が断然早いらしい <> Socket774 (ワッチョイ 31b0-eox6 [58.188.91.207])<>sage<>2022/05/06(金) 18:30:17 ID:kHQSKv4e0.net<> それだとサムネイル作成速度が一桁ちがうはず <> Socket774 (ワッチョイ 1311-vnhZ [27.142.253.45])<>sage<>2022/05/06(金) 18:30:59 ID:BZu0wduI0.net<> 体感って何の差を言ってるの?
クリックした時の反応速度?
アプリやゲームの起動速度?
それってCPUの性能と関係ないよね?
どちらかと言えばメモリやストレージを含めたマザボの総合的な反応速度じゃね?
だからOCすれば特に感じるんじゃね? <> Socket774 (オッペケ Sre5-HcLh [126.167.104.182])<>sage<>2022/05/06(金) 18:40:23 ID:A5feOEHMr.net<> >>149
いやその指摘はズレてる
スコアの話だ <> Socket774 (ワッチョイ 1158-1vz6 [106.72.197.129])<>sage<>2022/05/06(金) 21:05:41 ID:CSBVvsJi0.net<> >>148
ようつべしか興味ない嫁と
ゲームやらなんやらやりたがる子供とを比較してやるな <> Socket774 (ワッチョイ 0bc0-Nh0L [217.178.16.25])<>sage<>2022/05/06(金) 21:07:14 ID:up4ZUzG50.net<> >>145
それがどうかしたの? >>133を100回読めば133の主張の意味がわかるんじゃないか?
ついでに君のそのカキコミのおかしさにも気づけるだろうけど

3400G → 4750Gは、4コアから8コアに増えてるのだからマルチ爆上がり(当たり前といえば当たり前)
マルチ 約「2.2倍」 9331 → 20570
シングル 約「1.15倍」 2360 → 2710

4750G → 5700Gは、8コアから8コアだからマルチの伸びは普通
マルチ 約「1.2倍」 20570 → 24545
シングル 約「1.2倍」 2710 → 3281 <> Socket774 (ワッチョイ 0bc0-Nh0L [217.178.16.25])<>sage<>2022/05/06(金) 21:12:24 ID:up4ZUzG50.net<> 『シングルは上がるけどマルチは微妙』とは

3400G → 4750Gでシングルが1.15倍伸びたのと比べて
4750G → 5700Gではシングルが1.2倍伸びた
「同じくらい上がった」

3400G → 4750Gでマルチが2.2倍伸びたのと比べて
4750G → 5700Gではマルチが1.2倍伸びた
「微妙な伸びやな、たったの1.2倍しか上がらないのか」 <> Socket774 <>sage<>2022/05/06(金) 21:57:19.70 ID:+h3pDskS0.net<> 2400Gから5700Gに換えた俺は体感速度アップしまくりでおったまげーだったぞ
マザー交換めんどくさかったが <> Socket774 <>sage<>2022/05/06(金) 21:57:41.64 ID:qf0YKvzg0.net<> >>131のキビキビ感なるものがシングル由来なら5700Gに換えるとキビキビするのだろうし、
マルチ由来なら大して変わらんのではという話

なお自分のPCをi5-4690Kから3600に換えたときはシングル1.2倍マルチ3倍くらい上がったけど、体感はまあ速くなったかな?なったよな?という感じ
もちろん大満足です <> Socket774 <>sage<>2022/05/06(金) 22:17:22.23 ID:xOkfh8FoM.net<> 自分はdGPUでゲームするからセザンヌにしたけど
そうでなければルノアールのままだったと思う <> Socket774 <>sage<>2022/05/06(金) 23:07:00.24 ID:kHQSKv4e0.net<> >>152
体感の差はもとに戻したときにいちばん感じられる
「あれ、なんか遅い」ってなる
人間は心地よい変化には違和感を感じないが
不快な変化には敏感だからな <> Socket774 <>sage<>2022/05/07(土) 00:52:36.97 ID:2fwIMdMQ0.net<> いうてプラシーボ感ある
まあゲームしてる奴はわかるだろうけどそれ以外はブラインドテストしたらどれがどのCPUか分からなくなるやつ結構いそう <> Socket774 <>sage<>2022/05/07(土) 03:15:01.10 ID:LQvazpdO0.net<> 大昔からあるキビキビ感って感覚自体に科学的根拠無し <> Socket774 <>sage<>2022/05/07(土) 03:34:21.07 ID:8PVuFavk0.net<> Core iシリーズとSSDの登場でPCはある程度完成されてしまったよな
このあたりからもう特に早くなったと感じることはなくなった <> Socket774 <>sage<>2022/05/07(土) 03:43:22.65 ID:E2q0yneS0.net<> 数値で表すことが難しいだけだ。モッサリとかの表現もある。
2400Gから4600Gに変わってパワーは感じられない、大した変化は感じられない。
何の根拠もなく否定するほうが、科学的根拠無しの無能な証拠 <> Socket774 (ワッチョイ 696e-PvPk [180.12.137.128])<>sage<>2022/05/07(土) 08:24:06 ID:nosRNmkt0.net<> CPUが新しすぎて最適化されてないクソBIOSでプチフリしまくりじゃない限り2400Gでも不満ないやろ <> Socket774 (スププ Sda2-xBxG [49.96.29.220])<>sage<>2022/05/07(土) 08:35:55 ID:Pd/xzRD8d.net<> 小さな筐体でゲーミング()したいなら妥協が必要 <> Socket774 (ワッチョイ 7d58-/AKQ [106.73.25.0])<>sage<>2022/05/07(土) 12:49:42 ID:P0RSuguA0.net<> >>159
自分もそれだわ
dGPUとfluid併用して長く使う事考えて乗り換えた
DeskMiniで使う限りあまり体感できなかった <> Socket774 (ワッチョイ ee6e-pMfC [153.170.88.132])<>sage<>2022/05/07(土) 17:03:25 ID:O5iv2bGT0.net<> 最近のAPUニュースを見ていると
6000シリーズはAPUデスクトップ用無し
そして7000シリーズなんて全CPUにiGPU内臓(画面が映る程度の性能)・・・悲しいね。
これではデスクミニのような超小型筐体でのゲーミングPCなんて不可だよ・・・
AMDは自社のdGPU売る為にAPUの進化を止めようとしているのではないか・・・
このままではインテルに足元をすくわれるぞ!(´・ω・`) <> Socket774 (ワッチョイ 8d6e-HtmP [122.26.18.136 [上級国民]])<>sage<>2022/05/07(土) 17:10:45 ID:g1HISYq40.net<> なぜかアス64時代を思い出す <> Socket774 (テテンテンテン MMe6-0ASs [133.106.44.9])<>sage<>2022/05/07(土) 17:12:16 ID:cz3v9n6pM.net<> 今のタイプのデスクトップAPUが自作にこなくなるって状況なりそうなのがしばらくは怖いわな <> Socket774 (ワッチョイ c6ca-PvPk [119.25.54.27])<>sage<>2022/05/07(土) 17:30:30 ID:g/D1tRe10.net<> >>168
なに言ってるのか分からないけど、とりあえず つ >>20 <> Socket774 (ワッチョイ 2e8d-e+q+ [121.94.158.31])<>sage<>2022/05/07(土) 18:07:26 ID:ORKwAD9m0.net<> ノートにAPUが出ている限り心配いらんだろ
ノート用の出来損ないを電圧上げてデスクトップに転用するんだからよ <> Socket774 (ワッチョイ 09ad-zDU0 [14.133.115.147])<>sage<>2022/05/07(土) 18:45:02 ID:SFdQtlhq0.net<> >>168
6000APUにデスクトップ無しは確定してないでしょ
ただAMDにしたらやる意味がないだけで <> Socket774 (テテンテンテン MMe6-0ASs [133.106.32.26])<>sage<>2022/05/07(土) 18:53:53 ID:Jx/ntj4YM.net<> 6000APUは例え出たとしてもDDR5でAM5になるだろうから
結構ユーザーとしてもアップグレードのハードルは高め
コスパ求めるのは厳しい <> Socket774 (オイコラミネオ MMe9-u2F+ [150.66.117.60])<>sage<>2022/05/07(土) 19:02:47 ID:W19WGMN4M.net<> チップレット構成のはCPUダイにGPUを統合出来ないだろうし
iGPU無しRyzenは無くならないんじゃないの <> Socket774 (スップ Sd02-aS4x [1.75.228.57])<>sage<>2022/05/07(土) 19:58:46 ID:cewFXQHzd.net<> APUはなくならない <> Socket774 <>sage<>2022/05/07(土) 21:26:47.42 ID:LQvazpdO0.net<> APUこそCPUダイとGPUダイに分かれたチップレットの方が
歩留まりが上がって良いんじゃ無いかと思う
初代i3みたいな成功例もあるし <> Socket774 <>sage<>2022/05/07(土) 21:53:39.48 ID:Cb9aYKfB0.net<> 6000GはDDR5だからAM5は確定
CPUはZen3+だからもっさり
7000XはCPUがサクサクだがiGPUがもっさり

5800X3DはZen4が出たらもっさり
5900Xはすでにもっさりだが、マルチスレッドが求められる繰り返すような処理は速い(ネトバに似ている)

円安で価格上昇が確定だが、AMDの値上げは良心的でフレンドリーな値上げだから、すきなもっさりを選べ! <> Socket774 <>sage<>2022/05/07(土) 22:45:34.36 ID:dTY7zglw0.net<> >>175
I/OダイにGPUを統合するとか、GPUダイを別に設けるとか
いくらでも方法あるだろ <> Socket774 (ワッチョイ 516e-JGR4 [118.0.119.132])<>sage<>2022/05/08(日) 06:01:12 ID:PnaECJb40.net<> 無いと思うけどソフマップに10000円マザー見に行くか <> Socket774 (ワッチョイ 7973-9oF8 [36.14.8.235])<>sage<>2022/05/08(日) 08:12:55 ID:leEmbvv/0.net<> もっさり、って最近の環境で感じる事あるかいな
ゲームの低FPS状態の事をもっさり?
ストレージ起因の起動の遅さ?
俺に詳しくおせーてクレヨン <> Socket774 (ブーイモ MMa5-yAC5 [202.214.167.77])<>sage<>2022/05/08(日) 08:25:52 ID:0ifaHgovM.net<> モッチリ 遅い コメの距離感 <> Socket774 (ワッチョイ 024e-HkNE [123.216.170.204])<>sage<>2022/05/08(日) 08:26:53 ID:dtOsDFrk0.net<> 下のお毛毛処理してない日本人は多いからモッサリ感を感じている人は多そう <> Socket774 <>sage<>2022/05/08(日) 09:32:46.70 ID:9u1nacgc0.net<> DMMのブラウザエロソシャゲが快適に動くかどうかでは?
この前少しやったがRyzen5 2500Uじゃ読み込み遅くて動きモッサリだったぞ
あれが5800Xとかならサクサク動くのかな <> Socket774 <>sage<>2022/05/08(日) 09:36:01.01 ID:KYdRPWTcr.net<> >>178
Zen3+でも十分サクサクだろ
なんで最速のものだけとしか比べられないのかな? <> Socket774 <>sage<>2022/05/08(日) 10:32:09.82 ID:xopW9OIyF.net<> もっさり(ベンチ結果が) <> Socket774 (ワッチョイ 7d58-Gp1f [106.73.68.1])<>sage<>2022/05/08(日) 14:44:04 ID:1qecKXMc0.net<> 俺の股間のもっこり感 <> Socket774 (ワッチョイ 6ec0-/AKQ [217.178.81.228])<>sage<>2022/05/08(日) 18:27:57 ID:2uLgPdK/0.net<> 会社が違うけどJ3710はもっさりだった
J5005にしたら普通になったけど重いアプリはまだもっさり <> Socket774 (ワッチョイ 91b9-/AKQ [182.171.126.120])<>sage<>2022/05/08(日) 18:28:55 ID:es79abUa0.net<> もっさり
もっきり <> Socket774 (ワッチョイ 0958-NJPN [14.8.11.129])<>sage<>2022/05/08(日) 21:49:47 ID:esCriMqE0.net<> >>185
Zen3+や3Dは体感できるほど速いんじゃなかったのか、残念 <> Socket774 (オッペケ Sr91-YeLM [126.255.64.72])<>sage<>2022/05/08(日) 22:05:24 ID:eYPpynSOr.net<> >>190
え?速いでしょ
はい信じなよ言ってあげたんどから <> Socket774 (ワッチョイ 0958-NJPN [14.8.11.129])<>sage<>2022/05/08(日) 22:15:43 ID:esCriMqE0.net<> ああ、つまりPentium4(Zen2)とAthlon64(Zen3)みたいな感じね?体感出来る差はあるけどどっちでも十分的な

良く分かったよ、ありがとう! <> Socket774 (オッペケ Sr91-YeLM [126.158.222.110])<>sage<>2022/05/08(日) 22:25:21 ID:kEqtq3vpr.net<> >>192
それは究極君次第じゃないの?
鈍感のろまにはわからん <> Socket774 (ワッチョイ 0958-NJPN [14.8.11.129])<>sage<>2022/05/08(日) 22:33:33 ID:esCriMqE0.net<> 鈍感でなければやはりZen2やZen3は3+や3D、Zen4より体感出来るほどもっさりなのか、どっちなんだ <> Socket774 (オッペケ Sr91-YeLM [126.158.222.110])<>sage<>2022/05/08(日) 23:30:09 ID:kEqtq3vpr.net<> >>194
鈍感なんじゃね
しかも1コア時代から進歩もできてない頭のようだし <> Socket774 (スッップ Sda2-Aecn [49.98.170.192])<>sage<>2022/05/08(日) 23:32:08 ID:5z0USClud.net<> Zen3はもっさり <> Socket774 (オッペケ Sr91-YeLM [126.158.222.110])<>sage<>2022/05/08(日) 23:52:49 ID:kEqtq3vpr.net<> なに使ってるの?
旧世代使ってる人の嫉妬に見える <> Socket774 (アウアウウー Sac5-oa17 [106.155.3.101])<>sage<>2022/05/09(月) 00:20:03 ID:GkpNfETLa.net<> 曲がるだ~もモッサリ^^ <> Socket774 (ワッチョイ 2ee1-PvPk [121.103.189.61])<>sage<>2022/05/09(月) 01:11:38 ID:Ly0IX0A70.net<> 価格ドットコムのコメントやらAmazonのコメント見てると
みんなintelのCPUをチョイスしている気配がしないけど
intelって3月末に出てきたSpectreの問題って解決してるんだっけ? <> Socket774 (ワッチョイ 2ee1-PvPk [121.103.189.61])<>sage<>2022/05/09(月) 01:20:56 ID:Ly0IX0A70.net<> Spectreとか、、そこの脆弱性でwin11対応、非対応の切り分けをしていて
パッチで対応できないと
win11対応CPUから外れるんじゃないかって話しじゃなかったっけ
intelの方は <> Socket774 (アウアウウー Sac5-9oF8 [106.129.147.191])<>sage<>2022/05/09(月) 09:44:14 ID:2iShvVBza.net<> もっさりって印象操作に近いよねw
昔ならまだしも <> Socket774 (ワッチョイ dd98-Moa3 [202.76.213.40])<>sage<>2022/05/09(月) 11:25:09 ID:kYoEdtnZ0.net<> 俺のモッコリは印象操作ではないぞッ ! <> Socket774 (ワッチョイ ee44-S2Xa [153.151.211.169])<>sage<>2022/05/09(月) 15:37:30 ID:oKZ+P7wV0.net<> つ◎ ←DVD <> Socket774 (ワッチョイ 0958-oyDk [14.9.80.64])<>sage<>2022/05/09(月) 15:40:07 ID:9plIROlL0.net<> モッコリはインポ
ビンビンが😀 <> Socket774 (ワッチョイ 51dc-PvPk [118.1.147.66])<>sage<>2022/05/09(月) 19:41:22 ID:LPE2uuU50.net<> インポビンビン物語 <> Socket774 (テテンテンテン MM82-maJN [193.119.167.210])<>sage<>2022/05/10(火) 10:45:38 ID:9QfzP7evM.net<> とっととAV1に対応しないとヤバいな
VP9みたいにAPUだけ先行してもいいくらい <> Socket774 (オッペケ Sr91-GU+i [126.133.192.22])<>sage<>2022/05/10(火) 12:35:20 ID:ZuH3dLS4r.net<> 早く新しいAPUでAVを再生したい <> Socket774 (スッップ Sda2-/PNN [49.98.165.36])<>sage<>2022/05/10(火) 13:11:22 ID:SNv4hznud.net<> AV1支援対応してないから4コア未満は怖くて買えない
まあラインナップ自体無いけどなw
CPUパワーでごり押しする必要ある <> Socket774 (ワッチョイ 0958-PvPk [14.8.112.32])<>sage<>2022/05/10(火) 16:19:01 ID:GgqcAnSI0.net<> 流石に現行RyzenGはVCN2搭載だから次は3にするだろ。まあYellowCarpはAV1デコーダーだけ無いみたいな噂もあるけど。 <> Socket774 (ワッチョイ c6ca-PvPk [119.25.54.27])<>sage<>2022/05/10(火) 17:39:42 ID:iSC0GquN0.net<> RDNA3がVCN4採用でAV1エンコードにも対応みたいだから
Ryzen7000APUフェニックスもVCN4やAV1エンコード対応の可能性十分あるな <> Socket774 (ワッチョイ 2ee1-PvPk [121.103.189.61])<>sage<>2022/05/10(火) 18:32:22 ID:RIj0eXqM0.net<> AV1なんて4Kまでなら4コアCPUで普通に再生できるだろう
2コアは厳しいかもしないがそうなれば画質を下げてHDで見ればいいだけ
っていうか自動的に下がるだろう
youtubeも4KまでならVP9でしか再生されんのじゃないか
設定変えて無理やりAV1で再生することもできるがPCの消費電力が上がるだけ
8K、AV1になると再生支援ついてるintelでもまともに再生できんのじゃないか
軽いVP9ですら8Kは30pまでで60p、HDRとか重くなればカクってまともに再生できんかったはずなんで
まあ8Kモニタ買って8K動画見る奴なんてほとんどいないだろうけど <> Socket774 (ワッチョイ 0958-8kS2 [14.11.160.97])<>sage<>2022/05/10(火) 18:43:50 ID:CwY9ZCqy0.net<> intelの積んでる再生支援は4kまでなんだ <> Socket774 (ササクッテロラ Sp91-maJN [126.157.15.61])<>sage<>2022/05/10(火) 19:59:29 ID:N5qqs20dp.net<> 全部ウソってのも凄いな
アムダーってこんななのか <> Socket774 (ワッチョイ 7d58-uAlJ [106.73.68.1])<>sage<>2022/05/10(火) 20:25:04 ID:MfIaWRPJ0.net<> intelの内蔵はHDMI1.4なので
DisplayPortじゃ無いと4K60Hz出力は出来無い仕様じゃないの <> Socket774 (ブーイモ MM8d-UakC [210.138.178.129])<>sage<>2022/05/10(火) 20:53:33 ID:zRRn/XFWM.net<> >>214
どうして嘘つくの <> Socket774 (テテンテンテン MMe6-0ASs [133.106.44.109])<>sage<>2022/05/10(火) 21:43:35 ID:WC7zQgBkM.net<> IntelではRocket(11世代)+500チップセットから
(これ以前はUHDBD対応のためにマザボ側でやってたので対応してるのがとても少ない)
AMDはRyzenAPUからできる
内蔵同士ではAMDは3年は早くHDMI2.0標準対応していたことになる <> Socket774 (ブーイモ MM76-ZVgs [163.49.212.123])<><>2022/05/10(火) 21:52:36 ID:47LLbWI6M.net<> 実はIntelでも外部チップ使ってHDMI2.0にすることが出来ていたんだけどね

外部チップを使わないと出来ないので対応してるマザボが少なかった
(なぜかAtom系のCPUの方が昔から標準でHDMI2.0に対応してたりする) <> Socket774 (ワッチョイ c6ca-PvPk [119.25.54.27])<>sage<>2022/05/10(火) 21:57:30 ID:iSC0GquN0.net<> とりあえずインテルさんはこの現状なんとかしてからにしてくれと

Intel、Arc GPU用グラフィックス・ドライバを規定期間内に提供せず、フレームレートの問題がゲーム・パフォーマンスを悪化させる
https://www.hardwaretimes.com/intel-fails-to-deliver-graphics-drivers-for-arc-gpus-in-stipulated-time-frame-rate-issues-plague-gaming-performance/

IntelのArc A350MとA370Mは、およそ1カ月前に、予算とエントリーレベルのノートブック向けに(少なくとも紙面上では)発売されました。
メディアからの初期のレポートによると、これらのGPUはまだ約束された製品とは程遠いようです。
未熟なドライバと低レベルのゲーム最適化の欠如により、数年前からあるタイトルでさえ、複数のタイトルでひどいスタッタリングが発生しています。
3月下旬、Intelは次の主要なグラフィックスドライバアップデートを4月末にリリースすると約束していましたが、まだその兆候は見られません。

Intel は今四半期末に上位の Arc A770M と A730M モビリティ SKU を、その次の四半期にデスクトップ パーツをリリースする予定ですが、
チップメーカーのグラフィックス ドライバは、メインストリーム ゲームをサポートするには不十分な状態のままになっています。 <> Socket774 (ササクッテロラ Sp91-maJN [126.157.15.61])<>sage<>2022/05/10(火) 22:09:45 ID:N5qqs20dp.net<> AMDは嘘とすり替えと逃走で出来ているんだなw <> Socket774 (ワッチョイ 0958-PvPk [14.8.112.32])<>sage<>2022/05/10(火) 22:21:05 ID:GgqcAnSI0.net<> >>218
まあi740の時にいろいろあったから誰も期待はしてなかったし。
熟成進んでiGPUの底上げになればまあいいんじゃ無いの? <> Socket774 (オッペケ Sr91-YeLM [126.236.136.167])<>sage<>2022/05/10(火) 22:35:52 ID:9aMkudw5r.net<> >>219
嘘とすり替えはお前やん
そろそろ黙っとけ <> Socket774 (ワッチョイ a176-lwXa [60.47.207.71])<>sage<>2022/05/10(火) 22:36:04 ID:c5xldlHl0.net<> 自分で買う気はないけど値下げ圧力としては期待してるから程々に頑張ってほしい <> Socket774 (ワッチョイ ddd3-PvPk [202.211.87.151])<>sage<>2022/05/10(火) 22:42:48 ID:SOlYMx/H0.net<> Intel Visionが23時から始まるっぽい <> Socket774 (ワッチョイ c6ca-PvPk [119.25.54.27])<>sage<>2022/05/10(火) 22:54:28 ID:iSC0GquN0.net<> どの次世代GPUを最も楽しみにしていますか?

AMD RDNA 3(Navi 3X Radeon RX GPU)
13506票 56%

NVIDIA Ada Lovelace(GeForce RTX GPU)
7422票 31%

Intel ARC Alchemist(ARCグラフィックカード)
3196票 13%

世界の現実
 RX7000シリーズ>>>>RTX4000シリーズ>>>>インテルGPU <> Socket774 (ワッチョイ 09ad-zDU0 [14.133.115.147])<>sage<>2022/05/10(火) 22:57:04 ID:3m9XzvA00.net<> エイダ ラブレースってどんな名前やねんw <> Socket774 (ワッチョイ 51ad-C0BD [118.104.158.98])<>sage<>2022/05/10(火) 23:14:33 ID:ggcj7GD90.net<> intelとnvidiaはずっと名前が悪い <> Socket774 (ワッチョイ 7d58-JGR4 [106.73.84.128])<>sage<>2022/05/11(水) 00:23:56 ID:oSdnbMaP0.net<> LOVELESSかと思った <> Socket774 (ワッチョイ 2e73-PvPk [121.110.178.151])<>sage<>2022/05/11(水) 01:26:13 ID:48gW1vp00.net<> もっさり言うとる奴はc-state等の省電力関連全部切ってるんやろな
まずはそこからやぞ <> Socket774 (ワッチョイ 017e-01jd [220.100.123.67])<>sage<>2022/05/11(水) 01:53:43 ID:7OQPcIe+0.net<> >>227
愛が足りないのか <> Socket774 (テテンテンテン MMe6-nt15 [133.106.33.166])<>sage<>2022/05/11(水) 05:48:54 ID:Pqw4CklOM.net<> Nuviaってどうなのよ?
ゲームを捨てて動画特化の低消費電力CPU
を出されたら、どうする? <> Socket774 (ワッチョイ 7973-9oF8 [36.14.8.235])<>sage<>2022/05/11(水) 07:43:37 ID:rnFEyh5R0.net<> リサのSNSにでも凸ってこいよ <> Socket774 (ワッチョイ 12fe-PvPk [133.203.113.49])<>sage<>2022/05/11(水) 07:47:17 ID:5l3i4Ea80.net<> 良いものならば買う。それだけだろう <> Socket774 (ワッチョイ 09ad-zDU0 [14.133.210.241])<>sage<>2022/05/11(水) 09:08:48 ID:DHt9JG9z0.net<> >>230
どういうこと?
CPUじゃなくてグラボの間違いかしら <> Socket774 (ワッチョイ 2ee1-PvPk [121.103.189.61])<>sage<>2022/05/11(水) 09:25:38 ID:rCKG6+B40.net<> 昔のイメージで再生支援使うと大幅に消費電力が減ると思っているかもしれないが
ryzen1700の時に4K、VP9をGPU再生支援ありとCPU自力で電力を測定したことがあったけど
4K程度ならCPUがMAXに貼りつくこともなく電力も大きい差にならなくて
多コアなら4KをCPU自力再生してもいいのか、、、そう思ったのを覚えている
それぐらいCPUの性能が上がっているんだな <> Socket774 (テテンテンテン MMe6-nt15 [133.106.36.33])<>sage<>2022/05/11(水) 09:54:46 ID:+89w8iruM.net<> >>233
アップルに復讐したい M 1の設計者が、
Qualcomm から Windows 版 M 1を出すらしい <> Socket774 (スプッッ Sda2-pUO/ [49.98.15.58])<><>2022/05/11(水) 09:58:29 ID:pY1JkWPfd.net<> 動画再生ごとき20wも食わせりゃCPUでも見れるだろ? <> Socket774 (オイコラミネオ MMe9-NJPN [150.66.78.238])<>sage<>2022/05/11(水) 13:12:50 ID:QsD2YJjUM.net<> >>228
省電力を切ればサクサクってことは
Zen3は比較相手を弱体化した上で、「Zen3はサクサク!他はもっさり!Zen3Dが出たらZen3はもっさり!」
などと言っているわけか <> Socket774 (ワッチョイ 7d58-uAlJ [106.73.68.1])<>sage<>2022/05/11(水) 19:00:17 ID:Gndat18m0.net<> >>230
Nvidiaのパクリみたいな名前だな <> Socket774 (ワッチョイ 8d6e-HtmP [122.26.18.136 [上級国民]])<>sage<>2022/05/11(水) 20:00:18 ID:JqY3Rp+Z0.net<> NVIDIAがVIAっぽいからセーフ <> Socket774 (ワッチョイ 130e-EjCo [202.220.242.57])<>sage<>2022/05/14(土) 02:07:03 ID:TypY+SUH0.net<> 尼の表題

AMD Ryzen 5 5600G with Wraith Stealth cooler 3.9GHz 6コア / 12スレッド 70MB 65W【国内正規代理店品】100-100000252BOX

70MBってどういう事? <> Socket774 (ワッチョイ 0cc0-yvGd [217.178.135.137])<>sage<>2022/05/14(土) 06:08:23 ID:ZQgH7gLO0.net<> >>240
AMD Ryzen 9 5900 12コア / 24スレッド Cache70MB(L1+L2)

これの説明文をコピペで使いまわした時に、数字を修正し忘れた説(てきとー <> Socket774 (ワッチョイ 0cc0-yvGd [217.178.135.137])<>sage<>2022/05/14(土) 06:10:19 ID:ZQgH7gLO0.net<> 70MBなのはL2+L3 cacheだた <> Socket774 (ワッチョイ 130e-EjCo [202.220.242.57])<><>2022/05/14(土) 15:46:30 ID:TypY+SUH0.net<> そういう事?

てっきり改良版でも出たのかと思ったわ。

それでもL2+L3合計19MBなんだよな

5900Xのコピペってことか <> Socket774 (オッペケ Sr7f-UftW [126.236.178.62])<>sage<>2022/05/14(土) 16:45:26 ID:nIxchm7rr.net<> 改良版は出てないよ
それなら話題になってる <> Socket774 (ワッチョイ 22ca-yvGd [119.25.54.27])<>sage<>2022/05/14(土) 16:50:06 ID:49dWUw0u0.net<> 真の王者候補APU、不死鳥に期待せよ! <> Socket774 (ワッチョイ b6da-yvGd [218.227.57.240])<>sage<>2022/05/14(土) 16:53:09 ID:v8QpQHQc0.net<> 不死鳥1号? <> Socket774 (アウアウウー Sa30-vWBU [106.161.239.51])<>sage<>2022/05/14(土) 17:17:04 ID:K41J275ra.net<> あの頃のトキメキが蘇るな

フェニックス二号を作ろうかな <> Socket774 (ワッチョイ 2c1f-IsGS [118.241.166.241])<>sage<>2022/05/14(土) 21:45:32 ID:iiWWxn8/0.net<> アマゾンの10%引きクーポンの5600G購入。HDMIでもあっさり4K60Hz出て拍子抜け。 <> Socket774 (ワッチョイ 39a2-yvGd [180.52.14.217])<>sage<>2022/05/15(日) 08:46:29 ID:R/xpbDb60.net<> あと3ヶ月くらいで5000G出てから1年経つしデスクトップの6000Gが出なかったら5600か5700G買うかな <> Socket774 (ワッチョイ 7cda-IsGS [122.133.180.154])<>sage<>2022/05/15(日) 09:10:51 ID:EYbX565i0.net<> まだ1年経ってなかったのか
4750Gx3から5700Gx2+5700Xに買い替え終わったけど
今年はトマホ祭りも無かったからpayモで差額12Kに抑えたわ <> Socket774 (スッップ Sd70-k6zu [49.98.138.187])<>sage<>2022/05/15(日) 09:19:10 ID:WmOepI31d.net<> GWのソフマップマザボセットは買わなかったのか?
店頭ならCPU選べた
同じようなスペックのCPU3つも買う目的とは一体 <> Socket774 (アウアウウー Sa15-8Ayh [106.146.7.176])<>sage<>2022/05/15(日) 09:19:57 ID:GbzRVJGma.net<> 5950GXまだぁ? <> Socket774 (ワッチョイ 7cda-IsGS [122.133.180.154])<>sage<>2022/05/15(日) 10:01:08 ID:EYbX565i0.net<> >>251
仰る通りなんだけど複数ある方がなんか安心で
Deskmini 2台と5700XはRX6600付けた省電力なゲーム機
こんな性格だからマザーも予備だらけ <> Socket774 (ワッチョイ 2ecf-yvGd [119.228.108.175])<>sage<>2022/05/15(日) 10:43:49 ID:md/hMMJT0.net<> >>250
5700G 5700X両方もってる人めずらしい!
グラボはショボイけど1660一応持ってるので
どちらにするか迷ってるんだけど使用感とか違いますか? <> Socket774 (ワッチョイ a458-/VJc [106.73.68.1])<>sage<>2022/05/15(日) 11:27:20 ID:UPVWIJaH0.net<> 5700Gはキャッシュが少ないけど1ダイで
レイテンシが少なくて少し早い場合もあるんだっけか <> Socket774 (ワッチョイ 24ad-lIli [14.133.143.100])<>sage<>2022/05/15(日) 11:37:43 ID:+fF/H/VS0.net<> うん
APUはレイテンシ低いのが強み <> Socket774 (ワッチョイ b6da-yvGd [218.227.57.240])<>sage<>2022/05/15(日) 12:53:22 ID:K2dAlw6F0.net<> 5700Gと5600X持ってるけど
5600Xのほうがきびきびしてる感じがする
iGPUとdGPUの違いかもしれないけど
L3が5600Xのほうが倍あるのが効いてるのかもしれん <> Socket774 (オッペケ Sr10-UftW [126.253.226.214])<>sage<>2022/05/15(日) 12:54:17 ID:/Bqc/96jr.net<> まずその感じを疑ったら?
それに他の部分の構成も違うんでしょ? <> Socket774 (ワッチョイ 0cc0-yvGd [217.178.16.2])<>sage<>2022/05/15(日) 13:01:34 ID:jOU29O3d0.net<> プラシーボ! <> Socket774 (ワッチョイ 2211-IsGS [125.13.118.75])<>sage<>2022/05/15(日) 13:03:40 ID:MsqWZuWX0.net<> オンボのメモリDDR4とグラボのメモリDDR5or6の差だと桃割れ <> Socket774 (ワッチョイ a458-/VJc [106.73.68.1])<>sage<>2022/05/15(日) 13:14:02 ID:UPVWIJaH0.net<> 5700Gにグラボ差すと早くなるんだろ <> Socket774 (ワッチョイ 24ad-lIli [14.133.189.226])<>sage<>2022/05/15(日) 13:22:15 ID:d8ShYR750.net<> APUにグラボを載せる…その手があったか <> Socket774 (スッップ Sd70-WpDP [49.98.158.186])<>sage<>2022/05/15(日) 13:25:38 ID:1MgPMmtid.net<> グラボありでは割とがんばってはくれるけどキャッシュ半減だからね
まあ多少省電力なぐらい <> Socket774 (スプッッ Sdde-UXMI [1.75.230.66])<>sage<>2022/05/15(日) 14:20:32 ID:Moy38qwcd.net<> APUだとIF1:1でメモリクロックが余裕の4000オーバーで安定常用出来るけど
通常のCPUじゃせいぜい3800が限界で安定させるのも厳しい <> Socket774 (ワッチョイ 396e-yvGd [180.12.137.128])<>sage<>2022/05/15(日) 14:54:25 ID:cMQ0uH4K0.net<> グラボ差すとCPU単体電力5Wだからな再生用低負荷基本マシンにはやっぱAPUよ
撮影編集ファイル圧縮解凍はメインの5900Xに任せるが <> Socket774 (ワッチョイ 4273-LeOt [111.106.16.157])<>sage<>2022/05/15(日) 17:13:28 ID:PQ39OAOp0.net<> >>264
サブ機用を2600x→5600gにしたがネイティブ3200じゃいかんのか... <> Socket774 (オッペケ Sr10-UftW [126.157.107.146])<>sage<>2022/05/15(日) 17:14:23 ID:opKqyLaBr.net<> >>266
だれもイカンとは言ってないでしょう <> Socket774 (スプッッ Sd70-gDtM [49.98.11.166])<><>2022/05/15(日) 17:38:44 ID:HXcuIOHPd.net<> 4000くらいならOCメモリも安いしな何なら中古でもいい
APUはメモリ回す恩恵大きいからね <> Socket774 (オッペケ Sr7f-UftW [126.156.214.30])<>sage<>2022/05/15(日) 17:39:44 ID:f/Sh5CWHr.net<> と言ってもGPU2割上げてどうなるだろ?
定格の安定を捨てて <> Socket774 (ワッチョイ 0cc0-yvGd [217.178.16.2])<>sage<>2022/05/15(日) 17:49:58 ID:jOU29O3d0.net<> くだらんお遊びだよな
とはいえ遊びは遊びでそれ自体に価値はある <> Socket774 (オッペケ Sra1-UftW [126.254.201.253])<>sage<>2022/05/15(日) 17:51:15 ID:9r7vzbSkr.net<> それはそれで個人的にやってくれや
少なくともこの界隈でも多数派ではない <> Socket774 (ワッチョイ d6e1-yvGd [121.103.189.61])<>sage<>2022/05/15(日) 17:54:57 ID:oodHegdk0.net<> 昔からAPUってGPUに比べて画面が切り替わった時とかヌルっとするよね
APUより性能の低いGPUを付けても体感で速くなったと感じる
すぐに慣れるけど <> Socket774 (ワッチョイ d6e1-yvGd [121.103.189.61])<>sage<>2022/05/15(日) 18:01:10 ID:oodHegdk0.net<> intelも変わらんけどね
最小化、最大化とか画面を切り替えると
GPU積んだPCにくらべてちょっとヌルっとする
昔からそうだけど <> Socket774 (スプッッ Sdea-vRPx [110.163.11.171])<>sage<>2022/05/15(日) 18:02:35 ID:+ArSGDw9d.net<> 素直にGPUを積むのが正解 <> Socket774 (ワッチョイ 24ad-lIli [14.133.189.226])<>sage<>2022/05/15(日) 18:03:33 ID:d8ShYR750.net<> グラボと内蔵比べられても困るっす <> Socket774 (ワッチョイ 22ca-yvGd [119.25.54.27])<>sage<>2022/05/15(日) 18:14:01 ID:0M722+5W0.net<> Zen4 RDNA3採用と噂される7000シリーズAPU不死鳥に、3Dキャッシュ搭載かもだと?

https://twitter.com/greymon55/status/1524984061277503488

Greymon55
梱包工場からの情報では、PHX(Phoenix)は3Dキャッシュがある可能性があり、
PHXの増加幅が大きいのはそのためと思われますが、確実ではないため、さらなる検証が必要であることに注意してください。
(deleted an unsolicited ad) <> Socket774 (ラクッペペ MMb4-tRHY [133.106.95.106])<>sage<>2022/05/15(日) 18:47:26 ID:BGXjktrBM.net<> 実装方法はさておきキャッシュでも積まないと帯域は増えないからなあ。 <> Socket774 <>sage<>2022/05/15(日) 20:14:49.07 ID:FptfkCR80.net<> >>277
アホ <> Socket774 <>sage<>2022/05/15(日) 20:15:38.32 ID:kv/4KmE80.net<> よっしゃHBM2積んでくれ4GBでいいから <> Socket774 <>sage<>2022/05/15(日) 20:21:52.61 ID:3aN8OvUo0.net<> いったいいくらになるんじゃい <> Socket774 <>sage<>2022/05/15(日) 20:23:06.01 ID:UPVWIJaH0.net<> APUに高価な高速キャッシュメモリーを付けるコストより
外付けグラボを付けたほうが安上がりで良いじゃんよGDDR早いし <> Socket774 <><>2022/05/15(日) 20:33:47.68 ID:SFiKp/I50.net<> ミニPC組むのに重宝するからそういうのもあってもいい

グラボ使った方が安上がりはまあそうなんだけどそれだとAPUじゃなくていいし <> Socket774 <>sage<>2022/05/15(日) 21:27:27.06 ID:fguJYvNdr.net<> ワイは6700Gちゃん待ち! <> Socket774 <>sage<>2022/05/15(日) 22:20:34.69 ID:aKmvoS9V0.net<> これで現実味を帯びてきたな・・・
7000シリーズAPUは無く、すべてのCPUに内臓GPU搭載で性能は現状維持・・・・
2400Gの衝撃はもう起こらないだろう・・・悲しいな
AMDが一昔前のインテルになってしまった・・・(´;ω;`) <> Socket774 <>sage<>2022/05/15(日) 22:21:24.64 ID:d8ShYR750.net<> ノートのほうはAPU作るから安心しろい <> Socket774 <>sage<>2022/05/15(日) 22:25:23.52 ID:WHE0GuEkr.net<> >>284
あ?
なんかムダに悲観的だなお前 <> Socket774 <>sage<>2022/05/15(日) 22:27:27.57 ID:23z5iPrm0.net<> AM5には来ないだろうがモバイル向けを使ったミニPCとかベアボーンくらいは出ると思うぞ <> Socket774 <>sage<>2022/05/15(日) 22:35:49.17 ID:d8ShYR750.net<> 4000Gシリーズみたいになることは十分あり得ると思う <> Socket774 <>sage<>2022/05/15(日) 23:58:34.88 ID:C2PXfscYa.net<> 現行製品がお安くなっている
半年1年後には新製品が出るけど初物でお高い

どうすりゃいいの
いっそMinisforumB550+6600XTに凸ろうか悩んでるわ <> Socket774 <>sage<>2022/05/16(月) 00:01:28.79 ID:YjTsRbXj0.net<> 迷ったら気になったヤツ全部買う <> Socket774 <>sage<>2022/05/16(月) 00:14:36.05 ID:w/9J3DmJM.net<> 5600Gは値段下がって来てるけど5700Gは全然だな
4750Gから5600Gはシングルは上がるけど悩む <> Socket774 <>sage<>2022/05/16(月) 01:39:24.87 ID:Rzz33TRFr.net<> >>291
5700Gも安いときあったよ <> Socket774 <>sage<>2022/05/16(月) 01:58:46.41 ID:sNPMsYY10.net<> 5700G順調に安くなってるじゃん
APUで価格が上がっているのはAthlonだけじゃないか
https://i.imgur.com/kh9xReM.png <> Socket774 <>sage<>2022/05/16(月) 02:29:47.98 ID:GuHzATCJM.net<> >>293
4万切ってるような安いのは並行輸入品とかだからなぁ
保証気にしなければ問題無いんだろうが <> Socket774 (テテンテンテン MMb4-uPgw [133.106.138.171])<>sage<>2022/05/16(月) 11:03:54 ID:tH2RHqQ5M.net<> >>293
マザーが糞高くなったよね? <> Socket774 (ワッチョイ 19bb-k/7T [182.170.107.53])<>sage<>2022/05/16(月) 13:06:52 ID:m/kWVfaT0.net<> PHXは位置づけ的には6800Hの上位ポジな
ただGPU性能は伸びてもAIや機能は6800Hと大差ないかも

SP768→SP1500
VRAM8GB→VRAM8GB
理論速度200gb/sくらい→200gb/s級
そこまで驚くほどのものじゃないかもな。お値段は6800Hと大差ない
卸価格はOEMで200-250ドル、小売価格で39800-49800円くらいだろ <> Socket774 (ワッチョイ 19bb-k/7T [182.170.107.53])<>sage<>2022/05/16(月) 13:13:18 ID:m/kWVfaT0.net<> >>5
3050れべるまでは行けないだろう
いけば快挙だけどな

もっともいかずともRSRの効果を発揮できれば普通に強い
RSRとVEAIフルサポートあれば強いし、VEAIでRYZEN5700Gはapplem1の25-30%の速度しかなかったのが
50-60%でればそれのためにサブPC組む勢がたくさん生まれる

applem1をVEAI用サブにする勢はいたけど、あれVEAI程度しか使い道なかったのがクソ
これが半分の速度をPXDノートで実現すれば、そのために買うやつは出てくる

PXDノートはアメリカ価格で799-899ドルの日本で10-11万だろ
そら売れるわ <> Socket774 (アウアウウー Sa15-l/65 [106.130.195.54])<>sage<>2022/05/16(月) 13:50:02 ID:HD0An7iSa.net<> まじ6900HXとかのミニPCはよ見てみたいわ
価格次第で5700Gで組むし <> Socket774 (テテンテンテン MMb4-VsqH [133.106.41.20])<>sage<>2022/05/16(月) 14:57:29 ID:PxLXW3ZFM.net<> 2400gから5600gか5700gに買い替えようと思ってるんですが、どちらにしようか迷ってます。
皆さんは、どちらがいいと思われますか? <> Socket774 (アウアウウー Sa15-UQlK [106.146.52.120])<>sage<>2022/05/16(月) 15:03:04 ID:vdiRTIy8a.net<> 5600g 理由は安いから
目的なにか知らんがまあ大抵のことは不自由なくできるよ <> Socket774 (スッップ Sd70-gDtM [49.98.162.210])<><>2022/05/16(月) 15:08:39 ID:GWYQK9ZXd.net<> 5700が要る用途がいまいちわからん
CPUエンコードする人とかかな <> Socket774 (ワッチョイ 664e-7P1Y [123.216.170.204])<>sage<>2022/05/16(月) 15:29:40 ID:DQE+iy9g0.net<> 何でもやるから5700
でも5950Xとかそこまではいらんかなって感じ <> Socket774 (スッップ Sd70-kRRl [49.98.142.71])<>sage<>2022/05/16(月) 15:49:55 ID:nHCVJjABd.net<> SocketAM5のAPUは7000Gシリーズからってことでいいの?
6000番台はモバイル用? <> Socket774 (ワンミングク MM7e-I8Wv [123.220.50.0])<>sage<>2022/05/16(月) 15:58:13 ID:QLqiQ0+RM.net<> handと4750G使って撮り貯めしてた自撮り動画エンコしたけどこういう時は5600Gよりコア多い分有利かな
本数多いけど長くても10分程度のが多いからシングル有利になるのかな? <> Socket774 (ワッチョイ d8dc-yvGd [153.214.75.23])<>sage<>2022/05/16(月) 16:00:32 ID:96eeklA20.net<> 内蔵GPUでゲームもやりたい時に、8CU512SPの5700Gが欲しい。
5700GでもGPU性能は足りないくらいだから、5600Gだとさらに足りない。 <> Socket774 (ワッチョイ 9811-yvGd [125.12.247.102])<>sage<>2022/05/16(月) 17:44:10 ID:YjTsRbXj0.net<> ゲームやりたきゃグラボ挿せって結論出ちゃってるからなぁ <> Socket774 (テテンテンテン MMb4-by9o [133.106.36.191])<>sage<>2022/05/16(月) 18:10:47 ID:KfnjuFyVM.net<> https://cdn.shopify.com/s/files/1/0498/1296/3494/products/11_1800x1800.jpg <> Socket774 (スッップ Sd70-WpDP [49.98.152.94])<>sage<>2022/05/16(月) 18:35:15 ID:PBboDosFd.net<> いざグラボ差そうとなったら5700Gは半端になってしまうのがなあという
5600Gは5600Xより結構安くなったから問題ないが <> Socket774 (ワッチョイ a458-/VJc [106.73.68.1])<>sage<>2022/05/16(月) 18:42:17 ID:sNPMsYY10.net<> APUでゲームするならPS5を買った方が良いんじゃないの <> Socket774 (スッップ Sd70-WpDP [49.98.152.94])<>sage<>2022/05/16(月) 18:44:59 ID:PBboDosFd.net<> そりゃあ、俺ならPS5じゃできない古いPCゲームやウマ娘とかやってるんだわ <> Socket774 (ワッチョイ a458-zVWl [106.73.68.1])<>sage<>2022/05/16(月) 19:39:54 ID:sNPMsYY10.net<> エロゲだったら半端者のiGPUじゃなくグラボを差すべきだな <> Socket774 (ワッチョイ f158-6BN8 [14.10.98.194])<>sage<>2022/05/16(月) 20:45:34 ID:Ggo57zL/0.net<> >>307
cool :) <> Socket774 (テテンテンテン MMb4-VsqH [133.106.41.13])<>sage<>2022/05/16(月) 20:48:13 ID:y84dnVnXM.net<> みなさんありがとうございます
重いゲームもやらないので5600gにしようと思います <> Socket774 (アウアウウー Sa15-l/65 [106.130.195.238])<>sage<>2022/05/16(月) 21:11:54 ID:Vma/nE3Na.net<> 俺はエルデンリングでMODって奴がしたい! <> Socket774 (ワッチョイ a658-pEWg [14.11.160.97])<>sage<>2022/05/16(月) 21:40:53 ID:F3FMtxqH0.net<> メリMODなら何の負担にもならないメリ <> Socket774 (ワッチョイ 24ad-lIli [14.133.189.226])<>sage<>2022/05/16(月) 21:44:29 ID:RQ2CKuqL0.net<> やはり5600Gがバランスいい <> Socket774 (ワッチョイ 4273-LeOt [111.106.16.157])<>sage<>2022/05/17(火) 08:34:58 ID:ppSMrXG70.net<> 今更と思いつつB450の最終形態として5600G買ったわ
RX480を退役させたかった <> Socket774 (ワンミングク MM7e-I8Wv [123.220.50.0])<>sage<>2022/05/17(火) 08:43:11 ID:lZC8wQhLM.net<> 5x00GがAM4で最後かな
前みたいに6x00Gがバルク扱いで出たりしない?只AM5とかDDR5とかならあまり魅力無いけど <> Socket774<>sage<>2022/05/17(火) 18:49:00.17 ID:6WEItbBl+<>「日本、米国、ドイツ、英国、フランス、西側諸国、東アジア諸国、西側文明、東アジア文明、白人、キリスト教」は腐敗し堕落しており、滅びるのだ。
今すぐ、「Group of Seven (G7)」の構成国(米、日、ドイツ、フランス、イギリス、カナダ、イタリア)が全て滅びますように。
これからは、ムスリム、アフリカ、南アジア、東南アジア、中南米の時代が来るのだ。
これで世界平和が達成できる。<> Socket774<>sage<>2022/05/17(火) 19:12:19.79 ID:6WEItbBl+<>日本、米国、ドイツ、英国、フランス、西側諸国、東アジア諸国がこうなるというのか!
                           __,,:::========:::,,__
                        ...‐''゙ .  ` ´ ´、 ゝ   ''‐...
                      ..‐´      ゙          `‐..
                    /                    \
        .................;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::´                       ヽ.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;.................
   .......;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙       .'                             ヽ      ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;......
  ;;;;;;゙゙゙゙゙            /                           ゙:                ゙゙゙゙゙;;;;;;
  ゙゙゙゙゙;;;;;;;;............        ;゙                              ゙;       .............;;;;;;;;゙゙゙゙゙
      ゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;;;;;;;;.......;.............................              ................................;.......;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙
                ゙゙゙゙i;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;l゙゙゙゙゙
              ノi|lli; i . .;, 、    .,,            ` ; 、  .; ´ ;,il||iγ
                 /゙||lii|li||,;,.il|i;, ; . ., ,li   ' ;   .` .;    il,.;;.:||i .i| :;il|l||;(゙
                `;;i|l|li||lll|||il;i:ii,..,.i||l´i,,.;,.. .il `,  ,i|;.,l;;:`ii||iil||il||il||l||i|lii゙ゝ
                 ゙゙´`´゙-;il||||il|||li||i||iiii;ilii;lili;||i;;;,,|i;,:,i|liil||ill|||ilill|||ii||lli゙/`゙
                    ´゙`゙⌒ゞ;iill|||lli|llii:;゙|lii|||||l||ilil||i|llii;|;_゙ι´゚゙´`゙
                         ´゙゙´`゙``´゙`゙´``´゙`゙゙´´<> Socket774<>sage<>2022/05/17(火) 19:29:29.42 ID:6WEItbBl+<>日本、米国、ドイツ、英国、フランス、西側諸国、東アジア諸国がこうなるというのか!
          ,,-'  _,,-''"      "''- ,,_   ̄"''-,,__  ''--,,__
           ,,-''"  ,, --''"ニ_―- _  ''-,,_    ゞ    "-
          て   / ,,-",-''i|   ̄|i''-、  ヾ   {
         ("  ./   i {;;;;;;;i|    .|i;;;;;;) ,ノ    ii
     ,,       (    l, `'-i|    |i;;-'     ,,-'"   _,,-"
     "'-,,     `-,,,,-'--''::: ̄:::::::''ニ;;-==,_____ '"  _,,--''"
         ̄"''-- _-'':::::" ̄::::::::::::::::;;;;----;;;;;;;;::::`::"''::---,,_  __,,-''"
        ._,,-'ニ-''ニ--''" ̄.i| ̄   |i-----,, ̄`"''-;;::''-`-,,
      ,,-''::::二-''"     .--i|     .|i          "- ;;:::`、
    ._,-"::::/    ̄"''---  i|     |i            ヽ::::i
    .(:::::{:(i(____         i|     .|i          _,,-':/:::}
     `''-,_ヽ:::::''- ,,__,,,, _______i|      .|i--__,,----..--'''":::::ノ,,-'
       "--;;;;;;;;;;;;;;;;;""''--;;i|      .|i二;;;;;::---;;;;;;;::--''"~
               ̄ ̄"..i|       .|i
                 .i|        |i
                 i|        |i
                 .i|          .|i
                .i|           |i
               .i|      ,,-、 、  |i
               i|      ノ::::i:::トiヽ、_.|i
           _,,  i|/"ヽ/:iヽ!::::::::ノ:::::Λ::::ヽ|i__n、ト、
     ,,/^ヽ,-''":::i/::::::::/:::::|i/;;;;;;/::::;;;;ノ⌒ヽノ::::::::::::ヽ,_Λ<> Socket774 (オイコラミネオ MM51-xfi2 [150.66.119.16])<>sage<>2022/05/17(火) 10:08:15 ID:bc1noNRpM.net<> >>317
RX480とは性能差が有り過ぎないか <> Socket774 (ワッチョイ 4273-LeOt [111.106.16.157])<>sage<>2022/05/17(火) 10:10:23 ID:ppSMrXG70.net<> >>318
デスクトップの場合VEGAで出来ない事はグラボ積んだPCでやるから諦めることにした
個人的にはこの中途半端なグラフィックが有ることでA10-6800Kが長生きした経験があるので5600gもDDR5末期くらいまで細々使えることを期待してる <> Socket774 (ワッチョイ f4da-IsGS [118.109.209.203])<>sage<>2022/05/17(火) 10:29:33 ID:K65K7iUW0.net<> 最後で長く使うからと一番上の5700Gにする人は少ないのかな?
AM1もAthlon 5370買って手放す時意外と高く売れたわ <> Socket774 (ワッチョイ 4273-LeOt [111.106.16.157])<>sage<>2022/05/17(火) 10:30:12 ID:ppSMrXG70.net<> >>322
結構差があるのは確かだがメインをRX6600XTに換装した今RX480はワッパの悪さが気になってな
しかも無駄に水冷化しちまって取り回し悪くなっちまってるのよ
マザボはそのまま小さいケースに入れたくなってきた <> Socket774 (スッップ Sd70-gDtM [49.98.152.53])<><>2022/05/17(火) 10:44:56 ID:iSMpWn6nd.net<> >>324
そう言う考えはアリだと思うけど5600とは結構な価格差だからな
5600もそんな落ちない気がする <> Socket774 (ワッチョイ f681-6OAk [43.232.242.58])<>sage<>2022/05/17(火) 15:59:25 ID:YNPHI7zt0.net<> 価格差がここまでなければ皆5700G一択でしょ
倍近く開いてるから5600Gの選択肢が出てくるわけで <> Socket774 (ワッチョイ 22ca-yvGd [119.25.54.27])<>sage<>2022/05/17(火) 19:27:22 ID:wuJOuRn90.net<> Ttechpowerupも報じてる
こりゃRyzen7000シリーズAPU「Phoenix」に3D V Cache搭載ほぼ確定と言っていいんじゃないかな

大容量3D Vキャッシュを搭載したRDNA3グラフィックス搭載のAMD Ryzen 7000 "Phoenix" APU
https://www.techpowerup.com/294923/amd-ryzen-7000-phoenix-apus-with-rdna3-graphics-to-rock-large-3d-v-cache <> Socket774 (オイコラミネオ MM51-g4eK [150.66.87.81])<>sage<>2022/05/17(火) 19:28:54 ID:K9rj55kkM.net<> >>328
もっさり5900Xよりサクサクで勝ち誇っている5800X3Dさんの営業妨害はやめろよ <> Socket774 (ワッチョイ 664e-7P1Y [123.216.170.204])<>sage<>2022/05/17(火) 19:32:13 ID:Km/NMDXK0.net<> 7700Gで真フェニックス1号を組みたい <> Socket774 (ワッチョイ 39a2-yvGd [180.52.14.217])<>sage<>2022/05/17(火) 19:37:33 ID:aTA0Hnu80.net<> 半年前までは6000GでようやくRDNA2が来るってワクワクしてたのに、
7000GでRDNA3&3DVCacheとなると6000Gはいいやって思えてくるな・・・
DDR5もある程度落ち着いてるだろうし7000Gで一式組みたいなぁ・・・デスクトップ版が出てくれるかどうかわからないけど <> Socket774 (ワッチョイ 664e-7P1Y [123.216.170.204])<>sage<>2022/05/17(火) 19:41:35 ID:Km/NMDXK0.net<> ワイは7700Gちゃん待ち!・・・に変わってそう <> Socket774 (ワッチョイ 62d3-2eIX [175.184.64.29])<>sage<>2022/05/17(火) 19:44:43 ID:zXVqVyAZ0.net<> 3Dは量さえ盛れりゃ効きそうだなあ
ふーむ 性能上げてくるかも <> Socket774 (アウアウウー Safa-2wj0 [106.155.1.145])<>sage<>2022/05/17(火) 20:19:23 ID:La705dJLa.net<> >>329
脳ミソモッサリゴミネオ! <> Socket774 (ワッチョイ 24ad-lIli [14.133.189.226])<>sage<>2022/05/17(火) 20:25:51 ID:AQv1VAPG0.net<> 6000GはAM5とDDR5の露払い役だけになりそう <> Socket774 (ワッチョイ 9d6c-vWBU [122.130.15.221])<>sage<>2022/05/17(火) 20:46:13 ID:FunyZ8hO0.net<> >>328
Source: Greymon55 (Twitter) <> Socket774 (ブーイモ MM5d-K7/6 [210.138.6.208])<>sage<>2022/05/17(火) 21:05:37 ID:CkRiaPzlM.net<> リークの5割くらいグレイモンな気がする <> Socket774 (アウアウエー Sa2a-byVA [111.239.178.143])<><>2022/05/17(火) 23:46:18 ID:IS6aWlpMa.net<> RTX3060並はふかしすぎだろ
せいぜい1060から1660くらいだろうか
それでも5700Gや5600Gからは桁違いに性能伸びそうだな <> Socket774 (ワッチョイ 0eb1-eAba [126.207.254.110])<><>2022/05/18(水) 00:06:22 ID:NfNaZnsp0.net<> 1060か1660でRSRあれば神じゃん <> Socket774 (アウアウウー Sa30-vWBU [106.161.240.50])<>sage<>2022/05/18(水) 00:13:54 ID:C5ry3SXba.net<> >>338
レイトレのこともあるからRTX2050くらいって言っておけばいいのに <> Socket774 (ワッチョイ 4a5a-ckie [115.65.234.39])<>sage<>2022/05/18(水) 00:34:40 ID:AScoL7sQ0.net<> >>338
グレイモンはモバイルの3060の60Wって言ったのにまとめサイト酷いって怒ってたぞ <> Socket774 (アウアウウー Sa15-kNLu [106.146.101.90])<><>2022/05/18(水) 08:36:48 ID:EmwDGl3+a.net<> やっとゲームで使えるAPUが出てくるね。 <> Socket774 (オッペケ Sra1-r8mr [126.158.250.203])<>sage<>2022/05/18(水) 19:45:38 ID:E6dTo4x1r.net<> ワイは7700Gちゃん待ち! <> Socket774 (ワッチョイ 664e-7P1Y [123.216.170.204])<>sage<>2022/05/18(水) 19:53:37 ID:+uIc1ro20.net<> ワイちゃんが買える日は来るのであろうか <> Socket774 (アウアウウー Sa30-BiEz [106.129.66.247])<>sage<>2022/05/18(水) 20:06:35 ID:NKFRNUoha.net<> CINEBENCH23のマルチコア走らせるより15のOpenGL走らせた方が消費電力高いんだよな
CPUチップよりオンダイのグラの方が電気食う
これ以上APUの性能上げるのはTDPとの戦いなんじゃね?
例えばGT1030並みのAPUなら普通のCPU+1030より省電力じゃなきゃいかんしな
CPU+グラボよりAPUの方が消費電力高かったら本末転倒だしな
という訳でAPUの性能は劇的には上がらない <> Socket774 (オイコラミネオ MM51-/n99 [150.66.70.110])<>sage<>2022/05/18(水) 20:10:49 ID:lgAwy6tPM.net<> 1030「6年前の16nmのGPUに6nmで勝てて嬉しいか?」 <> Socket774 (ワッチョイ 0cc0-JDF7 [217.178.199.151])<>sage<>2022/05/18(水) 20:13:34 ID:csp50WGq0.net<> GPUでしかないカスはすっこんどれ <> Socket774 (オッペケ Sr19-UftW [126.194.83.133])<>sage<>2022/05/18(水) 20:15:58 ID:rudEuh1pr.net<> >>346
ゴミネオこそ何年前の回線の速度だよ <> Socket774 <>sage<>2022/05/19(木) 01:06:54.09 ID:G6DE3r9x0.net<> CPU優先なんでTDP制限引っかかるとGPUはクロックフルまで上がらない
内蔵GPUはメモリの帯域がすべてよね <> Socket774 <>sage<>2022/05/19(木) 02:30:13.52 ID:9XtDRSd10.net<> GT1030はGDDR5とDDR4バージョンが有って
倍ぐらい性能が違う
APUは帯域の遅いメモリをCPUとシェアするから圧倒的に不利だよな <> Socket774 <>sage<>2022/05/19(木) 02:38:35.99 ID:EpXRyQCr0.net<> ゲームキッズの理論はそうなんだろうけど
ゲームしない大人にはどうでもいい話しだ
てか快適にゲームしたいならグラボ使えよ
APU選んだ時点でアホちゃうか? <> Socket774 <>sage<>2022/05/19(木) 02:47:40.95 ID:/f2LVuGl0.net<> 大人とか言い出すやつはだいたいヤベー奴だな <> Socket774 <>sage<>2022/05/19(木) 06:35:03.24 ID:ubg5Mrbx0.net<> だな
大人もだがキッズとか言って差別しようとするやつはヤバい <> Socket774 <>sage<>2022/05/19(木) 07:01:46.47 ID:Z0xRrBlI0.net<> キッズがお怒りのようですwww <> Socket774 <>sage<>2022/05/19(木) 07:13:07.60 ID:ZdWK+Vr8p.net<> クリティカルヒットって奴か <> Socket774 <><>2022/05/19(木) 09:04:01.01 ID:Y5JeOQd2M.net<> APU で出来るゲームをやる
出来る範囲が広がると嬉しい
両立するんだよなー <> Socket774 <>sage<>2022/05/19(木) 09:14:27.89 ID:512teEL+0.net<> システムのゲーム性能の話しじゃないんだよ
お前はまだゲームしてるキッズなのかって話しだ <> Socket774 <>sage<>2022/05/19(木) 09:15:22.35 ID:FC1RCZ3/0.net<> ゲームしてるからキッズとかどの老害昭和ジジイなんだ?
狭量 <> Socket774 <>sage<>2022/05/19(木) 09:18:09.04 ID:512teEL+0.net<> キッズに混ざってゲームしてるならキッズだなw <> Socket774 <>sage<>2022/05/19(木) 09:21:28.49 ID:8ej+gWeNd.net<> ゲーム=キッズとか控えめに言って30年くらい前の価値観だろ
現代はそのくらいの生まれた頃からゲームが手元にある世代が親になって子供と一緒にゲームしてるぞ <> Socket774 <>sage<>2022/05/19(木) 09:29:17.79 ID:512teEL+0.net<> なぜキッズである事を否定するのかね?
素直にキッズである事を認めろよ
それで楽になれるんだから
気が済むまでゲームやりまくれよwww <> Socket774 <>sage<>2022/05/19(木) 09:59:51.73 ID:/f2LVuGl0.net<> なぜやべー奴である事を否定するのかね?
素直に痛い子である事を認めろよ
それで楽になれるんだから
気が済むまで煽りまくれよwww <> Socket774 <>sage<>2022/05/19(木) 10:18:35.89 ID:512teEL+0.net<> >>362
俺がいつ否定したのかね?
その否定した文章にアンカ振って教えてくれよキッズ君www
ゲームは楽しいかい?www <> Socket774 <>sage<>2022/05/19(木) 10:20:05.33 ID:3zU7kIfTa.net<> 俺、48歳キッズだけど質問ある? <> Socket774 <>sage<>2022/05/19(木) 10:21:10.68 ID:512teEL+0.net<> 童貞ですか?
賢者になれましたか? <> Socket774 <>sage<>2022/05/19(木) 10:21:49.44 ID:3zU7kIfTa.net<> >>365
はい
はい <> Socket774 <>sage<>2022/05/19(木) 10:28:10.35 ID:H84oE2XX0.net<> >>366
ならあなたはキッズではありません
道を究めし者です <> Socket774 <>sage<>2022/05/19(木) 11:53:01.42 ID:PkcDuFz20.net<> 童貞でも3日に1回は鍛錬をかかさず行うように <> Socket774 <>sage<>2022/05/19(木) 12:06:30.75 ID:l+ecTSQcd.net<> しごきは勘弁してください <> Socket774 (ブーイモ MM5d-q+4/ [210.138.179.52])<>sage<>2022/05/19(木) 14:47:31 ID:NgCHzn/oM.net<> ブリザガくらいは余裕ですか? <> Socket774 (ワッチョイ ab76-yJgh [114.180.234.108])<>sage<>2022/05/19(木) 15:37:40 ID:pTA6K6Ac0.net<> その道程は果てしなく <> Socket774 (ワッチョイ 396e-yvGd [180.12.137.128])<>sage<>2022/05/19(木) 17:41:13 ID:b4M7Iobm0.net<> 自分がゲームを遊ばなくてもYouTuberやVtuberがやってるゲームの生配信や実況動画で笑ったことが無いやつだけがゲーマーを否定できる <> Socket774 (ワッチョイ 7373-saQQ [106.172.39.202])<>sage<>2022/05/19(木) 18:56:22 ID:NIQ1iPT30.net<> 俺の3500Uちゃん、買って1、2年でアップデート処理が追い付かなくなってくるとか陳腐化早過ぎよ~
ソフト側の要求スペック引き上げ速度がCPU戦争でインフレしてる
Nehalemモバイルでまだ戦えると思ってた時代が嘘のようだ <> Socket774 (ワッチョイ ae1f-4EaP [58.183.254.114])<>sage<>2022/05/20(金) 15:40:18 ID:PcCzWDk90.net<> civ4楽しいのに・・・ <> Socket774 (ワッチョイ d773-7sIu [36.14.8.235])<>sage<>2022/05/20(金) 17:39:27 ID:RKJZz5Gn0.net<> もっさりジジイにはベンチマークでシコシコさせとくのが一番よ <> Socket774 (ワッチョイ a458-/VJc [106.73.68.1])<>sage<>2022/05/20(金) 19:38:24 ID:sc7Y1PK80.net<> エロゲじゃ無いならプレステ買えばいいじゃない
GDDRで武装したAPUが入ってるんだから最強じゃないの <> Socket774 (ワッチョイ 7fad-mOD9 [124.18.123.224])<>sage<>2022/05/20(金) 20:55:41 ID:N8d+zI2c0.net<> プレステ5が普通に買えればいいんだけどねぇ・・・ <> Socket774 (ブーイモ MM9e-q+4/ [163.49.212.38])<>sage<>2022/05/20(金) 21:13:40 ID:y3glOTN6M.net<> PS5はしょっちゅう抽選してるし欲しい人はもう持ってるんじゃないの
Xbox Series Xのが見かけない <> Socket774 (ワッチョイ 396e-yvGd [180.12.137.128])<>sage<>2022/05/20(金) 22:49:25 ID:sEvqWjUp0.net<> 要らないヘッドセットと紐づけ販売でしか予約できんゴミ <> Socket774 (ワッチョイ 2ca8-xKAY [118.241.172.46])<>sage<>2022/05/20(金) 23:30:37 ID:kBYX6poZ0.net<> R7はうまい棒7000本とかつけようぜ <> Socket774 (ワッチョイ 87b1-8GMp [60.114.204.38])<>sage<>2022/05/21(土) 03:47:34 ID:GmRhBW/50.net<> 知り合いはPS5の抽選外れ続けてゲーミングパソコン買ってたな <> Socket774 (ワッチョイ bb58-/DIJ [106.73.68.1])<>sage<>2022/05/21(土) 04:22:55 ID:+x/hbkSN0.net<> PS5まだ品薄なのか
TSMCに依存した生産力には問題ありまくりだな <> Socket774 (ワッチョイ 7f58-q3qs [14.11.160.97])<>sage<>2022/05/21(土) 06:47:43 ID:5+4q2KbD0.net<> ぶっちゃけMOD入れたりを考えたらPS5よりPC買った方がいいよな <> Socket774 (テテンテンテン MMee-Tfc9 [133.106.52.155])<>sage<>2022/05/21(土) 15:50:58 ID:nNKUSfo0M.net<> 5700Gがメイン機なのだけどRadeonドライバがDTCP-IP DLNAをおま国しているから
MSアップデートカタログにあるチョー古い 27.20.14536.3 を結局使ってる。新しいRadeonドライバが来るたび確認していたけれどどうにもダメであきらめた

Zen3 APUはこのドライバのみPowerDVD19のDLNA機能でHDDレコやライブチューナー(IOデータ REC-ON)が使える。FulidMotionもOK
(しかしDiXiM系アプリは全滅なのでそっち方面はdGPUのGTX1660Tiが担当) <> Socket774 (オッペケ Sr4f-r6lu [126.179.116.119])<>sage<>2022/05/21(土) 16:27:28 ID:kzpqUcxkr.net<> ワイは7700Gちゃん待ち! <> Socket774 (ワッチョイ 7f58-FlVI [14.9.9.0])<>sage<>2022/05/21(土) 17:27:12 ID:mphCBkBL0.net<> そんなんTS抜きの録画鯖作ればいいだけだろ
自作やってんのにクソみたいな制限のある環境なんてよく使ってられるな <> Socket774 (テテンテンテン MMee-Tfc9 [133.106.52.155])<>sage<>2022/05/21(土) 17:36:47 ID:nNKUSfo0M.net<> TS抜きも考えたけれど
そこまでテレビが好きではないし録画しても見るのはほんの一部だけなのでやめた

めんどうくさいのでDTCP-IP早くやめてほしい <> Socket774 (ワッチョイ 6b6c-o584 [122.130.15.221])<>sage<>2022/05/21(土) 18:26:57 ID:IUYdnb8j0.net<> PT3使ってるけど録画はだんだん減ってきてるな
有るのが分ってるやつはTVer落とすのが楽でいい <> Socket774 (ワッチョイ 7fad-SjAR [14.133.176.70])<>sage<>2022/05/21(土) 18:44:49 ID:ZKCt32q50.net<> 最近はTVerでだいたいのもの見れるからPT3外したよ
DeskMiniに移行してもいいかもしれん <> Socket774 (テテンテンテン MMee-FlVI [133.106.33.25])<><>2022/05/21(土) 20:27:11 ID:9QgHRLxsM.net<> Zen4からは普通のXや無印にiGPU搭載ってマジかいな?
ならGつきモデルそろそろ要らんやろう <> Socket774 (ワッチョイ 1f9d-d802 [110.4.244.106])<>sage<>2022/05/21(土) 20:29:09 ID:l3bHLkdp0.net<> APU終焉のお知らせ <> Socket774 (ワッチョイ 1be8-eugl [138.64.194.133])<>sage<>2022/05/21(土) 20:42:21 ID:ChHjV8mL0.net<> 俺はAmatsukaze使うようになってからは逆に録画環境をPCのみにしてしまったな
CMカットできるし、TSファイル故の使いにくさも無くなったし
PC上のファイルだから特に配信に気を配る必要もない

ただ、Amatsukazeみたいなエンコード環境作ってしまうと今度はそっちに不満持ってしまう・・・
5700Gは十分なはずなんだけどCUDA欲しくなってわざわざNvidaのグラボ積んじゃったし
APUでCUDA普通に使えればなあ <> Socket774 (オイコラミネオ MM57-D5n7 [150.66.74.127])<>sage<>2022/05/21(土) 20:45:39 ID:asLFC5F8M.net<> >>390
これからは内蔵GPUの時代!
2022年は内蔵GPU元年!

CPUだけのチップをまだ使っているやついんの?w <> Socket774 (ワッチョイ bb58-/DIJ [106.73.68.1])<>sage<>2022/05/21(土) 21:58:26 ID:+x/hbkSN0.net<> 次世代APUはGPU部分がCPUと分けられて
チップレットになるんだろ
当然の流れだよな <> Socket774 (ワッチョイ 0278-gCyN [123.48.188.96])<>sage<>2022/05/21(土) 22:19:08 ID:gg8sCLxW0.net<> Ryzen APU内蔵グラフィックはドライバが無いので
XPインストール用に中古の3700Xを買ってきてすまない <> Socket774<>sage<>2022/05/21(土) 22:57:39.73 ID:tBecLfBoY<>「日本、米国、ドイツ、英国、フランス、西側諸国、東アジア諸国、西側文明、東アジア文明、白人、キリスト教」は腐敗し堕落しており、滅びるのだ。
今すぐ、「Group of Seven (G7)」の構成国(米、日、ドイツ、フランス、イギリス、カナダ、イタリア)が全て滅びますように。
これからは、ムスリム、アフリカ、南アジア、東南アジア、中南米の時代が来るのだ。
これで世界平和が達成できる。<> Socket774<>sage<>2022/05/21(土) 23:13:49.04 ID:tBecLfBoY<>日本、米国、ドイツ、英国、フランス、西側諸国、東アジア諸国がこうなるというのか!
                           __,,:::========:::,,__
                        ...‐''゙ .  ` ´ ´、 ゝ   ''‐...
                      ..‐´      ゙          `‐..
                    /                    \
        .................;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::´                       ヽ.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;.................
   .......;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙       .'                             ヽ      ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;......
  ;;;;;;゙゙゙゙゙            /                           ゙:                ゙゙゙゙゙;;;;;;
  ゙゙゙゙゙;;;;;;;;............        ;゙                              ゙;       .............;;;;;;;;゙゙゙゙゙
      ゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;;;;;;;;.......;.............................              ................................;.......;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙
                ゙゙゙゙i;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;l゙゙゙゙゙
              ノi|lli; i . .;, 、    .,,            ` ; 、  .; ´ ;,il||iγ
                 /゙||lii|li||,;,.il|i;, ; . ., ,li   ' ;   .` .;    il,.;;.:||i .i| :;il|l||;(゙
                `;;i|l|li||lll|||il;i:ii,..,.i||l´i,,.;,.. .il `,  ,i|;.,l;;:`ii||iil||il||il||l||i|lii゙ゝ
                 ゙゙´`´゙-;il||||il|||li||i||iiii;ilii;lili;||i;;;,,|i;,:,i|liil||ill|||ilill|||ii||lli゙/`゙
                    ´゙`゙⌒ゞ;iill|||lli|llii:;゙|lii|||||l||ilil||i|llii;|;_゙ι´゚゙´`゙
                         ´゙゙´`゙``´゙`゙´``´゙`゙゙´´<> Socket774<>sage<>2022/05/21(土) 23:44:12.12 ID:tBecLfBoY<>日本、米国、ドイツ、英国、フランス、西側諸国、東アジア諸国がこうなるというのか!
          ,,-'  _,,-''"      "''- ,,_   ̄"''-,,__  ''--,,__
           ,,-''"  ,, --''"ニ_―- _  ''-,,_    ゞ    "-
          て   / ,,-",-''i|   ̄|i''-、  ヾ   {
         ("  ./   i {;;;;;;;i|    .|i;;;;;;) ,ノ    ii
     ,,       (    l, `'-i|    |i;;-'     ,,-'"   _,,-"
     "'-,,     `-,,,,-'--''::: ̄:::::::''ニ;;-==,_____ '"  _,,--''"
         ̄"''-- _-'':::::" ̄::::::::::::::::;;;;----;;;;;;;;::::`::"''::---,,_  __,,-''"
        ._,,-'ニ-''ニ--''" ̄.i| ̄   |i-----,, ̄`"''-;;::''-`-,,
      ,,-''::::二-''"     .--i|     .|i          "- ;;:::`、
    ._,-"::::/    ̄"''---  i|     |i            ヽ::::i
    .(:::::{:(i(____         i|     .|i          _,,-':/:::}
     `''-,_ヽ:::::''- ,,__,,,, _______i|      .|i--__,,----..--'''":::::ノ,,-'
       "--;;;;;;;;;;;;;;;;;""''--;;i|      .|i二;;;;;::---;;;;;;;::--''"~
               ̄ ̄"..i|       .|i
                 .i|        |i
                 i|        |i
                 .i|          .|i
                .i|           |i
               .i|      ,,-、 、  |i
               i|      ノ::::i:::トiヽ、_.|i
           _,,  i|/"ヽ/:iヽ!::::::::ノ:::::Λ::::ヽ|i__n、ト、
     ,,/^ヽ,-''":::i/::::::::/:::::|i/;;;;;;/::::;;;;ノ⌒ヽノ::::::::::::ヽ,_Λ<> Socket774 (ワッチョイ 7fad-SjAR [14.133.176.70])<>sage<>2022/05/21(土) 23:07:46 ID:ZKCt32q50.net<> >>394
そうなると選ぶ理由なくなるなぁ <> Socket774 (ワッチョイ e61c-pPWi [153.212.2.37])<>sage<>2022/05/22(日) 00:36:29 ID:qiT3Z7oU0.net<> >>395
普通にAMDのサイトにドライバーあると思うが <> Socket774 (ワッチョイ 6bf3-jfux [122.131.178.172])<>sage<>2022/05/22(日) 00:39:19 ID:6VcRdfls0.net<> フェニックスは値段が高そうなのがね。
8コア+3060Tiぐらいの性能で5万なら馬鹿売れする。レイトレ性能もそれぐらいな
絶対にないだろうが <> Socket774 (ワッチョイ 6bf3-jfux [122.131.178.172])<>sage<>2022/05/22(日) 00:40:23 ID:6VcRdfls0.net<> でも一番速いメモリ買わないと性能が出てくれないかAPUだと
それが絶対お高い <> Socket774 (テテンテンテン MMee-Tfc9 [133.106.52.176])<>sage<>2022/05/22(日) 00:42:20 ID:qaX2sBBbM.net<> XP用のドライバはないし
仮想でよくね?最新の実機にインストールしても不安定なだけじゃん <> Socket774 (ワッチョイ bb58-ZtS5 [106.73.68.1])<>sage<>2022/05/22(日) 03:02:27 ID:1F5GVCvR0.net<> >>399
CPUとGPUが同一ダイに収まってるメリットってコスト以外無いだろ
歩留まりが悪くなるからチップレットなんて構成になった訳だし
CPUと違ってGPUが別ダイになっても性能にはあまり影響ないし <> Socket774 (テテンテンテン MMee-2BCv [133.106.44.193])<>sage<>2022/05/22(日) 03:22:35 ID:vrueJY3UM.net<> モノリシックダイの利点は消費電力だよ
元々ノート用に作られたからこそ <> Socket774 (ワッチョイ 6ecb-pPWi [143.90.131.74])<>sage<>2022/05/22(日) 06:40:46 ID:apkxvS030.net<> >>390
USB4でDP Alt Modeが必須になったからその対策で載っけなきゃいけなくなっただけで
APUみたいな性能を期待するようなものじゃないぞ <> Socket774 (ワッチョイ 17ad-E/56 [118.104.174.71])<>sage<>2022/05/22(日) 10:09:02 ID:xkZc7Utp0.net<> >>405
チップレット同士を接続する技術がだいぶ向上したんだろね <> Socket774 (ワッチョイ 7f58-eugl [14.8.112.32])<>sage<>2022/05/22(日) 13:22:00 ID:7zkE9Lzb0.net<> >>407
そのバスで電気食ってれば元も子もないからな。そこの省電力高速転送技術がキモなんだろう。 <> Socket774 (ワッチョイ bb58-/DIJ [106.73.68.1])<>sage<>2022/05/22(日) 18:20:48 ID:1F5GVCvR0.net<> 2010年のClarkdaleでGPUとメモコンが分かれた2ダイ構成で
性能的に問題無かったからGPUが別ダイでも全然余裕じゃないの
https://i.imgur.com/pbJTwu6.jpg
https://i.imgur.com/nPXz2Op.gif <> Socket774 (ワッチョイ 6ecb-pPWi [143.90.131.74])<>sage<>2022/05/22(日) 19:06:05 ID:apkxvS030.net<> 性能の問題じゃなくてバスの消費電力の問題なのよね <> Socket774 (ワッチョイ 7fad-SjAR [14.133.176.70])<>sage<>2022/05/22(日) 19:09:36 ID:OKBmSbh/0.net<> そうそう
省エネと低レイテンシを好んで使ってるからチップレットになると魅力半減 <> Socket774 (テテンテンテン MMee-2BCv [133.106.36.19])<>sage<>2022/05/22(日) 19:48:14 ID:Rkp9egHTM.net<> アイドル低いからAPU使ってるんだよ
普通のデスクトップだと50wぐらい食うんだろ? <> Socket774 (ワッチョイ 66c0-eugl [217.178.17.95])<>sage<>2022/05/22(日) 19:51:03 ID:FYL78BSu0.net<> ClarkdaleのCore i5は消費電力も少なくてそっち方面も極めて良好だったけどな

メモリアクセスのレイテンシは知らんけど、まあ多め(つまり遅め)だったんだろう
でも当時はメモリ担当のチップセットとCPUが完全に分かれているのが普通だった長い時代がCore2を最後に終ったばかりの頃
前時代までマザボ上の配線を2回経由してメモリアクセスしてたんだからその非合理さに比べれば
オンパッケージでCPUとメモコンが繋がってるなんてかなり恵まれた環境だったね <> Socket774 (ワッチョイ 9fad-pLXe [180.198.77.250])<><>2022/05/22(日) 20:00:47 ID:OKBmSbh/0.net<> だってClarkdale、45nmで作られていたLynnfieldから先取りで32nmにしたCPUだし

そもそもLynnfieldのi5は4コアだったけどClarkdaleはi5でもGPUありの代わりに2コアだったし <> Socket774 (ワッチョイ 66c0-eugl [217.178.17.95])<>sage<>2022/05/22(日) 22:27:50 ID:FYL78BSu0.net<> >>414
君さあ・・・そういう論点じゃないんだよ、プロセスの話じゃなくてチップ間接続の話題なんだって気づこうよ?
この10レス位は何人かでずっとその話題してんだよ

IntelやIBMに出来て、AMD(およびTSMC)に出来ないこと
それは低消費電力なチップ間接続 <> Socket774 (オッペケ Sr4f-OKN5 [126.156.138.124])<>sage<>2022/05/22(日) 22:32:40 ID:oxPHHD4zr.net<> >>415
というお前の妄想やろ <> Socket774 (ワッチョイ 66c0-eugl [217.178.17.95])<>sage<>2022/05/22(日) 22:32:49 ID:FYL78BSu0.net<> 低消費電力なチップ間接続については
AMDやTSMCだって馬鹿じゃないからその技術の確立が今後重要になることは前々から理解しているので
低消費電力なチップ間接続を実現するらしいことは常々発表しているが、他社(Intel)含め半導体企業のやるやる詐欺は枚挙に暇がない程なので
実際にそれを実現した物が市場に出てこない事には、その技術が確立したとはまだ言えない <> Socket774 (ワッチョイ 66c0-eugl [217.178.17.95])<>sage<>2022/05/22(日) 22:36:58 ID:FYL78BSu0.net<> >>416
残念ながら妄想に浸っているのは、横槍入れてきたお前さん自身だ
399、401、402、403、404のレス番のカキコミを見てみろ、見ての通りチップ間接続の話題だ

結論として、俺が正しい、お前は間違っている <> Socket774 (ササクッテロラ Sp4f-diH6 [126.193.82.214])<>sage<>2022/05/22(日) 23:04:34 ID:5rPpLPcqp.net<> 3D V-CACHEで使ってるSoICってあれ低消費電力で高速なチップ間接続じゃないの? <> Socket774 (ワッチョイ 7fad-SjAR [14.133.140.151])<>sage<>2022/05/22(日) 23:13:10 ID:MIlA6pYs0.net<> おおう
ID被るなんて稀な体験しちまった <> Socket774 (ワッチョイ 66c0-eugl [217.178.135.102])<>sage<>2022/05/22(日) 23:47:29 ID:9aDQvTvl0.net<> >>419
普通のノートPCやタブレットPCに3DV-cache採用されてたっけ?
それが採用されたら、その日その時が「低消費電力で高速なチップ間接続」の技術が確立した日になるんじゃね?

ゲーミングノートPCなら採用あるんだろうけど、あれは下手なデスクトップPCより消費電力高いからな
我が家の10W切りデスクトップPCよりよっぽど高消費電力 <> Socket774 (ワッチョイ 1f9d-d802 [110.4.244.106])<>sage<>2022/05/22(日) 23:55:29 ID:f7dZ3IKs0.net<> 3D-Vキャッシュ
限定でしか出せない技術じゃん
未完成 <> Socket774 (オッペケ Sr4f-OKN5 [126.233.161.191])<>sage<>2022/05/22(日) 23:56:44 ID:wLwoq4NKr.net<> 幅広く使えばOK <> Socket774 (アウアウウー Sa6b-PYyS [106.129.158.137])<>sage<>2022/05/23(月) 00:06:20 ID:tkKIPnCva.net<> 事務作業にしか使ってないから5600XにRTX 3070より5600Gのが画面復帰早くて逆に使いやすい <> Socket774 (ワッチョイ 66c0-eugl [217.178.135.102])<>sage<>2022/05/23(月) 00:13:07 ID:4BwT1+vB0.net<> ハイパフォーマンス高消費電力志向な3D V-Cacheとは対照的に
Intelの3D積層チップ間接続を最近やった例としてのLakefieldはタブレットPC用だったんだよなあ
ひたすら低消費電力向け <> Socket774 (ワッチョイ dbd3-5Kue [202.211.87.151])<>sage<>2022/05/23(月) 01:12:56 ID:GJKBhMvI0.net<> Lakefieldはなかなかの意欲作だと思う
だがもう休ませてやって欲しい <> Socket774 (ワッチョイ 7f58-q3qs [14.11.160.97])<>sage<>2022/05/23(月) 01:43:41 ID:SEDLclwN0.net<> >>421
そういやintelの最新ノート用CPUはメーカーの熱設計でTDP変わるから性能も製品毎に違うんだってな
そのせいでi7がi5以下の性能しか出ないとかわけわからん事になってるって記事出てた <> Socket774 (ワッチョイ bb58-cvkd [106.73.64.0])<>sage<>2022/05/23(月) 02:00:38 ID:5TVSm2yy0.net<> アリエンワーなら高性能じゃね
? <> Socket774 (ワッチョイ dbd3-5Kue [202.211.87.151])<>sage<>2022/05/23(月) 02:37:18 ID:GJKBhMvI0.net<> Dragon Rangeに3Dキャッシュ+最低限のiGPU
Phoenixには3Dキャッシュ無いけどつよつよiGPUくらいにせんとわざわざ別けた意味無い気がするなぁ <> Socket774 <><>2022/05/23(月) 09:14:46.08 ID:+DhDr546M.net<> >>415
上から読んでたからダイ-ダイ間接続の話だということは分かってたよ
ちゃんと端折って説明すると、

・今と昔のプロセスルールの微細化による省電力化の度合いが違う
Lynnfieldはモノリシックで45nmで作られたのに対してClarkdaleはiGPUは45nm、CPU+チップセットはモノリシックで32nmで作られてる
その差は13nm
こんだけ差があればCPU部は例え同じコア数でも消費電力がガクンと下がって当たり前
・コア数の差
Lynnfieldは最低4コアに対してClarkdaleは2コア以下しかなかった
つまりLynnfieldとClarkdaleで同じコア数のCPUが無かった
i5 7xx番台は4コアのLynnfield、i5 6xxは2コアのClarkdale
当然の事ながら、コアが少ない方が省電力なのは当然の話
・上記2つから言えること
「ダイ-ダイ間接続のためにかかる消費電力以前にプロセスルールの変更とコア数の問題でえらい省電力になったので差し引きして省電力性が勝った」というだけなんじゃね?って話
iGPUとの接続にダイ-ダイ間接続が発生するけど、当然iGPUを無効にしてdGPU付けてもdGPUの方が電力食うので単純に比較出来ん
やるならdGPU載せてiGPU有効にした場合と無効にした場合のi5 6xxのCPUの消費電力を比較した場合だけど、iGPUの消費電力も考慮して計算しないと出てこんと思う
もしくは45nmのi5 7xxシリーズから2コアを無効にして測るとかでも良いけど、どちらにしても45nmと32nmの差を考慮して計算しないとな
俺は面倒だからやりたくない

今のCPUはそこからさらに微細化されて14nm,10nm,7nmの世界だからダイ-ダイ間接続のためにかかる消費電力が浮き彫りになったのでは?と思う <> Socket774 (ワッチョイ 4f73-g4t+ [36.14.8.235])<>sage<>2022/05/23(月) 12:19:40 ID:U3WcVAbM0.net<> 端折る…? <> Socket774 (スップ Sdc2-YE8T [1.72.6.237])<>sage<>2022/05/23(月) 14:17:49 ID:P4pgYqysd.net<> 3行で頼むわ <> Socket774 (ワッチョイ 82b1-8/lp [219.215.38.117])<>sage<>2022/05/23(月) 14:37:42 ID:X+jNeDBw0.net<> 病院行ったらいいのに <> Socket774 (アウアウウー Sa6b-vLq7 [106.146.9.8])<>sage<>2022/05/23(月) 14:42:55 ID:d3zTAtd9a.net<> >>430
ダイの大冒険リメイクそこそこ面白い

まで読んだ <> Socket774 (テテンテンテン MMee-2BCv [133.106.33.63])<>sage<>2022/05/23(月) 17:04:02 ID:x8nY273VM.net<> こまけー事はどーでもん良いんだよ
低消費電力でデスクトップ並のパワーが出せる
それがAPUの魅力 <> Socket774 (ブーイモ MM9e-cSDz [163.49.205.207])<>sage<>2022/05/23(月) 17:23:26 ID:tXIM1xdfM.net<> デスクトップ並みじゃなくて普通にデスクトップだろ <> Socket774 (テテンテンテン MMee-2BCv [133.106.33.63])<>sage<>2022/05/23(月) 17:26:02 ID:x8nY273VM.net<> >>436
ノート用を持ってきただけだろ <> Socket774 (ワッチョイ 4211-eugl [203.165.22.141])<>sage<>2022/05/23(月) 17:26:42 ID:DbziH8jo0.net<> AMD、RDNA 2グラフィックス搭載のZen 2 APU「Mendocino」を公開
https://www.tomshardware.com/news/amd-mendocino-zen-2-apus-rdna-2-graphics
> AMDは本日、日常のノートPCを再定義することを目的とした新種のモバイルAPUであるMendocinoを発表しました。
Ryzen 6000 (Rembrandt) がプレミアムノートPCをターゲットにしているのに対し、Mendocino は 399 ドルから 699 ドルの価格帯で競争するメインストリーム向けノートPCを対象にしています。

Rembrandtは最大で8コア16スレッドに達することが確認されているが、Mendocinoはその半分にしか達しない。
Mendocinoの最高峰のパーツでは、Zen 2コアが4個、8スレッドとなる。
AMDは、Mendocinoのスペックを共有していない。処理能力の面では、同じくZen 2コアを振るうAMDのRyzen 4000(Renoir)チップに近いものが期待できそうだ。 <> Socket774 (ワッチョイ 6ecb-pPWi [143.90.131.74])<>sage<>2022/05/23(月) 17:35:23 ID:f+JDkBgY0.net<> Mendocinoってこと1.5倍くらいのオーバクロックは楽勝って事か!? <> Socket774 (ワッチョイ 7f58-bFbd [14.11.195.224])<>sage<>2022/05/23(月) 18:14:16 ID:0KOzn8ST0.net<> メンドシーノと言えばセレロン300Aですね <> Socket774 (スッップ Sda2-NUk/ [49.98.156.100])<>sage<>2022/05/23(月) 18:25:33 ID:SUz8L9VOd.net<> かの自作PC界の金字塔セレ300Aを生んだコアののコードネームかwww <> Socket774 (ササクッテロラ Sp4f-diH6 [126.193.114.189])<>sage<>2022/05/23(月) 19:17:31 ID:X3OWEsaAp.net<> BP6は? <> Socket774 (ワッチョイ 7f58-bFbd [14.11.195.224])<>sage<>2022/05/23(月) 19:23:28 ID:0KOzn8ST0.net<> まさかのデュアルプロセッサ対応か <> Socket774 (ワッチョイ 9fa2-eugl [180.52.14.217])<>sage<>2022/05/23(月) 19:43:52 ID:LqfTU5Jg0.net<> デスクトップ用の6000Gは無しか・・・ <> Socket774 (ワントンキン MM32-q4pk [153.158.90.2])<>sage<>2022/05/23(月) 19:45:11 ID:cbyUm/P6M.net<> ここ最近暇を持て余してPPGA版300A+Slot1変換ゲタ+440BXマザーでお手軽OCして遊んでたからある意味タイムリー。 <> Socket774 (ワッチョイ 936e-FlVI [114.162.146.137])<>sage<>2022/05/23(月) 20:17:09 ID:XG1POXAZ0.net<> 俺の初自作はMendsinoなCeleron400Mhzだったなあ <> Socket774 (ワッチョイ 936e-FlVI [114.162.146.137])<>sage<>2022/05/23(月) 20:19:24 ID:XG1POXAZ0.net<> つうか冷静に記事読むとCPU部分は今更zen2なのか… <> Socket774 (ワッチョイ 1bd8-pPWi [160.86.237.163])<>sage<>2022/05/23(月) 21:19:17 ID:beHIn8PR0.net<> ポータブルのゲーミングPC向けか <> Socket774 (ワッチョイ 7f58-D5n7 [14.8.11.129])<><>2022/05/23(月) 21:22:11 ID:mTUs7WnV0.net<> そこでRDNA2を使えなくしたMendocino-Xですよ
第3世代Ryzen 5 6100(4コア) <> Socket774 (ワッチョイ 7f58-1hfZ [14.9.91.0])<>sage<>2022/05/23(月) 22:38:09 ID:Zjy59LE10.net<> >>449
6000でzen2とかリネームってレベルじゃねーぞ <> Socket774 (ワッチョイ a6c7-fzPN [121.94.223.15])<>sage<>2022/05/23(月) 23:07:04 ID:f9IS6/ci0.net<> これしかしAthlonクラスももうZen2が来るってことだよね。そんなにやすくできるんか。 <> Socket774 (スッップ Sda2-NUk/ [49.98.162.229])<>sage<>2022/05/23(月) 23:43:34 ID:/IDtplPed.net<> まあねえ
Intelもご丁寧にコア減らしたダイいくつも用意している意味をようやくAMDも身にしみてきたと言うところでしょうか <> Socket774 (ワッチョイ e644-QU/V [153.151.211.169])<>sage<>2022/05/24(火) 01:28:49 ID:nswh8B4i0.net<> Celeron300Ax2で、初めて日の丸マザーボード買ったわ <> Socket774 (アウアウウー Sa6b-YZ+/ [106.154.142.99])<>sage<>2022/05/24(火) 01:32:05 ID:he+nRAs5a.net<> Athlon4150GEはまだか <> Socket774 (ササクッテロラ Sp4f-diH6 [126.193.114.189])<>sage<>2022/05/24(火) 02:26:27 ID:javz+V0Zp.net<> >>452
RavenRidgeだけはコア削減版作ったけどその後定着しなかったとこ見ると
AMD的には割に合わなかったりほぼ捨てていいと判断した市場だったりとかするのかもね <> Socket774 <>sage<>2022/05/24(火) 03:59:44.32 ID:nswh8B4i0.net<> Zen3は失敗作か?無かったことに <> Socket774 (オッペケ Sr4f-OKN5 [126.157.106.134])<>sage<>2022/05/24(火) 08:38:05 ID:mIeyAtwjr.net<> >>456
なに寝ぼけてるの? <> Socket774 (ワッチョイ 7fad-SjAR [14.133.173.48])<>sage<>2022/05/24(火) 11:15:08 ID:0rvLRYwz0.net<> むしろDDR4最終CPUとして優秀なのに
Zen3にしておけばDDR5が馴染むまで余裕で持たせられる <> Socket774 (スプッッ Sdc2-Rxt9 [1.79.85.168])<><>2022/05/24(火) 12:00:17 ID:IUGapk4sd.net<> プラットフォーム最終系だから買ったって人は結構いるだろ <> Socket774 (スプッッ Sda2-d802 [49.98.12.77])<>sage<>2022/05/24(火) 12:32:25 ID:W6Jzy4yhd.net<> DDR4最終CPUとして優秀なのはRaptor <> Socket774 (ブーイモ MMee-FlVI [133.159.153.35])<><>2022/05/24(火) 13:45:53 ID:kYUiAZ/RM.net<> しかしAM4は恐らく史上最もばらまかれたソケットになるから10年はマザボ確保には困らんだろうな
公式では互換性無くても基本的には動くし <> Socket774 (ワッチョイ b311-xdJx [210.194.208.227])<>sage<>2022/05/24(火) 13:49:58 ID:GkDbV5jd0.net<> Intelのコードネーム使い回しってあったっけ?自社のはあったはずだが <> Socket774 (ワッチョイ 7f58-eugl [14.8.112.32])<>sage<>2022/05/24(火) 14:55:38 ID:cw50ng4c0.net<> >>461
最終仕様ならだろうけどな。Ryzen1000番台動くマザーは本当に少なくなったよ。
B450のATXマザーあたりが欲しいのならそろそろヤバい。A320はまだ残ってるんだが。 <> Socket774 (ワッチョイ 17ad-pPWi [118.104.149.64])<>sage<>2022/05/24(火) 16:36:07 ID:J2ZwM9cG0.net<> mendocinoのソケットはなんだろ <> Socket774 (スップ Sda2-YE8T [49.97.104.190])<>sage<>2022/05/24(火) 16:46:10 ID:Lji1LYOrd.net<> そりゃSlot1とSocket370でしょう <> Socket774 (ワッチョイ f76d-+0FL [150.31.58.242])<><>2022/05/24(火) 17:42:20 ID:roZYTFcl0.net<> >>465
メンドシノってSLOT1あったっけ?
socket370だけだと思ってた。 <> Socket774 (ワッチョイ 936e-FlVI [114.162.146.137])<>sage<>2022/05/24(火) 17:56:40 ID:HMpKPfXk0.net<> B450はzen1から3まですべて載せられて優秀すぎ <> Socket774 (スッップ Sda2-d802 [49.98.147.237])<>sage<>2022/05/24(火) 18:00:08 ID:iIZKCeEid.net<> ゴミが載せられても無意味 <> Socket774 (ワッチョイ 0211-eugl [125.12.247.102])<>sage<>2022/05/24(火) 18:11:27 ID:j+NXUicR0.net<> 保守用にB450マザー1枚確保してる、これであと10年戦える

FM2+の時も同じ事言ってた気がする(押し入れの中のFM2A88X-ITX+から目をそむけながら) <> Socket774 (ワッチョイ 66c0-eugl [217.178.135.174])<>sage<>2022/05/24(火) 18:26:55 ID:dcMlEaUa0.net<> >>466
最初期のメンドシノコアセレロンは、Slot1版とSocket370版の同時発売でデビューしてるよ

なんせソケ370マザーなんてこのセレロン専用だから、PenIIや前のセレロン(コヴィントンコア)のために作られたSlot1マザー用にもCPUを出荷する必要があった
それは自作界隈に限らず、PCメーカーでも上位製品と下位製品でマザーを共通化するならSlot1マザーで統一するしか方法はないんでね

Intel純正で下駄単体を併売するという発想は流石にしなかった模様、サードパーティーが好き勝手に下駄を売り出すのはその後の話 <> Socket774 (ワッチョイ 1f9d-d802 [110.4.244.106])<>sage<>2022/05/24(火) 18:29:11 ID:RA5kIqfA0.net<> 将来的にはスロットに戻るかもよ

CPUソケット&メモリモジュールは
性能的に不利だから <> Socket774 (ワッチョイ 66c0-eugl [217.178.135.174])<>sage<>2022/05/24(火) 18:45:50 ID:dcMlEaUa0.net<> >>471
すでに2年前の2020年時点で、メインメモリがx86(x64)CPUのパッケージ内に封入される時代がきてるのですが・・・

スティックPCなんてのがもう何年も前からあるこのご時世に
CPU+αのモジュールだけでスロット化なんてのが一般普及する時代にはもう戻らんよ
それだけ小型化高集積化は進化してる

現行CPUソケットすら大きすぎる位だから、積層技術があればその中でも十分やれてしまう <> Socket774 (ワッチョイ 1f9d-d802 [110.4.244.106])<>sage<>2022/05/24(火) 19:39:46 ID:RA5kIqfA0.net<> >>472
何の話? <> Socket774 (スッップ Sda2-NUk/ [49.98.153.249])<>sage<>2022/05/24(火) 19:54:05 ID:9PuKRZJXd.net<> もともとスロット形状やってた理由なんてL2キャッシュが外付けだったからだから
メインメモリをCPU側につけて売るぐらいなら全部BGAでマザボごと売る方を今のメーカーは選ぶだろうな <> Socket774 (スップ Sda2-YE8T [49.97.104.190])<>sage<>2022/05/24(火) 19:57:34 ID:Lji1LYOrd.net<> 昔はL2キャッシュってマザーボード直付けとかマザーボード上のソケットにSRAMチップはめたりしてたな <> Socket774 (ササクッテロロ Sp4f-diH6 [126.254.99.97])<>sage<>2022/05/24(火) 20:02:02 ID:bBid5TpUp.net<> 完全に忘れられてるBristolRidge <> Socket774 (ワッチョイ 66c0-eugl [217.178.135.174])<>sage<>2022/05/24(火) 20:28:08 ID:dcMlEaUa0.net<> >>473
Lakefield <> Socket774 (ワッチョイ 66c0-eugl [217.178.135.174])<>sage<>2022/05/24(火) 20:29:48 ID:dcMlEaUa0.net<> >>474
>メインメモリをCPU側につけて売るぐらいなら全部BGAでマザボごと売る方を今のメーカーは選ぶだろうな

ほんまこれ
スロット型CPUを新たに企画した時点で「もうこのサイズのままパソコンにした方がよくね」になるのが目に見えてる <> Socket774 (ワッチョイ 1f9d-d802 [110.4.244.106])<>sage<>2022/05/24(火) 21:00:40 ID:RA5kIqfA0.net<> >>477
お前そんなの使ってんの? <> Socket774 (ワッチョイ 1f9d-d802 [110.4.244.106])<>sage<>2022/05/24(火) 21:02:20 ID:RA5kIqfA0.net<> >>478
ならんだろ <> Socket774 (ワッチョイ 1f9d-d802 [110.4.244.106])<>sage<>2022/05/24(火) 21:03:02 ID:RA5kIqfA0.net<> GPUを見てそう思わないでしょ? <> Socket774 (スップ Sdc2-DMF/ [1.72.0.31])<><>2022/05/24(火) 21:15:36 ID:/fXzAL0Vd.net<> Lakefieldなんてネタにしかならんもんよう出してきたな <> Socket774 (テテンテンテン MMee-VsZH [133.106.32.22])<>sage<>2022/05/24(火) 21:36:22 ID:fkBLPCohM.net<> ありゃMSにAlder以降のスケジューリング叩き込むための試験ボードだったわ <> Socket774 (ワッチョイ 66c0-eugl [217.178.135.174])<>sage<>2022/05/24(火) 21:52:57 ID:dcMlEaUa0.net<> >>482
的外れなこと言ってるなあ

もうL3キャッシュ等ではなくメインメモリですらも、小さなCPUパッケージに取り込まれてるという事実が論点であって
あの製品が「どれぐらい売れたか」とか好きか嫌いかなんてどうでもいいだろ

しかも高価な一点物などではなく量産されたタブレットPCだった
研究室の中で起きたことではなく量産された製品に使われた技術の話だ <> Socket774 (オッペケ Sr4f-OKN5 [126.157.106.134])<>sage<>2022/05/24(火) 22:11:01 ID:mIeyAtwjr.net<> >>460
だからAlder買った人涙目
熱いし <> Socket774 (ワッチョイ 1f9d-d802 [110.4.244.106])<>sage<>2022/05/24(火) 22:11:50 ID:RA5kIqfA0.net<> >>484
PCがそうなるのは何年後? <> Socket774 (ワッチョイ bb58-cvkd [106.73.64.0])<>sage<>2022/05/24(火) 22:32:54 ID:f6/XMjpD0.net<> ZEN4でもRaptorでもMeteorでも予定通り
出してくれて高性能なら何でもいいよ。
できればお安く。

曲がるのは仕様とかふざけたのはいらん。 <> Socket774 (スプッッ Sdc2-Rxt9 [1.79.85.145])<><>2022/05/25(水) 00:30:58 ID:9EX0kIs4d.net<> >>484
続かなかった事実についてはどう思うんだ?
量産されたからこそ売れて成功なり後が続かないと失敗なんじゃ無いのか? <> Socket774 (ワッチョイ a673-u/kF [121.111.141.119])<>sage<>2022/05/25(水) 00:35:19 ID:dQoqL2wR0.net<> デスクトップのAPUは暫く出てこない気がする・・・ <> Socket774 (ワッチョイ 66c0-eugl [217.178.16.206])<>sage<>2022/05/25(水) 00:52:32 ID:Bl2K0+0J0.net<> >>488
馬鹿の相手は疲れるな

理解できてない君のためにもう一度書くぞ
もうL3キャッシュ等ではなくメインメモリですらも、小さなCPUパッケージに取り込まれてるという事実が論点であって
例のタブレットPCが売れたかどうかなんてどうでもいいんだよ

既に2年前の時点でここまで技術革新が進んでしまっている訳だが、こんな現在やその後の未来に於いて
今更ファミコンカセットみたいな野暮ったいサイズでCPUとメモリを組み合わせた『スロットCPU』なんて出さないだろうという話だ <> Socket774 (ワッチョイ 66c0-eugl [217.178.16.206])<>sage<>2022/05/25(水) 00:56:20 ID:Bl2K0+0J0.net<> スロット形状にしたらCPU側からPCIeデバイスまでの配線長も馬鹿らしく長くなるからNGだ

わざわざメモリ付け外しの自由度を捨てる位だったら
メモリとCPUの間も配線長を極力短くするためにEMIBで横置きなり、TSVで縦置きなりして
今現在のチップレットで構成されたCPUパッケージと同等の、せいぜいが5cm四方程度のサイズに収められる

それをわざわざI社やA社が金と政治力費やして新規格作ってまで、ファミコンカセット化するかよ
いやしないね <> Socket774 (ワッチョイ bb58-FTPH [106.72.197.129])<>sage<>2022/05/25(水) 02:00:00 ID:Dg0Hg16G0.net<> zen4世代でもノート向けにモノリシックAPUは出さざるを得ないだろうし
そうすればワンチャンデスクトップ向けAPUもありそうな気がする <> Socket774 (ワッチョイ e644-QU/V [153.151.211.169])<>sage<>2022/05/25(水) 04:38:23 ID:dx7ONPrx0.net<> リサリサの講演で、今後もAM4のAPU出していくって話は本当ですか? <> Socket774 (ワッチョイ c203-KVEI [157.65.94.58])<>sage<>2022/05/25(水) 07:22:59 ID:qehc4l9P0.net<> 65WのSKUが有るならラファエルでいい気もしてきた <> Socket774 (ワッチョイ 7fad-SjAR [14.133.173.48])<>sage<>2022/05/25(水) 08:46:45 ID:+Qz+WR4D0.net<> デスクトップAPUも出そうと思えば出せるけど商売的なうまみは少ないんだろうね
zen4からGPU積むみたいだし <> Socket774 (ワッチョイ dbee-eugl [202.122.53.214])<><>2022/05/25(水) 08:53:24 ID:/bBRxVAU0.net<> 秋に出るCPUにもラインナップ無かったし諦めます。バーイセンキュー <> Socket774 (ワッチョイ 9fa2-eugl [180.52.14.217])<>sage<>2022/05/25(水) 10:55:06 ID:DKVvMvVC0.net<> 去年5000Gシリーズ発売された時、米尼の売れ筋CPUランキングのかなり上位に居た気がするが・・・旨味ないんかな
それかこのままRDNA2や3をデスクトップAPUで出してしまうとGPU売れなくなると思ったからなのか
ミニPC作りたかったからほんとに残念 <> Socket774 (ワッチョイ 66c0-uT5c [217.178.199.151])<>sage<>2022/05/25(水) 11:38:39 ID:7J4uWLCQ0.net<> むしろミニPCは作りやすくなると思うが…… <> Socket774 (ワッチョイ 936e-FlVI [114.162.146.130])<>sage<>2022/05/25(水) 15:08:48 ID:bvJDoaYM0.net<> 全CPUにグラフィック搭載となると
APU買うのってローエンドクラスのオンボでゲームやる人くらいになるのかね <> Socket774 (ワッチョイ 936e-FlVI [114.162.146.130])<>sage<>2022/05/25(水) 15:10:20 ID:bvJDoaYM0.net<> となるとAPUの3D性能上げまくっちゃうと
GPUも作ってるAMD的にはローエンドグラボ出せなくなるから難しいやろなあ <> Socket774 (ワッチョイ 7fad-SjAR [14.133.173.48])<>sage<>2022/05/25(水) 15:16:12 ID:+Qz+WR4D0.net<> 最低限映ればいいって人がCPUで充分になるし
性能が欲しい人はグラボ買うから
APUユーザーは中途半端な層だけ残るのよね <> Socket774 (ワッチョイ 8bda-eugl [218.227.57.240])<>sage<>2022/05/25(水) 15:39:37 ID:W5pA+jzH0.net<> >>476
300シリーズチップセットのみでしか使えなかったのに
Zen3対応BIOSのためマイクロコードが削除されて起動すら叶わぬ <> Socket774 (ブーイモ MMee-ftsj [133.159.150.163])<>sage<>2022/05/25(水) 15:41:15 ID:VOPtLmXiM.net<> RDNA2が4CU規模だと、VEGA8とほぼ互角くらいの性能になるのかな <> Socket774 (ワッチョイ bb58-ANup [106.73.80.128])<>sage<>2022/05/25(水) 15:56:42 ID:xLf7qSie0.net<> zen未満は流石に無視でいい <> Socket774 (ワッチョイ 8bda-eugl [218.227.57.240])<>sage<>2022/05/25(水) 15:58:51 ID:W5pA+jzH0.net<> そんな鰤9700Eを持っているがもう売っても金にならないだろうから
コレクションアイテムとして取っておいてるわ <> Socket774 (ワッチョイ 87da-pPWi [60.238.124.241])<>sage<>2022/05/25(水) 16:58:43 ID:XR1x+CNq0.net<> >>502
DeskMini X300でも動かないのかね?
A6 9500は未開封で取って置いてあるんだけどダメかなあ <> Socket774 (ニャフニャ MM0b-FlVI [202.219.154.105])<><>2022/05/25(水) 17:24:47 ID:8l4qcVxnM.net<> >>500
APUはメモリ帯域がgGPUの1/4以下なのでそこがボトルネックになって性能出ないんだよ
いくらRDNA2でワッパ改善してもAPUでまともなゲームは無理

頼みの綱だったICはEPYCメインっぽいし <> Socket774 (ワッチョイ f76d-+0FL [150.31.58.242])<><>2022/05/25(水) 18:10:47 ID:1L4453j30.net<> >>507
gGPUって何だ?
dGPUでなくて? <> Socket774 (オッペケ Sr4f-OKN5 [126.211.120.249])<>sage<>2022/05/25(水) 20:05:04 ID:eCeP2ZFWr.net<> >>486
君の妄想力が試されてるよ <> Socket774 (ワントンキン MM32-Zi/S [153.237.30.26])<>sage<>2022/05/26(木) 01:42:06 ID:iPLT+9IAM.net<> 9800Eから200GEに換えたなあ
4k60p出力できればまだ現役だったかも <> Socket774 (アウアウウー Sa6b-iENi [106.146.51.22])<>sage<>2022/05/26(木) 09:45:36 ID:s9stifJga.net<> mod無しGTA5の高設定が60fpsで動けばいいから5700Gでもいいんだがソケット変わるから様子見 <> Socket774 (スッップ Sda2-DMF/ [49.98.160.217])<><>2022/05/26(木) 11:11:48 ID:bfHTZvBcd.net<> ソケット変更で様子見とか一生買わないパターンやん
メモリもCPUも初物だからどんどん更新されて買わない理由出てくるわ <> Socket774 (スッップ Sda2-vLq7 [49.96.244.220])<>sage<>2022/05/26(木) 11:20:03 ID:8XnN1cTWd.net<> 俺なんかそれで買えずに未だにPC9801稼働してるわ <> Socket774 (アウアウウー Sa6b-dOyR [106.130.198.109])<>sage<>2022/05/26(木) 13:15:29 ID:q1AzgANma.net<> 初物はお高くコスパが最悪
APUマシン組むようなエコ自作erなら値下がった現行品で組むのが賢い <> Socket774 (ワッチョイ 6e6c-zIJw [111.90.106.140])<>sage<>2022/05/26(木) 14:03:48 ID:wA0tjGmy0.net<> 5600gで組んで3年後にddr5安くなったら乗り換える <> Socket774 (スップ Sdc2-FTPH [1.66.104.77])<>sage<>2022/05/26(木) 16:48:13 ID:7kWyHkYgd.net<> 7000シリーズはCPUでAPUとは別なことを言ってたから少し安心
デスクトップに来るかどうかは怪しいが <> Socket774 (ワッチョイ e66e-MYiA [153.170.88.132])<>sage<>2022/05/26(木) 18:38:34 ID:ta1PWgbf0.net<> なぜ今まで普通に出ていたデスクトップ用APUがワンチャンあれば・・・
なってしまったのですか!(´;ω;`)
RDNA2によるフルHD 60fps安定という夢はインテルのXeに期待するほかないのでしょうか(´;ω;`) <> Socket774 (ワッチョイ 66c0-uT5c [217.178.199.151])<>sage<>2022/05/26(木) 18:41:30 ID:HJFh/34W0.net<> Intelに期待もシンドいやろ
そもそもIntelのグラボ自体どうなっとる <> Socket774 (ワッチョイ 7f58-q3qs [14.11.160.97])<>sage<>2022/05/26(木) 18:50:12 ID:74p34Qi30.net<> intelのGPUは相変わらずのゴミだったようでゲームまともに動かないはいつものだけど今回はベンチすら危ういらしくどうにもならんとのこと <> Socket774 (ササクッテロル Sp4f-diH6 [126.234.72.6])<>sage<>2022/05/26(木) 18:56:37 ID:VzE7z44Ap.net<> intelもデスクトップ向けはiGPU1/3に削られてるし
dGPUレスで実用目指すのは諦めた方がよさげ <> Socket774 (ワッチョイ 420a-IbAN [203.181.11.225])<>sage<>2022/05/26(木) 19:05:47 ID:aWBS0BBM0.net<> レイクフィールドってパッケージの中のメインメモリが壊れたら
CPUごと取り換え? <> Socket774 (スップ Sdc2-NUk/ [1.72.4.87])<>sage<>2022/05/26(木) 19:31:51 ID:VbFccn7ld.net<> もう今の形のそれなりにdGPU性能あるものはもう出ないものと想定するとなると
自作的にはほぼ終了を意味するな
もっと高い値段のモバイル向けパーツを使ったミニPCを買わなきゃいけなくなるとなあ <> Socket774 (スップ Sdc2-NUk/ [1.72.4.87])<>sage<>2022/05/26(木) 19:32:47 ID:VbFccn7ld.net<> ああーっとdGPUじゃなくてiGPUだったわ <> Socket774 (ワッチョイ 7f58-D5n7 [14.8.11.129])<><>2022/05/26(木) 19:33:42 ID:VTRww0j90.net<> >>522
需要が低下し、マニアック自作は値段が上がるんだろうな <> Socket774 (ブーイモ MMee-dOyR [133.159.153.120])<>sage<>2022/05/26(木) 19:38:31 ID:alNtO2TtM.net<> iGPUの性能がデスクトップ向けは付加価値になかなかならないしなぁ <> Socket774 (ワッチョイ 0211-RYMi [125.8.168.218])<>sage<>2022/05/26(木) 19:42:12 ID:NhZq5Fy50.net<> 店売りがゴミかハイエンドかみたいな極端な売り方じゃなくなればあるいは… <> Socket774 (ワッチョイ e66e-pPWi [153.239.197.135])<>sage<>2022/05/27(金) 06:08:09 ID:x5TsJ3/N0.net<> 4750gをメイン用にしてげーむPCを新造するかな <> Socket774 <>sage<>2022/05/27(金) 15:51:22.78 ID:NueSR5EVd.net<> >>525
そうそう
例えば7600と7600Gが出たとして
G付きが5000円とか高かったらウーン…だよねえ <> Socket774 <>sage<>2022/05/27(金) 15:53:06.55 ID:U6gyxjJI0.net<> Gつきはまたキャッシュ半分だとしたらガッカリ <> Socket774 <>sage<>2022/05/27(金) 16:02:33.88 ID:LMx0lFTha.net<> そういえばDESKMINIスレどこ行った <> Socket774 <>sage<>2022/05/27(金) 16:04:57.81 ID:zcb3RPOTM.net<> あるよ
【ベアボーン】ASRock Deskシリーズ 26台目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1643885187/ <> Socket774 <>sage<>2022/05/27(金) 16:25:42.47 ID:a1HOxPa+r.net<> >>528
ふつうにありやろ <> Socket774 <>sage<>2022/05/27(金) 16:26:23.87 ID:3eh8GdDia.net<> >>531
サンクス! <> Socket774 <><>2022/05/27(金) 16:52:06.78 ID:pbSii2+d0.net<> >>528
intelだとFつきなんか不人気やろ <> Socket774 (ワッチョイ 7fad-SjAR [14.133.188.179])<>sage<>2022/05/27(金) 18:36:03 ID:YCj40jda0.net<> deskminiで検索してたから見つからなかったわ
横からありがとう <> Socket774 (アウアウウー Sa6b-hbZK [106.146.72.252 [上級国民]])<>sage<>2022/05/27(金) 18:37:38 ID:k2/59LJma.net<> >>534
dGPU前提ならF付き普通に選ぶだろ
俺はトラブったときに面倒くさいから内蔵グラなしとか御免だが <> Socket774 (ワッチョイ 17ad-E/56 [118.104.149.64])<>sage<>2022/05/27(金) 18:44:50 ID:YeqR+ms00.net<> >>534
最近だとf10400とかf9400が一番売れてたような <> Socket774 (ワッチョイ 9fa2-eugl [180.52.14.217])<>sage<>2022/05/27(金) 19:26:16 ID:RFLlskpQ0.net<> 某記事からだけど「AMDではAPUは“Big Graphics”を搭載するもの、CPUは“little graphics”を搭載するものと使い分けていく。」らしいから、今後もG付き出ると思うよ <> Socket774 (ワッチョイ 6b6c-o584 [122.130.15.221])<>sage<>2022/05/27(金) 19:52:19 ID:iBHYivsm0.net<> 問題はいつ出るかだよ
年内に来るかね <> Socket774 (ワッチョイ bb58-FTPH [106.72.197.129])<>sage<>2022/05/27(金) 20:05:41 ID:kRR/V1C40.net<> >>529
そうなるでしょ
zen4+IOの2チップ+GPU強化を1チップでやったら巨大サイズになるからキャッシュ削って小さくする <> Socket774 (スップ Sda2-FTPH [49.97.100.183])<>sage<>2022/05/27(金) 20:08:32 ID:EF944gPod.net<> >>538
U付きは絶対出るけどデスクトップ向けにGがでるかは怪しいよ
無印でビジネス向けをカバーするとなるとGはニッチすぎる <> Socket774 (ワッチョイ 7fad-SjAR [14.133.188.179])<>sage<>2022/05/27(金) 20:12:21 ID:YCj40jda0.net<> デスクトップユーザーはRadeon買ってくだしい <> Socket774 (ワッチョイ 7f58-eugl [14.8.112.32])<>sage<>2022/05/27(金) 20:15:04 ID:2ssGX5Ao0.net<> >>541
RyzenEmbeddedでAM4ソケットもラインナップされてるのにさすがにそれを今後売らないってのは
無いと思うんだがなあ。少数生産でグラフィックそれなりに強いものでカスタム基盤起こすほどじゃ
無い場合ってのもあるわけだし。 <> Socket774 (ワッチョイ 1f9d-d802 [110.4.244.106])<>sage<>2022/05/27(金) 20:15:59 ID:3QqPrdji0.net<> 基盤 <> Socket774 (ワッチョイ 1f9d-d802 [110.4.244.106])<>sage<>2022/05/27(金) 20:16:24 ID:3QqPrdji0.net<> 碁盤 <> Socket774 (ワッチョイ 7f58-YE8T [14.11.195.224])<>sage<>2022/05/27(金) 21:06:54 ID:VHCCIL3c0.net<> >>543
基板ね <> Socket774 (ワッチョイ a6a4-V9KG [121.93.12.150])<>sage<>2022/05/27(金) 21:19:38 ID:RpPB6Z5z0.net<> 「基盤」という言葉は「生活基盤」のように、何かの土台を表します。用語としては「基板」との違いがわかりにくいため、正しく知っておくことが大切です。
https://biz.trans-suite.jp/24565

基盤と…本番行為を意味する言葉です。
https://www.melodeo.com/post-22071/ <> Socket774 <>sage<>2022/05/27(金) 22:10:59.49 ID:vh4+tWdVM.net<> NTT-Xで5600Gが22,980円だけど明日尼タイムセールもあるから悩ましいな <> Socket774 <>sage<>2022/05/27(金) 22:51:05.13 ID:WUODM9NiH.net<> 5600Gに比べて5700Gは全然下がらんな <> Socket774 (ワッチョイ a650-98f0 [39.110.178.23])<>sage<>2022/05/28(土) 01:12:35 ID:rLthY3b70.net<> 8コアは安売りする必要無いからね <> Socket774 (ワッチョイ b3ad-11kL [14.133.235.7])<>sage<>2022/05/28(土) 01:17:18 ID:a2hbD7NU0.net<> 基本的に最上位は安くなりにくい
常に2番手を選ぶようにしなよ <> Socket774 (ワッチョイ 3e73-yO3c [121.110.178.151])<>sage<>2022/05/28(土) 01:38:14 ID:KUvJioFd0.net<> たしかに5900Xもとんでもない下がり方しててお得やな… <> Socket774 (ワッチョイ 2a0c-SuRq [123.221.81.243])<>sage<>2022/05/28(土) 08:39:54 ID:hsxYF7+J0.net<> 5600G米アマゾン$174.61*\127.10=\22,193
5700G米アマゾン$272.00*\127.10=\34,572 <> Socket774 <>sage<>2022/05/28(土) 19:59:16.96 ID:LJe4YC8m0.net<> まあ5700Gは発売当初から日本価格ぼったくりだったもんな
米尼から買ってたやつ結構居なかったっけか <> Socket774 (ブーイモ MM1f-1weY [202.214.167.31])<>sage<>2022/05/28(土) 22:25:01 ID:4x/QNmQFM.net<> 俺も5700G輸入したけど確か日本だと初値52000円くらいで
米尼輸入はデポジット返金分含めて43000円位だった <> Socket774 (ワッチョイ 5302-TGhu [180.36.87.198])<>sage<>2022/05/28(土) 23:36:05 ID:JJj26A8k0.net<> 5600GのAPUで性能的に困ったことがない
最新ゲームをやらないからなんだろうけど <> Socket774 (ワッチョイ 3b40-VwMx [220.153.216.103])<>sage<>2022/05/28(土) 23:43:44 ID:XxPP447Q0.net<> Aliで買うのはやっぱ危険かな?
中身AMDでないロシアに売った中国製のCPU来たりするかな <> Socket774 (ワッチョイ 2a11-yO3c [125.12.247.102])<>sage<>2022/05/29(日) 00:05:05 ID:v6wdi+4K0.net<> 逆に日本で入手困難な中国の兆芯とかロシアのElbrusとか来たらちょっと嬉しいだろ <> Socket774 (ワッチョイ dfe8-yO3c [138.64.194.133])<>sage<>2022/05/29(日) 00:09:20 ID:vT6m66M20.net<> 嬉しくはないがオクやメルカリで買った時の金額以上で売れそうではある <> Socket774 (ワッチョイ b358-csqA [14.9.9.0])<>sage<>2022/05/29(日) 01:29:26 ID:0Je3Y7Pv0.net<> aliで5750G買ったよ
4750GでECCメモリにしたからどうしても5750Gじゃないと移行出来なかったから探すの大変だったよ <> Socket774 (アウアウエー Sa22-sO+V [111.239.179.113])<><>2022/05/29(日) 09:53:52 ID:4NeeeY6Va.net<> 2400Gから5600Gに変えてもiGPUだとゲーム性能変わらないしRSRも使えない?
B450マザーのBIOS更新は成功したからポン付けで使えそうなんだが <> Socket774 (ブーイモ MM96-x8Xh [163.49.210.197])<><>2022/05/29(日) 10:00:59 ID:tcEMOrbVM.net<> ゲームによるのでは?

シングル性能上がってるしコア数も増えてるからちょっとは上がりそう
RSRはVEGAベースのRyzen APUは無理っぽいので使えない <> Socket774 (テテンテンテン MMa6-1gLZ [133.106.32.142])<>sage<>2022/05/29(日) 10:11:43 ID:WoaRFEPmM.net<> ペイモで、肉クーポン
ツクモで一緒に買えば1000円クーラーの
送料もお得 <> Socket774 (スプッッ Sd6a-EPJq [1.75.214.250])<><>2022/05/29(日) 11:18:13 ID:CdOAQoqZd.net<> クーラーはずっと使えるしいいの買おうよ <> Socket774 (ワッチョイ 7edc-yO3c [153.214.75.23])<>sage<>2022/05/29(日) 18:27:33 ID:JyEQ0stP0.net<> >>561
2400GのiGPUは11CU 704SP 1250MHzで
5600GのiGPUは7CU 448SP 1900MHzなので、
GPU性能はスペック上は2400Gがやや上だから、
CPU依存のゲームを除いてゲーム性能はほとんど変わらないと思う。

5700GにするかdGPU付けるかした方がいいと思う。 <> Socket774 (オッペケ Sr93-k7rH [126.205.226.245])<>sage<>2022/05/29(日) 18:31:03 ID:tmISxAe4r.net<> まあでも5600Gの低発熱ならそこそこのクーラーでもいいからな <> Socket774 (ワッチョイ ebad-xCxY [118.104.178.184])<>sage<>2022/05/29(日) 19:05:44 ID:f/eDS8Sf0.net<> クーラーはずっと使える…そう思っていたこウンタラカンタラ <> Socket774 (オッペケ Sr93-k7rH [126.156.245.42])<>sage<>2022/05/29(日) 19:08:30 ID:I0kzkDjfr.net<> >>565
そもそもIGPの差はそんなにないからな
CPU性能はゲーム向けにもかなり上がってるからゲームに拠っては上がるだろう <> Socket774 (ワッチョイ b3ad-11kL [14.133.84.117])<>sage<>2022/05/29(日) 19:22:12 ID:nED/15Dm0.net<> 5600Gはヒエヒエで凄い
負荷かけても熱くならんね <> Socket774 (アウアウエー Sa22-sO+V [111.239.179.113])<><>2022/05/29(日) 19:43:50 ID:4NeeeY6Va.net<> ゲーム性能あまり変わらないか
小型ケースのリビングPCなんでセールで2万切ったら動画再生用に買うくらいの気持ちで気長に待つことにしよう
ゲームはPhoenixで初UMPCでも探してみよう
ありがとう <> Socket774 (ブーイモ MM96-UCY7 [163.49.208.155])<>sage<>2022/05/29(日) 19:47:03 ID:soxZ93HbM.net<> フェニックス2号を組むときが来たのか <> Socket774 (ワッチョイ d311-cLk4 [110.133.12.50])<>sage<>2022/05/29(日) 20:48:47 ID:G53aNM8S0.net<> 2400Gと5600Gじゃメモリの安定して動くクロックも全然違うからその気になれば5600Gのが全然上だと思う…といってもそれほど実フレームは変わらんと思うがw <> Socket774 (スプッッ Sd6a-EPJq [1.75.215.174])<><>2022/05/29(日) 22:47:20 ID:m+jSGjlVd.net<> 2400Gなら定格メモリを電圧下げて省電力化だな <> Socket774 (ワッチョイ fec0-yO3c [217.178.17.235])<>sage<>2022/05/30(月) 00:47:05 ID:A+GYqsZD0.net<> >>565

現実見ろよ
2400Gから5600GになるとiGPU性能は18%上がっている

Fire Strike
ttps://review.kakaku.com/review/K0001359217/ReviewCD=1494013/ImageID=601544/
Time Spy
ttps://review.kakaku.com/review/K0001359217/ReviewCD=1494013/ImageID=601545/ <> Socket774 (ワッチョイ 9bb1-4/Vg [60.151.218.131 [上級国民]])<>sage<>2022/05/30(月) 00:51:40 ID:gQRlC7oS0.net<> 目糞鼻糞だろ <> Socket774 (ワッチョイ fec0-yO3c [217.178.17.235])<>sage<>2022/05/30(月) 00:53:18 ID:A+GYqsZD0.net<> この個人のテスト環境だとメモリはどちらもDDR4-3200なので、2400Gに関してはOC状態で下駄履いてる
別にこれくらい普通に動くけど

もしAMD公式やPC雑誌系メディアなどが、お行儀よくプレゼンしたりベンチ記事書く時は
2400Gはメモリ速度を2933MHzにして計測するから、もっとスコア差は開くだろう <> Socket774 (ワッチョイ fec0-yO3c [217.178.17.235])<>sage<>2022/05/30(月) 00:54:36 ID:A+GYqsZD0.net<> >>575
まさに目くそ鼻くそ
ただし不等号の向きを間違えてはいけない

iGPU性能においても
5600G > 2400G <> Socket774 (ワッチョイ db5a-yO3c [124.45.135.175])<>sage<>2022/05/30(月) 01:01:41 ID:1DjNYzCg0.net<> 比較動画あったよ
ttps://www.youtube.com/watch?v=IzOxQe6kuRw <> Socket774 (ワッチョイ fec0-LWg9 [217.178.199.151])<>sage<>2022/05/30(月) 01:35:39 ID:cOiDDyW60.net<> 2200GはなかなかよいCPU
だったんだな…… <> Socket774 (ワッチョイ ef6e-3Rhb [122.26.18.136 [上級国民]])<>sage<>2022/05/30(月) 03:03:21 ID:3kBe+GIK0.net<> 2200GからGPU部分が変わってないってのもある <> Socket774 (ワッチョイ 2f1f-Hjvd [58.183.172.14])<>sage<>2022/05/30(月) 05:34:35 ID:YZfow6vV0.net<> 安くて居間用PCにベストな選択肢だった <> Socket774 (アウアウエー Sa22-sO+V [111.239.179.113])<><>2022/05/30(月) 06:47:12 ID:ewt8mME2a.net<> >>578
iGPUでのゲームに限れば性能差無いな
ありがとう <> Socket774 (ワッチョイ 7e44-HoF8 [153.151.211.169])<>sage<>2022/05/30(月) 06:52:21 ID:96C7gcRu0.net<> >>578 ほとんど性能が上がってないのに、倍近い値段か、酷いな。 <> Socket774 (ワッチョイ 7787-cLk4 [114.171.229.205])<>sage<>2022/05/30(月) 06:53:51 ID:OBBYPkTB0.net<> >>583
CPUが変わってるからね <> Socket774 (スフッ Sdca-kl8w [49.104.50.164])<>sage<>2022/05/30(月) 07:48:38 ID:4EVz38v6d.net<> ゲームを堪能しようと思っているのに
なぜgpuを買おうとしないのかっていう
ところだろうな <> Socket774 (ワッチョイ b358-efVo [14.11.160.97])<>sage<>2022/05/30(月) 09:17:28 ID:TXw9OSJ70.net<> あんまゲームやんないならグラボはデメリットしかないし <> Socket774 (スップ Sd6a-nRt/ [1.72.3.57])<>sage<>2022/05/30(月) 09:24:55 ID:jJlOV+xgd.net<> >>583
そもそも消費電力がダンチだもんなあ
CPUコア倍なのに消費電力レンジがほぼ変わらんか下がるぐらい違う <> Socket774 (ワッチョイ 53a2-yO3c [180.52.14.217])<>sage<>2022/05/30(月) 09:52:29 ID:iqvhKb4Q0.net<> 今後もデスクトップ向けAPUでるみたいだな
よかったわ <> Socket774 (スップ Sdca-t9XR [49.97.105.40])<>sage<>2022/05/30(月) 11:54:24 ID:igTGJS45d.net<> >>586
何も描画更新しなくてもメモリ帯域を使う
当然キャッシュも汚染する <> Socket774 (ベーイモ MM76-+zQO [27.253.251.242])<>sage<>2022/05/30(月) 12:41:11 ID:V7bHvR4qM.net<> 7000Gは1060レベルになりますか? <> Socket774 (スップ Sdca-i7HR [49.97.111.225])<>sage<>2022/05/30(月) 13:16:33 ID:qVo0p/cmd.net<> 実際には5000Gの方がIFもメモリも回るからそれなりに差出るよ
動画のはメモリ3200だね <> Socket774 (スッップ Sdca-EPJq [49.98.143.10])<><>2022/05/30(月) 13:38:10 ID:/MJIbhGWd.net<> 2000Gって4000のメモリとか動くんか? <> Socket774 (ワッチョイ ef83-okcB [122.131.28.224])<>sage<>2022/05/30(月) 14:02:16 ID:6aiD7S+K0.net<> 真似したい人は頑張れ
https://youtu.be/0VN3UR-dfbw <> Socket774 (スップ Sdca-7jsM [49.97.102.227])<>sage<>2022/05/30(月) 14:39:12 ID:4bIOiFlad.net<> >>590
1060のメモリ帯域は192GB/s
DDR5は38.4GB/s
全然かないません次の規格のメモリが出るまで待ちましょう <> Socket774 (ワッチョイ b3ad-11kL [14.133.84.117])<>sage<>2022/05/30(月) 15:00:40 ID:JXXalWgI0.net<> DDR6でもまったく追い付かないな
圧縮システムでも採用されない限りは無理じゃろうか <> Socket774 (オッペケ Sr93-MZe7 [126.167.76.24])<>sage<>2022/05/30(月) 15:09:07 ID:bYQ3oyOYr.net<> デュアルチャンネルあるからもう少しマシ
DDR5-6400でも102.4GB/sだけど <> Socket774 (アウアウウー Saff-vJF6 [106.146.22.70])<>sage<>2022/05/30(月) 15:13:19 ID:9zK7uqG/a.net<> 64bit地雷のエントリー級のグラボは超えられそうだね <> Socket774 (ワッチョイ ff58-7jsM [106.72.197.129])<>sage<>2022/05/30(月) 19:42:51 ID:ZkWETL8Q0.net<> 前にインテルがアホほどコストかけてVEGA+HBM内蔵のCPU出したけどアレでようやく1060くらいの性能だったからねえ

APUの性能はどこまで行ってもメモリがボトルネックよ <> Socket774 (ワッチョイ ff58-BNtk [106.73.64.0])<>sage<>2022/05/31(火) 00:25:14 ID:nYn4ftSs0.net<> i860という迷チップがあって。 <> Socket774 (ワッチョイ aab1-weBc [219.215.38.117])<>sage<>2022/05/31(火) 01:31:22 ID:Qa+Fl3EZ0.net<> 昔のことはよく覚えてるんだね <> Socket774 (ワッチョイ 3a7e-Fvtb [117.104.9.212])<>sage<>2022/05/31(火) 04:30:05 ID:XZ36L61e0.net<> >>589
グラボ必要ないレベルなら気にする事ではない <> Socket774 (ワッチョイ b3da-t9XR [14.3.35.194])<>sage<>2022/05/31(火) 05:26:27 ID:uZ62G9+s0.net<> >>601
GPUを使わないならCPUも使わないという謎理論 <> Socket774 (ワッチョイ 1729-h8EV [210.236.180.4])<>sage<>2022/05/31(火) 09:16:35 ID:wWUtDau70.net<> ア ム ド 終 了 (笑)
  
ダイが巨大なRyzen 7000シリーズは最大230Wで爆熱の可能性あり
https://ascii.jp/elem/000/004/092/4092861/ <> Socket774 (オッペケ Sr93-k7rH [126.194.198.247])<>sage<>2022/05/31(火) 09:53:54 ID:OWizCuW+r.net<> >>603
Alderはもっと熱いよ <> sage (ワッチョイ b358-WsBC [14.12.12.128])<>sage<>2022/05/31(火) 10:22:01 ID:IVsOD+g50.net<> >>602

意味わからん <> Socket774 (スップ Sd6a-t9XR [1.75.1.231])<>sage<>2022/05/31(火) 11:06:36 ID:kqBPmuK0d.net<> GPU性能が不要でも
CPU性能が必要ならdGPUの方が有利
ってこと <> Socket774 (ワッチョイ ff58-TRQN [106.72.168.161])<>sage<>2022/05/31(火) 11:32:02 ID:1O4Gz+Id0.net<> 性能だけ見ればそもそもAPUなんか選ばないでしょ。
省電力とか省スペースとか他の要素も見てるわけで。 <> Socket774 (アウアウウー Saff-1cUl [106.146.102.125])<><>2022/05/31(火) 12:54:54 ID:z5eLHvYZa.net<> >>603
以前はそのくらいの一杯あったから大丈夫だよ。 <> Socket774 (ワッチョイ 1711-AEoY [210.194.208.227])<>sage<>2022/05/31(火) 14:23:39 ID:3UL2wKfv0.net<> AVX-512入れるとやっぱり爆熱になるんだな? <> Socket774 (アウアウウー Saff-bQO2 [106.128.107.96])<>sage<>2022/05/31(火) 15:41:44 ID:eBeX1fFFa.net<> DeskMiniくらいでシンプルに済ませたい
本格的に高画質でゲームやらないし必要十分という需要はわかる、ニッチだが
ITXまでいくならショボくてもdGPUつけたほうがマシ <> Socket774 (ワッチョイ b358-efVo [14.11.160.97])<>sage<>2022/05/31(火) 15:49:38 ID:jQp1P+Bd0.net<> NVIDIAが1630の発売延期を発表したけど実性能が1050Ti以下なんだってな
下手したら現行RyzenのAPU以下程度の性能になりそうな産廃を何でこのタイミングで発売しようとしたんだろ <> Socket774 (ブーイモ MM96-1weY [163.49.200.1])<>sage<>2022/05/31(火) 16:03:19 ID:1+srI9M9M.net<> デスクミニから一回り大きくなるけどChopinやB1で組めばケースも板も潰しが効くからそんなに悪いもんでもないよ <> Socket774 (ワッチョイ 8fda-yO3c [218.227.57.240])<>sage<>2022/05/31(火) 17:08:41 ID:hDVNz8b50.net<> >>611
GT710/730のリネームだったりして <> Socket774 (ブーイモ MM96-1weY [163.49.201.4])<>sage<>2022/05/31(火) 17:32:28 ID:eSyzxKcCM.net<> さすがに1030以下はないんじゃ <> Socket774<>sage<>2022/05/31(火) 22:18:50.48 ID:gGyFH74zS<>「日本、米国、ドイツ、英国、フランス、西側諸国、東アジア諸国、西側文明、東アジア文明、白人、キリスト教」は腐敗し堕落しており、滅びるのだ。
今すぐ、「Group of Seven (G7)」の構成国(米、日、ドイツ、フランス、イギリス、カナダ、イタリア)が全て滅びますように。
これからは、ムスリム、アフリカ、南アジア、東南アジア、中南米の時代が来るのだ。
これで世界平和が達成できる。<> Socket774<>sage<>2022/05/31(火) 22:35:18.41 ID:gGyFH74zS<>日本、米国、ドイツ、英国、フランス、西側諸国、東アジア諸国がこうなるというのか!
                           __,,:::========:::,,__
                        ...‐''゙ .  ` ´ ´、 ゝ   ''‐...
                      ..‐´      ゙          `‐..
                    /                    \
        .................;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::´                       ヽ.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;.................
   .......;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙       .'                             ヽ      ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;......
  ;;;;;;゙゙゙゙゙            /                           ゙:                ゙゙゙゙゙;;;;;;
  ゙゙゙゙゙;;;;;;;;............        ;゙                              ゙;       .............;;;;;;;;゙゙゙゙゙
      ゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;;;;;;;;.......;.............................              ................................;.......;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙
                ゙゙゙゙i;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;l゙゙゙゙゙
              ノi|lli; i . .;, 、    .,,            ` ; 、  .; ´ ;,il||iγ
                 /゙||lii|li||,;,.il|i;, ; . ., ,li   ' ;   .` .;    il,.;;.:||i .i| :;il|l||;(゙
                `;;i|l|li||lll|||il;i:ii,..,.i||l´i,,.;,.. .il `,  ,i|;.,l;;:`ii||iil||il||il||l||i|lii゙ゝ
                 ゙゙´`´゙-;il||||il|||li||i||iiii;ilii;lili;||i;;;,,|i;,:,i|liil||ill|||ilill|||ii||lli゙/`゙
                    ´゙`゙⌒ゞ;iill|||lli|llii:;゙|lii|||||l||ilil||i|llii;|;_゙ι´゚゙´`゙
                         ´゙゙´`゙``´゙`゙´``´゙`゙゙´´<> Socket774<>sage<>2022/05/31(火) 22:58:19.20 ID:gGyFH74zS<>日本、米国、ドイツ、英国、フランス、西側諸国、東アジア諸国がこうなるというのか!
          ,,-'  _,,-''"      "''- ,,_   ̄"''-,,__  ''--,,__
           ,,-''"  ,, --''"ニ_―- _  ''-,,_    ゞ    "-
          て   / ,,-",-''i|   ̄|i''-、  ヾ   {
         ("  ./   i {;;;;;;;i|    .|i;;;;;;) ,ノ    ii
     ,,       (    l, `'-i|    |i;;-'     ,,-'"   _,,-"
     "'-,,     `-,,,,-'--''::: ̄:::::::''ニ;;-==,_____ '"  _,,--''"
         ̄"''-- _-'':::::" ̄::::::::::::::::;;;;----;;;;;;;;::::`::"''::---,,_  __,,-''"
        ._,,-'ニ-''ニ--''" ̄.i| ̄   |i-----,, ̄`"''-;;::''-`-,,
      ,,-''::::二-''"     .--i|     .|i          "- ;;:::`、
    ._,-"::::/    ̄"''---  i|     |i            ヽ::::i
    .(:::::{:(i(____         i|     .|i          _,,-':/:::}
     `''-,_ヽ:::::''- ,,__,,,, _______i|      .|i--__,,----..--'''":::::ノ,,-'
       "--;;;;;;;;;;;;;;;;;""''--;;i|      .|i二;;;;;::---;;;;;;;::--''"~
               ̄ ̄"..i|       .|i
                 .i|        |i
                 i|        |i
                 .i|          .|i
                .i|           |i
               .i|      ,,-、 、  |i
               i|      ノ::::i:::トiヽ、_.|i
           _,,  i|/"ヽ/:iヽ!::::::::ノ:::::Λ::::ヽ|i__n、ト、
     ,,/^ヽ,-''":::i/::::::::/:::::|i/;;;;;;/::::;;;;ノ⌒ヽノ::::::::::::ヽ,_Λ<> Socket774 (ワッチョイ b358-efVo [14.11.160.97])<>sage<>2022/05/31(火) 19:02:42 ID:jQp1P+Bd0.net<> なんぼなんでもそれは無いってw
1050Ti比で1630は8%~14%くらい下みたいな微妙なところだったと思う
あんま興味ないんで記事を適当に流し読みしただけだから詳しくは識者の誰かが貼ってくれると期待してるw <> Socket774 (ワッチョイ 3ee1-yO3c [121.103.189.61])<>sage<>2022/05/31(火) 19:48:03 ID:7LIPYgad0.net<> https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1651986651/568

12400ってエコだわ、、、凄い、、、、ってやってるけど

5600GでR23回して同じソフトで見て
ノーマル状態、全コア4.4GHzzで70W
最大プロセッサの状態99%、全コア3.82GHzで45W


良かった5600G買って <> Socket774 (オイコラミネオ MMfb-2ZyC [150.66.88.190])<><>2022/05/31(火) 19:49:46 ID:dU/Bj0WCM.net<> 低速の5600Gでだらだらやるより消費電力は低いからエコだろ <> Socket774 (ワッチョイ b358-WjBn [14.11.195.224])<>sage<>2022/05/31(火) 19:50:50 ID:KwH8ps9g0.net<> 電力は高いだろ
電力量は低いかもしれないけど <> Socket774 (オッペケ Sr93-k7rH [126.194.198.247])<>sage<>2022/05/31(火) 19:53:44 ID:OWizCuW+r.net<> >>620
同じくらいの性能だよ <> Socket774 (ワッチョイ 3ee1-yO3c [121.103.189.61])<>sage<>2022/05/31(火) 19:57:55 ID:7LIPYgad0.net<> 5600Gの定格は3.9GHz
12400の定格は2.5GHz


5600Gの場合Max4.4GHzが3.9GHzになったところで使用感は変化せず電力は70Wから45Wに減るけども
12400のPって2.5GHzぐらいまで落とさないと消費電力って落ちて行かないんじゃないの <> Socket774 (ブーイモ MM96-9R57 [163.49.202.209])<>sage<>2022/05/31(火) 20:03:05 ID:yFEGtnJlM.net<> 12400のよい点はdGPU刺した時のゲーミング性能かなぁ <> Socket774 (ワッチョイ ff58-suOK [106.72.205.96])<>sage<>2022/05/31(火) 20:25:36 ID:4Xvyloue0.net<> >>624
5600G/5700Gは5600X/5700Xから2割も性能ダウンするんだよな・・・ <> Socket774 (ワッチョイ fec0-LWg9 [217.178.199.151])<>sage<>2022/05/31(火) 20:31:18 ID:DIXcjtAZ0.net<> APUスレでそんなこと言われても
知らんがな <> Socket774 (アウアウウー Saff-ATay [106.130.224.138 [上級国民]])<>sage<>2022/05/31(火) 20:59:25 ID:6jZQRFjEa.net<> deskminiA300(2400G)でAPUデビューして次はMinisforumB550に行くわ
APUの省電力と不足無いパワーと安心の画面出力が好き
足りないゲーミングパワーは6600XTが補うわ <> Socket774 (ワッチョイ 9fd3-yO3c [202.211.87.151])<>sage<>2022/05/31(火) 21:04:23 ID:Pwa/oZrA0.net<> AMD Ryzen 9 6900HX and Radeon RX 6650M in a MiniPC
https://videocardz.com/newz/minisforum-shows-off-its-mini-pc-with-amd-ryzen-9-6900hx-apu-radeon-rx-6650m-gpu-and-liquid-metal-for-both#disqus_thread

こういうのはいかが <> Socket774 (オッペケ Sr93-k7rH [126.194.198.247])<>sage<>2022/05/31(火) 22:33:23 ID:OWizCuW+r.net<> >>624
IGPが弱すぎるだけでは <> Socket774 (ワッチョイ 3ecf-yO3c [121.82.252.126])<>sage<>2022/06/01(水) 00:31:15 ID:XDP3Ln+V0.net<> >>625
グラボ安くなったから5700GにGPU刺してみたけど言われてる通りスコア低いね
キャッシュ半減が効いてるんだろうな・・・ <> Socket774 (JP 0H66-4t/2 [165.76.253.81])<>sage<>2022/06/01(水) 06:43:55 ID:T+Ho6w3BH.net<> 一応Zen2ぐらいのスコアは出るけどゲーミングとしては微妙だな <> Socket774 (ササクッテロレ Sp93-OGcG [126.245.135.209])<>sage<>2022/06/01(水) 07:21:25 ID:04GxkumCp.net<> キャッシュ半分でも同性能というなら
半分でいいだろって話だわな <> Socket774 (ワッチョイ ff58-TRQN [106.72.168.161])<>sage<>2022/06/01(水) 08:25:00 ID:geFWPF+/0.net<> >>628
ベトナムのフラッシュバックがって何かと思ったら
液体金属採用をアピールしてた前機種がグリス塗っただけだった
事件があったんだな。

しかしRembrandtに更にGPU積むのは何か勿体無い感もある。 <> Socket774 (スプッッ Sd6a-nRt/ [1.75.238.248])<>sage<>2022/06/01(水) 12:34:27 ID:VvF2OrfKd.net<> そりゃ微妙なのは仕方ない
かつての4コアで張り付いてた時代の感覚で問題なく使えるのが取り柄だから
昔のケースそのまま使いたいとかならこの辺だなあという感触 <> Socket774 (ワッチョイ 5302-TGhu [180.36.87.198])<>sage<>2022/06/01(水) 22:34:05 ID:Pd4t05IL0.net<> 4750GのAPUで色々なゲームで検証してる人がいたけど、結構動くな
https://youtu.be/LnOjlBiYHas <> Socket774 (ワッチョイ ff58-AEoY [106.73.8.33])<>sage<>2022/06/02(木) 07:17:52 ID:AthoZrAo0.net<> 動いても快適に遊べるかはまた別 <> Socket774 (スプッッ Sd6a-EPJq [1.75.229.241])<><>2022/06/02(木) 07:41:00 ID:IlQNOpqAd.net<> 快適の基準も個人によるので <> Socket774 (ワッチョイ 2f1f-Hjvd [58.183.172.14])<>sage<>2022/06/02(木) 10:51:49 ID:au9Dtlvv0.net<> PS4で動くタイトルなら解像度下げればだいたい動く <> Socket774 (スフッ Sdca-kl8w [49.106.216.60])<>sage<>2022/06/02(木) 11:46:09 ID:zt/zFWjbd.net<> たまにミドルレンジの構成にハイエンドの
グラボとか付けて
ベンチ上がって喜んでいるけど
よく見るとモニタは普通のFHDで60Hzって人いるよね
なぜモニタそのままでグラボハイエンドにしたんだ
っていう <> Socket774 (スプッッ Sd6a-EPJq [1.75.229.241])<><>2022/06/02(木) 12:29:55 ID:IlQNOpqAd.net<> HDRとか色深度MAXだとFHDでも60hzが適当かもしれない <> Socket774 (アウアウアー Sa76-/vwH [27.85.205.55])<>sage<>2022/06/02(木) 12:50:39 ID:TJ/DhJMPa.net<> テクスチャ解像度up、エフェクト盛り々に出来る余地が出来るからじゃね?(テキトー <> Socket774 (スフッ Sdca-kl8w [49.106.216.60])<>sage<>2022/06/02(木) 12:51:07 ID:zt/zFWjbd.net<> 細かい設定をmaxにして
一般モニタの表示限界程のfpsも出せなくなり
納得いかないから
10万~20万するグラボを買いました
って奴がほんとにいるのか <> Socket774 (スプッッ Sd6a-EPJq [1.75.229.241])<><>2022/06/02(木) 12:54:11 ID:IlQNOpqAd.net<> むしろFPSガチ勢ってハイエンドをHDでやっちゃったりするから <> Socket774 (スフッ Sdca-kl8w [49.106.216.60])<>sage<>2022/06/02(木) 12:58:03 ID:zt/zFWjbd.net<> そりゃそうだろう
高いリフレッシュレートのモニタ使って
高いfps出した方が有利になるゲームも多いだろうからな <> Socket774 (スププ Sdca-O8rl [49.96.7.10])<>sage<>2022/06/02(木) 17:52:35 ID:LKcaHjVId.net<> 目的と手段が逆になってる人いるよなぁ <> Socket774 (ワッチョイ 2610-11kL [119.82.160.129])<>sage<>2022/06/02(木) 19:04:04 ID:U5URpBOA0.net<> 高いfpsが出るPCで高リフレッシュレートのディスプレイを使っても、サーバの処理fpsが
高くなけりゃ、オブジェクトの描画タイミングも移動速度もサーバの設定以上にはならん

例えば120fps以上で表示できる環境と余裕で60fpsを保てる環境で60fpsのサーバでゲ
ームをやった場合、60fpsでの動作にしかならんから差なんてつかないからな

NVIDIAが高性能程有利になるとか嘘動画をばらまきやがったから勘違いする奴が出て
いるのがね <> Socket774 (ブーイモ MM96-9R57 [163.49.214.23])<>sage<>2022/06/02(木) 19:19:44 ID:bTXWSGwdM.net<> >>646
動いてる対象に対する見やすさは全然変わるけどな <> Socket774 (アウアウウー Saff-4/Vg [106.146.81.35 [上級国民]])<>sage<>2022/06/02(木) 19:19:59 ID:PA3iwidea.net<> 何言ってんだこいつ <> Socket774 (ブーイモ MM96-9R57 [163.49.214.23])<>sage<>2022/06/02(木) 19:22:47 ID:bTXWSGwdM.net<> それにサーバから飛んできたデータを描写するまでの時間短縮にはなるから意味がないわけじゃないし <> Socket774 (ワッチョイ 2a4e-zgJ4 [123.216.170.204])<>sage<>2022/06/02(木) 19:44:33 ID:7iFOuk+L0.net<> 光速はワイらには遅すぎる <> Socket774 (ワッチョイ b3ad-11kL [14.133.174.245])<>sage<>2022/06/02(木) 19:55:15 ID:C4hCwzEZ0.net<> サーバーの処理fps…? <> Socket774 (ワッチョイ ff58-7jsM [106.72.197.129])<>sage<>2022/06/02(木) 20:33:58 ID:XiOGdEMX0.net<> 60fpsのサーバーとかもうわけわかんねえな
クラウドゲー厶の話? <> Socket774 (ワッチョイ 2610-11kL [119.82.160.129])<>sage<>2022/06/02(木) 20:35:00 ID:U5URpBOA0.net<> >>647
見た目はヌルッとするが、動作速度も操作性も変わらんよ

>>649
ならねーよ、想定しているネットワークの速度を満たしていたら、視界内に入った瞬間の初表示タイミング
は鯖の基準の周波数でのタイミングでしか表示しない

鯖以上のfpsでの描画は鯖の設定のfpsを基準にPC側で間に描画命令を詰め込んで表示しているだけだ
からな

>>651
ポリゴンゲーは1000mm秒毎に設定したfpsで移動距離や動作速度を設定してる、だからゲームによっては
鯖に入ると45、60、90等のfps表示でサーバの処理設定が分かる

バトルフィールドとか分かりやすいぞ、マルチプラットフォームで30~90fpsの鯖があるから、30鯖から90鯖
に移動するとキャラの速度が目に見えて速くなるからな <> Socket774 (ワッチョイ 2610-11kL [119.82.160.129])<>sage<>2022/06/02(木) 20:49:09 ID:U5URpBOA0.net<> おっと間違い、fpsではなく鯖の内部処理用の周波数だったわ <> Socket774 (ワッチョイ db5a-9R57 [124.44.10.182])<>sage<>2022/06/02(木) 20:56:17 ID:717itK3B0.net<> >>653
視認性が上がるなんだがなにいってんだ
操作性の話はしとらん

フレームレート出てると何でいいかはこの辺の動画見て勉強したら?
視認出来るほど差が出るわけじゃないけど差はあるよ

https://youtu.be/N8ZUqT6Tfiw <> Socket774 <>sage<>2022/06/02(木) 21:19:42.52 ID:N6FR/YVx0.net<> もう何も言わずに去れ <> Socket774 (ワッチョイ b3ad-11kL [14.133.174.245])<>sage<>2022/06/02(木) 22:07:46 ID:C4hCwzEZ0.net<> >>654
すまないがもっと分からなくなった
誰か翻訳して <> Socket774 (ワッチョイ 7e44-BLzL [153.232.101.242])<>sage<>2022/06/02(木) 22:57:57 ID:tsFDgpPo0.net<> 鯖側の移動判定や物理判定などの処理は接続側の描画フレーム数とは一致していない
だから意味がないと言いたいのではないかと <> Socket774 (ワッチョイ b358-/vwH [14.10.98.194])<>sage<>2022/06/02(木) 23:01:27 ID:YC2Zm6iV0.net<> 鯖側で判定させてる仕様なのかい?
コリジョンディテクション? <> Socket774 (スプッッ Sd6a-EPJq [1.75.229.241])<><>2022/06/02(木) 23:36:33 ID:IlQNOpqAd.net<> >>658
意味ないわけないけどな
鯖の処理が120hzじゃないとしても高い周波数で操作した方が同期するタイミング当然多いだろ <> Socket774 (ワッチョイ aab1-weBc [219.215.38.117])<>sage<>2022/06/02(木) 23:59:59 ID:6rsCI7uV0.net<> ゲームで決着つければいい <> Socket774 (ササクッテロロ Sp93-3dJY [126.253.43.56])<>sage<>2022/06/03(金) 02:38:51 ID:NfRwPz8lp.net<> >>659
鯖で判定しないと命中パケット送信しまくるアホとか被弾パケット受信しないアホとかが出てゲームが崩壊するんだわ <> Socket774 (スフッ Sdca-zWip [49.106.210.58])<>sage<>2022/06/03(金) 16:32:53 ID:UlJzOlB+d.net<> 最近ロールバックとかいう手法を聞いた希ガス <> Socket774 (テテンテンテン MMa6-SJAz [133.106.180.154])<>sage<>2022/06/03(金) 20:36:07 ID:gbzkvT5jM.net<> ツクモと祖父で5600Gとメモリセットまたやってるけど29,800円は微妙だな <> Socket774 (ワッチョイ 3ec7-kZ1R [121.94.223.15])<>sage<>2022/06/03(金) 21:01:16 ID:HSxOwvE40.net<> >>664
5600GならNTTXで23,000円弱で売ってたしね。今もあるのかな? <> Socket774 (ワッチョイ 3ea4-OGcG [121.93.12.150])<>sage<>2022/06/03(金) 21:15:25 ID:e8Du2Hm10.net<> 尼でも23,530円があったしな <> Socket774 (ワッチョイ 7f11-m5EP [125.12.247.102])<>sage<>2022/06/04(土) 00:44:35 ID:399DSSr20.net<> せめてもうちょっとマシなメモリだったら <> Socket774 (ワッチョイ 73bc-Whoo [114.163.232.62])<>sage<>2022/06/04(土) 17:38:10 ID:OKeXv2Vc0.net<> 5600G着実に安くなってきてるな
4750Gとくらべてマルチだけ負けて後は同等以上だっけ?
今なら4750G下取りした金額で5600G買えそう <> Socket774 (ワッチョイ 7f78-PN48 [123.1.1.55])<>sage<>2022/06/05(日) 00:17:23 ID:9tDIsKly0.net<> 今なら楽天のjoshinが安い? <> Socket774 (テテンテンテン MM7f-VM+S [133.106.146.17])<>sage<>2022/06/05(日) 00:45:43 ID:A+QGvbopM.net<> >>669
ヤフショのJoshinもポイント還元多いから要チェックや <> Socket774 (ワッチョイ cfa4-LjTV [121.93.12.150])<>sage<>2022/06/05(日) 01:13:33 ID:+jqKGuhs0.net<> >>669
PPモールは19,400円(25,500円-6,100円)
SBユーザーなら上限近くまでポイント付く
今のところ在庫有らしい

https://i.imgur.com/ocgoOAx.jpg <> Socket774 (ワッチョイ 8340-m5EP [220.153.216.103])<>sage<>2022/06/05(日) 01:30:11 ID:0/qlPY620.net<> 同じくジョーシンの5700xもクポーンやポイント還元入れたら結構大変なことになってんだが <> Socket774 (ワッチョイ 6f76-Xyju [223.219.140.29])<>sage<>2022/06/05(日) 01:42:31 ID:fWcrx7kD0.net<> joshin本体で買うのはバカらしいって事? <> Socket774 (アウアウウー Sa47-JoGv [106.146.47.210])<>sage<>2022/06/05(日) 01:57:29 ID:/cd0Hf6na.net<> 20%くらいが普通では <> Socket774 (ワッチョイ 6358-jdCj [14.11.165.32])<>sage<>2022/06/05(日) 03:40:13 ID:w6mV+45X0.net<> ペイモは上限1000円分とかあるから20%とか表示だけみて判断すると全然還元ねえからな
一万くらいまでは割と表示とあっているんだがそれ以上はどんどんかけ離れるぞ <> Socket774 (ワンミングク MMc7-QMxd [122.24.110.142])<>sage<>2022/06/05(日) 15:03:48 ID:ZseCG3lAM.net<> >>672
具体的に <> Socket774 (ワンミングク MMc7-QMxd [122.24.110.142])<>sage<>2022/06/05(日) 15:11:06 ID:ZseCG3lAM.net<> 4750Gから5600Gへはコア数もgpuユニットも減るからスペックダウンのはずなのにツベとか見ると4750G上回ってるんだよな
zen2と3でそんなにかわるかな
4750Gから5700Gでなく敢えて5600Gにしたって住人結構いるのかな? <> Socket774 (アウアウウー Sa47-JoGv [106.129.64.229])<>sage<>2022/06/05(日) 15:16:45 ID:sHV3ZyyFa.net<> 5600Gはコスパ高くて5700Gより安いというのはある <> Socket774 (ワッチョイ 8340-m5EP [220.153.216.103])<>sage<>2022/06/05(日) 15:25:44 ID:0/qlPY620.net<> PayPayモールで5700x43800円、5600gとメモリセット31800円(現在売り切れ)
とどっちを取るか迷ってコスパのよい5600gにした。
5%引きクーポン使えて25%ポイント還元(非ソフトバンクユーザー、Yahoo!プレミアム会員)だった。 <> Socket774 (ワッチョイ 8340-m5EP [220.153.216.103])<>sage<>2022/06/05(日) 15:57:18 ID:0/qlPY620.net<> PayPayカードも持ってたわ。
人によって付与条件異なるから具体的にと言われても書きにくかったりする。 <> Socket774 (ワッチョイ c36d-Hlkn [150.31.141.23])<>sage<>2022/06/05(日) 16:04:40 ID:NZOuLsP30.net<> 今は4650Gなんだけど5600Gに変えるメリットってあるかなあ

4650Gが15000円で売れるから差額10000円
ポイント還元がいい時だと実質5000円位と考えたらなんかウズウズしてるんだが

ベンチのスコアは上がるだろうけど
ブラウジングや動画視聴の日常用途で差を体感できるのかな? <> Socket774 (アウアウウー Sa47-iWi4 [106.146.86.78 [上級国民]])<>sage<>2022/06/05(日) 16:52:46 ID:axFJPpIYa.net<> dGPUが必要な重たいゲームをやらない限り差は分からんだろうな <> Socket774 (テテンテンテン MM7f-+jz7 [133.106.62.32])<>sage<>2022/06/05(日) 18:07:40 ID:HJB5cWDXM.net<> Zen2とZen3とではL3キャッシュが倍増する。Zen2 APUはL2合計4MBに対してL3 8MBと明らかにL3が不足しているのでZen3の効果は大きいが製造プロセスとI/OやGPUは同じなので世代の違いが感じられる程の違いはない。 <> Socket774 (ワッチョイ e33d-m5EP [116.82.67.3])<>sage<>2022/06/05(日) 18:24:21 ID:zxhQt+7e0.net<> キャッシュの量で違いを感じた事は一度もない
ベンチのスコア差を感じた事も一度もない
君たちはどんな時に感じてるの? <> Socket774 (ワントンキン MM1f-vG6B [153.237.8.32])<>sage<>2022/06/05(日) 18:34:08 ID:w7/0riSHM.net<> >>681
4650G->5600GにしたけどdGPU持ち以外にはあまりオススメ出来ない <> Socket774 (ワッチョイ c36d-Hlkn [150.31.141.23])<>sage<>2022/06/05(日) 19:17:32 ID:NZOuLsP30.net<> なるほど

4650GにdGPUは付けてなくてブラウジングや動画視聴やiGPUで足りる程度のゲームしかしてなくて
MiniITXケース開けてパーツ外してマザー取り出してAPU交換して…ってやる手間考えたら5600Gに変えるメリット無さそうだね
現状で満足してるし

ありがとう <> Socket774 (テテンテンテン MM7f-+jz7 [133.106.56.165])<>sage<>2022/06/05(日) 19:33:45 ID:oD7ZTDbsM.net<> AM4はまだ継続するけど7nmの製造ラインを活用して安物を作るのが目的だからZen3までのIPを使い回すだけで今後画期的な新型が出ることは期待できない。ネイティブ4C8T+VEGA4はあってもZen4やRDNA2の移植はないと思う。 <> Socket774 (ワッチョイ 73bc-Whoo [114.163.232.62])<>sage<>2022/06/05(日) 19:41:18 ID:3mYTPA3w0.net<> TDP45Wくらいで4C8Tvega8で安く出てくれればな <> Socket774 (アウアウウー Sa47-JoGv [106.129.64.159])<>sage<>2022/06/05(日) 20:05:53 ID:mBVYZ+Baa.net<> >>679
メモリ5600Gが25500円とするとメモリ6300円か <> Socket774 (ワンミングク MMc7-QMxd [122.24.110.142])<>sage<>2022/06/05(日) 20:07:11 ID:ZseCG3lAM.net<> 4750Gから5600G載せ替え予定してたけどほぼ意味ないか <> Socket774 (オッペケ Sre7-anIa [126.156.226.158])<>sage<>2022/06/05(日) 20:09:09 ID:3R4cD369r.net<> なにに意味を感じるかでは <> Socket774 (オッペケ Sre7-anIa [126.236.128.15])<>sage<>2022/06/05(日) 20:11:17 ID:/uJbbZ6Gr.net<> >>679
それ単体で買うよりお得なのか?? <> Socket774 (スッップ Sd9f-rp7l [49.98.162.93])<><>2022/06/05(日) 20:37:28 ID:vn1g12Cvd.net<> 5000GはAM4最終系だし4000Gまだ高く売れるから後々のリセールのために買ったよ
数千円でそれと体感期待できないけど性能アップはまあまあよいでしょ <> Socket774 (ワッチョイ 8340-m5EP [220.153.216.103])<>sage<>2022/06/05(日) 20:48:28 ID:0/qlPY620.net<> >>692
5%引きクーポン使えたから、30,210円になったのよ。
7,552Pも付いた。
単品だと3万円以下なのでクーポンは使えない。
メモリ売っちゃえばちょっとお得かなと。 <> Socket774 (ワッチョイ 7f81-nBj0 [43.232.242.58])<>sage<>2022/06/05(日) 21:59:28 ID:wLe6YvN50.net<> sandyオジサンだったけど5700Gに変えて満足してる <> Socket774 (オッペケ Sre7-anIa [126.33.123.50])<>sage<>2022/06/05(日) 22:20:42 ID:awIpG8kvr.net<> >>694
安いメモリ買い足せば3万行くかなと思った <> Socket774 (アウアウウー Sa47-JoGv [106.129.67.133])<>sage<>2022/06/05(日) 22:28:31 ID:TVGKJtB6a.net<> メモリ使うならいいけど、売るなら単体とそんなには変わらないかな
本当に必要な物と買うほうがいいと思う <> Socket774 (ワッチョイ 03b1-iWi4 [60.151.218.131 [上級国民]])<>sage<>2022/06/06(月) 01:00:19 ID:DtYifPm/0.net<> >>685
そもそもdGPU持ってるならわざわざ劣化版のG付き選ぶ理由がないしな <> Socket774 (オッペケ Sre7-anIa [126.254.142.153])<>sage<>2022/06/06(月) 01:03:13 ID:NwCVD7cFr.net<> >>698
いやアイドルとか外した場合とかあるてしょ <> Socket774 (ワッチョイ 03b1-iWi4 [60.151.218.131 [上級国民]])<>sage<>2022/06/06(月) 01:09:09 ID:DtYifPm/0.net<> そのためだけにわざわざ肝心な主目的でのパフォーマンス低下を容認するのが賢いとは思えんな <> Socket774 (オッペケ Sre7-anIa [126.254.142.153])<>sage<>2022/06/06(月) 01:21:13 ID:NwCVD7cFr.net<> それでどれだけ変わるのさ
APUのほうが安くてコスパいいまであるし <> Socket774 (ワッチョイ 7f4e-LtSu [123.216.170.204])<>sage<>2022/06/06(月) 01:22:41 ID:FMVMENbX0.net<> 別にプロゲーマー目指さんしどうでもええんだが <> Socket774 (アウアウウー Sa47-iWi4 [106.146.76.33 [上級国民]])<>sage<>2022/06/06(月) 01:29:15 ID:Sxhowwpsa.net<> フレームレートで1割くらいは変わるぞ <> Socket774 (オッペケ Sre7-anIa [126.194.212.7])<>sage<>2022/06/06(月) 01:30:58 ID:b+5FizRGr.net<> 1割低いとゲームできないの?できるよね?
1割以上安いならいいんじゃないの <> Socket774 (ワッチョイ cfe1-Rebr [121.103.189.61])<>sage<>2022/06/06(月) 01:32:09 ID:l+PH3zH00.net<> 自分みたいに普段ゲームをしないがマイニングの関係でハイエンドGPUを複数持っていて
ひょっとしてゲームをする為にグラボを装着するかもしれないが
モニタは一般FHDモニタからゲーミングモニタに買い替える気がない人もいる
つまりfpsが高くなっても体感でわからないんだよね <> Socket774 (アウアウウー Sa47-iWi4 [106.146.113.8 [上級国民]])<>sage<>2022/06/06(月) 01:32:30 ID:qGxKp/SAa.net<> なんか変なのに絡まれてるんだがdGPUに親でも殺されたのか? <> Socket774 (オッペケ Sre7-anIa [126.194.212.7])<>sage<>2022/06/06(月) 01:33:05 ID:b+5FizRGr.net<> >>706
APUスレで何言ってるんですか? <> Socket774 (スッップ Sd9f-5DsK [49.96.244.157])<>sage<>2022/06/06(月) 01:35:38 ID:bJRaDZuvd.net<> >>706
変なのはむしろあなた <> Socket774 (アウアウウー Sa47-iWi4 [106.146.113.8 [上級国民]])<>sage<>2022/06/06(月) 01:35:43 ID:qGxKp/SAa.net<> なるほどAPUではdGPUを使うべきじゃないと

意見が一致したなキチガイくん <> Socket774 (オッペケ Sre7-anIa [126.194.212.7])<>sage<>2022/06/06(月) 01:37:28 ID:b+5FizRGr.net<> >>709
そんなこと一言も言ってないのに
君はそうなんだね <> Socket774 (アウアウウー Sa47-JoGv [106.146.3.111])<>sage<>2022/06/06(月) 01:50:30 ID:H0Ad0pfla.net<> >>703
5800X3Dおすすめ
あとは別スレでやってくれや <> Socket774 (アウアウウー Sa47-iWi4 [106.146.70.93 [上級国民]])<>sage<>2022/06/06(月) 02:31:12 ID:f+hcCGBua.net<> >>710
じゃあdGPUに親殺されたんだな
気の毒に <> Socket774 (オッペケ Sre7-anIa [126.237.8.54])<>sage<>2022/06/06(月) 02:32:11 ID:D5yddyDdr.net<> >>709
自己紹介に気づいたかな?

>>698,700,703,706,709
ゲームのフレームレートにこだわりがあるんだね
ならAPUにかぶるところよりもっと上のグレードで1割どころじゃなく上がるCPUがあるよ

>>712
そう思ってたら頭ヤバいよ <> Socket774 (ワッチョイ e36e-Rebr [180.12.137.128])<>sage<>2022/06/06(月) 03:09:36 ID:HhK7okTo0.net<> 高画質4K民とFHDぬるぬるの民は分かり合えない 5700G君アイドルマスターだから気にしないで使うけど <> Socket774 (スッップ Sd9f-rp7l [49.98.162.93])<><>2022/06/06(月) 03:13:07 ID:NIuTXt1Td.net<> 4kは流石に規格外やろ <> Socket774 (アウアウウー Sa47-ksCe [106.129.65.90])<>sage<>2022/06/06(月) 04:40:57 ID:ztFA5S+3a.net<> ゲームやらんから知らんけど
ゲームはフレームレート高い方が有利ってよく聞くけど
じゃぁフレームレート低いPCだったら必ず負けるの?勝負に負けるの?相手にならないの? <> Socket774 (ワッチョイ cf1f-vG6B [121.102.149.61])<>sage<>2022/06/06(月) 04:52:01 ID:XPc1beQ10.net<> >>698
最後の古井戸APUなので <> Socket774 (ワッチョイ 136d-m5EP [160.13.93.14])<>sage<>2022/06/06(月) 08:02:48 ID:opXsJdi10.net<> 愚問 <> Socket774 (スッップ Sd9f-rp7l [49.98.162.93])<><>2022/06/06(月) 09:56:27 ID:NIuTXt1Td.net<> >>716
テレビの倍速機能オンにしたら気持ち悪いとか言っちゃう人? <> Socket774 (ワッチョイ 7f4e-LtSu [123.216.170.204])<>sage<>2022/06/06(月) 09:57:46 ID:FMVMENbX0.net<> 倍速とフレームレートは別モンやろ・・・ <> Socket774 (ワッチョイ a3b1-saTt [126.51.91.140])<>sage<>2022/06/06(月) 10:37:49 ID:rjYnBKDq0.net<> >>716
他所様の事情は知らんけど音ゲーマー的には60HzV-SYNKの俺はfps無制限の俺にまず勝てないし、ましてや後者が120Hzディスプレイとか持ち出したら手も足も出ない <> Socket774 (スッップ Sd9f-rp7l [49.98.162.93])<><>2022/06/06(月) 11:06:56 ID:NIuTXt1Td.net<> >>720
いや有利不利でフレームレート上げてる人言うほど多いか?ってこと
大抵はヌルヌルで操作したいって感じやろ <> Socket774 <>sage<>2022/06/06(月) 11:40:27.17 ID:HO3yqTmc0.net<> 30fps以上は人間の目では認識できないって聞いたけど
それ以上って必要なん?
それ以上にしないと勝てないの? <> Socket774 <>sage<>2022/06/06(月) 12:07:25.06 ID:7JSCBp3/a.net<> 静止画として認識出来なくなるのが30fpsくらいって話で
動画としてのヌルヌル感はそれ以上でも体感出来る
そもそも表示されてない動きは認識しようがないから描画の更新が速けりゃ速いほど良いって事になるんじゃねえかな <> Socket774 <>sage<>2022/06/06(月) 12:23:24.96 ID:NMHgiKzEd.net<> ゲームしないけど60Hzはほしい
30Hzだと文字を打ってから表示までの遅延もわかる <> Socket774 <>sage<>2022/06/06(月) 12:31:41.37 ID:rjYnBKDq0.net<> 人間の目の反応の限界が30Hzとか60Hzが限界ってのは個々の視神経の発火鎮火のスピードが根拠だから、視ないで観てる(視線で追わない)部分においてはそれより遥かに早いレートでも意味ある
黒い壁紙の上で白いマウスカーソルクルクル動かせば120と240みたいな高レート同士の比較でもすぐ違いがわかるよ <> Socket774 <>sage<>2022/06/06(月) 13:02:08.50 ID:3sSyppuLd.net<> ゲームにおいてはフレームレートは入力受け付ける間隔と同じといってもいいんじゃ
だから視覚だけの問題ではない <> Socket774 <>sage<>2022/06/06(月) 14:08:43.46 ID:c7sh9sKj0.net<> 動画は30(60)の正数倍が良いとかあるの? <> Socket774 <>sage<>2022/06/06(月) 15:01:34.18 ID:OzkKUBTL0.net<> >>725
この人何言ってるの? <> Socket774 <>sage<>2022/06/06(月) 15:55:00.94 ID:GxaXyYm1M.net<> >>728
フィルムやヨーロッパは24だから最小公倍数の120がベスト <> Socket774 <>sage<>2022/06/06(月) 15:56:30.99 ID:GxaXyYm1M.net<> あヨーロッパは25だ
最小公倍数は600か <> Socket774 <>sage<>2022/06/06(月) 16:41:16.82 ID:UXApaq/a0.net<> うち東日本だから50Hzなんよ… <> Socket774 <>sage<>2022/06/06(月) 17:01:25.04 ID:Jb9DKmHg0.net<> こいつを張れと言われた気がした。
https://www.testufo.com <> Socket774 (アウアウクー MMe7-3hW+ [36.11.228.168])<>sage<>2022/06/06(月) 18:39:14 ID:gs+QjtSEM.net<> んがんぐ <> Socket774<>sage<>2022/06/06(月) 20:22:46.92 ID:llfpRY3yc<>「日本、米国、ドイツ、英国、フランス、西側諸国、東アジア諸国、西側文明、東アジア文明、白人、キリスト教」は腐敗し堕落しており、滅びるのだ。
今すぐ、「Group of Seven (G7)」の構成国(米、日、ドイツ、フランス、イギリス、カナダ、イタリア)が全て滅びますように。
これからは、ムスリム、アフリカ、南アジア、東南アジア、中南米の時代が来るのだ。
これで世界平和が達成できる。<> Socket774<>sage<>2022/06/06(月) 20:36:14.46 ID:llfpRY3yc<>日本、米国、ドイツ、英国、フランス、西側諸国、東アジア諸国がこうなるというのか!
                           __,,:::========:::,,__
                        ...‐''゙ .  ` ´ ´、 ゝ   ''‐...
                      ..‐´      ゙          `‐..
                    /                    \
        .................;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::´                       ヽ.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;.................
   .......;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙       .'                             ヽ      ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;......
  ;;;;;;゙゙゙゙゙            /                           ゙:                ゙゙゙゙゙;;;;;;
  ゙゙゙゙゙;;;;;;;;............        ;゙                              ゙;       .............;;;;;;;;゙゙゙゙゙
      ゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;;;;;;;;.......;.............................              ................................;.......;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙
                ゙゙゙゙i;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;l゙゙゙゙゙
              ノi|lli; i . .;, 、    .,,            ` ; 、  .; ´ ;,il||iγ
                 /゙||lii|li||,;,.il|i;, ; . ., ,li   ' ;   .` .;    il,.;;.:||i .i| :;il|l||;(゙
                `;;i|l|li||lll|||il;i:ii,..,.i||l´i,,.;,.. .il `,  ,i|;.,l;;:`ii||iil||il||il||l||i|lii゙ゝ
                 ゙゙´`´゙-;il||||il|||li||i||iiii;ilii;lili;||i;;;,,|i;,:,i|liil||ill|||ilill|||ii||lli゙/`゙
                    ´゙`゙⌒ゞ;iill|||lli|llii:;゙|lii|||||l||ilil||i|llii;|;_゙ι´゚゙´`゙
                         ´゙゙´`゙``´゙`゙´``´゙`゙゙´´<> Socket774<>sage<>2022/06/06(月) 20:50:13.30 ID:llfpRY3yc<>日本、米国、ドイツ、英国、フランス、西側諸国、東アジア諸国がこうなるというのか!
          ,,-'  _,,-''"      "''- ,,_   ̄"''-,,__  ''--,,__
           ,,-''"  ,, --''"ニ_―- _  ''-,,_    ゞ    "-
          て   / ,,-",-''i|   ̄|i''-、  ヾ   {
         ("  ./   i {;;;;;;;i|    .|i;;;;;;) ,ノ    ii
     ,,       (    l, `'-i|    |i;;-'     ,,-'"   _,,-"
     "'-,,     `-,,,,-'--''::: ̄:::::::''ニ;;-==,_____ '"  _,,--''"
         ̄"''-- _-'':::::" ̄::::::::::::::::;;;;----;;;;;;;;::::`::"''::---,,_  __,,-''"
        ._,,-'ニ-''ニ--''" ̄.i| ̄   |i-----,, ̄`"''-;;::''-`-,,
      ,,-''::::二-''"     .--i|     .|i          "- ;;:::`、
    ._,-"::::/    ̄"''---  i|     |i            ヽ::::i
    .(:::::{:(i(____         i|     .|i          _,,-':/:::}
     `''-,_ヽ:::::''- ,,__,,,, _______i|      .|i--__,,----..--'''":::::ノ,,-'
       "--;;;;;;;;;;;;;;;;;""''--;;i|      .|i二;;;;;::---;;;;;;;::--''"~
               ̄ ̄"..i|       .|i
                 .i|        |i
                 i|        |i
                 .i|          .|i
                .i|           |i
               .i|      ,,-、 、  |i
               i|      ノ::::i:::トiヽ、_.|i
           _,,  i|/"ヽ/:iヽ!::::::::ノ:::::Λ::::ヽ|i__n、ト、
     ,,/^ヽ,-''":::i/::::::::/:::::|i/;;;;;;/::::;;;;ノ⌒ヽノ::::::::::::ヽ,_Λ<> Socket774 (ワッチョイ cf6e-sae+ [153.170.88.132])<>sage<>2022/06/06(月) 20:55:51 ID:luLlDqYe0.net<> 悲しいね
いつのまにかフルHD 60fps安定はいつ達成できるか
ワクテカスレだったのに・・・・
PS4よりはるかにちいさいデスクミニでPS4レベルのゲームが楽しめる・・・
そんな夢は潰えたのか・・・・(´;ω;`) <> Socket774 (スッップ Sd9f-rp7l [49.98.157.24])<><>2022/06/06(月) 21:00:41 ID:ZMW4cY9Jd.net<> ps4でFHD60fpsが安定して出るゲームってほとんどないでしょ
その辺はAPUでもHDで60fpsは出るんちゃうの <> Socket774 (スフッ Sd9f-fEzj [49.104.6.138])<>sage<>2022/06/06(月) 21:25:59 ID:yy5MrijVd.net<> >>738
(笑)
ま、現状はGTX1050の足元にも及ばないのでね
あと10年くらいしたらできるようになるんじゃなーい? <> Socket774 (ワッチョイ 9358-+3AG [106.73.64.0])<>sage<>2022/06/06(月) 22:05:55 ID:/KIyRCTk0.net<> 今時電源周波数に影響される家電なんてと
思ったが、オフィスビルではまだ蛍光灯が
結構あるし、電子レンジ冷蔵庫洗濯機とか
モーター系は影響ありそうだな。 <> Socket774 (ワンミングク MMc7-QMxd [122.24.110.142])<>sage<>2022/06/07(火) 14:29:50 ID:DlEQQqfnM.net<> この為替レートで米尼5700Gもっと安くならんかな <> Socket774 (スップ Sd9f-Q5o7 [49.97.20.197])<>sage<>2022/06/07(火) 15:45:02 ID:jB/jLZuBd.net<> 既にドル持ってんなら相対的に安く買えるけども <> Socket774 (ワッチョイ e3e3-Wnov [110.50.10.150])<>sage<>2022/06/07(火) 17:05:23 ID:DnNlMVEs0.net<> >>741
周波数のせいでLED信号の点灯状態がドラレコで記録できない問題とかもあったな
今はドラレコ側が対策したんでちゃんと記録されてるけど <> Socket774 (ワンミングク MM1f-QMxd [153.234.202.56])<>sage<>2022/06/08(水) 09:51:12 ID:dHxtLtfrM.net<> 最終系にしたいけどgpu重視なら4750Gでも良いのかな
5600Gの安さが気にはなる <> Socket774 <>sage<>2022/06/08(水) 10:36:48.37 ID:K2q7LCs9r.net<> ワイは7700Gちゃん待ち! <> Socket774 <>sage<>2022/06/08(水) 11:02:37.67 ID:O69DLwNr0.net<> 初歩的な質問で恐縮なのですが、GPUがVega8だったらfluidが使えると思って間違いないんですかね?
購入検討中のベアボーンのAPUがRyzen5 3550Hなんです <> Socket774 <>sage<>2022/06/08(水) 11:20:20.64 ID:u36q9zB80.net<> ええよ <> Socket774 <>sage<>2022/06/08(水) 11:51:58.65 ID:CaBFqDbZd.net<> あかんよ <> Socket774 <>sage<>2022/06/08(水) 12:23:55.93 ID:wAOE3CNb0.net<> >>747
わかりやすい淫厨の工作だな
古井戸はRDNAに比べてもっさりモヤモヤだから、画質ではもう時代遅れ
古井戸は連呼厨はIrisでも使ってろよ
Vega8よりゲーム向きだから <> Socket774 <>sage<>2022/06/08(水) 12:34:52.13 ID:TTPHJKDja.net<> という淫厨なのだった^^ <> Socket774 <>sage<>2022/06/08(水) 12:49:28.27 ID:c6kiolcu0.net<> Irisでまともに動くゲームは非常に少ないのですがそれは… <> Socket774 (オイコラミネオ MM27-6fP0 [150.66.95.200])<>sage<>2022/06/08(水) 14:14:37 ID:VDBQm2PBM.net<> >>747
ただAPUのFruidは隠し機能だから
ゲームしながら動画を見たりすると不安定になったりしたから
オンオフはちゃんと使い分けたほうがいいなあと <> Socket774 (ワッチョイ 3f0d-tFO0 [101.143.172.34])<>sage<>2022/06/08(水) 14:17:04 ID:vKvvDKzO0.net<> インテルIGPUはドライバーがバグだらけだからカタログ性能よくなっても対抗馬には現状なりえんな。外付けGPUもドライバーがバグだらけを修正できなくて遅れてるみたいだし <> Socket774 (ワッチョイ 53ac-lCJq [122.103.233.213])<>sage<>2022/06/08(水) 14:31:18 ID:O69DLwNr0.net<> >>753
>ただAPUのFruidは隠し機能

「Bluesky…」を導入すればイケるってことですよね? <> Socket774 (スッップ Sd9f-N0FI [49.98.135.65])<>sage<>2022/06/08(水) 15:28:09 ID:CaBFqDbZd.net<> fruidはイケないがfluidならイケる <> Socket774 (ワッチョイ cfc0-Vp2P [217.178.89.230])<>sage<>2022/06/08(水) 15:44:06 ID:TWUPFEIH0.net<> Intelのグラフィックドライバは
ATi時代のRadeon以下の
印象 <> Socket774 (ワッチョイ 6358-0Nk6 [14.11.160.97])<>sage<>2022/06/08(水) 16:24:17 ID:c6kiolcu0.net<> ATi時代はそもそもドライバの打ち切りが早くて早くて
つーかドライバまともに作れないグラボも出してたからな
FuryMaxで窓2000のドライバ作らずに切り捨てた恨みは忘れないぞ <> Socket774 (ワッチョイ a373-v3BC [36.14.8.235])<>sage<>2022/06/08(水) 16:37:36 ID:sSYTDuan0.net<> FuryMaxx な <> Socket774 (テテンテンテン MM7f-+jz7 [133.106.63.230])<>sage<>2022/06/08(水) 16:49:52 ID:FwidocfnM.net<> GPUを2つのチップレットに分けるってMAXXの再来だよね。 <> Socket774 (ワッチョイ 6358-0Nk6 [14.11.160.97])<>sage<>2022/06/08(水) 17:21:03 ID:c6kiolcu0.net<> そういやATi時代のRadeonってARMで生き残ってたはずだけど最近聞かないな
Adrenoってどうなったの? <> Socket774 (ワッチョイ a3de-+4Ez [164.70.153.50])<>sage<>2022/06/08(水) 17:38:14 ID:Uq1jo4Ob0.net<> >>758
ありゃあ98系のAGPあたりの仕様の穴をついた実装したら
2000では穴が塞がっててどうにも出来なかった、みたいな話だったろ確か
もう許したれやもう会社自体がないんだし <> Socket774 (ワッチョイ 6358-MOl7 [14.11.195.224])<>sage<>2022/06/08(水) 18:05:49 ID:jJxn4QYF0.net<> 3dfxは4チップや

https://ascii.jp/img/2017/11/06/1097971/original/272a7dc2bf0e5225.jpg <> Socket774 (ブーイモ MMff-nqT1 [163.49.211.238])<>sage<>2022/06/09(木) 21:53:59 ID:Y+nIRX+QM.net<> アウトレットで未使用5600Gが21500円位だったから注文したけど
箱潰れでピン曲がりとかしてないかドキドキする <> Socket774 (ワッチョイ 73bc-Whoo [114.163.232.62])<>sage<>2022/06/09(木) 22:29:11 ID:mLPyWWrR0.net<> 店舗で新品でも25500円位なのに危険冒してわざわざアウトレットとは <> Socket774 (ブーイモ MM07-JoMF [210.148.125.182])<>sage<>2022/06/10(金) 00:10:30 ID:nDzY2QaRM.net<> ピン曲がりとかだったら返品すればいいし…
アマゾンアウトレットで箱破損のマイクロSD買ったらブリスターから見えないカード裏側に曲がった跡がついてたり4TBのSSD買ったらどう見ても250GBのが届いたりアマゾンアウトレットはダメ元で買うなら楽しい
全然きれいなのも多いし <> Socket774 (ワッチョイ cfa4-LjTV [121.93.12.150])<>sage<>2022/06/10(金) 03:33:56 ID:VhEQN7Gh0.net<> 5600Gは並行輸入品で24.5kまで下がってるのに…その3kさえ惜しいのか <> Socket774 (ワッチョイ 7387-yFCf [114.171.229.205])<>sage<>2022/06/10(金) 06:50:31 ID:rvKlNzkW0.net<> 他人の趣味にとやかく言わない <> Socket774 (ワッチョイ 13da-Rebr [202.225.143.216])<>sage<>2022/06/10(金) 07:50:10 ID:6M13aQsO0.net<> >>763
voodoo5 5500AGP買ったなあ
まだ押し入れにあるはずだ、箱は大きいから捨てたが <> Socket774 (ワッチョイ 63ad-+66E [14.133.193.168])<>sage<>2022/06/10(金) 09:52:37 ID:jain28vG0.net<> 5600Gのコスパやばすぎ
コア1個あたりの値段が4000円ちょっとで優秀なGPUもついてくる <> Socket774 (スッップ Sd9f-6fP0 [49.98.130.63])<>sage<>2022/06/10(金) 10:19:45 ID:eARzmihDd.net<> 11400があるから対抗上ここまで値段下げる必要ある
APU自体の魅力がなきゃ11400と同等ではなかなか厳しいものが <> Socket774 (ワントンキン MM1f-QMxd [153.236.70.237])<>sage<>2022/06/10(金) 10:58:59 ID:LuG0jU+xM.net<> 魅力的ではあるけど4750Gから乗り換え考えるとパンチが今一つ <> Socket774 (ワッチョイ cfe1-Rebr [121.103.189.61])<>sage<>2022/06/10(金) 12:19:55 ID:AnB9i0bq0.net<> トップ下の消費電力がいいからな
>>619
>>623

intelはMAX状態と全く何もしてない状態がいいんじゃないの
昔のVTEC積んだシビックみたいなもので6000回転以上出して走行すればそのクラスで最強なのであって
問題は、どこでそれだけ回すのかってところで <> Socket774 (スッップ Sd9f-6fP0 [49.98.139.246])<>sage<>2022/06/10(金) 12:36:00 ID:qwoR4qPTd.net<> あ、そうか、>>771のやつ対抗12400だったわそういや <> Socket774 (ワッチョイ 43dc-tFO0 [118.1.140.13])<>sage<>2022/06/10(金) 12:42:03 ID:U4wZHHUm0.net<> 2400Gから5600Gに替えたけど、インターネッツとエロ動画再生ぐらいだから全く変わりない <> Socket774 (ワッチョイ 7f1f-oRFw [203.168.91.81])<>sage<>2022/06/10(金) 15:02:30 ID:mepc+Dnt0.net<> その用途だと4790でも変わらんよね…Intelだけど <> Socket774 (スッップ Sd9f-rp7l [49.98.158.62])<><>2022/06/10(金) 15:14:20 ID:AY87H0Btd.net<> その操作だとiPadでいいよね <> Socket774 (テテンテンテン MM7f-JrRZ [133.106.32.8])<>sage<>2022/06/10(金) 16:41:15 ID:HGbN+2EFM.net<> >>775
これからエロ動画はVRの時代
VR180では、5600Gなぞ最低ラインだ
https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2022/0610/443307 <> Socket774 (ワッチョイ 43dc-tFO0 [118.1.140.13])<>sage<>2022/06/10(金) 17:49:16 ID:U4wZHHUm0.net<> >>778
頭に被せるよりちんこに被せるタイプを開発して欲しい <> Socket774 (スププ Sd9f-c0TQ [49.96.7.10])<>sage<>2022/06/10(金) 18:06:48 ID:ABLXhZZVd.net<> それ前からなかったっけ <> Socket774 (ワッチョイ 7f40-E//o [125.193.55.131])<>sage<>2022/06/10(金) 18:08:45 ID:OC1OigaO0.net<> >>726
医療系? <> Socket774 (ワッチョイ 536c-YUVn [122.130.15.221])<>sage<>2022/06/10(金) 19:02:14 ID:RYj25H9x0.net<> Phoenix PointはAM5にも来る可能性があるのか
AM5のRembrandtはやっぱり無かったな <> Socket774 (ワンミングク MM1f-us2b [153.251.59.207])<>sage<>2022/06/10(金) 20:42:46 ID:3wfyUp6XM.net<> >>148
それ奥さん浮気しとるで <> Socket774 (オッペケ Sre7-JoGv [126.253.159.105])<>sage<>2022/06/10(金) 20:52:57 ID:AUJgVYI6r.net<> >>771
5600Gは総合的には12400より優れてるぞ <> Socket774 (ブーイモ MMff-nqT1 [163.49.208.84])<>sage<>2022/06/10(金) 22:18:06 ID:rj1aqtf8M.net<> アウトレットの並行輸入5600G届いたけどキレイなもんだった
中古でピン曲がり掴んだことあるけど、CPUの保証は使ったことないしな…
これで2400G、3200G、4650G、4750G、5600G、5700Gが揃ったわぁ <> Socket774 (オッペケ Sre7-5UBB [126.33.107.234])<>sage<>2022/06/10(金) 22:27:27 ID:0CMl+qGkr.net<> 揃った感はよくわからんけどよかったな <> Socket774 (ワッチョイ 13da-Rebr [202.225.143.216])<>sage<>2022/06/10(金) 22:38:23 ID:6M13aQsO0.net<> >>785
鰤も蒐集しよう <> Socket774 (ワッチョイ ffcf-GGE9 [219.75.228.51])<>sage<>2022/06/11(土) 01:24:54 ID:Pr5XJ8YP0.net<> >>785
APUコレクターですやん <> Socket774 (オッペケ Sr87-9eyg [126.205.213.101])<>sage<>2022/06/11(土) 08:58:55 ID:erch2+sQr.net<> コレクターではないわな <> Socket774 (オッペケ Sr87-9eyg [126.205.213.101])<>sage<>2022/06/11(土) 09:09:33 ID:erch2+sQr.net<> これで2200Gや4350Gを揃え始めたらコレクターなんだけど、いらないものを無理に買う必要はない
界隈では集めてる人もいるな <> Socket774 (ワッチョイ ff11-GGE9 [125.12.247.102])<>sage<>2022/06/11(土) 09:39:33 ID:I/pRw10n0.net<> 別にコレクターじゃないけど
使い道もないけど何となく買った4650GやAthlon3000Gが押し入れに眠ってる <> Socket774 (オッペケ Sr87-9eyg [126.158.147.126])<>sage<>2022/06/11(土) 09:43:29 ID:rv9T/qtTr.net<> まあコレクターじゃなくていいんだよね
普通の人はセレクター <> Socket774 (ワッチョイ ff4e-zEfY [123.216.170.204])<>sage<>2022/06/11(土) 09:45:34 ID:b2Y+A4JE0.net<> コレクター ワイ <> Socket774 (ワッチョイ 3358-8nT5 [106.72.168.161])<>sage<>2022/06/11(土) 11:15:15 ID:ULeWOuld0.net<> >>793
使わなくなったAPUはゴミ箱行きか <> Socket774 (ワッチョイ ff4e-zEfY [123.216.170.204])<>sage<>2022/06/11(土) 11:41:19 ID:b2Y+A4JE0.net<> >>794
メルカリヤフオクにポイポイのポイYO! <> Socket774 (ワッチョイ ffb1-2p/c [219.215.38.117])<>sage<>2022/06/11(土) 12:00:04 ID:YFB03xB70.net<> それじゃコレクター失格 <> Socket774 (ワッチョイ cfa4-x1wE [121.93.12.150])<>sage<>2022/06/11(土) 12:01:28 ID:+2OB92pO0.net<> 捨てずに買取だせよ…こないだRyzen5 1400を買取に出したら4,400円だったぞ <> Socket774 (ワッチョイ ff4e-zEfY [123.216.170.204])<>sage<>2022/06/11(土) 12:09:05 ID:b2Y+A4JE0.net<> >>796
だってコレクター(corrector)で寿司!! <> Socket774 (テテンテンテン MM7f-G2Bj [133.106.44.165])<>sage<>2022/06/11(土) 12:27:08 ID:6b4oe0Z1M.net<> >>795
白黒抹茶あがりコーヒーゆずさくら <> Socket774 (ワントンキン MM9f-TIMK [153.236.70.237])<>sage<>2022/06/11(土) 16:13:01 ID:ye4buPeMM.net<> 5600G大体今が底値かな? <> Socket774 (ワッチョイ 3358-8nT5 [106.72.168.161])<>sage<>2022/06/11(土) 16:31:05 ID:ULeWOuld0.net<> >>798
ずっと何がコレクターなのかと思ってたけど、そういうことだったの…?
勉強になった。 <> Socket774 (ワッチョイ f31f-Z9rz [58.183.155.195])<>sage<>2022/06/11(土) 18:30:01 ID:TEjqiRqv0.net<> 2400Gですら未だにヤフオクで1.2万前後で落札されてるからな <> Socket774 (ワッチョイ ffa9-GGE9 [219.112.184.147])<>sage<>2022/06/11(土) 20:17:15 ID:yk7gbhA60.net<> 2400Gはいろいろと使えるから売らないのが吉 <> Socket774 (ワッチョイ a340-DKQR [220.153.216.103])<>sage<>2022/06/11(土) 21:26:08 ID:5zkMEoOI0.net<> >>785
なんかよくわからんけどおめでとう <> Socket774 (ワッチョイ 1376-GKSk [114.191.28.106])<>sage<>2022/06/11(土) 22:55:39 ID:MNM4JMQ40.net<> 5800Hすこ <> Socket774 (ブーイモ MMff-gumT [163.49.204.100])<>sage<>2022/06/11(土) 23:00:07 ID:a5jPdm7WM.net<> 5900HXのアレも持ってるけど、クーラーの素性よくわからんから結局cTDP45Wに設定したまま放置しとる <> Socket774 (ブーイモ MMff-gumT [163.49.204.100])<>sage<>2022/06/11(土) 23:02:10 ID:a5jPdm7WM.net<> 45じゃねぇ
35Wだった <> Socket774 (ワッチョイ cfc7-hPfG [121.94.223.15])<>sage<>2022/06/12(日) 00:15:16 ID:wpzFQAl80.net<> 4600GがほしいがAliで18,000円ぐらいで売ってるのは本物かな…あきらめて21,000の4650Gを尼で買わざるを得ないのか…? <> Socket774 (ワッチョイ cfc0-H98U [217.178.89.230])<>sage<>2022/06/12(日) 00:52:45 ID:IP95IWSJ0.net<> 5600Gでアカン理由はなんや <> Socket774 (ワッチョイ f31f-Z9rz [58.183.155.195])<>sage<>2022/06/12(日) 03:32:33 ID:KZqnhrMq0.net<> 3000円の差なら4650G買えよ <> Socket774 (ワッチョイ ffb1-2p/c [219.215.38.117])<>sage<>2022/06/12(日) 05:52:30 ID:6KlNFOBK0.net<> 男なら賭けてみろよ <> Socket774 (ワッチョイ ff4e-zEfY [123.216.170.204])<>sage<>2022/06/12(日) 06:05:34 ID:WXFfR0AH0.net<> 女は賭けちゃいけないっての!?ギャオオオオン!! <> Socket774 (スップ Sd1f-APne [49.97.110.4])<>sage<>2022/06/12(日) 07:16:54 ID:2W11nh3ad.net<> NTT-Xで5700GとDSP版Windowsセットが個数限定で安い
Home付きが45980円
Pro付きが49980円
10と11それぞれ在庫あり
正規国内代理店価格最安値44800円との比較
平行輸入品価格は無視する <> Socket774 <>sage<>2022/06/12(日) 09:28:09.57 ID:HmBfHI+TM.net<> ホビー的な使い方なら6コアがベストなのかな? <> Socket774 <>sage<>2022/06/12(日) 09:48:26.07 ID:me/jNN4vM.net<> 4350Gとか5300Gとか見てみたいけど、現実的には5600Gだわなー <> Socket774 <>sage<>2022/06/12(日) 09:52:25.30 ID:FcnfL8ln0.net<> ふわっとホビーって言っても
それこそコア数絶対正義の動画や写真の編集をホビーにしてる人もいる訳で <> Socket774 (テテンテンテン MM1f-/DCF [193.119.152.163])<>sage<>2022/06/12(日) 15:35:57 ID:9TS2iX4yM.net<> >>797
新品が手に入らんならともかく中古で買うやつ以外に多いよな
中古なんか誰に開発されたかわからんババアやん
田舎からでてきた生娘(新品)をシャブ漬けにするほうがずっと楽しいのに <> Socket774 (ワッチョイ 8358-dk8+ [14.11.160.97])<>sage<>2022/06/12(日) 17:04:54 ID:QmlMK3E90.net<> 女遊びに慣れた奴は面倒な処女を避ける
逆に女を知らない奴は比べられるのを怖がって処女を求める
自分に自信のない奴がロリコンになるのと一緒だな
動いた実績ある中古を安いからと求める考えもあるってこった <> Socket774 (ワッチョイ c373-bTix [36.14.8.235])<>sage<>2022/06/12(日) 17:20:07 ID:LCKziMGH0.net<> プロセッサってそんなガチャ要素あったんや…Pentium ODP買って以降、動かなかった製品に当たってないワイはなんちゅう幸運の持ち主なんや…

OCの伸びで当たり外れあるの気にした以外そんなんねーわw <> Socket774 (ワッチョイ ffb1-zkCy [221.17.10.99])<><>2022/06/12(日) 21:42:32 ID:tpz5NCS50.net<> こういうことなんだよね


□■現役F1ドライバー□■

ドライビング能力(速さ、巧さ、マシンへの適応能力)ランキング

1位・・・フェルスタッペン
2位・・・ルクレール
3位・・・ノリス

4位・・・ペレス
5位・・・ラッセル
6位・・・サインツ
7位・・・アルボン
8位・・・ガスリー
9位・・・オコン
10位・・・アロンソ

11位・・・角田
12位・・・リカルド
13位・・・ベッテル
14位・・・マグヌッセン
15位・・・ハミルトン
16位・・・ボッタス
17位・・・ストロール
18位・・・周
19位・・・シューマッハ
20位・・・ラティフィ <> Socket774 (ワッチョイ cfc7-hPfG [121.94.223.15])<>sage<>2022/06/12(日) 23:31:51 ID:wpzFQAl80.net<> >>809
deskmini A300なんだわ…せめてZen2にしたいなと。海外では4600Gが発売になったものの、あちらでも5600Gより高いみたいね。性能面から見ても4600G買うのもなんかなって感じではあるんだけどね… <> Socket774 (ワッチョイ f31f-Z9rz [58.183.155.195])<>sage<>2022/06/13(月) 00:27:03 ID:d5g+kLsx0.net<> 素人の趣味なら6コアで十分よ
エンコにちょっと時間がかかるだけや <> Socket774 (ワッチョイ cf73-GGE9 [121.110.178.151])<>sage<>2022/06/13(月) 00:32:02 ID:P5becm2F0.net<> まあ世の中にはこういう人もいるしな
https://www.youtube.com/watch?v=xieq9SpCNd8 <> Socket774 (テテンテンテン MM1f-/DCF [193.119.152.238])<>sage<>2022/06/13(月) 00:56:54 ID:j5UQBCrwM.net<> >>818
おまえは金がないだけだろ
CPUなんか新品以外選ぶメリットないわ <> Socket774 (ワッチョイ ff11-b76z [125.8.168.218])<>sage<>2022/06/13(月) 01:42:14 ID:4K/oeuoa0.net<> でも今の据え置きゲーム機って8コアなんだよね… <> Socket774 (ワンミングク MM9f-2hUx [153.234.78.89])<>sage<>2022/06/13(月) 05:18:34 ID:fsF3hpthM.net<> テテンテンテンとかいうクソ回線も選ぶメリットないよね <> Socket774 (スップ Sd1f-y/rW [1.72.8.251])<><>2022/06/13(月) 10:54:49 ID:n+g7xj/Ud.net<> CPUとメモリはまず壊れないから中古でもいいと思うけどな
ただメモリはともかくCPUは現行モデル中古って言うほど安くないよね <> Socket774 (ワッチョイ 0302-2pXT [180.36.87.198])<>sage<>2022/06/13(月) 13:17:46 ID:knVZ35pa0.net<> 両方保ってるけど4750G≒5600Gと思う
5600Xが頭一つ上 <> Socket774 (ブーイモ MMff-USYz [163.49.209.60])<>sage<>2022/06/13(月) 14:02:18 ID:nNbox2KYM.net<> Amazon 5700G ¥35,840 <> Socket774 (ワッチョイ cf73-GGE9 [121.110.178.151])<>sage<>2022/06/13(月) 19:14:29 ID:P5becm2F0.net<> >>828
キャッシュ量がかなり左右するんやろな…
5950/5900/5600の3D今からでも出ないかな <> Socket774 (ワッチョイ 8358-Ho/Y [14.8.11.129])<>sage<>2022/06/13(月) 20:00:07 ID:J/s5LrxG0.net<> >>828
4750Gはもっさりだから体感では5300Gの方が速いよ
高い金出してベンチマークしたいなら4750Gの在庫処分お疲れ <> Socket774 (ワッチョイ 83ad-/e9c [14.133.227.57])<>sage<>2022/06/13(月) 20:12:13 ID:f2Zl2P510.net<> APUでやることって基本4コアあれば十分だしね
5300Gのほうが体感早いかもしらん <> Socket774 (ワッチョイ cfe1-GGE9 [121.103.189.61])<>sage<>2022/06/13(月) 20:12:54 ID:kuLMIAZk0.net<> ゲームやるやつはG付き買わんのじゃないの
別に5600Xとかそっち買ってリグで回してるRTX3080なんかを1個持ってきて付けても良かったが
モニタが普通のモニタで買い替える予定がないし
グラボ付けるとアイドル消費電力とか良くなった分だけ消費電力は上がるからな、、、
そもそも今はゲームもやらんし
一旦装着してマイニングが活発になった時にグラボを取り換えるのも面倒なんでG付きを買ったけども <> Socket774 (スプッッ Sd07-cESI [110.163.13.95])<><>2022/06/13(月) 20:17:30 ID:L4BkGOuGd.net<> マイニングしてるならアイドルなんてどうでもいいじゃん
ワッパ糞のグラボつかってるのかもしれないが <> Socket774 (ワッチョイ cfe1-GGE9 [121.103.189.61])<>sage<>2022/06/13(月) 20:20:53 ID:kuLMIAZk0.net<> あっちは電気を使ってもそれ以上のお金が入ってくるから
大量消費しても問題がないのであって
同じことをするのに大量に電気を食うのはイマイチって感じかな
今はマイニングも落ち目だけど <> Socket774 (ワッチョイ cf6e-bGSb [153.170.88.132])<>sage<>2022/06/13(月) 20:40:01 ID:OYVU/NHq0.net<> >>833
G付きでフルHD 60fps安定プレイが達成されたら
カジュアルゲーマーはみんなG付きに移行するさ(´・ω・`)
かつてのインテルがやっていたようにCPUにすべての機能を盛り込んでいくスタイル
そしてAPUのみでフルHD 60fpsが達成したとき、
dGPUが斜陽を迎える(主にnvidiaが) <> Socket774 (テテンテンテン MM7f-tBfb [133.106.52.16])<>sage<>2022/06/13(月) 20:41:37 ID:51pDARP8M.net<> APUは下位はiGPUもきっちり下げられるのがなw
必要要件低くても予算の許す限り上位買うしかない <> Socket774 (ワッチョイ 3358-ZtaO [106.72.197.129])<>sage<>2022/06/13(月) 20:57:24 ID:5c0iMOPr0.net<> ゲームも年々グラフィック要求キツくなるだけだからAPUでFHD60fpsは一生無理だぞ
カジュアル層のためにコンシューマ機があるんだし <> Socket774 (スプッッ Sd1f-cESI [1.79.88.233])<><>2022/06/13(月) 21:00:47 ID:hKg7n0Ald.net<> だよなぁ
APUはHDで30fpsで耐えろカジュアルはそれでいいだろ <> Socket774 (ワッチョイ cfe1-GGE9 [121.103.189.61])<>sage<>2022/06/13(月) 21:17:10 ID:kuLMIAZk0.net<> .>>836
ゲームするならRTX3080を付ければいい訳で
画質に拘らないで5000シリーズのG付きに3080付けて
60fps出ないゲームとかあるの? <> Socket774 (ワッチョイ cfe1-GGE9 [121.103.189.61])<>sage<>2022/06/13(月) 21:26:58 ID:kuLMIAZk0.net<> モニタをリフレッシュレートの高いモニタに変えても
高くすると消費電力が増えるので
結局普段はリフレッシュレートを60Hzぐらいに戻す訳だろ、、、
どっぷりハマっているゲーマーならいいんだろうけど
それ以外がモニタを買い替えると言ってもな、、、 <> Socket774 (ワッチョイ 2378-rNvg [124.18.237.56])<>sage<>2022/06/13(月) 21:31:04 ID:M4qz44hM0.net<> ゲームの要求するグラフィック性能が上がってるんじゃなくて
NVIDIAが自社製品の売り上げ確保のために無駄な処理を追加したゲームを作らせているのが実態だろ
PCでゲームなんて糞チップメーカーの養分になる愚行でしかない <> Socket774 (スププ Sd1f-a0Ar [49.96.7.10])<>sage<>2022/06/13(月) 21:32:35 ID:FeJR4ZQsd.net<> 電気代気にして細かく変えるもんなのか…?
気にしたことなかったわ <> Socket774 (ワッチョイ b3da-GGE9 [202.225.143.216])<>sage<>2022/06/13(月) 21:41:03 ID:tcEd8BZY0.net<> 5700G3Dみたいなやつ出せば
と思ったけどオンダイInfinity Cacheのほうが
もっと早いからそれ積んだAPU出してくれ! <> Socket774 (ワッチョイ 13bc-7H/c [114.163.232.62])<>sage<>2022/06/13(月) 21:52:06 ID:c/LbM/3c0.net<> APUなんだからGPU部分はシリーズ内は同じにしてほしかったな <> Socket774 (オッペケ Sr87-9eyg [126.205.198.7])<>sage<>2022/06/13(月) 21:53:56 ID:8wnrwsVDr.net<> >>838
一生かはわからん <> Socket774 (スッップ Sd1f-LM2J [49.98.130.32])<>sage<>2022/06/13(月) 22:07:14 ID:xD7pZr2Id.net<> 今やスマホでさえ120Hzとかでしょ
UIだけでもなめらかになるのはわかるわ <> Socket774 (ワッチョイ f36c-3c35 [122.130.15.221])<>sage<>2022/06/13(月) 22:12:33 ID:jmtv8nvu0.net<> ブラウジングとかカーソル移動も滑らかになると良い
ゲームはほぼしないけどグーグルマップとかアースとか気持ちよく動いてほしい <> Socket774 (テテンテンテン MM7f-/DCF [133.106.52.142])<>sage<>2022/06/13(月) 22:40:30 ID:MBI7mumKM.net<> >>830
キャッシュ量なんか大して関係ないぞ
他のRyzenとハイエンドぐらぼ装着時で
ベンチに差がつくのは
PCIeXのバージョンが3.0だからだと思う

キャシュ関係あるならRyzen7 5800X 3Dが
ゴミになるわけ無いし <> Socket774 (オッペケ Sr87-9eyg [126.205.198.7])<>sage<>2022/06/13(月) 22:41:08 ID:8wnrwsVDr.net<> >>849
違うよ <> Socket774 (テテンテンテン MM7f-/DCF [133.106.52.142])<>sage<>2022/06/13(月) 22:44:47 ID:MBI7mumKM.net<> >>850
違うなら根拠は? <> Socket774 (オッペケ Sr87-9eyg [126.205.198.7])<>sage<>2022/06/13(月) 22:46:29 ID:8wnrwsVDr.net<> >>851
ならお前が先やろ
大した知識をお持ちで <> Socket774 (ワッチョイ cf73-GGE9 [121.110.178.151])<>sage<>2022/06/13(月) 22:50:12 ID:P5becm2F0.net<> >>849
まあ欲を言えば程度でよっぽど重い処理じゃない限り3Dがいらんのは分かる
ただAPUやインテルまで削られると足りなくなるんじゃねってのはあるなあ <> Socket774 (ワッチョイ 23a6-JG4s [124.98.129.228])<>sage<>2022/06/13(月) 22:55:15 ID:EFWLgTUU0.net<> >>852
否定するなら根拠を持とうね <> Socket774 (オッペケ Sr87-9eyg [126.254.226.110])<>sage<>2022/06/13(月) 23:05:59 ID:BMYHeTPer.net<> >>854
お前がなw

https://weekly.ascii.jp/elem/000/004/027/4027003/6/ <> Socket774 (ワッチョイ 3358-iqnj [106.72.205.96])<>sage<>2022/06/13(月) 23:11:58 ID:urZzmsCg0.net<> pcieじゃなくてL3キャッシュ半減が原因だと何かで読んだ気がする
が別にグラボ欲しくなったら他のに変えるやろ <> Socket774 (オッペケ Sr87-9eyg [126.161.11.122])<>sage<>2022/06/13(月) 23:12:59 ID:gFGGykMfr.net<> >>849
否定するなら根拠を持とうね <> Socket774 (ワッチョイ b333-GGE9 [160.86.82.95])<>sage<>2022/06/13(月) 23:37:18 ID:7tQGk7yj0.net<> ベンチ比較記事を一つも読もうとしない837が妄言を垂れ流す <> Socket774 (ワッチョイ 3358-ZtaO [106.72.197.129])<>sage<>2022/06/14(火) 00:19:08 ID:kT6IsYFB0.net<> >>846
DDRがどんなに高速になってもデスクトップ用メモリがDIMMソケット使う限り
コンシューマのGDDRの基板実装には一生勝てん

つまりコンシューマなFHD60fpsレベルをAPUが出せることは一生無い <> Socket774 (オッペケ Sr87-9eyg [126.166.134.236])<>sage<>2022/06/14(火) 00:22:01 ID:52H6y6TXr.net<> >>859
それってあなたの感想ですよね <> Socket774 (ワッチョイ 8358-Ho/Y [14.8.11.129])<>sage<>2022/06/14(火) 00:37:41 ID:24ljtsBw0.net<> それならDDR5のレンブラントiGPUが普通のデュアルチャンネルDDR4のファンレスで最下位、まさにCeleronとも言えるローエンドのM1のiGPUに負けるのはなぜなのですか? <> Socket774 (オッペケ Sr87-9eyg [126.166.155.190])<>sage<>2022/06/14(火) 00:43:51 ID:9UJExElZr.net<> M1が専用設計だからでしょうね
専用設計をやろうと思えば2年以上前に5万円でRTX2080並の性能が出せるんだから

そんなこともわからないってのは想像力が足りてないんじゃない?
もう少し頭を使ったほうがいいよ <> Socket774 (オッペケ Sr87-9eyg [126.156.211.115])<>sage<>2022/06/14(火) 00:52:56 ID:P5rpuOv5r.net<> >>861
なおCeleronのノートは10万円出さなくても買えるよ
10万円出してたらアホだって言われると思うよ <> Socket774 (スッップ Sd1f-LM2J [49.98.139.227])<>sage<>2022/06/14(火) 01:22:35 ID:CBHUjqvNd.net<> >>859
だいたいの奴はわかってるだろうから
目標はせいぜいFF14やらPSOのレベルまでだよ
この辺なら低画質であと一歩ぐらいか <> Socket774 (スッップ Sd1f-LM2J [49.98.139.227])<>sage<>2022/06/14(火) 01:23:29 ID:CBHUjqvNd.net<> あ、PSO2 <> Socket774 (オッペケ Sr87-9eyg [126.233.188.141])<>sage<>2022/06/14(火) 01:24:27 ID:aO+q1EWfr.net<> ぶっちゃけゲームによる <> Socket774 (オッペケ Sr87-9eyg [126.233.188.141])<>sage<>2022/06/14(火) 01:26:08 ID:aO+q1EWfr.net<> >>862,864
俺は一生のうちにはできると思うよ
君等が後先短いなら御愁傷様 <> Socket774 (オッペケ Sr87-9eyg [126.233.188.141])<>sage<>2022/06/14(火) 01:28:28 ID:aO+q1EWfr.net<> >>859,864
俺は一生のうちにはできると思うよ
君等が後先短いなら御愁傷様

アンカー間違えた
Janeてダメだよね、長押しでややバグる <> Socket774 (ワッチョイ ff11-DKQR [125.12.247.102])<>sage<>2022/06/14(火) 01:33:14 ID:r+Y0E7GC0.net<> 技術的に出来る様になったとしても商売的に出せないんじゃないかな
自社のローエンドグラボ売れないと困るからそれ以上のグラフィック性能にする訳にいかないし <> Socket774 (オッペケ Sr87-9eyg [126.233.188.141])<>sage<>2022/06/14(火) 01:34:50 ID:aO+q1EWfr.net<> それならむしろローエンドグラボ売れなくても出すんじゃないの?
ローエンドグラボなんて守るほどの市場じゃないだろ <> Socket774 (ワッチョイ 6f6c-oEPv [111.90.106.140])<>sage<>2022/06/14(火) 02:13:38 ID:rsLH1g2C0.net<> 5,6年前のローエンド相当、だったのが3,4年前のローエンド相当になるだけじゃ
現行ローエンド相当になるなら凄いけど <> Socket774 (スップ Sd1f-ZtaO [1.72.9.177])<>sage<>2022/06/14(火) 03:28:50 ID:p+FE/WK5d.net<> >>868
願うのは自由だけど物理をお勉強しましょうね
配線長の違いによる物理の壁は越えられないのよ <> Socket774 (ブーイモ MM1f-8w87 [49.239.64.227])<>sage<>2022/06/14(火) 03:39:21 ID:4kL/zwaFM.net<> セブンのガーリックシュリンプサンドうんまいなぁ <> Socket774 (ブーイモ MM1f-8w87 [49.239.64.227])<>sage<>2022/06/14(火) 03:40:26 ID:4kL/zwaFM.net<> うわ盛大な誤爆スマソ(´・ω・`) <> Socket774 (ワッチョイ ff11-DKQR [125.12.247.102])<>sage<>2022/06/14(火) 06:05:43 ID:r+Y0E7GC0.net<> >>870
浮き沈みの激しいハイエンドと違ってローエンドの方が長く安定して売れる
未だにGTX1660やGT1030がコンスタントに売れ続け
AMDもこのクラスを無視出来ずRX6400を投入したばかりだろ <> Socket774 (オッペケ Sr87-9eyg [126.158.131.212])<>sage<>2022/06/14(火) 08:38:25 ID:8YM/zaaEr.net<> >>872
君こそ早死しないようにね
生きて現実を待とう

>>875
nvidiaが売れるくらいならAPU売ったほうがいいでしょ <> Socket774 (ワッチョイ cfe1-GGE9 [121.103.189.61])<>sage<>2022/06/14(火) 10:31:23 ID:k9UeLd710.net<> >>843
多少気にした方がいいんじゃないか
例えばX付きにリフレッシュレート240Hzのモニタ付けて
高クロックメモリ付けて最上位GPU付けて
ゲーミングマウス云々の感度を上げて
っていう構成で普通にウェブサーフィンやるのと
同じシリーズのG付きをGPU無しのエコ装備、エコ設定でウェブサーフィンやるのでは
モニタ+PCの消費電力が2~5倍ぐらい変わってくるんじゃないだろうか <> Socket774 (アウアウウー Sa67-VQG7 [106.146.7.18])<>sage<>2022/06/14(火) 12:43:51 ID:371GqSZha.net<> 俺なんかメインディスプレイ4K60Hzで320Wだぜ! <> Socket774 (ワッチョイ 6f9e-W1c5 [183.180.180.34])<>sage<>2022/06/14(火) 13:17:50 ID:Fpd4fq5u0.net<> 揉めてて草 <> Socket774 (スププ Sd1f-a0Ar [49.96.37.129])<>sage<>2022/06/14(火) 19:24:36 ID:HByam0b4d.net<> >>877
結構変わるもんなんだな

電気代くっそ高いからモニター1枚くらい誤差とは思ってたが、少しは気にするようにしよう <> Socket774 (ワッチョイ c3b1-rr8x [126.194.180.61])<>sage<>2022/06/15(水) 05:54:16 ID:ORBbKW5w0.net<> 3億年ぶりに自作板来たがオッペケがまだ暴れてるのか
次はどの掲示板にしようかな… <> Socket774 (ワッチョイ 8358-XSuX [14.9.80.64])<>sage<>2022/06/15(水) 11:51:22 ID:ys9hALAF0.net<> これいくらなん?いつ発売?

https://www.asrock.com/nettop/AMD/DeskMeet%20X300%20Series/index.jp.asp <> Socket774 (ワッチョイ 8358-XSuX [14.9.80.64])<>sage<>2022/06/15(水) 11:53:33 ID:ys9hALAF0.net<> 自決した

発売は6月24日の予定で、税込みの想定実売価格はDeskMeet B660が3万7950円前後、DeskMeet X300は3万690円前後の見込みだ。 <> Socket774 (スッップ Sd1f-GM3W [49.98.162.246])<>sage<>2022/06/15(水) 12:01:32 ID:hNMtPeZ2d.net<> >>881
オッペケがコピペ ==> 効いてる証拠
と思ってる <> Socket774 (ワッチョイ 136e-IaEQ [114.162.146.130])<>sage<>2022/06/15(水) 13:33:26 ID:Dz5Y3O5i0.net<> >>883
あまりお得感はないな
ケース、マザー、電源それぞれ揃えたのの合計価格くらいやな <> Socket774 (ワッチョイ a37e-GnkG [220.100.123.67])<>sage<>2022/06/15(水) 13:37:34 ID:PtkRMCCS0.net<> >>883
生きろ <> Socket774 (ワッチョイ 8358-XSuX [14.9.80.64])<>sage<>2022/06/15(水) 13:43:48 ID:ys9hALAF0.net<> APU前提なら意味ないな
グラボ付けたい人向けぽいけどTDP65wまでななのも微妙
ブロンズ電源もなんだかなー <> Socket774 (スッップ Sd1f-y/rW [49.98.142.226])<><>2022/06/15(水) 13:46:15 ID:FmHQjVC3d.net<> atx電源入るのはイイ
2スロの割には奥行き短めだからコンパクトなケースが欲しい人にもイイんじゃない <> Socket774 (ワッチョイ f3ac-Aiv4 [122.103.233.213])<>sage<>2022/06/15(水) 15:22:45 ID:OA2Idtz50.net<> >>883
成仏してクレメンス <> Socket774 (ワッチョイ f31f-Z9rz [58.183.155.195])<>sage<>2022/06/15(水) 15:43:12 ID:Rw18RlXB0.net<> >>882
500Wの電源なのにCPUは65Wまでなのか
なんかアンバランスね <> Socket774 (ワッチョイ ff6e-mIPJ [123.225.123.4])<>sage<>2022/06/15(水) 16:10:49 ID:FUDLp6LL0.net<> 高えよ <> Socket774 (ワッチョイ ff11-GGE9 [125.12.247.102])<>sage<>2022/06/15(水) 17:30:34 ID:gwhX9YWG0.net<> >>883
南無三 <> Socket774 (ワッチョイ 03dc-GGE9 [180.35.233.147])<>sage<>2022/06/15(水) 21:41:49 ID:nFt6IYwc0.net<> >>883
ASRockのくせに高いな <> Socket774 (ワントンキン MMc7-TIMK [118.22.191.211])<>sage<>2022/06/15(水) 21:57:12 ID:7JlBhd0vM.net<> 5700Gって4750Gより2~3割アップって聞くけど今4750Gで普段使いCPU稼働率3割程度なら5700Gに変えても意味ないかな?
5700G買い替え予算をOCメモリーに回したほうが幸せになれる? <> Socket774 (ワッチョイ f36c-3c35 [122.130.15.221])<>sage<>2022/06/15(水) 22:14:04 ID:9/gW6Sum0.net<> 4750Gで組んで早2年だが組み替える意欲がわかないな
AMDでもインテルでも劇的に変化が見込める物は出てこないものか <> Socket774 (ブーイモ MMff-GGE9 [163.49.210.199])<>sage<>2022/06/15(水) 22:14:41 ID:xSdbzPdiM.net<> >>894
目的も無しに買い換えはどのパーツでも多分幸せになれない。 <> Socket774 (テテンテンテン MM7f-Ipzc [133.106.54.143])<>sage<>2022/06/15(水) 23:09:04 ID:O6Sa/SKEM.net<> APU=モバイルZen2はCPU=デスクトップと違いCCX跨ぎがないからZen2とZen3の差はデスクトップほど大きくない。 <> Socket774 (ワントンキン MMc7-TIMK [118.22.191.211])<>sage<>2022/06/15(水) 23:09:46 ID:7JlBhd0vM.net<> 最終APUにして今より省電力で性能アップと思ったけど普段からフルで使ってる訳じゃないからな
それならOCメモリーの方が底上げになるかなと <> Socket774 (アウアウウー Sa67-paDd [106.155.2.137])<>sage<>2022/06/15(水) 23:17:41 ID:bw99W2a5a.net<> >>882
Athlon4150が来れば低消費電力のコンパクト録画サーバーに使えそう <> Socket774 (ワッチョイ f31f-Z9rz [58.183.155.195])<>sage<>2022/06/16(木) 00:38:15 ID:zM0H4g5M0.net<> 底上げしたとこでどうせ大したことやらねーだろ
AM5に備えて貯めとけ <> Socket774<>sage<>2022/06/16(木) 15:54:34.66 ID:6F9C0JVWL<>「日本、米国、ドイツ、英国、フランス、西側諸国、東アジア諸国、西側文明、東アジア文明、白人、キリスト教」は腐敗し堕落しており、滅びるのだ。
今すぐ、「Group of Seven (G7)」の構成国(米、日、ドイツ、フランス、イギリス、カナダ、イタリア)が全て滅びますように。
これからは、ムスリム、アフリカ、南アジア、東南アジア、中南米の時代が来るのだ。
これで世界平和が達成できる。<> Socket774<>sage<>2022/06/16(木) 16:05:53.55 ID:6F9C0JVWL<>日本、米国、ドイツ、英国、フランス、西側諸国、東アジア諸国がこうなるというのか!
                           __,,:::========:::,,__
                        ...‐''゙ .  ` ´ ´、 ゝ   ''‐...
                      ..‐´      ゙          `‐..
                    /                    \
        .................;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::´                       ヽ.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;.................
   .......;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙       .'                             ヽ      ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;......
  ;;;;;;゙゙゙゙゙            /                           ゙:                ゙゙゙゙゙;;;;;;
  ゙゙゙゙゙;;;;;;;;............        ;゙                              ゙;       .............;;;;;;;;゙゙゙゙゙
      ゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;;;;;;;;.......;.............................              ................................;.......;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙
                ゙゙゙゙i;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;l゙゙゙゙゙
              ノi|lli; i . .;, 、    .,,            ` ; 、  .; ´ ;,il||iγ
                 /゙||lii|li||,;,.il|i;, ; . ., ,li   ' ;   .` .;    il,.;;.:||i .i| :;il|l||;(゙
                `;;i|l|li||lll|||il;i:ii,..,.i||l´i,,.;,.. .il `,  ,i|;.,l;;:`ii||iil||il||il||l||i|lii゙ゝ
                 ゙゙´`´゙-;il||||il|||li||i||iiii;ilii;lili;||i;;;,,|i;,:,i|liil||ill|||ilill|||ii||lli゙/`゙
                    ´゙`゙⌒ゞ;iill|||lli|llii:;゙|lii|||||l||ilil||i|llii;|;_゙ι´゚゙´`゙<> Socket774<>sage<>2022/06/16(木) 18:02:25.38 ID:6F9C0JVWL<>日本、米国、ドイツ、英国、フランス、西側諸国、東アジア諸国がこうなるというのか!
          ,,-'  _,,-''"      "''- ,,_   ̄"''-,,__  ''--,,__
           ,,-''"  ,, --''"ニ_―- _  ''-,,_    ゞ    "-
          て   / ,,-",-''i|   ̄|i''-、  ヾ   {
         ("  ./   i {;;;;;;;i|    .|i;;;;;;) ,ノ    ii
     ,,       (    l, `'-i|    |i;;-'     ,,-'"   _,,-"
     "'-,,     `-,,,,-'--''::: ̄:::::::''ニ;;-==,_____ '"  _,,--''"
         ̄"''-- _-'':::::" ̄::::::::::::::::;;;;----;;;;;;;;::::`::"''::---,,_  __,,-''"
        ._,,-'ニ-''ニ--''" ̄.i| ̄   |i-----,, ̄`"''-;;::''-`-,,
      ,,-''::::二-''"     .--i|     .|i          "- ;;:::`、
    ._,-"::::/    ̄"''---  i|     |i            ヽ::::i
    .(:::::{:(i(____         i|     .|i          _,,-':/:::}
     `''-,_ヽ:::::''- ,,__,,,, _______i|      .|i--__,,----..--'''":::::ノ,,-'
       "--;;;;;;;;;;;;;;;;;""''--;;i|      .|i二;;;;;::---;;;;;;;::--''"~
               ̄ ̄"..i|       .|i
                 .i|        |i
                 i|        |i
                 .i|          .|i
                .i|           |i
               .i|      ,,-、 、  |i
               i|      ノ::::i:::トiヽ、_.|i
           _,,  i|/"ヽ/:iヽ!::::::::ノ:::::Λ::::ヽ|i__n、ト、
     ,,/^ヽ,-''":::i/::::::::/:::::|i/;;;;;;/::::;;;;ノ⌒ヽノ::::::::::::ヽ,_Λ<> Socket774 (スッップ Sd1f-y/rW [49.98.154.6])<><>2022/06/16(木) 11:18:21 ID:gAeBW2rid.net<> 省電力でOCメモリて
メモリの活入れは露骨に消費電力上がるで <> Socket774 (ワッチョイ 83ad-/e9c [14.133.93.175])<>sage<>2022/06/16(木) 14:08:24 ID:Ko09vuO+0.net<> OCメモリーに無駄金使うぐらいならグラボ買えと言いたい <> Socket774 (ワッチョイ 8fb2-sloX [49.243.207.237])<><>2022/06/16(木) 16:56:08 ID:LyUoMgjD0.net<> 結構前にサポート切れになったFatal1ty X370 Gaming-ITX/acのBIOSページみてたら
いつの間にかRenoirとCezanne対応になってた。
4750G入れて復活させるかな。 <> Socket774 (ワントンキン MMc7-TIMK [118.22.191.211])<>sage<>2022/06/16(木) 17:32:35 ID:1SF2IHedM.net<> 比較ベンチとか見ると昨年のだと順当に5700G>4750G>5600Gってのが殆どだけど今年に入ると5600Gが4750Gと同等以上ってのが多いけどなんでだろ? <> Socket774 (オイコラミネオ MMc7-Ho/Y [150.66.96.68])<>sage<>2022/06/16(木) 17:42:47 ID:m3oSsgB+M.net<> >>907
体感だろ
Zen2はもっさりするから <> Socket774 (テテンテンテン MM7f-Ipzc [133.106.56.177])<>sage<>2022/06/16(木) 17:43:36 ID:TfvBpBD4M.net<> 特定ベンチがZen3に最適化されたとか <> Socket774 (ワッチョイ ff4e-zEfY [123.216.170.204])<>sage<>2022/06/16(木) 17:49:35 ID:aThPv3gA0.net<> >>908
両方つけっぱで使ってるが違いなんてまずわかんねーよw <> Socket774 (オイコラミネオ MMc7-Ho/Y [150.66.96.68])<>sage<>2022/06/16(木) 17:59:19 ID:m3oSsgB+M.net<> >>910
5600Gの営業妨害はやめろw <> Socket774 <>sage<>2022/06/16(木) 20:20:35.69 ID:P6j6Dg3m0.net<> >>909
なるほど <> Socket774 <>sage<>2022/06/16(木) 21:28:23.42 ID:Ke5XGwdoa.net<> 去年の9月に5700Gを52000円で買って積んでたら
今カカク見たら一万以上安くなってるのね… <> Socket774 <>sage<>2022/06/16(木) 22:24:20.75 ID:fCj3mrEvM.net<> 発売時国内正規品高杉問題
米Amazonなら43000円位だったのに <> Socket774 <>sage<>2022/06/16(木) 22:25:26.91 ID:WubDrqvI0.net<> 円安でまた高くなるんじゃね
今が底値かも <> Socket774 <>sage<>2022/06/16(木) 23:01:32.29 ID:4oVHlYRIM.net<> >>852
つまり反論できないってことね
失せろ負け犬www <> Socket774 <>sage<>2022/06/16(木) 23:02:11.72 ID:4oVHlYRIM.net<> >>858
ベンチ記事もそういうことだろ
キャッシュ3倍のあれがあのざまやぞ <> Socket774 <>sage<>2022/06/16(木) 23:03:05.59 ID:AwzF2yNTr.net<> >>916
反論できてるよ
よく見返してね
君の完敗 <> Socket774 <>sage<>2022/06/16(木) 23:08:13.57 ID:cMVDe8YRd.net<> オッペケ顔真っ赤 <> Socket774 <>sage<>2022/06/16(木) 23:11:01.76 ID:AwzF2yNTr.net<> いや、きっちり反論できてるから
正体出すなよスポーツカーマニア <> Socket774 <>sage<>2022/06/17(金) 00:46:51.24 ID:nxWmd/HCd.net<> 5700Gは送料込みで321$で買った記憶、デポジットいくら返ってきたか覚えて無いけど <> Socket774 (ワッチョイ 8fca-DKQR [113.20.252.247])<>sage<>2022/06/17(金) 05:59:02 ID:gZKM7Gie0.net<> >>913 出てすぐと10か月後じゃそんなもんじゃろ
5月にマザボ抱き合わせで46000やったがな <> Socket774 (ワッチョイ cf73-GGE9 [121.110.178.151])<>sage<>2022/06/17(金) 17:26:30 ID:vQnnmyuS0.net<> Gシリーズや3D買おうってわけじゃないなら今の5900Xがコスパ最強な気がする <> Socket774 (ワッチョイ cf73-GGE9 [121.110.178.151])<>sage<>2022/06/17(金) 17:31:22 ID:vQnnmyuS0.net<> グラボ使わずコンパクトに=5600G
マルチとコスパの両立=5900X
ゲーム最強=5800X 3D
って分かれてる印象

5700Gや自分の持ってる5950Xはコスパで負けるからこの3つほどは売れなさそうだ <> Socket774 (オイコラミネオ MMc7-Ho/Y [150.66.96.68])<>sage<>2022/06/17(金) 18:06:48 ID:9Inz0+pIM.net<> もっさりだが安くない5600G
Zen4が出るまでサクサクだがマルチが弱い5800X3D
3Dより高クロックなのに低性能でもっさりな5800X
もっさりだがベンチマークするなら5900X

Zen43Dが出るまでサクサクなZen4一択かな(出たらもっさり)
CPUとマザーとメモリを買い換えるだけで乗り換えられるし
IntelはCPUとマザーとメモリを買い替えないといけない <> Socket774 (ワッチョイ 63dc-7Ihs [118.1.140.13])<>sage<>2022/06/17(金) 18:09:06 ID:aTFCbjUk0.net<> おれはもっこり <> Socket774 (HK 0Hdf-cO/7 [103.125.233.10 [上級国民]])<>sage<>2022/06/17(金) 19:23:43 ID:fzaaapPoH.net<> >>925
しっかりしろや <> Socket774 (テテンテンテン MM7f-auL5 [133.106.35.53])<>sage<>2022/06/17(金) 20:52:13 ID:6GPXwJrFM.net<> >>925
お前基準だとほとんどもっさりじゃねーか <> Socket774 (ブーイモ MM7f-8w87 [133.159.150.13])<>sage<>2022/06/17(金) 21:19:58 ID:fOgz3t7sM.net<> ゴミネオはまともに日本語も書けなくなっちゃったの? <> Socket774 (オイコラミネオ MMc7-Ho/Y [150.66.96.68])<>sage<>2022/06/17(金) 21:23:13 ID:9Inz0+pIM.net<> そうは言うが、Zen4の4コアが5950Xより体感では速いとかいうレビューが出ないわけがないだろ? <> Socket774 (ブーイモ MMff-b1pz [163.49.207.16])<>sage<>2022/06/17(金) 21:45:27 ID:44B8pfhMM.net<> 俺はもっさりの5950Xと5700Gで我慢するわ <> Socket774 (ワッチョイ e36d-sloX [150.31.60.238])<><>2022/06/17(金) 22:12:46 ID:mEAQ/azs0.net<> Youtubeにdeskmeetの公式動画上がってるな。 <> Socket774 (ワッチョイ 03a2-GGE9 [180.52.14.217])<>sage<>2022/06/17(金) 22:19:11 ID:uzjm5JhE0.net<> 電源いらんから安くしてほしかった <> Socket774 (スッップ Sd1f-y/rW [49.98.151.240])<><>2022/06/17(金) 22:55:10 ID:Hfn4ERcfd.net<> ブロンズのちっこい電源なんて要らねーよな <> Socket774 (オッペケ Sr27-OEpd [126.254.150.115])<>sage<>2022/06/18(土) 01:35:59 ID:43OWD0YKr.net<> >>925
もっさりなのはその回線のせいだよ <> Socket774 (ワッチョイ d24e-6KMI [123.216.170.204])<>sage<>2022/06/18(土) 06:36:00 ID:Q25RFPwO0.net<> Deskmeetは魅力ねーな <> Socket774 (ワッチョイ c36c-f0NV [122.130.15.221])<>sage<>2022/06/18(土) 10:24:28 ID:ysuA4dIJ0.net<> 5900Xがタイムセールになってるな
Gも来ないかな <> Socket774 (ササクッテロラ Sp27-/qYI [126.157.46.189])<>sage<>2022/06/18(土) 11:17:51 ID:xRRThpDHp.net<> 今見たら、5700Xと5600Xもやってるな <> Socket774 (ワッチョイ 56c0-sER5 [217.178.19.246])<>sage<>2022/06/18(土) 11:21:14 ID:e9L6BZY30.net<> >>936
希少なX300チップセット(チップセットレス)のマザーという付加価値はある <> Socket774 (アウアウウー Saa3-l9nU [106.129.153.64])<>sage<>2022/06/18(土) 11:34:50 ID:L21dX/Vza.net<> 普通にx300のmini-itx出してほすい <> Socket774 (テテンテンテン MM9e-EVJw [133.106.51.186])<>sage<>2022/06/18(土) 12:25:17 ID:O0W8ibqRM.net<> >>918
いや反論してないやん
負け犬は失せろwww <> Socket774 (テテンテンテン MM9e-EVJw [133.106.51.186])<>sage<>2022/06/18(土) 12:27:19 ID:O0W8ibqRM.net<> >>875
ローエンドは売れてないだろそもそもパスカルですらない

1030だってローミドル
1660は完全なミドル ミドルの中のミドル ミドルエンドや <> Socket774 (オッペケ Sr27-OEpd [126.254.150.115])<>sage<>2022/06/18(土) 12:27:30 ID:43OWD0YKr.net<> >>941
負け犬は>>855を読んでね
テテンの時点で負け犬だけど <> Socket774 (ワッチョイ 9e6c-Xc2w [111.90.106.140])<>sage<>2022/06/18(土) 15:58:25 ID:kk0w6KKT0.net<> >>942
20年前の感覚だと20番台だよな、ローエンド

そういう意味じゃローエンドは消えてすでにオンボードに侵食されてるのかもしれない <> Socket774 (テテンテンテン MM9e-oybE [133.106.51.157])<>sage<>2022/06/18(土) 16:40:32 ID:ILP3OYa2M.net<> 今のグラボは価格レンジで買うの決めるやつにとっちゃバカらしくて買えない状態だろ
どこがローエンドだミドルだって価格帯で <> Socket774 (ワッチョイ 9358-rgS4 [106.72.168.161])<>sage<>2022/06/18(土) 16:56:29 ID:m046Tj7T0.net<> >>945
日本が貧しくなってきたので、そんなこと言ってると
死ぬまで買えないかもしれないぞ。 <> Socket774 (テテンテンテン MM9e-oybE [133.106.51.157])<>sage<>2022/06/18(土) 18:17:04 ID:ILP3OYa2M.net<> >>946
正直必要ないなら一生買わなくていいものってのは理解してないとダメだと思うが
そう言うところから逃げると市場そのものがなくなってる <> Socket774 <>sage<>2022/06/18(土) 20:22:14.88 ID:hei91rV5M.net<> 4750Gと5600Gターボ効かすとシングルどっちも4.4GHzなのにシングルベンチだと5600Gの方が上なのはなんでだろ? <> Socket774 <>sage<>2022/06/18(土) 20:40:04.12 ID:/z+bCM4kM.net<> >>948
Zen3がシングルスレッド番長だから <> Socket774 <>sage<>2022/06/18(土) 20:52:41.40 ID:iYAgg3eF0.net<> まさか自作板にIPC知らんやつおるのか <> Socket774 (ワッチョイ 526e-I+Ib [219.161.10.134])<>sage<>2022/06/18(土) 21:38:11 ID:77a2EMte0.net<> 5600Gのリテールクーラーって軽いネトゲ程度なら社外クーラーと変わらんレベルで静かなの?
リテールは初自作のAtlonXPで爆音だったんで、それ以降は社外信者やってきた <> Socket774 (ワッチョイ ff78-OOUK [124.18.233.96])<>sage<>2022/06/18(土) 21:47:58 ID:H0iGE/Iw0.net<> 自分で買って確認すりゃいいことを質問するのは自作er失格 <> Socket774 (ワッチョイ deda-sER5 [119.240.152.229])<>sage<>2022/06/18(土) 21:52:26 ID:UBi6VUhP0.net<> >>951
レイスクーラーになってからかなり静かになったよ
Intelリテールクーラーと同等の騒音かな <> Socket774 (ワッチョイ d24e-KtZt [123.216.170.204])<>sage<>2022/06/18(土) 21:54:23 ID:Q25RFPwO0.net<> リテール・・・スッポソ・・・うっ、頭が。 <> Socket774 (ワッチョイ ffa6-I+Ib [124.98.129.228])<>sage<>2022/06/18(土) 21:59:52 ID:eHCcZlOj0.net<> >>952
youは何しにこのスレへ? <> Socket774 (ブーイモ MM43-xYj1 [202.214.230.179])<>sage<>2022/06/18(土) 22:12:29 ID:GGgpARX2M.net<> 8C16Tの3700Xには最上位のレイスプリズム付けてたのに
今は同じ8C16Tでも5700Gには最下位のレイスステルスでケチるし5700Xにゃ付属クーラー無しだもの
もうレイススパイア以上は付けたくないという意思を感じる <> Socket774 (ワッチョイ 2b53-n+tc [114.154.125.83])<>sage<>2022/06/18(土) 22:38:21 ID:oyB54OYf0.net<> 買って試せは富豪の発想 <> Socket774 (ワッチョイ 56c0-sER5 [217.178.19.30])<>sage<>2022/06/18(土) 22:58:30 ID:KgGQoXOT0.net<> 「ウルサイ」「静か」の受け止め方が個々人によってあまりにも違いすぎて雲泥の差なので
>>951君みたいに尋ねられても答えは出ない、答えが出ないことを聞こうとするのは愚問

意外と参考になるのは、騒音を定量的に測った上で人間の聴覚特性に基づいた補正をかけて数値化した「dBA」の値、dB(A)とも表記する
CPUクーラーやケースファンのカタログスペックにはだいたいMAX稼働時のこの値が書いてあるので、これだけ信じとけ

自分の手持ちのファンいくつか稼働させてみて、それぞれが何dBAか調べた上で
例えば20dBAでうるさいと感じるならは、それ以下の製品にしとけ <> Socket774 (ワッチョイ 56c0-sER5 [217.178.19.30])<>sage<>2022/06/18(土) 23:02:39 ID:KgGQoXOT0.net<> ただし、よく冷えるヒートシンクなら同じファン付けても若干回転数が低く抑えられ静かだろうし
粗末なヒートシンクならその逆で同じファン付けても若干ウルサイ

なんのために自作やるのか目的意識にもよるが、好みのヒートシンクと好みのファンをそれぞれ選ぶくらいの気概が無い人物なら
おとなしくメーカー製パソコン買っておけ <> Socket774 (ワッチョイ 56c0-sER5 [217.178.19.30])<>sage<>2022/06/18(土) 23:07:57 ID:KgGQoXOT0.net<> ちなみに最近のAMDのTDP65WなCPUに付属するWraith StealthのMAX回転時の騒音は42dBAらしいぞ <> Socket774 (ブーイモ MMce-aKCl [163.49.211.229])<>sage<>2022/06/18(土) 23:08:17 ID:TKnp4cOQM.net<> 小さくても回転数落とせば静かだからな
冷えないけど <> Socket774 (ワッチョイ 9ea4-/qYI [111.64.36.214])<>sage<>2022/06/19(日) 00:00:00 ID:EwhXide40.net<> >>956
Ryzen7クラス以上は発熱量が大きくなって
90mm程度のトッププローでは限界っぽいし
PrismやMax(二点フック式)はLEDがRGB(4PIN,12V)
今やLEDの主流はARGB(3PIN,5V)だから
付属させるに足りないと判断してるのかもな <> Socket774 (ワッチョイ 56c0-sER5 [217.178.19.30])<>sage<>2022/06/19(日) 01:11:35 ID:H/1ZM/jt0.net<> 深掘りしていくと一口にWraith Stealthといっても、少なくとも2種類あるらしいな
ファン回転数が違う、羽の枚数も7枚と5枚で異なるらしい、ヒートシンク形状や固定方法は流石に同じだろうが
(ヒートシンク高さが違えばそれはもはやWraith Spireだしな)

だから「付属の薄型クーラー」の感想もそれぞれ異なる品物を見て聴いて書いてる可能性がある <> Socket774 (スプッッ Sd92-/BzJ [1.75.213.90])<><>2022/06/19(日) 02:13:01 ID:Koaf733Md.net<> ウチは大手裏剣参で静音ヒエヒエ <> Socket774 (ワッチョイ 56c0-sER5 [217.178.19.30])<>sage<>2022/06/19(日) 03:20:26 ID:H/1ZM/jt0.net<> 我が家の押し入れに眠ってるWraith Stealth2個見ただけでも、中身は違ったよ
片やCooler Masterのファンで0.15V
片やFoxconnのファンで0.18V
高回転用に最適化した長い羽でどちらも5枚

しかしフィン形状は微妙に異なる、つまり、あえて同回転数に合わせて動かして比較したとしても騒音レベルも音の質も異なるだろう
電圧も違うんだから当然回転数も違うだろう

邪魔くさいAMDカバーの固定方法もそれぞれ異なっていたから、見た目は似ていてもまるで別物なんだろうな <> Socket774 (ワッチョイ 56c0-sER5 [217.178.19.30])<>sage<>2022/06/19(日) 03:32:07 ID:H/1ZM/jt0.net<> Google画像検索で確認できる7枚羽のWraith Stealthは、低回転に最適化した短い羽形状をしていた
だから7枚羽版の仕様は明らかに5枚羽版2種類とは別次元の低回転数だと思われる

あそこまで羽形状が異なるんだし枚数も違うんだから、例え同じ回転数に合わせて比較しても
騒音も風量も静圧も、特性がまるで違うだろうね

リテールクーラーが静かかどうかなんて質問は、こういう意味でも愚問だった <> Socket774 (ワッチョイ 7758-ZW9t [14.11.195.224])<>sage<>2022/06/19(日) 05:54:35 ID:XC5A9Xx20.net<> VではなくAなのでは <> Socket774 (ワッチョイ 96c7-DS1b [121.94.223.15])<>sage<>2022/06/19(日) 06:24:37 ID:tXFTZ3DF0.net<> >>940
ASRockからでてたけど、日本には来てないっぽいね。Thin-miniITXだったはず <> Socket774 <>sage<>2022/06/19(日) 07:13:15.90 ID:H/1ZM/jt0.net<> >>967
そのとおり、うっかりミスですごめん
12V 0.15A
12V 0.18A <> Socket774<><>2022/06/19(日) 09:29:12.35 .net<> 次スレ

【AM4】AMD Ryzen APU総合 Part74
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1655598521/ <> Socket774 <>sage<>2022/06/19(日) 10:41:12.67 ID:nPsi35Wh0.net<> 2000円のクーラーに買い換えてみたら今までのは何だったのかと思うレベルの静かさ <> Socket774 <><>2022/06/19(日) 12:31:07.10 ID:g2usPLRhd.net<> 4650Gで初めてリテール以外のファン買ったけどあまりに静かで冷えるから正直電源の次ぐらいに重要なパーツやとおもたわ
違いがわかりやすいし <> Socket774 (ワッチョイ 961f-Ivd5 [121.102.149.61])<>sage<>2022/06/19(日) 15:53:08 ID:ppxK0nm90.net<> 最新の5600Gに10年以上前のzipang(ファンはnoctua)で冷え冷え静か
まあまな板の人以外には全くオススメ出来ないけど <> Socket774 (ロソーン FFbb-0N2+ [210.227.19.67 [上級国民]])<>sage<>2022/06/19(日) 20:57:13 ID:zODgs4qvF.net<> PAL穴のないマザボはゴミですよ <> Socket774 (ワッチョイ 77ad-KtZt [14.133.228.51])<>sage<>2022/06/19(日) 21:52:12 ID:syFir2Ob0.net<> クソ懐かしいな
PAL穴ないマザボはガチで叩かれたわw <> Socket774 (ワッチョイ 9702-mJku [180.36.87.198])<>sage<>2022/06/20(月) 02:41:53 ID:VlFMHy3a0.net<> 4750Gと5600GはAPUもCPUもほぼ同等性能だよ
ビックリするぐらい <> Socket774 (テテンテンテン MM9e-kEda [133.106.214.87])<>sage<>2022/06/20(月) 04:39:54 ID:yr88sPArM.net<> >>976
5600Gのがシングルスレッド速くね? <> Socket774 (ワッチョイ 9702-mJku [180.36.87.198])<>sage<>2022/06/20(月) 06:58:38 ID:VlFMHy3a0.net<> >>977
そう
だから4750Gと5600Gは8コアと6コアなのにほぼ同性能

4750Gにおまけで付いてたレイスプリズムは煩いけどよく冷えたが、5600xと5600Gのレイスステルスはサーマルスロットリング起こすぐらい冷えない <> Socket774 (ワッチョイ 9702-mJku [180.36.87.198])<>sage<>2022/06/20(月) 07:02:48 ID:VlFMHy3a0.net<> 5600xは空冷だと冷却追いつかなくて全開で回せないハズレ石がある
youtuberのレビューでも回ってないのに気がついていないのがいるし <> Socket774 (ワントンキン MM1b-n4jE [114.168.206.236])<>sage<>2022/06/20(月) 09:59:40 ID:3ntK3GtNM.net<> Kaveri 時代と比べればまあ
108℃の高い方のセンサー温度を越えるまで全コアブーストが掛かり続けてTDP超過するRyzen で言えばPrecision Boost的な条件だったけど
95WのKaveri A10-7850Kは付属の95wでは足りず
AMD FX用の125Wクーラー
65WのKaveri A10-7800は付属の65W対応ではなく95WのA10-7850K用の付属クーラーを使わないと定格以下に下がるのに社外製品を使うと保証が切れる酷い有り様だったので
Godavari APUからブースト込みのTDPのクーラーが付属するようになった <> Socket774 (スッップ Sd72-Ui+t [49.98.130.229])<>sage<>2022/06/20(月) 14:36:45 ID:WMuuGzRNd.net<> >>978
APUの8コアは消費電力で思いっきり頭打ち食らってるもんなあ
マルチほしいんじゃなきゃ6コアで性能だしやすいレンジにしてあるのか <> Socket774 (ワッチョイ d644-fUg7 [153.151.211.169])<>sage<>2022/06/20(月) 15:24:31 ID:q+UBBsBP0.net<> >>981 それずっと感じていたな。新型なのに対して性能が上がっていない。2400Gからの買い替えだからいいが・・・
GPUの世代が変わらないのも仕方がないが(一部の人に人気)、今の値上がりを考えれば、GPUコア数を増やしたほうが売れたね <> Socket774 (ワッチョイ 7758-l9nU [14.9.80.64])<>sage<>2022/06/20(月) 15:31:59 ID:Dy5p/yNb0.net<> エンコーダーの俺は普通にCPUのコア数増やしてほしいわ
CPUは映ればいい <> Socket774 (ワッチョイ 7758-l9nU [14.9.80.64])<>sage<>2022/06/20(月) 15:32:46 ID:Dy5p/yNb0.net<> ↑
G <> Socket774 (ワントンキン MM0f-rgQ2 [118.22.191.211])<>sage<>2022/06/20(月) 15:37:10 ID:URO2foE4M.net<> >>977
マルチは4750Gの方が早い <> Socket774 (ワントンキン MM0f-rgQ2 [118.22.191.211])<>sage<>2022/06/20(月) 15:41:10 ID:URO2foE4M.net<> >>982
メインメモリーをgpuメモリーとして使う関係上gpuコア増やしても頭打ちってのが4x00Gで減らされた理由 <> Socket774 (ワッチョイ 2b6e-GZDg [114.162.146.137])<>sage<>2022/06/20(月) 15:43:13 ID:YOHaqn3q0.net<> >>985
少し上のやりとり見てから書こうなw <> Socket774 (ブーイモ MMce-xYj1 [163.49.213.33])<>sage<>2022/06/20(月) 17:36:41 ID:i0NCFfDvM.net<> >>983
5950XにGT710かZEN4待てばよくね <> Socket774 (ワッチョイ d644-fUg7 [153.151.211.169])<>sage<>2022/06/20(月) 18:20:57 ID:q+UBBsBP0.net<> >>986 AMDはグラフィックボードも売っているから買ってほしかったのが本音では?まあ、推測しても答えはでないが
今後もグラフィックボードを別に買う予定はないな。AMDには悪いけど、安く販売してくれるならINTELのARCには期待したいが <> Socket774 (スフッ Sd72-n+tc [49.104.13.89])<>sage<>2022/06/20(月) 18:55:03 ID:VPst1705d.net<> GPUコア増やしても頭打ちって表現は普通に誤解を招くのでやめるべき
伸びにくいって言うならともかく <> Socket774<>sage<>2022/06/20(月) 20:21:17.07 ID:eicRl0gPz<>「日本、米国、ドイツ、英国、フランス、西側諸国、東アジア諸国、西側文明、東アジア文明、白人、キリスト教」は腐敗し堕落しており、滅びるのだ。
今すぐ、「Group of Seven (G7)」の構成国(米、日、ドイツ、フランス、イギリス、カナダ、イタリア)が全て滅びますように。
これからは、ムスリム、アフリカ、南アジア、東南アジア、中南米の時代が来るのだ。
これで世界平和が達成できる。<> Socket774 (ワッチョイ 77ad-KtZt [14.133.228.51])<>sage<>2022/06/20(月) 19:26:02 ID:4QDvUt3d0.net<> じゃあどこを打ってるの? <> Socket774 (ワッチョイ d644-fUg7 [153.151.211.169])<>sage<>2022/06/20(月) 19:32:53 ID:q+UBBsBP0.net<> 何の誤解を生むのか分からん、想像力豊かな人だなぁ <> Socket774<>sage<>2022/06/20(月) 20:39:21.28 ID:eicRl0gPz<>日本、米国、ドイツ、英国、フランス、西側諸国、東アジア諸国がこうなるというのか!
                           __,,:::========:::,,__
                        ...‐''゙ .  ` ´ ´、 ゝ   ''‐...
                      ..‐´      ゙          `‐..
                    /                    \
        .................;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::´                       ヽ.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;.................
   .......;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙       .'                             ヽ      ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;......
  ;;;;;;゙゙゙゙゙            /                           ゙:                ゙゙゙゙゙;;;;;;
  ゙゙゙゙゙;;;;;;;;............        ;゙                              ゙;       .............;;;;;;;;゙゙゙゙゙
      ゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;;;;;;;;.......;.............................              ................................;.......;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙
                ゙゙゙゙i;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;l゙゙゙゙゙
              ノi|lli; i . .;, 、    .,,            ` ; 、  .; ´ ;,il||iγ
                 /゙||lii|li||,;,.il|i;, ; . ., ,li   ' ;   .` .;    il,.;;.:||i .i| :;il|l||;(゙
                `;;i|l|li||lll|||il;i:ii,..,.i||l´i,,.;,.. .il `,  ,i|;.,l;;:`ii||iil||il||il||l||i|lii゙ゝ
                 ゙゙´`´゙-;il||||il|||li||i||iiii;ilii;lili;||i;;;,,|i;,:,i|liil||ill|||ilill|||ii||lli゙/`゙
                    ´゙`゙⌒ゞ;iill|||lli|llii:;゙|lii|||||l||ilil||i|llii;|;_゙ι´゚゙´`゙
                         ´゙゙´`゙``´゙`゙´``´゙`゙゙´´<> Socket774<>sage<>2022/06/20(月) 21:04:18.50 ID:eicRl0gPz<>日本、米国、ドイツ、英国、フランス、西側諸国、東アジア諸国がこうなるというのか!
          ,,-'  _,,-''"      "''- ,,_   ̄"''-,,__  ''--,,__
           ,,-''"  ,, --''"ニ_―- _  ''-,,_    ゞ    "-
          て   / ,,-",-''i|   ̄|i''-、  ヾ   {
         ("  ./   i {;;;;;;;i|    .|i;;;;;;) ,ノ    ii
     ,,       (    l, `'-i|    |i;;-'     ,,-'"   _,,-"
     "'-,,     `-,,,,-'--''::: ̄:::::::''ニ;;-==,_____ '"  _,,--''"
         ̄"''-- _-'':::::" ̄::::::::::::::::;;;;----;;;;;;;;::::`::"''::---,,_  __,,-''"
        ._,,-'ニ-''ニ--''" ̄.i| ̄   |i-----,, ̄`"''-;;::''-`-,,
      ,,-''::::二-''"     .--i|     .|i          "- ;;:::`、
    ._,-"::::/    ̄"''---  i|     |i            ヽ::::i
    .(:::::{:(i(____         i|     .|i          _,,-':/:::}
     `''-,_ヽ:::::''- ,,__,,,, _______i|      .|i--__,,----..--'''":::::ノ,,-'
       "--;;;;;;;;;;;;;;;;;""''--;;i|      .|i二;;;;;::---;;;;;;;::--''"~
               ̄ ̄"..i|       .|i
                 .i|        |i
                 i|        |i
                 .i|          .|i
                .i|           |i
               .i|      ,,-、 、  |i
               i|      ノ::::i:::トiヽ、_.|i
           _,,  i|/"ヽ/:iヽ!::::::::ノ:::::Λ::::ヽ|i__n、ト、
     ,,/^ヽ,-''":::i/::::::::/:::::|i/;;;;;;/::::;;;;ノ⌒ヽノ::::::::::::ヽ,_Λ<> Socket774 <>sage<>2022/06/20(月) 21:51:21.61 ID:8aRkgOkPM.net<> IntelやAppleはAMDより大規模GPUに低速、少ない帯域で性能を出しているんだから、AMDは単に弱いiGPUに過剰な帯域なんだよ <> Socket774 <>sage<>2022/06/20(月) 21:54:28.88 ID:s8SB9eY80.net<> >>990
スペースは有限であるという当たり前の前提がある
(限りあるスペースを使って)数を増やしても頭打ち <> Socket774 <>sage<>2022/06/20(月) 22:18:58.32 ID:gFqpvMuy0.net<> intelがAMDより上のGPU??? <> Socket774 <>sage<>2022/06/20(月) 23:24:34.32 ID:0sEebeJS0.net<> >>973
テスト用環境でやるときには5700GとかにSocket754時代のAMDリテールクーラーで代用することもあるな
あの時代から互換性あるの素晴らしいことだ。もう20年くらい前だな… <> Socket774 <>sage<>2022/06/20(月) 23:25:49.37 ID:0sEebeJS0.net<> >>978
レイスプリズムはファンの回転数を変えるスイッチがあったはず
あれが高回転になってるんじゃないの? <> Socket774 (ワッチョイ 9702-mJku [180.36.87.198])<>sage<>2022/06/21(火) 06:54:15 ID:8Cj1bpRi0.net<> >>1000
高回転でつかうのがデフォやぞ <> Socket774 (ワッチョイ deda-sER5 [119.240.152.229])<>sage<>2022/06/21(火) 07:56:03 ID:5lCC+3LU0.net<> >>1001
TDP95WクラスのCPUならそうかもしれないが
65Wなら低回転でもよいと思うけどな <> Socket774 <>sage<>2022/06/22(水) 03:13:26.34 ID:xdoXz5a70.net<> 65wCPUをなめない方がいい <> Socket774 <>sage<>2022/06/22(水) 03:32:39.25 ID:spMWqCgI0.net<> おいしくないしね <> Socket774 <>sage<>2022/06/22(水) 03:38:02.53 ID:ZgLmTGKOr.net<> >>996
大ハズレだよ君の言っていること <> Socket774 (ブーイモ MMce-8qZ7 [163.49.202.221])<>sage<>2022/06/22(水) 19:44:30 ID:oAFz+XqHM.net<> 安いなぁ

【四半期末に在庫を一掃!!】

AMD Ryzen プロセッサー 在庫限定の超特価!!

▽AMD▽Ryzen 7 5700G 100-100000263BOX
│44,800円(税込)+期間限定:12,820円割引 = 31,980円(税込)
│【ご提供台数:26台】
└Ryzen 7 5700G→ https://nttxstore.jp/_II_AM16288160?LID=mm&FMID=mm <> Socket774 (JP 0H5e-J8nx [165.76.253.81])<>sage<>2022/06/22(水) 20:03:08 ID:+3oywVGIH.net<> 安いな5600gから乗せ変えたくなる <> Socket774 (スップ Sd72-/BzJ [49.97.105.56])<><>2022/06/22(水) 20:51:47 ID:yet9BaIId.net<> 明日には無くなるやろな <> Socket774 (アウアウエー Saea-sER5 [111.239.83.181])<>sage<>2022/06/22(水) 20:58:03 ID:N0f2kifFa.net<> テンバイヤーに刈り取られてて草 <> Socket774 (ワッチョイ f265-idxe [131.213.189.203])<>sage<>2022/06/22(水) 20:58:08 ID:+QKUjj760.net<> 空いてるITXマザー余ってたので1個貰っといた
8コアAPUか~持て余すだろうな <> Socket774 (アウアウウー Saa3-t8JB [106.146.19.107])<>sage<>2022/06/22(水) 20:58:31 ID:qUOxK1kwa.net<> かんばいしました <> Socket774 (テテンテンテン MM9e-M4gs [133.106.146.253])<>sage<>2022/06/22(水) 23:09:16 ID:yB1sF7QWM.net<> >>1006
安すぎw <> Socket774 (ワッチョイ 2bbc-mU5+ [114.163.233.205])<>sage<>2022/06/22(水) 23:15:38 ID:ul1NWqxL0.net<> >>1006
他のところも追随してやってくれないかな
トマホセットのときは結構色んな所でやってくれたし <> Socket774 (ワッチョイ 56c0-sER5 [217.178.80.118])<>sage<>2022/06/22(水) 23:16:38 ID:abq30xaT0.net<> 自分で使うならかなり安いけど価格最安値35000円まで落ちてるから
フリマ手数料と送料入れたら益ないし転売屋じゃないでしょ <> Socket774 (ワッチョイ d644-fUg7 [153.151.211.169])<>sage<>2022/06/22(水) 23:27:59 ID:7jHvuNUL0.net<> >>1006 ぼったくり価格で強気に攻めたら売れ残って大変そうだな <> Socket774 (ワッチョイ 2b6e-CSUh [114.177.106.17])<><>2022/06/23(木) 01:15:32 ID:92N5zEZj0.net<> 宇目 <> Socket774 (ワッチョイ 2b6e-CSUh [114.177.106.17])<><>2022/06/23(木) 01:15:46 ID:92N5zEZj0.net<> 次

【AM4】AMD Ryzen APU総合 Part74
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1655598521/ <> Socket774 (ワッチョイ 2b6e-CSUh [114.177.106.17])<><>2022/06/23(木) 01:15:59 ID:92N5zEZj0.net<> 1000! <> 1001<><>Over 1000 Thread .net<> このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 56日 23時間 56分 13秒 <>