Socket774<>sage<>2011/11/02(水) 14:54:07.52 ID:8BmmVaxa<> AMD デスクトップ向けAPU Aシリーズ、E2シリーズについて語る総合スレです。
FM1のAthlonもここで扱います
※無意味な雑談や荒らしに応戦などはやめましょう。
※荒らしや関係ないコピペな人はNGに入れて無視しましょう。
※次スレは>>950前後で立ててください。

■前スレ
【Llano】AMD A・E2シリーズ総合 Part14【Fusion】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1318933602/

■AMD公式
http://www.amd.com/jp-ja/
http://www.amd.com/us-en/
■デスクトップAPU詳細
http://products.amd.com/en-us/DesktopAPUResult.aspx

■関連スレ
AMD Athlon総合 (AM2&AM3) その120
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1314880006/
【AM2+】AMD Phenom/PhenomII総合 Part145【AM3】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1318689893/
【Zacate】AMD E・Cシリーズ総合 Part11【Ontario】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1314771611/
AMD FM1総合スレ(CPU・マザー)
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1314205302/
AMDの次世代APU/CPUについて語ろう第118世代
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1320150655/ <>【Llano】AMD A・E2シリーズ総合 Part15【Fusion】 Socket774<>sage<>2011/11/02(水) 14:54:18.21 ID:8BmmVaxa<> ■ロードマップ
◆A-series APU(Llano / 32nm / SocketFM1) K=倍率フリー
A8-3870K  3.0GHz         1MB*4 / HD6550D 400SP 600MHz / 100W  2011/Q4
A8-3850   2.9GHz         1MB*4 / HD6550D 400SP 600MHz / 100W  2011/07/03
A8-3820   2.5GHz/2.8GHz    1MB*4 / HD6550D 400SP 600MHz /  .65W  2011/Q4
A8-3800   2.4GHz/2.7GHz    1MB*4 / HD6550D 400SP 600MHz /  .65W  2011/Q3
A6-3670K  2.7GHz         1MB*4 / HD6530D 320SP 443MHz / 100W  2011/Q4
A6-3650   2.6GHz         1MB*4 / HD6530D 320SP 443MHz / 100W  2011/07/03
A6-3620   2.2GHz/2.5GHz    1MB*4 / HD6530D 320SP 443MHz /  .65W  2011/Q4
A6-3600   2.1GHz/2.4GHz    1MB*4 / HD6530D 320SP 443MHz /  .65W  2011/Q3
A6-3500   2.1GHz/2.4GHz    1MB*3 / HD6530D 320SP 443MHz /  .65W  2011/09/09
A4-3420   2.8GHz.        512KB*2 / HD6410D 160SP 600MHz /  .65W  2011/Q4
A4-3400   2.7GHz.        512KB*2 / HD6410D 160SP 600MHz /  .65W  2011/10/02予定
A4-3300   2.5GHz.        512KB*2 / HD6410D 160SP 443MHz /  .65W  2011/10/02予定
E2-3200   2.4GHz         512KB*2 / HD6370D 160SP 443MHz /  .65W  2011/Q4

◆Athlon II / Sempron(Llano / 32nm / SocketFM1) GPUなし
Athlon II X4 641 2.80GHz    1MB*4 100W /
Athlon II X4 631 2.60GHz    1MB*4 100W / 2011/09/09
Athlon II X2 221 2.80GHz   512kB*2.  65W /
Sempron 198.   2.50GHz   512kB*2.  65W / <> Socket774<>sage<>2011/11/02(水) 14:55:05.91 ID:8BmmVaxa<> 【Dual Graphics名称】 ※Dual Graphics機能を利用するにはWindows 7が必要
HD6550D + HD6670 = HD6690D2
HD6550D + HD6570 = HD6630D2
HD6550D + HD6450 = HD6550D2

HD6530D + HD6670 = HD6690D2
HD6530D + HD6570 = HD6610D2
HD6530D + HD6450 = HD6550D2

HD6410D + HD6450 = HD6510D2
HD6410D + HD6350 = HD6430D2


■DVI+HDMI同時出力可マザーボード
ASRock A75 Extreme6 マニュアルにOKと記載あり
ASRock A75 Pro4 マニュアルにOKと記載あり
ASRock A75 Pro4-M マニュアルにOKと記載あり
GIGABYTE GA-A75-UD4H (rev. 1.0) マニュアルにOKと記載あり(但しDVI+DPは不可、HDMI+DPはOK)
GIGABYTE GA-A75M-UD2H(rev. 1.0) マニュアルにOKと記載あり

■同時出力不可 若しくは 不明
ASUS F1A75-V PRO マニュアルに不可と記載あり(但しDVI+DP、HDMI+DPはOK)
ASUS F1A75-V EVO マニュアルに不可と記載あり(但しDVI+DP、HDMI+DPはOK)
GIGABYTE GA-A75-D3H (rev. 1.0) マニュアルに不可と記載あり
BIOSTAR TA75A+ Ver. 5.x マニュアルに記載がなく不明
ECS A75F-A (V1.0A)  マニュアルに記載がなく不明
前々スレあたりから追加
Sapphire PURE PLATINUM A75
HDMI+DVI or HDMI+DP (VGA出力は不可) <> Socket774<>sage<>2011/11/02(水) 16:07:37.47 ID:8BmmVaxa<> 北森瓦版 - とあるマザーメーカーのCPU support listにあった“Llano”の新モデル
http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-5402.html <> Socket774<>sage<>2011/11/02(水) 19:47:36.94 ID:XgalAiiR<> 3870kは上限倍率解除以外に何もないのかなー?
GPU周りの自由度効くようにならんかなー

何も変わらなきゃ、ゲームやんない時の低発熱仕様は
BCLK下げてCPU倍率上げてMEMクロックあげて・・とか?

そういえばBIOSからはコア殺しできないんだけど、皆そうなの? <> Socket774<>sage<>2011/11/02(水) 19:57:27.82 ID:IFKYiPgu<> >BIOSからはコア殺しできないんだけど

それってM/B次第じゃね? <> Socket774<>sage<>2011/11/02(水) 20:20:40.74 ID:XgalAiiR<> 75M-ITXできないんだけど
他マザーはAシリーズできるのかなと <> Socket774<>sage<>2011/11/02(水) 21:38:27.37 ID:66289fsL<> >>1
乙 <> Socket774<>sage<>2011/11/02(水) 23:02:25.06 ID:8195B9M2<> GigaのM/BだとBIOS画面でCTRL+F1を押すとオマケがみれたりするよな <> Socket774<>sage<>2011/11/03(木) 05:06:04.78 ID:FEhHr5//<> ドット絵の女の子が露天風呂に入ってるのが見れたりするの? <> Socket774<>sage<>2011/11/03(木) 05:54:52.88 ID:kwe+v5pF<> それはオマケではなくお宝だから。 <> Socket774<>sage<>2011/11/03(木) 07:50:09.21 ID:fperrADn<> 一昔前の桃鉄? <> Socket774<>sage<>2011/11/03(木) 15:09:49.65 ID:VTMUe3G1<> Trinityまだかー <> Socket774<>sage<>2011/11/03(木) 15:53:00.16 ID:DL5Xef8a<> bullのせいか鳥さんに期待もてない… <> Socket774<>sage<>2011/11/03(木) 15:57:57.20 ID:8bRIOBIi<> しかしなぁ、bullのスーパーπが30秒とか
最近のamdは予想の斜め上行くからなぁ、油断は出来ん。
πの結果は限定された局面での指標に
しかならんとはいえ、
3、4年前のc2d世代に負けるとか。
trinityのコアってbullの改良版何だろ、
非常に不安やわ。w <> Socket774<>sage<>2011/11/03(木) 16:10:35.82 ID:qstGNqts<> 斜め上の駄レス <> Socket774<>sage<>2011/11/03(木) 16:52:47.77 ID:0qY1lfuO<> 一つ上は駄レス <> Socket774<>sage<>2011/11/03(木) 16:54:53.45 ID:sGgahlUx<> アーキテクチャ的にはAPUへの親和性が高そうだからGPUには期待して良いでしょ?>Trinity
GPU自体も強化されるし。

CPU部がどうなるかは知らんけど・・・・・・ <> Socket774<>sage<>2011/11/03(木) 17:46:09.80 ID:YASu4sGp<> キーホルダーが届きません。詐欺られました。訴えてもいいですか?手のいい個人情報収集じゃねーか <> Socket774<>sage<>2011/11/03(木) 17:48:41.54 ID:kwe+v5pF<> 買った店でブラックリスト扱いされてもいいならご自由に <> Socket774<>sage<>2011/11/03(木) 17:52:22.93 ID:2c1bVkBn<> キーホルダすら満足に発送できないの?( ̄▽ ̄) <> Socket774<>sage<>2011/11/03(木) 17:53:58.67 ID:kwe+v5pF<> 限定何個とかじゃねーのか?どうせなら買った店のURLだせよ。 <> Socket774<>sage<>2011/11/03(木) 17:56:04.55 ID:FE7n+2cF<> いつもの時間・単発で気づけ
NGワードにいれとけよ <> Socket774<>sage<>2011/11/03(木) 19:09:39.79 ID:py/arMx4<> 今までオンボでFPS系のゲームでカクカクと大変な思いしていたが
A4-3400にしたらサクサクになった〜。

A8-3850とかもっとサックサクなんだろうけど超ご機嫌な俺。
ふふふ <> Socket774<>sage<>2011/11/03(木) 19:18:25.29 ID:YASu4sGp<> 次乗せるとしたらCPUは足りてるようだからTC付きの4コア狙えば^^ <> Socket774<>sage<>2011/11/03(木) 19:19:04.26 ID:3aO8ViNF<> 買う前はぐだぐだ言うが、買った後に不満を言うヤツがいない、
それがLlano。 <> Socket774<>sage<>2011/11/03(木) 19:20:16.48 ID:kwe+v5pF<> 買ってスグ、CPUパワーの無さにガッカリするヤツなら居ると思われ
せめて最初から倍率可変になってればよかったのに・・・とかグチってそう <> Socket774<>sage<>2011/11/03(木) 19:45:36.64 ID:ngbyKFpZ<> まぁ気になるから色々いうわけで
さすがにE350じゃ処理速度にちょっと不満もあったが
3500に変えたらその悩みも吹き飛んだ。 <> Socket774<>sage<>2011/11/03(木) 19:47:04.80 ID:q3Ti9Vlr<> そんな高スペック求める金持ちはそもそもA-シリーズ買わないんじゃないか?
今そこそこ金あってそこそこの性能求めててそこそこのPCで満足なんだけど
買ってみたら、その基本性能の高さにビックリタマゲタってのが8割だと思う <> Socket774<>sage<>2011/11/03(木) 19:48:51.28 ID:ioJxLRaB<> サブ機に組んだらメインをllanoにしたくなったでござる <> Socket774<>sage<>2011/11/03(木) 19:54:21.72 ID:ngbyKFpZ<> 省スペースでバランスよく高性能求めるなら金持ちもLlano以外ないだろう <> Socket774<>sage<>2011/11/03(木) 19:57:29.34 ID:YASu4sGp<> >>29
ノーパでも生活できたけどバイトしてPC組みたくなって組んでみたらサクサクだしダート3付いてくるしでもうお腹いっぱい。
キーホルダー目当てであの時買っといてよかったとつくづく思う。今となっては品切れ状態!?wだし <> Socket774<>sage<>2011/11/03(木) 20:37:06.28 ID:jeye784T<> >>30
なんという俺
メイン機をA8-3800にしたいがために、hpの例のPCをポチってしまったぜ
明日給料日だから昼休みに振り込むんだ

へへ、ようやく捕獲出来るんだな3800…… <> Socket774<>sage<>2011/11/03(木) 20:49:15.69 ID:4e7nTUZe<> ものすごい勢いで本末転倒の気が <> Socket774<>sage<>2011/11/03(木) 21:10:19.66 ID:TrTlOlZZ<> AMDがHPに流してるA8-3800(AD3800OJZ43GX)って他に全然流れないんだよね
少しぐらい横流ししてよ <> Socket774<>sage<>2011/11/03(木) 21:14:04.83 ID:jeye784T<> >>34
ついカッとなってIYHした(振込は明日)、後悔なんてとんでもない!
届いたらあのスレでガタンAA使って報告するんだ…… <> Socket774<>sage<>2011/11/03(木) 21:32:18.86 ID:VTMUe3G1<> 俺も早く鳥でヒャッハーしたい <> Socket774<>sage<>2011/11/03(木) 21:36:56.25 ID:LJQPLLkg<> 事務所に1台小型PCを要求され
ASUSのITX非デラックス版を待っていたが
そろそろ限界
DVIの有無や価格は別として
どちらの作りが良さげかな?
マザーのどこを見ればつくりの良し悪しが判断できるのか
ググっても今一つ分からんのよ

GA-A75N-USB3
http://www.gigabyte.jp/products/product-page.aspx?pid=4030#ov

A75M-ITX
http://www.asrock.com/mb/overview.jp.asp?Model=A75M-ITX
<> Socket774<>sage<>2011/11/03(木) 21:37:59.06 ID:YASu4sGp<> >>37
どうぞ
http://review.kakaku.com/review/K0000240839/ReviewCD=418309/ <> Socket774<>sage<>2011/11/03(木) 21:39:16.15 ID:5AuHCL6Z<> >>38
A75M-ITX
バックプレートが使えないので個人的には却下。 <> Socket774<>sage<>2011/11/03(木) 21:41:03.93 ID:ioJxLRaB<> >>36
やるなあw
俺はメイン用に3870K待ちする事にしてるよ。 <> 38<>sage<>2011/11/03(木) 21:54:58.02 ID:LJQPLLkg<> >>40
サンクス
じゃあノーマルクーラーで後板がいらなかったらDo? <> Socket774<>sage<>2011/11/03(木) 21:59:38.41 ID:dA69LQuR<> GA-A75N-USB3
これ出たばっかで情報少なすぎだからなんとも
むしろ買って人柱になってくれ
今んとこ他のGIGAのFM1マザーは鉄板っぽいよ <> Socket774<>sage<>2011/11/03(木) 21:59:57.70 ID:5iKJpPdW<> >>38
日本で現在買えるのは、ASROCK、Zotac、Asusのデラックスだけかな。ASROCKがダントツ安いけど、部品はそこそこじゃね? <> Socket774<>sage<>2011/11/03(木) 22:03:16.06 ID:CN5pokIP<> >>38
マザーの
12V電源コネクタの位置
メモリースロットの位置
サウスブリッジの位置
使うケースで考えればいいだけの事。 <> Socket774<>sage<>2011/11/03(木) 22:07:04.62 ID:YASu4sGp<> >>38
E-350を限界に追い込む事務所ってイッタイなに走らせてるの? <> Socket774<>sage<>2011/11/03(木) 22:14:35.13 ID:tVKetwN/<> crysis <> Socket774<>sage<>2011/11/03(木) 22:15:34.53 ID:wzjKWoMm<> >>41
そんな>>41のために、3870Kが自作市場に出回らず、hpから搭載マシンが登場する呪いをかけておいた
おまけに付いてくるCPUのないPCは、好きにしてもいいのよ
(※悪魔の囁きAAry)

早く出回るといいね>3870K <> Socket774<>sage<>2011/11/03(木) 22:15:44.03 ID:4e7nTUZe<> Iデラの製品情報見たらDPとDVIが排他だった なんてこったい <> Socket774<>sage<>2011/11/03(木) 22:19:15.52 ID:0qY1lfuO<> >>49
お茶排他 <> Socket774<>sage<>2011/11/03(木) 22:23:44.23 ID:YpiSz5oP<> >>49
えーと思って今日届いたのを箱を開けてみた。
たしかに取説に排他と書いてあるな・・・
DP+HDMIで我慢するお・・・
<> Socket774<>sage<>2011/11/03(木) 22:36:12.91 ID:M7y6R5Gz<> しかしLlanoはNT-TX900で組むのに最適だね
クーラーやファンでちょいとひねらないといけないが・・
KTV-FSPCIEを切った貼ったで無理やり詰め込んだよ <> Socket774<>sage<>2011/11/04(金) 08:56:51.31 ID:kzMLXuSI<> 興味深い物が出てきたな。

World’s First HPC Cluster Based on AMD Accelerated Processing Units
http://www.penguincomputing.com/press/press_releases/A2A00
Penguin Altus 2A00
http://www.penguincomputing.com/files/datasheets/servers/A2A00.pdf

これによればECCメモリサポートのA-series APUが存在することになるよな? <> Socket774<>sage<>2011/11/04(金) 12:07:57.06 ID:4dnG0HJD<> 買えない物は存在しないのと変わらん <> Socket774<>sage<>2011/11/04(金) 12:17:06.22 ID:CldIgbXT<> 半導体の世界は一般で言ったら3ヶ月が1年、半年が2年って言われてるのに
2年間、何やってたんだって話 <> Socket774<>sage<>2011/11/04(金) 12:17:34.32 ID:WwgyLbH5<> 次世代スレにLlanoを使ったクラスターの話が出ていたな。
Llanoを並列につないでGPUを併用した場合、これまでのGPU併用型と違って、
CPU-GPU間のデータ移動が簡略化され、かつメモリも同じなのでいろいろ都合がいいと。 <> 33<>sage<>2011/11/04(金) 12:27:13.66 ID:atko7WLm<> 振込みしてきたー
ようやく3800が手に入るのか……胸熱 <> Socket774<>sage<>2011/11/04(金) 14:27:08.07 ID:Epj8fKEU<> もしかしてA8-3850の内蔵GPUって、世代無視しても2600XTより上? <> Socket774<>sage<>2011/11/04(金) 14:37:47.24 ID:u0zXQTHD<> GPU性能が6770相当になるまで全裸で待機するわ <> Socket774<>sage<>2011/11/04(金) 14:38:21.03 ID:5E/wwu8V<> 組み合わせるメモリにもよるけど、5550同等かちょい下くらい
だったと思うから2600XTは余裕で上回るんじゃないかな <> Socket774<>sage<>2011/11/04(金) 14:49:05.64 ID:Epj8fKEU<> やっぱそうなのか
なんか、凄いな・・・ <> Socket774<>sage<>2011/11/04(金) 15:20:03.16 ID:u+JHRBQb<> dGPU
HD 2600XT DX10/UVD/120SP/4ROPs/128bit GDDR3/Core 800/Mem 700
HD 4670  DX10.1/UVD2/400SP/8ROPs/128bit GDDR3/Core 750/Mem 1000
HD 5570  DX11/UVD2/400SP/8ROPs/128bit GDDR3/Core 650/Mem 900

iGPU
HD 6550D DX11/UVD3/400SP/8ROPs/64bit*2 DDR3/Core 600/Mem ---
HD 6530D DX11/UVD3/320SP/8ROPs/64bit*2 DDR3/Core 443/Mem ---
HD 6410D DX11/UVD3/160SP/4ROPs/64bit*2 DDR3/Core 600 or 443/Mem --- <> 38<>sage<>2011/11/04(金) 16:28:42.79 ID:XQtIT/AB<> >>43
何となくGIGAのイメージの方が良質なので、人柱となり報告するよ
>>46
26型プライマリモニタに為替MT4+コモディティレート+株式レート
19型セカンダリにコモディティ注文画面+ツイッター+ロイター速報
USB接続モニタにブルームバーグ+暇な時にGYAO動画or2ch
E-350を見誤ったのは事実。でも何故E-350って知っているの?

<> Socket774<>sage<>2011/11/04(金) 16:31:01.57 ID:AIuR+IMP<> >>58
Phenom+2600XTマシンと
3500(メモリDDR3-16004GB)マシンあるけど
3500と同等か前後するかってくらい。
CPUは…って感じだけど、それでも消費電力とか静音性を比べたら十分だよね
BIGSHURIKEN2をずっと700回転くらいで回しても十分だから電源をAC化して
もっと静かにしたい欲が出る。ケースファンはいらないし。
<> Socket774<>sage<>2011/11/04(金) 16:37:00.05 ID:vbnd2bA7<> 性能そこそこで色々スリム化出来るんだよね。
そこに轢かれる憧れる。 <> Socket774<>sage<>2011/11/04(金) 16:38:07.87 ID:vbnd2bA7<> ああああ、轢かれてどうするww
惹かれる。でいいのかな? <> Socket774<>sage<>2011/11/04(金) 16:49:22.54 ID:CldIgbXT<> そりゃぁ、こんなのに入れてみたいぜよ
ttp://www.abee.co.jp/Product/CASE/acubic/E10/ <> Socket774<>sage<>2011/11/04(金) 17:05:44.30 ID:AIuR+IMP<> 今はユニットコムのITX300B/170Wに入れてるけど、いずれOrigenAE M10に入れ替えるんだ…。 <> Socket774<>sage<>2011/11/04(金) 17:25:35.01 ID:lzWfmP00<> http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20111104_488639.html
AMD、大規模なリストラを実施
〜人員を1割削減するなど、2億ドルの経費を削減


何かヤバいことになってきた
AMDがダメになるとintelのやりたい放題になる <> Socket774<>sage<>2011/11/04(金) 17:53:32.82 ID:6szHG6/d<> 外資系はちょっと売り上げ落ちるとすぐリストラするから、驚くようなことでもない
ホントにヤバいのは社債の格下げとかなったとき <> Socket774<><>2011/11/04(金) 18:00:52.10 ID:QmCWrsni<> >>70
>ホントにヤバいのは社債の格下げとかなったとき

とっくに格下げなってまんがな(´・_・`) <> Socket774<>sage<>2011/11/04(金) 18:24:21.01 ID:hR/kh8Q7<> F1A75-I DELUXEはA75M-ITX+6000円の価値ある? <> Socket774<>sage<>2011/11/04(金) 18:26:42.56 ID:hDBxK5RP<> サーバーで儲かってるからコンシューマーで
不振でもなんとかなるだろ。 <> Socket774<>sage<>2011/11/04(金) 19:06:04.66 ID:72wJz9Gd<> >>72
オンボでデジタルのマルチディスプレイしたいかどうかによる
それがないなら6000円の差額は無いかな
個人的にはZotacかgigaに特攻してみて欲しいが <> Socket774<>sage<>2011/11/04(金) 19:13:20.48 ID:TRngTchF<> 何でも良いから3870kを速くだせや <> Socket774<>sage<>2011/11/04(金) 19:16:32.00 ID:Xpvc7PAH<> A8-3800か3820早くでないかな・・・

モバイル向けのAPUをデスクトップ向けで出さないものなんだろうか?
昔や今はintelのほうはモバイル向けのCPU対応のMB出てるが
amdは昔Turion時代だけしかなかったよな・・ <> Socket774<>sage<>2011/11/04(金) 19:23:00.42 ID:q7O3QWSf<> キーホルダーまぁーだ? <> Socket774<>sage<>2011/11/04(金) 19:32:28.42 ID:S3EbFjb0<> >>75
3800と同じ運命(国内の自作市場に出回るより先にhpから搭載PCが発売)を辿ったらどうする? <> Socket774<>sage<>2011/11/04(金) 19:45:50.70 ID:dMfk9Gxb<> ロット考えれば大手優先はしょうがないさ。 <> Socket774<>sage<>2011/11/04(金) 19:46:41.93 ID:vbnd2bA7<> >>78
>>57の様な勇者が現れるだけだよ。
って俺も3870K待ってるんだが(´・ω・`) <> Socket774<>sage<>2011/11/04(金) 19:48:38.22 ID:ZZEC+Ioj<> 960TとかBTO積みから出てリテールはかなり遅かったな……
あとはFX-8150とかi7-980Xも初物はBTOからだったよな? こっちはリテール早かったけど <> Socket774<>sage<>2011/11/04(金) 20:05:38.44 ID:VtJX+F02<> 普通は契約しているとこに流すだろ
その後で余ってるのを一般自作に流す
HDDだってそうだろうが来年価格戻るときにはまず普通のパソコンから戻るよ
その後で外付けとかと一緒に内蔵も戻っていく <> Socket774<>sage<>2011/11/04(金) 20:20:00.90 ID:6WETE9n4<> >>59
風邪ひくぞw <> Socket774<>sage<>2011/11/04(金) 20:32:16.79 ID:GfsvciTo<> >>80
勇者違う、ごく普通のIYHerだよ
3800のためだけにポチったんだけど、この板のIYHスレで報告しても問題ないかな? <> Socket774<>sage<>2011/11/04(金) 20:51:47.82 ID:dKMIU//u<> >>72 F1A75-I DELUXEはA75M-ITX+6000円の価値ある?
アヌスのITXはBIOSプロファイル保存するとBIOS吹っ飛ぶ報告が以前上がって来ていた。
現在その症状が回復したのか確認はしていない、
が、BIOS立ち上がらなくなる事を考えたら+6000円何て…予算次第だ。 <> Socket774<>sage<>2011/11/04(金) 21:05:33.51 ID:xYHhci2b<> >>85
それはASRock先生の事ダロ
まあ〜同系列だけど <> Socket774<>sage<>2011/11/04(金) 21:06:11.91 ID:29hkYyqP<> AMDが大規模リストラでいろいろヤヴァそうだから3850ポチったわ・・・決断遅すぎワロタ・・・
一応米amaの3800予約はそのままにしてあるけど相変わらず入荷日不透明だし
英の方は詐欺ショップ続出でカオスだし <> Socket774<><>2011/11/04(金) 21:06:18.35 ID:1p+83nkm<> tomsもこんな死者に鞭打つようなテストをしなくてもいいのに( ̄▽ ̄)

http://media.bestofmicro.com/K/2/311762/original/efficiency_single_wh.png
http://media.bestofmicro.com/J/X/311757/original/efficiency_multi_wh.png
http://media.bestofmicro.com/K/4/311764/original/efficiency_total_wh.png
http://media.bestofmicro.com/K/0/311760/original/efficiency_score.png <> Socket774<>sage<>2011/11/04(金) 21:08:56.47 ID:CldIgbXT<> ついこの間3780円で買って喜んでいたのにw
ttp://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_parts.php?bg=1&br=12&sbr=419&ic=192020&lf=0 <> Socket774<>sage<>2011/11/04(金) 21:23:52.74 ID:zTmeUe6K<> >>84
パーツを買ったらいろいろ付いてきただけ、
そう考えれば問題ないと思うけど <> Socket774<>sage<>2011/11/04(金) 21:24:24.95 ID:xYHhci2b<> なんか>>57見て、なんか新たな振り込めサギを思いついた・・・w
「近々3800ガァー入荷!先着順に配送、入金された方順に・・・」

近々なんてウィルコム社長のキメ台詞でヤルヤルサギみたいなもんだったな〜
なんかAMDも・・・orz <> Socket774<>sage<>2011/11/04(金) 21:27:37.15 ID:29hkYyqP<> >>91
英では真に今それが熱いから困る
紳士の国が聞いて呆れるわ <> Socket774<>sage<>2011/11/04(金) 21:46:42.05 ID:GfsvciTo<> >>90
なるほど、ありがとう

>>91
これで日本hpを騙る詐欺グループとかだったら本気で泣く……
ところで、振込み確認メールが届いたわけだけど、何日後に在庫確認メールが届くんだ?
在庫があったら何日ぐらいでブツが届くんだ?
やっぱり悶々するのー <> Socket774<>sage<>2011/11/04(金) 22:30:13.48 ID:5TDBohAS<> ・ロープロスレより
ロープロ6670(GDDR5 1GB)が出るそうな

http://www.gdm.or.jp/pressrelease/201111/04_07.html

wktkどす <> Socket774<>sage<>2011/11/04(金) 22:45:23.74 ID:ZZEC+Ioj<> それよりもクロシコでDDR5の6670出ることの方がときめく <> Socket774<>sage<>2011/11/04(金) 23:14:46.81 ID:TRngTchF<> >>78
まあ録画鯖用に欲しいだけだからいいや
どうせHDDはしばらく高いし
先にsandy-Eでメイン組むさ <> Socket774<>sage<>2011/11/04(金) 23:47:06.50 ID:BS6FtmF4<> 3850はこのままフェードアウトして
3870Kに絞られるっぽい? <> Socket774<>sage<>2011/11/05(土) 00:08:34.09 ID:TwvrY+kD<> アジアで出来合いのPC売ってんのにKに変える利点もないわな <> Socket774<>sage<>2011/11/05(土) 00:42:50.12 ID:yddpwLV8<> 俺はLlanoを溺愛してるぜ <> Socket774<>sage<>2011/11/05(土) 02:04:46.53 ID:5KTNrfbc<> Llanoの用途→主に静音・省電力・省スペース
Llanoのデフォ電圧→マージン盛り盛り
→故に自作してるくらいならK10stat使う
→お仕着せの周波数と電圧なんか意味なし
→焦点は最高倍率と石の特性のみ
→新しめの最高クロック買うのみ、1万も使えない貧乏人は予算に応じて

それだけだと思うが・・ 
毎日のように3800だの3820だの3870だの8880だの言われても・・ <> Socket774<>sage<>2011/11/05(土) 02:17:25.24 ID:o1EImzPO<> >>94
きたか…!!

  ( ゚д゚ ) ガタッ
  .r   ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
<> Socket774<>sage<>2011/11/05(土) 07:35:28.48 ID:q9e3BxKK<> 単純に安めで早くて新しいAMDが欲しいから
3870欲しいな。 <> Socket774<>sage<>2011/11/05(土) 09:52:59.49 ID:ZitvSmpq<> 俺もめんどくさいからK10statとか使わん

5000+のころにOCやって常用したけど
起動するときにワンクッション置かれたりスリープ復帰失敗要因になったり
組んだ後はソフトを使うのでハードを監視するために作るんじゃないから

ああいうのは常にいじったりするのが好きな人が使うんだと思う <> Socket774<>sage<>2011/11/05(土) 09:54:48.56 ID:ZitvSmpq<> まあ人それぞれということで
なんかLlano買ったら必ず省電力命でK10Stat使うのが常みたいなの
つかれちゃうんだよね
おっさんだし

>>102
俺も3870K待ち <> Socket774<>sage<>2011/11/05(土) 10:10:41.99 ID:LWmKeTSZ<> DDR3-1333と1600でベンチとかが結構変わるのってAシリーズだっけ? <> Socket774<>sage<>2011/11/05(土) 10:10:43.68 ID:ugdNbzKQ<> GIGAマザーでオフセット−とK10statでやってみたけど消費電力はほとんど同じだったよ
K10statは便利で良いソフトだけどひとつの手段であって目的ではないからね <> Socket774<>sage<>2011/11/05(土) 13:02:25.93 ID:PcPD2RLS<> AthlonXPの時みたいにバルクで石が市場に流れてくる環境だったら
3800も手に入ったんだろうなぁ
AMDのお偉いさんが日本に着た時
「ゲェーッ!何でメーカー向けに安く卸してる品が一般市場に流れてんの!駄目じゃん!利益出ないじゃんッッ!」
でバルク売らない用になったんだっけ <> Socket774<>sage<>2011/11/05(土) 13:09:18.23 ID:zy3G9NWB<> 103、104、106
分かり易い自演だな <> Socket774<>sage<>2011/11/05(土) 13:15:40.56 ID:sBtZ7d5i<> >>107
それはintel
追従せざるを得ない状況になったんじゃないっけ? <> Socket774<>sage<>2011/11/05(土) 13:34:14.49 ID:Foz1ggke<> 5570同等かそれ以下
6570以下で6450以上性能
変なポジションの6550なのですw <> Socket774<>sage<>2011/11/05(土) 13:42:08.90 ID:+vbuLX6a<> メインメモリをVRAMとして使うことに限度があったのだよ。やはりGDDR5を使わなきゃ嘘 <> Socket774<>sage<>2011/11/05(土) 13:42:14.03 ID:SgUXVCx4<> 1000番台が世代だから変じゃなくね? <> Socket774<><>2011/11/05(土) 13:53:12.24 ID:ZitvSmpq<> >>108
106は違うぞ?
何言ってるんだお前は <> Socket774<>sage<>2011/11/05(土) 18:16:17.32 ID:74Aa5NEW<> チン      ☆  チン       ☆
       チン    マチクタビレタ〜   チン     ♪
           ♪
    ♪          ☆チン    .☆   ジャーン!   マチクタビレタ〜!
        ☆ チン   〃  ∧_∧  ヽ         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ  ___\(・∀・ #) /\_/ <  ダイチャームまだー?
        チン    \_/⊂    つ    ‖     \__________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|     ‖        マチクタビレタ〜!
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|   /|\
        |             |/
<> Socket774<>sage<>2011/11/05(土) 20:31:20.58 ID:q9e3BxKK<> 技術「ボス!3850のラインの人員が足りません!」
上司「よし!生産を止めろ!もう充分だ!」
営業「ボス!歩留まり良くなったらダイチャームが足りません!」
上司「仕方ない!出来てる3850をダイチャームに回せ!」

>>114様 お待たせしましたー <> Socket774<>sage<>2011/11/05(土) 23:34:14.68 ID:J7w2hozk<> 人員が足りないの?
設備が足りないのかと思ってたわ <> Socket774<>sage<>2011/11/06(日) 00:02:03.16 ID:LvmUk9Em<> >>94
なんつー厚さのヒートシンクだ バームクーヘンかよw
ATIはHD6450GDDR5版みたいな1スロロープロのHD6570 HD6670を出せよ 馬鹿売れすっぞ <> Socket774<>sage<>2011/11/06(日) 00:15:31.66 ID:iVV2H8ve<> >>94
その厚さのヒートシンクだちょっとなぁ・・・ <> Socket774<>sage<>2011/11/06(日) 00:31:53.26 ID:NuknMgrt<> http://nanako775technology.blog24.fc2.com/blog-entry-2377.html
いっそこれぐらいごつければよかったのに <> Socket774<>sage<>2011/11/06(日) 00:37:03.07 ID:iVV2H8ve<> 2スロ使ってたらロープロじゃないだろと・・・ <> Socket774<>sage<>2011/11/06(日) 01:19:51.86 ID:cnXXmmzn<> ロープロと書いて売っても消費者の目はごまかせないネ <> Socket774<>sage<>2011/11/06(日) 01:24:54.17 ID:X/tVtLwE<> 板の幅の事だからロープロファイルで合ってる。 <> Socket774<>sage<>2011/11/06(日) 01:25:57.21 ID:cnXXmmzn<> そんなロープロいりませぬ <> Socket774<>sage<>2011/11/06(日) 01:26:05.62 ID:ZCqQfA5O<> 釣りだと言ってくれよ <> Socket774<>sage<>2011/11/06(日) 01:49:55.51 ID:fv+8tTDQ<> 釣りです <> Socket774<>sage<>2011/11/06(日) 02:24:57.19 ID:2lFv7rJV<> TrinityはLlano比で25パーセントアップ!何がアップかは察してくれよな!
そしてFM2は1と完全非互換! <> Socket774<>sage<>2011/11/06(日) 02:32:48.66 ID:183sjKCN<> 新しいCPUが古いマザーに刺さって、古いCPUが新しいマザーに刺さらないのは今まで通りじゃん <> Socket774<>sage<>2011/11/06(日) 02:34:39.03 ID:itg6E5Ux<> おつむが足りないんだ、察してやれ。 <> Socket774<><>2011/11/06(日) 02:39:29.44 ID:2lFv7rJV<> >>128
そうか、127はかわいそうなんだな
俺が「FM2と1は完全非互換」だと言ってるのに理解できてないもんな <> Socket774<>sage<>2011/11/06(日) 02:48:55.61 ID:42R41o++<> 文字も読めない奴が来たな <> Socket774<>sage<>2011/11/06(日) 02:58:03.79 ID:+89QPzB0<> ttp://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-5416.html
Socketは“Trinity”でSocketFM2を使用するが、このSocketFM2に現行の“Llano”(SocketFM1)を搭載することは出来ない。
SocketFM2は現行のFM1と比較し、pin数が1本減っており、物理的にSocketFM2にFM1 APUを搭載することは出来ないようになっている。
ttp://www.4gamer.net/games/135/G013527/20110901092/
Socket FM2は904ピンで,905ピンのSocket FM1に対応した現行A-Seriesとの下位互換性が確保される予定だ。

FM2のソケットにFM1のAPUは載せられない→FM2のソケットとFM1のAPUは非互換
FM1のソケットにFM2のAPUは載せられる予定→FM2のAPUとFM1のソケットは下位互換 <> Socket774<>sage<>2011/11/06(日) 07:41:34.39 ID:99ZKeV9s<> >>129
もう確定したの?>非互換

まぁ、非互換なら非互換で石と板をセットでIYHするだけなんだけどね <> Socket774<>sage<>2011/11/06(日) 07:41:52.21 ID:ygG4bR1o<> こんな安いシリーズに互換なんて必要ないだろ・・・
まるごと買い替えればイイだけ。 <> Socket774<>sage<>2011/11/06(日) 08:00:28.95 ID:dT5dLfOs<> 下位互換性については実際の製品が出るころにはわかる
>>133の言うように安いんだから気にするレベルでもないし <> Socket774<>sage<>2011/11/06(日) 08:54:42.10 ID:6SNdabjO<> まー元々使えないかもとは思って買い換えてるからどうでもいいけど
trinityは電力的にそんなにおいしくないのよねぇ <> Socket774<>sage<>2011/11/06(日) 09:00:49.86 ID:cnXXmmzn<> Llanoと比較して30%の性能up(゚A゚;)ゴクリ
ES品がTDP125Wヾ(・∀・;)オイオイ <> Socket774<>sage<>2011/11/06(日) 09:14:31.40 ID:L4LXLydO<> >>131
TDP125Wとかアホかよ・・・
CPUそのままでHD7000とDDR3-2166メモコン載せるだけで良いから
いらんことしないでくれ <> Socket774<>sage<>2011/11/06(日) 09:21:30.91 ID:N3sI0vpQ<> FM2になる前に現行の型勝っておいたほうが正解って感じがするな。 <> Socket774<>sage<>2011/11/06(日) 09:22:50.43 ID:5DVY2hK8<> 32nmの余力はまだあるはず
皿Bの時みたいに鳥が出てくるまでクロック・電圧で
改善されてゆくだろうから、買い替えを楽しむという手もある。
性能がとかのクラスじゃないから、こういう熟成を楽しむのだ
手許はBrinbane5400BEとかPhenomUCACDCACとかリャノら <> Socket774<>sage<>2011/11/06(日) 09:55:04.65 ID:oDw2e+tR<> 125Wとかもうね
こりゃ入手が来年になったとしても3800確保するのがいいかもわからんね <> Socket774<>sage<>2011/11/06(日) 10:17:42.38 ID:IGnOZDJT<> 125W〜125W〜って騒いでる連中は買ってもいない連中(陰厨)
ちゃんと設定してやれば熱くはならんのだが・・・バカか!w <> Socket774<><>2011/11/06(日) 10:25:36.41 ID:P0inVvzS<> >>141
AMDの65Wはインテルの45W以下らしいから、ノートにも65Wいけるよね(笑) <> Socket774<>sage<>2011/11/06(日) 10:47:29.12 ID:xIQDscj0<> >>141
まだ売ってないだろ…バカか!w <> Socket774<>sage<>2011/11/06(日) 10:49:01.47 ID:iVV2H8ve<> つまりFM1ソケットは短い命だったということか <> Socket774<>sage<>2011/11/06(日) 10:50:28.76 ID:1Fjj0bf3<> 互換性の無さで散々インテル叩いてたんだからこういう時は普通に不満表してもいーんじゃね <> Socket774<>sage<>2011/11/06(日) 10:55:23.96 ID:6SNdabjO<> 週末恒例の荒らしなんだろけど
元々短命なのはわかってたことだ <> Socket774<>sage<>2011/11/06(日) 12:27:07.47 ID:cnXXmmzn<> 日本製コンデンサ搭載でヒートシンク回りもしっかりしててSATA3が惜しげもなく装備されてて
しかも2画面おkで10k以内で買える事に驚きだったがまさかこんな事実が隠されていたのか・・・・。短いいのっち <> Socket774<><>2011/11/06(日) 12:34:41.75 ID:5xjgoR0V<> FM1のママンにFM2のAPUは乗るんじゃねーの?
短命って何が短命なん? <> Socket774<>sage<>2011/11/06(日) 12:48:36.21 ID:KPUb426Y<> ブルと同じでメーカー次第か
2133のメモリに正式対応してるっぽいから買い換えるかもしれんが <> Socket774<>sage<>2011/11/06(日) 13:09:29.07 ID:KqoCfJja<> キーホルダーマダカヨ <> Socket774<>sage<>2011/11/06(日) 13:16:49.81 ID:IGnOZDJT<> 3850買っててキーホルダー目的で3500も買ったのに
見事にAMDに釣られてしまったのか?(−− <> Socket774<>sage<>2011/11/06(日) 13:19:42.28 ID:oDw2e+tR<> なんでこんな流れになってるのか意味がわからないw <> Socket774<>sage<>2011/11/06(日) 13:20:55.81 ID:IGnOZDJT<> みんな不満でいっぱいなのさ! <> Socket774<>sage<>2011/11/06(日) 13:35:41.87 ID:cnXXmmzn<> AMDさ〜〜〜ん
キーホルダーマダー?キーホルダーマダー?
キーホルダーマダー?キーホルダーマダー?
キーホルダーマダー?キーホルダーマダー?
キーホルダーマダー?キーホルダーマダー?
キーホルダーマダー?キーホルダーマダー?
キーホルダーマダー?キーホルダーマダー?
キーホルダーマダー?キーホルダーマダー?
キーホルダーマダー?キーホルダーマダー?
キーホルダーマダー?キーホルダーマダー?
キーホルダーマダー?キーホルダーマダー?
キーホルダーマダー?キーホルダーマダー?
キーホルダーマダー?キーホルダーマダー?
キーホルダーマダー?キーホルダーマダー?
キーホルダーマダー?キーホルダーマダー?
キーホルダーマダー?キーホルダーマダー?
キーホルダーマダー?キーホルダーマダー?
キーホルダーマダー?キーホルダーマダー?
キーホルダーマダー?キーホルダーマダー?
キーホルダーマダー?キーホルダーマダー?
キーホルダーマダー?キーホルダーマダー?
キーホルダーマダー?キーホルダーマダー?
キーホルダーマダー?キーホルダーマダー?
キーホルダーマダー?キーホルダーマダー?
キーホルダーマダー?キーホルダーマダー?
キーホルダーマダー?キーホルダーマダー?
キーホルダーマダー?キーホルダーマダー?
キーホルダーマダー?キーホルダーマダー?
キーホルダーマダー?キーホルダーマダー?
キーホルダーマダー?キーホルダーマダー?
キーホルダーマダー?キーホルダーマダー?
キーホルダーマダー?キーホルダーマダー?
キーホルダーマダー?キーホルダーマダー?
キーホルダーマダー?キーホルダーマダー?
キーホルダーマダー?キーホルダーマダー?
キーホルダーマダー?キーホルダーマダー?




<> Socket774<>sage<>2011/11/06(日) 13:52:16.56 ID:kqoqh9hC<> 現状分かっているのは、FM1socketにFM2CPUは刺さるが、FM2socketの画像が
無いのでFM2CPUのピンが減った部分に穴があるのかないのか不明。

現状下位互換はありそうだが上位互換は不明。 <> Socket774<>sage<>2011/11/06(日) 13:53:13.14 ID:/5KlbfP7<> >>131
北森がソースにしたサイトの記事によると
ttp://wccftech.com/amd-trinity-apus-feature-turbo-core-30-upto-900mhz-fm2-socket-compatibility-trinity-specs-detailed-slides/
the FM2 socket won’t be backwards compatible with Llano chips
neither would the Trinity APU’s be with FM1 socket.
FM2ソケットはLlanoと後方互換を持たない
TrinityAPUもまたFM1との互換を持たない

とある <> Socket774<>sage<>2011/11/06(日) 14:12:49.74 ID:dowIzZfS<> >>154
キーホルダーは着てるだろ。住所をちゃんと書いたか?
<> Socket774<>sage<>2011/11/06(日) 14:13:09.16 ID:KPUb426Y<> TDP云々もグラボとCPUが一緒になってるような物に何言ってんのと思うんだがな <> Socket774<>sage<>2011/11/06(日) 15:18:59.81 ID:azg0cV6e<> ドザがあのザマだから鳥買う予定まったくないから別に互換なくてもいいよ <> Socket774<>sage<>2011/11/06(日) 15:22:55.03 ID:iVV2H8ve<> ちょっと性能が上がったくらいでホイホイ買い換えるのもアレだからまぁいいか・・ <> Socket774<>sage<>2011/11/06(日) 15:45:59.71 ID:xIQDscj0<> >>158
125WだとAPUであるメリットが薄れそうだが <> Socket774<>sage<>2011/11/06(日) 15:54:27.79 ID:+piRU7PK<> GPGPUも一時期ほどには流行らなくなったしな <> Socket774<>sage<>2011/11/06(日) 16:34:08.26 ID:7QyXONUU<> 家庭内鯖用だから安定のk10でいいか <> Socket774<>sage<>2011/11/06(日) 16:45:26.49 ID:Hzle3+v5<> >>156
AM3とAM3+みたいな関係じゃんないのかな? ピン数違うけど、刺さるみたいな <> Socket774<>sage<>2011/11/06(日) 17:15:22.63 ID:znJhff1v<> 実物が出ないとなんとも言えんだろ <> Socket774<>sage<>2011/11/06(日) 17:28:36.21 ID:IGnOZDJT<> >>157オマエさんのトコには届いたのか?写真で確認したい。 <> Socket774<>sage<>2011/11/06(日) 18:06:15.03 ID:vl4TAqTz<> 某新聞の2.6G/1.0625Vってすごいなー、と自分の3850でもやってみた
OCCT Prime95 Orthos 10分位づつやっただけだけど
あっさり通るではないか(読みで1.07V位入ってるけど)
Denebを超えてるんじゃないか?
恐るべしA <> Socket774<>sage<>2011/11/06(日) 19:35:05.87 ID:cnXXmmzn<> >>157
画像うp汁! <> Socket774<><>2011/11/06(日) 19:36:31.54 ID:JiWzrHlY<> FM2はHD7000とdual graphicsできるの? <> Socket774<>sage<>2011/11/06(日) 19:42:12.63 ID:Thd7Uc7e<> RegorやZosmaもそれくらいいけるんでない? <> Socket774<>sage<>2011/11/06(日) 21:01:13.75 ID:NuknMgrt<> 一番の気になるのはFM2マザーが出た後にFM1マザーが出る場合
メモリ設定の1866の上に2000と2133が出てくれそうなところ。

933ってなんか微妙な数字なので1000で使いたいです <> Socket774<><>2011/11/06(日) 21:10:44.88 ID:yPR/AEEI<> 月末に出ないならもう3800は忘れる
HPに来てるなら、少しぐらい流せる時期だろ
HDD高騰、希に見る遅れ過ぎてるCPU
今年は自作は冷え込むだろうね <> Socket774<>sage<>2011/11/06(日) 21:50:02.63 ID:cnXXmmzn<> HDD高騰は関与すると思うがAPUの遅れは全体の数%もないだろうよ <> Socket774<>sage<>2011/11/06(日) 22:08:56.05 ID:qyLf84D3<> なんだ低電圧はZosmaなのかー <> Socket774<>sage<>2011/11/06(日) 22:51:02.66 ID:FBpOXgkH<> 自作向けじゃないしなー
実際使ってみるとよくわかる <> Socket774<>sage<>2011/11/06(日) 23:14:45.94 ID:j1ic8AaR<> 前スレにあった
http://jisaku.155cm.com/src/1319980444_a9b688e94cb89831337fda377a33d8c14da1e127.jpg
でMHFベンチ第3弾 大討伐(デフォ)を測ってみたら2674だった。
PC本体の消費電力は大体61W
エントリークラスで考えれば十分な性能だと思う。

win7 64bit 試供版
A8−3850
A75F−M2
AX3U1600GC4G9-2G
WD20EARX
電源DELLのを流用 <> Socket774<>sage<>2011/11/06(日) 23:57:48.75 ID:cb39y/8N<> >>175
自作向けの定義がわからん <> Socket774<>sage<>2011/11/07(月) 00:36:02.42 ID:k2W1aJLm<> >>177
>>175が自作に向いてないってことだろ <> Socket774<>sage<>2011/11/07(月) 04:42:21.90 ID:9itLGmy4<> FM1+Llano系ってマルチディスプレイにしたら(PC本体の)消費電力上がるかな? <> Socket774<>sage<>2011/11/07(月) 05:55:42.82 ID:DPqFv3bH<> >>151
3500の殻を割ってコアを摘出、そして自作キーホルダーを。 <> Socket774<>sage<>2011/11/07(月) 07:13:04.18 ID:rrwPFMGy<> >>179
A6-3650の場合、シングル→デュアルでアイドルで+3W上がった
ロードは知らん <> Socket774<>sage<>2011/11/07(月) 08:13:52.74 ID:z3YJWyFe<> 普通に考えて上がる <> Socket774<>sage<>2011/11/07(月) 11:35:03.64 ID:luaEjj/2<> Llanoって動画配信専用機として使うには十二分な性能ある?
ニコ生じゃなくてUstのHD画質での配信専用に考えてる <> Socket774<>sage<>2011/11/07(月) 12:01:51.87 ID:TT4k5V79<> 3〜5W程度なら優秀じゃね。intelは0だけど性能差大きい上に
外付けVGAのみだとマルチオンした瞬間に20〜30W程度跳ね上がるの当たり前だし <> Socket774<>sage<>2011/11/07(月) 12:46:08.25 ID:G4xTuUGw<> hpから在庫確認メールが来ない……('A`) <> Socket774<>sage<>2011/11/07(月) 13:14:46.33 ID:Pn/2P/+o<> 今、知った悲しい現実!!

AMD,「A-Series」購入先着1000名にAPUダイ入りキーホルダーをプレゼント

先着だった。 くそ〜〜〜〜!!!


<> Socket774<>sage<>2011/11/07(月) 13:27:50.61 ID:QxIE2kiL<> >>185
なにそのkonozama(´・ω・`) <> Socket774<>sage<>2011/11/07(月) 13:32:16.84 ID:jT9vunFZ<> >>183
動画配信くらいなら十分じゃないかねえ。
基本的に4コアと、多少の描画能力さえあればどのCPUでも余裕だし。 <> Socket774<>sage<>2011/11/07(月) 13:38:01.28 ID:hYSQ6w/P<> >>186
>AMD,「A-Series」購入先着1000名にAPUダイ入りキーホルダーをプレゼント

実際は100個しか作製してなかったり\(^o^)/ <> Socket774<>sage<>2011/11/07(月) 14:10:49.14 ID:Pn/2P/+o<> >>189
ttp://image.space.rakuten.co.jp/lg01/50/0000095950/06/imgb182cc6czikdzj.jpeg
これがうわさのAMDキーホルダーか><
<> Socket774<>sage<>2011/11/07(月) 14:54:44.83 ID:etpuF1mO<> 3870+A85(Raid5が魅力)待ちなんだけど、もうPhenomU960T+6570+970or870に走ってイイ?
FM2(なのか?)による将来性と消費電力以外で、後者が劣る点ってあるかな。
<> Socket774<>sage<>2011/11/07(月) 15:06:50.82 ID:l0uAE+3h<> オクに出せば確実に売れる商品だな。
何円スタートにするかは知らないが <> Socket774<>sage<>2011/11/07(月) 15:14:18.30 ID:z3YJWyFe<> AM3+なら、Bullが乗るという将来性が! <> Socket774<>sage<>2011/11/07(月) 15:26:15.73 ID:9/JjPHEu<> >>191
960Tはネイティブ4コアではないからアイドル時の消費電力が高め
955とか、965を低電圧で運用する方が良いと思う <> Socket774<>sage<>2011/11/07(月) 16:33:13.52 ID:w/CMAljA<> Bullに将来性はあるの? <> Socket774<>sage<>2011/11/07(月) 16:36:17.02 ID:9/JjPHEu<> ザンベジの将来性は…
ブルの将来性はAMDの努力次第だろ <> Socket774<>sage<>2011/11/07(月) 16:37:32.93 ID:gMujIcF5<> >>195
意味が分からない
Zambeziに将来性があるかってこと?
今すでにゴミなのに数年後もゴミなのは確かだろうけど <> Socket774<>sage<>2011/11/07(月) 16:47:46.82 ID:uisTn7Rj<> ZambeziはどうでもいいけどPiledriverのできは気になるね <> Socket774<>sage<>2011/11/07(月) 17:16:24.79 ID:sbS22Nge<> 次のコードネームは、
Tower Bridge
Screw driver
Hurricane Mixer
Kin niku driver

ネイティブ3Coreが
Asura Buster <> Socket774<>sage<>2011/11/07(月) 17:17:14.42 ID:etpuF1mO<> >>194
960Tの中古価格が安めなのは、そのせいなのか
ネイティブ4コアよりもOC耐性良さそうなんだけど、元々6コアとしては
ハネられた石だから、OCする時も電圧欲しがりそうな気がする。
さっさと、3870を出してくれれば、悩まんですむのに。半年先だろうな。 <> Socket774<>sage<>2011/11/07(月) 17:23:20.22 ID:IereO3Zt<> K10 rev E0をあなどらないほうがいい <> Socket774<>sage<>2011/11/07(月) 19:35:55.19 ID:/klRHLlJ<> >>190
おお、もう届いた人いるのか。まだ来てないって、ハズレってことかな <> Socket774<>sage<>2011/11/07(月) 19:43:43.93 ID:iP48iOkM<> >>202
K10のダイだな
Llanoダイを使ったキーホルダーだとばかり思い込んでたわ <> Socket774<>sage<>2011/11/07(月) 19:47:26.26 ID:8QVa/Qzz<> >>197
行間読んで欲しかった
ザンベジに将来性がある可能性はかなり低い
近いうちに新steppingに移るという話はあるが、大幅な性能向上は望めない <> Socket774<>sage<>2011/11/07(月) 19:49:25.82 ID:8QVa/Qzz<> >>197
あぁ、それともブルの将来性=ザンベジの将来性と読んだのかな?
もしそうなら、ロードマップ見れば分かると思うよ

<> Socket774<>sage<>2011/11/07(月) 19:54:06.27 ID:bSEsG/vm<> ここでするな <> Socket774<>sage<>2011/11/07(月) 19:57:17.11 ID:htxDAbi6<> >>190
美しい
琥珀の中の死体の様だ <> Socket774<>sage<>2011/11/07(月) 19:59:04.16 ID:899eYKwj<> >>190
綺麗な顔してるだろ?これ死んでるんだぜ・・・ <> Socket774<>sage<>2011/11/07(月) 19:59:23.99 ID:QxIE2kiL<> Llanoスレに来たと思ったらブルスレでござったか。 <> Socket774<>sage<>2011/11/07(月) 20:06:49.21 ID:YgNQJoI/<> 確かにここでするとまたイン何とかさんが現れた!ってなるな <> Socket774<>sage<>2011/11/07(月) 20:07:40.61 ID:OedjYQOY<> >>186
そういやそうだったな <> Socket774<>sage<>2011/11/07(月) 20:20:25.43 ID:D/V340An<> >>187
konozamaで買ったわけじゃないのにkonozamaとはこれ如何に……

土日挟んだから振込み確認した事を忘れちゃっただけなんだよ!
それに気付けば在庫確認メールが来るはずなんだ(;ω;) <> Socket774<>sage<>2011/11/07(月) 20:36:15.60 ID:qVBmKpY+<> >>190
これAgenaじゃね? <> Socket774<>sage<>2011/11/07(月) 20:51:48.64 ID:YgNQJoI/<> Phenomだな
うちにあるのとおんなじだ <> Socket774<>sage<>2011/11/07(月) 21:10:02.72 ID:NPL8DwBW<> ・ロープロスレより・

http://www.gdm.or.jp/pressrelease/201111/07_04.html
デュアルファンVGAクーラー搭載のロープロ対応HD

今度はギガからロープロ6670が出るようですな
スレチだったらスマンソ <> Socket774<>sage<>2011/11/07(月) 21:27:26.80 ID:IU8YvFkl<> >>212
A8-3800の在庫が切れてどう対応しようか悩んでるんだよ <> Socket774<>sage<>2011/11/07(月) 21:31:06.05 ID:YgNQJoI/<> >>215
HISに見えるんだがw <> Socket774<>sage<>2011/11/07(月) 21:36:34.01 ID:bSEsG/vm<> APUでロープロさしてどうするのかが理解できん・・・
CFに夢見てるのか何かしらないが <> Socket774<>sage<>2011/11/07(月) 21:40:13.21 ID:D/V340An<> >>216
本当にそんな理由だったら嫌だな
というか、それならそれでメール寄越せと(ry

明日問い合わせてみようと思う <> Socket774<>sage<>2011/11/07(月) 21:40:44.18 ID:YgNQJoI/<> 別にいいじゃない

スレ違いというなら仕方がないけど
デュアルグラフィックス禁止とかいうつもりかね <> Socket774<>sage<>2011/11/07(月) 21:59:12.60 ID:V2EBhwEH<> 2スロになるならロープロとかいらん
普通のサイズでいいから1スロにしろ
何故これがわからん <> Socket774<>sage<>2011/11/07(月) 22:02:24.74 ID:EUTMM7Oy<> 6670って1Slotが売ってないんだよな
6770はあるのにな <> Socket774<>sage<>2011/11/07(月) 22:19:26.22 ID:bSEsG/vm<> スレ違いだし外付けするならゲーム外に使える7xxxつけるよ
デュアルグラフィックスも次消えるんじゃない?
現段階の話じゃ次の7xxx系は全変更らしいし <> Socket774<>sage<>2011/11/07(月) 23:19:24.16 ID:UUzeet/l<> うっとらんがな <> Socket774<>sage<>2011/11/07(月) 23:24:29.81 ID:NPL8DwBW<> >>217
スマーン
広告でギガと勘違いしてもーた
HISで正解です、指摘アリ <> Socket774<>sage<>2011/11/07(月) 23:52:37.57 ID:5ETaD7wB<> >>176
ほんとにその電圧でOKですね
2.9Gと2.6Gでその表の2段下げがprime限界
さらに2段下げでOS起動OK、ソフトで落ちるのを確認しました

クレームが来そうなのでupしときます 2.9G/1.1125V設定
http://jisaku.155cm.com/src/1320676980_fc955c7402e2a4ec50747e47e318257c2a097be4.jpg
ゆるい環境
http://jisaku.155cm.com/src/1320676980_c6bdec42fc8474254c5221c367af1207ab1ed070.jpg <> Socket774<>sage<>2011/11/08(火) 00:09:30.36 ID:xIu20pVN<> >>157
さっさと画像うpしろよ  <> Socket774<>sage<>2011/11/08(火) 00:28:56.55 ID:saRcsydr<> >>226
下の写真、右下に見える割れた基板はなんですか? <> 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 <><>2011/11/08(火) 01:10:56.87 ID:fbUa9Ifl<> それは私のおいなりさんダ! <> Socket774<>sage<>2011/11/08(火) 01:43:38.83 ID:lpdUEzTr<> >>183
亀レスだが

Xsplit配信でデスクトップキャプチャのみを配信で1280x720が限界だった、動画変換の設定は重めに設定しての話
ウェブカメラ使ったりとかゲームしながらなら設定落としても1024x576くらいが限度じゃないかな <> Socket774<>sage<>2011/11/08(火) 03:01:44.78 ID:H0xq/y/R<> >>226
謎が多い画像だな
解説求む <> Socket774<>sage<>2011/11/08(火) 06:32:00.45 ID:XeoIHeBk<> 3850値上がりしてるけど何があったんだ <> Socket774<>sage<>2011/11/08(火) 06:45:51.31 ID:/vSUb8+3<> 3800が出ないし3870Kも出てないから <> Socket774<>sage<>2011/11/08(火) 09:48:09.45 ID:66mxhodn<> >>228 >>231
フロントパネルの配線コネクタとPCIE-SATAカードですが?
カード使用は大人の事情です。両方とも邪魔なところはGND部分カットしてます
その上にもKTV-FSPCIE(USB使用 これも周囲カットして極小サイズ)が入る <> Socket774<>sage<>2011/11/08(火) 14:56:00.18 ID:nwNbbjFM<> >>227
昨日あたりに出てたぞ。 >>190 あたりに。
<> Socket774<>sage<>2011/11/08(火) 15:01:59.83 ID:Q3ImTKpQ<> soretigau <> Socket774<>sage<>2011/11/08(火) 15:19:57.34 ID:tsu9lsoU<> ギガのUD2Hで組んで1週間やっと安定運用出来る状態になったので、
現状3850+HD6670のデュアルに余ってるPCIe(X4)スロットにHD6570挿してみてみた。
AMDシステムモニター読みでは6550D+6570のデュアルと独立の6570構成になった。
ん〜6670が消滅w 3wayCFを期待したが流石に無理かw
板がCFXに対応してないしね、CFXに対応してるASRock先生なら
もしかして・・・と期待はしていない(^^

HD6870とか買えよ〜とは言わない! <> Socket774<>sage<>2011/11/08(火) 15:20:38.48 ID:tsu9lsoU<> ギガのUD2Hで組んで1週間やっと安定運用出来る状態になったので、
現状3850+HD6670のデュアルに余ってるPCIe(X4)スロットにHD6570挿してみてみた。
AMDシステムモニター読みでは6550D+6570のデュアルと独立の6570構成になった。
ん〜6670が消滅w 3wayCFを期待したが流石に無理かw
板がCFXに対応してないしね、CFXに対応してるASRock先生なら
もしかして・・・と期待はしていない(^^

HD6870とか買えよ〜とは言わない! <> Socket774<>sage<>2011/11/08(火) 15:23:08.88 ID:tsu9lsoU<> 別に大事な事じゃなかったのに・・・連投スマン <> Socket774<>sage<>2011/11/08(火) 15:29:15.71 ID:sn8YyWXk<> BF3の為に3850ちゃんにHD6850以上買うのは負けた気がするが、欲しい <> Socket774<>sage<>2011/11/08(火) 16:26:44.45 ID:7Gdqaq+y<> >>240
断腸の思いでGTX560Ti注文した <> Socket774<>sage<>2011/11/08(火) 16:26:54.30 ID:4UxAlRUd<> >>240
断腸の思いでGTX560Ti注文した <> Socket774<>sage<>2011/11/08(火) 16:47:50.15 ID:hkmpjKQW<> 鳥の周波数高すぎてパイルドライバーはザンベジと同じ産廃コアとなるのか <> Socket774<>sage<>2011/11/08(火) 16:51:39.33 ID:o6uXYaYw<> >>243
まんぐり返しはTDPたったの150Wだろ? <> Socket774<>sage<>2011/11/08(火) 16:58:20.15 ID:hkmpjKQW<> なんであれ翻訳でまんぐり返しなんだよ <> Socket774<>sage<>2011/11/08(火) 17:16:19.89 ID:fK/PyAgg<> 検索で使える英単語集
http://adultmeguri.x.fc2.com/eigo01.html

Piledriver=まんぐり返し <> Socket774<>sage<>2011/11/08(火) 17:21:02.37 ID:/lq02JLX<> >>245
Trinityを鳥と略すなら、まんぐり返しはパイパイでいいんじゃね <> Socket774<>sage<>2011/11/08(火) 18:02:15.78 ID:SbJxQQVc<> hp直販サイトでデスクトップPCを購入した事のある人っている?

先週金曜に振り込んで、その日のうちに正式受注云々のメールが来たはいいけど、在庫確認だか納入予定日のお知らせのメールがまだ来ない……
正式受注云々のメールからどのぐらい経つと次のメールが届くの?
いつまで悶々させられるのか……ヾ('A`)シ モウヤダー <> Socket774<>sage<>2011/11/08(火) 19:14:24.61 ID:MvISUIva<> PCじゃないけどノート用のバッテリーを頼んだ時は3日後だったな <> Socket774<>sage<>2011/11/08(火) 19:23:36.24 ID:xIu20pVN<> >>235
それ前のキーホルダーの時のダヨ <> Socket774<>sage<>2011/11/08(火) 19:43:49.10 ID:saz3CGox<> >>248

前スレでHPのA8-3800を買ってベンチとかあげたものだけど
クレジット払いで参考になるかわからないが

10/18 14:30頃注文→10/18 15:30頃 正式受注メール→10/18 22:00頃 注文確認・納期メール

ってきて一日で納期メールきたよ <> Socket774<>sage<>2011/11/08(火) 21:09:35.79 ID:xIu20pVN<>   ☆ チン

        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)< ダイチャームまだー?
             \_/⊂ ⊂_)_ \_______
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        |           .|/

<> Socket774<>sage<>2011/11/08(火) 21:16:43.77 ID:NGIsoHwq<> ダイチャームの報告はもしかしてconecoのなんじゃないか
これがAMDからのだったら、関東住まいでキャンペーン初日に応募した
俺のところにまだ来ないとかちょっと信じられない <> Socket774<>sage<>2011/11/08(火) 22:08:59.74 ID:uP4oO1Di<> >>248
クレカでノート買った時は同じ日に来た。 <> Socket774<>sage<>2011/11/08(火) 22:09:52.19 ID:m5yqbqUX<> トリに125W版乱入とか、またなんかヤなフラグ立ってないかこれ <> Socket774<>sage<>2011/11/08(火) 23:39:38.42 ID:H0xq/y/R<> プロセス同じで電気食いのGPUの割合が増すんだから当然 <> Socket774<>sage<>2011/11/08(火) 23:46:01.86 ID:fK/PyAgg<> ノート向けのは17〜35Wに減るというのに <> Socket774<>sage<>2011/11/09(水) 01:44:17.20 ID:JwOWOLFS<> どこかのギガA75系マザー餅さん
BIOSから設定できるCPU電圧の最低値を
教えて下さいな <> Socket774<>sage<>2011/11/09(水) 03:58:32.47 ID:BNENObnx<> 125Wのせいで互換できないんだろ <> Socket774<>sage<>2011/11/09(水) 04:00:09.88 ID:zvI54Bul<> http://hissi.org/read.php/jisaku/20111109/Qk5FTk9ibng.html <> Socket774<>sage<>2011/11/09(水) 05:10:37.73 ID:agyySks7<> Trinity125Wって「鳥」って言うか火の鳥だよね
<> Socket774<>sage<>2011/11/09(水) 05:18:27.90 ID:+sPrm1GT<> 焼き鳥ナツカシス
でも今度は焼けながら動作します!キリッ <> Socket774<>sage<>2011/11/09(水) 07:39:05.84 ID:h/8GoZFL<> >>254+α
回答ありがとう
割とバラバラなんだね

それはさておき、納品スケジュールメールきたー
苦節云ヶ月、ようやく3800が届くぜヒャッハー <> Socket774<>sage<>2011/11/09(水) 08:02:30.70 ID:lP1sPoG8<> まだ125Wでガタガタ言ってるのがいるのか <> Socket774<>sage<>2011/11/09(水) 08:32:08.89 ID:yQDCQ7GB<> 今i7 920使っているから125だからなんだって感じだな <> Socket774<>sage<>2011/11/09(水) 09:25:52.75 ID:ZYXowa8t<> それだけ静音/低消費電力目的の奴らがいるってことだろ
3800難民だって多いじゃん <> Socket774<>sage<>2011/11/09(水) 09:35:32.39 ID:Hy0bnzGv<> 俺は95Wもので性能が今の3850を大きく上回るのなら
125Wが出ても別にかまわないな
何も95Wレンジが出なくなるわけじゃないし <> Socket774<>sage<>2011/11/09(水) 09:40:44.11 ID:l8ZtpACP<> そもそも125Wはデスクトップ向けだろうに。ノート向けはもっと省電力の出すだろう、普通 <> Socket774<>sage<>2011/11/09(水) 10:24:53.19 ID:8rYAODAX<> TDP30W分がどこに使われているか次第だな・・・
IPCが振るわないからCPUのために30W引き上げてようやくllano4コアのCPU部のパフォーマンスと同等。とかだったら泣くぞ <> Socket774<>sage<>2011/11/09(水) 10:29:49.24 ID:jn9YYOD3<> >>263
おー、おめおめ。
これでIYHスレに報告できますねw <> Socket774<>sage<>2011/11/09(水) 10:39:02.81 ID:St7sZla4<> 12月までに3800が出なかったら、親PCはCorei3に変更・・・ <> Socket774<>sage<>2011/11/09(水) 10:45:56.90 ID:h/8GoZFL<> >>270
ようやくだよ……
現物が届いたら、悪魔達に囁かれないように細心の注意をはらいつつガタンしに行くんだ…… <> Socket774<>sage<>2011/11/09(水) 10:50:42.50 ID:Hy0bnzGv<> 親PC(長期放置中)が壊れないかな
HPの3800物買って中身入れ替えたい

コンデンサ吹いてきたし
もう少しなんだ・・・ <> Socket774<>sage<>2011/11/09(水) 10:52:23.36 ID:Hy0bnzGv<> もちろん買ってあげるんですよ
ただ親はかなり古い人間なので
自然に壊れてくれないとぐちゃぐちゃ言われるから
「自然に」壊れてくれなきゃダメなんですね <> Socket774<>sage<>2011/11/09(水) 11:31:42.50 ID:jGX3LVSL<> 3870Kって本当にでるのかな <>
【東電 80.5 %】 株価【E】 忍法帖【Lv=38,xxxPT】 <><>2011/11/09(水) 16:49:26.56 ID:S/jTDCXF<> '11/4Qも折り返しを迎えようとする今日この頃、
どうせまた、3820も3870Kも延期だろうと、
ココロが負けそうになりますね。

年内に出なかったら、オレも1台は淫照化しちゃうだろう。 <> Socket774<>sage<>2011/11/09(水) 17:41:02.95 ID:1jDlkvkG<> >>276
AMD時空 <> Socket774<>sage<>2011/11/09(水) 18:48:29.13 ID:AgBJi4Vt<> >>274
中掃除するって言って入れ替えるとかはだめなん? <> Socket774<>sage<>2011/11/09(水) 19:22:18.38 ID:44UCe8lu<> >>258
亀だが・・・
デフォの1.1425Vから0.025刻みで-0.600Vまで <> Socket774<>sage<>2011/11/09(水) 19:23:19.45 ID:+AMoOWAq<> Llanoは満足度が高いわ <> Socket774<>sage<>2011/11/09(水) 19:23:46.67 ID:44UCe8lu<> ↑1.425だった <> Socket774<>sage<>2011/11/09(水) 21:03:39.88 ID:Ioc05iF+<> 俺もBF3用にグラボつっこもうかと悩んでる。
CPUはどこかのサイトに3850と2700Kとかで大差ないベンチがあったから
グラボ次第だと思うけど、やっぱ6950かなぁ〜
悩んでる人、何いれる予定? <> Socket774<>sage<>2011/11/09(水) 21:04:48.78 ID:u/0zaA1W<> 6950を6970化ですな
<> Socket774<>sage<>2011/11/09(水) 21:04:53.96 ID:Ioc05iF+<> >>282
ごめん、2600Kね <> Socket774<><>2011/11/09(水) 21:18:12.49 ID:MEjVzl2d<>
■AMDはintelとはそもそも競合できない事が判明
http://www.tomshardware.com/reviews/gaming-sandy-bridge-cpu,3030-5.html
------------------------------------------
1stカテゴリ(INTEL)
Core i7-2600, -2600K
Core i7-965, -975 Extreme, -980X Extreme, -990X Extreme
Core i7-980, -970, -960
Core i5-2500, -2500K, -2400, -2320, -2310, -2300
------------------------------------------
1stカテゴリ(AMD)
該当CPUなしw
------------------------------------------

>該当CPUなしw
>該当CPUなしw
>該当CPUなしw <> Socket774<>sage<>2011/11/09(水) 21:56:53.81 ID:Hy0bnzGv<> >>278
PCゲームをやりに兄が帰省してくるとばれる
親父並みに頭固くてもっとたちが悪いんだよね
だから買い替えた時にすり替えないと無理

って書いててむなしくなってきた <> Socket774<>sage<>2011/11/09(水) 23:05:17.46 ID:SXX7sarU<> 今年の夏は長いな・・・ <> Socket774<>sage<>2011/11/09(水) 23:51:26.86 ID:QZwftsha<> >>176
今更だけど
それP3〜P5適当にしてたせいで急な変動した時にフリーズやリセットするんで最終はこんな感じ
ttp://jisaku.155cm.com/src/1320850148_c2554bab450f89965ea747cde566296164011c11.jpg
個体差もあるんで参考にということで
<> Socket774<>sage<>2011/11/10(木) 00:00:56.31 ID:aV5N68Ad<> う〜ん、下の方をそんなに詰める必要もないかと <> Socket774<>sage<>2011/11/10(木) 00:58:48.94 ID:Aq+iYCKb<> C6あるから2か3段階で十分なんだけどな <> Socket774<>sage<>2011/11/10(木) 10:14:40.37 ID:uzxmEhMS<> ところでキーホルダーは・・・皆まだのようで安心した^^ <> Socket774<>sage<>2011/11/10(木) 10:59:34.90 ID:FUUT4Y+z<> >>290
一番上がもっと上がれば4〜5段階あってもいいくらいだよな
>>288ならP0、P1とP2の中間、P4の3段階くらいでいい <> Socket774<>sage<>2011/11/10(木) 14:50:34.09 ID:hHcEra25<> >>291
キャンペーン期間:2011年9月9日(金)〜10月2日(日)まで
キャンペーン概要:期間中AMD A-series(搭載PCは除く)をご購入のお客様
先着1000名様にA-series APUダイチャームキーホルダー
応募期間中に必要事項を下記リンク先にご記入の上、お申し込み
応募受付期間:2011年9月9日(金)〜10月16日(日)
商品発送について:賞品は10月下旬以降 順次発送させて頂きます。

ttp://livedoor.blogimg.jp/rootan2007/imgs/4/a/4a4cab94.jpg

キャンペーン期間:2011年9月9日(金)〜10月2日(日)
応募受付期間  :2011年9月9日(金)〜10月16日(日)
双方の締め切り期間のズレが気になる。
<> Socket774<>sage<>2011/11/10(木) 14:56:43.96 ID:mChyKKj3<> >>273-274
この人こわい
誰と会話してるの? <> Socket774<>sage<>2011/11/10(木) 15:55:04.05 ID:dDWTV5+X<> 手持ちのPCが古く調子悪くなったから、A8買おうかと思ったんだけど、もしかして入手困難? <> Socket774<>sage<>2011/11/10(木) 16:01:12.90 ID:RBL9yZKl<> 9/9夜に応募の都内在住。
クロネコメール便にてキーホルダーとティッシュ届いたぞー! <> Socket774<>sage<>2011/11/10(木) 16:04:56.42 ID:J0ToCPBi<> >>295
A8-3850はまず無理 <> Socket774<>sage<>2011/11/10(木) 16:21:01.14 ID:hkVSFLnl<> >>296

画像も無しに届いたとな!?(AA略 <> Socket774<>sage<>2011/11/10(木) 16:31:37.54 ID:RBL9yZKl<> >>298
すまんw
でも届いたのはマジなんで、wktkして待つんだ <> Socket774<>sage<>2011/11/10(木) 17:02:17.49 ID:fXRjMX+3<> >>299
うpしる <> Socket774<>sage<>2011/11/10(木) 17:10:30.08 ID:dtCXFv7+<> うpできるわけないじゃん、嘘なんだからw <> Socket774<>sage<>2011/11/10(木) 17:18:31.56 ID:WkrtKMjs<> >>295
新宿の魚籠に一個あった記憶

でも全国的に入荷していないと思う <> Socket774<>sage<>2011/11/10(木) 17:29:55.35 ID:RRp4G/3U<> 都内が今日なら家は明日かなwktk <> Socket774<>sage<>2011/11/10(木) 17:39:45.21 ID:RBL9yZKl<> >>300
ほい パスは3850
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2244940.zip.html

>>301
ですよねー <> Socket774<>sage<>2011/11/10(木) 17:40:18.03 ID:hHcEra25<> >>299
おめでとう。
1000名様限定だから、しっかりと味わってティッシュは使うんだぞ。
大事にしまわないで早く使うんだぞ。キーホルダーもしっかり使うんだぞ。
残りの999名が動き出すと価値はどんどん下がってゆく。
今では FXキーホルダーの募集が始まっている。
<> Socket774<>sage<>2011/11/10(木) 17:45:21.28 ID:OuTys9nI<> >>296
家に着くのが楽しみになったわ <> Socket774<>sage<>2011/11/10(木) 18:06:02.93 ID:N3YcupqA<> I LOVE APU! <> Socket774<>sage<>2011/11/10(木) 18:26:10.30 ID:YFrd0xNX<> FXキーホルダーが貰えるスレはここですか? <> Socket774<>sage<>2011/11/10(木) 18:33:51.16 ID:hNuiWiCN<> キーホルダーを作る暇があるならその1000個分をLlano用の出荷に回せばよかったのにな。 <> Socket774<><>2011/11/10(木) 18:39:21.28 ID:bu795q/p<>
■全国販売店のPOSデータに連動した販売実績ランキング
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0026.html

→ 1位 Core i7-2600K(3.4GHz)
→ 2位 Core i5-2500K(3.3GHz)
→ 3位 Core i3-2100(3.1GHz)





↓ 15位 A8-3850(2.9GHz)


↓ 23位 FX-6100(3.3GHz)
↓ 27位 FX-4100(3.6GHz) <> Socket774<>sage<>2011/11/10(木) 18:42:32.93 ID:OuTys9nI<> >>309
歩留まり悪いみたいだから不良品だろ <> Socket774<>sage<>2011/11/10(木) 18:43:02.19 ID:dDWTV5+X<> >>297 >>302
ありがとう。

Core i3にするかな〜。
<> Socket774<>sage<>2011/11/10(木) 18:46:56.13 ID:JboiZvd6<> 意味も無くzipに固めてパスかけるとかめんどいからやめてくれよ <> Socket774<>sage<>2011/11/10(木) 18:51:18.57 ID:fXRjMX+3<> >>304
おめおめ。 <> Socket774<>sage<>2011/11/10(木) 19:12:05.27 ID:RBL9yZKl<> >>313
めんどいなら見なきゃいーだろw
今日明日には他の人も届いて報告するだろうし <> Socket774<>sage<>2011/11/10(木) 19:12:40.75 ID:J0ToCPBi<> いいな
欲しかった <> Socket774<>sage<>2011/11/10(木) 19:13:14.68 ID:J0ToCPBi<> めんどいってわざわざ書き込みに来るのはツンドラ <> Socket774<>sage<>2011/11/10(木) 19:39:46.88 ID:qcYnG8eN<> キーホルダーきてねえええええええええええ

都内在住、9/11応募 <> Socket774<>sage<>2011/11/10(木) 19:45:35.79 ID:+xQA3hz+<> 人員の10%を解雇することを明らかにした。
AMDは、今後も従業員を採用すると話しているが、おそらく
モバイル機器の分野で雇用することになるだろう。
http://eetimes.jp/ee/articles/1111/09/news047.html

Fusion売れまくって景気いいんだと思ってたけど大リストラなんだ。
モバイル関連は分離済みだよね? <> Socket774<>sage<>2011/11/10(木) 20:12:36.58 ID:DIojVNf5<> >>312
俺が3850で組んだ10月半ばごろまではそこそこあったんだけどね。
本当に再入荷の気配すらないってのがまたなぁ… <> Socket774<>sage<>2011/11/10(木) 20:17:59.83 ID:hNuiWiCN<> FM2向けのローンチ待ちじゃない? <> Socket774<>sage<>2011/11/10(木) 20:51:18.79 ID:pLOlD4Zf<> 日本AMD主催にしては遅すぎる 10月下旬マジクソワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwっうぇ <> Socket774<>sage<>2011/11/10(木) 20:55:48.08 ID:dKe6cQnP<> なんでわざわざソケット変えたのに直ぐに下位互換ないん?
75チップからそんな改良されてないやん <> Socket774<>sage<>2011/11/10(木) 21:11:56.94 ID:WxcidAkg<> A8欲しけりゃhpのアレ買って剥ぎ取ればいいじゃないか
おまけのAPU無しPCには使わなくなった3500辺りを放り込めばいい

俺?
とりあえず余ったPC-K62と余った1600メモリ(4GBx2)と余ったSSDと積んでたVista Business(無印)と、明日届く予定のGA-A75M-UD2H(2枚目)と絢風でお迎えするつもり
月曜日が待ちきれなくて悶々としてたら、何かこうなってた <> Socket774<>sage<>2011/11/10(木) 21:41:21.49 ID:ujx/fMZZ<> >>319
AMDとATiで合併して被ってた分野をどうにかするって話とちゃうん
つい最近まで旧AMDと旧ATiの営業が別々にきたりしたど
日本AMDとか仕事しないから全部いらんけど <> Socket774<>sage<>2011/11/10(木) 21:41:41.36 ID:bFV9WGgT<> 620+785Gから移ろうとしたが、鳥まで待つか <> Socket774<>sage<>2011/11/10(木) 21:41:43.67 ID:ujx/fMZZ<> >>319
AMDとATiで合併して被ってた分野をどうにかするって話とちゃうん
つい最近まで旧AMDと旧ATiの営業が別々にきたりしたど
日本AMDとか仕事しないから全部いらんけど <> Socket774<>sage<>2011/11/10(木) 21:50:49.32 ID:J0ToCPBi<> >>323
下位互換性は今までも大抵ないじゃない <> Socket774<>sage<>2011/11/10(木) 21:56:11.60 ID:hNuiWiCN<> 第1世代Llanoと第1世代FXは切り捨てでいいよ。
どのみちそれほどAMDの売り上げにも貢献してないし
もともとの出荷数が少ないから完売になってもあまり効果ない。 <> Socket774<>sage<>2011/11/10(木) 22:04:11.89 ID:J0ToCPBi<> 中国でバリバリLlano売ってますがな <> Socket774<>sage<>2011/11/10(木) 22:05:12.08 ID:hNuiWiCN<> シナ公の事情は興味ないのでどうでもいい。 <> Socket774<>sage<>2011/11/10(木) 22:10:13.20 ID:LBu4IOyf<> シナでLlanoが売れてるのはわかるけど
3850とか3800がバリバリ売れてるとは思えないんだが <> Socket774<>sage<>2011/11/10(木) 22:11:23.98 ID:rG2Rnj6l<> ( ゚ω゚ )3800は任せろー <> Socket774<>sage<>2011/11/10(木) 22:14:48.52 ID:RgRMBoOK<> 売り切れてるから十分だろ
年末に3800に組む予定なんだがそのころにあるか怪しいわ <> Socket774<>sage<>2011/11/10(木) 22:21:35.17 ID:MmZXx721<> >>333
ヤメテー <> Socket774<>sage<>2011/11/10(木) 22:38:41.41 ID:uhz5dZer<> ビットキャッシュ稼ぐためにはllano+ハイエンドGPUが一番効率いいらしい
日本の貨幣価値じゃ小遣いにもならないけど
あちらの国ではかなりの稼ぎになるからな <> Socket774<>sage<>2011/11/10(木) 22:40:51.79 ID:pLOlD4Zf<>      ∧_∧
     ( ゚ω゚ ) 支払いは任せろー
 バリバリC□ l丶l丶
     /  (    ) やめて!
     (ノ ̄と、   i
            しーJ <> Socket774<>sage<>2011/11/10(木) 22:44:22.75 ID:hNuiWiCN<> 1米ドル = 6.34549977 人民元
1米ドル = 77.7121542 円
1米ドル = 1132.50283 韓国ウォン

1人民元 = 12.2468138 円
1人民元 = 178.473386 韓国ウォン
1人民元 = 0.157592 米ドル
1人民元 = 15.7592 米セント

<> Socket774<>sage<>2011/11/10(木) 22:54:36.23 ID:FBRWH2mL<> 夏中に出るんだろ
そう言ってたんだろ
信じようぜ
@2012年夏 <> Socket774<>sage<>2011/11/10(木) 22:54:47.83 ID:yfKazH/h<> インテルは2006年に1万人、2009年に5000人程度リストラ
AMDは2008年に10%削減で1500人程度、今回も同じぐらい
業績悪いときは騒がれるが、結局スグにわすれちゃうのよね <> Socket774<>sage<>2011/11/10(木) 22:58:03.83 ID:hNuiWiCN<> そしてリストラされた人がVIAなどに流れ着く。 <> Socket774<>sage<>2011/11/10(木) 22:58:49.18 ID:rG2Rnj6l<> じゃあ私はSISに <> Socket774<>sage<>2011/11/10(木) 23:13:14.15 ID:pLOlD4Zf<> ギガのmini-ITX来たか( ゚д゚ ) <> Socket774<>sage<>2011/11/10(木) 23:15:45.43 ID:ulxLbtzo<> >>343
予約は始まってるけど、発売は今月末だろ? <> Socket774<>http://www.gdm.or.jp/pressrelease/201111/10_06.html<>2011/11/10(木) 23:22:18.58 ID:pLOlD4Zf<> (・∀・)ニヤニヤ <> Socket774<>sage<>2011/11/10(木) 23:26:45.76 ID:KIHGAHTx<> >>341

そして、力の均衡を崩す素晴らしい新製品を開発してくれたり…、しないか。
<> Socket774<>sage<>2011/11/11(金) 01:00:36.74 ID:FxNXL1kl<> 遂に来るかキーホルダー! <> Socket774<>sage<>2011/11/11(金) 01:24:20.13 ID:fGYaqOf0<> http://www.xbitlabs.com/articles/cpu/display/amd-fusion-intel-core-i3_8.html
Sandyはアイドル時の消費電力が高い(キリッ
<> Socket774<>sage<>2011/11/11(金) 03:49:42.59 ID:JaY3z0UJ<> >>348
A6-3500が優秀なのは分かった <> Socket774<>sage<>2011/11/11(金) 03:57:35.59 ID:NxujES0Y<> あれー、conecoの誰かのレビューではLlanoはかなり電圧下げてCore i3やらに迫れる程度だったと思うがなんだこりゃ>>348
まあ、そこまで神経質に省電力性を気にするわけじゃないが
もうちょっと調べてみよう
何よりの不安要素はCore i系のもっさりなんだけどな! <> Socket774<>sage<>2011/11/11(金) 04:08:30.30 ID:unmJGTNV<> http://www.xbitlabs.com/images/cpu/amd-fusion-intel-core-i3/x264.png
http://www.xbitlabs.com/images/cpu/amd-fusion-intel-core-i3/cinebench.png
http://www.xbitlabs.com/images/cpu/amd-fusion-intel-core-i3/fritz.png
http://www.xbitlabs.com/images/cpu/amd-fusion-intel-core-i3/3dmark-1.png
http://www.xbitlabs.com/images/cpu/amd-fusion-intel-core-i3/3dmark-2.png
http://www.xbitlabs.com/images/cpu/amd-fusion-intel-core-i3/farcry.png
http://www.xbitlabs.com/images/cpu/amd-fusion-intel-core-i3/dirt3.png
http://www.xbitlabs.com/images/cpu/amd-fusion-intel-core-i3/crysis2.png
http://www.xbitlabs.com/images/cpu/amd-fusion-intel-core-i3/wop.png
http://www.xbitlabs.com/images/cpu/amd-fusion-intel-core-i3/civilization.png
http://www.xbitlabs.com/images/cpu/amd-fusion-intel-core-i3/power-1.png
http://www.xbitlabs.com/images/cpu/amd-fusion-intel-core-i3/power-5.png

http://www.xbitlabs.com/articles/cpu/display/amd-fusion-intel-core-i3_3.html#sect1
http://www.xbitlabs.com/articles/cpu/display/amd-fusion-intel-core-i3_3.html#sect2 <> Socket774<>sage<>2011/11/11(金) 05:22:41.29 ID:HLB4UB5a<> LLanoの方はCState利いてない設定にしてんじゃね
パワーゲーティングあるんだからアイドルもSandyと同程度になるはずだが <> Socket774<>sage<>2011/11/11(金) 06:33:07.49 ID:i2rFqEwm<> AMD人気製品(降順)
Bulldozer<Llano<Phenom X6<Opteron<KeyHolder <> Socket774<>sage<>2011/11/11(金) 06:52:43.07 ID:DgozTbVp<> サーバー向けCPUが人気で何よりです。 <> Socket774<>sage<>2011/11/11(金) 09:01:06.50 ID:WudBmwBb<> >>351
うちの子が優秀すぎる@3500 <> Socket774<>sage<>2011/11/11(金) 09:02:48.69 ID:WudBmwBb<> それにしても3800もいいな
はやく発売されないかな <> Socket774<>sage<>2011/11/11(金) 09:34:55.81 ID:XYhlBhqb<> もう発売してるよ。
お前らには売らないけどな!
まさにAMD
AA略 <> Socket774<>sage<>2011/11/11(金) 10:10:29.03 ID:2iu1zARp<> Aああ
Mもう
D駄目だ <> Socket774<>sage<>2011/11/11(金) 11:08:02.12 ID:WudBmwBb<> >>358
A ああ
M また
D ですか
<> Socket774<>sage<>2011/11/11(金) 12:08:54.12 ID:xqY2172q<> >>351
うちの子が口ほどにもなさすぎる@3650
GPUでも、やっぱクロックは正義か…… <> Socket774<>sage<>2011/11/11(金) 12:22:58.60 ID:e+D3c5YG<> A8-3850を購入した人は2011年の勝ち組。
もう、これ以上・・・2011年には・・・わくわくするCPUやAPUは出ないと思う。
<> Socket774<>sage<>2011/11/11(金) 12:29:55.95 ID:rcto5MSt<> ついでにHDDも高騰してるし
なんかSSDも上がり始めた。
メモリだけ安くなっても仕方ないし、今年はもうダメだ。 <> Socket774<>sage<>2011/11/11(金) 12:31:11.57 ID:5CW/6SSX<> DDR4が延期されたから当分性能もあがりそうにないのよね <> Socket774<>sage<>2011/11/11(金) 12:42:06.97 ID:IxcgNAhu<> もうベンチでアレ買うとか無意味でしょ
自分の用途考えて最低限の性能あれば十分だわ <> Socket774<>sage<>2011/11/11(金) 12:54:00.99 ID:xqY2172q<> それを言い出すと、ベンチそのものが無意味だけどな。 <> Socket774<>sage<>2011/11/11(金) 13:03:15.84 ID:/ZklkdEH<> キーホルダーキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!! <> Socket774<>sage<>2011/11/11(金) 13:05:26.22 ID:/ZklkdEH<> つかキーホルダーはストラップにもなるんだな <> Socket774<>sage<>2011/11/11(金) 13:06:00.20 ID:fTi3VrUn<> >>364
そうか、Llanoは無駄だったのか <> Socket774<>sage<>2011/11/11(金) 13:49:08.25 ID:fV6BJIZT<> >>366
おお、いつ頃買ったものですか? <> Socket774<>sage<>2011/11/11(金) 14:15:19.09 ID:e+D3c5YG<> >>366
おめでとう。キーホルダー(戦隊ヒーロー扱い)
あと、ティッシュは大事に使いなさい。
シリコングリスの汚れを取るなど正当な理由で使いなさい。
不謹慎な用途に使うと「OO・パワー、メイクアップ」と叫ばれ、てんにかわっておしおきされる。
<> 303<>sage<>2011/11/11(金) 14:28:19.23 ID:jZ7ZTZ0U<> キーホルダー届いたー
3500買った日が期間過ぎてたのにありがたい。Bullも買うことにするよ <> Socket774<>sage<>2011/11/11(金) 14:29:44.85 ID:7+PKh9mT<> >>362
そうそう、何かじわじわSSDの値段上がってんだよね
HDDのかわりに買うかと思ったとたん・・・


ああ、だからか・・・ <> Socket774<>sage<>2011/11/11(金) 16:02:36.85 ID:katEZKfD<> それもあるだろうし、年末商戦に向けてもあるだろうし。
もう今年はダメだな。 <> Socket774<>sage<>2011/11/11(金) 16:22:24.12 ID:bCfCN5Ux<> 3800まだかよ… <> Socket774<>sage<>2011/11/11(金) 18:04:07.78 ID:UJ26aaiI<> あともう少しでSandy Bridge-Eが出るじゃん。
今年はまだ盛り上がりそう。 <> Socket774<>sage<>2011/11/11(金) 18:04:38.98 ID:N+FLX+wb<> Athlon 64 X2 3800+で我慢しろ <> Socket774<>sage<>2011/11/11(金) 18:29:50.06 ID:YXOOb8PY<> 3800+A85FXで組みたい <> Socket774<>sage<>2011/11/11(金) 18:39:33.74 ID:5dQ/ykWK<> 今日キーホルダー届いた。岐阜在住。
なんというか、すごい雑だなw

写真撮ってみた。
http://iup.2ch-library.com/i/i0473378-1321004307.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i0473379-1321004307.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i0473380-1321004307.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i0473381-1321004307.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i0473382-1321004307.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i0473383-1321004307.jpg <> Socket774<>sage<>2011/11/11(金) 18:40:30.18 ID:Ny3meYqh<> 地下ぱらで3850が\9800だ <> Socket774<>sage<>2011/11/11(金) 18:50:03.30 ID:JKoxmzB0<> うちにも届いた。名古屋 9/30登録

http://iup.2ch-library.com/i/i0473393-1321004940.jpg
<> Socket774<>sage<>2011/11/11(金) 18:51:05.20 ID:1jFMDwwB<> >>378
これ単なるモックなのかね?
phenomダイチャームみたいに本物のCPUダイが入ってる感じではなさげにみえる <> Socket774<>sage<>2011/11/11(金) 18:55:16.29 ID:taOPcGFO<> AMD 「くく…キーホルダーで3800の話題そらし大作戦、成功だわ」 <> Socket774<>sage<>2011/11/11(金) 19:11:48.63 ID:oUYtBeO6<> GPU、コア省略の下位製品より高く売れたりして

Sanplon-3800KH 2.6GHz*0 1MB*4/ HD6550D 400SP 0MHz/ 0W 2011/11/01
KH=ソケットフリー <> Socket774<>sage<>2011/11/11(金) 19:29:07.82 ID:cljUzi47<> 俺のところにもキーホルダー来てたーヾ(゚ω゚)シ バンザーイ

あとは3800が届くのを待つだけだ……
hpさん組立終わるのマダーTNTN <> Socket774<>sage<>2011/11/11(金) 21:06:38.09 ID:DDJo/q51<> >>378
Phenomのを持っているが
それにくらべるとパチモノッて感じだな
<> Socket774<>sage<>2011/11/11(金) 21:07:30.76 ID:DDJo/q51<> でもそれでも欲しかった <> Socket774<>sage<>2011/11/11(金) 21:52:54.48 ID:DDJo/q51<> http://www.janpara.co.jp/sale/search/detail/?SRCODE=68210271&SHPCODE=68

一瞬ぽちろうかと思ってしまったが踏みとどまった <> Socket774<>sage<>2011/11/11(金) 21:59:16.77 ID:unmJGTNV<> 横からの写真はないの?単なるフォログラム写真の可能性もある <> Socket774<>sage<>2011/11/11(金) 22:06:03.17 ID:DDJo/q51<> http://www.1-s.jp/used/detail/58180

ワンズ通販ぼり杉 <> Socket774<>sage<>2011/11/11(金) 22:11:59.66 ID:cljUzi47<> 横から撮ってみたの図
スマホだから見辛かったらごめん
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2249508.jpg

斜め上から
スマホだから(ry
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2249515.jpg <> Socket774<>sage<>2011/11/11(金) 22:15:26.94 ID:xEJp/xsz<> キーホルダーつーかまじストラップな件 <> Socket774<>sage<>2011/11/11(金) 22:24:36.09 ID:cljUzi47<> >>391
スマホに付けようとしたら、穴が小さい上に不器用なもんだから取り付けられない件orz <> Socket774<>sage<>2011/11/11(金) 22:28:23.05 ID:unmJGTNV<> >>390
d。なんだちゃんと厚みあるじゃないかw
<> Socket774<>sage<>2011/11/11(金) 22:29:55.09 ID:rcto5MSt<> 俺もただのシールじゃねーかと思った <> Socket774<>sage<>2011/11/11(金) 22:45:15.32 ID:OmXM7wSK<> これなら俺自作のCPUヒートスプレッダキーホルダーのが見ごたえあるな <> Socket774<>sage<>2011/11/11(金) 22:47:13.01 ID:cljUzi47<> >>393
「I Love APU」って板の上に載っかってて、本体は目測1mmってところかな
余談だけど、本体の頭上?には「World's First APU」と書いてあるよ <> Socket774<>sage<>2011/11/11(金) 22:48:51.46 ID:b6zi/UxB<> ピンが邪魔になるだけだろ。 <> Socket774<>sage<>2011/11/11(金) 22:53:17.12 ID:YXOOb8PY<> FreetみたいにCPUをのものをキーホルダーに・・・ <> Socket774<>sage<>2011/11/11(金) 23:54:11.01 ID:7/56jRpU<> こちらもキーホルダー来ました
最初、ティッシュが当ったのかと思った <> Socket774<>sage<>2011/11/12(土) 00:05:41.47 ID:B/MiC0Gj<> 紐がしょぼくて持ち歩いたらすぐに落としそう <> Socket774<>sage<>2011/11/12(土) 00:05:50.33 ID:zQvGLv/j<> >>387
商談中w <> Socket774<>sage<>2011/11/12(土) 00:58:34.80 ID:WMUAofVt<> A3850で試しにBF3入れてみたら、そこそこ動いて驚いた <> Socket774<>sage<>2011/11/12(土) 01:02:57.02 ID:7/VtGumo<> 俺にも届いた。お買い上げありがとうございましたとか書いた送付状なしか...それなりの
大企業なのにAMD大丈夫か?
まぁゴミになるからイランがw <> Socket774<>sage<>2011/11/12(土) 01:14:53.64 ID:7piAzyOZ<> いまあるhd6750と組み合わせて6950とはいわんけど
6870クラスまでパウアーアップできるとイイナ <> Socket774<>sage<>2011/11/12(土) 01:16:50.74 ID:NJGWUr4H<> イナパウアー <> Socket774<>sage<>2011/11/12(土) 01:29:58.84 ID:uOh3XQSD<> >>387
カートで遊んでるのか <> Socket774<>sage<>2011/11/12(土) 04:26:14.02 ID:SHGAol97<> うちもAPUダイチャームきた。
初代Phenomのダイチャームに比べるとケースの厚みが倍になってる。あとAMDのロゴも欲しかったなぁ <> Socket774<>sage<>2011/11/12(土) 05:33:55.99 ID:1X0uyYdd<> A8-3850絶賛稼働中だが、うちは地方だからまだキーホルダー来ないのか?
最近モニター電源自動切(3時間)から復旧後に画面に横線ちらちらノイズが出て困る
OS再起動すると症状は治まるが、これがCatalyst11.10が原因なのか寒さからなのか、
余談だが昨日2005年に買った初代G5 Laser Mouseで遂にチャタリング連打現象ガガガガ <> Socket774<>sage<>2011/11/12(土) 07:29:46.07 ID:zQvGLv/j<> モニタががががが <> Socket774<>sage<>2011/11/12(土) 08:15:06.93 ID:HHnoZVYe<> >>408
それって当選から漏れゲフンゲフン

ヤマトに限らず、生の現在地データを一般人が追跡出来るようになる日は来ないのか(GPSか何かで)
昨日17時から追跡が反映されてなくて悶々する(※web)……
俺の3800……もとい、PCは今何処にいるんだ <> Socket774<>sage<>2011/11/12(土) 09:08:23.25 ID:UpwoxlsA<> わたし 待つわ〜
イクまで 待つわ〜
たとえアナタがクリ剥いてくれなくても <> Socket774<><>2011/11/12(土) 10:44:33.80 ID:nxF2lr3u<> キーホルダーコネーーー <> Socket774<>sage<>2011/11/12(土) 11:11:10.23 ID:HvZbJ7Ob<> こないとおもたらおうぼしてなかった\(^o^)/ <> Socket774<>sage<>2011/11/12(土) 11:31:28.02 ID:hb5qJ/Sm<> 期間無視して応募した人いるん? <> Socket774<>sage<>2011/11/12(土) 11:36:21.01 ID:LD9+hUMb<> キーホルダー届いたけど・・・・・・ピンしか見えない
こんなのがくると思ってたのに(゚ーÅ) ホロリ
ttp://img2.coneco.net/review/65527_01l.jpg

実際来たのはピンしか見えません・・・ あのハートがついた台紙的なの邪魔杉 <> Socket774<>sage<>2011/11/12(土) 14:01:14.30 ID:z4gxZ8mA<> うほ
うちにも届いたわ〜@大分
虹色っぽく輝いてるモノかと思ったら
なんか金閣寺プラモの安っぽい金メッキな輝き。 <> Socket774<>sage<>2011/11/12(土) 14:16:29.06 ID:1X0uyYdd<> オラの家さも今日届いだっす。
4コア+GPUのダイで4亀で見た写真のまんまLlanoでした。
こんな光ってる板っ切れが電卓よりすんごい計算するAPUだってんだから人類の技術はすんげーべな
これ作ってる人に比べたらオラの生活環境は江戸時代並だな。 <> Socket774<>sage<>2011/11/12(土) 14:36:58.38 ID:7cmgiY57<> >>408
同じ症状の人いたー
7月からA8-3850使ってるけどノイズを見かけるようになったのは9月頃からな気がする
確かにモニタの電源が入った直後に出やすいんだよな、何なんだろうねこれ <> Socket774<>sage<>2011/11/12(土) 14:39:45.82 ID:xnF1juPg<> Phenomの方がよかったな
I Love APUとかもう馬鹿かと <> Socket774<>sage<>2011/11/12(土) 15:36:40.29 ID:LD9+hUMb<> I Love APUが無かったら虹色も見えたのに。 <> Socket774<>sage<>2011/11/12(土) 15:38:32.51 ID:HmA0BNp9<> 虹色すら出ないほど歩留りが悪かったのだろうか <> Socket774<>sage<>2011/11/12(土) 15:41:42.52 ID:U7FdlwOw<> 32nmではもう虹は出ないのかも。 <> Socket774<>sage<>2011/11/12(土) 15:55:54.91 ID:LD9+hUMb<> >>293のは金閣寺と虹どっちも見えるのにI Love APUは金閣寺しかみえん;; <> Socket774<>sage<>2011/11/12(土) 16:03:27.25 ID:DaGh3lDd<> 届いたーっ!!11ヾ(゚ω゚)シ

ちょっとガタンするためのカメラを探してくる <> Socket774<>sage<>2011/11/12(土) 16:14:15.30 ID:z4gxZ8mA<> しかしこのキーホルダー
キーホルダーやストラップ利用しても外装のアクリル?が傷付くから、
A8-3850搭載ケースのフロントパネルに両面テープで張っちょこ。 <> Socket774<>sage<>2011/11/12(土) 16:17:40.14 ID:sy2hHuUl<> 保存用
観賞用
布教用

3つ揃えないと <> ヾ(゚ω゚)シ<>sage<>2011/11/12(土) 16:30:39.91 ID:DaGh3lDd<> 剥ぎ取ってみた
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2252476.jpg

ついでに裏返してみた
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2252489.jpg

先にガタンすべきか、移植手術を行う先行すべきか…… <> Socket774<>sage<>2011/11/12(土) 16:34:04.76 ID:z4gxZ8mA<> 【審議中】

         <⌒/ヽ-、___
        <⌒/ヽ-、___/
      <⌒/ヽ-、___/
     <⌒/ヽ-、___/
   <⌒/ヽ-、___/
  <⌒/ヽ-、___/
/<_/____/ <> Socket774<>sage<>2011/11/12(土) 17:14:27.53 ID:SuMdQT9n<> 寝るなって <> Socket774<>sage<>2011/11/12(土) 17:22:41.75 ID:zQvGLv/j<> 来ましたかw
裏山死k(ry <> Socket774<>sage<>2011/11/12(土) 18:49:13.01 ID:aTU79D5X<> >>428
審議しろよw <> Socket774<>sage<>2011/11/12(土) 19:41:10.06 ID:LD9+hUMb<> 裏返した方にHPの箱が写り込んでなかったらジョークと思われるところだったなw <> Socket774<>sage<>2011/11/12(土) 19:46:49.99 ID:uOh3XQSD<> http://used.dospara.co.jp/sale/search.php?br=&cbr=&amt_s=&amt_e=&kw=%EF%BD%86%EF%BD%8D%EF%BC%91&sort=2
バルクのほうがっ高いじゃないか <> ヾ(゚ω゚)シ<>sage<>2011/11/12(土) 20:20:46.43 ID:DaGh3lDd<> >>432
指摘されて初めて気付いた件

組んだらガタンしようと思ったら、配線のナイスな纏め方が見付からなくて気に食わない……
オマケのPCとかその他の画像は組み終わったらIYHスレで晒すよ <> Socket774<>sage<>2011/11/12(土) 21:19:01.16 ID:ezQvBefd<> 配線はまとめてグイッと捻って束ねるんだよ
だけど本当は誘導電流が発生するし抵抗になって発熱したりするからまとめたり束ねたりしちゃいけないんだぜ <> Socket774<>sage<>2011/11/12(土) 21:43:17.79 ID:/o7hCfZE<> >>427
1140でHP供給分ということは、なんか期待できそうだな
落ち着いたら、耐性報告希望 <> Socket774<>sage<>2011/11/12(土) 21:54:42.94 ID:1vFDVoSy<> >>427
ようやく来たのね。おめっとさんw
次は、余ったパーツで3870Kあたりを(・∀・) <> Socket774<>sage<>2011/11/12(土) 22:00:57.87 ID:dfeuaThh<> 久しぶりに来たけど、まさかまだ3800出てないとか言わないよな? <> Socket774<>sage<>2011/11/12(土) 22:01:18.80 ID:QdxRgb4P<> ASUSの例のノート買って3.2GHzまでOCしてみたが
デスクトップの955BEと本当変わらんな・・・
すげーわLlano
内臓のGPUでも特に不自由しないし <> Socket774<><>2011/11/12(土) 22:09:32.54 ID:sGRq4Put<> >>438
夏の終わりに発売って言ってんだろ <> Socket774<>sage<>2011/11/12(土) 22:11:32.77 ID:zQvGLv/j<> 終わらない夏 <> Socket774<>sage<>2011/11/12(土) 22:31:55.85 ID:NJGWUr4H<> ノートをOCってそんな馬鹿げた使い方する奴居るんだねw
ノートなんて冷却追いつくのか? <> Socket774<>sage<>2011/11/12(土) 22:39:06.33 ID:dfeuaThh<> メーカーの構成無視してOCとか無いわ <> Socket774<>sage<>2011/11/12(土) 22:41:30.21 ID:NJGWUr4H<> 先に行っておくが「すのこたん」はあまり冷えないからな。
<> Socket774<>sage<>2011/11/12(土) 22:49:30.24 ID:LD9+hUMb<> 冬にはいいかもな <> Socket774<>sage<>2011/11/12(土) 22:52:56.03 ID:bDutsnV3<> ゴム足のおかげでせいぜい埃除けにしかなってないな <> Socket774<>sage<>2011/11/12(土) 22:53:32.31 ID:QdxRgb4P<> 超冷却と外箱に書いてあるエレコム製のファン付きアルミ板ノートの下に置いてあるんで
温度的な問題はないよ

CPUが負荷時で65℃、マザーが48℃くらいなのでノートとしては無問題だろう <> Socket774<>sage<>2011/11/12(土) 22:55:40.89 ID:8eAXE1S1<> http://ascii.jp/elem/000/000/648/648817/

イヤッッホォォォオオォオウ!後は3800はよ <> Socket774<>sage<>2011/11/12(土) 22:55:49.98 ID:nXnXMiPW<> >>418
横線?
コンデンサじゃない?
ウチも8年物の17インチ捨てたけど
開けたら液コン妊娠、チップコン噴出だった

<> ヾ(゚ω゚)シ<>sage<>2011/11/12(土) 23:36:32.69 ID:z8nyIU4E<> >>438
hpから買えるよ!買えるよ!(AAry

□←3800以外のパーツから一式生えてくるボタン



組んだから電源スイッチを投入したら起動しない……
……と思ったらPC-K62のパワースイッチのコードに何らかの異常が生じているだけだった
長時間使わないとこうなるのか……参考になった <> Socket774<>sage<>2011/11/12(土) 23:57:53.97 ID:PJteYipO<> A85と3870はまだか! <> Socket774<>sage<>2011/11/13(日) 00:03:24.20 ID:rO5aHZWn<> >>418
全画面キャプチャしてみてキャプチャした画像自体に横線が反映されてるようなら内蔵GPUの不良を疑った方がいいかもしれないけれども、キャプチャした画像が問題ないようであればモニタが悪くなってるのかもしれないな。 <> ヾ(゚ω゚)シ<>sage<>2011/11/13(日) 00:08:02.58 ID:Fyl8r3jH<> ガタンしてきた
明日色々調達して稼動させたら色々キャプるよー <> Socket774<>sage<>2011/11/13(日) 02:37:47.29 ID:dhBZsIMg<> 嬉しいのは分かるが、空気読もうね <> Socket774<>sage<>2011/11/13(日) 02:57:42.35 ID:ZXsTNMf6<> >>408 >>418
うちもなって11.8、11.9で確認した
低負荷時にチラチラして
動画とか見出してちょっと負荷かかると解消する
1週間に1回くらいしか発現しないんでよくわからん <> Socket774<>sage<>2011/11/13(日) 03:05:45.99 ID:cu173Puy<> >>448
ギガバITXってなんであんな位置にSBが有って
CPUスロットがかなり寄ってるような・・・。 <> Socket774<>sage<>2011/11/13(日) 03:19:52.76 ID:wcl6W51n<> 11.9だけどドライバの不具合だったのか 気にせずほっといてた <> Socket774<>sage<>2011/11/13(日) 03:20:39.21 ID:m1TbK6ck<> モニタ節電待機してて復旧後画面チラチラ現象なる人
色々試したが、結局対処法としては、
「PCから離れる時は自分でモニタ電源切って節電」て事で、
ALL新品(モニタ含む)で前はならなかったが最近チラチラなってる俺の対処法?です。
3時間程度の離籍でPC再起動繰り返してると
まずHDD寿命が短くなると感じるのは俺が3x年PC使ってきた感想
でも節電した方が良いからモニタ電源は落としてモニタ&HDD寿命UPで、 <> Socket774<>sage<>2011/11/13(日) 13:26:29.54 ID:aXYvt4ot<> やはり11.7が鉄板だな <> Socket774<>sage<>2011/11/14(月) 12:16:54.12 ID:i/LqgQ8t<> >>458
>>HDD寿命が短くなると感じるのは俺が3x年PC使ってきた感想
激しく同意。
<> Socket774<>sage<>2011/11/14(月) 12:57:19.00 ID:nMptXPDh<> キーホルダーが届いてからスレの伸びがピタッと止まったな <> Socket774<>sage<>2011/11/14(月) 13:17:52.27 ID:DzdjrFms<> 色々あった上にHDDまで高くなってやる気なくした。
とりあえず半年後に期待 <> Socket774<>sage<>2011/11/14(月) 14:48:08.20 ID:xQI4DcXE<> HDDが無いならSSDを買えb <> Socket774<>sage<>2011/11/14(月) 15:26:45.70 ID:hK6Q6S8E<> ネタがない
モノもない <> Socket774<>sage<>2011/11/14(月) 20:07:59.51 ID:IPqfneyV<> キーホルダーはただの金閣寺ストラップ・・・・・・ティッシュも使いきったしあとはk出てOCするだけだな <> Socket774<>sage<>2011/11/14(月) 20:18:16.90 ID:rrUhkW5I<> Llanoでシコシコしたのかよ <> Socket774<>sage<>2011/11/14(月) 20:21:33.53 ID:MfIBkORx<> AthlonII 640から変えるタイミングを失いつつあるな・・ <> Socket774<>sage<>2011/11/14(月) 22:28:48.78 ID:blF9AsgL<> おう11月中旬だぞLlano、早く、おう <> Socket774<>sage<>2011/11/14(月) 22:29:26.08 ID:DIDui6Rl<> 3800は夏の終わりに出るし、楽しみだな <> Socket774<>sage<>2011/11/14(月) 22:31:42.11 ID:rrUhkW5I<> そろそろ夏終わりだっけか <> Socket774<>sage<>2011/11/14(月) 22:35:37.74 ID:IPqfneyV<> 半そで来てる奴なんていねーぞwおにゅーのブルマシンを組んだ奴はまだ夏かもしれんがww <> Socket774<>sage<>2011/11/14(月) 22:36:54.64 ID:MfIBkORx<> お盆休みは3800で組んであそぶぞぉ!
・・と思ってた頃が懐かしい。 <> Socket774<>sage<>2011/11/14(月) 22:37:32.09 ID:rrUhkW5I<> 夏といっても2010年だけどな
だってブル発売は2010年予定で予定通り発売されたものね! <> Socket774<>sage<>2011/11/14(月) 23:40:49.61 ID:sCk4uvK8<> 国内の自作市場に出回るとしたら、hpが放流するのかねぇ>3800
既に1つ入手済だけど、保守用にもう1つ欲しいな
さすがにもう1台IYHする気力はない <> Socket774<>sage<>2011/11/14(月) 23:59:44.67 ID:ajLgs7cl<> 夏の終わりにでるのか
あと11ヶ月・・・ 永いな <> Socket774<>sage<>2011/11/15(火) 00:00:09.79 ID:u7hpX0Dk<> k10statのデフォ電圧と低電圧化テストの報告は最低ノルマ <> Socket774<>sage<>2011/11/15(火) 00:10:21.16 ID:BBpjOZvV<> 俺たちの夏は終わらない。(´・ω・`) <> Socket774<>sage<>2011/11/15(火) 01:06:36.60 ID:74krEl7+<> いまだにHP以外で3800扱ってるとこ無いよね? <>
【東電 70.1 %】 株価【E】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 <><>2011/11/15(火) 01:17:04.01 ID:7ciixhvc<> これで3820もHP専用とかになったらイヤだねぇ。 <> Socket774<>sage<>2011/11/15(火) 09:23:43.88 ID:xwKQH3ps<> と言うか時期的にメーカー向け出荷が夏に開始されてて辻褄が合ってる <> Socket774<>sage<>2011/11/15(火) 09:46:01.57 ID:4e4y8NeC<> >>477
頭も夏だもんな俺たち。 <> Socket774<>sage<>2011/11/15(火) 13:53:16.15 ID:u88WS1ql<> >>481
最近は寒くなってきたからエアコンの「運転」というのを押してみたら
冷風が出た。エアコンも夏らしい。 今年いっぱいは暖房はPCだな。
よいお年を・・・。
<> Socket774<>sage<>2011/11/15(火) 15:29:14.80 ID:FykZLQEX<> 頭は暑いんだが足が寒い

まるでデブの中年おばちゃんみたいだ <> Socket774<>sage<>2011/11/15(火) 21:42:59.41 ID:DQhiKxzt<> 3800は幻だったんだよ <> Socket774<>sage<>2011/11/15(火) 21:48:53.72 ID:lsba7De+<> 夢を見たんだ・・・僕たち・・・・ <> Socket774<><>2011/11/15(火) 21:51:05.93 ID:m+4JPfXL<> もう別に3800でなくてもよくね? <> Socket774<>sage<>2011/11/15(火) 22:09:26.42 ID:C3c2Yx3u<> 3800よりはノート用みたいに低クロックでも良いから35Wや45Wのヤツが欲しいな
ACアダプタで運用したい <> Socket774<>sage<>2011/11/15(火) 22:11:39.98 ID:mHetFn8W<> ノート買えばいいじゃん <> Socket774<>sage<>2011/11/15(火) 23:21:58.44 ID:JHYoTg/2<> 1`前後の軽いノートにAシリーズのせてくれたらホスィ <> Socket774<>sage<>2011/11/15(火) 23:34:53.13 ID:wIhbICvu<> >>467
640なら現状でもOCもe化もできるし、グラボ省けることぐらいしかメリットなさそうだから
それにふさわしい用途や目的でもないとたしかに魅力に乏しいのう
それでも新しいの組んでみたいという好奇心でもりあがってたのも、こうもタイミングはずされちゃうと
だんだん熱冷めてきちゃうんだなあ <> Socket774<>sage<>2011/11/15(火) 23:39:26.28 ID:N01u91Gn<> Llano値下げだって <> Socket774<>sage<>2011/11/15(火) 23:52:44.41 ID:74krEl7+<> 売ってないものを値下げされても… <> Socket774<>sage<>2011/11/15(火) 23:57:22.44 ID:52bMDrnn<> AMD 「…キーホルダーネタでもっと話題反らせると思ったが甘かった」 <> Socket774<>sage<>2011/11/16(水) 00:04:20.88 ID:bxvqnKvq<> AMD 「…まだ終わらんよ。新たなグッズを量産せよ。」 <> Socket774<>sage<>2011/11/16(水) 00:09:27.83 ID:reHjxTe5<> しょっぼい値下げやな <> Socket774<>sage<>2011/11/16(水) 00:11:15.95 ID:Rj/sZmeD<> どうせ売ってないのだから、大幅に値引きすればいいのにね。 <> Socket774<>sage<>2011/11/16(水) 00:15:50.36 ID:DYII5HXO<> 3870K(´・ω・`) <> Socket774<>sage<>2011/11/16(水) 00:42:04.90 ID:Qc6T+Ox4<> FM1にTrinityは載りません、マザーとセットで買い換えてください
http://www.techpowerup.com/155079/AMD-FM1-and-FM2-Packages-Pictured-Side-by-Side-Incompatible.html <> Socket774<>sage<>2011/11/16(水) 00:48:21.50 ID:LLDrfCV4<> それでもASRock先生ならきっと何とかしてくれる <> Socket774<>sage<>2011/11/16(水) 00:58:19.13 ID:4+pkwyjU<> AMDの方でも見たな、暇なのかねえ <> Socket774<>sage<>2011/11/16(水) 01:27:51.80 ID:W1sk6uuI<> 同じ消費電力比較でほんとに性能あがるのか?
Llanoのほうが伝説のCPUになるぞ <> Socket774<>sage<>2011/11/16(水) 01:31:53.17 ID:qDe9JKDv<> >>498
AMDはマザーとメモリとCPUを買い換えるだけで乗り換えられるNE! <> Socket774<>sage<>2011/11/16(水) 01:33:05.92 ID:14Kn76+g<> Llanoなんて別に伝説になるほどじゃないだろ
GPU内蔵CPUはClarkdaleが先だし
Zambeziは伝説になる可能性十分 <> Socket774<>sage<>2011/11/16(水) 01:46:40.79 ID:reHjxTe5<> >>498
逆は無理でもFM1に2は乗ると思ったのに <> Socket774<>sage<>2011/11/16(水) 03:01:49.46 ID:R6qgvxdd<> もし買い換えても7xxx系GPUのかDDR4対応かだから問題ない <> Socket774<>sage<>2011/11/16(水) 03:55:34.06 ID:LtO3m1uB<> とりあえずLlanoを買っといて
鳥の次かその次あたりで買い替えるのがいいんじゃないかって気がする <> Socket774<>sage<>2011/11/16(水) 05:00:16.67 ID:Nc2qmhyc<> VCC11.11月号が公開されてる
このスレ的にはCCCじゃなくVCC or VECCだよね? <> Socket774<>sage<>2011/11/16(水) 06:55:05.69 ID:CZG3/fQl<> 別に今でも板は安いから買い換えればいいだけ。
騒いでるのは今まで互換性が無いカスと言われ続けてきた淫厨。 <> Socket774<>sage<>2011/11/16(水) 06:58:19.30 ID:YVW2M7LT<> 淫厨はソケ短命を分かち合いたいのだろうプッw <> Socket774<>sage<>2011/11/16(水) 07:20:39.96 ID:uYHv1jRD<> Athlon II X4 651と“Llano”の価格改定
http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-5440.html

Athlon II X4 651 4-core 3.00GHz L2=1MB x4 TDP100W $92
A6-3500 3-core 2.10GHz L2=1MB x3 Radeon HD 6530D TDP65W $89→85
A4-3400 2-core 2.70GHz L2=512kB x2 Radeon HD 6410D TDP65W $67→69
A4-3300 2-core 2.50GHz L2=512kB x2 Radeon HD 6410D TDP65W $64→66

下位が値上がり。あと産廃Athにゃん誰得だよ <> Socket774<>sage<>2011/11/16(水) 07:39:16.11 ID:VMqew108<> >>503
MediaGXサンディスってんのか <> Socket774<>sage<>2011/11/16(水) 09:54:24.07 ID:RDtB/itT<> >>498
これはFM2にFM1は載らないけど、FM1にFM2を載せる事は可能って事じゃないの? <> Socket774<>sage<>2011/11/16(水) 10:02:39.61 ID:WKYnONMV<> >>512
FM1ソケットはLlanoとピッタリあう設計になってるからこうまで
ピンの位置が違うとあわないだろう。
逆にFM2ソケットを余裕ある設計にすればLlanoも載る
ってのはできそうだけど。 <> Socket774<>sage<>2011/11/16(水) 10:11:04.23 ID:KFtwRzic<> 次も失敗するからどっちでもよくね?
もうオンボでもいいじゃん <> Socket774<>sage<>2011/11/16(水) 10:16:56.51 ID:yAOGC0rq<> そもそもTrinity自体がイラネ
AMDはさっさと諦めて、高クロックなK10.5にHD7xxxをくっ付けたのをはよ作れ
そっちの方が良い事尽くめだろうに <> Socket774<>sage<>2011/11/16(水) 10:29:11.27 ID:hRtf9+hw<> 3800が出ないんで、E2200の後釜がi3-2100になっちゃった
残りは4850eの後釜・・・、ハイエンドにするか3800にするか・・・ <> Socket774<>sage<>2011/11/16(水) 10:36:14.95 ID:RDtB/itT<> >>513
画像は見てないんですが
Google翻訳でFM2とFM1は非互換と言いつつFM1上でFM2APUを実行可能みたいな文があったので・・・
実際どっちなんでしょうねぇ? <> Socket774<>sage<>2011/11/16(水) 10:45:37.25 ID:jt5OvC8P<> 日本AMDに問い合わせればおk
ついでに供給問題とかゴラァ凸すれば尚よし <> Socket774<>sage<>2011/11/16(水) 10:51:07.72 ID:WKYnONMV<> >>517
Neither Norの訳を間違えてるんじゃないのかな。Google
本文には「FM1パッケージのAPUはFM2マザーでは使うことができないし
FM2APUも現状のFM1マザーボードで動作しないだろう」
見たいな意味だとおもう。
最近のAMDは出るまで分からないことが多いけど。 <> Socket774<>sage<>2011/11/16(水) 11:55:20.68 ID:YPVcktzQ<> やほおの翻訳だと
「あなたは今日のFM1マザーボードの上で将来のFM2 APUsを走らせることができません。」
ってなるな。
ブルが今一だったから鳥じゃなくていいやと思ったから期待しては無かったが
やっぱし残念だ。 <> Socket774<>sage<>2011/11/16(水) 12:24:23.38 ID:jZVPrv0q<> キーホルダー、ヤフオクでいくらでうれるかな <> Socket774<>sage<>2011/11/16(水) 13:15:44.25 ID:0qD9Gr51<> 中古で3850が11000円なんだがどうなんだ?
CPUファンはAM3と同じですよね? <> Socket774<>sage<>2011/11/16(水) 13:40:26.19 ID:JFHyMH41<> 同じです <> Socket774<>sage<>2011/11/16(水) 14:21:50.90 ID:5ITYPB0F<> ってことは、FM1ママンが暴落ウマウマってことですね。 <> Socket774<>sage<>2011/11/16(水) 14:25:38.49 ID:QL6kH8Yp<> えー この前3850とギガのマザー買ったばかりなのに(;´Д`) <> Socket774<>sage<>2011/11/16(水) 14:27:50.71 ID:GOLXbwTs<> >>525
よう、俺。
二、三年で使い潰すぐらいの気持ちでいいと思うよ。
<> Socket774<>sage<>2011/11/16(水) 14:58:29.61 ID:8hqMNene<> 秋葉原は売ってるな
3850だけど

何で通販しない <> Socket774<>sage<>2011/11/16(水) 15:13:30.90 ID:LJ5NdVgK<> 通販にまわせるほど入荷できてないようだ <> Socket774<>sage<>2011/11/16(水) 15:17:04.14 ID:5BQgpMsX<> >>528
そう言うことか
3800待ちなんだけどさ
せっかく秋葉原来たんで買って帰ろうかな <> Socket774<>sage<>2011/11/16(水) 15:24:03.58 ID:W1sk6uuI<> 最近のは何週? <> Socket774<>sage<>2011/11/16(水) 16:59:52.88 ID:N7qMX7Dr<> >>529
買いは正解の匂い。
3850なら3800をカバー出来る性能なのは、はっきりしている。 <> Socket774<>sage<>2011/11/16(水) 17:29:27.36 ID:MRS+OumX<> 3800って確か8月に出るとか言ってたのが伸びたよね。結局何時出るのよ <> Socket774<>sage<>2011/11/16(水) 17:38:41.02 ID:Zen28j2O<> 65と100って差はあるがアイドル時は誤差なんだろ?
スペック高い3850を選ぶというのも一つの手か…
もう待ちくたびれて無駄使いしたくなってきたのは俺だけじゃないよな
もう玄関で正座するのも疲れたから
3850買いに旅立つよ <> Socket774<>sage<>2011/11/16(水) 17:44:05.11 ID:/E+ohc9U<> 単に最大2.5GHzに制限して電圧も絞ればいいだけちゃうん <> Socket774<>sage<>2011/11/16(水) 17:56:11.81 ID:JtQftVbI<> >>532
八月にメーカーにおろしてるだけじゃね?
HPが今出てるなら逆算するとつじつまは合わなくはない <> Socket774<>sage<>2011/11/16(水) 18:14:13.78 ID:glzveAN2<> >>531
結局買わずに帰ってきてしまいましたw
クレバリーで売っていたのと(価格表にはそのように書いてあった)
ドスパラではDirt3なしでかつ保証が半年間というもので・・・

ツクモの本店とか確認しなかったです
体調が悪かったので16時には退散しました <> Socket774<>sage<>2011/11/16(水) 19:22:37.30 ID:i8WLcUsI<> FM1とは何だったのか939以来の糞っぷりソケットだなw
まだ日本に入荷少なくて被害者が少ないのが救い <> Socket774<>sage<>2011/11/16(水) 19:41:48.13 ID:IzE7Esa2<> A6-3500は日本だと何円ぐらいまで値下がるんだろうな・・ <> Socket774<>sage<>2011/11/16(水) 20:35:25.36 ID:KJ0c+tMA<> 6,980円まで・・・ <> Socket774<>sage<>2011/11/16(水) 20:51:01.92 ID:JtQftVbI<> >>537
ソケット4、423、初代370、初代775はなかった事ですね <> Socket774<>sage<>2011/11/16(水) 20:54:48.19 ID:i3RCfGSS<> >>537
マザボ仕入れたショップが被害に…
そもそもスタート時点でマザボ先行発売だったんだよな <> Socket774<>sage<>2011/11/16(水) 20:59:00.85 ID:glzveAN2<> >>540
何の脈絡もなくののしる人は相手しない方がいいよ
<> Socket774<>sage<>2011/11/16(水) 21:57:39.94 ID:ymUmbD/e<> 投売りされるのなら逆手にとってA4あたりでもう一台…

とはならないか(´・ω・`) <> Socket774<>sage<>2011/11/16(水) 22:01:18.19 ID:HCXZlXJ3<> これからのメインマシンはA6-3500でいくつもりなのに、終わった扱いとはヒドイ・・・ <> Socket774<>sage<>2011/11/16(水) 22:30:31.35 ID:LLDrfCV4<> Bulldozerなんてゴミに拘らなければ今頃潤沢に供給できたかもしれないのにね(´・ω・`) <> Socket774<>sage<>2011/11/16(水) 22:34:41.26 ID:MBNkIhVR<> >>544
3600待てなくて3500で小型PC1台組んだけど、なんかこのままでも良いかなって気がしてきたw <> Socket774<>sage<>2011/11/16(水) 23:17:52.10 ID:f6ZrlMV9<> オレも3500ちゃんでしばらく頑張るよ
Trinityの出来次第で変えるかもしれんけど <> Socket774<>sage<>2011/11/17(木) 00:41:04.15 ID:R6JP+4R1<> 俺の3500ちゃんは優秀だぞ
この価格でこれほど満足いく性能のCPUは他にない <> Socket774<>sage<>2011/11/17(木) 06:42:42.33 ID:HtUJtJM9<> mini-ITXで組んだ俺の3500もいい感じな働きだな。
今やってる基本無料オンゲは苦もなくプレイ出来てるし。 <> Socket774<>sage<>2011/11/17(木) 07:34:18.53 ID:Tdnh9/oA<> 3850で組んだマシンでMHFは余裕で動くので満足してる。
あとはシステムをSSDにすればいい感じかな? <> Socket774<>sage<>2011/11/17(木) 09:46:47.29 ID:CoJiVamy<> 3800が出ないからminiITXで3500載せて遊ぼうかな・・・
E350が結構優秀なんでIYHしにくいんだけどね <> Socket774<><>2011/11/17(木) 10:17:21.53 ID:9LHpeXt3<> FM2と互換が無いなら、今からFM2版の3850を出せ <> Socket774<>sage<>2011/11/17(木) 10:31:36.08 ID:XSkNfXkS<> マザーないのに? <> Socket774<>sage<>2011/11/17(木) 11:14:43.89 ID:GTD3FIjj<> 3500とHDD1台で80WのACアダプタ運用大丈夫かな… <> Socket774<>sage<>2011/11/17(木) 11:39:17.12 ID:QCgDBgFQ<> それは無理があるきがす
マザー、ケースファン、USB機器つないだらそれだって電気食うんだぜ? <> Socket774<>sage<>2011/11/17(木) 11:55:33.68 ID:IelRRoTi<> FM2リリース予定は何時なんだ?
また夏予定なのか? <> Socket774<>sage<>2011/11/17(木) 12:01:33.40 ID:acPtNIqK<> 昨今のとんでもないgdgdっぷりを見るに、Trinityが順調に、予定通りに出て来る可能性なんざ
万に一つも無いんだから結果的にFM1の寿命はそこそこ長くはなるだろう <> Socket774<>sage<>2011/11/17(木) 12:28:51.80 ID:2B46K4jP<> AMDはFM1を積極的に延命はしない。
しかし・・・次世代CPU開発計画のgdgdによって、結果長生きするw <> Socket774<>sage<>2011/11/17(木) 12:37:14.65 ID:4NvHvzmp<> 期待されてないとあっさり鳥さん出てきてFM1終了しそう <> Socket774<>sage<>2011/11/17(木) 12:37:32.21 ID:WgQnqcSQ<> >>554
3500と2.5インチHDDと光学ドライブだけど、余裕もって150Wアダプタでやってる <> Socket774<>sage<>2011/11/17(木) 12:42:24.29 ID:HkLEpRr9<> 3500なら12Vが10Aの150W電源で動いている。 <> Socket774<>sage<>2011/11/17(木) 16:10:30.82 ID:GTD3FIjj<> AbeeのE10にA6 3500載せようと思ったがやっぱいけてもギリギリだよなぁ… <> Socket774<>sage<>2011/11/17(木) 17:02:15.05 ID:wdnmqKJr<> A6-3500は7800から下がらないな・・・
APUはもう少しGPUのプログラミングが柔軟になればかなり使い勝手違ったのにな・・ <> Socket774<>sage<>2011/11/17(木) 17:10:30.78 ID:u2Bj9PF2<> 馬鹿ばっかり <>  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄<>sage<>2011/11/17(木) 17:12:47.41 ID:HviFrhce<>           ___                 ___
.        /  \              /   \
       // ,. __ _ \        /  、  \
     / 〃 /,イ⌒;ヽ>一<⌒⌒><て¨ヽ ヽ    ヽ
.     ′,′i人`='/      ヽ ´     \,ノト,  ',     '
    | '   ! /:ア              ∨ }      l
    |     {/        ,ハ       ∨   l     |
    |     ′  /   / /  l   ヽ ヽ  i  ',  j     |
    |   i |   j.⊥⊥」__l  | _j.⊥⊥」」       |
    |   i l { !_厶⊥廴ゝ 丿ノム廴j_ノノi !|  ,     |  
     j     ,ハ.ヽ`气てrタトヾ  'てrタリア'ノ ,ハ! /  i   |
    ,′ ,   ゝ.\ミ´¨ ̄´     ` ̄¨`彡イ  ,    i   |  
.   /  /  ' | 「` '' ''       '' '' ´l  | U   !  !!
   ′ 〃  i   | |\.    冖   /|  | U!  i  jj 
  |,.イ   l l| |   > ---- <   |  | |!   ' 〃
  ,ハ{八   ハ. l、| |/{  \_/  }ヽ|  |_,.イ,ハ //
    `  \{,ムl| |´  ヽ. /⌒' 、 /, |  | ノ  ノ'
        `  ゙人 ゝ   ∨ }=={ ∨/ ノ /j\
          /   トミ   ∨:::::::∨  彡イ〃 ,\
       / \ ヾ!      \/ ア⌒ヽ {{ /   } <> Socket774<>sage<>2011/11/17(木) 17:37:44.36 ID:qUJYHrZk<> 3500は90wACで運用してるけど変えたほうがいいんだろうか <> Socket774<>sage<>2011/11/17(木) 17:41:51.66 ID:HkLEpRr9<> 光学ドライブ取っ払ってUSBデバイスをアホみたいに差さなければ行けるでしょ。 <> Socket774<>sage<>2011/11/17(木) 18:01:31.75 ID:CnHenWeg<> >>565
ムーンプリズム・パーワー・メイクアップ

>>566
90Wで十分だと。ワットチェッカーで一応確認をしてみると良い。

世間はクリスマスのイルミネーションが設置しはじめた。
A-3850は2011年で一番良かった。それだけは言えそう。
<> Socket774<>sage<>2011/11/17(木) 18:03:02.21 ID:UgAiMGyr<> >>566
ワットチェッカー付き電源タップ(精度は値段相応)見で
3500+HD6570でフルロード時に78Wぐらいと表示している。
もうちょっと余裕見た方がいいかもね。

ちなみに夕方、このタップに掃除機接続して掃除してた時の表示は560W www
意外にPCが電気食わないのか?Aシリーズが食わないのか?
掃除機は電気食い過ぎダロ!と初認識した。 <> Socket774<>sage<>2011/11/17(木) 18:21:48.39 ID:IiffxFgj<> K53TA 2.2GHz時フルロードで40W程度
メインのPhenomU 1100T+HD4870 アイドルで105W ワロタwワロタ・・・ <> Socket774<><>2011/11/17(木) 18:27:30.39 ID:9LHpeXt3<> >>569
最近の掃除機は最大1000Wも珍しくない <> Socket774<>sage<>2011/11/17(木) 18:42:28.41 ID:Ld3PSlDL<> A75M-ITXのBIOSいつの間にか結講更新されてるな
1.30の更新内容
Not assign GPU share memory, when CPU does not have onboard APU.

これは単にGPU殺しのAPU載せると無駄にメモリを食っちゃうのを直しただけなのか、
1.20以前だと殺したGPUが有効になる可能性があるのか・・・ <> Socket774<>sage<>2011/11/17(木) 19:20:43.49 ID:eR5wwLLG<> 性能が下がってもいいから、GPU部分生かして欲しいんだけどな
ビデオカードが必要となるとなんだかなぁ <> Socket774<>sage<>2011/11/17(木) 20:30:04.43 ID:WgQnqcSQ<> >>569
掃除機は怖いぞー ダイソンだと見た目小さくても最大1100Wとか、消費電力もぶっ飛んでる <> Socket774<>sage<>2011/11/17(木) 20:35:36.99 ID:FPbe1oPJ<> ティファールのポットが最強クラス。 <> Socket774<>sage<>2011/11/17(木) 21:10:59.99 ID:pVF7sYAL<> >>544
全然終わっていないどころか悪くない選択だぜ>3500
OS(Vista)の立ち上がりは3800(※)のが若干速いけど、ソフトウェアのインストールは3500のが若干速いよん(例:WUや月間CCCなど)
どっちも使ってる俺が言うんだから間違いない

※hpのPCから剥ぎ取った <> 576<>sage<>2011/11/17(木) 21:16:44.76 ID:pVF7sYAL<> よく考えてみたらメモリとSSDが同一じゃないから、同じ物に変えたらインストール等も3800の方が速いかもしれない
来月辺りに気が向いたら検証してみようかしらん <> Socket774<>sage<>2011/11/17(木) 21:16:45.66 ID:XSkNfXkS<> うちもメインが3500だわ
今年は550→4100と来て今3500

買い替えるのが趣味なのでいつまで持つかわからないけどw
<> Socket774<>sage<>2011/11/17(木) 21:25:45.62 ID:XSkNfXkS<> http://www.pc-idea.net/product_info.php/products_id/44647
高いしアレな店だけど
3850即納だった <> Socket774<>sage<>2011/11/17(木) 21:27:49.85 ID:dxAz7c2r<> ドスで売ってるADATADDR3-1600 8GB安杉だろwww
4枚挿しで16GBに突撃するべきか・・・・ <> Socket774<>sage<>2011/11/17(木) 21:41:00.03 ID:RDC7nMTM<> 地方の店頭で2980円か、すごいな <> Socket774<>sage<>2011/11/17(木) 21:50:27.04 ID:7PJfHB81<> >>579
これは高いw <> Socket774<>sage<>2011/11/17(木) 21:55:04.80 ID:XSkNfXkS<> まだ送料無料なんでましかとw
うちは秋葉への往復で2000円かかるので
もし3850が欲しかった場合はトントンだな
あっちいって売り切れてたら最悪だし

12月入れば少しは流通するらしいので
それまで待てるならば特攻すべきではない値段だね <> Socket774<>sage<>2011/11/17(木) 21:57:42.28 ID:FZcRuvYS<> 自作板で誹謗中傷されている割にはA8-3850はすぐ売り切れるところをみると
2ちゃんも所詮はフジテレビレベルなんだなあと思ってしまう <> Socket774<>sage<>2011/11/17(木) 22:00:15.30 ID:UgAiMGyr<> >>580
2000の4GBx2でええやん
16GBを使う用途が無いなら・・・。 <> Socket774<>sage<>2011/11/17(木) 22:04:54.13 ID:t4WMVwg5<> 3850の正規品は初回入荷分だけだろ? <> Socket774<>sage<>2011/11/17(木) 22:10:39.18 ID:ezjCX0bC<> >>579
ボッタクリ価格にワロタ
当然Dirt3クーポンは剥ぎ取られてるんだろうなw <> Socket774<>sage<>2011/11/17(木) 22:18:44.31 ID:ZvBFb2wf<> >>583
CPU以外に目的が無いなら勿体無いな、その交通費
でもそれ以外に ガンプラとか 塗料とか フィギュアとか 家電とか…
ウィンドウショッピングがてらに来るっていうのも
そういえば、そろそろ込み合う時期だなアキバ <> Socket774<>sage<>2011/11/17(木) 22:19:03.63 ID:LYEJL0wt<> それ並行輸入品だから保証も6ヶ月しかないのか…ちょっと考える値段の上に
きっついな。 <> Socket774<>sage<>2011/11/17(木) 22:21:34.38 ID:XSkNfXkS<> Dirt3クーポンなら通算で3枚持ってる
手元には1枚しか残ってないけど(1まいは6850売るときに捨ててもう一枚は行方不明)
個人的には起動や手続きがが面倒なのはやらないからいらないなあ <> Socket774<>sage<>2011/11/17(木) 22:22:51.11 ID:XSkNfXkS<> >>589
秋葉のドスパラでDirt3無が12580ぐらいの値段で売ってたよ@水曜日
あれも保証短いのかな <> Socket774<>sage<>2011/11/17(木) 22:28:47.71 ID:Tdnh9/oA<> >>591
ドスパラのも並行輸入なんで半年だったはず <> Socket774<>sage<>2011/11/17(木) 22:45:57.62 ID:XSkNfXkS<> そうなんだ
<> Socket774<>sage<>2011/11/18(金) 01:42:00.78 ID:OX3saMEo<> >>584
まぁ俺みたいに重いゲームやらずに、動画やブラウジング、あと軽いアプリが主な用途だと
省スペースな物が作れて、この性能は素晴らしいよ

ただトップの性能が欲しい人とか、ハードなゲーマーな人には必要ないだろうし
だからこそ良い性能で自作って人が多いから、このAPUを中傷してしまうのも分からんでもないなー

あー、あとブルのついでに中傷してる連中もいるなw <> Socket774<>sage<>2011/11/18(金) 01:53:13.07 ID:pi8pYqoR<> >>584
それは「8150即完売大人気!」ってのと同じ理屈だろ。

しかしこのままだと、FM1はCPUがまともに供給されないまま終わった規格として
黒歴史入りしそうだな。店頭の不良在庫マザーはどうするんだろう? <> Socket774<>sage<>2011/11/18(金) 02:09:01.90 ID:TATyIVOv<> 何いざとなればAthlon II X4 6x1と適当なグラボを組み合わせた
BTOマシンとして処分すればいいさ(投げやり) <> Socket774<>sage<>2011/11/18(金) 02:10:29.37 ID:VQJ3gE5E<> 使ってたというだけでちょっとネタになるCPUになりそうだな <> Socket774<>sage<>2011/11/18(金) 17:53:23.57 ID:k8FqYqE7<> 「親方ぁ〜空から3800ガッ!」 <> Socket774<>sage<>2011/11/18(金) 19:26:43.23 ID:59xysgIP<> >>595
最後はセット割で処分じゃ?

トリニティ出るころになってやっと3870Kとか出そうで怖いな <> Socket774<>sage<>2011/11/18(金) 22:07:09.96 ID:XFj0T/ZE<> A8-3800か・・・

知っているのか雷電!? <> Socket774<>sage<>2011/11/18(金) 22:16:50.35 ID:MI8leenC<> (´・ω・`) 知らんがな <> Socket774<>sage<>2011/11/19(土) 00:44:02.51 ID:aQKrgVsT<> 3800十一月中に出なかったらHPのアレから取るかな・・・ <> Socket774<>sage<>2011/11/19(土) 01:26:54.93 ID:Tfn0JiES<> 11月中旬に3850が入荷するって話はどうなったんだ? <> 576<>sage<>2011/11/19(土) 08:34:03.08 ID:sm8pIsnG<> >>602
入金確認から5日前後は悶々とした日々を送る事になるから、そこらへんは覚悟してね
その代わり、hpのロゴがプリントされているでけぇ箱が届いた時の感動といったらもう(ry

3800を剥ぎ取ったはいいが、残りカスをどうしようか未だに悩んでる
3400か3300か3200(出てたっけ?)辺りを突っ込んでやろうかなぁ <> Socket774<>sage<>2011/11/19(土) 08:51:16.46 ID:NwyNaZY8<> >>604
っAthlonII X4 631…って、BIOSで認識されないか。

AkibaHotlineの価格情報のところで5コアと紹介されてて笑える。
それが本当なら価格といい面白い存在になれたのに…>631 <> Socket774<>sage<>2011/11/19(土) 11:01:05.81 ID:WHpvXV0X<> >>604
そこは3500でいいんでね?と思うわけですよ。 <> Socket774<>sage<>2011/11/19(土) 12:31:48.29 ID:5g5KvP/C<> ブルなんていらねえよ、待つ <> Socket774<>sage<>2011/11/19(土) 13:44:43.39 ID:wn0XJiKd<> A6 3500にF1A75-I Deluxeは無駄だよなー
3800出れば悩まないのに <> Socket774<>sage<>2011/11/19(土) 13:51:21.22 ID:P0LQsYel<> その無駄をやった俺が通りますよ・・・ <> Socket774<>sage<>2011/11/19(土) 19:34:08.88 ID:YVrAYy8h<> 2人目通りますよっと・・・

>>609
なんかパフォーマンス低くないかい?
ゆめりあベンチとか何故か低いんだ。 <> Socket774<>sage<>2011/11/19(土) 20:10:53.99 ID:wn0XJiKd<> やっぱいるかw
ASRockのだとDVIついてないしGIGAやZOTACいくならどうせ・・・と悩んでASUSに行きそうなりそうで
ITXは選択肢がないのがきつい <> Socket774<>sage<>2011/11/19(土) 21:02:32.97 ID:cTUVLox7<> >>584

AMDの誹謗中傷はほとんどが雑音の自作自演。
FXシリーズがあまりいいとは思わないけど、Llanoは本当に傑作だと思う。
自作ユーザーが重厚長大好きなんて考えが古臭い。
用途に合わせて自作するのであって、
ベンチなんてのは所詮どうでもいいこと。

そもそもまずマザーボード選びから始まって次にCPUがくる。
いまだにSATA3が2本しかない欠陥マザーであることには触れもせず、
ベンチが凄いんだとそれだけでコピペ荒らしする基地外さ。
国内向けのFXシリーズの価格にはイライラするけどね。

次作るなら間違いなくA6-3500かA8シリーズで組むさ!
今1090T+890GXオンボードだけどね。 <> Socket774<><>2011/11/19(土) 21:08:27.94 ID:/XjeOB0p<> >>612
つまり用途関係なくFM1マザー選びから始めるのを強要するのが自作の正しい道かw <> Socket774<>sage<>2011/11/19(土) 21:14:07.13 ID:9pkyLc8t<> 相手が全部同一人物とか言うのは精神病の典型症状なんだが(笑)基地外警報 <> Socket774<>sage<>2011/11/19(土) 21:15:59.71 ID:0CrQmpVT<> 2500K持ちだが全く使ってないな
Q6600+HD6670がメインマシンなのでそろそろ替えるかいろいろ考えてたら、昨日地元に残ってたA8-3850買ってた
HD6670どうすべ <> Socket774<>sage<>2011/11/19(土) 21:38:15.49 ID:nevKzilr<> 用途に問題なければSATA3が2個だけだったとしても何も困らんぞw
実際2個以外使ってないし <> Socket774<>sage<>2011/11/19(土) 21:52:11.95 ID:wp3agsQd<> 帯域的な意味でRAID組むときにintelの方が優秀とか何とか
単発でSSDくっつける場合の足回りはAMDの方が優秀らしい

ぶっちゃけ一長一短だと思う <> Socket774<>sage<>2011/11/19(土) 22:00:56.60 ID:HvAWwidO<> Intelのは2ポートだけど1ポートづつ完全に帯域は確保
AMDのは6ポートだけど全ポート完全に帯域確保してるわけじゃなくて、合計でいくつまでみたいな感じなんじゃなかったか
RAIDするつもりもないし、全ポート同時に高速にアクセスしたい時もないからこれに関しては俺はどっちでもいいな
むしろまだまだSATA2でも困らない <> Socket774<>sage<>2011/11/19(土) 22:04:15.46 ID:JlhdDaxg<> >>615
3850とデュアル組むしかあるまい <> Socket774<>sage<>2011/11/19(土) 22:05:43.41 ID:P0LQsYel<> USBは1.0/1.1→2.0→3.0と目に見える進化をしたけど、
SATAは普通に使う限りはそんなに変わっていないな。 <> Socket774<>sage<>2011/11/19(土) 22:12:14.94 ID:aQKrgVsT<> ローレベルフォーマットとeSATAでファイル転送は2倍になった
あとはtsエンコするときにちょっとアクセス速くなったくらいか・・・ <> Socket774<>sage<>2011/11/20(日) 00:28:36.61 ID:4VGridgM<> 電圧落とせば、Aはほんとにいいなあ
PhenomUから本線はこっちに移るわけだから
32nmの熟成が期待できる
鳥なんてやめとけばいいのに <> Socket774<><>2011/11/20(日) 00:59:25.64 ID:+MadaSSV<>
■AMDはintelとはそもそも競合できない事が判明
http://www.tomshardware.com/reviews/gaming-sandy-bridge-cpu,3030-5.html
------------------------------------------
1stカテゴリ(INTEL)
Core i7-2600, -2600K
Core i7-965, -975 Extreme, -980X Extreme, -990X Extreme
Core i7-980, -970, -960
Core i5-2500, -2500K, -2400, -2320, -2310, -2300
------------------------------------------
1stカテゴリ(AMD)
該当CPUなしw
------------------------------------------

>該当CPUなしw
>該当CPUなしw
>該当CPUなしw <> Socket774<><>2011/11/20(日) 01:23:32.40 ID:uaH5I77O<> AMDはブルの性能叩かれているのを知っているのか?

そんなブルを鳥に積んだら遅くなるんじゃないのか? <> Socket774<>sage<>2011/11/20(日) 01:44:20.33 ID:WSyJ5f65<> ブルそのものじゃないのを知ってて言ってるのか本当に知らないのか <> Socket774<><>2011/11/20(日) 02:06:03.49 ID:uaH5I77O<> ブルより劣るんだろうが <> Socket774<><>2011/11/20(日) 02:16:22.77 ID:MXdWFUM+<> >>615
CF <> Socket774<>sage<>2011/11/20(日) 02:30:06.83 ID:Wj/+ERd0<> 2chで叩かれてるからなんなん?w
ダイ効率を重視してるアーキテクチャなんで、それがわからないならIntelスレに帰って〜 <> Socket774<>sage<>2011/11/20(日) 02:44:07.78 ID:ZnGDd6Ue<> >>622
電圧盛りすぎで最初に要調整なのさえ何とかなれば、小さいPC組むのにはいいんだよな>Aシリーズ <> Socket774<>sage<>2011/11/20(日) 03:19:22.68 ID:LFIv9NW2<> >ダイ効率を重視してるアーキテクチャなんで
おかげで歩留まり悪過ぎて市場に出回らないんだけどね <> Socket774<>sage<>2011/11/20(日) 03:53:09.39 ID:dvzIQPW+<> A8-3850って余程ぬるぽな石じゃない限り1.2Vで十分なんだよな <> Socket774<>sage<>2011/11/20(日) 04:00:47.22 ID:s1C+lFLE<> 3850がFX4100に優ってる時点で鳥は期待してない <> Socket774<>sage<>2011/11/20(日) 06:26:50.60 ID:Z6LarODf<> 俺、3800出たら初Mini-itxで一台組むんだ、、、 <> Socket774<><>2011/11/20(日) 06:39:57.81 ID:xfcHSteB<> もう諦めろよ、夏は終わってんだよ <> Socket774<>sage<>2011/11/20(日) 07:10:41.91 ID:h+cv7eoC<> >>634
AMDが夏の終わりって言ってんだからまだ終わってないんだよ
AMDディスってんのかてめー <> 576<>sage<>2011/11/20(日) 07:57:29.66 ID:V9uvde6r<> >>633
つ「hp s5-1130jp」

3800剥ぎ取った後は飾るも良し、破棄するも良し、適当なAPUを突っ込んで再利用するも良し!
俺は一度も起動する事なく箱に戻した <> Socket774<>sage<>2011/11/20(日) 08:10:30.11 ID:55Nc/L64<> 631と6450挿して使ってあげて! <> Socket774<>sage<>2011/11/20(日) 08:55:32.62 ID:XrFvKDLu<>   ∧_∧
  ( ・∀・)   | | ガッ
 と    )    | |
   Y /ノ     人
    / )    <  >__Λ∩
  _/し' //. V`Д´)/
 (_フ彡     >>631 <> Socket774<>sage<>2011/11/20(日) 08:57:17.87 ID:FbMl5/JG<> 俺たちの夏はこれからだ。 <> Socket774<>sage<>2011/11/20(日) 13:41:48.94 ID:5wmCm9/5<> エア3800 <> Socket774<>sage<>2011/11/20(日) 15:43:00.21 ID:KG0x4n6/<> 3850に1.4Vもかけたら壊れるぞ(冗談) <> Socket774<><>2011/11/20(日) 15:51:59.61 ID:6rQf4zN9<> 漏れのPCのCPUはウィラメットのセレロン1.8Ghz(製造プロセス180nm
)なんだが、AMDのこのスレの話題になってるAPUとの性能差はどれくらい
かな? 10年ぶりにPCを買い換える予定なもので。ユツベの1080pがストレス
なく滑らかに再生できる程度の性能が欲しい。 <> Socket774<>sage<>2011/11/20(日) 15:53:52.03 ID:OQHpVrSO<> 余裕
そこそこ重いゲームも割りと動く
買い換えたらたぶん射精する <> Socket774<><>2011/11/20(日) 16:06:51.65 ID:6rQf4zN9<> >>643 買い替え機種は4年は使うつもり。4年間はストレスなく使いたい。
   するとA6を選んどけば間違いないですか?。ちなみに用途はネットや
   湯Tubeの動画くらい いまのセレロン遅いW IEの7起動するのに
   20秒くらいかかる。 <> Socket774<>sage<>2011/11/20(日) 16:19:57.36 ID:32TnGE5q<> 大して変わらないんだから3850買っとけ。
後で後悔するぞ。 <> Socket774<>sage<>2011/11/20(日) 16:41:50.13 ID:KG0x4n6/<> メーカー製の話じゃ? <> Socket774<>sage<>2011/11/20(日) 17:28:17.50 ID:N4vby/Nv<> A6シリーズは結構置いて有るけどA8は何処も無い。
この際A6でもいいような感じがしてきたけどA8との差は結構あるもの? <> Socket774<>sage<>2011/11/20(日) 18:14:26.32 ID:Ng1GxS3G<> >>647
A8:設定を落とせば大抵の3Dゲーがそれなりに動く
A6:設定を落としても3Dゲーは無理

1080p動画見るだけならA6で問題無いけど <> Socket774<>sage<>2011/11/20(日) 18:19:02.33 ID:zEb6qL5D<> 4年は使いたいとか曖昧なこと言われても知らんがな <> Socket774<>sage<>2011/11/20(日) 18:25:04.75 ID:8AMecSOQ<> OSもブラウザも高速化してるししばらくは大丈夫なんじゃね
flashもマルチスレッドデコードになるしdirectx11対応でopenclも動くしね <> Socket774<>sage<>2011/11/20(日) 18:26:52.17 ID:rwZ4GFFY<> 4年前といったらなんだっけ
AM2、無印フェノム、アスロンの頃だっけか
最上位でブラウジング、ワープロソフトならストレス感じずにすむくらいか <> Socket774<>sage<>2011/11/20(日) 18:55:52.01 ID:5wmCm9/5<> >>648
> A6:設定を落としても3Dゲーは無理

重い3Dゲーム以外は普通に動くよ <> Socket774<>sage<>2011/11/20(日) 19:19:11.78 ID:IIIzmlWC<> どうせ値段変わらないしA8でいいよ
電気代とか倍率少し下げればそれでいいだけだし
Trinity早く出てくれSocketFM1はもうオワコンなんだよ
たった一回限りなんだよ <> Socket774<>sage<>2011/11/20(日) 19:35:12.69 ID:mhhpBr96<> 4年前はBE2400とBIOSTARの7050PVあたりで組んだ <> Socket774<>sage<>2011/11/20(日) 19:38:56.41 ID:uAXDNWNU<> >>653
6コアとクロック以外
A>PhenomUと飲み込まれつつあるんだからオワんねぇだろ
もう一段耐性良くなって高クロック出したらPhenomUがオワコン
3870kなんか早く出し過ぎるとPhenomUの在庫処分に困るんじゃないか?

鳥で劇的に消費電力下げる自信がある、という可能性もあるが <> Socket774<>sage<>2011/11/20(日) 19:48:11.85 ID:Ng1GxS3G<> APUはGPUさえ最新の奴を載せてくれればCPUの方は足引っ張らない程度いいよ
その代わりTDPをもっと下げてくれ <> Socket774<>sage<>2011/11/20(日) 20:26:22.40 ID:dZU1WAQi<> >>655
おわるんだわFM1は <> Socket774<><>2011/11/20(日) 20:28:56.95 ID:QflaA1m+<>
Radeon HD6970のFFベンチ
ttp://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/490/745/g16.jpg

AMDのみ異次元 <> Socket774<>sage<>2011/11/20(日) 20:29:28.95 ID:xfcHSteB<> 電気代とか気にするだけ無駄だよな <> Socket774<>sage<>2011/11/20(日) 20:30:36.25 ID:ZL/aHJGm<> まぁ、たかだか数百円の差だしな <> Socket774<>sage<>2011/11/20(日) 20:48:55.81 ID:8AMecSOQ<> 常時フルパワーってわけでもないしCPUクロックと電圧下げでどうにかなりそうな気もする
UVDの動画エンコ用と普通のエンコードは早くなるからそんなに悪くはないんじゃないかな鳥

<> Socket774<>sage<>2011/11/20(日) 21:25:44.39 ID:feyxnEBv<> 淫厨ってどうしてこうバカ丸出しなんだろうね^^ <> Socket774<>sage<>2011/11/20(日) 21:54:47.63 ID:bpUggtGa<> >>655
SocketFM1とSocketFM2には互換性はない模様
http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-5441.html
現行のA series APU―“Llano”は905 pinのSocketFM1を使用しているが、
次の世代のAPUである“Trinity”では904 pinのSocketFM2を使用する。
SocketFM1 APUとSocketFM2 APUのパッケージは非常によく似ており、
外観上はFM2 APUではFM1 APUからpinが1本だけ減らされている程の違いしかない。

だが、SocketFM1とSocketFM2には互換性はない。pin数からFM1 APUをSocketFM2に搭載することは出来ないのは
明白であるが、その逆パターン―FM2 APUをSocketFM1に搭載することも出来ない。
なお、チップセット自体はSocketFM2世代でもA75 FCHが使用される。 <> Socket774<>sage<>2011/11/20(日) 22:02:30.22 ID:uAXDNWNU<> つか、みんなそれ見てるのが前提なんだけど <> Socket774<>sage<>2011/11/20(日) 22:06:15.90 ID:PaWkqXWI<> 3800が夏に出たら就職しようと思ってたのになかなか出ないから、
いまだに毎日が夏休みだよ! <> Socket774<>sage<>2011/11/20(日) 22:08:33.23 ID:FbMl5/JG<> 俺、3870Kが出たら結婚するんだ。 <> Socket774<>sage<>2011/11/20(日) 22:09:19.40 ID:uAXDNWNU<> はよ3850買えよ 65Wだから <> Socket774<>sage<>2011/11/20(日) 22:10:51.86 ID:oTdMuNGV<> それを見た上でAM3+はブルで引導渡された形だから
FM1がローからミドル、FM2がミドルからハイに使われると思ってるんだが違うのか? <> Socket774<><>2011/11/20(日) 22:13:26.37 ID:GdXOGWbN<>
@BulldozerはAM3+マザーで終了。(来年新しいのが出る)
AAM3マザーにBulldozerが乗るかどうかはマザーベンダ次第
B新命令FMAに対応すればそこそこ速い(実際みたものはいない
C旧アプリでは性能向上は見込めない
DGPUは載っていない
E製品版ベンチはi3以下、i5/i7と比較するのは失礼なレベル
F最上位が245ドルと大安売り
 だけど日本では抱き合わせで高負荷時爆音水冷クーラー同梱500個限定で約35,000円
G年単位で遅れに遅れて性能も遅れていた
H8コアの優位性を前面に売り出したのに4・6コアが先に販売となる
 デモ会場では見学者からブーイングも 
I4.5GHzまでOCしても2500Kのデフォルトクロックに並べない
 そして8GHzを目指すと良く燃える 
Jスコアは恐ろしく低いがOCの伸び率は最強。
 もちろん消費電力も過去最凶
KAMDの支援を受けて開発された TotalWar:Shogun2 が BSOD が発生して動作しない
 もはや体を張ったギャグ
L8コア繋ぎで発売したFX-8120/FX-6100/FX-4100は Phenom II/Athlon II/Aシリーズがライバル
Mキャンペーンの景品はお菓子の空き袋 (すっぱい葡萄の香り
Nデフォでリミッター搭載、定格でも負荷がかかると発動
 マザーによっては解除可能だが、今度はC'n'Qの効かない常時全力運転になる <> Socket774<>sage<>2011/11/20(日) 22:17:03.05 ID:uAXDNWNU<> >>668
それ以外に考えられるのかよ?
つーか例のおかしな奴か? <> Socket774<>sage<>2011/11/20(日) 22:18:52.95 ID:xfcHSteB<> 何でピン1つ増やすだけでソケット変えるんだよ・・・ <> Socket774<>sage<>2011/11/20(日) 22:22:35.22 ID:ZL/aHJGm<> VisheraはAM3+だろ何いってんの淫厨。あとスレチ <> Socket774<>sage<>2011/11/20(日) 22:22:44.49 ID:Ng1GxS3G<> >>671
その前にチップセットそのままでソケット変える事に突っ込めよw <> Socket774<>sage<>2011/11/20(日) 22:25:30.18 ID:uAXDNWNU<> 中身全然違うんだから無理でした、にきまってるだろ <> Socket774<>sage<>2011/11/20(日) 22:27:07.17 ID:dZU1WAQi<> >>668
違う <> Socket774<>sage<>2011/11/20(日) 22:29:41.17 ID:uAXDNWNU<> ほんじゃk10はどう収束していくのかよ <> Socket774<>sage<>2011/11/20(日) 22:30:56.34 ID:ald2mQSF<> K10は今年でディスコン、販売中止だよ? <> Socket774<>sage<>2011/11/20(日) 22:32:19.95 ID:ICV6Iq0f<> 順調に交際してたつもりが、ある日突然さよなら言われることもあるからな <> Socket774<>sage<>2011/11/20(日) 22:33:07.73 ID:azmxy71w<> AM3にブルのるんだからいけるだろ <> Socket774<>sage<>2011/11/20(日) 22:34:11.87 ID:Pcv+NWvu<> K10もBulldozerも仲良くAM3+に載ってるけどな。

……もしかして、BulldozerがAM3+に足引っ張られたから、
二の舞を防ぐためにソケット変えるのか? <> Socket774<>sage<>2011/11/20(日) 22:35:26.55 ID:oTdMuNGV<> ID:uAXDNWNUはなんで同意見の俺にまで切れてるんだ?

一個だけ突っ込むとAM3+がブルで中身全然変わったのに対応してた実績あるのに
なんで無理に決まってるって言い切れるんだ? <> Socket774<>sage<>2011/11/20(日) 22:41:21.41 ID:uAXDNWNU<> ごちゃごちゃ言ってないで

男は黙ってAMD

以上 <> Socket774<>sage<>2011/11/20(日) 22:43:08.64 ID:Pdvb/pCm<> piledriverとか上手く行くわけないからたぶんLlanoで3年くらい戦う <> Socket774<>sage<>2011/11/20(日) 22:49:21.65 ID:oTdMuNGV<> とりあえずSundayBridgeとAseriesの出てみてからの予想外の当たりCPU具合と
SundayBridgeEとBulldozerの出てみたら予想外に期待はずれ食らったので
Trinityも出てみるまではあれこれ言わずに静観しつつ
今はデスクトップは更新せずにK53TA追加だけで満足してるわ <> Socket774<>sage<>2011/11/20(日) 22:52:35.98 ID:Ng1GxS3G<> Pine+HD7xxx+DDR3-2166メモコンと全面刷新だし
どうせまた遅延祭だろうな>Trinity <> Socket774<>sage<>2011/11/20(日) 23:04:54.26 ID:zmmKaZRk<> 淫厨が情弱に講釈乙です

俺らみんな知ってることを煽りネタだと思ってるなんて可哀そう
<> Socket774<>sage<>2011/11/20(日) 23:17:59.57 ID:N4vby/Nv<> ASUSのK53TAの方でターボ時TDPに余裕があれば全コアターボがかかるって
あったような気がしたけど、デスクトップ版も同じなのかな? <> Socket774<><>2011/11/20(日) 23:22:41.67 ID:6rQf4zN9<> Trinityはいつでるのよ? なんでAMDはこんなに遅いの? <> Socket774<>sage<>2011/11/20(日) 23:26:50.27 ID:awb6SGty<> ivyが出たら本気だす <> Socket774<><>2011/11/20(日) 23:39:38.67 ID:uaH5I77O<> なんか、アムドは性能・製造が限界に来ているような感じだな <> Socket774<>sage<>2011/11/20(日) 23:44:36.92 ID:zmmKaZRk<> いつ出るのよとか言ってるやつはお釜 <> Socket774<>sage<>2011/11/20(日) 23:45:38.45 ID:pX3XUyHC<> FX4100+880Gよりも3850+FM1の方がゲームでは遙かにパフォ上なんだな <> Socket774<>sage<>2011/11/20(日) 23:47:00.30 ID:hrgchWSK<> それはベンチでの話だと。
ベンチとゲームはまったく別物だから <> Socket774<>sage<>2011/11/20(日) 23:48:47.65 ID:zmmKaZRk<> へー <> Socket774<>sage<>2011/11/21(月) 00:25:32.07 ID:BMHex902<> >>693
つまり692のいうLlano 3850はベンチ番長か(笑) <> Socket774<>sage<>2011/11/21(月) 00:27:15.25 ID:epQ/B5XF<> なにそれかっこいい <> Socket774<><>2011/11/21(月) 00:39:53.60 ID:BMHex902<> ベンチ番長とはSandy BridgeやLlanoのことである

880Gは40基のコアを内蔵するGPUだが、GeForce 320M内蔵ベンチと比較して、三倍以上遅かったのを覚えている
Intep HD 3000はGeForce 320Mよりやや遅い、つまり880Gの3倍程度上だろう
ベンチ番長Radeon HD 6550Dは見かけ倒しの400基だが、>>693によればベンチ番長であるからそれより遅い

>>692の比較で3850より低速なFX-4100と組み合わされていることを考えると、
880Gはよりハンデを背をっていることになる
つまり、Intep HD Graphics 3000はLlano Radeon HD 6550Dより4倍以上、実アプリ上で速いこと証明された
Llanoが速いのはベンチだけだもんな、>>693(笑) <> Socket774<>sage<>2011/11/21(月) 01:40:02.57 ID:V6mdMpwa<> きもっ <> Socket774<>sage<>2011/11/21(月) 01:40:23.53 ID:Q/rbDdpF<> アムド〜振り向くな〜アムド〜 <> Socket774<>sage<>2011/11/21(月) 01:46:47.21 ID:4ACLqMui<> A8-3850レビュー
・AnandTech http://www.anandtech.com/show/4476/amd-a83850-review
・AnandTech(HTPC) http://www.anandtech.com/show/4479/amd-a83850-an-htpc-perspective
・bit-tech.net http://www.bit-tech.net/hardware/cpus/2011/06/30/amd-a8-3850-review/1
・Guru of 3D http://www.guru3d.com/article/amd-a8-3850-apu-review/
・HardwareCanucks http://www.hardwarecanucks.com/forum/hardware-canucks-reviews/44338-amd-a8-3850-apu-review-llano-hits-desktop.html
・HardwareHeaven http://www.hardwareheaven.com/reviews/1205/pg1/amd-llano-a8-3850-apu-and-gigabyte-a75-ud4h-motherboard-review-introduction.html
・HEXUS.net http://www.hexus.net/content/item.php?item=30964
・HotHardware http://hothardware.com/Reviews/AMD-A83850-Llano-APU-and-Lynx-Platform-Preview/
・KitGuru http://www.kitguru.net/components/motherboard/henry-butt/amd-vision-a8-3850-apu-asus-f1a75-m-pro-motherboard-review/
・NeoSeeker http://www.neoseeker.com/Articles/Hardware/Reviews/amd_a8-3850_ga_a75m-ud2h/
・OCC http://www.overclockersclub.com/reviews/amd_a8_3850_llano_apu/
・Overclockers.com http://www.overclockers.com/amd-llano-desktop-lynx-platform-review?utm_source=pr
・TechSpot http://www.techspot.com/review/418-amd-a8-3850-apu/
・The Tech Report http://techreport.com/articles.x/21208
・Tom's Hardware http://www.tomshardware.com/reviews/amd-a8-3850-llano,2975.html#xtor=RSS-182
・TweakTown http://australia.tweaktown.com/reviews/4171/amd_a8_3850_llano_apu_and_a55_a75_chipset_review/index.html
・legitreviews http://www.legitreviews.com/article/1650/
・coneco.net http://www.coneco.net/reviewList/1110701141/ <> Socket774<>sage<>2011/11/21(月) 02:05:32.43 ID:8j1rtbaS<> スレ伸びてるなーっと思ったら…

3850を勢いでポチったはいいが、ケースがたけー
省スペースで見た目も出来も良いものとなると、諭吉が二人ぐらい飛んでくな
悩んでたらこんな時間だよ… <> Socket774<>sage<>2011/11/21(月) 02:16:43.93 ID:lWydZBIm<> >>701
・省スペースにこだわる
・省電力だからこそ電源にこだわる
・省スペースだから廃熱に気を配る
・省スペースだから静音にこだわる

…とかやってると湯水のごとく注ぎ込んでしまうことになるので注意。
電源とケースだけでも2万は軽いね。でも3850では窒息ケースはやめた方が… <> Socket774<>sage<>2011/11/21(月) 02:46:08.05 ID:56M0LMej<> >>648
適当な事言いやがって
どんな3Dさせたいのか知らんがA6でもハイスペックなやつ以外普通にできるぞ。

そこまでA8とA6のAPUの差は無い
つっても数年使う気でいるならA8-3850でいいと思うけど。 <> Socket774<>sage<>2011/11/21(月) 03:10:56.89 ID:BTdMEO+o<> >>702
静音&省スペースは難しいねぇ

A6-3500で組むのを検討してるけど、今使ってるスリムケースTFX電源(ファン交換済み)に
C2D e6300+HD6450(ファンレス)が、それなりに静音でがんばってるから、躊躇してしまう。
不況で金が無いのもあるが… <> Socket774<>sage<>2011/11/21(月) 03:21:44.33 ID:q7gUQKaV<> >>648
?p動画見るだけならA6で問題無いけど
○1080p動画見るだけならe350で問題無いけど

そんな自分は3500持ちで、唯一たまにやるオンゲの雀龍門は余裕。
音質面で強化してるからアンプに合わせた小型静音化でいえば3500がベストだった。
3800というUMAを追い続けていた口だけど。

でもこの遅延騒ぎとブル誤爆とソケットの互換問題でAMDは見限りそうだわ…。 <> Socket774<>sage<>2011/11/21(月) 07:59:03.35 ID:neGmgYt+<> うちの3850、GPU温度が-01度になったでござる。 <> Socket774<>sage<>2011/11/21(月) 09:16:36.82 ID:epQ/B5XF<> うちの3500のやつは8℃だな(HWMonitor) <> Socket774<>sage<>2011/11/21(月) 09:46:17.32 ID:c+NvH/fW<> +20℃でちょうどくらいか <> Socket774<>sage<>2011/11/21(月) 10:56:39.68 ID:f7BTCgPi<> https://twitter.com/4gamernews/status/138432743200657410

アムドおわた\(^o^)/ <> Socket774<>sage<>2011/11/21(月) 11:11:15.27 ID:2In+S4FS<> やっぱ3500値下げか
湾図で7,300円くらいに下がってたもんな <> Socket774<>sage<>2011/11/21(月) 11:14:45.66 ID:c+NvH/fW<> もう一週間も前に発表されていただろ <> Socket774<>sage<>2011/11/21(月) 11:21:53.55 ID:ksNZ4u/y<> ああそれか・・早くも2回目がきたのかと思ったわ <> Socket774<>sage<>2011/11/21(月) 11:25:12.76 ID:AEt5Rvvv<> まぁNG登録して今後見ることはないけど <> Socket774<>sage<>2011/11/21(月) 11:25:35.52 ID:EoEKaivj<> 3300は5k割ってて欲しいなぁとか <> Socket774<>sage<>2011/11/21(月) 11:38:56.57 ID:0+6UMc7O<> 本格的に下がり始めるのはこれからか
5980円まで下がってくれ <> Socket774<><>2011/11/21(月) 11:57:50.86 ID:A24Oxbw7<> http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20111121_492632.html
3800まだー <> Socket774<>sage<>2011/11/21(月) 12:01:44.26 ID:j3LCNiPo<> この値段で1000円も安くなった3500が狙い目だな
3500はサブにドンピシャリの性能と消費電力だった
3850は性能的にメインに近かった
つーわけで3870Kマダー(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン <> Socket774<>sage<>2011/11/21(月) 12:10:26.42 ID:LXd/TK6J<> >>717
3400辺りはエントリーモデルで丁度いい感じかね? <> Socket774<>sage<>2011/11/21(月) 12:13:59.66 ID:0+6UMc7O<> 7800円で5980円はいいすぎたか
6500円くらいならありえるかな
6500円になったら買っちゃおうかな <> Socket774<>sage<>2011/11/21(月) 12:45:58.69 ID:5hA5GC1z<> Aシリーズは全部メモリマザボCPUで1万円で収まるくらいに是非w <> Socket774<>sage<>2011/11/21(月) 13:49:54.20 ID:ksNZ4u/y<> ギガの4kママンと問屋の2kメモリでサブ組みたいとこだがHDDェ・・ <> Socket774<>sage<>2011/11/21(月) 14:55:10.34 ID:N2rds+8v<> つ「6kの旧世代SSD」 <> Socket774<>sage<>2011/11/21(月) 15:03:36.50 ID:epQ/B5XF<> どっかで下位機種値上げってあったな
ガセかw <> Socket774<>sage<>2011/11/21(月) 17:01:43.20 ID:3sXy70qX<> GPU性能はA6-3650位でいいからCPUクロックを3G位まで上げてくれないかな。 <> Socket774<>sage<>2011/11/21(月) 17:25:41.75 ID:oa2nKIwk<> 値下げで3500が視界に入ってきた

>>724
3670K <> Socket774<>sage<>2011/11/21(月) 18:02:44.34 ID:PIIG82ni<> 値下げがあるとますます3800の出すタイミングがなくなっていくんじゃね? <> Socket774<>sage<>2011/11/21(月) 18:10:18.05 ID:neGmgYt+<> 3870Kぇ <> Socket774<><>2011/11/21(月) 18:11:25.89 ID:jiJtk66e<> もう3800は出ないだろ
3400いくわ
これOCで3Gに出来たら十分だ <> Socket774<>sage<>2011/11/21(月) 18:21:59.08 ID:hV2awgKe<> 3850は1.2Vで安定して動くから見かけたら迷わず買え
動かないときはマザーがうんこ <> Socket774<>sage<>2011/11/21(月) 18:22:46.45 ID:epQ/B5XF<> うちのマザーは運子だ
ちょっとだけ電圧下げてもう駄目だった <> Socket774<>sage<>2011/11/21(月) 18:25:39.40 ID:DJBNnB67<> ハズレクジばかりの産廃石だな\(^o^)/ <> Socket774<>sage<>2011/11/21(月) 18:31:29.40 ID:AEt5Rvvv<> それ3500とか選別落ちてるやつだからじゃ・・ <> Socket774<>sage<>2011/11/21(月) 18:32:11.78 ID:3ScM3qe/<> 1.16Vでも安定して動く石なら3800とまったく同じだと断言しておこう <> Socket774<>sage<>2011/11/21(月) 18:33:17.35 ID:DtmI4GK/<> >>704
なんか、E7600の安いの突っ込んでしばらく頑張れそうだなw <> Socket774<>sage<>2011/11/21(月) 18:35:52.09 ID:epQ/B5XF<> >>732
そうなんか
んじゃあ俺の頭がうんk(ry <> Socket774<>sage<>2011/11/21(月) 19:08:35.64 ID:Cyu0zEIX<> マウスコンピュータのA4-3400デスクトップを買ったんですが
AMDの公式サイトに3400用ドライバーが無いんですが
A6用の最新ドライバー11.15で不具合ってありますか?
すでに利用されている方いらっしゃいましたらお知らせください。

http://www2.mouse-jp.co.jp/scripts_cart/spec.asp?PROD=1110LM-AS420B
AMD デュアルコア A4-3400 APU(2.7GHz / 2コア) <> Socket774<>sage<>2011/11/21(月) 19:14:00.49 ID:AEt5Rvvv<> ここ自作板なので・・・ <> Socket774<>sage<>2011/11/21(月) 19:15:13.43 ID:epQ/B5XF<> じさくぴぃしぃいたぁ

APUは11.8以上

ハードウエア板に帰れ <> Socket774<>sage<>2011/11/21(月) 19:19:43.51 ID:I4cnEj4Q<> せっかく問い合わせ先の電話番号まで出ているのに勿体ないね <> Socket774<>sage<>2011/11/21(月) 19:21:55.19 ID:epQ/B5XF<> 11.15って何や <> Socket774<>sage<>2011/11/21(月) 19:22:26.52 ID:56M0LMej<> >>736
板違いだけどせっかく来たので答えてあげよう
グラボ6000番台用のドライバでおk

いや俺も以前わからず悩んだんだよ <> Socket774<>sage<>2011/11/21(月) 19:24:29.87 ID:epQ/B5XF<> askでいいのにな
3500でaskから落とした奴入れてるわ
ハードウエア板の該当スレの奴はテンプレにでも入れとけと <> Socket774<>sage<>2011/11/21(月) 19:34:27.82 ID:56M0LMej<> 俺もaskのドライバ入れてるわ
慣れててどうしても最新じゃないとだめな人はAMDからだろうけど
あそこから落とすのは初心者じゃちょっとややこしい部分あるからな <> Socket774<>sage<>2011/11/21(月) 19:36:11.34 ID:Cyu0zEIX<> 質問咲間違えてごめんさなさい。& 皆さん返信ありがとう!
電話は繋がらなくて、メールでは3日以内に返答とのことだったのでこちらで聞きました。
最新版入れてみたんですが、今のところ問題なく動いています。 <> Socket774<>sage<>2011/11/21(月) 20:27:41.48 ID:0Yyu2dP8<> http://support.amd.com/us/gpudownload/embedded/Pages/embedded_windows_all.aspx

USB3.0をはじめとするチップセットドライバはここにしか置かれていない。
しかもVGA用は通常のカードのものをとってくる必要がある。 <> Socket774<>sage<>2011/11/21(月) 20:50:31.26 ID:qcci2MRR<> 3800は春に出せてたら各社のPCにも採用されて爆売だっただろうに
なむなむ。。 <> Socket774<>sage<>2011/11/21(月) 21:28:42.67 ID:taM0n+ij<> Mac採用も見送られちゃったしな
歩留まりよけりゃMacBookAirに採用だったのに
もったいない <> Socket774<>sage<>2011/11/21(月) 21:34:01.74 ID:S7HhCAFv<> 3670Kは2.7Gかよ
3.0Gなら買うんだけどな。 <> Socket774<>sage<>2011/11/21(月) 21:52:00.01 ID:4ACLqMui<> Trinity Benchmarks
ttp://www.techpowerup.com/155483/AMD-Trinity-Internal-Benchmarks-Surface.html
<> Socket774<><>2011/11/21(月) 21:56:17.45 ID:mx36eXKp<>
>>747
>歩留まりよけりゃMacBookAirに採用だったのに

>>747
>歩留まりよけりゃMacBookAirに採用だったのに

>>747
>歩留まりよけりゃMacBookAirに採用だったのに








寝言は寝てから頼む( ̄▽ ̄)


<> Socket774<>sage<>2011/11/21(月) 22:00:49.72 ID:qk1Qr5Km<> >>745
よくやった
チップ毎にドライバ分けろよAMD・・・ <> Socket774<>sage<>2011/11/21(月) 22:05:25.89 ID:O0n7gWGL<> >>750
http://semiaccurate.com/2011/11/17/apple-macbook-air-with-amd-processor-dead/>>750

寝言は寝てから頼む( ̄▽ ̄) <> Socket774<>sage<>2011/11/21(月) 22:07:11.83 ID:0Yyu2dP8<> というよりPackages/Drivers/SBDrv以下からチップセットごとに必要なドライバを
Catalyst install managerが探してくれるから一つのパッケージにしろと(以下略

infの記述が違うからインストールできないだけで、
完全なHudosn専用ドライバってUSB3.0用だけなんだから。 <> Socket774<>sage<>2011/11/21(月) 22:08:41.48 ID:3sXy70qX<> 本命3820、何時出るか音沙汰ねぇ・・・
対抗3850、売ってね・・・
何とかクリスマスまで我慢の虫を抑えられなければ、ダークホースだった
3650で妥協するしかないな・・・

3670k、TDP3850や3870Kと一緒だからな〜値段がどうなるかで変わるだろうな。
<> Socket774<>sage<>2011/11/21(月) 22:21:50.58 ID:qk1Qr5Km<> >>754
11月下旬で3800BOXの入荷日が未だ未定の時点で今年中の3800発売はもう無い。
3820なんて夢のまた夢。このままLlanoがディスコンになっても驚かんわ。 <> Socket774<>sage<>2011/11/21(月) 22:22:35.08 ID:zQlU1pOM<> >>729
常時2.9GHz 1.1375Vで一応問題なく動作してる
マザーは、F1-A75Mでメモリが無駄に16GB(4GB×4)
あと、SSD128GBと光学ドライブ、120mmファン1個

気が向いたら、ワットチェッカー買って消費電力測ってみる <> Socket774<>sage<>2011/11/21(月) 22:34:24.14 ID:ImZuldjN<> >729
マザーというより 電源が重要なんじゃないのかな
<> Socket774<>sage<>2011/11/21(月) 23:49:44.66 ID:8gT3K8yS<> amazonで3850予約してほっといたら昨日メール来た
12月初旬から1月の間に入荷されるらしい…おせーww

諦めて他で買うし、っていうか買ったし。 <> Socket774<>sage<>2011/11/22(火) 00:01:07.85 ID:MQwijEzm<> amazonの入荷ルートってすごい!!って思う時と、>>758みたいに全然ダメなときの両極端で読めないよね


しかし9月下旬の若干値上がり後に3850買って負け組か・・・と思ってたんだけど
結果的にそうでもなくなってるなぁ <> Socket774<>sage<>2011/11/22(火) 00:05:56.34 ID:GVWFDTFw<> 7月に3850買って低電圧運用した奴大勝利だよな
AMDがここまでフニャチン野郎だとは思わなかったわ <> Socket774<>sage<>2011/11/22(火) 00:09:34.74 ID:dek9w2v5<> 初回3850突撃組の俺が通りますよっと <> Socket774<><>2011/11/22(火) 00:23:31.35 ID:6zSj5RWz<> 今回は誰も予想できなかったよ
だって、こんな遅れるなんて・・・・
遅れるって言葉さえ使っていいのかさえ

<> Socket774<>sage<>2011/11/22(火) 00:30:34.27 ID:GVWFDTFw<> マジで3800ディスコンのお知らせ出すショップが出始めてた・・・
ttp://www.shop.bt.com/products/amd-a8-3800-fm1-2-4ghz-4mb-65w-7NHC.html
ttp://uk.insight.com/en-gb/productinfo/processors/AMDOA08J0W
ttp://www.shop.bt.com/products/hp-pavilion-p6-2029uk-a8-3800-hd6550d-6gb-1tb-blu-ray-office-st-7PYS.html
ttp://www.dabs.com/products/hp-pavilion-p6-2029uk-a8-3800-hd6550d-6gb-1tb-blu-ray-office-st-7PYS.html

冗談キツ過ぎわろえない・・・ <> Socket774<>sage<>2011/11/22(火) 00:32:03.30 ID:7dv0pywl<> HPのアレ買うしかないってわけか! <> Socket774<>sage<>2011/11/22(火) 00:39:33.64 ID:j54r9clF<> 3820とか3870とかも死産になるのか……? <> Socket774<>sage<>2011/11/22(火) 00:42:24.52 ID:sAqKArj1<> いわゆるES品並の生産量だったと、、、 <> Socket774<>sage<>2011/11/22(火) 00:43:01.90 ID:m1MnP0ST<> AMDってほんとアホだろ? <> Socket774<>sage<>2011/11/22(火) 00:49:22.41 ID:EIy/vCKJ<> Aho
Maru
Dashi <> Socket774<>sage<>2011/11/22(火) 00:49:26.53 ID:GqKm4GoL<> やっと組み終わり、負荷テストや電力測定が完了
このスレには世話になったので報告します
誰かの参考になれば

【CPU】A8-3850 2.9G 1.0625v
【M/B】GA-A75N-USB3
【RAM】W3U1333Q-2G X2 1.385v
【HDD】WD3200BEVT
【光学】iHOS104+UD-3000SA
【クーラー】小槌 SCKZT-1000 予想以上に冷える
【ケース】ISK-100(10cmFANを外したデフォ穴に外から12cmFAN)
【電源】 ケース付属90w AC
【モニタ】19(DVI)+26(HDMI)+7(USBバスパワー)
【OS】XP sp3

ワットチェッカー読みで
アイドル26w OS起動65w youtube 1080p再生38w Prime95(1h)75w
やはりATOMやE-350とは快適度の次元が違います
てっきり130wACに買替となると思っていましたが.....
少し電源が不安ですが週末に「長時間Prime95+ゆめりあ」の予定 <> Socket774<>sage<>2011/11/22(火) 01:13:30.66 ID:T2hGkdu2<> 売れるモノが全然作れないで、売れない物はダダ余りで値下げ
本当に終わってるな・・・

まぁ応援はするけどさ <> Socket774<>sage<>2011/11/22(火) 01:13:57.00 ID:jMAlSAsm<> XPじゃなくって7だったらもう少し下がってそうな印象だな・・
K10操作じゃなくってBIOSで電圧下げての26Wか・・その設定による性能がどれほどなのかが気になるw <> Socket774<>sage<>2011/11/22(火) 01:21:09.04 ID:T2hGkdu2<> うちのE-350と5W位しか違わないけど快適度は段違いだろうな〜
とはいえ80WなAC電源だしそ換装はれ以上に不安がw <> Socket774<>sage<>2011/11/22(火) 01:34:15.41 ID:T7JUZ4/+<> ニーズの高いAPUはちっとも作らず、ニーズの低いどころか全く見込めない
CPUばかりを作るAMD。こりゃCPU市場から退場かな。 <> Socket774<>sage<>2011/11/22(火) 01:56:55.70 ID:gzzprzsi<> 無茶過ぎる売り方だ。
AMDはやる気があるのだろうか? <> Socket774<><>2011/11/22(火) 02:15:54.62 ID:6zSj5RWz<> >>769
ホットスワップでHDDの電源切る事できる?
接続は切れてもHDDの電源は付いてるみたいな状態は避けたい
戯画のマザーの雑感は聞かせてくれると有り難い <> Socket774<>sage<>2011/11/22(火) 02:21:46.81 ID:jdgjutfj<> tukumoの人の話では、100個作って50個以上不良らしいからな。
high-kでのVGAがどうもダメらしいとかどーとか。

<> Socket774<>sage<>2011/11/22(火) 02:22:30.29 ID:0KFsC9il<> 777 <> Socket774<>sage<>2011/11/22(火) 07:31:27.59 ID:28mAYPd4<> >>771
え!?OSによって消費電力って変わるの? <> Socket774<>sage<>2011/11/22(火) 07:42:43.89 ID:2Ha2WRos<> >>776
なんでツクモごときの店員がそんな話を知ってるんだよ <> Socket774<>sage<>2011/11/22(火) 08:00:51.58 ID:nHr4uRo/<> ツクモの人って書いてあるだけで下っ端の店員じゃなくて、仕入管理してる人の可能性も・・・ <> Socket774<><>2011/11/22(火) 08:12:25.19 ID:lP+cd67s<> 内臓グラが死んでる産廃、汚物すら売るゲスがアムド
まじ倒産しろ( ̄▽ ̄) <> Socket774<>sage<>2011/11/22(火) 09:24:55.63 ID:Lrd9GSr9<> いつまでたってもドライバが完成しない淫の人のやっかみですねわかります

いい声で哭け <> Socket774<>sage<>2011/11/22(火) 10:11:34.21 ID:+qB/9D2o<> ツクモの人とやらのソースは2chだったりしてな <> Socket774<>sage<>2011/11/22(火) 10:14:56.77 ID:tZtb9IIS<> このスレかどこかに似たような書き込みあったよな <> Socket774<>sage<>2011/11/22(火) 10:40:27.65 ID:wU6UG6z3<> 5割とかってのはこの記事とかかな?
ttp://www.fudzilla.com/processors/item/24115-llano-still-suffers-from-bad-yield

歩留まりが低すぎるって話は結構出てたと思うけど、見たくない人には見えないんだね <> Socket774<>sage<>2011/11/22(火) 10:58:23.02 ID:j54r9clF<> ほどまりが悪いうえにデスクトップ用バルクじゃなくメーカーPC、ノートPC用の卸しに
ほとんど持ってかれてるって散々がいしゅつだったような <> Socket774<>sage<>2011/11/22(火) 11:04:49.09 ID:KUHc4fyf<> Llanoは自作向けに全然来ないしブルは遅れるし最初に出たレビューの性能は振るわないしで
マザボベンダの中の人もそりゃイベントで嫌味の一つも言いたくなるわな
実際のブルは最初に出たレビューほど悪くはなかったにせよ未だ弾数不足だし <> Socket774<>sage<>2011/11/22(火) 11:06:23.99 ID:5GytgjkL<> つっこむのもアレだが「ぶどまり」な <> Socket774<>sage<>2011/11/22(火) 11:26:21.62 ID:kuVP2dJk<> ぽ・・・歩留まり <> Socket774<>sage<>2011/11/22(火) 11:29:14.37 ID:STQogW49<> ビター文には勝てないな <> Socket774<>sage<>2011/11/22(火) 11:31:19.85 ID:3YfAk+yP<> オメー返上 <> Socket774<>sage<>2011/11/22(火) 11:34:01.50 ID:Lrd9GSr9<> オネエ返上に見えた

うへえ <> Socket774<>sage<>2011/11/22(火) 12:05:50.67 ID:b5989zsa<> ネタニマジレス・・・ <> Socket774<>sage<>2011/11/22(火) 12:08:53.07 ID:pDYKrU/m<> >>769
スレチレスですが、GA-A75N-USB3に小槌をつけられたのか。
私はメモリーが干渉して断念した。
使用メモリーはA-DATAのXPG Gaming Series AX3U1600GC4G9-2G
<> Socket774<>sage<>2011/11/22(火) 12:21:34.53 ID:j54r9clF<> >>769
ちょっと画像で見てみたくなった <> Socket774<><>2011/11/22(火) 12:32:26.77 ID:lP+cd67s<> http://techreport.com/discussions.x/21411

GPUシェア
      2010.  2011.  2011
       Q2   Q1    Q2
Intel.   52.9%  54.7%  60.7%
NVIDIA 21.4%  19.9%  17.5%
AMD   24.7%  24.7%  21.2%

順調です。 <> Socket774<>sage<>2011/11/22(火) 12:36:01.53 ID:Theq/sF2<> いつもの雑音は相変わらず単発連投だな <> Socket774<><>2011/11/22(火) 12:38:49.26 ID:E4LBBAU8<> >>750
ヒデキもびっくりなブーメランが刺さったな <> Socket774<>sage<>2011/11/22(火) 12:39:08.74 ID:3wkdwxEw<> アジアの貧困層とか中東系でPC普及してPC総数増えればそらそうなるだろ
向こうでハイエンドグラボに需要あるわけ無いだろうに <> Socket774<>sage<>2011/11/22(火) 12:39:10.47 ID:Theq/sF2<> 歩留まり・マザー互換性で延々ループさせるんかな今後は <> Socket774<>sage<>2011/11/22(火) 12:49:17.26 ID:KUHc4fyf<> >>796
そもそもどういう調査だよ
母数もわからんし
オンボと内蔵GPUは含まれるって書かれてるがそんなの値見れば想像つくし
問題はどこでどれだけどういう調査したのかだ
Sandy + 外付けグラボの場合どうカウントしてるのか
個々人に調査しないで売れた数だけならこういうのは二重カウントになって
下手すりゃZ68 + Sandy + 外付けグラボなんかの場合三重カウントしている可能性すらある
そうすると実際は使われないSandy内蔵GPUの水増しになるぞ
まあこの場合は880Gチップセット + 外付けグラボみたいな組み合わせでも二重カウントになるが <> Socket774<>sage<>2011/11/22(火) 12:57:31.71 ID:Lrd9GSr9<> 荒らしの人は親が死ぬまでやめないだろうな <> Socket774<>sage<>2011/11/22(火) 15:58:10.20 ID:li6qkCTg<> 基地外に常識を当てはめるのは無理 <> Socket774<>sage<>2011/11/22(火) 16:00:34.94 ID:3962GK2a<> >>778
ハードは完成されたものだから改良は難しいが
ソフトなら電力を抑えることはできるってことでしょ <> Socket774<>sage<>2011/11/22(火) 16:02:38.60 ID:3962GK2a<> >>796
NVIDIAって今はスマートフォンタブレット向けのtegraやスパコン向けに特化させてるから
個人向けでパソコンのビデオカードはシェア落ちてるのは仕方ないのでは? <> Socket774<>sage<>2011/11/22(火) 16:09:41.05 ID:of/YiOqQ<> >>778
おまいはACPIを知らんのか・・・ <> Socket774<>sage<>2011/11/22(火) 18:09:25.37 ID:WDJIYZyv<> Bullはダメだし
3800はもう出そうにないし
AMDはどこに行こうとしてるんだOrz <> Socket774<>sage<>2011/11/22(火) 18:14:38.42 ID:FncmmF3b<> 吉本 <> Socket774<>sage<>2011/11/22(火) 19:06:21.91 ID:BvKzcSQf<> MATROX・・・
S3・・・
SiS・・・
<> Socket774<>sage<>2011/11/22(火) 19:29:12.13 ID:nvtS+z4r<> 3800をC64ケースにぶち込んでみたが、熱なのか電源容量なのか、BSOD出まくりで厳しいなw。 <> Socket774<>sage<>2011/11/22(火) 19:30:00.56 ID:VntojpCd<> もう3850でいいからとっとと供給してくれ <> Socket774<>sage<>2011/11/22(火) 19:35:17.08 ID:lP+cd67s<> アムドのゴミは資源のムダ( ̄▽ ̄) <> Socket774<>sage<>2011/11/22(火) 19:38:30.49 ID:Gpnol4AU<> 3850がここまで品薄になるとは
発売してしばらくは投売りされてたよなあ <> Socket774<>sage<>2011/11/22(火) 19:50:18.32 ID:dek9w2v5<> 3870Kの事もたまには思い出してあげて下さい。 <> Socket774<>sage<>2011/11/22(火) 19:53:12.31 ID:j54r9clF<> 死産だろどうせ…… <> Socket774<>sage<>2011/11/22(火) 19:56:42.01 ID:0bzETz0t<> お前死産って言葉好きだな <> Socket774<>sage<>2011/11/22(火) 20:33:20.15 ID:sAqKArj1<> だから、水子供養に幸運のキーホルダーを付けたんだよ <> Socket774<>sage<>2011/11/22(火) 20:35:10.80 ID:1fc7hjsr<> >>814
3.1GHzでQ3に出るはずだったのに、
リリース時期もクロックも後退した3.0GHz版のことですか? <> Socket774<>sage<>2011/11/22(火) 20:59:10.83 ID:dek9w2v5<> 後退と聞くとおまえらの頭が心配になる。 <> Socket774<>sage<>2011/11/22(火) 21:07:06.40 ID:Lrd9GSr9<> 禿るぅ <> Socket774<>sage<>2011/11/22(火) 21:37:13.42 ID:VntojpCd<> >>813
供給が無いんだからいつかは品薄になるだろうよ <> Socket774<>sage<>2011/11/22(火) 21:46:53.75 ID:gt0lIH1D<> 3850が10500円送料無料が頭から離れない
今はまだまだ買い時じゃないな <> Socket774<>sage<>2011/11/22(火) 21:59:19.56 ID:4ICTpTRs<> もうTrinity抹茶居なよ! <> Socket774<>sage<>2011/11/22(火) 22:03:06.72 ID:vWEUTLKP<> ブルなんかどうでもいいから3800だせよ! <> Socket774<>sage<>2011/11/22(火) 22:18:40.22 ID:tZtb9IIS<> 3800だなぁ <> Socket774<><>2011/11/22(火) 22:28:23.11 ID:t7xVL7k5<> モバイル向け以外のLlanoはDDR3Lに非対応? <> Socket774<>sage<>2011/11/22(火) 22:49:02.25 ID:28mAYPd4<> 昔みたいに3800のバルク品大量に流れてこないかな〜
頼むHP放流してくれ。 <> Socket774<>sage<>2011/11/22(火) 23:12:41.35 ID:lQo4ZD2t<> >>822
もうあの日は帰ってこないんだ… ブワワッ <> Socket774<>sage<>2011/11/22(火) 23:14:30.79 ID:3YfAk+yP<> モワッ <> Socket774<>sage<>2011/11/22(火) 23:26:41.35 ID:KxUu5oRN<> 3850っていいの?
発売後しばらく評価はイマイチな感じじゃなかったっけ
モノは変わってないよね <> Socket774<>sage<>2011/11/22(火) 23:36:02.05 ID:pDYKrU/m<> 私は古いネトゲーを2本やってるだけから、A8-3850は打って付けの物だったな。
自分の用途に合えば、世間の評価なんて気にならん。

<> Socket774<>sage<>2011/11/23(水) 00:12:42.24 ID:ZA9LLjEI<> >830
conecoとか こことかでは 相当の低電圧化ができる、ベンチもなかなか、
と発売直後から 肯定的評価がほとんどだったよ。最新ゲームするのでなければ
十分。 <> Socket774<>sage<>2011/11/23(水) 00:13:03.60 ID:aZbmrREW<> >>830
デフォ設定でフルロードだとCPU+グラボと消費電力が殆ど変わらないから3800待ちの人が多かった
3800が出ないなら3850の電圧上げりゃ良いかって感じ
まぁこれもバクチ要素あるけどね <> Socket774<>sage<>2011/11/23(水) 00:45:37.05 ID:3ahrnukY<> デフォで消費電力低いにこした事無いからなぁ <> Socket774<>sage<>2011/11/23(水) 00:51:21.82 ID:fjBNMBx9<> >>831-833
というか、3850ってけっこう速いんだね
CPU部分のパフォーマンスはSandyセレロン程度かと本気で思ってた

ttp://www.cpubenchmark.net/cpu_lookup.php?cpu=AMD+A8-3850+APU+with+Radeon+HD+Graphics <> 883<>sage<>2011/11/23(水) 01:05:48.50 ID:aZbmrREW<> ×電圧上げりゃ
○電圧下げりゃ

>>835
一応Phenom II相当のCPUコアだからね
バリバリゲームする人には向かないと思うけど良い物だと思うよ
売ってないけどw <> 833<>sage<>2011/11/23(水) 01:07:44.20 ID:aZbmrREW<> 番号間違えてるし… <> Socket774<>sage<>2011/11/23(水) 01:09:48.20 ID:D0mNpHxS<> 下げられるというか、1コア死んでも動いてるからなぁ・・・
Primeやると酷い <> Socket774<>sage<>2011/11/23(水) 01:14:55.12 ID:XOGDQTZr<> >>834
確かに、電圧下げはイレギュラーな事をしているのには変わりはないいんだよね
万が一な事があっても保障は受けられないってことだし <> Socket774<>sage<>2011/11/23(水) 01:18:59.57 ID:OUWPLjwH<> リテールクーラー以外での使用の時点で保証外になるはずなんだぜ <> Socket774<>sage<>2011/11/23(水) 01:32:22.66 ID:5WsvhEXE<> エンタープライズ向けに出してる
つかもう搭載PCが出ててまだ出ないとかないわ <> Socket774<>sage<>2011/11/23(水) 01:39:50.64 ID:9FE6SHWZ<> 近所に売ってんだよなぁ3850
3800待つの疲れた <> Socket774<>sage<>2011/11/23(水) 01:42:37.63 ID:ka4dRHOm<> Phenomにローエンドグラボ積んだものとパフォーマンスはほぼ変わらないから
自作板にいるような、ある程度パーツのストックがあるような奴には不評で当たり前
一式はじめから揃える人や、低消費電力やバランス、32nmK10にロマンを感じられる人じゃないとお勧めしにくくはある <> Socket774<>sage<>2011/11/23(水) 01:43:08.76 ID:rThF5bTu<> 電圧いじれるマザーが裏山 <> 769<>sage<>2011/11/23(水) 02:21:00.51 ID:TdfSQCo6<> >>771
各種のベンチ結果も誤差程度だと思われ

>>775
ごめんよ他にSataHDD持ってない
唯一のSataHDDもSMART欲しさにIDE互換で内蔵
同構成の知人のA75M-ITXと比較すると
消費電力低い、温度も低い、まだ1つ下に石もRAMも落とせる
後板が付いてた
同じ負荷時は戯画がSB熱い

>>794
説明不足だった
取説通りだと内側のメモリにパイプ干渉で100無理
多分19mm高のRAMでも内側は無理
小槌付属4番ネジでAM3金具を付ける時に90度回転させた
それでもシンクが内側メモリにぴったり触れる
やはり理想はASUS非DXだった
デフォだと小槌FANはフェーズとRAMに風がいくのだが
90度回転でRAM冷えないから少し心配 <> Socket774<>sage<>2011/11/23(水) 03:17:31.65 ID:waU3ajCs<> >>844
K10STATなら、問題ないのでは? <> Socket774<>sage<>2011/11/23(水) 03:39:51.65 ID:wpyWgA+t<> Aだからこそ省スペース→クーラーとか音とか廃熱とか結構ひっかかる、特に3850デフォ電
デカイ箱にデカクーラー→それなら他の高クロックCPU、OCのほうが・・

多少の知恵は必要
それも嫌なら、3800まだ一、となる <> Socket774<>sage<>2011/11/23(水) 04:25:49.75 ID:Tl7rw5sw<> >>847
「まだいち」ってビター文かよwww <> Socket774<>sage<>2011/11/23(水) 04:29:24.69 ID:umqYd1OF<> スマホのフォントだと同じに見えて区別つかんな( ̄▽ ̄) <> Socket774<>sage<>2011/11/23(水) 08:10:13.84 ID:L54uor/t<> 今日3850探しに旅に出るよ!

3500買ってからそろそろ1か月たつので
新しいもの買いたい病の禁断症状が出る前に
対策撃つことにした
流石に月末には出るとかいう情報に期待してたんだが
12月になっても出るのは3850の入荷の話だけなんて <> Socket774<>sage<>2011/11/23(水) 08:51:17.08 ID:Tl7rw5sw<> 夏はまだ終わってないよ(´・ω・`) <> Socket774<>sage<>2011/11/23(水) 09:06:26.01 ID:COGYfQ2P<> やっと初夏か…
アイス食べようぜ <> Socket774<>sage<>2011/11/23(水) 09:08:25.64 ID:3ahrnukY<> >>850
そうかあんたも1ヶ月で新しいの買いたい病に侵されてるのか・・・ <> Socket774<>sage<>2011/11/23(水) 09:09:52.48 ID:r7GixkRS<> >>850
そしてマザーとか電源一式も一緒に買ってくるんですね?わかりますん。 <> Socket774<>sage<>2011/11/23(水) 10:29:25.01 ID:wpyWgA+t<> >>850
385oならDPにまだあるんじゃないの <> Socket774<>sage<>2011/11/23(水) 10:48:02.37 ID:rOzMzoz7<> FF11用PCを組みたく、現在は、1155のPentiumとGeforce440あたりで考えてるのですが、、
Llanoの3850を中古ショップで見つけたので俄然興味。
これとITXマザーで1366*768ぐらいの解像度で遊べたりしますか?
IntelのCPU+M/B+VGA買うより、安上がりなので・・・ <> Socket774<>sage<>2011/11/23(水) 11:00:01.79 ID:EujjTSzP<> FF11はわからないがA8-3850を軽くOCするとFF14ベンチのLowならスコア2100は超える
ただしOCメモリ使うから今の4GBx2の3〜4k円を基準にすると+3〜4k円 <> Socket774<>sage<>2011/11/23(水) 11:05:47.11 ID:3ahrnukY<> FF11程度ならA8-3850で十分できるんじゃないの? <> Socket774<>sage<>2011/11/23(水) 11:26:20.57 ID:3ahrnukY<> 今FF11ベンチしてみたけど
3500でも H5300 L7600 スコア出た。 <> Socket774<>sage<>2011/11/23(水) 11:56:47.47 ID:rOzMzoz7<> ありがとう。夕方までのこってたら3850IYHしてみる <> Socket774<>sage<>2011/11/23(水) 11:58:54.51 ID:rOzMzoz7<> 電話して取りおきを頼もうとしたら。
うりきれてたでござる。昨日の閉店まぎわのこってたんだけどなぁorz.. <> Socket774<>sage<>2011/11/23(水) 12:02:00.77 ID:rThF5bTu<> >>846
Linuxも使うからなー
と思ったらLinuxにはk10railgunっていう同等品があるんですな <> Socket774<>sage<>2011/11/23(水) 12:55:48.46 ID:iv0zF0VC<> >>856
そのくらいならバック4倍でもいけるとおもう <> Socket774<>sage<>2011/11/23(水) 12:59:45.64 ID:rOzMzoz7<> ありがとうございます。Llano3650突撃して・・・、非力に感じたらグラボ追加することにします。 <> Socket774<>sage<>2011/11/23(水) 13:04:24.63 ID:3ahrnukY<> いやグラボつけるほどスペースに余裕あるなら
Llanoじゃなくていいんじゃないかな <> Socket774<>sage<>2011/11/23(水) 13:49:25.84 ID:ZA9LLjEI<> 3850でFF11ベンチしてみた。H 6011 <> Socket774<>sage<>2011/11/23(水) 14:59:32.19 ID:YvcL44WE<> >>866
FF14ベンチもやってみておくれ <> Socket774<>sage<>2011/11/23(水) 15:33:18.04 ID:/c8pYATU<> FF11@3850
H 6162 <> Socket774<>sage<>2011/11/23(水) 16:45:35.40 ID:EI2mFT41<> llano発売前から1万〜1万弱くらいのCPUを狙ってるんだけども
ここら辺はあまり性能上がってないなぁ <> Socket774<>sage<>2011/11/23(水) 16:50:51.47 ID:ykGxnL24<> >>865
3850にHD6670を挿して
3500にHD6570を挿して
運用中の俺に喧嘩売ってんのか!あ?
正直PhenomU4コアにHD57**を挿した
方がマシでした、言い過ぎてコメンナサイ。
<> Socket774<>sage<>2011/11/23(水) 17:05:32.69 ID:ZA9LLjEI<> 数周回してみた。2.9GHz@3850
FF11 H6146
FF14 L1741 <> Socket774<>sage<>2011/11/23(水) 17:38:56.25 ID:iv0zF0VC<> >>870
FF11には全く意味がない
用途をしっかり述べて相談してる話題なのにケンカ売ってんのか!あ? <> Socket774<>sage<>2011/11/23(水) 17:46:14.54 ID:/c8pYATU<> GIGAについてきたドライバをいまだに使っていた俺が
FF11ベンチを機にドライバを最新にしてみた
たそしたらhighで500もスコア落ちやがった・・・ AMD土下座土下座 <> Socket774<>sage<>2011/11/23(水) 17:49:57.60 ID:MBfBGSZH<> >>873
IDがヤトゥ <> Socket774<>sage<>2011/11/23(水) 17:57:47.94 ID:EujjTSzP<> Catalystは最新のがいいとは限らないのは前からだろ <> Socket774<>sage<>2011/11/23(水) 17:58:56.29 ID:xVtetlyG<> 最新よりも細心 <> Socket774<>sage<>2011/11/23(水) 18:31:17.72 ID:9S7AvgWB<> catalyst11.7は安定版 <> Socket774<>sage<>2011/11/23(水) 18:57:30.75 ID:8zDNEAWd<> APUの場合はハードとしては最強かもしれいけど、それを120%の性能を引き出すだけのソフトがまだだからな・・・ <> Socket774<>sage<>2011/11/23(水) 19:24:12.05 ID:L54uor/t<> ケーズデンキで14480円の価格掲示@A8-3850
在庫確認しないで帰ってきた

明日Dに逝ってみるかな
昼間フラッシュゲームやってたら敵キャラがたくさん出たところで
3500の3コアとも60%近くまで上がって遅延が生じた
クオリティ設定を上げるにはグラフィックが云々(英語)とかあったので
3850でも大して変わらないかもだけど
買い替える気が高まったよ

なんだか自分が買ったら来週末にでも3800とか発売されそうで怖いw
<> Socket774<>sage<>2011/11/23(水) 19:25:53.97 ID:U+iRbZ1c<> >>845

>>775です。ありがとう。

自分は待ちきれずにi5 2405で変態マザーitxの構成
しかし、ホットスワップで電源が切れなかった、他人も同じ現象らしい
なんてこったって事で、AMDに再帰思考中

初インテル、初変態。

SSD+メモリ8Gのみの最小構成でアイドル34w
あとHD3000が糞過ぎた
3850を当初は買うつもりだったけど、AMD6400BEの時のトラウマで100wに戸惑ってしまった
itxだと3850は熱々だぞってレスが気になりつつの現状。 <> Socket774<>sage<>2011/11/23(水) 19:30:49.06 ID:iioBw75B<> フラッシュなんてCPU次第でしょ?
お金あるならIntelの方がいいと思うが3850に変えても変わらないと思うよ <> Socket774<>sage<>2011/11/23(水) 19:32:31.46 ID:/c8pYATU<> k出るまで待てば? <> Socket774<>sage<>2011/11/23(水) 19:34:05.53 ID:L54uor/t<> もうちょっとだけ3850探してみます
無ければ3650でも買ってK待ちます <> Socket774<>sage<>2011/11/23(水) 20:12:42.25 ID:XOGDQTZr<> 売る物がないんじゃ、こうなってもしかたがないかw
ttp://bcnranking.jp/category/subcategory_0026.html <> Socket774<>sage<>2011/11/23(水) 20:23:01.62 ID:EBBoPBKI<> HPの3800搭載モデルってもう売り切れたの? <> Socket774<>sage<>2011/11/23(水) 21:05:13.31 ID:a2AOcEeA<> そういえばHPの3800ニイちゃんは自慢だけして逃げていったのか? <> Socket774<>sage<>2011/11/23(水) 21:18:33.67 ID:L54uor/t<> なに逃げるって
ひでーわ <> Socket774<>sage<>2011/11/23(水) 21:20:26.31 ID:UwHB2N3N<> 逃げたって煽れば
ムキになって続報書いてくれるじゃん <> Socket774<>sage<>2011/11/23(水) 21:29:13.91 ID:ka4dRHOm<> >>881
Flashは数少ないGPU支援を使ってくれるソフトウェア <> Socket774<>sage<>2011/11/23(水) 21:30:15.42 ID:5WsvhEXE<> >>881
flashっていまGPUアクセラレーションできるじゃん
2.4C+4350やE-350でもshourinkaコマ落ちしない <> Socket774<>sage<>2011/11/23(水) 21:45:23.22 ID:CV1hy5Fu<> げぇぇぇまだA8-3800発売されてないんかぃ!
A8-3850+F1A75-V PRO発売日に買って以来、情報収集してなかった・・・・・
祖父でギガバイトのGA-A75M-UD2Hが安かったんで購入したのだが
CPU不足とは AMDさんがんばれ <> Socket774<>sage<>2011/11/23(水) 22:08:52.65 ID:ZA9LLjEI<> 3850持っているのに 3800も買い増す理由は何だ? <> Socket774<>sage<>2011/11/23(水) 22:21:51.29 ID:/c8pYATU<> TCがあるからじゃね?
実質TCなくても勝手に下がって勝手に上がってくれるのにな
TDPなんて今となっては建前だし <> Socket774<>sage<>2011/11/23(水) 22:27:04.80 ID:EujjTSzP<> 3870KをBCLK125、最大クロック4GHzくらいで運用したい・・・
最大クロックは熱が許す限り高いほどいいが <> Socket774<>sage<>2011/11/23(水) 22:29:47.34 ID:xVtetlyG<> AMD「だからもう3870Kのことは忘れろ。お互い何度も話し合ったじゃないか。」 <> Socket774<>sage<>2011/11/23(水) 22:30:19.76 ID:iioBw75B<> 夏は終わらない <> Socket774<>sage<>2011/11/23(水) 22:32:04.26 ID:uCxc+g9q<> A6-3500ってこれのメイン画面にマウスポインタを乗せても
右上の所の丸付き数字は止まらずに動いてる?
ttp://www.geocities.jp/minermabench/
旧バージョンFlashだとAthlonII245e定格2.9GHzでは止まったけど
新バージョンにしたら止まらなかった。
クロック低めだけど新バージョンなら問題ないのかな? <> Socket774<>sage<>2011/11/23(水) 22:56:57.72 ID:waU3ajCs<> >>897
3850だけど、無事動いてるよ <> Socket774<>sage<>2011/11/23(水) 23:01:30.71 ID:CV1hy5Fu<> >>892
マザーが安かったから、もう1台組もうと思ってなんだが
CPU1個 マザー2枚
どう考えてもCPUたんねーな <> Socket774<>sage<>2011/11/23(水) 23:13:13.10 ID:Rwz690zV<> あとCPU2個買えば、ぴったり <> Socket774<>sage<>2011/11/23(水) 23:23:28.23 ID:Tl7rw5sw<> 早く夏が終わって欲しいと思う今日この頃。 <> Socket774<>sage<>2011/11/23(水) 23:24:58.76 ID:2oevmjgt<> >>892
BIOS画面で爆熱にならないとかWindows以外でもそれなりに低発熱とかそんぐらいしかメリットなさげ
ちなみに俺も3800はもう来ないと踏んで3850買った <> Socket774<>sage<>2011/11/23(水) 23:49:14.07 ID:Rwz690zV<> >>901
ロットの違うやつ買って CPU>ママン は自作の常識ですよん <> Socket774<>sage<>2011/11/23(水) 23:49:38.58 ID:L54uor/t<> >>897
動いてる
A6-3500
win7 64bit
catalyst 11.11
Flashは11.1.102.55 <> Socket774<>sage<>2011/11/23(水) 23:50:49.54 ID:/c8pYATU<> ステッピングが変わるとクッソなんであの時買っちまったんだってなるよなw <> Socket774<>sage<>2011/11/23(水) 23:59:15.74 ID:KCX6kRsp<> >>901
暦の上では小雪・・・。 <> Socket774<>sage<>2011/11/24(木) 00:27:12.63 ID:l9+yPtFC<> 一年なんてあっという間だな <> Socket774<>sage<>2011/11/24(木) 00:28:21.17 ID:O6Gqc9ix<> そうかそろそろ夏か

待ち遠しいな <> Socket774<>sage<>2011/11/24(木) 00:30:25.96 ID:Rpjj42Ur<> 何も言えなくて・夏 <> Socket774<>sage<>2011/11/24(木) 00:31:55.81 ID:GRXDdUYp<> 冬が来る前に もう一度あの人と <> Socket774<>sage<>2011/11/24(木) 00:34:59.53 ID:ShVKhkM6<> 一緒にCPUを挿してみたい <> Socket774<>sage<>2011/11/24(木) 00:36:27.88 ID:g/OFo+Nc<> いきなり恋してしまったよ、夏の日の君に。 <> Socket774<>sage<>2011/11/24(木) 00:37:49.96 ID:wPxaHbHv<> はぁ〜 すっぽんすっぽん <> Socket774<>sage<>2011/11/24(木) 00:47:22.92 ID:GKYBzzXr<> キャッ、箱真っ赤になっちゃう <> Socket774<>sage<>2011/11/24(木) 00:48:45.74 ID:zfo23G2U<> 夏は冬に憧れて・・・ <> Socket774<>sage<>2011/11/24(木) 00:48:47.03 ID:9ciInc+a<> 何も売ってなくて…夏 <> Socket774<>sage<>2011/11/24(木) 00:53:36.13 ID:g/OFo+Nc<> Bull無しの街に10月が来ても、夏は終わらない。 <> Socket774<>sage<>2011/11/24(木) 01:45:29.44 ID:H4vHoLQw<> >>900
おおっと、そうするとまたマザーを2枚買わなきゃな <> Socket774<>sage<>2011/11/24(木) 02:02:29.21 ID:arMR3I45<> お兄ちゃん、3820は……ほんとに出るんですか…… <> Socket774<>sage<>2011/11/24(木) 02:16:05.19 ID:0yxTb6fk<> 節子…それ、Llanoやない、SandyBridge-Eや <> Socket774<>sage<>2011/11/24(木) 10:07:47.15 ID:Nityb+HM<>    ___
   (\ ∞ ノ  
   ヽ)_ノ 
└∩───∩┘
  ヽ(`・ω・´)ノ < 節子さんへ <> Socket774<>sage<>2011/11/24(木) 11:57:38.34 ID:PGtxgxRe<> A8-3850の在庫が有るところだと15,000円もするんだな
他は入荷12月下旬 <> Socket774<>sage<>2011/11/24(木) 13:38:55.38 ID:t/77j8MT<> >>921
おまわりさんこの人です <> Socket774<>sage<>2011/11/24(木) 13:40:10.78 ID:t/77j8MT<> そういえば吉淀の糞高い3850が無くなってたな <> Socket774<>sage<>2011/11/24(木) 13:51:55.69 ID:ABLsFOti<> 正直、15000円程度なら買ってもいい値段じゃないの。
投げ売りなんて馬鹿なことしたもんだわ。 <> Socket774<><>2011/11/24(木) 13:55:16.21 ID:S0qtLiqR<> 15000円あれば、2500kを買う。 3850は8000円に下げろ <> Socket774<>sage<>2011/11/24(木) 13:56:12.79 ID:ABLsFOti<> 2500kだけで俺がやってるネトゲーが出来るなら買うけどな。
カクカクだからいらね。 <> Socket774<><>2011/11/24(木) 14:00:47.36 ID:S0qtLiqR<> グラボ6000円で足したほうが、満足感が高い <> Socket774<>sage<>2011/11/24(木) 14:01:33.04 ID:wPxaHbHv<> 実際2100+5670と値段的性能的に大差ないだろ <> Socket774<>sage<>2011/11/24(木) 14:10:31.76 ID:5HIMOMB7<> IvyBridgeが先に出たらまんぐり返しさんの立場がなくなる… <> Socket774<>sage<>2011/11/24(木) 14:11:30.83 ID:xN7Fx3up<> 3850が高い今でも値段じゃ3850のみの方が安いだろ
OCしまくっても5670並みにするのは厳しいと思うがCPU性能は3850が上
ちょうどよく比べられるIntel+グラボの環境は無い
値段で考えたら高い今でもこの値段でこの性能出す組み合わせは無い <> Socket774<>sage<>2011/11/24(木) 14:23:04.25 ID:05HcuJZ2<> >>929
性能は普通にCPUもGPUも2100+5670のが上だろ <> Socket774<>sage<>2011/11/24(木) 15:00:06.46 ID:GpIBmRqJ<> >>897
Flashってここまですごいことできるんだな・・ <> Socket774<>sage<>2011/11/24(木) 15:02:57.10 ID:xN7Fx3up<> >CPU性能は2100が上

なんでこれ言う奴があとをたたないかねえ
少なくともマルチスレッド性能じゃ3850のが上なのに
i3程度の性能でシングルスレッド性能を語るのも何か実用上いいことあるのか?
マルチならエンコというハッキリした優位性があるが <> Socket774<>sage<>2011/11/24(木) 15:03:44.86 ID:IVzhBSJ5<> 14800円の未開封コスタリカ2500Kなんていかがかしら <> Socket774<>sage<>2011/11/24(木) 15:05:17.09 ID:5IMOwyYF<> 雑音の相手すんなよ何回ループさせる気だ <> Socket774<>sage<>2011/11/24(木) 15:09:49.54 ID:FaLB7EKW<> 特価品でもOKって事なら、VGAとCPUとマザボの方が安く・・・ってな場合もあるにはある
ただ薄型ケースとなるとどうしてもVGAが高くなっちまうのよねそれなりなのは
そういう意味ではLlanoは助かる <> Socket774<>sage<>2011/11/24(木) 15:31:01.96 ID:uuGdsjkO<> >>934
>CPU性能は2100が上
このような事を書き込む人物は2500とかを買えない貧しい人物なのである。
2100で我慢できないから3850より上などと非現実的な内容を書込み自己を鼓舞していると思われる。
3850>>>2100という世間の認識をも理解できない悲しい人物なのです。
合掌。
<> Socket774<><>2011/11/24(木) 15:35:03.01 ID:S0qtLiqR<> しかし、FM1は失敗だったのう? 少し互換性考えろよ <> Socket774<>sage<>2011/11/24(木) 15:44:10.15 ID:05HcuJZ2<> >>934
ゲームの話だろ?
4亀だと普通に2100のが上だったぞ
http://www.4gamer.net/games/100/G010000/20111021082/ <> Socket774<>sage<>2011/11/24(木) 16:08:18.36 ID:aeXJ4r3x<> >>940
なんで6970とか載せてるの? 馬鹿なの? <> Socket774<>sage<>2011/11/24(木) 16:13:29.62 ID:RIVKmpUC<> そうか分かったぞ、夏っていうのは来年の夏だったんだ

マジでこうなりそうで笑えない <> Socket774<>sage<>2011/11/24(木) 16:22:07.03 ID:xN7Fx3up<> なんだこいつは
ゲームで勝てばCPU性能が上って言いたいなら、他の用途は無視、ゲームに限ってはって最初に注釈つけろよ
値段の話だって5670が最後の投げ売り価格になりでもしないと有り得ない状態をさも当たり前に書くし
自分が有利な条件は当たり前ニダって思考してるとしか思えんな <> Socket774<>sage<>2011/11/24(木) 16:24:04.58 ID:gQYNrFyG<> Sandyはシングルでのスコアが良いから仕方ないよ。
990Xと2600kでは2600kがシングルで勝ってるわけだし
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/437/337/graph06.gif

2100と3800は同じTDP 65Wが納得がいかん。たぶんi3はCPUの熱の割合が高い。A8はGPUの熱の割合が高い
ゲームでもCPU仕事してくれないし、グラフィック性能が高いほうが俺は良いと思うエンコもi3よか速いしマルチな事に使える。一方i3の活用方法はπ焼き(ry <> Socket774<>sage<>2011/11/24(木) 16:29:14.23 ID:05HcuJZ2<> >>927-929の流れで>>932の発言なんだけど、そんなに変な発言かなぁ <> Socket774<>sage<>2011/11/24(木) 16:44:46.36 ID:ttEMD8Q7<> >>945
必死なんだよ <> Socket774<>sage<>2011/11/24(木) 16:48:45.62 ID:lXFpsI1I<> AMD褒めないと全て叩く馬鹿が必ずいるからな
940が典型的 <> Socket774<>sage<>2011/11/24(木) 16:50:23.01 ID:ESvf+g8Y<> うわっ気持ち悪い <> Socket774<>sage<>2011/11/24(木) 16:51:16.29 ID:/oHCE98g<> >>945
正直なところ、なんでこのスレに居るの?という発言ではあると思うが。 <> Socket774<>sage<>2011/11/24(木) 16:51:26.53 ID:5IMOwyYF<> i3→マザー互換性→歩留まり→鳥あたりでループします <> Socket774<>sage<>2011/11/24(木) 16:53:14.54 ID:w9onj/yW<> i3の話を持ち出す人はコスパスレにお帰り願いたい <> Socket774<>sage<>2011/11/24(木) 16:58:06.62 ID:gQYNrFyG<> AtomスレやZacateスレに居た頃もそういえばi3チュウが大暴れしてたなw <> Socket774<>sage<>2011/11/24(木) 16:58:46.41 ID:ECfrW9vn<> 自分の思ったとおりじゃないと許せない。
要は頭が固いだけだ気にすんな。 <> Socket774<>sage<>2011/11/24(木) 17:03:30.15 ID:rQmWz6jH<> ゲームの話してようが>>932みたいな2100+5670って書き方してCPU性能もGPU性能もって言ったら
CPU単体で2100のが上って言ってるようにしか見えないわな
しかも単発擁護があとから現れるしw <> Socket774<>sage<>2011/11/24(木) 17:03:30.27 ID:5IMOwyYF<> NGEXでタイトルAMD、NGワードi3あぼーん設定にすりゃいいよ
どうせロクな話題になってないんだから <> Socket774<>sage<>2011/11/24(木) 17:07:05.94 ID:PNKVhGCZ<> 優劣をつけようとする醜い争いが恥ずかしい
どっちの信者も出て行ってくれ <> Socket774<>sage<>2011/11/24(木) 17:14:13.58 ID:xN7Fx3up<> >>945
お前の書き方じゃそうは読めないな
値段も同等じゃないのにそこはスルーして何もかも2100と5670の組み合わせが勝るって言いたいようにしか見えない
>>929は性能という言葉しか使ってない
これなら流れからゲームにおけるってのが書いてなくてもわかる
お前はそこにわざわざCPUもGPUもって加えたんだぞ <> Socket774<>sage<>2011/11/24(木) 17:31:34.36 ID:hiM0qMxx<> 雪なんてふらないぜ、夏 <> Socket774<>sage<>2011/11/24(木) 17:33:08.14 ID:kRwLrelK<> >>958
南半球ですね?わかります。 <> Socket774<>sage<>2011/11/24(木) 17:35:16.04 ID:wPxaHbHv<> 大差がないとか一長一短とかそういう感覚を持てずに
「どっちがより優れている」という尺度でしか語れない人が
なぜこうまで多いのか <> Socket774<>sage<>2011/11/24(木) 17:53:50.05 ID:hiM0qMxx<> CPUにGPUのおまけが付いたAPUと、GPUにCPUのおまけが付いたAPU
同じAPUのくせにお前のCPUしょぼくね?と、同じAPUのくせにお前のGPUしょぼくね? <> Socket774<>sage<>2011/11/24(木) 17:56:57.47 ID:gQYNrFyG<> >>961
ボクサーはボクサーと戦う。相撲取りは相撲取りと戦う。
消しゴムとアサガオ戦えますか? <> Socket774<>sage<>2011/11/24(木) 17:57:19.04 ID:GKYBzzXr<> Aってエントリーのカテゴリーだけど
実は総合バランスを楽しむ大人のCPUなんだよな
CPU GPU 大箱でVGA追加 とバラバラに単純スペック比較するというのは
想像力が足りない
「これ一台初めての自作」ならカッカしてもよいと思うが <> Socket774<>sage<>2011/11/24(木) 18:32:19.24 ID:p0ktcNfu<> i5-2400でもハンゲのブラウザゲーであっさり70%とか行く件 <> Socket774<>sage<>2011/11/24(木) 18:33:06.23 ID:p0ktcNfu<> FLASHのブラゲーこそ最強のCPU負荷がかかるな
かつてプリキュアベンチなどあったし <> 897<>sage<>2011/11/24(木) 19:01:49.39 ID:Hxowjyef<> >>898>>904
乙です <> Socket774<>sage<>2011/11/24(木) 19:47:14.04 ID:GKYBzzXr<> UP100でまるっきり体感変わるね 2-300あたりだと遅い

A75M-ITX 3850
P0 2900 1.1500     20
P1 2900 1.1500  60  20
P2 2600 1.1500  60  20
P3 2600 1.0625  60  10
P4 2300 1.0625  60  05
P5 2000 1.0625  15  03
P6 1800 1.0250  10  03
P7 1500 1.0000  06

UP:100ms Down:200ms
-lp:3 -ClkCtrl:2 -rt:1 -nw -StayOnTray -Icon:4

設定値は耐性テストとは関係ありません
精神衛生上、独断と偏見とモノグサでゆとりをもたせてあります <> Socket774<>sage<>2011/11/24(木) 19:54:48.50 ID:NfI3LTkI<> APU使った事もねーくせに「CPU+VGAでよくね?」とか糞馬鹿な発言する位ならこのスレくんな
このスレはAPU前提で面白おかしくイジリ倒す紳士の社交場です。
あーそうそう、淫厨の愛3とか藍5とか哀7とかはAPUじゃねーから、
GPUが糞過ぎてカテゴリCPUで十分だろ? <> Socket774<>sage<>2011/11/24(木) 19:58:59.14 ID:npo19Y30<> 正直君のようなクズのほうがこのスレに居て欲しくないんだけど <> Socket774<><>2011/11/24(木) 20:03:23.70 ID:ttEMD8Q7<> >>968
これが紳士か! <> Socket774<>sage<>2011/11/24(木) 20:14:36.85 ID:wYyRLrQE<> もうね。でかいケースにCPUとかVGAを突っ込むのはウンザリなんだよ <> Socket774<>sage<>2011/11/24(木) 20:16:59.13 ID:ttEMD8Q7<> だな、TDPわずか100W(AMD様の仕様なのでケチつけたやつは淫厨決定)なのにな <> Socket774<>sage<>2011/11/24(木) 20:17:44.04 ID:PNKVhGCZ<> でかいケースにAPU突っ込むのもちょっと恥ずかしい <> Socket774<>sage<>2011/11/24(木) 20:22:17.82 ID:wPxaHbHv<> 次スレの季節 <> Socket774<>sage<>2011/11/24(木) 20:23:13.04 ID:13DR9fqt<> でかいケースに銀矢と3850突っ込んでる <> Socket774<>sage<>2011/11/24(木) 20:27:05.60 ID:wYyRLrQE<> >>975
ケースとクーラー買えよw <> Socket774<>sage<>2011/11/24(木) 20:27:06.03 ID:gQYNrFyG<> オイZ9に3850突っ込んでる俺はなんなんだ。
増設もしない癖にミドルタワーにしたおれはイッタイ;; <> Socket774<>sage<>2011/11/24(木) 20:28:18.04 ID:4uAbje9o<> >>977
俺がいる <> Socket774<>sage<>2011/11/24(木) 20:32:09.06 ID:PNKVhGCZ<> なんか・・・デカイケース+APUはたくさん居そうだな <> Socket774<>sage<>2011/11/24(木) 20:32:43.25 ID:wYyRLrQE<> サーバーなら分からなくもないんだな。うん。 <> Socket774<>sage<>2011/11/24(木) 20:33:29.66 ID:O6Gqc9ix<> id:05HcuJZ2 <> Socket774<>sage<>2011/11/24(木) 20:37:06.38 ID:F+gmBXdq<> PCI Exじゃなくて単なるPCIを付けたMini itxマザーが出たら飛びつく <> Socket774<>sage<>2011/11/24(木) 20:42:42.07 ID:t1yRM26W<> 俺はマイクロATXのケースで組んでるから…無難な方向性? <> Socket774<>sage<>2011/11/24(木) 20:46:23.51 ID:13DR9fqt<> 俺はミドルタワー=M-ATX用になってるなぁ
初代Stacker2台とDF-85にATXとでかいCPUクーラー突っ込んでるや
小さいケースは配線がめんどくさくなっちまった <> Socket774<>sage<>2011/11/24(木) 20:53:40.47 ID:ttEMD8Q7<> 125W 未対応FM1とか胸熱だな <> Socket774<>sage<>2011/11/24(木) 20:55:22.45 ID:0yxTb6fk<> うむ、せっかくのJKがへそまで隠れるデカパンを穿いてる感じか <> Socket774<>sage<>2011/11/24(木) 20:58:25.96 ID:4vxiZK0M<> >>965
陸自は結構あっさり修正されたなw <> Socket774<><>2011/11/24(木) 21:21:36.00 ID:svWH8Zzw<> E350-IAのCPUクーラー、よくみると透明な薄いシールが張ってあるけど、
剥がした方がいいよね? <> Socket774<>sage<>2011/11/24(木) 21:22:14.75 ID:svWH8Zzw<> って、Zacateスレと間違えた。スマン <> Socket774<>sage<>2011/11/24(木) 21:23:57.91 ID:uVmwveoJ<> 次スレお願い <> Socket774<>sage<>2011/11/24(木) 21:39:42.86 ID:gQYNrFyG<> 誰か立てますか? <> Socket774<>sage<>2011/11/24(木) 21:42:24.62 ID:wPxaHbHv<> 【Llano】AMD A・E2シリーズ総合 Part16【Fusion】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1322138365/

テンプレ修正ミス <> Socket774<>sage<>2011/11/24(木) 21:45:03.52 ID:gQYNrFyG<> >>992
乙 <> Socket774<>sage<>2011/11/24(木) 22:30:57.36 ID:RGc5F6kJ<> 俺はM-ATXマザーがギチギチ入るケースにデカクーラー(峰2)突っ込んでるが
3850をOCとかしないから静かでいいわ <> Socket774<><>2011/11/24(木) 22:35:45.10 ID:b4Ifbauw<> >>986
それはそれで萌えだな <> Socket774<>sage<>2011/11/24(木) 22:45:31.36 ID:g/OFo+Nc<> >>992
おつうめ <> Socket774<>sage<>2011/11/24(木) 22:45:42.32 ID:g/OFo+Nc<> うめす <> Socket774<>sage<>2011/11/24(木) 22:45:56.40 ID:g/OFo+Nc<> うめうめ <> Socket774<>sage<>2011/11/24(木) 22:47:25.79 ID:Rpjj42Ur<> 梅さん <> Socket774<>sage<>2011/11/24(木) 22:47:45.11 ID:8aePAOe5<> りゃの <> 1001<><>Over 1000 Thread<> 1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://hibari.2ch.net/jisaku/
<>