元スレCentOSとAMDのCPUを絡めて話したい人のスレ
centos覧 / PC版 /みんなの評価 :
51 :
この先、コンパイラでの速度向上は重要なファクターになるでしょう。
冗談じゃなく出しておくべきだと思うな。。。
52 = 50 :
そら出せる資金があれば(ry
メンテし続ける能力なんてないからgccに貢献するか犬方面はSunにでも
けつもちしてもらうしかねーでしょ
54 :
>>53
それだけの情報からどう判断しろと… 釣り?
55 = 53 :
>>54
他の必要な情報って何ですか?
このスペックのマシンでどのくらいのリクエストが捌けるか知りたいんですけど
56 = 54 :
カウンターと言っても動作の重さなんて千差万別なんだから、
答えるとすれば秒間1000~0リクエストの間くらい、としか言えねぇよ。
頼むから釣りだと言ってくれ。
57 = 53 :
>>56
分かったお前に聞いた俺が馬鹿だったww
1から10言わないと分かんないおバカさんなんですねwwww
58 :
あらら
もう化けの皮が剥がれてしまったw
59 :
AMDな人って、こんなのばっかりだよな。
60 = 58 :
いや、DELLな人が、こんなのばっかりなんだよ
61 :
T105はML115を抜いて最安鯖になったから、殺到するかもね。
それにしても>>53ってすごいね。
84 :
>>83
おそらくFedoraならそのままオンボLANを認識すると思う。
新しいハードを使いたかったらCentOSは選択肢からは外れるってことで。
85 :
66です。
66では GA-M68SM-S2 使ってたんです。
LANはオンボで。なにも問題なかった。
しかし、ネットに接続しようとすると、
それまで調子よかったはずなのに
画面が「ぐにゃり」
また、centos5.3のisoをダウンロードし、DVDに焼く。
焼きもうまくいく。焼いたDVDでインストールスタート。
すると、必ず途中で「なんか、ファイルがない」と途中で終了。
焼きなおしてもだめ。
で ?? となる。
まさかと思い
ダウンロードした iso をチェックすると「あってない」と診断される。
で iso をダウンロードやり直し、チェックする
「またあってない」と診断され!!!となる。
心折れそうになりながら、数回やるが全部だめ。時間返せ。
で、「オンボのLANが悪いのでは?」と考え、NICをさすと
一発でOKだった。
使えるが、恐ろしい「オンボ NV LAN」
K10N78M Proでも気をつけてほしいということで。
少々使った感じでは、何にも問題なかったです。
あくまでも少々ですが。
86 :
なんで今更5.3なの
バカじゃね
89 :
古い鳥で問題があったからって気をつけてくださいとはならないだろ
そもそもWindowsでは現状nvlanで問題が起きてないんだから
Linuxがバギーというただそれだけではないか
90 :
該当NICの仕様確認して,使用してるドライバが合ってるか確認…
とかしてないからでは?
昔のtulipではよくあったことだと思うけれど…
dmesgを確認するとか…やってそうに無いものね.orz
95 :
ここ以外でCPUとLinuxの相性のスレあるか知らん?
2ちゃんねるの中で、他の板では見当たらないと思って来たが
みんなの評価 :
類似してるかもしれないスレッド
- CentOSのキャラクターは「せんとくん」 (103) - [42%] - 2011/12/31 7:00 △
- DebianとCentOSってどっちが鯖向きなの? (605) - [23%] - 2020/12/23 17:17 ○
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について