のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,643,111人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ次のカープ監督はウヒョ〜だぞ

広島東洋カープ覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
1 2 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

1 :

ズバリ書くと、緒方監督希望です

佐々岡監督お疲れ様でした

2 = 1 :

カラクリが何度も1億円監督にしたように、カープも最近の監督で1番結果出してる緒方で第二次緒方監督が正解と見た😃

セ・リーグの長い歴史で過去3連覇以上の連覇したのは、カラクリと緒方カープだけ もちろん3連覇できたのはいろんな人の貢献だの、幸運もあるんだろうけど

緒方は短期決戦が〜、後ろのpの酷使が〜ていう人もいるんだろうけど
緒方も多分短期決戦の戦い方の大研究もしてくれてそうな予感もするし、その他色々考えてくれてそうな予感もするし

野間は悪いけど、引退後カープで
本人が希望する部署で球団職員と
して定年まで雇用する みたいな手形みたいなのを付けた上で、faで夜逃げor希望する複数のパリーグの球団の中から、どこかにトレードみたいな感じとかは無理なんでしょうか?

3 = 1 :

1に書くべきだったかもしれないけど、次のカープ監督は誰が良いかを
議論する場の一つに加えてもらえればと思い立てました 正直言えば、ズバリ、ワッチョイがウザいからです😃

分りにくいかったかもしれませんが
ごめんなさいm(__)m 次のカープ
監督について とかで立てようかな
と思ったけど、1の方が面白いのではと思った&ウヒョスレも懐しいな
と思い1にしました

4 = 1 :

鉢、粗いカープ監督は、辞めといた方が良い予感がします カープのfa時の夜逃げが今後激増するかもの予感もするからです

西武のfa流出数が多分1位なんだろうけど、西武はfaで夜逃げした人も
西武監督にてルートも多分ある事が↑の理由の一つではと思ってます

5 :

>>4
そんな魅力のある人気職ではないと思うぞ監督

6 = 1 :

>>5
多分、人によるんじゃないかな
批判が多そうだし、プロ野球監督なんて絶対に嫌て現役選手も多分いるだろうし でもnpb現役監督は日本に12人しかいない存在てのも事実だろうし、なれるなら100億円出してもなりたいて富豪もいるかもだし

7 = 1 :

栗山は最近の名監督の一人に入ってそうだが、大学は一応東京の国立大
卒 古葉&森監督もかなり良い熊本
岐阜の高校卒 上田監督も関西大卒で
アレだけど、司法試験に合格した
頭脳もあったかもとかも結構見た
多少盛られてる予感もするが笑

緒方もそこそこ良い高校卒らしい

結論 大学高校での一般受験での
合格者の頭脳は名監督としての資質として、多分多少はアテにはなるかも それが野球で多少盛られてる受験結果だとしても

東出の頭は実は結構良いてエピソードみたいなのを見た記憶があまり無いのが気になる 早稲田の通信を現役時?だかにやってたてのは知ってたし、真面目そうで良いねとは思ったけど

じゃあ野○克○、落○はどうなる?て言われたら、アレだけどね笑

8 :

金本監督で決定らしいで

9 :

カンニングか

10 = :

自分への反論を書くと、広島には
東筑、静岡高校みたいな本格的な
文武両道高校は多分無いのでは?
なんちゃって文武両道高校はあるけどね笑

つうか高校から長距離通学はウザい
だのアンガールズ田中みたく近所に
ろくな高校が多分無いだの…人には
いろんな諸事情もあるしね

11 = 1 :

鳥谷が移動距離がセで1番長距離の
カープが3連覇したのは信じられないて最近言ってたらしいけど、そういう視点もあるなと最近思ったよ

でも、コロナで大量感染者出したのは、カープが多分セでは最多前後でトップクラスでは? 多分カープの次に移動距離が長いのは阪神だろうけど、カープより大量感染者は出してないよね?兵庫大阪東京の方が、広島よりコロナ感染者率もかなり高い時期も長期だったのに…

12 = 1 :

結局コロナ対策でもカープは負けて、それが3位に入れなかった理由の一つて気もする

移動距離も1番長くてホテル宿泊も
多いんだろうけど、広島はコロナ感染者率は関西の都市部、名古屋より
かなりマシて時期が長期だったのに
多分近い環境であろう阪神中日より、多分コロナ大量感染者をカープは出したんだろうし笑

コロナに佐々岡個人は、びびってる
みたいなレスは見た事あるけど、未確認情報だし分からんけど笑

つうか、個人レベルでは佐々岡は充分コロナに警戒してても、選手にはコロナでウルサイ事は言わなかった事が佐々岡の敗因の一つになったのかも 選手に厳しそうな緒方なら、選手に多分ウルサイ事も言って、多分大量コロナ感染者数も減ってた予感もするし

13 = 9 :

あのねーあのねー達川じゃけどねー
カープは優勝する力は十分あると思うんですよー

14 = 1 :

11、12の結論
結局多分来年もコロナ対策が勝敗の
分岐点になる可能性も高いし、再来年もそうかもしれない

ここでも、真面目で厳しそうな緒方が、俺も色々面倒くさいけどコロナ対策はやってる 色々面倒くさくても悪いけど、お前らもキッチリコロナ対策してくれ とか選手に言うのにベストかもて思うんだよね

コロナの後遺症が長期的にどうなるか専門家でも意見がわれてて、現在確信を持って言い切ってる専門家がいても、それも怪しくて、結局コロナ感染をなるべく減らす事で、自分の生涯年収だの寿命だのに大差が出る可能性もあって、結局自分にブーメランで返ってくる可能性もあるわけだろうし

15 = 1 :

>>13
なんちゃって達川さん こんばんは

僕は現在カープが優勝する戦力を持ってるか?はかなり懐疑的です でも、A クラスに入れる戦力は凄い超大雑把に言えば、セ得失点差3位だしで充分あるのではと思っています

・中崎には悪いけど、無駄に中崎で
公式記録で5敗もしてますしね

・カープはコロナ後の最近3年間は外人枠も多分実質かなり他チームより余らせてますしね ここで大きな伸びしろもあるかもしれませんが、かける予算だのヤル気だので怪しいかもしれない部分です

18 :

緒方は、監督の手腕としては
充分に評価されているだろ
素行が問題視されているだけであって

22 :

辛い監督と黒田ヘッドで
逆かもしれんけど

23 :

鉢、粗いがカープコーチになる←
監督になる前提のコーチじゃないなら、ご自由にて思う

だが鉢、粗いがカープ監督になる←これはアレルギーが、ある広島人&ちなCは結構多いと見ました

24 = 23 :

鉢or粗いが、npbのカラクリorsb以外のどこかで
日本一監督とかになる→その後、監督としての優秀さで広島の世論的に、盛り上がりカープ監督に就任

↑これは理解できます
でも、何十年ぶりかの次の日本一の
胴上げ監督は、できれば暗黒カープ選手のまま引退した、現役時代は
あまり報われなかった暗黒戦士(黒田コースは問題無い)であって欲しいて広島人&ちなCは結構な割合がいるのではと見ました 話としてもキレイだし笑

で、セ3連覇してるんだし、暗黒戦士でもある緒方がいるんだし次の監督は素直に緒方で良いのでは?

短期決戦の戦い方も、多分多少は研究してくれてそうな予感はするけど、どうせ来年日シリにも出れないだろうし、これから研究してもらっても良いんだし

25 :

ヤクルト セ3連覇はあるかもしれないけど、セ5連覇は親会社的に外人さんを一人のみとかにさせても、やらせない確率大では?現在公式発表のセ観客動員数では最下位らしいし笑

3連覇の時点で村上の超高年俸だの3連覇で総年俸がかなり上がりそうだし笑

26 = 25 :

阪神 P力がかなりあるし、若手野手もそろいつつあるし優勝させた事もある岡田だしで、近いうちに優勝ありそうな予感もするけど、最大で
3連覇とかで、チーム的に5連覇とかは考えにくいのではw

27 = 25 :

カラクリ 今年オフに大補強して
来年はaクラスてのは普通にありそうだけど、1億円が恒例のPを大消耗させて、2年後の1億の契約きれて1億円辞任後には、野手の高齢化も進んでそうだし野手の世代交代だので弱体化が濃厚では?

28 = 25 :

25-27の結論
あと2,3年はセのレベルは結構高いかもだけど、その後はセのレベルも多分下がりそうでは?

凄い適当な予想だし、なんだかなあ
て気もするけど笑 ハマPとかが見たら、アレだけど、3年後の予想なんて村上がメジャーにいつ逝くのかも
大きくて、神様のみぞ知る世界だし
アホらしくなってきたしで、辞めますね笑

29 :

落合がいいな

30 :

水本監督でおながいしまつ

31 = 25 :

超過疎スレにレスありがとうね😃

33 = 25 :

福井の最近3年間の年俸
2300万→2000万→2000万
福井は頑張ってたんだね
チャンスあげてくれたら嬉しいです😃

34 :

正田さんにやってもらいたい
あんだけ実績残したのに一般企業で働いてるだけあって常識がある

35 :

池谷って見ないけど生きてるの?

36 :

>>34
「広島はいつから🐒が監督やるようになったんや?」とバカにされるだけ。止めとけよ

38 = 37 :

>>34
>帰国後の2010年、再び岡田の下でオリックス・バファローズ一軍打撃コーチに就任。T-岡田に「右足を上げて打つと緩急に対応できず、低めの変化球を引っ掛けていた」とノーステップ打法に変更させ大ブレイクさせた[23]。12月7日、野球殿堂入り候補者名簿のプレーヤー部門に掲載された[24]。

コーチとして呼ぶのはありかもしれんね

39 = 37 :

>オリックス退団後は大阪府門真市にあるNPO法人で福祉活動、野球教室、講演会などを行っていた。児童福祉に興味を持ち、福祉活動を行っているNPO法人のスポンサーになり多額の寄付を行った。

>2017年から2019年までは韓国・起亜タイガース一軍打撃コーチを務め、起亜退団後は「野球から離れたところで働きたい」という動機から会社務めの道を選び、アマゾンジャパン合同会社で派遣職員として勤務。物流倉庫で棚から下ろした商品をカートに乗せる仕事に従事し、2020年9月には韓国の別球団より誘いがあったものの断りを入れて、アマゾンでの勤務を継続している[26]。

40 = 37 :

>2021年2月に学生野球資格を回復させ、同年3月13日からは京都成章高等学校アドバイザーコーチとして高校球児への指導を始めている[27]。なお、アマゾンでの勤務も継続しており、週に4日はアマゾン、3日は学校のグラウンドへ向かうというサイクルで活動している[26]。

38〜ここまで、正田のwikiの
お好み焼きソース 正田は現在60歳
らしいよ

41 = 37 :

>>35
投稿:2022/01/0717:16
【速報】── カープOB・池谷公二郎さんが7日、金曜レギュラーを務める広島テレビの番組「テレビ派」に復帰。
番組を離れていた理由について池谷さんは「病気をしていました」と語り、昨年末から帽子をかぶっている件については「治療(の影響で)で髪の毛がなくなってしまったので、失礼ですけど帽子をかぶらさせていただきます」と説明。

状態については現在は回復したとのこと。

http://akinomono.jp/e/carp-ob-news-ikegaya_kojiro-2022-21593

↑はあったけど、現在はどうなん
だろうね? 最近テレビ見てないし
悪いけど、良くわかりません

42 = 37 :

高には、非常に悪いけど、高監督は辞めた方が賢いのでは

多分黒田監督は、カープが再度ガラガラになった時にお客さんを呼べる
監督として、切り札的にありそうな予感は非常にする その時のOBの長老(今なら、山本浩二さんorアニヤさんで黒田と仲の良い方かな)が、「黒田!頼む!お前しか、お客さんを呼べる監督はおらんのんじゃ!」とか言って黒田に監督就任を頼む
とかでね笑

で、黒田が監督になってくれたと仮定して話を進めると、ヘッドコーチだの作戦コーチで、高がベンチにいて黒田の短期決戦時の相談相手として、いた方が良いのでは 黒田には勝って欲しいしさwcsくらいの準備はしとくべきでしょ

多分高は3連覇時の短期決戦で負けた理由だのを色々考えてる予感は
する こんな作戦をすれば良かった、緒方にこんな言い方で作戦をすすめたれば良かった… だのね

短期決戦で負けた理由を多分高は分析だの色々考えてる予感はする 組織として、高を参謀?としてキープしておく事は、今後の日シリだのcsで経験を蓄積したり、学習を生かせられる可能性が高いのでは?て予感はする 監督になった者がコーチとしてやりにくいてのも理解できるしさ

43 :

>>42
高はいい高校卒業してるし、1軍ヘッドコーチ、2軍監督経験あるから高を監督にして、ヘッドコーチに黒田か新井の次期監督候補を配属すればいいよ。

44 :

>>43
そうなんだよ 高が監督になっても
阪急上田さんみたく名監督になる
可能性も普通にある

多分黒田と高は8才違いで、高が
年上で、色々考えると、高には申し訳無いけど、↑の42が組織全体で考えれば賢明ではとも思ったんだよ

まあ黒田、高の健康状態だのは全然知らんし、黒田が健康状態良好であっても、例えば、今夜交通事故で死亡が100%無いとは誰も言い切れないだろうしで、状況が一瞬で激変する可能性もあるわけだろうしねw

でも最近上田さんルート?でnpbで
1軍監督なる人て希少だろうから
高が監督としてコケた時は 多分
佐々岡以上にアレだろうし、高にとっても、カープ1軍監督は高リスクかもで ↑42はいろんな面でwin-winかもとも本当に思ったんだよ 1軍監督なんて環境のちょっとした変化だの 運だので 結果も大差が出る可能性もありそうな予感もするしねw

45 = 44 :

つうか、緒方監督+高ヘッドコーチ
or高作戦コーチだのがワンセットで
以前負けた短期決戦にリベンジていう感じでやった方が成功率も高くなるのでは?

緒方には1億円監督みたく次回も
そこそこ以上の結果なら 3回でも
カープ監督をして欲しいし

両者の性格なんて知らんけど
ケンカとかしてないのを祈ります
まあ仕事なんだし時々ケンカする
事があっても割り切って仲は修正して欲しいです😃

46 :

ドラフト会議は監督不在
日本シリーズ終了後
水本監督就任じゃろ
もちろん福井優也はカープ復帰
おそらくSB松田も獲得するじゃろ

47 :

水本か高がいい

48 :

・そこそこ優秀な打撃コーチ&Pコーチさんを外部から呼んで、選手、コーチ(第2の内田さんが出てくる可能性もあるだろうし)の育成教育もしてもらう(嶋、水谷さんとかでも可)多分こっそり2千万円〜2千500万円とか出しても
そこそこ優秀な打撃&Pコーチを一人ずつ呼んで色々教育してもらう ←これが、まずコスパ最強ではないですかね? コスパ最優先ぽいハムも吉井or佐藤義さんとか呼んでたような記憶が

・水本が1軍ベンチにいるのがほぼ確定してるのなら、多分オリのデータだの水本の知識で 今年の交流戦(5勝13敗で12球団最下位w)も改善される可能性が結構あるかも

49 = 48 :

例えば、緒方が監督就任時の会見?
で、ファンの方には申し訳無いの
ですが、現在のカープは世代交代?
も必要かもしれないし、優勝を目指すためにも若手育成も必要だとも
思うし、何年かは優勝を目指さないかもしれません もちろん優勝が可能な状況なら、優勝も目指すかもしれません

でも、僕の今回の監督期間で皆様に優勝をお見せできたら良いなとも
思っています

とか正直に言えば、3年間とかはお客さんも暖かく見てくれて下位でフラフラしてても、緒方の前回の3連覇の実績でズムスタにも、結構お客さんが来てくれる予感がしますが、どうでしょう?

50 = 48 :

緒方は、古葉監督も見せれなかった
カープの3連覇を見せてくれました
もちろん、他の方の貢献、幸運も
あっての事でしょうが

多分2〜3年間はヤクルト阪神が
優勝争いをする予感がしますが
3〜5年後に緒方監督なら優勝の
可能性は充分ありそうな予感もします

短期決戦の戦い方とかを研究してくれてて、2〜3年間で3位とかに入り、ラミレスみたく気楽な気持ちでcsを勝ち上がるて可能性すらある
かもしれないし

結論 緒方だって現在50代半ばで、60才前後あたりで大病が見つかって、もう監督は無理て可能性もあり、あの時に緒方に監督を頼むべきだったという可能性もあり、緒方自身も、あの時カープ監督を引き受けとけば良かったと後悔する可能性もあるのではないでしょうか?これが実は最大の心配事?かもしれません


1 2 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 広島東洋カープ一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について