のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,492,102人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ広島東洋カープPart3287

広島東洋カープ覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

351 :

ミコライオは阪神が取る

352 = 245 :

助っ人3投手は残留か
問題は野手だな
エルドは使わにゃあ見極めも出来んぞ

353 = 346 :

http://hochi.yomiuri.co.jp/osaka/baseball/npb/news/20120723-OHO1T00056.htm
バリントン、サファテ、ミコライオは3人とも来年の選択権は球団にあるのか
新外国人はいつものことだけど、2年目の選手も同じ契約なんだな

354 = 236 :

>>352
ヤク戦から使うんじゃないか?何せ当たった場所が場所だから
慎重に様子見したって思ってるんだが。

355 = 348 :

にんじん作戦だな。馬面の馬リントンには良く効くかも。

356 :

>>353
おそらく契約更新の時に、翌年の選択権も入れておいたんでしょ。
1年契約、以後2年間の選択権とかはさすがに無理だ。

357 :

まだ決定じゃないからな
バリは後半戦の働きいかんによってクビありえーる

358 = 298 :

>>303
黒田、野村も苑田さんのお陰といっていいな

359 = 348 :

野村はヤバそうなとき自分でアラーム出せるから、大怪我しないんじゃないの。

360 = 298 :

>>306
それは初耳だけど、なるほどね
カープが指名の際に人柄も重視するというのは
あながち間違ってもいないんだな

361 = 350 :

今年は大谷に特攻するんじゃないか。
動画みたけど、澤村以来の衝撃だろ。あのストレートは。
100%活躍!

362 = 255 :

>>332
きったねえ
だから吉見とソーサも呼んどけってんだ

>>346
読売戦の先発が足らん
そりゃ翌週の阪神回避でベイスに投げた方がいいに決まってるが

363 = 356 :

>>360
たまたま今回よかっただけで、ハングリー精神の低い選手はそれだけプロで成功する可能性落ちると思う。

364 :

ASでのベンチの座り方もそうだが周りに流されないのが野村だな
ハム戦で背中の張りを訴えて緊急降板した時なんてまさにそうだが
普通の投手なら無理してでも続投しちゃうところだよ
あの試合は結果的に負けてしまったけど
そこで無理されて故障が長引くほうがチームに対する悪影響は大きい

09年の梅津が怪我を隠して投げ続けてブラウンに激怒されたことがあったが
ダメならダメと自分で判断しないといけない
誰も得しないんだから

365 = 298 :

>>350
有原はあのアーム型のフォームからして地雷臭がハンパない

366 = 344 :

>>364
今村の我慢強さはある意味心配だな
首にライナー食らっても続投してしまうんだから

367 = 345 :

そうか大竹感覚あくのかならまだ安心だな
昔川上に変化球の投げ方を教えてもらってたけど何か掴んできてほしいね

369 :

>>359
それを言うならアラート

370 = 331 :

>>365
有原は体が固いからね
年がら年中治療中になりそうだよ

371 = 346 :

>>368
これから続く巨人・阪神戦が谷間というのは厳しいが、それで回すしかないかな
真夏は6人で行かないと秋に反動が来そうだし
まあ雨とかでズレる可能性もあるけど

372 = 339 :

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/npb/headlines/20120723-00000026-dal-base.html
今村、0封続ける!球団記録まで3試合「勝負は今から」

今村が頼もしすぎるw
あの今村の涙から全てが変わったような気がするわ

374 :

>現在20試合連続無失点中で、08年の梅津、10年の横山の球団記録まで、あと3試合に迫る。

なおその後の2人は

375 = 344 :

>>374
お前いやなヤツだな…

376 :

>>374
引退なさったんじゃないんでしたっけ?(ゲス顔)

377 :

横竜はともかく梅津がそんなに良かった時期あったっけ

378 :

横山の引退登板がCS争いでなくなるなんてことはないよな

379 :

そりゃ当然CS優先でしょ
引退ならどこかで登板の機会は設けるだろうけど
そういや琢朗ブログはいよいよ今季限りの示唆かねぇ

381 :

今日のAS新聞ラテ欄

球界エース 田中将大
球界の番長! 三浦大輔
おかわり 中村
鯉の王子! 堂林翔太

382 :

>>377
08年か09年の梅津は良かったイメージがある
で肩壊して一気に劣化
梅津も横山も永川もこのまま引退だろうな
もう期待出来ん

河内も草野球のおっさんみたいな投げ方なんとかならんのか
制球力アバウト、球速もない、変化球もショボい
後半戦打ち込まれて引退かな
あれならまだ菊地原のが見てられる

383 = 382 :

>>361
個人的にも藤波?にいくんだったら大谷一択
フォームや体つき、野球センスを見ててもその差は一目瞭然

385 = 382 :

>>365
禿同
よっぽど東浜のがいい

386 = 356 :

和田さん場違い感半端ねーぞww

387 = 287 :

一番右の人は保護者かなんか?

389 = 271 :

大谷ってコントロールはどうなん?

速球派のノーコンPはもうご遠慮したいんだが 球が遅くてもコントロールが良いのがイイ
どうせヨシノリとか菊池とかのケースになるよ

390 :

新人王候補にとって鬼門の8月――。先達が語る“夏場の乗り切り方”とは?(1/3)
http://number.bunshun.jp/articles/-/241357

392 = 246 :

>>387
たまたま相席になった、おっさんだろ。

393 = 255 :

和田サンに隠れてあんまり言われないけど
マエケンも他の二人と比べてオッサンオーラ出始めてるな

394 :

>>368
AS3戦目登板とはいえ、
大竹をそこまで待機させるだろか?
所詮3イニングしか投げないわけだし

395 = 391 :

マエケンもハゲるかのう…

396 :

>>261
小さいころに見た印象だがフォークは結構よかったと思うよ
まあ比較対象がそのころのカープ投手陣だけど

397 :

>>393
別角度からの写真でも堂林と坂本よりマエケンが年上っぽいw

http://www.sanspo.com/baseball/photos/20120723/gia12072305470001-p1.html

398 :

いい記事だ。

用心深き剛腕。大竹寛は若き広島投手陣の「最高の師」だ
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20120723-00000302-sportiva-base

399 = 298 :

「俺も若い頃は堂林君のような毛質だった」

400 :

来年もバリントンサファテミコライオと契約するって言ってるけど
バリントンサファテは心配だなー


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 広島東洋カープ一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について