のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,509,101人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ広島東洋カープPart3282

広島東洋カープ覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

851 :

>>445
オレもそう思う
そういう人はまたすぐどこかに鞍替えするからな

852 :

ここ最近で迎のファン大分増えただろうな。
まあ俺もその一人だがw

853 :

今年は前田の引退はないわ
年俸が逆に再上昇するレベル

854 = 762 :

「俺もやれるんじゃね!」「おれも!」「俺もだ!!」って由宇も気合入ればいいよね。
ガチガチのギルド経済じゃなくて楽市楽座とでもいうか、とりあえずワンチャンあるで!みたいな。

855 = 702 :

>>846
こないだ、苫篠が福井を絶賛しとったな
現状3本柱+バリはいいとして、そこからガクッと落ちるからなあ
後半戦は福井に期待します

856 :

久々にタクローブログ読んだんだが、今はベンチ裏で広報やってんだなw
いつ1軍から外れたんだ?w

857 = 785 :

マエケンがメジャー行きたいなら仕方ないが、カープで同じような年代の投手と黄金時代築くのもやりがいあると思うぞ

858 = 700 :

後半戦は暴れ馬福井がカギを握る

859 = 853 :

俺がつい数ヶ月前ここで『迎は覚醒する可能性高いだろ』と発言したら
糞味噌に叩かれたからな。あいつらどこいったんだろう。
てか四面楚歌だったような覚えがあるがw

860 = 686 :

>>815
松山は結果がまったくついてこないけど、今の振りの速さは十分スタメンレベルだからな。
HRが7本ほど出て打点20もあれば廣瀬○と天秤にかかってただろ。
期待値は大きい。結果は×。これが今の松山。
ただチャンスがあると思える今の状況の象徴が松山なんだろうってのはあるな。

861 = 820 :

先発3本と後ろ3人が離脱しなければ大失速はないはず

862 = 666 :

>>849
レスしてなかったけど、基本>>764ちゃんには同意やで
というか結構みんなそうやと思うけど

863 = 702 :

>>857
いえ黄金時代が来るかその前に残念ながら年俸が払えなくなります

864 :

マエケンがメジャーでやれる要素が全く見つからない。本物のメジャーリーガーはスライダーを
打つのはめちゃくちゃうまいぞ。

866 = 737 :

>>847
マー君は厳しいかも。
マエケンもちょっと厳しいかな?
一番通用しそうなのは、実はノムスケじゃないかと睨んでいる。
中4日に耐えられる身体を作れるか、ボールにフィットできるかどうか次第だが。

867 = 853 :

今日の松山は振れてた。
打球が正面ついたのが惜しかったな
一番ヘボいあたりがヒットになったw

868 = 702 :

>>865
神々しいな

869 = 697 :

>>804
>>849
こういう見方もあるんだなあと感心しました

870 = 700 :

>>852
あの2ホーマーの時のヒロインが良かったからな
はにかみながら「まあ、たまには」ってのが良かった

871 = 737 :

>>862
そうか~ありがとう!
結局、叩きレスの方が伸びるもんなw

873 = 808 :

だから松山は2軍落するから、過度な期待を抱くなよ

874 :

正直ゲイが活躍する画なんて1ヶ月前は誰も想像できなかったし

875 :

栗原、東出の暗黒の柵から解き放たれた広島は強い。

早く、闇黒栗原、東出帰ってきてチャンスにボール球を振ってミスをしてヘラヘラしてくれw

876 = 853 :

迎みたいな選手が活躍すると嬉しい。苦労人で外様で広島じゃあ差別されてたけど
下でじっくりやることをやってやっと結果が出せた。
新井とか東出とかみたいな優遇されて聖域化されたのとは一味も二味も違う

877 = 702 :

迎が覚醒するなら松山がしたって不思議じゃないさ

879 :

>>865
迎からオーラを感じる俺のメガネは曇ってしまったのだろうか

880 :

これだけ好調だとつい3位どころかそれ以上を拝みたくなるけど
過去何度も痛い目に合ってるからな。3位入賞で御の字くらいの気持ちでいかないと。
そのためには明日も巨人じゃなく阪神が負けてほしい。
カープは阪神は苦手だし(特に金本平野鳥谷)、ヤクより阪神の再点火が怖い。出来るだけ逃げとかんと。

881 = 851 :

>>409
それが低迷の原因だと思うわ
ミートは上手いけど長距離打者でもないのに
本人も周りも長打を求めて失敗してると思う

882 = 666 :

松山がどうこうでなくて、老害の利権確保による
若手のチャンスつぶしが少ないって事よ、カープに

阪神みてみ

883 = 878 :

タクローはカメラマンとして飯食えるな

884 = 828 :

夏休み中は金土日は巨人戦か阪神戦のどちらか
Aクラス狙いでなく、優勝狙いなら3本柱を巨人用に週末に集中させるかも

そうなると、火水木をバリ・福井できっちり獲れるようでないとね

885 = 700 :

松山起用でわけわからん擁護をしてるやつはいい加減にしろよ
カープの連勝を支えてきた外野守備をおろそかにして流れをかえるところだった

チーム全体で得点をとっていく姿勢が連勝のいい流れをつくってるのに
逆3拍子揃った上にオナニーダボハゼ打撃なんかされた日にはたまったもんじゃない
せめて岩本ぐらい打てればダボハゼでも文句は言われないがな
走れない守れないやつにチャンスを与えるのは反対だわ
今のカープには必要ない
最低限迎レベルの守備力があって初めてスタメンが許される
投手が守備の事に気を使うのはサードだけでいい

いい加減にスタメン起用を美談にするのはやめろ

886 :

ハイユニ不人気ワロタwヒキコモリ親父だらけのこのスレじゃ受け入れられんわな、若者のノリはw

887 :

迎はこの前の巨人戦の中断中になんかベンチでじゃれてたのが映ってたな
すっかりチームに溶け込んだみたいで良かった
メンタルさえしっかりすればいけるよな

888 = 832 :

東出が元気な時に控えにしてたら凄い監督だけど、
怪我で強制だからね。
まだまだだよ。

889 = 665 :

>>887
大竹と釣りしたり溶け込むのは早くなかったっけ

890 = 808 :

>>881
でも長打がないと使う価値ないぞ?
若手に我慢できるのは堂林のようにロマンがあるか守備能力の高い選手だけ

松山を他外野手の出番奪ってまで長い目で見るのは無理がある
これは長い2軍暮らしの中で一向に守備が向上していない松山の自業自得でもある

891 = 700 :

>>865
迎後光が差してるな

892 = 880 :

あとの懸念材料は今村巫女サファ以外の中継ぎだよな
中日は岩瀬ソーサ山井以外でも小林田島と強力な中継ぎがいるもんな。
後半は菊地原や岸本、梅津あたりの奮起が必要。

893 = 803 :

>>885
長すぎる、不合格
せめて3行にまとめなさい

894 = 762 :

今の松山はどうしても撫でてゴロの悪い時の嶋とかぶって見えるわ
なんかこう、長打を狙うのか、バットコントロールで稼ぐ巧打で食ってくのか迷ってる感じ。

895 = 666 :

松山に春先騙されたって気持ちも分かるけどな
ファームで調子が上がってきているのに、松山だけ出さないなんてこと出来んやろ

そういう不公平な事をやるのが平気で和田監督であり、今の阪神
その辺を感情抜きでやれるのがノムケン

会社で部下がいる人間なら、どっちが組織として強いか経験でわかっとるはずやで

896 = 699 :

ここ最近の迎の活躍、
アーケードゲームで前から登録名を「むかえ」にしていた俺にはたまらない展開すなあ

897 = 851 :

>>439
目の覚めるようなは言い過ぎw
東出入団時からほぼ全試合観てるが「目の覚めるような打球」は1本もねえぞw
そもそもスイングスピードが遅いんだからハードヒットとは無縁の選手
でも、あえて最高の打球をひとつ挙げれば、ラビット時代甲子園で久保田から打ったホームランかな

898 = 700 :

>>893ごときが合否を決めれるのかw
>>804>>849がおかしいこと書いてるから反論しただけだよ

899 :

>>882
タクローは落とすし、前田に代打の代打井生とかやればできるからなノムケンは

900 = 853 :

まあなあ
あのタクロー落としは事実上、引導を渡したようなもんだからなあ
あれはなかなか出来るもんじゃあない


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 広島東洋カープ一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について